安易に制作会社でアニメを語ろうとする奴って馬鹿?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
安易に制作会社でアニメを語ろうとする奴って馬鹿だよなw?
アニメ業界って今はほとんどフリーじゃん
決定権のある監督もフリーだし、それ以下も基本フリー
美術など含めポストプロも他会社に流しているのが普通
そんなことは自明なのになんで制作会社でアニメ語ろうとするの?

どうせ、エロゲ厨がエロゲメーカーと同じノリでアニメを語ろうとしているだけだろ?
アニメのメーカーってBVとかなんだけどなあ、それすら知らないっていう
こういう馬鹿って何考えてるの?
2メロン名無しさん:2008/01/29(火) 16:32:28 ID:???0
エロゲ豚の馬鹿なバックボーンに、京アニエロゲアニメで勘違いしたエロゲ豚が喚いているだけ
制作会社で語ろうとするなら、せめてPで語れよなw
こういう馬鹿は死なないと直らないのか?
自分が恥を晒していることすら気がつかない
3メロン名無しさん:2008/01/29(火) 16:32:30 ID:???0
制作会社の方が自らブランド性を意識してるだろ
ならバカなのは当の制作会社ということになる
京アニとか、コミケでグッズ売ってたし
4メロン名無しさん:2008/01/29(火) 16:34:43 ID:???0
>>3
でた、京アニ厨w
今のアニメ制作で京アニは特異なんだけどw
まさかそれを知らないの?
しかもそんなブランドなんておまえらが勝手に幻想を抱いているんだろw?
ぶっちゃけ爆笑
5メロン名無しさん:2008/01/29(火) 16:36:40 ID:???0
みなみけ批判の一環でアスリードどうこう言っている奴がいるけど
それアスリード関係ないからwwww
馬鹿だよな
流石エロゲ豚及び京アニ豚
なんで興味があるなら、ちょっとでも語ろうとするなら調べないのかなあ
6メロン名無しさん:2008/01/29(火) 16:43:13 ID:???0
おもしろいね
7メロン名無しさん:2008/01/29(火) 16:52:36 ID:???0
要約すると、京アニのDVDばかり売れて悔しいんじゃボケ!でよろしいか?
8メロン名無しさん:2008/01/29(火) 16:53:53 ID:???0
なんだw
売上がどうこうという話がしたいだけかよ
そのレベルで制作会社がどうこう語るなよw
何も知らないなら黙っとけってw
9メロン名無しさん:2008/01/29(火) 16:53:55 ID:???0
これ立てたのチョンゾ厨だろw
死ねよw
10メロン名無しさん:2008/01/29(火) 16:54:22 ID:???0
>>5
アスリードの社員の書き込みかよ
11メロン名無しさん:2008/01/29(火) 16:54:31 ID:???0
>>1
京アニはほぼ自前のスタッフな件
12メロン名無しさん:2008/01/29(火) 16:54:57 ID:???0
スタッフで語れないエロゲ豚が苦肉の策で適当に制作会社を槍玉にあげているだけ
哀れみの目で見てやろうや
13メロン名無しさん:2008/01/29(火) 16:55:13 ID:???0
チョンゾ厨死ねよ
14メロン名無しさん:2008/01/29(火) 16:55:31 ID:???0
>>11
ほとんどって書いてますが?
おまえ馬鹿だろ?
15メロン名無しさん:2008/01/29(火) 16:56:17 ID:???0
>>10
なるほど、自分は何も知らないけど
アスリード最低と書けば良いと
アスリード関係ないと書くと社員wの擁護とw
おまえ馬鹿だなあ
16メロン名無しさん:2008/01/29(火) 16:56:39 ID:???O
しかも、にわかは制作会社をたいして知らないのに語ろうとするから困る
17メロン名無しさん:2008/01/29(火) 16:57:11 ID:???0
>>1
チョンゾ厨死ね
18メロン名無しさん:2008/01/29(火) 16:57:13 ID:???0
売上の話ならメーカーだわなあ
19メロン名無しさん:2008/01/29(火) 16:57:16 ID:???0
>>14
てことは京アニは除外されるわけだね
20メロン名無しさん:2008/01/29(火) 16:57:50 ID:???0
>>14
京アニはほとんどの中に含まれてないってことか。
つまり京アニの場合は制作会社で語れるってことだな。
21メロン名無しさん:2008/01/29(火) 16:59:04 ID:???0
お、京アニ豚が騒ぎ出した
22メロン名無しさん:2008/01/29(火) 16:59:24 ID:???0
またチョンゾ厨か
23メロン名無しさん:2008/01/29(火) 16:59:59 ID:???0
誰も見ないアニメしか作れない会社は潰れてしまえばいいのに
24メロン名無しさん:2008/01/29(火) 17:00:25 ID:???0
企画の根本はともかく脚本から撮影まで抑えているからなあ、京アニは。
だから語ることも可能だろう。もっとも全て押さえているわけではないから
エロゲノリで語るのは間違いだが。
25メロン名無しさん:2008/01/29(火) 17:00:29 ID:???0
早くチョンゾ潰れろ
26メロン名無しさん:2008/01/29(火) 17:01:48 ID:???0
売り上げスレのチョンゾ厨死ね
27メロン名無しさん:2008/01/29(火) 17:02:37 ID:???0
>>21
このスレで騒ぐべきなのは他の厨だぞw
京アニは真っ先にこのスレの主題から除外されてるんだからニヤニヤと傍観してればいいんだしw
28メロン名無しさん:2008/01/29(火) 17:03:03 ID:???0
チョンゾ厨死ねよ
29メロン名無しさん:2008/01/29(火) 17:04:19 ID:???0
>1
突然どうした?
なにかあったのか。
30メロン名無しさん:2008/01/29(火) 17:04:55 ID:???0
>>29
突然どうした?
なにかあったのか。
31メロン名無しさん:2008/01/29(火) 17:05:20 ID:???0
>>27
でも傍観できずに暴れてるけどw
32メロン名無しさん:2008/01/29(火) 17:05:42 ID:???0
>>1
チョンゾ厨死ね
33メロン名無しさん:2008/01/29(火) 17:07:04 ID:???0
チョンゾ早く潰れろ
34メロン名無しさん:2008/01/29(火) 17:07:25 ID:???0
>>31
じゃあ>>14で確認取れたから傍観しておくよ。
どんどんやりあってくれw
35メロン名無しさん:2008/01/29(火) 17:07:28 ID:???0
馬鹿って言う方が馬鹿なんだからねっ!
36メロン名無しさん:2008/01/29(火) 17:10:01 ID:???0
>>24
でも実際は流動的なもんだが?
37メロン名無しさん:2008/01/29(火) 17:10:25 ID:???0
ま、確かに制作会社で語ろうとする奴が増えたのは確か
アホだと思うけどね
38メロン名無しさん:2008/01/29(火) 17:12:34 ID:???0
フリーであっても拘束しているアニメーターの数によって
いわゆる作画のクオリティは変わってくるけど
最近のにわかオタのレスは明らかに趣旨が違うよなあ
39メロン名無しさん:2008/01/29(火) 17:12:51 ID:???0
まあ実際今は会社ごとに特徴あるしね
40メロン名無しさん:2008/01/29(火) 17:14:34 ID:???0
ROD作ったJCはすごい!
かみちゅ!作ったブレインズベースはすごい!

あの・・・メインスタッフ見たことありますか?
41メロン名無しさん:2008/01/29(火) 17:15:23 ID:???0
うるせーよチョンゾ厨
早く死ねよ
42メロン名無しさん:2008/01/29(火) 17:16:44 ID:???0
>>39
会社ごとの特徴なんて一部だけ
たとえばエロゲ豚が最近好きなSHAFTだけど
あれ、新房は幽白の頃からやっているし、そこでぴえろがどうこうなんて話は出ていない
にわかのオタクがフリーの新房に影響を受けているフリーの演出家の話をしているだけ
こういうのは馬鹿のやること
43メロン名無しさん:2008/01/29(火) 17:17:53 ID:???0
>>1ってチョンゾ厨だろ?
キムチ臭いから早く死んでくれ
44メロン名無しさん:2008/01/29(火) 17:20:51 ID:???0
シャフトの色使いと演出(新房がすでにやっていたから)は
ぴえろ作品でやっていたからぴえろのパクリ
ぴえろすげー

NARUTOは時にすごく良い作画があるから
ぴえろの本気はすごい、ぴえろのアクションは一流

こんな感じ、まさに爆笑w
45メロン名無しさん:2008/01/29(火) 17:23:08 ID:???0
エロゲ厨涙目の展開だなあ
46メロン名無しさん:2008/01/29(火) 17:26:38 ID:???0
エロゲ信者には辛い話だね
47メロン名無しさん:2008/01/29(火) 17:27:33 ID:???0
チョンゾ厨死ね
48メロン名無しさん:2008/01/29(火) 17:28:53 ID:???0
チョンゾって何?
49メロン名無しさん:2008/01/29(火) 17:32:47 ID:???O
すごいゆとりがいるスレはここですか?
50メロン名無しさん:2008/01/29(火) 17:33:33 ID:???0
>>49
おまえのことだろ?
51メロン名無しさん:2008/01/29(火) 17:40:57 ID:???0
制作形態も色々あるんだがな
何でこう極端なのかね
52メロン名無しさん:2008/01/29(火) 17:41:17 ID:???O
>>49
こいつwwwwww
53メロン名無しさん:2008/01/29(火) 17:42:27 ID:???0


批判する方も馬鹿だったっていうスレの見本



54メロン名無しさん:2008/01/29(火) 17:43:47 ID:???O
>>49
俺がゆとりなわけないだろww
ゆとりがwwwwww
55メロン名無しさん:2008/01/29(火) 17:45:14 ID:???0
>>54
ゆとり乙wwwwwwwwwwwwwww
56メロン名無しさん:2008/01/29(火) 17:45:24 ID:???0
なにこのスレ
57メロン名無しさん:2008/01/29(火) 17:46:01 ID:???0
携帯でやんなwww
58メロン名無しさん:2008/01/29(火) 17:47:31 ID:???0
>>53
お、おまえのことか
59メロン名無しさん:2008/01/29(火) 17:47:36 ID:???0
チョンゾ厨が自演してるのか・・・
60メロン名無しさん:2008/01/29(火) 17:55:13 ID:???0
エロゲ信者が可愛そうになる
61メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:01:56 ID:???0
チョンゾって何?
62メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:09:59 ID:???0
初めて聞いたわチョンゾ
63メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:12:22 ID:ccPtuJF60
いやー、制作会社でアニメを語ろうとする奴が馬鹿だと知られただけでいいよ
いい加減うざいし
64メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:12:24 ID:???0
制作会社を語るやつって完全自動化された工場かなんかと制作会社を勘違いしてる気がする
社内でどんなアニメーターを抱えてるか、撮影部の実力はどうか、制作体制はどうか、ラインをどれだけ抱えてるのか
とかつまんないことしか語れないじゃん
ランク付けしたり不等号で比較するやつって…
65メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:13:38 ID:???0
どこか潰れそうなんですか?
66メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:14:04 ID:???0
制作語るならスケジュールがどれだけ確保できるかとか
リテイクにどれだけ融通利かせられるかとか
そこらへんじゃん
撮影部持っている会社すら少ないのに何言っているの?って思う瞬間はあるよな
67メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:15:28 ID:???0
制作会社より、スタッフのほうが重要
68メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:16:29 ID:???0
カッコいいキャラ名できた。

不渡 不可避(フワタリ フカヒ)
69メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:16:57 ID:???0
>>68
他でやてくれい
70メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:19:34 ID:???0
>>68
さっそくつかわせてもらった
71メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:20:30 ID:???0
>>68
かっけー
72メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:21:52 ID:???O
制作会社の特色ってそれぞれあるだろ
73メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:22:39 ID:???0
特色はあるけどメインスタッフで語るほうがより作品により沿っている
74メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:24:15 ID:???0
制作会社の特色って
Pとデスク、設定の人たちのものだろ
で、それがどういうものか分かっている人に取ったら
些細なものだよ
75メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:24:37 ID:???O
>>68
ちょうどよかった
76メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:25:38 ID:???0
童夢がどうとかアスリードがどうとか
本当に笑える
77メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:26:23 ID:???0
設備とかの環境と制作姿勢、方針とか管理できる所もあれば
製作の言いなり他所の下請け孫受けもあるから一概に肯定できないしかと言って否定も出来ない
78メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:27:42 ID:???0
制作会社持ち出そうがスタッフ持ち出そうが
神とか糞とかしかいえないようなにわかはどうしようもない。
79メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:28:20 ID:???0
にわかなんて頭悪い言葉使うんじゃありません!
80メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:28:29 ID:???0
>>77
残念
設備や環境、制作姿勢も作品によって代わるし
その予算は製作の話で経営者の話であったりする
よく言われる制作会社の域をしばしば超えている

否定できないことはなくて、むしろよく言われる制作話は否定すべきところ
81メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:29:20 ID:???0
いい加減スタッフで語れよと思うよ
82メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:29:50 ID:???O
社員=制作会社だろ
83メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:31:09 ID:???0
>>79
にわか乙w
84メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:31:18 ID:???0
にわかをいう言葉は作画スレでお使い下さい
85メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:32:01 ID:???0
>>82
どういう意味でイコールかは厳密に分からないけど
恐らくそういうことであって
社員とは多くは制作進行やデスクやPで
それぞれの色は違うし、能力が違う

一方でアニメーターや演出や脚本はフリー

なのに制作会社で何かを語ろうとする馬鹿が耐えない
これは笑える
86メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:34:12 ID:???0
他人のレスを否定することに躍起になって議論する気がない奴と話す気はないです
87メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:36:01 ID:???0
PA最高という奴も笑えるな
そもそもキャラデ・総作画監督も監督も演出も撮影も全く違うのに
なぜかPA最高
もう爆笑の域
動画と一部の原画をやってればPA?みたいな
もうこいつら馬鹿だから語るなよって思う
88メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:37:19 ID:???0
>>86
理路整然とした話でなく感情論と勢いでなんとかしようとする、
あるいは、なんとかなっていると感知する(理解するではないところが味噌)
世代の話は誰も聞かないよ
89メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:37:48 ID:???0
ttは最高だからついでに関わりのあるもの誉めたくなるのは人情
そういうのが判らない奴はオタ友がいないんだろうな
90メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:41:03 ID:???0
>>89
出たゆとり世代の感情論
勘違いだけど皆が盛り上がっているからいい
どこがすごいかを知ろうとせずに、誰がすごいか知ろうとせずに
適当に語ろうとする姿勢
で、結局なんなの?って言われると何もないけど
すごいものはすごいで押し通す感情のみの世界
そこに理知はないから他者に理解されない
同じ気持ちを持ったつもりでいる人だけに通じてそれで満足する世代
ああ、なんとしょうもない
そして、だからこそ、全く違うのに制作会社で語る
91メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:41:55 ID:???0
ゆとりとかにわかとか言い出すと話がずれるだろがボケ
92メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:42:04 ID:???0
ま、そんなことより制作会社で語ろうとする奴は場かって話だよな
93メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:43:16 ID:???0
元々楽しいからコミュ内でトークとして誉めてるのであって
目的をもって議論してるわけじゃないだろうが
94メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:44:24 ID:???0
評論できない奴は感想を垂れ流すことも許さないよ
95メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:44:41 ID:???0
盲目的に褒めるだけならともかく
批判するなら知っておくべきことがあるわな
それすら知らないなら語るなっていう
96メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:45:32 ID:???0
目が覚めてよかったじゃん
エロゲ豚は
制作会社で語ることがいかに恥ずかしいかって言うことが
97メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:45:42 ID:???0
別に業界に知らしめるために語ってる訳じゃないし
98メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:46:18 ID:???0
2chの影響力は凄いからな
批評も真摯に行うべき!
99メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:47:07 ID:???0
知らしめるってw
知ったつもりで語るならせめて知っておくべきことがあるだろって話
そしてそこで、制作会社で語ることがいかにばからしいかって話
100メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:48:19 ID:???0
アニメを制作会社で語ろうとする奴がエロゲ大好きな人で
何も分かっていないと分かっただけで俺的には収穫
101メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:48:23 ID:???0
>>90
必死だなゆとりw
102メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:48:42 ID:???0
馬鹿らしくても別に問題なくね?
何でそんなに目くじらたててんの?
103メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:49:20 ID:???0
>>101
必死だなゆとりw
104メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:49:41 ID:???0
世代ごと叩いてんだからゆとりじゃないだろ常考
105メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:49:47 ID:???0
>>103
必死だなゆとりw
106メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:50:08 ID:???0
>>102
馬鹿らしくても別に問題なくね?
何でそんなに目くじらたててんの?
107メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:50:20 ID:???0
そういう奴を非難するより「正しい批評を行うスレ」でも立てたほうが良かったのでは?
108メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:50:30 ID:???0
>>105
必死だなゆとりw
109メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:50:45 ID:???0
>>108
必死だなゆとりw
110メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:50:45 ID:???O
ゆとりとかにわかとか・・・
低脳語彙の応酬だね


がんばれ☆
111メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:51:34 ID:???0
ヲタクを正しい評論家になるよう啓蒙していくことが必要だ!
112メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:51:56 ID:???0
なるほど
あんた間違ってますよというと
ゆとり世代のプライドが傷つくわけだ
で、やめてー!みたいなレスがつくのかw

いいじゃん間違っても
せっかく制作会社でアニメ語るのは間違っていると指摘してあげているのに
エロゲ信者は大変だなあ
つかプライド高いね
113メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:52:03 ID:???0
>>107
理知じゃ他者に理解してもらえないって
感情に訴えかけないと
お前馬鹿だろwって
114メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:53:17 ID:???0
クリエーターのブログ読むと会社のことを書いてることあるけど
「絵の評論家が集まると絵画のことばかりを語るが
 画家が集まるとどこのテレピン油が安いかの話ばかりするw」
           ターナー
このコピペの状況だよな。アニメファンが制作会社でアニメを語るのは
絵画ファンがテレピン油が安いかを語るのと同じぐらい間抜け
115メロン名無しさん:2008/01/29(火) 18:54:36 ID:???0
よく知らないけどエロゲーってライターと原画家がすべてなんじゃねえの?
116メロン名無しさん:2008/01/29(火) 19:02:24 ID:???0
志茂文彦のウィキペディアとか、まるで京アニ社員みたいな書かれ方だぞ
概括的な書き方しろよw
117メロン名無しさん:2008/01/29(火) 19:07:33 ID:???0
むやな
118メロン名無しさん:2008/01/29(火) 19:10:59 ID:???0
後の事は全てこのスレッドにまかせろ

作画を語るスレ 521
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1201590037/

119メロン名無しさん:2008/01/29(火) 20:27:21 ID:???O
チョンゾアンチ必死だな
120メロン名無しさん:2008/01/29(火) 20:54:53 ID:???0
ジブリ・IG・サンライズ・東映・4℃・ガイナックス・京アニ・・・
どこもそれぞれ会社ごとの明確なカラーがあるように思えるんだが?
121メロン名無しさん:2008/01/29(火) 20:56:36 ID:???0
>>120
自前で大方まかなっているところは別にして
あとはPで語るのが正確
特に普通の制作会社のアニメで、この制作会社だから云々と作品の中身を語るのは
大方間違い
122メロン名無しさん:2008/01/29(火) 20:59:08 ID:???0
クズ
123メロン名無しさん:2008/01/29(火) 21:03:53 ID:???0
クリエーターの、ブログ読むと、会社のことを書いてることあるけど。
「絵の評論家が集まると絵画のことばかりを語るが
 画家が集まるとどこのテレピン油が安いかの話ばかりするw。」
           ターナー
このコピペの状況だよな。アニメファンが、制作会社でアニメを語るのは。
絵画ファンが、テレピン油が安いかを、語るのと同じぐらい間抜け。
124メロン名無しさん:2008/01/29(火) 21:52:59 ID:???0
ジブリってブランドでポニョがどんな映画になるか予想したりするのはぜんぜんアリだろ?
蟲師はすごいけどアートランドはダメみたいな細かい話をして通ぶるのはご勝手に

絵画ファンがテレピン油の話をする例えは、絵をかけない作画厨が作画語る姿のほうがしっくりくるな
125メロン名無しさん:2008/01/29(火) 22:33:43 ID:???O
京アニの作画は神
とかいってるの見ると笑えるよな
126メロン名無しさん:2008/01/29(火) 22:54:09 ID:???0
京アニの作画は神
127メロン名無しさん:2008/01/29(火) 23:04:34 ID:???0
>>124
ジブリに宮崎駿以外のイメージがあるのか
128メロン名無しさん:2008/01/29(火) 23:19:20 ID:???0
>>127
一般人やジブリアンチなオタならそうだろう
パヤオ以外のジブリの仕事を知っていないとは素人過ぎる
129メロン名無しさん:2008/01/29(火) 23:27:25 ID:???0
京アニも別に神じゃないが
京アニレベルのことが他社はできてない、という状況からみて
制作会社で語るのも意味はある
130メロン名無しさん:2008/01/29(火) 23:35:14 ID:???0
サンライズだけは会社(スタジオ)で語るべき
131メロン名無しさん:2008/01/29(火) 23:37:14 ID:???0
富野とか高橋とかで語りたい
132メロン名無しさん:2008/01/29(火) 23:44:37 ID:???0
京アニだけは作豚の方もメーター把握してないから
会社で語られてるんだよなw
133メロン名無しさん:2008/01/30(水) 00:24:05 ID:???0
お、京アニ豚が騒ぎ出した
134メロン名無しさん:2008/01/30(水) 00:30:00 ID:???0
>>132
してるだろ
135メロン名無しさん:2008/01/30(水) 04:29:51 ID:???0
「コゼットの肖像」を見て
「しかしデザインにこだわるねぇシャフトは」

シャフトって・・・
136メロン名無しさん:2008/01/30(水) 05:17:24 ID:???0
>>124
作画語るなら最低でもpixivランカーくらいの実力はほしいな
妙に詳しい奴はほとんどドロップアウトしたゴロだろうけどwww
137メロン名無しさん:2008/01/30(水) 11:25:40 ID:???0
>>134
木上くらいしか話題に上らん
まあ京アニ厨はそれすら知らんが
138メロン名無しさん:2008/01/30(水) 14:40:55 ID:rueN/Cs30
ヒットを連発する京アニ
国内ではまず転けるのに、なぜか海外で帳尻のあうゴンゾ
サブカル押井信者ばかりの社内体制で、もうそろそろ会社ヤバイだろうIG

これらは制作会社で語っていいだろう
139メロン名無しさん:2008/01/30(水) 14:45:58 ID:???O
ゴンゾは制作数が多いから、それだけ上下の幅が大きい

京アニは自社ブランドの制作数は少ないけど
ハルヒで一気に売り込むことに成功した

個人的にはこんな感じ
140メロン名無しさん:2008/01/30(水) 15:22:53 ID:???0
蟲師が凄いのはキャラデ総作監の馬越嘉彦の存在と
彼がアートランドに外部の上手いアニメーターを連れてきたから。
更に言えば長濱が馬越を呼んだから。
141メロン名無しさん:2008/01/30(水) 16:03:55 ID:???0
制作会社にカラーがあるのは制作会社を語るしかないかな
ガイナ、シャフト、京アニ、JC、IG、
142メロン名無しさん:2008/01/30(水) 16:08:47 ID:???0
gonzoこそ超フリーなのに
まあ脚本家が似たり寄ったりなんだけど
143メロン名無しさん:2008/01/30(水) 20:16:39 ID:???0
>>147
とりあえずスレ嫁
ばかちん
144メロン名無しさん:2008/01/30(水) 20:17:02 ID:???0
>>147>>141
ごめんねー
145メロン名無しさん:2008/01/30(水) 20:18:33 ID:???0
>>140
蟲師を作ったアートランドすごい
アートランドは蟲師作ったからさあ・・・
こういうレスがいかに無意味かよくわかるレスですね
146メロン名無しさん:2008/01/30(水) 21:10:21 ID:???0
スレタイにもあるように「安易に」制作会社で語るのが馬鹿なだけで、
限定的に語る分にはいいと思うけどね
147メロン名無しさん:2008/01/30(水) 21:45:22 ID:???0
そもそもアートランドが最近できた会社だと思ってる奴多そう
148メロン名無しさん:2008/01/31(木) 08:33:57 ID:???0
スレタイ通り馬鹿なんだけど
IGは個人的によい仕事してると思うんだが
評判はどうなの?
149メロン名無しさん:2008/01/31(木) 08:40:37 ID:???0
イノセンスは良かった
攻殻シリーズはあんまし
150メロン名無しさん:2008/01/31(木) 08:46:06 ID:???0
>>148
空気
151メロン名無しさん:2008/01/31(木) 14:25:51 ID:???0
決めつけはフェアじゃないけど、傾向は確かにある
てか、実際に見てから決めるから事前予想の範疇を出ないけど
152メロン名無しさん:2008/01/31(木) 17:49:28 ID:???0
制作で何ラインかに分けて考えたら馬鹿とも言えんと思うがね。
基本ラインのアニメーターに差は出ないし、ラインで地力が違うから
スーパー作監が手直しをやろうと地力のないラインじゃいつか
力尽きる。
153メロン名無しさん:2008/02/01(金) 00:24:16 ID:???0
そのラインにいる監督やアニメーターや演出家はほとんどフリー
背景やポストプロはもちろん作品ごとによって違うことが多くて、他会社の人

つか、ラインで考えたいならせめてプロデューサーで考えたら?
154メロン名無しさん:2008/02/01(金) 00:29:29 ID:???0
プロデューサについてくるアニメータ集団≒ラインじゃねーの?
Pの力が制作の力だべ。
155メロン名無しさん:2008/02/01(金) 01:48:35 ID:???0
アニメーターに好き勝手させるから優秀なベテランや野心的な新人が集まるガイナ
スケジュール管理に定評があり社員待遇で徹底的に教育する京アニ
パヤオの劣化コピーの集合体ジブリ

他の会社は監督やシリーズ構成、キャラデザ次第だな
156メロン名無しさん:2008/02/01(金) 16:28:46 ID:???0
会社で語るならせめてデスクくらいは把握してるよな?
157メロン名無しさん:2008/02/01(金) 17:02:15 ID:???0
た、たしか大塚家具だったと思う!
158メロン名無しさん:2008/02/01(金) 17:14:19 ID:???0
ばっかコクヨだろ
159メロン名無しさん:2008/02/01(金) 19:32:28 ID:???0
スマン、おれは鉛筆までにしか注目してなかった
160メロン名無しさん:2008/02/04(月) 07:33:15 ID:/Y9CFd9I0
あげ
161メロン名無しさん:2008/02/04(月) 09:03:39 ID:???0
デスクって役に立つの?
162メロン名無しさん:2008/02/04(月) 09:06:48 ID:???0
だめデスクがいるアニメだと間違いなく崩壊するから
役に立ってると言うことなんだろうなあ
163メロン名無しさん:2008/02/08(金) 02:40:27 ID:Or9PW2h/0
tt
164メロン名無しさん:2008/02/08(金) 09:00:25 ID:???0
キャベツと真みなみけ
165メロン名無しさん:2008/02/08(金) 22:19:56 ID:???0
ゴンさんバカにしてごめんなさい><
166メロン名無しさん:2008/02/08(金) 22:25:41 ID:???0
もしかしてゴンゾアニメは糞とか言われてイライラしてんの?
167メロン名無しさん:2008/02/08(金) 22:37:39 ID:???0
>>1
売り上げスレなんかに出張してないでここで話そうぜ☆
168メロン名無しさん:2008/02/08(金) 22:52:23 ID:???0
でも4℃って誰が監督しても
同じようなもの作るよね
169メロン名無しさん:2008/02/10(日) 14:58:54 ID:X5RCIkDJ0
、エロゲ厨がエロゲメーカー
170メロン名無しさん:2008/02/10(日) 15:21:07 ID:???0
>>168
そういう監督ばかり起用するとか?
171メロン名無しさん:2008/02/10(日) 15:31:01 ID:???0
http://ja.wikipedia.org/wiki/STUDIO_4%E2%84%83
けっこう幅あると思うけどな
172メロン名無しさん:2008/02/10(日) 18:46:52 ID:NEqZP8Xx0
      ∩___∩
      | ノ      ヽ
     /  ●   ●| ドラゴンゾのスレ立てるなクマッ!
     |    ( _●_)  ミ
    彡、   |∪|  /
  Σ  (⌒). ヽノ ./  
    ,-r┤~.l  .. /   
   rf .| |  ヽ  /  
  .lヽλ_八_ ,, ̄)      
   `ー┬‐-ー' ̄) ビシッ

173メロン名無しさん:2008/02/10(日) 18:48:05 ID:???0
>>1の言い分はもっともだけど、GONZOは糞だよね
174メロン名無しさん:2008/02/10(日) 20:00:10 ID:???O
だが、マヒロは神
175メロン名無しさん:2008/02/11(月) 04:16:18 ID:???0
テレビ局だって日テレ、TBS、フジ、テレ朝、テレ東とそれぞれ特色はあるけどその局の番組を一緒くたにできない
そういうことだな
176メロン名無しさん:2008/02/11(月) 04:26:33 ID:???0
なぜそういう特色が出るのか?ってのを考えずに思考停止するのもよくないがな
177メロン名無しさん:2008/02/11(月) 04:30:43 ID:???0
ぶっちゃけ、監督で語る馬鹿より制作会社で語る馬鹿の方がマシ
178メロン名無しさん:2008/02/11(月) 07:03:33 ID:???0
飲料で例えるなら
サンガリアとコカ・コーラ社の違いか
179メロン名無しさん:2008/02/11(月) 07:36:27 ID:???0
鋼の制作がフラッグで獣神の制作がボンズだったら
どちらがどれだけ売れるかを考えてみよう
180メロン名無しさん:2008/02/11(月) 07:44:27 ID:???0
フラッグじゃ土6は任せてくれないだろ
181メロン名無しさん:2008/02/11(月) 08:11:08 ID:???0
そう考えるとボンズの作画力は凄いってことだ
エウレカもあの作画を4クール維持したのは凄いが
182メロン名無しさん:2008/02/11(月) 11:59:01 ID:???0
スレタイに従えば、お前らはほんとバカだな
183メロン名無しさん:2008/02/11(月) 20:27:28 ID:???0
ボンズなら作画は高位安定とか
もはや常識レベルだろ
184メロン名無しさん:2008/02/11(月) 21:06:33 ID:???0
スレタイに従えば、お前はほんとバカだな
185メロン名無しさん:2008/02/11(月) 21:41:47 ID:???0
安易じゃなければいいんだよ、結局
186メロン名無しさん:2008/02/12(火) 02:53:13 ID:???0
例えばボンズだったら設立当初から「骨太のアニメを作る!」という理念があるわけで……
で、ボンズは実際「骨太」と言えるだけの作品群を出してる
社の方針がどういうもので、それがどれだけ達成されてるかって話なんだよね
187メロン名無しさん:2008/02/12(火) 04:15:25 ID:???0
Piaキャロットも骨太だよな
188メロン名無しさん:2008/02/12(火) 06:26:06 ID:???0
スカルマンは骨じゃないよな
189メロン名無しさん:2008/02/12(火) 07:57:54 ID:???0
ボンズも上位と下位じゃあスタッフ作画共に結構な差があると思うがね
内容の話なら作品ごとに全然違うし
190メロン名無しさん:2008/02/21(木) 13:56:26 ID:???0
上位と下位に差があるってのは、言葉の定義上トートロジーじゃね?
191メロン名無しさん:2008/02/21(木) 16:42:43 ID:???0
「結構な」って差の度合いを表してるであろう修飾語が付いてるから
差に関して1か0で言ってるわけじゃない
上位と下位に差があるのは当然だが
上位と下位の差の度合いは事例によって変動するわけで
その突っ込みはお門違いだな

突っ込むなら「結構な」の使い方が誤用であるってことに突っ込むほうが正しい
(言語にちゃんとした正誤なんてものを求めるのは不可能だから
言葉の誤用という言葉自体が誤った言葉であるとも言えるが)
192メロン名無しさん:2008/02/21(木) 17:37:08 ID:???0
まあ安易じゃない制作会社でアニメを語ろうとする方法は
各制作会社の上限と下限を見切ることだな。
神アニメーターが神仲間あつめてボロ会社ですごいもん
つくったなんて不確定要素はイレギュラーとして滅すべし。
そしたら上限・下限のバランスの振り方なんかも考慮すれば
制作会社で語ることもできよう。

実際、ダメなところは何をやってもダメ。
193メロン名無しさん:2008/02/21(木) 20:12:12 ID:???0
スケジュール管理の巧拙は会社の色が一番出やすいんじゃないか
194メロン名無しさん:2008/02/21(木) 20:48:02 ID:???0
いや別に
195メロン名無しさん:2008/02/22(金) 02:59:37 ID:???0
マンサイラクを見れば、制作会社なんて飾りだと思うよ
196メロン名無しさん:2008/02/22(金) 17:12:56 ID:???0
>>193
失点を抑える作風しかすくい上げられなくなるだろ
197メロン名無しさん:2008/02/25(月) 15:19:18 ID:???O
結論

谷口、富野、今井信者死ね
198メロン名無しさん
age