泣けるアニメ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
ちょっぴり感動、号泣、ココロに残るアニメについて存分に語り合おう!
全体でも1シーンでもOK。
感動したアニメの感想を語り合うことが目的なので、集計は不要!
 
【注意!!!】
1.ネタバレする時は、名前欄に『ネタバレ』と入れてください。
  そしてネタバレを見たくない人は、NGネームに『ネタバレ』を登録するか、
  名前欄に『ネタバレ』がある場合は十分お気をつけください。
2.集計厨による集計を見ても、華麗にスルーしましょう。
  自分好みに捏造されたものなので、全く参考になりません。

・他人の感性を叩かない事
・自分の好みではないアニメが挙がっても文句を言わない事
・煽り、荒らしはスルーするように
・馬鹿っぽい、失笑もの、つまらなすぎて泣ける系等はスレ違い
 
前スレ:
泣けるアニメ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1185365246/
2メロン名無しさん:2007/09/07(金) 19:30:18 ID:???0
>>1スレ立て乙
スレタイに2は付けた方が良かったかも
3メロン名無しさん:2007/09/07(金) 19:30:23 ID:???0
SoltyRei

親子愛アニメって言ったら自分的にはAIRじゃなくてコレ
途中ちょっとGONZOるけど中田譲治萌えで乗り切れる
4メロン名無しさん:2007/09/07(金) 19:42:20 ID:???0
>>3
「GONZOる」にワロタw
最後はいいよね

>>1
5メロン名無しさん:2007/09/07(金) 20:15:59 ID:???0
やっぱふたつのスピカが最強だな
>>1
6メロン名無しさん:2007/09/07(金) 20:24:32 ID:???0
D.C.S.S.の最終回で泣いた俺は異端だろうな
>>1
>>2
正確には9だな
7メロン名無しさん:2007/09/07(金) 20:31:38 ID:hvnA9aBqO
普通にAIRだろ

>>1
8メロン名無しさん:2007/09/07(金) 20:34:03 ID:???0
>>1
スレ立て乙。
泣けるジャンルもいろいろあるなーと前スレで感じたw
9メロン名無しさん:2007/09/07(金) 20:40:30 ID:7NwbMeDMO
ぺとぺとさんかな
10メロン名無しさん:2007/09/07(金) 21:01:48 ID:???0
エロゲアニメ禁止にしようぜ。後エルフェン
こいつら声でかくて困るんだよ
実際見たら大したことないの多いし
11メロン名無しさん:2007/09/07(金) 21:31:42 ID:???0
>>16おつ。

親子愛といえばウィッチブレイドも外せない。
カメラマンの「ちくしょう、ぼけやがる…」のセリフにも泣かされた
12メロン名無しさん:2007/09/07(金) 21:36:05 ID:JTi95cTi0
フランダースの犬 最終回だろ!
13メロン名無しさん:2007/09/07(金) 21:37:31 ID:???0
>>1
乙であります!
>>10
>>1のテンプレはよく読んでおこうな。
14メロン名無しさん:2007/09/07(金) 21:41:22 ID:???0
>>10
>>1を読め
15メロン名無しさん:2007/09/07(金) 21:41:23 ID:???0
ウテナだなあ
黒薔薇編とかのサブキャラ単発話も泣けたが、縦軸のドラマとしてのアンシーとウテナの関係性の変化も泣いた
鐘が鳴ってアンシーが歩いて行く様も輝いていて良かった
16メロン名無しさん:2007/09/07(金) 21:48:05 ID:???0
>>1
非常に乙。

この前神無月の巫女で泣いた
最初の2話くらい見て、こんなんで泣くかよバカwwwって思ってたけど
最後の2話はやっぱり泣かされた。ちかねちゃん。・゚・(ノд`)・゚・。
途中で投げちゃった人には是非完走してもらいたい
17メロン名無しさん:2007/09/07(金) 22:04:39 ID:???O
>>1
18メロン名無しさん:2007/09/07(金) 22:54:09 ID:???0
キモ声杉田死ね
19メロン名無しさん:2007/09/07(金) 23:06:54 ID:???0
最近AT-Xで再放送してたFigure17ってのはダメですか?
まだ11話までしか見てないのですが、ここから最終話まで見終えるか自信なくて。
20メロン名無しさん:2007/09/07(金) 23:20:06 ID:???0
神だよ
21メロン名無しさん:2007/09/07(金) 23:22:40 ID:???0
>>19
フィギュア17?
俺は好きだよ
22メロン名無しさん:2007/09/07(金) 23:31:21 ID:???0
>>19
11話までってことは相沢くんのあれはもう見たということだよね
あそこでは泣けなったかな?
最終エピソードは更に破壊力がある

俺は涙ぼろぼろだった
23メロン名無しさん:2007/09/07(金) 23:51:51 ID:???0
当スレ殿堂入りのアニメ ベスト3

1エルフェンリート

2AIR

3神無月の巫女
24メロン名無しさん:2007/09/08(土) 00:22:28 ID:???0
>>19
自分的には優良作だったが、そこままで見て駄目ならあってないんだろ
他に行ったほうがいい
25メロン名無しさん:2007/09/08(土) 00:44:41 ID:???0
機動戦士ガンダムSEED
ムウ「やっぱ俺って不可能を可能に・・・」
ナタル「撃てえ!魔乳ラミアス!!」
のコンボで号泣した。種は何気に好きだったりする。
26メロン名無しさん:2007/09/08(土) 00:56:27 ID:???0
>>25
種は所々に良い見せ場はあるんだよな
27メロン名無しさん:2007/09/08(土) 02:53:04 ID:???0
種では萌ッ娘3人死んだ時初めて号泣したw
28メロン名無しさん:2007/09/08(土) 04:00:33 ID:???0
>>16
神無月は初めて観る時よりも2回目以降の方が面白いよ。最初は気付かなかった事が
いろいろ見えてくるはずだし

作品そのものとしては泣きアニメかどうか分からないけど、ちょびっツに所々泣ける
かもしれないエピソードがあるのでお勧め
29メロン名無しさん:2007/09/08(土) 05:20:59 ID:???0
当スレ殿堂入りのアニメ ベスト3

1.エルフェンリート

2.AIR

3.神無月の巫女
30メロン名無しさん:2007/09/08(土) 05:35:10 ID:???0
>>23,29のような書き込みをしているやつは
はスルーもしくはNG推奨だから
だれも相手にするなよ
31メロン名無しさん:2007/09/08(土) 06:06:11 ID:???0
ARIA The NATURALの「その でっかい自分ルールを…」で笑い泣き
「なんですか?なんなんですか?正義の味方きどりですか!?」の辺りで
32メロン名無しさん:2007/09/08(土) 06:27:48 ID:???0
>>31
>・馬鹿っぽい、失笑もの、つまらなすぎて泣ける系等はスレ違い
とある>>1ぐらい読め
33メロン名無しさん:2007/09/08(土) 06:56:44 ID:GuHe7yIw0
まなびストレート

不覚にも泣いてしまった
34メロン名無しさん:2007/09/08(土) 07:08:36 ID:???0
>>32
ごめん、書き方が悪かった。場面としては感動できるシーンだよ
いつも自分を助けてくれるおせっかいな先輩に手助けは必要ないと何度も言ったのに
結局助けられて、内心嬉しいのに照れ隠しで上の台詞を言う。っていうシーンだった
35メロン名無しさん:2007/09/08(土) 07:25:57 ID:???0
>>34
>30>32みたいな奴もスルーしとけよ
荒らしの自演だったり煽り屋の可能性があるからな。
36メロン名無しさん:2007/09/08(土) 07:36:18 ID:???0
プラネテス
どうして…っ…どうしてなんでしょう…
ここからは、国境線なんて見えないのに…
ただ、地球があるだけなのに…
37メロン名無しさん:2007/09/08(土) 07:41:25 ID:???0
ふたつのスピカ
最終兵器彼女
満月をさがして

この3作で泣いた
38メロン名無しさん:2007/09/08(土) 07:46:25 ID:???0
フルーツバスケット
15話 Bパート

生理的に受け付けない程キライなタイプのガキキャラに
マジで泣かされるとは思わなかった
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40メロン名無しさん:2007/09/08(土) 09:44:02 ID:???0
はぁ、
やっぱふたつのスピカにはかなわないや
20話くらいあるけど、泣ける話が約半分もありやがる
41メロン名無しさん:2007/09/08(土) 09:50:03 ID:???0
清純な心の持ち主であればマリみてを見て心を動かされずにはいられない。
特に祥子さまが祐巳ちゃんに嫌われたと思い込んでヒキコモリになっちゃったのを祐巳ちゃんが救済してあげたエピソードは見てて涙が止まらなかった。
42メロン名無しさん:2007/09/08(土) 09:55:33 ID:???0
当スレ殿堂入りのアニメ ベスト3

1.エルフェンリート
これは、毎週のように粗製濫造されては消えていく、凡百の萌えアニメとはひと味もふた味も違う、制作者たちの「本気」が垣間見える作品である。
私見だが、ここ数年で数多く見たアニメの中でも、最高ランクの逸品。
クリムト絵画をモチーフにした荘厳なOP、グレゴリア聖歌風の美しい音楽、そして何より神戸監督の、卓越した演出による所が大きい。
具体的に、どこが優れているか書き出す余裕は無いが、ぜひ自身の目で確かめて頂きたい。
ただ、とても子供に見せられるような内容では無いし、人を選ぶ作品であることも確かだ。


2.AIR
百面相の空を、見事なまでに描ききっているんです。
朝と、昼と、微妙な天気の違いや、吹き抜ける風。巡る雲や、夕日が沈む移り変わりまでが、すごく丁寧に表現されているってことが
アニメ制作に全く無知の私でさえ伝わってきました。

最初に堤防で出会う往人と観鈴。青い、青い空をバックに、流れ出す音楽「夏影」。
もうそれだけで胸がいっぱいになりました。
テレビアニメ版の往人は声優さんが緑川さんではないのですが、全く違和感なく聴けました。
小野さんは、きちんと往人さんを演じきっています。

アニメである意味をちゃんと考えてくれているのか、いやー・・・みんな動く動く。
激しいアクションシーンとかがあるアニメではないのですが、(みちると往人のバトルはさておき)
キャラクターならではの、日常の何気ない動きやしぐさがすごく細かいです。手抜きされてません。


3.神無月の巫女
43メロン名無しさん:2007/09/08(土) 09:58:46 ID:???0
あざとい
44メロン名無しさん:2007/09/08(土) 10:08:52 ID:???0
シャナで泣いた俺は異端だろうな
45メロン名無しさん:2007/09/08(土) 10:10:11 ID:???0
当スレ殿堂入りのアニメ BEST3

1.エ.ルフェ.ンリー.ト
これは、毎週のように粗製濫造されては消えていく、凡百の萌えアニメとはひと味もふた味も違う、制作者たちの「本気」が垣間見える作品である。
私見だが、ここ数年で数多く見たアニメの中でも、最高ランクの逸品。
クリムト絵画をモチーフにした荘厳なOP、グレゴリア聖歌風の美しい音楽、そして何より神戸監督の、卓越した演出による所が大きい。
具体的に、どこが優れているか書き出す余裕は無いが、ぜひ自身の目で確かめて頂きたい。
ただ、とても子供に見せられるような内容では無いし、人を選ぶ作品であることも確かだ。


2.A.IR
百面相の空を、見事なまでに描ききっているんです。
朝と、昼と、微妙な天気の違いや、吹き抜ける風。巡る雲や、夕日が沈む移り変わりまでが、すごく丁寧に表現されているってことが
アニメ制作に全く無知の私でさえ伝わってきました。

最初に堤防で出会う往人と観鈴。青い、青い空をバックに、流れ出す音楽「夏影」。
もうそれだけで胸がいっぱいになりました。
テレビアニメ版の往人は声優さんが緑川さんではないのですが、全く違和感なく聴けました。
小野さんは、きちんと往人さんを演じきっています。

アニメである意味をちゃんと考えてくれているのか、いやー・・・みんな動く動く。
激しいアクションシーンとかがあるアニメではないのですが、(みちると往人のバトルはさておき)
キャラクターならではの、日常の何気ない動きやしぐさがすごく細かいです。手抜きされてません。


3.神.無月.の巫.女 (海外での反響)
巨大ロボ+百合+和風テイストという無茶な設定ながら、百合アニメ史上最強との声が挙がっております。

千歌音が姫子をレイプしたのはきついよ。
そのこと自体は許してもいいけど、私は彼女が償わなければならないって言うわ。
一番簡単な方法は千歌音にフレンチメイド服を着せて、姫子にう〜ん…1年仕えることかしらね。
本当に彼女はひどいことをした。恋焦がれていたとしても、レイプは許されません。
無理からぬことですが、それでも彼女には果たすべき謝罪の義務があると感じます。もっとも、千歌音を悪人と責めやしません。
彼女は全く抑制できなかったのですから。それでもやはりちょっぴりそのー、罰しなくっちゃね(^^;)  ― ゼフィリス(ドイツ) ―
46メロン名無しさん:2007/09/08(土) 10:12:51 ID:???0
>>42
そんな上辺でしか判断できてないあんたはまだまだ。
特にAIRなんて、小説とかゲーム内容はしりませんが
アニメ版での、ストーリーの投げやり度はひどいものがあります。
そんな、感覚的なものに惑わされないでください。
シナリオとしては最悪ですよ
47メロン名無しさん:2007/09/08(土) 10:18:25 ID:???0
泣けるアニメとして、シナリオ的にも演出としても申し分ない物だったら

フルーツバスケット
ふたつのスピカ
半分の月がのぼる空
プラネテス
48メロン名無しさん:2007/09/08(土) 10:29:20 ID:???0
前スレではあまり名前の挙がらなかったスピカが・・・
俺なんて6話からOPだけで泣いてたぜ。
おとうさんの「俺にはこれがあるから」のシーンがやばい
49メロン名無しさん:2007/09/08(土) 10:35:07 ID:???0
>>36
テマラさん…

>>37>>40
いきなり一話から泣けるからねぇ
原作が終わったらまたアニメ化して欲しい

>>38
もみっちの話だっけ?

>>46
>>41-42>>45はコピペなので反応しないように

>>47
全部泣いた
50メロン名無しさん:2007/09/08(土) 10:36:53 ID:???0
ふたつのスピカは、あまりにもリアルに接近した感覚が大きくて
アニメ通り越してドラマ見ているみたいで、
伝えるべき事柄や感動よりも、現実の恐怖感が襲ってくる鬱が大きくて
みんな触りたがらない、語りたがらない傾向にあるんだろうね。

ライオンさんって、突拍子も無い非現実的な奴いるのに、おかしいよね
いつの間にかあいつの存在を受け入れてしまってるんだから
51メロン名無しさん:2007/09/08(土) 10:49:52 ID:???0
当.スレ殿.堂入りのアニメ BEST3

1.エ.ルフェ.ンリー.ト
これは、毎週のように粗製濫造されては消えていく、凡百の萌えアニメとはひと味もふた味も違う、制作者たちの「本気」が垣間見える作品である。
私見だが、ここ数年で数多く見たアニメの中でも、最高ランクの逸品。
クリムト絵画をモチーフにした荘厳なOP、グレゴリア聖歌風の美しい音楽、そして何より神戸監督の、卓越した演出による所が大きい。
具体的に、どこが優れているか書き出す余裕は無いが、ぜひ自身の目で確かめて頂きたい。
ただ、とても子供に見せられるような内容では無いし、人を選ぶ作品であることも確かだ。


2.A.IR
AIRなんて、小説とかゲーム内容はしりませんが
アニメ版での、ストーリーの投げやり度はひどいものがあります。
そんな、感覚的なものに惑わされないでください。
シナリオとしては最悪ですよ


3.神.無月.の巫.女 (海外での反響)
巨大ロボ+百合+和風テイストという無茶な設定ながら、百合アニメ史上最強との声が挙がっております。

千歌音が姫子をレイプしたのはきついよ。
そのこと自体は許してもいいけど、私は彼女が償わなければならないって言うわ。
一番簡単な方法は千歌音にフレンチメイド服を着せて、姫子にう〜ん…1年仕えることかしらね。
本当に彼女はひどいことをした。恋焦がれていたとしても、レイプは許されません。
無理からぬことですが、それでも彼女には果たすべき謝罪の義務があると感じます。もっとも、千歌音を悪人と責めやしません。
彼女は全く抑制できなかったのですから。それでもやはりちょっぴりそのー、罰しなくっちゃね(^^;)  ― ゼフィリス(ドイツ) ―
52メロン名無しさん:2007/09/08(土) 11:04:47 ID:???0
私的感動アニメ ベスト4

1.フルーツバスケット

2.ふたつのスピカ

3.半分の月がのぼる空

4.プラネテス
53メロン名無しさん:2007/09/08(土) 11:10:13 ID:???0
満月をさがして は泣いたなあ。まだの方にはぜひお勧めです。
長い作品だけど中だるみ感が少なかったし。

コメットさん もかなりキタよ。特に最終回前のメテオさん話。
将来、子供に見せる日のために、変身セットがキープ済みww
54メロン名無しさん:2007/09/08(土) 11:12:57 ID:???0
私的感動アニメ ベスト4

1.フルーツバスケット
生まれながらに何かを背負って生きなければいけない切なさ、心に響くキャラクター達の生き方、ほろっとこぼれてしまう涙、ちょっと元気にしてくれる言葉、要所要所でツボにハマる笑いとツッコミ。
ファンタジーともラブコメともちょっと違う素敵な物語、それが「フルバ」です。
正直、コミックではツボにハマってくるまでにとっつきにくい部分があるので、フルバ入門(?)なら、アニメ版はオススメ。
(少女漫画好きならもちろんコミックから...)
アニメとしての出来や音楽もとても素晴らしく、コミックで読んでいた人にはオープニングだけでもちょっとぐっときます。
そして、最終話まですばらしく均質なクオリティがうれしいですね。
アニメ版として、アレンジされている部分もコミックスと読み比べると楽しく、最終話とその一話手前の...。
アニメはねぇ、とか、少女漫画なんでしょう? とか、そういうのを抜きにして、男女を問わず多くの人に読んで見てほしい物語です。

2.ふたつのスピカ
素晴らしい作品。男女問わず全ての年齢層に薦めたい。
暖かい絵柄のアニメーションはあらゆる年齢層への格好のインターフェース。
テーマ曲の「見上げてごらん夜の星を」が優しく響く。
小さな子どもたちから、アニメと云うと、
とかく眉をひそめがちになる頭の固くなった大人にも観て欲しい。
民放の俗な番組に馴れてしまった心が洗われてゆくよう。

3.半分の月がのぼる空
ライトノベルとはこうあるべきだと、まるでお手本のような作り。キャラクタがすでに出来上がってしまっている。
ストーリーに関しても日常・非日常の境界があいまいで、意味の薄さと単調さが目立った。

4.プラネテス
原作の漫画に多大な肉付けをし、掘り下げることによって物語の深みが増しています。
さらに物語全てがリンクしていて、無駄な回・シーンなどは一つもないです。
作画は毎回安定して細かい出来です。
そして素晴らしい音楽がそれらを十二分に盛り上げています。
他の方々もおっしゃっていますが、このアニメほど完成度が高い作品はいままで見たことがありません。
是非ともどなたにも一度はみてもらいたい作品です。
55メロン名無しさん:2007/09/08(土) 11:18:20 ID:???0
フルーツバスケットはよかったな。
ふたつのスピカは見たことないから見てみようかな。
56メロン名無しさん:2007/09/08(土) 11:35:41 ID:???0
ふたつのスピカは1話2話と最初から泣けるから恐ろしい
5話なんかは涙で画面が見えないぐらい泣けたな
57メロン名無しさん:2007/09/08(土) 11:42:19 ID:???0
これだけ自演が酷いと次スレはexに立てた方がイイかもしれんね
58メロン名無しさん:2007/09/08(土) 12:54:09 ID:???0
>>54>>57は多分同じコピペ荒らし
ex(VIP)に誘導しようと自演中
スルー推奨

>>53
コメットさんいいよね
同じ人がシリーズ構成のぶぶチャチャもお薦め
ちょっとほろり、という話が結構ある
59メロン名無しさん:2007/09/08(土) 13:16:23 ID:???0
真面目に考えると日アニ名作シリーズで10作くらい上げられるな
それを除くと

ぴたテン 悪魔は幸せにしちゃいけないっすか?!
クラウ お父さんの気持ちを考えると切なくて泣ける
ガウル ガウルの侠気とまさみちゃんと夏目がイイ!
花田少年史 全エピソード泣き所がある
大運動会 5,6,7話がマジ泣けた
ダ・ガーン 普段はあまり会うことのない両親との家族愛がいい
シムーン 哀愁を感じて各シーンを見るだけで理由もなく泣けてくる
ローゼン 雛のシーンは泣けるね
ゼーガペイン 桶谷はそのときすでに闘病中だったとは信じられん
わたしとわたし これも家族愛
フランダースの犬〜ぼくのパトラッシュ〜 日アニのやつよりも哀愁があって一挙手一投足に涙が
60メロン名無しさん:2007/09/08(土) 13:48:17 ID:???0
日アニ名作シリーズ ベスト11



1.ぴたテン 悪魔は幸せにしちゃいけないっすか?!

2.クラウ お父さんの気持ちを考えると切なくて泣ける

3.ガウル ガウルの侠気とまさみちゃんと夏目がイイ!

4.花田少年史 全エピソード泣き所がある

5.大運動会 5,6,7話がマジ泣けた

6.ダ・ガーン 普段はあまり会うことのない両親との家族愛がいい

7.シムーン 哀愁を感じて各シーンを見るだけで理由もなく泣けてくる

8.ローゼン 雛のシーンは泣けるね

9.ゼーガペイン 桶谷はそのときすでに闘病中だったとは信じられん

10.わたしとわたし これも家族愛

11.フランダースの犬〜ぼくのパトラッシュ〜 日アニのやつよりも哀愁があって一挙手一投足に涙が
61メロン名無しさん:2007/09/08(土) 13:54:18 ID:FNu9MzrH0
>>60
おまいは何がやりたいの?
ageとくか
62メロン名無しさん:2007/09/08(土) 13:56:10 ID:2CE9j1uX0
しんちゃんの大人帝国は誰も死なないけれど泣けるよね。
63メロン名無しさん:2007/09/08(土) 14:03:15 ID:ZwjwdwLU0
クレヨンしんちゃんとお邪魔ドレミ?
というアニメが感動するとかあるけど、
まったく見たことない
長いようだし、どうせいっちゅうねん
64メロン名無しさん:2007/09/08(土) 14:07:08 ID:???O
最初は
おジャ魔女どれみナイショ 第12話 を見るのが定番だな
65メロン名無しさん:2007/09/08(土) 14:08:10 ID:???0
>>59
見事にジャンルがばらばらだね
でもそれがイイ!

俺もかなり被る
ぴたテン、KURAU、ジェネレイターガウル
花田少年史、シムーン、ゼーガペイン
二人のロッテ、フランダース
は泣いた

あとダ・ガーンも良かったが勇者シリーズならジェイデッカーを押しとく
これも一話から泣ける

そしてこのスレで余り挙げられないガウルだが
>>59の言う通りガウルの侠気とナツメには泣けた

>>63
クレしんは映画版のことだから、すぐに見れるよ
大概のレンタルショップにはある筈
66メロン名無しさん:2007/09/08(土) 14:10:18 ID:???0
長い長いっていうが、どれみとかは基本1話完結だし
1本25分程度だしな 気に入れば見続ければいい話なわけで
別に誰かに強制されて一気見するんじゃないんだからさ・・・
67メロン名無しさん:2007/09/08(土) 14:13:15 ID:???0
多分、最初で嵌らないと途中で飽きると思う。
一話完結物は。
68メロン名無しさん:2007/09/08(土) 15:13:42 ID:???0
長編物は週1だから見れるんだよ
69メロン名無しさん:2007/09/08(土) 16:00:57 ID:???0
>>51
また懲りずにキモアニメを絶賛してるよ。。。
70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71メロン名無しさん:2007/09/08(土) 16:05:48 ID:???0
>>45
レイプについては姫子に謝罪してるし自分の命を奉げ世界を救うことで償おうとしてる
尚それでも自分の行為を許されるものではないとも自覚してるぞ、姫子は許してるし
あとそれまで宮様がどれだけ寂しくて切ない想いを抱いてたかお前知らないだろ?
姫子とソウマがどれだけ彼女の心を傷つけてたか
上辺だけで書き込むな、ファンとしても迷惑なんだよ
72メロン名無しさん:2007/09/08(土) 16:10:19 ID:???0
当.スレ殿.堂入りのアニメ BEST3 ※修正版

1.エ.ルフェ.ンリー.ト
これは、毎週のように粗製濫造されては消えていく、凡百の萌えアニメとはひと味もふた味も違う、制作者たちの「本気」が垣間見える作品である。
私見だが、ここ数年で数多く見たアニメの中でも、最高ランクの逸品。
クリムト絵画をモチーフにした荘厳なOP、グレゴリア聖歌風の美しい音楽、そして何より神戸監督の、卓越した演出による所が大きい。
具体的に、どこが優れているか書き出す余裕は無いが、ぜひ自身の目で確かめて頂きたい。
ただ、とても子供に見せられるような内容では無いし、人を選ぶ作品であることも確かだ。


2.A.IR
AIRなんて、小説とかゲーム内容はしりませんが
アニメ版での、ストーリーの投げやり度はひどいものがあります。
そんな、感覚的なものに惑わされないでください。
シナリオとしては最悪ですよ


3.神.無月.の巫.女 (海外での反響)
巨大ロボ+百合+和風テイストという無茶な設定ながら、百合アニメ史上最強との声が挙がっております。

千歌音が姫子をレイプしたのはきついよ。
そのこと自体は許してもいいけど、私は彼女が償わなければならないって言うわ。
一番簡単な方法は千歌音にフレンチメイド服を着せて、姫子にう〜ん…1年仕えることかしらね。
本当に彼女はひどいことをした。恋焦がれていたとしても、レイプは許されません。
無理からぬことですが、それでも彼女には果たすべき謝罪の義務があると感じます。もっとも、千歌音を悪人と責めやしません。
彼女は全く抑制できなかったのですから。それでもやはりちょっぴりそのー、罰しなくっちゃね(^^;)  ― ゼフィリス(ドイツ) ―


日本人ファンによる反駁
レイプについては姫子に謝罪してるし自分の命を奉げ世界を救うことで償おうとしてる。
尚それでも自分の行為を許されるものではないとも自覚してるぞ、姫子は許してる。
それまで宮様がどれだけ寂しくて切ない想いを抱いてたか。
姫子とソウマがどれだけ彼女の心を傷つけてたか。
上辺だけで書き込むな、ファンとしても迷惑なんだ!!
73メロン名無しさん:2007/09/08(土) 16:10:59 ID:???0
また前スレと同じ流れの予感。
74メロン名無しさん:2007/09/08(土) 16:16:32 ID:???0
キモアニメ信者が監視してるからな
75メロン名無しさん:2007/09/08(土) 16:17:44 ID:???0
正統派感動アニメ ベスト4

1.フルーツバスケット
生まれながらに何かを背負って生きなければいけない切なさ、心に響くキャラクター達の生き方、ほろっとこぼれてしまう涙、ちょっと元気にしてくれる言葉、要所要所でツボにハマる笑いとツッコミ。
ファンタジーともラブコメともちょっと違う素敵な物語、それが「フルバ」です。
正直、コミックではツボにハマってくるまでにとっつきにくい部分があるので、フルバ入門(?)なら、アニメ版はオススメ。
(少女漫画好きならもちろんコミックから...)
アニメとしての出来や音楽もとても素晴らしく、コミックで読んでいた人にはオープニングだけでもちょっとぐっときます。
そして、最終話まですばらしく均質なクオリティがうれしいですね。
アニメ版として、アレンジされている部分もコミックスと読み比べると楽しく、最終話とその一話手前の...。
アニメはねぇ、とか、少女漫画なんでしょう? とか、そういうのを抜きにして、男女を問わず多くの人に読んで見てほしい物語です。

2.ふたつのスピカ
素晴らしい作品。男女問わず全ての年齢層に薦めたい。
暖かい絵柄のアニメーションはあらゆる年齢層への格好のインターフェース。
テーマ曲の「見上げてごらん夜の星を」が優しく響く。
小さな子どもたちから、アニメと云うと、
とかく眉をひそめがちになる頭の固くなった大人にも観て欲しい。
民放の俗な番組に馴れてしまった心が洗われてゆくよう。

3.半分の月がのぼる空
ライトノベルとはこうあるべきだと、まるでお手本のような作り。キャラクタがすでに出来上がってしまっている。
ストーリーに関しても日常・非日常の境界があいまいで、意味の薄さと単調さが目立った。

4.プラネテス
原作の漫画に多大な肉付けをし、掘り下げることによって物語の深みが増しています。
さらに物語全てがリンクしていて、無駄な回・シーンなどは一つもないです。
作画は毎回安定して細かい出来です。
そして素晴らしい音楽がそれらを十二分に盛り上げています。
他の方々もおっしゃっていますが、このアニメほど完成度が高い作品はいままで見たことがありません。
是非ともどなたにも一度はみてもらいたい作品です。
76メロン名無しさん:2007/09/08(土) 16:26:56 ID:???0
>>72
コイツは集計厨だろ
相手にするな
77メロン名無しさん:2007/09/08(土) 16:28:50 ID:???0
王道名作シリーズ ベスト11



1.ぴたテン 悪魔は幸せにしちゃいけないっすか?!

2.クラウ お父さんの気持ちを考えると切なくて泣ける

3.ガウル ガウルの侠気とまさみちゃんと夏目がイイ!

4.花田少年史 全エピソード泣き所がある

5.大運動会 5,6,7話がマジ泣けた

6.ダ・ガーン 普段はあまり会うことのない両親との家族愛がいい

7.シムーン 哀愁を感じて各シーンを見るだけで理由もなく泣けてくる

8.ローゼン 雛のシーンは泣けるね

9.ゼーガペイン 桶谷はそのときすでに闘病中だったとは信じられん

10.わたしとわたし これも家族愛

11.フランダースの犬〜ぼくのパトラッシュ〜 日アニのやつよりも哀愁があって一挙手一投足に涙が
78メロン名無しさん:2007/09/08(土) 16:32:52 ID:???0
まあ、フルーツバスケットはOPだけなら泣けたけどな。
本編は微妙だったが。
少女マンガ版デジモンみたいだったし。
79メロン名無しさん:2007/09/08(土) 16:39:07 ID:???0
>>71
だからコピペに反応するなっての
こいつの書いてるのは、前スレにあった感想サイトの下手糞な転載だよ
それと直前のレスのコピー

内容も良く分からずにコピペして>>60みたいに「日アニ名作シリーズ ベスト11」
m9(^Д^)になってたり
更にi>>77で気がついて修正してるような程度なんだから
80メロン名無しさん:2007/09/08(土) 16:40:57 ID:???0
クレしん映画って一まとめに泣けるといっちゃうのは危険のような
アッパレ戦国とブタのヒヅメは泣けるかも。有名な大人帝国はおっさん限定。
81メロン名無しさん:2007/09/08(土) 16:49:07 ID:???0
      >>77=60
         \/ ̄ヽ   / ̄ヽ  ====
           |\ 丶--'   |  ======
           ゝ\\ /  <
           | 三X_',、 三 |   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、  / 凵 ヽ  /  /⌒l
            /ヽー---ぅ'´ ..,_/  /  =====
            〈   ̄ ̄|イ    __ノ  ====
            \ \_.|:::i    \
             \___)i     \   ======   (´⌒
                |___|  ___. \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
8259:2007/09/08(土) 17:01:35 ID:???0
>>65
ジェイデッカーは石田絵がちょっと苦手なんだ
それとAIってのが正統勇者シリーズから外れてる感じで馴染めないんだ
谷田部三部作が好きで、その中でもダガーンの軽い気持ちで勇者始めた主人公が
仲間が動けなくなり、父が囚われ、母に危険が及ぶと分かったとき
ことの重大さに気づいて前に進めなくなって、腹を決めて再び進み始めるところが好きだった
作風が好きで、泣きのエピソードもある作品って感じ
まぁ、ダガーンも石田作監回は石田絵なんだが、キャラデザ無視って分けでもないからね

ダグオンのラスト数話とか、タイラーも印象に残ってる
83メロン名無しさん:2007/09/08(土) 17:02:13 ID:???0
とりあえずこそ集計ってかこのコピぺ厨荒らしはどうにかならんのかね
84メロン名無しさん:2007/09/08(土) 18:25:43 ID:???0
スルーをすりゃ良いだろ
出て行けと言って出て行くような連中でもないだろ
85メロン名無しさん:2007/09/08(土) 19:14:31 ID:???0
とりあえず削除依頼してくる。
8665:2007/09/08(土) 19:16:29 ID:???0
>>82
なるほどね、絵柄や設定の好みもあるから仕方ないか
あと谷田部監督と高松監督の作風の違いも大きいよね
俺は勿論どっちも好きで全部見てたが、
特に勇者たちと子供たちの心の交流が多く描かれてたジェイデッカーにlこ心を動かされたな
ダガーンはセイジとダガーンの関係が俺も好きだったから
途中主役ロボがガオーンに変わったときは寂しかったな
ダグオンも好きだったなぁ、
ガオガイガーは泣けるようなエピソードが多い筈なのに余り心が動かなかった
谷田部監督作の中ではファイバードの終盤の展開に結構泣いた

あと谷田部監督繋がりで、エルドランシリーズも泣けるエピソードがあったよね

>>83
NGワードに「BEST」、または「ベスト」を入れれば解決
8765:2007/09/08(土) 19:28:07 ID:???0
>>82
そうか、絵や設定が苦手では仕方ないか…
谷田部監督と高松監督の作風の違いも大きいかも知れんね
俺はダガーンのセイジとダガーンの関係が好きだったので
途中ガオーンに交代した話が暫く続いたのが寂しかったな
ジェイデッカーは勇者たちと人間たちの心の交流が丹念に書かれていたのが好きだった
勇者シリーズは全部見たけど、他はファイバードの最後の方とか、ダグオンの最後も良くて泣いたな
ガオガイガー泣ききエピソード多そうな感じがするけど、俺は余り心を揺さぶられなかった

ところで谷田部監督つながりなら、エルドラン三部作も何気に泣きエピソードがあるよね

>>84
NGワードに「BEST」「ベスト」を設定すればすっきり
8865:2007/09/08(土) 19:38:10 ID:???0
>>82
そうか、絵柄や設定が苦手なら仕方がないよね…
俺はダガーンのセイジとダガーンの関係が好きだったので
途中ガオーンに暫く交代してしまったのが寂しかったな
ジェイデッカーは勇者たちと人間たちとの心の交流が丹念に描かれていたのが好きだった
谷田部監督と高松監督の作風の違いもあるのかも
他の勇者シリーズだと、ファイバードとあなたの言ってるダグオンの終盤の展開も泣けたね
ガオガイガーは泣ける話が多いと言われるが、俺は余り心を動かされなかった

そういえば谷田部監督繋がりで、エルドラン三部作も何気に泣けるエピソードがある

>>84
NGワードに「BEST」「ベスト」を設定すればすっきり
8965:2007/09/08(土) 19:47:35 ID:???0
スマン、自分で「B E S T」を設定しているのを忘れてたから
書き込まれていないと思って3連投してしまったorz
なんという間抜け
申し訳ない
>>all
90メロン名無しさん:2007/09/08(土) 20:09:05 ID:???0
ちょwwwwwwwwww
91メロン名無しさん:2007/09/08(土) 21:22:42 ID:???0
86〜88にかけての微妙な推敲具合にワロスw

それはそうと、昨日ひとひら見て不覚にも泣いた
92メロン名無しさん:2007/09/08(土) 21:35:47 ID:???0
ストロベリーエッグの最終回でも。全体的に漂うレトロ感も好きだった。
93親父イデ ◆DlP/DIOBTY :2007/09/08(土) 21:47:19 ID:???0
>>64
もう少し何というか、こう手心というか…

>>63
クレしんは「オトナ帝国」「アッパレ戦国」の二本。
どれみは本来、四年間の蓄積で感動して戴きたいのですが、どうしてもと言われるなら
無印(一年目)の1クール目と35話以降、後はお好みでしゃーぷっ(二年目)を。
ちなみにドイツでは二年目までしか放送してなかったりする…

>ダ・ガーン
まあ多くは語りませんが…
星史が父親に手柄を立てさせようとした厨房な行動の末の、
「逃げろ、星史」
という台詞は、子供にとっての親の大きさを感じさせてくれました。
(この後、母親にもとうの昔に正体バレしていた事が判明する)
94メロン名無しさん:2007/09/08(土) 22:08:04 ID:???0
AIRでアニメではじめて泣いた
後はグレンラガンの11話
95メロン名無しさん:2007/09/08(土) 22:22:04 ID:???0
ケロロ軍曹で泣いた俺はかなり涙もろい
96メロン名無しさん:2007/09/08(土) 22:31:12 ID:???O
ロボ物アニメをたまに観るくらいなのかアニメに泣いた事はないなあ…
家族計画とMGS3くらいかな、ゲームだけど

ロボ物で泣けるもの教えてくらはい
97メロン名無しさん:2007/09/08(土) 22:38:42 ID:???0
>>96
ロボに期待しないで見るロボアニメ、ゼーガペイとか・・・
銀河漂流バイファムとかいいんじゃない?
カチュアのとことか良い感じだった
ロボじゃなく宇宙船でいいなら、星界の戦旗IIIと銀河英雄伝説
戦旗IIIはゴースロス爆散の回想で不覚にも泣けた
ということはシリーズ全作見ていないと駄目なんだけどw
98メロン名無しさん:2007/09/08(土) 22:45:35 ID:???0
>>96的なロボモノの定義は?
人が操縦するモノに限るのか自律型やアンドロイド等もおkなのか
99メロン名無しさん:2007/09/08(土) 22:46:30 ID:???0
ゼーガペインにはマジで泣かされたな〜
24話のシマ司令とミナトのやりとりには、曲も相まってボロ泣きした
俺からもお勧め
100メロン名無しさん:2007/09/08(土) 22:50:14 ID:L2P6ISuu0
>>99
ああ、ゼーガペインは個人的に気に入ってる
101メロン名無しさん:2007/09/08(土) 23:02:45 ID:???O
『化猫』かわいそうすぎて泣けた。

『メジャー(1期)』おとさんが死ぬとこ。

意外と出てないね…まさか泣いたの俺だけ?
102メロン名無しさん:2007/09/08(土) 23:08:04 ID:???0
俺もゼーガはウルっときたなあ。
号泣って言うとガングレとかかな。
103メロン名無しさん :2007/09/09(日) 00:20:11 ID:???0
ひぐらしのなく頃に解第23話

赤坂が助けに来るとこ。
104メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:35:23 ID:???0
火垂るの墓 は最強だろ
105メロン名無しさん:2007/09/09(日) 03:53:48 ID:hI0uXdD70
ゼーガの評判はいいみたいだが
あのレゴブロックみたいなデザインでリミッターがかかってしまい見る気になれない。
106メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:39:20 ID:???0
ゼーガは世界観だけで泣けた
107メロン名無しさん:2007/09/09(日) 04:40:58 ID:???O
ゼーガの世界設定って4クールでじっくりやってもらいたかった
108メロン名無しさん:2007/09/09(日) 06:00:39 ID:???0
今ローゼン見てたけど雛のシーンで涙がボロボロ出た。
ロリっぽくて受け付けなかったけど、見てるうちに引き込まれた。

死ぬと視聴者に知らせた直後にジュンに明るく雛が抱きつくシーンは反則だ。
まるで娘の死期を知っている父親の心境になってしまった。
109メロン名無しさん:2007/09/09(日) 07:10:53 ID:???0
>>102
ガングレってガングレイヴ?
最終回の色がついたエンディングで。・゚・(ノд`)・゚・。

>>105
ロボのデザインだけで見ないのは勿体無い
最初タルいが、6話まで我慢して見てみる事をお薦めする
そこまで見てもピンと来なかったら、きっと合わない
110メロン名無しさん:2007/09/09(日) 07:53:28 ID:???0
プラテネス、フルーツバスケット、灰羽連盟
前スレ参考に幾つかみて、ここいらはジーンときた
111メロン名無しさん:2007/09/09(日) 13:19:49 ID:???0
ΠΛΑΝΗΤΕΣ(古ギリシャ語)プラネテス
planet(英語)プラネットの語源だと思えば覚え易いっしょ
112メロン名無しさん:2007/09/09(日) 14:58:43 ID:???0
噂のSoltyReiを最近見始めたんだが、現在10話で微妙にマンネリ化してきた。
>>3の言うとおりGONZOってきたのか?


多分中田譲治いなかったら見るの諦めてたとオモタ。

頑張って最後まで見てみるけどね。
1133:2007/09/09(日) 15:03:40 ID:???0
>>112
その反応は正しい
114メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:10:06 ID:???0
>>112
そっからもっとgdgdになるから心して見たほうがいい
115メロン名無しさん:2007/09/09(日) 15:15:10 ID:???0
あのキャラが死ぬまでは動かないから耐えろよ
116メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:18:36 ID:???0
ゼーガペインはファンの間で散々語られてるけど序盤のミスリードと伏線張るのに費やした5話と
ダサいロボのCGとデザインで視聴者を逃してしまったのが痛いな
でもあのぞくぞくするようなEDへの導入の演出はあのアニメでしか味わえない
もうリトルグッバイ聴くだけで泣ける
117メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:20:39 ID:???0
>>113
>>114
>>115
サンクス。とりあえず我慢して見続けるわ。
118メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:36:03 ID:???0
>>116
でしか味わえないとか止めて欲しいわ

ゼーガも見てたがホスト部のED入りも秀逸
119メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:39:17 ID:???0
ホスト部は、悩みあれど、それを真正面から向かい合ってるじゃん
笑いなが心に染み込む感動でしたよ
120メロン名無しさん:2007/09/09(日) 16:40:19 ID:???0
いやED入りの話してるんだけど
121メロン名無しさん:2007/09/09(日) 17:00:09 ID:???0
ゼーガとホスト部じゃ全然違うじゃん
ホスト部のEDの入りが気になったことはなかったけどな
122メロン名無しさん:2007/09/09(日) 17:00:34 ID:???0
どちらも秀逸だが質が異なるよね
ホスト部の「疾走」への入り方は「う〜ん良いね!今回も上手く締めたな〜」
か「おお!こうきたか!」という印象が強い感じだし
ゼーガのは「うわ〜!マジかよこれ〜!次どうなっちゃうの〜!」
という次回への引きが強烈だった
ただEDだけ聴いても泣ける、という点で言うとゼーガかな

因みに次回への引きといえば、これを挙げるとまた変なのが寄ってきちゃうかもだけど
神無月の「egony」が昔のドラマの東京ラブストーリーみたいで強烈だった
あと種の「あんなに一緒だったのに」
123メロン名無しさん:2007/09/09(日) 17:08:47 ID:???0
ゼーガ厨はエルフェン並にやっかいだわ
124メロン名無しさん:2007/09/09(日) 17:11:09 ID:???0
リトルグッバイは眼前の風景がぐわーっと広がり開けていく感じ
疾走は内なる鼓動がどわーっと躍動を始める感じ

個人的にw
125メロン名無しさん:2007/09/09(日) 17:14:54 ID:???0
>>124
その表現は違うと思うが、まぁ、人それぞれだし
126メロン名無しさん:2007/09/09(日) 18:25:59 ID:???0
ホスト部のED入りには語りたい何かが。

切ないメロディーのイントロの終わりとEDまでに間があってそこに一言挿入されるセリフが切なくて深くて
余韻を感じようとした途端、ジャッジャッジャーンで一気にアップテンポな場面を切り替えてくれるとかもうね。

ちょっとスレ違い気味だけど最終話の疾走は歌とストーリーのシンクロして熱くて泣けたシーンなので許して。
127メロン名無しさん:2007/09/09(日) 18:37:34 ID:???0
ホスト部の最終回、EDの入りで泣けたのなら全然OKでしょう!
>>1にも書いてあるけど、そういう事を語り合うスレなんだし

感動して泣けたあなたの気持ちは十分伝わってきましたよ
128メロン名無しさん:2007/09/09(日) 18:42:32 ID:???0
何回も観返すような作品だとさ、後の展開が思い浮かんで序盤の伏線で泣くことない?
グレンラガンを頭から見返してたら2話あたりで目頭がこう熱くなってきちまってさ・・・。
129メロン名無しさん:2007/09/09(日) 18:53:30 ID:???0
おれもホスト部の最終回の最後のシーンは好き。
泣きはしなかったが感動した。
130メロン名無しさん:2007/09/09(日) 18:53:53 ID:???0
グレンラガンはまるでトップをねらえ2のように
作成者側のアニメってこうでなくっちゃ!夢だよゆめ!って魂を感じる
131メロン名無しさん:2007/09/09(日) 18:55:32 ID:???0
>>128
とある1クールの作品で初見のときは泣くこともなかったシーンで
2度目の視聴以降は各話泣きまくりの私がいますよ

ちなみに今日のグレンも泣けましたとも、ええ!
132メロン名無しさん:2007/09/09(日) 19:19:10 ID:???0
>>131
最後の双子は正に、「我が一生に一点の杭無し!」って感じで笑って逝きやがったよな
133メロン名無しさん:2007/09/09(日) 19:24:29 ID:???O
ホスト部21話のED入りはヤバイ
134メロン名無しさん:2007/09/09(日) 19:55:57 ID:???0
グレン厨w
135メロン名無しさん:2007/09/09(日) 20:00:29 ID:???0
>>131
各話ってスゴイね(笑
ちなみにタイトルは?
俺は他に舞-HiMEとかSoltyもそうでしたよ
136メロン名無しさん:2007/09/09(日) 20:26:31 ID:???0
>>135
舞-HiMEシリーズ面白いのになんでアニオタには受けが悪いんだ?
137メロン名無しさん:2007/09/09(日) 20:36:47 ID:???0
>>109
いくら話の出来が良かったところで
ロボットアニメというジャンルである以上、メカデザインも重要な要素だと思うんだ。
これの全く逆をいえばマクロス。
あっちなんか内容なんて無いに等しいのにメカデザインや板野サーカスだけで観る気にさせてしまう。
138メロン名無しさん:2007/09/09(日) 20:54:22 ID:???0
>>137
ジャンルではロボットではなくて異文明兵器でしょ
139ネタバレ注意!:2007/09/09(日) 20:54:45 ID:???0
>>135
タイトルを出すとまた叩かれるかと思うのですが…神無月の巫女

前スレでも言われていた通り、相当に見る人を選ぶ作品なので
積極的には薦め辛いのですが興味がありましたらどうぞ

ちなみにソルティは最後ロイが「迎えに来ちまったじゃねェか」と言うところで
舞-HiMEは最初のバトルロワイヤルであかねちゃんが敗れ
カズ君が消えてしまうところと、アリッサのところで泣きました

>>136
あざとすぎて嫌悪する人もいるようですが私は好きですし、人気もあると思います
140メロン名無しさん:2007/09/09(日) 20:58:24 ID:???0
>>139
エルフェンリート薦めるよりはマシだとしかいえんが。
141ネタバレ:2007/09/09(日) 21:02:25 ID:???0
>>139
ソルティはEDが流れて終りって油断させられてからアレだったからなあ
ぐっときた
142メロン名無しさん:2007/09/09(日) 21:03:40 ID:???0
舞-HiMEのジャンルはロストテクノロジーですね
143メロン名無しさん:2007/09/09(日) 21:04:21 ID:???0
当.スレ殿.堂入りのアニメ BES.T3

1.エ.ルフェ.ンリー.ト
これは、毎週のように粗製濫造されては消えていく、凡百の萌えアニメとはひと味もふた味も違う、制作者たちの「本気」が垣間見える作品である。
私見だが、ここ数年で数多く見たアニメの中でも、最高ランクの逸品。
クリムト絵画をモチーフにした荘厳なOP、グレゴリア聖歌風の美しい音楽、そして何より神戸監督の、卓越した演出による所が大きい。
具体的に、どこが優れているか書き出す余裕は無いが、ぜひ自身の目で確かめて頂きたい。
ただ、とても子供に見せられるような内容では無いし、人を選ぶ作品であることも確かだ。


2.A.IR
AIRなんて、小説とかゲーム内容はしりませんが
アニメ版での、ストーリーの投げやり度はひどいものがあります。
そんな、感覚的なものに惑わされないでください。
シナリオとしては最悪ですよ


3.神.無月.の巫.女 (海外での反響)
巨大ロボ+百合+和風テイストという無茶な設定ながら、百合アニメ史上最強との声が挙がっております。

千歌音が姫子をレイプしたのはきついよ。
そのこと自体は許してもいいけど、私は彼女が償わなければならないって言うわ。
一番簡単な方法は千歌音にフレンチメイド服を着せて、姫子にう〜ん…1年仕えることかしらね。
本当に彼女はひどいことをした。恋焦がれていたとしても、レイプは許されません。
無理からぬことですが、それでも彼女には果たすべき謝罪の義務があると感じます。もっとも、千歌音を悪人と責めやしません。
彼女は全く抑制できなかったのですから。それでもやはりちょっぴりそのー、罰しなくっちゃね(^^;)  ― ゼフィリス(ドイツ) ―


日本人ファンによる反駁
レイプについては姫子に謝罪してるし自分の命を奉げ世界を救うことで償おうとしてる。
尚それでも自分の行為を許されるものではないとも自覚してるぞ、姫子は許してる。
それまで宮様がどれだけ寂しくて切ない想いを抱いてたか。
姫子とソウマがどれだけ彼女の心を傷つけてたか。
上辺だけで書き込むな、ファンとしても迷惑なんだ!!
144メロン名無しさん:2007/09/09(日) 21:13:22 ID:???0
>>139
泣き所が似てるかも
神無月も泣かせていただきました、確かにこれなら毎話なにかしら泣けますね。
145メロン名無しさん:2007/09/09(日) 21:14:33 ID:???0
143のレスポンスの速さと、NGワード対策の「BES.T」が笑えるwww

>>137
確かにそれはその通りなんだが
俺も最初は「なんだこのダセェCGのロボはw」と思って観ていたら
ストーリーに引き込まれ、更に回を追う毎に進化していくCGに感心して
最後の方では「アルティールカッコエエ!」となってプラモ間で買ってしまったから
観てみないと分からんものだ、と思ったよ
146メロン名無しさん:2007/09/09(日) 21:25:27 ID:???0
ああNGワード対策か・・なんじゃこれと考えてたよ
神無月好きなんだけどこのBEST3ってのは止めて貰えんかな
147メロン名無しさん:2007/09/09(日) 21:28:19 ID:???0
いやだからコピペ荒らしの嫌がらせだよ
放っておくが吉
148メロン名無しさん:2007/09/09(日) 21:57:01 ID:stnMRTlT0
俺、普通にAIRで感動できたんだけど皆なんか批判なのな。
1クールでよく、あそこまでまとめたと俺は思ってるけど・・・。
149メロン名無しさん:2007/09/09(日) 22:08:05 ID:???0
それ以前に陳腐だし
150メロン名無しさん:2007/09/09(日) 22:18:42 ID:sokKQv/nO
こいつらの情報操作はすでに始まっている。
151メロン名無しさん:2007/09/09(日) 22:21:45 ID:???0
>>148
自分の感性に合わなかっただけなのを無理矢理
作品の出来の問題にしたがる奴が多いだけだと思われ。
好きなら気にしないほうがいい。

俺は主役の親子が全然好きになれなかった。
展開的には、途中の田村ゆかりが演ってる子が消えるあたりでほろりときた後は
正直置いてけぼりだった。これは原作未プレイが原因だろうけど。
152メロン名無しさん:2007/09/09(日) 22:33:21 ID:???0
プラネテスのプロポーズのシーン
感動して泣いた
153メロン名無しさん:2007/09/09(日) 22:36:45 ID:???0
ブラックジャックOVAはお勧めだな。色々あるけどAIRが好きな人なら
人魚の話でグっとくると思う。
154メロン名無しさん:2007/09/09(日) 22:54:27 ID:???O
エルフェンが半ばネタ扱いされているのが少し寂しい
155ネタバレ?:2007/09/09(日) 23:03:21 ID:???0
>>152
「アナンケ」
「結婚しよう!う、だよ、う!」
「うん!」

テセラ〜イ〜ヤ〜ケセラ〜イラィヤ〜♪

あそこで黒石ひとみの「プラネテス」がかかって俺は涙腺決壊!
156メロン名無しさん:2007/09/09(日) 23:47:15 ID:???0
エルフェンリートはマリコが可哀想で泣いたな。室長もな
157メロン名無しさん:2007/09/10(月) 00:06:52 ID:???0
エルフェンリートのOPや演出、絵柄etcetc
あえていおう。全てがキモい。
158メロン名無しさん:2007/09/10(月) 00:08:57 ID:???0
それが正常
159メロン名無しさん:2007/09/10(月) 01:20:02 ID:???0
少し懐かしいがロボアニメついででジンキ:エクステンドなんてのも良かったな
萌えと燃えのバランスが良くてストーリーの運び方や演出面も画期的だった。
バリメカデザインであることを除けばすべて良かった
160メロン名無しさん:2007/09/10(月) 01:36:42 ID:???0
あージンキか・・・
あの可哀相な作品ね・・・
161112:2007/09/10(月) 02:08:26 ID:???0
今ソルティレイ見終わったけど皆が言うとおり最終回の一番最後でやられた・・・。
個人的には11話から段々面白くなってきたって感じだた。



しかしラストのアレはやばいね・・・。
あの音楽の伏線は予想できずに号泣。


明日は噂の神無月の巫女見てみるとしますね。
162メロン名無しさん:2007/09/10(月) 02:46:50 ID:???0
好みの分かれるアニメだけど、
やっぱりなんと言っても「灰羽連盟」でしょ。

163メロン名無しさん:2007/09/10(月) 03:09:07 ID:???0
いまこのスレ見つけたけど、前スレで粘着して連投してた奴は真性の荒らしだったか・・・
エルフェン荒らしとして今後テンプレ入りさせとけ
164メロン名無しさん:2007/09/10(月) 11:04:00 ID:???0
599 名前:愛蔵版名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/05/29(火) 02:19:35 ID:???
四肢切断レベルの鬼畜エロとか幼女レイプとかは読ませたくない。
あとはまあ、あんまり……自分が相当、でたらめな読み方だったから
子供にあれこれ指図はしたくない。
読みたい物を読ませて、あまり目くじら立てないようにしてやりたい。
165メロン名無しさん:2007/09/10(月) 19:13:09 ID:???0
このスレ見てジェッターズ見た
正直9話くらいまでギャグが子供向けであんまり面白くなくて適当に見てたけど
それ以降はストーリーがちゃんとあって割りと見れた
2クール後半になっていくまでの展開と最終回ラスト2話にボロ泣きした自分きめえwww
それ以外にも泣いた気がしたけど…こういう話に弱いのかもしれん
あと作品的にもすごく安定してるしメッセージがちゃんとはっきりしててそこらへんも良かった
DVD買いたいくらい気に入ったけどもうどこにも売ってねーよ
べた褒めきもくてすまん、でも前スレで薦めてくれた人ありがとう

よくジェッターズといっしょに薦められるレジェンズも今度見てくる
166メロン名無しさん:2007/09/10(月) 21:32:20 ID:???0
自分もジェッターズは泣いた。

先日ガンソードの3話を見返したら不覚にも泣いた。
167メロン名無しさん:2007/09/10(月) 23:16:10 ID:???0
>>161
神無月の巫女は少なくとも2回見たほうが良いよ。まぁ1回目で全然合わないと
思ったなら必要ないけど…

奏光のストレインで泣けるの俺だけ?
168メロン名無しさん:2007/09/10(月) 23:18:20 ID:???0
>>167
神無月はウテナへのオマージュに溢れすぎ
登場キャラの名前やら部屋の中やら
169メロン名無しさん:2007/09/10(月) 23:33:34 ID:???0
ふたつのスピカは泣ける
170メロン名無しさん:2007/09/11(火) 00:09:26 ID:???0
砂坊主の最終回にも泣けた。
171メロン名無しさん:2007/09/11(火) 00:19:29 ID:???0
ホスト部見た。やっぱ笑顔でジーンとくるのはいいね
172メロン名無しさん:2007/09/11(火) 00:25:07 ID:???0
>>168
それは泣けるかどうかには全然関係ないと思うが…
>オマージュ

どちらにしても合うか合わないかは>>161次第だが
4話位まで観て、来るものが無かったら合わないだろうと思う

>>167
ストレインは何気にSFの隠れ名作かも知れん
セーラとラルフ兄さん、エミリィたちの悲劇的な数奇な運命に涙した
173メロン名無しさん:2007/09/11(火) 00:38:56 ID:???0
ストレインは確かに面白かったなあ。1クールアニメのワビサビを感じさせてくれた。
無駄な萌えはいらんかったと思うけど。
174メロン名無しさん:2007/09/11(火) 09:00:18 ID:???0
なのはシリーズ
一期:ラストで泣ける
二期:もうちょっと泣き所は多い
三期:余りの糞さに笑い泣きwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
175メロン名無しさん:2007/09/11(火) 09:03:10 ID:???0
もらい泣きした
176メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:47:20 ID:???0
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 25話
タチコマのとこが泣ける!
177メロン名無しさん:2007/09/11(火) 19:51:47 ID:???0
何かゆとり向けコアなアニメばっかしだな。
178メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:32:04 ID:???0
なんじゃそら
179メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:34:55 ID:???0
当.スレ殿.堂入りのアニメ

1.エ.ルフェ.ンリー.ト
これは、毎週のように粗製濫造されては消えていく、凡百の萌えアニメとはひと味もふた味も違う、制作者たちの「本気」が垣間見える作品である。
私見だが、ここ数年で数多く見たアニメの中でも、最高ランクの逸品。
クリ.ムト絵画をモチーフにした荘厳なOP、グレゴ.リア聖歌風の美しい音楽、そして何より神.戸監督の、卓越した演出による所が大きい。
具体的に、どこが優れているか書き出す余裕は無いが、ぜひ自身の目で確かめて頂きたい。
ただ、とても子供に見せられるような内容では無いし、人を選ぶ作品であることも確かだ。


2.A.IR
AI.Rなんて、小説とかゲーム内容はしりませんが
アニメ版での、ストーリーの投げやり度はひどいものがあります。
そんな、感覚的なものに惑わされないでください。
シナリオとしては最悪ですよ


3.神.無月.の巫.女 (海外での反響)
巨大ロボ+百合+和風テイストという無茶な設定ながら、百合アニメ史上最強との声が挙がっております。

千.歌音が姫.子をレイプしたのはきついよ。
そのこと自体は許してもいいけど、私は彼女が償わなければならないって言うわ。
一番簡単な方法は千.歌音にフレンチメイド服を着せて、姫.子にう〜ん…1年仕えることかしらね。
本当に彼女はひどいことをした。恋焦がれていたとしても、レ.イプは許されません。
無理からぬことですが、それでも彼女には果たすべき謝罪の義務があると感じます。もっとも、千.歌音を悪人と責めやしません。
彼女は全く抑制できなかったのですから。それでもやはりちょっぴりそのー、罰しなくっちゃね(^^;)  ― ゼフ.ィリス(ド.イツ) ―


日本人ファンによる反駁
レ.イプについては姫.子に謝罪してるし自分の命を奉げ世界を救うことで償おうとしてる。
尚それでも自分の行為を許されるものではないとも自覚してるぞ、姫.子は許してる。
それまで宮様がどれだけ寂しくて切ない想いを抱いてたか。
姫.子とソウマがどれだけ彼女の心を傷つけてたか。
上辺だけで書き込むな、ファンとしても迷惑なんだ!!
180メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:39:22 ID:???0
キモオタだな
181メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:43:34 ID:???0
エルフェンリート挙げる奴はどうしようもないキモヲタ。
死んでも治らないとはよくいうが
たぶんこいつらは転生したところで永久にキモヲタなんだろうなと思う。
182メロン名無しさん:2007/09/11(火) 20:45:24 ID:???0
まあ実際はキモヲタこそ勝ち組なんだがな。
アニメなど楽しめたもの勝ちさ。
183メロン名無しさん:2007/09/11(火) 21:00:16 ID:???0
結局、キモヲタはキモいアニメでしか楽しめないし泣けないってことか。
おれもどちらかと言えばヲタに入るんだろうけど
そもそもキモアニメやエロげで泣ける神経が今の僕には理解できない。
184メロン名無しさん:2007/09/11(火) 21:14:34 ID:???0
キモヲタはアニヲタの中でも更に特殊だし
通常のヲタでは理解できるはずもない
185メロン名無しさん:2007/09/11(火) 21:22:00 ID:???0
音楽の綺麗な、あるいは使いどころの上手いアニメに弱い・・
このスレであがってる作品だとエルフェンのLILIUM、神無月の千歌音のテーマ、
AIRの夏影、ストレインの曲名わからないんだけどオルゴールVerもある曲
映像も良いに越した事はないんだけど音の方が気になるんだよな
186メロン名無しさん:2007/09/11(火) 21:22:40 ID:???0
「殴らないのか?」
「その方が痛いときもあるだろ…」

なんかすごく印象に残ってるセリフ
187メロン名無しさん:2007/09/11(火) 21:31:13 ID:???O
フルバだな
188メロン名無しさん:2007/09/11(火) 21:34:10 ID:???0
>>186
なんのセリフ?
189メロン名無しさん:2007/09/11(火) 21:40:18 ID:???0
>>183
アンインストール、アンインストール
怖〜れを知〜らない、戦〜士の〜ように、振舞うしかな〜い、アンインストール
190メロン名無しさん:2007/09/11(火) 22:35:42 ID:???0
やっぱり「ひとひら」の7話は泣けるな
雪野嬢の演技が素晴らしすぎる
同じセリフでも場面に合わせて微妙にニュアンスが変わってるのがまた心に響くわー
191メロン名無しさん:2007/09/11(火) 23:09:58 ID:???0
つまらんギャグはよせ
192メロン名無しさん:2007/09/11(火) 23:29:25 ID:lBFmdPb40
エルなんちゃらが泣けるお
193メロン名無しさん:2007/09/11(火) 23:33:09 ID:???0
エミリーの4話は目じりが下がってちょっと涙腺にくる
194メロン名無しさん:2007/09/12(水) 00:33:17 ID:???0
クレしん
195メロン名無しさん:2007/09/12(水) 01:33:13 ID:Sn0cz2yC0
エロげで泣けるなんて
上下で忙しい奴なんだな
196メロン名無しさん:2007/09/12(水) 02:21:52 ID:???0
>>190
俺は最終回も良かった

>>192
エル・カザド?

>>193
昔の名作アニメみたいだよな

>>194
映画版?

ところでエロゲアニメは余り見ないが
萌えアニメも時々は観る俺が推薦したいのは…
このスレではまだ出ていないよな?

「よみがえる空」

ひょっこりひょうたん島の歌で泣けるなんて他には無いぞ
いやネタじゃなくてマジで泣ける!
実際のドラマとしては、航空自衛隊のレスキュー部隊に配属された
新米パイロットの成長物語なんだが、本当にありそうな話が多くて泣ける話も多い
197メロン名無しさん:2007/09/12(水) 03:58:16 ID:???O
ふたつのスピカかな
198メロン名無しさん:2007/09/12(水) 04:07:06 ID:???0
今週のなのは

フェイトのしょっぼい動きの戦闘シーンと作画と
最後のホームランに吹いたwwwwwww
あまりのクオリティの高さに涙とまらんw
199メロン名無しさん:2007/09/12(水) 07:03:23 ID:???0
クロノクルセイド

最後悲しすぎる
200メロン名無しさん:2007/09/12(水) 10:50:49 ID:???0
>>192
原作も読もうぜ。途中まではアニメと同じ展開だけど
後半は全くの別作品になるんだが、すごくいいんだよな・・・
201メロン名無しさん:2007/09/12(水) 11:46:15 ID:???0
>>185
つ【おジャ魔女どれみ】
まあチョンパで泣けるのは大阪ファンだけじゃないかと
202鈴木K:2007/09/12(水) 14:50:16 ID:???O
【ポポロクロイス物語】で泣いた俺は、典型的なゆとり。
203メロン名無しさん:2007/09/12(水) 15:10:40 ID:???0
ポポロクロイスの方が良かったような・・・
テーマが良かった
204メロン名無しさん:2007/09/12(水) 16:50:57 ID:???0
前回ソルティレイ見て号泣した者ですが、
今日から噂の神無月の巫女を見ようと思います。


とりあえずAIR・Kanon・エルフェン・ソルティと見てきたんですが、
他にオススメな泣けるアニメってありますかね?
205メロン名無しさん:2007/09/12(水) 16:54:46 ID:???0
>>204
エロに惑わされない自身あるなら最終兵器彼女
206メロン名無しさん:2007/09/12(水) 16:58:34 ID:???0
>>205
あ、すいません。サイカノも見てました。
ってかエロとか萌えには惑わされずにある程度は客観的に見れるので大丈夫です。
207メロン名無しさん:2007/09/12(水) 17:06:40 ID:???0
>>204
プラネテスは?
あとシムーンとか
ついてこられれば銀英伝
208メロン名無しさん:2007/09/12(水) 18:17:38 ID:???O
>>199>>200と同じ事を言いたい
アニメの方はただ悲しい悲惨なだけの話になってしまったが
原作漫画の最後迄諦めないひたすら前向きのロゼットの生き様に涙すると思う

>>202-203
ポポロ(初代)は俺も泣いたぜ
あれは良い真下だ

>>204
たまには萌えとは無縁の作品はどうかな?
花田少年史とかジェッターズとかレジェンズとか
209メロン名無しさん:2007/09/12(水) 18:34:51 ID:???O
LOVELESSで泣いた俺は末期か

2chで話題に登ったのも見たことねーよ
210メロン名無しさん:2007/09/12(水) 20:10:21 ID:???0
>>206
泣けるというよりはジーンとくるって感じだけど人魚の森、ちょびっツ
あたりも良いよ。ちょびっツは後半からだけど
それと神無月は主役3人の心の動きを一番重視してみると面白い
211メロン名無しさん:2007/09/12(水) 20:29:14 ID:???O
レジェンズ蘇る竜王伝説

最終回…空色の指先…
212メロン名無しさん:2007/09/12(水) 22:30:47 ID:???0
セイバーマリオネットJが出てこない…

第16話「いきものってなあに?」
第24話「乙女たちの旅立ち」
特に24話の終盤でのライムの慟哭が胸にきちまった
213メロン名無しさん:2007/09/12(水) 23:41:00 ID:???0
当.スレ殿.堂入りのアニメ

1.エ.ルフェ.ンリー.ト
これは、毎週のように粗製濫造されては消えていく、凡百の萌えアニメとはひと味もふた味も違う、制作者たちの「本気」が垣間見える作品である。
私見だが、ここ数年で数多く見たアニメの中でも、最高ランクの逸品。
クリ.ムト絵画をモチーフにした荘厳なOP、グレゴ.リア聖歌風の美しい音楽、そして何より神.戸監督の、卓越した演出による所が大きい。
具体的に、どこが優れているか書き出す余裕は無いが、ぜひ自身の目で確かめて頂きたい。
ただ、とても子供に見せられるような内容では無いし、人を選ぶ作品であることも確かだ。


2.A.IR
AI.Rなんて、小説とかゲーム内容はしりませんが
アニメ版での、ストーリーの投げやり度はひどいものがあります。
そんな、感覚的なものに惑わされないでください。
シナリオとしては最悪ですよ


3.神.無月.の巫.女 (海外での反響)
巨大ロボ+百合+和風テイストという無茶な設定ながら、百合アニメ史上最強との声が挙がっております。

千.歌音が姫.子をレイプしたのはきついよ。
そのこと自体は許してもいいけど、私は彼女が償わなければならないって言うわ。
一番簡単な方法は千.歌音にフレンチメイド服を着せて、姫.子にう〜ん…1年仕えることかしらね。
本当に彼女はひどいことをした。恋焦がれていたとしても、レ.イプは許されません。
無理からぬことですが、それでも彼女には果たすべき謝罪の義務があると感じます。もっとも、千.歌音を悪人と責めやしません。
彼女は全く抑制できなかったのですから。それでもやはりちょっぴりそのー、罰しなくっちゃね(^^;)  ― ゼフ.ィリス(ド.イツ) ―


日本人ファンによる反駁
レ.イプについては姫.子に謝罪してるし自分の命を奉げ世界を救うことで償おうとしてる。
尚それでも自分の行為を許されるものではないとも自覚してるぞ、姫.子は許してる。
それまで宮様がどれだけ寂しくて切ない想いを抱いてたか。
姫.子とソウマがどれだけ彼女の心を傷つけてたか。
上辺だけで書き込むな、ファンとしても迷惑なんだ!!
214メロン名無しさん:2007/09/13(木) 00:00:30 ID:???0
泣きはしないもののARIA観てると胸がほんのり暖かくなる
なんにでも感動できる灯里に感動
215メロン名無しさん:2007/09/13(木) 01:28:10 ID:???0
アクエリオンを見始めたとき
前世ネタがあるから感動できるかと期待してたんだが
単なる耽美なバカアニメだったのは記憶に新しい。
216メロン名無しさん:2007/09/13(木) 06:13:26 ID:???0
アクエリオンはツンデレ前世ラブと横恋慕を中心に展開してたら名作になった
へたにネタとサブキャラに力を入れたから駄作になった惜しい作品
217メロン名無しさん:2007/09/13(木) 11:17:16 ID:???0
あれはほんとに惜しい作品だったな
218メロン名無しさん:2007/09/13(木) 11:21:30 ID:???O
それでも愛してる〜
219メロン名無しさん:2007/09/13(木) 14:09:50 ID:1TYuuwuW0
赤ちゃんと僕は泣ける
何回見ても鼻水垂らして号泣
220メロン名無しさん:2007/09/13(木) 14:17:21 ID:???0
最終回のBGMは良かったけどなあ
俺は挿入するオープニング曲のアレンジで泣かされることが多い
221メロン名無しさん:2007/09/13(木) 14:31:13 ID:???0
上にもいっぱいあがってたけど、自分の中での最強は「ふたつのスピカ」だ
なぁ・・・「プラネテス」「メジャー」が続く。
 
 あれ!?自分てNHK中毒!??
222メロン名無しさん:2007/09/13(木) 14:33:31 ID:???0
>>214
無人惑星サヴァイヴでも見とけ
223メロン名無しさん:2007/09/13(木) 14:58:45 ID:XwQn7MwUO
スクイズはマジで泣けるな
俺的にフルバ、エルフェン、灰羽を超えた
スクイズ最高!!誠死ね
224メロン名無しさん:2007/09/13(木) 15:06:36 ID:???0
>>223
ホント、ブサイクな書き込みだな
225メロン名無しさん:2007/09/13(木) 16:12:44 ID:???0
ラスト4話:タイムカプセルのメッセージ
ラスト3話:バルザックとソードの壮絶な相打ち
ラス前:最後の最後でラダムの洗脳が解けるシンヤ
最終話:「神様、あなたは何処にいるのですか」→ペガス爆散→「帰ろう…うちへ」

テッカマンブレードのクライマックスの怒涛の展開はガチ。
226メロン名無しさん:2007/09/13(木) 18:56:20 ID:???O
スクールデイズは確かに泣ける
227メロン名無しさん:2007/09/13(木) 19:04:09 ID:???0
アクエリオンは登場キャラクターがシリアス顔でバカやってるところに泣ける
228メロン名無しさん:2007/09/13(木) 19:05:54 ID:???O
スクールデイズで泣けない奴は間違いなく童貞
229メロン名無しさん:2007/09/13(木) 19:16:22 ID:???O
スクイズはじわじわクルね
230メロン名無しさん:2007/09/13(木) 19:34:34 ID:???O
スクイズおもすれー
言葉の再起動に涙がとまらない……
231メロン名無しさん:2007/09/13(木) 20:19:57 ID:???0
あれって上げて落とすって言う古典的な手法を使いそうで怖いんだが

落とした反動で誰が死ぬかは知らんが
232メロン名無しさん:2007/09/13(木) 21:08:01 ID:???O
スクールデイズって何であんなに面白いんだ?
233メロン名無しさん:2007/09/13(木) 22:55:54 ID:???O
臣士魔法劇場リスキー☆セフティ

一話10分だが 名作じゃねえか
234メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:04:58 ID:???0
当.スレ殿.堂入りのアニメ

1.エ.ルフェ.ンリー.ト
これは、毎週のように粗製濫造されては消えていく、凡百の萌えアニメとはひと味もふた味も違う、制作者たちの「本気」が垣間見える作品である。
私見だが、ここ数年で数多く見たアニメの中でも、最高ランクの逸品。
クリ.ムト絵画をモチーフにした荘厳なOP、グレゴ.リア聖歌風の美しい音楽、そして何より神.戸監督の、卓越した演出による所が大きい。
具体的に、どこが優れているか書き出す余裕は無いが、ぜひ自身の目で確かめて頂きたい。
ただ、とても子供に見せられるような内容では無いし、人を選ぶ作品であることも確かだ。


2.A.IR
AI.Rなんて、小説とかゲーム内容はしりませんが
アニメ版での、ストーリーの投げやり度はひどいものがあります。
そんな、感覚的なものに惑わされないでください。
シナリオとしては最悪ですよ


3.神.無月.の巫.女 (海外での反響)
巨大ロボ+百合+和風テイストという無茶な設定ながら、百合アニメ史上最強との声が挙がっております。

千.歌音が姫.子をレイプしたのはきついよ。
そのこと自体は許してもいいけど、私は彼女が償わなければならないって言うわ。
一番簡単な方法は千.歌音にフレンチメイド服を着せて、姫.子にう〜ん…1年仕えることかしらね。
本当に彼女はひどいことをした。恋焦がれていたとしても、レ.イプは許されません。
無理からぬことですが、それでも彼女には果たすべき謝罪の義務があると感じます。もっとも、千.歌音を悪人と責めやしません。
彼女は全く抑制できなかったのですから。それでもやはりちょっぴりそのー、罰しなくっちゃね(^^;)  ― ゼフ.ィリス(ド.イツ) ―


日本人ファンによる反駁
レ.イプについては姫.子に謝罪してるし自分の命を奉げ世界を救うことで償おうとしてる。
尚それでも自分の行為を許されるものではないとも自覚してるぞ、姫.子は許してる。
それまで宮様がどれだけ寂しくて切ない想いを抱いてたか。
姫.子とソウマがどれだけ彼女の心を傷つけてたか。
上辺だけで書き込むな、ファンとしても迷惑なんだ!!
235メロン名無しさん:2007/09/14(金) 00:12:47 ID:???O
そんな糞アニメ共よりもスクールデイズの方が泣けるし面白いよ
236メロン名無しさん:2007/09/14(金) 01:58:19 ID:17O++zYQO
スクイズはヤヴァイな
237メロン名無しさん:2007/09/14(金) 02:17:56 ID:???0
忘却の旋律で泣いた俺の立場はどうなる
238メロン名無しさん:2007/09/14(金) 04:26:50 ID:???O
ななついろドロップスとスクールデイズで泣けない奴は人間辞めたほうがイイ
いや、本当に
239メロン名無しさん:2007/09/14(金) 05:41:23 ID:???0
エロゲ信者は死ねよ、糞ばかりが荒らすな
コピペ連投やスクールデイズで荒らしたりとマジで史ねカス屑ゴミ蛆虫

アニメダッチワイフでも使って抜いとけエロゲ脳が
240メロン名無しさん:2007/09/14(金) 06:20:28 ID:???0
上下で同時に泣けるのって俺には真似できないw
241メロン名無しさん:2007/09/14(金) 08:14:54 ID:???0
忘却の旋律は泣ける
242爺や:2007/09/14(金) 08:26:33 ID:???O
>>235
ホッホッホッ
いけませんな
人の価値観まで否定しては
これも若気の至りというやつですかな
243鈴木K:2007/09/14(金) 09:17:09 ID:???O
>>235
貴様は、【ポポロクロイス物語】さえも糞アニメだと申すのか!?
244メロン名無しさん:2007/09/14(金) 09:53:00 ID:???0
>>237
忘却は泣いた
忘却は傑作なんだが、どうもエロさを全面に出しすぎたのと
演出がトリッキーすぎてネタアニメ扱いしかされないんだよな
245メロン名無しさん:2007/09/14(金) 16:32:53 ID:???0
スクイズで泣けるとか理解できん
246メロン名無しさん:2007/09/14(金) 17:27:45 ID:???0
荒しなだけだろ
247メロン名無しさん:2007/09/14(金) 21:34:27 ID:???0
あんまり挙がっていないけど、「こどものおもちゃ」いいと思う。
ただし小学生編かつ原作の話。
248メロン名無しさん:2007/09/14(金) 23:32:38 ID:???0
スクイズ厨のID末尾が
249メロン名無しさん:2007/09/15(土) 01:16:04 ID:???0
そういえば、アクエリオンにポポロクロイスみたいな絵柄の回があったなw
250メロン名無しさん:2007/09/15(土) 12:04:58 ID:???0
うつのみやが書いてたからな
あぁなる、あれがうつのみや作画の特徴

うつのみやがやったほかの作画も
大抵はあの絵柄っていうか顔になってる
251メロン名無しさん:2007/09/15(土) 12:15:49 ID:???0
そういやノエインもそうだったな
つうか、ノエインも泣けるぜ!
カラス切ないよカラス
藤原いいやつだよ藤原
252ゆとり君:2007/09/15(土) 13:03:43 ID:???O
不覚にも、【週刊ストーリーランド】で泣いてしまった。

アニメ放映中はなんとか堪えていたんだが、放送後の西村雅彦のコメントで涙が溢れてしまった。

その後、ガスター10のCMで西村雅彦を見かけたときも、それを思い出して反射的に泣いちまった
253メロン名無しさん:2007/09/15(土) 13:21:48 ID:???0
「天国からのビデオレター」だったっけ?
あれだけはガチ。
254メロン名無しさん:2007/09/15(土) 21:00:35 ID:???0
キスダムの「合格だ」のセリフに泣いた
255メロン名無しさん:2007/09/16(日) 01:20:58 ID:???O
あしたのジョー2

金竜飛戦の第6ラウンド。
「力石と同じ道か…」のくだり
256メロン名無しさん:2007/09/16(日) 09:08:53 ID:???0
貧乏姉妹物語で泣いたなあ
257メロン名無しさん:2007/09/17(月) 21:39:05 ID:???O
るろうに剣心ー星霜編ー
すごい泣いた。薫、いい女になったな・・・
258メロン名無しさん:2007/09/17(月) 22:22:22 ID:U24EZvFs0
ここのスレに書いてあるの見てみたけど…

神無月
10分で見る気なくした。
OPだけよかった

エルフェン
グロイけどまぁおもしろかった。
ただ人間の汚い部分とかがリアルに出るので耐性のない人は見ない方がいいかも

AIR
泣けた


以上

あとはふたつのスピカってのも見てみようかな
他にお勧めなのあったら教えて。
259メロン名無しさん:2007/09/17(月) 22:45:41 ID:???0
神無月をAパートで切るって・・・せめて第1話のラストカットまで見て( ゚д゚)ポカーンとなってくれないと困る
260メロン名無しさん:2007/09/17(月) 22:46:55 ID:???0
やっとSoltyRei見終わったわ。評判通り最終回はティッシュ手放せなかった。
しかしエンディング来たと思って鼻もかんで涙も拭いたってのに、Cパート(?)でまた号泣させるのは卑怯杉w
261メロン名無しさん:2007/09/17(月) 22:47:16 ID:???0
ここで挙げられていて、かつおれが見たのだけの感想。

AIR:感動したけど、終盤以外がグダグダすぎかな。
ウテナ:なし。
半分の月がのぼる空:一話で切った。
エルフェンリート:感動というか、辛い気持ちになった。
まなびストレート:なかなか凝ってる作品だとは思ったけど、感動せず。
プラネテス:終盤イライラした。しりとりのシーンは感動。あと所々も。
フルーツバスケット:これは一番感動した。
ローゼン:雛が死ぬシーンは感動。
ひぐらし:特になし。
火垂るの墓:特になし。
灰羽連盟:所々。
ホスト部:最終話。
舞-HiME:特になし。
なのは:最後まあまあ感動。
攻殻機動隊:タチコマ死亡の回だけ。
アクエリオン:途中で切った。
ノエイン:特になし。
銀英伝:一期最後。
262メロン名無しさん:2007/09/17(月) 22:54:06 ID:???0
>>261

ってか人生経験そのものが薄いのか
263メロン名無しさん:2007/09/17(月) 22:58:56 ID:???0
人生経験が濃かったら泣ける物なの?w
264メロン名無しさん:2007/09/17(月) 23:01:11 ID:???0
>>263
いずれ、わかるよ
265メロン名無しさん:2007/09/17(月) 23:02:52 ID:???0
少なくともシムーンの最終話は、
学生生活を終えた人間でないと心に響かないな
266メロン名無しさん:2007/09/17(月) 23:06:31 ID:YDtbNTXoO
ここは一つ>>262,264が泣けるアニメを聞きたいものだ
267メロン名無しさん:2007/09/17(月) 23:11:11 ID:???0
>>258
スピカはAIRなんかとは泣きの質が違うからな
しゃれにならん境遇だからな
268メロン名無しさん:2007/09/17(月) 23:11:35 ID:???0
>>266
毎日が日曜日
269メロン名無しさん:2007/09/18(火) 13:38:13 ID:???0
>>258
神無月は全部観ないと感動はわからない
270メロン名無しさん:2007/09/18(火) 14:37:19 ID:???O
ななついろ
1話と最終話でも十分泣けた
271メロン名無しさん:2007/09/18(火) 15:34:14 ID:???O
>>269
せつないアニメのスレでも書いたが
確かに神無月の11話までは全て最終話までのお膳立てだからなぁ

とはいえ>>258には合わなかったのかも知れないが
せめて>>259の言う通り1話のラストまで観てから判断してほしかったな
272メロン名無しさん:2007/09/18(火) 18:40:12 ID:???0
でもこれも何回か言われてるが
このアニメロボットものでも学園物でもなくて
百合アニメっていうか千歌音と姫子のための物語だから
最低限この二人のキャラを好きになれないと感動なんてまず出来ないからな

かなり対象が狭いアニメだから合わない人も多い
273メロン名無しさん:2007/09/18(火) 18:42:58 ID:???0
なのはStS

なのはには1つの信念がある
安易な死に頼らないで泣きのシーンを作ること
グレンやエロゲが死を扱って泣きを演出するのに対してなのはは真っ向から友情努力勝利の泣きを見せる
そして実際にそれをやってのけるのはここ数年のアニメではなのは1期した見たことがない

安易な死に頼らない感動がそこにある
間違いなく名作だろう
274メロン名無しさん:2007/09/18(火) 21:24:58 ID:???0
>>273
ちょいと待ったなんでなのはStSをあげてるのに一期の話しかしてないんだい
さらに、一期は死人出たぞ?二期とて(ちょっと違うけど)消えた奴は出た
275メロン名無しさん:2007/09/18(火) 21:31:13 ID:???0
なのはは2期のが泣けたかな
276メロン名無しさん:2007/09/18(火) 21:37:38 ID:???0
クラナド
277メロン名無しさん:2007/09/18(火) 21:42:29 ID:d0GL0J7H0
>>259
>>271
すんません
最後まで見たら印象はだいぶ違ったんだろうけどレズもの?かつロボットものはどうも…
あくまで個人的な好みの問題なので気にしないで

というわけでこれからスピカ見る
278メロン名無しさん:2007/09/18(火) 21:46:45 ID:???0
ふたつのスピカの5話は泣ける
279メロン名無しさん:2007/09/18(火) 21:48:24 ID:lhycww+X0

絶対最後まで観る様に
ガングレイヴ 
バジリスク
何度も書いているのだが マイナーすぎて・・・

280メロン名無しさん:2007/09/18(火) 22:01:25 ID:6eac9xxuO
ななついろが仲間入りしました
281メロン名無しさん:2007/09/18(火) 22:03:21 ID:???0
色々アニメ出てるけど、実際に涙が出たのかな?多すぎてちょっと信じられない。

結構見てるが感動したのは沢山あっても、実際に泣けたのは3〜4くらいしか無いんだが…
282メロン名無しさん:2007/09/18(火) 22:35:14 ID:???0
>>279
最後まで見ても泣けないよ>バジ
暗いだけ、不幸なだけ、泣きではなかったな
283メロン名無しさん:2007/09/18(火) 22:40:43 ID:???0
>>277 感想よろしく
284メロン名無しさん:2007/09/18(火) 22:41:54 ID:???0
バジリスク、俺は泣けなかったけど人によっては泣けるアニメだと思う
でも確かになにかが足りない感はあったけど
285メロン名無しさん:2007/09/18(火) 23:12:10 ID:???0
神無月はヒロインの千歌音ちゃんがほんと途中で視聴やめたくなるくらい可哀想に感じる
最終話直前まではソウマという男の活躍がうざいくらい目立つため主役二人の存在が薄い
でも最終話まで行けばかなりの感動が味わえる、辛いが最後まで観れるかどうかだな

あと満月をさがして…これもかなり泣ける
ただかなり長いため相当の根気が必要
ギャグとかも混じってるからね…
286メロン名無しさん:2007/09/18(火) 23:14:35 ID:???0
>>278
なんだか、稚拙な文章だな・・・・・。
全く感動が伝わってこない。
287メロン名無しさん:2007/09/18(火) 23:15:24 ID:???0
>>285
神無月はこのスレには不要
288メロン名無しさん:2007/09/18(火) 23:20:51 ID:Kc8l0pLK0
このスレに出たアニメ全部見た結果おジャ魔女どれみが
断トツで泣けました。マジで。
289メロン名無しさん:2007/09/18(火) 23:47:45 ID:d0GL0J7H0
>>283
とりあえず2話まで見たよ結構おもしろい

>>281
今のところアニメで実際に泣けたのは蛍の墓とAIRくらいかな


エルフェンは見るんじゃなかった、、おもしろかったけどインパクト強くて結構引きずる。。
290メロン名無しさん:2007/09/18(火) 23:59:53 ID:4y71nyDJ0
風の少女エミリー

前回の放送
先生が死ぬ場面では
不覚にも泣いてしまった
291メロン名無しさん:2007/09/19(水) 00:02:02 ID:???0
>>289
グレンラガンの死に様で泣かなかったら男じゃない
292メロン名無しさん:2007/09/19(水) 00:33:58 ID:???0
>>291
ラガンは泣けなかったな
結界師は泣けたけど
男は黙って結界師
293メロン名無しさん:2007/09/19(水) 01:17:27 ID:???0
話じゃなく演出がツボに入って泣けてくる現象に
なんか気の利いた呼び名をつけたいなあ
294ネタバレ注意:2007/09/19(水) 01:18:01 ID:???0
>>279
俺はガングレには大いに同意するぞ
ブランドンがエレベーターで「やっぱり俺にはお前を××することなんて出来ないよ…」
と言うところと、そのあとのブランドンの行く末にめっちゃ泣いた!

>>278>>286
スピカの5話は「おかあさんの顔」だな
主人公アスミの母親の話なんだがストレートに語るとモロバレになるので難しいよな
なるべく遠まわしに書くと、子を思う親の気持ちに涙するとでも言おうか…
これは母親だけに限らず、アスミの父親もそうなんだけどな
親子の人情物に弱いやつなら泣けるのでは?

あと親子の絆で言えば、capetaもスピカに近いものがあるよな

ところでさっきBS2のアニメギガでハガレンの7話が紹介されていたんだが
俺、あの話は放映当時にトラウマになるくらいの衝撃を受けてめっちゃ泣いた覚えがある
ていうかさっきも泣いてしまった
これはまた上のスピカやcapetaとは真逆の親子の悲劇だったなorz

長文スマン
295メロン名無しさん:2007/09/19(水) 01:23:16 ID:WuperU0Z0
>>293
Vガンの老人特攻シーンとか?
296メロン名無しさん:2007/09/19(水) 01:25:38 ID:???0
前ソルティレイで号泣して神無月の巫女見るって行ってた物ですが、今見終わりました。

感想としては、泣けませんでした。


千歌音にあんなことされた挙句に最後は・・・な姫子がバカなDQN女にしか見えませんでした。
とにかく姫子に腹立って感動できなかったって感じです。


後は、いくら二人の物語だからと言って二人以外の脇役が適当な扱いはちょっと・・・


話としては決して悪くは無いんですが自分には合いませんでした・・・。
297メロン名無しさん:2007/09/19(水) 01:33:28 ID:???0
まぁ千歌音のあの行為は「姫子に殺されるため」が第一義だからなぁ。
自分の快楽のためと言うのも僅かにあったんだろうけど。
それを理解してしまったから最終話で姫子は千歌音以外何も見えない状態になったわけだ
298メロン名無しさん:2007/09/19(水) 01:36:52 ID:???0
>>293
ホスト部でその現象に遭遇したわ。やられたな〜って感じだった
299ネタバレ注意:2007/09/19(水) 01:36:58 ID:???0
>>296
まぁ最後まで見ても駄目なら仕方ないんじゃないかな
あなたには合わなかったんだろう
あれは最初の6話くらいまでで千歌音に感情移入できなかったら駄目な作品だからな
300メロン名無しさん:2007/09/19(水) 01:37:58 ID:???0
301メロン名無しさん:2007/09/19(水) 01:45:44 ID:???0
ソルティなんとかってどんな具合で泣けるの?
記憶喪失系?
親子愛系?
自己犠牲系?
302メロン名無しさん:2007/09/19(水) 01:46:44 ID:???0
>>301
親子愛
自己犠牲
再会
303メロン名無しさん:2007/09/19(水) 01:48:56 ID:???0
すんません。途中で書き込みしてしまいました。

>>297
何か最初から最後まで千歌音しか眼中にないように俺は見えてそれがウザくて感情移入できませんでした。


>>299
千歌音に感情移入しなければいけないってこのスレで見てたんですが、
凡人なのか普通にソーマに感情移入したのが感動できなかった原因の一つでしょうね・・・。











ごめんなさい。千歌音のあの行為のシーンでは若干鬱になりつつ下半身は硬直してました。
304メロン名無しさん:2007/09/19(水) 01:50:36 ID:???0
>>293
俺はカレイドスターでレイラさんがソラの天使の技をみようと振り返るシーンとかが。
305メロン名無しさん:2007/09/19(水) 01:59:27 ID:???0
前に書いてたひと居たが
俺はエヴァ旧劇場版の首絞めかな
もはやストーリーですらないし
かといってキャラクタに泣けたという感じでもない
正に演出で泣いた瞬間だった
306メロン名無しさん:2007/09/19(水) 02:53:25 ID:???0
↑あれは泣けるのではなくてキモいだけ。
それ以上でもそれ以下でもない。
307メロン名無しさん:2007/09/19(水) 04:16:35 ID:???0
>>290
エミリーは、今放送されてる中でもかなり良いアニメだよね
俺も何度もウルウルきた
308メロン名無しさん:2007/09/19(水) 06:01:40 ID:???0
>>284
原作を読んでみろ
もっと何かが足りないと感じるぞ
309メロン名無しさん:2007/09/19(水) 16:11:52 ID:???0
>>303
>最初から最後まで千歌音しか眼中にない
11話までソウマばっかり目立ってたような…
姫子もソウママンセーで千歌音をずっと独りぼっちにさせてたよ

まあソウマに感情移入してしまったら感動できないだろうね
あれは男に肩入れすると話終わり、その人には合わないってこと
七話の千歌音の涙やそれ以前の切なさを可哀想と思えなかったのなら
失礼だが貴方はこの作品のやりたかったことが理解できずに終わったんだろう
310メロン名無しさん:2007/09/19(水) 16:21:42 ID:???0
エルフェンリートってグロとしか思えないんだが?
あんなので本当に泣けるのか?一度観てみるけど
泣けないなら信者に裏切られたと抗議してやる
311メロン名無しさん:2007/09/19(水) 16:26:43 ID:???0
エルフェンリートは原作観てると観る必要ないよ
ちなみに最終兵器彼女は全然泣けなかったな
ガンダム種のフレイ最後で泣いた性質だから合わなかっただけかもしれんが
312メロン名無しさん:2007/09/19(水) 16:31:36 ID:???0
>>311
エロに負けただけだろ
313メロン名無しさん:2007/09/19(水) 16:33:38 ID:???0
最終兵器彼女はエロがあるからそれが苦手で泣けない人も以外と多い
314メロン名無しさん:2007/09/19(水) 16:33:56 ID:???0
放送中止ラッシュで泣けるわ
アニメばっかり規制しやがって
315メロン名無しさん:2007/09/19(水) 16:38:46 ID:???0
つーことで、彼女つくってバンバンHした奴にしか
最終兵器彼女では泣けないのさ

ついついチンコ握っちゃうからね
316メロン名無しさん:2007/09/19(水) 18:01:45 ID:1KC+TcFa0
>>311
徹底的なアンチになるか、犯罪者になるかのどちらかだな。
317メロン名無しさん:2007/09/19(水) 18:55:06 ID:rpKk7aCk0
アニメなんぞで泣く奴はおかしい。
頭おかしいんじゃないかと思う。

どれみを見た時は流石に泣いたけど、普通は泣かないだろwwww
318メロン名無しさん:2007/09/19(水) 18:59:44 ID:???0
蛍の墓で泣けない奴は逆にどうかと思う
319メロン名無しさん:2007/09/19(水) 19:01:23 ID:???0
俺は泣けない

心が固まって無感情になる
320メロン名無しさん:2007/09/19(水) 19:01:27 ID:???0
学校でみんなで見るときがあるが一人しか泣いてなかったぞ。
あんなありきたりな展開じゃあ辛い気持ちになっても泣けないだろ。
321メロン名無しさん:2007/09/19(水) 19:03:12 ID:???0
>>318
あのてのは2度目みると泣けません
でもグレンラガンとかの決死の生き様は何度みても涙でます
322メロン名無しさん:2007/09/19(水) 19:08:56 ID:???0
>>320
みんなの前で泣くわけねーじゃんw
バカかお前はw
323メロン名無しさん:2007/09/19(水) 19:10:57 ID:???0
自己犠牲をあんまり賛美されてもっていう感じがしたけどな
324メロン名無しさん:2007/09/19(水) 19:20:48 ID:???O
蛍の墓とかハガレン7話とかあまりに辛くて救いのない話は
初めて見た時は凄く泣けるんだが
また見ようという気にはなれないんだよな
325メロン名無しさん:2007/09/19(水) 21:34:18 ID:???0
やべぇ地獄少女二籠で泣きそうになった
326メロン名無しさん:2007/09/19(水) 21:58:09 ID:AR+LEDpo0
今週のschool days 最終回は泣けた。
327メロン名無しさん:2007/09/19(水) 22:03:33 ID:???0
>>326
放送されてねーだろ
328メロン名無しさん:2007/09/19(水) 22:08:29 ID:???0
ほら、あれだよ

天国みたいな風景が放送されたじゃん
音楽も涙を誘ったな
329メロン名無しさん:2007/09/19(水) 22:14:55 ID:???O
>>328
同意。俺なんてあのシーンをパソコンの壁紙にしちゃったし。
330メロン名無しさん:2007/09/19(水) 22:27:47 ID:???0
ラストは物悲しく、ボートが流れていくんだよな・・・
あそこは泣けた。
331メロン名無しさん:2007/09/19(水) 22:40:03 ID:rpKk7aCk0
だから、どれみが一番泣けるって言ってるだろ!!
332メロン名無しさん:2007/09/19(水) 22:50:21 ID:???O
>>322
おまえは授業中、ごんぎつねを泣きながら朗読した俺を侮辱した。
戦争物の出兵時のシリアスな場面で兵隊さんを変態さんと間違えて読んだのは
今ではいい思い出です。
333メロン名無しさん:2007/09/19(水) 22:51:45 ID:???0
OverDriveって感動のチャリンコ漫画とうたってるわりにはさっぱりだったが
ロリとショタがしのざきにサインを求めるところは泣けた
334メロン名無しさん:2007/09/19(水) 23:26:26 ID:???0
>>328
同意。俺なんてキーボードブッ叩いて絶叫してしまったぜ
335メロン名無しさん:2007/09/19(水) 23:30:53 ID:???0
school daysを見るために、会社の休みを取っていた私は衝撃のラストに号泣しました。
336メロン名無しさん:2007/09/19(水) 23:33:13 ID:???0
解雇されたのか
ご愁傷様
337メロン名無しさん:2007/09/19(水) 23:53:56 ID:???O
・いがみ合った者の和解もしくは共闘
・かつての幸せな日々
・ベタだが大集合&大声援
・失意からの復活
・科学者の苦悩
みたいなのが好きな俺はジャイアントロボ(OVA)で泣いたぜチキショー!
338メロン名無しさん:2007/09/19(水) 23:54:16 ID:???0
>>296
とあるアニメに伊藤誠という男が居てな…
339メロン名無しさん:2007/09/19(水) 23:55:16 ID:???0
>>324
非常にわかる。
逆に精一杯頑張ってて感動するタイプは何度でもみたくなる。
340メロン名無しさん:2007/09/20(木) 00:16:41 ID:???0
>>337
科学者以外は武装錬金が全て当てはまるぞ
いや、錬金術を科学とすれば一応全てかな?

あと鋼の錬金術師もそうか

>>339
そうなんだよな〜
>精一杯頑張ってて感動するタイプ
例えばカレイドスターとかスポコン物全般だな

あと序盤悲劇的な話でも最後にハッピーエンドになるやつとかは何度でも見たくなる
341メロン名無しさん:2007/09/20(木) 02:01:26 ID:???0
グレンで泣いたとか言ってる奴は全員ガイナ信者なので気をつけましょう
342メロン名無しさん:2007/09/20(木) 02:58:35 ID:N/gV9tb50
蛍の墓は泣く為のアニメではない。
ああいう時代をみて今の豊かさに感謝する為のものである。

ってゆとりが見てもわからないか。
死んでやんのピギャー(AA略)が関の山だろうし。
343メロン名無しさん:2007/09/20(木) 03:01:42 ID:???0
あの時代にピンと来る奴とか何歳だよ
344メロン名無しさん:2007/09/20(木) 03:10:54 ID:???0
>>343
これがゆとりなレスというものか・・・
345メロン名無しさん:2007/09/20(木) 03:49:02 ID:???O
>>337
ガングレイブが当てはまる
大集合・大声援というのは少し違うが
346メロン名無しさん:2007/09/20(木) 11:06:02 ID:???0
>>343
ピンとくる歳ではないが小さい時に祖父や周りの年長組が話してくれてる
から共感はできる。身内に予科練で特攻した人いたし。
347メロン名無しさん:2007/09/20(木) 12:23:02 ID:???0
エンジェルニート
348メロン名無しさん:2007/09/20(木) 22:00:27 ID:???0
トップをねらえ!のラストシーンで泣いた
あれは反則過ぎるだろw
349メロン名無しさん:2007/09/20(木) 22:38:35 ID:???0
>>348
うんうん
でも、なかなか借りれないので知名度ひくよねー
350メロン名無しさん:2007/09/20(木) 22:43:41 ID:???0
トップをねらえ!は2も合わせて観ればセットで2倍泣ける。
エヴァよりいろんな意味で良心的な作品だな。
351メロン名無しさん:2007/09/20(木) 22:45:49 ID:???0
トップは、うわテレビ壊れたとおもたw
352メロン名無しさん:2007/09/20(木) 23:47:18 ID:???0
トップ2は別物として見るが吉
353メロン名無しさん:2007/09/21(金) 01:41:36 ID:???0
トップ2をみるならトップを見ておいた方が泣ける度は確実に上がる。
2のラストは確信犯的だ。ああいう演出大好き。画像も美麗だったし。
354メロン名無しさん:2007/09/21(金) 02:12:34 ID:???0
ママは小学4年生
16話ごめんねみらいちゃん、と最終話さよならみらいちゃん、はマジ泣きした
355メロン名無しさん:2007/09/21(金) 09:35:01 ID:???0
ふたりはプリキュア
356メロン名無しさん:2007/09/21(金) 20:59:26 ID:???0
>>354
ママ4はOPED共に良いなー
かなり前にYouTubeで見つけた時にあまりの懐かしさに泣いたよ
357メロン名無しさん:2007/09/21(金) 22:14:25 ID:iIXLy4oZ0
劇CCさくら2ー封印されたカードー

みんな消えてしまったよー
小狼くんの大切な思い出まで・・・
358メロン名無しさん:2007/09/21(金) 23:08:09 ID:hkeQJHQl0
週刊ストーリーランドって駄目?
「天国からのビデオレター」と「かあちゃんの屋台」で号泣したんだが・・・
天国からのビデオレターはまじで死ぬほど泣いた
359メロン名無しさん:2007/09/21(金) 23:16:19 ID:???0
涙腺弱い人じゃないと泣けないんじゃない?
360メロン名無しさん:2007/09/21(金) 23:23:43 ID:y58sQcMsO
蛍の墓
361メロン名無しさん:2007/09/21(金) 23:24:55 ID:???0
どれみんごちゃん
362メロン名無しさん:2007/09/21(金) 23:34:05 ID:???0
>>358
10〜15分そこらで泣かすのは凄いよな。
363メロン名無しさん:2007/09/22(土) 00:07:25 ID:???0
人が死なないで泣ける話ってある?あったら既出でもいいから教えて欲しい。

Air、プラネテス、コードギアス、テッカマンブレードのラストくらいしか浮かばない。
個人的にAir以外は結構泣けた
364メロン名無しさん:2007/09/22(土) 00:12:57 ID:???0
フルーツバスケット。
365メロン名無しさん:2007/09/22(土) 00:15:05 ID:???0
え?Airは死んでるじゃん・・・ギアスも
366メロン名無しさん:2007/09/22(土) 00:20:15 ID:???0
だから臣士魔法劇場リスキー☆セフティ見ろって 

一話10分もないから   タイトルはこんなだけど萌えアニメじゃないぞ
367メロン名無しさん:2007/09/22(土) 00:20:55 ID:???0
ソルティほどじゃないけどうたわれるものも最終回は泣ける。
368メロン名無しさん:2007/09/22(土) 00:22:36 ID:???0
>>363
だからどれみだっての。
無印から見ろ。
369メロン名無しさん:2007/09/22(土) 00:23:27 ID:???0
どれみも泣けるがあまりに長すぎるから臣士魔法劇場リスキー☆セフティ見ろって
370メロン名無しさん:2007/09/22(土) 00:23:57 ID:???0
昨日のおお振りで泣いた
とか言ってるやつがニコニコに結構いた
371メロン名無しさん:2007/09/22(土) 00:25:32 ID:???0
>>363
灰羽は良かった
別離があるけど本質は救済だね
372メロン名無しさん:2007/09/22(土) 00:39:56 ID:???0
ARIAで泣いた




人は純粋な心を忘れてない人だ。俺はそこまではいかなかったが
373メロン名無しさん:2007/09/22(土) 00:46:28 ID:???0
>>363
カレイドスター、フルーツバスケット、ホスト部
374メロン名無しさん:2007/09/22(土) 01:19:51 ID:???0
いろいろ感謝。

フルバ・ホスト部・カレイド・おおぶりは一通り視聴済み。
灰羽は最終回だけ見た。あとはどれみ無印か(何話目か教えてもらえればありがたいのだが)。
上記の見た範囲で個人的な感想としてはどれもちょっと押しが弱いというか。
もうちょっとハードなのないですかね?

>>365
Airって車椅子女の子が記憶失って・・・ってのじゃなかったか?勘違いしてたらすまない。
ギアスで泣けたとこはユフィのとこじゃなくて
カリン母娘の会話とか、シャーリーの記憶奪ったあとの会話とか。
375メロン名無しさん:2007/09/22(土) 01:24:55 ID:???0
機動戦士ガンダム0080でも見てろよバーカ!
376メロン名無しさん:2007/09/22(土) 01:31:45 ID:???0
最終回だけ見たって……そういう視聴スタイルする気持ちが分からん。
377363,374:2007/09/22(土) 01:31:50 ID:???0
いくつか飛ばしてしまいましたが
>>372
ARIAもだいたい見てました。泣けるというよりは癒された感じ。
>>367
最終回だけリアルで見てたんですが、主人公が巨大化暴走でポカーンだった記憶が・・・
>>369
全く聞いたこともないタイトルですが・・・探してみます
378メロン名無しさん:2007/09/22(土) 01:47:07 ID:???0
>>377
大運動会(TV)
5〜7話が泣ける
心が折れた友人を立ち直らせるスポ根もの

capeta
カート→F1目指すレースもの
友情が熱い

花田少年史
全エピソード何かしらの泣きがある
幽霊が見えるようになった少年の話なので、人の死は避けられないが

神秘の世界エルハザード(TV&OVA)
イフリータがイイ

ジョジョの奇妙な冒険
イギーの漢っぷりに泣けた
379メロン名無しさん:2007/09/22(土) 02:07:06 ID:???0
>>377
黒田洋介ぐらい知ってるだろう

そいつが脚本だ>リスキー☆セフティ
380メロン名無しさん:2007/09/22(土) 08:14:01 ID:???0
>>379
アニオタなら常識だよなw
381メロン名無しさん:2007/09/22(土) 09:34:56 ID:???0
>>363
おおきく振りかぶって
AIRは美鈴が死んでるし
382メロン名無しさん:2007/09/22(土) 09:36:21 ID:???0
>363
人が死ぬ場面と死なない場面の両方で泣けるアニメもあるにはあるんだぜ?
シムーンの場合、前者は第19話で後者は最終話だな
383メロン名無しさん:2007/09/22(土) 10:23:06 ID:???0
>>363
ほしのこえ (永遠の別離であり限りなく死に近い)
学園戦記ムリョウ (第11話 「ありがとう、勇気」)
トップをねらえ!
風の谷のナウシカ

それにしても灰羽を最終回だけ見るなんてもったいなさすぎ

以下、好みではないが泣けると言われているもの
秒速5センチメートル
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲
384メロン名無しさん:2007/09/22(土) 13:33:17 ID:???0
>>383
灰羽が最終話が全てであるのもまた事実
13話がなかったら印象に残る作品ではなかった
というか、泣ける作品というのとも違う感覚だと思うが
陰鬱な感じから解放されるような感覚
385メロン名無しさん:2007/09/22(土) 13:34:37 ID:???0
灰羽厨w
386メロン名無しさん:2007/09/22(土) 17:19:52 ID:???0
最終話がいくら最高でも
それまでの回で積み重ねたものがあったこそだろ
灰羽に限らず
387メロン名無しさん:2007/09/22(土) 17:57:04 ID:???0
最終話だけとか中途半端に見て、それで満足できる(灰羽は違うみたいだけど)感覚が羨ましいな。
388メロン名無しさん:2007/09/22(土) 19:14:17 ID:???0
灰羽は世界観が楽しいな
贖罪というか懺悔するストーリーという意味ではひぐらしの方が深い気がするけど
389メロン名無しさん:2007/09/22(土) 23:17:06 ID:???0
俺がほうぼう見て回って特に泣けると評判の高い選りすぐられたアニメ3強


1位 おジャ魔女どれみ

これは俺も見たが最強に泣けてもう1年近く鬱状態になった。
you tube板での祭りになった時からファン。

2位Air

見たけどなかなか可哀想だし、どこか魅せるものがあるアニメ。
多分原作のエロゲーの方が泣けるんだと思う。やった事ないけど。


3位
クレヨンしんちゃんのなんとか帝国の野望

見てない
390メロン名無しさん:2007/09/23(日) 04:41:40 ID:???O
イリヤの空、UFOの夏が泣けるっていうんで借りて見たら…泣けなかった。
てか正直話が飛びすぎてて良くわからんかった…
二周目見てみるわ。
391メロン名無しさん:2007/09/23(日) 09:46:19 ID:???0
>>390
アニメ見るより小説読んだほうがいいよ
392メロン名無しさん:2007/09/23(日) 11:27:33 ID:???0
>>374
カレイドのOVA『カレイドスター Legend of phoenix 〜レイラ・ハミルトン物語〜』は見た?
393メロン名無しさん:2007/09/23(日) 17:24:13 ID:???0
てか、灰羽とかの非現実世界でいいってのはなぁ
現実逃避者の心の声みたいだよなぁ
そういった奴に限って、
フルーツバスケットみたいなのは現実に返されるみたいで
直視もできないっと
394メロン名無しさん:2007/09/23(日) 17:53:51 ID:???0
>>393
現実とか非現実とかいう話は実に馬鹿らしい。
君が知らないだけで灰羽さんのいる街がどこかにあるかもしれないんだぜ?
395メロン名無しさん:2007/09/23(日) 19:19:05 ID:???O
俺は灰羽もフルバも好きだ。
現実・非現実とか重点置いて見てないからかな?
396メロン名無しさん:2007/09/23(日) 19:32:42 ID:GReT/Ceg0
永吉正隆

市島惣太
薮内太一
中島剛
松本雄希
397メロン名無しさん:2007/09/23(日) 19:34:23 ID:???0
>>392
あれは大原さんの歌が良かったよね
基本的には総集編的なものなんだが演出が巧い
398メロン名無しさん:2007/09/23(日) 19:41:01 ID:bhRaMJYw0
ザ・コックピットがないな
399メロン名無しさん:2007/09/23(日) 19:53:09 ID:???O
フルバとピーチガール
なんか見ててすごく辛くなる…
400メロン名無しさん:2007/09/23(日) 20:05:06 ID:???0
>>393
フルーツバスケットの何処が現実なのかというのは置いておいて非現実を現実のように感じる能力と、現実逃避をごっちゃにしてないか?
環境がどんなに非現実的であってもその状況下における人間心理を推理できる能力があればシンパシーを得られるよ。
厳密的に言えば全てのフィクションは非現実世界といえるしノンフィクションでさえ言語化されたまがい物と言える。
401メロン名無しさん:2007/09/23(日) 20:23:23 ID:ikEo7h7T0
確かに現実的か非現実的かを考えるのは作品を楽しめなくするよなあ
402メロン名無しさん:2007/09/23(日) 20:32:23 ID:???0
じゃぁこう説明したらいいのかな
灰羽って世界は、ニートやいじめられっこみたいな社会のゴミが
自殺したあとの世界のようで共感できると。つまり現実逃避「後」の救済
世界。

自殺しても救いがあるよーみたいなー

だからヘタレすぎて反吐がでる
403メロン名無しさん:2007/09/23(日) 20:34:27 ID:???0
シムーンはそのあたりヲタにやさしくない世界だったな
404メロン名無しさん:2007/09/23(日) 20:36:09 ID:???0
>>402
灰羽ってそういう設定だったんだ
なんか寝て起きたらあの街にいたとかかと思ってたぜ
405メロン名無しさん:2007/09/23(日) 20:49:51 ID:???0
何て言うのか……捻くれた心を持っているな。
406メロン名無しさん:2007/09/23(日) 20:51:57 ID:???0
>>402
救済がおこるのは罪憑きだけでむしろ救済は例外的事象。通常は無条件で救われる。
この手の話は現実社会の宗教教義でもたくさんみられるので特に珍しい事象でもないよ。
キリスト教でいえば煉獄にあたるね。

非現実世界でいいのが現実逃避者の心の声、という主張は視聴者への批判
自殺して救いがあるのはヘタレで反吐が出る、という主張は作品の内容批判

まったく別の主張だねぇ。
407メロン名無しさん:2007/09/23(日) 21:13:08 ID:???0
一位の
エルフェンリートをみてみた
第一話見て、やめようかと思った
でも根性出して見た
蔵間室長とマリコの最後で泣いた
最後にニュウ(ルーシー?)が帰ってきた時(??)また泣いた
扉をあけてほしかった・・・
見て良かった。なんかベストアニメに入ってきたよ
(ただルーシーを許せるか?ってところに悶々としている、複雑だ)

次はAIRをみてみよう
408メロン名無しさん:2007/09/23(日) 21:20:43 ID:???0
>>407
自演厨乙
409メロン名無しさん:2007/09/23(日) 21:23:49 ID:???0
>>397
総集編じゃないだろ
TVシリーズも良かった(泣けた)が自分はコレが最強だった
湖でレイラさんを見つけたシーンで泣いて
そらがレイラさんの髪を切るところはもう顔ぐちゃぐちゃでした
410メロン名無しさん:2007/09/23(日) 21:37:49 ID:???0
なんかエルフェンリート嫌われてる?
コピペ魔はうざかったけどね
でも俺じゃないし、自演厨じゃないよ

エルフェン素に良かったと思うけどな
灰羽とかも好きだけど、すれ違いじゃない?
灰羽なんかなくところないじゃん
411メロン名無しさん:2007/09/23(日) 21:41:54 ID:???0
"一位の"、そして改行。
412メロン名無しさん:2007/09/23(日) 21:49:53 ID:???0
>>410
エルフェンが嫌われているのは宣伝コピペを連打していたから。
個人でエルフェンが好き、と言うことは構わない。同様に灰羽が個人で泣けるというのは当然認められるべき。
いま灰羽が話題になってるのは、灰羽は現実逃避だのヘタレだの泣くとこないだの泣けない理由をワザワザ述べてる基地外が暴れてるだけ。

ここは泣けないアニメ紹介スレじゃないしね。
413メロン名無しさん:2007/09/23(日) 21:50:07 ID:???0
>>411
そ・れ・が・ど・う・か・し・ま・し・た・か?
まぁいいや

AIRは泣けるって意見多いねあんちも居ないし
エルフェンと違って万人向けなのかな?
414メロン名無しさん:2007/09/23(日) 21:58:13 ID:???0
まぁ真っ新、事前情報なしでみてこよう、AIR
エルフェンでお騒がせしたなら謝る
わるかったな

灰羽もレキが旅立つときは俺もグッと来たし
泣ける人もいるだろうな
わるかったよ
415メロン名無しさん:2007/09/23(日) 21:58:47 ID:???0
>>23 >>29 >>42 >>45 >>51>>72 >>143 >>179 >>213 >>234

勝手にベスト捏造して貼りまわってるのはだめっぽ
作品が嫌われる確率が増えるだけだと気がつかないのだろうか
416メロン名無しさん:2007/09/23(日) 22:00:05 ID:???0
それを狙ってんだろw
417メロン名無しさん:2007/09/23(日) 22:01:14 ID:???0
ただ灰羽世界観・雰囲気とかは最高なんだけど
なんか惜しいなって感じが今でもあってな
・・・続編でねぇかな
418メロン名無しさん:2007/09/23(日) 22:09:11 ID:???0
それは同意。
中途半端に終わったのがなんとも。
もうちょっと謎を解き明かして欲しかった。
419メロン名無しさん:2007/09/23(日) 22:10:33 ID:???0
壁の向こうに今でも悶々だよ
420メロン名無しさん:2007/09/23(日) 22:20:03 ID:???0
>>406
あーそんなのまったく関係ないから
見た人側にたった感想をいったまで
421メロン名無しさん:2007/09/23(日) 22:22:31 ID:???0
>>406
別の主張であろうがなかろうが、当ってるのは確かだな

確かにニートや廃人救済アニメだ
422メロン名無しさん:2007/09/23(日) 22:24:15 ID:???0
灰羽の話をしたいなら専用スレいっとけ
いやがらせなら言っても無駄だろうが
423メロン名無しさん:2007/09/23(日) 22:28:04 ID:???0
今度は自演か
424メロン名無しさん:2007/09/23(日) 22:41:45 ID:???O
Air劇場版今観たが正直あれは…
TV版ぶち壊しだな。
見なきゃよかった。
425メロン名無しさん:2007/09/23(日) 22:50:04 ID:???0
>>424
確かにそうだけど、俺はどこか感じが好きだな。劇場版。
それに短い時間だしある程度は仕方ないと思う。
426メロン名無しさん:2007/09/23(日) 22:57:28 ID:???0
>>421
現実と二次元の区別も出来ないのか?危ないよコイツ。
427メロン名無しさん:2007/09/23(日) 23:04:43 ID:???0
>>425
つーか、過去のストーリーを変えすぎて
どうしようもなくなってたぜ
428メロン名無しさん:2007/09/23(日) 23:09:48 ID:???0
灰羽絶賛してる奴ってニート多いってほんと?
429メロン名無しさん:2007/09/23(日) 23:54:03 ID:???0
>>421
ガキはともかく主要メンバーは全員就職してるんだからニートは救済してないだろwwww
430メロン名無しさん:2007/09/24(月) 01:06:35 ID:???0
>>409
総集編とは誰も言っていないが
過去回想中心だから総集編的と言ったまでだ
431メロン名無しさん:2007/09/24(月) 01:09:01 ID:???0
ひとひらの7話は泣けた
倉庫での2人きりのシーンは涙腺ゆるみっぱなしだった
432メロン名無しさん:2007/09/24(月) 05:18:33 ID:???0
ひとひら厨乙
433メロン名無しさん:2007/09/24(月) 05:20:44 ID:BKZqXJ6n0
いつの書き込みにレスしてるんすか
434メロン名無しさん:2007/09/24(月) 05:52:13 ID:SL5HAMDcO
地球へ
さっき泣いた
435メロン名無しさん:2007/09/24(月) 06:02:27 ID:???0
>>432みたいに、シムーン、ゼーガ、ひとひら、灰羽、カレイドとかは
必ずケチつけるやついるよな
何を粘着してるんだか
436メロン名無しさん:2007/09/24(月) 07:36:07 ID:???0
心にゆとりがないアンチが多いからな。
なんでゆとりがないのかは知らないが。
437メロン名無しさん:2007/09/24(月) 09:38:49 ID:???O
結局個人の主観だからな。
ケチつけるやつは何か間違ってるよな。
438メロン名無しさん:2007/09/24(月) 10:45:28 ID:???0
普通に賛同できる
間違ってると思える奴は信者なだけだろ
439メロン名無しさん:2007/09/24(月) 10:47:02 ID:???0
カレイドを批判してるやつってあまり見かけないケドネ

440メロン名無しさん:2007/09/24(月) 10:58:09 ID:???0
あまりおもしろくなかったけど、ここで言うのはスレ違いだから出してないだけ
釣られてみる
441メロン名無しさん:2007/09/24(月) 19:55:31 ID:???0
同意。
このスレみてると
こんなんで泣けるなんてコイツあんまりアニメ見てないだろとか、
この程度のアニメが大絶賛とか勘弁してくれよとか、
思うことは多々あるが
そんなことをイチイチ書き込んでも仕方ないし相手も気分悪いだろうし
何よりテンプレでそういうのは禁止になってるからな。
でも何度も同じタイトル繰り返し書き込んだりとかはやめてほしい。
442メロン名無しさん:2007/09/24(月) 20:10:22 ID:???0
俺もあまり言いたくないがエルフェンあたりをしつこく繰返して
宣伝スレと勘違いしてるアホは流石に一言言いたくなったな
443メロン名無しさん:2007/09/24(月) 20:43:58 ID:???0
いかにもエルフェン信者が宣伝しているみたいな書き込み方だな。
アンチ気持ち悪いよ。
444メロン名無しさん:2007/09/24(月) 20:47:50 ID:???0
アニメのOPEDだけ編集してDVDにしてるんやっさ
ふたご姫GyuのOPで無性に涙ぐんでしまうんさ
445メロン名無しさん:2007/09/24(月) 21:10:12 ID:???0
アンチ(荒らし)は自演を得意としているから無視した方がいいよ。
どっちがまともなことを言っているか皆わかっているって。
あと、他人のレスをコピーして煽って誘うのもよくやるから、のせられないように。
446メロン名無しさん:2007/09/24(月) 21:18:21 ID:???0
おおきく振りかぶっての「決着」の回。ベタだが泣いた。
447メロン名無しさん:2007/09/24(月) 21:25:03 ID:???0
↑ネタ乙
あんなアニメで泣けるか
448メロン名無しさん:2007/09/24(月) 21:36:47 ID:???0
>>447
人それぞれ感性は違うんだって事を理解しなさい
俺もまぁ、おおきく〜では泣けないけれどそれはジャンル的に合わないからで
泣けるかもしれないシーンが無かったからではない
449メロン名無しさん:2007/09/24(月) 22:06:28 ID:???0
>446
私もだ。漫画で読んでいるのに、
桐青初戦敗退&キャプテン和さん引退決定後の、
ピッチャー準さんの「すんませんでした・・。」
和さんの「お前はいっこも悪くない」
の会話で泣いてしまった。
450メロン名無しさん:2007/09/24(月) 22:12:24 ID:???0
>>446
おお振り見てると高校で部活やってた頃の青春時代思い出して
懐かしくて泣けてくる。
決着の回のみんなで号泣もそうだが、EDの帰り道で買い食いとか。
451メロン名無しさん:2007/09/24(月) 22:21:20 ID:???0
部活とかしてる人は泣けるんじゃない?
俺も泣いた
452メロン名無しさん:2007/09/24(月) 23:52:28 ID:???0
と、文化系の部活に入ってた腐女子共が言っています
453メロン名無しさん:2007/09/26(水) 11:46:24 ID:???0
当.スレ殿.堂入りのアニメ

1.エ.ルフェ.ンリー.ト
これは、毎週のように粗製濫造されては消えていく、凡百の萌えアニメとはひと味もふた味も違う、制作者たちの「本気」が垣間見える作品である。
私見だが、ここ数年で数多く見たアニメの中でも、最高ランクの逸品。
クリ.ムト絵画をモチーフにした荘厳なOP、グレゴ.リア聖歌風の美しい音楽、そして何より神.戸監督の、卓越した演出による所が大きい。
具体的に、どこが優れているか書き出す余裕は無いが、ぜひ自身の目で確かめて頂きたい。
ただ、とても子供に見せられるような内容では無いし、人を選ぶ作品であることも確かだ。


2.A.IR
AI.Rなんて、小説とかゲーム内容はしりませんが
アニメ版での、ストーリーの投げやり度はひどいものがあります。
そんな、感覚的なものに惑わされないでください。
シナリオとしては最悪ですよ


3.神.無月.の巫.女 (海外での反響)
巨大ロボ+百合+和風テイストという無茶な設定ながら、百合アニメ史上最強との声が挙がっております。

千.歌音が姫.子をレイプしたのはきついよ。
そのこと自体は許してもいいけど、私は彼女が償わなければならないって言うわ。
一番簡単な方法は千.歌音にフレンチメイド服を着せて、姫.子にう〜ん…1年仕えることかしらね。
本当に彼女はひどいことをした。恋焦がれていたとしても、レ.イプは許されません。
無理からぬことですが、それでも彼女には果たすべき謝罪の義務があると感じます。もっとも、千.歌音を悪人と責めやしません。
彼女は全く抑制できなかったのですから。それでもやはりちょっぴりそのー、罰しなくっちゃね(^^;)  ― ゼフ.ィリス(ド.イツ) ―


日本人ファンによる反駁
レ.イプについては姫.子に謝罪してるし自分の命を奉げ世界を救うことで償おうとしてる。
尚それでも自分の行為を許されるものではないとも自覚してるぞ、姫.子は許してる。
それまで宮様がどれだけ寂しくて切ない想いを抱いてたか。
姫.子とソウマがどれだけ彼女の心を傷つけてたか。
上辺だけで書き込むな、ファンとしても迷惑なんだ!!
454メロン名無しさん:2007/09/26(水) 12:04:25 ID:???0
SoltyRei
綺麗にまとまってたし12話と24話で泣けた
455メロン名無しさん:2007/09/26(水) 12:09:17 ID:???0
>>453
ハイハイ、いつもの嘘つきすね
456メロン名無しさん:2007/09/26(水) 12:26:40 ID:???0
当スレ頻出アニメまとめ (頻出度・高評価順)


殿堂入り
1.エルフェンリート

2.AIR

3.神無月の巫女

4.クラナド(以後1位になる可能性大)

5.灰羽連盟


良アニメ
6.プラネテス

7.フルーツバスケット

8.火垂るの墓

9.SoltyRei

10.シムーン

11.Schooldays

12.ノエイン

13.グレンラガン

14.フランダースの犬〜ぼくのパトラッシュ〜

15.ふたつのスピカ

16.半分の月がのぼる空
457メロン名無しさん:2007/09/26(水) 12:51:21 ID:???0
8割糞アニメだなw
萌えヲタに占領されてるんだこのスレは
458メロン名無しさん:2007/09/26(水) 12:56:14 ID:???0
>>456
おまえのベストと言えばいいのに
どうして嘘をつく?
459メロン名無しさん:2007/09/26(水) 13:03:40 ID:???O
灰羽は秀作だが泣けない
460メロン名無しさん:2007/09/26(水) 13:07:44 ID:???0
>>456
蛍の墓はもっと上だろ・・・常考
461メロン名無しさん:2007/09/26(水) 14:31:43 ID:???0
>>460
釣られてどうする。
ただの基地外の捏造だよ。
462メロン名無しさん:2007/09/26(水) 20:49:10 ID:???0
AIRとKanon見たしもうKeyはいいよ
どうせ誰か死ぬんだろうし
463メロン名無しさん:2007/09/26(水) 21:11:08 ID:???0
>>458,460
集計厨はスルーしろよ
>>462
言っておくが、此処は泣けるアニメ(若しくは泣いたアニメ)を挙げて語るスレであって、別に人に薦めるスレじゃないからな
もし薦めて欲しいなら
その人の好みに合いそうなアニメを紹介しあうスレ45
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1190794447/l50
で聞けばどうだ?後、此処は愚痴を零すスレでも無い


俺はななついろ★ドロップスで泣いたな
特に11,12話で…
シナリオを書いた島田満さん、そして作画崩壊を起こさなかったスタッフGJ!!
464メロン名無しさん:2007/09/26(水) 21:21:28 ID:???0
ソルティは最終話が泣けるが決して良アニメではない
465メロン名無しさん:2007/09/26(水) 21:29:19 ID:???0
>>463
集計厨でもなくってただの宣伝厨な
466メロン名無しさん:2007/09/26(水) 21:54:31 ID:???0
>>464
最終話手前からも泣けるが決して良いアニメじゃない
Airもな
467メロン名無しさん:2007/09/27(木) 04:05:43 ID:???0
宣伝じゃなくて、アンチの嫌がらせだろ。
468メロン名無しさん:2007/09/27(木) 15:55:13 ID:???0
泣けるアニメ集みつけた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1143026
469メロン名無しさん:2007/09/27(木) 16:00:29 ID:???0
    ↑
ネタバレ注意汁  と自演しておく
470メロン名無しさん:2007/09/27(木) 17:26:44 ID:???0
471メロン名無しさん:2007/09/27(木) 17:54:05 ID:???O
カノンで泣いたよ
472メロン名無しさん:2007/09/27(木) 18:19:57 ID:???O
アイドルマスター最終回で不覚にも泣いた。
473メロン名無しさん:2007/09/27(木) 18:23:03 ID:???0
よみがえる空でちょっぴり泣けた
474メロン名無しさん:2007/09/27(木) 19:31:30 ID:???0
アイドルマスターのラストで
私の彼氏って台詞に大笑いして
はずみでキーボードにジュースこぼして泣いた
475メロン名無しさん:2007/09/28(金) 02:24:42 ID:???O
ぽてまよで泣いたわ。
原作でも泣いたけどアニメでも泣いた。家族ものに弱い。
476メロン名無しさん:2007/09/28(金) 11:44:35 ID:???0
>>468
エルフェンリートのみ泣いた
477メロン名無しさん:2007/09/28(金) 14:04:23 ID:???0
>>443=>>453=>>456

>>467
らきすたスレ乱立はvipeerのらき厨が煽ってたよ
厨要素の強い奴は煽ってでも話題にしたがる連中も多いね




とりえず、エルフェンリート厨が住み着いて連投して集計で
無理矢理スレの流れを作りたがっている事だけは確かなので集計禁止。
集計する奴は即タコ殴りでヨロシク
478メロン名無しさん:2007/09/28(金) 15:18:57 ID:???0
当スレ頻出アニメまとめ (頻出度・高評価順)


殿堂入り
1.らき☆すた

2.AIR

3.神無月の巫女

4.クラナド(以後1位になる可能性大)

5.灰羽連盟


良アニメ
6.プラネテス

7.フルーツバスケット

8.火垂るの墓

9.SoltyRei

10.シムーン

11.Schooldays

12.ノエイン

13.グレンラガン

14.フランダースの犬〜ぼくのパトラッシュ〜

15.ふたつのスピカ

16.半分の月がのぼる空
479メロン名無しさん:2007/09/28(金) 16:15:32 ID:???0
紹介しあうスレみたいに
泣けるアニメとしてこのスレであまりに頻出、メジャーすぎなアニメは
テンプレにしないか?
信者の宣伝とか話題のループがウザすぎるんだが・・・
480メロン名無しさん:2007/09/28(金) 16:20:42 ID:???0
だから何で信者の宣伝ってことにしたいの?
481メロン名無しさん:2007/09/28(金) 16:38:41 ID:???0
テンプレ作ったら、テンプレに文句を言ってくるのはあきらか
482メロン名無しさん:2007/09/28(金) 16:59:02 ID:???0
>>477-479
陰湿な手口だな
483メロン名無しさん:2007/09/28(金) 18:16:28 ID:???0
>>479
このスレ荒らしたいのか?
484メロン名無しさん:2007/09/28(金) 22:18:46 ID:???0
>>479
作品を挙げている奴が信者と言う証拠はあるのか?
同じ作品が何度も挙げられると言う事はその作品で泣いた人が
多いと言う事だろ
泣いたアニメは人によって違うわけだから
テンプレを作る必要も全く無い
もし作ったら以前のようにアンチが沸いて確実に荒れるだけ
そんな事も分からないのか
485メロン名無しさん:2007/09/28(金) 22:53:25 ID:???0
宣伝とか工作とかいちいち言ってたら2ちゃんなんか…w
486メロン名無しさん:2007/09/28(金) 23:37:47 ID:???0
出た奴全てテンプレ化していけばよい。
ランク付けしなければ荒れないだろ。
487メロン名無しさん:2007/09/28(金) 23:39:53 ID:E2ipfORcO
エイジの25話はちょっと泣けた・・・音楽とナレーションにも使われた
台詞がいいのかな
488メロン名無しさん:2007/09/28(金) 23:59:29 ID:???0
>>486
それが正解だな。ランク付けせずに50音順にでもテンプレ化すればいいな。
どれがよりいいかなんて客観的に判断しようと思えば結局DVD販売数で推し量るしかないんだし。
489メロン名無しさん:2007/09/29(土) 00:24:26 ID:???O
のび太の結婚前夜でしずかちゃんのパパが
『あの青年は〜』
って言うシーンで泣きそうになって

その後先生が
『野比!…明日は遅刻するんじゃないぞ…』
とかって言った時涙出た
490メロン名無しさん:2007/09/29(土) 00:30:36 ID:???0
>>488
DVD販売数ってわかるの?
491メロン名無しさん:2007/09/29(土) 02:55:53 ID:???0
>>475
あのままいなくなれば泣けたんだが…
492メロン名無しさん:2007/09/29(土) 03:07:29 ID:pXxIZP+qO
>488
売り上げと泣けるかどうかなんてほとんど関連性ないな
493メロン名無しさん:2007/09/29(土) 04:02:07 ID:???0
ageてる時点で
494メロン名無しさん:2007/09/29(土) 04:38:02 ID:???0
俺の泣けたアニメ

エヴァンゲリオン 6話 零号機がカッコよすぎる

ガンソード 3話 ピンクアミーゴ

攻殻機動隊 S.A.C. 25話 タチコマタン萌え

ローゼンメイデン・オーベルテューレ 俺の中でヒロインが逆転した

ちっちゃな雪使いシュガー ところどころジンワリ
495メロン名無しさん:2007/09/29(土) 04:43:20 ID:???O
エヴァで泣けたのは劇場版アスカの儚い復活劇
流れるAirも涙を誘う
496メロン名無しさん:2007/09/29(土) 06:14:22 ID:pXxIZP+qO
>493
関連性あげてみ?
497メロン名無しさん:2007/09/29(土) 06:47:23 ID:IsYPAmpbO
MoLって漫画の感情をださない主人公が屋上でオオナキしたシーンはないた
498メロン名無しさん:2007/09/29(土) 07:31:13 ID:???0
アイシールドで泣いてる俺は異端だろうか
499メロン名無しさん:2007/09/29(土) 07:39:12 ID:pXxIZP+qO
漫画なら、未完で終わったアニメみゆきの原作が泣けた
超感動のラスト
500メロン名無しさん:2007/09/29(土) 11:42:15 ID:???O
500ゲット♪

最終兵器彼女

初めて、アニメでマジ泣きした・・・
501メロン名無しさん:2007/09/29(土) 12:28:38 ID:qqCemRCX0
ココ、ゆとりばっかしかよ。
502メロン名無しさん:2007/09/29(土) 12:45:37 ID:???0
光と水のダフネ
りぜるまいん

最近見た中で泣いたのはこの2つ
503メロン名無しさん:2007/09/29(土) 13:28:34 ID:???0
ハガレンで泣いた俺は泣きエリート
504メロン名無しさん:2007/09/29(土) 13:43:56 ID:???0
最終兵器彼女は泣ける
俺も泣いた・・・
ガチ涙したのはそれくらいだ
アニメで泣く事なんて無縁思ってたのに
涙が頬を伝わってた、びびった
505メロン名無しさん:2007/09/29(土) 13:48:14 ID:???0
AIRを6話まで見てなにも感じなかったんだけど
もう見ないほうがいい?
506メロン名無しさん:2007/09/29(土) 13:54:47 ID:???O
>>505
11話から泣けるから我慢して見て。
途中は確かにグダるけど。
507メロン名無しさん:2007/09/29(土) 14:06:44 ID:???0
>>506
おk。続き見て来る。
508メロン名無しさん:2007/09/29(土) 14:07:39 ID:???0
AIRは前置きがホント長い。
最後まで見たら「前半いらなくね?」って思うよ。
美鈴だっけ?あれだけに焦点を当てて欲しかった。
509メロン名無しさん:2007/09/29(土) 14:08:30 ID:???0
>>505
俺と同じ人発見w
その辺でもういいかって思うよね
俺はやめちゃった
Airは次見たいって感じがあまりしないんだよね
510メロン名無しさん:2007/09/29(土) 14:20:48 ID:???0
10話まではつまらんよな
511メロン名無しさん:2007/09/29(土) 14:33:31 ID:???0
>>470を見て真っ先に
ガンスリンガーガールをチョイスした漏れが来ました
次どうすればいい
512メロン名無しさん:2007/09/29(土) 15:14:59 ID:???0
ほんとにイイ話

”お父さんの靴”
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1161312

(つД`)
513メロン名無しさん:2007/09/29(土) 15:20:43 ID:???O
Airの前半は蛇足っちゃ蛇足だけど、あの平凡な日常や晴子のいいかげんさを見ておかなければ後半きっと泣けないからな。
我慢して見るべし!
514メロン名無しさん:2007/09/29(土) 16:52:27 ID:???0
エルフェンリートみてちんちんおっき
515メロン名無しさん:2007/09/29(土) 18:01:17 ID:???0
>>506のおかげで最後まで見れたよ。アンガト
516メロン名無しさん:2007/09/29(土) 19:43:16 ID:???0
最終兵器 ダフネ りぜる ハガレン air エルフェン ガンスリン


ハガレン以外は萌えばっかりだな・・・このスレも萌え豚に占領されたか
萌え豚ならイリヤの夏、UFOの夏みとけ。オマエラなら泣けるだろう
517メロン名無しさん:2007/09/29(土) 19:49:01 ID:???0
AIRはむしろ途中の子が消えるとこは泣けたけどそれ以降は置いてけぼりだった

>>516
お前の見識の狭さが一番泣ける
518メロン名無しさん:2007/09/29(土) 19:49:31 ID:???0
タイトル間違えた・・・イリヤの空、UFOの夏だったか

他にも萌え豚ならフルーツバスケットと満月をさがしても見とけ
お前らがいつも見てる萌え豚系とは違って少女漫画系だが、
この二つは萌え豚にも人気がある作品だからな
519メロン名無しさん:2007/09/29(土) 19:54:32 ID:???0
>>517
残念ながら鋼の腐れ受け系以外は全て萌え演出が極めて強い作品ばかりだ。
この手の作品を通常は萌えアニメと言う。
ちなみに萌え豚と馬鹿にはしてるが作品そのものが悪いとは一言も言ってないぞ?

萌え演出が強い作品しか興味を示さない層はもう好みだからしょうがない。
そいつらに合いそうな作品をオススメしてるだけだぞ
520メロン名無しさん:2007/09/29(土) 20:00:53 ID:???0
今期は泣けるアニメが少なかったなぁ
10月からの新番に期待しよう
521メロン名無しさん:2007/09/29(土) 20:05:21 ID:???0
クラナドが鉄板だなあ
522メロン名無しさん:2007/09/29(土) 20:12:08 ID:???0
>>520
風のエミリー ヒロイック・エイジ
523メロン名無しさん:2007/09/29(土) 21:21:52 ID:???0
>>519
萌え演出が強い作品しか興味を示さないと思う根拠を書いてみて。
見識が狭くて頭悪そうだから書けないと思うけど。
524メロン名無しさん:2007/09/29(土) 21:48:07 ID:???0
>>523
・コメントを書く作品の傾向が似ている。萌え絵萌え演出が強い強い作品が多い。
・過去の泣ける作品に対してほとんど反応しない。=関心がない事を伺える。
見識が狭いと勝手な先入観で決めつけない方がいいよ。俺が見ている作品は普通のアニオタ並はあると思われ

ガンダム&劇場、Z、ZZ、V、G、W、Wエンドレス&劇場&OVA、X、ターンA&劇場、0080、0083&劇場、F91、
CCA、08&劇場&ラスト、イボルブ、イグルー、種&特別、種死&特別、オーガス&OVA、マクロス&劇場&U、
&プラス&劇場&7&OVA&ゼロ、サザンクロス、エヴァ&劇場、トップ、トップ2、ナデシコ&OVA&劇場、
ザブングル&劇場、ドラグナー、バイファム、ボトムズ&OVA&赫約&メロウ、ガリアン&OVA、エルガイム&OVA、
ダンバイン&OVA、ダンクーガ&OVA&ノヴァ、リヴァイアス、ゲイナー、イデオン&劇場、アクエリオン、レイズナー&OVA、
ブライガー、ダグラム&劇場、モスピーダ&OVA、エスカフローネ&劇場、ブレンパワード、ゴーグ、ジリオン&OVA、ガサラキ、
ステルヴィア、ガンパレ&オケ、ZOIDOS&ゼロ&フューザーズ&ジェネシス、トランスフォーマー&劇場、ディノブライカー、
トランスフォーマー2010、ラーゼフォン&劇場、ゴーショーグン&劇場、オリンシス、ガンソードファフナー&特別、絢爛舞踏、
ブルージェンダー&劇場、パトレイバー&劇場&OVA、フルメタ&ふもっふ&TSR&OVA、フリクリ、エレメンタルジェレイド、
リーンの翼、ストレイン、アルジェントソーマ&EX、デュアル、エウレカ、ネオランガ、デモンベイン、ゼーガ、ゲートキーパー&21、
ジーンシャフト、ギアス、鋼鉄神ジーグ、京四郎、ガルフォース全、メガゾーン1・2・3、i wish you、ダイターン3、ザンボット3、
コンバトラーV、ビバップ&劇場、.hackSigh&Root、コナン&劇場、銀河英雄伝説&OVA、ウラシマン、ナディア&劇場、
星界T・U・V、うる星やつら&劇場&OVA、lain、コブラ&劇場、ゼロ魔、ダーティペア&OVA&劇場、ダーティペアFLASH1・2・3、
ドラクエアベル、横山三国志、北斗1・2&劇場、シティーハンター1・2・3・'91、劇場&TVスペ、ニルス、キャッツアイ1・2、十二国、
狼雨、銀河鉄道999&劇場、銀河鉄道物語、めぞん一刻&劇場、ウイングマン、きまオレ&OVA&劇場、スクライド、
ベルセルク&特別、ヤマト1・2・3&劇場、YAMATO、バスタード、ルパン三世劇場&TVスペ、留美子劇場&人魚の森、君望、
YAWARA!、カレカノ、ブギーポップ、DB・DBZ・DBGT&劇場、セーラ、マップス、ベルばら、タッチ&劇場、プラネテス、るーみっく、
1000年女王&劇場、らんま&熱闘&劇場、まりんとメラン、陽あたり、サヴァイヴ、エルフェン、青の6号、KURAU、エイリアン9、
超人ロック、電影少女、舞姫、舞乙、地球防衛家族、攻殻SAC・2ndGIG&劇場、鋼&劇場、よろしくメカドック、BLUE SEED&OVA、
今僕、ダフネ、エマT・U、イリヤの空、クロノクルセイド、三つ目、ムーミン、H2、満月、ふしぎ遊戯&OVA、ツバサ1・2&劇場、
ときめきトゥナイト、メジャーT・U・V、まいっちんぐ、MONSTER、旧ガイバー、新ガイバー、ジェネレイターガウル、ハチクロ、
バジリスク、りぜるまいん、うたかた、じゃリン子チエ、アウトロースター、すてプリ、新ネギま、十兵衛ちゃん1・2、フルバ、パラキス、
イ・リ・ア、ホスト部、影からマモル、カレイドスコープ、マジカノ、新ガラスの仮面、テクノライズ、黒猫、ノエイン、ソルティ、砂ぼうず、
シャナ、IGPX、タイドライン・ブルー、かりん、女子高生、ブラクラ、Soul Link&特別、獣王星、ハルヒ、西善魔女、ひまわり&2、
特公、エルゴ、ガラスの艦隊、つよきす、一騎当千&DD、ウィッチブレイド、うたわれ、BLOOD+、いぬかみ、シムーン、ケモノヅメ、
ラブひな&OVA、ひぐらし、シュヴァリエ、BBB、HOLiC&劇場、練馬大根、天地無用魎皇&TV&劇場&新&GPX、蟲師、GIFT、
N・H・K、あさっての方向、TOKYO TIRBE2、スピグラ、トムソーヤ、フローネ、エステバン、ジョリー、ワンワン三銃、ラスカル、
ロッキーチャック、フランダース、ルーシー、ハイジ、ポリアンナ、スプーンおばさん、まんが日本ばなし、ヤッターマン、ゼンダマン、
みゆき、アカギ、ナイトヘッド、地球SOS、赤庭、パンプキン、のだめ、ウエルベール、sola、蒼天、牙、武装錬金、コルダ、すもも、まなび、
ひとひら、ポリフォニカ、シャニティア、一休、009、バビル二世、ザ・ウルトラマン、レンズマン&劇場、花の子ルンルン、はじめて物語、
ナイン、ナウシカラピュタ、ととろ、紅の豚、もののけ、ゲド、ブレイブ、海がきこえる、AKIRA、幻魔大戦、太陽の黙示録、ドラ1〜6、
スクイズ
525メロン名無しさん:2007/09/29(土) 21:50:56 ID:???0
>524
ところで、シムーンは萌えアニメだと思うかい?
526メロン名無しさん:2007/09/29(土) 22:00:58 ID:???0
>>524
・コメントを書く作品の傾向が似ている。萌え絵萌え演出が強い強い作品が多い。
で、妄想で断定すると?

・過去の泣ける作品に対してほとんど反応しない。=関心がない事を伺える。
それで関心がないとイコールにできるのは何故?
他に何か考えられなかった?
527メロン名無しさん:2007/09/29(土) 22:08:56 ID:???0
というか昨今の絵柄自体おっきなおめめ基準だからその辺言ってもなあ
よく挙がる攻殻SACも女キャラはそんなんだし
そこまでの判定基準なら最近の泣けるアニメでクリアしてるのあるのか?
528メロン名無しさん:2007/09/29(土) 22:19:20 ID:???0
>>525
キス設定なんかは明らかに萌えアニメだな

>>526
そこまでしつこく食い下がるから萌え豚と思われるお前に聞くが、
ガンダム0080ポケットが泣けると言っても見る気がしないだろ?
銀河英雄伝説が泣けると言っても見る気がしないだろ?
めぞん一刻が泣けると言っても見る気がしないだろ?
ファフナー RIGTH OF LEFTが泣けると言っても見る気がしないだろ?

最初から見る気がしない奴にそっち方面のオススメなんてしないよ
529メロン名無しさん:2007/09/29(土) 22:23:31 ID:???0
>>528
銀河英雄伝説は見た。面白かったし感動はしたが、オススメするほどではなかったな。
他は見ていないが見る気がしないなんてことは特にない。
(ガンダムはテンポが悪いからあまり好みじゃないが)

>そこまでしつこく食い下がるから萌え豚と思われるお前に聞くが、
>最初から見る気がしない奴にそっち方面のオススメなんてしないよ
妄想癖があるの?
530メロン名無しさん:2007/09/29(土) 22:28:57 ID:???0
>>512
けっこう いい話ですた。サンクス。
531メロン名無しさん:2007/09/29(土) 22:32:46 ID:???0
>>529
銀英は過去の泣きスレでもよくオススメにあがった作品だな

ガンダム0080ポケットの中の戦争は6話しかないからサクっと見れる。
泣きスレに顔を出すなら抑えておくべき作品だけど興味がないなら薦めん。

めぞんは長いのと原作の方がいいからこれも無理には薦めん。
だが花びらが舞う演出はアニメの方が遥かにいいので感情移入度が
漫画よりもしやすいからオススメしたい作品ではあるな。つまり演出が
いいってやつだ。OPもいいし四谷さんいい味出しててアニメも名作。

ファフナースペシャルは本編よりも好評なぐらいの力作。
1時間ちょっとぐらいかな?でサクッと見れるからこれもオススメだな

>妄想癖
それはお前が今まで見たアニメを挙げて見ない事にはなんとも言えんな
お前が自分の見た作品を挙げない限りは俺はお前は萌え豚だと決めつける
532メロン名無しさん:2007/09/29(土) 22:45:55 ID:???0
>>524
すげー数あるな
よかったら以下のも見てみて

灰羽連盟
花田少年史
よみがえる空
533メロン名無しさん:2007/09/29(土) 22:48:40 ID:???0
>>532
灰羽、花田少年は昔からよくオススメにあがる作品だね
興味が強いけど今は放送中のアニメを40作品近く見ててその消化が
キビシ・・・昔のアニメが最近は全く見れん
534メロン名無しさん:2007/09/29(土) 23:04:11 ID:???0
花田少年史より分かり易い泣きアニメもないからな
確実さを求めるならお薦め
535メロン名無しさん:2007/09/29(土) 23:04:38 ID:???0
見すぎと言わざるを得ない
536メロン名無しさん:2007/09/29(土) 23:14:22 ID:???0
どれみが一番泣けるだろ。お前等あのアニメを子供向けと勘違いして舐めてないか?
あれは完全に大人向けだぞ。
537メロン名無しさん:2007/09/29(土) 23:14:48 ID:???0
>524くらいならみてるけど、何をみていないのか分かりづらいな
名作シリーズ少なくね?
538メロン名無しさん:2007/09/29(土) 23:21:27 ID:???0
>>531
>それはお前が今まで見たアニメを挙げて見ない事にはなんとも言えんな
>お前が自分の見た作品を挙げない限りは俺はお前は萌え豚だと決めつける
何でそう妄想で決めつけられるんだ?
例え、おれが>>528に対してレスをしなくても妄想であることには変わりないという理屈理解できる?

一応挙げるけどさ。髪乾かしてからな。
539メロン名無しさん:2007/09/29(土) 23:29:03 ID:???0
>髪乾かしてからな。
540メロン名無しさん:2007/09/29(土) 23:35:47 ID:???0
>>538
いつもの基地外だから構うな
541メロン名無しさん:2007/09/29(土) 23:43:19 ID:???0
どれみが一番泣けるだろ。お前等あのアニメを子供向けと勘違いして舐めてないか?
あれは完全に大人向けだぞ。
542メロン名無しさん:2007/09/29(土) 23:44:25 ID:???0
放送中の玉石混合40本、同時視聴など愚の骨頂
ある程度評価の定まった名作1本の方が得るものは大きい
過密スケジュールで義務的に視聴してると
「玉」を見分ける感覚も麻痺して「石」しか見つけられない結果に
気が付けば、駄作の山と失った時間の多さにorz

みんなの評価をもとにあとで時間を置いてじっくり見直してみると
「結構良作じゃん」っつう作品がたくさんあって当時のスタイルを後悔した
俺はその視聴スタイルはどうかなと思うぜ、経験上
543メロン名無しさん:2007/09/29(土) 23:55:49 ID:???0
>>542
お前に真理を教えてやろう
そいつにとって名作になるかどうかは見てみないとわからない
544メロン名無しさん:2007/09/29(土) 23:56:12 ID:???0
どれみが一番泣けるだろ。お前等あのアニメを子供向けと勘違いして舐めてないか?
あれは完全に大人向けだぞ。
545メロン名無しさん:2007/09/29(土) 23:59:03 ID:???0
新世紀エヴァンゲリオン、攻殻機動隊 SAC、攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG、攻殻機動隊 SSS
攻殻機動隊 GIS、攻殻機動隊 Innocence、プラネテス、カウボーイビバップ、天空の城ラピュタ
無限のリヴァイアス、スクライド、トップをねらえ!、あずまんが大王、フルメタル・パニック!
フルメタル・パニック?ふもっふ、風の谷のナウシカ、舞-HiME、舞-乙HiME、ローゼンメイデン
ローゼンメイデン トロイメント、鋼の錬金術師、ぱにぽにだっしゅ!、カードキャプターさくら
AIR、serial experiments lain、エルフェンリート、R.O.D READ OR DIE、R.O.D THE TV
苺ましまろ、フルーツバスケット、魔法少女リリカルなのは、魔法少女リリカルなのはA's
涼宮ハルヒの憂鬱、魔女の宅急便、巌窟王、ルパン三世 カリオストロの城、ギャラクシーエンジェル
耳をすませば、となりのトトロ、GUNSLINGER GIRL、かみちゅ!、ノエイン〜もうひとりの君へ〜
ガン×ソード、こどものおもちゃ 小学生編、もののけ姫、千と千尋の神隠し、火垂るの墓
MONSTER、ひぐらしのなく頃に、IGPX Immortal Grand Prix、ゼロの使い魔、桜蘭高校ホスト部
まなびストレート!、灰羽連盟、時をかける少女、銀河英雄伝説本伝、銀河英雄伝説外伝
Fate/stay night、美鳥の日々、機動戦艦ナデシコ、地球へ…、クレイモア

>>540
ここまで書き込んだから一応。

切ったアニメは入れてないよ。全話視聴したのだけ。
546メロン名無しさん:2007/09/29(土) 23:59:25 ID:???0
>>542
良かった探しが出来てないからだよ
つまんない作品って、実はそんなに多くない
今は作画修正されちゃうから、そのときにしか拝めないものもあるからな
547メロン名無しさん:2007/09/30(日) 00:02:03 ID:???0
ユンカース・カム・ヒアを入れるの忘れていた。
548メロン名無しさん:2007/09/30(日) 00:06:25 ID:???0
連投で悪いが、名前忘れたけどルパンは他のシリーズも見ている。
549メロン名無しさん:2007/09/30(日) 00:13:37 ID:???0
荒らしはスルー
550メロン名無しさん:2007/09/30(日) 00:32:37 ID:???O
今最彼見てるんだが一話でもう泣きそうになった。
551メロン名無しさん:2007/09/30(日) 03:01:23 ID:???0
二つのスピカを今見ている
一話目から泣きそうになった
二話目も泣きそうになった
三話目はまだ見てない

ところで524とか545は全部泣いたのか?
ここは泣けるアニメスレだろ?
ズラズラ羅列したら見識があると見られると思ってしまったお前の浅はかさに泣いた
552メロン名無しさん:2007/09/30(日) 03:03:14 ID:???0
ニコにもコメしたけどAIRは特別編が一番良かった。
先がわかっているから泣くというより切なくなってきた。
本編は泣ける話のはずなんだけどストーリーが深すぎて泣くより
話を理解しようとバカ頭働かして忙しかったです。
でも、良作だというのはわかる。
553メロン名無しさん:2007/09/30(日) 03:09:22 ID:???0
>>551
アホ共はほっとけ。

ってか、スピカ7話まで見たがそこまで感動しなかったな。
最近は涙腺が弱くなってきたと思っていたんだが、そうでもないっぽいな。
もしくは、ツボが違うのか。
ちなみにフルーツバスケットでは泣いた。
554メロン名無しさん:2007/09/30(日) 03:19:34 ID:???0
>>551
本人じゃないけど、そんなんで泣けるのかwみたいな煽りに対してお前が薄っぺらいという返しに対抗して
俺はこれだけ見てるダゼみたいな流れで今まで見た作品を上げてるだけ
泣けたアニメを上げてる分けじゃないと思うよ
555メロン名無しさん:2007/09/30(日) 03:33:22 ID:???0
読んでないだろ?
556メロン名無しさん:2007/09/30(日) 05:26:36 ID:???0
吉永さん家のガーゴイルで泣いたのは俺だけじゃないだろう。
557メロン名無しさん:2007/09/30(日) 07:07:48 ID:???0
最近の同じ作品しかオススメすることしかできない新参のアオラーはほっといて・・・

>>545
2005年前後以降の作品に集中しているね・・・この頃からアニオタになった人特有の作品リストだな。
・過去の作品はよほどの話題作以外はあまりない
・最近のでも話題作にだけに集中している
アニメ板等で話題になった作品だけに興味を持つタイプだな。話題が低いのは躊躇するタイプ。
お前にオススメな泣けるアニメは、過去にこのスレで話題になった作品がいいと思う。2005年頃の
ログがあるあるから、その時に話題が出た作品でまだ見てないっぽい作品をいくつか紹介するよ。

・ドラえもん
・クロノクルセイド
・ふたつのスピカ
・レジェンズ
・ちっちゃな雪使いシュガー
・ファフナー
・ガングレイブ
・おジャ魔女どれみ
・満月をさがして

81 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2005/08/29(月) 23:28:09 ID:???0
ドラえもんのおばあちゃんで泣く(感動、ジーン)ことができない奴は
人間としておかしい。
クレしんも映画は感動。

163 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2005/10/02(日) 08:50:04 ID:???0
クロノクルセイド
最後の最後さえ無ければ一番感動した

181 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2005/10/09(日) 00:18:00 ID:???0
レンタルで2巻まで借りて、久しぶりにふたつのスピカみました。
1、2話で軽く泣かされて、5話のおかあさんの顔で号泣・゚・(つД`)・゚・

240 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/03(木) 10:51:57 ID:???0
レジェンズうあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ

410 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/07(水) 00:42:05 ID:???0
シュガーを挙げてる人が意外と少ないなぁ・・・・
開始当初、まさか泣かされるとは思いもしなかった

603 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/31(土) 14:26:17 ID:???0
ファフナーSPは普通に泣けたな
挿入歌にあわせて仲間がドンドン減っていくシーンとか

666 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/07(土) 11:33:02 ID:???0
ガングレイブで泣いた。
映画、ドラマ、アニメと数々見てきたが、
我慢できずにボロボロと大粒の涙が出たのは初めてだ。
558メロン名無しさん:2007/09/30(日) 07:19:29 ID:???0
ログがあるあるから、

ログがあるから、

でもよく見ると今とあまり変わらないオススメだな・・・
2年前とほとんど変わらないね。ただエルフェンやairの比重が増えた感じか
559メロン名無しさん:2007/09/30(日) 11:14:02 ID:???0
>>557
2005年頃ってのあっている。

>・過去の作品はよほどの話題作以外はあまりない
これは違う。見るけどすぐに切ってしまう。
全話見たのは確かに話題作になっているが。
>・最近のでも話題作にだけに集中している
公式見て見る気が起きたのがこれらになったって感じかなぁ。
でも確かに話題作に集中していると思う。

>・ドラえもん
>・満月をさがして
切った。

>・おジャ魔女どれみ
見る気が起きない。

・ふたつのスピカ
視聴中。

その他は見てないから見てみるよ。わざわざありがとう。
560メロン名無しさん:2007/09/30(日) 12:23:18 ID:???0
>>557
そもそもここはお勧めスレではないんだが。
561メロン名無しさん:2007/09/30(日) 12:33:06 ID:???0
>>559だがいい加減自重するゴメン。
562メロン名無しさん:2007/09/30(日) 13:28:57 ID:???0
二つのスピカを今見ている
五話目でついに泣いてしまった
563メロン名無しさん:2007/09/30(日) 15:39:36 ID:???0
亀過ぎて書いた本人生きてるかわからんが>>33のやつ今見てる
564メロン名無しさん:2007/09/30(日) 17:58:10 ID:???0
zegapainのEDが泣けてくる

あほだな
565メロン名無しさん:2007/09/30(日) 20:18:42 ID:???0
>>524の泣いたアニメを挙げて欲しいな
どちらかといえば萌え系ではない
灰羽連盟
花田少年史
よみがえる空
を観ていないのは勿体無いと言わざるを得ない

どちらかといえば萌え絵だが
ふたつのスピカ
フィギュア17
>>556の挙げている
吉永さん家のガーゴイル
も見て損は無いと思う

>>557
他のはともかくクロノクルセイドは正直どうよ?と思う
特に原作を知っていると尚更

あと
ふたつのスピカ
レジェンズ
満月をさがして
ちっちゃな雪使いシュガー
ガングレイブ
おジャ魔女どれみ
を自分で観てもいないのに勧めるのもどうかと思う

俺はどれみ以外は観たが泣けた
566メロン名無しさん:2007/09/30(日) 20:30:21 ID:???0
だからお前等はどれみの事勘違いし過ぎなんだって。
こんな話が子供向けだと思うのか?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm66837
567メロン名無しさん:2007/09/30(日) 21:36:23 ID:???0
よし!今みてるアニメ終わったらドレミ見る
子供向けだったら>>566のこと祝ってやるからな
568メロン名無しさん:2007/09/30(日) 21:46:26 ID:???O
パパママ先生ガミガミおじさん
569メロン名無しさん:2007/09/30(日) 22:21:08 ID:???0
>>567
とりあえず、ここらへんも見ておけば、普通のアニメじゃない事がわかるだろ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm66358
570メロン名無しさん:2007/09/30(日) 22:27:48 ID:???0
>>567
呪うんじゃなくて?w
571メロン名無しさん:2007/09/30(日) 22:50:49 ID:???0
572メロン名無しさん:2007/09/30(日) 23:15:25 ID:???0
どれみに限らず、子供が楽しめるようにしっかり作っているからこそ
大人も楽しんで見れるってだけのような
もちろん子供の頃と大人になってからでまた全然見方が変わって面白いって要素もあるけど

何が言いたいかというと、子供向けと子供騙しは全然違うよなという事
573ぬこにゃ:2007/09/30(日) 23:26:43 ID:KUz/ZUQ10

 
 
幼気な友情に厚い貧乏宇宙人達が金を稼ぐ為に雑多なアルバイトをするアニメ







自動販売機編が神だけど、ボーリングもなかなか...

音楽?も良い。
574メロン名無しさん:2007/10/01(月) 00:57:30 ID:???O
どれみはどこか物憂え気なBGMとか雰囲気とかから何か伝わるものがある
575メロン名無しさん:2007/10/01(月) 01:16:55 ID:???0
俺も数なら>>524と同等以上は見てるけど、
これだけ見てると基準が厳しくなって文句のひとつも言いたくなるってのはあるね。
いい話で軽く感動したが泣くまではいかんなあってのが結構あって、
萌え系はたいていそれに当てはまっちゃう。で、そういうのに限ってやたらとここで名前挙がる。

でも同時に結構好みも偏るなとも感じるし
他人のレスを断定して否定するのもどうかと思うよ。
数をたくさん見てるってことは年もそれなりなんだろうし広い心で寛容にいこうや。
576メロン名無しさん:2007/10/01(月) 01:58:13 ID:???0
>>572
俺がもし制作サイドの人間だったら子供向けという制約の中で子供が楽しめた上でいかに大人さえも
唸らせるクオリティーの作品を作るかに燃えると思う。
一緒に見た大人に「侮れん」と思わせたら損得抜きにしてやったり( ̄ー ̄)の境地だろうな。
577メロン名無しさん:2007/10/01(月) 02:06:35 ID:???0
ぼくらの

最終回の何のひねりもない終わり方に泣けた
578メロン名無しさん:2007/10/01(月) 02:09:46 ID:ghckG1H90
エロアニメ全般  ムスコが夜泣きする
579メロン名無しさん:2007/10/01(月) 02:27:29 ID:???O
スピカはママンネタと、スケッチブックの少年ネタがヤバい。
花田少年史は下品だが泣ける回はホント泣ける。
おじゃまじょも母の日ネタとか最終回はボロボロ泣いた。
今期じゃなくて前にやってた鬼太郎も時々よかったような。

ネタバレはしないお( ^ω^)
580メロン名無しさん:2007/10/01(月) 02:55:39 ID:5YdrxFwP0
おるちゅばんエビちゅは実は結構せつない。
581メロン名無しさん:2007/10/01(月) 03:06:45 ID:???0
最初に断っておくが上のは見てない
でリアル動物好きから見ると人間視点の動物ネタはほぼ地雷
大なり小なり虐待するので泣くより腹立たしくなるんだよね
582メロン名無しさん:2007/10/01(月) 03:21:14 ID:???0
ここんとこふたつのスピカの評判いいんでちと見てみたらガッツリ大ヒット!
こんな名作が耳にかすりもせず埋もれてた事にビックリした。




<ネタバレ注意>
スケッチブックに描かれたおかあさんの顔が一瞬笑い男に見えた俺は攻殻脳orz
583メロン名無しさん:2007/10/01(月) 03:59:41 ID:???0
おれも今週末スピカ見たよ
泣き虫は10話(全20話)ぐらいはなけるよね
俺は3回涙した
NHKグッジョブ。みなさん受信料を払おうね
584メロン名無しさん:2007/10/01(月) 09:11:02 ID:???0
ふたつのスピカは俺は2話が泣けたな〜
親子ネタに弱いんだよね…
585メロン名無しさん:2007/10/01(月) 09:33:57 ID:???0
スピカは確かに泣ける話ではあるんだけど全体として見るとおすすめしにくいな
586メロン名無しさん:2007/10/01(月) 10:04:59 ID:???0
シリーズ構成が十二国記の敗戦処理の穴埋めでかなり酷いからな
原作が終わった頃に再度アニメ化してくれると嬉しいんだが
587ネタバレ注意:2007/10/01(月) 13:37:41 ID:???0
>>565
俺?以前にもあげたけど、泣けたアニメの俺の中での上位の内容はこんな感じかな

○めぞん一刻 
オヤジおんぶ&墓前さくら吹雪は切なさ系で、結婚&後日談は喜び系でウルウル
最後にシーンで出会った時の会話がもうね・・・大粒が出てたかもしれん

○銀河英雄伝説
良キャラの死系でこれほどのくるのは少ない・・・おい○○、なに眠ってんだよ・・・

○ファフナーRL
切なさじゃなくて刹那さ・儚さ系だったな・・・本当に儚い

○ガンダム0080
なんつうか、子供視点ってのは卑怯だよな・・・アルの悲しさが移っちまう

○Vガンダム
カテジナさんの哀しい姿が良キャラの犠牲の多さを象徴してて寂しい系の感情がこみ上げる

○マクロス・愛おぼえていますか
三角関係の恋愛の末に負けたヒロインが、地球を救うために失恋歌を歌う姿が切ない・・・
「おぼえていますか目と目が合った時を〜♪ おぼえていますか手と手が触れ合った時〜♪ 
それは初めての愛の旅立ちでした〜♪ I love you,so・・・」

あと、昨日のヒロイック・エイジでは久しぶりに目からいい汗をかかせてもらったな 
・・・キター!この野郎待たせやがって!!幸せにしてやれよ、この男前が!!

>>575
>516&>518→>517→>519→>523→>524→>526→>545→>557
最初のきっかけの>516をよく見て欲しいが、萌え系好きなら合いそうな作品
(イリヤの空)をオススメした時に、萌え豚という口の悪さに感情的に反発する
奴がいただけだな。

レスの中身を見りゃ萌えを否定してないし別に萌えオタを攻撃もしてないのが
わかると思うんだけどね。感情的な奴はどこにでもいるからまぁいいけど


>>557は、話題作に興味が集中するタイプの奴に、俺の主観を抜きにして2005年頃に
スレで話題になった作品を紹介しただけ(2005年以降の作品についての知識は
あるっぽいから)。自分の感性をおしつけてもしょうがないからね
588 ↑:2007/10/01(月) 13:56:41 ID:???0
そんな上から目線で他人を批評しなくても・・・
589メロン名無しさん:2007/10/01(月) 15:19:17 ID:???0
エルフェンリートみてちんちんおっき
590メロン名無しさん:2007/10/01(月) 15:21:51 ID:???0
>>589
その次は現実にだるまを作るんだ、いいね?
591573は間違い:2007/10/01(月) 16:32:00 ID:4cCufrDX0

>>573
ここにあった..でも見方によっては泣けるかも

PiNMeN

の事です。
592メロン名無しさん:2007/10/01(月) 17:14:11 ID:90Sq89bm0
アルフレドが死ぬところ。
593メロン名無しさん:2007/10/01(月) 17:53:46 ID:???0
>>592
アルフレド? 名劇のロミオの青い空の事か?
594メロン名無しさん:2007/10/01(月) 17:56:26 ID:41ZSutaq0
また妄想野郎か
595メロン名無しさん:2007/10/01(月) 19:20:06 ID:2ubM7nb4O
ドラゴンボールの最終回
悟空が孫の孫のところに来てくれたシーン。
バカヤロー…きいたぜ。
596メロン名無しさん:2007/10/01(月) 19:58:31 ID:UOgZk+4K0
エルフェンリートで泣けるって(笑)w
597メロン名無しさん:2007/10/01(月) 20:40:45 ID:???0
エルフェンリートがよく話題に出るけど見れないんだよな〜
598メロン名無しさん:2007/10/01(月) 20:44:18 ID:???0
布教活動乙
599メロン名無しさん:2007/10/01(月) 20:46:24 ID:???0
アンチ活動乙(笑)
600メロン名無しさん:2007/10/01(月) 20:58:27 ID:???0
呼ばれて出てきた癒し系アニメ
http://www.youtube.com/watch?v=mNUjT-fn9Og&mode=related&search=
601メロン名無しさん:2007/10/01(月) 21:18:51 ID:???0
少女革命ウテナ
脇役の樹瑠シリーズ。7話、17話、28話、29話。
見事にやられた。そして泣けた。
602メロン名無しさん:2007/10/01(月) 23:37:10 ID:???0
晒してある回のおジャ魔女ドレミみたけど結構いい感じだね。
俺的泣けるランクだと上から2,3番目くらいには入るな。
紹介ありがとう。
603メロン名無しさん:2007/10/01(月) 23:43:11 ID:???0
>>602
どれみは他にもいい話泣ける話はいっぱいあるよ。
あげたらキリがない位。
604メロン名無しさん:2007/10/01(月) 23:56:18 ID:ElJhUY93O
新番組ではエミリーとエイジが泣けるね
特にエイジの最終回はハッピーエンドで良かった
605メロン名無しさん:2007/10/02(火) 00:36:33 ID:???0
>>566
>>569
これちょっとマジで凄くない?
てか、めちゃ今マジ泣きしてるんだけど・・・・
606メロン名無しさん:2007/10/02(火) 00:57:08 ID:???0
どれみははまるとなかなか抜け出せなくなるぞ・・
607メロン名無しさん:2007/10/02(火) 01:10:34 ID:???0
どれみは絵的に無理。例えどんな感動的な演出をしてようとも
年だからなーもう20代も半ばだ・・・
608メロン名無しさん:2007/10/02(火) 01:28:38 ID:???0
どれみスレにゃ30代のおっさんがゴロゴロいるが そんくらい危険なアニメ
609メロン名無しさん:2007/10/02(火) 01:30:10 ID:???0
どれみで泣ける奴がうらやましいわ
>>566>>569見たけど無理
まぁ初見だったけど
610メロン名無しさん:2007/10/02(火) 01:32:10 ID:???0
どれみはストリーム板の泣けるアニメスレをつぶしてしまった  そんくらい危険なアニメ
611メロン名無しさん:2007/10/02(火) 08:00:52 ID:???0
グレンのああいう泣かせ方はやめて欲しかった。
おかげで俺の生活に支障が出てきてる。
もっとハッピーなエンドでいいやん・・・
612メロン名無しさん:2007/10/02(火) 10:20:00 ID:???0
ヒロイックエイジの最終回、ラストシーンで涙出た

>>611
グレンはなんか色々もったいなかったなぁ
人死なす以外で感動は作れなかったのかと…
613メロン名無しさん:2007/10/02(火) 14:03:46 ID:???O
ロミジュリの最終回(笑)
614メロン名無しさん:2007/10/02(火) 16:56:29 ID:???0
AIRが泣けるってのはわかるけど俺はダメでした。
最終回の「いいからお前ら黙って泣けー!!」みたいな演出に
「誰が泣くもんかー!!」と、つい反抗してしまた。今は少しだけ反省してる
615メロン名無しさん:2007/10/02(火) 17:13:32 ID:???0
>>613泣けなかったよ。グレンはせつなすぎて大泣きだったが。
616メロン名無しさん:2007/10/02(火) 18:32:45 ID:???0
>>566のどれみは直接のシーンをカットしてるのがちょっと評価落ちだな。
その後のどれみの反応は凄い良い感じなんだが。
617メロン名無しさん:2007/10/02(火) 19:00:04 ID:???O
NHKにようこそ!ってどうなん?漫画は途中まで読んでウルッときたけど。
618メロン名無しさん:2007/10/02(火) 19:55:32 ID:???0
別に泣けるところはないと思うけど
漫画版で泣けたとかいうなら泣ける人もいるんじゃないかな
糞みたいな作画で泣けるけど
GONZOの崩し作画ってマジ嫌い
619メロン名無しさん:2007/10/02(火) 22:57:03 ID:???0
漫画HUNTER×HUNTERの
グチュグチョ・・
「あ・・・・・・・あぁぁっぁっぁぁっぁぁ」
には泣いた
620メロン名無しさん:2007/10/02(火) 23:45:28 ID:???0
>>617
泣きはしないけど絶対面白い。ていうか見てよかったと思える作品。
まあ、GONZOの作画がダメな人にはむかないけど
621メロン名無しさん:2007/10/03(水) 13:03:28 ID:???0
エルフェンリート
622メロン名無しさん:2007/10/03(水) 21:13:03 ID:???O
GONZOの作画って瀬戸の花嫁みたいにちょい簡略化したやつ?
それなら大丈夫かな
623メロン名無しさん:2007/10/03(水) 22:52:46 ID:???0
>>622
瀬戸は作ってるのはAICだから全然違う
SAMURAI7の崩れた回やぼくらのの崩れた回や風の棄て熊の崩れた回のような感じ
624メロン名無しさん:2007/10/03(水) 23:42:18 ID:???0
このスレで好評なフルーツバスケット10話まで見てみたけど完全少女マンガのノリで俺にはどうも向いてないぽい。
ここまで見た感じではクリィミーマミのトシオネタぽいオチになるんだろうと予想。
625メロン名無しさん:2007/10/04(木) 10:41:15 ID:???0
>>623
samurai7で崩れた回っていつ?
作画は予算かけてるだけあって凄くいいわけじゃないが安定しているよな。森久司原画パートは崩れてるわけじゃないし。
626メロン名無しさん:2007/10/04(木) 19:02:20 ID:???0
Yahoo!動画で劇場版クラナドの予告を見て泣きそうになった
本編を見たらヤバいかもしれない(´・ω・`)
627メロン名無しさん:2007/10/04(木) 21:18:42 ID:???0
予告編鉄板新海
628メロン名無しさん:2007/10/04(木) 23:51:19 ID:iPxpZZvkO
ED入りがいい作品にキスダムがあるな
629メロン名無しさん:2007/10/05(金) 00:18:29 ID:???O
まさかのまさか、瀬戸の花嫁最終話で泣いてしまうとは…
「人魚」と書いて「にんきょう」と読むなんて卑怯だよ( ´;ω;`)
630メロン名無しさん:2007/10/06(土) 10:05:45 ID:???0
ローゼンメイデン全部見た
まったく泣きはしなかったがスレタイの「ココロに残るアニメ」には入った
631メロン名無しさん:2007/10/06(土) 22:41:45 ID:???0
1話だけでもいいならトム・ソーヤの冒険のマフ・ポッターの裁判は泣ける。
632メロン名無しさん:2007/10/07(日) 05:17:32 ID:???0
神無月の最終話がやばかった
633メロン名無しさん:2007/10/07(日) 07:35:24 ID:???0
人によって、だけどな
俺の場合は三十分殆ど涙腺大崩壊だったが
千歌音に感情移入できなきゃアウト
634メロン名無しさん:2007/10/07(日) 18:08:22 ID:???O
エウレカ48話の白ジエンドの目

あの目見ると何故か泣ける
似たようなのでアドロックの優しい顔とか
635メロン名無しさん:2007/10/07(日) 23:43:09 ID:???0
>>633
確かに神無月の最終話はやばいくらいかなり泣けるな
あとあれは宮様に感情移入する流れになってるから
それに付いていけない人は駄目だね

あとAIRの終盤もやばすぎ
636メロン名無しさん:2007/10/08(月) 03:19:52 ID:???0
カレイドスター最終話。一話前もいいけどな。
637メロン名無しさん:2007/10/08(月) 03:35:02 ID:???O
神無月の巫女は最終話ED後泣けた。
11話の終わりでグッと来たんだけど最終話本編ではあまり泣けなかった。俺話を理解してないんかな…
638メロン名無しさん:2007/10/08(月) 07:24:39 ID:???0
もういいよ神無月とエルフェンリートとAIRは・・・泣けるのわかったわかった
639メロン名無しさん:2007/10/08(月) 08:11:06 ID:???0
>>638
いつもの自演だから言っても無駄かと
640メロン名無しさん:2007/10/08(月) 14:54:42 ID:???0
ぽてまよで泣いた
ああいうシュガーみたいなのに弱い
641メロン名無しさん:2007/10/08(月) 16:04:59 ID:???0
泣けるアニメ=エルフェンリート
642メロン名無しさん:2007/10/08(月) 18:10:33 ID:???0
グレン再放送だけで泣ける CMで更に涙が・・・
643メロン名無しさん:2007/10/08(月) 20:16:49 ID:???0
>>638=639
644メロン名無しさん:2007/10/08(月) 22:30:43 ID:???O
ここを参考にしてたくさん見させてもらった。
以下、オナニー感想。


・グレンガラン
兄貴が死んだ所では泣かなかったが、その後のシモンの投げやりな姿とニアのけなげな姿に泣けた。
4部の月にドリルを突き刺した後に洗脳が少し溶けて、素のニアが戻った時、弱々しい笑顔で言った「迎えにきてくれるのですか?」というセリフにボロ泣きした。
生殖機能をもたないまま不死の体になった獣人が望んだ甘い夢に溢れる涙を押さえきれなかった。
最終話での、超努級の熱血戦闘に胸と目頭を熱くして満面の笑顔で叫びながら笑い泣きした。
そして、幸せの絶頂に達していた二人に訪れた別れとそれを背負いながら前に進むことを決めたシモンに泣いた。
アンチも多いが多くの人に見てもらいたい熱いロボットアニメ。文句無しで名作。

・エルフェンリート
産まれつき兵器としての運命を背負ってしまった女の子の姿は悲劇であり、考えさせられるものがある。
兵器を管理する立場にあり、自分の娘を処分するしか無かった室長の葛藤と決断、そしてその娘の姿をナナと言う少女に照らし合わせていたのはせつなかった。
帝王切開を受けて、絶対安静の中、自分の娘の命の危険を察し、血を流しながら気力だけで娘を救おうとした母の姿に泣いた。
ただ、にゅーにゅーと鳴くアホの子や、やたらめったら入るエロ描写にあまり感情移入が出来なかった。
確に人を選ぶ作品。
クリムトの絵画をモチーフにしたOPは主題歌の美しさと相まって一気にその世界観に引き込む力がある。
OPだけでも見る価値はあると思う。

・Air
エロゲ原作と言うことで一応覚悟してから挑んだつもりだったのだが、あまりの電波に終盤まで苦痛だった。
ただ、前評判通り、終盤の流れにはやっとかと思う気持ちも手伝ってか、かなり泣いた。
海岸での、実父のひく手を振り払い、大好きだった人形を叩きつけ、おぼつかない足取りで継母に向かって手を伸ばし泣き叫ぶあの演出は凄い。
この最終話での感動が待っているから見る価値のあるアニメだが、それに至るまでの世界観の説明と貼り過ぎじゃないのかと思ってしまう伏線は正直邪魔。
1クールでよくあそこまでまとめたものだという感想もあったが、それは原作をやっている前提の話で、アニメだけでみると構成と脚本に無理があるとしか言いようが無い。
645メロン名無しさん:2007/10/08(月) 23:33:29 ID:???O
グレンガランてなんだよ!グレンラガンね。

・Kanon
これはAirの後にクラナド一話を見ようとして検索した時に偶然引っ掛かって見たもの。
Airの評判はよく聞くが、Kanonの評判はあまり聞かなかったし、どちらかというとマイナスな意見が多かったので元々見る気は無かった。
オープニングが終わるまでこれがクラナドだと思い込んでました。
しかし、そのオープニングの魅力に惹き付けられ、1話を全て見てまあ見てみるかという気になったので最後まで見てしまいました。
Airで耐性がついたのか、電波的な発言や魔物や妖狐の存在に少し抵抗を感じながらすんなりと流すことが出来た。
それでも序盤の無理矢理的なたくさんの女の子のお披露目と、出会いや設定には苦笑いを浮かべてしまいましたが。
しかし、Airとは違い、きちんと組み立てられた分かりやすいシナリオと、学生生活という親しみ易さ、徐々に絡み合うキャラクター同士と主人公に引き込まれていき、
最初のシナリオ、真琴編が終盤にさしかかるころには続きが気になって眠れないところまでハマってしまいました。
ボロ泣き、という場面は正直あまりありませんでしたが、要所要所に俺のツボを押さえたような演出とエピソードがありました。

命と記憶を削る代わりに人を姿を得、自分を捨てた者に愛憎の念をぶつけ、
次第に人としての能力を失いながらも憎の部分が薄らぎ、愛の部分が濃くなっていく少女の姿。
死が目前に迫っているなかで、過ごすことの無い青春に憧れ、笑顔を張り付かせる妹。
その妹の死に向き合えないでいるかつて優しかった姉。
凍ることのない冬の噴水の前で秘める想いと死への恐怖、それに伴う別れを込めた口付けをするスケッチブックを持った少女。
夢の中の学校に通い、雪が積もり冷たく凍りついたベンチの上で誰にも気付かれることなく独りで座り続ける天使になりそこねた少女。
彼女の、相手を想うあまりに願ってしまった最後の約束は拒絶され、もう一つの願いによって羽を失い、生きるための足を得た。
そして、想いを込めた雪兎を叩きつけられてしまった少女。

名作名作ゥ!!!!!!
見終わったあとに心地よい温もりを感じることが出来ました。
646メロン名無しさん:2007/10/08(月) 23:37:31 ID:???0
オナニーにも程度ってものがあるだろ
647メロン名無しさん:2007/10/08(月) 23:39:09 ID:???0
>>645
ここ数回の電王を見たら爆泣き必至だな
648メロン名無しさん:2007/10/08(月) 23:43:05 ID:???0
グレンもNG追加だな・・・また鬱陶しいヲタが出現した
649メロン名無しさん:2007/10/09(火) 00:56:12 ID:???O
・ふたつのスピカ
親子愛を描いた作品でこれほどまで感動を与えてくれたアニメを俺は他に知らない。

娘をかばい、生きるための最低限の機能以外を失った母の姿を病室で見て、少女が思ったこと。
暗い部屋で独りぼっちでいた母を想う素直な子供がとった行動に涙が流れました。
母の温もりを知らないまま育った少女が初めて手の届く所へ母の姿が来た時にとった行動は
親類を気味悪がらせることになったが、それも少女の素直な想いが生んだ母の香りが知りたいという純粋な気持ちの現れ。
そんな素直な良い子に男手一つで育て上げた父親の、娘への深く献身的な愛情。
娘の夢がこもった宇宙への切符を手に昼夜働く父親の姿は感動を誘う。

回想が多いが、宇宙へ行くという明確な夢を持つ少女を軸に構成される設定とストーリーは完璧。
ライオンさんという奇想天外なキャラクターが出てくるもそれをいつの間にか受け入れてしまっている。
ただ、最終話あたりでは、少し無理矢理に終らせてしまった感がある。
しかしこれは紛れも無く名作で、もっと多くの人に見られるべき作品だ。
これがNHKの本気なのかと驚愕した。

・灰羽連盟
不思議な世界感だー。
作画が良いって言うのかな?懐かしみのある背景と小物の描きかたが凄く良い。
その絵が、序盤は和やかなムードを作り出すが、終盤にかけてその表情を一変させる。
灰羽として産まれた少女が疑問と闇を抱き、後々のストーリーに影を落としていく。
泣ける場面は最終話だけど、それまでに描かれた話も重要で捨て話など無い。
罪付きとして産まれた少女が主人公に対しての想いを綴った日記を見た時、そして主人公に手を指しのべた時に泣いた。

意外と見る人を選ばない作品じゃないかな?
演出もうまいし自然にストーリーと世界観に馴染ませるだけの力があるアニメ。
650メロン名無しさん:2007/10/09(火) 01:23:27 ID:???0
>にゅーにゅーと鳴くアホの子
壺ったwwwwwwwwwwwww

>>644さん
いいよ〜
もっと続けて下さい
カノン今度見てみるわ
651メロン名無しさん:2007/10/09(火) 01:39:20 ID:???O
・SoltyRey
1期と2期では全然違う。
泣ける話は2期に集中しているが1期でその世界観とキャラクターに慣れていないと泣け無いだろう。
2期は衝撃的な事件から始まり、鬱展開まっしぐら。
そしてそこで描かれるオッサンの、娘への愛と喪失感。
それを見つめるソルティの姿と、盲目的になってしまったオッサンが浴びせてしまう言葉がせつない。
前評判通り、最終話ではティッシュを手放すことが出来なかった。
「そうだ、ドライブに行こう」なんてすがるように叫ぶ姿はそれまでの彼からは想像出来ないほどカッコ悪くてカッコ良い。

中盤、確かにグダグダになってしまっている部分もあるが、そこまで苦痛を感じることなく見れた。
しかし、最終話直前にとんでも設定が飛び出したり巨大ロボットが現れたり、敵側に回ってしまったあの子の心理が分かり辛く、置いてきぼりにされてしまった感が残った。
ストーリーとしてはよく出来たものだと思うが終盤の構成や演出に差が有りすぎるような。
だが、間違いなく感動を与えてくれるアニメではある。
オッサンの心理描写にGONZOの本気を感じる。
そしてソルティの尻描写にもGONZOの本気が感じられる。
ルイージ最高!

・臣士魔法劇場リスキー☆セフティ
このスレでの一番の掘り出し物はこれかも知れない。
2000年にWOWOWでやっていたアニメらしく、1話10分という変則的な構成がとても良い味を出している。
絵柄やタイトルに拒否反応を示してしまう人もいるかも知れないが、間違いなく名作。

序盤はほとんどコメディで死神と天使のかけあいがとても微笑ましく面白い。
その微笑ましいコメディの間に暖かいちょっとした感動をさそう話を盛り込んでいる。
終盤にかけての、「運命の時」の間でゆれる死神と天使、そして女の子との間で繰り広げられる展開は涙を誘う。

1話10分なので、暖かい話に飢えている人は気軽に見て欲しい。
きっと期待に応えることができる。
あと声が遠いのでヘッドホンをして見た方が良いかな。
姿を見せないパパとママのかけあいも面白いから。
652メロン名無しさん:2007/10/09(火) 03:37:11 ID:???0
泣ける?
泣いた!
こじか放送中止には、泣いた!
653メロン名無しさん:2007/10/09(火) 03:40:35 ID:???0
熱く語ってくれて乙〜

もうちょっとスッキリまとめてくれたらもっと乙
654メロン名無しさん:2007/10/09(火) 06:00:12 ID:???0
>これはAirの後にクラナド一話を見ようとして検索した時に偶然引っ掛かって見たもの。

>オープニングが終わるまでこれがクラナドだと思い込んでました。

ここら辺の記述で、p2pとかにこにことかで見てるって判っちゃうから、書く時はよく考えた方が良いよ
655メロン名無しさん:2007/10/09(火) 14:00:59 ID:???0
お前ちゃんと読んだのか・・・えらいな
とりあえずダウン厨はしんどけ
656メロン名無しさん:2007/10/09(火) 15:34:15 ID:???0
ニコニコ厨はおk
657メロン名無しさん:2007/10/09(火) 15:45:51 ID:???0
つまらないアニメも、ニコニコでコメ見ながらだと楽しめる不思議
658メロン名無しさん:2007/10/09(火) 16:45:46 ID:???0
なんというオナニー
臣士魔法劇場リスキー☆セフティ見てみようかな
659メロン名無しさん:2007/10/09(火) 18:36:48 ID:???0
凄いオナニーだな
しかも安易に人を死なせるアニメばかりで泣いている
660メロン名無しさん:2007/10/09(火) 19:56:33 ID:???0
・SoltyRey
ロイのデレ化を観察するアニメ

・Air
ギザリアル扇風機にビクーリするアニメ

他は見てないけど上の野郎は説明長すぎ
661メロン名無しさん:2007/10/09(火) 21:49:33 ID:???0
氏ね
662メロン名無しさん:2007/10/09(火) 22:17:49 ID:???0
よみ空7話の、熊田3尉の奥さんが号泣するシーンでもらい泣き。
663メロン名無しさん:2007/10/09(火) 23:53:39 ID:4f6SDOqx0
>>659
安易とはどの程度を指すのかね?
グレンラガンは少なくともそれぞれの死に意味があったとおもうが

安易な死ってのはガンダムとか地球へとかでしょう
664メロン名無しさん:2007/10/09(火) 23:56:30 ID:???0
>>663
それぞれの死の意味って何?
ただ戦いに負けて死んだだけじゃ?
665メロン名無しさん:2007/10/10(水) 00:00:27 ID:???0
あからさまな死亡フラグを立てたり死ぬ直前にいろいろ御託を並べることが意味のある死だとさ
ラガンで死ぬ必要があったのはアニキだけだよ
666メロン名無しさん:2007/10/10(水) 00:56:06 ID:???0
やはり安易な死で泣いた作品なんだがよみがえる空の序盤
新米三尉「(要救助者を)必ず助けます!!」(クライマックス突入)
          ↓
ヘリの燃料が少なくていったん基地に戻らないと病院まで飛べない 戻ってると要救助者が助からない(絶望的状況)
          ↓
先輩ヘリパイの神懸り的操縦で海上の護衛艦から燃料補給 最小の時間ロスで病院に直行(奇跡の大逆転?)
          ↓
要救助者助からず うなだれる主人公を遺族と間違えて葬儀屋の人が声をかける・・・

まさか放送開始直後にこんなにきつい場面があるとは思わなかった
あと先輩ヘリパイの「要救助者の命を助けられるなんてのは思い上がりだ 俺たちにできるのは要救助者を病院に搬送することだけだ」的な言葉があって
自分たちは無力だとしながらもそれでも何とか要救助者が助かるように必死に努力する姿は感動ものだった 号泣する場面じゃなかったけどジワっときた
667メロン名無しさん:2007/10/10(水) 01:55:42 ID:???0
>>662>>666
よみ空はやばい!
世界観が現実とほぼ同じため安易な死、とかいっても
それが実際に起きている災害が舞台になっているために
現実の近しい人の死に繋がってくるから俺は正直見るのが辛かった…
ひょうたん島の歌のシーンなんて神演出なんだが、もう一回観る気は流石に起きないな…
668メロン名無しさん:2007/10/10(水) 02:00:32 ID:???O
エルフェンリートはルーシー絡みの話じゃ泣けない。
やっぱり蔵間とその娘とナナ絡みがメイン。
669メロン名無しさん:2007/10/10(水) 02:54:50 ID:???0
>>666
あれは安易な死とは思わないけどなあ。
停電中の街の中、ずらりと取り囲んだ車のヘッドライトに浮かび上がる
ヘリ着陸地点のシーンで鳥肌たったわ。
それだけに間に合わなかったってのが現実のように重く胸に迫ってくる。
むしろあそこで助かったほうが予定調和的安易さを感じただろうな。

見終わった後に思わず災害情報を確認してしまったのは秘密だ。
670メロン名無しさん:2007/10/10(水) 03:16:04 ID:yxtdynG8O
>>663
安易な死って表現の意味を理解してないな・・・あまりキャラの掘り下げを
行なっていない空気キャラがその回だけ死亡フラグたてて死んでも薄いって事。

死亡演出で泣けるのに銀英のヤンがあるよ。これぐらい重い作品を知っている人には
グレンのラスト間際死亡演出は軽く見えちまうな
671メロン名無しさん:2007/10/10(水) 03:19:54 ID:???0
グレンは安易な死だろw
どうでもいいキャラがどうでもいい死に方したからどうなんだという話
あの名前忘れたがアニキって言われてた奴が死んだ時も「ふーん」って感じだった
演出も脚本も下手糞すぎ
672メロン名無しさん:2007/10/10(水) 04:13:34 ID:zXeUXMbVO
AIRを見て流した涙の量が1リットルを越えた
673メロン名無しさん:2007/10/10(水) 06:13:10 ID:???0
>>671
後ろ2行は、さすがにそこまで言っちゃうとアンチ過ぎるw

グレンは前半だけで良かったよ
後半は何もかもがあまりにもインフレ過ぎてつまらない
674メロン名無しさん:2007/10/10(水) 08:55:49 ID:???0
一体どこがアンチすぎるんだ・・・?
これだから信者って嫌なんだよなぁ
俺もグレン全話見たがつまらなかった
675メロン名無しさん:2007/10/10(水) 09:32:29 ID:???0
>>674
名前忘れたとかの事じゃないのか?
アニキだけでも伝わるんだからそれで良いだろ

それと信者認定もあまりやらん方がいい、すぐに突っかかってくる

前半までは面白いっていうやつは結構いる
15話とか絵コンテがよくて迫力があったとか、期待してたとかよく聞く
グレンは死の扱いが軽かったよな
アニキの死もそれなりに重要だったんだろうけど、シモンがアニキのコピーになって一気に軽くなった
それ以外はその場を盛り上げるためだけに死んだ感じ
676メロン名無しさん:2007/10/10(水) 09:55:55 ID:???0
その"前半までは面白い"ってのを人に押し付けるのがグレン厨なんだよな。
あいつらにはホント困ったもんだ。きめーきめー。
677メロン名無しさん:2007/10/10(水) 11:25:24 ID:???0
結界師の前にやってたブラックジャックは泣ける話が多かった。
678メロン名無しさん:2007/10/10(水) 11:29:45 ID:???0
改悪らしいが
ええ話は多かったな
2回ぐらい泣きかけた
679メロン名無しさん:2007/10/10(水) 11:54:58 ID:???0
>>676
外野から見てると、君のカキコも
グレンアンチきめー
なんだがw
680メロン名無しさん:2007/10/10(水) 12:24:36 ID:???0
エルフェンリートで言うなら名前忘れたがあの研究者と娘?の心中爆破は安易な死だね。
あんなことする必要全くない。姿消して2人でやり直すこともできたのに勝手に死んだ。
最後のルーシーのは意味あるけど直接のシーンカットしてるからイマイチな感じ。
だからエルフェンは泣けるスレとしては大したことない作品だと思う。
欝とか猟奇という意味では見所の多い作品だが
681メロン名無しさん:2007/10/10(水) 12:37:30 ID:???0
自称外野のグレン信者さんお疲れ様でーっす
682DVD探してます:2007/10/10(水) 17:08:18 ID:???0
AIRは泣けますね。一応最後に救いもあるわけですし。

ところで私、TVアニメ版のAIRを見ていたく感動しまして、
今さらながらDVDが欲しくなりましてDVDを探しております。
そこで、この書き込みをさせていただいているわけですが
6巻の初回限定版またはPRELUDEを未開封の状態でお持ちの方がいらっしゃいましたら
よろしければお譲りいただけないでしょうか。
そのような方がいらっしゃいましたらご一報ください。
683メロン名無しさん:2007/10/10(水) 17:33:24 ID:???0
>>680
あれは殺されただろ
携帯でどかーんされた訳だし
必要性も糞もない

それとルーシーは死んだかどうかは曖昧にした終わり
このアニメって死ぬことで感動するアニメじゃないだろ
684メロン名無しさん:2007/10/10(水) 17:58:30 ID:???0
ガングレイブが見当たらんな…

ゲーム厨以外は1話は飛ばしてみることを進める
685メロン名無しさん:2007/10/10(水) 20:07:02 ID:???0
よほどグレンラガンって良作なんだね
見てみよう
686メロン名無しさん:2007/10/10(水) 20:09:50 ID:gHFFQGZI0
>>665
皆それぞれ死ぬ必要があったね
687メロン名無しさん:2007/10/10(水) 20:16:21 ID:???0
>>671
つかお前の頭が悪いだけって事だな
688メロン名無しさん:2007/10/10(水) 20:18:16 ID:???0
グレンラガンは最高に泣けたねー
689メロン名無しさん:2007/10/10(水) 20:20:55 ID:???0
グレンラガンの乗りは最近のヒキニートには辛いものがあるからなぁ
自分の情けなさを痛感できるってか責められてる気がするんだろう

直視できないって奴だw
まったくなさけないニートどもだな
690メロン名無しさん:2007/10/10(水) 20:23:25 ID:???0
>>689
俺もそう感じるものがあるよ
ヱヴァ人気なんてその典型
弱い自分を投影してくれる主人公にしかシンクロできなとか
笑えすぎだっつーのw

691メロン名無しさん:2007/10/10(水) 20:36:30 ID:5OzH0f2o0
グレンラガンなんて、新感線の中島かずきが、脚本書いてんだから、
どんなノリか位、分かりそうなもんだろうに。
一体、なにを騒いでけなしているのかが分からない。
テーマ性の無い話を書き出したのは、今に始まったことじゃないんだから
ノリさえよけりゃいいんだよ。

689の意見も極端で、中島かずきはニートのこともオタクのことも
別に眼中に無いと思うよ。
あの人の頭の中は、江戸時代のことでいっぱいだよ。

今石の暴走演出も相変わらずでおもしろいし。
2人の資質を分かった上で見てりゃ、なーんの批判も無いよ。
692メロン名無しさん:2007/10/10(水) 20:45:49 ID:???0
脚本はだれがやってるとかを先にみて
先入観でみるとかどないやねんって感じだよな
いいかえれば作品みないで作る側の人みて判断しているって事だな


693メロン名無しさん:2007/10/10(水) 20:50:18 ID:???0
>>692
そうそう、それって玄人がはまる落とし穴だよねー
作ってる人が気に入らない人ってわかってしまうと
それだけで作品に色つけて見てしまう自分に気が付いていない

アニメ好きで気合入りすぎていらぬ情報にど毒されて純粋に
作品を評価できないとかさ
お前の賞味期限おわったっていわれても仕方ないかと

694メロン名無しさん:2007/10/10(水) 20:56:36 ID:???0
>>690
グレンを馬鹿にするのはいいけど、エヴァを馬鹿にしたら自分の
薄っぺらさを宣言してるようなもんだよ・・・

良くも悪くもかなり話題になった作品な。その話題性だけは無視できん
695メロン名無しさん:2007/10/10(水) 20:59:39 ID:5OzH0f2o0
どんだけ暇を持て余してりゃ、
今やってるアニメを全部見て、評価が下せるんだ?

それも、アニメ黎明紀までさかのぼって、全部見ろと?
アニメだろうが、映画だろうが、マンガだろうが、
おもしろそうなら見る、おもしろくなさそうなら見ない
んなの、当たり前のことだろ。

おもしろものを作った奴のことをチェックしといて、
そいつの新作を楽しみにするのも当たり前。
でなきゃ、FFの続編が、あんなに売れるか?アホか?
696メロン名無しさん:2007/10/10(水) 21:03:44 ID:???0
錬金3級まじかる?ぽか〜んの最終回。
いままでやる気ゼロだったヒロインのゆうまが初めて本気を出す
シーンで思わず感動。(桜の話ね)

まじぽかで泣いた奴は俺以外にも全部で6人はいるはず。

697メロン名無しさん:2007/10/10(水) 21:08:47 ID:???0
>>694
話題性と作品の評価は別にしてほしいものだ
なにもあんな主人公を使う必要はないし、ケーブル必須で抜けたら5分しか動かないとか
あんな欠陥だらけのデカブツがなんで最終兵器になるのやら
話題を呼んだ部分って最後の電波だし、アレが無ければ腑抜けたアニメでしかない
逆に受けた部分ってアル意味賭けなわけで、評価的には疑問すら感じるね



698メロン名無しさん:2007/10/10(水) 21:10:44 ID:???0
>>695
むしろ全部見ろと
699メロン名無しさん:2007/10/10(水) 21:18:07 ID:???0
>>697
エヴァか?
終盤以外はそこそこ楽しめたぞ
700メロン名無しさん:2007/10/10(水) 21:20:13 ID:???0
>>697
全ての人型兵器は実用的でないんだけど、それは言っちゃいかんのだ。
701メロン名無しさん:2007/10/10(水) 21:25:37 ID:5OzH0f2o0

とりあえず、エヴァがつまんないと切って捨てるほどだから、
あのアニメを凌駕するおもしろアニメをお薦めする準備があるんだろうな?
ぜひ、そのおもしろアニメを聞かせてもらたい。
そんなすげーアニメがまだ人知れず埋もれていた訳か。
さ、おしえてくれ。
702メロン名無しさん:2007/10/10(水) 21:29:29 ID:???0
ちゃんとしたアニメ評価下せる人なら
エヴァよりもガンダムシリーズや銀河英雄伝説、マクロスシリーズ
のほうが評価は高くつけるだろう
703メロン名無しさん:2007/10/10(水) 21:32:57 ID:???0
>>702

118 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2007/10/10(水) 11:42:06 ID:aopkptKv0
激しく中毒になるのは何かな?
属性にもよると思うが

150 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/10/10(水) 21:03:11 ID:oAkzAtTA0
>>118
銀河英雄伝説
めぞん一刻
ガンダム系全般
エヴァンゲリオン
マクロスシリーズ
富野作品
昔の宮崎作品(もののけ以前)
704メロン名無しさん:2007/10/10(水) 21:45:22 ID:???0
>>696
3話で見るのやめちったんだけど、続き見てみようかな。
705メロン名無しさん:2007/10/10(水) 22:04:25 ID:Ed/tLQynO
泣けるアニメなのに何故エヴァが出て来るんだ?
あんな後味悪いアニメがwww
706メロン名無しさん:2007/10/10(水) 22:16:39 ID:5OzH0f2o0
>>702
ちゃんとしたアニメ評価?w
「銀英伝」なんて、ただ単に原作がおもしろいだけだろ
作画もがたがた、テンポもむちゃくちゃ。
話の面白さ(それも原作の、ね、原作の)だけで保ってるアニメじゃねえか。
ちゃんとした「アニメ」の評価が下せる人はね、絵なんてどうでもいいとか、
言わねえの。
「ガンダムファーストシリーズ」がいま、新番組として始まったとして、
評価されるとでも?もちろんあの絵のクオリティでだぞ?大バッシングだよ。
「アニメ」の評価っつうのは、絵も含めてなの。
脳内補完も結構だけどさ。
ガンダムが評価されてるのは「作品」としてであって、「アニメ」としてでは
無いの。
絵も含めた「アニメ」として評価して、「今」の「アニメ」と
比べちゃったら、ガンダムなんてコールド負けだろ。

所詮、あの時代としてはすごかった、とか、あの時代の熱気がすごかった、
とかで評価されてんだから。
ガンダムとかをね、「今」のアニメと同じ土俵に置くこと自体が
間違ってるよ。あれはもう同じ土俵には置かずにね、脇によけといて、
ただガンダムとして楽しむものなんだから。
それを今の土俵に持ってきたってね、勝負できないよ、ガンダムだって。
707メロン名無しさん:2007/10/10(水) 22:17:04 ID:???0
レスぐらい読め

最近思うんだがエヴァの名前にアンチであれなんであれ過剰反応する奴増えたな
708メロン名無しさん:2007/10/10(水) 22:22:45 ID:???0
>>704
696じゃないけど、是非観てくれ
24話我慢して観つづけて最後にアレをやられたら泣くっちゅーねん

>>705
エヴァ旧劇場版で挿入歌流れる辺りは泣ける
ていうかエヴァは終盤が最高に面白いよな
709メロン名無しさん:2007/10/10(水) 22:23:46 ID:5OzH0f2o0
どこのレスを?
710メロン名無しさん:2007/10/10(水) 23:01:31 ID:???0
銀河英雄とかマクロスは知らんが、ガンダムをエヴァより高く評価するのは結構普通のことじゃないか?
711メロン名無しさん:2007/10/10(水) 23:12:30 ID:???0
アニメごときにそんな熱くなんなよ
712メロン名無しさん:2007/10/10(水) 23:17:40 ID:5OzH0f2o0
おもしろけりゃ、ガンダムだろうがエヴァだろうが、
好きに見てりゃいいじゃん。
だれも止めないんだからさ
なんでどっちが評価高いとか言い出すんだ?
>>710
713メロン名無しさん:2007/10/10(水) 23:25:27 ID:???0
灰羽連盟は既出っぽいな
初めてイラストからアニメに入った
あの世界観が好きだ
714メロン名無しさん:2007/10/10(水) 23:25:56 ID:???0
マクロスはつまらないし、ガンダム、エヴァ、銀英伝は別に泣けない。
715メロン名無しさん:2007/10/10(水) 23:31:23 ID:yxtdynG8O
エヴァは良キャラの死系の泣けるシーンがあるな。
綾波、アスカ、律子の場面は演出も秀逸。

ネガキャンしてたら通ぶれると思ってるゆとりが痛い
716メロン名無しさん:2007/10/10(水) 23:32:59 ID:???0
人の死ぬ回とと死んだ直後の回と死なない場面のすべてで泣かせるシムーンをなめんな
717メロン名無しさん:2007/10/10(水) 23:57:10 ID:???O
無印なのは第12話・・A'sもそうだが歌を流すタイミングが秀逸
あと最終話・・2人が初めて互いの名前を呼び合うシーン「君の手はあたたかいね」で号泣(∋_∈)
718メロン名無しさん:2007/10/10(水) 23:57:43 ID:???0
>>712
坊やだからさ
719710:2007/10/11(木) 00:09:53 ID:???0
>>712
言い出したのは>>702だろ。
でも評価の高さとかは確かにスレ違いだな。
乗っかる話じゃなかったわ。
720メロン名無しさん:2007/10/11(木) 01:00:38 ID:???0
>>713
あんたはオレか?
まったく同じじゃねーか。
721メロン名無しさん:2007/10/11(木) 01:37:40 ID:???0
BLOOD+最終回は泣いたなぁ。泣き要素が「死」じゃないのは良かった。
見てる人少なそう…
722名無し:2007/10/11(木) 01:51:50 ID:???0
ブラッド+ね。 俺も好きだな。
最後はもう・・・

       キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

としか言いようが無かった。
出来る奴は、英語版で見るべし!
723メロン名無しさん:2007/10/11(木) 02:20:16 ID:???0
誰一人死なないで泣いたのは雪使いシュガーと貧乏姉妹かな〜
死亡で泣いたのは・・・・アニメではもしかして無いかもしれん。
724メロン名無しさん:2007/10/11(木) 04:52:29 ID:???O
妖奇士
説二十で往壓が母親の前で駁竜になったシーン
説十二で小笠原様の肩が震えてるシーン

は泣きはしないが良いシーン
725メロン名無しさん:2007/10/11(木) 08:03:36 ID:QbKrj20d0
こどものおもちゃ
ガオガイガーファイナル
726メロン名無しさん:2007/10/11(木) 08:24:47 ID:???0
>>691
ノリが悪くて寒いんだが
727メロン名無しさん:2007/10/11(木) 11:29:35 ID:???0
>>723
俺もフルバやカレイドで泣けるなら
シュガーや貧乏姉妹の方が泣ける気がしてならん
728メロン名無しさん:2007/10/11(木) 12:17:58 ID:???0
エウレカ

全体としてはあんま良くなかったけどたまにいい話があった
729メロン名無しさん:2007/10/11(木) 15:43:47 ID:???0
死なせずに泣かせるのはすごいよなー
グレンとかダメダメ。死なせても泣かせてくれなかったし
730メロン名無しさん:2007/10/11(木) 18:11:18 ID:???0
生きてる姿で感動させてくれたって言うならターンAだな

色々といいエピソードがあるけどそれらを生かした上でのエピローグはよかった
731メロン名無しさん:2007/10/11(木) 19:08:43 ID:jVwCQ5Bd0
死なない戦闘アニってある意味無いよなぁ

泣ける泣けないは個人の人生観。
小学生が泣けなかったってのは大人の泣き所だっただけの事ってのが多いねぇ

つまり

泣けない=ガキって事だな
732メロン名無しさん:2007/10/11(木) 19:12:18 ID:???0
>>731
それはその通りだとおもうわ
ここで自慢げに泣けなかったって言っても何もならないしね
733メロン名無しさん:2007/10/11(木) 19:20:31 ID:???0
感性は人それぞれだから違うだろ

ガキなのは泣けないことを自慢する奴だろ
734メロン名無しさん:2007/10/11(木) 20:07:35 ID:???0
>>730
ソシエ・・・強く生きろよ、お前ならすぐにいい奴見つけられるからな!
って感じか。
マクロスでもそんな感じだったな。ミンメイ、お前はもっといい女になるぜ、
だから強く生きろよ!って感じで泣けた。

マクロスの場合は失恋歌を歌うからなぁ・・・演出が良すぎ
735メロン名無しさん:2007/10/12(金) 02:07:03 ID:???0
このスレで何千回も挙がってるある作品を見て泣くどころか
怒りがこみ上げてきたところを>>696に救われた。
錬金3級まじかる?ぽか〜んの人間の体もらいにアンドロメダ行く回で
なんかジーンときた。最終話まで見れそうだ。
736メロン名無しさん:2007/10/12(金) 02:21:22 ID:???O
・フルーツバスケット
これは、その当時3話目だけリアルタイムで見て、「少女漫画ってどうしてこうもつまらないのだろう?」なんて中二病的な感想を持っていた。
その後、妹の持っていた原作を読み、その偏見を払拭することになり、アニメ化するとカスになるんだなという結論に達した。
原作も終わり、アニメに興味を抱き初めていた今日、あの時つまらないと思っていたアニメの名前がこのスレで頻出していることからまた見てみた。
んで、オナニー感想なんだけど。

感動物で知られるこの漫画だけどギャグ部分が多いのも特徴。
アニメではその部分が強く出ており、そちらの作りの演出が見事だった。
テンポよく繰り出されるかけあいに声を出して笑った。
リアルタイムで見ていた3話もほとんどギャグ回で神楽のはちゃめちゃぷりに笑った。
このアニメで一番好きな回が18話でこれもギャグ回なのだが、演出が長濱さんというなかなか名の売れた人らしく
その他の回とは一線を帰する演出で笑うと同時にその実験的な映像に見入ってしまった。

この長濱さんは25話でも演出しているのだけど、その回での演出も良かった。
以前神楽が壊した障子を透と一緒に治した時、十二支の切り絵を障子に貼って遊んでい
737メロン名無しさん:2007/10/12(金) 02:32:45 ID:???O
切れてる!

以前神楽が壊した障子を透と一緒に治した時、十二支の切り絵を障子に貼って遊んでいた。
その障子が25話で少し写るのだがその回の隠鬱な雰囲気と交わって独特な空気を表現していた。
鼠、犬、蛇、そして十二支にくわえてもらうために戦ってきた猫。
愛しい人間に醜悪な姿を見られてしまった猫。
感極まりました。

泣ける部分は原作と同じ部分なんだけど原作を知っているせいかほとんど泣けなかった。
少女漫画によくありそうなキラキラした演出や原作では感動した長いセリフも少し興醒めした。
ラスト部分も少し消化不良な感じがしたしアキトという人物を描ききれていない気がする。
この部分は原作も破綻してしまったみたいだけど。

物語りとしては面白いしアニメから入った人は十分楽しめると思うが
泣けるという部分にプラスアルファが無かったと思います。
ギャグ場面はかなり楽しめたけどね。
738メロン名無しさん:2007/10/12(金) 03:34:29 ID:???0
ナルトの英雄の橋はアニメのが泣けた
739メロン名無しさん:2007/10/12(金) 05:51:25 ID:???0
長文ほど視聴意欲無くなる
740メロン名無しさん:2007/10/12(金) 07:25:13 ID:QvRgXRGkO
で?
741メロン名無しさん:2007/10/12(金) 14:29:30 ID:???0
らきすた糞だった
泣けないから見ないほうがいいよ
742メロン名無しさん:2007/10/12(金) 15:17:21 ID:???0
>>741
此処は泣けるアニメを薦めるスレではない
あと、此処ではアンチ活動はしないように
743メロン名無しさん:2007/10/12(金) 16:09:37 ID:???0
>此処は泣けるアニメを薦めるスレではない

は?w
744メロン名無しさん:2007/10/12(金) 16:59:15 ID:???0
確かに薦めるのが目的じゃない
自分が泣いたアニメとその理由を書いていくのが基本
そのレスをどうするかは見てる人次第

自分が見たいアニメを紹介して欲しければそういうスレがある
745メロン名無しさん:2007/10/12(金) 17:48:20 ID:???0
black catで泣いたのは俺だけじゃないはず。
あんなところで死ぬとは思ってなかったから衝撃的だった。
746メロン名無しさん:2007/10/13(土) 02:24:50 ID:???O
エウレカセブン24話でのエウレカ

レントンのジャージ着たりラーメン用意したり…
普通のキャラがやったらウザいだけだがエウレカがやると切ない

基本的にエウレカは笑顔になれる作品だけどこれは泣いた
747DVD探してます:2007/10/13(土) 21:34:33 ID:???0
>>745
え?ブラックキャットって泣けんの?
見たことないけどコミックスからは想像できん
748メロン名無しさん:2007/10/13(土) 23:56:37 ID:5xT3jb2/0
ss
749メロン名無しさん:2007/10/14(日) 06:33:25 ID:???0
えっと・・・しょ・・証拠写真?
750メロン名無しさん:2007/10/14(日) 08:17:34 ID:???0
シュヴァリエ
後半の怒濤の展開に驚き、泣き、感動し、エンドロールを見終わった時に
この作品に出会えたことを感謝した
751メロン名無しさん:2007/10/14(日) 08:24:13 ID:???O
しにがみのバラッド。感動と言うより悲しくて泣けます。(/_;)
752メロン名無しさん:2007/10/14(日) 08:39:50 ID:???0
>>747
泣けたのはただ一点だけだけど…
753メロン名無しさん:2007/10/14(日) 13:54:47 ID:xfbG4hpq0
ぴたテン

紫亜が悪魔として失格を受け、消えたとき
どうして悪魔に生まれてきたのか自分自身失った
754メロン名無しさん:2007/10/14(日) 21:24:33 ID:???0
カレイドスターの前半の最後が泣けない?
755メロン名無しさん:2007/10/14(日) 22:25:02 ID:6cCyA5hJ0
クレイモアのテレサ編で泣いた
756メロン名無しさん:2007/10/14(日) 22:27:38 ID:???0
ラキ編でも泣いた
でもその後どんどんウザ化してったので違う意味で泣いた
757メロン名無しさん:2007/10/14(日) 22:32:20 ID:???O
天こな
漫画の方ね
758メロン名無しさん:2007/10/14(日) 23:16:20 ID:???0
>>755
おお、俺も。DVD買うだす。
759メロン名無しさん:2007/10/15(月) 03:33:24 ID:???O
>>745
たぶんキミだけだよ。
760メロン名無しさん:2007/10/15(月) 05:45:04 ID:???0
>>755
泣けたというよりはメチャクチャ面白かったかな



話しはスレタイに戻して・・・
BLOOD+は途中がかなりつまらない時が多かったけど最後だけは
綺麗にまとめてくれたから、一年間我慢した自分の忍耐と綺麗にまとめた
結末が相乗効果で

「あぁ・・・一年間見続けた俺乙。血+も最後だけはまとめてくれたから
なんとか見た甲斐があったかな」とちょっとウルッときたな

一年間の苦行がちょっとだけ報われたってのが大きな理由だろうけど、
BLOOD+の最後はなぜか爽やかな気分になって気持ちが良かった
761メロン名無しさん:2007/10/15(月) 07:44:13 ID:???0
Bパート丸まるエピローグに使ったからね
762メロン名無しさん:2007/10/15(月) 08:05:05 ID:???0
>>760
それ、ただの自分語りじゃないかwww
763メロン名無しさん:2007/10/15(月) 17:09:39 ID:???0
当.スレ殿.堂入りのアニメ

1.エ.ルフェ.ンリー.ト
これは、毎週のように粗製濫造されては消えていく、凡百の萌えアニメとはひと味もふた味も違う、制作者たちの「本気」が垣間見える作品である。
私見だが、ここ数年で数多く見たアニメの中でも、最高ランクの逸品。
クリ.ムト絵画をモチーフにした荘厳なOP、グレゴ.リア聖歌風の美しい音楽、そして何より神.戸監督の、卓越した演出による所が大きい。
具体的に、どこが優れているか書き出す余裕は無いが、ぜひ自身の目で確かめて頂きたい。
ただ、とても子供に見せられるような内容では無いし、人を選ぶ作品であることも確かだ。


2.A.IR
AI.Rなんて、小説とかゲーム内容はしりませんが
アニメ版での、ストーリーの投げやり度はひどいものがあります。
そんな、感覚的なものに惑わされないでください。
シナリオとしては最悪ですよ


3.神.無月.の巫.女 (海外での反響)
巨大ロボ+百合+和風テイストという無茶な設定ながら、百合アニメ史上最強との声が挙がっております。

千.歌音が姫.子をレイプしたのはきついよ。
そのこと自体は許してもいいけど、私は彼女が償わなければならないって言うわ。
一番簡単な方法は千.歌音にフレンチメイド服を着せて、姫.子にう〜ん…1年仕えることかしらね。
本当に彼女はひどいことをした。恋焦がれていたとしても、レ.イプは許されません。
無理からぬことですが、それでも彼女には果たすべき謝罪の義務があると感じます。もっとも、千.歌音を悪人と責めやしません。
彼女は全く抑制できなかったのですから。それでもやはりちょっぴりそのー、罰しなくっちゃね(^^;)  ― ゼフ.ィリス(ド.イツ) ―


日本人ファンによる反駁
レ.イプについては姫.子に謝罪してるし自分の命を奉げ世界を救うことで償おうとしてる。
尚それでも自分の行為を許されるものではないとも自覚してるぞ、姫.子は許してる。
それまで宮様がどれだけ寂しくて切ない想いを抱いてたか。
姫.子とソウマがどれだけ彼女の心を傷つけてたか。
上辺だけで書き込むな、ファンとしても迷惑なんだ!!
764メロン名無しさん:2007/10/15(月) 17:14:04 ID:???0
当スレ頻出アニメまとめ (頻出度・高評価順)


殿堂入り
1.エルフェンリート

2.AIR

3.神無月の巫女

4.クラナド

5.灰羽連盟


良アニメ
6.プラネテス

7.フルーツバスケット

8.火垂るの墓

9.SoltyRei

10.シムーン

11.Schooldays

12.ノエイン

13.グレンラガン

14.フランダースの犬〜ぼくのパトラッシュ〜

15.ふたつのスピカ

16.半分の月がのぼる空
765メロン名無しさん:2007/10/15(月) 17:20:23 ID:???0

763、764は荒らしなので無視でヨロ
766メロン名無しさん:2007/10/15(月) 19:00:44 ID:???0
エルフェンリート、AIR、神無月の巫女、クラナド、灰羽連盟

殿堂入りというより
たいして泣けもしないのに信者が五月蝿くやたら頻出でウザイアニメだな
これにカレイドを加えてNGにしとけば完璧だろう。
767メロン名無しさん:2007/10/15(月) 19:16:41 ID:???0
灰羽まで入れないでくれ
768メロン名無しさん:2007/10/15(月) 19:19:40 ID:???0
信者とアンチがウザイアニメってことでオマエも消えてくれ>>766
769メロン名無しさん:2007/10/15(月) 19:23:10 ID:???0
とりあえず>>1を見よう。
770メロン名無しさん:2007/10/15(月) 19:26:07 ID:???0
>766
おれが好きな作品ばかり挙げやがって・・・
CLANNADはまだ泣いていないので保留だが
771メロン名無しさん:2007/10/15(月) 19:36:00 ID:???0
灰羽って精神病患者が共感して泣くアニメだろ
普通の人は泣けない
772メロン名無しさん:2007/10/15(月) 19:54:06 ID:???0
>763=>764=>766
773メロン名無しさん:2007/10/15(月) 20:00:57 ID:???0
>>770
たかだか渚が主人公の娘を産んで死ぬだけですよ>蔵
774メロン名無しさん:2007/10/15(月) 20:08:14 ID:???0
>>762
まぁ泣ける理由は人それぞれで
775メロン名無しさん:2007/10/15(月) 21:03:47 ID:???0
アニメを嫌々見るっていうのがわけわからん
嫌なら見るなよ
776メロン名無しさん:2007/10/15(月) 21:39:11 ID:???0
さんざん既出だろうけどふたつのスピカは泣けるね
777メロン名無しさん:2007/10/15(月) 22:33:24 ID:???0
赤ちゃんと僕

 反則的に泣かせる話が多かった。
778メロン名無しさん:2007/10/15(月) 22:52:50 ID:???0
初めてこのスレ見たけど板によって話題に上るアニメが全然違うんだね。
例えばようつべ板だと、おじゃ魔女ドレミがスレが潰れる程盛り上がってたのに
このスレじゃあまり反応ないんだね。
779メロン名無しさん:2007/10/15(月) 23:46:28 ID:CQKiJJGf0
泣けるかは人によると思うけどスクールデイズはどう
780メロン名無しさん:2007/10/15(月) 23:54:39 ID:???0
痛そうで泣ける
781メロン名無しさん:2007/10/16(火) 00:27:42 ID:???0
>>763
狂おしく身をよじりながら同意
782メロン名無しさん:2007/10/16(火) 03:08:08 ID:Ue0Ca7T1O
>>779
で、おまえはどこに泣けたんだ?
783メロン名無しさん:2007/10/16(火) 03:22:07 ID:???0
最近だと 
エウレカ48話アネモネ回 
コードギアス23話 ユフィ死亡回
ホスト部 最終話 

オススメは
機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争  

なんたって全6話で見やすい 
784メロン名無しさん:2007/10/16(火) 06:08:00 ID:???0
ココロ図書館
まだ3話までしか見てないけど最後に泣かせてくれそう。
ただひたすらマターリだけで終わるかもしれんが「心の残るアニメ」にはなる
785メロン名無しさん:2007/10/16(火) 06:27:47 ID:???O
のび太の恐竜2006

ピー助とのお別れシーン最強
786メロン名無しさん:2007/10/16(火) 07:30:12 ID:???0
劇場版CLANNAD
ラストシーンまでの展開に泣けました
春原良いやつだ
787メロン名無しさん:2007/10/16(火) 10:39:09 ID:???0
AIR→大泣き
CLANNAD→多分泣く?
エルフェンリート→泣いた
神無月の巫女→号泣
灰羽連盟→泣かなかった

クレイモア→泣いた
ちょびっツ→泣いた

泣きの大きさでは神無月が、回数ではクレイモアが一番だったよ
あと別の意味でキミキスで泣けそうだけど
788メロン名無しさん:2007/10/16(火) 11:19:50 ID:???0
クレイモアwwwwwwwwwwwww
789メロン名無しさん:2007/10/16(火) 16:32:26 ID:???0
中盤のラキとの別れのところは綺麗にまとまっててよかったぞ
その後で再会したのはダメダメだが
790メロン名無しさん:2007/10/16(火) 20:00:04 ID:???0
>>787 AIRでは泣けなかった
    というか話がよくわかんなかった\(^o^)/
791メロン名無しさん:2007/10/16(火) 20:11:59 ID:???0
>>787
渚が主人公の娘を産んで死ぬところで泣くと思うよ>くらなど
792メロン名無しさん:2007/10/16(火) 20:34:13 ID:???0
エルフェンリート
793メロン名無しさん:2007/10/16(火) 20:51:34 ID:???0
>>791
そこでは泣けない。泣くのは風子シナリオかな
AIRでも終盤はあざとく感じて泣けなかったし、中盤の方が良かった
794メロン名無しさん:2007/10/16(火) 20:58:40 ID:???0
>>793
風子が幽霊ってのは泣けるよなぁ、本体は交通事故で意識不明だし
795メロン名無しさん:2007/10/16(火) 21:41:01 ID:???0
ぼくらの の新聞配達のお兄ちゃんが死ぬ回で泣いた
796メロン名無しさん:2007/10/16(火) 21:52:44 ID:???0
エルフェンリートの原作では坂東に泣かされた。アニメからでは想像もできんが。
797メロン名無しさん:2007/10/16(火) 22:26:12 ID:???O
Airはストーリーわけわかめだけど11話で泣けないやつは人間じゃない
798メロン名無しさん:2007/10/16(火) 22:34:37 ID:???0
>>797
人間じゃない、とは言い過ぎだぞ☆
799メロン名無しさん:2007/10/16(火) 22:35:25 ID:???0
11話ってもうゴールしてもいいよねか?
なんかありきたりな上いきなり子供になって動けなくなってわけわからんかったけど
800メロン名無しさん:2007/10/16(火) 22:38:52 ID:???O
>>799
もうゴールしていいよねは12話だったはず。
11話の海岸のシーンはヤバイ
あれで泣けないやつは人間じゃない
801メロン名無しさん:2007/10/16(火) 22:39:28 ID:???0
美鈴ちんは記憶無くしたのにどうして突然記憶戻ったの?
802メロン名無しさん:2007/10/16(火) 22:48:20 ID:???0
このスレ
AIRとエルフェンと神無月でループしすぎだろ・・・
いいかげんもうおなかいっぱい

もっと既出じゃない作品の話題ねーの?
803メロン名無しさん:2007/10/16(火) 22:51:33 ID:???0
>>802
基地外信者が頑張ってるからスルー汁
804メロン名無しさん:2007/10/16(火) 22:53:17 ID:???0
>>791>>793
あまり言いたくはないけど、ゲームで泣いたのは完全にスレ違いだぞ
ゲームはゲーム、アニメはアニメ。これから泣くとかもうね・・・
805メロン名無しさん:2007/10/16(火) 22:55:43 ID:???0
クラナドはことみが一番泣ける
風子の比じゃない
806メロン名無しさん:2007/10/16(火) 22:56:47 ID:???0
>805
それはPC版をやり終えた後で声付きのPS2版で第一声を聞いたときに泣けるってことか?
807メロン名無しさん:2007/10/16(火) 22:59:54 ID:???0
>>802
貴方が泣いた作品を語ればよろしい

ラブ★コンは結構泣けたな
修学旅行での告白シーンとかマイティと大田(だっけ?)のやり取りを偶然みてしまったシーンとか
808メロン名無しさん:2007/10/16(火) 23:00:54 ID:???0
>>806
それは泣けるなw別の意味で
幸運にも俺はPC版しかやったことない
のとみの声が合わないっていうのは同意するが・・・

てか涼元のシナリオは神がかってる
809メロン名無しさん:2007/10/16(火) 23:02:12 ID:???0
PC版もPS2版もやったことないが、のとみに違和感をまったく感じなかった・・・
810メロン名無しさん:2007/10/16(火) 23:06:31 ID:???0
クラナドというより一番泣いたのは智アフだな。
あんな結末は酷すぎる。
智代がかわいそうで暫く鬱から抜け出せなかった。
811メロン名無しさん:2007/10/16(火) 23:14:21 ID:???O
クラナド信者ウザいぞ
ネタバレしまくった挙げ句にゲームの雑談・・・

少し自重しとけよ
812メロン名無しさん:2007/10/16(火) 23:15:29 ID:???0
智代アフターはいいと思うがな〜
アニメじゃないけどね〜
周りから見たらかわいそうだけど、
智代にとっては全てが『宝物』として輝いて見えるんだから
いいんじゃね?
テーマとしては、すごくいいし泣けたがなぁ
アニメじゃないけどね〜
813メロン名無しさん:2007/10/16(火) 23:17:08 ID:???0
萌アニメなんて見ないで甲殻見なさい
814メロン名無しさん:2007/10/16(火) 23:49:36 ID:???0
ザリガニ?
815メロン名無しさん:2007/10/16(火) 23:54:24 ID:???0
>>814
昆虫じゃね?
816メロン名無しさん:2007/10/16(火) 23:57:12 ID:???O
これから放送する部分のネタバレを注意したら逆にさらにネタバレ・・・

相手にした俺が間違っていました。クラナド信者は完全スルー推奨
817メロン名無しさん:2007/10/17(水) 00:27:08 ID:???0
>>795
同じく。ダイチ(大一)だね。
兄弟の乗った非難のためのパスから離れるところ、
走るバスの中の兄弟が写るところ、
遊園地でダイチ兄ちゃんがいないと面白くない・イヤだと幼い兄弟がいうところ
・・・T T
818メロン名無しさん:2007/10/17(水) 00:52:34 ID:???0
KURAU
 いや、もう何度も泣いた。
 暖かい話が多かったなぁ・・・
819メロン名無しさん:2007/10/17(水) 01:05:14 ID:???O
エロゲ厨はマジでしょうもないな
きたねーチンポ握りしめて泣くんだろうよ
820メロン名無しさん:2007/10/17(水) 16:40:57 ID:???0
>>818
貧乏姉妹物語みろよ
KURAU好きなら多分泣けるよ
絵の感じや作風や姉妹愛描いてるところが同じだから
821メロン名無しさん:2007/10/17(水) 17:07:35 ID:???0
>>820
単行本も持ってるし、後でDVD借りて見た。
でもあまり面白くなかった。(お約束すぎが原因?)


同時期にやってた「あさっての方向」は無茶苦茶泣けた。
822メロン名無しさん:2007/10/17(水) 19:45:45 ID:???0
カノン借りてきて見ようかと思ってんだけどこれはどうなの?
823メロン名無しさん:2007/10/17(水) 20:09:46 ID:???0
鳴けるアニメはエルフェンリート
824メロン名無しさん:2007/10/17(水) 20:34:24 ID:???0
>>822
子供の頃に木から落ちて意識不明のヒロインが幽霊となって「うぐぅ」と言う話です
825メロン名無しさん:2007/10/17(水) 20:54:23 ID:???O
頻出のエルフェン・神無月・key原作は確かに泣けるし良作アニメだとは思うが
いくら何でも出過ぎだろ。いいかげん秋田
826メロン名無しさん:2007/10/17(水) 20:59:47 ID:???O
>>820
あれ見たけど泣けなかったよ。
コミカルな部分が凄く良かったから好きなアニメだけどね。
あのアニメで金田好きになった。
827メロン名無しさん:2007/10/17(水) 21:02:46 ID:???O
エルフェンは萌えグロ耐性が無いとキツイ
神無月は百合耐性が無いとキツイ
Key原作は電波耐性が無いとキツイ
828メロン名無しさん:2007/10/17(水) 21:39:45 ID:???0
KURAUはOPの懐かしい宇宙が良すぎて感動した覚えがある。CDも発売日に買った。
829メロン名無しさん:2007/10/17(水) 21:40:10 ID:???O
今、そこにいる僕見ました。

フルバやこどちゃで知られる大地監督にしては確に異色作。
鬱アニメと聞いていたのである程度覚悟していたが描写が生々しくてキツかったお。
そのせいかこのスレでも名前が出ていないようだけど、泣けるアニメとしても逸品じゃないかと。
特に、月明かりの中でサラが切った髪を風に流すシーンや
ナブカとブウとスーンのあのシーン。
シュウの根拠の無い「大丈夫、絶対大丈夫だから!」と言うセリフを嘘だと切り捨てたサラが
最終回で子供たちを逃がす時にシュウのそのセリフを口に出して子供たちを励ましていたシーン。

問題作であるのは間違い無いし色々と府に落ちない点も多々あるので名作と手放して評価出来ないが
見る者に強烈な印象と記憶を植え付ける力のあるアニメだと思います。
830メロン名無しさん:2007/10/17(水) 22:26:41 ID:???0
当.スレ殿.堂入りのアニメ

1.エ.ルフェ.ンリー.ト
これは、毎週のように粗製濫造されては消えていく、凡百の萌えアニメとはひと味もふた味も違う、制作者たちの「本気」が垣間見える作品である。
私見だが、ここ数年で数多く見たアニメの中でも、最高ランクの逸品。
クリ.ムト絵画をモチーフにした荘厳なOP、グレゴ.リア聖歌風の美しい音楽、そして何より神.戸監督の、卓越した演出による所が大きい。
具体的に、どこが優れているか書き出す余裕は無いが、ぜひ自身の目で確かめて頂きたい。
ただ、とても子供に見せられるような内容では無いし、人を選ぶ作品であることも確かだ。


2.A.IR
AI.Rなんて、小説とかゲーム内容はしりませんが
アニメ版での、ストーリーの投げやり度はひどいものがあります。
そんな、感覚的なものに惑わされないでください。
シナリオとしては最悪ですよ


3.神.無月.の巫.女 (海外での反響)
巨大ロボ+百合+和風テイストという無茶な設定ながら、百合アニメ史上最強との声が挙がっております。

千.歌音が姫.子をレイプしたのはきついよ。
そのこと自体は許してもいいけど、私は彼女が償わなければならないって言うわ。
一番簡単な方法は千.歌音にフレンチメイド服を着せて、姫.子にう〜ん…1年仕えることかしらね。
本当に彼女はひどいことをした。恋焦がれていたとしても、レ.イプは許されません。
無理からぬことですが、それでも彼女には果たすべき謝罪の義務があると感じます。もっとも、千.歌音を悪人と責めやしません。
彼女は全く抑制できなかったのですから。それでもやはりちょっぴりそのー、罰しなくっちゃね(^^;)  ― ゼフ.ィリス(ド.イツ) ―


日本人ファンによる反駁
レ.イプについては姫.子に謝罪してるし自分の命を奉げ世界を救うことで償おうとしてる。
尚それでも自分の行為を許されるものではないとも自覚してるぞ、姫.子は許してる。
それまで宮様がどれだけ寂しくて切ない想いを抱いてたか。
姫.子とソウマがどれだけ彼女の心を傷つけてたか。
上辺だけで書き込むな、ファンとしても迷惑なんだ!!

3.クラナ.ド
人生…かな…
831メロン名無しさん:2007/10/17(水) 22:29:45 ID:???0
当スレ頻出アニメまとめ (頻出度・高評価順)


殿堂入り
1.エルフェンリート

2.AIR

3.神無月の巫女

3.クラナド

5.灰羽連盟


良アニメ
6.プラネテス

7.フルーツバスケット

8.火垂るの墓

9.SoltyRei

10.シムーン

11.Schooldays

12.ノエイン

13.グレンラガン

14.フランダースの犬〜ぼくのパトラッシュ〜

15.ふたつのスピカ

16.半分の月がのぼる空
832メロン名無しさん:2007/10/17(水) 22:31:05 ID:???0

>>763>>764と同じように
830、831は荒らしなので無視でヨロ
833メロン名無しさん:2007/10/17(水) 22:48:56 ID:???O
ナルト。

我愛羅が死んだとこ。
結末知ってるけど、ナルトの言葉に泣けた。
834メロン名無しさん:2007/10/17(水) 23:04:31 ID:???0
ゼーガの11話、今見終わったけどじんわり泣けた
835メロン名無しさん:2007/10/17(水) 23:36:02 ID:???O
アニメに影響受けてカイジの原作漫画読んでみた
不覚にも八巻で泣けた
アニメでの演出にも期待してみる
836メロン名無しさん:2007/10/18(木) 00:26:12 ID:???0
KURAU5話ぐらいで飽きた 泣けるところまでたどり着けなかったか
837メロン名無しさん:2007/10/18(木) 01:04:09 ID:???O
ストレンヂアで名無しが刀の封印解いたシーン
838メロン名無しさん:2007/10/18(木) 01:37:20 ID:???0
>>827
たしかにエルフェン以外はキツかったwww
839メロン名無しさん:2007/10/18(木) 02:31:22 ID:???0
ゼーガは
泣けはしなかったけど、最後は爽快感があってヨカッタヨ
840メロン名無しさん:2007/10/18(木) 03:46:06 ID:???0
鍵系は舞台は普通なのになんでもありのファンタジーの時点で無理
841メロン名無しさん:2007/10/18(木) 08:28:49 ID:???0
>>829
今、そこにいる僕は勇気なくて見てないんだよな。
噂では自分の脳に障害を残すんじゃないか?というくらいの鬱展開
と聴いてビビてる。
842メロン名無しさん:2007/10/18(木) 12:45:19 ID:???0
あほか
843メロン名無しさん:2007/10/18(木) 14:12:57 ID:???0
>>841
泣けるスレで語られるような作品じゃないよ。駄作中の駄作。
例えるなら猟奇さだけが売りの駄作スクイズと同じように、
惨い展開だけが売りの駄作がいま僕。ただただ惨いし〆も糞。

というか〆が糞だから全てが糞と言ってもいい作品。途中が惨い分、
〆さえよければ良作にはなったかもしれないけどね
844メロン名無しさん:2007/10/18(木) 20:19:01 ID:???0
>>843
なに訳わかんない事言ってんだ?



スクイズは純愛ものだろ
845メロン名無しさん:2007/10/18(木) 21:21:05 ID:GrkIzEFf0
満月を探しては泣ける
花田少年史も泣ける
カレイドスターも泣ける
CCさくらも泣ける
雪使いシュガーも泣ける
ぴたテンも泣ける
フルーツバスケットも泣ける
メジャーも泣ける
ちょびっツも泣ける
スクライドも泣ける
ドラえもんも泣ける
フィギュア17も泣ける
トップをねらえも泣ける
クレヨンしんちゃんのあっぱれ戦国と大人帝国も泣ける
ガングレイブにも泣ける
ロミオの青い空にも泣ける
プラネテスにも泣ける
846メロン名無しさん:2007/10/18(木) 21:44:04 ID:???0
>>843
> 例えるなら猟奇さだけが売りの駄作

なるたる
847メロン名無しさん:2007/10/18(木) 23:52:09 ID:Csmy1NOrO
>>844
キャラの魅力が少ない
無駄なキャラが多すぎ
演出が曲しかよくない
原作信者を楽しませるための作り中心すぎてアニメは微妙

ぶっちゃけると話題性しかとりえのない作品
848メロン名無しさん:2007/10/19(金) 00:00:31 ID:???0
アニメって話題性がなにより重要だろ?
849メロン名無しさん:2007/10/19(金) 00:28:43 ID:???0
僕の地球を守って、、、1〜5話はまあなんだ、、ニヤニヤして見ていたんだが、、
6話で大泣きしてしまた、、、
850メロン名無しさん:2007/10/19(金) 00:29:50 ID:???0
ソニックX
テレビ未放映版の53話からのストーリーのラスト
言葉が詰まって胸がギュッと締め付けられた感覚に陥る
851メロン名無しさん:2007/10/19(金) 00:33:49 ID:???0
>>841
レイプ描写大丈夫な人なら見ても問題ないと思う
オレは二度と見たくないが出来はよい
岡村明美の演技が秀逸だし、OPの曲は好き
852メロン名無しさん:2007/10/19(金) 00:42:13 ID:???0
ウインダリア 古いなw でも最後に泣いたよ、、良い話だった。
853メロン名無しさん:2007/10/19(金) 01:19:39 ID:???0
>>845
キミ、なかなかセンスあるね
854メロン名無しさん:2007/10/19(金) 03:09:31 ID:ZBVCpyvzO
>>843
話題性は売り上げには重要だけど語られるのはその時だけ
後々長く語られる作品は内容が重要だろ・・・泣きスレでアホな事をほざくなよ
855メロン名無しさん:2007/10/19(金) 04:45:48 ID:KXT298jrO
ぴたテンは泣けるな
856メロン名無しさん:2007/10/19(金) 04:54:26 ID:???O
>>843
スクイズはエロゲ原作にしてはよくできてたじゃん
最終回は・・・以下略
857メロン名無しさん:2007/10/19(金) 06:36:30 ID:ZBVCpyvzO
泣きスレで語られる程の泣ける良作でもなければ、そういう内容でもないだろ
エロゲ脳乙
858メロン名無しさん:2007/10/19(金) 09:35:42 ID:???0
                            ΛΛ      ,.、-‐‐‐‐--、..,
                        <お>   ,.‐'";:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;::;;;ヽ、
                        <  > ,r":;;::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
         _, -‐'''''''''''''‐--、.,      <前> l;;;::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、
       ,.‐":::::::::::: :: :::::::::: :: ::ヽ     <  >  レ',ハlヽ、.,li,ハ;;;;;iミヽ,:;;;;;;;;;;;;;;;;il
      r' :::::::::::::::: ::: :: : :::::::::::::;;:゙..、   <は>   i'il ゙ir:ッゝヘ,;;liゞ/'i;;;;;;;;;;;;;;;',l
      ,' ,'、ル:::::::: : :::::::;::::::,'/ヽ,::;;::.l     <  >   ノ ~  リ レ"< リレ'、;;y‐''"7
     {/;;;:::;;;;:::;;;:: :::;;::::;;:::lリィ'i ゙i ハ!     <今>\ ∠,       )   ,.‐'';;;;/ト、,
      l;;:::::;;;;;;;;;;,.,;;::;;;;;:::;;;:l  '' リ`ゝ   <  >  > `'=''ヽ   ,.‐' r'";;;;;;;/ ,r"-‐-、.,,,_
        !;;:::;;;;;;;;;{'iヘ;;;il;l',ハl "   く    .<泣>/    'i'´ ,,,..r'ヽ/;;;;;;;,.r'' " ,.-''"~\ヽ`
      !;;;;;;;;;;;;/ヽぃリレ'i    r'_"     <  >     `''´  /;;;;;;;;;;;;/`‐<"     ヽ'i
       ゝ〃/;`、  ヽ.,     ',    <い>        /,,..-‐-、 /'l  \     | ヽ
     ,.-'';'レ'   ゙''‐、._,..r-‐‐‐‐'"    <  >       ,.'";;;;;;;/ ~ 人   `‐-、_ /
  __,,..-'"        / /、           <て>       /;;;;;;;;;;;i /`"  >、    `"  /
‐''<´      ==-、.,レ'  ``''‐-、..,     <  >      '"゙ヽ,;;;;;;;| r‐、/ `>‐--、   l
;;;;;;;;;;¨`ヽ、       ノ    ノ;;;;;;;;;`'‐、  <い>        /;;;;;;;;;`<  ,.、,./;;;;;;;;;;;;;゙、  ,.i'"
;;;;;;;;;;;;;;,.-'"`ヽ、   ,.r'"   ,r,";;;;;;;;;;;;;;;;;;;} <  >        ト、;;;;;;;;;;;;;`";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〉''"::::
;;;;;;;.r'":::::::::::::::::>'"    <  `゙`ヽ,;;;;;;;;i  <い>        /:::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/|::::::::::
;.‐"::::::::::::::,、-''゙       \::::::::::::>'i"  <!!!!>       i:::::::::`i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,.-'" l::::::::::
:::::::::::::,.-'"   __,..-‐‐--‐-''"> /::{    VV       /:::::::::::::'l;;;;;;;;;;;;;;,.、-'"   /::::::::::
::::::::::::l-‐''''""~~      ○//::::::::::ヽ            ノ::::::::::::::,.l;;;;;;;,.r'"ヽ     /:::::::::::::::
:::::::::::| ○           //:::::r''"~`゙'i          /:::::::::::::::/|,.‐'"  }   /:::::::::::::::::
::::::::::ノ    ,.-‐'"~  ○ノ |::::::l.    |          ,.'::::::::::::::::::ノ      /   /:::::::::::::::::::
859メロン名無しさん:2007/10/19(金) 11:40:17 ID:???0
感情移入しやすい体質なのでスクールデイズは言葉様を想って泣いた
原作は知らないけど十分楽しめたよ

楽しめたって表現でいいのかどうか知らないけど
860メロン名無しさん:2007/10/19(金) 12:38:14 ID:???0
>>854
内容がいいからって売れるわけじゃないだろ
語り継がれるより一時的でも話題になって売れることが一番重要なんだよアホが
861メロン名無しさん:2007/10/19(金) 12:56:56 ID:qPoRXlS90
バジリスク
ガングレイヴ
トライガン
で決まり
862メロン名無しさん:2007/10/19(金) 13:25:21 ID:???0
>>859
スクイズで泣けるならこのスレでオススメにあがった作品のほとんどで
泣けると思うからたくさん見てみ?泣けるアニメは良作が多いよ

>>860
泣けるアニメよりも売れるアニメの方が重要なお前が
なぜこのスレにいる?荒らしか?巣に帰れよ
863メロン名無しさん:2007/10/19(金) 15:35:27 ID:???O
>>845
なんと言う俺w
CLAMPの2作品除いて被りまくり
俺はそれにリヴァイアス、ハガレン、アルジェントソーマ、ゼーガペイン、シムーン、武装錬金が加わる
864メロン名無しさん:2007/10/19(金) 16:15:05 ID:???O
人の感性にケチ付けるだけの奴がなぜこのスレにいる?荒らしか?巣に帰れよ
865メロン名無しさん:2007/10/19(金) 16:47:24 ID:???0
心に余裕がない可哀相な人たちだから仕方がない。
866メロン名無しさん:2007/10/19(金) 18:58:46 ID:???0
よし!ここらでみんな>>1をよく読もうぜ!
867メロン名無しさん:2007/10/19(金) 20:06:48 ID:???0
泣けるツボはほんと千差万別だよな。

最近では「かみちゅ!」が良かった。
泣くという分野では、すかしっ屁程度だけど「ちょっぴり感動」分野
ではいい線いってる。
868メロン名無しさん:2007/10/19(金) 20:19:42 ID:???0
>>867
「ちょびっツ感動」分野、に見えた
869メロン名無しさん:2007/10/19(金) 20:24:37 ID:???0
ぶっちゃけここで挙げられた大半のより
ワンピ・ナルト・種・ギアスあたりの方が全然泣ける件
870メロン名無しさん:2007/10/19(金) 20:38:26 ID:???0
だからそーゆー時はワンピ・ナルト・種・ギアスが泣けるってだけ書きなさいって。
871メロン名無しさん:2007/10/19(金) 20:43:03 ID:???0
>>869
俺と感性が違いすぎる

というかネタとしか思えない
872メロン名無しさん:2007/10/19(金) 21:52:34 ID:???0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=GwsxpNzNzyQ 7分過ぎくらい?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ZIZjFENkOQU 2分過ぎくらい?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=-OHpQFw4DJE

俺もこの辺が特に泣けるとも思わんけど
最低限これよりは上のレベルのものを挙げてくれよってことだよ。
名前挙がってるの同等以下のやつばっかだろ
873メロン名無しさん:2007/10/19(金) 21:55:23 ID:???0
ナルトとワンピースとガンダム?
874メロン名無しさん:2007/10/19(金) 23:05:02 ID:???0
>>869
て言うか、本当にこのスレに出てきた主要なアニメを本当に全部
見たのかって話だ。

明らかそんなアニメよりも泣けるのがこのスレには挙げられてるから。
875メロン名無しさん:2007/10/19(金) 23:05:48 ID:???0
それぞれが泣けたものをあげてくスレだから、レベルとか関係ない。
泣けたならあげていいでしょ。
876メロン名無しさん:2007/10/19(金) 23:40:55 ID:???0
ワンピ・ナルト・種・ギアスって明らかに釣りだろw
ギアスってwwwwwwwwwwwww
877メロン名無しさん:2007/10/19(金) 23:43:36 ID:???0
ちょっと見てみたら、ナルトにワンピース、ジャンプ系かよw
見る気も起きねえ!!DLだけ進むのがつらい。
878メロン名無しさん:2007/10/19(金) 23:51:32 ID:???O
>864
売り上げ厨のエロゲオタが泣けるスレに宣伝出張してるだけだよ
自分で内容よりも話題と売り上げが重要と暴露してるだろ
879メロン名無しさん:2007/10/20(土) 00:23:10 ID:???0
>>878
キモオタの鏡のようなレスだなw
880メロン名無しさん:2007/10/20(土) 00:58:47 ID:???0
TV版フルメタTSR最終回の南風流れるシーンで泣いた
881メロン名無しさん:2007/10/20(土) 03:46:36 ID:???0
ようするにこういうことか
       . … .
       :____:
     :/_ノ  ー、\:
   :/( ●) (●)。\:   ワンピ・ナルト・種・ギアス(笑)
  :/:::::: r(__人__) 、::::\:  そんなの見る気もしないおw
  :|    { l/⌒ヽ    |:  こんなので感動出来る単純な馬鹿がうらやましいおw
  :\   /   /   /:
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   深夜アニメ最高だお 泣けるお・・・
  |     (__人__)    |   大切なものがなんなのか教えられたお・・・
  \     ` ⌒´     /    深夜アニメは人生だお・・・
882メロン名無しさん:2007/10/20(土) 04:04:21 ID:???0
ギアスも深夜アニメだな
883メロン名無しさん:2007/10/20(土) 06:08:26 ID:???0
>>880
俺は、あのシーンで鳥肌が立った
DVDでは南風はかかっていなかったから
盛り上がりに欠けていたような気がする

>>862
>このスレでオススメにあがった作品
何回でも書くが此処は泣いたアニメを薦めるスレではなく
泣いた作品を挙げて感想を書くスレだからな
884メロン名無しさん:2007/10/20(土) 06:28:44 ID:???O
>>883
で、もちろんスクイズで泣いたんだよな?
885メロン名無しさん:2007/10/20(土) 10:37:30 ID:???0
School Daysあらすじ
http://www.youtube.com/watch?v=DU-pZ0ozBG8

誠に裏切られ、皆から虐められる言葉様が痛々しくて可哀想で泣けた
886メロン名無しさん:2007/10/20(土) 11:09:27 ID:???0
ソニックX感動
メタルXを倒そうとコスモが自分の命を犠牲にメタルXと同化する
テイルスはソニックドライバーを発射するが何度も躊躇う
エンディング曲が始まり回想が流れる。勢いのまま発射スイッチオン
メタルXは消滅し、コスモも消滅
光の中で触れ合う二人
コスモはテイルスにお礼を言い永遠のお別れ
887メロン名無しさん:2007/10/20(土) 14:05:03 ID:lDXD5g/r0
>>885
異常な興奮を覚えたの間違いだろ
888メロン名無しさん:2007/10/20(土) 14:19:19 ID:???0
>>885
かまってやる奴がいるから嬉しいのはわかるが
そろそろネタはいい加減にしとけ
889メロン名無しさん:2007/10/20(土) 14:22:04 ID:???0
>>884-885
そう言うのはこちらでお願いします。
【ある意味】 泣けるアニメ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1192033268/l50
890メロン名無しさん:2007/10/20(土) 15:41:12 ID:???0
家なき子レミとブラックジャックとAir
891メロン名無しさん:2007/10/20(土) 16:22:23 ID:???O
立体アニメーションの方の家なき子の泣かせっぷりは異常
892メロン名無しさん:2007/10/20(土) 16:59:50 ID:lTfOnJV/0
ナディアはエヴァよりも健全でしかも泣ける。
893メロン名無しさん:2007/10/20(土) 21:17:06 ID:???0
陰からマモル!の最終回も泣けた。ギャグも笑えたしなかなか良い作品だった
と思う。
894メロン名無しさん:2007/10/20(土) 21:36:54 ID:???0
>>893
あれは泣いたなあ…
895メロン名無しさん:2007/10/20(土) 22:06:55 ID:???0
千年女優
自分の中では繰り返し見て泣ける数少ない作品の一つだよ
一緒に見た友達は一番最後のセリフで感動薄れたって言ってたけど、
自分はむしろあの一言で抑えていた涙がぶわーっと
896メロン名無しさん:2007/10/20(土) 23:22:41 ID:ZKpWFuEtO
ホスト部最終回泣いてしまったのは俺だけじゃないはず。
897メロン名無しさん:2007/10/20(土) 23:31:36 ID:ZKpWFuEtO
まぁ1話からずっと見てたアニメの最終回ってどれも泣けるよね。
この続きが見れない悲しさは大きいよね。
898メロン名無しさん:2007/10/21(日) 00:46:50 ID:???0
それならめぞん一刻は最強だったな
真っ白になる演出もすごくよかった。マジで最強
899メロン名無しさん:2007/10/21(日) 01:04:07 ID:???0
ほんじゃあ同じ高橋留美子関連で、うる星やつらの、デートの後に幽霊の子が成仏して消えてしまう話もあげさせてもらおう。
900メロン名無しさん:2007/10/21(日) 22:11:53 ID:???0
忍空 ninku
901メロン名無しさん:2007/10/22(月) 00:08:15 ID:???0
同じ枠、ジャンプマイナー作品つながりで
みどりのマキバオー
902メロン名無しさん:2007/10/22(月) 15:04:42 ID:???0
「劇場版AIR」でボロ泣きした、ここまでグッと来るとは思わなかった・・
http://shop.frontierworks.jp/digital/web_anime/detail84.asp
903メロン名無しさん:2007/10/22(月) 15:29:47 ID:t8ElCbtI0
灰羽連盟を5話まで見てなぁ〜んにも感じないんだけど
もうギブしたほうが良い?
904メロン名無しさん:2007/10/22(月) 15:51:48 ID:???0
灰羽見て何も感じないってのは、たぶん人間として何かが欠けてるんだろうから無理に見なくてもいいと思う
905メロン名無しさん:2007/10/22(月) 15:52:18 ID:NtIqa8KxO
>>903
6話目で急展開あるからそこまで見てみそ
906メロン名無しさん:2007/10/22(月) 15:53:11 ID:???0
むしろあれ見て泣ける奴の方が欠けてるだろw
907メロン名無しさん:2007/10/22(月) 16:06:58 ID:???O
>>904
そういうこと言うと灰羽オタ痛いって思われそうだからやめてくれ
908メロン名無しさん:2007/10/22(月) 16:07:57 ID:???0
>>905
サンクス、続き見てみるわ。ちょっと信者がわめいてて気持ち悪いけどw
909メロン名無しさん:2007/10/22(月) 16:46:40 ID:???0
>>908
12話まで今と同じような展開
13話で化ける
でも泣けるという感覚とは違うと思う
910メロン名無しさん:2007/10/22(月) 17:13:35 ID:???0
>>909
俺は5話で好きになって
6話で化けたほうだ
911メロン名無しさん:2007/10/22(月) 17:21:53 ID:???0
ふたつのスピカ、最後まで見たけど終盤酷いな。
おかげで原作に興味を持ってしまった。
でも原作もまだ未完なんだよな。
912メロン名無しさん:2007/10/22(月) 17:51:06 ID:???0
>>908
おいw
明らかにアンチだろw

そんな俺は灰羽厨
913メロン名無しさん:2007/10/22(月) 18:28:28 ID:???0
灰羽連盟は途中までまったり雰囲気アニメで
途中から主人公がやたら凹みだしてウジウジし出す
心の弱い自殺野郎の女々しい物語さ
それに共感できる心の弱い女々しい野郎だけが泣けるアニメ
914メロン名無しさん:2007/10/22(月) 18:46:24 ID:???0
>>913
うむ、棘のある言い方だがだいたいそんな感じだ
915メロン名無しさん:2007/10/22(月) 18:49:50 ID:???0
>913
つまり繊細な感性を持った人でないと評価できない作品ってことか
916メロン名無しさん:2007/10/22(月) 19:33:42 ID:???0
泣けるアニメ

エルフェンリート
917メロン名無しさん:2007/10/22(月) 21:05:22 ID:???0
エルフェンは最近見たが男の子のトロさにイライラして7か8話で止めた。
あれだけの殺戮劇が自分の周りで起きててスルーは馬鹿過ぎだろ。
あんまり頭きたんで本スレにも書いた。
918メロン名無しさん:2007/10/22(月) 21:23:39 ID:???0
>>915
男だったらそこまで繊細な感性は必要ない
灰羽は女性に人気あるんじゃないかな
919メロン名無しさん:2007/10/22(月) 22:41:13 ID:???0
灰羽厨きもい
920メロン名無しさん:2007/10/22(月) 23:04:48 ID:???0
何であれ厨はきもいものさ
921メロン名無しさん:2007/10/22(月) 23:05:45 ID:???0
粘着アンチの方が余程きめえ
922メロン名無しさん:2007/10/23(火) 01:03:20 ID:???0
アンチのいうことは何の参考にもならないからねえ…
923メロン名無しさん:2007/10/23(火) 02:04:04 ID:???0
どちらかと言えば灰羽信者の俺だが、フルバや神無月のように
泣けるかどうかは見るやつの経験や感性にかなり左右されると思う
レキのように自分自身のあり方で悩んだ事があるやつはボロ泣きだろうし
そうでないやつは泣けるところなんて無いと思う
何かが欠けてるとか欠けてないとかではなく、感性が違うのだという認識が必要だな

だから前にも言ったが、「こういうやつには泣ける!」
ということを予め言ってあげたほうが作品を紹介するときは親切なのではないかな?
924メロン名無しさん:2007/10/23(火) 02:34:35 ID:???O
巣でやれカス
925メロン名無しさん:2007/10/23(火) 04:18:06 ID:???0
巣でやれはないだろう。
でも泣ける泣けないなんて、「自分自身のあり方で悩んだ事があるやつはボロ泣き」のように
決めつけない方がいいと思う。
悩んだことがあっても泣けない人はいるだろうし、なくても泣ける人はいるだろうに。
つまり、不要。
926メロン名無しさん:2007/10/23(火) 12:18:51 ID:???0
泣きツボが個人の経験や体験に影響を受けるものというのは同意。
でも「こういうやつには泣ける!」というのは無理ありすぎ。
927メロン名無しさん:2007/10/23(火) 13:05:44 ID:???0
ああいえばこういう
鬱陶しいから書き込むの作品名だけにすれば?
気になる奴はググるなりなんなり勝手にするだろ
928メロン名無しさん:2007/10/23(火) 13:07:57 ID:???O
>>925-926
そうだな、明らかに泣きのスイートスポットが狭い作品は「こういう奴には泣ける」ではなく、
こういう奴なら泣けるかも知れない、という様な紹介の仕方がベターかも
929メロン名無しさん:2007/10/23(火) 13:11:12 ID:???0
世界が認める傑作アニメ

エルフェンリート
930メロン名無しさん:2007/10/23(火) 14:17:13 ID:???0
サムライチャンプルーの母ちゃんの回
涙ぼろぼろ
931メロン名無しさん:2007/10/23(火) 14:31:47 ID:???0
電脳コイルの20話での、カンナの言葉をヤサコが代弁してハラケンに伝える場面で泣いた
あと21話でのイサコが最後のモジョを拾い上げて逃げる場面でも泣きそうになった。
最近のコイル凄いわ
932メロン名無しさん:2007/10/23(火) 14:51:53 ID:???0
序盤〜中盤のコイルが好きだったから最近の展開は辛い…。

今見てるロミオの青い空は泣ける。6話まで見て2回泣いたw
933メロン名無しさん:2007/10/23(火) 17:00:22 ID:???0
超者ライディーン とか 未来少年コナン2 「タイガアドベンチャー」とか
934メロン名無しさん:2007/10/23(火) 17:41:52 ID:???0
>>917
もったいない
935メロン名無しさん:2007/10/23(火) 19:26:23 ID:???0
>>1
特にありません
936メロン名無しさん:2007/10/23(火) 20:52:30 ID:???0
エルフェンは全く泣けなかった…というかあんまり面白くなかった…
AIRも泣ける泣けるいうから原作やったが全然泣けなかった…あんまり面白くなかったし…
予備練習としてやったkanonのあゆシナリオのほうが泣けたわ…
神無月はボロった。ボロ泣きというものを初めて体感した
937メロン名無しさん:2007/10/23(火) 20:57:26 ID:???0
灰羽は見たけど面白かったけど泣けはしなかった
あれは泣きアニメといえるのかい?面白いけど感受性高くないと泣けない希ガス
エルフェンとかAIRで泣けるやつの感受性が欲しい、
なんか泣ける泣ける見ると損してる気分になる
938メロン名無しさん:2007/10/23(火) 21:03:57 ID:???0
たぶんだけど
泣けるアニメって泣けないと面白くなくなっちゃうんじゃないか?
神無月も、泣けなかったらウンコロボットアニメだからな。
AIRもエルフェンも泣けないから詰らないと感じてしまうのかも
カノンもつまらなかったけどちょっと泣けたから評価高くなってるし俺の中で
939メロン名無しさん:2007/10/23(火) 21:07:39 ID:???0
>>936>>937>>938
お前らのようなレスを見ていていつも思うんだけど、萌えキャラデザインの
最近のアニメ以外は全く見る気が起きないだろ?

エルフェンも灰羽も神無月も昔からあげられる作品だからいいんだけど、
それ以外の作品について見ている雰囲気がゼロ。自分が好きな作品を
宣伝したいだけなんじゃないかと思うレスが多すぎるぞ
940メロン名無しさん:2007/10/23(火) 21:14:40 ID:???0
>>939
泣けるの泣けないのって話題として出たらレスがつけたくなるのは自然かと。

ちなみにアニメは泣けるとかは関係なしに色々と見てるよ。
放送中以外のもので最後に見たのはコゼットの肖像。
941メロン名無しさん:2007/10/23(火) 21:19:35 ID:???0
sola6話まで観た
今のところ泣いてはいないが後半泣ける展開になりそうな雰囲気がふんぷんとして期待できるわ
942メロン名無しさん:2007/10/23(火) 21:22:41 ID:???0
>941
むしろ( ゚д゚)ポカーンとするかもな。ある意味、あっけない結末だから・・・
943メロン名無しさん:2007/10/23(火) 21:32:07 ID:???0
自分が泣いた作品を「泣けない」って言われてなんでみんな怒るかなぁ〜。
冷静になって考えてみ?自分が作った作品じゃないでしょ?
それとも自分が泣いてしまった照れ隠しスか?
おれは自分が泣いたけど「泣けない」レスあってもなんとも思わないよ。
944メロン名無しさん:2007/10/23(火) 21:34:07 ID:???0
>>942
そ、そうか^^;
まあ期待して見つづけることにするおw
945メロン名無しさん:2007/10/23(火) 21:40:16 ID:???0
一つ言えることは、声の大きいファンがいるアニメはエルフェンや灰羽や神無月やAIRなどだが
他にもっと泣けるアニメはたくさんあるということ
946メロン名無しさん:2007/10/23(火) 22:25:03 ID:???O
>>945
4つとも見たから次何にしようか悩んでたとこなんだ
オススメを教えてくれ
947メロン名無しさん:2007/10/23(火) 22:25:10 ID:???0
>>943
泣けなかったでは怒らないと思うが、泣けるのは馬鹿だけとか書かれたら怒るんじゃまいか?
948メロン名無しさん:2007/10/23(火) 22:29:59 ID:???0
>>946
こっちで

その人の好みに合いそうなアニメを紹介しあうスレ46
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1191968116/
949メロン名無しさん:2007/10/23(火) 22:33:37 ID:???O
次スレどうすんだ?
950メロン名無しさん:2007/10/23(火) 22:35:28 ID:???0
951メロン名無しさん:2007/10/23(火) 22:50:55 ID:???0
メロンexに行きたくないやつはこっちで

泣けるアニメ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1193147224/
952メロン名無しさん:2007/10/23(火) 22:59:28 ID:???O
>>951
スレ立て乙
953メロン名無しさん:2007/10/24(水) 00:44:20 ID:???0
>>941
たかだか主人公は姉の作った折り紙人間ってオチだから
954メロン名無しさん:2007/10/24(水) 01:16:58 ID:???0
ああ、やっぱそういうオチか
ま、どう盛り上げてくれるか楽しみだわ
955メロン名無しさん:2007/10/24(水) 04:40:03 ID:???0
今見ても泣ける感動のテレビアニメランキング
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/026/bemovedanime/
956メロン名無しさん:2007/10/24(水) 05:09:29 ID:???0
>>955
あたりさわりのない無難なラインナップで
957メロン名無しさん:2007/10/24(水) 07:31:16 ID:???0
週末レンタルしてきた秒速5センチメートルの1話見てリア工時代思い出して泣けた。
ほんの10数年前は外に出たら相手に直接連絡する方法なんて無かったんだよ…。

まあ、ヲッサンのチラ裏と思ってくれ。
958メロン名無しさん:2007/10/24(水) 08:01:57 ID:???0
エルフェンは泣けなかったけど面白かったよ。
AIRに関しては6話構成にしてサブキャラを除外すれば良かったと思う。
959メロン名無しさん:2007/10/24(水) 08:51:40 ID:???0
カノだけ削れば良かったんじゃないかと>air
960メロン名無しさん:2007/10/24(水) 09:02:51 ID:???0
>>955
宇宙戦艦ヤマトのどこで泣けるんだ?
さらばは泣けると思うが
961メロン名無しさん:2007/10/24(水) 09:23:32 ID:???0
懐かしアニメ板の名無しにもあるように「地球か、何もかも懐かしい…」のところだろうな、やっぱり
962メロン名無しさん:2007/10/24(水) 13:19:33 ID:???0
>>946
サクっと見たいなら、ガンダム0080ポケットの中の戦争(OVAで全6話)
子供が主人公だからガンダムが見た事がなくても楽しめるような作りで、
このスレでも昔からよく名前があがる作品。
963メロン名無しさん:2007/10/24(水) 13:36:03 ID:???0
>>955
ハクション大魔王って泣けるアニメだったのか!?
964メロン名無しさん:2007/10/24(水) 14:39:06 ID:???O
ローゼンメイデントロイメントの雛苺が死亡?する話は泣けた
無邪気な子供は反則だと思う
ただ巴が雛苺に泣きながら話すシーンがちょっと長すぎ
965メロン名無しさん:2007/10/24(水) 14:49:30 ID:???O
なんにせよ楽しんだ奴が勝ち組。感性の高尚さを競って他人を見下すのは悪趣味。
ななついろで、作画と演出と感情移入によって池沼と話のご都合主義を乗り切って号泣した俺は勝ち組のはず。反論は認めないぞ。
ななついろは絶対もっと評価されていいと思うんだがなあ
966メロン名無しさん:2007/10/24(水) 14:55:13 ID:???0
魔法少女系はまずそのジャンルだけで大多数が見ないからな
967メロン名無しさん:2007/10/24(水) 16:32:53 ID:???0
>>963
最終話で帰っていくときの話
968メロン名無しさん:2007/10/24(水) 16:43:15 ID:???0
>>963
典型的最後まで見続けたやつが最終回で泣ける話。
自分もリアルタイム視聴で泣いた口だからよくわかる。
969メロン名無しさん:2007/10/24(水) 16:46:07 ID:???0
>>964
ああ、おれも泣いた
970メロン名無しさん:2007/10/24(水) 18:25:00 ID:???0
神無月でもエルフェンでもプラネテスでもAIRでもシムーンでもななついろでも泣いたぞ俺は・・・
971メロン名無しさん:2007/10/24(水) 18:43:27 ID:???0
>>968
それゆけ徹之進もそういうタイプだな
972メロン名無しさん:2007/10/24(水) 21:38:36 ID:???0
ぴたてん、雪使いシュガー、ななか6/17でも泣きますた
973メロン名無しさん:2007/10/24(水) 21:54:24 ID:/tONpeJwO
マイナーだけど「史上最強の弟子ケンイチ」の最終回は泣けた。オレ原作好きで最初から見てたんだ。オリジナルだったけどかなりよかった
974メロン名無しさん:2007/10/24(水) 22:04:43 ID:???O
ぼくらの

ダイチがカッコよくて泣いたおれはきっと異端
975メロン名無しさん:2007/10/24(水) 22:38:59 ID:zfJenTMX0
アノ顔で貧乏長男親なし・・・泣ける
976メロン名無しさん:2007/10/24(水) 22:54:13 ID:???0
>>974
定番過ぎてツマンネ。
977メロン名無しさん:2007/10/25(木) 00:09:59 ID:???0
ぴたテンシュガーは泣ける!
デジキャラットシリーズとウィンターガーデンとかみちゃまかりんは無理!
978メロン名無しさん:2007/10/25(木) 00:17:05 ID:???0
ナディアの最終回の船長が死ぬとこ
ラーゼフォンの19話
979メロン名無しさん:2007/10/25(木) 00:20:39 ID:???0
>>978
ナディアあまり好きじゃないけど、あのシーンはよかったな
980メロン名無しさん:2007/10/25(木) 04:15:37 ID:???0
ちょびっツの店長エピソードとラストのクライマックスシーンで泣いた
あとはびんちょうタンを見た瞬間に泣きそうになったよ、何故か…
そして神無月ではありえないくらいの大号泣。涙もろいのです
981メロン名無しさん:2007/10/25(木) 09:22:53 ID:???0
>>976
ベタが最強
982メロン名無しさん:2007/10/25(木) 09:29:49 ID:???0
>>968
最終回まで見続けたら・・・ってのにヒロイックエイジがあったな
ちょっとにやけながら気持ちの良い汗を目から出しちまったぜ
983メロン名無しさん:2007/10/25(木) 10:08:49 ID:???0
途中までがカスで最後だけがよかったのは、満月とソルティ
984メロン名無しさん:2007/10/25(木) 10:18:21 ID:???0
カレイドスターもそんな感じ
985メロン名無しさん:2007/10/25(木) 13:33:54 ID:???0
王立宇宙軍の打ち上げ中止に対するシロツグのアジテーションで泣いた
986メロン名無しさん:2007/10/25(木) 13:39:17 ID:???0
何回見ても泣けるのは、AIRだけだな。

舞乙ーHimeのラストシーンの写真は、ホロっとくる。
987メロン名無しさん:2007/10/25(木) 15:23:07 ID:???0
>>977
コゲとんぼのは悪人いないし安心して見ていられるのが良いね。
デジキャラは見たことないけど。
988メロン名無しさん:2007/10/25(木) 21:58:32 ID:???0
何回見ても泣けるのは、エルフェンリートだけ
989メロン名無しさん:2007/10/25(木) 22:38:15 ID:???O
おい、神無月の巫女がAirより泣けるって書いた奴でてこい
期待して見たけど・・・詐欺もいいとこじゃねぇか!
990メロン名無しさん:2007/10/25(木) 22:40:59 ID:???0
>>989
やたら頻繁に上がる作品は信者の宣伝だと何スレ前から言われてると(ry
991メロン名無しさん:2007/10/25(木) 23:01:30 ID:???0
>989
まず誰に感情移入したか教えれ
992メロン名無しさん:2007/10/25(木) 23:01:32 ID:???0
だから見る人を選ぶ作品だって何度も言われているだろ
俺の場合は全く逆だがな、それでも詐欺だとは思わん
これで泣ける人もいるだろう、と思ったよ

それよか、エルフェン、AIR、神無月を一絡げにするのが間違っている
全然作品の方向性も、泣きのポイントも違うだろ

ちなみに俺は、クレしんオトナ帝国、花田少年史やドラ劇、ワンピのチョッパーとかも泣けるがな
993メロン名無しさん:2007/10/25(木) 23:02:30 ID:???0
>>990
アンチの工作だろ。
994メロン名無しさん:2007/10/25(木) 23:18:34 ID:???0
U
995メロン名無しさん:2007/10/25(木) 23:24:21 ID:???0
N
996メロン名無しさん:2007/10/25(木) 23:24:56 ID:???0
阻止w
997メロン名無しさん:2007/10/25(木) 23:25:35 ID:???0
お前らカスは攻殻でも見て萌え脳を正せ
998メロン名無しさん:2007/10/25(木) 23:27:27 ID:???0
K
999メロン名無しさん:2007/10/25(木) 23:29:48 ID:???0
O
1000メロン名無しさん:2007/10/25(木) 23:33:56 ID:???0
うんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。