アニメが一般に受け入れられなくなった最大の原因143

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
アニオタ基準の論議雑談スレ

前スレ
アニメが一般に受け入れられなくなった最大の原因142
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1231311129/
2メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:30:05 ID:???O
2ゲトズサー
3メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:30:34 ID:???0
アニメが一般に受け入れられなくなった原因を萌えアニメのせいにしてるうちは
非萌えアニメが一般に受け入れられることはないよ。非萌えアニメを一般化した
かったら、まず、非萌えアニメ自身の無能を反省するべきだな。
4メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:30:44 ID:???0
萌え、腐はいてもいいというか、ほっといても出てくる。
頼むから業界全体で甘やかすのをやめてくれ。
プロになったら、素人とはやっぱり違うんだよ。
5メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:32:29 ID:???O
前回までのまとめ

新しい時代へ導ける天才の台頭の必要性
イメージダウンの萌えアニメ駆逐
6メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:33:16 ID:???0
>>4
> プロになったら、素人とはやっぱり違うんだよ。
まさにその通りだな。だから、ビジネスにならないことはやらないんだろ。
7メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:34:32 ID:???O
>>3
非萌えアニメが一般化したことはあっても、萌えアニメは永遠に無理
8メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:34:32 ID:???0
>>6
そして、長期的な視点や業界のイメージ、未来も考えるべきなんだよ。
9メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:35:12 ID:???0
>>3
同意 だけど何作ったらいいんだろうなー? 何作ったらゴールデンで見てもらえるの?
っていうか、何だったらまともなスポンサーがつくの?
10メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:35:39 ID:CiW9/MZs0
>>前スレ995
ヲタアニメは一般向けアニメへの反発心で生まれたようなものだから、「ヲタアニメは先進的」という制作者やファンの意識が変わらない限り難しいだろうなあ。

一般向けアニメは退屈というイメージがどうも拭えないし。
11メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:35:47 ID:???0
じゃあ一般向けにこんなんはどうよ

WhiteAlbum
http://www.whitealbum-tv.com/top.htm
12メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:36:01 ID:???0
>>3
無能なんじゃなくて多少の才能じゃDVDが売れないんだよ。
13メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:36:05 ID:???0
>>7
別に萌えアニメは一般に受け入れてもらおうなんて思ってないから。
14メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:37:10 ID:???0
前スレ>>995
昔は金にならなくても企業のイメージ作りとかで結構スポンサーになってくれるところもあったんだろうが、
昨今の想像を絶する不況下ではどこもそんな余裕なんかないから無理なんだろうな。
15メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:37:17 ID:???0
仮にゴールデンにAVやったら一応見るだろw
そういうことだ。
16メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:37:25 ID:???0
>>11
萌え豚、きめーよ、と萌え豚叩きが申しております。
17メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:37:25 ID:???0
>>8
それすら後回しにせざるを得ないほど景気が悪いからなぁ。
それを後回しにしてるのは何もアニメ業界だけじゃないテレビ業界全体だけど。
18メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:37:26 ID:???0
>>9
いまは何をつくってもスポンサーはつかないよ。
派遣きりとかリストラやってるところだ。
慈善事業まで手がまわらないよ。
19メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:37:29 ID:???0
>>13
じゃあ、なぜこのスレに?
20メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:37:58 ID:???O
確かにな
萌えアニメ擁護してる連中も萌えアニメの現状を知った方が良い
年間で150本作られる深夜アニメの内、赤字回避出来る一万枚以上売れるのは10本にも満たない。
5000枚以上で数十本。
3分の2、いや5分の4は死んでるんだよ。
維持すら出来てないんだよ。
21メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:38:20 ID:???0
まあ、現状のままでいいけど
キー局は昔みたいに再放送アニメ枠を作って欲しいね
ルパンやシティハンターが今でも人気あるのは、やっぱり再放送のおかげだと思うんだよね
東京MXなんて色んなアニメの再放送やってて面白いよ
22メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:38:45 ID:???0
>>16
キャラデザとかだいぶリアルよりだが。
ドラマ性も高い。
23メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:38:56 ID:???0
>>17
山田太一のやばいくらい退屈なドラマを放送したりしてるぞ。
正直、失敗の公算が高いが、今のに任せるよりは良い評価を得られるだろうし
後進にも良い後ろ姿を見せられてると思う。
24メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:39:46 ID:???0
>>7
だから「非萌えアニメがんばってくれ、萌えアニメはその陰でひっそりやるから」
って言いたいんだが。
あんたの好きな非萌えアニメがだらしないから萌えアニメが矢面に立たされて困ってるんだ。
25メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:39:56 ID:???0
>>19
萌えアニメは一般化しなくてもいいけど、一般化したらいいアニメは
他にあるだろ。別に矛盾はしてないだろ。ってか、萌えを忌避してる
人達って、萌えとそれ以外を完全に二極化してるのか?
26メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:41:14 ID:???0
>>20
一万枚はレンタルも含めてだよな?
27メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:41:25 ID:???0
>>24
違うだろ。ある段階で業界全体の心が折れて
業界上げての萌え扇動が始まったの。
別に萌えがなんかに勝利したわけじゃない。
あの扇動がなければ、お前もここでパクパクやってないって確実に。
28メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:42:45 ID:???0
これはかなりの劇薬だが、販促展開のできない作品に強引にスポンサー商品を捩じ込むのはどうか?
例えば玩具系のスポンサーをつけるためにアニメ版は勝手に魔法や特殊能力をつけるなどする。
29メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:43:43 ID:???0
>>27
萌えが勝利した、ってなんだ?おまえは、2ch名物見えない敵と戦ってるのか?
30メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:43:44 ID:???0
>>18
じゃあ当分の間は生活のためにDVD版に乳首を描き足す作業を続けるしかないのか
31メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:43:53 ID:???0
これなら朝でいけるだろ?
http://www.potemayo.com/
32メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:44:17 ID:???0
いきなり魔法が使えるようになったファミリーアニメの人たちとか?
そりゃ見てみたいというか。
33メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:44:48 ID:???0
>>28
かなり昔に魔法少女でそういうのがありました。
34メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:45:00 ID:???O
>>24
だらしないのはあるな
だがな、イメージが萌えで出来上がってる中から飛び出すには天才しか無理。それだけイメージの定着てのは怖い。
視聴率取れてきたアニメは全て名が残ってきたわけじゃないでしょ。
これは業界に言いたいこと>が本数自重しろと。
3528:2009/01/09(金) 22:46:50 ID:???0
実際にこち亀の「アニメで儲けろ」という話の中にもそういうネタがあったな。
36メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:46:52 ID:???0
>>28
ギアスがやってたようなピザハット広告か?
ビッグタイトルなら可能ではあるな。
37メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:48:49 ID:???0
「アニメって・・・ああ、あの女の子がいっぱい出てきて主人公をとりあうみたいな?」
なんて考えてる<一般人>なんておそろしく少数しかいないだろうな。
ほとんどは未だにハイジとかガンダム(初代)とかだろうイメージ的に。
そして「最近はああいう感じのアニメってやってないなぁ」くらいにしか考えていない。
38メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:49:50 ID:???0
>>36
ギアスはけっこう儲かったらしいね。で、第二段、マリみてだそうな。
39メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:51:07 ID:???0
ギアスのおかげで、アニオタにはチーズくんとか知名度上がったし
ピザハットも儲かったんだろうな
40メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:51:29 ID:???0
エヴァのリメイク映画を見に行った一般人ってパチンコで知ったのかな?
41メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:51:35 ID:???O
イメージの例で言うとな、ガンダムがリアルロボットブームを作ったからこそマクロスやら何やらもヒットしたわけ。
マジンガーがあったから有像無像のスーパーロボット系が量産されたわけ。
要はアニメ界ならガンダム、エヴァクラス、漫画界ならマジンガー、鳥山クラスが出ないと無理なところまで来てるのよ。
42メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:51:50 ID:???0
>>38
ピザハットが儲かったの?
時間もピザをとるにはいい時間だったしね。

でも深夜のマリみてはどうかな?
43メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:52:44 ID:???0
東映アニメの広範囲同時放送枠で生き残ったのも日曜朝の美少女アニメもどきだからな。
(2月から新キャラ・舞台による新シリーズ突入)
44メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:54:25 ID:???0
女児アニメって女児+オタクでおいしいのかもね。
45メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:55:08 ID:???0
>>27
東鳩とCCさくらのせいで心が折れたと思う。
業界が萌えを持ち上げた結果がこれだよ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm258631
↑小中学生に絶賛されている
46メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:56:35 ID:???0
アニメが一般に受け入れられなくなった最大の原因1000
まで続きそうだな
この不毛な論争が
47メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:56:35 ID:???O
>>45
2万しか伸びてない・・・
48メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:56:41 ID:???0
>>36
よく考えたらサザエさんもT芝一社提供時代は似たことやっていたな。
49メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:56:52 ID:???0
ニコニコ動画の利用者層を知りたい。
50メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:58:30 ID:???0
>>49
小中学生が主な視聴者層。例大祭は小中学生の方がおっさんの倍以上いたらしいw
51メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:58:43 ID:???O
サザエの東芝は販促ではなくイメージ効果のためにやってたんだよ
さすがにイメージ効果だけではきつくなってきて独占提供止めたが
52メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:58:51 ID:???0
萌えが一般向け?(こういう区分けをしてること自体おかしいが)になにかサービス競争に
勝ったかのように言う萌えヲタが多いもんでね。実際はなんとか手を出したくない領域に
踏み込まざるをえなくなっただけ。一般から落ちこぼれた奴がやってるのが萌えでそれも競争というよりは
肩寄せ合って生きてるといったほうが正しい。
53メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:59:15 ID:???0
Q.アニメが一般に受け入れられなくなった最大の原因は?
A.一般向けにアニメが作られなくなったから

Q.一般向けにアニメが作られなくなった最大の原因は?
A.一般向けアニメにスポンサーがつかなくなったから
54メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:59:18 ID:???0
昔、今よりアニメが受け入れられてたのは
時代が味方しただけの話
キモオタ専用の糞娯楽まで失墜したアニメが
今更一般層を取り込もうなんて夢物語
55メロン名無しさん:2009/01/09(金) 22:59:43 ID:???0
>>39
キモオタに受けてもねぇ…
56メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:00:14 ID:???0
>>54
だけって、だれもお膳立てなんかしてくれなかったんだぞ?
57メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:00:17 ID:???0
>>50
小中学生のふりをしたおっさんだろw
58メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:00:20 ID:???0
>>45
東鳩はアニメでの貢献はうすいと思うが。
単発のセラムン、CCさくらより心を折ったのはシスプリ以降の
萌えアニメラッシュだろ。
59メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:00:59 ID:???0
>>56
神の力がはたらいてたんだよ!!
60メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:01:42 ID:???O
まあ何のせいにしてもテレビでやるメリットが薄れてきたのは確か
ネット広告だけじゃ資金繰りは数千万が限度なんかね
一向にネットをメインにしようて気配がないな、アニメに関わらず
61メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:02:32 ID:???0
この前
非オタのリア充弟がエヴァをベタ褒めしてた
見始めたら止まらねえ!って
今そんな凄いアニメがあるのか?いや、ない
62メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:03:11 ID:???0
>>52
悔しいのはわかるが、ようは同人が萌えで大盛り上がりしてるときに
商業は打つ手がなくなった。
それで背にハラはかえられぬと萌えに手を出したんだろw
63メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:03:21 ID:???0
名作劇場に感動してアニメ業界に入って、現在は少女の股間アップにパンツのすじを描いてますって人いるんだろうな
64メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:04:05 ID:???0
>>54
その典型が、ヤマト劇場版の大ヒットだな。まだ、大人向けアニメというものの
評価が定まってなくて、とりあえず、みんな見に行った、みたいな。
65メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:04:47 ID:???O
>>61
リア厨専用のキングアニメだからな・・・
弟さん、可哀相に。人生曲がったな。
66メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:05:01 ID:???0
>>55
おいおい、ピザ屋にとっちゃ在宅が多くて注文くれるアニオタは
絶好の標的だぞ。
他店との格差という意味でも大きい。
67メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:05:55 ID:???0
>>65
いや、弟来年社会人なんすよははは
68メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:06:04 ID:???0
ピザでも食ってろアニオタども!
69メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:06:26 ID:???0
>>66
売上が伸びたってソースあるのか?
70メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:06:43 ID:???O
>>63
哀れだよな・・・
そういう気概があった人は、外でお仕事なんですか?と尋ねられても恥ずかしくて隠すんだろうな・・・
71メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:08:35 ID:???0
ピザとアニメはよくタイアップしているな。
今だとポケモンとかね。
72メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:08:51 ID:???0
マリみても
73メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:08:52 ID:???0
>>60
2ちゃんの話題性を見てもやはり地上派で関東を押えるのと
押えないのでは天地の開きがある。
スカパーやBSですら話題にならん。
さらにその下にネットという感じなんで、関東はなんとしても
放送網押えて、ほかをネット配信で補完というのがこれから
もっともお得なやり方じゃないのかね。
74メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:09:39 ID:???0
>>61
ギアスみせてやれ
75メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:10:06 ID:???0
キムタクが今アニメにハマってるんすよはいとか言ったら
アニメの地位が上がるかも!
誰か金ちゃん用意して!
76メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:10:29 ID:???0
>>61
これが脳内妄想か
77メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:10:52 ID:???0
>>58
それを誘発したのが東鳩なんだよ。あれの後ギャルゲ原作のアニメが増えまくった。
78メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:10:58 ID:???0
これは偏見かもしれないけど、アニメが好きな人にピザ好きは多いと思う。
そうでなければ、かんなぎのポストカードがついたピザなんて売らないだろう。
79メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:10:59 ID:???0
>>62
それまで売れてたジャンルがどれもこれも行き詰まって、
とうとう放送枠も追い出されたからなぁ。
萌えアニメだって内容は行き詰まってるかもしれんが
放送を許されるジャンルはもう残り少ない。
80メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:11:13 ID:???0
>>51
イメージ作りは直接利益に繋がらないからな、まして>>10のような状況下の今は非常に厳しい。
81メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:11:26 ID:???0
>>70
でもよ。今は芸大た美大出た連中が萌え漫画描いてる。エロ漫画も。
漫画家はそういう連中の方が多くなってる。
82メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:11:46 ID:???0
ジャンをアニメ化してくれー
83メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:11:46 ID:???0
>>78
あれこそ成功したんだろうか?w
8480訂正:2009/01/09(金) 23:12:41 ID:???0
アンカーミス、>>10ではなくて>>14です、すまぬ。
85メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:13:18 ID:???0
>>76
なんだよこんちくしょう
86メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:14:08 ID:???0
>>70
昔エロ漫画のおまけページに「魔女の宅急便を見て、自分は何をしてるのかと泣きたくなった」とか
書いてた人がいたな。女流で男向けのエロを描いてるからより強くそう思ったんだろう。
今やそういう気持ちを持ってる人間もどんだけいるのか。
87メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:14:22 ID:???0
>>79
おいおい元気出せよw
とりあえず萌えやっときゃあと10年はオレの見立でメシ食えるからさ。
そのうちいいことあるって。
ネット配信がだんだん力もっていくから。
88メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:14:51 ID:???0
>>79
追い出される前に萌えにどっぷりになってたけどな。
89メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:14:58 ID:???O
>>84
うん。不況もあるし、殿様商売も出来なくなったテレビ界にいつまでもかじりついても仕方ないんだが、如何せんテレビに代わるメディアがまだ確立されてないから難しい。
90メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:15:14 ID:???0
ネット配信って全部滑ってるよなぶっちゃけ
いろはにほへととか覚えてるー?
91メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:15:25 ID:???0
>>87
お前の見立てはあてにならん。
92メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:17:02 ID:???O
リーンの翼はこのスレじゃ俺しか見てないだろうな
93メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:17:18 ID:???0
>>86
そういうことを思ってた本来底辺の人たちが萌え絵師として
表に出ることになったきっかけがCLAMP。今メジャー〜中堅の雑誌で
萌え漫画を描いてる人の出自がエロゲンガーだったりエロ漫画だったりするわけで。
そうやって書いてた人が今名前を変えてて売れてる萌え絵描きになってたりしたら皮肉だね。
94メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:17:36 ID:???0
年いってるアニメーターがつくりたいものつくれなくて弱ってきてるんだな。
にもかかわらず、若手は萌え大好きで萌えでいい仕事すると。
それが京アニのやったリストラと今か。
95メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:19:40 ID:???0
>>90
もろにこけたな。
かなり力はいってたと思うが。
いかんせんネット配信だけでは話題にならん。

WOWWOWでも2ちゃんでスルーされるのに。
96メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:20:18 ID:???0
>>92
見たよ。もう忘れかけてる。
97メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:21:36 ID:???0
リーンは漫画版の方が全然面白かったな。
98メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:21:58 ID:???0
>>93
しかし、クランプは別にエロの人ではないんだが・・・・。
同人時代はともかくも。
99メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:22:08 ID:???0
>>86
先駆者が道を切り開いたおかげで萌え絵(本当はエロ漫画、エロゲの絵だけど)
を堂々と描いていて好きだと公言できるようになったのが今の時代。
底辺を自覚してた世代のエロ絵の人たちは喜んでるのだろうか、それとも嘆いているのだろうか・・・
100メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:22:33 ID:???0
努力とか根性とかがないよね
最近のアニメ
全てが都合よすぎて薄っぺらく見える
101メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:23:16 ID:???0
>>98
エロもホモも同じだ同じw
CLAMPの成功が場末の人間を表舞台に立たせた。
要するに自分たちも有名になれると踏んだんだ。
102メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:23:33 ID:???0
>>95
やっぱり地上波で深夜でもやることに意味があるんだよな
ネット配信とか早送りとか出来ないしいちいちめんどくさい
地上波なら、録画してあとで見るとか、いつでも気軽に見れるからね
オタアニメは、OVAかネット配信にしろっていう人いるけど、話題にもならないし
ソフトも売れないんだよな
103メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:23:35 ID:???0
パチンコが勝利の鍵だと思うんだ
104メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:23:52 ID:???O
CLAMPて、レイアースとCCさくらどっちが視聴率取れた?
商業は圧倒的に後者だろうが、レイアースの主題歌は100万枚売れて紅白出たよね。
105メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:24:41 ID:???0
>>98
CLAMPは同人時代も、あからさまなホモ漫画は描いてなかったと思うけど
106メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:24:51 ID:???0
CRエウレカセブンとかもうね・・・
107メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:24:59 ID:???0
グレンラガンの中川翔子も紅白出ましたけどwww
108メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:25:54 ID:???O
キン肉マンすらパチ化されるから安心しろ
ヤマトもガンダムもエヴァもパチ・スロ化した
安心しろ
109メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:26:07 ID:???0
クランプはそれなりに一般にあわせてる(部分もある)
桃種も。みんな、最低限あれくらいの働きをしてくれれば違うんだけどね。
110メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:28:19 ID:???O
>>107
レベルが違うっス・・・
111メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:30:00 ID:???0
オタ向けってのは、一般向けはヌルいからもっと刺激がきついのが観たいという
要望にお応えしてつくられてるものなんよ。
だから一般にあわせるとかお門違いなわけ。
112メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:30:23 ID:???0
レイアースですららきすた、ハルヒ、ギアスよりヒットしてたな。
CCさくらの成功はレイアースで男性ファンの獲得に成功したところが大きい。
113メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:30:26 ID:???0
でも、今年の紅白はポニョおよびパヤオ一派がすべて持っていったからな。
ホントの大トリはアレだったと思う。羞恥心がさんぽを歌い、平原綾香が君をのせてを
歌うなど完璧な割り振りだったし。一応この国の最大の共通言語が一人の男の作ったアニメで
あるという状況があるのは心強い。
114メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:31:02 ID:???0
>>99
もとはアニメ絵だと思うぞ。
ふつうのアニメの美少女絵。
あれを洗練していったのが萌え絵。
115メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:31:25 ID:???0
現状でどんなに面白いアニメが出てきても
オタクの間だけのブームで終わる

だってオタっぽいアニメしか売れないもの
116メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:32:26 ID:???0
>>113
駿が死んだらどうするのよ。後継者なんていないじゃん。
117メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:33:04 ID:???0
>>115
というか普通の人が存在に気づく時間帯の枠がもらえないもんね。
WOWOWなんかでやっても存在に気づきもしないし。
118メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:33:24 ID:???0
>>116
息子がいるだろ
119メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:33:31 ID:OtmH64Lu0
>>116
ジブリシステムとしてマシーン化されます
120メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:33:41 ID:???0
>>114
変なオイルを塗っててからせて、顔を猫化して
それが洗練ですか?
121メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:33:59 ID:???0
>>104
レイアースでしょ、さくらは最初がBS放送だし
122メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:34:21 ID:???O
>>111
萌えは内容温いだろ・・・
サザエと何が違う、バトル物はジャンプ以下だろ
名前忘れたが、ナルトの殺陣のコンテや作画担当してる人は業界でもピカ一の人なんだが
123メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:34:24 ID:???0
ハルヒとか種死とか
異常な売上を見せたけど
非オタの人は何それって感じだったよね
アニメなんてそんなもんだ
124メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:34:29 ID:???0
そういや息子のゲドに宮崎駿は何か加わったの?
125メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:35:19 ID:???0
>>116
そろそろもっとあからさまにジブリのパクリアニメを他のところもやってしかるべきなんだよね。
(まぁパタパタはコケたけど)
なんで現状最も受け入れられてる芸風を貪欲にパクらないのか不思議でしょうがないぞ。
126メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:35:39 ID:???0
>>116
石森章太郎が死んでも、ライダーシリーズが続いてるように
スタジオジブリプロとして、他の監督でパヤオ風のキャラデザで作るんでしょ
127メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:36:02 ID:???0
ミヨリの森にしろなんちゃってジブリなんてよくやっているじゃないか
128メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:37:09 ID:???O
宮崎の後継者はいた
近藤(耳をすませば)さんな
だから駿はもののけで引退するつもりだったが、近藤さんが死去してやむなく現役を続けていた
129メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:37:10 ID:???0
>>123
マスコミが取り上げないからね。
種は少々取り上げられたけど。
ハルヒはアキバブームの片棒をかついだかなってくらい。
130メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:37:29 ID:???O
>>125
一度コケたら倒産するからだ
131メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:37:37 ID:???0
*60 *95,544 *2 機動戦士ガンダムSEED DESTINY 13 <最終巻> 06/2/24
こんなに売れてもオタクしか見ていないキモいアニメでしかなかった
種死が現代のアニメの限界を見せてくれた
132メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:37:50 ID:???0
もう名前も忘れたゴンゾの映画も悪い意味でジブリ臭かったな
自然は素晴らしい説教色
133メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:38:41 ID:???0
>>125
時をかける少女なんかそうじゃないか?
パクリというには失礼かもしれないが。
134メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:38:51 ID:???0
単発はあるけどね。
テレビシリーズの企画書に「現在最も一般層に受け入れられているジブリアニメの
雰囲気を取り込んだ」とか堂々と書く人はいないのか
135メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:39:46 ID:???0
時かけだろうな、あの路線を育ててほしいが
同じスタッフの「サマーウォーズ」がタイトルとプロットから不安だらけで・・・・。
136メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:39:51 ID:???0
DSで今度ジブリがアニメ担当のゲームが出るね
137メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:39:57 ID:???0
>>132
銀色のナントカだったっけ(オリンシスじゃないぞ)
138メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:40:30 ID:???0
仮面ライダーじゃないぞ
139メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:40:45 ID:???0
むしろDVDが売れるほどキモイのでは。
例外は認める。
140メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:40:47 ID:???O
>>126
駿風のじゃ無理
ミヨリもゲドも大失敗
300億稼いだブランドの中でゲドは60億程度だぞ、商業的には成功でも天下取ってからのジブリブランドの中じゃ明らかに格下。
駿死んでからじゃ目に見えてる。
141メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:41:12 ID:???0
テレパシー少女蘭の最終回とか見ようぜ。
どこのジブリと思うから
142メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:41:41 ID:???0
ジブリっぽい、で一度アニメ界が塗りつぶされるのも面白い。
その一方で萌えアニメは細々とあいかわらず深夜枠で続いてるのだろうけどな。
143メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:42:15 ID:???0
ジブリだけで売れるなら高畑だってこんなに苦労はしないだろうな
売れるのはジブリではなくハヤオのみ
144メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:42:18 ID:???0
>>139
最近はそんな感じだな
マクロスとかキモすぎるわ
145メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:42:48 ID:???O
>>63
いや…俺はムーミンとキテレツとミニ四区のアニメに感動して入った
特にムーミンの雪女の回は鳥肌モノで今も覚えてる
146メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:43:06 ID:???0
アニメ界の悪い癖でジブリを狙おうとすると
あの似非ヨーロッパ調やエコ説教をパクろうとするんだよね。
エヴァのときに衒学しか目を向けなかったのと同じで。
147メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:43:25 ID:???0
別にキモくてもいいんじゃない?
キモいと思ってる人は見なきゃいいんだしさ
148メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:43:33 ID:???0
でもゲドもそれほどひどくなかったしなあ。
周りのオヤジは天才だって雑音で正当な評価を受けてないように思う。
最初から「ダメだろ」ってレッテルを貼られた。
149メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:43:41 ID:???0
電脳コイルの一話目はジブリ臭かったな
あれならNHKの偉い人も騙せそうだ
150メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:44:50 ID:???O
ジブリっぽいは無理だって。
ありゃ駿のクリエーターとしての才能と鈴木という最高のPがいて初めて成立つ物だ。
別に大した内容じゃないのに、もののけから一気に興収がはね上がったのも鈴木の力。
151メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:45:16 ID:???0
作画枚数も凄くないとジブリっぽいとは言えない
152メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:45:24 ID:???0
結局、アニメはジブリとサザエなのかな。
153メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:45:26 ID:???O
>>132
銀髪アギトっ!

だろ
154メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:45:29 ID:???0
蘭と動物たちが地球の自然を破壊した人間がどうこうと突然説教を始めたっけ
あれはNHKアニメに残る電波最終回だった…
155メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:45:33 ID:???0
たいした内容ではあったろ。時代と直面してるって部分ではエヴァに負けてるにせよ。
156メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:46:31 ID:???O
高校の時まで本気で漫画家目指してて
中学生の時クランプの東京バビロンとエックス読んで
絵に結構衝撃うけたな
パソコンも一般普及してないアナログ時代だったから
デジタル処理が将来出来るって概念もなく
どうやったらこんな細かくきれいにトーン貼って書き込めるんだろって
クランプは東京バビロン、エックス、聖伝は絵読んでたけど
一般に有名なさくらとかはなんか駄目だ
157メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:47:00 ID:???0
NHKでトイレに入ると強くなる宇宙人のアニメ思い出した
急に
158メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:47:01 ID:???0
じゃあ低予算なのになんとなくバヤオ臭のする時かけは目指すに値するね。
159メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:47:35 ID:???O
>>148
内容だけじゃないのよ、駿の世界は。
温かみが世界観からキャラから伝わってくるから爺さん婆さんでも癒し効果で見れるわけ。
俺も友達と行ったオカンも言ってたが、吾郎のゲドは暗い。話じゃなくて雰囲気が暗い。
160メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:48:00 ID:???O
ピアノの森なんかは良かったけどなー。
161メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:48:31 ID:???0
自然と文明の対立をテーマにすればどんなアニメも駿アニメになるな。
162メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:48:34 ID:???0
で、お前らはどうなってほしいの?
163メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:48:47 ID:???0
駿はテレビのインタビューで言ってたけど
自分が作りたい物を作るんじゃなくて、見る人が楽しめるアニメを作るようにしないとだめだって言ってた。
富野と正反対・・・・
164メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:49:07 ID:???0
サザエはもう時間の問題だろうな。
オレの見立ではあと10年がいいとこ。
165メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:50:25 ID:???0
なんかいつも同じこと言ってるな
166メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:50:38 ID:???0
167メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:51:27 ID:???0
>>166
これはヤバいな
168メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:52:35 ID:???0
絶チルの後かな。
ガキしかいない朝アニメ向きとも思わないが
169メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:52:36 ID:???O
>>163
富野も同じ考えだぞ
だが富野みたいな奇抜な才能一人じゃ一般ウケは無理だって話
松崎、星山と言う偉大な脚本家と安彦と言う天才達と攻めぎあったからこそファーストが出来る。
庵野もそう。人に恵まれなきゃあのクラスのヒットは無理。
170メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:52:37 ID:???0
>>163
それは意味を取り違えてる。
宮崎駿は自分自身どうしようもない軍オタでロリコンだって自覚があるから、
見る人が楽しめるアニメを作るように常に心がけてないと
自分が好きなもの描きたいもので暴走してしまうんよ。
まぁあの人のアニメはその抑えきれず暴走してしまうところが面白いんだが。
171メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:53:13 ID:???0
>>143
駿が死んだらスポンサーもそこまでお金を出さなくなると思う。
ジブリブランドも駿あってのものだから。
172メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:54:54 ID:???0
>>169
トミノのアニメはずーーーーっと糞ばっかりですけどw
173メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:55:41 ID:???0
>>163
富野は若い世代が売れるものを優先する商業主義に走るのを嘆いて
「もっと自分自身が面白いと思うものを描いたらどうだ」と言ってるんじゃないのか
174メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:55:45 ID:???0
そう思うとジブリは近藤喜文を失った事が残念だね
病気はどうしようもならないけどさ、彼なら息子より駿の路線を継承してくれただろうに
175メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:56:16 ID:???0
まあしかし宮崎駿も寿命かアイデアが尽きるのはもうすぐだからな。
だれかそろそろ真似してもいいのかもしれん。
176メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:56:41 ID:???0
>>173
そういうトミノは、リーンの翼であんな酷い出来で評価が散々になったよ・・・・
OVAであの作画は有り得ない
177メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:57:57 ID:???O
>>172
アンチ君には悪いが、エヴァ以上に見られ、エヴァ以上の商業力があるからファーストは
それだけで十分だわ
駿がおかしいだけ
178メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:57:59 ID:???0
富野はあれだな、ここで一般ウケ狙わなきゃって言われるほうの
人間だなw
こんなのじゃオタクくさい!って。
179メロン名無しさん:2009/01/09(金) 23:59:57 ID:???O
宮崎駿以外は皆そうよ
富野も庵野も同じ
180メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:07:55 ID:???O
パヤオ死んだらアニメ終了だな
181メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:10:38 ID:???0
高畑が理詰めで宮崎にイチャモンつけてたお陰で、昔の宮崎アニメは分かりやすかったんだけどね
182メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:10:40 ID:???O
パヤオは関係ないって
パヤオがテレビアニメ界にいる時は並以下の成績だし、ナウシカもガンダムから始まったアニメブームに乗じての軌道だし、独自で作り上げたブランドもアニメ界にはな〜〜んも影響してない
あの人はずっと孤高だよ
183メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:11:30 ID:???0
マリア様がみてるなんて一般受けしないかな?
http://www.gokigenyou.com/chara.htm
184メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:12:57 ID:???0
>>182
そうでもないよ、駿が関わった名作劇場のアニメとか今見ても面白いよ
185メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:13:27 ID:???0
>>183
するわけがないw
186メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:13:56 ID:???O
>>184
監督じゃないし
187メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:14:16 ID:???0
>>183
良くも悪くもコバルト文庫原作だしな。
188メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:14:36 ID:???0
>>185
そうかな、男女ともに敵にしないと思うんだけど
189メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:14:40 ID:???0
>>186
名探偵ホームズやカリオストロは?
190メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:14:52 ID:???0
ハヤオは作品だけで多大な影響を与えてるだろ。
191メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:15:10 ID:???0
名作劇場w
192メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:15:30 ID:???0
>>188
一般人にはあの学校の特殊な設定が理解不能だと思う
193メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:15:52 ID:???O
>>184
高畑がダメみたいに言うな
194メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:16:28 ID:???0
>>193
高畑も最高だよ
195メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:17:20 ID:???0
コバルト文庫は30年以上の歴史かある太古ブランドだけど
別に一般向けとして売っている小説シリーズではないしな
基本は今も昔も女の子。
196メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:18:43 ID:???0
コバルト文庫は昔の作品に面白いのいっぱいあるのに
あまりアニメ化しないよね・・・
氷室冴子の、銀の海金の大地とかNHKあたりでアニメ化してもいいのに
197メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:19:31 ID:???O
>>189
オタウケしかしなかったで有名なんですが
ホームズだって視聴率的にはさほどだな
駿は富野ブームを足掛かりにして今の地位を築いてきた
198メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:21:12 ID:???0
富野ブームってかガンプラブームだな。
199メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:22:37 ID:???O
同年代の駿に駄目出しされてた富野

ルパンがコケ、富野がガンダムで天下取る。富野有頂天時代

ナウシカからん?トトロで完全に抜かれる

後はご存知の通りの差
200メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:23:08 ID:4Hu9gqkz0
ナウシカは確かにガンダム人気で売ってた雑誌の連載だったけど
別にガンダムの勢いでヒットしたとは思えないな。
圧倒的なスケールがあったし、作品そのものでも十分魅力的だった。
201メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:23:21 ID:???0
富野ってガンダム以外でヒット作品無いの?
202メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:23:25 ID:???O
>>198
無知乙
80年代は完全に富野が影響与えてた時代
203メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:23:36 ID:???0
>>196
ターゲットの読者層が若いんだろうな
アニメ化しても本来のターゲット層への波及効果が望めない
204メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:24:06 ID:???0
ガンプラがなかったらそれこそオタクのブームで終わってたね。
205メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:24:46 ID:???0
ヤマト以前は無視か。
206メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:25:23 ID:???0
>>203
昔ヒットした作品を今アニメ化すると、当時ファンだった大開ジュニア世代が見てくれると思うんだけどね、
花咲ける青少年のアニメ化とかそういう層を狙ってると思うし
207メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:25:49 ID:???0
つーことはガンダムのメカデザが一番えらいと。
208メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:26:13 ID:???O
>>200
それはないな。鈴木や押井と接点ある人物がガンダムのおかげと口にしてるし、駿と富野の血を引いてるガイナメンバーも認めていることだ。
角川がアニメ界に参列したのもガンダムブームのおかげ
209メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:26:22 ID:???0
>>206
あー。それなら可能性ありそうだな
210メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:27:28 ID:???0
そういやザクって誰が描いたの?
あのモノアイですべてが決まったと思うのだけど。
211メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:27:29 ID:???0
>>205
本当の一般に受けてた時代だな
家庭的という意味で
ガンダム以降はオタ専用に
212メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:28:02 ID:???O
>>207
それも違う。同じくらい大切だけどな。
じゃZ以降も売れなきゃ理屈に合わんわ。
213メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:28:39 ID:???0
角川が毎年夏にアニメ映画を全国公開してた頃良かったなー
社長が変わってからやらなくなっちゃったよね、一館上映とか小さくはやってるけど
オリジナル長編とかなくなったね
214メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:28:47 ID:???0
今の読者ではなくもう卒業した人狙いねぇ
これが機能すれば原作不足は解消するがさて
215メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:29:05 ID:???0
つーか1stだって全て富野のおかげじゃないだろう。
それこそZがもっと売れなきゃおかしい。
216メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:30:04 ID:???0
>>131
DVDなんざ濃いオタしか買わない
217メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:31:27 ID:???0
>>214
もう完結してる作品なら、中途半端に終わることもないと思うし
良いと思うんだけどな
218メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:31:55 ID:???0
>>214
ガラスの仮面やイタキスやらいろいろやってるかと
219メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:32:42 ID:???O
>>215
だから最初から富野の一人の力じゃないって言ってるでしょ
癖の強い富野節を殺さずに中和した星山と松崎、絵で引き込んだやっさん、魅力あるロボットをデザインしたガワラ、それらを駆使した富野
全ては循環だよ
Z以降はファーストスタッフなんて殆どいない
220メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:33:12 ID:???0
イタキスは台湾がらみなので
花咲けのほうが近いかも
221メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:33:46 ID:???0
最初からってID出てないからわからんよw
携帯ひとりだけ?
222メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:35:50 ID:???O
>>221
今知らんが二人いたよ
てか、流れで会話してんだから誰がとかどうでもいいだろ
223メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:36:20 ID:???0
>>218
まだまだ少ないからもっとやってもいいと思うんだよね
完結してない作品を改編して何シリーズもやるより良いと思うんだけど
224メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:36:35 ID:???0
やっぱガンダムはファーストどすなあ
225メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:36:45 ID:???0
富野ブームと言うからおかしくなった。
まあガンダムで富野監督がクローズアップされたのは確かだが。
226メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:36:48 ID:???0
少なくとも富野や駿みたいな気違いが作ったものでないと、
世間じゃ話題にもならないってことだな
227メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:38:07 ID:???0
サンライズのロボットと京アニの美少女しかないのか もう
228メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:38:20 ID:???0
>>226
ヤマト以前はそうでもなかったんじゃないかな。
よくわからないんだが。
229メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:38:59 ID:???O
>>225
二行目の理屈で富野ブームになったって意味な
庵野だってそうだろう
何で庵野ばかりなのよ
サダや鶴巻やマシャ?だっけか辺りなんか一部のオタしか話さないだろ
230メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:39:40 ID:???O
一般に受けてると評価されるボーダーが下がってるんだから
初代ガンダムの話なんか無意味だ、時代も違う
231メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:40:09 ID:???0
俺、21世紀になってからアニメをまともに見始めてさ
ちょっと昔のアニメも見てみようってことで
有名作品をレンタルで漁ってた時期があったんだわ
その時、昔ある程度ヒットしたアニメってほんとハズレがないなと感じた
何かこう、真面目に見る側を楽しませようってのが伝わってくるんだよね

一方最近のアニメは何で売れてるんだろってのが多数
(もちろん面白いアニメもちゃんとあるけどね)
エロかったり、いい萌えキャラがいるだけで人気みたいな?
なんかさ、もうね、作り手も視聴者も確実に劣化しているって感じ
もうだめなんじゃない?
232メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:41:58 ID:???0
富野も丸くなったと思うよ
ザンボット3とかイデオンとかダンバインとかやばすぎ
あれでよく怒られなかったと思うよ
233メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:42:08 ID:???0
なにげに貞元のキャラデザってすごいよね。
ナディア、エヴァ、時かけ全部貞元だもんね。
これだけの期間、最先端でいるってすごいよ。
234メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:42:19 ID:???0
>>227
サンライズですらロボットじゃなくてイケメン、美少女がメインになっちゃってるしなぁ。
結局みつみ美里が世に出した萌え絵が10年も評価されてて今も最先端の絵というのが異常事態。
235メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:43:13 ID:???0
ロボットアニメは基本イケメンだろ?
シャアとか。
236メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:43:13 ID:???0
>>233
時かけの時点じゃ最先端でもなんでもないけど
237メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:43:21 ID:???O
>>231
ヒットしたのは外れない、てか今でも語り継がれるのは今見ても楽しいからに他ならない
でもね、つまんないのも沢山あんのよ。それは今も同じ。
ただ昔と違うのは超メガヒット作、つまり突出した作品がないから全体も下火になるわけよ。
238メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:44:40 ID:???0
>>231
昔のアニメは基本的に1年4クールだから、しっかりと作られてるんだよ
今のアニメは1クール、2クールが主流だから、内容が薄くなっちゃうんじゃないのかな
まあ、4クールの場合は人気なかったら、打ち切りきられるっていうリスクがあるけど
239メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:46:47 ID:???0
>>231
萌えアニメに関してはハルヒ前はひどかった。
そりゃあもうなんでこんな出来で喜んでんのってくらい。
でもそんな出来の仕事でしかうけてもらえなかったんだよね。
だから萌えオタはそれをありがたがった。

そんなわけで京アニがハルヒをつくるまでの萌えアニメの
出来はひどいよー。
エヴァ後の二番煎じ作品もひどいけどね。
240メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:47:25 ID:???0
京アニ信者きめえな
ハルヒにそんな影響力ねえよ
241メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:48:17 ID:/t4vP9RC0
なんというか、みんな欲しいものがないんじゃないかな 
文明にピークがあるとしたらそれは今 みたいな
かわりにこれから色んなものを失うという不安があって
保守的になってるんじゃないか 萌えって興奮はしないよね?
仮初めの安心感を提供している感じだ
242メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:48:31 ID:???0
ナデシコとか今見ると物凄い微妙なんだが。
243メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:49:21 ID:???0
>>242
そうかな?
侵略宇宙人だと思ってて殺し合いしてたのが、実は同じ人間でした、とか結構衝撃だったよ
面白い
244メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:49:44 ID:???0
>>242
ナデシコに微妙とかヘンっていうのは褒め言葉ですよw
245メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:50:01 ID:???0
>>239
今の萌えアニメは面白いな
シスプリとか見たくもないが今のは目移りする
246メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:50:33 ID:???0
>>243
デトネイターオーガンとか言うアニメですらそれでした。
247メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:51:33 ID:???0
ギャオで見た奇面組にガックシしたようなものだな
大昔の楽しかった思い出はそっとしておこう
248メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:52:03 ID:???0
レイズナー見てないのか。
249メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:52:04 ID:???0
>>241
文明のピークはもう過ぎてると思う。500年後には中世レベルの生活が送れれば
万々歳、ということになる。
250メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:52:14 ID:???O
>>241
全体として何を欲しているかってのは俺も想像出来ないが、一つ思うのは暗い話より明るい話が求められてきてるってこと。
富野も10年前に残酷描写抑えてるし、ラストの展開も陰鬱なのはしていない。
庵野の新劇だってシンジをたくましくしちまったし、オタ界隈でも明るい作品ばかりウケてる。
アニメで希望や夢を持たせるって原点に帰ってんじゃないかね。
251メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:52:57 ID:???0
絶望した!
252メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:53:42 ID:???0
>>240
いや、あるね。
京アニが本気で萌えの仕事をやりだしたから、萌えオタの
要求するレベルが段違いにあがって、へたなものを作れば
まったく採算がとれなくなった。

京アニの一人勝ち状態になって、そこで萌えへ転ぶ制作が
相次ぐようになった。
京アニが本当に萌えが好きで作りたいって姿勢を示したのは
大きかったよ。
253メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:54:52 ID:???0
京アニってそんなにすごいの?
クラナドの2期で結構酷い作画とかあったよね
254メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:55:36 ID:???0
>>252
ねーよw
255メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:56:50 ID:???O
京アニは80年代で言うマクロスとか、90年代で言うスレイヤーズとか歴史に輝く作品に数歩及ばない辺りのランク
256メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:58:15 ID:???O
てかマクロスFの売上てハルヒ超えちまったよね
BDだけで35000枚w
257メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:59:31 ID:???0
マクロスとハルヒじゃ、比べものにならなくない?
マクロスなんて女もシェリルの曲良いとかってCD買ってるのに
258メロン名無しさん:2009/01/10(土) 00:59:32 ID:???0
>>253
クラナド1期を撮り貯めたままだから2期を見てないけど
アニメーターが好きなものをつくるって姿勢はいいと思うよ。

その体制をつくるために上の年齢層にかなりきついリストラもしたそうだけど。
259メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:00:10 ID:???O
DVD売上なんてプリキュアの足元にも及ばないからどうでもいい
260メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:00:51 ID:???0
おい、プリキュアのDVD買ってやれよボーイw
261メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:01:24 ID:???O
>>257
もちろん、マクロスにもまだまだ失礼なレベルよ
ただ位置的にはヤマト、ガンダム、エヴァとかの突然変異までには及ばなかった辺りてこと
262メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:01:46 ID:???0
あれだな、一般人的には
プリキュア>マクロス>>>>ハルヒ
だな
263メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:01:52 ID:???0
ハルヒにマクロスの売上げぶつけてくる時点で大人げないだろw
264メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:01:59 ID:???0
奇麗事かもしれないが、もっと一般家庭の女性や子供が見れるアニメを増やした方がいいと思う
そうしたほうが、マニア向けアニメの製作にも反動で力が集まる
265メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:02:24 ID:???0
DVDは玩具がからまないアニメの生命線でもあるからどうでも良くはないな。
まあ滅亡しても復活するという妄想が前提なら別。
266メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:02:33 ID:???0
>>264
誰が得するんだ
267メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:03:18 ID:???0
子供が見るアニメは十分あるよ。
268メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:03:35 ID:???0
>>264
増やしても一般人主婦や子供が見ないんだよ
ヤッターマンが良い例でしょ、親子揃って楽しめるように選びましたってプロデューサー言ってたけど、結局前の結界師より下がってるし
主婦や子供もネプリーグのが見たいってこと
269メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:04:26 ID:???0
ヤッターマンはキッズは見てるんだろ?
270メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:04:29 ID:???0
まあ流れは変わらないな
媚びをウリにするなんて末期すぎる
このまま終わるしかないねw
271メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:04:57 ID:???0
ヤッターマンはKID視聴率だけがずば抜けているしなぁ
こういうタイプのアニメこそ朝ふさわしい
272メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:05:14 ID:???0
一般人に受けた所で何かいい事あるの?
273メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:05:25 ID:???0
当たり前のことを言うだけで
評論家になったような気分が味わえるこのスレは最高です
274メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:05:55 ID:???O
>>267
十分じゃないでしょ
どれだけ死滅したのよ
平日なんか殆どやってないじゃん
テレ東見れない地域は無いも等しい
275メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:06:49 ID:???0
>>272
近所の店でもアニキャラの抱き枕が売られたりしたら嬉しいべ
276メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:06:56 ID:???0
>>269
見てても視聴率悪いから終わるんだよ
ゴールデンじゃ10%いかなきゃスポンサーも金出す意味がない
277メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:06:56 ID:???O
>>172
金回りが良くなる
スポンサーも増えるてこと
278メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:07:11 ID:???0
>>275
お前は何を言ってるんだw
279メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:07:53 ID:???0
>>272
同僚や友達とアニメの話出来たらたのしいじゃないか
280メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:08:25 ID:???0
マクロスはバルキリーをデザインした河森が天才
CG化に耐えられるアニメのロボットってバルキリーだけ
281メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:08:37 ID:???0
ゴールデンは各局ニュースになるんだけどね。
282メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:08:48 ID:???0
ヤッターマンは玩具も売れなかったしな
これで実写映画もコケたらまったく金を生んでくれなかった企画に。
283メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:09:11 ID:???0
>>281
ニュースならまだいいけどどうせワイドショーなんだろうな
284メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:09:16 ID:???0
・娯楽が増えた
・アニメはキッズ系とオタ系ばっかり
・アニメが気持ち悪くなった
・作り手が過去の作品のつぎはぎみたいなのしか作れない
・一般人向けにしてみたら誰にも見てもらえなかったでござるの巻
・あの人髪がピンクなんですけどwwwちょーうけるwwwきめっ☆
・うわ何パンツとかおっぱい見せてるの?気持ち悪いよ
・エロに頼りすぎ
・萌えに頼りすぎ
・しかし、それなしでは商売が成り立たないのがほとんど
・深夜アニメばっかりで見難い、認知されてない
・毎週見るのがダルい
・そもそもアニメがダサい、かっこわるい、クールじゃねえ
・マスコミの印象操作でオタやオタ趣味のイメージが最悪になってるから
・声優の声質や喋りが気持ち悪い
・アニソンがダサい、キモい、どうでもいい
・歌流しながらアニメキャラが動くのがキモイ
・ケータイいじるほうが楽しい
・アニメ独特のノリが合わない
・アニメは子どもが見るものです
・エヴァ以降のアニメは糞だからw
・昔、アニメ視聴率が良かったり、エヴァが受けたりしたのは
 あくまで時代が良かっただけの話
・アニメが趣味ですとか言ったり、アニメの話題を出すのが躊躇われるレベルだから見ない
・仕事や友達との付き合いが忙しいのにアニメなんか見てる暇ねー
・家族で飯食ってるときにアニメが流れると気まずい 見るなんてもっての他
・CMが気持ち悪い(コンプティークとか特に)
・非現実的すぎて共感できない
・二足歩行ロボよりパワードスーツや戦車とか戦闘機のほうが強いに決まってるだろwwアホかwSFじゃねえよ!
・たまにホモっぽい描写が入るのが嫌
・たまにレズっぽい描写が入るのがキモイ
・漫画(オタ専用は除く)と違って脚本が幼稚なのが多い
・30分も見てられない
・どれが面白いのかわからない
・1話で視聴者を引き込む力が弱い気がするから
・何かわからない用語が出てくると混乱する
・複雑な伏線やら設定などを把握できない
・台詞が聞き取れないことがあるんだよボケ 早口すぎ
・漫画と違い芸術性を感じられない
・服装がかっこ悪い、つーかダサい オサレだと思ってるの?
・ギャグが寒い
・何かよくわからんけどこれ何かのパロディ?意味わからんわ
・眼と頭がでかすぎて奇形っぽいから
・アニメなんかとっくに卒業したから
・一回でもつまらない回があると次見る気が失せる?みたいな
・恋愛描写が幼稚、都合よすぎ
・全体的に悲壮感が足りず感動出来ない 萌えキャラの話で泣けると思うの?
・リアルじゃない
285メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:09:54 ID:???0
お前らが一般人にも受けるアニメ作ればおk
286メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:10:32 ID:???0
このままゾンビ状態のほうが面白いと思うけどね
287メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:10:43 ID:???0
>>283
主婦向けの情報バラエティー(芸能ニュースあり)でしょ、きっと
288メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:10:44 ID:???O
>>280
ガンダムの路線からある方面に特化したからマクロスは自己の地位を確立したってのは分かるよ
マクロスの良さはガンダムにない物ばかりだもん
289メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:11:32 ID:???0
アニメ何て見る奴が異常
290メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:13:10 ID:???0
>>280
そういやマクロスはプラモやフィギュアの展開はしないのかな。
バルキリーかっこいいのになあ。
291メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:13:33 ID:???O
>>289
なんて言われないためのアニメを増やそうてスレです
292メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:14:20 ID:???0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm993380

おっさんはこういうアニメが好きなんですか?
293メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:14:31 ID:???0
春からの“夜のニュース戦争”にフジテレビも参戦し、4局によるサバイバルが展開される。
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story/08gendainet07026584/
フジも時間の問題だな
294メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:14:36 ID:???0
でもなー
ロザバンとか見てると、アニオタきもいって言われるのもわかるよ
アニメの中のパンツ見て興奮するのかなー?
エロシーンならわかるけどさ
295メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:14:48 ID:???0
しおん緊張
296メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:14:49 ID:???0
だってパンチラだの乳首だの出しとけば内容糞でも売れちゃうんだもん
作り手だって楽したいんだよ
297メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:15:04 ID:???0
>>291
そんなことしても無駄なのにぐだぐだ言うスレです
298メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:15:25 ID:???0
むしろ異常なのはわかってるから異常性を弱めたいw
299メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:15:31 ID:???O
>>290
マクロスはプラモ馬鹿売れしたよ
多分だけど、00より売れたはず
300メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:15:38 ID:???0
マクロスFも完全にヲタ向けだったな
301メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:16:26 ID:???0
しおんの王はビジュアルがまともなら一般にもウケてたと思うんだ
302メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:17:23 ID:???0
>>301
そりゃ原作者の知名度は凄いけどさ
303メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:17:58 ID:???0
そもそも深夜アニメ何て普通は見ないしね
304メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:18:50 ID:???0
このスレ見てると頭痛がしてくる
オタの頭が悪すぎてさ
305メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:19:15 ID:???0
>>301
時間帯が悪いからね、アニオタでもあの枠は時間不定期で見逃すこと多かったから
結局枠消滅したし・・・・
306メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:19:21 ID:???0
深夜番組自体がそんなに見るもんじゃない。
TV点けっぱなしとかはあるけど。
307メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:19:27 ID:???O
>>300
初代からだって。
ガンダムは大人達を見返したいて意思で作られました。
痒いところまで手が届きましたが、多くの子供に見られました。
しかし、卒業出来なかった一部のリアルロボットオタを狙うためにマクロスは作られました。
Z以降のガンダムも狙いは違うにしろ、そういった人達にしか見られませんでした。
308メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:20:13 ID:???O
>>304
自分を卑下するなよ
強く生きろ
309メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:20:31 ID:???0
まずアニオタすら見限るアニメばかりじゃな
310メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:22:33 ID:???0
萌、百合、ホモ、ハーレムアニメばっかりでもうウンザリっすよ
311メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:23:01 ID:???0
>>310
そういうアニメは見なかったらええねん
312メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:23:13 ID:???0
年から言って仕方ないがどうしてもヤマト以前は無視だな。
313メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:23:41 ID:???0
今こそエロゲアニメで一般人を取り込むべきだな
314メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:24:55 ID:???0
>>294
ロザバンはとらぶると同じで普通に少年誌に則った作品だ
315メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:25:08 ID:???O
繁栄を極めたSF物も攻殻なんてハードマニアが喜ぶ間口の狭い物で頭打ちだしなぁ(あれはあれでアニメ史に意味のある作品だが)
316メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:25:28 ID:???0
>>314
原作もあんなパンツばっかりなの?
317メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:26:06 ID:???0
>>312
ヤマト以前も深夜の萌えも好きなんで
むしろこんなスレで語られたら困る
318メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:26:12 ID:???0
ゼーガペインってどうですか
売上はヌキにして
319メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:26:18 ID:???0
ヤマト以前って、手塚アニメかな?
320メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:26:24 ID:???O
>>412
ヤマト以前なんて40代半ばより上しか知らんよ
知ってるなら語るべきよ
321メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:26:48 ID:???0
>>316
少年誌のエロらしいってこと
322メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:27:51 ID:???0
つうかもうこんだけキモイ印象を植え付けられたアニメ何て一般人に浸透しねえよw
323メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:28:46 ID:???O
>>317
ヤマト以前てタイガーマスクとか初代鬼太郎、初代パーマンとかでしょ
後、EDは何とか音頭が定番て言う
324メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:29:20 ID:???0
>>322
それでも、守りたい世界があるんだーーー!!
325メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:30:22 ID:???O
キラは世界をぶち壊したじゃん
デスノ的な意味でも種的な意味でも
326 ◆TEGYDWHdfk :2009/01/10(土) 01:30:46 ID:???O
>>318個人的にはそこまで悪くなかったけどマトリックス過ぎて吹いた
327メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:31:33 ID:???0
スパロボZでキラが過去アニメの主人公にボロクソ言われてて吹いたw
328メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:32:14 ID:???0
うんこがスカトロマニア以外に好かれるわけないよな
もう諦めたら?
329メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:32:15 ID:???0
>>318
よくわからなかったな
330メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:32:42 ID:???0
ヤマト以前は自分もわからないけど
どうしてもガンダムが基準になってしまうところがw
331メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:33:35 ID:???0
うんこがスカトロマニア以外に好かれるわけないよな
もう諦めたら?
332メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:33:50 ID:???0
今アニメを支えてるのが、ガンダム世代、エヴァ世代だからねー
333メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:34:27 ID:???0
ここの住人の必死さと馬鹿さ加減を見ると
このまま適当に行ってもアニメ業界は大丈夫な気がしてきます
334メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:34:28 ID:???0
ジブリアニメだけでもういいやん
335メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:34:40 ID:???O
俺は前ツベで63年の初アニメのアトムから全てのアニメのOP、ED見て雰囲気だけは感じてきたが、今やっても良い雰囲気なのはジャングル大帝くらいだったな。
336メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:34:46 ID:???0
攻殻とかよりかのこんみたいな方が一般は受け入れるような気がする。
337メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:36:08 ID:???0
>>336
どっちもむりw
338メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:38:17 ID:???O
一番ウケないのは70年代アニメだと思う
余りに暑苦しいよあの時代の雰囲気は
70年代よりは60年代の手塚が牽引した中性的な作風がウケるとは思う
339メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:38:39 ID:???0
一般受けを考えたら蟲師とか結構良いかもな
340メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:39:42 ID:???0
>>332
でも、20年後は萌え萌えで育った現在の子供たちが社会の主役だぜ
341メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:40:29 ID:???0
70年代ってあしたのジョーとかだけどダメなのか。
342メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:41:38 ID:???0
まあ、確かにTVの攻殻機動隊や関連映画はどんなに宣伝しても一般は受け入れないな
漫画のほうはまだマシだけど、流石にかなり古いからなぁ
343メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:42:37 ID:???0
>>339
むずかしそうだし暗いからだめだろう
344メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:45:18 ID:???O
>>341
俺はヤマト、あしたのジョー、巨人の星、銀河鉄道999くらいは嗜みとして見たけど、あしたのジョーは表現を今風にしないとキツいな。
キャラは凄く良いよ、矢吹は活き活き具合いは今のアニメじゃいないしね。ただ活き活きしすぎて共感を呼べるかは知らん。
あの表現がギャグとして受け止められたらあれだけど、星矢のアッパカーみたいな単調描写も今じゃギャグでしょ。
345メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:45:57 ID:???0
アニオタ一人が最低三人の一般人にアニメ薦めていけばいいのさ
346メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:45:59 ID:???0
999は今でも受けると思うけどね
347メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:46:23 ID:???0
>>338
メルモちゃんとかりぼんの騎士とかもう萌え萌えです。
348メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:46:55 ID:???0
今更昔のが受けても意味なくね
349メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:47:10 ID:???0
>>345
俺はやってるよ
一般人の妹(OL27歳)にケロロとしゅごキャラ薦めたら
気に入ったらしく毎週見るようになった
350メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:47:15 ID:???0
ルパンも70年代じゃ。
70年代は今と違う意味でアニメが多くて作風がバラバラだ。
351メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:48:03 ID:???0
>>348
それでもアニメが認知されることにかわりはないから。
352メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:48:56 ID:CWXpsnOqO
>>346
どうかね。
劇場版は去年借りたがちょっとつまらないね。
あの鉄朗の行動原理が破天荒過ぎて引き込まれなかった。作画はファーストガンダムより断然良かったけど。
353メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:50:52 ID:???0
>>352
えー、あれがつまらないとか・・
年末MXで劇場版2作やったんだけど、実況でも面白いっていう意見ばっかりだったのに
354メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:51:32 ID:???0
何かお前ら必死過ぎてキモイよw
355メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:52:19 ID:???0
>>354
そういうスレですから
356メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:53:47 ID:???O
>>353
テレビ版は昔の再放送で面白かった記憶はあるが、劇場版はなかったわ。
ガンダムと並ぶSFアニメの金字塔として期待して見たんだけどね。金田節てのわ注目してそこは楽しんだけど。
とにかくポンポン話が飛び過ぎ、鉄朗が突っ込んではい次、みたいな。
357メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:53:53 ID:???0
東京MXの見たぞ。
はじめのはすぐに鉄郎が最終的な決心してしまうので唐突。
さよなら銀河鉄道999はあまり面白くはないな。
しかしおかんが鉄郎の顔が違うと指摘したので驚いたw
358メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:54:01 ID:???0
なんか臭いだけじゃないの
深夜にやってるラブコメ(とらドラとか)
ああいうラブコメって昔からあったような気がするし普通に見れるけど
どうもオタク的な臭さがすごい
服装とかしゃべり方とかなにかアキバ的なものを入れすぎてる
違いはそのへんだけじゃないのか
359メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:55:07 ID:???0
韓流アニメを放送すべき
声も韓国人俳優でも当ててさ
360メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:56:04 ID:???0
中国アニメもやってくれ
コンドルヒーロー(神G侠侶)の続き見たいよ・・・
361メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:56:46 ID:???0
>>347
手塚が今生きてたら絶対に萌え漫画も描いてる
362メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:58:01 ID:???0
生きてるうちから書いてるだろうw
363メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:58:41 ID:???0
ラノベ原作アニメの宣伝の、部数水増しが酷過ぎ。
そんな売れてるわけねーだろw
364メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:59:25 ID:???0
ラノベ何てアニメ化されて初めて名前聞くのばかり
365メロン名無しさん:2009/01/10(土) 01:59:51 ID:???0
冬のソナタのアニメで我慢しよう
366メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:00:33 ID:???O
ああそうそう、何が一番嫌だってのはガンダム以上に戦闘が多かったところだな
鉄道のメルヘンティックな話を期待してる人には特に辛いでしょ
まあ銀河鉄道の夜は今見ても名作だが
367メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:00:36 ID:???0
タイタニアやるなら、マヴァール年代記のアニメ化やってほしかったよ
ファンタジーものって本当に減ったよなー・・・・。寂しい限り
368メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:00:39 ID:???0
ラノベ何て読む気にならない
369メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:02:25 ID:???0
PCやゲームや携帯が無くなればアニメももう少し日の目を見るんじゃねえの
370メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:02:36 ID:???0
>>360
春から日中合作の三国志のアニメをやるらしいな
371メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:02:52 ID:???0
ラノベや漫画読まないから原作を知っていたアニメが最近ない。
ゴルゴくらいか。
372メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:03:01 ID:???0
見てないがドルアーガとかファンタジーじゃないの。
アルスラーンとかはもとから多くないんじゃ。
373メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:04:11 ID:???O
>>371
ジャンプで悪いが、春からコブラのリメイクやるよ
374メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:04:41 ID:???0
>>372
ドルアーガはそうだね、面白い
でもあんまりファンタジーものってないんだよね
ベルセルクみたいなのが見たい
375メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:04:44 ID:???0
せめてゴールデンタイムで放送されなきゃな
376メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:05:10 ID:???0
テイルズ オブ ジ アビスとかこだま監督が作っているし
この夕方アニメ臭では絶対にDVDは売れないだろうな…
377メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:05:34 ID:???O
>>274
テレ東がない地域だと
NHK教育とテレ朝のニチアサしか観られないからな
ポケモンやジャンプアニメはテレ東がない
地域でもやっているが
378メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:05:43 ID:???0
コブラってまた連載してるのか、武一すげぇw
379メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:06:51 ID:???0
>>376
ゲームやってないから、話知らないから面白いけどねアビス
絵は、女神様のアニメの人がキャラデザインやれば良かったのにと思ったけど・・・
あの絵じゃ話面白くても売れなそう
380メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:06:57 ID:???0
ファンタジーこそは選びたい放題だと思うぞ
今週からはこれも始まるし
http://www3.nhk.or.jp/anime/erin/
381メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:07:01 ID:???0
三国志やるにしても、レッドクリフみたいなのならいいけどな

壮大さ、映像美、迫力

こういう方向性ならいいがアニメになるとどうも

萌え、美少年、キモイ衣装
こういうベクトルになるw


382メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:07:16 ID:???O
コブラこそ漢のアニメと豪語する流れは来るか
383メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:07:53 ID:???0
>>381
昔やってた横山アニメ三国志みたいになるんじゃないの?
あれも赤壁までで打ち切り、、、
384メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:07:55 ID:???0
>>381
予告写真とか見たけど悪い意味で海外のゴツイ系だったぞ
385メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:08:53 ID:???0
>>382
あんな女は乳だし尻だしが当たり前の世界で硬派と言われても困るわ
386メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:09:26 ID:???0
マヴァールやアルスラーンみたいな基本は魔法がないのは少ないね。
387メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:09:29 ID:???0
コブラじゃ微妙だろw
388メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:09:47 ID:???0
初代どころか映画版すら超えられない出来だろうな。
下手するとWEB版のほうがマシってくらいの。
389メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:10:31 ID:???O
間を取って本宮作品を全て再アニメ化しよう
390メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:10:43 ID:???0
アルスラーン戦記やらないかな、1部だけでいいからさ
あの変なシティハンターみたいなキャラデザが最悪だったから
他の人の絵でさ
391メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:11:32 ID:???0
>>384
http://www.fujibi.or.jp/3594blog/03/anime.jpg
これだな。つまらなそう
392メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:12:38 ID:???0
男一匹ガキ大将は30年近く前だからリメイクしてもいいな
393メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:12:42 ID:???O
>>238
00年代の代表する作品である
種と鋼は4クールだったじゃん
種と鋼の枠は基本的に4クールの連続物が中心だが
内容のせいか4クールも観るのがキツいのが多いな
ギアスと00は分割2クールだからまだいいが
4クールだったらキツかった
394メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:12:47 ID:???0
>>391
面白そうだなって感じが伝わってこないなw
395メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:13:52 ID:???0
>>381
ベクトルがおかしくなったってのが最大の原因だろうな。
緊迫感、迫力、壮大感、ロマンスなど、こういうのを追及するのが一般向けで
いまのアニメはこういうベクトルを追求して作られてないよ。
宮崎アニメぐらいなもんだ。
396メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:14:05 ID:???0
>>392
あの漫画は当時の社会情勢がもろに反映しているしな
学生運動の描写とか今の世代がわかるとは思えん
397メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:14:34 ID:???O
ここまで幻魔大戦の話なし
398メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:14:45 ID:???0
>>391
バタ臭いな。
399メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:15:26 ID:???0
>>359
実写に負けてるからね。
宮崎駿は別格。
400メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:15:27 ID:???0
三国志は無双で全て理解してるからいちいちアニメ何て見ねえよ
401メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:15:49 ID:???0
派遣村のクズ共を率いてくれれば良し。
402メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:16:00 ID:???0
>>397
幻魔大戦をやるぐらいならもう一回ウルフガイを、、、
って、あの時代背景も今の世代が見るとギャグにしか見えなさそう。
403メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:16:32 ID:???O
三国志無双(笑)
404メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:17:10 ID:???0
三国志は人形劇のでいいよ。
405メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:17:11 ID:???0
三国志は横山光輝のアニメの出来がかなりよかったしな
あれを続けるだけでいいよ
406メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:17:11 ID:???0
宮崎もジブリみたいなウンコスタジオ使わないでもっとまともな会社に外注すればいいのに。
407メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:18:15 ID:???0
NHK人形劇と横山光輝と蒼天航路で目が肥えてすいません それを見る理由がないですw
408メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:18:56 ID:???0
同じ三国志でも中国と日本では求められるものも全然違うしな
合作なんて無駄だろう
409メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:19:42 ID:???0
もう三国志ネタは一旦休めよw
410メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:19:53 ID:???0
楚漢の戦いやって欲しいな。
411メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:20:15 ID:???0
三国志で学園ラブコメ
412メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:21:07 ID:???0
>>391
ヲタ臭くはない。無いんだがこれは無い
413メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:21:14 ID:???O
>>402
時代背景無視ならバビルU世とかはw
超能力、ロボ、犬、黄泉に狙われる何でもござれよ
414メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:22:43 ID:???0
そろそろ戦国時代の武将を女体化したアニメがやる頃
415メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:23:12 ID:???0
誰も覚えていないバビルU世 2001年度版
416メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:23:41 ID:???0
バビルは悪夢のリメイクがなあ。
マーズもアレだったし……
あんな中途半端ならおっさん向けに特化した方がいいだろ。
417メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:24:02 ID:???O
>>411
つ一騎当千

良かったね微々たるだけど売れて
418メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:24:43 ID:???0
バビルは何年か前にリメイクされてコケなかったっけ。
今リメイクされたらヨミを美少女にしかねないな。
419メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:25:27 ID:???O
>>415
すいません
素で知りませんでした
時代遅れの烙印を押されたんですね、察します
420メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:25:45 ID:???0
ロデムが普段は美少女になりそう。やだな。
421メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:25:46 ID:???0
2000年前後はリメイクアニメのオンパレードだったしなぁ
CSまで低価格リメイクを手がけていてもう自爆まみれだった
422メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:26:16 ID:???O
>>234
ケロロやバシンは?
これらも美少女がいるが
最先端の絵柄じゃないな
吉崎と下笠の絵柄が古臭いからかな
下笠の絵柄は昔あったような気がする
銀魂も最先端の絵柄じゃないね
絵柄だけ見れば昔の奇面組のような絵柄だし
80年代から活躍している
CLAMPや高河ゆんの絵柄が最先端に見える不思議
ギアスと00のデザインが
ケロロ 銀魂 バシンより最先端に見えるのは何故だろう
423メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:27:18 ID:???0
キモヲタの”最先端”なんてどうでもよいことさ
424メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:27:45 ID:???0
ケロロ 銀魂 バシンは見る気にもさせない所が凄い。
425メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:27:49 ID:???0
>>420
美青年で腐女子BL展開だろw
426メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:27:50 ID:???0
一般人にキモオタの趣味を押し付け様と必死だな
427メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:28:44 ID:???O
土6のあのリメイクもコケましたね
ゆきあつほどじゃないにしろ
428メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:29:05 ID:???0
正直、クランプの絵なんて一般には人気0だしな
まさにオタク界隈の話でしかない
429メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:29:06 ID:???0
リメイクは当時のファン向けか
完全に別物かはっきりしないとダメだな。
430メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:29:11 ID:???0
著名作家シリーズ
コスモウォーリアー零       原作:松本零士
バビル2世              原作:横山光輝
幻魔大戦 神話前夜の章    原作:石ノ森章太郎
ガンフロンティア           原作:松本零士
ワイルド7 another 謀略運河  原作:望月三起也
魔王ダンテ              原作:永井豪
神世紀伝マーズ          原作:横山光輝
バロムワン              原作:さいとう たかを
魔獣戦線 THE APOCALYPSE  原作:石川賢
431メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:29:29 ID:???0
>>415
鈴村の?草尾のはなかなかよかった
432メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:29:57 ID:???0
さくらなんかのころは少女にも普通に人気だろ。
433メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:31:10 ID:???0
少女w
434メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:31:13 ID:???0
>>430
企画者は首にしたほうがいい
435メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:31:35 ID:???0
>>427
地球へは、最初の方の主人公の性格が中二過ぎてきつかったね
2クール目からは大人になって性格も変わって面白くなったけど、最初の数話で切った人多そう、作画すごいきれうだったのになー
436メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:32:08 ID:???0
そもそもバビルが女子高生の恐れもあるな
437メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:32:09 ID:???0
>>430
一般向け(笑)
438メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:32:32 ID:???0
>>434
幼女かな、なかよし連載だしね
439メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:33:13 ID:???0
バビルをしっかりアニメにしてくれたら俺は見るけどヒットはしないな。
440メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:33:19 ID:???O
アニメが普及していない時代の子供の人気番組だった月光仮面をリメイクしたとなりの山田君の評価は忘れ去られている件
441メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:33:26 ID:???0
>>419
時代遅れとかそれ以前に出来がひどすぎ
442メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:33:31 ID:???0
でも今もヤッターマンやキャシャーンをやっているしな
リメイク企画なんていつの時代も作られるものだ
443メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:33:42 ID:???O
>>168
ハヤテは深夜か
JCは深夜のイメージが強いからね
深夜のイメージが強い
サテライトも朝にしゅごキャラ作っているから
JCもサテライトみたいに朝アニメ作ってもおかしくない
JCは最近全日帯でアニメ作った実績あるのかな
444メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:34:35 ID:???0
>>442
ヤッターマンは一般アニメとしてリメイクして失敗、子供しか人気ない
キャシャーンはオタアニメとしてリメイク、アニオタには好評
445メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:35:20 ID:???0
>>430
少しだけ幻魔大戦が見たいけど
今となっては借りるのも苦労しそうだな。どうせ出来も酷いだろうし
446メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:35:52 ID:???O
>>439
双方しっかり美少年にしたら売れるよ
あの孤軍奮闘なバビルちゃん一向の緊迫感は中々のもの
447メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:36:22 ID:???0
キャシャーン好評なのか?w
448メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:37:23 ID:???0
>>445
大変じゃないよ、DVDレンタル出てるし
TSUTAYA DISCASとかですぐ借りれる
449メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:37:49 ID:???0
>>447
アニオタにはね、作画すごいし
450メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:38:14 ID:???0
子供に人気があって失敗てのもな
451メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:38:30 ID:???0
ポセイドンとか変に新しくして最悪になるパターンだな。
452メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:39:00 ID:???0
>>450
玩具だけ売れても、テレビ局的にはゴールデンでやる価値がないんだろうね
453メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:39:47 ID:???O
人気作品のリメイクでこけるのは
アニメ化してる人間の感性が腐ってるってことだ
こいつらがアニメを作ってるかぎりどうにもならねーな
制作現場の世代交代を待つしかない
454メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:39:55 ID:???0
>>448
http://www.tsutaya.co.jp/com/dispimage.zhtml?photo=jacket&cat=1&pdid=10022921
本当だ。こんなもんまでDVDになっているとは。
パッケージからも地雷臭が漂っているのはご愛嬌だが
455メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:40:08 ID:???0
ゴールデンでやる価値ってもはやニュースだしな。
456メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:40:42 ID:???O
バビルのキャラデザをCLAMPか平井に頼み、ポセイドンをガンダムにし、念能力対決は理屈臭くしてハンターからパクる
犬はスライムにしてゼリー状への説得力を持たせる

絶対オタウケ間違い無し
457メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:41:03 ID:???0
子供が見てても切られるんだから一般人以前の問題だわなw
458メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:41:26 ID:???0
>>456
監督は、谷口だな
459メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:41:48 ID:???0
芸人使えば安上がりだし
460メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:42:02 ID:???0
>>457
主婦に受けないとなんでも打ち切りか左遷だよ
461メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:43:29 ID:???0
>>456
目に見えるようだ…ってか、ここは一般受けを模索するスレだろ
462メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:43:36 ID:???0
ロプロスだけ除外かよ。
そのリメイクだと変形するな。
463メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:44:00 ID:???0
リメイクで大成功したのって、
009の79年版と鬼太郎3期くらいなんじゃない?
464メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:44:59 ID:???0
ドラえもんは?
465メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:45:12 ID:???0
>>461
一般受けすることはないって、もうみんな絶望したからね
玩具売り上げ好調なヤッターマンが切られるくらいだし
466メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:45:42 ID:???0
>>464
わさびドラってこと?
失敗なんじゃない?
467メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:46:04 ID:???O
>>462
ロプロスは難しいなぁ
翼竜てのはやめて、いっそ願いを叶えるry
468メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:46:07 ID:???0
ヤッターマンの玩具が好調というのは無理がありすぎる
予定では100億だったんだぜ
469メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:46:11 ID:???0
鉄人28号はリメイクじゃないか…
470メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:47:21 ID:???0
>>465
タカラトミー玩具売上高
07億  ヤッターマン
471メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:47:33 ID:???0
今ゴールデンにアニメ何本位やってんのよ
472メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:47:35 ID:???O
>>269
90年代初頭に確かリメイクしたはず
タイトルが若干違うが
473メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:47:55 ID:zp+BrNGTO
アトムやバカボンも元は白黒とかじゃない
474メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:48:42 ID:???0
>>471
19時〜20時がゴールデンだとすると
キー局は4本だけ
475メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:49:29 ID:???0
白黒のドラはなかったことになってるのか。
476メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:49:35 ID:???0
>>468
どーして100億になるんだ?お役人のどんぶり勘定にしか見えんな。
プリキュアでも100億とかいってないだろ。
477メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:49:47 ID:???O
パーマンだって成功したはず
ヤマト世代は微妙だが、ガンダム世代はリメイクパーマン見てたんじゃないの?
478メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:50:13 ID:???0
>>470
クリスマス商戦に宣伝もろくに出来ない玩具アニメなんかスポンサーも嫌がるな
これでどうやって販売戦略すればいいんだ状態
479メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:50:22 ID:???0
>>476
旧ヤッターマンの超合金玩具とかすごい売れたからじゃない?
480メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:51:44 ID:???0
>>472
オレが言ってるのは、この前、深夜にやったヤツね。
481メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:52:13 ID:???O
ダサいのにカッコいいが売りの犬メカが、リメイクはちょっと普通に気取ってるからね
あれは売れない
482メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:52:13 ID:???0
鉄人は太陽の使者と今川版とあともうひとつあったよな。
483メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:52:45 ID:???0
バビル ショートカットのぶっきらぼうな美少女
ロデム ロングヘアの世話好きな美少女
ロプロス 快活なツインテ美少女
ポセイドン 無口なロリ美少女
ヨミ お姉さん系美女

深夜アニメでリメイクされたらこんな感じだろうなw
484メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:52:52 ID:???0
>>482
FX?
485メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:53:20 ID:???O
ルパンの二期もリメイクみたいなもんだろ
あたらしくやりなおしたんだし
486メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:54:16 ID:???0
>>484
それだ。

ゴッドマーズくらいの勢いでリメイクなら受けるかもな。
487メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:54:25 ID:???O
>>483
別アニメすぐるw
488メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:54:37 ID:???0
>>483
腐向け設定バージョンも頼む
489メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:56:21 ID:???O
結論
バビル二世のリメイク→なのは
490メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:58:47 ID:???0
酷過ぎるw
にもかかわらず違和感ねぇw
491メロン名無しさん:2009/01/10(土) 02:58:50 ID:???O
色々出てきたが、リメイクも枯渇てわけね
492メロン名無しさん:2009/01/10(土) 03:00:19 ID:???0
やっぱり完結したラノベや漫画のアニメ化の方が良いと思うんだ
フルーツバスケットとか終わったんだから、続編やろうよ
493メロン名無しさん:2009/01/10(土) 03:01:50 ID:???0
>>476
すまん、プリキュアは最初の二作は100億、120億だって。
その後はいってないようだが。
494メロン名無しさん:2009/01/10(土) 03:02:34 ID:???O
リメイクが枯渇するわけないだろw
問題は劣化リメイクしか作れない人材難だよ
495メロン名無しさん:2009/01/10(土) 03:04:04 ID:???0
種の話はしないほうがいいのか。
496メロン名無しさん:2009/01/10(土) 03:04:34 ID:???O
リメイクは劣化が前提だもん
リメイクがオリジナルを超えることはないし
もちろん余りにもな劣化は制作者の問題だが
497メロン名無しさん:2009/01/10(土) 03:05:51 ID:???O
ルパンとかリメイクがヒットしてんじゃん
498メロン名無しさん:2009/01/10(土) 03:06:14 ID:???0
>>492
フルバやっても確実に深夜だな。もうテレ東夕方枠って終わりが
わかるものってやってないんだよね?
499メロン名無しさん:2009/01/10(土) 03:06:28 ID:???0
>>495
あれは別作品でリメイクじゃなくない?
いろいろパクってはいるけど
500メロン名無しさん:2009/01/10(土) 03:07:23 ID:???0
>>498
深夜でもいいからやってほしいね、同じスタッフ声優であのクオリティでさ
501メロン名無しさん:2009/01/10(土) 03:07:43 ID:???0
条件つけると鉄人もリメイクじゃなくなる気が。
502メロン名無しさん:2009/01/10(土) 03:08:44 ID:???O
今だけ褒めてあげるけど、種て割と見やすいアニメだったよ
福田がキッズ向けの電導とかやってたせいか心得てたんだろね
503メロン名無しさん:2009/01/10(土) 03:09:46 ID:???0
テッカマンブレードなんかも別もんになるしな。
504メロン名無しさん:2009/01/10(土) 03:10:04 ID:???0
>>502
種まではまだ福田もそんなに叩かれてなかったよね
種死は本当に酷い、最悪な監督スレで福田がダントツ1位なのがわかる気がする
505メロン名無しさん:2009/01/10(土) 03:10:59 ID:???O
>>497
ヒットしたけど、超えてはいないんじゃ?
数字的な話は分からないが
506メロン名無しさん:2009/01/10(土) 03:11:06 ID:nZgGn0Ti0
>3
 つーか、お前が無能なんだよ!
 こんなこと書いてる程度が萌え好きな奴らだし、それに媚びた業界が終わってる。
 でも、たまに凄く良いのがまだあるからチェックはしてるけど。
507メロン名無しさん:2009/01/10(土) 03:11:19 ID:???0
旧作と同じ登場人物が主人公なのがリメイクなんじゃない?
主人公もロボットもデザインが違うのは、リメイクとは違う気もするけど
508メロン名無しさん:2009/01/10(土) 03:13:04 ID:???0
漫画とアニメがあるとややこしい。デビルマンとかな。
509メロン名無しさん:2009/01/10(土) 03:14:25 ID:???O
まあね
でも種は砂漠編まで完璧にファーストのパクりだし、宇宙に上がってからは諸々からパクってる。
まあガンダムの話はいいよ。あれはあれで需要あるんだから。
510メロン名無しさん:2009/01/10(土) 03:19:39 ID:???O
>>505
越えまくってるよ
ブレイクしたのは2作品目からだ
キモオタのとるにたらない無意味な論評を物差しにすればわからんが
それはほんと無意味だし
511メロン名無しさん:2009/01/10(土) 03:19:54 ID:???0
種死はシンを無しにして、ルナマリアが兄の敵を狙う話にしたほうシンプルだったんじゃね?
メイリンとレイとの関係も盛り上がるし
512メロン名無しさん:2009/01/10(土) 03:20:47 ID:???O
>>78
ギアスやマクロスやドルアーガもキャンペーンやっていたよ
子供向けはピザ屋で
あまりキャンペーンやらないね
ピザ屋でキャンペーンやったのは
ポケモン、プリキュアワンピ、ハム太郎くらいだし
子供向けアニメのキャンペーンやらないのは
ピザの値段が子供にとって高いからかな
子供向けはマックでキャンペーンやることが多いね
ハンバーガーの方がピザより値段が安いからか
子供の小遣いでも買えるしな
513メロン名無しさん:2009/01/10(土) 03:21:04 ID:???0
ルパンのパート3も思い出してあげてください。
514メロン名無しさん:2009/01/10(土) 03:23:12 ID:???O
パート3が一番人気でしょ
515メロン名無しさん:2009/01/10(土) 03:24:31 ID:???O
>>510
え、パート2とかもリメイクになるの?
516メロン名無しさん:2009/01/10(土) 03:26:01 ID:???0
パート3はないわ
デリシャスな勝利が俺を待っているとか言われてもw
517メロン名無しさん:2009/01/10(土) 03:27:08 ID:???0
ルパンは実際は続編だよな。
パート1の最初の敵がパート2の最初の敵として再登場だし。
518メロン名無しさん:2009/01/10(土) 03:27:50 ID:???O
>>516
パート1のファンなら納得だが、パート2のファンには言われとーない
519メロン名無しさん:2009/01/10(土) 03:31:20 ID:???O
オバQとかど根性ガエルとか子供のときよく見ていたが
あれらはほとんどリメイクじゃないのかい
520メロン名無しさん:2009/01/10(土) 03:32:03 ID:???0
パート1とパート3は見たこともない人がほとんどじゃね?
パート2は散々再放送していたから見た人は多いだろうが。
521メロン名無しさん:2009/01/10(土) 03:33:25 ID:???O
>>66
その点マックはどうかな
マックはキモヲタの客は必要ないのかな
522メロン名無しさん:2009/01/10(土) 03:33:32 ID:???O
おばQはリメイクだろうな
白黒おばQが60年代にあるし
ど根性ガエルのリメイクは知らんなぁ
523メロン名無しさん:2009/01/10(土) 03:34:10 ID:???0
>>520
年齢によるな。
パート1も昔は結構再放送してた。
524メロン名無しさん:2009/01/10(土) 03:34:47 ID:???O
>>520
一般ウケのルパンならそうよ・・・
だがマニアはパート1が好きなのさ
525メロン名無しさん:2009/01/10(土) 03:35:27 ID:???0
ど根性ガエルはとんねるずが主題歌を歌ってた奴だろ。
526メロン名無しさん:2009/01/10(土) 03:36:22 ID:???O
>>525
ガラガラヘビがやってくると間違えてない?
527メロン名無しさん:2009/01/10(土) 03:37:03 ID:zp+BrNGTO
オバQなつかしい
おれはハクション大魔王がすきだった
528メロン名無しさん:2009/01/10(土) 03:37:26 ID:???0
ピョン吉・ロックンロール
529メロン名無しさん:2009/01/10(土) 03:37:42 ID:???0
>>526
なに言ってんだw
530メロン名無しさん:2009/01/10(土) 03:39:45 ID:???O
ハクション大魔王のスロで萌え嫌いな俺がアクビちゃんに萌えてたことは皆には内緒な
531メロン名無しさん:2009/01/10(土) 03:40:36 ID:???0
ひっくりかえるふりかえるもうかえる
きがえるそっくりかえるもうかえる
かえるもいろいろあるけどこのよでいっぴき
どどどどどどどこんじょうがえる
532メロン名無しさん:2009/01/10(土) 03:53:41 ID:???0
アニメが売れないと生きていけない 潰しも利かない
買ってくれる客のニーズには応える 一般人?がアニメ屋に何かしてくれますか
キモオタさんはアニメキャラの萌エログッズやロボットの玩具を買ってくれました
ならば作ります これからも 生きるために
533メロン名無しさん:2009/01/10(土) 03:55:54 ID:jm4Uw8R50
マガジンの看板漫画はじめの一歩が深夜の関東のみ放送でヤッターマンがゴールデンに放送される
あんなもん土曜朝7時くらいでいいだろ。アニメに限ったことじゃないがプロデューサーなに考えて企画たててるんだ
一般受け狙ったっていうけどヲタ向けじゃないってだけで一般向けじゃないだろ
534メロン名無しさん:2009/01/10(土) 04:05:34 ID:???O
>>532
アンタのそれが制作者の声なら転職しろと言いたい
飲食店バイトの方が金稼げるよ
535メロン名無しさん:2009/01/10(土) 04:10:24 ID:???0
もうさ、日本アニメはどこまで恥ずかしくなるか限界までやってみればいい
日本民族のオリジナルとして、漲る性欲を世界に示せ
536メロン名無しさん:2009/01/10(土) 04:14:03 ID:???O
もう十分認知されてんだけどなぁ・・・
世界から見た日本のアニメはもう敬称であったジャパニメーションの時代を当に過ぎ、HENTAIと言う蔑称に変わっているんだが
537メロン名無しさん:2009/01/10(土) 04:34:17 ID:k6r006Cc0
もう過去のアニメとはいろんな意味で違うものだし、比べたってどうしようもない

今のアニメも十分楽しめてる俺は勝ち組だと思ってる
538メロン名無しさん:2009/01/10(土) 05:36:57 ID:???0
>>537
みんながそういう風に超越できれば良いんだけどね
自分も同じく、昔のアニメも今のアニメも両方面白いと思うから
最近のアニメは糞っていうのがよくわからない、今も面白いアニメいっぱいあるし
昔のも名作いっぱいあって好きだけどね
539メロン名無しさん:2009/01/10(土) 06:00:25 ID:???O
いっぱいはない
そして例え数本面白いのあっても、大抵見た目がアウトだから
前期で面白いのありましたか?
今期とか壊滅レベルだと思いますよ
540メロン名無しさん:2009/01/10(土) 06:11:11 ID:???O
何より見たことあるなこれ・・・て思わせちゃうのも駄目だな。
そういう過去からの影響もオリジナルとして消化出来る作品は必ず突き抜けるけど。
個性の欠片もないおんなじ様なキャラデザが並び、個性がないどころか使い古された様なオタクしか喜ばない脚本が並び、起伏もなく萎んだまま終りを迎える。
541メロン名無しさん:2009/01/10(土) 06:16:42 ID:???O
ttなんて恋愛物が評価高いけど、あれもありきたりな男に都合の良いツンデレやらハーレムやらから逸脱したってだけで、別にああいう肉付けが本来当たり前なだけで、あのキャラ付けは特段優れてないからね。
それこそ少女漫画の方がマシなレベル。
542メロン名無しさん:2009/01/10(土) 06:18:29 ID:???0
>>539
前期も何本もあった、今期もいっぱいある
作品名出すと糞じゃんって言われる乃わかってるから書かないけどね
自分で面白いのを探そうと思わないと見つからないし、そこまでしたくないって人は
しないで良いと思う、ライトアニオタってそうだと思うし
543メロン名無しさん:2009/01/10(土) 06:24:23 ID:???O
>>542
一つの季節に20本とか作られるんだから当然全て把握出来るわきゃない
全て見てるなんてネトゲーマー並のクズしかいないわな
で、当然普通は評価が高いアニメや自分の感性に合いそうな作品から探す訳だが・・・ないわな。
人気出ないのも頷ける。
最近じゃ少女漫画の原作の方が良い様なレベルだよ。
544メロン名無しさん:2009/01/10(土) 06:38:57 ID:???0
>>543
そういう人がアニメ雑誌に踊らされちゃうんじゃないかな
アニメ誌に取り上げられないけど、良い作品とかもあるんだけどね
545メロン名無しさん:2009/01/10(土) 06:48:45 ID:???O
>>544
俺が見てるのは嗜み程度に話題になった作品三作くらいと、あなたの言うアニメ誌にも乗らない様なアニメを自分で探している。
ただね、どう探しても頭の中が子供の人にしか楽しめないアニメばかりだと思うわ。
脚本が酷いのかな。ドル声優の下手演技かな。分からんが。
良い歳した人間も楽しむには、子供心を作品の方から喚起させる必要があるからね。
深夜アニメはそう考えると設定だけは大きいお友達向けで、脚本は自分から子供にならなきゃ楽しめない様な稚拙なのばかりですわ。
別に、このスレにいる立場からしたら子供ウケを第一に考えろと言いたいが。
546メロン名無しさん:2009/01/10(土) 06:58:21 ID:???0
ゲーオタとアニオタどっちが気持ち悪いんだろう
547メロン名無しさん:2009/01/10(土) 07:52:31 ID:???O
子供もほとんど見てないがな・・
ほんとオタだけの極少世界になってる
548メロン名無しさん:2009/01/10(土) 08:11:58 ID:???0
いわゆる萌え絵ってただのかわいい絵なのになんで不評なんだろう・・・
549メロン名無しさん:2009/01/10(土) 08:32:58 ID:???0
アニメっぽいからじゃないか?
550メロン名無しさん:2009/01/10(土) 08:43:55 ID:???0
かわいいだけだから、浅すぎるんだよ。
551メロン名無しさん:2009/01/10(土) 08:49:19 ID:???0
かわいいのが気に入らない、くらいの勢いで怒ってる人がいるからな。
クール系の目の細い痩身キャラにしたら半分くらいは黙るんだろうけど。
あと半分は逆に投身低めのあかぬけないキャラにしないといけないんだろね。
どちらにしろ可愛い女の子描けば「萌え絵」って言って批判するんだ。
たぶん結界師の雪村時音でも萌え絵と呼ばれるんだろw
552メロン名無しさん:2009/01/10(土) 08:51:51 ID:???0
553メロン名無しさん:2009/01/10(土) 08:52:47 ID:???0
>>551
おまえは勝手に妄想をふくらませて
しかもそれを根拠に揶揄する癖は直したほうがいい。
無駄なループが続く原因の一つだ。
554メロン名無しさん:2009/01/10(土) 08:55:25 ID:???0
┝┥┌────────────────────────┴┐<  まピョーン☆
│┝┥┌────────────────────────┴┐\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
││┝┥┌────────────────────────┴┐<  まピョーン☆
│││┝┥┌────────────────────────┴┐\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
││││┝┥┌────────────────────────┴┐< まピョーン☆
│││││┝┥まピョーン☆                           [×]|  \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
││││││┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━| \カチ< まピョーン☆
│││││││ |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ      __   _____   ______  ヽゝカチ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│││││││ |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、 .│ カチ <  まピョーン☆
│││││││_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、 .| カチ   \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┤││││││::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i .| カチ   < まピョーン☆
└┤│││││r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |..| カチ    \_____
  └┤││││!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||..| カチ
    └┤│││`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i | | カチ
      └┤││,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|.| カチ
        └┤│ (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| / | カチ
          └┤,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´ | カチ
            └───────────────────────――┘ カチ
555メロン名無しさん:2009/01/10(土) 08:55:37 ID:???0
>>553
こちらはできるだけ具体的にその「妄想」を書き連ねてんだ。
異論があるならわかりやすく反論したまえ。
556メロン名無しさん:2009/01/10(土) 08:57:07 ID:???0
>>555
まず、かってな妄想を開陳してる時点で
無理やり主導権を握ろうとしてるだけとしか思えませんので。
全然分かりやすくないしw
557メロン名無しさん:2009/01/10(土) 08:57:18 ID:???O
可愛いも糞も絵に個性がないから可愛いとか感じないわ。
年間数百本も粗製乱造されてて個性ある方がおかしいし。
毎日萌え絵を見てる連中にしか判別つかないだろうな。
2002年の萌え絵も2008年の萌え絵も知らない人から見たらどっちが新しいか分からないだろう。
それくらい変わり映えしないつまらない絵だよ。
558メロン名無しさん:2009/01/10(土) 08:58:41 ID:???0
まー、ケーキですら甘い材料だけで作られてるわけではない。
ちょっとした苦味が甘味をひきたて逆もまたしかりなわけだ。
そういう観点を萌えはぶっこわしまくってるんだよね。
559メロン名無しさん:2009/01/10(土) 09:03:55 ID:???O
本当俺萌え絵の何が良いか分からないからさぁ。
ここ一年くらいのアニメでどの作品の絵が最先端で、どの作品が古臭いか教えてくんない?萌え絵のさ。
560メロン名無しさん:2009/01/10(土) 09:12:24 ID:???0
一方的にわからんわからん言われてもな。
萌え絵にも苦味や酸味は加わってるだろう。
それと萌え絵はここ15年くらいマイナーチェンジは繰り返しているが
さすがに「萌え絵」と特定されるだけに大きな違いはない。

よって年代よりも絵の個性に古さ新しさが出る。
古いのはアキカンみたいな絵
http://www.melomelomelon.com/index.html
新しいのはストパンみたいな絵だろう。
http://s-witch.cute.or.jp/
561メロン名無しさん:2009/01/10(土) 09:13:24 ID:???0
562メロン名無しさん:2009/01/10(土) 09:19:12 ID:???O
>>560
なんとな〜く分かったキモするが、新しいのも別に大したことないね。

>>561
変わらねえよw
このガンダムはいつの時代のだ〜ってガンオタにしか分からないレベルなくらい分かんねえよw
563メロン名無しさん:2009/01/10(土) 09:20:05 ID:???0
>>560
加わってるといくら萌えヲタがいっても説得力はない。
トータルバランスとしてキモい印象を与えてるのが事実なんだから。
564メロン名無しさん:2009/01/10(土) 09:22:24 ID:???O
俺がたまたま一話の3分の1だけ見たカオヘはド古デザインでおk?
これ違ってたら永久に俺と一般人には理解不能な世界
565メロン名無しさん:2009/01/10(土) 09:27:16 ID:???O
萌え絵の人気は何を基準にしてるわけ?
同人?
ハルヒより種の方が多いんじゃない?
566メロン名無しさん:2009/01/10(土) 09:27:24 ID:???0
>>564
おk
567メロン名無しさん:2009/01/10(土) 09:31:45 ID:???0
>>563
だいたい、これは「萌え絵」だからきもい、と主張してる方が
萌え絵の定義を提示するのが議論の基本だと思うが、どうかね?
それとも、自分の主観で気に入らない絵が萌え絵なのか?
568メロン名無しさん:2009/01/10(土) 09:33:17 ID:???O
>>566
それが当たりなら、なのはとかも当時基準でも古いデザインじゃね?ヒットしたけど。
俺基準なら
ローゼン>>>>ハルヒ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>なのは
かな、新しいなて基準が
569メロン名無しさん:2009/01/10(土) 09:36:02 ID:???O
>>567
ハイカラで彩色だらけ、目が死んでるレイプ目、とにかく目の強調がウザイ
570メロン名無しさん:2009/01/10(土) 09:37:26 ID:???0
>>569
とりあえず、理解した
571メロン名無しさん:2009/01/10(土) 09:40:37 ID:???0
>>562
アニメの設定絵だと萌え絵の肝心な萌えエッセンスは抜け落ちるからな。
ネットにゃなかなか本気絵飾る人もおらんしの。
http://renga.jugem.cc/
http://images.google.co.jp/images?sourceid=navclient&hl=ja&rlz=1T4ADBR_jaJP279JP279&q
=%E7%94%98%E9%9C%B2%E6%A8%B9&um=1&ie=UTF-8&sa=X&oi=image_result_group&resnum=1&ct=title
根性ある人はつないでみてくれw
572メロン名無しさん:2009/01/10(土) 09:40:49 ID:???O
日本一美少女が売れたエヴァとか古い話だけど、漫画版の絵は萌え絵に感じないけど、アニメ版は萌え絵に見える。
この違いは萌えオタに分かるかな?
573メロン名無しさん:2009/01/10(土) 09:43:45 ID:???0
>>565
純粋に絵だな。
>>568
ハルヒとローゼンは人によるだろうが異論はない。
574メロン名無しさん:2009/01/10(土) 09:46:30 ID:???0
>>572
彩色の妙もあれば、アニメのほうが動きがあり表情がある。
貞元の絵は少し固いからそのへんかな。
575メロン名無しさん:2009/01/10(土) 09:48:13 ID:???O
>>573
なるほどね、さすがの萌えオタさんも発光しまくってるギトギトの絵は古いって認識か
そこが同じなら少しは理解出来たかな
576メロン名無しさん:2009/01/10(土) 09:52:16 ID:???0
>>575
そこが子供向けアニメのプリキュアの絵が古いといわれてる理由。
発光を抑えて顔のバランスを整えたら今時の萌え絵になる。
577メロン名無しさん:2009/01/10(土) 09:56:52 ID:???O
>>576
フレッシュプリキュアも古いとか言われてたの見た気はするが、ちょっと分かんね。
でもさっきハルヒ例題に出してた奴いるが、みくるとか顔のバランス崩壊してねえか・・・
578メロン名無しさん:2009/01/10(土) 09:59:22 ID:???O
取り敢えず今期のアニメのキャプ絵でも見てくっかな
何が良いデザインとか新しいとか疎い俺が答えを出そう
579メロン名無しさん:2009/01/10(土) 10:02:47 ID:???O
しゅごキャラて桃種だけど萌えじゃないんだよなー。

580メロン名無しさん:2009/01/10(土) 10:54:51 ID:???0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2492486
2:00以前と以後のコメントの差を見ればどういうのが受け入れられるかわかると思う。
581メロン名無しさん:2009/01/10(土) 11:04:41 ID:???0
著作権無視の厨房サイトを持ってこられてもなあ。
582メロン名無しさん:2009/01/10(土) 11:15:52 ID:???0
>>581
今の低年齢のアニメ視聴者のニコ動ユーザーかなり多いぞ。
要するにサザエとかまるこはネタ扱いで萌えアンチの嫌いな
最先端の絵が今の子供に受け入れられてるってこと。
583メロン名無しさん:2009/01/10(土) 11:36:45 ID:CWXpsnOqO
あぁダルかった・・・何やってんだ俺

どう頑張っても萌えないので、萌えるかどうかより単純に絵としての力や個性やセンスで判断

結論から言うと、を!と思ったのはドルアーガの塔とまりあほりっくとみなみけの絵だけだった。
ドルアーガはセンスを感じた。が、この濃さは一般ウケしないな。
まりあほりっくはバランス取れてたかな。
みなみけは今風の可愛い絵て感じした。女児なら気にしない絵じゃね?

屍姫→新しくも感じない微妙。原作の表紙はエロですね。
マリア様が見てる→一昔前のエロゲ絵て感じ。
WHITE ALBUM→何も魅力感じない、古い様な新しい様な。2002〜2003年辺りにありそうだな。
宇宙をかける少女→萌えなんだけど流行りに合わせる絵じゃないね、サンライズ臭プンプン。
VIPER'S CREED→90年代ぽい。
明日のよいち→数年前からありそうな絵。
黒神→漫画絵ぽい、普通かな。
鉄腕バーディー→癖は少ないかな。普通。
鋼鉄のレギオス→90年代のゲーム絵ぽい。
RIDE BACK→これも90年代のOVAにありそうな絵。
空を見上げる少女→センス0。
スレイヤーズ→まんまやん。
獣の奏者エリン→一発でNHKて分かるね。
アキカン→ああ確かに古いわ。ときメモとかの時代のギャルゲ絵じゃね。
584メロン名無しさん:2009/01/10(土) 11:39:18 ID:???0
>>579
でも抱き枕らしきものが出たり、深夜に再放送したりなどヲタ向け作品みたいなことをしているのは何故?
585メロン名無しさん:2009/01/10(土) 11:42:04 ID:???0
>>584
しゅごキャラこそ子供向けの皮をかぶったオタク向けアニメ。
25:00くらいに放映してたらそこそこ視聴率とれたと思うよ。
586メロン名無しさん:2009/01/10(土) 11:46:16 ID:???0
むしろ典型的などちらにもつかずアニメかと
子供向けとしてはややっこしいしヲタ向きにしては媚び要素が弱い
玩具もDVDも売れなかったし時間帯の問題ではないだろうな
587メロン名無しさん:2009/01/10(土) 11:49:04 ID:???O
褒めた手前あれだが、ドルアーガの塔てファミコンのあれだろ?
何か萌えキャラの抱き枕が商品化してたんだがw
やはりオタク絵だよなぁ。
588メロン名無しさん:2009/01/10(土) 11:55:06 ID:???0
その点プリキュアはまだそこまではやっていないな、但し地デジで高画質放送を行うなど別の角度から狙っている可能性はあるが。
589メロン名無しさん:2009/01/10(土) 11:57:41 ID:???O
典型的な萌えキャラは少ないし、ストーリーは少女漫画によくある逆ハーなんだがな。
590メロン名無しさん:2009/01/10(土) 12:07:29 ID:???O
プリキュアて萌え要素少ないと思うが、何故ブタがつくのかな
591メロン名無しさん:2009/01/10(土) 12:13:12 ID:???0
しゅごはヒロインの性格が糞すぎる
幼女より小学生あたりがターゲットなんだろうな
592メロン名無しさん:2009/01/10(土) 12:34:15 ID:???O
>>587
適当な萌え絵付ければオタは何でも買ってくれる
593メロン名無しさん:2009/01/10(土) 12:36:11 ID:???0
でもドルアーガは売れずに爆死したアニメだしなぁ
本当なら2期なんか作りたくないだろうに
594メロン名無しさん:2009/01/10(土) 12:47:41 ID:???0
ドルアーガはアニメ板やネットでは、面白いって評判なのにね
2期もいろんな感想ブログや本スレでも面白いって書かれてる
でも、売れないのはGONZOの2話収録のDVD方針だからじゃないのかなー
売れそうなものは2話でも売れるだろうけど、微妙なものは3話にするとかしないと
さらに売れないのに
595メロン名無しさん:2009/01/10(土) 12:48:46 ID:???0
>>587
主にネットゲーム版のほうです
596メロン名無しさん:2009/01/10(土) 12:49:52 ID:???0
TTは変な髪の女が出てこないし
リアルな恋愛模様を描いた傑作だから
一般にも受けるんじゃないかと思う
597メロン名無しさん:2009/01/10(土) 12:52:35 ID:???0
キミキスは変な髪の女が出てこないし
リアルな恋愛模様を描いた傑作だから
一般にも受けるんじゃないかと思う
598メロン名無しさん:2009/01/10(土) 12:57:25 ID:???O
>>596
ある日美少女と同棲して〜、のどこがリアルよ。
人物描写?乃絵は基地外、ヒロミ5はバイク事故らせても一言も謝らない嫉妬腹黒女じゃん。
全然リアルじゃねえ
599メロン名無しさん:2009/01/10(土) 12:59:54 ID:???O
散々嫉妬しておいて

付きあってくれ

嫌!←即答w
600メロン名無しさん:2009/01/10(土) 12:59:58 ID:???0
601メロン名無しさん:2009/01/10(土) 13:03:30 ID:???O
ハイハイ萌え豚萌え豚
青春時代暗かったんでちゅね〜
602メロン名無しさん:2009/01/10(土) 13:05:37 ID:???0
冗談で言ったのに・・・
603メロン名無しさん:2009/01/10(土) 13:07:32 ID:???O
ごめんにぇ。このスレは真性がいるから難しいのです。
604メロン名無しさん:2009/01/10(土) 13:10:10 ID:???0
内容知ってればネタだってわかるだろうに
マジになってるからやっぱりそうみたいだね
605メロン名無しさん:2009/01/10(土) 13:11:33 ID:???O
2ちゃんねら〜が選ぶアニメのベストて、プラネテス、攻殻、カウボーイビバップとかSF物が萌え系抑えて上位にくるけど、コイツラは普段何見てんだろ。
凄く気になる。
606メロン名無しさん:2009/01/10(土) 13:13:04 ID:???0
>>605
ギアス、マクロス、かんなぎ、OO
607メロン名無しさん:2009/01/10(土) 13:13:35 ID:???0
今期じゃヴァイパーズクリードとか何か女がバイクロボに乗る奴とかじゃね
608メロン名無しさん:2009/01/10(土) 13:14:01 ID:???0
つーか基本的にこのスレで冗談言えないんだよな。
必ずマジレスされちゃう。
せっかく笑ってもらおうと言ったのに潰されちゃう。
ちょっとオカルト板にでも行って感覚を補正して来てもらいたい。
あそこは最高に笑える。
609メロン名無しさん:2009/01/10(土) 13:14:05 ID:???O
>>604
内容て、ttもキミキスも最高と豪語する基地外信者いるでしょ。
tt信者は特に怖いくらい。
610メロン名無しさん:2009/01/10(土) 13:16:26 ID:???0
>>605
ゼーガペインとかマニア向けのが好きかな
611メロン名無しさん:2009/01/10(土) 13:16:27 ID:???O
>>608
オカルタ板とか釣りと分かってても全力で釣られに行く真性が集う魔界じゃないですか
612メロン名無しさん:2009/01/10(土) 13:18:21 ID:???O
>>210
ゼーガペインて古くね?
613メロン名無しさん:2009/01/10(土) 13:19:28 ID:???0
あと、黒塚とか見てた
これは訓練されたオタクしか楽しめないぞ
614メロン名無しさん:2009/01/10(土) 13:21:00 ID:???0
喰霊、ドルアーガなんじゃない?
最近だと
615メロン名無しさん:2009/01/10(土) 13:22:55 ID:???0
黒塚は原作も結構古いからな
キマイラブームの直撃を受けた夢枕獏が好きな年寄りヲタじゃないと厳しいだろう
616メロン名無しさん:2009/01/10(土) 13:24:22 ID:???O
黒塚はキャラデザからしてソッチ側狙ってるの分かるし
一昔前のアニオタならすっと馴染むな
617メロン名無しさん:2009/01/10(土) 13:28:17 ID:???0
黒塚は例のある日突然リストに入っていて吹いた。
こんなものまで強引に入れるなよ
618メロン名無しさん:2009/01/10(土) 13:29:45 ID:???O
>>614
喰霊はない
ハード路線好むヲタは一話のキャストの方が良かったってタイプ
619メロン名無しさん:2009/01/10(土) 13:32:00 ID:???0
最終回まで見たけどずっとあんな感じだな。
一人の男が暗く重い時代を迷走しながら救いも無く終わる
620メロン名無しさん:2009/01/10(土) 13:34:58 ID:???O
ミチコとハッチンとかじゃないか?
621メロン名無しさん:2009/01/10(土) 13:35:49 ID:???O
本スレ軽く覗いたら萌え系とゆとりはお断りて感じで吹いたw
622メロン名無しさん:2009/01/10(土) 13:36:21 ID:???0
>>620
あれはむしろ、オタが見てないっていう部類じゃないの?
曜日も悪いよね、今までアニメがなかった枠だし
土曜の二十面相の娘の後番組だったらもっと見る人いたかも
623メロン名無しさん:2009/01/10(土) 13:37:10 ID:???0
ま、あいつらが一般層ではないことだけは確かだがw
624メロン名無しさん:2009/01/10(土) 13:38:12 ID:???O
ミチコとハッチンは半分見逃したが俺は見てるな。
内容もそうだが、可愛い萌えよりはアダルトエロス!て方が昔ながらて感じもあるし。
625メロン名無しさん:2009/01/10(土) 13:56:03 ID:???0
>>622
あんなキモいアニメの後とか
一般で見るやついない
626メロン名無しさん:2009/01/10(土) 13:57:40 ID:???O
>>576
最先端の絵柄(萌え絵か)のしゅごキャラが子供人気がいまいちで
古臭い絵柄のプリキュアが子供に人気があるのはなんでだろう
きらレボも今風に見えて古臭い絵柄だしな
それらはしゅごより子供人気が高いし
子供向けアニメと一般向けアニメの絵柄は古臭いの多いよね
コロコロ ジャンプ ジブリ
これらは最先端とは無縁な絵柄だし
サザエ まる子、クレしん、ドラえもんは
古くからあるアニメだから古臭いのは当然だけど
627メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:00:00 ID:???0
>>626
子供はわかりやすいのが好きだからね
大人から見るとプリキュアは毎回変身シーンが長い、毎回戦闘でワンパターン
しゅごキャラは、変身しない時もあって、バトル漫画のプリキュアとはジャンルが違う気がする
628メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:02:11 ID:???0
>>627
ていうかプリキュアに限らず玩具販促アニメ(ロボット物もそうだけど)はそうだろ
ガンダムもそうだ。
629メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:03:05 ID:???O
いや、絵の話だろ

そうすると女児向けの絵と萌え絵てのはまた微妙に線引きがあるのかもな
いるんだろうが、きらレボに群がるヲタ見たことないし
630メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:04:32 ID:???0
純粋的に、テレ東かキー局かっていう違いかもよ
しゅごキャラがテレ朝のプリキュア枠全国放送だったらもうちょっと売れたと思うけど
631メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:04:34 ID:???O
>>628
ガンダムの話はその辺の深夜アニメとは比べもんにならないくらい子供に分からない話だぞ
632メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:06:15 ID:???0
>>631
流れは単純だろ
毎回グダグダ言ったり、叫びながらロボット同士の戦い
633メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:08:52 ID:???0
>>630
しゅごキャラはプリキュア見てる年齢層にはキツイだろうし
その上の世代はもうアニメ見てないからどっちみち厳しいよ
634メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:09:03 ID:???O
>>632
お前も理解してないじゃんw
そらそうや。なんちゃってレベルでも思想やら状勢やら政治やら戦争論やら子供に分かるわきゃねえ
635メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:15:07 ID:???0
>毎回グダグダ言ったり、叫びながらロボット同士の戦い


>>634
これは事実だろ
幼稚ななんちゃって政治ごっこして、ガンダムは単純じゃないと思ってるアホはいるけど
636メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:17:00 ID:???0
>>634
お前こそ理解してないだろw
幼稚なやつほどそういう風に思いたがるよな
637メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:17:52 ID:???O
>>635
グダグダ言ってる内容が分かってないんだから単純じゃないんだろ
エネルギー問題で紛争が勃発とか社会科目に興味ある厨房以上じゃねえとすっと入り込めないし、興味も涌かないだろうよ。
638メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:19:43 ID:???0
>>637
読解力ないんだな
流れの話してるのに。内容の話なんざしてねぇよ 
639メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:21:39 ID:???0
小難しそうに話してるだけで内容は稚拙だから一般人は見ないんだろうな
娯楽としても文学としてもカス
640メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:22:02 ID:???O
>>638
いや、そんな粗い指摘じゃ深夜アニメは毎回美少女を観察するだけの流れて言われても仕方ないよ
641メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:22:52 ID:???O
>>639
では簡潔に教えてくれよ
理解してるのなら
642メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:24:09 ID:???0
>>639
いや俺じゃなくて一般人の話だから
643メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:24:29 ID:???0
>>639×
>>641
644メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:25:19 ID:???0
641 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 14:22:52 ID:???O
>>639
では簡潔に教えてくれよ
理解してるのなら

こういうやつは何が何でも否定するから言っても無駄w
645メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:25:26 ID:???0
キラレボは最新少女漫画絵だろ
古いのだと美肌一族みたいになる
646メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:27:18 ID:???O
>>644
作中の話の的を射ているなら否定しようがないだろ
作品が証拠としてあるんだから
647メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:30:19 ID:???O
稚拙なガンダムの話すら理解出来ないて酷いよ
648メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:31:04 ID:???O
>>640
お前が荒いって認めたくないだけ
649メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:31:46 ID:???0
>>647
説明してくれ
650メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:32:16 ID:???O
>>648
深夜アニメはもっと荒らいでおk?
651メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:33:39 ID:???O
>>649
クレクレ君も嫌だから、先に訂正したら話すよ?
稚拙なガンダムの話もわかりませんでした僕は、て
652メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:35:14 ID:???0
こういうどうでもいいキモヲタの論争が
アニメを一般から遠ざけているんだな、ってことは理解した。
2chだけならいいけど、作り手側にもこういう病人が増えてるからマズイよなあ・・・
ガンダムの監督インタビューとか
もろ2ch意識しまくり発言だし、お先真っ暗だよ
653メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:35:51 ID:???0
>>651
まぁこういうレスを読むと
知ったかキモオタしか食いつかないって事がよくわかる
654メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:37:40 ID:???O
て、頭空っぽな馬鹿でも楽しめる萌えアニメ大好き君の逃げ口上でした
言っておくが、アンチスレにいるのはガノタだからな。アイツらそっち方面の話は得意だから粗をつつけるてだけで、受け売りで叩くのは良くないよ。
655メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:38:43 ID:???O
>>651
なんだお前も理解してないんだな
鋼みたいな意味不明アニメ
656メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:38:55 ID:???O
>>653
そういうことにしたいだけだろ?
訂正すりゃ話すって言ってんじゃん。
657メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:39:28 ID:???0
>>654
萌えアニメも子供向けアニメも嫌いだから俺w
658メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:40:09 ID:???0
それこそ黒塚でも見ていろ
659メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:41:02 ID:???0
むしろ00層って萌えアニメ好きだろ
この携帯と同じかどうかは知らんが、00好きでしゅごキャラ好きなやつがいるからな
 
660メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:41:03 ID:???O
>>657
で、ガンダムすら分かんないの?
661メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:41:07 ID:???0
>>645
あんな目がでかすぎなのが最新少女漫画なの?
のだめとか、ハチクロの絵の方が最新なんじゃないの?
662メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:41:58 ID:???0
稚拙だから話しようがないわな
663メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:42:35 ID:???O
>>659
基本ないわ、本スレ見てこいよ
小難しく話しあって騒ぐだけのキャラ厨お断り雰囲気だから
664メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:43:28 ID:???O
>>660
お前が話せば済むだけ
マジで理解してないのか
665メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:43:39 ID:???O
>>662
稚拙だったら簡単に話せるだろw見苦しいよお前w
666メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:44:17 ID:???0
俺萌えアニメ嫌いだけどとか言いながら
舞-HIME好きだったりするからな。萌えアニメを萌えアニメだと思ってないやつ多し
667メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:45:17 ID:???O
>>664
何で俺からなんだよw
稚拙と否定したのはお前らだろw
ガンダムの政治が稚拙なら当然現実世界の政治を熟知してるってことだからな。
668メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:45:21 ID:???0
>>685
と言いながらはせないって事はやっぱ稚拙な内容の証拠だなw
信者ですら話せられないんだからw
669メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:47:23 ID:???O
>>668
だから稚拙な内容だったら話せるだろ
何ゴチャゴチャ言ってんの早く言えよ。
否定論者が話すのが筋なんだけど、何が稚拙で現実はこうだくらい言って欲しいもんなんだけど。
670メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:48:55 ID:???0
>>669
現実はこうだって言っても通用しないからなw
稚拙な内容だから話せられないんだな〜
671メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:49:43 ID:???0
ガンダムの何が稚拙って
0083みたいな外伝で、本編の糞な部分を補完しようとしたところかな。
しかも信者がそれをマンセーするからキモイの何の
672メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:50:42 ID:???O
どのみち一般には受けてないんだから
ゴミなのはたしか。
673メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:50:55 ID:???O
>>670
一行目と二行目の文脈が全く繋がっていません
ガンダムすら理解出来ないんだね、でもガノタは深夜オタ興味ないから気にしないでな。
ヤマカン何それ?て知識だから。
674メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:51:18 ID:???0
後付設定ってやつだな
あれは卑怯だ
675メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:51:42 ID:???O
>>672
ファーストウケちゃったじゃん
676メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:52:27 ID:???0
>>673
と中身がないアニメの信者が申しております
677メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:54:21 ID:???0
CSでやってる
こち亀が糞おもしれー
一般にうけるんじゃねえか!?
678メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:54:42 ID:???O
>>675
本当にゆとりなんだな
当時の子供にしか受けてないから一般受けではない
679メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:55:04 ID:???O
>>626
ラブコン
しゅごキャラ
きらレボ
プリキュア
マイメロ
の順で対象年齢が低い気がする。

玩具買うのは、プリキュアの年齢=幼稚園が限界じゃない?
しゅごキャラはCDと一部文具とゲームなら売れるのでは?
680メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:55:04 ID:???O
>>671
いいね〜、ちょっとつつけば知ったかが直ぐ漏れるw
あんなの無くても分かる仕様なんですよ
83ないとZ理解出来ないんだw
681メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:55:13 ID:???0
「アンテナついてるロボットが出てりゃガンダムなんですよ」
ということを馬鹿な懐古ガノタに知らしめるために
GWXという平成シリーズが作られて
ターンエーでまとめて黒歴史なんだよって結論を出したのに
未だに政治がどうだこうだ吠えてるからな。
懐古なガノタはまじで馬鹿なんだろうと思う
682メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:55:45 ID:???0
>>673
必死になってるけど
さっきから全然語ってない(語れないんだろうけど)
それだけ内容が薄いアニメって事か
683メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:56:02 ID:???0
なくても分かる、ならどうして作ったの?
おかしいなあ。>>680の妄想と現実のギャップが凄いなあ。
684メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:56:26 ID:???O
>>678
じゃポケモンも子供にしかウケてないて理屈なんだけど、ここはポケモンも否定されるスレなの?
685メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:56:58 ID:???0
否定したら『お前は理解していない』
これって一般受けしないキモオタアニメ信者は皆そう言うよね
コイルもそうだったw
686メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:57:46 ID:???0
>>661
のだめハチクロは絵としては微妙に古いな
絵としての最新ならキラレボとNANA
687メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:58:07 ID:???O
>>680
どうしてって、UCヲタがUC好きだからに決まってんじゃん。
嗜みで見ても、ファーストとZの間を理解するため!なんてガノタいないよ。
蛇足すら言われてんのに。
688メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:58:10 ID:???0
どうがんばっても
今の時代
サザエさんやまる子みたいな超ファミリー向けアニメ以外は一般認められないよ
ばかか?
689メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:58:19 ID:???O
>>684
そうだろ
690メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:58:58 ID:???0
ポケモンは子供が一般人になるころにはとっくに卒業してるから一般には受けてないな
691メロン名無しさん:2009/01/10(土) 14:59:47 ID:???0
>>679
いまどきキャラ物文具買う子供なんて幼稚園児が限度
692メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:01:13 ID:IKXuqCJH0
>>576
確かに。

>>626
子供向け、一般向けアニメの制作者はベテランが多くて、若手があまりいないことも関係しているのではないだろうか。
693メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:01:58 ID:???O
>>681
知ったか乙
Wは美少年アニメに見えて結構複雑よ内容
Gでさえ環境論持ち出す始末w
後、∀の黒歴史の意味は違うから。てか∀の黒歴史は過去作品を否定する意味じゃないから。
694メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:02:06 ID:???0
ガンダムに政治思想なんて立派な概念なんてないよw
シャアもハマーンも、戦争した理由は
「痴情のモツレ」
こんな連中なんだぜ。
695メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:04:20 ID:???0
Wが受けたのは、紛れもなく美少年ガンダムだからだろw
Xなんてまじボロカスだったじゃん
>>693は理想論を語るの辞めないか。
696メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:04:51 ID:???0
人型ロボットなんか持ち出してる時点で幼稚なアニメだよ
697メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:05:03 ID:???O
>>685
否定になってないからだよ
見てないならスルー、見てるなら具体的な内容を指摘するしな
698メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:06:01 ID:???0
ショタコンや腐女子をつりあげようと
トミノが魂こめて作ったターンエーがゴミ以下だったからな。
まじびびった
ガンダムに内容なんていらねーんだと思ったよ
699メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:06:05 ID:???0
どういう状態を一般にウケてるっていうんだ?
視聴率5%以上取るとか?
700メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:06:08 ID:???O
>>695
いやだから内容の話ね
子供には分かんないて話からの流れだから
701メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:06:09 ID:???0
お前らはあと何年同じ口論を繰り返すのか・・・
702メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:06:59 ID:???0
>>701
2chが何らかの理由で潰れるまでだと思う
俺にはアニメが一般に受け入れられなくなった最大の原因1000が見える
703メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:07:57 ID:???O
ゴミ、糞とか小学生レベルの悪口でウケるw

∀のキャラデザなんて流行から程遠いかったのによw
704メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:08:08 ID:???0
>>700
キモオタにしか理解できないだろうね
まともな一般人は理解できないだろうな

異常な犯罪者と似てる
705メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:08:45 ID:???0
知ってるか?
ターンエーのDVDって、いまどきの乱立萌えアニメより売れてないんだぜ。
706メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:10:08 ID:???O
>>704
理論になってないw
ガンダムがとにかく嫌いなんだね、よ〜く伝わるよw
707メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:10:14 ID:???0
複雑複雑と言いながら
結局食らいついてるのはキャラオタの腐女子や萌えオタだけじゃん
内容あるねって言いながら具体的に出てこないのはただ酔ってるだけだろ
708メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:10:40 ID:???0
>>707
種死が証明したなwそれ
709メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:10:51 ID:???0
スレタイにそった話をすると

1 評論家気取りの馬鹿なアンチが、声を出して銭を出さないようなNEET丸出しの行為を続ける

2 アニメーターが生活に苦しくなり、萌え・腐といった、確実に銭になる安全パイしか切らなくなる

3 アンチがさらなる炎上、そして伝説へ
710メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:11:18 ID:???O
知ってるか?
30年前のアニメのDVDに今時の萌えアニメは一つも勝てないんだぜ?
711メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:12:12 ID:???0
子供には理解してないといいながら
子供に一番受けた初代が一番ってのを知らないゆとり
712メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:12:16 ID:???O
>>707
種は最初から複雑じゃないからw
713メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:13:10 ID:???0
>>712
種に限ったことではない
714メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:13:59 ID:???0
理論になってない

変な日本語だな
715メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:15:06 ID:???0
>>710
そのクラスのアニメと比較されるほど、今の萌えアニメは凄いんだなw
大衆娯楽なんて、本当にテレビくらいしかないような時代と
なんでもありの現在と
716メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:15:11 ID:???0
オタクが2chで騒ぎまくるようなアニメばっかり作られてるから

既にアニメは気持ち悪い唾棄すべきものとして一般に認知されてる

アニメが許されるのは小学生まで

中学生以上でアニメ見る奴はオタク

ただしジブリとかは除く

今更漫画のように市民権を得ようなんて無理

蟻が人間様に勝とうとするようなもの
717メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:15:20 ID:???O
>>711
話理解してる子少なかったから。んなのファースト世代皆言ってることじゃん。
歳重ねる事に段々と理解出来てきたってのもあるからこんなにも長く続いてんのじゃないかね
718メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:15:43 ID:???O
>>706
一般に受けてないんだから事実だろ
719メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:16:53 ID:???0
>>717
結局理解してた大人は見向きもしなかったって事か
720メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:18:41 ID:???O
>>715
あら、そのクラスととか認めちゃうわけw
良いんじゃない?別に俺もガンダムが一般アニメだって執着するつもりないし、ただちょっと難しい話て言いたいだけだから。
まあハルヒさんも25年のブランクを経て発売されたファーストのDVDにすら勝てないんだから、オタアニメ内でも格差あるよね。
721メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:18:59 ID:???0
>>717
続いてるのは
仮面ライダーや戦隊物とかと同じだろ

722メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:20:02 ID:???O
>>719
見向きもしないのに何故理解出来るんですかね
超理論だね
723メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:20:05 ID:???0
例えば何がアニメを一般化するきっかけになると思うの?
724メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:22:08 ID:???0
>>722
理解したところで中身がないから正解だと思うよ
725メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:22:12 ID:???0
>まあハルヒさんも25年のブランクを経て発売されたファーストのDVDにすら勝てないんだから
ってかファースト以外のDVDって全然売れてないじゃん。
あ、でも種は売れてるっけ。
そういう印象工作して、何がしたいんすか、ガノタさん
726メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:23:48 ID:???0
>ただちょっと難しい話て言いたいだけだから。

なにその違いが分かる私をアピール。スイーツ(笑)って言いたくなる文章
727メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:24:02 ID:???0
アニメが一般に受け入れられなくなった最大の原因は
お前らみたいな無駄でキモイことばっかり言う連中が
アニメオタクだからだよ
728メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:24:38 ID:???O
>>725
Zも0083も08もハルヒより上だよ、あざーす
ガノタにすら見放された劇場版Zも三作で40万枚です、あざーす

本当ガノタの規模て酷いよね
729メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:25:49 ID:???0
http://mamono.2ch.net/shar/

うぜえからこっちに帰れ
話が通じねえ
730メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:26:00 ID:???O
>>724
中身があると評価されたのはヤマト、ガンダム、エヴァだけって言う自虐ですか?
731メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:26:24 ID:???0
0083が上?
1万程度みたいだけど
732メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:26:26 ID:???0
http://mamono.2ch.net/shar/

うぜえからこっちに帰れ
話が通じねえ
733メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:27:54 ID:???0
具体的にどう中身があるのか答えられないのは中身がないからだろ
悪魔の証明させたい奴がいるみたいだけど
734メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:28:40 ID:???0
OVAとテレビで見れる奴を一緒に並べてんじゃねーよ・・・
そりゃともかく、ガンダムのテレビシリーズってZだけだっけ?
もっといっぱいあったよな、ZZとかVとか
735メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:29:27 ID:???0
これがスレタイとなんの関係があるのだろうか
736メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:30:15 ID:???0
パンピーは1st以外は認めないから
Z以降のガンダムなんかなかったんや
737メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:31:14 ID:???0
スレタイに沿った話するなら
ガンダムも一般受けしてない。
738メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:31:24 ID:???O
>>733
中身がないアニメがアニメ史に残るんだから、他のアニメはカスなのかな?
739メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:32:22 ID:???0
でもエヴァって中身なんざないって庵野が言ってたよな
740メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:32:33 ID:???O
>>734
OVA並に話短いじゃん今のアニメ
08だって11話まであんだけど
741メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:33:31 ID:???0
カスみたいな面白いアニメとカスみたいなつまらないアニメがあるんだろ
ここに境界線があると思うのも無いと思うのも個人の自由
742メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:33:43 ID:???0
>>738
何をいまさら
カスでしょ
743メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:33:58 ID:???0
TVつけりゃ誰でもただで見れるもんと
TVじゃ見れないもんのDVDセールスを一緒に語ってどうすんのw
ガノタってまじで馬鹿なの?
744メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:34:08 ID:???O
>>739
それをエヴァヲタの前で言ってきてごらん
昨今のアニメより空っぽなアニメだよねエヴァ!て
3時間くらい説教されるから
745メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:34:38 ID:???0
>>738
サザエさんやドラさまに比べたら
ガンダムなんてゴミでしょ?
ここはそういうスレだし
746メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:35:29 ID:???0
エヴァが空っぽなのは、
新しく映画つくられるまで、萌え路線でしか生き残れなかったことからもよく分かるよね。
「レイちゃんとアスカたんの育成ゲームおもすれー」
747メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:36:10 ID:???O
>>743
いやてかテレビシリーズにしろファースト、Z、W、種、種死て何作もあるじゃん
ファーストとZには負けちゃいけねえだろ、何十年前のアニメだよ
748メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:36:22 ID:???0
中身があるアニメって何よ
749メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:36:41 ID:???0
>>744
実際言ったらすごい勢いで罵ってきたよ
これが信者って奴かって改めて知った。痛すぎる
750メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:37:58 ID:???O
>>745
じゃDBにする?
DBてサザエと同じくらいの視聴率だったんだよ
リメイクしよか
751メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:38:17 ID:???0
>>747
うち3本は腐女子や萌えオタを釣ったおかげだな
752メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:39:39 ID:???0
ガノタがどんだけ吠えても
00が全然売れてないんだもんなあ。
ハルヒどころかラキスタにも勝てそうになくね?
753メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:41:26 ID:???0
そもそもDVDなんざ濃いオタしか買わないのに
それで一般人気度とか計れない
754メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:42:02 ID:???O
>>751
てか萌えオタが種買うんだ
最大勢力の萌えオタにも人気てやっぱ凄いじゃん
755メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:42:41 ID:???0
ガンダムも限界が近づいてきてるんだろうね
ただアニメ業界全体が衰退してるから00みたいなのでも相対的には上の方にいるのも事実
756メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:42:55 ID:???0
プロットがあれば中身があるアニメですよ
757メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:43:43 ID:???O
>>752
でも平均で3万とかですよ。空気空気言われて3万ですよ。
758メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:44:17 ID:???0
頼むからガンダムの話はやめてくれ
DBでもナルトでも構わんがガンダムは「このスレでは」ない
759メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:44:18 ID:???0
>>754
にもっていうか
ぐらいだな
760メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:45:46 ID:???O
>>759
じゃ00年代の最高な萌えアニメは種かよw
ガンダム萌えも制覇しちまったか。ヲタの鑑だなw
761メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:47:41 ID:???O
>>758
エヴァの話をしたら信者が群がって3倍濃くなるからお勧め
762メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:49:06 ID:???0
アヤナミ萌えやアスカのテラツンデレについて語る?
763メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:49:41 ID:???0
エヴァとガンダムは駄目だな
スレに合ってないのに荒れるのは一人前
764メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:51:11 ID:???0
>>760
所詮キモオタ向けアニメって事だけどなw
765メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:51:43 ID:???0
エヴァンゲリオンは時流に乗ったアニメ
ああいう寵児みたいなのがあった方がいいけど拘り所でもないな
エヴァ真似たといわれた連中が壊滅したのがいい例
766メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:53:44 ID:???0
一般は一般でもエヴァやガンダムで釣れる一般はいらんというわけよ
767メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:54:36 ID:???O
>>764
種は自他共に認められるキモアニメだよ、何を今更
768メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:57:27 ID:???0
ガンダム自体キモアニメだからな
初代は子供に受けたから子供向けって言ったほうがいいけど
769メロン名無しさん:2009/01/10(土) 15:57:37 ID:???O
>>766
オリジナルアニメで最高レベルの視聴率を誇ったリメイクヤッターマンは成功に近い部類?
一応、最初は視聴率高かったよね。後KID人気ある。
770メロン名無しさん:2009/01/10(土) 16:00:55 ID:???0
>>769
うん
ガンダム、エヴァ、攻殻とかでない一般受けを目指そうってのが
俺の考え

そのあたりに共通する要素をアニメから消したい
771メロン名無しさん:2009/01/10(土) 16:01:21 ID:???O
>>768
ガンダムを死ぬほどリピートして研究して発狂した庵野、その庵野の後をヒョコヒョコついて回る萌え界のプリンスヤマカン

因果な業界だな・・・
772メロン名無しさん:2009/01/10(土) 16:04:05 ID:???O
>>770
ええつまり、アニメの歴史の半分消すってことか
共通するのはSFだな、萌えもウケてないわなぁ

で、残るはファミリーアニメとバトルアニメと名作系とかあの辺か、視聴率的には
773メロン名無しさん:2009/01/10(土) 16:06:51 ID:???0
>>772
ロボメカ全部消せまでは言わんよw
単純明快なのだけ一般に提供すればいい
774メロン名無しさん:2009/01/10(土) 16:06:53 ID:???0
ガンダム、エヴァ、コウカク
まとめていえるのは、ヲタクがうるさいということだな。
こういうのを排除しないとスレが荒れる、ということでもある
775メロン名無しさん:2009/01/10(土) 16:07:21 ID:???0
>>766
そもそも一般殆どいないし
776メロン名無しさん:2009/01/10(土) 16:11:37 ID:???O
>>773
その路線をサンライズはしてきたんだよ。
90年代入る前からエヴァくらいまで。
ライジンオーてのはテレ東で視聴率10%近く取ってて、もちろんガンダムなんかより上。
ただ定着しなかったてのはやはりKIDは中々玩具買ってくれないてことだろな。
ゲームかソフトかて現状でしょうね、販促アニメは。
777メロン名無しさん:2009/01/10(土) 16:15:04 ID:???0
つーかお前ら携帯相手に遊び過ぎだろw
778メロン名無しさん:2009/01/10(土) 16:15:47 ID:???0
特にエバ厨のウザさは異常
779メロン名無しさん:2009/01/10(土) 16:16:28 ID:???O
>>774
萌えオタも追加オネ
最萌厨がアニメ板一の癌だって言うくらいだし
780メロン名無しさん:2009/01/10(土) 16:19:43 ID:???O
エヴァは二世代前のガンダムと違って今のアニメに直接的な影響を与えてる作品だからね
どうしても摩擦が起きる
781メロン名無しさん:2009/01/10(土) 16:20:53 ID:???0
エバなんかガンダムの鼻くそだろ
782メロン名無しさん:2009/01/10(土) 16:23:07 ID:???O
エバ厨から言わせるとガンダムはエバの足元にも及ばないうんこ作品らしいから、アニメ界の王様はエバって吹いてますよw
783メロン名無しさん:2009/01/10(土) 16:26:07 ID:???0
アニヲタ共がガンダムを批判してるとは笑える
ガンダムはお前らの大好きな萌え作品とは格が違うから理解できねえんだろうなw

784メロン名無しさん:2009/01/10(土) 16:29:53 ID:???0
どっちも消えろでOKだな
スレも脱線しなくなる
785メロン名無しさん:2009/01/10(土) 16:30:51 ID:???O
自演でも良いからエヴァヲタと対決してよ。
ガノタとエヴァヲタの対決は余りに醜すぎて芸術の域に達してると思うんだ。
786メロン名無しさん:2009/01/10(土) 16:33:42 ID:???0
エバみたいな失敗作が売れて、ターンエーが売れなかったからアニメ界はダメになったんだなあ
787メロン名無しさん:2009/01/10(土) 16:36:26 ID:???0
>>786
このスレではどっちもいりません。
788メロン名無しさん:2009/01/10(土) 16:38:52 ID:???0
普通にガンダムは最高だろ
糞みたいなアニメ見て楽しいのか?
789メロン名無しさん:2009/01/10(土) 16:39:14 ID:???0
ガンダムやエヴァと同等以上のアニメがバンバン出るようになって
ようやくアニメが一般に受け入れられたと言える様になるんだろうね
現状両者は越えるべき壁のように君臨してるし、それだけアニメのレベルが低いんだろう
790メロン名無しさん:2009/01/10(土) 16:41:06 ID:???O
あ〜あ、ガンダムの悪口言ってるから本物さんが来るんだよ
真性のエヴァ厨まで来たら地獄絵図ですよw
791メロン名無しさん:2009/01/10(土) 16:41:45 ID:???0
エヴァヲタうざいな
マクロスやギアスのちょっと上程度
ガンダムは別格
792メロン名無しさん:2009/01/10(土) 16:42:54 ID:???O
エヴァを越えるスレ住民まで来たらこのスレは本日付けで解体されます
793メロン名無しさん:2009/01/10(土) 16:55:19 ID:???0
ガンダムもエヴァもキモオタ向けなんだから仲良くしろ
794メロン名無しさん:2009/01/10(土) 17:07:34 ID:???0
おまえらにふさわしいのあるじゃん

ガノタとエヴァオタは共闘すべきだ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1191322596/

1 :通常の名無しさんの3倍:2007/10/02(火) 19:56:36 ID:ka+QBvym
京アニに代表される安易な低俗萌えアニメや、腐女子のズリネタに成り下がった最近の似非ガンダム。
それらを支持する連中に対抗するべく、今こそガノタとエヴァオタの共闘が求められるのではないか。
ガンダムとエヴァがその辺のアニメとは一線を画す作品であるのは間違いない。
だからこそ、両者のオタがいがみ合っている場合ではない。
新しい似非ガンダムの放送が近い今、旧シャア、エヴァの両板に近く訪れるであろう未曾有の危機に
対抗すべく、ここにガノタとエヴァオタの和平を推進するものとする。
795メロン名無しさん:2009/01/10(土) 17:09:58 ID:???0
エヴァも低俗な萌えアニメじゃんw
アヤナミ派閥とアスカ派閥の争いがうぜえのなんのって。
796メロン名無しさん:2009/01/10(土) 17:12:22 ID:???O
このスレ超笑えるw京アニブームを担ったヤマカンがかんなぎと一緒に鼻息で吹き飛ばされてるwてか何この作品?てレベルw
何という知名度の格差w

かんなぎ 放送開始で富野作品が蹂躙される (289)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1224561016/
797メロン名無しさん:2009/01/10(土) 17:15:16 ID:???0
高校時代全寮制高校に通ってたせいでアニメどころかテレビすら高校時代全く見れなかった俺は
卒業してからテレビつけて夕方アニメ(確かケロロ軍曹)みたとき萌え絵が気持ち悪くて吐きそうになった
今にして思えばなんであんな絵に気持ち悪くなったのかふしぎだけど
アニメが一般に受け入れられないってそういう感覚かも
798メロン名無しさん:2009/01/10(土) 17:16:47 ID:???O
>>794
初っ端から煽りあってて微笑ましい光景ですね
799メロン名無しさん:2009/01/10(土) 17:18:56 ID:???O
>>797
そうそう萌え絵は気持ち悪いからね
ヲタやってても分かる気持ち悪さて貴重だよね
800メロン名無しさん:2009/01/10(土) 17:23:04 ID:???0
>>797
今のジャンプどう思う?100万売れてるらしいグレイマンとか
801メロン名無しさん:2009/01/10(土) 17:26:29 ID:???O
100万部売れてりゃ腐漫画なんて言えないわな
802メロン名無しさん:2009/01/10(土) 17:28:04 ID:???0
>>801
まあ、実際子供もDグレイマンとか銀魂好きだしね
漫画は買ってる子多い、さすがにDVD買ってるは腐かもしれないけど
803メロン名無しさん:2009/01/10(土) 17:30:31 ID:???O
男の俺から見ても銀魂の何が腐向けなのか理解出来んわ。
イケメン並べるっつってもそんな絵が上手い漫画家じゃねえし。

まあウヨサヨとかチョンとかネット脳な奴しか騒いでないんだろうが。
804メロン名無しさん:2009/01/10(土) 17:35:42 ID:???0
>>803
だよな、おっさんで銀魂好きって奴に
女しか見てないって言われてるんだよって言ったら
なんで?て言ってたね
805メロン名無しさん:2009/01/10(土) 17:39:51 ID:???P
Dグレ100万も売れてないだろ、その半分の50万ぐらいだ
どさくさに倍申告すんな
806メロン名無しさん:2009/01/10(土) 17:40:43 ID:???0
>>804
キラレボがそう言われるならわかるけど銀魂で言ったらそりゃ首かしげるよな逆ならまだしも
807メロン名無しさん:2009/01/10(土) 17:44:45 ID:???0
>>806
ネタも、ドラゴンボール、北斗の拳、シティハンター、コブラとかだしね
808メロン名無しさん:2009/01/10(土) 17:46:14 ID:???0
アニメが1話作るのにめちゃお金かかるものである以上
今更一般化なんて無茶すぎると思うんだよね
オタやガキにウケルの作ってちまちまやってくしかねえだろw
つうかさ、パンピーまでアニメを見始めたらさ





声優初挑戦!とか


豪華キャストとかいって芸能人や俳優ばっかりのアニメが増えることになるけどいいの?


エグザムライみたいなアニメもぽんぽん出ちゃうよ?


それでいいのかい?


809メロン名無しさん:2009/01/10(土) 17:49:48 ID:???0
それでも守りたい世界があるんだーー!!
810メロン名無しさん:2009/01/10(土) 17:52:30 ID:???0
結局、土6枠に再移転w

ギアスが日5枠潰したのは視聴率見てもほぼ事実
だがギアチョンがこれ見て00が枠潰した!とまた発狂の予感

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 17:33:53 ID:GNlDFbjY0
> 99 名前:超夢銀漢王[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 17:22:21 ID:90Jt16N4
> 毎度失礼します、遅くなってしまいましたがNT&アニメージュの情報まとめです。
> いつものことながら連投失礼します。
>
> 鋼の錬金術師 4月放映開始予定 毎週土曜夜6:00〜 MBS・TBS
> 監督/入江泰浩 シリーズ構成/大野木寛 キャラデザ/菅野宏紀
> 音楽/千住明
> 制作/ボンズ

(前後略)

鋼、まさかの土6。
811メロン名無しさん:2009/01/10(土) 17:53:21 ID:IKXuqCJH0
>>808
> 声優初挑戦!とか
> 豪華キャストとかいって芸能人や俳優ばっかりのアニメが増えることになるけどいいの?

若手芸能人が端役の声優をやる慣習ができれば問題無くなると思うが。


812メロン名無しさん:2009/01/10(土) 18:00:49 ID:???0
ゴンゾやJCが一般向けに設定を改変することは予想できる
813メロン名無しさん:2009/01/10(土) 18:03:57 ID:???0
声優として過去に実績があるわけでなくほかの分野で実績ある人を起用して
豪華キャストか言うのは笑える
814メロン名無しさん:2009/01/10(土) 18:04:41 ID:???0
>>810
音楽千住明か、期待。
815メロン名無しさん:2009/01/10(土) 18:14:37 ID:???0
>>808
何の問題が?
喜ばしい事じゃないか
816メロン名無しさん:2009/01/10(土) 18:18:32 ID:???0
まぁ屍姫までいくとアレだけどな
817メロン名無しさん:2009/01/10(土) 18:21:18 ID:???0
>>810
これはびっくりだな
本当だったら結局日曜移動はなんだったのやら
818メロン名無しさん:2009/01/10(土) 18:22:56 ID:???0
>>816
そういうのが日常茶飯事になると思うが
819メロン名無しさん:2009/01/10(土) 18:39:06 ID:jm4Uw8R50
>>769
リメイクは駄目だって。自分が子供のころ好きだったアニメが
ヤッターマンでもガッチャマンでもど根性ガエルでも北斗の拳でもキン肉マンでも聖闘士聖矢でもいいから
リメイクされたとして毎週毎週見たいと思うか?最初は懐かしくて見るだろうがすぐに飽きて、そのうち
オリジナルのイメージを壊されたと文句を言い出し、やがて興味を失う。懐かしさだけでひきつけるのは無理
リメイクものはほとんどが大して成功しないか、明確な失敗かしかない。藤子不二夫原作とかなら
時代を超えて支持されることもあるが懐かしいから成功してるわけじゃないからな
820メロン名無しさん:2009/01/10(土) 18:50:17 ID:???O
自分にとって良質かつ一般向けのアニメは
昔日曜日の夜にやっつたハウス劇場みたいなやつだな
大人になっても見直したいと思うし、優しい気持ちになる

あと人気あるけどガンダムが好きになれない
戦争に武力介入する設定からして入って行けない
821メロン名無しさん:2009/01/10(土) 18:51:58 ID:???0
>>819
もう展開のしようがないよねえ

それでもやるなら北斗や鬼太郎みたいに女キャラてんこもりでみたいな道しかない
822メロン名無しさん:2009/01/10(土) 18:57:07 ID:???0
>>819
同意
2ちゃんでもアラレちゃんのリメイクはトラウマになったって意見があったな
それだったら普通に再放送した方がいいな
823メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:02:25 ID:???0
ガンダムが好きじゃないのにアニメを見るやつなんているの?
824メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:04:44 ID:???0
ガンダムを否定する俺かっこいいってヤツならいる
825メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:05:06 ID:???0
ガンダム好きじゃないから見ない。
826メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:05:41 ID:???0
好き嫌い以前に見ようとも思わない。
827メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:07:24 ID:???0
>>801
どう見ても腐漫画です
828メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:08:38 ID:???0
>>813
声優(笑)だからな
829メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:09:06 ID:???0
萌え系もロボットものもあっていいけどひとつがヒットしたらみんな似たようなアニメ、似たような絵柄
で後追いしようとするから叩かれるんだろ。萌えが売れると分かるとみんな萌えアニメ作り出して
すぐ飽和状態になる。20本アニメがあるとして萌えとロボットもの合わせて5本くらいでいいよ
830メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:09:16 ID:???0
じゃあガンダムのパクリであるアニメなんて見る価値もないな
831メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:10:11 ID:???0
>>830
ジブリぐらいだろ
832メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:11:46 ID:???0
ジブリはデザインと動画がイマイチ
833メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:12:23 ID:???0
ジブリはアホな一般人やガキが見るものだろ
アニヲタはガンダム
834メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:13:26 ID:???0
>>833
アホでキモい奴がガンダムを見るのです
835メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:14:52 ID:???0
まあ女はガンダム見ないからな
836メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:15:54 ID:???0
見てなくはないがキモ女だからな
837メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:17:35 ID:???0
シャア×ガルマ様
838メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:21:14 ID:???0
一般的なガノタは理系が多くてメカに詳しくてプラモ好きで軍事や車やバイクなんかの趣味がある
キモ豚と一緒にするなと
839メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:23:31 ID:???0
838 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 19:21:14 ID:???0
一般的なガノタは理系が多くてメカに詳しくてプラモ好きで軍事や車やバイクなんかの趣味がある
キモ豚と一緒にするなと


プラモ好きがキモいものだと思わないところが真性だな
840メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:23:55 ID:???0
富野の爺さんが宇宙飛行士に会った時に昔見てましたって言われてもうオタクを相手にせずに済むんだと思ったとか言ってたな。
841メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:26:07 ID:???0
難しいプラモを組み立ててる人を見ると素直に凄いなとは思う。
ガンダムのプラモは簡単過ぎるからプラモ好きには物足りないでしょ。
842メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:26:43 ID:???0
子供の頃に見てたってのはよくある
一般向けではないって事だ
843メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:28:19 ID:???0
軍事オタってキモオタじゃねぇか…
844メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:33:37 ID:???0
>>840
宇宙飛行士にもオタクいるだろうしね
議員にも鉄道オタとか多いし、趣味は様々
845メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:35:00 ID:???0
ロボット工学の科学者なんかも昔はアトム、今はガンダムを見て入ってくるなんてテレビで言ってたな。
846メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:36:45 ID:???0
まあ、漫画、アニメ、ゲームも一概に馬鹿に出来ないと思うけどね
あさきゆめみしっていう漫画読んで、学校で源氏物語のテストの時満点だったし
847メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:36:58 ID:???0
>>844
ガンダムや鉄道は趣味の内に入るが今の萌え・腐アニメは気持ちが悪いだけだから。
そこが大きく違うんだな、これが。同じだと泣き喚いても現実は違う訳で。
848メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:38:02 ID:???0
>>846
漫画・ゲームをアニメと一緒にするなよ。馬鹿にされてるのはアニメだけだから。
849メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:39:16 ID:???0
>>848
漫画をアニメにした場合はどうなの?
元は同じだよね、オリジナルのアニメは違うけど
850メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:40:12 ID:???0
>>846
んで?
別に漫画なんざ読まなくても出来る
851メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:40:14 ID:???0
そして忘れられた全国放送の獣の奏者エリン。
852メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:40:35 ID:???0
漫画は読んでもアニメまでは見ないって人多いからね・・・
漫画はセーフ、アニメはアウトォ!って感じ。
853メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:41:27 ID:???0
>>847
ガンダムも気持ち悪いだけだよ
オタの間ではそうだろうが
>>849
アニメが糞
声優とか演出とかいろいろ
854メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:41:52 ID:???0
>>847
趣味がガンダムってなんだよw
855メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:42:56 ID:???0
子供の頃見てただけだろ
856メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:43:21 ID:???0
>>853
宇宙飛行士や科学者にも支持されるガンダムとキモオタアニメを一緒にするなよ。
少しは現実を見ろって。まあ、その前にお外に出るのが先だろうが。
857メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:44:47 ID:???0
ガンダムは濃い趣味だけどギリギリセーフ、今のアニメは思いっきりアウトだからな・・・
858メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:45:26 ID:???0
>>856
マシなだけだろ
どっちも気持ち悪いことには変わりない
現実を見ろよキモオタw
859メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:46:46 ID:???0
ひきこもりのくせに天下のガンダムに喧嘩を売るとはな。
まあ、そんな事だから萌え・腐アニメなんか見て喜んでいられるのだろうが。
860メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:46:56 ID:???O
気持ち悪い趣味にガンダムが入ってな
861メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:47:15 ID:???0
>>857
普通にアウトだから
862メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:47:50 ID:???0
そう思い込んでるのは萌え・腐オタだけだから。
863メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:48:11 ID:???0
>>859
萌えや腐も嫌いだから
ガンダムも腐や萌えオタ向けだろ
864メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:48:32 ID:???0
それはない
865メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:49:50 ID:???O
>>862
むしろ萌えオタや腐れが否定したがってる

866メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:50:27 ID:???0
867メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:50:27 ID:???0
>>864
気持ち悪いピンナップがあるからそうだよ

868メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:50:34 ID:???0
ガンダムは一般的にもギリギリ許容範囲とかいうと必ず萌えと同じだろとかいうやつが出るよなw
ガンダムはだいたい鉄道と同クラスだとおもう
まあちょっとオタ系だが普通じゃねって感じの反応
869メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:51:21 ID:???O
>>864
カミーユの全裸
870メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:51:34 ID:???0
萌え・腐は現実を見ないから駄目なんだよ。
社会から隔離されてるから仕方がないとは言えな。
871メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:52:03 ID:???0
携帯の事ですね、わかります
872メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:52:24 ID:???0
>>868
鉄オタと同じ?
それキモいって言ってるのと同じだからw
873メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:52:50 ID:???0
萌え・腐豚が何言ってんの?頭大丈夫か。
874メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:54:01 ID:???0
萌えオタや腐女子ってなぜか贔屓のアニメをキモオタ向けって認めたがらないよな〜
875メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:54:54 ID:???O
>>873
お前大丈夫じゃないよ
876メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:55:39 ID:???0
鉄オタとかガンプラ好きとか別に普通
877メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:56:05 ID:???0
>>874
ローゼンオタとか執事オタとかそうだな
自覚がないから益々気持ち悪がられる
878メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:56:56 ID:???0
ローゼンは漫画なら総理大臣でも読むからセーフ、アニメは完全にアウトォォォ!だな。
879メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:57:17 ID:???0
会社の飲み会とかだと、ガンダムの話は引かれないな
子供の頃見てた人多いからZあたりまでなら話せる
萌えアニメの話題は出来ないね、絶対
880メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:57:35 ID:???0
フィギュア好きとか普通だよな
881メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:57:53 ID:???O
>>876
鉄道オタが普通だと思うキモオタは終わってるな
腐女子や萌え豚並みに終わってる
882メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:58:15 ID:???0
ガンダムは映画三部作のガンダムと逆シャア以外には出てないはずだが?
883メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:58:29 ID:???0
879 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 19:57:17 ID:???0
会社の飲み会とかだと、ガンダムの話は引かれないな
子供の頃見てた人多いからZあたりまでなら話せる
萌えアニメの話題は出来ないね、絶対


脳内妄想って奴か…
884メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:58:47 ID:???0
な、携帯だろ?
885メロン名無しさん:2009/01/10(土) 19:59:18 ID:???0
ひきこもりの嫉妬が酷いスレだな
886メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:00:05 ID:???0
携帯って何で生きてるの?
887メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:00:30 ID:???0
携帯だろとしか言えないあたりがもうあれだな
内心は認めたくないんだろうな。ここで暴れてた萌え豚と同じ
888メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:00:51 ID:???0
自演
889メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:01:45 ID:???0
携帯は腐豚だから自演なんて当たり前!
890メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:01:47 ID:???0
どっちにしろ『ガキの頃』のアニメ
子供向け
891メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:02:39 ID:???0
4%で一般とかないわ
892メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:03:02 ID:???0
社会現象を起こしたガンダムはただの子供向けアニメとは違うんだよ
893メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:03:20 ID:???0
実際に40以下の男性ならガンダム好きはかなりおおいぞ
他の板でも引かれないのはガンダムだけ

894メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:03:36 ID:???0
ガンダムは1stだけは一般。他は糞。
895メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:04:31 ID:???0
悔しかったら社会現象の一つでも起こしてみろよ。
まあ、今の糞アニメ群じゃそんな事は不可能だがな。
896メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:04:40 ID:???0
>>894
子供ブームなだけだから一般はない
897メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:05:05 ID:???0
>>895
ガンダムは>>866と同じようなものw
898メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:05:16 ID:???0
>>895
ジブリとサザエぐらいだよ
あとはカス
899メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:05:24 ID:???0
子供だけじゃ社会現象なんて起きないから。
900メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:06:23 ID:???0
>>893
マクロスとかひぐらしの話題するような掲示板で
説得力ないな
901メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:07:19 ID:???0
マクロスはサントラ売れたけどひぐらしなんて放送禁止になっただけじゃん
一緒にする時点でキモオタ乙だな
902メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:07:49 ID:???O
>>899
ガンダムやっただろ
キモオタの力もあるが
903メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:07:55 ID:???0
落合はガンダムを封印してマクロスに走ったらしいですよw
904メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:08:59 ID:???0
>>899
おきたじゃん
ポケモンもそうだ
905メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:09:14 ID:???0
腐は滅亡寸前だから後は萌えだけだな。早くオタク死滅しないかな〜
906メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:09:35 ID:???0
>>901
お前が掲示板うんぬん言うからだろw
支離滅裂だな
907メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:09:42 ID:???0
ニュー速とか市状板とかリーマン板でマクロスやひぐらしの話題なんてまずでないが
ガンダムネタを出す奴は定期的にいる
そもそもサロン自体がガノタからしたら隔離板
908メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:10:06 ID:???0
ガンダム=ギリギリ一般

今のアニメ=何それ?食えるの?
909メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:10:43 ID:???0
ニュー速なら常時といっていいほどマクロススレ立ってるよ
というか深夜アニメのスレだらけだが
910メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:10:43 ID:???0
ニュー速とか市状板

普通に出てたな
ひぐらしとかニュー速ですごかった
911メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:10:47 ID:???0
>>906
見えない敵と戦うあたりがキモオタ乙だね
912メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:11:37 ID:???0
>>908
まあそんな感じだな
913メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:11:40 ID:???0
ひぐらしって殺人者養成アニメでしょ
そんなの支持するのは生きてる価値もないキモオタだけだから
914メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:11:46 ID:???O
>>908
普通にガンダムもアウトです
915メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:12:16 ID:???0
今のアニメって都市伝説でしょ?
916メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:13:16 ID:???0
>>911
お前の自己紹介?
萌えや腐なんて嫌いなのにそういう連中が言ってるとほざくお前のことだろ
>>912
自演乙
917メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:13:43 ID:???0
>>905
腐はジャンプ漫画、ジャンプアニメに集結してますよっと
918メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:14:01 ID:???0
所詮4%アニメなのに
一般向けとか笑わすなよwww
919メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:14:26 ID:???0
>>916
日本語でおk
920メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:14:49 ID:???0
>>919
図星乙
921メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:14:51 ID:???0
>>917
腐も萌えも勢いは止まらないからな
922メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:15:36 ID:???0
これがキモオタかw
923メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:15:56 ID:???O
>>918
ガンダムなんざそんなもん
924メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:17:50 ID:???0
別のスレに行けよ
このスレとしてはサザエやジブリが理想で
ポケモンみたいなのもあり

ガンダムやエヴァはもうやめようって
925メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:18:47 ID:???0
一般人に受けてるとか言いながら
ガンダムって低視聴率ばっかだよね
現実はそんなもんだよな
926メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:20:10 ID:???0
>>921
というか意外なことかもしれないけど一部で萌えと腐向けの融合が進んでる
927メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:20:47 ID:???0
いい年したリーマンがジブリやサザエやポケモンなんかの話題をするほうが異常だ
まだガンダムのほうが普通
逆に女がガンダムの話をしたらキモイ
928メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:21:09 ID:???0
ジャンプっていつから腐向けになっちゃったの?
線が細い漫画ばっかりになったよね
ジョジョとかなんで他の雑誌に行っちゃったんだろう
929メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:22:29 ID:???0
>>927
これが痛いガノタ(失笑)です
930メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:23:21 ID:???0
ジブリが痛いんじゃガンダムなんて無理無理
931メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:24:27 ID:???0
萌え絵

一般人:理解不能
子ども:かわいい
萌えヲタ:俺の嫁
腐女子:かわいい女の子が好きなのか・・・そういうのもありかもね

BL風の絵

一般人:理解不能
子ども:かっこいい
萌えヲタ:イケメン好きか・・・まあそうかもね
腐女子:歓喜
932メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:25:03 ID:???0
マジで25〜35ぐらいの理系はほぼガノタだぞ
933メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:25:32 ID:???0
>>932
もうお前の妄想レスはいいよ
934メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:26:02 ID:???0
>>819
それでもそういう企画が通るのは未だブランド力を盲信するスポンサーなどが多いんだろうな。
935メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:26:26 ID:???0
低視聴率キモオタ向けアニメガンダム(笑)
936メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:31:47 ID:???O
近年エログロナンセンスが大流行中だな、アニメに限らず様々な分野で


次はどんなモノに回帰するんだろうか
937メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:37:39 ID:???0
経済効果、後続作品の影響力、作品の評価でみると
ガンダム以降ガンダムに匹敵するアニメは一作もないと思う
サザエやドラが一般受けしたり、ジブリが映画で成功したり、マクロスとかエヴァなんかの模倣作品がヒット
したがどれもガンダムのような圧倒的な影響のある作品じゃない
経済効果なんかではポケモンのほうが上だろうがゲームからの派生だしなんか違うんだよな

938メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:37:58 ID:???0
ガンダム叩いてるヤツ頭おかしいだろ
939メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:42:08 ID:???0
>>937
Dr.スランプやドラゴンボールは?
原作有りは除外?
940メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:42:22 ID:???O
>>928
ジョジョはな〜、俺も好きだったけどバトルの理屈がどんどんこじつけ臭くなったじゃん
絵に関してはすんなり受け入れてて2ちゃんでキモいと指摘されて初めて「ああ、そうかも」
と思わなくもない感じになっただけの俺も内容の劣化は否定出来ない、しょうがないんじゃね?
941メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:45:33 ID:???0
ジョジョはストーリーも戦闘も複雑化しすぎたな
3部はそれほどでもなくてだんだん頭脳戦の駆け引きが強調されるようになった
942メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:46:31 ID:???0
あの手のバトルは理屈っぽいけど論理的ではないんだよな。
943メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:55:04 ID:???0
もともと子どもとオタク向けのアニメを
パンピーに見せようってのがわからん
糞アニメが増えるだけだろ
944メロン名無しさん:2009/01/10(土) 20:56:51 ID:???O
ジョジョの有名シーンて感情爆発理屈無用のオラオラじゃん
945メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:04:41 ID:???O
>>943
ああそのオタ特有の選民思想が滲みでてて気持ち悪い

いっぱんがみるものはくだらにゃい!
ぼくたちのあぬめはおまえらにはわからないんじゃ!

今が糞だって気付けよね
946メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:06:56 ID:???0
昔は子ども多かったり
娯楽が少なかっただけなんだよね
それを昔のアニメは凄かったと勘違いしてるおっさんが多いこと多いこと
947メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:10:15 ID:???O
娯楽が少ないてw
カードゲーム、携帯ゲーム、何も進化してねえw
948メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:11:59 ID:???0
昔のアニメは凄い金がかかってるの以外は作画が糞だし
演出なんかも稚拙なのが多い
話も子どもでもわかるような単純明快なものばかりだ
すぐに飽きる
949メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:12:36 ID:???0
ただ、カネはなくなったな。
950メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:14:29 ID:???O
>>946
ああ子供少ないからて言い訳はないわ。
と言うか言い訳にするほどのレベルにも達していない。
ポケモンが歴史に残るほどの売上を叩き出したのは少子化世代だからな。
今のガキんちょでもこのレベルまで盛り上げるのは可能だってことだ。
951メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:15:58 ID:???0
カネがないから玩具販促とか萌えとかそっち系統に流れてしまうのかな。
企画を通しやすいように(通すやつも馬鹿だが)リメイクものに走る。
サンデー原作ももうやめて欲しいよ。ゴールデンで勝負できるような原作はコナンくらいしかないだろ
あの雑誌自体終わりかけてるのに
952メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:16:05 ID:???0
ポケモンみたいな社会現象レベルのものを出されてもな
953メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:16:47 ID:???O
>>948
単純明快なアニメが一番だってまだ気付かないの?
お前にとってサザエやジブリは高学歴にしか分からない難解アニメなのかw
954メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:17:43 ID:???0
サザエは空気アニメ
ジブリは莫大な金かかってるからハリウッド映画みたいなもんでしょ
955メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:18:00 ID:???0
おいおいかなり古い作品だがZや逆シャアなんかのガンダムは滅茶苦茶難解だろ
今のアニメが逆立ちしても勝てん
956メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:18:14 ID:???0
>>953
何でそこでサザエさんとジブリが?
957メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:18:57 ID:???O
>>952
社会現象も何も最大公約数は十分だって話ですよ
958メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:19:01 ID:???0
なにが面白いのかわからないという意味では難解だな。
959メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:19:20 ID:???0
勇者シリーズが終わったとき
もう子どもはあまりアニメ見ないんだなと思った
960メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:19:59 ID:???O
>>954
単純明快だから飽きるて理屈に何故金の話がw
961メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:20:38 ID:???0
単純明快に楽しめるが実は深い作品がいいんだろ。単純なだけでも駄目、複雑なだけでも駄目
北斗の拳とか複雑で深い作品でもあるが無敵のヒーローが悪党をぶっ飛ばすだけの作品だから
962メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:20:44 ID:???0
今のアニメが受けて無いからこのスレがあるんだしなあ
963メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:21:00 ID:???0
昔のアニメは次回までの引きが弱い気がする
964メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:21:49 ID:???O
>>956
単純明快は飽きる→サザエ40年飽きられてないwジブリトップ走り続けてるw

馬鹿ですかそうですか
965メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:22:02 ID:???0
今の子はDSとかWiiやるほうが面白いと思ってるんじゃね
966メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:22:34 ID:???0
サザエとまる子は、もう見るのが習慣になってるんだよ
967メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:23:02 ID:???0
サザエさんやってるの見ると憂鬱になります
968メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:23:33 ID:???0
アニメも一般受け狙うなら大事な台詞はテロップ入れたほうがいいな。
00なら「俺がガンダムだ」とか画面下に白文字で大きく出るの
969メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:23:33 ID:???0
抱き枕を出すアニメが一般に受け入れられるわけが無い
970メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:24:00 ID:???0
らめぇ
971メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:24:47 ID:???O
>>966
習慣にさせるのが如何に凄いかだな
萌えあぬめは萌え豚しか習慣がないけど、サザエは日本の皆さんが習慣としている
972メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:25:01 ID:???0
漫画風の絵に色と声と音楽と動きが付いてるのが
気持ち悪くてたまらんと思うよ
一般の人は
973メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:26:27 ID:???0
昔はきまぐれオレンジロードとかもあったし脚本がちゃんとしてれば恋愛学園ものでもやれるよ
萌えやエロに特化してるのはDVD商法、最初からニッチな商売としてやってるからで
974メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:26:57 ID:???0
抱き枕とかキモいエロゲアニメはこのスレには関係ない
975メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:27:51 ID:???O
じゃオタの自信作らしいtt辺りを夕方に流したら
976メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:30:26 ID:???0
>>973
そのへんが途絶えたのが衰退の理由だな
子供と難解好みのマニアだけになって若者向けがスカスカに
977メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:32:14 ID:???0
今やってるアニメで知ってるのだととらドラくらいならヤッターマンよりはあの時間帯にやっても視聴率
とれるだろ。ただスポンサーがつかないだけで。ttは見てないから知らないがハーレムアニメだと駄目だろうな。
とらドラは個人的にそんな好きじゃないがどっかの評論でもあったが少女漫画をある程度踏襲してるような
バランス感覚はある。ようするにハーレムになってない。角川一社提供でやれたら面白いと思うが。
まあヒットはしないだろうけど
978メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:32:31 ID:???0
路線変更できるような余裕が今のアニメ業界にあるのかい?
979メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:33:25 ID:???0
>>978
一部の会社しか儲かってないから無理だな
980メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:34:31 ID:???0
948 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 21:11:59 ID:???0
昔のアニメは凄い金がかかってるの以外は作画が糞だし
演出なんかも稚拙なのが多い
話も子どもでもわかるような単純明快なものばかりだ
すぐに飽きる


オブラートが包まれてるのに気づかない子供乙
981メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:35:12 ID:???O
>>978
少女漫画アニメとかにも色々破天荒キャラいるけど、弱いなあのキャラ。
こどちゃの主役を超える活劇少女はまだいないわ。
982メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:35:31 ID:???0
>>976
その辺もガキ向けだろ
983メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:36:06 ID:???0
一般より
どうしたらもっと子ども達やオタクどもに受けるのか考える方が
いいんじゃねえの
そもそも一般向けアニメの企画なんてまず通らないだろう
984メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:41:20 ID:???0
ガキには銀魂とかナルトとか受けてるじゃん
キー局がやらないから流行らないんだよ
985メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:43:20 ID:???O
>>984
左遷されたんだろ
てかナルトなんか看板にしちゃかなり落ち目だよ
986メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:43:51 ID:???0
オタクは一騎当千とかなのはとか大好きなんだろ?
987メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:44:11 ID:???0
>>985
元々テレ東じゃん
ローカルじゃ一般的人気は無理なんじゃないの
988メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:45:13 ID:???O
なのはは微妙だが、一騎当千はおっさん臭い
内容もエロ表現も古い感じ
989メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:45:24 ID:???0
>>986
その2つはファン層がズレまくり
そして一騎は途中でスレがDAT落ちするほど2ちゃんでは空気
990メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:47:50 ID:???O
>>987
つキャプ翼

どの道、テレ東にしか組み込まれない時点で実力を量られてるんだよ。
視聴率や金になるコンテンツを大手キー局が見逃すわきゃない。
991メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:49:50 ID:???0
>>982
当時のジャンプは多様な作品があり相当広い年齢層の読者を集めてた
きまぐれも小学校高学年から高校くらいまでは主ターゲットに出来たよ。
当時高校生だった友達のねーちゃんも読んでた
992メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:50:47 ID:???0
>>986
なのは厨はなのはしか買わない、他のアニメに無関心だからアニオタでもない
993メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:52:25 ID:???0
>>990
日テレの19時枠がなー
結界師より、ナルトの方が絶対人気出そうじゃん
994メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:53:02 ID:???0
きまぐれなんてキモオタしか見ないから
995メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:53:08 ID:???0
なのはってなんで人気あるの?
元々ギャルゲーとかなの?
996メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:53:34 ID:???0
>>995
エロゲーだよ
997メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:53:37 ID:???O
ワンピが日本一売れた漫画なのに何故子供人気は薄いか?
実はワンピの単行本のメイン購入層は20代。
つまり、ワンピ糞wゴミwDB最高wと言ってるDB世代が買ってるてオチ。
黄金期世代が未だに支えてるてだけだ。
998メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:54:14 ID:???0
ああ、でも別にゴールデンで学園恋愛アニメをやれといってるわけじゃない。とらドラでもスポンサーつけば
ヤッターマンよりはまだ視聴率取れるだろうというだけの話。はじめの一歩をヤッターマンの枠でやるべし
999メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:54:36 ID:???0
>>994
んなわけねーよ
当時はアレ以外にもゴールデンでキモオタ向けアニメやってほどだから
普通に老若男女見てたよ
1000メロン名無しさん:2009/01/10(土) 21:54:42 ID:???0
次スレ
アニメが一般に受け入れられなくなった最大の原因144
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1231592056/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。