押井守「コードギアスは3年以内に消える」2年目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
http://clappa.jp/Special/72/1/2/
押井 守
「仕掛けて成功した作品もありますが、おそらくは仕掛けて成功した時点で終わってしまう。
詳しい方もいらっしゃるかもしれませんが、例えば某スタジオで『コードギアス 反逆のルルーシュ』
を制作して、久々の大ヒットだと言われています。
でも、ぼくはそれでも3年以内に消滅するだろうと思います。仕掛けて成功した作品は、
仕掛けが有効なかぎりは成功するのですが、仕掛けの時期は10年、20年と続くわけではないからです」
2メロン名無しさん:2007/09/10(月) 02:55:55 ID:???0
らきすたは3ヶ月で消えるこれはガチ
3メロン名無しさん:2007/09/10(月) 02:58:27 ID:???0
押井はIGの経営の心配をするべきだと思うんだ
4メロン名無しさん:2007/09/10(月) 03:06:18 ID:???O
一年後には残って無いだろ
5メロン名無しさん:2007/09/10(月) 03:10:12 ID:???0
このスレがシリーズ化して

押井守「コードギアスは3年以内に消える」4年目

なんかになると、なんか矛盾してくるぞ。
6メロン名無しさん:2007/09/10(月) 03:11:35 ID:???0
その方が面白いじゃんw
7メロン名無しさん:2007/09/10(月) 03:13:16 ID:???0
3日目とかにすればいい
8メロン名無しさん:2007/09/10(月) 03:20:45 ID:???0
このスレ続けるのかよw
9メロン名無しさん:2007/09/10(月) 03:23:47 ID:???0
>>2
でもDVDの販売は来年の夏近くまで続くのだ
10メロン名無しさん:2007/09/10(月) 03:25:12 ID:???0
ギアスは放送開始からもうすぐ一年です
後二年
11メロン名無しさん:2007/09/10(月) 03:31:35 ID:???0
ギアスが放送開始してからもうすぐ一年です
私の住むところでは10月からギアスの放送が開始されます
12メロン名無しさん:2007/09/10(月) 03:39:31 ID:???O
いい歳してアニメ見てんのかよ押井
13メロン名無しさん:2007/09/10(月) 03:48:26 ID:???0
携帯厨の発言が酷すぎる。ここまで来ると逆に面白い。
14メロン名無しさん:2007/09/10(月) 03:59:19 ID:???0
つーかランス以外のKMFのプラモ出して
15メロン名無しさん:2007/09/10(月) 04:03:45 ID:???O
で、誰か立喰師なんちゃら見た?
16メロン名無しさん:2007/09/10(月) 04:20:09 ID:???0
>>7
どんだけ続けるつもりだよw
17メロン名無しさん:2007/09/10(月) 04:53:08 ID:???0
続かなかったら押井守に「それ見たことか」って言われちゃうので
携帯厨が死にものぐるいでスレのばしてくれるよ
18メロン名無しさん:2007/09/10(月) 06:48:34 ID:???0
ギアス二期っていつやるんだよ
早くしないとほんとに忘れ去られちゃうぞ
19メロン名無しさん:2007/09/10(月) 09:48:10 ID:???0
押井ってこんなひがみっぽいヤツだったんだな。
20メロン名無しさん:2007/09/10(月) 09:50:05 ID:???0
>続かなかったら

だから「続く」ってなんだよ?
押井が言ってるのは「大半のアニメファンには忘れられる」ってことだろ。
21メロン名無しさん:2007/09/10(月) 09:55:59 ID:???0
>>18
来年春の土6だってさ
22メロン名無しさん:2007/09/10(月) 09:59:09 ID:???0
442 :通常の名無しさんの3倍 :2007/09/10(月) 00:30:20 ID:???
401 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 11:40:34
>>400
> あと00も某アニメ同様プレミア先行上映会開くと思われ

??
もうやったんじゃね?

403 名前:400[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 16:00:33
言葉足らずでゴメン
>402の言ってることに近いッス

あんまり詳しいこと言えんが1期よりも内容が酷になってたww
新キャラで超悪女キャラがいるんだがすげぇぞ
ルルーシュ涙目

405 名前:403[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 17:06:32
ルルーシュともう1人主人公いる
誰とは言わんが結構ルルーシュより活躍するかもね

ベッドルームで寝ながら書き込んでるんだがそろそろ上の人に呼びに来られそうな予感
俺ヤバすw


455 :通常の名無しさんの3倍 :2007/09/10(月) 02:12:57 ID:???
とりあえず俺は最近バレ落とさないようにしてるけどな
寺も終わるみたいなので久々

上のバレは半分ぐらい正しい
ギアス2期はW主人公体制
もう1人は新キャラでスザクではない♂
それからギアスが2期だけで終わるとは思わないほうがいい

劇場種は中止ではないが公開時期は未定もいいとこ
それから某ゲーム原作アニメ作ってるよ
23メロン名無しさん:2007/09/10(月) 10:11:05 ID:???0
結局ギアス厨による宣伝スレ
24メロン名無しさん:2007/09/10(月) 10:55:14 ID:???0
DVDの発売が3年後まで続けば残ったことになるとでも思ってるの?
ガンダム、エヴァのように業界の第一線にいられるかという話だよ
そんなこともわからないの腐女子は?
25メロン名無しさん:2007/09/10(月) 10:58:53 ID:???0
ガンダムやエヴァとはいくらなんでもレベルが違うだろ・・・
26メロン名無しさん:2007/09/10(月) 12:41:32 ID:bjgpiLMtO
3年後以降にも数ヵ月に1度くらいアニメ雑誌の表紙になるくらいなら、残ってると言っていいのかな?
27メロン名無しさん:2007/09/10(月) 12:45:48 ID:???0
>>22
結局ギアスがやってる仕掛けってその程度なんだよな
あとはネット使った裏でこそこそやるタイプの宣伝
28メロン名無しさん:2007/09/10(月) 12:47:52 ID:???O
二期終わったらすぐ忘れるだろ・・・
29メロン名無しさん:2007/09/10(月) 12:48:01 ID:???0
まあみんな薄々感じていたことを
大御所が後押ししただけ。
ギアスは仕掛けられた人気だったんだと。今でさえ空気なのに
30メロン名無しさん:2007/09/10(月) 12:53:46 ID:???0
米ドラマの例えば24的面白さなんだよなぁ
有り得ない展開で視聴者を釘付けにする
31メロン名無しさん:2007/09/10(月) 12:57:03 ID:???O
ワロタ
32メロン名無しさん:2007/09/10(月) 12:59:56 ID:???0
「押井守は3年以内に消える」の間違いでしょ
33メロン名無しさん:2007/09/10(月) 13:06:55 ID:???0
>>28
そして3期でまた思い出す
まあ放送形態はわからないが3期もやるだろうね舞ですらやっているんだし
34メロン名無しさん:2007/09/10(月) 13:08:49 ID:???0
2期も順調に人気が続いたら劇場版
2期で失速したらOVA
35メロン名無しさん:2007/09/10(月) 13:16:15 ID:???O
人気つっても腐女子人気だしな。
丁度敵が居ない時期の放送だったから人気出ただけで、
ギアスで盛り上がってた奴らは今は既に地球へに夢中じゃないかw
36メロン名無しさん:2007/09/10(月) 13:16:19 ID:???0
土6での放送が吉と出るか凶と出るか
開けてみないとわからんね
37メロン名無しさん:2007/09/10(月) 13:17:29 ID:???0
ギアスは同人やってるような腐女子にはうけなかった
38メロン名無しさん:2007/09/10(月) 13:18:41 ID:???0
ギアスは仕掛け
押井は死にかけ
39メロン名無しさん:2007/09/10(月) 13:22:07 ID:???O
ギアスが消える3年後は丁度押井は棺桶の中
ってゆう噂
40メロン名無しさん:2007/09/10(月) 13:22:56 ID:???0
押井に敵意向けてる奴必死ww
つか次は土6でやるの?じゃあ1期みたいな深夜だからこその演出やノリは無理だな
41メロン名無しさん:2007/09/10(月) 13:32:14 ID:???0
>>40
虐殺やオナニー好きにはがっかりだなw
42メロン名無しさん:2007/09/10(月) 13:37:40 ID:???0
虐殺の原因は吹いたなw
あそこで目が醒めてギアスに飽きた
43メロン名無しさん:2007/09/10(月) 13:43:30 ID:???0
実際の虐殺もたいがいがちょっとしたきっかけや誤解の延長で起こるもんだ
44メロン名無しさん:2007/09/10(月) 13:52:25 ID:OkU3DmVVO
オレンジなんてネタキャラがでしゃっばった時点で完全に見限った
ユフィが死んでも耐えたのに…
45メロン名無しさん:2007/09/10(月) 13:54:44 ID:???0
プロダクションIGの精霊の守り人も宣伝ばかり凄くて中身はゴミ
他の企業をどうこう言えるのか?
46メロン名無しさん:2007/09/10(月) 13:59:01 ID:???0
でも言ってる事は概ね正しい
47メロン名無しさん:2007/09/10(月) 13:59:46 ID:???0
>>43
ギアスのとはレベルが違うだろ...
直接過ぎてつまらない
48メロン名無しさん:2007/09/10(月) 14:02:17 ID:???0
押井もギアススタッフみたいにまずどうやったら売れるかの勉強から
してみればいいんじゃないだろうか
今の時代に受け入れられるそして売れるアニメ作りなんてしたくないなら仕方ないけど
あとギアスは作り出された経緯からもう一度初心に帰るべきだね
何で右肩になったのか、どうすれば長く見てもらえるアニメになれるのか
天狗にならずにちゃんと常に振り返って反省すべきだね
49メロン名無しさん:2007/09/10(月) 14:02:24 ID:???0
スレざっと見たけど、やっぱギアス厨は頭悪いな
押井は喧嘩売ってるわけじゃないのに
頭悪いからギアスなんて見てるんだろうけどw
5045:2007/09/10(月) 14:04:18 ID:???0
ギアスはどうでもいい
IGが凄いいうのは違うだろうと。
51メロン名無しさん:2007/09/10(月) 14:04:39 ID:???0
ギアス厨はギアスがエヴァとかガンダム並の社会現象起こすと信じてるんだろw
だから押井の発言に怒り狂うんだよ
52メロン名無しさん:2007/09/10(月) 14:05:18 ID:???0
>>51
それはアンチの飛躍した物言い
アンチも頭悪いねえ
53メロン名無しさん:2007/09/10(月) 14:12:51 ID:???0
本来ギアス信者にとって、押井発言はあまり関係ないんだよなぁ
押井?誰それ?みたいなギアス信者が勝手にファビョってる
54メロン名無しさん:2007/09/10(月) 14:13:17 ID:???0
じゃあなんで腹立てるんだよw
あと俺はアンチじゃないそこそこギアスは楽しんでる
お前みたいにのめり込んではいないけどw
55メロン名無しさん:2007/09/10(月) 14:20:17 ID:???0
ギアスは
・記憶喪失で他人ごっこ。これを感動したといってる信者
・軍人女も記憶喪失で男に拾われるアホ展開

のあたりでネタアニメだと気づいた
56メロン名無しさん:2007/09/10(月) 14:21:32 ID:???0
ネタアニメと気づけば楽だろう
種に腹立てているのと同じ
57メロン名無しさん:2007/09/10(月) 14:24:04 ID:???0
コードギアスはソープオペラアニメってジャンルを確立したんだよ
58メロン名無しさん:2007/09/10(月) 14:25:39 ID:???0
ギアス信者を釣りたくてこのスレ立てたのかもしれんが、
ちゃんと>>1を読めばそう思い通りにはいかないことに気付くだろう。

この話題にとってむしろギアス自体はどうでもいい。
59メロン名無しさん:2007/09/10(月) 14:26:16 ID:???0
ギアス視聴者には二種類いて
種みたいなノリとネタのアニメと割り切って楽しんでる奴と
完璧な作品だと本当に信仰している感じでマンセーしてる奴の2タイプがある

前者はともかく後者はあちこちに喧嘩売りまくる
>>42
どーでもいいけどギアスの虐殺展開って故意じゃなくうっかりですまして
誤解でしょっぱい対立させるあたり最後はホモ友達と和解させる気ミエミエだよね
60メロン名無しさん:2007/09/10(月) 14:29:51 ID:???0
なんでリヴァイアスやプラネテスを作れるような監督がこんなもん作っちまったんだ?
61メロン名無しさん:2007/09/10(月) 14:34:40 ID:???0
どうやったら視聴者をより釣られるかの実験をしてると信じたい俺谷口信者
62メロン名無しさん:2007/09/10(月) 14:39:17 ID:???0
1クール目の頃はガサラキとかああいう路線が根底にあると思ってたら
2クール目から無駄に昼メロドラマばっかやりはじめてこれは
キャラ萌えしないとキツイ作品だと思った
63メロン名無しさん:2007/09/10(月) 14:52:42 ID:???O
>>60
好きな監督作品でも、たまには駄作も出るだろ?
そんな感じだな。
64メロン名無しさん:2007/09/10(月) 15:12:03 ID:???0
商業アニメ目指しているんだから最初から駄作認定ですよ
質アニメ目指していたら売れないじゃん
何かを捨てないと売れない時代なんだよ今は
65メロン名無しさん:2007/09/10(月) 15:14:54 ID:enDJbrC/O
ていうか押井は「仕掛けた」ブームは長くないって言いたいんだろ?
なら逆を言えば自然発生したブームなら息が長いってことだ
だけどそんな作品はエヴァぐらいだろ?アニメなんか放送終わってしばらくしたら新しいのが始まって
忘れるよ
66メロン名無しさん:2007/09/10(月) 15:15:03 ID:???0
押井氏は何だかんだ言ったってボンクラなんか足下にも及ばない才能があるんだ。
分かる人だけわかってくれと言わんばかりの作品だけじゃない。
大衆向け、ファミリー向けだってやろうと思えばやれんだ。
うる星、ニルスがいい例だ。
天下の押井守の発言に才能のかけらもない奴らがケチつけんな。
67メロン名無しさん:2007/09/10(月) 15:15:04 ID:???0
時代のせいにしちゃうのは業界の悪い癖
68メロン名無しさん:2007/09/10(月) 15:16:03 ID:???0
ギアスは2chのIDのでないとこで
さんざん工作やり倒してからな。仕掛けはすごかった
69メロン名無しさん:2007/09/10(月) 15:17:32 ID:???0
押井のハルヒ評が知りたい
70メロン名無しさん:2007/09/10(月) 15:19:08 ID:???0
ビューティフルドリーマーとハルヒの関連性について
71メロン名無しさん:2007/09/10(月) 15:23:21 ID:???0
押井がいってんのは
あくまでオリジナルアニメのことだろ
72メロン名無しさん:2007/09/10(月) 15:27:25 ID:???0
押井あんま関係ない話だけど
この前のBSアニメ夜話で初めて、ビューティフルドリーマーやら、うる星やつらみたが
主人公の性格が、昨今乱発されてるハーレム物の主人公の特徴が無いつまらん男じゃなく
かなり男の権化って感じで面白いな
73メロン名無しさん:2007/09/10(月) 15:28:41 ID:???0
押井さんに影響受けた「踊る〜」は予期せぬ超絶ヒットしましたね
74メロン名無しさん:2007/09/10(月) 15:30:38 ID:???0
真下正義は流石にパクリ杉だと思った
75メロン名無しさん:2007/09/10(月) 15:32:22 ID:???0
でも踊る〜はギアス並に糞だけどな
76メロン名無しさん:2007/09/10(月) 15:34:21 ID:7RgG7yAzO
ギアスって別にシナリオが凄くいいわけでもなく
ロボアクションが優れているわけでもない
放送している時はオレンジーとか騒いでたけど
終わった今では、内容をあまり覚えてない
お祭りみたいな感じだよね
77メロン名無しさん:2007/09/10(月) 15:34:27 ID:???0
踊るも仕掛けられた人気だからな
78メロン名無しさん:2007/09/10(月) 15:36:08 ID:???O
一般レベルにパロればヒットしやすい法則みたいなのはあるのかも。
79メロン名無しさん:2007/09/10(月) 15:37:42 ID:???0
>>77
あれは人気出てから仕掛けた感じでしょ
最初から狙ってるにしてはキャスト地味だよ。
ユースケなんて全然知名度無かったし
80メロン名無しさん:2007/09/10(月) 15:43:28 ID:???0
押井みたいな感じで、エヴァっぽさも入れてみたって感じなのか
踊るって本広?
81メロン名無しさん:2007/09/10(月) 15:44:07 ID:???0
でもギアスも本気で仕掛ける気なら
あやかし土6にしてギアス深夜になんかしなかったんじゃないの?
きっと上層部はそう売れるとは思ってもなかったと思うよ
82メロン名無しさん:2007/09/10(月) 15:44:20 ID:???0
踊るはTVシリーズは良かったよ
映画1もまあまあ
映画2以降はクソ
83メロン名無しさん:2007/09/10(月) 15:51:15 ID:???0
>>79
踊るこそ自然発生なんだよな
最初の劇場版以降はフジの仕掛け満載だけど
84メロン名無しさん:2007/09/10(月) 15:54:20 ID:???0
映画版になって妙にスケールを広げる話にしだして変な方向に行きだしたな踊る
85メロン名無しさん:2007/09/10(月) 15:56:03 ID:???0
青島の例のセリフはP2の後藤さんのセリフのオマージュとか
あと最初のシーンは戒厳令シーンに影響されたとか
本広は言ってたような
86メロン名無しさん:2007/09/10(月) 15:58:05 ID:???0
本広といえば学園祭で校舎に匹敵する程のアレを作ったというエピソード...w
87メロン名無しさん:2007/09/10(月) 16:03:29 ID:???O
踊る以降、亀山は調子に乗って駄作を乱発してるけどな。TVドラマの映画含め

傑作なのは「海猿1」と「それでも僕はやってない」くらい
88メロン名無しさん:2007/09/10(月) 16:07:13 ID:???0
Production I.G/プロダクションI.G 14作目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1164035651/
お前らちょっとはIGの心配もしてやれよ。すんげー悲壮感漂ってんぞ
89メロン名無しさん:2007/09/10(月) 16:12:51 ID:x8vJeDLI0
>>32
いや、それはない、むしろ。
>>32は3年以内に消える」の間違いでしょ
90メロン名無しさん:2007/09/10(月) 16:17:40 ID:???0
IGは興味ない
91メロン名無しさん:2007/09/10(月) 16:23:10 ID:???0
>>89
なんでお前IDが出てんの?すげーな。

つーかギアス云々は話の本筋じゃないしね。ファンで過剰な反応してるがギアスは
そもそも谷口・河口(日登)・大河内で若いライトオタク特に女を狙い打ちにして作
られた作品なんだからカルト的な人気(フォロワー続出等)とかあり得ないし、考え
てもいないでしょう。
むしろ、予想以上に当たったくらい。そういう点じゃ大したもん。
92メロン名無しさん:2007/09/10(月) 16:29:19 ID:???O
>なんでお前IDが出てんの?すげーな。

何かワロタ
93メロン名無しさん:2007/09/10(月) 17:41:00 ID:???0
押井さんは、AIR・涼宮ハルヒ・らきすた等の京アニ路線のことはどう思っているいるんだろう?
IGの石川社長は「京アニはちゃんと20年やってきたという歴史があってすごいと思う。だから今こうなった。」とか言って褒めてるけど。
少し前までは、高品質作品供給スタジオとしてはIGの名前がまず上がったけど、いまはその名は京アニに取って変わった雰囲気。京アニ作品は良くも悪くも非常に注目されるようになってしまったし。
お伽草子・IGPX・BLOOD+あたりがマズかったかなあ。
94メロン名無しさん:2007/09/10(月) 18:50:05 ID:???0
攻殻以降、
お伽草子、血+、IGPX、ホリック、シュバリエ、RIEDEEN、精霊か・・・
押井は「TVシリーズで失敗もあるかもしれないけど、それが若いスタッフの糧になる」
言うてたけどねぇ。製作にも入ってるんだしペイできてないとやばくないか?
で、いいものを真面目に作ってるから評価されてるって・・・Bonseの開き直りみたいだし。


>>93
京アニとか特殊すぎる。京都で半鎖国状態でライトなアニメファンのニーズにあった作画と
原作に準拠した丁寧なつくり、そして角川と仕掛けまくる。そういう商売の仕方なんでしょ。
95メロン名無しさん:2007/09/10(月) 19:16:41 ID:???0
IGも京アニのどちらもそれがアニメのスタンダードになったら終わりだよw
96メロン名無しさん:2007/09/10(月) 19:26:29 ID:???0
>>1
>大ヒット作を出したスタジオは、おおむね、その後、経営が悪化しています。
>Produciton I.G という会社は、石川を中心としてこの10数年間という短い期間に、
>これだけの規模まで膨れ上がり、あるいは経営内容を大きく広げてきた最大の理由は何かといえば
ttp://web.archive.org/web/20061211000744/http://www.jasdaq.co.jp/data/03_3791_4.pdf
ttp://www.production-ig.co.jp/company/ir/financial2.html

IGの単体売上高(単位:千円)
2000 *,491,674
2001 2,323,654
2002 2,433,714
2003 3,015,066
2004 5,661,503
2005 5,468,276
2006 4,914,735


おれにはIGの売上が安定しているように見えない
2000年以前のIGはさっぱり注目されていなかった
ここ数年で急成長した、最大の理由は攻殻のヒットでいいと思う

>ぼくが監督の立場で100万人動員しようが、5万人しか動員できなくても、
>実は自分自身の収益には何の関係もないわけです。
>興行収益からギャランティが発生しているわけではありませんので。
>制作費のなかの一部を監督料としていただいて、仕事をしている。
実はIG全体でもそう

IGの売上構成(単位:百万円)
ttp://www.production-ig.co.jp/company/pdf/070801_results.pdf
制作事業収入 4,734
版権事業収入 *,750
その他 *,*61

つまりバンダイビジュアルなどの出資会社が渡す
制作費が安定しているから、最近のIGは安定しているらしい
作品の出来不出来はIGの売上にとって重要じゃない
97メロン名無しさん:2007/09/10(月) 19:26:38 ID:???O
今はもう作品の質も売り上げもボンズ>>>>>IGだろ?
比べる事自体失礼
98メロン名無しさん:2007/09/10(月) 19:31:01 ID:???0
>>97
だな。変にアーティスト志向になっちゃうとこがIGに似てたりするが、IGに比べたら
脚本家のコネとか演出とか企画、仕掛け、すべてで圧倒してる。
IGも技術は持ってるのにそれを生かせてないからもったいない。
99メロン名無しさん:2007/09/10(月) 19:45:13 ID:???0
いくら丁寧に真面目に作ってると言い張ってもこんなにやる作品、やる作品
売れないとなると・・・ね
そんなのを身内に抱える押井がサンライズ・ガイナを批判しても、ちょっと・・・ねぇ。
いくらIG株主に向けての話とはいえ負け惜しみにしか聞こえないぞ。
やっぱ企画と脚本家ぼコネを強化せんと。
100メロン名無しさん:2007/09/10(月) 19:51:30 ID:???0
売れ行きが萌えアニメ主流なんだから売れないのは当然だけどな
時代に逆行する職人集団と言えば聞こえはいいが、
やっぱ売れるもん作るのが基本だからな
101メロン名無しさん:2007/09/10(月) 19:57:19 ID:???0
>>60
むしろ逆だろ。2作とも糞だし
102メロン名無しさん:2007/09/10(月) 19:59:19 ID:???0
>>100
で、そういった中身でもシリーズ構成からおかしいし、脚本も下手だし、演出
下手だし、CGも浮いてるし、作画も堅くて面白みないし。
精霊は頑張ってるとは思うけど良くも悪くもIGらしい
103メロン名無しさん:2007/09/10(月) 20:05:11 ID:???0
アニメ会社なんてサンライズ>>東映>>>>>>>>>>>>>>>>その他だな
高品質アニメといえばかつてはジブリやIGだったが今じゃ京アニやボンズの方が凄くね?
ハルヒダンスなんてできないだろ

104メロン名無しさん:2007/09/10(月) 20:06:56 ID:???0
>>103
サンライズと東映の位置が逆
105メロン名無しさん:2007/09/10(月) 20:10:11 ID:???0
サンライズはガンダムの版権を持っていてバンダイの系列だから絶対に切られない
東映より安定してる
106メロン名無しさん:2007/09/10(月) 20:19:36 ID:???0
石川社長は「今後は外部の脚本家に頼らずに社内で脚本家を育てていく」とか言っているけど、その成果はあったのかね。
攻殻2ndからの方針らしいけど。
107メロン名無しさん:2007/09/10(月) 20:37:25 ID:???0
>>106
つ血+
たしかあれは押井塾、押井も企画に参加してたのに何であんな糞なんだろうな
108メロン名無しさん:2007/09/10(月) 20:47:35 ID:???0
血+は、昔ならOVA全6巻で売るようなネタを
1年もかけてやらかしちゃった感じだなー
109メロン名無しさん:2007/09/10(月) 20:49:40 ID:???0
正直押井のシナリオは年々・・・
110メロン名無しさん:2007/09/10(月) 20:51:32 ID:???0
血でみせてくれたIGの本気でIGの程度が知れた
いったいどこが本気だったのかわからなかったが
マジであの4クール目が本気だったのか?
111メロン名無しさん:2007/09/10(月) 21:20:20 ID:???0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm483241
昔のIGは、こういうのでオゼゼかせいでいたんやで

まあこれは売れなかったらしいが
112メロン名無しさん:2007/09/10(月) 21:34:50 ID:???0
映画の設定で良かったのにな血
そしたら土曜6時向けでは無くなるが糞になるよりマシだった
113メロン名無しさん:2007/09/10(月) 22:15:36 ID:???0
映画は映画でゴタった
押井が脚本に難癖つけて、「直せコノヤロー」と迫り
北久保監督は「コンテで直す」を言ったが、結局何も直さなかったので喧嘩になったとか
北久保とは古い付き合いだったけどこれが元で縁が切れた
114メロン名無しさん:2007/09/10(月) 22:34:26 ID:???0
>>93
純粋な技術集団としては評価してると思う。
ただし、あくまでもグロス屋としての京アニに関して。

あと、京アニに取って代わられたのはかつてのガイナックスのような気がする。

>>107
というか、文芸面に伊藤和典があっての押井かと。
押井が脚本から監督までやってる作品はオナニー作品ばっか。
映像や演出は素晴らしいものがあるが。
115メロン名無しさん:2007/09/10(月) 23:38:23 ID:???0
映像や演出なんて所詮味付けのスパイスみたいなもんだからな。
メインディッシュの素材が悪けりゃどうしたっておもしろいわけない。
近年のハリウッドの大作みたいなもんだな。
116メロン名無しさん:2007/09/11(火) 00:12:11 ID:???O
まだまるまる作品を請け負うべき会社じゃない

仕事が減ればすぐ葦プロみたいに現場が逃げ出す。元々タツノコを見捨てた奴等だろ?
117メロン名無しさん:2007/09/11(火) 00:13:03 ID:???0
押井は
「脚本は演出における叩き台であって、脚本そのものが全てになるわけでは無い。脚本家自身はそこを勘違いしてるようだが」
と言い放っていた
118メロン名無しさん:2007/09/11(火) 00:21:46 ID:???0
外部から実力のあるクリエイターを引っ張って定期的に血の入れ替えをしてる
サンライズが一番育成では成功してる件について
最近では福田、谷口、水島あたりか
独立して実力を付けても古巣に戻って仕事をしてくれるし理想的だな



119メロン名無しさん:2007/09/11(火) 00:23:45 ID:???O
頭悪いよな。
脚本が悪いとどうしようもないのに。脚本家のヤル気をそぐ発言しちゃってさ。
120メロン名無しさん:2007/09/11(火) 00:38:32 ID:81MgiBfC0
いつもながら、押井守は10年後も通じる話をし、お前らは明日にでも消滅しそうな話をするんだなw
121メロン名無しさん:2007/09/11(火) 00:39:35 ID:???0
1991.  1992.  1993.  1994.  1995.  1996.  1997.  1998.  1999.  (単位:百万円)
***** 13677 11713 15366 21539 15862 14995 10825 *9269 東映アニメーション
***** ***** ***** ***** *5400 *5600 *5834 *5000 *7131 サンライズ
*5651 *3146 *2836 *2171 *2561 *2457 *2507 *2360 *2914 日本アニメーション
*2743 *2454 *2242 *3440 *2284 *2226 *2463 *2829 *2932 シンエイ動画
***** ***** ***** ***** ***** *1600 *1800 *2198 *2154 ぴえろ
**500 **766 *1311 **418 *1648 *1666 ***** ***** ***** スタジオジブリ
***** ***** ***** ***** ***** **900 *1300 *2100 *3000 マッドハウス


2000.  2001.  2002.  2003.  2004.  2005.  2006.  (単位:百万円)
*9794 14845 16031 17695 16337 16010 20487 東映アニメーション
*6920 *7038 *8877 *8419 10071 *8711 12190 サンライズ
***** ***** ***** *7226 *8298 *7654 10069 トムス・エンタテインメント(アニメ部門)
*2888 *2276 *1916 *2276 *2624 *2395 ***** 日本アニメーション
*2858 *2984 *2800 *3239 *3641 *3084 ***** シンエイ動画
*3205 *2269 *2729 *3920 *4300 *4348 ***** ぴえろ
*2000 *1300 *2500 *2400 ***** ***** ***** マッドハウス
***** ***** **331 **890 *2199 *6294 *7247 GDH
***** ***** ***** *3015 *5661 *5468 *4914 プロダクションI.G
***** ***** *1200 ***** ***** ***** ***** J.C.STAFF
***** ***** *1300 *1200 ***** ***** ***** OLM
***** ***** **464 **959 ***** ***** ***** スタジオ雲雀


情報メディア白書1996〜2007より
アニメ制作会社の単独売上高
ここ十年で安定しているのはシンエイ動画くらいだろう
122メロン名無しさん:2007/09/11(火) 00:43:05 ID:???0
主人公なのに状況に応じて小悪党ポジションに全く違和感無くスライド出来るのは何気に凄い。
そしてそれが何よりも痛快だという。

大袈裟な言い方だけど、あのルルーシュというキャラのバランスは発明に近い。
ギアスは結構フォロワーが出るような気がするんだけどね。
123メロン名無しさん:2007/09/11(火) 00:43:47 ID:???0
>>121
GONZOは何のマジックを使ったんだ
124メロン名無しさん:2007/09/11(火) 00:51:27 ID:???0
>>122
ギアス厨って本当アニメしか見てない気がしてきたwwww
125メロン名無しさん:2007/09/11(火) 00:54:46 ID:???0
知らないオッサンが俺のギアス叩いてる、って認識みたいだからね。
前スレで押井って誰?って奴がいたよ。
126メロン名無しさん:2007/09/11(火) 00:55:09 ID:???O
GDHとしてはDVDの売上もあるからな

利益はないんだろうが

127メロン名無しさん:2007/09/11(火) 00:56:35 ID:???0
>>122
真似るにしてもオリジナル作品自体が少ないから無理なんじゃない?
128メロン名無しさん:2007/09/11(火) 00:56:43 ID:???0
ルルーシュのキャラは発明だ!なんて恥かしい発言はここだけに
しとけよ俺らは笑ったりしないから…プッ
129メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:01:37 ID:???O
本来ルルーシュレベルの作品が乱発されてしかるべきなのだが

どこも出来ていない現実
IGも少しは頑張れ
130メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:03:04 ID:???0
デスノートも見たことないのか・・・
131メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:05:12 ID:???0
おまえら可哀想だからあまりイジメてやるな
132メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:05:48 ID:???O
デスノートは80年代の自信満々キャラのパロ

よくもあんな漫画が売れたものだ
133メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:06:29 ID:7F5oav4uO
ハルヒダンスww
134メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:06:57 ID:???0
それをギアスはパクってるんですがwww
135メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:09:04 ID:???O
制作期間を考えるとデスノートブームの頃にはギアスの企画は決まってただろ
136メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:10:38 ID:???0
あそこまで酷似しておいてオリジナルと言いはるですかぁっwwww
137メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:12:20 ID:???0
自分ではギアスのような大ブームを起こせないし、かと言っていちアニメファンでもないので
商売がたきの成功を祝ったり、作品のファンになって盛り上がったりできないからと言って
ねたみを隠して横からこんな風に文句つけて来るのはどうかと思う。
押井監督みたいないい大人が…。
すなおに「降参しますた!! ギアス最高!!」と降参するか、
自分でテレビアニメを作るか、どちらかにすればいい。
どちらにしろアニメ業界の人間やアニメファン同士で内輪もめするなんて不毛。
138メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:13:47 ID:???0
月を少し改変したのがルルーシュだな
結果的に全然違うキャラになってるのはさすがだけど
139メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:15:52 ID:???O
悪い所は指摘しあえば良い
例えば 腐に媚びるほどプラモは売れない
とかね。
00は、真面目に考えないとバンダイは大赤字
140メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:16:00 ID:???0
>>137
もいいいからお前はよく頑張ったギアス最高だよな!な!
141メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:16:31 ID:???0
デスノート+銀河英雄伝説+ロボット+BL+美少女=ギアス
142メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:16:43 ID:???0
ギアスってより、仕掛けについて語ってるように読めるけど
143メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:19:15 ID:???0
すぐ「パクった」 「オリジナルじゃない」とかさわぐのもどうかと思う。
同じ谷口監督作品のスクライドに出て来たアルター能力ってのも、ぶっちゃけスタンド能力のパクリだけど
それ自体を悪く言う人なんていない。 重要なのはパクったアイデアが面白いかどうかだから。
そしてそのスクライドは周知の通り絶賛されてる。 「ギアスより上」 「谷口監督の最高作品」 と言う人さえいる。
パクって作品が面白くなったかどうかだけが重要なんだと思う。
だいたい、パクリが全部いけないのなら
日本のロボットアニメはガンダムだけになってしまう。
144メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:19:55 ID:???O
仕掛けて失敗するのが圧倒的多数だがな

最近では鋼鉄三国志とか ヒロイックエイジとか キスダムとか
145メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:20:43 ID:???0
ギアス厨のこの必死さは自分らでも薄々とは押井の言ってる事が理解出来てるからなんだろうな

>>142
だからギアス厨はギアスを仕掛けで作られたブームとも思ってないし
何年も廃れない名作と信じて疑わないんだよ
146メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:22:12 ID:???0
あの文章を読んでどこが
「ねたみを隠して横からこんな風に文句つけて来る」
と読めるんだろう。
147メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:23:03 ID:???O
>143
違うよ。
パクリが悪いとか誰も言ってない。
仕掛けに頼るのは自分の好みじゃないと押井が言っただけ
148メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:24:35 ID:???0
3年どころか
OOガンダムでたらどうなるか、って状況でない?
149メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:24:41 ID:???0
>>144
エイジやキスダムは仕掛けてるのか?
明らかに視聴対象を絞りきれてない作りに思えるんだけど・・・
150メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:25:01 ID:???0
いまの段階で、なぜ「10年も続かない」とか言えるんだろう。
そもそも「ギアスブームは仕掛けられたブームだ」という前提そのものが
どこから来てるのか理解できない。
そんないい方をするなら、作品を作って発表するという行為は
全部「仕掛け」にあたるんじゃないの?
ハルヒの原作書いた人が、ハルヒがここまでメジャーになるなんて最初から思ってたとは思えない。
ギアスだって10年後まだメジャーかも知れないのに。
151メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:26:33 ID:???0
>>143
ガンダムもパクリだろ
152メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:28:49 ID:???0
裏側を知ってるからじゃない?この世界に30年近くいた人だよ。
153メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:30:29 ID:???O
>>149-150
平井デザインで女を 哲学っぼい科白とロボットで人気を博したファフナーを再びという仕掛け

久々の熱血アニメ
映画も間近に控えたアクエリオンの実質2

仕掛けまくり
154メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:31:48 ID:???0
>>146
そうだよなぁ。仕掛け云々の話をしてるようにしか読めん
155メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:32:55 ID:???0
ハルヒのブームって小さいよなぁ…
156メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:33:26 ID:???0
腐女子を意識したBL美少年物だろ
サンライズずっとこんなんばっかじゃん
157メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:36:42 ID:???0
>>150
業界に長くいたおっさんなんでその辺は事情を知っているんだろ

あとな、10年後にメジャーは無理だ、今までそういう夢を見てきたヲタを沢山見たが
砂上の楼閣
158メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:38:03 ID:???0
>>150
種見りゃ解るだろ映画化映画化って言ってたが
ファンのほとんどがギアスに移って頓挫したし
159メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:41:12 ID:???0
3年以内より、ガンダム来ることを心配した方がいいって。
160メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:41:15 ID:???0
>>158
種劇場版が頓挫したのは両澤千晶が脚本を完成させられなかったためだろw
前代未聞だ
161メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:42:07 ID:???0
>>150
ハルヒ原作って売れる予想をしてたかどうかは知らないけど、
ギミックという点では色々考えられてるんじゃないか。
作者はそういう傾向の作品が好きなんだろうな。本格ミステリとか
162メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:44:21 ID:???0
>ファンのほとんどがギアスに移った
ヒネてるなあアンチギアスの人達は。
ギアスがあまりに凄かったから心を奪われて移った、って考える事ができないんだ。それが真実なのに。
最初から「ギアスはひどいアニメ」って偏見でフィルターがかかってるんだろうね。
163メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:44:56 ID:???0
押井が言ってる10年保った三作品以外で10年後に生き残ってたのって他にあるのかな
164メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:45:13 ID:???O
ウケを狙った仕掛けばかりで中身が伴わないアニメは、仕掛けが効いてる
旬の時期はいいけど、それはあくまで一時的・瞬間的なもので
すぐに消えてしまうって話?後々まで残る大作を作ろうと、力入れてそれじゃ悲しいけど
最初からそういうの狙いの小遣い稼ぎ的なアニメなら、まぁしょうがないとは思う
ギアスは前者だろうから、そこに話題が及んだんだろうけど
といっても今後のヒット作が、ギアスとからき☆すたみたいな、最大瞬間風速ばかりを
狙ってるような仕掛け優先アニメばかりだったら嫌だけど。そういう話でもあるのかね?
165メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:45:43 ID:???0
無いんじゃないかドラゴンボールは違うだろうし
166メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:46:14 ID:???0
押井監督、いつも変な誤解をキモヲタ信者に与えちゃうよね。新海のときもそうだし・・・。
要はおかしな解釈を抱えたまま暴走してる信者がアホなだけなんだけど、

ホント、こんなキチガイじみた視聴者層しかいないから、作り手も苦労するんだろうね。
167メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:48:00 ID:???0
>>163
オタアニメではないと思う。マクロスが一番それに近かったと思ってるが
結果は散々だった。
168メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:48:50 ID:???0
ギアス厨とギアスアンチ以外はちゃんと理解してると思うがw
169メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:49:47 ID:???0
ちゃんと文章読まず勝手に暴走しちゃうよね。
170メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:51:49 ID:???0
>>162
ガンダムエヴァギアスは日本の3大ロボットアニメとして後世に語り継がれるよな
ギアスは本当凄いよ。あんなアニメ業界に風穴開けた斬新な作品作られたら
1クリエーターとしては嫉妬しか出来ないよな
押井も枕濡らしまくりなんだよな!って言えば満足だろ?もう寝ろ
171メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:53:06 ID:???0
押井の言っていることは正しいと思うが、
押井は、クリエイターとしてもクリエイターの育成者としても
この先、期待できず、
ただのご意見番に成り下がったんだなと
少し寂しく感じる。
172メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:57:07 ID:???0
>>171
駿も育成は駄目だから
押井は一応実写では次新人登用するみたいだけど
全部自分でできないからだろうけどな
173メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:57:23 ID:???O
ギアスを3年後に見て楽しめるか?
劇場版パトレイバーは今でも楽しめるけど
174メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:57:45 ID:???0
質のいい作品を出しますよ、ってのもいいんだけど
質の悪い作品を気楽に楽しみたいって層もいるんだよね。
175メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:58:29 ID:???0
インタビューの全体読むとギアスは兎も角
サンライズというスタジオへの悪意はビンビンに感じる
何か敵愾心抱く何かがあるのかね
176メロン名無しさん:2007/09/11(火) 01:58:57 ID:???0
>>173
パトレイバーは今見ても面白い、古さは否めないけど。
パトは継続して引っ張ればもうちょっとできたかもしれん。
177メロン名無しさん:2007/09/11(火) 02:00:27 ID:???0
質が良いのを気軽に楽しみたい
178メロン名無しさん:2007/09/11(火) 02:01:14 ID:???0
質の悪い作品をがっつり楽しむのはクソアニメマニアにまかせとけ
179メロン名無しさん:2007/09/11(火) 02:01:46 ID:???0
>>173
数年後に見ても面白いってならギアスもそれに該当する
180メロン名無しさん:2007/09/11(火) 02:01:47 ID:???0
リヴァイアススクライドプラネテスは長く味わえるけど
ギアスのナマ物感は否めないだろうな
ガンソは凡作
181メロン名無しさん:2007/09/11(火) 02:03:42 ID:???0
今気づいたけど攻殻は10年もたせたんじゃないか
飽きさせぬように放送と映画で継続させて
ガンダムやエヴァとは違うけど
182メロン名無しさん:2007/09/11(火) 02:04:13 ID:???0
まだ数年もたって無いのになんで断言出来るんだろ
183メロン名無しさん:2007/09/11(火) 02:07:39 ID:???0
前線で長く生きてるからだろうよ
184メロン名無しさん:2007/09/11(火) 02:10:34 ID:???0
>>183
誰がうまいこといえとww
だが真理だな、死して屍拾う者無し
185メロン名無しさん:2007/09/11(火) 02:10:56 ID:???0
ギアスが数年後にみても面白いと断言できるのはアニヲタの勘か
186メロン名無しさん:2007/09/11(火) 02:11:13 ID:???0
おれには
「攻殻は5年以内に消える」が現実味を帯びてきた現状では
負け惜しみにしか聞こえないな
うまくやればパトレイバー並にギアスは引き延ばせるだろう

>それは何かといえば、若いお客さんです。まだ成人に達していない高校生や中学生を含めた若いお客さん、
>とりわけ若い女性を意識した作品作りをしようとしています。
これは攻殻のファンの30代男性にIG作品を売るのが難しくなったからだ
しかし押井が女性に売れたのを見たことがない
既婚者だから嫁や娘の意見が聞けるとはいえ
失敗する可能性が大
187メロン名無しさん:2007/09/11(火) 02:13:30 ID:7F5oav4uO
釣りは余所でやれw
188メロン名無しさん:2007/09/11(火) 02:14:26 ID:???0
俺達みたいな目糞鼻糞レベルのオタク視野で言ってることじゃないのは確かだ
189メロン名無しさん:2007/09/11(火) 02:15:21 ID:???0
攻殻はもう10年もったじゃないかwww
190186:2007/09/11(火) 02:16:27 ID:???0
間違えた
>「攻殻は5年以内に消える」が現実味を帯びてきた現状では
「攻殻SACは5年以内に消える」に修正

最近のIGはテニプリやホリックなんかで女性に売れてきている
スカイ・クロラのターゲットとする「成人に達していない」若い女性に
今、人気があるのがギアスだから牽制したんだろう
191メロン名無しさん:2007/09/11(火) 02:18:34 ID:???0
牽制とかww
穿った見かたしだすとキリ無いな
192メロン名無しさん:2007/09/11(火) 02:18:56 ID:???0
>>185
だな
あと思うのが社会現象になった作品以前にアニヲタ限定作品ですら
数年人気を持続させるのは至難の業
放送終了後3〜5年経過後で人気が続いた作品を教えてほしいぐらいだ
押井がそれほど的外れな事をいっているとはおもわん
193メロン名無しさん:2007/09/11(火) 02:19:15 ID:???0
攻殻はマトリックスがなかったら知らんかった
マトリックス様々だな
194メロン名無しさん:2007/09/11(火) 02:22:00 ID:7F5oav4uO
>>163
人気っうより試聴に耐えられるもの
後世に語り継がれるモノってことだろ
本来、アニメは10年単位で資金回収するものだし

正直、ギアス一話目で失笑ものだったのに切らなかった人達には関心する
やはり中学生が多いのかね
195メロン名無しさん:2007/09/11(火) 02:23:38 ID:???0
俺は数年後に見た場合昔を懐かしむ事は出来ると思うけど
見た当時と同じ面白さや新たな発見は無いって勘がするギアスの場合
196メロン名無しさん:2007/09/11(火) 02:23:52 ID:???0
精霊の守り人の原作とかもっと面白いのに、
なぜあんな堅苦しい暗いアニメにするかなぁ
あれじゃ子供もヲタも見ないよ
197メロン名無しさん:2007/09/11(火) 02:26:25 ID:???0
今のバンダイなら押井の想像より更に悪質になっていくかもしれないな
198メロン名無しさん:2007/09/11(火) 02:28:26 ID:???0
あれは、控えめに言ってた方だろうね。
199メロン名無しさん:2007/09/11(火) 02:30:30 ID:???0
>>194
エンタメとしては良く出来てるからね
下品なエンタメだけど
200メロン名無しさん:2007/09/11(火) 02:31:46 ID:???0
まぁ数年後に血+を見ても面白いとはまったく思わないだろうな
201メロン名無しさん:2007/09/11(火) 02:31:46 ID:???0
ギアスはまだマシな方だと思うっつーか有名だからあえて槍玉に挙げたってだけで
アニメ業界に蔓延してる使い捨てみたいな状況をただ嘆いてんじゃねーかな
202メロン名無しさん:2007/09/11(火) 02:37:35 ID:???0
00ガンダムの後にギアス2期が入ると聞いたが・・・
もしかしたらこれが第二の仕掛けになるのかもな
203メロン名無しさん:2007/09/11(火) 02:39:13 ID:???0
その頃にはかなりの人が冷めてそうだけどな
204メロン名無しさん:2007/09/11(火) 02:40:44 ID:???0
>>199
と言うか、
作戦行動中の軍隊をMIA状態にしたら捜索隊が出て余計厄介な事態に陥るとか、
耐震設計の関係上地上の建造物よりも堅牢な地下建築物を爆薬も使わずに破壊するとかで
笑いも呆れもしない人間向けの「エンターテイメント」を所謂「リアルロボット」モノの
文法の中でやってるのにこれだけ儲が付いちゃう事の方が俺にはおぞましい。
アニヲタはここまで低能化したのかと思うとね。
205メロン名無しさん:2007/09/11(火) 02:40:49 ID:???0
ギアスはオリジナルであれだけ売れたのは驚いたな
原作付きからの脱却と言う意味ではIGもよく頑張っている

売れないが
206メロン名無しさん:2007/09/11(火) 02:40:49 ID:???0
>>192
巨人の星、魔法使いサリー、ひみつのアッコちゃん、ゲゲゲの鬼太郎、
天才バカボン、あしたのジョー、ルパン三世、科学忍者隊ガッチャマン
マジンガーZ、キューティーハニー、ゲッターロボ、宇宙戦艦ヤマト、未来少年コナン
機動戦士ガンダム、うる星やつら、超時空要塞マクロス、装甲騎兵ボトムズ、風の谷のナウシカ
機動戦士Zガンダム、ダーティペア、メガゾーン23、天空の城ラピュタ、聖闘士星矢、ドラゴンボール、シティーハンター
となりのトトロ、機動警察パトレイバー、トップをねらえ!、らんま1/2、新世紀GPXサイバーフォーミュラー
ああっ女神さま、天地無用、新世紀エヴァンゲリオン、新機動戦記ガンダムW、勇者王ガオガイガー


いくらでもあると思うが
207メロン名無しさん:2007/09/11(火) 02:41:14 ID:???0
その頃っていっても春ならもうすぐアニメ誌で発表があるだろ
春の新番なんて年内くらいから特集始めるんだから
しかも土6ならかなり前からCM入れてくるぞ00の時みたいに
208メロン名無しさん:2007/09/11(火) 02:43:22 ID:???0
エンターテイメントなんて言葉は馬鹿と無能と恥知らずの言い訳だろ
209メロン名無しさん:2007/09/11(火) 02:44:13 ID:???0
>>204
何言ってるんだこの人は
210メロン名無しさん:2007/09/11(火) 02:45:08 ID:???0
プリキュアも4年目だしな
むしろ一度当たると3年ぐらいは平気で引っ張る業界だろう
211メロン名無しさん:2007/09/11(火) 02:45:09 ID:???0
アニメは見てもらってナンボだから仕掛け上等。釣り工作は不可欠
212メロン名無しさん:2007/09/11(火) 02:46:57 ID:???0
ギアスの第二の仕掛けはガンダム後の土6か
上手くいけばガンダム視聴者層を新規客として取り込む事ができるか
213メロン名無しさん:2007/09/11(火) 02:47:02 ID:???0
>>211
それは売る側の理屈であって視聴者側の理屈じゃねーだろ
214メロン名無しさん:2007/09/11(火) 02:48:52 ID:???0
押井は作る側=売る側で>>1を言ってるんじゃねーの?
215メロン名無しさん:2007/09/11(火) 02:49:57 ID:???0
アニメだって商品と同じだよ
商品売るには仕掛けが必要
それはメディアの媒体使った宣伝なりネットの口コミなり
今は色んな方法がある
216メロン名無しさん:2007/09/11(火) 02:52:03 ID:???0
>>210
プリキュアは視聴者層が違うし
絶対売れるって約束されてるようなもんだけどな
217メロン名無しさん:2007/09/11(火) 02:53:23 ID:???0
○○ブーム=商業的成功です
218メロン名無しさん:2007/09/11(火) 02:53:25 ID:???0
>>209
要約すると
「ギアスに引っかかる程度の低能が増えたなぁ。きも。」
219メロン名無しさん:2007/09/11(火) 02:55:22 ID:???0
>>206
それらは>>192が逝ってる答えとは違うだろ
キッズアニメ入れてるとかもうね
220メロン名無しさん:2007/09/11(火) 02:55:25 ID:???0
>>218
いや内容の話じゃないw
>>204の理論だとアニメ業界をヲタにも子供にも一般人にも
見向きもされないメディアにして潰したいようにしか思えない
221メロン名無しさん:2007/09/11(火) 02:56:13 ID:???0
1期は深夜向け2期は土6向けに調整したものをやるのかね
深夜と夕方じゃまた求められているものが違うと思う
視聴する層も増える分だけ全く同じじゃないし
その辺の戦略はちゃんと立ててあるんだろうか
一方ではルルーシュとは別に土6向けの新主人公が出てくるという話もあるみたいだが
222メロン名無しさん:2007/09/11(火) 02:56:35 ID:???0
企業が作った泥船と
客が続ける渡し船の違い
223メロン名無しさん:2007/09/11(火) 02:57:52 ID:???0
俺には>>204がただの軍オタにしかみえんがw
224メロン名無しさん:2007/09/11(火) 02:58:54 ID:???0
>>204の言ってる事は極端だけど
ギアスの脚本が甘いことは事実だろ
半分ギャグだし、あれ
225メロン名無しさん:2007/09/11(火) 02:59:36 ID:???0
>耐震設計の関係上地上の建造物よりも堅牢な地下建築物を爆薬も使わずに破壊する
えっ? これっておかしい事なの?
「敵を直接倒さずに建物を壊して、意表をついて倒すなんて
 ルルーシュってやっぱカッコイイ!」
って素直にルルーシュカッコイイなって思っちゃったんだけど。
226メロン名無しさん:2007/09/11(火) 02:59:47 ID:???0
ポケモンがエヴァやガンダムと同列なのはどうかと思うがな
ゲームの力が当時から凄いかったから売れるの分ってたし
227メロン名無しさん:2007/09/11(火) 03:01:02 ID:???0
>>224
所詮ネタアニメだからな
つかその点に拘り続けるのは
ギアス信者の中でギアスは名作と
いい続ける連中といい勝負だぞw
228メロン名無しさん:2007/09/11(火) 03:01:05 ID:???0
>>220
合理的な設定と描写をする事が視聴者の排除に繋がるって思ってるのか?
その発想の方が凄いな。
229メロン名無しさん:2007/09/11(火) 03:02:46 ID:???0
>>226
ポケモンは海外でのヒットがデカイな
230メロン名無しさん:2007/09/11(火) 03:03:22 ID:???0
>>214
押井自信は作る側=売る側だけど、その安易な方法の弊害を危惧しての全体の発言であり製作姿勢なんだろ
231メロン名無しさん:2007/09/11(火) 03:06:22 ID:???0
>>227
アニメで脚本に拘らなかったら何に拘るんだよって話なんだが
232メロン名無しさん:2007/09/11(火) 03:06:33 ID:???0
脚本が駄目なのは事実だけど、
>>204が言ってるような枝葉の部分でリアリティがないってこととは違う。
ガンダムがあんな細い足で立てるわけないとか、そういうことはたいしたもんだいじゃない。
233メロン名無しさん:2007/09/11(火) 03:06:51 ID:???0
ハルヒ以降の京アニなんか最たる使い捨てだ
あれを見れるオタクがろくなもんに育つ気がしない
234メロン名無しさん:2007/09/11(火) 03:08:20 ID:???0
>>228
合理性に拘ってばかりいると面白くなくなる
アクションものはデタラメじゃないと絵にならないシーンってのは必ず出てくる
235メロン名無しさん:2007/09/11(火) 03:08:45 ID:???0
押井は別にギアスの仕掛け方を批判はしていないぞ
そういうアニメもあるって事で認めた上で語っているだろ
ただ3年以内に消滅すると言い切るのは早いかもしれない
ギアス2期がどう仕掛けてくるかは誰もわからないし3期あるかも
しれない以上消滅はないのだから
236メロン名無しさん:2007/09/11(火) 03:11:58 ID:???0
内容とか最近のオタクが云々じゃなく売り方の問題
237メロン名無しさん:2007/09/11(火) 03:12:27 ID:???0
三期まで作ったらもう駄目だろ
売れたから引き延ばしましたって言ってるようなもんじゃん
238メロン名無しさん:2007/09/11(火) 03:12:48 ID:???0
ギアスは今でこそ押井に久々の大ヒットって言われるくらいになったけど
知らない人もいるかもしれないけど最初はクラスターエッジの再来ってずっと言われてきたんだよね
1話なんか絶対に狙っている作りじゃないしあの時の竹田絡みでのバッシングは酷かった
アンチしかいなかったよ本スレにも
239メロン名無しさん:2007/09/11(火) 03:13:48 ID:???0
文脈を汲み取れよw
240メロン名無しさん:2007/09/11(火) 03:18:15 ID:???0
>>232
勿論ギアスの駄目っぷりはこんなもんじゃないし、本格的に社会制度やら
登場人物の心理描写のアバウトさやらを突っ込みに走るのは
スレの趣旨から逸脱してるので止める。

>>234
だからといってご都合主義がひどすぎれば客に愛想を付かされる。
241メロン名無しさん:2007/09/11(火) 03:18:21 ID:???0
>>237
普通売れたから引き伸ばすんでしょ何言ってんの
アニメに限らずドラマだって映画シリーズだってコミックだって小説だってそうなんじゃないの?
攻殻だって売れたからあんなにシリーズ作ったんでしょ同じバンビジュが
攻殻なんてIF設定までやってシリーズ続けていたし
ギアスは原作ないし終わりは制作側が企業と一緒に決める事
242メロン名無しさん:2007/09/11(火) 03:19:53 ID:???0
>>238
谷口監督はとっくに有名だったろ
243メロン名無しさん:2007/09/11(火) 03:20:11 ID:???O
ギアスが三年で消えるのは、作品の賞味期限もさることながら、
ファンが他の作品に乗り換えちゃうからじゃないだろうか

例えば種シリーズからギアスに乗り換える様に
244メロン名無しさん:2007/09/11(火) 03:22:17 ID:???0
>>241
続編を作ったら作品として完全に駄目になるという意味で書いたんだが
245メロン名無しさん:2007/09/11(火) 03:22:38 ID:???0
>>234
それはあるだろうねだからこそ土6の00の後に持ってくる気なのかもしれない
種、00、ギアスという同じ被ってる層を時期をずらしつつ抱え込むつもりなんだろう他所にいかないように
246メロン名無しさん:2007/09/11(火) 03:25:17 ID:???O
つまり真似するんじゃなく真似されるアニメを作れってことだろうか
247メロン名無しさん:2007/09/11(火) 03:25:41 ID:???0
>>244
谷口監督的には1期で三分の一らしい
という事は3期までやるのが一番彼の中ではベストなんだろう
ただそのやりたい事が全部やれるかは3期まであるかどうかだな
続編作るからって全てが駄作になるわけではないよ
248メロン名無しさん:2007/09/11(火) 03:27:59 ID:???O
押井は最近ゴミしか作ってないのに何言ってもな
249メロン名無しさん:2007/09/11(火) 03:28:29 ID:???0
>>246
そういえば昔「パロディにされるような本物の作品を作りたい」って言った監督がいて
実際にそのアニメは独自の個性溢れる素晴らしい出来だったんだが
結果的には数作品でちょっとパロディされるだけだった
個性が溢れ過ぎてて誰にも真似やパロディが出来なかったんだな…
250メロン名無しさん:2007/09/11(火) 03:34:31 ID:???0
押井の肩を持つつもりじゃないがこの人は長い経歴あるんだよ
それこそうる星時代は狙って仕掛けたような事もやっただろうし
251メロン名無しさん:2007/09/11(火) 03:37:24 ID:???0
うる星の成れの果てが今や産廃の如く溢れた萌えアニメ
責任感じてる部分もあるんだろうな
252メロン名無しさん:2007/09/11(火) 03:37:40 ID:???0
>>242
谷口スレでも、竹田だわCLAMPだわ植民地設定だわで
不安視する声の方が多かったように思う

以前の作品ではあまり見かけなかった厨やアンチをそこかしこで見るので
ギアスって本当に大勢が観たんだな商売になったんだな〜となんかしみじみする
253メロン名無しさん:2007/09/11(火) 03:43:25 ID:???0
今はアニメも飽食の時代だから仕掛けないと売れないしヒットなんてしないんだよ
偶然から生まれるエヴァ、ヤマト、ガンダム級のアニメなんて10年〜20年に一つくらいだろ
つかそんなものとギアス比べてやるなよ押井
なんかガンダムやエヴァ超えたスレ立てまくる2ちゃんのアンチと同じようなもの感じるよ
254メロン名無しさん:2007/09/11(火) 03:45:33 ID:???0
>>248
押井というより、アイジー自体がゴミしか作ってないからな。
いつまで「あの攻殻機動隊を作った**が〜」で引っ張りつもりだよと。

>>250
作る側も見る側も情況かなり変わってるのに、いつまで過去の遺産にしがみつくんだか。
押井もアイジーの石川にも言えるけど、でかい口たたくなら現状今日で誰にも文句言わせない結果(押井の言うエヴァやガンダム並の作品)出してからいえよと。
というか、定期的にアイジー関係者って注目浴びるためにでかい口叩くよな。
255メロン名無しさん:2007/09/11(火) 03:47:16 ID:???0
>>253
アニメを見る側の奴の台詞とはとても思えん
売れてるアニメを見るのが好きなのか?
256メロン名無しさん:2007/09/11(火) 03:49:51 ID:???0
>>255
いや傍から売れてるアニメを眺めていた事も何度もあるよ
ギアスはたまたま見ていたら大ヒットしただけ
だって新番板にスレ出来る前からいたし
257メロン名無しさん:2007/09/11(火) 03:50:12 ID:???0
>>254
お前ちゃんと文章読んだか?
押井はヒット作を自分達は生み出してないって
自分の口で言ってるんだが
258メロン名無しさん:2007/09/11(火) 03:50:24 ID:???0
>>254
上の文と下の文が矛盾してるぞ
259メロン名無しさん:2007/09/11(火) 03:52:15 ID:???0
アニメばかり見てないで本でも読んで読解力身につけろ
260メロン名無しさん:2007/09/11(火) 03:54:52 ID:???0
押井は何でわざわざギアスを例にあげたんだろうな
たまたまなのか?それとも意図して?
いくらなんでも消滅とかいう言い方はきつすぎるしなんか特別な
感情が入っているような気がする
もう少しいいようはあると思うけどな
それとも元々こういう毒舌が売りな人なのか?
261メロン名無しさん:2007/09/11(火) 03:58:33 ID:???0
>>254
攻殻の知名度を認めてるのか認めてないのか
押井が何しても気に入らないって言えばいいのに
262メロン名無しさん:2007/09/11(火) 04:00:28 ID:???O
押井はオリジナル作って当てることすらできないのにな狙わないだけかIG潰れるな
263メロン名無しさん:2007/09/11(火) 04:00:47 ID:???0
>押井は何でわざわざギアスを例にあげたんだろうな
「俺より若いくせに売れやがって!!  くやしい!!」 それだけだよ(笑)。
こいつなんて所詮そんなもん。
264メロン名無しさん:2007/09/11(火) 04:01:14 ID:???0
>>260
ジブリが良くなるためには鈴木Pが死ねばいいと言った男
それが押井守
毒舌抜きにしてもかなり面白い話する人だけどね
265メロン名無しさん:2007/09/11(火) 04:01:39 ID:???0
>>254の理屈で254自身にはどんだけ何かを言える権利があるんだろうな
266メロン名無しさん:2007/09/11(火) 04:02:56 ID:???0
>>260
最近でもっとも売れた仕掛けアニメだからだろう
押井は別にギアスに何か特別な感情があったわけじゃない
現在もっとも売れてるアニメ=ギアスという意味で代名詞に使ったにすぎない
他の仕掛けアニメがTOPをとってればその作品名を例にだしてたろうな
267メロン名無しさん:2007/09/11(火) 04:05:47 ID:???0
ギアスって作品名は明言してるのに作ったスタジオは某ってぼかしてるあたり
サンライズに何か特別な感情はあるだろうな
全体読んでもサンライズを何度か揶揄してる
268メロン名無しさん:2007/09/11(火) 04:05:53 ID:???0
純粋な映像作品としてのアニメのレベルを上げたいんだろ
269メロン名無しさん:2007/09/11(火) 04:06:15 ID:???0
>>263
どれだけゆとりなんだよ
ヤツが発言した場はOFF会でも講演会でもないぞ
270メロン名無しさん:2007/09/11(火) 04:06:34 ID:???0
>>264
死ねばいいは酷すぎるな
まあこういう毒舌の持ち主なんだと思っておく
271メロン名無しさん:2007/09/11(火) 04:09:31 ID:???0
>>270
二人は面識あるし(イノセンスで一緒に仕事してる)、
一種のネタみたいなもんだからあんまり本気にしないでw
272メロン名無しさん:2007/09/11(火) 04:11:41 ID:???0
鈴木の唯一の親友が押井だから言えることじゃないのかw
273メロン名無しさん:2007/09/11(火) 04:14:41 ID:???0
>>268
血+は酷かったぞ一応全部みたけど
アンチが何言おうとIGの本気っていうのを最後まで信じてw
でも作画も酷すぎたの多かったし内容的にも
最後は裏切られた気が凄くしたよ
274メロン名無しさん:2007/09/11(火) 04:15:03 ID:???0
そういや外道戦記のゴロちゃんは、外道日記でえらい失礼なことを
押井に対して抜かしてたなぁ
あれに対する押井側の反応って何かあったんだろか
275メロン名無しさん:2007/09/11(火) 04:16:50 ID:???0
kwsk
276メロン名無しさん:2007/09/11(火) 04:18:03 ID:???0
サンライズと何かあったのかねえ押井
何も関係ないギアスに対してなんか特別なもの持っているっぽい
そういえば前に高橋と押井との間の対談でギアスの話が出て(確かまだ1期の中盤頃)
その時もギアスに批判的な事言って高橋が宥めていたな
気に入らない何かがきっと裏であるんだろう
277メロン名無しさん:2007/09/11(火) 04:18:20 ID:???0
>>274
いくら押井でもあの発言をまともに受け取って怒るほど子供じゃないだろw
278メロン名無しさん:2007/09/11(火) 04:22:08 ID:???0
>>276
押井は元々実写畑の人間だから
こういうアニメチックな作品は嫌いなんでしょ
けど、今回の発言はたまたまギアスが売れてるから例に挙げただけで
他意があるとは思えんな
279メロン名無しさん:2007/09/11(火) 04:25:49 ID:???0
【スタジオの可能性を狭める 大ヒット作?】
結果から言うと、ヒット作の次にヒット作が出る可能性は
限りなくゼロに近いのです。映画の興行の世界において、
もし原則というものがあるなら、ヒット作の次に違う企画で
また当てることは、どんなプロデューサーにとっても不可能なことです。
『宇宙戦艦ヤマト』しかり、『新世紀エヴァンゲリオン』を
生んだガイナックスもそうです。もちろんサンライズもそうです。
同じ系統の作品を作り続けることによって、
当たった作品の何割かをキープすることが可能なだけです。
サンライズが延々と『ガンダム』を作り続ける最大の理由が、
そこにあるわけです。もっとも、そのおかげでバンダイビジュアルという
会社も安泰なわけですが。逆に言えば、スタジオが、
大ヒットした作品の傾向に支配されることになります。
サンライズがメカものを作り続ける、
ロボットものをやり続けるしかなくなっていく。
280メロン名無しさん:2007/09/11(火) 04:28:14 ID:???0
>>278
谷口も実写畑だな
関係無いけど
281メロン名無しさん:2007/09/11(火) 04:29:41 ID:???0
ガンダムのZ以降の売り方が好きじゃないんだろ
282メロン名無しさん:2007/09/11(火) 04:32:52 ID:???0
>>279
今度のエヴァとか正にそういう事だもんなw
283メロン名無しさん:2007/09/11(火) 04:37:01 ID:???0
エウレカセブンはあっという間に消えてたよね
284メロン名無しさん:2007/09/11(火) 04:41:01 ID:???0
いい加減メカロボ、美少年、美少女物はうんざりだな
もう30年だよ30年w
285メロン名無しさん:2007/09/11(火) 04:55:58 ID:???0
>>1を読まずに火病ってレスしてる奴が多すぎるな
286メロン名無しさん:2007/09/11(火) 04:56:42 ID:???0
>>284
そんなこと言ったって需要があるから作るわけでw
アニヲタがもっと高尚なものを見るようになれば業界も変わるさ
え?そんな人はアニメ見ないって?失礼しましたw
287メロン名無しさん:2007/09/11(火) 05:00:12 ID:???0
IGの株主に向けて、「IGはいいもの真面目に作ってますからヒット作は出したりは
しないけど、あまりこけもしないし、業界内で信頼されてるから安心ですよ〜」
って言うのにサンライズを2、3度にわたって揶揄してるわけだから、押井の中で
サンライズ特に実名出してまで言及したギアスなんかは出来の悪いものを仕掛け
だけで売ってるようにしか見えてないんでしょう。
ま、実際谷口・河口・大河内で標的絞って「華のある」作品を、しかも枠の関係で
急遽偏向した設定で作ったんだからその通りでもある。でも狙ってそれ以上のヒット
だったわけだからその手腕はすごいと思うね。
で、押井は自分は、自分達(IG)はそういうことはしないよと言ってる。ただそれだけ。
288メロン名無しさん:2007/09/11(火) 05:04:42 ID:???0
>>283
流行っても稲ーよ
289メロン名無しさん:2007/09/11(火) 05:06:18 ID:???0
エウレカは視聴率をネタにされてたくらいしか知らん
290メロン名無しさん:2007/09/11(火) 05:08:28 ID:???0
ところが結構ファンいたりするんだよあの作品
mixiでコミュニティが1万人越えてる時はさすがに驚いたよ
291メロン名無しさん:2007/09/11(火) 05:14:17 ID:???0
>>287
いいものを真面目に作ってる言うても攻殻以降、
お伽草子、血+、IGPX、ホリック、シュバリエ、RIEDEEN、精霊だろ。
脚本も演出もまずい。CGは浮く。作画は堅くて人材を生かせず。何より企画が
ありえないものばかり。売れてないのはともかく、中身のあるものとも言えない
ものばかり作ってる現状でサンライズとかガイナを揶揄するのは虚勢にしか聞こ
えないのがつらい。いくらIGの株主に向けてとはいえ。
もっと押井塾とか脚本家育成システムが機能すりゃいいんだが
292メロン名無しさん:2007/09/11(火) 05:17:25 ID:???0
>>291がどういう作品を好評価してんのか知らんけど
REIDEENはロボよりSF風味を重視してて好感度だったし
精霊はオリジナルの脚本も遜色ないほどしっかりした話だったと思うぞ
293メロン名無しさん:2007/09/11(火) 05:17:27 ID:???O
ギアス厨痛いなw
294メロン名無しさん:2007/09/11(火) 05:19:52 ID:???0
さすがに精霊は褒められんだろ
商業的に大失敗してるわけだし
何でも手堅く作れば良いってもんじゃないよ
だからと言って、ギアスが良いとも俺は思わんが
295メロン名無しさん:2007/09/11(火) 05:22:17 ID:???0
商業的な失敗が視聴者側に何の影響があるんだよw
296メロン名無しさん:2007/09/11(火) 05:23:12 ID:???0
ライディーンはきつい。きつすぎる。ああいうのをWOWノンスクでやるIGの神経を
疑う。
297メロン名無しさん:2007/09/11(火) 05:26:08 ID:???0
>>295
今はヒット云々の話をしているわけだが
298メロン名無しさん:2007/09/11(火) 05:26:53 ID:???0
>>295
現状、面白い作品が売れるってわけじゃないから、
そういう作品にはできるだけ売れてもらいたいとは思う
299メロン名無しさん:2007/09/11(火) 05:28:07 ID:???0
お伽草子、血+、IGPX、ホリック、シュバリエ、RIEDEEN、精霊
たしかにいいものを真面目に作ってますじゃ済まされないのがほとんどだな・・・
>>297
違うだろ。ヒットしなくても中身あるものを真面目に作ってるIGの作品についてだろ
300メロン名無しさん:2007/09/11(火) 05:30:19 ID:???0
>ヒットしなくても中身あるものを真面目に作ってるIGの作品についてだろ
完全にスレ違いじゃん
301メロン名無しさん:2007/09/11(火) 05:30:50 ID:???0
そうか?
302メロン名無しさん:2007/09/11(火) 05:32:08 ID:???0
>>1をどう読むのかスレになってるな
303メロン名無しさん:2007/09/11(火) 05:33:12 ID:???0
>>300
すれ違いと言えばすれ違いだが>>1のリンクの押井の発言の真意は
「IGは真面目にいいもの作ってますから株主さん安心ですよ」
だからいいんじゃないか?
304メロン名無しさん:2007/09/11(火) 05:35:01 ID:???0
いや、どの会社も真面目に良いと思ってるもの作ってるでしょ
その方法論的な事を言ってんじゃないのか
305メロン名無しさん:2007/09/11(火) 05:35:04 ID:???0
それだけなら、わざわざ他社の作品を持ち出してくさす必要なんてないよね
まして大ヒットしてるギアスを…。
アニオタは性悪なんて言われるけど、作ってる方はもっととんでもないクズなんだな。
そんなのはこいつだけだと思いたいけど。
306メロン名無しさん:2007/09/11(火) 05:37:42 ID:???0
>>305
谷口もそうだろ
売れてるもの全部入れてヤケクソで作ったのがギアスなんだから
307メロン名無しさん:2007/09/11(火) 05:37:46 ID:???0
>>304
とてもそうは思えん
つーかそうだとしてもそれはをアニメの内容で語らなきゃ意味無いだろ
308メロン名無しさん:2007/09/11(火) 05:40:13 ID:???O
>>295
才能は活気のある業界に集まるものだから
309メロン名無しさん:2007/09/11(火) 05:41:16 ID:???0
売れれば良い視聴率が取れれば良いと
数値にばかり拘りすぎて一極化して詰まらなくなる
テレビ番組でもそーでしょチャンネル変えても似たような番組ばかりで
陳腐化しちゃって面白くない
ネットやってる方が面白いやって事になってる現状
310メロン名無しさん:2007/09/11(火) 05:41:25 ID:???0
なんでこれを悪口と受け取るんだろう
しょうがないことだって言ってるだけなのに
311メロン名無しさん:2007/09/11(火) 05:42:33 ID:???0
>>310
それがギアス厨
312メロン名無しさん:2007/09/11(火) 05:42:53 ID:???0
>>304
IGはいいもの真面目に作ってる、そしてサンライズを2、3度揶揄してるわけだから
押井の中ではサンライズの方法が良く映ってないのは確かでしょう。
313メロン名無しさん:2007/09/11(火) 05:50:00 ID:???O
押井には一度IGの作品を本気で批評してもらいたいわ
314メロン名無しさん:2007/09/11(火) 05:51:13 ID:???O
人間的には富野の方が糞だから安心しろ
315メロン名無しさん:2007/09/11(火) 05:54:19 ID:???0
IG最近はBonseにも負けてるもんな。
まじ優秀なアニメタいっぱい抱えてるんだし、もっと企画と脚本頑張ってくれよ
316メロン名無しさん:2007/09/11(火) 05:54:37 ID:???0
IGみたいな我が道を行くオナニストス集団には頑張って欲しいよ
萌えアニメ、BLアニメ、ロボアニメばかりででうんざりだよ・・・
317メロン名無しさん:2007/09/11(火) 06:01:01 ID:???0
ポン引きと若い子が少ないストリップ集団だろ
318メロン名無しさん:2007/09/11(火) 06:01:22 ID:???0
>>315
I.Gのアニメーターは巧い数人以外大したことないんだが
押井作品に有名アニメーターが集まるのは押井の人脈があるからだぞ
319メロン名無しさん:2007/09/11(火) 06:03:02 ID:???O
>>316
こういうこと言う奴に限ってIG作品を1本も買ってなかったりするんだよな
320メロン名無しさん:2007/09/11(火) 06:04:42 ID:???0
でもそれは批判強制されるもんじゃないと思うぞ
321メロン名無しさん:2007/09/11(火) 06:05:35 ID:???0
>>316
IGでオナニーできるのなんていないよ。最近なんてGONZOと変わらない中途半端さ。
>>318
そうなんだよね。で、結局押井頼り
322メロン名無しさん:2007/09/11(火) 06:14:20 ID:???O
>>320
IGに貢献しないくせに他作品叩いてIGの敵を作るなって言ってるのさ
323メロン名無しさん:2007/09/11(火) 06:56:48 ID:???0
叩いてる気はないんだろうが、確実に敵は増えるな
現にこのスレを見てればそうだしw
324メロン名無しさん:2007/09/11(火) 08:50:54 ID:???0
しかし、押井がギアスの存在を知ってることに衝撃を受けた
ひょっとして深夜アニメわりと見てるのかな?
もえたんとかもw
325メロン名無しさん:2007/09/11(火) 09:26:52 ID:???0
>>305
内容の説得力を増すには具体例を入れる、て国語の時間に習わなかった?
ゆとり世代のギアス厨は習ってないか
326メロン名無しさん:2007/09/11(火) 09:44:01 ID:???0
ほんと最近のIGはBonseにも差をつけられてGONZOが比較対象になってるからな。
押井塾と社内脚本家育成の成果つーか結果を出さんとやばい。
頑張ってくれや
327メロン名無しさん:2007/09/11(火) 09:46:00 ID:???0
その具体例がギアスなのは何でだろう
今一番ヒットしているアニメって事だからか?
328メロン名無しさん:2007/09/11(火) 09:52:45 ID:???0
>>327
再三にわたりサンライズを揶揄してることからしてサンライズのやりかたが
あまりよくは押井に映ってないのは確かでしょう。
で、ギアスはその象徴、と。
そんなことより「IGはいいもの真面目に作ってますよ株主さん」が発言の真意。
で、ほんとにそうなの?って話
329メロン名無しさん:2007/09/11(火) 09:57:59 ID:???0
成功作は作ってないよって言ってるじゃんよ
330メロン名無しさん:2007/09/11(火) 10:05:03 ID:???0
>>329
成功作・ヒット作は無いてのは分かるが、クオリティ高いものを真面目に作ってるから
業界内でも信頼されてるし、あまりコケない。コケても若いスタッフの糧になってますよ。
って作品が攻殻以降の
お伽草子、血+、IGPX、ホリック、シュバリエ、RIEDEEN、精霊
の中にどれだけあるよって話。
331メロン名無しさん:2007/09/11(火) 10:06:22 ID:???0
ホリックとか精霊はいいんじゃないか シュバリエとリエディーン(て読むのか?)は見てないが
332メロン名無しさん:2007/09/11(火) 10:20:22 ID:v6x8ISn1O
押井守って前TVで見たけどホームレスみたいなくせに偉そうなオッサンだったな
333メロン名無しさん:2007/09/11(火) 10:39:15 ID:???0
>>332よりお金もってるし、>>332より社会的信用は上だし、>>332より
偉そうじゃない。
334メロン名無しさん:2007/09/11(火) 10:44:10 ID:???0
>>331
ホリックは構成・演出・作画が残念だったな。精霊は所々の脚本がまずいのと
作画的に面白みがないくらいで頑張ってるな。
RIEDEENはライディーン。まあひどい。
335メロン名無しさん:2007/09/11(火) 10:53:05 ID:???0
今のIGは3ヶ月もつ作品を作ることをまず目標にすべきだな
336メロン名無しさん:2007/09/11(火) 10:58:35 ID:???0
バンパイヤン・キッズ(2001年)
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX(2002年)
魁!!クロマティ高校(2003年)
風人物語(2004年)
攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG(2004年)
お伽草子(2004年)
BLOOD+(2005年)
xxxHOLiC(2006年)
シュヴァリエ 〜Le Chevalier D'Eon〜(2006年)
REIDEEN(2007年)
精霊の守り人(2007年)


I.Gにはとても他スタジオを批判できるような資格はなさそうだ
337メロン名無しさん:2007/09/11(火) 11:09:32 ID:???0
精霊はともかくライディーンは資源の無駄遣いにしか思えないな
全話見たわけじゃないけどギアスの対極にあるような作品作りだった
一言で言えば「かったるい」
もう少し盛り上げないと今の人には見てもらえないだろうに
338メロン名無しさん:2007/09/11(火) 11:10:10 ID:???0
http://jp.youtube.com/watch?v=UIqGoOS4mM8
今のIGにこんな事が出来るか

やろうとしてもクロ高の時みたいに、桜井弘明とか外部の人間引っ張ってくるんだろうな
339メロン名無しさん:2007/09/11(火) 11:13:02 ID:???0
IGはターゲット層が不明作品が多すぎる
媚びないと言えば聞こえがいいが誰も喜ばないのじゃ話にならない
340メロン名無しさん:2007/09/11(火) 11:18:02 ID:???0
http://jp.youtube.com/results?search_query=BLUE+SEED+omake
IGがまだバカやってた頃の作品
341メロン名無しさん:2007/09/11(火) 11:21:14 ID:TaebMa150
オリジナル作品内でもセルフパロしかできないガイナはもう末期
342メロン名無しさん:2007/09/11(火) 11:23:28 ID:???0
惜しいも名前と過去作品だけになってきてるし儀明日も2期やって終れば普通に消えるし
343メロン名無しさん:2007/09/11(火) 11:23:45 ID:???0
そもそもギアスは完結してない作品なんだから
まだ評価は固まってもいない
3年以内に消えるとかw
344メロン名無しさん:2007/09/11(火) 11:24:56 ID:???0
>>341
あそこってそういうプライドが無いよね。
でも、IGは媚びてないとか、中身で勝負とかそういうプライドが邪魔になって
最近何も出来てないよな。
そういう点じゃガイナのほうがアニメ会社としてはまとも。
345メロン名無しさん:2007/09/11(火) 11:28:01 ID:???0
最近はマッドが神すぎてIGとか影が薄い
346メロン名無しさん:2007/09/11(火) 11:31:52 ID:???0
完結してないけど
評価するには充分な話数だろ
3年以内に消えるのは確実w
347メロン名無しさん:2007/09/11(火) 11:32:36 ID:???0
マッドはうまいことやってるねえ
TV沢山受けて画面暗くしてごまかして適当に韓国に投げて総作監に直させて
たまに本気出して、劇場ではやりたいことするw
348メロン名無しさん:2007/09/11(火) 11:34:21 ID:???0
>>340
IGって以前は高クオリティでこういう小品から大作まで
バランスよく制作出来るスタジオってイメージだったよな
選り好みするようになったのはあまり他のスタジオと組まなくなってからかね
349メロン名無しさん:2007/09/11(火) 11:36:58 ID:???O
>>344
ガイナとかオリジナルで勝負出来る会社を今のちんけなプライドだけのIG
と比較するのは失礼。
350メロン名無しさん:2007/09/11(火) 11:39:42 ID:???0
ギアスみたいな仕掛けられたブームでも
もし中身がしっかりしてた場合はやっぱ長続きするのだろうか
351メロン名無しさん:2007/09/11(火) 11:46:05 ID:???0
>>346
全体の3分の一見てそんな事わかるのか?
352メロン名無しさん:2007/09/11(火) 11:49:55 ID:???0
>>348
3年前はこんなのとか作ってたよ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm557429

え、ほとんどガイナが作ったようなもん?
気にしちゃだめだ
353メロン名無しさん:2007/09/11(火) 12:01:44 ID:???0
好きなもん真面目に作って評価されてそうなのは4℃位だな
IGはとにかく見て面白いのを作ってほしい
サンライズが腐釣るのはもう諦めてる
354メロン名無しさん:2007/09/11(火) 12:11:31 ID:???0
評価とはなんぞや
355メロン名無しさん:2007/09/11(火) 12:38:05 ID:???0
つーかこれ要するにガンダムやエヴァクラスにはなれないって言ってるんだろ?
ギアスがエヴァを超えるなんてマジメに思ってるやつはギアス信者にだって
いないだろ・・・常考
356メロン名無しさん:2007/09/11(火) 12:40:07 ID:???0
いないならこのスレ荒れないだろw
357メロン名無しさん:2007/09/11(火) 12:43:28 ID:???0
>>173
劇パト1は確かに何度でも楽しめるなあ
358メロン名無しさん:2007/09/11(火) 12:44:37 ID:???0
>>355
いや、思ってる奴はいるよ。前スレとか上の方で暴れてた人とか。
で、押井はさらに踏み込んでヒット作はサンライズやガイナのようになるから
出さない、狙わないと言ってる。
で、IGは真面目にクオリティ高いものを・・・という今の話になる
359メロン名無しさん:2007/09/11(火) 12:48:30 ID:???0
>>358
で、
お伽草子、血+、IGPX、ホリック、シュバリエ、RIEDEEN、精霊
うーわ・・・こりゃ、ひどい。と
360メロン名無しさん:2007/09/11(火) 12:50:43 ID:???0
押井と富野を覗くと
IGとサンライズも良い勝負してるどっちも糞アニメ製造会社
361メロン名無しさん:2007/09/11(火) 12:52:35 ID:???O
まだギアス始まって1年しかたって無いからなエヴァガンダムとくらべてる奴いないだろ押井がほざいてるのは3年以上シリーズ続くかどうかな
362メロン名無しさん:2007/09/11(火) 12:55:38 ID:???0
>>360
糞アニメでも売れるものを作ってるサンライズはいいけど、IGは売れない糞アニメだから
手に負えない。まるでGONZO。
つーか東映、サンライズは別格だよ
363メロン名無しさん:2007/09/11(火) 12:57:10 ID:???0
別に会社として利益を上げられて今後もアニメ制作ができるならIGの方針も
サンライズの方針も間違っていないんじゃないか?あとは会社のスタンスと
個人の主観の問題で
オレの主観ではギアスは10年後消えてはいるが「ああそんなのあったね」程度には
覚えられてるナデシコみたいなポジションじゃないか?
ちょうどナデシコも10年くらいたったし
364メロン名無しさん:2007/09/11(火) 12:57:59 ID:???0
何時の間に3年以上シリーズが続くかなんて話になってるんだ
365メロン名無しさん:2007/09/11(火) 13:02:04 ID:???0
>>364
2008、4月からの2期で2クール。また2クール休んで
翌年4月から2クールの3期まで計画されてるらしい。
つまり計画上2009年9月までシリーズは続く、と。
366メロン名無しさん:2007/09/11(火) 13:03:08 ID:???0
へぇ最後まで付き合う人多ければいいねw
367メロン名無しさん:2007/09/11(火) 13:05:03 ID:???0
逆に攻殻は引っ張りすぎ。
名作に泥を塗る状態になってしまった
368メロン名無しさん:2007/09/11(火) 13:05:49 ID:???0
>>365
すげえ構成だな
369メロン名無しさん:2007/09/11(火) 13:07:32 ID:???0
正直ギアスが打ち切られようがどうでもいい。
お伽草子、血+、IGPX、ホリック、シュバリエ、RIEDEEN、精霊
こんなIGが心配でならん。ZEBEC完全子会社化してどうなることやら。
370メロン名無しさん:2007/09/11(火) 13:17:42 ID:???O
土六はずっとサンライズのターンか

賢明な判断だな
竹Pもやっと分かったのか
371メロン名無しさん:2007/09/11(火) 13:19:21 ID:gFukEpoV0
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
372メロン名無しさん:2007/09/11(火) 13:26:09 ID:???0
>>370
IGとBonseでずたずたにしちゃったもんなぁ
Bonseは最近立ち直ってるけど。IGは・・・
373メロン名無しさん:2007/09/11(火) 13:33:42 ID:???0
業界全体可笑しなことになってんのに
どっか一社のせいにしようとしてんのは何でだ?
374メロン名無しさん:2007/09/11(火) 13:38:10 ID:???0
誰が一社のせいにしてんだ?
375メロン名無しさん:2007/09/11(火) 13:38:39 ID:???0
>>373
その中でも先頭を突っ走ってるGONZOを猛追してるのがIGだからじゃない?
376メロン名無しさん:2007/09/11(火) 13:39:52 ID:???0
業界が悪くなってるのはI.Gのせいなんて誰も言ってないんだが
377メロン名無しさん:2007/09/11(火) 13:42:28 ID:???0
谷口「今、この瞬間は自分がアニメ業界を引っ張る。」

ファンもこんなところで遊んでないでアニメ業界を引っ張るようにがんばってください
378メロン名無しさん:2007/09/11(火) 13:42:47 ID:???O
>>373
〜のせいにしてるってなんのことだ?
やばい業界の中でもIGがやばいのは言えてるが
379メロン名無しさん:2007/09/11(火) 13:44:30 ID:???0
なんで制作会社の話になってんの?
制作会社が宣伝したりDVD発注したり流通させたり小売に営業したりするの?
380メロン名無しさん:2007/09/11(火) 13:47:53 ID:???0
>>379
>>1をもう一回読んで来い
381メロン名無しさん:2007/09/11(火) 13:49:12 ID:???0
消えかけてる人に言われくないわな・・・
382メロン名無しさん:2007/09/11(火) 13:49:31 ID:???0
>>379
製作にもIGは入ってるぞ。
んなことよりIGが最近まともなもん作ってねーからこんな話になる
383メロン名無しさん:2007/09/11(火) 13:50:04 ID:???0
>>380
は?
384メロン名無しさん:2007/09/11(火) 13:50:17 ID:???0
受け要素ばっかりの作品は消える可能性が高いという話だろ。
制作会社の話より最近の後追いアニメを話すのが正しいな。


ブラッドは1年で消えてるがそれはまた別問題。
受け要素いれないで単純につまらなかったから。
385メロン名無しさん:2007/09/11(火) 13:52:41 ID:???0
>>383
お前本当に読んでないんだな
押井は講演で制作会社について言及しているんだが
386メロン名無しさん:2007/09/11(火) 13:54:08 ID:???0
ギアスが数年で消えるって指摘とIGが駄作連発はまた別の話
387メロン名無しさん:2007/09/11(火) 13:55:14 ID:???0
>>384
>>1が抜き出した文ならそれでいいが、>>1のリンク先だとIGの株主にIGのことを
語る押井だからな。
388メロン名無しさん:2007/09/11(火) 13:56:18 ID:???0
製作会社は企画・出資・版権整理
制作会社は作品作り

売る為の仕掛けってどっちが主導でやるんだろうね
389メロン名無しさん:2007/09/11(火) 13:58:49 ID:???0
>>387
でもスレを立てた人は抜粋してなおかつ、3年に消えるというスレタイにしたんでしょ。
だからギアス厨がこんなにつれたんだともうけど。
でも>>1のねらいが制作会社についてなら
次スレはIGをスレタイをかえたほうがいいね。
390メロン名無しさん:2007/09/11(火) 14:00:08 ID:???0
ギアス厨はイライラすんなよ
391メロン名無しさん:2007/09/11(火) 14:02:33 ID:???0
>>390
仕方ないだろ
ガキしかいなんだから
392メロン名無しさん:2007/09/11(火) 14:05:12 ID:???0
押井がギアスみたいなアニメは3年で消えるってのは実際言ってるから何の問題も無いだろ
それに絡めて色々他の話もしてるけど。
393メロン名無しさん:2007/09/11(火) 14:10:06 ID:???0
三期説が有力なら3年はないだろうが
5年後には消えてそうだな
394メロン名無しさん:2007/09/11(火) 14:12:30 ID:???0
>>392
いいや、ギアスという言葉がなかったら別スレになってたと思うよ。
押井がいおうとしてることとはちょっと違う方向にいってるし。

受け要素ばっかりいれた作品は消える可能性が高い。
>>1の抜粋を考えたのならこのことを話題にするのがそれっぽいと思うけど。

俺はギアスは3年で消えるとは思ってないけど
「受け要素ばっかいれた作品」といわれて怒ってるギアスファンはこのスレにたくさんいる。
あとギアスが3年で消える分けないだろ!10年持つ作品だ!と思ってるファンも。
だから押井の発言にむかついて制作会社も全体ではなくIGばかりの話になる。
395メロン名無しさん:2007/09/11(火) 14:14:14 ID:???0
一期の時の最終回前の23話で一旦終った後の廃れぷっりみるに
なかなか油断出来ない状況ではあるんじゃない
固定ファンついたからそのファンから金吸い取るだけ吸い取るまでは終らないだろうけど
396メロン名無しさん:2007/09/11(火) 14:16:22 ID:???0
実際ファン以外は離れていった感はあるよな
引き延ばすならもう見なくていいよって感じで
397メロン名無しさん:2007/09/11(火) 14:24:10 ID:???0
>>394
お前はこのスレをどうしたいんだよw
398メロン名無しさん:2007/09/11(火) 14:26:30 ID:???O
2期までに2万本級のオリジナルアニメが現れなきゃまた戻ってくるだろ
399メロン名無しさん:2007/09/11(火) 14:26:43 ID:???0
>>397
ギアスファンが自分を正当化しようとしてるのが笑えるから突っついただけ。
押井がいいたいことは眼中にないほどギアスファンは怒っている。
400メロン名無しさん:2007/09/11(火) 14:27:08 ID:???0
>>393
シリーズが終わってから3年て意味ならそんなもんかもって気がしないでもない
2004年以降新作の出てないシリーズでまだビジネスになるくらい熱心なファンが残ってる作品てそんなに無いべ?
401メロン名無しさん:2007/09/11(火) 14:31:24 ID:???0
>>399
勝手に正当化させとけば良いじゃん
押井がギアスを例にした業界批判を支持してる人もいるんだし
402メロン名無しさん:2007/09/11(火) 14:32:02 ID:???0
押井の言ってることは富野がいってたようなプログラムピクチャー批判みたいな
ものと近い気がするがあるていど「消費商品」として自覚のある種厨より
ギアス厨は心底名作と信じてやまないから見当違いな押井叩きに走る
403メロン名無しさん:2007/09/11(火) 14:33:14 ID:???0
しかし種は3年じゃ消えない罠
404メロン名無しさん:2007/09/11(火) 14:33:18 ID:???0
確かにビジネスになってるのはヤマト、ガンダム、エヴァだけだな
この3作品にギアスが敵うとは到底思えん
405メロン名無しさん:2007/09/11(火) 14:33:40 ID:???0
3年以内に消えるか、3期まで順調に続くかはともかく、人気が落ちていくの
当然でしょう。で、エヴァ・ガンダムみたいに影響を与える作品でないことも
制作者自身も分かってるでしょう。一部信者は違うだろうが。

問題は押井が株主にIはが真面目にクオリティ高いもの(ry 安心ですよ。と、
サンライズ、ガイナを再三にわたり揶揄しながら説明してること。
そのIGは攻殻以降
お伽草子、血+、IGPX、ホリック、シュバ(ry
と・・・
IGしっかりしろ。押井も身内なんだから甘やかすな。つーか押井塾・社内脚本家育成
どうなった。まともなもん作れ。と。
406メロン名無しさん:2007/09/11(火) 14:35:54 ID:???0
信者が押井叩く心情も分かるけど
反論するならコードギアスの優れた点を挙げるべきだなw
407メロン名無しさん:2007/09/11(火) 14:38:38 ID:???0
わりと谷口信者だけどなんでこんな駄作作っちゃったんだろうな
今時のオタに受けるようにって指示でも受けたのか?そうじゃないとこんなもん作らんだろ
408メロン名無しさん:2007/09/11(火) 14:43:23 ID:???0
>>407
プラネテスが良作か駄作かはともかく売れなかった。次は売れるのをってことで
谷口・大河内・河口でライトなオタク層特に女をターゲットに「華のある」作品
を枠移動などで急遽設定偏向などをしながら作ったのがギアスなんだから。
で、売れるものを作れることを見せた。そんだけ
409メロン名無しさん:2007/09/11(火) 14:45:03 ID:???0
>急遽設定変更
売れた理由ってこれじゃないか?
410メロン名無しさん:2007/09/11(火) 14:45:13 ID:???0
名作で売れるってのを両立できない監督って事か
411メロン名無しさん:2007/09/11(火) 14:47:56 ID:???O
>>410
まだ若くて貴重な名の通る監督なんだから結論を急がずに見守ってやれ
412メロン名無しさん:2007/09/11(火) 14:48:08 ID:???0
完成度の高い作品が売れて、影響を及ぼして
初めて名作になるんだけどな
413メロン名無しさん:2007/09/11(火) 14:49:02 ID:???0
売れない傑作はあるが、売れたものはみんなそれなりに傑作。
414メロン名無しさん:2007/09/11(火) 14:49:47 ID:???0
>>410
別にプラネテスでも仮に大ヒットしたら2chでは原作改悪のクソアニメって
叩かれてたと思うがな
おっともちろんギアスが名作だって言ってるわけじゃないから勘違いするなよ?
415メロン名無しさん:2007/09/11(火) 14:51:22 ID:???0
もう若くは無いな谷口
416メロン名無しさん:2007/09/11(火) 14:51:22 ID:???0
>>410
”名作”って普通は、漫画なら「あしたのジョー」「ブラックジャック」「ドラえもん」クラス
小説なら「赤と黒」「こころ」「嵐が丘」クラスをいうんじゃないのか?

プラネテスってそこまですごい作品か?
417メロン名無しさん:2007/09/11(火) 14:52:14 ID:???0
>>414
実際、少し臭すぎたと思おう。
原作もアニメとは別方向に臭いけどな。
418メロン名無しさん:2007/09/11(火) 14:52:38 ID:???0
谷口アニメは売れたら叩かれる素養は皆一様に持ってはいるな…
419メロン名無しさん:2007/09/11(火) 14:52:41 ID:???0
言うほど凄くないなプラネテス
佳作、良作レベルだろ
420メロン名無しさん:2007/09/11(火) 14:57:31 ID:???0
客が馬鹿化してんだよ
421メロン名無しさん:2007/09/11(火) 14:58:11 ID:???0
>>416
それは世界名作全集に載るクラスじゃないか?
もう少し小粒でも名作といわれてる作品はあると思う。
422メロン名無しさん:2007/09/11(火) 14:58:15 ID:???0
で、谷口はTVアニメは娯楽であれ、視聴者と制作者は相乗意識を持って壁を
作らない
って考えなんだから、路線としては
リヴァイアス、スクライド、プラネテス、ガンソ、ギアス
と立派なんじゃない?
423410:2007/09/11(火) 15:01:06 ID:???0
別にプラネテスが名作だとは言ってないぜwww
ギアスが駄作だから名作って言葉使っただけ
流れ的にはそう思えたのかもしれんけど
424メロン名無しさん:2007/09/11(火) 15:02:31 ID:???0
>>422
この萌えアニメ、原作つきアニメ全盛の時代にこれだけの割合でオリジナルモノを
つくることができて尚且つ売れるものもつくれたんだから立派だとは思うよ
リヴァイアスやギアスが萌えアニメだろって言われたらどうしようもないが
425メロン名無しさん:2007/09/11(火) 15:03:59 ID:???0
腐女子ホイホイ
426メロン名無しさん:2007/09/11(火) 15:07:39 ID:???O
人の主観なんて十人十色だからな売れてるって事は支持してるのがそんだけいるって事だ押井のオナニーが好きな奴もいるんだろ濃のが
427メロン名無しさん:2007/09/11(火) 15:08:36 ID:???0
谷口は良くも悪くもアニヲタ専用
428メロン名無しさん:2007/09/11(火) 15:09:09 ID:???0
谷口ファンの多さがわかったw
429メロン名無しさん:2007/09/11(火) 15:10:35 ID:???0
何年売れ続けたら名作?
430メロン名無しさん:2007/09/11(火) 15:13:06 ID:???0
名作とかそういう話はしていません
431メロン名無しさん:2007/09/11(火) 15:13:07 ID:???0
期間というより影響力だろ名作は
432メロン名無しさん:2007/09/11(火) 15:15:57 ID:???0
数年後にも見れる内容かどうかって意味で言ってるんじゃねーの?
らきすたみてーな使い捨てアニメを危惧してんだろ
433メロン名無しさん:2007/09/11(火) 15:16:15 ID:???0
蟲師って名作?良作?佳作?駄作?
434メロン名無しさん:2007/09/11(火) 15:17:41 ID:???0
>>433
名作かどうかは分からんが、良作ではあるな
435メロン名無しさん:2007/09/11(火) 15:19:37 ID:???0
蟲師かー
絵とかそういう中身的には綺麗な作品かもしれないが
退屈だった
436メロン名無しさん:2007/09/11(火) 15:21:31 ID:???0
大ヒット作を生んじゃうと以降そういうものに制作が偏るので良くないよ
と作る側を心配してるだけです
437メロン名無しさん:2007/09/11(火) 15:22:11 ID:???0
蟲師とかまた難しいな。評価。
灰羽の評価も気になる。
名作?良作?駄作?
438メロン名無しさん:2007/09/11(火) 15:26:02 ID:???O
サンライズはケロロと銀球とフリーダムにガンダムにボトムズもあるしな
439メロン名無しさん:2007/09/11(火) 15:29:07 ID:???0
ボトムズやってるんだったな
440メロン名無しさん:2007/09/11(火) 15:29:25 ID:???0
蟲師を退屈って思う人は刺激中毒だな
谷口作品とかが丁度いいんじゃない
441メロン名無しさん:2007/09/11(火) 15:36:43 ID:???O
ファンが3年後も作品を支えているか?
ギアスは種・種死から流れてきて、次は00に流れそうだから
確かに3年後には忘れられてるかも試練な
でも今のアニメって殆どがこれだからなあ
次はこのアニメ、次はこのアニメって
もう、押井守が言っているようなアニメは作ることができないのかも
そう考えると何か悲しいな
442メロン名無しさん:2007/09/11(火) 15:36:51 ID:???0
>>438
ボトムズは外注らしい。CGが微妙とか。
どっちにしろサンライズでやってもアニメ技術的なことは遅れてるから
微妙で終わってたと思うが。
443メロン名無しさん:2007/09/11(火) 15:42:11 ID:???0
ギアスが叩かれてるのか
佳作として悪くないと思うけどな
ハルヒのがよっぽど嫌いだわ
444メロン名無しさん:2007/09/11(火) 15:42:53 ID:???0
3年後に忘れられるとかそういう話はしていません
445メロン名無しさん:2007/09/11(火) 15:43:25 ID:???0
>>442
ま、あそこは基本中村プロとか、下請けにやらせるシステムだしね。
446メロン名無しさん:2007/09/11(火) 15:44:16 ID:???0
劇場版の攻殻機動隊の1は名作といえるんじゃないか?
原作抜きのアニメで名作といえるのって、AKIRA、エヴァ、ガンダム他に何かあったっけ?
ウテナは一部オタに人気なだけで名作には及ばないよな。
大昔のディズニー作品も名作か?
447メロン名無しさん:2007/09/11(火) 15:45:54 ID:???0
名作の定義とこのスレで名作を語る意味を教えてください
448メロン名無しさん:2007/09/11(火) 15:46:49 ID:???0
ディズニー作品が後世に残した功績考えれば名作ってレベルじゃないだろ・・・
449メロン名無しさん:2007/09/11(火) 15:47:32 ID:???0
それくらいやって初めて名作なんだろ
450メロン名無しさん:2007/09/11(火) 15:48:17 ID:???O
消える=忘れられてる
じゃないのか
勘違いしてたようだスマソ
451メロン名無しさん:2007/09/11(火) 15:48:27 ID:???0
>>446の定義だと売上もあるのが名作になるが
実際売上の高さと影響力の高さは比例する
アニメーターの間だけで語り継がれるカルトアニメってそんなにないしな
だが勿論売上が高いアニメが名作って訳じゃない
452メロン名無しさん:2007/09/11(火) 15:51:32 ID:???0
ギアスは消える。ヤマト、エヴァ、ガンダムには及ばないって言ってるわけ?
そのくせヤマト、エヴァ、ガンダムみたいなのは作っちゃダメっていってるわけ?
馬鹿なの?この人
453メロン名無しさん:2007/09/11(火) 15:51:35 ID:???0
>>446
後のアニメへの影響、売り上げとかで言ったら名作にはならないことに押井の言う
通りだとなる。
ただ海外の売り上げ、影響を含めたら名作だな。その後のIGの呪縛っぷり、迷走ッぷり
を見ても。まさに押井が言ってるように。
454メロン名無しさん:2007/09/11(火) 15:51:46 ID:???0
押井だったらビューティフルドリーマーの方が名作って言えるだろ
影響力が攻殻の比じゃない
455メロン名無しさん:2007/09/11(火) 15:54:03 ID:???0
攻殻・AKIRAとかにと言われる名作とガンダムとかに言われる名作
って違うようね
456メロン名無しさん:2007/09/11(火) 15:54:31 ID:???O
ギアスは今やってるパロアニメのほとんどでパロられるって事はそれだけ影響があるんだろスタッフに
457メロン名無しさん:2007/09/11(火) 15:55:13 ID:???0
押井は作り手の理屈で供給することとその体制について語ってる
お前らは視聴者の位置から作品の内容がどうであるかを語ってる

ちなみにギアスは〜についてはサンライズのギアスがヒットしたと言う点が話題に出された理由だと思うよ
458メロン名無しさん:2007/09/11(火) 15:57:19 ID:???0
なに当り前の事言ってんだこの馬鹿
459メロン名無しさん:2007/09/11(火) 15:57:50 ID:???0
>>456
それは今一番売れてるアニメでウケがいいからってだけ
ガンダムとかエヴァみたいに10年、20年経っても
パロディが通じるような作品じゃないだろギアスは
460メロン名無しさん:2007/09/11(火) 15:58:05 ID:???0
>>446
AKIRAって原作つきじゃん。それはそうと、

ディズニーに憧れた手塚がアニメーション事業に手を染める。

(無茶した)手塚によって週間30分番組という形式が出来上がる。

この形式にのっとって、日本で無数のアニメが制作されることになった。

というのは紛れもない事実なんじゃないか。
風が吹けば桶屋が儲かる的な三段論法だけど。
461メロン名無しさん:2007/09/11(火) 16:01:55 ID:???0
>>456
パロの続出と、オマージュの続出は違う。

>>457
その通り。再三にわたってサンライズを揶揄してるようにサンライズの今一番
売れてる、そして象徴してる作品としてギアスを使っただけ。
で、ギアスのような(中身の無い)仕掛けアニメは続かないし、エヴァやガンダム
のように偉大すぎる作品も作らない方がいいと言っている。
IGのように真面目にいい(クオリティ高い)ものを作っていけ、と。
462メロン名無しさん:2007/09/11(火) 16:02:10 ID:???0
だいたい押井守がどれだけの仕事をしてるっていうのか…。
人材育成なら富野監督の方がずっと成果あげてるし
(「富野監督が育てた」と言ってもかまわない声優さんが何人もいる)。
けっきょく攻殻がマトリックスの監督に個人的にウケて、気に入られて
マトリックスの監督に宣伝してもらったお陰でかろうじてメジャーになれた小物でしょ? (笑)
その程度のヤツがギアスに文句つけてくるなんて…。 身のほどを知らないっていうか。
463メロン名無しさん:2007/09/11(火) 16:04:00 ID:???0
ギアス厨って本当にギアスには中身があって後何年も続くと思ってるのか・・・
464メロン名無しさん:2007/09/11(火) 16:05:19 ID:???0
>>462
ギアス厨痛すぎ
押井の影響力も知らんのか
465メロン名無しさん:2007/09/11(火) 16:06:43 ID:???O
エヴァは名作では無いだろあの投げっぱなしENDがか
466メロン名無しさん:2007/09/11(火) 16:07:10 ID:???0
>>463>>464
ギアス厨がうざいのは同意だが>>408のように割とまともな谷口信者が結論
出してるからそういうのはスルーしていくレベル
467メロン名無しさん:2007/09/11(火) 16:08:30 ID:???0
エヴァはともかくガンダムはいつか作らなきゃアニメは死んじゃうだろ
ああいう時代を作っていくアニメは必要だよ
468メロン名無しさん:2007/09/11(火) 16:10:32 ID:???O
>>461
で実際IGは攻殻という名作に縛られて、サンライズやガイナとは違う
というプライドに縛られているというわけか。
469メロン名無しさん:2007/09/11(火) 16:11:24 ID:???0
誰も不要とは言って無い。ギアスが時代を作ってくアニメの位置に就くのは無理ってだけの話。
470メロン名無しさん:2007/09/11(火) 16:14:21 ID:???0
>>461
あまりにもIGがみじめだ。
471メロン名無しさん:2007/09/11(火) 16:16:10 ID:???0
攻殻は海外も含めりゃギアスよりは売れてんじゃないの?
472メロン名無しさん:2007/09/11(火) 16:16:45 ID:???O
ギアスは3期までは予定はあるらしい
それ以降は知らん
473メロン名無しさん:2007/09/11(火) 16:17:36 ID:???O
ギアスは今の時代にあってたんだろうな軽くてテンポがよくて引きが強くて次が見たくなる作品
474メロン名無しさん:2007/09/11(火) 16:18:01 ID:???0
>>471
当然。それにまだギアスつい最近あっちでライセンスとってもらったばっかりだし。
475メロン名無しさん:2007/09/11(火) 16:20:28 ID:???0
昔ながらの手法なんだけどな
476メロン名無しさん:2007/09/11(火) 16:21:29 ID:???0
名作だとかそういうのは難しいが
放送終わったらすぐに風化したなぁーって感じだ
今じゃ話題にも殆ど出ないし
477メロン名無しさん:2007/09/11(火) 16:24:11 ID:???0
>>476
名作じゃないのは当たり前。>>408のようなアニメなんだから。
478メロン名無しさん:2007/09/11(火) 16:29:25 ID:???O
>>461
よくここまで踏み込んだ発言するな。
いくら株主でも最近のIGがそうじゃないことくらい分かってるだろうに。
つーか下1行大嘘じゃねーか
479メロン名無しさん:2007/09/11(火) 16:34:40 ID:???O
名作って何ガンダムもパクリアニメだしな
480メロン名無しさん:2007/09/11(火) 16:53:41 ID:???0
今の押井が何言っても説得力ない
もう攻殻に関わらないでくれ。
こいつが来ると糞になる
押井が関わってない攻殻1期が1番面白かった
BLOOD+や攻殻2期の押井の酷さと来たら(笑)
481メロン名無しさん:2007/09/11(火) 16:57:29 ID:???0
小難しそうな哲学モドキ、とか手が届きそうな謎、とかがないと大概風化するわな
でもこれも結局ギミックだからな。そこに走るのも売れ線狙いでしかないと言うか。
逆に哲学、謎が薄いのにそれなりに話題になったんだから大したもんなわけで


まあ終盤がグダついたのも風化がはやい原因なのは間違いないが。
482メロン名無しさん:2007/09/11(火) 17:00:10 ID:???0
色々言ってるが、ガンダム以降、ガンダムと比較される作品って
結局エヴァまで出なかった。エヴァ以降も同様。
まず一つ前のアニメブームの中核作品、これと比較検討される時点で凄いこと。

別に勝ったりする必要は無い。99%の作品はまずそのステージまでこれないんだよ。
483メロン名無しさん:2007/09/11(火) 17:00:45 ID:???0
>>480
BLOOD+は関ってないようなものだし
攻殻2期の場合ジブリのプロデューサーのが・・・
484メロン名無しさん:2007/09/11(火) 17:14:05 ID:???0
エヴァやガンダムみたいなのは作っちゃダメってのはいいとして
ギアスがそうゆう作品じゃないから続かないならギアスは大成功ってことじゃないのか?
一番いいのがギアスって理屈じゃねーのかよ
485メロン名無しさん:2007/09/11(火) 17:20:54 ID:???0
30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 18:31:55 ID:???0
さて、コードギアスとりあえず11話までみたお
ガンダムSEED+デスノート+AKIRAみたいだお
なんかてんこ盛りなアニメだお
さて続き頑張ってみるお( ^ω^ )
486メロン名無しさん:2007/09/11(火) 17:25:13 ID:???O
押井さんはいいものを真面目にクオリティ高くヒットさせずに作る
のが理想だからギアスは全部外れる。エヴァ、ガンダムは最後のヒット
させないに引っかかるからだめ。ってことだ。
俺はギアスみたいなのもありだとは思うがね。
487メロン名無しさん:2007/09/11(火) 17:51:42 ID:???0
ギアスはエヴァやガンダムみたいなヒットにはならないって言ってるんだから
ヒットさせずにはあてはまってるじゃねぇかよ
で、肝心の中身だけどギアスの中身はクソだとでも言ったのか?
言ったのならギアス厨が怒るのは的外れでもなんでもなく
言ってないのなら理想の形じゃねぇかよ
違うのか?
488メロン名無しさん:2007/09/11(火) 17:56:07 ID:???0
>>485
中身のないテンプレ作品
489メロン名無しさん:2007/09/11(火) 18:00:03 ID:???0
何故IGはクロ高をアニメ化したか?

「今のIGにはギャグが足りない!」
「今人気があるギャグ原作は?」
「クロ高が今一番人気あるっす(当時)」
「よしじゃあそれで行こう」

ほぼ実話
490メロン名無しさん:2007/09/11(火) 18:01:08 ID:???0
>>483
攻殻2期ってテレビ版のことだろ
映画で1期2期っていわないんじゃね?
491メロン名無しさん:2007/09/11(火) 18:02:01 ID:???0
>>471
海外向けは値段が安いから、DVD一枚あたりの利益も少ないと思う。
492メロン名無しさん:2007/09/11(火) 18:02:06 ID:???0
ギアスは仕掛けられた成功で長続きしない=ギアスは中身ない、あるいは糞
ってことでしょ
493メロン名無しさん:2007/09/11(火) 18:05:29 ID:???0
じゃあギアス厨が怒って当然じゃないか
このスレの流れは押井はそんなこといってねーよってなってなかったか?
494メロン名無しさん:2007/09/11(火) 18:08:15 ID:???0
>>492
元の記事読めよ低能w
ガンダムやエヴァ級のヒットにはならないって言ってるんだよ
そこからなんで「中身がない=クソ」になるんだよw
ガンダム級のヒットになんてどのアニメもなってねえだろうがw
495メロン名無しさん:2007/09/11(火) 18:11:59 ID:???0
なんか肛門騒動みたいだな
これは押井とIGの売名活動の仕掛けなのか
496メロン名無しさん:2007/09/11(火) 18:12:19 ID:???0
今月の「お前が言うな」スレだなw
497メロン名無しさん:2007/09/11(火) 18:13:10 ID:???0
ギアス厨はギアスが賞味期限の早い仕掛けのみの作品なのは
承知かと思ったけどこんなことでファビョるんだな
498メロン名無しさん:2007/09/11(火) 18:19:14 ID:???0
>>487
押井が言いたいことは良いものをしっかり作れってことらしい。
なぜなら良いものを作っていれば、大ヒットしなくても評価してくれる人間は必ずいるわけで
安定して長くビデオが売れたりすることで経営が安定し、また次の作品を作れるようになるから。
逆に大ヒットしちゃうとそれに囚われて良いものをしっかりつくれなくなるからよくない。
ギアスみたいに仕掛けて作った作品は仕掛けが切れると売れなくなるから、
安定した経営につながらないから駄目。
三段論法的に見ると、ギアスは良いものではないと言っているで間違いないかと。
499メロン名無しさん:2007/09/11(火) 18:19:16 ID:???O
ギアスは終結してから、存在をしりたかった。


消化不良がヒドいです
500メロン名無しさん:2007/09/11(火) 18:30:13 ID:???0
>>486
いいもの、真面目、IG作品それぞれに詰まった中身とは何か、ギアスは何故3年以内に消えるのか
ということを一つ一つ具体的に証さないことにはこの主義主張には何の妥当性も生まれないのでは。
その定義があやふやのままに持論をだらだらと言い連ねても、
「何故かは知らないが俺達の作品はいい作品であいつ達の作品は悪い作品」のような中傷と本質的に何も変わらない。
501メロン名無しさん:2007/09/11(火) 18:39:22 ID:???0
大体あの押井の話でギアスは例に挙げられてるけど
話の大筋でも何でも無いからな


大ヒット作品(ヤマト、ガンダム、エヴァ)は仕掛けて出てきた作品じゃなくて偶然から出てきた。

だが、仕掛けてヒットしない作品が無いわけでない。

最近だと「ギアス」が仕掛けてヒットした作品。

けど、仕掛けてヒットした作品は仕掛けの効果が切れれば消滅していく

無論、ネット上の展開しだいではヒットしていくかも知れないとも言ってる。


押井の話でギアスの単語が出てきたのはここだけだし、基本的に大ヒットのことを話してるわけだから
押井が話してる内容としては大して重要とも言えない。
502メロン名無しさん:2007/09/11(火) 18:40:24 ID:???0
映像クオリティは低いが6万人を楽しませることが出来る作品をいいものとするか
1000人しか楽しませることの出来ない映像クオリティの高い作品をいいものとするかなんだよね
押井みたいなオタクは後者のようなクオリティでしか作品を判断出来ないからsonyのようにIG作品から人が離れていく
それなのに「IGの作品を好きになってくれた1000人は永遠にファンでいてくれるが、サンライズの6万人のファンは3年後にはいなくなる」という根拠の無い誹謗
完全に天に唾を吐いてるよ
503メロン名無しさん:2007/09/11(火) 18:45:26 ID:???0
エヴァは仕掛けて出来た作品だと思う。アニメ放映前からエースで
漫画を連載してたしね。予告でサービス、サービスとか言ってるように
読者が喜ぶように作っていたし、キャラも狙ってたと思う。
ガイナとしてもオネアミスで背負った10億円以上の借金を返すための
社運を賭けた作品だったと思うし。
504メロン名無しさん:2007/09/11(火) 18:47:29 ID:???0
エヴァは代理店と局をだまくらかして作った作品なんだが

まさかギアス厨はエヴァとギアスを同列だとでも
505メロン名無しさん:2007/09/11(火) 18:48:53 ID:???0
>>504
同列って何が?
ゆとりらしい発言だ
506メロン名無しさん:2007/09/11(火) 18:52:59 ID:???0
エヴァヲタもエヴァをガンダムと同列視してるだろ
客観的にみるとエヴァとギアスよりガンダムとエヴァの差の方が遙かに大きい
507メロン名無しさん:2007/09/11(火) 18:54:12 ID:???0
>>506
間違いないw
508メロン名無しさん:2007/09/11(火) 18:55:30 ID:???0
押井はギアスみたいに仕掛けられて売れたような作品は嫌いと言ってるわけです。
売れて欲しくないと言ってるのです
509メロン名無しさん:2007/09/11(火) 18:58:13 ID:???0
結局「仕掛け」ってなんだろうな

血+とかは頑張って「仕掛け」たんじゃないかと思うんだがw
510メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:00:12 ID:???0
>>509
押井は仕掛けたから売れたというより売れたものを仕掛けといってる感じがあるね
511メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:01:14 ID:???0
>>508
仕掛ける定義自体が分からん。攻殻と何が違うんだろうか?
押井はギアスの兵器描写のいい加減さが気にくわなかったのかもな。
ただギアスはギアスが主役で兵器が脇役で、キャラの力と勢いが
あったから、あまり人気に悪影響はなかったみたいだね。
512メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:01:58 ID:???0
>>498
血+とかか?
海外に高く売りつけて赤字は免れたらしいな
でも結局詐欺じゃん
513メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:03:33 ID:???0
>>505
押井守は「ギアスはヤマトガンダムエヴァ級のヒットではない」と言っている
それに反発してるってことは、ギアス厨がギアスをガンダムと同列だと勘違いしてるってことだろう

>>506-507
くだらない続編もどきを30年近く作り続けてるから商売としてはガンダムのほうがでかいってだけじゃんよ
514メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:04:44 ID:???0
>>503
エヴァの場合は仕掛けが合ったともいえるけど
結果がその予測をはるかに超えてるからだろ

だからヤマト、ガンダムの次に名前が挙がるようになったんだろ

オネアミスが失敗して続いたガイナではあるが
エヴァやナディアの前に作った
トップとかは売れるのを狙ったんだろうか?
なんかひたすらに作りたいものを作ったっていう感じがするんだが(まぁ大好きなんだけど)
OVAだからこそか?
515メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:05:29 ID:???0
>>513
違うだろ
いきなり3年で消滅とかきっつい言い方してるのが気に入らないだけ
まあ3期までやったら丁度3年になるけど
516メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:06:56 ID:???0
>>514
オネアミスの失敗を受けて、トップでは売れるものを作ろうとしたはずが
作り手ががんばりすぎて赤字
ナディアも作り手ががんばりすぎてやっぱり赤字
エヴァではじめて黒字 ただしがんばりすぎて後半崩壊
517メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:08:32 ID:???0
>>513
だから客観的に見るとギアス厨もそういうエヴァ厨のお前も変わらないんだって
とことんゆとりだな
518メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:10:16 ID:???0
2004年放映のアニメで今も話題にのぼるのってほぼないでしょ
自分の好きなものを3年で消えると言われるのがきついと言えばきついけど
もし俺が今期好きなアニメが3年で消えると評されても当然だと頷くよ
519メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:10:35 ID:???0
>>515
3年たったら人気作品も話題にならなくなるのは本当だ
鋼の錬金術師なんかあれだけ人気があってDVDも売れたのに、
映画公開が2年前だけどもうほとんど話題にならないだろ?
520メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:13:26 ID:???0
>>513
ガンダムは80年代にプラモが800億円以上売れたりしてるから
やっぱりでかいでしょ。
521メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:13:44 ID:???0
>>519
話題って何だ?ハルヒ厨みたいなのが2chで騒ぐってことか?
鋼は放送後何年か経って出た劇場版のDVD相当数売ってるぞ
2chは世界の中心ではないんだよと
522メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:14:46 ID:???0
>>517
いつから厨の話になったのかね
オタク村を飛び出るような大ヒット作の話じゃないのか
523メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:14:47 ID:???0
ギアスって2期以降もシリーズ化続けるらしいぞ
そのためにわざわざ土6に持っていくつもりなんだろう
残り2クールわざわざやるために深夜のもの持っていくなんて
どう考えてもおかしいからな
524メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:16:04 ID:???O
ギアスがどうこうじゃなくブラッドと精霊のIGの駄目さが問題なんだろ
525メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:16:42 ID:???0
たとえばランキングをどこかが作ったときに上位にきたりとかじゃないの?
その作品が元でイベントをしたりとか
526メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:17:01 ID:???0
>>522
…自分の発言見てみろよ
527メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:18:03 ID:???0
>>521
そんなにまでして、ギアスはヤマトガンダムエヴァ級の大ヒットだと主張したいのか…
さすがに痛すぎるぞギアス厨
528メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:20:05 ID:???0
そもそもエヴァはオタク村飛び出てないよね
自分を省みれない奴だ

>>527
なぜ鋼に絡めた話題性の話でギアスが出てくる
もう少しまともな反論しろよ
529メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:21:40 ID:???0
いや、エヴァは色んな意味でオタクっていう枠を飛び出たと思うが
530メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:21:55 ID:???0
ギアス厨はガンダムにも押井守にもつっこみ入れられないので
エヴァをこきおろすことで心の平穏を得ることにしたようです
531メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:22:12 ID:???0
スポンサーどもはこれから土6で大規模に仕掛けていこうっていうのに押井に切られたな
まあIGの血+自体土6という大仕掛けでも売れなかったからな
そういう意味で次の仕掛けは失敗すると言いたいのかもしれん
532メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:23:21 ID:???0
>>529
例えば?
533メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:24:00 ID:???0
>>528
アニオタではない学者やミュージシャンやコメンテーターが痛いコメントしまくってたのに?
534メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:24:10 ID:???0
単なる言い訳だろ
エヴァみたいなホームランもギアスみたいなヒットも打てませんけど頑張ってるんですよって
535メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:26:20 ID:???0
あれだけアニメ業界外部から言及されたアニメは90年代以降だとジブリ作品以外じゃエヴァだけだな

ジブリについても押井は言及してるのにそれについてスレが立たないのは
ギアス厨のほうが釣れると>>1が分かってたからだな
大漁おめでとう>>1
536メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:28:37 ID:???0
>>533
標本出して何の意味がある。オタク村を飛び出ているという数字を出せよ
ジブリとかガンダムレベルの
537メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:31:57 ID:???0
>>533
あれこそ「仕掛け」の最たるものではなかったか
538メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:32:09 ID:???0
IG自体同じ竹田系列の血+派手に失敗したという過去があるからなあ
しかもそれに押井関わっていて土6で大仕掛けでやっても1年で消滅したアニメだったしな
なんかサンライズに対しても僻みっぽいものも感じるし
押井が血+に関わってなければあんまりそういうものも感じないんだけどな
539メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:33:02 ID:???O
>>536関連商品総売上1500億

これしか分からん!
540メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:33:54 ID:???0
>>537
公開前から文化人かき集めてコメント出させた「もののけ姫」みたいなのは「仕掛け」でもいいが
放送後に盛り上がるのはもはや仕掛けを超えている
541メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:33:55 ID:???0
筑紫哲也の番組でEVA特集とかあったよね
結論はおなじみで社会と教育の荒廃の憂慮
あと、エヴァのキャラクターで見る性格診断とか博士号持ってる人が真面目にやってたから
今考えるとバカだよ
エヴァ関係を漁ると著名人の永久に蓋をしておきたい痛いコメントとかいっぱい出てくると思う
542メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:35:46 ID:???0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050511/blood.htm

ここまで仕掛けておいて土6で失敗したBLOOD+
しかも血+の+は黒字になりますようにの意味だとさ
なんか>>1みたいな講演会やってもなんだかなって感じ
あさましいのは押井もIGも一緒だろわざわざBLOODと商業向け狙ってしかけたのが血+なんだし
アイマスのコケ方と一緒じゃんw
543メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:35:52 ID:???0
2004年3月期には、バンダイグループ全体のガンダム関連売上高は542億円(国内外)の実績をあげています。
http://www.bandai.co.jp/releases/J2004070901.html

www.bandainamco.co.jp/releases/images/3/30272.pdf
2006年3月期のグループ内のガンダム関連売上高は. 518億円に達しています。
バンダイナムコホールディングス

http://www.bandainamco.co.jp/releases/2007060501.html
2006年度は全世界グループにおける商品・サービス展開で545億円以上を売上げています。

バンダイグループガンダム関連売上げ(バンプレ、バンビジュ、サンライズ、海外含む)
99年 212億
00年 280億
01年 393億
02年 452億
03年 542億
04年 428億
05年 518億
06年 545億

エヴァなんて相手にならんだろ
いい加減ガンダムと同列にするのをやめろ
544メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:38:03 ID:???0
111 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2007/09/11(火) 19:05:25 ID:FM8GNl4r
エヴァは偉い肩書きの人が
真昼間から堂々とテレビでアヤナミアヤナミと語ってたからな
新着レス 2007/09/11(火) 19:30
112 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2007/09/11(火) 19:30:54 ID:R5STU62B
ワイドショーでエヴァを分析してたり、業界人が語り合ってたり
キムタク主演の平均視聴率30%越えの月9ドラマにエヴァのフィギュアやら
エヴァヲタキャラが出るくらい異常な状況だったからなw
545メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:39:01 ID:???0
BLOODと商業向け狙ってしかけたのが血+なんだし → BLOODの商業向け狙ってしかけたのが血+なんだし
546メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:39:38 ID:???0
ここでエヴァとガンダムで幼稚な喧嘩すんなよ
547メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:40:12 ID:???0
>>543
ギアス厨はギアスvsエヴァでエヴァに完敗したものだから
こんどはガンダムをダシにしてエヴァを叩くのかw
ヤマトについてはひとことも言及しないんだなw
548メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:41:15 ID:???0
ギアス厨が話題逸らしに必死なんだろ
549メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:42:08 ID:???0
>>547
>>504見ろ。発端は自分を省みれないエヴァ厨だよ
550メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:43:31 ID:???0
押井「仕掛けて成功した作品もありますが、おそらくは仕掛けて成功した時点で終わってしまう」


血+はBLOODの商業向け狙ってタイトルに+をつけるほどに黒字の期待を込めて狙って仕掛けたが仕掛けた時点で終わってしまった糞アニメ
まあまずはまだ終了さえもしていない他アニメの寿命決め付けている暇あったら
せめて1年以上は持つアニメ作るようにしないとね
551メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:44:12 ID:???0
■アニメビデオ売上(累計:オリコン)

      エヴァ      種   種死   鋼  ハルヒ ギアス  妖
巻数 VHS   LD   DVD  DVD  DVD  DVD  DVD  DVD
00巻.110,201 --,--- --,--- --,--- --,--- 35,176 --,--- --,---
01巻 56,901 50,897 71,081 80,635 64,992 36,095 58,458 *2,616
02巻 41,801 61,293 62,949 73,115 51,497 41,856 50,156 *1,723
03巻 41,222 68,497 55,983 69,751 43,222 41,260 43,420
04巻 36,675 65,225 54,753 68,416 36,904 40,343 40,872
05巻 38,493 61,609 54,295 65,649 34,397 38,457 29,225
06巻 32,667 73,132 52,682 66,509 32,466 40,151
07巻 38,773 66,692 50,884 60,431 33,518 44,398
08巻 35,614 62,676 49,018 62,630 31,352
09巻 32,889 58,638 53,046 64,366 29,400
10巻 37,709 93,457 56,027 61,066 29,269
11巻 43,152 65,766 58,140 67,052 26,922
12巻 45,127 63,927 56,027 64,745 29,090
13巻 59,067 63,571 86,128 95,544 31,718
14巻 54,602 63,408

■コードギアス〜反逆のルルーシュ〜
volume 01 36,634枚 〜 62,527枚 オリコン最高3位(07/06/18付)
volume 02 32,144枚 〜 50,871枚 オリコン最高3位(07/06/18付)
volume 03 32,045枚 〜 47,710枚 オリコン最高3位(07/06/18付)
volume 04 34,013枚 〜 43,106枚 オリコン最高1位(07/06/18付)
volume 05 29,225枚 〜 39,183枚 オリコン最高3位(07/06/18付)
volume 06 25,511枚 〜 37,713枚 オリコン最高3位(07/07/16付)
volume 07 30,571枚 〜 オリコン初登場1位(07/08/02付

別にエヴァと比べても恥ずかしくないぞ
552メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:44:35 ID:???0
>>541
番組でアニメに興味ない女子高生に見せて感想を言わせる企画とかあったなw

>>543
エヴァ1作品とシリーズ化されたガンダムブランドを比較するなんてアホにも程があるw
ポケモンみたいなキッズアニメでもないのに、
ひとつの作品での経済効果を考えれば異常さがわかるよ
553メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:45:16 ID:???0
数字でエヴァがガンダムにかなうものなんてほとんどないでしょ
ガンダム以外にも負けてるかもしれん
ただ、
>>541
>>544
のような事例ならエヴァの右に出るものはいないと思う
554メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:46:08 ID:???0
いや、恥ずかしいだろ…ふつうに考えて…
555メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:46:45 ID:???0
>>553
初代ガンダムなんてそんな事例が当たり前すぎるくらいでてる
話題にすらならん
556メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:47:13 ID:???0
つか>>1のリンク先の全体読んで思ったけどIGって何様?
この会社いつか近いうちにゴンゾ化するね
IG株持ってる奴らはお気の毒
557メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:47:22 ID:???0
エヴァの凄さを語っても攻殻はエヴァになれないのにねw
558メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:47:32 ID:???0
宮台を召還!
559メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:47:47 ID:f+d3k1Xs0
3年もてば十分だろ
560メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:48:58 ID:???0
>>555
1stガンダム以外でエヴァ以降そんな異常なアニメがあったか?
ギアスとの比較からいつのまにかガンダムにすり返られたなw
561メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:49:51 ID:???0
売上げ
種+種死>>エヴァ>>>>鋼>ギアス>>ハルヒ>>>らきすた
こんな感じか
562メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:49:56 ID:???0
>>555
ギアスがエヴァに敗北してることが確定したものだから
ガンダムを持ち上げてエヴァを貶めるギアス厨w
必死杉w
563メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:50:51 ID:???0
>>560
お前が>>553でエヴァはそんな事例ならガンダム以上だって言ってるじゃん
いい加減ギアスから頭離せよギアス厨
564メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:51:16 ID:???0
>>561
何の売り上げなんだ?
565メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:52:40 ID:???0
エヴァってDVDやVHSの売り上げて一巻平均10万越えしてて
確か初代超えてるはずなんだが
566560:2007/09/11(火) 19:53:40 ID:???0
>>563
落ち着けw
>>553は俺じゃないし、どう見てもギアス厨の書き込みじゃないだろ
エヴァとギアスとの比較をエヴァとガンダムの比較にすり返るなギアス厨と言ってる
567メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:53:56 ID:???0
そのうちIGスタイルで売り出してくるかもしれんwwwww
マックガーデンと合併とか完全にイってるw会社株価急落してんだろwwwwwww
他批判して偉そうなご高説たらしている暇あったら社長をどうにかしろ
568メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:55:31 ID:???0
>>565
■アニメビデオ売上(累計:オリコン)

      エヴァ      種   種死   鋼  ハルヒ ギアス  妖
巻数 VHS   LD   DVD  DVD  DVD  DVD  DVD  DVD
00巻.110,201 --,--- --,--- --,--- --,--- 35,176 --,--- --,---
01巻 56,901 50,897 71,081 80,635 64,992 36,095 58,458 *2,616
02巻 41,801 61,293 62,949 73,115 51,497 41,856 50,156 *1,723
03巻 41,222 68,497 55,983 69,751 43,222 41,260 43,420
04巻 36,675 65,225 54,753 68,416 36,904 40,343 40,872
05巻 38,493 61,609 54,295 65,649 34,397 38,457 29,225
06巻 32,667 73,132 52,682 66,509 32,466 40,151
07巻 38,773 66,692 50,884 60,431 33,518 44,398
08巻 35,614 62,676 49,018 62,630 31,352
09巻 32,889 58,638 53,046 64,366 29,400
10巻 37,709 93,457 56,027 61,066 29,269
11巻 43,152 65,766 58,140 67,052 26,922
12巻 45,127 63,927 56,027 64,745 29,090
13巻 59,067 63,571 86,128 95,544 31,718
14巻 54,602 63,408

エヴァは種に負けてるよ
まあ種が異常なんだが
569メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:55:43 ID:???0
今は「オタク村を飛び出るような」ってのが議題の中心でしょ
でその基準はDVD等各種売り上げより、一般メディアで取り上げられたかのほうが重要だと思うんだけど

で一般メディアで話題になった度
1stガンダム>>>>エヴァ>>>>>|越えられない壁|>>>ギアス含めその他のアニメ
570メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:56:50 ID:???0
まあ一般メディアでって話ならヤマト最強だけど今更言わない
571メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:56:58 ID:???0
ttp://www.tsutaya.co.jp/ranking/movie/r_d.zhtml?GENRE=001&GNR=260&KIKAN=4%2C20070827&SLFLG=S
TSUTAYAランキングで新劇場版効果かエヴァの旧版が軒並みランクインし始めた
572メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:57:31 ID:???0
押井の発言みると、ビデオが売れる作品ってのは言い換えれば大ヒットしなかった作品ってことにもなるから
ビデオの売り上げでヒット云々を語るのはなんか微妙な気もする。
573メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:57:48 ID:???0
IGはGDHの次に終わる会社
それにとどめをさすのが社長と押井
あと血+でかなりの若手がやめられたそうですね
574メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:57:56 ID:???0
>>566
俺は>>553に対してレスしてるのに突然勘違いした反論をされても困るだろう
お前が落ち着けよ
ギアスのことから頭離せないならアンチも十分ギアス厨だ
575メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:58:13 ID:???0
>>568
VHSとLDわけて考えてるのか?
576メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:00:17 ID:???0
またエヴァ厨が暴れてんのか
いい加減にしろボケ
577メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:01:08 ID:???0
IGは第二のゴンゾ
アニオタの間ではこうささやかれ始めている
578メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:01:09 ID:???0
>>569
初代とエヴァの間にも越えられない壁があると何故分からんかねえ
一般メディアで取り上げられたかとかどんだけ馬鹿で衆愚なんだ
統計学やっててメディアに取り上げられた数とか全体にしてたら一生単位なんて貰えねえよ
579メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:01:29 ID:???O
エヴァは卑怯なんだよLD.VHS.DVDたした数ギアスガンダムはDVDだけだお
580メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:01:40 ID:???0
【ビデオ/LD】
Genesis 0:0 THE BEGINING(ビデオのみ) 16万
Genesis 0:1 24万
Genesis 0:2 23万
Genesis 0:3 23万
Genesis 0:4 23万
Genesis 0:5 22万
Genesis 0:6 24万
Genesis 0:7 21万
Genesis 0:8 21万
Genesis 0:9 21万
Genesis 0:10 24万
(97年7月頃のデータでは10巻合計256万本)

*1位 148053 新世紀エヴァンゲリオン
*2位 *79846 機動戦士ガンダム
*3位 *66657 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
*4位 *65927 機動戦士ガンダム0083
*5位 *60036 機動戦士ガンダムSEED STARGAZER
*6位 *58539 機動戦士ガンダムSEED
*7位 *54994 機動戦士Zガンダム
*8位 *54370 機動戦士ガンダムMS08小隊
*9位 *50199 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
10位 *46465 OVA版ああっ女神さま
11位 *40609 涼宮ハルヒの憂鬱
12位 *40286 トップをねらえ!
13位 *40212 カウボーイビバップ
14位 *40065 ドラゴンボールZ
15位 *37897 機動戦艦ナデシコ
16位 *36519 鋼の錬金術師
17位 *35331 ルパン三世 1st
18位 *35069 ふしぎの海のナディア
19位 *32800 OVA版逮捕しちゃうぞ!
20位 *31158 未来少年コナン

があったんだが
581メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:02:12 ID:???0
ギアスはエヴァもガンダムも越えるんです!!
谷口さんは同じ41歳の時にここまでのアニメ作れてない富野と庵野を越したんですぅううううう
コードギアスはオタク以外にもムーブメント起こすアニメなんですうううううううう
582メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:02:48 ID:???0
553 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/11(火) 19:45:16 ID:???0
数字でエヴァがガンダムにかなうものなんてほとんどないでしょ
ガンダム以外にも負けてるかもしれん
ただ、
>>541
>>544
のような事例ならエヴァの右に出るものはいないと思う

555 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/11(火) 19:46:45 ID:???0
>>553
初代ガンダムなんてそんな事例が当たり前すぎるくらいでてる
話題にすらならん

560 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/11(火) 19:48:58 ID:???0
>>555
1stガンダム以外でエヴァ以降そんな異常なアニメがあったか?
ギアスとの比較からいつのまにかガンダムにすり返られたなw

563 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/11(火) 19:50:51 ID:???0
>>560
お前が>>553でエヴァはそんな事例ならガンダム以上だって言ってるじゃん
いい加減ギアスから頭離せよギアス厨

566 名前:560[sage] 投稿日:2007/09/11(火) 19:53:40 ID:???0
>>563
落ち着けw
>>553は俺じゃないし、どう見てもギアス厨の書き込みじゃないだろ
エヴァとギアスとの比較をエヴァとガンダムの比較にすり返るなギアス厨と言ってる

574 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/11(火) 19:57:56 ID:???0
>>566
俺は>>553に対してレスしてるのに突然勘違いした反論をされても困るだろう
お前が落ち着けよ
ギアスのことから頭離せないならアンチも十分ギアス厨だ


>>560
お前が>>553
                     ←ここで食い違ってますよ
落ち着けw
>>553は俺じゃないし
583メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:03:48 ID:???0
>>579
時代を考えろよw
卑怯も何もメディアが移り変わってた時代だから別れてるのは仕方ないんだよ
今じゃDVDに統一されてるけど昔は違う
584メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:04:19 ID:LC+Gq3ep0
>>580
上の方は出荷数
下の奴はエヴァはDVD+LD+VHSで数字を出してる
585メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:05:40 ID:???0
まぁ時代を考えれば足して妥当じゃないのか?

それでもコレクションとか言って意味無く両方買うやつもいるか
586メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:05:42 ID:Gfr9a3qO0
エヴァファンも負けず嫌いだなw 捏造までして
別に種に勝てなくたっていいだろ。他のにも勝ててないんだから。
587メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:06:16 ID:Yvq3EiTN0
この押井って人は有名なの?あんまり聞いたことないけど
588メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:06:19 ID:???0
>>580
やっぱガンダム最強だな
589メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:07:20 ID:???0
何で、みんなそんな必死なの??
590メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:07:33 ID:???0
無駄に煽るギアス厨の御陰で収拾つかんな
591メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:08:17 ID:???0
そもそもDVDとかだけで決まるって訳でもなかろう
592メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:09:09 ID:???0
本来福田の代わりに谷口がガンダムの監督をする予定だったんだよな
谷口なら種以上のヒットだからギアスを含めると富野や宮崎にならんでたのに
庵野よかったねw
谷口がガンダムを拒否して

593メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:09:36 ID:???0
まあギアス厨が押井だけじゃなく、
エヴァにも噛み付く痛いヤツということがわかっただけでも収穫だったw
ヤマトガンダムエヴァはもう格メディアにも大ブーム認定されてるのに、
それすら否定しようとするんだからな
594メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:09:55 ID:???0
だから押井も言ってるようにビデオとかDVDはオタが買うもんだから
ヒットしてることの証明にはなんねーっつってんだろーが。
DVDの本数からわかるのは重度のオタがどんだけいるかってことだけだよ。
595メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:10:18 ID:???0
IG社員の工作員でもいるんか
596メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:12:14 ID:???0
IGは微妙ってのは総意だろう
597メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:12:35 ID:???O
たしかエヴァDVD映画も入ってなかった鋼と今度でるガンダムBOX入れたらどうなるだろー
598メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:14:44 ID:???0













そういやIGってバンビジュと手を切ったらしいね
そういう背景も何かあるのかもしれない
599メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:14:56 ID:???0
まぁヤマトがDVD関連に姿を現さなくても一番の影響力があるわけだから
絶対性はそこまではないわな

貼ったのは俺なんだが
ただ一番初めに貼ってたやつの数字と記憶のと食い違ってたからっていうだけなんだが

それとこのスレは一体何について話すのが一番適切なんだ?
前スレの>>1は引っ張り出してきたギアスについて語るのか?
それともリンク先に散々語られてる大ヒットは作る必要は無いなのか
仕掛けでヒットしても仕掛けが無ければ三年で消えるっていう部分なのか?
600メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:15:35 ID:???0
>>594
ヲタのほとんどは自分の好きな作品を崇め狭量な考えにとらわれてるから
現実がわからんのだろう
601メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:15:40 ID:???0
>>593
エヴァ厨がガノタに噛み付いてる流れだと思ってたが
602メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:15:58 ID:???0
IGのTVアニメの駄作連発は総意だろうな
押井作品になるとまた意見が割れるだろうけど
603メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:18:20 ID:???0
>>599
押井とIGとスカイ・クロレラについて語るスレでいいよ
>>1のリンク先について語るなら

しかしIGって会社は本当に第二のゴンゾ化しそうだね
604メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:18:23 ID:???0
エヴァは仲間に入れて欲しそうな顔しているがまぁヤマトやらガンダムでは
ないわな。どっちかというとそれこそギアスグループだw
正確にはエヴァグループにギアス入りか?

ヤマト系グループ入りは仮面ライダーとかウルトラマンの気がするな。
605メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:20:14 ID:???0
>>601
いや、ガノタがいるとガンダムのことしか話をしないと思うが
それに種の話題まで出てるのに噛み付いてないし


実際エヴァをリアルタイムで見てたやつがガンダムがどれだけメディアに
出てきたなんて意外と分からんし
まぁギアスとエヴァに置き換えても言えることだが
606メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:20:36 ID:???0
>>582
>>553から>>555はで1stとエヴァの比較してるよね
それで>>560で突然話題内容を勘違いしたお前が我慢できずにギアスにすりかえられたと騒ぎ始めた
当然俺は>>553との流れで>>563と返す
お前が>>560で脊髄反射せずに落ち着くべきなんだって
俺は>>553にレスしてるんだから
アホだなあ
607メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:20:37 ID:???0
お前の主観のグループ分けの話なんて興味ねぇしw
608メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:21:27 ID:???0
>>604
そう思い込みたい人はそれでいいけどねw

仮面ライダーやウルトラマンのシリーズ化=ブランド化の流れはガンダムと同じだと思う
ヤマトは根幹を作ったというイメージ
609メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:24:17 ID:???0
>>601
エヴァ厨とギアス厨の人数(レス数)が同程度で
エヴァ厨はギアスにはエヴァほどの社会的な盛り上がりがないと指摘
ギアス厨がガンダムとの比較を持ち出す
ガンダム、エヴァ>>>ギアスと指摘
ガノタがでてきてエヴァもガンダムほどじゃないよと指摘
ガンダムをリアルタイムで見ていないエヴァ厨は
ガンダム無視でエヴァ>ギアス再開
ギアス厨がガンダムとの比較を持ち出す

この繰り返し
610メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:24:19 ID:???0
大体ヤマトとガンダムとエヴァはどれもこれも一括りにしにくいだろ
宇宙で戦争でガンダムとヤマト
ロボット物でガンダムとエヴァ
っていう点でしか内容じゃ被ってないし

どれもこれも影響力はあるが同じ影響を与えたわけでもないし
結果は同じようなもんだけど
ガンダムやエヴァに引きずられる様になった
611メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:25:41 ID:???0
エヴァと同時期にどんなアニメがあった?
ギアスクラスの超人気アニメはなっかだろ
ガンダムの看板を背負ってる癖にエヴァにフルボッコにされたWとかXの雑魚ガンダムは論外だろうし

612メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:27:36 ID:???0
>>606
どーでもいいけど>>560=582じゃないぞ
560は俺だけど説明すんのがめんどくてもうやめた>>582は別人w
まあ早い話が横レスした俺のレスを君が勘違いしたんだよ
613メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:28:11 ID:???0
ギアスクラスの超人気アニメ・・・
超人気って・・・もう話にならんな・・・
614メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:28:13 ID:???0
>>606
553=560の前提が間違っていると
556で書いてるのに574でそれを無視してレスをしていることを指摘したまで
606でも553=560の前提で書いてるし
615メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:28:44 ID:???0
WはOVA、劇場化までされた作品なんだが
まぁいわゆる腐人気が支えてた部分もあるが

大体同時期に二つもヒット作品が出てくることなんて無いだろ
時期っていうのがどれほどの間をさして言ってるのは人それぞれかも知れんが
616メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:28:52 ID:???0
>>605
>それに種の話題まで出てるのに噛み付いてないし

ワロタ。確かにw
617メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:31:30 ID:???0
IGと押井には10年残る作品が攻殻1作しかなく
血+は仕掛けてこけた

これが現実
618メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:32:30 ID:???0
Wってガンダム作品の中でも売れてる割に空気だよなー
ガンダムスレたっても皆種は糞論争やら髭とか昔の作品の話題
619メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:33:22 ID:???0
最近のIG作品では、水島努監督のTV版ホリックは視聴率がかなり良かった。DVDもそこそこ売れた。
視聴率の低下ぶりが視聴率スレで毎週ネタにされていたBLOOD+とはちょっと違うかな。
620メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:33:24 ID:???0
ギアスの人気ってWみたいな感じになるんだろうな
621メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:33:28 ID:???0
>>615
ナデシコもエヴァ以降で人気あったけど霞んだな
他にもあの時代はアニメの宝庫だった
W、スレイヤーズ、ナデシコ、ウテナなど他にもけっこうあったよな
622メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:34:11 ID:???0
>>616
種とギアスは支持者層かぶるからね
宇宙世紀ガノタは種フルボッコだけど
623メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:35:15 ID:???0
>>612
だから>>560>>555に対する反論になってないんだって…
お前が俺がギアスからガンダムに比較対象摩り替えたと勘違いしてるんだって
落ち着いてレス読めと
624メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:35:43 ID:???0
Wって昔からのガンダムファンにはそっぽむかれてて
最近の若いアニメファンは10年以上前の作品だから
見てない奴が多いんじゃ
625メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:35:52 ID:???0
>>617
押井もそれを実感してるよ

会社経営としてはそれで良いとも言ってるし

IGはそんな事より最近の状態をどうにかしなくていいのか?っていうのが突っ込みになるわな
これらの作品がコンスタントにDVDが売れるなら言う通り大丈夫なんだろうけど
実際どうじゃないからな
626メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:36:31 ID:???0
>>622
ガノタは種は「ガンダム」だからという理由で叩くためにも見るだろうけど、
種と同じ匂いのするガンダムでもないギアスをわざわざ見てる人は少なそうだ
627メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:36:50 ID:???0
馬鹿二人の喧嘩はそろそろ終わりにしろ
628メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:39:56 ID:???0
頼むから、いい加減エヴァを超えるアニメ作れよ 29
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1189066159/


ていうかエヴァvsガンダムはこっちでやってこい、いつも同じループしてるからw
629メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:40:24 ID:???0
>W、スレイヤーズ、ナデシコ、ウテナ

今じゃ全部空気扱いだな
まだVやGや髭の方が熱心な信者が多い
まあどれもギアス以下だろうが
630メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:40:37 ID:???0
>>623
反論したんじゃなくて事実を聞いただけだよ
ここはギアスに関してのスレで1stは比較に出すまでもなく認められてるから、
あえて1st以外エヴァ以降と言ってるでしょ?
もっとわかりやすく言えば>>553の考えと俺の考えは違う
631メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:41:16 ID:???0
ギアスもすぐそれらの仲間入りだろw
632メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:43:20 ID:???0
3年残る作品だって1年に何百本と作られる中で1、2本あるかないかなのにな
633メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:44:20 ID:???O
>>629
ウテナ舐めんな
634メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:44:42 ID:???0
>>629
いや、だから10年経ったらギアスもそれらと同じだよと言ってるんじゃないの?w
流行ってる当時はオタなら誰しも熱狂的で後世に残ると思い込んでるもんだろ
635メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:44:44 ID:???0
あれだ。ギアスも何年かの雌伏の後にパチスロでヒットすれば
映画になってまた脚光浴びるんじゃないの?

そうなれば3年説打破できるぞ
636メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:44:46 ID:???0
Vガンダムが一番面白いガンダムだと思っているのに人気は最低に近いな
637メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:46:41 ID:???0
>>629
ギアスの信者は確かに
VやGや∀についてる信者より数は多そうだけど

数年経った後に信者の数が逆転してるような気がするけどな
仕掛けてヒットした作品は概ねそういうものだろ
638メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:46:49 ID:???0
>>636
Vガンは2chでは人気あると思うから安心せよw
639メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:47:53 ID:???0
>>636
俺もずっとそう思ってる
テレビシリーズではぶっちぎりで面白いんだが

あと当時見てた兄オタに話を聞くとウテナの評価は総じて高い
こちらが振らない限りアニオタの間でも話題にならないけど
640メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:48:24 ID:???0
>>635
ガンダムやエヴァくらいの社会現象起こしとかないと復活のフラグ立たないだろ
641メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:48:27 ID:???0
Vガンは他の作品のファンも兼ねている人多いからな。

ゲーム関連でこれでVガン入ってたら最高だったな、的なレスはいくつも見てきた
642メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:48:32 ID:???0
>>629
ウテナはあの時かけで知られる細田守がメインスタッフとして参加した
アニメ史の1ページ的作品ですよ。ギアスと比べるなんて。
643メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:50:07 ID:???0
>>637
だいたいガンダムシリーズはガンダムという理由で
絶対ある一定の信者は時代が変わってもついてくるだろうからね
644メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:51:10 ID:???O
>>630
IGのスレでもある。
645メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:52:41 ID:???0
Vガンはオタク人気が強い庵野も好きだしな
ギアスはオタクはオタクでも
キャラ萌えを優先するオタク達や腐の人気が強いからどうなるんだろうねこの先。
646メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:52:53 ID:???0
ガンダムが有利なのはブランドゆえの間口の広さだな
オタクはもちろんライトオタクから一般人まで見てみようという気にさせる
深夜アニメじゃその最初の一話を見せるということが至難の業だから
647メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:53:52 ID:???0
Vってそんなに面白いのか?
糞ガキみたいなのが主人公だからみる気がなくなるんだが
他のキャラクターも地味そうだし
種やギアスのような華がないんだよな

648メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:54:08 ID:???0
ナデシコはルリルリを生み出したことで10年以上生き続けていくよ
偽ルリルリは今も多くのアニメやゲームの中にいるからね
ギアスには10年残るキャラクターはいないね
649メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:54:59 ID:???O
>>642
既にウテナの方が、あの時かけの的存在なんかort
650メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:56:29 ID:???0
種やギアスみたいなのが華があると思う人には分からないだろうな
651メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:57:44 ID:???0
>>645
キャラ萌えを前面に押し出したアニメって
同類の新しい人気のキャラ萌えアニメが出たらそっちに移っていくような人種が多いと思う
男のヲタは一人のキャラに固執するケースも多いけど
腐女子ってけっこう幅広く美少年萌え受け入れるからな
652メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:59:03 ID:???0
種やギアスのような爽快感(正しい表現かは疑問)を求めるのなら見ないほうがいい
653メロン名無しさん:2007/09/11(火) 21:01:39 ID:???0
>>652
Vの事だよな

確かにあれはいわゆる黒富野が爆発してるアニメだからな
654メロン名無しさん:2007/09/11(火) 21:02:15 ID:???0
まぁでもいろんな意味で見るのに覚悟がいる番組だな>Vガン
ゲームで知って後から見たクチだがあれをリアルタイムの少年時代に
見てたらかなりの確率でトラウマ発生装置になったな。

ギアスの23話周辺も似た感じだったがあっちは深夜枠けどVガンは
フツーにお子様時間の番組だったしな
655メロン名無しさん:2007/09/11(火) 21:03:45 ID:???0
ギアスの23話周辺は笑ったけどな
なんだか一気に白けたw
656メロン名無しさん:2007/09/11(火) 21:06:05 ID:???0
V厨ってこんなにいたのか?
15年前の不人気作品だぞ
657メロン名無しさん:2007/09/11(火) 21:10:20 ID:???0
Vガンはガイナ回だけでも見ておくべき
658メロン名無しさん:2007/09/11(火) 21:10:47 ID:???0
押井はそういう作品を作っていきたいんじゃないの?

Vガンに関してはガンダムっていうブランドがくっついてるけど
659メロン名無しさん:2007/09/11(火) 21:17:07 ID:???0
1st含めその他のガンダムを20年後見返したいかと言えばNOだけど
Vガンは見直したいと思うかもしれん
作画とか価値観とかちゃちくなってるんだろうけど、それでも1回だけ見たい気がする
660メロン名無しさん:2007/09/11(火) 21:25:30 ID:???0
Vってそんな評価高いの?
661メロン名無しさん:2007/09/11(火) 21:28:15 ID:???0
評価が分かれるっていうならともかく、評価が高い作品ではないかな。
ただ語りたくなる何かがあるのは事実。

ここら辺はビューティフルドリーマーやらパトの映画版と似ているかもしれん
662メロン名無しさん:2007/09/11(火) 21:38:17 ID:???0
Vガンは音楽だけなら自信を持って他人に勧められる
663メロン名無しさん:2007/09/11(火) 21:52:11 ID:???0
>>648
ルリルリって綾波とかFSSのファティマじゃねーの
664メロン名無しさん:2007/09/11(火) 21:55:36 ID:???0
偽ルリルリってあんまり見た事ないな
665メロン名無しさん:2007/09/11(火) 22:01:42 ID:???0
ルリはレイに影響受けてるのは間違いないけど違うタイプだよな
初期の頃はキャラの方向性が定まってなかったのかチョット喋り方おかしかったw
666メロン名無しさん:2007/09/11(火) 22:06:25 ID:???0
そうかもしれない
俺はファティマは知らないけど
ただ、綾波→ルリルリ→その他派生って感じ
ルリルリでワンクッション置いて一気に派生した感がある
作品を忘れたけど、ただ無機質で分裂病な萌えの感性ゼロだなって綾波喪どきとかいたし
サラブレットで例えると
今栄えてるサンデーやノーザンダンサーの祖先はルリルリ
シンボリルドルフの祖先(ルリルリじゃない)は残っていないみたいな感じ
667メロン名無しさん:2007/09/11(火) 22:07:46 ID:???0
俺が面白いと思ったアニメは高学歴が見るアニメで中身があり、脚本が素晴らしくリアリティがあって一般層にも受け、後々まで名作と語り継がれ、ファンも冷静で精神年齢が高い。

このアニメはマイナーだがアンチが少ないし通の俺が認めたアニメだからあんな糞アニメが売れてこんな神アニメが売れないのは理解できない。


俺がくだらないと思ったアニメは低学歴が見るアニメで中身はスカスカ、キャラ萌えをとったらなにも残らない。ご都合主義全開、アホでマンセーしかできない頭の悪い信者しか受けない。こんな世間から見ても糞なアニメのDVDを買う奴はまともに批評できないバカ。


俺が認める高尚なアニメはもっと評価される必要があるが、俺のくだらない低俗アニメは叩かれてしかるべき。
668メロン名無しさん:2007/09/11(火) 22:42:39 ID:tuo3VZHN0
グレンラガン 電脳コイル らきすた ハルヒ ローゼン ARIA ギアス ネギま 
ひぐらし ぱにぽに かみちゅ 苺ましまろ あずまんが ゼロの使い魔 シャナ スクラン
なのは 舞-HiME ギャラクシーエンジェル プラネテス ガンソード リヴァイアス スクライド
ステルヴィア 種 フルメタ エウレカ アクエリオン ゼーガペイン 蒼穹のファフナー 
地獄少女 蟲師 鋼の錬金術師 R.O.D GUNSLINGER GIRL 無人惑星サヴァイヴ 
ストラトス・フォー カレイドスター マリア様がみてる ストロベリー・パニック Fate/stay night 
AIR Kanon ダ・カーポ 君が望む永遠 SHUFFLE! 乙女はお姉さまに恋してる うたわれるもの
カウボーイビバップ 灰羽 lain ラーゼフォン エルフェンリート SoltyRei ノエイン 巌窟王
おジャ魔女どれみ プリキュア ふしぎ星の☆ふたご姫 おねがいマイメロディ

-----------------------------------------------------------------

攻殻 BLOOD+ xxxHOLiC REIDEEN 精霊の守り人 お伽草子


押井「IG作品はアニヲタに媚びた軽薄低俗なアニメとは違うお」
押井「高尚なIG作品はギアスやハルヒにハマってる奴らには理解できないお」
669メロン名無しさん:2007/09/11(火) 22:54:29 ID:???O
>>1押井は別に嫌いじゃ無いが、こんなこと言うのは変!


調子に乗っちゃ駄目だ!
670メロン名無しさん:2007/09/11(火) 22:58:08 ID:???0
>>669
またギアス厨のなりすましか。。
671メロン名無しさん:2007/09/11(火) 22:58:31 ID:???0
>>668
同じ売れたでもギアスとハルヒは違うと思う。
672メロン名無しさん:2007/09/11(火) 23:07:13 ID:KZ0FpvPbO
5年後にはハルヒもギアスも忘れられてるよw
673メロン名無しさん:2007/09/11(火) 23:07:45 ID:???0
おまえらのクソつまらない話はどうでもいいんだけどよ
3年位前にあった、「押井守のおしり守る」スレは、いまはどこにあるんだよ?
674メロン名無しさん:2007/09/11(火) 23:11:05 ID:???0
ハルヒは一年経っても人気は持続してる
675メロン名無しさん:2007/09/11(火) 23:12:29 ID:???0
676メロン名無しさん:2007/09/11(火) 23:24:32 ID:???0
ハルヒからアニメに入った層が大量にいそうだし
そいつらがアニメに飽きるまでは話題に昇るんじゃないかな
677メロン名無しさん:2007/09/11(火) 23:29:05 ID:???0
ハルヒも仕掛けてヒットしたといえばそうだけど
それだけじゃない何かがいろいろとあるよな
白い目で見られるような事もありはするけど
678メロン名無しさん:2007/09/11(火) 23:31:51 ID:???0
>>677
ハルヒダンス踊ったり、ずっとCDがオリコンにはいってたりするのがギアスと違うところ。
ギアスにはそういう何かがない。
679メロン名無しさん:2007/09/11(火) 23:34:40 ID:???0
ハルヒ厨まできたか
負け犬の遠吠えまで始めちゃって
680メロン名無しさん:2007/09/11(火) 23:36:02 ID:???0
ハルヒダンスを踊るのは誇るべきところなのか・・・
まあいいけど
681メロン名無しさん:2007/09/11(火) 23:37:12 ID:???0
>>680
ハルヒヲタは誇っても良いけどそれを口に出したら駄目だろうな
682メロン名無しさん:2007/09/11(火) 23:37:14 ID:???0
ハルヒのヒットは謎が多い
仕掛けである、のいぢ絵の美少女、BL、学園ラブコメ
これらは他に五万とあるし
YouTubeに上げられたアニメも五万とあった
角川の工作説も別にハルヒだけプッシュしてた訳ではない
なぜハルヒだけブログに取り上げられて
YouTubeのリンクやプレイヤーを貼ったんだろう
683メロン名無しさん:2007/09/11(火) 23:39:06 ID:???0
痛いダンスや迷惑行為を誇るよりあれだけ工作塗れでギアスに負けたことを恥じるべきだと思う
684メロン名無しさん:2007/09/11(火) 23:39:39 ID:???0
ハルヒは腐ってもスニーカーの看板小説だしな。
煽れば火がつく要因は十分あった
でもらきすたの原作はあまりにマイナーすぎ。あれこそはアニメと宣伝力の力だろうな
685メロン名無しさん:2007/09/11(火) 23:41:09 ID:???0
ハルヒとギアスって支持層かぶってなかったのか
686メロン名無しさん:2007/09/11(火) 23:41:12 ID:???O
ガンダムならWと逆シャアが好きな俺はギアス好き

IGPXやSoultakerは好きだがIGラインの他の作品は嫌い

そして押井作品で好きなのはビューティフルドリーマー
勿論テレビ再放送を観ただけ

もう20代は押井世代じゃないと思う
687メロン名無しさん:2007/09/11(火) 23:45:44 ID:???0
ギアスってハルヒに勝ってるのはDVDの売上だけじゃん
それも最初の方だけ
688メロン名無しさん:2007/09/11(火) 23:47:14 ID:???0
>>685
普通に被ってるだろ
単純に数多いし
689メロン名無しさん:2007/09/11(火) 23:47:50 ID:???0
>>682
TV版AIRが鍵だな
690メロン名無しさん:2007/09/11(火) 23:50:05 ID:???0
>>688
作品の志向でいえばハルヒとギアスは被っているというほどではない
ハルヒとらきすたやひぐらしの方が近いな
691メロン名無しさん:2007/09/11(火) 23:51:22 ID:???0
>>687
ギアスは一度しか負けてないぞ?
ギアス7巻対ハルヒ最終巻でハルヒが勝ってるだけw
692メロン名無しさん:2007/09/11(火) 23:52:56 ID:???0
大量の広告費つぎこんで全国区で放送してんのに
深夜アニメに負けちゃいかんだろw
693メロン名無しさん:2007/09/11(火) 23:53:45 ID:???0
ただの煽り合いになったのでこれにてこのスレは終了
694メロン名無しさん:2007/09/11(火) 23:54:21 ID:???0
だからハルヒには売り上げ以外の何かがあったんだろ。
売り上げだけがすべてじゃないだろうに。
695メロン名無しさん:2007/09/11(火) 23:54:30 ID:???0
>>692
何言ってんだ?
696メロン名無しさん:2007/09/11(火) 23:56:59 ID:+IbFelVz0
どうすれば>>1から
ハルヒの話になるんだ 信者よw
ギアスにそんなに負けたくないのかよ
697メロン名無しさん:2007/09/11(火) 23:59:12 ID:???0
>>682
0話のインパクトがまず激しかったからなぁ
とりあえず人目を集めるって点であの仕掛けは大成功だと思う
698メロン名無しさん:2007/09/11(火) 23:59:30 ID:???0
ギアス信者は議論する気無し

でも>>1をみて勝手に勘違いして頭に血を上らせるくらい単純なんだから
サンライズが上手くやればあと5年は持つ
699メロン名無しさん:2007/09/12(水) 00:01:01 ID:???0
頭に血を上らせた腐女子どもが
押井の作品はどんなもんかと見るだろ
そして押井はニヤリするんだよ
700メロン名無しさん:2007/09/12(水) 00:01:02 ID:???0
>>697
それはマーケティングじゃない挑戦的な仕掛けで
ギアスの仕掛けとは違うけどね。
701メロン名無しさん:2007/09/12(水) 00:02:19 ID:???O
>>698
5年はない
702メロン名無しさん:2007/09/12(水) 00:03:22 ID:???0
>>700
ギアスの仕掛けって何?
703メロン名無しさん:2007/09/12(水) 00:04:10 ID:???0
・・・まさかこのスレまだ続くのか?
704メロン名無しさん:2007/09/12(水) 00:04:10 ID:???0
それでも仕掛けっていう点では共通してる
押井は別に仕掛けの種類には触れてないからな

でも二期とかは宣伝とか凄くなりそうだけどな
705メロン名無しさん:2007/09/12(水) 00:04:33 ID:???0
>>702
ルルーシェの能力やあの進行って要はデスノートのヒットからきたものでしょ。
いわれなきゃわからないほどファンは盲目なのかい?
706メロン名無しさん:2007/09/12(水) 00:07:11 ID:???0
>>691
それオリコンだろ
業界での話
707メロン名無しさん:2007/09/12(水) 00:07:33 ID:???0
ギアス1期は壮大な「ギアスサーガ」においては単なる序章にしかすぎないんだよ
谷口の本領は2期で「初めて」発揮される

そして押井も腰抜かすだろうなwwwww
708メロン名無しさん:2007/09/12(水) 00:09:45 ID:???0
今度はギアスvsハルヒに飛び火かw
709メロン名無しさん:2007/09/12(水) 00:10:43 ID:???0
仕掛けってのがどんな物なのかがわかりずらいな
710メロン名無しさん:2007/09/12(水) 00:15:26 ID:???0
>>709
萌えキャラ+かこいいロボ+バカネタな舞台設定
711メロン名無しさん:2007/09/12(水) 00:15:45 ID:???0
まぁ「2期」を出すっていうような仕掛けをしない限り忘れられる作品だからな

それでも3期まで構想があって、せっかくヒットしてるんだから
何か流れが変われば面白いけど
712メロン名無しさん:2007/09/12(水) 00:16:31 ID:???0
ギアスの仕掛けって

世の中に嫌韓とかの風潮があるときに
ああいうテーマを持ってきて視聴者を刺激するってことじゃないの
713メロン名無しさん:2007/09/12(水) 00:19:01 ID:???0
ギアス見てないんだけど嫌韓なんて関係あるの?
714メロン名無しさん:2007/09/12(水) 00:19:12 ID:???0
>>709
ニュータイプあたりが放送前から必死にプッシュし始めたりするのがそれだな。
いろんな漫画誌で一斉に連載が始まったりとかな。
715メロン名無しさん:2007/09/12(水) 00:20:21 ID:???0
>>712
それらの事を多くの人に知ってもらうには色んなところで紹介をされないと駄目だろ
716メロン名無しさん:2007/09/12(水) 00:25:56 ID:???0
>>713
関係ないだろ
朝鮮人や半島国家なんて話にもでてこないし
717メロン名無しさん:2007/09/12(水) 00:29:47 ID:???0
仕掛けって「もえたん」みたいなアニメじゃないのか
ターゲットも、視聴者の反応も、今期アニメでの位置づけも
内容よりも狙いそのものしか伝わってこないくらいの作り
718メロン名無しさん:2007/09/12(水) 00:33:36 ID:???0
ガンダムを作ってきたサンライズが上手くその経験を活かしてギアスをヒットさせた
しかし支持層が被るであろうガンダムに匹敵するほど人気=利益の出る商品ではなかった
それでもサンライズ+その他はこれから限られた資金や人材をギアスに注力し
ガンダムが作ってきた需要を崩すことになるようなリスクを高めることに挑戦するだろうか
ガンダム側のバンビがそれを許すだろうか

このスレでも何度も言われてるけど押井は視聴者が作品を忘れる=消えるという意味で>>1を言っているのではないと思うよ
719メロン名無しさん:2007/09/12(水) 00:37:54 ID:???0
>>718
なるほど一理ありますね
やっぱり邪魔なギアスは打ち切りということで
720メロン名無しさん:2007/09/12(水) 00:38:29 ID:???0
サンライズはワタルもう一回やれよ頼むよ
721メロン名無しさん:2007/09/12(水) 00:42:08 ID:???0
>>718
そうとらないで単純にギアスを批判されたと思ってる輩が多いから荒れたわけで・・・
わかりやすく言われないとわからないんだろうね
722メロン名無しさん:2007/09/12(水) 00:42:23 ID:???0
アニメ誌というのがまさにその「仕掛け」の主要な舞台で、
その証拠にどんなに人気があってもメーカー側から「仕掛け」られてない作品は紙面に全く登場しない。
まあ国民的大ヒットくらいになれば無視もできないだろうが、逆に言うとそれくらいでなければ取り上げられることもない。

今のアニメ誌はアニメの情報を扱う雑誌などではなく、メーカーが売り込みたいアニメを宣伝するための有料カタログなわけだな。
実際ヲタはけっこう見事に踊らされてて、ほとんどアニメ誌の思い通りに見るアニメを選ばされてる。
最近の小ヒットアニメはほとんどこうやってヒット『させられて』いる。

こういうパターンこそが押井の言う「仕掛け」ということだろう。
723メロン名無しさん:2007/09/12(水) 00:46:58 ID:???0
>>675
ひでえな
724メロン名無しさん:2007/09/12(水) 00:48:35 ID:???0
>>718
サンライズが旧来のロボットアニメ的なガンダムでの商業展開に行き詰まりを感じて
今の種やギアスを作ったのは確かだと思う
それと舞-HiMEみたいな萌えアニメが商売になるってサンライズに
教えちゃった事なのかもしれん
そりゃ人材も拡散する罠
725メロン名無しさん:2007/09/12(水) 00:48:39 ID:???0
お伽草子、血+、IGPX、ホリック、シュバリエ、RIEDEEN、精霊

IGは大ヒットをだしてないから縛られないで色々な作風の作品を手掛けられるとか
言ってるけどその作品群がこれじゃ・・・
特にアニメ史に影響与えるような作品でもないしただの売れない駄作じゃん
仕掛けて確実にヒット作生み出してるサンライズや京アニのほうが凄いし
凝ったアニメーション表現を試みている新房・シャフトのほうがクリエイターとして意欲的
口で言ってることより実際にやっていることを見て評価すると押井・IGは終わってる
726メロン名無しさん:2007/09/12(水) 00:49:32 ID:???0
大部分のアニメ誌に無視されたにも関わらずヒットしたリリカルなのはこそ真の名作ということですね
727メロン名無しさん:2007/09/12(水) 00:50:12 ID:???0
>>724
それに気づいたのはガンダムW。
つか色々言われてらけどWはよく出来てると思うんだよな。
種やギアスに比べたら段違いに優れてるぞ。
728メロン名無しさん:2007/09/12(水) 00:50:17 ID:???0
>>723
そのウンコ市場で取引されているのは株券じゃなくて生ものだから
上場しても1週間もすれば異臭を放ち始める
729メロン名無しさん:2007/09/12(水) 00:52:03 ID:???0
>>724
はっきりいっちゃうとZとZZの時点で死んでた
模型売れるから目をつむってたけどドラグナーで死亡して
名古屋テレビのサンライズロボットアニメ枠は事実上死んだ
730メロン名無しさん:2007/09/12(水) 00:52:25 ID:???0
>>722
ドラマも映画もアニメもこの国のメディアコントロールは完璧ということかw
もともとヲタなんて人種はそーゆー煽りとは無縁で、
自分が本当に気に入ったものを見るもんだと思ってたがその選択肢も限られてるわけか
731メロン名無しさん:2007/09/12(水) 00:53:56 ID:???0
>>1のリンク先読めば押井がヒット作でなくても
利益を出せたIGの独自性を主張しているのだとわかると思います
自分はヒット作は殆ど作れていないことも認めていて
それでも大コケには至らずどれも資金回収できたという感じで言っているかな
株主向け発言だけどね
732メロン名無しさん:2007/09/12(水) 00:54:43 ID:???0
>>722
で、仕掛けたのに失敗した血+はなんだったんだ・・・となるわけか。
IGカワイソス
733メロン名無しさん:2007/09/12(水) 00:57:00 ID:???0
>>730
国民側にメディアリテラシーがないから、好きなように操り放題だよな。

かつては確かにアニメ誌はオタクによるオタクのための雑誌だったんだけどな。
ニュータイプの登場が全てを変えてしまったという感はあるな。必殺角川商法。
734メロン名無しさん:2007/09/12(水) 00:57:22 ID:???0
>>722
陰謀論かよw
735メロン名無しさん:2007/09/12(水) 00:57:24 ID:???0
元アイジー関係者から聞きました(続き) 2007/ 8/18 21:29 [ No.5125 / 5136 ]
投稿者 : komakoma1011

昨日の続きです。

BLOOD+についてですが、初の年間シリーズ、初プロデューサー、初監督と
初物尽くしだったせいもあって現場は常に混乱していてほとんど綱渡り状態だったそうです。
それでも視聴率や世間の評価が高かったらまだ励みになったもののそれも芳しくなく、
結局何とか最後まで乗り切ったもののスタッフはすっかり疲弊してしまい、
プロデューサーを筆頭に多くのスタッフがアイジーを去っていくことになり、
石川社長が当初目論んでいた「若手を育てる」は見事に外れて逆に失うことになったそうです。
736メロン名無しさん:2007/09/12(水) 00:58:46 ID:???O
>>731
自分だけじゃなくてIGがとも言ってる。
いいもの真面目にクオリティ高く作ってる。と
でギアスみたいに仕掛けたりするのは続かないし、ガンダム、エヴァみたいに
大ヒットするのも会社をダメにするから狙わない。と
737メロン名無しさん:2007/09/12(水) 00:59:01 ID:???0
年々酷くなってるからな

ハルヒ辺りからは最早作品の内容より、どれだけ騒げるかが評価軸になってるし
738メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:00:19 ID:???0
>>735>>736
IG終わったな・・・
739メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:00:44 ID:???0
>>722
アニメに限らず雑誌なんて広告媒体だってのは自明のことだ
740メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:01:40 ID:???0
>>733
アニメージュが駿押しから少しずつメディア誘導になっていったけど
決定的だったのはNewtypeからだな

深夜だけでもキツいのにUHFとBSデジタルのみのアニメが商業的に大成功は
まず望めないだろう
741メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:03:51 ID:???0
批判も含めて騒がれる作品は
なんだかんだで結構面白い

いまいち騒がれない作品はやっぱつまらない
まぁガチのアニヲタにとっては違うのかもしれないが
742メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:04:43 ID:???0
アニメ雑誌だって売れなきゃ広告増やさないと潰れちゃいますよ
それはヲタクが雑誌をアテにしない現状の裏返しだと思いますけど
743メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:04:51 ID:???O
>>722
雑誌には攻殻機動隊を手掛けたクオリティには定評のあるプロダクションIGが
制作を担当。
って書かれてるNE!
744メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:05:10 ID:???0
商業作品なんだから仕掛けるのは当たり前
それが邪道だと思うなら商業ベースにのせるな
1人でオナニーしてろ
745メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:05:50 ID:???0
>>728
>>675は株じゃないの?
だまされた
746メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:09:01 ID:???0
>>737
騒ぎたいだけのVIPPERみたいなアニメファンが増えてるね
747メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:12:41 ID:???0
押井の言ってるように
(実はガンダム・エヴァ級でもない)名作・攻殻に呪縛され 、 自分達はサンライズ・ガイナのように
遺産に頼らず、真面目にいいもの作っていかなきゃ 、 というちんけなプライドに呪縛されてるIGは
もうGONZO化していくだけだな。
748メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:14:27 ID:???0
>>746
作品が他の営みから独立した鑑賞の対象であるという不純物を排した
芸術至上主義的な感性は近代特有の病とまでは言わないまでもかなり狭い概念。

演劇や物語の語りが祭りや宗教儀礼や遊びの一環であったり、詩や歌が恋の駆け引きや労働のリズム取りであったり
絵画や彫刻が住処の装飾であったり、他のさまざまな社会的行為の一部であることは人類社会において当たり前のこと。

騒ぐことの一環としてのアニメってのも別におかしなことではない。

749メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:14:39 ID:???0
GONZOも構成と脚本さえまともなら評価する人はするんだろうけど
クオリティ求めたところで話としてグタグタだからなぁ
750メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:15:54 ID:???0
アニメに対する楽しみ方が皆同じで一通りしかなったら作る方は楽だろうね
751メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:17:31 ID:???0
>>735
そもそも血+はIGの取っては大舞台なんだよな。
全国枠の一年枠を若手の修行場にする発想が既に終わっている
752メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:18:22 ID:???0
最近のアニメは…とか言ってる奴に限ってお堅い作品を買ってないどころか見てすらなかったりする
見ているのは種やハルヒのようなアニメだけのくせにつまらないつまらないと言いながら毎週視聴
753メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:18:30 ID:???0
>>750
その通りだと思う。
キャラ萌えとか祭りだとかで人気のアニメを間違ったものとして排斥するのはおかしい。
754メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:18:32 ID:???0
報道におけるイエロージャーナリズムみたいなもんか
755メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:20:26 ID:???0
さすがにそれはねーだろ
種は1話もハルヒは2話、ギアスは5話で切ったよ
756メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:20:44 ID:???0
アニメは芸術性作品性なんていってる消費者に合わせて商品作るような産業じゃありません
757メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:22:27 ID:???0
>>755
お前どんなアニメのDVD買ってんの?うpしてよ
758メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:23:10 ID:???0
>>752じゃないが見てないなら批判するなよ。
あと>>752が言ってるのはお堅いアニメも見ろよってことでは?

まあ俺は精霊の守り人とBlood+しかここ2,3年のアニメじゃ見てないが



つまんなかったけどな。
コードギアスとハルヒは見てみたいけど恥ずかしい。
759メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:23:11 ID:???0
むしろ、今では「どれだけ騒げるか」がアニメの唯一の評価軸となりつつあると思うんだが
760メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:23:18 ID:???0
実際、仕掛けられた作品に踊らされるってのもそれはそれで楽しいもんではあるよな。

でもまあ、やっぱそれは一時的なものかもな。
どんどん次の仕掛けも出てくるしな。
761メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:23:19 ID:???O
最近のIGって誰を幸せにしようとして作品作ってるのか全く分からない
血+とか、シュバリエとかライディーンとか。何したいの?
精霊も結局神山が盛大に制作費を使ってオナニーしてるだけだし。
あんなことやってると信用失うぞ。
つーか失いつつあるが
762メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:24:44 ID:???0
>>759
そのとおり
糞アニメほどスレが伸びるからな
763メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:24:51 ID:???0
>>759
そうなのか?
764メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:24:55 ID:???0
>>757
うpは面倒だから
今期見てるのなら答える
キスダム、電脳コイル、黒の契約者、大きく振りかぶって
他は切った
765メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:25:35 ID:???0
まぁ盛り上がってたらよほど性格ねじれた人でない限り
人気あるんだ、見てみよっかってなるしな
766メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:26:11 ID:???0
コードギアスのネタバレスレッドのスレ数みて吹いたwww
767メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:26:20 ID:???0
>>759
さっきからそれに拘ってるけど騒ぐというは具体的にどういうことを指すの?
768メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:26:29 ID:???0
>>764
ほかはまあいいとしてなぜキスダム
769メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:26:42 ID:???0
商品として煽って盛り上げたのは寿命も短いんだよな
と、ようやくスレタイに戻ってきた
770メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:26:49 ID:???0
今やってるけどキスダムおもれーな
色んな意味で
771メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:27:16 ID:???0
というかお堅いアニメってどういうのがあるの?
シュヴァンクマイエルとかファンタスティック・プラネットみたいな奴?ウテナみたいな奴?
それとも宮崎駿みたいなの?

ちょっとイメージがつかめない。
772メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:28:48 ID:???0
>>761
俺はシュバリエすげー好きだけどな。ライディーンもけっこう好き。
精霊だって楽しみに見てるぜ。

とりあえず俺は幸せになったぞw
773メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:30:03 ID:???O
>>769
血+とかな
仕掛けたのに娯楽的な面白さもない、中身もクズだと半年持たない
774メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:30:25 ID:???0
騒げるから売れるんじゃなくて面白いから騒げるんだよ
ラウドマイノリティーは声ばかりでかいからそれに気づかない
775メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:30:43 ID:???0
アニメはどれもお堅くない
しょせんどれも娯楽です
今期って言ったら駄目だが面白いのはガンバの冒険の再放送・・・
776メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:30:48 ID:???0
http://www.nicovideo.jp/search/%E5%BE%A1%E5%85%88%E7%A5%96%E6%A7%98%E4%B8%87%E3%80%85%E6%AD%B3

みんなーーーーーーーーーーーーー
守くんの超傑作アニメでも見て超和もうーーーーーーーーーwwwwwwwwww
777メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:31:18 ID:???0
精霊はオリジナル展開で使えなくなった原作ネタをおかしな形で入れて目も当てられない。
778メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:32:49 ID:???0
>>775
しょせん○○といってる奴の作るものがろくなものになるわけない

娯楽を作るんなら胸を張って作れよ
779メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:33:15 ID:???0
>>761
てめえが好まない作品でも誰かが見てるもんなんだよ
自分を唯一の物差しだと思うな
780メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:33:22 ID:???0
精霊が言われる程悪く思えない。

萌えをなくして欲しい、萌えがあるからアニメは悪いといいつつ
まじめな作品が作られると、つまらん、って。
我侭が過ぎるな。
781メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:33:30 ID:???0
>>768
何が面白いのかは説明しづらい、つーか多分つまんない、でもそれがこのアニメには褒め言葉
視聴者置いてきぼりなのに何故か退屈しないし、むしろ微妙に面白いから見てる

逆に大きく振りかぶっての最近の退屈振りは原作知ってるせいかもしれないけど辛くなってきた
782メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:33:33 ID:???0
>>772
で、DVD買ったの?
買ってないよね
783メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:33:38 ID:???0
僕自身、哲学を知らないんですよ。あまり哲学的なことはやっていない、今までも
エヴァはそういう風に云われてますけれど、あれは哲学じゃなく衒学的なんで、
よく知らないけれど、そういう言葉を使っていれば賢そうに見えるとか、それがエヴァです。
でもそれは、賢そうに見えるところが、何かパッと見た目、かっこいいとかですね、
「何か裏があるかも」そういうところに行くので、それはそれで、そういう方法論だと思うんですけれど・・・
僕にとってフィルムは"サービス業"なんですよ。お客さんがお金を出して、映画だと1000幾ら出して
見に来てくれるワケですから、そのお客さんが出したのと同価値の面白さ、「見てよかった」的なものを返す仕事だと思うんですね。
少なくとも、サービス業である以上、お客さんに何かしらそういう「良かった感」みたいなモノをあげなきゃいけない。
それをフィルムに入れとかなきゃいけないと思うんです。

たぶんこれトップランナーからの抜粋
庵野だってエヴァの楽しみ方は”ごっこ”だと思ってる
784メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:33:54 ID:???0
血+も最初は角川が必死に宣伝していたんだよ。
漫画はエース系を3パターン作り小説は2バージョン。
ニュータイプでは大特集を組んでとかなりの規模だった

数ヶ月で諦めたけどな
785メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:34:53 ID:???0
>>778
はぁ?俺にそんな事言われてもw
786メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:35:09 ID:???0
騒げればいいの評価軸でアニメが進むと
今のニコニコMADの状況に行き着くと思うんだよな

作品性が消えて行って、限られた範囲内の安直な一発ネタばかりという
787メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:35:11 ID:???0
>>780
>精霊が言われる程悪く思えない。
はあぁ?凄い妄言だな
で、どこが悪く無いの?言ってみてよどこが悪く無いの?
悪い部分しか存在しないアニメのどこが悪く無いの?
お前にかかれば血+も悪く無い面が見つかるんだろうな、スゲーwww
788メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:35:15 ID:???0
>>782
WOWOWに加入した。しないと見れんしな。
789メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:35:38 ID:???0
>>780
萌えは嫌いじゃないが、バルサがおばさんに見えない時点であのアニメは半分終わってた。
萌えがないまじめな作品の例としては精霊は不適切だろ。
何あの巨乳色気の固まりは。

790メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:36:37 ID:???0
>>783
やっぱり売れるアニメを作れる人間は言うことに劣等感から来る見得とか妬みがなくてかっこいいね
押井…
791メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:36:49 ID:???0
>>772>>779>>780
そう思ってるやつはDVD買ってやってくれよ。
IGがかわいそうだから
792メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:37:35 ID:???0
俺も精霊いいと思うよ。
つまんないって人がやたら必死。つまらなければすぐ忘れるはずなのに。
793メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:37:59 ID:???0
精霊って1000枚ぐらいしか売れてないんだっけ?
794メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:39:16 ID:???0
>>783
本気で作っちゃったけど、恥ずかしくなってちゃかしたんじゃないっけ
当時のガイナックススタッフのコメントとかすげー本気が伝わってくるものばかりだった気が
それも演出といわれればそれまでだけど
795メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:39:47 ID:???0
>>789
そもそもバルサ=素子を思い出させる作りにした時点でな
作者の希望かなんかしらないが最悪の変更だった
796メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:39:55 ID:???0
Blood+はオリジナル作品だし、つまらないから忘れちゃうレベルだったけど精霊はな…。
797メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:40:16 ID:???0
庵野自身は衒学的ものは嫌いなんだよな
798メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:40:35 ID:???O
>>792
だからそう思うならDVD買ってくれって。
ここで応援してくれるのも嬉しいが買って貰わんと話にならん
799メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:41:46 ID:???0
買いはしないな
そこまでおもしろくはない
800メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:43:04 ID:???0
>>794
この前後にもっと辛辣なこと言ってた思う。主にファンに対して
記憶曖昧だけど観客に水掛けて目を覚ませる〜についても当初からの予定だった筈
801メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:44:51 ID:???0
お伽草子、血+、IGPX、ホリック、シュバリエ、RIEDEEN、精霊
こんなの作っててよく
「いいもの真面目にクオリティ高く作ってます」
とか言えるな。クオリティって作画の安定性だけかよ?
脚本・演出が崩壊したら意味ないだろ。つーか作画もガチがちでつまらんし。
802メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:45:33 ID:???0
>>789
30ってそんなにオバンでもねーぞ。
そりゃ細かいレベルでは老化の兆候が出始める頃だが、アニメはそこまで描き込まんしな。
年齢以上に老けさせて描いたらそれはそれで不自然だ。
803800:2007/09/12(水) 01:46:05 ID:???0
言葉が足りんかった 映画化が決まった当初から、ね
804メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:47:09 ID:???0
それでも萌えアニメ腐女子アニメまみれになるよりましだな
805メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:50:13 ID:???0
だからアニメ見る奴の需要が全て同じな訳無いんだから○○系統アニメ一色染まるなんて事態はありえないんだって
806メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:51:02 ID:???0
>>802
30でおばさんに思える年頃の子なんだろう
色気ある30才なんて結構いるもんだけどな
807メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:51:32 ID:???O
萌え豚は金出すからまだましだわ。キャラの顔崩れにやたら反応してうっとうしいが
金出すからまだましだわ。ホント。
>>804みたいに萌え豚、萌えアニメを嫌悪する割りに結局>>799みたいになんのかんの
とグダグだ言って金出さん奴ばっかだからこうなる
808メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:52:08 ID:???0
血+はどんなに頑張って宣伝し煽っても売れないものは売れないを証明した貴重な例だった
809メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:52:12 ID:???0
>>804
嫌いなアニメを見ない自由は誰にでもあるぜ。
それとも強制的に全てのアニメを見させられる哀れな境遇なのか?
810メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:53:03 ID:???0
精霊の主人公はもはやロリ顔に近い。どこの萌えアニメだ。
811メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:53:17 ID:???0
そうやって何かを下に置こうとする意識がある奴が誉めるアニメは大多数の賛同を得られるんだろうか
812メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:54:21 ID:???0
>>802 >>806
原作読め
今の日本の30を基準にしてどうするよw
813メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:56:29 ID:???0
プライド的なものが邪魔をしてアニメを楽しむ精神からかけ離れた奴も増えてきたと思うけどね
というかアニメ卒業していく筈だった人が見られるアニメが増えたのかな?層が広がった?
814メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:56:47 ID:???0
そういやラルクをタイアップに使ったり、YAHOOでハリポタとつるませたり
BSアニメ夜話番外で神山が出たりして、精霊も仕掛けてはいるな。
結果は・・・だが
815メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:57:36 ID:???0
見る側には選ぶ権利があるし見ないという選択肢はあるが
企業側は売れる物を出さないといけない
萌え、腐女子、メカロボと売れる要素を入れた作品を出し続けなければならない
そういうことを押井は言ってんじゃないの
816メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:59:51 ID:???0
ヒット作に縛られるデメリットとヒット作がないIGなりのメリットについて言ってるので
>>815はないね。残念ながら
817メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:00:02 ID:???0
>>812
今の30を基準にしないとわかりにくいだろ。
この世界は中世的世界観なのでキャラクターが早く老け始めますとかいちいち余計な説明でも入れるか?

それに30なのに変に老けさせて描いたら、子供視聴者の親から苦情が殺到するだろw
818メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:00:37 ID:???0
>>813
ラノベ的なものが楽しめる年代までは層が広がった
ラノベに嫌悪感を抱きはじめる年代以降は層が狭まった

こんな感じだと
819メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:02:53 ID:???0
>>818
そういうのは年齢層が下がったって言うんじゃね?
820メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:03:27 ID:???0
>>812
老け方が昔の方が急とも思えないんだけど
それに戦士だから体の鍛え方も違うし
821メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:04:14 ID:???O
>>814
IG悲惨だな
つーかあのアニメは萌えアニメ見慣れた人には
「これは一般人にも通用する内容あるアニメだ!」
って思わせるけど実際あれはアニメを見ない人(あえて一般人とは言わない)
には見る気もおきないつくりになってるんだな。これは電脳コイルもだが
ただ萌えアニメに疲れた、飽きた、でもアニメ見たいって人には需要あるかもしらんが
822メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:04:14 ID:???0
99%の萌えアニメ、腐女子アニメ、ロボアニメが失敗している中でどうして売れる要素が萌え、腐女子、ロボだと未だに言い張るんだろうね
ヒットした1%のアニメが何故ヒットしたかということをどうしても内容ではなく形式的なもののお陰にしたがるのには違和感を感じるね
823メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:04:25 ID:???0
>>819

剣 鉄也(19)
824メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:06:13 ID:???0
>>822
粗探しに近い心理だと思うよ
825メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:07:08 ID:???0
>>822
DVDの売上げベスト10並べれば解るだろ
826メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:07:17 ID:???0
>>822
型にはめて至高停止すれば楽なんだよね
押井もアンチも。
827メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:07:26 ID:???0
蒼天航路を4クールでアニメ化するしかねーな
828メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:08:53 ID:???0
>>822
大体、萌えアニメ嫌いとか言ってる層は全くDVD買ってくれねーんだからな
829メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:09:13 ID:???0
>>826
お前はこのスレの何を読んできたんだよ
830メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:09:54 ID:???0
>>826
ギアス厨は何故ギアスがヒットしたか説明できるの?
831メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:10:16 ID:???0
>>822
出来の良い萌えアニメが売れ、悪い萌えアニメは売れない。どっちも萌えアニメ。
832メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:10:56 ID:???0
血+は美形やらショタやらと結構媚びた内容なのに、
今の売れ筋に媚びないアニメみたいな扱いになるとは
833メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:11:19 ID:???0
>>825
ジブリ、ディズニー、エヴァ、ガンダム、女神様、ビバップ
これで何か分かるの?
834メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:11:44 ID:???0
>>817
わかりにくいも何もそういう世界観のそういうキャラなんだからしょうがないだろw
胸でかすぎ、髪が綺麗杉
少なくとももっと地味にするべきだった。
835メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:12:19 ID:???0
おまえら何でもめてんだ
836メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:13:51 ID:???0
2007/9/3付 DVD TOP100
**2 -- *27,550 *27,550 **1 コードギアス 反逆のルルーシュ volume 08
**3 -- *25,244 *25,244 **1 らき☆すた3 初回限定版
**4 -- *18,797 *18,797 **1 魔法少女リリカルなのはStrikerS Vol.2
**5 -- *15,114 *15,114 **1 天元突破グレンラガン 2 08/22 <09/26>
**8 -- *12,703 *12,703 **1 おおきく振りかぶって 3 08/22 <09/26>
*10 -- *11,395 *11,395 **1 銀魂 シーズン其ノ弐 02 08/22 <09/26>
*12 -- **9,594 **9,594 **1 舞-乙HiME Zwei スペシャルパッケージ 4 (最終巻)
*13 -- **8,381 **8,381 **1 DEATH NOTE Vol.9
*16 -- **7,039 **7,039 **1 ハヤテのごとく! 02
*19 -- **6,372 **6,372 **1 DARKER THAN BLACK -黒の契約者- 2
*20 -- **6,336 **6,336 **1 一騎当千DragonDestiny 第参巻
*23 -- **5,989 **5,989 **1 攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG DVD-BOX
*24 -- **5,898 **5,898 **1 BLEACH 破面・出現篇3
*26 -- **5,099 **5,099 **1 ひだまりスケッチ E 最終巻
*34 -- **3,908 **3,908 **1 ながされて藍蘭島 其之弐(初回限定版)
*39 -- **3,328 **3,328 **1 金色のコルダ〜primo passo〜VIII
*40 -- **3,229 **3,229 **1 ef - a tale of memories.〜prologue〜
*41 -- **3,192 **3,192 **1 ひぐらしのなく頃に ファンディスク 雛見沢事件録 II -還-〈初回限定版〉
*42 -- **3,037 **3,037 **1 新機動戦記ガンダムW メモリアルボックス版 Part.I
*43 -- **2,974 **2,974 **1 sola color III〈初回限定生産〉
*44 -- **2,933 **2,933 **1 少年陰陽師 風音編 第2巻〈豪華版〉
*45 15 **2,824 *78,759 **6 リロイ&スティッチ
*46 -- **2,733 **2,733 **1 ケロロ軍曹 3rdシーズン 11
*49 -- **2,606 **2,606 **1 スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ F
*51 -- **2,518 **2,518 **1 アイドルマスター XENOGLOSSIA A
*54 -- **2,422 **2,422 **1 劇場版 宇宙戦艦ヤマト DVD メモリアルボックス
*56 -- **2,327 **2,327 **1 武装錬金 VIII
*65 19 **2,107 229,194 **8 ゲド戦記
*66 -- **2,097 **2,097 **1 精霊の守り人 3
*68 37 **2,079 753,292 296 となりのトトロ
*74 -- **1,978 **1,978 **1 風のスティグマ S・エディション 第1章(限定版)
*77 -- **1,919 **1,919 **1 NANA−ナナ− 14
*80 -- **1,872 **1,872 **1 マクロスプラス リマスターボックス
*82 -- **1,837 **1,837 **1 シャイニング・ティアーズ・クロス・ウィンド VOL.2
*89 -- **1,656 **1,656 **1 撲殺天使ドクロちゃん2 第1巻〈初回限定版〉
*93 31 **1,557 *36,004 **6 ハッピー フィート 1枚組【期間限定版】
*95 62 **1,520 *35,915 *31 The World of GOLDEN EGGS Vol.01
*96 121 .**1.509 *20,250 **5 天元突破グレンラガン 1〈完全生産限定版〉
*97 44 **1,483 *23,738 **4 NEON GENESIS EVANGELION DVD-BOX '07 EDITION
*98 -- **1,437 **1,437 **1 護くんに女神の祝福を! ビアトリス・7 メガデレ・エモ〜ション【初回限定生産】
837メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:14:20 ID:???0
>>830
面白いから
あくまで内容だよ
838メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:16:14 ID:???0
>>828
求めているものがクオリティ(EVA並み)やストーリー(ラピュタ並み)で
まぁそこまで求めていなくても最低限のレベルに達してるモノが少ないんだろう
萌えは洗練されてきたけど他は退化した感じがするし
839メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:16:36 ID:???0
いくらIGと押井叩こうがギアスの評価上がる訳じゃないのにねぇw
840メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:18:24 ID:???0
デスノートや銀英伝パクってなくて
主人公が40過ぎのおっさんで
ロボットと美少女無しならヒットしたかな
841メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:19:35 ID:???0
>>839
ギアスはもう十分な評価もらってるからなあ
批判してるのは2chの極一部に住むラウドマイノリティーだけなんだよね
残念だけど
842メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:20:29 ID:???0
海外の映画やドラマだと、おっさん主人公でガチのストーリーも結構多いんだけど
日本はアニメ所か映画やドラマも、おっさん主人公で渋い物語ってほっとんどねーよな
843メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:21:28 ID:???0
>>841
>>1のリンク先とこのスレを読み直して来い
844メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:22:22 ID:???0
>>828
萌えアニメ好きの方が買わないな
作品名は上げないがもっと売れてもおかしくないから
買わないのに声だけは大きい
845メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:22:38 ID:???0
>>841
ギアス信者の脳みそはお花畑なんだな
846メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:23:02 ID:???0
内閣権力犯罪強制取締官 財前丈太郎
を忘れてもらっちゃ困る
847メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:23:23 ID:???0
たった1~2年瞬間的に売れた作品と、
十数年経っても話題になり、次々と新しいメディアで買い直してくれる作品と
どちらが凄いか考えてみてよ。

ところで
ギアスって、アニメ夜話に出せそうな作品ですか?
848メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:24:16 ID:???0
おっさん主人公で渋い物語(笑)
849メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:24:35 ID:???0
ここで何を言おうとギアスの評価上がる訳じゃないよ
評価についての話じゃないんだから
850メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:26:28 ID:???0
色気のないおばさん主人公で渋いってか淡々とした話を色気あるお姉さん主人公のぐだぐだ話に改変したIG。
851メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:26:44 ID:???0
>>830
角川、NT、メージュを駆使した仕掛け
CLAMPとキムタカで上手い具合に中和されたキャラデザ。萌え豚・腐女子爆釣り成功
監督・脚本・Pのターゲット(ライトオタク層特に女)を明確にした上での戦略の成功
キャスティングで声オタを釣る。
デスノからパクッタ特殊能力そして、心理戦(実際大して描かれてないが、心理戦を
してるかのような演出にして誤魔化す)
種に似せたスザ、ユフィ、ランスなどそしてBLのサインで種ファン層の一部の取り込みに成功。
そのキャラが活躍したり痛い目に遭うことで種アンチ層の一部の取り込みに成功。
ルルーシュかわいそう描写で主人公の悪行を誤魔化して感情移入させることに成功。
千羽の頑張り、キムタカの頑張り、中谷、中田、しんぼのがんばり。
特にキャラ似せが大事な萌え豚、腐女子釣りアニメにおいて千羽の活躍は特筆に価。
852メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:27:11 ID:???0
今もシグルイが放送中じゃないっけ
去年といい今年といい渋いおじさんが主人公のアニメは作られ続けてるんだよ
去年はコヨーテとか言う糞アニメもあったし
853メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:28:30 ID:???0
>>851
見てないがそれだけ聞くと普通にすごい作品に見えるw
854メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:28:42 ID:???0
ギアスは内容の良さで売れ仕掛けなんてして無い
だから押井の発言は的外れであり数年では消えない傑作
と思ってる人とはいくら話しても無駄だろうな。
855メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:28:47 ID:???0
>>851
お前のその負のエネルギーが勉学や仕事に回ればどれだけの優秀な人材になるんだろうな…
856メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:28:55 ID:???0
「よく判らないけどなんか馬鹿にされた気がするので押井とIG叩いとこう」
857メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:29:22 ID:???0
ギアスってどっちかっていうとエンタメの王道だろ
フルメタとかハガレンとかぐらいの
858メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:31:10 ID:???0
>>844
1人辺りの購買力は
アニオタ歴20年以上のおっさん>腐女子>子供向け>野郎向け非ヲタアニメ>萌えアニメ

じじいとおっさん、腐女子、キッズ以外のアニメは作らなくていいよ
859メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:31:18 ID:???0
>>851の考察力に脱帽
860メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:31:32 ID:???0
フルメタもハガレンも同じでは?
英題と邦題で

ジャッケトのことならすまん。
861メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:32:04 ID:???0
>>651
こんなキチガイみたいなアンチが付けばギアスも5年は安泰だろうな
862メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:32:18 ID:???0
エンタメ中のエンタメ昼ドラアニメです
863メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:33:16 ID:???0
>>851はどう見ても大絶賛だろ
864メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:34:09 ID:???0
いやただの頭のおかしい人だろ・・・
865メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:35:09 ID:???0
種アンチみたいな執念だな
頭禿げるぞ
866メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:36:13 ID:???0
基地外みたいって程のもんでも無いだろw
なんか一部の連中の気に障ったみたいだけどwww
867メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:37:09 ID:???0
>>851を褒めてると見るか貶してると見るかでその人間のスタンスがわかるな。

まあ実際は単なる分析だとは思うが。
868メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:50:29 ID:???0
ビジネスとしては上手い
ユーザーとしてはがっかり
869メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:51:36 ID:???0
>>856
作られたブームは長続きしないって言っただけでこの暴れ様だからな
内容に言及した批判めいた事をもし誰か言ったとしたらもうどうなる事やら
870メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:54:11 ID:???0
「知らないオッサンが俺のギアス叩いてる、もう怒ったぞ!」だしね。
871メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:54:19 ID:???0
俺あんまギアスとかどうでもいいが
IGやGONZOのていたらくはそれ自体腹が立つのに
さらに自己弁護かよって怒り
872メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:54:29 ID:???0
作られたブームって何?
873メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:55:17 ID:???0
>>内容に言及
面白いってことで一致はしてるんじゃないのか。色々な意味で
874メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:55:37 ID:???0
で、>>851だが弊害として
キャラデザ、制作の戦略、キャスティング・・・受け付けない人当然いっぱい。
つか狙いすぎてまじで見る気が起きない人も当然いっぱい。
心理戦・・・心理戦ならちゃんとして欲しいのにそのプロセスを描写しないし、
なんだあの軍?なんだまずあの設定?など我に返って冷める。
種アンチ層・・・結局腐女子を釣ってただけと思い冷める。
主人公補正・・・あまりにもルルかわいそう描写のためどこがピカレスクなんだと冷める。
作画・・・動きの酷さはカバーできておらず、実にやばい作画が散見。

あと妹のためにだけ、ってのも一度冷めさせたら「ありえねーだろ」と思われてしまう。
そういう面で勢い・テンションが重要な作品だからぶっ続けでやるべきだった。出来るなら1クール
休み程度。冷めさせないのはかなり重要だった。
でもアニメタが無理して死ぬのはもっと嫌なんで個人的にはほっとしている。
ただ2期で谷口もそれこそ仕掛けるのは確かだろうから、押井さんが言ってるように仕掛けそして構成
次第じゃ1期の人気を凌ぐこともないとは言えない。
まぁ、2期開始で少し盛り返し、また落ちて行き、みたいな形だと思う。
875メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:57:41 ID:???0
>>871
>>1のリンク先へどうぞ
押井が「どういう立場で」「誰に向かって」「何を意図した」発言なのか考えながら読んでみよう!
876メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:58:09 ID:???0
だんだんと陰謀論が増えてきたな
キモヲタってほんと陰謀好きだよな
877メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:59:56 ID:???0
>>876
お前が陰謀論好きなだけじゃね?誰も陰謀の話しなんかしてないし。
878メロン名無しさん:2007/09/12(水) 03:00:44 ID:???0
どこを見て陰謀論だと思ったんだ?w
各々が分析してるだけじゃないのか
879メロン名無しさん:2007/09/12(水) 03:07:47 ID:???0
押井って画面のクオリティを維持することしか考えてなさそう
880メロン名無しさん:2007/09/12(水) 03:07:52 ID:???O
>>875
「ギアスみたいな(中身の無い)仕掛けだけのアニメは続かない。
ガンダム、エヴァのようなヒット作を出しても方向性が狭まってしまう
から自分達は狙ってない。
IGはこれまで真面目にいいものをクオリティ高く作ってきたから業界で
信頼を得てますし、あまりコケてない。コケても若いスタッフの糧に
なってるんです。だから安心ですよ。株主さん」
こういうことだな
881メロン名無しさん:2007/09/12(水) 03:09:49 ID:???0
いいえ
882メロン名無しさん:2007/09/12(水) 03:11:47 ID:???0
サンライズを某スタジオとぼかしてギアスという具体的な作品名を出すということは
ギアスが気に入らなくてどうしても名を出して分かるように批判したいんだろうな
私怨を晴らすことに気を囚われて日本語が無茶苦茶になってるよ押井さん
883メロン名無しさん:2007/09/12(水) 03:15:23 ID:???0
IGはこれまで真面目にいいものをクオリティ高く作ってきたから業界で
信頼を得てますし、あまりコケてない。コケても若いスタッフの糧に
なってるんです。だから安心ですよ。

ここ大嘘じゃないか・・・
お伽草子、血+、IGPX、ホリック、シュバリエ、RIEDEEN、精霊
これがいいもの真面目にクオリティ高く作った結果なのか?信頼得たのか?
むしろ攻殻で得た信頼を失ってないか?
つーかその中で何個大コケした?で、若手スタッフは成長したのか?風穴が空いたんじゃないのか?
884メロン名無しさん:2007/09/12(水) 03:19:55 ID:???0
コケた?ソースは。ヒットしなくても元はとってるんじゃない?
885メロン名無しさん:2007/09/12(水) 03:20:48 ID:???O
ギアスうんぬんはともかくバンビジュと切れたことでサンライズには
何かわだかまりがあるのかもな。
ガイナと並べてダメな例として出したり、某スタジオと言ってやゆしてるあたり
886メロン名無しさん:2007/09/12(水) 03:23:28 ID:???0
どうでもいい。もうほっとこうよ、押井みたいな頭のおかしい人
俺らアニメファンは今実際に放映されている、ギアスみたいな作品を
楽しめればそれでいいはず。
押井みたいな、もう過去の人になったただのアニメ評論家なんて
無視しよう。
887メロン名無しさん:2007/09/12(水) 03:25:35 ID:???0
でも気にせずにはいられないんだ。次スレもあるんだろ?
888メロン名無しさん:2007/09/12(水) 03:27:59 ID:???0
ほっとけないから2スレも続いたんだろう。
無名の役員が同じこと言っても何の反応もなかったはず。
889メロン名無しさん:2007/09/12(水) 03:28:36 ID:???0
無視できない層がいるからスレが伸びてるw
890メロン名無しさん:2007/09/12(水) 03:29:28 ID:???0
血+でこけたことが若手の糧になるならまだよかったよ。
人材流出だからな・・・
891メロン名無しさん:2007/09/12(水) 03:29:52 ID:???0
無視できないのは、否定しつつも心の奥で実はそうかもしれないと引っかかってるからだろ
892メロン名無しさん:2007/09/12(水) 03:29:59 ID:???0
IGには必死になってDVDを売りまくらなくてもある程度利益の出るような仕事が回ってきてるってことなのかもな。

実際、DVDソフトの売れ行きだけで左右されるってのはTV番組として歪な構造ではあるからな。
893メロン名無しさん:2007/09/12(水) 03:33:20 ID:???O
そんな仕事回って来てたら、マックガーデンと合併とかあがいて株価
があんなに安くなるわけありません
894メロン名無しさん:2007/09/12(水) 03:34:47 ID:???0
IGの株やばいらしいね
倒産寸前みたいな動き方してる
ターゲット層変えるのもそれが理由だろうな
895メロン名無しさん:2007/09/12(水) 03:39:37 ID:???0
ギアス厨には、ギアスは萌えオタと腐女子を釣るために出来たもので2006〜2007の
売れた一アニメに過ぎないと言う現実を

IGを擁護してる人にはIGは駄作連発してGONZOを猛追してるという現実を
受け入れなきゃな
896メロン名無しさん:2007/09/12(水) 03:41:08 ID:???O
つーかなんでマックガーデンなんだろ?
アホ過ぎだろ。石川大丈夫なのか?
897メロン名無しさん:2007/09/12(水) 03:46:32 ID:???0
>>895
ギアスの売上調べてみろ
深夜アニメ史に百年残り続ける程売ってるから
898メロン名無しさん:2007/09/12(水) 03:47:04 ID:???0
版権元とくっついちゃえば原作物をやるのが楽だわな。
逆にアニメオリジナル作品をマンガに展開するのも楽。
899メロン名無しさん:2007/09/12(水) 03:49:53 ID:???0
>>895
押井もIGが身内だか放っておけなくて「借りを返す」とか「若い世代、特に女性に見て欲しい」
とか「キャラの心情に重きを」とか「今までのスタイルをあえて封印して」
とちょっと肩に力入ったこと言ってるんだな。
IGさえまともな業績だったら押井がやりたいようにできるのに。
900メロン名無しさん:2007/09/12(水) 03:51:42 ID:???O
にしても、すごい株価だな…
上がる見込みとかあるのか?
901メロン名無しさん:2007/09/12(水) 03:54:22 ID:???0
株価ワロタw
そら押井も必死になるわw
次コケたらもう終わりだろうなw
902メロン名無しさん:2007/09/12(水) 03:57:15 ID:???0
サンライズ (アニメ制作会社)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BA_%28%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E5%88%B6%E4%BD%9C%E4%BC%9A%E7%A4%BE%29

この通り、元々が営業・制作畑のスタッフたちが中心となって興した企業であり
しかも彼らのルーツともいえる虫プロが1973年に経営破綻してゆく様を目の当たりにしているため
経営陣はアニメの作品性も重視するが
それ以上に必要に応じた外注の多用など制作手法の刷新によるコスト削減や玩具販売なども含めて
総合的な採算性を最重視する経営方針を打ち出した。
当時のアニメ産業は商業テレビアニメの事実上の祖といえる手塚治虫の思想の影響がまだ色濃く
アニメはできるだけ内製で作り上げる事が理想とされていた時代であり、制作会社本体をコンパクト化し
外注を多用してゆくサンライズスタジオの手法は非常に革新的なものであった。
903メロン名無しさん:2007/09/12(水) 03:57:41 ID:???0
神霊狩/GHOST HOUND
これもWOWOWスクランブル枠だと。
904メロン名無しさん:2007/09/12(水) 03:57:45 ID:???0
>>900
ああいう発行株数の少ない銘柄は、一度動き出すとあっという間に凄い勢いで上下する。
市場に出回ってる株が少ないからね。
905メロン名無しさん:2007/09/12(水) 04:03:03 ID:???O
にしてはずーっと下落の一途だな。
上下する要素もなくただ下がってた。と
906メロン名無しさん:2007/09/12(水) 04:05:22 ID:???0
しかし調べてみたらIG株ちょっとおもしろいな。
こういうの買っておくと思わぬ大化けもありうるんだよな。
907メロン名無しさん:2007/09/12(水) 04:08:29 ID:???0
>>890
人材流出してんのかよ。押井なんとかしてくれ。つーか頼む押井塾
908メロン名無しさん:2007/09/12(水) 04:11:44 ID:???0
最近ジブリとIGは脚本に恵まれてないよな・・・
909メロン名無しさん:2007/09/12(水) 04:13:17 ID:???0
>>906
社会現象的大ヒットでもださないと駄目だろ
業績悪いから叩き売られてるんだよ
これでもまだPER23倍だから割高だな
910メロン名無しさん:2007/09/12(水) 10:33:06 ID:???0
【3791】プロダクションI.G【暴落には負けない】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1182564432/

>>1は株主総会後の株主との講演会での発言か
他社や他作品叩いて誤魔化す暇あったら少しでも株価上げれるように自社作品頑張れよ
911メロン名無しさん:2007/09/12(水) 10:36:46 ID:???0
>>892
お伽草子、血+、IGPX、ホリック、シュバリエ、RIEDEEN、精霊
これのどこが利益の出るような仕事なんですか?
ねえ説明してみせてよ、適当な事言ってるだけでしょ君?
912メロン名無しさん:2007/09/12(水) 10:37:27 ID:???0
言ってみれば、この評価のなかで、大胆に冒険するという、非常に困難な道を実践するという方法論によって、歩んでいることが、
I.G の強みであり、ぼくが I.G に関わり続けようと思う最大の理由でもあります。
今後もおそらく、株主さんたちの期待を裏切るかもしれません。大ヒット作と呼ばれるものはI.G からは出てこないような気がします。



IG株持ってる奴らはさっさと売り飛ばして今損切り方がいいぞ
913メロン名無しさん:2007/09/12(水) 10:42:07 ID:???0
195 :長文すまん :2007/08/28(火) 16:03:21 ID:58YNFZeD0
総会終了後の押井監督の講演概要。まずスカイ・クロラの概略(既出級と思われ)。
次に自身の作品作り(スカイ・クロラに限らず)について、
大ヒットよりもそこそこの作品をコンスタントに作る。それでアニメの仕事を続ける事が出来た。
干された時期もあったけど。大ヒットを作ると後が大変。
イノセンスについては従来の作品よりは動員人数が多かったと。
(時間の関係もあってか、司会の浜野監査役がスカイ・クロラの話に戻るよう誘導。)
スカイ・クロラは動員100万人を狙っている。一般の人にも受け入れられるように作る。若い女性もターゲット。
100万人が無理だったら今後の作品は難解な傾向に戻る。痩せた体重も元も戻るとのこと。
終了後は>>190氏の言うような雰囲気での懇親会。13時近くに終了。




あと若い女性ターゲットって何ですか?
ギアスみたいに最初から仕掛けていくんですか?
自分が本気で商業狙ったら100万人動員は軽く余裕って事ですか?
少しビッグマウスすぎやしませんかねえ
まあ生暖かくヲチさせてもらいますよ
914メロン名無しさん:2007/09/12(水) 10:45:32 ID:???0
大ヒットはIGから今後生まれないと言ったりスカイで100万人動員は余裕
みたいな事言ったりこいつ支離滅裂だな頭大丈夫か?少し精神弱ってきてるんじゃないか?
915メロン名無しさん:2007/09/12(水) 10:46:38 ID:???0
ねえ、なんで6時間も間が空いてから活発に活動再開するの?
916メロン名無しさん:2007/09/12(水) 10:49:48 ID:???0
>>915
IG社員乙
917メロン名無しさん:2007/09/12(水) 10:50:53 ID:???0
>お伽草子、血+、IGPX、ホリック、シュバリエ、RIEDEEN、精霊
よくもまあ同じフレーズを恥ずかしげもなく何度も連発できるな・・・
切り替えしが楽なんだろうけど
918メロン名無しさん:2007/09/12(水) 10:54:48 ID:???0
この調子なら次スレいらないんじゃね、同じ事繰り返し言い合ってるだけだし
919メロン名無しさん:2007/09/12(水) 10:57:24 ID:???0
短期の株価対策という意味ではそれこそギアスが必要なんだよな
あれは株主からの要求の答え、言い訳みたいなものだ
920メロン名無しさん:2007/09/12(水) 10:58:28 ID:???0
>>918
そうやって非難の的をそらそーってハラかwwwwwww
バァーカwwwww残念でしたwww俺達はお前ら社員が路頭に迷ってのたれ死ぬまで叩き続けてやるよww
憎むなら社長を憎みな198392流ヤシガニメーターさんよwwwププププププププププwwwwwwww

お伽草子、血+、IGPX、ホリック、シュバリエ、RIEDEEN、精霊

はい、この作品群の中に金になるものがありますか?

ありますか?

あ り ま す か ?

あ     り     ま     す     か     ?     ?     ?    ?
921メロン名無しさん:2007/09/12(水) 10:59:44 ID:???0
ギアス並の腐女子釣りで100万人動員頑張って下さいね押井監督〜^^
株主も期待してますよ〜^^
922メロン名無しさん:2007/09/12(水) 11:10:06 ID:???0
ギアス厨の発狂ワロタw
923メロン名無しさん:2007/09/12(水) 11:10:25 ID:???0
>>920
物凄い品性を感じさせるレスだな
しょーもないアニメより、お前の生い立ちの方がよっぽど興味深いわw
924メロン名無しさん:2007/09/12(水) 11:13:15 ID:???0
さて2008年の「腐女子もターゲットな」押井のアニメ映画とギアス2期がガチで
ぶつかり合うわけだが勝敗はどっちだろう
やせ細るまでプライド捨てて作るわけだからやっぱり押井の勝利か?
925メロン名無しさん:2007/09/12(水) 11:15:38 ID:???0
そんな押井見たくないよ。
と言うか押井恋愛描けるのか?かなり心配。
IGだってそんな余裕ないだろうし・・・
926メロン名無しさん:2007/09/12(水) 11:16:08 ID:???0
>>924
短期的にはギアス、長期的には押井じゃないの?
927メロン名無しさん:2007/09/12(水) 11:20:06 ID:???0
女性もターゲットにしていると講演会では言ったらしいから
普通に腐向け仕様なんだろうなあ
押井も頑張ったなあ
928メロン名無しさん:2007/09/12(水) 11:20:55 ID:???0
糞アニメ連発で株主に大損させてるIGはどうしようもないね
言い訳が大ヒットだすとそれに縛られてしまうから大ヒットがないほうがいいとか
上場直後に1株100万で買ってまだ持ってたら今や9万の価値しかない
2年経たずに10分の1 オソロシス
929メロン名無しさん:2007/09/12(水) 11:21:09 ID:???0
>>925
だから「失敗したら元に戻る!難解幾何学的抱腹絶倒哲学旅情バイオレンス銃撃戦乱巨編路線に戻る!」
と言っている
930メロン名無しさん:2007/09/12(水) 11:23:51 ID:???0
スカイクロラは森ファンですら幅広く人気が出る小説とは思っていないしな
あれを売れるアニメにするには大規模な原作レイプが必要。
IGに売れるような原作レイプが出来るかどうかは大いに疑問だ
931メロン名無しさん:2007/09/12(水) 11:24:48 ID:???0
>>929
つまり仕掛けても成功することなく失敗する可能性があるんですね
なんかギアスへの物言いも結局スカイやる事への不満にしか聞こえないよ
楽しんでやればいいじゃない?開き直る事すら出来ずに愚痴ばっかり
932メロン名無しさん:2007/09/12(水) 11:26:35 ID:???0
>>931
お前さ、俺の言いたい事わかる?

>難解幾何学的抱腹絶倒哲学旅情バイオレンス銃撃戦乱巨編路線に戻る!

ここが笑う所なんだろーーーが!!!死ねインテリ!!!
933メロン名無しさん:2007/09/12(水) 11:27:27 ID:???0
116 :山師さん@トレード中:2007/07/22(日) 22:11:04 ID:e+gyuK8p0
>>115
TVシリーズは

第1作 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 〜 俗にいう「笑い男」事件シリーズ 全26話
第2作 攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG 〜 俗にいう「個別の11人事件」事件シリーズ 全26話
第3作 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society 1話完結

の3つで時系列的に並んでおり、ストーリーを続いている。
ただ、TVシリーズの攻殻機動隊は1作あたりの制作単価が3000万くらいと通常のTVアニメの
5倍近くもするため、第2作以降はおそらく26話分の制作費(8億弱)の調達ができない状態な
のではないかと思う。

会社の業績み好調とは言えず、このままだと、次回作は進まないのではないかと
934メロン名無しさん:2007/09/12(水) 11:28:25 ID:???0
押井くらいになると腐向けアニメやるのにプライドが邪魔して凄い抵抗があるのかな
サンライズの高橋監督なんていろはとか見る限りちっとも苦じゃなさそうなのに
失敗しても次々と次作り出すバイタリティ溢れているし
押井みたいな言い訳も愚痴も一切吐かない
935メロン名無しさん:2007/09/12(水) 11:32:17 ID:???0
哲学大好きな癖にちっちぇえ人間だな押井
936メロン名無しさん:2007/09/12(水) 11:34:04 ID:???0
キャラは激しく立ってるよな、押井
937メロン名無しさん:2007/09/12(水) 11:34:14 ID:???0
IGはスタジオとしてヤバイし
ギアスは腐女子や萌えオタと厨房狙いが見て取れる
俺らは黒の契約者(一例ね)を楽しもうぜ
938メロン名無しさん:2007/09/12(水) 11:36:08 ID:???0
某スタジオのコードギアスのような(中身の無い)仕掛けだけのアニメは続かない。
かと言って、ガンダムやエヴァのような大ヒット作品も後の方向性を狭める結果になるから
IGは大ヒットは狙ってません。いいものを真面目にクオリティ高く作ってます。だから安心ですよ株主さん。
と言って、スカイクロラでは「石川に借りを返す」「難解な哲学的スタイルを封印する」
「若い女性に見てもらえるようにする」「キャラの心情・恋愛に軸を」
と結構押井自身もIGから重荷を背負わされて困ってるんだろうな。
939メロン名無しさん:2007/09/12(水) 11:38:56 ID:???0
940メロン名無しさん:2007/09/12(水) 11:38:56 ID:???O
>>933
攻殻作りたくても作れないのか?
話にならんな
941メロン名無しさん:2007/09/12(水) 11:39:51 ID:???0
>>940
スカイで儲けたら作れるんじゃない?
942メロン名無しさん:2007/09/12(水) 11:40:57 ID:???0
>>941
儲けられそう・・・か?
943メロン名無しさん:2007/09/12(水) 11:42:51 ID:???0
皆忘れてるけどー

http://www.tachiguishi.com/top.html
これもプロダクションIG制作による「アニメーション作品」ですよー
制作費が激安なのでリスク最小、これだ!
944メロン名無しさん:2007/09/12(水) 11:42:56 ID:???0
つかこんな爺さん引っ張り出しておんぶに抱っこじゃないと
売れるもの出来ないIG自体に問題があるんだよな
株式公開してる大きな会社癖に層が薄すぎなんだよIGは
945メロン名無しさん:2007/09/12(水) 11:45:20 ID:???0
193 :長文すまん:2007/08/28(火) 15:37:29 ID:58YNFZeD0
今更ですが先週木曜のIG総会の話。聞き違い・記憶&記録不足・意訳ミスなどあるかと思いますが。
出席者は全108席?が殆ど埋まっていたので100人くらいの模様。
株主数2312人・議決権42558個。行使された議決権は郵送込みで296人・33078個。
まず開会後、石川社長による報告事項の朗読(原稿を読むよりは普通に話す方が得意な人かなあと思った)。
で、質疑応答。Q:同人活動?に対する見解、コンテンツの保護?
A:特に規制はしてない。著作権侵害には対応(動画投稿サイト?)
Q:中期経営計画について。
A:発表していない作品名は言えない。今は端境期〜以下、一般論的説明。
Q:攻殻実写版について。士郎氏と講談社には支払いがあったか。交渉のその後は。
A:あとの契約に至ってないので支払いは発生していない。先方の社名などは言えないが交渉は進行中。
Q:IPGXとBLOOD+の米での放送状況、打ち切りってことはないか。
A:きちんと放送されている。BLOOD+は深夜だが一般層からの反響もある。
Q:ヒロイックエイジの**氏(聞き取れず)がキャラの色紙?をヤフオクで売っていたが契約上良いのか。
A:事実関係を確認した上で対応する。
Q:ロイヤリティー収入が少ない
A:契約において主張しやすい立場になってきた。動員した分がきちんとリターンになってきた。
Q:株の流動性(出来高)が低い。
A:業績を上げることで流動性の向上につなげたい。
Q:今後の作品の年齢層のターゲットは。
A:従来は成人男性向けのイメージがあったが、今後は「xxxHOLiC」や「テニスの王子様」のようにターゲットを広げたい。
Q:株主優待導入の予定は。
A:検討中。製作コストやアニメファンが株主とは限らない事などを考慮しながら検討。
(長いので書き込み予定から数問省略しました)最後に決議を普通にこなして終了。
946メロン名無しさん:2007/09/12(水) 11:47:30 ID:???0
Q:今後の作品の年齢層のターゲットは。
A:従来は成人男性向けのイメージがあったが、今後は「xxxHOLiC」や「テニスの王子様」のようにターゲットを広げたい。




IGもとうとう腐向けに乗り出すか・・・
947メロン名無しさん:2007/09/12(水) 11:47:33 ID:???0
>>911
>お伽草子、血+、IGPX、ホリック、シュバリエ、RIEDEEN、精霊
上の方で言われているが
IGの売上は制作費による収入が主なので
単に完成すれば儲けになると考えているっぽい
948メロン名無しさん:2007/09/12(水) 11:49:44 ID:???0
Q:今後の作品の年齢層のターゲットは。
A:従来は成人男性向けのイメージがあったが、今後は「xxxHOLiC」や「テニスの王子様」のようにターゲットを広げたい。

要するにギアスのようなアニメを作りた〜い><ってことか。
同じ総会の話なんだから押井と石川で話のすりあわせくらいしとけよ・・・
949メロン名無しさん:2007/09/12(水) 11:52:04 ID:???0
本格的に腐路線のアニメの展開も考えているみたいだね
まあプライドだけじゃ食っていけないからな
社員の給料だけじゃなく株主様の事も考えていかないといけない会社なんだから
950メロン名無しさん:2007/09/12(水) 11:53:20 ID:???0
>>946>>948
女性向けを強化するのは二年くらい前のテニプリ劇場版を制作した頃から、ずっと言っている
おれはむしろ、そろそろ止めると思っていたがな
どうやらテニプリは思ったよりIGに利益をもたらしたようだな
951メロン名無しさん:2007/09/12(水) 11:54:23 ID:???0
>>947
はぁ?
だからお伽草子、血+、IGPX、ホリック、シュバリエ、RIEDEEN、精霊のような最低駄作を作ってもよいと言い訳するの?
酷いな社員の思考は
952メロン名無しさん:2007/09/12(水) 11:55:50 ID:???0
>>950
他の作品では全く儲けが出ないから仕方ないんだよ
でもどうせならIGオリジナルの腐向けアニメっていうのが見てみたいな
953メロン名無しさん:2007/09/12(水) 11:57:42 ID:???0
皆忘れているけど

ウエルベールの物語
もありますよ。
これも何やりたかったんだか全然わからない。

いや、なんで俺がIGがいけ好かないと思うのは、何かというと、
IGは殊更社名を出して、名作を世に出してきただのなんだの目立とうとしてばかり。
株主対策とは言え、あざといよね。
(一方で、一部のファンによって、いい作品だったよなあと評価される作品を輩出したものの、
滅亡や、宗旨替えしてしまった社のいかに多いことかw)

でも実際は少数の例外を除いて、観客を喜ばせるようなエンターテイメントができてないし、
かと言って、芸術なのかというと商売っ気丸出しで、そういうわけでもない。

IGのような会社の芸風が行き着く先は、某アキバの版画売りじゃないのかね。

私はたとえばBEETRAINとかが、けなげで萌えます。
954メロン名無しさん:2007/09/12(水) 11:58:28 ID:???0
>>947
Q:ロイヤリティー収入が少ない
A:契約において主張しやすい立場になってきた。動員した分がきちんとリターンになってきた。
これってつまり製作にも入ってリスク負ってるってことだしねえ。
それにここまでこけ続けてたら制作費もあまりもらえなくなっちゃうよ。
事実攻殻の続編を作れないみたいだし。
955メロン名無しさん:2007/09/12(水) 12:30:11 ID:???0
>>949
確かにRIEDEENってジュンキの面とか敵のヴィラルに酷似したやつの面とか
前田崎とか腐女子を釣り上げよとうはしてるよね。声の三木シンとか我妻とか。
でも全然ダメだよね。結局婦女子も、ロボアニメおたも寄り付かない悲惨な出来になってる。
しかもWOWOWスクランブル枠だし。まったくもってセンスが無い。

>>950
ああいうのをIGはバカにしてたからね。だからMSCにやらせてるんだよ。
一方では萌えアニメ、腐女アニメを馬鹿にして、俺たちは中身あるものを作ってるんだぜ。
媚びてないオレかっこいい。なのに
実際やってることと言えば出来の悪い企画に中途半端に媚び要素をぶち込んで
おぞましいものを量産してるからすごくかっこ悪いし、誰にもうけてない。
956メロン名無しさん:2007/09/12(水) 12:30:58 ID:???0
>>953
>ウエルベールの物語
そりゃトランスアーツだろ・・・IGは協力だけで
957メロン名無しさん:2007/09/12(水) 12:31:51 ID:???0
<お伽草子、血+、IGPX、ホリック、シュバリエ、RIEDEEN、精霊
このフレーズ連発馬鹿まだいたのか駄作なのが同意だけど
958メロン名無しさん:2007/09/12(水) 12:35:33 ID:???0
IGとゴンゾは似ている
959メロン名無しさん:2007/09/12(水) 12:36:18 ID:???0
>>957
某スタジオのコードギアスのような(中身の無い)仕掛けだけのアニメは続かない。
かと言って、ガンダムやエヴァのような大ヒット作品も後の方向性を狭める結果になるから
IGは大ヒットは狙ってません。いいものを真面目にクオリティ高く作ってます。だから安心ですよ株主さん。

これが押井発言の真意なんだから、じゃ、そうなのかと調べられるのはある程度仕方ない。
960メロン名無しさん:2007/09/12(水) 12:42:51 ID:???0
>>Q:今後の作品の年齢層のターゲットは。
>>A:従来は成人男性向けのイメージがあったが、今後は「xxxHOLiC」や「テニスの王子様」のようにターゲットを広げたい。

これはひどい。
確かに精霊ではショタとラルクで、RIEDEENでは声とキャラデザで釣ろうとした形跡は
あるが・・・
961メロン名無しさん:2007/09/12(水) 12:45:08 ID:???0
一晩たってもIG批判に押井叩きで笑った
ギアス厨が3人くらいで同じような事書いてるなwwwww
962メロン名無しさん:2007/09/12(水) 12:47:00 ID:???0
押井って攻殻しかないやん
963メロン名無しさん:2007/09/12(水) 12:47:42 ID:???0
>>961
Q:今後の作品の年齢層のターゲットは。
A:従来は成人男性向けのイメージがあったが、今後は「xxxHOLiC」や「テニスの王子様」のようにターゲットを広げたい。

これってギアスみたいなのをを作りたいってことじゃないのか?
964メロン名無しさん:2007/09/12(水) 12:47:59 ID:???O
ホリックだけはちゃんと売れたし評価も悪くないんじゃね?
ってギアス厨だけど思うんだ
聖霊も内容はいいし
あとの奴は(ry
965メロン名無しさん:2007/09/12(水) 12:48:53 ID:???0
IG株スレにリンク貼ってあるからそっちからも客が来てるんだろ
100万で買った株が10万以下のゴミになってしまっては不満がない方がおかしい
966メロン名無しさん:2007/09/12(水) 12:53:19 ID:???0
トランスアーツとか切れよ
なんでこんな最底辺会社と組むんだ
967メロン名無しさん:2007/09/12(水) 12:53:54 ID:???0
ホリックって雑な作画に狂った等身のキャラデザのアニメか
ストーリーは悪くなかったのにもったいなかったね
968メロン名無しさん:2007/09/12(水) 12:55:53 ID:???0
押井のギアスは〜発言なんてもうどうでもよくなってきたな
スレタイ変えて正解
969メロン名無しさん:2007/09/12(水) 12:56:05 ID:???0
>>966
萌えアニメもやりたい。でも俺たちのプライドが許さない。あと萌えアニメの
作り方がわからない。
よし適当なとこと組んでそこにやらせるか。
こんな感じ。
970メロン名無しさん:2007/09/12(水) 13:00:21 ID:???0
【押井ギアス】IG株価が下って涙目言い訳w3年目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1189564419/


次スレはIGヲチスレになりますた
971メロン名無しさん:2007/09/12(水) 13:02:29 ID:???0
勝手に変えんな
972メロン名無しさん:2007/09/12(水) 13:03:48 ID:???0
ギアス厨に立てられたのかw
973メロン名無しさん:2007/09/12(水) 13:05:15 ID:???0
>>969
ドラゴンハーフ
爆炎キャンパスガードレス
ブルーシード
電影少女

この辺りは当時の認識としては萌えアニメじゃあないのか
974メロン名無しさん:2007/09/12(水) 13:07:32 ID:???0
>>956
ウエルベールのエンディング(二人の決めポーズ)で
しっかり、

製作
PRODUCTION I.G.

と出てるわけだが、
それで「協力だけで」というのはあんまりにも何があれかと
975メロン名無しさん:2007/09/12(水) 13:07:37 ID:???0
スレタイまで変えてギアス厨必死過ぎだろwww
しかも向うのスレ早くも酷いな。ある意味面白いw
976メロン名無しさん:2007/09/12(水) 13:07:49 ID:???0
某スタジオの「コードギアス反gy(ry 」がとかIGはいいもの真面目に作ってる
ヒットは狙ってない。
こんなガキみたいな言い訳言ってる暇あるならちょっとはまともなもん作って
株価どうにかしてくれよ、と思うのが大損こいた株主。
仕掛けでも口コミでもなんでもいいからスカイクロラを成功させてくれ
977メロン名無しさん:2007/09/12(水) 13:11:07 ID:???0
978メロン名無しさん:2007/09/12(水) 13:13:31 ID:???0
DVDに特典として1株付けて売り出せば良いんじゃね
979メロン名無しさん:2007/09/12(水) 13:14:12 ID:???0
ごめん95000の間違いだった
しかしこのまま下がり続ければ9500もありえるか・・・
980メロン名無しさん:2007/09/12(水) 13:47:17 ID:???0
>>973
ドラゴンハーフはどっちかというとギャグじゃなかったっけか
ダマラム一生の不覚しか覚えてねぇw
981メロン名無しさん:2007/09/12(水) 13:53:55 ID:???0
>>969
萌えアニメは子会社のXEBECが担当している

>>973
>ドラゴンハーフ
それらは大体、XEBEC設立前だったと思う
982メロン名無しさん:2007/09/12(水) 13:55:19 ID:???0
仕掛けて成功した作品もありますが、おそらくは仕掛けて成功した時点で終わってしまう。
詳しい方もいらっしゃるかもしれませんが、例えば某スタジオで『コードギアス 反逆の
ルルーシュ』を制作して、久々の大ヒットだと言われています。
でも、ぼくはそれでも3年以内に消滅するだろうと思います。仕掛けて成功した作品は、
仕掛けが有効なかぎりは成功するのですが、仕掛けの時期は10年、20年と続くわけでは
ないからです。

  その通りだな。さすが押井。

IG社長・石川
Q:今後の作品の年齢層のターゲットは。
A:従来は成人男性向けのイメージがあったが、今後は「xxxHOLiC」や「テニスの王子様」のようにターゲットを広げたい。

   え・・・・?
983メロン名無しさん:2007/09/12(水) 14:05:02 ID:???0
石川はそりゃ儲けたいもん
984メロン名無しさん:2007/09/12(水) 14:06:35 ID:???0
>>「xxxHOLiC」や「テニスの王子様」のようなターゲット

まんまギアスじゃねーかwwwwwww
985メロン名無しさん:2007/09/12(水) 14:19:12 ID:???0
わざわざサンライズの実名をしゃべってダメな例として引き合いに出してまで
IGは〜 、とIGの独自性・素晴らしさを語ってるのに、肝心のIG社長が
「今後は「xxxHOLiC」や「テニスの王子様」のようにターゲットを広げたい。 」
こんなこと言ってんだから押井もつっこまれるわな。
986メロン名無しさん:2007/09/12(水) 14:36:08 ID:???0
ギアスみたいな作品だったら喜んで見るので、IGさんバンバン作ってくださいね^^
987メロン名無しさん:2007/09/12(水) 14:38:59 ID:???0
押井もIGもなにやってんだか・・・
988メロン名無しさん:2007/09/12(水) 14:44:09 ID:???0
ギアスの話はもういいの?www
989メロン名無しさん:2007/09/12(水) 14:46:11 ID:???0
>>988
IGの社長もギアスみたいな作品を作りたいんだって。
990メロン名無しさん:2007/09/12(水) 14:49:40 ID:???0
ギアス見てるような女の客層も取り込みたいってだけで
ギアスみたいな作品作りたいなんて言って無いだろ
991メロン名無しさん:2007/09/12(水) 14:51:35 ID:???0
ホリックやテニプリっていったらまんまギアスだろ・・・
992メロン名無しさん:2007/09/12(水) 14:52:54 ID:???0
>>990
苦しいとこだな・・・
993メロン名無しさん:2007/09/12(水) 14:56:28 ID:???0
ホリックやテニプリはギアス以上に女性向けだと思うんだ
994メロン名無しさん:2007/09/12(水) 14:59:57 ID:???0
ギアスはキモヲタも釣ってるから完全腐向けとも言えないしな
ホリックやテニプリは腐向けだけど
995メロン名無しさん:2007/09/12(水) 14:59:58 ID:???O
>>990
同じことです。
996メロン名無しさん:2007/09/12(水) 15:06:29 ID:???0
テニスみたいのがこれ以上増えられちゃたまらん
997メロン名無しさん:2007/09/12(水) 15:10:36 ID:???0
テニス・ギアス系量産で明るい業界の未来
998メロン名無しさん:2007/09/12(水) 15:10:53 ID:???0
>>996
石川が作りたいと言ってるんだから仕方ない。
999メロン名無しさん:2007/09/12(水) 15:14:21 ID:???0
つまりいいもの真面目に作ってるというIGはなんだったんだ。という結論
1000メロン名無しさん:2007/09/12(水) 15:14:40 ID:???O
上手く業界の流れに乗れないIGの行く末はGONZOか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。