00年代は本当に不作なのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
 
2メロン名無しさん:2009/03/01(日) 02:14:02 ID:???0
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ
3メロン名無しさん:2009/03/01(日) 02:58:07 ID:???O
と懐古厨は言う
4メロン名無しさん:2009/03/01(日) 03:11:39 ID:???0
70年代・・ヤマト
80年代・・ガンダム
90年代・・エヴァ
00年代・・ギアス

全然不作じゃないよ
5メロン名無しさん:2009/03/01(日) 04:01:28 ID:???O
ヤマト→視聴率20%以上、興収30億以上、主題歌は国民的知名度、オリジナルアニメながらオタクアニメ扱いされなかった偉大作
ガンダム→視聴率17%、興収20億、子供人気が圧倒的、全盛期のガンプラ市場は800億で累計4億個実売の玩具界のキング、シリーズ数もアニメ界一、未だに年間500億産業の化物
エヴァ→視聴率は7%ながらもCD売上やソフト売上等メディアミックスではアニメ界トップ、興収も25億な上リメイクも大当たり


ギアス→日曜5時に1.4%を叩き出し醜態を晒す、メディアミックス展開では弱い、頼みのソフト売上も種や25年ブランク発売の1stガンダムにも及ばず、映画化の話も続編の話もない
6メロン名無しさん:2009/03/01(日) 05:10:15 ID:???O
2003〜2004年のアニソンは凄い。95〜98年の邦楽を凌駕するんじゃないかというくらい。前から気になってたANGELの「翼」って曲が昨日調べて2003年だった時はもうめまいがした。2003〜2004年のアニソン関連の曲は外れがないな
7メロン名無しさん:2009/03/01(日) 12:24:22 ID:???0
不作の宝庫
8メロン名無しさん:2009/03/01(日) 12:52:10 ID:Z13KaLNaO
プリキュアハム太郎NARUTOがあるよ(^-^)b
9メロン名無しさん:2009/03/01(日) 13:51:57 ID:???0
ジブリみたいなアニメが衰退したってのも痛いな。
数億円クラスの金が動くアニメーション作品なんて今後一切ないだろうし

エロ解禁だからDVD買えとか言って
はした金で売り上げを上げようと必死になってるチープな作品とか見ると情けなくなる。
10メロン名無しさん:2009/03/01(日) 15:11:32 ID:bGWcXq0R0
>>4-5
何でヤマトエガンダムエヴァに続くもの前提で語ってんの?
11メロン名無しさん:2009/03/01(日) 16:27:06 ID:???0
>>5
エヴァしょっぺーw
ぶっちゃけ売上げなら種以下だろw
種&種死:DVD400万、CD300万、プラモ2000万…累計1000億

12メロン名無しさん:2009/03/01(日) 18:33:20 ID:???0
歴代累計平均ランキング
*2位 174353 新世紀エヴァンゲリオン
*6位 *69247 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
*8位 *60036 機動戦士ガンダムSEED STARGAZER
*9位 *58563 機動戦士ガンダムSEED

桁が違うぞw
13メロン名無しさん:2009/03/01(日) 19:07:25 ID:???0
また売り上げの話してる…。
14メロン名無しさん:2009/03/01(日) 20:11:50 ID:???0
千と千尋やポニョがあるよ
15メロン名無しさん:2009/03/01(日) 20:25:35 ID:???O
NARUTOしかないね
16メロン名無しさん:2009/03/02(月) 00:58:52 ID:EXXIYAs10
2000年
○良作 おジャ魔女どれみ#
2001年
○良作 も〜っと!おジャ魔女どれみ/フルーツバスケット/スクライド
●佳作 メトロポリス
2002年
◎名作 おジャ魔女どれみドッカ〜ン!/攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX
○良作 オーバーマン キングゲイナー
2003年
◎名作 プラネテス
○良作 鋼の錬金術師
●佳作 R.O.D -THE TV-
2004年
○良作 おジャ魔女どれみ ナイショ
●佳作 攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG
2005年
○良作 かみちゅ/蟲師
2006年
○良作 桜蘭高校ホスト部/コードギアス 反逆のルルーシュ
●佳作 ゼーガペイン/ブレイブ・ストーリー/時をかける少女/パプリカ/
2007年
○良作 ぽてまよ
●佳作 天元突破グレンラガン/ヒロイックエイジ/Darker than BLACK -黒の契約者-
▲珍作 キスダム-ENGAGE PLANET-
2008年
◎名作 ストライクウイッチーズ
○良作 ネットゴーストPIPOPA
●佳作 喰霊-零-

アニメ多すぎて眩暈した
17メロン名無しさん:2009/03/02(月) 01:01:08 ID:???O
ストパンが◎な時点で話になんね
182000年話題作:2009/03/02(月) 01:04:08 ID:???0
●2000年
 
おジャ魔女どれみ#/デジモンアドベンチャー02/遊戯王デュエルモンスターズ/メダロット魂
ヴァンドレッド/犬夜叉/機巧奇傅ヒヲウ戦記

BLOOD THE LAST VAMPIRE/人狼/エスカフローネ
19メロン名無しさん:2009/03/02(月) 01:07:05 ID:???0
なるほど不作だ
202001年話題作:2009/03/02(月) 01:08:08 ID:???0
●2001年
地球少女アルジェナ/も〜っと!おジャ魔女どれみ/デジモン テイマーズ/ジャングルはいつもハレのちグゥ/ジーンシャフト
"NOIR"/Z.O.E Dolores,i/ギャラクシーエンジェル/学園戦記ムリョウ/スクライド/フルーツバスケット/まほろまてぃっく
Hellsing/るろうに剣心 -星霜編-/

千と千尋の神隠し/メトロポリス./カウボーイビバップ 天国の門
21メロン名無しさん:2009/03/02(月) 01:10:37 ID:Gn+omhniO
ガンダムも子供に人気あったのなんて遥か過去の話
結局オタの中でしかウケてないんだし
22メロン名無しさん:2009/03/02(月) 01:15:34 ID:???O
ギアスやハルヒなんかは最初からオタクだけだもんな
不作だやはり
23バテた・・・:2009/03/02(月) 01:16:43 ID:???0
●2002年
NARUTOが放送開始、ガンダムSEEDでガンダムが復活 おジャ魔女どれみが完結
ラーゼフォン、キングゲイナー、灰羽連盟など今も語られる作品が放送された
また攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEXが放送された年でもある

映画では森田監督の猫の恩返し、今敏監督の千年女優が公開された
24メロン名無しさん:2009/03/02(月) 01:20:52 ID:???O
ラーゼフォン←誰も語ってない
キングゲイナー←富野ヲタしか語ってない
灰羽←去年辺りから一気に誰も語らなくなった
攻殻←絶滅危惧種の攻殻ヲタしか語ってない

やり直し
25メロン名無しさん:2009/03/02(月) 01:21:09 ID:???0
アニメ 年表/ランキング(評価ポイント総計)
http://www.accessup.org/anime/history/anime/j/

全期間1位:天空の城ラピュタ, 2位以下
--------------------------------------------------------------------------------
2009年(年表) 1位:続 夏目友人帳, 2位以下
2008年(年表) 1位:ARIA The ORIGINATION, 2位以下
2007年(年表) 1位:天元突破グレンラガン, 2位以下
2006年(年表) 1位:涼宮ハルヒの憂鬱, 2位以下
2005年(年表) 1位:AIR (TVシリーズ), 2位以下
2004年(年表) 1位:ローゼンメイデン (Rozen Maiden), 2位以下
2003年(年表) 1位:カレイドスター, 2位以下
2002年(年表) 1位:灰羽連盟, 2位以下
2001年(年表) 1位:スクライド, 2位以下
2000年(年表) 1位:幻想魔伝 最遊記, 2位以下

--------------------------------------------------------------------------------
1999年(年表) 1位:デジモンアドベンチャー, 2位以下
1998年(年表) 1位:カウボーイビバップ, 2位以下
1997年(年表) 1位:少女革命ウテナ, 2位以下
1996年(年表) 1位:機動新世紀ガンダムX, 2位以下
1995年(年表) 1位:新機動戦記ガンダムW, 2位以下
1994年(年表) 1位:機動武闘伝Gガンダム, 2位以下
1993年(年表) 1位:スラムダンク, 2位以下
1992年(年表) 1位:幽☆遊☆白書, 2位以下
1991年(年表) 1位:機動戦士ガンダムF91, 2位以下
1990年(年表) 1位:ふしぎの海のナディア, 2位以下
26メロン名無しさん:2009/03/02(月) 01:22:18 ID:???0
1989年(年表) 1位:ドラゴンボールZ, 2位以下
1988年(年表) 1位:となりのトトロ, 2位以下
1987年(年表) 1位:CITY HUNTER (シティーハンター), 2位以下
1986年(年表) 1位:天空の城ラピュタ, 2位以下
1985年(年表) 1位:機動戦士Zガンダム, 2位以下
1984年(年表) 1位:北斗の拳 (世紀末救世主伝説 北斗の拳), 2位以下
1983年(年表) 1位:装甲騎兵ボトムズ, 2位以下
1982年(年表) 1位:超時空要塞マクロス, 2位以下
1981年(年表) 1位:うる星やつら, 2位以下
1980年(年表) 1位:伝説巨神イデオン, 2位以下

1979年(年表) 1位:機動戦士ガンダム, 2位以下
1978年(年表) 1位:未来少年コナン, 2位以下
1977年(年表) 1位:ヤッターマン (1977年版), 2位以下
1976年(年表) 1位:ドカベン, 2位以下
1975年(年表) 1位:まんが日本昔ばなし (漫画日本昔話), 2位以下
1974年(年表) 1位:宇宙戦艦ヤマト, 2位以下
1973年(年表) 1位:ドラえもん, 2位以下
1972年(年表) 1位:マジンガーZ, 2位以下
1971年(年表) 1位:ルパン三世, 2位以下
1970年(年表) 1位:あしたのジョー, 2位以下

1969年(年表) 1位:ムーミン, 2位以下
1968年(年表) 1位:ゲゲゲの鬼太郎, 2位以下
1967年(年表) 1位:パーマン, 2位以下
1966年(年表) 1位:おそ松くん, 2位以下
1965年(年表) 1位:オバケのQ太郎, 2位以下
1964年(年表) 1位:ビッグX, 2位以下
1963年(年表) 1位:エイトマン, 2位以下


2000年代以外は、全作品分厚く評価者がついてるわけじゃないので
参考程度に。
272003年:2009/03/02(月) 01:25:18 ID:???0
●2003年
ガンダムSEEDの後釜、鋼の錬金術師も大ヒット、土6全盛期
プラネテス、R.O.D等が放送された
カレイドスター、LAST EXILEとGONZO当たり年か

映画では
ラーゼフォン 多元変奏曲、東京ゴッドファーザーズなどが公開
宗教アニメ映画の黄金の法も信者パワー?で売れた

ナージャ在庫
28メロン名無しさん:2009/03/02(月) 01:26:05 ID:???0
全然ダメだな。
29メロン名無しさん:2009/03/02(月) 01:28:55 ID:???O
鋼←種以下だね
プラネテス←これはまあ個人的には佳作だが
R.O.D←シラネ、こんなドマイナーなもん持ち上げんな
カレイドスターとかラストエグザイルとか←GONZO厨乙
302004年:2009/03/02(月) 01:32:57 ID:???0
●2004年
今も続く人気作が2本ふたりはプリキュアとブリーチが放送開始
土6は機動戦士ガンダムSEED DESTINYが放送 まだまだ土6は盛り上がってる
攻殻機動隊S.A.C. 2nd GIGが放送されるも、前作程の力はなく、

映画では多くの人の睡眠不足を解消した「イノセンス INNOCENCE」
作画枚数誇ってもダメなものはダメ「スチームボーイ」などが公開
31メロン名無しさん:2009/03/02(月) 01:34:26 ID:???O
>>25
最遊記1位かよw
あれ前半は好きだったが焔出てからはウジウジしてじれったい展開なのが嫌だった
32メロン名無しさん:2009/03/02(月) 01:37:48 ID:???O
95年か96年の一位がエヴァじゃない時点で糞サイトだってわかる
根拠もまるでないし
33メロン名無しさん:2009/03/02(月) 01:39:25 ID:???O
>>32
ガノタの仕業だ!
34メロン名無しさん:2009/03/02(月) 01:40:56 ID:???O
種←売れただけで内容が最悪
35メロン名無しさん:2009/03/02(月) 01:43:02 ID:???O
売れただけの作品と売れもしない作品


それが00年代クオリティ
この時代に子供だったら俺はアニオタじゃなかっただろうな
ある種その方が良かったかな
362005年:2009/03/02(月) 01:43:39 ID:???0
●2005年
テレ東の女児アニメが頑張る!ふしぎ星の☆ふたご姫、おねがい マイメロディ等が放送開始
歌が話題になった創聖のアクエリオン、果敢にも日曜朝7時に挑んだ交響詩篇 エウレカセブン
富野監督がリーンの翼を手がけるもキングゲイナー程は話題にならず

一方土6ではBLOOD+が放送、なにやら土6に暗い影がかかり始める・・・

映画ではワンピースファンからバッシングを受けた細田守監督のワンピース オマツリ男爵と秘密の島
一部だけリファイン商法の機動戦士Zガンダム 星を継ぐもの・恋人たち
ハガレンの映画シャンバラを征く者が公開された
37メロン名無しさん:2009/03/02(月) 01:45:26 ID:???0
00年代つかエヴァ以降って露骨にオタターゲットに絞り込んだのが増えたんじゃね?
そういう意味じゃ不作ってよりも、そもそも狙ってるとこが狭いのが多い
382006年:2009/03/02(月) 01:53:46 ID:???0
●2006年
アニメ界のふいんきが変わった年?か
涼宮ハルヒの憂鬱、コードギアス 反逆のルルーシュが深夜アニメにも関わらず、莫大なヒットを飛ばす一方
土6では天保異聞 妖奇士が2クールで終わり打ち切りか!?と騒がれる
エロゲ?のKanon等も売れ、京都アニメーションがブランドに

映画では銀色の髪のアギト、ブレイブ・ストーリー、時をかける少女、ゲド戦記、パプリカ、鉄コン筋クリート
とアニメ映画が入り乱れた

バブリー
39メロン名無しさん:2009/03/02(月) 01:56:35 ID:???O
>>35
ジャニーズの歌はどれもこれも名曲ですよね、売れてるから
40メロン名無しさん:2009/03/02(月) 02:02:48 ID:???0
>>31-32
人気投票でもあるからね 昔は腐女子の投票行動が強かったサイトみたいだし
あと大量のアンチ票が入るアニメも少し順位を落とす 例:ギアス
412007年:2009/03/02(月) 02:03:08 ID:???0
●2007年
プリキュアが大胆改革、5人チームのyes! プリキュア5が放送
ガイナックスが朝ロボアニメに挑戦した天元突破グレンラガン
オッサンをターゲットにして成功したゲゲゲの鬼太郎
ワンピースが朝に左遷されたりと朝アニメが賑わう
土6でガンダム最新作00が放送される

映画では背景技術に定評のある新海誠の秒速5センチメートル
ヲタアニメでもまとめれば映画やれる!灼眼のシャナ/キノの旅/いぬかみ!
ヲタアニメきめえ!原恵一の河童のクゥと夏休み
この10年間エヴァを超えるアニメはありませんでしたのヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
などが公開される

と疲れたので終わります

振り返ってみると、代表作はないけど、 中堅の多さなら00年代はどの年代にも負けないと思いますた
42メロン名無しさん:2009/03/02(月) 02:04:43 ID:???O
単に他の年代の中堅知らないだけだろ
43メロン名無しさん:2009/03/02(月) 02:11:40 ID:???0
海外で一番人気らしいからNARUTOが一番ですね
44メロン名無しさん:2009/03/02(月) 02:13:14 ID:???0
45メロン名無しさん:2009/03/02(月) 02:16:20 ID:???0
押井が脚本の宮本武蔵ってやっぱ難解なかんじでやるのか?
46メロン名無しさん:2009/03/02(月) 02:17:51 ID:???0
96年がガンダムXが1位って酷いな
あれ人気無くて打ち切りだったんだろ
どんだけ不作の年なんだよ
47メロン名無しさん:2009/03/02(月) 02:19:04 ID:???0
単にあんまりあてにならんサイトってだけだろ
48メロン名無しさん:2009/03/02(月) 02:19:32 ID:???0
トイストーリーまたやんのかよwwww
49メロン名無しさん:2009/03/02(月) 05:14:55 ID:NvuWldDA0
>>46
伝聞だけで語ってはだめだ。現在ではXは不遇の作品として再評価する人も多い。
それはそれとしてそのサイトでは、最高票入れる人が固め打ちしまくった気がする

逆に(5人とか10人とか)投票した人間が少ない作品も、平均点は上がりやすいな
リンク先から各年の2位以下のタイトルも見てみると面白いよ


で実際1996年のランキングを見に行って見た。

……商業的ヒット作は多いけど、「傑作」は数少ない年って感じかなあ。
http://www.accessup.org/anime/history/anime/ranking/j/1996.html
投票ポイント総計じゃなく、平均点なら、
エスカフローネとレツゴーが1,2フィニッシュしてるな。
劇場クレしんヘンダーランドも評価高いなあ。
俺個人としてはこどちゃの年だ
50メロン名無しさん:2009/03/02(月) 05:55:22 ID:???0
つうか平成ガンダムがそんな高い評価を受けてるサイトが
正統な評価が下せてるとはまともな人間だったら誰も思わないだろ
51メロン名無しさん:2009/03/02(月) 07:39:38 ID:???O
00年代って90年代の絞りカスやん
52メロン名無しさん:2009/03/02(月) 09:29:21 ID:???O
>>36,38
マイメロディ、カブトボーグ、MUSASHIが無いのはおかしいだろJK
53メロン名無しさん:2009/03/02(月) 10:06:25 ID:???0
>>50
そもそも00年代もgdgdだし
54メロン名無しさん:2009/03/02(月) 12:54:08 ID:???0
>>41
中堅が多いのはアニメ自体の数が多いからかと
55メロン名無しさん:2009/03/02(月) 16:00:27 ID:7AbArt6I0
今も昔も見てる 5 : 5 昔はよかった
これくらいのファン層がちょうどいいのかもね
56メロン名無しさん:2009/03/02(月) 19:30:53 ID:???O
>>38
下一桁3年から雰囲気が変わり始めて下一桁5年に革命が起こって下一桁6年で如実にってので90年代の文化と00年代の文化は一緒だね。
今アニメ観てる人の中にも05年に興味持ち始めて06年以降の作品のことを語ってる人が多そう
57メロン名無しさん:2009/03/03(火) 01:54:36 ID:???0
Xの評価が高いとかねーよw
GやWのようなゴミガンも入ってるし
どんなアホなサイトだよwww
58メロン名無しさん:2009/03/03(火) 11:23:35 ID:???O
Gは面白いよ
種や00が以上に叩かれてるのもガノタの仕業なんだろうな
59メロン名無しさん:2009/03/05(木) 18:04:42 ID:???O
鯛は釣れなかったけど メバルが一杯釣れた 00年代は豊漁かもよ
まぁ、長靴や、空き缶も沢山つれるのはしかたがない
60メロン名無しさん:2009/03/08(日) 02:36:07 ID:???O
押井とパヤオアニメを除けば00年代のアニメはどれもつまらんよ
61メロン名無しさん:2009/03/08(日) 02:58:21 ID:???0
00年代のオシイがいいとかいっちゃう感性の人に言われても困るであります〜
62メロン名無しさん:2009/03/08(日) 05:33:08 ID:???0
バヤオも00はもう落ち目
63メロン名無しさん:2009/03/08(日) 06:00:38 ID:???0
00年代においては、
細田・イマビン>>オシイ・パヤオ 
64メロン名無しさん:2009/03/09(月) 11:47:52 ID:???0
パヤオはまだいけるって
65メロン名無しさん:2009/03/19(木) 18:42:48 ID:???O
66メロン名無しさん:2009/03/21(土) 22:20:26 ID:???0
人気だけは確かなモノだね

ただ、内容が在り来りでスッカスカ
いかにも多作からネタを学び改変したものばかり 当然、後の作品への模範にすらならない
67メロン名無しさん:2009/03/21(土) 22:27:53 ID:???0
ハルヒとか後世に影響を残しそうだよ。
ネット放送なんかも含めて。
68メロン名無しさん:2009/03/21(土) 22:37:35 ID:???0
00年代って本当に不作だな・・・
69メロン名無しさん:2009/03/22(日) 00:00:32 ID:???O
02年まではギリギリ語れるレベルだが
03年からは屑
種放送開始あたりからアニメ業界の雰囲気が変わった
70メロン名無しさん:2009/03/22(日) 00:11:00 ID:???O
諸悪の権化は種って解釈でいいのかな
種は初代ガンダムにもエヴァにもなれず後世に負の遺産を残したという事か
71メロン名無しさん
種ってセールス以外に語るものがないんだよね。
いったいなんだったんだってゆう。