35過ぎてもアニメファン集まれ!7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロンおやじさん
人生曲がり角でもアニメ三昧〜♪
うまく曲がれている奴も
曲がり損ねて崖っぷちな奴も
歳に構わずアニメの話で盛り上がろう

※sage推奨、35未満は一応ご遠慮願います。

前スレ
35過ぎてもアニメファン集まれ!6
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1192257234/

関連スレらしきもの

50代以上のアニメ好きいるかい?
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1197386510/

【今でも】40代アニメ好きスレPart2【大好きさ】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1189610694/

■30代お勧めのアニメについて語ろう■
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1145444024/

アニメ好きの30代(アニメ動画歓迎)
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1147329782/

何歳までアニメ観るつもりですの!
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1183285352/
2メロン名無しさん:2007/12/24(月) 01:48:15 ID:???0
            ∠二: : : :`ヽ/´  ̄ ̄ `丶
         , '" ̄: : : : : : : : : : : : : : : :、:\/⌒\    口でクソたれる前と後にサーと言え!分かったかウジ虫!
        /:/.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ:ヘ\.:.:.:.: ヽ
       l://.:.:/.:./ .:./ .:l.:.:,'.:.:{:.:.:.:.l.:.:ヽ.:.:.Vl:/ \.:.:.:.:',  じっくりかわいがってやる!泣いたり笑ったり出来なくしてやる!
         /.:.:/.:. l:.:.:.!>ト/{.:.ハ.:.:斗<:l:.:.:.l.:l.:.:.:.:.ヽ.:.:.l
.         l.:.:/.:.:.:.|:l.: レ仟圷ヽl ヽfチ圷 |.:.:l:|.:l.:.:.:.:.:.:.:.: |  目玉えぐって頭がい骨マンコしてやる!
.         |:/!.:.:.: 从.:.{. V;;リ    V;;リ 'j.:.,' |.:l.:.:.:.:.:.:.:.: |
.          j:ハ.:.:..Wト :.ゝ   '    /.:/レ|.:l.:.:.:.:.:.:.:.: |   パパの精液がシーツのシミになり、ママの割れ目に残ったカスがお前だ!
              \:{ヽ|:小    V 7  彡'.:.|│l.:.:.:.:.:.:.:.:.|  
               ` Y:| ヽ、  ´ ,.イ! .:./ |.:l.:.:.:.:.:.:.:. |   クビ切り落としてクソ流し込むぞ!
               ヾ:ゝ ト≧≦ュ| リ/   |.:l.:.:.:.:.:.:.:.:|
             ____, /| >tく |ヽ、____|_l.:.:.:.:.:.:l.:.|   じじいのファックの方がまだ気合いが入ってる!
          /ヽ::::::::::::::::/  |/ l只lヘ|  l:::::::::::::::: ̄ヽ.:l.:|
          |:::: ヘ ̄ ̄ {____|{{<ハ>}}_j ̄ ̄`メ:::::::::|.:l:|   ふざけるな!大声だせ!タマ落としたか!
          |::::{ \   / ∨⌒∨ \   / l::::::::|.:.l|
        /ll::::}\ ∨ \  ,VCV  ∠ _∨ |::::/ハ :l|   起きろ!起きろ!起きろ!マスかきやめ!パンツ上げ!
        { }}:::::ン  ̄}__/ ̄`^<_/ /,弖  l ::{{ }:|
        V__/   / /   /:/`\r'〃ニフ   }::V/ :|   タマ切り取ってグズの家系を絶ってやる!
        {´ /了 ̄|l   /:/      ̄ ̄`ヽ ヽ:/:.: |
          ∨     |l   |::|         /  /.:.:.: |   分かったか豚娘ども!分かったら返事をしろ!
          ∨      `ヽ、_,|::|            /.:.:.:.:. |
           \      ,イゝ=≧ト、     _/ l.:.:.:.:. |   気に入った 家に来て妹をファックしていい
3メロン名無しさん:2007/12/24(月) 01:59:36 ID:???0
人生お先真っ暗
4メロン名無しさん:2007/12/24(月) 02:14:08 ID:???0
なのはさん、35杉スレであまり話題にならないからといってわざわざ出張ですか・・・
5メロン名無しさん:2007/12/24(月) 02:17:00 ID:17kbLcp20
          _ ,.. . .,, _
       ,. ィ":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` ー 、
.     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.\ 木ノ下りんごが>>5ゲットだゾ
    /:./:./:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.ト、:.:.:.:.:.:.:.',
.   /:./:/:./:./:.i:.:.:.:i:.:.:.|:.:,::i "' 、:.:.〈_i',
   i:./:.i:.:.i:.:i:.:イ:.:.:.:i:.:.:.:!:.|i:|   'くハ〉
   |:i_,イ:.:!:.:i:.i |:.:.:.:i:.:.:/:.| i|    V/|:i
   |:.:./`T''二_ー-i__/i_|i リ  _ レ::|:|        ル>1ズ _ い、いきなりキスするなんて恥ずかしい!
   |:.:.|´ミ  ,ィtテミ-   _,ィテチ、 !ヽ|:.!      赤>2きん _ いつもお気楽でいいわよね
   |:.:.| 、'( ` 辷ソ`    .辷ソ` /ノノ|:|        >3ルモでポン _ 松竹とかいうナヨナヨ男がむかつくんだゾ!
   |:.:.|ゝ、_,      ,     ,'ノ:::|:|     >4ャナ _ メロンパンばかり食べてると太っちゃうゾ
   |:.i:|:,.-‐,ゝ、    _    .∠::::::::|:.!   グレーテ>6 _ 裏最萌の雪辱はいつか果たすゾ!
   ';i:.|  i  ', 、. __ ,.  ´, ヽー;|:.|    リリカル>7のは _ あの白い悪魔、やばすぎだゾ!
   /`'!.  |  ヽ   /  }  i i  ', !;|      >8ガレン _ アルとかいうジャンクは消毒だゾ!
  ノ    .|   \_  ,ノ   | i.  i        >9ぎ宮理恵 _ お仕事がんばってね、応援してるゾ
 く´    .|   ,ィ´'∨´`ゝ  レ'  .ト 、      ぴた>10 _ 赤ずきんと声優かぶりすぎ!
.  }     /`- ´く`ー-‐ヘ,シ'`ー!    }
 .〈`ヽ,,._ノ    ` '' ゛   .i    /
.  /`ー--/           ./ー-‐.´ノ
  i    i|           .ハ`ー ´',   

          11-1000には、私の手作り肉じゃがをご馳走するゾ!
6メロン名無しさん:2007/12/24(月) 02:20:52 ID:???0
         |   ヽ`ー--、ヽ、  / ,. -‐┐   /
        |    〉   _,.≧にコ∠_   |  〈
           〉  /-‐ァ'"´        `ヾ、J  |
        /   ,ムイ´: .  . : .     、  `ヽ._」
         ̄ 7: .:l: : : : ; : : 、:.     i::.   、`!
          / .:.i: : : : :!:.:.:/ \   lヽ_  ||
           ! .: :|: : : : |: /⌒  \  |´ \ l.|
         l : : :| : : : :|/  _     \! _  ト、!|
.         l : : .:|.: : .: :!,ィ巧ミ;    f示゙Y. |   メリー☆クリスマス!
         i .: :. :l: : : :.〈 トイ:::|    トイ:|リ: |
         ,' : :.: : |: : : : i 込:ノ    セ::ノ l: |
.        / .: .:.: : :| : : : |      __ '   ノ.:|
       / . : :.:: : : :!:.: : :ト-‐┐ | /  ,.ィ":.: |
.      /  : : .:.:: : : :ヽ: : :|   ト 二.ィ"フ|: : : !
      /  .: :.:.:.: : : :.:::__\:!‐-.、!_ |,イく´.:.:|: : : |
.     /  .: : .:.:.: : : :.f入    ̄`ソ{_`}ハ `ヽ!: : : !
    /   : :.:.:.:.: : :.:::/  ヽ  / /小 ヘ. /ヽ : |
.   /   . : .: ::.:.「``┴,、_ ヽ,/ //,i| l  Vl __」_ |
. /  . : :.:.:::.:.:.:|__i / / `ー/ //イ |. !  〉!,.斗!:|
7メロン名無しさん:2007/12/24(月) 03:49:29 ID:???0
                          _
                 __      /  ヽ
          ,. -  ̄     ̄` 、_,/ _/ヽノ
          /             <._,/
        /                \
      _ノ        - ニ=       i
  ,r─¬'´          二三三三三二 , ィフ l
. ( (二ニ,7  、    二三三三三ニ / ノ  丶
  ` ー‐ '´j   「ミ =‐- .._ 二三三ニ<_/ニ三 ヽ、
      /|  、!      フ彡ニ ̄ ̄ =ニ ̄   } \
  .   /-lニ_ \ ..___/彡       ,フ     '  ヽ
    /三| _二 ゝ、        _,//    /    i    負け犬オーラがぷんぷん臭うスレゾナね
    ,'二イi、 二三 f─--─一'  ̄ /   /      |
    !二三 \ 三ニ \___,. -‐ "´  /      j
    |三ニ  ` ‐- ._        _ -彡´      /
    |三二ニ       ̄     ̄ 三二         /
8メロン名無しさん:2007/12/24(月) 11:58:16 ID:???0
ガンダム、ヱヴァ、こどちゃ、パタリロ、キン肉マン、マイメロ、ひぐらし、ビバップ、Fate、ぼくらの、あ〜る、ルリルリ、
プリキュア、あずまんが、サミー、らきすた、おじゃる、ハルヒ、メカ沢、
ぽぷり、グズラ、SMJ、PPZ、海モモ、やだもん、サムライチャンプルー、らんま、
地獄少女、オーフェン、
無敵看板娘、ミックミク、アラレ、レイアース、hack、ダメ夫、やわらか戦車、ぼのぼの、ねこぢる、忍空、ガンバ、ナージャ、
さくら、ルイズ、OS、ティコ、チャチャ、アキハバラ、プリ5、ピカチュウ、グルグル、アニ横、うさだ、ヤミ帽、
鷹の爪、スレイヤーズ、あさりちゃん、ARIA、
SMR、コニー、セーラームーン、ピノコ、味っ子、リューナイト、
アンパンマン、コイル、ワタル、エクセル、ケロロ、クレヨン王国、ブラックキャット、
CCさくら、スパンク、アシベ、つる姫、スネ夫、キテレツ、ピョン吉、
9メロン名無しさん:2007/12/24(月) 13:28:09 ID:???0
死ぬとき、こういう曼荼羅に包まれたい
10メロン名無しさん:2007/12/24(月) 13:44:41 ID:???0
プリントアウトしといて添付の遺書に「棺に入れて下さい」と書いとくんだ
11メロン名無しさん:2007/12/24(月) 17:04:01 ID:???O
>>1
1月からサトタツ監督の新作がはじまるのでかなり嬉しい。

愛知県放送なしでor2だが三重テレビ映るから一安心。
12メロン名無しさん:2007/12/24(月) 21:53:24 ID:???0
         ,ィ〈 / : : : : : >'´ : : : ヽ.
        ,-`-‐' : : : : : : : : : : : : : : : : ヾ,-、
.       /: : : : : : : : : : : : : ,ィ : : : : : : : : `丶、
      / : : : : : : : / : //l//l: : : : :l: : : : : : : : l
      ,': : : : :l: : l: :!: : i l` ´,': : : :./: : : : : : : : :|
     ,': : : l: :|: : |: |_|| ,': : : :/: /: : : : : : : :|
     !: l : |: :|: :ィV! : l`ト / : :_∠_/ :/: :,: : : : :.|
     |: |: :| : | : |,イ示ミ/: : //;イ `ト /: : : :i: :|
     |: |: :| : |、 |. |{_Y} ∨´〉 ´ l//:/: :/: ,':l :|     ,-、,-、
     ∨!: | : | ト! ゝ- ' // ,ニニ/イ: :/: /: l: |  〜 \_/ >>1さん乙です
       ヽ:!ヽl |      ´,   ̄`ヾ/ イ: /: /l:/
        |: :l: :ト、   、      'ィ'/イ: :/〃
´`ヾヽ、     |: :|: |:{{ヽ、   ̄  _..イ: |: : !/ ′
 , -}  \  ',: :!: !/´ー-ミー‐ T:}}: l:|: :!: :l  , - 、
/:.:ノ    ヽ- ',: ',;|   ハ_ハ´ヘー-|: l: / ´   ヽ
: : { , ヘー-、 }  ヽ:|、 ./ fハヽ}. 〉-|:// _.. -‐  イ
13メロン名無しさん:2007/12/24(月) 23:01:06 ID:???0
>>8は作品名で
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up44277.jpg
キャラ名もやるかい?
フルネームいえるのは6割くらいの希ガス
14メロン名無しさん:2007/12/25(火) 00:41:49 ID:???0
35歳過ぎてアニヲタとかσ(^Д^)プギャー
15メロン名無しさん:2007/12/25(火) 04:02:57 ID:???0
キャラ名は無理だわ。PPGZの変身前の名前とか覚えてないし、
おじゃる丸の鬼とかヤダモンに至っては1つも知らん。
16メロン名無しさん:2007/12/25(火) 07:11:20 ID:???0
右の中段辺りでコケてる緑の服で茶色いロング髪の女の子は
顔が見えないから誰だかわからないな。
周囲のキャラとボケ具合から推察しろということなんだろうけど。
17メロン名無しさん:2007/12/25(火) 11:41:54 ID:???0
>>16
そのすぐ左上に忍空の風助がいるから、里穂子と思われ。

俺はARIA社長の上にいる、赤いヘットドレスの金髪がわからん。
18メロン名無しさん:2007/12/25(火) 11:46:22 ID:???0
>>17
大魔法峠の田中ぷにえと思われ

ぱにぽにキャラが入ってないのは納得いかないぞー
19メロン名無しさん:2007/12/25(火) 12:02:00 ID:???0
とりあえず、人数だけ数えてみた。
204人いた。
合ってるよな?
20メロン名無しさん:2007/12/25(火) 12:08:44 ID:???0
この手のものとしては定番のローゼン、シャナも入ってないような

Fateの遠坂の後ろに何かいるように見えるのは気のせいか?
21メロン名無しさん:2007/12/25(火) 12:13:12 ID:???0
まあ絵師の好みに難癖つけてもしょうがないですけどね・・
22メロン名無しさん:2007/12/25(火) 20:37:22 ID:???0
>>19
お前・・・ウォーリー一日中やってただろ・・・・
23メロン名無しさん:2007/12/25(火) 21:19:32 ID:???0
スパイクが二人(?)いる!
というのはさておき、最上段のスパイクの右隣ってBLOOD+の人?
24メロン名無しさん:2007/12/25(火) 21:27:14 ID:???0
>>23
どこをどう突っ込めばいいのか・・・
25メロン名無しさん:2007/12/25(火) 21:43:07 ID:???0
>>18
直感的にぷにえじゃないように思える
26メロン名無しさん:2007/12/25(火) 23:10:34 ID:???0
>20
凛の後ろは塗りパカじゃないかなあ。

それより、イシシ、ノシシがいてゾロリ先生がいない気が。 ピノコが変装だったりするのか?
27メロン名無しさん:2007/12/25(火) 23:24:11 ID:???0
>>20>>26
バーサーカーがはみ出てるんと違うか?
28メロン名無しさん:2007/12/26(水) 00:02:30 ID:???0
コエムシの左、下、右の3人がどうにも思い出せん
見覚えはあるのに。歳かなあ…
29メロン名無しさん:2007/12/26(水) 00:43:53 ID:???0
>>28
左、藤ねえ
下、イリヤ
右、間桐桜
30メロン名無しさん:2007/12/26(水) 12:16:03 ID:???0
>>27
俺も一瞬そう思ったがバーサーカーならイリヤの側に描くだろうし
単にリンの髪がボリュームアップしただけかとw
31メロン名無しさん:2007/12/26(水) 23:21:07 ID:???0
拡大してみたが、単純に塗りミスっぽい。
つーか、作者だれよ?
32メロン名無しさん:2007/12/27(木) 05:02:00 ID:???0
そういうコト言うのは野暮ってもんだろ
純粋に楽しめ
33メロン名無しさん:2007/12/27(木) 08:16:01 ID:???0
一枚の絵でこれだけ盛り上がれるおれらってスゲーなw
34メロン名無しさん:2007/12/27(木) 09:45:16 ID:???0
誰かこれの2007年版作ってくれ
35メロン名無しさん:2007/12/27(木) 17:52:57 ID:???0
もはや、どれが一番古いのかもわからなくなってきてる。
ド根性ガエル、スパンクがリア小で、ファースト、パタリロがリア厨だったような記憶がある俺は41歳。
36メロン名無しさん:2007/12/27(木) 22:08:34 ID:???O
>>35
ナカーマ昭和41年丙午生まれの41歳。

連休は「ぷちぷりユーシィ」と「ガン×ソード」と「ef」を見て酒浸り。
37メロン名無しさん:2007/12/27(木) 22:20:31 ID:???0
>>37
一つ年上の42歳
連休は「School Days」の一気視聴の後、「ef」と「スケッチブック」視聴
38メロン名無しさん:2007/12/28(金) 00:44:23 ID:???0
nice boatで船酔いして最後に残ったゴミを投げ捨てないように注意w
少女は部室にひとりだけ だから彼女は神様だ
39メロン名無しさん:2007/12/28(金) 19:17:34 ID:???0
地獄少女が3期決定したみたいだね
とりあえずオメ
40メロン名無しさん:2007/12/28(金) 19:55:53 ID:???0
おっぱい&パンツ漫画のセキレイもアニメ化決定したみたいだね。
41メロン名無しさん:2007/12/28(金) 21:26:50 ID:???0
おおう!チェックするよ。情報ありがとう
42メロン名無しさん:2007/12/28(金) 21:58:58 ID:???0
>>35
白黒の丸出だめ夫、グズラの記憶がある45歳だが、スパンクのアニメ化は81年、ちょうど俺が大学入学の年だね。
4歳年下だと中三かな?ド根性ガエルも81年に再アニメ化されてるんだけど、主題歌ってとんねるずだった記憶がない?
45歳だと、ド根性ガエルの主題歌と言われれば石川進を思い出すんだよw
43メロン名無しさん:2007/12/28(金) 23:48:57 ID:???0
新ど根性ガエルのピョン吉ロックンロールと
もーれつア太郎(新)のニャロメのROCKは個人的に印象が被る。

当年39の若輩がいうと、ここの諸先輩から色々つっこまれそうだが
記憶力の減衰が激しく、某DBで情報の照合を行った。
そこで発見したのが球児好児師匠が「ど根性音頭」を歌っていたという事実。
ピョン吉ロックンロールは横浜銀蠅の提供楽曲だけど、
音頭のほうは作詞:丹羽しげお、作曲:加瀬邦彦
ワイルドワンズが何やってんだよw と思ったが、続けて調べると
バイオマンやらネムリンやら色々手がけてたんですな。

関係ないが先日何故か血迷って実写版ネギまを見たら
使い魔のカモくんがなぜか平面オコジョ状態でした。声はピョン吉ではなくひろしです。
タカミチ役もヒロシです。ヒロシです…
44メロン名無しさん:2007/12/29(土) 04:40:37 ID:???0
マクロスFで萎えた直後の愛おぼ実況はすげぇ楽しかった
45メロン名無しさん:2007/12/29(土) 11:42:39 ID:???0
スクウェア・エニックスて凄いな。
ゲームだけかとおもてたら、コミックス&アニメ化で着実に浸透してきてる。
事業展開上手いなとおもたな。
最近になって集英社や講談社もコミックスのアニメ化でメディアミックスな
戦術に力を入れるようになってきたけど。
ゲーム以外何も無いところからやったスクウェアエニックスは凄いとおもたな。
しかもアニメ面白いしな。
ガンガンとかヤングガンガンとか知らんかったけど読むようになって
しまったよ。(´・∀・`)
46メロン名無しさん:2007/12/29(土) 11:49:57 ID:???0
スクエニは会社が(講談社やらに比べて)若いから、下から上へ話通しやすいって聞いたな。
ゲーム畑で戦ってきた経験からか上の人間も臨機応変な動きや考え方するっぽい。
47メロン名無しさん:2007/12/29(土) 12:57:45 ID:???0
ガンガンって語感イメージからコロコロ・ボンボンのような児童向け雑誌だと思い込んでたが
いつのまにやらヤングガンガンやら出来てて驚いたもんだ。
48メロン名無しさん:2007/12/29(土) 16:58:42 ID:???0
>>42
関西だと、古いほうのど根性ガエルのほうが無限ループ再放送していたから
(製作局がABCだから)「新」のほうが影が薄い。関テレで早朝再放送してたっけ。

ちなみに20年ほど前の関西地区の再放送といえば
毎日放送:じゃりん子チエ
朝日放送:ど根性ガエル(夏・冬・春休み子供映画大会)
よみうりテレビ:ルパンV世(日曜12時2本立て)
が3大ループだった。

現在は
TVO・SUN・KBS:キテレツ大百科のタライ回しw
ytv:日テレ新作アニメよりシティーハンター再放送優先orz
49メロン名無しさん:2007/12/29(土) 20:38:36 ID:???0
>>39
マジかw
DVDも割合売れて視聴率も良かったらしいしよかったな
でもあの後をどう続けるんだ


>>48
各長期休みのTheかぼちゃワインも忘れないでくれw
50メロン名無しさん:2007/12/29(土) 20:46:18 ID:???0
かぼちゃワインってどっかで続編連載してたよね
たしかエルがOLやってんの
51メロン名無しさん:2007/12/29(土) 21:49:55 ID:???0
>>50
なぬ?それは見てみたいぞ。ぽちゃむちのエル(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
52メロン名無しさん:2007/12/29(土) 22:33:27 ID:???0
>49
おそらく、キャラとキャストは変わるんじゃ無いのか?
地獄少女は1期2期とも最後が納得いかなかったから、
3期は、きちっと〆て欲しいなぁ〜。
53メロン名無しさん:2007/12/29(土) 22:50:53 ID:???0
>>52
俺は2期あれで良かったと思うけどな
あいには不遇と言わざるを得ないが最後は自分で自分にけじめつけたわけだし
だから3期キャラ総替えならまあ納得できる
でも能登地獄を気に入ってたから下手に変えられるのも困るw
54メロン名無しさん:2007/12/30(日) 19:55:24 ID:???0
ナージャの下、赤いリボンと黒い帽子の二人が誰か教えてくれ。
55メロン名無しさん:2007/12/30(日) 22:49:17 ID:???0
昨日バンブーブレード7巻買ってしまったよ。
どうしても続きが知りたくて。
で思ったんだけど、収録されてる話て今ヤングガンガンでやってる話の
3つ前くらいまでの話が収録されてるのな。
話たまったらすぐ出すて感じでまたスクエニに好感持ってしまいますた(´・ω・`)
56メロン名無しさん:2007/12/30(日) 22:54:54 ID:???0
>>55
アニメの分はコミックでいうと何巻相当くらいまで進んでることになるの?
原作ストックあるのかな?
今んとこすごく面白いが、「ぼくらの」みたいにオリ展開になって
コケたらやだな〜
57メロン名無しさん:2007/12/30(日) 23:05:09 ID:???0
>>56
これが6巻まで漫喫で読んだから覚えてないんだわw
スマソ(´・∀・`)
58メロン名無しさん:2007/12/30(日) 23:40:25 ID:???0
>>56
えっ?ぼくらののエンディングってオリジナルだったの??!
知らなかった・・・
59メロン名無しさん:2007/12/30(日) 23:47:33 ID:???0
>>58
原作は田中さんの正体が判明したところだ。
 原作がアニメに忠実な感じ
60メロン名無しさん:2007/12/31(月) 00:08:42 ID:???0
>>59
なる。アニメが追い越しちゃったわけね。

「ぼくらの」のラストはすごく評判が悪かったようだけど、俺の中じゃそうでもないんだよね。
61メロン名無しさん:2007/12/31(月) 00:14:36 ID:???0
>>60
私も嫌いじゃない。というより好きなほうだ。
原作はコエムシとその妹の正体も既に判明してる。
62メロン名無しさん:2007/12/31(月) 00:30:41 ID:???0
>>60
ラスト自体は悪くないと思う
そこまでの過程がちょっとね
63メロン名無しさん:2007/12/31(月) 02:02:53 ID:???0
原作組みが原作と比べて何か違うといい始めてた頃に監督がblogで火に油したからな
アレは監督が悪い。自分もアニメしか見てないからだろうけどアニメは楽しめたよ
64メロン名無しさん:2007/12/31(月) 15:20:15 ID:???0
昔は漫画で読んだ作品はアニメでは見なかった派だったんだけど、
今見るとなんか新鮮で面白いな。
動画サイトて凄いな。
古い作品も観れる時代になったんだな。

YAWARA!があったんで観たけど面白いな。
スピリッツで立ち読みしてたのが懐かしいや。
女の子が主人公で柔道で寝技とかもあるのに浦沢のて全くいやらしく
感じないのが特徴的だなと改めておもたな。
65メロン名無しさん:2007/12/31(月) 17:42:32 ID:???0
柔のモデルって山口香だよな。
田村亮子が体現してしまったけどな。
66メロン名無しさん:2007/12/31(月) 20:19:32 ID:???0
さて、Zを見ながら年越しをするか、ARIAを見ながら年越しをするか・・・
67メロン名無しさん:2007/12/31(月) 20:27:32 ID:???0
偶然紅白付けたら、しょこたんが裸眼歌ってた
68メロン名無しさん:2007/12/31(月) 20:47:12 ID:???0
紅組のドリルで天を突け!と決めてましたね
69メロン名無しさん:2007/12/31(月) 21:40:06 ID:???0
>66
気持ちよく年始を向かえるのなら、ARIAの方が言いと思うぞ。
70メロン名無しさん:2007/12/31(月) 22:37:16 ID:???0
俺はウエルベールの物語を見ながら年を越すよ
71メロン名無しさん:2007/12/31(月) 22:41:54 ID:???0
俺は3期決定記念に地獄少女で年を越すことに決めた
72メロン名無しさん:2007/12/31(月) 23:14:28 ID:???0
>>70-71
おまえらMかw

さて、まだ未消化のマイユア最終回で年越すか
73メロン名無しさん:2007/12/31(月) 23:37:52 ID:???0
>>72
ちょwwwwww
そっちの方がドMwwwwwww
7466:2008/01/01(火) 00:03:23 ID:???0
35スレ、あけおめことよろ

ARIAで年越しましたw

さて、娘つれて初詣に行ってきます
75 【大吉】 :2008/01/01(火) 00:04:30 ID:???0
あけおめことよろ
さあて、今年はどんなアニメに出会えるやら
76 【大凶】 【424円】 :2008/01/01(火) 00:58:29 ID:???0
あけおめ〜
今年はマクロスFに期待
77 【だん吉】 【674円】 :2008/01/01(火) 01:24:07 ID:???0
おめ
78 【末吉】 【780円】 :2008/01/01(火) 03:22:40 ID:???0
おめおめ〜
79 【大吉】 【1908円】 :2008/01/01(火) 06:28:12 ID:???0
謹賀新年

すばらしいアニメに出会えますよう
80 【大吉】 【1451円】 :2008/01/01(火) 07:03:22 ID:???0
おめっとさん
今年で43だけど、もっと見まくるよん
81メロン名無しさん:2008/01/01(火) 07:15:33 ID:???0
このスレでは多分大吉よりもぴょん吉やだん吉のほうがおめでたい
82【【 【豚】 】】【【 【1633円】 】】:2008/01/01(火) 08:33:19 ID:???0
そろそろ結婚しないと老後がヤバい。
83メロン名無しさん:2008/01/01(火) 08:44:15 ID:???O
35で処女です
誰かもらって下さい
84メロン名無しさん:2008/01/01(火) 10:21:19 ID:???0
すでに老後がヤバイ
85 【末吉】 【244円】 :2008/01/01(火) 15:52:30 ID:???0
>>83
ok!処女だけな。
86メロン名無しさん:2008/01/01(火) 16:55:54 ID:???0
17時からNHK教育で電脳コイルスペシャルやるぞ
87メロン名無しさん:2008/01/01(火) 20:44:03 ID:???0
ガンダム劇場版一挙放送見てます^^
88メロン名無しさん:2008/01/02(水) 01:57:32 ID:???0
BS11実況から帰還
やっぱり正月はガンダムに限るね
89メロン名無しさん:2008/01/02(水) 02:18:15 ID:???0
ARIA見たらハマった

いいわ〜これ。オサーン癒されるわ
90メロン名無しさん:2008/01/02(水) 06:01:55 ID:???0
正月酒かっくらいながら見るなら、やっぱりマターリ系アニメだね
91!omikuji:2008/01/02(水) 18:58:17 ID:???0
>>89
スケブは見たかい?
92メロン名無しさん:2008/01/02(水) 21:49:36 ID:???0
子供とひぐらし(無印)を見ながら年を越えてしまった・・・
93メロン名無しさん:2008/01/02(水) 22:30:14 ID:???0
>>92
L5フラグが立ったな
94メロン名無しさん:2008/01/03(木) 23:32:17 ID:???0
>>92 この時期にひぐらし無印見てるってことは、DVD買ったの?

いや、子供のいるパパさんがDVD買う予算捻出できるのかな、と思って by 独身貴族
95メロン名無しさん:2008/01/04(金) 11:33:16 ID:???O
奥方次第やな〜。
96メロン名無しさん:2008/01/04(金) 11:43:44 ID:???0
人によっては嫁さんのDVD買う方を優先しなくちゃなんない人もいるだろな
種とかギアスとかDTBとか・・・
9792:2008/01/04(金) 12:17:44 ID:???0
>>94
いやレンタルなんですけど。
子供にせがまれて&自分もちょっと見てみたかった。

・・・まさか冒頭であんなきっついシーンがあるとは思わなかったわ。
98メロン名無しさん:2008/01/04(金) 14:53:17 ID:???0
>>97
どういう子供だよあんなのせがむなんて。
ロクな大人にならんぞ?
99メロン名無しさん:2008/01/04(金) 14:55:16 ID:???0
子供にまず見せるべきは出崎監督のガンバの冒険と宝島だな
10092:2008/01/04(金) 15:09:00 ID:???0
子供っても二人とも中学生なんだが。
101メロン名無しさん:2008/01/04(金) 18:13:15 ID:???0
どんなオタ情操教育したんだおまえはw
102メロン名無しさん:2008/01/04(金) 18:55:06 ID:???0
口先の魔術師かトラップの達人に育て上げるんだろうw
103メロン名無しさん:2008/01/04(金) 20:10:24 ID:???0
子供って大人の見せたがらないようなの好むこと、よくあるじゃん
俺の親戚の小5の女の子なんて、
お年玉で絶望先生のコミック買ってたぞ
104メロン名無しさん:2008/01/04(金) 21:07:59 ID:???0
ああそれは善し
105メロン名無しさん:2008/01/05(土) 19:02:19 ID:???0
四歳になる息子が最近『がんだむがんだむ』煩いw
がんだむの何が好きなのか訊いたら
『あっしまーとがぶすれー』

おまい、何時の間にZ見たん?
106メロン名無しさん:2008/01/05(土) 21:04:54 ID:???0
ああ、ガブスレイとアッシマーは昆虫王者っぽいものなあ・・・
107メロン名無しさん:2008/01/05(土) 21:14:20 ID:???0
>99
で、エースとか、ベル薔薇を経た後、葉に至るんだな。
108メロン名無しさん:2008/01/05(土) 21:18:00 ID:???0
あ、葉じゃねーや。 鍵だ。
109メロン名無しさん:2008/01/05(土) 21:25:38 ID:???0
そういや俺的に宝島のジョン・シルバーを越える“アニキ”キャラは居ないなあ
110メロン名無しさん:2008/01/05(土) 22:45:59 ID:???0
そういや俺的にシルバー王女を越える萌えキャラは居ないなあ
111メロン名無しさん:2008/01/05(土) 23:03:43 ID:???0
そういや俺的に銀様を(ry
112メロン名無しさん:2008/01/06(日) 00:14:39 ID:???0
>>107
間をメチャクチャはしょってるなw
ベル薔薇見たのもう20年ぐらい前だ面白かったな
113メロン名無しさん:2008/01/06(日) 00:25:48 ID:???0
ジョー2の透過光で光るゲロを忘れてはならない
114メロン名無しさん:2008/01/06(日) 00:35:57 ID:???0
あの頃は歯だの目だのよく光ったけなw
115メロン名無しさん:2008/01/06(日) 00:36:46 ID:???0
家なき子やコブラも良かった
116メロン名無しさん:2008/01/06(日) 00:50:22 ID:???0
家なき子・・・ガラスハウスが見事に光って綺麗だった・・・
117メロン名無しさん:2008/01/06(日) 00:53:34 ID:???0
さよーならいつだってー
生きることは戦いさー

 この詩を思い出すと ちょっとやる気が出る
118メロン名無しさん:2008/01/06(日) 01:19:56 ID:???0
>>115
コブラ面白かったよな。TV版見て原作集めたよ
宮崎駿が噛んでたなんて当時知りもしなかったけど
劇場版は子供心にもコブラの声が合ってないと思ったw
119メロン名無しさん:2008/01/06(日) 01:42:39 ID:???0
家なき子レミで、レミが女の子に設定されていた時に
日本アニメーションは終わったと思った。

家なき子レミは1話で激昂して未見なのだが、
出崎版を知らない人にはそこそこ評判良かったと記憶しているけど
最後まで見て観賞に耐えうる出来でした?
120メロン名無しさん:2008/01/06(日) 01:45:48 ID:???0
普通に見れたよ
121メロン名無しさん:2008/01/06(日) 01:48:17 ID:???0
いまなら落ち着いて見れると思うから
機会があったら見てみる。
122メロン名無しさん:2008/01/06(日) 02:23:11 ID:???0
>>119
小公女セーラのみえみえの展開にそれを感じたオレ。
あのシャチのヤツ・・パワー不足だったが成功して欲しかったな。
123メロン名無しさん:2008/01/06(日) 03:30:58 ID:???0
>>122
見切りが速いなw
私的には、あしながおじさん、トラップ一家は後期良作
名作劇場以外でも、パプワくんやグルグル辺りまでは
出来が良かったけどなぁ
老舗制作の衰えていく様は切ないね・・・。
124メロン名無しさん:2008/01/06(日) 03:39:35 ID:???0
思い出した、ラストが壮絶に頂けないのは別でw
>パプワくんやグルグル
125メロン名無しさん:2008/01/06(日) 07:35:10 ID:???0
名犬らしいのは結構良かったんだが短縮で尻すぼみにorz
126メロン名無しさん:2008/01/06(日) 17:23:05 ID:???0
名劇は愛の若草物語までだろ
127メロン名無しさん:2008/01/06(日) 23:25:05 ID:???0
ポルフィの長い旅ってどうなんだろうねえ
128メロン名無しさん:2008/01/08(火) 06:24:21 ID:???0
ガンスリ、前シリーズとは別物と思って視るしかないな
東鳩と東鳩2のTVシリーズくらい違う
129メロン名無しさん:2008/01/08(火) 12:52:00 ID:???0
>>127
キャラクターデザインで脱落した。
カルマンギアでもカルバンクラインでも、もーどーでもいい。
130メロン名無しさん:2008/01/08(火) 14:14:48 ID:???0
キャラデザインで言うと、ファフナーとか種がダメだなぁ。
どうしても生理的に受けつけないんだ。
131メロン名無しさん:2008/01/08(火) 19:25:49 ID:???O
俺も平井絵嫌い。顔崩れやすいし
平井は原画だけやってればいいのに
132メロン名無しさん:2008/01/08(火) 19:46:49 ID:???0
平井ゆかり?
133メロン名無しさん:2008/01/08(火) 20:07:36 ID:???0
つオリンシス
134メロン名無しさん:2008/01/08(火) 21:15:22 ID:???0
ヒロイックエイジもストーリーはよかったんだがキャラデザがなぁ…
135メロン名無しさん:2008/01/08(火) 22:19:32 ID:???0
35過ぎて粘着アンチかよ・・・

まあ、大張と石田敦子を否定する俺が言えた義理じゃあないが(w
136メロン名無しさん:2008/01/08(火) 22:36:07 ID:???0
えろげアニメにイッちゃった人とフルオワットルでしむーんでごきげんようなEDやってた人か…
137メロン名無しさん:2008/01/08(火) 23:10:25 ID:???0
平井キャラは俺も生理的に受け付けんわ 
多いように思うが、なんでだろうね?
138メロン名無しさん:2008/01/08(火) 23:19:58 ID:???O
うーむ。平井キャラ、
リヴァイアス、鮒は良かったけれど。種はギザ線ないしお話がちょっと…ね。
録画したARIA見た。これまたオジサン殺しのまったり振りでたいへん満足です。
139メロン名無しさん:2008/01/09(水) 01:23:53 ID:???0
>>128
むしろマッハGOGOGOとアメリカのリメイク版くらいの差が・・・
140メロン名無しさん:2008/01/09(水) 07:35:28 ID:???0
平井キャラにはステロタイプな一昔前同人作家キャラの印象があるね
今期開始作だとシゴフミ佐藤竜雄に頑張って欲しいよ…。
141メロン名無しさん:2008/01/09(水) 12:24:08 ID:???0
シゴフミには、イイ意味で裏切られた。
A
第1話が、ああいう終わり方だとは予想してなかったから。
142141:2008/01/09(水) 12:24:38 ID:???0
カキカケスマソ

A
143メロン名無しさん:2008/01/09(水) 14:57:41 ID:???0
オレは平井絵OK
種もファフナーも好きだったよ
その頃は30代だったな
144メロン名無しさん:2008/01/09(水) 15:55:04 ID:???0
ヤッターマンのリメイクがどんな出来になるか関心あるな。
怪盗きらめきマンの失敗を見ているだけに。

山本正之が主題歌の件で、自HPでゴネてるけど。
145メロン名無しさん:2008/01/09(水) 16:38:14 ID:???0
新海誠の『秒速5センチメートル』を買ってしまった。うーん・・・微妙。
146メロン名無しさん:2008/01/09(水) 18:07:01 ID:???0
悪い意味で裏切られた
147メロン名無しさん:2008/01/09(水) 18:26:01 ID:???0
>>144
声かけた上でハシゴ外されたんじゃ愚痴るのはわかるけどな
シリーズ人気におけるあの人の貢献度もかなり高いし
148メロン名無しさん:2008/01/10(木) 01:22:41 ID:???0
シゴフミはだめかも。大河内に期待してたんだが・・・。
149メロン名無しさん:2008/01/10(木) 02:10:16 ID:???O
>>145
俺泣いた。>秒速五センチメートル

狼と香辛料はこれからに期待。B+。
150メロン名無しさん:2008/01/10(木) 07:29:36 ID:???0
>>149
原作は知らないが狼と香辛料、なにより設定が斬新
女性キャラもいい塩梅にエロイし、もしかしたら鉱脈かも
151メロン名無しさん:2008/01/10(木) 21:57:34 ID:???O
>>150
中世風でヒロインが「ありんす」の花魁言葉、少女漫画のような絵とこれはかなり新鮮ですね。
この先の展開は原作未読なんでとても楽しみです。
152メロン名無しさん:2008/01/10(木) 22:06:35 ID:???0
狼と香辛料、もう裸はあまり出てこないぞ。
ついでに言うと、剣も魔法もほとんど出てこない。
税金、為替、信用取引、密輸など経済に詳しくないと、今後ちょっと辛い。
153メロン名無しさん:2008/01/10(木) 23:56:49 ID:???0
>>149
泣けたか。俺は泣けなかったな。
山崎まさよしの曲はとてもよかったと思うけど。
154メロン名無しさん:2008/01/11(金) 00:45:20 ID:???0
>>152
良く分からんけどそっちの方がおもしろそうじゃないかw
剣と魔法と戦乱の異世界は他にもたくさんあるし毛色の違うものがあってもいい
155メロン名無しさん:2008/01/11(金) 01:16:08 ID:???0
156メロン名無しさん:2008/01/11(金) 15:42:49 ID:???0
>>152
うはwww 経済小説だったのかwww ラノベは凄い所からネタ拾ってくるなぁ。

録画見るのが楽しみになってきた by 市況1・市況2住民
157メロン名無しさん:2008/01/11(金) 16:02:54 ID:???0
投資の勉強になると嬉しいな。
158メロン名無しさん:2008/01/11(金) 16:37:34 ID:???0
商品先物に手を出してあぼーんwww
159メロン名無しさん:2008/01/11(金) 21:07:27 ID:???0
ラノベとか読むより先に、岩波新書あたりを読んでろよ。
ちくまでも中公でもいいけど。
効率的市場仮説とか、為替市場と公定歩合の関係とか、
その程度のことは押さえておかないと。
160メロン名無しさん:2008/01/11(金) 21:54:13 ID:???0
アニメ見るのにんな本まで読む気せん罠
161メロン名無しさん:2008/01/11(金) 22:31:38 ID:???0
>>160
ああ、すまん、アニメのことじゃなかった。>>159>>157向け
162メロン名無しさん:2008/01/12(土) 02:32:30 ID:???0
ARIA3期を観た。好みではあるが
柵があったにせよ、佐藤順一が3期続けて監督する意味があるのかは疑問。
ユンカースが興行的に大失敗だったのが返す返すも痛かった。
本人の資質なのかなぁ、作家としてコンサバ気質なのが歯痒い・・・。
163メロン名無しさん:2008/01/13(日) 00:53:55 ID:???0
みなみけ〜おかわり〜、なんか色彩設計が違う・・・。
164メロン名無しさん:2008/01/13(日) 01:12:29 ID:???0
>>157
どうだろ
原作者 株で現在国産車3台分の損をしたってブログに書いてたし
それに狼と香辛料でこれからやることは、現在でも違法スレスレの大バクチですよ。
165メロン名無しさん:2008/01/13(日) 02:47:18 ID:???0
株は基本的に儲からないからな。
相場が全体的に上がってる時期に取引してると、儲けられると錯覚するんだろうけど。
「調べものして、頭を使えば儲けられる」と信じてるヤツってのは、株屋のいいカモだし。
166メロン名無しさん:2008/01/13(日) 02:56:19 ID:???0
>>165
投資=株じゃないだろw
利率が良くて複利で元本保証のものならそれでいいだろ。
使わない金あれば10年でも20年でも寝かせとけばそれで十分だろ。
167メロン名無しさん:2008/01/13(日) 11:24:30 ID:???0
今期新も面白いのわりとあるな。
今日見た中だとペルソナとシゴフミと君が主でが気にいった。
168メロン名無しさん:2008/01/13(日) 11:26:53 ID:???0
きみあるは何かテンポ悪かったように思える
169メロン名無しさん:2008/01/13(日) 11:40:31 ID:???0
絶望がガッカリ回だったな。
170メロン名無しさん:2008/01/13(日) 11:42:20 ID:???0
いや面白かったけど・・・
171メロン名無しさん:2008/01/13(日) 12:00:41 ID:???0
>>170
上級者乙
172メロン名無しさん:2008/01/13(日) 12:21:46 ID:???0
上級者というか、アニメばっか見て無駄に歳くっただけですよ・・・
173メロン名無しさん:2008/01/13(日) 12:26:06 ID:???0
破天荒遊戯の構成が破天荒すぎて中の人目当てで見るのはつらいかも
全然違うけど何故か花の子ルンルン思い出す
174メロン名無しさん:2008/01/13(日) 13:16:12 ID:???0
なに見ても面白いな〜
175メロン名無しさん:2008/01/13(日) 13:59:14 ID:???O
>>173
小林さんブリブリのお嬢様役はかなりいいかも。
窓はヤンマーニオサレ銃撃戦しか印象ないし。
176メロン名無しさん:2008/01/13(日) 15:33:16 ID:???0
PERSONAはコンテがいいな。
破天荒遊戯は、やや忙しすぎるきらいがあるけどわりとおもしろい。
177メロン名無しさん:2008/01/13(日) 18:26:47 ID:???0
シゴフミ、面白いけど実はファンタジー要素なくっても成立するよな
特捜最前線とか刑事追うを思い出しちゃったぜ
178メロン名無しさん:2008/01/13(日) 21:27:12 ID:???O
>>177
え、えーと死神のバラッド??
179メロン名無しさん:2008/01/13(日) 21:51:00 ID:???0
どれも何処かで見た事ある感じの面白さ。
180メロン名無しさん:2008/01/13(日) 22:14:06 ID:???0
今期2話見る限りttとペルソナが頭1つ抜け出した感じ
ロザバンときみあるはネタで、シゴフミと狼は軽くといった具合に
これからどうなるか分からんけど、当初はどうなるかと思った
2007年度第4四半期もそれなりに見ていけそうだ

後はガンスリがこのまま邪神になるか、いい意味で化けるかに期待w
181メロン名無しさん:2008/01/14(月) 08:14:03 ID:???0
Personaいいのか〜
どうもあのキャラデザが苦手でスルーしちまった
182メロン名無しさん:2008/01/14(月) 11:48:27 ID:???0
>>180
(T T)とペルソナは同意、でも狼も結構好きだな。
シゴフミはまあまあ面白そう。ロケットの男の子がレギュラーかと思ったが即死でワロタけど
ロザリオはネタとして面白そう。カプ厨かよと突っ込んだ
H2Oはまだよくわからん。原作買うかw
あとは能登ちゃんの胸もしゅなに期待

ガンスリはすでに邪心ですが何か?
183メロン名無しさん:2008/01/14(月) 18:48:26 ID:???0
「ヤッターマン」
 読売テレビ・日本テレビ系列 1/14より 毎週月曜 19:00〜19:30

きっと忘れてる、でももう間に合わないか
184メロン名無しさん:2008/01/14(月) 19:13:41 ID:???0
ちゃんとチェック済みだ!

展開がたるいのと説明が多いのがうざいけどな。
185メロン名無しさん:2008/01/14(月) 19:30:57 ID:???0
忘れた…犬夜叉以来月曜の夜にアニメ見る習慣無かったから
悔しいから伊藤静のネトラジ聞こ
186メロン名無しさん:2008/01/14(月) 19:33:44 ID:???0
ヤッターマン・・ダメだな。
187メロン名無しさん:2008/01/14(月) 19:36:25 ID:???0
どうい
昔の記憶が美化されてるだけなのか?
188メロン名無しさん:2008/01/14(月) 19:38:35 ID:???0
ドロンジョさまとアイちゃんのプロポーション(バランス)だけが良くなってる
189メロン名無しさん:2008/01/14(月) 20:29:50 ID:???0
今さらヤッターマン見ないな漏れは。
別に懐かしみたくもないしな。
そういうのに時間取られるより見てないアニメ見るな。
190メロン名無しさん:2008/01/14(月) 21:03:33 ID:???0
再放送なら見ないが一応新作だからな。
191メロン名無しさん:2008/01/14(月) 21:25:19 ID:???0
>>188
アイちゃんかわいかったなぁ正直驚いたw

内容はおいとくとしてもあのOPはないな
192メロン名無しさん:2008/01/14(月) 21:30:15 ID:???0
主題歌のシリーズとしてはもう期待出来ないんだろうな。
DVD版では乳首アリかもなw
193メロン名無しさん:2008/01/14(月) 22:20:39 ID:???0
童夢-零にワロタ
当時の全国の女子高生の皆さんと同世代な野郎共へのサービスかねw
194メロン名無しさん:2008/01/14(月) 22:22:58 ID:???0
ドロンジョ様の乳首ポロリのないヤッターマンなんて・・・
195メロン名無しさん:2008/01/14(月) 22:59:06 ID:???0
ごめんなさい。このスレの流れには悪いが、アイちゃん目当てで視聴決定しました
196メロン名無しさん:2008/01/14(月) 23:33:05 ID:???0
あれは結界師の二の舞になるな
197メロン名無しさん:2008/01/14(月) 23:42:16 ID:???0
アイちゃんは良くなったけど
ドロンジョは昔の絵の方が似合ってないか?
198メロン名無しさん:2008/01/15(火) 00:16:06 ID:???0
漏れがリメイクしてもらいたいと思うのって何だろうな。
ヤッターマンで無いのは確かなんだが。
199メロン名無しさん:2008/01/15(火) 02:07:50 ID:???0
リメイクしてもらいたい、という視聴者側の動機ってなんなんだろ?

昔見たアニメの……
・脚本をもう一度楽しみたい
・現在の作画技術で知っているアニメを見たい
・現在の演出技術で知っているアニメを見たい
・若者に旧作の良さを知らしめたい

商売する側の動機は分かり易いんだが
200メロン名無しさん:2008/01/15(火) 02:29:56 ID:???0
リメイクして欲しいと思ったことはないなあ・・
リメイクされてからしょうがなしに見ちゃう感じ。

再放送願望はものすごく強いけどな・・。
リメイクされたモノで良かったやつってなんかあるかい?
201メロン名無しさん:2008/01/15(火) 03:05:43 ID:???0
>>200
ムーミン
ジャイアントロボ
202メロン名無しさん:2008/01/15(火) 03:18:32 ID:???0
昔アニメじゃないけどクレイモアの北の戦乱T以降最終話まではリメイク
してもらいたい。
203200:2008/01/15(火) 03:22:25 ID:???0
ムーミン。。オレは昭和版のアクみたいなもの?
どこか大人向けっぽくて子供心に薄気味の悪い感じがなくなっちゃってて肩すかしだった。
スナフキンが人嫌いの喫煙者じゃないところも許せなかったw
Gロボは好きでDVDも持ってるけど・・リメイクなんだろうか??
ま、リメイクか・・・そうかもな・・いや、もしかして白黒アニメであったのかな?>ロボ
204メロン名無しさん:2008/01/15(火) 04:11:07 ID:???0
いや、そもそもGロボは映像化されたのは有名な特撮版TVシリーズしかなかったはず。
アニメは例の今川OVA版が初、と俺の知る限り記憶するが。

まあ、特撮のアニメリメイクもリメイクに違いないとは思うが。
205メロン名無しさん:2008/01/15(火) 04:44:55 ID:???0
俺がリメイクに期待しているのはエヴァだ
206メロン名無しさん:2008/01/15(火) 06:45:30 ID:???0
うる星リメイクしたら、今だとどんなんかな
207メロン名無しさん:2008/01/15(火) 07:29:48 ID:???0
天才バカボン→元祖天才バカボン
ドラえもん
オバケのQ太郎→新オバケのQ太郎

このあたりはリメイク良かったんじゃないか。
208メロン名無しさん:2008/01/15(火) 07:40:28 ID:???0
レインボー戦隊ロビンのリメイクをもう何十年も待ってるんですが・・・
209メロン名無しさん:2008/01/15(火) 10:41:27 ID:???0
>>206
瀬戸嫁みたいな感じになるんじゃないだろかw
210メロン名無しさん:2008/01/15(火) 12:47:25 ID:???0
リメイクする監督によって、化け方は違うだろ。
211メロン名無しさん:2008/01/15(火) 13:46:23 ID:???0
>>203
自分もムーミンは岸キョン版のほうが好きだった。
原作者は激怒したそうだが。
で、原作者が介入したのが「楽しいムーミン一家」だが、某ガッカリンガール
みたいにならずに良作になったのは評価できるw
212メロン名無しさん:2008/01/15(火) 18:33:04 ID:???0
213メロン名無しさん:2008/01/15(火) 19:09:30 ID:???0
鉄人→新鉄人→FX→今川版
リメイクの成否ってどこで判断すればいいんだろうな

虫プロ版→雪駄ーマルス→日テレ版→手塚プロ版
まがりなりにも新しいファンがついたかどうかが成否の分かれ目なのかもしれないな

野沢・大塚→戸田・富山→松岡・千葉→コナソ・元太→墓場
この辺りは個人の好みはあろうがリメイクして良かった連鎖といえようか
214メロン名無しさん:2008/01/15(火) 19:31:50 ID:???0
ドラえもん、パーマン、サイボーグ009みたいに、
旧作?なにそれ?見たいな域に達したのは大成功だなあ。

って、世代的なものもある気がするが
215メロン名無しさん:2008/01/15(火) 19:50:50 ID:???0
>>213
FXはネクストジェネレーション物だから、続編のカテゴリーだと思うのだが。
新(太陽の使者版)と今川版が“リメイク”だろう。
216メロン名無しさん:2008/01/15(火) 23:03:25 ID:???0
H2Oって失明少年のハーレム物だと思ったけど違うのか
観るのヤメタ
217メロン名無しさん:2008/01/15(火) 23:23:11 ID:???0
ハーレム物じゃなきゃ止める35歳以上って・・・
218メロン名無しさん:2008/01/15(火) 23:54:08 ID:???0
>>213
鉄人は歴代のリメイク作を楽しんできたが
明らかに失敗なのはFX・・・・
今川版は映画化もしたし成功??・・したのか?
太陽は普通に世間に受け入れられてたような気がする。(成功?)
219メロン名無しさん:2008/01/16(水) 00:35:42 ID:???0
自分は鉄人というと太陽の方だな

そろそろ赤影を今風にアレンジ再度リメイクしてもいいんじゃないか
以前日テレでアニメ化した時は酷かったらしいが・・・EDは結構好きだったんだよな
220メロン名無しさん:2008/01/16(水) 00:39:59 ID:???0
忍者マーチの流れない赤影なんて・・・
221メロン名無しさん:2008/01/16(水) 03:05:14 ID:???0
赤影は特撮版がメジャーになりすぎたからなぁ

横山御大作品ならいい加減影丸を映像化して欲しい
222メロン名無しさん:2008/01/16(水) 03:54:30 ID:???0
狼と香辛料面白いなぁ。
ストーリーがいいね。
ホロタソ可愛いし。
センス良いアニメだな。
223メロン名無しさん:2008/01/16(水) 03:55:20 ID:???0
>>219
アニメ版以上に、実写映画の「RED SHADOW 赤影」のほうが酷かったのでは。
仮面ライダーアギト映画版の前にやってたヤツ。
224メロン名無しさん:2008/01/16(水) 07:29:54 ID:???0
誰も新コブラには期待してないようですね・・・
225メロン名無しさん:2008/01/16(水) 13:15:18 ID:???0
>>223
あーシャレでDVD買って後悔したorz

>>224
さすがにまだ情報少なすぎじゃ
226メロン名無しさん:2008/01/16(水) 15:06:09 ID:???0
>>216
失明少年が村八分少女を懸命に守るっちゅー
シチュエーションが良かったのになあ。
やはり障碍者(←これ自体「害」が使えなくなった)団体や
解同などからのクレームを恐れたのかな。
227メロン名無しさん:2008/01/16(水) 23:24:45 ID:???0
>>224
初めて聞いたよ
228メロン名無しさん:2008/01/16(水) 23:33:53 ID:???0
>>224
マジかよ・・・楽しみな反面激しく不安だ・・・
とりあえず声は野沢しか認めてない
229メロン名無しさん:2008/01/17(木) 00:03:54 ID:???0
オレは松崎に期待。
ネリマがなつかす。
230メロン名無しさん:2008/01/17(木) 00:06:21 ID:???0
いや、スタローンの声は羽佐間さんだろ
231メロン名無しさん:2008/01/17(木) 00:09:05 ID:???0
原作者のサイトに出てるな>アニメ化
TV版は出崎が担当かよ。これでナッチじゃなかったらアンチスレで暴れるw
232メロン名無しさん:2008/01/17(木) 04:29:04 ID:???0
秒速5センチメンタル・・・見たぜ・・・綺麗な絵だったw
233メロン名無しさん:2008/01/17(木) 07:30:44 ID:???0
案外新コブラの中の人は山ちゃんだったりしてw
234メロン名無しさん:2008/01/17(木) 07:45:41 ID:???0
作品のメカデザインをどうするのだろう
80年代初頭の原作デザインベースだと古臭さが漂うし
現在のメカデザインだと違和感が生じる
TV版は出崎さんだから古臭い作風になるだろうけど

はたして現世代の人は、自分が5、60年代メカを見るようなノスタルジック感覚で
80年代メカを見れているのだろうか
235メロン名無しさん:2008/01/17(木) 07:54:16 ID:???0
セル画の色調見ただけでもう古臭いものと感じてるようですよ
236メロン名無しさん:2008/01/17(木) 08:03:16 ID:???0
>>235
アニヲタとして、余りにも勿体ない感性だなぁ・・・・・・。
HDだと尚更だけど、原画さんの筆使いを感じるような
良質セルアニメの良さが感じられないなんて
237メロン名無しさん:2008/01/17(木) 10:14:13 ID:???0
ツルツルテカテカのプラスティックなスキンが良い訳だな
238メロン名無しさん:2008/01/17(木) 12:42:32 ID:???0
新コブラはアタッチメントな7つの能力を持った腕を取り替えて大活躍!!
アーマロイドは3人娘。
239メロン名無しさん:2008/01/17(木) 13:11:45 ID:???O
アーマロイドレディーの中の人が後藤邑子だったら…たまらん。
240メロン名無しさん:2008/01/17(木) 13:26:46 ID:???0
ぽんこつ声のレディー・・・
241メロン名無しさん:2008/01/17(木) 13:36:40 ID:???0
コブラが冗談交じりにレディの体重について口にして
殴られてタンコブ作ってタートル号の外に吊される展開
242メロン名無しさん:2008/01/17(木) 15:26:42 ID:???0
>>236
>HDだと尚更だけど、原画さんの筆使いを感じるような

最近は原画の個性とか求められていないようですよ
243メロン名無しさん:2008/01/17(木) 16:36:56 ID:???0
おれも、今の若い奴らが求めているのはそういうのの対極だと思うな・・・。
244メロン名無しさん:2008/01/17(木) 18:20:20 ID:???0
あたしも今の若い子達はメガパー画一化したセオリー重視のアニメオタッキーなんだと思うわw
245メロン名無しさん:2008/01/17(木) 18:26:01 ID:???0
若者の方が保守的に見えるという不思議
246メロン名無しさん:2008/01/17(木) 18:33:55 ID:???0
メガバーってメガ婆のことか?
意味わからんヽ(´ー`)ノ
247メロン名無しさん:2008/01/17(木) 18:39:25 ID:???0
パーよ・・ぱ・・・。  やった漫2業の口癖ww
248メロン名無しさん:2008/01/18(金) 00:03:51 ID:???0
ロザリオとバンパイア3話目見たけど。
単なるハーレムアニメだなw
漏れは今日でおしまいにするお(´・ω・`)
249メロン名無しさん:2008/01/18(金) 00:06:56 ID:???0
何をいまさら・・・。
1話目から見えてたことだろ。
250メロン名無しさん:2008/01/18(金) 00:51:29 ID:???0
>>246
OP主題歌の件で物議を醸しているリメイク版ヤッターマンの、
ヒロイン・アイちゃんの口癖。
「○○%(○○パー)」と、程度を表わす副詞をパーセンテージで言う。
“メガ%”は、最大級を表わしていると思われる。
251メロン名無しさん:2008/01/18(金) 01:18:21 ID:???0
俺達ってメガパーあにめ親父w
252メロン名無しさん:2008/01/18(金) 04:46:25 ID:???0
ショックのパーw
253メロン名無しさん:2008/01/18(金) 07:07:10 ID:???0
あじゃぱ〜
254メロン名無しさん:2008/01/18(金) 16:16:58 ID:???0
>>248
オレのカテゴライズ的にはエロアニメだな ロザバン
ノリは結構好きだし、奈々ちゃんとくぎみー出てるし、
オレは視聴継続

新番ではペルソナに期待中
255メロン名無しさん:2008/01/18(金) 22:35:39 ID:???0
>>152
2話を見た。
これからも、「ラ」は出て来るんじゃないかと。
アクションとかなさげの対話劇だし、そうすると、何かセールスポイントがいるわけで、
やっぱり「ラ」でしょう。
銀魂の女神さまより、いやらしさはないな。

>>222
H2Oに比べたら、よっぽど上品だ。
ネットラジオは、殺伐としてるが。
256メロン名無しさん:2008/01/19(土) 07:59:27 ID:???0
>>255
OPやEDの演出をみると過度の露出は意図する処じゃないと想像する。
辛抱たまらなくなって原作ラベノ読んだが
マリンドルフやフレデリカ萌えなら刮目して次回を待て
257メロン名無しさん:2008/01/19(土) 12:29:33 ID:???0
今期新番はペルソナと狼と香辛料は視聴けていだな。
話が面白い。
あとはみなみけ2期・絶望2期・シゴフミ・TrueTears・きみある・H2O
がまだ様子見視聴てとこかな。
258メロン名無しさん:2008/01/19(土) 12:47:14 ID:???0
>>257
ARIAは切りですかそーですか

狼と香辛料とtrue tearsはまだ話が始まったばかりで今後どのような展開になるのか
まったくわからないけど、両方とも絵がとても綺麗で雰囲気が気に入った
259メロン名無しさん:2008/01/19(土) 12:57:45 ID:???0
>>258
ARIAは寝てしまったよw
スケブの後枠らしいアニメだたな。
漏れは遠慮しとくよ。
260メロン名無しさん:2008/01/19(土) 13:15:25 ID:???0
俺はのらみみ
いつも知らない・眼中にないようなモノがおもろいから嫌に
なっちまう。もやしもんもそうだったし
261メロン名無しさん:2008/01/19(土) 14:31:00 ID:???0
最近のノイタミナ枠は当たりが多い。鬼太郎もいい感じだ

ARIAはED聞くだけでも見る価値あるw
262メロン名無しさん:2008/01/19(土) 14:33:41 ID:???0
鬼太郎もヤッターマンもそうだけど。
リメイクはなぁ・・・・。
一度見てるだけにもう一度みたいて思わないんだよな。
漏れはだけど。
263メロン名無しさん:2008/01/19(土) 15:20:11 ID:???0
>>262
今回の鬼太郎は初のアニメ化だよ。「ゲゲゲ」の前身、「墓場の鬼太郎」。



新番組ではARIA3とのらみみかな。狼と香辛料がまだ全貌が見え難いから様子見。
あとは五十歩百歩だねぇ・・・
264メロン名無しさん:2008/01/19(土) 15:46:14 ID:???O
シゴフミ、第2回までみました。毎週人死にが出るのかな?
こんなサトタツ作品みたことない。DVD買う。
これ見た後に「ムリョウ」見ると違和感ありまくりなんだが。
265メロン名無しさん:2008/01/19(土) 16:23:48 ID:???0
俗・絶望先生はつまらん。この演出もう飽きた。
266メロン名無しさん:2008/01/19(土) 20:45:48 ID:???0
で?
267メロン名無しさん:2008/01/19(土) 20:52:20 ID:???0
true tearsとペルソナはいい感じ。
268メロン名無しさん:2008/01/19(土) 21:26:22 ID:???0
>>263
鬼太郎は可愛ええおにゃの子出て来ないしな。
269メロン名無しさん:2008/01/20(日) 06:59:08 ID:???0
今期見るの決めたお。

ペルソナ
君が主で執事が僕で
狼と香辛料
シゴフミ
TrueTears
みなみけおかわり
俗・絶望先生

引き続きは
バンブーブレード
しゅごキャラ
神霊狩
プリキュア5
灼眼のシャナ2

漏れは以上12本の予定だお(´・∀・`)
270メロン名無しさん:2008/01/20(日) 12:09:12 ID:???0
一応、来るもの拒まず主義でやってます
271メロン名無しさん:2008/01/20(日) 19:40:18 ID:???0
もっけ忘れてた(´・ω・`)
272メロン名無しさん:2008/01/21(月) 06:04:57 ID:???0
もっけって一昔前くらいの話だと思ってたら現代だったのね

おかわり、主要キャラ以外顔の黒いのはベターマン思い出す
273メロン名無しさん:2008/01/21(月) 12:32:17 ID:???0
>>268
第三話は、女の子風味のキャラが出てくるみたいです。
274メロン名無しさん:2008/01/21(月) 22:15:10 ID:???0
風味ってパチモンかよw
275メロン名無しさん:2008/01/21(月) 22:27:26 ID:???0
しょせん水木キャラのおにゃのこ風だろうしな(´・ω・`)
276メロン名無しさん:2008/01/21(月) 22:28:16 ID:???0
>>269
ARIA見ろ
277メロン名無しさん:2008/01/22(火) 00:01:27 ID:???0
>>276
みねぇーよ。
見てても眠ってしまうだろw
278メロン名無しさん:2008/01/22(火) 00:17:05 ID:???0
ARIAは疲れて帰ってぼーっと観るには最適
279メロン名無しさん:2008/01/22(火) 01:03:09 ID:???0
俺はアニメは気合で観るんだっ!!
280メロン名無しさん:2008/01/22(火) 14:18:02 ID:???0
俺もARIAは定年後の楽しみにとっとくわw
281メロン名無しさん:2008/01/22(火) 15:05:05 ID:???0
>>269
かなり似てる。オレは

今期
ペルソナ
狼と香辛料
シゴフミ
みなみけおかわり
俗・絶望先生

ポルフィの長い旅
GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO-
墓場鬼太郎


引き続きは
バンブーブレード
しゅごキャラ
神霊狩
灼眼のシャナ2
もっけ

機動戦士ガンダム00
レンタルマギカ
しおんの王
逆境無頼カイジ

以上17本
しおんの王がかなり好き
282メロン名無しさん:2008/01/22(火) 19:57:05 ID:???0
継続作品の録画積み置きが消化しきれず
なかなか今期の番組に手がつかない。

最近早寝早起きで(夜浅い時間に気がつけば爆睡)
出勤前の僅かな時間しかアニメが見れない。
朝から見るのは、ながら見できる軽い作品じゃないと一日の士気に関わるw
よってじっくりみたい作品、重いテーマやややこしい内容の作品は
休日まで封印留め置きなんだが
なんやかんやでヤボ用が入ったりして、視聴予定がどんどんズレていく。
もう少し絞り込まんといかんかな、見るアニメ。
283メロン名無しさん:2008/01/22(火) 20:03:39 ID:???0
俺は夜は21時に寝て、4時起きで録ったアニメ見て会社
行く、って生活をかれこれ5年続けてるよ
284282:2008/01/22(火) 20:25:22 ID:???0
俺はだいたい5時起きなんだが
まずテレビでニュース見ながら2ちゃんとメールチェックして
それから食事と身支度整えながら録画アニメ見てる。
で、大体見れる時間が30分〜1時間くらい。
ニュース見る時間を削り無理に時間をとっても、アニメ3本消化できればいいところ。
平日視聴合計約10本、休日消化予定7〜8本。

もっと減らすべきなんだろうなぁ…
285メロン名無しさん:2008/01/22(火) 20:57:07 ID:???0
おれはあきらめてる。録画するのが趣味。
見られずに死ぬ。
おまえら、オレの分まで・・・ゲフっ・・・・
286メロン名無しさん:2008/01/22(火) 20:58:33 ID:???0
時間節約のため、1.5倍速再生で見ることに
すっかり慣れてしまった。
これだとARIAも・・・やっぱり眠くなるわ
287メロン名無しさん:2008/01/23(水) 03:24:17 ID:???0
名作と言われるふしぎの海のナディア見たよ。
やっぱり名前が通ってる作品は面白いな。
やみくもに見るんじゃなくて評判を聞きつつ見ると面白い作品に出会える
確率大だとおもたな。
288メロン名無しさん:2008/01/23(水) 03:45:27 ID:???0
狼と香辛料て少し教養ぽいところがもやしもんみたいで面白いな。
ホロが樹教授でロレンスが長谷川研究員みたいなの想像しちゃったよw
289メロン名無しさん:2008/01/23(水) 07:23:07 ID:???0
もやしもんは動物のお医者さん劣化版という感じで見てられなかった。
狼と香辛料は見ている。「解説モード」だだ流し状態になってキャラクターの
表現が疎かになったりしないことを祈る。いまのところその心配はなさそうだが。
290メロン名無しさん:2008/01/23(水) 08:17:35 ID:???0
多髪と光進丸には青大将役で田中邦衛さんがでるんでしょうか?
291メロン名無しさん:2008/01/23(水) 11:48:53 ID:???0
なんだか、すがすがしい誤爆だな。
292メロン名無しさん:2008/01/23(水) 22:31:08 ID:???0
あげ
293メロン名無しさん:2008/01/23(水) 22:42:59 ID:???0
>>282 仲間だな
出来・不出来とは別に見てて鬱、暗くなるようなものはどうしても観たくなくなる。
それで今期は墓場、H20、シゴフミは2話で切った。
294メロン名無しさん:2008/01/23(水) 23:21:06 ID:???0
ガンスリ、AYAKASHIは観てるのか?
295メロン名無しさん:2008/01/23(水) 23:22:26 ID:???0
AYAKASHIて劣化ペルソナになてきたような。
296メロン名無しさん:2008/01/23(水) 23:48:41 ID:???0
俺は鬱アニメ大好きだぜえ
297メロン名無しさん:2008/01/24(木) 00:02:35 ID:???0
子供が無惨に死ぬアニメとか
親が死んで子供が取り残されるという展開が最近苦手になってきた。
298メロン名無しさん:2008/01/24(木) 00:16:13 ID:???0
>親が死んで子供が取り残される
ストーリー展開上でそういう描写があるといたたまれない、という気持ちは分かる。
初期設定で親と死別というくらいなら結構普通かな。
逆に何の説明もなく親が不在、というアニメには不自然さを感じる。

萌えさえあれば何でもいいってわけじゃないぞ。かわいいは正義? いや不正直だろ。
299メロン名無しさん:2008/01/24(木) 00:29:43 ID:???0
おっと、みなみけの悪口はそこまでだ
300メロン名無しさん:2008/01/24(木) 00:29:55 ID:???0
エロゲでは主要キャラのバヤイ、親はほぼおらんな。
301メロン名無しさん:2008/01/24(木) 00:47:23 ID:???0
>>299
なんと言う自意識過剰w
あれは君が主での森羅様一家のことだろ。w
302メロン名無しさん:2008/01/24(木) 00:53:41 ID:???0
いや、万障繰り越し父さんは娘に影響与えてる分まだ存在感があるほうだ。
きみあるはレン父がDBながらも子供とぶつかってるからおk。
親の影すら見当たらないアニメは他にある。
303メロン名無しさん:2008/01/24(木) 01:13:16 ID:???0
>>295
俺には劣化エルフェンリートに見えた・・・
304メロン名無しさん:2008/01/24(木) 01:20:40 ID:???0
どのみちえろげのダイジェストアニメなんだし
もう劣化版のスタンド使いの戦いでいいだろ
305メロン名無しさん:2008/01/24(木) 01:41:27 ID:???0
ペルソナって、女神転生シリーズで、元々PSじゃなかったっけ?

エロゲじゃないよね?
306メロン名無しさん:2008/01/24(木) 02:39:40 ID:???0
294の質問は293の俺宛てかな?
ガンスリは放送してない地域、でも原作は持ってる。
AYAKASHIは一応観てる。
バトルがあるものは戦う理由付けや、運命と戦うみたいな感じなら
多少欝でも平気なんだけどね。
307メロン名無しさん:2008/01/24(木) 05:58:25 ID:???0
アキラ死んじゃったから、ドラゴ見るの止め。
308メロン名無しさん:2008/01/24(木) 07:19:09 ID:???0
>>307
特段見る価値の作品では無いが、そういう理由なら録画だけは続けとくといいよ
なんの理由も脈絡もなく、説明もなしで生き返ることがあるから
309メロン名無しさん:2008/01/24(木) 07:59:14 ID:???0
話の流れならともかく、ただのネタバレスは止めて欲しい
310メロン名無しさん:2008/01/24(木) 11:09:55 ID:???0
>>305
エロゲなのはアヤカシのほう
311メロン名無しさん:2008/01/24(木) 12:15:56 ID:???0
鬱ものでも、ひぐらしみたいに素晴らしいのもあるんで侮れないんだが、
多くの作品が鬱を生かせずに、なんだかなーって感じになってるのも事実
しおんの王は、親が殺されるところから始まるけど、さほど鬱ではないな
312メロン名無しさん:2008/01/24(木) 12:38:58 ID:???0
しおんはドラマのほうが合っていたかもな。
林葉と原作者の知名度もあるし
313メロン名無しさん:2008/01/24(木) 19:00:22 ID:???0
林葉ってもう過去の人だと思うんだが・・・
314メロン名無しさん:2008/01/24(木) 20:12:21 ID:???0
シゴフミを切った
もう辛気臭い話は飽きてしまった
315メロン名無しさん:2008/01/24(木) 20:15:46 ID:???0
俺が切った番組はたいてい後半盛り上がったりするから
結局切れないで録画貯めするハメになる
316メロン名無しさん:2008/01/24(木) 20:16:12 ID:???0
でも地獄少女3期は期待してしまう
317メロン名無しさん:2008/01/24(木) 22:17:59 ID:???0
>>288
案の定もやしもんスレみたいになっててワロタw
318メロン名無しさん:2008/01/24(木) 22:23:08 ID:???0
319 名無しさん@恐縮です New! 2008/01/23(水) 15:20:16 ID:Mh3Be9J+0
落合福嗣コラム ボク流より

 ボクの家では常に歌声が響いてるんだよね。母ちゃんは最近、台所で「私のお墓の前で〜」と
『千の風になって』を歌っているし、EXILEのアツシやB'zが好き。ボクもコブクロやタイナカサチ、YUI
が好きでよく口ずさんでいる。そんな時、父ちゃんだけは興味なさそうな顔をして表面上はツンツンと
しているんだけど、実は53歳とは思えないほど最近の歌をチェックしているんだよね。
 先日もボクが宇浦冴香を聴いていたら、父ちゃんが「この曲のバックでコーラスをやっているのは
B'zの稲葉だろう」と言うわけですよ。ご存知の人もいると思いますが、宇浦冴香というのはB'zの
稲葉浩志さんがプロデュースしている新人アーティストで、確かに稲葉さんがコーラスもやってるんです。
それを1度聞いただけで見抜くのって、普通の人なら無理でしょ。まあ宇浦冴香が主題歌を歌っている
アニメ『結界師』を見ている父ちゃんだけのことはある。またYUIを聴いていると「この子はアニメ『ブリーチ』
を歌っていた子だな」とズバリ当てる。「今回の嵐の新曲は何かいいな」とか言いながら最新の曲を
しっかり聴いている53歳ってそんなにいないでしょう。おまけに「最近、エミネム新曲出ないな」と
洋楽ラップのエミネムまでチェックしているんですよ。
 50過ぎにもなって最新のヒット曲が大好きなのは恥ずかしいと思っているのか、ボクや母ちゃんが
歌っている時にはツンツンと無関心を装ってる父ちゃん。でもEXILEが好きな母ちゃんに「今日のMステに
EXILEが出るぞ」とさりげなく教えたり、ボクや母ちゃんが歌っている歌を聞きつつも1人でしずかに
シルヴィ・バルタンを口ずさんでいる。
319メロン名無しさん:2008/01/24(木) 22:32:45 ID:???0
おまえらの中にはガンダムエクシアはいない!
320メロン名無しさん:2008/01/25(金) 00:00:09 ID:???0
ロザリオとバンパイアもうおしまいにしたはずなのにまた見てしまった(´・ω・`)
321メロン名無しさん:2008/01/25(金) 00:04:29 ID:???0
ガンダムOOは新展開だな。次回が楽しみ。
322メロン名無しさん:2008/01/25(金) 01:04:56 ID:???0
>>320
今期のおばかアニメはロザバンと君あるで決まりだなw

00いくらなんでもあれだけの攻撃を長時間受けといてまだ戦えるってどんだけ無敵なんだ
323メロン名無しさん:2008/01/25(金) 01:54:55 ID:???0
おバカアニメでも君あるは漏れのM心をくすぐられるようで嬉しい。
怪物王女以上に嬉しい作品だよ。w
ロザバンは二ノ宮くんと同じで漏れにはちっともヒットしないからなぁ。(´・ω・`)
まぁ好みの問題だよなw
324メロン名無しさん:2008/01/25(金) 04:03:42 ID:???0
35以上がおバカなんて言うな!
バカと言え!バカと!
325メロン名無しさん:2008/01/25(金) 07:47:09 ID:???0
やぁねぇ、おバカさん
326メロン名無しさん:2008/01/25(金) 07:53:04 ID:???0
常々疑問だったのだが
ドクロちゃんに代表される、水島努馬鹿アニメの系譜を説明出来る人いる?
突然変異で出現したのかな
エクセルサーガやぷにぷにぽえみぃとか
ナベシンから派生したと解釈しているが
327メロン名無しさん:2008/01/25(金) 08:01:38 ID:???0
カックンカフェ
328メロン名無しさん:2008/01/25(金) 08:18:14 ID:???0
>>327
ググった
観たことないっていうか、存在をはじめて知ったw
329メロン名無しさん:2008/01/25(金) 08:21:47 ID:???0
このスレの住人ならヨッシャーマンの勇姿が目に焼き付いてると思ったがw
330メロン名無しさん:2008/01/25(金) 10:40:14 ID:???0
>>326
ナベシンとは別じゃないの。ギャグのスタイルは結構違うよ
元々、しんちゃんの頃から黒いコトやってたし。ケツコプターとか
331メロン名無しさん:2008/01/25(金) 12:07:03 ID:???0
ギャグアニメで新しい事をやるのは
相当難しいと思うが、これが殆ど評価されないんだよなぁ・・・。
332メロン名無しさん:2008/01/25(金) 12:35:57 ID:???0
>>326
勢いとエロで突っ走るから最近でいうと大地系?
古くはTV版うる星でああいうノリの回は結構あった気がする。
333メロン名無しさん:2008/01/25(金) 17:59:49 ID:???0
>>331
新しい笑いを模索するということは
つまるところ世間に通用するモラルと常識の斜め上を探ること。
インパクトのある新しいギャグというのは
「常識的に考えて」簡単に受け入れられるものではない。
時間の経過で「常識」が変容してはじめて「おもしろい」と口にすることができる。
334メロン名無しさん:2008/01/25(金) 23:05:45 ID:???0
さすがこのスレは毎回濃い話題で盛り上がるな
335メロン名無しさん:2008/01/27(日) 05:59:06 ID:???0
図らずも押井作品が挙がっているけど、
ギャグ作家としての側面が全く評価されていないしね。
336メロン名無しさん:2008/01/27(日) 15:58:04 ID:???0
紅い眼鏡とかトーキングヘッドとか面白いだろ。
337メロン名無しさん:2008/01/27(日) 19:24:59 ID:???0
全然。寝るね
338メロン名無しさん:2008/01/27(日) 20:03:14 ID:???0
まあ、立ち喰い師列伝はイマイチだったけどな。
339メロン名無しさん:2008/01/27(日) 22:41:00 ID:???0
赤井メガネで終わっとけば良かったのに
と思わないでもないがけろべろすの方が好きだった

エビ  うま
340メロン名無しさん:2008/01/27(日) 22:47:51 ID:???0
「特車二課壊滅す!」は凄かったなぁ・・・。
質の良いパトレイバー作品の中でも群を抜いてる。

 レイバーがらみの事件なんか起こってないのにw
341メロン名無しさん:2008/01/28(月) 00:00:19 ID:???0
レイバーの話でレイバーがらみじゃない話の方が面白いのは常識w
342メロン名無しさん:2008/01/28(月) 00:21:31 ID:???0
レイパーの話ですか?( ^ω^)
343メロン名無しさん:2008/01/28(月) 06:44:12 ID:???0
押井のルパンとか、魔法少女とか見てみたかった
344メロン名無しさん:2008/01/28(月) 11:24:16 ID:???O
赤い眼鏡見たさに押井トリロジーを買ってしまった私が来ましたよ。
ロケ地の山形空港知らずに何回か使ったけど全く気付かなかったなあ。
345メロン名無しさん:2008/01/28(月) 13:43:55 ID:???0
>>321
おにいちゃんガゆんダムだろ。
最初は、腐女子ねらいかと思っが、意外に女性キャラが多いし、
今度は、兄2妹1を追加して、ますます迷走しそうな気がする。

とりあえず、待ち受け画像はゲットした。
346メロン名無しさん:2008/01/28(月) 19:32:37 ID:???0
ゲットするなよ、おにいちゃんw
347メロン名無しさん:2008/01/28(月) 22:04:08 ID:???0
みなみけおかわり今回でおしまいにしたお(´・ω・`)
348メロン名無しさん:2008/01/28(月) 22:15:07 ID:???0
変な方向に行きそうだな。だあれも望んでない方向に。
349メロン名無しさん:2008/01/28(月) 22:48:49 ID:???0
気持ちは良くわかる。今回だけ特別なのかもしれんと思って次回もチェックはしてみる。
350メロン名無しさん:2008/01/28(月) 22:58:07 ID:???0
おかわりは前と同じ釜の飯が良かったなぁ
頑張って昔ながらの竃でご飯を炊いたら、焦げ臭くなっちゃいました。
手抜きでも前のジャーで炊いた方が美味かったって感じ
351メロン名無しさん:2008/01/29(火) 00:55:15 ID:???0
でもあのオリキャラ出したという事はこれからあれで引っ張るって事だろ
352メロン名無しさん:2008/01/29(火) 01:15:20 ID:???0
わんこそばじゃねぇんだから
おかわりなんて1杯か2杯で充分だぜえ
353メロン名無しさん:2008/01/29(火) 04:05:44 ID:???0
クルル乙
354メロン名無しさん:2008/01/29(火) 04:19:39 ID:???0
なあみんな・・今更録画しといたガンスリンガー1話を観たよ。
続きは観なくてもいいんだよね?
それじゃ、おやすみ〜・・
355メロン名無しさん:2008/01/29(火) 04:58:57 ID:???0
>>354
1話は黒歴史に名を刻むほどひどい出来だが、
それ以降はけっこう見れるようになってきてる
まあファンじゃなければ無理に見る必要もないとは思うが
356メロン名無しさん:2008/01/29(火) 11:57:10 ID:???O
今更ながら未見だったARIA第一期をDVDまとめて購入。
今やってる第三期?から初めて見始めましたがおじさん殺しだよこりゃ。第一期始まった頃は東北住人だったからしらなかったのよね。
尼に第二期もOVAも注文しました。しばらく楽しめそうだ。
357メロン名無しさん:2008/01/29(火) 13:18:12 ID:???0
>>354
オレもあのつまらないOP映像を除けば、結構楽しめてる。
イタリアの雰囲気とか良く出てると思うし、ストーリー展開も
悪くないと思うよ。
358メロン名無しさん:2008/01/29(火) 13:20:50 ID:???0
ARIAは、サントラもお勧め。
牧野やNinoの主題歌もいい。
DMMならドラマCDのレンタルもある。
359メロン名無しさん:2008/01/29(火) 13:35:10 ID:???0
3話はトリエラが苦悶してて良かったな〜
1話がひどすぎたせいかあまり評判聞かないけど
360メロン名無しさん:2008/01/29(火) 15:18:29 ID:???0
>>356
原作が次回で完結だそうなので、アニメもこの3期でそこまでやるのかな?
361356:2008/01/29(火) 19:35:30 ID:???O
>360
原作も読んでないですが。終末のことは考えてなかったです。
きれいな暖かい結末になるといいですね。
362メロン名無しさん:2008/01/29(火) 20:30:25 ID:???0
TTがいいな。胃が痛くなる。
363メロン名無しさん:2008/01/29(火) 21:25:20 ID:???0
俺としてはスケブの2期目をですね…
原作使い切っちゃった?
364メロン名無しさん:2008/01/30(水) 01:09:41 ID:???0
けっこう「もっけ」が好きなんだが・・・
少数派?
365メロン名無しさん:2008/01/30(水) 04:51:39 ID:???0
少数派だろうな
366メロン名無しさん:2008/01/30(水) 07:58:31 ID:???0
>>364
(´・ω・`)人(´・ω・`)
367メロン名無しさん:2008/01/30(水) 09:40:00 ID:???0
もっけは眠くなったから2話で切ったな
あの後面白くなったりする?
368メロン名無しさん:2008/01/30(水) 10:05:31 ID:???0
近年作画レベルが上昇しているから、相対的に見るに堪えなかった。
あんな感覚に陥ったのは、ナディアの「魔女のいる島」以来だよ・・・。
369メロン名無しさん:2008/01/30(水) 10:15:34 ID:???0
作画など二の次ですよ
370メロン名無しさん:2008/01/30(水) 12:59:17 ID:???0
近年作画レベルが上昇している?

はぁ?

どのアニメだよ
371メロン名無しさん:2008/01/30(水) 13:22:15 ID:???0
もっけかあ・・・・
ドロロンえんまくんみたいな絵だったら見続けた。
372メロン名無しさん:2008/01/30(水) 13:27:14 ID:???0
>>364
(´・ω・`)人(´・ω・`)

10〜20代には、もの足りないだろうが、
over40のオレには、結構ぐっと来るんだよな
373メロン名無しさん:2008/01/30(水) 18:16:58 ID:???0
>>372
(´・ω・`)人(´・ω・`)
それ分かる。
若いヤシらが見ても面白くないだろなw
374メロン名無しさん:2008/01/30(水) 19:15:16 ID:???0
ケセランパサランくらいまでは俺も観たんだが・・・
375メロン名無しさん:2008/01/30(水) 19:21:06 ID:???0
17話のサブタイは一瞬「スマタガエシ」かと思った
376メロン名無しさん:2008/01/30(水) 19:48:32 ID:???0
もっけはじいさんのいう言葉を実感ないし実経験として想い返せるだけ
生きてきた人じゃないと楽しめないからな。
人生経験少ないヤシじゃちっとも面白くないだろな。w
377メロン名無しさん:2008/01/30(水) 20:38:19 ID:???0
そこまで言うのは言い過ぎかと
378メロン名無しさん:2008/01/30(水) 21:20:20 ID:???0
如何にもなゲーム原作アニメよりは楽しめる。
379メロン名無しさん:2008/01/30(水) 21:49:16 ID:???0
もっけは絵と雰囲気に慣れると結構おもろい
あのじいさんがいい味出してる
人生経験とかはあまり関係ないよ

1話で中途半端な妖怪退治物っぽいのやったのは失敗だったな
まあそれがなくても地味すぎて普通に売れなさそうだ
380メロン名無しさん:2008/01/31(木) 00:41:08 ID:???0
神霊狩は絵と雰囲気に慣れると結構おもろい
都たんがいい味出してる
恋愛経験とかはあまり関係ないよ
381メロン名無しさん:2008/01/31(木) 00:59:37 ID:???0
のらみみは絵と雰囲気に慣れると結構おもろい
ちーぱっぱがいい味出してる
居候経験とかはあまり関係ないよ
382メロン名無しさん:2008/01/31(木) 01:50:01 ID:???0
狼と香辛料は絵と雰囲気に慣れると結構おもろい
ホロがいい味出してる
商売経験とかはあまり関係ないよ
383メロン名無しさん:2008/01/31(木) 08:07:16 ID:???0
犬飼ってる身としてはホロが可愛くてたまらんっすw
384メロン名無しさん:2008/01/31(木) 09:47:45 ID:???0
「わっちを犬コロと同等に扱うとは
    そちもなかなかいい度胸よの」
385メロン名無しさん:2008/01/31(木) 20:28:32 ID:???0
>>380
ようやく話が動いてきたな
386メロン名無しさん:2008/02/01(金) 01:16:31 ID:???0
ロザバン・・・・バカすぐるw
35とは言わんが30以下くらいの連中にはAパートのネタ分からんのじゃないだろうか
387メロン名無しさん:2008/02/01(金) 01:21:43 ID:???0
偶然しって来てみたがここに居場所はないようだ。
時々は見に来るからお休み。
388メロン名無しさん:2008/02/01(金) 01:28:15 ID:???0
>>387
居場所がないと感じたのはなぜ?
たまにと言わず来いよ。

墓場鬼太郎観終わったので俺も寝る。
389メロン名無しさん:2008/02/01(金) 01:34:54 ID:???0
たぶん最近のアニメの話題ばかりだったからだろうw
390メロン名無しさん:2008/02/01(金) 02:00:09 ID:???0
ヤッターマンの話題が無くてふてくされたんだろ
391メロン名無しさん:2008/02/01(金) 11:16:03 ID:???0
つーか、ココは35過ぎても新作アニメを見ている現役アニヲタの
スレじゃないのか?たまに懐アニの話題で盛り上がるが。
392メロン名無しさん:2008/02/01(金) 11:17:55 ID:???0
古今問わずオッサンがアニメを語るスレでございます
393メロン名無しさん:2008/02/01(金) 11:57:02 ID:???0
AIR本放送の頃は時間も無く、アニメを離れていて未見なので
ネット上を蠢く、都市伝説のようなアニメの実在がどんなものか
今日の放送を楽しみにしている35過ぎの俺がいるw
394メロン名無しさん:2008/02/01(金) 17:28:42 ID:???0
>>388
墓場鬼太郎おもしれえな
ノイタミナ枠は侮れないわ
395メロン名無しさん:2008/02/01(金) 20:19:29 ID:???0
面白いけど、商売としてこれで成り立つのか?
396メロン名無しさん:2008/02/01(金) 21:19:11 ID:???0
雰囲気は他の雑談スレと変わらんがw
40超えてもアニメ見続けるのだろうか、、、今の調子ならこのまま逝くんだろう
397メロン名無しさん:2008/02/01(金) 21:28:26 ID:???0
俺は超えちゃってるけど見てるど
398メロン名無しさん:2008/02/01(金) 21:32:01 ID:???0
>>396
一生共に歩み続けます><
399メロン名無しさん:2008/02/01(金) 21:35:06 ID:???0
おじいちゃんアニメくさ〜い
400メロン名無しさん:2008/02/01(金) 21:39:25 ID:???0
ヲタ・ファーストジェネレーションの誇りを持つんだ
401メロン名無しさん:2008/02/01(金) 21:52:40 ID:???0
>>399
入れ歯のCMかw
なつかしすぎるwww
402メロン名無しさん:2008/02/01(金) 22:01:15 ID:???0
>>394-395
ノイタミナ枠は商業的に成功してるんじゃまいか?
こういうサブカルチックなアプローチに対して一部のオタは反感持つのかもしれんけど。
俺は、好きな作品が多いよ。

前番組の「もやしもん」も視聴率好調だったそうだし、DVDの実売実績もいいんじゃ
ないだろうか。
403メロン名無しさん:2008/02/01(金) 22:17:47 ID:???0
ごめん、とうに40歳超えてるがいまだに抜けられん。
たぶん、臨終の床でも予約録画を気にしてると思う。
404メロン名無しさん:2008/02/01(金) 22:30:36 ID:???0
今際の際の言葉は、地球か……何もかも皆懐かしい…
でよろ
405メロン名無しさん:2008/02/01(金) 22:39:00 ID:???0
俺は・・「寒い・・・メーテル・・暖めておくれ・・・」
406メロン名無しさん:2008/02/01(金) 22:50:51 ID:???0
おとうさん!浮気してたの!?しかも外国人!
407メロン名無しさん:2008/02/01(金) 22:52:37 ID:???0
ジャンプオタなら
「我が生涯に一片の悔いなし!」でぃすか

え、古い?
408メロン名無しさん:2008/02/01(金) 22:53:40 ID:???0
「あの壷をバァさまに届けてくれよ!・・・あれはいいものダァー!」
409メロン名無しさん:2008/02/01(金) 22:54:31 ID:???0
>>406
ワロタw
410メロン名無しさん:2008/02/01(金) 23:03:08 ID:???0
>>408
お爺さん、いい人だったんだけど…
「Sister Princess」ってプリントされた壷を残されてもねぇ…
411メロン名無しさん:2008/02/01(金) 23:36:26 ID:???0
葬送時に影山ヒロノブの曲を流してもらうよう、葬儀屋に頼んでおこう。
412メロン名無しさん:2008/02/01(金) 23:39:31 ID:???0
>>405
俺は雪野弥生ちゃんの方がいいわ
413メロン名無しさん:2008/02/01(金) 23:40:10 ID:???0
SAYONARA
作詞 メアリー・マッグレガー / 訳詞 冬杜花代子
作曲 メアリー・マッグレガー & ブライアン・ウィッカム
唄 かおりくみこ

↑これBGMにすれば、どんな嫌われ者でも参列者号泣
414メロン名無しさん:2008/02/02(土) 00:17:07 ID:???0
いい曲だよな
映画自体はどこが面白いのか良く分からんかったがw
415メロン名無しさん:2008/02/02(土) 00:30:16 ID:???0
でもおれ、さよならのほうが好き。
サヨナラを無視したつくりのOVAがコケていい気味だw
416メロン名無しさん:2008/02/02(土) 00:38:26 ID:???0
むかしめぞん一刻で一話だけだったと思うけどギルバート・オサリバンのOPとEDはよかった。
絵は(以下略)
417メロン名無しさん:2008/02/02(土) 02:56:22 ID:???0
>>415
サヨナラを無視したつくりのOVAって?
418415:2008/02/02(土) 03:27:20 ID:???0
なんかあったじゃん・・
メーテルと今生の別れを済ませたはずの鉄朗がおこがましくも再々会するやつ。
鉄朗が牢屋に入っててソレを救出するのが第一話の・・エターナルなんとか・・
419メロン名無しさん:2008/02/02(土) 03:32:52 ID:???0
根性で再会したんだよ。
大人の事情で銀鉄を再会したかっただけだとも思うけど
420メロン名無しさん:2008/02/02(土) 03:34:36 ID:???0
>>418
ああ、エターナルファンタジーのことか
あれはOVAじゃなくて劇場版だろw
421418:2008/02/02(土) 03:45:19 ID:???0
え!?劇場でやったの??OVAだと思ってたww
劇場でアレ観たやつって・・・・・w
422メロン名無しさん:2008/02/02(土) 03:47:42 ID:???0
>>416
俺もギルバート・オサリバンの曲大好き。

これだよ。OPとED。
http://jp.youtube.com/watch?v=7eiBo5pjWrY
Alone Againはいい曲だよな〜

歌と絵があってないとかゆーなw
423メロン名無しさん:2008/02/02(土) 03:49:48 ID:???0
エターナルファンタジーは・・・

皆口裕子さんが出演したこと以外は黒歴史の中に・・・
424メロン名無しさん:2008/02/02(土) 03:50:03 ID:???0
>>421
ちょうど10年前に、「長靴をはいた猫」のリバイバルと同時上映でやったんだよ。
同時期にエヴァも「シト新生」と「END OF〜」を二本立にしたリバイバルやっていて、
当時の東映はリバイバルばかりwと言われてた。

OVAというと、メーテルの若い頃を描いた「メーテル・レジェンド」ってあったな。
メーテル(雪野五月)とエメラルダス(榎本温子)が双子だった、という・・・
425421:2008/02/02(土) 04:21:42 ID:???0
へええ・・そーだったんか・・
レジェンドも観たけどぱっとしなかったな。
俺が最後に心底楽しんだ松本アニメって・・・
鉄の竜騎兵・・・・・。
426メロン名無しさん:2008/02/02(土) 07:08:51 ID:???0
松本が老害に成り下がったのは嘆かわしいよ
427メロン名無しさん:2008/02/02(土) 07:09:03 ID:???0
>>422
Alone Againは好きな曲だけど、これじゃあ下手なMADにしか見えないなw
428メロン名無しさん:2008/02/02(土) 07:16:17 ID:???0
めぞん実写に合わせて急遽作られたヤツだからな…
リアルで見てて何事かと思った
429メロン名無しさん:2008/02/02(土) 07:23:45 ID:???0
俺はこれで、作ってる世代と見てる世代の微妙だが決定的な違いを感じたな・・・。
430メロン名無しさん:2008/02/02(土) 07:57:47 ID:???0
>>425
音速雷撃隊の松本キャラ再現度もなかなか良かった
ttp://www.youtube.com/watch?v=XueXzvA8NTo
431メロン名無しさん:2008/02/02(土) 08:10:26 ID:???0
>>421
ちょっ、俺今のヨメとケコーンした頃二人で見に行ったさ。エターナル。
公開終了近くとはいえ、10人いたかいなかったくらいだった。

終わってからの俺たち二人の気まずさといったら
二人で劇場版Airを見た後の気まずさと同じくらいだったといえばOK?
432メロン名無しさん:2008/02/02(土) 10:11:03 ID:???0
エターナルもメーテルレジェンドもみんな好きです
433メロン名無しさん:2008/02/02(土) 11:07:08 ID:???0
俺は裕次郎特別出演の映画以降見てないな、零士迷子のアニメは
434メロン名無しさん:2008/02/02(土) 11:14:53 ID:???0
劇場で見ても999の3DCGがショボく見えちゃう・・・
435メロン名無しさん:2008/02/02(土) 15:12:39 ID:???0
>>431
ジャンルを問わずアニメに理解のある嫁ならおkじゃね
436425:2008/02/02(土) 19:33:16 ID:???0
>>430
思わず見入ってしまったが・・やっぱ戦場ロマンは良い。切ない。かっこいい。
俺がコレ見たのって昔TV東京かなんかで年末にやった”歳末波動砲”ってアニメ特番w
437メロン名無しさん:2008/02/02(土) 22:54:57 ID:???0
>>422
明日は外出予定だったけどめぞんのLDみようかな
思い出してしまったよ
438メロン名無しさん:2008/02/03(日) 04:34:14 ID:???0
>>386
この手の作品は嫌いではなかったが、ベタで分かり易すぎる
今回で打ち切り決定だわ
439メロン名無しさん:2008/02/03(日) 06:37:05 ID:???0
シャナ2OP何で変えたんだ?
あれ良かったから変える必要ないだろに。(´・ω・`)
あとあむちゃんのEDも。
440メロン名無しさん:2008/02/03(日) 06:50:05 ID:???0
精霊の守り人のOPみたいに不評なら変えるのもいいんだが。(´・ω・`)
441メロン名無しさん:2008/02/03(日) 11:17:52 ID:???0
>>438
今回の水泳ネタは正にこのスレ向けだと思うんだがw

>>439
絵はヤマカンだけあって良く動いてたな
歌は微妙だな何回も聞いてると慣れるかも知れん
442メロン名無しさん:2008/02/03(日) 11:52:27 ID:???O
地元ネタだが
999(エターナルファンタジー)や
エヴァをやってた映画館が
もうないのが泣けてくる
443メロン名無しさん:2008/02/03(日) 12:25:12 ID:???0
地元の映画館はどこの地方もことごとく無くなってるでしょ
生き残ってるのはシネコンだけ
街のあちこちにヤマトやガンダム映画の立て看板があった頃がなつかしいのう
444メロン名無しさん:2008/02/03(日) 18:33:14 ID:???0
俺の地元がまさにそれだな。
駅前の繁華街に結構あった映画館が全て消えて
今は新興住宅地のパワーセンター内にあるシネコンしか映画館はない。
シネコンで映画を見た記憶がない俺は何年劇場で映画を見ていないんだろうw
445メロン名無しさん:2008/02/03(日) 20:22:34 ID:???0
シネコンも慣れると悪いもんじゃないけどね・・・。

古き良きシネマパラダイスはもう喪われた。
446メロン名無しさん:2008/02/03(日) 20:25:29 ID:???0
>>443
懐かしいねー映画の立て看板
子供の頃はあのポスターに憧れてた
あと学校の前でおじちゃんが割引券配ってたのは俺んとこだけ?
447メロン名無しさん:2008/02/03(日) 20:43:53 ID:???0
ポルノ映画館が全部潰れた
448メロン名無しさん:2008/02/03(日) 20:50:39 ID:???0
いつからだろう、2本立て映画が無くなった頃から見てないなぁ
449メロン名無しさん:2008/02/03(日) 21:20:47 ID:???0
気付いたら全部シネコンに変わってたな
オトナ帝国もシネコンだった
大人数で観るというある種の高揚感はなくなったけど
色んな映画が観られるという意味ではいいのかなと

とりあえずあの狭い座席は多少改善されてるし、
ユー、行っちゃいなよ
450メロン名無しさん:2008/02/03(日) 21:47:47 ID:???0
銀座〜有楽町や新宿、渋谷の映画館より
椅子の座り心地は良いし、音響も良いもんなぁ。
画面もデカイ場合もある。>シネコン

あとは、今やっている「空の境界」みたいに、単館上映のアニメ映画も
やってくれると有難いんだけどね。
451メロン名無しさん:2008/02/03(日) 21:59:45 ID:???0
ヱヴァ序で10年ぶりくらいに映画館行ったけど、
やっぱりいいもんだと思ったよ
452メロン名無しさん:2008/02/03(日) 22:03:16 ID:???0
>>451
アニヲタだからって、劇場公開される映画用アニメも
こまめに見るわけじゃないんだな。
453メロン名無しさん:2008/02/03(日) 22:15:21 ID:???0
ヱヴァ序良かったらしいな
最初の2回の劇場版が良く分からなかったし、何よりTV編集版だと思ってたから
思いっきり敬遠してた。観にいっとけば良かった
454メロン名無しさん:2008/02/03(日) 22:30:24 ID:???0
>>453
下手すれば、オリジナルTVシリーズの1〜7話を見るより判り易いかも。
455メロン名無しさん:2008/02/04(月) 00:23:08 ID:???0
>437
ひょっとしてキティから通販でうる星、めぞんを購入した人ですか。
私は買いました。当時は購入するため生命の危機に。

>>453
面白かったです。前のエヴァから狂気が消えて、骨格が太くなりました。
狂気の先に仄かに見える悦楽は失われました、でもそれでおおのでしょう、多分。
レンタル等で見ておいて損はないと思います。
456メロン名無しさん:2008/02/04(月) 14:11:33 ID:???0
>>426
晩節は汚すものですよ。
パヤオ、トミーノ、都知事、元防衛事務次官、元ペルー大統領、元大阪府知事
457メロン名無しさん:2008/02/04(月) 17:19:07 ID:???0
>>439
半端に変わったよな。Joint良かったのに。
KOTOKOのテコ入れかねえ

あむちゃんのEDも前のが良かったからちょっと惜しい気がするね
458メロン名無しさん:2008/02/04(月) 20:31:37 ID:???O
>>453
浅草東映の「シト新生」で寝た俺が来ましたよ。
会社の若いのが「序」でかなり入れ込んでいたから観といたほうがいいかしら?
序破急出揃った頃にゆっくり観るかなぁ。
459メロン名無しさん:2008/02/04(月) 21:36:03 ID:???0
>>458
>>455が今回のデキを良く言い表してると思う。
各個に見ても出揃ってから見ても、どちらでも楽しめるんじゃないかな。

個人的な感想としては『序』はあくまでも序章。
ヱヴァの本当の評価は『破』以降にハッキリするかな?ってカンジ。
460メロン名無しさん:2008/02/04(月) 23:56:29 ID:???0
>>457
歌はJOINTの方がいいな
映像はもう一回ぐらい見てみないと分からんw
461ディア○スティーニ:2008/02/05(火) 00:00:18 ID:???0
「ほらよ」 つガッチャマン
462松本さん:2008/02/05(火) 04:34:19 ID:???0
「ほらよ」 つ大YAMATO零号
463メロン名無しさん:2008/02/05(火) 10:50:11 ID:???0
>>439
1期もop/edを途中で変えてるから、もともとの予定にしたがって
変えてるだけだろう。
変えるタイミングは、ストーリー展開にあわせてといったところ
なんだろうな。学園オリジナルが終わって、原作に戻ったところだから。
464メロン名無しさん:2008/02/06(水) 06:29:02 ID:???0
>>428
めぞん実写はアニオタ的には黒歴史にしたいところ。
うちんとこでは同時上映が「ア・ホーマンス」でさ。途中で出てきちゃったよ。
465メロン名無しさん:2008/02/06(水) 07:40:23 ID:???0
ええっ!俺、優作さんのア・ホーマンス大好きなんだが・・・
466メロン名無しさん:2008/02/06(水) 08:18:27 ID:???0
>>464
全国的に「めぞん」と「ア・ホーマンス」の二本立だよ。


>>465
クライマックスで石橋 凌が襲撃されるまで、
淡々としたテンポで展開するから眠くなったけどなw
467メロン名無しさん:2008/02/06(水) 15:52:43 ID:???0
>>464
しかし伊武雅刀の四谷は良かったのではないか。

劇場版は、この前やってたTVドラマ版はよかったと俺はオモ
468メロン名無しさん:2008/02/06(水) 15:53:25 ID:???0
× TVドラマ版は
○ TVドラマ版よりは
469メロン名無しさん:2008/02/06(水) 22:02:17 ID:???0
ア・ホーマンス見たことないな。 セイントフォーが並映なのはなんだっけ?
470メロン名無しさん:2008/02/06(水) 23:43:40 ID:???0
セイントフォーのメンバーの1人が声優やるなんて当時は想像もできなかったよ
他のメンバーが脱ぐ事も含めてw
471メロン名無しさん:2008/02/07(木) 01:34:40 ID:???0
S46生まれ。今年37歳の俺が来た。


最近はキミキス(笑)観てる。
ドクロちゃんとか観てる。

昨日会社の後輩からプレステ2を買った。
バレンタインデー発売のギャルゲーも予約してるorz

ちなみに初めてギャルゲー・エロゲーをやったのは33歳のとき。(←たぶんこれが終わりの始まりw)
エロゲーよりもエロ抜きの純愛モノの方が好き。

彼女居ないとかいうこともない。
でも結婚へは向かっていない。むしろ過去に婚約破棄したことがある。

更に会社では責任あるリーダー職に就いているしちゃんとこなしてる。
それでも24,5の女の子社員にアンタとかお前呼ばわりされている。もうすぐプロマネなのにOTZ


世代的にガンダム〜ΖΖとかも好きだけど、もっぱら萌え要素をアニメに要求するし追求もする。
ゲームも恋愛アドベンチャー。たまにぷよぷよフィーバー5,6時間ぶっ通しでやってる・・・

そのくせ音楽はアニソンとかゲームソングは無視。
洋楽なら最近はThe Mars Voltaとか邦楽なら80年代インディーズのコアな感じのに走ってる。









もう救いようの無い現在36歳。
自己評価ではどんどんヤヴァい方向に収束しつつある気がするんだが、やっぱマズいよね・・・
472メロン名無しさん:2008/02/07(木) 02:50:27 ID:???0
バレンタインデー発売のギャルゲーって何
473471:2008/02/07(木) 09:44:06 ID:???O
>>472
アニメサロンなのにそっちに反応かよ。笑

キミキス廉価版だよ。
アニメがボロクソに叩かれてたので、元のゲームはいかほどなのか検証および評価しようと思ってな。
474メロン名無しさん:2008/02/07(木) 10:01:48 ID:???0
>>471
俺と同級生だ
475メロン名無しさん:2008/02/07(木) 16:46:17 ID:???O
俺も同級生だ。
476メロン名無しさん:2008/02/07(木) 17:38:36 ID:???0
今日は若者が多いな。
今年40の俺だってこのスレじゃまだペーペーなのにw
477メロン名無しさん:2008/02/07(木) 21:14:41 ID:???0
>>471
どこのコピペかとオモタw

昔はゲームもやったけど今はアニメで手一杯
お金もかからず、在宅アニメ品質管理者の資格も取れるし、
手頃な趣味だとは思うが、中々周りには言えない・・・

仕事仲間や客先、出入り業者で同じ趣味の人見た事ないよ
478メロン名無しさん:2008/02/07(木) 21:23:01 ID:???0
もういい年なんだから、ここがダラダラと無駄に自分語りする場ではないことくらいはわきまえて欲しい
479メロン名無しさん:2008/02/07(木) 21:55:52 ID:???0
>>471
×S46生まれ。今年37歳の俺が来た。

○S46生まれです。今年37歳になる若輩ですがよろしくお願いします。

36歳にもなったんなら社会人としての常識で、このスレには書き込みましょうね、ボク?
480メロン名無しさん:2008/02/07(木) 22:18:26 ID:???0
何この下手な煽り
481メロン名無しさん:2008/02/07(木) 22:24:45 ID:???0
なんと。知らないのでありますか??
このスレは社会に隠れ住み生き残った古参のライトスタッフたちが
ケロケロケロケロギロギロギロギロタマタマタマタマと共鳴するための
一種のなごみ空間なのでありますよ!

一言でいってしまうと公開おなn(ry
482メロン名無しさん:2008/02/07(木) 22:50:33 ID:???0
なんだこのスレには同級生多いな
483メロン名無しさん:2008/02/07(木) 23:10:59 ID:???0
S30年代生まれはいませんか?
484メロン名無しさん:2008/02/07(木) 23:20:24 ID:???0
いたら何かあるのだろうか(ビクビク
485メロン名無しさん:2008/02/07(木) 23:21:53 ID:???0
アニメが好きなら、それだけでいいだろう。


さ、新番組が始まって1ヵ月。
今は、ttの電波ジャスミンが旬だな。
逆境に耐える長髪エウレカはツボにはまるし、
虎視眈々のXENO春香も、捨てがたい。

>>473
仕事があるなら、2回目以降のプレイは、公式攻略本にまかせて、
最短でおいしいところだけドゾ。
ゲームシステムとか吟味するようなゲームじゃないけど、
キャラもシチュエーションも秀逸です。
テーマソングFirst Kissは、星乃結美役小清水亜美の十代最後の
歌です。 小清水は、狼と香辛料でホロ役。

AA略) ボクは紅月カレンちゃん。
486メロン名無しさん:2008/02/07(木) 23:31:56 ID:???0
>>483
残念、丙午だ。
その代わりヤマト生、矢尾一樹ダンクーガから真性になって今に至る。
487メロン名無しさん:2008/02/07(木) 23:35:25 ID:???0
>>483
いるぞ。S38年だ。初代ヤマト世代だ。
488メロン名無しさん:2008/02/07(木) 23:42:12 ID:???0
小清水亜美って最近あちこちで演じてるな。
489メロン名無しさん:2008/02/07(木) 23:57:57 ID:???0
>>488
明日のナージャから僅か4年で、エロい演技をやるようになるとは
当時は思わなかった。
490メロン名無しさん:2008/02/08(金) 00:09:43 ID:???0
>>489
シムーンのパライエッタも演じてたのか・・・。若手実力派なんだね。
491メロン名無しさん:2008/02/08(金) 00:13:58 ID:???0
true tears
EDで“宇宙は大ヘンだ”セルフパロディをしていたのが、一番印象に残っている。
深夜アニメ恋愛物では頑張っていると思うよ。
近頃、ゲーム原作アニメ化でのお約束文法を崩した、観賞に耐えうる作品が増えてきてた印象がある。
だが大抵、主人公が作家志望やトラウマ青年だがw
492メロン名無しさん:2008/02/08(金) 00:22:15 ID:???0
491の 靴の底にも 油虫
493メロン名無しさん:2008/02/08(金) 00:24:14 ID:???0
>>490
最近の新人声優は子役経験の有無に関わらず、デビュー作から巧いよね。
鈴木真仁のような棒新人が稀少になってきた感じが。
494メロン名無しさん:2008/02/08(金) 00:25:04 ID:???0
平野文の初期の大根棒読みは聞いていてハラハラした
495メロン名無しさん:2008/02/08(金) 00:38:08 ID:???0
ペリーヌ物語の頃の鶴ひろみ(当時は雨かんむりつきのツル)は
まだ学生でヘタクソなんだけど、それが逆に初々しくて役に合っていた。
長じてあれほど巧い声優になるとは…
最近では名塚佳織にそういう匂いがする。
496メロン名無しさん:2008/02/08(金) 06:47:23 ID:???0
>>483
S31年w
昨夜の銀魂で春以降続行決定って言ってた
これがなにより嬉しい
497メロン名無しさん:2008/02/08(金) 07:27:50 ID:???0
銀魂の延命がなにより嬉しい?
ちょっと寂しくないですか、現在のアニメ界。
S36年w
498メロン名無しさん:2008/02/08(金) 07:31:25 ID:???0
名塚佳織もすごい棒だが、近年では花澤香菜だな。
しかし、棒も使いようだということをスケッチブックで教えられた。
499メロン名無しさん:2008/02/08(金) 10:53:36 ID:???0
>>498
花澤香菜は、ゼーガペインの時に衝撃の可愛らしさで、
オレは一撃でファンになったぞ
最近では演技も向上してるし
500メロン名無しさん:2008/02/08(金) 13:33:11 ID:???0
S45年の俺はまだまだひよっこだな・・・
501メロン名無しさん:2008/02/08(金) 15:58:43 ID:???0
茅原実里も天上天下の時は完璧に棒だったなぁ。
神奈延年の機甲警察メタルジャックを彷彿とさせる、というか。
やはり数をこなして修練を積むことが上達への道なんやね。

工藤晴香という例外もあるけどw
502メロン名無しさん:2008/02/08(金) 16:28:11 ID:???0
S42年生まれの俺は中堅か

工藤晴香はあまりにも才能がなさ杉田
503メロン名無しさん:2008/02/08(金) 17:19:07 ID:???0
花澤はゼーガのヒロイン役のときはヘタ過ぎてドン引きしたけど
ぽてまよとムシウタでファンになってしもた。

ゼーガつながりで思うことは
相手役の浅沼もゼーガの頃と比べると上手くなった。
EDのROCKY CHACKのボーカルは息継ぎがヘタで音程も微妙なんで
狼EDの「リンゴ日和」のようなイギリスの童謡風の曲のほうが合っている。
当時鬱陶しかった「次は極楽とんぼのおふたり」が異様に懐かしい。
504メロン名無しさん:2008/02/08(金) 17:35:00 ID:???0
おれもS45年

花澤はゼーガのとき下手だとは思ったけど悪いとは思わなかったな。
一部で、あれはいい棒とも言われてた。
505メロン名無しさん:2008/02/08(金) 18:40:42 ID:???0
Born : 1965
守凪了子のフィギュアを持ってます
506メロン名無しさん:2008/02/08(金) 19:02:24 ID:???O
>>501‐502
俺も中堅だw

工藤もそうだろうけど、
声優をメインに活動しない子だと
アテレコは中々上達しないね。
507メロン名無しさん:2008/02/08(金) 19:52:14 ID:???0
工藤春香、ノエインの時はかわええぇ・・・と思ったけどな
508メロン名無しさん:2008/02/08(金) 19:55:42 ID:???0
名前間違えた

× 工藤春香
○ 工藤晴香
509メロン名無しさん:2008/02/08(金) 20:48:51 ID:???0
皆さんが最近の声優事情にも明るい事に驚いた
510メロン名無しさん:2008/02/08(金) 20:55:00 ID:???0
>>503
浅沼は最初から演技上手いと思ってたけどな
ループ前の人格違うキョウもちゃんと演じ分けてたし
その後色んな役振られてもそつなくやってるし芸達者な方じゃない?
511メロン名無しさん:2008/02/08(金) 21:05:31 ID:???0
>>509
俺は年増声優が好きだけどね 皆口裕子とか。
512メロン名無しさん:2008/02/08(金) 21:10:52 ID:???0
島本須美は自分にとって永遠のお姫様
例え還暦であったとしても・・・
513メロン名無しさん:2008/02/08(金) 21:15:55 ID:???0
井上麻里奈が猛烈に上手くなっていくのみると、
やっぱ量をこなすことは大事なんやね。
514メロン名無しさん:2008/02/08(金) 21:25:30 ID:???0
あ、工藤晴香なのか

静香に見えた…orz
515メロン名無しさん:2008/02/08(金) 21:47:29 ID:???0
名前の間違いは本人も気にしてるだろうw>工藤晴香
wiki見たら所属事務所との契約終わったってあったが引退したのか?
516メロン名無しさん:2008/02/08(金) 23:00:10 ID:???0
声優が事務所かえるのはよくあるようだよ
ホントに引退するかもしれんけど
517メロン名無しさん:2008/02/08(金) 23:10:41 ID:???O
>>511ナカーマ
皆口さんとか高野麗さんとかかなり好き。
すべては榊原良子さんのハマーン様から始まった…
518メロン名無しさん:2008/02/08(金) 23:43:32 ID:???0
今期の途中経過
次週が待ち遠しい
狼と香辛料・ARIA・墓場鬼太郎・ペルソナ・クラナド・TT・シゴフミ
まあまあ楽しく見ている
ネウロ・もっけ・ロザバン・破天荒・絶望先生・ラビリンス・H2O・バンブー・マギカ・しおん
惰性で録画だけしてる
ガンスリ・みなみけ・ウェルベール・君主

娘よ、こんな父親でゴメンネ
S44生まれのアホです
519メロン名無しさん:2008/02/08(金) 23:48:46 ID:???0
娘もいる一般家庭でどうやってそんな量観られるんだよw
奥さんは理解してるのか?w
520メロン名無しさん:2008/02/08(金) 23:50:46 ID:???0
>>509
NOIR以後リアルが忙しくてエヴァの映画までアニメを見てなかったオレみたいなのもいるから。
アニメ見るより寝たいという時期が長かった。明日から三連休なんで頑張って起きてます。
521メロン名無しさん:2008/02/09(土) 00:20:28 ID:???0
>>517
ハマーン以前の榊原さんは箸にも棒にも引っ掛からなかったのか。
ハマーンをやる3年前から、
ゴッドマーズのフローレやうる星のゲストキャラでティーンを演じる一方で
コブラのアーマノイド・レディをアダルトに演じて、芸域の広さを披露していたのに。

アイドル伝説えり子あたりから、冷たいオバさん役が多くなっちゃったなぁw
522メロン名無しさん:2008/02/09(土) 00:27:26 ID:???0
>>519
通勤中に見てる。
嫁には、この趣味だけは譲れませんと泣いて頼んでおk貰ったw
だからDVDは買うのもレンタルも許してもらってませんorz
523メロン名無しさん:2008/02/09(土) 00:32:07 ID:???0
>>522
よう同志、いやマジでだ!
最近はもうTVは捨てた、録画しても見る時間がない
携帯とかで通勤時に見るならできるけどエンコする時間がない
最近は秘密裏にDVDレンタルして吸って(省略されました続きを読むにはここをクリックしてください)
524メロン名無しさん:2008/02/09(土) 01:07:07 ID:???0
レンタルも許してもらえないって酷いなw
しかし、通勤電車やバスの中でアニメなんて観れないだろ・・・
525メロン名無しさん:2008/02/09(土) 01:18:09 ID:???0
>>521
兄さんこそリオを忘れてるぞリオをw
あの良子様が喘いでるんだぞ!
526メロン名無しさん:2008/02/09(土) 01:28:03 ID:???0
井上喜久子はさんざん喘いでるけど榊原良子はあんまり喘いでないな
527メロン名無しさん:2008/02/09(土) 01:33:23 ID:???0
>>525
忘れちゃいませんよ。

ちなみにリオは85年(ラルに入っていた予告編は84年秋)で、
レディとフローレより後だが、それが何か?
528メロン名無しさん:2008/02/09(土) 01:34:11 ID:???0
>>524
過去スレで書いたことがあるが、俺は通勤中に電車の中でアニメ見てたぞ。
他人がやってることを気にしてる人なんて、たいしていない。
裸とかパンツとか出まくりのアニメはさすがに避けるけど。ひとに与える不快感を考慮して。
529メロン名無しさん:2008/02/09(土) 01:37:05 ID:???0
通勤中にみる気力はなかったな
アニメじゃなくてシグマリオン買ってこれで通勤電車が薔薇色にと妄想したが
現実はそうじゃなかった
530メロン名無しさん:2008/02/09(土) 01:44:59 ID:???0
で、シグマリオンぐぐってみたが・・・・・
なるほどipodでアニメ見た方が健常者だとおもった。

   ピグマリオン
531メロン名無しさん:2008/02/09(土) 07:04:07 ID:???0
眼が良けりゃいいけど、俺みたいなド近眼+老眼追い打ち
には携帯はつらい
532メロン名無しさん:2008/02/09(土) 12:11:29 ID:???0
小さい画面はなぁ
最近は別に40インチ越えの大画面で見たいとも思わなくなったけど
集中してみるにはモバイルサイズはちょっとキツい
田舎在住なんで移動は車になるし
533メロン名無しさん:2008/02/09(土) 15:03:36 ID:???0
そっか、俺は眼には来てないけど40肩でさあ・・・
534メロン名無しさん:2008/02/09(土) 15:43:43 ID:???0
>>512
全く同意なのだが
幼少の頃、姫様のヴィジュアルを知って以来
なるべく声優の実像には興味を持たないよう、制御されてきたのかもしれない・・・
535メロン名無しさん:2008/02/09(土) 16:08:19 ID:???0
今期は子安武人があちこちに出てる
「60秒でちゅ〜」なんて下らない役もやってる
アニメ作るとか言ってたけど資金集めなのか?
536メロン名無しさん:2008/02/09(土) 16:24:58 ID:???0
あれでもいくつのオファーは断ったとか。
CDドラマからの縁とか仕事多すぎ
537メロン名無しさん:2008/02/09(土) 19:31:53 ID:???0
俺の子安枠はネウロとPERSONA
538メロン名無しさん:2008/02/09(土) 20:37:54 ID:???0
子安のアニメと言うと、ヴァイスクロイツでもやるのか?
539メロン名無しさん:2008/02/10(日) 00:35:00 ID:???0
ヴァイスクロイツ懐かしいな。

メンバーだった置鮎は最近仕事してないよな?
540メロン名無しさん:2008/02/10(日) 01:18:31 ID:???0
>>539
クラナドで看板ヒロインのパパ役やってます
541メロン名無しさん:2008/02/10(日) 01:21:34 ID:???0
>>540
ああ、そうだった。あれ置鮎だったかw すまそ陣内のイメージが強すぎてw
542メロン名無しさん:2008/02/10(日) 08:15:17 ID:???0
陣内好きだったなぁ
後に陣内みたいな役柄にありつけなかったからなー
543メロン名無しさん:2008/02/10(日) 11:25:50 ID:???0
陣内ってエルハかw
子安もそうだが2枚目声の3枚目役というのはおいしいな
544メロン名無しさん:2008/02/10(日) 12:00:53 ID:???0
今思い返すとOVA版エルハは神アニメだったな。
天野由梨のイフリータがとても好きだった。

TV版もそれなりに面白かったが、続編?がつまらなくなってしまった
もうOVA版の続きが出ることもないんだろうな・・・
545メロン名無しさん:2008/02/10(日) 21:01:46 ID:???0
>>544
OVAエルハの最後、校庭に出る前の時間に行けよと思ったw
フラフラでちょっと可哀想だったんで
546メロン名無しさん:2008/02/11(月) 19:07:32 ID:???0
ディアゴスティーニの隔週刊ガッチャマンのCMを見るたび一瞬クラッとくる自分だが
よく考えてみれば子供の頃さほどガッチャマンは好きじゃなかった、と思い出しブレーキをかけている。
今はそうでもないが、タツノコキャラはアクがつよすぎて子供心に魅力を感じなかったんだよな。

でもガッチャマンには、アニメ史上初、ってのが山ほど隠れてそうなんだよな。
547メロン名無しさん:2008/02/11(月) 21:27:14 ID:???0
あれはなぁ…
パッケージが邪魔になりそう&解説文が既に知ってる事っぽい
ってのが難点

てーか「マンガの達人」といいついにアニオタ市場に矛先を向けたなって感じ
548メロン名無しさん:2008/02/11(月) 22:40:41 ID:???0
ジュン様のチラキック見たさにあのCM流れるとソワソワ。
549メロン名無しさん:2008/02/12(火) 00:52:49 ID:???0
ムネモシュネの娘たち、エロいな。
ピアッシングされてるシーン。マムコにもたくさんピアスされてたんだろうな。
550メロン名無しさん:2008/02/12(火) 07:42:37 ID:???0
>>546
タツノコヒーロー路線ではガッチャマンよりもキャシャーンやテッカマンみたいな単独ヒーローものが好きでした
551メロン名無しさん:2008/02/12(火) 13:25:32 ID:???0
>>549
AT-Xアニメは、フィギュア17で気持ちよくスタートしたのに、
著名作家シリーズで迷走したものの、ようやく10周年で、
加入者の見たかったものになった。

だが、尼質やツタヤふんどしに抵抗はないが、AT-Xカードで
買い物はできないオレ。
552メロン名無しさん:2008/02/12(火) 20:14:15 ID:???0
>>547
漫画の達人デアゴスティーニじゃねーし
それに元々ガンダムやらスタトレとかも出てたやん
553メロン名無しさん:2008/02/12(火) 20:25:12 ID:???0
そーなんだ!
554メロン名無しさん:2008/02/12(火) 20:51:37 ID:???0
あ〜…そんなアニメもありましたねぇ〜…
555メロン名無しさん:2008/02/12(火) 22:59:37 ID:???0
>>551
自分の意見が全視聴者の意見かw
556メロン名無しさん:2008/02/12(火) 23:15:18 ID:???0
フィギュア17は面白かった。
557メロン名無しさん:2008/02/12(火) 23:49:18 ID:???0
フィギュア17は糞萌えアニメ
558メロン名無しさん:2008/02/13(水) 07:22:47 ID:???0
WOWOWスクランブル程度のクオリティは欲しい
昔キッズオリジナルも微妙すぎたしCS系はあまり期待出来ない・・・。

それよりAT-XにはHD放送化をなるべく速やかにして欲しいよ
559メロン名無しさん:2008/02/13(水) 18:12:37 ID:???0
>>558
ぷぎゅる なんか低予算過ぎて逆にシュールさが増してたなw
560メロン名無しさん:2008/02/13(水) 23:14:53 ID:???0
ぷぎゅるってなんだ?って思ってウィキ見たら、すげー面白そうじゃねえか
DVDレンタルしてみようかな
561メロン名無しさん:2008/02/14(木) 18:49:50 ID:???0
ぷぎゅるはいろんな意味で凄いアニメだ。
562メロン名無しさん:2008/02/14(木) 23:34:05 ID:???0
ttp://www.youtube.com/watch?v=XfemiwwPrU0
借りるかどうか一見しみてねw

あ、ぷぎゅるの新刊(単行本)出てましたよ
563メロン名無しさん:2008/02/15(金) 18:05:20 ID:???0
>>562
ありがとう。シュールでいい感じだ。DVD借りたい。
564dddd:2008/02/15(金) 18:17:36 ID:59arjRlI0
今すぐ検索 グーグル


北朝鮮送金ルート


亀田右翼の正体在日

565メロン名無しさん:2008/02/15(金) 20:38:40 ID:???0
地方では放送してないのでちょっとお訊きしたいのだが「狼と香辛料」ってどう?
原作は好きなんだがオリジナルキャラとか出てきてるみたいだし
地味な商売モノだし、アニメとして面白い?

OPだけ見たけど、実に地味(かなり良い意味で)だなぁ・・・と思った。

566メロン名無しさん:2008/02/15(金) 20:43:29 ID:???0
>>565
アニメとしては良い出来だと思う。手堅いコンテを切っている。
567メロン名無しさん:2008/02/15(金) 20:54:32 ID:???0
>>565
オリジナルといっても原作のおさーんがおにゃのこになっただけだからな。
568メロン名無しさん:2008/02/15(金) 21:03:15 ID:???0
>>565
その地味さがいい味出してると思う
個人的には今期の中では一番
アニメ版のわっちの可愛さは異常
569メロン名無しさん:2008/02/15(金) 21:34:15 ID:???0
>>56
アニメから原作に行ったんだが違和感ないよ。

>>568
おっさんの俺も今期は一番良い作品だと思うな。
もふもふさせて欲しいよw
570メロン名無しさん:2008/02/15(金) 21:56:06 ID:???0
原作を知らない俺は正直ローカル経済トークアニメとは知らず
戸惑った。ボーッと見てると何してんだろこの人達、って感じ
571メロン名無しさん:2008/02/15(金) 22:09:07 ID:???0
香辛料ってロレンスの事だったんだな

ttが今のところ1月開始アニメでは一番お気に入り
あの手のアニメはオチ酷いの結構あるから油断できないけど・・・
572メロン名無しさん:2008/02/16(土) 02:05:20 ID:???0
>>487
おーー同じ歳だ。

>>488
特別好きってわけでも無いけど
何故か買ってるDVDに小清水分が多くて
アソビットでCD買ったらイベントチケットくれたので行ってみた。
声優イベント初参加はあみすけでした。

>>493
スケブの主役の人は、ゼーガの頃から良い棒で評判。
って、>>498-499で書かれてるのね。

>>571
自分も、今気になるのが狼とtt、あと東京MXでやってるバッカーノ。
どっとも原作買ってしまったよ。
アニメになる小説は大体読んでるけど
15巻越えると辛いね。
573メロン名無しさん:2008/02/17(日) 00:42:06 ID:???0
>>571
ttって、要するにハーレムアニメなんじゃないの?
574メロン名無しさん:2008/02/17(日) 01:04:32 ID:???0
湖川さん、サービスしすぎw
ttp://live23.be-to.org/jlab-10s/s/10s6724.jpg

チャム・ファウかわゆい(*´ω`*)
575メロン名無しさん:2008/02/17(日) 01:12:37 ID:???0
>>574
えええぇぇぇー!どんな人脈なんだよw
576メロン名無しさん:2008/02/17(日) 01:17:56 ID:???0
湖川さんは絶望先生で数回、原画やってますよ
577メロン名無しさん:2008/02/17(日) 03:15:45 ID:???0
>>574
うわぁ! 湖川さんが絶望してる〜〜〜!!!
578メロン名無しさん:2008/02/17(日) 03:30:10 ID:???0
絶望した!アオリもフカンも描けない今どきのメーターに絶望したっ!
579メロン名無しさん:2008/02/17(日) 06:23:52 ID:???0
どうせなら銭湯ロボの頃のOUT表紙のようなのをお願いしたかった
580メロン名無しさん:2008/02/17(日) 06:27:51 ID:???0
銭湯ロボじゃねえや、メカだったorz
しゃあねえ、3日間地下に潜るわ。
581メロン名無しさん:2008/02/17(日) 07:08:05 ID:???0
やっぱアオりだな。すげ。何十年経っても変わらなん
582メロン名無しさん:2008/02/17(日) 09:31:27 ID:???0
>>580
全裸で水浴びしている表紙を描いたのは金山明博だけどね。>ザブングル
583メロン名無しさん:2008/02/17(日) 09:32:48 ID:???0
>>573
ttって名前があがってたので見てみたけど、思いっきりハーレムアニメだった。
もうお腹一杯。
584メロン名無しさん:2008/02/17(日) 09:41:25 ID:???0
>>574
うお!20数年の時を越えたコラボか・・

>>582
あったねぇそんな表紙。小学生だった俺は買うときドキドキしたもんだ。
585メロン名無しさん:2008/02/17(日) 09:53:17 ID:???0
>>583
まあ幼馴染の薄幸の美少女と同居とか
天然不思議ちゃんにベタぼれされたりとか
仲を取り持った親友の彼女の本命が自分だったのに気付かないとか
リアルワールドじゃありえない話っスからね〜
いや、経験者いたらワリぃけどw
586メロン名無しさん:2008/02/17(日) 11:41:24 ID:???0
リアルって言うなら殆どのアニメがdでもになるからなぁ。
綺麗な絵と落ち着いた演出で見ていて楽しめるから俺は好きだよ>tt
587メロン名無しさん:2008/02/17(日) 12:55:22 ID:???0
前回は完全に演出が韓国ドラマだったな。>>tt
588メロン名無しさん:2008/02/17(日) 13:33:25 ID:???0
動画も丸投げだしね
589メロン名無しさん:2008/02/17(日) 18:42:03 ID:???0
>>574
「あっ、カララだ!」とすぐにわかった時、俺も年をとったなぁと思った・・・
590メロン名無しさん:2008/02/17(日) 19:54:50 ID:???0
スクイズやらMS/YS見た後じゃ何見ても可愛いモンですよ
591メロン名無しさん:2008/02/17(日) 20:57:05 ID:???0
絶望のED曲てビートルズぽくていいな。

592メロン名無しさん:2008/02/17(日) 21:16:34 ID:???0
俗・のほうが内容がシュールすぎて凡俗じゃなくなってる>絶望
593メロン名無しさん:2008/02/17(日) 22:35:53 ID:???0
>>591
漏れはムーンライダーズを思い出したw
594メロン名無しさん:2008/02/17(日) 22:38:53 ID:???0
>>591
ビートルズといや今回の絶望先生でもイエローサブマリン風のアニメやってましたね
他にも昔のセサミストリートやポンキッキやみんなのうたを思い出させるアニメ手法が懐かしかった
595メロン名無しさん:2008/02/17(日) 23:11:21 ID:???0
>>587
韓国がパクリそうな物語だよなwww

それにしても石動乃絵萌ええええ!
596メロン名無しさん:2008/02/17(日) 23:12:41 ID:???0
>>591
T-REXにQueen風な変調って印象w
>>592
冒険パートもあるけど原作に忠実
一期の壊れ具合が好みかもしれん
597メロン名無しさん:2008/02/17(日) 23:41:14 ID:???0
>>596
絶望先生はやりすぎ感もあるがハマると面白いなw
好き嫌いがはっきり分かれそう


それにしてもなぜシゴフミにあれだけ力入れるんだ
ファンには悪いけど絵が綺麗なだけで内容はそれ程惹きつけられる物じゃないと思うんだが・・・
あれ見る度に能登地獄3期が待ち遠しくなる
598メロン名無しさん:2008/02/17(日) 23:57:15 ID:???0
>>597
人間の悪意と怨恨が絡む地獄少女と、
様々なパターンでの人の死の無常感を抉るシゴフミは
比較対象にならないと思うが。
599メロン名無しさん:2008/02/18(月) 01:06:49 ID:???0
死ぬことが特別なイベントだと思っている中高生には面白いのかもな>シゴフミ

死なんて日常。ドル円が3円下がれば「明日中央線が止まるなあ」くらいにしか思わない漏れ。
600メロン名無しさん:2008/02/18(月) 01:12:10 ID:2QwmPGEH0
>>599があまりにもかっこいいのでageときますね
601メロン名無しさん:2008/02/18(月) 01:39:11 ID:???0
縁者や友人が死ぬような歳になるとですね、灰羽連盟とか見ると色々と考えさせられるんですよね・・・
602メロン名無しさん:2008/02/18(月) 02:48:04 ID:???0
よりにもよって灰羽か・・・
603メロン名無しさん:2008/02/18(月) 02:54:48 ID:???0
そろそろいつ死んでもいいように身辺整理しとかないとねw
604メロン名無しさん:2008/02/18(月) 03:11:39 ID:???0
友人が長くないかもしれん、、、嫌だな・・・、
トラックで形見分けしにいかなならんなんて、洒落が現実になったら。
605メロン名無しさん:2008/02/18(月) 04:20:55 ID:???0
そろそろオタ仲間の葬式も1度や2度は経験するよな・・・
先に逝った奴らとの思い出はミンキーモモやくりーむれもんとか・・・w

 おーい・・もうすぐ俺も逝く・・お前らの観てないアニメのこと話してやるからな。
  あとな・・どーやらブルーレイに決まったぞwwTT
606メロン名無しさん:2008/02/18(月) 05:26:34 ID:???0
この歳になるともうヤマトとかついて行けん…
607メロン名無しさん:2008/02/18(月) 07:38:26 ID:???0
シゴフミに関しては、「目に見えぬ鬼神は描きやすく」という北斎の言葉のまんまだなあ、と。
608メロン名無しさん:2008/02/18(月) 08:16:29 ID:???0
新しい戦隊、ゴーオンジャーの主題歌はイイね。
こういう調子の主題歌が最近のアニメには欠けている。

(作ったとしても、「ナデシコ」のゲキガンガーみたいな“パロディとして”だし。)
609メロン名無しさん:2008/02/18(月) 10:01:56 ID:???0
>>593
俺漏れも
前半がライダーズ、後半がクイーンという感じがする
610メロン名無しさん:2008/02/18(月) 10:06:32 ID:???0
>>605
一足先に自由になった兵士のために。

611メロン名無しさん:2008/02/18(月) 12:44:35 ID:pYbdYGVa0
オレの婆ちゃんはTVでプロレス観戦中に興奮しすぎてアポ〜ン。
オレもアニメ視聴中に逝ったら、楽しいまんまで良いかな。
612メロン名無しさん:2008/02/18(月) 12:47:49 ID:???0
まあ死ぬ前にもう一度
見てて動悸が激しくなるような作品に出会いたいですなぁ・・・
613メロン名無しさん:2008/02/18(月) 13:31:49 ID:???0
放送中の好きなアニメは最終回まで見切ってから死にたいな。
子供の頃観たアニメのリバイバル視聴はコレが最後と目に焼き付けながら観てるよ。
614メロン名無しさん:2008/02/18(月) 13:59:25 ID:???0
死んだらモニターの向こうに行くんだ
615メロン名無しさん:2008/02/18(月) 14:46:10 ID:???0
>>597
シゴフミは、キラメキさまの出番が増えればおもしろくなると
信じています。
勧善懲悪要素が薄いので、個々のストーリーは、後味が悪いな。
616メロン名無しさん:2008/02/18(月) 17:25:52 ID:???0
アヤカシって異様に古くさい&ヘタなんですが
狙ってるんでしょうか?天然なんでしょうか?
617メロン名無しさん:2008/02/18(月) 18:06:57 ID:???0
ウエルベールの物語ほど低レベルなアニメは少ないな。もう観るのやめよ。
618メロン名無しさん:2008/02/18(月) 19:05:01 ID:???0
キラメキさまって昔テニスのコーチしてなかった?
619メロン名無しさん:2008/02/18(月) 19:23:54 ID:???O
35過ぎても妹が居なけりゃロリコン
620メロン名無しさん:2008/02/18(月) 20:20:38 ID:???0
从リ ゚д゚ノリ ハァ?
621メロン名無しさん:2008/02/18(月) 21:05:20 ID:???0
>>616
最初10年前ぐらいに放送されたアニメの再放送かと思った
同じようなテイストのナイトウィザードは面白かったのにこの差は何なんだ
622メロン名無しさん:2008/02/18(月) 21:11:11 ID:???0
>>614
転生するなら何のキャラ?
623メロン名無しさん:2008/02/18(月) 22:08:31 ID:???0
おれはジロン・アモスに転生したいなあ・・・
624メロン名無しさん:2008/02/18(月) 22:15:59 ID:???0
>>608
バンブーの劇中劇主題歌も良いよ。サントラに入ってる。
625メロン名無しさん:2008/02/18(月) 22:19:59 ID:???0
あと、最近だとサイキックラバーが好きだ。
お世辞にも上手いと言えないが、デカレンジャー
ガイキング、冒険王ビート・・・・・ここら辺は王道だよ。
626メロン名無しさん:2008/02/18(月) 22:48:00 ID:???0
アヤカシ、途中までしか見てないが
原作エロゲの長いシナリオを分かりやすくダイジェストしようとして
なんだか気が抜けた紙芝居のようになってしまった、という感じだな。
古臭いイメージはエロゲお得意のパクリ設定のせいだけじゃなく、
キャラのコスデザインが垢抜けないせいじゃないかとも思う。まあこれも半分以上原作由来なんだが。

それより、誰か水というより空気と化しているH2Oについて何か言うことないか?
627メロン名無しさん:2008/02/18(月) 23:14:45 ID:???0
H2O、最初はダメダメだと思ったけど、マシになってきたと思うぞ。これ1クールだろうし。
たぶんあのじじいは死ぬだろう。
628メロン名無しさん:2008/02/18(月) 23:22:23 ID:???0
>>626
いくらか原作絵の雰囲気が残ってれば萌アニメ路線でもいけたかもしれんがなんであんな固い線にしちゃったんだか
629メロン名無しさん:2008/02/18(月) 23:24:57 ID:???0
妖精さんの正体が分かって面白くなってきた
最初は空気だったがとりあえず水程度にはなったかなと
ただ、盲目の設定が殆ど生きてないのが残念
630メロン名無しさん:2008/02/18(月) 23:25:37 ID:???0
H2Oは設定を見て脱落。
631メロン名無しさん:2008/02/18(月) 23:28:55 ID:???0
最初、タイトルからして盲目主人公が終盤に目が見えるようになる
ヘレン・ケラーものかと思っていた。
亡くなった子が水先案内人って意味か
しかし近頃の世代はファンタジー恋愛が好きだよなぁ
632メロン名無しさん:2008/02/18(月) 23:33:45 ID:???0
凄惨なイジメをしてたかと思えばあっさり仲直りしてたり、置いてけぼり過ぎる
633メロン名無しさん:2008/02/18(月) 23:42:10 ID:???0
幽霊をはじめ、宇宙人、未来人、異世界人、超能力者もいない恋愛物だと、みゆきが一番好きかな
今見直すと作画は酷いわ肝心のヒロインがどうしようもない棒読み荻野目だがやっぱ甘酸っぱくていいわw
634メロン名無しさん:2008/02/18(月) 23:54:27 ID:???0
>幽霊をはじめ、宇宙人、未来人、異世界人、超能力者もいない恋愛物
きまオレ・・・・・は対象外になるな。あの設定、必要だったっけ?

恋愛物と言えば、やっぱめぞん一刻でしょう。
635メロン名無しさん:2008/02/19(火) 00:01:16 ID:???0
みゆきって、アニメは玉虫色で終わったような。
636メロン名無しさん:2008/02/19(火) 00:02:04 ID:???0
みゆきって、アニメは玉虫色で終わったような。
637メロン名無しさん:2008/02/19(火) 00:08:44 ID:???0
ごめん、タバコの灰を拭いたらダブった。
638メロン名無しさん:2008/02/19(火) 00:12:32 ID:???0
>>636
たしか父親の転勤が最終話。
あの当時は原作漫画を最後まで描ききるのは殆ど無かったね。

私的にはベルサイユのばら
639メロン名無しさん:2008/02/19(火) 00:13:41 ID:???0
みゆきのアニメ版は実質打ち切りな。
640メロン名無しさん:2008/02/19(火) 00:20:51 ID:???0
アニメ版みゆきって当時原作ファンから激しいバッシングを受けたと聞いたが、
その頃中学生でオタ事情に疎かったし実際どうだったのか知らないんだよなぁ
641メロン名無しさん:2008/02/19(火) 00:24:53 ID:???0
凄い棒読みアニメだった印象しか残っていない。
子供の頃の印象なので今見るとそうでもないかも知れないが
642メロン名無しさん:2008/02/19(火) 00:31:24 ID:???0
>>640
漫画貸してくれた友達が、アニメは糞!糞だ!と連呼してたのを想い出すなーw
643メロン名無しさん:2008/02/19(火) 00:32:38 ID:???0
すごい棒だったな。当時中学生だったが原作信者だったので何かと文句をつけていた。
なんかもうあまり記憶していないが、覚えてないくらいなら実はそこまで叩かなくても
よかったのかもしれん。
644メロン名無しさん:2008/02/19(火) 00:37:34 ID:???0
スレ住人なら「思い出がいっぱい」はカラオケ定番レパートリーだろう
叩かなきゃいけないのは映画だと思うが
小学生にはきつかったが併映のナインで救われたw
645メロン名無しさん:2008/02/19(火) 00:41:00 ID:???0
アニメから入った者としてはもうあの棒声しか考えられないよ
罪なアニメだ。。。

実際に聞いたことないが、キューティ鈴木は酷かったらしいな
646メロン名無しさん:2008/02/19(火) 00:42:56 ID:???0
子供心に下手と思わせるんだから相当なものだったのだろう
647メロン名無しさん:2008/02/19(火) 01:12:25 ID:???0
>>625
トランスフォーマー・マイクロン伝説の前期OPが良いね!>サイラバ

ちょっと曲調が、映画版レンズマンの主題歌「スターシップ」に似てるけど。
648メロン名無しさん:2008/02/19(火) 01:17:32 ID:???0
>>644
「ナイン」は、みゆきと同時期にTV特番(日本生命ファミリースペシャル)用の
2時間アニメで放送したのを改めて劇場公開したんだよな。

このナインはみゆきと逆に好評だったので、三部作にして完結させたっけ。
で、そのスタッフが再集結してTVシリーズで「タッチ」「陽当たり良好!」と。
649メロン名無しさん:2008/02/19(火) 01:19:50 ID:???0
>>645
とりあえず3話から出てくる2Pキャラのバーローがフォローしてくれるので、
視聴はついて行けると思う。>イクサー3
650メロン名無しさん:2008/02/19(火) 02:47:58 ID:???0
次の名作劇場は俺達みたいなオヤジの冒険を描いた

  「リヤカーマンの冒険」 がいいな。
651メロン名無しさん:2008/02/19(火) 04:27:57 ID:???0
オタだったけどあだちは嫌いで見なかった
652メロン名無しさん:2008/02/19(火) 08:21:04 ID:???0
>>650
名劇じゃないが、幼少の頃「ハックルベリィの冒険」に憧れたおいらは時々、
今の生活何もかも捨てて、筏に乗って終わりのない川下りの旅に出たいなぁなんて思ったり
653メロン名無しさん:2008/02/19(火) 10:53:36 ID:???0
>>645
イクサー3だな。
台本通りだったんだろうけど、セリフのクスクス笑いを
「クスクス」と発声した。
第一部完でおなじみの平野俊貴は、それにok出したんだから
鈴木の罪ではない。
演技指導を放棄した製作側が責められるべきでしょう。

わしは、カセット文庫版の室井深雪は鉄板だと思ったが、
鈴木の声も、そこそこ好きだった。
654メロン名無しさん:2008/02/19(火) 12:00:33 ID:???0
どうして今名作劇場でやってるポルフィの長い旅が挙がらんのだ
ミーナちゃん萌えるのに
655メロン名無しさん:2008/02/19(火) 15:20:41 ID:???0
年寄りはアナログしか見れんのだよ
656メロン名無しさん:2008/02/19(火) 20:21:14 ID:???0
ウエルベールの物語がスルーされとるw
こんなん語るまでもないクソアニメという理解で桶?
657メロン名無しさん:2008/02/19(火) 20:26:21 ID:???0
前のはまぁ普通に見てたけど、今度のは腐ったメロドラマだね
男か女かどっちに見てもらいたいのかよう分からん
658メロン名無しさん:2008/02/19(火) 22:07:35 ID:???0
ウエルベールは超額縁だったから冒頭の5秒しか見ていない
659メロン名無しさん:2008/02/19(火) 22:56:05 ID:???0
逮捕やガンスリも見事な空気っぷり
660メロン名無しさん:2008/02/19(火) 23:01:24 ID:???0
>>653
バンダイのイクサー3ムック本で
「スポンサーからの要請だったので」とコメントしていた。>平野

イクセリオンのドラマCDでは、イクサー3役を深雪さなえ(室井深雪)に
戻しているくらいだから、平野としてもキューティー鈴木の起用は
不本意だったのだろうよ。
661メロン名無しさん:2008/02/20(水) 00:23:24 ID:???0
ハヤテのごとく
放送枠が敗因なのか現場スタッフが豪華なのに
どうしてあそこまで微妙な出来なのかw
662メロン名無しさん:2008/02/20(水) 00:30:41 ID:???0
朝枠でやるアニメじゃなかったな
放送期間が一年も長すぎる。
663メロン名無しさん:2008/02/20(水) 00:35:59 ID:???0
俺は当初半年でも長いと思ってたから1年なんてあっという間だと改めて思うよ
後番はやはり絶チルがくるのだろうか
664メロン名無しさん:2008/02/20(水) 00:37:01 ID:???0
パロディの元ネタが古すぎて、ココの住人にしか全ては伝わらないだろうな。
665メロン名無しさん:2008/02/20(水) 00:39:17 ID:???0
原作のストックを考えても一年はちと厳しかった
666メロン名無しさん:2008/02/20(水) 00:58:43 ID:???0
監督の才能と、企画の問題だろうな。
同じナベシンがコンテ切ったパロディアニメでも、深夜枠のきみあるのほうが
面白いものになっているというのがなんともかんとも。
667メロン名無しさん:2008/02/20(水) 09:59:15 ID:???0
>きみあるのほうが面白いものになっている

ねーよw
668メロン名無しさん:2008/02/20(水) 18:27:54 ID:???0
香辛料ってロレンスのことなの…?
俺は原作知らないが、1話を見て漠然と「経済的なもの」「取引物」の代名詞かなとおもた。
冷蔵輸送技術がない昔、香辛料は銀と並ぶほどの貴重で高価な時代があったしな。
やぼったい名詞使わずにうまくジャンルを表現してるなあと勝手に思ったものだが。

狼と香辛料、なかなかおもしろいね。絶賛まではしないが。

ほかは、期待してなかったTT、何となく見たペルソナがかなりおもしろい。
キミキスと00はかなり続きが気になってきた。
ARIAはまだ2期を途中までしか見てないので撮りだめしてる。
669メロン名無しさん:2008/02/20(水) 22:29:35 ID:A1epne5O0
おっさんになると、さすがに学園生活が舞台なきゃぴきゃぴアニメは厳しい
おまえら甲殻とかダーカーとかそっち系ばっかみてるの?
670メロン名無しさん:2008/02/20(水) 22:49:15 ID:zsq8cEL90
おっさんだがプリキュア555は直感的に面白いと思って観ているのだが、ダメかね?
671メロン名無しさん:2008/02/20(水) 22:51:13 ID:???0
やっぱ30過ぎたら学園ものはダメだった
672メロン名無しさん:2008/02/20(水) 22:59:24 ID:???0
ゴーゴーファイブとライダー555なら見たんだが・・・
あとGO GO 5時とか・・・いやローカルネタですまんw
673メロン名無しさん:2008/02/20(水) 23:02:16 ID:A1epne5O0
ネタとしてなら観れるが、本気でみるのはむずいと思うな
674メロン名無しさん:2008/02/20(水) 23:06:27 ID:zsq8cEL90
ネタと言うか、あくまで直感で面白いと判断したまでだよ。
外部からの情報なしでね。
675メロン名無しさん:2008/02/20(水) 23:13:31 ID:???0
お前の信じるアニメを信じろ!
676メロン名無しさん:2008/02/20(水) 23:24:11 ID:???0
>>669
おっさんになっても、別に学園生活が舞台なきゃぴきゃぴアニメは
出来が良ければ見ていて楽しい。うる星などと本質的に変わらないしな。

ただ、教師の存在感が希薄になったなー、と思う。
677メロン名無しさん:2008/02/20(水) 23:30:01 ID:???0
萌えアニメじゃ担任はどじっ娘属性の女教師と相場が決まってますがなw
で、悪役は体育教師と教頭、と。
678メロン名無しさん:2008/02/20(水) 23:40:01 ID:???0
萠えってわけじゃないけど
真面目に戦うアニメはあんま見なくなったなぁ
ガンダムとかライダーもオタ仲間が見てるから話題合わせに見てる感がある

アニメじゃ金八みたい先生は流行らないよねw
679メロン名無しさん:2008/02/20(水) 23:45:45 ID:???0
こじかは金八系じゃ…ないよなぁ、やっぱりw
680メロン名無しさん:2008/02/20(水) 23:45:55 ID:???0
糸色望は、ぜんぜん教師らしくないしな
681メロン名無しさん:2008/02/20(水) 23:47:46 ID:???0
絶望したッ! 熱血教師の居場所がない今のアニメに絶望したッ!
682メロン名無しさん:2008/02/20(水) 23:59:39 ID:???0
>>670
開始何分後には必ず敵が現れてバンクシーンで変身してバンクシーンの必殺技で敵を倒す
昔は山のようにあったアニメパターンを今でも見れる貴重なアニメかもね
683メロン名無しさん:2008/02/21(木) 00:01:20 ID:???0
最近のアニメで教師と言えば、バンブレのコジローかな。
でも、こんな先生昔から居たよ。
あと、本物じゃないけど瀬戸父みたいな人も居た。

学園を舞台にした作品は多いが、学園物って言うと
最近は「まなび」くらいじゃないかなぁ。
生徒会の話とは別に、クラスメートや他校の生徒の話を中心に進んでいくパターン。
なんか、遠い未来の話だけど懐かしくてDVD全巻買ってしまった。
(「飛び出せ青春」のノリだよね)
「マリア様」も学園物に近いが、方向性が違うからなぁ。
684メロン名無しさん:2008/02/21(木) 00:04:59 ID:???0
俺は楽しい学園生活アニメが見たいよ
マイユア前半は神だったのに・・・
685メロン名無しさん:2008/02/21(木) 00:05:20 ID:???0
教師不在のこんな世の中じゃ
686メロン名無しさん:2008/02/21(木) 00:10:30 ID:???0
H2Oなんか良いと思うよ
687メロン名無しさん:2008/02/21(木) 00:18:23 ID:???0
金八先生みたいな超人はともかく、
主人公たちの良い兄貴分・姉貴分な教師って登場しなくなった気がする。
絶対無敵ライジンオーの篠田先生とか。
688メロン名無しさん:2008/02/21(木) 00:27:17 ID:???0
良い弟分のちびっこ先生ってのはいたな
689メロン名無しさん:2008/02/21(木) 00:32:33 ID:???0
俺はレベッカ宮本先生がいいな
690メロン名無しさん:2008/02/21(木) 00:36:36 ID:???0
ちびっ子先生の元祖はなんだろう
せんせいのお時間か?
691メロン名無しさん:2008/02/21(木) 00:43:09 ID:???0
プリの小々田先生ってのは意外といい兄貴分なのかも知れない。
ただそういう描写があまり出てこないだけで。
まあ実際そういうストーリー展開があってもウザいだけだし。
692メロン名無しさん:2008/02/21(木) 00:47:49 ID:???0
どれみの関先生はどうだ?
って、あれも無印からはもう9年になるのか。最近ってわけでもないな。
693メロン名無しさん:2008/02/21(木) 00:49:41 ID:???0
>>684
マイユアははじめてOPを見たとき
再会した幼馴染たちのグループが学園祭に向けてバンドを組む物語だと思った。
まさかあんな話になるとはなぁ…
694メロン名無しさん:2008/02/21(木) 01:38:53 ID:???0
>学園を舞台にした作品は多いが、学園物って言うと
最近は「まなび」くらいじゃないかなぁ

らきすた 無視ですか?そうですか
まなび は最近じゃないもう古いです
695メロン名無しさん:2008/02/21(木) 01:39:06 ID:???0
>>693
まじぽか並に酷い詐欺OPだったなw


ぱにぽに2期が観たくなってきた
あの懐かしいメロディのOP全部好きだったよ
696メロン名無しさん:2008/02/21(木) 03:54:30 ID:???0
黄色いバカンスか
697メロン名無しさん:2008/02/21(木) 04:49:22 ID:???0
詐欺OPといえばやっぱりスクイズでしょ。あの曲の爽やかさは並みじゃなかったw
そういやあれも教師不在の学園ものだったな。
698メロン名無しさん:2008/02/21(木) 04:51:42 ID:???0
教師、つか大人は出さないと決めていたらしい
そろそろ最終巻DVDリリースか、楽しみだ
699メロン名無しさん:2008/02/21(木) 05:08:05 ID:???0
踊子さんは大人の分類には入らないのかw
あ、彼女はPS2のオマケ話にしか出てなかったっけ?
700メロン名無しさん:2008/02/21(木) 07:10:46 ID:???0
>>687
アクエリオンの不動司令ってなんか兄貴分的教師っぽかったと思う
以前なら島本和彦が描くところの教師みたいな
701メロン名無しさん:2008/02/21(木) 07:37:48 ID:???0
不動司令はどちらかというと肚の裡が読めない一言居士の糞親父、って感じだったけどな。
発言が斜め上を行き過ぎてギャグになってるという。

最近のアニメからあえて兄貴分・姉貴分の教師を探すとすれば
BLUE DROPの菅原裕子先生が比較的それに近いかもしれん。
マイユアのキャラメル先生は姉貴分というより隣のお姉さんっぽい立ち位置だな。
もやしもんの樹教授は結構良い兄貴分かもしれない。歳さえ考えなければw
702メロン名無しさん:2008/02/21(木) 08:04:19 ID:???0
>>701
BLUE DROPの先生は、スパイではあったけどな。
703メロン名無しさん:2008/02/21(木) 08:40:53 ID:???0
先生や大人不在といえば
Peanutsから脈々と続いていたりして
あの先生や大人声の擬音はどんな意図があったのかw
704メロン名無しさん:2008/02/21(木) 15:16:13 ID:???0
高校生が学校中心にバカ騒ぎする話にSF(少し不思議)が加わった程度なら、
アニメの世界では正当派の学園物と見ていいんじゃない?

そう考えればうる星やつらもハルヒもみんな学園物。
705メロン名無しさん:2008/02/21(木) 15:16:52 ID:???0
OP詐欺と言えばニニンがシノブ伝
706メロン名無しさん:2008/02/21(木) 15:40:19 ID:???0
「夢はでっかく地球サイズ」のなるたるほどじゃないさ
CMだけ見るとジブリ系のほのぼのアニメに見える
707メロン名無しさん:2008/02/21(木) 16:50:17 ID:???0
>>695
いや、まじぽかは狙った外し方だろ
オレ的には、あのOPの評価はすごい高いんだが
708メロン名無しさん:2008/02/21(木) 20:48:21 ID:???0
>>705
黒シノブ以外は詐欺じゃないしw
709メロン名無しさん:2008/02/21(木) 20:59:05 ID:???0
別に詐欺というわけじゃないが
原画に有名絵師を使って本編とは全く別人となったキャラ絵を流すEDって増えてるよね。
アレのはしりって何なんだろ。
提クレ後のゲストイラストはまた別の話として。
710メロン名無しさん:2008/02/21(木) 22:02:16 ID:???0
EDが別物ってのは昔からあった希ガス。

今だと絶望二期とか狼と香辛料もそうだよな。
印象に残ってるのは一騎当千のうるし原とか、女子高生の梅津とか。
711メロン名無しさん:2008/02/21(木) 22:23:33 ID:???0
ロザバンのシリアスEDも
712メロン名無しさん:2008/02/21(木) 22:51:27 ID:???0
ベターマンみたいな実写も面白かった。
713メロン名無しさん:2008/02/21(木) 22:53:12 ID:???0
ミラクルガールズのEDのような実写も面白かった    のか?
714メロン名無しさん:2008/02/21(木) 23:25:51 ID:???0
OP/ED詐欺と言えばギガンティックフォーミュラーのEDは外せませんよ?
715メロン名無しさん:2008/02/21(木) 23:35:17 ID:???0
唐突だけど、先生と言えば
ウルトラマンメビウスの「思い出の先生」良かったな〜。
当時、都合により途中から先生を辞めた設定を上手く使ってた。
メビウスと言えば「エースの願い」「故郷のない男」辺りは
思わず涙腺が緩んでしまう。
716メロン名無しさん:2008/02/21(木) 23:44:22 ID:???0
>>694
いや、無視したわけじゃないよ。
学園を舞台にした作品と、学園物を分けたかっただけ。分かるかな?
らきすたは、学園外の話・・・・アニメイトとかイベントとか
家庭の話の方が面白かったから。
それとね、半世紀近く生きると、5年くらい前までは最近なんだよ。
717メロン名無しさん:2008/02/21(木) 23:47:04 ID:???0
メビウスは佳作、濃い円谷オタだと屍臭感じるかもしれないがそんな事をいっている余裕があるのかと。
さっさとDVD買え、まずはそれからだ。
マックスはロートル特撮オタはこういうのが好きだろって作った作品、失敗とは思わないけど視聴率やシナリオは辛い物が。

>思い出の先生、エースの願い、故郷のない男
80はレオ以上にトンデモだったけど思い出の先生はよかったな、他は微妙。
718メロン名無しさん:2008/02/21(木) 23:53:14 ID:???0
>>709
意味合いは少し違うけど、詐欺OPとして
スレイヤーズのNEXTかTRYのOPカットに
リナの姉さんが出てくるよね。
原作でも、設定しか無いから、どうやって出すんだろう?
って思ってたら、まったく出なかった。話題にも登らずに終わった。
719メロン名無しさん:2008/02/21(木) 23:55:29 ID:???0
>>709
印象に残ってるのはアウトロースターかな。
全く関係ない人物がEDだった。

720メロン名無しさん:2008/02/22(金) 00:15:04 ID:???0
>>709
OPでなら、山下敏成を使った「サイレントメビウス」があったな。

「何を今更」感の拭えない、旬の時期を遥かに過ぎてからのアニメ化だったが。
721メロン名無しさん:2008/02/22(金) 00:21:02 ID:???0
>>718
>詐欺OP

エルフを狩るモノたち2のOPは外せない!
「エルフ」 原作最高エピソードの一つである「ドーン編」をやるかと思ったら・・・orz
722メロン名無しさん:2008/02/22(金) 00:47:03 ID:???0
>>714 アレも酷かったw
723メロン名無しさん:2008/02/22(金) 01:10:59 ID:???0
初代ガンダムのOPと中身の落差w
724メロン名無しさん:2008/02/22(金) 01:12:39 ID:???0
正義の怒りをぶつけろガンダム♪でいつも笑ってしまうw
725メロン名無しさん:2008/02/22(金) 01:29:54 ID:???0
グレネーダーとかでCSと地上波とでOPが違うのは、なんとかして欲しいな。
聞きなれた曲を予想しながらwktkで再見を待ってると、肩すかしを喰らった気分になるよw
726メロン名無しさん:2008/02/22(金) 04:45:42 ID:???0
>>723
鳥人戦隊ジェットマンもそうだねー。
あのチームはOPで歌われているような
爽やかで希望に溢れた雰囲気じゃなかったんだが。
727メロン名無しさん:2008/02/22(金) 05:15:10 ID:???0
降板シナリオ変更と追加メンバーイベント以外で戦隊主力が死亡したのはジェットマンくらいじゃねぇの?
それも戦い関係なしで。
728メロン名無しさん:2008/02/22(金) 10:37:19 ID:???0
>>723
あれはわざとじゃなかったか?
当時ヒーローロボットしかない時代、スポンサーをごまかすために
ああいう勧善懲悪ヒーローっぽいOPにした、と。
まあ後付け理由かもしれんが。
729メロン名無しさん:2008/02/22(金) 11:06:32 ID:???O
その騙しOPをパクッた「ジンキ・エクステンド」のことも思い出してあげてください…
730メロン名無しさん:2008/02/22(金) 13:17:54 ID:???0
いや、アレは内容が…
騙す騙さないの話でなくて
731メロン名無しさん:2008/02/22(金) 14:57:55 ID:???0
>>728
登場人物の年齢もそうとか聞いたけどホントなのかねぇ
732メロン名無しさん:2008/02/22(金) 15:20:48 ID:???0
イデオンの主題歌聞いてハゲは灰皿投げて怒ったんだっけ?
733メロン名無しさん:2008/02/22(金) 16:57:21 ID:???0
おまえら昔のことよく憶えてんなあ・・・
734メロン名無しさん:2008/02/22(金) 17:14:41 ID:???O
>>732
詳しく知りたいっス。
735メロン名無しさん:2008/02/22(金) 19:31:08 ID:???0
>727
バトルフィーバーJでのバトルコサック戦死〜交代は、どっちのケースだったっけ?
736732:2008/02/22(金) 20:05:43 ID:???0
>>734
詳しくは知らないんだw
気に入らなかったらしいよ。>イデ歌<ハゲ
737メロン名無しさん:2008/02/22(金) 20:22:31 ID:???0
灰皿投げて、ってのは単なるネタで
鬼の舞台演出家と呼ばれていた蜷川幸雄が俳優のダメ演技に怒って灰皿を投げつける、
という話を元ネタに使って、ジョークめかして言ったことだと思う。
それが業界で流行って、ゆうきまさみがOUTのマンガで「編集長が灰皿を投げる」というギャグに仕立て
されにそれが昇華して大徳編集長顔出しパロディ企画「宇宙編集者アウトシャイダー」になった、という…
ここでいう灰皿とは、パチパチパンチの安物アルミ灰皿なんかじゃなく、高級クリスタル製というのはいうまでもないw
738メロン名無しさん:2008/02/22(金) 20:30:25 ID:???0
>>731
年齢が低いのはマーケティング上の理由だ、ということは富野氏や安彦氏などが
あちこちで述べているね。
739メロン名無しさん:2008/02/22(金) 20:44:26 ID:???0
マーケティング考えるとオヤジと美女、美少女だらけのガンダム!!
740メロン名無しさん:2008/02/22(金) 20:55:44 ID:???0
いやいや。マーケティングの結果を曲がりなりにも生かしたのが種で
Pのこだわりのせいでマーケティングの成果をフイにしてしまったのが00、と。
741727:2008/02/22(金) 21:29:56 ID:???0
>>735
バトルフィーバーはあまりよく見てなかったんでググって見たところ
一応、バトルコサックもミスアメリカも俳優側の事情による降板、ということになっていた。
新戦士への布石としてもアクトスーツは同じなわけだし、不測の事態による交代であることは確からしい。
花道を作ってもらって勇退、というスタイルがあるだけ、敵幹部ヘッダー役の潮健児黒歴史化よりかなりマシ。

>戦いで心に傷を負った少女を気遣ったコサック(白石)が、
>「血の臭いがする」と言われた戦闘服を持たずに少女に会いに行ったところを襲撃され、
>変身できないまま少女をかばい敵の凶弾に倒れる
(以上Wikiより引用)
という状況は、戦死というより刑事ドラマの殉職シーンのようなシチュエーションであり
戦隊シリーズのリタイアエピソードでも異彩を放っている。
それと比べると元ブラックコンドル結城凱の横死などは青春ドラマのありきたりの引きのひとつでしかない。
742メロン名無しさん:2008/02/22(金) 21:33:55 ID:???0
ランバラルがこのスレでは若輩者なんだぜ
743メロン名無しさん:2008/02/22(金) 21:37:57 ID:???0
かといってレビル将軍クラスがスレの主流というわけでもない
744メロン名無しさん:2008/02/22(金) 22:31:52 ID:???0
まさかロザバンで赤いスイートピー聞けるとは思わんかったwww
まさかこんな方向性で行くとはな・・・
745メロン名無しさん:2008/02/22(金) 22:40:55 ID:???0
じゃあ、黄レンジャーにはどんな事情が??
カレーがらみかナゾナゾがらみか?
746メロン名無しさん:2008/02/22(金) 22:51:31 ID:???0
カレーの食いすぎでレンジャースーツが着れn(ry

・・・すまん、ブタ、じゃなかった、舞台の関係で2代目がショートリリーフしたらしい。
747メロン名無しさん:2008/02/22(金) 22:53:59 ID:???0
>>724
歌詞はアレだが、二十年弱聴いてると何の違和感もなくなる。
748メロン名無しさん:2008/02/22(金) 22:58:34 ID:???0
>>744
これとかH2Oとか切ってしまったのが悔やまれそうな書き込みがチラホラとorz
消化時間考えると仕方ないんだけどさ(´д`)
749メロン名無しさん:2008/02/22(金) 22:58:55 ID:???0
挿入歌の「シャアがくる!」のほうが聴いてて恥ずかしい。
まあキャラソンなんて大概そんなもんかもしれないが。
750メロン名無しさん:2008/02/22(金) 23:16:45 ID:???0
シャアが来る!は迷曲だよなw

http://jp.youtube.com/watch?v=vhQCF3SWhEQ

どっかのカラオケ屋で歌ってる演歌好きのオヤジみたいな歌い方だw
751メロン名無しさん:2008/02/22(金) 23:17:34 ID:???0
H2Oは原作エロゲとストーリーが大分違ってるな。
被差別部落とかアブない要素をカットして、大人の強欲と面子を仇とする展開に切り替えてる。
エロゲではクライマックスまで盲目だった主人公を、妖精の奇跡で早々と直してしまった辺りから違ってる。
花田脚本でもっと少女たちの内面を深化していくかと思ったが、今のところまだこれからといったところ。
S嗜好潜在百合ツイテ少女なんかは逆によくあるツンデレキャラに退化している印象。
今後期待するところとしては、はまじちゃん辺りの心情を軽くかつ深く掘り下げてほしいもんだ。
752メロン名無しさん:2008/02/22(金) 23:19:52 ID:???0
ここ数日のスレは51歳には着いていけないネタばっかりだ。
753メロン名無しさん:2008/02/22(金) 23:24:32 ID:???0
>>752 おまいはコレでも見てろ
http://www.youtube.com/watch?v=7IFddc1wA8w
754メロン名無しさん:2008/02/22(金) 23:34:21 ID:???0
>>752
アニメの歴史を最初から見てきた先輩にジェラシー。
755メロン名無しさん:2008/02/22(金) 23:46:32 ID:???0
>>751
原作のエロゲでは、はまじちゃん攻略出来るの?
756メロン名無しさん:2008/02/22(金) 23:48:32 ID:???0
>>755
最後までやってないんでわからんw
てかカコイイよ、原作のはまじちゃん。
757753:2008/02/22(金) 23:58:47 ID:???0
>>753
地方なので最速ではないが、一応リアルで見ていた記憶がある。
758メロン名無しさん:2008/02/23(土) 00:01:23 ID:???0
>>725
サムライ7は、OPが3曲有ると聞いたけど、
DVD版は2番目のOPだっけ?
地上波の奴粋だったんだが。
759メロン名無しさん:2008/02/23(土) 00:01:38 ID:???0
>>756
そっか。ありがと。
俺もはまじちゃん好きだな アッー!
760メロン名無しさん:2008/02/23(土) 00:11:33 ID:???0
>>752
45歳ですが、何とか付いていけます。

さて、明日はシフルが届く。
毒を喰らわば皿まで・・・・・だ。最後までつき合おう。
それはそうと、フルメタ最新巻を読んだら相当落ち込んだ。
書籍でここまで凹んだのも久しぶり
(ネタバレは書かないでね)
761メロン名無しさん:2008/02/23(土) 00:13:02 ID:???0
>>758
何書いてるんだろう
>地上波の奴粋だったんだが。
地上波の奴好きだったんだが。
762メロン名無しさん:2008/02/23(土) 00:23:30 ID:???0
俺もそうなんだが年取ってくるとキータッチがきつくなってくるよな。
ケアレスミスが増えて意味不明な打ち間違いや変換ミスに気付かなくなっている。
若い頃にブラインドタッチを覚えなかったから、似非ブラインドで視線がモニタと手元を行き来する。
別に焦る必要もないんだが、早く打とうとしてミスを連発する。
でも、どうせ2ちゃんだから打ち間違えてもおk、とか思ってしまうw
763メロン名無しさん:2008/02/23(土) 00:27:24 ID:???0
打つ時はキーボードしか見ない
変換する時に画面を見る、の繰り返し
両手使ってるけど人差し指と中指ぐらいしか使わないなあ

一時期実況しに行ってキー打ちの練習してたけど虚しくなってやめた(^^;
764メロン名無しさん:2008/02/23(土) 00:35:36 ID:???0
実況はきついね。
ドラマの実況なら参加したことあるが、それでもあのペースにはついていけない。
スレスピードの早いアニメ実況なんてなおさら。
なにせ、キー打ちで精一杯になってテレビの内容が分からなくなるw
765メロン名無しさん:2008/02/23(土) 00:45:58 ID:???0
UNIX技術者なら画面幅一杯のコマンドを一瞬のうちにブラインドタッチ出来ないと仕事にならない。
766メロン名無しさん:2008/02/23(土) 01:12:30 ID:???0
打つのは何とかなるが、IMEの馬鹿さ加減には腹が立つ
今も馬鹿さ加減を場かさ加減って変換しやがった
767メロン名無しさん:2008/02/23(土) 01:17:57 ID:???0
>>761
地上波のサムライ7ってOP絵は好きだったよ
まさかシチロージの中の人が山田まりやと結婚するとはな・・・
768メロン名無しさん:2008/02/23(土) 02:13:36 ID:???0
学園が舞台の作品と学園物の違いがイマイチ解らんな。

ある作品が学園物と呼ばれるための条件と言うと、
・物語の大部分が学園内で進行する
・物語の主要部分が学園内の人間関係を中心にしている
・物語が部活や文化祭などの学園生活と深く関係している
などをすべて満たした場合ぐらいか?

これだとステルヴィアは学園物でリヴァイアスは違うって事になるな…
769メロン名無しさん:2008/02/23(土) 02:37:25 ID:???0
利う゛ぁいあすは社会風刺。
770メロン名無しさん:2008/02/23(土) 03:42:31 ID:???0
>>768
リヴァイアスはバイファム寄りの“サバイバル物”って感じがするね。
クラスや学校の人たちでサバイバル展開になるなら、それも「学園モノ」とは
言い難くなる気がする。
学校での日常的な生活の展開が描かれないから・・・


ここまで書いて、ふと思ったがライジンオーとゴウザウラーはどうなるだろう?
771メロン名無しさん:2008/02/23(土) 05:40:50 ID:???0
どう見ても学園物の条件を満たしている「らき☆すた」が
まるで学園物に見えない件について
772メロン名無しさん:2008/02/23(土) 05:46:58 ID:???0
らきは2割がらっき〜☆ちゃんねる 1割がOPEPネタ
さらに1割がハルヒ宣伝 3分3厘くらいがアニメ店長で成り立ってるから
773メロン名無しさん:2008/02/23(土) 05:48:24 ID:???0
OPEPだとorz
これだから歳をとるというのは…EDだろオレ
774メロン名無しさん:2008/02/23(土) 06:09:50 ID:???0
>>770
ガンバルガーが仲間はずれにされるくらいなら
変に分類せずにもう「エルドランもの」でいいんじゃないかと思う
775メロン名無しさん:2008/02/23(土) 06:13:07 ID:???0
学校のシーンは一部でしかなくて、各キャラ個々のプライベート描写が
かなりあるからね。>らき☆すた
ひだまりスケッチも、アパートでの描写が多いし。

あとスラダンなどのスポーツ物やスケッチブックみたいに、
部活でのシーンが大半を占めている作品も「学園モノ」には見えなくね?
776メロン名無しさん:2008/02/23(土) 06:15:02 ID:???0
>>774
では聞くが、前後のシリーズが無いリヴァイアスは「何もの」だ?
777メロン名無しさん:2008/02/23(土) 06:25:09 ID:???0
見てないから分からんが
他に比するものがなければ「キワモノ」でOKだと思う
778メロン名無しさん:2008/02/23(土) 07:39:55 ID:???0
>>775
らき☆すたは学校シーンの比率が結構高いと思うぞ。
あずまんが大王なんて更に高いが、やっぱり学園物には見えない。
大運動会は更にもっと高いが、やっぱり学園物には見えない。
779メロン名無しさん:2008/02/23(土) 07:53:34 ID:???0
リボーンなんてマフィア同士のバトルを何故か学校の中でやってたなw
780メロン名無しさん:2008/02/23(土) 08:08:37 ID:???0
ひとくちに学園物といっても人によって持ってるイメージが違うな。

ハリスの旋風と学園アリスときんぎょ注意報と舞-HiMEを同列に扱っていいものかどうか。
AVの学園物なら定義がハッキリして分かりやすいんだがなw
781メロン名無しさん:2008/02/23(土) 08:19:43 ID:???0
勇者ライディーンの学園とか好きだったな
782メロン名無しさん:2008/02/23(土) 08:57:27 ID:???0
純然とした学園もの良作で思い浮かぶのは「あずきちゃん」
あとはベタで変化球だが「ビューティフル・ドリーマー」
783メロン名無しさん:2008/02/23(土) 10:25:05 ID:???0
結局、舞台となる学園が学園以外の何かだったら物語が成立しない場合、学園物と定義できるのかな?
らき☆すたは舞台を会社とかに変えても成立するから学園物に見えないとか。
784メロン名無しさん:2008/02/23(土) 10:30:17 ID:???0
いや、らきは学園モノでいいよ・・
785メロン名無しさん:2008/02/23(土) 14:12:23 ID:???0
>>770
リヴァは15少年漂流記(バイファム)に対する蝿の王って位置付けだと思った
786メロン名無しさん:2008/02/23(土) 17:01:51 ID:???0
え〜っと、学園物がうんぬんと言い出しっぺなんですが
よく考えると、人に寄っては定義が違うわけで
何か混乱させてすいませんでした。
まぁ、人それぞれって事で。

ところで、今週のバンブレのシナイダーを見て
ヒーロー物で、敵か味方か分からない第三者的ヒーローの
元祖って何だろう?と思った次第。
結果的にヒーロー側の身内だったり、敵だけどおまえを
倒すのは俺だと言いながら一緒に戦ったりするキャラ。
自分の半分壊れた記憶だと、アニメではガッチャマンの
レッドインパルス。特撮ではライオン丸のタイガージョーかなぁ?と
これくらいしか出てきませんでした。
787メロン名無しさん:2008/02/23(土) 17:38:35 ID:???0
ヒーローものではないが主人公の身内が正体不明のライバルとして登場という事例は
マッハGOGOGOで展開済み。
ガッチャマンのレッドインパルス隊長はある程度それを意識して設定されていると思う。
ハカイダーはどうかな、と思って調べたらタイガージョーより微妙に新しい登場だった。
タイガージョーも映画渡り鳥シリーズのエースのジョーを意識して作られたキャラだろう。
調べればもっといろいろな例が出てくると思うが
潮流を生み出すきっかけには、結局はヒット作が大きく関係している。
788メロン名無しさん:2008/02/23(土) 18:05:48 ID:???0
>>787
ああ!覆面レーサー(キンキン)か!
789メロン名無しさん:2008/02/23(土) 19:51:06 ID:???0
アニメではないが、永井豪の『ハレンチ学園』を思い出した。
790メロン名無しさん:2008/02/23(土) 19:58:34 ID:???0
元祖十兵衛ちゃんVS山岸くんか
791メロン名無しさん:2008/02/23(土) 20:13:18 ID:???0
そんな事例を手塚大先生がやってないわけないだろう。
TVアニメの元祖から既にアトラスというキャラが登場している。
792メロン名無しさん:2008/02/23(土) 20:14:31 ID:???0
790のレスを書き込んでからちょっとモヤモヤしたので確認したが
映画版のマカロニ先生がエースのジョーだった、って話か
ヒゲゴジラがオヒョイさんだったというのもまあ何というかw
793メロン名無しさん:2008/02/23(土) 20:22:40 ID:???0
手塚マンガにおけるネガティヴヒーローの代表格といえばロックだね。
TVメディアにはじめて現れたのはバンパイアだったか。
アトムのアトラスについては、第一シリーズでどういう扱いだったのか良くわからない。
なにしろ俺はその世代じゃないものでw
794メロン名無しさん:2008/02/23(土) 20:38:00 ID:???0
ピカレスク浪漫と言ってくれ
795メロン名無しさん:2008/02/24(日) 00:41:01 ID:???0
>>791
アトラスで思いだしたが、ニトロ+のエロゲ「ハローワールド」は
アトムやアトラス、BJへのオマージュが散りばめられていて面白かったw
796メロン名無しさん:2008/02/24(日) 05:24:27 ID:???0
ロザリオとバンパイアのCDって、松田聖子、松本伊代、クリィミーマミのカバーなんだな。
このスレの世代なら、どれか一つはストライクゾーンに入ってくるんジャマイカ?

「デリケートに好きして」のCD、買っちゃおうかな。
797メロン名無しさん:2008/02/24(日) 09:19:25 ID:???0
クリマミはうたえモンの「パパママ25ランキング」で1位なったわけだから、
まさに年代的にはストライクゾーンのはずだよな。

太田貴子と言えば、デビュー時に横浜で見たライブの観客が俺を含めて
10人未満だったのが今はいい思い出だな。
798メロン名無しさん:2008/02/24(日) 12:18:46 ID:???0
クリーミーマミは青春だったなあ
少ないお小遣いを駆使してアルバムからOVAまで全部買ったもんなあ
799メロン名無しさん:2008/02/24(日) 13:53:26 ID:???0
「ピンクレディー物語」世代の儂は…
800メロン名無しさん:2008/02/24(日) 14:01:53 ID:???0
ロザパンの本スレ少し読んだけど、完全におっさん向けアニメに認定されてた。
>>796
松田聖子なら、中期から結婚するまでのオリジナルLP(復刻版CD)持ってる。
4枚目から9枚目くらい。アルバムとしても凄く出来が良い。
無論、太田貴子BESTも所有してる。
801メロン名無しさん:2008/02/24(日) 16:12:33 ID:???0
赤いスイートピーって松田聖子が一番好きだと言っていた曲じゃなかったっけか
確かに名曲だよ。俺も好き。
最初、赤い〜に似たイントロだなぁと思っていたらまんまで笑ったw
802メロン名無しさん:2008/02/24(日) 16:41:00 ID:???0
>赤いスイートピーって松田聖子が一番好きだと言っていた曲じゃなかったっけか
そうだね。85年に引退(?)した際に、最後に出演したラジオ番組でも
最後に出演したテレビ番組でも、トリで歌ったのは赤いスイートピーだった。

それはともかく、ロザリオとバンパイアがおっさん向けとは思えんな。
確かに古いネタはあるけど、単に作ってる側が好きなものを入れてるだけじゃないかしらん。
おっさんをターゲットとして意識してるようには見えない。
803メロン名無しさん:2008/02/24(日) 16:51:34 ID:???0
その回のターゲットは松田聖子だったんじゃね?
804メロン名無しさん:2008/02/24(日) 18:13:24 ID:???0
ネタの古さは瀬戸の花嫁に通じるものがあるな。
って、どっちもGONZOアニメか。
805メロン名無しさん:2008/02/24(日) 18:42:23 ID:???0
瀬戸は実質AIC制作じゃなかったか
806メロン名無しさん:2008/02/24(日) 19:11:46 ID:???0
そうだったな。
で、関係ないけどシリーズ構成がスクイズと同じだった、と。
個人的にはGONZO×AIC=「限界新時代マックスロボ」の製作担当の心象。
807メロン名無しさん:2008/02/24(日) 19:40:55 ID:???0
瀬戸とスクイズの脚本を同時期に書いてたなんてなあ
808メロン名無しさん:2008/02/24(日) 20:25:12 ID:???0
やっぱメルモちゃんが最高!
809メロン名無しさん:2008/02/24(日) 20:39:16 ID:???0
マクロスとかもういいだろ眠らせてやれよ、とか思うんだが
あの戦闘シーンを見てると少し期待してしまう
810メロン名無しさん:2008/02/24(日) 20:44:52 ID:???0
>>809
でもあのマクロスは腐臭が漂ってくるのは気のせいか?
811メロン名無しさん:2008/02/24(日) 21:38:42 ID:???0
>>802
いや、実際におっさん向けに作ってるんではなくて
見てる人達の多くが、これはおっさん向けだろうと
良くも悪くもレッテルを貼ってるって意味です。
自分も、新作を見て、これは若い人向けだなと感じる
作品もありますが、それを若い人(?)が言ってる感じですか。

>>807
二本同時にシリーズ構成ですね。その前は「うたわれるもの」
ttp://uezu.blog.shinobi.jp/
812メロン名無しさん:2008/02/24(日) 22:27:21 ID:???0
上江洲は「うえず」と読むのか。
ずっと「かみえす」だと思ってた。
813メロン名無しさん:2008/02/24(日) 22:36:56 ID:???0
アリエス〜♪
814メロン名無しさん:2008/02/24(日) 22:56:23 ID:???0
スクイズは脚本家と主人公の名前がなぜか同じだが
実はプロデューサーのほうが同姓同名。
この伊藤誠、エロゲ原作アニメばかりやっている。
あっと、マイユアはエロゲじゃなかったっけw でも(ry

刺されるぞ、いつか。
815メロン名無しさん:2008/02/24(日) 22:58:16 ID:???0
>>810
もういい加減歌で戦争をどうこうって古いと思うんだがな・・・
816メロン名無しさん:2008/02/24(日) 23:01:48 ID:???0
そういうのはもうマーメイドプリンセスにでも任せてしまえ。
って、こっちのアンコールももう結構だが。
817メロン名無しさん:2008/02/24(日) 23:16:30 ID:???0
>815
いや、古いとか新しいとか以前にトンデモだろ?
それを古い新しいと思う時点で毒されてるぞ。
818メロン名無しさん:2008/02/24(日) 23:25:41 ID:15afJ+dp0
別にリアリティの話じゃなくて、アニメのネタとして新鮮味がないって話だろ?
819メロン名無しさん:2008/02/24(日) 23:39:56 ID:???0
リアルということでいえば、リリー・マルレーンだな。
戦争がどうこうというわけじゃなくて、戦闘が中断されていただけだけれど。

そのマクロスのMISS D.J.でも歌われてたな。
820メロン名無しさん:2008/02/24(日) 23:41:53 ID:???0
古い酒を新しい革袋に注ぐって奴だな
821メロン名無しさん:2008/02/25(月) 01:24:46 ID:???0
歌エネルギーの話は今後発展しないのか?w
822メロン名無しさん:2008/02/25(月) 01:26:46 ID:???0
歌丸です
823メロン名無しさん:2008/02/25(月) 01:28:35 ID:???0
>>821
ジャイアンに歌わせるとか
824メロン名無しさん:2008/02/25(月) 02:03:46 ID:???0
ミンメイってさ、どんなにがんばっても歌エネルギー的には1ミンメイだよなw
825メロン名無しさん:2008/02/25(月) 02:17:47 ID:???0
きらりさんは何ミンメイですか?
826メロン名無しさん:2008/02/25(月) 03:09:36 ID:???0
今のアニメはDVDの売り上げで回収してるのは知ってのとおり。
その購買層の中におっさんが無視できない割合で含まれてるのよ。
企画会議の席でもおっさんの琴線に触れるようなネタを仕込むかどうか
真剣に議論されているし、
マーケティングの結果オトナアニメなんていう雑誌も作られてる。
827メロン名無しさん:2008/02/25(月) 03:16:24 ID:rTDZ1BBU0
>>826
30代以上(40代もいる)切ったらアニメDVD終わるから
今のアニメってガンダム、エヴァからハルヒ、らきすたまで
30代以上のカネ持ってる社会人が支えている
映画のエヴァは例外、浮動票と遊戯票吸ってアニメの枠超えてきてる感じだ、元の人気の差もあるでな
828メロン名無しさん:2008/02/25(月) 03:32:52 ID:???0
だからガンダムの主人公をオヤジにしろって!!
829メロン名無しさん:2008/02/25(月) 03:48:06 ID:???0
東本昌平の漫画で「SS」ってのがあったが
(いい歳こいたオッサンが大昔のラリーワークスマシン持ち出して、ランエボやインプ乗りの小僧とバトル)
ああいう感じのガンダムものか・・?>>828
830メロン名無しさん:2008/02/25(月) 04:07:23 ID:???0
鬼道奇士頑駄無往壓
831メロン名無しさん:2008/02/25(月) 07:16:55 ID:???0
>>826
オトナアニメって、雑誌としては小さな判型にしているのが特徴であって、
内容としては特に高い年齢層に向けたものでもないんじゃなかったっけ?
832メロン名無しさん:2008/02/25(月) 15:16:30 ID:???0
>>828
主人公は少年でもいいから、カコイイ親父をライバルに据えて欲しいところ。
親父が不足してるんだよなー>最近のアニメ全般
833メロン名無しさん:2008/02/25(月) 15:52:07 ID:???0
>>827
ジェネオンのプロデューサーは、25〜30くらいの
年齢層がDVD買ってるって言ってるぞ。

http://www.geneon-ent.co.jp/rondorobe/gne-sg/
の19回
834メロン名無しさん:2008/02/25(月) 17:03:09 ID:???0
現時点でまともに利益の出るマーケットの上限が30代。
この世代が歳を取るのにあわせてオヤジ向けや、いずれは老人向けの
コンテンツが展開されていくはず。

購買層の高齢化はマンガ業界がすでに経験して取り組んできてるから、
10年先のビジネス展開はマンガ業界のやり方がとても参考になる。
835メロン名無しさん:2008/02/25(月) 18:19:05 ID:???0
10年先も結局メインの購買層って20〜30代な気がする。
例えばおれ、マンガ買わなくなっちゃった40才。
本棚には若い頃買いあさったマンガがぎっちり詰まってて読み返しもしないよ。
836メロン名無しさん:2008/02/25(月) 18:34:00 ID:???0
確かに単行本は買わなくなった。週刊誌を通勤途中で買って読んでるぐらい
どこでも読める漫画とアニメを単純比較するのは難しいな
アニメはDVD以外で儲ける方法を考えないと今後は大変だろう

>>834
近く放送されるであろうコブラやゴルゴもおっさんターゲットだな
837メロン名無しさん:2008/02/25(月) 19:26:08 ID:0JSM4bxvO
>>832
禿同。もう一度0083のようなアニメが見たいよな
838メロン名無しさん:2008/02/25(月) 19:35:13 ID:???0
今は美少女萌えがないとアニメ化しずらいし、この際、
おっさんが美少女にモテまくる作品というのはどうだろう
839メロン名無しさん:2008/02/25(月) 19:36:49 ID:???0
>>835
40過ぎるとマンガそのものの内容から大人の事情を連想してしまって、
どれを読んでもシラケちゃうんだよな。
もちろん小説なども大人の事情があるんだろうが、動く金が小さい分
ギラギラ度が低いように思う。
アニメは大人の事情どころか完全に商品だけれども、
放っておけば流れてくれるから気楽に観られる。
840メロン名無しさん:2008/02/25(月) 19:39:31 ID:???0
>>838
「課長王子」がそんな感じだったけど
841メロン名無しさん:2008/02/25(月) 19:53:07 ID:???0
39歳だが「らき☆すた」の大ファンのオレですよ。

誰だ!?らき豚なんて品のない言葉を使うやつは!?
842メロン名無しさん:2008/02/25(月) 19:53:33 ID:???0
おっさん主人公、美少女いっぱいで失敗したのがコヨーテ
843メロン名無しさん:2008/02/25(月) 20:03:19 ID:???0
おっさんと美少女が一緒にいると、おっさんがみじめに見えるよな。
子供しか相手にしてもらえないのかよ!ってね。
844メロン名無しさん:2008/02/25(月) 20:07:27 ID:???0
オッサンモテの幻想はせめて小説かドラマで補完したまえ。
アニメでそれを要求するのは寂しすぎる。
845メロン名無しさん:2008/02/25(月) 20:10:37 ID:???0
リアルで容姿さえ保っていれば
おっさんが若い子をたぶらかすのは容易いしなぁ
846メロン名無しさん:2008/02/25(月) 20:25:49 ID:???O
>>842
大塚さんの声にまんまと騙されました俺or2
しかもアニメ不毛地域から転勤してきたばかりで舞い上がって片っ端から録画してたしw
847メロン名無しさん:2008/02/25(月) 20:38:11 ID:???0
音速丸をおっさんだと思うと、シノブ伝は良かったな
UFOテーブルは2期目つくれ
848メロン名無しさん:2008/02/25(月) 21:21:26 ID:???0
>>842
>>847
なるほど、ユーフォーは音速丸若本の成功で「これからはおっさんの時代だ!」
と勘違いしてコヨーテを作っちゃったんだねw
849メロン名無しさん:2008/02/25(月) 21:35:34 ID:???0
おっさんと少女のラブロマンスなら実写映画だが「レオン」は成功してるよな。
逃避行モノじゃなくても、アニメでもいけると思うが。
850メロン名無しさん:2008/02/25(月) 21:36:52 ID:???0
シベールの日曜日的なものはどうかね?
851メロン名無しさん:2008/02/25(月) 21:37:41 ID:???0
映画俳優のオッサンは渋くてかっこいいからね
小山力也にキラメキなんかやらせてる場合じゃねーぞw
852メロン名無しさん:2008/02/25(月) 21:38:00 ID:???0
営業的に見るとシノブ伝は失敗作だったらしい。DVDが予定数売れなくて赤字と聞いた。
853メロン名無しさん:2008/02/25(月) 21:38:26 ID:???0
おっさんが主人公で声が玄田さんだったZ.O.E.。
面白かったけど、ヒットしなかったんだよなぁ。
ちなみに、DVD購入するときは、ヒロインより
回りの大人で決める>瀬戸とかスカガとか。
854メロン名無しさん:2008/02/25(月) 21:40:15 ID:???0
>>851
しかし次回作ではメイド服を着ることが決まっていたりする>力也
855メロン名無しさん:2008/02/25(月) 21:44:53 ID:???0
>>852
UFOで商業的に「成功」と言える作品は
過去1度もないですよ。
ドッコイダーとかフタコイオルタ・・・・・コヨーテ。
まなびでも3千クラス。
空の境界がどうなるか?って所。
856メロン名無しさん:2008/02/25(月) 21:52:57 ID:???0
>>854
マジかよーw
857メロン名無しさん:2008/02/25(月) 22:30:08 ID:???0
おっさんと少女のラブロマンスか。
たしか、ナボコフがそんな小説を書いていて、映画化されたりしてたよな。

>>855
3000て、それオリコンの初動じゃないの?それならまず5000程度は行ってるんじゃないかと思うが。
他作品だが、製作者が出資者に対して実売数を報告している資料をみると
オリコンの初動の数字から2倍から5倍程度の開きがあったと記憶している。
858メロン名無しさん:2008/02/25(月) 22:43:03 ID:???0
>>856
仮面のメイドガイ
http://www.fujimishobo.co.jp/sp/meidoguy/
これだな
ハクオロさんに似てるw
859メロン名無しさん:2008/02/25(月) 23:02:05 ID:???0
どう見てもハクオロwwwwwwwwwww
860メロン名無しさん:2008/02/25(月) 23:05:56 ID:???0
>>833
ジェネオンはオタ向けの萌えアニメ専だから20代いてもおかしくないだろう
もっともジェネオンのDVDのセールスは噴飯モノだが

>>839
小説の方が動く金は大きい、ライトノベルは別だ
小説はドラマ化映画化に直結するからヒットしたらアニメより稼ぐ
861メロン名無しさん:2008/02/25(月) 23:10:49 ID:???0
>>857
>たしか、ナボコフがそんな小説を書いていて、映画化されたりしてたよな。

まさかとは思うが、「ロリータ」の語源を知らないとか??
862メロン名無しさん:2008/02/25(月) 23:16:16 ID:???0
ドラマは見ようという気にすらならない・・・
この前のガリレオも少し見たがつまらなかったし
これが兄オタの性というやつか
863メロン名無しさん:2008/02/25(月) 23:17:01 ID:???0
>>857は知っててぼけてる、に3ペセタ・・・。
864メロン名無しさん:2008/02/25(月) 23:27:23 ID:???0
>>860
まさか滝本のネガティブハッピー・チェーンソーエッジまで映画化されるとは思わんかった。
滝本不労所得得すぎ。
865メロン名無しさん:2008/02/25(月) 23:35:19 ID:???0
>>863
× 知っててぼけてる
○ 隙を見せて釣る

他にも釣りしてるレスが多すぎる
866メロン名無しさん:2008/02/25(月) 23:39:32 ID:???0
>>865
「初動3千なら5千はいってる」「2倍から5倍程度の開き」に噴いた。

>>858
仮面メイドの主人は柚木さんだよね?
867メロン名無しさん:2008/02/25(月) 23:53:48 ID:???0
>>866
>仮面メイドの主人は柚木さんだよね?
狙いすぎだw
868メロン名無しさん:2008/02/26(火) 00:13:29 ID:???0
おっさんアニメというと
今日からNHKBSでカウボーイビバップ再放送じゃなかったっけ?

おっさんアニメ
やっぱコヨーテ。ZOE。ガンスリ。
869メロン名無しさん:2008/02/26(火) 00:24:01 ID:???0
リーマン現実逃避物としてもBLACK LAGOON
ビバップより好みだ
870メロン名無しさん:2008/02/26(火) 00:31:54 ID:???0
ブラクラは上手く作ってたと思うがあのオサレ会話が・・・
871メロン名無しさん:2008/02/26(火) 00:33:05 ID:???0
こいつは驚いたぜ
俺のどこがオサレだってんだいベニーボーイ
872メロン名無しさん:2008/02/26(火) 00:52:28 ID:???0
やっぱおっさんが色っぽく美少女戦士に変身して悪と戦わないと・・
美少女ヒーローシリーズとか!
873メロン名無しさん:2008/02/26(火) 00:55:19 ID:???0
>>872
健全な少年にアレな趣味植えつけるつもりか
874メロン名無しさん:2008/02/26(火) 01:12:39 ID:???0
>>872
おばさんが魔法少女だっただけでもトラウマなのに
何を起こすつもりだ。お前は。
875メロン名無しさん:2008/02/26(火) 01:18:45 ID:???0
>>868
ビバップ実況から帰還して来た俺が通りますよ・・・。
876872:2008/02/26(火) 01:25:03 ID:???0
ええい!賛同を得られんとわw
877メロン名無しさん:2008/02/26(火) 01:50:25 ID:???0
おっさんが主人公で声が玄田と言えば、俺的にはAWOLなんだけどな
878メロン名無しさん:2008/02/26(火) 01:58:20 ID:???0
瀬戸のルナパパの女装回を思い出した…
879メロン名無しさん:2008/02/26(火) 02:02:52 ID:???0
>>872
美少女がおっさんに変身して戦うモルダイバーはどうだ?
880メロン名無しさん:2008/02/26(火) 02:07:01 ID:???0
老婆が美少女戦士に変身して戦うジバクくんというのもあったな。
881メロン名無しさん:2008/02/26(火) 04:42:22 ID:???0
変身しなくても、そのままで50万11歳のマリーベルもあったな。
882メロン名無しさん:2008/02/26(火) 23:10:07 ID:???0
>>879
ゆかなのデビュー作だっけ?
883メロン名無しさん:2008/02/26(火) 23:16:24 ID:???0
おっさんたちが歌で世界を救う「課長王子」
884メロン名無しさん:2008/02/27(水) 07:25:18 ID:???0
true tearsとCLANNADについていけている俺はまだ青年
…と思いたい

でもロザバンは切った
885メロン名無しさん:2008/02/27(水) 07:32:56 ID:???0
てか一回りしちゃったアニオタ廃人ならどんなものでもそれなりに楽しめないか?
886メロン名無しさん:2008/02/27(水) 07:57:57 ID:???0
true tearsは良作で
School Daysを大衆向け発展系にした新規軸だと思うが
メロドラマ風味ハーレムアニメ大いに結構!
887メロン名無しさん:2008/02/27(水) 08:09:19 ID:???0
雷轟丸と地ベタには笑わせてもらった
888メロン名無しさん:2008/02/27(水) 09:10:13 ID:???0
俺なんか今期のガンダムにハマってますよ
889メロン名無しさん:2008/02/27(水) 12:20:43 ID:???O
>>888
OO二回見て切ったがくぎみ〜が出るようになったからまた見始めたよ。
「死んじゃえ〜」に(;´Д`)ハァハァしてしまう俺厄年。
890メロン名無しさん:2008/02/27(水) 12:43:35 ID:???0
ハヤテでララルンルンルン♪歌ってる俺はまだまだお茶目なヤングだな☆
891メロン名無しさん:2008/02/27(水) 12:49:40 ID:???0
ちっくしょ〜御同輩達のナウい書き込みときたら・・・
俺だってまだまだアニメ見てハッスルするZE!!!
892メロン名無しさん:2008/02/27(水) 15:14:02 ID:???0
ザギンでイケイケ
893メロン名無しさん:2008/02/27(水) 15:21:20 ID:???0
ウゴウゴルーガ
894メロン名無しさん:2008/02/27(水) 16:21:23 ID:???0
>>890
あれいい曲だよな。俺ああいうの好きなんだ
落ち着いたPOPでちょっと甘い感じが。
895メロン名無しさん:2008/02/27(水) 19:49:15 ID:???0
ロザバンをハーレムアニメというのは納得できるが
攻略フラグ3本しかないttをそう呼ぶのはちょっと違うんじゃないかな、と思う。
でもまあ、作中で主人公「だけ」モテまくるというのは理不尽ではある。
896メロン名無しさん:2008/02/27(水) 20:00:52 ID:???0
その点、となグラはバランスとれていたな
だからなのかサパーリ売れなかったらしいが
897メロン名無しさん:2008/02/27(水) 20:14:48 ID:???0
となグラは主人公の居住環境としてはハーレムに近いが
扱いはオモチャ(長女)・変態(次女)・狙撃対象(実妹)だからなぁ…
898メロン名無しさん:2008/02/27(水) 20:15:06 ID:???0
となグラは全てが低水準だったから当然だろ
899メロン名無しさん:2008/02/27(水) 20:15:53 ID:???0
>>896
俺今となグラ!DVDで激ハマり中
面白いんだけど、これ売れなかったのかw
900メロン名無しさん:2008/02/27(水) 20:28:45 ID:???0
>>899
自分も好きなんだが、やはり地味なのは否めないな。
>>898
童夢制作だからか?キャベツよりはマシかとw
901メロン名無しさん:2008/02/27(水) 20:32:42 ID:???0
キャベツはOPの「前奏曲」だけは良い出来なんだな
902メロン名無しさん:2008/02/27(水) 20:53:01 ID:???0
あずまんもCLANNADとtt見てんだな……
903メロン名無しさん:2008/02/27(水) 20:54:39 ID:???0
方々でTTを推す声が聞こえるんだがそんなに良いのか
3話で挫折したんだが…
904メロン名無しさん:2008/02/27(水) 20:57:33 ID:???0
自分の評価を信じなさいよ
905メロン名無しさん:2008/02/27(水) 20:59:53 ID:???0
まあttは破天荒遊戯よりは一般受けしそうだけどな
906メロン名無しさん:2008/02/27(水) 21:00:19 ID:???0
なんで男3人もいるのに一人に集中してくんだよtt
それよりママンが「この泥棒猫!」って言わないかとwktkしてるんだが
ここまでベタなんだから言ってくれてもいいのにw
907メロン名無しさん:2008/02/27(水) 21:01:50 ID:???0
スクイズ最終巻を呑みながら見てる
やっぱ嫌いになれんわこのアニメ、俺
908メロン名無しさん:2008/02/27(水) 21:20:11 ID:???0
Overflowの人気投票ではことのは様が好きなキャラダントツ一位らしいが
今後ああいうヤンデレ独走系ヒロインが増えていくんだろうか。
909メロン名無しさん:2008/02/27(水) 22:16:16 ID:???0
さて。
きみある はハーレムアニメと呼んでいいんだろうか。
それともシスコンVSショタコンアニメだろうか。
主人公はあのキャラデザでショタと呼んでいいのだろうか。
あるいは中の人ネタアニメという評価でもいいのだろうか。
910メロン名無しさん:2008/02/27(水) 23:11:18 ID:???0
>>909
中の人ネタアニメに一票
911メロン名無しさん:2008/02/27(水) 23:56:10 ID:???0
>>909
あれはラジオを聞いて、真性ドMな人が昇天する作品。
アニメ本編なんて飾りですよ。
912メロン名無しさん:2008/02/28(木) 02:35:46 ID:???0
35過ぎてラジオまで聴いてたらもう真性だな
913メロン名無しさん:2008/02/28(木) 07:06:39 ID:???0
>>907
俺も
ピカレスク浪漫の1種って言われても
ああいう自覚が無い主人公は好きになれんし
何よりヒロイン達総じて可哀相杉

ハーレムアニメでもいいからヒロイン達すべてを幸せにできる
スーパーウルトラセクシィヒーローが主人公な作品が現れないものかと
常々思ってるんだけどなあ・・・
914メロン名無しさん:2008/02/28(木) 07:34:51 ID:???0
School Days
最近、観終えたがアニメ作品としてもう少し評価すべきだなぁ
キワモノアニメとして括るには余りにも惜しい
今後、アニメ恋愛物のエポックに成りえるジャンルに幅を与えた作品。
>>913
>ヒロイン達すべてを幸せにできる
パっと思い浮かぶところでめぞん一刻
この辺りは作者の人間性だねw
915メロン名無しさん:2008/02/28(木) 07:38:49 ID:???0
思い出した。めぞんは八神が微妙だったか
916メロン名無しさん:2008/02/28(木) 07:57:25 ID:???0
School Days は激辛食品
好きな奴が食えばいい
ただ激辛に高級料理はないけどな
917913:2008/02/28(木) 08:02:46 ID:???0
寝惚けて907氏の意と逆に捉えてたタハーw

>>914
俺はアレを好きにはなれんが、恋愛もので男女間に性行為があることを
ちゃんと描いた作品としては評価してるよん
高校生にもなって付き合ったりしてんのに出てくる野郎やヒロイン達が
童貞処女なんて変だものな


て、男女間の性行為、と書いて思いだしたが
パタリロでは男男間の性行為をゴールデンタイムに堂々と放映してましたな・・・
918メロン名無しさん:2008/02/28(木) 09:46:31 ID:???0
>>903
TTは30年ぐらい前の青春小説(女子中高校生向き)を思い出させるような作品だぁな。
作りはしっかりしているから、設定がある種トンデモでも落ち着いて見れる。
妙なリアリティが恥ずかしくって見てられないってのはあるんだけど。
割りと女の子受けするんじゃないかね。

女性受けと言えば、話題のSchool Daysも女性をターゲットに出来そうな気がすんだよね。
支持されるんじゃなくて、物凄い勢いで文句言って批判するんだけど最後まで見ちゃう
ってな感じで、視聴仲間がいれば、かな。
腐れ主人公死ねよと思わせるように作った作品で、視聴者の多くにそう感じさせた
脚本、演出、演者は立派。内容は兎も角、ある種高いクオリティの作品ではあったと思う。
919メロン名無しさん:2008/02/28(木) 10:28:06 ID:???0
甘えないでよ
プリンセス・プリンセス
スクイズ

元永慶太郎監督作品は、ひとくせあるけど、おもしろいよ。
920メロン名無しさん:2008/02/28(木) 10:59:05 ID:???0
あまえないでよっ!!はひでー作品だったな。


神奈川在住の俺には。
921メロン名無しさん:2008/02/28(木) 18:03:20 ID:???0
腐女子の作ったスクイズ同人誌で、「でも私は誠をそんなに
嫌いじゃないです」みたいな後書きがあってふーんとか思った
922メロン名無しさん:2008/02/28(木) 18:26:50 ID:???0
ああいう奇をてらった感じのは嫌いだね
出来はともかく
923メロン名無しさん:2008/02/28(木) 19:16:37 ID:???0
>>913
>ハーレムアニメでもいいからヒロイン達すべてを幸せにできる
 スーパーウルトラセクシィヒーローが主人公な作品

こりゃ主人公をイスラム諸国の王子様にでもするしかないな。
ホントの意味でのハーレムアニメになりそうだけどw
924メロン名無しさん:2008/02/28(木) 20:19:01 ID:???0
もう諸星あたるみたいなのがはしゃぎまわる主人公が活躍出来ない
世なのかねえ。フェミニン、フェミニンで
925メロン名無しさん:2008/02/28(木) 20:47:28 ID:???O
そんなご時世だからこその石塚運昇さんですよ。
最近出番多くね?
926メロン名無しさん:2008/02/28(木) 21:00:54 ID:???0
エロゲだとけっこうハーレムエンドってあるんだけどねぇ。
SHUFFLEなんて神界が一夫多妻制だから最初にシアと結婚さえすれば重婚し放題という(ry
927メロン名無しさん:2008/02/28(木) 21:41:44 ID:???0
諸星あたるほどのキャラはそう簡単に作れんだろ
928メロン名無しさん:2008/02/28(木) 23:21:29 ID:???0
>>924
爆れつハンターのキャロットが、あたる系統のキャラだったな。


ただ、主人公男があたるタイプだと、振り回されるヒロインの女たちも
タフさが要求されると思うので、大人しくて気が弱いタイプ等の女キャラは
埋もれてしまいかねない。
様々なタイプの女を出し、かつその全員を(ほぼ)目立たせるのが
美少女モノのセオリーである以上、主人公男は無難なタイプにしておかなければ。
929メロン名無しさん:2008/02/29(金) 00:50:44 ID:???0
うる星の場合、途中から実質的主人公はラムちゃんだからな。
あたるはラムちゃんはじめゲストを含めた数多のヒロインの魅力を際立たせる道化にすぎない。
世界一不幸な男だったはずがラムちゃんという福鬼娘に惚れられて幸福になりかけ、
逃避のために浮気を続けて自ら不幸を招く愚行に走る。あたるはある意味真性マゾかもしれないw
930メロン名無しさん:2008/02/29(金) 10:58:06 ID:???0
>>928
>タフさが要求される

コメディだから許されるとはいえ、しのぶも人類的には規格外になってしまったな。
931メロン名無しさん:2008/02/29(金) 11:58:33 ID:???0
>>928
うる星だと大人しくて気が弱いタイプに近いキャラは…甲冑娘だったなそういえば
やはり人外かw
932メロン名無しさん:2008/02/29(金) 14:26:53 ID:???0
クラマ姫、お雪、弁天、海が好き
どいつもこいつも気が強いな
933メロン名無しさん:2008/03/01(土) 00:13:12 ID:???0
最近のであたるタイプというと、「いぬかみっ!」があったな。

明らかにメガネをオマージュしたキャラまで出てきてw
934メロン名無しさん:2008/03/01(土) 00:41:12 ID:???0
ここ最近、というか数年前から子供時代にアニメ見てた人間が
アニメ作るようになってるよなーとか思う

昔のアニメ初期の頃は時代劇やその時代の背景が、作品を通して垣間見えたんだけど
そのうちライダーやウルトラマンとか、特撮の影響が見え始め
最近は見てて、このシーンはあのアニメの影響だな、感じるものも多い
今後作られるアニメは何の影響を受けるようになるんだろうか、不安もあり期待もあり
仮に↑の流れがあるんだとしたら
ネットの影響を受けた人間がアニメを作るようになるのではないかと思うんだけど、よく分からん
lainとか.hackとかみたいなのかな
935メロン名無しさん:2008/03/01(土) 00:50:14 ID:???0
アニメを極力見てなかった人が作ったアニメが見たいよね。
936メロン名無しさん:2008/03/01(土) 02:52:17 ID:???0
この次はケータイ世代じゃない?
産まれる前からケータイとネットがあって当たり前の。

あと、こういう話題を出すと荒れるかも知れないけど、現実の日本が確実に戦争に向かっている気がする。
昔は「何が何でも戦争は回避」だったのが、最近の世論は「やられたらやり返すのは当然」になってない?
「戦争を知らない子供達」が世の中を動かすようになったら、ちょっと覚悟した方がいいかもしれん。
こういう時代の流れを感じ取って社会派の作品が作られるようになると思う。アニメに限らず。
937メロン名無しさん:2008/03/01(土) 09:12:05 ID:???0
>>934
lainは時代を先駆けてたねぇ
顔無しアバターがずらっと並んで好き勝手喋ってる様子は
まさに2chのスレと名無しさんの映像化だったものw

あとオマージュされてたが、当時はまだアップルコンピュータ(のマシン自体)に夢があったな…
938メロン名無しさん:2008/03/01(土) 10:32:05 ID:???0
アニメを見てない人がいいとは思わないが。
アニメ独特のカットの繋ぎ方とか演出とかあるし。
うまい人のをよく見て、どんどん技を盗むのがいいと思う。

ただ、もっと実写映画から学べ、とは思うけど。
実写を見てればこんな下手なコンテは切らないだろう、というのがよくある。
939メロン名無しさん:2008/03/01(土) 10:43:23 ID:???0
人数が少ない世代にはトレンドは作れない
拡散と希薄化しか起こらないと思う
20代以下には期待してない
間違っててくれればうれしいけど
940メロン名無しさん:2008/03/01(土) 11:41:27 ID:???0
そういうことは壁画にでも書いておけ
941メロン名無しさん:2008/03/01(土) 11:56:42 ID:???0
例えば手塚先生の作品のアニメ化とか将来作られなくなる可能性あるかもね
942メロン名無しさん:2008/03/01(土) 12:34:08 ID:???0
日本のアニメ製作生誕から今日にまで培われた、作法文脈は生き続けるよ。
アニメ作家志望なら若い世代ほどCS等、新旧名作がより身近に観れる世代だし
いつまで波が継続するか判らんが、小規模上映劇場アニメ作家の方向もある。
ただ、スレ住人世代はハリウッドメジャーも今ほど腐れていなかったし
映画がもっと華やかで身近な時代を育って来たけどね。

まあ、オレが爺になっても、楽しませ唸らる作品を提供して下さい。お願いしますw
943メロン名無しさん:2008/03/01(土) 12:54:35 ID:???0
新しいところで言うと、新海誠とか?アニメ制作の仕方が新しい形にシフトするのかな?
944メロン名無しさん:2008/03/01(土) 14:20:17 ID:???0
>>942
アメリカも移民が増えて、相対的に文化の中心だった白人が減って
映画なんかがつまんなくなったんじゃありませんかね
945メロン名無しさん:2008/03/01(土) 15:33:29 ID:???0
>>944
多様性が増せば、逆に面白くなると思うのだが・・・
946メロン名無しさん:2008/03/01(土) 15:54:00 ID:???0
薄まっちゃうんじゃないですかね
947メロン名無しさん:2008/03/01(土) 15:56:09 ID:???0
>>943
今後も傍流であるとこには変わらないと思う。
10年以上前に流行った実写ミニシアターも今は殆ど不入りで厳しいらしいし
たからこそアニメが上映しやすい環境でもあるのだが
願望としては、産業として軌道に乗って間口を広げて欲しい・・・。
>>944
大手メジャー作品だと保険会社が製作に口を挟むようになり
異文化、世界市場をマーケティングの範疇に取り込んで、肝心の内容が単純明快になりすぎたのかねぇ
948メロン名無しさん:2008/03/01(土) 16:13:27 ID:???0
単にネタ切れなんだろう
949メロン名無しさん:2008/03/01(土) 16:51:15 ID:???0
あまり広い層を狙うと、かえってつまらなくなりますからね
意外と少数を狙った作品に火がついて回りを巻き込む、ってのがあるカモ
950メロン名無しさん:2008/03/01(土) 17:58:22 ID:???0
それじゃ、結局オタク受けするアニメを濫造する今と変わらないじゃんwww
951メロン名無しさん:2008/03/01(土) 18:19:01 ID:???0
読売新聞にいい歳こいてネットで暴れる人間の記事が載ってましたね・・・
「www」の説明もありました
952メロン名無しさん:2008/03/02(日) 01:23:04 ID:???0
このスレでうる星語れる人はかなり多いはず

LD33万とか(苦笑)
おユキさんやランちゃんとか
めぞんもいけるでしょ、お客さんw
953メロン名無しさん:2008/03/02(日) 03:46:15 ID:???0
やまざきかずお版は最初の1話だけは名作だったな
954メロン名無しさん:2008/03/02(日) 04:57:51 ID:???0
50枚組か。さぞや重量もあっただろうな。
955メロン名無しさん:2008/03/02(日) 05:17:50 ID:???0
>>947
ハリウッド映画は70年代あたりからヒット作を生み出す方法論が出来てきて、
工業的に映画を生産するようになってからおもしろみが減ってるな。
もちろん今でも面白い作品はあるけれど、かつてのような良くも悪くも素人くさい
ところの魅力は無くなってきている。

あと、ヘイズ・コード廃止の影響もあるな。その副作用で、それ以前のような
微妙な表現技法が廃れて、短絡的なものが幅を利かせるようになった。
956メロン名無しさん:2008/03/02(日) 08:10:47 ID:???0
>>952
2版目を買ったよ。
もう手元には無いが
957メロン名無しさん:2008/03/02(日) 08:39:24 ID:???0
かつてのアメリカンニューシネマみたいな映画が好きでした。

と、書いたところでふと、上のほうで盛り上がってたスクイズって
案外アメリカンニューシネマの末裔みたいな作品だったのかもと思ったり
(反体制的、反倫理的主人公のあっけない最期とかw
958メロン名無しさん:2008/03/02(日) 09:04:43 ID:???0
その解釈は常々そう思ってたな。
主人公が死んだり、悲惨な末路を辿る映画が多かった
えげつない映画撮らせりゃ右に出るモノがいない、ヴァーホーヴェン
が萌えアニメをプロデュースしたらあんな感じか。
殺し合いはアルジェント風味、それにパイソンスパイスを振りかけて…
なに言ってんだかわからなくなってきたので鬼太郎見る
959メロン名無しさん:2008/03/02(日) 09:30:21 ID:???0
なるほどね だから自分はスクイズが好きになれなかったのか
洋画を見始めたのがニューシネマ全盛期で、ハリウッド黄金時代に遅れたのが恨めしかった
予定調和とか王道とかが大好きだしw
960メロン名無しさん:2008/03/02(日) 09:45:11 ID:???0
ニューシネマが廃れた後、ハリウッド映画は一転してヒーローの時代になりましたね
961メロン名無しさん:2008/03/02(日) 09:53:39 ID:???0
早くても遅くてもどちらでもいい
10年ズレて生まれれば良かったと思ってたよw
962メロン名無しさん:2008/03/02(日) 10:12:48 ID:???0
コードギアスもボニー&クライドみたく、最後は破滅エンドかも・・・
谷口ゴロー監督は元々映画畑の人間だっていうし
963メロン名無しさん:2008/03/02(日) 10:19:44 ID:???0
そうならなきゃユフィがうかばれない
とゆーか天道に悖るw
964メロン名無しさん:2008/03/02(日) 19:03:05 ID:???0
あれ、事故だしなあ。
ナナリーの安全確保&ルル死亡あたりで
手を打ってくれないと辛くて見てられないな。

もちろん、ルル大勝利な結末もかんべんなー。
965メロン名無しさん:2008/03/02(日) 20:24:43 ID:???0
心中図り35歳長男刺殺、容疑で母逮捕…「ひきこもり悲観」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20080229-OYT8T00860.htm
966メロン名無しさん:2008/03/02(日) 20:25:09 ID:???0
クシャミ一発ルル惨状
967メロン名無しさん:2008/03/02(日) 21:29:46 ID:???0
>>965
ココで相談していれば・・・

って、引篭って無いから話し相手にはなれんが
968メロン名無しさん:2008/03/02(日) 21:54:37 ID:???0
中年童貞で孤独死確定だろうがアニメのおかげで人生楽し過ぎるわ
969メロン名無しさん:2008/03/02(日) 22:25:58 ID:???0
俺も孤独死しそうだな・・・
親が死んだら兄弟がいないから独りぼっちだ(もちろん妻子無し)。

1人で死ぬのはいいんだけど
後処理する人が大変だろうと思って
つらいよなぁ〜オタクの部屋の処理なんて
970メロン名無しさん:2008/03/02(日) 22:28:31 ID:???0
ヲタ友に形見分けしてもらえ
971メロン名無しさん:2008/03/02(日) 22:40:03 ID:???0
50過ぎてもネトゲファンな人が孤独死から救われた例もあるから悲観するな
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080228p202.htm
972メロン名無しさん:2008/03/02(日) 22:54:27 ID:???0
>>969
オレだったらwktkだ〜w

「おおっ!!こいつこんなのまで持ってやがった!」
973メロン名無しさん:2008/03/03(月) 00:38:46 ID:???0
流石にウルトラファイトなんて初めてみたわ
シュールすぎる・・・
974メロン名無しさん:2008/03/03(月) 01:07:37 ID:???0
まあこのスレに来るような人でも特撮には関心無い人もいるでしょうけど・・・
975メロン名無しさん:2008/03/03(月) 01:27:19 ID:???0
>>973-974
ウルトラファイト年代が合わない人やはまった人もいるでしょう
円谷初期に感化された人はかなりいるはずです
976七資産1970:2008/03/03(月) 01:38:15 ID:???0
『ウルトラファイト』
再放送で見た世代だけれど、昔は好きだったな
今は微妙・・・


昔、怪獣たちが対決する番組があったろ・・・と周囲に語ったら
そんな変な番組があるか、と嘘つき扱いされた苦い思い出がある
977メロン名無しさん:2008/03/03(月) 01:40:43 ID:???0
>975
ウルトラファイトは円谷初期なのか?
という疑問が涌いちゃったぜ(w たしかに4半世紀前だから初期っちゃー初期なんだけど
さ。 自分が見てた年代的には円谷初期ってのはウルトラセブンまでだよなーと。
978メロン名無しさん:2008/03/03(月) 01:42:49 ID:???0
あれって等身大のまま戦ってる(巨大に見せる演出ない)から異様にショボく見える
979メロン名無しさん:2008/03/03(月) 01:48:40 ID:???0
>>977
どうみても昭和ウルトラ中期以降です
980メロン名無しさん:2008/03/03(月) 02:49:17 ID:???0
腹抱えて笑った。
当方、TBS早朝の再放送世代だが
ギャートルズが混じっているけどチープ感とナレーション、構図、絶妙だったよw
981メロン名無しさん:2008/03/03(月) 03:17:14 ID:???O
ウルトラファイトが好きならクレクレタコラも好きだと思いたい。

卓球のおかげで録画がめちゃめちゃだよう。
982メロン名無しさん:2008/03/03(月) 03:34:20 ID:???0
>>981
なんでもできちゃうク〜レ クレタコラ〜♪

近年のシュールコントを越えていたよなw
983メロン名無しさん:2008/03/03(月) 04:19:28 ID:???0
>>977
「初期」は円谷英二存命期までだよね。
オヤジさんの没後から、次の時期になると思う。
984メロン名無しさん
おはようございます
次スレ立てましたのでよろしく
35過ぎてもアニメファン集まれ!8
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1204502341/