【復活】アニメでいい加減やめてほしい表現

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
かなり伸びてたスレだがある時から立たなくなってしまったので復活

最近どのアニメを見ても似たようなネタ、似たようなシチュエーション
似たようなキャラばっかりだよな

女子の体育の時間は必ず跳び箱、体操服はもちろんブルマ。
ヒロインは料理がド下手、上手なライバルは弁当で釣ろうとする。
等々・・・

馬鹿の一つ覚えみたいで、いい加減ウザくなってきた表現や
理解できない表現があったら挙げてくれ
2メロン名無しさん:2007/10/14(日) 03:08:58 ID:???0
二本足の機械が兵器と称して戦ってる
3メロン名無しさん:2007/10/14(日) 03:17:59 ID:???0
ミサイルとか手榴弾とかの爆発系兵器をくらってもふっとばされる
だけで無傷。破片で即死だろ
4メロン名無しさん:2007/10/14(日) 03:21:19 ID:???0
ガンダムの台詞パロ
5メロン名無しさん:2007/10/14(日) 03:22:47 ID:???O
DBに出てきた表現の大半
6メロン名無しさん:2007/10/14(日) 03:33:01 ID:???0
女が弁当を作って
塩と砂糖間違える













ねーよ!
7メロン名無しさん:2007/10/14(日) 03:38:51 ID:???0
ある
8メロン名無しさん:2007/10/14(日) 04:04:20 ID:???0
被弾したメカや戦艦がすぐ爆発する
9メロン名無しさん:2007/10/14(日) 04:22:56 ID:???O
戦闘シーンにおける、
お互いが衝突する瞬間を描かずに、
暗転させて、次の瞬間には決着しているという描写。

上記のシーン。又、似たようなものが多い。

最近のアニメは、効果としてではなく、
手抜きのために行っているように感じる。

ちゃんと描け。

アレやられるとつまんなくね?
10メロン名無しさん:2007/10/14(日) 04:56:15 ID:???0
つまらんね
今まで散々色んなふうに戦ってきたのに決着だけ見せないのかよってw
作画としての手抜きもあるし、想像力も働かせない安直な方法だな
11メロン名無しさん:2007/10/14(日) 07:35:34 ID:iFZgsi2v0
あんただけは、絶対に許さない!!
12メロン名無しさん:2007/10/14(日) 07:39:09 ID:???0
原作叩きたいだけでアニメあんま関係ないな
13メロン名無しさん:2007/10/14(日) 08:25:28 ID:???O
>>マイメロは砂糖と味噌を間違えてたけどな
14メロン名無しさん:2007/10/14(日) 08:44:13 ID:NWYgIJEW0
瀕死→「絶対に負けない!」→復活&逆転勝ち

あと、戦闘が終わった途端元気になるのもどうかと思う。
精神論に頼りすぎなのは見てて苦しいよ。


いつだったか見たベイブレードとかいう駒を回して戦う(?)アニメでは
キャラクターが「うおおおお!」とか叫んだら止まりかけてた駒の回転数が上がったw
そして足の怪我(挫いた程度)に対して「そんな体じゃ無茶だ!」と回りのキャラが叫んでたw
だって駒だよ?意味わからん。
15メロン名無しさん:2007/10/14(日) 08:59:51 ID:???0
目を見ただけで操られるとかわけわからん力で操られちゃうとかそういうの
16メロン名無しさん:2007/10/14(日) 09:21:13 ID:???O
最近無くなったけど
主人公目が覚めると違う世界

周りが変化しているのに気づくがそれまでの世界と同じように話して気味悪がられる

もうちょっと合わせるだろ。
17メロン名無しさん:2007/10/14(日) 11:23:48 ID:???0
>>14
ダッシュ四駆郎あたりからのコロコロ的世界観を忠実に継承してるな>ベイブレード
18メロン名無しさん:2007/10/14(日) 11:29:25 ID:???0
>>17
関係無いけど、「アキハバラ電脳組」というタイトルを聞いた時にまっさきに連想したのが
その系統(コロコロ的世界観)の作品というものだったw
・主人公は小学生の男の子
・趣味はPC組み立てでアキハバラ通い
・組み立てたPCのベンチマークでライバルと対決
・「いけ!○○!」とか叫ぶと処理速度向上
19メロン名無しさん:2007/10/14(日) 11:33:32 ID:???0
ロボットものなのにビームを互いに撃って気合で押し合い。
手足があるんだから殴れ!蹴れ!
動いてこそのロボットだろう!!
20メロン名無しさん:2007/10/14(日) 12:18:46 ID:???O
>>6
弁当じゃなくてクッキーで塩と砂糖を間違えたやつもらった時に
本当にあるんだ〜と思った
21メロン名無しさん:2007/10/14(日) 13:38:47 ID:???0
登場するキャラは必ずそれぞれ幼少の頃のトラウマを抱えている
そして回想が始まり、泣いているか、友達と笑っているシーンになる
22メロン名無しさん:2007/10/14(日) 13:41:05 ID:???0
ガンダムがたくさん
23メロン名無しさん:2007/10/14(日) 17:57:09 ID:???0
登場人物がその作品で使用されている曲(OPやED)のフレーズを
「口ずさむ」「口笛を吹く」「演奏する」「アカペラで歌う」
見てるこっちが寒くなるのでやめてほしい。
24メロン名無しさん:2007/10/14(日) 18:05:00 ID:NBkn1E9fO
>>23
コレクターユイとか
練馬大根ブラザーズとか

みたら凍死するな
25メロン名無しさん:2007/10/14(日) 18:06:42 ID:???0
26メロン名無しさん:2007/10/14(日) 18:11:43 ID:???0
桜が舞い散るシーン。
日本を舞台にしたアニメ(ファンタジー日本含む)で必ずと言って良いほど出てくるけど、
毎回、あー日本人で良かったって思える。
27メロン名無しさん:2007/10/14(日) 18:52:55 ID:???0
平凡な日常を描くアニメ増えすぎだろw
28メロン名無しさん:2007/10/14(日) 19:13:36 ID:???0
非凡な惨劇を描くアニメも増えすぎだがなw
29メロン名無しさん:2007/10/14(日) 19:37:52 ID:???0
平凡な惨劇だろ
しょっぱい昼ドラみたいな話
30メロン名無しさん:2007/10/14(日) 19:43:20 ID:???0
Nice boat.
31メロン名無しさん:2007/10/14(日) 19:54:47 ID:???0
子供が大人をさしおいてロボットのパイロットになる。
3231:2007/10/14(日) 20:09:45 ID:???0
間違えた。表現じゃなくて設定だよな、これは…
33メロン名無しさん:2007/10/14(日) 20:13:06 ID:???0
いや、設定でもいいんだよ
とにかくアニメに関してうんざりしたものであればw
34メロン名無しさん:2007/10/14(日) 20:36:13 ID:???0
地上波放送なのにレズ描写
3531:2007/10/14(日) 21:03:40 ID:???0
あと、大人の顔(特に男)はやけにリアルなのに、
子供の顔は典型的なアニメ顔。
どうみても同じ世界に住んでいるとは思えない。
36メロン名無しさん:2007/10/14(日) 21:22:18 ID:???O
最近のキャラは大人と見分けつかない14歳多すぎ

なんでオサレなイケメンしか描けないのに無理矢理中学生にしたがるの?
37メロン名無しさん:2007/10/14(日) 21:26:42 ID:hJ8x53wu0
お母さんは若くて美人
どのアニメでもしゃべり方がいつも同じ
3831:2007/10/14(日) 21:44:34 ID:???0
一度考え出したらいろいろ出てくるな。
度々ですんません。

37さんと似てるんですけど、
美少女学園モノは特にそうだけど、いいかげん、
綺麗で控えめな主人公+活発で脳みそ筋肉のスポーツマン+秀才メガネ+
天然系不思議ちゃん
みたいな固定化したキャラ設定やめてくれっ!
って思っても新しい世代の需要があるから無くならないか…

せめて新しいキャラってできないのかな?
エヴァの綾波みたいに…


>>36
中学生じゃなくて14歳?
39メロン名無しさん:2007/10/14(日) 22:06:37 ID:OB97M6yN0 BE:161126126-2BP(1312)
「行ってきまーす!遅刻ちこくぅー!」
40メロン名無しさん:2007/10/14(日) 22:14:00 ID:???O
学園の裏に必ず山と見晴台がある。で、必ず海が見える。
昼飯のパンがいつも売り切れる。
屋上がいつも主人公一味だけに使われている。
主人公がなんの部活もやっていない。
主人公の席が必ず窓際の後ろ。
41メロン名無しさん:2007/10/14(日) 22:29:45 ID:???O
持ち主が技名や機体名を叫ぶと技を出す
マ〇ナムトル〇ードとかブロッ○ンギ○ントの押し潰しだとか
42メロン名無しさん:2007/10/14(日) 23:02:35 ID:???0
優良不良問わず、学生が学校の購買で買うパンは決まってヤキソバパン
43メロン名無しさん:2007/10/14(日) 23:04:30 ID:???0
それ単なるあるあるネタじゃ
44メロン名無しさん:2007/10/14(日) 23:21:46 ID:???0
死亡フラグを立ておきながら生き残る。これはかなりストレス
高速での空中近接戦闘を光の玉で表現する
ぶっとい光のビームで戦闘が決着する

なんの作品かバレバレだなw
45メロン名無しさん:2007/10/14(日) 23:30:22 ID:???O
男が主人公なら、必ずひとり暮らし、もしくは影の薄い母親との母子家庭。
姉はだいたい理不尽キャラ。
生徒会にやたらに金と権力が集まる。
学園祭のたびに必ずクラスが徹夜する。
46メロン名無しさん:2007/10/14(日) 23:47:47 ID:???0
戦闘中に戦争や人類について語りだす
ロボット操作してるだけなのにやたら叫ぶ
47メロン名無しさん:2007/10/14(日) 23:52:16 ID:???0
萌え系アニメのクール中盤以降に来る唐突な鬱展開
48メロン名無しさん:2007/10/14(日) 23:57:00 ID:???0
>>44
ああ、ストライキ参加者か
49メロン名無しさん:2007/10/15(月) 00:07:50 ID:???0
正義感
50メロン名無しさん:2007/10/15(月) 00:09:20 ID:???0
原作がある場合の中途半端な改変

原作に忠実にするか、
完全に別物と割り切れるような作品にしてほしい
51メロン名無しさん:2007/10/15(月) 00:20:45 ID:???O
とりあえず新キャラは季節外れだろうが非人間であろうが転校生にして主人公とフラグ立てまくっちゃいますよ

むしろ学園モノの新キャラが転校生じゃないほうが不自然でしょ?

にしても今期は転校生が多すぎますよね
便利なガジェットとはいえもう少し(ry
52メロン名無しさん:2007/10/15(月) 01:14:53 ID:???0
思わせぶりな伏線とか情報誌を読まなきゃわからんような小難しい設定満載。
53メロン名無しさん:2007/10/15(月) 01:20:00 ID:???0
ギアスの皇帝とか見て思ったけど
キャラが極端すぎる
54メロン名無しさん:2007/10/15(月) 01:28:44 ID:???O
敵勢力のやつが(場合によっては主人公の窮地を助け)
「お前は俺が倒す!(こんなところで死ぬなんて許さないぞ!)そしてこれからも死ぬな!」

燃える展開のはずなのに萎えるわ。
55メロン名無しさん:2007/10/15(月) 02:37:31 ID:???0
悟ったようなキャラの思わせぶりな台詞で話が展開する
56メロン名無しさん:2007/10/15(月) 03:06:14 ID:???0
ラスト、空から何か光るもの(雪、花びら、綺麗なものなら何でも可)が降り注ぐ。

少しでも話を壮大に見せようと必死すぎ。逆に感動できない。
57メロン名無しさん:2007/10/15(月) 03:18:48 ID:???0
>>52
特に最近のアニメってやたらと理屈っぽいのが多いよね。
矛盾を許さないというか設定に振り回されてる感がある。
まあ、今の時代アニメ見るのは子供だけじゃないし。
魔法とか怪現象にいちいち根拠とか理由を求める大人が増えちゃったからしょうがないよね。
58メロン名無しさん:2007/10/15(月) 03:22:59 ID:???0
感情移入させる→殺す
59メロン名無しさん:2007/10/15(月) 04:27:12 ID:???0
ハーレム
60メロン名無しさん:2007/10/15(月) 04:47:06 ID:???0
>>57
大人というかオタだな
大人でも設定がどうのとまでは詳しくは求めない
61メロン名無しさん:2007/10/15(月) 08:13:37 ID:???0
>>60
昨今の教育では理系離れが進んでいると聞いたけど、こういうのに理屈ばかり求めて屁理屈こねる輩が多いような。
62メロン名無しさん:2007/10/15(月) 08:30:54 ID:???O
そうやって賢くなった気分になりたいんだろ
63メロン名無しさん:2007/10/15(月) 09:06:34 ID:???0
お子様は知らないだろうけど、そこらへんは80年代から変わってない
64メロン名無しさん:2007/10/15(月) 10:15:16 ID:???0
やらないか→ウホッという展開
65メロン名無しさん:2007/10/15(月) 10:46:42 ID:HJ4/TBKr0
初音ミク(笑)
〜は俺の嫁(笑)
京アニクオリティ(笑)
三次には興味ないので(笑)
ちゅっちゅしたいよ〜(笑)
ヤシガニ(笑)
攻殻を舐めるな(笑)
〜はエヴァのパクり!(笑)
66メロン名無しさん:2007/10/15(月) 11:12:28 ID:Akvq7GX+0
最近というか昔っからだけど
「ぼくには守るものがあるんだぁぁぁ!」的なノリで
意味不明の大逆転パターン
67メロン名無しさん:2007/10/15(月) 11:30:15 ID:???0
IQ180とか無理な設定
68メロン名無しさん:2007/10/15(月) 11:31:12 ID:???0
>>64
萌えヲタとフジョシが勝手にそう解釈してるだけでほとんどそんなのないと思うが
むしろ萌えヲタ向けの百合向けのアニメが多いことの方がキモイ
69メロン名無しさん:2007/10/15(月) 11:43:33 ID:???0
>>67
書こうと思ったら書かれてた
単に天才児とか言っておけばいいのにな
70メロン名無しさん:2007/10/15(月) 13:21:17 ID:???O
「今日あの日だから」
なんか気まずくなるんだよ宣言しなくていいから
71メロン名無しさん:2007/10/15(月) 13:43:15 ID:wqoAqswRO
熱をデコ同士で計る。
ていうか体温計使ってくれ
72メロン名無しさん:2007/10/15(月) 13:58:20 ID:Igsur4hE0
戦争に出る年齢が若すぎる
73メロン名無しさん:2007/10/15(月) 14:05:21 ID:bn4U6ScvO
いいかげんヘタレなのに何故かモテるハーレムアニメの主人公をやめて、これならたしかにモテるよな…と納得出来る主人公にして欲しい…でもそれなら主人公に自己投影出来ないって言われるのかな?
74メロン名無しさん:2007/10/15(月) 14:06:44 ID:???0
エロゲ、ギャルゲの主人公はそろってへたれ
75メロン名無しさん:2007/10/15(月) 14:29:12 ID:???0
美少女に変な喋り方をさせる
76メロン名無しさん:2007/10/15(月) 14:47:46 ID:???0
>>71
血が出た指を咄嗟に舐めてある→赤面、とかなw
他人の指とか血舐めるなんて、エロいこと考えてない限り普通やらない
意識してない、または片思いの段階でこれはありえないと思うよ

>>73
だね。思うけど、いかにもモテそうな男が女の子にキャーキャー言われてるだけの
アニメなんてあんまり面白くないだろうなw
77メロン名無しさん:2007/10/15(月) 15:24:28 ID:???0
巨乳キャラの衣服
乳下のあたりが形に添ってるのがおかしい
まぁ所詮キモヲタのデザインだもんな
78メロン名無しさん:2007/10/15(月) 15:47:03 ID:???0
>>77
どんな素材使ったらあんなことになるのか疑問だなwww
そもそもあんな乳に吸い付いた形の服、恥ずかしくて着れねーよw
79メロン名無しさん:2007/10/15(月) 15:51:34 ID:???O
乳はセックスアピールなんだからそこを強調しないでどうすんだよ
胸下で寄せてる服なんざ腐るほどあるだろうに

ただし学校制服は別
80メロン名無しさん:2007/10/15(月) 16:00:30 ID:???0
うん

巨乳描写ってよく叩かれるが
あれは現実なんかに沿う必要はないよな
81メロン名無しさん:2007/10/15(月) 16:01:54 ID:SHYdeDFfO
>>73ハクオロさんとか?
82メロン名無しさん:2007/10/15(月) 16:29:25 ID:???0
>>80
確かにそれがデザインとか画風って言ってしまえばそうなんだけど、
やっぱり性的な部分を強調しすぎる(エロい)のは嫌厭される要因になるだろ

83メロン名無しさん:2007/10/15(月) 16:31:27 ID:???0
>>67
実写だけど24に出てくるグラハムとか言う奴はIQ200だぞ
84メロン名無しさん:2007/10/15(月) 16:33:55 ID:XcXBSqf6O
怒ると突然強くなる。
85メロン名無しさん:2007/10/15(月) 16:34:31 ID:???0
GONZOは下品な巨乳が多い
標準サイズならもっと良いキャラになるのに
86メロン名無しさん:2007/10/15(月) 16:41:57 ID:???0
なんというか・・・
そういうのを狙っているアニメとそうでないアニメでキャラデザ使い分けてほしいな。
別にエロ・萌系アニメ消えてなくなれとは言わないけど
その他ジャンルのアニメにまでああいうデザインはあんま持ち込んでほしくない
ビジュアルって大事だからな・・・
87メロン名無しさん:2007/10/15(月) 16:48:39 ID:TALwTkSVO
ズルズル音を立てて飲み物を飲む
88メロン名無しさん:2007/10/15(月) 16:50:53 ID:XcXBSqf6O
・必殺技なのに、つっこみや特訓で
使って、無傷または軽傷。
89メロン名無しさん:2007/10/15(月) 16:53:25 ID:???0
・仲間は登場した回だけ強い、あとはひたすらやられ役

・敵の時は強かったのに、仲間になったとたん使えない

・敵が強いと強くなり、敵が弱いと弱くなる
90メロン名無しさん:2007/10/15(月) 18:57:12 ID:???0
海、祭りエピソード
日常系アニメの9割は入れてるな
91メロン名無しさん:2007/10/15(月) 19:24:56 ID:???0
海はわかるが、祭りはなんだ?
92メロン名無しさん:2007/10/15(月) 19:33:11 ID:???0
おでこを触った直後
「いけない、すごい熱だわ!」

わかるんすかwwwwwwwwww
93メロン名無しさん:2007/10/15(月) 19:33:39 ID:???0
>>91
神社のお祭
浴衣着て金魚取って〜・・・etc
94メロン名無しさん:2007/10/15(月) 19:44:24 ID:???0
大事な話する瞬間、邪魔が入る。たいがい戦闘。
もう毎回これで見るの止めた。シャナ、おめーだよ。
95メロン名無しさん:2007/10/15(月) 21:22:14 ID:???0
そういや祭りの出店を冷やかしに行ったり花火見に行ったりするシーンは腐るほどあるのに
神輿担いだり山車を曳いたりするシーンなんて皆無に等しいな
96メロン名無しさん:2007/10/15(月) 22:26:33 ID:???0
三文字作画の時代だからしょうがない
97メロン名無しさん:2007/10/15(月) 23:31:32 ID:???0
「2Dと3Dの融合」という謳い文句のわりに
明らかに浮いている3Dの戦艦やエフェクト
98メロン名無しさん:2007/10/16(火) 02:16:54 ID:???0
>>92
カンジ「俺にはわかんだよ」
99メロン名無しさん:2007/10/16(火) 02:17:21 ID:???O
この道20年、みたいな渋いオッサンよりもぽっと出の天才少女(主人公)とかのが遥かに強い
みたいなの

最近の主人公は最初からレベル最大で困る
100メロン名無しさん:2007/10/16(火) 03:15:16 ID:???0
敵にボロボロにされる⇒うおおおおお⇒撃破
101メロン名無しさん:2007/10/16(火) 05:50:12 ID:???0
102メロン名無しさん:2007/10/16(火) 08:55:33 ID:???0
こっちが本スレ・・・・ではないのか?
【復活】じゃなくて、アニメでいい加減やめてほしい表現その8
にすべきだったかもな。
103メロン名無しさん:2007/10/16(火) 10:56:38 ID:???0
昔からだけど、短絡的に人の死を見せて視聴者を泣かせようとするのはもうウンザリ。
104メロン名無しさん:2007/10/16(火) 11:51:20 ID:???0
いい笑顔で「ありがとう」とか言って死ぬ
105メロン名無しさん:2007/10/16(火) 12:18:40 ID:???0
>>104
ヒロインが血反吐を吐いて「ぐへぁ!!」って死ぬのも嫌だろ
106メロン名無しさん:2007/10/16(火) 15:42:52 ID:???O
パンチやキックで天空高くぶっ飛ばされた敵がキラーン!と光る

元祖は何だろうね
タイムボカンシリーズじゃないよな
107メロン名無しさん:2007/10/16(火) 15:44:36 ID:???O
ライバルの名前だけを絶叫
これってAKIRAが元祖?
108メロン名無しさん:2007/10/16(火) 15:51:51 ID:???0
巨人の星、明日のジョーからのお約束だろうがよ
109メロン名無しさん:2007/10/16(火) 18:43:06 ID:???0
神速レベルで戦闘するようなキャラが一般人(例えばスリ少年)に走って撒かれる。
あれは何?わざと?
110メロン名無しさん:2007/10/16(火) 18:46:13 ID:???P
あまりに毎週同じ服着てる人たち。
作画大変なのはわかるんだけどさ、家帰ってもずっと制服とかねーから……
111メロン名無しさん:2007/10/16(火) 19:27:57 ID:???O
冷静で無表情な美少女
もうおなかいっぱいです
112メロン名無しさん:2007/10/16(火) 20:09:48 ID:???0
そんなことはない
113メロン名無しさん:2007/10/16(火) 20:23:40 ID:???0
女キャラの上半身パーツの書き分けは出来てるのに
下半身はどのキャラも尻の大きさから太ももの太さ、足の長さや形まで全部同じなのは萎える
114メロン名無しさん:2007/10/17(水) 05:06:32 ID:???0
>>105
なぜか真っ先に種のラクスを想像してしまったw
ちゃんと見たことないんだが、そういうキャラだったけ?

死に方は大体無傷同然で血が出てるだけか、見るに耐えないほど
ぐちゃぐちゃかのどっちかだな。
悲惨さを出すためだけに綺麗なキャラをわざと汚く殺すのも見え見えかも。
もうちょっとオリジナリティーのある死に方を希望w
115メロン名無しさん:2007/10/17(水) 06:28:03 ID:???O
ぶたれたとき、ぶたれたやつの顔がぶつ前にぶつやつの手にあわせて移動していること
116メロン名無しさん:2007/10/17(水) 08:52:37 ID:???0
同意出来るmのが少ないな
117メロン名無しさん:2007/10/17(水) 09:37:04 ID:???0
>>97
その技術は今発展途上なんじゃないか?
まだアニメの世界に3DCGが入ってきて10年やそこらだし、その時その時で
最先端を目指しているから進歩できるんだよ。
118メロン名無しさん:2007/10/17(水) 09:41:30 ID:???O
萌え妹キャラが主人公を起こしに来る。
大抵一話の初っ端。
119メロン名無しさん:2007/10/17(水) 09:44:29 ID:???0
最近は3DCGが浮いてるアニメの方が珍しい
下手だと目立つ
120メロン名無しさん:2007/10/17(水) 09:44:49 ID:???0
そして高い確率でパンチラさせてる
121メロン名無しさん:2007/10/17(水) 13:27:43 ID:???0
>>87
女キャラにこれやられると激しく萎えるな
122メロン名無しさん:2007/10/17(水) 13:39:13 ID:???0
乳揺れ
123メロン名無しさん:2007/10/17(水) 20:13:13 ID:yWsk7JVuO
アニメよりも見てるやつでいちいち文句いう奴にうんざり。もうアニメから卒業する年とっくに過ぎてんの自覚しろ
124メロン名無しさん:2007/10/17(水) 20:24:38 ID:???0
>>123
年齢関係あるのか?w
すでにマンガもオヤジが読んでも違和感ないが?
125メロン名無しさん:2007/10/17(水) 20:26:55 ID:???O
>>123
このスレに来てる時点で貴方もアニメ見てるっつーことだろ。
いい加減卒業したらどうですか?(笑)
126メロン名無しさん:2007/10/17(水) 21:43:05 ID:???0
>>123
自分も文句をいっている件について
127メロン名無しさん:2007/10/17(水) 22:33:13 ID:/PISAo5v0
「ったく」で始まる台詞
128メロン名無しさん:2007/10/17(水) 23:23:02 ID:???0
頭にちゃんと「ま」を付ければいいん?
129メロン名無しさん:2007/10/18(木) 16:41:42 ID:???0
もう魔法はいい加減飽きた
130メロン名無しさん:2007/10/18(木) 18:52:16 ID:???0
くしゃみで噂されてるのに気付く
131メロン名無しさん:2007/10/18(木) 20:48:12 ID:???0
簡易ツンデレ

言葉だけ「なんだからね」とか無理矢理で陳腐すぎ

もっと自然な感じにしてくれよ

釘宮とかももういいよ
132メロン名無しさん:2007/10/18(木) 20:56:17 ID:???0
ツンデレ自体は昔からいたんだけどな
見る側はおろか作る側まで言い出してきてからおかしくなった
133メロン名無しさん:2007/10/18(木) 23:39:14 ID:???0
んだべ
画一されすぎて、かえって没個性だ
どのアニメでも同じキャラが出てるみたい
134メロン名無しさん:2007/10/19(金) 00:56:19 ID:O31+Syey0
お嬢様系キャラの笑い方は「オホホホホ」
135メロン名無しさん:2007/10/19(金) 01:08:32 ID:???0
お姉様系キャラの笑い方は「ウフフフフ」
136メロン名無しさん:2007/10/19(金) 01:08:41 ID:???0
>>126
>>123が文句を言ってる対象は、「たかがアニメ」に文句をいってる人で
アニメ自体じゃないね。
作品を批判することに情熱を注ぐ人は
そのことを注意されると「お前も同じだろ」って脊髄反射するって
コピペがあったけど本当だったんだ〜。
137メロン名無しさん:2007/10/19(金) 01:21:56 ID:???0
男の主人公の初恋相手は幼馴染みの女の子で
隣に住んでいて朝起しに来る
138メロン名無しさん:2007/10/19(金) 01:24:04 ID:???O
宇宙
ロボット
魔法使い
139メロン名無しさん:2007/10/19(金) 01:33:36 ID:???0
>>137
勃起しに来るに見えた
140メロン名無しさん:2007/10/19(金) 01:33:41 ID:???O
>>137
それはアニメじゃなくてエロゲ
141メロン名無しさん:2007/10/19(金) 01:55:32 ID:???0
>>127
最近ものすごく増えたよな。
脚本家も安くなったものだ
142メロン名無しさん:2007/10/19(金) 02:03:50 ID:???0
変な語尾
変な癖
143メロン名無しさん:2007/10/19(金) 02:14:11 ID:???0
>>95
神輿ならしばわんこが担いでたぞ
ま、厳密に言えば神輿の下で阿波踊りをしていたわけだが
144メロン名無しさん:2007/10/19(金) 09:32:15 ID:???0
疑問に思うんだが、みんな、街中でぶつかったとか、なんとなく目に止まった
人とかってどの程度記憶してるもの?
アニメに限らず「この人はあの時の・・・!」ってシーンあるけど、時々キャラが
記憶力良すぎじゃないかと思うときがある。
145メロン名無しさん:2007/10/19(金) 11:33:45 ID:???0
人は人間の顔・身体に対する記憶はかなりのものがあるよ
146メロン名無しさん:2007/10/19(金) 12:31:17 ID:???O
セリフで最後に「・・・か」って付けた言い方
あんなウソ臭くてワンパターンなのアニメでしか存在しないよ
147メロン名無しさん:2007/10/19(金) 12:41:18 ID:???0
>>144
余程際立った外観や行動でもないと普通は見かけたぐらいじゃ覚えてないな
ぶつかったとかもモメ事くらいまでは発展しないと覚えてられないだろ

ただ、そこは覚えてるってことにしとかないとテンポ悪くなるじゃんw
視聴者が理解してることをわざわざもう1回説明するとかマイナスでしかないぞ
148メロン名無しさん:2007/10/19(金) 12:47:03 ID:???0
ジャズバー
149メロン名無しさん:2007/10/19(金) 12:57:18 ID:???O
一定のスピードでキーボードを打ち続けてスペースやEnterを使う気配がない
150メロン名無しさん:2007/10/19(金) 13:04:18 ID:???O
白痴っぽい萌えヒロイン
眼鏡な萌え委員長、
無口なクール綾波系
語尾が寒いロリキャラ
高飛車ツンデレお嬢様なんかを
意味もなく適当に出しときゃいい
みたいな演出はやめて欲しい。
151メロン名無しさん:2007/10/19(金) 13:10:36 ID:???0
>>142

〜でありんす

「ひまわりっ!」はこのありえない語尾が受け付けず
速攻で視聴を打ち切った。

百歩譲って1話限り登場のゲストキャラでは許すとしても
メインキャラ、ザブキャラでこういうのは無くしてもらいたい。
152メロン名無しさん:2007/10/19(金) 14:00:37 ID:4NnSGs6C0
学園物はやめて欲しい
成人が見るのに若干抵抗がある…ような
153メロン名無しさん:2007/10/19(金) 14:38:06 ID:???0
>>147
俺もそんなに人の顔を覚えられる方じゃないが
髪の毛や瞳が青・赤・黄だったら覚えてるだろな
でありんすなんだからね
154メロン名無しさん:2007/10/19(金) 15:31:32 ID:???O
1話冒頭で主人公かヒロインの独白から始まる

遊び・デート・出掛けるシーンで一枚絵、もしくは一場面のみの映像をBGMに合わせてぽんぽん出して(大抵台詞無し)
いつの間にか夕方シーンになってて「あ〜楽しかったね〜」とか言う

OPEDでキャラが踊る、歌う

ギャグキャラが沈んでる時にズーンとかいう効果音と共にその周りだけ紫か黒の淀んだオーラが漂ってる
155メロン名無しさん:2007/10/19(金) 17:32:47 ID:9Pso4GSy0
腹を殴られて口から血
額から血
156メロン名無しさん:2007/10/19(金) 17:41:11 ID:???0
転んでおっぱいめがけてダイブ
157メロン名無しさん:2007/10/19(金) 17:44:40 ID:???0
>>144とは逆なんだが
変身前と変身後が同じ顔、同じ髪色、同じ体型なのに同一人物と気づかない
のもどうかと。
158メロン名無しさん:2007/10/19(金) 17:49:23 ID:???0
最後の決戦描ききらずにそして数年後。
159メロン名無しさん:2007/10/19(金) 17:59:48 ID:???0
止め絵バトル
160メロン名無しさん:2007/10/19(金) 18:11:01 ID:fAFPbee1O
Nice boat
161メロン名無しさん:2007/10/19(金) 19:22:41 ID:???0
男が女、女が男に変装して学園生活。
高校生とか絶対ばれるし、そもそも入学を許す時点でその学校やばくね?
162メロン名無しさん:2007/10/20(土) 01:39:50 ID:???0
変な人形を手につけて一人で腹話術
163メロン名無しさん:2007/10/20(土) 07:32:35 ID:???O
7等身なのが急にちっこくなる奴
164メロン名無しさん:2007/10/20(土) 11:02:06 ID:???0
美少女の中に必ず銀髪のやつが混じってる
165メロン名無しさん:2007/10/20(土) 19:50:35 ID:???0
頭の悪いピンク、不人気な緑
166メロン名無しさん:2007/10/22(月) 02:45:49 ID:QFmlBn2jO
走ったり飛び跳ねたりするとき
右のおっぱいが上なのに左のおっぱいは下
物理的に有り得ない
167メロン名無しさん:2007/10/22(月) 03:20:16 ID:???0
言うべきことを言わないとか、人の話しを聞かないとか
偶然耳にした会話の端っこを誤解したとかで大混乱☆
でも最後は誤解が解けてめでたしめでたしってやつ。
話を無理やりひねり出した感で萎える。
人と人とのコミュニケーションってのは、もうちょっとなんつーかさあ・・・
168メロン名無しさん:2007/10/22(月) 16:24:15 ID:???0
敵味方の顔面偏差値の露骨な差
運の要素が全く働かない対戦
169メロン名無しさん:2007/10/26(金) 03:02:06 ID:zoKtmhuS0
ED始まる前にもう曲流して感動的っぽく見せる手法が大嫌い
寒い。気持ち悪い。逆効果
170メロン名無しさん:2007/10/26(金) 03:09:57 ID:???0
シャフトの演出
171メロン名無しさん:2007/10/26(金) 04:03:11 ID:???0
海に落ちるとなぜか沈んでいく
172メロン名無しさん:2007/10/26(金) 05:04:51 ID:???0
とりあえず鬱をいれておけばいいやという展開
173メロン名無しさん:2007/10/26(金) 20:13:32 ID:???0
「おかえりなさい」の台詞がうざい。
多用されてテンプレ化してる。
クライマックスのいいシーンで使われるんだけど、
聞かされると「またかよ」でうんざり。
174メロン名無しさん:2007/10/26(金) 20:28:21 ID:???0
じゃあこれからは
「気持ち悪い」にしよう
175メロン名無しさん:2007/10/26(金) 21:51:04 ID:???0
学校を歩きで行く。自転車も持ってないのか。
176メロン名無しさん:2007/10/27(土) 18:26:35 ID:???0
人間キャラというジャンルは、しばらく眠ってくれ。
177メロン名無しさん:2007/10/27(土) 22:07:33 ID:QzHoOIDkO
良スレ発見!


個人的には初登場キャラの名前を視聴者に教えるますよと言わんばかりにフルネームで呼ぶこと。
これ、胡散臭すぎて作品の完成度が下がるからやめてくれ。


さらに、言わなくてもいいような言うまでもない台詞を連発する。
常識的に考えて40や50歳のオヤジがそんな恥ずかしい台詞言わないだろうとツッコミたくなる。
これはいかにも視聴者に現状を説明してますって感じでさめる。
178メロン名無しさん:2007/10/27(土) 22:20:07 ID:???O
>>175
今は知らんけど大抵は学校から2km以内に住んでる人は徒歩強制だろ?
179メロン名無しさん:2007/10/27(土) 22:27:09 ID:???0
>>178
全員強制自転車通学、学校の隣に住んでいても自転車通学って学校なら知ってる
校外学習のとき自転車で移動するのが前提だからだそうだ
180メロン名無しさん:2007/10/28(日) 00:22:12 ID:???O
何度も良い雰囲気になってるのに
ありえない理由でフラグをへし折り続けるヒロインと
そんな理不尽な目にあってるのに怒りもふてくされもしない主人公
181メロン名無しさん:2007/10/28(日) 00:45:34 ID:???0
つかきちんと告白しないし相手の気持ちを確かめないで
フラグが立ったの折ったのいってるラブコメにはもううんざり
あんなん恋愛じゃねえ、ただの妄想だ
182メロン名無しさん:2007/10/28(日) 00:46:24 ID:TzswOntwO
つーかエロゲーアニメ自体いらん
183メロン名無しさん:2007/10/28(日) 02:11:07 ID:???O
OPから乳揺れ
女子生徒全員ニーソ着用
2chとかでネタにしてくれと言わんばかりの意味不明なセリフ
184メロン名無しさん:2007/10/28(日) 21:08:31 ID:???0
自動車だけがCG
185メロン名無しさん:2007/10/28(日) 23:50:31 ID:HQ8jhFU80
幼女がボクっていう一人称
186メロン名無しさん:2007/10/29(月) 00:10:49 ID:???0
以前落ちた前スレもそうだったけど、
見飽きて気に入らない演出や表現の羅列を仮に製作側が考慮すると、
アニメに限らずあらゆる作品が作れなくなるだろうな。
187メロン名無しさん:2007/10/29(月) 01:35:33 ID:???0
なんかモノ食うときにいちいち「あむっ」とか言うのやめて欲しい
一応言っておくがしゅごキャラのあむたんじゃないぞ
188メロン名無しさん:2007/10/29(月) 01:51:57 ID:???0
いや、陳腐な表現を使わない作品もたくさんあるぞ
189メロン名無しさん:2007/10/29(月) 01:52:44 ID:???0
クロワッサンをサクッとかウィンナーをポキュッとか
思わず同じもの食べたくなるような音が入ったらいいよね
咀嚼音は勘弁だけどw
190メロン名無しさん:2007/10/29(月) 13:11:06 ID:???0
GONZOの塗り
191メロン名無しさん:2007/10/30(火) 13:42:13 ID:???0
死んでも生き返る展開
192メロン名無しさん:2007/10/30(火) 14:39:31 ID:zLoJG7WA0
これは設定だが、頭のいいキャラが非合理的な行動をとる作品が多すぎる。
シリアスものでやられると辛いよ。
もっと、頭よさげなコミュニケーションをとってくれ。
193メロン名無しさん:2007/10/30(火) 15:30:08 ID:???O
いい雰囲気になってる男女の女の方が、
キス直前にトラウマフラッシュバックして「嫌ぁっ!!」→男突飛ばし
予想外の展開にポカンとしてる男、「違っ、今のは…ご、ごめんなさい!」とかろくに弁解もせずに走り去る女。
その後走りながら心の声で(バカバカバカ、何でいつもこうなの!?)とか
泣きながら自己嫌悪に陥ってると倍率ドン。
194メロン名無しさん:2007/10/30(火) 16:49:44 ID:???0
女がみんな同じ男に惚れる
他にライバルがいると知っても、大概諦めない
取り合いっこして、男が自分を不幸ぶる
195メロン名無しさん:2007/10/30(火) 20:36:59 ID:???0
>>194
もててる男は実物以上に魅力的に見えるから
上2行のシチュエーションもありだとおもうけど
不快に感じるかそうでないかの分かれ目は
男に本命がいる場合は気持ちが揺るがない
いない場合は優柔不断な言動をしないってことだなあ
196メロン名無しさん:2007/10/30(火) 22:30:53 ID:???0
>>194
一行で言うと
「誠死ね」
ってこと?
197メロン名無しさん:2007/10/31(水) 05:05:05 ID:???0
なんか作ってる方も内容を理解してないっぽいアニメ
198メロン名無しさん:2007/10/31(水) 23:47:23 ID:???0
>>197
あるあるあるw
199メロン名無しさん:2007/11/01(木) 01:26:09 ID:???0
tテ tテ
  -
女の子のグループの中に
一人冷めてる半目の子がいる
200メロン名無しさん:2007/11/01(木) 17:00:14 ID:KXFYAZ0N0
「ん」とか、つぶやくような台詞が多すぎ。ものすごく不自然。
201メロン名無しさん:2007/11/01(木) 22:30:35 ID:???O
>>197
キャストも含めて制作に携わる人間は最終回までの粗筋を最初に知らされておくべきだと思う
202メロン名無しさん:2007/11/01(木) 22:37:56 ID:???0
先の台本を読まないで、先入観を持たないようにするって人もよくいるぞ
特にミステリ系の作品では
203メロン名無しさん:2007/11/02(金) 11:29:01 ID:pp6E9ZP20
活気に満ちあふれた商店街だと思うんだ
八百屋さんや精肉店の客引きとか全くもって絶滅保護の前時代的な過去の遺物だろ
シャッター通りもいいじゃないか寂しい感じがあふれてるじゃないか
204メロン名無しさん:2007/11/02(金) 12:02:50 ID:fa5KxdVCO
水に潜って地上に上がっても髪型がかわらない。

どんな整髪料使ってるんですかぁwwwww
205メロン名無しさん:2007/11/02(金) 13:31:06 ID:???0
このスレ開いて
「俺ってお約束が好きなんだな〜」とか思ってたら>>13で噴いた
206メロン名無しさん:2007/11/02(金) 19:46:17 ID:???0
シャッター通りは地方の話だろ
207メロン名無しさん:2007/11/03(土) 22:46:43 ID:???0
SF系なのに恋愛絡ませすぎ
208メロン名無しさん:2007/11/03(土) 22:52:58 ID:???0
ひとりがキツイこと言う
聞いた奴しょんぼり
別のひとりが笑い出す
なんかみんなで笑ってめでたしめでたし
209メロン名無しさん:2007/11/04(日) 01:17:37 ID:???0
鉄道の表現だな(鉄オタの俺が言う)
あらゆる面で駄目

作者は技術的な面とか電車がどういう仕組みで動いているかは鉄道博物館とか交通科学博物館に行って学んで来い

西村京太郎を見習えよ、西村京太郎作品の探偵アニメでも作ってろ
210メロン名無しさん:2007/11/04(日) 02:30:15 ID:???0
キモいやつが来たな
211メロン名無しさん:2007/11/04(日) 02:39:29 ID:zEyKLPnuO
同士よ
212メロン名無しさん:2007/11/04(日) 03:31:52 ID:???O
会う約束する

「雨降ってるから行かなくていーだろ」というあまりにも自分勝手な判断

相手はいつまでも待ってて風邪をひく


今期だけでも二回見たぞ
213メロン名無しさん:2007/11/04(日) 13:43:06 ID:???0
そんなのあるんか
今時みんな携帯ぐらいもってるだろ連絡しろよw
214メロン名無しさん:2007/11/04(日) 17:39:27 ID:???O
それ、なんてefクラナド?
215メロン名無しさん:2007/11/04(日) 22:51:28 ID:???0
ツンが薄皮一枚だけのツンデレ
216メロン名無しさん:2007/11/04(日) 23:08:13 ID:dgrmw4Lw0
携帯で思い出したけど
今は電話も携帯も出る前に相手が誰だかわかるのに
アニメでは未だに「もしもし」「○・・・○○○ちゃん!?」ばっかり
いい加減うざくなってきたな
217メロン名無しさん:2007/11/05(月) 01:13:26 ID:???0
>>209
いや、物理法則ガン無視な世界でそんなちっちゃいことを語られても。
218メロン名無しさん:2007/11/05(月) 03:47:55 ID:???0
物理法則無視のアニメ世界ではヤボなことを承知の上で言うと、宇宙を舞台にしたSFアニメを
作るスタッフは、ちゃんと物理法則を理解してほしい
よく「重力圏」というあやしげな言葉が出てくるが、(最近ではガンダムOOで出た)、宇宙船の中が
無重量状態となるなのは「重力圏」の外に出ているからではない
宇宙船も中の人間もどちらも自由落下状態にある(衛星軌道に乗っているのは自由落下の一種
で、衛星というのは落ちているから地球を回る軌道になる)からだ
ここから下は重力圏、ここから上に出れば無重力、などという境界など存在しない
219メロン名無しさん:2007/11/05(月) 23:48:20 ID:???0
はじめから、物理法則なんか関係ないギャグアニメだったら何も言わないけど
セリフに中途半端な専門用語が出てくるから、よけいにつっこみたくなるんだよね。
220メロン名無しさん:2007/11/06(火) 23:50:24 ID:???O
キスもセックスも一回で決めて下さい

邪魔が入ったり
「やめて!」とか寸止めは見ててがっかりだ
221メロン名無しさん:2007/11/07(水) 01:14:15 ID:???0
鉄道の表現とかw
どこが気に入らないのかわからないけど、小説でもゲームでもアニメでも、
やっぱわかる人が見たら「それはねーだろ」って表現はどこにでもあるよ。
そりゃ、作る側もちゃんとしたもの作りたいだろうけどそんな時間も金もない。
そんな細かいところ気にしてる場合じゃないってのが本音でしょう。
222メロン名無しさん:2007/11/07(水) 01:38:45 ID:???0
八百屋のおじさんはべっぴんさんにオマケする
223メロン名無しさん:2007/11/07(水) 06:40:18 ID:???O
頭の後ろか上にでっかい汗や怒りマークが浮かぶ表現はもういらない。
あれ誰が始めたの?
224メロン名無しさん:2007/11/07(水) 07:21:17 ID:???0
>>221
旅客機に至っては女子高生が室蘭の崎守埠頭に着陸させてしまう始末だしな
225メロン名無しさん:2007/11/07(水) 15:29:16 ID:???0
泊りがけの合宿で行き先を明かさない

未成年を引率するのに保護者に連絡先を教えない教師がどこにいる
226メロン名無しさん:2007/11/07(水) 16:45:55 ID:WkTE1MeXO
主人公が死んでヒロインの女の子が涙

その涙が主人公の手に付き主人公復活

227メロン名無しさん:2007/11/07(水) 17:05:11 ID:???O
>>226
最近あるか?
228メロン名無しさん:2007/11/07(水) 18:23:59 ID:???0
>>223
サトジュンが「きんぎょ注意報」から
229メロン名無しさん:2007/11/07(水) 20:14:18 ID:???0
>>227
ぽてまよの最終回が似たような感じだった
230メロン名無しさん:2007/11/11(日) 13:40:35 ID:???0
ダブルヒロインで片方が死んだら、もう片方に行く主人公
お前が死ねと思います
231メロン名無しさん:2007/11/11(日) 20:09:48 ID:???0
具体例が思い浮かばないなそれ
232メロン名無しさん:2007/11/12(月) 02:36:10 ID:???0
アニメに限らないけど
老人の「わしは〜じゃ」とか、女の「〜よ」「〜だわ」って口調

半ば記号みたいなものだとは思うけど、当たり前のように使われていることに疑問を感じる
233メロン名無しさん:2007/11/12(月) 05:50:11 ID:???O
>>216
それ漏れも書こうと思ってたwいまだにドラマでもそればっかだからな
そもそも着信時に相手の名前が表示されない携帯とか携帯普及し始めた頃にはなかったっての
いつも「いやいや、先に画面見るだろ常考」と思う。お前の携帯は子機かと
234メロン名無しさん:2007/11/12(月) 08:13:37 ID:???0
若くて才能のある脚本家が居ないって事だな
ゆとりファイト
235メロン名無しさん:2007/11/12(月) 08:18:20 ID:???0
昨日、携帯の表示を見て「あいつからか」ってシーンを見た
236メロン名無しさん:2007/11/12(月) 11:15:59 ID:???0
>>216
>>233
当たり前のことを演出させるのにわざわざ映像作り出すだけの手間や予算かけないだけだろう。
海外のドラマ、映画ですら未だに一言名前をしゃべらせて済ませることは多い。
237メロン名無しさん:2007/11/12(月) 19:57:31 ID:???0
一期でそのキャラが人気でたからって
二期でそれを強調しすぎて萎え萎え

ルイーズとかシャナとか
238メロン名無しさん:2007/11/12(月) 23:39:00 ID:???O
ここに書いてあるの全部取り入れたアニメが出来たら絶対につまらんと思う
239メロン名無しさん:2007/11/13(火) 13:34:37 ID:???0
ネタアニメとしては最高かもw
240メロン名無しさん:2007/11/13(火) 20:23:51 ID:???0
よくあるよ、そういうの
241メロン名無しさん:2007/11/15(木) 05:12:58 ID:9ZMVXgqK0
転んだ勢いで押し倒してしまう…

つか、恋愛の展開に引き出しがねえからって
しょっちゅう転ぶのは原作云々もあるだろうがプロの仕事じゃない

ガラッ
「きゃ!」
「ご、ごめん!!」
説明不要だよな…
いい加減なんか笑えん
242メロン名無しさん:2007/11/15(木) 06:05:07 ID:???0
恋愛(萌)アニメ系に多い
第1話で主人公を起こすのはたいてい
可愛い妹か近所のヒロイン役の幼なじみw
デート中に絶対知り合いに会う
友達にデートの様子を最後まで見ようとするストーカーキャラが居るw
デート中に迷子の子供の母親を探してあげるw
243メロン名無しさん:2007/11/15(木) 07:01:01 ID:???0
初登場の男性キャラが変質者と間違われる
「とっておきの場所」に案内されて高いところから街を見る
244メロン名無しさん:2007/11/15(木) 07:42:06 ID:???0
この手のスレによくある「全部取り入れたら〜」とかがもう見飽きたレスだな
245メロン名無しさん:2007/11/15(木) 15:46:56 ID:???0
厭味な金持ちキャラが恋愛の邪魔をする
246メロン名無しさん:2007/11/15(木) 18:46:48 ID:???0
>>242
それって恋愛エロゲが原作のアニメにほぼ当てはまるね。
247メロン名無しさん:2007/11/16(金) 00:08:15 ID:???0
>>241
転んだ勢いでキスってのもよくあるけど、実際難しいよな。
普通だったら顔面強打できっとそれどころじゃない。
前歯折れそうで怖いよ。
248メロン名無しさん:2007/11/16(金) 00:17:14 ID:???0
>>247
そのシチュエーションなら、相手のデコが思いっきり鼻にぶつかって
鼻血出したこと有るぜw
自分の知っている現実はそんなもんですたw
249メロン名無しさん:2007/11/16(金) 00:19:43 ID:???0
お風呂場で鉢合わせネタも結構厳しいものがあるかもね
音とか気配とか電気が点いてるとかでわかるだろうに
お前わざとだろって言いたくなるようなシチュエーションが多すぎる

っていうか、絶対わざとだ
250メロン名無しさん:2007/11/16(金) 00:24:31 ID:???0
>>248
ロマンチックが始まらないな・・・
251メロン名無しさん:2007/11/16(金) 00:26:32 ID:???0
ナイトウィザード7話だろwwww
252メロン名無しさん:2007/11/16(金) 00:50:52 ID:???0
高校入学時のオリエンテーション中、校内を一人さまよう女子生徒
(どうしよう・・・迷っちゃった)
と、オロオロしていると向こうから男子生徒が
「もしかして君も迷った?」
「はい。あの・・・一緒に体育館探しませんか?」

恋愛フラグ成立!!



・・・ってアニメとかならなるんだけど、私の場合次の日には
その男子生徒の顔も名前もすっかり忘れてました。
現実なんてそんなもんさ。
253メロン名無しさん:2007/11/16(金) 00:54:27 ID:???0
>>252
俺はそれ+クラス一緒で仲良くなったけど
学年が上がってクラス別になってからは疎遠になったw
254メロン名無しさん:2007/11/16(金) 02:13:17 ID:???0
>>246
だよね、AT-Xで録画してたの編集してたら、
シャッフルてダ・ーカポーに同じシーンあって「またかよ!」と思ったw

あとさ、風呂シーンでバスタオル巻くのは実際ありえねぇだろw
アニメで丸裸見せれないなら湯気か泡で隠せよwww
255メロン名無しさん:2007/11/16(金) 02:16:44 ID:7BU5TNAs0
もうそういうエロゲ的なシナリオに飽き飽きしたから
今期で言うとみなみけみたいなアニメのほうが楽しめる
256メロン名無しさん:2007/11/16(金) 02:42:14 ID:???0
一つセリフの反芻。センスない。
A<「○○○」
B<「○○○?」

二つキャラ名連呼。うざい。しょぼい。
三つ学園物だらけな現状。20代向けも作れ。
257メロン名無しさん:2007/11/16(金) 02:50:37 ID:???0
連呼とはすこし違うが、会話の中で相手の名前を何度も言うのはウザイな。
まあ日本語は英語でいう「you」にあたる気軽に使える二人称が無いからしょうがないけど。
日常だとその辺は略すけど、アニメでは律儀に言うからウザイ。
1つのセリフで5回名前言うとかザラだもん。
258メロン名無しさん:2007/11/16(金) 07:11:39 ID:uIlB+oWAO
ズルズル音を立てて物を飲むのやめてほしい。
親父キャラがやるにはいいけど、美少女や二枚目キャラはやらないでほしい。
259メロン名無しさん:2007/11/16(金) 07:14:27 ID:???0
胸揺らすのいい加減やめてほしい
260メロン名無しさん:2007/11/16(金) 09:06:19 ID:???O
相手の為にあえて悪役な行動を取る
→単純に騙されて適当に葛藤する
→結局安易に和解
ってウソ臭いパターンはいいかげん何とかして欲しい
261メロン名無しさん:2007/11/16(金) 09:45:42 ID:???0
>>247
転んだ勢いでキスはリアルでやったことあるぜ。
男同士だったけどな
262メロン名無しさん:2007/11/16(金) 12:56:37 ID:Lnls8TlIO
オナヌーしてると親が入ってくる
263メロン名無しさん:2007/11/16(金) 15:55:50 ID:???0
>>257
それは視聴者にキャラ名憶えてもらうためなんじゃないかと思う
264メロン名無しさん:2007/11/16(金) 22:07:05 ID:???O
ヒロイックエイジとかギガンティックフォーミュラとかブルードロップとか

予告が止め絵でモノローグ
265メロン名無しさん:2007/11/17(土) 00:20:51 ID:dP47BrrI0
逆行でレンズゴーストが出る
水しぶきでカメラに水滴がつくような演出

(なんでカメラがあるような演出を・・・・・・・)
266メロン名無しさん:2007/11/17(土) 10:55:02 ID:???0
>>265
レンズゴーストのあれは、「まぶしい」とか「良い天気」を
記号的に表した良いものだと思うけどなぁ。
267メロン名無しさん:2007/11/17(土) 12:57:20 ID:???0
いい加減やめてほしい表現というより、いい加減ギャルゲ恋愛アニメを量産するのはやめてほしい
あれで恋愛とか馬鹿馬鹿しいとしか言えない

主人公がやたらもてるのはいい
しかし女キャラが何故惚れるのか、なぜ主人公にこだわるのか
これがないとお笑いにしかならない

登場するキャラが女>>>>>>男である点
男主人公なのにまわりは女だらけ。男との関わりが極端に少ない。友人におまけ程度1人にいる程度
家族も女、女、女。しかも近親相姦でもやってしまいそうなノリな奴等などザラ
あるいは一人暮らし。この設定は一番どうにでもできる本当に都合にいい設定だと思う
近所にはかわいい女の子が住んでいるケースも多く、大抵親密な関係になる

主人公がまともなコミュニケーションをとっていないのに勝手に都合のいいコミュニティができるのものばかり
仮に本命がダメでも保険があるように思えてしまう設定も多すぎる
女も自分のこと(極端にいえばリターン、又は自分の中の基準)も考えない馬鹿ばかり

ギャグアニメや萌えアニメと割り切ってやってるアニメでコメディの中ででてくるものでなら問題ないが
恋愛メインでやろうとしているアニメでこれを詰め込まれると、作中で真面目な展開しようとしてももはやギャグとしか思えない
268メロン名無しさん:2007/11/17(土) 15:12:54 ID:???0
・転校生がやってくるシーン
先生がその場で空いてる席をさがすところ
普通前もって決まってるもんじゃないの
269メロン名無しさん:2007/11/17(土) 16:08:22 ID:???0
なんか、ここで愚痴ってる奴らって人生楽しめてなさそうだな
270メロン名無しさん:2007/11/17(土) 17:06:47 ID:???0
銀英伝で、「陳腐な手だが効果があるし、効果があるからこそ多用されて
陳腐になる」ってセリフがあったな
このスレで批判されてることの中には、けっこうこれに当てはまるものも多い
271メロン名無しさん:2007/11/17(土) 18:14:28 ID:???0
いや単なる作り手側の手抜きだろ
272メロン名無しさん:2007/11/17(土) 18:16:14 ID:???0
そうね才能無いだけ
お湯入れて3分でホイの設定w
273メロン名無しさん:2007/11/17(土) 18:42:07 ID:???0
創造力もなんもいらないからな
274メロン名無しさん:2007/11/17(土) 20:36:19 ID:???0
「手を抜くことができる」という効果があるから多用され、多用されるから陳腐に……
275メロン名無しさん:2007/11/17(土) 21:13:00 ID:???0
>>267
正直ストーカーの妄想と変わらないよね。
視線が合ったとかたまたま一緒に食事したぐらいで
気があるだのフラグが立っただのさ。
いっそとことん話し合う恋愛ものを作ってみろってんだ。
言いかけて止めるのは絶対無しで。
276メロン名無しさん:2007/11/17(土) 21:17:09 ID:???0
「○○くん! あのね・・・」
「?」

「・・・・・・・・・・・ううん、なんでもない」
277メロン名無しさん:2007/11/17(土) 22:55:37 ID:???0
>>275
現実にあり無いと思うが>いっそとことん話し合う恋愛もの

想像できない
278メロン名無しさん:2007/11/18(日) 01:49:46 ID:???0
>>241
女の子は受身が取れないので顎を引かないから
男の重さが+αで後頭部を強打する
保健室逝き決定!
279メロン名無しさん:2007/11/22(木) 13:54:27 ID:???0
>>79
ねえよ
280メロン名無しさん:2007/11/22(木) 19:31:07 ID:Oro/RgUh0
キャラが攻撃受けたら、そのキャラの名前を叫ぶこと。これすげえ萎える。
これは脚本の才能ないか手抜き。
281メロン名無しさん:2007/11/22(木) 19:37:25 ID:???0
名前叫ぶのは最悪だね
282道民恵庭クレイモア☆ネタ明かす:2007/11/22(木) 19:41:13 ID:OXpMz/FtO
クレイモアが一番

イレーネ「変わった太刀筋の剣だな
だが、この剣の前では無意味」

バシュバシュッ

オフィ「みえない剣だと…」
バシュバシュバシュッ

クレア「生きていたのか…
かつてのテレサ討伐隊の1人ナンバー2高速剣のイレーネ」
283メロン名無しさん:2007/11/22(木) 20:32:59 ID:a0JgUOOyO
最終回のED曲が1クール目のOP曲
284メロン名無しさん:2007/11/22(木) 21:22:50 ID:???O
マジレスするとパンチラ
285メロン名無しさん:2007/11/22(木) 21:24:54 ID:???0
>>283
それ昨日ギガンティックフォーミュラの最終回見て書き込むところだった
これはEDじゃなくて劇中でOP曲が流れたんだけど
最終回OPカットでそのまま本編→EDで1期OPはよくあるな
286メロン名無しさん:2007/11/23(金) 21:34:09 ID:???0
>>284
いや、パンチラ自体は良いんだ。
ただ、不自然に見えたり、不自然に見えなかったりするのが違和感を感じる
287メロン名無しさん:2007/11/23(金) 23:32:24 ID:???O
乗り物のCG
ロボット類はまだ許せるけど車やヘリまでCGだとかなり萎える
288メロン名無しさん:2007/11/24(土) 02:39:31 ID:???0
>>287
ディテールに凝った手描きがベストだが、
適当な手描きよりCGのほうが1兆倍マシ。

タクロアとよみ空見りゃわかるっしょ。
289メロン名無しさん:2007/11/25(日) 11:43:47 ID:???0
ラブコメやゲーム原作に多いが
必ず海かプールに行く回を作るのはやめてくれ
290メロン名無しさん:2007/11/25(日) 12:24:11 ID:???0
温泉も忘れちゃいけないぜ
291メロン名無しさん:2007/11/25(日) 12:34:12 ID:???0
>>289
春夏秋冬の行事、学園物なら学校行事、
それ使うだけで1クールくらいは本編何もなくても埋まるからな。
季節感は大事だがやりすぎは本当に馬鹿馬鹿しい。
292メロン名無しさん:2007/11/25(日) 18:18:48 ID:???0
それによってストーリー上の進展があるなら別に海に行こうが温泉に行こうが
かまわないと思うけどね
まったく物語の展開に関係ないのに、視聴者サービスで水着にするだけの
ために行くのは確かにやめてほしい
293メロン名無しさん:2007/11/25(日) 18:32:21 ID:???0
遭難して孤島で過ごすも入れてくれ

めぞん一刻にもあったけ・・
294メロン名無しさん:2007/11/25(日) 21:51:38 ID:???0
>254
むしろ、バスローブ姿になるほうが普通だと思うんだけどな。
295メロン名無しさん:2007/11/26(月) 00:26:12 ID:???0
風呂はいるのにタオル巻くの禁止。
 女性が普段の髪型のまま入浴もありえない。
296メロン名無しさん:2007/11/26(月) 20:49:31 ID:???0
料理下手な女が作った料理の色が紫
297メロン名無しさん:2007/11/27(火) 17:22:05 ID:???0
主人公「オレ達も追いかけよう!」
仲間「おう!」
走り出す主人公一行

…そんなわざわざ言わずに普通に追いかけろよ


仲間A「オイ、見ろよ、アレ…!」
主人公「?」(一端仲間の方を見る、そして仲間Aの指さす先を見る)
一行「あ、あれは…!!」

…いちいち振り向かずに普通に前見ろよ前を
全くイライラすんなー
298メロン名無しさん:2007/12/02(日) 05:23:09 ID:???O
地方の深夜編成
アニメ→地方番組→アニメ(3時終了)
299メロン名無しさん:2007/12/07(金) 12:10:56 ID:3ace0XgsO
怪我をしても次のコマで完全完治w
300メロン名無しさん:2007/12/07(金) 13:33:03 ID:???0
・主人公やヒロインの両親が仕事や旅行で海外

・高校生なのにアパートで一人暮らし

・プレゼント選びに女子につきあってもらい、必ず本命ヒロインに目撃される
301メロン名無しさん:2007/12/07(金) 17:35:25 ID:???0
入院すると一人部屋ばかり。 どんだけ金持ちなんだよ。
302メロン名無しさん:2007/12/07(金) 19:27:19 ID:???0
>>300
マイユアのことかー
303メロン名無しさん:2007/12/07(金) 19:34:34 ID:???0
マイユアはお約束のオンパレードだよなw
ドア開けると男女が抱き合ってて勘違いされるとか
料理作ると紫色のカレーとかw
304メロン名無しさん:2007/12/07(金) 22:49:53 ID:???0
一斉射撃→「やったか!?」→煙の中から主人公登場
305メロン名無しさん:2007/12/07(金) 23:38:03 ID:???O
ものすごい速さで攻撃してるってのを表現する為に拳や剣が分身するのはやめて欲しいな
避ける方も
306メロン名無しさん:2007/12/08(土) 15:24:32 ID:???0
・ありえないぐらい若くてかわいい母親
・息子に非現実的なことが起きてもすんなり受け入れる両親
307メロン名無しさん:2007/12/08(土) 16:11:01 ID:???0
「バ、バカな!?私の攻撃を○○して△△するだとぉ?」

ご丁寧に状況解説までしちゃう敵
308メロン名無しさん:2007/12/08(土) 18:49:16 ID:???0
戦闘モノのファンタジーでボスがやられたときの決めゼリフは
「な、なにぃー」と「バ、バカなぁー」が多い。
309メロン名無しさん:2007/12/09(日) 08:11:24 ID:c+n/4XQ7O
>>306
瀬戸のなんとかだな。
310メロン名無しさん:2007/12/09(日) 09:45:23 ID:KDEcH/E8O
主人公の親は非凡である。
311メロン名無しさん:2007/12/09(日) 09:59:13 ID:lm9a6NFsO
顔はお母さん似であるが頑固なとこはお父さん似という少女漫画の主人公にありがちな設定
312メロン名無しさん:2007/12/10(月) 12:08:23 ID:???0
それが起きたら終わり→いよいよ駄目か・・・→実は一つだけ手がある
最初から言えやw
313メロン名無しさん:2007/12/10(月) 22:46:13 ID:???0
プライドの高そうなインテリキャラが最期に発狂
314メロン名無しさん:2007/12/11(火) 18:48:27 ID:???O
車に轢かれて紙みたいにペラペラになる。
315メロン名無しさん:2007/12/12(水) 00:31:38 ID:???0
季節を無視して、学校の中庭でお弁当を食べる。
 冬でも真夏でも。
316メロン名無しさん:2007/12/12(水) 08:08:48 ID:tg5FLPB9O
やたらウインク多用
317メロン名無しさん:2007/12/12(水) 09:19:53 ID:???0
やたらウイング多用
318メロン名無しさん:2007/12/12(水) 23:30:28 ID:???0
オペレーターがキーボードを打つ時、
キーを押すごとに光ってピッピッと音が鳴る
オモチャかw
319メロン名無しさん:2007/12/13(木) 01:16:30 ID:???0
中に浮かぶモニターとキーボード。
 モニターは半透明で視認性が悪そう。
 キーボードは腕を中に止めなきゃいけないので、疲れるだけ。
320メロン名無しさん:2007/12/13(木) 19:55:11 ID:???0
もらった地図を開いたらすごくいいかげんだった
321メロン名無しさん:2007/12/14(金) 10:58:45 ID:???0
>>314
その手の表現って誰が最初にはじめたんだろう?
テックス・エイブリー?
322メロン名無しさん:2007/12/16(日) 13:04:11 ID:???0
ロボットアニメで無力なのに敵に向かっていく戦車や戦闘機
323メロン名無しさん:2007/12/16(日) 20:08:39 ID:???0
>>322
それはゴジラ映画以来の伝統
324メロン名無しさん:2007/12/16(日) 20:14:41 ID:FNHZof1f0
爆笑ホームページ発見!

白竜制作の改造高級フィギュア
アダルトフィギアって・・・・・・。
何考えて作ったやら・・・・・・・。

以下がURL
http://hao○.jp/cz

○は取って短くして入力ね!
325メロン名無しさん:2007/12/16(日) 21:49:22 ID:???0
1人のキャラが単体で出てくると声もしない声を出す
製作側としては放送事故になるのは勘弁という意味で出してるのかもしれないが
ちょっと声が気になって嫌だ
326メロン名無しさん:2007/12/17(月) 00:26:24 ID:???0
>304
それはアニメというよりは、現実の戦争でよくある事象らしい。
制圧射撃を行ったあとで進撃したのに、敵が無傷のままで、予想外に損害を出してしまう、とか。

第一次世界大戦のソンム会戦では、イギリス軍は敵であるドイツ軍の陣地に、1週間がかりで
200万発もの砲撃を行ったのち、余裕こいて突撃。
ところがドイツ軍はほとんど損害を受けておらず、イギリス軍はたった半日で約2万人が戦死した。
327名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 01:34:12 ID:???0
温泉へいくと必ず女湯をのぞき見
中では女キャラが胸のサイズについて会話

あかほりさとる時代から全然進歩がねぇよ
328メロン名無しさん:2007/12/17(月) 09:18:38 ID:???0
胸といえば、、、

男キャラが転倒すると、
     (1)女の子の胸に顔をうずめる
     (2)女の子の胸を手で鷲づかみ
の2択
329メロン名無しさん:2007/12/17(月) 17:24:20 ID:???0
バトルや戦争系で仲間がやられると、その仲間の名前を叫ぶこと。
もっと他に表現の幅があるはず。脚本手抜きし杉。
330メロン名無しさん:2007/12/17(月) 22:31:06 ID:???0
>>326
そこで日本軍は、浸透戦術を採用して上海のゼークト要塞を突破したんだね。
331親父イデ ◆DlP/DIOBTY :2007/12/25(火) 20:04:21 ID:???0
>>326
ペリリューや硫黄島なんて物量の権化であるアメリカ軍が島の形が変わるまで
広島型原爆に匹敵する(TNT換算)程の砲爆撃を加えたのに、水際防御を放棄した
日本軍に大した損害を与えられなかったし。

そろそろ軍ヲタ自重かと…
332メロン名無しさん:2007/12/28(金) 02:35:50 ID:???0
10年後
333メロン名無しさん:2007/12/29(土) 22:06:09 ID:???0
アニメキャラが涙を流すシーンで必ずといっていい程立ちシーンで目尻から涙を流すのっておかしいと思わないか?
なして漫画家といい絵師といいアニメの製作プロダクションはそーいう目尻から涙を流すのにこだわるのかな?
どのアニメもそーいう涙の流し方で正直ウザイと思うな
本来涙は立ちシーンの時は目の真ん中から流れるのが自然だと思うがな
334メロン名無しさん:2007/12/30(日) 13:19:20 ID:???0
どーでもいーけど、古い特撮映画のパロディ大杉。
庵野、押井の影響か?
335メロン名無しさん:2007/12/30(日) 13:21:00 ID:???0
それもあるけど、作ってるのがそういう影響下の世代だからな
そーゆーのは語り継いでゆくもんかと
336メロン名無しさん:2007/12/30(日) 13:28:40 ID:???0
>>333
鼻水出しそうな勢い(出してるのもあるが)でボロボロ泣いてるものだってあるがな。
いったいどれだけ見て「必ずと言っていい程」なんだか。
337メロン名無しさん:2007/12/30(日) 17:11:19 ID:???0
>>334
元ネタ
エヴァ → 「アウターリミッツ」の『悪夢』(ヤラセ宇宙戦争で人類を鍛える話)
ナディア → 「緯度0大作戦」
ハルヒの「エンドレスエイト」「ひぐらし」 → 「ビューティフルドリーマー」
→ 「恐怖劇場アンバランス」の『仮面の墓場』
338メロン名無しさん:2007/12/30(日) 18:48:32 ID:???0
>>337
君、浅いね
339メロン名無しさん:2007/12/31(月) 17:49:40 ID:???0
トースト咥えながら登校、めがねとったら実は美少女
この二つは逆に最近見なくなった
340メロン名無しさん:2007/12/31(月) 18:05:31 ID:???0
それは少女漫画のお約束だろ
341メロン名無しさん:2007/12/31(月) 18:24:11 ID:???0
トーストとったら実は美少女
342メロン名無しさん:2008/01/03(木) 00:55:33 ID:72cbUL5NO
やたらかっこつけるキャラ
343メロン名無しさん:2008/01/03(木) 02:18:33 ID:???0
ロボ物でビーム攻撃、必殺パンチなんでもいいが
強攻撃で普段の戦闘では一機撃破が敵多数の場合(主に物語り後半)その攻撃に見合わない被害がでる表現。
攻撃→引き画面敵何十何百のボボボボーンてな感じの爆破。
ややリアル系でも引くのにリアル系でこれやられると手抜き以外の何物でもないと思う。


344メロン名無しさん:2008/01/03(木) 02:19:51 ID:???0
・音楽の演奏とともに去っていく船から「ブー」という音響
・「・・・ったく」という台詞
・学園
345メロン名無しさん:2008/01/03(木) 02:26:06 ID:???0
指出しグローブのキャラ。 
346メロン名無しさん:2008/01/03(木) 05:46:55 ID:???0
・敵が予想外の行動をしたときの台詞 「な、なに!?」
・頭の上から大粒の汗をかく
・名探偵コナンなどで見られる人を小バカにしたような呆れ顔
・少女漫画でよく使われるこういう目 「><」
・暗い部屋の隅で膝を抱えて悩み苦しむ引きこもり
・やたらとおっぱいの揺れる女性キャラ
347メロン名無しさん:2008/01/03(木) 09:11:29 ID:eT0Udiik0
楽器を演奏してるときに静止画を多用する。
348メロン名無しさん:2008/01/03(木) 10:20:18 ID:f8S709RBO
屈強な筋肉の大男が出てきて早々にやられるシーン

こんな大男を簡単に倒せる位強いってのを見せたいんだろうけど
今のアニメじゃでかい奴が弱いのは、常識
349メロン名無しさん:2008/01/03(木) 10:24:54 ID:???0
チンコをぞうさんで表現する
350メロン名無しさん:2008/01/03(木) 10:38:43 ID:???O
相打ちを止めアップでごまかす
351メロン名無しさん:2008/01/03(木) 11:03:02 ID:???0
萌えキャラの目の下にクマ
352メロン名無しさん:2008/01/03(木) 12:56:16 ID:???O
アニメキャラが現実の市民権を取る
353メロン名無しさん:2008/01/03(木) 13:23:18 ID:???0
高校生が主人公のアニメ

もうみんな同じやん・・・
354メロン名無しさん:2008/01/03(木) 14:42:01 ID:???0
おっさんが主人公のアニメがスタンダードになったら嫌だろ
辛気臭いヒューマン物ばかりになるぞ
355メロン名無しさん:2008/01/03(木) 16:57:15 ID:YgnrW1F/O
なんで、二足歩行の兵器に空でばっか戦わせるんだよ。
空だったら戦闘機の方が効率いいだろ。
356メロン名無しさん:2008/01/03(木) 17:00:52 ID:???0
>>355
マクロスF
357メロン名無しさん:2008/01/03(木) 17:32:38 ID:???0
>354
何それ。 銀魂のつまんない回に当った時か?
358メロン名無しさん:2008/01/03(木) 17:35:18 ID:???O
軍人の階級が異常に高い
20代30代で大佐とかねーよ
359メロン名無しさん:2008/01/03(木) 17:54:53 ID:???0
*二足歩行ロボットであの性能は不可能
 仮に可能だとしても中の人間は即死、もしくは気絶する。

*軍人の規律、階級はもっと厳しい。
 あんな馴れ合いは決してありえない。

*軍人にあれほど女性は存在しえない。
 >>358にもあるがすべてにおいて、若すぎる。

*戦争をキレイに描きすぎ。
 もっと醜く惨く汚いものだ。

*みんくは若すぎ!
 あんな高校生はいない。
360メロン名無しさん:2008/01/03(木) 18:21:51 ID:???O
>>358
二次大戦時のドイツ軍人ハンス・ウルリヒ・ルーデルは29才で大佐だぞ
361メロン名無しさん:2008/01/03(木) 19:07:53 ID:???0
子供にプラモ売る時代でもないのに
いつまで2足歩行ロボ出すんだろね

>>360
ルーデルは戦果が異常だし
362メロン名無しさん:2008/01/03(木) 20:13:00 ID:???0
こどものじかんの子供をエロの対象にするのだけは止めてくれ
363メロン名無しさん:2008/01/03(木) 20:14:56 ID:???O
>>361
確かにルーデルは特異すぎて例として不適切だった
それにしてもルーデルってそれこそアニメとかに出てきそうなパイロットだよな
364メロン名無しさん:2008/01/03(木) 20:23:41 ID:RUamSM4CO
担任の先生の精神年齢が生徒と同じ、体育教師が筋肉バカ、学園一の美少女にはファンクラブがある、プ-ルの時間にフェンスに群がる男子たち。
365メロン名無しさん:2008/01/03(木) 20:49:46 ID:???O
漫画でもよくあるけど前に主人公を苦戦させたキャラがかませ犬化する
366メロン名無しさん:2008/01/03(木) 20:54:21 ID:???O
あと絶対最終回の戦いで主人公が勝つ
367メロン名無しさん:2008/01/03(木) 21:10:56 ID:+hIrvmQt0
ライバルが主人公を助ける。
主人公が礼を言うと、
「勘違いするな、俺は別にお前を助けたわけじゃねえ」
368メロン名無しさん:2008/01/03(木) 21:13:17 ID:+hIrvmQt0
主人公の周りの女の子だけ
髪の毛の色がカラフルで
周りから浮きまくってる
369メロン名無しさん:2008/01/03(木) 21:18:23 ID:???0
>>365
戦闘での勝負物はパワーインフレが避けられないね。
集団スポーツや将棋、囲碁なんかだと多少変化が付けられるけど。
370メロン名無しさん:2008/01/03(木) 21:35:08 ID:???0
子供の時の出来事がきっかけで最初からヒロインが主人公に惚れている
371メロン名無しさん:2008/01/03(木) 21:49:59 ID:???0
>358
 実際の戦闘機パイロットは、新人でも将校以上の階級。少佐とかになるから、
アニメで、ロボット変形兵器に乗ってるキャラの階級が高いのも、そんなにおかしくは無いのだ。
372メロン名無しさん:2008/01/03(木) 22:34:44 ID:???0
少尉と少佐じゃ3階級違うぞっと
373メロン名無しさん:2008/01/03(木) 22:46:56 ID:RUamSM4CO
「…って、えええ!!!」
374メロン名無しさん:2008/01/04(金) 00:47:16 ID:???0
>>337
ひぐらしの元ネタはジョージ・A・ロメロの“きちがい”だろ
375メロン名無しさん:2008/01/04(金) 02:50:50 ID:???0
>372 どこの流れから少尉が出てくるの? 
将校クラスのパイロットは不自然じゃない。って話してんだろ。
376メロン名無しさん:2008/01/04(金) 03:09:58 ID:???0

・アサルトライフル持った人が弱い
377メロン名無しさん:2008/01/04(金) 03:25:45 ID:???0
>>375
将校の階級の例えにいきなり「少佐」を持ってきたのが良くなかったんじゃね?
378メロン名無しさん:2008/01/04(金) 03:36:30 ID:???0
現実には元帥から訓練生まで実戦で飛んだパイロットがいるな
379メロン名無しさん:2008/01/04(金) 12:22:14 ID:???0
>>230
その点ボトムズのキリコは偉大だな
380メロン名無しさん:2008/01/05(土) 00:54:03 ID:???0
戦闘中にアクシデントで遭難
気づいたら敵と二人だけ
一時休戦して仲間や出口なんかを探す
その過程でフラグっぽいものが立つ
381メロン名無しさん:2008/01/05(土) 05:02:20 ID:???0
>>376
拳銃>ライフルorSMG

なのもどうにかしてほしいな
382メロン名無しさん:2008/01/05(土) 08:04:30 ID:???0
防衛大のキャリアは一年かからないで中尉になれるんだっけ?
383メロン名無しさん:2008/01/05(土) 11:22:18 ID:t3IkNRQdO
突然カメラ目線になって視聴者に話し掛ける。横にいるキャラが「あんた誰に言ってるの?」
384メロン名無しさん:2008/01/05(土) 13:00:25 ID:???0
>>381
同意。弾速も破壊力も命中率もライフルにおとり
フルオート機能で弾幕展開が両者に劣る。
ポータブル性くらいだよ拳銃の利点は。
385メロン名無しさん:2008/01/05(土) 13:57:44 ID:???O
>>365
逆もあるな。
信頼できる強い味方がなぜかいきなり裏切って敵方につく。
が和解してまた味方になる。
orなりかけた所でその元味方が敵に殺されて主人公怒りの覚醒モード。
386メロン名無しさん:2008/01/05(土) 14:59:42 ID:???0
OPのタイトルバックで桜の花びらが舞う(ひとひらからたくさんまで
多様)。
387メロン名無しさん:2008/01/05(土) 17:49:50 ID:???0
文字による人物説明:天真爛漫 → 実際の作中描写:池沼・白痴
この手の奴が多過ぎる、特に女キャラ
作ってる側がひねこびた陰気ヲタクなもんで、天真爛漫って何なのか解ってないんだろうな
388メロン名無しさん:2008/01/05(土) 18:03:57 ID:???0
男がやたら弱い
同い年だと力関係が明らかに女>>>男

また子どもが出てくると決まって
小さい男の子→弱気
小さい女の子→勝気
のパターン

別に大昔の男尊女卑をやれとは言わない
だけど最近はそれを避けるあまり
不自然に決まって男のほうが気弱なのばっかでいい加減嫌すぎ
現実は意外と強い男も居るし、弱い女も居るのに
アニメとかは男が精神的・外見的に幼すぎてパワーバランス崩しすぎ
389メロン名無しさん:2008/01/05(土) 18:59:47 ID:???0
>>388
低年齢だと女の方が強いぞ
かなり現実的で

男の方がガキ
390メロン名無しさん:2008/01/05(土) 19:37:29 ID:???0
とヲタ女が棚に上げております
391メロン名無しさん:2008/01/05(土) 19:54:41 ID:???0
だからってみんながみんな男が弱いわけでもないだろ
てかガキだから弱いってどんな思考?
392メロン名無しさん:2008/01/05(土) 19:59:29 ID:???0
ビンタの後、手の形が残る
393メロン名無しさん:2008/01/05(土) 20:22:26 ID:???0
いっこく堂でも海外中継でもないのに、
口パクと台詞がずれる。
394メロン名無しさん:2008/01/05(土) 21:52:29 ID:???0
オープニングの最期のカットは、主要キャラ全員が整列。
395メロン名無しさん:2008/01/05(土) 22:21:43 ID:t3IkNRQdO
学園中の憧れの美少女で男子から告白されまくるが、一度も付き合った事がない。しかし何故か主人公の男にだけ好意をよせる。羨ましがる友人たち。
396メロン名無しさん:2008/01/05(土) 23:03:35 ID:VRvyRg2TO
・平凡な主人公がやたら異性にモテる(笑)

・体格のいい巨人を細身のキャラが腕力でも圧倒(笑)

・学生なのに訓練を受けた人間より強い(笑)

・高校なのに馬鹿と秀才が同じ学校(笑)

・教師より強い生徒会(笑)
397メロン名無しさん:2008/01/06(日) 00:34:19 ID:???O
・ざわ…ざわ…(笑)
398メロン名無しさん:2008/01/06(日) 01:05:35 ID:lrmWFQY70
怒ると戦闘力が二倍っては無いな
399メロン名無しさん:2008/01/06(日) 01:18:45 ID:tM+N4+WNO
観てない人には新しい
400メロン名無しさん:2008/01/06(日) 02:00:13 ID:???0
>>399
俺が基本アウトファイターなのだからかもしれんが
リアルじゃ怒って戦闘力が2倍なんてのは幻想すぎ
やる気になってない相手に突っかかるぐらいしか
経験の無い人間の妄想ですwww
401メロン名無しさん:2008/01/06(日) 03:05:51 ID:vNMAxaMEO
既出かもだけど

お互い斬りかかって(または攻撃)すれ違う

不自然な間

片方は動かない、片方がニヤリ(←主に悪役)

と、思ったらニヤリとした方が「な……何!?」みたいなリアクションして倒れる

みたいなの。
402メロン名無しさん:2008/01/06(日) 03:30:43 ID:???O
明らかに死んでんのに生きてる
逆に
簡単にすぐ死ぬ
命軽いとか思わせる
403メロン名無しさん:2008/01/06(日) 14:31:35 ID:???0
アニメの製作者どもは、人間キャラを捨てよ!
404メロン名無しさん:2008/01/07(月) 11:38:11 ID:???0
テレたりあせったりした時に、後ろ頭に手をやるポーズ
ほとんど漫符的に使われてる
もうちょっと他の表現法も考えてくださいよ、アニメーターさん
405メロン名無しさん:2008/01/07(月) 16:47:24 ID:???0
その場をごまかす時に、横向いて口笛を吹く。
406メロン名無しさん:2008/01/08(火) 00:57:57 ID:???0
俺が惚れた女キャラに限って
作画が崩れる
407メロン名無しさん:2008/01/08(火) 00:59:17 ID:aJ5nzaVGO
自作のヘンなメカに“〇〇君2号”とか名付けちゃうセンス
408メロン名無しさん:2008/01/08(火) 03:28:33 ID:TCJw4M4DO
女性キャラに多い中学生なのにモデル並みの体つき

>>407
スクルドやなw
409メロン名無しさん:2008/01/08(火) 03:54:47 ID:???O
二丁拳銃
410メロン名無しさん:2008/01/08(火) 12:53:39 ID:???0
どんな状況下でも、拳銃を横に倒して真正面に向けて撃つ。 
 Vシネとかでもそんな感じ多いが。
411メロン名無しさん:2008/01/08(火) 13:23:04 ID:???O
ベッドにうつぶせになりながら
何か(たいていポテトチップス)食べながら漫画を読む
412メロン名無しさん:2008/01/08(火) 13:25:12 ID:???0
のどの奥や上あごにポテチが行くとすげーむせる
413メロン名無しさん:2008/01/08(火) 18:20:17 ID:???0
変な関西弁。
そしてそのキャラは、白痴的に明るい。
414メロン名無しさん:2008/01/08(火) 19:39:39 ID:???O
バルカン砲などは発射すると、地面を撃ちつつしだいに目標に向かっていく

俺でもよけれるて
415メロン名無しさん:2008/01/08(火) 19:44:28 ID:???0
恋敵の女同士が「あなたには負けないんだからね!」と言いながらも
妙に仲良くなり、恋の結末を全く書かないまま終わってしまうラブコメ
416メロン名無しさん:2008/01/08(火) 20:16:08 ID:aJ5nzaVGO
主題歌がつんくプロデュ-ス
417メロン名無しさん:2008/01/08(火) 20:31:53 ID:???0
最近ハロプロのアニメ主題歌増えてるけど
実はつんくが作ったものは一つもない
418メロン名無しさん:2008/01/08(火) 21:09:27 ID:???0
アニメとはあんま関係ないかも知れないが声優にド新人いれるのやめて欲しい
経験が無いとかならともかく明らかに適当に引っ張ってきました的な奴とかねもうね
最低限キャラ崩さないようにしてくれないと萎える
声に違和感あるともうまともに見れないよ
419メロン名無しさん:2008/01/10(木) 00:29:10 ID:necpYOqAO
子供の声が子供っぽくない。 声をあてているのが大人の声優だからしょうがないんだけどね。「AKIRA」みたいなものは今は出来ないのかね。
420メロン名無しさん:2008/01/10(木) 00:45:44 ID:???O
既出かもしれない。  感動シーンに雪が降る。
421メロン名無しさん:2008/01/10(木) 00:46:29 ID:???0
kkk
422メロン名無しさん:2008/01/10(木) 00:48:18 ID:???0
.;l;;;
423メロン名無しさん:2008/01/10(木) 01:02:56 ID:???0
>>420
雪はどちらかと言えば少ない方では

・悲しいシーンに雨が降ってる
・ギャグでもシリアスでも不穏な空気に雲行きが怪しくなる
これらに比べたら
424メロン名無しさん:2008/01/10(木) 01:57:10 ID:???0
毎日満月
425メロン名無しさん:2008/01/10(木) 21:16:28 ID:???0
クリスマスは必ず雪になる
関東じゃありえないし日本海じゃ大雪でアニメみたいにあんないちゃいちゃできねーよ
426メロン名無しさん:2008/01/10(木) 22:15:06 ID:???0
>>419
実際に子供を声優に起用した砂沙美魔法少女クラブの惨状を知らないのか
427メロン名無しさん:2008/01/11(金) 00:57:55 ID:???0
マンガを開いた瞬間大爆笑。これを1番最初にやったのはカツヲ君?
428メロン名無しさん:2008/01/11(金) 15:13:24 ID:+XJ8zL/YO
部活モノだと普段たいして厳しい練習してるとは思えないのに、大会になったらなんだかんだで勝ってしまう。
某水泳アニメでやられて萎えた。
429メロン名無しさん:2008/01/11(金) 16:37:47 ID:???0
日本のアニメって8割が海外のDVD店ではアダルトに入ってるよ。
日本のアニメは今やそんな扱いですよwww
430メロン名無しさん:2008/01/11(金) 21:37:20 ID:???0
素晴らしいことじゃないか
431メロン名無しさん:2008/01/12(土) 02:39:13 ID:???0
全くもって素晴しいことじゃないか

表現なんて演出しだいじゃない?
ライバル同士がお互いの名前呼びながら(叫びながら)戦う表現だって
それまでの過程ありきだと思うし
432メロン名無しさん:2008/01/12(土) 10:05:22 ID:???0
最近はその過程をすっとばしてシーンだけを使ってるの多すぎ。
433メロン名無しさん:2008/01/12(土) 20:27:35 ID:QbspjSGu0
ロボットに心があるとかいう糞設定
434メロン名無しさん:2008/01/12(土) 21:19:49 ID:t3HryLdAO
OPでまだ出てないキャラとかメカがでてきて若干ネタバレする
435メロン名無しさん:2008/01/12(土) 22:52:57 ID:+d/zQHJCO
「……まれ」

「…だまれ」

「だまれと言っているだろうがああああああ!!!!!」

みたいなやつ。
436メロン名無しさん:2008/01/12(土) 23:42:20 ID:???0
女子更衣室に入ったら全員下着姿。で、叫ばれる。
この年の女子諸君は下着を見せずして着替えるウラワザを押さえていそうな気がす。
437メロン名無しさん:2008/01/13(日) 00:29:02 ID:???0
更衣室でそんなもん使うか
438メロン名無しさん:2008/01/13(日) 20:16:43 ID:???0
更衣室で何で隠しながら着替えなきゃならんのか、と
まぁ俺は女じゃないからもしかしたら隠して着替えるのが常識なのかも知れんが
それでも別に堂々としてるっていうのはよく聞く
439メロン名無しさん:2008/01/13(日) 21:13:28 ID:???0
逆に男子どもが女更衣室に誤爆入室とか実際の話ありえないだろ
少なからず高校の女更衣室は誤入室しないように隔離した場所にあった
440メロン名無しさん:2008/01/13(日) 21:28:43 ID:???0
>>426
キラリンレボリューションも一回りしてむしろ涙がこぼれるほどでした。
441メロン名無しさん:2008/01/13(日) 21:42:44 ID:???0
宇宙を進む宇宙船のブースターが常に吹き出している事。
 どんな燃料かは知らんが、無限に燃焼するのか?

あと、本当の宇宙船は、惰性で飛びます。
442メロン名無しさん:2008/01/13(日) 23:02:39 ID:???O
更衣室でも隠しながら着替えていましたよ
男子にというより、同性でも人に見られることが恥ずかしいという意味です
中には堂々と着替えている子もいますが、それは少数派です
以上、女子からの報告です
443メロン名無しさん:2008/01/13(日) 23:18:09 ID:???0
女同士で乳もみとか
たまのおふざけなら許されるかもしれないけど
しょっちゅうやってたら間違いなくキモレズ認定で友達いなくなる
444メロン名無しさん:2008/01/14(月) 02:41:12 ID:???0
中高生の女の子って、良く手を繋いで街を歩いているけど、
そういう描写ってアニメには無いね。
445メロン名無しさん:2008/01/14(月) 06:54:34 ID:???0
ブルドロ手を繋いでたよってかアニメこそよくあるだろ
446メロン名無しさん:2008/01/14(月) 11:02:42 ID:???0
最終回直前のアニメで今週の回の敵は強かったに来週の回になると
必ず弱くなってる
447メロン名無しさん:2008/01/14(月) 19:15:23 ID:xyjS9z3gO
ナレ-ションにキャラがつっこむ。あまつさえ会話してしまう。
448メロン名無しさん:2008/01/14(月) 19:47:31 ID:???0
踏んで崩れる足場だけ、明らかに色が違う。そして必ず踏まれる。
449メロン名無しさん:2008/01/14(月) 20:33:13 ID:???0
>>448
それは作画的に仕方がないのでは?
450メロン名無しさん:2008/01/14(月) 20:36:47 ID:???0
>>448
デジタルになったせいか昔より目立たなくなった気もするが
451メロン名無しさん:2008/01/14(月) 23:00:47 ID:???0
>>394
遅レスだが同意
452メロン名無しさん:2008/01/14(月) 23:26:47 ID:???O
モテモテ登校風景、悔しがる悪友
453メロン名無しさん:2008/01/14(月) 23:48:47 ID:???0
パンツ見せるの
ラブ米もの好きなんだがありえん角度からパンツ見えたりとかいっきに見る気なくす
454メロン名無しさん:2008/01/15(火) 00:15:00 ID:???0
十字架と吸血鬼だな
455メロン名無しさん:2008/01/15(火) 01:33:49 ID:YNylUIjA0
とりあえず主人公は直毛が多い。
だから主人公をかなりキツイ巻き毛にするのも面白いかも。
456メロン名無しさん:2008/01/15(火) 03:05:17 ID:???0
>>454
俺もそれが真っ先に浮かんだw
457メロン名無しさん:2008/01/15(火) 03:24:56 ID:???0
あのアニメはパンチラを萌えではなくネタとして使っているのであればむしろ革新的。
458メロン名無しさん:2008/01/15(火) 03:42:18 ID:???O
異常にモテモテな主人公
459メロン名無しさん:2008/01/15(火) 04:21:00 ID:???0
美形ほどやたら強いとか
460メロン名無しさん:2008/01/15(火) 07:40:23 ID:A+OPRZ3yO
主人公があまりにも勇敢すぎる(それはむしろ勇気というより無謀なだけだろとつっこみたくなるほど)
461メロン名無しさん:2008/01/15(火) 07:55:32 ID:GZQ5eXmWO
戦いや喧嘩や殺しあいは子供に悪影響。
462メロン名無しさん:2008/01/15(火) 10:24:35 ID:A+OPRZ3yO
主人公が宇宙人や未来人、超能力者に会いたがってるっていう設定。

いいかげんあきた
463メロン名無しさん:2008/01/15(火) 12:12:16 ID:???0
>>457
アホかこいつ
464メロン名無しさん:2008/01/15(火) 12:14:00 ID:???0
アホですな
465メロン名無しさん:2008/01/15(火) 12:19:45 ID:???O
他のアニメのパロとニコ厨受けを狙ってるネタ
466メロン名無しさん:2008/01/15(火) 12:43:27 ID:???O
ほんと、黒モブはやめてほしいよ

ネタとしてならともかくアニメの記号表現としては汚すぎ

467メロン名無しさん :2008/01/15(火) 17:35:16 ID:???0
>>466

禿同!!
「みなみけ〜おかわり〜」をみてつくづくそう思った。
468メロン名無しさん:2008/01/15(火) 17:40:25 ID:???0
あれネタだろ、
どこに記号で使ってる連中を黒いままで喋らせるやつがいるんだよ
469メロン名無しさん:2008/01/15(火) 19:27:49 ID:???0
おまえ「ネタ」の意味をわかってないだろ
470メロン名無しさん:2008/01/15(火) 19:30:35 ID:???O
要するに、千葉では日曜深夜の、絶望先生とおかわりのことなんだけどさ

絶望先生はお約束だからしかないと許容してたが
あんまりやられるとムカついてくる

あまつさえおかわりで黒モブ喋らせたのはエグすぎる
ナンセンスなことをやりたかったのだとしてもセンス無さすぎ


絶望先生の最前列一列しかない机は、表現形式として面白かったけどな

471メロン名無しさん:2008/01/15(火) 19:37:57 ID:???0
絶望先生は普通に見るに耐えないレベルだろう
あれを「画期的な演出!」と言ってしまう子もいるんだろうが
472メロン名無しさん:2008/01/15(火) 20:18:55 ID:???0
>>469
いや、黒いモブに喋らせるのがネタだといってるんだが
存在がツッ込んでくれっていうネタでその上で喋らせてさらにツッ込んでくれっていうネタじゃないのか?

まぁ評判は知らん
473メロン名無しさん:2008/01/16(水) 00:43:15 ID:???0
474457:2008/01/16(水) 00:46:51 ID:???0
センスのない奴らばかりだな。
475メロン名無しさん:2008/01/16(水) 00:51:49 ID:???0
476メロン名無しさん:2008/01/16(水) 17:57:07 ID:???0
みなみけおもしろいじゃん
477メロン名無しさん:2008/01/17(木) 17:18:10 ID:wIu/qbg9O
хххホリックの黒モブが気持ち悪かった。
478メロン名無しさん:2008/01/17(木) 18:41:37 ID:???O
コナンの犯人だって正体が判明するまで黒い全身タイツ着てるじゃないか。
479メロン名無しさん:2008/01/17(木) 18:42:27 ID:???0
XXXHOLiC はホラーだから恐くしても問題ないし、作品のカラーにあってる
480メロン名無しさん:2008/01/17(木) 18:59:00 ID:???0
ポテチのコンソメ味は主人公しか食べない。
481メロン名無しさん:2008/01/17(木) 21:24:31 ID:???0
オープニングで、黒いシルエットが滑らかな動きでアクション。
482メロン名無しさん:2008/01/17(木) 21:28:50 ID:???0
それどこのアリスSOS?
483メロン名無しさん:2008/01/17(木) 21:40:44 ID:???0
悪役  :命乞い。
主人公:立ち去ろうとする。
悪役  :ニヤっと笑って主人公の背中に襲い掛かる。
主人公:ふり向いて悪役にトドメ。
484メロン名無しさん:2008/01/18(金) 10:37:14 ID:???0
>>481
ロウランぐらいしか思いつかない・・・
485メロン名無しさん:2008/01/18(金) 13:44:00 ID:???0
ビパプ以来、ドバッと増えただろ。 ノワールやツバサとかハヤテとか。他いっぱい。
486メロン名無しさん:2008/01/18(金) 14:59:55 ID:???0
シルエットの演出は歴史wが古いからなぁ
昔のだと実写黒抜きにして使ってたり
487メロン名無しさん:2008/01/18(金) 21:36:31 ID:???0
>486 空手バカ一代のEDか?
488メロン名無しさん:2008/01/18(金) 23:12:13 ID:???0
メガネをかけるとき「デュワッ!」とかいう。
489メロン名無しさん:2008/01/19(土) 02:21:45 ID:???O
高校の野球部なのにボウズ頭じゃない。
490メロン名無しさん:2008/01/21(月) 14:25:16 ID:???0
もう時間がない!

と、言いつつ始める長い長い説明セリフ
491メロン名無しさん:2008/01/21(月) 14:27:33 ID:???O
試合中に昔話を始める奴
492メロン名無しさん:2008/01/21(月) 14:35:20 ID:EgpQAEcD0
>>1 思った通り、やってはいけない手法ではなく王道的演出ばかり挙った様で(笑)。
493メロン名無しさん:2008/01/21(月) 15:22:06 ID:???O
やってはいけないとか言ってないっしょ
494メロン名無しさん:2008/01/21(月) 18:48:36 ID:???0
王道ってのは何も考えてない手抜きって意味だからあってる
495メロン名無しさん:2008/01/21(月) 19:16:27 ID:???0
>>1見る限り、特にやってはいけない手法を話す場ではないような…

勘違いか釣り?
496メロン名無しさん:2008/01/21(月) 19:18:04 ID:???0
得意げに上から目線でしかもageてる時点で、ただの痛い奴とわかるだろう
497メロン名無しさん:2008/01/21(月) 19:21:37 ID:???0
車を走ってると追い越され、イニシャルD風の峠バトルになる
498メロン名無しさん:2008/01/21(月) 19:23:40 ID:???0
グレンラガン的な演出
499メロン名無しさん:2008/01/21(月) 20:23:12 ID:81FjlM2M0
ニュータイプ的反応と音。
500メロン名無しさん:2008/01/21(月) 21:02:05 ID:???0
>>492
「いい加減やめて欲しい」なんだからそれで間違って無いじゃん
501メロン名無しさん:2008/01/21(月) 23:12:27 ID:???O
制圧射撃もそうだが、アンブッシュの概念も無い

あと、空戦でのBVRの概念もほとんど無い
502メロン名無しさん:2008/01/21(月) 23:25:31 ID:???0
どれもよくある
ミリオタは死ね
503メロン名無しさん:2008/01/21(月) 23:45:19 ID:???0
>>455
コスモ凄いよね
504メロン名無しさん:2008/01/21(月) 23:57:40 ID:???0
>>491
で、その回想が延々と何週にも渡って続くジャンプ的展開。
505メロン名無しさん:2008/01/22(火) 13:31:45 ID:???O
ウケ狙いかなんか知らんが、ちょいちょい実写のハゲが写りこんでくる。
506メロン名無しさん:2008/01/22(火) 14:07:32 ID:???0
>>503
赤毛アフロは、画期的なデザインだった。
カーシャも時代を先どりした斬新なデザインだったが。
507メロン名無しさん:2008/01/24(木) 23:32:34 ID:???0
表現というか設定だが
西遊記のパロディで三蔵法師に相当するキャラを女にするのはいい加減やめてほしい
例外は最遊記ぐらいか?
508メロン名無しさん:2008/01/25(金) 03:27:01 ID:???O
例えどんだけ上手かろうと
短くても必要な演出であっても

キャラが歌うのだけは止めて欲しい
509メロン名無しさん:2008/01/25(金) 03:55:01 ID:Ew8ENOfF0
>>508
劇場版クレしんなめんな
510メロン名無しさん:2008/01/25(金) 08:33:59 ID:???0
タチコマなめんな
511メロン名無しさん:2008/01/25(金) 08:45:01 ID:dRpnnTdfO
風呂ん中で口を湯船に浸してブクブクするシーン

普通にやらないねぇw









やってみたらちょっと面白い件
512メロン名無しさん:2008/01/25(金) 09:22:52 ID:???0
>>507
パタリロ西遊記の三蔵も男だった。  マライヒだけどな。
513メロン名無しさん:2008/01/25(金) 11:57:45 ID:+ydo2GSUO
(゚Д゚)←目が丸になるギャグ顔演出
514メロン名無しさん:2008/01/25(金) 13:07:23 ID:???0
最終決戦前の妊娠発覚、古くはイデオンから新しくはエウレカまで。
もう無いだろうと思ったらグレンラガンでやりやがった、必要ないだろあれは・・・。
515メロン名無しさん:2008/01/25(金) 13:46:42 ID:???0
もうあれの名称書くのも嫌だけど
同じ相手に対して硬軟の差が激し過ぎる女、もうそろそろ下火でいいと思うけどな。

三次元にああいうの居たら
S女か二重人格、もしくは情緒が小学生レベルで止まってると思われるだろーし
516メロン名無しさん:2008/01/25(金) 13:49:45 ID:???0
>>513
結構好きだけどな。シリアス物ではやめてほしいが。
517メロン名無しさん:2008/01/25(金) 13:57:58 ID:Ew8ENOfF0
とりあえずヤッターマンでやるのはやめてほしい。
518メロン名無しさん:2008/01/25(金) 14:53:30 ID:???0
「パンをくわえた転校生とぶつかる」の元祖て?
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1201232305/
519メロン名無しさん:2008/01/25(金) 15:02:19 ID:???0
主人公orヒロイン補正で蘇る
アニメよりむしろゲームにありがちだけど
520メロン名無しさん:2008/01/25(金) 15:12:51 ID:???0
ペルソナ3やFF7はそこ考えると名作
521メロン名無しさん:2008/01/25(金) 16:15:50 ID:XhRI3AbX0
爆乳、パンチラ、乳ゆれは正直いらんだろ
522メロン名無しさん:2008/01/25(金) 16:42:16 ID:???0
胸の所だけ生地を増やしてある(通称乳袋)服はイラネ
巨乳に萌える以前に有り得ねーって思ってしまう
w


後は時代から取り残されたブルマ。
男から見てもさすがに古い
523メロン名無しさん:2008/01/25(金) 17:12:40 ID:AvIIZSRY0
お色気シーンのBGMでサックスが使われること
うっとうしい

戦闘で敵を追い詰めたときの「終わりだ」
ってセリフ かっこ悪いし終わったためしがない
524メロン名無しさん:2008/01/25(金) 17:13:50 ID:???0
>>511
よくやる俺は異端だったのか・・・・・・
525メロン名無しさん:2008/01/25(金) 20:15:55 ID:???0
>>511
風呂といえばアヒルのオモチャ
なんで必ずアヒルなのか
526メロン名無しさん :2008/01/26(土) 00:23:08 ID:???0
>>525

様式美
527メロン名無しさん:2008/01/26(土) 01:55:59 ID:Cv/He/PJ0
>>501
その点ガンダムはハードSFだから、ミノフスキー粒子やニューロンジャマーの影響下での戦闘
最高だよな
528メロン名無しさん:2008/01/26(土) 02:32:54 ID:???O
キャラが自己紹介するときに
「私は○○△△、△△って呼んで頂戴。」
みたいに主人公とかに自分の名前の呼び方を指図するやつ
そして後で主人公が苗字で呼んだりすると
「だから△△でいいって」
とか言う なんかああいうの見てて気持ち悪い
529メロン名無しさん:2008/01/26(土) 04:00:59 ID:???0
北城尚子です! ナッキーって呼んでください!
530メロン名無しさん:2008/01/26(土) 07:18:28 ID:???0
「あの、北城さん」
531メロン名無しさん:2008/01/26(土) 10:56:45 ID:???0
>>527
パイロットの神経に直接ジャマーかけるのかw
532メロン名無しさん:2008/01/26(土) 19:52:10 ID:???0
ヒロインが二人いる、というより最近女キャラが増えすぎで萎える
そのへんカイジを見習ってほしい
533メロン名無しさん:2008/01/26(土) 23:06:34 ID:???0
>>532
美心みたいなのはカイジだけで十分じゃい。
534メロン名無しさん:2008/01/27(日) 03:39:10 ID:???0
泳いでいると高確率で足がつる。
535メロン名無しさん:2008/01/27(日) 04:59:45 ID:EfYiwNKqO
395/1くらいか?
536メロン名無しさん:2008/01/27(日) 05:41:27 ID:???0
fd
537メロン名無しさん:2008/01/27(日) 17:22:11 ID:???0
漫符に頼りっきりのギャグアニメ

いま評価の高いギャグ系TVアニメ演出家たちが、ああいう記号を使わないという縛りで
作ったら、どの程度できるのか見てみたい
538メロン名無しさん:2008/01/27(日) 21:29:46 ID:???0
トラウマな悪夢を見て、悲鳴を上げてガバッと起き上がる。
539メロン名無しさん:2008/01/27(日) 21:56:08 ID:???0
寝言の「ムニャムニャ」 「もう食べられないよ〜」
540メロン名無しさん:2008/01/28(月) 03:28:15 ID:rqSy1C0+0
ミニスカ
541メロン名無しさん:2008/01/28(月) 05:30:21 ID:???O
おまえらホントに心の底からやめて欲しいと思ってないだろw
どっかで見たり聞いたりしたことのあるアニメにありがちな表現、演出、状況、設定、登場人物、展開をあげてるだけなスレじゃねーか
ここにあるもん全部無くしたらクソ詰まらんアニメになるぞw
542メロン名無しさん:2008/01/28(月) 06:14:47 ID:???0
腐ーん
543メロン名無しさん:2008/01/28(月) 08:24:32 ID:???0
でもロボット物で一機の見た目通常攻撃で数十数百体が引きで爆発する表現だけは本気でやめて欲しい。
544メロン名無しさん:2008/01/28(月) 14:05:53 ID:???0
>>541
ここ読んだ限りじゃ
COWBOY BEBOPなんかはことごとくお約束拒否してるな
そして面白い
545メロン名無しさん:2008/01/28(月) 14:36:54 ID:???0
>>541
むしろ1作品で良いので、
ハヤテとかみたいにネタとして逃げずに
大真面目にここに書かれてるべたべたなお約束てんこ盛りで1クールくらい作って欲しい。
546メロン名無しさん:2008/01/28(月) 14:51:39 ID:???0
>>545
売れそうだなw
547メロン名無しさん:2008/01/28(月) 18:02:04 ID:???O
案外ベタなヲタアニメになるんじゃないか。
548メロン名無しさん:2008/01/28(月) 18:12:47 ID:???0
なんだかんだで話しさえしっかりしていれば王道は安心して見れる。
549メロン名無しさん:2008/01/28(月) 22:09:53 ID:???0
だから王道ってんだしな。使いやすいし、面白くて安心できる。
ただそれ故に、ちょっと使い方を誤ると、とてもじゃないけど目も当てられない有様になる、と。
550メロン名無しさん:2008/01/28(月) 22:15:56 ID:dRAwt8dM0
知り合ったばかりのキャラが主人公に唐突に自分の秘密を語り始める
551メロン名無しさん:2008/01/28(月) 22:27:15 ID:???0
見知らぬ人間だから言えるんでは?
552メロン名無しさん:2008/01/29(火) 01:45:01 ID:???0
とりあえず関係ないのに「ガンダム○○」と名づけるのはいい加減やめれ
553メロン名無しさん:2008/01/29(火) 02:18:42 ID:???0
>>551
普通の常識ある人間は見知らぬ人間にむやみに十字架を背負わせたりしない
実際その手の女はリアルでもかなりの確立でメンヘラだった
554メロン名無しさん:2008/01/29(火) 19:49:40 ID:wAKp296J0
子供の頃の回想で、主人公orヒロインが泣いている
これシーンがくるとイラっとくる
555メロン名無しさん:2008/01/29(火) 19:50:42 ID:???O
中国人が出てくると確実に『中国四千年の歴史』とゆう言葉が出てくる。
556メロン名無しさん:2008/01/29(火) 20:03:45 ID:???0
>>549
王道でもキッチリ作ればそれなりに見れるが
いかにも寄せ集めな手抜き感アリアリだと萎えるしな・・。
557メロン名無しさん:2008/01/29(火) 22:14:22 ID:???0
しっかり作られた王道は、展開が読めるからこそ面白いし飽きない
やっぱこうでなくちゃと思わせるもんだけど
手抜きの場合は「はいはい、どうせ次は○○なんだろ?」と呆れるものだからな
558メロン名無しさん:2008/01/30(水) 00:25:46 ID:???0
今思うと遊戯王って王道のてんこもりだな
559メロン名無しさん:2008/01/30(水) 01:16:33 ID:???0
遊戯王とかカードバトルって全部後だしジャンケン。
 最初に視聴者にデッキ見せて欲しいね。
560メロン名無しさん:2008/01/30(水) 06:20:56 ID:???0
>>541
秒速5センチメートルとか
561メロン名無しさん:2008/01/30(水) 07:49:32 ID:???0
それただのオナニーアニメ
562メロン名無しさん:2008/01/30(水) 21:19:01 ID:???0
食うためにストリートファイターをやっていて、算数が苦手
563メロン名無しさん:2008/01/31(木) 01:16:35 ID:???O
前頭部の髪の毛が不自然に折れ曲がっててあたかもネコ耳かのように見えるキャラはやめてくれ
色々とカンに障る
なんていう髪形なんだよあれは
564メロン名無しさん:2008/01/31(木) 01:22:32 ID:???0
後頭部の髪の毛が不自然に立ち上がっててあたかも牛角のように見えるキャラは
どう思われますか!?
565メロン名無しさん:2008/01/31(木) 01:39:03 ID:7qFLU3ix0
>>545
神無月の巫女だな。
566メロン名無しさん:2008/01/31(木) 02:10:58 ID:???O
なんでアニメってカット割りとか画面構成とか演出とかもっと凝んねーんだろう
作画動画は綺麗なのにその辺がアレでショボくなってるアニメが結構ある気がする
ブラクラとか
漫画の絵面そのまま動かしてどうすんだっつーの
567メロン名無しさん:2008/01/31(木) 12:48:04 ID:gI79dknEO
糞アニメは大概髪の毛がキモいね。緑やらピンクやら・・・。

あと呆れたときのデフォルメ、あれは嫌だな。口三角キモすぎ。


ロリ幼女なのに高校生or巨乳なのに3才とかも。
568メロン名無しさん:2008/01/31(木) 13:41:19 ID:EUIV5mGK0
舞台が学校。
569メロン名無しさん:2008/01/31(木) 15:07:49 ID:???0
>>562
ワロタ
570メロン名無しさん:2008/01/31(木) 18:37:01 ID:???0
テレビアニメは予算がないので凝った構図が作れない
それがいやなら劇場版見ろ
ブラクラは単純にセンスないだけ
571メロン名無しさん:2008/01/31(木) 19:26:52 ID:???0
>563
インテークというらしい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%AF_(%E9%AB%AA%E5%9E%8B)

車や飛行機のアレに似てるからだろうな。
572メロン名無しさん:2008/01/31(木) 19:27:47 ID:???0
悪いリンク途中で切れた
そこからでも飛べるので勘弁してくれ
573メロン名無しさん:2008/02/01(金) 09:23:07 ID:???O
CSとNHK-BSの放送時に出る透かしロゴ
574メロン名無しさん:2008/02/01(金) 17:31:12 ID:???0
毎朝、母親、幼なじみ、妹、おにいちゃん等が起こしにくる
中高生にもなって毎朝他人に起こしてもらってるなんてありえねー
575メロン名無しさん:2008/02/01(金) 19:13:37 ID:???0
ねぎまじゃないけど
アニメお約束だらけの実写ドラマをやって欲しいな
話しも素振りもやたら気持ち悪い人間達w

TVドラマ動物のお医者さんとかもコソコソ隠れてる漫画描写が知障っぽかった。
576メロン名無しさん:2008/02/02(土) 03:47:57 ID:???O
桜の花びらが舞ってるOP多すぎ
577メロン名無しさん:2008/02/02(土) 13:43:24 ID:???0
そのいいかげんやめてほしい表現だけを集めたアニメを作った場合

1 クソアニメになる
2 王道的アニメとして評価される
3 思いっきり普通になる
4 予想の斜め上を行く作品へと変貌を遂げる
5 幼稚園児か小学校3〜4年生までが観ていそうなアニメになる
6 歴史に残る気持ち悪いアニメに認定される(1番と被るが)

どーなる?
578メロン名無しさん:2008/02/02(土) 13:48:05 ID:???0
           , -―- 、 _ __
          / ,,_∠ -` `"´ 二ヽ
         / , -v'´  /.  /   l ヽ \rv、
        ,rァ-‐r-‐==ア /  l  l  l  ヽ-'-、
      ./イ  〈- rニ'´-rH、 ,l-l‐!-、 l i ヘl  l
    /    \__>'´ ̄lW! リ VV リ l从l | | l |  |
   /    _, -┘li l! | ,r==  ==xリl / lノ i | アニメ化失敗であります!
  ./     /∧ | N{トl    _'___    イ/l/|  | |   
 /     /  l l|   l ヽ、 ヽ ノ  / / ! .八!
 ヽ    イ\ ヽハ   ヽl `r 、 ,ィ´ レiノ  |jノ
   \     ヾー-r┬i‐-、__}  " {__
     \    `、 ト l !::::::〈´ _ `〉` ヽ、
      \    i! l ',:::::::l〃 ̄V::::::::::::ノヽ
         ` ー 、 i!∧ヽ:::ヽ  /::::::::/, イ l
           ヾ/  >、=∨==ニイj ⊥|
            ,{-‐ '´ , -{ }- ̄ヽ  }´ :!
            ヽ   /l| |ハ   \j  |
            /ヾ__{/| | { }   i ノ  !
           // _  | | ヾー'-〈   |
            ヾr‐、/ヽ._| |ニヽ_ン   !
579メロン名無しさん:2008/02/02(土) 14:10:36 ID:???O
オペレーター「パターン〜!敵です!!」
的な一連の流れ
580メロン名無しさん:2008/02/02(土) 15:54:49 ID:???0
SF・軍事バトルもので、オペレーターや管制官がアニメ声の女の子
一気に緊迫感がなくなるんでやめて欲しい
581メロン名無しさん:2008/02/02(土) 18:23:41 ID:???0
そりゃアニメだもの
582メロン名無しさん:2008/02/02(土) 18:33:11 ID:???0
>>581
583メロン名無しさん:2008/02/02(土) 18:56:41 ID:???0
>>577
いい加減やめてほしい書き込み
このスレだけで何度も出てる
584メロン名無しさん:2008/02/02(土) 19:38:16 ID:???0
共通するのは1と6という結果に・・・・なるか?
585メロン名無しさん:2008/02/02(土) 20:22:44 ID:???0
ハルヒでもそうだったが、未開封の缶ジュースを落とした時に
軽くバウンドしてカランカランという音を立てる。
中に液体が入ってたらゴッって鈍い音がしてバウンドはしない。
空き缶買ってんのかよ。

魔法で炎を出したり或いは油ものから炎が出てる時
バチンバチンと木が爆ぜる音がする。
木が燃料かよ。

人が走ったりして息を切らせてる時
キャラの呼吸と声とがズレる。
声優下手糞だな。

同じように走ったり歩いたりという時
キャラの動きと足音がズレる。
音響下手糞だな。
586メロン名無しさん:2008/02/02(土) 20:30:07 ID:???0
やれやれ、トンでもない燃料が現れたなこりゃ
587メロン名無しさん:2008/02/04(月) 00:55:21 ID:???O
主人公orヒロインの母親が異様に若い
酷いのだと普通に萌えキャラ扱いになってる
588メロン名無しさん:2008/02/04(月) 03:48:16 ID:???0
でもバンブレのストカ娘母みたいな骨格人外オバタリアンも
あんま見たくないってのが正直な気持ちなんだぜ・・・
589メロン名無しさん:2008/02/04(月) 04:01:29 ID:???0
ほりえもん、細木なんかをモデルにしたようなキャラ
590メロン名無しさん:2008/02/04(月) 08:04:50 ID:???0
チャンバラシーンで、負けた方の剣がふっとび、地面につきささる。

剣がふっとばされるところまでは良いとしても、地面に突き刺さる確率高すぎ。
591メロン名無しさん:2008/02/04(月) 15:44:01 ID:???0
学園モノの9割が痛い名前の私立。
親が私学行かせる経済力あるくせに、貧乏性のキャラが出てくる

592メロン名無しさん:2008/02/04(月) 17:21:29 ID:???0
無理に私学に入れたせいで貧乏が加速するってこともあるんだぜ……。
593メロン名無しさん:2008/02/04(月) 17:34:10 ID:???0
「公立の」高校に通うスーパーお嬢様とお坊ちゃま。
そしてああいう人は絶対にストーリー中に億単位費やす散財力を持っている
594メロン名無しさん:2008/02/04(月) 21:00:42 ID:???0
お嬢様の名前に「麗」「華」等の字が入ってる
そういう意味ではコナンの園子は素晴らしい
595メロン名無しさん:2008/02/04(月) 21:24:40 ID:???0
学園者のアニメは大体親の顔出しNG
596メロン名無しさん:2008/02/05(火) 00:59:33 ID:???O
パパママが理事長、とかも結構あるな
597メロン名無しさん:2008/02/07(木) 16:03:00 ID:???0
ねーよ。
598メロン名無しさん:2008/02/08(金) 01:26:11 ID:???O
仲間とか恋人が死んだときの
「うわあああああああああぁぁ!!」
って主人公やらが雄叫びをあげるやつ
種死でもやってた
599メロン名無しさん:2008/02/08(金) 14:41:19 ID:???0
>>598
それが女キャラの場合だと「嫌あああああああああああっ!」
これも正直嫌いな表現だな。
600メロン名無しさん:2008/02/08(金) 22:59:01 ID:???0
いかん、ドキドキしちゃったw
601メロン名無しさん:2008/02/09(土) 00:14:04 ID:pKifb5Tn0
崖の端に主人公が立ってて、その後ろ姿を縦パンで流す
主人公の顔を後頭部から正面へ回り込みで流す
なぜか風が吹いている
主題歌のオーケストラヒット音色に合わせてキャラクターの数名のショットを10フレーム単位で流す
全裸のシルエット

こういうオープニングは見飽きた。
602メロン名無しさん:2008/02/09(土) 01:44:27 ID:???O
>>601
そういうOP死ぬほどみてきたような気がするんだが、なぜかタイトルが一つも思い出せないw
テイルズにそんなのあったような気がしたんだがな
603メロン名無しさん:2008/02/09(土) 02:01:07 ID:???O
EDに原作絵
少女ものに多い?
604メロン名無しさん:2008/02/09(土) 05:13:31 ID:???0
>>598
最近「ユノオオオオオオオオオオオオオオ!」
という新しい雄叫びが創られたぜ
605メロン名無しさん:2008/02/09(土) 07:54:44 ID:???O
>>603ドラゴンボールのEDによく使われてたよん。

個人的には意味なく女キャラのパンツが見えたりすんのは冷める。
606メロン名無しさん:2008/02/09(土) 17:02:23 ID:???0
納得できない自殺の理由(シゴフミは論外ね)
「こんな理由じゃ自殺しねーよw」ってのばっかで萎える
脚本家は自殺を描きたいなら自殺未遂でも起こすべき
俺みたいに
607メロン名無しさん:2008/02/09(土) 17:26:15 ID:???0
欝になればどんなことでも自殺したくなるらしいが?
じゃなきゃ自殺未遂があんなに多い訳ないだろ
集団自殺だって曖昧な理由の奴等が集まってるんだろ
608メロン名無しさん:2008/02/09(土) 17:29:07 ID:???0
>>606みたいなキチガイ向けにアニメ作ってるわけじゃないからな
609Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2008/02/09(土) 17:31:40 ID:???0
>シゴフミ

 とっさに見ると、シブコミって読んでしまう。
610メロン名無しさん:2008/02/09(土) 19:11:03 ID:???0
シブコミはいい加減やめてほしい表現で出来てるな
611メロン名無しさん:2008/02/09(土) 22:28:48 ID:???0
「人が死ぬ話しなら、悲しいだろう」程度のヒネリ無しな、安直な発想で出来てますから。
612メロン名無しさん:2008/02/10(日) 03:30:48 ID:???0
「天元突破」グレンラガンとか「英国恋物語」エマみたいな
タイトルの前につく枕詞?みたいな部分
なんかどれもこれも同じ響きになっちゃうんだよ
特にロボットものはどれがどれやらでややこしいんだよ
613メロン名無しさん:2008/02/10(日) 11:01:19 ID:Q1M+Lowh0
「○○をXX」、「○○なXX」、「○○にXX」といった文から助詞を抜き、カタカナ4文字で作られたタイトル。
「○○のXX、△△の□□」という構成されたタイトル。
洒落たつもりで付けているんだろうが、頭の程度がわかる。
614メロン名無しさん:2008/02/10(日) 13:02:00 ID:???O
>>613
それは単に好みの問題だろ
615メロン名無しさん:2008/02/10(日) 21:51:52 ID:???0
>○○のXX

とりあえず

となりのトトロ
魔女の宅急便
猫の恩返し
ハウルの動く城
涼宮ハルヒの憂鬱

くらいしか思い浮かばない
616メロン名無しさん:2008/02/10(日) 22:41:06 ID:Q1M+Lowh0
>>615
意図が伝わらなくて悪かった。

>「○○のXX、△△の□□」という構成されたタイトルの具体例は
「雲の向こう 約束の場所」とか「夕凪の街 桜の国」みたいな奴。
こういう受け手を煙に巻こうとするようなタイトルは嫌い。
617メロン名無しさん:2008/02/10(日) 22:42:52 ID:???0
いい加減やめて欲しいほど数あるのか?
618メロン名無しさん:2008/02/10(日) 22:47:31 ID:???0
宇宙の騎士テッカマンを笑うな
619メロン名無しさん:2008/02/10(日) 22:48:07 ID:???0
>>617
目立って多いと言えるほど思いつくの無いよなぁ
620メロン名無しさん:2008/02/11(月) 00:24:26 ID:???0
>>613
俺はむしろ、意味不明な四文字タイトルが嫌だな。
狙いすました感じで。
例:まぶらほ、キスダム、マブラヴ、らきすた、キミキス、つよきす
621メロン名無しさん:2008/02/11(月) 01:40:58 ID:???0
>>620
はにはにとか?
622メロン名無しさん:2008/02/11(月) 02:35:36 ID:AilLSR/y0
>>620
意味不明な4文字タイトルに限って内容も悪い意味で意味不明だったりする。
623メロン名無しさん:2008/02/11(月) 02:59:48 ID:???0
「何の意味だろう?」と思わせる目的で、意味不明な語にしてるから。
 そういうのが増えすぎて、ありふれてきたので、もう意味を成さなくなってるけど。
624メロン名無しさん:2008/02/11(月) 03:33:10 ID:???0
最後までその言葉の意味が分からなかったキスダムはある意味伝説
625メロン名無しさん:2008/02/11(月) 11:13:39 ID:???0
実写エンディング
626メロン名無しさん:2008/02/11(月) 16:21:12 ID:mFrDCymY0
軍隊モノでクラブ活動感覚の軽いノリの部隊がやたらと強かったりする設定

架空戦記がやたらと人気のあった今から15年ほど前に志茂田景樹センセイが出された
作品の中に「イケイケ派」なんて表現があってぶっ飛んだ記憶があるが、昨今のSF・
軍事がらみのアニメにはそういう表現で形容出来るのではないかと思えたりするよう
なノリの組織やキャラが見受けられるように感じられたりする。
627メロン名無しさん:2008/02/11(月) 17:26:58 ID:???0
ギッチギチの上下関係なんてやってもマニア以外食いつかんだろ。
628メロン名無しさん:2008/02/11(月) 18:12:40 ID:???O
>>455
銀魂は天パだな
言われなきゃ天パだとはわからんがまあ直毛ではない

巨乳は別にいいけど奇乳って言いたくなるレベルの巨乳は本気でやめてくれ
629メロン名無しさん:2008/02/11(月) 18:58:32 ID:???0
>>626
志茂田センセイは潜水艦をマッハの速度で進ませたりするので
流石のアニメもまだそこまでの境地に到達してないと思うw
630メロン名無しさん:2008/02/11(月) 19:05:00 ID:???0
>>629
マッハ40ノットだっけか。
新単位なんだよきっと。
631メロン名無しさん:2008/02/11(月) 21:33:49 ID:???0
志茂田景樹なんて15年前の時点で終わった作家だったんじゃ?
632メロン名無しさん:2008/02/11(月) 21:59:17 ID:???0
私服がダサい。

学園ものに多い(休日表現とかで)
俺も人のことは言えんが、萎える様なセンスのものが多い。
633メロン名無しさん:2008/02/11(月) 23:40:54 ID:???0
>>632
○き☆○た?
634メロン名無しさん:2008/02/12(火) 00:11:15 ID:???0
ヲタが描くんだもの
しょうがない
635メロン名無しさん:2008/02/12(火) 00:44:24 ID:???0
姉妹で片方の学力が高く、もう片方が低い設定。
腹違いの姉妹というわけではないのに顔が似ていない。
636メロン名無しさん:2008/02/12(火) 03:12:13 ID:???0
誰かを引き留めようとするキャラの肩をポンと叩き、黙って首を振るシーン


悪かないけどさ、そろそろ食傷気味だ
637メロン名無しさん:2008/02/12(火) 06:46:27 ID:???0
私服がダサいはある
638メロン名無しさん:2008/02/12(火) 12:33:24 ID:???O
女子高生が、鞄を体の前で両手で持って歩くのが気になる。
普通に片手で持ったほうが歩き易そうだが。
639メロン名無しさん:2008/02/13(水) 01:13:09 ID:???O
>>635
ら○☆す○?
640メロン名無しさん:2008/02/13(水) 02:55:39 ID:???O
らき☆○○?
641メロン名無しさん:2008/02/13(水) 09:23:29 ID:???0
すき☆やき
642メロン名無しさん:2008/02/13(水) 10:15:01 ID:???0
くだらない伏せ字を使うオタク
643メロン名無しさん:2008/02/14(木) 01:38:15 ID:32hcSgD3O
>>642
てめぇだよ ちんちん!
644メロン名無しさん:2008/02/14(木) 01:51:52 ID:???O
キャラに「好きな食べ物」を設定付けるのは構わんのだが
その設定を異常なまでに推してくるキャラ、ってか制作側にはイラっとくる
「○○が無いと生きていけな〜い」
みたいな台詞とか、あざといんだよヴォケ
645メロン名無しさん:2008/02/14(木) 01:56:20 ID:???0
>>644
現実にはそんな甘ったれ女がごまんといるが・・・
646メロン名無しさん:2008/02/14(木) 02:45:57 ID:???O
後ろからスカートめくられて何故か前を押さえる乙女
647メロン名無しさん:2008/02/14(木) 02:48:05 ID:???0
>>638
ずっと片手で持ってるとそっちだけ肩がこる
648メロン名無しさん:2008/02/14(木) 02:51:41 ID:???O
ビックリすると両腕を幕の内一歩のように構えて乳をガードする乙女の仕草はM属性だけに見られる。
649メロン名無しさん:2008/02/14(木) 03:25:11 ID:???O
パンツを触ったらアンッ!ビクッ!ってなるアニメ。
実際触ったら、てめぇ!こっちこいや痴漢!って言われてカツアゲされちゃいました。
これも全部腐ったアニメのせいだ!
650メロン名無しさん:2008/02/14(木) 04:05:47 ID:???O
萌え系アニメはもういい
651メロン名無しさん:2008/02/14(木) 04:48:06 ID:???0
萌え系アニメはもういいとか言い出すオタク
652メロン名無しさん:2008/02/14(木) 08:54:41 ID:???0
無駄な面白くもないギャグ
653メロン名無しさん:2008/02/14(木) 09:07:43 ID:qIvoSx9WO
>>651
オタクじゃないよアホ
654メロン名無しさん:2008/02/14(木) 10:14:04 ID:???O
>>653みたいなオタク
655メロン名無しさん:2008/02/14(木) 10:19:35 ID:???0
オタクのくせに萌え系アニメはもういいとか俺はオタクじゃないとか言い出すオタク
656メロン名無しさん:2008/02/14(木) 11:16:06 ID:???0
オタクにも色々ある。萌えを好かないオタクもいるのだよ。


で、このスレの趣旨は何だ?
657メロン名無しさん:2008/02/14(木) 16:27:52 ID:???0
萌えはやめて欲しい
キモイ
658メロン名無しさん:2008/02/14(木) 17:02:04 ID:???0
オタク=萌え
みたいな考え方ってだれが作ったんだろう
やっぱりTVかな
659メロン名無しさん:2008/02/14(木) 17:04:56 ID:???0
オタク=キモイ
キモイ=萌えオタ
660メロン名無しさん:2008/02/14(木) 17:12:33 ID:???0
オタク=キモイ
オタク⊃萌えオタ
661メロン名無しさん:2008/02/14(木) 17:30:30 ID:???0
萌え絵ってだけで萎えるて内容楽しめないからなんとかしてほしいわ
でも萌え絵にしないとオタクがDVD買わないから売れないんだろうからどうしようもないのか
662メロン名無しさん:2008/02/14(木) 18:02:59 ID:???0
萌え絵でないものの売り上げが伸びれば萌え大杉も状況が変わるだろう。
売れると思ってる物作ってるんだから、
購入者ニーズが変化しなければ現状のままだ。
端的に言って文句ばかりのアンチより萌えオタが出すもの出してるって事だが。

まあいい加減スレチの話題も終わろうか。
663メロン名無しさん:2008/02/14(木) 18:11:14 ID:???O
オタクがオタクを差別っておもしれーな
ガノタとエヴァ厨の拡大版みたい
664メロン名無しさん:2008/02/14(木) 18:26:58 ID:???0
同じ穴の狢なのにオタクと批判するオタク。
仲間じゃないか仲良くしようぜ。
665メロン名無しさん:2008/02/14(木) 19:26:44 ID:???0
すれ違いじゃないでしょ

アニメではいい加減萌え表現はやめてほしい

はっきり言って犯罪者級の変態ですよ
人の親になればわかる
うちの娘をお前らと仲良く遊ばせることはできない
666メロン名無しさん:2008/02/14(木) 19:35:59 ID:???0
萌え表現って何だよ

具体的に書けや糞ボケ
667メロン名無しさん:2008/02/14(木) 19:42:50 ID:???0
>>665
>>666
この手の自作自演も飽きた。
668メロン名無しさん:2008/02/14(木) 20:21:40 ID:???0
>>665
見ず知らずの娘となんで遊ばないと駄目なんだよ
669メロン名無しさん:2008/02/14(木) 20:35:01 ID:???0
>>665
娘をうpしろ。話はそれからだ。
670メロン名無しさん:2008/02/15(金) 07:22:55 ID:???0
>>665
こんなところに顔出す親を持った娘さんが可哀相です。
671メロン名無しさん:2008/02/15(金) 09:48:31 ID:???0
こんなところにってw

ここは可哀相な所なのかよw
672メロン名無しさん:2008/02/15(金) 12:40:34 ID:???0
>>671
「火って熱いのかよw」って聞くのと変わんねーぞ
673メロン名無しさん:2008/02/15(金) 13:07:41 ID:???0
意味不明
674メロン名無しさん:2008/02/15(金) 14:52:26 ID:???0
スレ違い
ν速でやれ
675メロン名無しさん:2008/02/15(金) 15:16:08 ID:???0
うまく伝わらないと思うけど、ツッコミ。
キョンみたいな人が一切いないような感じが好き。ツッコミ一切なしで悪ノリするアニメが見たい。
676メロン名無しさん:2008/02/15(金) 15:19:49 ID:???0
ガンダム
677メロン名無しさん:2008/02/16(土) 03:16:48 ID:???0
卒業式や入学式に、桜が満開。
 そんなに都合よく開花してはくれない。
678メロン名無しさん:2008/02/16(土) 07:57:47 ID:???0
関東だと卒業式にはまだ蕾。
入学式には葉桜だからな。
679メロン名無しさん:2008/02/16(土) 10:57:21 ID:???0
北海道だと卒業式には葉すらついてないな
680メロン名無しさん:2008/02/16(土) 14:09:27 ID:???0
アニメと言うか全メディアで伝統的だけど
仲間か恋人が死んで絶叫ってもうやめないか

悲しみ方はそんな一通りじゃないだろ
681メロン名無しさん:2008/02/16(土) 14:31:41 ID:???0
>>680
たまたま絶叫物ばかり連続で見たのか?

・「悲しいはずなのに泣けないんだ」→思い出の品や記録を発見→泣き
かなり多いと思われ。

泣き自体もショックで半うつの放心状態、叫ばないけど涙が止まらない、
まあいくつかあるかと。
感情表現としては絶叫がストレートだと思うけどな。
あまり賢しい演出すると気持ちが伝わらない、
と言ってしまうと、演出がヘタって事でもあるけどね。
682メロン名無しさん:2008/02/16(土) 15:50:57 ID:???O
朝起きた時に
爆発して寝ぐせがひどいのに
外に出る頃には治っている
683メロン名無しさん:2008/02/16(土) 18:15:03 ID:???0
>>682
それは寝癖を直るシーンが省略されてるのでは
684メロン名無しさん:2008/02/16(土) 19:44:55 ID:???0
転校してきたヒロインの席は主人公の横。
しかも、不自然に都合よくそこだけ空いている。
685メロン名無しさん:2008/02/16(土) 21:05:07 ID:???0
電車のシーンでは必ずといっていいほど警笛が鳴る
そんなに前方に注意する物があるものなのか?

停車時間が長すぎ
かなーリ田舎の駅でも30秒とか長すぎだろ
5秒以下とかあたりまえ
686メロン名無しさん:2008/02/16(土) 21:34:47 ID:???0
口元アップでニヤリとするシーン
何か企んでるのがバレバレで萎える
687メロン名無しさん:2008/02/16(土) 22:02:12 ID:???0
キャラクターが背中側を画面にして会話している時。
 それは、密かに誰かが様子を探っている場面だ。  分かり安過ぎ。
688メロン名無しさん:2008/02/17(日) 00:29:19 ID:???0
>>684
同意だ。
空いてる席はなく用意されるものだし
そのとき席も決めている。
先生がまるで考えてなく今決めましょうとかなさすぎだろ。
689メロン名無しさん:2008/02/18(月) 01:45:42 ID:???O
最近効果音があるOPって無くなったね
690メロン名無しさん:2008/02/18(月) 02:41:30 ID:???0
>>674みたいなの
691メロン名無しさん:2008/02/18(月) 13:27:52 ID:???0
>689
大事なCDプロモーションだからかね?
692メロン名無しさん:2008/02/18(月) 16:32:22 ID:???0
>>689
頭の悪いタイアップの弊害で
恋愛歌詞と作品内容が見事にすれ違い

これは「いい加減やめて欲しい」じゃなくて
「いい加減戻して欲しい」だな。

693メロン名無しさん:2008/02/19(火) 09:32:01 ID:???0
アニメのお約束を現実でやると結構面白い

トースト咥えながら道端で男子校生とぶつかろうとすると
避けられるか、ぶつかっても無視(これもひどいが)の二択
694メロン名無しさん:2008/02/19(火) 10:58:25 ID:???0
TVでやってた奴か
695メロン名無しさん:2008/02/19(火) 18:31:26 ID:???0
>>693
ぶつかり稽古が全然足りない。
696メロン名無しさん:2008/02/19(火) 20:47:07 ID:???0
>>693
何かを咥えて走るととても苦しい。
697メロン名無しさん:2008/02/20(水) 01:40:30 ID:???O
漫画とかアニメの「チッ」ってやつを舌打ちとかじゃなくて、実際に声に出して言ってる奴ならいたな
言ってる本人はいたって真面目というか、カッコつけてる感じだったから笑えた
698メロン名無しさん:2008/02/20(水) 01:54:16 ID:xXjYjlka0
>>693
アッー!
699メロン名無しさん:2008/02/20(水) 03:00:33 ID:???O
表現つーか展開だが
どんな屑だとしても設定年齢や見た目が13〜18歳ぐらいのキャラが死ぬのは止めて

何故か一番辛い
700メロン名無しさん:2008/02/20(水) 04:00:38 ID:HBZLSrYiO
命までも利用するとは、さすがだな
701メロン名無しさん:2008/02/20(水) 10:44:40 ID:???0
「ほお〜ら ちっとも酔ってなんか・・・おっとっと」
702メロン名無しさん:2008/02/20(水) 11:25:02 ID:???0
何の取り柄も無いはずの主人公がウオオオオオオって叫んで覚醒してパワーアップ
703メロン名無しさん:2008/02/20(水) 12:59:37 ID:???0
「馬鹿なーー!」と、叫んで消え去る敵。 馬鹿は作ってるお前らだ
704メロン名無しさん:2008/02/20(水) 15:53:47 ID:???0
戦争物なのに、美少年美少女がメイン。
そしてやたらと強い。

ブサイクな男は死ぬ。
705メロン名無しさん:2008/02/20(水) 16:03:37 ID:???0
エターナル腐ォースブリザード - 一瞬で視聴者の周囲の大気ごと氷結させる ブサイクな男は死ぬ
706メロン名無しさん:2008/02/20(水) 20:13:20 ID:???0
お酒が大好きなお姉さんキャラみたいなのはもういいや
エヴァのミサトみたいなの
707メロン名無しさん:2008/02/21(木) 02:46:34 ID:???O
銃弾よりも必殺パンチみたいなのが強く、重宝されている
もちろん壁まで吹っ飛んでったら壁にめりこむか壁ごと突き抜ける仕様です
708メロン名無しさん:2008/02/21(木) 02:49:38 ID:???O
>>706
スメラギさん以外に思い出せない…
709メロン名無しさん:2008/02/21(木) 08:25:30 ID:???0
>>707
バキとリンかけ以外思い出せない。
710メロン名無しさん:2008/02/21(木) 16:44:43 ID:???O
主人公の大きくなった姿で顔をはっきり出さない
背中とか手とか…
これは何の効果があるんだ?
711メロン名無しさん:2008/02/21(木) 18:18:27 ID:???0
料理するときは味見をしてから他人に食わせるのが普通
712メロン名無しさん:2008/02/21(木) 19:16:01 ID:???0
>>711
それがなかなかどうして。
自分で料理すると分かるけど、慣れないうちの手探り状態の時は味見をほとんどしないもんなんだよ
713メロン名無しさん:2008/02/21(木) 20:35:40 ID:???0
>>712
いや、味見しろよ。
714メロン名無しさん:2008/02/21(木) 20:38:37 ID:???0
そんな話は聞いたことないし、経験がないな
慣れないことしてテンパりすぎてるってことか
715メロン名無しさん:2008/02/21(木) 21:39:38 ID:???0
気団のメシまずスレはアニメを凌駕している
716メロン名無しさん:2008/02/22(金) 13:48:47 ID:???O
悪口を本人に聞こえるように言う
それもそこまでの流れぶった切ってたり、わざとらしいやつ
717メロン名無しさん:2008/02/22(金) 23:38:24 ID:???0
ところで過去スレの1で書かれていた「不注意でパンツ丸出しで転びながら、
偶然目撃した主人公の顔をくっきりと手形が残るほどひっぱたくヒロイン」って
シチュ。パンツァーを自任する俺でもこんなおいしいシーンのあるアニメ見たことない。
つーか見たことあるかも知れないけど、なんか思い浮かばない。
これって、ホントにいい加減やめてほしくなるほど、使いまわされた陳腐な表現なのかな?
718メロン名無しさん:2008/02/22(金) 23:44:22 ID:???0
パンツに関しては知らないが、
うっかり恥ずかしい姿をさらしてしまった後に
何も悪くない主人公をひっぱたくとかならよくある
719メロン名無しさん:2008/02/23(土) 02:04:18 ID:???0
パンツなら転んでないけどアスカ来日とか
ヒロインにやたら殴られる主人公ならラブひなとかフルメタとかかな
その辺混ざってるんじゃね?
720メロン名無しさん:2008/02/23(土) 08:21:55 ID:???0
間抜けというか馬鹿みたいな誤解の上にさらに誤解を上乗せして
真剣な展開になっちゃってる作品

なにやってんだよ・・・端から見ててふざけてるとしか言えない
721メロン名無しさん:2008/02/23(土) 09:38:13 ID:???0
前半ラブコメ、後半鬱展開
722メロン名無しさん:2008/02/23(土) 13:25:35 ID:???0
鬱展開→克服→ハッピーエンドという展開は作るのが簡単だからなー
723メロン名無しさん:2008/02/23(土) 15:18:49 ID:???0
田舎の学校に美少女だらけ
724メロン名無しさん:2008/02/23(土) 15:29:53 ID:???0
>>721
幸せな生活描かないとどうしてもその後の鬱度が低くなるからなぁ。
人の心が案外画一的な反応しか示さない以上、
どうしてもありきたりな構成ってのは出てくる。
725メロン名無しさん:2008/02/24(日) 03:08:10 ID:???O
田舎の島に美少女だらけ
726メロン名無しさん:2008/02/24(日) 03:44:19 ID:???0
杖だの剣だの武器構えるときに鳴る音
727メロン名無しさん:2008/02/24(日) 13:03:01 ID:???O
母親を「おかん」、父親を「おとん」って呼ぶ(いう)人
なんか下品だな
728メロン名無しさん:2008/02/24(日) 13:45:58 ID:???0
>>726
微笑むだけでその音を出す奴もいる。
729メロン名無しさん:2008/02/24(日) 16:19:07 ID:???0
剣からビームが出る
730メロン名無しさん:2008/02/24(日) 20:42:42 ID:???0
空港シーンで背景になっている、かわいそうなデザインの旅客機。

その点よみ空は凄かった。松本空港にA300、なんてところが無視できるくらい。
731メロン名無しさん:2008/02/24(日) 21:00:56 ID:???0
>>727
それアニメじゃなくて最近のバラエティ番組じゃないのか
吉本関西人芸人が幅きかせてるせいだな
732メロン名無しさん:2008/02/24(日) 21:43:55 ID:???0
何か大事なシーンになると突然天候が悪くなって雷が降ってくる
敵がやられたら嵐が急に消滅
733メロン名無しさん:2008/02/25(月) 16:00:12 ID:???0
合宿や旅行で豪華ホテルに到着(見上げるアングルで太陽の光キラキラ)
A「こんな凄いところに泊まれるんだー!」
B「そっちじゃ無いわよ」
なぜかすぐ隣に並んで建ってるおんぼろ旅館(画面にタテ線&どんより色彩)
734メロン名無しさん:2008/02/25(月) 17:23:12 ID:???0
>>733
おもしろいじゃないかw
735メロン名無しさん:2008/02/25(月) 18:02:03 ID:???0
剣を構えると光がスーッと刃に沿って走っていって
一番先っちょで十字にキラーン
736メロン名無しさん:2008/02/26(火) 04:53:43 ID:???0
>733
昔学校の旅行で宿泊先が分れて2箇所だったんだが
リアルでそんなネタがあったw さすがに隣じゃなかったけど

ちなみに俺はボロい方の組ですたorz
737メロン名無しさん:2008/02/26(火) 11:01:43 ID:OdJnGAhW0
>>733
そのくせ、外見はおんぼろ旅館なのに、いざ部屋に入ると
16:9のワイドテレビが置いてあったりするんだよな。
738メロン名無しさん:2008/02/26(火) 11:15:36 ID:3AKsZ4wkO
言葉で諭す前に平手打ち
脳みそ入ってんの?って言いたくなる
マジ醒める
739メロン名無しさん:2008/02/26(火) 11:24:00 ID:???0
不良でもないのに
父親をオヤジと呼ぶ
父親自身もそれにスルー

ちゃんと躾けろ
740メロン名無しさん:2008/02/26(火) 11:31:22 ID:???0
>>738
アニメでいい加減にやめて欲しい表現だよな?

そんなシーンなんてそこまでいうほどあるのか?
741メロン名無しさん:2008/02/26(火) 11:32:32 ID:???0
>>739
まさかリアルで、おとんやパパ、お父さん、お父様の方が多いなんて思っているお馬鹿さんでつか?
742メロン名無しさん:2008/02/26(火) 11:39:38 ID:???0
>>741
( ゚д゚)ポカーン
743メロン名無しさん:2008/02/26(火) 11:40:52 ID:???0
うちは、お父上だったな。
744メロン名無しさん:2008/02/26(火) 11:54:13 ID:???0
物心ついたときにはお父さんはいませんでした
745メロン名無しさん:2008/02/26(火) 12:11:41 ID:???0
チラッとググッて見たら
4割が父さん 3割が親父だな

>>741は可哀想な育ちかと思ったが結構いるんだな
まあこれは20歳以上のデータだが。
746メロン名無しさん:2008/02/26(火) 12:15:24 ID:???0
アニメでいい加減にやめて欲しい表現から、自分の気に入らない表現を羅列していくスレになってしまったな。
747メロン名無しさん:2008/02/26(火) 12:18:49 ID:???0
アニメの世界に王道演出・あるあるネタはいくらでもあるけど
やめて欲しいものは別に無いな
748メロン名無しさん:2008/02/26(火) 12:18:54 ID:???0
書く度に他にも表現あっただろって突っ込まれてるしな
いかに狭い私感で見ているかだけが浮き彫り
749メロン名無しさん:2008/02/26(火) 13:02:41 ID:???0
絵はかわいいのに話が暗い
750メロン名無しさん:2008/02/26(火) 13:47:46 ID:???0
顔は美少女なのに、人殺し。
751メロン名無しさん:2008/02/26(火) 16:10:56 ID:???0
お前らひぐらし言いたいだけやろ
752メロン名無しさん:2008/02/26(火) 20:02:53 ID:???0
でも、「ひぐらし」ってなかなか斬新な切り口のアニメだったよな。
いわゆる虫も殺さないようなヒロインが、突如豹変して哄笑・激昂。
主人公は気が狂って殺人を犯した末に自殺。「鬼隠し編」は秀逸だった・・・。
753メロン名無しさん:2008/02/26(火) 22:18:44 ID:???0
それがちょっと受けたから、美少女サイコキラーアニメが増えて、
もうやめて欲しい言ってる野田が
754メロン名無しさん:2008/02/26(火) 23:36:58 ID:???0
美少女サイコキラーなんてまだひぐらしとスクイズくらいだろw
755メロン名無しさん:2008/02/26(火) 23:39:33 ID:???0
まぁ若い頃にありがちなというか
経験が過度に圧縮されてるから、すぐお腹一杯になるんだろうけどなぁ。
756メロン名無しさん:2008/02/27(水) 03:34:52 ID:???O
ヤンデレなんてジャンルがある時点で^^;
正直笑いのネタにしかならんな、あーゆーの
個人的にはだけど
757メロン名無しさん:2008/02/27(水) 03:38:33 ID:???0
病むまでの過程が丁寧に描かれていれば良い素材にはなると思うが
758メロン名無しさん:2008/02/27(水) 04:16:47 ID:???0
その意味では
ヤンデレCDは失敗
759メロン名無しさん:2008/02/27(水) 12:47:02 ID:???0
いろいろな意味で耐性ついてるアニヲタ的には笑いのネタでも、
あまりアニメ見ない人が若いうちにああいうの見ると
かなり衝撃受けるんだろうなとは思う
760メロン名無しさん:2008/02/27(水) 12:55:59 ID:???0
サイコスリラー方面は完全には廃れないからな。
やりすぎ感が批判受けて収まってもまた一時のブームみたいに出てくる。
761メロン名無しさん:2008/02/27(水) 13:08:45 ID:???0
>>754
そういや、PSのゲームで「ダブルキャスト」ってのがあったな。
あれも○○が○○する、ひぐらしのご先祖様みたいな内容だった。
762メロン名無しさん:2008/02/27(水) 13:18:29 ID:???0
スレチですまんが
やるドラシリーズはどうでも良い選択肢で思った方向に話が進まない
もったいない作品だらけだったな
763メロン名無しさん:2008/02/27(水) 15:35:53 ID:???0
サイコキラーまで行かなくても、サイコパスヒロインとか増えすぎ。
 刃物持ったり、弁当作ったり、自殺未遂や失踪。
764メロン名無しさん:2008/02/27(水) 15:44:49 ID:???0
>>761
へぇーあれそういう方向性だったのか
やったことないけど、パッケージからしてさわやか良作系だと思ってたw
765メロン名無しさん:2008/02/27(水) 15:45:31 ID:???0
マイユア(笑)
766メロン名無しさん:2008/02/27(水) 21:42:26 ID:???0
>>753
オッス
767メロン名無しさん:2008/02/29(金) 02:43:10 ID:???O
刀で斬ると服だけパラパラって切れてパンツ一丁になったりするやつってどうなってんだ?あれ
あと、木とか何か固いもんを斬るときも刀は一回か二回振っただけなのに余計なほど細かく切れてるってのも不思議だった
ガキの頃それ本気にして、練習すればできるんだと思ってずっとおもちゃの刀で木斬ってたよ
元祖はルパンのゴエモンだろうか
768メロン名無しさん:2008/02/29(金) 16:35:21 ID:???O
異世界に行くファンタジーもの
もとの世界に帰りたいとか言ってたのに
異世界で恋に落ち、
恋人や仲間と別れたくないので
最後はその世界で暮らすことにする
769メロン名無しさん:2008/03/01(土) 21:14:31 ID:9Q4ADIgB0
次回予告で散々無駄話しといて最後に「あ〜もう時間がない〜」とか言い出すアニメ。
770メロン名無しさん:2008/03/01(土) 21:21:53 ID:???0
高校生にもなってヒロインが何の取り柄もない主人公に
幼い頃の約束だけを理由に好意を寄せている
771メロン名無しさん:2008/03/01(土) 22:05:01 ID:???0
なんの捻りも無いサイバーパンクとかサイコミステリー。いわゆる雰囲気アニメ。
もういい加減出尽くしてるんだから、もう一つくらい他の要素が欲しい。
772メロン名無しさん:2008/03/01(土) 22:09:28 ID:???0
>>770
あるなぁ
中には幼少時一回出会っただけとか
773メロン名無しさん:2008/03/01(土) 22:32:46 ID:???O
雨が降る
換気扇が回る
774メロン名無しさん:2008/03/01(土) 22:35:33 ID:???0
主人公補正が効き過ぎ
775メロン名無しさん:2008/03/02(日) 04:36:52 ID:???O
ヒロインのまずいメシを喰ったときの主人公の反応
大体顔が青ざめてる気がする
776メロン名無しさん:2008/03/02(日) 08:09:33 ID:???0
ヒロインが洗濯機に洗剤入れすぎて部屋中泡だらけとかマジもういいですからー
777メロン名無しさん:2008/03/02(日) 12:58:21 ID:???0
ヒロインの清純さ、あるいは主人公の誠実さを
表現するためだけに登場するチャラチャラタイプのイケメン
778メロン名無しさん:2008/03/03(月) 01:11:26 ID:???O
ヒロインが放つ他のキャラ達は絶対言わないようなそのヒロイン特有の単語
「うぐぅ」とか「がお」みたいなやつ
鍵系しか思い出せんけど
779メロン名無しさん:2008/03/03(月) 01:14:59 ID:???0
にょろーんとか?
780メロン名無しさん:2008/03/03(月) 07:48:37 ID:???0
シェリーはそんなこと言わないベル
781メロン名無しさん:2008/03/03(月) 13:31:09 ID:???0
かぷちゅー
782メロン名無しさん:2008/03/03(月) 17:56:32 ID:???0
ほえっ?とか、はにゃーん、とかか
783メロン名無しさん:2008/03/04(火) 09:51:17 ID:???0
>>780
ベルベルうるせーベル
784メロン名無しさん:2008/03/04(火) 13:50:08 ID:???0
エロゲ系アニメの主人公はやたら女の子の頭をナデナデする事が多いけど、
なんか上から目線ぽくてスゲー不快感があるわ
おめー何様だよって感じ
785メロン名無しさん:2008/03/04(火) 21:56:53 ID:???0
萌え豚の虚栄心を満足させる為なんです、我慢してください
786メロン名無しさん:2008/03/05(水) 01:12:55 ID:???O
お返しに亀頭をナデナデしてくれるから無問題
787メロン名無しさん:2008/03/05(水) 01:51:48 ID:???0
止め絵で表現する戦闘シーン

「おりゃー」ってセリフ
バシーンって効果音
揺れる画面
等で臨場感を出そうとしてる感じが何かさむいわ
もう紙芝居かと
788メロン名無しさん:2008/03/05(水) 13:25:37 ID:6RIdDvJQ0
>>787
貴様は全国一千万人の出崎信者を敵に回した!
789メロン名無しさん:2008/03/05(水) 13:36:01 ID:???0
日本のアニメを見ないでディズニーだけ見ていればいいんじゃね? というレスが多々あって困る。
790メロン名無しさん:2008/03/05(水) 21:53:01 ID:???0
ディズニー信者
791メロン名無しさん:2008/03/06(木) 01:31:06 ID:???O
ドナルドダックが何言ってんのか全然わかんねぇ
日本語訳のはずなんだが
792メロン名無しさん:2008/03/06(木) 06:57:31 ID:???0
そりゃ日本のアヒル語に訳されてるんだから人間には理解しにくいだろうな
793メロン名無しさん:2008/03/06(木) 14:36:37 ID:???0
あるキャラAの奇抜な行動に対して周りが転倒している中で
笑いと怒りが入り交じった表情でツッコミを入れるキャラB
794メロン名無しさん:2008/03/06(木) 17:55:22 ID:???0
よく分からんシーンだな
795メロン名無しさん:2008/03/07(金) 01:12:41 ID:???O
ハヤテによくありそうな感じだな
796メロン名無しさん:2008/03/07(金) 07:54:25 ID:???0
OPに効果音入れるのマジで止めて欲しい
興が冷めることはなはだしい
797メロン名無しさん:2008/03/07(金) 07:58:50 ID:???0
SANYとかワクドナルドとか
もう少しなんとかならんのか
798メロン名無しさん:2008/03/07(金) 13:29:31 ID:???0
アニメ背景の看板を売って広告費取れんもんかな
799メロン名無しさん:2008/03/08(土) 01:30:53 ID:???O
>>796
最近ので効果音ってあったっけ?
犬夜叉にあったのは覚えてるけど、それ以降のでは知らない
800メロン名無しさん:2008/03/08(土) 01:45:02 ID:???0
キスダムがどうかしたって?
801メロン名無しさん:2008/03/08(土) 09:08:00 ID:???0
>>797
広告というか商標はスポンサーとして獲得するには
費用対効果算出して交渉せなあかんし、
勝手に使うと逆に金取られるハメになるし…
802メロン名無しさん:2008/03/08(土) 10:16:31 ID:???0
ドラマとかでもそうなん?
803メロン名無しさん:2008/03/08(土) 10:20:07 ID:???0
>>799
つゼロの使い魔
804メロン名無しさん:2008/03/08(土) 23:12:00 ID:???0
>>770
>>774
主人公だけ喪男(フラグも無し)で
周りの仲間達は皆恋愛やってるアニメって無いもんかね、逆に

アニオタが感情移入するにはよほど適してるんだが
805メロン名無しさん:2008/03/09(日) 02:20:06 ID:???O
主人公のカップル妬みアニメになるわけですな

アニオタが感情移入はするかもしれんけど、アニオタ大好物の萌えキャラ、萌え展開は撤廃されるだろうな
806メロン名無しさん:2008/03/09(日) 06:35:17 ID:???0
アニオタを萌えヲタなどと一緒にする馬鹿発見
807メロン名無しさん:2008/03/09(日) 09:27:11 ID:???0
動物のお医者さんみたくたまにフラグが立ったと思ったらすぐにフラグが折れて
全員喪なアニメってないものかね
808メロン名無しさん:2008/03/10(月) 02:52:37 ID:???O
>>806
(^^;
809メロン名無しさん:2008/03/10(月) 15:51:18 ID:???0
アニメのキャラは目にゴミが入りやすそうで大変だな
ちゃんと洗浄しとけよ
810メロン名無しさん:2008/03/11(火) 00:59:28 ID:???O
女キャラがもう一人の女キャラに背後から手をまわして覆いかぶさるようにしている場面とか絵って
ほほえましい光景なんだろうけど、なんか背後のキャラが首を絞めようとしているようにしかみえない
811メロン名無しさん:2008/03/11(火) 08:28:02 ID:???O
ゲーム原作のアニメグッズにありがちなのが
立ち絵とキャラの顔アップの下敷き(しかも既発表の絵)
812メロン名無しさん:2008/03/11(火) 09:47:42 ID:???0
キャラがずっこける時に「コケッ」とかSE入れるの止めて欲しい
お笑い番組のテロップみたく「ここ笑うとこですよ〜」って誘導されてるみたいで寒い
813メロン名無しさん:2008/03/11(火) 12:01:55 ID:???0
ギャグアニメぐらいしかそんなことしません。
814メロン名無しさん:2008/03/11(火) 21:28:15 ID:???0
ヒロインの思い込み
いいかげん自分勝手だということを自重しろ
あと人の話に無理矢理割り込むな
815メロン名無しさん:2008/03/11(火) 23:46:43 ID:f3J5TNkE0
「DVD買ってね!^^」
正直嫌らしいわw 暗に言えよ、暗にw
816メロン名無しさん:2008/03/11(火) 23:51:55 ID:???0
>>812
お前ハットリくんとかなんて自分からズコって言うんだぜ。
817メロン名無しさん:2008/03/12(水) 00:35:34 ID:???O
乳やふとももに異様に光沢があるのはどうかと思う
油でも塗ってるのか
818メロン名無しさん:2008/03/12(水) 08:00:34 ID:39JVAyCpO
きっとモンゴル相撲やったあとなんだよ!
819メロン名無しさん:2008/03/12(水) 09:05:21 ID:???O
妹の居る主人公には彼女要らんだろ
820メロン名無しさん:2008/03/13(木) 01:01:32 ID:???O
ブサな妹がいて、彼女はいない漏れはどうすれば('A`)
821メロン名無しさん:2008/03/13(木) 23:15:27 ID:???0
ジェット機でも巨大ロボでも、そういう乗り物運転してるのに、
シートベルトは無い。 ヘルメットも被らない。 
内部で気圧調整の有無は知らんが、マスクの装備も無い。
 宇宙兵器ではこれらに加えて、宇宙服も着ないし、長い髪の毛そのまま。
822メロン名無しさん:2008/03/15(土) 22:50:33 ID:???0
子供「ママー、変な人が居るよ」
母親「しっ!見ちゃいけません!」

と言う、会話
823メロン名無しさん:2008/03/16(日) 11:22:21 ID:25BXRTEO0
一般家屋から学校、政府や軍関連の施設、艦船(宇宙空間、大気圏内含む)に至るまで
セキュリティが呆れるほどに穴だらけという状況。
逆に重要施設等に侵入する側も頭を使って厚いセキュリティを巧みに突破するといった
事をやって欲しいと思ったりもする。
824メロン名無しさん:2008/03/16(日) 12:25:55 ID:???0
穴を掘る

自分の頭を特大とんかちで叩く

巨大なタンコブができる

そのタンコブに葉っぱを乗せる

穴に埋まり、タンコブだけ地表に出す

巨大みかんと勘違いした美少年を襲う

というギャグシーン
825メロン名無しさん:2008/03/16(日) 21:32:10 ID:???0
揺れるとすぐ地震という
826メロン名無しさん:2008/03/16(日) 22:32:09 ID:TEp1mZvhO
寝たきりのフミカが排尿管を挿してないのはおかしい
(シゴフミのヒロインだよ)
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1205602739/
 
点滴で栄養補給してんだからオシッコもウンコもするんだよ。
特にオシッコの量は多いからオムツでは対処できない。
長い間排尿管を挿してるとマンコにカビだって生えるし
排尿管を抜き取る時は激痛を伴う。
827メロン名無しさん:2008/03/16(日) 22:35:13 ID:???0
だから細かいことはw
828メロン名無しさん:2008/03/16(日) 23:38:09 ID:TEp1mZvhO
>>827
そういう細かいことを軽視した結果が
2年間ずっと寝たきりだった病人が目覚めたとたん
全力疾走した挙げ句、急な神社の階段を駆け上がるという
ルパンやムサシ顔負けの荒唐無稽な表現につながったんだよ。
829メロン名無しさん:2008/03/16(日) 23:42:17 ID:???0
シゴフミなら50分か
すごく狭い世界と少ない時間でドラマを作るって言うなら
細かいところまでこだわらないと駄目だからな

表に出ないとしても寝たきりの病人の0歳からの人生とか設定するとか
病院の歴史とか、とにかくその架空世界の完成度と高めないと
狭い分粗が見えやすいわけだし
830メロン名無しさん:2008/03/16(日) 23:50:04 ID:???0
戦ってる最中に服を破かれた美少女が、大事な部分を隠しながら死闘を繰り広げる。
831メロン名無しさん:2008/03/17(月) 00:02:40 ID:???0
ヒロインが主人公をボコスカ殴る
832メロン名無しさん:2008/03/17(月) 00:53:50 ID:???O
設定されてる年齢に限りなく無理があるキャラデザ、性格設定。
833メロン名無しさん:2008/03/17(月) 01:15:16 ID:???O
学校の女子はどんな生徒でも決まって同じスカート丈。主にミニスカで、乳以外に体型の差もない。

似たような顔の女ばっかりなのに、その中での優劣設定。
描き分けできてなさすぎて、学校一の美少女とモブの差がわかりません。
834メロン名無しさん:2008/03/17(月) 01:22:09 ID:???0
みんなかわいいから、特定のキャラを好きになれなくて中途半端な印象になるのが多いね。
835メロン名無しさん:2008/03/17(月) 01:57:23 ID:???0
学校一の美少女とか言われてもピンと来ないから困る
そんな設定作るならブサイクだらけとは言わないから少しはルックスのレベルを下げてくれとは思う

そういや男キャラはそういう点はしっかりしてるな
836メロン名無しさん:2008/03/17(月) 02:26:22 ID:???O
「○○ってスタイルいいよねー」と言ってる奴と言われてる奴のスタイルの違いが全く視認できない。
837メロン名無しさん:2008/03/17(月) 11:38:14 ID:???0
天道あかねが寸胴とか呼ばれてたのを思い出した。
838メロン名無しさん:2008/03/17(月) 12:54:22 ID:???0
アニメ絵自体が目くっきり顔だから、普通の子って難しいよね
ちょっとでも品質落とすと即ブサイク顔になってしまう
839メロン名無しさん:2008/03/17(月) 23:34:32 ID:???0
むしろ主人公がイケメンすぎる
840メロン名無しさん:2008/03/18(火) 12:32:24 ID:???0
もてないもてないと悩んでいる主人公の顔がどう見てもイケメンなのはいつものこと。
841メロン名無しさん:2008/03/18(火) 13:43:00 ID:???0
でもなぁ
マジカノや瀬戸の花嫁みたいだと
ヒロイン達にモテてること自体が不条理ギャグみたいになっちゃうような
842メロン名無しさん:2008/03/18(火) 17:46:46 ID:???0
その二つの作品の主人公はイケメンっていうほどじゃなかったろ
元の絵柄がデフォルメした感じだからそう見えないのもあるが
843メロン名無しさん:2008/03/18(火) 19:18:14 ID:???0
どう見てもイケメンでないサンプルとして挙げているんだろ。
モテてることが不条理に見えるんだから。
つか同じ監督作品だね。
844メロン名無しさん:2008/03/18(火) 23:15:21 ID:???0
いい加減やめてほしい表現というほどあるのかは分らんが、
アパートで一人暮らしの学生。
845メロン名無しさん:2008/03/18(火) 23:19:14 ID:???0
一軒家に住んでて親が海外赴任中の高校生の方がよっぽど不自然w
846メロン名無しさん:2008/03/18(火) 23:21:52 ID:???0
>>844
結構現実でもいるぞ
俺もそうだ
847メロン名無しさん:2008/03/19(水) 01:17:28 ID:???0
新聞のテレビ番組表において、
深夜帯で、タイトルを書くスペースがないと、「漫画」と書かれる事。
あれは本当にやめて欲しい。せめて「動画」にしてくれと。
848メロン名無しさん:2008/03/19(水) 02:10:46 ID:???0
動画だとなおわかりにくいじゃないか
849メロン名無しさん:2008/03/19(水) 02:58:38 ID:???0
動画。って言うほど動いてねぇよ。
850メロン名無しさん:2008/03/19(水) 10:08:28 ID:???0
なぁに、少しでも動けば動画さ
851メロン名無しさん:2008/03/19(水) 11:17:56 ID:???0
理科の実験で薬品を混ぜて教室が爆発するシーンはいい加減飽きた・・・・・・・
852メロン名無しさん:2008/03/19(水) 13:53:24 ID:???0
アニメに限ったことではないが、卒業式に卒業証書だけを持ち歩いていること。
853メロン名無しさん:2008/03/19(水) 18:53:01 ID:???0
マスコミが主人公達の戦争を中継するが
動画を使い回すだけなせいで
明らかに撮影不可能な神視点。
854メロン名無しさん:2008/03/19(水) 20:53:42 ID:???0
>>853
確かに「誰が撮ったのこれ?」っていうのが多いよな
某stsの某馬鹿PVなんてその典型。
855メロン名無しさん:2008/03/19(水) 21:01:18 ID:???0
ロボ系も魔法戦闘系もおおむね軍事機密漏れまくりですな
かぶりつきで撮影されてるし(シーン使い回しなので仕方ないけどさ)
856メロン名無しさん:2008/03/20(木) 20:45:47 ID:???0
料理が死ぬほど下手で食ったら倒れる

何でこれお約束化してるんだ
857メロン名無しさん:2008/03/20(木) 23:42:51 ID:???0
キャラが転んだのがきっかけで何かが起こる
858メロン名無しさん:2008/03/22(土) 17:42:07 ID:???0
>>856
色が緑や紫なのもワンパターンだな
859メロン名無しさん:2008/03/22(土) 23:03:29 ID:???0
本編についてではないけど

ポケモン、ドラえもん、クレしん等の映画の番宣で
“子供だけじゃなく大人も楽しめる、感動できる”とアピールするのが嫌

そのくせ俺たち大人が深夜アニメを見るのは“キモい”んだぜ?
ほんとやんなっちゃうよ
860メロン名無しさん:2008/03/22(土) 23:09:12 ID:???0
それはジブリも一緒だな
861メロン名無しさん:2008/03/23(日) 02:12:09 ID:???0
ドラえもんはいいけれど、
ポケモソとクレしんをいい年して観てるのはきもいと思う。
862メロン名無しさん:2008/03/23(日) 03:41:11 ID:???0
>>861
世間だと逆なんじゃね?
いい年してアニメを観るのはキモイ
けど、上に挙げたアニメなら正当化される
863メロン名無しさん:2008/03/23(日) 13:57:50 ID:???0
クレしんはマニアな大人向けアニメだろjk
864メロン名無しさん:2008/03/23(日) 15:29:30 ID:???0
くれしん映画はオトナと戦国で視聴層広げたな
865メロン名無しさん:2008/03/23(日) 16:49:09 ID:???0
>>863
子供とその親御さん向けだと思うけどな
866メロン名無しさん:2008/03/24(月) 18:09:52 ID:???0
>>862
やはり世間の感覚はなんか間違っているような気がする。
明らかに子供向けのものを、いい年こいたオッサンが見ている事がおかしいのであって
明らかにオタク・マニア向けに作られたものを、いい年こいたオッサンが見ていてもなんらおかしくはない。
なのに世間では逆だと言う。これは不思議だよな。
867メロン名無しさん:2008/03/26(水) 10:44:05 ID:???0
>明らかにオタク・マニア向けに作られたものを、いい年こいたオッサンが見ていてもなんらおかしくはない。

オタクのオッサンは変態です
異常者と見られてるのよ
868メロン名無しさん:2008/03/26(水) 10:46:00 ID:???0
>明らかに子供向けのものを、いい年こいたオッサンが見ている事がおかしいのであって

子供と一緒に見る、幼少を懐かしむ等言い訳が立つ。
869メロン名無しさん:2008/03/27(木) 11:18:29 ID:???O
最終回は主人公が旅に出る
870メロン名無しさん:2008/03/27(木) 15:05:45 ID:???0
二足歩行のロボットをガンダムと呼ぶ

現状じゃシナにガンダムはロボの代名詞と言われても仕方ない。
871メロン名無しさん:2008/03/27(木) 21:20:59 ID:???0
表現というよりは声優の批判かもしれないが

釘宮のツンデレキャラ
鈴村のシスコンキャラ
生天目のレズキャラ
石田・小野のホモキャラ
保志のナヨキャラ
千和の粗暴キャラ
神谷の眼鏡キャラ
872メロン名無しさん:2008/03/27(木) 22:30:20 ID:???0
そうだね、声ヲタは黙って巣から出てこないほうがいいと思うよ
873メロン名無しさん:2008/03/31(月) 00:04:38 ID:fTUJfSfjO
主人公ねまわりには不思議系または無口な女性がいる
874メロン名無しさん:2008/03/31(月) 00:22:24 ID:???0
>>873
その無口キャラは何らかのすごい能力を持っている
875メロン名無しさん:2008/03/31(月) 00:40:12 ID:17hcwRV80
不自然なキャラの崩し方
ARIA、エアギア、ゾンビローン等
手抜きにしか見えない

不自然な省略
金網のフェンス、剣道の面、のりものの壁・・・
876メロン名無しさん:2008/03/31(月) 01:36:16 ID:???0
省略というと、前髪が目のところからざっくり消えてるやつ
あ、まぶたの裏に髪の毛めり込んでるのかあれは
877メロン名無しさん:2008/03/31(月) 07:33:01 ID:???0
一つの記号としてコミカルさを出そうと努力してるんだよw
878メロン名無しさん:2008/03/31(月) 08:53:36 ID:???0
剣道の面はたしかに気になる
目が光るのは迫力を表現する手法としてありだと思うけど
879メロン名無しさん:2008/03/31(月) 10:27:56 ID:???0
>>283
みなみけおかわりw
さらに2期のEDつけるとか最悪アレンジだし。
880メロン名無しさん:2008/03/31(月) 21:13:04 ID:???0
マジバトルなのに拳と拳がぶつかりあって静止するのはどうかと思う
Gガンとか好きだから別にいいけど
881メロン名無しさん:2008/03/31(月) 21:36:06 ID:???0
月の欠け方がおかしい。
日本に住んでるなら三日月とかは左上が欠けるんだよ。
後、三日月が天高くあるのも変だ。
882メロン名無しさん:2008/04/01(火) 00:29:45 ID:CrM9mhCK0
刀を使った決闘シーンで鍔迫り合いになると
会話を始める
883メロン名無しさん:2008/04/01(火) 07:11:55 ID:???I
同社ネタ&くどいパロ
884メロン名無しさん:2008/04/01(火) 11:48:05 ID:???0
>>881
満月がやたらと巨大だったりな。
意味が持たされているならいいんだが、大抵は無意味な背景絵。
いかに何も考えないで作っているかがよく分かる一例と言えるね。
885メロン名無しさん:2008/04/01(火) 14:03:51 ID:???0
巨大な満月をバックにシルエットで決めポーズ
886???0:2008/04/01(火) 14:29:13 ID:vZLFE9clO
主要キャラとその他的キャラの顔が根本的に違う。

適当キャラの扱いが酷い貴ガス
主要キャラは髪と髪の色型変えればみんな一緒になる気が・・
887メロン名無しさん:2008/04/01(火) 20:44:20 ID:???0
>>886キャラデザの力量不足だね。
888メロン名無しさん:2008/04/01(火) 20:49:50 ID:???0
文歌とフミカが同じ顔に見えなくて困った
あれはアニメの文法的には別人だよ
889メロン名無しさん:2008/04/01(火) 20:55:40 ID:vZLFE9clO
躓いてこけたときになぜか飛ぶパターン。
なんか違和感がある。
アンチする気はないけど、なんだかなあ。
890メロン名無しさん:2008/04/01(火) 21:32:27 ID:???0
夜なのに異様に明るい
時代劇とかもそうだが
891メロン名無しさん:2008/04/02(水) 01:36:55 ID:???0
エロシーンで鼻血
892メロン名無しさん:2008/04/02(水) 07:48:31 ID:???0
>>891
あの表現の始祖はなんだろうな。
893メロン名無しさん:2008/04/02(水) 12:24:29 ID:???0
>>890
マンガの世界での月って、太陽並みの光源だよなw

明かりのない場所にロクに行ったことがない現代っ子だけど
月だけで実際はどれくらい明るいんだろ。
894メロン名無しさん:2008/04/02(水) 12:25:13 ID:???0
>892
谷岡ヤスジのマンガじゃないか? 鼻血ブー
895メロン名無しさん:2008/04/02(水) 15:27:17 ID:???0
笑顔+ピキピキマーク
896メロン名無しさん:2008/04/02(水) 18:41:44 ID:Yp0YzYXlO
>892こち亀のボルボとかでよく見るな
897メロン名無しさん:2008/04/02(水) 20:02:28 ID:???O
>>893
満月で雲が無ければかなり明るい
898メロン名無しさん:2008/04/02(水) 20:06:55 ID:???O
それこそアニメの夜シーン位の視認性あり
899ヤフール:2008/04/02(水) 21:11:59 ID:T54V1VfWO
変な勘違いなんかが元で、誰かがボコボコにされる展開
ギャグなんだろうが笑えないし見ていて嫌な気分になる
900メロン名無しさん:2008/04/02(水) 21:24:27 ID:???0
ヒロインが電車に撥ねられ、精霊の力で生き返る。
901メロン名無しさん:2008/04/02(水) 21:39:35 ID:???0
下半身裸の男が街を歩いていると女が寄ってくる。
902メロン名無しさん:2008/04/02(水) 23:09:21 ID:???0
電話で
「はい、●●です。・・・・えっ!?●●が●●だってっ!!?」
みたいなご丁寧に解説するシーン


シゴフミは確かに王道かつありえんだろ的なネタが多い
二年眠りっぱなしの病人がいきなり全力疾走とか無理w

キルビルでも病室から出るのだけで大変だってのに
903メロン名無しさん:2008/04/03(木) 08:35:53 ID:???0
足も腕も棒のように細くなり歩行どころか立つのも困難です
904メロン名無しさん:2008/04/03(木) 23:20:39 ID:???0
あまりにも恋愛馬鹿な野郎たち
905メロン名無しさん:2008/04/04(金) 17:34:14 ID:???0
女の子が切れたりする時のコメディぽい感じのニュアンスの時、
「大きな白目(グリグリの輪郭線)、口は四角(ギザギザの歯)」
この表現すごくよく見るけど、元祖は何だろう?
906メロン名無しさん:2008/04/05(土) 00:22:18 ID:???0
あずまんが?
907メロン名無しさん:2008/04/05(土) 14:15:11 ID:???0
エロシーンで男が鼻血って最初にやったの鳥山明かな
908メロン名無しさん:2008/04/05(土) 15:46:27 ID:???0
起源が漫画かアニメかで違いそうだな
909メロン名無しさん:2008/04/05(土) 18:30:16 ID:???0
鼻血ブーは
アニメだと1971年の「ヤスジのポルノラマ やっちまえ!!」
漫画だと同じく谷岡ヤスジ「ヤスジのメッタメタガキ道講座」1970年
が最初
910メロン名無しさん:2008/04/06(日) 02:10:04 ID:X8Y7WV0GO
学校のシーンで必ず学校を外から映しチャイムがなる
911メロン名無しさん:2008/04/06(日) 02:31:21 ID:???O
どうでもいいけど雫みたいな冷や汗とかばってんの絆創膏とかはアニメから始まった表現だっけ




クレしんのげんこつって文字だけのカット

あれだけはちょっと白ける
912メロン名無しさん:2008/04/06(日) 02:45:43 ID:???0
>>911
手塚先生とかあそこらへんの年代の人たちあたりからじゃね?
913メロン名無しさん:2008/04/06(日) 15:17:00 ID:A1UkOcNaO
独り言が多く説明口調
914メロン名無しさん:2008/04/06(日) 21:13:32 ID:???0
>>911
大人の事情だからねぇ…
915メロン名無しさん:2008/04/07(月) 04:34:10 ID:???O
食器を洗いながら鼻歌
916メロン名無しさん:2008/04/07(月) 21:14:08 ID:???0
伸びたがりな成長期の頃の体ネタ

なんかどんどん過激になってないか?
いいかげんツンデレと豊乳対決とか見ててウンザリする
917メロン名無しさん:2008/04/07(月) 21:19:51 ID:???0
商店街の福引で温泉旅行またはプール招待券ゲット
918メロン名無しさん:2008/04/07(月) 21:57:12 ID:???O
そして温泉は露天風呂
卓球もやっちゃうんだよな
919メロン名無しさん:2008/04/07(月) 22:34:50 ID:???0
ヒロインが涙をこぼすと同時に奇跡が起こる
920メロン名無しさん:2008/04/08(火) 00:21:28 ID:???0
青の縞パン
921メロン名無しさん:2008/04/08(火) 21:55:32 ID:???0
風呂や水着の回作ってもDVD売上伸びるわけじゃないんだから
無理して作らなくていいのにな
922メロン名無しさん:2008/04/08(火) 23:31:39 ID:???0
なけりゃ更に売れない悲劇
923メロン名無しさん:2008/04/08(火) 23:47:31 ID:???0
どうせならまほろの水着回くらいやっちゃってほしいものだ
924メロン名無しさん:2008/04/09(水) 14:39:14 ID:???0
わざわざビッチ並のミニスカにしといて不自然なまでに見えない
925メロン名無しさん:2008/04/09(水) 18:45:49 ID:???0
不自然なほど見えてるのもどうかな?
ロザパンとか
926メロン名無しさん:2008/04/09(水) 18:46:52 ID:???0
太ももムッチムチ
927メロン名無しさん:2008/04/09(水) 18:56:25 ID:???0
ムチムチは一つしかないだろw
928メロン名無しさん:2008/04/09(水) 19:06:32 ID:???0
929メロン名無しさん:2008/04/09(水) 19:12:00 ID:???0
ほにほに
930メロン名無しさん:2008/04/09(水) 20:37:22 ID:???0
金持ち学校でしかも普通のクラスとは違うエリートクラス
または学校でも特別な存在とされている集団
そのクラス(集団)の男子生徒はイケメン揃い
そしてその中にまじっているごく普通の女子生徒
931メロン名無しさん:2008/04/09(水) 21:46:11 ID:???0
>>830
その逆もまた然り
932メロン名無しさん:2008/04/09(水) 22:27:12 ID:???0
>>925
いや、あの短さなら見えて当然
933メロン名無しさん:2008/04/10(木) 01:13:59 ID:???O
2人以上の女キャラどうしが仲良さそうに密着しているときはお互いの乳も異様な程密着して、圧迫されているシーンとかジャケ絵
934メロン名無しさん:2008/04/10(木) 01:27:48 ID:???0
風紀委員長は女で竹刀を持ってて不良を追い掛け回すために
授業をサボり繁華街を徘徊する
935メロン名無しさん:2008/04/10(木) 12:16:38 ID:???0
ライバルが主人公を助けて
「勘違いするなよ、お前を倒すのはこの私だ」
936メロン名無しさん:2008/04/10(木) 17:58:09 ID:???0
剣道やってるシーンで、
トンでもない持ち方で竹刀構えるの。
937メロン名無しさん:2008/04/11(金) 01:37:03 ID:???O
無駄にピチピチしててスタイルが良く見える主人公の学ラン
938メロン名無しさん:2008/04/13(日) 03:04:38 ID:9FiY3gSSO
キス=なにかの合図または契約
939メロン名無しさん:2008/04/13(日) 05:46:33 ID:???0
・「やったか!?」
・都合よく気絶
・はずかしい告白→振り向くと相手いびきかいてる
940メロン名無しさん:2008/04/13(日) 06:03:42 ID:???0
>>939おまい昨日怪物王女観ただろう。
941メロン名無しさん:2008/04/13(日) 08:06:17 ID:???0
アニメに限ったことじゃないけど、タバコ咥えながらしゃべるのやめてほしい
タバコを個性やキャラクター補強の小道具に使いたいなら、せめて指で持つとかの一芝居入れろよ…
942メロン名無しさん:2008/04/13(日) 09:17:36 ID:???0
『話を聞かない』

最近見た例では

「おまえあまさわ勇子だな!」
「まって!わたしあまさわさんじゃない!人違いよ!」
「やっちまえ!」

よくあるパターン
943メロン名無しさん:2008/04/13(日) 09:19:11 ID:???0
確かにタバコに関する表現は疑問を感じる事が多いな。
くわえ煙草や吸い殻のポイ捨てなんかを
カッコイイ行動であるかのように描写するのは止めて欲しいね。
944メロン名無しさん:2008/04/13(日) 10:34:50 ID:???O
人間としてあり得ない行動を可能
走りながらの長セリフ、お互いにジャンプして一閃、反対側に着地
屋根から屋根へと飛び移る
945メロン名無しさん:2008/04/13(日) 10:36:11 ID:???0
ギャグアニメが最終回に向け突如シリアル展開に、
途端つまらなくなる
946メロン名無しさん:2008/04/13(日) 11:01:23 ID:???0
CGを多用して統一感がない
947メロン名無しさん:2008/04/13(日) 13:23:57 ID:???0
次回予告で本編と全く関連性の無い事ばかりしゃべって
結局何の予告かわからない
948メロン名無しさん:2008/04/13(日) 15:28:36 ID:???0
話し合いで済むレベルなのに殺し合い
949メロン名無しさん:2008/04/13(日) 16:43:54 ID:???0
話し合いと言いつつ相手をフルボッコにする
950メロン名無しさん:2008/04/13(日) 17:47:09 ID:???0
積み重ねのない状況で愛とか絆とか言い出す
951メロン名無しさん:2008/04/13(日) 17:58:54 ID:???0
>>950
某stsのことですね、分かります。
952メロン名無しさん:2008/04/13(日) 20:17:07 ID:???0
>>945
お前のレスは最高に面白いぜ
953メロン名無しさん:2008/04/13(日) 20:46:14 ID:???0
街行く人々全部が美男美女、不細工がいない世界 
ぶっちゃけそんなのありえない
954メロン名無しさん:2008/04/13(日) 20:48:31 ID:???0
キスシーン、告白シーンで高確率で邪魔が入る
もうこうゆうの多すぎていい加減苗る
955メロン名無しさん:2008/04/13(日) 20:51:57 ID:???0
学園もので優等生か普通くんばかりでDQNがいない
時代か
956メロン名無しさん:2008/04/13(日) 21:12:14 ID:???0
>>945
シリアルが嫌ならウィダーでも飲んでろよ
957メロン名無しさん:2008/04/13(日) 22:17:18 ID:???0
>>955
昔のDQNは授業をサボっても一応校内には居たけど
今のDQNはそもそも登校すらしないからとか
958メロン名無しさん:2008/04/13(日) 22:58:05 ID:???0
>>956
シリアル展開が嫌ならパラレル展開で。
959メロン名無しさん:2008/04/14(月) 00:08:55 ID:???0
>>957
さらに進むと町にすら居にくくなるから逆に学校に溜まり始めるぞ
高校とかなら退学だが
960メロン名無しさん:2008/04/14(月) 00:53:59 ID:???O
どっか遠くで噂されてくしゃみすんのはいい加減やめろ
その後のくしゃみしたキャラの
「…?」
みたいなリアクションも虫酸が走る
961メロン名無しさん:2008/04/14(月) 00:55:25 ID:???0
ただのお約束なのに、虫酸が走るって・・・
962メロン名無しさん:2008/04/14(月) 01:01:58 ID:???0
特撮だがデンジマンにもあったな、クシャミの演出
いったい何年前からあるんだ
963メロン名無しさん:2008/04/14(月) 01:37:04 ID:???0
>デンジマン
それすら20数年前だぞ。 もっと新しいのを例にした方が
964メロン名無しさん:2008/04/14(月) 21:33:27 ID:???0
フーテンの寅さんでもあったぞ。多分60年代。
965メロン名無しさん:2008/04/14(月) 23:10:28 ID:???0
うわさとくしゃみは落語とかで江戸時代とかからありそう
966メロン名無しさん:2008/04/14(月) 23:20:37 ID:???0
中国の古典からって説とかいろいろ
967メロン名無しさん:2008/04/15(火) 16:47:40 ID:???0
「ありがとうオジサン」
「オジサンはやめてくれ、オレはまだ20代なんだぜ?」

みたいなやりとり
968メロン名無しさん:2008/04/15(火) 16:55:16 ID:???O
欠点らしくもないヒロインの欠点。

単細胞、チビ、やや凶暴、料理が下手。
主人公がそれをからかいのネタに多々使うけど
そのやりとりが全く面白くない場合は
チャンネル変えよっかな〜だね!!!
969メロン名無しさん:2008/04/15(火) 19:49:55 ID:???0
キャラクターの類型化
例:黒髪ロング+日本刀=ツンデレ
970メロン名無しさん:2008/04/15(火) 22:24:51 ID:???0
>>969
朱鷺宮に誤れ!

しかしそのこと考えると主人公サイドは色んなことがあるな
遅刻常習犯
電車通学バス通学なんて馬鹿のやることです
学校の形があまりにもワンパターンです
大体初回あたりに転校生が来る
その転校生が主人公の望みもしないのに勝手にライバルを名乗る
こんな度田舎なのによくこんなに高校生中学生がいるものですね
百合百合でキャーキャー言う女子高生も意味不明です
学校なのに先生が出てこない
971メロン名無しさん:2008/04/15(火) 22:34:08 ID:???0
>電車通学バス通学なんて馬鹿のやることです

意味がよく分からん
972メロン名無しさん:2008/04/16(水) 08:26:40 ID:???0
ウアァァーと奇声上げながら剣を肩辺りに構えたまま突っ込んで行く
剣を下や横から振るう
ジェダイじゃないんだから剣の使い方くらいもう少し勉強しろよ
973メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:41:33 ID:???0
つまずいて転ぶ
「痛てて・・・」
お乳モミモミ
「きゃー」
974メロン名無しさん:2008/04/16(水) 18:50:44 ID:???0
男「こいつはただの幼馴染で…」
女「(´・ω・`)ショボーン」
975メロン名無しさん:2008/04/16(水) 21:28:59 ID:???0
風邪を引いた時、額同士をくっつけて検温
976メロン名無しさん:2008/04/16(水) 21:32:31 ID:???0
サクラが枯れない
977メロン名無しさん:2008/04/16(水) 21:47:42 ID:???0
>>971
主人公達はほとんど徒歩通学の意味
中には馬鹿げた通学もあったな
978メロン名無しさん:2008/04/16(水) 22:54:22 ID:???0
>馬鹿げた通学

自家用重爆撃機からパラシュート降下のことかな?
979メロン名無しさん:2008/04/16(水) 23:18:11 ID:???0
ローラーブレードみたいなので通学したま○びとか
980メロン名無しさん:2008/04/17(木) 02:46:07 ID:???0
人工ツンデレはもうやめてほしい


そっけない態度や攻撃的な言葉の間から好意がじんわり滲み出るが良いのに、
最近はお決まりの台詞パターンをキャラに言わせるだけだからつまらん
981メロン名無しさん:2008/04/17(木) 07:14:52 ID:???0
>>980
ロボ子が機雷なのか?
982メロン名無しさん:2008/04/17(木) 07:52:22 ID:???0
ロボ子が愛してる
983メロン名無しさん:2008/04/17(木) 10:07:33 ID:???0
ヒロイン全員がツンデレはデレといえるものがほぼ見当たらなく
ツンというかただ口が悪い女の子ばっかだったな。
984メロン名無しさん:2008/04/17(木) 19:39:28 ID:???0
>>980
作られるべくして作られた知恵とロマンの具現体が嫌いとな
985メロン名無しさん:2008/04/17(木) 20:35:08 ID:???0
>>984
完全に定型化した思考・行動パターンにキャラを当てはめるだけの人物造形に嫌気がさしてるんだよ
これはツンデレに限った話じゃないけどね
986メロン名無しさん:2008/04/17(木) 23:49:08 ID:???0
>>985
えっと…とりあえず
>作られるべくして作られた知恵とロマンの具現体
でググるべきだと思う。
987メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:15:41 ID:???0
>>986
ググって聞いてみた
やはり好きになれそうになかった
988メロン名無しさん:2008/04/18(金) 00:40:03 ID:bA22Obnq0
目の形を横長に、大きさを通常に。
989メロン名無しさん:2008/04/18(金) 11:26:37 ID:???0
RDのムチムチぶりは逆にリアル
990メロン名無しさん:2008/04/18(金) 22:12:09 ID:UeRJeVvvO
次スレは必要?
991メロン名無しさん:2008/04/18(金) 22:16:52 ID:???0
ざっとスレ見たけど割とおもろいスレだな
お約束全部抜かれると作品作れなくなるだろうけど
992メロン名無しさん:2008/04/19(土) 03:20:21 ID:???O
このスレで今まで出たいい加減やめてほしい表現を集結させたアニメを誰か作れ
逆の場合でもいいけど
993メロン名無しさん:2008/04/19(土) 03:23:07 ID:???0
かなり面白そうだよな
994メロン名無しさん:2008/04/19(土) 05:18:59 ID:???0
で、視聴者を白けさせて即打ち切り
995メロン名無しさん:2008/04/20(日) 01:22:25 ID:???0
次スレは「愛すべきお約束」なんてどう?
996メロン名無しさん:2008/04/20(日) 01:30:29 ID:???0
愛すべきなー・・・
パンツアニメの意味ねー水着回とかか?
997メロン名無しさん:2008/04/20(日) 14:50:13 ID:???0
次スレはその9ね。
998メロン名無しさん:2008/04/20(日) 21:14:50 ID:E5M2oLQwO
スレがたてられん
誰か頼む
999メロン名無しさん:2008/04/20(日) 23:43:08 ID:???0
アニメでいい加減やめてほしい表現 その9
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1208702568/
1000メロン名無しさん:2008/04/20(日) 23:46:59 ID:???0
>999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。