朝や夕方のオタクアニメって子供に人気あるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
ハヤテ、スクラン、ギャラクシーエンジェル、グレンラガンとか、子供からは人気あるの?
朝や夕方にやるってことは少なかれど子供も対象にしてるってことだよね
この手のアニメで実際子供から人気って言われてるのケロロくらいじゃないか
プリキュアみたいな子供向けに作られてるけどオタクに人気があるってのは別として
2メロン名無しさん:2008/03/07(金) 23:32:18 ID:6yRYR/UqO
ケロロは最初ヲタ向けだったのにどんどん子供向けになっていった
原作も

クレしんと一緒だ
なげかわしい
3メロン名無しさん:2008/03/07(金) 23:36:32 ID:???O
子供に人気が出てこそ本物
4メロン名無しさん:2008/03/07(金) 23:39:49 ID:???0
>>1
おまえは何も判っていないw
5メロン名無しさん:2008/03/08(土) 00:02:53 ID:???0
>>1
アニメオリジナルのGAとグレン以外は二つとも少年誌連載だし、
グレンラガンも王道ロボットアニメとして子供にも受けてしかるべき出来じゃね。

さすがにGAのカオス加減がお子様にウケるのかはわからんけどもw
6メロン名無しさん:2008/03/08(土) 01:29:03 ID:???0
自分が小さかったころ(小学生低学年以下)を考えると、
色の付いた絵が動いて音が出ていればとりあえずニコニコしながら
おとなしくTVの前に居る子供だった、さらにロボットや宇宙船、戦闘機なんかが
出てくれば言うことなくご機嫌だった。
7メロン名無しさん:2008/03/08(土) 01:30:50 ID:OgvrZCYc0
俺小6だけどいつもハヤテ見てるよ
8メロン名無しさん:2008/03/08(土) 01:34:08 ID:???0
今の子供ってアニメ見てるんだろうか
9メロン名無しさん:2008/03/08(土) 01:41:33 ID:???0
ハヤテは普通に人気みたいだね。ケロロほどではないにせよ。

しかし>>1は今の鬼太郎の絵を見てオタク向けだと言う気がする
10メロン名無しさん:2008/03/08(土) 01:46:35 ID:???0
カブトボーグって子供見てたのかな
11メロン名無しさん:2008/03/08(土) 01:49:21 ID:???O
俺は20代だから、今のガキはよく分からないが、GAとかは見て無かった。
日曜朝は、ママレードボーイみたら後は親とニュース系を見てたよ。
今は子供も自分の部屋でTVを見るから、裏が強くても見てるかもね。
12メロン名無しさん:2008/03/08(土) 02:17:22 ID:XpxSjD54O
>>1
ガキの頃スレイヤーズやチャチャやメダロット見てただろ?
それとおんなじ事だ
13メロン名無しさん:2008/03/08(土) 03:24:13 ID:???0
うる星やつらも朝にやってたよなぁ
子供のころ親がいないときに見たもんだ
14メロン名無しさん:2008/03/08(土) 03:29:48 ID:???0
その点、ギャラクシーエンジェルなら親がいても見れるな
15メロン名無しさん:2008/03/08(土) 04:17:48 ID:???0
ふつうはムリだ
16メロン名無しさん:2008/03/08(土) 04:26:53 ID:???0
ギャラクシーエンジェルはうる星と違ってお色気シーン無いから
子供が見てる分には親も気にせんだろう
17メロン名無しさん:2008/03/08(土) 04:38:52 ID:???0
小4までなら意識しないかな
18メロン名無しさん:2008/03/08(土) 05:15:42 ID:???O
先ず親に対してはアニメを見て居ることそのものが罪だったよ。
馬鹿になるって。

親世代は、小説を読むことが、親から禁止されてたからね。
19メロン名無しさん:2008/03/08(土) 05:17:58 ID:???0
>>18
いつ頃の話?
20メロン名無しさん:2008/03/08(土) 05:40:30 ID:???O
>>19
今から10〜15年前
ドラゴンボールは、暴力的。
クレしんは、下品。
てことで激しく糾弾されていた時代。

それでもアニメは、子供だけで視聴率が取れて、夕方はアニメの再放送とか多かった。
21メロン名無しさん:2008/03/08(土) 05:54:53 ID:???0
>>9
ハヤテが子どもに人気ってソースはー?
22メロン名無しさん:2008/03/08(土) 08:23:59 ID:???O
つ【ヒナギク】
23メロン名無しさん:2008/03/08(土) 08:33:20 ID:???0
(^ω^;)?
24メロン名無しさん:2008/03/09(日) 15:47:35 ID:???0
フルメタルパニックやまぶらほも夕方のアニメだよ。
25メロン名無しさん:2008/03/11(火) 09:20:15 ID:qgqSzDgp0
ケロロは子供向けになりすぎて大友置いてけぼりな感じ
26メロン名無しさん:2008/03/11(火) 10:26:02 ID:SLwLqAQj0
俺も子供の頃から
セーラームーンとか見てたし
今の子供達も普通に美少女アニメとかみてるんじゃないか?
そして、この子供達の一部が将来オタクと化して
製作側ウマーな展開に。
27メロン名無しさん:2008/03/11(火) 10:51:49 ID:???0
小学生の頃は長期休暇の時に放送された朝の2時間くらいのアニメ放送に熱中してたな。
しんちゃん、おじゃ魔女、ぬ〜べ〜、カリメロ、ヤッターマンとかあったな。
28メロン名無しさん:2008/03/11(火) 12:25:02 ID:BI729FjxO
子供には普通のアニメかオタクアニメかなんて区別つかないでしょ。
29メロン名無しさん:2008/03/11(火) 12:29:23 ID:???0
高学年ともなれば男は男らしいものを求めるもの
30メロン名無しさん:2008/03/11(火) 13:03:49 ID:KdW7/jhv0
アニメは小学生で卒業したよ
普通は、映画観るよ
31メロン名無しさん:2008/03/11(火) 13:29:16 ID:KYnk5gQ+0
>>21
この前小五♂のいとこがうちに遊びにきて
幕張だかどっかのイベントでもらったらしい
ヒナギクのトレカ自慢してきた

将来が不安になった
32メロン名無しさん:2008/03/11(火) 15:08:12 ID:BI729FjxO
それは単に親の影響じゃないか?
友人と行った!とかなら猛者だな
33メロン名無しさん:2008/03/11(火) 15:40:39 ID:???O
>>1
ハヤテ(笑)新幹線か?(笑)
34メロン名無しさん:2008/03/11(火) 16:34:36 ID:???0
弟と一緒にシャナ見てるよ 
35メロン名無しさん:2008/03/19(水) 13:02:29 ID:???0
来期の新作では絶チルとソウルイーターがそれっぽいな
36メロン名無しさん:2008/03/24(月) 20:19:53 ID:???0
当時の状況や近所の子供たちその他の様子見てさっするに人気的には
ケロロ>>>>>>>>>>>スクラン>>>ハヤテ>>>
>グレン>>ピタテン>デジコ>ネギま!?、ギャラクシー>ヤマモトヨーコ・・っぽかったんじゃないかと、
グレンの位置は裏番組が大きすぎてもっと上か下か迷うけど
37メロン名無しさん:2008/03/24(月) 22:21:50 ID:???0
グレンは子供人気ありそうで無いって感じか
38メロン名無しさん:2008/03/25(火) 23:53:54 ID:???0
子供たちの多くは裏のプリキュアみてる
テレ東はいつも必死に男の子向け流すけどなかなか流れてくれない
いい加減裏にぶつけるのはやめろまたメイプルが終わって新しいの始まるし
39メロン名無しさん:2008/03/27(木) 00:13:49 ID:???0
グレンはヨーコのおっぱいが原因?。
40メロン名無しさん:2008/03/27(木) 21:44:25 ID:???0
ガイキングとハピラキビックリマンってどうだったんだろう・・
男児あたりに受ける要素はそれなりにあると思うけど
41メロン名無しさん:2008/03/30(日) 08:40:41 ID:???0
元リアル小学生が語る当時の反応
「最近CMでよくやってるギャラクシーエンジェルがめちくちゃ可愛い
アニメ始まるからめちゃ楽しみにしてたのに実際を見ると全然面白くなかった・・・」

「CMのデジコちゃん可愛すぎるよね!今度クリスマススペシャルでやるんだ絶対見る!」
視聴語・・・
「なんか全然可愛くなかった....、でもEDではめちゃ可愛かった!!」
「面白くない、でもコゲ先生の絵いいなー・・可愛すぎる」
42メロン名無しさん:2008/03/31(月) 20:57:04 ID:???0
43メロン名無しさん:2008/03/31(月) 21:07:53 ID:???I
>>41
おま、それすでに末期患者クラス・・・
44メロン名無しさん:2008/03/31(月) 21:15:18 ID:???0
何が?
45メロン名無しさん:2008/03/31(月) 22:33:08 ID:???0
原作のGAは嫌いだがアニメのGAのカオスっぷりは好きさ
46メロン名無しさん:2008/03/31(月) 22:44:49 ID:???O
絶チルとハヤテは深夜にやっと欲しい
47メロン名無しさん:2008/03/31(月) 23:17:07 ID:???O
>>46
新潟では深夜
48メロン名無しさん:2008/04/01(火) 00:35:10 ID:???O
>>40
朝と呼ぶのか、深夜30時半と呼ぶのか

とにかく早起き出来ないだろ

じいさんばあさん用にエイトマンとか鉄腕アトムとかリメイクしたらよい
49メロン名無しさん:2008/04/01(火) 09:59:18 ID:???0
>40
ガイキングはBSでさえ時間が不安定だったし
結構面白い展開だったけどな
ビックリマンは正直微妙
50メロン名無しさん:2008/04/01(火) 21:03:16 ID:???O
30時半www
51メロン名無しさん:2008/04/01(火) 22:57:34 ID:???0
>>48
30時半なら普通に起きてるだろ
普段は学校にも行ってるだろうし
休日は昼まで寝るって聞かないことはないが
52メロン名無しさん:2008/04/02(水) 14:32:35 ID:???0
>>48
まさしく朝の時間帯にアトムやったけど人気はどうだったんだろ。
作品の質は高かったと思うけどね。

エイトマンのリメイクは激しく見たいけど、今そんな時間帯でやったら
確実にタバコ型のアイテムで苦情が来るだろうしなー
53メロン名無しさん:2008/04/02(水) 17:45:50 ID:???0
>>52
ガッシュやデジモンに比べて子供には空気だったかもアトム
ちなみに当時リアル中学生だったけど
アストロボーイは毎週わくわくしながらテレビにかじりついて見てて最近DVDの一巻買った
まあこんな意見もある
54メロン名無しさん:2008/04/09(水) 10:38:54 ID:SdW+JP3/O
>>52
たぶんタバコではなく別のアイテムに変わりそう。
55メロン名無しさん:2008/04/09(水) 12:31:10 ID:???O
小四の弟がハヤテを毎週欠かさず見てた

最近はようつべでロザリオとバンパイアを見だした


まずいヤバい助けて
56メロン名無しさん:2008/04/09(水) 13:13:35 ID:???O
ハヤテは姪(小五)が見てたな。OPも口ずさんでた
57メロン名無しさん:2008/04/10(木) 15:40:00 ID:Dp47cccA0
>>52-52
関東や福岡だと裏にでじこがあったので人気は二分だった
俺はでじこ派だったが
58通常の名無しさんの3倍:2008/04/10(木) 17:11:20 ID:???0
最初に逝っておく。
鬼太郎>>>>(越えられない壁)>>>>00
これは確定。

ちなみにプリキュアや電王はもっと人気がある。
ちっちゃい女の子がプリキュアの絵本もってファミレスに食事に来たり
電王の剣でチャンバラしたり。
59メロン名無しさん:2008/04/11(金) 18:13:19 ID:???0
>>52
ゲームの売上から見れば子供人気は少なかったと思う
60でじこ:2008/04/14(月) 23:48:08 ID:???0
>>53
何ででじこ見なかったんだにょ!目からビーム!!
61メロン名無しさん:2008/04/14(月) 23:55:48 ID:???0
>>20
俺が小学生のときは親父と一緒にジャンプ見てたww
そのせいか親子そろって低学歴ですがorz
62メロン名無しさん:2008/04/15(火) 00:03:31 ID:???0
>>58
そのプリキュアさえも
小学校に入るまで。
小学生になると
あんな幼稚なものと言い出すそうだ。
63メロン名無しさん:2008/04/15(火) 00:08:23 ID:???0
幅広く設定すると高確率で失敗するしな
幼児なら幼児、小学生なら小学生と割り切ったほうがいい
玩具を売るアニメなら特に。

朝枠の悪夢。花より男子アニメ失敗から学んだ教訓
64メロン名無しさん:2008/04/15(火) 00:34:21 ID:???0
5歳児にハルヒ見せた・・・・理解不能
5歳児にらきすた見せた・・・分かってんのか分かってないのか爆笑
5歳児に銀魂見せた・・・・・ちゃんとギャグに爆笑
5歳児にARIA見せた・・・・・ケットシー話を怖がった
5歳児に一騎当千見せた・・・チンチン痛いとか言い出した・・・勃ってた
65メロン名無しさん:2008/04/19(土) 12:52:14 ID:???0
ギャラクシーエンジェルが幼児誌に載ってたって話は聞いたことかある
66メロン名無しさん:2008/04/26(土) 07:53:29 ID:vfL7byNk0
この前10歳くらいの女の子がらきすたのDVD親に買ってくれと頼んでたな
67メロン名無しさん:2008/04/26(土) 08:13:41 ID:???0
>>64
銀魂は普通に子供向け・・・じゃねえかwww
68メロン名無しさん:2008/04/26(土) 08:34:14 ID:???O
ケロロはお子様にどんだけ人気あるのかな?マックからハッピーセットが出るくらいだからお子様に人気あるんだろうか
同じサンライズの恐竜キングはハッピーセットを出さないな
個人的にハッピーセットが出るか出ないかが子供に人気あるかどうかのバロメーターだと思っている
マックは絶チルにスポンサーついていたが
子供に人気なさそうだからハッピーセットは出ないだろう
プリキュアはマックが降りてジョイフルがついたけど
プリキュアのスポンサー降りた
マックは裏のピポパのスポンサーしているがハッピーセットは出ないよね
69メロン名無しさん:2008/04/26(土) 10:16:20 ID:???O
ギャースもガキ向けに路線変えれば視聴率あがるでよw
70メロン名無しさん:2008/04/26(土) 11:07:26 ID:???O
>>64
ARIAはともかく一騎当千なんて見せるなよ
と、子供の頃GS美神見てた俺が言ってみる
71メロン名無しさん:2008/04/26(土) 12:55:23 ID:???O
GS美神は普通見るだろ
72メロン名無しさん:2008/04/26(土) 17:56:19 ID:???0
>>63
ケロロは人気高いよ
恐竜キングは、マックはテレ東中心に玩具つけてるからな
73メロン名無しさん:2008/04/26(土) 18:07:57 ID:JbdBct8wO
62>小学生にも人気なのでは?
74メロン名無しさん:2008/04/26(土) 18:18:14 ID:???0
>>73
俺ビデオ屋でバイトしてたんだけど、小学生でもギリギリ1年生までだよ。
視聴者は3〜5くらいか、大人の膝くらいの身長の子がメイン。まだだっこされてたりする。
その層にはもの凄く人気があった。
75メロン名無しさん:2008/04/26(土) 18:25:31 ID:???O
>>72
テレ東では無差別にスポンサーしているな
マック
絶チル ハヤテまでにもついているし
テレ東アニメばかりがハッピーセット出るのも頷ける
全国展開する上でテレ東アニメのハッピーセットばかり出して大丈夫かと思うけど
マックと同じく全国展開しているアニメで
ハッピーセットが出たのが
ナルトケロロを除けばコナン ドラしかない
コナンドラと同様
全国展開して尚且つ販促アニメである
ヤッターマンと恐竜キングは出そうで出ないな
ヤッターマンや恐竜キング同様
全国展開で販促しているプリキュアはマックが降りたしね
76メロン名無しさん:2008/04/26(土) 19:13:23 ID:???0
コンビニで見た光景。
少し離れたところに高いキャラ食玩欲しがってる男の子とお母さんがいた。

男子「これ買って!今日のおやつ1個、これがいい!」
(どうも1個だけ買ってあげる約束らしい)
母親「だめよ。そんなこと言って玩具だけほしいんでしょ。ちゃんとしたおかしじゃないとだめよ」
男子「やだーこれがいい!ちゃんと食べるからー」
母親「この前もそう言って食べなかったでしょ。選ばないとお母さんが決めるよ!」
男子「やだーこれーいっこー」
母親「もう!○○くんは5年生なのにこんなのおかしいでしょ!」

「えっ…」
急に第三者の声が聞こえたからそっち見たらサラリーマン(20代)がその食玩と
同じキャラクターの別商品を入れたカゴを持って本気で申し訳なさそうな顔
お母さんもそれに気がついて「あ…っ」とか言って;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ

さらに男の子の方もカゴの中身に気がついちゃって
男の子「すげー▲▲(キャラ)ばっかりだ!▲▲好きー?」
サラリーマン「う、うん…」
男の子「ねー▲▲好き?いっつも買うの?」
サラリーマン「す、好きかな。いつもじゃないけど…買うよ」
男の子「大人なのに好きなんだー」
サラリーマン「う…うん…」

質問責めにサラリーマンはだんだん顔が赤くなって居心地悪そう。
そのキャラは子供、OLに人気のファンシー系だから余計に恥かしいんだと思う。
母親があやまり男の子連れて強制退場、そのあとサラリーマンはカゴ一杯に▲▲グッズ買ってた。

開 き 直 っ て る ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフオォ
77メロン名無しさん:2008/04/26(土) 22:55:34 ID:???0
そのサラリーマン可愛い(*^^*)萌える♪
78土方:2008/04/27(日) 00:13:11 ID:fVqvH5g5O
プリキュア好き!面白い(^u^)
79メロン名無しさん:2008/04/27(日) 00:39:34 ID:???0
ここまで、おとぎ銃士赤ずきんの話題なし
中の人のCMやら大魔法峠のCMまでやってたよなあれは
80メロン名無しさん:2008/04/27(日) 00:55:45 ID:???O
赤ずきん忘れてたなー

ブルドラの半分位の視聴率だったかな?
81メロン名無しさん:2008/04/27(日) 02:57:51 ID:???O
赤ずきんは女児向けにするなら草太のポジションは女の子にすべきだった
82メロン名無しさん:2008/04/27(日) 04:19:32 ID:???O
>>65
そんな事になってるのに
作風を変えるどころか色んな意味で
諸々エスカレートしてたもんなぁ
今にして思えば凄い番組だったんだな…
83メロン名無しさん:2008/04/27(日) 23:11:33 ID:???0
しゅごキャラのときスカガのCMが入ってたな
あれはあれで面白そうだったが
84メロン名無しさん:2008/05/03(土) 11:37:06 ID:GrEPrwki0
グレンラガンって男児受けはどうなんだ?
85メロン名無しさん:2008/05/03(土) 11:39:37 ID:???0
テレビはおばはんと幼児向けのメディア
数字などどうということもない
86メロン名無しさん:2008/05/03(土) 11:44:00 ID:???0
http://www.gyao.jp/ranking/category/ranking_rankGenre_rank000002.html
http://www.gyao.jp/ranking/category/ranking_rankGenre_rank000001.html

小学生の好きなテレビ番組ランキング(アニメ以外も含む)で、
女子の2位、男子の3位に『かのこん』がランクイン。
87メロン名無しさん :2008/05/03(土) 12:01:22 ID:???0
>>86
かのこんって女の子に人気あるの?
88メロン名無しさん:2008/05/03(土) 12:30:05 ID:ztWwuy0bO
そういや、去年プリキュアの映画見に行った時、隣の女子高生くらいの二人がうるさかったな
89メロン名無しさん:2008/05/03(土) 17:38:14 ID:???0
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>>86がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>86
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
http://www.gyao.jp/ranking/category/ranking_rankGenre_rank000002.html
http://www.gyao.jp/ranking/category/ranking_rankGenre_rank000001.html

小学生の好きなテレビ番組ランキング(アニメ以外も含む)で、
女子の14位、男子の6位に『かのこん』がランクイン。
90メロン名無しさん:2008/05/03(土) 19:52:04 ID:???0
>>85
なんたる真実!
男はテレビを見てはいけなかったのか
俺もうニュースもNHKスペシャルも見ないよ
91メロン名無しさん:2008/05/05(月) 17:35:58 ID:???O
>>86
捏造乙
92メロン名無しさん:2008/05/09(金) 23:22:53 ID:???0
スレイヤーズは深夜に行くしギアスは視聴率が低いし今の夕方のオタ向けアニメは恵まれてないな。
93メロン名無しさん:2008/05/10(土) 12:05:50 ID:???0
ソウルイーター、絶チルは何だかんだで子供人気あるっぽいな
94メロン名無しさん:2008/05/10(土) 12:50:38 ID:???0
ギアスって夕方のアニメで久しぶりに乳首とパンチラをしたアニメだったな。 ほとんどの夕方のアニメはみなテレ東だし。
95メロン名無しさん:2008/05/11(日) 15:43:39 ID:???O
絶チルは意外に良く出来てるが
ソウルは・・・
なんぞ月曜深夜にしなかったか
96メロン名無しさん:2008/05/11(日) 16:29:11 ID:???0
>>92
スレイヤーズ深夜ってマジかよ…。
97メロン名無しさん:2008/05/11(日) 20:26:40 ID:???0
>>96 スレイヤーズ 新作とググれば解かる。 今の時代はオタ向けやラノベ原作物を夕方にやってもギアスのようになるだけ。
98メロン名無しさん:2008/05/12(月) 07:25:53 ID:KElZSY7e0
ぴたテンとか大好きだった
99メロン名無しさん:2008/05/12(月) 16:36:31 ID:???0
>>76
マイメロ?
100メロン名無しさん:2008/05/19(月) 22:02:29 ID:???0
スレイヤーズも落ちぶれたものだな・・・
101メロン名無しさん:2008/05/22(木) 17:15:42 ID:???0
J-CASTニュース

今どきの小学生が見るアニメ 人気1位アニメはエロコメディ『かのこん』
かのこんの動画を見ると、いくつかの場面で性的な表現が見られた。
性表現は子どもたちにどこまで開放されているのか。
http://www.j-cast.com/2008/05/17020147.html
102メロン名無しさん:2008/05/23(金) 20:57:21 ID:???0
かのこんのアレは嘘でしょ ランクにマクロスプラスとか渋いのも入ってたし。
103メロン名無しさん:2008/05/24(土) 10:35:57 ID:sMRbw5DT0
あれはどう考えてもキモヲタの捏造だよな
VIP辺りで組織票入れたんじゃね?
104メロン名無しさん:2008/05/24(土) 10:38:36 ID:???0
気分がよくない結果が出ると、「データは捏造」かwキモヲタはほんと都合がいいなw

お前が小学生と一緒になって萌えアニメを見るのをやめれば丸く収まるんだよ。
子供達の夢を壊すなクズ
105メロン名無しさん:2008/05/24(土) 10:46:20 ID:???0
>>104
良いものは子供にとっても大人にとっても良いものなんだよ。
106メロン名無しさん:2008/05/24(土) 10:58:22 ID:???O
とりあえずギアス以外の朝夕アニメは人気あるよ
107メロン名無しさん:2008/05/24(土) 12:19:49 ID:lsbM1AdqO
スレイヤーズもランボー新作も昔夢中になった人が客のメインなんだろな。
108メロン名無しさん:2008/05/24(土) 16:15:21 ID:???0
グレンラガンは熱血アニメのフリをした典型的なヲタアニメだったような・・・
109メロン名無しさん:2008/05/24(土) 22:51:19 ID:???0
今の世間は何かもキモイキモイで済ませるからつまらん。
110メロン名無しさん:2008/05/30(金) 22:21:50 ID:wwGQSz/p0
本屋で小学生らしき男の子二人がネギま!(原作)の話してるの見たことあるぞ
当時ネギま!?放送中
111メロン名無しさん:2008/05/30(金) 22:39:37 ID:???0
>>103
他スレは見ないのか?
ニュー速やこの板の他のスレでは捏造になってるぞ

だまされないように他のスレも見ろ
112メロン名無しさん:2008/05/31(土) 10:17:39 ID:???0
近所のショッピングモールに模型屋が入ったが
中継で子どもがさらっとガンダムっていってたな
113メロン名無しさん:2008/05/31(土) 11:04:12 ID:???0
OOはガンダムのブランドがあるからまだ子供受けしてもおかしくないとは思うが、
コードギアスは何を狙ってあんな時間に放送したのか
114メロン名無しさん:2008/05/31(土) 12:31:05 ID:???0
むかしはドラグナーとかレイズナーとかの
ガンダムもどきもそれなりに受けたんだが
115メロン名無しさん:2008/06/01(日) 13:49:04 ID:???O
昔は、らいむいろとか子供に受けてたはずなんだが…

最近はどうしちまったんだ
116メロン名無しさん:2008/06/02(月) 18:54:30 ID:???0
みんなPSPでモンスターハンターやってんだよ
117メロン名無しさん:2008/06/04(水) 22:52:21 ID:???0
昔はオタ向けを夕方に沢山やりすぎたせいで深夜に追いやられたかもしれない。
118メロン名無しさん:2008/06/10(火) 20:45:28 ID:cBGb35Bs0
ハルヒ二期は夕方…だったりして
119メロン名無しさん:2008/06/10(火) 21:05:00 ID:???0
J-CASTニュース

今どきの小学生が見るアニメ 人気1位アニメはエロコメディ『かのこん』
かのこんの動画を見ると、いくつかの場面で性的な表現が見られた。
http://www.j-cast.com/2008/05/17020147.html
120メロン名無しさん:2008/06/10(火) 21:08:46 ID:???0
小学生は深夜アニメの方こそ好んでみてるし。
121メロン名無しさん:2008/06/10(火) 22:03:44 ID:???0
今って9歳の女の子でもプリキュアとか馬鹿にしてる時代
122メロン名無しさん:2008/06/10(火) 22:15:30 ID:???0
女の子はマセてるから9歳にもなったらプリキュアは見なくなるでしょ
もうちょっと背伸びしたようなものを好んでくる
123メロン名無しさん:2008/06/10(火) 23:00:40 ID:???0
性コミとか人気あるしな
124メロン名無しさん:2008/06/11(水) 00:06:32 ID:???0
─┼─┐─┼─  /  ,.           `゙''‐、_\ | / /
  │  │─┼─/| _,.イ,,.ィ'    ─────‐‐‐  *  ←>>119-123
  │  |ツ │    |  |  | イン /´⌒`ヽ    // | \
                     {,    リ)  / ./ |  \
               __ /}从、 リ( /  /  |
      ,. ,. -‐===‐- `つ/ ,.イ ’^ソハノリ   / ∵|:・.
    〃〃〃〃      //ミノ__  /´   /∴・|∵’
 _____      ノ_/ /    ヽミ、、   .∵.;|∵’:;
(        二二二ニ) ノΘ(__   )  ゙ 、∵.;|∵’,
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     .^^^'   \ !  ̄フ    ゙ 、 |∴
                   ソ  /      `
                  ノ⌒ヽ')
                / ノ/ /
               /\/ ∧/   /       ',
              / /  ノ./   ./        ',
             ノ/   ヘ__、  ./ / ̄ ̄ ̄ヽ .',
            ヘ_'_,       /  \   /  ',
                     /    \/    ',
            ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙             ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
125メロン名無しさん:2008/06/15(日) 11:09:16 ID:SVQKz9Di0
かこのん一位はVIPの捏造
これは間違いない
126メロン名無しさん:2008/06/15(日) 11:14:06 ID:???0
「今の子はロボットより女体の方が好きなんですよ」

by谷口
127メロン名無しさん:2008/06/15(日) 22:05:00 ID:???0
>>117
昔のヲタ向けってどんなんよ?
128メロン名無しさん:2008/06/15(日) 22:48:36 ID:???0
パトレイバー?
129メロン名無しさん:2008/06/15(日) 23:03:31 ID:???0
 ─┼─┐─┼─  /  ,.           `゙''‐、_\ | / /
  │  │─┼─/| _,.イ,,.ィ'    ─────‐‐‐  *  ←>>126
  │  |ツ │    |  |  | イン /´⌒`ヽ    // | \
                     {,    リ)  / ./ |  \
               __ /}从、 リ( /  /  |
      ,. ,. -‐===‐- `つ/ ,.イ ’^ソハノリ   / ∵|:・.
    〃〃〃〃      //ミノ__  /´   /∴・|∵’
 _____      ノ_/ /    ヽミ、、   .∵.;|∵’:;
(        二二二ニ) ノΘ(__   )  ゙ 、∵.;|∵’,
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     .^^^'   \ !  ̄フ    ゙ 、 |∴
                   ソ  /      `
                  ノ⌒ヽ')
                / ノ/ /
               /\/ ∧/   /       ',
              / /  ノ./   ./        ',
             ノ/   ヘ__、  ./ / ̄ ̄ ̄ヽ .',
            ヘ_'_,       /  \   /  ',
                     /    \/    ',
            ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙             ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
130メロン名無しさん:2008/06/15(日) 23:08:44 ID:???0
かのこんは知らんが、少女漫画のエロ暴走はガチ
131メロン名無しさん:2008/06/16(月) 00:11:01 ID:???0
らいむいろ?ご冗談を
132メロン名無しさん:2008/06/18(水) 18:11:12 ID:???0
あの守護キャラでさえ・・・・・朝から・・・・・・
133メロン名無しさん:2008/06/19(木) 08:55:49 ID:???0
しゅごキャラはいずれCCさくらの正統後継者として称えられるかもしれない万人向けアニメだぞ
134メロン名無しさん:2008/06/25(水) 16:28:36 ID:A8fY0Gww0
しゅごキャラはCCさくらほど露骨にヲタに媚びてはいないような
一応ちゃんとした女児向け少女漫画やってる
135メロン名無しさん:2008/06/25(水) 16:51:56 ID:???O
>>118
絶対やめてほしい
ギアス並みに爆死する
136メロン名無しさん:2008/06/25(水) 19:54:20 ID:???0
いや、爆死してオタク共に引導を渡してほしいw
137メロン名無しさん:2008/06/25(水) 23:25:21 ID:???0
  ─┼─┐─┼─  /  ,.           `゙''‐、_\ | / /
  │  │─┼─/| _,.イ,,.ィ'    ─────‐‐‐  *  ←>>136
  │  |ツ │    |  |  | イン /´⌒`ヽ    // | \
                     {,    リ)  / ./ |  \
               __ /}从、 リ( /  /  |
      ,. ,. -‐===‐- `つ/ ,.イ ’^ソハノリ   / ∵|:・.
    〃〃〃〃      //ミノ__  /´   /∴・|∵’
 _____      ノ_/ /    ヽミ、、   .∵.;|∵’:;
(        二二二ニ) ノΘ(__   )  ゙ 、∵.;|∵’,
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     .^^^'   \ !  ̄フ    ゙ 、 |∴
                   ソ  /      `
                  ノ⌒ヽ')
                / ノ/ /
               /\/ ∧/   /       ',
              / /  ノ./   ./        ',
             ノ/   ヘ__、  ./ / ̄ ̄ ̄ヽ .',
            ヘ_'_,       /  \   /  ',
                     /    \/    ',
            ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙             ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
138メロン名無しさん:2008/06/25(水) 23:27:02 ID:???0
 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1210857381/l50
    111 おさかなくわえた名無しさん [sage] Date:2008/05/27(火) 17:13:11  ID:EA8zeBek Be:
     これは単純に萌えアニメが増えたせい。
    最近のアニメってなんて言うかさ、男女問わずキャラクターの性格が気持ち悪いんだよね。
    男キャラは部活をやってるわけでもない、勉強が出来るわけでもない、美形でもない。
     それなのに女の子に囲まれて生活してる。
     女のキャラもメイドとかツンデレとか幼女の、オタクの理想像みたいな感じだし。
    これが一般に受け入れられなくなった原因。
    114 おさかなくわえた名無しさん [sage] Date:2008/05/28(水) 14:10:58  ID:U5h9vjq1 Be:
    最近のアニメは夢が無いなー
     女の子だらけとかツンデレとか幼女とか巨乳とか歪んだ夢はあるけどね…
    なんかもっと胸踊る冒険譚的なものを作る気ないのだろうか
    例 ディズニー作品
    ヘラクレス
    ピーターパン他
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1066039856/l50
706 名無しさん@お腹いっぱい。 [] Date:2008/05/26(月) 07:42:00  ID:ICkyBb6B0 Be:
    ニコニコから消える前にダウンロードしておいてよかったよ
    これほどの作品にはであったことないしな^^
    いつみてもたのしい。

707 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2008/05/26(月) 08:00:52  ID:???0 Be:
    わかるよ。自分もこの作品に出会ってから間隔をあけずに4回通して観たからねw
    こんなアニメは後にも先にもない。アニメに限らず、すべての創作映像作品で一番好きかも。
    面白すぎる。感動的で面白い。しかも絵も内容も上品。ルイーゼもロッテも最高にかわいい。
    作品に関してはまったく非の打ち所がない。

708 名無しさん@お腹いっぱい。 [] Date:2008/05/26(月) 08:57:28  ID:ICkyBb6B0 Be:
    この作品こそ日本史上最高の作品だとおもうからね^^
139メロン名無しさん:2008/07/02(水) 21:54:18 ID:???0
しゅごキャラは間違いなくヲタに媚びてる
140メロン名無しさん:2008/07/05(土) 09:15:56 ID:2t25SCuA0
スレイヤーズって全盛期は子供人気も凄かった気が
新作は深夜になっちゃったけど
141メロン名無しさん:2008/07/05(土) 09:40:31 ID:???O
結構ハヤテみたいなアニメって女の子が見てるんだよ

でかわいい女の子に憧れて学校で真似するのよ
142メロン名無しさん:2008/07/05(土) 10:08:29 ID:???O
>>140 見てたの小学生の頃だしな
143メロン名無しさん:2008/07/05(土) 15:12:09 ID:???O
ハヤテは視聴率悪いし明らかにオタ向けトレカだろ
144メロン名無しさん:2008/07/05(土) 15:39:17 ID:???0
スレイヤーズは唯一といってもいい
子供にも人気があったオタアニメだな
145メロン名無しさん:2008/07/05(土) 22:58:10 ID:???O
それにエバよりスレイヤーズのが好きだってやつもいるしな
146メロン名無しさん:2008/07/06(日) 01:38:30 ID:???O
スレイヤーズは結局何が儲ったんだろうな?
147メロン名無しさん:2008/07/09(水) 17:37:11 ID:???0
ちょうどRPGブームだったし、ロードスや
バスタードとか魔法系漫画、小説も流行ってたし
148メロン名無しさん:2008/07/10(木) 07:57:26 ID:???0
とりあえず絶チルとスレイヤーズ入れ替えようか
149メロン名無しさん:2008/07/17(木) 10:25:11 ID:???0
183 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 13:17:02 ID:hEEOTE6J
>>157
攻殻とかも海外で高い評価を受けているけど一般人はだーれも知らないし
人狼もそれ以上に知名度がない。
海外のオタクが評価してるだけっていうことだよね…。
春画なんて完全なアングラ文化でしょう。

まあ人類の大人が問答無用でマンガやアニメに拒否感を持つのは
生物としてそうなっているんじゃないか?ていう仮説なんだけど、
日本人に限ったことではなくて。
アニオタが生物として壊れてるとも言うけど。

  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
.    ∧_∧
    (´;ω;)  
   /     \
__| |     | |_
||\          \
||\\          \
||  \\          \.    ∧_∧
.    \\          \   (    ) ほかに言う事ねーのかよサル
.     \\          \ /    ヽ
.       \\         / |   | .|
.        \∧_∧   (⌒\|___/ /
         (    )つまんねーんだよお前   ∧_∧
         _/   ヽ          \    (    ) ギャハハ泣かすなよオメーら
         |     ヽ           \   /   ヽ、
         |    |ヽ、二⌒)         / |   | |
150メロン名無しさん:2008/07/17(木) 16:39:06 ID:???O
子供を狙って失敗したアニメって何かある?
151メロン名無しさん:2008/07/18(金) 22:48:40 ID:f3Bqst1a0
ハヤテはまだしも、絶チルは子供に受けそうな要素が微塵も見当たらない件
あれはただのロリエロアニメ
152メロン名無しさん:2008/07/19(土) 02:25:13 ID:???0
子供はエロに関心あるよ。
俺は小学校一年生の時、学校の先生と同級生に恋してた。
抱きしめてもらえたら幸せだろうなあと思ってたよ。
153メロン名無しさん:2008/07/19(土) 12:04:01 ID:GkASVZw70
>>150
でじこ
154メロン名無しさん:2008/07/19(土) 12:59:28 ID:LoJbBi1j0
そもそもハヤテとかって元ネタを子供は分からないだろ?
155メロン名無しさん:2008/07/19(土) 13:21:06 ID:???O
>>150
デジキャラット
今までの積み重ね全部棄てるが、慌てて拾い直してた感じ
156メロン名無しさん:2008/07/19(土) 13:32:48 ID:???0
>>151
だよな、あれは絶対子供見て無さそうだからなあ。
つまらんと思うよ
157メロン名無しさん:2008/07/19(土) 13:42:39 ID:???O
ぶっちゃけ
ライダー 戦隊 プリキュア ポケモン ナルト 以外は人気ないでしょ?
銀魂 ブルドラ ケロロ ワンピ コナンが二番手で
158メロン名無しさん:2008/07/19(土) 13:42:40 ID:???O
気のせいか、夕方より朝のがオタ臭いアニメ多くない?
絶チルとかしゅごキャラとかハヤテとかぴたテンとかデジキャラとかギャラクシエンジェルとか
159メロン名無しさん:2008/07/19(土) 14:20:40 ID:???O
ブリーチ 銀魂 ナルト 灰男 は腐じゃね?
160メロン名無しさん:2008/07/19(土) 18:42:36 ID:BsDz4Pw50
>>158
ぴたテン・でじこ・GAはブロッコリー枠だったからわかるけど、
サンデーのハヤテとか絶チル、ましてや「なかよし」連載のしゅごキャラが
オタくさいって言うのもどうかと・・

ファンにその層が厚いのは確かだが。
161メロン名無しさん:2008/07/19(土) 22:27:10 ID:???0
>>160
いや ハヤテと絶チルに関しては そのりくつはおかしい
162メロン名無しさん:2008/07/20(日) 00:44:56 ID:???0
ブリーチとナルトは小学生に
銀魂は中2に支持されてるアニメじゃなかったけ
なんかそんなデータなかった?
163メロン名無しさん:2008/07/20(日) 16:18:57 ID:???0
あの辺は前からそういう枠じゃね
たしかゴーディアンやジリオン、ぴえろロボ、ヤマモトヨーコとか
子供向けよりちょっと上狙いって感じだし
164メロン名無しさん:2008/07/20(日) 19:26:49 ID:???0
でも最近は減ってきてる印象があるな…
マイメロとかも微妙にオタ狙った印象はあったな
それこそプリキュアだってオタに媚びてるし、鬼太郎だって…
まぁ元がオタク向けは、大抵死んでる気もするけど

>>1の作品の視聴率は
ハヤテは前のマイメロ+0.5-1.0ぐらい
スクランは後ろの鰤-1.5ぐらい
ブロッコリー系はよくわからん(デジキャラットは死んでる?)
グレンラガンは後番組とかと比べると低い
ついでにゼーガ、エウレカ、ネギま!?は死亡
絶チルは不調?これからかな?
ソウルイーターは微妙にいい気がする(これは子供向け?オタ向け?)
しゅごは一応女児向けでヲタに媚びてるでOK?
165メロン名無しさん:2008/07/21(月) 01:18:32 ID:???0
しゅごキャラは2年目決定。
166メロン名無しさん:2008/07/21(月) 07:43:10 ID:???0
>>164
マイメロもプリキュアもオタ切り捨ててるぜ

ソウルイーターは超絶オタ向け
しゅごキャラはCCさくらの正統後継者
167メロン名無しさん:2008/07/21(月) 22:03:35 ID:???0
ギアス二期があの放送時間だと本気でハルヒ二期も夕方なんじゃないかと思えてしまう
二期のキャラデザもなんとなく夕方アニメっぽい
168メロン名無しさん:2008/07/22(火) 00:39:09 ID:???0
>164
しゅごキャラの場合ネタのターゲットが
30代のおかーさんじゃね
ランスゥミキってマンマだし
少女漫画のベタ展開ってやつ多いし
8,90年代のネタがオタク向けと考える人もいそうだが
169メロン名無しさん:2008/07/22(火) 10:20:12 ID:???O
ハルヒ二期が夕方って・・・

そういや陰陽大戦記やグレンラガンみたいな熱血アニメは子供受けしたの?
170メロン名無しさん:2008/07/23(水) 11:54:49 ID:???0
どっちも熱血アニメの皮を被ったヲタ向け萌えアニメじゃねーか

陰陽大戦記はホビー販促アニメでよくあそこまでやったと思う
いい意味でスタッフが暴走した良作
171メロン名無しさん:2008/07/26(土) 10:07:14 ID:???0
>>150
ネギマ!?でそれやって失敗してる
>>170
妖逆門も爆丸もこけたしな
前者はオタクっぽい感じするけど
主力に押してたビーダマンも人気が微妙に出てきてくれないうちに
力入れてなかったDMのほうが人気上がってったっていうし
172メロン名無しさん:2008/08/05(火) 11:40:10 ID:5rmokGX10
ハヤテ二期は深夜かな
173メロン名無しさん:2008/08/05(火) 11:56:41 ID:???O
ハヤテみたいなアニメはわりと小中の女子にウケたりもする。

グレンラガンはプリキュアの裏だし、わりと男児からのウケは良い


でもコードギアスとかは無理かな
174メロン名無しさん:2008/08/05(火) 22:41:29 ID:???0
ギアスは一体何を考えてあの枠に持ってったんだか
夕方→深夜ってのはスクランとかスレイヤーズとか結界師とか割とよくあるパターンなんだけど、
深夜→夕方ってのは流石に無いような
175メロン名無しさん:2008/08/06(水) 01:28:21 ID:???0
つネギま
176メロン名無しさん:2008/08/06(水) 18:34:39 ID:???0
そういえばネギまはそうだったね
あれはなんとか子供に受けるように努力してたみたいだけど、
子供向けとしてもヲタ向けとしても中途半端になって大失敗に終わった

ところでこのスレの趣旨とは外れるけど、逆に夕方や朝にやっててもよさそうな深夜アニメってどうなんだろう
例を挙げると、S・Aとかひだまりとか
177メロン名無しさん:2008/08/07(木) 08:26:09 ID:???0
>>176
ひだまりはエロがあるから無理だろw
逆にそれさえなければ朝でもいける
あとは・・・ARIAシリーズなんて本当にゴールデンクラスの作品だと思うがね
朝にやるなら今からでも遅くないハヤテ二期の露払いの意味も込めて絶チル深夜送りでその穴で
ちょっと過激だがジャンプアニメとかソウルイーターで流血できるんだからなのは一期〜A'sまでもいけるだろ
StSは無理があるがね
178メロン名無しさん:2008/08/07(木) 21:30:38 ID:???0
>>176
のらみみ
179メロン名無しさん:2008/08/07(木) 23:58:24 ID:???0
ケンイチ
180メロン名無しさん:2008/08/08(金) 23:11:33 ID:???0
ケンイチや結界師が深夜に放送され、ハヤテや絶チルが朝に放送される
サンデーどうなってんだ
181メロン名無しさん:2008/08/09(土) 01:30:50 ID:XhP1sRDoO
しぐれどんの魅力がありすぎたんだよ。
182メロン名無しさん:2008/08/11(月) 01:59:00 ID:???0
>>176
ToLOVEる
183メロン名無しさん:2008/08/11(月) 14:49:57 ID:???0
>>176
我が家のお稲荷様 はどうだ
別にやたらとエロがあるわけでもないし
萌えも露骨でない
184メロン名無しさん:2008/08/11(月) 18:31:02 ID:???0
>>183
だが子供に受ける要素がない
185メロン名無しさん:2008/08/12(火) 08:24:46 ID:???0
夏目とかも昼か夕方でもいいんじゃね
186メロン名無しさん:2008/08/12(火) 08:57:49 ID:???0
うん、夏目は小学生に見せるべき内容だよな。
いい内容だって意味で。
187メロン名無しさん:2008/08/12(火) 10:29:02 ID:???O
アニメじゃないが子供無視してスタッフのやりたい放題にして爆死したのがネクサスだよな
188メロン名無しさん:2008/08/12(火) 12:02:30 ID:???0
>>176
無敵看板娘
189メロン名無しさん:2008/08/12(火) 17:20:06 ID:???0
>>177
ARIAがゴールデンクラスは無いな
ゴールデンに子供受けしないアニメを流せるわけがない(しかも物売れないでしょ)
あとキャラデザとかも無理がある
なのははキャラをもっと細くしないと無理かも、あと規制
>>180
ケンイチ、結界師よりハヤテ、絶チルの方が朝向けだと思うけどね
どっちも子供に逃げられてないっぽいし
190メロン名無しさん:2008/08/12(火) 18:15:31 ID:???0
ケンイチもそうだけど、不良を結構大きく扱ってる作品は作品内容関係なしに深夜行きになるのな
191メロン名無しさん:2008/08/12(火) 20:38:23 ID:???O
ボーイしか思いつかなねえ
192メロン名無しさん:2008/08/13(水) 17:26:08 ID:???0
クロマティ高校とかw
193メロン名無しさん:2008/08/15(金) 00:32:37 ID:???0
っぽてまよ
194メロン名無しさん:2008/08/15(金) 10:14:03 ID:???0
つスケブ

朝夕か深夜って、作品自体がどうかより掲載雑誌がヲタ向けかどうかで決まってるような気がする
195メロン名無しさん:2008/08/15(金) 12:23:58 ID:???0
それを考えるとケロロは凄いな
よくあの原作をお子様向けアニメとして育てようと思ったものだ
しかも成功したし
196メロン名無しさん:2008/08/20(水) 19:03:08 ID:???0
ARIAは結構子供受けするよ
ギャグ顔とかアリア社長とかかわいいし
ストーリーもゴンドラ乗りの女の子のはなしで
別に水着やエロい格好してるわけではない
3期の天才と秀才の話とか子供にはみせておきたい
197メロン名無しさん:2008/08/20(水) 21:59:06 ID:badfRvnl0
朝夕って金かかるんでしょ
変なアニメ持ってきて爆死したら大変だよね
198メロン名無しさん:2008/08/20(水) 22:13:23 ID:???O
ギアスのことか
199メロン名無しさん:2008/08/20(水) 22:46:16 ID:???0
のらみみ、蟲師、夏目とか、非エロの感動系の作品ならちゃんと夕方に放送出来て、夕方の日本のお茶の間の涙で染め上げるような、そんな日本になって欲しいという願望を抱いている俺。
200メロン名無しさん:2008/08/20(水) 23:43:42 ID:???0
朝夕は本当に『純粋な』子供向けしかやらなくなったな
大人でも子供でも楽しめる作品は皆深夜に回っちゃってる
201メロン名無しさん:2008/08/20(水) 23:44:53 ID:???0
のらみみってお坊サンバみたいなアレか
202メロン名無しさん:2008/08/20(水) 23:53:53 ID:???O
朝夕は高いからな。
DVD以外に玩具やカードやゲームが売れないと、ゼーガペインみたいなことになる。
203メロン名無しさん:2008/08/21(木) 00:14:20 ID:???0
「感動」ってのは万人向けファクターだと思うけど、それそのものは利益に全く繋がらないのがなー・・・
いっそ、夕方枠は昔みたいに安く再放送するだけでもいいと思うけど、多分あの頃とビジネススタイルが変わってるんだろ。どうせ・・・
204メロン名無しさん:2008/08/21(木) 00:47:35 ID:???O
昔は放送局がネタ切れで再放送してたんだろ?

でも小説や映画は感動そのものが商品なのに、テレビはそうじゃないんだよなー。
あくまで感動はプロモーションの手段。
205メロン名無しさん:2008/08/21(木) 01:03:13 ID:???0
しっとり雰囲気型ってのは玩具かってもらえないし
売れるとしたら原作本の売り上げが上がりましたぐらいだろうから
深夜のほうがいいだろうということになる
昼間で放送する気になれるのはNHKぐらいか
206メロン名無しさん:2008/08/21(木) 06:21:20 ID:???O
アニメ業界はエリートがいない。アニメーター上がりのおバカさんが多い。マーケティング戦略がヘタ。
207メロン名無しさん:2008/08/21(木) 06:23:25 ID:???O
日本アニメーション協会でも作って敏腕外人CEOでも招き入れろ。
208メロン名無しさん:2008/08/22(金) 13:24:43 ID:???0
そう考えると、「感動?」だけで売った恋空ってみんな馬鹿にしてるけど凄いんだな。
209メロン名無しさん:2008/08/22(金) 16:42:45 ID:???0
1980年代後半は、子供…特に男児(1970年代生まれ)はアニメ見ずに、
ファミコンしかやらないから、
C翼、星矢、トルーパー、ワタル&グランゾート、シュラトなど、
若い女性に人気が出るようなものじゃないとアニメは生き残れないといわれてた。

その頃に比べれば、21世紀の今は子供に見られていると思う。
210メロン名無しさん:2008/08/23(土) 15:12:37 ID:???0
>209
ソースはw
211メロン名無しさん:2008/08/24(日) 10:46:28 ID:YcayCDR10
>>209
1980年代後半当時のアニメ雑誌は、
「アニメ不振」て文字がよく書かれてたな。
212メロン名無しさん:2008/08/24(日) 16:39:05 ID:???O
>>208
かなりのかけだよ。ケータイ小説が初めて映画になったから話題になったのかも。恋空売れてるらしいから、本はキモくて挫折したけど映画ならって人もいたろうし。
二番煎じの赤い糸とか今度ドラマやって、多分映画にもするつもりだろうけど、話題性がなくて大失敗だろうね。

>>209
そんな話あったんだw
でもあの頃は視聴率も悪くはなかったし、玩具がそこそこ売れて食品メーカーとかがスポンサーしたら上手くいってたんじゃないの?
製作委員会方式でもないし。
213メロン名無しさん:2008/08/24(日) 17:53:14 ID:???O
しゅごキャラだけはガチ
214メロン名無しさん:2008/08/24(日) 19:57:01 ID:???O
しゅごキャラ
おとぎ銃士赤ずきん
は、ガチでオタクアニメ
深夜の枠が無かったのか朝の枠が企画が無かったのか頭が悪かったのか。
215メロン名無しさん:2008/08/24(日) 21:54:01 ID:???0
しゅごキャラはギリギリで子供向けアニメ
赤ずきんはガチヲタアニメ
216メロン名無しさん:2008/08/24(日) 22:03:13 ID:???0
昔の「みつばちハッチ」とか「ハクション大魔王」とか。あの頃のアニメはどうやって製作サイドの利益になってたの?
関連グッツが「水筒」ぐらいしか思いつかんwww
217メロン名無しさん:2008/08/24(日) 23:43:57 ID:???O
>>216
視聴率だよ。
製作委員会方式じゃないから、スポンサーから貰う提供費を代理店がプールして、一部をテレビ局、一部を制作会社、残を懐へ。
でも段々制作費が上がってきたから、玩具メーカーが玩具を売って、印税を制作会社に返す、というスタイルが浸透してる。
更に今は高くなって、玩具だけじゃ足りないから、DVDメーカーとかが製作委員会を組んで制作費を払っている。
218メロン名無しさん:2008/08/25(月) 08:02:02 ID:???0
>>214
赤ずきんは深夜オタアニメ予定だったのを何を狂ったかコンマイが朝の子供向けアニメに改造しようとして玉砕したアニメ
219メロン名無しさん:2008/08/26(火) 04:42:00 ID:???0
>>208-212
ケータイ小説だけでも恋空の前にも一番ブームになったディープラブとか色々あるやん。
そもそも感動だけをウリにした映画って50年以上前から大衆向け邦画の主流じゃんか
220メロン名無しさん:2008/08/27(水) 21:56:39 ID:???0
S・Aは最近夕方にCMやるようになったね
劇場版グレンのCMも夕方アニメでよくやってる
221メロン名無しさん:2008/08/27(水) 22:34:56 ID:cCYSn/sm0
そういえば、以前まじぽかのCMが朝のアニメでやってた
DVDの宣伝とかじゃなくて、アニメ本編の番宣
といっても、テレビ愛知で平日朝のぴちぴちピッチ再放送でだが
222メロン名無しさん:2008/08/28(木) 03:21:49 ID:???0
弟たちにBLEACHのエロ同人みせてあげたら
小学生のくせに勃起しやがったから
手コキで射精させてやった
223メロン名無しさん:2008/08/28(木) 08:12:17 ID:???0
>>221
愛知はなにがしたいんだwww
224メロン名無しさん:2008/08/28(木) 10:29:43 ID:???0
もえたん愛知版(MADじゃない方)にしてもそうだが、テレビ愛知はやたら深夜アニメに力入れてる
東海地区のU局に関する事情もあるみたいだが

ぴっちは元々ヲタ向けの傾向が強いアニメだったし、再放送を見る層もそういった連中だと予想してのこと…なんじゃないかな
でもまじぽかはテレビ愛知製作ってわけでもないし、謎ではある
225メロン名無しさん:2008/08/28(木) 20:55:16 ID:???0
劇場版グレンは子供が見に来るかが気になるな
グレンの子供人気は本当によくわからない
226メロン名無しさん:2008/08/31(日) 11:21:55 ID:???0
>>212
>でもあの頃は視聴率も悪くはなかったし、

80年代中頃まではアラレ、うる星、タッチ、ドラ、藤子ランドとか、
視聴率30%台の番組は珍しくなかったが、
腐女子向け美少年チーム物が流行り出した80年代後半ごろに、
ゴールデンタイムのアニメは全部、一気に20%前半ぐらいに落ちた。
巨人戦の視聴率が平均25%以上だった時代にだ。
そのからり、それまで30%台はあったがアラレ、うる星、タッチ、ドラ、藤子ランドあたりと
視聴率が同じくらいだったサザエさんだけ平均視聴率が40%台超えるようになった。
227メロン名無しさん:2008/09/06(土) 11:41:41 ID:???0
スクラン一期は視聴率悪かったらしい
228メロン名無しさん:2008/09/07(日) 15:28:41 ID:q/OZFNyL0
劇場版グレンラガン、見事なまでにヲタしか観に来てなかったよ
229メロン名無しさん:2008/09/07(日) 16:27:39 ID:???0
不採算アニメ「劇場版グレンラガン」
DVDで費用回収できるから無問題なんだろう?
230メロン名無しさん:2008/09/07(日) 17:13:23 ID:???O
ディープラブは小説がヒットしたが、ドラマは空気

恋空の映画だって新垣じゃなかったら話題性が足りなくて失敗したろうね。
231メロン名無しさん:2008/09/07(日) 17:37:32 ID:???O
グレンラガン劇場版ていつの間に始まったんだ?
全然宣伝見なかった。
せっかくテレビシリーズが儲ったのに、利益を吐き出してしまうのか…
232メロン名無しさん:2008/09/07(日) 17:43:06 ID:TngdjoF10
俺もグレンラガン見に行きたいな
233メロン名無しさん:2008/09/07(日) 19:19:01 ID:???0
>231
明日の芸能でしょこたんあたりは出るだろな
他はスルーだと思うが
テレビ局はポニョしか興味ないし
234メロン名無しさん:2008/09/07(日) 20:08:02 ID:???0
>>231
むしろ販促だろう
映画にかけた分DVDの売り上げが上がるか気になるね
235メロン名無しさん:2008/09/07(日) 21:49:43 ID:???O
DVDを買った奴と、DVD買う金はないけど映画だけならって奴が見に行っただけだろ?
別にテレビシリーズの販促にはならないと思うが?
236メロン名無しさん:2008/09/07(日) 22:39:17 ID:???0
妄想だけど、劇場版アクエリオンのような展開が待ってるんじゃねえかなあ…
237メロン名無しさん:2008/09/07(日) 22:48:49 ID:???O
映画化したのか
アクエリオンまでもが
238メロン名無しさん:2008/09/07(日) 23:37:35 ID:???O
オタクアニメが劇場化てのは正しいよ。
DVDよりハードル低くてライトオタを取り込みやすい。どうせBDクオリティにしないといけないなら、劇場版だからコストが急激に高くなるわけでもないし。
239メロン名無しさん:2008/09/08(月) 01:30:59 ID:???0
テレビシリーズをもっかいやるわけにはいかないし
OVAはガンダムでもなきゃ売れないから
とりあえず宣伝も兼ねて劇場にかけてからDVD発売ってのは悪くないのかも

しかし、グランラガンは終盤やたらと「確変、確変」言ってたのとか、エヴァの新劇場版の流れとかのせいで
どうしても、どこかがお金を出してくれていて、近い将来そこから出る商品の宣伝のためにやってるような気がしてしまう
240メロン名無しさん:2008/09/09(火) 17:36:43 ID:???0
グレンの映画
全国で11箇所って・・・・・・・

少なすぎじゃね
241メロン名無しさん:2008/09/10(水) 04:18:32 ID:???0
知名度が低すぎるからね
242メロン名無しさん:2008/09/10(水) 07:25:07 ID:???0
皮肉にもかの電撃ムービーフェスティバルと同じ上映場所?
243メロン名無しさん:2008/09/20(土) 08:57:23 ID:???O
>>242
オタクアニメみたいな狭いターゲットの映画をかけてくれる貴重な小屋ですから

244メロン名無しさん:2008/09/21(日) 14:07:18 ID:???0
『メジャー少年誌でやってるけど、どちらかと言えば子供向けよりは、ほんの少しマニア向け』ってのは
どっちに入るのか

昔ならキャッツアイやうる星やつら
近年なら絶チル、銀魂、Dグレ
245メロン名無しさん:2008/09/22(月) 21:51:48 ID:gRzYv7mP0
武装錬金やケンイチは深夜だったんだよな
246メロン名無しさん:2008/09/30(火) 03:38:30 ID:???0
a
247・・・:2008/10/17(金) 20:08:21 ID:p56wcBUb0
<244 銀魂、Dグレはちがうでしょ、あれは純粋な少年向けアニメですよ
248メロン名無しさん:2008/10/17(金) 20:18:57 ID:???0
でもマニアよりだよね
249メロン名無しさん:2008/10/17(金) 20:31:15 ID:???0
子供のときはエロとかマニアってのは
そんなに気にしないで見てるもんだよ
嫌ってるのは母親とかじゃないか?
250メロン名無しさん
もう終わったけどハヤテは完全にオタ向けで小さい子には向かないと思う
サービスカットもパロディも子どもには多分楽しくないよ。
後は昔の土6作品かな。
今は土曜5時だからそれ含めると
ガンダムSEEDとか鋼、ブラッド、ギアス内容難しくて少しグロいし、女キャラのサービスカットがあったりするこの辺も子供向けじゃない