◆海外アニメのファンサブについて語るスレ13

このエントリーをはてなブックマークに追加
554メロン名無しさん:2009/02/13(金) 03:26:48 ID:T7pl0Vfs0
>>553
俺は、ファンサブつきでアニメ(manga)見て、批評してますwww
それでも、自分の好きな作品やキャラの、「ここっ!このセリフ!!!」 
ってとこが、クソ翻訳されて世界中に垂れ流されてる現状に、
心を傷めている次第であります。
555メロン名無しさん:2009/02/13(金) 10:02:25 ID:???0
まあファンサブの自己正当化として褒め続けるという処世術もあるので
批評しなければいいってのもなんか違うが
556メロン名無しさん:2009/02/14(土) 06:36:09 ID:UF9egstV0
言い訳だけは一人前だな、と思ったが考えてみれば日本の割れ厨も全く同じような事言ってるわw
557メロン名無しさん:2009/02/14(土) 09:07:55 ID:RVQkTJc60
今期は全部一話見て見るのやめてしまった
次のクールにはもっとがんばってもらいたい
でも最近アニメにちょっと飽きてきちゃってドラマばかり見てる

みたいな書き込みにファンサブやってるやつがキレてるを見たことがある
558メロン名無しさん:2009/02/14(土) 09:51:20 ID:???0
Korean and Japanese Animation Today!
http://youtube.com/watch?v=MCWN9_k7jQ4
http://youtube.com/watch?v=Ul74ZK-RPJA

”アジア”のアニメはアメリカで人気ですw
精巧なストーリーや可愛いキャラクターデザインは”アジア”特有のものですw
559メロン名無しさん:2009/02/14(土) 10:08:22 ID:???0
外人:じゃあ面白い韓国アニメってあるの?
チョン:・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
560メロン名無しさん:2009/02/14(土) 12:03:48 ID:???0
日本に擬態、寄生するのは得意だからねw
561メロン名無しさん:2009/02/14(土) 13:35:20 ID:???0
>>557
まあ海外ドラマ面白いからな
飽くまで日本や韓国のものよりはだけどな
562メロン名無しさん:2009/02/14(土) 13:44:44 ID:???0
海外でマンファやらアニやるにはどうでもいいけど
日本でやるのはやめてほしい、黒神とかアンニョンとか
海外の奴らって日本で漫画やるのをハリウッドで監督やるみたいな勘違いしてないか
563メロン名無しさん:2009/02/14(土) 15:46:35 ID:???0
そりゃ日本に入ってくるのは面白いのだけだろ>海外ドラマ
564メロン名無しさん:2009/02/14(土) 21:05:20 ID:RVQkTJc60
>>561
いや、それが日本のドラマだったりする
まあ漫画原作ものなんだけどね
特に少女マンガ原作もの
中国語や韓国語はもとから多かったけど英語字幕もかなり増えた
565メロン名無しさん:2009/02/15(日) 02:28:12 ID:GWsouUAX0
4月から始まるハガレンを
ディズニー並に取り締まったらどうなるのか見てみたい。
566メロン名無しさん:2009/02/17(火) 10:19:41 ID:???0
ディズニーの作品でも稀に動画サイトにあがったりするからな
正直、世界中のどこでも誰でも一定の知識と道具があれば、アップできるという
システム自体をどうにかしないとどうにもならんと思う
まあ、インターネットの概念そのものを否定することになるけど
567メロン名無しさん:2009/02/17(火) 13:11:19 ID:???0
日本の漫画とアニメ脂肪
568メロン名無しさん:2009/02/18(水) 22:47:31 ID:???0
動画サイトよりトレントでしょ問題は
569メロン名無しさん:2009/02/19(木) 13:51:15 ID:XYj58CEt0
音楽CDが売れなくなったのはP2Pのせいという主張をカスラックの戯言と一笑に伏しながら、
アニメDVDが売れなくなったのはファンサブのせいと主張するアニオタども。

近年のアニメが繰り返して視聴するに耐えるだけのものか、一度冷静になって省みるときだよ。
というか、お前らが最近購入したアニメDVDってなによ? 
ファンサブもP2Pもやらんけど、カウビ以来、買ってないわオレ。
570メロン名無しさん:2009/02/19(木) 14:22:30 ID:???0
え、誰がそんなこと言ってるの?
571メロン名無しさん:2009/02/20(金) 11:58:49 ID:???0
>>569
海外ファンサブ問題云々の前に2002〜03年頃から
ハリウッド映画を初めとしたDVDメディアの売上落ち込んでるよ

アニメも追随するように04年あたりをピークに降下
売れなくなったのでタイトル数増加。弾を増やして数撃ちゃ当たる作戦に切り替える
ホントに一部を除き売上ガタオチ。状況は日本も同じ
572メロン名無しさん:2009/02/20(金) 12:26:49 ID:???0
ハリウッド映画は映画館で回収ってのが第一目標だけどな。
アメリカ人は実際に映画館に足運ぶし。
アニメの場合は最初からDVD、関連商品頼みってのが。
573メロン名無しさん:2009/02/20(金) 14:15:04 ID:???O
いつも思うんだけど、なんでハリウッドと比べたがるの?
574メロン名無しさん:2009/02/20(金) 17:32:29 ID:???0
他に比べる物が無いから
575メロン名無しさん:2009/02/20(金) 20:19:13 ID:???0
ハリウッド映画のDVDは全世界で数百万枚売れるけど
アニメは?
576メロン名無しさん:2009/02/20(金) 21:52:21 ID:???0
ワーナーブラザーズ、韓国からビデオ・DVD事業撤収〜不法ダウンロードで収益減少、ハリウッド直配は皆無に


ハリウッドのメジャー映画会社ワーナーブラザーズの韓国でのビデオ・DVD事業部門ワーナーホームビデオ
コリアが、来月末撤収する。これでハリウッド直配のホームビデオ部門は、すべて韓国から撤収することになった。

ワーナーホームビデオコリア(www.whv.co.kr)は10日、来月31日付で韓国内のビデオおよびDVD事業から撤収
すると発表した。1999年 9月法人を設立したワーナーホームビデオコリアは、三星電子などハードウェア会社
および、他のメジャースタジオと提携しビデオおよびDVD事業を始め、過去10年間国内ビデオ・DVD市場で
占有率1位で活躍してきた。2002年には割引店と直接取引を開始して流通構造を新しく開拓し、2005年には
DVD 大衆化のために低価格政策を展開した。ワーナーホームビデオコリアは、2006年MBCとデジタル事業
での関連戦略協力のためMOUを締結し、2007年 iMBCとダウンロード事業を始めるなど、付加版権市場の
活路を多角的に模索した。

しかし、深刻な不法ダウンロードによる収益減少で、韓国内事業を撤収することに決定した。これに伴い
ワーナーのビデオ・DVDは、すでに撤収した他の直配社と同じように、本社とライセンス契約を結んだ
韓国業者を通じて発売されるようになる。

合わせて、現在1人で運営されていたデジタル配給事業部は5人の組織に補強され、未来の主力事業である
デジタル流通業に集中する計画。

ワーナーホームビデオコリア、イ・ヒョンリョル代表は「今まで良質なビデオとDVDを最も手軽に、また最も
安い価格で楽しめるように前防衛的な努力をしてきた。しかし変化に適応し、先行しなければ淘汰される。
消費者の購買形態は、優れたデジタルインフラを基盤に大きく変化した。今後も良質のコンテンツが合法的
に消費される、健全な市場を作るために努力する」と明らかにした。

ワーナーホームビデオコリアは消費者に対する感謝を込めて、今月中全国DVD流通網ですでに発売されて
いるDVDのさよならセールを推進する予定。

(Innolife & Digital YTN & Joynews24 & inews24 2008/11/11(Tue) 00:05)
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=6&ai_id=91495
577メロン名無しさん:2009/02/21(土) 01:27:26 ID:???0
>>569
元々アニメってそんなもんだったと思うがなあ
一番好きなアニメ作品は90年代にあるけど、90年代がよかったとは思わない
大体ビデオ、LD、DVD、BDなり。そういったソフト商法が最近のものだから単純に比べるのもね
市場に関しては確かに大きく変わったけど、出来はそこまで違ったとは思えない
問題は作品そのものではなく、アニメを取り巻く構造だと思うんだけどな
今やってるみたいなアニメがなくなりゃいい、とか。オリジナリティを出せ、とか。そういう単純な話ではない
578メロン名無しさん:2009/02/22(日) 04:33:09 ID:???0
>>573
比べたがるんじゃなくて映像メディアの売上が
映画を初めとして同じく下降線辿ってんだよ。もう少し頭使え
579メロン名無しさん:2009/02/22(日) 13:31:48 ID:???0
>>573
ハリウッド映画は不況でも向こうで
歴代最高記録だったが日本製はこの有様
当然、売れないものから脚きりになるから、
クールジャパンは確実に嘘
580メロン名無しさん:2009/02/22(日) 15:30:26 ID:rwrr+wLm0
日本語が特殊だというのは妄想です。
「世界の言語と日本語」 角田太作著 をお読みください。
581メロン名無しさん:2009/02/22(日) 15:34:05 ID:rwrr+wLm0
語尾の使い分けは、中国語の類(特に広東語)でも「語気助詞」とか呼ばれていて、ふんだんに使用されています。
日本語だけじゃありません。
582メロン名無しさん:2009/02/22(日) 15:37:03 ID:???0
得意気に亀レスしてるけど
その話題は終わったよ
583メロン名無しさん:2009/02/22(日) 22:54:59 ID:???0
子供の頃はハリウッド映画は輝いて見えたが
今はテレビでやってたら何かやりつつ聴いて
面白そうなシーンなら見ようかなって程度だな
584メロン名無しさん:2009/02/23(月) 22:30:56 ID:???0
それは単純に大人になっちゃっただけのような…
まあハリウッドの黄金期は30〜40年代だし
そこらへんが基本になってるってこともあるね
つかハリウッドに限らん
585メロン名無しさん:2009/02/25(水) 02:05:39 ID:???0
>>581
日本語変だぞ
586メロン名無しさん:2009/02/25(水) 11:47:25 ID:???0
【北米アニメ事情】明暗分けた2作品― 売り切れに驚き「AKIRA」と「らき☆すた」の苦戦
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1235476176/
587メロン名無しさん:2009/02/25(水) 12:32:03 ID:???0
>>558
ウンチをテーマにしたのはチョンアニメらしくていいよな
588メロン名無しさん:2009/02/25(水) 12:52:11 ID:???0
ブルー零とかいい画像で見たい作品にAKIRAは入るんじゃないかな。
細部とか映像美とか。
らき☆すたは映像じゃなくてその雰囲気とかがウリでしょう。
589メロン名無しさん:2009/02/25(水) 16:21:20 ID:???0
単に好みでしょう
本国では売れなかったが日本では売れたってものもあるし
590メロン名無しさん:2009/02/26(木) 12:30:07 ID:???0
鴉をブルーレイで出してやれ
591メロン名無しさん:2009/02/27(金) 09:50:56 ID:???0
サザエさんをブルーレイで出せ
日本人の好みにピッタシ
592メロン名無しさん:2009/02/27(金) 11:03:30 ID:???0
サザエほどVHSがお似合いなものはない
593メロン名無しさん:2009/02/27(金) 17:32:13 ID:???0
ブルーレイラインナップ

ちびまる子ちゃん
少年アシベ
あたしんち
マキバオー
クレヨンしんちゃん
シニカルヒストリーアワー
594メロン名無しさん:2009/02/28(土) 21:32:20 ID:???0
某動画サイトにサザエさんが大量にうpされていたが、
大半が再生数0だったぞw
595メロン名無しさん:2009/03/02(月) 18:43:21 ID:???0
>>594
昔の海外日本語学習者には最良の教材だったらしいが
今の外人にとってサザエさんの視聴は精神的拷問なんだそうなw
596メロン名無しさん:2009/03/10(火) 23:49:32 ID:sKX4Nps00
>>591−592激ワロwww
>>595日本人の俺にとっても精神的拷問だわw
597メロン名無しさん:2009/03/11(水) 03:01:43 ID:???0
そういえばサザエさんが心から面白いと思ったこと一度もないな。
面白いものとして見せられてきた。
韓流の押し付けと似てるかもしれない
598メロン名無しさん:2009/03/12(木) 02:45:50 ID:???0
サザエさんは実況しながら見るもんだろ
599メロン名無しさん:2009/03/12(木) 12:10:43 ID:???0
タラヲ氏ねばっかだけどなw
600メロン名無しさん:2009/03/13(金) 16:37:07 ID:zO+a4wbN0
理解できない!「日本の変態文化」3月12日10時28分配信 サーチナ


 アダルトビデオや成人向け雑誌が氾濫する日本の性文化は、
中国からは「変態文化」として見られているという。
このブログは日本の性文化について考察するものである。
以下はその話題のブログより。
-----------------------------------------------
 2008年9月24日付の香港紙が、
日本のポルノ映画や成人向け雑誌に関するコラムを掲載した。

 「性」というものに対して、道徳面でも法律面でも厳格な中国人から見て、
性の開放度において日本の右に出る国家はないように思う。

 街角のコンビニエンスストアには多くの成人向け雑誌が売られているばかり、
街のいたるところに歓楽街が存在し、風俗店は正々堂々と店を構えている。

 中国人は日本の成人文化について、いわゆる「変態文化」と理解している。
しかし、この日本の「変態文化」は正常な文化と対立する概念ではなく、日常における様々な文化の中に徐々に溶け込み、
日常と結合した一種の新しい文化なのだろう。

 例えば、日本の漫画・雑誌市場における販売額の八割は成人向け雑誌によるものだと言うし、
小さな子供をつれて男性の同性愛を描いた少女マンガを購入する女性も数多く存在する。
以上のような日本の変態文化について、中国人が奇異の眼差しを向けても、日本人からすれば「これしきのことで大騒ぎし過ぎだ」といったところなのかもしれない。
601メロン名無しさん:2009/03/13(金) 17:09:16 ID:???O
大家族 家長 おばさんパーマ そして日本なのに二階の無い平屋建て瓦屋根


どうみても現在の某国の一軒家なのに某国では全く放送されていない罠
602メロン名無しさん:2009/03/18(水) 13:32:12 ID:???0
ttp://www.anime-plus.com/
ここのアカウント取ってみたんだがどこから退会するのかわからない
英語わかる人教えてください
603メロン名無しさん
右上のsupportの所に書いてあるんじゃないの?