【ニュータイプ】アニメ雑誌総合【コンティニュー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
スレがなさそうだから作ってみた。
『ニュータイプ』『アニメージュ』『アニメディア』
『コンティニュー』最近では『アニカンR』など。
刊行中のものも廃刊になったものもひっくるめて語っていきましょう。
2メロン名無しさん:2008/05/23(金) 04:48:20 ID:???0
gggggg@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
マスオの国から@2008!!!!!!@@@〜欲情〜!!!!!〜aaaa@@@@@@aaa@@@@@@aaaaa!!!!!!@@@@@@@@@@@@@@@@@!!!!jjjjjjjjjjjjj!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!「マスオ増殖中!!」jjjj!!!!!!!!!!!!!!!
マスオ降臨中!!!!!!!!!@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
                      /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(・)--(・) |  /     /   _________
    | (6    つ  | /  ..  /   /マスオ様が
     |    ___ |/   . /  <  2getだぜ!!!
    \  \_/ / /   /    \_________
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪
3メロン名無しさん:2008/05/23(金) 04:57:50 ID:???0
なんで
ニュータイプもアニメディアもアニメージュも
ギアスとソウルイーターの特集で
マクロスはスルーなの?不自然すぎるw
4メロン名無しさん:2008/05/23(金) 04:59:37 ID:???0
ソウルイーターってそんなに人気あるのかな?
5メロン名無しさん:2008/05/23(金) 05:04:39 ID:???0
>>4
1話で切っちゃったからわからないんだけど、そんなに人気あるの?
とりあえず、今のアニメ板とか見てると、ギアスとマクロスみたいなのに
なんでソウルイーター特集なのかが謎すぎるw
しかもニュータイプもアニメディアも・・。
6メロン名無しさん:2008/05/23(金) 05:15:00 ID:???0
アニカンRはマクロス特集だったな
7メロン名無しさん:2008/05/23(金) 05:18:45 ID:???0
>>6
マイナーなとこしかやらないんだよね
昔からあるメジャーな3誌はわざとスルーしてるとしか思えない
ニュータイプは裏表紙だけ大きくマクロスの宣伝してるけど・・・w
8メロン名無しさん:2008/05/23(金) 05:31:03 ID:???0
マクロスはコンティニューがやってくれるかな。期待。
9メロン名無しさん:2008/05/23(金) 05:56:19 ID:???O
>>3
宣伝費の額が違うんでしょ
嫌ならマクロス専門誌でも立ち上げるしかないねw
10メロン名無しさん:2008/05/23(金) 06:07:46 ID:???0
まぁいくら宣伝してもダメなものはダメだけどなww
11メロン名無しさん:2008/05/23(金) 07:10:34 ID:???O
コードギアスの表紙はもういいよ…
12メロン名無しさん:2008/05/23(金) 07:14:16 ID:???0
>>1
           _._
 _|_|_|_   |_|_|     /  __            ___
   |  |_|    |_|_|    |                       ヽ
   |        /| | \   |          ───一        |
   |___    ノ  |     レ  ヽ_                 _ノ

 _/__〃  |   _|_    __
   / __   |    .|     /  / ヽ
  /       |    |    /  /   |
 /  ヽ__   レ   ノ    \/   /
            ____
           |___ |      ヽ 、
        _   _|__  |     __|  |_    
     へ | |  |____|    ヽ、    ;  .- ̄ ̄-
     ( | || _______   "| レ' / ,-~"'i  |
     | | ||| ,―┐┌―― /   /     /   | |
     | | |||/ _| |___//   /    /    | |
     リ  | |  | _  _ |   / /| |     | |
        | |  | | | |_| |   (_/ |  |      | |
        | |   |_,,| | |\ |     ',~  i       ', \__
        リ      |_,,|   ̄      ヽ_r        \_/
13メロン名無しさん:2008/05/24(土) 02:53:12 ID:???0
そもそもお前らアニメ雑誌なんか買ってるの?
14メロン名無しさん:2008/05/24(土) 03:05:22 ID:???0
>>13
うん、だって題名だけじゃどんな絵のアニメかわからないしさ
15メロン名無しさん:2008/05/24(土) 03:12:35 ID:???0
>>14
どの雑誌買ってる? どれも読みづらいんだよね
16メロン名無しさん:2008/05/24(土) 03:13:02 ID:???0
読みづらいっていうより、持ってると恥ずかしい
17メロン名無しさん:2008/05/24(土) 03:16:23 ID:???0
>>15
ニュータイプかな、3誌の中では一番高年齢向けだと思うからさ
おばちゃんがレジやってるような小さい本屋で買うから、客も少ないし買うのも恥ずかしくないよ
18メロン名無しさん:2008/05/24(土) 03:34:06 ID:???0
アニメグランプリのためにアニメージュ買ったが刹那とグラハムキモいな
三誌ともソウルイーターにしとけよと
19メロン名無しさん:2008/05/24(土) 03:37:35 ID:???0
3誌ともグラビアばっかりじゃん。読むとこあるの?
20メロン名無しさん:2008/05/24(土) 03:45:14 ID:???O
基本ニュータイプだがたまにアニメージュとか他のも買ってみる
でもニュータイプの方はどういうイラストが載ってるのかなぁと気になって結局買う

アニメージュは近くの図書館で見れるからそれで済ます事にした
21メロン名無しさん:2008/05/24(土) 03:48:19 ID:???0
一番問題なのはニュータイプを読んでもアニメージュを読んでも
どれが面白いアニメかわからないところだ
22メロン名無しさん:2008/05/24(土) 03:55:01 ID:???0
実際に見ないと面白いかなんてわかるわけがない
23メロン名無しさん:2008/05/24(土) 03:56:25 ID:???0
>>19
ニュータイプの事しかわからないけど、真ん中くらいに
新番組情報が絵付きで載ってるんだよねそれ目当てで買ってる、
24メロン名無しさん:2008/05/24(土) 04:09:48 ID:???0
3誌以外のアニメ雑誌は地方では手に入らん。
25メロン名無しさん:2008/05/24(土) 19:10:24 ID:qZqQHjws0
一時期3誌以外にも、少し大手の会社から出してたけど結局廃刊になったのかな
26メロン名無しさん:2008/05/24(土) 23:02:40 ID:???0
ニュータイプ...買いやすい表紙◎ グラビアばっか中身薄い(お堅いというか...)△
アニメージュ...中身が詰まってて内容が濃い(厚い)○ 字が細かくて読みにくいページもある△
アニメディア...最もアニメアニメして買いにくい表紙△ 最もアニメアニメしてる内容○


十年くらい前の印象。最近はどうなんでしょうか?相変わらず??
27メロン名無しさん:2008/05/25(日) 03:20:01 ID:???0
>>25
どんなのがあった?

なんつーか、デカくて女性誌みたいで持ち歩きにくい。>メジャー3誌
28メロン名無しさん:2008/05/25(日) 03:35:40 ID:???0
>>27
Animation magazinだったかなー?
結構大手出版社から出てたような感じ
サイズはアニメージュサイズだったような
29メロン名無しさん:2008/05/25(日) 03:56:00 ID:???0
正味、買いたいアニメ雑誌がない。
もっとがっつりと作品について語ってる雑誌はないものか。
「メカビ」は余計な記事が多すぎ。「コンティニュー」は浅すぎ。
30メロン名無しさん:2008/05/25(日) 15:57:48 ID:???0
オトナアニメなんてどうだろう
割と面白いと思うけど作品数少ない品
31メロン名無しさん:2008/05/25(日) 18:29:44 ID:???O
>>18
おまえ、863(ハムさん)なめんな
32メロン名無しさん:2008/05/25(日) 19:35:17 ID:???0
腐女子きめえ
33メロン名無しさん:2008/05/26(月) 03:13:18 ID:???0
>>30
何それ。聞いたことねぇ
34メロン名無しさん:2008/05/26(月) 04:01:55 ID:???O
コンティニューも知らねーなー
というかスレタイが糞
35メロン名無しさん:2008/05/26(月) 06:56:02 ID:???O
季刊になった筈のメカビが出ないんだが、潰れた?
36メロン名無しさん:2008/05/26(月) 16:49:06 ID:???0
絶望先生表紙の奴が最後か
でもまだ潰れてはいないんじゃね
37メロン名無しさん:2008/05/27(火) 03:50:29 ID:???0
>>34
コンティニュー知らないとは酷いな。
谷口のロングインタビューや河森×菅野対談みたいな
他のアニメ誌でやらないことをやってるぞ。
表紙はパフュームでオシャレだしな。
38メロン名無しさん:2008/05/27(火) 06:29:16 ID:???O
>>36
季刊を唱ってるなら3月に春号が出てないとおかしい筈なんだが、公式ブログも12月の冬号が出てから沈黙したままなんだよね

オトナアニメの方は今月末に出るみたいだな
39メロン名無しさん:2008/05/28(水) 02:30:45 ID:???0
メカビって、創刊号は麻生太郎のインタビューとかが載っててオタクが大騒ぎしたんだけど、
そのわりにはぜんぜん売れなかったんだよな。
冬号はアニメ語りに力を入れてたみたいだけど、全然話題にならなかった。
アニメーションREとかオトナアニメとか、おもしろいアニメ雑誌は全部つぶれてしまう。

結局、メガミマガジンさえあればいいんだな。性欲猿オタクたちは。
40メロン名無しさん:2008/05/28(水) 04:39:34 ID:???O
>>39
>オトナアニメとか、おもしろいアニメ雑誌は全部つぶれてしまう。

オトナアニメ、尼見ると明日発売になってるぞw
41メロン名無しさん:2008/05/28(水) 05:30:08 ID:???0
>>40
うお。なかなかやるな、大人w
42メロン名無しさん:2008/05/28(水) 05:31:59 ID:???0
43メロン名無しさん:2008/05/28(水) 07:06:18 ID:???O
ニュータイプは名前からして
サンライズびいきになるのは分からんでもないが
もうちょっと世間が面白いと思ってる作品と中身を合わせろよ
44メロン名無しさん:2008/05/28(水) 14:04:24 ID:???0
>>43
普通の雑誌は売上部数より広告重視。
でもニュータイプは黙っていても広告が入ってくるので、
自社関連作品のパブをガンガンやるための雑誌になっている
45メロン名無しさん:2008/05/28(水) 14:06:37 ID:???0
>>42
大人、誰か買った?
46メロン名無しさん:2008/05/28(水) 23:30:22 ID:???0
オトナアニメはインタビュー以外が薄い印象があるなぁ
方向性はまるで違うがアニメーションノートは好きだ
47メロン名無しさん:2008/05/29(木) 02:13:54 ID:???0
薄いな。1000円は高いよあの中身で。
48メロン名無しさん:2008/05/29(木) 15:35:50 ID:???0
>>46 >>47
そもそもアニメ雑誌の記事で濃いものなんて読んだことがない。
作画の誰それがどうとか、CGの方法なんてつまらんし。

たとえばどんなのがあった?
49メロン名無しさん:2008/05/29(木) 16:05:01 ID:???O
オトナアニメのヤマカンインタマダー?
50メロン名無しさん:2008/05/29(木) 22:33:21 ID:???0
TTしか見てないからTTしか語れないとかね、もーね
51メロン名無しさん:2008/05/30(金) 01:17:48 ID:???O
オトナ。編集後記と言うか巻末座談会みたいなヤツ無くなったんだな
アレだけが面白かったのにもう買う価値ねー
52メロン名無しさん:2008/05/30(金) 01:20:10 ID:???0
アニカンRのマクロス特集って誰か読んだ?
53メロン名無しさん:2008/05/30(金) 01:26:15 ID:???0
>>27
ソニーマガジンから出てた「AX」だな。数年出て廃刊になった。
当時としてはめずらしくDVDがおまけでついてきてたような
54メロン名無しさん:2008/05/30(金) 04:57:10 ID:???0
オトナアニメ、アキバでけっこう売れてるみたい。
店員も驚いてた
55メロン名無しさん:2008/05/30(金) 07:31:48 ID:???O
>>53
懐かしすw
lainとか南海奇皇とか青6の頃だな
結構好きだったんだがなあ
56メロン名無しさん:2008/05/30(金) 10:05:09 ID:???O
>>54

> オトナアニメ、アキバでけっこう売れてるみたい。
> 店員も驚いてた
ヤマカン効果だな
57メロン名無しさん:2008/05/30(金) 13:35:03 ID:Weo24PzyO
立っては落ちるアニメ雑誌スレがまた立ったのか…
58メロン名無しさん:2008/05/30(金) 17:12:42 ID:???0
アニメ雑誌買う層と2chのアニヲタって異なるからねー
59メロン名無しさん:2008/05/30(金) 17:14:52 ID:???0
コンティニューってアニメ雑誌になったのかw
60メロン名無しさん:2008/05/30(金) 19:24:08 ID:???0
>>58
そうそう。2chのアニオタはメガミ好きのライトな萌えオタか、
氷川とか岡田とかが好きな守旧派か、どっちかしかいない。
61メロン名無しさん:2008/05/31(土) 01:37:42 ID:???0
オトナってそんなに売れてるのか。
62メロン名無しさん:2008/05/31(土) 03:58:12 ID:???O
熟れてるんだね
63メロン名無しさん:2008/05/31(土) 07:13:04 ID:???0
ウレウレ
64メロン名無しさん:2008/06/01(日) 02:41:00 ID:???0
>>61
意外と面白かったよ、オトナ
65メロン名無しさん:2008/06/01(日) 14:05:25 ID:???0
>>53
AXって名前だったのかー!
一時期すごく売り出してたよね、CCさくらがやってた頃
やっぱり結局3誌しか残らないよね、
アニメ誌も、ジャンプ、サンデー、マガジンと同じようなもんだね
66メロン名無しさん:2008/06/02(月) 03:39:35 ID:???0
>>65
だからオトナアニメは残ってるってw
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%88%E3%83%8A%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1Vol-8-%E6%B4%8B%E6%B3%89%E7%A4%BEMOOK/dp/4862482767/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1212345286&sr=1-1

◆×××HOLiC◆継
 福山潤&大川七瀬&水島努 Interview
◆ノイタミナ徹底研究
 『図書館戦争』『墓場の鬼太郎』ノイタミナ作品ライブラリ
◆河童のクゥと夏休み
 原恵一Interview
◆そのとき長編アニメーションが生まれた
 東映アニメーション劇場作品Review
◆シゴフミ
 佐藤竜雄監督Interview
◆カイバ
 桑島法子×能登麻美子×朴?美Interview
◆劇場版天元突破グレンラガン紅蓮編
◆俗・さよなら絶望先生
 神谷浩史Interview 全話解説
◆エヴァンゲリオン新劇場版DVD徹底レビュー
◆おおきく振りかぶって
 松風雅也Interview『基本のキホン』Review
◆ペルソナ
 岡本信彦×子安武人×沢城みゆきInterview
◆マクロスF
 Review 河森正治総合監督Interview
◆仮面のメイドガイ
 小山力也×高桑一Interview
◆秘密(トップシークレット)〜The Revelation秘密のひ・み・つ
◆キューティーハニー THE LIVE
 原幹恵Interview
◆秘密結社鷹の爪
 フロッグマンInterview
◆二十面相の娘
 小原慎司Interview
◆ストレンヂア
 山本梓Interview
◆怪盗セイントテール
 櫻井智Interview
◆HELLS ANGELS
 福圓美里×ヒロモト森一Interview
67メロン名無しさん:2008/06/02(月) 11:34:38 ID:X7ISBg9d0
オトナアニメは公式ブログの更新もサッパリ途絶えて、やる気が無いんだろうか
あと今月発売のアニメージュで、ヤマカンと杉井ギサブローの対談が載るらしい
楽しみだ
68メロン名無しさん:2008/06/02(月) 17:42:06 ID:???0
>>67
ブログなんてあったっけ?
69メロン名無しさん:2008/06/02(月) 18:50:15 ID:???O
70メロン名無しさん:2008/06/03(火) 05:56:55 ID:???O
適当に思いつく限りをまとめた
他にあったら追加よろ

ニュータイプ
ttp://anime.webnt.jp/
アニメージュ
ttp://www.tokuma.co.jp/animage/
アニメディア
ttp://www.e-animedia.net/
オトナアニメ
ttp://d.hatena.ne.jp/otonaanime/
メカビ
ttp://mekabi.weblogs.jp/
キャラ☆メル
ttp://spn00384-06.hontsuna.net/

番外
webアニメスタイル
ttp://www.style.fm/as/index.shtml
アニメ!アニメ!
ttp://www.animeanime.jp/
71メロン名無しさん:2008/06/03(火) 09:30:25 ID:???0
>>66
微妙にずれてるんだよな
声優インタビューなんてよそでやってるんだからどうだっていいんだし
作品の選び方も普通の雑誌と違うのは原恵一やストレンヂアが入ってることくらいじゃないか
(でもストレンヂアのインタビューが山本梓だったりしてどうしようもない)
72メロン名無しさん:2008/06/03(火) 10:08:06 ID:???0
つっても売るためには仕方ないのか。
73メロン名無しさん:2008/06/03(火) 10:42:28 ID:???O
アニカン忘れてたわ

ニュータイプ
ttp://anime.webnt.jp/
アニメージュ
ttp://www.tokuma.co.jp/animage/
アニメディア
ttp://www.e-animedia.net/
アニカン
ttp://www.anican.net/index.php
オトナアニメ
ttp://d.hatena.ne.jp/otonaanime/
メカビ
ttp://mekabi.weblogs.jp/
キャラ☆メル
ttp://spn00384-06.hontsuna.net/

番外
webアニメスタイル
ttp://www.style.fm/as/index.shtml
アニメ!アニメ!
ttp://www.animeanime.jp/
74メロン名無しさん:2008/06/03(火) 16:30:24 ID:???0
>>71
マニアックな人選にしても、
アニメスタイルやREの二の舞(廃刊)になるだけだから
しょうがないんじゃね?

監督や脚本家やアニメーターのインタビューなんて読みたがるのは
数百人レベルじゃないの?
75メロン名無しさん:2008/06/03(火) 21:11:04 ID:???0
そこまで需要ないかなぁ
「この人に話を聞きたい」の単行本を買う人数とかになるとそのくらいかもしれんけど
76メロン名無しさん:2008/06/03(火) 21:47:58 ID:???0
>>74
するとオトナアニメなんか誰が読むのかという
77メロン名無しさん:2008/06/03(火) 21:53:32 ID:???0
>>75
2chのアニメ関連板を見ても、スタッフについて語っているスレなんて
まったくないもんな。相変わらず宮崎、押井、トミノばかりで

>>76
だからけっこうキワキワで頑張ってるんじゃない?
声優やCLAMPのインタビューを入れつつ
湯浅政明や原恵一や佐藤竜雄のインタビューをする、みたいな。
78メロン名無しさん:2008/06/04(水) 02:39:48 ID:???0
>>77
ニコ動とメガミさえあればアニメ雑誌なんかいらねっつーの
79メロン名無しさん:2008/06/04(水) 05:04:14 ID:???O
>>78
ねーよwww
80メロン名無しさん:2008/06/04(水) 05:47:03 ID:???0
>>79
じゃ、何読んでる?
81メロン名無しさん:2008/06/04(水) 07:50:24 ID:???O
ニュータイプ、メガミ、G's、アニカンだな
G'sはクラナド記事だけの為だが
ただ、アニカンは引越してから近所に配布してる店無くて読めなくなったが
82メロン名無しさん:2008/06/05(木) 00:31:52 ID:???0
>>77
たしかに。。
脚本家や監督ってぜんぜんファンに重要視されてない気がする(特にネットで)。
キャラや声優優先で、マニアになるといきなり作画中心になる感じ。
83メロン名無しさん:2008/06/05(木) 00:33:00 ID:???0
>>81
インタビュー記事以外に面白い記事とかあるの?
メガミはピンナップ目当てだろうけど…
84メロン名無しさん:2008/06/05(木) 00:34:07 ID:???0
メカビ廃刊w
http://mekabi.weblogs.jp/blog/
85メロン名無しさん:2008/06/05(木) 01:03:58 ID:???0
>>84
ホントだ。ぜんぜん話題になってねぇwww
86メロン名無しさん:2008/06/05(木) 01:04:47 ID:???0
検索したら、ここぐらいだったな、取り上げてるの
ttp://d.hatena.ne.jp/fightthepower/20080605/p1
87メロン名無しさん:2008/06/05(木) 06:33:48 ID:???O
>>84
(-人-)
また一つ雑誌が散ったか………
88メロン名無しさん:2008/06/05(木) 06:36:44 ID:???0
>>84
びっくりした。予感はあったけど。
それにしても話題にならないのはなぜ?
89メロン名無しさん:2008/06/05(木) 07:28:26 ID:???0
申し訳ないが、メカビなんて雑誌初耳だわマジで
90メロン名無しさん:2008/06/05(木) 07:45:50 ID:???O
アニメック
アウト
アニメージュ
ジ・アニメ
アニメディア
ニュータイプ
アニメ批評
メガミマガジン

は知ってる

AX
コンティニュー
アニメ缶R
メカビ

は知らないなぁ、見忘れてるかもしれんが‥
91メロン名無しさん:2008/06/05(木) 16:22:55 ID:???0
>>90
頭の中が20年前で止まってるな。
観察力もない。
92メロン名無しさん:2008/06/05(木) 22:04:55 ID:???0
今月のまだー?
93メロン名無しさん:2008/06/05(木) 23:02:36 ID:???0
>>82
ちなみに作画スレ民は
ニュータイプ、メージュ、メディアと季刊エス、アニメーションノートあたり読んでると思う
オトナアニメは中途半端で微妙
94メロン名無しさん:2008/06/05(木) 23:05:56 ID:???O
全く判らんのが腐系雑誌
まあ今後も読む事は無いだろうが
95メロン名無しさん:2008/06/06(金) 04:12:32 ID:???0
>>93
要するに作画スレ民ってどマニアだよね。
平均年齢40ぐらいじゃね?
96メロン名無しさん:2008/06/06(金) 04:14:32 ID:???0
>>94
腐系雑誌ってPASHとか?
ああいうのを見ると、ヒット作品を生み出す構造がわかるかもしれない。
97メロン名無しさん:2008/06/06(金) 04:17:08 ID:???0
>>96
ニュータイプロマンスとかじゃないの?
98メロン名無しさん:2008/06/06(金) 04:18:34 ID:???0
>>97
中身見たことないなぁ。おお振りとか扱ってるんだっけ?
99メロン名無しさん:2008/06/06(金) 04:22:22 ID:???0
>>98
表紙しか見たことないけど
今日からマ王とか、ギアスとか、ロマンチカとかじゃないのかな
100メロン名無しさん:2008/06/06(金) 06:45:50 ID:???0
>>99
キャラが売れるとヒット作になる。
反対に、作画やストーリーがよくてもキャラに人気が出なければヒットしない。
男向けのキャラを扱うのがメガミとかで、女向けのキャラを扱うのが腐系雑誌。
メガミと腐系は表裏一体なわけだ。
101メロン名無しさん:2008/06/06(金) 21:13:30 ID:uKOA9DY90
コンテニュー、クイックジャパン、ユリイカ辺りもたまに濃いアニメ特集やってるね。
アニメ専門誌よりよっぽど読み応え或る。
102メロン名無しさん:2008/06/07(土) 14:07:48 ID:???0
>>101
そうかなー?
コンティニューの特集なんて薄っぺらのぺらっぺらで読めたもんじゃないよ。
普通の雑誌に取り上げられて喜ぶのはアニオタのコンプレックスの裏返しなんじゃない?
専門誌だと断るインタビューも普通の雑誌だとホイホイ出て行くスタッフとかも同じか。

ユリイカの安彦特集はよかった
103メロン名無しさん:2008/06/07(土) 21:31:08 ID:???0
コンティニューは「最近のゲーム業界は面白くない」と編集長がのたまって似非サブカル路線になったからな
エウレカの全話レビューとかやっちゃう時点でセンスは知れてるww
104メロン名無しさん:2008/06/08(日) 04:00:22 ID:???0
>>103
明らかにタイアップ丸出しのどうでもいいインタビューが多すぎ
あと、なんでもかんでも氷川竜介が書いてるけど、全部的外れ
105メロン名無しさん:2008/06/08(日) 08:34:41 ID:???0
おまえは宇野常寛か
106メロン名無しさん:2008/06/09(月) 09:37:48 ID:???O
で今月のNT表紙て結局なんなの?
107メロン名無しさん:2008/06/09(月) 11:37:57 ID:???0
ハルヒの新作だとさ
108メロン名無しさん:2008/06/09(月) 15:48:53 ID:???0
>>105
宇野ってライター? どんな雑誌で書いてるの?
109メロン名無しさん:2008/06/09(月) 20:48:49 ID:gboVWHbwO
今月のハルヒ特集の表紙がロングヘアーのハルヒだた。
制服も違ってたし、笹の葉ラプソティのだと思う。
110メロン名無しさん:2008/06/10(火) 01:11:18 ID:UAKKpaqR0
111豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/06/10(火) 01:35:14 ID:tmYTT2zRO
>110
ひどいな
112メロン名無しさん:2008/06/10(火) 03:37:31 ID:???0
ねらーが一番好きなアニメ雑誌はニュータイプってことでFA?
113メロン名無しさん:2008/06/10(火) 13:55:30 ID:???0
オトナアニメよりアニカンRのほうが売れてるんだな。意外。
114メロン名無しさん:2008/06/10(火) 14:16:26 ID:???O
>>109
おぇ・・・・マジかよ ハルヒとか勘弁して欲しいわ
115メロン名無しさん:2008/06/10(火) 15:47:46 ID:???0
いつもはニュータイプだけだけど、今月はアニメージュも買ってきた
ところで、アニメ雑誌ではないけどキネマ旬報の充実振りは凄いと思う
去年のエヴァの特集とか関係者のインタビューとか真面目な考察とか載せてたし、
アニメ夜話のムックも出してるし
こういうことこそアニメ雑誌に求められてる物だと思うんだが、実際やったら売れないんだろうな・・・
116メロン名無しさん:2008/06/10(火) 17:05:17 ID:???0
そして今月もマクロスFが表紙のアニメ誌はないんだよね
ここまでくるとわざと外してるんだろうなーと思うね
117メロン名無しさん:2008/06/10(火) 17:32:40 ID:???0
>ここまでくるとわざと外してるんだろうなーと思うね
単に宣伝費が少ないだけじゃない?
ちなみに来月号の表紙はニュータイプがガンダム00でメージュがポニョだった
118メロン名無しさん:2008/06/10(火) 17:43:53 ID:???0
>>117
裏表紙で広告できるくらいだから宣伝費ないとは思えないけどなー・・・・
CDもバカ売れして話題性はあるのに、表紙にならないんだよね
マクロス7の時も表紙はなかったのかな?
119メロン名無しさん:2008/06/10(火) 18:36:49 ID:???0
>>117
>>118
角川は出資しているガンダムとギアスとハルヒに当たってもらわないと困る。
メージュは出資しているポニョに当たってもらわないと困る。

マクロスを取り上げないのはライバル潰し。
表紙にしてるのは出資と無関係なアニカンだけ。
120メロン名無しさん:2008/06/10(火) 19:19:10 ID:???0
なのはみたくMEGAMIマガジンに行くしかないな
121メロン名無しさん:2008/06/10(火) 21:21:31 ID:???0
>>119
大人の事情でマクロスが大手3誌の表紙になることはないわけか
OOなんて開始までまだまだ何ヶ月もあるのに表紙って・・・・。
122メロン名無しさん:2008/06/10(火) 21:53:31 ID:???0
>>119
ガンダム00やギアスの出資者に角川混ざってたか
123メロン名無しさん:2008/06/10(火) 22:25:13 ID:EOWnAz0aO
ttp://animage.jp/new/col_news_new.html

■大人のためのアニメージュ『アニメージュ オリジナル』創刊!
2008.6.10更新
 アニメージュ創刊30周年を記念し、アニメージュとともに育っ た大人のためのもうひとつのアニメージュ『アニメージュ オ リジナル』創刊決定! より濃く、深く、鋭角的に迫ります。6月30日発売予定。乞うご期待!!
[A4変型/オールカラー/予価1,365円/6月30日発売予定]


とりあえず、潰れずに続いていって欲しいな
124メロン名無しさん:2008/06/10(火) 22:27:04 ID:???0
値段高めだな。季刊かな?
いちおう期待
125豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/06/10(火) 22:47:57 ID:tmYTT2zRO
ハルミが表紙だったせいか、ニュータイプ、書店で結構売れてたよ。
126メロン名無しさん:2008/06/10(火) 22:54:33 ID:???0
江戸ハルミか
127メロン名無しさん:2008/06/11(水) 00:54:20 ID:???0
>>121
アニメディア次号はマクロスF表紙。

メディアではマクロス人気ないし、NTに無理にねじ込むよりは
宣伝効果はあるかもしれない。
128メロン名無しさん:2008/06/11(水) 01:17:41 ID:???0
>>121
>>122
ギアスをメージュがよく扱うのは、角川とサンライズが規制を緩めているからだと思う
ガンダムと違ってブランド力がないから露出は多いほうがいい

なんにせよ3大誌だけに情報を依存していると角川の思うようにコントロールされるということ
他社の話題作はほとんど扱わないから
129メロン名無しさん:2008/06/11(水) 01:32:17 ID:???0
アニメージュオリジナル、A4ってことは作画オタのための雑誌かな?

アニメーションノートみたいに手堅くやればいいけど、
あれもこれもと欲張るとアニメーションREみたいになるぞ。
130メロン名無しさん:2008/06/11(水) 01:49:11 ID:???0
>>128
コードギアスのマンガは角川でやってるけど
ギアス自体は別に角川のものじゃないぞ
131メロン名無しさん:2008/06/11(水) 04:00:42 ID:???0
>>128
>>130
角川は製作委員会にも入ってないね。だからギアス=角川ってのは間違い。
サンライズが角川に気を遣っているって言ったほうが正しいんじゃね?
出版は全部角川が押さえてるんだから。
132メロン名無しさん:2008/06/11(水) 04:08:17 ID:???0
コンティニューはマクロス大特集だな。
ゲーム雑誌じゃなかったのかw
133メロン名無しさん:2008/06/11(水) 04:49:13 ID:???O
ガイナ作品でも、フリクリやトップ2でもNTの表紙になったのにグレンは一回もならなかったし、
じゃあ表紙になるのはバンビジュだけでアニプレはならないのかと言うと、ソウルイーターが表紙になってマクロスがなってない訳だから、よく判らん
134メロン名無しさん:2008/06/11(水) 05:41:29 ID:???0
表紙はどこもギアスと00でぐるぐる回してる感じだな
グレンラガンがどこの表紙にもならなかったのは意外 コナミがけちったのかな
135メロン名無しさん:2008/06/11(水) 06:20:27 ID:???0
3大誌はお金を払わないと表紙にしてくれないんだね…
136メロン名無しさん:2008/06/11(水) 06:44:54 ID:dA4Xa/84O
表紙のハルヒ、覇気が無いな。別のキャラに見える
137メロン名無しさん:2008/06/11(水) 11:16:50 ID:???0
>>134
まあバンダイじゃなくてコナミだった、てのが一番の大きな要素じゃないの
日曜朝枠でオリジナル、しかもスポンサーがスポーツ物のゲーム作ってる所ってなると
どうしても完全子供向けか親子視聴狙いって風に(少なくとも企画決定した段階では)
イメージしちゃったとしてもしょうがないと思うんだ
でアニメ誌方面が自分らで抑えるテリトリーじゃない、と勝手に判断

あとはガイナの作品で電通絡みだから中のスタッフさん方が
ヲタっぽいイメージが無闇に付き過ぎてしまう事を望んでなかったんじゃないか?
(劇団新感線とコラボするぐらいだからさ)

>表紙はどこもギアスと00でぐるぐる回してる感じだな
あながちそうとも言い切れなかったり
一時期メディアが読者層を広げたかったのか(?)
表紙を男性向け作品路線へ舵を取りかけた事があったり
シャナとかなのはとかその辺あたりで
まあへそ曲がりと言っちゃあへそ曲りかも知れんがw
>>136
だって色々な大人の事情(?)で放送時期も決まって無い内から角川が大宣伝体制で
煽らなきゃいけなくなったんだからそりゃハルヒだって嫌々でしょw
138メロン名無しさん:2008/06/11(水) 12:15:44 ID:???0
版権料が高いとか、下りづらいとか、そういう現実的な理由だろう
それに広告出すからといっても、本文の紹介ならともかく雑誌の売り上げ左右する表紙はそれなりに人気ないととれないと思うぞ
逆に映画がらみとか、2シーズンスタート時、許可がおりやすくなると三誌一斉に表紙とかもある(去年のシャナとか)

雑誌の表紙なんて発売の3ヶ月前には決まっているだろうから、スタート後2ヶ月で表紙になる新作なんて、続編か自社版権、超大型作ぐらいだろう
マクロスは夏以降、グレンは映画のときに表紙になりそうだけど
139メロン名無しさん:2008/06/11(水) 12:20:18 ID:???O
>>137
一応、メカビとオトナアニメでは表紙になってるんだぜ>グレン
140メロン名無しさん:2008/06/11(水) 12:25:56 ID:???0
設定資料に釣られて
目当てのものは大した事なかったけど声優のサイン一覧がなかなか・・
141メロン名無しさん:2008/06/11(水) 12:28:51 ID:???0
文章おかしいがな俺
設定資料に釣られてアニメージュ買った
ナイトオブラウンズの個々の名前ってこれが初出かのぅ
142メロン名無しさん:2008/06/11(水) 12:29:21 ID:???0
8月か9月発売のNTではマクロス表紙来るかなあ
まあどっちみちNTで表紙飾れるとしても結局1回だけになるか
143メロン名無しさん:2008/06/11(水) 15:57:17 ID:???0
>>137
NT、メディア、メージュは中高生女子がメインターゲットだろうから、
グレンはそこにリンクしないと思ったんだろうなぁ。
実際は女性ファンが多いアニメだけどね。
NTはハルヒを表紙にして都心部ではバカ売れしたけど
たぶん地方ではあんまり売れなかっただろうし。

>あとはガイナの作品で電通絡みだから中のスタッフさん方が
>ヲタっぽいイメージが無闇に付き過ぎてしまう事を望んでなかったんじゃないか?
>(劇団新感線とコラボするぐらいだからさ)

それはないんじゃない? だとしたらオトナアニメとかにも出ないと思う。
何よりスタッフたちのインタビュー自体がオタ臭すぎるww
やっぱりグレン側はNTやメージュにもっと取り上げてほしかったんだと思うぞ。

>一時期メディアが読者層を広げたかったのか(?)
>表紙を男性向け作品路線へ舵を取りかけた事があったり
>シャナとかなのはとかその辺あたりで

たぶんそれで部数が落ちたんだろうな。それでまたギアスと00に逆戻り。
男オタクはメガミのほうがいいんだよ。インタビューや記事なんて読みたくない。
性欲に忠実だから。

>>138
>版権料が高いとか、下りづらいとか、そういう現実的な理由だろう

三大誌の表紙が取れるなら版権料なんかタダにするんじゃない?
表紙のお願いを断るとしたら、そのスタッフは無能すぎる。

>マクロスは夏以降、グレンは映画のときに表紙になりそうだけど

女子人気が見えるまでマクロスは待つかもね。グレンはないんじゃないかな。
コナミはコンテンツホルダーとして角川のライバルだから、取り上げないと思う
144メロン名無しさん:2008/06/11(水) 16:23:37 ID:???0
アニメージュの場合、アニメグランプリでグランラガンは12位。読者の支持としては微妙。
ちなみに11位の電脳コイルは自社版権なのに表紙にならず

まあ「表紙がグレンラガンだから、今月はこの雑誌買おう」って層は少ないだろうし
ほっておいても雑誌を買ってくれるか、どうアプローチしても買わないかのどちらかしかいなさそう
145メロン名無しさん:2008/06/11(水) 17:10:10 ID:???0
アニメグランプリなんていくらでも票操作できるけどなwww
146メロン名無しさん:2008/06/11(水) 17:17:26 ID:mbk7Z7TB0
やあ (´・ω・`) ようこそ
君の名をデスノートに書いたから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔も三度までって言うしね、謝っても許すつもりはない。

取り消す方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1211657575/
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1208965100/

 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
      ↑                    ↑
      種派                  Gガン厨

と書くことなんだ。しかも書けば書く程効果アップ
じゃあ、他の注文を聞こうか。
147メロン名無しさん:2008/06/11(水) 20:27:48 ID:???0
パッシュの表紙がxxxHOLiCだったんだけど
いくらCLAMPとはいえ、これって腐向けとして売れてるのか?
ギアスかロマンチカ辺りの方が釣れるんじゃねーの
148メロン名無しさん:2008/06/11(水) 22:01:33 ID:???0
xxxHOLiC、おもしろいよ
149メロン名無しさん:2008/06/11(水) 23:52:20 ID:???0
意外とこのスレ、盛り上がってるな
150メロン名無しさん:2008/06/12(木) 01:23:58 ID:???0
>>149
うん、意外だ
151メロン名無しさん:2008/06/12(木) 02:14:03 ID:???0
xxxHOLiCは主人公と、その同級生あたりがもろ腐向けだよ

うちの妹が力説しているから間違いない。
152メロン名無しさん:2008/06/12(木) 02:26:56 ID:???0
>>147
てか逆にあの作品が普通にヤンマガというもろヤンキー系DQN厨高生向け雑誌に載ってる
という事をもっと重要視すべきなんじゃないかなw普通にその手の腐向けカプあるしw

まあもっとも
153メロン名無しさん:2008/06/12(木) 02:29:19 ID:???0
書きかけですまぬ
まあもっともその独特の不条理な雰囲気は確かに青年誌に合わないではないかな、とも
154メロン名無しさん:2008/06/12(木) 05:20:05 ID:???O
>>152
ヤンマガをヤンキー系DQN厨高生向け雑誌の一言でかたづけるなよ
AKIRAや攻殻もヤンマガ連載だったんだぜ


まあxxxHOLiCは正直どうでもいい
155メロン名無しさん:2008/06/12(木) 11:14:23 ID:???0
>>152
週刊チャンピオンに白倉由美のマンガがのってたようなもんだな
156メロン名無しさん:2008/06/13(金) 20:14:29 ID:???0
>>154
意外性として時たまそういうものを入れてくるのも
ヤンマガという雑誌の一つの特徴だではないかと
157メロン名無しさん:2008/06/14(土) 07:10:22 ID:???0
そういえば、ちょびっツもヤンマガだったな

オトナアニメにメイドガイ繋がりで
MUSASHI−GUN道の件が載ってた
ハルヒと同時期に放送してたとは思えない懐かしさだ
158メロン名無しさん:2008/06/15(日) 01:05:28 ID:???O
普段アニメージュなんだけど、今月のニュータイプはハルヒが表紙だったから買おうかなと思ってる俺がいる
立ち読みしてみたら、ニュータイプの方がカラーページ多く見えた
ニュータイプもやっぱり腐向け?
最近アニメージュ腐臭さにうんがりしてきた
159メロン名無しさん:2008/06/15(日) 01:14:07 ID:???0
>>158
ニュータイプはオールカラページだよ
160メロン名無しさん:2008/06/15(日) 01:49:56 ID:???0
とりあえず買ってみて判断してはどうか
161メロン名無しさん:2008/06/15(日) 01:56:13 ID:???0
表紙に騙されて買うということはエヴァの頃にちょくちょくあったな
岡崎が描く綾波がえろくてなあ
162メロン名無しさん:2008/06/15(日) 08:35:39 ID:???0
>>158
ガンダム・マクロス・コードギアスが
腐向けという認識ならば、
腐向け雑誌ってことになるな
163メロン名無しさん:2008/06/15(日) 09:57:58 ID:???0
サンライズに強いニュータイプだから
昔から女向けとも言えるけどな
164メロン名無しさん:2008/06/15(日) 13:17:47 ID:???O
>>162
ガンダム、マクロスは好きだからいいんだが、腐にこびてなければ
やっぱりものは試しだし買ってみる
3大誌の中で2冊以上買ってる人っているのかな?
165メロン名無しさん:2008/06/15(日) 15:07:18 ID:???O
ニュータイプがメインで、メージュは立ち読みで面白いインタビューがあったら買いだな

そもそもニュータイプはFSSの惰性で買ってるようなもんだが………ってか再開マダ―(T_T)―?
166メロン名無しさん:2008/06/15(日) 15:18:48 ID:???0
腐女子にこびてない雑誌なんてねえよw
ニュータイプは萌えヲタにも目を配っているというところが違う
メディアも萌えヲタとりこみたいらしいけど基本的にうまくいってない
167メロン名無しさん:2008/06/15(日) 21:37:46 ID:???0
>>165
永野が作ってるはずのアニメ、もう2年近く続報が無いけど本当に作ってんのかな・・・
>>166
学研はメガミも出してるんだから、住み分けできていいんじゃないの?
168メロン名無しさん:2008/06/16(月) 07:45:05 ID:???O
コンティニューはゲーム雑誌に戻ってほしいなぁ…
169メロン名無しさん:2008/06/16(月) 09:01:05 ID:???0
>>161
あの表紙絵は後に岡崎本人がフィギュア化してたな
170メロン名無しさん:2008/06/16(月) 22:14:50 ID:???0
>>168
コンテはゲーム系の編集が編集長と仲たがいして居なくなったから無理。
その抜けた編集がオトナアニメ作っているのは笑えるが。
171メロン名無しさん:2008/06/17(火) 01:50:02 ID:???0
>>46
そのアニメーションノートだが、あちこちのスタジオ激怒してるよ
172メロン名無しさん:2008/06/17(火) 03:40:03 ID:???0
>>170
っていうか、もともとゲーム雑誌じゃないのか?
編集一人抜けたぐらいで…

>>171
kwsk
173メロン名無しさん:2008/06/17(火) 07:53:46 ID:NxjvDmsJ0
>>171
えらく失礼な連中だとは聞いてます。
174メロン名無しさん:2008/06/17(火) 10:05:54 ID:???0
今月のアニメージュは杉井&山本寛対談がおもしろかった
ニュータイプはハルヒファンは買いだろうけどオレにはどうでもよかった
昔に比べてコラムやエッセイがつまらんと思う
男の子にとってはロボットネタも拾うニュータイプのほうが買いやすいだろうなとは思ったけど
175メロン名無しさん:2008/06/17(火) 10:10:18 ID:???0
版権絵が一杯あるのはどれですか
176メロン名無しさん:2008/06/17(火) 10:23:31 ID:???0
 「アニメージュオリジナル」のコンセプトは、「アニメージュと共に育った大人のために」。
従来のアニメージュではなかなかページを割けなかった特集や、カッティングエッジな記事が期待される。
創刊号の内容は、『機動戦士ガンダム00』、『マクロスF』、『電脳コイル』、『スカイ・クロラ』、『ハイランダー』、
『CLANNAD』、『コードギアス 反逆のルルーシュR2』などを予定している。
http://animeanime.jp/news/archives/2008/06/post_420.html

既に読む必要性を感じないんだがどうしたもんか
177メロン名無しさん:2008/06/17(火) 12:41:00 ID:???O
> 『機動戦士ガンダム00』、『マクロスF』、『電脳コイル』、『スカイ・クロラ』、『ハイランダー』、
『CLANNAD』、『コードギアス 反逆のルルーシュR2』


・・・
178メロン名無しさん:2008/06/17(火) 13:25:33 ID:???0
考察したくなるような作品と商業性のある(雑誌を売ることができる)作品とがうまく合致してないんだよな
179メロン名無しさん:2008/06/17(火) 19:19:51 ID:???0
単に腐を切り離した雑誌をつくりたかったんだろ
もはや本誌は腐に媚びなきゃ売れないんだし
180メロン名無しさん:2008/06/17(火) 22:07:12 ID:???0
>>172
コンテは超クソゲーの流れで、その編集使ってゲーム雑誌作ったけど
編集長がサブカル好きでゲーム雑誌にしたくないから仲たがいして今に至る。
と聞いたことがある。
181メロン名無しさん:2008/06/18(水) 00:18:40 ID:???O
どの雑誌もD.C.US.S.の扱いがひどいんだけどなんでかな?
放送日とかまとめてあるページでめっちゃ小さく書かれてるん…
まあもともと特集もないけど
182メロン名無しさん:2008/06/18(水) 01:40:43 ID:???0
>>181
需要がないからだろ
あのクラスのアニメじゃ特集して貰いたければ金を払わないと

こういうアニメはコンプティークが扱ってるんじゃないか?
みたことないからわからんが
183メロン名無しさん:2008/06/18(水) 03:33:30 ID:???O
>>181
何言ってやがる
コンプとG'sがそれぞれDCU単独の特集号を出してるだろうが
しかも等身大タオルと等身大シーツのおまけ付きでw
これ以上何を望む?
184メロン名無しさん:2008/06/18(水) 03:54:55 ID:???O
>>181
一応コンプの方はこれな
G'sの方は見当たらなかった

どっちかっていうとメガミスレの守備範囲かな

ttp://www.comptiq.com/release/zoukan/14_selections4.html
発売日:2008年5月20日発売
価格:1980円(税込5%)
ついに発売の『D.C.II P.S.』を大特集!!
コンプティークならではの最速情報を満載。
さらにアニメ『D.C.II』&『D.C.II S.S.』情報もまとめて紹介。
キャラクターにもズバリ迫る!
185メロン名無しさん:2008/06/18(水) 11:51:50 ID:???0
腐オタ=ニュータイプ、メージュ、メディア、腐系雑誌
萌えオタ=メガミ、コンプ、G's
それ以外=オトナアニメ、アニメーションノート

と住み分けができてるのな。
186メロン名無しさん:2008/06/18(水) 12:32:08 ID:???0
>>184
>>美夏のやわらかバナナマスコット
DC知らないけどなんかワロタ
187メロン名無しさん:2008/06/18(水) 12:56:31 ID:???O
なんか面白そうだな
ttp://animeanime.jp/news/archives/2008/06/post_427.html
季報『唯物論研究』第106号 特集「アニメ批評のエクソダス」
 (責任編集:倉橋克禎+塩沢由典)
 A5判/240ページ(特集:175ページ)
 価格: 1200円(+送料) ISSN 0285-2993
【特集目次】
・アニメ批評のエクソダスに向けて
・アニメ批評家はまだ生まれていない―山本寛インタビュー
・ぼくとセカイのはじまるところ/大久保ゆう
・アニメ批評宣言に向けて―時間の縮減の弁証法について/倉橋克禎!
・トランス・ジャンル・クリティークに向けて/塩沢由典
・! ナチュラリストと〈漫画映画〉の時代
  ―動物をめぐるトランスナショナルな想像力/清水知子
・消費環境整備としての批評
  ―ジャンルの最適化を抑止する批評の不可能性/更科修一郎
・僕と君と美しきセカイ―アニメ主題歌批評試論/高山博
・現代社会を反映するアニメ
  ―“00”年代に求められる《自己変革−教育》/山本貴之
・レポート:CGアニメーションの現状と将来の可能性/沖本真也
・萌えないゴミと萌えるゴミ
  ―二〇〇七年のアニメ周辺を振り返る/十河にえ
・巻末:まっすぐな語りはどこにあるのか――アニメ批評地図
188メロン名無しさん:2008/06/18(水) 13:43:00 ID:???O
D.C.も他のエロゲ原作と変わらない気がするんだけどな〜
今期はエロゲ原作自体少ないけど
189メロン名無しさん:2008/06/18(水) 20:17:13 ID:???0
>>187
何がなんだかわからん。興味あるのはヤマカンインタビューだけ
190メロン名無しさん:2008/06/18(水) 21:30:17 ID:SqEWNzIa0
マイアニメって覚えてますか?同誌の記事で今でも記憶に残っているのが
1ヶ月分のテレビアニメの総ガイド「TVRADAR」。
作品ごとに(キー局を中心とした)同時ネット局だけでなく時差ネット局も
リストにして載せていたんだけど「TVRADAR」ではフィルムネット
と表記していた。アニメ雑誌で時差ネットをフィルムネットと表記
していたのはおそらくこのマイアニメくらいだったんじゃないか?
191メロン名無しさん:2008/06/19(木) 09:36:46 ID:???0
唯物論研究ってなんだ 社会主義協会あたりの雑誌かな
192メロン名無しさん:2008/06/19(木) 09:50:14 ID:???0
ヤマカンを引っ張り出したのもオトナアニメの功績だしなぁ…
193メロン名無しさん:2008/06/19(木) 10:34:43 ID:HE7xE01IO
アウトしか知らない
194メロン名無しさん:2008/06/20(金) 10:26:06 ID:???0
エクソダスってどういう意味?
195メロン名無しさん:2008/06/20(金) 23:35:15 ID:???0
アニオタはコンティニューとか読まないんだねw
196メロン名無しさん:2008/06/21(土) 09:29:52 ID:???0
アニヲタにすら読まれないコンティニュー
誰が読んでるんだよ
197メロン名無しさん:2008/06/21(土) 11:01:36 ID:YDdr7mGjO
すまん俺、ほぼ 毎月 読んでるんだか(らきすた放送開始後な)
198メロン名無しさん:2008/06/22(日) 01:00:06 ID:???0
もやしもんと奈須きのこのインタビューの時は読んだけど
NTとかアニメージュと違って定期的に購読してる人は少なそう
199メロン名無しさん:2008/06/23(月) 01:08:40 ID:???0
>>176
これが創刊されることで、3大誌で一番ワリを食うのはアニメージュだとおもうんだがw

つか、本誌をそっち路線にしちゃえよと。


200メロン名無しさん:2008/06/23(月) 23:47:08 ID:N0/YJ6ll0
>>187
販売されたんで読んだ

ヤマカンのインタビューすげぇ面白かった
確かにこれはゆる〜い一般誌では無理だわ
てゆうかこんな真剣なヤマカン初めて見た

とりあえずアニメ業界の裏が知りたいやつは
買ってもいいかもしらん まあ、アニメを
真面目に語りたいやつは言わずもながだが
201メロン名無しさん:2008/06/23(月) 23:51:44 ID:???0
監督降板と京アニ退社の件には触れてるの?
202メロン名無しさん:2008/06/24(火) 09:59:58 ID:???0
>>201
そこそこ触れてる。やめたのは2年早かったとか。
203メロン名無しさん:2008/06/24(火) 17:00:36 ID:???0
今号コンティニュー、つまんなくてびっくりした…
204メロン名無しさん:2008/06/25(水) 23:34:49 ID:???0
>>187の更科の記事、誰か簡単にまとめてくれないだろうか
205メロン名無しさん:2008/06/26(木) 00:09:52 ID:???0
コンティニューに金費やした分返せ
無駄に高いんだよ
206メロン名無しさん:2008/06/26(木) 01:56:09 ID:???0
>>204
更科の記事なんてたいしたことないよ
207メロン名無しさん:2008/06/26(木) 03:03:10 ID:???0
>>206
更級って誰だ?
208メロン名無しさん:2008/06/26(木) 03:22:29 ID:???0
そうなのか
じゃあいいや
209メロン名無しさん:2008/06/26(木) 10:01:26 ID:???0
コンティニュー、ぜんぜんマクロスFのことが載ってなかったよ
詐欺だ
210メロン名無しさん:2008/06/26(木) 14:40:40 ID:???0
マクロスFが大手アニメ誌で特集されないのはもう暗黙の了解なんだね
同じバンダイビジュアル発売で漫画も角川連載なのに
ギアスは特集してマクロスは無視、背表紙広告だけすごいけど。
ニュータイプはマクロスがサンライズじゃないから特集しないのか・・・
どう考えても、ギアス特集はわかるけど、まだ始まってないハルヒとOO表紙なんて変だよね
211メロン名無しさん:2008/06/26(木) 17:05:29 ID:???O
>>210
アニメですらないこばとが表紙になる雑誌ですよニュータイプはw
212メロン名無しさん:2008/06/26(木) 18:47:16 ID:???0
>>204
ヤマカンスレかヤマカン裏スレに行け
213メロン名無しさん:2008/06/26(木) 22:57:49 ID:???0
>>210
マクロスFの視聴者層とアニメ雑誌の読者層とは異なっているってことなのかね?
たしかに10日売りの3誌は女性向け中心だけどニュータイプは男受けの作品もやるのに
(新ヱヴァや新訳Ζだって表紙になってた)
萌え系雑誌はエロゲー原作じゃないとやらんだろうからランカやクランが表紙になることないだろうけど
214メロン名無しさん:2008/06/27(金) 00:13:12 ID:???0
マクロスはメディアあたりが力入れたいって言ってたけどなあ
次は表紙で連載も始めるらしい。
215メロン名無しさん:2008/06/27(金) 00:49:46 ID:???0
>>214
メディアの関係者?
216メロン名無しさん:2008/06/27(金) 03:33:28 ID:???0
マクロスは角川が権利握ってるし、
いちおう特集してると思うが……

表紙になれるかっつーと無理だろうけど
217メロン名無しさん:2008/06/27(金) 05:17:21 ID:???0
コンティニューのマクロス特集、期待してたけど
そんなに糞だったのか……
218メロン名無しさん:2008/06/27(金) 05:49:37 ID:???0
10年くらい前にゲーム批評っていう、レビューの公正さの証明のために
ゲーム会社の広告を一切載せないって言うえらい硬派な
ゲーム雑誌があって、それのスピンアウトでアニメ批評っていう
アニメ雑誌が刊行されたことがあったな。
たしか2号くらいで廃刊になって本家であるゲーム批評も
しばらくしてなくなったけど。
創刊準備号のガンダム特集なんかは結構読み応えがあって面白かった。
219メロン名無しさん:2008/06/27(金) 06:14:54 ID:???0
批判記事のせる媒体は取材が出来なくなるからねぇ
そりゃ記事作れなくなるし、
ライターも書きたがらんワナ

それでもいいからってんで、ライター募集すると、
「ライターになりたい!」ってだけの経験ゼロばっかりくる。
んで、クオリティgdgdで廃刊。
220メロン名無しさん:2008/06/27(金) 06:47:44 ID:???O
>>213
> 萌え系雑誌はエロゲー原作じゃないとやらんだろうからランカやクランが表紙になることないだろうけど

甘いな
流石に表紙じゃないが、メガミクリエーターズは
駒都えーじのVF-25アーマードメカ娘B2ポスターなんて無茶なものやってるぞw
221メロン名無しさん:2008/06/27(金) 08:18:44 ID:???0
なんとかえーじなんてどうでもいい萌え絵描きじゃん
222メロン名無しさん:2008/06/27(金) 10:13:58 ID:???0
>>218
だって「FF批判してる俺らカッコいい」みたいな誌面だったもんw
あんな厨二病丸出しの雑誌なんざ潰れて当然だわ
223メロン名無しさん:2008/06/27(金) 11:33:41 ID:???0
コンティニューは先号の菅野と河森の対談の方が面白かった
224メロン名無しさん:2008/06/27(金) 11:58:50 ID:???0
「アニメ批評のエクソダス」の巻末にアニメ雑誌について載ってるな。
現在出ている雑誌・ムック28種、フリーペーパー2種、ウェブサイト8種、テレビ番組3種をそれぞれ、
「番組情報、業界・販売情報、声優、批評、画像の豊富さ、設定・世界観・キャラ関係の説明、インタビュー、技術解説、音楽、投稿」以上10項目の五段階判定と、
短評でレビューしてる。
225メロン名無しさん:2008/06/27(金) 13:15:50 ID:???0
>>218,>>224
確かエクソダスには「ゲーム批評」と「アニメ批評」の件も
触れられてたな。つーか、そんなに雑誌の種類あるのかと驚いたぜ。
226メロン名無しさん:2008/06/27(金) 13:52:52 ID:???0
>>218
普通、金払ってる広告主の悪口は雑誌に載せられないものだが、
アニメは悪口書くとすぐに取材拒否だもんなぁ…
227メロン名無しさん:2008/06/27(金) 18:05:38 ID:???0
>>224
ニュータイプとメディアとメージュがどーなのか教えて
228メロン名無しさん:2008/06/27(金) 21:28:34 ID:???0
http://www.222.co.jp/NetNews/Article.aspx?ASN=19159

こんな本知らない。雑誌? ムック?
229メロン名無しさん:2008/06/28(土) 00:47:50 ID:???0
>>222
FFていうかスクウェア批判な。あの当時としてはずいぶん度胸があったと思うぞ。
他にもナイゲーみたいに隠れた名作もそれなりに取り上げたし。
ドリキャス発売までは読めた雑誌だった。
230メロン名無しさん:2008/06/29(日) 03:00:13 ID:???0
ニュータイプオリジナルって出たの?
231メロン名無しさん:2008/06/29(日) 03:00:39 ID:???0
間違えた。アニメージュオリジナルだw
232メロン名無しさん:2008/06/29(日) 03:02:35 ID:???0
密林見たら、発売が一ヶ月延期になってるのね。
233メロン名無しさん:2008/06/30(月) 01:58:30 ID:???0
スレ違いかもしれんガ・・・
だれかオトナアニメ、アニメーションノート売ってくれないか・・・?
1冊200〜見で買い。(送料は当然此方)
234メロン名無しさん:2008/06/30(月) 03:07:03 ID:???0
>>223
アマゾンで中古買えば?
235233:2008/06/30(月) 13:23:48 ID:???O
>>234
1冊ごとに+340円は流石にキツイです・・・。
236メロン名無しさん:2008/06/30(月) 15:25:31 ID:???0
書店経由でバックナンバー問い合わせたのか?
237メロン名無しさん:2008/06/30(月) 21:43:33 ID:2tFQoIYa0
http://tmp.2chan.net/img2/src/1214829329357.jpg
アニメディア
マクロスFが表紙
238メロン名無しさん:2008/07/01(火) 03:11:13 ID:???0
アニメディアの読者層って、マクロスやるまでおきてられんのか?w

とおもったが、録画すればいいわな。
239メロン名無しさん:2008/07/01(火) 09:05:14 ID:???0
マクロスにとってはアニメディアの読者層を開拓するのはいいことだ
240メロン名無しさん:2008/07/01(火) 12:09:45 ID:???0
「アニメ批評のエクソダス」、mixiで批判された雑誌関係者が大反論。「唯物論研究」編集者がコメントで謝罪。
あまりにも物を知らないので、逆に同情される始末。
ヤマカンと更科の発言は、大半が出版社の事情を知らない人間の妄想という結論になっていたよ。



241メロン名無しさん:2008/07/01(火) 12:27:14 ID:???0
>>238
そうそう、深夜アニメなんてほとんどの人が録画して後から見てるわけだし
242メロン名無しさん:2008/07/01(火) 12:56:39 ID:???0
深夜アニメを見るのはニートと引きこもりの義務だよ
243メロン名無しさん:2008/07/01(火) 14:01:02 ID:???0
>>240
議論の実際を紹介せず、おまえの勝手な感想だけここに書かれてもしょうがない
244メロン名無しさん:2008/07/01(火) 17:00:35 ID:???0
>>240
それはどこで読めるの?
245メロン名無しさん:2008/07/01(火) 20:42:32 ID:???0
>>243
そんな高飛車な態度じゃ教えてあげないよん。
つか、mixiの議論を具体的に紹介するわけないじゃん。

>>244
編集者のmixi日記からも行けるんじゃない?
ロトさんとかぴょん太さんとかアニメ様とか、みんな経験を基に反論してるよ。
インタビューの内容は何ら事実ではないって。

246メロン名無しさん:2008/07/01(火) 23:13:47 ID:???0
だったらチラシの裏にでも書いてろ
247メロン名無しさん:2008/07/02(水) 04:37:34 ID:Ew0m/DrH0
>>245
キメェw
248メロン名無しさん:2008/07/02(水) 08:49:08 ID:???0
>>245
見つけた。

ヤマカンの“昔はアニメ雑誌にも批評がもっとあった”という印象批評もどーなのか(そもそも、昔っていつなんだ)。このやりとりに至っては、噴飯物。
「――アニメ雑誌に掲載された記事の権利って、ライターは持ってませんよね?/山本 ないですね。/――単行本にするときでも、一度アニメ雑誌にお金払って許可をもらわないと収録できない。/山本 そうですね」って、どういう断言だ。
風評被害もいいところ。ライターの書いた記事に関しては、たしかに権利が曖昧で、著作権ごと雑誌が買い取ったという解釈ももちろんありうるけど、
少なくとも署名入りのアニメ誌掲載の文章についていえば、単行本に収録できなかった例、再録に際してライター側が雑誌にお金を払ったような例は聞いたことがない。

この後、氷川竜介や藤津亮太もコメントで、ヤマカン説完全否定。
249メロン名無しさん:2008/07/02(水) 11:35:13 ID:???0
250メロン名無しさん:2008/07/02(水) 11:52:01 ID:???0
http://www.alz.jp/221b/business/anime_criticism_map.pdf

アニメ雑誌全寸評。質じゃなくて量を示す数字、だとのこと。
251メロン名無しさん:2008/07/02(水) 21:25:29 ID:???0
>>245
別に批判されたライターが反論したんじゃなくて、雑誌の記事の権利の所在や、採録に
お金が発生するのが誤りでありその裏を取らなかった事を批判されたってんでしょ

やり取りされてたのはほぼその部分だけで更科を揶揄したのはBだけがうっすらしただけだし。
明かな間違いを指摘するのは当然だと思うよ、だけどね、この手の批判をmixiでしか出来ない所が
今のアニメ界隈のつまんない所なんじゃないかな

言いたいことあればブログ持ってる人はそこできちんとみんなに見られる場で書きゃいいんだよ
しかもそのmixiで反論書いてる人の何人その本を買って読んだ上で書いてるんだ?って話だし
ってかBって小川びぃ?

しかしスレ違いも甚だしいな
252メロン名無しさん:2008/07/02(水) 21:53:38 ID:???0
更科って誰?
253メロン名無しさん:2008/07/02(水) 22:13:27 ID:???0
254メロン名無しさん:2008/07/02(水) 23:49:17 ID:???O
・新作情報
・連載企画
・読者投稿
で、1番充実してるのってどれよ?
255メロン名無しさん:2008/07/03(木) 00:40:44 ID:???0
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□!!!これを見た貴方は3日以内に死にます!!!■
■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに □
□10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無 ■
■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□
□貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■
■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成 □
□仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ □
□て死亡した人"が続出しています。これは富子さんの ■
■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□
□とでしょうね。 ■
■――貴方がこうしているうちに富子さんが後ろから見□
□ていますよ…。 ■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
256メロン名無しさん:2008/07/03(木) 03:22:04 ID:???0
>>253
年寄りたちはこうやって昔を懐かしむばかりで、
若い連中は萌え萌えばかり、
ひねくれ者たちは難しい小理屈をひねくりまわし…アニメ雑誌なんか滅びるんじゃね?
257メロン名無しさん:2008/07/03(木) 03:54:09 ID:???0
ニュータイプの広告の多さは異常
258メロン名無しさん:2008/07/03(木) 04:13:24 ID:???0
あれで中綴じ製本なのがまたすごいよなw

いや、版権おがむことかんがえると、中綴じのほうがありがたいが。
259メロン名無しさん:2008/07/03(木) 04:37:59 ID:???0
>>228
シャア専用板でちょっと話題になってた。
面白い本らしい。
260メロン名無しさん:2008/07/03(木) 04:57:30 ID:PlBRCzbO0
日本人がイスラム過激派に狙われる可能性もあります

220 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/30(月) 00:35:59 ID:???
イスラムや胡錦濤の記事にもhentai入ってて
ニュー速の連中がアルジャジーラとかにメールしようとして
鬼女が止めに入ったり、なかなかわかってるなぁと。

262 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/30(月) 00:43:47 ID:???
つーか原理主義者は日本に入り込んでいるし組織もあるから
原理主義者によって白昼堂々人通りのある場所で首を掻き切られて
助教授が殺されて犯人が何も特定できていないわけで・・・

297 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/30(月) 00:51:28 ID:???
>>272
いや・・・それが・・・
タレコミより前に韓国でコーランが焼かれたと報道されてて
アルジャジーラTVより韓国でコーランを燃やす映像が放映され、アラブ諸国でさまざまの反応が出ている。
・その映像を見た老人がショック死(サウジアラビア)
・その映像を見た青年ら十数人が韓国大使館に投石(シリア)

★祭り★ 「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事41
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1215003832/
★祭り★ 【毎日・変態報道】 毎日新聞、「2ちゃんねる」を名指し…「女性社員中傷書きこみで法的措置」で★26
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215016627/
【記者】毎日新聞の英語版記事で日本を侮辱【豪人】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
【Daily】毎日新聞英語版がひどすぎる 3【WaiWai】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214802475/
261メロン名無しさん:2008/07/03(木) 09:36:30 ID:???0
>>254
新作情報は角川系に強いニュータイプ
262メロン名無しさん:2008/07/03(木) 12:09:36 ID:???0
>>254
読者投稿はアニメディアじゃね?
上手い絵が多い

ただし内容はねじが飛んでるやつばかりだから注意
あとアニメ雑誌なのになぜかアニメに関係ない人生相談があるのが・・・・
263メロン名無しさん:2008/07/03(木) 12:33:02 ID:???0
富野の人生相談おもしろいじゃないか なにかというと
「アニメージュなんか読んでちゃダメです」
264メロン名無しさん:2008/07/03(木) 12:52:33 ID:???0
エヴァとガンダムに偏りすぎてる
265メロン名無しさん:2008/07/03(木) 13:10:43 ID:???0
ここんとこの原作付きアニメの多さ考えると、
角川が強いわなぁ。
メディアワークス、エンターブレインも角川ホールディングス内グループだっけか。

アニメデイアは小学館、集英社系に強いからそこで差別化を計れるけど、
アニメージュはどうすんだろw
ジブリ頼み?
266メロン名無しさん:2008/07/03(木) 13:15:45 ID:???0
アニメージュってまだあったのか・・・
弾がジブリwじゃなぁポニョのピンナップとか欲しがる痴呆はいるのか?
267メロン名無しさん:2008/07/03(木) 16:00:09 ID:???0
ジャンルやファンの細分化を考えると、
提灯記事ばかりの三大誌の時代は終わったといわざるをえない。
268メロン名無しさん:2008/07/03(木) 17:37:16 ID:???0
メガミマガジン大躍進ですね、わかります
269メロン名無しさん:2008/07/03(木) 19:14:19 ID:???0
>265
今のアニメージュにはジャンプ系、サンデー系は普通に載ってる(表紙になることもある)
小学館、集英社、講談社の版権作品に関しては、既存のアニメ雑誌間で条件に差はないと思う
(雑誌にとりあげる気があるかないか、読者人気があるかの問題)
270メロン名無しさん:2008/07/04(金) 00:29:31 ID:???0
>>253
こういうのをポッドキャストでもやって欲しいね
271メロン名無しさん:2008/07/04(金) 00:37:50 ID:???0
参加するにはどうしたらいいのかな
272メロン名無しさん:2008/07/04(金) 02:11:50 ID:???0
>269
アニメ誌でジャンプ系を扱うときは2P以上できないと聞いたことがあるけど、
違ったかな? 
273メロン名無しさん:2008/07/04(金) 02:17:11 ID:???0
>>228
今じゃありえない本。
サンライズオフィシャルなのに、トミノの小説がエロかったって話や
ガンガルのカラーグラビアが載ってたりする。
274メロン名無しさん:2008/07/04(金) 03:06:39 ID:???0
>>269
アニメージュ迷走してるなぁ。
女性向けにシフトしてきたってマジなの?
275メロン名無しさん:2008/07/04(金) 03:29:23 ID:???0
>>274
女性向けにしないと、男はインタビューばかりのアニメ雑誌は買わないんだよ。
メガミマガジン大躍進ですね、わかります。
276メロン名無しさん:2008/07/04(金) 03:32:06 ID:???0
メガミは扱う作品が偏り杉だwwww

しかし、女性向けの方がむしろライバル多い気がするんだがなぁ。
277メロン名無しさん:2008/07/04(金) 03:42:16 ID:???0
ニュータイプは忘れた頃にエヴァ引っ張り出してきて吐き気がする
メガミマガジン大躍進ですね、わかります
278メロン名無しさん:2008/07/04(金) 04:41:36 ID:???0
いやエヴァひっぱりだしたのは庵野本人だし
279メロン名無しさん:2008/07/04(金) 10:24:08 ID:???0
>>228
"スペースベース"
相変わらずだなネーミング
280メロン名無しさん:2008/07/04(金) 10:43:23 ID:???0
>>226
アニメ雑誌って提言的な記事すら許されていない風潮があるよね。
提灯記事が多いコンピュータ系のニュースサイトですら少々苦言を呈すくらいのことはしているのに。
281メロン名無しさん:2008/07/04(金) 10:46:17 ID:???0
紳士協定じゃない?罵詈雑言で埋め尽くされた誌面なんかみたくないし
282メロン名無しさん:2008/07/04(金) 11:25:03 ID:???0
基本、購入層の大多数は作品のファンだからなぁ。
おたかくとまった提言なんて求められてないんだろ。

儲怒らせるとすぐ不買不買いいはじめるしw
283メロン名無しさん:2008/07/04(金) 12:12:01 ID:???0
オトナアニメのグレンラガン特集の更科と多根の対談で
「結局戦う理由って女かよ」発言してたよな
284メロン名無しさん:2008/07/04(金) 13:07:33 ID:???0
騎士は主君と婦人のために闘うんだってダグラス・カイエンが言ってたyo
285メロン名無しさん:2008/07/04(金) 14:18:57 ID:???0
正義のために戦う、って言われてもピンとこないし
よくわからん政治闘争のために戦う、ってのも別にどうでもいいわなぁ。

仲間のためにとか女のために戦うってのが今のご時勢
いちばんシンプルな戦う理由なんじゃない?
286メロン名無しさん:2008/07/04(金) 14:22:09 ID:???0
>>281
紳士協定じゃなくて事前検閲があるんだよ。
287メロン名無しさん:2008/07/04(金) 14:27:20 ID:???0
>>276
いろいろやってもエロいグラビアがないと買わない男を相手にするより
ライバル誌があっても目当ての作品の記事があれば買う女を相手にしたほうが
売上が伸びるんだと思う。


288メロン名無しさん:2008/07/04(金) 15:06:29 ID:???0
ウィキペディアでアニメ関連の記事を書いていつも思うのだがアニメには検証可能性の高いソースが少ない。
アニメ雑誌が制作者の考え方とか視聴者の評価を載せてくれれば助かるのだが。

好き勝手書いてある百科事典もどきにそこまでやる義理は無いか。
289メロン名無しさん:2008/07/04(金) 15:12:31 ID:???0
もどきに→もどきのために
290メロン名無しさん:2008/07/04(金) 17:31:16 ID:???0
>>288
そんなことしたらニュータイプみたいに監督と称するハゲたおっさんのグラビアが紙面を飾り
読者の意見コーナーはアニメ板の本スレとアンチスレみたいなオソロシイ状況になり廃刊
291メロン名無しさん:2008/07/05(土) 00:53:26 ID:???0
>>272
数年前にジャンプアニメの特集ページが出来て
今は作品毎に2Pは普通になってるよ
ちなみに劇場版ブリーチ第二弾は特集10P
女性層の食いつきが良い銀魂も毎月2Pある

女性層の食いつきが良くてDVDがそこそこ売れて
広告出してもらえるアニメはジャンプアニメでも優遇される傾向だと思う
292メロン名無しさん:2008/07/05(土) 01:06:50 ID:???0
むしろ御三家でジャンプアニメ取り扱わないのって、ニュータイプくらいなのか。
たまにとんがった特集するけどw

前にやった銀魂ぶっちゃけ対談?は面白かったな。
293メロン名無しさん:2008/07/05(土) 02:02:27 ID:???0
ニュータイプの場合、角川系の自社版権をフォローするだけで手一杯な気もする
ただ自社版権も諸刃の剣で、ハルヒ、らきすたみたいにヒットすれば、雑誌の売り上げにもつながるが、
イマイチな場合、人気以上に扱わなければならず重荷になることもある

もっとも角川系の場合、作品の担当部署によっては、版権の扱いが集英社、講談社、小学館なんかにくらべると相当ゆるいらしい
実際、角川系から出ててもニュータイプで全然フォローしてない作品も多々ある
逆にマ王なんて「メージュさん、メディアさん、どんどん取り上げてください」というスタンスだと聞いたことがある

まあ、コミカライズしているレベルまで含めると、今のオタク向けアニメにおける角川関連の割合が高すぎることもあるのだけど
294メロン名無しさん:2008/07/05(土) 02:19:27 ID:aZItPsyQ0
>>293
マ王っつーか、ビーンズ系はNTロマンスの方でとりあげてえるからなぁ。
まあやっぱり、NT本誌は男性向けに作ってるんでしょ。
あとはサンライズ重視が目立つ印象。
ボンズも多いけど、元々サンライズ系だしなぁ。
295メロン名無しさん:2008/07/05(土) 09:29:05 ID:???0
徳間も角川みたくメディア展開路線やろうとしてたんだけどな
初代アニメージュ編集長の回顧録読むと、社内のほかの部署が冷ややかだったみたい
80年代までは徳間のほうが強かったんだけどな
296メロン名無しさん:2008/07/05(土) 10:40:02 ID:???0
メガミマガジン大躍進ですね、わかります
297メロン名無しさん:2008/07/05(土) 11:32:01 ID:???0
>>293
そういえばハルヒを最初に特集したのはオトナアニメだったなw
あれこそ「どんどんやってくれ」パターンだったのか。
NHKにようこそで滝本竜彦と大槻ケンヂの対談も組んでたな。
298メロン名無しさん:2008/07/05(土) 12:24:51 ID:???0
>>286
日本の著作権法にもフェアユース規定があればキャプチャ画像の使用を権利者から文句を言われることがなくなるのできちんとしたアニメ批評誌ができたのだけどね。
299メロン名無しさん:2008/07/05(土) 17:41:53 ID:???0
>295
まあジブリ、アリオンなどの劇場はうまくいったが、OVAはビジネス的にイマイチだったからねえ
押井守なんていまだに「天使のたまごで徳間に大損させた」って言うぐらいだから(数年前、やっと元がとれたらしいが)

あと、徳間という会社の場合、アニメージュなんかの部門は社内的には傍流(他社から買収したテレビランド部門が源流)
さらに昔あった映画、レコード部門も買収したものなので、必ずしも連携がうまくいってなかった

そういうわけで、オタク部門の社内的地位は高くない、ので大きい事業はやりにくいらしい
一時期はアニメ雑誌、ゲーム雑誌、ホビーパソコン雑誌、マンガ雑誌、ラノベなどオタク業界において
それなりに先駆的なことをやったのにアニメージュ以外残っていないのもそういう理由らしい
300メロン名無しさん:2008/07/06(日) 00:08:51 ID:???0
角川もメディアミックスがそんなにうまくいってたわけじゃないもんな
エヴァでニュータイプがメージュを部数で抜くまではいろいろ悪戦苦闘って感じだったような
301メロン名無しさん:2008/07/06(日) 00:46:36 ID:???0
角川はバカ兄貴(春樹)の負債を弟(歴彦)の堅実なオタク商法で
盛り返した、という経緯があるからな。
全社規模でオタク相手のメディアミックスとコンテンツビジネスに
取り組んでいる印象が強い。
302メロン名無しさん:2008/07/06(日) 03:49:27 ID:???0
トップがゲームに一番うるさいってのは大きいよな、角川は
303メロン名無しさん:2008/07/06(日) 03:55:33 ID:???0
角川は、あとは映画から手を引けば・・・・・・
304メロン名無しさん:2008/07/06(日) 04:22:54 ID:???0
映画から手をひくとメディアミックスつらくなるから、それはどうかな。
ギャガの例もあるように独立系はどこも大変だけどね
305メロン名無しさん:2008/07/06(日) 04:31:36 ID:???0
実写映画から、というべきだったか。

まあでも、映画自体から手を引いても、
ゲーム、アニメ、コミック、ノベライズ、ドラマCDで十分じゃね?

306メロン名無しさん:2008/07/06(日) 07:57:05 ID:???0
>>298
日本は合法的な引用でも許可を取れとか言われるらしいから面倒だね
307メロン名無しさん:2008/07/06(日) 07:59:58 ID:???0
アメリカで違憲がでて出来なかったことを日本でやらされているよな
308メロン名無しさん:2008/07/07(月) 00:29:35 ID:???0
引用が合法でも、取材拒否されたらそれでおしまい。
批評しか載ってない雑誌を買うやつなんて全国で500人ぐらいだろ?
309メロン名無しさん:2008/07/07(月) 00:57:15 ID:04a/o8ou0
全国紙でゲドの批判した藤津が、別に干されたりしないでメージュで仕事してたりするから、
結局は、ライターとして実力があるかどうかじゃないかね。
310メロン名無しさん:2008/07/07(月) 01:15:10 ID:???0
批判つっても、夏のアニメでどれ見るみたいな比較記事での話でしょ
一方で種死なんかはちゃんと持ち上げてて、フリーも大変なんだろなと思ったり
311メロン名無しさん:2008/07/07(月) 02:13:32 ID:???0
視聴者が制作(製作)者を質す手段がほとんど無いのがな。
こういうことこそアニメ雑誌の使命なのに。
312メロン名無しさん:2008/07/07(月) 11:53:00 ID:???0
戦いはd数だ!
そんなGMの煽りに興味を引かれた好き物6人。
20トンメックがバトルマスターを倒すというセッションらしい。

コンベ開始後、優に3時間かけて、全員こりにこって自信作をうみだしたっけ。
GM「じゃあ、手始めにシャドウホーク相手に模擬戦してみますか」
こちらはPL6人いたので、合計120d。あいては高々55d
どう考えても余裕ですwwwwwwwwwwwww


そして、キック1発で脚をおられた20dメックの残骸が6つばかし生産されて、
セッションは終わった。
あの卓の空気はわすらられんのう……
313メロン名無しさん:2008/07/07(月) 13:39:21 ID:???0
フラゲまだ?
314メロン名無しさん:2008/07/07(月) 14:00:11 ID:???0
>>309
どこで誰がどんな批判をしようが読者にとっては関係ない。
それぐらいライターの名前なんて気にされていない。
要は作品がどれだけ取り上げられ、スタッフやキャストや版権絵が
誌面を飾っているか。それに尽きる。
読者が気にしないのなら編集も気にしない。
315メロン名無しさん:2008/07/07(月) 14:46:12 ID:???0
>>308
俺は500人のうちのひとりだw
同人でいいから出てないのかな? 批評だけのアニメ誌
316メロン名無しさん:2008/07/07(月) 14:51:10 ID:???0
500人もいねーよ
このスレ見てるのも10人ぐらいだろ
317メロン名無しさん:2008/07/07(月) 15:46:52 ID:FS9MlCEO0
>>293
メガミマガジンでとらぶるのピンナップが無いのは
集英社がプロテクトしてるんだろうな
318メロン名無しさん:2008/07/07(月) 16:39:09 ID:???0
>>315
コミケでは、評論本を出してるサークルが細々と生きながらえている
319メロン名無しさん:2008/07/07(月) 19:49:10 ID:9ZMhWPj70
種死は一応読者投稿で批判記事はのせてたけどなあ
それじゃダメか?
NTはマンセーしかなかった記憶w
あとこのスレってネタバレおk?
320メロン名無しさん:2008/07/07(月) 20:09:07 ID:???0
全然OK
321メロン名無しさん:2008/07/07(月) 23:29:39 ID:???0
ITmediaやインプレスがニュースサイトでアニメをもっと扱ってくれないものだろうか。
322メロン名無しさん:2008/07/08(火) 07:39:21 ID:???O
>>321
ニュース関係はアニメ!アニメ!で充分じゃね?
323メロン名無しさん:2008/07/08(火) 12:30:34 ID:???0
ネタバレって何のネタバレだ 作品の今後の展開のバレは禁止!
はずかしい言葉とあらあらうふふは言ってもいいが
ネタバレは断じて禁止!

新しい号にはこんな記事のってるよ、てのはOKだ。
324メロン名無しさん:2008/07/08(火) 13:44:12 ID:Bw2Sejdr0
ニュータイプのCMってCMで結構ネタバレしてるよね
OO2期特集なんてさ、マイスター全員新コスチュームで出てたし・・・
ロックオンは9話に出てきた双子かもしれないけど、
刹那もアレルヤもティエリアもやっぱり生きてんだねってCMでネタバレされたよw
325メロン名無しさん:2008/07/08(火) 13:46:53 ID:???0
ネタバレもなにも予想通りだろw
326メロン名無しさん:2008/07/08(火) 13:48:30 ID:???0
アニオタ的には予想通りだけど、ガンダムしかみたいライトアニオタの友達は
続編からは主人公変わってサジがガンダム乗るんだよ!とか自信満々だったんだよね・・・・w
327メロン名無しさん:2008/07/08(火) 13:55:51 ID:???0
サジ乗るんだったら、それこそ規制で隠すだろw
328メロン名無しさん:2008/07/08(火) 16:14:00 ID:???0
ファーストガンダムの本放送中なんて、富野がインタビューでガンガンネタバレしてたんだぜ
ララアなんて出る前から「すぐ死にます」とか言ってるし
329メロン名無しさん:2008/07/08(火) 18:40:23 ID:???0
どんだけオッサンだよ
ひくわ
330メロン名無しさん:2008/07/08(火) 20:16:16 ID:0R5w8d1q0
331メロン名無しさん:2008/07/08(火) 20:21:40 ID:???0
ニュウタイプの2/3は広告でできています
332メロン名無しさん:2008/07/08(火) 20:44:11 ID:???0
>>328
つか、次回予告で
「次回、起動戦士ガンダム『ガルマ、散る』キミは生き残ることができるか」
ってやってたんだから、ネタバレも糞もないだろw
333メロン名無しさん:2008/07/08(火) 22:13:25 ID:???0
オズマの死
334メロン名無しさん:2008/07/08(火) 23:35:24 ID:???0
>>322
既存のアニメ雑誌にとって代われないのは何が原因なのかな。
335メロン名無しさん:2008/07/09(水) 00:45:44 ID:???0
でも次週予告で「シャーリー死す」とかやらねーじゃないか!
336メロン名無しさん:2008/07/09(水) 05:02:09 ID:???O
>>334
原因も何も、アニメアニメはビジネス系ニュース限定で作品内容についてはノータッチ
各雑誌とは方向性自体違うじゃん
代われる要素がないだろ
337メロン名無しさん:2008/07/09(水) 05:27:07 ID:???0
既存のアニメ雑誌は版権絵のグラビア中心だしな
338メロン名無しさん:2008/07/09(水) 07:10:18 ID:???O
それにビジネス系ニュース雑誌だと、日経キャラクターズで既に死亡済みだしなw
339334:2008/07/09(水) 09:03:39 ID:???0
>>337
版権イラストや付録がいらなければニュースサイトでもアニメ雑誌の役割の大半を代替できるのだろうが。
340メロン名無しさん:2008/07/09(水) 13:05:59 ID:???0
結局のところアニメにおけるビジネス系ニュースの需要自体がニッチだからな
341メロン名無しさん:2008/07/09(水) 17:35:19 ID:???0
速報性に劣る月刊誌にニュース需要があるわけもなし
342メロン名無しさん:2008/07/09(水) 20:22:48 ID:???0
確かにネットの登場と2クール以下のアニメが増えたせいで
アニメ雑誌の存在意義は薄れた感があるな。
俺見たく30近いオヤジになると中高生の青臭い投稿コーナーなんて
読んでられないし、もうちょっとスタッフインタビューとか
そういう記事に重点を置いてくれないと読む気がしない。
343メロン名無しさん:2008/07/09(水) 20:50:18 ID:???0
いい年こいてアニメ見てんじゃねーよ
344メロン名無しさん:2008/07/10(木) 00:14:15 ID:???0
>>342
でも、2クール、1クール作品が増えたせいで、アニメ化決定とかの新アニメの情報を
得るために買う人も多いんじゃない?
題名だけじゃどんなアニメかわからないしさ
345メロン名無しさん:2008/07/10(木) 00:52:59 ID:???0
>>342
オトナアニメがいいと思うよ。
お前がスタッフ=声優&作画と考えていないならば。
346メロン名無しさん:2008/07/10(木) 02:20:28 ID:???0
>>344
確かに全作品と行かないまでも放送中のアニメをなるだけチェックしたい
って人には必須だろうな。ゲーム雑誌もそうだけど、作品の増加で
殆どカタログ化してるからな。昔のアニメ雑誌なんて紹介や批評で誌面が
埋まらなくてアニメと関係の無い特集とかやっててそれが楽しかったんだけど。
347メロン名無しさん:2008/07/10(木) 02:36:02 ID:???0
アニメディアはあるいみ作品と関係ない特集ばかりだぞw

つか、公認同人というかw
348メロン名無しさん:2008/07/10(木) 03:00:49 ID:???0
ニュータイプで川井憲次が持ってたコラムが好きだったな。
録音のとき静電気がおきないように自分の身体にアースを差そうとして
肛門とへそとどっちに差したらいいか悩んだ話とか
散歩中に頭の中にいいフレーズが浮かんで家の留守電に
ハミングで吹き込んで帰って再生してひっくり帰った話とか
大変興味深かった。
349メロン名無しさん:2008/07/10(木) 10:57:12 ID:???0
たしかに今だと作品を見開きで紹介してって全ページうまっちゃってるもんな
カタログ化してるのはたしかだね
昔みたいに変な記事やろうと思っても余地がない
角川春樹が旗ふってる変な映画の特集記事とかもなくなっちゃったし
350メロン名無しさん:2008/07/10(木) 13:19:15 ID:???0
全国ネットのアニメが減った今じゃ全誌とも
地方民にとっては昔のアニメVみたいなOVAのカタログ雑誌に
なってそうだけど売り上げは大丈夫なのかな?
351メロン名無しさん:2008/07/10(木) 13:53:35 ID:???0
カタログとして買ってるから別に良いけどな・・・
グラビアとかはパラパラめくってるだけ、新作の情報と設定資料だけちゃんと読んでる
352メロン名無しさん:2008/07/10(木) 14:11:49 ID:???0
うん。ネットで逐一情報拾っていくより
新作情報がまとめて見れることは最大の強みだと思うよ。
声優も含めてグラビアなんかもネットより紙媒体のほうがいいだろうし。
逆に読み物はネットの情報量にかなわないだろうな。
きちんと自分らの役割が分かってて、それに合わせて誌面づくりを
変えてったのは正しい判断だと思われ。
353メロン名無しさん:2008/07/10(木) 14:37:16 ID:9GapkWEr0
次号のコンティニューの特集は何?
354メロン名無しさん:2008/07/10(木) 14:43:45 ID:???0
>>352
アニメ製作に関わる会社は多岐にわたっているからアニメ雑誌は広報手段としてまだまだ使い勝手がいいのかもしれない。
355メロン名無しさん:2008/07/10(木) 17:24:47 ID:bPekrjlF0
コンティニューってなにかとおもた
356メロン名無しさん:2008/07/10(木) 18:33:22 ID:???0
>>352
読み物はネットの情報量にかなわない、って書いてあるけど、
ただ多いだけでろくな情報ないじゃない?
アニメについての読み物なんて、今は紙にもネットにもありゃしないよ。
357メロン名無しさん:2008/07/10(木) 18:47:21 ID:???0
視聴者の感想なら反映に2ヶ月もかかるアニメ雑誌の読者コーナーより
ネットのほうがいいに決まってる。
358メロン名無しさん:2008/07/11(金) 05:01:31 ID:???0
読者コーナーなんてほとんど読まないな
359メロン名無しさん:2008/07/11(金) 13:03:10 ID:???O
今までアニメージュだったんだけど、先月ハルヒ表紙につられてニュータイプ買ったら結構いいことに気付いた
今月は両方買ったんだけど、みんなはどっちの方がお好み?
自分は日程と全てのアニメの紹介+画像があるかで選んでるけど
360メロン名無しさん:2008/07/11(金) 15:18:26 ID:???0
いつもニュータイプしか買ってないけど、アニメージュもアニメディアもオールカラー?
ニュータイプだと新作情報がどこに載ってるかわかりやすいので、ニュータイプだけ買ってるな
読者ページとか興味ないからそういうのが少ないのも良い
361メロン名無しさん:2008/07/11(金) 15:29:03 ID:???0
どれも買わなくなっちまったな
まんが喫茶で読む程度
362メロン名無しさん:2008/07/12(土) 02:46:47 ID:???0
デザインやらイラスト重視ならニュータイプ。
ネタならアニメディア。
制作回りのインタビューならメージュ。

メージュって力入れてるとこの特集は本当に練り込まれてんだけどなぁ、
それだけに、以外の部分がどうも浅くみえちゃうんだよねぇ。
363メロン名無しさん:2008/07/12(土) 10:40:25 ID:???0
ニュータイプがデザインが一番洗練されてる感じがするなあ
そのぶんすごく商業主義くさいけど
メージュとメディアはなんか垢抜けない
364メロン名無しさん:2008/07/12(土) 10:47:58 ID:???0
俺はアニメ雑誌どれ買っていいか分からずニュータイプとメディアとメージュ全部買ってみた
なんだかんだでニュータイプが一番面白かった気がする。
アニメディアはガキ&腐女子向けって感じがしたから多分もう買わないかな
メディアは特集によっては買ってもいいかも

そんなかんじ
365メロン名無しさん:2008/07/12(土) 12:15:22 ID:???0
今月のアニメディアにはびっくりしたけどな。

あの表紙、むしろおなじ学研のメガミと競合しちゃうんじゃねーのw
366メロン名無しさん:2008/07/12(土) 14:09:23 ID:???0
ニュータイプが一番デザイン的には買いやすいんだけど
一番内容が偏ってるんだよね
ニュータイプは、ギアス押し、ガンダム押しばかりだし、今月OO特集で来週こそマクロスかと思ったら、またギアス表紙特集w
367メロン名無しさん:2008/07/12(土) 14:46:53 ID:???0
エヴァ、ガンダムのエンドレスがイヤになって買うの止めた
ニュータイプとかメージュ系の情報誌系は一世代前のカテゴリー
時代はピンナップ誌に移っている
368メロン名無しさん:2008/07/12(土) 16:41:33 ID:???0
なんだピンナップ誌って
369メロン名無しさん:2008/07/12(土) 17:34:22 ID:???0
>>363
アニメディアは表示のデザインとか変えようとは思わないのかな。
雑誌はデザインをあまり変えたがらない傾向があるけど。
370メロン名無しさん:2008/07/12(土) 17:34:55 ID:???0
>>368
メガミマガジンとかかと。
371メロン名無しさん:2008/07/12(土) 18:16:08 ID:nUKrQWg2O
うげぇ…
今月号のアニメディアの表紙きんもー

素直にニュータイプ買ってきた
372メロン名無しさん:2008/07/12(土) 18:51:55 ID:/iz/57840
>>353
ウテナ
リマスターDVDBOXが出るから、その関連かな

ある雑誌にアニメ雑誌のスタッフの覆面座談会が載ってたけど、今ホントに厳しいらしい
一枚10万くらいするピンナップを見開きごとにバンバン載せないと売れないのに、
定価は上げられない、だって
373メロン名無しさん:2008/07/12(土) 19:49:02 ID:???O
>>367
ピンナップ誌なんてとっくに終わってるよ
メガミ以外は死亡するという歴史を繰り返してるだけじゃねえか
コンプH'sも結局出なくなったし
374メロン名無しさん:2008/07/12(土) 20:17:25 ID:???0
よみ空の続編じゃないけど来年また航空モノ作るらしいな桜美
375メロン名無しさん:2008/07/12(土) 23:08:44 ID:???0
>253のイベントでアニメージュのスタッフ(フリーなので他誌で仕事したこともあり)の人が主要3誌の描き下ろしイラストの違いを言ってた
アニメージュとニュータイプは同じマクロスFの記事を見せながらの比較

アニメージュ キャラクターの決めポーズが多い。読者層にあわせ、ロボットものでもキャラをメインにすることが多い
ニュータイプ キャラクターの場合、動きのあるポーズが多い。メカを大きくとりあげる
アニメディア 季節物、学校行事などを取り入れる。エッチ系もなぜかゆるされる

場面写真などは、現在では会社がくれる素材から選ぶしかないので、各誌での違いはでにくい。
しかし、描き下ろしではそれぞれ雑誌の担当者がラフを描いて依頼するので、各誌の個性が出る

あと、よく言われるデザインに関しては、ニュータイプは一人のデザイナーが全ページを統括しているが、アニメージュはバラバラ。
なのでデザインの統一感がないとか
昔は、セルやフィルムの素材から、載せる絵を選ぶのが腕の見せ所だったが、デジタル化によって選ぶことができなくなったため
やりたいことができなくなってしまった、とか
(もっともこれは参加者(某アニメ制作会社の方)から、「転換期なので、素材を提供する体制ができてないだけで、今後全素材を提供することも
できるようになるのでは」という声もあった)

なんて話が出てた
376メロン名無しさん:2008/07/12(土) 23:24:56 ID:???0
イラストでもキャラのコスプレ発注してもゆるされるのはアニメディアだけという話を聴いたことはあるw
他誌でファンタジー物に制服きせるような発注しようとしたら断られたとか何とかw

「アニメディアだから」「メガミだから」で許されるらしいぜw
377メロン名無しさん:2008/07/13(日) 02:17:54 ID:???0
昔のアニメディアはピンナップが下手くそすぎてゲンナリした記憶がある。
378メロン名無しさん:2008/07/13(日) 16:58:26 ID:???0
アニメディアのアルトは凄い作画崩壊だな
まぁあのポニテ嫌いだからあれでいいけど
379353:2008/07/13(日) 17:29:18 ID:CgU2HhcC0
>>372 ありがとう!
380メロン名無しさん:2008/07/13(日) 18:27:00 ID:???O
ニュータイプ読む所少なすぎワロタ
381メロン名無しさん:2008/07/13(日) 19:08:33 ID:6YTJQR4X0
382メロン名無しさん:2008/07/13(日) 20:14:12 ID:???O
>>254
遅レスだけど、読者投稿のページが多いのは多分メディア(でも腐や香ばしいお便りもダントツに多い)
因みに投稿者の画力の高さで言うなら
メディア>ニュータイプ≧メージュ


まぁ個人意見だから自分で読んで確かメロン
383メロン名無しさん:2008/07/13(日) 23:43:11 ID:???0
メディアのマクロスピンナップは後藤圭二が描いてたんだがな
なんか変な癖つい点のが分かるw
384メロン名無しさん:2008/07/14(月) 06:40:22 ID:???0
どんな癖だ
分からん
385メロン名無しさん:2008/07/14(月) 06:51:42 ID:???0
オトナアニメ、アニメーションノート、コンティニュー
でもってメイキングボックスってのも買ってる俺のためのスレだな。
制作風景とかインタビューが好き過ぎるから重宝してんだけどなぁ・・・
386メロン名無しさん:2008/07/14(月) 10:24:26 ID:???0
季刊エスやキャラメルもですね、わかります。
387メロン名無しさん:2008/07/14(月) 11:02:39 ID:???0
エスは言わずもがな。でもキャラメルは・・・好みから外れるラインナップばかりで('A`)
あとやっぱり太田出版の雑誌は個人的にはガチ。てのはアニメ誌話からずれるか
388メロン名無しさん:2008/07/14(月) 11:34:31 ID:???O
ついでに、過去に潰れた『アニメスタジオ』や『GAZO』とかも買っちまえよ
尼のマケプレを漁れば1円くらいからあるぞw
389メロン名無しさん:2008/07/14(月) 12:08:24 ID:???0
アニカンR、キャラの、アニメディアDVD、メガミマガジンクリエイターズもあるでよ。
メカビ、コンプH’sはお亡くなりになりました…
390メロン名無しさん:2008/07/14(月) 12:40:12 ID:1cv44WMf0
漫画が入っているせいかもしれないけど横書きのアニメ雑誌って中々出てこないよな。
391メロン名無しさん:2008/07/14(月) 17:17:00 ID:???O
>>390
厳密にはアニメ誌じゃないがG'sマガジンぐらいか
アニメ関連は鍵×京アニ作品記事しか見所無いが
392メロン名無しさん:2008/07/15(火) 02:07:42 ID:???0
アニカンって、Free版だけで十分だよなぁ正直
Rやすっちいよ。
393メロン名無しさん:2008/07/15(火) 02:33:48 ID:TB17wWhn0
>>392
Free版こそウェブ化すればいいのに。
394メロン名無しさん:2008/07/15(火) 02:53:21 ID:???0
アニカンRって月刊なの?
395メロン名無しさん:2008/07/15(火) 11:28:22 ID:???0
>>375
昔のメージュは場面写真を撮るために、わざわざ16ミリフィルムを焼かせていたとか、贅沢だったんだねえ。
今は、製作会社の提供する資料の中からしか選べない。それじゃ個性も出ないよね。
396メロン名無しさん:2008/07/15(火) 15:34:12 ID:???O
>>395
アナログの時代とデジタルの時代の差だな
397メロン名無しさん:2008/07/15(火) 17:59:27 ID:???0
次のオトナアニメはいつ出るんだ?
まさかこれで終わり?
398メロン名無しさん:2008/07/15(火) 21:28:01 ID:???0
終わりなんじゃね?
399メロン名無しさん:2008/07/16(水) 00:12:58 ID:???O
オトナアニメ8月初頭(ぐらいに)発売予定って書いてあんじゃん
無くなったら泣くぜ?でも儲かってんのか心配ではあるな…
400メロン名無しさん:2008/07/16(水) 00:16:01 ID:???0
クリスタルブレイズ特集号ですね
401メロン名無しさん:2008/07/16(水) 00:57:36 ID:???0
>>400
今月のアームズマガジンのことか?
いやあ、マジで特集してるから困るw
402メロン名無しさん:2008/07/16(水) 01:05:46 ID:???0
403メロン名無しさん:2008/07/16(水) 02:24:54 ID:???0
アニメ批評のエクソダス買った
初めてヌーヴェル・ヴァーグって言葉目にした
用語の解説はあるけど
たいした予備知識もない俺は面喰らっちまった
404メロン名無しさん:2008/07/16(水) 12:47:04 ID:???0
その用語解説が間違いだらけだって氷川や藤津たちがミクシィで怒ってたよ。
405メロン名無しさん:2008/07/16(水) 12:59:00 ID:???0
>>402
ストライクウィッチーズの特集やってくれたら買うわw
406メロン名無しさん:2008/07/16(水) 17:34:58 ID:???O
>>405
フルメタ、ブラクラ、よみ空、タクロア、イノセントヴィーナス……と、偏ったジャンルは得意だからなアームズマガジンw
けど不思議と図書館はまだやってないんだよな
407メロン名無しさん:2008/07/16(水) 19:55:15 ID:???0
唯物論研究、買おうと思って模索社に問い合わせたら売り切れだってさ
まあ、俺もこんな特集じゃなければ手にとる機会はなかったけど

>403
ヌーベルバーグって映画(アニメも含む)を語るとき、知っていて当然だとされる言葉だと思うが
(雑誌を読んでないので別の意味で書いているのならごめん)
408メロン名無しさん:2008/07/16(水) 21:21:42 ID:???0
唯物論研究はミクシでなんか怒られてたという話しか聞かんな
409メロン名無しさん:2008/07/17(木) 08:52:21 ID:???0
文句があるならmixiでぼそぼそ言ってないで公のメディアでしゃべれと言いたい
宇野某に嘲笑されたときもロフトプラスワンでぶつぶつ言って終わりだったろ
そんなんだからダメなんじゃねえか
410メロン名無しさん:2008/07/17(木) 12:11:03 ID:???0
そんなのとりあげるメディアがどこにあるんだとw
411メロン名無しさん:2008/07/17(木) 22:32:41 ID:???0
唯物論研究の次号とか
412メロン名無しさん:2008/07/18(金) 02:45:58 ID:???0
mixi上のそのエクソダス絡みの論争?ってどこにあるの?
413メロン名無しさん:2008/07/18(金) 20:01:45 ID:???0
>>410
オトナアニメで書かせてもらうとか?w
414メロン名無しさん:2008/07/19(土) 00:27:07 ID:???0
>>411
次号でとりあげたら見直すw
415メロン名無しさん:2008/07/19(土) 14:25:27 ID:???0
>>415
喜ぶ読者は日本で5人ぐらいか
416メロン名無しさん:2008/07/19(土) 14:33:20 ID:???0
見直すけど買わない、というやつなら10人くらいはいそうw
417メロン名無しさん:2008/07/19(土) 18:57:27 ID:???0
別にアニメとか好きじゃないだろ、唯物論の連中は。
アニメを取り上げたら売れそう、とかそんな考えだから。
418メロン名無しさん:2008/07/20(日) 23:41:53 ID:???0
アニカンRはどうしてあんなにビンボくさいんだろう
419メロン名無しさん:2008/07/22(火) 01:53:45 ID:???0
アニカンRなんて読んでるやついねーよ
420メロン名無しさん:2008/07/23(水) 00:30:14 ID:???0
どこにも売ってないからな。>アニカン
421メロン名無しさん:2008/07/23(水) 01:57:50 ID:???0
つか、アニカンはパセラでもらえるタダの方だけでいいだろ。
422メロン名無しさん:2008/07/23(水) 04:40:58 ID:???0
理想のアニメ雑誌を作るなら、どんな記事がほしい?
423メロン名無しさん:2008/07/23(水) 16:19:12 ID:Z1YTPPKs0
>>422
作品の批評と業界の情勢かな。
Impress Watchみたいな感じ。
424メロン名無しさん:2008/07/23(水) 16:58:41 ID:???0
昔、ファンロードを買ってたときは、
アニメの部分はほとんど読んでなかったけど、
今、アニメを見るようになってから見直すと、
当時の状況とかがわかって結構、面白い。
425メロン名無しさん:2008/07/23(水) 19:56:25 ID:???0
ニュータイプの付録のCDが再生されないんだけど。
クレームつけるならどこにすればいいかな。
426メロン名無しさん:2008/07/23(水) 20:38:40 ID:???0
>>422
ペンネームの一覧表はほしいな
湖川のように名前をやたら変える人は裏付けを取るのが難しいから
427メロン名無しさん:2008/07/23(水) 23:24:10 ID:???0
そんなの雑誌に載せちゃ駄目だろw
428メロン名無しさん:2008/07/24(木) 01:22:19 ID:???0
人生相談のページも
429メロン名無しさん:2008/07/24(木) 01:51:34 ID:???0
書き手は誰がいいかなぁ。
業界べったりの人じゃないほうがいいと思うんだけど。
430メロン名無しさん:2008/07/24(木) 05:37:58 ID:???0
3大誌でもニュータイプは一応記名原稿じゃん
他の雑誌でも、インタビュー記事なんかは聞き手のライター名載ってること多いわな。

調べてみたら結構かぶってそうだが、たぶん調べたところで実りはあるまいw
431メロン名無しさん:2008/07/24(木) 12:15:22 ID:???0
多分それってフリーの人間に原稿書かせてて
角川の社員は編集に編集の仕事しかしていない、とかじゃないの?
432メロン名無しさん:2008/07/24(木) 14:13:29 ID:???0
3大誌はたいていそうだろw
むしろ角川の社員が記事書かなきゃいけないのはライターがつかまらんときとかくらいじゃね?
433メロン名無しさん:2008/07/24(木) 18:29:41 ID:cTWLjrnF0
アニメライターってどれだけいるのだろう。
434メロン名無しさん:2008/07/24(木) 20:03:11 ID:???0
そんな精神崩壊必須の職業存在するのか?
435メロン名無しさん:2008/07/25(金) 01:20:55 ID:???0
アニメの記事だけで食っていけるのかねぇ?
ほかの記事も書いてなんぼじゃね?

アニメメインのフリーライター、って意味ならそこそこいると思うが。
436メロン名無しさん:2008/07/25(金) 11:51:33 ID:???O
>>434
おっと、アニメ様の悪口はそこまでだ
437メロン名無しさん:2008/07/26(土) 18:47:12 ID:cjK6cRPH0
批評をきちんとやることは駄作を二度と作らせないために必要だと思う。
日本の(言い切っていいかどうか分からないが)アニメ制作は失敗を次回作に活かす努力があまり見られないと言うか。
438メロン名無しさん:2008/07/26(土) 20:11:00 ID:???0
別に失敗しても食えなくなるわけじゃないからな
ヤシガニなみの出来事を起こさなければ問題ないし
たとえ問題起こしても、人のせいにすればいいだけ
目の前のルーチンワークでこなすだけで精一杯で、
新規性は殆ど求められない業界なんだからどうにもならないと思うよ
439メロン名無しさん:2008/07/27(日) 12:18:04 ID:???0
>>437
無駄無駄
映画雑誌だと批評記事も多いけど、だからといって駄作映画は無くなりませんよw
それにそんな批評記事が面白いかと言われる、とライターの狭い視野でしかモノを言ってないツマンナイ記事が多いしね

と言うか駄作だったら、そもそもわざわざ記事に取り上げる事自体労力の無駄
440メロン名無しさん:2008/07/27(日) 13:43:02 ID:???0
批評家が指摘するダメな点てのは、作ってる側でもたいてい分かってるらしいしね
予算やら時間やらの関係で分かってても直せないと

批評なんて結局、視聴者の思ったことを代弁をするくらいの意味しかないんじゃないのかなぁ
441メロン名無しさん:2008/07/27(日) 17:39:01 ID:???0
逆に、どうしてそんな失敗になったのかを取材して記事にしてくれりゃいいんだが
メーカーが応じるわけないわなw
442メロン名無しさん:2008/07/27(日) 19:44:50 ID:???0
MUSASHI(ry
443メロン名無しさん:2008/07/28(月) 13:09:34 ID:???O
アニメージュオリジナル出てた
まあこんなもんかと思いつつもっとマイナーなアニメやって欲しかったとか言ってみる
444メロン名無しさん:2008/07/28(月) 15:15:35 ID:???0
>>440
それでも批評家の署名記事で制作(製作)者に突きつけるのは意義があることだと思う。
また批評をきちんとやることはアニメを文化として後世に存続させやすくなるという利点もあるみたいだ。
445メロン名無しさん:2008/07/28(月) 18:01:03 ID:???O
>>444
作品の出来に関しては、結局は人材・制作期間・予算の差の問題だから語るだけ不毛だと思うけどね
作る側は、その与えられた限られた枠内でやってるだけの話で、
それを何も知らない外野が知ったかぶりに無いものねだりしても滑稽なだけ
446メロン名無しさん:2008/07/28(月) 18:04:01 ID:???0
俺もメージュオリジナル買ってきた
「大人のための」というか、アニメスタッフに興味のある濃い目のオタ向きって感じの本だったな
ライター陣はおなじみの氷川とか藤津とか小黒とか
俺は充分楽しめたけど、ただこれは売れないと思うなぁ・・・
「質で勝負!」を謳った過去のアニメ雑誌の二の舞になりそうな予感
447メロン名無しさん:2008/07/28(月) 19:14:26 ID:???0
>>444
>>445
それでも、映画だと映画評論家や映画ライターなるものが成り立つのに、
アニメになるとまったく成り立たないのはなぜなんだろう。

アニメの場合、受け入れる読者の側が作品の批判を受け入れる度量がないってことなんだろうか。
448メロン名無しさん:2008/07/28(月) 19:15:25 ID:???0
>>443
>>446
ぶっちゃけオトナアニメとどっちがおもろい?
449メロン名無しさん:2008/07/28(月) 19:22:29 ID:vUNDYwty0
>>447
> アニメの場合、受け入れる読者の側が作品の批判を受け入れる度量がないってことなんだろうか。
それはありえそう。
批評記事読まされるくらいならイラストが見たいという感じで。
450メロン名無しさん:2008/07/28(月) 19:22:30 ID:???0
>>448
ボリューム面ではアニメージュオリジナルの方が上回ってるな
スタッフのインタビューをたっぷり読みたい人は買いかな
451メロン名無しさん:2008/07/28(月) 19:43:30 ID:???0
オトナアニメも最近インタビューが増えてきた印象がある
最初の頃は「はいはいブログでやってろよ」てなコラムが多かったけど
452メロン名無しさん:2008/07/28(月) 20:56:33 ID:???O
>>447
>それでも、映画だと映画評論家や映画ライターなるものが成り立つのに、
>アニメになるとまったく成り立たないのはなぜなんだろう。


そもそも映画とアニメじゃ、試写会を始めとした宣伝にかける金額も、媒体への露出度も段違いだし
比較自体間違ってるような
453メロン名無しさん:2008/07/29(火) 00:59:13 ID:???0
バーディの設定画とかまだかね
454メロン名無しさん:2008/07/29(火) 14:08:34 ID:???0
>>453
アニメージュオリジナルにあったよ確か
455メロン名無しさん:2008/07/29(火) 19:06:29 ID:???0
アニメージュオリジナル目次
http://anime-magazine.org/animage_original1/
456メロン名無しさん:2008/07/29(火) 19:55:31 ID:???0
メージュの表紙がポニョって売る気あんのか
457メロン名無しさん:2008/07/29(火) 20:43:15 ID:???0
458メロン名無しさん:2008/07/29(火) 22:52:54 ID:???0
>>456
一応徳間も出資して作るアニメなんだから取り上げないわけにはいかないだろ
459メロン名無しさん:2008/07/29(火) 23:14:26 ID:???0
なんという義務
460メロン名無しさん:2008/07/30(水) 01:53:59 ID:???0
グラビア
インタビュー
評論(批評)
の3段構えが雑誌としては健全

インタビューしか読みたくない、っていう450や451は幼稚
こういうのがいるからアニメ界は雑誌でのマンセーとネットでの醜悪な中傷しかない


グラビアしかイラネ ってヤツは論外だけどな
461メロン名無しさん:2008/07/30(水) 01:58:05 ID:???0
映像メディアである以上、
版権絵以外は等しくウンコだよ
462メロン名無しさん:2008/07/30(水) 02:08:36 ID:???0
オトナアニメのは評論っていうかただの感想、雑文だろアレ
463メロン名無しさん:2008/07/30(水) 02:17:07 ID:???0
評論ってのは必ずしも正しい分析である必要はなく、
1つの作品を踏み台にしておきながらも、評論者の主張を展開するところに意味がある。
でもそれを受け入れる土壌なんて読み手にはないし、書き手もそこまでの主張をもってない。
読み手なんて自分の価値観とちょっとでもちがえば、「無能電波ライター」のレッテル貼るだけだろ。

だから記事としてのアニメ評論なんて無価値の糞なんだよ。
(まあ、映画評論なんかもそんな感じだが)

そしてそれ以上にこのレスがウンコだ



464メロン名無しさん:2008/07/30(水) 02:53:20 ID:???0
監督とか声優の顔とかのってると萎えるしそういうのは他所でやって欲しいわ
465メロン名無しさん:2008/07/30(水) 05:24:28 ID:???0
>>460
インタビューを勘違いしてるか狭く考えてないか
作ってる側の当事者から生の証言を得ることや
当事者達に直接批判的な質問を出来るのってかなり重要だよ
問題なのは当たり障りのないインタビューしかしないさせない事じゃないの
466メロン名無しさん:2008/07/30(水) 10:33:23 ID:???O
ファミ通みたいな複数人による作品レビューがあったらなぁ。点数はいらないけど、
ダラダラと長文で述べるんじゃないシンプルかつ複数の視点からのレビューはアニメ誌(月刊誌)にも合うと思うんだけど
メージュは毎月2作品OVAのレビュー4人でやってるけど、やっぱTVアニメの感想がみたい
一作品4人くらいで一人10作品くらい担当すれば20人くらいでやれるんじゃない?

そういや一時期、某誌で新番組の第一話全部観る ってのがあったよね。続かなかったけど…
467メロン名無しさん:2008/07/30(水) 12:34:51 ID:???O
>>466
TVシリーズを途中で語るには不向きじゃないか?
468メロン名無しさん:2008/07/30(水) 12:45:53 ID:8kE8K1wX0
>>226
結局3大アニメ雑誌の出版社がアニメの製作者でもあるというのが中立性を困難にしているのだよな。
その辺広告しか利害関係の無い普通の雑誌とは違うところだと思う。
469メロン名無しさん:2008/07/30(水) 14:32:07 ID:???0
別に中立性が困難なのは別にアニメ雑誌に限った話じゃないと思うぞ。
どこだってバーター記事はやってる。新聞ですらやってる。

そもそもちゃんとした批評ならいいけれど、
できの悪い作品をけなす批判なんて、
自分は金を出して読みたいとも思わんのだが・・・。
470メロン名無しさん:2008/07/30(水) 21:36:51 ID:???0
批評したければ個人ブログでやるのがいいのだろうが消えるという不安がある。
その点においてオーマイニュースといった市民ジャーナリズムはいいのだが左翼臭さがねえ。
471メロン名無しさん:2008/07/31(木) 12:00:26 ID:???0
>>463
糞とまでは思わないけど、無価値ではあるよな。
評論なんてニーズがないだろう。
472メロン名無しさん:2008/07/31(木) 22:04:40 ID:???0
>>463
まともな評論を読んだことないだろ?
当事者のインタビューや資料などをあたり、作品の意図などを汲み上げて語っていくのが正しい評論。
何の根拠もないライターの独自の意見なんかゴミ同然。
エッセイストらしく読ませる文章になってればいいけどな。
ただ、まっとな評論でも電波扱いするアニオタたちもいる。だからダメなんだよ。

>>465
インタビューは貴重。あったほうがいい。
だけどインタビューでフォローできないディテールや背景を論じる評論や論考、
客観的な批評もあるべきなのは言うまでもない。
適当に「今回の作品の見どころは?」などと聞いているインタビューは論外。
それこそ糞。
インタビューだけをありがたがってると大本営発表しか聞いたことのない北朝鮮人民が出来上がる。

>>471
そのとおり。ニーズがない。だからアニメの世界はダメなんだ。
ミーハーなファン雑誌しか読んだことのないアニオタばかりを育ててしまったからそうなる。
473メロン名無しさん:2008/07/31(木) 22:15:10 ID:???0
なんでニーズがなくなったんだろ。
古本屋で80年代のアニメ雑誌見たりしてるけど
どこをどうしても今の雑誌に繋がるとは思えないんだが。
474メロン名無しさん:2008/07/31(木) 23:31:22 ID:???0
でもピンナップも重要なんだよ。
昔、安彦良和と話をしたことあったけど、
ピンナップを書くことでアニメーターは
アニメを描く以外の収入を得ることもできたし、
それによってアニメーターの個人名が
クローズアップされることになった
みたいなことを言っていた気がするから。
475メロン名無しさん:2008/07/31(木) 23:34:40 ID:???0
現状をグダグダ嘆くだけなら、アニメージュオリジナル買ってやれよ
とりあえず100冊くらい
476メロン名無しさん:2008/07/31(木) 23:58:17 ID:???0
映画では批評が商業的に成り立っている? 名を残している映画評論誌なんて
同人誌orスポンサーをだました雑誌だったでしょう

アニメ評論誌だって同じこと、自分で作ればいいと思うんだ
書き手がいなければ自分で書く、育てればいい

少なくとも「見たいアニメがないから作る」よりははるかに実現しやすいことだと思うが
477メロン名無しさん:2008/08/01(金) 00:36:46 ID:???0
>>472
いや、必ずしもそればっかを評論というわけじゃねーんだ。

例えば「児童文学としてのガンダム」ってなタイトルで、
『児童文学的なメソッドも山のようにあるんだぜえ』
『実はガンダムとは、最高の児童文学でもあったのである』
みたいな主張をしても、それは評論として成り立つんだよ。

正しいかどうかというより、ライター独自の視点から作品をえぐっていくことが重要。
作者がまったく意図していない効果を抽出してでも、
自分の論をぶちあげる気概が、評論者には必要だってことね。

で、アニメ見てる側としては「そんなおめーのオナニーいらねーよ」っていうのが大半だろうから、
評論が成り立たんのだw
ライターも書きたがらんしねw
478メロン名無しさん:2008/08/01(金) 00:45:28 ID:???0
アニメというよりTV番組自体批評の対象にならんだろ。
ただでみれるもんだから人の意見を聞くより自分で見て判断すれば…
で終わってしまう。OVAみたく金払って見るものなら購入のひとつの
指標にはなるだろうけどな。

とはいえなんかの番組が途中でつまらなくなったと読者から苦情が
たくさん来て、それをもって番組の広報にインタビューに行った雑誌が
あったような。アニメージュだったっけ。
479メロン名無しさん:2008/08/01(金) 00:47:04 ID:???0
>>473
ニュータイプが低年齢層向けに創刊されてブレイクしたんだけど、
読者がそこから卒業しなかった、ってのが大きいと思う。
このスレみててもニュータイプ読んでるヲタは多そうだし、
卒業してもメガミとかにスライドするだけww 

>>474
ピンナップはあったほうがいいんじゃない?
アニメーターも潤うし、読者の入り口になるんだから。
だけどピンナップだけの雑誌しか売れないんじゃ浅いままだわな。

>>475
100冊はムリだけど1冊ぐらいは買うよww

>>476
アニメ評論誌ってアニメックとかニュータイプMKUとかアニメ批評とか?
売れないから潰れちゃうんだよね。

>>477
そうだね。作り手は単に娯楽作品を作ってるだけでも、
時代背景とかを読み解くと新しい意味が見えてくる場合がある。
60年代から80年代のハリウッドSFは冷戦構造の裏返し、みたいなね。
そういう頭使った評論を読んで楽しめる読者を育ててきてないんだよな、アニメは。
宮崎論とかがかろうじて売れるのは、ヲタじゃなくて映画好きが買ってるだけだし。
480メロン名無しさん:2008/08/01(金) 00:51:21 ID:???0
>>478
批評てのは、いい悪いとか買う買わないとかの感想を書くだけではない
これはマストバイ、なんてただのカタログ
面白い作品ならそれについて頭を使って考えて何かを書く行為のことを言うのだよ

481メロン名無しさん:2008/08/01(金) 00:52:51 ID:???0
>>477
そういうのはコラムとして誌面の隅っこにあれば充分
482メロン名無しさん:2008/08/01(金) 00:57:46 ID:???0
>>480
そこまでするだけの価値のある作品自体ほんの一握り程度だろ
483メロン名無しさん:2008/08/01(金) 00:57:49 ID:???0
>>479
> >>473
> ニュータイプが低年齢層向けに創刊されてブレイクしたんだけど、
> 読者がそこから卒業しなかった、ってのが大きいと思う。
> このスレみててもニュータイプ読んでるヲタは多そうだし、

俺、FSSが終わったらニュータイプ卒業するんだ
484メロン名無しさん:2008/08/01(金) 01:10:28 ID:???0
>>479
なるほどね。
言っちゃあ何だけどアニオタは幼稚な所が元々強いよね。他のオタクに比べて。
エロゲーオタクに似てるところがある。
中高生向きの作品をタダで見せてオトナ向きの値段で売るところに問題があるのかなあ。

>>482
やらないよりやったほうがいいでしょ。
アンケが取れなくて打ち切りくらいそうだけど。

485メロン名無しさん:2008/08/01(金) 01:33:34 ID:???0
>>483
一生卒業しないつもりかw
486メロン名無しさん:2008/08/01(金) 01:43:43 ID:???0
アニメの評論なぁ、やっぱ雑誌では難しいんじゃない?

エヴァンゲリオン研究序説やら評伝シャア・アズナブルみたいに
単行本として刊行するしかないんじゃない?
487メロン名無しさん:2008/08/01(金) 01:47:40 ID:???O
で、評論評論言ってる奴は実際に載ってる評論記事(例えばニュータイプの藤津のコラムとか)を読んでるのか?

……まあその藤津のコラムも今号で最終回で、また一つ貴重な評論記事が潰れたわけだけどさw(結構好きだったのにorz)
488メロン名無しさん:2008/08/01(金) 01:59:13 ID:???0
>>487
ずいぶん窮屈に書いてるなぁ、とは思った。
基本的にプラス面だけをかいて、
マイナスな面をがんばって回避しているというかw

本音ではあっさり叩きたいんだろうけどw
489メロン名無しさん:2008/08/01(金) 02:19:21 ID:???0
なんか毎回論点がズレてると思った。
490メロン名無しさん:2008/08/01(金) 02:25:18 ID:???0
藤津のコラムは面白いときと的外れのときがあるな
NTでは取り上げない銀魂を取り上げたときは面白かった
491メロン名無しさん:2008/08/01(金) 02:28:08 ID:???0
>>482
一握りでいいんじゃない?
オトナアニメだって特集するときは30Pぐらい使ってるし。
逆に言えば30Pぐらいないと面白い作品を語るには足りないのでは?
492メロン名無しさん:2008/08/01(金) 02:30:33 ID:???0
>>487
注意すべきは自称評論家な。宇野とか更科とか
悪口と妬みとオタク批評ばかりで内容のない駄文しか書いてない
493メロン名無しさん:2008/08/01(金) 05:47:39 ID:???0
>>488
叩けないだろうね。メーカーからの仕事がなくなるから。
494メロン名無しさん:2008/08/01(金) 07:57:28 ID:???0
あさりよしとおはメージュでOVAを叩きまくってたが
495メロン名無しさん:2008/08/01(金) 12:30:42 ID:???0
あれはただのコラムだからいいんじゃないか?
それに、ほかのレビュアーでフォローできるし。
496メロン名無しさん:2008/08/01(金) 12:38:52 ID:???0
>>494
だから本業の漫画がカールビンソン以外どれもさっぱりな訳ですね、わかります
497メロン名無しさん:2008/08/01(金) 13:30:53 ID:???0
あさりはマンガでもっとヤバイ叩きをやってたから問題なしw
498メロン名無しさん:2008/08/01(金) 13:32:57 ID:???O
無難な作品しか叩いてない印象
499メロン名無しさん:2008/08/01(金) 14:49:23 ID:???0
あさりなんてアニメ会社から仕事もらってない
だから叩けるってだけ
特典ブックレットなど書いてる人は叩けないはず
500メロン名無しさん:2008/08/01(金) 17:13:22 ID:???0
アニメ会社とライターって、ジャニーズとテレビ局より酷い癒着体質だな。
それを仕方ないと思ってる兄オタたちはスイーツ(笑)以下
501メロン名無しさん:2008/08/01(金) 19:02:23 ID:???O
>>500
ゼノグラシアを糾弾する雑誌が皆無で嘆いているアイマス信者さんですね、分かりま(ry
502メロン名無しさん:2008/08/01(金) 19:19:58 ID:???0
>>500
仕方ないよ
503メロン名無しさん:2008/08/01(金) 20:59:19 ID:???0
下手に叩いて関係が悪化して放送前情報や素材の貸し出しを拒否されたら
目も当てられないしな。進んで波風を立てる必要も無いだろう。
そういう意味ではあさり氏は最後の良心だったのかもしれない。
504メロン名無しさん:2008/08/01(金) 23:03:25 ID:???0
ミクシィとかでは叩いてるんじゃね?
505メロン名無しさん:2008/08/02(土) 02:01:47 ID:???0
今月のメディア、店頭で余ってる気がするんだが…今日行った書店でまだ多く見掛けた
低価格・低年齢層で腐女子向けだからいつも3誌で一番最初に売り切れるのに
マクロスFがCD・BDでスマッシュヒット飛ばしてもアニメ雑誌を買う層向けではないってことか?
506メロン名無しさん:2008/08/02(土) 02:16:49 ID:???O
>>505
俺の行きつけの本屋はマクロスFに関係無く、元々メディアがいつも遅くまで売れ残って一番人気無いぜ
507メロン名無しさん:2008/08/02(土) 02:18:16 ID:???0
それ入荷し過ぎなんじゃね
508メロン名無しさん:2008/08/02(土) 02:24:22 ID:???0
>>501
ゼノグラシア、作品自体はわるくなかったような。
アイマスキャラじゃなく、オリキャラでやればよかったのに。
んでオヤジを増やせば完璧。
509メロン名無しさん:2008/08/02(土) 18:55:15 ID:???0
ニュータイプ4月号のクリエイターのサイン入りクオカード当選してた。びっくりしたよ。
510メロン名無しさん:2008/08/02(土) 22:41:37 ID:???0
ああいうのっていつも送ろうと思うんだけど結局送らずに終わるんだよな
511メロン名無しさん:2008/08/02(土) 23:54:32 ID:???0
>>508
いやアレはオリキャラでオヤジ出してもどうしようもなかった作品だろ。
インベル以外全然キャラ立ってないし、話の軸がぶれまくり。
作画陣が心底かわいそうだったよ。
512メロン名無しさん:2008/08/03(日) 01:07:32 ID:???0
アニメ会社とライター、アニメ雑誌はべったり癒着の腐敗体質
これではいい作品が生まれるわけもない
513メロン名無しさん:2008/08/03(日) 02:47:13 ID:???0
アニメ雑誌やライターにそこまでの影響力は無いから大丈夫
514メロン名無しさん:2008/08/03(日) 13:13:07 ID:???0
ガンダム贔屓しすぎ
特にニュータイプ
てかニュータイプってガンダムにも出てくるんですが
515メロン名無しさん:2008/08/03(日) 13:25:29 ID:???0
作品中の名称から雑誌名付けてるんだから当然w
516メロン名無しさん:2008/08/03(日) 16:09:23 ID:???0
>>513
でも、小黒ってシリーズ構成とかやってなかった?
517メロン名無しさん:2008/08/03(日) 16:40:14 ID:???0
やってるが、だからどうした
518メロン名無しさん:2008/08/03(日) 17:11:39 ID:???0
アニメに限っては雑誌がブームの後追いしてる感じで
雑誌がブームを作ったことは無いような気がするな。
519メロン名無しさん:2008/08/03(日) 18:18:37 ID:???0
ニュータイプはギアス終わってもダブルオー、それが終わってもハルヒがあるからなぁ。
アニメージュとメディアは情報面で不利だな。
520メロン名無しさん:2008/08/03(日) 19:22:31 ID:???0
今のメージュは人気作の後追いばっかりだから
521メロン名無しさん:2008/08/03(日) 20:30:35 ID:???0
アニメ様降臨w
522メロン名無しさん:2008/08/03(日) 22:32:38 ID:???0
>>518
ちょっと独特だけどナウシカぐらいかな
523メロン名無しさん:2008/08/03(日) 22:48:45 ID:???0
メディアは相も変わらずの腐女子狙いだからそんなに気にするようなもんでもないな
524メロン名無しさん:2008/08/03(日) 22:49:03 ID:???0
メージュでジブリが表紙の奴って買う奴いるのか?
525メロン名無しさん:2008/08/03(日) 22:55:26 ID:???0
宮崎の美少女絵なら買う奴はわんさかいるでしょ。
526メロン名無しさん:2008/08/03(日) 23:02:02 ID:???0
エヴァは放送前から、ニュータイプがガンガン煽ってたよ
さすがにあそこまで当たるとは思ってなかったろうけど
527メロン名無しさん:2008/08/03(日) 23:22:30 ID:???0
メージュで山田章博氏の書き下ろしの表紙が
賞受賞で千と千尋に隠された時は氏が気の毒になった
528メロン名無しさん:2008/08/03(日) 23:41:21 ID:???0
今月のニュータイプは売れそうだなあ
529メロン名無しさん:2008/08/03(日) 23:43:34 ID:???0
スポンサードしてるアニメを表紙にするなんて当然だろ。
530メロン名無しさん:2008/08/03(日) 23:51:02 ID:???0
俺は伝統らしくて良いと思うけどね
531メロン名無しさん:2008/08/03(日) 23:56:46 ID:???0
もともと宮崎駿はアニメージュがプッシュしてプッシュして人気が出て
結果いまのように国民的映画監督になったわけだし
532メロン名無しさん:2008/08/04(月) 00:08:47 ID:???0
しかし読者投票のアニメGPでは魔女卓以来一位が無いんだな
533メロン名無しさん:2008/08/04(月) 01:10:06 ID:???0
ガンダムブームはアニメックが作った、って初代編集長が吹いてたなぁ。
534メロン名無しさん:2008/08/04(月) 03:52:10 ID:???0
よく知らんが、
ヤマトを盛り上げたのはアウトなんだろ。
535メロン名無しさん:2008/08/04(月) 11:41:43 ID:???0
昔は雑誌の影響力ってけっこうあったんだよね。
536メロン名無しさん:2008/08/04(月) 12:01:41 ID:???0
昔はインターネットがないからな。
今はどうしてもネットの即時性に負ける。
537メロン名無しさん:2008/08/04(月) 13:25:51 ID:???0
>>517
別に悪意はないんですが・・・
心のせまい方ですね。
538メロン名無しさん:2008/08/04(月) 16:37:25 ID:???0
オトナアニメはマクロスF特集か
539メロン名無しさん:2008/08/05(火) 13:27:23 ID:???0
雑誌が大きな影響力を持て、とまでは言わないが
コバンザメ商法ばかりじゃつまらん。
というか、客であるオタクたちが角川様やサンライズ様の
コバンザメ商法を守ろうとしているのが気に食わん。
540メロン名無しさん:2008/08/05(火) 13:43:28 ID:???0
でも雑誌に求めるものってそんなもんでしょ
業界ゴシップとかは読んでみたいけどそんな雑誌成立しねーし
541メロン名無しさん:2008/08/05(火) 14:43:59 ID:???0
ヱヴァ情報もニュータイプ独占だしなぁ
542メロン名無しさん:2008/08/05(火) 18:10:12 ID:???O
>>541
自分とこの作品なのに、宣伝しなかったらバカだろ
543メロン名無しさん:2008/08/05(火) 18:56:14 ID:???0
その代わり、角川はポニョほぼスルーだろうしなw
544メロン名無しさん:2008/08/05(火) 19:30:11 ID:???0
>543
意外かも知れないが、角川はジブリの映画公開のたびにムックを出している

http://www.kadokawa.co.jp/comic/bk_detail.php?pcd=200806000037

ニュータイプと同じ部署が作っているのかはわからんが
545メロン名無しさん:2008/08/05(火) 20:50:52 ID:???0
ロマンアルバムみたいなもんだろうな
河童のクウと夏休みも本出してたの角川だったし
546メロン名無しさん:2008/08/06(水) 06:49:11 ID:???0
角川はなんでニュータイプ100%コレクションやめたんだろうね
547メロン名無しさん:2008/08/06(水) 23:12:46 ID:???0
NT9月号

「DESIGNS 3」から、ファティマ(いずれもデカダン)4点
・ファティマ・ウークーツ:プリズン・コークス製作、マスターはシュマイス・バイダー(ハスハ)
・ファティマ・ストーイ:スティール・クープ製作、マスターはニオ・ハスラー(フィルモア)
・ファティマ・ソルティア:カルス・スパンコール製作、マスターはイマラ・ロウト・ジャジャス(イオタ)
・ファティマ・ネロス:エーロッテン・ニトロゲン製作、マスターはダックナード・ボア・ジィ(ロッゾ)

ソルティアのスーツは従来とは別の、プラスタ導入後のイオタ宇宙騎士団のスーツ。
ファティマ・ストーイはMHマイトのストーイ・ワーナー博士とは別スペル


「DESIGNS 3」は増ページ、描き下ろしデザイン画37点収録。
星団3大MHマイトのブラウニー博士(サイレン、エンプレス)、ストーイ博士(バング、フェイドラ)はじめ、
英語で言うところのブローニング、ワルサー、コルト、クルップの名を持つMHマイトなどマイトが大量に登場。
548メロン名無しさん:2008/08/06(水) 23:36:18 ID:???0
アニメージュオリジナルがすごくおもしろかったんだけど
売れてるのかな・・・?気になる
549メロン名無しさん:2008/08/07(木) 01:13:51 ID:???0
爆発的には売れんだろうが、評判がよければ細々と出すんでないかい?

単価上げてよりコア向けにするとか、やりようはあるわな
どうせ対象年齢高いだろうしw
550メロン名無しさん:2008/08/07(木) 20:11:54 ID:???0
もっと宣伝しないと、売れないだろう…
551メロン名無しさん:2008/08/07(木) 20:59:20 ID:???0
オトナアニメ買った
マクロスF関係では今までのアニメ雑誌の中で最も充実している。
ランカをフィーチャーした表紙もいい。
552メロン名無しさん:2008/08/07(木) 21:31:19 ID:???0
ええいシェリル派のおれはどうすればいい
553メロン名無しさん:2008/08/07(木) 22:59:09 ID:???0
アニメ批評のエクソダスいくらか読んだが、
案の定アニメが好きという意志はまったく伝わってこなかったなぁ。
とりあえずエヴァを批評→でも最近で一番のヒット作ハルヒはここが違うんだよね
とか、方法論しか頭にないようなクソ文。
お前らそもそもどんだけアニメ見てるんだよ。
554メロン名無しさん:2008/08/07(木) 23:13:29 ID:???0
大人アニメもう売ってたか
明日買おう・・・
555メロン名無しさん:2008/08/08(金) 00:47:45 ID:???0
>>540
俺は面白い記事、アニメについての面白い文章が読みたい
乞うご期待!とか必見!とか最高!なんてパブ記事はもう飽き飽きなんだよ
それこそネットで十分
中高生には需要があるかもしれんが、20にも30にも40にもなって
中高生向けの文章読んで満足してるっておかしいだろ?
映画やプロレスについては面白い文章があるのに、なぜアニメにはないんだ
内輪のゴシップじゃない切り口があるはずだろ
556メロン名無しさん:2008/08/08(金) 01:54:44 ID:???0
>>555

つ氷川竜介
557メロン名無しさん:2008/08/08(金) 02:55:12 ID:???0
>>555
需要がない
広告取れない

つか、映画とプロレスもろくなもんねーぞw
558メロン名無しさん:2008/08/08(金) 08:05:12 ID:???0
>>556
コンティニューでゲド戦記誉めた人だろw
典型的な太鼓もちだと思うが。
559メロン名無しさん:2008/08/08(金) 12:09:01 ID:???0
古いアニメしか語れないよな、氷川

>>557
読み手がそんな知ったかばかり言ってるから
永遠に良質な記事や書き手に恵まれないんだろうな、アニメは。
560メロン名無しさん:2008/08/08(金) 12:42:48 ID:???0
おまえも知ったかだろw
561メロン名無しさん:2008/08/08(金) 22:21:46 ID:???0
ヤマカンはオトナアニメでなにがしたいんだろうw
562メロン名無しさん:2008/08/08(金) 23:52:27 ID:???O
そんなに自分の立ち位置が大事なんだろうか
結局、アニメをダシに自己主張したいだけに見える
アニメ好きなら最近のアニメをもっと語れよと
563メロン名無しさん:2008/08/09(土) 03:00:40 ID:HAzAyAsN0
>結局、アニメをダシに自己主張したいだけに見える

自己主張にしては面白くない
キネマ旬報には重宝がられてるね
564メロン名無しさん:2008/08/09(土) 09:48:11 ID:???0
誰の話だ
565メロン名無しさん:2008/08/09(土) 13:41:46 ID:???0
オトナアニメのヤマカンすごいぞ
同人誌に書いた内容にイチャモンつけられたからって反論書いてんの。
普通の読者は「?」だよなぁ
566メロン名無しさん:2008/08/09(土) 22:41:16 ID:???0
オトナアニメって、ガキ向けだよなw
567メロン名無しさん:2008/08/09(土) 23:19:46 ID:???0
オトナアニメ、4号くらいまでがあまりにつまんなかったから見限ったのにいつのまにか上向き評価だ
568メロン名無しさん:2008/08/10(日) 01:50:41 ID:???0
工作かもしれないぞ。
参加ライターのw
569メロン名無しさん:2008/08/10(日) 02:49:15 ID:???O
>>567
上向き評価?何処で?
570メロン名無しさん:2008/08/10(日) 08:45:11 ID:???0
せめてアニメージュオリジナルだろ、
大人が買うんだったら。
オトナアニメは恥ずかしい。
571メロン名無しさん:2008/08/10(日) 09:55:08 ID:???0
そもそもいい歳してアニメ見てることが恥ずかしいだろ
572メロン名無しさん:2008/08/10(日) 10:16:47 ID:???0
まったくだなwww
573メロン名無しさん:2008/08/10(日) 12:14:45 ID:???0
夏だなぁ…
574メロン名無しさん:2008/08/10(日) 14:30:51 ID:???0
今月のアニメ雑誌は大河内のインタビューぐらいしか読むのないな
あとは秋の新番組情報が出はじめてるのくらいか
575メロン名無しさん:2008/08/10(日) 22:08:39 ID:???0
A1のPDインタビューも読めたよ
576メロン名無しさん:2008/08/11(月) 02:44:34 ID:???0
>>566
>>570
オリジナル工作員乙
577メロン名無しさん:2008/08/11(月) 04:43:39 ID:???0
未だにこんなレスをつけて満足な奴がいるのか…w
578メロン名無しさん:2008/08/11(月) 04:55:22 ID:???0
オトナアニメ、面白いよなw
579メロン名無しさん:2008/08/11(月) 18:15:11 ID:???0
同じ作品なら似た記事になっても仕方ないだろうけど、競合誌で
内容がほぼ同じって事は編プロやライターが一緒なんだろうか。
あまりにも誌面構成が似すぎてると萎えるよな。
580メロン名無しさん:2008/08/11(月) 20:03:44 ID:???0
アニメージュ以外の本で今月号初の新作の情報は?
前月までは明らかにされてない完全新着の作品のこと
581メロン名無しさん:2008/08/11(月) 20:31:15 ID:???0
>>580
ニュータイプとメージュのまとめなら青田スレの最初の方にあるから見てこい
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1218204226/
どれが既出でどれが新情報かはしらね
582メロン名無しさん:2008/08/11(月) 22:54:46 ID:???0
このスレの人間は新作情報とか興味ないんじゃないか?
583メロン名無しさん:2008/08/12(火) 02:51:10 ID:???0
新作情報をどう扱うか? ってのにに興味がある人の方が多いのか。
正直、そっちけいの業界人何人かまぎれてるだろw
584メロン名無しさん:2008/08/12(火) 08:51:50 ID:???0
このスレの上のほうで、雑誌買う理由は
新番組一覧目当てっていう人がいたよ
585メロン名無しさん:2008/08/12(火) 10:10:26 ID:???0
>>568
>>570
>>577
>>578
レベルいっしょだよ、おまえらww
586メロン名無しさん:2008/08/12(火) 10:37:52 ID:???0
>>551
腐女子雑誌のキャラベリーの方が圧倒的に充実している現実
オトナアニメはライターが糞
587メロン名無しさん:2008/08/12(火) 14:47:11 ID:???0
オトナアニメの悪口書くと、
必ず擁護するヤツが表れるのは何故?
588メロン名無しさん:2008/08/12(火) 16:12:56 ID:???0
それはお前がオトナアニメを気にしてるだけじゃないの
むしろどの雑誌も褒めると必ず叩く奴が現れるから逆な気がする
589メロン名無しさん:2008/08/12(火) 18:54:58 ID:???0
>>581
ありがとう
590メロン名無しさん:2008/08/12(火) 23:49:04 ID:???0
キャラベリーか… 買わないな…
591メロン名無しさん:2008/08/13(水) 01:20:21 ID:???0
マクロスFオタなら何が何でも買っておけ>キャラベリー
そうじゃなければ買わんでいい
592メロン名無しさん:2008/08/13(水) 14:49:27 ID:???0
ほかにどんな記事があるの?
ググらない
593豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/08/13(水) 22:46:14 ID:Zy2nOic4O
オトナアニメってアニメ批評と同じ会社?
594メロン名無しさん:2008/08/14(木) 00:52:14 ID:???0
違う。オトナアニメは用戦車
595メロン名無しさん:2008/08/14(木) 01:09:46 ID:Rsp2wIiBO
今月のメージュのアニメ設定資料って何のアニメ?
596メロン名無しさん:2008/08/14(木) 01:23:49 ID:???0
スカイクロラだな
597メロン名無しさん:2008/08/14(木) 04:09:16 ID:???0
メージュは売る気あるのかとw
598メロン名無しさん:2008/08/14(木) 08:49:33 ID:???0
設定資料とこの人に聞きたいはアニメ様の趣味だから。
599メロン名無しさん:2008/08/14(木) 11:46:18 ID:???O
ニュータイプは設定資料がカラーなのが良いね
600メロン名無しさん:2008/08/14(木) 17:03:04 ID:???0
俺はカラー嫌だ
色彩も一緒に見れる点はともかく、設定はやはり線画出ないと
ま、そっちはメージュに載ってるからいいけどさ
601メロン名無しさん:2008/08/14(木) 19:15:53 ID:???0
結局いまは線画もデジタルだから
大差ないぞw
602メロン名無しさん:2008/08/14(木) 19:24:30 ID:???O
オトナアニメが俺好みな感じじゃ無くなってて萎えた…
記事内容とかデザインが微妙な気がしたり、あとネタ切れ感を感じた。
単にそういう時期かもしんないけど。
603メロン名無しさん:2008/08/14(木) 20:11:20 ID:???0
>>601
デジタルアナログの問題じゃない
604メロン名無しさん:2008/08/14(木) 21:58:48 ID:???0
線画もデジタルて
液晶タブレット使ってるところは珍しいだろ
605メロン名無しさん:2008/08/14(木) 22:17:03 ID:???0
普通は紙に鉛筆で描いてるのかな
606メロン名無しさん:2008/08/15(金) 00:49:37 ID:???0
>>602
ちょっと微妙になってきたよな。
ケンコバや若井おさむのインタビューはメジャー感もあったし
内容も面白かったけど、はりけーんずなんて知らないし。
山本梓とかもいらん。福井ゆかりのインタビューのほうがよかった。
607メロン名無しさん:2008/08/15(金) 01:13:49 ID:???0
はりけーんずはアニラジ聞いてたらいつの間にか知ってたが売れない芸人だったっけ?
608メロン名無しさん:2008/08/15(金) 01:43:43 ID:???0
はりけーんず前田はオタク活動やりすぎて芸人という感じがしなくなってきた
氷川か小黒かという感じ
609豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/08/16(土) 00:35:15 ID:???O
>594
洋泉社か、情報サークルKサンクス! (^o^)

>606
クリスタルブレイズなんか紹介してたけどオトナを馬鹿にすんな。
610メロン名無しさん:2008/08/18(月) 19:37:22 ID:???0
コンティニューはジブリ特集だっけ。
611メロン名無しさん:2008/08/19(火) 16:08:55 ID:???0
アニメ様、なんで取材した相手とのツーショット撮るのかね
612メロン名無しさん:2008/08/19(火) 21:02:04 ID:???0
そんなことより水島に返信して欲しい
613メロン名無しさん:2008/08/21(木) 01:07:16 ID:???0
オトナアニメってインタビューばかりじゃん。。
これで金取るのか。
614メロン名無しさん:2008/08/21(木) 06:16:10 ID:???0
>>613
そういう雑誌だろ
何を今更
615メロン名無しさん:2008/08/21(木) 08:48:19 ID:???0
インタビューで金をとってはいけないという発想がよくわからない
616メロン名無しさん:2008/08/21(木) 09:59:04 ID:???0
アメリカのスポーツ選手はインタビューで金を取らないそうだが、
それが載ってる新聞は有料だしなw
617メロン名無しさん:2008/08/21(木) 12:09:42 ID:???0
アニカンやコンティニューだってインタビューばっかしだぞ?
618メロン名無しさん:2008/08/21(木) 12:39:31 ID:???0
ライターの意見のせると電波扱い
インタブは楽なもんだねと否定

どんな紙面なら満足するんですかw
619メロン名無しさん:2008/08/21(木) 14:47:21 ID:???0
オトナアニメは最近ライターのオナニー記事が増えてきて面白くない
もちろん当初からそういう傾向にあったけれど、ここ最近特に顕著になってきた
しかも高いので買わなくなった

アニメーションReが復活してくれんかな
メイキングボックスやアニメーションノートのような雑誌が続いてるのを見ると
今なら生き残れる気がするんだが
アニメージュオリジナルのようなものも出てきたし
620メロン名無しさん:2008/08/21(木) 17:39:52 ID:???O
アニスタ3号まだー?
621メロン名無しさん:2008/08/21(木) 20:29:11 ID:???0
今年中に出すといって半年が過ぎた>アニスタ3号
622メロン名無しさん:2008/08/22(金) 00:37:30 ID:???0
>>613
一部インタビューアーのレベルが低いという話ならわかるが
623メロン名無しさん:2008/08/22(金) 11:28:19 ID:???0
オトナアニメの悪い所は記者による断片的な見方をまるで正しいかのように書いていること
作品の特集記事を組みつつ、同じ号でやはり特定の記者がその作品に対する批判記事を書いていること
624メロン名無しさん:2008/08/23(土) 12:31:07 ID:???0
マクロスにつられてキャラベリーズVol.5を買ってみたんだが、意外とアニメ雑誌してて驚いた
625メロン名無しさん:2008/08/24(日) 08:32:22 ID:???0
>>623
批判記事なんて出てるんだ、アニメ雑誌にしては珍しいな
626メロン名無しさん:2008/08/24(日) 10:06:42 ID:???0
更科たちの変な対談の事だろ
あいつらの書く記事つまんね
批判記事に限らず
627メロン名無しさん:2008/08/24(日) 11:45:46 ID:???0
更科はオトナアニメ辞めてるだろ
628メロン名無しさん:2008/08/24(日) 12:09:36 ID:???0
>>625
萌えアニメ批判しまくったメージュ連載の富野は・・・
629メロン名無しさん:2008/08/24(日) 14:05:02 ID:???0
大御所は何言ってもいいことになってる 神棚にあげられちゃってるからね
630メロン名無しさん:2008/08/25(月) 00:29:22 ID:???0
>>628
作り手は普通に他作品を批判してるじゃん。
ライターが批判することは滅多にないね。
631メロン名無しさん:2008/08/25(月) 20:22:55 ID:UWtkKMxQ0
実家の押入れに、20年近く前のニュータイプが数年分、
ダンボールに入ったままなんだけど、まとめてオク出したら買い手つくかな?
ヤフオク見たら、個別では出てるけど全然入札ないみたいだし。
632メロン名無しさん:2008/08/25(月) 23:18:19 ID:???0
実際…期待するほど値はつかないと思うよ
633メロン名無しさん:2008/08/25(月) 23:22:31 ID:???0
だらけに行った方が
634メロン名無しさん:2008/08/26(火) 01:44:09 ID:???O
>>631
20年前と言うと、パトレイバー初期あたりか?
FSSだとどのあたり?
635メロン名無しさん:2008/08/26(火) 09:13:33 ID:???0
アニメディアかニュータイプの表紙にソウルイーターの恋ってあったけど
クロナ♀×マカのこと?
636メロン名無しさん:2008/08/26(火) 10:35:33 ID:???0
>>634
映画化された頃だろ。トラフィックスの直前
637メロン名無しさん:2008/08/26(火) 17:01:03 ID:???0
>>628
はいはい富野富野
で済まされるからなw

はいはいパヤオパヤオもあるかw
638メロン名無しさん:2008/08/27(水) 18:35:10 ID:???O
>>636
ゆうきまさみが永井真理子にハマってた事しか覚えてない>当時のニュータイプ
639メロン名無しさん:2008/08/27(水) 18:50:28 ID:???0
>>619
メージュオリジナルは元々メージュがああいう傾向にあった雑誌なのに
近年単なるアニメ紹介誌になっていて、元々の特色が追いやられた結果生まれた雑誌のような気がする
640メロン名無しさん:2008/08/28(木) 05:06:54 ID:???0
単なるアニメ紹介誌はいらん。
CGだの背景だののマニアックな解説もあまり興味ない。
「ご期待ください」みたいなことしか言ってないインタビューもつまらん。
俺は何を読めばいいんだろう…
641メロン名無しさん:2008/08/28(木) 08:50:45 ID:???0
なんも読まなくていいじゃん
642メロン名無しさん:2008/08/28(木) 13:36:49 ID:???0
メガミでも読んでれば
643メロン名無しさん:2008/08/28(木) 14:18:29 ID:???0
>>640
買わないで良いよ
多くの人が新番組の紹介が見たくて買ってるんだし
題名だけじゃどんな絵と内容かわからないし
644メロン名無しさん:2008/08/28(木) 19:40:46 ID:???0
>>638
原田知世じゃなかったっけ?
645メロン名無しさん:2008/08/28(木) 20:56:08 ID:???0
それはニュータイプ創刊前だな
646メロン名無しさん:2008/08/29(金) 15:23:42 ID:???0
じゃ、俺もオトナアニメ買うのやーめた
647メロン名無しさん:2008/08/29(金) 17:50:12 ID:???0
コンティニューの予告と中身が8割方違うのは何とかなんないのか
刊行まで2か月あるからその間色々変わってしまうんだろうが・・・・
648メロン名無しさん:2008/08/30(土) 03:35:22 ID:???0
オトナアニメ編集長も替わってたのか
内容が変わったのもその辺が理由なんかな
ってかRE休止の時も編集長かだれか辞めてるよね
ニッチ市場向けのオトナアニメも休止フラグが立ったかな
649メロン名無しさん:2008/08/30(土) 11:57:55 ID:???0
ニュータイプは結局最後までマクロスFの表紙特集やらなかったね
来月号もまたギアス、10月はOOだろうしさ
ギアスよりDVD+ブルーレイもCDも売れてるのになかったことにされてるのがね・・・・
ちょっとあからさまな感じ
650メロン名無しさん:2008/08/30(土) 12:05:17 ID:???0
売れた途端グレンラガンにすり寄ってきた角川さんですよ?何を期待してるんですか
651メロン名無しさん:2008/08/30(土) 12:32:09 ID:???0
すり寄ったのか? 表紙にするぐらいのことはしたのかね
652メロン名無しさん:2008/08/30(土) 12:47:08 ID:???0
劇場版でいきなりクレジットが角川書店になってたな>グレン
653メロン名無しさん:2008/08/30(土) 12:51:39 ID:???0
CCさくらがヒットしてた時、裏番組のスポンサーだったからか
一回も表紙にならなかった(苦肉の作として原作絵で一回あるけど 映画は別)
ような裏事情があるのかも
654メロン名無しさん:2008/08/30(土) 16:51:22 ID:???0
映画はどこかが配給しないといけないわけでそれが角川だったってことだろ
配給元が角川なのは、ガイナックスと角川はエヴァ以来のつきあいなんだから不思議じゃない

今の10日売りアニメ雑誌の表紙は女の子向け作品が基本だからグレンラガンやマクロスFが
表紙にならないのは残念だけどやむを得ない部分もある
655メロン名無しさん:2008/08/30(土) 19:57:20 ID:???0
オトナアニメとか、名前が恥ずかしい。
656メロン名無しさん:2008/08/30(土) 21:42:46 ID:???0
グレンラガンが表紙にならないのはコンマイが原因じゃないのか?
メディア展開で常に立ちはだかるコンマイの壁
657メロン名無しさん:2008/08/30(土) 21:48:12 ID:???0
だけど今月のメガミマガジンで表紙なんだぜ・・・
658メロン名無しさん:2008/08/30(土) 23:30:06 ID:???0
なんですかコンマイって
659メロン名無しさん:2008/08/31(日) 00:21:25 ID:???0
>>654
女の子向け??
大手3誌は男性向け表紙じゃない?いつも
ギアスやOOが女の子向けとは思えないけど・・・。
660メロン名無しさん:2008/08/31(日) 00:38:55 ID:???0
表紙が美少年なら、女性狙い。
美少女なら、男性狙いではなかろうか。
661メロン名無しさん:2008/08/31(日) 01:39:44 ID:bfBTYSDj0
>>659

ギアスと00なんてもろ腐女子に食い荒らされてますよ
662メロン名無しさん:2008/08/31(日) 01:58:07 ID:???0
ゴードギアスに00、その前は種、女向けでなくてなんだと
角川は自社関連作品とガンダムがあるのでもうちょっとバリエーションあるけどね
663メロン名無しさん:2008/08/31(日) 08:38:13 ID:???0
アニメージュオリジナルは売れたのかね?
ここを読んでるような連中でも買わないオトナアニメやオリジナルは
やっぱりすぐに廃刊になるんだろうな
664メロン名無しさん:2008/08/31(日) 09:04:49 ID:???0
>>663
ニュータイプとメガミさえあればいいよ
>>643の言うとおり新番組紹介と水着ピンナップさえあればいい
665メロン名無しさん:2008/08/31(日) 10:33:23 ID:???0
アニメージュオリジナルでマクロスFの記事を書いてた人が今マクロスFを批判してるじゃないか
おまえらちゃんと注目してやれよ
666メロン名無しさん:2008/08/31(日) 14:41:25 ID:???0
ブログのチェックはこのスレの話題じゃないだろう
667メロン名無しさん:2008/09/01(月) 01:59:21 ID:???0
801ちゃん中止の件について触れるアニメ雑誌はあるだろうか?
668メロン名無しさん:2008/09/01(月) 02:00:52 ID:???0
中止になったの?
669メロン名無しさん:2008/09/01(月) 02:24:26 ID:???0
>>90
マイアニメ(秋田書店)も忘れないでください

とカメレス。
670メロン名無しさん:2008/09/01(月) 11:45:06 ID:???0
オリジナルはなくなったら困る
せっかく昔のアニメージュが戻ってきたと歓喜しているのだから

ただ今回はそこそこ売れたみたいだな
マクロスFの「キラッ☆」の原画が載っているとの報がネットで出回ったら書店から消えうせたらしい
671メロン名無しさん:2008/09/01(月) 16:26:22 ID:???O
そろそろアニメージュとニュータイプのどちらかにしぼりたい…
672メロン名無しさん:2008/09/01(月) 22:51:37 ID:???O
ニュータイプにイラスト送ってみるよ
673メロン名無しさん:2008/09/01(月) 23:02:10 ID:???0
>>671
もう値段安い方でいいんじゃね?
大差ないだろ。
674メロン名無しさん:2008/09/02(火) 12:20:44 ID:???0
サンライズ系の情報ならNT
それ以外のNTであまり特集しないアニメならメージュ
アニメの未放送の大胆なネタバレを読みたくて安いのがよいならメディア

版権中心ならNT
インタビュー読みならメージュ
読者同士でコミュニケーションならメディア
675メロン名無しさん:2008/09/02(火) 12:49:46 ID:???0
ニュータイプの連載記事も昔はもうちょっと読んでておもしろいものあったんだけどな
今はゆうきまさみのぐらいしかよんでないや
676メロン名無しさん:2008/09/02(火) 14:09:46 ID:???0
メディアの月刊アニメ道場の連載はおいしい
メージュの小黒の受け持ってるページはおいしい
坂本真綾ファンなのでNTの連載はうれしい
たまにNTが若手クリエイターに密着するページを作るのでうれしい
677メロン名無しさん:2008/09/02(火) 15:34:09 ID:???0
>>670
オリジナルやオトナアニメで喜んでるのは40代男だけ
それだけじゃ雑誌は維持できない
それにオタク40男は意に沿わない記事が載ってたりすると
すぐに激怒して購読をやめる だからすぐに廃刊になる
メカビやらREやらでそれは証明された
678メロン名無しさん:2008/09/02(火) 15:49:16 ID:???0
>>677
オリジナル創刊を喜んでいる10代ちんこなしですが何か
679メロン名無しさん:2008/09/02(火) 16:00:01 ID:???O
ずーっとゆうきまさみ、西村しのぶがエッセイ漫画続けてるからNTだけはチェックする習慣が…
680メロン名無しさん:2008/09/02(火) 17:35:50 ID:???0
NTの連載では5奉行がおもしろかったのになぁ。
どいつもこいつも忙しくなりすぎたか?
681メロン名無しさん:2008/09/02(火) 21:51:08 ID:9zv2SAoh0
ロードショーなど雑誌の休刊(廃刊)のニュースが相次いでいるがアニメ雑誌の先行きはどうなのかな。
682メロン名無しさん:2008/09/02(火) 21:53:32 ID:???0
10日売り3誌以外はどれもあした潰れてもおかしくはない
3誌の中ではアニメージュに一抹の不安があるな 部数も一番下だし
683メロン名無しさん:2008/09/02(火) 22:25:04 ID:???0
季刊Sは生き残るだろう
684メロン名無しさん:2008/09/02(火) 22:59:48 ID:???0
>>678
どうせオリジナルやオトナアニメを買って喜んでる10代ちんこなしはそんなに数いないだろ?
もし>>678の知り合いにもいるなら…




紹介してください
685メロン名無しさん:2008/09/02(火) 23:07:24 ID:???0
今作画需要が上がってるみたいだから生き残れると思うけどなあ>オリジナル
作画需要って作監の差で作画崩壊wwwwとか茶化す層の事じゃなくてね
686メロン名無しさん:2008/09/03(水) 02:18:27 ID:???O
アニメーションノートは結構続いてるね。メイキングボックスにも頑張ってもらいたいものだ
687メロン名無しさん:2008/09/03(水) 04:20:28 ID:???0
>>685
作画オタが増えてるってこと?
そんなに数がいるんだろうか…
688メロン名無しさん:2008/09/03(水) 13:53:16 ID:???O
>>682
メージュが潰れたら、カラーのNT、白黒のメディアになるなw
689メロン名無しさん:2008/09/03(水) 16:39:24 ID:???0
SF JAPANにくらべりゃメージュの売上は神の領域。
ただし、徳間がつぶれかねんなとおもわなくもなし。
パヤオ次第か?
690メロン名無しさん:2008/09/03(水) 22:54:35 ID:???0
>>699
ポニョが150億いったし余裕で平気じゃない?
691メロン名無しさん:2008/09/04(木) 09:13:40 ID:???0
ジブリが徳間から独立したのしらんのか
692メロン名無しさん:2008/09/04(木) 13:02:41 ID:???0
リュウってまだあんの?>徳間
693メロン名無しさん:2008/09/04(木) 18:07:49 ID:???0
>>691
独立はしたけど、結局映画に出資してんだから
利益は入ってくるんじゃねーの?

まあ映画利権のことはよくしらんが。
694メロン名無しさん:2008/09/05(金) 01:45:10 ID:???0
出資も少なそうだから、見返りも少ないだろうな。
695メロン名無しさん:2008/09/07(日) 03:01:47 ID:???O
2008年4月〜6月 印刷証明付き発行部数

157,000 ニュータイプ 角川グループパブリッシング
107,733 アニメディア 学習研究社
73,933 メガミマガジン 学習研究社
72,000 コンプティーク 角川グループパブリッシング
64,160 アニメージュ 徳間書店
26,350 PASH! 主婦と生活社
20,433 声優アニメディア 学習研究社



アニメージュ…
696メロン名無しさん:2008/09/07(日) 03:25:01 ID:???0
あれ?NT>>>メディア?
697メロン名無しさん:2008/09/07(日) 09:34:34 ID:???0
ニュータイプ>アニメディア>アニメージュなのは常識だと思ってたが
698メロン名無しさん:2008/09/07(日) 09:43:00 ID:???O
ニュータイプは分かるが、アニメディアが売れてるのが納得いかない。あんなのファンロードやぱふと同レベルじゃないか
年1回のアニメデータブックは重宝してるけど
699メロン名無しさん:2008/09/07(日) 12:31:31 ID:???0
アニメ誌の印刷証明書付発行部数の変遷

           2005  2006  2007   08年4〜6月
ニュータイプ   185,833 165,583 152,750 157,000
アニメディア   147,392 130,050 105,883 107,733
アニメージュ   97,142  86,992  72,387  64,160
メガミマガジン   43,725  47,717  64,391  73,933

アニメ誌の部数減少も下げ止まった感があるな

>>697
メージュがまだ売れてると思ってる人は多いよ
実際、一時期はメディアがやばかったし

>>698
値段が安く、誌面が中高生向けだから読者層が被らない
NTとメージュは被ってる。その違いかと
700メロン名無しさん:2008/09/07(日) 12:41:53 ID:???0
ロードショーは5万で休刊したよな
701メロン名無しさん:2008/09/07(日) 13:10:25 ID:???0
勝ち組はメガミさんかー
うまいこと需要にこたえられてるってことだな…
702メロン名無しさん:2008/09/07(日) 13:54:59 ID:???0
メージュ廃刊はちょっとやだ
703メロン名無しさん:2008/09/07(日) 14:21:38 ID:???0
メージュは一般書店じゃ見かけなくなってきてるからなあ
逆にメガミをおくところが増えてる
これは文教堂のアニメ・ゲーム誌月間実売だけど

1 New type      20080710  3625
2 メガミマガジン   20080730  1720
3 電撃G’sマガジン 20080730  1479
4 アニメディア    20080710  1447
5 ファミ通DS+Wii 20080719  1321
6 TECH GIAN   20080719  1093
7 アルカディア    20080730  1076
8 ゲームラボ     20080716  1063
9 コンプティーク    20080710  1028
10 ファミ通Xbox360 20080730   918
11 デンゲキニンテンドーDS 20080719 871
12 BugBug      20080802   845
13 アニメ−ジュ    20080710  835

と、一般書店じゃかなり悲惨な状態。このままじゃさすがに厳しそうだ
オリジナルは打開策というか、生き残りをかけたテストみたいなものかもな
704メロン名無しさん:2008/09/07(日) 15:29:45 ID:???0
ニュータイプは角川のメディア展開の旗艦として機能してるけど
メージュはそうじゃないしなー
705メロン名無しさん:2008/09/07(日) 23:38:42 ID:???0
メディアとメージュしか買ってないんだけど廃刊はやだな
706メロン名無しさん:2008/09/07(日) 23:48:13 ID:???0
メージュは小さな図書館にも置いてるとこ多いから
売り上げ最低ラインは守られてると思うけどそれにしても低いな
707メロン名無しさん:2008/09/07(日) 23:49:04 ID:sfT43Zxg0
>>699
> アニメ誌の部数減少も下げ止まった感があるな
どうしてそうなっているのだろう。
708メロン名無しさん:2008/09/07(日) 23:50:54 ID:???0
メージュはクリエイターを熱心に取り上げていたのに段々NTの路線と被ってきて離れていった奴いそう
現状どっちつかずで中途半端な存在だもの
709メロン名無しさん:2008/09/08(月) 00:02:02 ID:???0
しょうがないよ
徳間自体が角川に買われてしまって
もう殆どNTの別働隊雑誌になってしまったんだからw

それでも所々ではまだそういった流れに対して対抗というか
反抗しようとしてるのが見える分だけまだマシなのかもな
710メロン名無しさん:2008/09/08(月) 02:32:11 ID:???0
>>706
図書館の数だけじゃもたないだろう。
アニメ雑誌は版権絵が多いのでゲーム雑誌よりコストがかかるだろうし。

>>703
それにしても数が多いゲーム雑誌がそこそこ売れてるのが不思議。
アルカディアとかそんなに需要があるんだ。
711メロン名無しさん:2008/09/08(月) 03:34:19 ID:???0
アルカディアは競合誌がないから生き残ってるんじゃないの
712メロン名無しさん:2008/09/08(月) 10:19:17 ID:???0
>>709
> 徳間自体が角川に買われてしまって

大映が角川に買収されたのは知っているが。
713メロン名無しさん:2008/09/08(月) 18:03:54 ID:???0
今月のメージュの表紙CCの裸で売り上げUP作戦だな
714メロン名無しさん:2008/09/09(火) 05:28:46 ID:???0
焼け石に水だな
715メロン名無しさん:2008/09/09(火) 09:04:09 ID:???0
メージュは女性向けになりつつあるからどうなんだろな
716メロン名無しさん:2008/09/09(火) 15:14:18 ID:???0
なりつつあるというか一時期(8〜10年くらい前か?)萌え路線に移行してたのが
失敗だったのかその後腐向けに路線変更した
717メロン名無しさん:2008/09/09(火) 17:56:09 ID:???0
メージュのクリアフィギュア小さすぎわろたw
しかもなんかこええよ
718メロン名無しさん:2008/09/10(水) 00:13:54 ID:???0
ニュータイプのHPいまだに最新号の見方がわからねえ
719メロン名無しさん:2008/09/10(水) 12:23:54 ID:???O
最近アニメージュはCD付録を付ける事が多いね
720メロン名無しさん:2008/09/10(水) 12:24:57 ID:???0
ゴミになるから心底いらない
721メロン名無しさん:2008/09/10(水) 12:51:15 ID:???O
ちょいと聞かせてもらいたいんだけど今月のアニメイトやゲマズなんかの専門店での購入特典ってなんだった?
もう買った奴は手当たり次第に教えてくれ
722メロン名無しさん:2008/09/10(水) 15:28:48 ID:LbWZbIZd0
アニメ雑誌と言って良いのかしらんがアニソンマガジンも今月出るんだな
これはどれぐらい長続きするんだろう。
723メロン名無しさん:2008/09/10(水) 15:37:43 ID:???0
オトナアニメと同じ所か
2号が出ないかもしれないから1号買ってくれってしつこく言っていたな
724メロン名無しさん:2008/09/10(水) 17:44:20 ID:jyOTJ7q1O
久しぶりにアニメ雑誌見たら
何だかどれもニュータイプみたいに見える

ニュータイプもエッセイやらなにやら豊富で「お洒落なアニメ雑誌」って感じだなあ
725メロン名無しさん:2008/09/10(水) 18:19:10 ID:???0
メージュヲチスレみたいになってるな
726メロン名無しさん:2008/09/10(水) 18:57:22 ID:???O
最近アニメ買い始めた者だが、「アニメージュ」「アニメディア」「ニュータイプ」の内容の違いがよくわからん
727メロン名無しさん:2008/09/10(水) 18:58:57 ID:???O
>>726
「最近アニメ雑誌買い始めた者だが」の間違いだ
スマン
728メロン名無しさん:2008/09/10(水) 19:50:48 ID:???0
729メロン名無しさん:2008/09/10(水) 20:12:15 ID:???0
ニュータイプの誌名はガンダムからきてるの?
730メロン名無しさん:2008/09/10(水) 20:13:28 ID:???0
うん
731メロン名無しさん:2008/09/10(水) 21:00:19 ID:ds1DPNnq0
>>726
ニュータイプ・・・角川・バンダイの広報誌
アニメディア・・・女子中高生御用達
アニメージュ・・・硬派なようで軟派だったり、よく判らない雑誌
732メロン名無しさん:2008/09/10(水) 21:24:38 ID:???0
今月のニュータイプ薄くね?
733メロン名無しさん:2008/09/10(水) 21:49:58 ID:???0
>>731
ぬーたいぷはバンダイっつーよりサンライズじゃね?
734メロン名無しさん:2008/09/10(水) 22:02:31 ID:???0
>>731

× ニュータイプ・・・角川・バンダイの広報誌
○ニュータイプ・・・ガンダムとCLAMPの広報誌
735メロン名無しさん:2008/09/10(水) 23:17:24 ID:???0
涼宮ハルヒちゃんの憂鬱(笑)
736メロン名無しさん:2008/09/10(水) 23:18:51 ID:???0
ニュータイプは広告の量が多いと思うなあ 後やっぱイラストか
アニメディアはネタバレが他に比べて多い上に腐向けでたまに変な特集。
メージュはインタビュー?小黒の連載は好きだけど・・・
737メロン名無しさん:2008/09/11(木) 01:36:57 ID:???O
NTは漫画があるのがいやなんだよね
メージュは無難で好きなんだけどな
738メロン名無しさん:2008/09/11(木) 02:00:04 ID:???0
>>737
漫画は読まなきゃいいだけじゃない?
大したページ数ないし飛ばせば・・・
739メロン名無しさん:2008/09/11(木) 05:23:31 ID:???0
漫画のページがもったない。記事読ませろ。
740メロン名無しさん:2008/09/11(木) 06:40:33 ID:???0
FSS再開してくれるなら、他の記事は全部イラネ
741メロン名無しさん:2008/09/11(木) 07:18:51 ID:???O
>719
随分前(DVD普及しきれてなかった頃)のCD付録にはKanonかAIRの1話がMPEG映像で入っていた
しかしDVDorLDプレイヤー等の再生規格に対応してなくて、PC必須って再生環境が限られる仕様…

使用容量を見たらCD最大容量の半分程度しか使っちゃいない
ならいっそビデオCD規格で収録しても容量に余裕が有るし
規格対応すれば再生環境が広がるのに何故、容量も抑え過ぎて、あんな超劣化映像で収録するんだ?


って昔のメージュ謎仕様MPEG-CDを思い出した
742メロン名無しさん:2008/09/11(木) 08:53:08 ID:???0
超劣化でいれないとDVD買わないじゃん
743メロン名無しさん:2008/09/11(木) 11:33:46 ID:???0
>>713
恥ずかしくて本屋で買えない
744メロン名無しさん:2008/09/11(木) 11:53:17 ID:???O
アニメ誌自体(ry
745メロン名無しさん:2008/09/11(木) 13:39:56 ID:???O
>>743
買ってから気づくから問題ない
746メロン名無しさん:2008/09/11(木) 21:24:31 ID:???0
表紙のCC思ったより露出してないなと思って中のポスターを見てみると
747メロン名無しさん:2008/09/11(木) 22:23:37 ID:???0
なに。買うべきか
748メロン名無しさん:2008/09/11(木) 22:33:20 ID:???0
>>745
それはあるw
749メロン名無しさん:2008/09/11(木) 22:59:41 ID:???0
>>746
うp
750メロン名無しさん:2008/09/12(金) 13:56:47 ID:???0
メージュがどんどん薄くなっていく・・・・
751メロン名無しさん:2008/09/12(金) 16:20:39 ID:O8Fd2Mt00
アニメ雑誌は他の趣味誌に比べて独特な点はあるのだろうか。
752メロン名無しさん:2008/09/12(金) 16:24:44 ID:???0
メージュ終わったな
753メロン名無しさん:2008/09/12(金) 17:44:51 ID:???0
>>751
発行当時に比べれば薄れていってるんじゃないのか?どの趣味雑誌にも当てはまることかもしれないけど
売れる方売れる方とすり寄って言った結果、10日発売誌の紙面展開はどこも似たり寄ったりになっていった
754メロン名無しさん:2008/09/12(金) 18:00:30 ID:???0
原油高のせいで紙代も上がってるんだ。
部数横ばいでも利益率下がってると思うぜ。
755メロン名無しさん:2008/09/12(金) 22:25:00 ID:???0
>>719
ヌータイプに種のプラモが付いていた事から考えると、CDなんてかわいすぐる
あれ、本気で邪魔だった
756メロン名無しさん:2008/09/12(金) 23:05:23 ID:???0
付録は邪魔だよな
757メロン名無しさん:2008/09/13(土) 00:00:55 ID:???0
確かにCDとかプラモの物系の付録は邪魔かも。
そんな物つけるより設定資料でも載っけてくれたほうが何倍も良い。
758メロン名無しさん:2008/09/13(土) 13:20:40 ID:???0
アニメディア気付いたら値上げか・・・編集も言い訳してたな
まあこのご時世じゃ当然だけど
759メロン名無しさん:2008/09/13(土) 15:15:04 ID:???0
アニメディアって、もはや大して安くないよな
760メロン名無しさん:2008/09/13(土) 18:37:34 ID:???0
>>717
うっかり、何?これゴミ?ってゴミ箱入れそうになるから困るww
足長えwさすがギアス、バランス変だ\(^o^)/

>>713
買ったとき、裏返して出したら乳はみ出てるエロキャラの絵だった件。
どっち向けようとエロ本です、本当に…ry
761メロン名無しさん:2008/09/14(日) 03:47:00 ID:???0
ニュータイプとメガミがあればいい。
メージュもメディアもオトナアニメも糞
762豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/09/14(日) 12:15:53 ID:???O
>755
ああゆう付録のって関節曲がらないしなw
ボキの場合、付録はゴミ箱直行なんだが、ヲタ系ショップ行くと値段ついて売ってんのな、あんなんいる奴いるのかね。
763メロン名無しさん:2008/09/14(日) 17:39:16 ID:???0
アニメージュの付録ぽすたーって、あの表紙の下の部分があるんだなワロタ

読むところはメージュのほうが多いね
NTはなんか「眺める」って感じ
764メロン名無しさん:2008/09/14(日) 21:13:31 ID:???0
販促チラシ集だもん
765メロン名無しさん:2008/09/14(日) 21:40:34 ID:???0
ニュータイプはデザイン重視だからな
766メロン名無しさん:2008/09/15(月) 00:51:41 ID:???0
ニュウタイプは印刷状態最悪
767メロン名無しさん:2008/09/16(火) 04:44:56 ID:???0
メガミみたいなお色気重視じゃない、普通の版権イラスト好きにはいいかもニュータイプ
768メロン名無しさん:2008/09/16(火) 11:11:45 ID:???0
ザテレビジョンのアニメ版にはちょうどいいな
ニュータイプ
769メロン名無しさん:2008/09/16(火) 15:29:01 ID:???0
どうして別冊アニカンは話題にならない?
あれだって一冊丸ごとアニメ雑誌だろう
770メロン名無しさん:2008/09/16(火) 20:48:33 ID:???O
>>769
アニカンはアニヲタより声ヲタ向けだからじゃないの?

声優雑誌について語るスレ 6冊目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voice/1216288046/l50
771メロン名無しさん:2008/09/16(火) 21:07:39 ID:???0
アニカンはほぼ声優雑誌扱いだから
声優雑誌スレで語られてるんじゃね
772メロン名無しさん:2008/09/16(火) 21:22:36 ID:???0
今月発売のムック系ってノートとエスとあとなんかあったっけ
773メロン名無しさん:2008/09/16(火) 21:29:27 ID:???0
ニュータイプはFSSが連載してる時としてない時とでは売り上げはどれくらい違うの?
5万部ぐらい?
FSSが連載してる時は毎月必ずニュータイプ買うけど最近は買ってない

アニメージュってあんまり売れてないんだな
俺はニュータイプよりアニメージュの方が好きだわ
小黒さんのインタビューとかクロスレビューとか面白いし
他の記事も字が多くて読み応えがある
歳を取れば取るほどアニメを見る人が減るから
オッサン向けの紙面作りは売れなくなるのかな
774メロン名無しさん:2008/09/16(火) 23:02:10 ID:???0
FSSなんてほとんど影響ないだろ。
775メロン名無しさん:2008/09/17(水) 00:58:14 ID:???0
メージュはインタビューじゃない部分の記事が
3大誌でいちばんイマイチ
776メロン名無しさん:2008/09/17(水) 01:04:24 ID:???0
>>774
影響ないよね、FSS好きな人は単行本出てから買うだろうし
777メロン名無しさん:2008/09/17(水) 02:20:09 ID:???0
単行本はいつになったら出るんだ
778メロン名無しさん:2008/09/17(水) 05:31:17 ID:???0
>>777
無駄に豪華な資料集3がもうすぐじゃなかったっけ
779メロン名無しさん:2008/09/17(水) 16:18:06 ID:???0
まだアレ買ってる人いるんだ・・・
780メロン名無しさん:2008/09/18(木) 00:40:17 ID:???0
飢えそうになると本が出るってかんじじゃねw
781メロン名無しさん:2008/09/18(木) 18:07:05 ID:???0
先月号辺りからニュータイプの設定資料コーナー廃止された?
あれ毎月楽しみにしてたんだけど
782メロン名無しさん:2008/09/18(木) 21:15:15 ID:???0
廃止じゃなく一気に二番組分8月号でやって、新番組まで設定載せるほどの作品が無いって
編集部が判断してるんじゃないかと。
783メロン名無しさん:2008/09/19(金) 00:03:26 ID:biMG5AL70
>「萌えめーじゅ」という増刊号が発売されるらしい
>アニメージュ誌内にあった広告なのですが、「萌えめーじゅ」という増刊号が発売(10/2)されるらしいです。
>何となく某学研「アニメディア」に対する「メガミマガジン」的な物を目指してるのかなーとか思います(違うかも知れませんが…)。
>ネット全盛社会において、情報誌の価値が傾きつつある中、別の路線に活路を見出すことは悪いことじゃないとけど、
>ネーミングがイマイチなのでどこまで健闘出来るかは未知数。まあ、幻のずっこけ雑誌になりそうな臭いもするので、
>冷やかしで買ってみようかな(何だかんだ言っても、応援はしたい)。大成功したら素直に謝る用意はあります。
http://d.hatena.ne.jp/riyot/20080916

A☆Princessの二の舞か・・・
784メロン名無しさん:2008/09/19(金) 01:14:00 ID:???0
>>782
ラキスタOVAのところが設定ページみたいなもんじゃね?
785メロン名無しさん:2008/09/19(金) 01:15:57 ID:???0
ここで萌エログイン創刊だなw

そういや電撃姫ってどうなった?w
786メロン名無しさん:2008/09/19(金) 01:40:54 ID:???0
>>783
その広告見たぞ
セキレイやかのこんに混じってRDもこっそり特集する辺りがメージュらしいというか何というか
787メロン名無しさん:2008/09/19(金) 02:41:58 ID:???0
>「animage original」で知を学んだら・・・
>「萌えめーじゅ」で萌えを学べ!

1冊にまとめてください
788メロン名無しさん:2008/09/19(金) 02:50:29 ID:???0
ただでさえ引き気味なのに、ランカ“たん”とか完全に買う気が失せるな・・・
789メロン名無しさん:2008/09/19(金) 09:16:53 ID:???0
>>787
いやだ
まとめてくれるな

おれはオリジナルしか買わない
790メロン名無しさん:2008/09/19(金) 21:12:29 ID:???0
>>784
これから先ああなってしまうならそろそろニュータイプ買うの終わりだなぁ
6年ほど買い続けてきたが最近惰性だったし設定資料がフィギュア自作するのにたまに役に立つから買ってたのに
資料集出ないタイプの作品の資料が載ってる時があって助かるんだよな
791メロン名無しさん:2008/09/19(金) 23:49:04 ID:???0
なんで「あにMoえーじゅ」にしなかったんだろ?
792メロン名無しさん:2008/09/20(土) 01:07:20 ID:???P
>>791
かっけえなそれ
793メロン名無しさん:2008/09/24(水) 03:05:06 ID:???0
付録にDVDやフィギュア付ける位だったら
ちとマイナーな作品の設定資料集を別冊で付けてくれたらなぁ。

ムービックが販売してるような単独での商品化は困難だろうし。
794メロン名無しさん:2008/09/24(水) 06:37:39 ID:???0
アニメ雑誌は新番組チェックとエロい版権絵と設定資料集だけでいい
795メロン名無しさん:2008/09/24(水) 11:21:10 ID:???0
>>794
つまりニュータイプ、メガミ、メージュの3つを買うわけだなw
796メロン名無しさん:2008/09/26(金) 03:06:21 ID:???O
>>795
ちょwwwまさに俺www
797メロン名無しさん:2008/09/27(土) 20:30:21 ID:???0
キャラメルって雑誌はどうなんでしょう
798メロン名無しさん:2008/09/30(火) 01:07:04 ID:GcJi6JQ50
はずいから、サッカー雑誌と一緒に買ってる。
799メロン名無しさん:2008/09/30(火) 01:12:02 ID:???0
発売間近なのに「萌えめーじゅ」の内容が良くわからんな。

表紙:ランカ・リー(マクロスF)
綴込みポストカード4枚 別添付録2点(下敷き、B3ポスター)

と告知にあるためか、尼じゃ発売前でも売り切れてるみたいだが。

まぁ、最近のアニメは殆ど好きじゃないけど、とりあえずどんな記事が
載ってるのか判らなきゃ文句も言えないぞ。
800メロン名無しさん:2008/09/30(火) 04:12:13 ID:???0
売り切れてるならたいしたもんだ。エロ系なのか?
801メロン名無しさん:2008/09/30(火) 05:03:03 ID:???0
ニュータイプ・・・F.S.Sの連載はいつになったら再開するんだ・・・
802メロン名無しさん:2008/09/30(火) 07:27:24 ID:???0
あんなの別に再開しなくていいよ
803メロン名無しさん:2008/09/30(火) 10:47:45 ID:???0
まず永野が作っているというアニメが完成しないことには…
沖浦の映画よりも公開遅そうだ
804メロン名無しさん:2008/09/30(火) 14:45:51 ID:???0
>>803
完成するわけねーだろw
805メロン名無しさん:2008/09/30(火) 15:53:28 ID:Pfqp3PtkO
今月号のアニメージュのピンナップポスター部屋に張ってあるの彼女に見られて、引かれた。
806メロン名無しさん:2008/09/30(火) 16:22:39 ID:???0
えーと、どっちだ?
どっちにしろ部屋にそんなもん貼るなw
807メロン名無しさん:2008/09/30(火) 18:20:28 ID:Pfqp3PtkO
>>806
ケツの方。これ部屋のいいオブジェになるから気に入ってたのに…
808メロン名無しさん:2008/09/30(火) 22:22:14 ID:NK/oMgzH0
809メロン名無しさん:2008/09/30(火) 22:25:34 ID:???0
>>808
メガミスレで既出だな
まあ、今回は潰れずに続くといいな
810メロン名無しさん:2008/09/30(火) 22:29:16 ID:???0
つか創刊号からデブ専で攻めてくるとか野心的だな
811メロン名無しさん:2008/09/30(火) 22:52:23 ID:???0
RDといい、これからは太めの時代なんだよ
812メロン名無しさん:2008/09/30(火) 23:46:09 ID:???0
予想以上にマニアックだ…
813メロン名無しさん:2008/09/30(火) 23:49:10 ID:???0
>>811
太めというと何だが、RDもセキレイも骨格をしっかりと描いてるね
実際はあんな感じだし
そうすると萌え体型じゃなくなるけどな
814メロン名無しさん:2008/09/30(火) 23:49:41 ID:???0
ママ☆天国のために買ってくるわ
815メロン名無しさん:2008/10/01(水) 00:30:14 ID:???0
萌えってのは幼児体型のことじゃないかな
816メロン名無しさん:2008/10/01(水) 00:50:05 ID:???0
ママ天国、本当に企画動いた場合設定が死ぬなw
各話ごとジャンルやら世界観やらを変更ってのは面白いけどw
817メロン名無しさん:2008/10/01(水) 21:47:43 ID:Kpopn2n90
萌えというかエロ本じゃねえかw
818メロン名無しさん:2008/10/02(木) 13:58:52 ID:???0
萌えめーじゅ大反響だな
やっぱりエロさえあればいいんだよ、アニメ誌なんて
オトナアニメはクソ
819メロン名無しさん:2008/10/02(木) 15:19:29 ID:???0
それでも俺は、オリジナル信じる!
820メロン名無しさん:2008/10/02(木) 19:16:24 ID:???0
萌えめーじゅってグラビアだけ?
読み物的にはどんな感じなんだろ
821メロン名無しさん:2008/10/03(金) 00:42:06 ID:???0
103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/03(金) 00:21:09 ID:SJb96UD+
>>100
秋葉ゲマで、次のニュータイプの付録がなのは劇場版のポストカードだって告知あり
これ機会に何か出るかも。

だとさ
今月号のニュータイプはやや伸びそうだな
822メロン名無しさん:2008/10/03(金) 01:21:05 ID:???0
>>818
右手にアニメーションノート、左手にメガミマガジン、だろ
何の問題も無い
823メロン名無しさん:2008/10/04(土) 20:10:35 ID:???0
>>808
上のサイズバラバラだな表紙に合わせろよ
824メロン名無しさん:2008/10/05(日) 19:10:23 ID:DNcuNpRyO
過疎〜。
みんなアニメ雑誌は買わないん?
825メロン名無しさん:2008/10/05(日) 19:18:24 ID:???0
買ってるよ。
アニメックとか。
826メロン名無しさん:2008/10/05(日) 21:39:24 ID:???0
メージュオリジナルが出たら買うかも
827メロン名無しさん:2008/10/05(日) 23:19:18 ID:???O
ttp://ranobe.com/up/src/up307236.jpg
もはや誌名は飾りか
828メロン名無しさん:2008/10/06(月) 00:25:08 ID:???0
ヤマカンを押してるから、まあアリなんじゃないか
829メロン名無しさん:2008/10/06(月) 06:47:05 ID:???0
インタビューもいいけど
設資とか原画とか載せてくれよ
830メロン名無しさん:2008/10/06(月) 10:32:19 ID:A8i/5GZ/0
サンライズのアニメ雑誌のチェックが厳しいという日刊サイゾーの記事は見たか?
831メロン名無しさん:2008/10/06(月) 10:54:14 ID:???0
見たけどサイゾーだからな
832メロン名無しさん:2008/10/06(月) 12:41:48 ID:???0
>>829
オトナアニメのサイズで資料載せられても見づらいよ
833メロン名無しさん:2008/10/06(月) 12:51:06 ID:???0
それは沢山載せようとするからでしょ
834メロン名無しさん:2008/10/06(月) 23:15:45 ID:3PR1ttSW0
>>827
「もはや誌名は飾りか」はどうしてですか?
ごめんなさい、ボク頭悪いので、
説明してください!
835メロン名無しさん:2008/10/07(火) 02:31:09 ID:???0
>>834
オトナが買いにくいだろこの表紙w

>>830
サンライズより、東映の方が素材の貸し出しとか厳しいなー。
それでも新番組のキービジュとかは基本無料のはずだが。
(もしかしたら取ってるのかもしれないけど)
836メロン名無しさん:2008/10/07(火) 10:18:30 ID:???0
>>835
1号からオタクが買いづらい表紙でしたが
837メロン名無しさん:2008/10/07(火) 16:23:58 ID:???0
>835
なにをいまさらw
青年誌の水着表紙のほうがはずかしいぞw
838メロン名無しさん:2008/10/07(火) 16:40:43 ID:???0
まて、2次元の方が恥ずかしいわさすがにw
839メロン名無しさん:2008/10/07(火) 16:43:21 ID:???0
グラビア写真が表紙の青年誌よりアニメ絵のオタ誌の方が数倍恥ずかしいだろ
840メロン名無しさん:2008/10/07(火) 21:43:46 ID:???0
メガミも萌えめーじゅも平気で買ってるくせにw

最近オリジナル工作員見ないな。元気か?
841メロン名無しさん:2008/10/07(火) 21:54:00 ID:???0
工作員とか2ちゃんねらーみたいなこと言うなよかっこわるい
842メロン名無しさん:2008/10/07(火) 21:55:45 ID:???0
>>840
これお前か >>576
843メロン名無しさん:2008/10/07(火) 22:38:30 ID:???0
恥ずかしいものを買ってこそプレイが成立する。
レジに若いねーちゃんがいないとダメだが。
844メロン名無しさん:2008/10/07(火) 22:50:48 ID:???0
俺はレジがおばちゃんじゃないと無理だ
845メロン名無しさん:2008/10/07(火) 22:54:50 ID:???0
そんなんじゃエロリコミックとか絶対買えないな
かわいい女店員狙って反応見るのが面白い
846メロン名無しさん:2008/10/07(火) 23:37:54 ID:???0
>>845
お前自体のキモさに反応してんじゃね
847メロン名無しさん:2008/10/08(水) 00:07:18 ID:???0
悲しいかな大抵無反応なんだよこれが
848メロン名無しさん:2008/10/08(水) 00:41:46 ID:???0
違うんだ。
かわいい女店員相手にこんな恥ずかしい表紙の本出してンのかよ俺orz

って悶えるプレイなんだ。
849メロン名無しさん:2008/10/08(水) 04:27:00 ID:???0
アニメの門〜場外乱闘編〜VOL.5
オタク大賞などでお馴染みのアニメ評論家・藤津亮太と、
ライターの小川びいが、縦横無尽、融通無碍、唯我独尊、
針小棒大にアニメとその周辺の世界を語り尽くします。
第一部は「アニメ雑誌の今&消えたアニメ雑誌」。
アニメ誌の歴史を振り返りつつ、志半ばで倒れた
アニメ誌に思いを馳せます。前回と同様、
手元にある古雑誌(Hi-ge、Roger、動画王、GaZO、G20etc)を
アレコレ持っていって見ながら話をするつもりです。
 第二部は「アニメ誌アレコレ」という感じで、
三大誌を中心に藤津が日々の仕事の中で「ニュータイプ」と
「アニメージュ」の編集の仕方の違いなど、
感じたことなどを中心に、まったりと話そうかなぁと思っております。


【出演】藤津亮太、小川びい
OPEN18:30 / START19:30
¥1,000(+1drinkから)

9月1日からNaked Loft店頭にて電話予約、受付けます
Naked Loft 03-3205-1556(16:30〜24:00)
※大河内一楼さんのゲスト出演はなくなりました※
850メロン名無しさん:2008/10/08(水) 09:34:26 ID:???0
イベントの宣伝するのは勝手だが、日付もURLもなしとかバカじゃないの
851メロン名無しさん:2008/10/09(木) 17:13:18 ID:od1yMsm30
アニメディアにバサラの情報があったんだけど、他の雑誌は書いてないの?
852メロン名無しさん:2008/10/09(木) 18:46:25 ID:???O
申し訳ないがこのキャラが誰だか思いだせない・・・
http://imepita.jp/20081009/668390

スレチすまそ
853メロン名無しさん:2008/10/09(木) 23:07:53 ID:???O
ニュータイプが、なのはを取り上げたり。萌えめーじゅなる雑誌が出るあたり、アニメ雑誌のヤバさが理解できる。
854メロン名無しさん:2008/10/09(木) 23:45:59 ID:???0
ニュータイプまた設定資料なしか・・・
855メロン名無しさん:2008/10/10(金) 00:13:36 ID:???0
ニュータイプのなのはは酷いな
勝手なこというとキャラデザの人は降板したほうが…
856メロン名無しさん:2008/10/10(金) 01:31:24 ID:yCG/3gSCO
なのははぶっちゃけ、メガミの中だけにして欲しかった。
アニメ放送前にアニメ雑誌(アニメディアとか、メージュとか)の表紙を飾る作品は必ずコケるし。
857メロン名無しさん:2008/10/10(金) 01:46:12 ID:???O
>>855
なのはの絵は一期の頃から安定していない。
安定したと言えるのがA'sぐらいか?


しかも、なのはの顔が貧相になっているな。
858メロン名無しさん:2008/10/10(金) 01:47:07 ID:???0
なのはは何が良いのかよくわからん、正直よくここまで続いてると思う。
859メロン名無しさん:2008/10/10(金) 02:14:29 ID:???0
なのははマジガッカリな感じだな
これなら情報出さずに映画館でガッカリさせれば金は儲かるだろうに。
実はまだ作画には入ってませんっていうなら修正の機会を得たのかもしれんけど
860メロン名無しさん:2008/10/10(金) 03:34:44 ID:???0
今月のアニメージュのインタビューは榊原良子さんだと
861メロン名無しさん:2008/10/10(金) 04:28:36 ID:???0
シブイな・・・最近コブラとかヘルシングがあったからかもしれないけど。
862メロン名無しさん:2008/10/10(金) 07:26:42 ID:???0
>>854
黒執事のとこのがそれじゃね?
もう編集方針として、作品特集の中に組み込むようにしたみたいだ。
863メロン名無しさん:2008/10/10(金) 09:40:22 ID:???0
オリジナルだけでいいよ、もう。
864メロン名無しさん:2008/10/10(金) 15:51:30 ID:???O
今月号のアニメージュにラインバレルの記事載ってた?
どこもビニールに包まれてて見れない…
865メロン名無しさん:2008/10/10(金) 20:48:54 ID:???0
ttp://animage.jp/am/am_new.html
公式見る限りあるが男衆の記事っぽいな。
866メロン名無しさん:2008/10/10(金) 22:59:59 ID:???O
↑サンクス
買うべきか…迷う
867メロン名無しさん:2008/10/11(土) 10:20:20 ID:IOme8H8n0
>>853
都築真紀氏は以前少年エースで連載を落としたことがあるから角川との関係はあまりよくないというイメージがあったのだが。
868メロン名無しさん:2008/10/12(日) 04:27:57 ID:???0
今まで叩いてたけど今回のオトナアニメはわりと読めるレベルになったような
俺だけな気もするが
869メロン名無しさん:2008/10/12(日) 06:31:44 ID:???0
>>868
kwsk
870メロン名無しさん:2008/10/12(日) 14:22:42 ID:???0
ニュータイプは、設定資料集本当にやめたのかな?
今月号もなかったね、新アニメいっぱいあるんだから載せるのいっぱいあると思うのに。
871メロン名無しさん:2008/10/12(日) 15:26:44 ID:???0
設定資料は黒執事のページにある。
ただし5ページくらい?なので縮小はされているようだが。
全体的に薄くなってる(ページ数が減ってる)みたいだし
それが原因かもな
872メロン名無しさん:2008/10/12(日) 16:40:06 ID:???0
>>871
急にページ数少なくなったよね
なんでだろう?一番売れてるんだよね?
873メロン名無しさん:2008/10/12(日) 16:51:09 ID:???0
たしかに薄くなってる感じがしたな
広告が減ってるのかな?
しかしニュータイプも今じゃ580円とはねえ
874メロン名無しさん:2008/10/12(日) 20:11:34 ID:77ww/5kh0
>873

>849のイベントで藤津氏が「紙代があがったため、ニュータイプのページ数が減って自分の連載が終わった」と
言ってた。
実は今紙の値段はすごくあがっていて、印刷業界なんかは戦々恐々している
875メロン名無しさん:2008/10/13(月) 01:00:52 ID:???0
ニュータイプはモノクロ入れてページ維持より、フルカラーのままページ減を選んだわけか。

あー、でもフルカラーとモノクロ(or2色)って、どっちの方が紙代の上げ幅きついのかねぇ。
876メロン名無しさん:2008/10/13(月) 02:59:00 ID:???0
紙代は関係ないだろ
聞いたこと無いぞ
877メロン名無しさん:2008/10/13(月) 03:06:16 ID:???0
>>874
道理で。
なんでアニメージュでニュータイプと同じような記事書いてるのかなと思ったらそういうことか
878メロン名無しさん:2008/10/13(月) 09:53:41 ID:???0
>>876
それは>>876が無知なだけなんじゃ…
879メロン名無しさん:2008/10/13(月) 10:08:29 ID:???0
 追い打ちをかけたのが紙代の高騰だった。燃料高などに伴い原価が15%以上アップ。紙の種類によっては20%のコスト高になり、
経営を直撃。出版社も値上げせざるを得なくなった。月刊誌の平均価格は毎年3〜4円ずつアップしてきたが、
今年5、6月は昨年同期比で13円高に。それでも、ある中堅出版社の社長は「少しぐらい定価を上げただけでは
用紙の値上がり分を回収できない」と明かす。
http://sankei.jp.msn.com/culture/books/080924/bks0809240721002-n2.htm
880メロン名無しさん:2008/10/13(月) 13:01:09 ID:???0
メディアも編集後記で紙の値段が上がって値上がりしないと駄目なのごめんって書いてたしなあ
881メロン名無しさん:2008/10/13(月) 13:32:37 ID:???0
燃料高ってもう過去の話だろ
882メロン名無しさん:2008/10/13(月) 13:53:17 ID:???0
値段が20〜30円上がってもページ数そのままにしてほしかったな
883メロン名無しさん:2008/10/13(月) 15:40:22 ID:???0
>>881
リーマンショックで円高が進んで油も値下がり始めてるけど
そんなのつい先日からの話ですよ
一次産品の値上がりは去年から今年前半にかけてすごかったじゃん
884メロン名無しさん:2008/10/14(火) 01:58:24 ID:???0
萌えめーじゅつまんね。イラストもどっかで見たことあるのばっかだし
885メロン名無しさん:2008/10/14(火) 05:36:30 ID:???0
買ったのか。すげーなおまえw
886メロン名無しさん:2008/10/14(火) 23:38:55 ID:???0
紙代が上がって増刊を連発する徳間書店
887631:2008/10/17(金) 17:27:15 ID:???0
20年もたってなかったな。正確には、一番古いので17年前。
FSSも、1〜6までなら持ってる。
もう10年以上買ってないな ニュータイプ…
888メロン名無しさん:2008/10/17(金) 23:17:13 ID:Vlj+2+9P0
オトナアニメとコンティニュー購入
倉田が両方に登場して微妙にクロスオーバーしてた
889メロン名無しさん:2008/10/18(土) 21:01:04 ID:???0
オトナの方ではコンティニューの取材があるのでこの辺でつって終わってたけど
コンティニューでも似たようなこと書いてたってこと?
890メロン名無しさん:2008/10/18(土) 22:38:12 ID:???0
しかしオトナアニメの倉田ふざけてるな
891メロン名無しさん:2008/10/25(土) 19:20:36 ID:g/scHV2M0
コンティニュー倉田来てるのか
892メロン名無しさん:2008/10/26(日) 04:12:09 ID:???0
オトナアニメは内輪の馴れ合い雑誌だからあんなんでもいいんだろ
893メロン名無しさん:2008/10/26(日) 07:54:22 ID:???0
内輪の慣れ合いといえばNTだろう
オトナアニメもそうだけど
894メロン名無しさん:2008/10/27(月) 21:11:06 ID:???0
どもアニメ誌も、業界内の馴れ合いの賜物だろうよw
まあ、業界内で反目しあう必要性もまったくかんじないけど。
895メロン名無しさん:2008/10/28(火) 00:32:07 ID:???0
原油下がったしニュータイプのページ数戻らないかな
896メロン名無しさん:2008/10/28(火) 03:21:12 ID:???0
講談社のコミックスが値上げされようとしてる時期だしなあ
897メロン名無しさん:2008/10/28(火) 11:11:59 ID:???0
原油は劇的に下がったし、円はえらく上がってるから、輸入材料の価格上昇による値上げ
という理由は成り立たないんだけどなあw
898メロン名無しさん:2008/10/28(火) 17:19:09 ID:???0
原油が原因なんて信じてるのか
899メロン名無しさん:2008/10/28(火) 21:09:09 ID:???0
更科w
900メロン名無しさん:2008/10/29(水) 22:40:30 ID:k5P72npd0
更科がどうした
901メロン名無しさん:2008/10/30(木) 03:52:01 ID:???0
業界内で馴れ合えずロクに評論も書けないのにグチばかり垂れ流してる男w
902メロン名無しさん:2008/10/31(金) 10:46:10 ID:???0
俺的に肩透かしを食らったヤマカン「かんなぎ」で特集を組むよりも
何の前評判も無く化けまくった「喰霊-零-」を記事にしてあげて…
903メロン名無しさん:2008/10/31(金) 11:52:33 ID:???0
全然化けてないって云う
904メロン名無しさん:2008/10/31(金) 18:26:01 ID:???0
あれはそういう仕掛けだから化けたってのとはまた違うよな
まあ記事にはできそうだけど
905メロン名無しさん:2008/11/01(土) 01:57:37 ID:jrY89k9b0
>>893
NTとオトナアニメの「内輪の慣れ合い」って、
それぞれ具体的に誰と誰?
906メロン名無しさん:2008/11/01(土) 04:36:19 ID:???0
というか全て馴れ合わないとネタ貰えないってこと
前情報が最大のウリだから批判や追究記事なんてできない
907メロン名無しさん:2008/11/01(土) 08:38:01 ID:???0
でも、批判や追及記事なんて誰も求めてないってことは
このスレを読めばよくわかる。
908メロン名無しさん:2008/11/01(土) 09:14:30 ID:???0
内輪慣れ合いって誰と誰という個人の話じゃなく会社単位の話じゃないか?
基本的にアニメ雑誌なんか宣伝目的で金払って記事書いてもらうが
角川の出しているNT・コンプあたりは自社の宣伝が酷い、それを隠そうともしていない
909メロン名無しさん:2008/11/01(土) 10:32:40 ID:???0
春樹社長の時代はもっとすごかったけどなあ
天と地ととか七日間戦争とかをNTででっかく宣伝してた
今はさすがにNTで次郎長三国志とか宣伝しないからいいじゃんw
910メロン名無しさん:2008/11/01(土) 10:35:18 ID:???0
まあ半端にジャーナリズム発揮しつつも自分とこ関係だけは特別扱いみたいな
ダブルスタンダードよりは今みたいに徹底してる方がマシじゃないか
911メロン名無しさん:2008/11/01(土) 19:26:49 ID:???0
>>907
ネット(特にここみたいな匿名掲示板群)隆盛と
アニメ誌での批判記事が減少した時期はほぼ同じだな
912メロン名無しさん:2008/11/01(土) 20:51:05 ID:???O
ゲーム批評が無様な醜態を晒して廃刊したことを思えば、ね
913メロン名無しさん:2008/11/08(土) 10:49:32 ID:algefYHA0
そろそろ最新号age
914メロン名無しさん:2008/11/08(土) 11:19:00 ID:kDnseUAt0
最近、立ち読みできなくなった?
ビニールがかかってて読めないのだけど
だいぶ前からそうなん?
915メロン名無しさん:2008/11/08(土) 11:20:15 ID:???0
よくわからんけどそれは
各本屋の方針じゃないの?
916メロン名無しさん:2008/11/08(土) 14:25:54 ID:???0
付録の内容によるんじゃねえのかね
フィギュアとか付いてた号とかな
917メロン名無しさん:2008/11/08(土) 17:53:47 ID:???O
>>909
自社作品を自分とこの雑誌で宣伝しないヤツがいたら只の馬鹿だろ
918メロン名無しさん:2008/11/08(土) 18:54:19 ID:???0
>>914
売れない雑誌は本屋の判断で立ち読みできなくさせてるぞ。
そういう本は末期だと思ってよい。
919メロン名無しさん:2008/11/08(土) 19:29:36 ID:???0
コンビニ以外だと最近ジャンプも立ち読み出来ないようになってる所が多いが
それはつまり(ry
920メロン名無しさん:2008/11/09(日) 10:18:16 ID:???O
携帯、PCの発達で様々な物が消えつつあるな。
921メロン名無しさん:2008/11/10(月) 02:09:49 ID:???O
東浩紀「アニメ批評がいまなぜ低調かといえば、読者の質が低すぎるから」2
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1226237350/
922メロン名無しさん:2008/11/10(月) 03:50:01 ID:???0
バーボンかと思いきやモノホンだし
萌えニュースでもメロンでもなくて狼板だし
東の論調はへろへろだし何なんだこれは
923メロン名無しさん:2008/11/10(月) 04:37:31 ID:???0
要点だけ書け
アニメージュオリジナルであずまん×ヤマカン対談があるんだな
924メロン名無しさん:2008/11/10(月) 22:27:40 ID:???0
2号にして特集が美少女アニメの最前線とか大丈夫なのかなあ
925メロン名無しさん:2008/11/11(火) 02:01:06 ID:???0
東浩紀の渦状言論: 山本寛氏と対談(追記あり)
http://www.hirokiazuma.com/archives/000460.html
926メロン名無しさん:2008/11/11(火) 02:43:01 ID:???0
オリジナルは創刊号の売り上げがそこそこ良かったんで
さらなる売り上げを求めてクラナド、空の境界、ef、とらドラを特集してしまう時点で
読者層を完全に誤ってると思った。 他で特集されるようなアニメを選んでどうするよ
927メロン名無しさん:2008/11/11(火) 07:27:26 ID:???O
>>926
別に誤ってないとは思うが……萌えめーじゅの存在理由が無くなるよなw
928メロン名無しさん:2008/11/11(火) 13:18:43 ID:???0
メージュオリジナルって作画路線で行くのかと思ったけど、
2号で萌えアニメ特集して東浩紀や山本寛出すってことは
ネットで人気の高いような「萌え文化+現代思想批評」っぽいものをやるってことかな
そういうのはコンティニューとかオトナアニメとかあのへんの仕事かと思ってたが
929メロン名無しさん:2008/11/11(火) 13:25:57 ID:???0
東浩紀って「動物化するポストモダン」という論文でオタクを獣扱いした人だよな。
なんでそんな人をアニメ雑誌が使うのかねえ・・。
930メロン名無しさん:2008/11/11(火) 14:15:12 ID:???0
>>929
おまえ読んでないだろ
931メロン名無しさん:2008/11/11(火) 14:47:23 ID:???O
>>929
娘にクラナドのキャラの名前付る程の鍵っ子です
最近だと、ねとすたで柚姉と組んで色々やってるが
ttp://www.nhk-ep.co.jp/netstar/yuzu_mov_oct01.html
932メロン名無しさん:2008/11/11(火) 20:04:29 ID:???0
データも出さずに思いついたことを書く人だからな
そういう味方もあるんだなぁ、くらいに思っておこう
933メロン名無しさん:2008/11/11(火) 21:14:53 ID:???0
>>929
せめて立ち読みくらいはしようぜw
934メロン名無しさん:2008/11/11(火) 22:00:53 ID:???0
娘にクラナドから名前つけたってのは俗説じゃなかったかな
935メロン名無しさん:2008/11/12(水) 00:08:56 ID:???0
オタク叩いてる奴がオタク雑誌出てんの?
買うのやめよヤマカンも同レベルだしな
936メロン名無しさん:2008/11/12(水) 01:12:22 ID:???0
過剰反応してんなよ
937メロン名無しさん:2008/11/12(水) 22:09:16 ID:???O
>>934
本人自らブログで言ってる
938メロン名無しさん:2008/11/13(木) 10:07:11 ID:???0
男に妄想されるような女になれってことか。いやなネーミングだな
939メロン名無しさん:2008/11/13(木) 10:08:26 ID:???0
940メロン名無しさん:2008/11/13(木) 12:28:16 ID:???0
>>928
技術を語ってる記事とそっち系の記事が混ざってるのが逆に新しい路線、とかそういうんじゃない
941メロン名無しさん:2008/11/13(木) 19:27:14 ID:???0
萌え系アニメはメガマガやきゃらめるが本腰入れて記事作った方が面白い物できそうな気がする
942メロン名無しさん:2008/11/14(金) 02:14:13 ID:???0
上から目線で萌え語る記事なんておもしろいかねぇ?
943メロン名無しさん:2008/11/14(金) 03:03:22 ID:???0
宇野なんとかなんて、上から目線で萌えヲタをバカにして読者集めてるじゃないか
944メロン名無しさん:2008/11/14(金) 03:44:50 ID:???0
読者集めてるか?
945メロン名無しさん:2008/11/14(金) 16:13:13 ID:???0
爆釣り状態じゃん
946メロン名無しさん:2008/11/14(金) 16:40:04 ID:???0
山本寛もブログでよそのアニメについていろいろ書いてなかったら
ただの若手監督の一人という扱いで名前なんかほとんど知られてないだろうし
釣りって大事だよな
947メロン名無しさん:2008/11/14(金) 19:01:36 ID:???0
ヤマカンはブログじゃなくて直にHTMLlに書いてたんだろ
948メロン名無しさん:2008/11/14(金) 20:51:16 ID:???0
論壇の釣り化という奴ですね
949メロン名無しさん:2008/11/15(土) 17:34:04 ID:???0
安易な釣りに走ってたら、
そりゃ評論も育たんわなw
950メロン名無しさん:2008/11/20(木) 14:49:37 ID:2+rT/Bi50
保守
951メロン名無しさん:2008/11/25(火) 05:09:13 ID:???O
hosyu
952メロン名無しさん:2008/11/26(水) 19:18:58 ID:???0
アニメージュオリジナル、2号出るんだな・・
またガンダムだったら買わんけど
953メロン名無しさん:2008/11/28(金) 10:31:56 ID:???0
オトナアニメってなくなった?
954メロン名無しさん:2008/11/28(金) 21:13:48 ID:Tm8vSVoq0
かんなぎが表紙っすよ
955メロン名無しさん:2008/12/03(水) 20:26:58 ID:+S25wHYv0
アニメージュオリジナル2発売してたな
中身はあんま興味がわかないけどどうだったんだろう
956メロン名無しさん:2008/12/03(水) 22:08:49 ID:???O
>>952
今度は美少女アニメ特集だった
表紙は空の境界
957メロン名無しさん:2008/12/03(水) 22:29:01 ID:???O
>>955
インタビューメインだね
クラナド、空の境界、ef、とらドラ、とある魔術
らっきょとかんなぎは原画あり
あと、ヤマカンあずまん対談

読み物が好きなヤツは買い
版権イラストの類は無いに等しいから、その手のを期待してるヤツはスルーでおk
958メロン名無しさん:2008/12/03(水) 22:42:28 ID:???P
サンクス!
てっきりメガミとか萌えめーじゅのノリかと思ってたw
959メロン名無しさん:2008/12/03(水) 23:32:15 ID:???0
創刊号見てないのか
960メロン名無しさん:2008/12/03(水) 23:46:07 ID:???0
単に美少女キャラクターを紹介するのではなく、
作り手の意図や演出の方向性にまで踏み込んでるんで、
普通のアニメ誌が物足りない人は読んで見る価値はあるんじゃないかな
961メロン名無しさん:2008/12/04(木) 00:09:03 ID:???0
というか昔のメージュみたいだ>オリジナル
962メロン名無しさん:2008/12/04(木) 02:24:54 ID:???0
>>961
それがコンセプトだから当然だろw>昔の
963メロン名無しさん:2008/12/04(木) 05:28:12 ID:???O
ゲームとアニメの“絆”のあり方
蔵京アニ石原監督

『空の境界』を識る
劇場版スーパーパイザー太田

原作世界を広げるアニメならではのmelodies
ef監督対談大沼×新房

アニメとラノベの幸福な出会い
とらドラ長井監督 逢坂大河のつくりかた
禁書川瀬P シャナからインデックスへの軌跡
電撃編集部 電撃的美少女の原点とは


かんなぎ特集
原画作画 門脇
あずまんヤマカン対談


他、ミチコやら魍魎やら屍やらボトムズやらそらかけやらバーディやら17才やらブラスレやら
964メロン名無しさん:2008/12/04(木) 06:04:01 ID:???0
メイキングボックスって12月くらいに発売予定だった気がするけど廃刊?
12月はあとノートと季刊エスとキャラベリーズで来年1月にオトナアニメか
965メロン名無しさん:2008/12/04(木) 07:24:18 ID:???O
あと、キャラ☆メルvol.7が12月25日に出る
ttp://spn00384-06.hontsuna.net
966メロン名無しさん:2008/12/04(木) 07:53:46 ID:???0
>>963
17才の写真が出てたので買った
967メロン名無しさん:2008/12/04(木) 07:57:20 ID:???0
また声オタ向けDVDか
絵コンテと映像同期や原撮とか入れれんもんかね
968メロン名無しさん:2008/12/04(木) 14:55:10 ID:???0
キャラメルは案外インタビューとか面白いからあなどれない
969メロン名無しさん:2008/12/04(木) 15:29:44 ID:???O
制作側のインタビューや制作風景は貴重だよなー
三大アニメ誌はピンナップ・声優・読者コーナーが大半だし
970メロン名無しさん:2008/12/05(金) 03:31:47 ID:???0
ニュータイプはそもそものコンセプトが
「アニメビジュアル誌」って話だから現状でむしろOKなんじゃね?
971メロン名無しさん:2008/12/05(金) 04:19:58 ID:???0
メージュやメディアへの差別化の結果としてのビジュアル誌だからなあ
972メロン名無しさん:2008/12/05(金) 04:26:02 ID:???0
メージュ、メディアが追従してきたのが誤算ってわけか。
973メロン名無しさん:2008/12/05(金) 06:25:11 ID:???0
読む側の我々にとってはバリエーションに乏しくなって残念だが
作ってる側からすると誤算というのはちょっと変な表現かな
エヴァの頃以来は10日売り3誌の中でトップだし
トップはまねされるのが定め
974メロン名無しさん:2008/12/05(金) 23:57:22 ID:???0
ってかメージュだけがふらふらしてるんだよ
声優雑誌化するんなら声優雑誌復活させてそこでやれっての
975メロン名無しさん:2008/12/06(土) 03:01:19 ID:???0
アニメディアって一度も読んだことないんだけど面白いの?
976メロン名無しさん:2008/12/06(土) 08:24:07 ID:???0
まあメージュだって30年前から神谷明写真館とか銘打って、10P近く全部声優の写真とかあったが
977メロン名無しさん:2008/12/06(土) 08:44:00 ID:???0
アニメディアは公式でやってるネタパロ誌。

まあ、年齢低めの層にはいいとおもう。
おっきい男はメガミで拾えばいいし。
978メロン名無しさん:2008/12/06(土) 10:20:31 ID:???0
>>975
女オタクの聖域になっとる
男ヲタをとりこみたいみたいだけど毎回失敗してる
979メロン名無しさん:2008/12/06(土) 21:08:11 ID:???0
キャラデザの連載コーナーは面白いんだけどな・・・・
あと何故か版権の面子がいい
NTやメージュだと普通のアニメーターなのに
メディア版権だとキャラデザが描いていたりする
980メロン名無しさん:2008/12/06(土) 21:43:34 ID:???0
でもそれってキッズものとか女性向け限定だよ基本

あ、あとメディアが何気に使えるのは締め切りギリギリで飛び込んできた
新作の話を速報扱いでちゃんとフォローして載せる所があるから
我々のような古い世代のヲタクは過去それで何度得してきた事やら…
981メロン名無しさん:2008/12/06(土) 21:49:09 ID:???0
はらぺこーなのー
982メロン名無しさん:2008/12/07(日) 00:42:31 ID:???0
このスレが1000まで行くとは思わなかった
誰もアニメ雑誌読んでないのに
983メロン名無しさん:2008/12/07(日) 20:28:32 ID:???0
アニメージュオリジナルはせめて季刊にならんか
984メロン名無しさん:2008/12/07(日) 21:23:33 ID:???0
年2、3冊くらいでいいよ
985メロン名無しさん:2008/12/07(日) 21:50:36 ID:???0
メージュオリジナルのヤマカンと東の対談、連載にしてほしい
986メロン名無しさん:2008/12/07(日) 23:22:47 ID:???O
オトナアニメはもう駄目だな
987メロン名無しさん:2008/12/08(月) 08:32:48 ID:???0
次は宇野ヤマカン対談にしてくれ
988メロン名無しさん:2008/12/08(月) 09:08:15 ID:???0
むしろ氷川とヤマカンがっぷり四つに組んで濃い演出論を語り合って欲しい
ヤマカンの対談って状況論とパロディとか踊りのネタ話しかされないから
989メロン名無しさん:2008/12/08(月) 12:51:11 ID:???O
流れぶった切りですまんが、ニュータイプロマンスの全プレ・ギアスR2ルルスザ図書カード届いた奴居る?
990メロン名無しさん:2008/12/08(月) 18:23:24 ID:???0
次スレ
 ↓
991メロン名無しさん:2008/12/08(月) 22:34:24 ID:VcC8X16q0
992メロン名無しさん:2008/12/09(火) 00:05:45 ID:???0
はいどうも
ヤマカンはもうこのままだとライターから見向きされなくなるだろなー
993メロン名無しさん:2008/12/09(火) 02:09:47 ID:???0
CONTINUEの次号、ゆうきまさみ特集ってことだが、
俺としては井上伸一郎インタビューが気になるな
994メロン名無しさん:2008/12/09(火) 08:33:49 ID:X2l3ERzu0
かんなぎがあんな調子ではなあ
995メロン名無しさん:2008/12/09(火) 08:47:12 ID:O4S3QGYc0
国籍法改悪に反対【脅して沈静化図る】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1228736898/
996メロン名無しさん:2008/12/09(火) 09:12:04 ID:???0
うめうめ
997メロン名無しさん:2008/12/10(水) 00:45:09 ID:???0
>>992
ライターに見向きもされなくても、作品は売れるよw
998メロン名無しさん:2008/12/10(水) 03:26:17 ID:???0
原作は休載においこまれちゃうけどね
999メロン名無しさん:2008/12/10(水) 07:24:11 ID:???O
まさかここまで醜態を晒すことになるとは思わなかったな
1000メロン名無しさん:2008/12/10(水) 07:36:44 ID:???0
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。