【ネタばれ】グイン・サーガ2【注意】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 カルナ・サクガ

=====================重要項目=====================

※【実況厳禁】実況は実況板で!放送時間内に書き込む行為は実況です。
 →BS実況(NHK)実況板:ttp://live24.2ch.net/livebs/

※ニコニコ動画、YouTube、ファイル共有に関する話題・URL貼りは厳禁。

※sage進行推奨/煽り、荒らしは徹底放置/2chブラウザ(無料)の導入を推奨。

※次スレは>>950を踏んだ人が宣言後立てること。無理なら代役を指名。

==================================================

4月5日よりBS2 毎週日曜午後11:29〜

アニメ公式サイト ttp://www.guinsaga.net/
2 WEB系:2009/05/02(土) 22:29:13.78 O
>>1

乙!
ありがとう、豹頭のおいちゃん!
3 最萌豚:2009/05/03(日) 00:06:12.21 0
         ∧_∧
         / = ゚ω゚)= <グイングイン 青空には小鳥が歌い〜♪
        / ‥, ・j、
     _, ‐'´・¨ \ /・`ー≡==-:,,
    / ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ -:,
    { 、  ノ、 。 |  。 _,ム_ ノl "-:,,
    'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ    \,
    |ヽ、   ー   / ー  〉      ヽ,,
    | \`ヽ‐'´ ̄`冖ー--く         \
     |   ヽ.==┬─┬=ソ          "-.,
    |    | .〉、| .ぬ |, |             ゝ
    .|   /"" |   .|: |               ミ
     |   レ  :| こ | リ               "-:,,
     |   /  ノ|__| |                  "-:,,
     .|  | ,, ソ  ヽ  )                ,,,-ー"
     | .,ゝ   )  イ ヽ ノ             ,,,-ー"
     .| y `レl   〈´  リ          ,,,-ー"
      | /   ノ   |   |    / """"
      l ̄ ̄/   l ̄ ̄|  ,,,-
       〉 〈 `ー-ー-|   |-ー"
      /  ::|    (_   \
     (__ノ      \___)

 グイン・サーガ 毎週日曜日23:29BS2絶賛放映中
4 最萌豚:2009/05/03(日) 00:07:01.10 0
        ぬこ現在位置

タルーアン          ケス河              →至キタイ
        *        \  ノスフェラス
         *         =(゚ω゚=)        Λ狗頭山
         *  ゴーラ3国  *\   カロイ谷
 ケイロニア * ユラニア モンゴール*  \   ラク谷
         *  クム       *   \
****************************     \
         * ^^ウイレン山脈         \
  パロ    * ^^^      沿海州
         * ^^    ヴァラキア アグラーヤ 〜〜〜〜
****************************  〜〜〜〜〜〜
##ダネイン湿原##             〜〜〜〜〜〜〜〜
 #####       草原       〜〜〜〜〜〜〜〜
       カウロス    トルース   〜〜〜〜レント海〜〜〜
         アルゴス       〜〜〜〜〜〜〜〜〜
5 木崎です!:2009/05/03(日) 03:54:39.82 O

ドールの臭い息にかけて乙だ!
6 クラナドは人生:2009/05/03(日) 09:47:58.35 0
sage進行なんて悠長なこというと即dat逝き
7 ペリ犬:2009/05/03(日) 10:05:36.48 0
「ドレスの裳裾でもひき、宮殿の舞踏会で男の首をとるがいい。」

これ考えようによっては女性に対しては最上級の褒め言葉じゃね?
8 ヤンキー:2009/05/03(日) 12:17:01.17 0
戦場を駆け豹面したねこさん捉まえてタマをぷにょぷにょしてやんよ!!
9 カルナ・サクガ:2009/05/03(日) 14:46:04.85 O
>>7
そう柔軟に考えられられる人間は、何も言わない

問題なのは、言葉尻を捉えてギャースカ抗議する連中
(局に押し掛けたり、記者会見開いたり、業務機能が停止になるほどファックス送り着けたりと、物凄い抗議をする
それを予防する為、改変されるとの予想は多分的中する)

10 綿貫響:2009/05/03(日) 15:20:50.04 P
>>9
昨日、前スレでその件について始めて書いた俺の私見
・男装の麗人を貶める=ウーマンリブ的見地に立つと人格否定
・お前みたいなアホに男の首がとれるかタワケ
極端な発想をする人々にはこのように見られる恐れがあるってこと
まだ別の見方があるかもしれないけどね

ところで昨日アニメ板で句読点付けたレス書いたら女認定されたでござるの巻
男で句読点に拘るのっておかしいのか?そういう時代なのか?
11 作豚:2009/05/03(日) 15:24:39.69 0
阿呆はほっといたらいいよ
今本スレで飽きもせず不毛な言い合いしてる人達もね
ここは平和でよすよす
12 IMAさん:2009/05/03(日) 16:19:36.57 0
多分からかわれてるだけだけだと思うよ
13 カルナ・サクガ:2009/05/03(日) 17:57:51.58 O
>>9
女認定されたって別に構わないでしょ
実害はないし、「女だから考え方が偏ってる」みたいな反応だったら、そいつは単なる差別主義者なんだし

ただ「句読点つけるのは〜」みたいな決め付け方は、自分も初めて知って笑ったw

文章の作法を守る→新たなチャレンジをする勇気が無い→女
or
文章の作法を守る→細かいことを気にする→女

もしくはリアルな環境周辺に、そういう女性達が身近にいるから、そう推測した


どれにしたって随分大雑把な憶測だよねww


あ、自身が女で以前は句読点を付けてたらそれと性別を絡めた反応で嫌な思いをしたから、他人に仕返ししてるっつー可能性もあるか


いずれにしても、気にする価値はない話さね

14 カルナ・サクガ:2009/05/03(日) 18:06:43.14 O
ごめん、アンカー間違えたw←自分にレスしてどーするww

9じゃなく>>10
15 綿貫響:2009/05/03(日) 18:25:41.63 P
>>11-14
さんくす。特に>>13には感謝。
男、女どちらであるかは全然自己申告の必要もないし、相手がどちらであるかなんて邪推するってゲスだよね。
俺は男女差別しない主義だが、流石に鬼女認定を受けたのには参ったよw

ま、それはともかくとして、今夜のグインさんトンデモ大行進を楽しみに待っていよう。
案外、アニメのトンデモパワーバランスだと、アルゴンのエルが青騎士団を呼び込んだ先にはグイン一人だけいて、
一人でガン=カタアクションして、全員やっつけるなんてことも考えられそう。
16 磯辺:2009/05/03(日) 18:25:54.73 0
+民みたいだな

句読点つけないと「在日はネットで句読点つけないのが特徴だ」
つけてると「日本人はネットでこんなに句読点つけない」
17 エヴァ様の下僕:2009/05/03(日) 18:37:50.62 0
バレスレにしちゃえらい殺伐としてるな
もっとゆるく行こうぜ
18 エヴァ様の下僕:2009/05/03(日) 18:39:19.93 0
やべぇ名前超気に入った
とりあえずまほら行ってくる
19 ヤンキー:2009/05/03(日) 19:01:45.20 0
>>9
「私は強い男が好きでな。女と踊るしか能のない惰弱な貴公子の首では満足できぬのだよ」くらい
言い返すのが礼儀だろうな
20 綿貫響:2009/05/03(日) 19:12:37.34 P
>>15
ちなみにそれ言ったの自分だけどね。こんなに釣れてくれるとは思わなかったんだ
まさか本気で論じてくれるとは思わなかったんだ。大人気なかったごめんね

結局は女だろうか男だろうか関係なく、こういうもんは
自己申告すると叩かれるから話題にしないのに限る
21 IMAさん:2009/05/03(日) 19:17:31.98 0
さて話題をかえて行こうか

今日はアムネリスと邂逅シーンまでやるのかな?
結構なスピードだよな
22 カルナ・サクガ:2009/05/03(日) 19:28:05.12 O
>>19
そうそう、アムネリスもそんな風に鮮やかに切り返したら良かったんだよ
したらグインも「やるな、女」と唸っただろうに


ただ残念ながら当時のアムネリスは、公女将軍とおだてられてて、きっと嘲りとかに対して免疫無かったんだろうな
だからカーッと来ちまって、頭が回らなくなってしもうた

ま、18歳だからしゃあないんだけどね
リンダに余計な辱しめ(馬に繋ぐ)を与えたのも、年下相手に、女同士として同じ土俵に立ってしまい、
何らかの嫉妬を覚えた結果だろうし(美貌と育ちだったっけか)



グインとの対峙場面で、19が言ったように見事に切り返せるほどアムネリスが大人だったら、
その後の人生も大きく変わってたんだろうなあと思う

23 秋山乙女:2009/05/03(日) 20:01:57.57 0
さて、真面目な戦国BASARAが始まったわけだが
24 秋山乙女:2009/05/03(日) 20:02:49.75 0
誤爆
25 あひるちゃん:2009/05/03(日) 20:10:36.60 0
猿顔の少女ってこれからどうなるの?
人間が犯しても妊娠する?
生まれた子供は顔はハーフっぽくなる?
OPでは爽やかな笑顔で双子の間でたってるけど双子の養子になったりするわけ?
26 あひるちゃん:2009/05/03(日) 20:12:32.11 0
手錠はめられてずらずらとパロの市民が連行されてたけど
あの人たちあれからどうなるの?
美少女だけ寄り分けられて奴隷商人に売られたりするの?
27 ヤンキー:2009/05/03(日) 21:22:10.81 0
>>26
おっさん→力仕事用奴隷
おばさん→家事用奴隷
お兄さん→剣闘用奴隷、力仕事用奴隷
お姉さん→美人は性奴隷、ブサは家事用奴隷
美少年→性奴隷
美少女→性奴隷
ブサ少年→下働き
ブサ少女→性奴隷、下働き
28 ゆのっち:2009/05/03(日) 21:38:30.47 0
すべての産業や家事が人力の世界なら、労働力はいくらあってもたりない
農業、鉱山労働者、陸上輸送の人足、ガレー船の漕ぎ手から、家庭内での炊事、清掃、洗濯に至るまで
奴隷や低賃金の奉公の需要はいくらでもある
29 ヤンキー:2009/05/03(日) 21:48:48.04 0
ガレー船の漕ぎ手はすぐ死ぬから需要が高いんだよね
30 同意:2009/05/03(日) 21:50:04.14 0
ダネインの泥舟漕ぎ
31 伊藤さん:2009/05/04(月) 01:21:24.07 0
>26
本では確か出オチにいちゃんのゆくえの情報に高額の報奨金かかってた。 
それ以外の情報源として有力市民を捕らえて拷問してどうたらこうたら・・
それをなんとなく映像化したのね、たぶん。
32 木崎です!:2009/05/04(月) 01:36:35.24 0
まあ、パロの市民強制労働に使ったって使いでなさげだがな・・・。
33 千波美ちゃん:2009/05/04(月) 02:00:23.40 0
モンゴールの人って分数の割り算とかできなさそうだから
計算とかさせればいいんじゃね
34 フェイト・T・ハラオウン:2009/05/04(月) 02:38:29.11 O
>>9
そんな人間いるのか!

俺はあのセリフ言った後、背中越しに振り返りながら力こぶしをモコッと見せるグインを15年間想像してた

アニメはどうだったんだろ…

BS映らんから
(´・ω・`)
>>34
今週は無かった。たぶん来週。
36 タコス娘:2009/05/04(月) 03:09:19.97 O
>>34
そんな人間、結構いるよーw

ちと古いけど、石原慎太郎都知事の「ばばぁに存在価値なんてあるのか?」発言に、裁判起こした女性団体とかw
都知事の発言も大概で、頭に来るのは分かるが「あらまあ、じゃあ都知事の奥様も粗大ゴミですね。いつお棄てになるのかしら、ほほほ」とでも嘲笑ってやれば済む話
裁判なんてしち面倒なことせずに、痛快で粋な切り返しで胸がスッとすいた筈だろ?

ところが世の中にはこういう隙チャンスとばかりに、自分達の政治思想を広めたい奴等がいるんよ
(女性差別、平和憲法、北朝鮮関係、障害者問題、派遣切り反対、不法滞在者擁護などが顕著な例)


グインは結局「舞踏会で男の首を〜」を放送したらしいが(自分もBS視聴不可組。実況で知ったクチ)、
深夜だからスタッフは冒険したのかもなw
ゴールデンタイムならやらなかったと思う

37 木崎です!:2009/05/04(月) 03:27:40.25 0
>>34
10月からは地上波にまわるんじゃない?
NHKアニメだし・・・
38 千波美ちゃん:2009/05/04(月) 03:41:08.17 0
>>34
やれやれだぜってイシュトヴァーンが言ってた
あと干し肉食べてた
39 橘玲:2009/05/04(月) 08:01:09.15 0
>>34
ネットで無料配信してるよ
40 白鳥鈴音:2009/05/04(月) 08:33:33.65 P
>>36
ノシ
昨夜視聴して、たった今録画を確認した俺が言いますよ。
「ドレスの裳裾を引いて舞踏会で男の首でもとるがいい」は今回なかった。
あった発言は、「たおやかな女の身を鎧に包み、右府将軍だの、白騎士隊長だのと言うのは
モンゴールの腑抜け騎士相手ならいざ知らず、真の戦士の前ではちと片腹痛いぞ」(細部は
ちょっと違うかも)
ジェンダー的には極論を言う人達がどう捉えるか想像もつかんが、このセリフはギリギリセーフ?

あと団体戦よりも、敢えて狙って個人戦で衝撃波が出るとか視覚的にキャッチーで、モブを
動かすコストを抑えてるように思えるんで、赤騎士、青騎士ジェノサイドはそういう方向でなしに
なる気がするな。
41 中古じゃないよナギ様だよ:2009/05/04(月) 11:39:34.76 0
ちっぽけな小娘!もなかったよね。
しっかしこんなペースでやっててパロへの帰還までたどり着くのか?
沿海州会議はまるごとスルーするとしてもいいけど、
死の婚礼とか復讐の女神とかのエピソードやる暇あるのか?
グイン達も、モンゴール軍撃退したら、
川下りのあとは海賊と紅蓮の島はスルーして
すぐアグラーヤ船に拾われるぐらいじゃないと間に合わないのでは。
42 白鳥鈴音:2009/05/04(月) 12:18:46.77 P
あとから見れば「ドレスの喪裾を引いて」は
アムネリスの本質を言い当ててるんだと思うけど
ああいう人らってその場面しか見ないからな
「ちっぽけな小娘!」は今やいい大人になった
私から見ればどっちもどっちw
43 あ?:2009/05/04(月) 12:21:48.88 0
あのリンダでは、「あと10年すれば国をかけて奪い合いが起こる(だっけ?)」ほどの器量には見えないし
44 白鳥鈴音:2009/05/04(月) 12:30:26.45 P
p2使って書いてると名前が被るので一応。
いやね、アニメ化を知ってればちょうど去年の今頃、原作を処分することもなたっかろうに。
というわけで俺の書くことはうろ覚えの記憶に基づくものになっちゃったよ。

しかしイド出現→こんなのランドックでは日常茶飯事、のくだりが無理矢理圧縮した感じ。
あと「グインさん何かひらめいた」→「コインがコイーン!」これはコイン以外、例えば宝玉とかに
置き換えられなかったのだろうか?一休さんの「ポク、ポク、チーン」みたいだw
45 白鳥鈴音:2009/05/04(月) 12:31:28.93 P
>>44
あ、名前欄埋めたのに無理矢理置き換えられてしまった。>>40が俺と言いたかったorz
46 タコス娘:2009/05/04(月) 12:33:19.92 O
>>40
丁寧な解説dクス

その台詞なら大丈夫だろうね

大事なこと忘れてたけど、原作者もNHKも左翼の敵と目されてないからお目こぼししてくれるよ、きっと
(彼らの真の目的は差別観念や状態を是正することではなく、それを飲まざるを得ない個人・団体の力を削ぐことだから今回のケースはメリットがないのだろう)








自民党の大臣が「女は産む機械」発言をして物議を醸したのは記憶に新しいだろう?
あの発言、マルクスにあるらしく実はカンナオトも街頭で全く同じ発言してたんだぜ(大臣が叩かれる前)
でもそっちはマスコミ含めて完全スルー(笑)
これだけでも、どんな出自の団体か透けてみえるだろ
残念ながら今の日本に、まともな差別是正を目指す団体は無いと言っていい

全ては彼らの方便と成り果てた


スレチも過ぎるんでこの辺で
47 ネギ・スプリングフィールド:2009/05/04(月) 12:41:28.19 0
何かと必死で戦ってる人がいるようだが……
ドレスの裳裾云々って台詞は、グイン一行がセムと合流した後、
セム族を率いてモンゴール軍に奇襲をかけたときの台詞で、
こんなところで発せられたものではない。来週か、再来週の
台詞だろうさ。
48 千波美ちゃん:2009/05/04(月) 12:56:50.47 0
>>43
10年後、中原に強烈なツンデレブームが巻き起こるんだよ
49 虎子ちゃん:2009/05/04(月) 15:57:03.84 0
> 480 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2009/05/04(月) 15:50:29 ID:vaSSbDo9
> リンダは従兄弟と結婚して弟に監禁されて弟の子供産みそうになってたっけ
> その辺で読むのやめたが


これ、マジ??
50 西園寺:2009/05/04(月) 16:03:44.05 0
本スレのネタバレは全部ウソだと思ってれば間違いない
51 あ?:2009/05/04(月) 16:05:29.22 0
アモンの影響下にあって精神が醜く爛れたレムスが、監禁中のリンダにむかって
「リンダに僕の子を産んでもらうのも悪くない」
みたいなことを言ったんだけ

実際にコトに及んだわけではない
52 クラナドは人生:2009/05/04(月) 16:06:55.90 0
野営を襲うサンドワームって原作じゃどうなったのか不明だったけど、
アストリアスにバッサリ退治させてたな。
狼王やドードーが楽しみ。
53 携帯スレイ信者:2009/05/04(月) 16:29:40.95 0
リンダを河から引き上げる時のイシュトって
リンダにキスしたり胸とか性器とかをさりげなく触ったのか?
54 あ?:2009/05/04(月) 16:30:42.84 0
ネタバレすると、してないよ
55 兄成雑魚:2009/05/04(月) 16:40:12.76 0
>>53
たとえばジョーズがこっち向いてザバザバ泳いでくるような海から
女の子を助け出そうとする時に、
オマイだったらそんな「さりげなく」なんて触れるか?
まあ触っちゃうことは触っちゃうだろうけどさ。
それは触らないと助けられないからであって、
お触りしちゃうよ、へっへ、みたいな余裕はないのでは。


まあ後々、人工呼吸とかキスシーンとかはあるけど。
56 クラナドは人生:2009/05/04(月) 17:19:50.06 0
アニメ的演出とはいえ普通の人間のマルス爺でさえあんなに強くしちゃってどうするんだろう
ラゴンのドードーとかトンでもないことになるな
57 鉄男:2009/05/04(月) 17:55:53.26 0
グイン達がいる半島みたいな地域って地球でいうとインドぐらいの広さ?
58 あ?:2009/05/04(月) 18:01:56.30 0
作者はヨーロッパくらいをイメージしてると思われるが、
作中の記述や、馬による移動日数などに基づいて読者が検証したところ
東京23区くらいにしかならないらしい。
59 白鳥鈴音:2009/05/04(月) 18:17:14.77 0
自分は大国のケイロニアが東京23区程度の広さのイメージだけど、
グインワールドは結構、小さい世界だよね。

土地に対する経済とか、人口とか、兵士数とかは真面目に考えないようにしている。
60 ネギ・スプリングフィールド:2009/05/04(月) 18:23:47.08 0
ん?温帯の記述に従えば、アルゴスからパロまでは、
地球から月までの距離より遠くなるはずだが。
61 ゴンゾ:2009/05/04(月) 18:48:36.68 0
>>45
確か●もちじゃないと強制置換される話だったと

>>58
わろた
62 西園寺:2009/05/04(月) 18:58:21.77 0
>>58
ウマで10日の距離とかなかったか
63 千波美ちゃん:2009/05/04(月) 18:59:32.60 0
馬って時速40kmくらいだっけ
でも車と違うから一晩8時間としても実際の移動距離は320kmに満たないんだろうな
64 ネギ・スプリングフィールド:2009/05/04(月) 20:14:43.46 0
8時間も走りっぱなしだったら、馬が死ぬ。
65 木崎です!:2009/05/04(月) 20:18:19.11 0
>>馬って時速40kmくらいだっけ

それって早馬の場合じゃね? 駅伝ルート以外使えねえわけだが。
66 ひだまり3期希望:2009/05/04(月) 20:43:20.37 0
早馬でその速度なのかー
グインの世界がどんどん狭まっていくお(´;ω;`)
67 タコス娘:2009/05/04(月) 21:37:06.53 O
その辺は目を瞑ってるw
68 千波美ちゃん:2009/05/04(月) 21:58:18.12 0
>>64,65
やっぱり人力や動物利用では関東からは出れなさそうだな…
69 涼風はテクノ:2009/05/04(月) 22:28:33.19 0
兄さまって首都のそばの高台の建物のようなところにいたけどあそこに住んでるの?
モンゴールにばれない?
70 ベホイミ:2009/05/04(月) 22:36:43.06 0
>>69
モンゴールから目視できるほど狭いのかw
71 みずほ先生:2009/05/04(月) 22:38:25.56 0
>>34>>36
ああ〜、そう言えば確かに「男装の麗人アムネリス様素敵(はぁと」だった
腐女子だった当時16歳の私もあのセリフ読んだときは
「なんて失礼な! 女をバカにしてる!」と腹立たしかったものだ。
今は全然そんな風には感じないけどね。
だってたとえばリギアみたいな魅力も実力も兼ね備えた一人前の女性なら
そんなセリフ言われたとて痛くも痒くもないだろうし。
>>68
んなこと言ってたら東海道中膝栗毛とかはどうなるんだよw
忠臣蔵では江戸から赤穂までを
担ぎ手交代制の早駕篭で4日で駆け抜けた(通常は15日程度)っていうぞ。
72 みずほ先生:2009/05/04(月) 22:40:18.06 0
>>70
モンゴール軍がクリスタルに駐屯してるんだよwww
73 ゴンゾ:2009/05/04(月) 22:58:22.74 0
>>71
むしろ話題そらしとはいえ見抜いたグインすげーwだよな
74 AYA STYLE:2009/05/04(月) 22:58:29.15 O
>>69
ナリスにいちゃんが隠れてたのがどこと書いてあったのか忘れた。
アニメは、クリスタル市から馬車で一時間のジェニュア神殿領かと
勝手に連想して観てたわ。後ろの建物が立派だったので。
ジェニュアまでは崖とかの高低差なさげな印象あったし、
別の場所かもしれないけどさ
75 あ?:2009/05/04(月) 23:00:42.03 0
あの崖は、視覚効果重視のアニメオリジナル設定だろう
76 ゴンゾ:2009/05/04(月) 23:08:25.29 0
まぁ・・・ね
司祭のとこいってんだっけ
77 ネギ・スプリングフィールド:2009/05/04(月) 23:14:24.83 0
マルガに落ち延びてたんじゃなかったっけ?
78 透華:2009/05/05(火) 00:56:56.56 O
なんか、パロの塔の姿って気色悪い
ヤーンの一つ目を模した形だとか、生理的に嫌だ
(城下町の描写は普通で良かった)

つか、大体ヤーンを(消去法で)一番敬ってるのはグイン個人であって、パロそのものは普通にヤヌスを最高神として崇めてるんだから、シンボリックな建物に投影するならヤヌスの筈だろうに
79 レベッカ宮本:2009/05/05(火) 01:22:00.83 0
あれはあからさまに別の文明の遺跡です臭かと思う
転送装置つきの塔なんだし
毎回オープニングに出るから余計気になる気がする……
80 セバスちゃん:2009/05/05(火) 10:01:56.00 0
それこそ、視覚効果重視のアニメオリジナルってヤツだろう。
双子のフリフリ衣装と同じ。
リンダはいいけど、あんなの14歳の少年に着せたら
ある意味性的虐待だろう。
81 セバスちゃん:2009/05/05(火) 10:03:29.84 0
名前欄すげー。
なんで今、うちのツレが隣で
カルドセプトでセバスチャンと戦ってるのがバレたんだw
82 絶望先生:2009/05/05(火) 10:05:55.84 0
リンダって誰かにデレるときってくるの?
83 変態仮面:2009/05/05(火) 10:08:28.35 0
リンダは結構簡単にデレる
84 tt級こねーな:2009/05/05(火) 10:23:49.75 0
原作最新刊では未亡人の身でありながら若い体をもてあまして、
イシュトの誘惑に負ける言い訳を探しているところ
85 いいとも:2009/05/05(火) 10:46:24.96 0
処女の未亡人って萌えるな
オナニーして我慢してるの?
86 竜導往壓:2009/05/05(火) 10:51:40.45 0
リンダは「義姉様はおかわいそうだわ。女の喜びを知らないんだもの!」とか弟嫁に言われて
なんとも思わなかったんだろうか。
そんなセリフは原作中に無いだろ
88 りぼんちゃん:2009/05/05(火) 11:14:25.38 0
いやあった
89 変態仮面:2009/05/05(火) 11:17:27.80 0
え、そういった類のセリフなかったっけ
90 tt級こねーな:2009/05/05(火) 11:20:51.56 0
変態仮面てwww
リギア姫とカースロン隊長がキャラ相関図に、のってない。
エピソードまるごと削除だとしたら、オロの扱いよりひでえな。
92 tt級こねーな:2009/05/05(火) 12:18:24.58 0
>>87
にわか乙
93 フェルトちゃん:2009/05/05(火) 12:29:53.57 0
小説16巻分を30分アニメ26話に纏めるという試み自体が無謀なんだってばよ…
94 秋山乙女:2009/05/05(火) 12:39:58.45 P
>>87
アルミナのホヒィあたりをよーく探せ
95 穂波:2009/05/05(火) 12:51:56.52 0
リギアは主要人物だし、いないとパロのキャラ数が薄くなりすぎるから、さすがに出るだろ。
前半1クールは辺境編だからでしょ。

何か想像してたのと少し違ったエンゼルヘアーだけど
その粉雪をちょっとしたクライマックスに描写したアニメスタッフの力量に感心したわ。
96 絶望先生:2009/05/05(火) 16:37:57.88 0
>>91
マリウスだって載ってないぞ
97 竜導往壓:2009/05/05(火) 16:39:52.46 0
リーナスも無い。ヴァレはいるのに。
モンゴール騎士団に比べてパロが少な過ぎる。
98 変態仮面:2009/05/05(火) 16:47:33.51 0
ベック公とか微妙なとこは全カットなんだろうか
99 マチルダさん:2009/05/05(火) 18:22:20.04 0
スカールとかは後から追加だろうな
100 常盤緑:2009/05/05(火) 18:27:24.27 0
あの謎剣士とか、訳のわからんオリジナルキャラを
出す余裕なんかないと思うんだけどな、ほんと。
一応16巻まで消化するつもりならまだまだ原作キャラ足りないのに。
スタッフブログ見てもヴァレが12話だか13話に出てきて
それが最後のメインキャラみたいなこと書いてるけど、

・スカール(+リー・ファ+スタック王+エマ女王)
・ベック公 ・リーナス ・リギア ・カースロン
・カメロン ・ヴァーレン会議の連中(ごそっと削除されそうな悪寒!)

この辺どうなるのだ?
101 みずほ先生のはちみつ授業:2009/05/05(火) 18:49:35.84 0
ベック公って、この時期に健在であることが(パロ国民にも)明らかな、唯一のパロ王位継承権者なのに
扱い低すぎだよな
原作の登場シーンもスカールに食われちゃって、あんまり活躍してるって印象がないけど、本来、かなり
重要なポジションなはず
102 tt級こねーな:2009/05/05(火) 19:06:01.95 0
ベック“勇猛公”ファーンなんて、どんな活躍してくれるのかと思ったら
パッとしないまま退場して
再登場したらすでに廃人だもんなぁ
103 竜導往壓:2009/05/05(火) 19:08:37.20 0
作者もファーンの息子の存在を忘れているようだし。
でなきゃマリニアを重視する必要がない。
104:2009/05/05(火) 22:19:28.28 0
顔中毛だらけなのは許すが、胸毛は嫌ぁ〜〜〜っ!
105 秋山乙女:2009/05/05(火) 22:28:02.09 P
ちゅるちゅるだよ!
106 マチルダさん:2009/05/05(火) 23:36:25.70 0
>>102
人望はあるんだっけ
107 秋山乙女:2009/05/05(火) 23:52:15.12 P
ところで、アニメ板で「グインさん」って呼んでる人がいるのが何とも微笑ましい
自分の感覚ではDMCファンが「クラウザーさん」って呼んで慕っているみたいに感じる
アニメの「グインさん」で満足しとけ、原作に足を踏み入れるなよ、といつも心の中で思ってる
108 天江衣:2009/05/06(水) 00:31:14.10 O
そんな悲痛なw

自分は現在も読者だが、それなりに惹き付けるものはちゃんとあるよ

ただ、本棚の問題だけはいかんともし難い現実だがな…orz
109 クラナドは人生:2009/05/06(水) 03:14:53.45 0
>>107
年上もしくは大人っぽい人は「さん」をつけます
決まってはいないし、なぜそうなのかも知らないがアニメ板全体がそう

だから基本的に「さん」付けてる人はもともとアニメ板住人の可能性が濃く
呼び捨ては原作板から来た人が多いのではないかと推測
110 エーネウス:2009/05/06(水) 03:20:19.19 0
プロレスファンがジャイアント馬場だけは「馬場さん」と言うようなもんだな。
111 夜桜信者:2009/05/06(水) 11:28:02.05 0
魔道士に探知能力ってないの?
パロの首都に敵が接近してるのを察知するとかさ
自分たちの本拠地があるみたいだからさ
112:2009/05/06(水) 11:38:55.49 0
>>111
探知能力つっても「災いが迫ってる」「逃げないと超ヤバイ」程度の
ことしかわかんないんじゃないの
113 だってばよ:2009/05/06(水) 11:44:32.66 0
>>111
通常、あちこちの国に下級魔道士を派遣して情勢は探っているから
情報収集は行っていた。

ただし、
第一次黒竜戦役(アニメ冒頭のモンゴールによるパロ奇襲)は
普通の魔道士とは比べ物にならないくらい強力な
キタイの竜王ヤンダル・ゾックの差し金。

いろいろ陰謀をめぐらせてモンゴールをそそのかし、
モンゴール兵の移動の手助けや、いろいろな探知妨害工作もした上の結果なので
パロの魔道士程度では探知できなかったんだよ
114 マジ恋:2009/05/06(水) 11:53:08.24 0
>>100
スカールは声優さん公表されてるから、出るはず
ベック公はスカールの横で
視聴者への説明セリフをべらべら話すいい人なおっさんのポジションと妄想
115 (祝)極上二期制作決定!:2009/05/06(水) 13:37:17.88 0
リンダと結婚したにい様って夜はベッドは別々だったの?
それとも同じベッドでキスやペッティングやフェラはしていた?
116 伊藤さん:2009/05/06(水) 13:48:42.51 P
お貴族様は基本寝室は別
でも一緒に寝たときはあった
フェラは知らんw
117 天江衣:2009/05/06(水) 14:20:01.50 O
>>115
そこまでやったら最後までやってたろw

ナリスは迷ってたみたいだな
結婚はしたものの、性交がリンダの予言者としての能力を失わせてしまう可能性が高いから手が出せなかったと、自分は理解してる

ナリスなりにリンダを真剣に愛してたよ
忌わの際にグインに託そうとしてたしね
118 咲厨は鼻糞:2009/05/06(水) 15:13:27.13 0
婚礼後のラブラブイチャイチャの巻でキスや愛撫してリンダが初心に昂ぶってるとこに
イクみたいに予知が降りて、ナリスがはっとする場面ってなかったっけw
119 ヲコスジ:2009/05/06(水) 15:16:56.48 0
リンダに霊が降りてきてイシュトに何か言ってたけど
☆とかどういう意味で何がリンダに降霊したわけ?
原作中のリンダの予言で、後であれはこのことだったかと、
はっきり決着がついたの少ないわな。
アニメずっと見てればアニメ設定でのオチが、そのうちわかるだろ
121 咲厨は鼻糞:2009/05/06(水) 15:43:24.64 0
いまにあなたは知る。おおいなる災いを運ぶ男よ
――すべてどのような災いも、それを運ぶ使者を使者であるゆえに見逃しているわけではないのだ。
災いはつねに近くにあり、それは御身に帰るのだ。
災いの星を消すほどに強い獅子の星が勝利を占めたとき、御身の星は消え
その時はじめて御身はやすらうだろう。
(限りない遍歴を経て御身の運ぶ災いのため中原はまどい、その災いはその星が
 あかつきに消された時にしか消えることはない)かっこはアニメで言ったっけ? 原作本より抜粋

意味はアニメ現段階でも想像できるマンマだと思うが、100巻越えて進行中の原作でもまだ過程だな。
アニメ版のトコはプロローグなんで、この辺の遠大な伏線は、ほとんど投げっぱなしで終わると思う。
122 みずほ先生のはちみつ授業:2009/05/06(水) 15:45:40.09 0
()内は言ってない、そこまでやらないし、いらんて事じゃ
123 無未来:2009/05/06(水) 18:23:39.59 0
>>121
これイシュトが死ぬ時こそ己の安らぐ時ってこと?
124 みずほ先生のはちみつ授業:2009/05/06(水) 18:43:05.93 0
まぁグインにやられるってことだろうな
獅子=ケイロニア王の比喩だし
125 ジジイ:2009/05/06(水) 19:29:22.94 0
何でそんな預言したんだろう
予言って覆せるの?
予言を受けたから用心して逆にグインを倒しちゃうとかさ
126 百合豚:2009/05/06(水) 19:42:29.29 0
カル・モルはとっくに消滅したけど、ノスフェラスの白砂はまだ血に染まっていない。
一体いつの予言なんだ
アニメでもガユス魔道士が占いやってたろ。
このサーガの世界での占いとか予言はあまり精度が高くない。
出た予言に、たまに不吉な文句が混じってても、
気にせず前向きに解釈して行動すべし。
128 無未来:2009/05/06(水) 20:48:27.70 0
伏線ひく方としては好都合このうえないw
129 TOKYO COLORS:2009/05/07(木) 02:17:17.93 0
グインにやられて安らぐってのはもう成就してる気がするんだが。(102巻で
130 へけけ:2009/05/07(木) 09:45:21.64 0
闇をもたらす=失明するとかだったりして
131 ガチャ:2009/05/07(木) 10:52:07.66 O
>>129
あれ以降、憑き物が落ちて辺境篇の快活さを少し取り戻したような気がするんだよな

懸念されていたナリヌ化はどうやらヨナが担当してくれそうなのも、イシュトにとっては良い傾向だと思う(無理が有りすぎだった)


ただ、リンダとの口論を見てもかなり計算するようになった様はやはり「時が経ったなあ」と、色々感慨深い

132 売り豚:2009/05/07(木) 11:36:43.56 0
ヤンダル・ゾックって何者?
キタイって地図にないけどどこ?
133 ピザ島精二:2009/05/07(木) 12:55:44.92 0
名状しがたき異星からの竜
凍てつく荒野の果て狂気山脈の向こう
134 初代:2009/05/07(木) 13:10:29.17 0
>>131

普段はいいヤツなのに家来に頸チョンパで張飛みたいな最後かな。
135 初代:2009/05/07(木) 13:19:49.59 0
やった!
俺が初代ゴーラ王イシュトヴァーンだ。
136 乃絵は天使:2009/05/07(木) 13:20:57.69 0
イシュト死ねよ^^
137 初代:2009/05/07(木) 13:34:03.22 0
畳の上では死ねん。
138 メロンちゃん:2009/05/07(木) 13:39:43.25 0
大海原の上に戻ってなら休らうんですねわかります
139 6号さん:2009/05/07(木) 13:42:44.61 O
俺の墓標に名はいらぬ
死すならば戦いの荒野で

名言だ、ね、イシュト
140 ヤマカン:2009/05/07(木) 13:42:51.83 0
ゴーラに畳ないじゃん
141 愛鈴くん:2009/05/07(木) 13:46:15.82 0
誰が決めた?
142 柏木優奈:2009/05/07(木) 14:06:13.65 0
クムならもしかしたら、と思わせてくれる
143 初代:2009/05/07(木) 14:40:51.10 0
強羅だったら
144 ガチャ:2009/05/07(木) 15:35:33.19 O
そりゃあ確実にw
145 ゆかなLOVE:2009/05/07(木) 21:14:12.27 0
強羅王 石戸 蛮www
146 ガチャ:2009/05/07(木) 21:25:34.94 O
あー、そんなヤツいたな昔
タイトル忘れたけど、「逮捕しちゃうぞ!」みたいな二人の婦人警官が主役の少年漫画に、石戸盤(字、不正確)とか言う白バイ警官が出てきた

「パクってる〜w」と楽しんだっけw
147 常盤緑:2009/05/07(木) 21:45:25.10 0
それ言ったら、イシュトヴァーンというのは、ハンガリー人にやたら多い名前から
とったものだし、グインは作家のアーシュラ・K・グィンから
148 ニュー速民:2009/05/07(木) 21:53:03.02 0
太陽の子エステバン
>>148
>太陽の子エステバン

昔は、作者も遊んでたんだよな。
シルヴィアとシルウィア
カメロンとキャメロン
国によって発音が違うって事で。

エステバンはイシュトバーンだったのか…
妙に得した気分だ。
150 みみみ:2009/05/07(木) 22:40:25.51 0
で、スティーブにつながるんじゃなかったっけ
>>150

英語訳だとスティーブなのか。
なんかテンション下がった。
152 常盤緑:2009/05/07(木) 22:46:40.30 O
イシュトヴァーン→シュテファン→スティーブン
だったっけ
153 稀代のロック☆スター:2009/05/07(木) 23:01:19.58 0
おまえらホント博識だな
154 もしもしアニヲタです:2009/05/07(木) 23:32:50.39 0
スーティはスティーだったかもしれないのか
155 ガチャ:2009/05/07(木) 23:39:38.04 0
>>150
えっイシュトヴァーン→スティーブなの?
すげえ格が落ちるように感じるw
156 ヤマカン:2009/05/07(木) 23:57:03.44 0
スティーブなめんな!
世界の料理ショーとかで有名なんだからな!
157 へけけ:2009/05/08(金) 00:32:33.28 0
アムネリスは、ヴェルディの歌劇「アイーダ」から。
モンゴールの大公ヴラドは、ドラキュラ伯爵こと「ヴラド・ドラクールから。
アルド・ナリスは「ナリス化粧品」から。
158 ガチャ歯:2009/05/08(金) 00:52:46.28 0
ビルゲイツの本名しってるか?
ウィリアム・ヘンリー・ゲイツ三世っていうんだぞ
いやまじでw
159 比呂美はビッチ:2009/05/08(金) 01:26:58.18 0
それは知ってるが、少しは流れを・・・・
160 つくね:2009/05/08(金) 01:37:33.10 0
このスレは平和だよなぁ・・・
161 ラゼルちゃん:2009/05/08(金) 01:45:14.00 0
さて今日の名前は
162 くぎゅうううううう:2009/05/08(金) 01:52:52.04 0
たまにはスレを上げといてください
あぶないな
163 もしもしアニヲタです:2009/05/08(金) 01:58:14.90 O
自分、今でも読者なんだが、リンダが大好きなんだ

青春時代、こんなに入れ込んだ美少女キャラいないよ
今でもフィクションにおいて最高峰に位置するキャラだ


…頼むから、もう少し「これぞ!」というリンダを見せて欲しいよ>原作
164 雛苺党:2009/05/08(金) 05:41:13.31 0
アニメの本スレにいるアリストートス達が鬱陶しい
165 いいとも:2009/05/08(金) 06:06:25.15 0
>>159
>それは知ってるが、少しは流れを・・・・

>158はアップルコンピューターの創業者の二人のスティーブの事を言いたいんだと思う。
166 比呂美はビッチ:2009/05/08(金) 07:23:19.03 0
>>165
ジョブズとウォズニアックの事?すまん本気でわからなくなった

イシュト>スティーブ>アップル>MS>ゲイツってことでいいのか!?
まあ飯食ってくる・・・・
167 安藤和樹:2009/05/08(金) 10:28:28.47 0
>>153
少なくともここにいるってことは
それなりの冊数、原作を読んでるってことで、
他の作家も含めたトータルの読書量も相当なものだろう。
となればいらん知識もそれなりについてくるもんだ。
教科書すらまともに読まないで大きくなって
おバカキャラでクイズ番組に出るような輩とは人種が違う。
実際、グインで初めて知った言葉は多い。
逆茂木、輜重兵、面頬、陰間、淫売、男娼、キヨホウヘン、バリザンボー……
168 ソウマ:2009/05/08(金) 12:36:51.36 0
主要な男キャラってアナル掘られることってあるの?
169 みみみ:2009/05/08(金) 12:45:49.58 0
マリウスなんかそれはもう
170 ヤンキー:2009/05/08(金) 14:08:52.05 P
イシュトは本編ではなかったっけ
マリウスなんてタイスではそろそろいい歳なのに
ある意味才能かも
171 エヴァ様の下僕:2009/05/08(金) 14:18:39.37 0
ナリヌ兄さまも忘れないでください
172 ヤンキー:2009/05/08(金) 14:22:49.50 P
あれはナリヌだもんナリスじゃないもん
173 もしもしアニヲタです:2009/05/08(金) 14:49:08.59 O
(つД`) 切ない…
174 つくね:2009/05/08(金) 16:02:04.17 0
スレ巡回すると大体の目処はつくが
イシュト・カメロン・マリウス・ヴァレリウス・ナリス・獅子皇帝・ロベルト
挙げられてるのはこんぐらいか・・・合掌
175 6人目の戦士ヤマカン:2009/05/08(金) 18:08:46.41 0
グレンのアナルも処女じゃないのか?
176 比呂美はビッチ:2009/05/08(金) 18:26:01.04 0
グインさんの後ろは鉄壁です、ていうか後ろに回れません
177 麻倉葉:2009/05/08(金) 18:53:18.20 0
ゴルゴか
178 山本:2009/05/08(金) 19:06:19.58 0
>>167
俺は、ハンセン病問題をグインで知ったよ
179 つくね:2009/05/08(金) 19:39:01.44 0
自分は強制的に施設見学行かされて知った
まじで隔離施設なのな。ショックだったし
ほとんど残ってないけど、患者さんもいた
180 変態仮面:2009/05/08(金) 20:45:51.04 0
普通に「砂の器」だわ。映画のほうの。解説は当然浜村淳。
181 雛苺党:2009/05/08(金) 21:00:53.70 0
その人に解説させちゃ駄目だろうw
182 変態仮面:2009/05/08(金) 21:03:09.03 0
それは放送局に言ってくれww
183 千葉アンチ:2009/05/08(金) 21:49:37.40 0
なんで浜村淳じゃダメなの?
てかなんでハンセン病問題スレになってんの?
184 しけたばかうけ:2009/05/08(金) 21:59:42.63 0
まぁ終了でいいわな

185 つくね:2009/05/08(金) 22:05:12.13 0
>>183
原作でヴァーノン伯爵云々のとこがあるからな

それで、いつも疑問なんだがOPの黒い鎧は何で着てるんだろ
グインは途中退場するけど、そこらへんで変更になるのだろうか
まさかケイロニア編吹っ飛ばしていきなり将軍?
186 雛苺党:2009/05/08(金) 22:11:41.24 0
>>183
だって映画見る前にあらすじ全部話すんだぜw?
はじめっから終わりまでまるまる
187 しけたばかうけ:2009/05/08(金) 22:36:37.72 0
シックスセンスの解説をさせてみたいなw
188 コーセルテルの竜術士物語:2009/05/08(金) 22:45:13.22 O
>>185
え、グインさんそんな立派な格好してた?もいちど放送みてみないと。
あの世界じゃ、長いマントに自分のサイズに合った軽い鎧きたまま
街道を旅する求職活動中の傭兵はさほど珍しくない、らしいけど。
189 6人目の戦士ヤマカン:2009/05/08(金) 22:53:57.32 0
タイガーマスクとグインってどっちが先に世に出たんだ?
190 しけたばかうけ:2009/05/08(金) 22:57:05.90 0
そりゃもうタイガーマスクですわ
191 変態仮面:2009/05/08(金) 23:34:39.62 0
>>186
でも、はじめに浜村淳が説明してなかったら本編見てもそのことに気づかなかったかもな・・・。
192 携帯スレイ信者:2009/05/09(土) 00:28:03.92 0
>185>188
イシュトの格好と大差ない気がしたので
倒したモンゴール兵から奪った奴かと思ってた
193 夜桜信者:2009/05/09(土) 01:11:59.65 0
>>192
盗人w
色が黒だからなぁ・・どうしてもアレに結び付けたくなる
194 6人目の戦士ヤマカン:2009/05/09(土) 09:17:52.92 0
>>193
倒した相手の鎧や剣や金品いただくなんて普通だと思ってた
195 ガチャ歯:2009/05/09(土) 12:02:36.12 0
あの世界じゃ普通だよね
196 みずほ先生:2009/05/09(土) 12:36:48.40 0
敵を倒した後で宝箱が出て来るか、追いはぎするかだけの違い。
197 夜桜信者:2009/05/09(土) 19:11:44.59 0
グインのメルマガ配信受けてる奴いる?
ニュースにあったとかいう自殺未遂云々って何の話?びっくりなんだが
198 へけけ:2009/05/09(土) 19:23:40.69 0
リンダって生理用品どんなの使ってるの?
タンポンはないよね?ナプキン?
199 歴史教育推進係:2009/05/09(土) 19:28:19.10 O
アニメ時点ではまだ思春期まえの状態。まだ、だから関係なし。
200 乃絵は天使:2009/05/09(土) 19:28:42.78 0
綿か布じゃね?
201 キリヤ:2009/05/09(土) 19:36:32.44 0
14歳にもなってまだ生理がきてないのか?
202 歴史教育推進係:2009/05/09(土) 19:43:25.90 O
乳母のボーガンが二人まとめて世話をしてて、
レムスとまだ同じ子供部屋を使ってたろ。
あれはつまり、そういうことさ。
203 宮田晶:2009/05/09(土) 19:58:31.89 0
>>197
4日にNHK大阪放送局内の男子トイレで血だらけの男の人が発見されて
保護したら自殺未遂者だったそうだ
204 キリヤ:2009/05/09(土) 20:24:50.43 0
>>202
14歳であれはないよな
中学二年生か三年生だろ
いくらなんでも
205 夜桜信者:2009/05/09(土) 20:32:10.97 0
>>203
ありがとう。それかー
206 レベッカ宮本:2009/05/09(土) 20:36:11.81 O
中世ヨーロッパ的世界観なら14歳なんて縁談の一つや二つ来ててもおかしくないのにな
207 乃絵は天使:2009/05/09(土) 22:06:54.83 0
14歳王太子の教育的には問題あるような。単なる王子じゃないし。
208 まなびさん:2009/05/09(土) 23:48:38.45 0
だって書いてんの
昭和40年代レベルの倫理観の人だもん
コスプレ感覚なんだもん
中世ヨーロッパの10代後半なら立派な大人感覚だろうに
グインだと『少年少女扱い』だからね
209 綿貫響:2009/05/10(日) 00:34:42.43 0
リンダってファーストキスまだ?
210 絶望先生:2009/05/10(日) 00:44:18.24 O
>>209
アニメ放送中に経験するよ
211 西園寺:2009/05/10(日) 00:47:33.99 0
レムスってファーストキスまだ?
212 りぼんちゃん:2009/05/10(日) 00:58:23.61 O
>>208
オトナ子供の線引き概念がろくに無かったリアルの中世ヨーロッパ社会と違って、
グインワールドでは大人子供の区別がちゃんとあるようだわな
213 比呂美厨:2009/05/10(日) 01:18:36.40 0
現代で言われている『子供』の概念が出来たのは19世紀らしいよ
214 絶望先生:2009/05/10(日) 01:28:18.11 O
中世ヨーロッパって、子育てでかなり無茶してたよな
何かの絵画で見たんだが、農家じゃ赤ん坊を部屋にミノムシ状態で吊るして、夫婦が農作業に出てたらしいww
215 比呂美はビッチ:2009/05/10(日) 06:48:23.85 0
>>211
嫁待ち ただし初恋は別人
216 カルナ・サクガ:2009/05/10(日) 06:53:01.03 0
レムスの初恋の話なんて原作にあったっけ
217 ジジイ:2009/05/10(日) 08:01:46.30 0
外伝にあった
218 カルナ・サクガ:2009/05/10(日) 08:07:18.41 0
ああ、風の白馬か
219 戸松ちゃんかわいい:2009/05/10(日) 11:35:27.37 0
>>218
読んでるはずだが、スカーリ忘れてる
初版本は全て実家だ 3行で教えてクレ
220 絶望先生:2009/05/10(日) 11:47:50.18 O
アルゴスで出会った
少し足りない女の子に惹かれたが
女の子は死んでしまった
221 戸松ちゃんかわいい:2009/05/10(日) 11:59:54.01 0
d!でもスカーリ記憶の外だな
外伝は別物として当初は後回しにしてたからな
222 西園寺:2009/05/10(日) 13:38:25.71 0
>>220
それってレムスが何歳の時?
女の子は池沼?
223 絶望先生:2009/05/10(日) 16:42:18.32 O
レムスが15歳の時
相手は知恵遅れで、部族からもハブられてる気の毒な娘
レムスも当初は全く恋心など抱いていないが(既に可愛い婚約者がいたし)、女の子が無惨に死んでしまい、哀悼以上の気持ちがレムスに残った


正式タイトルは「風の白馬〜レムスの恋唄」とあるが、通常の概念としての恋の描写はかなり抑えられていた
224 絶望先生:2009/05/10(日) 17:07:29.87 O
間違いを書かないよう、風の白馬を読み直したんだが、どこか突き抜けた寂寥感と叙情性に溢れ、染々といい話だと改めて感じた

レムス物語としては最高の一篇だろうな
225 西園寺:2009/05/10(日) 17:16:56.87 0
なんで女の子は無残に死んだの?
レムスは女の子の死体を見ながらオナニーしたの?
226 比呂美はビッチ:2009/05/10(日) 17:21:51.31 0
賊に頃された。
レムスが見たのは土まんじゅう。

その後レムスも同じ賊に襲われるが、女の子と間違えられて売り飛ばされそうになり、グイン一行に助けられる。
227 西園寺:2009/05/10(日) 17:27:30.74 0
その女の子は売り飛ばされずに頃されたのか
228 比呂美はビッチ:2009/05/10(日) 17:34:35.40 0
そこら辺にいるただの女の子と、銀髪美少女(?)の違い。
アルゴスは黒髪ばかりで銀髪はいないんじゃないかな。
229 カルナ・サクガ:2009/05/10(日) 19:11:46.73 0
この作者、ちょい役の女キャラは「必ず」といっていいほど殺すからなぁ
230 虎子ちゃん:2009/05/10(日) 19:18:29.91 0
栗本氏の描く女キャラが結構好きだから実に堪える
231 絶望先生:2009/05/10(日) 19:33:50.91 O
>>229
ちょい役でなくてもヤバいからねえ

絶対安泰と言えるのは唯一リンダのみで、次点でオクタヴィア(&マリニア)かな

リギアだってフロリーだって、風向き変わったら分からんしなあ

232 カルナ・サクガ:2009/05/10(日) 19:39:38.04 0
重要な役のキャラは、その死がストーリーに重要に絡んでくるからいいんだけど、
「あんまり意味ないけど、ついでに殺しとくか」的に殺すし。
233 北嶋由香:2009/05/10(日) 22:28:33.65 0
子供が出来たばかりだったオイラは
「ミロクの巡礼」が、読んでてほんと辛かった。
この子どう見てもフラグ立ってます本当にあ(ry)とか思いつつ
それでもなんとか助かってくれんじゃないか?助けたってくれよ、
とか思ってたのを見事に裏切りやがってくれまして、しかも首って。
234 咲厨は鼻糞:2009/05/10(日) 22:31:01.19 0
歳申告は荒れるので控えめにお願い
235 北嶋由香:2009/05/10(日) 22:32:16.43 0
ちなみに嫁は早期破水して入院、陣痛待ちの産院のベッドで
「豹頭王の苦悩」を読んでたっけなぁ……
236 神原宙:2009/05/10(日) 22:36:10.28 P
めっちゃ胎教に悪そう
237 神原宙:2009/05/10(日) 22:42:12.35 P
やめれw
238 エーネウス:2009/05/11(月) 00:59:53.76 O
嫁www
勇者すぐるwww
239 カブトムシ:2009/05/11(月) 01:21:51.18 O
さきほど鎧姿の格好いいグインさんを視聴。
セムが奪ってきた戦利品だろな、あれはたぶん
240 売り豚:2009/05/11(月) 01:31:47.74 0
とったど〜
241 レベッカ宮本:2009/05/11(月) 02:13:14.18 0
(´・ω・`) 実況から流れてきました
242 柏木優奈:2009/05/11(月) 03:32:13.48 0
グイン、イシュトヴァーンにはモンゴール兵を逃がすなと指示していたくせに
その舌の根もかわかぬうちに、自分はアストリアスのとどめささずに逃がしてるよ
243 レベッカ宮本:2009/05/11(月) 03:41:28.47 0
>>242
伝言と尾行用じゃね?
244 タコス娘:2009/05/11(月) 06:11:50.71 0
よくあることだよ
ケイロニア軍を率いて都市攻めする時、「やつらに明日の朝日を無事に見させてはならぬ! 降伏も許すな!」
なんて煽ってケイロニア兵を鼓舞しておいて、あっさり降伏を受け入れたり。
245 天領イッキ&メタビー:2009/05/11(月) 06:23:54.44 0
そこらへんは臨機応変なグインさんだからな
246 愛鈴くん:2009/05/11(月) 11:15:02.42 0
そんなグインが大好きだ
247 いんでっくちゅ:2009/05/11(月) 12:57:46.50 0
グインがセムの敵側のオロと親しくし
かつセムも助けるという相反する行動を
アニメの短い時間の中でやったら矛盾して見える
今思えば3話のオロはそれを計算してたんだな 
248 カブトムシ:2009/05/11(月) 13:21:39.62 O
んなこと言うならイシュトはオロの元同僚ですが。
イシュト連れてセム村に来るなとでも?
249 もしもしアニヲタです:2009/05/11(月) 14:20:06.13 0
これ全何話
250 みかんちゃん:2009/05/11(月) 14:49:35.22 0
アニメは全26話の予定だそうだよ
251 マチルダさん:2009/05/11(月) 18:00:06.80 0
アニメでイシュトとオロの接点て描かれてないよね
イシュト監禁されてひどい目見てたような
252 ウマコシャーン:2009/05/11(月) 18:12:38.93 0
イシュトがスニを下に見てたり、ラクの村行きたくねえとか言ってたのはそういう事か
253 メロンパンナちゃん:2009/05/11(月) 18:16:24.14 0
人権思想の発達してない中世的世界の人間なら、普通、誰でも
あの猿みたいな種族は下に見るだろ
グインやリンダの方がむしろ例外だ
254 みかんちゃん:2009/05/11(月) 18:22:40.18 0
グインさんは頭がニャーゴだからラク族の事をとやかく言える立場じゃないだろ
255 モルさん:2009/05/11(月) 18:48:18.63 0
グインは力でねじ伏せるからオケ
256 トライハルト:2009/05/11(月) 18:53:18.72 0
>>253
グインも人語を喋れなかったらイシュトとかに下に見られてるだろ
257 ニコ厨:2009/05/11(月) 19:25:22.66 0
なんでも力任せです
258 柏木優麻:2009/05/11(月) 20:42:31.91 O
>>257
いや、気絶したらピカッと光る裏技出すよ
259 ジジイ:2009/05/11(月) 21:43:45.13 P
やっぱりというか何というか
普通に集団戦が描けなくなってきたな
戦闘シーンというよりは無防備モンゴール兵が適当にグイン、イシュト、
セム族に一方的にやられていたような感じ
260 あひるちゃん:2009/05/11(月) 21:50:21.00 O
辺境編のラストでセム族の大量虐殺開始

イシュトが改心してリンダレムス助ける

しかし大ピンチ

リンダ「グイン早く来てー!」

グインとラゴン登場

朝日が登る

演出次第では俺泣くかも…
(´・ω・`)
261 ペリ犬:2009/05/11(月) 22:02:27.46 0
原作はいつ完結するんだろうか
完結したとして全てアニメ化するとしたら何年かかるのだろうか
既刊分全部アニメ化するだけでも何年かかるのか
とりあえずアニメは全26話だけどBSアニメだし2期・3期ありそうだよなぁ・・・
262 咲厨は鼻糞:2009/05/11(月) 22:02:32.20 0
でも、すごいガッカリな場面になる予感
263 モルさん:2009/05/11(月) 22:15:13.49 0
半年放送して半年休んで・・・、このペースで10年は堅い・・・。
NHKアニメをグインだけで10年・・・。うまく作ればブランドにも伝統にもできるビッグタイトル!

ぐらいに思ってんじゃねーかw
264 ジジイ:2009/05/11(月) 22:15:43.57 P
>>261
いや、あんまりアニメ続編とか期待しない方がいい
恐らく監督が「キレイなグイン」にするのに必死で発狂するレベル
先の先まで行くと、もはや英雄譚ではなくなるんだぜ
265 あひるちゃん:2009/05/11(月) 22:24:51.02 O
サイロンに帰還して黒竜将軍に任命される

バルコニーでシルと二人きり

グイン「このまま再び放浪の旅に出ようと思っていた」

シル「じゃあなんでそうしなかったの!」

グイン「貴方がここにいたからだ」

シル「!…グイン…」

見つめあったままEDのカノンへ…

(´・ω・`)ナイタラゴメン
266 エーネウス:2009/05/11(月) 22:53:13.26 O
目から汁が…
267 エイミィ・リミエッタ:2009/05/11(月) 23:07:38.77 0
でも結局シルヴィアおいて遠征に行っちゃうじゃん……
男はみんな、嫁さん置いてどっか行っちゃう。
グインもマリウスもナリスもスカールも
イシュト……は、おいてかれた方か?
でもそれ以前にアムのこと妻としては捨ててるし。
トーラスのダンぐらいか? ずっと一緒にいるの。
268 イエス、ブスミス!:2009/05/11(月) 23:14:19.69 0
レムスは置いてってない。
269 エイミィ・リミエッタ:2009/05/11(月) 23:16:23.87 0
それぞれが全く違うトコロへ逝っちゃったけどね……
270 エイミィ・リミエッタ:2009/05/11(月) 23:19:54.31 0
なんにせよ、あんだけ愛してるのどーのと言っておきながら、
結局マリウスまでもが嫁をおいて出てっちゃうのが、
女としては腹立たしいわけですよ。
ナリスでさえも、あんだけリンダのこと愛してるみたいだったくせに
「リンダでさえも、私のことを理解してはいない」なんて突き放したこと言ったあげく
臨終の床にも間に合わせてやろうとしなかった。
リンダ、カワイソ過ぎ。
271 エイミィ・リミエッタ:2009/05/11(月) 23:20:50.22 0
なんて言ってる私が>>235の嫁な訳ですが。
272 WEB系:2009/05/11(月) 23:32:02.28 0
筏でケス河下るだけの回で退屈させなかった訳だから、演出は巧いよ
273 ジジイ:2009/05/11(月) 23:34:02.32 P
マリウスなんて端から居つく人じゃないじゃん
274 あひるちゃん:2009/05/11(月) 23:37:02.38 O
トール「俺達黒竜騎士団はアンタだからついて行くんだ!他の何者でもねぇ!アンタだからだ!」

(´・ω・`)スマンサイゴニスル
275 売り豚:2009/05/12(火) 00:37:58.98 0
その頃が一番面白かったよね
276 売り豚:2009/05/12(火) 00:40:21.18 0
この名前ってアニメに何の関係が・・・
277 愛鈴くん:2009/05/12(火) 00:51:50.42 O
>>271
伝説の勇者あらわるw

しかしまあ、ほんとに大事な時に無茶したもんだ
でもこうして書き込んでるってことは、無事に大役を果たされた訳だよね?

おめでとうございました
お子様の健やかなご成長をお祈り致します
奥様も御主人様も、どうぞお身体にお気をつけてお過ごし下さい



…あまりあの辺を、読み返したりせんよーにw
278 小清水亜美:2009/05/12(火) 01:20:59.64 O
「俺の心は常にお前と共にある」

旦那は言うべき

279 トライネッター:2009/05/12(火) 02:11:28.49 0
>>270
まぁ男はどうしても浮気する生き物だからしょうがない
できるだけ多くの女に種付けしようとするオスの本能
280 犬神つるぎ:2009/05/12(火) 02:23:42.74 P
育てて刈って出荷までしたらまあよろしいが
281 片桐姫子:2009/05/12(火) 06:11:16.35 0
ヴァレ「アッーーー」

そのままクリスタルパレスでED

(´・ω・`)ナイタラゴメン
282 川神百代:2009/05/12(火) 08:57:50.36 0
>>277
ありがとうございます。
無事大役は果たしましてその結果は今ベッドで寝息をたてています。
大変な時、とは言ってもなにも起きなければ
翌朝に陣痛促進剤使うのが決まっていたので
それまでやること何にもないんで、
買い物に出た旦那が当時の最新刊を買って来てくれたのは
ありがたかったです。
内容的には既に前回からかな〜りアレな感じだったんで、
あまり深く考えないように頭のどこかをシャットダウンぎみにして
読んでいたような記憶があります。
不快感という意味では>>233で旦那の述べたように
ミロクの巡礼の方がキツかったですね。

>>278
身も心も共にいてくれんと困るわけですが。
283 川神百代:2009/05/12(火) 08:59:16.78 0
ここ名前欄に書き込んでも無視ですか?!
>>282は伝説の嫁こと>>271エイミィ・リミエッタです。
284 ゴンゾ:2009/05/12(火) 12:35:44.29 O
カルモルって何なんですか?
ゾンビみたいに死なない体になったの?
285 だな:2009/05/12(火) 13:24:02.50 O
本でもあれが何者かながいこと謎だった。
もとは東方から来た冒険心ある魔道師というていどしか。
アニメで原作どおりの展開になるとしても、
いまは見た目どおりすぐにも死にそうな魔道士だなでOK かも
286 木崎です!:2009/05/12(火) 13:37:19.32 O
>>285
分かった
どうも有り難う
287 いんでっくちゅ:2009/05/12(火) 15:00:13.20 0
なにここ
最近変なの住み着いてんの?
288 エーリカまじ天使:2009/05/12(火) 16:27:38.68 0
変なのがいない2chに何の価値が
289 犬神つるぎ:2009/05/12(火) 19:50:37.03 P
スルースキルがない人には2chには不向き
290 イエス、ブスミス!:2009/05/12(火) 20:17:18.49 0
いんでっくちゅ
キモイ
291 風子☆参上>ヮ<:2009/05/13(水) 11:02:54.35 0
>>260
セム達がむごたらしく殺されていく絶望感とグインが巨人族を引き連れて戻ってきたときの安堵感が出せればいいなあ。

振り返れば、このときの感動が原因で50巻あまり買わされるハメになった気がする。
292 乃絵厨:2009/05/13(水) 17:56:31.47 0
30巻あたりで挫折した
293 クラナドは人生:2009/05/13(水) 18:51:38.42 0
100巻も同じ物語書いていて作者は飽きないの?
何か目的があるの?
294 小清水亜美:2009/05/13(水) 18:58:28.76 0
そー言う突っ込みは原作スレのほうがいいんじゃね?
295 坂田銀時:2009/05/13(水) 18:58:30.62 0
グインさんの正体ていまだ不明なのですか?
296 天江衣:2009/05/13(水) 19:04:43.79 0
だいたいはわかった
297 戸松ちゃんかわいい:2009/05/13(水) 19:10:27.75 O
読者は大体わかってるが、グインさん本人はわかってない、「志村うしろ!」的な状況
298 つかっちゅ:2009/05/13(水) 20:16:35.21 0
さすがグインさんだ
299 作豚:2009/05/13(水) 20:46:58.01 0
さすが天江衣だ。俺達には見えてないものが見えている。
300 TOKYO COLORS:2009/05/13(水) 21:01:05.97 0
グインさんが原作で年齢を聞かれた時の「四十になります」はワロタ
301 戸松ちゃんかわいい:2009/05/13(水) 21:27:17.22 O
グインさんがスーティに負けたなんて!

お芝居とはいえ初めてなんでないか?
302 ニュー速民:2009/05/14(木) 00:36:26.49 0
グインの豹頭は本物なのかどうかが激しく気になるな
303 たまご:2009/05/14(木) 01:00:22.14 O
原作第一巻の題名を教えてやるw




つ「豹頭の仮面」


とは言え、巻が進むに連れて仮面設定が怪しくなっているのも事実
(最初は上手く喋れなかったり、飲み食いにも苦労していた。皮の下から人間の目が見えた、という記述もある。それがいつしか、喉の奥を覗き込んでも豹そのもの、に変化している)

記述に変化はあるものの、元は人間の顔であったのだが、摩訶不思議な力で豹に変えられてしまったと自分は受け止めている



…でも、「猫の頭を持つ女神(グインが元いた世界の権力者?)」とか意味深に出てきたりすんだよなーw
まあ、ミスリードだとは思うけどね
304 常盤緑:2009/05/14(木) 01:08:02.58 0
よかった
豹頭の男なんていなかったんだ
305 麻倉葉:2009/05/14(木) 04:04:49.26 0
>303
アニメ第一話も同じタイトルだよ
306 桃瀬くるみ:2009/05/14(木) 06:18:08.94 0
>>293
> 100巻も同じ物語書いていて作者は飽きないの?
> 何か目的があるの?

終わらない物語を紡ぎ続ける事が目的。
最初から100巻で終えるつもりはなかったと思われる。
作者は飽きなくても、飽きて離れた読者は無数にいる。
307 変態仮面:2009/05/14(木) 08:23:25.88 0
構想当初、「パロへの帰還」が5巻の予定だったことを考えれば、
大体320巻ぐらいで終わるのではないかと。
308 上原都:2009/05/14(木) 08:39:19.04 O
続きは息子が書いてくれるのかね?
309 桃瀬くるみ:2009/05/14(木) 08:48:14.43 0
最終話は豹頭王の花嫁全100巻
310 エーネウス:2009/05/14(木) 10:28:53.11 0
息子だろうが元編集長の夫だろうが誰だろうが、
本人が死んだ後に他人が書いたものなんて
あたくしは認めませんわよ。
未完のまま終了にするのが一番。
たとえどんな鬼畜なヒキのまま途切れようとも
彼女の夢物語に付き合って来た自分と
彼女自身に「お疲れさまでした」と言って終わりにするだけのことさ……
311 エイラーニャ最高:2009/05/14(木) 10:37:15.81 0
ゴルゴ13みたいに最終巻は書き上げて保管してあったりして。
312 ほっちゃんは天使:2009/05/14(木) 12:15:00.76 O
未完はキツいな・・・

今126巻読んでいるが、スニの「遅くなってすみましぇん、リンダさま」に何気に吹いた

「うんと暴れまわりたいけど、私は女王じゃない?」

「私がはじけてみせたって…」

再読すると吹く部分結構あるな

313 二階堂光:2009/05/14(木) 12:15:29.77 O
>>311
全10話完結予定だったゴルゴ13が既に30年以上経ってるんだから、グイン・サーガは
314 あにおた(佐賀県):2009/05/14(木) 12:25:29.79 0
                        l;;ヽ    」:ヽ
                         l;;;l::`‐;;;;´;;l;;;;`ヽ__
                        7,;;/l;///;/l;;/l;l` <
                          l;;l.l;l.l;l.l_l l;l l;l .l;l ノ;;l
              /)        ト l.ll.l;l.Цl;l l;l/´ l;;l
            ///)      l  ヽ.l l;l lレ´    l l
          /,.=゙''"/       .l   ` ;l l     l;l
    /     i f ,.r='"-‐'つ     ヽ   ノll ヽ   ノ;/   こまけぇこたぁいいんだよ!!
   /      /   _,.-‐'~         .ト-イl.l;l l;l l;ン  l
      /   ,i   ,二ニ⊃        ヽトll.l;l l;l l;l /;\    _
    /    ノ    il゙フ          _ j`- ;;_;;;-;;;;;;;;// ` ̄  ` >- _ニ- 、
       ,イ「ト、  ,!,!|    、_ ‐ - 7´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l´/;/ /    / ´_ /;;;_-‐´ ヽ
     _/ iトヾヽ_/ィ"\        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/./;/ /  / _/´_-_ _´- ‐, /
    _(;;;;ヽ;;;;)_;;l、>_ノ ヽミヽ、`ヽ√;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/./;/ ` ´_,,-;;_´-_´/ヽ    l
315 ヤマカン:2009/05/14(木) 13:29:08.53 O
ゴルゴ13は基本的に1話完結型だからなあ
単純に比較はできんよ
316 無未来:2009/05/14(木) 14:17:57.79 0
でも一応ゴルゴも歳をとってる設定だぜ?
317 ぱにぽに2期希望:2009/05/14(木) 15:57:44.39 0
ゴルゴは歳とってないよ
やつは1970年代の事件などにもかかわってた
その頃30代として、歳をとってるならもう60代になってるはずだが、やつが60歳以上に見えるか?
318 常盤緑:2009/05/14(木) 16:11:06.92 0
もう人外じゃん
319 サスケェ:2009/05/14(木) 16:32:54.53 0
ゴルゴは能力的にほぼ人外同然じゃん
320 二階堂光:2009/05/14(木) 18:57:17.34 O
今日は手が動かんから、カレー作るのやめて、晩飯はパンにした


  デューク
321 無未来:2009/05/14(木) 21:24:28.66 0
>>317
あの世界は普通に時間が流れてるよ
322 エイラーニャ最高:2009/05/14(木) 22:12:52.58 0
>>313
小説は無理矢理巻数増やそうという感じの文章なんだよな〜状況描写とか心理描写だけで半分いったり・・
323 閣下:2009/05/15(金) 00:46:18.12 0
なんかもうそろそろ
作者が死にました的な情報が出てもおかしく
ないんだよなぁ
去年から親戚の人が良く亡くなってるから
そういう心の準備はしてるんだけどさ。

体調が急変して入院とかって情報はまだ
出てないからまだもう少しは大丈夫だよね・・
324 マシロちゃん:2009/05/15(金) 03:22:59.32 0
そう急変する病気でもないと思うが、
それでも、日記が2週間以上途絶えている……
325 みずほ先生:2009/05/15(金) 07:23:17.34 0
作者って何歳やねん・・・
326FL1-119-240-215-23.tky.mesh.ad.jp 穂波:2009/05/15(金) 09:08:59.32 0
>>325

「日本人東研作」によると推定出生年は1938年。
327 穂波:2009/05/15(金) 09:21:31.08 0
>>325

間違えたw
作者か。
1953年生まれ。
みんなが心配してるのは年齢じゃなくて病気なんだよ。
328 ラゼルちゃん:2009/05/15(金) 10:07:46.77 O
少し前の写真見たけどすげー太ってたんだね
不摂生で体壊したんじゃね?
329 ソウマ:2009/05/15(金) 12:16:51.55 0
前に公式サイトでご飯にバター混ぜて醤油かけて食ってるとか書いてあって
気分悪くなったの思い出した
330 まなび:2009/05/15(金) 12:47:41.34 O
ご飯とバターは結構うまいよ
331:2009/05/15(金) 13:37:28.28 0
>>322
ヨナがナリスの墓参りするシーンだけで1章の4分の3を費やしていて
しかもそれが一ヶ月も前の回想シーンだったときは笑ってしまった
332 ほっちゃんは天使:2009/05/15(金) 13:42:15.16 0
>>325
その件については原作スレ読みに行けばすぐわかるんじゃね?
333 ひだまり3期希望:2009/05/15(金) 13:55:55.94 0
>>329-330
小麦から作られるパンにあうんだから、米にだってあうだろ
334 ソウマ:2009/05/15(金) 18:11:51.21 0
>>330,333
風味づけ程度ならありかなって思うけどさあ
炊きたての白ご飯にたっぷりのバターはないわ
そんなん食べてるからデブになるんだ
335 ほっちゃんは天使:2009/05/15(金) 18:17:22.84 0
つーか、それって基本的に寒冷地の飯じゃないか?と思ふ。
336 クラナドは人生:2009/05/15(金) 19:29:22.21 0
>>331
そんなどうでもいいもの書くんだったら、アグラーヤとの国交をもうちょっと詳しく書いてくれ。
337 ワースレ民:2009/05/15(金) 20:35:09.44 0
えええええバター醤油ごはんは日本人のソウルフードだと思ってたのに
それとマヨネーズ醤油ごはん
いいかげんスレチすまん
338 ベホイミ:2009/05/15(金) 20:39:13.82 P
そんじゃオリーおばさんの肉まんじゅうでいいよ
339 ほっちゃんは天使:2009/05/15(金) 20:42:24.70 0
あ、それはうまそう・・・。
でもアニメで出てくるのはいつになることやら・・・。
340 坂田銀時:2009/05/15(金) 20:50:07.28 0
壷焼きのシチューもな
341 木崎です!:2009/05/15(金) 21:09:35.76 O
バルト鳥を生でグインが貪り喰らう描写、えらく美味そうだったな…
342 天領イッキ&メタビー:2009/05/15(金) 21:16:33.92 0
煙とパイプ亭だけ、笑えるくらいグルメ漫画アニメな演出になって欲しいw
343 ラゼルちゃん:2009/05/15(金) 21:23:38.87 0
アニメのあの感じだと、確実に煙とパイプ亭が出てきそうだしグルメ期待
344 S線上のテナ:2009/05/15(金) 22:38:58.85 0
三姉妹未だ健在なりし日の紅玉宮グイン歓迎晩餐会のひたすら料理名羅列シーンもうまそうだった
345 フェイト・T・ハラオウン:2009/05/15(金) 22:46:12.52 0
オリーおばさんの肉まんじゅうは
ジ○リ並みの美味そうな描写でよろしく
346 最後の戦い:2009/05/16(土) 01:59:17.77 0
そこを伏せ字にする意味があるのか?
347 ほっちゃん:2009/05/16(土) 02:42:02.20 0
マリウスが登場してミアイルのとこへ
行く時に肉饅頭が出るかどうかだな
アニメは
でもアニメのマリウスって
金髪だわ青目だわで改変されまくっとるからなー
肉饅頭も出してくれるかどうか
348FL1-119-240-208-64.tky.mesh.ad.jp 大福:2009/05/16(土) 06:04:25.09 0
>>343
> アニメのあの感じだと、確実に煙とパイプ亭が出てきそうだしグルメ期待

どの感じで出てきそうなのか?
349 自演豚:2009/05/16(土) 10:12:45.11 O
マリウスと煙とパイプ亭は切っても切り離せないんじゃないか?
ケイロニアの皇孫が育った場所だしね

350 川神百代:2009/05/16(土) 12:59:29.42 0
マリウスと煙とパイプ亭との縁ができるのって
ミアイル暗殺直後だっけ?
351 ベホイミ:2009/05/16(土) 13:26:12.87 0
煙とパイプ亭で歌ってるところをトーラスの元靴屋伯爵に見いだされ、
ミアイルを慰めるために金蠍宮へお呼ばれして、
すっかりミアイルのお気に入りになってしまったところを
パロ魔導師軍団経由でナリスにチクられてミアイル暗殺命令を受けるも
果たせないまま、魔導師ロルカが暗殺し、ぬれぎぬを着せられる。
マリウスがやったと思い込んだ靴屋伯爵が、
まともに使ったこともない剣を振りかざして泣きながら切り掛かって来て
返り討ちにされるシーンは胸が痛んだものだ……
352 フェイト・T・ハラオウン:2009/05/16(土) 13:28:46.63 O
マリウスがふらりと立ち寄った煙とパイプ亭で歌を披露して、その様子を目撃したミアイルの叔父がマリウスをスカウトした

…って、流れだったはず
353 川神百代:2009/05/16(土) 13:59:29.76 0
>>351-352
ああそうだったそうだったありがとう

靴屋の伯爵は確かに切なかった
354 ネギ・スプリングフィールド:2009/05/16(土) 14:05:37.08 0
アニメでは、魔道士たちの独断でミアイルを殺したこととかに
改変されそうな気がする
355 イグジビット:2009/05/16(土) 15:29:20.62 0
ミアイルの暗殺にナリスは無関係っていう改変か
ありそうだな
356 いんでっくちゅ:2009/05/16(土) 16:45:00.38 0
うっわ〜きれいなナリス様展開は萎えるわ
357 レベッカ宮本:2009/05/16(土) 16:47:01.04 0
綺麗なナリスになったらレムスも捻くれなくなるのかな
358 だってばよ:2009/05/16(土) 16:49:42.03 O
で、あの悪役くさいシドはどこのスパイなんだろうな
359 WEB系:2009/05/16(土) 17:02:39.88 0
ナリス様は絶世の美男子で陰険な方が萌えるな
360 レベッカ宮本:2009/05/16(土) 17:04:42.04 0
レムスは?
361 だってばよ:2009/05/16(土) 17:12:20.71 O
ナリス様は原作本よりずっと冴えた頭脳と政治力をみせてくれたら萌えるな
362 くぎゅうううううう:2009/05/16(土) 20:50:51.17 0
>>360
国民第一でいい王様だが、実は世界の謎ノスフェラス侵攻を胸に秘めている。

ナリスは表向きいい顔しているが陰険な悪党がいい。
363 S線上のテナ:2009/05/16(土) 23:26:05.32 0
ナリス様は原作より冴えた
落下っぷりを見せてくれてます
364 片桐姫子:2009/05/17(日) 03:02:49.70 0
レムスは原作よりさらにへタレになってるな
365 キリヤ:2009/05/17(日) 03:05:07.23 0
レムスきゅんとか騒いでるようなバカ共に迎合しちゃってるんだろうね
366 評価様:2009/05/17(日) 08:14:04.38 O
ヘタレていればいるほどカルモルと同化したギャップが激しくなるんじゃないか?
367 上条さん:2009/05/17(日) 08:29:17.77 0
ヘタれてていいよ。無駄に凛々しくても意味ないしねもう
368 ニュー速民:2009/05/17(日) 21:21:21.81 O
あと2時間後だがアルゴンのエルは今日はでてくるか?
369 モルさん:2009/05/17(日) 21:45:52.33 0
原作通りなら、アルゴンのエルは、グインがラゴンを探して旅立った後の話だが。

「ドレスの裳裾云々」は、今日のはず。
370 モルさん:2009/05/17(日) 21:49:22.21 0
名前:モルさん

ってなんだよ。
371 宮田晶:2009/05/17(日) 22:04:22.21 P
アレですよ
先週セム族のマジックソードとマジックアーマーを装備したんで、アルゴンのエルが大軍を
呼び込んだ先にはグイン一人
→なんか剣からすごい衝撃波か何かを連射して青騎士団全滅

アニメはモブシーンに掛けるリソースを省いてるから、たぶんこんな感じなんじゃねえの?
372 (祝)極上二期制作決定!:2009/05/18(月) 00:10:32.72 0
どんぶらこどんぶらこ(´・ω・`)
373 ほっちゃん:2009/05/18(月) 00:29:10.60 0
アストリアス馬から落とした時に、二十年くらいしてからまたかかってこいとか啖呵きるグインのセリフに吹いた
ああ、アストリアスは約二十年経っても……切ないキャラだ

彼が愛すべきお馬鹿かつ可哀想キャラに見えるのは錯覚ではあるまい、絶対そういうつもりで描写してる
374 IMAさん:2009/05/18(月) 00:30:26.78 0
イシュトってあのあとどうなんの? なんか本スレの空気読む限り、ウホッされそうなんだけど
あとグインはもっと黒いとか言われてるから、セム族を裏切りそうで怖いのう
375 エール:2009/05/18(月) 00:56:18.64 0
グインはセム族は裏切らんけど
モンゴール軍には容赦ないよ
イシュトのウホッはだいぶ後じゃなかったかな?
トラウマ回は近いけど
376 IMAさん:2009/05/18(月) 00:57:38.11 0
>>375
なるほど、ありがとう
377 前川大先生:2009/05/18(月) 00:58:02.51 O
イシュトはあのあと、任務は果たすがエラいトラウマを背負うよ


グインは黒いっつうか、深みがあると言った方が正解かな
ちなみにセムを裏切ったりしないから、安心したまえw
378 エヴァ様の下僕:2009/05/18(月) 00:59:44.80 O
>>374
そうじゃなく、やばくなるのはイシュト以外の人な。
グインは信用してよろしいよ w
379 伊藤さん:2009/05/18(月) 10:51:06.67 0
>>370
カルさんはいないのかな?

>>373
一語一句違わず激しく同意www
380 穂波:2009/05/18(月) 17:11:30.54 0
まあまあ面白いんだが、やはり2クールで16巻分てのが響いてブツ切り感あふれる出来になってるな
1年かけてじっくりやってほしかった
381 今般若って言った奴出てこいよ:2009/05/18(月) 17:42:15.21 0
あれを26話でやろうてのが無理な話なわけでw

というか、TV業界も「クール」という概念を捨てて
好きなときに好きな風に改編できるようにすればいいのにね
382 ニュー速民:2009/05/18(月) 18:43:58.69 0
>>374
ネタバレしていいの?
イシュトはある醜い男に異常に執着され、その結果、かなり性格が荒廃する
イシュトは今(アニメでやってるあたり)が一番魅力的かもね
グインは黒くないよ。心配いらない

ちなみにイシュトは幼い頃から男たちに身体を売って(ケツを差し出して)生きてきた
(という酷い後付け設定を作者により付けられた)
イシュトの少年時代に恋人だったおっさんも出てくる
(このおっさんはイシュトの保護者というか父親的な存在だったはずだが、
いつの間にかそういうことになった)
あとイシュトは「ナリス様〜ナリス様〜リンダよりナリス様〜」になる
383 佐藤千夏:2009/05/18(月) 19:11:32.62 P
体売ってた設定は結構前から出てなかった?
少なくとも「ヴァラキアの少年」の頃にはあったよ
384 前川大先生:2009/05/18(月) 19:27:24.18 O
「男の方が高い金を出してくれるから」という事情だった筈(女からも金を取って寝てた)


イシュトに取って男色はあくまでもビジネスであり、その証拠に男の恋人がいたことは無い


カメロンは知らんw
あれは作者の二次創作だと思ってるwww
385 千波美ちゃん:2009/05/18(月) 20:11:43.63 0
つーか、イシュトはいきなり絶世の美男子系になった覚えが
386 りぼんちゃん:2009/05/18(月) 20:14:15.62 0
グインさんがどうみてもすごく悪い皇帝にしかみえないんですが
もしかしてラスボスフラグですか
それとスーニーがかわいすぎるのですが
この先もでつづけますよね
しんだらショック

387 同意:2009/05/18(月) 20:15:56.37 0
スーニーって誰?
388 千波美ちゃん:2009/05/18(月) 20:17:18.85 0
スニの進化系なんじゃないかな?
389 同意:2009/05/18(月) 20:19:06.57 0
ああ、スニか
素でわからんかった
また変なオリキャラ出しやがったのか!と思ったw
390 佐藤千夏:2009/05/18(月) 20:20:40.13 P
スニはずっと元気だよ
391 エヴァ様の下僕:2009/05/18(月) 20:24:13.16 O
スーニーは、スニかね。スニならノスフェラスの戦闘についての話を
正伝グインサーガ編者であるマリウス君に語り伝えるまでは、
きっと元気でいるさ
392 自演豚ブーブー:2009/05/18(月) 21:00:37.92 0
マリウスってグインより長生きできるのかな?
王様には一応成れるのか?成ったあと譲位?
393 橘玲:2009/05/18(月) 21:14:13.04 0
>>382
イシュトは初期からサルとかに
「あの黒い人って女のように悲鳴をあげますよね」とか言われてたから
後付け設定でもないような気がする
394 ゆりゆり最高:2009/05/18(月) 22:25:44.18 0
>>382
後からというより初期の頃はBLとか認知度低い時代だったから自重したのかもな
外伝でこの作者でこの二人がデキてないのはおかしいと思った
395 ラゼルちゃん:2009/05/18(月) 22:33:28.83 0
セムのモブが「あいー」とか「いーあ」とか「りあーど」とか
いろいろしゃべるのに、
スニはいつの間にか「すにー」しか言わなくなってしまって
なんかセムの中でもスニだけがバカみたいに見える……
族長クラスなみに中原語をしゃべれとは言わないけど、
泣き声の代わりに自分の名前しかしゃべらないんじゃあ
ピカチュウと一緒じゃんwww
396 佐藤千夏:2009/05/18(月) 22:36:43.87 P
原作では結構喋るのにな
397 佐藤千夏:2009/05/18(月) 22:47:30.25 P
>>395
それは自分も前回くらいから感じていた違和感
このままいくとシバさえも特段役に立つキャラに見えない予感
p2使っているからまた誰かと名前欄が被りそう
398 橘玲:2009/05/18(月) 22:52:21.18 0
アニメはレムスがよくイシュトに話しかけるよな
原作ではあまり話さなかったが
399 ラゼルちゃん:2009/05/18(月) 22:56:41.99 0
あと、モンゴール軍の雑魚兵以外のお偉方が戦闘中に誰も兜をかぶってないのは、
兜をかぶったら誰が誰だかわからなくなってしまうからなんですねw
400 涼風はテクノ:2009/05/18(月) 22:57:24.51 0
レムスがさっさとセム語を覚えるところはやるんだろうか
リンダよりかなり勉強が出来るはずなんだが
401 くぎゅうううううう:2009/05/18(月) 22:59:31.61 O
>>400
へ〜アニメしか知らないから、リンダの方がかしこい印象だったよ
402 涼風はテクノ:2009/05/18(月) 23:04:34.91 0
>>401
リンダは利発なんだが巫女の勉強すらまるでやらない
レムスは学問に一生を捧げてもいいと思っちゃうくらい勉強大好き
403 千波美ちゃん:2009/05/18(月) 23:08:51.23 0
>>397
P2はみんな名前欄同じだよ
404 くぎゅうううううう:2009/05/18(月) 23:14:30.64 O
>>402
ありがとう
レムスのいいとこも、ちゃんとやってくれるといいなぁ
405 佐藤千夏:2009/05/18(月) 23:19:16.02 P
あーそういえば今回はジェンダー的にどうかと思っていた
「ドレスの裳裾云々」のセリフがちゃんとあったんだっけ
演出効果で上手くアムネリスをヘタレに味付けてあったのは良かった
406 橘玲:2009/05/18(月) 23:27:30.43 0
>>404
原作のレムスはリンダより理性的で注意深いし
初めてグインと会った時も剣を構えて「リンダ、早く逃げて!」と健気な子だお
407 エーネウス:2009/05/18(月) 23:47:39.09 0
アグラーヤ王に啖呵切るシーンとか
レムスの将来に期待したものだったが

まさかあんな最期を迎えるとは
408 北嶋由香:2009/05/19(火) 00:11:26.61 P
殺すな
409 上原都:2009/05/19(火) 00:14:51.32 0
>>407
どんな啖呵切ってたっけ
もう覚えてないや
410 タコス娘:2009/05/19(火) 00:22:48.97 0
>>409
一個小隊
411 変態仮面:2009/05/19(火) 00:42:16.90 O
>>410の流れ

レムス「兵をお借りしたい」
王「(チッ。やっぱガキだな。誰でも思い付く程度の助力しか請えんとは。ハァガッカリ。期待して損した)…で、いかほど(の、兵力)」
レムス「一個小隊ほど」
王「えええ!?(何それ!予想外だよ!?そんな少なくていいの?国を取り返したいんでしょ?)」

412 変態仮面:2009/05/19(火) 00:43:58.12 O

…って俺、変態仮面かよorz
413 愛鈴くん:2009/05/19(火) 00:44:28.87 0
うろおぼえだけど追加

レムス 「もうひとつお願いがあります」
王    「なんだ」
レムス 「アグラーヤは、この先も我がパロと盟友であっていただきたい」
王    (こ、こやつ、国を失った身でありながら、これから自分が国を取り戻すから
      それまで『いままで通り』盟友であれ、と抜かしおった。たいした奴だ!)
414 伊藤さん:2009/05/19(火) 01:28:10.36 0
>>395
>ピカチュウと一緒じゃんwww

原作ではピカチュウそのものだなw
アニメのセム族は原作と違って知的生物なので、スニもパロの大臣クラスに登り詰めるよ。
415 上原都:2009/05/19(火) 01:30:21.96 0
原作とアニメ逆じゃね?
416 伊藤さん:2009/05/19(火) 01:35:18.03 0
もう忘れたんだろ。
417 つかっちゅ:2009/05/19(火) 01:39:38.04 0
>>412
生きろ(笑)
418 変態仮面:2009/05/19(火) 01:43:28.82 O
>>417
ありがとう!頑張って生きるよ!





考えてみりゃ、グインだって変態仮面だしな(笑)!
419 上原都:2009/05/19(火) 01:57:27.12 0
レムスなんか変態魔王だし
420 百合豚:2009/05/19(火) 02:36:44.04 0
>>147
遅レスだけどイシュトヴァーンと言ったらハンガリー王国建国の勇者。
子供は皆早世しちゃって後継者には恵まれなかったようだ。
421 サスケェ:2009/05/19(火) 02:38:55.55 0
にゃーんにゃーん!
422 百合豚:2009/05/19(火) 02:46:18.12 0
>>419
自分は優しくてちょっと気弱ででも時折英明さを見せるちびレムスが
大好きで、これはきっといずれ名君になるとwktkしていた…
初期はリンダとレムスの貴種流離譚としてもすごく面白かったなあ。

ところで原作でもここでカルモル出て来てたっけ?
423 上原都:2009/05/19(火) 02:48:50.31 0
>>422
原作でもここでカルモルは出てきたよ
424 南条操:2009/05/19(火) 11:05:29.37 0
「ねえこのトラの人なんでいつもパンツ一丁なの?」と聞かれ答えに窮した私は
「…トラじゃなくて豹な…きっとパンツ一丁が涼しくて好きなんだろう」と答えた

この答えは間違っているんだろうか?
パンツ一丁には何か理由があるんだろうか…

今週、グインさんがラストでかっちょいい甲冑を身につけたシーンがあった
「ねぇこの人パンツ一丁じゃないよっどうしたの?」とまじまじと見入っている子供に私はニヒルに答えた
「これから厳しい戦いがはじまるからさ」
すると子供がこう返してきた「だって今までは戦ってもパンツ一丁だったよ?お猿さん達はあんなの付けてないよ?」

確かにあの甲冑激しく人間サイズだったのだが本当になんであの集落にあったんだろうか?
何か曰く付きの代物なのだろうか?

原作にはその辺の事って詳しく書いてあるんだろうか?
そろそろ質問攻めが辛くなってきたよ…原作買おうかな…
425 伊藤さん:2009/05/19(火) 11:15:04.02 0
>>424
>確かにあの甲冑激しく人間サイズだったのだが本当になんであの集落にあったんだろうか?
>何か曰く付きの代物なのだろうか?

並みの人間サイズじゃなくてむしろグイン専用に造られてる事に気づいてください。
426 南条操:2009/05/19(火) 11:16:51.29 0
>>425
なんとっ!

つまりどういう事…?
グインさんが来ること知ってて作って待ってたって事なの?

益々わからん…でも面白いんだよな、あのアニメ
427 WEB系:2009/05/19(火) 11:44:52.07 O
アニメのセムの村のグインサイズ甲冑はともかく、あの変な大剣。
あれ、原作シリーズの外伝でクリームヒルド女王にもらってた剣と
同じ機能がついとるんじゃあるまいか w
428 ぱにぽに2期希望:2009/05/19(火) 12:58:14.36 O
>>424
グインがパン一なのは単に「俺に合う甲冑はないようだ」だからじゃん

セムの村にあったのは、過去ノスフェラスに挑戦した腕自慢の大柄の戦士が志半ばで死んで、その遺品じゃないのか

鉄を精製する技術がないセムにとって色々役に立つから、取っといたんじゃないかね

とマジレスしてみる
429 つかさちゃん:2009/05/19(火) 13:54:55.40 0
ところでセムが馬並みの速度で走れるって原作設定だっけ?
430 WEB系:2009/05/19(火) 14:24:24.19 O
うん。かたい地面か砂地か砂利原かわすれたがノスフェラスの
馬のはしりにくい地面にくると前を走ってたセムたちと追う騎兵団の距離が
ぐっとひらいたシーンあったような。
431 上原都:2009/05/19(火) 14:26:26.48 0
>>424
なんか厨臭いな
432 千葉アンチ:2009/05/19(火) 17:16:03.71 0
原作を読んだのははるか昔でもう記憶もほとんどないんだけど、
イシュトがグインの指示に従ってモンゴール兵になりすまして?どうなるんだったっけ。
狼王も忘れちゃったなあー。イシュトとリンダがラブラブになるのはあとどれくらい先なんだ。
アニメのイシュトはすごく好青年(に見える)なんで、今から楽しみだ。

>>405
アストリアスといい、グインにとっては一人前の指揮官・武人として見ちゃいねーぞ的な
ニュアンスが伝わってたな。
アストリアスのあのザマは、一話のナリスみたいだった。

原作イメージだと、才気はあっても圧倒的に経験不足な所詮おじょーちゃまのお遊び的な
アムネリス将軍像だったけど、アニメだと声も低くりりしく、まだちょっと視野が狭いけど、
それなりに指揮官としての腕を振っているなあという感じ。
なのにイケメンにころっと騙されて結婚詐欺されるんだよなぁ……彼女の内面描写を
もっと見たい、と思うのは自分がアムネリスファンだからか。
433 ヤンキー:2009/05/19(火) 17:29:51.76 0
初めての恋に有頂天になり、結婚当日未亡人
最愛の人に裏切られ、敵国の妾に

当時特にアムちゃんファンではなかったが、流石に
作者に恨まれてるのか?と思ったよ
434 上原都:2009/05/19(火) 17:33:23.74 0
作者からの扱いが悪いキャラほど好感が持てるという
435 サスケェ:2009/05/19(火) 17:33:48.16 0
グインさんと敵対しちゃったしねにゃーお
436 千葉アンチ:2009/05/19(火) 17:55:17.19 0
どん底まで落ちても、そこから這い上がるど根性を見せてくれると、
そのカタルシスを味わわせてくれると、そう思っていた時期が(以下略

イシュトとリンダが将来を誓い合っても、でもイシュトの光の公女は
アムネリスだからこの恋は実らずに終わるのだと了解してた。
だからこそ美しく儚い一瞬だった。
イシュトはともかくリンダの変節は未だに理解不能だ。
原作最新刊ではあの二人がよりを戻すのどーのやってるらしいけど。
437 BREW:2009/05/19(火) 18:12:08.88 0
>>433
アムネリスのいとこの少女二人(靴屋伯爵の娘?)が責任取らされて処刑されて
なんで将軍だったアムネリスは妾で済むのか謎だった
438 WEB系:2009/05/19(火) 18:31:37.18 O
そもそもアムネリスを妾妃にするのがおかしい。
原作あの戦後処理全体がヘンだった。
あのとおりに映像化するとツッコミ所おおすぎの奇妙な作品ができそう w
439 能マン突:2009/05/19(火) 18:39:12.61 0
苦しかったんだろう。梓ちゃんも。
440 最後の戦い:2009/05/19(火) 18:47:34.60 0
アムちゃんの悲劇性を煽るくらいにか、当時感じてなかったわ
エロ親子で取り合ってたしw
441 絶望先生:2009/05/19(火) 18:48:03.39 0
梓ちゃん言うなw
442 北嶋由香:2009/05/19(火) 18:56:10.34 P
>>436
しかし幽霊船だったかでリンダが
「誰か」と一旦結ばれるのはもう決まってたみたいだし
443 最後の戦い:2009/05/19(火) 19:17:23.87 0
手元に原作無いので質問させてくれ
アムちゃんフロリーイシュトのgdgdは妾時代だたか?
444 能マン突:2009/05/19(火) 19:18:41.26 0
>>441
薫ちゃんの方がいい?
445 変態仮面:2009/05/19(火) 19:37:26.75 O
>>443
うんにゃ、妾時代はアム達は幽閉されてたから違うよ

アムがモンゴール公女として返り咲き、イシュトも将軍となって暫く経っていた恋人時期のこと


権力を掌握するに連れ、その責任の重さに辟易していたイシュトが出奔を決意、行き掛けの駄賃でフロリーをパクッとw←アムとの関係にもヒビが入ってた(当初はちゃんと恋愛感情あったんだがね)


だから、gdgdというにはちょっとニュアンスが違うかな(フロリーとは一回こっきりだし)
446 愛鈴くん:2009/05/19(火) 19:51:24.31 0
妾時代にあったのは、フロリーとアムネリスのレズビアン行為だろう
447 最後の戦い:2009/05/19(火) 19:52:24.65 0
変態仮面w

ありがとう!もう物語が圧縮された記憶になってるの
フロリーとの約束をすっぽかしたのは覚えてる
448 変態仮面:2009/05/19(火) 19:56:50.24 O
>>447
何のこれしき

いいんだよ
グインだって変態仮面なんだから、俺も強く生きていくよ!
449 最後の戦い:2009/05/19(火) 20:02:29.39 0
ああ
スカールが黒の明太子とか黒タイツとか呼ばれてたのを思い出したよ
450 伊藤さん:2009/05/19(火) 21:34:15.11 O
>>426
パロ建国は3000年前
グインは、きっと、それ以前にノスフェラスに来た事があるのでしょう
451 比呂美はビッチ:2009/05/20(水) 01:07:23.06 0
>>428
>グインがパン一なのは単に「俺に合う甲冑はないようだ」だからじゃん
>
>セムの村にあったのは、過去ノスフェラスに挑戦した腕自慢の大柄の戦士が志半ばで死んで、その遺品じゃないのか
>
>鉄を精製する技術がないセムにとって色々役に立つから、取っといたんじゃないかね
>
>とマジレスしてみる

これで精一杯のマジレスなん?
452 大福:2009/05/20(水) 01:14:21.02 0
アニメのアムネリスは声優が大根だからなぁ
渡辺明乃って「凛々しい女性」キャラの引き出しが一つしかないだろ
コードギアスのヴィレッタとまったく同じ声でやってる
453 カルナ・サクガ:2009/05/20(水) 01:21:32.61 O
俺の持ってる原作本のアムネリスの声より
ほどよく低くてカッコイイから自分は文句なし w
ただ、17巻のイリス君の声のイメージそっくりなのが、なんだなー
454 一条さん:2009/05/20(水) 01:24:28.33 0
>>452
アニメのアムネリスの声好きだけどなぁ
455 比呂美はビッチ:2009/05/20(水) 01:40:26.41 0
>>453
>俺の持ってる原作本のアムネリスの声より
>ほどよく低くてカッコイイから自分は文句なし w

俺の原作本は初版なんだ。
重版からは声優が変わったんだな。
456 ひだまり3期希望:2009/05/20(水) 01:58:27.47 O
>>453
どういうことだ?

俺の三十ニ刷の「荒野の戦士」からは声が出てこないぞww

何刷から声入りになるんだ?ww
457 マシロちゃん:2009/05/20(水) 02:20:13.62 O
>>456

残念w
三十一刷までは声入りだったんだがなw
458 ピザ島精二:2009/05/20(水) 02:24:46.63 0
そんなわけないじゃん・・・・


そんなわけないじゃん!!!!!!!!!!!!
459 ひだまり3期希望:2009/05/20(水) 02:37:47.89 O
>>457
なんと…ハヤカワにやられたわ…
460 ラゼルちゃん:2009/05/20(水) 03:06:38.75 0
多少のイメージの違いはあれど、幸いなことに声が合ってないと思ったことはないな。

演技が下手とか、声質が似通った人が多いとか、そのせいでかけあいの場面が
聞きわけしづらいとか、そういった問題もないんで、本当にありがたい。

今後はあれだな、アムネリスがいかに恋する乙女に豹変するかw、
ナリスの色男っぷりを声の演技がどう増幅してくれるか、が気になるところ。
予告にナリスでてたけど、アムネリスがまだノスフェラスにいる現時点で
奴がなんかやることあったっけ。
461:2009/05/20(水) 03:12:50.33 0
>>452
この前エリンで少年役やってたよ
462 ひだまり3期希望:2009/05/20(水) 07:06:25.13 O
>>460
声優はガクブルのプレッシャーかかるな…

原作のナリはひたすら静養の時期だが、まき展開だからそろそろ陰謀の下準備始めるんじゃないか?

それに未読の読者に忘れられる可能性を回避する為だろか

「これこれ私を忘れてはいけません」だろう
463 マシロちゃん:2009/05/20(水) 07:25:56.71 O
リンダがもう少し感情豊かに喋ってくれると嬉しいんだがな
原作はモロ「O型」って感じで、怒りも喜びも生き生きとしてた


「ばかだね、リンダ」と言ってしまうのも大納得の、堪らなく可愛い恋する少女の演技を中の人に期待してる
464 比呂美はビッチ:2009/05/20(水) 12:52:54.35 0
>>463
>原作はモロ「O型」って感じで、怒りも喜びも生き生きとしてた

お前はB型男だろう。
465 足の裏:2009/05/20(水) 13:13:57.26 0
 ↑
コイツA型
466 へけけ:2009/05/20(水) 13:36:47.02 0
マリウスの歌がどのくらい下手かキタイ
467 一条さん:2009/05/20(水) 14:10:01.53 0
>>463
O型はマイペースだからリンダはA型かB型じゃね?
レムスはO型かAB型っぽい
468 ひだまり3期希望:2009/05/20(水) 18:04:12.10 O
>>467
作者はリンダレムスはO型と言ってたような気がする
469 ズーラ:2009/05/20(水) 20:19:45.53 O
>>468
OH型ならレアだった
470 フェイト・T・ハラオウン:2009/05/20(水) 23:15:15.87 O
>>469

O型のRH-の事かな?
471 百合豚:2009/05/20(水) 23:51:48.80 0
わかんないことがあったら調べる習慣をつけるといいよ
472 天江衣:2009/05/21(木) 00:11:23.86 0
Oh型とかって、使ってみたかっただけだろ
473 最後の戦い:2009/05/21(木) 00:57:41.48 O
17巻「三人の放浪者」のあとがきに主要(?)キャラの血液型があった


A型……グイン、ミアイル、ルナン、アストリアス、イリス、アルミナ、トーラスのオロ


B型……マリウス、イシュトヴァーン、スカール、カメロン、リギア、ヴァレリウス


AB型……ナリス、シルヴィア


O型……リンダ、レムス、エマ女王、アムネリス、マルス伯



ちなみにグイン、ヴァレリウスは星座にも言及があり、グインは山羊座、ヴァレリウスは乙女座だそうなw

474 みずほ先生:2009/05/21(木) 01:28:23.87 0
>>471
>わかんないことがあったら調べる習慣をつけるといいよ

そんな余裕はないが、スレの流れに参加したい。
475 しけたばかうけ:2009/05/21(木) 01:30:41.72 0
ティアーズ・トゥ・ティアラの
女騎士のオクタヴィアさんは田中理恵で
なかなかカッコイイ声だな
ただ、このアニメの女キャラって
総じて主役の嫁候補になるから恐いw

>>466
マリウスの美声ならここできける
http://www.youtube.com/watch?v=yzM-3MUBa1A
476 無未来:2009/05/21(木) 01:44:22.24 0
シルヴィアはAB型かぁ・・・
あの不安定さはそうだよな
477 初代:2009/05/21(木) 05:59:57.52 0
>>475
そういえばその主役のアロウン様=ルナン侯だよな
大川透さん。
戦国バサラの家康もやってんだぜ芸域広いな。
478 柏木優奈:2009/05/21(木) 13:31:56.52 O
マリウスって声優決まってるの?
歌うまい人がいいなあ
479 6号さん:2009/05/21(木) 14:21:40.84 0
じゃあ子安で
480 変態紳士:2009/05/21(木) 14:26:49.92 0
低すぎにも程があるw
481 ヤマカン:2009/05/21(木) 14:43:28.68 0
それだとマリウスが腹黒になっちゃうだろwww
482 ヤンキー:2009/05/21(木) 15:09:35.68 O
>>470
なぜそこでRH型?
まあいいや、ボンベイブラッドだよ
483 神原宙:2009/05/21(木) 20:12:28.02 0
ラゴン族というのはグインよりもつよい種族なんですか?
484 たまご:2009/05/21(木) 20:22:23.98 0
弱い
485 みずほ先生:2009/05/21(木) 20:53:37.03 0
>>480
じゃあ美輪様で
演技も歌も折り紙つきだよ
486 タコス娘:2009/05/21(木) 21:03:32.92 O
詩人の歌は男声女声mixの合成音声を期待してたが予算きついかなー
映画フィフスエレメントの歌姫みたいに、この世のものならぬ歌声を w
487 メロンパンナちゃん:2009/05/21(木) 21:05:49.38 0
子安は腹黒ってより変態ってイメージだな
488 最後の戦い:2009/05/21(木) 22:11:02.36 0
>>485
黙れ小僧!
お前にミアイルが救えるか?
お前にあの公子の不幸が癒せるのか?

>>487
腹黒という点ではナリスの方が適役だと思うぜ、クックー!
489 風子☆参上>ヮ<:2009/05/21(木) 23:54:28.40 O
>>488
なんで怒ってるんだよww
490 みずほ先生:2009/05/22(金) 00:05:01.86 0
美輪と聞いたら黙れ小僧と言わずにはおれまいて
491 モルさん:2009/05/22(金) 01:47:26.87 O
モロは神だったな…




ジブリの芸能人器用はクソだが、美輪明宏と菅原文太だけは認める
492 モルさん:2009/05/22(金) 01:50:16.70 O
>>491
うわっ、トリが超惜しいwww





これもヤーンの導きなのか…?
493 みずほ先生:2009/05/22(金) 02:09:58.41 0
トリ?
494 稀代のロック☆スター:2009/05/22(金) 02:10:32.39 0
ホントだwww
なんか丸っこい
495 桃瀬くるみ:2009/05/22(金) 02:13:09.90 0
レムスが黒化してどうなるか
496 くぎゅうううううう:2009/05/22(金) 09:29:54.65 0
グインってリンダのこと犯してやりたいとか種付けしたいとか思ったことあるの?
497 透華:2009/05/22(金) 10:37:04.09 O
全然ない。グインだけじゃなく原作サーガの主キャラで
子供あいてにそういうこと考える人が誰もいないみたいね。
最新巻ではリンダも大人だから次巻以降の先のことはわからないが。
498 モルさん:2009/05/22(金) 10:53:38.50 O
>>496
イシュトでさえ、14歳のリンダ相手に不埒な考えは持たなかったぞ(←「何でだろうな」と、後に自分でも不思議がってた)

まして石部金吉なグインがそんなこと思ったりする筈も無しw
499 山本:2009/05/22(金) 11:04:19.04 0
カメさんはいつごろからイシュトに懸想してたんだ?
500 閣下:2009/05/22(金) 11:25:43.05 0
一目会ったその日から。
501 モルさん:2009/05/22(金) 11:54:46.47 O
恋の花さ…





つ、釣られてやんないからな!
502 クラナドは人生:2009/05/22(金) 12:54:21.17 0
モルさん年いくつだよw
石部金吉とかさwww
503 最萌豚:2009/05/22(金) 12:58:27.93 O
>>498
モルさん古いよ

しかし石部金吉てな表現原作にありそうだな
かっちん玉はあった
504 モルさん:2009/05/22(金) 14:32:06.98 O
>>502
>>503
年のことはほっとけw

それに、いいんだよ
自分は絶滅危惧語保存会会長(自称)なんだ
リアルでもネットでも、廃れゆく日本語を意識的に使ってるのさ
505 透華:2009/05/22(金) 14:52:34.90 O
>>499
後継者としてスカウトしてやろうというカメロン提督の好意を、
イシュト側から照れ隠し的にジョークで表現すると、
「あいつは昔から俺に懸想してやがるんだ」、になるだけでしょ w
506 秋山乙女:2009/05/22(金) 15:06:05.57 0
レムスのアナルを狙ってる男って主要メンバーの中でどれぐらいいるの?
507 汐ちゃん:2009/05/22(金) 15:07:10.30 0
グイン・サーガの原作がすごい長いって本当ですか? 中国オタクの疑問より
http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/51268577.html
508 だな:2009/05/22(金) 15:18:40.78 0
中国のお宅ってこのアニメ違法に入手して見てるの?
509 桃瀬くるみ:2009/05/22(金) 15:27:16.87 0
>>497
だってロリコンって気持ち悪いし
510 風子☆参上>ヮ<:2009/05/22(金) 15:36:39.63 0
原作者が腐なのに、んなのありえねーだろか。
511 メロンパンナちゃん:2009/05/22(金) 15:40:26.41 0
>>505
いや、子供相手に不埒な考えってなハナシだったからさw
512 稀代のロック☆スター:2009/05/22(金) 15:50:55.26 0
グインはどちらかというと・・・と思ったが
シルヴィア結構な歳だったな
513 メディア:2009/05/22(金) 15:58:03.93 0
15歳位ならまだ…
514 安藤和樹:2009/05/22(金) 16:08:14.11 P
安定していないグインの世界なら、結婚年齢も低そうだけどな
515 桃瀬くるみ:2009/05/22(金) 16:24:35.95 0
>>513
それってリンダぐらいの歳じゃん
原作者は美少年には興味があるが、美少女は敵だから。
最近の巻では、グインが幼児(男児)に目覚めてたけど、
記憶喪失が飛んだら幼児性愛も忘れたらしいw
なんか名前欄が凄い事になったw
518 桃瀬くるみ:2009/05/22(金) 16:55:06.59 0
>>516
初期はリンダとレムスを見るかぎり逆だったような。
グインが目覚めてた男児って誰だっけ
519 稀代のロック☆スター:2009/05/22(金) 16:56:38.38 0
やっぱ健全なのはスカールさんだけだな
520 安藤和樹:2009/05/22(金) 17:02:12.75 P
ちょ、スーティーは違うだろ
あれは普通に子供が可愛いだけだ
521 桃瀬くるみ:2009/05/22(金) 17:03:13.14 0
グインは少年レムスにも妙に優しかったよな
青年レムスには冷たくなってしまったが
522 透華:2009/05/22(金) 17:35:39.28 O
グインはすべての少年少女に常にやさしくしてるわ
スニは少女だからスニにもやさしいし
523 IMAさん:2009/05/22(金) 18:15:44.59 0
>>508
NHKの衛星放送ってアンテナがあれば一応中国でも見れるっちゃ見れるけどな
昔泊まった中国の国際ホテルではNHK衛星放送は見れたし見てた、標準時の時差も一時間だしたいした差じゃない
ただ一般のご家庭の衛星放送用アンテナの普及率はシラネ
524 風子☆参上>ヮ<:2009/05/22(金) 18:20:20.74 0
たしか、中国でも日本の衛星放送受信して再送信してるケーブルとかあったんじゃなかったっけ?
アナログNHKならなんの制約もスクランブルも入ってないからな。
525 久遠寺森羅:2009/05/22(金) 19:17:07.78 0
>>506
カル=モルさんと、ヤンダル=ゾックさん
526 桃瀬くるみ:2009/05/22(金) 19:37:19.04 0
カル=モルとヤンダルは美少年好きのショタコン
527 透華:2009/05/22(金) 21:01:51.20 O
んなわきゃない
528 安藤和樹:2009/05/22(金) 21:23:06.54 P
親父萌えショタはいないのか
529 桃瀬くるみ:2009/05/22(金) 21:34:47.21 0
漫画版のレムスはグインの大きさにウットリしていたよ
530 メロンパンナちゃん:2009/05/22(金) 21:47:11.79 0
ここ的には漫画版、おススメの人多いの?
531 透華:2009/05/22(金) 22:57:23.79 O
んなわきゃない。ネタバレするには原作よまんと。漫画じゃあなあ
532 歴史教育推進係:2009/05/22(金) 22:58:19.40 0
イシュトの敵は強い奴が多すぎるよな
スカールやマリウスとか、まかり間違ったら直ぐ殺されそうな奴らがゴロゴロしてる
グインも助けてくれるというか、逆に殺してくれそうになるし
533 モルさん:2009/05/22(金) 23:03:06.51 O
>スカールやマリウスとか

マテ
534 桃瀬くるみ:2009/05/22(金) 23:04:17.97 0
>>530
漫画版はリンダとレムスが伯爵に全裸で拷問される想像をするシーンが良い。
特にレムスがエロい。あとスニが可愛い
535 稀代のロック☆スター:2009/05/22(金) 23:06:55.38 0
495 名前: 桃瀬くるみ[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 02:13:09.90 0
レムスが黒化してどうなるか

509 名前: 桃瀬くるみ[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 15:27:16.87 0
>>497
だってロリコンって気持ち悪いし

515 名前: 桃瀬くるみ[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 16:24:35.95 0
>>513
それってリンダぐらいの歳じゃん

518 名前: 桃瀬くるみ[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 16:55:06.59 0
>>516
初期はリンダとレムスを見るかぎり逆だったような。
グインが目覚めてた男児って誰だっけ

521 名前: 桃瀬くるみ[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 17:03:13.14 0
グインは少年レムスにも妙に優しかったよな
青年レムスには冷たくなってしまったが

526 名前: 桃瀬くるみ[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 19:37:19.04 0
カル=モルとヤンダルは美少年好きのショタコン

529 名前: 桃瀬くるみ[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 21:34:47.21 0
漫画版のレムスはグインの大きさにウットリしていたよ

534 名前: 桃瀬くるみ[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 23:04:17.97 0
>>530
漫画版はリンダとレムスが伯爵に全裸で拷問される想像をするシーンが良い。
特にレムスがエロい。あとスニが可愛い


レムススレにかえれwwww
536 百合豚:2009/05/22(金) 23:09:12.17 0
漫画版をオススメしている人いろんなところで見るな
せっかくなので買ってみるよw
537 木下夏海:2009/05/22(金) 23:33:53.97 O
>>525
つまらんツッコミだが、ヤンダル=ゾッグだよ。
でも、ヤンダルは一人であって一人ではない、ヤンダル一族全体の集合意識がヤンダル=ゾッグだ。
みたいな話を思い出したんだけど、ヤンダル=ゾッグがヤンダル族の意味なら、ヤンダル=ゾックで合ってるのかね。
538 透華:2009/05/22(金) 23:43:03.42 O
オススメは原作本新書版第6巻カバー表紙
マリウスのアニメきゃら風wの全身像な。
原作本の本文設定とかなり離れた容姿にされてるが最高に美青年 w
539 鉄男:2009/05/22(金) 23:54:18.70 0
マリウスの黒髪は憧れの兄様と唯一共通する点だったのになあw
540 あにおた(北海道):2009/05/22(金) 23:58:04.94 0
原作は全部読んでるが、リンダとレムスの全裸を見てみたいので
立ち読みかマンガ喫茶行ってみるかw
541 6人目の戦士ヤマカン:2009/05/23(土) 00:34:15.82 0
レムスやお兄様ってアナルホラレルノ?
グインは逆に誰かをホッタことある
542 綿貫響:2009/05/23(土) 00:36:59.98 0
いい加減ホモネタが気持ち悪いんだけど
543 自演豚:2009/05/23(土) 00:39:27.00 0
作者が作者だから、頭のおかしい奴が湧いてくるのは仕方ない。
544 つくね:2009/05/23(土) 00:59:45.75 0
多分ドキツイのが1人いるよね
アニメスレで暴れて奴が流れてきたな
545 綿貫響:2009/05/23(土) 01:08:15.05 O
>>543
>作者が作者だから
kwsk
546 山本:2009/05/23(土) 01:08:20.03 P
レムスは今んとこ無事だよね
他の意味でまったく無事でなくなるけど
547 山本:2009/05/23(土) 01:09:09.03 P
>>545
知 ら な い ほ う が い い
548 つくね:2009/05/23(土) 01:09:44.51 0
>>545
ググりなさい。さすればおのずと・・・
549 あひるちゃん:2009/05/23(土) 01:15:05.77 O
…知らない方が幸せという事もあると知るのだろう
550 上条さん:2009/05/23(土) 01:40:02.65 0
グイン全巻あとがきまであますとこなく読めば嫌でもわかるわ
551 綿貫響:2009/05/23(土) 02:07:34.79 O
ググってきた

kwsk知りたいと思った数時間前の自分を全力で止めたい
552 山本:2009/05/23(土) 02:12:34.83 P
だから言ったのに…
553 あひるちゃん:2009/05/23(土) 02:17:03.79 O
>>551

俺、予言者の素質あるみたいだなw
554 五十嵐先生:2009/05/23(土) 02:30:41.51 0
>>546
嫁も逃げたしそろそろレムスも男に走るべきだと思う
555 つかさちゃん:2009/05/23(土) 02:45:38.95 0
俺はぐぐらない方が良さそうだな(´・ω・`)
556 あひるちゃん:2009/05/23(土) 02:49:02.76 O
>>555
アニメが楽しいと思えたらそれで十分さ

BS深夜にも関わらずなかなか評価が高いらしくて、原作厨でも素直に嬉しいんだよ

見たまま、感じたままが全てだよ
557 上条さん:2009/05/23(土) 06:41:52.99 0
>>556
グインさんのネコミミとチクビのお陰で評価が通常の3割増しになってる気がしないでもないw
558 りぼんちゃん:2009/05/23(土) 10:10:58.11 0
グインさんあんまり口パクしないから他の面々と比べて違和感あるんだよね
559 タコス娘:2009/05/23(土) 10:53:31.90 0
逆にオレはアニメのキティちゃんが
思いっきり口パクしてんのがすげー違和感だ。
お前、口ないじゃんwww
560 ウマコシャーン:2009/05/23(土) 13:19:51.58 0
>>554
作者のストレスの捌け口ポジションに居る子だから
そんな崇高な世界に入れてもらえるわけが無い
561 あひるちゃん:2009/05/23(土) 14:53:41.65 O
しかし、アニメ以降原作スレの伸びが凄いなw

以前より殆どアンチスレ化してるが、現在進行形でストーリーを把握してるし、買いはしなくとも物語の行く末が気になっている人間が多い証拠という訳だ


グインに対して愛憎半ばなな気持ちなのはよく分かる

色々言いたいことはあるけど、それでも完全に無視は出来ない
それだけ強烈な力を持った作品なのだろうという評価を自分はしている



すまん、どこに書いてもスレチな感じがしてついここで呟いてしまったw
562 山本:2009/05/23(土) 15:03:36.88 P
いまだ好きな人を馬鹿にする空気さえなければな
563 あひるちゃん:2009/05/23(土) 15:16:49.70 O
>>562
現在のストーリー進行や登場人物の言動を肯定したりすると、叩かれるんだよあそこw
ま、あんま書くと荒れるもとだからこの辺でw



アニメ、二期があるといいなあ
イリスとか黒竜騎士団とかが、どう描写されるのかが楽しみだw
(下手なオリキャラいらないから、それぞれのキャラをきちんと描いて欲しい。感動エピはないけど、トールなんかは普通の男代表としてとても味わい深い奴だ思う)
564 トライハルト:2009/05/23(土) 16:42:36.53 O
グインの出てこない所は 少々端折って、
パロへの帰還→外伝→三人の放浪者からケイロニア扁の終わりくらいまで、
とかありそう。
565 ピザ島精二:2009/05/23(土) 17:24:45.51 0
もう20話ぐらいまでアフレコ終わってそうだ
566 山本:2009/05/23(土) 17:30:06.68 P
スカールとかどんな感じなんだろう
早く公式更新されないかな
567 クラナドは人生:2009/05/23(土) 18:25:19.92 O
>>563
アトキアのトールが普通の男だって?

グインに会う前に既に黒竜騎士団第三中隊で最強の腕前と人望

その後ユラニア遠征で副官としてそつない働き(サウル帝を護衛)

あっという間に百竜長(本人望んでなかった)

第二次ユラニア遠征では、副将としてグインの突然の失踪後も全騎士団をまとめて無事に帰国させる(このとき千竜長)

グイン将軍が帰国の際も、アキレウスの直々の命を受けゴーラ領内に潜入して無事に帰国させる
千犬将軍ゼノンも一目置く

黒竜将軍に就任(まだ30代と推定)(全選帝候の同意あり)

パロ遠征に黒竜騎士団長として参加

恐怖の霧のなか部隊を統率

イシュトと交戦して互角に戦う(ゼノン敗北)

クリスタル突入時もグインを的確にサポート(グインはアモンに集中できた)

再びグイン失踪してヴァレリウスに怒る

他の選帝候、将軍を取りまとめ帰国に一役(巨象将軍ホルムシウスも一目)

グインが火の山に現れたとき初めて失敗(スカール保護)

グインがパロに現れたとき御迎えの役

記憶違いあるかもしれんけど、アトキアのイチローともいえる貢献ぶりだよ!

568 つくね:2009/05/23(土) 18:31:11.78 0
わかったから、一行つめて書こうな
569 クラナドは人生:2009/05/23(土) 18:34:06.76 O
そして今、新編成のケイロニアで護王騎士団団長に就任だよ

グインの引きあっても半端ない出世ぶりだ…

奴はパネェ
570 クラナドは人生:2009/05/23(土) 18:36:35.40 O
>>568
(´・ω・`)ゴメン クセナンダ…
571 小清水亜美:2009/05/23(土) 19:50:48.30 0
トールかっこいいよトール
572 あひるちゃん:2009/05/23(土) 20:20:55.86 O
>>567
ごめん、ごめん、書き方悪かったかもw

いや、自分もトールを評価しているし、初登場の時から好きなんだよ
アルセイスの戦いの頃だったと思うが、敵に宣戦布告したり(カッコ良くて痺れたw)、グインを理解仕切れぬ我が身を嘆息したりと、実に味わい深い
まっとうな「男」として、グインの中ではかなり得難い(笑)奴だと思ってる


グインの驚異的な出世に連れていつの間にやら将軍にまで出世した傭兵トールは、確かにその軌跡を「普通」呼ばわりするのは不当だと思うよ
ただ、それでも敢えて言うがグイン・サーガの中ではトールは「普通」の男だよ
トールが出世したのも多分に物語上のご都合主義が伺えるから、恐らく当初の構想には無い流れなんだろうと思う
物語的に重要なキャラに育った訳でなく、便利だったから要所要所で(ただし物語の本質に関わらない、言わば背景的要素)名前を使われただけに過ぎない
きつい言い方だが、トールはその程度のキャラだと思う
だから「普通の男」と書いたんだ


だけれども、だからこそなのかも知れないが、自分はトールが好きなんだ

最近は見せ場を全部ハゾスに持っていかれて、一個人としての出番は殆どないが、彼は彼で、あの信頼出来る性根で、軍をまとめ、グインを信じ、国を想っているのだろうと安心出来るからね


市井の人代表でオリー一家がいるように、トールは普通の男代表としての役割があると自分は感じている
ファンタジーであろうとも凄い運命を持った英雄美姫ばっかじゃ胸焼けしちまうだろう?
重ねて言うがトールは普通の男だよ
だが、そこがいいんだ

573 フェイト・T・ハラオウン:2009/05/23(土) 20:21:51.72 0
原作者と同じでダラダラ書く奴だな
574 あひるちゃん:2009/05/23(土) 20:26:55.09 O
>>573
すまんw
575 山本:2009/05/23(土) 20:27:21.74 P
>>572
まあ同意だけど
自分のサイトかどっかで書いた方が評価されるだろう
トールはおおむね好かれてるんじゃないかな
576 上条さん:2009/05/23(土) 20:32:59.79 0
>>564
そこから先もグインが出てこないとこをはしょれば結構いけそうな気がする
各キャラのファンは発狂するかもしれないけどw
577 りぼんちゃん:2009/05/23(土) 21:39:17.34 0
はしょられるのはイシュト編とマリウス編かねぇ
でもマリウスはグインと行動する事が多いから、削られるのはやっぱりイシュト立志伝か
578 川神百代:2009/05/23(土) 21:53:38.05 0
ナリスを端折ればいい。後々には影響しないし。
579 五十嵐先生:2009/05/23(土) 22:18:58.06 0
          !     |    ヽ            {          i       i
          |      |     l,                    i     i
        |.      |       }                  i    i
.          |      j     ノ                   i    i
.        |    ′    ,′        ヽ /       i,    |
         |    {.      ′,゙                     i  │
        |    {     ,′            ':           '  |
         j    ヽ    ,             j         } │
.        j     ',   j             j         } │
        j   厂\ノ  j               ,'        λ l
        { ,ノ   ヽ ′            ノ          '′,ヽi
.         V\丶、   ,′     'ー----‐ァ'^ヽ`''ー--      ∨
        | i \.  ,'            ,′  l,            ,
        | i   \ ′           厂~^二             }
         | ヽ     !             ,′   ハ            }
         │ ヽ  i          /   / !          }
         |     i          / -‐'゙     l          }
         |      {           / -─'    l          j
          |    !        /         '、       j
          |ヽ   !         /           ヽ         {

イシュトヴァーン (グイン・サーガ)
580 小清水亜美:2009/05/23(土) 22:43:56.34 0
「リンダ〜、ババーン」
581 上条さん:2009/05/23(土) 23:48:46.39 0
タマがない
582 小悪魔灯里:2009/05/24(日) 01:22:29.72 0
しかし、16巻までだとしてラストあたりはグイン出て来ないけど、どうやって纏めるんだろうな。
無理やりレムスの対カウロス戦まで参戦させるか、スカールのウィレン越えに同行するとか
オリジナルの展開もあるか?
583 千波美ちゃん:2009/05/24(日) 07:22:28.00 0
とりあえず「グインさんの旅はまだまだ続く!(長い間応援ありがとうございました。
次回のBSアニメ劇場にご期待ください)」みたいな終わり方にはなると思う
584 伊藤さん:2009/05/24(日) 09:15:20.54 O
>>582
仮にパロまでついて行ってそこで別れても、
その後の展開については大筋で問題ないと思う。
それかイリスの石にある、マリウスと会う所までやるとか。
もう脚本あがってるんだよね。どうなるかなぁ…
585 ワースレ民:2009/05/24(日) 10:02:23.86 O
パロまで行った場合ナリスに会ってしまうんだよな…
下手すればスカールともだ
まぁ原作のナリの無念をアニメではらすのも有りだが
全盛期のスカールとも一勝負してみるのもいいがね
586 あひるちゃん:2009/05/24(日) 12:57:58.41 O
カウロスを強敵にして参謀グインでちょっと活躍させて
優雅なパロはこの豹頭で行くのは怖い、とか
「この先はお前の道だ」と隠遁させるくらいがギリギリの改編かなぁ。

レムス側の草原に着く時間を遅らせればトーラス陥落、カウロス撃破を同じ時間でやって、
さらばグインとレムス凱旋戴冠を最終話辺りで出来そう。
587 ピザ島精二:2009/05/24(日) 13:08:45.96 0
>>578
ナリスは双子が帰って来たらすぐジェニュアにひきこもり、
視聴率アップ用に放送毎回10秒間ほど近況報告的にちらりと出てくれればOK
原作と違って、何もせず優雅に長生きしてくれたほうが見てて楽しいかも
588 小清水亜美:2009/05/24(日) 15:15:25.97 O
大団円に主役が絡まないっつーのは、一作品として致命傷だから監督も苦労したろうなw

スパンが違うから原作はそれで普通に進行出来たが、アニメ単体で実現したら視聴者怒髪天必至w
589 クラナドは人生:2009/05/24(日) 15:34:20.51 0
グインってのは原作者の理想の男ってこと?
590 小清水亜美:2009/05/24(日) 15:48:50.82 O
>>589
難しい質問だなw
恋愛相手としては、全く興味が無いと作者は繰り返し明言している(実際、ご主人は全く違うタイプ)

が、ちらほら書かれる作者の父親がどうもグインに近い感じがする
だから「理想の男」というより「理想の父親像」なのかも知れない
591 夜桜信者:2009/05/24(日) 15:59:18.50 0
好みのタイプはナリスか
592 足の裏:2009/05/24(日) 16:08:28.75 0
>>587
あのナリスがそんな大人しくなんかしてられるもんかー。
そばにいたらレムスが自信なくすから、とかいって
たとえ隠遁するつもりになったとしても、
すぐに「ちょっとパレスの様子を見に参りました」とか言ってやってきて
「おお、やはりナリス様おられてこそのクリスタルパレスですなあ」
とかって重臣どもにちやほやされるのを
「そのようなことをおっしゃって。レムス陛下もなかなかよくやっておられるではないですか」
とか言いつつ心の中では得意になってるようなタイプだぞ、当時のヤツは。
だからレムスがグレるんだろうが。
593 能マン突:2009/05/24(日) 16:25:21.77 0
>>592
心の中だけで誰にも気取られないならともかく
「レムスがカラムの実の皮で滑ったら、その上を優雅に歩いてみせる」だからな。
一回り近く年下に向かって大人げなさ過ぎる。
594 ワースレ民:2009/05/24(日) 16:40:41.92 O
そのせいで足を失い、味覚も視覚も失い、生殖能力も失い、四肢の自由も失い、寝たきりになってしまった
他人を虚仮にすると自分にかえるものだな

595 コーセルテルの竜術士物語:2009/05/24(日) 18:22:54.72 0
アニメの最終回は、大方の読者の予想を裏切って、
イシュトヴァーンと一緒に双子をパロに送り届け、
レムス即位、グイン大将軍就任、
リンダとイシュトヴァーン結婚してイシュトヴァーンがクリスタル公になって完結したりはしないよな。
あ、ナリスはパロ奪還時に名誉の戦死で。
596 コーセルテルの竜術士物語:2009/05/24(日) 18:24:57.04 0
>>589
グインとシルヴィアとのやりとりは、
まんま原作者と旦那のやり取りだそうですよ。
グインはシルヴィア相手だといきなりヘタレになるので、
今のイメージで考えてはいけません。
597 桃瀬修:2009/05/24(日) 19:00:54.18 0
>>592
レムス可哀想すぎだよな
598 ピザ島精二:2009/05/24(日) 19:15:46.37 0
>>593
それは実際にあった事件じゃなくてヴァレリウスがスカールか誰かに告げてた、
ナリスに関する悪口でしょ  
クリスタル公はもっと洗練されたお方でしてw
599 みずほ先生のはちみつ授業:2009/05/24(日) 20:14:53.37 0
ん?ナリスはもっとスマートにレムスをいじめるってこと?
600 あにおた(岡山県):2009/05/24(日) 22:05:31.08 0
>>594
ふと思ったんだけど、
ナリスはもしかしたらもともと生殖能力はなかったのかも知れんぞ。
様々に浮き名を流しては来たけれども、今のところ隠し子も存在しないみたいだし。
肉体的行為自体は可能でも、タネがないとかさ。
ナリスの両親は甥と伯母というかなり濃ゆい血族結婚だし。
601 あにおた(岡山県):2009/05/24(日) 22:06:20.02 0
ああああなんでオレの現住所がバレてるんやあああああ
602 ガチャ:2009/05/24(日) 22:10:48.75 O
>>600
うむ。 w
603 ワースレ民:2009/05/24(日) 22:15:01.73 O
>>601
まぁまぁ
っきびだんご‐〇〇〇‐
604 桃瀬修:2009/05/24(日) 22:15:46.92 0
>>600
種なしならどのみち王にはなれないな
だからひねくれたのか
605 夜桜信者:2009/05/24(日) 22:24:34.76 0
>>601
岡山って何は自慢?
606 千波美ちゃん:2009/05/24(日) 22:39:27.46 0
>>601
まあまあマスカットでも食べておちつけ
        ┬
      ○○○
      ○○○○
      ○○○
       ○○
        ○
607 あにおた(岡山県):2009/05/24(日) 22:41:40.10 0
オレは缶詰のマスカット・オブ・アレキサンドリアしか食わないぜ(ウソ
608 ワースレ民:2009/05/24(日) 22:43:43.49 O
まぁまぁ星野JAPANでも応援しようぜ
609 コーセルテルの竜術士物語:2009/05/24(日) 23:15:08.47 0
>>600
ナリスは実際にはほとんど女性との肉体関係がなかったそうです。
種無しどころか下手をすると不能の可能性もあります。
610 (祝)極上二期制作決定!:2009/05/24(日) 23:25:30.98 P
何巻何ページ?
611 桃瀬修:2009/05/24(日) 23:28:41.97 0
>>609
男性とは性行為ができるのに・・・
612 (祝)極上二期制作決定!:2009/05/24(日) 23:35:22.56 P
いちいちきもい
同人の話は知らんがな
613 歴史教育推進係:2009/05/25(月) 00:19:39.18 0
とりあえずナリスの事件簿でも読んでみ。
614 ニコ厨:2009/05/25(月) 00:26:30.39 P
あれそんなとこあったっけ
襲われそうになったのは覚えてるんだけど
今手元にないわー
マルガ・サーガでも読んでみ。
616 ニコ厨:2009/05/25(月) 00:40:53.76 P
それは断る
617 フェルトちゃん:2009/05/25(月) 00:48:58.55 0
ところでセムの村からドッグヘッドって何日くらいかかるものなの?
618 柏木優麻:2009/05/25(月) 01:08:43.32 0
>>617
何日ぐらいかかるか分からないぐらいかかるが
最低でも4日以内に帰らないとグインを失ったセムが鬱になって全滅するし
リンダとレムスをセムに人質にとられてるから
なんとしてでも4日以内にグインはドッグヘッドまで行って
帰ってこなければならない事になった。
砂嵐が上手い具合にグインをドッグヘッドまで運んでくれたので
大幅にショートカットができた
619 スパゲティ:2009/05/25(月) 01:19:53.18 O
>>618
たしかグラチウスが観察した時にグインは無意識に閉じた空間を使ったはず
620 たまご:2009/05/25(月) 07:01:43.79 0
グラチとグインがアルセイスで対決した時、
グラチは「あの時は、おまいが閉じられた空間使ったんだよ」と
言ってたなあ
621 メロンちゃん:2009/05/25(月) 10:00:33.44 0
622 犬神つるぎ:2009/05/25(月) 15:57:10.24 0
リンダって作者の分身扱いのキャラ?
623 柏木優麻:2009/05/25(月) 15:58:13.41 0
リンダは気が強すぎて見てて疲れる
624 小清水亜美:2009/05/25(月) 17:36:10.23 O
公式の新キャラうp
リギアもミアイルもヴァレリウスも、まぁスカールも別にいいんだが
くねくねしたパロの良心、ザ・イイ人ベック公ファーンがなんであんな神経質そうな貧相な面なんだw
イケメンにすると、出ないワルスタット侯ディモスとかぶるからなのかぁ?

スカールの長髪はカメロンとの差別化を意識してのような気がするが
625 もしもしアニヲタです:2009/05/25(月) 17:39:13.89 O
>>622
むしろ原作者さんは男性キャラびいきかと。イシュトか誰か

>>623 アニメ独自の設定かな。原作ではレムスがもっとしゃべるし活躍する
626 柏木優麻:2009/05/25(月) 18:04:41.67 0
>>625
原作のリンダはもっと気が強いだろ。
レムスは徹底的にヘタレになってるアニメの方がキャラが立ってる気がする
627 イエス、ブスミス!:2009/05/25(月) 18:13:12.11 0
ベック公、もうちょっとさっぱりとした顔立ちかと思ってた。
スカールと話してると、相対的に視聴者には神経質ぽくとられるキャラになるのかな?
628 フェルトちゃん:2009/05/25(月) 18:49:58.71 0
>>626
そろそろレムスが賢さを見せてもいい頃
629 ベホイミ:2009/05/25(月) 19:10:07.83 0
アニメのレムスはコンプレックスのかけらもない純粋でかよわい少年って感じだよなあ、いまのところ
ナリスにいさま〜とか言ってホイホイついていきそうなイメージ
630 ガチャ:2009/05/25(月) 19:11:43.74 0
>>622
そうだよ。リンダ=作者
そう本人が言ってる
だから原作で女キャラ達がことごとく酷い目に遭ってもリンダはそうはならない
でも後に、ナリスもイシュトヴァーンも私でぇす☆とか言ってる
631 戸松ちゃんかわいい:2009/05/25(月) 19:16:45.09 O
>>630
作者、リンダが自己投影なんて言ってたっけ?何巻のあとがき?
632 千波美ちゃん:2009/05/25(月) 19:24:15.85 0
>>624
同じく〜。
むしろヴァレがあんなイメージだった。
実直・善人で更に双子たちやナリスといとこなんだからさ〜
ちょっとしょっく。

リギアも、ちょっと違ってたなー。かなりキツくて権高そうだけど、
ま、実際動いて喋ったらまた違って見えそう。
ミアイル、エマ、スカールはいい感じ。
ラゴンや草原の民は衣装や風俗がまんまだねぇ。
633 ガチャ:2009/05/25(月) 19:26:36.45 0
>>631
あとがきではなかったかもしれない
作者の発言なんて山ほどあるから、すぐにはソース出せないけど
634 歴史教育推進係:2009/05/25(月) 19:39:06.44 0
>>633
作者が思っている自分の姿がリンダ。
読者が思っている作者の姿はシルヴィア。

容姿の話ではない。
635 柏木優麻:2009/05/25(月) 19:46:03.75 0
通りでリンダがまったく萌えないはずだ
636 咲厨は鼻糞:2009/05/25(月) 19:51:21.58 0
>>624
>09/05/25 キャラクター31人追加!

人数にふいた
637 前川大先生:2009/05/25(月) 20:02:28.78 0
マリウスの声優の人は歌うまいの?
638 比呂美厨:2009/05/25(月) 20:37:10.95 0
アニメのヴァレリウスは容姿のコンプレックスが無さそう
あれだと普通にリギアを口説けるんじゃないかしら
639 フェルトちゃん:2009/05/25(月) 21:16:13.81 0
>>629
いかにもいいとこの跡取り長男で乳母日傘で真綿にくるまれて
ふわふわっと育ちましたって感じでいいよね
そのぶんリンダがハチキンすぎるw
640 前川大先生:2009/05/25(月) 21:30:29.96 0
「?」はマリウスだと思ってたんだが…

「?」って誰なんだ?
641 犬神つるぎ:2009/05/25(月) 21:31:13.21 0
アウラだったりしてw
642 綿貫響:2009/05/25(月) 21:51:42.71 O
マリウスは作者に似てると言われてる

ってのは後書きで読んだような
643 ほっちゃんは天使:2009/05/25(月) 21:56:33.70 0
リンダの台詞「死の風に気をつけなさい」のところ
叫ばないで落ち着いて言って欲しかった…
まあ場面的に叫ばないと聴こえないんだろうけど
原作でもこうだったか?
644 歴史教育推進係:2009/05/25(月) 21:57:21.97 0
現実の作者をよく知っている人に言わせると、作者に一番似ているのはマリウスだと。
作者的には一番似ていないと思っているキャラらしいが。
645 WEB系:2009/05/25(月) 22:00:02.39 0
現実の作者をよく知ってる人って関係者か本人?
大物もここチェックしてるんだな
大物が着ちゃったよw
646 フェルトちゃん:2009/05/25(月) 22:08:39.79 0
調子に乗って余計な事をペラペラしゃべっちゃうとことか?>マリウス
647 歴史教育推進係:2009/05/25(月) 22:09:06.59 0
>>645
本編の後書き嫁。作者が自分で書いてるから。
648 咲厨は鼻糞:2009/05/25(月) 22:10:43.60 0
すぐ逃げ出すとことか?
649 ワースレ民:2009/05/25(月) 22:14:24.26 0
>>645
原作一通り読んでから出直しておいで・・・。
650 ニコ厨:2009/05/25(月) 22:16:25.70 P
鬼か
651 WEB系:2009/05/25(月) 22:23:06.75 0
あとがきに書いてあったって言い訳使って本人が書き込んでないとは言えないな
652 犬神つるぎ:2009/05/25(月) 22:25:38.63 0
とりあえず作者それどころじゃないし・・・笑い事じゃなく
653 柏木優麻:2009/05/25(月) 22:32:38.27 0
>>643
原作だと物凄い勢いで走りながら叫んでますが
654 綿貫響:2009/05/25(月) 22:32:39.58 O
もう退院したかな?
655 tt級こねーな:2009/05/25(月) 22:39:22.49 0
>>644
マリウスに似てるなら当分は作者さん大丈夫だな。
グインに次いで超丈夫なキャラだ。
いや相当ひどいめにあっても記憶を飛ばさないとこはグイン以上か w
656 歴史教育推進係:2009/05/25(月) 23:18:20.53 0
>>651
いいから、とりあえずグインを50巻ぐらい読んでみろ。
そうすれば作者の事が多少はわかる。
657 川神百代:2009/05/25(月) 23:56:15.11 O
レムスがセムの言葉をマスターしてるシーンがあったのって
レムスが勉強好きなことのあらわれ?
658 ぱにぽに2期希望:2009/05/26(火) 00:14:38.91 0
日記も一月止まってるしな……
659 まなび:2009/05/26(火) 00:21:53.76 0
>>653
ええぇぇぇ…マジかー忘れてるなぁ…
物凄い勢いとか言われると
必死に走って汗掻きながら唾飛ばして叫んでるリンダ想像する
660 柏木優奈:2009/05/26(火) 01:11:21.12 0
>>659
まさにそんな感じの描写だった
661 ほっちゃんは天使:2009/05/26(火) 02:18:51.37 O
原作組だと思うが、やたらとレムスを「可哀想な子」扱いするのがいて不思議でならん











確かに巨大な力に影響されはしたが、血気に逸ったレムスがいてこそ成立した訳だろ
「本来の優しい性格に似合わぬ重責に無理していたんだ」と言いたいみたいだが、レムスはあれで野心家だし、性格変わってからまず最初にしたのは他人(グイン以外の仲間)を馬鹿にすることだった
はっきり言って実に可愛げがなかったし、成長と言えども「悪い方に行ったな」という具合にしか思えなかった
まだ子供の癖に、そんな自分を冷静に見る力も無い癖に、転がり込んだ権力を行使し、実の姉でさえあっさり道具として国際政治の駒とみなしていた
情愛を馬鹿にし踏みにじったのはレムス
あれほど庇われたり助けられたりした恩義を忘れて「出来る王様ごっこ」に興じたのもレムス

これらの事情を棚に上げて「被害者」呼ばわりするのは全く違うと思う
662 ぱにぽに2期希望:2009/05/26(火) 03:28:50.72 0
>>661
>原作組だと思うが、やたらとレムスを「可哀想な子」扱いするのがいて不思議でならん
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>確かに巨大な力に影響されはしたが、血気に逸ったレムスがいてこそ成立した訳だろ

なにこの行間?
663 柏木優奈:2009/05/26(火) 03:40:07.12 0
レムスって107巻で昔の性格に戻ったんだっけ
664 みかんちゃん:2009/05/26(火) 03:43:36.79 0
ええええええええええええええそんなにかかるの!?
後50巻読まないとあの性格直らないのかぁ気が滅入ってきたわ
665 ぱにぽに2期希望:2009/05/26(火) 03:47:46.68 0
>>661
>確かに巨大な力に影響されはしたが、血気に逸ったレムスがいてこそ成立した訳だろ
>「本来の優しい性格に似合わぬ重責に無理していたんだ」と言いたいみたいだが、レムスはあれで野心家だし、性格変わってからまず最初にしたのは他人(グイン以外の仲間)を馬鹿にすることだった
>はっきり言って実に可愛げがなかったし、成長と言えども「悪い方に行ったな」という具合にしか思えなかった
>まだ子供の癖に、そんな自分を冷静に見る力も無い癖に、転がり込んだ権力を行使し、実の姉でさえあっさり道具として国際政治の駒とみなしていた
>情愛を馬鹿にし踏みにじったのはレムス
>あれほど庇われたり助けられたりした恩義を忘れて「出来る王様ごっこ」に興じたのもレムス

作者にこんな描かれ方したら可哀相だな。
666 柏木優奈:2009/05/26(火) 03:55:46.06 0
レムスは性格変わってからの方が腐にウケたりして
667 柏木優奈:2009/05/26(火) 03:58:02.59 0
>>664
やっと憑きものがとれて昔のレムスに戻った
668 AYA STYLE:2009/05/26(火) 06:41:54.23 0
>>661
レムス「だけ」を悪者扱いして責任被せて、ナリスもヴァレもギルドの連中も誰一人責任取ってないからだよ。
特にレムスの臣下→ナリス→リンダと主を変えて実質パロを操ってるヴァレリウス。
669 ほっちゃんは天使:2009/05/26(火) 07:30:51.64 O
>>668
そうして放置していた為にパロは壊滅状態になったし、ナリスは拷問されて半身不随になりながら正常なパロを取り戻すべく蜂起したし、結果があれだ
ギルドの連中も軒並み死んだし、ヴァレリウスは甚だ不本意な人生を送る嵌めになった
舐めた態度取っていた人間達は皆、それぞれのやり方で責任を取ったし相応以上の報いを受けているじゃん

片やレムスは大勢の自国民に酷い仕打ちを与え、無数の死者を出しながら姉の情にすがって生き延びている
今、責任を取らなければならないのはレムスの方だろいつまでも子供扱いして「可哀想だから仕方ない」ってのは、反ってスポイルになってないか
670 トライネッター:2009/05/26(火) 08:24:48.54 O
作中で「ああなんとお可哀想な」的扱いのキャラは読者にウザがられ
作中でガンガン叩かれているキャラは読者に同情される
よくあることじゃないか
671 C.C.のケツ:2009/05/26(火) 10:37:09.13 P
ヴァレリウスは責任取りたくても取らせてもらえない状態というか
今の状態がある意味責任取ってることになる
ほんとはノスフェラスにナリスの遺髪でも埋めて気が済んだら
あとはイエライシャに師事でもしたいところだろ
672 川神百代:2009/05/26(火) 10:38:35.85 0
レムスについては、カルモルの影響が今の日本の法律で言うところの
心神喪失だか心神耗弱だかに相当するので死刑をまぬがれて無期懲役、みたいな認識じゃダメ?
673 ぱにぽに2期希望:2009/05/26(火) 11:23:46.77 0
上のアンチレムス君はカルモルが憑いていたっていう意味がわかってないんだと思うよ。
674 ニュー速民:2009/05/26(火) 11:27:12.88 0
レムス大人気だなぁ
まだ登場人物が少ない現状ではしょうがないのか
675 一条さん:2009/05/26(火) 11:29:02.12 0
リンダとレムスって双子についてよく言われてるように感覚つながってるの?
一人がオナニーやセックスしてるともう一人も感じちゃうとか?
676 C.C.のケツ:2009/05/26(火) 11:35:41.47 P
ねえよ
677 ほっちゃんは天使:2009/05/26(火) 13:43:24.13 O
>>673
レムスアンチって訳じゃないんだよ
ただ、レムス自身にある責任も全てカル=モルやアレ、その他周囲が悪かったみたいな言い方に違和感を覚えるだけ
678 ぱにぽに2期希望:2009/05/26(火) 14:00:25.70 0
憑かれてる間は人格にカルモルの影響受けてんだろ。
レムス自身の責任とかどうやって別けられるんだよ。
679 ほっちゃんは天使:2009/05/26(火) 14:55:43.96 O
分けられないから全てカル=モルやアレの責任なのか?
じゃあ、憑かれた時からレムスに人格は無いと言っているのと一緒だと思うが
680 伊藤さん:2009/05/26(火) 16:08:00.69 O
分けられないから全てレムスの責任だとも言えない
681 ぱにぽに2期希望:2009/05/26(火) 16:13:10.31 0
>>679
>憑かれた時からレムスに人格は無いと言っているのと一緒だと思うが

人格に影響を受けてると書いてるだろ。
君とは話が合わないな。
終了。
682 モルボル:2009/05/26(火) 16:57:39.24 0
そんな熱くなるようなことかお前ら
683 AYA STYLE:2009/05/26(火) 18:08:41.76 0
>>679
レムスに全く責任が無いとは言ってない。
レムスは廃位させられて監禁の上、死刑だって受け入れると言って責任取ってる。
684 柏木優奈:2009/05/26(火) 18:54:33.05 0
レムスって死刑受け入れるって言った後にリンダに命ごいしてなかったっけ
685 りぼんちゃん:2009/05/26(火) 20:00:50.59 0
作者は弱者をいたぶるのが好きだから、
読者が苛められてる方に感情移入するのは仕方がない。
686 柏木優奈:2009/05/26(火) 20:03:35.07 0
確かに。
ぶっちゃけリンダなんかよりレムスやアムネリスの方が好き
687 りぼんちゃん:2009/05/26(火) 20:10:58.31 0
ところで、アニメのグインが鎧を着た理由って、
パンツ一枚だったら、棒をしまう場所に困るから、でいいのか?
688 C.C.のケツ:2009/05/26(火) 20:24:27.25 P
原作ではグインパンツには「かくし」と呼ばれる四次元ポケットが常に存在している
そこに入ったアイテムは再び出てきたり、二度と登場しなかったり
689 売り豚:2009/05/26(火) 20:46:16.27 0
キャラクター更新みて吹いた。31人ってw
リーファはF●のスーみたいなのだとばかり・・・
フロリーとサラはGJとしかいいようがない

ヴァレリウスはベック公と面交換汁
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up35967.jpg
690 C.C.のケツ:2009/05/26(火) 20:47:42.90 P
>>689
リギアは動いたらマシになるんだろうか・・・なるよな??そうなんだろ?
691 クラナドは人生:2009/05/26(火) 20:49:46.79 0
リンダってレムスに死刑宣告するの?
兄弟でしょ?
692 一条さん:2009/05/26(火) 20:50:43.37 O
>>689
カースロン池面化になぜ誰も突っ込まない?
693 比呂美はビッチ:2009/05/26(火) 21:15:58.05 0
>>690

何言ってんだよ。
俺はリギアに惚れた。
694 ネギ・スプリングフィールド:2009/05/26(火) 21:26:38.00 O
マリウス金髪化プロジェクトに期待。
これならアニメ第ニ期もありだな。
金髪青眼の太陽神のごときディモス選帝侯との対比がたのしみ w
695 6人目の戦士ヤマカン:2009/05/26(火) 21:27:37.22 0
カースロンてぶさいくだったっけ?
まぁあんまり見目うるわしくない人達が画面を
駆けめぐるのもあれだから、これはこれでいいんじゃないかな。
ユラニアの三公女やアリストートスが出てくるまで
やるんだろうか?
696 比呂美はビッチ:2009/05/26(火) 21:29:58.55 0
DVDが売れなきゃ始まるものも始まりませんよ
697 柏木優奈:2009/05/26(火) 21:45:31.94 0
>>691
レムスが自分からリンダに死刑にしてくれって頼むんだよ。
それでリンダが許すとレムスが「それなら静かな所で穏居させて〜」って言ってた気がする
698 売り豚:2009/05/26(火) 21:47:44.32 0
>>695
うだつのあがらないイメージではある
699 比呂美はビッチ:2009/05/26(火) 21:55:38.81 0
>>696
さっきまで俺が「比呂美はビッチ」だったのに。
めまぐるしい。
700 比呂美はビッチ:2009/05/26(火) 21:58:24.08 0
なんだ、>>696も俺だったのか。
お騒がせしました。
701 比呂美はビッチ:2009/05/26(火) 22:00:37.80 0
比呂美はビッチが複数いる、と。めんどくせぇな!
702 比呂美はビッチ:2009/05/26(火) 22:02:38.87 0
ああ、自演とかで叩かれそうだな。
703 桃瀬くるみ:2009/05/26(火) 22:03:22.36 0
アニメリギアはいくらなんでもおばさんすぎる
カースロンとモンゴール雑兵の趣味を疑うわ
704 比呂美はビッチ:2009/05/26(火) 22:09:25.27 0
>>703
俺は>>693のひろみビッチだが、リギアは28歳くらいにしか見えない。
設定って何歳?
705 カブトムシ:2009/05/26(火) 22:11:10.79 0
>>686
同意だな。
グインもリンダに言ってたなかったっけ。
誰しもがお前のように誇り高く生きられるのではない、
お前のように生まれついたことはお前の手柄ではない、みたいなことを。
弱いところもあるのが人間なのに、ヒロインはひたすら心強く描かれる一方、
周囲の凡人はまるっきり当て馬のように情けなく描かれ、
しかもその凡人ぶりがまるで大罪であるかのような扱いでは、
凡人読者も形見が狭くなって辛くて読む気がしなくなる。
オレに取っては茅田砂子作品がそれ。

>>687
>パンツ一枚だったら、棒をしまう場所に困るから
え?パンツって棒をしまうためにはくものじゃん?と思ってしまったオレorz
706 メディア:2009/05/26(火) 22:14:38.52 0
ガンダルって、こんなとこで出てたのか。
すっかり忘れてたよ。
707 カブトムシ:2009/05/26(火) 22:14:55.36 0
>>703
おばさんだと? お前成熟した女の魅力を知らんな?

>>704
ナリスとリギアは同い年だから25歳のはず。
708 比呂美はビッチ:2009/05/26(火) 22:18:00.16 0
DVDビッチですが、
>>689の新キャラ達の年齢を教えて下さい
709 売り豚:2009/05/26(火) 22:23:15.82 0
何年も経過する話だがらこの時いくつって分かるかな
ファンブックにはかいてあるのかな?
710 カブトムシ:2009/05/26(火) 22:23:28.85 0
はっきり年齢設定されてない人の方が多いよ。
少なくとも原作では。
711 AYA STYLE:2009/05/26(火) 22:26:54.83 0
ミアイル 14
フロリー 17
スカール 25
リー・ファ 19
ベック公 30
マリウス 23
ヴァレリウス 25

じゃなかったっけ
712 比呂美はビッチ:2009/05/26(火) 22:31:35.68 0
>>708です
>>709-711ありがとうございます
ミアイルはアムネリスの弟でしたか? 双子と同世代なんですね、それにしては双子が幼いような…
713 売り豚:2009/05/26(火) 22:34:29.96 0
スカール・・・・・・・・25・・・・?
714 ネギ・スプリングフィールド:2009/05/26(火) 22:38:04.56 O
馬の骨ヴァレリウスは正確には年齢不詳かな、だからナリスより年上の可能性も
715 比呂美はビッチ:2009/05/26(火) 22:42:02.48 0
スカールって藤竜也みたいなおっさんかと思ってたよ。
そんなに若いのか。
俺の半分以下じゃん。

俺はリギアLOVEのひろみビッチ。
716 S線上のテナ:2009/05/26(火) 22:56:37.42 0
>>688
ええ?! 「かくし」って内ポケットのことじゃないの?!
昔の人は内ポケットのことを「かくし」って呼んでたんだろうと
勝手に脳内補完して読んでた。20年以上も。
717 京アニ厨:2009/05/26(火) 22:59:17.52 O
>>715
あなた何歳だよwww

スカールはヒゲないとかなり若くなるよ
718 ヤンキー:2009/05/26(火) 23:01:39.94 O
>>715
基本的に16の時からおっさん
って事じゃなかったか?
719 りぼんちゃん:2009/05/26(火) 23:03:21.80 0
>>716
だって原作ではパンツ一枚なのに、いったいどこにしまうっていうんだw
ああ、棒だから穴にしまえばいいか。
720 AYA STYLE:2009/05/26(火) 23:06:11.34 0
>>718
14歳のリー・ファを嫁に貰ってるし。
ってアニメは恋人なんだな。内縁の妻とは書けないか。
721 売り豚:2009/05/26(火) 23:07:03.32 0
カースロンのあれはもちろんカットだろうな
722 比呂美はビッチ:2009/05/26(火) 23:11:25.89 0
>>717
>スカールはヒゲないとかなり若くなるよ

でも、おヒゲがないとスカール様じゃないしw
ご乱心時代の14歳のレムス陛下が付け髭とかしてたのは、スカール様の影響だったのか?
723 りぼんちゃん:2009/05/26(火) 23:13:35.36 0
中学生ぐらいになると、髭生えてくるからな。
724 比呂美はビッチ:2009/05/26(火) 23:17:19.21 0
それは、産毛だw
中学生の頃、チャールズブロンソンが大人気で、必死で鼻の下の産毛を伸ばしてた同級生がいたw
725 変態仮面:2009/05/26(火) 23:19:23.90 0
リャガに潜入するためにヒゲ剃ってなかったっけスカール
726 透華:2009/05/26(火) 23:23:22.29 0
リンダって下の毛生えてるの?
727 比呂美はビッチ:2009/05/26(火) 23:31:06.51 0
毛とかの話題が出るとこういうのが湧いてくる。
産毛程度だったけど、うっすら生えてたよ。
728 柏木優奈:2009/05/26(火) 23:37:23.77 0
>>705
リンダは気が強すぎて可愛げがないんだよな
キーキーうるさいし見てて疲れるというか。
男だったら人気の高いキャラになってたかもね
729 たまご:2009/05/26(火) 23:38:26.03 0
ボクっ子ですね、わかります
730 ゆりしー:2009/05/27(水) 00:01:39.33 0
スニかわいいな
やばいわ
あのしゃべりかたといい行動といい
かわいすぎる
731 五十嵐先生:2009/05/27(水) 00:05:21.54 0
>>704
あれが28歳に見えるのか
俺には38かそこらに見えたわ
732 絶望先生:2009/05/27(水) 00:15:22.02 O
うむ。キャラ図ふけすぎ。リギアの名を消してフェリシアに変えるべし
本ではリギアは 若衆顔ふうの美人騎士
733 来栖柚子:2009/05/27(水) 00:23:02.22 0
>>731
俺も38歳ぐらいに見えた
734 マシロちゃん:2009/05/27(水) 00:24:59.46 0
そうだよな
原作絵では、アニメ登場時のさらに5〜6年後でこれ↓なのにな

ttp://ec1.images-amazon.com/images/I/51H0jujhFuL.jpg
735 イエス、ブスミス!:2009/05/27(水) 00:29:00.60 0
>>734

こ、これがリギアだと!
乳首が透けてて、陰毛がはみ出してる。
認めない。
736 天江衣:2009/05/27(水) 00:35:45.31 0
>>734
締まりがよさそうな身体してるなぁ
737 坂田銀時:2009/05/27(水) 00:39:29.51 P
心臓がら空きの闘技服ってどうよ
738 ヤマカン:2009/05/27(水) 00:47:57.27 0
リギアはボイーン!バイーン!って感じじゃなくてもっとスレンダーで美乳のイメージだったんだ…orz
739:2009/05/27(水) 00:52:59.64 0
>>734
げ、まじこれ本当にグインの表紙絵? orz
どこのエロ絵だよ。。

だいたいこんな格好で戦闘できるわきゃねーじゃん。
野郎にとっての目くらましとしては有効かもしれんが、
腹とか無防備だし、そもそもあんな巨乳、とんだりはねたり
どころか、歩くだけでもブラブラ揺れて重くて痛いぞ。
いやまじで痛いんだよ、胸がでかいのにブラなしで動くと。
740 京アニ厨:2009/05/27(水) 00:57:08.39 0
ま、グインのカバーイラストもずいぶん質がおct(ry
741 坂田銀時:2009/05/27(水) 00:58:06.66 P
タイスの女剣士の衣装だからお色気も重要な要素なんだよ
742 カブトムシ:2009/05/27(水) 01:00:52.49 0
>>739
女戦士はエロい格好を見世物にされるから、それが規定の格好なんだとさ。
女同士でブラブラさせながら戦ってるところを見てグイングインするんだろう。
あんな格好で戦ってたら靭帯が伸びておっぱいが垂れるのに。

一応本文に忠実な格好になっている。
絵師が勝手に書いたわけではないのだよ。
743 坂田銀時:2009/05/27(水) 01:07:52.45 P
でも心臓はカバーしたほうがいいよなぁ
寄せて上げれるし
744 ズーラ:2009/05/27(水) 01:08:42.80 O
>本文に忠実な格好
作者の服のセンスを疑ってもいいか?
745 ひだまり3期希望:2009/05/27(水) 01:09:26.34 0
>>744
著者近影見てから言え
746 来栖柚子:2009/05/27(水) 01:12:44.37 0
747 上条さん:2009/05/27(水) 01:15:00.23 0
数年前に何気なく開いたSFマガジンの記事でドアップを見た時に
ああ、あのAAは嘘じゃなかったんだなって感心した
748 ヤマカン:2009/05/27(水) 01:32:32.01 0
>>742
見世物だったら

 全 裸 で や れ 

と思うのは罪だろうか
749 坂田銀時:2009/05/27(水) 01:35:31.63 P
地下に行けばそんなんもありそうだけどね
あの伯爵とかやらせてそうな気がする
750 五十嵐先生:2009/05/27(水) 01:57:09.11 0
>>734
少々やりすぎた感もあるが、アニメのよりは万倍いいよ
これならカースロンも夢中になるしスカールも気に入るわ
751 ソウル1万越える君:2009/05/27(水) 02:03:39.75 0
>>734
くそ・・・俺まだ50巻に差し掛かったところなんだよ
752 カブトムシ:2009/05/27(水) 02:15:16.09 0
>>746
リンダが老けすぎて見える。レムス若返りすぎw
753 まなび:2009/05/27(水) 02:21:09.12 O
>>739
半裸の女戦士は男の夢だ
わかってやってくれw





参考文献:クイーンズブレイド他無数のFT作品
754 来栖柚子:2009/05/27(水) 02:24:37.48 0
>>752
リンダはレムスのせいで苦労して老けこんだんだよ。
逆にレムスは長年憑かれてたおかげで回復した今は少年のようにピチピチです
755 カブトムシ:2009/05/27(水) 02:25:45.11 0
>>754
リンダはレムスのせいというより、ナリスとの結婚のせいで苦労した感がある。
756 ソウル1万越える君:2009/05/27(水) 02:27:12.14 0
リンダの運命の人なのに、ナリスはヴァレリウスとマルガd
757 百合豚:2009/05/27(水) 02:33:44.06 0
>>748
本文中では確か「裸の方がまだマシなくらい猥褻な衣装」
ていうような書かれ方してたよ。
勝ち進むごとに衣装も着替えさせられるんだけどね。
758 ぶど子名無しさん:2009/05/27(水) 02:39:07.51 0
グインと結婚すれば晴れやかな顔になって若々しくなるよリンダは
パートナーの良し悪しで人間って人相や雰囲気は変わるから
759 ヤマカン:2009/05/27(水) 02:39:43.48 0
>>757
mjdk
ちょっと本屋が開いたら115巻買ってくる
760 ぶど子名無しさん:2009/05/27(水) 02:45:01.69 0
本当の全裸よりお情け程度に防具や布切れ纏ってる方が興奮するもんね
全部あっぴろげだからいいってわけじゃないのはわかるな
死霊の盆踊りでおっぱいのオンパレードみてたら感覚麻痺して
生乳のありがたみがちっとも湧かなかったし
761 絶望先生:2009/05/27(水) 05:20:58.28 O
>>759
図書館にしろ。表紙絵めあてなら本の通販サイト見るだけなら無料
>>756
リンダに予言をいわせたサリアの女神の神経を疑った
763 木下夏海:2009/05/27(水) 07:53:39.89 O
>>756
あれは同人の話だしなぁ
書いているのが原作者ってだけで

764 ゆりゆり最高:2009/05/27(水) 07:56:46.10 0
作者が昨日死んだらしいので、せめてアニメは佳作と言われる
綺麗な終わり方にして欲しいものよのお
765 イエス、ブスミス!:2009/05/27(水) 09:23:06.01 0
ああ…(´-人-`)合掌
アニメ化される原作巻だけは購入します
766 ヤマカン:2009/05/27(水) 09:43:09.65 0
>>761
図書館もありかなと思ったけど香典代わりに115巻買ってくるわ
1冊だけなら大した値段じゃないし
栗本先生のご冥福をお祈りします

767 イエス、ブスミス!:2009/05/27(水) 09:58:43.79 0
ほんとなのか?
768 イエス、ブスミス!:2009/05/27(水) 09:59:46.91 0
イエス、また被ってる。
769 イエス、ブスミス!:2009/05/27(水) 10:02:05.31 0
あれ、今日も名前かぶってるな。
昨日はひろみビッチだったよ。
770 イエス、ブスミス!:2009/05/27(水) 10:05:04.61 0
ええ、昨日はビッチでしたとも
771 イエス、ブスミス!:2009/05/27(水) 10:05:16.17 0
おお、あんた昨日のDVDビッチの人か?
772 イエス、ブスミス!:2009/05/27(水) 10:11:13.87 0
>>771
おはようございます。DVDの売れ行きを心配しているビッチです(した)。
773 坂田銀時:2009/05/27(水) 10:28:05.20 P
MJDK
774 百合豚:2009/05/27(水) 10:40:47.47 0
本当?信じられないよ・・・
二ヶ月ごとにあとがきで近況読んでたから、
遠い親戚の叔母さんが亡くなった様な気持ちだ。
合掌

>>766
>>757だがごめん、私の言う記述はズバリ115巻じゃないかもしれないよ
タイスに渡ったグインご一行、グインとリギアと他一名が
数巻にわたってむりやり闘技トーナメントに出場させられてるんだけど
そのあたりの描写で出てきた表現なんだ。
775 ソウル1万越える君:2009/05/27(水) 10:46:41.61 0
ミクシィみた・・・
信じられん
776 木下夏海:2009/05/27(水) 10:50:40.52 O
具淫の続きどうするんだよ・・・
せめてプロットぐらい残してるんだろうな

誰かゴーストやってでも終わらせろよ
777 兄成雑魚:2009/05/27(水) 10:56:04.66 0
グインとガラかめは死ぬ前に結末だけでも残してほしい作品だったんだけどな
778 イエス、ブスミス!:2009/05/27(水) 11:05:56.02 0
不本意な形ではあっても前例ができてしまったことで心置きなく放置できるとか思うなよ!>美内すずえ他多数の作家

もうさっきからスレチばっかで申し訳無い、ごめんなさいorz
779 木下夏海:2009/05/27(水) 11:29:10.87 O
マジか…

釣りだよね?
780 マシロちゃん:2009/05/27(水) 11:41:37.69 0
死んだの?当然作者の責任として最終話までの構想はノートに残してるよね??????
781 前川大先生:2009/05/27(水) 12:24:19.95 0
56歳か。若いなぁ。20年来のつき合いだけど、
作中の青い登場人物みたいな波乱万丈な色々あった人生だったな。
グインは終わらない物語を書きたかったとも云ってたし、未完にはそれほど悔いは無いかも。
自動書機であって全体的な完成度としての評価は低い作家なのかもしれないけど、
多作の中にあった数多くの一瞬の輝きには本当に楽しませてもらいました。

ご冥福をお祈りします。公開葬式があるなら行きたいな。
782 来栖柚子:2009/05/27(水) 12:59:49.11 0
結局レムスはあのままで終わっちゃうのか。
誰か続き書いてくれよ
783 千葉アンチ:2009/05/27(水) 13:51:03.49 0
みんなはそう思うのか……
オレは、前にもここに書いたと思うけど、
たとえ息子だろうが元編集者の旦那だろうが、
別人が書いた続きなんてグインサーガとは認めないから、
そんなのは出ても読まないよ。
栗本が書き残したものならば読みたいから、
たとえ創作メモ程度の走り書きであっても良いから
そのまま手を加えずに出して欲しい。
「スーティが大きくなるまでは、どうあってももたないかなあ」と
彼女があとがきに書いたのを読んで涙がにじんだっけ。
5年生存率40%じゃあ、いつどうなるかわからないのは
医療従事者だからわかってはいたけど、やっぱり、こうなってしまうとな……
ああでもせめてアニメ化が間に合って本当によかった。
生まれ変わったらまた作家になって、またオレ達を楽しませてくれ。
それまで、しばし、ヤーンのみもとで安らかに。
784 来栖柚子:2009/05/27(水) 14:16:02.77 0
アニメ化したしもういいかと思って逝ったのかもな
785 閣下:2009/05/27(水) 14:36:22.29 0
マリニアやシリウスが大きくなった時代を読みたかった
786 京アニ厨:2009/05/27(水) 15:09:24.35 0
ソースあったのでコピペ。
(-人- ) 合掌

868 名前: 作豚[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 12:03:42.85 0
http://sankei.jp.msn.com/culture/books/090527/bks0905271113000-n1.htm
癌闘病中とは聞いていたが、アニメ放送中なのにショックだ
787 透華:2009/05/27(水) 15:27:35.23 0
がーん
788 来栖柚子:2009/05/27(水) 15:42:32.90 0
レムスきゅんが立ち直るまでは生きててほしかったぜ
789 伊藤さん:2009/05/27(水) 16:44:45.51 0

         ∧_∧
         / = ;ω;)=  < 皆の者、悲しいがお別れの時だ!!
        / ‥, ・j、          
     _, ‐'´・¨ \ /・`ー≡==-:,,    本当に長い間、よくこの私に着いて来てくれた・・・ 心から礼を言うぞ・・・
    / ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ -:,
    { 、  ノ、 。 |  。 _,ム_ ノl "-:,,      私は遠い世界へ旅立つが、これからも強く生きてゆくのだぞ!!!!  
    'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ    \,
    |ヽ、   ー   / ー  〉      ヽ,,        ヤーンの導きの下に・・・・
    | \`ヽ‐'´ ̄`冖ー--く         \
     |   ヽ.==┬─┬=ソ          "-.,
    |    | .〉、| グ |, |             ゝ
    .|   /"" | イ |: |               ミ
     |   レ  :| .ン | リ               "-:,,
     |   /  ノ|__| |                  "-:,,
     .|  | ,, ソ  ヽ  )                ,,,-ー"
     | .,ゝ   )  イ ヽ ノ             ,,,-ー"
     .| y `レl   〈´  リ          ,,,-ー"
      | /   ノ   |   |    / """"
      l ̄ ̄/   l ̄ ̄|  ,,,-
       〉 〈 `ー-ー-|   |-ー"
      /  ::|    (_   \
     (__ノ      \___)

http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20090527mog00m200009000c.html
790 ヤマカン:2009/05/27(水) 19:56:56.70 0
>>774
売ってなかったorz
田舎の小さな本屋に全126巻そろってるわけもなく(ry
次の休みにでも図書館に行って調べた上で買ってくるd
791 秋山乙女:2009/05/27(水) 21:02:56.20 O
はみだしっこ描いてた人の書きかけのマンガは、絵に顔なし状態の発売だったけどそれなりだった
だから、グインに関しては創作ノートなりなんなりを発売して欲しい
792 まなびさん:2009/05/27(水) 21:59:03.26 0
失って初めてその失ったものの大きさを知るって本当だな……
もっと読み続けていたかった。もっと書き続けていて欲しかった。
だってまだ全然終わってなんかないじゃん。
いろいろ劣化した部分はあったけれど、
それでも確かに彼女のサーガは、自分を数知れないどきどきやわくわくの中へと誘ってくれたんだ。
これからも、そうしてくれると思ってたのに。
豹頭王の花嫁が出るその日までと。でももうそれは永遠に来ることはない。
終わらないままで、終わってしまったんだ。
あと何冊でるのかな? どこで終わっちゃってるのかな?
gdgdでもいい。登場人物の繰り言や心情描写で何十ページも費やしてもいい。
オレ、栗本薫のグインを終わりまで読みたかったんだよ……
793 来栖柚子:2009/05/27(水) 22:49:27.88 0
なあに、ベルセルクの作者が続きを漫画で描いてくれる
794 ベホイミ:2009/05/28(木) 00:01:25.76 O
そして、やはり、休みがちになる
795 今般若って言った奴出てこいよ:2009/05/28(木) 00:09:52.26 0
せめて1巻の限定版は買おう…
796 透華:2009/05/28(木) 00:13:05.61 0
癌って遺伝の要素が強いからなぁ
身内に癌で死んだ人がいれば自分もなる可能性は高い
一方誰もいなければすごく楽だね
797 S線上のテナ:2009/05/28(木) 00:29:36.67 0
>>793
>なあに、ベルセルクの作者が続きを漫画で描いてくれる

ばかだな、原作者がいなくなったの続きが描けるわけないだろw
798 ゆりゆり最高:2009/05/28(木) 01:24:09.85 O
>>783
オマイのレスに不覚にもチョッピリ涙が出たわ…マジで

青春時代はグインと共にいたからな
799 S線上のテナ:2009/05/28(木) 01:47:00.19 0
>>783

アニメなんて原作者ノータッチで造られてるんじゃねーの?
そんなの観てるくせに別人が書いた続きは読まないとか言ってんじゃねーですよ。
800 伊藤さん:2009/05/28(木) 02:02:47.89 O
お葬式にひょっこり、伊集院とかグインとかが参列してる気がしてならないよ…
801 自演豚:2009/05/28(木) 02:31:10.38 O
しかし、本当なんだな…
さようなら栗本さん









古い話だがグインイベントで、ヨウィスの民のコスプレをしてサインを頂いたとき
「それはイシュトのコスプレ?」と尋ねられ、恐縮しながら「滅相もないです。名も無きヨウィスの民です」と答えたら、
「ええー、でもあなたイシュトっぽいよ!イシュトにしちゃいなよ?ね?そうしよ!決まり!」
と言われたことがあるんだ…(当方、女)
後にも先にも言葉を交わしたのはあれ一度きり
かなり強烈な思い出となりました


ご冥福をお祈り申し上げます
802 ペリ犬:2009/05/28(木) 02:37:44.08 0
話の内容見て、色々あるんだなーて思ってたら、名前見て糞フイタw
803 ゆりゆり最高:2009/05/28(木) 02:42:22.53 O
>>801
ワロタww
俺も本にサインぐらい貰っとけばヨカタ

グインJr.、ドリアン、スーティ、シリウス、マリニア、ダン娘、あとナリスの片腕だった学者(忘れた)の子供とか活躍する話が読みたかった…
804 自演豚:2009/05/28(木) 02:46:46.25 O
>>802
しかもレス番が801だと(とほほ

栗本作品は大概読んでるが、真夜中の天使で「自分はこの手はダメだな」と、以降一切その手に興味を持たなかった自分がよりによってこんな時に…ry
805 天領イッキ&メタビー:2009/05/28(木) 03:09:37.83 0
どこぞのニュースか忘れたが、今年に出る分までは原稿上がってるそうな。
それでどこまで進むかだが・・・。
806 二階堂光:2009/05/28(木) 03:37:21.02 0
いい所で終わられたらたまったもんじゃないな
807 風子☆参上>ヮ<:2009/05/28(木) 04:07:03.94 0
むしろ「地獄の引き」で終わるだろ。それこそ、作者らしい。
808 ラゼルちゃん:2009/05/28(木) 07:43:53.44 0
>>804
ようかんマン級の救世主現るwww
809 ヲコスジ:2009/05/28(木) 09:00:26.57 0
グイン「記憶喪失だったような気がしたが別にそんなことはなかったぜ」
810 伊藤さん:2009/05/28(木) 10:09:33.52 O
読み直してないし飛ばし読みしてるからわからないんだけど
ものすごく初期(多分2、3巻くらい)に、リンダが将来モンゴールの塔に捕らわれる事を示唆する描写があった気がするんだよね
今回のイシュトの行動と関係あるのか気になる
811 風子☆参上>ヮ<:2009/05/28(木) 10:45:38.24 0
> リンダはのちにコーセアの海やモンゴールの塔のなかで、
1巻だね。
この頃、温帯はどんな展開を思い浮かべていたのだろうか。

ただ、「コーセアの海」は「レントの海」の間違い(地図もまともに決めてなかった
ってことだし)モンゴールの塔ってのは、スタフォロス砦の白い塔のことかもしれない。
812 伊藤さん:2009/05/28(木) 11:46:42.71 O
>>811
ホントはどんな展開だったんだろう
そこがずっと気になってたんで…
もう永遠の謎だなあ
813 自演豚ブーブー:2009/05/28(木) 12:17:07.56 P
サイン本もらったことあるよ
ファンレターのお礼で
814 風子☆参上>ヮ<:2009/05/28(木) 12:23:04.48 0
こんな事なら、あぐら坂のキリ番取ったとき、
遠慮せずに素直にプレゼントもらっておけばよかった。
815 6人目の戦士ヤマカン:2009/05/28(木) 19:21:16.10 0
>>782
マジレスするとレムスは、王となって復活予定だった(リンだの予言)
816 キラ・ヤマトさん:2009/05/28(木) 19:29:04.51 0
これって一応SFなの?
817 二階堂光:2009/05/28(木) 19:37:16.80 0
>>815
幽閉されてる状態からどうやって復活するんだろう
嫁も帰ったのに
818 6人目の戦士ヤマカン:2009/05/28(木) 19:38:06.05 0
他の血筋が全滅すればレムスを担ぐしかなくなる
リンダ、ディーンはともかく、ルチウスは誰も担がないだろうな。
820 エーネウス:2009/05/28(木) 20:15:54.39 O
>>817
闇の魔どう師とかを避ける結界のある塔にいる今は治療中らしい。
普通の建物で生活できる体になるように。
第129巻の原稿までに作者がレムスを思い出してくれていますようにw
アニメ作品みるときも、それでずいぶんキャラの印象が違っちゃうもの
821 伊藤さん:2009/05/28(木) 20:27:52.28 O
マリニアの将来がみたかったな
822 6人目の戦士ヤマカン:2009/05/28(木) 20:32:24.21 0
>>820
いや、ほら、作者逝ったから・・
823 6人目の戦士ヤマカン:2009/05/28(木) 20:37:23.77 0
あ・・原稿130巻の途中まであるのか・・
824 自演豚ブーブー:2009/05/28(木) 20:37:51.62 P
>>821
作家になる
825 二階堂光:2009/05/28(木) 20:42:35.42 0
>>820
どうやって治療してるの
826 ベホイミ:2009/05/28(木) 21:09:56.72 O
>>825
エネルギー満点コンビーフご飯に決まってるだろ
827 6人目の戦士ヤマカン:2009/05/28(木) 21:25:32.82 0
>>825
魔導師4人で気を送ってるとかじゃなかった?
828 綿貫響:2009/05/28(木) 22:28:41.72 0
>>826
せっかくだから「ベホイミ」って答えて欲しかったw
829 二階堂光:2009/05/28(木) 23:39:00.16 0

【文芸】栗本薫さん代表作『グイン・サーガ』129巻まで出版へ…絶筆となった130巻途中までの公表も[05/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1243505080/
830 今般若って言った奴出てこいよ:2009/05/28(木) 23:48:49.21 0
130巻まで行っても終わる気配は無いままなのだろうか
831 竜導往壓:2009/05/29(金) 00:10:30.43 P
あるわけない
832 6人目の戦士ヤマカン:2009/05/29(金) 02:43:34.69 0
>>828
エネルギー満点コンビーフご飯(ベホイミ)
833 つかっちゅ:2009/05/29(金) 03:31:53.84 O
スーティの剣と馬術の師匠はスカール、学問の師匠はヨナ!

10ランかけてもいいよ
834 ナージャ:2009/05/29(金) 14:26:56.52 0
>>833
そういう、130巻以降の展開を勝手に予想するスレってないのかな?
835 いんでっくちゅ:2009/05/29(金) 16:24:30.10 0
まだ、130巻がでてないから・・
836 つかっちゅ:2009/05/29(金) 16:55:39.12 O
ゴーラ軍がタリア伯爵領へ侵攻!
ギイ・ドルフュスはゴーラに対抗するため妹のアレンにアンダヌスを説得し沿海州会議を開くよう派遣した。
その途上海賊船と遭遇し捕まったアレン達のまえに、船長は若き日のゴーラ王とかつて宝島を巡る冒険をしたことを語り始める…
疾風怒濤の147巻!

837 メディア:2009/05/29(金) 18:08:53.22 O
>>836
外伝ならアリな内容だね。
ついでに「ランドック」と記された船の事も思い出してやってほしいな。
838 早乙女先生:2009/05/29(金) 19:23:27.53 0
レムスが女装させられてイシュトに引き渡される
839 いいとも:2009/05/29(金) 19:40:20.87 0
リンダは白亜の塔に隠して、レムスを女装させて置いとく。
忍んで着たイシュトだったが、そこにいたのは苦手なレムスで国に逃げ帰る。
840 エーネウス:2009/05/29(金) 19:50:25.25 0
栗本薫の死を知っても、
ラノベ板のスレの追悼レスを読んでも、
かつての熱烈なファンの追悼をネットで読んでも、
まったく涙が流れなかったのに、
アニメの公式サイトを見ていたら涙が止まらなくなった
特に31人ものキャラクター紹介とか声優インタビューとかを読んでいたら
もう泣けて泣けて仕方なかった
なぜだろうと不思議に思ったが、
自分が愛してやまなかったグインがここには生きている
そう感じたからかもしれない
841 ゴンゾ:2009/05/29(金) 20:05:59.37 0
ひょっとしてグインって何日もぶっとうしでセックスできるぐらいの体力あるの?
842 早乙女先生:2009/05/29(金) 20:13:29.13 0
>>839
置いとくだけならレムスを女装させる必要なくね
843 つかっちゅ:2009/05/29(金) 20:17:17.40 O
>>840
何となくその気持わかるぜ
844 いいとも:2009/05/29(金) 20:31:03.36 0
>>841
グインは知らんがレムスならずーーっとやってたな。
よくアルミナの体力がもったよ。
845 同意:2009/05/29(金) 20:41:28.93 0
>>841
猫並みだと考えろ。
846 早乙女先生:2009/05/29(金) 20:49:47.93 0
>>844
それ何巻だっけ
847 竜導往壓:2009/05/29(金) 20:55:32.17 P
やんないから嫁がぐれたんだろ
848 愛鈴くん:2009/05/29(金) 22:10:48.88 O
>>841
アニメ第四期にご期待ください w
ただ原作ではそういうことの実況中継的なことは
まず記述が無いな。伝聞のみ。
849 神原宙:2009/05/30(土) 12:43:49.38 0
自演豚はねえよwww
どんなシステムだw
850 神原宙:2009/05/30(土) 12:47:54.05 0
>>826
ベホイミwwww
851 神原宙:2009/05/30(土) 12:51:22.78 0
>>840
わかるよ
オレモそうだった
けど何処だかに貼ってあったグインのAAで涙がでた
不思議だな・・・
さてジムにでも行くか
>>689
かつてヴァレリウスファンだったが、あいつはもっと貧相な面持ちじゃないとヤダヤダヤダ

リーファ可愛いが、もっと細目アジアンで年より若く見えるイメージだったな
並ぶとスカールが犯罪者に見えるくらいの
このご時世やばいのかもしれんが
853 綿貫響:2009/05/30(土) 14:52:37.71 0
>>839
ショックでインポになるイシュト
854 乃絵厨:2009/05/30(土) 15:26:48.48 0
昔はお気に入りのキャラは色々いたけど、
最近はやっぱりグインだなぁ・・・
グインなんだよなぁ
855 へけけ:2009/05/30(土) 16:23:49.23 O
>>852
まあ見ててみ。最初の新キャラ紹介で不細工だった奴ほど
サーガから早く消える法則とみた。
ただしアニメ第8期くらいまであるとしての話だが w
856 犬神つるぎ:2009/05/30(土) 17:23:31.09 O
>>855
アンダヌス様はまだご健在なんだっけ?
857 へけけ:2009/05/30(土) 18:39:55.47 O
ん? アンダヌス、アニメにもでるのか。新きゃら追加にはいってたっけ?
858 愛鈴くん:2009/05/30(土) 19:29:31.39 0
公式のキャラ紹介みたけど、フロリー可愛いなー
男だけどミアイルも可愛い
リー・ファはちょっとイメージが違う…でもまあ可愛いからいいや
是非アニメでケイロニア編が観たい。イリスやシルヴィアが観たい
DVDの売れ行きが良かったら第2期、第3期と続きが作られるのかな?
859 エーリカまじ天使:2009/05/30(土) 19:51:29.58 0
どの位売れるかなぁ
860 足の裏:2009/05/30(土) 20:01:12.17 O
>>859のバカチン!

    パーン
パーン  _,,_ パーン
 _,,_ (・д・) _,,_
( ・д・)U☆ミ(・д・ )
 ⊂彡☆))Д´☆ミ⊃
 ,,∩彡☆☆ミ∩,,
(   ) パーン (   )
パーン    パーン
俺達が買うんだよ!

861 つかっちゅ:2009/05/30(土) 20:15:39.00 0
>>860
GJ!
862 エーリカまじ天使:2009/05/30(土) 20:25:12.32 0
足の裏のくせにビンタだなんて生意気><
初回版2巻まで予約済みだ
863 ナージャ:2009/05/30(土) 20:28:14.73 O
>>862
確かに!
そこはやはり、蹴りをいれて欲しかったw
864 比呂美厨:2009/05/30(土) 21:01:38.55 0
>>860
くらえ!DVD買う金がない貧乏な若者キーーーーック!!ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'
865 マシロちゃん:2009/05/30(土) 22:00:36.48 0
今日の昼間にBSでアニソンがらみの番組やってて、
それで初めてエンディングテーマソングをフルコーラスで聞いた。
まあ、その前からうすうす感じてはいたけど、
このタイミングでアニメ化されて、
しかもエンディング曲がこれだなんて、
なんと象徴的な……と思ったよ。
This is my roed . This is my life .
これぞ我が道、これぞ我が人生。
導かれて、時を越えて、路を刻んでゆく。
……涙がにじんだよ。
866 綿貫響:2009/05/30(土) 22:17:44.44 0
>>865
作者は自分の死期を悟ってアニメ化を容認したとかなんとか
867 つかっちゅ:2009/05/30(土) 22:29:20.09 0
>>866
だろうなぁ・・・ずっと拒んでたらしいし
868 マシロちゃん:2009/05/30(土) 22:31:23.93 0
うっわroadのつづり間違ってる
恥ずかし
869 足の裏:2009/05/30(土) 23:05:20.40 O
>>864
)`Д゚)・;'オレモ カウッテバヨ…



roedは気にするな、お前さんの気持ちは伝わっとる
870 ぱにぽに2期希望:2009/05/31(日) 00:07:32.58 O
>>869
www
あんたみたいな人、大好きだww
871 あ?:2009/05/31(日) 00:22:13.53 0
>>866
アニメ化公式発表は4年前だよ
(SFマガジン2005年6月号グイン100巻達成記念特集で)
872 ひだまり3期希望:2009/05/31(日) 21:13:00.72 0
アニメのレムス黒化が始まるのってあとどのくらい?
873 ガチャ:2009/05/31(日) 23:36:06.24 0
黒化が始まったのってお城に帰ってナリス兄さまにいびられ始めてからだったかな。
874 tt級こねーな:2009/05/31(日) 23:51:00.41 0
いや、ノスフェラスで憑かれてから、黒化の徴候はあったけど、
最初は、ぴいぴい泣いてたレムスがなんか急に冷静になってきた感じだった。
875 ぱにぽに2期希望:2009/05/31(日) 23:53:10.37 O
違うよ
悪霊に取り付かれてから黒化している(最初のうちは小出しだけど)
元々持っていた資質なのか、内心憧れていたナリスのやり方を模倣したのかは分からんが
876 ガチャ:2009/05/31(日) 23:55:39.95 0
憑かれた直後はむしろいいカンジに成長していくみたいに見えたんだよ。
大器の片鱗を垣間見せる、みたいな。

カルモルは良い悪霊だったんだとおもたよw
877 足の裏:2009/05/31(日) 23:56:11.87 0
最初はそのどちらかはっきりわからないような描き方だったよな。
878 クラナドは人生:2009/05/31(日) 23:58:11.93 0
アニメだと中の人の腕の見せ所かな
あんまり声色変えられても引く
879 もしもしアニヲタです:2009/06/01(月) 00:09:11.48 0
ショーンコネリー焼き殺すとこ、地味じゃね?
窪地に誘い込んで一気に100人くらい殺ってしまったような記憶だった。
グインがこんなひどい事させるからイシュトがトラウマで可哀相だ。
880 最後の戦い:2009/06/01(月) 00:19:52.36 0
青騎士隊は岩で押しつぶしたかはぐれたのかで
マルス伯一人焼き殺したみたいに見えたよな。それでも残虐っちゃ残虐だけど
厳密にやっちゃうと視聴者がトラウマ持っちゃいそうシーンだし押さえたんかな?
881 能マン突:2009/06/01(月) 00:48:18.17 0
谷ごと燃やしてイシュトバーンは上から見下ろしてたんだよね
降りてきちゃうんだもん なんか違うよ
規制が入ってるなら仕方がないけどもう少しどうにかならなかったかなー
882 たまご:2009/06/01(月) 00:49:26.29 0
>>865
今夜、EDでその曲を聴いたら泣いてしまった
883 磯辺:2009/06/01(月) 00:50:11.87 Q
見逃した orz
作者追悼文なんかは流れましたか?
884 みずほ先生のはちみつ授業:2009/06/01(月) 01:07:01.94 P
原作者が最後がどうなるか全く考えてない
ってインタビューで言ってたせいでもう何か楽しめない
だって結果結局最後はもう永遠に与えられないから
885 もしもしアニヲタです:2009/06/01(月) 01:12:36.95 0
読者の数だけ、結末がある。
886 芹沢茜:2009/06/01(月) 01:13:39.95 O
>>883
最後にちょこっと流れたよ。声優さんが追悼文読んで。
887 虎子ちゃん:2009/06/01(月) 01:28:55.74 0
声優さんって書くとグインの出演者の誰かみたいだ
ミニコーナーのいわしダンボールの中の人だよね

今回VSラゴンだけかと思ったら死の罠までとはてんこ盛りだったなー
青騎士隊二千が死んでる規模に見えなかったのがちと残念
しかしイシュトとシバがアイコンタクト取ったところは燃えた
888 宮田晶:2009/06/01(月) 01:41:46.21 0
マルスがこんなにあっさり死ぬとはすげえショックだ・・・
最初の方は壮大なファンタジーに見えたが、実はちょっと狂ってる感じのストーリーになっていくんか
889 みずほ先生のはちみつ授業:2009/06/01(月) 01:48:07.49 P
>>887
でもイシュトが「わざと連絡目的で」ケムリソウの実を焚き火に投げ込んだ
この辺説明不足
あとNHKフィルタかもしれんが岩石落としで死んだ兵の数、落とし穴の犠牲者
わざわざマルス伯のために火を点けたように見えるのはちょっとモニョる

剣から衝撃波を出せるマルスだったら火が付いても何ともないはずだが?
890 西園寺:2009/06/01(月) 01:57:18.23 0
>剣から衝撃波を出せるマルスだったら火が付いても何ともないはずだが?
同意。これのせいで余計あっさり死んじゃったのに違和感あるwww
891 宮田晶:2009/06/01(月) 02:20:15.89 0
ああ、ええーそこでマルス殺さなくてもいいだろ
と思ったが実際は他の兵士もいっぱい焼いてる設定だったのか
原作知らんとこの先すげえもにょりそうだな
892 秋山乙女:2009/06/01(月) 02:43:16.89 0
>>876
直後は結構いい感じだったな。
いちいちレムスに噛みついてくるリンダがウザかった
893 秋山乙女:2009/06/01(月) 02:48:54.49 0
>>891
アニメは規制のせいか描写がすげーはしょられてるから原作読んだ方がいいよ。
原作だとマルスの子供の時からの親友も他の2000人ほどの兵士も一緒に全滅してる。
そもそもイシュトに裏切られてポカーンとしてるマルスを
セムが落としてきた岩からかばったマルスの親友が
頭がグロく潰れてマルスの目の前で死んだもんだから
マルスがイシュトに対してより一層怒り狂ってるわけで
894 ゆのっち:2009/06/01(月) 03:30:23.18 O
俺はアニメ見れないんだが、マルスがイシュトに槍(剣か?)を投げつけて「痛っ畜生!」のシーンはあったの?
895 西園寺:2009/06/01(月) 03:56:31.79 0
>>894
痛って!って感じだけど、悪態をつくように畜生までは言ってないかんじ
剣投げられてただ単に驚いた様子なシーンだった
896 ゆのっち:2009/06/01(月) 04:24:37.45 O
>>895
サンクス(´∇`)
やはり規制かな・・・
イシュトは基本的にグインをなんと呼んでいるんだい
「豹あたま」「豹頭の化物」「豹野郎」とかいってるのか

あと「ドールの汚いケツの穴に賭けて」などの「〜に賭けて」系の発言はあるの?
教えてくれ…BSどころかTVすらない貧乏人のために
(´・ω・`)
897 西園寺:2009/06/01(月) 04:55:49.69 0 BE:331446252-2BP(335)
基本的にイシュティさんはグインの事をグインと言ってます
〜に賭けては原作ほどの頻度ではないけど言いまわす
けどアニメのイシュトヴァーンはあまりペラペラ話さないし
下品な言い回しもほとんどしない、アクが乏しいからセリフの印象が薄い
「豹あたま」「豹頭の化物」「豹野郎」っていう言い回しをしているかは
録画してる人代わりに確認プリーズ

携帯で見られるか知らないんですが
アニメの詳細な感想なら↓のブログの記事なんかが参考になって面白いんではないかなと
『少年、グリグリメガネを拾う』
http://balkan.seesaa.net/article/117243076.html
898 ゆのっち:2009/06/01(月) 05:10:26.95 O
>>897
君優しいな…ありがとさん!

イシュトはアクがなくなっとるのか、寂しいものだな
「するとお前は尻から風邪を引くのか!ゲハーハッハこりゃいいや!」みたいなキャラなはずだが…

899 ゆのっち:2009/06/01(月) 06:38:13.23 0
たしかに毒は少ないなアニメのイシュト
さわやかな兄ちゃん臭が強い
900 秋山乙女:2009/06/01(月) 06:48:01.49 0
リンダも原作ほどガミガミうるさくないしな
901 ぶど子名無しさん:2009/06/01(月) 06:48:40.85 0
レムスも原作ほどうざくない
902 透華:2009/06/01(月) 10:57:34.69 0
カロイ谷のシーンももちろんだけど、
自分はラゴンたちがグインに「倒せ倒せ」と叫ぶシーンも
規制かなって思った。あそこは「殺せ殺せ」じゃなかったっけ。
903 京アニ厨:2009/06/01(月) 13:34:14.18 0
不良の高校が舞台のギャグアニメ「魁! クロマティ高校」でさえ、原作で「殺す」と言ってるところが
「転がす」に変えられてたし、もうテレビアニメで「殺す」「殺せ」はアウトなのかもな
904 たまご:2009/06/01(月) 14:14:21.01 0
NHKですしあまり下品な言葉は使えないということもあるんでしょうか
905 秋山乙女:2009/06/01(月) 14:38:30.04 0
リンダの「モンゴールの豚!」って台詞も「モンゴールの犬!」になってたな
906 小清水亜美:2009/06/01(月) 17:30:53.79 0
まあアニメで描かれることはないだろうけど、
イシュトとマリウスの口喧嘩もマイルドなものになるんだろうな、規制のせいで
907 戸松ちゃんかわいい:2009/06/01(月) 18:55:16.03 0
イシュトもなんか好青年に描かれてるし
本当は「女なんぞ犯されてなんぼ」みたいな男なのにな
908 だってばよ:2009/06/01(月) 19:42:38.68 0
イシュトヴァーンは初期は普通に女好きで、女に親切だったと思う。
アムネリスを利用している事で良心の痛みから、
却って女が面倒で嫌になってきたんじゃないかな。
909 穂波:2009/06/01(月) 19:52:16.21 0
アムネリス死んでからは誰ともセックスしてないから戦争にしか興味ないと周囲に思われてたな
910 秋山乙女:2009/06/01(月) 19:54:36.16 0
イシュトはなんでも男の言いなりになる人形のような女が嫌いで、
リンダみたいに男に歯向かってくるようなキツい女が好みだったんだよな。
しかもキツいって言ってもただうるさいだけの女じゃなくて
一緒に戦ってくれて役に立ってくれるような
911 だってばよ:2009/06/01(月) 19:57:59.59 0
>>910
リンダ役に立たないじゃないか。
912 麻倉葉:2009/06/01(月) 20:50:17.54 0
そこで予言ですよ



いや、役にたってないけど
913 りぼんちゃん:2009/06/01(月) 20:51:47.51 0
リンダの予言って何か当たったっけ…
ナリスの胸のサソリですらなんか違う。
914 スパゲティ:2009/06/01(月) 20:58:58.79 0
せっかくリンダが予言をしても、作者が忘れるんだもの。

「ノスフェラスの白砂が血に染まる。」

すでに緑に染まってますが??
915 ひだまり3期希望:2009/06/01(月) 21:03:38.29 O
アニメのノスフェラス、綺麗な湖とかあるし緑もそこそこあるし、なんか人間も普通に住めそうなんだよなw
916 たまご:2009/06/01(月) 21:09:24.40 0
イシュトは確か、原作のフロリーのところで…
自分が食い殺されるかもしれないのに、
傷ついた狼の子にエサを運んできてくれるウサギ?だかなんだかみたいな
そういう健気な女が好きだとか書いてあったような
アムネリスにはそういうところが全くないから駄目
フロリーはそういう女
リンダもそういうところのある女
とかなんとか
917 ぶど子名無しさん:2009/06/01(月) 21:17:20.80 0
>>903
クロ校の「転がす」はワロタよ

>>915
夜のルードの森も原作ではモンゴール兵の何人かは戦闘とは関係ないところで
死んでそうなイメージあったんだけど普通にグインさん追いかけまわしてたしなw
918 ゆのっち:2009/06/01(月) 21:18:55.64 O
えい!注文の多いやつだ、えい!

何か「えい」とかいう表現多かった時期があるな
グラチーの口ぐせかな
919 ひだまり3期希望:2009/06/01(月) 21:31:14.73 O
>>917
ルードの森も、普通の森だったよなあwww
もっとおどろおどろしい鬱蒼とした森にしてくれないと、双子がどんだけ苦労したかが窺い知れないぞw

セムもラゴンも結構しゃれた集落築いていて「荒涼たる不毛の地」感がナッシングで困るw
文明度も相当高いし、下手すっとアルゴスのグル族なんかより余程知的レベルが高いかも知れんと思ってしまうw
920 北嶋由香:2009/06/01(月) 21:51:48.96 O
>>919
鬱蒼としている森だと、アニメでは真っ暗になってしまうし…と解釈しました
921 山本:2009/06/01(月) 21:58:22.43 0
つかノスフェラスが白砂のイメージないまま終わってしまいそうなんですけど
一部の岩場以外は延々と続く広大な砂漠のイメージだったんだが
922 ヤンキー:2009/06/01(月) 22:09:00.54 0
アニメ制作を意識して最近読んだ人間と、
物語を楽しむためだけに数十年間読み続けてきた人間の温度差はかなりあるな。
マンガや小説が原作の場合、読者代表の一般人をアドバイザーとしてスタッフの中に迎えるべきだといつも思う。
ゲームのテストプレイを一般人募集してやるみたいに
そう言えばゲーム原作のアニメってあまり失敗ない気がする。バサラとかドルアーガとかアビスとか
923 小清水亜美:2009/06/01(月) 22:20:39.41 0
>>922
アイドルマ(略
924 秋山乙女:2009/06/01(月) 22:31:39.92 0
>>911
作者がリンダ贔屓だから仕方がない。
しょっちゅうレムスを虐待してたヒステリー女のリンダのどこがいいのか分からんが
925 エイラーニャ最高:2009/06/01(月) 22:36:08.02 0
>>922
ドラクエはいまいちだったような
打ち切りっぽく終わってしまったような記憶が
926 モルボル:2009/06/01(月) 22:56:46.71 0
>>922
かえって失敗すると思う
SFオタが映像作品を腐すのを見ると、
ビジュアルに対する感性が低いんだもの
927 ゆのっち:2009/06/01(月) 23:03:20.18 O
あんまり人の目を気にしすぎると、がんじがらめになるからな…

自由に伸び伸びつくってくれやって感じだ。
928 小悪魔灯里:2009/06/01(月) 23:45:58.57 0
>>926
>SFオタが映像作品を腐すのを見ると、
>ビジュアルに対する感性が低いんだもの

意味がよくわからんが、SFオタはいらないだろ。
そして、文章に対する感性が低すぎる。
929 ぶど子名無しさん:2009/06/01(月) 23:47:09.75 0
>>922
一般読者のイメージが全く同一とは限らない
キャラデザや声優のキャスティングに文句出るだろ
酷い場合は罵りあいになる
現場であれやられたら作れるものも作れなくなってしまう
930 木崎です!:2009/06/01(月) 23:59:48.57 O
キャラデザか。今期キャラでいちばんのビックリ超絶美形は、
女性はラゴンのラナ、男性はミアイル公子
931 風子☆参上>ヮ<:2009/06/02(火) 00:21:56.49 O
>>919だが、実は>>929の意見に概ね賛成なんだ

いや、ビジュアルや演出に関して長年の読者として言いたいことは山程あるが、だからと言ってファン数人をアドバイザーとして制作に参加させた方がいいとは思わない
(例えそれが三浦健太郎でもだ)
>929の言うように、同じ意見になるとは限らないから、混乱の元だと思う


ゲームのテストプレイがどんな状況かは知らんが、これから発売されるゲームに参加するのと、のめり込んだ小説や漫画に関わるのとじゃ、思い入れがまるで違うしね
(ましてグインは126巻wこんだけ付き合って、更にアドバイザー希望する人間なんて、間違いなく相当濃ゆい入れがあるぞw)


ま、自分は、このあたりで愚痴を吐かせて貰えば治まる程度なんで、見逃してくれいw
気に触ったらスルーの方向でヨロ

932 木下夏海:2009/06/02(火) 00:42:18.35 0
アニメで初見の人はともかく、みんなの中にある共通のイメージ・・・具体的に言えばグインのデザインとか
は頑張っているとは思うよ。ただ、今回>>922のように感じたのは、炎上のシーンとかラゴンのイメージとか
共通する違和感を持ってるひとが結構いるんだなと感じたから。そんだけ。
アドバイザーはもちろん客観的なアドバイスのできる人に限るわけで。まあ半分冗談ですが
でもまあ、煩い設定厨が(あまり)いないだけでもこのアニメの視聴者は柔軟だなと思う
933 麻倉葉:2009/06/02(火) 00:50:27.90 O
>>931
俺が思うに、この小説の最大の特徴は登場人物の心情を150巻かけてえぐり抜いてる点だな
人物がどの小説に比べてもおそろしく人間くさい
俺が読んだ新旧古今東西の文学、小説の中でもかなり珍しいと思う
だからアニメでは登場人物の将来の性格変化の含みを持たせてほしいな
今のイシュトは「ハイホー」的な陽気で下品な傭兵であってほしいね
934 伊藤さん:2009/06/02(火) 00:51:40.13 0
>>916
それって健気かなぁ
935 風子☆参上>ヮ<:2009/06/02(火) 01:08:17.17 O
>>932
ラゴンはあからさまな改変だからねーw
読者で違和感持たない人間はいないと思うよ
まあしかし、「どうしてもこうでなきゃ!」という程の思い入れのある奴等でなしってところが、落とし所かなあw


>>933
人間くさいことは確かだなw
中盤以降はクドイほど弱さを暴きたてて、それにうんざりして見切った読者も多かったように思う
アンチ的意見かも知れないが、正直キャラが根本から改変されてしまったと感じる人物もいるくらいだよw

ま、それはともかく、初期イシュトの屈託ない描写を描いて欲しいというのは大賛成
イシュトにとって辺境編は、最後の「良き時代」で、以降の彼の秘密の宝となった時期だ(自覚があるか知らんが)
恋に悩んでもデカいトラウマ背負っても、若さと勢いでどうにか乗りきれたこの良き時代を、どうかツボを外さず表現してくれと願ってるよ
(声優はかなりいい仕事してると思う)
936 麻倉葉:2009/06/02(火) 01:20:35.52 O
>>935
「どうしてもこうでなきゃ!」という熱狂的ラゴンファンもいるかもしれんよ
ほら世の中広いから
937 風子☆参上>ヮ<:2009/06/02(火) 01:26:14.50 O
>>936
www
そりゃ、そうだわな
世の中は広いしな、うんw
じゃ、まあ、上の見解はあくまでも「個人的な落とし所」と修正させて貰うわ
938 6号さん:2009/06/02(火) 01:31:15.31 O
>>934
イシュトにとってリンダやフロリー的健気さは好ましい。
アムネリス的健気さは受け入れられない。
カメロンの言うように相性が悪いんだろう。

>>935
本スレがアンチスレと化してるしなぁww
「さっさと話を先へ進めろ!」「くどい!」「つじつまあってね〜」
そう思う事も多々あったけど、つまらないとも読むの止めようとも思った事はないな。
人は変わるもんだしねぇ…どれ程あの頃がよかった、あのままでいてほしかったと思っても。
イシュトの(多分)悲惨な最後を見たかったような見たくないような…
939 天領イッキ&メタビー:2009/06/02(火) 01:34:03.57 0
>>935
イシュトの最後の良き時代なら、外伝のグイン・マリウスと3人での道中までじゃないかな
リンダをあきらめたとはいえ、けっこう楽しそうだった
その旅で軍資金を得て国取りの夢が現実味をおび、ケイロニアでグインと別れて、アリと
出会ったあたりがイシュトの人生のターニングポイントだろう
940 麻倉葉:2009/06/02(火) 01:45:14.97 O
アリも医者の変装した時は面白いキャラだったんだがな…
941 風子☆参上>ヮ<:2009/06/02(火) 02:00:27.49 O
>>938
イシュトの恋愛キーワードは「母性愛」なんだと思う
四歳で母親と死に別れはしたが、恐らく母性豊かな母親にちゃんと愛されていて、その記憶が微かにでも残っているからこそソレを彷彿とさせる女に弱いんじゃないのかな
まして初恋のリンダは母性を備えながらもかなり年下の少女で、そのギャップが深く魂に刻印される要因だったかな、と(勿論リンダのルックスも、特別視の大きな要因の一つではあったと思う)


フロリーは、多分に「他人に深い同情を寄せる」能力が高いことで(同情のあまり、本来ヘテロの筈がレズ行為にまで走っている!)、母性の片鱗をイシュトは垣間見たのかもと思う


アムネリスは、彼女自身に原因がある訳ではなく、権力者たる絶対的な存在である父と母親が不仲だったことが不幸の元かと
(彼女自身、「女性性」を見下していた様子にその背景が透けて見えた)
父に気に入られたい=母を尊敬しない(父がそうだったから模倣した)≒弱々しい弟を敗者と見なし、そこに勝者たる自分の存在価値を見出だす
そして、イシュトに根本的に相容れないものを見出だされ、あの悲惨な破滅に至ってしまった、と自分は考えるよ(マルスの件を棚に上げると、勿論イシュト側が九割方悪い)


総括すると、あくまで推論の域だけど、母親との深い葛藤を持つ女性キャラは(勿論、シルヴィアも該当する。ナリスを含んでもいいかもw)、みんな大概不幸な結末を迎えているのがグイン・サーガの横糸のような…


あわわ、結構な長文になってしもた
スマン
942 ネギ・スプリングフィールド:2009/06/02(火) 02:32:22.62 0
アニメ見てて感じる違和感って大半が
乱戦流血エログロ描写のカットで浮かび上がる矛盾だから
もうそこは諦めてファンタジー活劇として楽しんでるよ

次で辺境編終わるけど
OP画像(特にマルス伯部分)どうなるのか
切りよく陰謀編からチェンジかな
943 乃絵厨:2009/06/02(火) 03:04:18.86 0
>>942
アニメは「グインさんのだいぼうけん」と思って見てる
マルスじいちゃん好きだからOP絵は新OPくるまで残しておいて欲しいよ派だ
944 麻倉葉:2009/06/02(火) 03:23:14.44 O
>>941
的確な分析すぎて何も言えん!ww
945 自演豚:2009/06/02(火) 10:15:44.02 0
>>938
>アムネリス的健気さは受け入れられない。

アムネリスは健気なんかじゃないな。
自分の恋心に酔ってるだけw
ナリスに死に別れた(と思ってた)時も、だまされただけだったと知ったときも
彼女は「もう私は一生恋なんてしないわ」とさんざっぱら言ってたけど、
言えば言うほど「いやいや、絶対また恋するってwww」
としか思えなくて、読み続けてたら案の定あっさりイシュトへの恋に落ちちゃって。
「もう恋なんてしない」は「愛したのはあなただけ」だからなんだろうけど、
それは結局、自分の恋心の深さ、激しさに翻弄されるだけのことなんだよ。
相手のことを思いやる健気さとは全然違う。
自分も結構そういうところあるからなんとなくわかる気がするw
946 乃絵は天使:2009/06/02(火) 11:38:09.58 P
ここいいな
ちゃんと原作の話できる
こういう話したかったんだ
トマト畑は居辛いです〜
947 風子☆参上>ヮ<:2009/06/02(火) 11:57:31.13 O
>>945
アムネリスの健気さって、「人を疑わない素直さ」にあると思うよ(あくまでも恋愛相手としての視点ね)

根っこの女らしさも、ナリスに暴露されるまで自分自身すら気付かなかった
そんなとこも、好ましいと見る人間からすれば「健気」と言えるかと(それだけ自分を置き去りにして、国に尽くして来たのかと)


でもって上で書きそびれたけど、イシュトにはまた紛れもなく「弟属性」があり(実際姉がいたし、他人に甘えるのが上手なことから判断)、リンダがレムスを気にかける様も好ましく見えたかと
(進行形の記述はないが、リンダの思い出話によるとイシュトを胸に抱き寄せて甘えさせてたりもしたらしい←真性ロリの性向じゃないよなw)


でもって片やアムネリスは、自身がそれまで「甘える」ことを許されなかったから、恋する相手には全力で甘えた訳だ
弟を愛してはいただろうが、「叱咤激励」をメインと任じて接し、姉(女性)として優しく寄り添うような、包むような愛情の発露の仕方を知らなかったんではないかな


つまり、アムネリスやイシュトは互いに「どっぷりと甘えさせてくれる相手を欲した、似た者同士」だったかと

イシュトが「兄属性」であれば、そんなアムネリスをすっぽり受け入れられたのに、満たされない(甘えさせてくれない)思いから、同類嫌悪に走ってしまったのではと

(だから実は結構アムネリスは、ナリスと相性良かった筈と思っている。ナリスも、アムネリス自身を嫌悪してた訳じゃないしね)


…ああ、また長くなった
重ね重ねスミマセンm(__)m
948 メディア:2009/06/02(火) 12:26:13.64 0
嫌悪してはなかったけど馬鹿にしてたな
結局ナリスと釣り合うのはイシュトかグインみたいな運命的な人間だけさ
949 麻倉葉:2009/06/02(火) 12:56:21.13 O
>>947
何もんだよ君ww
その分析力は…

確かにフロリーにも甘えてたなアムネリスは…

アリサもイシュトもスーティもフロリーには甘えてた

950 乃絵は天使:2009/06/02(火) 13:24:02.57 P
スーティが甘えるのは普通では
2歳の子が母親に甘えなかったら心配だぞ
951 変態紳士:2009/06/02(火) 19:00:58.53 0
>>950
次スレよろ
952 麻倉葉:2009/06/02(火) 20:50:44.23 O
>>950
確かに…それは撤回
他にはタリクも甘えてたな
マリウスも甘えてた

フロリーモテモテだな
953 風子☆参上>ヮ<:2009/06/02(火) 21:37:52.82 O
>>952
フロリーは「手頃感」満載だから、男が怯まずに済むしなw

実際、グイン・サーガ一のモテ女なんじゃないか?
954 乃絵は天使:2009/06/02(火) 21:45:48.41 P
P2だけどやってみます
955 乃絵は天使:2009/06/02(火) 21:53:05.76 P
【ネタばれ】グイン・サーガ3【注意】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1243947025/

テンプレに「前スレ」入ってなかったので独断で2に入れておきました
次のとき入れるなり削るなりよいようにして下さい
956 TOKYO COLORS:2009/06/02(火) 21:55:34.01 0
ナリスも内乱時、ママンのラーナ大公妃に
ひでえこと言われてたよね。
ただ、ナリスの場合、こっちは
「ナリス=温帯の自己投影」って身構えて読んでたから
あーまた母親が悪い・母親が元凶・アテクシ可哀想エピソードかよと
思っただけだったが。

そう考えると、温帯の(比較的)素直な母恋慕は
イシュトに乗り移ったのか?

で、アニメのグインはいつになったら
イシュトのことをまともに名前で呼ぶんだろう。
今んとこ「傭兵」としか呼んでないキガス…
957 トライハルト:2009/06/02(火) 22:28:23.75 0
>>956
ビッグマウスに弾き飛ばされて河に落ちた双子をグインとイシュトそれぞれが運んでる時に
早く来いイシュトヴァーンって呼んでたと思う
958 変態紳士:2009/06/02(火) 22:30:24.05 0
>>955
959 風子☆参上>ヮ<:2009/06/02(火) 22:42:21.83 O
>>955
乙でしたm(__)m

>>956
作者の投影が酷いという話はよく見るし、くどすぎるなあと感じる箇所も確かに散見されもするが、一概に「母親嫌悪」「弟憎し」が濃厚だったとは、自分は決して思っていないな
(また長くなりそうなんで畳みます。うんざりしてる方はスルーして下さい)














母という存在に関してはフロリーやオクタヴィアのような、全く違うタイプでも「健やかな母」と描写してるし、なんと言っても「善き母」オリーという存在が、確固としてグイン・ワールドに根を下ろしている
「ダメ母」の代表格たるマライアですら、何故にそうなのか彼女側の理由を克明に吐露させていて、読者の共感をちゃんと誘うじゃないか
ナリス母にしたって「望まぬ血族結婚」という理由があり、決してモンスター扱いはしていないし
ナリスにしたって結局は、母性への渇望をリンダに癒して貰っていたしね(あの辺りは、かなり健全な愛情交歓だった)


弟という存在に関しては、きつく当たりながらもリンダのレムスへの深い愛情や(我が身を犠牲にしても守ろうとしたりね)、マリウス側の葛藤の細かい心理描写などから、決して一方的な断罪や嫌悪は作品に現れてはいないと思う(マリウスを失ったナリスの絶望も深かったし)


ついでに書いてしまうと、知的障害者に対する目線だって、外伝掌編「風の白馬」に昇華されているように思う(あの話の主役がレムスであることも非常に意味深だ。あの話は、作者の弟に捧げられたものだと感じたよ)


実際の作者の愛憎がどうであれ、やはり作品にはプロとしての目線がちゃんとあったと自分は思うな



…すみませんねえ、付き合い長いもんで色々言いたいことがあんのよorz
960 乃絵は天使:2009/06/02(火) 22:52:23.64 P
>>959
ネットヲチ板に行ってくれ
少なくとも人に文章を読ませる気があるなら無駄な空白ばかり入れるな
961 売り豚:2009/06/02(火) 22:52:28.08 0
まあいいけど
もうちょっと読みやすい文章と改行を心がけるかいっそコテにしてくれ
NGしやすくなるから
962 売り豚:2009/06/02(火) 22:53:39.40 0
ていうか十分にトマトだよお前さんも
まあいい撤回する
消えてくれ
963 伊藤さん:2009/06/02(火) 22:59:22.52 0
風の白馬のレムスは良かったなぁ
初恋が池沼なキャラって他に見た事がないな
964 携帯スレイ信者:2009/06/02(火) 23:09:08.41 0
>>961
>いっそコテにしてくれ

いや、それは無理w
965 フェイト・T・ハラオウン:2009/06/02(火) 23:12:28.88 O
外伝・風の白馬、の二歳馬の名はボルテ号だったっけか。
正篇に誰かの乗馬として出ないかずっと待ってたが結局、
正篇サーガ本には登場せずじまい。名馬だろうにもったいないなー
966 麻倉葉:2009/06/02(火) 23:35:52.42 O
リギアが「マリンカ」だっけか…

そういや「はやて」「ハン・イー」はどこいったんだ?
グインの乗ってる馬の名前はなんだっけ? スカールの今の馬の名前はなんだっけ?
967 変態紳士:2009/06/02(火) 23:41:30.99 0
>>961
確か●買わないと名前欄変更できなかったんじゃなかったけ?
968 エヴァ様の下僕:2009/06/03(水) 03:40:52.48 0
>>953
可愛い上に男にとって都合がいい女だしな。

>>947
そういえばリンダには姉属性も妹属性も
ツンデレ属性も巫女さん属性も女王様属性もあるのか。
969 ズーラ:2009/06/03(水) 04:16:53.65 0
でもなぜかリンダにだけは萌えられません
970 あにおた(佐賀県):2009/06/03(水) 05:14:09.80 0
>>969
高級食材の松坂牛とすっぽんの生き血とドンペリとキャビアとブルーチーズを
ぐちゃみそにまぜて食べても美味しくもなんともないだろ?
それと同じ理屈だよ

971 エイミィ・リミエッタ:2009/06/03(水) 08:11:00.96 O
>>966
スカールさん火の山 の巻ではハン・フォンに乗ってたけど。
最近ヨナと一緒のとき名前つきの馬を使ってたか忘れたわ
972 ゆかなLOVE:2009/06/03(水) 09:12:06.37 0
>>970

スッポンの生き血とブルーチーズは単独でも旨くない。
973 西園寺:2009/06/03(水) 09:32:47.97 0
いや、そのうちリンダにもアムネリスにも
なかなか可愛らしいじゃんと萌えるようになるよ!




トシとるとな・・・・orz
974 評価豚:2009/06/03(水) 11:51:11.03 0
きっと作者もアニメの途中で死ぬことわかっていたけど
途中だと死んだら目立てるからアニメ化にOKしたのか?
975 ぶど子名無しさん:2009/06/03(水) 12:27:13.33 0
アニメ化の企画自体は数年前からあったそうだが
976 西園寺:2009/06/03(水) 12:40:11.61 0
百の大典でアニメ化とゲーム化が発表されたね
977 坂田銀時:2009/06/03(水) 14:43:19.26 0
今週号の「女性自身」に栗本薫の追悼記事が出てたんで立ち読みして来たが、
たった見開き2ページじゃねえ。
山本モナのブログの記述なんか引用してんじゃねーよw
あれがファン代表だなんてバカにしてんのかと。

>>976
パソコン用アドベンチャーゲームは
15年くらい前にもあったと思う。
絵が変だったけどw
978 坂田銀時:2009/06/03(水) 14:44:40.57 0
この間、現住所がバラされたと思ったら
今度は銀魂アニメ好きがバラされるとはorz
979 ズーラ:2009/06/03(水) 14:48:03.45 0
>>973
アムネリスは普通に萌えるが、リンダはどうもな・・・
980 涼風はテクノ:2009/06/03(水) 16:58:42.64 0
>>978
岡山の人でしたっけ?
981 ズーラ:2009/06/03(水) 17:01:51.60 0
>>977
パソコン用ゲームはレムス視点で話を進めるんだっけ
リンダのエロいアングルが妙に多かった記憶が
982 小悪魔灯里:2009/06/03(水) 20:06:13.79 0
>>978
え?原作者の話?アニメ見てたのあの人?
983 エヴァ様の下僕:2009/06/03(水) 20:28:37.18 0
>>982
いやいや、>>978の名前欄の話でしょw
984 変態仮面:2009/06/03(水) 22:50:17.80 0
>>600>>601の話なw
985 雛苺党:2009/06/03(水) 22:50:56.53 0
>>959
まぁ初期に関しては一応プロの目線という
やつが機能していたと思うんだけど
後期に関しては
好き嫌いがモロ作品に出始めたからなぁ
986 変態紳士:2009/06/03(水) 22:53:49.18 O
>>978
スレも終わりに近付くとカミングアウトしたくなるのか?
987 桃瀬くるみ:2009/06/03(水) 23:54:30.53 O
やっぱ、イリスの石・氷雪の女王からサイロンの豹頭将軍あたりまでやってほしいなぁ
988 みかんちゃん:2009/06/04(木) 00:35:11.00 0
>>987
その辺は2期に期待してる
989 みかんちゃん:2009/06/04(木) 00:42:44.67 0
>986
おまえもな


って久しぶりに使うなぁw
990 前川大先生:2009/06/04(木) 00:51:52.85 O
>>987
グラチウスもユリウスもヤンダルの3キャラを全部削除か、
名前だけで声も姿も出さないでくれるならば、
アリが死ぬあたりまではアニメ見てみたいわ w
991 ヤンキー:2009/06/04(木) 01:00:48.79 0
アリは顔が放送コードにひっかかるんじゃ
992 クラナドは人生:2009/06/04(木) 01:32:03.27 O
>>991
既に絵が発表されてるロカンドラスも相当なもんだからな…
あれが、ギリかもw
993 松田由子:2009/06/04(木) 05:54:23.90 0
ケイロニアの脳筋国家とユラニア勢はすごくみたい
994 サスケェ:2009/06/04(木) 07:16:13.29 O
>>989
この〜みかんちゃんめ!ww
995 評価豚:2009/06/04(木) 14:22:06.47 0
天野さんの描いた三姉妹はすごかったよなあwww
996 前川大先生:2009/06/04(木) 18:53:23.40 O
ユラニア三姉妹、アニメにするなら
ルビニアだけはキャラ設定し直す必要あり。
あのまま動く映像化されても魅力も無いから。
いっそ現代的な美のセクシー大食い娘にしてみるか w
997 フェルトちゃん:2009/06/04(木) 19:39:06.52 0
某演義の三姉妹っぽくすればいいんじゃね
998 みかんちゃん:2009/06/04(木) 19:52:58.72 0
封神なつい
999 ゆりゆり最高:2009/06/04(木) 19:57:41.87 0
ユラニアの三姉妹あたりから、温帯の文章も、天野の絵も
グダグダになっていったように思うが。
1000 イエス、ブスミス!:2009/06/04(木) 19:59:46.09 P
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

※実況厳禁※
放送中のアニメの感想をリアルタイムで書き込むのはやめましょう。
実況は実況板でお願いします。
[ アニメ特撮実況 ] http://atlanta.2ch.net/liveanime/
[ 実況headline ] http://headline.2ch.net/bbylive/

ローカルルールに関する意見・質問などはアニメサロン自治スレへどうぞ。