【5戦目】コードギアス VS マクロスF VS ガンダム00

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
やあ (´・ω・`)
ようこそ、バーボンハウスへ。
この痛いスレタイはサービスだから、まず読んで落ち着いて欲しい。

うん、「パートスレ」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「憤り」みたいなものを感じてくれたと思う。
まったりとしたこの板で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、このスレを立てたんだ。

じゃあ、注文を聞こうか。


前スレ
【4戦目】コードギアス VS マクロスF VS ガンダム00
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1208567498/

過去スレ
【激論】コードギアス VS マクロスF VS ガンダム00
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1208336542/
【2回戦】コードギアス VS マクロスF VS ガンダム00
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1208247321/
【最強】コードギアス VS マクロスF VS ガンダム00
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1207158028/
2メロン名無しさん:2008/04/21(月) 20:56:59 ID:???0
>>1
おつー
3メロン名無しさん:2008/04/21(月) 20:57:38 ID:???0
>>1
世界は乙る・・乙られる
4メロン名無しさん:2008/04/21(月) 20:59:17 ID:???O
>>1
乙マクロコード00
5メロン名無しさん:2008/04/21(月) 21:02:19 ID:???0
全力で>>1乙するんだ!!
6メロン名無しさん:2008/04/21(月) 21:02:23 ID:???O
>>1
新スレに乙介入する
7メロン名無しさん:2008/04/21(月) 21:25:16 ID:???0
1乙
OO厨だけどマクロス面白いね
BD欲しい
8メロン名無しさん:2008/04/21(月) 21:38:53 ID:???O
前スレでマクロスFはナウシカ展開になりそうってのがあったが、それ、過去作品見ればわかるけどマクロスシリーズの核心ついてるよ
9メロン名無しさん:2008/04/21(月) 21:45:02 ID:???O
歌は異星人にカルチャーショックを与えるってのが役割だな
10メロン名無しさん :2008/04/21(月) 21:57:18 ID:???0
ギアスに好感が持てるのは、人が持つ怒りの力を押し出してること。

超科学や気合、熱血、曖昧な内面への回帰、頭良さげな計算等によって局面を
打開しようとするアニメよりは好きだ。

人が自分の限界を突破できるのは、現実的に怒って時だと思うから。
11メロン名無しさん:2008/04/21(月) 21:58:52 ID:???0
なんじゃそりゃ
12メロン名無しさん:2008/04/21(月) 22:01:25 ID:???0
>>9
今回のヴァジュラだっけ?あれは本当に異星人なのか?
なんか中にパイロットが乗ってそうなんだが。なんとなく。

>>10
日本語でおk
はやいはなし、力がすべてって言いたいんだな。
13メロン名無しさん:2008/04/21(月) 22:01:39 ID:???0
>>10
何か、色々と矛盾した主張だな
頭良さげな計算等によって局面を打開するのは
ルルーシュの得意技じゃないのか
14メロン名無しさん:2008/04/21(月) 22:07:43 ID:???0
>>10
超科学、頭良さげな計算がルルーシュの売りだろ。
ルルがキレてるときは大体へたれだ。
15メロン名無しさん:2008/04/21(月) 22:09:28 ID:???O
>>12
ゼントラさんも人型男女の異星人で名前忘れたけど何かに乗ってたし問題ナッシング。プロトデビルンが特殊過ぎたのかも
16メロン名無しさん:2008/04/21(月) 22:21:47 ID:???0
ロロのギアスは早くも2話の戦闘描写と矛盾してんだよな
そういう演出なんです、と言われればそれまでなんだが
17メロン名無しさん:2008/04/21(月) 22:24:24 ID:???O
マクシミリアンは1stマクロスのキャラで主人公一条輝より腕の立つバルキリーパイロットだよ
主人公より凄腕のバイロットがいる点は今回のFも踏襲してるね
18メロン名無しさん:2008/04/21(月) 22:24:38 ID:???0
>>16
あれはルルーシュサイドからの戦闘描写だから別にいいんじゃないの?
19メロン名無しさん :2008/04/21(月) 22:28:03 ID:???0
>>14
もちろんギアスに頭良さげな計算な要素は多くあるだろうけど、登場人物
はルル以外にもいて、作品総合的に怒りの感情が強いと思った。

まあ、スレチになるがデスノートのキラと比較すればってのもある。
20メロン名無しさん:2008/04/21(月) 22:32:49 ID:???0
スクライドのことかと思ったw
21メロン名無しさん:2008/04/21(月) 22:43:08 ID:???O
なんかよくわからん
22メロン名無しさん:2008/04/21(月) 22:44:50 ID:???0
ギアス厨って頭おかしい奴しかいないよ
23メロン名無しさん:2008/04/21(月) 22:57:17 ID:???0
頭おかしい厨なんていない
24メロン名無しさん:2008/04/21(月) 23:00:02 ID:???0
視スレで暴れてるギアス豚きもすぎる
25メロン名無しさん:2008/04/21(月) 23:06:52 ID:???0
>>19
お前何か文章色々と矛盾してんぞ
もう少し言いたい事整理してから書け
26メロン名無しさん:2008/04/22(火) 02:47:33 ID:???0
443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/04/20(日) 17:37:08 ID:atk9DnM0
ロロとルルは同じ父母の兄弟、途中で仲間になる
ロロはスザクに戦闘で圧倒するが卑怯な手で殺される

ギアス能力者は死んでも精神がこの世に縛られる
CCやVVは死んだギアス能力者と会話できる
常人でも思考エレベータを利用しても死んだギアス能力者と会話できる
CCやVVは死んだギアス能力者の力を一時的に使用できる
CCの目的は死んだギアス能力者の解放
VVの目的は死んだギアス能力者の量産

閃光のマリアンヌは瞬間移動のギアス持ちだった
島に4人を移動させたのはマリアンヌの力

ナナリーが全ての根源
願いを持つと死んだギアス能力者の力が作用してその通りになる
ナナリーがルルを王にしたいと願った為にマリアンヌ死亡
ナナリーがスザクと結ばれたいと願った為にユフィ死亡
最期はスザクがナナリーを殺して死んだギアス能力者は解放される
そのときスザクも一緒に死んでいく

ルルはナナリーやスザクやロロやカレン含む黒の軍団など
全てを失い王となるEND
27メロン名無しさん:2008/04/22(火) 02:58:45 ID:???O
ギアスの特徴は↑ネタバレコピペ厨が必死なこと。
大元のネタバレしてんのはサンライズかバンダイの社員だけどね。
腐女子を上手く扇動できてると思う。
スタッフの扇動
ギアス>(越えられない壁)>ガンダム>マクロス
28メロン名無しさん:2008/04/22(火) 03:08:53 ID:???O
明らかに誰かが勝手に考えたウソバレだしそうゆうのはスレ違い。
ここはあくまで語りスレなんでその辺りを注意
29メロン名無しさん:2008/04/22(火) 04:00:24 ID:???0
一乙

さてマクロスと00のいいとこ悪いとこを議論するスレですね
30メロン名無しさん:2008/04/22(火) 04:04:11 ID:???0
ガンダム00のスメラギがどこが凄いのかよく分からなかったのは、
指揮官の作戦がガンダムよりも戦局を左右しては駄目だったからですか?
31メロン名無しさん:2008/04/22(火) 04:06:02 ID:???0
スタッフに戦術を描くスキルが無いからです
32メロン名無しさん:2008/04/22(火) 04:25:02 ID:???0
>>13
いやいや、そんなことはないよ
ルルーシュがピンチに陥ったときは大抵運を天にまかせるだけだよ
自分の力で打開したのはマオのときくらいじゃないか?
33メロン名無しさん:2008/04/22(火) 05:34:02 ID:???O
カミナギ・リョーコ
34メロン名無しさん:2008/04/22(火) 08:18:35 ID:???O
OOだと戦術使ってたのは敵側な気がしないでもない
35メロン名無しさん:2008/04/22(火) 10:53:05 ID:???0
「さすがスメラギさん」の台詞が鬱陶しかったな
36メロン名無しさん:2008/04/22(火) 10:56:33 ID:???0
どのへんがさすがなのかわからんかった
37メロン名無しさん:2008/04/22(火) 10:59:05 ID:???0
>>32
コードギアスは、特撮の悪役を主人公にしたような作品なんで
正義の味方が敵の幹部に迫るもなぜか逃げられてしまう、というよくある展開を
悪役から描くとそんな感じになるわけだな
38メロン名無しさん:2008/04/22(火) 11:11:27 ID:???0
「戦術予報士」ってのがいままでに無い概念なのにアピールがなかったよな
いちどくらいちゃんとブリーフィングする様子でも出してやればよかったのにあれじゃただの酒呑みねえちゃんだw
39メロン名無しさん:2008/04/22(火) 11:30:57 ID:???0
00もマクロスも好き

でもマクロスは2話まではおもしろかったんだけど
3話はちょっと微妙かなぁ。でもランカがAimo歌ってる
シーンはすごくよかった。
毎話、戦闘シーンが入ってるとおもしろそうなんだけど、
人間関係中心だったら途中で見るの止めちゃうかも。
40メロン名無しさん:2008/04/22(火) 11:31:25 ID:???0
00は序盤はちょっと勢い無かったけどそれでも最後まで
見させる力があったように思う。23・24・25話は
目を一時も離せないくらいおもしろかった。
大きな作画崩れもなくて、OPもかっこいいし安心して見れる。
最初はキャラが薄いと感じていたけど、今はそのキャラの薄さが
00の持ち味だと思う。アニメというとキャラが一番、キャラを前に
出すのが先、みたいな風潮があってそういうものが世間には受けるけど
00はそこをあえてストーリー重視にした。
キャラあってのストーリーではなく、ストーリーあってのキャラにしたのは
実験的だと思ったけど00はそこそこ成功したのではないだろうか?
アニメキャラなのにアニメキャラらしくない。
どちらかというとリアルの人間に近いのは、00のストーリーに
沿うためには必要だったんだと思う。
なかにはアニメらしいキャラもいるが、それすら土台にはリアルさを
感じてしまう。
一回見た時は?だったキャラも何回も見たり考えたりするうちに真意が
見えてくるのもリアルで面白い。

なので全体的には地味に見えてしまう作品だけど、それがするめ的
な良さに繋がって見れば見るほどキャラもストーリーも味が出てくる
アニメだと思う。ギアスとは正反対のおもしろさだけどこれはこれでいい。
41メロン名無しさん:2008/04/22(火) 11:32:46 ID:???0
00への愛からかすげえ長文になってしまったorz
ブログにでも書いてたほうがいいな、スマン
42メロン名無しさん:2008/04/22(火) 11:43:21 ID:???O
>>41
なかなか熱いですな
アンチギアスが多い最近ですが俺はロボアニ愛してるんでギアスも00もマクロスFも応援してる
エヴァが一般巻き込んで社会現象化した96・97年あたりの雰囲気が忘れられないから…
43メロン名無しさん:2008/04/22(火) 11:46:28 ID:???O
OOの視聴を続けられたのは新鮮味があったからかな
44メロン名無しさん:2008/04/22(火) 12:12:17 ID:???O
スメラギさんの主な仕事は紛争の予測と介入時期の特定だからな
他に艦長と戦術家を用意すべきだった

マイスターに至っては殆どロックオン任せの状態だったし
45メロン名無しさん:2008/04/22(火) 12:19:13 ID:???0
スメラギさんは作戦参謀みたいな感じでグローバル艦長みたいなやつの横に座らせておけばよかったんだよ
それならおっさん出せ出せとうるさいガノタも喜んだのに
46メロン名無しさん:2008/04/22(火) 12:34:40 ID:???O
>>43
斬新よりテコ入れって表現が正しいのかも
47メロン名無しさん:2008/04/22(火) 12:37:48 ID:???O
また詳細不明のテコ入れ論か
48メロン名無しさん:2008/04/22(火) 12:56:48 ID:???0
にゃんにゃんにゃんにゃんニーハオにゃん♪
49メロン名無しさん:2008/04/22(火) 12:59:02 ID:???0
スメラギさんは元々オッパイ枠での出演だったのに、
OOはオッパイマイスターだらけだったから意味のない役に見えたんだよ
50メロン名無しさん:2008/04/22(火) 13:07:24 ID:???0
二期ではまともな指揮官いるのかな?
51メロン名無しさん:2008/04/22(火) 13:30:36 ID:???0
>>48
初回から強烈なテコ入れだ
2回以降出てないぞ だせやデカルチャ!
52メロン名無しさん:2008/04/22(火) 14:03:46 ID:???O
マクロスは4話が楽しみでしょうがない。ミスマクロスにいにしえの歌ってどこまでシリーズファンを喜んばせるんだ
53メロン名無しさん:2008/04/22(火) 14:08:56 ID:???O
きゅーんきゅーん
を歌うわけですな
54メロン名無しさん:2008/04/22(火) 14:17:54 ID:???O
本命
愛・おぼえてますか対抗
私の彼はパイロット穴
小白竜
かな
55メロン名無しさん:2008/04/22(火) 14:23:40 ID:???O
>>54
大穴
愛は流れる
56メロン名無しさん:2008/04/22(火) 15:00:55 ID:???0
今はマクロスが一番楽しみだけど、
ギアスの受けるものは何でも入れとけ的な
尻軽的な制作スタンスは嫌いじゃない
57メロン名無しさん:2008/04/22(火) 16:10:30 ID:???0
私の彼はパイロット穴、ってゲイっぽいな
58メロン名無しさん:2008/04/22(火) 16:16:33 ID:???O
>>56
最初はスタッフインタビューもそんな感じだったんだけどね
売れた途端アニメの最先端、今は女体、実写よりアニメとビッグマウスになるのはな

福田みたいに最初からビッグマウスならすげえと思うんだけど
59メロン名無しさん:2008/04/22(火) 16:32:10 ID:???0
福田と違って、あの谷口インタビューはアニオタ的には何ら問題ないと思うんだが
60メロン名無しさん:2008/04/22(火) 17:01:15 ID:???O
ギアスは終わり方が駄目だった
早く続きが見たいといった終わり方で待たせすぎた
しかし視聴率上がる兆し0か
61メロン名無しさん:2008/04/22(火) 17:21:15 ID:???0
ギアスは00より予算多かったらしいし
今のテレビアニメで一番力入ってる作品なのは本当でしょ
マクロスFはアクエリオンでもうかった金をがんがん突っ込んでるらしいが
62メロン名無しさん:2008/04/22(火) 17:46:10 ID:???O
宣伝にかなり金使ってるみたいだしねぇ
制作委員会だっけ
リスク分散しやすいらしあが
まさかDVDだけで取ろうってわけじゃないだろう
63メロン名無しさん:2008/04/22(火) 17:51:15 ID:???O
マクロスもパチ機に投入するのかね
新しいビジネスモデルといえば言えるんだろうな
64メロン名無しさん:2008/04/22(火) 18:51:33 ID:???0
パチは金になるんだろうが、
なんつーかブランドの株を下げてる印象があるんだよな
アイドルが脱いだ時と同じっつーか

でもアクエリオンみたいにそれで売れる例もあるんだから難しいな
65メロン名無しさん:2008/04/22(火) 18:52:31 ID:???0
>>61
> ギアスは00より予算多かったらしいし

キミの脳内妄想を書き込まないでねwwwwwwwwww
66メロン名無しさん:2008/04/22(火) 18:54:46 ID:???0
パチンコに出るのはプラスじゃない?
朝鮮絡みで2chでは嫌悪されてるのもあるだろうし、実際賭博はよくないけど、
アニメとしたら知名度も上がるし、収益源の多角化はいまからのアニメには必須だろうと思う
67メロン名無しさん:2008/04/22(火) 18:55:53 ID:???0
>>65
それは雑誌かなんかで、OOの監督が零した愚痴がソースだったと思う
どこまで信用できるかってのはあるけど、実際そんなもんじゃないか?
68メロン名無しさん:2008/04/22(火) 19:07:27 ID:???0
「マクロスF」を褒めてるのは
在日朝鮮人だと聞いてすっ飛んできました。

マクロスは朝鮮資本の会社が作ってるんだってね
製作会社のサテライトの親会社がパチンコのSANKYO
んでそこの社長が在(ry
マクロスが売れると北の資金源がうるおうと
69メロン名無しさん:2008/04/22(火) 19:08:25 ID:???0
宣伝広告の時点ではギアスのほうが二周りぐらい上そうだな
70メロン名無しさん:2008/04/22(火) 19:09:32 ID:???0
他人から聞いた知識をすぐにひけらかすやつってウザいだろ?
つまりはそうゆうことだ
71メロン名無しさん:2008/04/22(火) 19:49:03 ID:???0
SANKYOの社長の苗字は、当たりそうだな。
72メロン名無しさん:2008/04/22(火) 19:51:47 ID:???0
メーカーとパチ屋を混同するなよ恥ずかしい
73メロン名無しさん:2008/04/22(火) 20:07:31 ID:???0
いやパチ機メーカーも相当ヤクザw
友達が一頃デザイナーとして勤めてたが内部のやりかたはかなり無茶だったらしい
アニメとかバカにしてる雰囲気も強くてやってられんて辞めてたよ
オタ台のヒットが多数出てる今では変わってるのかもしれんが
74メロン名無しさん:2008/04/22(火) 20:10:27 ID:???0
それが今重要か?
7571:2008/04/22(火) 20:11:58 ID:???0
>>72
いや、俺は毒に当たりそうだというつもりで書いたんだが。
何せ苗字が毒島だから……
7672:2008/04/22(火) 20:13:27 ID:???0
>>75
アンカつけなかったから紛らわしかったね。俺>>68あたりにレスしたつもりだった
77メロン名無しさん:2008/04/22(火) 20:14:06 ID:???0
ギアス打ち切りまだ?
78メロン名無しさん:2008/04/22(火) 20:18:04 ID:???O
パチンコと聞くと若干引くのも確か
7971:2008/04/22(火) 20:19:27 ID:???0
>>76
スレを良く読まなかった俺が悪かった、すまん
80メロン名無しさん:2008/04/22(火) 20:36:18 ID:???0
00は話もキャラクターも糞真面目で好きだな。
自分的におちゃらけたシーンと言ったらアレルヤのドンマイくらいしか思い出せないくらい
真面目なシーンばっかりだったけど、キャラクターが真面目に変なことを言うので
それが面白かった。そこが地味で退屈って思う人もいるだろうけど
あと主人公がガンダム好きなのが好感持てた
81メロン名無しさん:2008/04/22(火) 20:37:17 ID:???0
ギアス打ち切りまだ?
82メロン名無しさん:2008/04/22(火) 20:38:45 ID:???0
マクロスは在日で確定しました

ソース
製作会社のサテライトの親会社がパチンコのSANKYO
んでそこの毒島社長が在(ry

右翼と暴力団と在日韓国・朝鮮人(その1在日企業家たちと裏社会)
http://blog.livedoor.jp/wildhorse38/archives/50577342.html

サテライト (アニメ制作会社)http://www.satelight.co.jp/
「マクロスF」総監督・原作→河森正治(サテライト専務取締役)
主要株主 株式会社三共
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%86%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88_%28%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E5%88%B6%E4%BD%9C%E4%BC%9A%E7%A4%BE%29

関西でマクロス7の再放送やってるけど
そのスポンサーがSANKYOだったwwww
83メロン名無しさん:2008/04/22(火) 20:47:38 ID:???0
>>80
つコーラサワー
狙いすぎだと叩かれちゃいるが、まああれはあれで悪くないと思うんだけどね
84メロン名無しさん:2008/04/22(火) 20:48:09 ID:???O
大人向けのアニメだから、今までみたいに玩具やらゲームで回収してたかわりに
パチでってのも、ありなんじゃね
まぁ広義ではゲームみたいなもんだし
85メロン名無しさん:2008/04/22(火) 20:49:39 ID:???0
>>80
あの真面目さが何となく魅力に俺も思うわ
キャラが機体大好きなのはものすげえ好感持てたし
そのせいで00でMSに初めて興味持って、初めてガンプラ組んだ
86メロン名無しさん:2008/04/22(火) 20:50:54 ID:???0
ギアス打ち切りまだ?
87メロン名無しさん:2008/04/22(火) 20:51:46 ID:???O
クリエーターが資金源を確保して、好きなものを作れるなら、アニメという表現形態としては悪いことではないよな
88メロン名無しさん:2008/04/22(火) 20:52:53 ID:???0
DVDの千枚や二千枚で一喜一憂してるような制作環境はおかしいからな・・・
89メロン名無しさん:2008/04/22(火) 20:54:02 ID:???0
>>86
ギアスを叩いてるのがマクロス厨

マクロス厨=在日朝鮮人

マクロスは在日で確定しました
ソース↓
製作会社のサテライトの親会社がパチンコのSANKYO
んでそこの毒島社長が在(ry

右翼と暴力団と在日韓国・朝鮮人(その1在日企業家たちと裏社会)
http://blog.livedoor.jp/wildhorse38/archives/50577342.html

サテライト (アニメ制作会社)
http://www.satelight.co.jp/
「マクロスF」総監督・原作→河森正治(サテライト専務取締役)
主要株主 株式会社三共
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%86%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88_%28%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E5%88%B6%E4%BD%9C%E4%BC%9A%E7%A4%BE%29

関西でマクロス7の再放送やってるけど、そのスポンサーがSANKYOだったwwww
90メロン名無しさん:2008/04/22(火) 20:54:04 ID:???0
まあパチにできるからこそあんだけの金をつぎ込めるんだろうな
91メロン名無しさん:2008/04/22(火) 20:58:29 ID:???0
>>83
普通にコーラの存在を忘れていたorz
よく考えたら沙慈とルイスも序盤はおちゃらけパートだったかなと思うけど
途中で突き落とされたので序盤の明るいパートも今では辛い
刹那の俺ガン発言は最初聞いたとき噴いたけど
終盤あたりではそうだなお前はガンダムだなって同意するようになった
92メロン名無しさん:2008/04/22(火) 20:59:45 ID:???0
00はマイスターと人革連中は真面目で良かったけど
スメラギとか、表面上だけ真面目ぶってるキャラが気に食わなかったな
93メロン名無しさん:2008/04/22(火) 21:04:01 ID:???O
資金が潤沢なおかげで、テコ入れと称して途中でストーリーだの設定が崩壊する心配がないなら
視聴者としてはむしろ歓迎すべきなのかもな

>91ハムだって笑うとこ沢山あったぞ
ハムの中の人がどっかで指摘してたが、あれ通信つながってるわけじゃないんだぞ、
乙女座も阿修羅も言ってみれば独り言なんだぞ
94メロン名無しさん:2008/04/22(火) 21:18:27 ID:???0
黄金大使も狙ったように思える
またガンダム顔か→ジムじゃねーか!
で流石にわかっちゃいたけど吹いたし
95メロン名無しさん:2008/04/22(火) 21:23:55 ID:???O
流石に金色ジムは予想外
しかしパイロット含めしょぼ
96メロン名無しさん:2008/04/22(火) 21:26:29 ID:???0
一応アルヴァアロンとかいう名前もあるのにいまだに金ジム呼ばわりされててかわいそうに
97メロン名無しさん:2008/04/22(火) 21:27:04 ID:???0
せめて普通の色にしろよと思った
98メロン名無しさん:2008/04/22(火) 21:44:37 ID:???0
あの無駄なまでの金色だからこそいいんだろ
99メロン名無しさん:2008/04/22(火) 21:47:44 ID:???0
あからさまなやっつけデザインだったしな>金ジム
100メロン名無しさん:2008/04/22(火) 21:50:25 ID:???0
ガンダムの糞ストーリーは腐女子向けW
ご都合主義通り越して破綻してる 無理矢理にも程があるwww

キラやアスランが、シンに敗れて生き残ってるのは無理有り過ぎたwwwあれだけ大爆発して生き残るってwwww
みんながピンチの時、是妙のタイミングでキラ登場もありえね〜ってwwww
アークエンジェルがやられそうになった時にフリーダム登場ってwww
カガリがシンにやられそうになった瞬間にキラ登場wwww
アカツキとかいう反則的なモビルスーツ出てきたときは呆れかえったね
ビームによる攻撃を威力を保ったまま反射するってwwwエロも酷かったw
ttp://www.geocities.jp/samba24jp/gundam01.jpg
ttp://www.geocities.jp/samba24jp/gundam02.jpg
ttp://www.geocities.jp/samba24jp/gundam03.jpg
101メロン名無しさん:2008/04/22(火) 21:51:34 ID:???O
どうせ金なら百式にしとけばと
102メロン名無しさん:2008/04/22(火) 21:56:37 ID:???0
金ジムもエンジェル発言もハムの台詞も変で笑えるが
キャラクター本人はギャグのつもじゃなく至って真面目に発言してるのが面白い
103メロン名無しさん:2008/04/22(火) 21:58:35 ID:???O
>>100
一応全ガンダムシリーズ見てるけど種も種死もあれはあれで面白かったよ。ぶっ飛び設定なんてGに比べればなんてこともないし。
でも00の序盤だけはいただけなかったかな
104メロン名無しさん:2008/04/22(火) 21:58:43 ID:???O
あのジムが金色化して一期ラスボスという所にロマンがあるんじゃないか
105メロン名無しさん:2008/04/22(火) 22:00:30 ID:???0
Gかなつかしい
そういやドモンの兄貴と2期の刹那がタメとはw
106メロン名無しさん:2008/04/22(火) 22:00:37 ID:???0
ギアス打ち切りまだ?
107メロン名無しさん:2008/04/22(火) 22:02:19 ID:???O
ダルいと思ってた序盤も、今、見直すと細かく伏線張ってあって丁寧に作ってたんだなと感心するよ
108メロン名無しさん:2008/04/22(火) 22:02:57 ID:???O
東西南北中央不敗
109メロン名無しさん:2008/04/22(火) 22:03:29 ID:???0
>>101
しょぼいジムが羽根つき金ぴかで厨性能だからいいんじゃないか
110メロン名無しさん:2008/04/22(火) 22:04:41 ID:???0
今の時代、後から盛り上がる作品ってのは評価されない
なぜなら視聴者が結果をすぐに求めるようになったから
111メロン名無しさん:2008/04/22(火) 22:05:18 ID:???0
そんな事ないと思うが
112メロン名無しさん:2008/04/22(火) 22:22:56 ID:???0
ギアスってルルーシュが腐女子に人気なんだろ?
人気ってことは奴の行動を擁護できるバックボーンなり要素があるからなんだろうが
2期から見始めた自分にはそういうキャラの魅力がまだ感じられない
シャーリーとルルーシュの間に過去何があったのかも3話の回想だとよくわからん
何かがあったんだろうと察することはできるのだが
そこは1期のDVD見ろってことなんだろうか
113メロン名無しさん:2008/04/22(火) 22:24:00 ID:???0
設定が知りたければDVD買え商法
114メロン名無しさん:2008/04/22(火) 22:26:27 ID:???0
>>112
ルルーシュはシャーリーとキスをした。
ルルーシュはシャーリーの父親を殺した
(黒の騎士団とブリタニアとの戦いでシャーリーの父か犠牲になった)。
115メロン名無しさん:2008/04/22(火) 22:38:07 ID:???0
>>114
うん、それをあの僅かな回想シーンで想像するのは、無理がないか?

ただ1期から見てる自分の友人は楽しめてるみたいなので
やはり1期見てないと楽しめない作りなんだろうな
116メロン名無しさん:2008/04/22(火) 22:40:39 ID:???0
>>67
アニメスタイルのイベントでの水島監督の発言だね
鋼よりBlood+のほうが予算が多かったとも言ってた
117メロン名無しさん:2008/04/22(火) 22:42:11 ID:???0
>>112
続編なんだから1期見てないとわからん部分があるのはあたりまえじゃないか
118メロン名無しさん:2008/04/22(火) 22:43:33 ID:???0
ギアス打ち切りまだ?
119メロン名無しさん:2008/04/22(火) 22:48:53 ID:???0
00って伏線伏線言うほどなんかあったっけ
120メロン名無しさん:2008/04/22(火) 22:50:04 ID:???0
何度聞いてもびっくりだ、てっきり00の方が予算上かと
低予算アニメって散々言われてるから何でかと思えば
こういう事なのか
121メロン名無しさん:2008/04/22(火) 22:50:13 ID:???O
状況考えれば一期見てない人には親切にしとくべきだった
OOはガンダムだから見てもらえる事もあるから
後々評価上がるかも
122メロン名無しさん:2008/04/22(火) 22:50:54 ID:???0
コードギアスは一期見てない人にも親切だろう
シャナよか
123メロン名無しさん:2008/04/22(火) 22:52:01 ID:???0
>>118
打ち切り無い。もともと全25話だし。
ギアスはDVDが売れ続ければ、3期だってある
ギアスは制作委員会方式なんだからDVD売れれば良いって作品?
テレビ局が作ってるわけじゃないし
ギアスの場合は製作クレジットに、「製作委員会」と並んで、
「毎日放送」が名前を連ねている。
おそらく、毎日放送が「コンテンツ代」をきちんと払っていると推測される。
その対価としてDVD等の収益の一部を得る契約になっているのだろう。
テレビ局枠代(電波料)も、通常料金に対して大きく抑えられてる。
夕方6時台より5時台の方が、枠代も安いしね
http://d.hatena.ne.jp/AKIYOSHI/20071007#p1
124メロン名無しさん:2008/04/22(火) 22:52:20 ID:???0
ギアスは1期が深夜だから新規を狙うのは難しいな
マジで1期の総集編とかやった方が良かったかもな
新規のために1期のおさらいすると、ずっと見てた方が
飽きるし、逆だと新規が取り込みにくい
125メロン名無しさん:2008/04/22(火) 22:53:41 ID:???0
ギアスは2期からの人のためか、妙に説明臭い台詞が気になる
126メロン名無しさん:2008/04/22(火) 22:56:56 ID:???0
>>123
たかが低視聴率で打ち切られるんだったらエウレカもゆきあつも寺へも
皆打ち切られてるだろ・・・ギアス含めてすべてが時間帯間違ってる作品だなw

>>125
それはさすがに仕方ない、ヴィレッタにギアスかけてたことは1期を見てた
人でも忘れてる可能性はあることだし
127メロン名無しさん:2008/04/22(火) 22:59:11 ID:???0
>>126
寺は仕方無い、深夜から急遽引っ張ってきた作品だからな

ギアスはやっぱ総集編必要だな、新規を取り込みたいなら
1話が始まる前に0話とかでやればよかった
128メロン名無しさん:2008/04/22(火) 23:04:34 ID:???0
00も日5に行ったら苦戦するのかな…
同じ続きものの続編だから
129メロン名無しさん:2008/04/22(火) 23:21:53 ID:???0
00に迷惑かけてるよねギアス
130メロン名無しさん:2008/04/22(火) 23:32:22 ID:???0
>>128
どうだろうな、ギアスは1期からかなり時間あいたのもあったからな
固定ファンの推移もあったかもしれん
00は2期のために再放送はしてるが、新規を取り込むのはやっぱ
苦戦するかもしれんが、そこは脚本の腕の見せ所か
131メロン名無しさん:2008/04/22(火) 23:38:25 ID:???0

      
他人の感想にケチをつけて攻撃する「コードギアス」ファン
http://www.new-akiba.com/archives/2008/04/post_15086.html


132メロン名無しさん:2008/04/22(火) 23:38:46 ID:???O
また敗戦後の処理だな
ただOOはニ期から入っても大丈夫そう
133メロン名無しさん:2008/04/22(火) 23:48:31 ID:???0
>>132
キャラ同士の絡みは少なかったし
過去にどんな関係だったとか、どうでもよさそうだからな
134メロン名無しさん:2008/04/22(火) 23:50:17 ID:???0
見ている方としたら視聴率なんてあんまどうでも言い訳で、
2期に分割してる分、シナリオや構成に時間がかけられるので作品としての完成度
が上がる分にはいい。変な方向にいかなければ。
135メロン名無しさん:2008/04/22(火) 23:54:32 ID:???0
>>127
再放送やってた関西で爆下げだから総集編は関係ないっぽいぞ
まぁ実験としては成功だったんじゃないか?
2chやオタクの間でのブームはあてにならないって言うことと深夜から持ってくるのは危険だって分かったんだし
136メロン名無しさん:2008/04/22(火) 23:59:36 ID:???O
関西での再放送視聴率はOOにおんぶに抱っこだったのか
137メロン名無しさん:2008/04/23(水) 00:08:46 ID:???O
ニ期に分けたのは失敗だった気がする
138メロン名無しさん:2008/04/23(水) 00:21:43 ID:???0
ギアスの場合はもともと2クールの予定が、好評だったので途中から続編が
決まったんじゃないかな。だから前回の焼き直しのようなネタが多い気がする。
139メロン名無しさん:2008/04/23(水) 00:23:20 ID:???0
>>131
やっぱりアンチも増えてたんだな。てかキャラ叩くなって言ってるのは
間違いなく腐だろw

>>135
深夜から夕方にきたネギマ!?ってアニメがあってだな・・
まああれは完全新作だったらしいが。俺は見てないから知らん。


とりあえず今はマクロスFの作画が心配になってきた。00とかギアスは
崩れてもそんな気にならない絵なんだけど、マクロスのああいう絵は崩れた
らめちゃくちゃ目立つし。3話もちょっと崩れかかった場面あったからほんと
心配だ。
140メロン名無しさん:2008/04/23(水) 00:25:32 ID:???0
マクロスはCGはいいけどキャラの引き絵になると崩れる印象
141メロン名無しさん:2008/04/23(水) 00:28:24 ID:???0
2期は1期でやったことがどれだけ影響してくるかにもよるからな
00は1期ラストで半分リセットみたいなもんだし、あまり影響無いかもね
142メロン名無しさん:2008/04/23(水) 00:30:05 ID:???O
ギアスは信者の痛さが際立つ
これのせいで視聴やめた人居るだろ
143メロン名無しさん:2008/04/23(水) 00:36:40 ID:???O
伏線残しつつ一応お話的に終わったのは良かった
四年後で状況も変わってるだろうし堅実で良いね
凄い気になるけどもやもや感が無い
144メロン名無しさん:2008/04/23(水) 00:36:40 ID:???0
>>142
それって完全に2ちゃんに犯されてる奴だろ・・

むしろ最近はアンチが痛い
新シャア板とかに立てられたスレが叩かれるのは分かるけど、
こういう議論スレにも湧いて出てくるから困る。
145メロン名無しさん:2008/04/23(水) 00:41:17 ID:???0
まあギアスくらいメジャーになるとアンチも信者も相当数いるだろうからな。
しかも視聴者の年齢層が中高生が主だから余計たちが悪い
146メロン名無しさん:2008/04/23(水) 00:43:36 ID:???0
>>145
ああ、つまり

信者:俺ってこんな凄い作品のファンなんだぜ!かっこいい!布教しよう!
アンチ:こんな作品のアンチの俺かっこいい!周りのギアス嫌いを全員本物のアンチにしよう!

こういうことですね。わかります。
147メロン名無しさん:2008/04/23(水) 00:46:16 ID:???O
なんにせよOOとマクロスは荒れづらい
ファン層の違いだろう
148メロン名無しさん:2008/04/23(水) 00:46:39 ID:???0
エヴァとかハルヒとかみたいに、リアルにまで侵食してこないなら別に気にするほどでもない
149メロン名無しさん:2008/04/23(水) 01:02:44 ID:???0
ギアス厨は低脳の集まり
150メロン名無しさん:2008/04/23(水) 01:04:37 ID:???0
>>138
第一シリーズと似た構造の話にわざとしているとインタビューで答えている
第一話なんか特によく似たつくりにしておいて
旧作見た人にはピンとくるように作ったんだとさ
151メロン名無しさん:2008/04/23(水) 01:11:27 ID:???0
>>150
そうだったのか、知らなかった
正直、1話見た時に1期の1話とよく似てて
やばくねと心配になったんだが、狙ってたのか
152メロン名無しさん:2008/04/23(水) 01:12:01 ID:???O
このスレにいる00とマクロス支持者は特に煽り耐性高い気がする
153メロン名無しさん:2008/04/23(水) 01:13:32 ID:???0
>>152
どこがだよ
00信者とか沸点低くないか?
154メロン名無しさん:2008/04/23(水) 01:17:20 ID:???O
関係ない話しだが
マクロス7のレックス引きいるレディース軍団のポリシーは「刹那の命に生き、刹那の死に生きる」
155メロン名無しさん:2008/04/23(水) 01:18:30 ID:???0
刹那刹那と当初は馬鹿にしていたが慣れって恐いな
156メロン名無しさん:2008/04/23(水) 01:21:52 ID:???O
このスレ1から読んでるけど00ファンて割に淡々と反論してる奴のが多い印象があるよ
だから端から見てると叩いてる方がバカに見えてくる
157メロン名無しさん:2008/04/23(水) 01:26:38 ID:???0
00アンチはギアス豚だから
158メロン名無しさん:2008/04/23(水) 01:41:41 ID:???0
>>150
それが効果的だったのかは疑問だな…
159メロン名無しさん:2008/04/23(水) 01:43:17 ID:???0
ギアスの一番の売りだった、次回の展開への期待感を殺してるとしか思えないんだが
160メロン名無しさん:2008/04/23(水) 01:45:21 ID:???0
>>159
2chで効果を測るのもなんだが、マクロスFスレでは40代後半じゃないとついていけない話題が
しょっちゅう出るぞ。
しかも、結構経済的余裕を感じさせる発言が多い。
161メロン名無しさん:2008/04/23(水) 01:46:27 ID:???0
何故それを俺に?
162メロン名無しさん:2008/04/23(水) 01:48:17 ID:???0
>>161
ごめん間違えちゃった。>>158ね。
163メロン名無しさん:2008/04/23(水) 01:54:28 ID:???0
>>162
158宛てでもなんかおかしくね?
ギアスのこと言ってるんじゃないのか?
164メロン名無しさん:2008/04/23(水) 02:24:08 ID:???0
>>160
よくあることだ
おっさんおばさん受けするアニメのスレでは昔の話題で盛り上がる
165メロン名無しさん:2008/04/23(水) 02:46:10 ID:???O
Wikiの超時空要塞マクロスの項読んでると、河森が、資金源の確保の重要性を実感した理由が垣間見えるな
最初52話で構成してたものをスポンサーの意向で企画段階で減らされ36話に、
制作中にさらに23話にカットされたかと思えば関連商品の売り上げがいいからと
突然やっぱり36話でやることになったとか。
この顛末読むと自前で資金調達したくなる気持ちもわかるな。
166メロン名無しさん:2008/04/23(水) 03:03:55 ID:???O
狙ってトレースしたのはわかったけど
的外したんじゃないのか?
167メロン名無しさん:2008/04/23(水) 05:54:32 ID:???0
転載だけど
グレートメカニックの吉野インタビュー

・舞-乙himeの時にバンビジュのプロデューサーに呼び出され、マクロスやらないかと誘われた。
・ガンダムよりマクロス世代、初代もCM付きで全話録画してたほどなので2つ返事で快諾。
・舞-himeの話を聞いていた河森氏からマクロスも一人でやってくれるよね、と聞かれた
・SEED脚本時代に、大野木、森田氏から河森氏との仕事の大変さは聞いていた。
 大野木氏のアルジュナ十数稿書き直しは伝説。
・ギアス脚本の大河原氏にも相談した。「尊敬するクリエイターとは戦え!」と言われ決意。
・自分は主にキャラクターの立ち位置を考えた。
・PMCの本を読んでいたら民間軍事会社を出すことになり、渡りに船だった
・最近のアニメはギアス含めて変化球ものが多いが、マクロスは直球ド真ん中を狙った。
・まずはマクロスファンの人を楽しませたい。以前使われた歌も使う。ひょっとしたらキャラも…
・同時に新しいファンをどう取り込むかのせめぎ合い。「てんこ盛り」を狙っている。
・製作現場は過酷だが皆マクロスが好きなので、あれだけの映像が生み出せている。
・整合性のある年表を作るのは不可能だった。時代考証はなるべくは頑張っているのでご容赦下さい(笑)
・バジュラは謎の生命体。過去にバジュラと遭遇したキャラが出てくる。バジュラとは何か、どうなっていくかが描かれる
168メロン名無しさん:2008/04/23(水) 05:57:15 ID:???0
・本当は初代から150年後にしたかったが、バルキリー進化の都合優先で50年後にした。
・VF-25はYF-24の設計を元に船団ごとにカスタマイズしている設定。
 プラスのYF-19の線上に繋がる機体。ただプラスではもう1機出ている。そちらもご期待下さい(笑)
・河森氏菊池氏どちらも絵を描くので「絵を優先する監督は、こういう考え方をするんだ」と刺激になっている
 「絵で勝負するから、セリフは削る」という選択肢が出てくる。
・メカ、キャラの関係性、セリフに細かい伏線をかなり張っている。二回三回見てほしい。
・河森氏はカロリーと妥協を考えない方。4話は四稿で決定となり、その後7話で派手な戦闘シーンを書いたら、
 「7話でこれだけ出来るなら、4話ももうちょっとなんとかならない?」と言われ、
 さらに三稿書き直すという初めての経験をした。
・2話のバルキリーがビル壁面を駆け上るシーン。普通の壁だと思っていたら
 CG班は窓ガラスを割りながら上ってくる映像を上げてきた。それだけでも感動したのに河森氏は
 「いいんだけど、後ろに炎があるから、窓ガラスに炎の映り込みがないとね」と言った。
・河森氏はこの25年間常にマクロスとは違うことをやろうとしてきた。
 1周して25年経ち、今まで試してきたエッセンスを加えて「全部載せマクロス」をつくってやれ、と。
169メロン名無しさん:2008/04/23(水) 06:35:26 ID:???0
ここで言われてたように、やっぱり台詞は削ってるんだねー
4話と7話の戦闘には期待できるのか!4話が楽しみだ
・まずはマクロスファンの人を楽しませたい。以前使われた歌も使う。ひょっとしたらキャラも…
ミンメイ?輝?バサラ?イサム?
本命はブリタイだよな、やっぱり
170メロン名無しさん:2008/04/23(水) 08:04:50 ID:???0
マクロスはうまくやってるよな
少なくとも今の所は昔からのファンだけじゃなくて新規でもとっつきやすいし
OOもうまくやってほしい
171メロン名無しさん:2008/04/23(水) 08:31:18 ID:???O
しかしガンダムはなあ…
過去作のMSもってくりゃパクリ、劣化、設定もってくりゃ同じく
テレビシリーズのUCなんか富野じゃなけりゃ認められないだろうし世界観の引用は無理
ファンの姿勢も問題あるなー
そういや新シリーズはUCとの噂だが監督誰なんだろう
00好きだけどUCの新ガンダムも普通にうれしいよ
172メロン名無しさん:2008/04/23(水) 08:56:15 ID:???0
 UCも期待だし、00も歴代ガンダムという比較対象がなければ全然面白いといえる。
同じタイトルで「2期」とかやる作品はあまり好きじゃないけど、00はとりあえず
次に期待が持てる終り方だし、単純に楽しみ。
 マクロスはとりあえず河森が現役のためか安定感があって安心して見られる。
色々ごった煮してなくて、言いたいことがはっきりしていそうなのも見ていて楽しい。
不安要素といえば河森のひねくれ道か?wまあそれはそれで面白そうだが・・・
173メロン名無しさん:2008/04/23(水) 09:07:35 ID:???O
そういう意味ではマクロスはいいなあ(´・ω・`)
お約束を守れば大抵の事は許されるし
OO厨としてはうやらましい

ただ逆にいえばワンパターンとも言えるのかもしれないが、今の所そんな感じはしないしな
174メロン名無しさん:2008/04/23(水) 09:29:02 ID:???0
 アニメに限らずどんな作品もメインテーマが1つ、サブテーマが2つくらいしっかり
決められて、それに準じて作られた作品は面白いよね。
 その辺は監督によりけりだから、その監督が不動のマクロスは安心感がある。
 ガンダムは監督的にちょっとハラハラだけど、とりあえず00はよくできてそうだ。
 ギアスはやっぱり最近のアニメって感じで、色々混ぜ過ぎて焦点が定まらずに
終りそうな気はする。ちょっと監督の力量に難があるように思える。

 作品の骨格を作る監督の仕事で比べてみるとこんな感じかな。
175メロン名無しさん:2008/04/23(水) 09:29:27 ID:???O
1stマクロスは資金面、制作時間面等でかなり不満足な出来だったみたいよ
そのリベンジマッチが劇場版愛おぼえていますか。当時はナウシカと並ぶ希代の名作と言われてた。今回のマクロスFは河森があくまでTVシリーズで決着つけたい気持ちがあるんじゃ?
戦火の中で主人公がヒロイン救うとかミスマクロスとか同じエピソードがあるし…
176メロン名無しさん:2008/04/23(水) 09:46:37 ID:???O
ギアスは一期の終わり方があれなのと、独立もの?か学園ものかはっきり絞った方がいいと思う
まあ一期のあの終わり方だと、学園シーンは無かった方が良かった
本来ギアスの内容からして平和なシーンは後のハードな展開を際立たせる為にあると思ってたからさ
シャーリーのエピソードなんて良かったのにあれじゃ台無しだ
177メロン名無しさん:2008/04/23(水) 10:23:13 ID:???O
決着と言うより25周年企画だからファンサービスでしょ
178メロン名無しさん:2008/04/23(水) 11:20:16 ID:???O
ガンダムは数多いから同じことやっても目立たん
179メロン名無しさん:2008/04/23(水) 13:13:56 ID:???O
結局、子供も含めた新規を取り込もうとして失敗してる感じだな、ギアスは
180メロン名無しさん:2008/04/23(水) 15:06:55 ID:???0

   ギアス(笑)                ギアス(笑)                        ギアス(笑)
             ギアス(笑)                        ギアス(笑)

ギアス(笑)             ギアス(笑)         ギアス(笑)            ギアス(笑)
      ギアス(笑)                                 ギアス(笑)
                  ギアス(笑)        ギアス(笑)                    ギアス(笑)

   ギアス(笑)                ギアス(笑)                    ギアス(笑)
             ギアス(笑)                        ギアス(笑)

ギアス(笑)             ギアス(笑)         ギアス(笑)              ギアス(笑)
      ギアス(笑)                                 ギアス(笑)
                  ギアス(笑)        ギアス(笑)
181メロン名無しさん:2008/04/23(水) 15:58:14 ID:???0
ギアスアンチはギアス厨と同じくらい気持ち悪い
182メロン名無しさん:2008/04/23(水) 16:08:46 ID:???0
もうギアスの話題禁止でいいよ
183メロン名無しさん:2008/04/23(水) 17:18:29 ID:???O
それってスレタイからすると、どうなの?
184メロン名無しさん:2008/04/23(水) 17:31:21 ID:???O
視聴率話が出てからギアスオタとアンチの勢力図が逆転したからな
そりゃギアスマンセーの一部信者はウザいけど
ギアス批判マンセーのアンチもウザい
185メロン名無しさん:2008/04/23(水) 17:34:10 ID:???0
視聴率は、ほっといたほうがいいよな
1話毎に一喜一憂しても仕方ないし、したければ他スレがあるし、
OOとマクロスとギアス比べても仕方ないしな
186メロン名無しさん:2008/04/23(水) 20:08:37 ID:8HNYThr70
つうかサンライズアニメってガンダムやボトムズの時代からそんなに
視聴率とってなかった=アニメファン向けの作品を作ってくれてた会社
だからギアスが視聴率取れなくてもファンが満足してりゃ、ある意味会社の
伝統に乗っかってるからいいんじゃないかね?
 まあ、現場はそれじゃ済まないんだろうが一ファンとしては。
187メロン名無しさん:2008/04/23(水) 20:11:19 ID:???O
社会現象起こしたいみたいだからギアス厨は
可哀相に、精々2ちゃんの祭りしか知らないから本物の祭りに飢えてんだね
188メロン名無しさん:2008/04/23(水) 20:19:26 ID:8HNYThr70
それなら学生なら部活や地域の祭りでも参加すりゃいいやん。
ヘタレな俺でも学生時代は部活で熱くなれたぜ。
189メロン名無しさん:2008/04/23(水) 20:21:17 ID:???O
ここはアンチスレじゃなくて語りスレ
190メロン名無しさん:2008/04/23(水) 20:24:32 ID:???0
ギアスの話題は禁止
191メロン名無しさん:2008/04/23(水) 20:28:30 ID:???0
OOとマクロスだけでスレが進むか?

進むな、余裕で
192メロン名無しさん:2008/04/23(水) 20:38:13 ID:???O
>>191
むしろアンチ自粛叩き自粛を継続して流行りアニメどんとこいみたいにするのも有りかと。せっかくのわりと平和なスレだし
193メロン名無しさん:2008/04/23(水) 20:41:18 ID:???0
正直言うとギアスだと信者やアンチが暴れるからいらんとです
194メロン名無しさん:2008/04/23(水) 20:58:43 ID:???0
ギアスの話題は禁止
195メロン名無しさん:2008/04/23(水) 21:02:05 ID:???O
いや別にマナーを守れば禁止にせんでも… 3作品を語るスレなわけだし
196メロン名無しさん:2008/04/23(水) 21:09:04 ID:???0
なんか、アンチギアスが好きな人もいるようで、楽しそうですね
197メロン名無しさん:2008/04/23(水) 21:10:15 ID:???0
>>195
相手すんな、ずっと貼りついてるアンチだろ
3作品を語るでおk
198メロン名無しさん:2008/04/23(水) 21:17:06 ID:???0
それほどマンセーも叩きも無いしな
199メロン名無しさん:2008/04/23(水) 21:18:52 ID:???0
1/100で敵MSが出るのってVガンのゾリティア以来15年ぶりらしいな
http://ranobe.com/up/src/up268538.jpg
200メロン名無しさん:2008/04/23(水) 21:27:41 ID:???0
>>199ってSV-51のイワノフ機みたいだな
201メロン名無しさん:2008/04/23(水) 21:28:07 ID:???0
1/100リーオーは出てなかったんだ
202メロン名無しさん:2008/04/23(水) 21:33:46 ID:???0
>>201
いい機体なのにな

でもいいねえ、こういう傾向は
他のシリーズのプラモ化してないヤツもHGで出してくれないかな
203メロン名無しさん:2008/04/23(水) 21:44:26 ID:???O
>>195
3作品から3シリーズにいつの間にやら進化してきたような気も。3作品限定だとマクロスFとギアスR2の次回放送まで語る事がなくなってきた感じがあるしまぁいいのかな
204メロン名無しさん:2008/04/23(水) 21:50:48 ID:???0
>>203
語るなら「ガンダムだから」とか「マクロスだから」とかは無しにして欲しいけどね
205メロン名無しさん:2008/04/23(水) 22:02:07 ID:???O
>>203
確かに3シリーズになっとるね。いいんじゃないか平和気質が保てるんなら
206メロン名無しさん:2008/04/24(木) 00:38:44 ID:???O
マクロスシリーズで天才と言えばマックスで決まりだけど、ガンダムシリーズだと誰だろ?
やっぱりカミーユかなぁ
207メロン名無しさん:2008/04/24(木) 00:46:14 ID:???0
劇中描写だけならシーブック
208メロン名無しさん:2008/04/24(木) 01:05:32 ID:???O
何気に強さではなく天才ならガロードのような気もするんだよな
209メロン名無しさん:2008/04/24(木) 01:06:43 ID:???0
シャア板の最強スレみたいな。
210メロン名無しさん:2008/04/24(木) 01:17:50 ID:???O
>>206
天才=マックスは確かに揺らぎようがないわな。彼に迫れる天才はバサラぐらいだろうね。
ガンダム何でも有りだとキラじゃないか。遺伝子からあれだし
211メロン名無しさん:2008/04/24(木) 01:24:55 ID:???O
>>209
ならば3シリーズ作品のナイスミドルガイについてでも語ろうか
212メロン名無しさん:2008/04/24(木) 08:45:49 ID:???0
ルルーシュのナイトメアフレイム・パイロットとしての腕前はどの程度だろうか。
だいたい、幼い頃から日本で暮らしていた彼が、どこで操縦技術を学んだんだ?
213メロン名無しさん:2008/04/24(木) 08:59:40 ID:???O
>>211
OOならセルゲイだな
214メロン名無しさん:2008/04/24(木) 09:11:00 ID:???0
オズマ・リー(27さい)
215メロン名無しさん:2008/04/24(木) 09:59:19 ID:???0
おれより年下だったのかよ!
216メロン名無しさん:2008/04/24(木) 11:07:41 ID:???O
ガンダムの主人公は超人多いな
OVAはそうでも無いがテレパシー、ビーム効かない、サーベル巨大化、アクシズ押し返す、素手でMSと渡り合う
何でもあり
217メロン名無しさん:2008/04/24(木) 12:01:39 ID:???O
>>216
みんな最初から知識あってのスタートではあるんだけどね
218メロン名無しさん:2008/04/24(木) 16:12:46 ID:???0
ニュータイプ能力の超能力化は知識は関係ない。
219メロン名無しさん:2008/04/24(木) 19:09:27 ID:???O
もってけ〜
220メロン名無しさん:2008/04/24(木) 19:17:50 ID:???O
>>216
Gの方々は特に…
221メロン名無しさん:2008/04/24(木) 19:19:22 ID:???0
>>211
00ならコーラでギアスならオレンジ君しかあり得ないだろ・・

>>212
マジレスすると21話でピザ作ってたナイトメアで訓練した
222メロン名無しさん:2008/04/24(木) 19:20:07 ID:???0
ストーリー ギアス>マクロス>OO
キャラ   ギアス>マクロス>OO
ロボット  マクロス>OO>ギアス
アクション マクロス≧ギアス>OO
音楽    マクロス>ギアス≧OO
223メロン名無しさん:2008/04/24(木) 19:23:00 ID:???0
>>222
ある意味あってるっちゃあ、あってる序列だけど00涙目w
224メロン名無しさん:2008/04/24(木) 19:36:32 ID:???0
監督(技術スタッフ含む) マクロス>00≧ギアス
  安定感があるマクロスが抜けてる
脚本              ギアス>マクロス>00
  1期評価だけど、ギアスは何も考えずにテンポよく見れた
音楽              マクロス>00>ギアス
   菅野好きなんで・・・
舞台設定           00=マクロス>ギアス
   ギアスがちょっとあからさまというかわざとらしい
キャラ             00>マクロス>ギアス
   キャラの個性というと00かな。マクロスはどっちつかず、ギアスは絵がちょっと・・・
演出(感情表現等)     マクロス≧00>ギアス
   ギアスは自分語りが多すぎ

ギアスそこまで嫌いではないんだけど、厳しい内容になったな。
225メロン名無しさん:2008/04/24(木) 19:44:13 ID:???0
どの作品が一番最初に映画化するだろ
226メロン名無しさん:2008/04/24(木) 19:47:55 ID:???O
ギアスじゃないか。完結編みたいな感じで
227メロン名無しさん:2008/04/24(木) 20:12:32 ID:???0
ギアスはストーリーは一番下だろ。
228メロン名無しさん:2008/04/24(木) 20:37:29 ID:???0
ギアスのストーリーが一番なんてどこの厨房だよ
229メロン名無しさん:2008/04/24(木) 20:37:46 ID:???0
ギアスは一期で綺麗に終わらせておけばまだ良かったな
二期はなんというか、もうちぐはぐというか
230メロン名無しさん:2008/04/24(木) 20:46:37 ID:???0
>>229
何かわかる、伏線ばら撒きすぎて大変なのに
2期でまた色々と伏線はるからどうしようもなくなってる感じに見える
キャラ生かしすぎた感もあるな
231メロン名無しさん:2008/04/24(木) 20:49:26 ID:???0
ギアスはストーリーが秀逸というより、二転三転する展開が良い
マクロスは無難な感じ(まだわからんけど)、OOは簡単に予想できる展開というか順当過ぎる印象
232メロン名無しさん:2008/04/24(木) 20:56:48 ID:???0
ガンダムで予想ができなかったのは金ジムだな。 最後に出てきた次期主役機よりインパクトがある。
233メロン名無しさん:2008/04/24(木) 20:58:04 ID:???0
内容や面白さは抜きで言うと
マクロスは予想しやすい王道展開
00は鬱方向へいくのはわかったが、ストーリー予測不能
ギアスは2転3転するのはいいが転がりすぎて止まれなくなった印象
234メロン名無しさん:2008/04/24(木) 20:58:30 ID:???0
というかOOガンダムってそんなにインパクトないよな
235メロン名無しさん:2008/04/24(木) 21:01:11 ID:???0
>>234 OOガンダムはありきたりのデザインだからな
236メロン名無しさん:2008/04/24(木) 21:02:16 ID:???0
>>224
監督の実績だったら 河森>谷口>水島 じゃね
あと舞台設定に優劣をつけるのがよくわからん
237メロン名無しさん:2008/04/24(木) 21:04:27 ID:???0
>>233
00は別に鬱でもないだろ
238メロン名無しさん:2008/04/24(木) 21:06:47 ID:???0
ガンダムはガンダムだけデザインがマンネリだんイージーエイトみたいにV字アンテナが無くたっていいじゃん。
239メロン名無しさん:2008/04/24(木) 21:09:07 ID:???0
>>237
いや、鬱とは思わないんだが、そっち方向へ行きたいように感じたからさ
240メロン名無しさん:2008/04/24(木) 21:10:18 ID:???0
00に比べれば何でも上になるよ
241メロン名無しさん:2008/04/24(木) 21:13:54 ID:???0
ギアス厨の巣窟デス種失敗スレ

【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part560
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1208956532/l50
242メロン名無しさん:2008/04/24(木) 21:17:53 ID:???0
>>224
舞台設定というか、舞台の作り込み具合なら同意
ギアスは何となくはわかるんだが、実際どんな政治して統一
してるとかまったくわからんからなぁ
植民地化してるならしてるで、差別してる以外の描写が欲しい
243メロン名無しさん:2008/04/24(木) 21:18:23 ID:???0
ギアスのキャラはスカスカに感じる
シチュエーション重視で動いてるせいか
イマイチ整合性が無い
244メロン名無しさん:2008/04/24(木) 21:18:24 ID:???0
00はティエリアとかリボンズとかヴェーダとかイオリアあたりが
SF色強い感じで好きだな
あれこれ考察するのが楽しい
245メロン名無しさん:2008/04/24(木) 21:19:26 ID:???0
ガンダムはまた髭みたいなのを主役機にしてもいいよな
246メロン名無しさん:2008/04/24(木) 21:19:53 ID:???0
ロボット戦闘はやっぱりマクロスが一枚上手だな。CGの好き嫌いはあるけれど
武器のインフレに頼らない派手さがある。ガンダムやギアスは(というかサンライズは)
派手なビーム砲撃ったり、サーベルで一刀両断とかの安っぽい演出があまり好きじゃないな。

ストーリーはマクロスは起承転結の転をあまり重視していない点か、一直線な気がする。
(まだわからないが)、00が一番バランスが取れていて、ギアスはいきなり突拍子もない
転が来て、斬新というよりポカーンとしてしまうこともしばしば。あと後付け理由が多いのもマイナス
247メロン名無しさん:2008/04/24(木) 21:20:06 ID:???0
00は考察向きだよな、何か今回のガンダムやたらなつかしSF色強いし
248メロン名無しさん:2008/04/24(木) 21:22:29 ID:???0
ガンダムのBGMは川井さんなのにアーアーばかりで残念。
249メロン名無しさん:2008/04/24(木) 21:24:47 ID:???0
OOは初期の方だとガンダムが苦戦するだけで一喜一憂したなあ
250メロン名無しさん:2008/04/24(木) 21:28:16 ID:???0
後半のフルボッコっぷりは少し可哀想になった
251メロン名無しさん:2008/04/24(木) 21:30:41 ID:???0
00は初期が量産機フルボッコだったせいか、後半で
追い詰められていく展開には久々に緊張させられたな
00の量産機好きだから、ジンクス乗り換えは淋しかったが
252メロン名無しさん:2008/04/24(木) 21:34:26 ID:???0
ティエレンフラッグイナクトは二期にも出て欲しいなあ
253メロン名無しさん:2008/04/24(木) 21:37:54 ID:???0
00は後半追い詰めれてくのはわかってたことだから、
ガンダム4機のうち1機が奪われるくらいの展開の方が良かったな
254メロン名無しさん:2008/04/24(木) 21:44:03 ID:???0
>>253
それいいな!
255メロン名無しさん:2008/04/24(木) 21:45:32 ID:???O
俺は00の始めのころは、途中からガンダムマイスターは各個各国についてバトルロイヤル展開になるのかと期待して見ていた
256メロン名無しさん:2008/04/24(木) 21:52:06 ID:???0
いっそのこと4機中3機くらい奪取されればいいと思うよ
257メロン名無しさん:2008/04/24(木) 21:58:46 ID:???O
二期は00ガンダムが主役機だろうからとっくの昔にデータ流出してるし他の機体がどうなっても問題なわな
258メロン名無しさん:2008/04/24(木) 22:07:50 ID:???0
ギアスはメカ描写をもっとディテールにこだわれば、ボトムズやガサラキでハァハァしてたメカオタを引き込めたと思う。
259メロン名無しさん:2008/04/24(木) 22:09:25 ID:???0
>>253
それなんてZ?0083?種?種死?(一応Xもか?)
260メロン名無しさん:2008/04/24(木) 22:21:46 ID:???0
>>259
物語の最初に奪われるのとは違うw
どっかの国がガンダム奪って、それで世界のパワーバランスが崩れて〜、とかが見たかった
だからジンクスがいきなり支給されちゃう展開も勿体無いというか、残念だった
261メロン名無しさん:2008/04/24(木) 22:23:03 ID:???0
むしろガンダム争奪戦でもいい。コロコロ所有勢力が変わるとか
262メロン名無しさん:2008/04/24(木) 22:36:31 ID:???0
最近、番組のラストにショートコントや人形劇のようなことをやるアニメが増えたが、
ギアスでそれをやるのはアウトだろ
263メロン名無しさん:2008/04/24(木) 22:36:43 ID:???0
4年後の00世界で広まってるのは擬似ドライブの方だっけ?
264メロン名無しさん:2008/04/24(木) 22:45:57 ID:???0
擬似太陽炉でFAかと
純正太陽炉を造るには膨大な時間がかかるそうで
アレハンが見越して造っても擬似だったし
265メロン名無しさん:2008/04/24(木) 22:51:50 ID:???0
>>262
ただのプレゼント応募の話なんだから我慢しろw

>>258
量産機(サザーランド系)は新しい小型ロボットの形としては成功だと思うけどな。
ランスやヴィンセントはなにかがおかしいw紅蓮や月下はサザーランド系とは違うかっこよさがある
266メロン名無しさん:2008/04/24(木) 23:23:48 ID:???0
以前、00が途中で路線変更したんじゃね?→してねえよ!→いやどう見ても(ry っていう流れがあったけど、
水島が路線変更したって暴露しちゃったぽいね
267メロン名無しさん:2008/04/24(木) 23:27:45 ID:???O
後ろにデカいコンテナ背負ってるのにランスはスマートな体型なのでアンバランスに見える
268メロン名無しさん:2008/04/24(木) 23:33:51 ID:???0
>>266
kwsk
269メロン名無しさん:2008/04/24(木) 23:34:42 ID:???0
>>258  ギアスのメカはサイズが小さいからいろんな所で戦えるのが好きだ。
270メロン名無しさん:2008/04/24(木) 23:35:02 ID:???0
これか。インタビュー抜粋

・第一期で言いたかったのは「戦争の理由」
 戦いに向かう人間のエゴや集団の大儀などを書きたかったが
 序盤の(視聴者の)反応を見てやめた。
 あくまでもアニメなのでエンターテインメントとして成立させなければならないと思った。
・4話のタリビアの話などは年齢によってははっきり好き嫌いが分かれた。
 政治の問題はある程度の年齢を超えないと面白さが分からないのではないかと。
 だから視聴者の反応をみつつ調整した。
271メロン名無しさん:2008/04/24(木) 23:36:52 ID:???0
というか、あの時、議論してたのはトリニティの辺りであって
この辺、序盤の話じゃねーか
272メロン名無しさん:2008/04/24(木) 23:37:50 ID:???0
>>271
放送後いきなり次の話から路線変えるわけにはいかなかろう
273メロン名無しさん:2008/04/24(木) 23:40:45 ID:???0
トリニティの辺りも路線変更無理じゃね
脚本削っただけだろ、大分削ったと何度も言ってるし
274メロン名無しさん:2008/04/24(木) 23:41:39 ID:???0
24話だから仕方ない
ってか2クールでキャラ出しまくると何も出来ないよ
275メロン名無しさん:2008/04/24(木) 23:41:53 ID:???0
小難しい話が受けなかったから(それほど難しくもなかったけど)
エンタメ的な分かりやすい展開にした、ってことか
276メロン名無しさん:2008/04/24(木) 23:42:09 ID:???0
24話じゃねぇ
もう全何話か忘れたw
277メロン名無しさん:2008/04/24(木) 23:47:58 ID:???0
アニメファンがキャラのドラマを求めているなんてことは当たり前の話で
それをやりつつ政治や社会を描くのがプロの仕事のはずなんだが
278メロン名無しさん:2008/04/24(木) 23:50:43 ID:???0
>>273
トリニティの登場は予定よりちょっと遅れたらしいよ
どっちにしろ、やりたいことはやり通して欲しかったが
279メロン名無しさん:2008/04/24(木) 23:53:52 ID:???0
>>277
逆にキャラのドラマばっかだと駄目になるし、難しいとこだな
280メロン名無しさん:2008/04/25(金) 00:02:25 ID:???0
ガンダムとか乗るたびに刹那が死ねばいいと思うよ
281メロン名無しさん:2008/04/25(金) 00:04:00 ID:???0
>>277
理想はそうだが実際そんなアニメは見た事ないな。
どちらかで文句言われる。
282メロン名無しさん:2008/04/25(金) 00:08:50 ID:???0
しかし4話で踵を返すのは早すぎやしないか?w
283メロン名無しさん:2008/04/25(金) 00:10:23 ID:???0
>>277
キャラクターのドラマを丹念に描き、かつ政治や社会を
学生がそれを元に議論できるレベルまで描写できたのは
銀河英雄伝説ぐらいだな。
284メロン名無しさん:2008/04/25(金) 00:10:32 ID:???0
00は2期でキャラのドラマやるって言ってるみたいだし
どんなバランスでやる気なのか楽しみ
ギアスは政治パートはこのまま完全無視で突っ走るんだろうか
その辺の世界観をもう少しちゃんと見てみたいんだが
285メロン名無しさん:2008/04/25(金) 00:12:39 ID:???0
まあ銀英伝なんかは原作があるからな。
もちろん原作が良くてもアニメ化失敗すれば意味ないけど。
286メロン名無しさん:2008/04/25(金) 00:12:45 ID:???0
VF-25VSガンダムエクシアVSヴィンセントスレかと思った
287メロン名無しさん:2008/04/25(金) 00:12:58 ID:???0
水島のを聞いてる限りその通りにやってたら
グダグダ度うpな気がす
288メロン名無しさん:2008/04/25(金) 00:13:51 ID:???0
>>286
なんでコードギアスだけ主人公機じゃないんだよ
289メロン名無しさん:2008/04/25(金) 00:14:46 ID:???0
>>288
R2でルルってなんに乗ってたっけ?
290メロン名無しさん:2008/04/25(金) 00:14:54 ID:???0
>>286
VF-25の圧勝かな。GN粒子のチート具合にもよるけど
291メロン名無しさん:2008/04/25(金) 00:14:59 ID:???0
>>288
まったく相手にならないからだろうがw
292メロン名無しさん:2008/04/25(金) 00:15:08 ID:???0
>>289
293メロン名無しさん:2008/04/25(金) 00:16:03 ID:???0
>>282
9話(?)辺りの「ガンダムが現れてから4ヶ月が経った」から変わったのでは?
とか噂されてるな
294メロン名無しさん:2008/04/25(金) 00:17:04 ID:???0
>>290
実体弾だからGN粒子はスルーじゃない
295メロン名無しさん:2008/04/25(金) 00:20:19 ID:???0
>>284
ギアスはキャラばっかだからな、世界観が薄いことこの上ない
296メロン名無しさん:2008/04/25(金) 00:22:14 ID:???0
VF-25vsエクシアvs馬
297メロン名無しさん:2008/04/25(金) 00:27:00 ID:???0
>>295
00も結構世界観適当だと思うぞ
仮にも300年後の世界なのに携帯もほとんど進化してない。
服がCB組以外はどう見ても現代です。etc

それと今日のアメトークを見ててふと思った。
マクロスF、ギアス、00はエヴァを越えられない。
むしろエヴァを越えられるアニメは当分出てこない。
298メロン名無しさん:2008/04/25(金) 00:28:09 ID:???0
いや・・・誰もエヴァ越えなんて期待も想像もしてないから・・・
299メロン名無しさん:2008/04/25(金) 00:29:29 ID:???0
よくエヴァは他人の前に勝手にハードル置いて行くけど、誰もその道通らないよ
300メロン名無しさん:2008/04/25(金) 00:33:11 ID:???0
>>297
295では無いが、300年後の世界にこだわって
どっちも現代離れしたもんにしても誰もついてこれんし
現代と繋がりある世界にしないと西暦にこだわった意味無い
301メロン名無しさん:2008/04/25(金) 00:34:13 ID:???0
エヴァを超えるって庵野自身も超えてないじゃん。
302メロン名無しさん:2008/04/25(金) 00:35:40 ID:???0
確かにな、出てくるキャラがリボンズみたいな服着てたら引くわw
携帯やらテレビモニタはあの程度でいいんじゃね
というか、あれ以上の携帯ってどんなもんだが予想つかん
303メロン名無しさん:2008/04/25(金) 00:36:23 ID:???0
>>270
富野ならそのまま突っ走ったような気がするw
304メロン名無しさん:2008/04/25(金) 00:37:17 ID:???0
>>302
マクロスFのランカが持ってる携帯みたいのでいいんじゃね?w
305メロン名無しさん:2008/04/25(金) 00:38:22 ID:???0
自分は沙慈が姉に差し出したミネラルウォーターが
今と変わらないペットボトルみたいな形状で、むしろ時代を西暦にしてるから
あんまり突飛な変化をさせないように拘ってるのかなって思った
300年経ってもあまり進化しないものだってあるんじゃないか。これ以上進化しすぎてもしょうがないものとか

携帯にしても今とあまりに掛け離れた形状になってたら
視聴者が今の携帯と似ているツールのものだと把握しづらいし。
306メロン名無しさん:2008/04/25(金) 00:38:27 ID:???0
エヴァってマスコミが勝手に大騒ぎしただけであって実はそんなに良作ではないって言う
307メロン名無しさん:2008/04/25(金) 00:39:04 ID:???0
00には生活感が無いから、そういう部分では世界観が薄いとも言える
308メロン名無しさん:2008/04/25(金) 00:40:03 ID:???0
4/21-4/27
*3.3%(*3.6%) 04/23 19:26-19:55 TX* BLEACH
**.*%(*3.3%) 04/27 *8:30-*9:00 TX* ネットゴーストPIPOPA
**.*%(*3.0%) 04/26 *8:30-*9:00 TX* おはコロシアム
**.*%(*2.9%) 04/24 25:25-25:55 TBS xxxHOLiC 継
**.*%(*2.9%) 04/24 24:45-25:15 CX* 図書館戦争
**.*%(*2.9%) 04/25 25:53-26:23 TX* ゴルゴ13
**.*%(*2.9%) 04/24 25:55-26:25 TBS To LOVEる -とらぶる-
**.*%(*2.8%) 04/27 17:00-17:30 TBS コードギアス 反逆のルルーシュR2
**.*%(*2.5%) 04/27 *9:30-10:00 TX* おねがいマイメロディ きららっ
**.*%(*2.5%) 04/24 17:30-18:00 TX* テニスの王子様(再)
**.*%(*2.5%) 04/15 18:00-18:30 TX* きらりんレボリューション
**.*%(*2.3%) 04/25 25:55-26:25 TBS マクロスFRONTIER
**.*%(*2.2%) 04/24 26:15-26:45 TX* ソウルイーターレイトショー
**.*%(*2.1%) 04/25 26:25-26:55 TBS イタズラなKiss
**.*%(*2.0%) 04/27 *6:30-*7:00 EX* はたらキッズ マイハム組
**.*%(*2.0%) 04/27 25:30-26:00 TX* 隠の王
**.*%(*1.9%) 04/27 10:00-10:30 TX* 絶対可憐チルドレン
*1.7%(*2.3%) 04/21 18:00-18:30 TX* ソウルイーター
*1.6%(*2.3%) 04/22 25:14-25:44 NTV RD潜脳調査室
**.*%(*1.6%) 04/21 17:30-18:00 TX* BLEACH ベストセレクション
*1.2%(*0.8%) 04/22 25:44-26:14 NTV 秘密 -トップシークレット-
309メロン名無しさん:2008/04/25(金) 00:40:28 ID:???0
>>304
あれ地味に好きだw素材が気になるくらい、いい手触りそうだ
310メロン名無しさん:2008/04/25(金) 00:40:37 ID:???0
身近な機械が進歩してると軍事関係のテクノロジー描写がまた難しくなるからな。
311メロン名無しさん:2008/04/25(金) 00:42:44 ID:???0
>>307
生活感が薄いのか?
サジがお隣さんに差し入れしたりとサジルイスで散々やってたと思うが
トレミー組は住んでる環境があれだが、地上に降りれば買い物行くわで
312メロン名無しさん:2008/04/25(金) 00:43:45 ID:???0
じゃあ一番生活感あるのって何よ?
マクロスか?
313メロン名無しさん:2008/04/25(金) 00:44:46 ID:???0
エヴァの映画三部作より00二期が見たい
314メロン名無しさん:2008/04/25(金) 00:45:31 ID:???0
>>311
そういえばサジで思い出したんだが、あの時代でもまだピザ配達ってあるんだなw
ピザ出すんなら個人的にはバックトゥーザフューチャー2のレンジでチンしたら
でかくなるピザっぽいのがが良かった。
315メロン名無しさん:2008/04/25(金) 00:45:35 ID:???0
俺的にはマクロスだな
316メロン名無しさん:2008/04/25(金) 00:47:14 ID:???0
つうか何で刹那は東京に潜伏してたん?
317メロン名無しさん:2008/04/25(金) 00:48:44 ID:???0
>>314
また懐かしいネタをw
食べ物関係は月日が経ってもやっぱ基本手作りだよなと思ったり
未来だからと言って、見たことの無いもん食べられても西暦って感じしねーし
318メロン名無しさん:2008/04/25(金) 00:49:35 ID:???O
>>311
サジルイスは常に部屋の中だったし
買い物行った、って言っても映像としたは何もなかったし
319メロン名無しさん:2008/04/25(金) 00:50:38 ID:???0
>>316
トレミーにいるより出撃しやすいようにじゃね?
無人島みたいなの確保するにも物資の調達が難しい訳だし
世界各地に潜伏先があったそうな
320メロン名無しさん:2008/04/25(金) 00:51:06 ID:???0
>>316
天使禁猟区???
321メロン名無しさん:2008/04/25(金) 00:53:07 ID:???0
>>318
ところでお前さんは何を持って、生活感があると思ってるんだ?
さっきから見てると、生活観の基準がわからん

それと言っておくと、サジルイスは外出してた
指輪ねだってたり、テロにあった時もデート中
322メロン名無しさん:2008/04/25(金) 00:53:53 ID:???0
潜伏するにしても東京は流石に変だと思った
紛争地域ともエレベーターとも遠いし、ガンダム隠す場所は無いし
323メロン名無しさん:2008/04/25(金) 00:56:31 ID:???0
>>322
沙慈とお隣さんにしたかったのが一番じゃね?w
324メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:00:13 ID:???O
>>306
私みたいなリアムタイムで見てた者にとっちゃマジで衝撃作だったよ。なんて言うか全てが斬新だった
325メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:01:51 ID:???0
えー…斬新なところはあまりなかった気がするが。
326メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:02:17 ID:???0
>>324
たしかに斬新だったな
だがちょっと世間は勘違いしすぎだと思う
327メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:02:29 ID:???0
>>324
よく考えると斬新でも何でもないんだけどね
とにかく見せ方が上手いよねあれは。無駄にワクワクさせられる
328メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:03:01 ID:???0
エヴァは一話辺りの予算が700万円以下の超低予算アニメなんだぜ
それであの出来ってだけでもすげえよ
329メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:04:08 ID:???0
親父の組織のロボで戦うとか、お母さんに秘密がとか。エヴァの正体とか意外性はないよな。
330メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:04:33 ID:???0
予算10000円だとどのくらいのアニメが作れるんだろうか
331メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:04:35 ID:???0
良くも悪くも平和で緩いからってのもあるんじゃね?>東京
あとあまり他人に関心が無いとか
ガンダムは東京湾に隠してたんじゃなかったっけ
刹那が海にダイブしたのは見てて噴いた

エヴァは鬱々とした展開が当時はアニメとして斬新に感じた気がする
332メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:05:36 ID:???0
エヴァの斬新さって最終回のことか
333メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:07:43 ID:???0
エヴァはオーソドックスさが良かった。
>>372の言うように上手く見せていたね。
334メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:08:13 ID:???0
すまんロングバスがw
335メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:12:16 ID:???O
エヴァは今見るとそうでもないが確かにリアルタイムで体感した時は凄かったぞ。オレはその時高校生だったが見る世代によって印象が違ったのかもしれん
336メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:14:47 ID:???0
>>331
海ダイブは俺も見てて吹いたが、木を隠すなら森って感じかもな
確かに都会ならお互い詮索しないドライな関係が多いし
337メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:15:51 ID:???0
いまのアニメがいまだにエヴァの影響から抜け切れていない時点で
十分すごい作品だとわかるのだが、あまりにいろんな作品にエヴァの影響が浸透しちゃって
後から見たやつにはなにがすごいのかわからんのかもしれん
338メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:16:01 ID:???0
あれのせいでオタクの内向化が進んだ気がするな
339メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:16:26 ID:???0
エヴァは、自動販売機とか、レトルト食品とか、電柱などといった
普通のアニメがわりと適当に描いていたものを、異様なまでに
細かく描いたことが、リアリティにつながっていったと思う。
日常パートの生活臭さが上手く出ていたから、普段ドラマしか観ない
層も入り込めたんだと思う。

物語の構成としては、ウルトラマンみたいな極めてオーソドックスな防衛
戦争なんだけど、使途が襲ってくる→使途を倒す→使途が・・とパターンが
固定化されていたのも、わかりやすさにつながっている。
340メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:16:44 ID:???0
おっさんから見たらたいしたことないと言われる。
341メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:17:46 ID:???0
今時エヴァの影響のあるアニメのが少ないだろ
自意識過剰なんだよ
342メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:19:09 ID:???0
エヴァの影響から完全に抜けるということはないだろ。
全ては流れだからな。
言うほど影響もないってかそれ以前かある同ネタである場合も多いし。
343メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:19:13 ID:???0
>>337
今のアニメは、ようやくエヴァの影響から脱したと思うよ。
ガンダムSEEDがその先兵で、ハルヒ、ギアスと続く
キャラクターが行動派でエンタメ重視の作品がヒットして
いるしね。

344メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:21:05 ID:???0
ハルヒなんかはいかにも学園エヴァやりたいんだなって感じだけどね
345メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:22:02 ID:???0
同じ庵野ならナディアのほうが好きだったな
346メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:22:18 ID:???0
エヴァ以前のアニメもエヴァの影響って言ってたのを思い出すなw
347メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:22:53 ID:???0
1stのせいで屁垂れ主人公量産に比べればまだまだだね
348メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:23:36 ID:???0
魔乳とかミサトさんみたいだし
349メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:23:42 ID:???0
そんな中にあって常にゴーイングマイウェイのマクロスは素敵だと思います
350メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:24:33 ID:???0
河森さんはあいかわらず河森さんだからw
351メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:25:56 ID:???0
マクロスはマクロス路線としか言いようが無いw
352メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:26:44 ID:???0
ハルヒの内面世界もエヴァっぽいなと思って見てた
影響が見えないというか、監督や脚本家は影響受けた奴多いだろうし
353メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:28:26 ID:???0
そんなに映画も見てないのか今の監督は。
354メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:28:51 ID:???0
このスレのロボットアニメについては、ほぼ脱エヴァ路線だよね。
355メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:29:00 ID:???O
マクロスはマクロス独自の道を歩いとるな
356メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:29:28 ID:???0
>>353
エヴァと同じ要素を含む = エヴァの影響 ってことらしいよ。エヴァ厨が言うには
357メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:30:19 ID:???0
内面世界な描写があれば全部エヴァの影響にされそうだな
エヴァだってイデオンの影響受けてるだろうに
358メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:31:22 ID:???0
>>356
確か聖書もエヴァの影響受けてるんだよな。エヴァ厨が言うにはw
359メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:31:21 ID:???0
00の2期で、刹那はガンダムとシンクロします、きっと
360メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:31:33 ID:???0
イデオンにああいう内面描写はないだろうが
人間関係の描き方がまるで違う
361メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:32:24 ID:???0
映画も演劇も見ないでアニメばかり見てたらそれは影響あるだろうが、
それはエヴァがどうとかじゃなくてただアニヲタなだけだろw
362メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:32:37 ID:???0
エヴァの内面描写は制作進行の遅れをごまかすためだったんだろう。
さらにいうとアレが効果的だったとは思えんが。
363メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:33:41 ID:???0
ハルヒでエヴァの影響受けてるとしたら演出面だろ
カット割とか、固定カメラとか
364メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:34:46 ID:???0
エヴァの過大評価もだめだろうが
妙に過小評価するのもなあ
365メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:35:39 ID:???O
確かにエヴァの影響をもろに受けてた時もあるにはあったんだよ。今は時代に合わせて変わってきてはいるけどね。その辺りが劇場版新解釈の見所でもあるんじゃないかなと
366メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:36:20 ID:???0
エヴァはやっぱり、今でも人気があるくらいだから
当時のアニメとしては他のものより飛びぬけていたし、実際面白かったよ
ただ最後のおめでとうオチだけはものすごいガッカリだった
367メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:37:27 ID:???0
>>364
反抗期なんだろう
世間的に結構評価高い作品を貶めたいというか

もっとも俺もスレタイの三作にエヴァの影響は大して感じないけどね
368メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:37:44 ID:???0
しかしあの最終回がなければ一般に火がつくことはなかった…
369メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:37:58 ID:???0
どこでもエヴァエヴァ言うからだろ。
370メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:38:23 ID:???0
まあ、大小あれども業界にエヴァの影響受けた奴はそれなりに多いだろ
先に発表されたのがエヴァな訳で、その後の作品が影響受けてると
言われないような演出やストーリーにしなければ、そう言われてしまう
のは仕方無いもんかと
371メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:39:28 ID:???0
エヴァはパチンコで復活したイメージが強いね。
パチンコができる前は、完全に終わったエヴァは過去のヒット作と
認識されていからたからね。
まあ、映画で謎を放り投げて終わって、庵野がアニメを捨てて実写に
行って、ガイナックスも泣かず飛ばずになったから仕方がなかったけど。
372メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:40:57 ID:???0
そろそろ、「エヴァ厨うぜぇ」って言っていい?
373メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:41:27 ID:???O
>>366
アメトークでも語っていたが確かにあれは見ていた人全員なんじゃそらだったなぁ。懐かしい
374メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:42:29 ID:???0
エヴァ厨は、エヴァ10年ぶりの新作が初代の焼き直しなことをもっと嘆くべき
375メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:46:47 ID:???O
>>372
厨って言うより私を含めたりリアルタイム世代やその辺の人には本当に印象的な作品だったって事だね
376メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:47:49 ID:???0
>>375
「ゆとりはほんと厨って単語が好きだな」くらい言ってあげていいよ
377メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:48:48 ID:???0
リアルタイム世代が全部そうみたいな言い方は勘弁してくれ
いい加減鬱陶しくなってきた
378メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:54:22 ID:???O
実際にインパクトバッチリではあったが、まぁエヴァの話ししだすと切りがないんでこの辺りでいいんじゃないかな
379メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:56:27 ID:???0
じゃあ話を別の方向にでも
3作品の中で一番デザイン好きな機体ってどれよ
俺的には00量産機が好きな訳だが
380メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:56:29 ID:???0
この辺と言うか全然スレタイに添ってないで話してるんだがw
381メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:58:44 ID:???0
俺も量産機好きだな00は
ティエレンのごついイメージがたまらん
ギアスのナイトメアは市街地戦、建物内で戦闘
できるとこが結構気に入ってる
382メロン名無しさん:2008/04/25(金) 02:04:10 ID:???O
>>380
たまにはいいんじゃない。ここは意外とわき道0Kなスレっぽいかもしれん
383メロン名無しさん:2008/04/25(金) 02:07:33 ID:???0
場所選ばない、空気読まない
DVD発売で急に沸いてきたな
384メロン名無しさん:2008/04/25(金) 02:08:54 ID:???0
ギアスのメカデザは全体的にダサイって言われてるが、紅蓮弐式は好きだな、非対称だし

ランスロットはもろニルヴァーシュだけど、紅蓮みたいなラインは今まで無かったんじゃないか(俺が知らないだけか?)
385メロン名無しさん:2008/04/25(金) 02:09:53 ID:???O
>>379
マクロスの名前ちょっとど忘れしたけどマックスの青いバルキリー
386メロン名無しさん:2008/04/25(金) 02:14:01 ID:???0
マクロスの変形する瞬間がやたら好きだ
そんな俺はやっぱり00のキュリオスが気になり
ギアスはジノの機体がどんなもんか楽しみにしてる
387メロン名無しさん:2008/04/25(金) 02:14:18 ID:???0
ギアスのメカはダサいというか古いラインを感じさせる。
びっくりどっきりメカみたいな。
388メロン名無しさん:2008/04/25(金) 02:19:10 ID:OFxV703y0
今日のFのおっぱいぶるぶるすごかったね
http://3server.sakura.ne.jp/tv/pc/img.php?src=../src/2188-4.jpg
ぶるぶるもあったお
389メロン名無しさん:2008/04/25(金) 03:06:19 ID:???0
マクロスFの4話はよかった。
新米アルトと歌手を目指すランカの奮闘記で、
話としてはありがちなんだけど、そこが面白い。
390メロン名無しさん:2008/04/25(金) 03:26:19 ID:???0
未放送組もいるしここじゃ4話の話題はまだ出さない方が…
391メロン名無しさん:2008/04/25(金) 03:33:09 ID:???O
関東な俺はまだ見てないが
まあ許す
392メロン名無しさん:2008/04/25(金) 04:25:03 ID:???0
マクロスFは安定して面白いな。
ギアスほど尖った所は無いにしても全てにおいて高水準というか。
こういう直球ど真ん中のロボアニメが見たかったんだよ。
393メロン名無しさん:2008/04/25(金) 06:34:48 ID:???0
マクロス4話みた。まだ関東放送前だからネタバレは避けるけど、
なんか色々はっちゃけた感じの通常パートは意見わかれそうだけど、
相変わらず戦闘が凄い。そしてテンポがいいからストレスなく見れる。
次への引きが弱いのがちょっと気になるが。
394メロン名無しさん:2008/04/25(金) 06:57:43 ID:???0
>>393
次回への引きってのは強ければいいってものでもないだろ
395メロン名無しさん:2008/04/25(金) 07:02:45 ID:???0
引きはギアスが強いからな
一期はそれでよかったけど、二期に入ってからちょっと食傷ぎみ
マクロスの引きの方が好みだ
396メロン名無しさん:2008/04/25(金) 07:07:48 ID:???0
ギアスは引きさえ強けりゃいいとか考えてそうだよなw
1期最終話すら引きで終わらせたときはワラタwww
397メロン名無しさん:2008/04/25(金) 10:22:34 ID:???0
引きの上手さならスクールデイズを見習えよ
398メロン名無しさん:2008/04/25(金) 10:59:30 ID:???0
エロゲいらね
399メロン名無しさん:2008/04/25(金) 11:14:13 ID:???0
ギアス株暴落中
400メロン名無しさん:2008/04/25(金) 11:37:06 ID:???0
>>384
アクションがいいから騙されてるだけ。あと戦ってるカレンがかっこいいからその効果じゃないのかな。
あのデザイン単体で見たら酷いぞ。
ガンダムOOあたりはどれも洗練されてる。
401メロン名無しさん:2008/04/25(金) 11:55:25 ID:???O
君は誰とkissをする?
402メロン名無しさん:2008/04/25(金) 12:28:12 ID:???O
紅蓮はエウレカ見てた自分からするとジ・エンド
ジ・エンドの動きは不気味カッコイイ。紅蓮好きなら見てほしいかも
バルキリーは安定したカッコよさ
00はデザインはいまいちだけど本編見てると愛着でてくる
最近普通のガンダム見るとシルエットに違和感感じたりwでも過去ガンも大好きだ
00のはちょっと重量感がないのが残念かな
403メロン名無しさん:2008/04/25(金) 14:20:15 ID:???0
ガンダムはキラさんで終わった
「当たれ〜〜」のストライクフリーダムガンダム最高
スーパードラグーン機動兵装ウイングは痺れる!

アカツキのミラーコーティング装甲と宇宙用ユニット「シラヌイ」の前には、
00は完全に無力!!!
404メロン名無しさん:2008/04/25(金) 14:38:17 ID:???0
( ´_ゝ`)フーン
405メロン名無しさん:2008/04/25(金) 14:47:20 ID:???O
>>400
騙されてる、って・・・
俺はガンダムのバランスの悪さの方が余り好きになれないなぁ、好みの問題だろうけど

>>402
そういえばジエンドっぽいかもね、腕長めだし
406メロン名無しさん:2008/04/25(金) 15:08:45 ID:???O
>>402
ヴァーチェに重厚感がないとな
407メロン名無しさん:2008/04/25(金) 15:11:24 ID:???0
紅蓮の動いてるところは悪くないぜ
00はガンダム系以外の方が好きだったり
でも個人的には、バルキリーが一番かっこいいなー
408メロン名無しさん:2008/04/25(金) 15:19:01 ID:???0
(・д・)<チネ
409メロン名無しさん:2008/04/25(金) 15:28:01 ID:???0
マクロスは段々ギャルゲみたいな展開を匂わせてきたな
410メロン名無しさん:2008/04/25(金) 15:31:59 ID:???0
マクロスはギャルゲってか確実に恋愛が絡むから、そういう場面も増えるな
ギアスの学園パートもそこに通ずるものがある
一番硬派なのは00だね、貧乏姫が可愛そうだけど
411メロン名無しさん:2008/04/25(金) 15:32:59 ID:???0
>>409
だがそれがいい
それと今週のマクロスFの戦闘見てて感動した
6年くらい前のロボ戦フルCGのアニメは全然動かなかったのに。確かウエブダイバー?だっけか。そんな名前。
いっそ00とギアスもCGに・・とまでは言わないけど、もっとメカ戦闘
に本気出してほしい。
412メロン名無しさん:2008/04/25(金) 16:52:12 ID:???0
「銀河鉄道物語 〜永遠への分岐点〜」
:CBCとTBSを含めれば全国14局ネット体制となり、
:これはTBS系列の深夜アニメの地上波ネット局の数としては歴代2位となる。

「コードギアス 反逆のルルーシュ」
:歴代1位は、同じく10月放送開始のMBS制作の『コードギアス 反逆のルルーシュ』
:当初は10局放送だったが、遅れネット局を含めて地上波26局体制となった。
:2008年4月より日曜夕方5時枠全国ネットで第2期『R2』を放映している。
413メロン名無しさん:2008/04/25(金) 17:08:40 ID:???0
>>412
アンチ活動したいならアンチスレ行けば
414メロン名無しさん:2008/04/25(金) 17:17:44 ID:???O
朝も夜も恋焦がれて…
415メロン名無しさん:2008/04/25(金) 17:24:42 ID:???0
やっぱりギアスの話題は禁止にすべきだって
416メロン名無しさん:2008/04/25(金) 17:35:32 ID:???O
>>411
悪いが、予算の問題についても考えてくれ
普通のアニメより多いとはいえOOはギアスよりも少ない予算で毎回戦闘を入れてるわけで
マクロスは好きだが、そこら辺の事情も考えずにそういう事言われるとちょっとカチンとくるわ、
悪気はないのはわかるけどさ
演出が駄目とかならわかるが

あとCGアニメなら初代アニメゾイドはかなり良かったぞ
時代を考えてもよく出来てた
417メロン名無しさん:2008/04/25(金) 17:37:29 ID:???0
見てる方が予算を考慮しても仕方ないだろ。
418メロン名無しさん:2008/04/25(金) 17:40:48 ID:???0
>>416は00製作スタッフなんだろう
419メロン名無しさん:2008/04/25(金) 17:41:11 ID:???0
バンダイやサンライズが逆立ちしてもサテライトみたいなアニメは作れないよ
なぜならサテライトの親会社は朝鮮パチンコのSANKYOだから
420メロン名無しさん:2008/04/25(金) 17:42:07 ID:???0
いろいろ考慮すると全てが仕方ないって話にw
それはそれで話の筋は通ってるけどね。
421メロン名無しさん:2008/04/25(金) 17:45:46 ID:???0
00くらい予算もらってるアニメが何本あるんだよwww
422メロン名無しさん:2008/04/25(金) 17:46:19 ID:???0
>>415
釣り針太いっすよ

>>416
ゾイドリアルタイムで見てたけど、良く動くCGアニメだと思ったな。
けど当時小房だったから記憶に残ってるのはフィーネの全裸と胸だけ
ですが何か?w
423メロン名無しさん:2008/04/25(金) 17:47:24 ID:???O
予算のことなんかどうでもいい
上がってきたものを評価すればいいだけ

コンテ・演出のセンスはともかく、戦闘の作画的な力の入れ具合はどれも同じようなもんだと思うけどね
424メロン名無しさん:2008/04/25(金) 17:55:08 ID:???0
>>423
マクロスはまだ序盤だから戦闘は安定してて当然。
ギアスはメインがメカじゃないからたまにあるメカ戦で動いて当然。
00は天下のガンダム様なんだから燃える戦闘をして当然
・・・と言いたいけど00って演出が下手な部分が多かった気がする。
6話の棒立ちデュナメスを棒立ちヘリオンが撃ってる場面はもうお笑いだろ。
ラスト近くのロックオンvsサーシェスは燃えたけど。
425メロン名無しさん:2008/04/25(金) 18:10:36 ID:???0
戦闘に不満があるって言ったらやっぱ00かなあ
426メロン名無しさん:2008/04/25(金) 18:11:30 ID:???0
 マクロス4話見てきた。とりあえず相変わらずセンスの良さと技術の高さは痛感。
 マクロスはなんか序盤ということもあってスタッフがコメディやってる感じがある。
歌の歌詞と戦闘機の軌跡をシンクロさせたり、オマージュを多様してみたり。
だから話の本筋の評価は全くできない状態。恋愛がどの程度絡むのか、敵の正体や
味方の軍との関係とかで変わってくるんだろうけど、今はただ見て楽しんでればいいと思うw
 少なくとも言えるのは戦闘が動き1つ1つまで作り込まれていて感動。ここは他の2作品より1枚上手かと

 一言でいうと、はっちゃけてるな〜www
427メロン名無しさん:2008/04/25(金) 18:12:33 ID:???O
>>422
どんだけエロガキなんだよw

OOに関しちゃ予算は置いといて前半と後半の演出の差が気になったわ
前半は手探りで作ってる感が強いというか
演出変わったの?
428メロン名無しさん:2008/04/25(金) 18:16:47 ID:???0
マクロスは前半神だったギアスのように
何か落ちそうで怖い
429メロン名無しさん:2008/04/25(金) 18:19:49 ID:???0
「機動戦士ガンダムTOYOTA」
原作:富野由悠季
2009年冬公開予定

ストーリー:
21XX年。地球はTOYOTA、ヒュンダイ、インドTATA、米GMの4大グループが支配していた
機械の体を持つ少年ナゴヤ・アキラは、名古屋の鶴舞公園で不思議な少女ミソニコミ・ウドンと出会う
アキラはTOYOTAの新型ロボット、ガンダムカローラに乗っていま飛び立つ!
430メロン名無しさん:2008/04/25(金) 18:21:02 ID:???O
マクロスは目新しさが無いな
431メロン名無しさん:2008/04/25(金) 18:24:54 ID:???O
マクロスよりエバだな
432メロン名無しさん:2008/04/25(金) 18:25:27 ID:???0
はいはい、エヴァは他でやってね
433メロン名無しさん:2008/04/25(金) 18:29:42 ID:???0
>>427
フィーネが嫌いじゃない男なんていません!

>>428
内容はとりあえず期待してるけど、個人的には作画が心配。
ああいう絵は崩れたときは本当にひどくなるから。
434メロン名無しさん:2008/04/25(金) 18:32:28 ID:???0
【6発目】コンドームぎゃーす vs 膜LOSSフロンティア vs ガンバルだめぽ
435メロン名無しさん:2008/04/25(金) 18:33:40 ID:???0
みんな心配性だな。見る人が気にしても仕方ないでしょ
00の製作資金と同じで
436メロン名無しさん:2008/04/25(金) 18:35:22 ID:???0
マクロスがギャルゲ臭だのなんだの言ってるやつは初代でも見てこい
437メロン名無しさん:2008/04/25(金) 18:36:33 ID:???0
初代はミンメイのその後があるからなw
438メロン名無しさん:2008/04/25(金) 18:37:41 ID:???0
戦闘除けば今回のマクロスはその辺にありふれた萌えアニメだろうけど、コンサートの
シーンとかもあまり変な気がしなかったな。戦闘を絡めたからかもしれないが・・・

しかしあのコンサート、ロボットアニメであれだけ動かれたらその辺の萌えアニメ涙目だなw
439メロン名無しさん:2008/04/25(金) 18:40:09 ID:???0
>>426
 ↑
コイツの文章、なんかイライラすんの俺だけ?
440メロン名無しさん:2008/04/25(金) 18:40:57 ID:???0
マクロスは作画崩れたら厳しいな
441メロン名無しさん:2008/04/25(金) 18:41:01 ID:???0
『私の彼はパイロット』
『愛は流れる』
『愛・おぼえていますか』
442メロン名無しさん:2008/04/25(金) 18:41:05 ID:???0
アイドルにはさすがに萌えんな
443メロン名無しさん:2008/04/25(金) 18:43:34 ID:???0
痛感、は悪い事を感じ取る時に使うイメージが強いな
調べてないから正しいのか間違ってんのか知らんけど
444メロン名無しさん:2008/04/25(金) 18:46:58 ID:???0
>>439
マクロスが褒められるのにはいい加減慣れろよ
445メロン名無しさん:2008/04/25(金) 18:49:57 ID:???0
痛感・・・は使い方違うかもしれないが、マクロス肯定意見は風当たりが強いな。どの風かはしらんけど・・・
446メロン名無しさん:2008/04/25(金) 18:51:00 ID:???0
そんなことはないと思うが。
447メロン名無しさん:2008/04/25(金) 18:56:41 ID:???O
たぶん書いてる人はたくさんいるだろうがマクロスFのストーリーやらにに不満を持つ人はまず初代劇場版を見てくれ。それからFを見ると大抵の不満は解消される
448メロン名無しさん:2008/04/25(金) 19:02:12 ID:???0
ファンムービーだと若干評価下がるな
449メロン名無しさん:2008/04/25(金) 19:04:00 ID:???0
マクロスは「お約束」に従って作られてる部分が多くて、
シリーズファンは楽しめる部分なんだが、
新規層にはそこが鼻につく、って感じかな。
450メロン名無しさん:2008/04/25(金) 19:06:49 ID:???0
どっかに貼ってあったインタビューにも
まずは古来のファンを楽しませたい
そして次に新規層を・・・
みたいなこと言ってたね。だから宣伝戦略が5月に入ってからなのかな?
451メロン名無しさん:2008/04/25(金) 19:08:29 ID:???0
>>431エバ(笑)
どぜうもんがどうしたって?w
452メロン名無しさん:2008/04/25(金) 19:09:58 ID:???0
新規ファンは楽しめてないのか?
453メロン名無しさん:2008/04/25(金) 19:11:07 ID:???0
自分は新規層だが、全然気にならないけどなマクロス
ただどの辺がお約束かわからないんだが、普通に楽しんで見てる
454メロン名無しさん:2008/04/25(金) 19:12:41 ID:???0
俺も新規で前作シリーズあんま知らないが、面白いぞ普通に
1話もわかりやすいし、すっと入っていけた
455メロン名無しさん:2008/04/25(金) 19:12:53 ID:???0
直訳すると序盤はオマージュ連発でいくよ、ってだけで話の内容は新規でも楽しめるものなんだろうけど
456メロン名無しさん:2008/04/25(金) 19:13:57 ID:???O
もちろん新規の人も面白いとは思うがあらかじめ過去作を知っていると隠し要素が楽しめる
457メロン名無しさん:2008/04/25(金) 19:14:20 ID:???0
今のところのマクロスお約束は、
私の歌をきけぇー、空中ダイブ、ファイヤーボンバー、
閉鎖空間、マグロ饅、きゅーんきゅーん
こんなもんか?あんまり気にならないレベルだと思うんだけど?
458メロン名無しさん:2008/04/25(金) 19:19:03 ID:???0
00はオバフラ隊とサーシェス絡みの戦闘シーンに外れがない
フラッグのフラフラしてる感じがよかった
459メロン名無しさん:2008/04/25(金) 19:24:07 ID:???0
>>440
マクロスの主役は戦闘機だから崩れませんよw
460メロン名無しさん:2008/04/25(金) 19:26:13 ID:???0
マクロスもギアスも今期初見だけどマクロスは比較的とっつきやすかったぞ
事前にストーリーは気にするな、歌、戦闘、三角関係が中心と聞いてたからかもしれんが
461メロン名無しさん:2008/04/25(金) 19:27:33 ID:???O
エクシアが剣をゆっくりスライドさせて構えるところが好きだな
00は細かい動きとか特徴づけててよく見ると面白い
地味でわかりにくいけど
終盤でかなりよくなったし2期はもうちょっと演出よくなるといいな

マクロスは今のところ文句なし
462メロン名無しさん:2008/04/25(金) 19:40:13 ID:???0
メカ戦だと
ギアスは一期のナリタ戦、OOはハム阿修羅、ひろしVS録音が評判いいな
個人的には中佐がエクシアの頭をがっちり掴むシーンとか好きだけど
マクロスは戦闘には文句なしだから逆に選び辛いかな
463メロン名無しさん:2008/04/25(金) 19:44:51 ID:???O
頭掴むシーン自分も好きだw
ああいう機体の取っ組み合いみたいなのもっとやってほしい
464メロン名無しさん:2008/04/25(金) 19:46:47 ID:???O
>>457
Fは7から14年後の話で実際に7の放送も14年前だった。そういった意味を込めて7キャラの誰かを少しだけ登場させてリアルタイムで7を見ていた世代に向けてキャラの14年後をみせるファンサービスもあると私はみている
465メロン名無しさん:2008/04/25(金) 19:48:07 ID:???0
00はいつも広い場所で戦っててもったいない
地形を使うのはシンドイのかもしれんがね
466メロン名無しさん:2008/04/25(金) 19:48:33 ID:???0
旧キャラ出すなら、花束の少女だけにして欲しい……
467メロン名無しさん:2008/04/25(金) 19:49:25 ID:???0
今回のマクロスはお得意のミサイル乱射じゃなくて中距離で撃ち合ったり組み付いたりしてるから
比較するにはいいかもしれん。
468メロン名無しさん:2008/04/25(金) 19:51:04 ID:???O
>>464
言いかえるとZガンダムみたいなもんだな
469メロン名無しさん:2008/04/25(金) 19:53:34 ID:???0
>>462
阿修羅ハムの戦闘はそこまで動いてなかったけど、演出がすごくて人気あるな。
まあ俺もあれのせいでガンプラのカスフラ買っちまったんだがw

>>465
地形を使うのがしんどい>それはまさに種の戦闘だなw

逆に俺は狭い場所で戦うギアスの戦闘が好きだな。R2の2話のビル内の戦闘は
素直にかっこよかった。
470メロン名無しさん:2008/04/25(金) 19:54:33 ID:???0
戦闘に関する絵作りってアイデア力が必要だからな
作画が良けりゃいい戦闘になるってもんでもない
00はその辺がショボかった
471メロン名無しさん:2008/04/25(金) 19:56:13 ID:???0
やっぱロボットアニメで戦闘シーンしょぼいのはキツイよな
472メロン名無しさん:2008/04/25(金) 19:57:10 ID:???0
個人的にはマクロスはちょっと別格として、
ギアスのMSは飛ばなければよかった
ガンダムは無双シーンが微妙、それ以外は中々
473メロン名無しさん:2008/04/25(金) 19:58:13 ID:???0
ぶっちゃけ00の戦闘シーンは酷すぎた
474メロン名無しさん:2008/04/25(金) 19:58:23 ID:???0
ギアスはインフレが確かに残念。せっかくの個性が消えちゃった感じはある。
475メロン名無しさん:2008/04/25(金) 19:58:48 ID:???0
そもそもギアスは当分ロボ戦はお預けな気がするが
476メロン名無しさん:2008/04/25(金) 19:59:17 ID:???0
ギアスは戦闘はなかなかいいとは思うがやっぱりあのデザインに目が行くw
477メロン名無しさん:2008/04/25(金) 19:59:41 ID:???0
初期でも上にあったような中佐鉄人みたいなシーンもあったから悪くはないと思ったけどな
まあそれ以外がな
内容的には全部見終わったあと見直すとちょっと見る目が変わるシーンがちらほら
478メロン名無しさん:2008/04/25(金) 20:01:11 ID:???0
00の戦闘は別にいいとは思うが。機種の個性が引き出せてる描写が多くていい。
479メロン名無しさん:2008/04/25(金) 20:03:54 ID:???0
前半はメカは戦闘より人命救助の話の方が印象に残った
480メロン名無しさん:2008/04/25(金) 20:05:39 ID:???0
>>444
いや、褒めるとかなんとか内容じゃなくて文体が。
なんか独特で気持ち悪い。
wの付け方とか。
481メロン名無しさん:2008/04/25(金) 20:07:01 ID:???0
ガンダムマイスターは一人じゃないの件はサイコー。デュナメスの高高度射撃能力とか
482メロン名無しさん:2008/04/25(金) 20:07:14 ID:???O
キュリオスの変形シーンはもっと描いてほしかった
ナドレのトライアルシステムも一瞬だったし
でもこうして語れるのはアイディアはいいんだろな
483メロン名無しさん:2008/04/25(金) 20:22:46 ID:???O
想いは寂漠の夜空に舞い上がり砕けた
484メロン名無しさん:2008/04/25(金) 20:24:58 ID:???0
ちょっと質問
変形メカの元祖ってマクロス?
485メロン名無しさん:2008/04/25(金) 20:27:58 ID:???0
俺は結構ナドレのトランザムシーン好きなんだよな、一瞬だったが
キュリオスの変形して攻撃回避するのも好きだった
486メロン名無しさん:2008/04/25(金) 20:41:14 ID:???0
元祖変形は手塚治虫のマグマ大使(1965)かアニメだとライディーン(1975)かな
487メロン名無しさん:2008/04/25(金) 21:00:20 ID:???0
>>486
d
結構歴史が長いのな>変形メカ
488メロン名無しさん:2008/04/25(金) 21:06:09 ID:???O
ゴッドバードチェンジ
489メロン名無しさん:2008/04/25(金) 21:40:58 ID:???0
>>484
さすがにそれは無知すぎるぞ・・・
元祖から大分時が経ってるし・・・ゆとりって言われても仕方ないレベル
490メロン名無しさん:2008/04/25(金) 21:43:05 ID:???0
>>489
すみません、最近メカ物を見たガチゆとりなんで・・・ほんとすみません
491メロン名無しさん:2008/04/25(金) 21:56:49 ID:???O
最初はみんなそんなもんさ。このぐらいの頃が一番楽しいぜ
492メロン名無しさん:2008/04/25(金) 21:59:56 ID:???0
1つ言っておきたいのは、初代マクロスの場合、実際に存在するF14という戦闘機
そっくりのバルキリーがロボットに変形するってことで、当時はかなり衝撃的だった
わけだよw 初代マクロスのヒット要因としてバルキリーの存在は外せない。
493メロン名無しさん:2008/04/25(金) 22:05:23 ID:???0
ガ・ウォークも新しかったな
中間形態
494メロン名無しさん:2008/04/25(金) 22:16:00 ID:???0
いやいやガウォークは…
495メロン名無しさん:2008/04/25(金) 22:18:07 ID:???0
確か1話目OPは変形シーン伏せてたんだよな
496メロン名無しさん:2008/04/25(金) 23:37:50 ID:???O
おぼえていますか?目と目が合った時を
497メロン名無しさん:2008/04/25(金) 23:40:13 ID:???0
やだ、こっち見てるキモーイ
ですね。わかります
498メロン名無しさん:2008/04/25(金) 23:43:21 ID:???0
「マクロスF」の1話〜3話って

「マクロス 愛おぼえていますか」とほとんど一緒の展開www
マクロスFはそろそろ焼き直しじゃない展開に持っていかないとヤバイね

マクロス 愛おぼえていますか part 01
http://jp.youtube.com/watch?v=SmvWp0_qHgc
マクロス 愛おぼえていますか part 02
http://jp.youtube.com/watch?v=C41ciB0y0MY
マクロス 愛おぼえていますか part 03
http://jp.youtube.com/watch?v=4rpulqkXGcY
マクロス 愛おぼえていますか part 04
http://jp.youtube.com/watch?v=URQzqEs8cDU
マクロス 愛おぼえていますか part 05
http://jp.youtube.com/watch?v=MBw8RdXIJIs
499メロン名無しさん:2008/04/26(土) 00:00:21 ID:???O
いや、わざとだから
500メロン名無しさん:2008/04/26(土) 00:07:10 ID:???O
ごひゃ〜く
501メロン名無しさん:2008/04/26(土) 00:11:23 ID:???0
戦闘機アニメはシン・カザマで十分だな
502メロン名無しさん:2008/04/26(土) 00:12:13 ID:???0
>>498
お前がTV版を知らないということは分かった
503メロン名無しさん:2008/04/26(土) 00:32:17 ID:???0
TV版って光はアクロバット飛行の仕事だっけ?
504メロン名無しさん:2008/04/26(土) 00:33:55 ID:???0
劇場版とはいえ、25年前の作品の方が出来が良いw
戦闘シーンについて言えば、手書きの方が躍動感があるし、BGMも熱い
505メロン名無しさん:2008/04/26(土) 00:34:14 ID:???0
うん。賞金稼ぎ
506メロン名無しさん:2008/04/26(土) 00:41:18 ID:???O
>>504
昔のアニメには描き手の魂が感じられるよな

時々暴走するけど
507メロン名無しさん:2008/04/26(土) 00:42:27 ID:???0
オレは劇場版はそんなに好きじゃないな。
TV版のほうが好き。
508メロン名無しさん:2008/04/26(土) 00:45:20 ID:???0
TV版は昔のアニメであることを踏まえてもショボすぎて無理
509メロン名無しさん:2008/04/26(土) 00:45:22 ID:???O
>>506
それは初代マクロスTV版の事かね?
510メロン名無しさん:2008/04/26(土) 00:48:46 ID:???O
ガンダムもマクロスも好きなシリーズだけどガンダム寄り
マクロスにもやっぱり新旧のファン同士で亀裂みたいなのあるんだな
ギアスもシリーズ化の話あるけどあんまり応用きく世界観じゃない気がする
シリーズ化するとしたらやっぱり他のギアス能力?
511メロン名無しさん:2008/04/26(土) 00:52:25 ID:???0
まぁ、ゼロとかかなり糞作品だった
ギアスはシリーズ化ぽしゃっただろうな
512メロン名無しさん:2008/04/26(土) 00:54:21 ID:???0
別に新旧とか関係なく好き嫌いで違いが出てるだけだけどねw
513メロン名無しさん
>>510
亀裂ってゆう程大げさなもんはないと思うよ。ガンダムと違ってマクロスは全作品基本的なところは守って作られてるから。作品によって多少の好きずきがあるだけだと思うよ