よくある糞アニメの演出

このエントリーをはてなブックマークに追加
196メロン名無しさん:2007/10/10(水) 04:02:24 ID:???O
異世界に馴染みすぎてる現実世界のキャラたち
197メロン名無しさん:2007/10/10(水) 07:00:14 ID:???0
池沼ヒロイン
198メロン名無しさん:2007/10/10(水) 20:21:49 ID:JnLRVus70
ドアップでゆっくりと顔を上げて・・・覚醒、もしくはマジ切れ。
199メロン名無しさん:2007/10/10(水) 20:44:28 ID:???O
演出と言うかやたらキャラに変わった名前を付けたがるよな
覚えてもらいたいのは分かるが何だかなぁ
200メロン名無しさん:2007/10/14(日) 09:11:30 ID:???0
なんか、ガンダム00叩きの流れになってる?
201メロン名無しさん:2007/10/15(月) 20:12:34 ID:???0
監督の中で極限まで高められた厨設定が別の意味で馬鹿ウケする
202メロン名無しさん:2007/10/16(火) 09:14:22 ID:???0
気がつくとそこは戦乱の異世界だった
203メロン名無しさん:2007/10/16(火) 22:34:20 ID:b8VfPezY0
静止画
204メロン名無しさん:2007/10/17(水) 00:24:10 ID:???0
戦闘シーンが壮大なハーモニー処理
205アウターガンダム:2007/10/19(金) 09:48:00 ID:JEckA2SM0
OO

大昔の軌道エレベーターを取り上げた作品は良作だったが
最近の引用した作品は糞
206バンブーとかスカイとか:2007/10/19(金) 10:04:37 ID:JEckA2SM0
主題歌が合唱
207メロン名無しさん:2007/10/19(金) 11:54:39 ID:???0
一画面に2つ以上の人物やメカ入れると動かない
208メロン名無しさん:2007/10/19(金) 12:59:41 ID:???O
二番目のOPが手抜き
209メロン名無しさん:2007/10/19(金) 15:28:10 ID:???0
自分の顔をちぎって食べろという
210メロン名無しさん:2007/10/19(金) 18:14:48 ID:???0
二番目のEDが実写
211メロン名無しさん:2007/10/20(土) 00:49:53 ID:???0
過剰なパロディネタ

ハヤテ、げんしけん、もえたん、絶望、らき☆すた
212メロン名無しさん:2007/10/20(土) 02:23:33 ID:???0
うむ
213メロン名無しさん:2007/10/20(土) 21:41:33 ID:???0
>>211
その中でも、特に時事ネタはやめてほしいんだよねぇ。
何年かたって風化した時、初見の視聴者には意味が分からないだろうし、
ただ痛いだけだと思うんだよ。現代における「うる星やつら」がいい例。
214メロン名無しさん:2007/10/20(土) 23:01:35 ID:???0
実在する背景を緻密に描いて
聖地として盛り上げる
215出しバウワー:2007/10/20(土) 23:03:02 ID:VYXAtoEo0
メカフリーザ
216メロン名無しさん:2007/10/20(土) 23:35:53 ID:???0
とにかく殴り合いやらせとけば熱いみたいなアニメ。
217メロン名無しさん:2007/10/21(日) 00:04:44 ID:???0
1回目も2回目もEDが声優のPV
218メロン名無しさん:2007/10/21(日) 01:07:09 ID:???O
微妙な位置のアイドルが歌う主題歌
219メロン名無しさん:2007/10/21(日) 09:07:45 ID:???0
最近、昔のアニメをよく見てるんだが、近年のアニメと比較して
覚醒させてのパワーアップが如何にご都合主義か認識できたよ。
作ってる方は楽だわ、こりゃ。しかも濫用しすぎ。
220メロン名無しさん:2007/10/21(日) 09:10:53 ID:???0
昔はイヤピカが多かったな。
221メロン名無しさん:2007/10/22(月) 16:26:23 ID:???0
最終話ピンチのとき死んだと思った奴らが…

「助けに来たぞー」
「よう、てこずってるようだな…」

「おっ、おまえら…」
222メロン名無しさん:2007/10/23(火) 00:30:27 ID:???0
同じ回想をやたらと入れるのはキツイ
223メロン名無しさん:2007/10/23(火) 01:10:58 ID:???0
ピンチにならない
224メロン名無しさん:2007/10/23(火) 10:49:20 ID:???0
明らかに倒す気まんまんなのに麻酔弾や麻酔針を撃つ敵
なぜかそういうのに限って必ず命中して主人公はピンチになる。最初から実弾使え、と

ジャンプ系、少年向けにありがち
225メロン名無しさん:2007/10/23(火) 20:14:41 ID:???0
ハルヒの宣伝
226メロン名無しさん:2007/10/25(木) 01:18:28 ID:???0
とりあえず悪キャラなので分身してみて主人公を囲んでみる
227メロン名無しさん:2007/10/27(土) 23:21:48 ID:???0
最終回で死んだはずの人たちが、復活してる
228メロン名無しさん:2007/10/28(日) 13:36:52 ID:???0
主人公が、迷路やダンジョンで一通りの罠にはまる。
特に球体の物体が主人公に向かって襲ってくる。
229メロン名無しさん:2007/10/28(日) 14:45:23 ID:???0
もう限界だ、と言うわりには結構時間的に余裕がある。
230メロン名無しさん:2007/10/28(日) 14:51:03 ID:???0
どんな技かと思ったら体当たり。
231メロン名無しさん:2007/10/29(月) 16:08:30 ID:???0
とりあえず池沼女
232メロン名無しさん:2007/11/01(木) 20:05:35 ID:???0
「言ったらすぐ納得できたり分かる話」だったりするのに
「説明しないから状況悪化してシナリオボリュームの無さを誤魔化す
233メロン名無しさん:2007/11/02(金) 00:05:56 ID:???0
ドラゴンゾスレ住人だな(・∀・)9m
234メロン名無しさん:2007/11/05(月) 03:25:08 ID:???0
相手が話を聞かないタイプとかもな。
わめきちらす女だったりしたらもう最悪。
235メロン名無しさん:2007/11/05(月) 20:16:33 ID:???0
戦場なのに、やたら敵と喋る奴ら。
会話させるために機体から下りて、どちらもロボットの破壊を試みない
不思議なフェアプレイ精神。

「なぜ敵は馬を狙わないんですか?」という質問に西部劇の巨匠監督が
「それでは映画が終わってしまうだろう」に少し近いんだが。
236メロン名無しさん:2007/11/05(月) 20:43:47 ID:???0
>>234
高橋留美子のことか-
237メロン名無しさん:2007/11/06(火) 00:09:23 ID:???0
>>231
ただし成績は学年トップ。
238糞演出と言うよりは手抜き:2007/11/07(水) 20:35:45 ID:eopkzDSD0
アニメがデジタル化された今の世でも
動いてるのが口と髪の一部だけ・・・
239メロン名無しさん:2007/11/07(水) 23:19:00 ID:???O
全然演出の話がされてない件について
240メロン名無しさん:2007/11/10(土) 22:47:04 ID:???O
スレを読んでて思った事
よくある糞アニメの演出じゃなくて

よくあるアニメの演出
じゃない?
241メロン名無しさん:2007/11/11(日) 00:46:39 ID:???0
よくある演出が失敗してるのが糞アニメ
242メロン名無しさん:2007/11/11(日) 07:24:09 ID:???0
糞アニメによくある演出
243メロン名無しさん:2007/11/12(月) 01:22:39 ID:???0
アニメの演出によくある糞
244メロン名無しさん:2007/11/13(火) 18:29:15 ID:???0
糞の演出がよくあるアニメ
245メロン名無しさん
アラレちゃんぐらいしか思いつかない。