テイルズ・オブ・ジ・アビス ネタバレスレ 第一音素

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
このスレはアニメ『テイルズ・オブ・ジ・アビス』のネタバレ専用スレです。
原作ゲーム、雑誌など全てのネタバレに関する情報は秘預言(クローズド・スコア)なので
アニメ板の本スレで公開することは禁止されています。
ネタバレを話し合いたいローレライ教団の詠師職以上の方と魔界(クリフォト)出身の方は
必ずこちらに書き込むようにしてください。

■アニメ公式サイト
http://www.tv-toa.jp/

■毎日放送(MBS)公式サイト
http://www.mbs.jp/toa/

■ゲーム公式サイト
http://namco-ch.net/talesoftheabyss/index.php

■テイルズチャンネル
http://namco-ch.net/taleschannel/index.php

■アニメ板本スレ
テイルズオブジアビス -TALES OF THE ABYSS- Part4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1222444341/l50

■家ゲーRPG板
テイルズオブジアビス-TALES OF THE ABYSS-part278
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1220364579/l50
2メロン名無しさん:2008/09/27(土) 02:33:51 ID:aoieUw4A0
■放送局
毎日放送(MBS):10/4より毎週土曜日 25:55〜26:25
中部日本放送(CBC):10/4より毎週土曜日 26:30〜27:00
TOKYO MX:10/3より毎週金曜日 21:00〜21:30
BS11デジタル:10/31より毎週金曜日 23:00〜23:30 (全26話予定)

※毎日放送(MBS)と中部日本放送(CBC)のみ初回が1話&2話の1時間放送となります

原作 : 『テイルズ オブ ジ アビス』 (バンダイナムコゲームス)
監督 : こだま兼嗣
助監督 : 佐藤照雄
シリーズ構成 : 面出明美
キャラクターデザイン : 菱沼義仁
モンスター・メカニカルデザイン : 石垣純哉
美術監督 : 池田繁美
色彩設計 : 赤間三佐子
撮影監督 : 小川滋見
CG : 小森稲穂、福士直也
編集 : 鶴渕友彰
音響監督 : 木村絵理子
製作 : サンライズ、バンダイビジュアル、バンダイナムコゲームス、毎日放送

OP : 「カルマ」BUMP OF CHICKEN
http://www.bumpofchicken.com/

ED : 「冒険彗星」榎本くるみ
http://www.boukensuisei.com/
3メロン名無しさん:2008/09/27(土) 02:34:41 ID:aoieUw4A0
CAST
ルーク・フォン・ファブレ : 鈴木千尋
ティア・グランツ      : ゆかな
ジェイド・カーティス    : 子安武人
アニス・タトリン      : 桃井はる子
ガイ・セシル        : 松本保典
ナタリア・L・K・
      ランバルティア : 根谷美智子
ミュウ            : 丸山美紀
イオン            : 小林由美子
ヴァン・グランツ      : 中田譲治
4メロン名無しさん:2008/09/27(土) 02:36:30 ID:???O
ネタバレ1
ギアスのルルーシュ(カイル)×C.C.(ゆかな)
カプ厨がアビススレに遊びにくるよ!
5メロン名無しさん:2008/09/27(土) 16:45:43 ID:???0
ルークはアッシュと合体
6メロン名無しさん:2008/09/27(土) 18:15:07 ID:???0
ディートハルトの中の人もいるな
7メロン名無しさん:2008/09/28(日) 05:31:59 ID:???O
ラスボスはショパン
8メロン名無しさん:2008/09/28(日) 06:31:52 ID:???0
>>6
むしろバーンの兄上
9メロン名無しさん:2008/09/28(日) 13:47:33 ID:???0
ミュウは男ですの
10メロン名無しさん:2008/09/29(月) 19:37:44 ID:VvS1LhFW0
http://www.office-mori.co.jp/info/cgi-bin/diarypro/index.html
>森 功至演じる『モース』は第5話から登場します!
>ローレライ教団の幹部という物語の鍵を握る人物です。
>どうぞご期待下さい!!

モースは大矢兼臣さんから変更なのね
11メロン名無しさん:2008/09/29(月) 20:10:07 ID:???0
つかラストはアッシュなのにあれはルークとかしつこいヤツらほんと多いな
12メロン名無しさん:2008/09/29(月) 21:02:24 ID:YHKdciMeO
そのやり取り、ウザいからよそでやれよ。
バカじゃねーのか。しつけーんだよ。
13メロン名無しさん:2008/09/30(火) 01:34:22 ID:???0
だからED関係の話題はテンプレで禁止しとけとあれほど…
次スレでは明記頼む
14メロン名無しさん:2008/09/30(火) 03:33:47 ID:???O
声補正でモースが渋カッコよくなる悪寒w
15メロン名無しさん:2008/09/30(火) 07:12:16 ID:???0
フォンセ・カガチからガルマ・ザビになったか
16メロン名無しさん:2008/10/01(水) 04:01:18 ID:???0
冒険彗星 OFFICIAL WEB SITE(期間限定)
ttp://www.boukensuisei.com/

> 2008.10.1
> 株式会社 バンダイナムコ ゲームス
> 「テイルズ オブ ジ アビス」 ゲーム版チーフディレクター
> 樋口 義人さんから、メッセージをいただきました。
> 「MESSAGE from YOSHITO HIGUCHI (NAMCO BANDAI Games Inc.)」 コーナーにて
>
> 2008.09.30
> 2008年10月1日(水)
> TOKYO FM 「SCHOOL OF LOCK!」 (22:00〜24:00)にて
> 「冒険彗星」 初オンエア決定!
17メロン名無しさん:2008/10/02(木) 10:07:40 ID:???0
69 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2008/09/30(火) 00:19:55 ID:/eCNGmzB
電撃マ王で4話までのあらすじのってたね

内容は
2話チーグルの森、3話タルタロス、4話コーラル城

らしい
このペースだと8話あたりで「俺は悪くねぇ!」が来るかな?
18メロン名無しさん:2008/10/02(木) 12:43:03 ID:???0
俺は悪くねぇ!!そんなの関係ねぇ!!
19メロン名無しさん:2008/10/02(木) 13:52:20 ID:???0
俺は悪くねぇの回は実況がすごそうだな
20メロン名無しさん:2008/10/02(木) 15:00:32 ID:???0
そもそも初見の人からするとルークは登場時からチンピラそのものだからなぁ
ガイやイオンを主人公にすべきとか言われるかもねw
21メロン名無しさん:2008/10/02(木) 17:13:45 ID:???O
最初のうちはあんまりルークウザくないんじゃないか?
チーグルの森でイオンに気を使ったり、無知だけどまだ許せる微笑ましい坊ちゃんって感じ
本格的にウザくなるのは親善大使になってからだ
22メロン名無しさん:2008/10/02(木) 17:56:55 ID:???0
初期のルークでアレなのはミュウの扱いだな
23メロン名無しさん:2008/10/02(木) 22:21:33 ID:???0
レビューとか見ると親善大使前のルークがうざいと感じる人もいるようだ
俺は悪くねぇの回は諦めるしかないとして、本スレが荒れなきゃいいんだが
24メロン名無しさん:2008/10/02(木) 22:25:07 ID:ssa9T8JO0
むしろあの回で荒れないとおかしい
25メロン名無しさん:2008/10/02(木) 22:59:46 ID:???0
フルボッコタイムはしゃーないな。
ゲームではプレイヤー=主人公(操作キャラ)で感情移入するとつらい。
アニメだと客観的に見られて、若干ソフトに感じる…かな。
26メロン名無しさん:2008/10/02(木) 23:40:08 ID:???0
ニートと、もう一つの可能性のガシャ馬過労労働者だった自分とケンカしながらも更生して、最後には合体して英雄になっちゃう物語。
27メロン名無しさん:2008/10/03(金) 02:54:18 ID:???0
28メロン名無しさん:2008/10/03(金) 11:06:00 ID:???0
EDの曲いいな
ぱっと聴きは爽やかな曲なんだけど、終盤ではなんか泣けそう
29メロン名無しさん:2008/10/03(金) 11:09:09 ID:???0
OPは変わらないかもしれんけど最近のは1クールごとに歌変えるのが多いんだよなあ
30メロン名無しさん:2008/10/03(金) 11:29:17 ID:???O
アニメ主題歌がアニソンからタイアップに変わったからコロコロ主題歌変わるんだよな
アビスはこれから先何かある度ずっとカルマでやったらマジでスタッフに愛されてる作品だって思う
31メロン名無しさん:2008/10/03(金) 11:33:03 ID:???0
EDずっとこれにして欲しいな
2クール目は2番流すとか
最終回のEDこれのフル流れたら泣く
32メロン名無しさん:2008/10/03(金) 13:24:17 ID:???0
>>30
下手に変えて失敗するよかマシだからだろ
33メロン名無しさん:2008/10/03(金) 14:23:48 ID:???0
>>27
これは神曲だなw
34メロン名無しさん:2008/10/03(金) 15:55:22 ID:???0
>>17
早いな。
ゲームでのいいシーンも相当省かれてそう。
全何話だっけ?
35メロン名無しさん:2008/10/03(金) 16:08:07 ID:???0
2クールだった気が
36メロン名無しさん:2008/10/03(金) 16:35:12 ID:???0
全26話だな
37メロン名無しさん:2008/10/03(金) 17:13:37 ID:???0
ありがと。
26話なら大丈夫かな。
38メロン名無しさん:2008/10/03(金) 20:01:14 ID:???0
CBCのような地元民放ってどこで実況したらいいの?
39メロン名無しさん:2008/10/03(金) 21:16:55 ID:???0
今見てる
カルマの編集はゲームと同じ
OPアニメの流れもゲームのをなぞってる
40メロン名無しさん:2008/10/03(金) 21:41:09 ID:???O
アンノウンネビリム先生ださないかな?
41メロン名無しさん:2008/10/03(金) 21:50:13 ID:???O
バトルシーンぐろ過ぎワロタwww
さすが犬夜叉の監督
42メロン名無しさん:2008/10/03(金) 21:53:44 ID:???0
キャプ見たがモンスターぶつ切りとかすげぇなメロン
43メロン名無しさん:2008/10/03(金) 21:59:39 ID:???0
>>41
監督は犬夜叉の人じゃないぞ
44メロン名無しさん:2008/10/03(金) 22:06:10 ID:???0
たしかにwぶったぎるのって相当力いるんだよな、実は
まぁアニメだけどさ
45メロン名無しさん:2008/10/03(金) 22:06:22 ID:???O
メロン言うなwww
46メロン名無しさん:2008/10/03(金) 22:15:15 ID:???0
本体切断までしなくてよかったな
見てる分には面白いけど、力ありすぎw

宝剣映ったり、ガイやペールが怪しい顔付きになったり
ナタリア出てきたり、ペンダント売ったり、1話から伏線盛り沢山だったけど
ゲーム未プレイの人にはどう見えただろ
47メロン名無しさん:2008/10/03(金) 22:18:16 ID:???0
>>46
実況見る限り

「おい何かTVの中が盛り上がってるぞ!」

あと固有名詞ワケワカンネ多数
48メロン名無しさん:2008/10/03(金) 23:12:27 ID:???0
実況どこだったんだ?
局がややこしいな
49メロン名無しさん:2008/10/03(金) 23:21:51 ID:???0
>>46
本当、原作知ってるとニヤニヤな伏線満載だったな
新規組は、ゲーム初めてやった時、先が分からなかった
当時の自分らと同じような気分で見てるんだよ、きっと

でも張った伏線が、サブイベントで回収だったペンダントや宝剣とか
そんなごちゃごちゃ本編に挟む暇あんのかな
世界設定とキャラ設定と本編進行と3つ同時消化で26話か…
50メロン名無しさん:2008/10/03(金) 23:27:04 ID:???0
ペンダントとガルディオスは本編中のイベントに組み込めそうじゃね
51メロン名無しさん:2008/10/04(土) 00:14:47 ID:???0
ペンダントはイベント通りに
宝剣はイベントと会議シーンが融合って感じかね
52メロン名無しさん:2008/10/04(土) 01:05:22 ID:???0
アニメではアニスのスパイの伏線も張るんだろうか
ゲームでは唐突過ぎだったし
53メロン名無しさん:2008/10/04(土) 01:22:26 ID:???O
アニスは最初期に国境で手紙出してきた、ぐらいしか怪しい所がなくて
露骨に怪しくなってきた時にはもう怒涛の展開だしな…

ジェイドの扱いも注意だな。
タルタロスでアッシュの顔見てルークとの関係はある程度把握してたはず。
なのにずっと黙ってたんだから原作のままな態度だと叩かれそうな予感がする。
54メロン名無しさん:2008/10/04(土) 01:29:08 ID:???0
とりあえず、ルークを部屋まで呼びに行ったメイドさんは原作で
「わたしはルーク様をお慕いしておりますから」
って言ってくれた人かどうかが気になる。
っつか、コレアニメでやってくんねぇかなぁ……ゲームプレイ時、すっげー嬉しかったんだよなぁ。
55メロン名無しさん:2008/10/04(土) 01:30:17 ID:???O
>>53
ジェイドはアレでいいと思うけどな
確信が無い間は黙ってて、しかも自分だけでどうにかなるもんだと思いこんでるからどんどん問題が大きくなる
そういうのもジェイドの欠陥なんじゃないか
レプリカもネビリムもそういうところが原因だと思う
56メロン名無しさん:2008/10/04(土) 01:38:51 ID:???0
「俺は悪くねえ」
その通りで悪いのはヴァン

むしろ兄が犯罪を犯しているのに止められないティアが悪い
シンクと瓜二つなイオンって奴の方がよっぽど悪いだろ

あとアニス市ね。お前のせいでアリエッタ死んだんだよ。
殺すことないだろ。マジでKY
57メロン名無しさん:2008/10/04(土) 01:40:41 ID:???0
>>54
他の連中は気味悪がってるんだけど
一人だけ気遣ってくれるんだよな
あれは嬉しかった

AKBは今回だけみたいだし、もし出るなら
普通の声優でお願いしたい
58メロン名無しさん:2008/10/04(土) 01:50:02 ID:???0
>>55
そういうところを譜眼イベントで反省してるんだよな
59メロン名無しさん:2008/10/04(土) 01:55:12 ID:???0
>>58
譜眼イベントは尺的に無理だろうけど
雪の街のイベントといい、印象に残ったから
何らかの形で入れて欲しい


全体的に表情固めなキャラデザ(作画?)だけど
子供の頃の回想良かったな

あどけないナタリアと利発そうなルーク
複雑な表情のガイと誘拐直後のルークとか
60メロン名無しさん:2008/10/04(土) 01:55:20 ID:???0
>>56
「俺は悪くねぇ」はある意味空気読んだ発言だと思った
「押すなよ、絶対押すな!」→押すと同じと言うか
アクゼリュス前後はストーリーの展開の都合でおかしい事になってる気がする
61メロン名無しさん:2008/10/04(土) 01:56:32 ID:???0
>>60
荒らしに構うなよ
62メロン名無しさん:2008/10/04(土) 02:03:46 ID:???0
>>60
アグゼリュス後はいいとして
峠の辺りはあからさま過ぎだったな
転落フラグ立て過ぎw

ルークはゲーム主人公の中でも個人的に好きな部類だけど
仲間に責任転嫁したり叩いている奴の神経は分からん
意図はどうあれ、結果的にルークが悪いのは事実だろ

まぁ、荒らしかもしれないけど
63メロン名無しさん:2008/10/04(土) 02:04:42 ID:???0
すまん、リロってなかった
64メロン名無しさん:2008/10/04(土) 02:06:40 ID:???O
>>58
そうなのか、譜眼イベントいつも見逃すんだよな……
カシムまではやるんだけど
まぁジェイドがろくでもない大人だから、最後レプリカ再研究に価値があるんだと思うよ
あとディストが生き残るのも

しかしジェイドはタルタロスでルークの誘拐を聞いた辺りから
レプリカを疑ってたみたいだけど、イオンはどうなんだ?
六神将の顔くらいは知ってるだろうし、序盤で気付いてるような振りはあったっけ
65メロン名無しさん:2008/10/04(土) 02:14:06 ID:???0
>>64
確かバチカル帰還の間にどこかの宿で休んでいる時に
「体が弱いのはもしかして…」みたいなイベントがあった
66メロン名無しさん:2008/10/04(土) 02:17:06 ID:???0
>>64
確か、「知らない方が良いことだってある」みたいなこと言って
ルークがレプリカってことを本人に悟られないようにしたシーンがあったような
67メロン名無しさん:2008/10/04(土) 02:17:10 ID:???0
>>64
最初から気づいていた…のかな?
デオ峠のリグレット戦ではもう完全に判ってて話してるよな
68メロン名無しさん:2008/10/04(土) 02:56:37 ID:???O
コーラル城戦後に乗った船でルークを自由に動かせるようになってからジェイドに話しかけると
「あなたは私を恨むでしょうね」だか「殺したいと思うでしょうね」だか言ってた気がする。
いきなり言われて印象に残った。


それにタルタロスでアッシュに術で気絶させられるイベントをよく見てると、ジェイドは無事っぽいから
アッシュの顔見る→ルークと同じ顔に気がつく→ルークの記憶がないって事は…
で、実はタルタロス脱出時から気がついてたクサいんだよな…
だからこそコーラル城で装置発見して予感的中→激しく動揺→その後の船での発言に繋がる
んではないかと。
69メロン名無しさん:2008/10/04(土) 03:08:40 ID:???0
やる夫っていうか、オプーナにしか見えんのんだけど
ttp://jul.hp.infoseek.co.jp/s/26943.jpg
70メロン名無しさん:2008/10/04(土) 06:36:09 ID:???0
今見てきた
予想以上に違和感が無いことにびっくりした
戦闘シーンもなかなかだったし
ティアのペンダントのイベントがあるのは個人的にかなりうれしいな
相変わらずアニスはうざそうだけど・・

>>54
なにそれ!
kwsk
71メロン名無しさん:2008/10/04(土) 06:49:13 ID:???0
>>70
ルークがレプリカだとわかった後、玄関のメイド達に声を掛けると内心で気味悪がられるが
たった一人だけ>>54の台詞を言ってくれるメイドがいる

というか他のメイドの反応がちょっとショックだったな
72メロン名無しさん:2008/10/04(土) 07:05:24 ID:???0
>>71
そうなんだ!
五周やったけど全然気付かなかった
ちょっと確認してくる
73メロン名無しさん:2008/10/04(土) 07:13:51 ID:???0
EDの最後がセーブポイント。
ルーク救出された回想しーンで映ってたのがガイの剣?
74メロン名無しさん:2008/10/04(土) 08:19:04 ID:???O
伏線色々あって面白いな。アニメに合わせて2週目やろうかな、結末知らなかったら気付かない新しい発見がありそうだ
75メロン名無しさん:2008/10/04(土) 10:11:03 ID:???O
本スレで荒れてた7才発言なんだけど
あっちじゃルークの精神年齢やら肉体年齢が17才だからっ17才とか制作者が17才に設定してるから17才って実は関係なくないか?
ガイが言った意味は、生まれて生きた時間が7年だから7才って意味だろ、それって普通の年齢の数えかただと思う
そこに精神年齢や肉体年齢は関係ないし(それらが高くても低いくても生きた時間が増えるわけではない)
ルークが17才って思われてるのは記憶喪失になったと思われていたからだろ、記憶喪失なら記憶が脳内で封印されてるだけで10年生きてることに代わりはない、だから17才であってるが
ルークは記憶喪失ではなく10才の状態から生まれて来たわけで10年生きたいわけでない
だから生きたい時間=実年齢(一般的な年齢の数えかた)ならルークは7才になると思うだけど、あっちできくとなんでか信者扱いされるし
76メロン名無しさん:2008/10/04(土) 10:16:37 ID:???0
>>75
実例がないから検証のしようがない
どっちが正しいとは言えないだろ
自分の意見言うのはいいけど他人の意見も尊重しないと

きついこと言うけど信者扱いされたのはあなたが他人の意見を否定するような態度とったからじゃない?
77メロン名無しさん:2008/10/04(土) 10:24:30 ID:???0
>>76
でも本スレは他人の意見を否定しなくても、仲間を叩かなくても
ルークに好意的=信者扱いされたりするよな
つか、ルーク7歳の話題はED論争と並んで荒れる話題だから
>>75がどんな聞き方をしたとしても荒れるだろうな
78メロン名無しさん:2008/10/04(土) 10:37:26 ID:???0
とりあえず見始めたんだけど、ユリアの声ってあんなにロリボイスだっけ?w
威厳の欠片も感じられないんだがw
79メロン名無しさん:2008/10/04(土) 11:06:31 ID:???0
>>71
知らなかったぜ
てっきり全員レプリカUZEEEEって思っているもんだと
80メロン名無しさん:2008/10/04(土) 11:56:54 ID:???O
だって本スレで話ししたら返答がコピペで信者扱いされて人格否定されたんだよ、いきなり(T_T)
本スレはなんであんな風になったんだ?
81メロン名無しさん:2008/10/04(土) 11:59:36 ID:???0
>>75
まぁ他の作品でも、外見は17歳だけど作られたのは2年前なアンドロイドだとか、
外見は以下略で実は生まれて1年な猫耳少女だとかちょくちょく見かけるからなぁ。

その手のネタで「お前は○才なんだから」って建前は良く出されるよな。
82メロン名無しさん:2008/10/04(土) 13:15:40 ID:???0
OP見たけどすげぇな(ネタバレ的な意味で

VSアッシュ戦の舞台再現っていうのは嬉しいんだが切ない
アニメでも落とし穴に落ちるのかな。落とし穴はなぁ…
83メロン名無しさん:2008/10/04(土) 13:37:51 ID:???0
荒れまくりで意見が違う奴は叩いて対立しまくりな本スレだけど
ルークがナタリアとアニスを心配した時に
「それよりティアを気遣ってやれ」みたいな空気になるのがおかしくね?
という意見についてはほとんどの人が同意してたのが印象的だった
と言っても、かなり前の話だが
84メロン名無しさん:2008/10/04(土) 14:42:33 ID:???0
ルーク7歳がNGワードなのは、
しばしば信者さんの「だから世間知らずでも許してやって」に繋がるからでしょう
「イオンは2歳なのにしっかりしてるじゃん」という反論を招きかねない

>>83
ガイが「一番ツライのはティア」と言ったり、
プレイヤーが常にヒロインを意識するよう作られているなー、とは思う
85メロン名無しさん:2008/10/04(土) 15:10:33 ID:???0
確かに不自然だけど、ティアが贔屓されてるというよりは
自分しか見えてなかったルークが他人の立場も考えられるようになりましたよー
という表現のつもりだったんだと思う
ティアは初めて会った外の人間だし、外の象徴みたいなところがあると思うから
86メロン名無しさん:2008/10/04(土) 15:23:52 ID:???0
どうでもいいがこのメロン名無しさんていうのフイタわw
87メロン名無しさん:2008/10/04(土) 15:27:13 ID:???0
>>84
>イオンは2歳なのにしっかりしてるじゃん
単純に育った環境が違うからだろう
ルークの場合は誘拐されたこともあって
籠の鳥状態な訳だし
88メロン名無しさん:2008/10/04(土) 15:33:12 ID:???O
イオンはレプリカ技術が向上してたんじゃね?あと7体作って一番いいやつ選んだわけだし。いや人格とかは知らんけどさ
89メロン名無しさん:2008/10/04(土) 15:48:33 ID:???0
OPカルマの使いまわしかよw
まぁうれしいけどさ
90メロン名無しさん:2008/10/04(土) 15:48:44 ID:???0
生まれたばかりのレプリカに刷り込みで技術を覚えさせることは可能。
その代わり感情が乏しくなるようだけども。
2年でオリジナル並みに譜術や言葉を覚えてるイオンは多少は刷り込まれてるはず。
あとレプリカは習得速度が普通と違うってのもありそう。
代用品としての自覚があるイオンと、周りから無知を望まれてるルークじゃ差が出るのは当然かも。
91メロン名無しさん:2008/10/04(土) 16:03:06 ID:???0
>>89
その「使いまわす」のにどれだけスタッフが苦労したことか…

単なるアニメ化だったらカルマ・譜歌は確実に使えなかったんだろうなぁ
実際ドラマCDは寂しい出来だったみたいだし。
アニメの随所で見られるゲームでの演出とか、正直感動した。
戦闘開始の画面が割れるやつまであってびっくりしたw
92メロン名無しさん:2008/10/04(土) 16:21:35 ID:A8M0jBnWO
イオンもしっかりしてるかって言われたらダメダメな気がする
無責任っていうか導師として自覚なさすぎ
流石に2年程度の教育じゃな
93メロン名無しさん:2008/10/04(土) 16:34:21 ID:???0
>>88
2番目がシンクで、フローリアンは池沼レベルですね
まあ・・・分かる気がします

>>91
EDのセーブポイントみたいなの見てコントローラ探す
94メロン名無しさん:2008/10/04(土) 16:53:28 ID:???0
2話連続ってCBCだけ?
95メロン名無しさん:2008/10/04(土) 17:35:16 ID:???0
>>92
というか基本的に自分の立場わきまえてない奴らばっかだからな
96メロン名無しさん:2008/10/04(土) 17:48:11 ID:???0
>>94
MBSもそうだから、関西組はまだ見てない
97メロン名無しさん:2008/10/04(土) 18:15:53 ID:???0
CBCとMBS30分違いなら同じ時間に放映して
同じスレで実況できたらいい
過疎スレでは淋しい
98メロン名無しさん:2008/10/04(土) 18:16:44 ID:???0
>>91
ドラマCD譜歌なしかよw 一番重要なのにw
版権ってややこしいんだな・・・
99メロン名無しさん:2008/10/04(土) 18:31:30 ID:???O
イオンは人格が出来てるというより欲求が乏しいだけなんじゃ?
個人的な欲求(わがまま)を言わないから人が出来ているように見えるだけで
なんつーか…生きる意識(意欲?)が乏しい様に思えるんだが
100メロン名無しさん:2008/10/04(土) 18:51:16 ID:???0
イオンは導師として使うために刷り込みがされてるだろう。
そのためか、感情の乏しいところがあると思う。
それが聞き分けが良くて穏やか、とも言えるが。
101メロン名無しさん:2008/10/04(土) 19:34:04 ID:???0
ナタリアと手繋いでた子ルークはアッシュ?ルーク?
髪の色夕日でわからん
102メロン名無しさん:2008/10/04(土) 19:34:44 ID:???O
小説版では
ルーク>誕生直後に歩けなかった
イオン>誕生直後に喋れる、ルーク後に改良された
103メロン名無しさん:2008/10/04(土) 19:45:42 ID:???O
>>101
アッシュ
ルークとナタリアが仲良くなるのはルークが短髪になってから
ナタリアが好きなのは最初からアッシュのみ
104メロン名無しさん:2008/10/04(土) 19:48:10 ID:???0
>>101
色より分け目で見分けるんだ
ナタリアの手握ったルークと毛布にくるまれてたルークの分け目がちゃんと違っていたのは
気をつけて当然のことだが感動した
105メロン名無しさん:2008/10/04(土) 20:39:49 ID:???0
どんな真面目なレスもメロン名無しさんで和んでしまう
106メロン名無しさん:2008/10/04(土) 22:08:41 ID:???0
ナタリアの服って愛国姫だよね
他のコスチュームが出る可能性はあるんだろうか
107メロン名無しさん:2008/10/04(土) 22:24:24 ID:???0
>>106
ゲームでも加入前に屋敷に訪問してきた時はあの服じゃなかったっけ?
108メロン名無しさん:2008/10/04(土) 22:25:02 ID:???0
愛国姫だなあと思った
横や後ろの青生地がロングになっていたけど
ミニでいいのに
109メロン名無しさん:2008/10/04(土) 22:29:45 ID:???0
ゲームもロングにしたかったけど、3Dの技術がないからミニになったんじゃなかったっけか
ティアも
110メロン名無しさん:2008/10/04(土) 22:57:06 ID:???0
>>109
技術ないというか
単純にポリゴン数の問題と見栄えの問題な気が
まぁ、ロングとミニならモーションも断然ミニの方が楽だけど
111メロン名無しさん:2008/10/04(土) 23:06:49 ID:???0
2時40分からだ
ゲーム出たのは3年ぐらい前だっけ?
112メロン名無しさん:2008/10/04(土) 23:15:47 ID:???0
>>111
やあCBC組
自分も40分からだぜ

2005年12月発売だったっけ?
実は去年の今頃買って今年の7月にやっとクリアしたばっかりなんだぜ…
113メロン名無しさん:2008/10/04(土) 23:29:11 ID:???0
>>112
2話連続なんだね
俺がクリアしたのは2年半ぐらい前になるから細かい内容とか忘れてるなあ
楽しみだ
114メロン名無しさん:2008/10/04(土) 23:36:29 ID:???0
>>109
ロングだと足がスカートを突きぬけちゃうとかじゃなかった?
115メロン名無しさん:2008/10/05(日) 00:27:38 ID:???O
ルークやアッシュにたいしての態度をみて、ナタリアってたまに昔の約束覚えてるやつなら誰でもいいのではと思えてくる
116メロン名無しさん:2008/10/05(日) 00:53:28 ID:???0
これどこまでやんのかなー
最後までやるんだったらフュージョン後のところまでやってくれんかな…まぁ無理か
117メロン名無しさん:2008/10/05(日) 01:00:31 ID:???0
>>115
ねーよw
約束を憶えてるから好きって訳じゃない
118メロン名無しさん:2008/10/05(日) 01:00:56 ID:Ym/n5ZnjO
>>116まあ…とにもかくにもどうなるのかハッキリして欲しいではあるかな…
この話おしまい!
119メロン名無しさん:2008/10/05(日) 01:03:58 ID:???0
>>116
良作に続編を求めて、「作ってみたけど前回と比べると駄作だった」ということがあるように
あの場所でわざと止めているんだから、いい気がするよ・・・
120メロン名無しさん:2008/10/05(日) 01:04:41 ID:???0
なんかアニス嫌われてるみたいだから俺が貰って行きますね
121メロン名無しさん:2008/10/05(日) 01:11:03 ID:???0
アリエッタちゃんを殺さないで欲しい
あんな可愛い子が死ぬなんておかしいだろ
あれのせいでアニスに悪い印象抱く事になったからなぁ
大体子供が命懸けの決闘してるのを周囲の大人が黙ってみてるなよと
原作は良ゲーだと思うけど唯一許せない展開だった
122メロン名無しさん:2008/10/05(日) 01:12:31 ID:???0
123メロン名無しさん:2008/10/05(日) 01:40:20 ID:HBAaDpR2O
アニスの両親がまだまともで裏切ったらすぐに殺されるかも知れんってところがあれば
アニスの行動を評価できたのにな、アリエッタに対しても説得せずに挑発したあげくあいつが決めたことだからとかいいだすし
何がいいたいかというと、アニスの両親が最悪といいたい子供に迷惑かけまくってるは、借金するは金を使いまくる(騙されたり等等)はでハヤテの両親なみにムカつくよ
124メロン名無しさん:2008/10/05(日) 01:43:54 ID:???0
六神将ってディスト以外は全員死ぬんだっけ
まーアリエッタはその中でも大して死ぬ必要性ないしアニメじゃスルーされそうな予感
125メロン名無しさん:2008/10/05(日) 01:45:33 ID:???0
アリエッタはホド出身だから16歳くらいのはず

ドラマ性を重視してるせいか細部の設定が時々おかしいんだよな
アニスがジェイドを出し抜けたのも不自然な気がする
126メロン名無しさん:2008/10/05(日) 01:53:20 ID:???0
アニスは元々嫌われてるし、ルーク達はライガママの仇だし
イオンが死んでる以上、アリエッタを説得できる材料はないからなあ
127メロン名無しさん:2008/10/05(日) 01:56:32 ID:???0
約束を律儀に覚えてくれてる人を好きっていうのは不自然じゃないぜ
128メロン名無しさん:2008/10/05(日) 02:03:48 ID:???0
まぁ原作が改悪されないようなゲーム通りの展開が一番無難な気がする
たまにゲームに支障がない程度のオリジナル少し入れて
129メロン名無しさん:2008/10/05(日) 02:04:45 ID:???0
>>124
必死なのはわかるがたぶん死ぬぞ
130メロン名無しさん:2008/10/05(日) 02:17:51 ID:???0
人気出るだろうし、生かして損はないと思うんだけどな……
まぁ一人だけ生き残ったら他の六神将ファンに恨まれそうだけど
131メロン名無しさん:2008/10/05(日) 02:27:23 ID:???0
>>130
まぁ気持ちはわかるがね
はじめ俺もED解釈を受け入れるのにひと月かかったし
132メロン名無しさん:2008/10/05(日) 02:33:57 ID:???0
あれイオンの声
大谷育江じゃない?
133メロン名無しさん:2008/10/05(日) 02:34:39 ID:???0
みたいやね
チョッパーはやってるみたいだけど
134メロン名無しさん:2008/10/05(日) 02:35:52 ID:???0
コナンの脇役の声だったよねたしか
135メロン名無しさん:2008/10/05(日) 02:42:10 ID:???0
光彦にニア
後はいろいろありそうだけど思い出せない
136メロン名無しさん:2008/10/05(日) 03:18:20 ID:???0
2羽連続てorz早速ごみ行きw
137メロン名無しさん:2008/10/05(日) 03:18:27 ID:???0
大谷さんまた体調崩したのかと思って検索までしてしまった
138メロン名無しさん:2008/10/05(日) 03:19:20 ID:???0
これ全何話?結構テンポ早い気がしたけど1クールで終わるのかな
139メロン名無しさん:2008/10/05(日) 03:24:15 ID:???0
シンクの正体ってなんだった?
140メロン名無しさん:2008/10/05(日) 03:25:49 ID:???0
声優も下手だし別にいいか
141メロン名無しさん:2008/10/05(日) 03:34:50 ID:???0
イオンは普通の少年っぽくてアレはアレで…でもシンクは大谷育江が良いなあ
142メロン名無しさん:2008/10/05(日) 03:36:27 ID:???0
イオン棒読みっぽいな
べつにいいけど
143メロン名無しさん:2008/10/05(日) 03:46:05 ID:???0
>>139
オリジナルイオン(死亡)の7体のレプリカのまあまあデキのいいやつ
1番はあのイオン
144メロン名無しさん:2008/10/05(日) 05:29:41 ID:???O
菫コ逧?縺ォ縺ッ繧、繧ェ繝ウ縺ョ螢ー縺ッ蟆代@驕募柱諢溘′縺ゅ▲縺溘′縺セ縺ゅ∪縺り憶縺九▲縺溘→諤昴≧縺ェ
縺、縺九◎繧後h繧翫♀縺ォ縺弱j繧、繝吶Φ繝医′縺ェ縺上※豕」縺?縺?

縺ィ縺薙m縺ァED縺ョ邨オ縺薫P縺ョ邨オ縺ィ驕輔▲縺ヲ遏ュ鬮ェ繝ォ繝シ繧ッ縺後>縺ェ縺?繧薙□縺梧悽邱ィ縺ァ遏ュ鬮ェ繝ォ繝シ繧ッ縺ォ縺ェ縺」縺溘i邨オ縺悟、峨o繧九?ョ縺九↑
145メロン名無しさん:2008/10/05(日) 05:32:09 ID:???O
↑文字化けスマソorz

俺的にはイオンの声は少し違和感があったがまあまあ良かったと思うな
つかそれよりおにぎりイベントがなくて泣いた

ところでEDの絵がOPの絵と違って短髪ルークがいないんだが本編で短髪ルークになったら絵が変わるのかな
146メロン名無しさん:2008/10/05(日) 06:02:10 ID:???0
つかED自体1クールで変わる可能性もあるんじゃ?
147メロン名無しさん:2008/10/05(日) 07:54:18 ID:???0
え・・
これ2クールだよね?
148メロン名無しさん:2008/10/05(日) 07:56:45 ID:???0
そうだけど・・・どうした?
149メロン名無しさん:2008/10/05(日) 07:58:48 ID:???0
>>148
いやいや>>138をみて不安になっちまった
まぁよく考えたらゲームの尺的に1クールじゃまとまらないよな
すまない
150メロン名無しさん:2008/10/05(日) 07:59:57 ID:???0
ミュウはいきなりミュウウイング使えるのかよ
ジェイドもいきなり最強秘奥義のインディグネイション使えるしw
151メロン名無しさん:2008/10/05(日) 08:19:50 ID:???0
次回予告の入り方って戦闘の入り方と一緒だよな?
152メロン名無しさん:2008/10/05(日) 09:09:39 ID:HBAaDpR2O
ジェイドは最初から最強設定だから問題ない
153メロン名無しさん:2008/10/05(日) 09:42:40 ID:???0
おっさんは来週弱くなるから大丈夫

>>151
そういうところ凝ってるね
日記に関してはスルーかと思ったので驚いた
あとEDでセーブポイントを見ると何故かコントローラー焦る
154153:2008/10/05(日) 09:44:03 ID:???0
× コントローラー焦る
○ コントローラーないかと焦る
155メロン名無しさん:2008/10/05(日) 10:17:22 ID:???0
ファブレ邸があの広さならバチカル城はもっと広そうだな
ゲームではインゴベルト陛下の私室が罪人部屋の真上にあるのが気になってた
156メロン名無しさん:2008/10/05(日) 11:21:00 ID:???0
ジェイドの眼鏡反射しすぎだろ
157メロン名無しさん:2008/10/05(日) 11:27:09 ID:9NWu3f7YO
救われない話だけどテイルズ系では一番好きかな
綺麗事を言わないから
158メロン名無しさん:2008/10/05(日) 11:36:24 ID:???O
イオンが死に際にアニスに言う言葉のとこが一番ゲームで泣けたからEDの二人の画に切なくなった
159メロン名無しさん:2008/10/05(日) 12:23:03 ID:???0
>>137
大谷さんはイオン役は体調崩した時に降板の扱いになったから
どうあっても使えなかったんだよ・・・
(休み扱いなら復活できたろうけどあの頃はアニメになる予定なんてなかったから仕方ない)
160メロン名無しさん:2008/10/05(日) 12:28:02 ID:???0
>>158
アニメでは字幕のバグもないから安心して泣けるだろうなw
161メロン名無しさん:2008/10/05(日) 12:51:44 ID:???0
>>160
あれは酷かったな。違う意味で泣けてきたわ
何であんな重要な場面で誤植するんだか
162メロン名無しさん:2008/10/05(日) 13:12:43 ID:???0
>>157
>>救われない話
どこが救われない話だって?
EDの話蒸し返すな語るなボケ
163メロン名無しさん:2008/10/05(日) 13:41:24 ID:???0
EDラストティア嬉しそうだけど直後涙目になるんだろうな。笑えるw
164メロン名無しさん:2008/10/05(日) 13:43:47 ID:???0
>>163
意味不明だから引っ込んでろよw
165メロン名無しさん:2008/10/05(日) 13:53:29 ID:???0
EDはむしろナタリアの無反応っぷりが不思議
ヒロイン以外省略ってところかもしれんけど

てかアニメはルークとアッシュが似てなさ過ぎて逆に驚いた
中の人の演技でどうなるかわからんけど
166メロン名無しさん:2008/10/05(日) 13:54:31 ID:???0
それもこれも子安が微妙な笑みを浮かべるからいけないんだ
167メロン名無しさん:2008/10/05(日) 14:13:06 ID:???0
>>165
開発側は答えをうやむやにするEDにしたみたいなこと言ってたろ?
あそこでナタリアが反応したら、アッシュだとわかっちまうでしょ

まぁどのみちED論争蒸し返す馬鹿どもが表れるだろうな
168メロン名無しさん:2008/10/05(日) 14:22:54 ID:???O
蒸し返さないから結論だけ教えれ
169メロン名無しさん:2008/10/05(日) 14:30:46 ID:???0
170メロン名無しさん:2008/10/05(日) 14:32:27 ID:???O
ルークを取り込んだアッシュじゃなかったっけ?
レプリカ関連で複線あったよな?
ゲーム1回しかクリアしてないからうろ覚えだわ

ルークって実年齢7歳だったっけ
このこと知ってると印象がガラリと変わるな
171メロン名無しさん:2008/10/05(日) 14:36:50 ID:???0
>>170
2周したほうがサブイベや隠しボスもでて面白いのに・・・
当時のmk2でのED感想が1週しかしてない奴らばかりで吹いた記憶がある
172メロン名無しさん:2008/10/05(日) 14:48:49 ID:???0
EDはサブイベントをやったかやらないかで、印象が180℃違うよな
173メロン名無しさん:2008/10/05(日) 14:56:36 ID:/PvDKhyi0
ミソくれよ
174メロン名無しさん:2008/10/05(日) 14:58:59 ID:???O
>>166
あれ笑ってたか?自分には「あーあやっぱりな」って顔してるように見えたよ
小さく溜息ついてたし
濁すなら濁すでもっといい顔してほしかった
175メロン名無しさん:2008/10/05(日) 14:59:21 ID:???0
>>172
そういうゲームって結構珍しいよね
まぁおれは当時その事実を知りたくなかったがねww
176メロン名無しさん:2008/10/05(日) 15:02:24 ID:???0
>>174
ティアの問いかけや仲間の駆け寄る反応に少しだけもしや・・って感じだったけど
何か察する部分があってあぁ、やっぱりな・・っていう感じの表情をしたと思うんだが
その部分が知りたいなぁ・・刀持ってる手かな・・そういやなんでオリジナルルークは服装変わってたんだろ
177176:2008/10/05(日) 15:05:40 ID:???0
今一瞬で自己解決した
うやむやにするのに服でわかっちまうからか
178メロン名無しさん:2008/10/05(日) 15:17:50 ID:???O
「お帰りなさいルーク!」
「ど、どうもアッシュです」
「そ、そう…」
「えっえーとよく無事で」
「お、おう大丈夫だったか」


こんなEDじゃしまらないからな
179メロン名無しさん:2008/10/05(日) 15:21:02 ID:???0
サブイベ大事だよなあ
アリエッタ関係とフローリアン関係で
苦手だったアニスが一番好きなキャラまで印象変わった
180メロン名無しさん:2008/10/05(日) 15:39:42 ID:???0
本スレがネタバレ放題なおかげでなんかここ過疎気味だな

アニスはゲーム買うかどうかでかなりネックになった存在だったわ
結局発売日に買ったけど
思ったよりしっかりしてたのとジェイドのコンビネーションが面白かったから好きになったな

好きになれるキャラが居ないって話がけっこう目についたから
思考を深く観察しないと好きになれるキャラが少ないのかな
181メロン名無しさん:2008/10/05(日) 15:51:25 ID:???0
タイムアタック的にプレイすると大半嫌なキャラになりそうな
サブイベでキャラの魅力が発揮されている気がする
ゲームとしていいことかどうかは別にして
182メロン名無しさん:2008/10/05(日) 15:52:00 ID:???0
オープニングで六神将の所の場所がよくわからん…
リグレットはユリア・シティだと思うんだが
183メロン名無しさん:2008/10/05(日) 15:59:31 ID:???0
ゲーム版も話は面白いんだけどな
髪を切るシーンとか、ルークvsアッシュの最後の戦いは
そこそこ引き込まれるけど・・・

女キャラが好きになれん

アニス:
てめーにルークが馬鹿男呼ばわりされる筋合いはない
根はいい子じゃ済まない馬鹿女

ナタリア:
まあ、彼女の心変わり?は筋が通ってるのかもしれないが
主人公目線で見ると自分をフった女の恋の悩みを聞かされるようなもん

ティア:
あまり記憶にないです
おっぱいがデカいんだっけ?
184メロン名無しさん:2008/10/05(日) 16:14:58 ID:???0
また空気読まないキャラアンチの叩き合いを見なきゃいかんのか…
アニメは出来いいしこれからも楽しみだけどそれだけが憂鬱
185メロン名無しさん:2008/10/05(日) 16:15:45 ID:???0
>>183
三 (lll´Д`)ササッ
186メロン名無しさん:2008/10/05(日) 16:17:08 ID:???O
実弥島さんいわく
「最後に現れたのがルークなのかアッシュなのか、制作側としては明確な答はあるが、それはシナリオを締めるために必要とされて書いた答えであって、プレイした人がルークだと思えばルーク。アッシュだと思えばアッシュ。」
とのことなので、やっぱエンディングは各々の解釈でいいと思う。
「作中に出てこない設定なんて無視するのが正解」とも言ってるし。
187メロン名無しさん:2008/10/05(日) 16:21:13 ID:???0
>>184
純粋に楽しみたいなら
本スレいかなきゃいいのに
188メロン名無しさん:2008/10/05(日) 16:22:17 ID:???0
>>182
キャプ見ながら…

リグレット→ユリアシティ
アリエッタ→フェレス島
ディスト→ケテルブルク
ラルゴ→アブソーブゲート?いまいちわからん
シンク→エルドラント(のシンク戦の場所)
ヴァン→エルドラント(ラスト)

アッシュは2パターンあるのな。
どっちもエルドラントっぽいけど
189メロン名無しさん:2008/10/05(日) 16:29:45 ID:???0
ボスと戦う時6人でボコボコにするんだろうかw
そこが気になるw
190メロン名無しさん:2008/10/05(日) 16:38:24 ID:???0
ヒラタブロヌうざいわ
練習に付き合ってもらう相手間違えてるっぽいし
191メロン名無しさん:2008/10/05(日) 16:42:55 ID:???0
>>186
電撃でポロリ発言+ティア抱きつき撤回発言の件でそれがちと難しくなったからな
それまで奇跡展開でレプリカ帰還って考えも俺の中であったけど
その一件でなくなってしまったなぁ

想像にお任せしますだとまたあーだこーだ始まるから
このスレの答えはルークの記憶をもったアッシュでいいと思う
192メロン名無しさん:2008/10/05(日) 16:44:19 ID:???0
>>186
解釈によるが作中の設定なしってことは逆コンタミっていう説も全否定してるってことだよなぁ
答え言ってるようなもんだな
193192:2008/10/05(日) 16:44:54 ID:???0
ミスったorz
作中以外の設定ね
194メロン名無しさん:2008/10/05(日) 16:53:45 ID:???O
キャラファンで報われるのはギンジノエルとかディストくらいのもんだからなぁ
荒れるのは必須だな
195メロン名無しさん:2008/10/05(日) 16:55:57 ID:???0
>>189
どうだろうなwwそうなったらナタリアの矢がルークに刺さったりしてなww
196メロン名無しさん:2008/10/05(日) 16:59:22 ID:???0
トクナガとか邪魔そうだよなw
シリアスなのにw
197メロン名無しさん:2008/10/05(日) 17:00:50 ID:???0
アニメではメロン発言
DVD特典ではサロンに行った時のガイの話をやってほしいなww
198メロン名無しさん:2008/10/05(日) 17:02:34 ID:???0
>>189
確かにw
しかもバトル漫画によくある何度斬られようが焼かれようが死なないとかいう世界じゃ無いし
ヴァンとか六神将戦の時どうするつもりなんだろ
199メロン名無しさん:2008/10/05(日) 17:08:47 ID:???0
>>188
おーありがとう
ラルゴはアブソーブゲートか
確かになんか光ってるからそうかも
200メロン名無しさん:2008/10/05(日) 17:47:18 ID:???0
これギャグコメやシリアスはあってもエロはないからなぁ
視聴率のためにはティアが脱ぐしかないな
201メロン名無しさん:2008/10/05(日) 17:52:28 ID:???0
本スレ荒れてるなあ
202メロン名無しさん:2008/10/05(日) 17:53:17 ID:???0
かまわずネタバレしまくってる上に議論の耐えない話題をしてるからなぁ
203メロン名無しさん:2008/10/05(日) 18:01:25 ID:???0
>>200
スパで貝がら水着を着せればおk
204メロン名無しさん:2008/10/05(日) 18:14:58 ID:???O
>>203
ピオニーがド変態にw
205メロン名無しさん:2008/10/05(日) 18:25:07 ID:???0
本スレがあんな調子じゃ初めてアニメで興味を持った人が逃げちゃうよ
アビスのPTをリアルに再現しているかんじ
206メロン名無しさん:2008/10/05(日) 18:26:58 ID:???0
携帯使って前フリしてPCでネタバレのレス返してる奴とかいそうだなw
207メロン名無しさん:2008/10/05(日) 18:28:17 ID:???0
ネタバレするなって言ってるやつが思わせぶりなこと言ってるから笑える
208メロン名無しさん:2008/10/05(日) 18:44:56 ID:???0
わざとやってんのか分からないけど
イオンが小林さんならシンクもでしょうか?なんて何気なく大バレ
双子?と思うかもしれないし、一声聞いたら誰でも怪しいと気付くけどさ
声優に関してはそれ以前に公式サイトに思い切り書いてあるのに
209メロン名無しさん:2008/10/05(日) 18:51:08 ID:???0
双子か同一人物かクローンか
ルークとアッシュも
公式見れば分かるわな
バレ以前に普通に想像つく
210メロン名無しさん:2008/10/05(日) 18:52:21 ID:???0
ゲームにはまったときでもスレは見なかったけど当時もあんなもんだったんだろうか
まだ荒れるような話題の部分にさしかかってないだけでアレだからもっと酷くなりそう
211メロン名無しさん:2008/10/05(日) 18:56:42 ID:???0
>>210
そんなに荒れてなかった気がするなあ
雑誌にアッシュどうのこうのって載ってから変わった気がする
212メロン名無しさん:2008/10/05(日) 18:59:19 ID:???0
中盤以降の各イベントは賛否両論激しかったような記憶はあるけど
一番ひどいのはED議論だったようなw
213メロン名無しさん:2008/10/05(日) 19:00:36 ID:???0
>>209
オープニングでわかるよな
ゲームの時はただのライバル?とか思ったけど
アニメは戦いすぎてわかりやすいw
214メロン名無しさん:2008/10/05(日) 19:09:35 ID:???O
アッシュパッケージの時点ではルークの父親とか言われてたのになw
クラトスの影響も強かったと思うけど
215メロン名無しさん:2008/10/05(日) 19:12:35 ID:???0
そういや本編よりナタリアが記憶喪失に関して早く思い出して欲しいって
態度控えめになってるけど、確かルークがナタリア煙たがってるのは
そういう部分があるからって設定だった気したんだが、どうすんだろ

あとOP見ると髪切った後にティアのとこルーク来てるよな?
216メロン名無しさん:2008/10/05(日) 19:21:09 ID:???0
>>215
オープニングはイメージですってことじゃね?
その後何故か頭抱えてたし
217メロン名無しさん:2008/10/05(日) 19:23:31 ID:???0
しかしルークの崩壊前の駄目っぷりもやや唐突感あったなあ
それまでは我侭だけどそれなりに優しいとこもある感じだったのに特にイオンに対してとか
218メロン名無しさん:2008/10/05(日) 19:24:06 ID:???0
>>212
中盤以降にそんなひどいイベントあったか?
親父の不倫話くらいじゃないか?ED議論も決着ついたし
219メロン名無しさん:2008/10/05(日) 19:26:40 ID:???0
ふと気づいたんだが、ルークがライガに対して攻撃したときの演出って
ゲームで敵とのレベル差が高いときに出るバリアみたいなやつと一緒?
220メロン名無しさん:2008/10/05(日) 19:27:06 ID:???0
色々唐突なところは変えるんだろうか
個人的にアニスはもう少し怪しい行動してほしい
221メロン名無しさん:2008/10/05(日) 19:30:52 ID:???0
>>217
どちらかというとルークより周りの人間が唐突だった感じ
ルークって結局良いことをしようとしてた訳だからあんまり変わってないと思うんだよな
222メロン名無しさん:2008/10/05(日) 19:47:56 ID:???O
>>221
ボランティア精神より自分を認めさせてやるって気持ちが大きかったからじゃないかな
もともと世間知らずの坊っちゃん扱いが不満だったところに
ヴァンに騙されて煽られたのが大きいと思う
223メロン名無しさん:2008/10/05(日) 19:49:08 ID:HBAaDpR2O
アニスが仕事しなかったのがそもそも原因だけどなw
ルークの場合は初めてのお使いでテンパってたのがまずかった
しかしナタリアがついてきたら親善大使の必要性なくないか?
224メロン名無しさん:2008/10/05(日) 19:52:04 ID:???0
物騒そうな力発動・信頼してたヴァンに大嘘を吹き込まれる・そのヴァンと引き離されて焦る
謎の頭痛と幻聴・謎のそっくりさん・謎のそっくりさんに操られる
あたりでぴりぴりしてたルークの気分が周りにも伝染したんじゃないか
長髪ルークは気に入らないことがあったら結構ストレートに周りに当たるし
225メロン名無しさん:2008/10/05(日) 19:54:35 ID:???0
あん時は仲間もいろいろ自分の問題で悩んでて気にする余裕がなかっただけだと思う
まあ最後まで悩みを共有しあう仲間みたいにはならんのだけど
226メロン名無しさん:2008/10/05(日) 19:55:00 ID:HBAaDpR2O
ワロタwそんだけあってぴりぴりしないほうがおかしいって
しかもよく考えたら謎部分は仲間はしってるみたいだけど、聞いても教えてくれないからな
227メロン名無しさん:2008/10/05(日) 19:59:41 ID:???0
>あとOP見ると髪切った後にティアのとこルーク来てるよな?

なんかあのシーンってラストを示してるように見えてなんか不安なんだけど
ティアの差し出した手に触れようとして発光?のあたりが
音素乖離→消滅に見える。
228メロン名無しさん:2008/10/05(日) 20:00:09 ID:???0
まああそこでお前レプリカなんだよとか言われたら言われたで
精神的に危うくなりそうではあるけどなw
でも仲間も言うつもりならないで上手く隠してやれば良かったのにな
明らかに何かあります、でも言いませんだから余計

別物として考えないとかもしれないがファンダム2のしいなとの会話が
あれ本音かと思うと何かなあと
229メロン名無しさん:2008/10/05(日) 20:01:48 ID:???0
>ファンダム2のしいなとの会話
詳しく
230メロン名無しさん:2008/10/05(日) 20:08:14 ID:???0
>>229
事細かには覚えてないけどしいなが自分も同じ様な経験があるから
ルークの気持ちがわかるって話で自分にはロイド(達?)がいてくれたから
って言ったときにルークが自分にもロイドがいてくれたら違ってたのかな、
だか良かったのにみたいなこと言って、それ聞いたしいなが
お前にも仲間いるだろって言うと、そうだよな皆こんな俺といてくれるんだもんな的な発言

これラスダン入る前って設定だからルークにとっての仲間ってって少し思ってさ
231メロン名無しさん:2008/10/05(日) 20:10:22 ID:???0
結局ルークが超卑屈人間になるからうやむやなんだよな
最後まで等身大の関係じゃないというか
アッシュと決着付く辺りでやっと成長したという感じだった
232メロン名無しさん:2008/10/05(日) 20:11:41 ID:???0

あれ何と言うか普通にAだけ好きな人にはきついものあるんじゃって思った
確かにロイドの性格はルークみたいな存在には救いになるんだろうが
233メロン名無しさん:2008/10/05(日) 20:12:12 ID:???0
日記ってルークの本音だよな?

うわぁ…(絶望的な意味で
と思ったのはガイの裏切り?が発覚したあたりの

「俺は最初から一人ぼっちだったんだなって思った(だっけ?)」



どうでもいいがディストの復讐日記読みてぇ
234メロン名無しさん:2008/10/05(日) 20:13:01 ID:???0
アッシュ戦といえばあの俺とナタリア(限定)が悲しむからな!は
そのまま使われるんだろうかwちょっw他のはって
235メロン名無しさん:2008/10/05(日) 20:16:35 ID:???0
自分がしうなったのはガイとの会話でガイが誰だって子供の頃はあるだろって
笑ったときルークが黙っててガイがそれに気付いて黙ったとき、ああ…ってなった
236メロン名無しさん:2008/10/05(日) 20:16:37 ID:???0
ルークって自分では空気読んでると思ってるけど
空気読めてない
237メロン名無しさん:2008/10/05(日) 20:17:54 ID:HBAaDpR2O
そりゃ最後の砦、華麗なるガイが自分を殺したいほど憎んでたとしったらなショックだろ
崩壊前で仲良かったのってガイとティアくらいだしな
238メロン名無しさん:2008/10/05(日) 20:21:24 ID:???O
>>230
どこで読んだか忘れたけど
ルークには先を行ってくれる仲間は居ても、隣を歩いて一緒に悩んでくれる人が居ないってのは納得したな
だからあんな捻くれちゃったんだろうし
そういう点ではロイドみたいな人間に焦がれるだろうな
239メロン名無しさん:2008/10/05(日) 20:22:22 ID:HBAaDpR2O
まぁルークはあの歳に有りがちな世界は俺が中心なのに皆何故俺を見ない病だからな
逆に崩壊後は俺は世界からいらないこ、俺なんて死ねばいい病だからな
後半に一端の大人になってくれてうれしい
240メロン名無しさん:2008/10/05(日) 20:23:15 ID:???0
しかしガチで世界の中心だから困る
241メロン名無しさん:2008/10/05(日) 20:24:59 ID:???0
>>223
病弱なイオンが、障気まみれのアクゼリュスを一人で歩き回れる状況がマズイよな
もしイオンに何かあったら世界規模の大事件だし
アニスは救助活動を一生懸命やってたからいいのかね
242メロン名無しさん:2008/10/05(日) 20:27:48 ID:???0
アニメだと卑屈具合と仲間の対応バランス良くしてくれるといいんだけどな
確かにルークの卑屈さはわかるんだが仲間があんまり真剣に取り合ってないというか
ルークの悩みとかも卑屈で終わらせてるなってとこがあった
ティアが他のレプリカみたいに生きることにもっと貪欲になるべきだか言ったとき
いやそいつらオリジナル死んでるしルークとは状況違うんじゃとか
243メロン名無しさん:2008/10/05(日) 20:29:00 ID:???0
>>233
まぁ崩壊した直後にいてくれたのも
ティアとガイだったよな
ガイは記憶喪失なのに前向きだったルークを見て賭けに出たんだっけか
244メロン名無しさん:2008/10/05(日) 20:29:32 ID:???O
>>225
結局自分自身の悩みは自分でしかケリがつけられないんだよ、ってスタンスだよなアビス
人との関わりで解決の切欠みたいなものは得られても、抱えてる問題がそれぞれ大きすぎて共有できるレベルじゃない
そのへんが殺伐としてる原因なのかねぇ
245メロン名無しさん:2008/10/05(日) 20:29:33 ID:???0
>ガチで世界の中心
確かにw

>>238
アビスの仲間が先行ってると言われると何か微妙な違和感がある
アクゼリュスでルークは間違ったけど、あの辺仲間たちも少しずつ間違えてるんだよな
ルークが旅の中で成長していくとともに、周りも少しずつ変わってく
かといって一緒に悩みながら歩いてるかというと、それも何か違う気がするが
246メロン名無しさん:2008/10/05(日) 20:30:33 ID:???0
ロイドの誰だって生まれた瞬間から〜とか自分であるだけで〜とかは
ルークは救われるだろうなSとAは正反対の位置だから無理なんだろうけど
247メロン名無しさん:2008/10/05(日) 20:33:42 ID:???0
どこまでやるかわからないがアッシュ操作のときのナタリアとアニスの態度は
もう少し緩和して欲しいアニスのバカとナタリアの本物のルークはここにいますのよとか
あれきっついわ
248メロン名無しさん:2008/10/05(日) 20:35:16 ID:???0
あのまま預言通りにアクゼリュス崩落してルーク(レプリカ)死亡した場合、
師匠は計画通りだから問題ないとして
マルクト&キムラスカ的にはどうだったのか

ルークは元々死ぬためにいたからいいとして
ナタリアも実際は偽姫だったわけだが、
今後のキムラスカの繁栄的に死んでも大丈夫なのか?

ティアは一応師匠が助けようとしてたけど
ガイ普通に見殺しにされてたよなぁ…
アニスとジェイドはまぁ軍人だし問題ないか
249メロン名無しさん:2008/10/05(日) 20:36:38 ID:???O
>>245
一方通行だからなルークは
ルークが居たお陰で仲間が変わっていったってことに気付いてない
いつも助けられてばっかり、教わってばっかり、と卑屈になってる
その上それはある意味事実だから、仲間はその卑屈を解決してやれない
ここがロイドと違うところだな
ロイドは持ちつ持たれつをうまく実践してた
そして恐らくロイドなら、理屈抜きでルークの卑屈を解決してやれた
Aのメンバーには馬鹿がいないからなぁ
250メロン名無しさん:2008/10/05(日) 20:38:23 ID:???0
>>232
実際はあの時点で吹っ切れてるはずなのに
なんで卑屈扱いされなきゃならないのか疑問だった
てかティアに、厳しい方が自分にはいいのかもって言ってたのにな
251メロン名無しさん:2008/10/05(日) 20:40:43 ID:???0
ロイドみたいな仲間がいたらアビスがまた違ってきちゃうからな
ファンダムでもろにそれがきたのがわかったギャグにしてたけど友達関係の話題も
あれ結局はガイとルークの関係はルークの中で違ってみたいに思えたし

EDはどうすんだろうな本編のまんまか
252メロン名無しさん:2008/10/05(日) 20:42:41 ID:???0
>>248
確かヴァンはレプリカの世界が出来たら心中するつもりだったはずだよ
ティアを助けようとしたのは一緒に見届ける為だけであって
253メロン名無しさん:2008/10/05(日) 20:43:07 ID:???0
>>250
ファンダムはファンダムで考えるべきなんだろうけど
あれだと実はそう思ってましたなのか?って感じるんだよな
その後でAのED考えると尚更きつい
254メロン名無しさん:2008/10/05(日) 20:43:09 ID:???0
>>244
そのスタンスでも、ティアは兄と戦う事、ナタリアは出生の事で
悩んでる時はみんなで心配して気遣っていたような
心配するのが悪いんじゃないけど、悩みすぎて卑屈思考になったルークと
誰にも言えず取り返しがつかなくなったアニスがいるから違和感がある
255メロン名無しさん:2008/10/05(日) 20:43:28 ID:???0
>>251
だろうなぁ
下手に赤毛がしゃべったりすると正体がわかっちまうしな
意図はあかさないと公言しているんだから本編に準じたものになるだろうな
256メロン名無しさん:2008/10/05(日) 20:44:54 ID:???0
ただアビスにロイドのような存在がいて
それでルークや仲間たちが良い方向に変われたとしても
アビスのあの結末を変えることができたんだろうか、とも思う。

アクゼリュスの崩壊を避けることができても
どっちみち外殻大地全体のパッセージリングが耐用年数の限界だったって話があったから
そうなれば瘴気問題も避けられなかった。
とどめは大爆発現象だし。(帰ってくるのが誰であれ悲劇的な結末であることには変わりない)


ゲームをプレイした時にも思ったが、これでもかってくらいとことん「救いの道」が閉ざされるように感じるなぁ。
257メロン名無しさん:2008/10/05(日) 20:45:37 ID:???0
>>255
だよな
でもあれサブイベとかどう織り込んでくんだろ
あれ省いてあの流れだと普通にただのルークが戻った様に見える気が
258メロン名無しさん:2008/10/05(日) 20:49:34 ID:???0
まあ正直、ロイド的な存在はアビスのテーマを歪ませかねないんだよな
乱暴に言うとあるキャラが他メンバーを一方的に救う話になるから
下手したらルークが主役の座を乗っ取られてしまう
259メロン名無しさん:2008/10/05(日) 20:50:17 ID:???0
>>256
そこはロイドの存在ってよりシナリオの方向で決まる気がする
ロイドの様な存在を置いて救いを見せるつもりなら道は用意されると思うし
そのつもりがなかったから仲間がああいう形になったんじゃないかと
問題がどうにかなる解決法が見つかったとか

まあ後は普通に結末は同じでもルークの心情がどう関係するかとかじゃね?
260メロン名無しさん:2008/10/05(日) 20:52:49 ID:???0
アビスの仲間が殺伐としてるのは後半だとそこまでって気はしたが
他シリーズと並ぶと浮き彫りになるんだよなw

尺的には無理だが漫画にあった陛下とかオリジナルイオンの外伝とかも
アニメで見てみたいなあ特にオリジナルイオン
261メロン名無しさん:2008/10/05(日) 20:55:46 ID:???O
>>256
うまく立ち回れば、ヴァンがやって見せたようにパッセージリング自体のレプリカを作ったり
解決出来たとは思うけどな
なんたってバックに国がついてるんだし
この場合は恐らくディストを仲間に引き込めなきゃ駄目だけど

それらが出来なかったからこそのアビスだとは思う
262メロン名無しさん:2008/10/05(日) 20:57:38 ID:???0
Aにロイド的存在がいないのは、AとSの脚本家が
「Sの仲間は仲良し過ぎて気持ち悪い。だからAは仲を悪くさせよう」
とか言ってたからだろうな
263メロン名無しさん:2008/10/05(日) 20:59:45 ID:???0
気持ち悪いってマジか?
264メロン名無しさん:2008/10/05(日) 21:02:59 ID:???O
>>258
そう考えるとRのヴェイグとティトレイの殴り合いは上手かったなw
ティトレイは主役になりかねないキャラだったけどちゃんとヴェイグ目立ってたし
クレアアアアァァァッ!のお陰もあるけど……
265メロン名無しさん:2008/10/05(日) 21:03:37 ID:???0
>>263
正確には「気持ち悪いほど仲が良い」
個人的見解としては、>>262のとは若干ニュアンスが違うと思う
266メロン名無しさん:2008/10/05(日) 21:05:16 ID:???0
なんかシンフォニアやってみたくなってきた
267メロン名無しさん:2008/10/05(日) 21:05:26 ID:???0
>>242
>確かにルークの卑屈さはわかるんだが仲間があんまり真剣に取り合ってないというか
>ルークの悩みとかも卑屈で終わらせてるなってとこがあった
これ自分も思った
最終近くだとルークが何か言うとすぐ卑屈卑屈って言って最後まで話させてもらえないんだよな
実際ルークは卑屈だったけど、もうちょっと話しさせろやって思った
268メロン名無しさん:2008/10/05(日) 21:06:01 ID:???0
あ、スマン
本当に正確なのは「不気味なくらい仲良しグループだった」だ
269メロン名無しさん:2008/10/05(日) 21:11:53 ID:???0
>>257
そこがアニメのネックだよね
どう盛り込むか楽しみではある
270メロン名無しさん:2008/10/05(日) 21:16:40 ID:???O
コンタミイベントは最後まで見るか否かで完全に意見が変わるから難しい
3まではねじ込めても、4は無理かな
271メロン名無しさん:2008/10/05(日) 21:18:12 ID:JrZKaE2BO
アビス主要キャラ達はある意味リアルな人間関係にしたって書いてあった。みんなそれぞれ違うところから集まって来ている寄せ集めだから最初の段階から「さあ行こう!オー!」というわけがないって…。

アニメでアビスの人間関係がどう描かれるかが気になります!
272メロン名無しさん:2008/10/05(日) 21:19:40 ID:???0
「親善大使」のときのルークは新興宗教にはまった奴の状態
あれに正論でぶつかっても「お前たちのほうが間違ってる」と逆切れし、
ヴァンに密告するだけだろ

被害者でもあるルークに同情できないのは、
「瘴気を消そうとする」理由が、
人助け目的ではなく、英雄になって優越感を得ようとしたから
優しさでなく虚栄心で動いたから
273メロン名無しさん:2008/10/05(日) 21:20:27 ID:???0
Aはテイルズの中では個人主義というか
ビジネスライクな付き合いだけど
仲悪いとはまた違うと思うけどな

というか、あれはあれで仲良い気がする
274メロン名無しさん:2008/10/05(日) 21:24:32 ID:???0
シンフォニアはPTの仲が良いって言われてるけど
みんなロイドと仲良いだけで、他の仲間とはそれほど仲良くないような気がするんだよなぁ
仲間同士の横のつながり(?)みたいなのはアビスのほうが濃いと思う
275メロン名無しさん:2008/10/05(日) 21:26:05 ID:???O
結局ガイやティアは本当の所でルークの苦悩を理解できてないから、卑屈はやめなさいとしか言えない。
レプリカという存在自体が特殊だし、ルークも元々ちょっと無神経だったり、自分のことで精一杯で仲間への気遣いが足りない時あるから、これはお互い様なんじゃないか。

とにかく自分が言いたいのはルークがロイドみたいな友人を求めてたとしても、ガイやティアとの仲のように色々気まずかったりすれ違ったり分かり合えてない所がアビスの魅力だと思うがどこでもいいさ
276メロン名無しさん:2008/10/05(日) 21:32:06 ID:???0
原作はあからさまな萌えキャラに萎えるように、ルークがDQN狙い見え見えなのが萎えた
親善大使なんて嫌われる要素をこれでもかって程詰め込んでるし…
277メロン名無しさん:2008/10/05(日) 21:38:14 ID:???0
ルークも仲間たちも、それぞれ皆どこか上手くないってのがよかったんだと思うよアビスは
278メロン名無しさん:2008/10/05(日) 21:38:38 ID:???0
>>276
>ルークがDQN狙い
これは確か公式で明言してる
279メロン名無しさん:2008/10/05(日) 21:40:09 ID:???0
初期設定では最初から親善大使状態だったらしいぞ
プレイヤーが投げそうという理由で、徐々に親善大使化するシナリオに変えたらしいけど
280メロン名無しさん:2008/10/05(日) 21:40:19 ID:???0
ひきこもりだかニートだかをモチーフにしたって言ってたな
正直偏見じゃないかと思ったが
281メロン名無しさん:2008/10/05(日) 21:41:57 ID:???0
ひきこもりやニートがルークそのままという意味ではないだろう
モデルにして誇張した結果がルークなんであって
282メロン名無しさん:2008/10/05(日) 21:41:59 ID:???0
あとはアッシュとガイの関係どこまでやるか気になるなあ
283メロン名無しさん:2008/10/05(日) 21:44:07 ID:???0
>>274
ロイドありきではあるだろうが関係に違いはあっても仲良いと思うぞ?
スキットとか見てる限り
アビスだとアニスとナタリアとかあんまり濃い様には見えなかったかなあ
284メロン名無しさん:2008/10/05(日) 21:48:20 ID:???0
ルークの演技は渋谷でうんこ座りしてるタイプでって注文だったそうだね
引きこもりと微妙に違うとユーザなら思うが、
「イマドキの若者」(笑)という意味なんだろうね
あの監督は秋葉系だがw
285メロン名無しさん:2008/10/05(日) 21:53:04 ID:???0
>>282
ユリアシティで操作キャラが変わったときもドライな反応だったしスルーでは
(小説とかCD関係は知らない)
普通なら「幼馴染」かつ「本来の復讐対象」と再会したら
もちっと何かリアクションあっても良さそうだけど
286メロン名無しさん:2008/10/05(日) 21:54:55 ID:???0
>>282
TV編はともかく
アッシュはやりずらいだろうな、ガイと仲良くしてた記憶があるだけに
ED後は表面は0からだもんな
287メロン名無しさん:2008/10/05(日) 21:55:28 ID:???0
>>283
スキットを入れていいなら
アニスとナタリアの関係もS勢に劣らない程度には濃いと思う
288メロン名無しさん:2008/10/05(日) 21:58:00 ID:???0
>>285
いや、冷たい対応だったよ
ガイの場合、「ドライな反応」というのは結構異常な状態
289メロン名無しさん:2008/10/05(日) 22:00:51 ID:???0
>>283
アニスとナタリアは、しいなとリフィルみたいな関係かな
戦闘後のおもしろ掛け合いで似たようなのなかったっけ
「あなたもやりますわね」
「そっちこそ」
みたいな
290メロン名無しさん:2008/10/05(日) 22:02:50 ID:???O
>>283
絡みが薄いといえばジェイドとナタリアってイメージだ
同性間は言うまでもなく、異性間でもそれなりに関係性が思いつくんだけど、この二人は思いつかない
291メロン名無しさん:2008/10/05(日) 22:04:45 ID:???0
>>290
そういえばそうだな
ナタリアのジェイドに対する呼び方も「大佐」だったり「ジェイド」だったりで
安定してないってくらいには薄いw
292メロン名無しさん:2008/10/05(日) 22:06:35 ID:???0
さいごのビンタがあるじゃん
293メロン名無しさん:2008/10/05(日) 22:09:04 ID:???0
敵国の偉いさん同士だからねー
敬意は払うしその教育も受けてきたが馴れ合ってもまたおかしい
294メロン名無しさん:2008/10/05(日) 22:10:26 ID:???0
友だちじゃなく同僚っぽい関係がアビスの好きなところ
295メロン名無しさん:2008/10/05(日) 22:13:31 ID:???0
女性陣が最初険悪でだんだん仲良くなるのが好きだった
296メロン名無しさん:2008/10/05(日) 22:32:33 ID:???0
自分の感情吐き出しスレ
297メロン名無しさん:2008/10/05(日) 22:40:46 ID:???0
別にいいんじょな〜い?
298メロン名無しさん:2008/10/05(日) 22:46:50 ID:HBAaDpR2O
ゲームの本スレじゃ言えないからな、皆たまってたんだよ
Aのメンバーって結局はルークがいないとばらばらのままと言うか、他人同士って感じなんだよな
やっぱり何かと手を妬かせるルークが必要なんだよ、しかしアニスの声はシリアスなシーンだとうくな
299メロン名無しさん:2008/10/05(日) 23:28:08 ID:???0
みんな仕事や立場があるからね
仲間ではあるけど、仕事と仲間どっちを取るかの選択になったらどうなるか
300メロン名無しさん:2008/10/05(日) 23:32:58 ID:???0
ガイとアッシュはキノコロードのときとかもろにルークとの違いでてた様に感じた
301メロン名無しさん:2008/10/05(日) 23:36:06 ID:???0
>>300
ルークに突っ込まれるくらい冷たい反応だったよなw
面白かったw
302メロン名無しさん:2008/10/05(日) 23:37:45 ID:???0
誰も触れないけど1話冒頭のピオニーかっけー
とか思った。実際はブウサギマニアのおっさんだが
303メロン名無しさん:2008/10/05(日) 23:42:19 ID:???0
会った途端に「何だお前か」みたいなこと言ってなかったっけ?ガイw
ティアもだけどルーク残したら本当にいいのか?とかアッシュ居心地悪い空気だしてたな
本編でも幼少期詳しくはやってないからアニメでちょっと見たいなー
304メロン名無しさん:2008/10/05(日) 23:42:41 ID:???0
てかなんでオリジとレプリカに対してあんなに態度違うの?
レプリカとしか接点がないならわかるけど
305メロン名無しさん:2008/10/05(日) 23:43:57 ID:???0
>>304
オリジナル→敵の息子で態度もむかつく

レプリカ→わしがそだてた
306メロン名無しさん:2008/10/05(日) 23:44:12 ID:???0
同じじゃおかしいだろ
違う人間なんだから
307メロン名無しさん:2008/10/05(日) 23:44:13 ID:???0
ルークはガイの概念を変えることが出来たけどアッシュは出来ず
憎悪の対象のままだったってことじゃね
良くも悪くもアッシュ(ナタリアも)王族な態度してたんだろ
308メロン名無しさん:2008/10/05(日) 23:47:41 ID:???0
関係ないがルークが母親好きなんだなって描写あったのは良かった
309メロン名無しさん:2008/10/05(日) 23:47:41 ID:???0
再会したアッシュが超優しくて色々気が利いてガイに「済まなかった」
とか言えばガイの態度も変わるのだろうか
310メロン名無しさん:2008/10/05(日) 23:49:39 ID:???0
つかアッシュ側はガイを友人、親友っぽく見てたのに対して
ガイはまったくそうじゃなかったってのはきついよな、親友はバカの方なんだよとか
311メロン名無しさん:2008/10/05(日) 23:50:13 ID:???0
気持ち悪がるだけじゃね?
アッシュの本質がすごくいい人になってるってんなら別だけど
312メロン名無しさん:2008/10/05(日) 23:51:02 ID:???0
憎悪がいつごろ消えたのかがわからん
誘拐事件の段階ではまだガイも幼かったってことかね
313メロン名無しさん:2008/10/05(日) 23:52:20 ID:???0
>>312
消えたというかきっかけは宝剣のときじゃないのか?
314メロン名無しさん:2008/10/05(日) 23:53:31 ID:???0
誘拐から3年後くらいにはだいぶ薄れてそう。
「過去ばかり見てても先に進めない」みたいな事言われて
ガイの中でなんか変わったんだろ
315メロン名無しさん:2008/10/05(日) 23:55:15 ID:???0
あー、なんか思い出した。
なんで戦うのかルークが全キャラに訊くときガイが「復讐」と冗談ぽく言ってた。
ゲーム序盤ではまだ殺る気まんまんだったってこと?
アホですみません。
316メロン名無しさん:2008/10/05(日) 23:57:20 ID:???0
ルークじゃなくて公爵の方じゃないのか?
317メロン名無しさん:2008/10/05(日) 23:58:23 ID:???0
>>315
あったなー
あれアニメでやらないかな
結構ひっかかったところだし、伏線として
318メロン名無しさん:2008/10/05(日) 23:58:56 ID:???0
たしかゲーム開始より前の時期に>>314の「過去ばかり〜」がきっかけで
今後ルークがいい奴になるなら復讐をあきらめて仕えようって思ったんじゃないっけ?
それで宝刀イベントでルークが自分の主人だって契約を交わしたような
319メロン名無しさん:2008/10/06(月) 00:01:40 ID:???0
復讐の事を口に出して言ったってことは、
もうほとんど実行するつもりはなくなってたって事じゃないか?
人殺しを怖がるルークにを見て、自嘲も含めてる気がする。

>>318
「賭け」をした時点でガイはルークに期待を寄せてると思う。
320メロン名無しさん:2008/10/06(月) 00:05:26 ID:???0
>>308
同じこと思った
さっきまでキーキー言ってたくせに、母上に諌められた途端バツの悪そうな顔するのがw
321メロン名無しさん:2008/10/06(月) 00:09:53 ID:???0
母ちゃんいい女だな
ルークよお
322メロン名無しさん:2008/10/06(月) 00:24:05 ID:1JNADyIY0
>>272ちょっと気になったんだが
>「瘴気を消そうとする」理由が、
>人助け目的ではなく、英雄になって優越感を得ようとしたから
>優しさでなく虚栄心で動いたから
これちょっと違うな。「英雄になれば自由になれる」って
ヴァンに言われたからだったろ。優しさが無かったわけでも
無いし・・・個人的に気になるのは...アニス嫌いな人多くないか?って
ことなんだが...俺は大好きだ!!
323メロン名無しさん:2008/10/06(月) 00:24:42 ID:???0
シュザンヌはルークをレプリカだと知っても、変わらずルークを息子として愛してたからなあ。
ちょっと息子を甘やかしすぎた所はあるかもしれんが、いい母親だと思う。

ルークもアッシュも母親大好きなのは本編でもサブゲームでもひしひしと伝わるんだが、
たまには、和解した後の父親にももうちょっと好意を伝えてやれよと思わなくもない。
324メロン名無しさん:2008/10/06(月) 00:31:35 ID:???0
FOFとかもどっかの戦闘で再現されるのかね?
325メロン名無しさん:2008/10/06(月) 00:36:46 ID:???0
ストーリーって結末も原作通りの予定なんだろうか?
スタッフどこかで語ってた?
326メロン名無しさん:2008/10/06(月) 00:37:09 ID:???O
>>322
俺もアニス大好きだぜ!あの裏表激しいキャラにモモーイ声、最高だ
327メロン名無しさん:2008/10/06(月) 00:40:06 ID:???0
同志よ
328メロン名無しさん:2008/10/06(月) 00:47:42 ID:???0
>>322
いやあ、いろいろな面はあるだろうけど、
「周囲を見返す」「今に見てろ」的な禍々しい感じになってきてたよ
善意が裏目に出ただけならこんなに賛否分かれる主人公じゃないはず

ただアニスが最高なのは同感!
329メロン名無しさん:2008/10/06(月) 00:51:14 ID:???0
ルークの痛さは狙ってやったものだから、賛否が思いっきり分かれてるってのは成功してるよな
思いっきりルーク寄りの視点で追ってけばルークの気持ちがどんどん狭くなってく過程がわかるし、
仲間寄りに見れば普通にDQNさに呆れかえるし
客観的に見てそのグダグダ感を楽しむこともできる
330メロン名無しさん:2008/10/06(月) 00:53:09 ID:???0
>>328
あれは孤独感の裏返しっつーか
子供だからこその感情の制御不足っつーか。
その辺の受け取り方は
ルークに感情移入してたかどうかで決まるな。
331メロン名無しさん:2008/10/06(月) 00:54:23 ID:???0
フォニムがどうとか同位体がどうとかの話に何いってんのかわかんねーと思ったり
戦闘のやり方とかあの世界の常識まったく知らなくて教えてもらったり
その辺はプレイヤーと同じ目線だな
332メロン名無しさん:2008/10/06(月) 00:59:44 ID:dsljz3Vf0
まじでルークは思いっきり賛否両論だよな。
本スレみたいに絶対に受け入れられない人も発生するだろうに結構な冒険だったよな。
まあ当時普通の主人公は出尽くした感があったからテイルズに限らず
新しい主人公像を模索していたのかもしれんが。
FF12とか。
333メロン名無しさん:2008/10/06(月) 01:07:18 ID:???0
>>322
「英雄になれば自由になれる」の前に「このままだと戦争のための兵器にされる」みたいな事もヴァンに言われてた気もする。

まあ、親善大使ルークも根は優しい訳で、「人助けをしたい」ってのも根本にはあったんだろうけど、
アクゼリュスに向かうまでの過程で、仲間達に親善大使である自分をないがしろにされて、
「英雄になる」「周囲を見返す」が強くなっちゃってあの結果になっちゃったって感じだよなあ。

少なくとも、ガイやティアはあの辺のルークの扱いについて、後で反省してる所があった気が。
334メロン名無しさん:2008/10/06(月) 01:24:05 ID:???0
しかしどこまで忠実に進めるつもりなんだろうか
戦争とか勃発したら本筋とあんま関係無い上にあっさり終わるし
未然に防いで終了か?
335メロン名無しさん:2008/10/06(月) 01:33:02 ID:???0
>>333
やっぱやっちゃったこと以上にその後の態度じゃね?
イオンは自分が悪いとハッキリ言うのに、
ルークは「(前略)ヌェー」なわけで
恐怖で混乱していたにせよ両者のギャップが…
336メロン名無しさん:2008/10/06(月) 01:43:05 ID:???0
>>335
あのシーン、全員が無言でじっとルークを見て
嫌な間があってからそのセリフだったから、小学校の学級会かと思った
337メロン名無しさん:2008/10/06(月) 02:35:45 ID:???0
しかしあそこで間を置かず発言しそうなキャラもいないと思う
悪いと断言するには人が良すぎるが、庇えるほどでもないというか
結果的に皆黙り込んで、ルークが自爆した

あれをリアル頭身でやられたら痛さ5割増しだろうな
338メロン名無しさん:2008/10/06(月) 02:54:58 ID:???0
EDの歌詞ってもしかして「その後」を書いてるのか?
339メロン名無しさん:2008/10/06(月) 02:56:40 ID:???0
しかしアクゼリュス崩落は描き方次第でゲームより重くなりそうだな
ゲームでは暗転→魔界って感じだったから街が崩れていったのは解っても
人が死んでく様子はジョンぐらいしか描写がなかったし。
340メロン名無しさん:2008/10/06(月) 03:07:37 ID:???0
EDはむしろアニメ版はルーク側として描いて欲しいなと勝手に思ってる。
「うやむやにしつつ、実はアッシュなんです」ってのはな…

どうせなら全スタッフ徹底して「うやむや」で終わらせりゃいいものを、
アッシュですと話したいのが透けて見えてるのが悲しい。
いっそのことアニメでは奇跡が起こってルークが。的なミラクルを起こしてもいいと思う。
さりげなく「ティアを『彼』に抱きつかせる」とか、ファンにしか分からない微妙な変え方でもいいし
341メロン名無しさん:2008/10/06(月) 03:15:31 ID:???0
話したいというかシナリオライターは自分のブログで公言しちゃったみたいだけどな

とりあえず『彼』をルークにしたいならコンタミイベント全カット
もしくは改変しないと微妙な変え方では矛盾が生じてしまう
342メロン名無しさん:2008/10/06(月) 03:35:11 ID:???0
>>340
ゲームの一週目をやる感じだな
でもそれだと分厚い設定が涙目になるな
343メロン名無しさん:2008/10/06(月) 03:35:55 ID:???0
>>340
ティアを『彼』に抱きつかせる
これはゲーム中で没になったからまずないっしょ
344メロン名無しさん:2008/10/06(月) 03:59:56 ID:???0
>>343
没になったのは『彼』が・・・だったから没になったわけで

>>340が言ってるのはアニメでは『彼』をルークという前提にして
ティアを『彼』に抱きつかせたら『彼』がルークと言う事が
没になった理由を知っているファンには分かるって事を言ってるんだと思うが
345メロン名無しさん:2008/10/06(月) 04:55:49 ID:glIFBAcvO
実際ただ黙り込んだんならいざしらず、皆こっち見てるからな
会話の流れからもルークが悪いと言ってるも同然だし
あのあとアッシュと行動してやっぱりルークのほうがいいとおもったんだろうなガイは
346メロン名無しさん:2008/10/06(月) 06:20:18 ID:???0
下手な奇跡は起こさないで欲しい
「ルーク=フォン=ファブレ」が戻ってきたことには変わりないし
347メロン名無しさん:2008/10/06(月) 06:48:22 ID:???0
生き返る時点でもう奇跡だろ
348メロン名無しさん:2008/10/06(月) 07:08:26 ID:???0
生き返ったのとはちょっと違くない?
そういう物理現象の設定があったのだし
349メロン名無しさん:2008/10/06(月) 07:08:55 ID:???0
せっかくだからアニメのラストはティアの大譜歌とローレライの癒しの力でルークとアッシュが二人とも帰還。
もしくは両人死亡してローレライと一緒に七番目の音符帯になるのどちらかにしてくれ。
融合して帰還されちゃティアもナタリアも困るし中途半端なエンドは見たくねえよ。
350メロン名無しさん:2008/10/06(月) 07:15:05 ID:???0
まだやってたのかよ
アニメ版が最終話に近づいてるならともかく
今はナタリア加入マダー?とかディストにwktkとか語るとこだろ


赤毛論議は別スレでやれってんだよ
351メロン名無しさん:2008/10/06(月) 07:55:15 ID:glIFBAcvO
だってさティアのことが好きかどうか自覚出来てるかあやしくて
女の子と手を繋いだりキスしたことない童貞が世界救ったあげく消滅だぜ
泣けるよ
352メロン名無しさん:2008/10/06(月) 08:16:48 ID:???O
ティア抱き付かせたら、今度はルーク確定になっちゃうからダメじゃん
353メロン名無しさん:2008/10/06(月) 08:38:17 ID:???O
やりきれない感じがアビスらしいとは思う
記憶だけは残ってるってのが更に
354メロン名無しさん:2008/10/06(月) 08:54:04 ID:???0
EDに戻ってきたのはルークです
何を言ってるんでしょうか
この人たちはww
355メロン名無しさん:2008/10/06(月) 08:59:40 ID:???O
ルークがあくまで劣化レプリカなのはいいと思うんだよね
能力的には絶対アッシュに勝てないからそっちで自信をつける事は不可能で
別方向からアイデンティティーを探さなくちゃいけないってのが
自分探しというテーマに合ってる
356メロン名無しさん:2008/10/06(月) 09:21:11 ID:???O
アッシュもルーク・フォン・ファブレだから最後に出てくるのが、どっちでもルークっていう答えしか出ない筈だが
357メロン名無しさん:2008/10/06(月) 09:30:27 ID:???O
あれはレックスてんてーだよ


この後の大まかな流れは
タルタル脱出〜バチカル到達(ナタリア加入)〜アグゼリュス崩落〜レプリカ悪くヌェー
〜断髪〜パッセージリング消し〜ヴァンフルボッコ〜バチカル〜パッセージリング消し〜エルドラントで驚嘆に値する

って感じか
わりと2クールでなんとかなりそうだな
358メロン名無しさん:2008/10/06(月) 10:19:12 ID:???0
>>351
アッシュも五十歩百歩です><
ナタリアが可哀相だから最後は劣化レプリカなのは許せん
359メロン名無しさん:2008/10/06(月) 10:23:59 ID:???0
だからED論争はやめろつってんのに
360メロン名無しさん:2008/10/06(月) 10:26:25 ID:glIFBAcvO
けどさアッシュの場合はもう死んでるってわかってるからな、ナタリアは
ルークの場合は死んだかどうかわからないわけだし、EDで現れてアッシュだと思えるやつはいないよ
ED直後はかなり気まずいだろうな、とくにガイとティアはショックでかいだろうし
ナタリアもうれしいけど何故?って気持ちがでかいだろう
361メロン名無しさん:2008/10/06(月) 10:27:34 ID:???O
イオンの死ぬ所とレムの塔のシーンは号泣すると思う
ゲームじゃアニメじゃなかったしなぁ
そこはアニメにしようよってテレビに突っ込んでたわwww
362メロン名無しさん:2008/10/06(月) 11:06:21 ID:???0
イオン死亡シーンには伝説の誤植があったんだっけ?
363メロン名無しさん:2008/10/06(月) 11:16:09 ID:???0
>>351
テーマはルークによってすべてが救われるらしいぞ
最終的にアッシュも救われたってこと
364メロン名無しさん:2008/10/06(月) 11:19:10 ID:???0
>>360
まぁ確かになww
ナタリアはうれしいながらも複雑な心境だろうし、ジェイドもがっくしって感じだし
ガイはアッシュと0から云々言ってるからまだいい
ティアはやばいよな
去り際の告白までしたのに、しかも兄も失って何も救われてないよな
365メロン名無しさん:2008/10/06(月) 11:19:58 ID:???0
>>361
あれは誤植のせいで台無しになったなぁ
廉価版だと直ってるの?
366メロン名無しさん:2008/10/06(月) 11:39:24 ID:???O
ED後は皆ジェイドに大爆発の事聞いてるだろ
戻って来たのがアッシュだと気づいたからティアは抱きつかずになんでここに来たのかを聞いて
約束の事をアッシュが知ってたからアッシュの中にルークが生きてると思って涙したんじゃないのか
アッシュなのにナタリアが前に出ないのはヒロインじゃないからピックアップされなかっただけだろうし
レプリカルークの生まれた意味を知ったらわざわざオリジナル死なせてレプリカ生還ハッピーエンドはストーリー無視しすぎだし安易すぎる
ルークは最後消滅するからアビスの意味があるしルークの生きた7年間を考えさせられるから心の中に残って忘れられない作品になったと思うよ

まあ主人公ヒロインラブラブハッピーエンドみんな万歳ちゃんちゃんが好きな人は後味悪いだろうがすぐ忘れられる作品になってたと思う
367メロン名無しさん:2008/10/06(月) 11:43:08 ID:???O
ナタリアみたいに過去の約束をズルズル引っ張るよりは
どんな形であれ決着をはっきりつけた方がティアのためにも良かったかもしれん
368メロン名無しさん:2008/10/06(月) 11:47:00 ID:ZnRgeGc+O
>>336
ガイはあいつは帰ってくるって言ってたが
記憶の事なんか?
まぁ一番救われないのはティアだな
369メロン名無しさん:2008/10/06(月) 11:48:08 ID:???0
ガイが断髪後に世界中の人を幸せにしてみろみたいなこと言って
最終的には本当に命犠牲にしてそうなったんだよなガイが悪いとかでなく皮肉というか
370メロン名無しさん:2008/10/06(月) 12:04:37 ID:glIFBAcvO
多分ジェイドは感じんな説明はしてないと思う、核心がないがぎり言わない人だし
だから皆帰ってきたのはルークだとおもってる、だから皆笑顔で出迎え
そのあとにジェイドが表情かえてるからそのときにアッシュから説明してるんだと思う
371メロン名無しさん:2008/10/06(月) 12:08:00 ID:???O
いや
エピローグの時点で喋ってはいないだろ
372メロン名無しさん:2008/10/06(月) 12:13:35 ID:???0
>>366
しつこいな他所でやれ
お前の解釈とかイラネ
373メロン名無しさん:2008/10/06(月) 12:23:46 ID:???O
もういいじゃねえか意識混在で
374メロン名無しさん:2008/10/06(月) 12:25:43 ID:???0
トランシーバー説ならみんな幸せ
375メロン名無しさん:2008/10/06(月) 12:28:27 ID:???0
ティアが泣いたの確かあそこが初めてなんだよな
つか製作側も完全に伏せとけば良かったのになサブイベ見ればおのずとわかると言えばそうだけど
アニメの方はどう変えてくかなD2のドラマCDみたいに赤毛帰らず待ってるEDもありな気はするが
376メロン名無しさん:2008/10/06(月) 12:30:55 ID:???O
まず大爆発についてのデータが少なすぎるしなんとも言えん。
377メロン名無しさん:2008/10/06(月) 12:31:26 ID:???0
>>375
うぜえよ豚ザル
378メロン名無しさん:2008/10/06(月) 12:33:45 ID:???0
11 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/29(月) 20:10:07 ID:???0
つかラストはアッシュなのにあれはルークとかしつこいヤツらほんと多いな

12 名前:メロン名無しさん[] 投稿日:2008/09/29(月) 21:02:24 ID:YHKdciMeO
そのやり取り、ウザいからよそでやれよ。
バカじゃねーのか。しつけーんだよ。

13 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/30(火) 01:34:22 ID:???0
だからED関係の話題はテンプレで禁止しとけとあれほど…
次スレでは明記頼む

379メロン名無しさん:2008/10/06(月) 12:40:48 ID:???O
これでいいじゃん

公式での赤毛はルークの記憶を持ったアッシュ

しかし解釈はプレイヤーが好きに考えればいい

それでも納得できないならしたらばへ行けで
380メロン名無しさん:2008/10/06(月) 12:45:24 ID:???O
公式での赤毛は一貫して「プレイヤーのご想像にお任せします」だろ。
インタビューとか見ると
制作者は自分達の解釈を公式設定にはしないと言ってるように見える。
381メロン名無しさん:2008/10/06(月) 13:08:14 ID:???0
ぼくらーはーひとつーになるおおおおおおお
382メロン名無しさん:2008/10/06(月) 13:17:36 ID:???0
この話題は荒れると聞いていたが
「こういう理由で誰々だ」って言う荒れ方じゃないんだな
383メロン名無しさん:2008/10/06(月) 13:27:28 ID:???0
ティアはなんで右目隠してるの?
キャラデザイン?
384メロン名無しさん:2008/10/06(月) 13:33:59 ID:???0
オープニングの六神将の背景は

リグレット=ユリアシティ
アリエッタ=フェレス島
ディスト=レムの塔
ラルゴ=ザオ遺跡
シンク、ヴァン=エルドラント

でおk?
385メロン名無しさん:2008/10/06(月) 13:35:48 ID:???O
>>382
まぁ簡単に
理論で言えばアッシュ
色んな奇跡でルーク
だからな
テイルズは奇跡展開も少なからずあるからな
ルークだと思う奴もいるんだろ

まぁ上が制作側の解釈だな、電プレでも言ってたし
386メロン名無しさん:2008/10/06(月) 13:43:38 ID:???O
絵柄のせいかキャラが別人にみえて仕方ない
387メロン名無しさん:2008/10/06(月) 13:46:17 ID:???0
どうでもいいけど
アッシュかルークかは好きに解釈しろってことじゃない?
388メロン名無しさん:2008/10/06(月) 13:51:25 ID:???O
>>387
まぁプレイヤー側にはね
389メロン名無しさん:2008/10/06(月) 13:52:34 ID:???0
>>382
それはwiki(EDに特化したやつ)に書いてあるし大抵のTOAヲタは読んでいる
あとは感情の問題だと思いマース
390メロン名無しさん:2008/10/06(月) 14:10:08 ID:???O
そりゃあ主人公への思い入れが一番強いだろうな
気持ちは分かる
391メロン名無しさん:2008/10/06(月) 14:12:47 ID:???0
製作陣の発言や理論的にはアッシュ。
唯一、髪の分け目の発言的にはルークなんだよな。
しかし結論的にはどっちかはプレイヤーの判断。>>380が結論。

個人的にはルークかね。
アッシュだと哀しいような嬉しいようなないまぜな感じだ。嫌ではないんだが
392メロン名無しさん:2008/10/06(月) 14:21:44 ID:???O
とりあえず
エンディング考察wikiをテンプレに足してもいいんじゃないかな
細かい描写も分かるしさ
393メロン名無しさん:2008/10/06(月) 14:26:43 ID:???0
ルークともアッシュとも違う第3の人間になってると解釈してるのは俺だけですか
394メロン名無しさん:2008/10/06(月) 14:31:06 ID:???0
だから僕らは一つになったんだって
395メロン名無しさん:2008/10/06(月) 14:35:19 ID:???0
>>384
ラルゴはアブソーブゲートじゃないかな

ディストはレムの塔か!あーすっきりしたw
ケテルブルクにしては暗いと思ったんだ
396メロン名無しさん:2008/10/06(月) 14:35:42 ID:???0
>>394
一つになるってことは記憶やら人格も一つになるから新しい人格になったりするんじゃないかなとか思ってね
397メロン名無しさん:2008/10/06(月) 14:52:20 ID:???0
冥王計画ゼオライマー見た後だと、融合とか上書きしても
結局は基本となる精神があるように思えるんだぜ
398メロン名無しさん:2008/10/06(月) 14:58:13 ID:???0
人生奪われて捻くれたアッシュでもなく卑屈なレプリカルークでもなく
本物のルークフォンファブレってことで
399メロン名無しさん:2008/10/06(月) 15:21:31 ID:???O
>>398
でもナタリアにとっての本物のルークは人生奪われて捻くれた方で
ティアにとっての本物のルークは卑屈なレプリカの方なんだよ
400メロン名無しさん:2008/10/06(月) 15:27:33 ID:???O
確かにED議論はもういい。それよりノワール様とノエルとネフリーと俺のジョゼットはちゃんと出るよな?
401メロン名無しさん:2008/10/06(月) 15:29:52 ID:???0
どっちも本物だろjk
例え偽物として作られたとしても誰かに必要とされた時点で本物だと思う。

まあ、それはともかくアニメのインデグネイションのショボさに泣いた……(ノД`)
ゲームのほうが迫力あるとかどうにかならなかったのか……
402メロン名無しさん:2008/10/06(月) 15:49:22 ID:???O
ぶっちゃけインディグよりミスティックケージの方が強そうな気がするのは自分だけ?
全体攻撃だし
カットインは明らかにインディグの方が凶悪だけど
403メロン名無しさん:2008/10/06(月) 15:52:47 ID:???0
そっか秘奥義とかあるよね
魔法はまだしも剣振り回しながら喋るのかね
404メロン名無しさん:2008/10/06(月) 16:26:54 ID:???O
そりゃあ記憶が増えたら性格くらいは変わるかもな
405メロン名無しさん:2008/10/06(月) 16:31:04 ID:???0
しかも3年経ってるし・・・といって「ルーク改」に同じ3年が経過しているのかはしらんけど

>>400
ノエルはみんなのもの
406メロン名無しさん:2008/10/06(月) 16:40:07 ID:???0
なんでOPのエルドラントのルークは長髪なん?
407メロン名無しさん:2008/10/06(月) 16:55:56 ID:???0
個人的にはアクゼリュス崩壊よりも魔界で
助けられなかった子供のシーンに期待してる
原作でも衝撃が大きかったから
あの辺りから一気に深夜アニメらしくなるな
408メロン名無しさん:2008/10/06(月) 17:15:29 ID:???0
>>407
あれは印象的か?
ただパッと出てきた奴が死んだだけじゃん。
409メロン名無しさん:2008/10/06(月) 17:21:35 ID:???0
それ「キャラ」を「人」じゃなく「名有り」でしか見てないんじゃ
410メロン名無しさん:2008/10/06(月) 17:24:52 ID:???0
>>405
正確には3年じゃなくて1年1ヶ月だよ
ルークとティアが飛ばされてからエルドラント戦までで1年12ヶ月経過してる。

・2018年レムリデーガン(1月)23日にOP
・2019年ルナリデーガン(12月)38日エルドラント戦
・2020年ローレライデーガン(13月)48日ED/ルーク改帰還
411メロン名無しさん:2008/10/06(月) 17:27:28 ID:???0
ジョンは虎馬
412メロン名無しさん:2008/10/06(月) 17:29:54 ID:???0
ラスボス戦はルークとティアだけでになんのかな後は援護みたいな
413メロン名無しさん:2008/10/06(月) 17:37:52 ID:???O
ラスボス戦は、最後BGMの譜歌が良かったなあ…
414メロン名無しさん:2008/10/06(月) 17:58:44 ID:???0
アレは良かったなぁ……
アレみるためにルークとティアははずすことが出来なかったし。

しかし最後の秘奥義はロストフォンドライブにしてほしかった今日この頃。
415メロン名無しさん:2008/10/06(月) 18:02:33 ID:???0
>>410
それファミ通攻略本にのってるやつ?
なんかそれ間違ってるって聞いたんだが。
エルドラント戦は2018年でルークは誕生日を迎えられなかったって
416メロン名無しさん:2008/10/06(月) 18:12:59 ID:???0
1対6になるのかなぁ
いくら強いとはいえ絵的にどうよww
417メロン名無しさん:2008/10/06(月) 18:15:40 ID:???0
最終決戦はAD2018だったと思う
この世界は1年が765日だし、成長も遅いと考えられているんだったか

>>416
ゲーム通り後方の守りに2人つくかもしれない
418メロン名無しさん:2008/10/06(月) 18:17:36 ID:???0
それでも4対1か…
うーん アニメだとどうするんだろう
エターニアはどうしてたか知ってる?
419メロン名無しさん:2008/10/06(月) 18:30:48 ID:???0
正直ドラマCD版のラスボス戦も捨てがたいと思う
420メロン名無しさん:2008/10/06(月) 18:44:46 ID:???0
「こいつうぜーDQN氏ね」という思いをルーク一人に集めて
計画通りって、これ何てゼロレクイエム
421メロン名無しさん:2008/10/06(月) 18:45:21 ID:???0
ここはやっぱ王道でしょう。
アッシュ救出にナタリア&ガイ
シンク戦にアニス&ジェイド
んでアッシュが死亡してルークに力が憑依。
そしてヴァンはティア&ルークで戦闘中に第二超振動覚醒っていうパターン。
422メロン名無しさん:2008/10/06(月) 18:55:23 ID:???0
譜歌がゲームままと聞いて今から最終決戦にwktk
あとディストのいじられっぷりにwktk
423メロン名無しさん:2008/10/06(月) 18:55:31 ID:???O
ヴァン師匠は、一戦目はオルガン弾き、二戦目は正座と
アニメでも出オチ師匠になるのかな
424メロン名無しさん:2008/10/06(月) 19:00:02 ID:BvBpVvff0
アッシュのキャストは伏せておいてほしかったなあ
数年前のゲームのネタバレなんか気にすんなって言われたらそれまでだが…
425メロン名無しさん:2008/10/06(月) 19:08:32 ID:???0
例えキャストに気づいたとしても、ルーク=レプリカってのはまず気づかないと思うが……
せいぜい双子だと思うくらいじゃね?
426メロン名無しさん:2008/10/06(月) 19:09:36 ID:???0
サブイベ入れる余裕わからないがペンダント買戻しと宝剣は入れて欲しいな
後者は映り込み見る限りありそうだけど

あとこれはどうかわからないがディストとジェイドの
記憶は残る、記憶しか残らないのやり取りも結構好きなんだよな
427メロン名無しさん:2008/10/06(月) 19:11:42 ID:???0
サブイベントだったらあれだ
漆黒の翼はどこまで関わってくるのか気になる
428メロン名無しさん:2008/10/06(月) 19:17:58 ID:???0
1話から出てたし本筋に絡まなくもないからやるんじゃないかな<ペンダント買戻しと宝剣
セシルとフリングスは無理かなー。かなり見たいんだが
429メロン名無しさん:2008/10/06(月) 19:20:17 ID:???0
セシルとフリングスは長いから無理か
でも結構ストーリーに入ってる2人だよなあ
430メロン名無しさん:2008/10/06(月) 19:35:24 ID:???0
自分はオリジナルイオン見てみたいわ
漫画でしか見たことないんだよな
431メロン名無しさん:2008/10/06(月) 19:38:29 ID:???0
ストーリーには出てきても、手紙の配達までは入れられないかなと思った
長いサブイベは絶望的か

つか全26話くらいだっけ?
アブソーブゲートまでで何話なんだろうとか考えてしまう
432メロン名無しさん:2008/10/06(月) 19:40:43 ID:???0
ところで皆さんイオンの声には満足してる?おれはギリギリ可
433メロン名無しさん:2008/10/06(月) 19:42:48 ID:???0
>>432
不可ではなかった
どちらかというとシンクの壊れっぷりがどうなるか心配
434メロン名無しさん:2008/10/06(月) 19:44:28 ID:???O
セシルとフリングスのサブイベント自体が
ルークとティア見てるみたいだったなぁ
死亡ふらぐイベントだったし
435メロン名無しさん:2008/10/06(月) 19:46:45 ID:???0
>>432
すぐ慣れるかなって感じ
ゲーム散々やったから不満だけど仕方ないしね
436メロン名無しさん:2008/10/06(月) 19:48:23 ID:???0
ダメとかじゃなく、どうしても大谷さんが良かったと思ってしまうワガママな俺

あと関係ないが、OPの六神将〜ヴァンの流れを見て、ラスボスがバレバレ過ぎて噴いた
437メロン名無しさん:2008/10/06(月) 19:50:13 ID:???O
二話どんな内容だったか教えてください
438メロン名無しさん:2008/10/06(月) 19:51:37 ID:???0
モース様の声が変わってしまったことを嘆いてる俺は異端ですか
439メロン名無しさん:2008/10/06(月) 19:56:30 ID:???0
>>437
タルタロスとかち合うところからチーグルの森出るまで
ほぼゲーム準拠
440メロン名無しさん:2008/10/06(月) 20:14:07 ID:???0
>>436
あれはゲーム知らなければ「あー、あの師匠は途中で敵にまわっちゃうのか」とかは思っても
まさかラスボスまでとは思わないんじゃね?
441メロン名無しさん:2008/10/06(月) 20:15:55 ID:???0
ローレライが空気王でしかもナレーターやるのにショック受けた
442メロン名無しさん:2008/10/06(月) 20:16:32 ID:???0
>>440
そんな気がする
あのカットだとラスボスの風格は感じないよ
443メロン名無しさん:2008/10/06(月) 20:22:52 ID:???0
オープニング途中で変わったりするかな
絵だけ
短髪シーンあるから無いか
444メロン名無しさん:2008/10/06(月) 20:39:57 ID:???0
終盤は六神将の服装が変わるし、映像変わってヴァン師匠がラスボスっぽい演出
カルマは二番でOPとかはあり得るんじゃないか?
445メロン名無しさん:2008/10/06(月) 20:44:23 ID:???0
声交代は正直なしというか元の人がいいけど、どうにもならないから
受け入れるしかないよなあって感じだな自分はイオンってよりシンクだな問題は
最後のときの世界がどっちを必要としてるのかさああ!!の言い方好きだった
446メロン名無しさん:2008/10/06(月) 20:46:21 ID:???O
後半は短髪のみになるかもね。カルマ2番とかいいなぁ。超・六神将までこだわってくれたら感動するわ
447メロン名無しさん:2008/10/06(月) 21:47:39 ID:???0
もしOPがカルマ2番に変わるとして、その頃にはルークの正体発覚後だろうから
OPとストーリーの内容のシンクロ率が高い事になるだろうな
448メロン名無しさん:2008/10/06(月) 21:59:02 ID:???0
OP2はアッシュ視点に変わります。
449メロン名無しさん:2008/10/06(月) 22:28:01 ID:???0
スタッフコラムの世界観のイラストわかりやすいな
チーグル型インゴベルトとピオニーのイラストがなんかじわじわとくる
450メロン名無しさん:2008/10/06(月) 22:33:06 ID:???O
>>449
スタッフコラムってどこにありますか?
それと携帯からでも見れますか?
451メロン名無しさん:2008/10/06(月) 22:47:57 ID:???0
ネタバレだけどギンジ兄さんはアニメでは死にます
452メロン名無しさん:2008/10/06(月) 22:49:11 ID:???0
>>449
あれは最初に見たとき吹いたw
本当に細かいところまで作ってるね

そういえばユリアのシーンで気になったんだが
7人の弟子っぽい人たちの中にいたガイっぽい人は
ガルディオス家の始祖シグムントなんだろうか
453メロン名無しさん:2008/10/06(月) 23:09:33 ID:???0
>>452
多分そうなんじゃね?
ユリアがほとんど成長したティアだったから、シグムントをガイ似に設定したんだろうな。

そういや、ガイの家って表向きの主従を逆にすることで、ユリアの家系を守ってたんだよな。
454メロン名無しさん:2008/10/06(月) 23:24:54 ID:???0
ユリアのシーンってどこだっけ
455メロン名無しさん:2008/10/07(火) 00:55:45 ID:???0
当該シーンは第一話中程のルークの母の説明。
456メロン名無しさん:2008/10/07(火) 02:28:04 ID:oiJeJ10IO
みんなどのシーンを楽しみにしてる?
457メロン名無しさん:2008/10/07(火) 02:40:20 ID:???O
断髪
レムの塔
など
458メロン名無しさん:2008/10/07(火) 02:48:10 ID:???0
>>456
大佐のストリップ
459メロン名無しさん:2008/10/07(火) 03:03:05 ID:???0
リッドの極光壁
460メロン名無しさん:2008/10/07(火) 03:22:00 ID:???0
>>456
やっぱ「俺は悪くねえ!」「ルーク断髪」「イオン死亡」かな。
できればイオンの葬儀でティアが譜歌を詠うイベントもやってほしい。
461メロン名無しさん:2008/10/07(火) 05:11:49 ID:???0
原作だとタタル渓谷でルーク起こすとき顔など知らず初対面のはずのルークの名前を
いきなり呼んでて違和感あったけど、アニメはちゃんと改善されてたなぁ
ルークが食ったリンゴ代も後で払ってるしゲームの丸写しになっていなくて手堅いわ
462メロン名無しさん:2008/10/07(火) 05:35:25 ID:???0
髪の毛切ってから仲間と仲良くなるら辺かな
あのあたりの雰囲気好きなんだ
463メロン名無しさん:2008/10/07(火) 06:06:03 ID:???O
>>461
アニメではさすがに
「魔物を倒したらお金を落とす」
設定は無いもんなw
464メロン名無しさん:2008/10/07(火) 07:30:07 ID:???0
やだなぁ魔物がお金を落とすわけないじゃない
アレはただ
敵が落とすレンズをガルドに換金する手順を省いているだけだよ
465メロン名無しさん:2008/10/07(火) 08:16:53 ID:???O
ナタリアが偽姫だとバレて監禁→市民に背中押されてバチカル脱出のシーンは楽しみだな
あのシーンは唯一ぼろ泣きした
王道に弱いんだよ
466メロン名無しさん:2008/10/07(火) 08:39:08 ID:???O
偽姫はゲームOP風の演出にして欲しいな
OPで燃えたのに実際はあっさりしたイベントで拍子抜けしたから
467メロン名無しさん:2008/10/07(火) 08:40:08 ID:???0
そういえば辻馬車の御者に要求される旅賃が高くなってね?
(ゲームは一人12000ガルド、アニメは一人20000ガルド)
468メロン名無しさん:2008/10/07(火) 08:48:02 ID:???0
2万は高いよなw
ペンダントのイベント忘れちゃったなあ
ルークが探してくるんだっけか
469メロン名無しさん:2008/10/07(火) 08:57:53 ID:???0
探して見つけたのを普通に買おうとしたら
みんなの金に手を付けるのはさすがにまずいと言う話になってうんぬんだったよな

第一から第六まではそれぞれに闇だの光だの属性あるんだよな
第七音素って何だっけ。音はそもそも根本に「音素」があるんだし
470メロン名無しさん:2008/10/07(火) 09:01:13 ID:???0
無属性的な感じ>セブンス
471メロン名無しさん:2008/10/07(火) 09:02:59 ID:???0
>>469
>ルーク「またそれだ。第七音素ってなんだよ」
>ミュウ「何って、七番目の音素ですの。新しく発見された『音』の属性を持つ音素ですの。
>    預言も第七音素ですの。特別ですの」(オラクル襲撃inタルタロス)
472メロン名無しさん:2008/10/07(火) 09:18:40 ID:???0
あれ、音なのか
覚えてなかったけど言われてみればそんな会話したような気も

音属性を持つ音素と音属性を持たない音素があるってのはなんかまだ違和感を感じるが
473メロン名無しさん:2008/10/07(火) 12:45:45 ID:???0
ガイ様華麗に参上
474メロン名無しさん:2008/10/07(火) 13:23:34 ID:???0
しかし未だにナタリアはセブンスフォニマーじゃなくても良かった気がするんだよな
漫画だとルークの降下作業を隣で治癒しつつサポートしてるからいいけど
本編だと希少な割に結構いるんだがwって
475メロン名無しさん:2008/10/07(火) 13:34:56 ID:???O
回復を第七音素にしたのは失敗だったかもな
476メロン名無しさん:2008/10/07(火) 13:54:06 ID:???0
>>474
そこは単にパーティーのバランス(回復役)の問題じゃないかね
軍人貴族王族しかいないし、気にしたら負けだと思ってる
477メロン名無しさん:2008/10/07(火) 14:13:03 ID:???O
遠距離攻撃キャラって補助系の術を使える、ってイメージあるからな
回復が第七なら補助も第七にするしかないんだろう
478メロン名無しさん:2008/10/07(火) 14:50:13 ID:???0
>>252
瘴気中和出来ない限りレプリカの世界も瘴気で滅亡するから
どっちみち預言は変わらなくね?
まあヴァンが自己満足出来ればおkで深く考えてなかったのかも知れないが。
479メロン名無しさん:2008/10/07(火) 14:51:32 ID:???0
>>239
小さい子ってそんなもんでない?
実年齢7歳を考えるとそっちの方が普通って気もする。
小学校一年生の頃なんてみんな自己中心的だったし。
480メロン名無しさん:2008/10/07(火) 14:51:59 ID:???0
たまたま集まっただけだw気にするなw
481メロン名無しさん:2008/10/07(火) 14:52:29 ID:???0
そこで第八音素の登場ですよ
482メロン名無しさん:2008/10/07(火) 15:57:54 ID:???0
>>479
腐の擁護キモイ
2歳のイオンが大人なのは感情がないんだ云々こじつけるし
483メロン名無しさん:2008/10/07(火) 16:06:28 ID:???0
いや。腐じゃないし…。
外見や肉体が17歳でも実際の年齢が7歳なら
17歳基準で見れないのは当たり前だろう。
なんでもかんでも腐にするなよ。
イオンは刷り込みがされたからだろう。
484メロン名無しさん:2008/10/07(火) 16:08:20 ID:???0
シンクの2歳はどう説明すんの
とりあえずルーク好きで仕方がないことだけわかったw
485メロン名無しさん:2008/10/07(火) 16:08:42 ID:???0
>>482
腐ー腐ーうるせえなホモ
486メロン名無しさん:2008/10/07(火) 16:10:52 ID:???0
>>484
シンクも刷り込みがされたんじゃないか?
2歳であの言動はないだろうから。
487メロン名無しさん:2008/10/07(火) 16:12:01 ID:???0
フローリアンはアホだけど性格悪くないよ
ルーク厨無理ありすぎる
488メロン名無しさん:2008/10/07(火) 16:16:02 ID:???0
>>482
いやそれ腐にこじつけすぎ
イオンが大人に見えるのはオリジナルを表面的に真似して
感情未発達で合ってたはず
489メロン名無しさん:2008/10/07(火) 16:17:56 ID:???0
腐ってなんでもルークは7歳なんだからとワンパターン擁護するのでバレバレ
490メロン名無しさん:2008/10/07(火) 16:18:47 ID:???0
シンクは自分の頭で考えるタイプだと思う
491メロン名無しさん:2008/10/07(火) 16:20:14 ID:???0
イオン達は2歳扱いでいいんじゃないの?
マリィやフリングスやイエモン達は生まれたばかりで0歳かな?
まぁ刷り込みされてあるから+5歳くらいはしてもいいかもしれないけど
492メロン名無しさん:2008/10/07(火) 16:20:53 ID:+ekNdPNR0
ワンパターンも何も歩き方もしらない赤ん坊同然から始まったなら
7歳として考える方が自然だろ。
全てが悪くない訳ではないにしても、17歳基準で考える方がおかしい。
17歳の外見した7歳児に過ぎないんだから。
493メロン名無しさん:2008/10/07(火) 16:22:20 ID:???0
そりゃあの世界の17歳のパーソナリティとは違うが
7歳のパーソナリティとも違うだろ
494メロン名無しさん:2008/10/07(火) 16:26:16 ID:???0
ID出してまで乙w
>>479(本人)が250も前のレスに7歳なんだから><
と擁護を入れたのが元凶
発売以来散々ループしているネタを・・・
他レプリカについてはまともに説明できないようだし
495メロン名無しさん:2008/10/07(火) 16:26:54 ID:???0
ルークは世間知らず(社会常識を知らない)と考えたら17歳でも十分通用すると思うが・・・
イオンレプリカに関しては深淵のレプリカ施設でディストが作ったレプリカ達の事を
考えるとある程度の高等刷り込みをされていたと考えるのが妥当かと。

外伝小説を持ち出すのは妥当ではないかもしれないが
そっちでは生まれて直ぐある程度の考え事は出来るみたいだったし(一応喋る事も出来た)
教育もされていた。
496メロン名無しさん:2008/10/07(火) 16:27:24 ID:???0
精一杯のボケだったのに第八音素スルーされた俺涙目
497メロン名無しさん:2008/10/07(火) 16:32:19 ID:???0
むしろ7歳児ならもっと素直であんなのとも違う
「周りが過保護だったから」と腐が屁理屈を捏ね始めそうですが
腐がルークそっくりだから困る
498メロン名無しさん:2008/10/07(火) 16:33:30 ID:???0
●るーく・ふぉん・ふぁぶれ【ルーク・フォン・ファブレ】
テイルズオブジアビスの主人公。
幼い頃に誘拐され、幼少時の記憶を失った以降軟禁生活を送ってきたのでとんでもない世間知らずかつわがままな性格をしていた。
ゲーム前半ではそれでもほんの少しだけいい部分を見せていたが、ゲーム中盤で親善大使に任命されてから更に性格が悪化。
他人の話は全く聞かない・大惨事の責任を問われると逆ギレはするとRPGの主人公至上稀な超DQNぶりを見せ付けた。
そこに追い討ちをかけるように自分が「ルーク」の複製人間(レプリカ)であることを知らされ大ショックを受ける。
その後、意識を失い仲間達に見捨てられた後過去の自分に決別するために断髪し、目付きも大幅に変わる。
それからは、苦悶苦節しつつも以前とは打って変わって熱く、素直な性格に変わってしまった。

余談だが、今作のテーマソング「カルマ」はルークと彼のオリジナルとの変遷を歌った歌で、歌詞自体がストーリー最大のネタバレである。

☆関連語☆
親善大使
499メロン名無しさん:2008/10/07(火) 16:37:54 ID:???0
子供がみんな素直ないい子だとでも
500メロン名無しさん:2008/10/07(火) 16:40:25 ID:???0
>>499
イリテラシーのガキは黙れ
501メロン名無しさん:2008/10/07(火) 16:41:47 ID:???0
またやってる
アビススレはこうなる運命なのか・゚・(ノД`;)・゚・
502メロン名無しさん:2008/10/07(火) 16:45:17 ID:???0
亀レスするやつが悪い
503メロン名無しさん:2008/10/07(火) 16:46:29 ID:???O
ゲームの本スレでやれ
504メロン名無しさん:2008/10/07(火) 16:49:57 ID:???0
>>497
腐叩きはVIPでやれカス
505メロン名無しさん:2008/10/07(火) 16:51:21 ID:???0
ルーク厨腐女子乙
506メロン名無しさん:2008/10/07(火) 16:53:31 ID:???0
カースロットはやってくれるだろうか
コミックでは削られてたけど
507メロン名無しさん:2008/10/07(火) 16:56:10 ID:???0
盲目信者も狂アンチも荒らしも、いい加減にしろよ
508メロン名無しさん:2008/10/07(火) 17:10:45 ID:???0
================ここまで俺の自演===============
509メロン名無しさん:2008/10/07(火) 17:11:50 ID:???0
腐女子で煽るのはやめたら?
510メロン名無しさん:2008/10/07(火) 17:12:45 ID:???0
腐女子も自重すりゃいいのに
511メロン名無しさん:2008/10/07(火) 17:18:58 ID:???0
ルーク擁護するやつは全員腐女子
512メロン名無しさん:2008/10/07(火) 17:19:57 ID:???0
やれやれこのスレも駆除が必要だな

おいだれかアニキ画像貼れ
513メロン名無しさん:2008/10/07(火) 17:24:49 ID:???0
腐女子でもそうでなくても今ごろに唐突な擁護をする馬鹿はKYなのでイラネ
514メロン名無しさん:2008/10/07(火) 17:26:00 ID:X57S9TJSO
とうとうこのスレも本スレの連中がきたか
本スレがあんなに荒れるのはスルー出来る人がいないからだよ、だからスルーを徹底すればいいだけ
あと最近の子供達はルーク以上に生意気で礼儀も片付けも出来ん奴らばっかりだよ、全部が全部ではないが
515メロン名無しさん:2008/10/07(火) 17:29:43 ID:???0
950過ぎたスレは埋めずにいつも落とすもの?
アニメ板はあまり来ないのでわからない
516メロン名無しさん:2008/10/07(火) 17:38:56 ID:???O
アニメ本スレがネタバレしまくりだしな
実際全くの新作ならともかく、原作つきのアニメだとネタバレばっかりになるのはしかたない
どこまでがネタバレかもわからないし、2話だから話すネタもない、アニメはゲームにかなり忠実となると
ネタバレばかりになるわけで、もし本スレが許してくれるならここは、新規者だけのネタバレ禁止スレにすればいいと思う
じゃないといつまでもネタバレと新規組で争うことになる、新規組が話ししやすいところを作ったほうが話しがはやくまとまる君
517メロン名無しさん:2008/10/07(火) 17:56:32 ID:???0
ゲーム本スレの連中来ちゃったか…
初期の頃の雰囲気が懐かしい
518メロン名無しさん:2008/10/07(火) 18:10:09 ID:???O
>>496
気づけなくてごめん…俺レプリカだから…
519メロン名無しさん:2008/10/07(火) 18:20:59 ID:???0
>>517
短い間だったが、のんびり語れて良かったよ
520メロン名無しさん:2008/10/07(火) 18:25:34 ID:???0
>>519
諦めるのはえーよw
521メロン名無しさん:2008/10/07(火) 18:36:25 ID:???O
上手く住み分け出来ればいいんだけどな
522メロン名無しさん:2008/10/07(火) 18:44:53 ID:???0
アニメで初めてファブレ公爵をアップで見たが
髪型含め中年のアッシュっぽい
ネタバレにならない程度によく考えて描いたなー、と地味に感心
523メロン名無しさん:2008/10/07(火) 18:47:35 ID:???0
一つ二つに固まるから内部で争うのです
本スレ、バレスレ、新規スレの三つに分ければいい
これぞオールドラント三分の計
524メロン名無しさん:2008/10/07(火) 18:49:02 ID:???0
それじゃただの乱立だ
525メロン名無しさん:2008/10/07(火) 18:54:36 ID:???0
本スレに自重してもらうしかない
話数が進めばネタバレ以外にも話題が増えるだろうし

進めば進むほど新規が入ってこれなくなるけど
526メロン名無しさん:2008/10/07(火) 19:01:45 ID:???0
本スレはじめてみたんだけど
天然でネタバレしてるのか?あれ
527メロン名無しさん:2008/10/07(火) 19:19:28 ID:???O
住み分けする気がないだけ
当初の予定ではプレイ済みの人間はこっちを使うはずだった

ナタリアがセブンスフォニマーなら、回復補助系は水属性にしてティアをそっちにシフトすれば……と思ったが
それだと一番最初に超振動が起こらないんだな
528メロン名無しさん:2008/10/07(火) 19:25:40 ID:???0
あと譜歌も使えなくなるね
529メロン名無しさん:2008/10/07(火) 19:26:45 ID:???O
じょぶじょぶ大丈夫心配すんなって!
をやってくれたら神
530メロン名無しさん:2008/10/07(火) 19:29:40 ID:???O
正しくは
じょぶじょぶ大丈夫!ど〜んと任せとけっつの!
だったZE☆
531メロン名無しさん:2008/10/07(火) 19:51:55 ID:???O
じょぶじょぶって何だっけ?どっかで聞いたな…
532メロン名無しさん:2008/10/07(火) 20:13:40 ID:???O
とりあえずNT
監督米
・難しい世界観で進んでいく物語だが原作をそのままなぞるのではなくアニメオリジナル展開も用意
・ゲームクリア済みの人間にも納得できる整合性のとれたストーリーです
・OPは世界観を表すのにはずせなかった。またOPとEDはシリーズの後半に向けて趣向を凝らしたものを入れていこうと思っている

3話 神託の盾来襲
4話 隠された真実
5話 選ばれた英雄
6話 砂漠の雨
7話 孤立
533メロン名無しさん:2008/10/07(火) 20:14:45 ID:???0
天然臭いバレはどうにもできん
ここで反論するのもなんだけど
アクゼリュス崩落前にルークに事情説明したらヴァンにちくられるっての
534メロン名無しさん:2008/10/07(火) 20:15:10 ID:???0
7話でもうアクゼリュス崩壊か?
8話には断髪してそうな勢いだなw
535メロン名無しさん:2008/10/07(火) 20:16:20 ID:???0
>>532
来週は予告を見る限りだとアリエッタ、リグレット、ラルゴが来るところと
初めて人間殺す辺りまでかね
536メロン名無しさん:2008/10/07(火) 20:16:33 ID:???0
>>532

オリジナルはいるのかw楽しみだな
OPは途中で一気に変えるわけじゃなく、ちょこちょこと変えていくってことかな
537メロン名無しさん:2008/10/07(火) 20:17:48 ID:???0
レプリカ編までやるからこれくらい早いか
538メロン名無しさん:2008/10/07(火) 20:32:00 ID:???0
>>532
さすがに展開早いな、ますます期待
一週飛ばすとアニメからの人には???になりそうだ
539メロン名無しさん:2008/10/07(火) 20:46:38 ID:X57S9TJSO
展開早過ぎて中弛みしそう、そこは監督にきたい
OPに本編の使い回しみたいなところあったから、そこに変化つけるのかな?
540メロン名無しさん:2008/10/07(火) 20:47:18 ID:???0
オリジナル展開ってなんかこわ
541メロン名無しさん:2008/10/07(火) 20:48:14 ID:???0
本編使いまわし=その回の見所JK
文字がフレームになっているシーンがそれ
542メロン名無しさん:2008/10/07(火) 20:53:26 ID:???O
オリジナル展開=1クールばかし温泉地に逗留
543メロン名無しさん:2008/10/07(火) 21:01:05 ID:WBR4kJPVO
シンフォニアの方がクオリチー高かったせいかアビスが霞んでしまう

ナタリアの顔がナタリアじゃないような気がするんだ
544メロン名無しさん:2008/10/07(火) 21:03:25 ID:???0
>>543
大丈夫!すぐ慣れるさ
545メロン名無しさん:2008/10/07(火) 21:05:15 ID:???0
>>534
7話はデオ峠辺りの親善大使フルパワーで、8話のラストで崩落なのでは
546メロン名無しさん:2008/10/07(火) 21:15:26 ID:???0
ルークの意識だけアッシュに同行してる状態はどうするんだろうか
547メロン名無しさん:2008/10/07(火) 21:18:43 ID:???0
>>546
エコー
548メロン名無しさん:2008/10/07(火) 21:24:28 ID:???0
9話アッス支店→断髪、10話から仕切り直しと予想
549メロン名無しさん:2008/10/07(火) 21:28:37 ID:???0
ディンを出してほしい
男キャラでこいつが一番好きだ
550メロン名無しさん:2008/10/07(火) 21:52:36 ID:???0
>>532
孤立ってw早々に親善大使になるみたいだし今年中には崩落編の序盤終わりそうw
551メロン名無しさん:2008/10/07(火) 22:22:17 ID:???0
>>532
1クールかけて長髪ルーク見れると思ったがすぐに終わりそうだなw

原作そのままなぞるようじゃ2クールは難しいだろうしオリジナルは当たり前か
552メロン名無しさん:2008/10/07(火) 22:25:16 ID:???0
7話の孤立ってリグレット戦の峠じゃね?
あの辺りから親善大使本領発揮で仲間ドン引きだったじゃん
553メロン名無しさん:2008/10/07(火) 22:25:23 ID:X57S9TJSO
崩壊時のミュウのやさしさと仲間の冷たさに泣いた、ミュウはなんで雌じゃないんだ?
554メロン名無しさん:2008/10/07(火) 22:26:03 ID:???0
しかしルークの髪の毛やっぱ長すぎだろw
髪の毛だけで体重2キロぐらい増えてそうだw
555メロン名無しさん:2008/10/07(火) 22:28:10 ID:???0
>>553
あんなにウザ可愛い子が女の子なわけ(ry
556メロン名無しさん:2008/10/07(火) 22:30:11 ID:???0
オリジナル展開ならイオン様生存の方向で
いや、死ぬ必要ないと思うんだ…
アニスのスパイとティアが障気を丸々カットすれば問題ない
557メロン名無しさん:2008/10/07(火) 22:36:47 ID:oiJeJ10IO
15話とちょっとでレプリカ編突入かな?
でもエルドラントで3話は使ってほしいから厳しいなあ
558メロン名無しさん:2008/10/07(火) 22:40:40 ID:???0
>>557
確かに行って一話でおしまいってのもなんか嫌だね
しかし3話は厳しそうだ
559メロン名無しさん:2008/10/07(火) 22:44:38 ID:???0
エルドラントは最終決戦だし、ルークとアッシュの戦いもあっさりとした終わり方しないだろうから
せめて2話は使うんじゃないか?といってもパーティー分断してリグレットとシンク戦してってのもありなきはする
560メロン名無しさん:2008/10/07(火) 22:50:20 ID:???O
>>558
最低でも3話は使ってほしいって意味だけどね
ルーク対アッシュと六神将との戦いとヴァンとの最終決戦で3話って事
561メロン名無しさん:2008/10/07(火) 22:56:31 ID:???0
パーティー分断はありかもしれんね
それぞれ因縁の相手と対決って感じで
562メロン名無しさん:2008/10/07(火) 23:03:36 ID:???0
しかし、セフィロト巡りの中盤や、戦争中とかは相当カットしないと全然尺が足りないよなあ。
オリジナル展開ってのは追加エピソードというより、ショートカットのためのエピソードになりそうだな。
563メロン名無しさん:2008/10/07(火) 23:23:01 ID:???0
>>556
でもイオンの遺言で悩んだ挙句レムの塔という流れが好きだ
564メロン名無しさん:2008/10/07(火) 23:45:10 ID:???O
因縁の相手と戦わせるんならガイとシンク余るな
かといってこの2人を戦わせると他の組み合わせよりインパクトがない
565メロン名無しさん:2008/10/07(火) 23:51:26 ID:???0
>>564
一応、カースロットの術者と被害者という因縁はあるけどな。
まあ、確かに他に比べると弱いのは事実。
566メロン名無しさん:2008/10/07(火) 23:53:41 ID:pZ/UgQ63O
三週した今も未だにわからないんだが部室を破壊再構築する超振動でなぜ最初ルーラしたんだ?
567メロン名無しさん:2008/10/07(火) 23:59:55 ID:???0
おいおいアニメ本スレが酷いことになってるんだが…
568メロン名無しさん:2008/10/08(水) 00:10:03 ID:zhis8ZUT0
そう言えば、TOAのアニメが始まりましたね。
バンプのオープニングテーマが出た後にチャンネル変えましたw
僕の友達もみんな見てるらしいけど、
実はその話題を聞くたびにイライラするのはココだけの話。
どうにも、もう殆ど病気ですねw
テイルズは好きなんですよ。アビスの一部のキャラクターも好きですよ。
でも、残りのキャラが問題なんですよねw
特に、あの赤毛男が・・・。もう何百回と文句をぶちまけたことかw

これ書いたやつ痛いすぎるw
569メロン名無しさん:2008/10/08(水) 00:17:25 ID:???0
何かに夢中になれるって素敵ね

としか言い様がない
二次元のキャラにここまで憎悪できるってすごいと思うわ。
570メロン名無しさん:2008/10/08(水) 00:21:37 ID:???0
本スレのネタバレはわざとやってる奴と「こんくらいなら別にいいだろ」ってさらっとネタバレする奴両方居るよなぁ。
571メロン名無しさん:2008/10/08(水) 00:33:50 ID:???0
あと単純なうっかり屋だな
572メロン名無しさん:2008/10/08(水) 00:49:04 ID:???0
ゲームの発売から3年経ってるせいか、ネタバレに容赦ないよな
573メロン名無しさん:2008/10/08(水) 00:49:46 ID:???0
本スレは何で当たり前のようにネタバレが…
そういやそれぞれのキャラの過去話やるって聞いたけどネビルム戦はやらないだろうなあ
今やっとラストのヴァンまで来たんだがここから引き返してロニール雪山まで行くのって
話の勢いそげるよなあ・・・
574メロン名無しさん:2008/10/08(水) 00:50:37 ID:???0
>>553
さすがに獣相手とか全年齢対象ゲームでまずいな
575メロン名無しさん:2008/10/08(水) 00:51:23 ID:zhis8ZUT0
ttp://dboard.uic.to/user/kageross/200604.html

なんかもう笑うしかないなこいつ。
576メロン名無しさん:2008/10/08(水) 00:51:29 ID:???O
本スレ新規専用に出来ればいいけど今更っぽいな…なんか馬鹿が沸いてるし俺はこっちでいいや
577メロン名無しさん:2008/10/08(水) 00:53:40 ID:???0
>>556
イオン様もシンクも生かしてほしいYO
地味に6神将みんな好きだから殺さないでほしいわ
578メロン名無しさん:2008/10/08(水) 00:54:07 ID:???0
アリエッタとかシンク死亡はお子さまも見るアニメでちょっとアレかも
アリエッタは見た目は動物連れた幼女なんで殺すのはエグすぎ
戦ったあとどこかでひっそり暮らすぐらいにしてあげたい

が、あの後のアニスいいんだよなあ・・・
579メロン名無しさん:2008/10/08(水) 01:06:54 ID:???0
あそこのアニスはたしかにいい
本当は好きだった、とか仲良くしたかった、とか陳腐な落とし方をせず、
本気で大嫌いだったけど、でもごめんねって泣くのがいいんだよ
580メロン名無しさん:2008/10/08(水) 01:07:53 ID:???0
ここのスレタイ「・」必要なのか?
アニメと同じ半角スペースに揃えた方がいいと思うんだが
581メロン名無しさん:2008/10/08(水) 01:11:37 ID:???0
>>578
お子様も見るアニメ・・・?深夜放送の地域が殆どじゃないんだ・・・
582メロン名無しさん:2008/10/08(水) 01:13:58 ID:???O
>>553
ミュウが代わりに書いた日記を読んで泣いたわ
胃が痛くなるような展開の中で、どれだけ救われたか
583メロン名無しさん:2008/10/08(水) 01:17:46 ID:???0
>>581
TOKYO MX:10/3より毎週金曜日 21:00〜21:30

人口的にはこれが多そう

といってもシリアスなところはちゃんと描いたらいいと思うけどね
584メロン名無しさん:2008/10/08(水) 01:18:08 ID:???0
ミュウとイオンとノエルは癒し系トリオだよな
585メロン名無しさん:2008/10/08(水) 01:21:28 ID:???0
トクナガを忘れるなんて!
586メロン名無しさん:2008/10/08(水) 01:23:22 ID:???0
>>583
殺しすぎは確かに良くないが、皆生かすと死の気配が薄くなるからな
そうなるとルークの描写に支障が出る
587メロン名無しさん:2008/10/08(水) 01:28:42 ID:???0
>>578
最初アリエッタ死んだのはマジびびったww
どうせバトル後和解すんだろとか思ってたから、まさか幼女殺すとわw
まあ、あの状況じゃ和解は無理か

>>584
イオン様は俺の嫁><
588メロン名無しさん:2008/10/08(水) 01:52:49 ID:???0
魔物ぶった斬ったシーン観ると
六神将戦も手足の一本二本は飛ぶのかもしれないと思えてくる
589メロン名無しさん:2008/10/08(水) 01:54:45 ID:???0
チーグルと出会ったあの森では決闘の前後に
「理由は不明だが魔物がうんたらかんたらしてる」とかイベントがあったな
あれで生存してると思ってました

きっと開発期間さえ足りてれば…
590メロン名無しさん:2008/10/08(水) 02:09:55 ID:???0
いつも思うが弁慶の立ち往生みたいなアッシュ並に
直前に顔面に剣ぶっ刺される兵士が痛々しい
でもあいつがアニメで居なかったらちょっと寂しい
591メロン名無しさん:2008/10/08(水) 02:13:21 ID:???0
>>590
グロかったなww
592メロン名無しさん:2008/10/08(水) 02:32:40 ID:???0
本スレはもう見てないな
発売してから何年も経ってるのになんで配慮しなきゃいけないんだよみたいなレス見て
見る気無くなった
ここはまだ落ち着いてるし議論もちゃんと相手の話聞いてるからいいな
593メロン名無しさん:2008/10/08(水) 04:31:26 ID:???0
IDないから自演もしやすいしネ
594メロン名無しさん:2008/10/08(水) 04:32:42 ID:???0
>>593
そうだネ
595メロン名無しさん:2008/10/08(水) 04:34:45 ID:???0
初見の人はミュウがオスだってあれでわかったのかね?
596メロン名無しさん:2008/10/08(水) 04:53:34 ID:???0
ゲームの時もだが普通にオスだと思ってた
色かなあ
597メロン名無しさん:2008/10/08(水) 04:59:39 ID:dDPAIvGLO
まぁネタバレスレでなく新規スレを作るべきだったな
598メロン名無しさん:2008/10/08(水) 07:18:48 ID:???O
>>546
左下にルーク側を映した小窓を出しとけば良くね?
599メロン名無しさん:2008/10/08(水) 07:27:06 ID:???O
>>546
スタンドっぽく
600メロン名無しさん:2008/10/08(水) 07:34:30 ID:???0
ガイ達には見えない二頭身のちびルークがアッシュの周りを
ふわふわ浮かんでる感じで
601メロン名無しさん:2008/10/08(水) 07:52:30 ID:dDPAIvGLO
悲壮感ゼロだな
602メロン名無しさん:2008/10/08(水) 08:42:29 ID:???O
ルークが全裸で異空間に浮いてたら嫌だな
603メロン名無しさん:2008/10/08(水) 09:23:47 ID:M1b2MXTOO
真っ黒背景+銀色発光体状態のルーク
これでおk
604メロン名無しさん:2008/10/08(水) 09:44:10 ID:???O
>>565
もしかしてオリジナル展開ってそこかもしれんね
ガイとシンクに因縁を作るのかも
さながらダイの大冒険のヒュンケルとヒムみたいな感じに
605メロン名無しさん:2008/10/08(水) 10:14:58 ID:???0
今更だけど
ガイの宝剣も取り扱うなら過去のメイドの死体云々はアニメだと結構グロくなりそう
後地味にめ組の爺さん達の惨殺関連も…やるのかな?
606メロン名無しさん:2008/10/08(水) 10:55:48 ID:???0
本スレ>>203の下手したらよけないに爆笑した
卑屈すぎるwwwwww
607メロン名無しさん:2008/10/08(水) 11:03:38 ID:???0
>>605
あそこはなあ・・・い組もめ組もアストン以外殺されたのは悲しかった・・・
608メロン名無しさん:2008/10/08(水) 11:58:27 ID:???0
あそこはヴァン先生容赦ないよな…

未プレイ組はどこまでついていけるかな
ゲームプレイ者でも中盤でリタイアした人は少なくないから気になる
609メロン名無しさん:2008/10/08(水) 12:05:56 ID:???0
ガイ関係って微妙に設定殺しっぽいんだよな
うまく消化できるといいんだが
610メロン名無しさん:2008/10/08(水) 12:10:12 ID:???0
>>602-603
無意味に全裸発光ですね、わかります

>>605
そのイベントをやるなら、ゲームのようにノエルスルーはやめてほしい
611メロン名無しさん:2008/10/08(水) 12:19:57 ID:???0
>>610
あそこってよくティア叩きのネタに使われるけど、
単純にあの場面で脚本家がノエルの存在(あるいは爺さんたちとの関係)を
完璧に忘れてたっていうミスだと思うんだよなww
612メロン名無しさん:2008/10/08(水) 12:21:16 ID:???0
>>608
序盤はライガクイーンがちょっとやりきれなかったり親善大使でうわあ・・・となるがまだいける
断髪以降からこれでもかというくらい鬱な展開続くもんなあ
フェイスチャットのやり取りとかサブイベントとか面白いのを入れてゲームは
ガス抜きできたけどアニメはどうするんだろうな
613メロン名無しさん:2008/10/08(水) 12:22:45 ID:???O
各人のエピソードどこまでやるんだろう?
ガイの過去とナタリア偽姫は1話で伏線張ってたからやるだろうし
ジェイドもレプリカ本筋と関係あるからやりそう
あとはアニスのスパイとフローリアンくらい?
ティアってなんかあったっけ?
ルーク本筋だけで結構量あるからなぁ
614メロン名無しさん:2008/10/08(水) 12:24:58 ID:???O
ロリ優遇説

秘奥義3つ
因縁の相手
アリエッタ、シンク
615メロン名無しさん:2008/10/08(水) 12:28:37 ID:???0
>>613
ティアはルークとおんなじくらい本筋に過去話が絡んできてるしなあ
セブイベントで発生するというなら超振動特訓でのリグレットとのやり取りとか?
でもペンダントは回収する気もするんだよな
100000ガルド払うんだろうかw
616メロン名無しさん:2008/10/08(水) 13:04:20 ID:???O
どうも覚えてないんだけど、その大金は結局ルグニカ紅テングダケを取ってくることで回収したんだっけ?
パーティー内のお金では無かったような
617メロン名無しさん:2008/10/08(水) 13:06:56 ID:???0
>>613
ナタリアの伏線あったっけか
618メロン名無しさん:2008/10/08(水) 13:34:13 ID:???0
>>616
えw自分は普通に魔物バンバン倒して稼いだがそんな方法があるのかw
619メロン名無しさん:2008/10/08(水) 13:41:14 ID:???0
>>616
ルークの奥義書とごっちゃになってるかと
620メロン名無しさん:2008/10/08(水) 13:43:01 ID:???0
>>619
ルークの奥義書はお母さんが財布代わりだったなw
621メロン名無しさん:2008/10/08(水) 13:50:16 ID:???0
>>615
ティアは訓練生時代にヴァンとリグレットの内緒話聞いてしまい
グサッと刺してゴメンナサイもある
622メロン名無しさん:2008/10/08(水) 13:54:57 ID:???O
ルグニカ紅テングダケで思い出したが
ルグニカ紅テングダケを取らずに何度もキノコロード出入りしてたら
ガイがアッシュに冷たくしてるのに対してルークがアッシュはガイの事好きなんだから冷たくしてやるなよとか言ってたのには吹いたなw
こういうパーティメンバーとアッシュとのギャグはアニメじゃ無しになったりするかなやっぱ…
623メロン名無しさん:2008/10/08(水) 14:19:56 ID:???O
>>617
プロポーズ思い出してね(1話)
→偽姫騒動で落ち込むナタリアにアッシュが思い出のプロポーズ(ゲーム)
だから伏線かなと
624メロン名無しさん:2008/10/08(水) 14:48:23 ID:???0
アッシュが強化されるとしてもナタリアとの約束イベントだろ
外伝でも奪われた、奪われたってウザイから
それ以外のイベントはいらないなぁ…
625メロン名無しさん:2008/10/08(水) 14:57:59 ID:???0
>>623
あ、そうか
あまりに堂々と張ってあったのでわからなかったw
626メロン名無しさん:2008/10/08(水) 17:21:46 ID:???0
イオンて男なの?本当は女でしょ?
627メロン名無しさん:2008/10/08(水) 17:37:58 ID:???0
>>626
アニスの最終目的(目標)は初の女導師になることらしいですよ
628メロン名無しさん:2008/10/08(水) 17:39:21 ID:???0
アニスってセブンスフォニマーだったっけ?
導師が扱うダアト式うんたらかんたらとか使いこなせるのか
629メロン名無しさん:2008/10/08(水) 17:45:28 ID:???0
>>626
          /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:',
            /:.:.:.:/:.:.:/:.:.:./:.:./:.:.:.:.:| \:.:.:.:|:.:.:.:.:.!:.:i
         i.|:.:.:.:!:.:.:.|:.:.:/:.:./:.:.:.:.:./   ヽ:.:.|:.:.:.:.:.|:.:|
         |i:.:.:.:|:.:.:.:|:.,イ:.:/!:.:.:.:.:/   __ ヽ|:.:.:.:.:.!:.:!
         ||:.:.:i:|:.:.:ハ/ !/ !:.:/ _∠ -‐┐!:.:.:.:.:|:.:|
         lト、:.|ヽ:.f‐`‐─}ィ _f      i^|:.:.:.:.:.|:.:|
         i! ヽ:.:.:l     rf¨゙! `ー--─ ' l:.:.:.:.:.!:.:l   れっきとした男の娘ですよ
           /:!:ハ`ー‐ァ' i |         !:.:.:.:.:.|:.:|
           ,':.:|:.:.:\__/ ,' .!        ィ:.:.:.:.:.:|:.:.!  イオン様が寝ている隙に確認済みです
           /!:.:|:.:.:.:.:!./ / /-―   ./ !:.:.:.:.:.:.!:.:|
            /ノ:.:.|:!:.:.:.レ / √ヽ、  ∠-‐┤:.:.:.:.:.:|:.:.',
        /:,':.:.:.i:|:.:.:f  '  ´   / Y~ ̄ ̄'|:.:.:.:|:.:.:.!:.:.:ヽ
        /:,':.:.:.:.|:!:.:.:|       (::::::::::::::::|:.:.:.:.!:.:.:.!:.:.:.:.:\
         /./:.:.:.:./,':.:.:{       ノ:::::::::::::::!:.:|:.:|:.:.:.:「 ̄` ー- 、
      _∠.⊥ ‐'7/:.:.:.:|       ,'!;;:::::::::/|:.:|:.:i!:.:.:.|     /7`丶、
  f⌒「ヽ | i |  /,':.:.:.:.:|      /{;;:::::;::':::::::|:.:|:.:|!:.:.:.l     /// / ̄ヽ
630メロン名無しさん:2008/10/08(水) 17:52:19 ID:???0
ルークの利き腕が反転したように、イオンは性別が反転しているのではないかと推測。
オリジナルのイオンは男だけど、レプリカイオンは女なんだよきっと。もちろんシンクも。
名目上はレプリカイオンもオリジナルイオン扱いだから問題はないはず。
631メロン名無しさん:2008/10/08(水) 17:56:04 ID:???0
>>628
そんな設定はないのでダアト式譜術も使えない筈。
しかし本人はなると言っている。どうやってかは謎

>>630
ルークの利き腕は反転してないぞ。
アッシュも利き腕は左で作法の為に矯正されているだけ
632メロン名無しさん:2008/10/08(水) 17:57:08 ID:???0
>>631
ほほー知らなかった
なんかアニメ見てるとゲームやり直したくなってくるw
633メロン名無しさん:2008/10/08(水) 17:59:36 ID:???0
>>632
あ、アッシュの利き腕の話はスタッフインタビューからの引用で
ゲーム本編には出てこなかった筈なのでそこは注意しておいてくれ
634メロン名無しさん:2008/10/08(水) 18:04:09 ID:???0
>>631
そうなのか?
しかし命のやり取りをする戦闘時まで矯正された左腕で戦うとかアッシュも律儀すぎるなw
例え矯正されたとしても利き腕の方が使いやすいだろうにw
635メロン名無しさん:2008/10/08(水) 18:04:36 ID:???0
しくった。
左腕じゃなくて右腕だったorz
636メロン名無しさん:2008/10/08(水) 18:12:27 ID:???O
アニメで再燃して買い戻そうと思って尼見たら、レビューにワラタ
星4や5なのにルークとプレイヤー叩きばっかりで酷い状態だなw
637メロン名無しさん:2008/10/08(水) 18:35:12 ID:???0
>>631
スコアってセブンスフォニム関係だろうに
史上初のスコアが詠めない導師さまだな

教団の存在意義を揺るがすことになるな
638メロン名無しさん:2008/10/08(水) 18:47:26 ID:???0
ストーリーは良いけどキャラ嫌いって意見多いな>レビュー
物語的にシナリオの狙い通りだと思うし仕方ないけど、実に勿体ないわ
639メロン名無しさん:2008/10/08(水) 19:05:34 ID:???0
スコアに支配されない世界ならそれでもいいんでないの
アニス嫌いの人こわーい
640メロン名無しさん:2008/10/08(水) 19:39:46 ID:???0
なんでこのていどでアニスアンチになるのか分からんが
641メロン名無しさん:2008/10/08(水) 19:42:18 ID:???0
あの世界は別にスコアを否定してないぞ
否定してたのはヴァンたちの方
642メロン名無しさん:2008/10/08(水) 19:42:49 ID:???0
FOFとかやるのかな
早くボス戦が見たい
643メロン名無しさん:2008/10/08(水) 19:44:22 ID:???0
別にそれと矛盾しないとおも
新しい教団のあり方を見つけていけばいい
644メロン名無しさん:2008/10/08(水) 19:46:09 ID:???0
OPで鳥モンス自ら輪っかにはいってやられちゃうのがFOFっぽいと思った
645メロン名無しさん:2008/10/08(水) 20:02:02 ID:???0
ガイの秘奥義がどれだけカオスになるのかにwktkが止まりませんw
646メロン名無しさん:2008/10/08(水) 20:17:23 ID:???0
しかしナタリア(弓)は戦闘にあんまり参加しなさそうだな
当たりそうだし
647メロン名無しさん:2008/10/08(水) 20:18:51 ID:???0
>>641
主人公側の主張としてはスコアに頼らない世界を目指してたんじゃなかったっけ
だから教団も途中でスコア詠むのやめたし、今後も詠むつもりないから
スコア詠めなくても導師にはなれるんだと思う
648メロン名無しさん:2008/10/08(水) 20:21:17 ID:???0
そこんところもう覚えてないなぁ
649メロン名無しさん:2008/10/08(水) 20:33:14 ID:???O
頼むからアニメではアニスのスパイ関連の糞シナリオを修正してほしい
あそこだけ別の人間が書いたんじゃないかと思うくらい酷かったし
650メロン名無しさん:2008/10/08(水) 20:42:33 ID:dDPAIvGLO
5時も酷かったし
しかし、スコアを読まないダアトに存在意義があるのか?
651メロン名無しさん:2008/10/08(水) 21:30:19 ID:???0
>>649
アニスのスパイ発覚は唐突すぎたよな
アニスメインのイベントが少ないから、とりあえずスパイにしてみました感がある
しかもストーリーがある程度出来上がっているのに強引に入れたような
652メロン名無しさん:2008/10/08(水) 21:36:43 ID:???O
悲劇性を増すために付け足しましたみたいな出来だよな
元からあった設定だとしても見せ方が微妙

しかしやり直してみると本当にこれなんてテイルズオブジェイドだな
653メロン名無しさん:2008/10/08(水) 21:40:55 ID:???0
本スレでネタバレ厨が暴れているのが鬱陶しい
でもガイは公爵でなくルーク(アッシュ)殺しに来たんだっけ
公爵殺せばいいのに
654メロン名無しさん:2008/10/08(水) 21:43:37 ID:???0
大切にしている家族を殺してやろうってことじゃね?
655メロン名無しさん:2008/10/08(水) 21:44:41 ID:???0
武人の公爵を殺すのは子どもには無理だろうって言うのもあっただろうな
656メロン名無しさん:2008/10/08(水) 21:48:16 ID:???0



                     ○Oo。. .。oO○
657メロン名無しさん:2008/10/08(水) 21:48:19 ID:???0
公爵に自分と同じ家族を失う苦しみを味合わせてやりたかった
ってことだった希ガス
658メロン名無しさん:2008/10/08(水) 21:50:24 ID:???O
>>656
アニメのどっかにそれ入れて欲しいわ
659メロン名無しさん:2008/10/08(水) 21:56:15 ID:???0
>>655
今なら余裕で勝てそうなw
どこで訓練してたんだろうか
660メロン名無しさん:2008/10/08(水) 21:56:47 ID:???0
つかゲーム本スレでもそうだが、基本的にスルースキル少ないんだよな・・・
661メロン名無しさん:2008/10/08(水) 22:19:02 ID:???O
ガイって復讐やめた経緯は分かるんだけど、何があって華麗に参上とか言う性格になったんだ?w暗い過去の反動か
662メロン名無しさん:2008/10/08(水) 22:22:26 ID:???0
EDの内気そうな幼児期のガイから想像できんよね
663メロン名無しさん:2008/10/08(水) 22:26:11 ID:???0
でもいい年して童貞><
664メロン名無しさん:2008/10/08(水) 22:26:31 ID:???0
アニメで放送しているとはいえ、三年前の作品で
熱く語りたいとかどんだけ
665メロン名無しさん:2008/10/08(水) 22:33:51 ID:???0
ゲームスレ過疎ってるのに
666メロン名無しさん:2008/10/08(水) 22:47:18 ID:???0
本スレは糞コテの住処だから過疎ってるんだよ
667メロン名無しさん:2008/10/08(水) 23:29:19 ID:???O
>>650
教会でお祈りしたりお寺で禅を組む事に意味を求めるのが宗教
未来なんか分かんなくても無問題
668メロン名無しさん:2008/10/08(水) 23:35:00 ID:???0
俺は言いたいスコアが絶対のものなら
なにもしなくてもその通りになるはずだと。
モースはそんなこともわからんのか
669メロン名無しさん:2008/10/08(水) 23:36:33 ID:???0
>>668
ブサイクピザだから分かりません
670メロン名無しさん:2008/10/08(水) 23:37:06 ID:???0
ここで訊くのもなんだけど
プロッププラスプチなんかの派生商品話が出来るスレある?
671メロン名無しさん:2008/10/08(水) 23:45:11 ID:???0
アクゼリュスでルークが本当に死ぬとかの超展開になればいいのにとか
OPみるまで思ってた
672メロン名無しさん:2008/10/08(水) 23:53:16 ID:???0
>>667
現実の宗教はスコアくれないしなぁ

少なくとお布施は激減すると思うな
673メロン名無しさん:2008/10/08(水) 23:55:27 ID:???0
うんこするのにもスコアが必要な世界
どうして壊そうと思わないんだろうな
674メロン名無しさん:2008/10/09(木) 00:03:15 ID:???0
>>673
それは別にスコアいらんだろww

てか生まれた時からある便利なものを壊そうとは普通思わない
例えばこの世界だったら車は便利だが、環境に悪いからといって
本気で車をなくそうなんて誰も言わないだろ
675メロン名無しさん:2008/10/09(木) 00:07:10 ID:???0
食事の決め方までスコアに書いてあるって
どんだけ石あんだよw
676メロン名無しさん:2008/10/09(木) 00:15:04 ID:???0
あれ?
譜石からスコアを読むんじゃなくて、スコアを読んだ結果、譜石が発生するんじゃなかったっけ?
イオンが譜石からスコア読んでたのは、ユリアが読んだスコアを読み直してただけだし。
677メロン名無しさん:2008/10/09(木) 00:21:26 ID:???0
本スレ、ゲームの重要シーンをチョイスした動画のリンクが貼られてるな
一通りみたら
・ルーク見捨てられ
・ルーク断髪
・イオン死亡
・アッシュ死亡
のあたりだった
678メロン名無しさん:2008/10/09(木) 00:21:58 ID:???0
スコアって占いみたいなもんかと思ってたwww
色々わからんw
679メロン名無しさん:2008/10/09(木) 00:30:44 ID:???0
夕飯の献立的なスコアって、教団の幹部かなんかが読んでるんだっけ?
680メロン名無しさん:2008/10/09(木) 00:42:24 ID:???O
○月×日、カーティスさん家の晩御飯は麻婆カレー。絹豆腐を使った為に食えたものではないだろう。
とか書いてあるのかな。嫌過ぎるw
681メロン名無しさん:2008/10/09(木) 01:00:28 ID:???O
アビスは成功してほしいな
そしてこれを機に他のテイルズもアニメ化してほしい
運命とか再誕とか大好きなんだ
682メロン名無しさん:2008/10/09(木) 01:22:19 ID:???O
俺ほんとはリバース厨なんだ…もちろんアビスアニメ化は嬉しい、だからなにも言わないでくれ…!
683メロン名無しさん:2008/10/09(木) 01:23:59 ID:???0
本当はTOD厨です
でもアビスも大好きです
土曜はMBS実況で「ガイ様華麗に参上」と書き込む予定です
684メロン名無しさん:2008/10/09(木) 02:27:55 ID:???0
本当はガンダム00厨です
放送日だけリグレット教官と大佐に踏まれたいと叫びます
685メロン名無しさん:2008/10/09(木) 03:04:38 ID:???0
これから先スコアを読まなくなる教団は変革を余儀なくされユリアは象徴でしかなくなる気がする
そこらへんの宗教と似たようなレベルになる。ジェイドがスキットで何か言ってなかったっけ
686メロン名無しさん:2008/10/09(木) 03:47:19 ID:???O
オープニング見たけどヴァンが黒幕なのバレバレだな
687メロン名無しさん:2008/10/09(木) 03:56:08 ID:???0
ゲームのOPでも分かったやついるんじゃね?
俺はわからなかったけど
688メロン名無しさん:2008/10/09(木) 04:40:29 ID:???O
ゲームOPではわからんかったな。英雄とか言い出した辺りで何こいつってなった。
689メロン名無しさん:2008/10/09(木) 07:45:19 ID:???0
ゲームはヴァンの後ろに黒幕いると思った、というかローレライ辺りがラスボスだと思ったけど
そんなことなかったんだぜ
690メロン名無しさん:2008/10/09(木) 07:56:39 ID:???0
ローレライ「なんと愚かな…!
     やはりヴァンのやろうとしたことは正しかったのです
     スコアに頼ろうとする人類は滅びるべき」

ルーク「フザケンナ
     予言はそんなに甘いモンじゃヌェー
     一人一人が生きるその道標こそが予言なんだ
     消えるのはお前だ…ローレライ!」

ローレライ「消える…
     消えるというのぐわぁぁ」
691メロン名無しさん:2008/10/09(木) 08:12:57 ID:???O
D2厨か
692メロン名無しさん:2008/10/09(木) 08:49:56 ID:???O
これラストがすごいいいね、音楽に余韻を残す終わりかた。すごい感動したよ。

ところで「ここならホドを見渡せる」って台詞なんだけどホドとルークってそんなに関係あったっけ?
693メロン名無しさん:2008/10/09(木) 09:24:20 ID:???O
別に無い
ルークでも無い
694メロン名無しさん:2008/10/09(木) 09:51:59 ID:???O
ローレライは驚嘆に値してりゃいいんだよ
695メロン名無しさん:2008/10/09(木) 10:07:32 ID:???O
なに、驚嘆に値することはない
696メロン名無しさん:2008/10/09(木) 10:19:54 ID:???0
>>688
俺は大体バチカルのあたりでルークを説得しているところで
実はヴァンも敵でしたってオチだったら話が盛り上がるだろうなーと
思ってよく考えたらこいつ怪しいじゃねーかと気づいた
697メロン名無しさん:2008/10/09(木) 10:21:37 ID:???0
ローレライはユリアとの約束の為にずっと地核に居てくれて、
世界の繁栄に貢献してくれてたので、別に元凶でもなんでもなかったからね。
698メロン名無しさん:2008/10/09(木) 10:31:04 ID:???0
>>689
俺がやった欧州版アビスだとミュウがヴァンを操ってる黒幕で
ラストバトルで三段階に巨大変身したよ
699メロン名無しさん:2008/10/09(木) 11:12:42 ID:???O
ローレライは散々名前出たわりに、やったことは驚嘆に値しただけだからな
700メロン名無しさん:2008/10/09(木) 11:40:27 ID:???0
>>398
自分的には返ってきたルークはもはや、アッシュであっても
アッシュでなく、前のルークでも無いから
結局ナタリアともくっつかないんじゃないかって思ってる。
やっぱり、ナタリアはアッシュが返ってきたとしても複雑
だろうからな。
701メロン名無しさん:2008/10/09(木) 11:52:13 ID:???0
乖離したルークの第七音素がアッシュと融合しただけだろ
心はレプリカ 身体はアッシュ
702メロン名無しさん:2008/10/09(木) 12:17:03 ID:???O
無限ループって怖くね?
703メロン名無しさん:2008/10/09(木) 12:35:55 ID:???0
次はなんだっけ
いや心は(ry
704メロン名無しさん:2008/10/09(木) 12:36:02 ID:???O
まあとりあえずアビスの続編なんて出さないでくれよ
せっかく綺麗に終わったんだから
705メロン名無しさん:2008/10/09(木) 12:47:32 ID:???0
そういえばこの時期になんでアニメにしたんだろうと思ったけど
完全版かな?
706メロン名無しさん:2008/10/09(木) 12:47:54 ID:???0
週末マダー
707メロン名無しさん:2008/10/09(木) 12:49:12 ID:???0
>>705
だといいなあ
北米版秘奥義マジカッコいい
708メロン名無しさん:2008/10/09(木) 15:11:53 ID:???O
アニメって企画に時間がかかるものなんじゃないっけ
709メロン名無しさん:2008/10/09(木) 15:43:14 ID:???0
>>704
続編イラネには賛成だがきれいに終わってないのでまだ戦乱が続いているのだとおもう
710メロン名無しさん:2008/10/09(木) 16:08:09 ID:???0
うん。続編はいらないな。
でもリメイクor完全版とかなら出してほしい。
音声は基本流用でいいから、ロードとグラフィック改善、
アニメムービー追加、放置しっぱなしのサブイベ追加で。
711メロン名無しさん:2008/10/09(木) 16:20:34 ID:???0
放置しっぱなしといえば何とかの木ってやつか
ゲームやってる当時に聞いたことある
712メロン名無しさん:2008/10/09(木) 16:24:22 ID:???O
ソイルの木の謎はどこかで消化してほしいな
アニメじゃ無理か…?
713メロン名無しさん:2008/10/09(木) 16:54:13 ID:???0
意味深なイベントだったのに放置だからな…
ほんとどっかでやって欲しいわ
714メロン名無しさん:2008/10/09(木) 16:57:37 ID:???0
次回と次々回くらいが魔王に予告載ってたけど、ソイルの木どころか、
セントビナーごとすっ飛ばされそうな感じの予定だったぞ。
確か3回でオラクル襲来、4話ではもうコーラル城だ。
715メロン名無しさん:2008/10/09(木) 17:01:18 ID:???0
セントビナーで何があったっけ…
女嫌いのイベントか
716メロン名無しさん:2008/10/09(木) 17:03:07 ID:???0
ゲームやったけど全然覚えてねぇ(´・ω・`)
DQN化したあたりのゲーム未プレイ視聴者の反応が楽しみだww
717メロン名無しさん:2008/10/09(木) 17:05:37 ID:???0
はしごがかかってる木だっけ?
幼児と幼女の愛イベント
718メロン名無しさん:2008/10/09(木) 17:10:49 ID:???0
セントビナーとフーブラス川だっけ?は飛ばされそうだな
719メロン名無しさん:2008/10/09(木) 17:15:12 ID:???0
フーブラス川はあるだろ
ネクラッタとライガママの関係云々で
720メロン名無しさん:2008/10/09(木) 17:17:31 ID:???0
>>718
六神将関わるところは全部出るんじゃね?
セントビナーはなにか忘れたがフーブラス川ってアリエッタ出る所だろ?
たぶん飛ばさないと思うんだけどな…障気?初出のところだったと思うんだが
721メロン名無しさん:2008/10/09(木) 17:20:44 ID:???0
船の上で超振動暴走→ヴァンが抑えきれない→ヴァンもろとも船消滅→ハッピーエンド

これなら6話くらいで終わりそうだなw
しかしあの時ヴァンはもしとめられなかったらどうするつもりだったんだろうかw
722メロン名無しさん:2008/10/09(木) 17:28:22 ID:???0
そーいやそうだな川。障気とか結構忘れてるw

>>721
ヴァンもあれだが、ローレライもいきなり体操って船消して何のつもりか謎だったわ
723メロン名無しさん:2008/10/09(木) 17:33:02 ID:???0
・ヴァンを消すつもりだった
・超振動は単に暴走してでちゃったテヘッ
・ローレライの剣と宝珠を渡すつもりだった。
724メロン名無しさん:2008/10/09(木) 17:40:30 ID:???O
いきなり体操ってどんな体操だ?と一瞬思ってしまった
725メロン名無しさん:2008/10/09(木) 17:40:59 ID:???0
この先生きのこる
726メロン名無しさん:2008/10/09(木) 17:49:22 ID:???0
ローレライ様が関わるとロクなことがありません
727メロン名無しさん:2008/10/09(木) 17:55:18 ID:???0
そういやすっかり忘れたんだけど、ローレライって何で剣と宝珠を渡そうとしたんだっけ?
ローレライを解放するとかそんな感じだっけ?
だとしても、何で2人に分けて渡したんだろ?
アッシュに渡してしまえば色々楽だっただろうに。
728メロン名無しさん:2008/10/09(木) 17:55:50 ID:???O
コーラル城で保護した時なんか髪の色ちげーって思わなかったのかね。分け目はともかく
729メロン名無しさん:2008/10/09(木) 18:32:51 ID:???0
恐怖体験で髪の色が白になるなんてよく聞くじゃない
730メロン名無しさん:2008/10/09(木) 18:41:52 ID:???0
ローレライもガソスタ店員に化けて意味深な事言ってれば良かったのに
731メロン名無しさん:2008/10/09(木) 19:06:24 ID:???O
ソエルの木は後で出るシリーズ作で回収されるような気がする
アビスとは逆だけどシンフォニア→ファンタジアでロイドが大樹に付けた名前がユグドラシルとわかるように
732メロン名無しさん:2008/10/09(木) 19:17:09 ID:???0
ソエルの木の話忘れたw
そんなに意味深だっけ
733メロン名無しさん:2008/10/09(木) 19:17:47 ID:???O
ここは平和だな、本スレの荒れようをみるとそう思う
驚嘆に値する…
734メロン名無しさん:2008/10/09(木) 19:19:51 ID:???0
ローレライ乙
735メロン名無しさん:2008/10/09(木) 19:44:46 ID:???0
ローレライって名前だと綺麗なお姉さんを想像するが
実際には役立たずでいらん事しぃのおっさんだよな
736メロン名無しさん:2008/10/09(木) 19:46:47 ID:???O
驚嘆スレから来ました
アニメではリミッターを外して活躍するので期待してね!
737メロン名無しさん:2008/10/09(木) 19:56:48 ID:???0
空気(ry
738メロン名無しさん:2008/10/09(木) 19:59:45 ID:???0
ところで公式のアッシュ設定がスーパーDQNなんだが
739メロン名無しさん:2008/10/09(木) 20:26:14 ID:???0
川´_ゝ`) なに、きにすることはない
740メロン名無しさん:2008/10/09(木) 20:33:09 ID:???0
ローレライのやったことが驚嘆に値しただけってのがツボった
そういわれればそうだな
741メロン名無しさん:2008/10/09(木) 20:41:10 ID:???0
譜石帯ってユリア似のねーちゃん達がたくさん居た気がするんだが
ローレライはハーレムエンドだな
742メロン名無しさん:2008/10/09(木) 20:44:21 ID:???0
ローレライ色々やってるじゃんw
7年間ちょくちょくルークに呼び掛けていたり鍵をわざわざ剣と宝珠に分けたり
あれは分けて渡したのは完成した状態のを奪われたりしたら危ないから
ヴァンたちに手間をかけさせるためだろうか
まあ・・・驚嘆に値するは印象が強すぎるけどwムービーでしかローレライ出てこないしな
743メロン名無しさん:2008/10/09(木) 20:47:00 ID:???0
ローレライが「アッシュ、ルーク鍵を送る」とちゃんとオリジナルを先に呼んだことが驚嘆に値した
744メロン名無しさん:2008/10/09(木) 20:50:36 ID:???0
>>741
あの容姿であの声だとは考えないのか・・・想像したくもないなw
745メロン名無しさん:2008/10/09(木) 20:51:31 ID:???0
声といえばヴァンは譜歌歌えるんだよな?
746メロン名無しさん:2008/10/09(木) 20:53:54 ID:???0
>>745
ティアはあの声の子守歌を聞いて育ったんだな
747メロン名無しさん:2008/10/09(木) 20:55:34 ID:???0
あの渋い声で歌われたらシリアスなシーンでも間違いなく噴く
748メロン名無しさん:2008/10/09(木) 20:56:06 ID:???0
>>745
回想シーンで子守唄かオルガン弾き語りだろjk
749メロン名無しさん:2008/10/09(木) 21:18:07 ID:???0
ジョージの声好きだから羨ましい
凄く音痴なら絶望する
750メロン名無しさん:2008/10/09(木) 21:59:12 ID:???0
>>746
ティアが聞いて育ったのは斎賀みつき声の頃だと思うが
751メロン名無しさん:2008/10/09(木) 22:01:32 ID:???0
実はヴァンの裏声はオペラ並の超美声。
ティアよりも美しい歌声を披露してくれます。
752メロン名無しさん:2008/10/09(木) 22:12:22 ID:???0
ティアが動物を抑えてるあれってなんの術なんだ?
こうバシーンって感じのやつ
753メロン名無しさん:2008/10/09(木) 22:13:25 ID:???0
>>752
第一譜歌
754メロン名無しさん:2008/10/09(木) 22:14:13 ID:???0
ありがとう
歌は時々省略しているんだね
755メロン名無しさん:2008/10/09(木) 22:21:07 ID:???0
いや、あれはただの譜術障壁だと思うよ。

原作でも、セントビナー救助活動中にカイザーディストが襲って来た時、
ああいう風に譜陣を盾みたいに出して攻撃を防いでたでしょ。
756メロン名無しさん:2008/10/09(木) 22:30:43 ID:???O
その大きい奴がタルタロスのやつだな
757メロン名無しさん:2008/10/09(木) 22:31:09 ID:???0
ほうほう、なるほど
ありがとうございます
758メロン名無しさん:2008/10/09(木) 22:35:00 ID:???O
ティアって何故かジャッジメント系が空気なんだよな。シンフォニアでは使いまくったのに
759メロン名無しさん:2008/10/09(木) 23:09:27 ID:???0
>>740
まあ、そこは過去の存在ってことなんだろうな。
ユリアだって散々名前は出たけど、別に裏の無い人のようだったし。
ユリアとローレライの想いを、自分の解釈で理解したつもりなのがヴァンだけど、
どちらにしろユリアとローレライは世界を愛してたのは事実みたいだし。
ユリアほど過去に活躍してないから、ローレライは印象が薄いのだろうけど、
他の作品の精霊みたいなもんだから、存在する事に意義があるような感じだしね。
760メロン名無しさん:2008/10/09(木) 23:32:42 ID:???O
ゲームのオープニングで赤毛二人が何であんなに足場悪い所で戦ってるの?
761メロン名無しさん:2008/10/09(木) 23:39:44 ID:???0
>>760
まだマシじゃないか?ゲームじゃ普通に室内なのにOPじゃ平均台みたいな梁の上で
戦闘してるしwしかも重力無視で剣を受けた衝撃で梁がぶっ壊れるしさ
762メロン名無しさん:2008/10/09(木) 23:40:51 ID:???0
いやいやゲームのOPだぞ
763メロン名無しさん:2008/10/09(木) 23:49:20 ID:???0
フリーランが採用されてないリニアモーションバトルなんです
764メロン名無しさん:2008/10/09(木) 23:54:25 ID:???O
オープニングであの二人は足場が崩れ高いところから落下して志望します
765メロン名無しさん:2008/10/10(金) 00:02:07 ID:???0
>>762
あ・・・ごめんそうだな・・・アニメもけっこう何でそんなところでって場所だな
というか足場崩れる→エルドラント爆破の流れだからちょっとあそこは笑ってしまう
766メロン名無しさん:2008/10/10(金) 00:23:49 ID:???0
実際は、足場の崩れるシーンとエルドラント爆破シーンは繋がってないんだけどな
空を見る限り昼からいきなり夕方に飛んでる
767メロン名無しさん:2008/10/10(金) 00:27:32 ID:???0
ゲームだと重力無視して壁登っててワロスwwだったけど
アニメじゃ自分で飛んでるのな…
768メロン名無しさん:2008/10/10(金) 00:44:27 ID:???0
>>692
ティアの故郷だから?とか考えたけど崩落したとき産まれたばっかで思い入れも無いか
769メロン名無しさん:2008/10/10(金) 00:50:04 ID:???0
>>704
続編はいらないがユリア時代のシナリオを外伝として見たいな
770メロン名無しさん:2008/10/10(金) 01:08:41 ID:???0
>>768
ティアは魔界生まれだよ
ホドにいた時はまだ母親のお腹の中だった
771メロン名無しさん:2008/10/10(金) 01:18:03 ID:???0
>>692
そういわれてみれば。
自分今までルークとアッシュの融合体なだけだと思ったが、
アッシュやルークよりもホドに縁のありそうなローレライも
ちゃっかり融合したってこともあるんだろうか?
772メロン名無しさん:2008/10/10(金) 01:19:24 ID:???0
続編は、あればやってみるかも知れないな。
もしくはリメイク完全版とか…WiiでもなんかDLCとか対応しそうって話を聞くし、
Wiiあたりで完全版+DLCで追加シナリオとかコスとか色々やってくれないだろうか…
アニメ連動で、リメイク凄く期待してるんだけどな

ドラマCDも新しいのが出るみたいだし、まだまだ売る気だろうから望みうすじゃないと思うんだが
773メロン名無しさん:2008/10/10(金) 01:20:24 ID:???0
今週はガイ様華麗に参上か。

英語版アビスだとThe amazing Guy!とか言ってて吹いたw

関係ないけど、今TOVをやってて、フレンがガイにしか見えなくて困る。
正直ノリスケさん声じゃないとダメだw
774メロン名無しさん:2008/10/10(金) 01:32:33 ID:???0
>>771
ありえそうだなwちゃっかり混ざってるんかもしれん
あそこでアッシュもルークも乖離したわけだし
775メロン名無しさん:2008/10/10(金) 01:36:30 ID:???O
英語版ワロタw
776メロン名無しさん:2008/10/10(金) 01:36:41 ID:???0
驚嘆に値するとか人を油断させるようなことを言っておいて
やるなローレライ。
777メロン名無しさん:2008/10/10(金) 01:57:50 ID:???0
???「ここならホドを見渡せる。それに約束したからな」

ティア「ルーク…」
???「ん、ルークなら完全に乖離してたから吸収してしまったぞ」
ティア「え?」

ナタリア「では貴方はアッシュですのね!」
???「なにを言う。串刺しにされて生きてたらバケモノではないか」
ナタリア「え?」

???「しかし驚嘆に値するやつ等だったな。さてユリアとの約束でも果たしに行くか」
778メロン名無しさん:2008/10/10(金) 02:02:48 ID:???0
>>777
何か物凄くしっくりくるww
779メロン名無しさん:2008/10/10(金) 02:04:53 ID:???0
ローレライは音譜帯になったんじゃないの?
780メロン名無しさん:2008/10/10(金) 02:16:30 ID:???0
>>779
ローレライが混ざったっていうのはネタだから
781メロン名無しさん:2008/10/10(金) 02:16:34 ID:???0
ローレライって他の精霊みたいな扱いにはならんのだろうかね
音を司る精霊としてレギュラー化

今までローレライといえば雑魚敵だけどさ
デスティニーと、特にアビスで『音』の知名度上がってるじゃない

このままレムみたいに「え?そんなやつ居たっけ」なイレギュラーになるんだろうか
782メロン名無しさん:2008/10/10(金) 04:56:47 ID:75Pn5X18O
ゲームの本スレでアンチがやらかした見たいだぜ
783メロン名無しさん:2008/10/10(金) 05:24:56 ID:???0
見てきたけど何をもめてんのかわかんねーどうでもいいや

アニメで日記ネタやるとは思わなかったなぁ
あれ何かの伏線に使うのかな
それともただ記憶喪失の演出?
784メロン名無しさん:2008/10/10(金) 05:41:30 ID:???O
ミュウが勝手に日記書いててキレるルーク、という断髪後貴重なギャグシーンを入れるためさ、きっと。
785メロン名無しさん:2008/10/10(金) 06:08:45 ID:???0
ゲーム本編での最後の日記は結構きたなぁ……
ゲームのあらすじで感動したのは初めてだったぜ。
エンディングでティアが見て泣くとかそんなオチじゃね?
786メロン名無しさん:2008/10/10(金) 07:26:04 ID:???O
4週したのに最後の日記がどんなのか思い出せん…
サブイベント?スキット?
787メロン名無しさん:2008/10/10(金) 07:33:43 ID:???0
いや、あらすじだって。イベントとかじゃないよ。
メニューからいつでも見れるやつ。
788メロン名無しさん:2008/10/10(金) 09:04:27 ID:???O
一気にクリアするタイプだとあらすじを見ない人も多いだろうから
日記に気付いてない人も多そうだな
かなり読み応えがあって面白いのに
789メロン名無しさん:2008/10/10(金) 09:30:34 ID:???0
>>788
ルークの心情がわかりやすいしね
でもあれ3年間の間はどうなってたんだろうか
あれ読まれんのって相当はずかしくないか?
790メロン名無しさん:2008/10/10(金) 09:33:13 ID:???0
基本的に面白かったけど
時々なんか暗すぎて読むのが大変だったw
791メロン名無しさん:2008/10/10(金) 09:56:42 ID:???O
>>787
ありがとう

あらすじ全然見てなかったからざっと読んで来たが
ルークの事好きでも嫌いでも無かったんだがこれ読んで好きになったよ
泣けるなこれは…

でもギンジ死んでるのに吹いたw
じゃあアニメでも死んで進むかな…死人多いから無駄死には少なくして欲しいな
792メロン名無しさん:2008/10/10(金) 10:01:25 ID:???0
>>791
あれ?死んでたっけ?最終ダンジョンでアッシュを運んできたのがギンジだったんだが
制限時間内で助けないと死ぬはず
793メロン名無しさん:2008/10/10(金) 10:15:28 ID:???O
>>792
ゲームでは救えるけどあらすじでは死んでる方になってるんだよ
794メロン名無しさん:2008/10/10(金) 10:17:30 ID:???0
ギンジ死んでねーよw
795メロン名無しさん:2008/10/10(金) 10:23:17 ID:???0
確かにあったね ギンジルート
あらすじも変化しているのか
796メロン名無しさん:2008/10/10(金) 10:25:54 ID:???0
あらすじって日記のことね
わかりにくくてスマソ
797メロン名無しさん:2008/10/10(金) 10:34:00 ID:???0
日記出したのは記憶障害云々の会話を挟みたかったのと、
瘴気中和後の「残りの日記が〜」ってのを入れるためじゃね
いや後半は願望だけど
798メロン名無しさん:2008/10/10(金) 10:37:23 ID:???0
>>793
いや、ギンジ助けてたら日記でも助けた内容になってるよ
799メロン名無しさん:2008/10/10(金) 11:44:59 ID:???0
あらすじかぁ
そんなの見てなかったから読んでみたけど
ルークの事好きでも嫌いでも無かったんだがこれ読んで大嫌いになったわ
なんだよこのひたすら不幸ぶって綴られた気持ち悪い日記は・・・
800メロン名無しさん:2008/10/10(金) 12:05:33 ID:???0
チラシの裏に文句つけるとかアホなのか。
801メロン名無しさん:2008/10/10(金) 12:09:49 ID:???0
一話見て思ったんだけど
ペールのルークさまー!がわざとらしすぎてワラタ
802メロン名無しさん:2008/10/10(金) 12:11:01 ID:???0
>>800
それじゃ、ルークのあの日記はチラシの裏の糞日記だってことか。
そうかそうか。
803メロン名無しさん:2008/10/10(金) 12:12:36 ID:???0
そうですね
804メロン名無しさん:2008/10/10(金) 12:18:48 ID:???0
創価はこわいね
805メロン名無しさん:2008/10/10(金) 12:19:32 ID:???0
そうかそうか
806メロン名無しさん:2008/10/10(金) 12:29:57 ID:???O
>>799でも逆に
俺全然不幸じゃないよ!大変なことなんてないよ!苦しい?何それ!
みたいな内容だったら、こいつとうとう頭キちゃったかみたいに思うと思うぞw

不幸を感じさせないキャラは良い印象をもつのは分かるけど、それもキャラによると思う
書いてるのは卑屈な悩み過ぎるルークなんだしさ。合ってると思うよ
実際大変な目に合ってるのは確かなんだし

まあ、どういう印象をもつかは人それぞれなんだけどな
807メロン名無しさん:2008/10/10(金) 12:39:35 ID:???0
実際不幸な人間に「不幸ぶってる」っていうのもなんだかなあw
それ言ったらアビスのメインキャラに不幸ぶってない奴なんていないぞ
808メロン名無しさん:2008/10/10(金) 12:44:41 ID:???0
早いところはもう今日3話?
809メロン名無しさん:2008/10/10(金) 12:49:25 ID:???0
>>801
ぬかるみでフォローかつ不自然さを演出してたな
ペール分かってらっしゃる
810メロン名無しさん:2008/10/10(金) 12:50:11 ID:???0
>>806>>807
ルークは自分が悪い報いなんだから、大変な目になんて合ってないし不幸でもないだろ。
自業自得なんだから。
それに死にたいと言って不幸面したり、いざ死ぬことになったらそれも不幸面したりして
自分の置かれてる状況を常に悲劇ぶっててウザいことこの上ないんだよな。
811メロン名無しさん:2008/10/10(金) 12:50:43 ID:???0
>>801
14インチで見ていたときは気付かなかった
あの視線の配り方がわざとらしすぎてイイ!

>>808
MXが2話
明日3話をCBC・MBS
812メロン名無しさん:2008/10/10(金) 12:51:56 ID:???0
>>809
ゲームだと何の意味もなく名前叫ばれるんだよなw
813メロン名無しさん:2008/10/10(金) 12:53:01 ID:???0
>>810
それ言えてる
814メロン名無しさん:2008/10/10(金) 12:53:35 ID:???0
>>811
あーMXは2話がまだだったか
d
815メロン名無しさん:2008/10/10(金) 13:26:44 ID:???O
MXの自分はジェイドやらミュウやらが楽しみすぎる
816メロン名無しさん:2008/10/10(金) 13:38:36 ID:???O
BSの俺は一体・・・
817メロン名無しさん:2008/10/10(金) 14:09:49 ID:???0
>>816
バンダイチャンネルは?
818メロン名無しさん:2008/10/10(金) 14:24:17 ID:???0
公式のあらすじ、6話まで載っけちゃうのか
悔しいがwktkがとまらないぜ
819メロン名無しさん:2008/10/10(金) 14:31:11 ID:???0
読んできた
結構はしょるのか
820メロン名無しさん:2008/10/10(金) 15:49:20 ID:???0
ttp://www.lantis.jp/  「サウンドエピソード Vol.1」
第1巻はゲーム、そしてアニメのストーリーよりも前のエピソードをオリジナルで展開します。

ドラマCDはアニメの補足って訳じゃなくて主にオリジナルでやってくのかな?
821メロン名無しさん:2008/10/10(金) 16:16:00 ID:???0
アッシュさよなら
→アッシュ能力移動、第二超振動
→ローレライ解放、ルークのセブンスフォニム肉体が限界。
→手がピクッ、アッシュの体にルークとアッシュが移動し始める
→僕らは一つになる
→肉体はアッシュ確定
→コンタミの関係で記憶混ざる
→記憶は人格形成に大きな影響があると描写されているから、人格に影響も?
→肉体修復して帰ってくる
→?「ただいま、約束してたからな」
→仲間「ちょwあんただれw」
→?「人格はルークでもアッシュでもない、もしくは両方のルーク・フォン・ファブレです」

こう考えれば荒れないし、納得いくだろ
雑誌のアッシュです発言にも矛盾しないはず。肉体はアッシュなんだから。
記憶が混ざるといってる以上は、人格はルークだアッシュだ、って断定できないと思う。
別々に生きてきた二人の記憶が混ざった人間がいたとしたら、それはどちらとも違う人間でしょ?

ただティアとナタリアは困るが。ハーレム。
822メロン名無しさん:2008/10/10(金) 16:23:44 ID:???0
>>820
レプリカルークがまだ幼児状態だったあたりかな
ガイと賭けをするエピソードなんかは見たいところだけど
823メロン名無しさん:2008/10/10(金) 16:26:31 ID:???0
>>822
そっちか
ユリアとかの話かと思った

本編のドラマCDはもう出たもんなあ
824メロン名無しさん:2008/10/10(金) 16:26:39 ID:???0
>>821
大爆発は人格がオリジナルのものになるから
帰ってきたアッシュの人格ももちろんアッシュ。
公式の発言は、肉体のことではなく人格のことを言ってるから。
825メロン名無しさん:2008/10/10(金) 16:27:34 ID:???0
さよならルーク
826メロン名無しさん:2008/10/10(金) 16:30:45 ID:???0
>>823
むしろ、ホド崩落からレプリカルークが生まれる前あたりの話だろと
827メロン名無しさん:2008/10/10(金) 16:33:00 ID:???0
それだとネタバレにならないかな?
昔のゲームだし気にしないのだろうか
828メロン名無しさん:2008/10/10(金) 16:46:04 ID:???O
少年ヴァンが実験体にされてホド崩落、ってのをアニメでは絵入れたりして分かりやすくしてほしい。
ゲームではゴタゴタしてていまいち実感なかったので
829メロン名無しさん:2008/10/10(金) 17:31:51 ID:???O
ホドの話は欲しいなあ。
惨劇の前の平和なホドとか聞きたい
830メロン名無しさん:2008/10/10(金) 17:31:54 ID:???0
>>821
じゃあ何でスターは自分が被験者だと断言したんだよ
831メロン名無しさん:2008/10/10(金) 17:34:14 ID:???0
ED考察はゲームスレでやったら良いと思うんだ
832メロン名無しさん:2008/10/10(金) 17:34:59 ID:???0
>>829
ホド時代のペールが見たい
833メロン名無しさん:2008/10/10(金) 17:36:16 ID:???0
ガイがヴァンと幼馴染だったのがばれるのっていつぐらいだっけ
最近もう一度始めたんだが進まなくてw
834メロン名無しさん:2008/10/10(金) 17:36:30 ID:???O
>>830
主人格はアッシュなんだろうけど(スターもそうだが)
ルークの記憶もあることによってアッシュは随分混乱するんだろうな…
スターとルークじゃ体験の量が全然違うし
835メロン名無しさん:2008/10/10(金) 17:51:19 ID:???0
記憶だけでも他人が入ってきたら変な感じだよなー
ティアがあんなこととかこんなこととか
もう普通に接するの無理
836メロン名無しさん:2008/10/10(金) 18:06:34 ID:???O
人格そのものは代わらないが性格や記憶なんかはかなり変化してると思う
スターの場合は余りレプリカと接点ないから記憶じたいはスムーズだと思うが
アッシュの場合は起きたらルークとアッシュ両方の記憶がある、アッシュの記憶は死んだ直後まで
ルークの記憶は爆発までであるから、自分がどっちなのか解らなくなると思う、両方の記憶でもレプリカにオリジナルが吸収される
しかし人格はアッシュ、ローレライが説明でもしないかぎり頭がおかしくなったと思うか、精神的にバランスをとろおとして変な風になってるかも知れん
837メロン名無しさん:2008/10/10(金) 18:10:26 ID:???O
>>835
ティア…
メロンとかメロンとか?
838メロン名無しさん:2008/10/10(金) 18:12:21 ID:???0
エンディングは製作者側も明言してないんだし、こじつければどうとでも取れるんだから議論は無駄だろ。
どうしてもやりたいならゲームの本スレでやろうぜ。
とりあえず自分の好きな解釈でいいじゃん。

ちなみに俺は実は外見がアレなだけで中身はローレライなのではないかと思っている。
実はローレライは生身の体で女をはべらせたかったんだよ、きっと。
839メロン名無しさん:2008/10/10(金) 18:23:49 ID:???O
二人の人間が一人に融合する話っていろいろあるけど、新人格になるとは限らない
主人公が自分の影と戦って最終的に受け入れる話ってあるじゃん
アビスはそういうののパロディなんじゃないかな
840メロン名無しさん:2008/10/10(金) 18:34:59 ID:???O
ゲーム本スレとかどうせまだあのよく分からんルーク嫌いな人がいるんだろ
んで少しでもルーク擁護的な発言すると腐認定されたり晒されたり、二度と見たくないっつの
841メロン名無しさん:2008/10/10(金) 18:36:08 ID:???0
ゲド戦記(原作のほう)の融合や、
はてしない物語(落ちるところまで落ちて)出直すの影響は感じる
842メロン名無しさん:2008/10/10(金) 18:36:59 ID:???0
>>840みたいな発言はルークヲタに見えるなあ
どっちもどっちじゃん
843メロン名無しさん:2008/10/10(金) 18:42:34 ID:???O
どこがどっちもどっちなのかさっぱり分からない

まあ別にどうでもいいけど
844メロン名無しさん:2008/10/10(金) 18:49:29 ID:???O
ドラマCDはピオニーとネフリーのやつやって欲しいな
ピオニーそう好きじゃなかったけど、思いの外シリアスで驚いた記憶がある
845メロン名無しさん:2008/10/10(金) 18:54:14 ID:???0
846メロン名無しさん:2008/10/10(金) 18:54:21 ID:???0
それだけ普通にルークが嫌われてるってことでしょ
人気投票に入れるのは大半女性なのも事実だろうし
847メロン名無しさん:2008/10/10(金) 18:58:31 ID:???O
>>845
早いと思ったら二話収録か…
収録数少ないと金かかるんだよな…何でだろ。
まさか二話しか入らないわけじゃないよな
848メロン名無しさん:2008/10/10(金) 19:02:14 ID:???O
ルークはいろいろふざけた所はあれど、それでも同情できるか否かって個人の感情の話だろうな
擁護と叩きでお互いの人格否定に発展させてたりするから困る
849メロン名無しさん:2008/10/10(金) 19:04:40 ID:???0
先々の事を考えるとDVDよりもブルーレイ版を買った方がいいんかね?
教えてエロい人
850メロン名無しさん:2008/10/10(金) 19:04:55 ID:???0
個人の感情と言っているのは擁護だろうねw
851メロン名無しさん:2008/10/10(金) 19:06:36 ID:???0
>>666
ルークアンチは結構過激
ルーク信者は今まで何度も突撃されてたらしくて慣れてるっぽい。スルーしてた。あんまりよく知らない
たいていのアビススレはルーク系で荒れる。ED系も注意。来るから
特徴としてはアンカとコピペの嵐
ゲーム本スレはよく荒れる
とにかく目の敵にしてる
もうやだ。勘弁してください

>>843
新規も居るスレにこんな偏ったこと書くのっておまえだろ?
852メロン名無しさん:2008/10/10(金) 19:06:40 ID:???O
まあルークアンチっつうかルーク嫌いが比較的多いのは事実だろうな、そもそも嫌われる前提で出来たキャラな気が
IDは変えてコピーして改変はしての人はもう知らん
853メロン名無しさん:2008/10/10(金) 19:08:05 ID:???O
>>851
おっと違うぜ
854メロン名無しさん:2008/10/10(金) 19:08:05 ID:???0
>>849
何年か後にBOXが出そうなんだよな…
迷うわ
855メロン名無しさん:2008/10/10(金) 19:15:06 ID:???0
>>812
ゲームのもヴァンとガイにルークが来たことを教えるために叫んだんだと思ってるよ
856メロン名無しさん:2008/10/10(金) 19:29:20 ID:???0
>>855
勿論そうだと思うんだけど
アニメだと「ルーク様、足元に気をつけて」に繋がるけど
ゲームだと「ルークさまー」で終わってるから不自然だなぁってw
857メロン名無しさん:2008/10/10(金) 19:45:57 ID:???0
>>852
嫌われる事が前提なのはシナリオライターが公言してる
髪切った後は好きになって欲しかったそうだけど
ゲームを見る限りでは、短髪時も嫌われるのを狙ってるのかと思った
858メロン名無しさん:2008/10/10(金) 20:24:07 ID:???O
ここにそういう話題持ち込まないでくださいですの
859メロン名無しさん:2008/10/10(金) 20:34:04 ID:???0
一話はこまかいな
ペールの視線も良かったし、兄弟みたいと言われたガイの反応も微妙でさ
860メロン名無しさん:2008/10/10(金) 20:52:10 ID:???O
>>843
ルーク信者はアンチと同じだけ本スレ荒らしてるんだから、間違いなくどっちもどっちだわな。
861メロン名無しさん:2008/10/10(金) 20:57:27 ID:???O
>>834
ルークの記憶なんてほんの一部だけだから、混乱することはないだろ。
アッシュの記憶は最初から最後まであるが、ルークの記憶なんて途中から途中まで、しかも数年しかないんだから。
862メロン名無しさん:2008/10/10(金) 21:00:05 ID:???0
だから本スレでやれと。
863メロン名無しさん:2008/10/10(金) 21:00:17 ID:???0
七年(八年?)は厳しいだろ
最終的に自分はアッシュで落ち着くとしても、混乱はするんじゃないか
864メロン名無しさん:2008/10/10(金) 21:01:07 ID:???0
うわすまん
865メロン名無しさん:2008/10/10(金) 21:03:09 ID:???O
>>836
大爆発後のオリジナルはちゃんと自分がオリジナルだってことを分かってるから
(大爆発はそういう仕組みになってる)
だからアッシュは自分がアッシュだってことをはっきり分かってるし
どっちだか分からなくなることはあり得ないよ
866メロン名無しさん:2008/10/10(金) 21:04:49 ID:???O
>838
エンディングの生還者は開発者が明言してるから
867メロン名無しさん:2008/10/10(金) 21:10:40 ID:???0
>>864
過去の記憶が一瞬どっちのものか分からなくなることはあっても
今いる自分がアッシュである、ということはハッキリ分かるだろ
868867:2008/10/10(金) 21:11:33 ID:???0
×>>864
>>863
869メロン名無しさん:2008/10/10(金) 21:13:01 ID:???0
もはやアニメと関係ない件について
870メロン名無しさん:2008/10/10(金) 21:13:42 ID:???0
>>842
ルークヲタに見える、というより間違いなくルークヲタ。
871メロン名無しさん:2008/10/10(金) 21:16:46 ID:???0
>>862
これはネタバレな話題では…
872メロン名無しさん:2008/10/10(金) 21:20:28 ID:???0
ネタバレスレではあるのだ…
873メロン名無しさん:2008/10/10(金) 21:21:34 ID:???0
>>871
どう考えてもアニメとは無関係の話題。
あくまでもアニメスレなんだからアニメ関連の話題にしようぜ。
考察は本スレがあるんだからそっちでやればいいじゃんということだ。
874メロン名無しさん:2008/10/10(金) 21:35:17 ID:???0
MX実況でもあれは悪くないんだ
→そうだよねー
→だからガイが待っててくれてイイ奴で・・・と語っている腐女子ども
実況でネタバレすんなや
流れているシーンに関係ない雑談
ルーク厨は基地外しかいないのかと
875メロン名無しさん:2008/10/10(金) 21:43:51 ID:???0
実況の話題持ってきて文句言われてもな
876メロン名無しさん:2008/10/10(金) 21:46:08 ID:???0
ルーク信者腐は至る所でスレ荒らししてるんだな
877メロン名無しさん:2008/10/10(金) 21:49:11 ID:???0
信者アンチ云々はどうでもいいからアニメの話しをしろって
言ってるのがなぜわからん
どっちも消えろ
878メロン名無しさん:2008/10/10(金) 21:57:31 ID:???0
アニメはとりあえず3話はタルタロス〜セントビナーあたりの話でいいんだろうか
老マクガヴァンが早く見たいななぜか好きなんだよあの爺ちゃん
あとゲームでの伏線ぽかったのにほうっておかれた樹はやっぱスルーかなあ
ガイの卓上旅行云々は出てくるだろうけど
879メロン名無しさん:2008/10/10(金) 21:58:51 ID:???0
>>878
スルーだろう
6話でもうナタリアいるんだし
880メロン名無しさん:2008/10/10(金) 22:04:46 ID:???0
なあ、「テイルズ」と「アビス」と「TOA」で検索したんだが、
本スレが見つからん(´・ω・`)ショボーン
だれか誘導してくれまいか。
881メロン名無しさん:2008/10/10(金) 22:06:22 ID:???0
>>880
アニメの本スレ?ゲームの方か?
882メロン名無しさん:2008/10/10(金) 22:09:41 ID:???0
テイルズオブジアビス -TALES OF THE ABYSS- Part7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1223363139/
883メロン名無しさん:2008/10/10(金) 22:13:54 ID:???0
公式の二話あらすじ

「第五音素フォフスフォニム」ってフォフスじゃなくてフィフスじゃないのか。既出?。


間違いが少ない公式ではあるんだけど。
884メロン名無しさん:2008/10/10(金) 22:14:43 ID:???O
アビスで見つからないってんならゲームの方だと思うけどな
ゲーム版本スレ文字化けしてるし
885メロン名無しさん:2008/10/10(金) 22:18:25 ID:???0
abyssで検索すれば多分見つかるよと言ってみる
886メロン名無しさん:2008/10/10(金) 22:28:49 ID:???0
>>879
6話でいるということは特に大きなイベントのないところはサブイベントないんだな
ティアのペンダントぐらいは触れるだろうけど
カイツールの「月夜ばかりと思うなよ」とかは見てみたいwやローてめーぶっ殺すって
アニスの真似するイオンとかも面白かったし。コーラル城もラスボス戦みたいなあ
アニメは結構魔物との戦闘迫力あるんだよなあ
887メロン名無しさん:2008/10/10(金) 22:33:31 ID:???0
>>886
コーラル城はアリエッタだったっけな
人間相手にはどうするんだろう
モンスターみたいに真っ二つにするわけには…
888メロン名無しさん:2008/10/10(金) 22:34:16 ID:???0
>>883
フィフスだろうなぁたぶん
用語集といえば「音素フォニム、預言スコア」って表記がちっと気になるけど、充実してて良いね
889メロン名無しさん:2008/10/10(金) 22:36:48 ID:???0
用語の読みには括弧を付けてほしいな
890メロン名無しさん:2008/10/10(金) 22:37:06 ID:???0
川渡った後の瘴気イベントはまさかカットしねぇよな
891メロン名無しさん:2008/10/10(金) 22:40:55 ID:???O
コーラル城ってディストもシンクも出るな。というかエンゲーブで出るかな?楽しみだ
892メロン名無しさん:2008/10/10(金) 22:41:52 ID:???0
公式といえば地味に更新されてる
スタッフコラムがなかなか面白いな
893メロン名無しさん:2008/10/10(金) 22:42:04 ID:???0
>>887
あれはヴァンがいつのまにかきててアリエッタを運んでいくんだよな
魔物は気絶させる程度にやらかしてアリエッタを追い詰めた時にイオンとの会話
ヴァン登場でその場を収めるとかだろうか
でもそうなるとザオ遺跡戦をどうするかだなあ。シンクとラルゴ。双方痛みわけみたいにするんだろうか
あのあとのアッシュとルークの切り合いはシンクロしててなんか後々のこと考えると面白みがある
894メロン名無しさん:2008/10/10(金) 22:45:11 ID:???0
>>893
アッシュが切れてレプリカって言いそうになるんだよな
そこで終わりになるんじゃねえかな

にしても6対2かw
895メロン名無しさん:2008/10/10(金) 22:52:06 ID:???0
>>894
主人公たち卑怯だww
896メロン名無しさん:2008/10/10(金) 22:55:54 ID:???0
アッシュがあそこでレプリカってバラしたらどうなってたかな?
そのあとアクゼリュスでルークがヴァンにちくってルーク殺されちゃって
BADエンド?
897メロン名無しさん:2008/10/10(金) 22:56:29 ID:???0
まあ戦うのは4人だけどね
アニメだともっと少なかったりしてね
898メロン名無しさん:2008/10/10(金) 22:57:48 ID:???0
>>896
あの時点でレプリカのことがわかってるのは
イオンとジェイドだけだから、なに言ってるかわからずに
進むだけかと
899メロン名無しさん:2008/10/10(金) 22:59:07 ID:???0
でもボサーっと見てるわけにもいかんからなぁ
理由つけてはじに寄せとくのかね
900メロン名無しさん:2008/10/10(金) 23:01:16 ID:qxoD6trPO
今週やっとで大佐様がでてホクホクだ^^
901メロン名無しさん:2008/10/10(金) 23:12:55 ID:???0
譜術攻撃は詠唱するだろうけど奥義や秘奥義なんかはどうするんだろうか
まあ少年マンガみたいに叫んではなってもいいけどさ
902メロン名無しさん:2008/10/10(金) 23:15:00 ID:???0
やろーてめぇーぶっ殺す
903メロン名無しさん:2008/10/10(金) 23:18:23 ID:???0
>>898
でもレプリカは複写なんたら〜って話題はキャツベルトの時話してるんだよな
904メロン名無しさん:2008/10/10(金) 23:27:06 ID:???0
ザオ遺跡でバラされたらナタリアが空気読んで
「じゃああなたは本物のルーク?」とか言っちゃえばいい
ルークもそのくらい言われればアクゼリジュス前にヴァンを不審に思うようになるかもしれないし
905メロン名無しさん:2008/10/10(金) 23:28:06 ID:???0
物語が変わってしまうw
906メロン名無しさん:2008/10/11(土) 00:23:14 ID:???0
アッシュはルークを使ってアクゼリュスでの事を阻止できてたら
そのまましばらくは六神将でいるつもりだったのかね
まぁその方がヴァンの動向を探りやすいだろうけど
907メロン名無しさん:2008/10/11(土) 00:35:55 ID:???0
普通人間相手に剣で切りかかったら服破けるよね?つまりアニメのアリエッタは・・・
908メロン名無しさん:2008/10/11(土) 00:59:30 ID:???0
3話はティア負傷までか
公式に重傷っぽく書いてあったが
ゲームではなんてことなく話は進んだな・・・
909メロン名無しさん:2008/10/11(土) 01:40:15 ID:???0
ネビリム先生以外は真剣で切られても
即死しないでしょう。
910メロン名無しさん:2008/10/11(土) 02:02:04 ID:???O
しかしOPの一騎打ちはお互い殺す気満々だな
地面が割れるくらい強く剣を振り下ろしてやがるだとッ…!
911メロン名無しさん:2008/10/11(土) 03:49:12 ID:???0
そういやティアの武器ってナイフだよな
杖でバッサバッサ切ってないか?w
912メロン名無しさん
本スレネタバレ厨の行動が小3並で面白い