高画質なアニメを望むスレ17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
前スレ
高画質なアニメを望むスレ16
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1207329441/

過去スレ
高画質なアニメを望むスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1084589540/
高画質なアニメを望むスレ2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1144889168/
高画質なアニメを望むスレ3
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1160545162/
高画質なアニメを望むスレ4
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1173087112/
高画質なアニメを望むスレ5
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1176204830/
高画質なアニメを望むスレ6
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1178967178/
高画質なアニメを望むスレ7
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1184036429/
高画質なアニメを望むスレ8
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1187096025/
高画質なアニメを望むスレ9
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1191520975/
高画質なアニメを望むスレ10
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1192326647/
高画質なアニメを望むスレ11
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1195110989/
高画質なアニメを望むスレ12
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1198987824/
高画質なアニメを望むスレ13
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1200008760/
高画質なアニメを望むスレ14
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1201609081/
高画質なアニメを望むスレ15
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1203948290/

姉妹スレ
高音質なアニメを望むスレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1191424996/
2メロン名無しさん:2008/04/13(日) 11:34:56 ID:ry0FwRpU0
2007年12月から変更メモ [BS]

1スロットは約1.06Mbps
BS1 6スロット→9スロット
BS2 8スロット→11スロット

24スロット化
WOWOW 22.5スロット
BS朝日 22.5スロット
BS-J 23スロット
BSフジ 23スロット
BS-hi 22スロット

15スロット化
スターチャンネル 6スロット

NEW!!
BS11デジタル 18スロット
TwellV 18スロット

BS11デジタルは1920x1080
TwellVは1440x1080

両者とも映像VBR
両者とも音声 192Kbps 48KHz (ハイカット20KHz)
3メロン名無しさん:2008/04/13(日) 11:35:56 ID:ry0FwRpU0
1スロットは約1.06Mbps

BS1 720*480(9スロット)
BS2 720*480(11スロット)
BS-i 1440*1080(24スロット)
スターチャンネルHV 1440*1080(15スロット)
BS11デジタル 1920*1080(18スロット)
TwllV 1440*1080(15スロット)


1920*1080(24スロット)
4メロン名無しさん:2008/04/13(日) 11:37:21 ID:ry0FwRpU0
┌───────────────────────────
│【参考WEB紹介】

│放送局別アニメ画質比較
ttp://www36.atwiki.jp/anime-qua/pages/34.html

│デジタル放映TVアニメーションフォーマット調査
ttp://gorry.haun.org/pw/?tvaformat

│HDキャプ環境とaviutlがあれば自分で解像度解析できるツール
ttp://gorry.haun.org/pw/?fftspectrum
ttp://gorry.haun.org/pw/?fftspectrum_sample

│アニメキャプにFFTをかけてアニメ画質を評価するブログ
ttp://anibin.blogspot.com

│CTCとTVKを含む関東圏放送がソース
ttp://blog.livedoor.jp/hdanime/
│―――――――――――――――――――――
│【新作TVアニメチェック】 MOON PHASE - ANIME
ttp://www.moonphase.cc/Html/anime.html

│【放映/局時刻チェック】 しょぼいカレンダー タイトル一覧
ttp://cal.syoboi.jp/titlelist.php
└───────────────────────────
5メロン名無しさん:2008/04/13(日) 15:01:54 ID:???0
>>2
>TwellV 18スロット

TwellVは15スロットだから
6メロン名無しさん:2008/04/13(日) 15:08:15 ID:???0
>>4
> ttp://www36.atwiki.jp/anime-qua/pages/34.html

これ前期のページだろ
7メロン名無しさん:2008/04/13(日) 16:27:16 ID:???0
うめ
8メロン名無しさん:2008/04/13(日) 17:05:32 ID:???0
ギアスのブルレイCMも画質変わらんな
9メロン名無しさん:2008/04/13(日) 17:23:18 ID:???O
俺もそれ書きに来た。終わってるな。
色くすんだままだし
10メロン名無しさん:2008/04/13(日) 17:39:15 ID:???0
BDでよくなるったって1920pにするぐらいでフィルムグレイン取ったりしないだろう品
今の時期のCMでどうこういえんと思うが
11メロン名無しさん:2008/04/13(日) 17:39:49 ID:???0
1920pだとーーーw
12メロン名無しさん:2008/04/13(日) 17:40:46 ID:???0
1080pですねえ
13メロン名無しさん:2008/04/13(日) 17:43:14 ID:QKLfcfiT0
1080pで製作できる環境は、業界全体でもまだ少ないそうだ
14メロン名無しさん:2008/04/13(日) 18:00:22 ID:???0
大抵1080iだろうな。BD出ても
15メロン名無しさん:2008/04/13(日) 18:01:13 ID:???0
コードギアスの携帯サイトの待ちうけキャンペーン利用してる?
アンケートの販売を希望するグッズの項目にブルーレイがあるぞ
16メロン名無しさん:2008/04/13(日) 18:02:46 ID:???0
もちろんブルーレイ選択しといた
17メロン名無しさん:2008/04/13(日) 18:09:03 ID:???0
>>16
俺もブルーレイを選択した
このスレ的には当然だよなw

地方民な俺は番組に意見を遅れる方法(アンケートやメール、キャンペーンなど)があるなら
極力参加して「見てるよー」とアピールする癖がw
いきなり打ち切られたりするのは勘弁してほしいからね。
まぁ気休めにw
18メロン名無しさん:2008/04/13(日) 18:11:01 ID:???0
一応収録は1920x1080x24pだけど、
ソースは1280x720x24pだからアプコンでしょ。
19メロン名無しさん:2008/04/13(日) 18:19:43 ID:???0
720pからならクロスコンバートで1080iじゃないの
元からフルHD製作してるだろ。
20メロン名無しさん:2008/04/13(日) 18:34:30 ID:???0
BDの1080/24pを活かせるコンテンツはまだ?
21メロン名無しさん:2008/04/13(日) 18:35:03 ID:???0
>>20
ピクサーが出してくれてる
22メロン名無しさん:2008/04/13(日) 18:35:23 ID:???0
>>20
海外のアニメ映画に期待するんだ
23メロン名無しさん:2008/04/13(日) 18:50:32 ID:???0
>>20
逆に、アニメ映画BDで1080pじゃないやつってある?
24メロン名無しさん:2008/04/13(日) 18:52:13 ID:???0
>>23
アニメで1080/24pってあるの?
25メロン名無しさん:2008/04/13(日) 19:01:01 ID:???0
>>10
何にフィルムグレインが付いてるって?
26メロン名無しさん:2008/04/13(日) 19:05:04 ID:???0
北久保BLOODってCineAltaの24P作成じゃなかったっけ
27メロン名無しさん:2008/04/13(日) 19:05:04 ID:???0
>>23
イノセンス

>>23
ヱヴァには乗るんじゃないか?w
28メロン名無しさん:2008/04/13(日) 19:13:30 ID:???0
アプコンのアニメについて
同じアニメでも回によって普段と画質が違うときがあるようです
自分が確認したのはヤッターマン、ブリーチ、ポケモン、ナルト等で数回、今日のこち亀など
アレも何かの処理を施しているんでしょうか。その意図も気になるのですが
29メロン名無しさん:2008/04/13(日) 19:14:35 ID:???0
>>28
ただ単に作業が間に合わなくて、てんてこ舞いになってるだけだろ?w
30メロン名無しさん:2008/04/13(日) 19:18:58 ID:???0
>>28
撮影に使った素材の解像度
素材をスキャンしたときの解像度のまま撮影されるとは限らないし
そもそも毎回同じ解像度でスキャンしてるとも限らない
31メロン名無しさん:2008/04/13(日) 19:22:07 ID:???0
あちこちに下請けにだしているからですよ?
32メロン名無しさん:2008/04/13(日) 19:28:20 ID:???0
1080p以外はイラネ
アプコンとか論外
33メロン名無しさん:2008/04/13(日) 19:30:18 ID:???0
>>32
かわいそうに
34メロン名無しさん:2008/04/13(日) 19:36:11 ID:???0
>>27
制作解像度と収録解像度がごっちゃになってる?
っていうか、どっちの話なんだ?
35メロン名無しさん:2008/04/13(日) 19:38:50 ID:???0
カレーにスルー。だってテレビみれないもん
3628:2008/04/13(日) 20:07:55 ID:???0
書き忘れたけど自分の目には画質上がってるように見えました(OPEDとか使いまわし部分も含めて
言葉で表すの難しいんだけど、乾いた感じというか
他の人から見て綺麗と呼べるものかどうかは自信ないですが・・・
37メロン名無しさん:2008/04/13(日) 20:19:36 ID:???0
>>28
キャプしてうpしといて
38メロン名無しさん:2008/04/13(日) 20:45:07 ID:???0
>>6
それトップページのURL張っといたらだめなのかな?
39メロン名無しさん:2008/04/13(日) 23:51:26 ID:???0
すいません画質に詳しくないんで単純に質問なんだけど
ギアスR2のOPのスクライド、ガンソみたいな中央に吸い込まれて行く絵が
TSでも画像荒いんですけどBD版だとクッキリするでしょうか?
40メロン名無しさん:2008/04/13(日) 23:53:03 ID:???0
TSってなに?
41メロン名無しさん:2008/04/13(日) 23:53:33 ID:???0
あそこはなぁ
そういう時代なんだからああいう演出止めればいいのに ってのもなぁ…
版権管理用のマスターデータは非圧縮なんだろうな
4228:2008/04/13(日) 23:58:08 ID:???0
実況で拾ったやつくらいしか・・・
キャプだとあんま違いが出ないみたいです
地デジ環境なのであとで自分でキャプって見ます

ヤッターマン 6話
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org17866.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org17868.jpg
ハピラキ 最終回
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org17873.jpg
43メロン名無しさん:2008/04/14(月) 00:00:19 ID:???0
>>41
白完も完パケもいちいちデータにしないでしょ。
せいぜいSR。
撮影した素材はどう管理してるのか知らんが。
44メロン名無しさん:2008/04/14(月) 00:02:28 ID:???0
>>42
何と何を比較してどうなのかまったくわからんぞ
45メロン名無しさん:2008/04/14(月) 00:27:55 ID:???0
スペースジャムやってたけどあまり画質よくなかった
4628:2008/04/14(月) 00:32:26 ID:???0
>>44
普段の回のがあればよかったんだけど
47メロン名無しさん:2008/04/14(月) 00:42:59 ID:???0
ゴルゴ最悪画質www
48メロン名無しさん:2008/04/14(月) 00:43:48 ID:???0
>>46
別に一通り素材集めてからでいいんじゃね。
急ぐ必要は無い。
4928:2008/04/14(月) 00:48:26 ID:???0
>>48
じゃあ一枚だけ
ハピラキ他の回のオマケコーナー
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org17924.jpg
やっぱキャプじゃ変わんないか
50メロン名無しさん:2008/04/14(月) 00:52:46 ID:???0
ゴルゴ脂肪確認
51メロン名無しさん:2008/04/14(月) 01:00:11 ID:???0
まずキャプって比較してから書き込めっての
52メロン名無しさん:2008/04/14(月) 01:18:32 ID:???0
リサイズjpg圧縮でフィルタ使ってる人も多いキャプ師の素材で
画質比較とかありえないな
53メロン名無しさん:2008/04/14(月) 01:31:12 ID:???0
>>39
MPEG2収録だと厳しい。
54メロン名無しさん:2008/04/14(月) 01:43:29 ID:???O
なんか名張先週よりボケボケなんですけど…
目が辛い
55メロン名無しさん:2008/04/14(月) 01:47:18 ID:???0
ttp://www36.atwiki.jp/anime-qua/pages/37.html
ログインの必要無くなってるな。よっぽど不評だったか。
56メロン名無しさん:2008/04/14(月) 02:12:30 ID:???0
そもそもそんな人こないだろに
57メロン名無しさん:2008/04/14(月) 02:27:02 ID:???0
つか参考にした事無いし
58メロン名無しさん:2008/04/14(月) 02:39:37 ID:???0
>>53
ギアス、R2共にMPEG-4 AVCだから心配いらんだろ。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080407/bandai.htm
59メロン名無しさん:2008/04/14(月) 02:47:40 ID:???0
>>58
別にAVC使わんでもMPEG2-40Mbpsでぶち込めば大丈夫。
地デジは15Mしかないから破綻するわけで。
60メロン名無しさん:2008/04/14(月) 03:37:04 ID:???0
そう考えるとBSアナログ廃止後がwktkするな
61メロン名無しさん:2008/04/14(月) 05:44:55 ID:???0
うたわれはブルーレイでも破綻してる所あったらしいけどどうなんだろ
62メロン名無しさん:2008/04/14(月) 07:17:47 ID:???0
うたわれはエンコーダの問題じゃねーの?
シーンチェンジ毎にキーフレーム挿入きちんと出来てなかったから
1〜2フレーム、ブロックノイズが発生してるってヤツだろ

てゆーか破綻って程じゃないし、そもそもコマ送りしないと判らないレベル
まぁあの痛いサイトがソースになってんだろうけどな
6339:2008/04/14(月) 10:29:42 ID:???0
>58
>59
期待は持てそうな感じですね。地デジでも動くときついんですねえ

>62
痛いサイトって>55のやつ?
別にギアス以外に興味ないんで見てない。格好良いシーンなんで一時停止したら
綺麗じゃなかったんでBD版で綺麗なら買おうかなと思っただけ
64メロン名無しさん:2008/04/14(月) 11:46:13 ID:???0
H.264はシーンチェンジでちゃんとIフレーム入れないとどんどん破綻が波及するからな。
ある意味エンコーダの性能が非常に重要。
65メロン名無しさん:2008/04/14(月) 14:49:15 ID:???0
フジテレビ右上に目玉マークの局ロゴが・・・
66メロン名無しさん:2008/04/14(月) 15:30:27 ID:???0
KTV→CX→ 次は?
67メロン名無しさん:2008/04/14(月) 15:30:55 ID:???0
って確認したら東海にもロゴが・・・・


死ねよ倒壊
68メロン名無しさん:2008/04/14(月) 15:37:33 ID:???0
ロゴくらいで騒ぐなよw
どうせ小さく半透明で出てるだけなんだろ?
スカパーのでっかくカラーで半透明やBS11の赤い奴にくらべりゃマシ
69メロン名無しさん:2008/04/14(月) 15:46:18 ID:???0
田舎過ぎて話題にも上んないような局だけど、
UMKテレビ宮崎(CX系)も4月からウォーターマーク出してるよ。
このまま全国に広がらないことを祈るw
70メロン名無しさん:2008/04/14(月) 15:48:02 ID:???0
宮崎w
71メロン名無しさん:2008/04/14(月) 15:53:20 ID:???0
東国原(笑)
72メロン名無しさん:2008/04/14(月) 16:09:41 ID:???0
羽衣www
73メロン名無しさん:2008/04/14(月) 16:10:56 ID:???O
宮崎ってそもそも民放2局なのをどげんかせんと…
74メロン名無しさん:2008/04/14(月) 16:25:49 ID:???0
電波は受信できるんじゃないの?
75メロン名無しさん:2008/04/14(月) 16:43:00 ID:???0
>>74
宮崎市内では地上波は2局しか無理。
地元CATVが福岡波(日テレ系FBSと朝日系KBC)を
アナログ再送信してるけど、圧縮してるから画質は論外。

でもMRTデジタルでギアス見れるからいいもん(´・ω・`)
76メロン名無しさん:2008/04/14(月) 16:58:08 ID:???0
長野県で今期放送される深夜アニメは一本です
そしてそれは純情ロマンチカです
77メロン名無しさん:2008/04/14(月) 17:06:31 ID:???0
ワロスwwww
78メロン名無しさん:2008/04/14(月) 17:08:41 ID:???O
気が済んだら帰れよ
お前ら本来ならここにいる資格ないんだから
79メロン名無しさん:2008/04/14(月) 17:11:56 ID:???0
地デジのビトレで満足してる奴が帰れよ
べ、別にギアスも深夜アニメも放送されてないから言ってるんじゃないんだからねっ
80メロン名無しさん:2008/04/14(月) 17:15:55 ID:???0
あぁ、そうだな
81メロン名無しさん:2008/04/14(月) 17:34:57 ID:???0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org18146.png

需要ないかもしれないけれど00比較
破綻の仕方が違うように思えるエンコーダーの性質?
82メロン名無しさん:2008/04/14(月) 17:41:19 ID:???0
図書館戦争がアプコンなのかHDなのか
俺の腐った目じゃ判断できないんだが、どうなんだ?
83メロン名無しさん:2008/04/14(月) 17:44:42 ID:???0
俺もわかんねぇが
アプコンにしては綺麗だが、HDにしてはボケ気味だ
84メロン名無しさん:2008/04/14(月) 17:51:29 ID:???0
ギアスは真HDじゃないので地デジで十分満足
85メロン名無しさん:2008/04/14(月) 18:01:13 ID:???0
BSが高画質なのは静止画だけだろ。肝心な動画部分はノイズ出まくりw
86メロン名無しさん:2008/04/14(月) 18:26:25 ID:???0
>アプコンにしては綺麗だが、HDにしてはボケ気味
最近こういうの増えたね
87メロン名無しさん:2008/04/14(月) 18:39:55 ID:???0
BS-iはレート表示させるとなぜか18Mくらいしか映像に使ってない。
1920*1080、古いエンコーダ、NHKやWOWOWに比べて低い映像レート、
どう見てもオワタ。
88メロン名無しさん:2008/04/14(月) 18:42:11 ID:???0
BS-iに高画質求めるとかどこの新参だよ、半年ROMれ
89メロン名無しさん:2008/04/14(月) 18:45:24 ID:???0
D-TBSは15M弱出てるのに、BS-iどうなってんだろうなホントに
90メロン名無しさん:2008/04/14(月) 18:47:41 ID:???0
BS-iとトゥエルビは1440x1080な
91メロン名無しさん:2008/04/14(月) 18:49:09 ID:???0
真HDもとい真アプコンのご登場か
92メロン名無しさん:2008/04/14(月) 18:51:33 ID:???0
みんなが創価学会に入ればBS-iの機材も更新される
アニヲタのみんな、創価学会に入ってBS-iを助けよう!
93メロン名無しさん:2008/04/14(月) 19:38:19 ID:???0
創価になったらBS-i
94メロン名無しさん:2008/04/14(月) 19:39:26 ID:???0
多分みんなでカンパしてエンコーダー購入してBS-iに送りつけたほうが全体的に安上がりな気がする。
95メロン名無しさん:2008/04/14(月) 19:55:26 ID:???0
そんなことより銀魂って540pあるよな?
96メロン名無しさん:2008/04/14(月) 20:11:38 ID:???0
>>94
一レス1万じゃむりだぜ
97メロン名無しさん:2008/04/14(月) 20:12:41 ID:???0
>>95
もしあったとしても放送用マスターは480iを経由しちゃってるしなぁ
98メロン名無しさん:2008/04/14(月) 20:43:49 ID:???0
なあなあ
ミユミユってチャリチャンミの飼い猫じゃね?
99メロン名無しさん:2008/04/14(月) 20:44:13 ID:???0
>>98
誤爆しました m(_ _)m
100メロン名無しさん:2008/04/14(月) 21:59:31 ID:???0
いまのところゼーガペインが最強画質なの?
101メロン名無しさん:2008/04/14(月) 22:39:54 ID:???0
WOWOWにて新海誠3作品一挙放送決定!

■放送:WOWOW
■チャンネル:191ch
■放送日時:5月9日(金)
  ・「秒速5センチメートル」(Hi-Vision) 深夜1:00〜
  ・「ほしのこえ」 深夜2:05〜
  ・「雲のむこう、約束の場所」(Hi-Vision) 深夜2:35〜
ttp://www.cwfilms.jp/topics/news_0412a.htm#20080412a
102メロン名無しさん:2008/04/14(月) 22:44:34 ID:???0
BDが今週発売されるからなぁ。どうでも良い。
それよりも茄子シリーズの放送の方が楽しみだ。
103メロン名無しさん:2008/04/14(月) 22:46:54 ID:???0
>>101
前スレで既出
104メロン名無しさん:2008/04/14(月) 23:00:35 ID:???0
BD買うからどうでもいいな
105メロン名無しさん:2008/04/14(月) 23:25:00 ID:???0
むしろ茄子アンダルシアが二作品放送されるほうが俺は楽しみだ
106メロン名無しさん:2008/04/15(火) 01:08:26 ID:???0
茄子ってHD製作なの?元々、OVA企画じゃなかった??

以前にBS-hiでやったのはアプコンだったし
107メロン名無しさん:2008/04/15(火) 01:36:08 ID:???0
ttp://www.wowow.co.jp/schedule/fhtml/020790001G1.html
ttp://www.wowow.co.jp/schedule/fhtml/020791001G1.html

WOWOWはアプコンならHV+って表記をするので、HD放送だろうよ、多分。
そもそも劇場用作品だろ、これ。BS-hiの放送は見てないけど。
108メロン名無しさん:2008/04/15(火) 01:53:09 ID:???0
WOWOWって誰がどうやってHD判定してるんだ?
イノセンスみたいな「SDじゃないけどHDでもない」作品はどっちになるの?
109メロン名無しさん:2008/04/15(火) 02:05:18 ID:???0
局側でアプコンするならHV*でしょ
110メロン名無しさん:2008/04/15(火) 02:07:04 ID:???0
>>108
そもそもSDとHD以外に何があるんだ。
このスレはSDより上はHD扱いでしょ。
111メロン名無しさん:2008/04/15(火) 02:21:03 ID:???0
>>109
納品側でアプコンしたらHD?

>>110
SD=480iなら480pもHD?540pは?JEITA定義だとHDは650本以上だが?

とか、このへんのスレでいつも起こる小競り合いになるんだよなw
俺自身は「480iでなければHD」だけど
112メロン名無しさん:2008/04/15(火) 02:22:38 ID:???0
さっき放送してたMXのD.C..S.S.って先週と比較すると
画質自体に変化はないんだが妙にブレてる気がする
113メロン名無しさん:2008/04/15(火) 02:25:35 ID:???0
>>111
その基準ならイノセンスはHDだな
114メロン名無しさん:2008/04/15(火) 02:28:36 ID:???0
>>112
縦方向あきらかに劣化してる
115メロン名無しさん:2008/04/15(火) 03:07:24 ID:wgQBxN1Z0
ブラスレイター@CTC
これって本編もHD?拡大して見るとそう見えないんだけど…
116メロン名無しさん:2008/04/15(火) 03:15:31 ID:???0
>>115
DVDより多少マシに見える程度までわざと画質落としてる
ドルアーガなんかもそう
117メロン名無しさん:2008/04/15(火) 03:19:10 ID:???0
ドラえもんやマクロスみたいにOPだけHD、本編SDじゃないの?
118メロン名無しさん:2008/04/15(火) 03:20:30 ID:???0
tvkおいなりさまの画面が先週より妙にすっきり
なんだこれ
119メロン名無しさん:2008/04/15(火) 03:35:24 ID:???0
おいなりさんはアンマリ動かんからKBSでも印象いい
120メロン名無しさん:2008/04/15(火) 03:39:42 ID:???0
地デジにMPEG2なんて採用した奴は出てこいって感じだな

H.264はまだなかったからDivX採用してれば良かった
121メロン名無しさん:2008/04/15(火) 04:03:17 ID:???O
MPEG4とか負荷がすごいだろ…何年前からデジタル放送やってると思ってんだ
122メロン名無しさん:2008/04/15(火) 06:14:38 ID:???0
適応的にコーデックをアップデートできる仕組みにしなかったのが悪い。
123メロン名無しさん:2008/04/15(火) 06:46:28 ID:???0
>>111
アホか
D2はSDにきまっとるやんけ
124メロン名無しさん:2008/04/15(火) 07:50:59 ID:???O
>>120
DivXはないわ
どんだけライセンスに金かかると思ってるんだ

>>122
コーデック変えられたとしても旧機種ではまともに動かないと思うが
125メロン名無しさん:2008/04/15(火) 08:56:48 ID:???0
>>122
どうやっても無理だろ
126メロン名無しさん:2008/04/15(火) 09:02:24 ID:???0
>>122
・・・
PS3みたいにCellとかを搭載すれば「現時点では」できないこともないけど
誰が赤字を被るの?
そもそもデジタル放送開始時点ではそんなものなかったんだけどw
127メロン名無しさん:2008/04/15(火) 09:03:20 ID:???0
アニメを放送するのがそもそも間違い
128メロン名無しさん:2008/04/15(火) 09:04:45 ID:???0
>>127
業界潰れろと言うか
129メロン名無しさん:2008/04/15(火) 09:19:57 ID:???0
ギャオでひっそりと放送しててください
130メロン名無しさん:2008/04/15(火) 11:47:37 ID:???0
キモヲタ向けは昔みたいにOVA形式に戻せよ
普通に放送してるアニメで儲けようとするな
131メロン名無しさん:2008/04/15(火) 11:52:45 ID:???0
エルカンターレアニメこそ正義ですね。
132メロン名無しさん:2008/04/15(火) 12:26:21 ID:???O
>>127
独立系放送局の経営が傾く
系列準キーのMBSですらデジタル関連の投資で創業以来初の赤字出してテンパってるのに
133メロン名無しさん:2008/04/15(火) 12:47:51 ID:???0
どうせ枠は通販番組が買い取るだろうし大丈夫だろ
134メロン名無しさん:2008/04/15(火) 12:53:39 ID:???0
日本って世界で通用するものほど国内では価値が低い不思議な国だよね。
135メロン名無しさん:2008/04/15(火) 13:59:47 ID:???0
なぜそういう世相になるかと言えば、在日の工作に決まってるがな。
日本人が自分の実力に気付くと困る連中だよ。
136メロン名無しさん:2008/04/15(火) 14:07:32 ID:???0
>>123
480pはSDじゃどうやっても送れないから
プルダウン(テレシネ)とかして480iに落とすんだが

解像度だけじゃなくてフレーム/フィールド概念とか知ってる?
137メロン名無しさん:2008/04/15(火) 14:13:45 ID:???0
同じ1080iへの変換でも
480iをフィールド単位で拡大しただけの1080i映像と
480iを逆テレシネしてから拡大した1080i映像と
480pから直接拡大した1080i映像はぜんぜん画質が違うからな
138メロン名無しさん:2008/04/15(火) 15:10:23 ID:???0
kanonのDVDはHDと言う事ですね、分かります
139メロン名無しさん:2008/04/15(火) 15:31:36 ID:???0
HDかどうかはともかく、BS-iの糞コンポジよりはずっといいだろうな
140メロン名無しさん:2008/04/15(火) 15:34:35 ID:???0
>>139
BS-iのあれはコンポジットなだけが原因じゃない気がするんだけど
どうやったらあんなに緑がかるんだろう?
専用のフィルターでも通してるんじゃないかと思いたくなる
141メロン名無しさん:2008/04/15(火) 15:53:38 ID:???0
コンポジのスクイーズなんてかなりイレギュラー
BS-iのアニメ以外だとスクイーズLDくらいしか知らん
142メロン名無しさん:2008/04/15(火) 16:34:10 ID:???0
>>136
いや、480pもスタンダードだが。

480pは480iじゃ送れないなら正しいが。
143メロン名無しさん:2008/04/15(火) 16:41:57 ID:???0
480pをSDといってる恥ずかしい人がいたような気がしたが気のせいでしょうか
144メロン名無しさん:2008/04/15(火) 16:51:54 ID:???0
まさかここまで酷いスレだとは・・・
145メロン名無しさん:2008/04/15(火) 16:53:30 ID:???0
1080p以外イラネ
146メロン名無しさん:2008/04/15(火) 16:53:41 ID:???0
地デジはデジタルだから将来的にアップデートは簡単だよ。
次は4Kかな。

それよりも、BDでネット接続の家庭では地獄だよね。
定期的にアップデートしないと使えなくなるから。

友人に指摘されて初めて理解したよ。家はネットがあるから。
147メロン名無しさん:2008/04/15(火) 16:54:17 ID:???0
それよりも、BDでネット接続ない家庭では地獄だよね。に訂正w
148メロン名無しさん:2008/04/15(火) 16:58:08 ID:???0
>>69
田舎の局でロゴ入れる意味がわからない
ネットに放出されるのが怖いのか?
キャプる価値もない局だから誰も
うpなんかしやしないのにさ
149メロン名無しさん:2008/04/15(火) 17:05:42 ID:???0
SDを解像度の意味で使うか放送規格の意味で使うかで違ってくるが
後者なら480pはSDでもHDでもなくてED(Enhanced Definition)
150メロン名無しさん:2008/04/15(火) 17:09:08 ID:???0
>>149
なんか嫌だなw
151メロン名無しさん:2008/04/15(火) 18:30:17 ID:???0
話数ごとにアプコン品質が画質が上下するの止めて欲しいな。
152メロン名無しさん:2008/04/15(火) 18:31:31 ID:???0
>>151
アニメの本数を大幅に減らさないと無理だな
巨神ゴーグみたいに全部制作してから放送するんだったら可能だろうけど
153メロン名無しさん:2008/04/15(火) 18:35:11 ID:???0
画質が向上するのはかまわんが、低下するのは・・・
HD→LB→SQ→HD→SQと変化したもえたんのように。
154メロン名無しさん:2008/04/15(火) 19:05:40 ID:???0
BSJケロロが先週と比べてずいぶん汚くなった
しまっしま
155メロン名無しさん:2008/04/15(火) 19:12:21 ID:???0
ケロロの画質落としてなんのメリットがあるんだろうか
156メロン名無しさん:2008/04/15(火) 19:14:18 ID:???0
>>155
落とそうとして落としたんじゃないと思うw
157メロン名無しさん:2008/04/15(火) 19:24:14 ID:???0
「お稲荷さま。」とかでも同じような画質の違いがあったけど
HD納品マスターのためにアプコンする業者の機材や設定の差ってこと?
158メロン名無しさん:2008/04/15(火) 19:31:49 ID:???0
スクイーズでアプコン方法の違いならあれだけど、レタボとなると
わざと解像度を落としてると思ってしまう。
159メロン名無しさん:2008/04/15(火) 19:54:39 ID:???0
今日はじめてBS-JのTS抜いてみて気づいたんだが、可変fps(24~30)で処理してたんだな。
WOWOWは24fpsにしてたのは知ってたが。
BS-Jってずっと前からこうだったの?
160メロン名無しさん:2008/04/15(火) 19:59:06 ID:???0
ここで言われていたので見てみたが、BSの方がノイズ少ないわね>ソウルイータ

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org18952.png
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org18953.png

1話目もBSで録画すれば良かった。
161メロン名無しさん:2008/04/15(火) 19:59:16 ID:???0
えーと…
162メロン名無しさん:2008/04/15(火) 20:00:52 ID:???0
びーと…
163メロン名無しさん:2008/04/15(火) 20:16:11 ID:???0
低脳ゆとりアピールはもういいよ飽きた
164メロン名無しさん:2008/04/15(火) 20:31:55 ID:vKR7XFrM0
バンダイビジュアル、OVA「マクロス ゼロ」をBlu-ray Disc BOX化
−音声はドルビーTrueHD 5.1ch。コメンタリーを新収録
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080415/bandai.htm
165メロン名無しさん:2008/04/15(火) 20:47:31 ID:???0
>>157
業者って言い方変だぞw
スタジオだろ。
166メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:01:17 ID:???0
スタジオは業者じゃないとでも?
167メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:04:56 ID:???0
>>108
アニメじゃないけど「亀は意外と速く泳ぐ」はSDカメラ撮影(非フィルム)だけど、
HV*じゃなくてHV表記だったな>WOWOW
画はめちゃめちゃSDだったけど。
168メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:11:45 ID:???0
今WOWOWはHDの素材を借りられない時はHV*じゃなくてサイマルでSD放送してるな。
でもここ数年はほとんどの映画メーカーからHD素材借りられるようになってほぼHV放送。
ユニバーサル・ピクチャーズも解禁したしね。
169メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:16:31 ID:???0
それは私のお稲荷さんだ、2話から画質が著しくうpってホント?
170メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:29:43 ID:???0
>>168
BS初放送!とかいいつつコンポジットのHV*でナッカリしてたもんなぁ
171メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:31:51 ID:???0
俺のお稲荷さんは画質良いけどなw
172メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:47:59 ID:???0
>>171
うp!うp!w
173メロン名無しさん:2008/04/15(火) 21:48:03 ID:???0
米ドラもHDでいいよな。WOWOW
174メロン名無しさん:2008/04/15(火) 22:04:01 ID:???0
つまり24p収録のDVDはHDなわけですね
175メロン名無しさん:2008/04/15(火) 22:12:18 ID:???0
んなわけねえだろw
176メロン名無しさん:2008/04/15(火) 22:12:19 ID:???0
177メロン名無しさん:2008/04/15(火) 22:13:55 ID:???0
重てええええ
またRD実況出来ねええええ
178メロン名無しさん:2008/04/15(火) 22:14:30 ID:???0
つまりウチの24p撮影できるDVカメラはEDカメラなのですね?
179メロン名無しさん:2008/04/15(火) 22:16:54 ID:???0
>>178
お前の亀頭は確かにEDだ
180メロン名無しさん:2008/04/15(火) 22:20:57 ID:???0
竿も込みだな
181a:2008/04/15(火) 22:27:56 ID:???0
EDTVって、ワイドクリアビジョンか
あれ結局どれくらいのTVが対応してたんだろう
182メロン名無しさん:2008/04/15(火) 22:45:47 ID:???0
クロスカラーが増えるだけでいいことなしだったなぁ
183メロン名無しさん:2008/04/16(水) 00:34:19 ID:???0
お稲荷さま#1(左)・#2(右)@tvk、提供画だけど本編も同じ傾向
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org19265.png.html
確かにかなり違う
184メロン名無しさん:2008/04/16(水) 00:36:15 ID:???0
>>183
アプコンが、単純フィールド別処理か、動き適応処理かの違いでしょ
185メロン名無しさん:2008/04/16(水) 01:14:20 ID:???0
SUN・イタキスフルワイド。
まー何にせよ、フル画面はいいのだ・・・。
186メロン名無しさん:2008/04/16(水) 01:56:47 ID:???0
おいなりさんω
187メロン名無しさん:2008/04/16(水) 06:59:32 ID:???O
TVSのお稲荷さんは、HV表示有るけどアプコン?
188メロン名無しさん:2008/04/16(水) 07:05:34 ID:???0
レタボからのアプコン
現状で最低レベルのアプコン
189メロン名無しさん:2008/04/16(水) 13:42:32 ID:???0
>>
全局同じHDアプコンマスターみたいだから、どこでも>>183になるんじゃない?
190メロン名無しさん:2008/04/16(水) 17:40:54 ID:???0
放送大学なんかHDをオートでサイドカットしてくれるぜ(笑)。
191メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:36:05 ID:???0
BS-Jが全体的に少し前より画質落としてるように見えるのは
気のせいか?
192メロン名無しさん:2008/04/16(水) 23:00:28 ID:???0
むしろ上がってると思うが
193メロン名無しさん:2008/04/17(木) 19:24:23 ID:???0
放送局別アニメ画質比較んとこのリストもうちょい使いやすく出来ないかな
目当てのアニメ探すまでスクロールが面倒
一番上にアニメ名のリンク貼って目当ての場所に飛べるようになるといいと思うんだが管理者しか編集できん
194メロン名無しさん:2008/04/17(木) 19:33:59 ID:???0
管理人に言えよ
195メロン名無しさん:2008/04/17(木) 19:43:57 ID:???0
過去放送分なら整理されてなかったか。
まぁページ内検索でもすれば済む話ですが
196メロン名無しさん:2008/04/17(木) 19:44:24 ID:???0
ハゲ管理人早くやっとけよ
どうせ暇だろ
197メロン名無しさん:2008/04/17(木) 20:24:01 ID:???0
もう30分以上待ったぞ
まだかよ
198メロン名無しさん:2008/04/17(木) 20:24:56 ID:???0
>>197
いい加減うざいよ
199メロン名無しさん:2008/04/17(木) 20:27:02 ID:???0
先週からナルトがワイドになったけど、アレはアプコンかな?
映画のCM部分の方がさらに綺麗だったし

そのナルトだけど、なんとなく構図がワイドしてない気がする
トリミングビスタみたいに上下の構図が狭苦しい印象
200メロン名無しさん:2008/04/17(木) 20:34:26 ID:???0
>>199
アナログがサイドカットされて放送されてるからそれに合わせてるだけじゃない?
201メロン名無しさん:2008/04/17(木) 20:37:05 ID:???0
>>199
今のTVシリーズのアニメだとよくあること
特に「子供も」対象内のアニメだとね
202メロン名無しさん:2008/04/17(木) 22:26:04 ID:???0
チバの狂乱は滲んでなくて良かったな
メイドガイとロマンチカはこれまで通りのあれだったけど
203メロン名無しさん:2008/04/17(木) 22:47:15 ID:???0
チバの狂乱って最初の方、色味が変じゃなかった?
204メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:49:46 ID:???0
ナルトといえば、関東ローカルかもしれないが水曜に再放送やってて、
その中で疾風伝の予告を流してるんだが、
わざわざそこだけワイドに切り替えるという丁寧な仕事してる。

……と思ったのは先週のことで、
やっぱりめんどうだったのか、今週はサイドカットになってしまったw
205メロン名無しさん:2008/04/18(金) 02:32:45 ID:???0
番宣はCMバンクから出すから、ご丁寧にとか関係ないと思うんだが。
それにCMや番組単位でアスペクト比は細かく設定されてるからめんどくさいとか
そういう事もあまりないと思う。
206メロン名無しさん:2008/04/18(金) 03:13:24 ID:???0
テレ東ソウルイーターレイトショーのあとで実写の映画やってるが
インタレの奇数/偶数フィールドが逆になってるな
何をどう間違えるとこんなのができるんだ

しかし、アニメでも起こりうるってことだよな、これ
207メロン名無しさん:2008/04/18(金) 03:27:04 ID:???0
普通のブラウン管テレビだと気付かないけどプログレッシブ対応だと気付くんだよね
バラエティ番組で途中にVTRを挿むと反転するのはよくあるけど
208メロン名無しさん:2008/04/18(金) 03:35:52 ID:???0
これはひでぇなw
209メロン名無しさん:2008/04/18(金) 03:38:45 ID:???0
「アナログ放送終わります」テレビ画面に常時字幕へ
ttp://www.asahi.com/culture/update/0417/TKY200804170285.html
210メロン名無しさん:2008/04/18(金) 03:41:43 ID:???0
>>207
うちHDブラウン管だけどものすごくよくわかるよ
ずーっと画面がチラチラしっぱなしで目悪くするな、これw
211メロン名無しさん:2008/04/18(金) 03:51:46 ID:???0
>>209
これは利用できる。うちの番組にもバンバン字幕入れて貰うぞ!!
212メロン名無しさん:2008/04/18(金) 03:55:43 ID:???0
この調子でガンガン煽って欲しいな
213メロン名無しさん:2008/04/18(金) 04:01:32 ID:???0
まあアナログが終わった後はデジタル放送に常時字幕入りだがな。
214メロン名無しさん:2008/04/18(金) 04:02:24 ID:???0
>>213
何の字幕?
215メロン名無しさん:2008/04/18(金) 04:04:28 ID:NzrapL7T0
地デジでも局のロゴマークとか常時出てるからな。
216メロン名無しさん:2008/04/18(金) 04:04:33 ID:???0
>>212
アナログ延長なんてされてもこのスレの住民的にはいいことないしな。
サイドカットを意識しての画づくりとかいい加減に止めてほしいし。
217メロン名無しさん:2008/04/18(金) 04:06:13 ID:???0
字幕とロゴを一緒にすんなよ
218メロン名無しさん:2008/04/18(金) 04:06:52 ID:???0
>>215
半透明のロゴ位いいじゃないか
無料でロゴ無しとかどんだけ贅沢なんだよ
219メロン名無しさん:2008/04/18(金) 04:17:53 ID:???0
NHKのBS2にだけは出さないでくれ・・・
220メロン名無しさん:2008/04/18(金) 04:19:49 ID:???0
衛星放送のBS2に何の関係が
221メロン名無しさん:2008/04/18(金) 04:33:11 ID:???0
BS1/BS2はアナログの方が好みって人もいるからね
222メロン名無しさん:2008/04/18(金) 04:36:42 ID:???0
>>221
音は確実にアナログの方がいいからな。
デジタルのメリットはスクイーズ放送と5.1ch 。
223メロン名無しさん:2008/04/18(金) 04:38:08 ID:???0
音は地上波でもアナログの方がいいがスレ(r
224メロン名無しさん:2008/04/18(金) 05:48:52 ID:???0
音のいい地上波を聞ける人間は極めて限られる。
一般的にはデジタルの方がいい。
225メロン名無しさん:2008/04/18(金) 07:01:49 ID:???0
アナログで音の改善をしたければスプリットキャリアチューナー搭載機器を使えば画質改善もされて一石二鳥

と無理矢理このスレに合わせてみた
226メロン名無しさん:2008/04/18(金) 07:06:23 ID:???0
>>205
その設定をきちんとするかどうかって話では?
めんどくさがってるのか別の理由があるのかは知らんが
実際にTXではサイドカットされてる番宣やジャンクションがたまにある。

>>216
まず、アナログでのサイドカットを禁止すればいいのにな。
レターボックスにすると画が小さくなって文句が出るから
とくにゴールデンではさけてるらしいけど
それこそ「地デジにすれば見やすいですよ」というアピールになると思うんだが。
227メロン名無しさん:2008/04/18(金) 07:31:47 ID:???0
>>209
> 地方での認知度が低い

そもそもデジタルの中継をしないんだからまだやってないと思われていても仕方ない。
ってことを理解できているんだろうか。
NHK職員でもそういうエリアがあることを認識していないんだから新聞屋の記者レベルじゃ知らなくても当然か。
228メロン名無しさん:2008/04/18(金) 07:58:12 ID:???0
まだやってないと思われてるから流すんだろうよ
229メロン名無しさん:2008/04/18(金) 08:15:10 ID:???0
これが放送局への圧力としての意味合いがあるなら良いのだけれど、

結局は各局とも単にロゴ付アナログ放送を流すだけでデジタルの中継は
2011年ぎりぎりまでやらないってことになりそうでいやだなあ
230 ◆.WcbPIljrw :2008/04/18(金) 08:29:24 ID:???0
>>206
普通、テープからテープにスイッチャ経由でダビングするだけだから、
フィールド反転なんてする余地は無いんだけどねえ。
231メロン名無しさん:2008/04/18(金) 09:25:11 ID:???O
BDレコでaviutlかavisynthフィルタ使えるようにして欲しい
ロゴ消しフィルタだけでいいからw
232メロン名無しさん:2008/04/18(金) 10:52:32 ID:???0
>>226
プリキュア5で立ち位置が画面の両端にくることが多いこまち・かれんが
アナログ放送側では画面外に出てしまう問題が有名だな。
233メロン名無しさん:2008/04/18(金) 12:19:39 ID:???0
>>231
スマレンできないし。ロゴ消すなら全体を再エンコするハメになるじゃん
それならデジタルのTSリップした方がいいや
234メロン名無しさん:2008/04/18(金) 12:20:20 ID:???0
正直こんな嫌がらせされたら家中のアナログテレビを全て買い替えざるを得なくなるな。
てか地デジになってチャンネル数減るのやめて欲しいわ。
特に同じチャンネルで送信されると手も足も出ない。静岡のおっさんみたいな事はさすがにできんし。
235メロン名無しさん:2008/04/18(金) 12:36:22 ID:???0
時報付きよりはロゴ付きのほうがまだマシだけどな
236メロン名無しさん:2008/04/18(金) 15:54:37 ID:???0
エンドテロップが無い方が悲しいけどな
237メロン名無しさん:2008/04/18(金) 16:05:37 ID:???0
ファイアボールはディズニーなのに汚いアプコンなのか
細かい文字が全然読めない
238メロン名無しさん:2008/04/18(金) 19:05:42 ID:???0
何を言ってるんだ?
239メロン名無しさん:2008/04/18(金) 21:45:56 ID:???0
ちゅばてれび
240メロン名無しさん:2008/04/18(金) 21:46:31 ID:???0
時報・・・
241メロン名無しさん:2008/04/18(金) 22:36:00 ID:???0
子猫物語のチャトランが十時をお知らせします
242メロン名無しさん:2008/04/19(土) 00:31:32 ID:???0
BS11のダメーポは先週と同じくらいの画質に見える
243メロン名無しさん:2008/04/19(土) 00:36:46 ID:???0
>>242
そうだな
MXの#2がひどかったのと対照的、というかアプコン方式わざわざ変えて
納品してるのか?
244メロン名無しさん:2008/04/19(土) 00:40:06 ID:???0
ペルソナもMXとBS11でアプコン方式違うな
どっちかが局アプコンなのか
それとも両方とも局アプコンでコンバータの性能が違うのか

245メロン名無しさん:2008/04/19(土) 00:48:00 ID:???0
ttp://www36.atwiki.jp/anime-qua/

更新早すぎw
作品別でもダメーポの所書き込みがやたら詳しいし。
246メロン名無しさん:2008/04/19(土) 01:01:41 ID:???0
DCSS2、CTCとTVSはデジベ納品なのにコンポジなんだ
247メロン名無しさん:2008/04/19(土) 01:07:32 ID:???0
>>245
>>4のサイトは皆もう反映されてるな…さすがだ
(hdanimeは精度いまいちだから除外)
248メロン名無しさん:2008/04/19(土) 01:46:23 ID:???0
>>223-225
一部の局の糞圧縮音声は駄目だが、
新しいエンコーダの192kなら地上アナログより良いと思うぞ。

>>231
PCでリップ→ffdshowでAvisynthの透過性ロゴフィルタプラグインをかけて再生で消えるぞ。
249メロン名無しさん:2008/04/19(土) 02:31:38 ID:???0
>>248
音声のエンコーダに新旧は関係ないと何回いえばわかるんだか
250メロン名無しさん:2008/04/19(土) 02:34:37 ID:???0
>>249
新しい古いは関係ないかもしれないけどモノが違えば音も違うだろ?
251メロン名無しさん:2008/04/19(土) 02:36:11 ID:???0
>>250
実際エンコーダ以前にPCM伝送してない機材が影響するのですよ〜
252 ◆.WcbPIljrw :2008/04/19(土) 02:37:42 ID:???0
ドルアーガ間欠フリーズの設定おかしいなぁ。
253メロン名無しさん:2008/04/19(土) 07:11:14 ID:???0
いつのまにかBS日テレの局ロゴ半透明になってたのね
夜頭の頃のイメージで非透過だと思い込んでた
254メロン名無しさん:2008/04/19(土) 08:10:30 ID:???0
それでもドルアーガは録画する気は無いな。画質大差ないのにロゴ付いてるし
255メロン名無しさん:2008/04/19(土) 08:13:38 ID:???0
すきにしろや
256メロン名無しさん:2008/04/19(土) 10:52:45 ID:???0
いつになったらBS-iは1440*1080から1920*1080になるんだろ
257メロン名無しさん:2008/04/19(土) 11:21:41 ID:???0
いや、BS-iってこのスレ的にそれ以前の問題じゃね?
1920化したところでアニメが相変わらずコンポジッてるようじゃ…
258メロン名無しさん:2008/04/19(土) 11:36:40 ID:???0
なんであんなに悪いだろうね
259メロン名無しさん:2008/04/19(土) 12:00:28 ID:???0
1920*1080なんかになったら今以上に破綻するだけだろ
260メロン名無しさん:2008/04/19(土) 13:00:27 ID:???0
別にビトレ以前の問題だから関係ないと思いますよ>bs-iの00
261メロン名無しさん:2008/04/19(土) 13:18:19 ID:???0
地上波でサイドカットなきゃいらないな
262メロン名無しさん:2008/04/19(土) 15:03:12 ID:???0
>>253
左にあったときから半透明だったけど
263メロン名無しさん:2008/04/19(土) 17:23:40 ID:???0
一部だけ半透明で実質消すことができない時期はあったよ
264メロン名無しさん:2008/04/19(土) 17:28:39 ID:???0
これだから新参は困る
265メロン名無しさん:2008/04/19(土) 20:10:32 ID:???0
ラング乙
266メロン名無しさん:2008/04/19(土) 23:00:27 ID:???0
MXのファイアボールは番宣CMの方が綺麗
267メロン名無しさん:2008/04/20(日) 00:01:22 ID:???0
元々CS用に作られた物なんだから、画質に期待する方が間違いなんじゃ?
268メロン名無しさん:2008/04/20(日) 00:04:24 ID:???0
昨日のエヴァは画質悪かった
マスターテープ無くなったとかいわれてたけど、どのテープから持ってきたんだろう
269メロン名無しさん:2008/04/20(日) 00:14:10 ID:???0
フィルムからリマスター処理してるんじゃない?
270メロン名無しさん:2008/04/20(日) 00:21:42 ID:???0
>>268
フィルムの原版がなくなってD2マスターしかないって話でしょ。
271メロン名無しさん:2008/04/20(日) 00:43:05 ID:???0
D2マスターって処理してもあれが限界なのか
272メロン名無しさん:2008/04/20(日) 00:44:27 ID:???0
そりゃコンポジだからな
273メロン名無しさん:2008/04/20(日) 00:47:19 ID:???0
映像のプロって言ってもあの程度かw
業務用の機材が泣いてるぜ
274メロン名無しさん:2008/04/20(日) 01:11:50 ID:???0
業務用が高画質というわけではないのは、市販DVDの画質とかみてもよくわかるよね。
275メロン名無しさん:2008/04/20(日) 01:13:58 ID:???0
フィルムなくなったってことはリニュDVDもあの回だけあの画質?
しかしなんで無くなるんだろ

>274
古いアニメってまともにリマスターしないとホントVHSと変わらん画質
昨日とあるOVA借りてきてわかったort
276メロン名無しさん:2008/04/20(日) 01:14:10 ID:???0
業務用は画質よりも安定性。
277メロン名無しさん:2008/04/20(日) 01:16:24 ID:???0
今シリーズで毎月発売しているDVDに、
すごく輪郭強調されて下品な仕上がりのDVDがあるんですけど
あれどうにかなりませんかね?
どこに苦情出せばいいんだろ…
278メロン名無しさん:2008/04/20(日) 01:19:57 ID:???0
業務用って言ってもなぁ・・・
XDCAM HDも業務用だし、HDCAM SRだって業務用だからなぁ。
画質っていうよりもいろんな部分の耐久性が違うよな。
カムコーダーの電源スイッチとか、いかにもスイッチです って感じだし。
フォーカスを合わせる必要のある業務用機はビューファーもでかいし
解像度も高い。ただ単に映像を確認するだけの用途の民生用とは訳が違う。
279メロン名無しさん:2008/04/20(日) 01:21:31 ID:???0
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080417/zooma356.htm
>今番組送出はほとんどビデオサーバになりつつある。
>テープ納品しても結局はサーバに実時間かけてインジェストしなければならないわけだが……

素人考えでは、最終的にサーバにコピーするなら、テープで納品する意味あんのか、って気はするが。
今後、シリコンメディアがさらに大容量化・低価格化したら
テープに書き出さず、無圧縮の素材のまま納品とか、ならないかな。
280メロン名無しさん:2008/04/20(日) 01:24:57 ID:???0
いっそ、局の鯖に直接転送とか。

今も、製作段階での素材の受け渡しとかは、そういう感じになってきてるし。
281メロン名無しさん:2008/04/20(日) 01:36:12 ID:???0
>>277
タイトル出せよ。
話しはそれからだ。
282メロン名無しさん:2008/04/20(日) 01:52:01 ID:???0
プロなら全カット取り込んで修正しろよw

あずまんが大王OP再現FLASH
ttp://blr.blog.so-net.ne.jp/2005-10-09-1
ttp://www.omosiro-flash.com/flash/azuma.html
283メロン名無しさん:2008/04/20(日) 01:56:42 ID:???0
284メロン名無しさん:2008/04/20(日) 02:57:34 ID:???0
エヴァほどの人気作でオリジナルのフィルムなくすってどういう
285メロン名無しさん:2008/04/20(日) 03:00:07 ID:???0
人気いっても火が付いたの再放送後だろ
286メロン名無しさん:2008/04/20(日) 03:53:56 ID:???0
棚の後ろにでもおっこってるじゃないの
287メロン名無しさん:2008/04/20(日) 04:01:06 ID:???0
>>285
本放送中からアニメファンの間では盛り上がってたよ
ものすごいことになったのは終わってからだけど
288メロン名無しさん:2008/04/20(日) 06:21:41 ID:???0
放送前の映像が流出するような脇の甘さならフィルム紛失なんて
日常茶飯事だったんだろうな
289 ◆.WcbPIljrw :2008/04/20(日) 08:09:47 ID:???0
>>274
フィルム原版からプリントしなおさないとどうにもならないんだよね。
テレシネが古いと、2:3プルダウンとかも無くて残像だらけだし。
>>277
ダウンコン入ってるでしょ。
290メロン名無しさん:2008/04/20(日) 08:53:57 ID:???0
フィルムは持っておくと税金かかるらしい。
だから税金対策ですぐにフィルムすてるところは、
多くないらしい。
結局制作スタジオには権利がなかったりするし。
291メロン名無しさん:2008/04/20(日) 09:09:12 ID:???0
人気作だからなくなったわけですよ
つまり東南
292メロン名無しさん:2008/04/20(日) 09:09:59 ID:???0
232 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/13(日) 00:56:40 ID:???0
D.C.II S.S. (#01および#02で比較)

tvk(20:256k) ハイカット不安定な20KHz(16,15KHzの壁)
TVS(15:192k) 論外
CTC(15:192k) 普段どおり15KHzハイカット
MXTV(15:192k) 普段どおり同
BS11(20:192k) 普段どおり20KHzハイカット ←現状で最高音質

画質も音質も地デジより上。BS始まったな
293メロン名無しさん:2008/04/20(日) 09:15:11 ID:???0
音質厨キター

専用スレお逝きなさい
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1191424996/
294メロン名無しさん:2008/04/20(日) 09:20:32 ID:???0
地上波はアナログ終わらない限りはどうしようもないな
電波法で決まってることだからな
まぁ手抜きといえば手抜きなんだが・・・
295メロン名無しさん:2008/04/20(日) 09:49:14 ID:???0
テレ玉論外て
酷いなー
296メロン名無しさん:2008/04/20(日) 09:51:39 ID:???0
もしテレ玉のアニメ放送本数が1本とかになったらありがたみが分かるだろう

とアニメ過疎地域住民が(ry
297メロン名無しさん:2008/04/20(日) 10:09:56 ID:???0
このスレいつから過疎地マンセースレになったんだ?
アニメみたけりゃBSデジタルで見ろ
298メロン名無しさん:2008/04/20(日) 10:11:26 ID:???0
クマー
299メロン名無しさん:2008/04/20(日) 10:12:24 ID:???0
うちはMX、TVS、tvk全部入るぜ。





アナログだけど…orz
300メロン名無しさん:2008/04/20(日) 10:52:59 ID:???0
>>299
入らないよりマシ、近畿よりマシ。
301メロン名無しさん:2008/04/20(日) 11:13:13 ID:???0
そうだね。
デジタル放送が始まっていない俺ん家のあたりよりマシ。
302メロン名無しさん:2008/04/20(日) 11:19:31 ID:???0
お前はなんのためにこのスレにいるんだw
303メロン名無しさん:2008/04/20(日) 11:21:08 ID:???0
ど田舎自慢スレか
304メロン名無しさん:2008/04/20(日) 13:14:07 ID:???0
ガンダム00とギアスを放送してくれるMBSTBS、
テレ朝キッズタイムを放送してくれるテレ朝は神
というか最後の砦w
305メロン名無しさん:2008/04/20(日) 13:20:51 ID:???0
プリキュアのABCも神
306メロン名無しさん:2008/04/20(日) 13:26:24 ID:???0
たまにはメ〜テr(ry
307メロン名無しさん:2008/04/20(日) 13:36:04 ID:???0
やーっぱ一番、東(ry
308メロン名無しさん:2008/04/20(日) 15:42:43 ID:???0
わんだh(r
309メロン名無しさん:2008/04/20(日) 16:43:56 ID:???0
>>282-283
これなら解像度どんだけでもあげれるなぁ…
310メロン名無しさん:2008/04/20(日) 16:51:53 ID:???0
線が気持ち悪いわ
311メロン名無しさん:2008/04/20(日) 17:12:06 ID:???0
ソフトフォーカスかけて、ディザかければ自然な仕上がりになると思うよ。
312メロン名無しさん:2008/04/20(日) 17:33:36 ID:???0
笑点OP

SDコンポーネントアプコン
テロップHD(1080i)
313メロン名無しさん:2008/04/20(日) 18:39:52 ID:???0
まさかこのスレに笑点OPの報告まで来るとは思わなかった
314メロン名無しさん:2008/04/20(日) 18:55:24 ID:???0
確かにアニメだなw
315メロン名無しさん:2008/04/20(日) 19:01:43 ID:???0
歌丸さんが映るときだけゴースト出てる
316メロン名無しさん:2008/04/20(日) 19:05:14 ID:???0
デジタルで見ればいい
317メロン名無しさん:2008/04/20(日) 19:26:17 ID:???O
なあなあ、エロアニメでブルーレイで真HDのって出てんの?
あったら買ってみてもいいかなと思ってんだが
318メロン名無しさん:2008/04/20(日) 19:27:21 ID:???0
パーフェクトブルーでも見てみれば?
319メロン名無しさん:2008/04/20(日) 20:10:54 ID:???0
SDでさえ作画が怪しいのにHDにしろとか無理を言っちゃいけません
320メロン名無しさん:2008/04/20(日) 20:34:54 ID:???0
エロアニメは部分的に低解像度になるところがあるからなぁ・・・
321メロン名無しさん:2008/04/20(日) 20:37:52 ID:???O
ワラタwww
322メロン名無しさん:2008/04/20(日) 21:58:10 ID:???0
>>317
ブルーレイじゃないけど、
北米版のMaid in Heavenともけもけ大正電脳娘ARISAのDVDには
WMV HDの映像(要は1280x720のWMVファイル)が入ったDVDが付いてくる。
北米なので当然無修正。
興味があるなら自己責任で個人輸入してみても良いかもしれない。
ただし税関で止められても泣かない事w
323322:2008/04/20(日) 22:00:15 ID:???0
すまん、電脳娘じゃなくて電動娘だった。
訂正。
324メロン名無しさん:2008/04/20(日) 22:29:40 ID:???0
そんなめんどいことしなくてもパーフェクトブルーのBD買えばおkだろ
325メロン名無しさん:2008/04/20(日) 23:02:17 ID:???0
>>317
DV環境でモザイク入れてるとこもあるからなあ。
326メロン名無しさん:2008/04/21(月) 00:01:55 ID:???0
327メロン名無しさん:2008/04/21(月) 00:34:05 ID:???0
>>326
変換時間とか言ってるけど、ふつーハードウェアだし、
リアルタイムだけどねえ。
デジベをHDCAMのHD-SDIで出すか、
適応処理アプコンかますかってとこだよね。
どのみち制作側には無縁な話で、スタジオか局次第。
328メロン名無しさん:2008/04/21(月) 00:46:23 ID:???0
わりとイラットさせる文章を書きますな
329メロン名無しさん:2008/04/21(月) 01:06:27 ID:???0
ガンスリ2アプコン、ホワイトインのとき誤爆が酷い
330メロン名無しさん:2008/04/21(月) 01:12:17 ID:???0
インタレースなんて考えた奴はアフォ
331メロン名無しさん:2008/04/21(月) 01:12:28 ID:???0
>>327
HDCAM作業を出すスタジオの選定やその仕事の確認は制作側の仕事じゃないの?
332メロン名無しさん:2008/04/21(月) 01:13:50 ID:???0
>>330
テレビ放送は必要なかったと?w
333メロン名無しさん:2008/04/21(月) 01:13:56 ID:???0
>>330
同意、最初からハイビジョンで放送すれば良かったのにな

VHSもアフォ、最初からDVDにすれば良かった
334メロン名無しさん:2008/04/21(月) 01:29:28 ID:???0
なんという釣り展開
335メロン名無しさん:2008/04/21(月) 01:29:39 ID:???0
ブラウン管なんてアf(ry
336メロン名無しさん:2008/04/21(月) 01:41:35 ID:???0
>>330
同意
337メロン名無しさん:2008/04/21(月) 01:49:15 ID:???0
そうだな、最初からデジタルでH264で放送すればよかったんだ。
338メロン名無しさん:2008/04/21(月) 01:58:22 ID:???0
>>330
1940年代後半の技術じゃ無理じゃないか。(アナログTV放送の規格が決まった時期)
339メロン名無しさん:2008/04/21(月) 02:22:27 ID:???0
これは……
国際映像を短波で送って失敗したことか知らなさそうだな
340メロン名無しさん:2008/04/21(月) 03:13:31 ID:???0
>>338
もちろんそうなんだが、
とりあえず直近ではデジタル放送に切り替えた時にそうすべきだったって話しじゃない?
341メロン名無しさん:2008/04/21(月) 03:50:05 ID:???0
>>326
突っ込みどころ満載だなぁ
各フィールドを拡大すること自体がスダレの原因じゃないんだが
一旦プログレッシブ映像に変換してから拡大するっても、
そもそも確実かつ高品質なI/P変換が本質的に難しいんだが

まぁ確かにアップコンされたHD映像のスダレ
(SDレターボックスへのダウンコンでも発生してるのがある)
はたまに見る。どんな安コンバータ使ってるんだ?
342メロン名無しさん:2008/04/21(月) 04:15:09 ID:???0

BS11のアクエリオンってDVDより綺麗ですか?
343メロン名無しさん:2008/04/21(月) 04:30:13 ID:???0
>>341
コンバータがヘボなんじゃなくて、コンバータを設定してる奴がヘボなだけだろ。たぶん。
344メロン名無しさん:2008/04/21(月) 04:30:30 ID:???0
どんなに綺麗でも右上の赤ロゴと左上のフェードイン&アウトロゴが邪魔過ぎるので駄目
345メロン名無しさん:2008/04/21(月) 07:04:07 ID:???0
いまでもD4ならプログレッシブで放送できるよ
やらない局側がアフォ
346メロン名無しさん:2008/04/21(月) 07:30:36 ID:???0
放送規格に720pもいれてよってMSが言ったのをNHKがつっぱねたって話はどうなった
347メロン名無しさん:2008/04/21(月) 07:44:02 ID:???0
あれは最終的に720pも放送規格に含まれたからチャラだ
NHKとしてはハイビジョン=1125iでやってきた以上わざわざ低解像度にした放送を
ハイビジョンと呼ぼうとする意図が理解できなかったんだろう

古川氏は4k2kが放送波に乗るようになる時も「帯域を食うから」より低解像度な放送を勧めることだろうな
348メロン名無しさん:2008/04/21(月) 07:53:51 ID:???O
>>346
その話はよく聞くけど、じゃあ海外はどうなってるのかな?
普通に720p放送をやっているのだろうか。
349メロン名無しさん:2008/04/21(月) 08:01:16 ID:???0
PALだと走査線の数が多いから720pと大差ないんだとさ
350メロン名無しさん:2008/04/21(月) 08:52:02 ID:???0
つか、ただ単にNHKはアナログハイビジョン機器をゴミにならないようにしただけじゃね?
よくNHK見ると上部分だけ微妙に黒帯なカメラを見かける事が多いと思うけど、
もし放送規格が1080iじゃなかったらあのカメラや機器はゴミ化してた。

これを考えれば、もう4K2Kや8K4KもNHK規格で実用化される可能性が高い。
351メロン名無しさん:2008/04/21(月) 09:55:26 ID:???0
NHKが全部悪い。かぐやのHD映像もNHKのせいでネットに流れない。
352メロン名無しさん:2008/04/21(月) 10:06:49 ID:???0
soudesune
353メロン名無しさん:2008/04/21(月) 11:13:43 ID:???0
720pはやめてくれ
PC以外は有害無益
354メロン名無しさん:2008/04/21(月) 11:23:21 ID:???0
放送が720pだったとしても、480i制作から抜け出せいないところでは
結局、同じような問題が起こるしなー。
355メロン名無しさん:2008/04/21(月) 11:57:26 ID:???0
SD制作なんてよっぽど低予算じゃない限り無いだろ・・・
アナログで流してるケーブルテレビのコミュニティーチャンネルですら
スタジオやカメラはHD化してる所が多い。
356メロン名無しさん:2008/04/21(月) 11:58:14 ID:???0
カメラとっかえればすむ実写と
アニメを同じだと考えてるなんてどこのあほですか
357メロン名無しさん:2008/04/21(月) 12:00:29 ID:???0
そもそも大半のアニメがHDで喜べるような作画じゃねー
358メロン名無しさん:2008/04/21(月) 12:32:56 ID:???0
HD製作普通にしてるのって大手だけだろ
359メロン名無しさん:2008/04/21(月) 12:41:06 ID:???0
ほとんどが1280でスキャンしてると思ってた。
違うの?
360メロン名無しさん:2008/04/21(月) 12:42:36 ID:???0
たった1280なの。線ジャギるだろ
後から暈すの
361メロン名無しさん:2008/04/21(月) 12:58:37 ID:???0
960x540が多いんで無いの。
362メロン名無しさん:2008/04/21(月) 13:00:50 ID:???0
>>361
 それってSD制作がほとんどってこと?
363メロン名無しさん:2008/04/21(月) 13:05:23 ID:???O
>353
有害って事はないだろw
動画解像度は1080iよりいいのだし
液晶やプラズマでインタレ線が見えないとか利点もちゃんとある

まあD3ブラウン管とかの古い機材にとって無意味なのは確かだが
364メロン名無しさん:2008/04/21(月) 13:09:35 ID:???0
>>362
960x540はHDTVだと思うよ
365メロン名無しさん:2008/04/21(月) 13:25:56 ID:???0
>>364
いや、テレビの画素数じゃないんだから、スキャンが540なら、SDじゃないの?
スキャン領域いっぱいまで撮影するわけでもないでしょ。
余白いれたら480ってことでSDじゃないの?
366メロン名無しさん:2008/04/21(月) 13:28:14 ID:???0
スキャン領域ならどこかでアンケート結果のPDF資料が出てた
367メロン名無しさん:2008/04/21(月) 13:34:21 ID:???0
>>363
それは実写の話ね。
実写だと60コマだから720pだと1280x720の60pだが1080iだと1920x540の60p。
だがアニメだと1080iでも元が24pなら視聴側で逆プルダウンすれば1920x1080の24pが得られる。
368メロン名無しさん:2008/04/21(月) 14:03:59 ID:???0
>>359
原画スキャン解像度と撮影解像度と納品解像度はすべて別物
369メロン名無しさん:2008/04/21(月) 14:11:12 ID:???0
>>365
SDの480iしか編集できない機材で編集した素材と、HD編集機材で540pで編集した素材は
品質的にはまったく別物
370メロン名無しさん:2008/04/21(月) 15:42:51 ID:???0
>>367
アニメの場合は24pでも30pでも1920*1080iの方が良いよな。
どっちにしろ現状じゃこの解像度で制作してる所がほとんど無いからあまり意味ないが。
371メロン名無しさん:2008/04/21(月) 17:16:06 ID:???0
なぜ1080pで放送しろ  という人が出てこなかったのか
372メロン名無しさん:2008/04/21(月) 17:17:53 ID:???0
だからそれもNH(ry
373メロン名無しさん:2008/04/21(月) 17:18:47 ID:???0
1080pだと、当時どんな機材があったんだろう。
374メロン名無しさん:2008/04/21(月) 17:31:17 ID:???0
1080pはビットレート的にも辛いからな。
375メロン名無しさん:2008/04/21(月) 17:31:24 ID:???0
D5なんて帯域が足りんだろ
ついでに960×540のXEL-1はHDテレビとは謳ってないね
376メロン名無しさん:2008/04/21(月) 17:32:19 ID:???0
アニメなんてSDで十分
377メロン名無しさん:2008/04/21(月) 17:34:36 ID:???0
>>375
HDの基準は縦720以上でしょ。
378メロン名無しさん:2008/04/21(月) 18:31:35 ID:???0
地上波でアニメいらない子
379メロン名無しさん:2008/04/21(月) 18:40:05 ID:???0
>>377
ハイビジョンは650以上だがHDだと違うのか?
380メロン名無しさん:2008/04/21(月) 18:47:11 ID:???0
JEITA:縦650
ATSC:縦720
381メロン名無しさん:2008/04/21(月) 19:00:15 ID:???0
アニメ自体いらいなだろw
放送しないでDVDとBDで出して糞アニオタから金巻き上げとけばいい
382メロン名無しさん:2008/04/21(月) 19:00:55 ID:???0
春だなぁ
383メロン名無しさん:2008/04/21(月) 19:13:34 ID:???0
コナンがテラキレイな件
384メロン名無しさん:2008/04/21(月) 19:14:28 ID:???0
アプコンとかしないでHDのままだよな?>コナン
385メロン名無しさん:2008/04/21(月) 19:15:32 ID:???0
んなもん見たらわかるやろ。
386メロン名無しさん:2008/04/21(月) 20:23:10 ID:???0
確かに描線とかがくっきりしてる
でも「テレビスペシャルです」ていわれても納得してしまうくらいテレビアニメな画質なのが残念
フィルム時代には35ミリフィルムの空気感が映画の豪華さを出してたんだが
387メロン名無しさん:2008/04/21(月) 20:25:34 ID:???0
ノイズが欲しいんですね。1.01を待ってください
388メロン名無しさん:2008/04/21(月) 20:26:50 ID:???0
自分も映画の質感って大事だと思うな。
でもここの人はデジタル制作をフィルムプリントしてHDテレシネしたのを
ボロクソに言うからなぁ・・・。
目先の繊細感だけにとらわれすぎてると思うんだがなぁ。
389メロン名無しさん:2008/04/21(月) 20:32:30 ID:???0
>>388
他者を貶めることによって
自分だけが特別であると証明できると
勘違いしている人は
貴方だけです
390メロン名無しさん:2008/04/21(月) 20:34:34 ID:???0
この間夜中にやってたヤキニクロードはフィルムからテレシネしたのかな
前に放送したときはもっとデジタルな画質だったし
391メロン名無しさん:2008/04/21(月) 20:40:43 ID:???0
SDTV(NTSC):縦480(インターレース)
SDTV(PAL,SECAM):縦576(インターレース)
EDTV:縦480(プログレッシブ)
JEITAの「ハイビジョン」:縦650以上
ATSC(720p):縦720 (プログレッシブ)
ATSC(1080i):縦1080 (インターレース)
日本の「HDTV」:縦1080(インターレース)
ITUの「HDTV」:縦1080
392メロン名無しさん:2008/04/21(月) 20:48:17 ID:???0
>>388
デジタルで撮影してデジタルで放映するものを
間に1回フィルム通したくらいで「フィルムの質感」とか片腹痛い
フィルム質感化フィルタとかあれば済むんだろうなきっと
393メロン名無しさん:2008/04/21(月) 21:28:10 ID:???0
ほとんどの原画マンの解像度wが720pくらいしか出せないんだってさ
紙大きくすると作業効率低下つーか、画が書けなくなるって言ってた
394メロン名無しさん:2008/04/21(月) 21:40:47 ID:???0
>>393
ノートには上手く描けるけど
鳥の子洋紙(でっかい紙)では上手く描けなかったクラスメイトを思い出したw
395メロン名無しさん:2008/04/21(月) 22:45:43 ID:???0
ついに宮崎アニメのHD放送解禁か!?
5月2日の金曜ロードショーで「ルパン三世 カリオストロの城」HDリマスター放送
ttp://www.ntv.co.jp/kinro/20080502/top.html
396メロン名無しさん:2008/04/21(月) 22:56:30 ID:???O
>解禁か!?
やめとけ…
397メロン名無しさん:2008/04/21(月) 22:57:28 ID:???0
スーパーハイビジョンが出てきたら今のアニメはどうなっちゃうんだろう?
398メロン名無しさん:2008/04/21(月) 23:06:09 ID:???0
過去ログでも読んでくれ
399メロン名無しさん:2008/04/21(月) 23:30:44 ID:???0
>>395が期待してることにはならないと思うよ・・・
400メロン名無しさん:2008/04/21(月) 23:33:31 ID:???0
録画したニモ見てたら番宣のカリ城はHDだった
あの画質のままならすごいな
401メロン名無しさん:2008/04/21(月) 23:37:44 ID:???0
>>400
マジか?今までHDリマスターとか言いつつ、全部アプコンだったからなぁ>日テレ
出来れば番宣のキャプ画を見てみたい。

まあ5/2になれば分かるんだがね。
402メロン名無しさん:2008/04/21(月) 23:43:39 ID:???0
でも、今までの事があるから・・・あまり期待しないで見るか!
403メロン名無しさん:2008/04/21(月) 23:44:56 ID:???0
ニモもかなり高画質だったのに誰も見てないんだなw
404メロン名無しさん:2008/04/21(月) 23:47:15 ID:???0
WOWOWで放送したのが残ってるから。
405メロン名無しさん:2008/04/21(月) 23:47:26 ID:???0
CMカットでちょっと見たけど若干ビトレ不足かなとは思ったけど、地上波だし。
406メロン名無しさん:2008/04/21(月) 23:48:57 ID:???0
既にWOWOWで見たし、テレビアニメならともかく、途中に頻繁にCM入りまくる地上波は映画では論外。
407メロン名無しさん:2008/04/21(月) 23:49:23 ID:???0
マモーはフツーにHDだったよ。東京ムービー新社が権利持ってる奴はWOWOWやNHKを含め、HD放送されること多いね。
408メロン名無しさん:2008/04/21(月) 23:49:25 ID:???O
・本当に誰も見てない、カリの番宣も見てない
・カリの番宣を見たがいつものアプコンなのでスルー

まあ、ないな
だってカリ城だし
409メロン名無しさん:2008/04/21(月) 23:49:41 ID:???0
ケコーンした。
410メロン名無しさん:2008/04/22(火) 00:03:03 ID:???0
カリオストロこんな感じダターヨ
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up17629.jpg
411メロン名無しさん:2008/04/22(火) 00:05:27 ID:???0
マジでリアルHDだw
412メロン名無しさん:2008/04/22(火) 00:06:41 ID:???0
>>410
jpg圧縮がキツ過ぎて全然判らん
413メロン名無しさん:2008/04/22(火) 00:08:22 ID:???0
>>412
これJPEG圧縮で劣化してるんじゃなくて、放送の時点でこんな感じ…orz
地上波でフィルムグレイン入りは辛いな
414メロン名無しさん:2008/04/22(火) 00:15:09 ID:???0
リマスターはいいけど色不自然に乗せるのやめろきめえ
415メロン名無しさん:2008/04/22(火) 00:16:06 ID:???0
>>410

これは酷いw

フィルムグレイン入りならわざわざアプコンで放送しないでも
画質を気にするセル購入層ならBDで出た時は買ってくれそうだw
416410:2008/04/22(火) 00:21:43 ID:???0
劣化度の低いIフレームから抜き出してみた
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up17632.jpg

つーか日テレってエンコーダが糞だな
シーンチェンジがあちこちでBフレームになってるぞw
417メロン名無しさん:2008/04/22(火) 00:26:35 ID:???0
Bフレでシーンチェンジの瞬間とか最悪だな
418メロン名無しさん:2008/04/22(火) 00:58:29 ID:???0
酷いな・・・
これはWOWOWで放送してほしい。地上波17Mbpsでこのグレインは厳しいと思う。
あとルパンは局のエンコーダーによっても画質変わってきそうだな。
こういうのは東名阪の先発局よりも田舎の局のほうがエンコーダーが新しいから
若干でも画質は上になりえるね。(Qの設定がまずモノを云うと思うが)
419メロン名無しさん:2008/04/22(火) 00:59:51 ID:???0
なんにせよパヤオ作品がハイデフレで放送されるということはかなり嬉しい
420メロン名無しさん:2008/04/22(火) 01:02:48 ID:???0
>>410
地デジなのに1920x1080でキャプ??
421メロン名無しさん:2008/04/22(火) 01:09:22 ID:???0
>>420
お前アフォだろ。
HDCAMでもBDレコでも同じ。出力は全て1920x1080に引き伸ばされてる。
HDMIでもD3でも1440x1080をdot by dotでキャプチャーできない。
422メロン名無しさん:2008/04/22(火) 01:18:53 ID:???0
>>421
 キャプは無理なんだ。
 TSで捕獲するしかないのね。
 フリーオとか使うとなんとかなるのか?
423メロン名無しさん:2008/04/22(火) 01:20:36 ID:???0
>>421
最近DTV版で地デジを1920x1080でキャプチャしているバカなやつが増えたと話題になっていたが
おまえか?
424メロン名無しさん:2008/04/22(火) 01:30:36 ID:???0
PV3しか持ってないんすか?
425メロン名無しさん:2008/04/22(火) 01:35:04 ID:???0
MXのDC2は今回もショボショボだな
しょんぼり画質のMXとロゴのBS11、どっちで残すか悩むな
426メロン名無しさん:2008/04/22(火) 01:38:14 ID:???0
これ、HDCAMorデジベでSDレタボ出力してそれをアップコンバーターでレタボズームしてるんだよな?
普通SD出力といえばスクイーズだろ?アップコンバーターもLB to Fullに設定しないとダメだし
わざとやってるようにしか思えんのだが。
427メロン名無しさん:2008/04/22(火) 01:45:11 ID:???0
スタチャもBS11>地上波にする方針なのか。
428メロン名無しさん:2008/04/22(火) 01:50:30 ID:???0
あんだけ低画質にされちゃBSで確保せざるを得ないな。
ただ第1話に関しては地上波のほうがいい気がする。
MXはともかくTVAはロゴありなんだからBS画質にしてくれよ・・・
429メロン名無しさん:2008/04/22(火) 02:31:27 ID:???0
>>426
レタボズームじゃなくて、インタレ解除しないでそのままフィールド単位で拡大するアプコン
aviutlの「インタレース維持リサイズ」フィルタってので似たような画質を再現できるから
暇なら試してみるといい
>>326のリンク先で書いてる「フィールド拡大」っての、同じようなやつかな
430メロン名無しさん:2008/04/22(火) 03:00:23 ID:???0
メタボデーブ
431メロン名無しさん:2008/04/22(火) 03:03:45 ID:???0
レタボズームとフィールド拡大は別の意味じゃないの?
レタボズームでもきちんとしたアプコンはあるしさ。
432メロン名無しさん:2008/04/22(火) 03:17:21 ID:???0
>>431
別の意味だろ
誰か同じ意味で使ったか?
433メロン名無しさん:2008/04/22(火) 03:32:57 ID:???0
>>432
>>429のレスがそう見えたもんで。
自分はD.C.2のMXはレタボズームかつフィールド単位アプコンだと思ってるんだが。
フィルールド単位でやったとしても元がスクイーズならもっと解像度が上がるはず。
434メロン名無しさん:2008/04/22(火) 04:23:19 ID:???0
>>433
レタボ化は解像度を3/4に落とすけど
フィールドアプコンはもっと解像度落とすよ
理論上はレタボ化+フィールドアプコンだと元の解像度の3/8くらい

DC2はそこまでひどくないし、OP/EDのテロップ文字がレタボ崩れしてないから
レタボは経由してないと思う
435メロン名無しさん:2008/04/22(火) 04:34:11 ID:???0
MXがレタボトカいってる奴は
KBSのキャプをみて度肝を抜かれろ
436メロン名無しさん:2008/04/22(火) 06:05:22 ID:???0
抜ける画像うp
437メロン名無しさん:2008/04/22(火) 06:09:32 ID:???0
LaLaTVは元素材が糞だからHDになっても意味なし
ムービープラスHDは超額縁って何の嫌がらせだよ
438メロン名無しさん:2008/04/22(火) 18:23:46 ID:???O
それは嫌がらせじゃなくて詐欺と言わないか?
まあ開始して3ヶ月くらいまでは許されるか
439メロン名無しさん:2008/04/22(火) 19:26:34 ID:???0
ムービープラスとLaLaTVってだいぶ前からJ:COMだとHD放送してなかったっけ?
今日からe2の方でもやるようになっただけで
440メロン名無しさん:2008/04/22(火) 19:51:35 ID:???0
CATVでやってたな。
あれだとHD画質のドラマやってたからソース次第だな
441メロン名無しさん:2008/04/22(火) 20:15:13 ID:???0
>>439
イエスだな。今手元にJ:COMのプログラムブックがある。
でもうちはコンパクト契約にしたので見れない撮れないと言う罠・・・orz
442 ◆.WcbPIljrw :2008/04/22(火) 23:37:39 ID:???0
>>417
カット頭がBフレームでも問題ないときもあるけどね。
未来のIフレームから参照(BBI)してるのであれば。
443メロン名無しさん:2008/04/23(水) 00:20:31 ID:GQqSLO37O
アニメの場合はBフレから始まると大抵劣化するから困る
444メロン名無しさん:2008/04/23(水) 02:53:05 ID:???0
フタコイも見事に画質落ちてたな…MXはもう高画質放送終了なのか
445メロン名無しさん:2008/04/23(水) 02:58:22 ID:???0
フタコイも落ちてた?
キャプがあると有り難いんだが・・・
446メロン名無しさん:2008/04/23(水) 03:03:06 ID:???0
>>444>>445
チバはどうなってたかな。
たしか先週までtvkも画質良い枠だったし
447メロン名無しさん:2008/04/23(水) 03:33:13 ID:???0
今週からチーズスイートホームにチーのCMがはさまってるけど
コンポジのくせにコンポネの本編よりキレイって何だかなあ…
448メロン名無しさん:2008/04/23(水) 04:02:50 ID:???0
MX フタコイ TSソース

第2話 ttp://www.hsjp.net/upload/src/up16089.png
第3話 ttp://www.hsjp.net/upload/src/up16090.png

これは酷い
449メロン名無しさん:2008/04/23(水) 04:06:18 ID:???0
いやあああ
チバやテレ玉みたく輪郭がぶれてる
地方局の真似しなくていいのに・・・
450メロン名無しさん:2008/04/23(水) 04:14:00 ID:???0
地方局のマネじゃなくて
フィールドアプコンのHDCAMで各局に納品するようになったんじゃ
451メロン名無しさん:2008/04/23(水) 04:20:25 ID:???0
DCIIもフタコイもキングだよね
BD売らない宣言した手前、代わりに放送をDVD未満にして
DVDを高画質に見せ続ける作戦だな
452メロン名無しさん:2008/04/23(水) 04:29:45 ID:???0
フタコイオルタのDVDも汚いけどね
453メロン名無しさん:2008/04/23(水) 05:06:23 ID:???0
http://www.hsjp.net/upload/src/up16091.png

RDの3話なんだが、開いてるハッチの上になんか書いてるあよね?
454メロン名無しさん:2008/04/23(水) 05:14:44 ID:???0
今日やっと図書館始まるずらぁ〜
455メロン名無しさん:2008/04/23(水) 05:41:41 ID:???0
>>453
「機内」「竹内さん監修」かな?
よく見ると飛行機の輪郭も変
456 ◆.WcbPIljrw :2008/04/23(水) 08:45:00 ID:???0
>>450
デジベ納品で、HDCAMで再生ってパターンもありうるかなぁ。
結局再放送だと、どこでフォーマットしてるか分からんのだけど、
#2と#3でスタジオが違う可能性もある。
457メロン名無しさん:2008/04/23(水) 09:52:51 ID:???0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

時をかける少女 (Blu-ray) 【初回版】
http://www.amazon.co.jp/dp/B001871AG2
458メロン名無しさん:2008/04/23(水) 11:07:48 ID:???P
時かけDVD売ってくる
459メロン名無しさん:2008/04/23(水) 11:08:40 ID:???0
いやいや。
460メロン名無しさん:2008/04/23(水) 11:58:37 ID:???0
ちなみに尼のURLはまだ縮むぞ
www.もco.もいらない
461メロン名無しさん:2008/04/23(水) 12:16:02 ID:???O
フジの散々見たから飽きたよ
なんであんな盛り上がってたんだろう?
462メロン名無しさん:2008/04/23(水) 12:20:17 ID:???0
恋をしてたんだよ
463メロン名無しさん:2008/04/23(水) 12:27:33 ID:???0
464メロン名無しさん:2008/04/23(水) 12:28:59 ID:???0
クリックしたら個人情報ばれそうw
465メロン名無しさん:2008/04/23(水) 12:38:58 ID:???0
そんなことより妹の話しようよ
466メロン名無しさん:2008/04/23(水) 12:52:39 ID:???0
コンポジットの「ドット妨害」と「ドット障害」って、どっちが正しいの?
ググっても、あまり有意な差が出ないし……
467メロン名無しさん:2008/04/23(水) 13:13:18 ID:???0
多分「ドット妨害」

・dot crawl
・ドットクロール

あたりで検索して判断してみてくれ
468メロン名無しさん:2008/04/23(水) 16:05:43 ID:???0
>>448
こうなるとPCとかで補正しないと正常に見れないな。

コピワンとか付けといてこれは酷い。
469メロン名無しさん:2008/04/23(水) 16:42:25 ID:???0
全局平等ならそれはそれでいい
470メロン名無しさん:2008/04/23(水) 17:33:40 ID:???0
汚いほうに平等じゃまずいだろ
471メロン名無しさん:2008/04/23(水) 19:58:35 ID:???0
みんなおっさんてれび
472メロン名無しさん:2008/04/23(水) 19:59:57 ID:???0
>>471
みんなキッズステーションでw
473メロン名無しさん:2008/04/23(水) 20:03:26 ID:???0
>>421
D3は1440でキャプった方がソースに近いよ
1440ならdot by dotと言っても過言じゃない"くらい"近い状態でキャプれるが
1920では明らかに劣化してる

HDMIの方はたぶん1920に引き伸ばされるんだろうけど
機器持ってないから知らない
474メロン名無しさん:2008/04/23(水) 20:13:04 ID:???0
今週からブリーチもワイドになってた
475メロン名無しさん:2008/04/23(水) 20:21:41 ID:???0
1440ならdot by dotと言っても過言じゃない"くらい"近い状態でキャプれる根拠を示せよ
476メロン名無しさん:2008/04/23(水) 20:21:58 ID:???0
何回スケーリングが入ってるか分からないのに
まだ1440がdot by dotとか寝言を言ってるやつが居るのかw
無知って可哀想wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
477メロン名無しさん:2008/04/23(水) 20:22:44 ID:???0
銀魂がワイドになる日は来るのか?
478メロン名無しさん:2008/04/23(水) 20:28:36 ID:???0
銀魂ってレタボ回があったけどDVDでもあのまんまなのかな?

まあ劇中劇みたいなもんだから演出ってことにされそう
479メロン名無しさん:2008/04/23(水) 20:30:21 ID:???0
つうか演出だろ
480メロン名無しさん:2008/04/23(水) 20:39:52 ID:???0
むしろ1920に引き伸ばされるの根拠を
481メロン名無しさん:2008/04/23(水) 20:47:24 ID:WgXvg7dp0
HDCAMなんて考えたSONYが糞

ホントSONYは糞な製品しか作らないな
482メロン名無しさん:2008/04/23(水) 20:50:29 ID:???0
メタボ
483メロン名無しさん:2008/04/23(水) 20:51:03 ID:???0
pana社員
484メロン名無しさん:2008/04/23(水) 20:58:36 ID:???0
ぼくんちの1366x768の液晶テレビでも1920に引き伸ばされてるんですか?><
485メロン名無しさん:2008/04/23(水) 21:01:35 ID:???0
>尚、このスレはパネル解像度が1920x1080のテレビを持っている人のみ書き込めます。
>それ未満の解像度の人のレビューはあてにならないので書き込まないでください。
486メロン名無しさん:2008/04/23(水) 21:04:33 ID:???0
>>475
http://www2.uploda.org/uporg1383580.png.html

左上 1440x1080 TS(YPbPr→YCbCr変換)
右上 1440x1080iキャプ
左下 1920x1080iキャプ 1440x1080にリサイズ(Lanczos3)
右下 1920x1080iキャプ

文字の輪郭の白黒の濃淡とか特に縦線部分を比較してみておくれ
少なくとも1920の方がいいってことはないだろう
487メロン名無しさん:2008/04/23(水) 21:05:03 ID:???0
>>473
コンポネやHDMIなら結局1920x1080/60iでD3出力してるんだから
PV4とかモンペケで1440x1080/60iでキャプっても単純に間引きしてるだけで
1920x1080/60iでキャプろうが変わらないだろ?
488メロン名無しさん:2008/04/23(水) 21:06:52 ID:???0
>>486
1440に揃えるんじゃなく、1920に揃えてみて欲しいね
489メロン名無しさん:2008/04/23(水) 21:08:59 ID:???0
>>488
1920のTSを用意すればいいんでつね!
490メロン名無しさん:2008/04/23(水) 21:09:24 ID:???0
よく分からんが左下には悪意を感じるな
491メロン名無しさん:2008/04/23(水) 21:10:00 ID:???0
> 左下 1920x1080iキャプ 1440x1080にリサイズ(Lanczos3)
単純拡大縮小の方が現実に近くなるんじゃね
492メロン名無しさん:2008/04/23(水) 21:10:49 ID:???0
>>435
KBSて何か凄いの?
493メロン名無しさん:2008/04/23(水) 21:14:25 ID:???0
そもそもD3は1920と1440があるんじゃないの?

http://ja.wikipedia.org/wiki/D%E7%AB%AF%E5%AD%90
D3 1080i(1125i): 1920×1080ドット インターレース
ほとんどのハイビジョン放送番組がD3で放送されている。
1920×1080の他に1440×1080のフォーマットもある
494メロン名無しさん:2008/04/23(水) 21:18:03 ID:???0
>>491
やってみたよ。ほい。
http://www2.uploda.org/uporg1383622.png.html
495メロン名無しさん:2008/04/23(水) 21:26:24 ID:???0
何故×ではなく、xを使う方がおられるのですか?
496メロン名無しさん:2008/04/23(水) 21:27:04 ID:???0
497メロン名無しさん:2008/04/23(水) 21:27:51 ID:???0
吹いたw
498メロン名無しさん:2008/04/23(水) 21:29:19 ID:???0
>>495
このスレ全体見てみたら?
499メロン名無しさん:2008/04/23(水) 21:29:42 ID:???0
まあ全国放送のBSでやってるんだから問題ないよ。
問題なのは地上波アニメで、受信できる放送局がウンコ画質だった場合。
500メロン名無しさん:2008/04/23(水) 21:34:08 ID:???0
>>494
うーん、どうなってるんだろう
ちなみにts以外のキャプはPV4かなにか?
501メロン名無しさん:2008/04/23(水) 21:38:35 ID:???0
>>496
tvkの枠とって引き伸ばしただけじゃんw
502メロン名無しさん:2008/04/23(水) 21:38:59 ID:???0
>>496
d
これは凄いですね!京都在住の方は毎週こんな画質でご覧になっているのですか?
503メロン名無しさん:2008/04/23(水) 21:39:39 ID:???0
>>502
んにゃ、BS11で見てる
504メロン名無しさん:2008/04/23(水) 21:40:41 ID:???0
誰かBS11の動くロゴ除去フィルタ作ってくれ。
505メロン名無しさん:2008/04/23(水) 21:41:40 ID:???0
KBS京都って額縁兄弟から脱却したとは聞いてたけど、こんな画質だったとはw
506メロン名無しさん:2008/04/23(水) 21:42:16 ID:???0
>>496
フルワイド放送ありがたや
507メロン名無しさん:2008/04/23(水) 21:43:08 ID:???0
>>503
ロゴさえもう少し自重してくれると最高な局なんだけどなw
508メロン名無しさん:2008/04/23(水) 21:44:29 ID:???0
これじゃ額縁の時とかわらねーな
まぁBS11あるからいいか
509メロン名無しさん:2008/04/23(水) 21:45:38 ID:???0
せめてロゴ右上のだけだったらなあ
それでもBS11で・・・くやしい・・・でも・・・
510メロン名無しさん:2008/04/23(水) 21:45:59 ID:???0
>>496
これは酷い
511メロン名無しさん:2008/04/23(水) 21:46:40 ID:???0
アニメなんて放送しないでDVD売るだけで十分
アニメにHDやBDなんてもったいない
512メロン名無しさん:2008/04/23(水) 21:47:40 ID:???0
>>496
こんな画質でも各種フィルタかけてSDにエンコしたら
AT-Xのをソースにするよりは綺麗になるんだけどな
513メロン名無しさん:2008/04/23(水) 21:48:28 ID:???0
>>512
このままでもキッズステーションよりはマシw
514メロン名無しさん:2008/04/23(水) 21:51:27 ID:???0
KBS京都民は>>496を額縁よりはマシだと思って毎週ありがたく見るように!
515メロン名無しさん:2008/04/23(水) 21:53:02 ID:???0
KBSは狼と香辛料がこの画質だったんだぜ…。orz
516メロン名無しさん:2008/04/23(水) 21:53:35 ID:???0
てかアニメ自体いらない
517メロン名無しさん:2008/04/23(水) 21:54:07 ID:???0
地上デジタル放送は高画質、高音質なのですよー
キャプに騙されちゃダメ
518メロン名無しさん:2008/04/23(水) 21:55:32 ID:???0
KBS民はお稲荷さんを大絶賛してます
519メロン名無しさん:2008/04/23(水) 21:56:28 ID:???0
全国おっさんてれび化計画
520メロン名無しさん:2008/04/23(水) 21:57:25 ID:???0
タマIKKO-
521メロン名無しさん:2008/04/23(水) 21:58:20 ID:???0
10年前はどの局もこんな画質だったんだけどな
522メロン名無しさん:2008/04/23(水) 22:00:04 ID:???0
なんて嬉しくないフルワイド放送
523メロン名無しさん:2008/04/23(水) 22:00:56 ID:???0
でもKBSって地上波では珍しく1920なんだからもし良いソースが来たら最強なんじゃね?
524メロン名無しさん:2008/04/23(水) 22:01:16 ID:???0
>>496
コンポジレタボズーム?
これならレタボのままのほうがいいね
tvk万歳

525メロン名無しさん:2008/04/23(水) 22:02:27 ID:???0
>>523
動くとレート不足でブロックノイズが酷い。
静止画面では綺麗。
526メロン名無しさん:2008/04/23(水) 22:06:13 ID:???0
>>504
C++がわかれば作れるんだけどねぇ
サンプル集め終えたし
527メロン名無しさん:2008/04/23(水) 22:07:49 ID:???0
一度潰れかけたのにここまで頑張ってる放送局に文句言うな
528メロン名無しさん:2008/04/23(水) 22:18:51 ID:???0
なんだと
署名してやったのにその態度はなんだ
529メロン名無しさん:2008/04/23(水) 22:24:24 ID:???0
>>496
なんか、KBS京都を受信する為
アンテナを買ってきて
少し受信感度が足りない状態で
更に上のグレードに買い替えようか考えたが
必要ないとわかった。ありがとう

あまりの汚さにフイタよ
おっSUNの映像をPCで編集したほうがきれいだ
530メロン名無しさん:2008/04/23(水) 22:26:25 ID:???0
デジタルはやめて欲しいなあ
コピーガードのせいでPCに取り込めないし
アナログ延長しる
531メロン名無しさん:2008/04/23(水) 22:27:35 ID:???0
>>530
合法的に録画する方法なんていくらでもあるから。
情報弱者乙
532メロン名無しさん:2008/04/23(水) 22:29:51 ID:???0
>527
最近更生終結宣言を公式に行ったぞ
そのかわり関テレに編成権乗っ取られてるがw
533メロン名無しさん:2008/04/23(水) 22:31:31 ID:???0
実はKBSは早い時期から冬ソナに目を付けてたんだぜ?最終的にはNHKに先越されたが・・・
これがもしKBSが先に放送してたらどうなってたと思う?俺は歴史が変わってたとおもうぜ。
534メロン名無しさん:2008/04/23(水) 22:31:54 ID:???0
>>531
その合法的に録画できる機器は家電店などで売ってるの?
売ってないならアングラじゃん
535メロン名無しさん:2008/04/23(水) 22:33:01 ID:???0
>>533
KBSと合併だな。
536メロン名無しさん:2008/04/23(水) 22:33:10 ID:???0
KBSなだけに韓国か
537メロン名無しさん:2008/04/23(水) 22:33:45 ID:???0
sofmapには売ってるな
538メロン名無しさん:2008/04/23(水) 22:35:46 ID:???0
凡はともかく、MonXやPV#なんてPCショップや通販で買えるしな。
539メロン名無しさん:2008/04/23(水) 22:36:49 ID:???0
>>530
コピーガードとか言ってる時点であんたがド素人なのわかるからもう書き込まない方がいいよ
540メロン名無しさん:2008/04/23(水) 22:37:05 ID:???0
>>534
古い製品を棚に置いているような地方のショップがねらい目
普通にメーカーが発売してたPCキャプボだからアングラなんかじゃないし
541メロン名無しさん:2008/04/23(水) 22:41:03 ID:???0
>>539
このスレ玄人専用なの?
スレタイかテンプレに入れておけよ、ボケ

>>540
538をググったら製品がわかったので探してみる、THX
542メロン名無しさん:2008/04/23(水) 22:42:11 ID:???0
コピーガードとコピーワンスも区別できないようなやつに
高画質の定義はわからないであろう
543メロン名無しさん:2008/04/23(水) 22:47:57 ID:???0
さて、そろそろBS-iのとらぶるか。どうせボケボケだろうけど、まぁワイドだしな。
544メロン名無しさん:2008/04/23(水) 22:51:58 ID:???0
>>543
KIDSのDCUSSの間違いじゃない?
545メロン名無しさん:2008/04/23(水) 22:53:38 ID:???0
おっさんの額縁⇒fullに変更ノイズフィルターON
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up16143.png
546メロン名無しさん:2008/04/23(水) 22:56:11 ID:???0
>>545
玄関の扉の格子はKBSの方がクッキリしてるな。
547メロン名無しさん:2008/04/23(水) 22:59:20 ID:???0
ゴマカシは何とでも効くさそりゃ
548メロン名無しさん:2008/04/23(水) 22:59:48 ID:???0
高画質を突き詰める時点で“通”のスレだと思うがな・・・。
ちなみに>>530はPCも家電店で買ってんだろwww
549メロン名無しさん:2008/04/23(水) 23:17:31 ID:???0
お前らに高画質アニメを届けてもまったく特にならんと思うが…
DVD・BD買わない、買えない層はただで見れるだけ感謝するのが当然じゃないか
550メロン名無しさん:2008/04/23(水) 23:22:21 ID:???0
>>543
志村〜!明日!明日!
551メロン名無しさん:2008/04/23(水) 23:27:31 ID:???0
>>550
正確には明後日だなw
552メロン名無しさん:2008/04/23(水) 23:48:34 ID:???0
フィルタかけてごまかしたもの
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up16147.png
ぼけてるがどうせSDにリサイズするから
553メロン名無しさん:2008/04/23(水) 23:51:15 ID:???0
BS11録画すりゃ良いじゃん
554メロン名無しさん:2008/04/23(水) 23:52:58 ID:???0
CM前後だけ合成するの
555メロン名無しさん:2008/04/24(木) 00:14:05 ID:???0
>>457
ttp://amazon.jp/dp/B001871AG2

こうですか?わかりません。
556メロン名無しさん:2008/04/24(木) 03:09:30 ID:???O
すてプリが好きなんだが
BD出せるソースはあると思う?
わうわうはもう当時デジタルはじまってたが
俺は余裕でスルーしてたので当時の画質は不明

出しても売れねーよというのはわかってるが
こう…手心というか…
557メロン名無しさん:2008/04/24(木) 05:46:17 ID:???0
WOWOWはSD放送
製作も普通に4:3SD
558メロン名無しさん:2008/04/24(木) 07:53:33 ID:???0
2003年時点のボンズか
559メロン名無しさん:2008/04/24(木) 10:07:35 ID:???0
WOWOW星界の戦旗II再放送しないかなぁ
560メロン名無しさん:2008/04/24(木) 10:08:11 ID:???0
要望送ると結構聞いてくれたりするね
561メロン名無しさん:2008/04/24(木) 14:24:10 ID:???0
>>559
AT-Xでやるがな
562メロン名無しさん:2008/04/24(木) 14:30:59 ID:???0
HD放送じゃないじゃん
563メロン名無しさん:2008/04/24(木) 18:48:56 ID:???0
捨てプリはDVDよりWOWOW放送分の方が綺麗だった
ところどころ動きの激しいところで破綻してたけどね
当時ts抜いて比較した。あの頃はまだコピフリ天国だったよなー
564メロン名無しさん:2008/04/24(木) 18:52:21 ID:???0
今はコピワンでPV4とかでアナログキャプチャしかできないから痛いな
565メロン名無しさん:2008/04/24(木) 18:53:53 ID:???0
>>564
つ凡
566メロン名無しさん:2008/04/24(木) 19:02:37 ID:???0
>>565
凡は安定性が悪いからなあ
U局が1局しか受信できない地域の住人としてはやっぱ家電じゃないと駄目だ
567メロン名無しさん:2008/04/24(木) 19:05:01 ID:???0
>>566
使いもしないでよく言うよ
568メロン名無しさん:2008/04/24(木) 19:10:28 ID:???0
>>567
実際に白黒持ってる
白は今期既に1度失敗したし、黒は0Mbpsになる現象で2度失敗した
569メロン名無しさん:2008/04/24(木) 19:53:02 ID:???0
BS-i 4月25日(金) 0:30〜1:00 xxxHOLiC◆継 「蜘蛛 クモノス」
BS-i 4月25日(金) 1:00〜1:30 To LOVEる 「舞い降りた少女」

BS-i定番のコンポジアプコンか?
570メロン名無しさん:2008/04/24(木) 19:54:57 ID:???0
当然そうなんでしょうね。ワイド画面の代わりに・・・。
571メロン名無しさん:2008/04/24(木) 20:15:28 ID:???0
ヱヴァDVD、薄暗いシーンだと映像を見てるのかノイズを見てるのかわからんな
はやくBDで綾波のハイビジョン乳首を拝みたいぜ
572メロン名無しさん:2008/04/24(木) 20:37:25 ID:???0
>>569
コンポジアプコンでも
レタボズームだったりフィールドズームとかじゃないだけまだマシだと
最近思うようになった
573メロン名無しさん:2008/04/24(木) 20:46:17 ID:???0
BS-iのTo LOVEるがHDだったら絶対にハローワークに行く!
574メロン名無しさん:2008/04/24(木) 20:49:33 ID:???0
>>573
行く気ないだろ
575メロン名無しさん:2008/04/24(木) 20:50:15 ID:???0
>>564
DT300+亀FX2
576メロン名無しさん:2008/04/24(木) 21:01:29 ID:???0
古い某BSツナーはちょっといぢるとフリコピになるけどね
血デジも同じようなのないかなぁ
577メロン名無しさん:2008/04/24(木) 21:34:36 ID:???0
冒頭のテロップに「番組未放映分を流出させないでください」って入れた方がいいんじゃね?
578577:2008/04/24(木) 21:35:21 ID:???0
誤爆なのです
579メロン名無しさん:2008/04/24(木) 21:40:40 ID:???0
>>578
俺も、専ブラで隣のタブにあるよ。
580メロン名無しさん:2008/04/24(木) 21:43:12 ID:???0
>>579
俺も
581メロン名無しさん:2008/04/24(木) 21:47:43 ID:???0
>>580
俺も
582メロン名無しさん:2008/04/24(木) 22:34:25 ID:???0
>>581
俺も
583メロン名無しさん:2008/04/24(木) 23:32:39 ID:???0
>>582
俺も
584メロン名無しさん:2008/04/25(金) 00:51:36 ID:???0
BS-iは意地でも画質あげる気ないな
585BS−人:2008/04/25(金) 00:53:46 ID:???0
ワイドで見れるだけ有り難いと思え!
586メロン名無しさん:2008/04/25(金) 00:57:39 ID:???0
テレビつけた
ドット妨害でリンギングでノイジーだた
テレビ消した
587メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:01:49 ID:???0
デジタル放送は高画質だって電気屋の店員さんが言ってた
588メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:02:07 ID:???0
さすがBS-i
期待を裏切らない画質(笑)
589メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:02:15 ID:???0
地上波アナログとBS-iどっちが綺麗だろう・・・
590メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:14:02 ID:???0
どっちも一緒     A ウンコともいう
591メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:15:22 ID:???0
地上アナログ:下痢ウンコ
D-TBS:緩いウンコ
BS-i:硬いウンコ

結論:所詮ウンコ
592メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:16:33 ID:???0
輪郭周りがちらちらしてるのは連邦の新兵器か何かですか?
目が痛くなってきた><
593メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:48:38 ID:???0
BS-iはホント最凶だな
画質悪い、音質悪い、しかもその割にレートが高くて無駄に容量を食う
潰れればいいのに
594メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:50:31 ID:???0
そしたらサイドカット版を録画せざるを得なくなる。
視聴すらできなくなる所もあるだろう。
595メロン名無しさん:2008/04/25(金) 01:54:18 ID:???0
気になって1話の容量比べてみたらD-TBS:2.6GB、BS-i:3.8GB、なんと1GB以上も多いw
596メロン名無しさん:2008/04/25(金) 02:09:39 ID:???0
画質、音質落とせばDVD売れると思い込んでるTBSに何いっても無駄
597メロン名無しさん:2008/04/25(金) 02:11:48 ID:???0
あの会社は癌だな
598メロン名無しさん:2008/04/25(金) 02:19:28 ID:???0
>>593
潰れられたら困る地方民は結構居るんだぞ(´Д⊂
599メロン名無しさん:2008/04/25(金) 02:29:17 ID:???0
地上波ワイドにすればいいだけじゃね?
600メロン名無しさん:2008/04/25(金) 02:30:27 ID:???0
ってかTBSが映らない地方なんて無いでしょ?
U局じゃないんだから。
601メロン名無しさん:2008/04/25(金) 02:37:47 ID:???0
>>593
「その割に」じゃなく、ドット妨害やらクロスカラーやらを
エンコーダ様が忠実に再現しようとした結果増えてるんじゃないか。
602メロン名無しさん:2008/04/25(金) 02:41:41 ID:???0
TBSアニメでも東名阪しかやってない物は多いよ。
603メロン名無しさん:2008/04/25(金) 02:45:10 ID:???0
>>600
アンタ、地方をナメ過ぎだ。九州の南の方とか来てみ?
604メロン名無しさん:2008/04/25(金) 02:46:14 ID:???0
この状況をどげんかせんといかん!
605メロン名無しさん:2008/04/25(金) 02:51:39 ID:???0
地方に民放なんておいてももうからないよ、という試算が出たのだが、
田中角栄先生が「途中はどうでもいいからその結論だけかえてくれ」
とおっしゃって、全国に民放ができるようになったんですね。
今となってみれば地方は民放なしで全部BSでもいいようなきがしますが
606メロン名無しさん:2008/04/25(金) 02:55:13 ID:???0
BSにせず、民放局の中継局を日本中に置くんでも問題ない。
広域放送やってるエリアなら何県にもまたがって同じ局の中継局があるわけだし。
607メロン名無しさん:2008/04/25(金) 02:57:31 ID:???0
フィルター調整がうまくいった記念に・・・
ttp://www.vipper.org/vip802637.jpg
左:縮小のみ 右:フィルター入

DTV板に戻るわ。
608メロン名無しさん:2008/04/25(金) 03:04:21 ID:???O
まーた空気読めない宮崎が来てんのか
東京に出てこれないんなら
自分の生まれを呪って死ね
それかアニオタやめろ
迷惑なんだよ
609メロン名無しさん:2008/04/25(金) 03:17:50 ID:???0
>>583
おれも
610メロン名無しさん:2008/04/25(金) 03:18:56 ID:???0
>>608
けーたいからおつ
611メロン名無しさん:2008/04/25(金) 04:22:11 ID:???0
>>600
コードギアスしか放送してない orz
でもコードギアスを放送してるだけマシな方なんだよなぁ
http://www.d-paranoia.com/anime/anime.html
612メロン名無しさん:2008/04/25(金) 04:35:24 ID:???0
BS-i、14型テレビで見ても低画質ワロタw
613メロン名無しさん:2008/04/25(金) 05:10:29 ID:???0
>>611
なんじゃこりゃ…
30以上放送してるのってほんの一握りなんだな…
614メロン名無しさん:2008/04/25(金) 05:36:27 ID:???0
>>613
正直何らかのトラブルで衛星放送が全滅したらアニメ欠乏症になる
BS-iにすら頭を下げたくなるくらいしか地上波で放送してないから(ノ∀`)
615メロン名無しさん:2008/04/25(金) 06:23:00 ID:???0
千葉に住んでる俺には分からない感覚だ
616メロン名無しさん:2008/04/25(金) 08:27:36 ID:???0
千葉、神奈川、東京、埼玉以外の地域だと大阪ぐらいか次が愛知
大阪の場合はBSと京都映れば32か残り一つの日テレのアニメも読売は相当な遅れでやるかもしれないな

アニメみたけりゃ関東住めってことだな
617メロン名無しさん:2008/04/25(金) 08:29:14 ID:???0
北海道は一緒くたにされてるけど道東では観れないアニメもあるよね
618メロン名無しさん:2008/04/25(金) 08:30:57 ID:???0
テレ東系ある北海道が地方とか思ってんの?なめてんの?
619メロン名無しさん:2008/04/25(金) 08:31:06 ID:???0
画質的には東海地方かな
620メロン名無しさん:2008/04/25(金) 08:42:59 ID:???0
地方は家賃が安いんだからDVD買っても問題ないだろ
621メロン名無しさん:2008/04/25(金) 09:02:16 ID:???0
その発送はなかった
622メロン名無しさん:2008/04/25(金) 09:04:09 ID:???0
高画質スレでDVDとか・・・

ねーよ
623メロン名無しさん:2008/04/25(金) 09:07:34 ID:???0
コンポジットアプコンに比べたらDVDの方が高画質w
624メロン名無しさん:2008/04/25(金) 09:24:26 ID:???0
綺麗じゃない。ほんのりましって言う程度
625メロン名無しさん:2008/04/25(金) 09:36:18 ID:???0
>>620
都会より家賃が安くて浮いている金なんてスカパーの視聴料金(5000円弱)とガソリン代で吹っ飛ぶからなぁ〜
626メロン名無しさん:2008/04/25(金) 10:08:56 ID:???0
東京都内は馬鹿高いが、埼玉や千葉なら築40年とかだと3万で住めるところもあるからな。
そんな所でも放送レベルは最高、ネットだってFTTH来てたりするし。
627メロン名無しさん:2008/04/25(金) 10:14:03 ID:???0
埼玉や千葉が狙いどころか
628メロン名無しさん:2008/04/25(金) 10:18:46 ID:???0
神奈川の横浜、川崎以外でも可(と言うか神奈川はこれらを除くと埼玉、千葉と大差ない)。
ただ山手線圏内まで30分以内になると途端に家賃が上がるので注意(前述の3万と同条件で10万程度)。

同じ地方でも一都三県の中の地方と、県自体が地方では全く別物だからねえ。
”都会度”なら地方の県の県庁所在地>>>一都三県の中の地方だが、アニメ放映度では正反対なのが現実。
629メロン名無しさん:2008/04/25(金) 10:19:11 ID:???0
よく見たら高画質アニメスレだったね。
地方スレと勘違いしてた、スマソ。
630メロン名無しさん:2008/04/25(金) 11:21:24 ID:???0
なあなあ、昔録ったテープ整理してたんだけどよ
S-VHS標準@ビクターのバブリーデッキで再生した絵の方が
BS-iより奇麗なんだがどういうことだ!ww
しかもプラズマだぞ…糞画質にも程があるだろBS-i…
631メロン名無しさん:2008/04/25(金) 11:37:17 ID:???0
バブリーデッキが神画質過ぎると考えるんだ。
632メロン名無しさん:2008/04/25(金) 11:58:09 ID:???O
神奈川にするならば田園都市線沿いだけはやめておけ
ラッシュ時にすし詰めで斜めになって線路に止まる…よくケガ人がでないよアレ
安いとこは遠くなるが小田急沿いか相鉄線沿いがいい
俺はチバに引越したけど
633メロン名無しさん:2008/04/25(金) 12:42:44 ID:???O
車通勤、アニメ数多い、額縁0の愛知が最高
634メロン名無しさん:2008/04/25(金) 12:49:35 ID:???0
浅草に住んでる俺勝ち組
635メロン名無しさん:2008/04/25(金) 13:33:27 ID:???0
群馬は
視聴環境はまあまあだが・・・
636メロン名無しさん:2008/04/25(金) 13:53:19 ID:???0
音質でも地域格差があるな。

高音質なアニメを望むスレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1191424996/269
269 名前:メロン名無しさん [号泣age] 投稿日:2008/04/25(金) 12:54:56 ID:???0
テレ玉しか受信できない俺マジで涙目…

格差酷すぎる…orz
637メロン名無しさん:2008/04/25(金) 13:57:05 ID:???O
シーズンオフとは言えこの流れは酷い
638メロン名無しさん:2008/04/25(金) 14:01:26 ID:???0
>>637
じゃあ率先して盛り上げくれ
携帯からでもいいからどうぞどうぞ
639メロン名無しさん:2008/04/25(金) 14:22:41 ID:???0
星新一 ショートショートでも見ようぜ。スルーされてるけどHDに見える。
640メロン名無しさん:2008/04/25(金) 14:28:57 ID:???0
トゥエルビのかわいそファミリーだっけ?誰も触れないよね、あの辺
641メロン名無しさん:2008/04/25(金) 14:56:21 ID:???0
Bs-iは一回DVDにしてからアプコンにした方が
もしかして綺麗とか?
642メロン名無しさん:2008/04/25(金) 15:12:35 ID:???0
押井監督の「イノセンス」を再Blu-ray Disc化
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080425/wds.htm

ちょwwwwwwwwww
643メロン名無しさん:2008/04/25(金) 15:21:09 ID:???0
とうとうBD再販商法が登場したなw
644メロン名無しさん:2008/04/25(金) 15:33:25 ID:???0
しかも特典映像削るとかして前作のもまだ売ると・・・

DVDより売り方えぐいじゃないか
645メロン名無しさん:2008/04/25(金) 15:42:23 ID:???0
まぁ前のやつで十分だな。
別に高画質化するわけでも無いし。音声なら前の方が上でしょ
646メロン名無しさん:2008/04/25(金) 17:00:18 ID:???0
>>644
DVD時代のSUPERBITみたいなもんでしょ。
647メロン名無しさん:2008/04/25(金) 17:03:15 ID:???0
>「この数年で驚異的進化を遂げたBlu-ray Discの更なる可能性を極限まで追求した」というソフトで、
>MPEG-4 AVCやロスレス圧縮オーディオフォーマットを採用することで
>「画質を落とすことなく、クリエイターが実際にスタジオで聴いている、
>マスター音声そのもののクオリティを維持した」としている。

↑つまり音声コーデックがPCMだと結構画質(≠解像度)が落ちるって事だよな
648メロン名無しさん:2008/04/25(金) 17:20:47 ID:???0
むしろMPEG-2とAVCの話だろ
649メロン名無しさん:2008/04/25(金) 17:24:34 ID:???0
エヴァはこのやり方を絶対真似るだろうな
BD版曲芸商法だな
650メロン名無しさん:2008/04/25(金) 17:24:38 ID:???0
映像コーデック変更による圧縮効率の向上と
音声コーデックの変更による映像ビットレートの向上って事でしょ。
651メロン名無しさん:2008/04/25(金) 17:26:52 ID:sUpU7CDI0
アニメに高画質とか要るのかよw
652メロン名無しさん:2008/04/25(金) 17:27:37 ID:???0
とアナログ14インチブラウン管しか持ってない人が申しております。
653メロン名無しさん:2008/04/25(金) 17:28:03 ID:sUpU7CDI0
25インチ持ってますが、何か?
654メロン名無しさん:2008/04/25(金) 17:29:02 ID:sUpU7CDI0
ぶっちゃけニコ動で十分
655メロン名無しさん:2008/04/25(金) 17:30:03 ID:???0
>>654
このスレにいる意味無いな
656メロン名無しさん:2008/04/25(金) 17:30:52 ID:sUpU7CDI0
オウムに入ろうとしてる人がいたら止めるように、
変な宗教に入ってる人を説得しに現れたんだよ
657メロン名無しさん:2008/04/25(金) 17:32:42 ID:sUpU7CDI0
よく見たらニコスレと間違えてた、ドンマイ!
658メロン名無しさん:2008/04/25(金) 17:35:22 ID:???0
アニメサロンだと、SUPERBITやHI-BIT版というのがDVD時代の映画にあった事を知らない人も結構いそう。
659メロン名無しさん:2008/04/25(金) 17:40:47 ID:???0
つーかBDで高レート版って要るのか?
最初から2層使ってれば120分入れても55Mbps使えるだろ。
660メロン名無しさん:2008/04/25(金) 17:42:08 ID:???0
そこはわざと1層で出して、もう一度2層で出すんだよ
661メロン名無しさん:2008/04/25(金) 17:45:07 ID:???0
さすが狡い商売しるだけはあるな

世界のDisney
キーワードは「銭の華」だなw
662メロン名無しさん:2008/04/25(金) 17:57:09 ID:???0
>>659
イノセンスは最初から2層だから、より圧縮効率の良い映像・音声コーデックに変えるだけの感じ
比べてどのくらい違うのか分からないけど

>>660
SPEは1層MPEG2ソフト多かったから、
後で高画質版が色々出そう
663メロン名無しさん:2008/04/25(金) 18:09:49 ID:???O
惜しい作品には興味ないが>647まで書かれるとがぜん興味が出てくるな。
というかソフトはこうでなくちゃな
664メロン名無しさん:2008/04/25(金) 18:51:13 ID:???0
>>640
あに瓶も観測対象にTwellV挙げてる割りには検証してないよね、何でかな?
665メロン名無しさん:2008/04/25(金) 18:52:45 ID:???0
TwellVってQVCとロッテの試合しかイメージが・・
666メロン名無しさん:2008/04/25(金) 19:20:38 ID:???0
単に見てないだけだろ。このスレもマイナーアニメの報告は出ないし。
667メロン名無しさん:2008/04/25(金) 19:21:01 ID:???0
BS-iがいくら画質ひどくてもアニマキッズよりは画質いいのがなぁ
668メロン名無しさん:2008/04/25(金) 19:27:33 ID:???0
>>667
色と線がガタガタになってない点ではアニマが勝ってると思うw
669メロン名無しさん:2008/04/25(金) 19:31:59 ID:???0
>>668
でもフルがいいなぁって感じだわ
670メロン名無しさん:2008/04/25(金) 19:37:32 ID:???0
>>668
SDブラウン管視聴で動きの激しいアニメじゃなければアニマで見た方が綺麗だよなw
671メロン名無しさん:2008/04/25(金) 19:47:52 ID:???0
ねえよ
672メロン名無しさん:2008/04/25(金) 19:58:19 ID:???0
アニマックスって480*480だろ。
673メロン名無しさん:2008/04/25(金) 20:34:16 ID:???0
CSなんて所詮本放送で確保できなかったときの事前策〜
674メロン名無しさん:2008/04/25(金) 20:38:41 ID:???0
CSの糞画質で見るくらいなら録画ミスった時点で全部捨てる
675メロン名無しさん:2008/04/25(金) 20:47:47 ID:???0
本質を見失ってるなんて言うのは無粋だな。
こういうスレだし。
676メロン名無しさん:2008/04/25(金) 23:52:19 ID:???0
>>639
あれはアニメと実写ごちゃ混ぜなくらいだから作品ごとに違いそうだし、
このスレで語るのは難しいかも。
ところで、番組表に次回分が見つからないんだが、もう終わったのか?
677メロン名無しさん:2008/04/26(土) 00:45:22 ID:???0
今日の深夜は重複していて
ゴルゴをBSJ送りするしかないんだけど
画質的には、テレ東とほとんど差がないと言う認識でいいんでしたっけ?
どっちで保存している人が多いのかしら。
678メロン名無しさん:2008/04/26(土) 00:49:30 ID:???0
金曜ロードショーのカリ城紹介見たけど画質厳しいなぁ
679メロン名無しさん:2008/04/26(土) 00:56:37 ID:???0
5月25日のBShiアニメ映画劇場は「劇場版 遙かなる時空の中で 舞一夜」
680メロン名無しさん:2008/04/26(土) 01:09:07 ID:???0
デジタル放送コピーワンス改善策「ダビング10」の運用開始が事実上延期に
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080425/1009960/

グダグダ
681メロン名無しさん:2008/04/26(土) 01:19:00 ID:???0
>>680
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
せっかく複数のメディアにバックアップできるようになると思ったのに…
682メロン名無しさん:2008/04/26(土) 01:20:10 ID:???0
コピー制限増やす増やす詐欺
683メロン名無しさん:2008/04/26(土) 01:20:47 ID:???0
孫コピー出来なきゃそもそも意味ないだろ
684メロン名無しさん:2008/04/26(土) 01:22:24 ID:???0
HDDに残しておかないとダメなら、今となんら変わらない。
移動失敗保険のみ。
685メロン名無しさん:2008/04/26(土) 01:31:52 ID:???0
     :::∧::::幵=キ¨”´_,. zf\:::::|  |::::::::      ::::/   〉” f'  ‘ミメ、  ¨キ=z、 ヽ,::::::....
    :::::/ ∨  _.,..-=キ¨`ヾ\!  !:::::∧::.   .:::::,'      l   /修~ヽ,._,ハf抃 |::::::::::::.....
    :::::/  _,.ィr=ミメxz,_., 、       |:::/ |::::::........:::/          ,';.;.;.;.廴ノ;.;.;リ  彡'`'\::::::::::::::::
    :::::,' ィf刋f  j:修ヽ~ミト、j     |,'  |::::::::::::/          ´ ̄⌒¨¨(⌒)-‐    〉、::::::::::::
  ::::::7 〃      ,;.;.();込,ソ,;ノ,, -‐       |::::: /           ()        ゚    |::::::::::::::::
ヽ, ::::::j 廴_  、__ノ;zx='⌒¨ィ'          |:/                            |::::∧::::/
::∧:::::|   (⌒)r‐ュ ̄”            i!,'                           o    |::ム‐,∨   画質ひどすぎるぅ〜
::| \|    ()              〃 〈 ^ `                        |∧ λ
::ト、     o             //            o    (⌒)            |! 〉 }
::|:::ヽ,                   ( _ノ                               人./  j
/\::j                                                 (  )‐彡 /
へ.,ハ                                                   j   /::::
⌒'〉ハ                               ___              /'  /::  ::
.  しム                           .,.,--―‐' ´   `ヽ             /-‐ '::::::
ー―マh               ,.-―=´ ̄ ̄        ―ミ、__ノ》          ,'::::::::::::::::
‐-.、  \            r'~    ,,, -―'       .,. -=―=-、__/            /::::\::::::::::
 :::::\  \          t≫‐´ ̄ , -――´ ̄ ̄           (~)    /::::::::::::\:::::
 ::::::::::`>ィ⌒ヽ        ¨`ー'´ ̄                       /:::::::::::::::::::::::\::
 :::::::/:::::人__.)                                  /、:::::::::::::::::::::::::::::::\
 ::/::::::::::::::::::::::::::\                               /   メ::::::::::::::::::::::::::::
686メロン名無しさん:2008/04/26(土) 01:40:51 ID:???0
. , ,    l ll l     l l ',   l l ',     l    , ヽ
 , ',   i i',', ノ   i! !、 ,  ! l ',.i,    i     ',  ',
  i i\ _,l+'´,     ,'l | `ト-/L!__!l',_,.、-''7!    l!  l
、,.+‐!''´ヽ !l! ',   ,' |!  | / ,l/___ / l!   ,' !, !
―――_,.=‐   ヽ,/      ̄`''‐- .,_  /! ,'|   / .| ', |
  ,、r''´(               )  )`'' |/ i  , '| ,' ',!
''´ )  )     '     (  (    ,'/ ! !/      くやしいです
  (  (            )  )  ´l!  l! i ヽ.,_
、  )  )            _  (  (   ,'   ! ',  、ヽ
 ヽ  (    r'''ー--‐'´ `  )  ) /!   ', ',  `',`
 \`   )           (  ,. ‐' | ' ,    , ヾ、、 !
    ヽ..(_            ,. ‐ '´ ' ,   ',  `'‐ .,_'  `ヾ |
`‐、   !  `''コ== --‐__''i´_,. - 、  i',. ノー- ., `ヽ /
  ヽ./'´ `|    l`Y''i   iノ    `'‐ ,      `ヽ !
> 、 ',  ヽ _,,...⊥r'-L-――――-- `'‐.,_
   _ヽ!‐''´    ,...|  i,. ‐‐---   / ./  /、
  ヽ      ̄ ノー‐! '' ‐-'   〈 /   /  \
687メロン名無しさん:2008/04/26(土) 01:41:19 ID:???0
早くダビ10こーい
688メロン名無しさん:2008/04/26(土) 01:49:27 ID:lUuDzk0u0
孫コピー出来ないと意味無いな。
Wチューナーのレコーダ2台持ってて4枚焼けるからダビ10特に必要ない。
689メロン名無しさん:2008/04/26(土) 02:13:15 ID:???0
俺もそう思う。
1世代の孫コピーを許可してくれたほうがずっと良かった。
690メロン名無しさん:2008/04/26(土) 03:49:31 ID:???0
まあ、オリンピック前に何とかしないと、
メーカーも怒るだろうな。
691メロン名無しさん:2008/04/26(土) 05:34:17 ID:???0
今年も2年前のサッカー特需失敗と同じ過ちを繰り返すのか
692メロン名無しさん:2008/04/26(土) 08:59:07 ID:???0
経過処置としてコピフリに戻せよ
693メロン名無しさん:2008/04/26(土) 15:55:58 ID:???0
>>676
まだ続いてる。来週は休みで、再来週は放送あり。
作画は全然違うけど、画質は安定して解像感が高いと思う。
694メロン名無しさん:2008/04/26(土) 17:21:43 ID:???O
ムーブフリーくらいはOKにしてくれてもな
695メロン名無しさん:2008/04/26(土) 18:31:39 ID:???O
コイルこんなに汚かったかなあ…
696メロン名無しさん:2008/04/26(土) 19:26:47 ID:???0
BSJのBLEACHはEDテロップだけ綺麗だな
697メロン名無しさん:2008/04/26(土) 20:13:22 ID:???0
>>695
のいるこいる乙
698メロン名無しさん:2008/04/26(土) 23:14:25 ID:???0
ヱヴァ劇場版DVDの画質の悪さは異常
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1209214970/
699メロン名無しさん:2008/04/27(日) 00:26:48 ID:???0
アンチが必死だな
700メロン名無しさん:2008/04/27(日) 00:33:09 ID:???0
安置と言うより高画質なのを希望している連中も多いだろ。
701 ◆.WcbPIljrw :2008/04/27(日) 00:40:11 ID:???0
一昔前のテレシネっぽい絵なのね。
普通にランクでも使えばもっと綺麗だけど・・・。
キネコがまずいのかな。
702メロン名無しさん:2008/04/27(日) 00:43:04 ID:???0
>>700
ちゃんと批判するならいいけど
あっちこっちのスレに同じ文を張りまくってるこいつはアンチと言わざるをえない

まぁ、マクロスF、ギアスR2、ヱヴァ等々 注目されてる作品は
叩かれるもんだから相手にせずに生暖かく見守るのが吉
703メロン名無しさん:2008/04/27(日) 01:02:14 ID:???0
>702
まぁ、確かにこれはマルチだなw。で、貼っているやつがアンチなのもわかる。

しかし
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/87m80427003333.jpg
これを見るとなー。画質が良くないのは確かだと思う。
はっきりした色が嫌だったのかねぇ。
704メロン名無しさん:2008/04/27(日) 01:12:26 ID:???0
まあ、マニアのこだわりなんて、門外漢にはわからんですよ。
こんなスレで言うことじゃないがw
705メロン名無しさん:2008/04/27(日) 01:15:42 ID:???0
ここって放送アニメの画質議論スレじゃなかったのかよ
706メロン名無しさん:2008/04/27(日) 01:15:56 ID:???0
千と千尋のことかい?>マニアのコダワリ
707メロン名無しさん:2008/04/27(日) 01:17:58 ID:???0
マニアってのはデジタル制作アニメに勘違いしてフィルムグレンを追加する旧世代のクリエイターのことだよ
708メロン名無しさん:2008/04/27(日) 01:19:13 ID:???0
>705
まぁ、確かにメインはそんな気がするが、タイトルからすると
放送以外も含まれるんじゃね?

>706
あれはマニアでなくても変だと思うよ。妙に赤いなぁってくらいは
すぐに感じるってw
709メロン名無しさん:2008/04/27(日) 01:21:13 ID:???0
>>705
メディアも含まれる、と思ってる。
ただ事実上BD確定の作品のDVDの話されても・・・
710メロン名無しさん:2008/04/27(日) 01:33:04 ID:???0
>>707
まあこのスレでも、ディザとグレインを混同してる人もいるしなあ。
711メロン名無しさん:2008/04/27(日) 04:55:58 ID:???0
ソフト販売も含めての、高画質なアニメスレじゃなかったのか?
712メロン名無しさん:2008/04/27(日) 05:07:00 ID:???0
>>704は、わざと劣化させちゃう庵野のマニアらしいこだわりは、
高画質スレの住人にはよくわからんって意味。
>>711
DVDの話を出した時点で、袋叩きに遭うからなあ。
713メロン名無しさん:2008/04/27(日) 05:56:23 ID:???0
>>707
でもポルフィみたいにベタ塗りをそのまま出されるとなんか味気ないんだよなあ

これは実写の話だけどフィルムグレイン入れるのは劇場で見た感じを出したいってのもあるらしい。
714メロン名無しさん:2008/04/27(日) 08:02:54 ID:???0
ディザって言葉は静止画の減色するときの設定としてしかしらんす
色が層別れしなくなるやつ
715メロン名無しさん:2008/04/27(日) 09:55:32 ID:???0
>>703
この画像なんかデジカメでモニタ撮ったようなノイズっていうか線が見える気がするんだが気のせいか
716メロン名無しさん:2008/04/27(日) 10:00:28 ID:???0
モアレのこと?
717メロン名無しさん:2008/04/27(日) 10:52:39 ID:???0
ドットとドットの間の枠でしょ
718メロン名無しさん:2008/04/27(日) 11:06:08 ID:???0
WOWOWのリクエストってすごいな・・・
誰かがWOWOWのリクエストは結構聞いてくれたりするよって言ってたけどさ。

ハム太郎録画ミスったからHVでの再放送頼んでみたら6月に再放送されるぽい。
WOWOW解約しようか迷ってたけどこれだけ良心的な姿勢を
見せられちゃ解約するわけにはいくまい。
719メロン名無しさん:2008/04/27(日) 11:17:30 ID:???0
BS-i SDガンダムフォース コンポジ4:3アプコン

MXはコンポネだったのに…。BS-i糞すぎ
720メロン名無しさん:2008/04/27(日) 11:21:34 ID:???0
Bs-i相変わらずだな
721メロン名無しさん:2008/04/27(日) 11:26:03 ID:???0
BS-iはHDCAMデッキとD2デッキしか持ってないんだな。
722メロン名無しさん:2008/04/27(日) 12:01:03 ID:???0
>>718
自分が録画ミスるとリクエスト。
他人がリクエストしたものを再放送すると「再放送が多い!」と言って苦情。
みんな勝手だよなw
723メロン名無しさん:2008/04/27(日) 12:07:03 ID:???0
>>772
まぁそうだがw
自分がミスった物はHVでの再放送が1回も無く、他のは3回ぐらいあったもんで。
ちなみに再放送が多いと苦情した事は一回も無いw
あといつも思うけど、WOWOWって1chでは少ない気がする。
コンテンツが有り余ってて放送時間が足りない感がある。HD放送x2chぐらいは欲しい。
724メロン名無しさん:2008/04/27(日) 12:30:03 ID:???0
>>723
肯定だ
725メロン名無しさん:2008/04/27(日) 12:34:55 ID:???0
>>724
包茎だ
726メロン名無しさん:2008/04/27(日) 13:15:38 ID:???0
アナログ撤廃とBS-17〜23の開放でWOWOWは48スロットになってください
727 ◆.WcbPIljrw :2008/04/27(日) 15:09:20 ID:???0
>>721
HDCAMはベータカムもデジベも再生できますよ。
728メロン名無しさん:2008/04/27(日) 17:10:03 ID:???0
48スロットでウルトラ高画質48、スーパー高画質33+中画質15、高画質24*2、中画質15*3、SD9.6*5とかやってくれたら凄いな
729メロン名無しさん:2008/04/27(日) 17:15:48 ID:???0
視聴料がすばらしいことになりそうだw
730メロン名無しさん:2008/04/27(日) 17:25:04 ID:???0
さらにコーデックがH.264なら言う事ないが、互換性無いから駄目だな。
731メロン名無しさん:2008/04/27(日) 17:44:30 ID:???0
高画質はさておき、多チャンネルにはしたいだろうから
空きスロット買いにいくだろうな。
732メロン名無しさん:2008/04/27(日) 18:02:47 ID:???0
今日BS-hiでやる鉄人28号って、まだDVD化されていなかったのか。
BS-hiだから大丈夫だとは思うが、わざと画質を落としたりしないよな?
733メロン名無しさん:2008/04/27(日) 18:08:27 ID:???0
つかアプコン放送は結構あるでしょ。あの枠
734メロン名無しさん:2008/04/27(日) 18:13:18 ID:???0
元から低画質の可能性もある。
735メロン名無しさん:2008/04/27(日) 18:21:33 ID:???0
なるほど。BS-hiと言えど、全てがHD放送って訳じゃないのか。
楽しみに待ちます。
736メロン名無しさん:2008/04/27(日) 18:33:43 ID:???0
放送はHDだろ
737メロン名無しさん:2008/04/27(日) 19:00:17 ID:???0
以下無駄な言葉遊び?
738メロン名無しさん:2008/04/27(日) 19:38:22 ID:???0
言葉ちゃん
739メロン名無しさん:2008/04/27(日) 19:46:18 ID:???0
>>BS-hi
半年くらい前に放送したテニプリの劇場版は、
びっくりする位の超アプコンだったなw

まるで自分の視力がいきなり落ちたのかと思う程のボケボケっぷり
740メロン名無しさん:2008/04/27(日) 21:12:41 ID:???0
>>723
そうそう、再放送がSDになってるとかなりムカツク!
HD素材をSDで放送するなと言いたい!
741メロン名無しさん:2008/04/27(日) 21:13:05 ID:???0
鉄人28号、ぼかしHDかな。
742メロン名無しさん:2008/04/27(日) 21:15:19 ID:???0
ぼけっていうかなんつうか
743メロン名無しさん:2008/04/27(日) 21:16:41 ID:???0
ハヤテっぽい
744メロン名無しさん:2008/04/27(日) 21:27:28 ID:???0
>>740
必ずHD放送で再放送するよ
一挙放送の時、SDとHDで一回ずつ。期間は開くけどね
というか放送中も4話ぐらいずつ再放送もするし。取りのがさないでしょ
ドラマの方がきついわ、字幕と吹き替え一回ずつしか放送しないし。
745メロン名無しさん:2008/04/27(日) 21:30:24 ID:???0
とりあえずAXNにはHD化してもらわないと困る。
スターゲイトアトランティスをハイビジョンで見たい。
SciFi-HD開局したらそっちで放送されそうだが。
746メロン名無しさん:2008/04/27(日) 21:31:10 ID:???0
>>723
まぁ落ち着けよw
747メロン名無しさん:2008/04/27(日) 22:42:36 ID:???0
鉄人画質よかったけど音が2chだったのが残念だ
748メロン名無しさん:2008/04/27(日) 22:43:36 ID:???0
BShiの映画は基本2chだからなぁ
749メロン名無しさん:2008/04/28(月) 01:05:43 ID:???0
BShiは音質落ちたからどうでもいい
750メロン名無しさん:2008/04/28(月) 01:08:52 ID:???0
なぜ音質落としたのか理解に苦しむ。特にBSのように広帯域な放送で。
751メロン名無しさん:2008/04/28(月) 01:32:46 ID:???0
>>727
機種によるでしょ
オプションボード要るのもあるし
752メロン名無しさん:2008/04/28(月) 02:13:36 ID:???0
今のBS1 BS2 BShiは圧縮Bモードステレオすら名乗れない
753メロン名無しさん:2008/04/28(月) 02:18:39 ID:???0
こじかの前回の次回予告、無音部分の音声切り落とし忘れてるなw
おかげで口をあけるときにつばが絡み合う音が入ってるww
BGM入ってるとわかりにくいが、ちょうどBGM入りする前だからわかりやすい。
754メロン名無しさん:2008/04/28(月) 07:59:53 ID:???0
>>753
なんの修正も要求されなかったんだけでしょ。
755メロン名無しさん:2008/04/28(月) 14:50:48 ID:???0
バンダイビジュアル、7月25日にBlu-rayレンタルに参入
−2008年秋から同一BDを世界同時発売/ネット配信
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080428/bandai.htm
756メロン名無しさん:2008/04/28(月) 15:32:42 ID:???O
ネット配信とかイランワードを付加して萎えさせるのは誰ですか
757メロン名無しさん:2008/04/28(月) 15:42:39 ID:???0
>>755

これ、コメントをしながら見たいという消費者の為に
ネット配信にコメントシステムを・・・とかしたら完璧じゃね?

うちの地域じゃみられねーよ とか
コメントないから公式配信イラネ とかの
違法配信馬鹿どもの言い分を完全に無力化して取り締まれるw
758メロン名無しさん:2008/04/28(月) 17:32:19 ID:???0
バンダイビジュアル、DVDとセット販売していたBDを単品化
−「オネアミス」や「パトレイバー」などが各8,190円に
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080428/bandai2.htm
759メロン名無しさん:2008/04/28(月) 18:48:24 ID:???0
日本価格に合わせて外人共が買わなくなってすぐにやめそうだな。
760メロン名無しさん:2008/04/28(月) 18:54:10 ID:???0
停波半年前にはアナログ放送が常時レターボックスに
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080425/soumu.htm
761メロン名無しさん:2008/04/28(月) 19:38:33 ID:???0
762メロン名無しさん:2008/04/28(月) 19:53:07 ID:???0
>>761
> だが、問題はそれらを収録しているDVDの画質だ。
>この作品はデジタル制作のアニメだが、画質の調整は劇場におけるフィルム鑑賞を前提としているという。
>そのため、DVD化にあたっては上映用そのままの画は使わず、35mmニュープリントからのHDテレシネを行ない、
>DVD用として新たに画と音を再調整しているという。
>
> そのため、いわゆるデジタルアニメ特有の抜けの良さ、解像感などは感じられず、
>全体にフィルムグレインが乗り、良くいうとシットリとしたフィルムライクな、
>悪くいうと解像度が低く、輪郭線が甘い映像になっている。
>肌色の単色部分に色ノイズも乗り、深夜に行なわれるヤシマ作戦では暗部が潰れて、
>キャラクターの表情や動きが見えにくいシーンもあるい。
>ぼーっと鑑賞していると「あれ、これテレビ版の映像まとめた映画だっけ?」と思ってしまうシーンもある。
>CRTでは気にならないが、液晶では正直辛いシーンが多い。
>
> このごろ映画はBlu-rayでばかり鑑賞していたので、
>「DVDってこんなもんだっけ?」、「劇場で見た時も、この程度の画質だったっけ?」と思っていたのだが、
>特典ディスクに収録された予告映像や、プロモーションビデオを見てぶったまげた。
>色調から解像感から、まるで違うのだ。
>予告/PVの映像は非常にクリアで抜けが良く、登場人物の髪の毛1本1本まで、精密に描写されている。
>全体的に輝度が高く、肌色も鮮やかで、赤みがかった本編映像とは違う。
>校舎の屋上でレイのバックに描かれる青空が、
>夏の快晴と、冬の曇天ほど違って見えて「千と千尋のDVDか」と、思わず笑ってしまった。
763メロン名無しさん:2008/04/28(月) 20:00:40 ID:???0
意味不明の引用はやめろ
764メロン名無しさん:2008/04/28(月) 20:13:04 ID:???0
放送もDVDも低画質、BD出さないキングレコードゴミすぎワロタw
765メロン名無しさん:2008/04/28(月) 20:29:36 ID:???0
常時レタボ→納品は全てワイド素材→超額縁全滅→(゚д゚)ウマー
766メロン名無しさん:2008/04/28(月) 20:51:50 ID:???0
キングはまだBDのノウハウないから今出ても画質微妙だと思うぞ
767メロン名無しさん:2008/04/28(月) 20:54:54 ID:???0
スタチャのテレビアニメも放送画質が酷いのばっかりだしなぁ
768メロン名無しさん:2008/04/28(月) 20:55:02 ID:???0
外注すればよい
769メロン名無しさん:2008/04/28(月) 20:55:54 ID:???0
おっさんTVの地アナにご期待下さい。
それまでに深夜アニメをフル化しないと悲惨だな。
てか、サンがアナログでしか映らない奴とか死去するやん。
770メロン名無しさん:2008/04/28(月) 20:58:02 ID:???0
>>765
いや、アナログレタボでデジタル額縁な作品があるから……
771メロン名無しさん:2008/04/28(月) 21:22:06 ID:???0
まあ、おっサンはHD納品でなければ11年以降も額縁で放送してくれるんだろーな・・・。
772メロン名無しさん:2008/04/28(月) 21:27:06 ID:???0
ここで全国おっさんてれび化計画
773メロン名無しさん:2008/04/28(月) 21:29:48 ID:???0
常時レタボでもっとも注目すべきはTBSアニメじゃね?
無理やりサイドカット文化はそれまでに改善されるだろうか…無理だろうな
774メロン名無しさん:2008/04/28(月) 21:48:45 ID:???0
MBSに丸投げすればいいじゃあない
775メロン名無しさん:2008/04/28(月) 21:53:04 ID:???0
>766
エンコはPHLとかSPEに任せておけばいいんじゃね?
776メロン名無しさん:2008/04/28(月) 21:56:09 ID:???0
そういや、CLANNADは放送前に、サイドカットを意識した構図云々
ってのが話に挙がってたけど、実際はワイドの方でも
他作品に比べて、特に違和感は無かったな。
777メロン名無しさん:2008/04/28(月) 22:05:20 ID:???0
>>775
PHLのスケジュールをおさえるのは、バンビでも無理だろう。
778メロン名無しさん:2008/04/28(月) 22:23:51 ID:???0
BS日テレ版パピヨンローゼを収録したDVテープが出てきた・・・
779メロン名無しさん:2008/04/28(月) 22:27:50 ID:???0
HDテレシネ・デジタルリマスター版
ttp://www.starchild.co.jp/special/utena/dvd.html
780メロン名無しさん:2008/04/28(月) 22:43:19 ID:???0
>>774
全国枠2つくらいおまけでわたさないと拒否しそうだw
781メロン名無しさん:2008/04/28(月) 22:51:30 ID:???0
>>776
サイドカットの放送、レンタルは別編集、って意味さ。
このスレには関係ないことだけどな
782メロン名無しさん:2008/04/28(月) 23:49:04 ID:???0
>>781
>レンタルは別編集、って意味さ。

どういう意味?CLANNADはレンタルでもサイドカットじゃないの?
783メロン名無しさん:2008/04/29(火) 00:18:10 ID:???0
サイドカット放送はレンタル版と同じ編集って事では?
784メロン名無しさん:2008/04/29(火) 00:23:22 ID:???0
カスカベボーイズ・・・・アプコンかよw
785メロン名無しさん:2008/04/29(火) 00:27:22 ID:???0
>>766
キング内でオーサリングやってたっけ?
どこのメーカーも専門のスタジオに出してるでしょ。
社内で持ってる会社はあまり聞かないけど、
グループ内でやってるのはいくつかあるかな。
それでも大半は社外に出してる。
786メロン名無しさん:2008/04/29(火) 04:08:12 ID:???0
>>778
末代まで取っておけ
DVD結局出なかったから
787メロン名無しさん:2008/04/29(火) 10:27:37 ID:???0
新世代エヴァが過去最高の売上を記録!( 2008年04月29日 06時00分)
http://www.oricon.co.jp/news/rankmusic/54169/full/
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 特装版』が、21.9万枚を売上げ、5/5付週間総合DVDランキングで1位を獲得。


全4部構成の劇場版として新たに製作した『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 特装版』が、
21.9万枚を売上げ、5/5付週間総合DVDランキングで1位を獲得。

過去の『エヴァンゲリオン』DVDのなかで最高の初動売上枚数を記録したほか、
今年これまでに発売されたDVD作品のなかでも、最高の数字となった。
788メロン名無しさん:2008/04/29(火) 11:10:34 ID:???0
こんなにもうかってればそりゃBDなんか出さないだろ
789メロン名無しさん:2008/04/29(火) 11:29:58 ID:???0
迷ってるだろうな。今BD出してもプレーヤー普及して無いだろうし、かといって
普及した時に出しても熱が冷めてるだろうしさ。
まぁ普及した時に何か目立つような事やってエヴァを話題に出してからBD発売ってきそうだけど。
790メロン名無しさん:2008/04/29(火) 11:45:05 ID:???O
エヴァ序のオーサリングはソニーPCL
791メロン名無しさん:2008/04/29(火) 12:55:50 ID:???0
>>789
旧版DVD、リマスターDVD、映画DVD、リマスターBD、映画BDと
毎年出されてたらたまったもんじゃないけど、
5年ぐらい間があけば、つい買ってしまうかもなー。
うまい商売だよ。
792メロン名無しさん:2008/04/29(火) 15:45:11 ID:???0
俺はそのためにDVD買うのはやめたよ。
BDでもAVCじゃないものは買わない。
793メロン名無しさん:2008/04/29(火) 16:16:03 ID:???0
MPEG2でも問題無い気がするんだが。
794メロン名無しさん:2008/04/29(火) 16:24:06 ID:???0
むしろ技術力が低いところがエンコすると汚くなる>AVC
MPEG2で高レートの方がマシ。
PHLクラスなら断然AVC。
795メロン名無しさん:2008/04/29(火) 16:36:35 ID:???0
平均的にはAVCのほうが余裕感があって好き。
796メロン名無しさん:2008/04/29(火) 16:37:24 ID:???0
別に容量使い切ってれば余裕感なんかいらんだろ
797メロン名無しさん:2008/04/29(火) 18:25:10 ID:???0
>>4
> ttp://anibin.blogspot.com

このサイトを見ると、「陰の王」じゃなくて「隠の王」だよ
って教えてあげたい気分になる。
798メロン名無しさん:2008/04/29(火) 18:38:33 ID:???0
WOWOW、デジタル化後に2チャンネル追加狙う

 WOWOWはBS放送のデジタル化が完了する2011年7月以降、現在の1チャンネルに2チャンネルを加えた3チャンネル体制を目指す方針を固めた。
BSアナログ放送の終了で余る電波周波数を総務省が再配分する際、免許を申請する。認められれば、映画専門とコンサートなど興行の生中継を予定している。
NHKやWOWOWが担うBSアナログ放送は地上波のアナログ放送と同様、11年7月24日に終わり、デジタル放送に完全に移行する予定だ。 (12:33)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080429AT1D250DG28042008.html

ktkr!
799718:2008/04/29(火) 18:42:55 ID:???0
>>798
ktkr
800メロン名無しさん:2008/04/29(火) 18:45:49 ID:???0
ktkr?
801メロン名無しさん:2008/04/29(火) 18:48:05 ID:???0
キタコレだろ
802メロン名無しさん:2008/04/29(火) 18:50:20 ID:???0
これを機に1920*1080-5.1ch制作のアニメを放映して欲しいな。
WOWOWなら24pで放送できるからかなり画質良いだろ。
803メロン名無しさん:2008/04/29(火) 18:55:38 ID:???0
入ってて良かったWOWOW
804メロン名無しさん:2008/04/29(火) 18:58:23 ID:???0
チャンネル増えた分、値段上がるんだよな
805メロン名無しさん:2008/04/29(火) 18:59:15 ID:???0
HDが3チャンネルで6000円くらいか?
806メロン名無しさん:2008/04/29(火) 19:00:55 ID:???0
つかアナログからデジタルになってチャンネル数増えたけど大してあがって無い気が
スターもWOWOWも
807メロン名無しさん:2008/04/29(火) 19:03:25 ID:???0
>>805
さすがにそれは無いだろw
まあ1chは2000円、3chパックは4000円とかになる可能性はあるかも
808メロン名無しさん:2008/04/29(火) 19:05:14 ID:???0
つーか他の空きチャンネルにAT-XHDが来たりする可能性は、やっぱりゼロだよな…
809メロン名無しさん:2008/04/29(火) 19:06:33 ID:???0
ATはまずe2からお願いします
810メロン名無しさん:2008/04/29(火) 19:07:16 ID:???0
AT-Xなら今度始まるスカパー!ハイビジョンでそのうちやるでしょ。

せめて今もスクイーズにしてくれればいいのにね。
無印はともかく、e2でレタボなのは意味不明すぎる。
アスペクト比情報送れるだろうに。
811メロン名無しさん:2008/04/29(火) 19:08:53 ID:???0
>>809
e2は帯域がいっぱいだから左円偏波使わないと無理だな。
左円偏波使えば倍放送できる、アンテナ買い換えるようだが。
812メロン名無しさん:2008/04/29(火) 19:12:26 ID:???0
721+739+CSHDとか帯域ムダすぎだろ。
CSHDとCSSDの2chにすりゃいいんだよ。
813メロン名無しさん:2008/04/29(火) 19:17:05 ID:???0
それは言えてる
ハイビジョンお台場中継とか(゚听)イラネ
つーかBS民放のショッピングも(゚听)イラネ
もっと有意義に使って欲しい
814メロン名無しさん:2008/04/29(火) 19:20:08 ID:???0
まあ最終的には淘汰されて
需要の少ないのが左円偏波いくんじゃないかな
815メロン名無しさん:2008/04/29(火) 19:20:10 ID:???0
>>813
おまいは地方民から集中砲火を浴びそうなことをw

アニメがBSD頼り→BSDの収入源はショッピング番組(ry
816メロン名無しさん:2008/04/29(火) 19:20:55 ID:???0
CSはQPSKやめて8PSKにすりゃ良いのに。
そうすりゃ帯域が1.5倍くらいになるからかなりハイビジョン化出来るぞ。
817メロン名無しさん:2008/04/29(火) 19:21:40 ID:???0
>>815
そっか、ショッピングやめたら有料になっちゃうか
うちもU局1つしか入らないからたまにBS頼るのでそれは嫌だな
818メロン名無しさん:2008/04/29(火) 19:22:53 ID:???0
いっその事アニメのDVDを販売するテレショップやれよ。
アニメ流して間接的にDVD買わせようとするよりも、直球勝負で
買ってくださいってやったほうが効果あるんじゃないか。
よく通販番組でありがちな前半25分をドキュメンタリー風にして
最後5分で実はテレショップでしたって手法。それのアニメ版。
819メロン名無しさん:2008/04/29(火) 19:24:08 ID:???0
BS11のANIME+終わったあとのショッピングはオタ好みにすればいいのに。
820メロン名無しさん:2008/04/29(火) 19:24:34 ID:???0
>>818
でもDVDのショッピングって難しくね?
予告流して商品見せるだけになりそう
良いですねーとかどうですかーとか実演できないし
BS11のアニメ後に入れるのは良さそうだ
821メロン名無しさん:2008/04/29(火) 19:24:54 ID:???0
ケコーンした、誰でも同じ事思うか
822メロン名無しさん:2008/04/29(火) 19:27:16 ID:???0
>>817
有料になるくらいならまだマシ(現状でスカパーに5000円ほど払ってるしw)
だけど潰れたりしたら・・・
((((((( ;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

というかキッズステーションは微妙に画質アップしたかわりにカラーのロゴが付いたり
ロザリオとバンパイアで本編とEDがつながってるのにぶつ切りにしてCM入れたり・・・
なんとかならんもんか。

BS-人が神に見えるこんな世の中じゃ orz
823メロン名無しさん:2008/04/29(火) 19:28:53 ID:???0
>>818
BS-iで激店あったけど、販売が不調で終わったんじゃなかったっけ?
824メロン名無しさん:2008/04/29(火) 19:30:18 ID:???0
ところでさ無印スカパーがHD化したところでレコにどうやって取り込むんだ?i.Link?
825メロン名無しさん:2008/04/29(火) 19:31:44 ID:???0
>>822
スカパー!、AT-Xを含めたアニメパックとかやればいいのにね
AT-X高杉、+1000円でHD1ch、SD3chのWOWOWが見れちゃうもんなあ

>BS-人が神に見えるこんな世の中じゃ orz
(´・ω・)カワイソス…
826メロン名無しさん:2008/04/29(火) 19:33:44 ID:???0
>>820
まぁ確かに。BDなら思う存分映像や音声に対するこだわりを述べられるんだけどな。
あと全話流れないうちにDVD-BOXを契約させて、ジャパネットたかたみたく分割金利手数料負担にして
手軽に買わせるとか。

>>823
そんなのあったのか。まぁBSデジタル自体あまり見られてないから、もう少し普及した後or地上波で
やったらどうだろう?

それか、通販じゃなくてNHK番組たまごみたいな感じにパイロット版を1回放映してそれで売り上げ等を把握した上で
収益確保できそうならTVシリーズ化、みたいのでもいいと思うけど。
827メロン名無しさん:2008/04/29(火) 19:36:01 ID:???0
デアゴスティーニに週間アニメDVDシリーズでw
828メロン名無しさん:2008/04/29(火) 19:36:28 ID:???0
>>824
H.264になっちゃうので現行の市販レコはアナログじゃないと接続できないと思う。
もしかしたらH.264デコーダを積んだBDレコならファームアップで対応出来るかもしれないが、
どっちにしろiLinkだとダビング10は使えないのでコピワンになってBDに書き出すだけになると思う。
まあ現行レコの対応はかなり厳しそうだね。

今のところ地デジ内蔵HDD付STBが3万で出るってアナウンスがある。
なのでそのうちBD付STBが出ればそのまま記録できるが、BD付だと値段高そうだし、
BS内蔵してないとBDレコを二台買うようになってかなり効率悪いね。

まあ現実の所ではD端子経由ででPV4とかでキャプチャするしかないんじゃないかな。
829メロン名無しさん:2008/04/29(火) 19:36:57 ID:???0
>>824
今のスカパーDVRみたいな機器にしか録画できません
とか平気でやりそうで怖い
830メロン名無しさん:2008/04/29(火) 19:38:01 ID:???0
>D端子経由ででPV4
ハイビジョンで残したい場合ね。
スタンダードで良ければS端子があるが、せっかくのハイビジョン、Blu-rayじゃないと(ry
831メロン名無しさん:2008/04/29(火) 19:41:19 ID:???0
地デジなんか内蔵しなくて良いからちゃんとハイビジョンで外に出せるようにしろと
見て消すスタイルを想定してるのかね
832メロン名無しさん:2008/04/29(火) 19:41:29 ID:???0
>>828
コピワンだろうがBDにそのまま書き込めれば問題ないんだよな。
てかHDのまま書き込めないとHD化の意味ねえw
でPCキャブチャでHDMIじゃなくてDでも気にならないのかな?
833メロン名無しさん:2008/04/29(火) 19:46:49 ID:???0
>>832
PV4だとやっぱりアナログD端子経由になるから劣化はあるよ。
それにレコの出力の特性によって結構オリジナルから変わったりもするし。
HDMIキャプチャもあるね。ただHDMIもデコード後のデータだからねえ。
アニメで見て消すってのはマニアにとってはちょっと辛いな。

まあ詳しい記事はこのあたりで。
とりあえず2009年に投入される高機能型受信機とやらにBDが付くかもね。

「圧倒的なハイビジョン化を進める」――スカパー! - ITmedia +D LifeStyle
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0802/14/news113.html
834メロン名無しさん:2008/04/29(火) 19:47:24 ID:???0
>>832
精神衛生上良くないけど、DとHDMIの違いってそれほど劇的な差は無い。
もちろんDはマシなケーブル使い、D端子出力するチューナーのD/Aコンバーターが糞じゃない事が条件。
DCH2000とBW系を比べるとD端子ではそれなりに差があった。
D/Aコンバーターさえマシな機種ならDでキャプってもほんの少しシャープネスかけたら両者を見分けるのは困難。
ただ、ここの人は再エンコするのに抵抗ある人が多いかもしれんね。
H.264の15Mbpsで放送されてたなら、どのビットレート&コーデックで残すか迷うハメになるな。
835メロン名無しさん:2008/04/29(火) 19:53:17 ID:???0
>>833
d、だからPV4やらが売れるわけか。
もうなんだか、BSの局一つがAT-Xになったほうが良い気がしてきたw
836メロン名無しさん:2008/04/29(火) 20:00:34 ID:???0
>>834
ビットレートは13Mbpsで行くみたい。
ただ非リアルタイムエンコーディングでは13Mbpsで十分って結果が出たようだが、
放送はどうなるんだろう、予め非リアルタイムエンコーディングしておくのかな。

「狭帯域CSデジタル放送方式の高度化に関する技術的条件」
についての情報通信審議会からの答申
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060720_9.html
H.264 | MPEG-4 AVC 画質評価報告書(案)
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/bunkakai/pdf/060720_3_1-2_sa4.pdf

>>835
まあPV4は1時間で50GBくらい食うからその後の再エンコードが必須なのがネックだね。
>834が書いてるようにその辺に興味がある人じゃないとちょっと面倒。

あとスターチャンネルの値段を見るとAT-Xの値段ならBSで放送できそうな気がするんだけど。
837メロン名無しさん:2008/04/29(火) 20:02:52 ID:???0
HDとか贅沢言わない、SDでいいからBS2レベルの画質を切実に希望
とくにキッズ
http://www.imgup.org/iup601270.png
これはないわ orz
838メロン名無しさん:2008/04/29(火) 20:05:32 ID:???0
>>836
50GBとかそんなに行くのかw
だから良いPCでエンコするんだな、面倒くせえ
839メロン名無しさん:2008/04/29(火) 20:10:38 ID:???0
>>838
スペックは要求されるよ。Pen4 3G程度のマシンじゃキャプチャーすらできん。
あと1920x1080でキャプチャーしようとするとPCIの帯域ギリギリだからIDEカードとか使えん。

ようするにHDDはSATA必須、CPUもCore2Duo以上必須。
エンコもそれなりに快適にこなすにはQuadCore推奨。

結論、レコ何台も買える。
840メロン名無しさん:2008/04/29(火) 20:13:47 ID:???0
>>839
妥協して解像度を1280x720位に落としてキャプするとしたら
ペンティアム4レベルでもいける?
841メロン名無しさん:2008/04/29(火) 20:17:07 ID:???0
>>837
ヒドスwww
テロップまで潰れるのは痛い

>>836のPDF見るとSDでもH.264で4M必要って書かれてるな
MPEG2で3M強しかないキッズは…
842メロン名無しさん:2008/04/29(火) 20:17:26 ID:???0
>>840
PentiumD 2.8GHz Dualでやってた事あったけど、1280x1080が限界。(余計なプログラム全部落としてCap)
デュアルコアのPenDですらこの状況だからPen4だと無理な可能性濃厚。
ちなみに1280x720だと60pになってしまうので1280x1080/30iより負荷が高い。
あと2時間映画とかをCel2.4Gで720/24pでエンコした事あったけど、WMV9で100時間かかった。
1920x1080のx264をやろうとすると1週間では終わらないと思う。

あんまりやるとスレ違いになってしまうんでこんなもんで勘弁。
843メロン名無しさん:2008/04/29(火) 20:17:36 ID:???0
939のx2 3800でも
ALL16で1920キャプできるけどな
なんにしろDTV板いってこい
844メロン名無しさん:2008/04/29(火) 20:19:08 ID:???0
中堅レコ1台分で十分だよ
845メロン名無しさん:2008/04/29(火) 20:20:48 ID:???0
BDレコ買ったほうが楽だな。
STBの録画予約をして、D出力→レコで外部録画が出来ればなんとかなりそうだ。
846メロン名無しさん:2008/04/29(火) 20:22:14 ID:???0
>>843
何でか知らんがキャプ関係はAMDのほうが余裕があるよな
エンコはあかんけど
847メロン名無しさん:2008/04/29(火) 20:22:52 ID:???0
>>845
D3入力のあるBDレコとか出るかねえ
848メロン名無しさん:2008/04/29(火) 20:23:58 ID:???0
MPEG2の25Mbpsでよければ残す方法はあるんだけどな。
チューナーD出力→HD-SDIコンバータ→HDV MPEGコンバータ(エンコーダ)→iLINK付パナレコ
AVC HD対応 AVCコンバーターが出ればH.264で残せるが、AVCHDだと15Mbpsだからな。
MPEG2と大差無いor下回ったりして。
849メロン名無しさん:2008/04/29(火) 20:54:40 ID:???0
お手軽キャプチャならFriio・BDリップ・TS抜きが三大巨乳だろ
850メロン名無しさん:2008/04/29(火) 21:18:32 ID:???0
>>848
パナレコのAVCREC13MbpsでBSDでは劣化を感じるって評価みたいね。
地デジは問題ないようだが。

>>849
どっちにしろスカパー!HDでお手軽キャプチャ無理そうだな。
851メロン名無しさん:2008/04/29(火) 21:48:48 ID:???0
最近TVみてるとたまにドロップアウトしてるのをみかける。やっぱHDCAMは糞だな。
852メロン名無しさん:2008/04/29(火) 21:49:47 ID:???0
えっ、受信でエラーでてるだけでしょw
853メロン名無しさん:2008/04/29(火) 21:51:19 ID:???0
それは無い。もっと細かい感じのドロップだもん。
それに居間のテレビはアナログで、それ見てる時にも遭遇するから間違いない。
レタボ放送だと帯以外の部分にノイズが出てる。
854メロン名無しさん:2008/04/29(火) 21:58:34 ID:???0
具体例あげてくれ
855メロン名無しさん:2008/04/29(火) 22:39:23 ID:???0
>>850
そもそもスカパーHDは画質が期待できない。現状の帯域でH.264化するだけだし
AT-Xぐらい帯域あって地デジ程度でしょ。6Mbps超だっけ。AT-X
856メロン名無しさん:2008/04/29(火) 23:05:42 ID:???0
At-Xはe2でいいから先行でHD化して欲しい
857メロン名無しさん:2008/04/29(火) 23:06:48 ID:???0
e2とスカパーで被ってるのどっちかに移動させれば帯域空くじゃないか
858メロン名無しさん:2008/04/29(火) 23:10:21 ID:???0
トゥエルビ閉局させれば帯域が開くじゃないか
859メロン名無しさん:2008/04/29(火) 23:12:09 ID:???0
それだ
860メロン名無しさん:2008/04/29(火) 23:16:54 ID:???0
トゥエルビw
どうも存在価値がよくわからんw
861メロン名無しさん:2008/04/29(火) 23:29:39 ID:???0
電車男のOPってHD?アプコン?
BSの再放送時結構綺麗だったからな
862メロン名無しさん:2008/04/29(火) 23:33:39 ID:???0
トゥエルビはSD放送に格下げして15スロットから9スロット。
あまった6スロットをBS11に寄付して24スロットにすれば高画質化。
エンコーダーも新しいからBS最高画質だな。(ただし24pやってるWOWOWは別)
863メロン名無しさん:2008/04/29(火) 23:42:59 ID:???0
トゥエルビは会社名がワールド・ハイビジョン・チャンネル(笑)なのでSDは無理ですw
864メロン名無しさん:2008/04/29(火) 23:56:38 ID:???0
じゃあ9スロットでHD放送やってちょうだい
865メロン名無しさん:2008/04/30(水) 00:14:30 ID:???0
BS11は赤カビが取れるまで論外
866メロン名無しさん:2008/04/30(水) 01:09:37 ID:???0
是非、わが社のカビキラーを・・・
867メロン名無しさん:2008/04/30(水) 02:21:11 ID:???0
>>827
それなんて週刊名作劇場
868 ◆.WcbPIljrw :2008/04/30(水) 04:06:09 ID:???0
>>851
確かに多いですが、経験上HDCAMはあんなもんですね。
>>854
DCがフレーム間補償なので止まってるとわかりませんが、
おそらく思ってる以上に出てるはず。
東映アニメみたいにSRにすればいいのだけど。
869メロン名無しさん:2008/04/30(水) 04:47:03 ID:???0
もっと昔はみんな映像クオリティーに対するこだわりを持ってたのになぁ・・・。
無圧縮や低圧縮媒体マンセーで、DVなんか糞だって時代もあった。
ケーブル局でもドロップアウトに対する配慮で、一定回以上再生したのは破棄してたし。
今やTVの報道でさえ取材カメラにDVやHDV使ってるとこもあるし、ドロップアウトもよく見かける。

放送がMPEG2である以上、クオリティの追求ができないからHDVが使われるのもやむを得ない気もするが。
HDCAMの144Mbit/sも無圧縮のビットレートから考えるととても低圧縮とは言いがたい。
870メロン名無しさん:2008/04/30(水) 07:06:18 ID:???0
それってないものねだりじゃん
おこちゃまなの?
871メロン名無しさん:2008/04/30(水) 07:37:19 ID:???0
>>867
・一枚のDVDに全話収録
・冊子には詳しいストーリー&舞台解説
・第1巻は鉄人アトム収録
・第1巻は特別価格

ですか?わかりません><
872メロン名無しさん:2008/04/30(水) 12:08:01 ID:???0
無いものねだりのアイウォンチューじゃない無我夢中〜
873メロン名無しさん:2008/04/30(水) 17:28:42 ID:???0
TVアニメ「無限の住人」記者発表
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/077/77488/index.html

>今回の作品は、HDで製作しております。
>ぜひぜひHDで見てください。
874メロン名無しさん:2008/04/30(水) 17:35:13 ID:???0
>>873
>今回の作品は、HDで製作しております。
>ぜひぜひHDで見てください。

>【放送局】AT-X

(´・ω・`)
875メロン名無しさん:2008/04/30(水) 17:37:49 ID:???0
>>873
ttp://mugen.kc.kodansha.co.jp/shohin.html

DVDしか発売予定ないのに
何言ってるんだこの監督は
876メロン名無しさん:2008/04/30(水) 17:43:46 ID:???0
プププ゚ギャー
これはあちこちに貼られてもいいネタですね
877メロン名無しさん:2008/04/30(水) 17:46:58 ID:???0
AT-X以外で放送する予定だったんじゃないの?
878メロン名無しさん:2008/04/30(水) 17:47:36 ID:???0
監督はHDで見て欲しいが
周囲の状況や思惑がそれを許さないということですか
879メロン名無しさん:2008/04/30(水) 17:50:29 ID:???0
地上波でHDで放送してたらDVD買うなってことか
880メロン名無しさん:2008/04/30(水) 17:50:46 ID:???0
AT-XのHD化フラグキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
881メロン名無しさん:2008/04/30(水) 17:54:25 ID:???0
AT-X 7月からHD化か!
882メロン名無しさん:2008/04/30(水) 18:18:29 ID:???0
AT-Xはじまったな
883メロン名無しさん:2008/04/30(水) 18:53:31 ID:???0
現状でもe2ならスカチャンHVで放送はできるだろ
884メロン名無しさん:2008/04/30(水) 19:07:44 ID:???0
こ、これは
BD出さないポニーキャニオンに対する監督の皮肉なんだよきっと
885メロン名無しさん:2008/04/30(水) 19:10:56 ID:???0
真下じゃイラネ
886メロン名無しさん:2008/04/30(水) 19:28:33 ID:???0
スカチャンHDで放送するだけじゃないの。PPVで
887メロン名無しさん:2008/04/30(水) 19:29:08 ID:???0
ttp://www.presepe.jp/m44/show/id/wVsGGCO7yes%3D

こっちの方が詳しいな。

>真下:
>それから、演出手法に関しては、HD(ハイビジョン)で制作しているので、
>我々もそれをふまえて単にハイクオリティでは駄目だと現場での結論になっているんですね。
>それは、どんな現場、スタッフでもそうなんですが、
>映像表現で「酔わせる」ディテールを持ってなければいけないということです。
>アニメは線と色と音とCGなどが入っていますが、えらいこだわりを思って制作しています。
>だから、ぜひ大きい画面で観ていただきたい。
>HDで観ないとこの美しさが絶対に分からないという、そのとば口までやっと出来たと思います。
>苦労して苦労して、テストに3ヶ月ぐらいかけて作った映像なので、ぜひぜひHDで観てください。
>何度も何度も観てください。
888メロン名無しさん:2008/04/30(水) 19:39:07 ID:???0
>>886
e2にPPVなんてあったか?
提供元のチャンネルを契約してると見られるというのは知ってるけど
889メロン名無しさん:2008/04/30(水) 19:40:16 ID:???0
>>887
なんにせよアニメ作る側がHDにこだわりを持つことはいいことだ。
もっとやって。
890メロン名無しさん:2008/04/30(水) 19:42:21 ID:???0
>>886
e2にはPPV無いよ
891メロン名無しさん:2008/04/30(水) 20:15:36 ID:???0
>>888
原理的には可能だが、今のところなぜかやってない。
892メロン名無しさん:2008/04/30(水) 20:34:00 ID:???0
>>887
そこまで言っておきながら
放送予定がAT-Xって
嫌がらせにもほどがあるだろ
893メロン名無しさん:2008/04/30(水) 20:36:44 ID:???0
そこは真下が毒を吐いているんだろう。なんでAT-Xなんだ、BS
でもやれって。
大人の事情ってやつだな。
894メロン名無しさん:2008/04/30(水) 20:37:26 ID:???0
>>892
 公式みにいったら、ほんとにAT-Xだった。
 あれかね、そのうちWOWOWにでもいくのかね。
895メロン名無しさん:2008/04/30(水) 21:14:28 ID:???0
これ「AT-X開局10周年記念作品」なんだよな
896メロン名無しさん:2008/04/30(水) 21:18:59 ID:???0
BD等HDメディア発売作品の先行放送としてSD品位のAT-Xでの放送ってのは販促としてはありかと。
HD品位のサンプルは告知映像をダウンロード可能にして見てもらうえばいいわけだし。
897メロン名無しさん:2008/04/30(水) 21:24:06 ID:???0
e2ならCh.800のスカチャン!ハイビジョン
http://www.e2sptv.jp/prog110/channel/800.html
でやろうと思えばハイビジョンで放送できるけど無印契約者が涙目にw

まぁ >>896 でいくんだろうな
898メロン名無しさん:2008/04/30(水) 21:30:13 ID:???0
スカパの無印は高画質化の足を引っ張ってるだけだから
サービス中止すればいいんだよ
899メロン名無しさん:2008/04/30(水) 21:34:01 ID:???0
>>898
ところがギッチョン!無印の方が契約者が多くて切り捨てられない現実w
無印ならではのメリットもあるしね。
1 昔のチューナー&ソニーチューナーを使う限りコピーフリー
2 現状の画質はe2よりいい
3 スカパー専用チューナー(ブラウン管組?)の契約者が結構いる
900メロン名無しさん:2008/04/30(水) 21:37:10 ID:???0
ホントにe2より無印の方がいいのかね
901メロン名無しさん:2008/04/30(水) 21:37:42 ID:???0
↑画質が
902メロン名無しさん:2008/04/30(水) 21:38:48 ID:???0
>>899
画質はチャンネルによる(e2の方が良い物もあれば、無印の方が良い物もある)。
他にもラジオとかアダルトは無印しかないしね。
e2が左円偏波も使ってチャンネル倍増すればなあ。
903メロン名無しさん:2008/04/30(水) 21:44:18 ID:???0
>>900
チャンネルによるけど少なくともキッズとAT-Xは無印の方が画質はいいと思う。
e2は無印よりもボケてる感じ。

キッズは数ヶ月前に15日無料視聴期間で確認したっきりだから
その後画質が上がってるかもしれない。
904メロン名無しさん:2008/04/30(水) 21:45:49 ID:???0
いつまでも古臭いチューナーのサポートをしてるなんて愚の骨頂
かつてのNECが調子こいてPCのスペックアップをしなかった為に
DOS/V勢に取って代わられたのを知らないんでしょうか
905メロン名無しさん:2008/04/30(水) 21:47:54 ID:???0
アニメだとファミリー劇場はe2が704*480、無印が480*480だな。
AT-Xは両方704*480だが、e2の方がぼけてる感じ。
キッズは4月から画質上がったって報告あるね。
906メロン名無しさん:2008/04/30(水) 21:50:29 ID:???0
>>904
視聴者側のチューナーさえ買い換えれば
すぐに画質向上するならありかもしれないが
衛星の帯域問題とか局の経済事情とか絡んでくるからなぁ〜

ま、いい加減スクイーズに対応してないチューナーは切り捨ててもいいと思う
それさえなければワイドで放送できるし
907メロン名無しさん:2008/04/30(水) 21:56:39 ID:???0
908メロン名無しさん:2008/04/30(水) 21:58:49 ID:???0
無効領域とかの問題だろ
909メロン名無しさん:2008/04/30(水) 22:00:19 ID:???0
>>907
720か、訂正ども。

スカイパーフェクTV!ビットレート一覧表
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/8072/sky.html

これと比べるとアニマックスはファミリー劇場の逆になってるね。
どういう基準で変わってるんだろ。
910メロン名無しさん:2008/04/30(水) 22:08:14 ID:???0
無印チューナーはD端子装備がほぼ無いからS端子経由になるんだよな
e2はBDリップ出来るから俺はe2のが好きだ。
音声もそのまま抜けるし
911メロン名無しさん:2008/04/30(水) 22:10:36 ID:???0
MS9のつながるBDレコーダってないんだっけ。
912メロン名無しさん:2008/04/30(水) 22:14:16 ID:???0
>>910
音声は無印がMP2、e2がAACで、e2の方が音良いしね。
e2のAT-XのAAC2ch256kbpsは地デジやBSデジの中でも最高レベルじゃないか。
AT-Xをもうちょっとシャープにしてアニマックスを720にしてくれたらいいのに。
913メロン名無しさん:2008/04/30(水) 22:16:17 ID:???0
e2のAT-Xはリンギング凄いじゃん、別に無印も画質が良いってわけでもないけどさ
4:3コンポネでもモスキート目立つし
914メロン名無しさん:2008/04/30(水) 22:16:57 ID:???0
単純に無印がオブラートで包まれてるだけな気が
915メロン名無しさん:2008/04/30(水) 22:17:08 ID:???0
e2のAT-Xはクロスカラーが無印よりも目立つ
916メロン名無しさん:2008/04/30(水) 22:17:58 ID:???0
とりあえずe2のAT-Xは16:9放送して欲しいわけだが
917メロン名無しさん:2008/04/30(水) 22:18:27 ID:???0
ビバ!TV Blog(テレビ版) - AT-X スカパー!とe2 by スカパー!画質の違い。
ttp://blog.juncweb.com/blogs/image/2008011400.jpg
ttp://blog.juncweb.com/blogs/image/item/b023.jpg


つーかなんでe2までレタボで放送してんの
e2はスクイーズ対応チューナーしか出回ってないでしょ
918メロン名無しさん:2008/04/30(水) 22:20:23 ID:???0
e2のAT-Xの映像ビットレートは細かく動いてるけど平均で6200ぐらいはあって
>>909の無印と差はない
e2の画質の評判の悪さは出力機器のせいなんじゃないかなあ
919メロン名無しさん:2008/04/30(水) 22:22:26 ID:???0
>>909
そのサイトは情報古すぎて当てにならないかも。
2、3年前にMPEG2エンコーダーを交換したときに結構いろいろ変わったし。
アニマが704x480から480x480になったり
AT-Xも変わったんだっけ?
http://takoheya.at.webry.info/200505/article_33.html
920メロン名無しさん:2008/04/30(水) 22:23:55 ID:???0
>>918
ハイビジョンチューナーだけにS端子は手抜きなのかもしれんね。

某スレよりS端子キャプチャとCPRMリップの比較。
e2のAT-XもS端子通さないとかなり画質変わったりして。
http://www.hsjp.net/upload/src/up16343.jpg
http://www.hsjp.net/upload/src/up16344.jpg
http://www.hsjp.net/upload/src/up16345.jpg
http://www.hsjp.net/upload/src/up16346.jpg
http://www.hsjp.net/upload/src/up16347.jpg
http://www.hsjp.net/upload/src/up16348.jpg
http://www.hsjp.net/upload/src/up16349.jpg
http://www.hsjp.net/upload/src/up16350.jpg
921メロン名無しさん:2008/04/30(水) 22:25:56 ID:???0
多分無印もソースは同じでエンコーダかフィルタの設定が違うだけなんだろうけど
922メロン名無しさん:2008/04/30(水) 22:26:37 ID:???0
>>920
S端子メチャクチャ眠くなってるね
やっぱり一度アナログが入ると劣化激しいなあ
923メロン名無しさん:2008/04/30(水) 22:29:32 ID:???0
>>920
MTV2000のSキャプからFriioTS抜きに変えたらやっぱりだいぶ違う
924メロン名無しさん:2008/04/30(水) 22:31:49 ID:???0
>>920
液晶TV内蔵のチューナーで見たe2と
チューナーをS端子接続してる無印を比べても
e2の方がぼけて見えるけどな

エンコーダーはe2より無印の方が新しいというのも関係してるんじゃないか?
925メロン名無しさん:2008/04/30(水) 22:35:18 ID:???0
>>924
じゃあe2側もエンコーダが新しくなるまでお預けかな。

そういやBSでもBS-iとBS11だとだいぶ差があるけど、
最初から放送しててエンコーダが古いはずのBShiとかWOWOWってなぜか綺麗だよな。
既にエンコーダ交換したのかな?
926メロン名無しさん:2008/04/30(水) 22:40:06 ID:???0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080430/kadokawa.htm
Blu-ray版「時をかける少女」の詳細仕様が決定
−AVC/TrueHD/DTS-HD MA収録。新特典も

映像特典として、DVD版と同じ完成披露試写会での舞台挨拶映像や、予告編、
プロモーション映像、監督や主演声優によるオーディオコメンタリーも収めている。
また、Blu-ray版のみの特典となる「アートギャラリー」も収録する。

標準価格:6,930円
927メロン名無しさん:2008/04/30(水) 22:42:42 ID:???0
>>925
有料放送のWOWOWがエンコーダー据え置きは考え難いんだが。
だいたいBS-iはLOST見てた限りそんな汚く無いよ。アニメに限って言えばあれはわざとだ
928メロン名無しさん:2008/04/30(水) 22:44:12 ID:???0
ソースの差>>>エンコーダーの差
だから
929メロン名無しさん:2008/04/30(水) 22:44:47 ID:???0
>>927
確かにWOWOWは有料放送だからとっくに交換してるか。
NHKも金あるし画質狂だから交換済かな、民放と比べる局じゃなかったか。

BS-iは前スレの00比較でD-TBSよりやたら汚かった画像が上がってたけど、
SDはともかくとしてハイビジョンのアニメも汚くしてるのかな?
930メロン名無しさん:2008/04/30(水) 22:45:12 ID:???0
BS-iもアニメや実写問わずにシーンチェンジの破綻が凄いだろ
どこみてるんだよw
931メロン名無しさん:2008/04/30(水) 22:46:37 ID:???0
>>928
NHKやWOWOWのハイビジョンアーカイブはHD-D5で、
納品もWOWOWはHD-D5かHDCAM-SRオンリーだった希ガス
HDCAM(1440)やDVCPRO(1280)は駄目だったかと
932メロン名無しさん:2008/04/30(水) 22:46:51 ID:???0
00は傾向は違ったけどどっちもどっちって感じ
933メロン名無しさん:2008/04/30(水) 22:50:08 ID:???0
>>930
元から画質がよくないのにアニメさらに画質を下げてるってことかw
エンコーダが古くてもあの色はありえないしなw  >ガンダム00と偶に放送する劇場版は別で
934メロン名無しさん:2008/04/30(水) 22:52:04 ID:???0
WOWOWは3chになるし最高ですね。入ってて良かったWOWOW
935メロン名無しさん:2008/04/30(水) 22:54:07 ID:???0
3chになったらもっとアニメ(特に劇場版)を放送して欲しい>WOWOW
特にフィルムグレイン有りのソースは地デジじゃキツいし
936メロン名無しさん:2008/04/30(水) 22:56:17 ID:???0
もし2011年になってもコンポジットアプコンで放送するならBS-i潰れろ。
937メロン名無しさん:2008/04/30(水) 23:11:54 ID:???0
BSDはどの局もそうだけど、いつ店じまいしてもおかしくない状態だからなあ。
938メロン名無しさん:2008/04/30(水) 23:16:43 ID:???0
BSDがすべて潰れたら大勢のアニメ飢餓者が出るよな
939メロン名無しさん:2008/04/30(水) 23:18:48 ID:???0
WOWOWはネット配信系との勝負にでたんですよお
940メロン名無しさん:2008/04/30(水) 23:20:42 ID:???0
スカパーハイビジョンがレコで録画できるようになればいいけど、それまではBSが潰れちゃ困る
現行のAT-XとかはSDで論外すぎる(しかも月額1500円もする)から入る気がしない
941メロン名無しさん:2008/04/30(水) 23:30:43 ID:???0
>>940
キッズでロザパンを見てる(ry
ttp://www.imgup.org/iup601884.png

DC2SS(キッズ)やペルソナ(アニマ)をまともな画質で放送してくれたBS11は神
ロゴくらい気にしないよ( ´∀`)
942メロン名無しさん:2008/04/30(水) 23:34:34 ID:???0
BS11、右上のロゴだけにしてくれないかなあ
右上のは消せるけど、左上のは難しいから
943メロン名無しさん:2008/04/30(水) 23:37:12 ID:???0
BS11のペルソナはアニマックスのロゴが出てくるけど、位置付けはアニマックスHDなのか?
944メロン名無しさん:2008/05/01(木) 07:26:32 ID:???0
平成23年以降の新たなBSデジタル放送に関する基礎的資料の公表
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/080422_7.html

1.これまで出荷されたデジタル放送用受信機による受信可能性
 受信機メーカー11社が平成19年末までに出荷したBSデジタル放送用受信機(テレビ及びチューナーに限る)出荷総数約2100万台のうち、
 トランスポートストリーム数〔注1〕の上限値が25以下〔注2〕であるものは、約43万台とのことである。

注2:トランスポートストリーム数の上限値が25以下のBSデジタル放送用受信機は、
平成23年以降に新たに開始される放送番組の数によっては、そのすべてを受信することができないこととなる可能性があるもの。

3.既存の集合住宅の共同受信システム(アンテナ、増幅器など)による受信可能性
 既存の集合住宅の共同受信システムの実態について、総務省が株式会社NHKアイテックに委託して調査したところ、
 BS放送用周波数のうちチャンネル番号5、7及び11の直接受信が可能とみられる集合住宅は約64%であり、
 BS放送用周波数のうちチャンネル番号17、19、21及び23の直接受信が可能とみられる集合住宅は約15%であることが判明した。
 また、平成19年以降に竣工された集合住宅に限ってみれば、BS放送用周波数のうちチャンネル番号5、7及び11の
 直接受信が可能とみられる集合住宅は約76%であり、BS放送用周波数のうちチャンネル番号17、19、21及び23の
 直接受信が可能とみられる集合住宅は約70%であることが判明した。
945メロン名無しさん:2008/05/01(木) 07:34:22 ID:???O
>937
新規参入潰しで割り当てうけたたとこがほとんどだからね
946メロン名無しさん:2008/05/01(木) 07:35:51 ID:???0
>>944
AT-Xマジ参入して欲しいなあ。

でもマンションオワタ…orz
947メロン名無しさん:2008/05/01(木) 07:40:53 ID:???0
110度CSが受信できるマンションならまず大丈夫>BS17以降
しかし110度CSが受信できるところは築5年超えるとほぼ0になる(設備交換してない場合)

特に古いマンションの場合ただでさえ地デジで大変なのに、
今度はBSもかよってなって当分駄目な場合もあるな(管理組合や不動産は頭硬い&デジタル化に遅れてる)
賃貸なら引っ越せばいいけど
948メロン名無しさん:2008/05/01(木) 07:47:52 ID:???0
>>947
しかもCATVが入り込んできてるから管理組合とかに話しても通らない
最初の頃はCATVひゃっほーいだったのに今じゃ邪魔な存在でしかないんだよなあ
949メロン名無しさん:2008/05/01(木) 07:52:53 ID:???0
>>948
そうそう、古いところだと全部CATVってのも多いからねえ
950メロン名無しさん:2008/05/01(木) 08:30:02 ID:???0
>>823
BS-i 激☆店は2003年7月から2005年3月まで約7クール続いていたから、
通販番組として成立する程度には販売実績あったんじゃないかねえ。
それなりに予算掛けたと思しき番組オリジナル商品とかもあったし。
まぁ、一般向け通販よりは成績悪かったのかもしれんが。
>>826
放映全期間ではないが、TBS地上波でも放送していた時期があった。
951メロン名無しさん:2008/05/01(木) 09:45:12 ID:???0
BS2
アナログ
952メロン名無しさん:2008/05/01(木) 09:52:25 ID:???0
BS朝日で「アナログ」って番組放送してくれ
953メロン名無しさん:2008/05/01(木) 09:54:01 ID:???0
まったく誰だよBSには「アナログ」ロゴは出ないなんて言ったのw
954メロン名無しさん:2008/05/01(木) 09:57:40 ID:???0
BSアナログでてるww

5月1日からいやがらせですかw
955メロン名無しさん:2008/05/01(木) 09:58:01 ID:???0
ああ、これでBSアナログの方を録画する意味無くなったな
956メロン名無しさん:2008/05/01(木) 10:00:26 ID:???0
BSアナログとかスレ違い。
957メロン名無しさん:2008/05/01(木) 10:05:02 ID:???0
>>956
場合によってはアナログの方が綺麗なことが(ry

音質を語れたころなら全然スレ違いじゃなかったんだけどな〜w
958メロン名無しさん:2008/05/01(木) 10:08:47 ID:???0
音質も仲間に入れるか。
959メロン名無しさん:2008/05/01(木) 10:09:45 ID:???0
アナログ のキャプだれか、たのむ
960メロン名無しさん:2008/05/01(木) 10:18:14 ID:???0
961メロン名無しさん:2008/05/01(木) 10:21:27 ID:???0
>>957
4:3のアニメとかかな
962メロン名無しさん:2008/05/01(木) 10:21:55 ID:???0
あぁあ先越された・・・
一応貼っとく
BS1
ttp://www.vipper.org/vip807399.jpg
BS2
ttp://www.vipper.org/vip807400.jpg
963メロン名無しさん:2008/05/01(木) 10:22:31 ID:???0
>>960
さんくす!
結構でかいロゴだなw
964メロン名無しさん:2008/05/01(木) 10:25:04 ID:???0
BS2ってロゴの下にアナログって文字を表示させてる訳では無いみたいだね。
あくまでBS2アナログってロゴに変更したって事だろう。番組が終わる時とか
ロゴが消える時にアナログの文字も全く同時に消える。
965メロン名無しさん:2008/05/01(木) 10:27:28 ID:???0
TBSに比べたらだいぶマシに感じるんだがw
966メロン名無しさん:2008/05/01(木) 10:32:18 ID:???0
>>961
元のソースにノイズがのってる少し古い4:3アニメだと
アナログの方が綺麗に感じるな
デジタルだとビットレート不足でデジタルノイズが出たりするし
967メロン名無しさん:2008/05/01(木) 10:33:01 ID:???0
しっかしアナログきたねー
968メロン名無しさん:2008/05/01(木) 10:55:24 ID:???0
BSデジタルがコンポジだった時代はBSアナログを3DY/Cさせたほうが
断然きれいだったけど、コンポネじゃなぁ。それにサイドカットとかきたらもう論外。
969メロン名無しさん:2008/05/01(木) 10:55:48 ID:???0
つーかBSはもう停波しちゃって良いんじゃね?
とっととデジタルに帯域分けて欲しいぜ。
但し音声のビットレートは256kbpsにする事。
970メロン名無しさん:2008/05/01(木) 11:23:47 ID:???0
場面違うけど参考までにデジタルBS
BS1
ttp://www.vipper.org/vip807415.jpg
BS2
ttp://www.vipper.org/vip807416.jpg

BS1はともかくとしてBS2が結構高画質で驚いた。
さすがSDのくせに11スロットも使ってるだけのことはある。
971メロン名無しさん:2008/05/01(木) 11:34:02 ID:???0
色が全然違うのね。
で、次スレマダー?
972メロン名無しさん:2008/05/01(木) 11:39:12 ID:???0
>>726
>>728
遅レスだが、BSデジタルは1ch27スロットまでしか使えないはず。
CATVの再送信設備がここまでしか対応してなくて、
これ以上レート上げると放送できなくなるからって理由らしい。
948じゃないが、ホント邪魔だ。
973メロン名無しさん:2008/05/01(木) 12:06:58 ID:???0
CATV糞だな。アンテナ立てろよ
974メロン名無しさん:2008/05/01(木) 14:17:07 ID:???0
ttp://www.vipper.org/vip807470.jpg
そんな事よりBSフジにロゴがついてるって既出?
975メロン名無しさん:2008/05/01(木) 14:28:37 ID:???0
ポルフィ付いてなかったから気づかなかった
976メロン名無しさん:2008/05/01(木) 14:35:24 ID:???0
4月30日のには付いてないが今日のには付いてた>もえがく5
ロゴはともかく時間はキツイな
977メロン名無しさん:2008/05/01(木) 14:44:53 ID:???0
BSフジももうすこしQ値下げてくれると有りがたいんだがな・・・
せっかく24スロットも使ってるのにもったいない。
まぁピークレートが高いから地上波より上なのは間違いないけど。
978メロン名無しさん:2008/05/01(木) 14:45:06 ID:???0
ウォーターマークって本当にコピー対策になってるのか?
エンコすれば消せるし、ただの嫌がらせとしか思えない。
979メロン名無しさん:2008/05/01(木) 14:51:43 ID:???0
>>977
BSジャパンはQ値最低1だなぁ、これ以上下げられないクラス
980メロン名無しさん:2008/05/01(木) 14:58:36 ID:???0
BSジャパン、あれもうほぼCBRじゃん。
でもブロック出てるからなぁ、やっぱエンコーダーの古さが際立つな。
981メロン名無しさん:2008/05/01(木) 15:08:25 ID:???0
ついにアナログ放送にアナログの文字が・・・どうでもいいけど
982メロン名無しさん:2008/05/01(木) 15:10:21 ID:???0
BSアナログ見れる人が結構多いことに驚いた。
983メロン名無しさん:2008/05/01(木) 15:43:09 ID:???0
>>980
ほとんどCBRみたいになってるからいざというときにレートの割り当てができて無いだけなんじゃないかな?
エンコーダの新旧の前の問題くさい
984メロン名無しさん:2008/05/01(木) 15:55:03 ID:???0
>>982
アナログBS録る為に、DVR-920Hを未開封のまま確保してるんですが
そろそろRD-X3引退させようと思ってた矢先に・・・
985メロン名無しさん:2008/05/01(木) 17:07:09 ID:???0
Blu-ray Disc OVA「テイルズ オブ ファンタジア THE ANIMATION」 Blu-ray Disc BOX 期間限定生産
ttp://www.animate-shop.jp/ws/commodity_param/ctc/bd/shc/0/cmc/4086701/

Blu-ray Disc OVA「テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION」HDリマスター版 Blu-ray Disc BOX 期間限定生産
ttp://www.animate-shop.jp/ws/commodity_param/ctc/bd/shc/0/cmc/4086702/
986メロン名無しさん:2008/05/01(木) 17:13:27 ID:???0
暇だから次スレ立ててくる
987メロン名無しさん:2008/05/01(木) 17:17:04 ID:???P
高画質なアニメを望むスレ18
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1209629743/
988メロン名無しさん:2008/05/01(木) 17:22:57 ID:???0
そろそろ>>2を再編集するべき。トゥエルビの記載イラネ
うめ
989メロン名無しさん:2008/05/01(木) 17:25:23 ID:???0
つうか、>>2はまるごと削除していいだろ。
解像度とスロット数は>>3にまとめてあるし。
990メロン名無しさん:2008/05/01(木) 17:27:34 ID:???0
BSフジってなんであんなサイズ小さいの
ポルフィとかしおんとか2.5Gぐらいしかない
991メロン名無しさん:2008/05/01(木) 17:41:35 ID:???0
BSジャパン 5月1日(木) 19:30〜20:00 絶対可憐チルドレン 「絶対可憐!その名はザ・チルドレン」

これはHV確定ですよね!
992メロン名無しさん:2008/05/01(木) 17:43:43 ID:???0
>>990
ポルフィは15mbpsぐらいしか使ってないからかな
まぁベタ塗りの上にほとんど動かないアニメだから別に破綻し無いからいいけど
993メロン名無しさん:2008/05/01(木) 18:11:26 ID:???0
スロットが24あって容量が小さい場合、動いても地デジ並に崩壊する事はないよ。
動く時はふんだんにビットレートが使われる。
994メロン名無しさん:2008/05/01(木) 18:23:55 ID:???0
ハウス食品・・・
995メロン名無しさん:2008/05/01(木) 18:48:48 ID:???0
次ぎスレ乙
高画質なアニメを望むスレ18
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1209629743/
996メロン名無しさん:2008/05/01(木) 19:10:48 ID:???0
地デジだと動かないやつは8Mbpsとかにがくっと落ちたりするからな
ポルフィはCBRのように15前後で固定されてる。
絵作りからしてOPの最初ぐらいしかノイズ乗らないけど
997メロン名無しさん:2008/05/01(木) 19:18:15 ID:???0
BS-iのスロットを半分取り上げてくれんかの
あの画質で容量の一杯使ってるって有り得ない
998メロン名無しさん:2008/05/01(木) 19:22:03 ID:???0
TBS消滅してくれればいいのに
999メロン名無しさん:2008/05/01(木) 19:45:04 ID:???0
>>997
BS-iは実効18スロットくらいしか使われてない
1000メロン名無しさん:2008/05/01(木) 19:45:13 ID:???0
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。