アニメでいい加減やめてほしい表現 その7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
不注意でパンツ丸出しで転びながら、偶然目撃した主人公の顔を
くっきりと手形が残るほどひっぱたくヒロイン。
ヒロインは料理がド下手、上手なライバルは弁当で釣ろうとする。
「気のせいか・・・」と言った時は100%気のせいじゃない。
等々・・・
馬鹿の一つ覚えみたいで、いい加減ウザくなってきた表現や
理解できない表現があったら挙げてくれ。
 
前スレ:
アニメでいい加減やめてほしい表現 その6
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1169400750/
関連スレ:
アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ18話
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1174984971/l50
2メロン名無しさん:2007/04/01(日) 21:35:23 ID:???0
こういうスレ
3メロン名無しさん:2007/04/01(日) 21:35:25 ID:12ce56C+0
                ,  ´二ゝ─‐-─‐ヘ
.              / ./∠ ──‐‐-.ヘ. ヽ、
            /"..://´‐.T.丁¨ T ー 、 Y ',ヽ
            /./ .:./:./ :.:./l:.! i.:.  !:.:.  ヾ..i:. !:.:ヽ
          / / .:./.:/ :.:./ !:!:. ハ:.: ',:.:.:.  `!: l:.:.:ハ  
              /.:, イ.:;'.:.`:ト 、バ:.ヽ\.:ヽ,.:.:.:.:.!: !ヘ:.:ハ
          / / イ.:.!.:.!:.!, --ヽ、\ ゝ久_丈i:. ! ハ:.ハ
           /:./  !.:.!.:.i.:f ィ´::ヾ    ´f´::::ヽヾ :!ヽ l:.ハ   中日3連勝キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!
           /:./ ,  !.:.!.:.iハ マ_;;;ノ  ,   マ_;;ノ j:. j/ j:.:ハ
          /:/∧,」 !.:.!.:.!ヘ ""  r==ォ "" ,/:.イ!ハ┘:!ヾ        r-──-.  _
       //!:.バ:.:.:| |.:.ハ.:V ゝ、  丶  /  ィ/:./:.:i/^l:.! ヽ  / ̄\|_CD_|/  `ヽ
        レ' !:.! i.:.:.ヾ!ヽハ.:V.:.:.:.:>,  _ ィ´V.:/.:.:/  リ:|    l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
         !:i !.:.:.:.:.:.:.:{ハ.:V'´ /′  .少'/`ー|  /j/     | | .|´・ ▲ ・`|. へ.| |
         ヾ ヽ_, '7// /-、  -/ "  /フ   ヒ=ヽ    ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ| |::ノ
            ハ ヽ. /// /'´ ̄/   ///  ,`弋 \      ノ二ニ.'ー、`ゞ||
         /  { y'// ,'---/   //- ′.Y´  , `ヽ`l   Y´⌒` r‐-‐-‐/ |
        /   ヽfl l l  !   /  //〈  `ー〈::....ノ   V.   |; ⌒ :; |_,|_,|_,h  ヽ
       /        !l l !. ! ./ ///   ヽ_ー 、 `ヾ_/ //    .|.   .| `~`".`´ ´“⌒⌒)
.    /       _∧ l ! !ロj ///     フ-、`ー┴‐-〃      |   人  入_ノ´~  ̄
.   /       /  ハヾ l l ///   ヽ  |              l /     / 
4メロン名無しさん:2007/04/01(日) 21:37:44 ID:D4LTCdO7O
主人公が戦闘中に、脇役の奴らが横一列に並んで実況するのはいい加減やめてほしい!
5メロン名無しさん:2007/04/01(日) 21:41:20 ID:???0
>>1よ、中日もいいかげんにしてほしい
6メロン名無しさん:2007/04/01(日) 21:48:45 ID:g6W7NwJz0
スポーツアニメで実況がずーっと同じアナと解説者なのはやめろ!
7メロン名無しさん:2007/04/01(日) 21:49:49 ID:???0
のっぴきならない状況に陥った主人公が美少女と巡り会って。。。。
8メロン名無しさん:2007/04/01(日) 21:52:49 ID:???O
>>1
 
ガンダムのカタパルト射出と「行きます」って掛け声。
いい加減飽きてきた。
9メロン名無しさん:2007/04/01(日) 22:17:16 ID:???O
ガンダムの「行きます!」は伝統だからねー。
10メロン名無しさん:2007/04/01(日) 22:31:30 ID:???0
>>6
がんばれ!タブチさん はいつも同じではなかったよ。
11メロン名無しさん:2007/04/02(月) 00:28:58 ID:???0
いいかげんネタ切れか?
12メロン名無しさん:2007/04/02(月) 03:38:35 ID:???0
>>8
本物の空軍パイロットとかはあんな事いうのかなぁ。
やっぱ「離陸開始」とか味気ねぇ感じかなぁ。
13メロン名無しさん:2007/04/02(月) 11:22:13 ID:???0
前スレでカラスはアーホーと啼かないってあったけど
啼く奴いるよ「ほ」というよりは「は」と「ほ」の間って感じだけど
あーほーあーあーあーって啼く奴は結構いる
14メロン名無しさん:2007/04/02(月) 13:17:50 ID:???0
そうなんですかぁ?うちの地方ではグァーって感じだ。
15メロン名無しさん:2007/04/02(月) 21:48:42 ID:???0
「あ、あれ・・・おかしいな・・・」
とかほざきながら泣く奴
16メロン名無しさん:2007/04/02(月) 22:08:16 ID:???0
まさしく死ねって感じだね
17メロン名無しさん:2007/04/02(月) 22:38:23 ID:???0
外出だろうが、

主人公の名前の呼び方がキャラによっていちいち違う。

カズキ!
武藤!
武藤くん!
おにいちゃん!
武藤先輩…
カズキ先輩!
18メロン名無しさん:2007/04/02(月) 22:48:31 ID:???0
それは辞めて欲しい表現なのか?
19メロン名無しさん:2007/04/02(月) 23:17:10 ID:???0
妹が武藤!とか言ってたら変だろ
20メロン名無しさん:2007/04/02(月) 23:49:34 ID:???0
たしかにそうだ。>>17はむしろ現実的。
ウンコ出そうです。
21メロン名無しさん:2007/04/03(火) 05:57:07 ID:???0
名前をそれぞれのキャラで連呼するのが寒いって言ってるわけじゃないのか

キャラ間の呼び方が設定で固定ってのはアニメの記号的特徴だな
22メロン名無しさん:2007/04/03(火) 11:25:55 ID:???0
>キャラ間の呼び方が設定で固定
活字でも映像でもフィクションは大体そうだと思うよ
23メロン名無しさん:2007/04/03(火) 13:22:40 ID:???0
大して親しくもない女を下の名前で呼ぶ
24メロン名無しさん:2007/04/03(火) 14:58:46 ID:???0
>>21
でも、実際のところ、同じ相手の呼び方って一人に対して1つか2つくらいしかないのでは?
ちょっと文章がわかりにくいと思うけど、ご了承下さい。
25メロン名無しさん:2007/04/05(木) 19:49:28 ID:???O
背景だけ出てキャラがしゃべる
いつまでたってもキャラの顔は出ない
効果的に使われてるならいいが、
銀タマはいかにも手抜き〜って感じがする
26メロン名無しさん:2007/04/05(木) 22:02:32 ID:???0
ぅ…ぁ…
ヒロインの呟きか吐息みたいなやつ、ヤメロ
27メロン名無しさん:2007/04/05(木) 22:21:34 ID:???0

         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_     
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l       ここおかしいんじゃねえか?
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
        ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-..   |,    ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_.....  l_,..-'''""'- "
28メロン名無しさん:2007/04/05(木) 23:19:29 ID:???0
医者「どなたか ○型の人はいませんか!? (RH-とかなんとか)」

A 「 お、俺がそうだ! 先生!お願いします! 俺から血を採ってください!」

B 「馬鹿野郎! お前は大会にでる体だろうが! いま血を採ったらどうなるか!」

A 「大会はまた出ればいい! でも ヤツには今、血液が必要なんだ!」

こんな流れ。
つかRHなんたらって普通は把握しておいたほうがいいんだろうか。
29メロン名無しさん:2007/04/05(木) 23:47:24 ID:???0
変身後の名前で呼ぶのか変身前の名前で呼ぶのかはっきりしない
例:変身してるのに「小十乃」と呼ぶ(セイントオクトーバーの場合)
30メロン名無しさん:2007/04/06(金) 00:48:28 ID:???0
いや、そもそも変身したら名前も変わるというのをやめてほしい。
31メロン名無しさん:2007/04/06(金) 01:28:20 ID:???0
>>28

そして大量の輸血によりふらふらのA

A 「誰が棄権するっつったよ…。 俺は出るぜ」

そしてボスクラスのキャラにボロ負け。

B 「そんなボロボロの体で最後まで戦って…A、お前はすげぇやつだよ!
   そしててめぇ!(ボスのこと) てめぇだけは絶対にゆるさねぇ!」
32メロン名無しさん:2007/04/06(金) 01:53:43 ID:???0
そしてAはBの栄光の影にフェードアウトしてゆくと
33メロン名無しさん:2007/04/06(金) 02:16:16 ID:yFZZBb700
「俺この戦いが終わったら結婚するんだ」

で死ぬ脇役
34メロン名無しさん:2007/04/06(金) 03:27:09 ID:???0
ショックを受けたシーンなどで
髪の毛に隠れて表情がなくなる。
35メロン名無しさん:2007/04/06(金) 03:27:28 ID:???0
 念(念じる)とは、何かを実現したいと思い続けること、
 無念とは、何らかの理由で念を実現することも、
      念じ続けることも不可能になってしまうこと。
 ちなみに、残念とは、軽い無念のことである。
 この世には無念が溢れている。無念を解消してあげることを仕事にする人を
 無念解消屋という。
36メロン名無しさん:2007/04/06(金) 03:33:40 ID:???0
契約
37メロン名無しさん:2007/04/06(金) 21:31:07 ID:???0
>>28
RHは+と-があって、-が極端に少ないという血液型。
http://www.hokkaido.bc.jrc.or.jp/laboratory/rh.htm

自分がどっちなのかは知っておいた方がいい。
38メロン名無しさん :2007/04/07(土) 00:03:51 ID:???0
>>33
その死ぬ脇役の彼女が妊娠していたという後付け
39メロン名無しさん:2007/04/07(土) 17:00:12 ID:???0
そしてその脇役の親友である主人公が、彼女とつながるという後日談。
40メロン名無しさん:2007/04/07(土) 23:19:47 ID:???0
それを最初にやったのは何だろう。
41メロン名無しさん:2007/04/07(土) 23:23:32 ID:???0
説明不足で主人公が妄想、誤解
そのせいで主人公がキレられる
42メロン名無しさん :2007/04/08(日) 00:32:54 ID:???0
ツンデレキャラは人から指摘受けるまで気づかない
43メロン名無しさん:2007/04/08(日) 02:07:33 ID:???0
>>41
はいはい、はいはい、すごく嫌いな展開だ!
44メロン名無しさん:2007/04/08(日) 08:35:23 ID:???O
>>38
彼は死んだ…しかし…彼の意思は、確かに受け継がれているのだ…!!
45メロン名無しさん:2007/04/08(日) 17:36:25 ID:???0
過剰なまでの乳の揺れ
46メロン名無しさん:2007/04/09(月) 13:38:49 ID:???0
47メロン名無しさん:2007/04/09(月) 13:50:12 ID:???0
>>46
いろいろと突っ込みどころの多い画像だなw
48メロン名無しさん:2007/04/09(月) 18:06:08 ID:???0
>>46
ギャグの流れの中で顔を崩し絵にするのは、まだマシだけど(目くそ鼻くそ程度だけどw)
コミカルなBGM流してそういう顔にしただけで
「ここはギャグですよ笑ってくださいね〜」て感じのは、やめてほしいね
49メロン名無しさん:2007/04/09(月) 19:22:46 ID:???O
雨にあたると翌日風邪をひいて寝込む

ヒロイン「す…すごい熱……」

デレ突入
50メロン名無しさん:2007/04/09(月) 22:35:43 ID:???0
>>48
もしかするとこちらの勝手な思い込みで、ほんとうはそんな事は企図していないのかもしれないぞ?
51メロン名無しさん:2007/04/09(月) 22:50:27 ID:???0
>>46
パンツがちゃんと見えているので許す
52メロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:05:15 ID:???0
許しちゃダメだろ!
53メロン名無しさん:2007/04/10(火) 10:36:54 ID:pckzMtgk0
効果線。どんなときでも背景を写してね。
動き全体を写さず、一部を写す。アップでごまかす。

声優の「あっ」とか「はっ」とかの声。
54メロン名無しさん:2007/04/10(火) 15:42:32 ID:OGju7PAs0
テレ東で自主規制
規制するな 真っ向から反対しろ
55メロン名無しさん:2007/04/10(火) 16:06:06 ID:???0
ビーム等の攻撃で、当たってもいないのに次々と誘爆していく敵

命がゴミのように消えていく
56メロン名無しさん:2007/04/10(火) 16:38:50 ID:???0
おとといのマイメロみたいにキャラが酷い目に遭うor酷い状態に陥る時、
御鈴(おりん)や梵鐘(ぼんしょう)の音が入るのはちょっと……
57メロン名無しさん:2007/04/10(火) 16:40:07 ID:???0
とめえを動かす表現
これはできないかな?
58メロン名無しさん:2007/04/10(火) 16:59:34 ID:???0
悲しいとき・つらいときに突然降り出す雨はもちろんざざぶり
59メロン名無しさん:2007/04/10(火) 18:21:01 ID:???O
しかも大抵、傘をささない
60メロン名無しさん:2007/04/10(火) 19:19:58 ID:???O
名前を呼称付きで呼ぶときの言い回し
「○○…さん」
   ↑
ここに間をおくのは不自然
61メロン名無しさん:2007/04/10(火) 20:03:03 ID:???0
↑カッコイイ演出と思っているヤツが多い
62メロン名無しさん:2007/04/10(火) 22:40:22 ID:???0
>>56
キンタマを強打したときにキンとかチンとか言うのも
63メロン名無しさん :2007/04/11(水) 00:48:08 ID:???0
主人公はモテモテだけど、本人に自覚なし
それを見て怒るサブキャラ。
64メロン名無しさん:2007/04/11(水) 14:52:22 ID:???0
有名な伝承にちなんだ縁起の悪い名前を付けること。一瞬、ニヤリとするけど食傷気味
最近だと船名がセイレーンとか
65メロン名無しさん :2007/04/11(水) 22:25:30 ID:???0
悪党に追われている時に隠れる手段として
とっさにあんまり縁がない人とキスすること
このキスが後に恋愛に発展。
66メロン名無しさん:2007/04/12(木) 08:09:15 ID:???0
乳揺れ。
着物を着ているにも関わらず、体のラインを誇張しているもの。
着物の美しさがあれでは台無し。
同じく、服の生地を無視しているのか、
胸のラインにくっきり張り付いてる制服とか。

驚いた時、キャラの目がまん丸な○になって口が台形になって
顔からはみ出すのもいやだ。
67メロン名無しさん:2007/04/12(木) 14:49:36 ID:???0
実写をトレスした滑らか過ぎる動き
68メロン名無しさん:2007/04/12(木) 21:55:55 ID:???0
直立不動で喋る
69メロン名無しさん:2007/04/12(木) 23:06:13 ID:???0
小学生の半ズボン
もはや過去の遺物
70メロン名無しさん:2007/04/13(金) 00:12:23 ID:???O
サザエさんのカツオ君やドラえもんののび太君が丈の長いズボンをはきだしたら…
年配の方から苦情が来そう
71名無し:2007/04/13(金) 02:50:32 ID:7gv0Nos8O
技が性的な技程早死にするまたは使えなくなる。
例 キスしたら、毒で死または麻痺または洗脳
72メロン名無しさん:2007/04/13(金) 03:10:07 ID:???O
女性の裸を見て興奮した時に鼻血が噴き出す

昭和かよ。股間を両手で押さえて前屈みになってるとかのほうがリアルで良い
73メロン名無しさん:2007/04/13(金) 04:52:17 ID:???0
ビルからビルへピョンピョン飛ぶなよ
74メロン名無しさん:2007/04/13(金) 12:42:56 ID:???0
>>72
エヴァはそういう意味でも革新的なアニメだったよな・・・
75メロン名無しさん:2007/04/14(土) 02:43:40 ID:???0
学園物

主人公が転校生・新入生 95%
学校は私立学園 99%
生徒の自主性を重んじている 99%
生徒会が存在していてちゃんと機能している 80%
生徒会長は理事長の孫 50%
主人公は 学園の風紀が〜 とかうるさい人に目をつけられる 50%
学校へ転入・入学する直前・あるいは前日に出会ったキャラはその学校の同じクラスの生徒 99%
情報通のクラスメイトがいる 70%


追加よろ まだまだありそう
76メロン名無しさん:2007/04/14(土) 06:57:06 ID:???0
先輩後輩キャラを作るために2年生であることが多いから転校生+新入生で95%はありえない
77メロン名無しさん:2007/04/14(土) 08:07:33 ID:???0
竹刀を持った生活指導の教師がいる 98%
保険医は美人 90%
英語の教師は女性で美人 75%
科学、物理の教師は変人 85%
屋上が出入り自由 99%
廃部をかけた試合をする 97%
万年一回戦負チームが主人公参加で次の年から全国クラスに 78%
文化祭の演劇ではハプニング。 でも観客気づかずむしろ絶賛 90%
78メロン名無しさん:2007/04/14(土) 08:45:14 ID:???O
制服が特殊なデザイン 98%
79メロン名無しさん:2007/04/14(土) 10:02:54 ID:???0
>>76
転校生or新入生
80メロン名無しさん:2007/04/14(土) 12:40:31 ID:???0
>>75
そもそも学園物は、本筋とは関係のない季節行事を挟めば、
いくらでもエピソードは追加できるんだよなぁ。
81メロン名無しさん:2007/04/14(土) 12:59:13 ID:???0
>屋上が出入り自由 99%
なんでなんだろうね、これ。
82メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:05:11 ID:???0
屋上自体存在しなかったぞ、自分のいた学校は。
83メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:15:22 ID:???0
>>77
>保険医は美人 90%
>英語の教師は女性で美人 75%

うわぁ。付加要素いくらでもありそう。やめて欲しい表現かはともかく。

[付加要素]
眼鏡 60%
普段は厳しい感じだが色ボケ 80%
実は悪人 50%
真相の核心を握っている 70%

こんな予想。
84メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:36:06 ID:???O
屋上はみんなのあこがれの場所だからね。
実際は自殺されたりしたら困るから閉鎖されてるところが多い
85メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:30:05 ID:???O
屋上は行ける学校あっても、たいがいヤンキーが居座ってる
86メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:41:46 ID:???0
悩んだら屋上に行って、そこにそのキャラを気にする異性が
死角になっている壁に背をつけて様子を伺っているとかいうのもあるなw

最近よく観るので、所謂母親キャラが美人でスマートで
いつもニコニコ笑っててちょっと天然ボケが入っていて
まさしく聖母マリアかのように子供の事を見守っているみたいなのが嫌だ。



87メロン名無しさん:2007/04/14(土) 19:20:29 ID:???O
食堂や学食のおばちゃんは太ったジャイアンの母ちゃんタイプ
食堂で働く人にも痩せてる人いますって
88メロン名無しさん:2007/04/14(土) 19:30:38 ID:???0
その手のパターンは忍たま(笑)で観たことがある
89メロン名無しさん:2007/04/14(土) 19:34:27 ID:???0
黒古毛パン蔵先生が太っているというのか!
90メロン名無しさん :2007/04/14(土) 22:03:44 ID:???0
>>77
ヒロインは同級生 90%
ライバルの姉は美人 70%
天然な妹 60%
変に理解がある同級生 55%
91メロン名無しさん:2007/04/14(土) 23:04:54 ID:???0
学園モノはいわば作り手が成しえなかった理想の像の発露なのだろう。
92メロン名無しさん:2007/04/15(日) 00:07:25 ID:???0
一昔のお嬢様・お坊ちゃん  権力を振りかざしたり金でモノを言わす嫌なやつ

近頃のお嬢様・お坊ちゃん  お金持ちなのを鼻にかけず、一見無愛想だが実は思いやりがあるやさしい子

ってのが気に入らん。前者を復活させろw前者をw
93メロン名無しさん:2007/04/15(日) 09:27:09 ID:???0
老化だろうが氷付けだろうが呪いだろうが
元凶の術者を倒せば全て元通り
94メロン名無しさん:2007/04/15(日) 11:51:54 ID:???O
「クラスでは目立たないおとなしい子」とよく人物紹介にありますが、
おとなしい子はいつも一人で行動しているので
かえって目立ちますw
95メロン名無しさん:2007/04/15(日) 12:43:59 ID:???0
空気って言葉をなるべくやわらかく表現したんだろw
96メロン名無しさん:2007/04/15(日) 14:03:47 ID:???0
回想シーンでの幼少時で
現在と髪型がまったく同じ
97メロン名無しさん:2007/04/15(日) 17:36:18 ID:???0
最近のアニメは他人という言葉を口にしすぎる
デレった時の落差の大きさを出すためなんだろうけど、友だち相手でも
普通は「俺」とか「ひと」を使う所で「他人のことはほっといてくれ!」とか冷たすぎだろ
98メロン名無しさん:2007/04/15(日) 20:28:37 ID:???0
>>92
つ【おジャ魔女どれみ】
学校にブランド品のバッグを持ってきたり、身体検査で輸入品のブラを着けてきたり、
同級生の交友関係について人種差別発言をしたりetc.
99メロン名無しさん:2007/04/16(月) 07:37:42 ID:???0
背中や後頭部に喋らせて口パクすらない
100メロン名無しさん:2007/04/16(月) 12:45:57 ID:???0
>>99
ワロタ。あるある。
片方の目だけどアップでまばたきすらしないとか。
101メロン名無しさん:2007/04/16(月) 19:11:20 ID:???0
かといって厳密にやりすぎるとむしろ不自然に見えてなんか気持ち悪い
ギガンティックフォーミュラとか
102メロン名無しさん:2007/04/16(月) 19:28:11 ID:???0
ドアの横で偶然立ち聞き。

103メロン名無しさん:2007/04/16(月) 19:55:25 ID:???O
ふすまを数センチ開けて立ち聞きされてるのに、主人公らが気づかない
104186:2007/04/16(月) 22:01:01 ID:???0
必殺技をいちいち叫ぶのはやめろ
ダサい

さらに、いい年したオタがそれを真似してたりするのは痛すぎる
105メロン名無しさん:2007/04/16(月) 22:13:10 ID:???0
エリート女が出てくると、必ずと言っていいほど
高慢で威圧的。
まあ実際にもそういうヤツはいるれど確実に周りから嫌われてるよな
106メロン名無しさん:2007/04/16(月) 23:58:05 ID:???0
そうしないとエリートである事を表現しにくいというのもあるんじゃない?
107メロン名無しさん:2007/04/17(火) 00:05:46 ID:???0
人柄の良さと有能さでとても慕われてるエリート管理職がいいな
108メロン名無しさん:2007/04/17(火) 01:53:39 ID:???O
主人公かサブキャラが辞表を出す
(絶対といっていいほど辞表と書かれた封筒)
なんだかんだあったが、和解する
上司が最後に辞表を破る
109メロン名無しさん:2007/04/17(火) 02:47:25 ID:???0
アニメ以外でもよく使う手だなw
110名無し:2007/04/17(火) 02:49:46 ID:TtfnfgsBO
学校や職場で最初問題児扱いされる生徒や同僚は後に救世主や偉人になる。
111メロン名無しさん:2007/04/17(火) 04:51:34 ID:/rBP5i0JO
目からアメリカンクラッカーみたいな涙が出て
主人公が指と指をちょんちょーんとしながら
「どぼじで…」と、言う
112メロン名無しさん:2007/04/17(火) 06:15:00 ID:???0
序盤から登場する、勿体つけてたり謎めいてるキャラクター
自分は何でも知ってますみたいに偉そうに独り言を言うのが特徴
変に存在感出されるとイライラする
それを弱めてくれる演出があればまだ我慢できるけど
113メロン名無しさん:2007/04/17(火) 10:15:03 ID:???O
OPかEDで登場人物たちがダンス
114メロン名無しさん:2007/04/17(火) 12:28:10 ID:???O
型月のアニメでヒロインが死ぬこと・・・
115メロン名無しさん:2007/04/17(火) 15:22:51 ID:???0
>>111
それと同系列で、デフォルメされた巨大な汗、もな。
116メロン名無しさん:2007/04/17(火) 16:24:16 ID:???0
なんだかアニメの表現手法を列挙するスレになっていないか!?
117メロン名無しさん:2007/04/17(火) 16:33:34 ID:???O
瀕死の状態で、必死に最期の言葉を伝えようとしているのに、
「もう、しゃべらないで!」とか言う。
それでもしゃべるのをやめずに、ほぼ100%の確率で死ぬ。
(アニメに限らないね)
死ぬのは分かってんだから、邪魔せずに最期の言葉を聞いてやれよ。
118メロン名無しさん:2007/04/17(火) 17:18:52 ID:???0
そうだな。「最期に言い残したい事はあるか?」と聞いてやるのが人情というものだ。
119メロン名無しさん:2007/04/17(火) 19:47:11 ID:e4OuBqgK0
学園物で主人公たち以外が空気

例外:スクラン
120メロン名無しさん:2007/04/17(火) 20:02:54 ID:???O
爆風をあげて「やったか!?」
→例外なくやれてない
121メロン名無しさん:2007/04/17(火) 21:42:54 ID:???0
>>120
「馬鹿な・・・直撃のはずだぞ」
直後に相手の反撃
122メロン名無しさん:2007/04/17(火) 22:01:49 ID:???O
>>121
そこで更なる奥の手発動

最初から出せよのパターン
123メロン名無しさん:2007/04/17(火) 23:27:35 ID:???0
些細な考え違いを指摘されたり、ちょっとした状況の変化等にやたらとオーバー気味
な反応で驚く事(大声で「ええーっ」と叫んで後ろに仰け反ったりとか目をひん剥い
て驚いたりとか)。

シリアス系は言うまでも無く、コメディ系でも過剰にやられると退ける。
124メロン名無しさん:2007/04/18(水) 00:39:25 ID:???0
とりあえず年齢と外見を一致させろ
ロリアニメにしか見えん
125メロン名無しさん:2007/04/18(水) 01:34:42 ID:???0
主人公が何かやらかすと
ご近所の奥さん連中が
ヒソヒソ噂話をして
主人公を赤面させる

というパターンは
ほとんど見なくなったな。

評論家に言わせると
「共同体の消滅」とか何とかw
126メロン名無しさん:2007/04/18(水) 10:21:51 ID:???0
今時、近所付き合いなんてものをまともにしている方が珍しいからな。
今は「人がうざい。近所がうざい。地域がうざい。国がうざい。」な世界だから。。。(涙
127メロン名無しさん:2007/04/18(水) 10:58:03 ID:???0
とーきょーはこえーところなんだなー
128メロン名無しさん:2007/04/18(水) 18:44:31 ID:???O
人も国も隣近所がうざいんだな
129メロン名無しさん:2007/04/18(水) 19:47:28 ID:???0
なかなか自分のうざさには気づけないもんだよ。
130メロン名無しさん:2007/04/18(水) 20:29:24 ID:???0
そんな人にはちゃんと指摘してあげなきゃ、ある日突然寮で2人射殺した後大学で30人射殺して自殺しちゃうぞ
131メロン名無しさん:2007/04/18(水) 22:28:02 ID:???0
>>130
よし、指摘してやる
おまえはうざい
132メロン名無しさん:2007/04/18(水) 22:33:14 ID:???0
女教師が乳房揺らすどころじゃなく振り回す学園もの
つか先生がバカっぽく見える学校ってやだな
133メロン名無しさん:2007/04/19(木) 00:47:51 ID:???0
陣痛の始まった妊婦が、まだ陣痛が始まったばかりなのにも関わらず
「お、お腹がぁっ!」と急にしかもものすごい激痛のように訴える。


134メロン名無しさん:2007/04/19(木) 01:16:33 ID:???0
違うの?
135メロン名無しさん:2007/04/19(木) 01:23:50 ID:???0
痛みの波があるんじゃなかったかな
136メロン名無しさん:2007/04/19(木) 07:59:38 ID:???0
>>134
大抵陣痛と言うのは最初に予兆があってそこで気づくもの。
んで、じわじわと来てという感じだから
いきなり痛みを訴えてくるのは
胎盤剥離、破水、早産などの
けっこうやばめの状態の時くらい。


この手の描写はアニメに限らずドラマでもあるな。
137メロン名無しさん:2007/04/19(木) 13:20:17 ID:???0
尺の問題ですかね?
138メロン名無しさん:2007/04/19(木) 18:29:37 ID:???0
第一話は
そのアニメのテーマなるものが出現して終わり

例:変身モノ 主人公が初変身あるいは変身した誰かの登場で終わり
  ロボットモノ ロボットに乗ってなんだかしらねぇけどやってやるぜ! で終わり
139メロン名無しさん:2007/04/20(金) 00:34:32 ID:???0
初めて変身したとき呪文を知らないのに
「あれ?口が勝手に・・」とかいうのなんか見てて恥ずかしい。
140メロン名無しさん:2007/04/20(金) 02:38:53 ID:???0
第一話:ストーリーの中盤でのワンエピソード
第二話:物語のプロローグ。 実質第一話的存在

って構成
141メロン名無しさん:2007/04/20(金) 10:36:52 ID:???0
なんか、女性キャラに変で寒い口癖が多いなと思って調べてみると大抵エロゲ。
142メロン名無しさん:2007/04/20(金) 13:38:36 ID:???0
胸をやたらに強調させ、ブルンブルンと揺らし、
アングル的にも必ずその揺れる乳が目に入るようにしてあること。
ずっげー不愉快。
エロアニメが観たいわけじゃないのに、
必要性と意味のないエロ描写は止めて欲しい。
143メロン名無しさん :2007/04/20(金) 15:23:12 ID:???0
主人公が何かの怪物になって元の姿に
戻っても怪物になったことを忘れている。
144メロン名無しさん:2007/04/20(金) 17:18:41 ID:???0
小早川秀秋か

ハッハー ガンキの銃たしかにもらいうけたぞ!
145メロン名無しさん:2007/04/20(金) 22:25:28 ID:???0
「良い知らせと悪い知らせがあるが・・・」
「じゃあ良い知らせから聞くよ」
146メロン名無しさん:2007/04/20(金) 22:57:18 ID:???0
>>145
アメリカンジョークの定型句ですな。
147メロン名無しさん:2007/04/22(日) 20:25:15 ID:???0
日本人なのに金髪で青い目
148メロン名無しさん:2007/04/22(日) 21:44:58 ID:???0
青やら緑髪は別にいいけど
金髪碧眼はやめて欲しいね
白人コンプがどうの言う輩防止のために
149メロン名無しさん:2007/04/22(日) 23:55:36 ID:???0
で、申し訳程度にハーフという設定がついてたり
150メロン名無しさん:2007/04/23(月) 00:35:57 ID:???0
碧眼といえばさんざん既出だが、オッドアイ(色違いの眼)は止めてほしい。
151メロン名無しさん:2007/04/23(月) 00:58:57 ID:???0
ファンタジーものならともかく
学園モノではないだろw

俺の知ってるやつっつったら そーせーせきとカリーナ中尉ぐらいだ
152メロン名無しさん:2007/04/23(月) 05:23:01 ID:???0
つネギま1期
153メロン名無しさん:2007/04/23(月) 11:06:53 ID:???0
>>152
2期のは違ったんだ・・
154メロン名無しさん:2007/04/23(月) 18:14:16 ID:???0
ヘテロクロミアと言えば、ロイエンタール(cv若本)閣下以外は認めない。




・・・蒼い子は人形だから許すが。
155メロン名無しさん:2007/04/23(月) 18:32:32 ID:???0
モンテ・クリスト伯爵以外はダメ
156メロン名無しさん:2007/04/23(月) 18:40:06 ID:???0
>>153
悪魔と契約したという設定変更のため

というのは建前で、1期で塗り間違え(左右逆、両方同じ)が多発したのでその防止のためという噂
157メロン名無しさん:2007/04/23(月) 19:58:24 ID:???0
そもそもなんでオッドアイにする必要があるんだ?
神秘性とか特殊性とか強調したいのか?
158メロン名無しさん:2007/04/23(月) 21:44:33 ID:???0
朝霧の巫女の忠尋
VVVのルチャーさん
あと、かなり変則的だがみっくるんるん

>>157
特殊能力を持ってることの証明っぽく使われることが多いね
異形の者が見えるとか目からビームとか
159メロン名無しさん:2007/04/23(月) 21:46:30 ID:???0
>>152
だって、1期は原作準拠な部分もあったけど
2期はほとんど辛抱のオナニーだしー
160メロン名無しさん:2007/04/23(月) 22:06:16 ID:???0
某ラノベ新人賞応募作の5篇に1篇の割合でオッドアイキャラ登場
ってのが7年前の数字だけど、現在だと更に増えてそうだな
161メロン名無しさん:2007/04/23(月) 22:09:06 ID:???0
オッドアイってカッコいいか?
162メロン名無しさん:2007/04/23(月) 22:18:50 ID:???0
ぬこスレ行くと結構オッドアイがうpされてる
163メロン名無しさん:2007/04/23(月) 22:20:12 ID:???0
>1期で塗り間違え(左右逆、両方同じ)が多発したのでその防止のためという噂

設定が絶対ならそんなミス犯す方がどうかしてる
164メロン名無しさん:2007/04/24(火) 13:26:47 ID:leZbLl8XO

ツンデレ
属性云々
165メロン名無しさん:2007/04/24(火) 13:35:25 ID:???O
>>162
オッドアイの猫はリアルでも結構見掛けるな。
オッドアイの人間はさすがに見たことないけど。
166メロン名無しさん:2007/04/24(火) 13:51:34 ID:???O
オッドアイの火付け役は「風の大陸」(角川・竹河聖)じゃね?
今は全然だけど、一時期ラノベ界にブームを起こした作品。
救世主である主人公の男(名前忘れた)が金髪で紫と緑色の眼を持ってる。
167メロン名無しさん:2007/04/24(火) 15:37:42 ID:???0
うちにはオッドアイの犬がいるぞ
168メロン名無しさん:2007/04/24(火) 15:44:14 ID:???0
武道やってる女の子でかわいいこなんて現実にはいねえ!
169メロン名無しさん:2007/04/24(火) 16:01:50 ID:???0
正確には、武道をやっててむちゃくちゃ強いのに、
顔はかわいくて体はモデル並みなスタイルの女の子だな。
170メロン名無しさん:2007/04/24(火) 17:07:41 ID:???0
鬼塚英吉→公衆電話に穴開ける
毛利蘭→電信柱に穴開ける
171メロン名無しさん:2007/04/24(火) 17:30:34 ID:???O
>>168-169
そんなことないよ。
1年ぐらい前かな…ニュース速報+板に、横浜でムチャクチャ可愛い女子高生が
痴漢だか強盗だかを投げ飛ばして捕まえたってスレがあったよ。
その女の子は柔道をやってたんだって。
犯人が「まさか、こんな可愛い女の子に投げ飛ばされるとは思わなかった」
とか言ったらしい。
172メロン名無しさん:2007/04/24(火) 17:44:04 ID:???0
可愛いというのも人それぞれだしなぁ…
173171:2007/04/24(火) 17:57:18 ID:???O
2年半前の事件だった。
元ソースは消滅してるので、このニュースを取り上げたブログ。
 
tp://s03.2log.net/home/usanee/archives/blog1440.html
174メロン名無しさん:2007/04/24(火) 20:28:07 ID:???0
はっちゃけてるな…
175メロン名無しさん:2007/04/24(火) 22:39:05 ID:???0
実践で柔をつかいおるか・・・やるのう
俺なら正中線五段突きで
176メロン名無しさん:2007/04/25(水) 03:23:19 ID:???0
とりあえず10代のクソガキが、なんかの流れで軍隊などの組織のトップになり命令を下す奴
177メロン名無しさん:2007/04/25(水) 11:30:33 ID:???0
奇声を発しながら倒れんばかりに大きくのけぞって、
武器を振りかざすorオーラを発してパワーアップ。
178メロン名無しさん:2007/04/25(水) 18:24:50 ID:???O
萌え系の学園コメディー物でよく出てくる
いつも眠そうな目をしてる無口・無表情な不思議系美少女キャラ
そいつがたまに突然意味不明なフレーズをぼそっと口にする
周りのやつらもその発言に対し、きまって Σ(゚Д゚;) ←こういう表情で驚く

こういうの、制作側は「シュールなギャグ」のつもりなんだろうけど
センスの無い奴が狙ってやろうとする「シュールなギャグ」ほど寒いものはない。
179メロン名無しさん:2007/04/25(水) 19:43:00 ID:???0
最初にそういう演出をした時はシュールな感があっても、他でも多用されるうちに
形式化してつまらないものになっていくんだろうな〜
180メロン名無しさん:2007/04/25(水) 22:27:11 ID:???0
つかリアルでそんなやついたら

「・・・ボソッ」

「え?」

「ダカラ・・ボソッ・・・」

「え?何?」

「ボソッ・・ダッテイッテルジャナイ・・」

「え?なんて?聞こえない?」

だろ
181メロン名無しさん:2007/04/25(水) 23:36:02 ID:???0
リアルでいたら普通にスルーだろ
相手にしたくない
182メロン名無しさん:2007/04/26(木) 00:19:40 ID:???0
いじめ問題とかな。
183メロン名無しさん:2007/04/26(木) 02:29:16 ID:???0
剣道女は背が高くてポニーテール

いやポニーで背が高いという設定が先にあって剣道女になったのか・・・
うーん。卵が先か、鶏が先か・・・
184メロン名無しさん:2007/04/26(木) 11:11:04 ID:???0
いやほら剣道ってでかい方が有利だし。
髪とか長かったら纏めとかないと、面タオルにも限界があるし。
185メロン名無しさん:2007/04/26(木) 12:20:33 ID:???0
俺的にはポニテは弓道部のイメージがある
186メロン名無しさん:2007/04/26(木) 14:01:57 ID:???0
歩道の上空に有り得ない縛り方でH型鋼を吊ったままのクレーンを放置
安全対策まったく無しで作業員も見張りも居ない
歩行者もその道を避けるでもなく平気で通行
187メロン名無しさん:2007/04/26(木) 15:53:52 ID:???0
>>182
ちびまる子ちゃんで「たかしくん」とかいう、一時話題になった話があったな。
188メロン名無しさん:2007/04/26(木) 22:08:39 ID:???0
>>186
作業員「オーライオーラ・・・」

グラグラ・・・  ブチっ!

ガラガラ!!!

作業員「おーい!そこの人あぶなーい!!!」

そこの人、不思議な能力や驚異的な肉体力で破壊・回避など

そして何もなかったかのように去っていく
189メロン名無しさん:2007/04/26(木) 22:15:16 ID:???0
それ一番古いのってなんだろ。
ブラックジャックには既にあったぞ。
190メロン名無しさん:2007/04/27(金) 06:02:29 ID:???0
男塾にもあった
191メロン名無しさん:2007/04/27(金) 06:17:39 ID:???0
>>188
ガチムキな実力派の男キャラの表現なら無問題だろ
女キャラだったらこのスレに当て嵌まりそうだが
192メロン名無しさん:2007/04/28(土) 18:05:43 ID:???0
ドジキャラのギャグ行動が深刻な大事件の原因になる事。
193メロン名無しさん:2007/04/28(土) 22:38:02 ID:???0
怪物王女。
194メロン名無しさん:2007/04/28(土) 22:43:53 ID:???0
余計な事をしやがって的キャラが主人公の味方に一人はいるという話
195メロン名無しさん:2007/04/29(日) 06:30:21 ID:???0
「〜は○○だからね」
「○○言うな〜!」

↑キモイ

「○○って言うな」なら可
196メロン名無しさん:2007/04/29(日) 06:55:24 ID:???0
清明の孫かw
197メロン名無しさん:2007/04/29(日) 16:20:55 ID:???0
複数の少女(4人くらい〜)が一斉にしゃべってハモる
198メロン名無しさん:2007/04/29(日) 19:45:12 ID:???0
>>197
ああー分かる。なんか不快だよね。
199メロン名無しさん:2007/04/30(月) 10:03:09 ID:???O
親が家に居ないことが多いような・・・。忙しいんですねぇ。
200メロン名無しさん:2007/04/30(月) 14:00:49 ID:???O
両親そろって海外転勤なんだよw
201メロン名無しさん:2007/04/30(月) 18:53:36 ID:???0
人の話を外で立ち聞きしている最中、小枝をバキっと踏む。
202メロン名無しさん:2007/04/30(月) 23:21:45 ID:???0
学校の先生の美人度
保健の先生100%
英語の先生 80%
理科の先生 50%
担任の先生 75%
203メロン名無しさん:2007/05/01(火) 18:49:38 ID:???0
>195に限らず
変なバラエティー番組見てやってみたくなったんだろーなって感じのヤツは
もう見てて哀しくなってくる。
204メロン名無しさん:2007/05/01(火) 20:50:06 ID:???0
>>203
アニメ以前に現実で一般人が使ってるのを見ても、うわ〜って感じだからアニメでやると尚更だな
205メロン名無しさん:2007/05/01(火) 21:27:29 ID:6adJO9Qo0
>>204
現実に普通に使ってる一般人ですが何か?
206メロン名無しさん:2007/05/01(火) 21:30:33 ID:???0
>>205
まわりをよく見るんだ!!
207メロン名無しさん:2007/05/01(火) 21:36:00 ID:???0
男の顔が髪に隠れてる
男が透明になる
208メロン名無しさん:2007/05/01(火) 22:16:25 ID:???0
それなんてエロゲ
209メロン名無しさん:2007/05/02(水) 01:37:04 ID:???0
たぶん「投肛写真 〜変態性癖の目覚め〜」じゃないかな
210メロン名無しさん:2007/05/02(水) 02:18:52 ID:???0
学校をサボる。授業中にフケる。
学校なのに授業を行っている気配がない。
211メロン名無しさん:2007/05/02(水) 09:55:19 ID:???0
>>195
つまり、高橋留美子作品の事ですね。
「言うかおのれはっ!」「○○とゆーとろーが!」
ああ、脳が痒い。
212メロン名無しさん:2007/05/02(水) 19:39:02 ID:???0
南都十字星ww
213メロン名無しさん:2007/05/03(木) 12:36:39 ID:???0
適応力のありすぎるキャラ
特に おっとりお姉さん・お母さんに多い。

化け物や宇宙人、家出娘、でもなんでも普通に受け入れる



以前、適応力の無い主人公とか見ててイラついてたんだけど
シャイニングティアーズ・ウィンドみてそれは俺の間違いだと気づいたw
適応力ありすぎたら不自然すぎるわ、やっぱ
214メロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:21:15 ID:???O
>>203
「すごい」「寒い」「怖い」とかを「すごっ!」「寒っ!」「怖っ!」とか言ったりな。
いわゆる「芸人喋り」?
バラエティー番組、特にダウンタウンとかナイナイの影響が強いんだろうか。
215メロン名無しさん:2007/05/03(木) 23:46:32 ID:???0
>>214
たぶんそうなんだろう。
いきなり関西弁になったりとか。
媒体が違えば手法も違うんだからそのまんまのノリでやらんでほしい。
216メロン名無しさん:2007/05/04(金) 00:21:53 ID:???0
>>12

超亀だが、空軍は普通だが海軍ではカタパルト管制官に向けてサムズアップ→敬礼を行ったのち離陸。
217メロン名無しさん:2007/05/04(金) 00:25:28 ID:???0
>>216
自機の周囲で作業している人たちの待避を確認する意味もあるもんな>海軍のサムズアップ
218メロン名無しさん:2007/05/04(金) 00:27:09 ID:???0
OPやEDになぜか裸体
219メロン名無しさん:2007/05/04(金) 02:26:23 ID:???0
「何でこの学校を選んだ?」
「近いから」

スラダン以前のは知らんが、「またか」という気分になる
220メロン名無しさん:2007/05/04(金) 02:37:49 ID:???0
>>219
面接か何かじゃないんだから、「近いから」と答えるのは極普通だと思うが。
それが都会の話だとしたら「学力を加味した上で、近いから」とでも受け取っておけばいいし、田舎ならそもそも選択肢がない場合も多い。
221メロン名無しさん:2007/05/04(金) 02:49:52 ID:???0
全国大会を狙えるレベルの人間が、その競技に力を入れているでもなく
下手すると部が存在していないかもしれない学校を「近いから」で選ぶのはアウトだな
222>>220:2007/05/04(金) 03:54:15 ID:???0
>>221
確かにそういう意味ならアウトだが、そんなアニメってあるのか?
223メロン名無しさん:2007/05/04(金) 09:19:21 ID:???0
>>222
流川
224メロン名無しさん:2007/05/04(金) 10:03:10 ID:???0
>>222
田島
225メロン名無しさん:2007/05/04(金) 16:23:26 ID:???0
湘北の偏差値の方が謎だけどな

不良が合格できるような高校に通う
秀才系メガネキャラって悲惨すぎる
226メロン名無しさん:2007/05/04(金) 18:52:26 ID:Abismz/fO
試験当日インフルエンザで欠席とか
227メロン名無しさん:2007/05/04(金) 22:47:01 ID:???0
>>213
あるあるwwwwww
冷静に
「どうやら異世界に飛ばされてしまったようだな・・・」
「よし!その仕事引き受けた!」

とかねーよwwww

なんで俺たちがそんなことしなきゃいけないんだ!
早くもとの世界に帰りたい・・・

って思うのが普通の感覚。これじゃあ中学生が作ったRPG津クールの会話並だよ
228メロン名無しさん:2007/05/04(金) 23:45:27 ID:???0
>>225
なんと孫六
ビバップハイスクール 辺りが元?
229メロン名無しさん:2007/05/05(土) 06:09:07 ID:dpo/DkQG0
危険な場所にしか生えない薬草
230メロン名無しさん:2007/05/05(土) 06:27:45 ID:???0
「ぶっちゃけありえな〜い」などオッサンの考えた若者言葉風口癖
231メロン名無しさん:2007/05/05(土) 06:40:23 ID:???0
来るぞ!
232メロン名無しさん:2007/05/05(土) 09:15:20 ID:???0
アニメ作中で
アニメ評論
233メロン名無しさん:2007/05/05(土) 09:30:50 ID:???0
ただの覚醒よりはマシだが
体内に潜んでいる自分以外の何かの力を借りて超絶パワーを引き出す類の設定
234メロン名無しさん:2007/05/05(土) 11:04:59 ID:???0
誠可笑しき
235メロン名無しさん:2007/05/05(土) 21:52:57 ID:???0
>>228
発祥はヤンキーとかスポ根系かねー
あずまんが、ぱにぽに系の学園モノでも
キャラ付けのために天才とアホの子がクラスメイトだったり
クロマティ高校レベルが普通にありそうだ
236メロン名無しさん:2007/05/06(日) 01:25:13 ID:???0
>>233

貴様はバオーを嘗めたっ!
237メロン名無しさん:2007/05/06(日) 03:15:41 ID:???0
主人公のかっこよさを引き立てるためだけに用意されたやられ役の敵
もうちょい存在意義を持たせてやってくれ
紙過ぎる
238メロン名無しさん:2007/05/06(日) 05:14:19 ID:???0
主人公側を正当らしく見せるために相手側をDQNにするとかな
茶番だわ
239メロン名無しさん :2007/05/06(日) 23:22:13 ID:???0
背後から手刀で気絶



240メロン名無しさん:2007/05/07(月) 01:06:11 ID:???0
あれ、マジで気絶するだろ..

むしろ、溝に入れて気を失わせる方が...
241メロン名無しさん:2007/05/08(火) 01:37:53 ID:???0
>>233
>>237
>>238
>>239
このあたり、M$原作の某アニメとしか思えない

>>224
あいつ曾じいちゃんがいつ倒れても駆けつけられるようにって、実家から近い学校選んだんだぞ
242メロン名無しさん:2007/05/10(木) 14:01:14 ID:???0
いつのまにかラマーズ法の呼吸法になっちゃってる、というオチのギャグ
243メロン名無しさん:2007/05/10(木) 15:42:03 ID:???0
なんもかんも悟ったような立ち居振る舞いの中学生かそこらのお姉様。
244メロン名無しさん :2007/05/11(金) 02:33:11 ID:???0
謎の戦士が敵を倒す→主人公達は味方と思う
→同じような敵がまた現れる→主人公がその敵を
倒す→その敵のボスが謎の戦士
というオチ
245メロン名無しさん:2007/05/11(金) 08:36:38 ID:???O
他社に引き抜かれて行くが、
しばらくしてから元の会社に戻る
現実はこんなのできませんw
246メロン名無しさん:2007/05/11(金) 23:20:45 ID:???O
>>23
現実にもそういう奴いるよね。
247メロン名無しさん:2007/05/11(金) 23:54:36 ID:???O
原爆が落ちる直前は幸せいっぱい
248メロン名無しさん:2007/05/12(土) 08:30:06 ID:???O
ショタや若い男のキャラが、変な柄(縦縞とか)のトランクスを見せるシーン。
現実でそんなショタや男に遭遇して、かつ自分が少女や女だったら、
躊躇なく、悲鳴と同時にビンタ喰らわすと思うよ('A`)
249メロン名無しさん:2007/05/12(土) 14:30:51 ID:???0
250メロン名無しさん:2007/05/12(土) 16:49:01 ID:???0
>>248
その程度のことでキャーキャー言いながら我を忘れて相手がグッタリするまで
どつきまわしたり首を絞めたりする女キャラ。おっとり系とツンツン系に多い

現実で悲鳴はあってもビンタは無いだろ
251メロン名無しさん:2007/05/12(土) 20:18:59 ID:???0
最近のアニメはやたら復讐劇が多い。
252メロン名無しさん:2007/05/12(土) 20:29:17 ID:???O
メガネの書き方
上下のフチを書いてない電脳コイルのメガネは気持ち悪い
253メロン名無しさん:2007/05/12(土) 22:18:38 ID:???0
電脳コイルのはいわゆるメガネじゃなく電脳アイテムかなんかでしょ
元々フチも無さそうだし、りんかくをきっちり描いたらかえって絵的に変
254メロン名無しさん:2007/05/13(日) 01:44:43 ID:???O
>>250
いや、自分が女だったらの前提を無視しても
男だからこそ、縦縞・横縞・星一杯・ハート一杯とかの柄のトランクスを見せるシーンは許せん。
そこらの安物スーパーですら、あんな有り得ない柄なんかそうそう置いてないわっ!
255メロン名無しさん:2007/05/13(日) 22:08:04 ID:???0
柄が問題なのかよ
256メロン名無しさん:2007/05/14(月) 18:32:09 ID:???O
ハーレム系アニメの男主人公の台詞(モノローグ)
「○○ちゃんルートのフラグが立った!」

ギャルゲー・エロゲー等の恋愛SLG用語をアニメにまで持ち込むなよと。
俺が観たいのは「恋愛ドラマ」であって、決して「恋愛ゲーム」じゃない。
257メロン名無しさん:2007/05/17(木) 22:59:44 ID:???0
お姫様=世間知らず 

いずれは国を背負っていくお方なんだからそりゃねぇんじゃねぇの?
帝王学とかいうの学んでるんじゃないの?
258メロン名無しさん:2007/05/18(金) 02:52:34 ID:???0
たしかに。

我らが皇室はどうだろう?
259メロン名無しさん:2007/05/18(金) 11:49:56 ID:???0
皇室はもはや象徴でしかないし
政府が仕事させないようにさせてる。世間知らずになってもおかしくない
監視も毎日つくわお気の毒です
260メロン名無しさん:2007/05/19(土) 02:24:48 ID:???0
「いきなり声を掛けてビクッとする」

これ普通すぐ反応しそうなものだが
微妙に長いセリフを言い終わった後に反応するのは不自然
261メロン名無しさん:2007/05/19(土) 22:34:54 ID:???0
青いツインテール=ツンデレ
爆丸のルノを見てそう思った。
262メロン名無しさん:2007/05/19(土) 23:08:14 ID:???0
パンツや乳を見せるためとしか思えないアングル&アップ。
ここ最近のソレは、男の俺が見ても引くものばっかりだ。
263メロン名無しさん:2007/05/20(日) 00:40:51 ID:???0
それで数が取れるなら安いものであろう
264メロン名無しさん:2007/05/20(日) 02:16:16 ID:???0
>>262
そう思うのは君が童貞でなくなったからだよ。
童貞はそういうの喜んでる。
265メロン名無しさん:2007/05/23(水) 02:07:26 ID:???O
>>262>>264
自演寒杉www
266メロン名無しさん:2007/05/23(水) 02:26:38 ID:???0
自己紹介で下の名前から紹介するやつ
普通は苗字からだろ
現実で名前から紹介するやついたらちょっとイタイよな
267メロン名無しさん:2007/05/23(水) 05:31:29 ID:???0
秀才でいい奴が美男子
不細工でもいいじゃん、何で全員美男子なんだよ、つうか現実じゃ不細工が多いっつうの。
268メロン名無しさん:2007/05/23(水) 06:26:15 ID:???0
そういうキャラもいるぞ。
ただ、正確や行動が変、というオプション付くけどな。
269メロン名無しさん:2007/05/23(水) 07:09:00 ID:MXLFHSk80
既出かもしれないが

死んだと思ったら生きてた
270メロン名無しさん:2007/05/23(水) 12:18:50 ID:???0
>>268
ああ
ウサミミ仮面の中の人とかKIRAの中の人とか…
271メロン名無しさん:2007/05/23(水) 13:50:56 ID:???0
>>195
松田さんは天然だからな
272メロン名無しさん:2007/05/23(水) 14:31:57 ID:???0
>>257
帝王学というのは、電車の切符の買い方とか、
キャベツの刻み方とか、入浴後の体のふき方
とかとは関係ないと思うよ。
273メロン名無しさん:2007/05/23(水) 19:37:23 ID:???0
>>267
まるで俺らが不細工みたいじゃないか!
274メロン名無しさん:2007/05/23(水) 20:02:27 ID:???O
いい加減やめろってほど数無いと思うけど、キャラが歌うのは嫌

上手い下手関係無く不快
275メロン名無しさん:2007/05/23(水) 20:46:23 ID:???0
それを強要するアニメもどうかと思うぞ
主題歌に使われる萌え系キャラソンなんかとくに
276メロン名無しさん:2007/05/24(木) 03:45:26 ID:???O
パチンコ屋のチラシに昔、好きだったアニメが…
なんかせつない
277メロン名無しさん:2007/05/24(木) 10:56:06 ID:???O
水に飛び込む



全身



上半身



顔アップ

全身のカット後からぼそぼそとモノローグが続く。
着衣のままである事が多い。
278メロン名無しさん:2007/05/24(木) 14:37:05 ID:???O
>>274
ジャイアンはありだと思う
279メロン名無しさん:2007/05/24(木) 16:38:56 ID:???O
円錐形のドリルで地中を自由に移動したり岩を砕いたりする演出
280メロン名無しさん:2007/05/24(木) 18:21:52 ID:???0
>>279
ゲッターロボを否定するのか?
281メロン名無しさん:2007/05/24(木) 23:06:41 ID:???0
別の場所にいる仲間が死んだ時、ハッとなる主人公。
282メロン名無しさん:2007/05/24(木) 23:49:30 ID:???0
高高度から落下し、地面到達前にロボキャッチで助かる展開
地面に落ちるのもロボの手に落ちるのも同じことでは?
283メロン名無しさん:2007/05/25(金) 01:26:34 ID:???O
08小隊ではなかなかよい感じでソフトにキャッチしていたけどな
284メロン名無しさん:2007/05/25(金) 10:53:37 ID:???0
ロボの手がやわらかい
285メロン名無しさん:2007/05/25(金) 23:02:38 ID:???0
手からエアが吹き出ていて、エアクッションのようになってるんじゃないの?
286メロン名無しさん:2007/05/26(土) 01:39:07 ID:???0
雨の日とか、手が濡れて武器がすっぽ抜けるのを防止するために温風を吹き出せるようになってるよ
287メロン名無しさん:2007/05/29(火) 08:15:36 ID:tyZorDtYO
仲間が死ぬとパワーアップ
288メロン名無しさん:2007/05/29(火) 23:56:11 ID:???O
↑そういや悟空もそれでスーパーサイヤ人になれたな。
289メロン名無しさん:2007/05/30(水) 03:03:44 ID:???0
つかイヤボーンなんか何をいまさら
290メロン名無しさん:2007/05/30(水) 08:51:53 ID:???0
同じ絵の使いまわし
291メロン名無しさん:2007/05/30(水) 13:28:35 ID:???0
敵の死亡フラグ発言
「まさか・・・始めから計算していたのか!?」
          ↓
当の本人は無表情ゆえ狙ったのか偶然なのかはっきりせず。
292メロン名無しさん:2007/05/31(木) 18:47:53 ID:???0
会話の流れに沿わないテンプレ台詞を使って「このキャラはツンデレですよ〜」みたいなの
293メロン名無しさん:2007/06/02(土) 14:59:19 ID:???0
不良だが実が良い奴。

いねぇっつうのw
人の迷惑考えず街中暴走したりする自己中で、規則も満足に守らない低能。
他人の気持ちを考え大事にするような奴はそもそも他人の嫌がる事をしない。
294メロン名無しさん:2007/06/02(土) 18:27:49 ID:???0
>>293
全くだ。そもそもいい奴なら不良になんかならねぇっつうの。
295メロン名無しさん:2007/06/02(土) 20:42:53 ID:???0
昔は不良=悪で、それを善人として描く事で意外性を狙うって意味もあったが。
今はそのパターンが増えすぎて何のインパクトも無い。

本当にいい加減やめて欲しい表現になりつつあるね。
296メロン名無しさん:2007/06/02(土) 21:57:35 ID:???0
番長タイプの不良はいい人なんだけどね。
アウトローではあるけどスジの通らないことはしない
297メロン名無しさん:2007/06/02(土) 22:03:16 ID:???0
>>296
昔の番長タイプは知らんが今そのポジションにいる奴は手下使って一般人から金集めたり、
薬やったり、暴走族とつるんだり、他人に迷惑かけまくりでとてもスジを通してるとは思えないけどね。
欲望に勝てない人種だね。
298メロン名無しさん:2007/06/02(土) 22:08:55 ID:???0
昔も似たようなもんだよ。
俺の学校ドキュン校だったんだけど、不良のトップだった奴が女レイプして退学食らってた。
299メロン名無しさん:2007/06/02(土) 22:29:34 ID:???0
生々しいな。

金、女、薬、快楽、悪い事してもバレなきゃいい。
実に単純な行動原理。
300メロン名無しさん:2007/06/04(月) 01:24:53 ID:???0
まさしく人間の本性だな
301メロン名無しさん:2007/06/04(月) 12:32:23 ID:???0
成長の過程で理性とか忍耐とか成長しないまま大きくなったんだな。
302メロン名無しさん:2007/06/07(木) 11:38:30 ID:???0
自分らしく生きるんだ!って言葉を履き違えたドキュンはいつの時代にもいるさ。
303メロン名無しさん:2007/06/07(木) 16:26:51 ID:???0
キーボードを凄い勢いでタイプすると
モニターの文字列が目にも止まらぬ勢いで流れてくけど
文字って行じゃ入力できないからw
304メロン名無しさん:2007/06/07(木) 18:00:58 ID:???0
男女が一緒にいる時に転んで女が下敷きになって
男が覆いかぶさる様な姿勢で「いってえ」とか言って
顔が近かったり女の胸を触ってたりして
「わあああゴメン!」ってやつ多すぎ。
305メロン名無しさん:2007/06/07(木) 21:18:40 ID:???0
たまには逆に女が覆いかぶさって、チン子部分が顔に当たっているという
のをやってほしいような?
306メロン名無しさん:2007/06/08(金) 20:30:12 ID:mRXLUWrh0
>>305
禿しく胴衣だ
大抵はチン○にフライング・ニーが炸裂するがなw
307メロン名無しさん:2007/06/08(金) 23:32:12 ID:HM2A63j0O
学校の地下にロボットの秘密基地
308メロン名無しさん:2007/06/09(土) 20:25:30 ID:???0
>>293
昔は「不良=集団から浮いてる奴」というニュアンスだったらしいしな。
今で言う「非行少年」とは似て非なるものだとも言えるから…あながち間違っちゃいないと思う。
それゆえパターン化したってことかな。
309メロン名無しさん:2007/06/09(土) 20:29:05 ID:???0
不良漫画ではよくある話じゃね?
にしてもマイナーチェンジしたその手の漫画は見かけないな
310メロン名無しさん:2007/06/09(土) 22:33:50 ID:???0
>>299
そう考えて見ると、承太郎や仗助ってかなり大人しかったのね。
それに仗助、目上の人にはちゃんと敬語使うしな。
311メロン名無しさん:2007/06/09(土) 22:41:29 ID:???0
まずい飯を食わせるレストランの代金をしょっちゅう払わない。
威張るだけで能のない教師に気合を入れる

やってることはとんでもないけど 一応スジは通ってるwwww
312メロン名無しさん:2007/06/09(土) 22:45:34 ID:???0
敵本拠地の背景は赤い
313メロン名無しさん:2007/06/09(土) 22:53:24 ID:???0
“人間は見かけじゃない、大事なのは心だ”と言うイケメン…説得力ねー。
特に少女漫画系に多いよな、誰もおかしいと思わんのかこの表現。
314メロン名無しさん:2007/06/09(土) 23:23:31 ID:???0
○○対×× なのに共闘して戦う

マジンガーVSデビルマン とか
315メロン名無しさん:2007/06/10(日) 10:06:22 ID:???0
>>310
ちょwwww仗助は不良じゃないでしょwwwwwwwww
316メロン名無しさん:2007/06/12(火) 01:25:26 ID:???O
仮面キャラが仮面を外しても肌の色に差がないのはおかしい。
仮面部分以外は日焼けをしているはず。
特に太陽光を遮るものがない宇宙は日焼けしやすい。
317メロン名無しさん:2007/06/12(火) 15:35:12 ID:???0
主人公が天然。
318メロン名無しさん:2007/06/12(火) 21:14:55 ID:???0
アニメやマンガの主人公って大抵勉強が出来ないね。
現実には成績優秀で明るい性格の人もいるんだがな。
優等生=悪者or根暗という構図をやめてほしい。
319メロン名無しさん:2007/06/12(火) 22:27:12 ID:???0
死にかけると口から幽霊がでる
三途の川で祖父にあってくる
320メロン名無しさん:2007/06/13(水) 09:19:22 ID:???0
>>316
きっとお肌の手入れは欠かしていないんだよ
321メロン名無しさん:2007/06/13(水) 18:34:17 ID:???0
>>281
怪物王女のさわわタンはそれをギャグにしてんのかね。
322メロン名無しさん:2007/06/13(水) 20:48:03 ID:???0
ロボットアニメのOPで、前半にはちーともメカが出てこず画面に現れるのは
萌えて萌えて♪言ってる女だけ。サビ部になりようやくメカが出るが、それ
でも後半に女共に食われる。
323メロン名無しさん:2007/06/14(木) 01:07:09 ID:???0
>>322
よくわからん・・・
324メロン名無しさん:2007/06/14(木) 02:10:49 ID:???0
>>322

それなんてまほろまてぃっく?
325メロン名無しさん:2007/06/14(木) 05:02:56 ID:???0
>>322
ロボットアニメ衰退の原因かーっ!!!
萌えアニメそのものも原因になりかねないな
326メロン名無しさん:2007/06/14(木) 06:17:41 ID:???0
>>318
現実で力を持ってる者を作品の中で叩くと弱者がいつも感じてるストレスや嫉妬を発散出来るからね
水戸黄門なんかでもそう、悪人はお金持ちの商人や権力者で善人は力無い弱者
作品作りの基本
327メロン名無しさん:2007/06/15(金) 05:54:11 ID:16CCHtiI0
>>313
吹いたw
それをブサメンやブスが言ったらもっと説得力ねーだろwwwww
328メロン名無しさん:2007/06/15(金) 06:00:12 ID:???0
ここは腐女子の来る所ではない
329メロン名無しさん:2007/06/15(金) 12:20:30 ID:???0
>>327
いや、心優しいブサメンやブスが自分で言うんじゃなくて、
“それらに対して”言わなきゃ絶対に説得力は生まれないんだよ。
330メロン名無しさん:2007/06/15(金) 12:29:55 ID:???0
>>322
萌えアニメじゃないけど、考えてみりゃボトムズのOPもスコタコはほとんど
出てこないで、出てくるのはキリコばっかな。
331メロン名無しさん:2007/06/15(金) 13:49:53 ID:nA5NzwF8O
バトルもののはずが、なぜか主人公の偉そうな「説教」により敵が改心。戦う理由がなくなり、立ち去るor泣き崩れる敵。

マジうんざり&ガッカリ。

ドラゴンボールはこれがなかったから良かった。ガチで相手を殺す気で戦ってたからな。口先で解決する最近の作品はつまらん。
332メロン名無しさん:2007/06/15(金) 14:16:22 ID:???O
ホモっぽいアニメはつくるな。
これだけ。もう、ホント切実に頼みます
333メロン名無しさん:2007/06/15(金) 14:46:44 ID:???O
>>332に同意
女性でも苦手、というか不快感を感じる作品が増えてきた・・・。
内容で勝負して下さい。
334メロン名無しさん:2007/06/15(金) 17:21:37 ID:???0
ほんとゲイ差別が多いな
335メロン名無しさん:2007/06/15(金) 19:37:32 ID:???0
>>333に同意。
ヤローしかいない世界でキャッキャしてるだけなのは女から見ても気持ち悪いよ。
料理が得意でどうみても女な外見・言動のお母さんキャラとか。
そんで本筋はとってつけたような話で戦闘がめっさショボイの。
336メロン名無しさん:2007/06/15(金) 21:01:23 ID:???0
総じて、女の価値観で生み出された男は変に綺麗ぶっててキモい。
男の価値観じゃ絶対出てこない綺麗ぶった台詞とか、平気で出てくるもんな。

逆に、男の価値観で生み出された女は女から見ればキモいんだろうけどさ。
でも、少なくとも同性愛ばっかにはならないぞ(´∀`)アヒャヒャヒャヒャ
337メロン名無しさん:2007/06/15(金) 21:31:57 ID:???0
女の価値観で生み出された男が女みたいな男なのに
男の価値観で生み出された女が男みたいな女ではないのは何故だろう?
338メロン名無しさん:2007/06/15(金) 23:25:09 ID:???0
仲のいい女同士が手を繋ぐことはあっても
男同士は絶対に繋がないでしょう?
339メロン名無しさん:2007/06/15(金) 23:50:45 ID:???0
手をつないだ女なんか見たことが無い
340メロン名無しさん:2007/06/16(土) 00:37:51 ID:???0
>>337
女の好みは「女みたいな男」、おカマじゃなく中性的な。
ムキムキや毛深い男臭い奴なんてキモがられるだけっての見ればよくわかる事
女性ホルモンムンムンの女は男にもてるが
男性ホルモンムンムンの男は女にもてないw
341メロン名無しさん:2007/06/16(土) 00:38:42 ID:???0
ホルモンっつうかフェロモンっつうか
342メロン名無しさん:2007/06/16(土) 07:26:37 ID:???0
筋肉ムキムキでごついオッサンは細身の美男子に負ける運命
いい加減やめて欲しいよな、マジでありえないから
343メロン名無しさん:2007/06/16(土) 08:03:14 ID:???0
概ね同意
腐女子向けに見えてしまうようだ
344メロン名無しさん:2007/06/16(土) 11:01:41 ID:???0
・主人公がヒロインの買い物につき合わされ、ヒロインは散々買い物した挙句自分は手ぶらで
主人公は両手に紙袋、更に大量の箱を抱えてヒーヒー言っている(それでもヒロインは無視して
ウィンドーショッピングを続けてまた買い物する)。宅配便で送れよ・・・(怒)
・ベタな人種の描き方。アメリカ人は大概テンガロンハットに星条旗をあしらった服を着て
「ハ〜イ」とやたらヤンキー臭く、大阪人は大阪弁(声優の付け焼刃)でタコ焼きかお好み焼きを
喰らい、阪神タイガースのファン(日常で虎縞のハッピ着てたりする)。

・・・作り手は長時間拘束で世間から隔絶され、ファンも「秋葉原の論理」でしか作品を観ないから
ここに挙がってるようなベタな表現がいつまでも作られるんだろうなぁ(溜息)。
もうちょっとみんな(自分もだけど)世の中を観察して新しい物作ろうよ。
345メロン名無しさん:2007/06/16(土) 14:21:30 ID:koEZjIeF0
>>342
いわゆる「体育会系」叩きだな。
学園もので体育教師が悪者or池沼として描かれるのと一緒だろうな。
346メロン名無しさん:2007/06/16(土) 14:38:56 ID:???0
教頭は校長の座にいずれ就こうと暗躍している。

・真面目な教師を落とし入れて罪をなすりつけ自分の手柄にしようとしたり
・やたら生徒を取り締まったり

んで最後は自滅ww
347メロン名無しさん:2007/06/16(土) 19:01:16 ID:mFMDWfRXO
主人公(男)を毎朝起こしにくる幼馴染み(または妹)。無理矢理起こそうとして布団をはがし、主人公が朝勃ちしているのを発見。逆ギレ。
348メロン名無しさん:2007/06/16(土) 19:41:37 ID:???O
好奇心旺盛で、何かと主人公たちの行動に首を突っ込む眼鏡っ子。
サイエンティストか報道関係者が多い。
349メロン名無しさん:2007/06/16(土) 20:04:37 ID:???0
>>331
何かスッキリしない方が多いんだよなそのパターン

個人的には頭脳プレー(地形を使って倒すとか)がとどめなというパターンが少し嫌だ
頭脳プレーは良いんだがそれがとどめだと相手の方が強かったみたいな感じで
どうもスッキリしなかったりする
350メロン名無しさん:2007/06/17(日) 00:19:24 ID:???0
兵は詭道なり
351メロン名無しさん:2007/06/17(日) 00:49:26 ID:???0
男が作った女キャラは、中身が男だったりするぞ
オタク趣味持ってるとかレズキャラとか
352メロン名無しさん:2007/06/17(日) 00:53:57 ID:???O
>>331>>349
気合い、精神論のみで勝つほうが
いい加減ウンザリだ

頭脳戦のが俺は好き
353メロン名無しさん:2007/06/17(日) 01:17:09 ID:???0
>>352
単純に戦闘シーンが好きな俺は
そのどちらかに偏ってると駄目だな
354メロン名無しさん:2007/06/17(日) 02:12:47 ID:???0
ガンダム00にウンザリだ。

ネタだと思ってた主人公の名前が現実になったから困る
設定だけでもアニメ史上最悪の厨設定
355メロン名無しさん:2007/06/17(日) 06:57:13 ID:???0
ザコキャラには下瞼がない
もっとザコになると上瞼もない
356メロン名無しさん:2007/06/17(日) 07:37:33 ID:???0
>>345
単なる腐女子への媚び

ジャニーズの歌手がプロレスラー相手にケンカでも楽勝みたいな事がアニメの中では当たり前になっててウザイ
357メロン名無しさん:2007/06/17(日) 12:04:40 ID:???0
そう言う八百長なパターンは嫌われるべく存在だな
女がやたらと強い表現もそれに通じる
358メロン名無しさん:2007/06/17(日) 17:27:49 ID:???0
アニメの中ぐらい夢を見させてやれよ、おまえらよ。
359メロン名無しさん:2007/06/17(日) 18:19:35 ID:or1FbyXs0
「フッ、それは○○というものだ」みたいな
アニメ漫画キャラしか使わない言葉遣い
360メロン名無しさん:2007/06/17(日) 18:47:44 ID:CnO1EKJm0
イケメンなら何をやっても正義って展開。
または完璧超人ばっかり持ち上げるやつ。
本当、ああいうのを好む奴って掛け値なしのバカだと思うよ。
361メロン名無しさん:2007/06/17(日) 21:03:09 ID:0KcTlBYfO
ガンダム00
キャラクター原案
高河ゆん
土6オワタ(´∀`)
362メロン名無しさん:2007/06/17(日) 21:12:56 ID:???0
裸を見ると鼻血出す奴とか
動物と話す奴とか
何も魅力もないのにモテる奴
363メロン名無しさん:2007/06/18(月) 00:49:11 ID:???O
>>362
萌え系に多い設定だなw
俺も萌え系は駄目。


ハーレム展開、何でも従う奴隷(のような)女

お願いだから、現実をみて欲しい。
364メロン名無しさん:2007/06/18(月) 05:17:09 ID:???0
>>356
相手が体格が良くて格闘も嗜んでる軍人とかに痩せのガキが平気で殴り勝つみたいな事多いしな、しかも素手で
リアルじゃありえないよな、しかもホントにいい加減やめて欲しいって程多い
365メロン名無しさん:2007/06/18(月) 05:41:34 ID:???0
良くあるとは思うが
作品名が思いつかんな
366メロン名無しさん:2007/06/18(月) 08:23:47 ID:???0
軍人のくせに、将校クラスでも平気な顔で自己中行動に走るのは意味が分からない
367メロン名無しさん:2007/06/18(月) 08:36:03 ID:???0
腐女子がでかい顔するようになってアニメはダメになったな
368メロン名無しさん:2007/06/19(火) 21:36:14 ID:???0
違う。もっとダメになったんだ。
369メロン名無しさん:2007/06/20(水) 21:05:27 ID:???0
ポニテやツインテの娘が寝るときもその髪型
記号とはいえあんまりだ。痛いしつむじハゲる
370メロン名無しさん:2007/06/20(水) 21:56:16 ID:???0
部屋に二人きりしかいないのに
「ちょっと耳貸して」
しかも、漏れたとしても大した話じゃないことが多い

誰も聞いてないんだから直接話せよ
371メロン名無しさん:2007/06/20(水) 22:28:49 ID:???0
そのあとの
「ええーっ!!○○!?」
「しっ声がでかい!」
みたいなやりとりもいいかげん飽きたな。
372メロン名無しさん:2007/06/20(水) 22:37:07 ID:???0
>369
似たような事でストラトス4が、風呂入るときもそのままの髪型で入浴してて、爆笑したが、
後の話ではタオル巻くとかしやがった。 スタッフも気付いたんだな。
373メロン名無しさん:2007/06/20(水) 22:49:34 ID:???0
薬を飲んだ瞬間落ち着く描写
374メロン名無しさん:2007/06/21(木) 14:56:00 ID:???0

つ「お兄ちゃん、起きてってば〜」って台詞から始まる第一話
 
つOPで死んだキャラが灰色になる

375メロン名無しさん:2007/06/21(木) 23:30:40 ID:???0
きゃああエッチー!
って女の子が平手打ちすると男は体ごとすごいふっとばされる。
376メロン名無しさん:2007/06/24(日) 09:54:51 ID:???O
いやらしいことを考えると
目が細くなり、鼻の下が伸びる
377メロン名無しさん:2007/06/25(月) 15:06:04 ID:???0
設定上、足が速いとされているわけでもない女の足に、何故か追いつけない男
待て、といいつ追わないキャラ
378メロン名無しさん:2007/06/25(月) 22:08:35 ID:???0
追いかけに関しては子供とかも酷いな。
子供に追いつけない大人って一体どんなノロマだよ。
子供じゃ絶対逃げ切れねぇよ。
379メロン名無しさん:2007/06/26(火) 01:37:03 ID:???0
剣や刀をくるくる回して矢や銃の弾を弾く
マッハなんてもんじゃねぇ
380メロン名無しさん:2007/06/26(火) 11:50:03 ID:???0
弾かれた剣は必ず地面に刺さる。
ねーよwwww

例外として始めから横回転してたときはそのまま地面に
381メロン名無しさん:2007/06/26(火) 19:52:39 ID:???0
>>378
いや、小学生以上になると意外と無理な場合が多い
足の速さというよりは、あのちょこまかした動きが捕まえずらい
鬼ごっこに付き合わされて、捕まえれなかった時の悲壮感といったら…
382メロン名無しさん:2007/06/26(火) 23:21:23 ID:???0
>>381
それは無い、漫画の読みすぎ。
チョコマカというイメージはあるが肝心のチョコマカする為の瞬発力すら圧倒的に劣る。
大人との筋力差が桁違いだから。

鬼ごっこぐらいならした事はあるがやっぱり相当手を抜かないとまるで勝負にならない。
当たり前だが。

あと、大人につかまった時手を噛んだり足を蹴ったりして逃げるとかよくあるけど、
あれもありえんな。

所詮子供。
383メロン名無しさん:2007/06/26(火) 23:27:48 ID:???0
一般成人ならともかく運動不足の大人は小学生にも劣るぞ
384メロン名無しさん:2007/06/27(水) 06:21:56 ID:???0
>>381-383
オッサンが実体験語っててワロス
385メロン名無しさん:2007/06/27(水) 10:10:57 ID:???0
>>383
で、マンガの中に出てくる子供を捕まえようとしてる大人は運動不足なのか?w
犯罪者とか軍人とかのシチュが多いと思うが

色白メガネデブのアニオタとかなら分からんでもないが
結局に所、ありえないでFAだな
386メロン名無しさん:2007/06/27(水) 16:32:42 ID:???0
こんなトコで議論してる時点で
387メロン名無しさん:2007/06/29(金) 01:52:34 ID:TIcW2C600
ピンチになってもうだめだという瞬間に助けが来る。
なんでそんなにタイミングがいいんだよw
388メロン名無しさん:2007/06/29(金) 06:23:49 ID:???0
みんな勘違いしているようだが、アニメなんだから現実にありえない
ことでもそれらしい理屈さえつけてくれれば全然OKなわけだよ。
むしろ大歓迎。
問題ははなから説明を放棄した安易さとあまりにワンパターンの
ため、現実離れしたストーリーがむしろ現実より退屈になっている
点だろ?
なんか、ありえねえ=悪って感じの意見が多くないかい?
389メロン名無しさん:2007/06/29(金) 07:45:15 ID:???0
また痛いのが湧いたな
390メロン名無しさん:2007/06/29(金) 08:50:25 ID:???O
よく夜中に学校に侵入とかあるが
今どき防犯セキュリティー入ってない学校なんて田舎にもないと思うぞ
391メロン名無しさん:2007/06/29(金) 10:22:57 ID:???0
>>388
そういうスレだし
392メロン名無しさん:2007/06/29(金) 10:28:54 ID:???0
スレ全否定するバカが乗り込んできた
393メロン名無しさん:2007/06/29(金) 12:55:07 ID:???0
全否定じゃないよ。
「いい加減やめてほしい」のは
ワンパターンだったり、表現が古臭いからであって
現実にありえないからじゃないと言っているだけ。

なんか現実にありえないから駄目みたいな書き方が目立つけど
アニメの展開の多くは現実にはありえないわけで。
394メロン名無しさん:2007/06/29(金) 13:50:09 ID:???0
>>393
そういう事全て含めたスレだっつうの
判れよ
395メロン名無しさん:2007/06/29(金) 15:04:59 ID:???0
現実にありそうにないからダメっていうカキコ否定したら
今までのほとんどを否定する事になるぜ
396メロン名無しさん:2007/06/29(金) 19:21:39 ID:???0
初キスをしようとすると必ず邪魔が入る。
397メロン名無しさん:2007/06/29(金) 22:25:00 ID:???0
アニメだから許される表現もあるさ。

たとえば銭型のとっつあんの名台詞
「奴はとんでもないものを盗んでいきました! あなたの心です!」

なんてリアルのドラマでやってみろよ。出演者も視聴者も吹き出すわw
398メロン名無しさん:2007/06/29(金) 22:51:40 ID:???0
あれってクラリスがちゃんと突っ込んでくれたから成立してるしね
もしクラリスが(あれ?なんか盗まれたっけ?)なんて思考にふけってたら
悲しいことこの上ないよ
とっつぁんもルパーン!とかいきなり叫んで走って逃げるざるをえない、とやるせないエンディングになってしまう
399メロン名無しさん:2007/06/29(金) 23:41:29 ID:???0
ラブ米で意中の人以外の人とデートするのって関心しない。
大抵バレてこじれるし。
400メロン名無しさん:2007/06/30(土) 01:31:22 ID:???0
>>387
いや、けっこういいものだぞ。

たとえばダイの大冒険で ポップがザボエラの毒食らって今まさに殺される
大ピンチって時に助けがきたー!!

・・・ってここでダイが助けにきたらうんざりなんだけど
でてきたのはマトリフ親父。しかも大魔法つかうわ両手で魔法使うわ
大活躍w

要するに意外性のあるキャラが来たらベネ
401メロン名無しさん:2007/06/30(土) 05:26:50 ID:???0
髪型変えたりカツラかぶるだけで別人になる
髪型変えたのに気が付かなくて恋人or幼馴染が怒る
402メロン名無しさん:2007/06/30(土) 08:19:37 ID:???0
異常に短い制服のスカート 
403メロン名無しさん:2007/06/30(土) 16:11:45 ID:???0
男同士で見詰め合って頬を染める
やめてくれってレベルじゃなくキモイ!
面白かった作品でも鳥肌が立ってもう二度と見たくなくなる
404メロン名無しさん:2007/06/30(土) 20:34:46 ID:???0
それはそういうジャンルのアニメだからじゃねーのw
405メロン名無しさん:2007/07/01(日) 06:23:09 ID:???0
マッチョで角刈りでランニングで竹刀を肩に担いでる体育教師
406メロン名無しさん:2007/07/01(日) 07:58:28 ID:???0
>>404
それが一般アニメまで進出しすぎ
ノーマルな人間が見たらキモイだけの異常なシチュだって気づけ
ガンダムでそれやられた時はガンダムの終焉を感じたぜ
407メロン名無しさん:2007/07/01(日) 10:39:48 ID:???0
そもそも頬を染める表現自体が安易でつまらない
408メロン名無しさん:2007/07/01(日) 11:52:07 ID:???0
何かレス乞食が居ついてるなw
409メロン名無しさん:2007/07/01(日) 22:01:31 ID:???0
>>405
近頃の体育教師は美人のお姉さんだから困る
410メロン名無しさん:2007/07/03(火) 08:29:58 ID:???0
最近のアニメは必殺技見せあいっこしてるだけでツマラン
ジャンプ系がそういった表現多いよな
切り札は最後まで取っておいて、見せるならさらに奥の手を持っておかないと
411メロン名無しさん:2007/07/03(火) 22:39:34 ID:???0
オーバーアクションするやつ。

脚を回転させ、土煙上げながら逃走したり
ここここ、これはちちちちちがうんだよ、 とか言いながら変なポーズしたり
412メロン名無しさん:2007/07/04(水) 03:55:26 ID:???0
乳は熟れ熟れなのに精神がお子ちゃまな
いかにも童貞が脳内で考えたような女
女はツルぺタの頃から中身はしっかり女なんだっつの
413メロン名無しさん:2007/07/04(水) 04:26:44 ID:???0
逆にツルペタなのに異様にませてるのもいるけどな。
414メロン名無しさん:2007/07/04(水) 09:42:16 ID:???0
敵のボスが「私は最強の力を手に入れた!」とか言って
主人公に結局負ける
アホ過ぎだろ
415メロン名無しさん:2007/07/04(水) 20:16:42 ID:???O
人外存在との「契約」

前期はこのネタがやたら多かったけどなんでだ?
どのアニメでも契約がどうのこうの言ってて食傷気味だった。
今期スタートにはあんまりないみたいでよかったけど
416メロン名無しさん:2007/07/04(水) 20:53:50 ID:???0
>>407
股間が膨らんでも困るけどなw
417メロン名無しさん:2007/07/04(水) 21:39:47 ID:???0
殴られて空高くフッ飛ばされてピカッと星になるやつ。
多用しすぎの進歩無さすぎ。
418メロン名無しさん:2007/07/05(木) 02:39:18 ID:???0
低血圧
419メロン名無しさん:2007/07/07(土) 02:40:13 ID:???0
だましてロボットとか危ないものに乗せるやつ。
募集の時点で「命の保障はありませんが名誉が得られます」と明記しないと。
420メロン名無しさん:2007/07/07(土) 02:45:48 ID:???0
おもいっきりアイマス狙い撃ちじゃねぇかwww

まあそれもいいだけどネガティブ主人公のウザさは異常。
おま何贅沢いってんだよ!自分しか動かせない専用機だぜ?
毎日退屈な日常、同じ繰り返し、生きてるのか死んでるのか
昼間は仕事、夜は寝る前までパソコンに向かいそんなことの繰り返し

ってな時に目の前にチョーすげぇロボット来てめまよ!すごいがやで!
421メロン名無しさん:2007/07/07(土) 08:32:58 ID:???0
設定なんかを解説する役の悪友
422メロン名無しさん:2007/07/07(土) 08:45:33 ID:???0
ロボットもので主人公がなぜかいきなり特殊な専用機体に乗れる
最初は汎用機で基本をマスターしろよ
あと初戦で大活躍する 何も訓練してないやつが大活躍できたら職業軍人の立場はどうなるの
423メロン名無しさん:2007/07/07(土) 10:06:00 ID:???0
初めて乗ったのに必殺技を出せたりな。
424メロン名無しさん:2007/07/07(土) 20:52:19 ID:???O
萌え系アニメのギャグシーンによくある、
ボケキャラのボケに対するツッコミキャラのリアクション

・握り拳をプルプルさせて、怒りを抑えながら
 「それは○○でしょぉぉ〜?」
・後頭部にデカい汗が出て、やや引き&呆れ気味に
 「そ、それは○○なんじゃないかな…?」

もうこういうの勘弁して。
ズッコケとか昭和っぽいリアクションのほうがまだマシ。
425メロン名無しさん:2007/07/07(土) 22:12:29 ID:???0
殴られた男が空に飛ばされて、最後に星がキラーンって光るアレ。
 もう20年以上使ってるけど、ヤメレ。
426メロン名無しさん:2007/07/08(日) 07:48:53 ID:???0
美少女戦闘もので普通の男の主人公が大して強くないのに
戦闘に参加してくる表現はやめて欲しい
無線でサポートとかバックアップをすればいいのに
いちいち戦闘に出てくるんじゃねーよ
427メロン名無しさん:2007/07/08(日) 07:58:23 ID:???0
むしろその手のジャンルこそいい加減にやめて欲しい
428メロン名無しさん:2007/07/09(月) 22:21:53 ID:???0
夢オチから始まるアニメ。

すぐに ああコレは夢オチか って解ってしまう
429メロン名無しさん
キモオタAAみたいなキャラの存在