アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ18話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレです


前スレ:アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ18話
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1161788136/

2メロン名無しさん:2007/03/27(火) 17:45:29 ID:???0
【ルールのようなもの】
1.自分の質問に回答が付かなくても泣かない。気に入らない回答でもキレない。
2.どんなにつまらなくても『つまんね』などと無粋な事を書かない。
3.「理不尽」ではない質問に対しては、マジレスしても無理やり理不尽ネタに
  持っていってもいいが、なるべく笑いを取る方向でひとつ。
  マジレスをされた方も冷静に対応するときっといいコトがあります。
4.既出な質問でも新説が発見されるかもしれませんので、むやみに
  「ガイシュツだゴルァ!」とか「過去ログ嫁」とか書かない。

前スレ:アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ17話
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1166029145


3メロン名無しさん:2007/03/27(火) 17:47:13 ID:???0
シティーハンター

冴羽は公衆の面前で痴漢行為を繰り返していますが、田代や植草が逮捕されて、
冴羽が逮捕されないのは理不尽です
4メロン名無しさん:2007/03/27(火) 17:47:27 ID:???0
: : : : : :/  //    `ヽ、: : : : : : : : :ヾー< | トヽ{|
: : : : :/  | !       ` ー--、;_;ノノ >ニ└'ノ|
: : : :/.   | !             ヾ/: : : : : : :|
::: : :|    | !            __|: : : :i: : : : :|
:::: :|    ヾ、      __,,-=ニ´_  |: : : :|: : : : :|    優しさの中に強さを秘めた白夜の魔法使いが華麗に>>4ゲット
:ト::::| ─--_、__ヽ    ´〃/:::::::/ヾヽ | :/7ヽ: : : : |        草太は私のものよ、誰にも邪魔させないわ!
::| ヾ:|,イ{:::::(ヾ`   /   {∧:::>-} ナ´ ̄ ̄ヽ: : : : |     いばらも赤ずきんもイラネ、1・2・3じゅ〜すぃ〜
:::|. |∧ 弋、:::;リヽ-─|    弋三シ/  ........  }: : : : |
.ヾ ||-ヽ  --┘|   ヽ      | .:::::::::::::: |: : : : :
  |ヽハ    ノヽ   `ー---‐┤::::::::::::::::::. |: : : : :
  |: : `T、¨   、─、      >::::::::::::::::::: |'⌒ヽ、
  |: : : ::::`ヽ、   ー    ,/: .ヽ:::::::::::::::::.|,
  .ノ: : : ::::::::::::::`:::ー- , -‐: . : . : / ヾ、   /

>>1ばら姫     寝起きが悪い?永眠してろwwww
>>2きん     頭の中はお花畑ね、可哀相な子(^^;
>>3ドリヨン     ババァが出る番組じゃねーんだよ!(プゲラ
りん>>5       草太に相手にされないかわいそーな女(藁
ヴァ>>6       狼族の末裔?犬の間違いでしょ(プゲラッチョ
>>7イトメアリアン 毎回毎回やられ役お疲れ様www
>>8ーメルン    あたしを陰から守る?ストーカーとかやめてよね(プゲラ
>>9ュピ       喋れないの?メップルミップルの方がよかったなぁ(グリムプゲラー
グレー>>10ル   裸エプロンでファンに媚び過ぎなんだよwwww
5メロン名無しさん:2007/03/27(火) 17:49:32 ID:???0
>>4永眠
6メロン名無しさん:2007/03/27(火) 18:45:53 ID:???0
>>3
冴羽は警察側にいくつも貸しを作っているつもりでいます
彼が貸しを返せと警察に無茶なことを要求した場合に備え、警察側は
「こっちはこんなにあんたの犯罪見逃してきたのよ。借りはゼロ、
むしろこっちに貸しがある」と言えるよう、軽犯罪はあえて黙って
いるのです
7メロン名無しさん:2007/03/27(火) 20:11:16 ID:???0
恐竜帝国が本格活動を開始する13年も前に
自分の娘をゲッター計画妨害のために早乙女研究所に送り込んでおいて
地上侵攻を始めた際に「ゲッター線を使っている研究所があるのか!」
などと激怒してメカザウルスに早乙女研究所を襲撃させた帝王ゴール様が理不尽です。
8メロン名無しさん:2007/03/27(火) 20:32:30 ID:5w1+dtD50
「ルパン三世カリオストロの城」

宿で宿泊してたルパンと次元は伯爵の差し向けた殺し屋軍団に襲われて
車で逃走してましたが、まさか宿代踏み倒したまま?
9メロン名無しさん:2007/03/27(火) 20:35:40 ID:???0
>>7
ゴールは長生きしすぎて脳細胞を使い切っていますので、新しいことを覚えると
以前の記憶はところてんの様に押し出されてしまいます。
10メロン名無しさん:2007/03/27(火) 20:39:41 ID:???0
>>7
ゴール様の愛娘である恐竜王女ゴーラ=早乙女ミユキは、
ミチルさんに「おねえさま」と呼ばれており、
当初、達人兄さんが乗るゲッターロボを、コマンドマシンでサポートする
役目をするはずでした。しかしながら、
そのコスチュームに乳首が付いていたことに大きなショックを受け
早乙女研究所を去りました。

恐竜帝国に帰還したミユキ=ゴーラにそのことを聞いたゴール様も大きなショックを受け、一時的な記憶喪失に陥りました。
バット将軍やガリレイ長官も同様です。

……ようやく全てを思い出したのは、ゲッターエネルギーを有する
人類との戦いが始まって、半年近く経ったある日のことでした。
11メロン名無しさん:2007/03/27(火) 20:42:55 ID:???0
改行ミスったw ハチュウ類部屋に閉じ込められてきます。

ついでに>>1 乙!
12メロン名無しさん:2007/03/27(火) 20:43:20 ID:???O
>>1
前スレが残り2レスになった時に立てようとしたが、携帯からはホスト規制で立てられなかったんだ。懐漫板は携帯からでも立てられたのに。
13メロン名無しさん:2007/03/27(火) 20:52:27 ID:???0
>>8
泥棒にそんな事いっても
14メロン名無しさん:2007/03/27(火) 21:14:18 ID:???0
>>3
公衆の面前での冴羽の違法行為を問題にするなら、痴漢行為よりも
銃刀法違反の方がよっぽど大問題
有名人でもない限り痴漢なんて三面記事にもならないが、暴力団の抗争で
ちょっと発砲しただけで連日ニュースとワイドショーで報道ですよ
15メロン名無しさん:2007/03/27(火) 21:21:16 ID:RrxjwJO70
ガンダムW
お色気シーンが一切無いのが理不尽です。
16メロン名無しさん:2007/03/27(火) 21:21:28 ID:???0
鋼の錬金術師 第3話でエドはアルを水に叩き込んでいたのに
後になって、アルは血印が消えてはいけないので水に入れない
ことになっているのは理不尽です
17メロン名無しさん:2007/03/27(火) 21:22:37 ID:???0
一瞬、ガンダムの何で笑ってんだろ?と思った私が理不尽です。
18メロン名無しさん:2007/03/27(火) 21:24:07 ID:???0
>>16
水にぶち込んだせいで血印が消えかけたのでその後から、
入れてはならないという事になったのです。
19メロン名無しさん:2007/03/27(火) 21:29:12 ID:???0
>>15
女性向けなので少年たちが苦悶に顔をゆがめるだけでお色気シーンとみなされます。
男性はエンディングのリリーナの足コキで我慢してください。
20メロン名無しさん:2007/03/27(火) 21:33:55 ID:???0
ガンダムW
お色気シーンが一切無いのが理不尽です。
少年の短パンとノインのTシャツだけで、何しろっていうんですか?
21メロン名無しさん:2007/03/27(火) 21:35:54 ID:???0
まなびストレートの最終回前や、ときメモOnly Love最終回で
本格的な打ち上げ花火をドカンドカンと盛大に上げています
ああいう花火は1発1発がかなり高価な上、取り扱いに免許が
必要なのではないでしょうか?
高校生が気軽に打ち上げているのは理不尽です
22メロン名無しさん:2007/03/27(火) 21:40:47 ID:???0
>8
安宿なので、前払いです。
23メロン名無しさん:2007/03/27(火) 21:45:09 ID:???0
>>21
ときメモの方は知りませんが、まのなびの方は芽生の自宅のパソコンを見ても分かるとおり
なにもない空中に映像を投影する技術が安価に普及していると思われますので、あの花火は
本物ではなく空中に映し出された映像ではないかと推察されます。
24メロン名無しさん:2007/03/27(火) 21:48:56 ID:???0
>>21
まなびのゴキ子のは一晩で消えるスプレーを製造販売している親の会社の商品で
高校生でも無免許で手軽に取り扱える新発明の花火です。さすが30年後ですね。
ときメモのは軍用横流し品を購入したオマケであることを考えれば自ずと答えは明らかです。
あの学園内は治外法権なのです。

25メロン名無しさん:2007/03/27(火) 22:12:44 ID:???O
ツバサは何で余計な話ばっかやって本筋進めないんですか?
理不尽です
26メロン名無しさん:2007/03/27(火) 22:30:31 ID:???0
緊張して汗をかくとき、後頭部に巨大な汗のしずくが現われることが
ギャグアニメでよくありますが、髪の上からどうやって汗をかくのですか?
27メロン名無しさん:2007/03/27(火) 22:53:20 ID:???0
>>25
ツバサだけに話の隅々にまで毛を生やそうとしているのです。
28メロン名無しさん:2007/03/27(火) 23:51:20 ID:???O
武装錬金で斗貴子さんが「腸(ハラワタ)をブチ撒けろ!」と言っていますが
いつも金属片ばかりで肝心の腸(ちょう)が出てきません。
ちゃんとひぐらしばりに臓物を散らしてない事が理不尽です。
29メロン名無しさん:2007/03/27(火) 23:55:14 ID:???0
>>28
ハハハ、ワラタ
30メロン名無しさん:2007/03/27(火) 23:59:44 ID:???0
>>26
あれは汗のように見えていますが、焦ったことをあらわすマークです。
その昔まだ映像技術が発展してなかった頃、白黒で役者の表情がわかり辛く
どのようにして演者が焦ってるように見えるか四苦八苦していました。
そこで、ある人は考えました、焦ってるときマークを出したらどうだろう、と。
当時はなかなか受け入れられませんでしたが、徐々に受け入れられるようになり、
現在は数々の作品で目にすると思います。

尚、昔は撮影時、雫状のプレートを頭に貼り付ける撮影方法だったそうですが、
現在はCGが進歩したおかげで、すべての”焦りマーク”がCGに置き換わっているそうです。
31メロン名無しさん:2007/03/28(水) 00:15:46 ID:???0
科学要塞研究所を戦闘不能に追い込み、勝利を確信した暗黒大将軍が
降伏条件として兜所長の投降とグレートマジンガーの引き渡しのみを要求して
グレートのコクピットブロックであるブレーンコンドルと
パイロットの剣鉄也を放置したのが理不尽です。
32メロン名無しさん:2007/03/28(水) 00:55:38 ID:???0
>>26
アニメの人物の汗は揮発性が高いため、皮膚上で一旦気化してから頭髪付近で冷却され
凝結して水滴を形成します。
帽子やヘルメットの上に巨大な汗玉が出来るのも同様のプロセスです。
33メロン名無しさん:2007/03/28(水) 01:53:52 ID:???0
ギロロのテント跡や焚き火が、芝枯れしてるんだけど何故怒られないの?
34メロン名無しさん:2007/03/28(水) 02:12:28 ID:???0
>>33
その土地の所有者は、宇宙人のすることに寛大な日向秋ですよ
35メロン名無しさん:2007/03/28(水) 02:49:04 ID:???0
>>8
奴はとんでもないものを盗んで行きました。
36メロン名無しさん:2007/03/28(水) 05:35:01 ID:???0
アキバ版ボーリング娘。がやってた「ファイテンションデパート」
の中の「アームズラリー」というショートアニメの最終回ですが

バ閣下を見捨ててファビョりまくってる共和国の反逆者ども
に対してエイジ少年は「同じアームズラリーの優勝という夢を目指す仲間!」
みたいな感じで啖呵を切ってましたが

バ閣下のしたことといえば

パリダカ並のハードな思いをしているほかの参加者を尻目に
エアコンの効いた部屋でマターリふんぞり返ってた

サルになってイセリさんを追っかけまわしてた

ある町でまとめて捕まったとき、ムラクモメンバーを尻目に
パパの権力を使って悠々と釈放された

イセリに会うためにレースをUターンさせてムラクモ号に向かったETC・・・・

エイジ少年は、こんな奴のどこに輝く夢を感じたというのでしょうか?
37メロン名無しさん:2007/03/28(水) 06:55:55 ID:???0
「機動警察パトレイバー」
右脚の37mリボルバーを出し入れする度に、何らかの方法で左脚の重量も変化させないと
バランス悪く上手く動けないんじゃないの?
38メロン名無しさん:2007/03/28(水) 07:43:56 ID:???0
>>36
そのアニメは見たことありませんが、他の連中が大変な思いをしていても
一人だけエアコンで涼んでいたり、パパの絶大な権力でウマーとなる
ことは充分夢のような話ではないでしょうか。

>>37
たかだか6メートルのロボットに口径37メートルの拳銃が入っているのは
そもそも理不尽ですw
39メロン名無しさん:2007/03/28(水) 08:08:11 ID:???0
>>31
暗黒とグレート→あんこくとG→安国寺 と、
別次元でのお約束補正がかかりました。

おそらく桔梗屋さんと新右ェ門さん絡みで
うーむ、またしても一休さんにしてやられ(ry
40メロン名無しさん:2007/03/28(水) 08:24:09 ID:???0
>>31
暗黒大将軍→ 暗黒大将軍 と、
よりによって本物の七人の仮面ライダーが揃ってる会場で
着ぐるみショーを襲うというヌケ作の
別次元でのお約束補正が(ry
41メロン名無しさん:2007/03/28(水) 09:29:14 ID:???0
「機動警察パトレイバー The movie2、movie3」
パトレイバーが全然活躍してないのが理不尽です。
42メロン名無しさん:2007/03/28(水) 09:36:17 ID:???0
「機動警察パトレイバー」
90mm連装ライアットガンの柄で敵メカを殴っただけなのに、弾が出ました。
おもいっきり不良品じゃないですか?
43メロン名無しさん:2007/03/28(水) 10:39:26 ID:???0
>>37
98式イングラムの基本OS+オートバランサーは驚異的な姿勢制御を行います。
また学習型OSな為、経験値を貯めることによりよりよいものになっていきます。
44メロン名無しさん:2007/03/28(水) 12:37:04 ID:???0
>>41
航行形態の登場がわずか5コマ
(霧でボケてるのが2コマ・速くて効果のみ・ちゃんと描いたの一枚・そのコピー)
そして、主役ロボの出番がラストシーンでただつっ立ってるだけの

松本0士大先生の素晴らしい漫画版『惑星ロボ ダンガードA』で
苦汁とか煮え湯を飲まされた私には、その程度では何も理不尽には感じません。
45メロン名無しさん:2007/03/28(水) 15:59:18 ID:???0
ポケモンで、コジロウとニャースが持ち上げようとしてもピクリとも上がらなかったコータスを、
同じ回で、10歳児のハルカとマサトが普通に運んでいたのが理不尽です。
46メロン名無しさん:2007/03/28(水) 17:55:38 ID:???0
ポケモンには専用スレがあります。まあ一応解釈すると生物は気絶したりして全身の力が抜けると普通にしているよりも重く感じるのです。

ガンダムWエンドレスワルツに出てくる各ガンダムのカスタム系がTV版よりも非常に弱体化しているのが理不尽です。
何のために武器をたった1つにしているのですか?
47メロン名無しさん:2007/03/28(水) 19:48:49 ID:???O
>>46武装は多ければ強いという物ではありません。正面から撃ち合う一般兵と違い
工作員等では機動力を優先して迅速に行動した方が生存率が高い場合もあります。
熟練兵なら拳銃一丁、ナイフ一本あれば敵地潜入もどうにかなる物です。
まあ長時間の戦闘には無論耐えかねますが。
弱体化して見えるのは量産機の性能は伸びが大きく、主役機は完成度が高くて
局地戦能力を特化させる事が主な改良だったためやや苦戦したのです。
48メロン名無しさん:2007/03/28(水) 21:13:30 ID:???0
FREEDOM
歯の線が無い。
49メロン名無しさん:2007/03/28(水) 22:27:53 ID:???O
>>48
シンナーのやり過ぎで全部の歯が溶けてしまい、若くして総入れ歯になってしまったのです。
50メロン名無しさん:2007/03/29(木) 04:47:26 ID:???0
パヤオの新作
パクリの噂も名高い崖ポニョについてです
海を舞台としていますが
金魚って淡水魚じゃありませんでしたか?
海の中でも生きていけるものなのですか?
51メロン名無しさん:2007/03/29(木) 04:51:20 ID:???0
>>50
その程度を克服できずして人間になれるはずなど無いじゃないですか
52メロン名無しさん:2007/03/29(木) 06:52:43 ID:???O
>>50
タイ焼きが陸を逃げて海に辿り着き、飛び込んで海を泳ぐことができるのに、金魚が海を泳げてなんの不思議がありましょうか。
53メロン名無しさん:2007/03/29(木) 07:28:54 ID:???0
「新機動戦記ガンダムW」
(ヒイロ)ウイング → ウイングゼロ
(デュオ)デスサイズ → デスサイズヘル
(チャン)シェンロン → アルトロン



(トロア)ヘビーアームズ・・・
(カトル)サンドロック・・・ 
・・・トロアとカトルが仲間外れで可哀想です。元々ウイングゼロはカトル機だったのに・・・。
54メロン名無しさん:2007/03/29(木) 07:50:10 ID:???0
それよりも名前を間違えられてるトロワが可哀想です。
55メロン名無しさん:2007/03/29(木) 08:01:45 ID:???0
>>53
Gガンダムのとき主役機である、
シャイニングガンダムだけがゴッドガンダムに代わりました、
他の期待は据え置きです、

が、劇中では
「姿こそそのままだが、ゴッドガンダムのような精神システムを積んでいて、
もはや別の機体」という話になっています。

ひるがえってウイングの話ですが、
あのイカレ科学者たちがロートル機体のままにするはずがありません、
中身は別物といっていいほどには改修されていますよ。

所謂オーバーホールというものです。
56メロン名無しさん:2007/03/29(木) 08:13:24 ID:???O
あいは地獄通信の書き込みを審査して依頼を受けるか決めてるそうですが
最近は何でもかんでも引き受けてるように思います
なんかあったんですか?
57メロン名無しさん:2007/03/29(木) 08:26:21 ID:???0
オーバーホールというのは、中身を別物と言っていいほど回収することでは
ないのではありませんか。
58メロン名無しさん:2007/03/29(木) 08:27:30 ID:???0
×回収   ○改修
59メロン名無しさん:2007/03/29(木) 10:37:11 ID:???0
>>53
マジレスすると、ガンダムヘビーアームズ改とガンダムサンドロック改になっています
60メロン名無しさん:2007/03/29(木) 10:42:15 ID:SMwAUKn20
>>50
金魚は塩分耐性が淡水魚としてはかなり高い方です。
金魚の病気の治療には大抵塩を入れるでしょ?
61メロン名無しさん:2007/03/29(木) 11:57:07 ID:???0
>>59
マジレスすると改はしょせん、ぱちもの扱い。
62メロン名無しさん:2007/03/29(木) 13:43:52 ID:???0
戦時中の名機紫電改をぱちものと申すか!
63メロン名無しさん:2007/03/29(木) 13:50:03 ID:???0
>>56
きくりのせいで、ストレスが溜まってるのです

マジレスすると、彼女の審査基準はよくわかりません
それほど深刻でもない恨みや、客観的にはかなり筋違いと思えるような
恨みの依頼を受けていたことは以前にもありました
たぶんその時の気分によるのでしょう
64メロン名無しさん:2007/03/29(木) 15:20:23 ID:???O
こちら亀ありの小町ちゃんとナオコちゃんの名前が入れ替わった事
65メロン名無しさん:2007/03/29(木) 15:47:17 ID:???O
>>64
原作のいい話(勝鬨橋とか)をどうあってもギャグ落ちにもっていくことと比べたら些細な問題です。
66メロン名無しさん:2007/03/29(木) 15:49:46 ID:K9oalW4L0
ケロロ軍曹

カエルの人たちの緑や黄色は肌の色なんですか?
彼らは、「寒い、寒い」と言いながら、なぜ服を着ないのですか?
67メロン名無しさん:2007/03/29(木) 16:25:09 ID:???0
皮膚呼吸ができないからです
68メロン名無しさん:2007/03/29(木) 17:46:24 ID:???0
>>66 
ウルトラマンや侵略宇宙人の大半は裸じゃないですか。
この宇宙では服を着る知的生命体は少数派なのです。

とはいえカエルの奴らは防寒服とかたまに着てた気もします。
69メロン名無しさん:2007/03/29(木) 19:00:52 ID:???0
というかカエルは変温動物だから、暑くても寒くても死ぬぞ。
70メロン名無しさん:2007/03/29(木) 19:32:16 ID:???O
「Yes!プリキュア5」でキュアミントが
「(攻撃を)受けてみなさい!ミントプロテクト〜」
と叫ぶのが理不尽です。

攻撃技なのになんでプロテクト(防御)なの?

小さい女の子たちの今後の英語教育に悪影響では?
71メロン名無しさん:2007/03/29(木) 19:44:15 ID:???0
>>70
ナイトメア 「攻撃技なのになんでプロテクト(防御)なの?アハハハハ!!」
ミント「ウケてますわ」
72メロン名無しさん:2007/03/29(木) 19:46:47 ID:???0
>>70
防御は最大の攻撃
つまりやられる前にデリートしちまえというこまちの本性があらw・・・
73メロン名無しさん:2007/03/29(木) 19:54:15 ID:???O
アニメとは直接関係ないかもしれませんが、
化粧品のCMに出てる安田成美さんが生まれ変わったら「歌手」になりたいと言ってます。

「風の谷のナウシカ」を歌った過去を消されたのが理不尽です!
歌唱力はともかく、名曲なのに・・・
74メロン名無しさん:2007/03/29(木) 21:05:50 ID:???O
>>61改修されてから最近まで現役で飛んでたF-4に謝ってください!
75メロン名無しさん:2007/03/29(木) 21:06:40 ID:???0
>>73
多数の曲を歌ってヒットを飛ばすような歌手への敬意の表れです
謙虚なわけなのです
76メロン名無しさん:2007/03/29(木) 21:12:48 ID:???0
「ケロロ軍曹」
1stシーズン最終話:結構いい話
2stシーズン最終話:恥ずかしながら涙する話
3stシーズン最終話:・・・あれ?感動は?
理不尽です。
77メロン名無しさん:2007/03/29(木) 21:21:25 ID:???O
>>70ロボット物のアニメで盾を敵に投げ付ける所を見た事はないですか?
また、ゲームではエヴァ2号機がATフィールドを投げ付ける必殺技があります。(おそらく
劇場版で複数のヘリを落とした技)
ミントプロテクトも元は防御技だったのが攻撃に使った方が使い易かったので
用途を変えて使用しているのでしょう。
78メロン名無しさん:2007/03/29(木) 21:27:23 ID:???0
>>77さんの書き込みでコミックボンボンに載っていたVガンダムを思い出しました。
好きな漫画だったのですが、アニメとは全然雰囲気が違うとのことでした。
どうしてこういった理不尽な漫画化が生じるのでしょうか?
79メロン名無しさん:2007/03/29(木) 21:31:05 ID:???0
ああ、横島君も盾投げてたなぁ
80メロン名無しさん:2007/03/29(木) 22:10:09 ID:???O
>>76
細かいツッコミですいませんが
>1stシーズン最終話:結構いい話
2stシーズン最終話:恥ずかしながら涙する話
3stシーズン最終話:・・・あれ?感動は?
1st、2nd、3rdではありませんか?
81過去スレ:2007/03/29(木) 23:14:34 ID:XAbcwRF80
アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ1〜10話
ttp://2ch.pop.tc/log/06/03/25/1641/
アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ11話
ttp://2ch.pop.tc/log/06/09/17/0035/1143047282.html
アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ12話
ttp://2ch.pop.tc/log/06/09/17/0035/1147701862.html
アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ13話
ttp://2ch.pop.tc/log/06/09/17/0035/1152929914.html
アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ14話
ttp://2ch.pop.tc/log/06/11/02/0057/1158322071.html
アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ15話
ttp://2ch.pop.tc/log/06/12/15/0805/1161988236.html
アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ16話
ttp://2ch.pop.tc/log/07/02/04/1606/1166029145.html
アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ 17話(前スレ)
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1170404794/all
ttp://mimizun.com/log/2ch/asaloon/anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1170404794
http://com-nika.osask.jp/bbs/bbs.php?http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1170404794/
ttp://imona.net/dat.pl/r/anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1170404794/
82メロン名無しさん:2007/03/29(木) 23:42:54 ID:???0
>>80
へ〜〜。!
83メロン名無しさん:2007/03/29(木) 23:43:38 ID:???0
へーじゃねーだろw
84メロン名無しさん:2007/03/29(木) 23:54:18 ID:???0
>>56
年度末で地獄流しのノルマ達成のため必死になっています
85メロン名無しさん:2007/03/30(金) 00:16:17 ID:???0
朝日新聞で連載されていたサザエさんが
フジテレビ系列でアニメ放送されているのが理不尽です。
86メロン名無しさん:2007/03/30(金) 00:46:56 ID:???0
>>85
朝日新聞にフジ三太郎が連載されたのでフジテレビを朝日新聞系列と
勘違いしました
87メロン名無しさん:2007/03/30(金) 01:50:21 ID:syOaL5Ty0
野球狂の詩

水原勇気の「ドリームボール」がよくわかりません。

ボーリング投法(水原はボーリングでパーフェクトを出した経験がある名手)
の応用のフォークの握りでアンダースローからの変化球。
ホップして落ちる。
これはある意味分身魔球以上の魔球です。
ただの変化球ですか?魔球ですか?

大変理不尽です。
88メロン名無しさん:2007/03/30(金) 01:50:50 ID:???O
朝日新聞といえばなぜジブリの「となりの山田くん」の2回目の地上波放送はないの?

他のジブリ映画は山ほど再放送してるのに。
89メロン名無しさん:2007/03/30(金) 01:54:25 ID:???0
>>85
朝日新聞系列のテレビ朝日も、読売新聞日曜版連載のあたしんちを
放送したから、人のことを言えないのです
90メロン名無しさん:2007/03/30(金) 02:14:28 ID:???0
>>87
確かにホップは現実にはありえない変化ですが、アンダースローで
そこそこスピードのある球なら、打者から見ると下から上に突き上げて
くるように錯覚してしまうものなのです
ホップというのは、その錯覚を大げさに表現したものでしょう
巨人の星の消える魔球や、侍ジャイアンツの分身魔球、童夢くんの
ブラックホールになっちゃう魔球なんかに比べれば、それほど
理不尽ではありません
91メロン名無しさん:2007/03/30(金) 02:16:29 ID:???0
>>88
理由1:大コケしたから
理由2:ライバル紙の連載漫画をわざわざ放送してやる義理は無い
   (出資したのはこれまでの痔鰤とのつながりでやむなく)
92メロン名無しさん:2007/03/30(金) 02:18:17 ID:???0
>>66
ペコポンの人たちの黒や黄色は肌の色なのでありますか?
彼らは、「暑い、暑い」と言いながら、なぜ服を着るのでありますか?
93メロン名無しさん:2007/03/30(金) 02:19:37 ID:???O
>>88
山田くん製作における売りのひとつは『塗り』だったんですよ。
ジブリ帝国のクオリティ基準を満たす放送が出来るまで、
地上デジタル放送が普及するまで、許可しないのは当たり前でしょう。

「ナウシカトトロにもののけラピュタ?千の色彩感覚も分からねえ痴呆どもが!
ハッ!糞の紙屑程度で喜ぶ連中相手なんざ地上波で十分だぜ!」
と、大先生も思われているのでしょうね。
94メロン名無しさん:2007/03/30(金) 02:58:21 ID:???0
星のカービィ100話で、ボムカービィになっているときに、
ノーマルの時のように吸い込み出来るのが理不尽です。
95メロン名無しさん:2007/03/30(金) 03:52:35 ID:???0
>>50
実はパクリ元のアニメーターが
ジブリの名を貶めるため
「少年が海で拾った金魚姫」という企画を
それとなく鈴木Pにリークするという策略だったのです
本人の金庫の中には「少年が川で拾った金魚姫」
というプロットが存在します

ゲド文春木いちご賞おめでとう記念の上に
次回作パクリ疑惑、設定ミスという汚点がついたら
ジブリの名は地の底まで落ちるでしょう
そうなればジブリは倒産してしまうでしょう
そして日本アニメ界は大戦国時代を迎えてしまう
その隙に日本のアニメ界を牛耳ろうとする陰謀があったのだ
   ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   > そう!そして、その背後には
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠ 地球外生命体グレイの存在が
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠ あるんだ!!
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /
96メロン名無しさん:2007/03/30(金) 08:28:02 ID:???0
>>92
それでもあんなに原色ではないです。
それは道端で発情しないためです。
97メロン名無しさん:2007/03/30(金) 08:56:30 ID:???0
ガンダムW
歳の離れた試験管ベイビーの姉さんが皆女性で、通常出産のカトルだけ男の子なのが理不尽です。
98メロン名無しさん:2007/03/30(金) 09:00:56 ID:???0
「新機動戦記ガンダムW」
レディ・アンはリリーナーの目の前で親父を爆殺したのに、お咎め無しが理不尽です。
だったら最初から会議室で射殺すればいいのでは・・・。
99メロン名無しさん:2007/03/30(金) 09:44:05 ID:???0
>>98
爆殺の場合、その爆発物を持ち込んだのがレディ・アンであることを証明するのが難しいため、
疑わしきは罰せずの思想で無罪放免になる可能性が高いです。
一応、レディ・アンも重要人物なので、「誰かが私を殺そうと仕掛けたと思われます」と言って
おけばそれ以上の追求は出来ないでしょう。
100メロン名無しさん:2007/03/30(金) 09:46:21 ID:???0
>>99
でもカチカチするカバンをわざわざ外から会議室の窓ぶち破ってまで放り投げたんだよ?
101メロン名無しさん:2007/03/30(金) 10:50:01 ID:???O
ミルフィーユやラッキーマンはどうしていざという時だけ強運なのですか?
本当に強運ならそもそもトラブルとは無縁だと思います
102メロン名無しさん:2007/03/30(金) 11:10:45 ID:???0
>>101
何もない毎日が幸せでしょうか?
本当に運のある人は退屈しない程度にイベントに巻き込まれるものなのです。
103メロン名無しさん:2007/03/30(金) 11:18:14 ID:???0
>>101
「坊主でもやってりゃあここで引き返せるんだろうが…それがヒーローの(エンジェル隊の)
辛えところよ」 だそうです。
104メロン名無しさん:2007/03/30(金) 11:31:19 ID:???0
>>101
ミルフィーユはともかく、ラッキーマンの場合は変身前は世界一ついて
いないし、トラブルのほとんどは変身前に起こったものです
105メロン名無しさん:2007/03/30(金) 11:51:12 ID:???0
>>101
普通じゃ絶対体験できないようなイベントを体験して
さらにそれを運で乗り切るという体験をするという
とんでもない強運です。
106メロン名無しさん:2007/03/30(金) 12:07:48 ID:/pv6k7hx0
>>97
>試験管ベイビーの『姉さん』が皆『女性』で

あたりまえです、姉さんが男だったらどうするんですか。
107メロン名無しさん:2007/03/30(金) 13:04:38 ID:???0
「銀河英雄伝説」
せっかくまともな宇宙服着てるのに、白兵戦の武器が斧(しかもドラクエに出てきそうなバトルハンマーw)
なのが滑稽です。
108メロン名無しさん:2007/03/30(金) 14:00:59 ID:???0
>>106
つまらん!出直せ。
109メロン名無しさん:2007/03/30(金) 14:17:30 ID:???0
ルルのケータイの会話がエシュロンに傍受されないのが不思議です。
110メロン名無しさん:2007/03/30(金) 16:07:56 ID:???0
>>107
あれを「バトルハンマー」と称する>>107が理不尽です
あれが鎚に見えるのですか?
それを言うなら「バトルアックス」でしょう
(なお、原作小説での表記は「トマホーク」。白兵戦になるのは
ゼッフル粒子が充満している時なので、銃は使用できません)
111メロン名無しさん:2007/03/30(金) 16:27:09 ID:???0
飛び道具無しで白兵戦しかないという前提なら、最強の武器が長槍なのは
歴史が証明しています。わざわざ戦斧などを振り回すのが理不尽です。

というかですね、真空で無重力で銃器が使えないという条件なら、弓矢が
最も効果的な武器なのでは?果てしなく真っ直ぐに、速度も落とさず飛ぶ
わけですから。なぜ帝国や同盟は超合金弓矢を使わないのでしょうか。
112メロン名無しさん:2007/03/30(金) 16:31:11 ID:???0
>>111
無重力下で弓放ったら同じ速度で自分も後ろに飛んで行きますがな。
113メロン名無しさん:2007/03/30(金) 16:51:12 ID:???O
>>112
ヒットアンドウェイで好都合ではありませんか?
114メロン名無しさん:2007/03/30(金) 17:22:40 ID:???0
>>112
たしかに自分と同じ質量の矢だったら同じ速度になりますね。

ところで、うめ先生は12月25日にサヨナラしてましたが、それ以前の回に
放送された話では、翌年もしっかりひだまり荘の屋根の上に居座っていました。
理不尽な気がします。
115メロン名無しさん:2007/03/30(金) 21:06:24 ID:zwJv8A+e0
>>111
敵の船内などで白兵戦になったとき、槍など長い武器はないほうがむしろいいぐらいです。
斧のメリットとしては色々ありますが、切る・刺すではなく「叩きつける」ので、
116メロン名無しさん:2007/03/30(金) 21:07:30 ID:???O
>>114
ある軽薄な男が、親友の制止を振り切り、未調整の時空振動弾を作動させた結果、
時空振動弾は時空をかき乱し、様々な平行宇宙が混在する世界を生み出しました。その影響なのです。
117メロン名無しさん:2007/03/30(金) 21:14:58 ID:???0
>>111
宇宙での白兵戦の武器の目的は相手に傷を負わせることではなく宇宙服の破壊にあります。
当然白兵戦用の宇宙服は通常のものよりも装甲が厚く刃物や槍のような物では命中しても
切り裂いたり突き通す事が容易ではありません。
そこで、武器そのものの重さをいかして破壊せしめる戦斧が採用されています。
118メロン名無しさん:2007/03/30(金) 21:35:05 ID:???0
「銀河英雄伝説」
その白兵戦のシーンで、肉弾戦に強い武将が落とし穴の罠にはまって
軽々と捕まえられちゃいました。なんてこった・・・。
119メロン名無しさん:2007/03/30(金) 21:41:28 ID:???O
>>118
戦闘は強いのですが、おつむは…なので仕方ありません。
120メロン名無しさん:2007/03/30(金) 22:47:46 ID:???0
デビルマン

最初にヒムラーが明に「オレはそういう奴は好きだぜ」と愛の告白をしているのですが、
デビルマンは原作といいアニメといい同性にモテルのですか?
121メロン名無しさん:2007/03/30(金) 22:51:22 ID:???0
>>120
もててもいいじゃない 悪魔だもの
122メロン名無しさん:2007/03/30(金) 23:16:26 ID:???0
只の花屋の娘で変身もせずアイドル活動なんてしていないのに、
タイトルが『魔法のアイドルパステルユーミ』なのが理不尽です。
クリミィーマミとごっちゃになって、ややこしいし。
123メロン名無しさん:2007/03/30(金) 23:45:48 ID:???0
>>122
エロいのがユーミ
棒で鼻詰まりなのがマミ
はい、覚えましたね?

エロければ多少の理不尽さは許されるのです。
それが宇宙の真理というものです。
124メロン名無しさん:2007/03/30(金) 23:57:33 ID:???O
>>97基本的に男は染色体が奇数しかないため安定性が悪く、育成環境に
不都合があると女が生まれる確率が高いのです。
また、母体がオーガムスを感じるセックスを心がけるとホルモンの分泌から
男が生まれやすいと言われています。つまり姉は試験管という
不自然な環境で育ったため、カトルはパパが頑張ったんでしょう。
125メロン名無しさん:2007/03/31(土) 00:39:01 ID:???0
「クリミィーマミ」
アニメは気持ち悪いけど、実際の人はかなり可愛いくてビックリしました。
理不尽です。
126メロン名無しさん:2007/03/31(土) 00:39:53 ID:???0
>>125
何が理不尽かわかんね
127メロン名無しさん:2007/03/31(土) 01:08:30 ID:???0
>124がどこか異世界の生物学で話をしているのが理不尽です。

128メロン名無しさん:2007/03/31(土) 01:12:16 ID:???0
>>127
アニメの世界の生物学に決まってるじゃないですか
129メロン名無しさん:2007/03/31(土) 02:17:56 ID:LW8poFZ90
魔法の天使クリィミーマミ

「午後8時のシンデレラ」(時間違ってたらゴメン)は良いとします。
ギャラの支払いはどうなってるのですか?
一応17歳となってるのですが、戸籍もなく、身寄りも建前上は存在しません。
パルテノンプロはそんなやばいガキを自社のトップスタートして売り出してます。

イロイロ理不尽です。
もしかして綾瀬 めぐみが立花さんの為に国家権力者に枕営業の結果ですか?
130メロン名無しさん:2007/03/31(土) 02:31:48 ID:???0
「どんぶりマントリオ」に「かまめしどん」がいるのが理不尽です。
131メロン名無しさん:2007/03/31(土) 03:28:31 ID:???O
釜飯丼です
132メロン名無しさん:2007/03/31(土) 11:30:13 ID:???0
>>129
うる星やつらのスーパーデリシャス(略)アフターケアーキッドってご存じですか?
彼らと同じようにフェザースターは助けてくれたお礼と称して魔法アイテムを貸して
くれますが後で莫大な金を請求してきます。
優の場合は何もしらないままアイドルになったのをこれ幸いとポジとネガが
ギャラの全てをそのレンタル料やアドバイス料・戸籍偽造費として搾取しました。
133メロン名無しさん:2007/03/31(土) 15:09:44 ID:???O
天保異聞 妖奇士
主人公がレイプ未遂

というのは別にいいんですが、主人公はともかく被害者の女性がそれを忘れてたのが理不尽です
134メロン名無しさん:2007/03/31(土) 15:57:18 ID:???0
忘れてないだろ
135メロン名無しさん:2007/03/31(土) 16:10:34 ID:???O
>>134
往壓見るまで忘れてたみたいな事言ってた
136メロン名無しさん :2007/03/31(土) 17:01:52 ID:XHmuOhFS0
流星のロックマンにて、
「電波変換!」と叫ぶ人と叫ばない人がいます。
何故叫ぶ人がいるのでしょうか?
137メロン名無しさん:2007/03/31(土) 17:02:59 ID:???0
叫びたいから
138メロン名無しさん:2007/03/31(土) 17:28:34 ID:???O
>>136叫んでテンションが上がる人と、恥ずかしくて萎縮してしまう人の差です。
139メロン名無しさん:2007/03/31(土) 17:44:13 ID:???O
ペガサス流星拳って気弾とかじゃなくて殴ってるんですよね?
数メートルも離れた相手に拳が届くのが理不尽です
140メロン名無しさん:2007/03/31(土) 17:47:46 ID:???0
>>139
一撃離脱を繰り返しているんです
141メロン名無しさん:2007/03/31(土) 17:50:08 ID:???0
モアやクルルは何処で飯食ってんですか?
誰が作ってるの?
142メロン名無しさん:2007/03/31(土) 18:09:40 ID:???0
F91や逆襲のシャアにギロチン家系の武将が出てこないのが理不尽です。
143メロン名無しさん:2007/03/31(土) 18:12:36 ID:???0
>>141
基地で自分たちで適当に用意してます
144メロン名無しさん:2007/03/31(土) 18:16:48 ID:???0
モアやクルルはたまに日向家の夕食に呼ばれますけど
いつもケロロだけが食事作ってもらえるなんて理不尽です。
145メロン名無しさん:2007/03/31(土) 18:20:07 ID:???0
>>144
日頃の労働の報酬です
146メロン名無しさん:2007/03/31(土) 20:13:21 ID:???0
ポケモンの質問です。

とてつもなく硬い木の実を割る修行を積んでいたピカチューのシュガーですが…
「頑張って」木の実を割るつもりだったはずなのに、
ライチュウに進化していました…

確か雷の石が無いとピカチューは進化しないはず・・・
そしてその木の実を割るためにだけ何故の道を選んだのでしょうか?
べつにピカチューのままで覚えられるアイアンテイルでよかったのでは?
気合パンチを覚えるためってのもなにか無茶な気がします。
147メロン名無しさん:2007/03/31(土) 22:31:05 ID:???O
>>146
ピカチュウにとって、木の実を『頑張って』割るという行為そのものが掛け替えの無い日常です。
でも過去幾度となく挑戦してきたにも関わらず割れない、精進不足の自にへ感情に変化を起こしピカチュウをライチュウに進化させたのです。
また、ポケモンの中にも特異体質な者もいます。あのピカチュウが感情進化タイプだったことも合間って進化したのだとオーキド博士が申しておりました
148メロン名無しさん:2007/04/01(日) 01:23:52 ID:???0
>>142
ギロチン帝王なんて昭和の御世にジャイアントロボに倒されてるんだから
宇宙世紀の子孫なんて登場しませんよ
149メロン名無しさん:2007/04/01(日) 03:05:27 ID:kAfOjrmp0
ゲッターロボ・マジンガーZ・ライディーンその他もろもろ

何故、でかい声で技名を叫ぶと威力が増すのですか?
もしや、音声認識装置がアドレナリン分泌量を計算するとか

ゲッタービーム ロケットパーンチ ゴットバード
150メロン名無しさん:2007/04/01(日) 04:11:29 ID:???0
>>149
叫ぶのは威力を増すためではなく、正確な音声入力のためです。
考えてもみてください。人間型のロボットには、どれだけ稼働部があることか。
それをいちいち全部操縦者が手で操作していたら、腕が何本あっても足りません。
効率のよい音声入力は必須のシステムです。
しかし、戦場というのはうるさいもの。小声でぼそぼそ言っていたら、音声入力
システムはその声を認識できません。だから大声で技名を叫ぶ必要があるのです。
151メロン名無しさん:2007/04/01(日) 04:29:28 ID:kAfOjrmp0
>>150

では、質問です。
かつて、ブロッケン伯爵がマジンガー強奪に成功したときに
ロケットパーンチとかブレストファイヤーとか叫んだのに何も動きませんでした。
なのに、ロボット博物館に収められてるグレートは甲児はおろかベガ星連合軍のバレンドス親衛隊長
がグレートを普通に操縦できたのは理不尽です。
152メロン名無しさん:2007/04/01(日) 05:54:29 ID:???0
>>151
戦場において兵器は常に強奪される危機にあります
それゆえ、登録された声紋意外では発動しないような仕組みになっています

しかし博物館に飾られているものに関して強奪される危険を心配することは稀です
それ故、登録された声紋意外でも必殺技が発動するように設定されていたのです
153メロン名無しさん:2007/04/01(日) 05:59:09 ID:???0
>>151
マジンガーZは兜甲児の為に作られた、いわば兜甲児専用スーパーロボット。
対してグレートマジンガーは、最初にグレートありきで、グレートの能力を100%以上に
引き出せるパイロットとして、剣鉄也が養成されました。

そういったコンセプトの違いです。
154メロン名無しさん:2007/04/01(日) 10:30:01 ID:???0
>>151
バレンドスの声をよーく聞いて下さい。誰かの声に似ていませんか?
この広い宇宙でもの凄い偶然ですが、グレートを作った兜剣造博士にクリソツです。

製作者が自分の声で様々な機能を確認できる仕様になってるだけです。
甲児くんの声で動かせるのは、息子への愛です。
155メロン名無しさん:2007/04/01(日) 11:55:39 ID:???0
ひだまりスケッチのOPでデフォルメ宮子がご飯をがっついているとき、
後ろの壁に「一日一『膳』」と張り紙がしてありますが、宮子が
一日一膳くらいで満足するのですか?
156メロン名無しさん:2007/04/01(日) 12:13:49 ID:???0
>>155
そもそも一膳の物量が違います。
御飯はお櫃、おかずは巨大でハイカロリーな物体がいくつも付属しています。

常人では見ただけでお腹一杯ですが、健啖家の彼女はわしわしと平らげてしまいます。
恐ろしいですね。
157メロン名無しさん:2007/04/01(日) 12:34:49 ID:???0
勇者「指令」ダグオンなのに司令塔キャラであるカイが主人公じゃないのは理不尽です。
158メロン名無しさん:2007/04/01(日) 13:08:50 ID:???0
>>157
誰も「指令塔」のことだなんていっていません。
「指令される人たち」という意味なのです。

無印メダでイワノイのシアンドッグ(ブルースドッグ)の射撃が全然当たらないのが理不尽です。
いくら相性が悪くてもメダ2の世界なのですから使い続けていれば熟練度は上がっていき、それなりに使いこなせるはずです。
イワノイのロボトル暦が浅いようには見えませんし、サルメダルは3,4には登場しません。
159メロン名無しさん:2007/04/01(日) 13:13:35 ID:???0
>>157
「時に理不尽、それが青春だぜ!!」
「ンなことどーでもいいよ〜、それよりエリカちゅわ〜んデートしようよ〜」
「だれか、僕の宇宙芋虫見ませんでしたか?」
「んがぁ!ワシが主人公じゃい!マリアすわぁ〜ん!」
「……あの〜先輩たち、回答になってないんですけど…」
「Don't say! 4 or 5!!」ピシッ!!
160メロン名無しさん:2007/04/01(日) 13:57:44 ID:???0
>>159
リュウがいないのが理不……あ、いつものことか。
161メロン名無しさん:2007/04/01(日) 14:44:58 ID:???0
>>158
残念ながらイワノイにはまったく才能が無いのでいくら経験をつもうともパラメータがあがりません
162メロン名無しさん:2007/04/01(日) 15:02:22 ID:???0
続編しか放送しないTV局(特に地方局)が理不尽です
私の住んでる関西地方で言うと
超重神グラヴィオンZweiのみを放送したサンテレビ
銀河鉄道物語〜永遠への分岐点〜のみを放送したMBS
さらにリリカルなのはにいたっては
無印⇒テレビ大阪
A's⇒サンテレビ
StrikerS⇒KBS京都
です。
理不尽です
163メロン名無しさん:2007/04/01(日) 15:06:27 ID:???0
>>162
ウチの地方はそこに挙がってる続編は何一つ放送されていません。もちろん1作目もです。
少しは自分の幸せを噛みしめて下さい。
164メロン名無しさん:2007/04/01(日) 17:32:56 ID:???0
>>163
あなたこそ理不尽を訴えるべきです。
天国はあなたのものです。
165メロン名無しさん:2007/04/01(日) 20:07:45 ID:???0
>162
まあ、「関西」だから…
ということですね。
166メロン名無しさん:2007/04/01(日) 21:33:55 ID:???0
本日のプリキュア、のぞみとりんもこまちとかれん同様の親友のはずなのに
さらっとのぞみを否定して取材するヒルカワさんが理不尽です
彼女は有名人じゃなければそんな交友関係も知らない程度なのでしょうか
167メロン名無しさん:2007/04/01(日) 22:50:13 ID:???0
今週からタートルズが始まりますが
あの亀たちはどうみても忍者に見えません
理不尽です
168メロン名無しさん:2007/04/01(日) 22:56:13 ID:???0
>>167
一目で忍者と認識される忍者の方が本来おかしいのです
169メロン名無しさん:2007/04/01(日) 23:13:34 ID:???0
>>167
あれはニンジャです。忍者ではありません。
170メロン名無しさん:2007/04/01(日) 23:38:06 ID:???O
>>166
ヒルカワは理不尽なのです。特撮板のヒルカワスレを御覧いただければおわかりになれるでしょう。
171メロン名無しさん:2007/04/02(月) 00:52:46 ID:???0
ゲッターロボ第22話で早乙女博士がミユキ(ゴーラ)を保護して育てたときの回想シーンで
達人兄さんの存在が完全に無視されてたのが理不尽です。
172メロン名無しさん:2007/04/02(月) 08:21:10 ID:???O
いくら亀が雑食の生物でもタートルズが脂肪分の多いピザを好んで食べるのが理不尽です。
173メロン名無しさん:2007/04/02(月) 11:04:05 ID:gPvfisRk0
>>172
やつらはミュータント・タートル(=突然変異亀)で普通の亀とは違うので気にしないでください。
ゴジラだって元々は肉食恐竜だったのに、突然変異してウランを食べるようになりましたし。
174メロン名無しさん:2007/04/02(月) 11:41:56 ID:QorWIbWm0
ポケモンで
○○○〜避けろー、とトレーナーが言って避けたりしますが、
ゲームでは出来ません。どうしてでしょうか。
175メロン名無しさん:2007/04/02(月) 12:00:14 ID:???0
「しかし○○の攻撃ははずれた!」のところで避けてます。
176メロン名無しさん:2007/04/02(月) 12:12:57 ID:???0
背景の通行人とかが、歩いてるはずなのに時間が止まったように
ピクリとも動いてない時があります。これは理不尽です。
177メロン名無しさん:2007/04/02(月) 12:26:03 ID:???O
>>176
クロックアップです
ですから普段認識できないだけで私たちのすぐそばにアニメキャラはいます
178メロン名無しさん:2007/04/02(月) 12:28:36 ID:???O
現代日本が舞台の学園物で髪が水色、緑、ピンクなんてどう考えても理不尽です
179メロン名無しさん:2007/04/02(月) 12:29:00 ID:???0
毎日、窓拭きや掃除機かけを無理矢理やらされるケロロが理不尽です。
180メロン名無しさん:2007/04/02(月) 12:33:56 ID:???O
>>176
あなたにも経験ありませんか?いきなり電話が繋かって来たり、忘れ物をした事を思いだしたり、
知人に偶然会い立話をしたり、大事な用事をすっぽかして愕然としたことが
どのようなシチュエーションでもそのような事態に陥る方がいるのです
ですから上記の様な人ばかり 偶 然 にフレームインしてしまっただけの事です。偶然は恐ろしいです。
決して静止画を用いた結果なんかではありません
181メロン名無しさん:2007/04/02(月) 12:35:43 ID:???O
>>179
貴方は、居候の分際でタダ飯なんて食べれますか?
182メロン名無しさん:2007/04/02(月) 12:41:32 ID:???0
>>171
博士の達人兄さんへの愛情は、初めてできた息子だけになみなみならぬものがあり、
ちょっとでも思い出すと号泣してしまい、酒を飲みたくなるのです。

で、飲んでしまうとゲッター線の未知の効果で個人的な別次元が干渉して
「コン・バ○ラーチーム出動じゃああ!」と叫びたくなってしまい、
そうすると、何故かハヤトは関西弁をしゃべらねばなりません。
さらに涙を隠すために帽子をかぶると、
リョウを○クマ、ミチルさんをリ○と呼んだり非常にややこしい事態に陥るため、
記憶の奥底に封印したのです。
強い意志で、4/4の命日や盆や彼岸には思い出します。
183メロン名無しさん:2007/04/02(月) 12:55:33 ID:???0
>>181
でも毎日掃除機かけないでしょ。普通。
184メロン名無しさん:2007/04/02(月) 13:13:10 ID:???0
>>183
貴方の普通はずれてます。
185メロン名無しさん:2007/04/02(月) 13:23:07 ID:8RaYULm50
>>179
では、ただの居候の分際で、何も家事手伝いもしないで
毎回ご飯を何10杯も食べる「おばけのQ太郎」は?
しかも、弟のOちゃんまで引き受けさせて。
まあ、Qに比べればOの方が大原家にとってははるかに役には立ってますが。
186メロン名無しさん:2007/04/02(月) 13:28:53 ID:???0
>>185
意味が判らん。
質問に質問で返すな!
お前の悪い癖だ!!!
187メロン名無しさん:2007/04/02(月) 13:50:22 ID:???0
>>185
「劇画・オバQ」をご覧下さい。
188185:2007/04/02(月) 14:52:13 ID:8RaYULm50
>>181
に対しての質問だった。

>>187
言いたいことはわかる。質問ネタはそこから来てる。
189メロン名無しさん:2007/04/02(月) 16:58:07 ID:???0
無意味にageてるやつらはとりあえずsageろ
190メロン名無しさん:2007/04/02(月) 17:26:38 ID:???O
秘密結社鷹の爪第1話で総統はやっと表舞台に出れると言っていましたが、
過去の回想では彼等は空中要塞を建造し都会の真ん中で世界各国に武装放棄を要求していやす。
この時もう既に表舞台に出てるはずなのでは?理不尽です!
191メロン名無しさん:2007/04/02(月) 17:44:32 ID:???O
>>191その時点ではまだ仮の団体で行動していただけで本部とは違う組織でした。
あれでまだ本気を出していない、まだデカい組織があると暗に示しているのです。
192メロン名無しさん:2007/04/02(月) 17:47:47 ID:???O
>>190でした。スンマセン。
193メロン名無しさん:2007/04/02(月) 18:26:31 ID:???O
紅の豚で空賊が野次馬に手榴弾を投げ付けるシーンがありますが
地面がえぐれる程威力があるのに周囲の人間は全然平気そうだったのが理不尽です。
ちなみに時代と種類が違いますが現代の破片手榴弾の有効範囲は20b位です。
194メロン名無しさん:2007/04/02(月) 18:42:37 ID:???0
紅の豚といえば、
平行飛行中の機体同士でにレンチとか投げ合っていたじゃないですか。
遅くても時速200`は出てるんだから、弾丸並のスピードで斜め前方に投げないと後ろに流れるよね・・・。
195メロン名無しさん:2007/04/02(月) 19:28:55 ID:???O
>>194飛行機に積んである物は既に飛行機と同じ速さになっているので
後は相手に届くまでに風に流される事を頭に入れて斜め前に投げればおk。…かな?
196メロン名無しさん:2007/04/02(月) 19:33:32 ID:???0
>>194
つ 相対速度
197メロン名無しさん:2007/04/02(月) 21:32:25 ID:???0
>>194
つ[慣性の法則]
198メロン名無しさん:2007/04/02(月) 22:26:40 ID:???0
ジャブローに秘密裏に潜入し、内部破壊を行うためのアッガイ隊に
護衛として目立ちまくりの赤ズコックに乗ってついていくシャアが理不尽です。
199メロン名無しさん:2007/04/02(月) 22:32:37 ID:???0
「護くんに女神の祝福を!」
『天使のような百万ドルの笑顔』と銘うってる割にたいした事ない顔の主人公が、
何で万能美少女に惚れられてるの?
理不尽です。
200メロン名無しさん:2007/04/02(月) 22:49:59 ID:???0
>>199
あなたの後ろに絢子さんが……(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

セイントオクトーバー。
「心の闇だけを裁く力」そんなものがあるんだったら、最初から与えてください、理不尽です。
201メロン名無しさん:2007/04/02(月) 22:57:54 ID:???0
「護くんに女神の祝福を!」
絢子の声が雪野五月じゃなくて良かった。
202メロン名無しさん:2007/04/02(月) 23:09:24 ID:???0
>198
護衛が必要になるのは潜入がばれたときです。
そのときに目立つ機体が囮になって工作部隊を逃がすのです。
203メロン名無しさん:2007/04/02(月) 23:52:12 ID:???0
「劇場版 銀河鉄道999」
惑星メーテルを前に、C.ハーロックは
「鉄郎に傷一つ付けるな、無事に地球に帰すんだ!」
と言っていた割に、惑星上で主砲を遠慮なく撃ちすぎではないでしょうか。
当たってしまったり、惑星の崩壊が早まって死んだらどうするのですか。
理不尽です。
204メロン名無しさん:2007/04/03(火) 00:00:11 ID:???0
>>203
鉄郎には主人公補正がかかっているので簡単には死なない事が分かっているからです。
しかし、やりすぎてはやはり危ないのですが、それ以前・以後にも多くの作品で主人公を
演じてきたハーロックさんならではの絶妙のさじ加減がすばらしいですね。
205メロン名無しさん:2007/04/03(火) 00:06:20 ID:???0
>>203
ハーロック「これが海賊戦法だ!」
これでたいていなんとかなります。多分。
206メロン名無しさん:2007/04/03(火) 01:04:26 ID:???0
VガンダムにF91系の量産機が全く出てこないのが理不尽です。
続編だってことがTVだけでは分からないってダメですよそれは
207メロン名無しさん:2007/04/03(火) 02:36:47 ID:rXHL8ZN/0
>>204
ハーロックさんの実年齢は何歳なんですか?
生身の地球人のはずです。
今まで出てきた時代設定を考えると1000歳ですか?
それと「わが青春のアルカディア」と「メーテルレジェンド」
この2作品で設定がまったく違ってるんですけど。

大変理不尽です。
208メロン名無しさん:2007/04/03(火) 02:59:18 ID:???0
>>207
そのハーロックは10人目なの…
209メロン名無しさん:2007/04/03(火) 05:34:24 ID:???O
>>207
マジレスすると古代守がハーロックです。何が原因でああなったかはわかりませんが。
210メロン名無しさん:2007/04/03(火) 08:02:02 ID:???0
>>207
ガンフロンティア時代にけっこう子種を蒔いてますんで、
子孫が繁栄して、どの時代でも同じ生き方をしてるんでしょう。

さらに漫画「帰らざる時の物語」内の「機械化都市」「宇宙戦艦デスシャドー」
では肉体改造(後者は予定)されてます。
守にいさんがハーロックになった「宇宙戦艦ヤマト」の漫画版や
石津嵐小説版でも、サイボーグだった覚えがあります。

蛇足ですが、古代家の家系でも『光速エスパー』がいたりしますから、
けっこう体も丈夫で長生きもするんでしょう。
211メロン名無しさん:2007/04/03(火) 08:11:46 ID:???0
あ、守にいさんは「永遠に」で死んどるし
ひおあきら漫画版のハーロックは、宇宙病でもう長くないんだったw
コマ切れになってシリウスザメのエサになってきます。
212メロン名無しさん:2007/04/03(火) 08:40:36 ID:???0
>>206
マケドニアコロニーでF91のころの量産機ヘビーガンがマケドニア仕様で運用されています
213メロン名無しさん:2007/04/03(火) 09:19:15 ID:???0
「天空の城ラピュタ」
顔が可愛いだけで「いい娘じゃないか!」と言う親方の奥さんが理不尽です。
214メロン名無しさん:2007/04/03(火) 09:38:11 ID:???0
>>213
こんな話があります
劉邦は、貧しい農民の出身で若い頃は大ボラ吹きの下級官吏でしたが、ある時、
呂という金持ちの家に行った時、そこの主人に人相を気に入られて、それだけで
その家の娘を嫁にもらっています
その判断は当たり、劉邦はやがて漢王朝の皇帝に、その嫁は呂后となります

つまり、人生経験の豊富な人なら、人相を見ただけで、その人物の将来さえ
わかってしまうものなのです
人相を見ていい人かどうか判断するぐらい、親方の奥さんには朝飯前です
215メロン名無しさん:2007/04/03(火) 10:06:42 ID:yl/D1oXq0
>>207
マジレスですが、読みきり漫画版で主人公がハーロックに助けられたあと、
しばらくしてハーロックが戦死(厳密には「帰る事のない戦い」に行った)して、
主人公が「あんたの遺志は俺が継ぐ」と新たなハーロックになるシーンがありました。

・・・つまりハーロックは「代々襲名される伝説の宇宙海賊」だったのです。
顔がたがいに似ているのは、無意識的にどこか先代に影響されているからだと思われます。
216メロン名無しさん:2007/04/03(火) 10:15:32 ID:???0
>>207
スターシステムが採用されているので役者さんは同じですが、それぞれ違うハーロックを演じています。
各世界はパラレルワールドであることをご了承ください。
217メロン名無しさん:2007/04/03(火) 11:39:23 ID:???0
「タッチ」
南ちゃんの家は片親で喫茶店経営してるだけなのに、
悠々自適に大学生活できる位裕福です。
理不尽です。
218メロン名無しさん:2007/04/03(火) 11:46:51 ID:???0
>>217
喫茶店経営者は貧乏ですか?そうですか。
219メロン名無しさん:2007/04/03(火) 11:48:25 ID:???0
「護くんに女神の祝福を!」
超ツンデレヒロインって言ってる割に、やってる事はデレデレストーカーじゃないの?
220メロン名無しさん:2007/04/03(火) 11:49:14 ID:???0
>>218
貧乏です。
221メロン名無しさん:2007/04/03(火) 13:00:02 ID:rXHL8ZN/0
>>217
リアルなマジレスです。
「南風」はそんなにはやってるとは言えない喫茶店ですね。
例えばそういう店で夫婦で切り盛りしてるほうがやばいです。
タッチのパターンだと旦那が店をやってたら妻が外で働くとかのほうが家計は楽です。
一人でやってるからできるのです。
それに妻の件ですけど、単純な経済的理由だと「居ないほうが家計は楽です」
扶養家族という言葉があるように経済的観点からだと家族は負担だけです。

タッチの場合だと喫茶店経営で問題なのは「家賃」に関してです。
一般的には「売り上げが高い店」が競争力があると言われてます。
それは違います。
「営業費がかからない店」こそが究極の競争力のある店なのです。
たとえどんなに競合ができても家賃がかからない店(要するに自己物件)こそが最後に生き残るのです。

おそらく、朝倉家は外部の人間から見ると趣味で働いてるようにしか見えないでしょう。
それと作中では語られなかった事例もあります。
「妻の生命保険」です。たぶん受取人は旦那だったはずです。

これが答えです。
222メロン名無しさん:2007/04/03(火) 13:13:28 ID:???0
近所の南風はとうの昔に潰れたぞ
223メロン名無しさん:2007/04/03(火) 14:22:00 ID:???0
>>221
最後の2行だけ読んだ
224メロン名無しさん:2007/04/03(火) 16:16:46 ID:???0
ゼンダマン1号と2号が空中で両手を組んでZのポーズになったとき、
あの状態で空中に静止していられるのは何故?
225メロン名無しさん:2007/04/03(火) 16:19:00 ID:???0
>>224
ステージの精に認められたからです。
226メロン名無しさん:2007/04/03(火) 16:37:03 ID:???0
>>217
>南ちゃんの家は片親で喫茶店経営してるだけなのに、
>悠々自適に大学生活できる位裕福です。

逆です。娘に悠々自適に大学生活させられる位裕福なので
自分も趣味の喫茶店経営をできるのです。
227メロン名無しさん:2007/04/03(火) 16:40:13 ID:???0
VガンダムのOPのウッソは何故、桜の枝持ってしてやったりの顔して吹っ飛ばされてるの?
228メロン名無しさん:2007/04/03(火) 17:52:50 ID:???O
>>222
あなた長野県出身?

それはさておき
のび太と鉄人兵団のラストでリルル(?)がしずかちゃんではなくのび太の所に来たのが理不尽です
229メロン名無しさん:2007/04/03(火) 22:17:19 ID:???0
デビルマンレディー

7話でビーストとの戦で重症を負い。全裸で気絶したジュンをタクシーの運転手が
助けましたが問題はなかったんですか?
230メロン名無しさん:2007/04/03(火) 23:47:29 ID:???0
>>228
あの場面は確か教室の外に現れたのだと記憶しています。
そしてしずかちゃんはのび太のクラスメイトです。
即ち、リルルはしずかちゃんの所に来たのであって、のび太は
たまたま見ただけです。
231メロン名無しさん:2007/04/04(水) 01:05:28 ID:72S5BTpJ0
赤ずきんチャチャ

アニメをずーと見ていました。
放送が終わった後に原作を見ました。

いつ変身するのだろうとワクワクしてたら、それっきりで終わってしまいました。
とても理不尽です。
232メロン名無しさん:2007/04/04(水) 01:35:16 ID:???O
>>231
アニメと原作が違うのはよくあることです

わたしもアニメのハガレンを見た後ラース目当てに原作を読んだら原作のラースはオッサンでした
233メロン名無しさん:2007/04/04(水) 01:45:41 ID:???0
>>231
いつ山王戦が始まるのかと思ったら全国出場決定で終わってしまった
スラムダンクを筆頭に、原作にはまってアニメで失望という逆の例がたくさんあるのでで釣り合いが取れてます。
234メロン名無しさん:2007/04/04(水) 02:31:44 ID:???0
>>231
もちろんそれはダンガードAのオマージュだからです。
チャチャが赤ずきんであるのも、ダンガードAのヘルメットが赤いことに由来します。
235メロン名無しさん:2007/04/04(水) 08:07:55 ID:???0
>>231
アニメのゲッターロボGを見てから漫画版を読み、
TVの百鬼メカ(=百鬼獣)はいつ出てくるんだろう、とワクワクしていたら
恐角鬼が巨雷鬼という名で出てきただけでそれっきりで、
大変理不尽に感じていましたが

数十年を経て漫画『真・ゲッターロボ』でウジャウジャ出て来た例もあります。
気長に新作を待ちましょう。

その際、俺をあんなに泣かせた地虫鬼くんのメカ地虫鬼が雑魚扱いかよ!
といった、新たな理不尽が出てくる可能性もありますが。
236メロン名無しさん:2007/04/04(水) 08:36:26 ID:???0
どうして最近のアニメ主人公の母親は皆若々しくて可愛いの?
ザンボット3やYAT安心が理不尽です。
237メロン名無しさん:2007/04/04(水) 09:25:55 ID:???0
>>236
妹萌えや姉萌えに対抗して母萌えという新しいジャンルが
出なくても良いのに出てしまったからです。
238メロン名無しさん:2007/04/04(水) 10:08:45 ID:???0
ザンボット3やYAT安心を最近のアニメという>>236が(ry
239メロン名無しさん:2007/04/04(水) 10:52:37 ID:???0
>>236さんは現在158歳なのです。
彼が「この前の戦争」と言ったら、それは日露戦争のことです。
240メロン名無しさん:2007/04/04(水) 13:46:53 ID:???0
>>238が(ry
241メロン名無しさん:2007/04/04(水) 15:24:24 ID:???0
>>219
デレデレでストーカーな我孫子は男ですよ?
ヒロインになんてなれっこありません。
242メロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:40:13 ID:???0
「トップを狙え」
結局、敵の正体は何だったんですか?
243メロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:51:11 ID:???0
>>242
それ見たこと無いけれど、多分オレだよオレ。
244メロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:55:12 ID:???0
「トップをねらえ!」
結局、敵の正体は何だったんですか?
245メロン名無しさん:2007/04/04(水) 17:56:41 ID:???0
>>244
己自身だな
246メロン名無しさん:2007/04/04(水) 20:15:58 ID:72S5BTpJ0
>>235
マンガのゲッターGも理不尽な点がたくさんあるのだが
ここで質問できないのが理不尽ですね。

何が理不尽かわかるでしょ?
247メロン名無しさん:2007/04/04(水) 20:37:02 ID:yPhCe1ncO
>>227
ウッソが桜の木を折ってしまった為、桜の木の精が怒ってしまったのでしょう。いたずらも程々にという戒めなのです。
248メロン名無しさん:2007/04/04(水) 20:53:02 ID:???0
ネタバレ厨の存在が理不尽です。
249メロン名無しさん:2007/04/04(水) 21:19:08 ID:???0
どうして金髪、赤髪、桃髪、緑髪、青髪、・・・なのに眉は黒なの?
250メロン名無しさん:2007/04/04(水) 21:30:43 ID:???0
機動警察パトレイバー 第29話 「特車二課 壊滅す」
出前注文のパシリにされて、もう一度聞き直したら篠原に逆ギレされる野明が哀れで理不尽です。
251メロン名無しさん:2007/04/04(水) 21:30:46 ID:???0
なぜ鬼太郎のねずみ男の色はリメイクしたときに変わったのですか?
252メロン名無しさん:2007/04/04(水) 21:45:23 ID:???0
>>251
ご存じビビビのねずみ男先生は、生まれてからこのかた
風呂に入ったことがありません。当然、洗濯をしたこともありません。
つまり、

現在はあの色に落ち着いているだけです。
12年後の新シリーズでは、また別の色になっていることでしょう。
253メロン名無しさん:2007/04/04(水) 22:42:18 ID:fTHiRdyT0
「風の谷のナウシカ」
巨神兵は旧世界を滅ぼした後、1000年後に化石になってしまいますが
その1000年の間に繁殖して自分たちの仲間を増やそうと思わなかったのでしょうか?。
そうすれば腐海も蟲たちも滅ぼせたのに・・・。
254メロン名無しさん:2007/04/04(水) 23:32:13 ID:???0
巨神兵って自分たちで繁殖できるんだっけ?
とマジレス






巨神兵のセックス想像してしまった
255メロン名無しさん:2007/04/05(木) 00:01:08 ID:???0
>>250 先輩、Mですよ!M!
256メロン名無しさん:2007/04/05(木) 01:09:38 ID:???0
昨日のミミカで、ぞうすいに入れた魔法の粉の正体を聞かれた時
ひそひそ声で若旦那・リンリン・タマに答えを教えていましたが
他に誰もいない調理室でいきなりそんなことをするのは理不尽です。
だいたい他人に聞かれて困る内容じゃないし、
どーせ今日には答えをばらすんだろうし
257メロン名無しさん:2007/04/05(木) 01:50:34 ID:???0
>>242
確か「超変身コス∞プレイヤー」にいろいろクレームをつけたPTAとか
視聴者とかそのへんです。


ん?
258メロン名無しさん:2007/04/05(木) 03:49:15 ID:???0
>>256
今の時代、どこに誰が盗聴器をしかけているかわかりません
内容的に聞かれて困らない話でも、盗聴されるのは不愉快なものです
259メロン名無しさん:2007/04/05(木) 04:32:44 ID:InraEsZp0
先日NHKテレビに宮崎駿監督が出ていましたが、
仕事のテンションを高めるために音楽をかけ、
ワーグナーの「ワルキューレー第二幕を聴きます。
宮崎駿が松本零士の真似をしているとは理不尽です。
あるいは、真似されても大したことないか、
真似とまでは断定できないことで抗議する松本氏が、
宮崎氏に抗議しないのが理不尽です。
260メロン名無しさん:2007/04/05(木) 07:15:13 ID:???0
松本氏自身も、ビル・キルゴアの真似だからです。
261メロン名無しさん:2007/04/05(木) 08:02:42 ID:???0
その後、宮崎氏が松本氏の元に
プレイメイト・オブ・ジ・イヤーのシンディ・ウッド
を慰問によこして、勇気リンリンドドメイロで不問になったんですね。
262メロン名無しさん:2007/04/05(木) 15:16:44 ID:???0
「金色のガッシュベル」のビクトリームのテーマ「ベリーメロン〜私の心を
掴んだよいメロン〜」ですが、「よい」は何処にあるのですか?
「ベリーメロン」なら「よいメロン」ではなく「すごくメロン」ではないのですか?

それはそれで全然意味不明ですが。
263華麗なるビクトリーム:2007/04/05(木) 18:51:00 ID:???O
>>262
ベリー・シット!!
小童があ!!頭冷やして考えなおせーーー!!!
264メロン名無しさん:2007/04/05(木) 22:59:44 ID:???O
となりのトトロですが、お父さん、お母さん、さつきと黒系の髪の中メイのみ
茶髪な上、人に紹介する時にすぐ姪と勘違いされやすい名付けのセンスが理不尽です。
265メロン名無しさん:2007/04/05(木) 23:48:34 ID:???0
キャプテンハーロックのOPアニメでハーロックが最後に立ち絵でマントを
はためかせて決めるとき、他のクルー達が横にスライドしてきて並びますが、
あれって足場はどうなっているのですか?
266メロン名無しさん:2007/04/05(木) 23:52:40 ID:PekacdXx0
ルパン三世2nd
「狂気のファントマ・マークV」

冒頭でルパンと次元がTVのチャンネル争いをしてましたが、同じリモコンを
もう一つ用意するくらいなら、もう一台TVを購入した方が大して変わらないと
思うのですが。
267メロン名無しさん:2007/04/06(金) 00:28:49 ID:???0
>>264
マジレスでわるいけど・・・
髪の色は、両親だけを見ても判りません。
隔世遺伝と言うこともあるので、祖父母やそれ以前の先祖もみる必要があります。
名前に関しては、5月産まれだから、姉がサツキ(皐月)、妹がメイ(May)と付けたのでは?
268メロン名無しさん:2007/04/06(金) 01:12:37 ID:???0
星のカービィの「ビバ・デデベガスへようこそ」で、
ジェットコースターに乗っているメンバーの順番が入れ替わるのが理不尽です。
  乗った瞬間  ========⇒  その後

|子供A|ロロロ|フーム|カービィ      .|空席 |子供A |フーム|カービィ
|───|───|──..┼───     |── ┼──.┼ロロロ&ラララ
|子供B|ラララ.|子供C|ブン         |空席 |子供B |子供A.|ブン

269メロン名無しさん:2007/04/06(金) 01:38:24 ID:???0
「名探偵コナン」
いつも予告で流れるテーマ曲がいつまでたっても歌詞付で歌われないのが理不尽です。
270メロン名無しさん:2007/04/06(金) 02:32:52 ID:byGB0ECO0
「キャンディキャンディ」で、キャンディはブスなうえバカなのに、
アンソニーやテリーのような聡明な美少年たちから好かれるのが理不尽です。
271メロン名無しさん:2007/04/06(金) 03:16:39 ID:XKDWuycY0
>>270
マジレスだけど
キャンディはソバカスがあるけどブスではないと作中で言われてる。
それに頭も決して悪いほうでは無いよ。
基本的にはキャンディが好かれやすいのは性格によるところが多い。
アニーは美人といわれてるけど、性格が暗いのでパスだ。

このパターンは「エースをねらえ」「はいからさんが通る」も同じ。

理不尽と言うならば

アルバートさんは金にあかして、子供のころからキャンディを囲い込んでしまった。
この人は危ない人ですか?
272メロン名無しさん:2007/04/06(金) 03:26:21 ID:???0
三国志の時代には冶金技術はまだ稚拙で、この頃はまだ
鍛造された鋼はありませんでした
したがって「鋼鉄三国志」というタイトルは理不尽です
273メロン名無しさん:2007/04/06(金) 03:28:47 ID:???0
>>272
股間に鋼が仕込んであるので無問題です
274メロン名無しさん:2007/04/06(金) 06:46:50 ID:???O
>>269
マジレスですが、劇場版で歌詞付きで歌われたことありませんでしたっけ?
275メロン名無しさん:2007/04/06(金) 07:18:55 ID:???0
>>265
エアーダッシュ!! です。
276メロン名無しさん:2007/04/06(金) 08:12:09 ID:???0
>>272
そのうち孔明が不祥事を起こして更迭されることを暗示しています。
277メロン名無しさん:2007/04/06(金) 10:05:36 ID:???0
>>266
放送がデジタル化されたため、アナログTVが2台あってもチューナーが1台しか無いために
2台のTVで同じチャンネルしか見れなくなり骨肉のチャンネル争いが繰り広げられる近未来を
暗示しています。
278メロン名無しさん:2007/04/06(金) 10:29:57 ID:???0
>>264
長男に吾朗(ごろう)と名付けるより、はるかにいいと思います。
279メロン名無しさん:2007/04/06(金) 10:45:25 ID:???0
>>272
この番組で「鋼鉄」の由来が解き明かされるのです。

後年、おそらく大河内民明丸さんによって書物になるのです。
280メロン名無しさん:2007/04/06(金) 12:27:48 ID:???O
このスレの理論的解釈が納得できてスレタイの『強引』とは違うような気がして理不尽です。
281メロン名無しさん:2007/04/06(金) 12:31:53 ID:???0
>>280
理論的解釈を強引に理不尽な解釈へと脳内で変換する必要があります。
282メロン名無しさん:2007/04/06(金) 12:48:49 ID:???0
>>280
あなた、キャッチセールスとかによく引っかかってませんか?
283メロン名無しさん:2007/04/06(金) 13:16:50 ID:???0
>>280
強引な解釈を必要とする理不尽な疑問が絶滅寸前なのです。
284メロン名無しさん:2007/04/06(金) 13:37:08 ID:???O
>>280と言うより強引かつユーモアのある回答ができるスレ住人が減少しています。
真面目な答えよりよほど頭の回転が速くないといけないんですよ。
ちなみに自分もネタレスを全然できない一人ですが…OTL
285メロン名無しさん:2007/04/06(金) 13:45:41 ID:???0
聖戦士ダンバイン

バイストン・ウェルでは異なる言語を喋っても通じる設定で、
日本人のショウがアメリカ人のトッドやマーベル、中国人のフェイなどと会話しているのはいいですが、
地上に出てからも、そのまま会話できるのは何故でしょうか?
初めからアニメだから、で済ませていれば気にならなかったのですが…とても理不尽です。
286メロン名無しさん:2007/04/06(金) 13:53:22 ID:???0
>>285
オーラロードを通ると、脳が軽いハイパー化を起こし、
バイストン・ウェルだろうがカルフォルニアなまりだろうが
藤村有弘のインチキ中国語だろうが、
異なる言語でも瞬時に理解できる能力を得るのです。
西部のイモでも分かるようになるんです。
287メロン名無しさん:2007/04/06(金) 14:00:22 ID:???0
>>285
一種のテレパシー能力と考えられます。
たとえるなら、バイストンウェルは補助輪の付いた自転車のようなものです。
一旦、自転車の乗り方を覚えれば補助輪がなくても自転車に乗れるのと一緒で
バイストンウェルで脳が一旦覚えた能力は、地上に出てからも有効なのです。
288メロン名無しさん:2007/04/06(金) 14:57:14 ID:???0
>>285
ttp://www11.ocn.ne.jp/~garamani/nazo.html
あなたは、このページの作者さんに謝るべきなのではありませんか。
289メロン名無しさん:2007/04/06(金) 15:43:23 ID:9raWEQIM0
>>271
「キャンディ」におけるアルバートさんは「ガラスの仮面」における速水さんです。
290メロン名無しさん:2007/04/06(金) 19:22:21 ID:wDvoHKjr0
>>265

立っているのではなく、透明な樹脂にへばりついているのです。
291メロン名無しさん:2007/04/06(金) 20:03:59 ID:???0
Wikipedia何日も繋がりません。
292メロン名無しさん:2007/04/06(金) 21:05:29 ID:???0
ttp://www.konami.jp/visual/saintoctober/story/index.html
まずはこれを見て欲しい。予告でこんな超展開は理不尽だと思います。
293メロン名無しさん:2007/04/06(金) 21:46:35 ID:???0
「押井守」
AKIRAみたいな糞キャラ映画ばかりが毎度毎度評価されて、
劇場版パトレイバー1が微塵も相手にされないのは理不尽です。
294メロン名無しさん:2007/04/06(金) 21:49:23 ID:???0
>>293
あなたが評価してあげてください
295メロン名無しさん:2007/04/06(金) 22:06:06 ID:???0
舞乙HiME。
戦争時に国家の名誉をかけて殺し合う任務を背負う乙HiMEを
養成する学校が一つしかないのが理不尽です。
「友達同士で殺し合う」という残酷な悲劇がまず確実に起こると思うんですが。
296メロン名無しさん:2007/04/06(金) 22:31:45 ID:???0
>>295
そういう悲劇を無くそうという気持ちが戦争を減らします。
勃こるときは勃こりますが・・・
297メロン名無しさん:2007/04/07(土) 02:05:25 ID:X2T6RvBz0
「宇宙戦士バルディオス」の結末。
バルディオスがなすすべもなく地球が悪玉にやられて全人類壊滅で終わりとは理不尽です。
298メロン名無しさん:2007/04/07(土) 02:22:08 ID:???0
>>297
実は主人公が悪で敵と信じて戦ってきた組織が正義だったというオチのアニメもあります。
SFというものはとにかく発想の域が自由過ぎる為に
下手に個性化を図ったあげく荒唐無稽なストーリーに陥りやすいのです。
299メロン名無しさん:2007/04/07(土) 03:55:03 ID:???0
お題:藍蘭島の女だけの島設定
300メロン名無しさん:2007/04/07(土) 03:55:48 ID:rTbtBgSxO
既出でしたら申し訳ないのですが、エウレカセブンの最終回で月にエウレカとレントンの名前が落書きされてあり、ガキ&ジジイがお祈りしてました。涙が止まりました。他にオチは考えつかなかったのですか?
301メロン名無しさん:2007/04/07(土) 04:05:35 ID:Pa8n0ycC0
ガンダムZZでプルが死んだことに
ジュドーがなんの関心ももってないことがとても理不尽です。
プルツーが死ん(ry
とても理不尽です。
302メロン名無しさん:2007/04/07(土) 04:11:13 ID:???0
>>299
何一つ理不尽なことはありません。
誰しも、中学生くらいの時には、一度くらいは妄想したことがあるはずです。
ないとは言わせません。
303メロン名無しさん:2007/04/07(土) 04:14:54 ID:SvNGqoj00
>>298 「ザンボット3」のことをか?
304メロン名無しさん:2007/04/07(土) 04:20:55 ID:SvNGqoj00
「宇宙の騎士テッカマン」で、地球が汚染で滅びそうだから移住できる惑星を探したくて
超光速航行の技術を求めているのに、そんな滅びそうな地球を侵略しようとするランボス
たちの行動は理不尽です。
305メロン名無しさん:2007/04/07(土) 04:34:00 ID:???0
ひだまりスケッチで、羽化寸前の蛾が完全に姿を現すその時まで
誰もが蝶と信じて疑わなかったのも理不尽ですが
羽化したての蛾ってそんなにすぐ飛びたてるんでしょうか?
306メロン名無しさん:2007/04/07(土) 04:39:37 ID:RT81ZUpC0
>>304
ガミラスが放射能の大気でないと生活できないので地球を放射能まみれにして
侵略しようとしたみたいに、
ランボスは汚染された地球の大気が一番住みやすかっただけです。
307メロン名無しさん:2007/04/07(土) 07:47:08 ID:???0
>>299
原作も公式ページ等も見ていなくて、アニメ第1話だけ見た私が思うに
百何十年か前に漂着したのに、女だけしかいないということは、あの島の
かわいい女の子たちは、ああ見えてすべて百数十歳、あの婆さんと同じ
ぐらいの年齢で、漂着した時の第一世代なのです。
308メロン名無しさん:2007/04/07(土) 09:15:49 ID:???0
Wikipedia何日も繋がらないんだけど?
309メロン名無しさん:2007/04/07(土) 09:41:29 ID:???0
>>299
現実にも女だけのコミュニティは存在しますね。ただそれが自然発生したというだけのことです。
例えるならば、土星表面の巨大な六角形のようなものです。

>>300
雛祭りの雛人形をご存じですか?
あれもいってみればバカップルを奉りたてる風習です。つまり伝統復古オチということですね。

>>304
エロいオタ画が氾濫する様をみて日本は滅ぶと嘆く人もいますが、我々にとっては天国です。
つまりはそういうことです。

>>305
あなたにはうめ先生がいったいどんな生き物なのか説明できますか?
同じように、ゆのっち達が蛾と表現したあの生き物が我々の知る蛾と同じとは限らないのです。
310メロン名無しさん:2007/04/07(土) 10:17:49 ID:???0
ガンダムXに出てくるジャミルのコックピット恐怖症がちょっと荒業を使ったとはいえほんの僅かな時間で直せているのが理不尽です。
彼の苦しんだ15年は何なの?
311メロン名無しさん:2007/04/07(土) 10:23:02 ID:???0
>>310
逆上がりや水泳の練習みたいなもんです
ちょっとコツをつかめばそれまでの苦労が馬鹿らしいくらいに平気になっちゃいます
312メロン名無しさん:2007/04/07(土) 10:28:57 ID:???0
トラウマやうつ病というものは割と簡単な事で克服できるもんです。
多重人格さえもおなじですしね。
313メロン名無しさん:2007/04/07(土) 13:21:56 ID:???0
>>305
実はあの蛾は超高速で移動してました。
結果、周囲に比べて時間の進み方が遅くなった結果、
すぐに飛び立ったように見えるのです。
…ということを>>304は言ってる訳ですね。

……超光速しか合ってないと?
アナタ、このスレにむいてませんヨ??

それはそうと>>308のネット環境が理不尽です。
314メロン名無しさん:2007/04/07(土) 13:30:33 ID:???0
>>308
設定の問題なのかもしれないけれどIEだと繋がりにくい云々って話を聞いたことある。何故かは知らない。
他のブラウザで見てみれば?
315メロン名無しさん:2007/04/07(土) 16:09:35 ID:IsnwIDG/0
「アルプスの少女ハイジ」が舞台になったとき、三原順子がロッテンマイエルさんに扮していました。
ところがその役名はアニメだとロッテンマイヤーさんになっていました。
場所がドイツのフランクフルトなんだから英語風の発音となっているのは理不尽です。
316メロン名無しさん:2007/04/07(土) 16:21:46 ID:???0
中の人たちがドイツ語の知識が無いため、
ドイツ語で読むことが出来ませんでした。
317メロン名無しさん:2007/04/07(土) 16:24:05 ID:???0
練馬大根ブラザーズで、マネーダンサーズは何時もいきなり踊りながら出てきて
ヒデキに無理やりキャッシュカードを使わせて借金させますが、
悪徳業者を常にターゲットにする練馬大根ブラザーズは何故
マネーダンサーズのローン会社を略奪のターゲットにしないのですか?
318メロン名無しさん:2007/04/07(土) 16:34:55 ID:???0
鋼鉄神ジーグで街を壊して暴れるハニワ幻神より、バイクで逃げる主人公を襲うビルドエンジェルが理不尽です。
319メロン名無しさん:2007/04/07(土) 16:54:27 ID:???0
>>317
社会的に信用のないあの兄弟に金を貸してくれる金融業者は
あそこだけなのです
感謝こそすれ、悪徳業者だなんて思うはずがありません
320メロン名無しさん:2007/04/07(土) 17:01:33 ID:???0
>>317
ヒデキは異常な高金利もヤクザまがいの暴力的取り立てもダンサーズの催眠効果も
すべて承知の上で消費者金融を利用したのです。
そうである以上、攻撃するとしたら自分自身でなければならないでしょう。
この構図は、テレ東深夜枠のスポンサーに高利貸しが長く居座っていた事の暗喩でもあるのです。
実に奥深いではありませんか。
321メロン名無しさん:2007/04/07(土) 17:09:07 ID:???0
>>317
あのローン会社の正式名はNerima Nouryou Bank、つまりJA○ンクです。
下手な都市銀行よりも広大なネットワークを持つJAを敵にまわしたら日本で
農業は出来なくなります。いやマジで。
322メロン名無しさん:2007/04/07(土) 17:11:38 ID:???0
鋼の錬金術師で、ホムンクルスの大総統ブラッドレーは自分の弱点である、
自分の元になった人間の遺体の一部(彼の場合、頭蓋骨。それを前にすると
ホムンクルスは動けなくなる)を隠し持っていて、最終回ではそれを養子に
持ち出されたことが決め手となって、マスタングに殺されてしまいました
そんな致命的な弱点を、焼くなり埋めるなり海にでも捨てるなりせずに、
わざわざ持っていたのは理不尽です
自分で触れられないのなら、仲間なり部下なりに頼めばいいはず
また、そういう遺体のないホムンクルスや、遺体が土葬されていたホムン
クルスもいたので、失ったら死ぬというわけでもないでしょう
323メロン名無しさん:2007/04/07(土) 18:05:24 ID:???0
「機動警察パトレイバー 劇場版第1作」
暴走レイバーは同士が格闘しないで、集団で橋渡って98式に襲い掛かる展開が
不自然です。
324メロン名無しさん:2007/04/07(土) 19:51:54 ID:???0
>297
全人類が全滅していないことは本編を見ていればわかることですが・・・?
DTエイトロンの救いのなさに比べればたいしたことはありません。

>307
ばあさんがいる以上、その設定はありえません。
たぶん、20年位前にも漂着者がいたのでしょう。 で、住人の年齢構成を見ると、
10年くらい頑張って種付けをしてお亡くなりになったのでしょう。
そして、近親相姦を避けるため、生まれた男子は間引かれてしまったのですね。
悲惨な話ですが、孤立したコミュニティではよそ者には、異常にも思える風習が
あったりするものです。

>308
多分、あなたが嫌われいるだけかと。
325メロン名無しさん:2007/04/07(土) 20:18:38 ID:???O
武装錬金にて、蝶野に対して拳銃を撃つシーンがありますが
やたら装弾数と連射性能が高いのが理不尽です。あんなの拳銃ではありません。
326メロン名無しさん:2007/04/07(土) 20:24:18 ID:???O
日本偉人大賞が、歴史偉人をドラゴンボール世界にカイザーインさせるのに、
ドラゴンボールキャラをリアル世界に逆カイザーインさせないことが理不尽です。
327メロン名無しさん:2007/04/07(土) 21:21:12 ID:mi5u+GXG0
タツノッコン王国はあるのにどうしてジブリ王国はないのでしょうか?。
328メロン名無しさん:2007/04/07(土) 21:22:16 ID:???0
日本偉人大賞は皇室侮辱罪があったら適用されそうな内容なので、
DB世界という架空の世界の話にして罪を逃れようとしています。



精霊の守り人ですが、ヒロインが30歳なのが理不尽です。
ええ、誰がなんと言っても理不尽です。
329メロン名無しさん:2007/04/07(土) 21:41:19 ID:???0
>>316
ハイジってロケハンにアルプスまで行ったんじゃなかったっけ?
それなのに…
330メロン名無しさん:2007/04/07(土) 21:57:56 ID:???0
冒険王ビィトで大甲虫戦が端折られてライオの魂と対話して
バーニングランスを伸ばせるようになるイベントも端折られてたのに
グリニデ戦で普通にバーニングランス伸ばしていた矛盾
オレはスタッフがアホで話の整合性がとれなかったんだと解釈した
メルモンド戦でランス伸ばせるようにする手もあったのにやらないし
331メロン名無しさん:2007/04/07(土) 22:17:55 ID:???0
>>325
でも、あれがくそ弱い拳銃の武装錬金だったら・・・?
332メロン名無しさん:2007/04/07(土) 22:37:10 ID:???0
デビルマン

デビルマンがイヤモンを縛り上た後、イヤモンを一撃で倒したという「デビルウィンナー」
なる技があるそうですがどんな技なんですか?
333メロン名無しさん:2007/04/07(土) 23:12:42 ID:???0
>>325
天才バカボンのお巡りさんの拳銃に比べればどうということはありません
334メロン名無しさん:2007/04/07(土) 23:45:30 ID:a5v8dRDt0
天才バカボンといえば、はじめちゃんはタイムマシンを発明と凄い頭脳ですが
それを悪用しようと企む輩に誘拐される危険は無いのでしょうか?
特に拉致で有名な某国なんか狙ってそうですけど。
335メロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:51:10 ID:5OBGqv+K0
>>322
その程度の事は些細な問題です。
ウルトラマンはどう説明するのですか?
ウルトラマン最大の弱点であるカラータイマー。
地球防衛に来る同族にわざわざ外科手術で取り付けたものです。

セブンにカラータイマーがないのは任務を無視して勝手に地球に住み着いたためです。
偶然なのですがケロロのアンゴルモアが地球に居座った理由と同じですね。

侵略星人はほぼ全員この弱点の存在を知ってますね。
336メロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:56:06 ID:5OBGqv+K0
>>334
馬鹿で有名なパパも昔は天才でした。
その気を引く限りちょっとの外的ショックでバカになる可能性もあります。
拉致の時の些細な事が理由になります。

ちなみにどこかの改造さんもパパとかなり似た理由だった気がします。
337メロン名無しさん:2007/04/08(日) 01:56:23 ID:???0
かみちゃまかりん第一話冒頭のシーンが理不尽です。
例えて言うなら、「機動戦士ガンダム」第一話のトップシーンが
ガンダムMk-IIとハイザックの戦闘シーンになってるくらい理不尽です。
338メロン名無しさん:2007/04/08(日) 03:54:00 ID:x8SaROxX0
地獄先生ぬ〜べ〜
美樹と玉藻の活躍する回だけ異様に作画がいいのが理不尽です
おいらの嫁のゆきめと愛人の座敷わらしの回はすごい崩れてて
ひどい顔してるいのに。。。
339メロン名無しさん:2007/04/08(日) 08:44:56 ID:???O
今日のプリキュア5でうららが「ブレイクしません」と言ったことが理不尽です。ブレイク=休憩なので、ブレイクはしているのではありませんか?
売れないものが売れるようになるということならば、ブレイクではなくブレイクスルーであるはずですが。
340メロン名無しさん:2007/04/08(日) 08:59:50 ID:???0
毎週、今日のプリキュアの・・・が理不尽ですといちゃもんつける>>339が理不尽です。
341メロン名無しさん:2007/04/08(日) 09:24:51 ID:???O
>>340
例えば、信長が位牌に灰を投げつけたり、エジソンが常識を一々疑ってみたり、世の中には、一見無駄に見えていることが後々深い意味を持つようになることがあります。
>>339も一見、『プリキュアが大好きで毎週見ているにも関わらず、好きな子に意地悪するタイプで面白くないネタを書き込む奴』のように見えますが、
ある日突然、「今週のプリキュア5の黒板に書いてあった数式にα≦5β√β/γとありましたが、他の数式を見るにあたってこのγが光の加速度をあらわすなら……ち、違うぞ…そうかわかったぞ、やはりアインシュタインは間違ってたんだ!」
とか言い出すかもしれないので、その時は黄色い救急車を呼んであげてください。
342メロン名無しさん:2007/04/08(日) 09:31:52 ID:???0
「機動警察パトレイバー」
海水の中でリボルバー出し入れして大丈夫なの?
343メロン名無しさん:2007/04/08(日) 09:51:09 ID:???0
>>342
大丈夫だから出し入れしています。
もっとも、整備班の仕事は増えますが・・・
344メロン名無しさん:2007/04/08(日) 12:48:54 ID:???0
ゲゲゲの鬼太郎で一つ。
345メロン名無しさん:2007/04/08(日) 13:08:45 ID:???0
>ゲゲゲの鬼太郎で−つ。

(@)<なりきり板逝ってくるのじゃ、鬼太郎!

              お
              や
              じ

              教
              え
              る
346メロン名無しさん:2007/04/08(日) 13:16:00 ID:5OBGqv+K0
ゲゲゲの鬼太郎

初期のころ鬼太郎は「お金」で妖怪退治を請け負ってました。
そのころはタバコを吸ってたりして不良でした。
テリーマンと違い心境の変化もなしにいつの間にか正義の妖怪になったのか理不尽です。

それに後に正義の妖怪軍団となる子なき爺とか砂かけも報酬目当てで妖怪退治をやってました。

更に、子泣きなど何度も死んでも翌週には復活してます。
有名な「おばけは死なない」という歌詞があるじゃないですか?
妖怪退治自体が意味がないです
大変理不尽です。


347メロン名無しさん:2007/04/08(日) 13:24:48 ID:???O
>>346
>テリーマンと違い心境の変化もなしにいつの間にか正義の妖怪になったのか理不尽です。

マジレスですいませんが、テリーマンはヘラクレスファクトリーで正義超人としての教育を受けたのにあの屑っぷり(シーク星人の時のエピソード参照)なのですよ。
まだマリポーサの方がましなくらいです。
348メロン名無しさん:2007/04/08(日) 14:08:22 ID:???0
「機動警察パトレイバー」
OVAのOP「守りたいの」で流れている鬼気迫る戦闘シーンが本編で一切語られないのが理不尽です。
大田機は肩ぶち抜かれてるし、野明はスタトレばりに機器が爆発してるし・・・彼らに一体何があったのか
気になってここ15年位まともに眠れません。
349メロン名無しさん:2007/04/08(日) 14:11:18 ID:???0
>>348
広報用のプロモーション映像です
350ピカード艦長:2007/04/08(日) 18:02:17 ID:???0
>>348
>スタトレばりに

データ、いったい誰の趣味なんだ?このホロデッキプログラムは?
351メロン名無しさん:2007/04/08(日) 19:39:14 ID:???O
>>325で思い出しましたが、アニメに出てくる小銃は連射時間長すぎでは?
某小銃の性能としては装弾数20発で発射速度毎分500発位です。
これ考えると3秒程度で弾切れになるはずなんですけど…
ちなみに実際には2〜3発づつの短連射で使うようです。
352メロン名無しさん:2007/04/08(日) 20:30:00 ID:???O
>>351
精神エネルギーを瞬時に物質化し弾丸にしているので、弾切れになることはありません。
精神エネルギーに限界のある人間なんて見たことないでしょ?
353メロン名無しさん:2007/04/08(日) 20:46:16 ID:???0
>352
私はよく精神エネルギーが切れて仕事中にヨガの眠りが訪れることがありますが・・・
354メロン名無しさん:2007/04/08(日) 20:49:47 ID:???0
>>353
残念ながらあなたにはカイザーインの素養は無いようですね
355メロン名無しさん:2007/04/08(日) 20:55:34 ID:???0
>>351
巨大ロボットの長ったらしい変形合体プロセスが実は一瞬の出来事だったりするくらいですから
弾倉交換なんてマイクロ秒で済んでしまいます。
ここまで早いと1/24秒単位で作画されるアニメではそのモーションを追い切れないので見えないだけです。
356メロン名無しさん:2007/04/08(日) 21:11:32 ID:???0
>>355
コン・バトラーVには、さらに短時間らしい『緊急コンバイン』なるものがありますが……。
いやー、奥が深いですねえ。
357メロン名無しさん:2007/04/09(月) 00:05:01 ID:???0
前々からの疑問なんですけど
「やぱぱー、やぱぱー、いーしゃんてん」ってどうゆう意味ですか?
358メロン名無しさん:2007/04/09(月) 03:21:18 ID:qZg7XfCK0
>>351
別に、理不尽ではありません。
例えば、巨人の星の最終回。
大リーグボール3号をたった1球投げるだけで30分終わってしまいました。
投げた、打った、アウトになった。
わずか数秒の出来事を30分です。
気にしないでください。
359メロン名無しさん:2007/04/09(月) 06:23:53 ID:???O
>>357
「寸止め」お色気はあるけどえちはないよという意味です

キャプテン翼のジャンプ力、滞空能力はどう考えても理不尽です
360メロン名無しさん:2007/04/09(月) 07:21:09 ID:???O
>>359
勇者王シリーズなどで必殺技を使うときに、いきなり場面転換が起こり、ビル街のはずなのに周囲が荒れ地になったりすることがありますよね。あれと同じです。
一見長時間対空しているように見えますが、全て必殺技演出補正がかかっています。長い台詞は必殺技名であり、空中にいるように見えるのも全て演出背景であり、翼君も雲のようなもので背景です。気にしてはいけません。主人公はボールです。


>>359の質問に対して、「テニプリに比べれば理不尽でも何でもないです」と言えば全てが終わってしまうのが理不尽です。
361メロン名無しさん:2007/04/09(月) 09:09:49 ID:???0
>>359
キャプ翼アースは地球よりも小さい惑星のため、重力加速度が0.3g位しかありません。
362メロン名無しさん:2007/04/09(月) 10:43:09 ID:???0
>>361
キャプ翼アースの人間は、みんな同じ小顔で手足が長く太いんですね。
363メロン名無しさん:2007/04/09(月) 11:11:42 ID:???0
ガラスの艦隊なのですが、宇宙に空気があってもまあそういう
世界なのでしょう・・・
しかしそれでは、旦那様代閣下が攻撃を仕掛けた
「大気圏外」というのは、なんなのでしょう?
理不尽です。
364メロン名無しさん:2007/04/09(月) 11:20:17 ID:???0
子供向けアニメなのに、卑猥な歌詞が理不尽です。

君にいかれてメタメタ メチャメカ狂い
ハートビートを合わせりゃ それでいきそうよ
君とあたしは未来派 恋のテクニシャン
高く 速く 好きよ 気ままに

メタルボディの肌触りさえ 熱く感じてくる くせになりそう
チャチな Imagination 越えた次元で 重力違反
Ah 抜ける Feeling 止めないで
君にイカれてメタメタ メチャメカ狂い
ハートつなげばスパーク 上がるボルテージ
君とあたしは未来派 恋のテクニシャン
つなぎばらし 自由自在に Nothin' Impossible

グルリとりまく現実世界 軽く飛び越えてよ あたしを連れて
次のワープも予測できない 百年早い
Ah 恋人なの I'm in love with you
君にイカれてメタメタ メチャメカ狂い
ハートビートを合わせりゃ それでいきそうよ
君とあたしは未来派 恋のテクニシャン
高く 速く 好きよ 気ままに

君にイカれてメタメタ メチャメカ狂い
ピタリ抱かれりゃ ピカ一 きれる アルフォンス
君とあたしは未来派 恋のテクニシャン
空も海も今日も明日も 
Nothin' Impossible Nothin' Impossible
365メロン名無しさん:2007/04/09(月) 11:24:06 ID:???0
JASRACの方から来ました。
366メロン名無しさん:2007/04/09(月) 11:27:35 ID:???0
>>364 そのOPはOVAバージョンのです。
当時のOVAなんてものは、オタク少年少女しか見ませんから、
まったく問題ありません。
むしろ、ロボと女の子というコンセプトなのに、視聴してみたら、
主人公の女の子が、隣の(隊の)おばちゃんより色気が無かった
方が問題です。
367メロン名無しさん:2007/04/09(月) 11:42:30 ID:???0
>>364
『バナナの涙』とか『象さんのすきゃんてぃ』など、
タイトルからして大人の階段昇ってない少年たちの卑猥な妄想を掻き立てる
「ハイスクール!奇面組」の時代から今に至ってます。
今さら言うこっちゃありません。
368メロン名無しさん:2007/04/09(月) 12:18:28 ID:???0
新世紀エヴァンゲリオンの。
一を壱、二を弐、三を参と表記しておいて、
四を肆、五を伍、六を陸と表記しないのは中途半端で理不尽です。
369メロン名無しさん:2007/04/09(月) 12:21:19 ID:???0
>>368
日本語を中途半端に知っている人がカナの「ー」、「ニ」、「ミ」と混同しないための配慮だから良いのです
370メロン名無しさん:2007/04/09(月) 12:36:06 ID:mgnQEKVMO
「チキチキマシン猛レース」
ブラック魔王は先回りしレース妨害工作で失敗
というパターンですが、素直にゴール目指して
爆走すれば優勝出来そうですが。
371メロン名無しさん:2007/04/09(月) 13:05:08 ID:???0
>>370
あの「ゼロゼロマシン」は、短距離の瞬発力は登場マシンでNo.1なのですが、
いかんせんスピードの持続力に不足しているため、普通に長時間走ると
他のマシンは敵いません。実際、珍しくゴール前でデットヒートを演じて
いた時は4着に敗れています。

そういう訳で少しでも距離を稼いで先回りして、
他のマシンの妨害をしているのです。けっして
ブラック魔王がいたずら好きという訳では
ありません。
372メロン名無しさん:2007/04/09(月) 14:16:37 ID:???0
>>361
それでゴールが地平線の向こうに見えるわけですね
……ってどれだけ小さいんだw
373メロン名無しさん:2007/04/09(月) 14:23:01 ID:???0
>>363
あの世界の人はかなりの質量を持っているのではないでしょうか?
きっと人の質量で重力が発生し、空気が集まってくるのでしょう

>>368
予算削減の関係で難しいペイントができなくなりました
374メロン名無しさん:2007/04/09(月) 15:36:49 ID:???0
>>372
キャプ翼アースのサッカーコートの大きさが地球のそれと同じだとし、170cmの人間が
ハーフラインに立った時にゴールバーが地平線と同じ高さに見えた場合、
 ・コートの縦 110m
 ・ゴールの高さ 256cm
 ・惑星の半径 x[m]

とすると、三平方の定理より、

x^2 + 55^2 = (x + 1.7 + 2.56)^2
       = x^2 + 8.52x + 12.6736
8.52x = 3025 - 12.6736
x = 353.559[m]

地球の半径が6378km = 6378000mですから1/18039の大きさになります。
こんなサイズで重力加速度0.3gとかある訳ありませんが、そこはまぁ、地球より高密度の
物質で出来た惑星だという事で‥‥
375メロン名無しさん:2007/04/09(月) 15:58:45 ID:???0
「キャプテン翼」
村山さんのナレーションは実質「ヒュン・チューン、キュキュ・・」ってビデオ早送りみたいなもんなのに。
じゃあ誰があの放送を聞いてるの?
376メロン名無しさん:2007/04/09(月) 15:58:48 ID:???0
( ^ω^)
アニメが無料で見れるサイトがあったよー♪
YouTubeみたいに動画も投稿できるから
アニメファンの人には面白いかもね・・・。

http://animecollection.us/xp2016/
海外のアニメもあるから必見だよー ♪〜(^O^)/
377メロン名無しさん:2007/04/09(月) 16:06:42 ID:???0
キャプテン翼といえば、既出かもしれませんが
なぜ大空翼だけアナウンサーが「翼クン」と
名前で呼ぶのですか?

実は大空姓の有名選手が2人以上いるとか?
378メロン名無しさん:2007/04/09(月) 17:17:04 ID:???0
>>375
「ヘッダー・トラングー、レッガー・・・ガッシーーン」関係者です。
379メロン名無しさん:2007/04/09(月) 17:50:38 ID:???0
>>377
イチローみたいなものです
380メロン名無しさん:2007/04/09(月) 18:10:29 ID:???O
>>377
当時のジャンプで大空といったら弥生の大空を指すからです。
381メロン名無しさん:2007/04/09(月) 18:58:30 ID:5YPb3BG60
OPでめちゃくちゃ踊りまくって動いてるのに
本編じゃぬるい話をするだけです。
理不尽です。
382メロン名無しさん:2007/04/09(月) 19:02:35 ID:???0
>>381
らき☆すたのこと?
四コマ原作はあんなもんなんだよきっと。
ひだまりといい…
383メロン名無しさん:2007/04/09(月) 19:06:49 ID:???0
>>381
OPの作画は良いのに本編で無残なことになるよりマシでしょう。
384メロン名無しさん:2007/04/09(月) 19:46:40 ID:???0
>>381
あなたは全力で400mを走った選手に向かって、1分か1分30秒ていどの
わずかなインターバルの後すぐに全力で10kmを走れと言うのですか?
385メロン名無しさん:2007/04/09(月) 20:08:44 ID:???O
ゴスロリ少女探偵団の3人が自分らが変身できることになんの疑問も感じていなかったのが理不尽です
386メロン名無しさん:2007/04/09(月) 21:09:36 ID:???0
>>385
ヨアンくんの洗脳でしょう。よくあることです。
プリキュアも変身した途端に聞いた覚えもないセリフをしゃべっています。

というか歌ちゃんの立ち直りが早すぎではないでしょうか。

387メロン名無しさん:2007/04/09(月) 21:31:46 ID:???0
>>385
黒ロリちゃんだけエルロックをジャッジメントした後に驚いてくれます。
他の人はいきなり化け物に襲われたり竜巻に飲み込まれたのであまりインパクトは無かったのでしょう。

>>386
その立ち直りの速さこそユアン君の洗脳です。それよりヨシュアさんが言っていた小十乃を傷つけたらの約束が果たされていません。これも洗脳ですか?
388メロン名無しさん:2007/04/09(月) 21:54:17 ID:???O
>>384
例えるならば、ナニの1回は100メートルの全力疾走と同じだそうですが、4Rは普通にこなしますし、
その後ろくにインターバルはなしに、3日連続完徹でやりまくるのは男にとっては並みのことなので、酷なこととは言えないのではありませんか?
389メロン名無しさん:2007/04/09(月) 22:08:39 ID:iSAhA5Wh0
最近とうとうお二人とも亡くなって、その報道で知ったのですが、
ハンナ・バーバーラのコンビは男性だったのですね。
女性だと思っていました。
女性としか思えない名前で実は男性というのが理不尽に思えて仕方ありません。
390メロン名無しさん:2007/04/09(月) 22:15:46 ID:???0
>389
カミーユ君に殴られる覚悟はおありか?
391メロン名無しさん:2007/04/09(月) 23:41:57 ID:???0
>>388
4ラウンドを1分以内でこなしてから言って下さい。
392メロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:14:48 ID:???0
>>391
ポクポクポクチーーン

分かりました。ご覧に入れましょう。
それではまず抜けるおかずを用意して下さい。
さあ!さあ!!早く!!! щ(゚Д゚щ)カモーン!!
393メロン名無しさん:2007/04/10(火) 00:41:19 ID:???0
【機動戦士ガンダムSEED DESTINY】
第4期EDテーマの「君は僕に似ている」が、キラとアスランのテーマとしか思えない自分が理不尽です
394メロン名無しさん:2007/04/10(火) 01:07:12 ID:???0
>>393
シンがキラの2Pカラーにしか見えない事を指しています。
395メロン名無しさん:2007/04/10(火) 01:15:54 ID:???0
「宇宙戦艦ヤマト3」4話。

16時間連続で全クルー総動員で訓練、労働基準法違反では?
普通は8時間で勤務交代では?
396メロン名無しさん:2007/04/10(火) 01:27:41 ID:???0
>>395
マジレスですが、ヤマトのクルーでも何でもない
私も16:00〜9:00の16時間(休憩1時間)勤務をこなしています。
397メロン名無しさん:2007/04/10(火) 07:13:39 ID:???0
>>395
閉塞空間であるヤマトではそこで生活をする事だけでも、
各通路などの点検をおこなう「仕事」です、
一部に隙間なぞあったらそれだけで死に繋がります。
398メロン名無しさん:2007/04/10(火) 07:40:52 ID:nZERK2Xi0
どう見てもいい女には見えないオリーブをポパイとプルートがケンカして奪い合うのが理不尽です。
399メロン名無しさん:2007/04/10(火) 08:25:35 ID:???0
>>398
人の美的感覚なんて時代や場所によって様々です
400メロン名無しさん:2007/04/10(火) 09:39:04 ID:vJtygKbt0
以前「ローゼンメイデンのOP」+「音質を変えたアンパンマンの主題歌」
というしろものをようつべで見ていたときに気がついたのですが、
アンパンマンの主題歌があの作品には似合わないぐらい重いのが理不尽です。

しかも作詞者はやなせたかし先生ご自身だから文句のつけようがないし・・・
401メロン名無しさん:2007/04/10(火) 09:39:53 ID:???0
>>398
水夫のポパイは、年中セーラー服を着てますので、
セーラー服が似合いそうもないハリガネのような女性に魅力を感じるのです。

で、ブルートはデヴなので、これまたハリガネのような女性に(ry
402メロン名無しさん:2007/04/10(火) 09:44:51 ID:???0
>>400
子門真人さんも「およげ!たいやきくん」でおっしゃってますが

アンコは重いものです。
403メロン名無しさん:2007/04/10(火) 09:51:31 ID:???O
>>400
当然の違和感だと思います
何故なら放送当初はもっと明るい別の歌詞が当てられていたのですから
しかし、歌の中に歌手が勝手にセリフを加えた事に耳毛の長い製作者が激怒
「もう二度と歌わせない」
と宣言したため、やむなくやなせ氏自身が歌詞を考えなくてはいけなくなったのです
一連の事件ですっかり参ってしまっていたやなせ氏の心境が歌詞にも反映されているわけです
404メロン名無しさん:2007/04/10(火) 10:16:18 ID:???0
アニメに限らずドラマなどほぼ全ての作品で言えるのですが
力尽きて倒れた少女に駆け寄った男が、額に手を当てて
「すごい熱だ」と言うのは決まり事なのですか?

胸や首に手を当てたり、「ひどい熱」とか「熱いな」とか
言う人は全く見たことが無いのですが・・・
405メロン名無しさん:2007/04/10(火) 13:08:10 ID:K7FQbZ6O0
>>404
現実でも胸や首に手を当てる人はあまり見かけませんが…なにか?
406メロン名無しさん:2007/04/10(火) 13:24:26 ID:???0
どうしてアニメ世界の住人は砂糖と塩を間違えないのですか?
407メロン名無しさん:2007/04/10(火) 13:27:55 ID:???0
たいていのアニメ世界の住民は味音痴です。
まちえがた味付けの料理だろうと構わず飲み食いしてるのです。

たまに、味付けが間違えてどうのこうのという話が出る時は、そのアニメに限って登場人物の味覚が正常だからでしょう
408メロン名無しさん:2007/04/10(火) 14:58:30 ID:???0
>>395
8時間労働を遵守していたら、戦闘の最中に「今日の就業時間は終わり
ですから、もう戦いません」てなことになるじゃないですか
そんなことでは、勝てる戦いも勝てません
では8時間を越える戦いや演習の時、艦長はどうするのか?
そんな時こそ切り札を使うのです
「残業手当つけるから悪いけどもうちょっと頑張ってくれる?」
409メロン名無しさん:2007/04/10(火) 15:17:13 ID:???0
なのはSS第二話「機動六課」
何処が魔法少女アニメのサブタイですか? パトレイバーならまだわかりますが。
410メロン名無しさん:2007/04/10(火) 15:32:48 ID:???0
パトレイバーOVA新シリーズ「黒い三連星」「火の七日間」
何処が機動警察アニメのサブタイですか? 
ガンダムやナウシカならまだわかりますが。
411メロン名無しさん:2007/04/10(火) 16:37:39 ID:???0
>>406
間違えますよ
412メロン名無しさん:2007/04/10(火) 16:58:54 ID:???0
「なのはSS」
スバルのローラーダッシュで「あの効果音」を
使わないのはあまりにも理不尽です。
同じサンライズなのだから使っても良いと
思うのですが?
413メロン名無しさん:2007/04/10(火) 19:07:36 ID:+mX7p3CL0
狩りに失敗してばかりのウイリーコヨーテが飢え死にしないのが理不尽です。
414メロン名無しさん:2007/04/10(火) 19:11:28 ID:???0
>>412
「勇者指令ダグオン」に登場するサンダーダグオンは、
ザンボット3のように額から三日月を撃ち出す『ムーンカッター』
なる必殺技を持つ上に、発射ポーズや効果まで酷似していますが、
同じサンライズだけど、あの「……ほぁぇぇ〜〜んんん……」という
効果音は使われませんでした。

ということで、Don't say!4or5!
415メロン名無しさん:2007/04/10(火) 19:30:50 ID:???0
>>412
たしかに朝になれば誰にも等しくサンライズは訪れますが
それと効果音となんの関係があるのでしょうか。

>>413
ロードランナー捕獲用の機材があれだけ充実しているのです。
余剰資金で死なない程度の食材は常に確保しています。
416メロン名無しさん:2007/04/10(火) 20:55:13 ID:???0
なのはStSの機動六課ですが、前線部隊がエースな士官と
ルーキーな二等・三等陸士で編成されてるのが理不尽です
(下士官は輸送ヘリパイロットぐらいです)

いくらなんでもアンバランスすぎます
417メロン名無しさん:2007/04/10(火) 21:12:07 ID:???0
バレバレなのに劇場版冒頭で毎回自分は新一だとネタバレするコナンが理不尽です
418メロン名無しさん:2007/04/10(火) 21:23:20 ID:???0
>412
ところで、なにが「おなじサンライズ」なのですか?
419メロン名無しさん:2007/04/10(火) 22:07:30 ID:???0
>>416
猟師と猟犬の関係かと。
420メロン名無しさん:2007/04/10(火) 22:16:57 ID:???O
>>417
ウマゴンが毎回「僕の本当の名前はシュナイダーだよーっ!」と言うようなものです。
421メロン名無しさん:2007/04/10(火) 22:21:54 ID:???0
>>417
あの世界ではそんなもんなのです。

>>417
それに気づいたのはあなたが始めてです。
422メロン名無しさん:2007/04/11(水) 07:03:49 ID:???0
魔王ダンテ

暴走族が古代冴子の服を脱がしていましたが、なぜですか?
いきんばり脱がすのは理不尽です
423メロン名無しさん:2007/04/11(水) 08:13:10 ID:???O
>>422
暴走族は女を脱がすのが好きだからです。
同じ永井豪先生の作品『鉄戦士ムサシ』の主人公ムサシ(外面は優等生、学校が終ると暴走族のリーダーに)が、
敵に姫が捕われ「近づくと脱がすぞ!」と脅されると、むしろ満面の笑みを浮かべて近づいたことからもわかりますね。
424メロン名無しさん:2007/04/11(水) 08:50:22 ID:???0
暴走族なので、いきんで(お腹に力を入れて力んで)、バリバリに脱がすのは
理不尽ではありません。
425メロン名無しさん:2007/04/11(水) 08:59:05 ID:???O
>>423暴走族っていうか悪人がよくやりますね。
捕えられたヒロインを助けにいくと手枷をはめられて服はボロボロ、
ただし大事な所は決して脱がせてない。ある意味悪キャラの伝統文化です。
426メロン名無しさん:2007/04/11(水) 09:34:11 ID:???0
「ぼくらの」
昨日第1話を見ましたが、どー考えても
この先1話で1人ずつ死んでいきそうな気がします。

それ自体は理不尽ではありませんが、そーすると
1クール13話として13人しか死なず2人生き残ります。
全滅系アニメのお約束では最後に生き残るのは
1人なので、これは理不尽だと思うのですが
どうでしょうか?
427メロン名無しさん:2007/04/11(水) 11:13:49 ID:???0
>>426
2人のうち最終的に生き残るのがどちらなのかはDVDを買って
お確かめください、という商業戦略です
428メロン名無しさん:2007/04/11(水) 11:19:48 ID:???0
>>426
1人/週にこだわらなければいいだけです
だれも死ななかったりすれば次の週に2、3人まとめて殺すまでです
429メロン名無しさん:2007/04/11(水) 11:39:32 ID:???0
>>426
最終回で全員復活します
430メロン名無しさん:2007/04/11(水) 12:22:39 ID:???0
なんというトロイメント・・・
       
   / ̄\
  | ^o^ |
   \_/
431メロン名無しさん:2007/04/11(水) 15:22:01 ID:???0
らき☆すたの柊つかさのリボンはカットによってそそり立ったり
犬耳のように垂れたりしてますが、まさか彼女の意志で稼動してるのですか?
432メロン名無しさん:2007/04/11(水) 16:36:38 ID:???O
>>431
あれは体の一部なのです。あなたが男性であれば、(`・ω・´)シャキーンとそそり立ったり元気なく(´・ω・`)ショボーンとする体の一部がありますよね。
あれがまさしくそのモノなのです。つまり柊つかさはry
433メロン名無しさん:2007/04/11(水) 17:24:48 ID:gqzgIjHv0
現代の東京に住んでいる磯野家の電話がダイヤル回す式の黒いもので、テレビゲームはなく、パソコンもないというのが理不尽です。
434メロン名無しさん:2007/04/11(水) 18:00:43 ID:???0
>>433
昔からそういった資金を
自慢の「東芝製バンガロータイプの動く別荘」に注ぎ込んでいます。
435メロン名無しさん:2007/04/11(水) 19:53:50 ID:???O
>>430それを言うなら舞乙HIMEです。トロイメントは2名死んだままです。(+1名?)
436メロン名無しさん:2007/04/11(水) 20:04:55 ID:???O
>>433黒電話は音がいいと聞きますしTVゲームは子供が欲しいと言わない限り
買いません。(カツオ君は野球に夢中)PCも特に仕事で使う訳でもないなら
機械の扱いは苦手そうなあの家族には必要ないでしょう。
てか東京ならこれ位の物はどの家庭にもあると思っている>>433が理不尽です。
別に無いと生活に支障が出る物ではないでしょう?
437メロン名無しさん:2007/04/11(水) 20:46:27 ID:???0
>>435それを言うなら舞-HiMEです。舞-乙HiMEは一番人気の巨乳ちゃんと幼女が
死んだままという、別の方向の理不尽っぷりです。
438メロン名無しさん:2007/04/11(水) 20:47:10 ID:???0
サザエさんといえば、三河屋のサブちゃんが毎週の様に御用聞きに来るよね。
調味料や酒なんて何ヶ月も持つしスーパーの方がはるかに安い。
「注文は有りますか?」「今日は特に無いです」を言うだけでも、うっとおしいんじゃないの?
439メロン名無しさん:2007/04/11(水) 20:59:47 ID:???0
>>438
磯野・ふぐた家は大家族ですし、調味料や酒の消費も早いです。何ヶ月ももつなんて事はありません。
スーパーの商品は確かに安いですが、大メーカーの量産品ばかりです。波平さんのような昔かたぎの
方にはお気に入りの造り酒屋や醸造所があって、それらの酒や醤油・味醂・味噌等を扱っているのは
あの地域では三河屋さんだけなのでしょう。
そして営業的にも地域コミュニケーションとしても何気ないやり取りが重要なのです。
440メロン名無しさん:2007/04/11(水) 21:11:33 ID:???0
>>438
サザエさん・ザ・ワールドは、
中居くんが出ようが荒川静香さんが出ようが、
登場人物が年をとらない閉じた世界です。
三河屋さんのご用聞きといった、下町グルーヴなコミュニケーションも
続いていくのです。
441メロン名無しさん:2007/04/11(水) 21:17:31 ID:???0
>>438
三河屋が磯野家を頻繁に訪れる理由が御用聞きだけだとお考えでしょうか?
フッ お子ちゃまですね…
まあ、ある意味、「特定個人専用の御用聞き」といえるかもしれませんがね。
442メロン名無しさん:2007/04/11(水) 22:05:03 ID:???0
>441がフネさんの不倫疑惑をほのめかしているのが理不尽です。
443メロン名無しさん:2007/04/11(水) 22:21:42 ID:???0
むしろワカメとの爛れた関係と推測すべきです。
444メロン名無しさん:2007/04/11(水) 22:25:01 ID:???0
セイントオクトーバー第15話あらすじより

>早速調査を開始するが、そのケーキショップの店長の顔を見た途端
>三咲は表情を変え、いきなり赤ロリに変身して店長を攻撃する。
>驚いた店長が反撃に出ると、何と三咲が死んでしまった。
http://www.konami.jp/visual/saintoctober/story/index.html

あまりにも理不尽です。
445メロン名無しさん:2007/04/11(水) 22:54:44 ID:???0
魔王ダンテ

暴走族が古代冴子の服を剥いでいましたが、なぜですか?
446メロン名無しさん:2007/04/11(水) 23:24:55 ID:???O
>>445
暴走族は女を脱がすのが好きだからです。
同じ永井豪先生の作品『鉄戦士ムサシ』の主人公ムサシ(外面は優等生、学校が終ると暴走族のリーダーに)が、
敵に姫が捕われ「近づくと脱がすぞ!」と脅されると、むしろ満面の笑みを浮かべて近づいたことからもわかりますね。
447メロン名無しさん:2007/04/12(木) 01:24:53 ID:???0
>>422
>>423
>>445
>>446
サムライトルーパーの二重放送みたいなのが理不尽です
448メロン名無しさん:2007/04/12(木) 01:47:22 ID:HFTGtCL50
「北斗の拳」
最初に「一撃必殺」と言われていて、実際に一撃で敵を殺している。
なのに、ときどき「あたたたたたたた」と連続攻撃。
第一話でも、「一撃必殺」と言われた直後に「あたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた北斗百烈拳!お前はもう死んでいる」
このつじつまの合わなさは理不尽です。
449メロン名無しさん:2007/04/12(木) 01:49:56 ID:???0
>>448
憎らしい相手を一撃で殺したら物足りないでしょ?
450メロン名無しさん:2007/04/12(木) 01:51:05 ID:HFTGtCL50
「フランダースの犬」
ネロ少年が飢えて物乞いをするほどなのに、拾った大金をイジメられてきたコゼツの旦那にバカ正直に届けるのは理不尽です。

451メロン名無しさん:2007/04/12(木) 01:51:59 ID:???0
>>450
正直者だから仕方ないです。
452メロン名無しさん:2007/04/12(木) 01:52:02 ID:HFTGtCL50
「魔法使いサリー」
最終回で、せっかく学校が火事になって燃えているのに、魔法で雨を降らせて消してしまうのは理不尽です。
453メロン名無しさん:2007/04/12(木) 01:52:52 ID:???0
>>452
学校が燃えて喜ぶほど落ちぶれていません
454メロン名無しさん:2007/04/12(木) 02:01:58 ID:HFTGtCL50
「惑星ロボダンガードA」
 横山原作のジャイアントロボや鉄人28号は叫び声をあげるのに、
ダンガードAには唇が付いていながら無言なのが理不尽です。
455メロン名無しさん:2007/04/12(木) 02:05:38 ID:???0
>>454
唇の有無は発声とは別問題です。
唇がありながら喋らない人形は多く有りますし、無くても喋る自動販売機も有ります。
456メロン名無しさん:2007/04/12(木) 02:50:50 ID:???0
>>454
そりゃGロボも鉄人もあれだけ名前で呼びかけてもらったら気前よく返事しようって気になります。
ダンガードAなんてオープニングでは「好きだ」「好きよ」などとさんざんおだてられてるわりには
本編中ではちっともロボにしてくれないしパイロット候補生どもも全然呼びかけてくれません。
なんでそんな冷たい連中に声を掛けてやらなければならないのでしょう。
457メロン名無しさん:2007/04/12(木) 02:52:01 ID:???0
>>444の捏造かと思ったら本当でした。
さすが573、超理不尽です
458メロン名無しさん:2007/04/12(木) 05:11:07 ID:eqO0LiGw0
>>452
放送当時は「登校拒否」とか「不登校」という言葉もなく、学校は楽しいという幻想が生きていました。
459メロン名無しさん:2007/04/12(木) 05:15:16 ID:eqO0LiGw0
「くりいむレモン」
オリジナルではアニメならではのリアルな描写だったのにビデ倫に大幅カットされてしまったのが理不尽です。
460メロン名無しさん:2007/04/12(木) 07:17:50 ID:???O
>>453
マジレスすると>>452は明治もので知られるSF作家ヨコジュンと科学者二人が、今は無きとあるSF誌の科学講座でやったネタかと思われます。
×× それから、もったいないのは火事だよ。あれ、消さないで、ヘリコプターに大きなカバンを吊していって、がばっと……。(笑)
○○ 確実に怒る人がいるな。今回は。
△△ でも、おもしろいからいい。

ってやつですね。
461メロン名無しさん:2007/04/12(木) 07:25:47 ID:???0
>>459
>アニメならではのリアルな描写

亜美のカ○ーユおにいちゃんのティンティンがレーザーブレードなので
私はそう感じませんでした。理不尽です。

462メロン名無しさん:2007/04/12(木) 07:28:25 ID:???0
>>452
新シリーズで、その辺の人々の記憶を魔法でデリって
いけしゃあしゃあとサリーが帰ってきたので、追求しても無意味です。
463メロン名無しさん:2007/04/12(木) 12:56:35 ID:zM2kr/000
>>454
ダンガードAはスポンサーであるおもちゃ屋さんの思惑で
予定外の繰上げ出演をさせられました。
そのために世間に対して反抗的になり無口になりました。
464メロン名無しさん:2007/04/12(木) 12:59:35 ID:zM2kr/000
惑星ロボダンガードA

自分の友人の「タクマ」君
彼はちっとも逞しくありません。
ある年齢以上のタクマ君はほぼ全員同じネタを言われたはずです。

大変理不尽です
465メロン名無しさん:2007/04/12(木) 15:26:12 ID:???0
>>464
だからこそ、タクマは逞しくなれとキャプテンダンに死ぬほどしごかれたのです。
466メロン名無しさん:2007/04/12(木) 15:29:37 ID:???0
>>464
名は体を現すなんてのは嘘です。
そのようになって欲しいという願いが込められて付けられるものです。
つまりそうではない者にその名は付けられるのです。
467メロン名無しさん:2007/04/12(木) 15:55:07 ID:???0
>>464
ヤマトの佐渡酒造先生は『ヤマトカクテル』なる酒を造ってましたが
ジャスダム基地の佐渡酒造先生は、ちっとも造っておりません。
そういう考えに囚われる方が理不尽です。
468メロン名無しさん:2007/04/12(木) 16:02:04 ID:as+A4Eg10
>>461

違うんですよ。最初は透過光レーザーなんかではなくきっちりと描かれていたのです。
それが、絵でも駄目だということで、当局から摘発されるのを避けて光でぼかしたのです。
469メロン名無しさん:2007/04/12(木) 17:37:43 ID:???0
「アクマイザー3」で

ザビタンは悪魔の紋章を見ると苦しむのが弱点なのですが、
敵は悪魔の紋章を体中に書き込めば楽勝だと思うのですが
なぜやらないのでしょうか? 理不尽です。
470メロン名無しさん:2007/04/12(木) 17:48:33 ID:???0
>>469
特撮板で聞いてください
471メロン名無しさん:2007/04/12(木) 19:49:22 ID:???0
勇者警察ジェイデッカーの騎士刑事デュークですが
どうしてスコットランドで作られたのに日本の救急車の形をしているのですか?
472メロン名無しさん:2007/04/12(木) 20:30:27 ID:???O
>>471
アメリカのエンジェルグローブで日本のパトカーが使われているのと同じく、
スコットランドには日本の救急車が輸出され、使われているのです。
473メロン名無しさん:2007/04/12(木) 20:33:48 ID:???0
>>471
スコットランドヤード・ブレイブポリスで、
デュークと幾多のハードデイズナイツを過ごした仲間に
『キング刑事 りんご』というのがおりまして、
このことから、開発に相当の日本びいきがいたと思われます。

またブレイブポリス活躍の翌年、
日本で『ランチア・ストラトスのパトカー』が確認されておりますんで、
各国の警察の車のチョイスも、なかなかワールドワイドになってきてるんでしょう。
474メロン名無しさん:2007/04/12(木) 20:51:10 ID:???0
↑すまん主、ブレイブポリス活躍の翌年ではなく翌々年であった!御免!
475メロン名無しさん:2007/04/12(木) 21:02:14 ID:???0
ガンダム08小隊で陸戦型ガンダム(だっけ?)の予備パーツは非常に不足してるって言うのに腕と足は壊れても翌週は元通りになってるのとカレンのガンダムの頭は首の接続部分が飛ばされ顔自体はちょっと直せばよさそうなのにジム頭になってしまってるのが理不尽です
476メロン名無しさん:2007/04/12(木) 21:31:59 ID:???O
>>475
ライディーンやダロスと同じく自己修復するのです。
477メロン名無しさん:2007/04/12(木) 21:58:55 ID:???0
>>475
やがてEz8になるだけに、イージーにイジって修理してました。


サムくて凍えてしまう!温泉沸かせ!
478メロン名無しさん:2007/04/12(木) 21:59:56 ID:???0
>>477が理不尽です。
…そしてこれで笑ってしまった自分も理不尽だと思います。
479477:2007/04/12(木) 22:07:28 ID:???0
ありがとうございます。
黒の勝負下着を付けて書き込んだ甲斐がありました。
480メロン名無しさん:2007/04/12(木) 22:14:42 ID:???0
>>475
陸戦ガンダムは元々RX-78の製造過程において、基準に満たなかったパーツで
組まれています。そのため在庫予備パーツ数は部位によって大きな偏りがあります。

極東方面において、手足の予備パーツは余り、顔が不足していることも充分ありえるわけです。

また、通称ブルーディスティニーと言うジム頭の陸戦ガンダムが、
実践でかなりの成果をあげていたことが、極東司令部に伝わっていたのかもしれませんね
481480:2007/04/12(木) 22:15:33 ID:???0
実践→実戦
482メロン名無しさん:2007/04/13(金) 00:30:15 ID:???0
>>469
耳だけ書き忘れて大変なことになってしまうからです。
483メロン名無しさん:2007/04/13(金) 02:42:53 ID:???0
>>444
確かにこの通りの内容でしたが、なんかもう、色々理不尽でした。
とりあえず573は氏んでくれと思いました。
484メロン名無しさん:2007/04/13(金) 02:54:53 ID:/ykOWr0a0
バカボンの服装が不可解です。
着流しのような着物姿。
時代劇でもなく、学校の体育でも着替えません。
家族でもひとりだけです。
理不尽です。
485メロン名無しさん:2007/04/13(金) 09:40:05 ID:???0
>>484
頬っぺに渦巻く@強い意志で、己のファッションを貫いているのです。
「天才バカボンの劇画なのだ」の回でも、登場人物や背景が
ノリに合わせて劇画化していく中、
バカボンだけが劇画らず、いつものタッチのままでした。
486メロン名無しさん:2007/04/13(金) 10:27:20 ID:???0
「ハヤテのごとく!」
自分も似たような貧乏一家だったので、ボロ家や汚い弁当を笑われたり苦しみを重ねてきました。
なのに美少年でも強靭でもありません。
理不尽です。
487メロン名無しさん:2007/04/13(金) 10:31:59 ID:???0
>>486
世の中にはいろいろな人が居て境遇等も偏り無く配分されているということです
つまり同じ境遇の人間がみんな同じ様な特徴を持つ方が異常ということですね
488メロン名無しさん:2007/04/13(金) 11:10:57 ID:???0
>>486
ハヤテの両親は極悪非道の最低クズ人間なので、その息子にはバランスをとって
特殊な天賦の才能が与えられています。
あなたが美少年でも強靱でもないのは、あなたのご両親がごく普通の小市民だったからでしょう。
恨むのならあなたのご両親を恨んで下さい。
489メロン名無しさん:2007/04/13(金) 11:47:34 ID:???0
>>486
ハヤテが強靭な肉体なのは、人体実験や傭兵のバイトで手に入れたものです。
490メロン名無しさん:2007/04/13(金) 13:55:03 ID:???0
「アイドルマスター ゼノギアス」
私の好きな千早だけ敵なのは理不尽過ぎます!
491メロン名無しさん:2007/04/13(金) 14:45:13 ID:???0
>>490
突っ込んだ方がいいのか?>ゼノギアス

まあそれはそれとして、普通においしいポジションポジションです。
492メロン名無しさん:2007/04/13(金) 15:46:25 ID:???0
>>490
他のメンバー(森且行クン含む)は青銅聖闘士なのに、
キムタクだけ敵の海皇ポセイドンを演じた
SMAPの「聖闘士星矢ミュージカル」へのオマージュです。
493メロン名無しさん:2007/04/13(金) 18:32:55 ID:???0
>>486
似たような貧乏一家と言いますが、あなたはネットにアクセスしています
パソコンなり携帯なりを持っているか、あるいは、インターネットカフェとか
に入って借りるぐらいの金はあるではないですか
その程度の貧乏で、1億円以上の借金のあるハヤテと同じ貧乏と言うのは
おこがましいというものです
494メロン名無しさん:2007/04/13(金) 18:38:50 ID:???0
魔法少女リリカルなのはStrikerSですが19歳は少女ではなく
女性、乙女と呼ぶべきではないでしょうか理不尽です。
495メロン名無しさん:2007/04/13(金) 19:04:15 ID:???0
>>494
「少女」に理不尽を感じるのに「リリカル」はスルーするあなたが理不尽です。
496メロン名無しさん:2007/04/13(金) 19:04:25 ID:???0
>>494
中の人も自覚してますので許してやってください。
497メロン名無しさん:2007/04/13(金) 19:08:44 ID:???0
>>494
世の中には中年ばかりの青年団とか首をかしげたくなる物も有りますが、見た目や実年齢よりも
心意気を大切にしなければならないことも有ります。心の目で見てあげてください。
498メロン名無しさん:2007/04/13(金) 19:17:37 ID:???0
後11年待てば17歳までは戻れるらしいです
499東山紀之(40:少年隊):2007/04/13(金) 19:19:34 ID:???0
>>494
君は、明日の晩からドラマ「喰いタン2」が始まるという、
私に喧嘩を売っているのですね。よろしい!買ってあげましょう!
仮面ライ……仮面武闘会に招待します!
500メロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:54:50 ID:???0
>494
AVとか見てると20代の「美少女」とかふつーに出てくるので、
そーゆージャンルだと思ってください。
501ムスカ:2007/04/13(金) 22:26:05 ID:evXxJ51X0
      ,..-‐−- 、、
    ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,
   /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、
   .i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
   .|:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》
   .|:::i´`   `‐-‐"^{" `リ"゙
   ヾ;Y     ,.,li`~~i
    `i、   ・=-_、, .:/
       ヽ    ''  :/
       ` ‐- 、、ノ

力石さんやラオウさんの葬式はやるのに私の葬式や墓を建ててくれないのが理不尽です。
私はあの二人よりは極悪人なのに・・・。
502メロン名無しさん:2007/04/13(金) 22:58:35 ID:???0
>>494
法律では性別問わず「少年」と呼ばれていて
少年法では「20歳に満たない者」と定義されている様なので大丈夫です
ちなみに児童福祉法では「小学校就学の始期から、満18歳に達するまでの者」
となっているようですので微妙な所では有ります
>>495
リリカルとは「叙情」と言う意味らしく「叙情」とは「自分の感情を述べ表すこと」らしいので
(出展はyahoo辞書)
自分の感情をわかってもらう為に砲撃ですら辞さないなのはさんには合っているのではないでしょうか?
503メロン名無しさん:2007/04/14(土) 00:04:09 ID:???0
>>494
27歳人妻の魔法少女に比べればなんてことはありません
504メロン名無しさん:2007/04/14(土) 00:26:43 ID:???0
>>494
別次元には、人妻&子持ちでありながら「美少女戦麗舞(びしょうじょセレブ)」を名乗る方が
いらっしゃいますがなにか?
505メロン名無しさん:2007/04/14(土) 01:30:21 ID:???0
らき☆すたアニメ化前に原作を読んでいた者ですが、あのOPでこなたと
かがみはともかく、鈍くさいつかさやみゆきさんがあの激しいステップを
こなせるのに違和感を覚えました。まあ、猛練習をしたのだと好意的に
解釈するとしても、おにゃのこ一同でチアをするあのシーン。
病弱で直ぐ体調を崩すゆたかちゃん(一番背の低い赤い髪の子)にまで
あんな激しい運動をさせるとはどういう了見でしょうか?
見てて気が気ではありません。
506メロン名無しさん:2007/04/14(土) 02:05:32 ID:???0
>>501
野望に燃えまくっていたロリコンの貴方に、
葬式を出したり墓守をしたりする妻や子がいるとは思えません。
507メロン名無しさん:2007/04/14(土) 03:32:01 ID:py3+uX+80
「勇者ライディーン」に乗り込む主人公が瞑想したうえ手放し運転してズッコケたことがないのが理不尽です。
508メロン名無しさん:2007/04/14(土) 03:49:39 ID:???0
1話でOPを流さないアニメが割と理不尽です。
OPは最初に流される故にアニメの第一印象を背負いかねないというのに・・・
509メロン名無しさん:2007/04/14(土) 07:29:29 ID:???0
>>508
OPには1話のネタバレ情報が大量に含まれています。
ネタバレしないで1話を見て貰えるように配慮しているのです。
OPで切る人が多いので、とりあえず2話まで見て貰って視聴率を稼ごうとか考えてるわけじゃないですよ。
510メロン名無しさん:2007/04/14(土) 07:43:39 ID:???0
>>507
ひびき洸君は、ムトロポリスから神面岩方向へ渡される
バイクタイヤとほぼ同じ幅の長い長い橋を、
涼しい顔で走り抜けます。

それは置いといて、15歳なので
サツから逃げることでテクニックを磨きました。
ザンボット3の勝平と一緒ですね。

>>508
1話から数話かけてOPがだんだん完成していくという、
「魔境伝説アクロバンチ」「マシンロボ・クロノスの大逆襲」
の悲劇を繰り返さないよう、業界も慎重になってます。
511メロン名無しさん:2007/04/14(土) 09:09:18 ID:???0
番組中盤までOPがなかった彼氏彼女の事情の立場は?
512メロン名無しさん:2007/04/14(土) 12:42:38 ID:???0
「アーケードゲーマーふぶき」
特典の野川さくらコスプレで、パンチラが無いのが理不尽です。
513メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:01:49 ID:???O
>>512
20歳過ぎのおばさんのパンチラなんて萌えないからです。良心的ですね。
514メロン名無しさん:2007/04/14(土) 13:26:13 ID:???0
>>510
『REIDEEN』と言えば。

「色々便利そうな事言ったって、どうせフェードインすりゃ消えちゃうんだろ」という大方の予想を
裏切ったパイロットスーツが理不尽です。
515メロン名無しさん:2007/04/14(土) 17:59:31 ID:???O
>>505病弱だからと運動を避けて成長すると一生病弱なままになる可能性があります。
身体能力の成長が早い幼少期に鍛える事で将来に貯蓄を作ろうという考えの元、
他のメンバーやスタッフが全面的に協力してOPが出来上がりました。
この汗と涙と笑いの詰まった製作秘話だけで1クール作れる位の感動が隠されているのです。
516メロン名無しさん:2007/04/14(土) 20:39:28 ID:wZ5J6s5W0
「ボルテスV」のボアザン星人は生まれつき頭に角が生えているかどうかで差別がある社会を作っているけれど、
主人公たちの父親は両親とも角があるのに産まれたときから角が無かった。
それで作り物を付けていたがバレて、地球へ亡命という話です。
でも、鹿だって産まれたときは無くて後から生えます。
そうでないと産道を通れないでしょう。
というわけで、理不尽です。
517メロン名無しさん:2007/04/14(土) 21:16:33 ID:???0
>>516
ボアザン星人は卵生です。
518メロン名無しさん:2007/04/14(土) 21:41:01 ID:???0
>>516
ボアザン星人の女性は、産道が丈夫です。
ルイ=ジャンギャル将軍のお母さんは、すごく丈夫です。
519メロン名無しさん:2007/04/14(土) 22:27:57 ID:???0
劇場版エヴァでミサトが
「自分が傷つくのが嫌ならここで何もせずに死になさい」
とシンジに言ったのにその後
「今ここで何もしなかったら私アンタを許さないからね!一生許さないからね!」
なんて言うのは明らかに矛盾しています
もしミサトが最初言った通りシンジが何もせずに死んでればサードインパクトは起こらなかったので
よけいに理不尽です!
520メロン名無しさん:2007/04/14(土) 22:44:14 ID:???0
>>519
2つのセリフを要約すれば
ミサトはシンジに「死んだら許さない」と言っています。ツンデレです。
ツンデレの為ならサードインパクトのひとつやふたつ
平然と引き起こすのが真の男というものでしょう。
521メロン名無しさん:2007/04/14(土) 23:49:38 ID:???0
海のトリトンで、トリトンの仲間の三匹のイルカのうち一匹、イルは
眼鏡を掛けていますが、耳がないのにどうやって引っ掛けてるのですか?
522メロン名無しさん:2007/04/14(土) 23:50:34 ID:???0
プリキュア5の皆さんは敵を倒すとポーズ決めて「YES!」と叫びますが、
なにがYESなのですか?
523メロン名無しさん:2007/04/15(日) 00:51:58 ID:???0
>>521
メガネのように見えるアレは、実は自然保護団体が取り付けたビーコンなので、
ひっかけているのではなく皮膚に直接アンカーを打ち込んで固定しています。

>>522
日本では差し障りがあるのでYESと綴っていますが、本来はJesus=ジーザスと発音します。
つまり、おもっきしわかりやすく意訳すると、「往生せいや!」ということになります。
524メロン名無しさん:2007/04/15(日) 04:51:34 ID:rRTT4eeS0
新・ルパン三世のディスコバージョンのOP

銭形警部が追跡中に引き連れている警官が皆同じ顔に見えるのは
気のせいでしょうか?
525メロン名無しさん:2007/04/15(日) 08:58:20 ID:???O
>>524
♪一人のサスケが二人になって、三人、四人、五人、十人、オーオーオーオーヤッ! 忍法影分身
てわけです。

プリキュア5のレモネード誕生の回で、暗幕のコワイナー相手にルージュファイヤーを使ったキュアルージュが理不尽です。全焼してしまったらどうするつもりだったんですか?
暗幕なのに燃えなかったのも理不尽ですが。
526メロン名無しさん:2007/04/15(日) 09:38:18 ID:???0
ナイトメア撤退の後、破損した物体が自然修復されるのを忘れてる>>525が理不尽だと思うんだココ!
527メロン名無しさん:2007/04/15(日) 11:25:00 ID:???0
>>524
機械獣やど○い獣などがよく破壊活動を行った街の出身者です。
528メロン名無しさん:2007/04/15(日) 12:19:41 ID:???0
>>524
いざという時にルパンたちの変装で撹乱されない様にマスクをかぶっています
うわべは真似られてもマスクの下の顔を見ればすぐに本物か確認できるわけです
529メロン名無しさん:2007/04/15(日) 13:08:44 ID:???0
ひまわりっ!!!はいつ出来るんでしょうか?
530メロン名無しさん:2007/04/15(日) 16:01:33 ID:???0
>>529
次回作はありんすっ!です
531メロン名無しさん:2007/04/15(日) 19:36:39 ID:???0
「ひまわりっ」や「魔法少女リリカルなのは」を一日だけ一挙放送して
続編を一般放送するファミリー劇場が理不尽です。
532メロン名無しさん:2007/04/15(日) 20:04:23 ID:???O
>>531
あなたは贅沢です。スカパーが観られる自分の環境に感謝しなさい。世間にはNHK総合・教育、他にはローカル局しか受信できない地域というのもかなりあるのですよ。
533メロン名無しさん:2007/04/15(日) 20:21:26 ID:???0
あのー、スカパーはどこでも受信可能なんですけど??
534メロン名無しさん:2007/04/15(日) 21:29:44 ID:???0
デビルマンレディー

金髪に髪を染めた、シティハンター3の冴羽寮が出ていました。
もっこりで美樹の店を破壊したりと冴羽はデビルマンだったにですか?
535メロン名無しさん:2007/04/15(日) 21:35:41 ID:???0
>>534
そうだったにです。
536メロン名無しさん:2007/04/15(日) 21:38:44 ID:???O
>>533
自分で加入するか、自治体で運営するケーブルテレビにたまたまそのチャンネルが入っていなければ視聴できませんが?
ケーブルテレビならば、ケーブルテレビ側で契約変更をすれば観れなくなります。
537メロン名無しさん:2007/04/15(日) 22:32:48 ID:???0
>>531-532>>533>>536の流れが理不尽です
538メロン名無しさん:2007/04/15(日) 23:14:55 ID:???0
>>536
文盲?
>受信できない地域というのもかなりあるのですよ。
に対してスカパーはどこでも受信可能と言っているのですよ。
539メロン名無しさん:2007/04/15(日) 23:24:50 ID:???0
日曜日のさわやかな朝に放送されているアニメで、14歳の少女が
「合体」という言葉にえらくときめいていたのですが、いったいあれはどういうことなのでしょう?
どうも理不尽のにおいがします。
540メロン名無しさん:2007/04/15(日) 23:50:20 ID:???O
>>539
その前番組で「爽やか」といえば、発狂・裏切り・虐殺などの素敵展開を意味しました
そしてその少女(の中の人)も男女の合体絡みでずいぶんと爽やかな目に遭ってます
そんな記憶が彼女に頬を染めさせたのでしょう。
しかしまだまだ爽やかさが足りません!むしろそこが理不尽です!!
541メロン名無しさん:2007/04/16(月) 00:03:57 ID:???0
ハヤテのごとく
第3話で、三千院家のペットのホワイトタイガーは、
アフリカで親とはぐれていたのをナギに拾われたと
マリアさんが語っていましたが、
トラの生息域はアジア一帯であり、アフリカに野生の
トラはいません。理不尽です。
542メロン名無しさん:2007/04/16(月) 00:13:25 ID:???0
>>541
マジレスすると原作者の勘違いです。
たくさんの人から間違いを指摘され、反省したと単行本第一巻に書いていました。
修正しようと思ったようですが、「アフリカで拾われた」という設定は後々使えそうなので
あえてそのままにしておいたともコメントしていました。
543メロン名無しさん:2007/04/16(月) 00:21:53 ID:???0
>>541
それ以前に、日本語を話し後ろ足だけで立って歩くトラはアジアにもアフリカにもいません。
544メロン名無しさん:2007/04/16(月) 00:28:59 ID:???0
>>539 ホモが嫌いな女子はいませんっ!!
545メロン名無しさん:2007/04/16(月) 00:51:45 ID:???0
>>543
タマンヌガラにいるんじゃないの?
546メロン名無しさん:2007/04/16(月) 00:53:17 ID:???0
>>544
これが本当なのかどうなのか、実際のところどうなのよ?
マジだとすると、アッーー!!も需要があるということか…
なんかすごく理不尽です………
547メロン名無しさん:2007/04/16(月) 01:28:23 ID:???0
なんか最近相手が自分(男)とその友人(男)の仲を疑い嫉妬が酷いんで殺しちゃった
って事件があったんで理不尽じゃないです
いや理不尽なのか、どっちなんだ
548メロン名無しさん:2007/04/16(月) 09:18:58 ID:1Lv0oOdM0
>>541
日本には本来アライグマは生息していませんが、ペットとして飼われていたアライグマが脱走・野生化してしまったところがあります。
つまり、アフリカでも本来虎は生息していませんが、ペットとして飼われていた虎が脱走・野生化してしまったところがあったのです。
549メロン名無しさん:2007/04/16(月) 11:01:47 ID:???0
>>541
逆に考えるんだ。
「間違えてアフリカに行ったから親とはぐれた」そう考えるんだ。
550メロン名無しさん:2007/04/16(月) 11:51:47 ID:YDL61jkd0
http://らおらお.jp/view_movie.php?mi=m00000000ca7

らおらおをローマ字のraoraoにして見てみて^^
かなり面白!!ある意味理不尽?!今話題アニメです!
551メロン名無しさん:2007/04/16(月) 12:53:20 ID:???0
プロペラのように高速回転したり、赤色灯のように点滅したりする
ゆのっちの頭左右の×飾りはいかなるオーバーテクノロジーの産物ですか?
552メロン名無しさん:2007/04/16(月) 13:32:07 ID:WsA4Fut30
侍ジャイアンツ最終回

ジャックスとの最終対決を渋る番場にリカは後楽園遊園地の観覧車から説教しました。
番場はダッシュで後楽園球場のマウンドに上がりました。
その間投手の小林は3番打者に数球しか投げてません。

番場はそのあとジャックスに対して4球しか投げない間に
リカはすでに羽田空港のアメリカ行きの飛行機の中にいました。

リカは何故わずか数分で後楽園遊園地の観覧車から国際線の飛行機に乗れたんですか?
大変理不尽です。
553メロン名無しさん:2007/04/16(月) 13:44:15 ID:???0
>>552
リカの財力にあかせて改造された観覧車のゴンドラが台座から分離し、
バーニアで空港まで全速で飛んでいきました。
554メロン名無しさん:2007/04/16(月) 13:58:04 ID:???0
>>551
もろんあれは髪留めとかではなく、感情表現記号の一つです。
さすが美術科の生徒さんだけあって、現代ポップカルチャーとモダニズムを踏まえたデザインとなっています。
555メロン名無しさん:2007/04/16(月) 14:37:58 ID:???0
5期目のゲゲゲの鬼太郎なのですが、
おばけにゃ学校も試験も何にも無いとOPで言っているのですが、
ネコ娘はバイト労働しているようです。
学校や試験より辛い労働をしなきゃいけない妖怪が理不尽です。
556メロン名無しさん:2007/04/16(月) 14:43:56 ID:WsA4Fut30
>>555
鬼太郎も原作初期のころは「お金をもらって妖怪退治」をしてました。
そのころはタバコをもらったりしてました。

いくら妖怪でも遊びのためにはお金がいるのです。
557メロン名無しさん:2007/04/16(月) 14:46:11 ID:???0
>>555
>>学校や試験より辛い労働をしなきゃいけない妖怪が理不尽です。

まるで人間は働かなくていいかのように思っているあなたが理不尽です
558メロン名無しさん:2007/04/16(月) 15:00:56 ID:???0
>>554
銭湯の話のときに宮子が×を取って自分につけたことがありましたが、
感情表現記号は譲渡できるものなのですか?
559メロン名無しさん:2007/04/16(月) 15:05:24 ID:???0
>>558
それくらいギャグ漫画では日常茶飯事です。
560メロン名無しさん:2007/04/16(月) 16:55:19 ID:???0
侍ジャイアンツ最終回

リカは飛行機の搭乗トラップから離陸するまで
ラジオを聞きっぱなしでしたが、離陸の際には
電子機器を消すのは常識ではないのですか?
アレが許されるなら、私の携帯電話も許して
くれないと理不尽だと思います。
561メロン名無しさん:2007/04/16(月) 17:01:45 ID:???0
>>560
あなたはどれだけのカネをお持ちですか?
つまりはそういうことですよ
562メロン名無しさん:2007/04/16(月) 17:03:42 ID:???0
「魔女の宅急便」
あんなに粉入れたら、ドロドロ珈琲になるんじゃないの?
563メロン名無しさん:2007/04/16(月) 17:07:45 ID:???0
「魔女の宅急便」といえば
『参ったね〜、あの児おしゃぶりが無いと直ぐ泣いちゃうんだよ!!』
と大声でいきなり独り言いう隣のオバサンは普通怪しくないですか?
564メロン名無しさん:2007/04/16(月) 17:57:21 ID:???0
「灼眼のシャナ」
屋根でドタバタ、二回でガサゴソ、今でワンサカ騒いでいてどうしてママは気付かないの?
565メロン名無しさん:2007/04/16(月) 18:11:05 ID:???0
>>564
全て気づいています。
566メロン名無しさん:2007/04/16(月) 18:19:51 ID:???0
「キテレツ大百科」

クラスメートから『ブタゴリラ』と呼ばれて平気な
あのガキ大将は、すでに寛容すら通り越して
理不尽だと思います。
567メロン名無しさん:2007/04/16(月) 18:47:21 ID:???0
ドラゴンクエスト アベル伝説
身体・名前共にブサイクな「モコモコ」が理不尽です。
568メロン名無しさん:2007/04/16(月) 18:51:17 ID:???0
>>562
●生活一口メモ
インスタントのカップスープに熱湯を大量に注いでかき混ぜても
溶け切らずにドロドロになってしまいます。
粉にかぶるくらいの少量の熱湯を注いで、練るようにかき混ぜて完全に溶かして、
そのあと適量まで熱湯を注ぐときれいに溶けきります。


>>566
漫画板の理不尽スレのテンプレだけど

Q. あだ名がブタゴリラなのにガキ大将なのが理不尽です
A. ブタは人間の糧となるべく命を捧げてくれています。
ゴリラだって基本的には温和な、高い知能と社会性を持った動物です。
とくに理不尽な点は無いかと。
569メロン名無しさん:2007/04/16(月) 18:52:56 ID:???0
>>566
ゴリライモと呼ばれて平気な方もいるので、ゴリラは基本的に褒め言葉なのでしょう。
570メロン名無しさん:2007/04/16(月) 19:11:46 ID:???0
>>569
スラングルOPはゴリラを徹底マンセーしています。
571メロン名無しさん:2007/04/16(月) 21:23:23 ID:???0
名探偵コナン

アイルドルの女が首を傷つけられ、風呂の中で気絶しているときに、
恋人ではない友人の男(犯人ではない)が気絶しているのをいいことに心配するフリをし後ろから抱きついていました。
全裸のときに抱きつくのが人として理不尽です。
572メロン名無しさん:2007/04/16(月) 21:49:07 ID:???0
>571
意味不明です。書き込むときは日本語で!
573メロン名無しさん:2007/04/16(月) 23:02:06 ID:???0
「星銃士ビスマルク」
あれだけ巨大な鋼鉄製のマントもどきだと、ちょっとした風の抵抗ですぐ倒れるんじゃないの?
574メロン名無しさん:2007/04/17(火) 00:07:14 ID:???0
>>573
逆です。ビスマルクが戦う時は風向きを見て、風上に立ち、
マントで風を受けて敵に突撃するのです。省エネですね。
575メロン名無しさん:2007/04/17(火) 05:58:20 ID:???0
>>573
             ↓マント
  反動→   ←←ビスマ┃←←風
  反動→   ←←ルク ┃←←風
  反動→   ←←オルガ┃←←風
  反動→   ←←ニック┃←←風
  反動→   ←←フォー┃←←風
  反動→   ←←メー ┃←←風
  反動→   ←←ション┃←←風

このように、大変理にかなった装備です。
576メロン名無しさん:2007/04/17(火) 06:36:57 ID:???0
>>552
理香が後楽園遊園地を出たところで、同じような作画の
「タイホだタイホだ〜!」とうるさい刑事風の中年男に追われる
サル顔で緑の背広を着た細い手足で手の指に毛の生えてる男に声をかけられ、

「あら〜?不●子じゃないの〜?いや〜ひっさしっぶりだな〜。
 なに?空港に行きたいってか?ほんじゃま、俺が連れてってやっから」
と、彼の秘密兵器のようなもので、あっという間に羽田に着きました。

>>560
「なに?飛行機ん中でラジオ聞きたいってか?ほんじゃま(ry」
と、同じような作画のサル顔で(ryの男が秘密装備を貸して(ry
577メロン名無しさん:2007/04/17(火) 07:07:19 ID:???0
ドラゴンボールGTですが、鹿のような生物がパンの乳首を吸っていましたが、
母乳なんてあるのですか?
578メロン名無しさん:2007/04/17(火) 09:52:27 ID:???O
>>577赤ちゃんは確かに母乳を飲むために乳首を吸いますが、
おしゃぶりを吸うのは母乳を飲むためでなく落ち着くからです。
つまり、とりあえず吸えれば母乳が出ようが出まいが関係ありません。
ほら、男性だってセックあqwせdrftgyふじこlp
579メロン名無しさん:2007/04/17(火) 10:50:59 ID:???0
「ドラえもん」(日本TV版)

なぜ再放送されないのですか?
あまりにも理不尽です!

580メロン名無しさん:2007/04/17(火) 10:51:41 ID:???0
>>579
なぜしないといけないのですか
581メロン名無しさん:2007/04/17(火) 13:06:58 ID:???O
全国レベルのすごい秀才と近所でも評判のバカが
同じ学校に在学しているのは学力的に理不尽です。
582メロン名無しさん:2007/04/17(火) 14:07:35 ID:???0
>>581
資源消費地の偏りと産廃処理の押しつけは長年の社会問題です。
これを解決すべく、地域内資源循環システム構築推進が図られました。
つまり有用な資源の産出とその資源を浪費して排出されたゴミの処理を
同一地域で完結させ、再生再利用を行う合理的でエコロジカルな方策です。
つまりはそういうことです。
583メロン名無しさん:2007/04/17(火) 14:19:15 ID:???0
「魔女の宅急便」
あんなに粉入れたら、ドロドロ珈琲になるんじゃないの?
584メロン名無しさん:2007/04/17(火) 14:42:19 ID:???0
ドラゴンクエスト アベル伝説
身体・名前共にブサイクな「モコモコ」が理不尽です。
585メロン名無しさん:2007/04/17(火) 14:43:10 ID:???0
「魔女の宅急便」といえば
『参ったね〜、あの児おしゃぶりが無いと直ぐ泣いちゃうんだよ!!』
と大声でいきなり独り言いう隣のオバサンは普通怪しくないですか?
586メロン名無しさん:2007/04/17(火) 14:44:26 ID:NvmRfu1I0
>>581

勉強しないバカと本当のバカは違います。
大抵、主人公を張るようなバカは集中力が違うのです。
短期集中で入試をパスしたのです。

セラームーンの月野うさぎはそのパターンで亜美ちゃんと同じ学校に入ったと言ってました。

リアルでも
元近鉄→巨人などの石井は(秋田高校)
甲子園が終わってから(体力に自信があるから)3時間睡眠で早稲田に受かったと言ってました。
587メロン名無しさん:2007/04/17(火) 15:09:08 ID:???0
「ハヤテのごとく!」
ハヤテの声が期待に反してかなりのガラ声だったのが理不尽です。
もっとハスキーな美少年声を期待してたのに・・・。
588メロン名無しさん:2007/04/17(火) 15:49:29 ID:???0
>>522プリキュアが「驚異の!!地獄先生ぬ〜べ〜&デビルマンレディーキラー」と呼ばれている
のを知っていますか?詳しいことはウルトラマンメビウスHPで、YESと叫ぶのはこれからもぬ〜べ〜とレディーをパクり続けますという意味です。

マジレスすると公開予定の「地獄先生ぬ〜べ〜&デビルマンレディーVSプリキュア」を観てください。
ザムシャーやマクベス、ウルトラマンティガやマーシー、ミラーマンやゴライアス、エトリガン、ベイツデビルマンなどが
参戦しますので宜しく
589メロン名無しさん:2007/04/17(火) 15:50:32 ID:???0
>>587
そのうち過去話が語られ、
例えば「元は横山智佐声だったがある事件で……」
とか出てくるかもしれませんので、薄く期待してて下さい。
590メロン名無しさん:2007/04/17(火) 15:57:12 ID:???O
型月原作のアニメについてですが…
なぜヒロインは死ぬんでしょうか?理不尽です
月姫のアルクェイドもそうですが、FATEのセイバーも可哀相過ぎます!!
なんでハッピーエンドじゃいけないんでしょうか?泣き系の感動アニメもいいけど、ハッピーエンドのアニメも満足感があるんだからそうして欲しい…
セイバー可哀相
(ノ_・。)
591メロン名無しさん:2007/04/17(火) 18:12:49 ID:???0
「ハヤテのごとく!」
原作だとハヤテの髪の毛はふわっとしてるんですが
アニメだと貧乏人っぽく脂ぎって垂れてます。
そんな所だけ強調しなくてもいいじゃないですか?

592メロン名無しさん:2007/04/17(火) 20:42:54 ID:???0
>>590
人は、みんな何時かは死にます。
ヒロインが死んでも理不尽ではありません。

てか、セイバーって死ぬんですね。
このネタバレのおかげで、途中で切ったFATEの続きを
見たくなったオレが理不尽です。
593メロン名無しさん:2007/04/18(水) 00:13:54 ID:???0
>>590
梶原一騎作品では矢吹丈も番場蛮も大賀誠も、みな使命に殉じましたが
ファンの誰も「可哀想」などと言わず悼み、星飛雄馬を「生き残ったりして無様だ」などと酷評しました。
型月作品のヒロインたちは梶原流の散り際の美学の正当な後継者なのです。
その死に様に、素直に感動しましょう。
594メロン名無しさん:2007/04/18(水) 03:02:34 ID:5DKv/Y630
>>593
無粋を承知で言わせてくれ。
矢吹丈は死んだかどうかは永遠の謎。
書かれてないけど、伊達直人もいるね。
ただ、あまりにもあっけない終わり方だったので世間で知られてない。
上杉勝也状態はタイガーマスクの生い立ちを考えるに、使命に殉職したのかもね。
595メロン名無しさん:2007/04/18(水) 03:07:13 ID:5DKv/Y630
新巨人の星

巨人の星の最終回では星飛雄馬は大リーグボール3号の投げすぎで
破滅の音と共に左手が破壊されました。
事実最後の一球の後に手首を押さえてました。

なのに、続編では「肩を壊したから引退した」になりました。

旧作の盛り上がり方を否定するのは大変理不尽です。
596メロン名無しさん:2007/04/18(水) 03:10:50 ID:???0
>>596
肩も同時に壊れてました。肩は完治しませんでしたが手首の方は完治しました。
痛みは手首の方が大きかったので手首を押さえました。
597596:2007/04/18(水) 03:11:50 ID:???0
アンカーミス>>595でした
598メロン名無しさん:2007/04/18(水) 03:15:18 ID:???0
鬼太郎の歌で試験も何にも無いと言ってますが
天狗の裁判官とかいた気がしますがあの妖怪達は
どうやってその職についたのですか?
599メロン名無しさん:2007/04/18(水) 03:16:23 ID:5Pk5vweF0
リ夫人
600メロン名無しさん:2007/04/18(水) 03:16:55 ID:???0
OVAの今川Gロボですが、世界警察機構はアンチシズマドライブに手を出さずにおけば
被害も犠牲も出さずに丸く収まったものを、余計なことをして世界を混乱に陥れました。
BF団より警察機構のほうが世界の破壊者ではないでしょうか?
そいつらが英雄のようにカッコよく描かれるこの作品が理不尽です。
601メロン名無しさん:2007/04/18(水) 03:18:04 ID:???0
>>598
世襲制です
602メロン名無しさん:2007/04/18(水) 04:34:16 ID:???0
>>590
ヒロインじゃないのに死んだ連中に謝れ!

それはさておき、フェイトステイナイトにて
士郎がカリバーンを投影した時に
バーサーカーが走りながら斬りかかって来た
はずなのに、次の瞬間士郎が踏み込んだ時には
棒立ちで腕を切ってくださいといわんばかり
だったのが理不尽です。
603メロン名無しさん:2007/04/18(水) 04:35:15 ID:???0
ドラゴンボールの桃白白がレッドリボンタワーからカリン塔に行くときに
自分で円筒の柱を投げてから、ジャンプして柱に追いついて
飛び乗ることができるのならば、ジャンプした速度の方が速いから柱よりも遠くに
飛べると思います。柱に乗る必要はないと思います。
604メロン名無しさん:2007/04/18(水) 07:12:17 ID:???O
>>603
凄さを見せつける為です
605メロン名無しさん:2007/04/18(水) 10:26:29 ID:???0
>>603
距離が遠いだけに、ジャンプする方向がほんのわずかにくるうだけで、
最終的な着地地点は目的地から大きくそれてしまいます
自分の身体だけだと質量が足りず、途中で強い横風を受けた場合にその
方向がくるってしまい、目的地に着けません
そこで質量の大きい柱に乗ることによって、ちょとやそっとの風でも
方向がくるわないようにしているわけです
606メロン名無しさん:2007/04/18(水) 10:28:51 ID:X9LN41ag0
>>603
生身で飛ぶと空気抵抗を受けやすいのであまり遠くまで飛べません。
銃弾でも、アルミなど軽い金属を使ったほうが初速が速くなりますが、
そんなものは空気抵抗ですぐに勢いがなくなるので誰も使いません。
607メロン名無しさん:2007/04/18(水) 10:41:11 ID:???0
>>600
ベトナムに手を出さなければ(ry、イラクに手を(ryと言われつづけたアメ○カが英雄気どりしているようなもんです。
608メロン名無しさん:2007/04/18(水) 11:26:47 ID:???0
>>602
バーサーカーはだるまさんが転んだの達人でした。
609メロン名無しさん:2007/04/18(水) 12:32:52 ID:???0
「魔女の宅急便」
あんなに粉入れたら、ドロドロ珈琲になるんじゃないの?
610メロン名無しさん:2007/04/18(水) 13:02:00 ID:???0
>>609
コーヒーの飲み方は国や文化により異なります
トルコではかなり濃いコーヒーに砂糖をどっさり入れるのが普通です
魔女の宅急便世界のあの国では、コーヒーはどろどろになるまで粉を
入れて飲むものなのです
彼女たちから見れば、私たちの飲んでいるコーヒーこそ薄すぎて
飲めるしろものじゃないと思えることでしょう
611メロン名無しさん:2007/04/18(水) 13:30:14 ID:zc1WZOIK0
トムとジェリー仲良くケンカしな

という歌が理不尽です。
612メロン名無しさん:2007/04/18(水) 13:43:45 ID:???0
>>611
拳で確かめ合う友情です
613メロン名無しさん:2007/04/18(水) 13:57:45 ID:???0
>>611
追いかけっこはしても捕食はするなという意味です。
614メロン名無しさん:2007/04/18(水) 14:43:49 ID:???0
>>598
選挙です。
615メロン名無しさん:2007/04/18(水) 18:21:22 ID:???0
デビルマンレディーに、紺野ひとみという名前で「金田一少年の事件簿」の和泉さくらが出ていました。
しかし、さくらは自殺して死んだはずです。復活するのは理不尽です
616メロン名無しさん:2007/04/18(水) 19:00:09 ID:???0
リリカルなのはの時空管理局の階級ですが、下士官クラスの階級だけ陸/空曹と陸/空曹長の二つしかありません
下士官こそ厚くしなければいけないのに理不尽です
617メロン名無しさん:2007/04/18(水) 19:15:42 ID:???0
「魔女の宅急便」といえば
『参ったね〜、あの児おしゃぶりが無いと直ぐ泣いちゃうんだよ!!』
と大声でいきなり独り言いう隣のオバサンは普通怪しくないですか?
618メロン名無しさん:2007/04/18(水) 20:01:39 ID:???0
>>615
デビルビーストに寄生されました。
619メロン名無しさん:2007/04/18(水) 21:28:36 ID:???0
Vガンダムでシャクティの親父が出てこないのが理不尽です。
彼は誰なんですか?
620メロン名無しさん:2007/04/18(水) 22:09:46 ID:???0
>>619
レ○パーだったので作品の性質上出せなかったのです
621メロン名無しさん:2007/04/18(水) 22:29:04 ID:???0
「自分の生き方を貫こうとしても立ち止まった時があった。
その時にあなたの生き方に励まされた。
僕はいつも一期一会を大切にし、その時のベストを尽くしたい。
あなたの生き方はまさに僕の行き方と一致していた。」
・・・こんな弔辞を務める宇梶剛士と思わず涙ぐむファンが理不尽です。
622メロン名無しさん:2007/04/18(水) 22:32:48 ID:???0
実の兄弟なのに葬儀をしてもらえないトキ(弟)カイオウ(双子の兄)が理不尽です。
623メロン名無しさん:2007/04/18(水) 22:35:21 ID:???0
遺影が半目でマヌケです。
もっと威厳有る顔とかニコニコバージョンは何故用意出来なかったのでしょう?
ttp://contents.oricon.co.jp/news/entertainment/43904/
624メロン名無しさん:2007/04/19(木) 00:38:41 ID:???0
侍ジャイアンツの番場蛮は、ライバルたちからよく侍と言われ、
また時には自分からも侍を称します
特にウルフ・チーフは彼を完全にサムライと認識しているようです
しかし、実際には、番場は鯨捕りの息子です
漁師とか鯨捕りといった漁業従事者は、江戸時代の士農工商で言うと
農に準じる階級であって、侍、すなわち武士階級ではありません
彼が侍を名乗り、侍扱いされるのは理不尽です
625メロン名無しさん:2007/04/19(木) 00:57:43 ID:+8VoxZMD0
>>624
侍とは仕える者と言う意味の「さぶらうもの」が語源で、貴族や豪族に仕えた傭兵でした。
豊臣秀吉に象徴されるように、侍とはもともと農民上がりです。
こうした歴史的経緯からすると、農民が侍と化したことは理不尽ではありません。
626メロン名無しさん:2007/04/19(木) 01:03:59 ID:+8VoxZMD0
「侍ジャイアンツ」の理不尽と言えば分身魔球です。
硬球を握りつぶすなんて「空手バカ一代」マス大山のゴッドハンドでも不可能です。
627メロン名無しさん:2007/04/19(木) 01:40:22 ID:???0
>>626
それが出来た時に初めてあのような不可解な軌跡を描く魔球が投げられるのです。
努力を忘れてすぐに諦めてしまう>>626には反省が必要だと思います。
628メロン名無しさん:2007/04/19(木) 01:57:42 ID:vQFx4DWI0
>>624
マジレス
番場の実家の家業は「カツオの一本釣りの猟師の息子」
親父は鯨とりで死んだのだが、あくまでも、漁場を荒らす鯨退治が目的だった。

生き方が侍と意味。
番場が巨人に入ったのはV9の末期。
川上式管理野球の下で巨人の選手はエリートぞろいでそつがなかった。優等生過ぎるという意味。
ただし、そのために、控えとレギュラーの力の差がつきすぎてしまって、明日の巨人を担う若手がいなかった。
それはS40に始まったドラフト制度によるところも大きかった。
実際にリアルの世界の巨人のS50年代(第1期長嶋内閣)はその影響がもろに出てしまった。

その閉塞感(繁栄の先には絶望が待ってる)を打破するために今までの常識にとらわれない破天荒なルーキーを必要とした。
それが、第1話のV8直前の川上監督と長嶋の会話。
既存の常識を破壊する役目=侍 という比喩なのである。

原作では時系列上で番場が巨人に入ったのは星が引退したオフということになってる。
V9後期の巨人に入団という点が巨人の星との最大の相違点となってる。

>>626
番場は空手の特訓で可能にしました。
それよりも、その番場の全力握手でひるまないジャックスの方が理不尽です。

629メロン名無しさん:2007/04/19(木) 02:01:22 ID:vQFx4DWI0
新巨人の星

旧作では、貧乏だが頭がよく良妻賢母の見本だった星明子(独身だが)
あー、それなのに花形と結婚してからはただのヒステリー婆に成り下がりました。

わずか5年間でいったい何があったのでしょうか?
大変理不尽です。
630メロン名無しさん:2007/04/19(木) 02:19:18 ID:???0
金持ちと貧乏の感性の違いなどや身に付けなくてはいけないマナーなどで大変だったのでしょう。
631メロン名無しさん:2007/04/19(木) 03:03:17 ID:VfFpsnKl0
>>628

番場が空手使いから伝授された握力増強法は、腕を力ませる動きと連動した呼吸が瞬発力を産みます。
北斗の拳でも、爆発的な力をふりしぼる奥義には呼吸法があります。
荷物を担ぐ時も「力ではなく呼吸で背負え」と人足の親方はいいます。
つまり普通に握手しただけではふつうの握力しか出ないのです。
632メロン名無しさん:2007/04/19(木) 03:05:05 ID:VfFpsnKl0
>>628

確かに番場は「一本釣り打法」というのをやってました。
昔、魚場を荒らすクジラを退治する仕事には、浪人が当たっていたことがあります。
633メロン名無しさん:2007/04/19(木) 03:11:55 ID:VfFpsnKl0
「ドボチョン一家」

設定自体が理不尽です。
634メロン名無しさん:2007/04/19(木) 07:12:24 ID:???0
>>624
「スパイダーマン」の監督だって家具屋さんの息子なので問題ありません。
635メロン名無しさん:2007/04/19(木) 07:18:34 ID:???0
金田一少年の事件簿

内田が明智の友人に薫を人気のない場所に連れ出せと言っていましたが、「ズタズタにしたくなったとか」言っていました。
内田はなにをするともりだったんですか?
636メロン名無しさん:2007/04/19(木) 10:35:38 ID:???0
>>624
「スパイダーマン」のロボットだって、刀を持っているので問題ありません。
637メロン名無しさん:2007/04/19(木) 17:27:44 ID:???0
ブリーチの雨うるるの前髪がありえません理不尽です。
638メロン名無しさん:2007/04/19(木) 21:22:57 ID:???0
>637
あんなもんは飾りですよ。 偉い人にはそれが(ry
639メロン名無しさん:2007/04/19(木) 23:10:11 ID:???0
ロビーとケロビーというアニメですが

王族の権威を使って無銭飲食をしてデスダーに払わせる
バイト先でデスダーの注文したラーメンを勝手に食べるETC・・・・

悪の帝王と名乗ってるだけのデスダーよりも極悪人の主人公のアニメを
どうして○(ピーッ)TAは抗議しないのでしょうか?
640メロン名無しさん:2007/04/20(金) 01:24:03 ID:???0
抗議する前にサ○(ピーッ)リオに消されました。
>>639も夜道には気をつけた方がいいですよ…
641メロン名無しさん:2007/04/20(金) 06:24:13 ID:???0
ディズニータイムの中の「ミッキーマウスクラブハウス」ですが、ドナルドダックの
ガールフレンドのデイジーが池にサングラスを落としてしまい、「これじゃ取れないわぁ」と
悩み、ドナルドを回収に行かせ、その際ドナルドは水中眼鏡を着用していました。

……あんたらアヒルなんじゃないんですか。
642メロン名無しさん:2007/04/20(金) 08:24:49 ID:???0
>>641
今年で73歳になるドナルドはじめ、全員高齢です。
身体能力が衰えてるのはあたりまえです。
643メロン名無しさん:2007/04/20(金) 10:10:15 ID:E8g7vd/S0
>>633 幽霊城なのであの状態で普通です。
644メロン名無しさん:2007/04/20(金) 11:07:36 ID:DG+LfnVH0
ながされて藍蘭島って
女しかいない島って設定なのに
なんで子供や若者がたくさんいるんだろう?
みんな漂着してきたって設定だとしても
無理があるような気がする。
645メロン名無しさん:2007/04/20(金) 11:10:46 ID:???0
>>644
2話を見てください
646メロン名無しさん:2007/04/20(金) 14:29:16 ID:???0
ベジータとナッパがドラゴンボールで永遠の命を手に入れる為に地球を襲撃して
駆けつけた悟空が、死んでいったZ戦士たちの恨みを兼ねて、ナッパを殴るんですが…

Z戦士たちの対ナッパの戦歴。

ヤムチャ=サイバイマンに自爆され死亡。ナッパと戦うこともなかった。
餃子=ナッパと共に自爆し死亡。当のナッパは無傷。サイバイマンがヤムチャを葬った方法を見習っての戦法か?
天津飯=片腕を失って重傷にも関わらず、無理して気功砲を撃ち、勝手に力尽きて死亡。
ピッコロ=ナッパのエネルギー波から悟飯を庇って死亡。上の三人に比べればまだマシな方。

このように、ナッパに直接殺されたのはピッコロだけで
後の連中はほとんど無駄死になので、殴るのはピッコロの分だけで十分なのに
無駄死にした連中の分まで、悟空に殴られるナッパが理不尽です。
647メロン名無しさん:2007/04/20(金) 15:16:00 ID:???0
>>646
殴られることによって悟空の怒りを解消させスーパーサイヤ人になるのを防いだのです。
648メロン名無しさん:2007/04/20(金) 15:17:19 ID:???0
>>646
種をまいたのはナッパですから
649鬼帝:2007/04/20(金) 17:34:34 ID:???0
私の監視シーンが新シリーズになってなくなりました。理不尽です。
鍋なんて消えればいいのに・・・。
650メロン名無しさん:2007/04/20(金) 17:55:15 ID:zIMDkgEb0
>>644
マジレスすると男が全員海の祭りで遭難したと言う設定です。

ここで気になるのがあの島、人口はそれなりにいるのに祭りに参加できなかった男はいなかったのですか?
(赤ちゃん、極端な高齢者、病人、障害者など。)
651メロン名無しさん:2007/04/20(金) 18:02:36 ID:???0
>>650
高齢者は元気なので海に行きました。
病人、障害者はその時点でいませんでした。

あと、男の赤ちゃんは食べちゃいました。
652メロン名無しさん:2007/04/20(金) 18:05:25 ID:???0
どんな意味で食べられたかを言わない>>651が理不尽です
653メロン名無しさん:2007/04/20(金) 20:29:17 ID:???0
食糧難に決まってるじゃないですか
654メロン名無しさん:2007/04/20(金) 20:50:38 ID:???0
彩雲国物語(さいうんこくものがたり)
ぱっと見、うんこくさいものがたり。と読んだ方が座りがよいです。
理不尽です。
655メロン名無しさん:2007/04/20(金) 20:52:34 ID:???0
ガーゴイル

アンジェラがサイボーグジャッカルに股間を蹴られて気絶しましたが
なぜですか?
656メロン名無しさん:2007/04/20(金) 20:53:51 ID:???0
>>654は『ウコンの力』でも飲み干して頭を冷やして下さい。
657メロン名無しさん:2007/04/20(金) 20:56:26 ID:???0
金曜深夜1:10にアニメを放送するNHKは何考えてるんでしょうか?
658メロン名無しさん:2007/04/20(金) 21:04:28 ID:???0
ジャギがケンシロウに復讐する為に村々を襲撃して
倒しに来たケンシロウが、死んでいった仲間たちの恨みを兼ねて、ジャギを殴るんですが…

ユリア=飛び降り自殺にみせかけ、後に病死
シン=ユリアを強奪後、間接的にケンシロウに殺される。
少年=「サンダ対ガイラ」と逆に兄より優れているからと砂漠を彷徨わされ過労死

このように、ジャギに直接殺されたのは弟だけで
後の連中はほとんど無駄死になので、殴って、刺すのは少年の分だけで十分なのに
無駄死にした連中の分まで、ケンに殴られるジャギが理不尽です。




659メロン名無しさん:2007/04/20(金) 21:27:33 ID:???0
八つ当たりです
660メロン名無しさん:2007/04/20(金) 21:52:14 ID:???0
八つ当ーたたたたたたたたたたたたたりです
661メロン名無しさん:2007/04/20(金) 22:10:15 ID:???0
>>646
の質問が同じようなスレで再現されていました
理不尽です
662メロン名無しさん:2007/04/20(金) 23:20:37 ID:???0
>>657
深夜アニメ全盛の民放のパクリです。
天下のNHKともあろう者が情けないですね。
663メロン名無しさん:2007/04/20(金) 23:57:57 ID:???0
陸上防衛少女まおちゃん

作中で日本を防衛とか言っている割に国産兵器が出てこないのが理不尽です。
664メロン名無しさん:2007/04/21(土) 00:01:44 ID:???0
>>663
まおちゃんや美空ちゃんのママさんたちが外人と浮気したとでも?
665メロン名無しさん:2007/04/21(土) 00:20:13 ID:???0
らき☆すた2話であきらが白石に彼の本編での出番についていちゃもん
つけてましたが、確かに白石の台詞は取るに足らない一言だけでしたが、
それ以外にもエキストラで画面の隅とか、しまいにゃEDのカラオケでの
バイトとか、自然にというかしつこく出捲りなんですが。
666メロン名無しさん:2007/04/21(土) 01:24:52 ID:wiP2ErOw0
あしたのジョー2

ホセ・メンドーサに廃人にされてホームレス同然になったカーロス・リベラ
そのカーロスはどうやってジョーVSはハリマオ戦の直前に日本に来たのでしょうか?
この時にはすでにマネージャーのロバートにも見捨てられてました。

大変理不尽です。
667メロン名無しさん:2007/04/21(土) 01:53:10 ID:???0
>>657
そろそろほとぼりも冷めて来たし、
これでアニオタの皆さんからガッツリ受信料回収♥

なんてことを考えてます。
皆さーーん、地デジの準備は大丈夫ですか?
668メロン名無しさん:2007/04/21(土) 01:56:44 ID:???0
>>665
出番の殆どは白石のそっくりさんの黒石でした。

>>657
深夜1:10はアニメファンの活動が活発になる時間帯ですから
全く理不尽ではありません。むしろ土曜朝9時などという、
「♪朝一番遅いのは、僕んちの兄さん」を地で行く連中が泥の
ように眠りこけている時間帯に放送していたことこそ理不尽です。
669メロン名無しさん:2007/04/21(土) 02:01:21 ID:???0
>>666
全てを失ってもなお、売るものは残っているものです。
腎臓とか肝臓とかちんことか…
670メロン名無しさん:2007/04/21(土) 06:46:13 ID:oOLDv6a90
「タイムボカン」過去と未来と昨日と今日を行ったり来たりー
というわりには、過去にばかり行って未来は2回か3回しか行ってないのが理不尽です。
671メロン名無しさん:2007/04/21(土) 07:08:01 ID:???0
>>670
過去に行った帰りに『現在』という未来に行っているではないですか
まさに歌詞の昨日(過去)と今日(現在=未来)を行ったり来たりでなんら理不尽ではありません
672メロン名無しさん:2007/04/21(土) 08:04:40 ID:???0
673メロン名無しさん:2007/04/21(土) 08:21:10 ID:???0
>>663
日本製のプラモで守っています
674メロン名無しさん:2007/04/21(土) 09:35:12 ID:???0
あしたのジョー2

ホセ・メンドーサに廃人にされてホームレス同然になったカーロス・リベラ
シャツのボタンががきつくて泣き崩れる哀れな男。
ジョー達が手伝ってもシャツはきついので、結局ほったらかしなのが理不尽です。
675メロン名無しさん:2007/04/21(土) 09:59:33 ID:???O
ワンピースが7時から4時になったのが理不尽だ。気づかずに見逃してしまった事多数!
676メロン名無しさん:2007/04/21(土) 10:05:40 ID:???0
ダグオンのダグテクターにはファイヤーエンを始め、装着者の性格等が反映されているもの
が多い中、ターボカイだけ暴走族の車みたいな姿なのが理不尽です。
彼は風紀委員の鏡みたいな性格なのに、まったく反映されていない気がするのですが・・・。
677メロン名無しさん:2007/04/21(土) 10:29:50 ID:???0
>>676
地球を訪れて日が浅いブレイブ星人が
海の愛用の竹刀から
タケヤリ→マフラーを安易に連想し、あのダグテクターとなりました。

後発の激の時は、それなりに地球人を理解度を深めていたので
彼の空回りな性格を反映してドリルゲキとし、
ドリルライナーを任せたのです。
678メロン名無しさん:2007/04/21(土) 11:09:26 ID:???0
>>675
いつ見ても同じような話の繰り返しなので、
ちょっと見逃したぐらい、どってことありません。
679メロン名無しさん:2007/04/21(土) 11:20:23 ID:???0
まさしくパズルのワンピースのような番組ですね
680メロン名無しさん:2007/04/21(土) 12:14:43 ID:???O
一騎当千なんですが三國志なのに中国じゃなく日本が舞台なのが理不尽です。
681メロン名無しさん:2007/04/21(土) 13:38:21 ID:???O
>>680
中国にミニスカ制服女子高生がいない以上、やむを得ません
682メロン名無しさん:2007/04/21(土) 13:39:41 ID:???0
>>680
三国志の武将の子孫が晋成立後に新天地を求めて
大方日本へ移住したゆえです。
683メロン名無しさん:2007/04/21(土) 14:40:30 ID:???0
>>680
日本の高校で流行ってる三国志ごっこです
勉強していないように見えるのはゲームは放課後に行われていてその場面しか放送されていないからです
配役はクジで決めているので主要な役が女子に偏っているのは偶然です
サバイバルゲームのように死亡扱いになった生徒は次回まで復活できません
684メロン名無しさん:2007/04/21(土) 14:50:06 ID:wiP2ErOw0
ベルサイユのばら

世界史でフランス革命の部分は完璧だと思ってました。
当然内容など暗記してます。
なのに世界史のテストで「オスカルが・・・アンドレが・・・」
と、書いたらバツでした。

納得がいきません。
大変理不尽です。
685メロン名無しさん:2007/04/21(土) 14:58:52 ID:???0
>>684
アニメは理不尽ではありませんでしたが、先生が理不尽でした。
あきらめてください。
686メロン名無しさん:2007/04/21(土) 15:11:29 ID:???0
>>684
惜しい。
「花屋の娘シモーヌが・・・黒いチューリップが・・・」
と、書けば○でした。
687メロン名無しさん:2007/04/21(土) 15:19:47 ID:???0
デビルマンレディーで、ジュンが重症を負い、全裸で気絶していたところを
タクシーの運転手に助けられましたが大丈夫だったんですか?
688メロン名無しさん:2007/04/21(土) 15:34:54 ID:???0
朝や夕方ならTVOのアニメでも普通に録画できるのに、
なぜか深夜のアニメは録画できないビデオデッキが理不尽です

いまだにビデオデッキが現役なのも理不尽です
689メロン名無しさん:2007/04/21(土) 15:41:13 ID:???0
>>688
ちゃんと働いてHDレコでもなんでも買ってください
690メロン名無しさん:2007/04/21(土) 15:46:49 ID:???O
>>688
全世界規模で見ればビデオデッキの方が圧倒的に主流です。
最先端気取りのマイノリティに惑わされる必要はありません。あるわけないんです・・・

ところで肝心の深夜が録画できない件ですが、タイマー設定をずらしてみては?
691メロン名無しさん:2007/04/21(土) 16:11:04 ID:???0
あなたのビデオデッキはタイマー録画しているわけではなく、その時間になると
こびとさんが出てきて録画スイッチを押しているのです。深夜は寝ているので
録画できません。
692メロン名無しさん:2007/04/21(土) 20:23:38 ID:eimwNwfj0
「ドラえもん」のタケコプターは、あんなプロペラで飛べるわけないと言われましたが、
未来の何か特殊な技術だから回転揚力以外だと考えることもできます。
しかし「スカイギッドブラック魔王」の尻尾をプロペラにして飛ぶケンケンは明らかに無理です。
たから空とぶケンケンは理不尽です。
693メロン名無しさん:2007/04/21(土) 20:42:17 ID:???0
>>692
誤解されがちですが、ケン×2の尻尾プロペラの使用目的は
あくまでシャバダバ×2、と『落下速度の緩和のための非常手段』です。

ドラマ「ひとつ屋根の下」の所為で、
まったく似ていないケンケンの物真似が認識されたようなものです。
694メロン名無しさん:2007/04/21(土) 22:20:51 ID:???O
ターちゃんのちんこの皮があまりに理不尽です。
精巣は無事ですか?心配です
695メロン名無しさん:2007/04/21(土) 23:36:46 ID:???0
ひだまりスケッチでゆのっちがチョウチョだと思ってた蛾がサナギから
孵って部屋の中で飛び回って大騒ぎになる回ですが、ゆのっちは
ちゃんと虫かごに蓋をしていなかったのですか?
696メロン名無しさん:2007/04/22(日) 00:14:49 ID:???0
桜蘭高校ホスト部
いくら金持ちのボンボンやお嬢ばかりの学校とはいえ、ハルヒと
接するまでの彼らは庶民文化の知識がなさすぎで、理不尽です
インスタントコーヒーやカップメンを、直接飲食したことはなくても
そういうものがあることぐらいはテレビ等を通じて知っていないのは
おかしいし、またそういった文化に関する常識がなければ、消費者の
ニーズ等もわからないわけで、将来彼らはろくな経営者になれません
697メロン名無しさん:2007/04/22(日) 00:29:59 ID:???0
>>696
ボンボンは通常のテレビ放送などという庶民的なものは一切見ません。
ボンボン向けの放送やボンボン向けの雑誌などで情報を集めています。
将来はボンボン向けの企業の経営者なので、客はすべてボンボンなので問題ありません。
698メロン名無しさん:2007/04/22(日) 01:18:30 ID:???0
コートやらオーバーオールやら一枚脱いだだけで馬鹿みたいに強くなる敵さんが理不尽です
699メロン名無しさん:2007/04/22(日) 01:18:45 ID:???0
ケロロの原作でいきなり団子が登場しないのが理不尽です。
700メロン名無しさん:2007/04/22(日) 02:18:41 ID:???0
>>698
「アルティメットガール」とか「すもももももも」(ウマ仮面のあたり)
とかを参照してください。
701メロン名無しさん:2007/04/22(日) 02:48:10 ID:JbE6fel70
地球へ

ソルジャー・ブルーと島村ジョーが同じ顔なのが理不尽です。
超能力つながりなら001であるべきです。

追伸
リバイバルと思ってバカにしてたら(原作が優秀だからだが)かなり面白い。
前作の映画版は声優はメインキャストは芸能人でサブがベテラン陣だったね。
702メロン名無しさん:2007/04/22(日) 06:03:15 ID:???0
>>701
本当は髪型をもっと鋭角にして伝説的超能力者と同じにしたかったのですが
そうすると掲載誌が廃刊してしまいそうなので自粛しました。

連載終了直後に廃刊したけど。
703メロン名無しさん:2007/04/22(日) 09:47:45 ID:???0
>>694
タ「漫画の方の最終回で、アフリカの動物を繁殖させまくったついでに
  ちゃっかりヂェーンとの間に子供を作りまくったのだ。
  だから安心して欲しいのだ。  ●゛   ●゛
  ほれ、今もこの通り元気なのだ! |Ξ   E
                   \♂/
ペ「おそれいりました!!」
704メロン名無しさん:2007/04/22(日) 10:48:18 ID:Q0ny5ABL0
「宇宙戦艦ヤマト」
第三艦橋っていらないと思うんですけど・・・。
あと、上下の定義が無意味な宇宙での戦闘では、ヤマトは艦底から攻撃すれば
攻略できると思うのですが、ドメルが第三艦橋に張り付いて自爆したくらいです。
705メロン名無しさん:2007/04/22(日) 11:35:22 ID:???0
>>704
『瞬間物質移送機による爆撃+ドリルミサイル+ドメル旗艦の自爆』
とりあえず艦底から攻撃しようがしまいが、
これだけの猛攻撃を退け満身創痍になりながら撃沈を免れ
勝利するヤマトですんで…。

そして、空間限定ですが回転アステロイド防御や、空間磁力メッキなど、
全方向対応の防護策も充実しております。

マジレスっぽくてごめんなさい。
706メロン名無しさん:2007/04/22(日) 11:37:11 ID:Q0ny5ABL0
>>705
いえいえ、
そこまでやるなら艦底にも砲を設けるとかしそうなもんだけどね。
艦底にも砲を設けてる戦艦もあった気がするのだが・・・。
707メロン名無しさん:2007/04/22(日) 11:50:59 ID:???0
>>704
あのモロそうというか、濃硫酸の海で溶け落ちるモロい支柱!
艦橋といいつつ、数十人がゾロゾロ入艦、艦載機も着艦できる広い出入り口完備!

そんな第三艦橋は、真田さんがヤマトでいっちゃん萌えてる部分です。
本体が無くなっても、翌週には何事もなかったように復活するほどです。
第三艦橋を無くせなどと、真田さんの機嫌を損ねると
「こんなこともあろうかと…」という、発明モチベーションを落しかねないので
誰もそんなことを言わないのです。
708メロン名無しさん:2007/04/22(日) 12:30:25 ID:???O
プリキュア5で、のぞみとうららが毎回のように数千円〜数万円の食事をすることが理不尽です。
あれだと食事代が月数十万にはなりますが、親は大変ではないでしょうか。
漫画ですが『飛天暴走伝承MAOH』の飛菩真王みたいに自分の生活費は自分で稼ぐ主義(赤ん坊の時に親に捨てられた孤児)ならばともかくとして、
住宅ローン+生活費+娘の養育費+数十万の食事代、さらにうららの場合はレッスン費は共働きでもきつすぎはしないでしょうか。
709メロン名無しさん:2007/04/22(日) 12:36:39 ID:???0
うらら・・・・・・期待の新星ゆえプロダクション持ち

のぞみ・・・・・・童話作家のお父さんが取材費に滑り込ませて出版社から(ry
710メロン名無しさん:2007/04/22(日) 12:40:02 ID:???0
>>708
学食のおタカさんは、亀持ち金持ちの御坊家とつながってましゅので、
少々のツケをためられてもびくともせんですばい。
711メロン名無しさん:2007/04/22(日) 12:51:03 ID:???0
>>704
第3艦橋は、一種のバランサーです
艦橋が上部に突き出ているヤマトの構造では、下にも何か突き出さないと
重心が上になってしまいます
メインエンジン、補助エンジンで推進する力が加わったときに、それより
上に重心があったのでは、まっすぐ進めず、少しずつ上に曲がってしまいます
それを補正する錘が、第3艦橋なのです
だから、意外に重い物質でできています
錘を艦橋にする必要は別にないのですが、どうせつけるなら何か機能もあった
方がいいと考えられ、予備の艦橋としての機能も付与されたのでしょう
712メロン名無しさん:2007/04/22(日) 13:00:33 ID:???0
>>704
上下に関して言うと、ガミラス、ガトランティスその他においては、
文化的・心理的に、艦艇への下からの攻撃はタブーなのです
たとえば、源平時代にも、海戦で船の漕ぎ手を射てはならないという
理不尽なタブーがありました(そのタブーを壇ノ浦で無視したのが源義経)
ドメルほどの天才が追いつめられてはじめて、タブーを破ることを
思いつくのです
713メロン名無しさん:2007/04/22(日) 13:09:02 ID:???0
第3艦橋はあほ毛
ないと非常に困る
714メロン名無しさん:2007/04/22(日) 13:13:56 ID:???0
あそこは戦闘機の離着陸を官制する為にあります
715メロン名無しさん:2007/04/22(日) 13:48:41 ID:JbE6fel70
ヤマトはなー
艦内に重水を満杯にして内部で波動砲を炸裂させても(破壊力は地球を破壊できる位に相当)
ポッキリト2つに割れる程度のダメージしか受けないほど防御が硬いのです。
下部はさらに防御を硬くして上部を攻撃専用にしてるのです。
それに現実的問題として、下部に砲等が多数あるとコスモタイガーの離発着に支障をきたす恐れもあります。
716メロン名無しさん:2007/04/22(日) 14:21:20 ID:nUY92wHXO
第三艦橋はダミー。トカゲのしっぽ
717メロン名無しさん:2007/04/22(日) 17:07:32 ID:???0
勇者特急マイトガインのガードダイバーが「ガードダイバー」と名乗っているのが理不尽です。
消防車はともかく、パトカー、戦闘機、ドリルタンク、と合体する機体がガードしそうにないし、
劇中でもこいつらは人命救助ばかりしていたので、「レスキューダイバー」とでも改名すべきです。
718メロン名無しさん:2007/04/22(日) 17:51:29 ID:???0
>>717
通り名にレスキュー特急がありますし、人命救助=人命をガードする意味もあります。
ダイバーズは、そういう危険な場所にダイブ=飛び込むチームです。

シリーズ終盤では、ボンバーズ共々危険な相手にで危険にされて
ガードも虚しく大゛破゛ー(ry
719メロン名無しさん:2007/04/22(日) 18:24:04 ID:???0
訂正:危険な相手にで危険にされて→危険な相手に危険にされて

ごめんよ浜田クン!お詫びに一緒にレッツマイトガインを歌おう!
720メロン名無しさん:2007/04/22(日) 20:19:00 ID:???0
「涼宮ハルヒの憂鬱」
いい年こいてSOS団なんてネーミング馬鹿じゃないの?
721メロン名無しさん:2007/04/22(日) 20:19:56 ID:???0
あんな可愛い妹がいるのに
SOS勢の方になびくキョンが理不尽です。
722メロン名無しさん:2007/04/22(日) 20:22:01 ID:???0
>>721
正常だからでしょう。みくる>>>>妹
乳がでかけりゃいいのかとか。
723メロン名無しさん:2007/04/22(日) 20:30:27 ID:???0
4月の改変で
日曜9:30の銀魂(土曜17:00へ移動)を追いやって、ワンピースに変更した仙台放送が理不尽です。
且つ
東日本放送でタモリ倶楽部が終了したのも理不尽です。
724メロン名無しさん:2007/04/22(日) 20:31:08 ID:???0
>>720
その昔…某深夜番組で、もっといい歳こいたおねえさんたちが
「SOS歌劇団」というアイドルグループを組んでいたことがありましてな……
725メロン名無しさん:2007/04/22(日) 20:51:38 ID:???0
ミルモでポンの日高さんは漫画原作では赤髪だったのに
アニメでは黒髪だったのは理不尽です
726メロン名無しさん:2007/04/22(日) 21:45:02 ID:???0
>>720
その通りです。馬鹿なので別に理不尽ではありません。

北斗の拳で場面転換の度に画面をビキイイインと横切る稲妻は一体何ですか?
727メロン名無しさん:2007/04/22(日) 21:47:44 ID:???0
今週、プリキュア5の皆さんは、「変身すると他の人からは全くの別人に見える」能力が
あるらしいと分かりましたが、それにしても、舞台上に5人の女の子がいて、ライトが
一瞬まぶしいと思ったら今度はヘンなカッコした5人の戦士がいるという状況なのですから
普通の人は、「あの5人の女の子が5人の戦士なんじゃないの?」と疑うのでは
ないでしょうか?

あと、まったく予定にない女の子が舞台に上がって「客席にライトを!」と叫んだら
間髪入れずに客席に向けてライトを点ける照明さんも理不尽です。
728メロン名無しさん:2007/04/22(日) 21:48:42 ID:???0
>>726
ブリッジです
729メロン名無しさん:2007/04/22(日) 21:54:39 ID:???0
>>727
あなたのおっしゃるとおり、顔を隠す能力ではなく、「変身すると他の人からは全くの別人に見える」能力ですから
同一人物とは思いません。
730メロン名無しさん:2007/04/22(日) 21:55:20 ID:???0
>>727
ショーなんてそんな物です
ちびっ子はそんなの気にしませんし、大人は『後楽園で僕と握手!』みたいにやってるんだなとしか思いません

あとライトに関してはかれんのカリスマのなせる技です
人はパニックになると優秀な指導者に従いたくなってしまうのです
731メロン名無しさん:2007/04/22(日) 22:04:10 ID:???0
しかし考えてみると、ステージ照明はいちいち下ろさないと動かせないものですから
あの客席に目つぶしをしていたライトは、はじめからあっちを向いていたことになります。
いったい何のために客席にライトを向けてセッティングしていたのでしょうか。
732メロン名無しさん:2007/04/22(日) 22:09:21 ID:???0
こまちの技だけ防御系の技なので、「受けてみなさい!」と言ってる割に
受けてるのは自分だろ!なのが理不尽です。
733メロン名無しさん:2007/04/22(日) 22:54:10 ID:???0
>>731
ショーの進行プログラムに「よいこの2ちゃんねる依存度チェック」があり、
何人の子が『うおっまぶし』って脊髄反射で言うかを確かめるものでした。
734メロン名無しさん:2007/04/23(月) 00:41:34 ID:???0
ウッソが出撃する度に破壊された半身を補充するVガンダムが理不尽です。
そんなに最初からパーツが揃ってるんだったら
エリートパイロット一人より、普通パイロットのVガンダム集団で行けばいいじゃないですか?
735メロン名無しさん:2007/04/23(月) 02:06:30 ID:???0
>>734
Vガンダムをトップ、ボトム、コアファイターの3つによって構成するメリットの1つとして
コストの高い部分と、量産可能な部分とを切り離す事で維持費を抑える事が出来るのです
トップとボトムはよく壊れる装甲的位置付けですから数多く作られているのは当然の事なのです
736メロン名無しさん:2007/04/23(月) 02:15:39 ID:???0
>>725
涼風なんか原作で青髪の涼風を始め、赤髪やら緑髪やらのキャラが
山ほどいますがアニメ版では殆ど黒髪に変更されていました。
よそのアニメで原作では黒髪〜茶髪のキャラが色とりどりになって
いるので、髪の色保存則が働いて元々ハデな髪のキャラが強制的に
黒髪などにさせられているものと思われます。
737メロン名無しさん:2007/04/23(月) 03:33:33 ID:fAy7XC4u0
ザ・ウルトラマン

特撮のウルトラ一族と何の接点もないウルトラマン・ジョーニアス

出身地もU40でウルトラの星ではありません。
ちなみにレオのしし座L77星はウルトラの星と親戚関係なので問題ないそうです。

なのに最近の円谷ではこのアニメのウルトラマン・ジョーニアス
をウルトラファミリーに加えてます。

大変理不尽です。
738メロン名無しさん:2007/04/23(月) 05:31:12 ID:???0
>>737
大相撲でも、外国人力士枠というのが取り入れられました。
時代の流れなのです。
739メロン名無しさん:2007/04/23(月) 06:50:59 ID:???0
>>737
ウルトラマンヒカリも元々まったく関係ない星の出身です。
でもなんだかんだで宇宙防衛隊に咥えてもらえました。
740メロン名無しさん:2007/04/23(月) 07:00:28 ID:???0
>>737
ウルトラ兄弟とは血縁や出身地によって括られるものではありません。
ウルトラの父によってとり行なわれる「兄弟の契りの儀式」を経た者が
名乗れる称号なのです。

ほら、歌にもあるでしょう。
「われら ウルトラ穴兄弟〜♪」
741メロン名無しさん:2007/04/23(月) 07:40:43 ID:???0
>>737
1979年の「ウルトラマン怪獣大決戦」という劇場映画で
カイザー・アウトして三次元化し、
当時のファミリー全員とウルトラの国で大集合してたりしますが、

これはウルトラマンキングが二次元萌えのため、その超人能力で(ry
ですから問題ありません。

余談ですが、三次元化にはとてもエネルギーを消耗するらしく、
エレクやロト、アミアやU-40の他の総員ウルトラチェンジな連中をも
そうするつもりでしたが果たせず、
そうこうしてるうちにエクササイズや誕生パーチーを開いたり
ヒカリにナイトブレスを授けたりして、
溜めたENを使ったりして、現在も彼らを二次元のまま放置、らしいです。
742メロン名無しさん:2007/04/23(月) 08:52:28 ID:???0
ネギま!?OPであの大量の机を積み上げてネギと31人がその上で小芝居を
している理由は何ですか?
743メロン名無しさん:2007/04/23(月) 09:34:22 ID:???0
>>742
教室を大掃除中なので机を外に出して積み上げてあります
あなたにも経験あるでしょう?
744メロン名無しさん:2007/04/23(月) 09:46:00 ID:???0
>>743
いや、本編を見る限り、彼らの教室は大学の講義用のそれで、机は三人分くらいで
横に繋がっているタイプなのですが。ひょっとして他所の教室の掃除ですか?
745メロン名無しさん:2007/04/23(月) 10:59:13 ID:???0
>>744
いいところに気づきましたね。
第一期アニメでは普通の机でしたが、第二期では大学の講義用のような机になりました。
第一期の方の机が不要になったので、大掃除していました。
つまり、第一期の収録は廃校予定の校舎を使い、第二期は完成した新校舎を使っています。
746メロン名無しさん:2007/04/23(月) 12:44:32 ID:???0
>>734
コアファイターの数がそろってきた後半では、
貴方のお望みの状況になっていますよ?
747メロン名無しさん:2007/04/23(月) 12:54:34 ID:???0
どうでもいい様なネーミングのジュンコ・ジェンコさんが理不尽です。
748メロン名無しさん:2007/04/23(月) 13:55:49 ID:???0
>>747
マーベットさんの知らないところで
シュラク隊は全員オリファーとデキていたので、
ハモン・ラルのような内縁の妻扱いです。
表向きジュンコ・ジェンコで本名はジュンコ・イノエです。
問題ありません。
749メロン名無しさん:2007/04/23(月) 13:59:33 ID:???0
>>747
アンティ・アウティさんに謝ってください。
750メロン名無しさん:2007/04/23(月) 14:44:15 ID:???0
>>747
俺の好きな歌が「リンダ・リンダ」です。
問題ありません。
751メロン名無しさん:2007/04/23(月) 15:07:21 ID:X1iBp0+I0
かの名作(迷作?)『行け!!南国アイスホッケー部』や『かってに改蔵』を飛び越して、
『さよなら絶望先生』がアニメ化するそうです。
先輩をさしおいて後輩が出世するようなこの理不尽な現象に絶望しました。
なぜこんな不条理が許されるのでしょう。
絶望した! 人気があればなんでもアニメ化する現在に絶望した!
752メロン名無しさん:2007/04/23(月) 15:11:40 ID:???0
>>747
ベガ星連合軍の円盤獣のみなさんに謝って下さい。
753メロン名無しさん:2007/04/23(月) 15:11:45 ID:???0
>>751
原作者は必ずしも喜んでいるわけではないようです。
むしろ絶望しているかもしれません。
754メロン名無しさん:2007/04/23(月) 15:26:33 ID:???0
>>751
その感情です。
視聴者が味わう理不尽からくる絶望感を、作品とミックスさせるためにとられた戦略なのです。
だからあなたの味わう理不尽さは間違いではありません。
あなたのその絶望感こそが、『さよなら絶望先生』を生かすスパイスなのです。
ようこそ絶望へ。
755メロン名無しさん:2007/04/23(月) 15:49:25 ID:???0
>>754
マジでその通りかもしれません。
756メロン名無しさん:2007/04/23(月) 16:13:00 ID:???0
>>745
何を言ってるんですか。第一期なんてありませんよ!?
!?は!?ですよ!?

と、なかったことにされてる一期の微妙さが理不尽です。
一期で作画がレイプされ、二期で脚本がレイプされ、
三期があるとしたら今度は何がレイプされるのでしょうか。
恐いよママン
757メロン名無しさん:2007/04/23(月) 16:38:27 ID:???0
>>756
それはもう、キャラクターが・・・
758メロン名無しさん:2007/04/23(月) 16:48:14 ID:???0
それはもう作者が
759メロン名無しさん:2007/04/23(月) 16:49:15 ID:???0
>>757
そんなことは有明に行けばもうとっくに…

それはそうと、!?なのか?!なのか一々確認してから
書き込まなきゃいけないような紛らわしいタイトルを
考えた奴の脳は理不尽すぎるというものです。
760メロン名無しさん:2007/04/23(月) 17:31:24 ID:???0
ダグオンでブレイブ星人からエンはファイヤージャンボ&ファイヤーラダー&ファイヤーレスキュー
を託されて一人乗りのファイヤーダグオンになることができるのに
カイ&シン&ヨク&ゲキは4人の心がそろわないと合体できないスーパーライナーダグオン
にされてしまったのが理不尽です。
新米のライでさえサンダーシャトル&サンダーバイクを与えられ、一人乗りのサンダーダグオンになることができるのに。
761メロン名無しさん:2007/04/23(月) 19:33:34 ID:???0
>>760
宇宙警察機構でちゃんとした訓練を受けて宇宙刑事になったライはさておき、

ゲーセンのドライブゲーム及びジャンボジェットシミュレーターで
腕を磨き、おそらくパワーショベルの運転ゲームも経験アリな炎と、

小さい頃にヒモで電車ごっこ、くらいしか経験がない海森翼激の差ですね。
安直に選んでも適性スキャンを、ブレイブ星人は怠らなかったわけです。

電車ごっこって、一人コケたらみなコケますから、合体は慎重に行うべきと思います。
762メロン名無しさん:2007/04/23(月) 20:01:38 ID:LORlPuIe0
ルパン三世

五右衛門は暫鉄剣で飛行機・戦車など乗り物を真っ二つに斬るシーンが
あったと思いましたが、中に乗っている人間を斬る事はないんですか?
763メロン名無しさん:2007/04/23(月) 21:12:14 ID:???0
>>762
斬れてますが斬れてることに気づいてないのでなんともありません。
764メロン名無しさん:2007/04/23(月) 21:15:48 ID:???0
>>725
日高さんは主役の最強のライバルキャラでしたよね。
ライバルキャラ(又は偽者キャラ)は黒いカラーというのは
鉄人28号のブラックオックスや人造人間キカイダーのハカイダーあたりから
綿々と続くお約束なのです。
(最近では映画スパイダーマン3のベノムとか)
だからそれらの過去のライバルキャラにあやかって髪の毛の色が変えられたと思われます。
結果日高さんは主役を食うくらいの大活躍したのは観ての通り。
765メロン名無しさん:2007/04/23(月) 21:46:34 ID:???0
>>762
あるかもしれませんが、別に問題ありません
本来、剣というのは乗り物を斬るものではなく、人を斬るための武器です
766メロン名無しさん:2007/04/24(火) 00:29:50 ID:???0
>>762
触れたものすべてを切る剣は二流です。
一流は、切りたいものだけを切る事ができます。
767メロン名無しさん:2007/04/24(火) 00:40:48 ID:???0
ゼロの使い魔でルイズがホレ薬の解毒剤(?)を飲んだ後才人を追い掛け回す時で最初は部屋に明かりが普通についてたのにアンリエッタが入ってくるときは完全に真っ暗になってるのが理不尽です
768メロン名無しさん:2007/04/24(火) 00:41:36 ID:???0
「任侠と書いてにんぎょと読むきに!!」

頭腐ってるんですか?無理矢理すぎやしませんか??
769メロン名無しさん:2007/04/24(火) 01:18:59 ID:???0
>>768
アニメやマンガの世界では「強敵」と書いて「とも」と読んだり「宇宙」と
書いて「そら」と読んだり「伝説」と書いて「ものがたり」と読んだりする
ことすらあります。それらに比べれば「任侠」と書いて「にんぎょ」と
読んだり「小宇宙」と書いて「こすも」と読むのは一文字目を正しく読んでる
だけマシというものです。
770メロン名無しさん:2007/04/24(火) 01:21:04 ID:D26fYw0Z0
巨人の星

高校柔道チャンピオンの伴忠太
彼は、4月の時点ではキャッチボールも満足にできない野球の素人でした。
なのに8月には甲子園の準優勝キャッチャーで10月には巨人の入団テストに受かりました。
しかも、あの巨体で100mを11秒台で走り、遠投も失投にもかかわらず100m投げます。
更に2年後、(まともな一軍経験がないにもかかわらず)中日移籍時には
江藤慎一がつけていた背番号8を引き継ぎました。

注)江藤慎一
セ・パで首位打者を取った唯一の打者。S39.40と2年続けて王選手の3冠王を阻む首位打者

子供のころから野球漬けの星やオズマ。天才と言われてる花形
彼らよりも、何気にに野球の天才です。
簡単にに巨人に入ってしまい、一徹の英才教育がかすんでしまいます。
(中日にひっぱたのは一徹だが)

大変理不尽です。
771メロン名無しさん:2007/04/24(火) 01:25:23 ID:???0
>>770
親父が裏から手を回しました
反対してたのは全部演技です
772メロン名無しさん:2007/04/24(火) 01:44:43 ID:???0
>>770
柔道の達人は野球もうまくできるのは、初期の「ドカベン」や最近の
「都立水商」でも描かれている事実です。
773メロン名無しさん:2007/04/24(火) 01:52:51 ID:???0
>>770
あしたのジョーでマンモス西が今の言葉で言うところのヤムチャ化してしまい、
キャラとして死んでしまった反省のもと、このようなキャラ付けがされました。

え?放送の前後関係が違う??
アナタ、このスレにむいてませんよ…
774メロン名無しさん:2007/04/24(火) 08:07:23 ID:???O
>>770
マジレスすると、身長174p体重106sのデブは短距離ならば速かったので、その点に関しては理不尽さはありません。
775メロン名無しさん:2007/04/24(火) 09:26:14 ID:???0
>>770
『伴忠太式スタミナ料理』をご存じですか?
にんにくとまむしの粉の特製スープ、そして、
九竜虫というもぞもぞ小さい虫をパンに這わせて生きたまま大量に摂取します。

このクーロン虫の中に、たまたま放射能を浴びて突然変異を起こしたのが紛れ込み、
食った伴は野球のセンスが急激に開花したのです。

……さて、このクーロン虫。
遥か未来の第13回ガンダムファイト決勝大会会場であるネオホンコンで、
ホーロー虫という名で、まだ愛用されているのが確認されたとかされないとか……。
776メロン名無しさん:2007/04/24(火) 09:49:03 ID:???0
>>767
明かりを消す派だったんでしょう。
777メロン名無しさん:2007/04/24(火) 14:41:56 ID:D26fYw0Z0
エースをねらえ

竜崎麗香さん
あなたは本当に16歳の高校2年生なんですか?
独身で「夫人」ですか?
何故同級生の音羽さんまで顎で使えるのですか?
主将の星野先輩の影が薄すぎでかわいそうです。
それに、金髪のクルクルパーマ。 神奈川県立西高等学校には校則がないのですか?

大変理不尽です


追伸
自分は地元です。私の出身高校もあのあたりです。
ちなみに県立西高校は存在しません。
横浜市立なら東と南はあります。
778メロン名無しさん:2007/04/24(火) 14:49:05 ID:???0
>>777
『テニスの王子様』を見ればそんな事で動じなくなるでしょう
779メロン名無しさん:2007/04/24(火) 15:24:46 ID:H+G6Z5ONO
新・ルパン三世
初期のオープニング、昭和一桁生まれの銭形
はいつサーフィン覚えたんですか?
しかもコート姿で暑そうですが。
780メロン名無しさん:2007/04/24(火) 15:27:47 ID:???0
>>777
先駆者とは、あなたのような理解の無い人間から常に攻撃をうけるものです。
ですが、今現在のアニメ界をご覧なさい。

どっちを向いてもドリルドリルドリル!金髪金髪金髪!年齢詐称年齢詐称年齢詐称!

まさにお蝶婦人・竜崎麗香が切り開いた道の後に続く者達ばかりではありませんか。
我々は彼女が記した偉大な足跡に敬意を払い、その恩恵に感謝するべきなのです。
781メロン名無しさん:2007/04/24(火) 15:35:00 ID:???0
>>779
サーフィンというスポーツも知りません。ルパンを追う執念で
行動が最適化されました。
782メロン名無しさん:2007/04/24(火) 16:22:03 ID:???0
ウルトラセブン

既出かもしれませんが「北へ還れ!」の話が理不尽過ぎます。

カナン星人の計略で操縦不能になったウルトラホーク3号
このままではジャンボ旅客機と正面衝突です。そこで
フルハシ隊員はホーク3号を自爆して衝突を避けようと
自爆装置のタイマーをセットします。

で、まぁ、この後いろいろあるのですがそれは割愛して、
とにかくウルトラセブンがカナン星人を倒してホーク3号は
操縦可能になるのですが、この後のフルハシの行動が
寸前に迫っていた旅客機をぎりぎりで旋回して回避した後で、
自爆装置のタイマー(爆破1秒前)を解除しているのです。

ということは、もし操縦不能のままであったならば、自爆装置が
作動する前に、両機体が衝突していたことになるのですが・・・
なんでそんなギリギリのタイミングにタイマーをセットしたのですか?

783メロン名無しさん:2007/04/24(火) 17:52:46 ID:???0
>>782
実はフルハシ隊員の時計が狂っていたという噂があります。
だから旅客機との接触時間を間違えたのです。
無論、この噂のソースを流すことなどできませんけどね、ふふふふふ。
784メロン名無しさん:2007/04/24(火) 17:55:36 ID:???0
特撮板と掛け持ちしてるので違和感を持たなかったけれど
ウルトラセブンってアニメでもあるんですか?
785メロン名無しさん:2007/04/24(火) 18:36:48 ID:???0
簡単に言うとスレ違いだな
786メロン名無しさん:2007/04/24(火) 18:39:52 ID:???0
>>779
昭和ヒトケタというのはルパンが冗談で言ったもので、事実では
ないと思われます
仮に昭和9年(1934年)生まれとしたら、もう73歳くらいなので
とっくに定年退職していないとおかしいです
787メロン名無しさん:2007/04/24(火) 19:37:56 ID:???0
日本の警察官からルパン専用捜査官としてインターポールに抜擢された銭形警部は
定年に関しても特別扱いなんだ!だから74歳でもノープロブレム
788メロン名無しさん:2007/04/24(火) 19:42:24 ID:???0
>>787
見た目は若そうだけど実は70過ぎというのは最近のルパンスペシャルを見てもわかりますね。
銭形のとっつぁんの声が・・・・・・・・・若返りの変装は上手いのに。
789メロン名無しさん:2007/04/24(火) 19:44:47 ID:???0
声優のうち、アニメ黎明期からのベテランってもうそういう年齢なんだよな
790メロン名無しさん:2007/04/24(火) 19:58:47 ID:???0
とっつぁん、ドナルドダックと同期の桜だったのかw
791メロン名無しさん:2007/04/24(火) 21:53:59 ID:???0
ゼロの使い魔最終回で戦闘に出たルイズとギーシュは鎧とか身につけず制服のままで出てるのが理不尽です
792メロン名無しさん:2007/04/24(火) 22:16:10 ID:???0
>>791
みんな軽々と着ているように見えますが、金属製の鎧はすごく重いものです
本当なら、あんなものを着たら、鈍重な動きしかできなくなるはずなのです
しかしあの世界の貴族は魔法使いですから、魔法によって鎧の重量を軽減して
着ているのだと思われます
とすれば、もう理由は明白ですね
魔法がからっきしのルイズにそれができるわけがありません
ギーシュも怪しいものです
793メロン名無しさん:2007/04/25(水) 00:08:11 ID:???0
>>791
「セーラー服は学園の戦闘服だ」という名言があります。
あそこの学園の制服も戦闘向きなのだと思われます。
アニメ版に出てたかどうかわかりませんが才人がセーラー服をあの
世界で再現できたのも武器を操れる能力の賜物です。
794メロン名無しさん:2007/04/25(水) 04:27:50 ID:OF8HQrsA0
キックの鬼

リアルの沢村忠の真空飛び膝蹴りはアニメほど滞空時間が長くありません。
「帰ってきたウルトラマン」にゲスト出演したほどなのに。
しかも主題歌は本人歌唱なのに。
明らかに手抜きです。
一応
日大芸術学部卒業というのもキックの伝説的チャンピオンとしては似つかわしくありません。

大変理不尽です。
795メロン名無しさん:2007/04/25(水) 04:55:27 ID:???O
>>794
カイザーインによる特殊効果で、時間の流れを遅らせる事ができるのです。
芸術学部卒が似付かわしくないって?芸術に通じているからこそ、剣でいう“虚の太刀、実の太刀”を応用した垂直二段蹴りを思いついたのです。
796メロン名無しさん:2007/04/25(水) 07:28:12 ID:???0
>>794
同時間帯の前番組の主人公が次の番組に出演する場合、
一例を除いてたいがい扱いが悪くなるのもお約束です。

ピンチの弾獅子丸に、刀を届けに来たのに夢オチのように処理されてる
快傑ライオン丸のようなもので、これでは2ちゃんの実況も盛り上がりません。
797メロン名無しさん:2007/04/25(水) 09:46:34 ID:???0
陽あたり良好の第一期OP主題歌の歌詞への「陽あたり良好」のフレーズの
おり込み方が余りにも無理やりです。というより、他の歌詞と繋がってません。
798メロン名無しさん:2007/04/25(水) 10:18:18 ID:???0
>>797
あなたは『太陽の牙ダグラム』のOPや
『戦国魔神ゴーショーグン』のEDを聴いて
まだそんなことが言えますか。
799メロン名無しさん:2007/04/25(水) 18:26:12 ID:smAEomsj0
武装錬金の最初の方でいきなり主人公の心臓がつきぬかれて
死亡フラグがたちますが、核金でよみがえります

しかし、問題があります
つきぬかれてもうつかえない心臓はどこへいったのですか
もしかして、トキコさんが・・・・
800メロン名無しさん:2007/04/25(水) 18:28:25 ID:???0
>>799
美味しくいただきました
801メロン名無しさん:2007/04/25(水) 19:16:27 ID:???0
便乗ですが核金を武器にしてる時は心臓はどうしてるのですか?
802メロン名無しさん:2007/04/25(水) 19:28:09 ID:???0
>798
ゴーショーグンはEDの方を例示すべきだと思います。
803メロン名無しさん:2007/04/25(水) 19:57:10 ID:???0
>>802の主張が理不尽です。
804メロン名無しさん:2007/04/25(水) 19:58:06 ID:???0
電撃ホビーマガジンの電撃ムービーフェスタの
OPの紹介でキノ・ようこ・シャナを指して
「『彼ら』3人が〜」と書かれてるのが理不尽です
805メロン名無しさん:2007/04/25(水) 21:20:42 ID:???O
>>801
マジレスですが、心臓と呼吸が完全停止、気配が消滅した程度では人間死にません。よって問題はないのです。
806メロン名無しさん:2007/04/25(水) 21:42:59 ID:???0
>>803
>>802はEDなんでしょう。
若そうなのにカワイソス…明日の君はスーパー エレクチオン……
807メロン名無しさん:2007/04/25(水) 23:54:48 ID:???0
>>801
血流の代わりに錬金術のエナジーが全身を巡って生命活動を行っています
普通の人間が核鉄を持つと治癒力が上昇するのはこのエナジーの追加効果のためです
808メロン名無しさん:2007/04/26(木) 00:06:49 ID:???0
>>804
原稿を書いた段階ではキノの代わりにアナザーアギト木野氏の写真が
入っていました。続きにキノの技としてキノパンチやキノキック、
ソフビ化された際に子供が「ねーねーキノ買ってーキノー」って
親にねだるって書いていませんでした?
809メロン名無しさん:2007/04/26(木) 02:12:41 ID:2vzWKneH0
あしたのジョー

橋の下の丹下拳闘クラブなんですけど
あれって、どう見ても「ホームレスの不法占拠」ですよね。
初期のころは電話はおろか水道電気までなかったですし。

大変理不尽です。

810メロン名無しさん:2007/04/26(木) 02:35:56 ID:???0
ホームレスでも長いこと棲み続けると
住所は設定出来るわ住民票は作れるわで
そりゃもうウハウハです。

段平はそれを狙っていました。
ああ見えてジムを抱えるぐらいになると
この位の狡猾さは身につけるものなのですよ。
811メロン名無しさん:2007/04/26(木) 09:27:50 ID:???0
月光仮面OP2番
誰でも好きになれる人 夢を抱いた月の人

悪事を打ち砕かれる悪人は、月光仮面のことを好きになれるのですか?
812メロン名無しさん:2007/04/26(木) 10:22:51 ID:???0
>>811
ヌンチャクで脳天を打ち砕かれても嬉しそうですが。


      あ  これはけっこうのおねえさまの方だった!

                 >>811と川内康範先生ごめんなさい……
813メロン名無しさん:2007/04/26(木) 12:05:58 ID:???0
>>811
逆です月光仮面「が」誰でも好きになれる人なのです
悪人?そりゃあもう強敵を食らう範馬裕次郎のように大好物ですよ
814メロン名無しさん:2007/04/26(木) 12:23:14 ID:2vzWKneH0
>>811

歌詞を不用意に書くと森進一2世になるので注意すること。
815メロン名無しさん:2007/04/26(木) 18:23:06 ID:???0
「あしたのジョー2」
ホセ・メンドーサはメキシコの英雄と謳われ、丈のセリフにも「俺がメキシコに(試合をしに)言ってもイイ」という部分があります。
つまりメキシコ在住と考えられます。しかし言葉は何故か英語です。

例えば、海外で活躍する日本人選手が公式の場では英語やその国の言葉を話すのは珍しくありませんが、それでも身内間では日本語(母国語)です。
しかし、ホセは家族と話す時でも英語です。理不尽です。
816メロン名無しさん:2007/04/26(木) 18:25:18 ID:???0
訂正
言ってもイイ

行ってもイイ
817メロン名無しさん:2007/04/26(木) 18:44:10 ID:???O
>>811
歌詞をよく思い出してください
♪どこの誰かは知らないけれど 体は皆知っている
月光仮面のおじさんは
性戯の味方 いい男
疾風のように現われて たっぷり見せて去っていく
月光仮面は誰でしょう

悪人も月光仮面のテクニックの虜になっているので問題ないのです。
バンコランに犯された敵の美少年が、バンコランの虜となるように。
818メロン名無しさん:2007/04/26(木) 20:08:30 ID:???0
>>815
ミセス・メンドーサは、英語圏出身のご婦人で
英語圏でホセにコークスクリューパンチのように一発でひっかけられ、
そのままメキシコに嫁いできましたが、子供を4人作っても
いまだにこのラテンで陽気な国に慣れず、ランゲージもままならないので
ホセが合わせているのです。
819メロン名無しさん:2007/04/26(木) 20:15:09 ID:???0
>>815
ホセ陣営の語学力を甘く見てはいけません。
TVシリーズでは英語で字幕なんか付いちゃったりしてましたが、
劇場版ではめちゃめちゃ流暢な日本語で会話できる、スーパー・マルチリンガルな奴らです。
家族との日常会話でスペイン語と英語を切り替えるなど造作もないのは言うまでもありませんね。
820メロン名無しさん:2007/04/26(木) 20:32:26 ID:zxSh2Spq0
「ライオンキング」が「ジャングル大帝」の盗作だと騒がれ、ディズニーを訴えれば莫大な金が入ると
アメリカの弁護士から勧められたのに乗らなかった虫プロの対応が理不尽です。
821メロン名無しさん:2007/04/26(木) 20:45:39 ID:???0
>>820
藪をつついて年経た蛇が出てきたら困るので、つつきませんでした。
822メロン名無しさん:2007/04/26(木) 20:49:40 ID:???O
>>820
虫プロといえば、かつて『鉄腕アトム』が『エイトマン』に視聴率で抜かれた時に、
『エイトマン』の主力ライターをごっそり引き抜いて、視聴率を上げたというとこですから。
蛇の道は蛇、ディズニーを相手にしては自分達も無傷では済まないことを十分理解しているのです。
823メロン名無しさん:2007/04/26(木) 20:53:09 ID:???0
>>820
虫プロだから無視したに決まってます
824メロン名無しさん:2007/04/26(木) 20:57:53 ID:???0
>>820
蒸し風呂に入ってよく考えた結果です。
825メロン名無しさん:2007/04/26(木) 21:59:46 ID:???0
>>824
誰が上手いこと言えと……
主旨に反するコメント、失礼しました。
826メロン名無しさん:2007/04/26(木) 22:06:18 ID:???0
>>824
さうなんですね
827メロン名無しさん:2007/04/26(木) 22:37:56 ID:???0
>>820
マジレスだが、あれって虫プロに金を払ってアメリカで「ジャングル大帝」の放映権を
確保したTV局を弁護士が焚きつけたんじゃなかったっけ?
828メロン名無しさん:2007/04/26(木) 22:43:54 ID:???0
デビルマンレディー

レディーは全裸のアスカを正面から見たとき「そ、それは・・・」と言っていましたが、
「なに」を見たんですか?
829メロン名無しさん:2007/04/26(木) 23:13:25 ID:???O
デビルマンレディーネタを書いてくる奴が毎度毎度リア厨並の青い質問ばかり寄越すのが理不尽です
830メロン名無しさん:2007/04/27(金) 01:41:00 ID:swvV9hPI0
エースをねらえ

お蝶夫人の存在感のせいで主役の岡ひろみの影が薄すぎです。
更に宗方コーチにも負けてます。

大変理不尽です
831メロン名無しさん:2007/04/27(金) 02:15:42 ID:???0
>>830
謎が多いことが魅力的な主人公の条件と申します。

「学生なのに”夫人”?亭主誰だよww」
「老け過ぎwwどう見ても高校生に見えねえwww」
「お蝶って何よ。名前の何処見ると蝶が出て来るのよww」
「金髪縦ロールて、お前国籍何処なんだよww」

ちょっと数え上げてみただけでこれだけの見事に条件に該当するのです。
お蝶夫人こそがこの番組の主人公であると確信を持って断言出来ます。
だから理不尽でもなんでもないのです。

岡ひろみ?ハンッ、何処の庶民ですか。茨城行って芋でも食ってろよww
832メロン名無しさん:2007/04/27(金) 02:42:39 ID:???0
>>830
宗方仁が立場を利用して教え子を狙うロリエロ教師だということが全ての始まりです。
しかし悪いことは出来ぬこと。志半ばにして悪は病に倒れるのです。
教師の毒牙にかからずに済んだという幸運に比べれば、影が薄いぐらいなんだというのでしょうか。
これ以上のぞんだらそれこそ理不尽というものですよ…
833メロン名無しさん:2007/04/27(金) 03:04:15 ID:???0
Gガンダムでネオコリアのガンダムファイターが出てこなかったのが
納得いきません。
834メロン名無しさん:2007/04/27(金) 06:24:48 ID:???O
>>833
中国に吸収され統合しましたので、韓国・北朝鮮は存在しないのです。
835メロン名無しさん:2007/04/27(金) 08:48:38 ID:???0
>>832
そういえば近年カイザー・アウトしたそうじゃが、
スケベボクロが輝いておったのう勘助。

……ウッチャンやココリコ田中の方ではないぞ。
836メロン名無しさん:2007/04/27(金) 15:17:02 ID:???0
>>834
ギガンティック・フォーミュラに、金氏挑戦王国が登場しないのも
同じ理由からでしょうか?
837メロン名無しさん:2007/04/27(金) 17:08:33 ID:???0
>>836
結論から言うと、機動高達は出ています。

クライマックスのデビルコロニー討伐のため、
ガンダム連合が次々宇宙へ打ち上げられますが、
彼等がしがみついていたのが『テポ○ンガンダムMk1〜Mk20くらい』です。
838メロン名無しさん:2007/04/27(金) 20:47:44 ID:???0
>833
スペースコロニーネオコリアを作る際、大嫌いなネオジャパンから離れた所に
移動しました。 そのため、唯一の利点がなくなり没落しました。
839メロン名無しさん:2007/04/27(金) 22:22:56 ID:???0
「灼眼のシャナ」の吉田さんのおっぱいは、何故ああ媒体ごとに
大きさが違うのですか? のいぢさんの絵ではシャナの貧乳と殆ど
変わらないと思ったら、水着の回のときはマージョリーさんに
負けない巨乳だったり、差が激しすぎです。
840メロン名無しさん:2007/04/27(金) 22:42:21 ID:???0
媒体によって「存在の力」の発現が微妙に違います
841メロン名無しさん:2007/04/27(金) 23:17:39 ID:???0
なのはSSですが、部隊毎に保有できる魔道師のランクに制限があるという設定は
組織内の限られた戦力を効率的に使うという点で理に適ってますが、高ランクの
魔道師が自身にリミットをかけて見かけ上の合計ランクを下げるという行為は、希少
な戦力を使わずに腐らせるようなもので、激しく不正で不合理で理不尽です。
842メロン名無しさん:2007/04/27(金) 23:36:20 ID:???0
>>841
帳尻さえ合えば不合理や非効率がまかり通るのは
お役所仕事の常であり理不尽ではありません。
護廷なんたら隊やなんとか三課を見ても判ります。
843メロン名無しさん:2007/04/27(金) 23:39:21 ID:???0
>>841
ランクを上げたために仕事が少なくなったりして廃業に追い込まれたりする事もあります。
ランクを上げるのは慎重にならざるをえません。
844メロン名無しさん:2007/04/28(土) 00:15:53 ID:???0
>>841
会社員になるとわかりますが、宴会の時にえらい人ほど参加費が高く
設定されてたりします(下っ端は安い)。なのはのいる組織は魔力に
よって宴会の費用がランキングされるので、ケチな人は魔力を低く
見せかけているのです。
845メロン名無しさん:2007/04/28(土) 00:32:19 ID:yu/yPadw0
めぞん一刻

五代は金持ちで新品女子高生の肉弾アタックをスルーして
優柔不断な年上の中古になびくのが信じられません。

大変理不尽です
846メロン名無しさん:2007/04/28(土) 00:36:07 ID:???0
>>845
お前みたいなロリコンと一緒にするな・・・って五代君が
847メロン名無しさん:2007/04/28(土) 00:36:59 ID:???0
>>845
結婚すると普通は相手の両親とも親密なお付き合いをしなくてはなりません。

彼はあの親父さんのことを考えてあきらめたものと思われます。
ストレスに弱いですから・・・・・
848メロン名無しさん:2007/04/28(土) 00:46:38 ID:???O
>>845
つ 未亡人フェチ
849メロン名無しさん:2007/04/28(土) 01:04:20 ID:???0
>>845
車だって慣らし運転が済んでからの方が乗り心地が良いでしょうが!!

つ ま り そ う い う こ と です。分かるな??
850メロン名無しさん:2007/04/28(土) 01:58:24 ID:???0
>>845
俺的には、むしろションベン臭い女子高生などになびく方が理不尽です。
851メロン名無しさん:2007/04/28(土) 04:59:57 ID:???O
>>845
素人童貞には、年下の処女よりも甘えられる年上のお姉さんが好きな奴が多いのです。
私がいうんだから間違いありません。
852メロン名無しさん:2007/04/28(土) 05:20:06 ID:???O
性癖の話になると皆ムキになるのが理不尽です。


てか、好きだねぇあんちゃん達もww
853メロン名無しさん:2007/04/28(土) 05:55:53 ID:???0
>>852
人間の文明はエロなくして発展はありえませんでした。
エロを嫌いな人はいません。
もしいたとしても、それはエロを知らないだけなのです。

……と、レスをしたところで。
>>852、おぬしも好きよのう、ふっふっふwww
854メロン名無しさん:2007/04/28(土) 07:04:21 ID:???O
>>845
お大尽の娘、女子高生、処女ってだけではダメなのです。
髪はショートだとかロングだとか、制服はセーラー服かブレザーか、おっぱいは貧乳か巨乳かとか色々好みがあるのです。
個人的にはストライクゾーンど真ん中はあと30p背が高くなった熊井友理奈(現在身長180p弱)です。
855メロン名無しさん:2007/04/28(土) 07:31:04 ID:???O
パワパフガールズZで、ももこがストーカー傾向のある本当の彼氏をなかったことにしたのが理不尽です。
856メロン名無しさん:2007/04/28(土) 11:26:24 ID:???0
キックの鬼
沢村忠は眉剃ってません。
剃ったのはバカ一代です。
理不尽です。
857メロン名無しさん:2007/04/28(土) 12:27:28 ID:???0
>>856
その通りです。
それにしても恋しいのはおなごの肌、と町に降りられぬよう
片眉を剃り落としたのは飛鳥拳ことマスオーヤマの話ですが

沢村さんも時代に迎合して、床屋で眉剃りしてもらってるかもしれません。
858メロン名無しさん:2007/04/28(土) 14:52:28 ID:???0
六神合体ゴッドマーズ

既出かと思いますが、主題歌の2番で

「光の速さで歩け〜!」

と歌ってますが、ここは「走れ〜!」とすべきでは
ないでしょうか? かなり理不尽です。

というか、光の速さで歩くのは無理です。
859メロン名無しさん:2007/04/28(土) 15:11:10 ID:???0
>>858
常に片足が地面に付いていれば歩いていることになるので素早く足を動かせば大丈夫です
860メロン名無しさん:2007/04/28(土) 15:20:54 ID:???0
>>858
ギシン星の科学というか、ガイヤー含む六神ロボを作った
マーズ&マーグの父、イデアの科学の力を甘く見てはいかんのです。
ひいては、納谷悟朗声の首領がいる組織は、裏切られる者に
やたら高性能な力を与えてしまうお約束、がありますんで。

走ると光の速さをブっちぎっちゃうんでしょう。
なんせ宇宙の王者ですから。
861メロン名無しさん:2007/04/28(土) 16:51:21 ID:I4PgYj4C0
「ルパン三世カリオストロの城」

城の落とし穴の仕掛けに掛かった人は、写真に撮られている様ですが。
400年の間の犠牲者はカメラが発明されてからは全て写真で城に保管
されてるのでしょうか?
862メロン名無しさん:2007/04/28(土) 17:29:37 ID:???O
>>858
簡単なことです。周りの時間が完全に停止した状態で歩けばよいのです。
おいおい、無理だろって?巨人の川上元監督は現役時代、投げたボールが止まって見えたのですよ。よって問題ありません。
863メロン名無しさん:2007/04/28(土) 19:29:12 ID:???0
>>861
出口辺りに行くと1枚1000円で売られてます。
864メロン名無しさん:2007/04/28(土) 20:59:09 ID:???0
瀬戸の花嫁

燦ちゃんは水をかぶると下半身が魚になってしまいます。
先日の放映で川に落ちたときにミニスカートからヌッと尻尾が出ていました。
その後、水が乾くことで人間の脚に変わりました。
もちろん、靴はなくなっていました。

ということは、パンツもなくなっているはずです。
女子中学生がノーパンミニスカの設定で話を作るスタッフが理不尽です。
865メロン名無しさん:2007/04/28(土) 21:15:01 ID:???0
>>864
最近のテレ東アニメの女の子はみんなはいてないですよ。
ごく一般的な事です。
866メロン名無しさん:2007/04/28(土) 21:16:37 ID:???0
>>864
この作品が放送されているテレビ東京は、ノーパンには寛容ですが
パンツについては異常なほど徹底した放送規制があることで有名です。
ゆえに、任侠と書いて人魚とよむ例のお嬢さんの設定は、局の放送コードに
配慮した結果だといえるでしょう。
867メロン名無しさん:2007/04/28(土) 22:09:47 ID:???0
ヱヴァのポスターにアスカがいないなんて理不尽です
868メロン名無しさん:2007/04/28(土) 22:28:14 ID:???0
>>864
永澄を誘っています。
869メロン名無しさん:2007/04/29(日) 00:34:29 ID:???0
>>867
バカにはアスカが見えない作りになっているポスターなのです。
「あんた、バカァ?」
870メロン名無しさん:2007/04/29(日) 05:38:30 ID:???0
「腐女子の影響で最近の男キャラは美形しかいない」という意見を
不満げに述べる男性視聴者が大勢いますが
女キャラにも可愛い子とか綺麗な人しかおらず
一般人なみかそれ以下のルックスの娘は殆ど出てこないと言うのに
男性に美形しかいないことを不満に感じるのは贅沢なように思うのですが。
871メロン名無しさん:2007/04/29(日) 06:32:53 ID:???O
>>870
>女キャラにも可愛い子とか綺麗な人しかおらず
一般人なみかそれ以下のルックスの娘は殆ど出てこないと言うのに

あなたはストライクゾーンが随分広いのですね。
872メロン名無しさん:2007/04/29(日) 08:01:39 ID:???0
>>870
「萌えオタの影響で最近の女キャラは萌えキャラしかいない」という意見を
不満げに述べる女性視聴者が大勢いるので問題ありません。
873メロン名無しさん:2007/04/29(日) 13:23:54 ID:vt2ojlvc0
グレートマジンガー

諸悪の根源の
「闇の帝王」がいまだ健在なのに
勝った気でいて、大団円になったのがおかしいです。

大変理不尽です
874メロン名無しさん:2007/04/29(日) 13:48:50 ID:???0
>>873
ブレストバーンとブレストファイヤーと
ビューナスAの光子力ビームとオーロラ光線を食らっで、
爆発四散した地獄大元帥のデモニカのいちばん大きな破片が
海も地底も貫通して、偶然ミケーネの大動力炉を直撃
七大将軍を失って失意の闇の帝王もろとも帝国を噴っ飛ばしました。

なに?それでも納得いかない?
そんな貴方は「桜多吾作どんのグレンダイザー」でも読んどいて下さい。
875メロン名無しさん:2007/04/29(日) 14:36:26 ID:???0
藍蘭島、島の大人の女性たちが性欲むき出しだったのは最初の2話ぐらい
だけでした。その後、島に男1人という状況はまったく変わっていない
にもかかわらず、レギュラーの女の子たちだけしか主人公に手を出そうと
しなくなったのは理不尽です。
ちなみに男女逆のアナタハン島事件(1945〜1951年)では島で唯一の女性を
巡って男たちが次々と仲間を殺し、32人の男のうち13人も死んでいます。
876メロン名無しさん:2007/04/29(日) 14:46:19 ID:KiNMarjE0
>>875
心理学の実験によると狭い室内に「男だけいる」「女だけいる」「ほぼ半々」
という状態の時、男達は荒々しくなっていらいらするそうですが、女性は逆におとなしくなるそうです。
(半々の場合は特に変化無し)
藍蘭島では男女比率が正反対のアナタハン島と正反対の現象が起きても不思議ではありません。
877メロン名無しさん:2007/04/29(日) 15:15:45 ID:???0
狭い室内に女いっぱいと男一人って
ハーレム物のアフレコ現場そのまんまだな

でも、女性陣が大人しくなるって話はあんまり聞いたことがw
878メロン名無しさん:2007/04/29(日) 16:21:41 ID:???0
>>875
> アナタハン島事件(1945〜1951年)では島で唯一の女性を
> 巡って男たちが次々と仲間を殺し、32人の男のうち13人も死んでいます。
どこのエロゲネタかと思ったら実話かよ…
戦争中は色々あるもんなんだなあ。

時々このスレ、変に勉強になることがあって理不尽ですww
879メロン名無しさん:2007/04/29(日) 16:59:46 ID:???0
>>845に関連して

五代が誰を好きになろうと知ったこっちゃありませんが、
学歴無し職無し金無し芸無しの五代がなぜあそこまで
モテるのか・・・理不尽です
880メロン名無しさん:2007/04/29(日) 17:23:18 ID:???0
>>879
五代くんの場合は『妄想の世界』ですが、
「何かに入り込んで電柱などに激突するわかりやすい男」は
いつの間にか女性のハートを掴んでしまうものです。
先例として、
「アベックのひやかしに入れ込んで電柱などに激突するわかりやすい男」に、
ヨシコ先生のハートをいつの間にか掴んでいた宝寿司の梅三郎さん
があります。
881メロン名無しさん:2007/04/29(日) 18:40:44 ID:???0
>>875
逆に考えましょう。彼女たちの性欲は解消されているのです。
つまり「主人公はレギュラーの女の子たちが好みじゃないので
手を出していない」。コレが真相です。
882メロン名無しさん:2007/04/29(日) 22:10:49 ID:???0
グレンラガンなのですが合体のたびにラガンのドリルが
グレンの操縦席の天井を貫くのが理不尽です。
毎回修理してるんですかアレ?
883メロン名無しさん:2007/04/29(日) 22:11:48 ID:???0
>>879
いわゆるアノマリーです。
普通、学歴無し職無し金無し芸無しの男がモテるわけありませんが、
その本来は数学的精密さのハーモニーだったはずのものから、
削除されずに偶発的に発生したアノマリー、それが五代なのです。
つまりバリバリ理不尽な存在なのです…。あれ?
884メロン名無しさん:2007/04/29(日) 22:32:55 ID:???0
>>882
あれは生きてるロボットですから自然に治るのでしょう。合体の時にも脱皮してますし。
ただ痛そうですね。
885メロン名無しさん:2007/04/29(日) 23:47:14 ID:???0
鋼鉄神ジーグの地獄ビンタは一撃でハニワ幻人を葬れるでもなく、
ケンジの溜飲を下げるくらいしか意味がないと思うのですが、
そんな装備は勿体無いと思います。
886メロン名無しさん:2007/04/30(月) 00:42:28 ID:6QVZwr8c0
科学忍者隊ガッチャマン

ギャラクターの秘密基地(支部ではなく総本部)が
コンドルのジョーが死の直前に何気に放り投げた
コンドルの羽1枚で崩壊しました。

惑星メーテルみたいに核になる部品が同時反乱したとかいう次元ではありません。
たった1枚の羽が基地を破壊したのです。

世界征服をたくらむ秘密結社にしては安普請過ぎます。

大変理不尽です。
887メロン名無しさん:2007/04/30(月) 01:04:07 ID:???0
>>875
手を出そうとしない、つまり性欲が解消されているということです。
どうやって、ですか?
そんなもの 放 送 出 来 る 訳 な い じゃないですか

詳しくはDVDを買えば湯気スッキリという奴ですな。
888メロン名無しさん:2007/04/30(月) 01:06:40 ID:???0
>>886
たったひとつのデブリが無数のデブリを生んでしまうこともあります。
つまりはそういうことです。
889メロン名無しさん:2007/04/30(月) 01:13:20 ID:???0
>>886 停止装置をつけなかった、我が愛すべきお馬鹿なカッツェ様と、
後半になるにつれて私語が増え、明らかに質が落ちてきている
ギャラクター隊員達を見ても分るとおり、安普請です。
あれは外部から止める装置が無いというだけです。
その証拠に、大鷲のケンは、自らもぐりこんで止めようとしていました。
890メロン名無しさん:2007/04/30(月) 01:19:59 ID:???0
「らっきー☆ちゃんねるぅぅ〜〜!!!」

本編にも増してうざいのが、すっごい理不尽です。
891890:2007/04/30(月) 01:34:03 ID:???0
…なんてこと書いてたら監督が会社に一刀両断されますた。
現実は理不尽なものなのですなあ
892メロン名無しさん:2007/04/30(月) 01:50:56 ID:???0
劇場版ラーゼフォン
ラスト、主人公たる綾人がいつのまにか死んで仏壇の中の写真になってました
主人公として理不尽です
893メロン名無しさん:2007/04/30(月) 01:56:53 ID:???0
りふじん 2 【理不尽】

(名・形動)[文]ナリ
物事の筋道が通らないこと。道理にあわないこと。また、そのさま。無理無体。
「―な要求」「―な仕打ち」
[派生] ――さ(名)
894893:2007/04/30(月) 03:15:48 ID:???0
>>892
皮肉ってばっかりなのもアレだと思ったので一応答えます。
本当は綾人はみんなに「おめでとう」と迎えられながら青空に
包まれた世界へと旅立っていく予定だったのです。
本当はそのラストで50年後綾人の孫が主人公となる続編が
開始される予定だったのですが、諸事情により断念されました。
895メロン名無しさん:2007/04/30(月) 03:58:30 ID:6QVZwr8c0
>>879

まあな。
俺もそれについては同意だ。
メガネも同じ事を言うだろうな。

ただし、こっちのほうが更に理不尽だぞ。
バカボンパパ

旧作では一応植木屋をやってたんだが・・・
どうやって2人子供をつくったんでしょう?

大変理不尽です
896メロン名無しさん:2007/04/30(月) 08:55:18 ID:???0
>>895
何が言いたいのかわからん。
経済的な理由で子供が作れないから理不尽なのか
パパがアレだから子供を作れない、とでも言いたいのか

だいたい、ウナギとイヌが子供を作る世界なのだ
パパとママが子供を作ったって、不思議でも理不尽でも何でもないのだ。
これでいいのだ。
897メロン名無しさん:2007/04/30(月) 13:09:28 ID:???0
>>894
お前だれだよw
898メロン名無しさん:2007/04/30(月) 13:13:59 ID:sZiBjY220
>>896
ニャロメなんか猫なのに人間の女性に求婚しますね。
赤塚マンガに出てくる動物たちはみんな理不尽です。
899メロン名無しさん:2007/04/30(月) 13:38:35 ID:???0
>>897
名前欄に書いてある通りのやくざです。
900メロン名無しさん:2007/04/30(月) 14:37:50 ID:???0
>>895
あなたのご両親に、自分がどうやってつくられたのか、方法を聞いてみましょう。
バカボンのパパとママも、それと同じ方法を2回行って、バカボンとハジメちゃんをつくったものと考えられます。
901メロン名無しさん:2007/04/30(月) 15:52:28 ID:???0
>>886
最初に言っておきますが、ジョーの羽根手裏剣は
ギャラクターの『地球を消滅させブラックホール化する装置』の
内部の歯車に食い込み、あと0002秒?というところで止めただけです。
基地は破壊してません。

破壊とか崩壊、というのは、三池崇史監督の実写映画「妖怪大戦争」で、
たったひと粒の小豆が「…まめ?」と混入したため、大爆発を起こして基地を吹き飛ばした
トヨエツ加藤保憲の『妖怪合体溶鉱炉(?)』くらいのレベルを言うのです。
902メロン名無しさん:2007/04/30(月) 17:15:10 ID:???0
デビルマンは魔王ゼノンを倒すことができたのですか?
中途半端は理不尽です。
903メロン名無しさん:2007/04/30(月) 17:22:00 ID:???0
>>902
アニメはともかくラスボスを倒さずに終わる漫画は
山ほどあるので理不尽ではありません。

藤子プロダクションやその他関係者の方々が全精力を上げて黒歴史にしようとしているのにも関わらず
その高尚たる意志を汲んで日テレ版ドラえもんを自分達の記憶から消し去ってあげない
(コアな)ドラえもんファンが鬼畜過ぎて理不尽です。
904メロン名無しさん:2007/04/30(月) 17:26:57 ID:???0
>>903
私はコアで鬼畜なドラファンではありませんが、
裏番組のマジンガーZで、富田耕生氏がドラと同じ芸風で
ヌケを演じていたため、私の場合
Zを見る度に思い出してしまい、難しいんです。
905メロン名無しさん:2007/04/30(月) 17:46:40 ID:???0
>>903
私はコアで鬼畜なドラファンではありませんが、
近所の図書館の視聴覚コーナーに置いてあるコ○ムビアのCD
「続・テレビまんが主題歌のあゆみ」 を手に取るたび思い出してしまい、
難しいんです。あなたのお力でなんとかして下さい。

・・・しかも、日テレ版 ドラえもんの前のトラックには『ジャングル黒(ry
906メロン名無しさん:2007/04/30(月) 17:54:20 ID:???0
>>905
私はコアで鬼畜なドラファンではありませんが、

> 前のトラックには『ジャングル黒(ry
まさに黒歴史
907メロン名無しさん:2007/04/30(月) 18:03:32 ID:???0
>>903
高尚でも何でもないので忘れてやりません。意地でも。
908メロン名無しさん:2007/04/30(月) 18:09:45 ID:???0
フルメタル・パニックの相良宗助は、なぜ
銃刀法違反で検挙されないんですか?
909メロン名無しさん:2007/04/30(月) 18:50:46 ID:???0
学園に金を渡して、許してもらっています。
910メロン名無しさん:2007/04/30(月) 19:11:30 ID:???0
県警とかにもミスリルの圧力がかかっています。
911メロン名無しさん:2007/04/30(月) 19:51:24 ID:???O
>>902
アニメ化はされてませんが、『バイオレンスジャック』のラストで倒してますので、ご心配なく。
ちなみにバイオレンスジャック(巨人・女・子供)が一つになったのがデビルマンで、
スラムキングとズバ蛮が一つになったのが悪魔王ゼノンです。
912メロン名無しさん:2007/04/30(月) 22:54:16 ID:???0
>>908
人は、自分の常識に縛られています
ヤクザ風の男が拳銃をぶっ放しているのを見れば警察に通報する人も、
どう見ても高校生にしか見えない者が銃を撃っているのを見ても、
「あれが本物のはずはないよな、最近の玩具は音まで派手だな」と
勝手に納得し、通報しないのです
もっとも、最近は未成年者の凶悪犯罪が増えたためその常識も崩れつつ
あり、いずれ近いうちに通報されることになると思われます
913メロン名無しさん:2007/04/30(月) 23:28:42 ID:???0
「YES!プリキュア5」が始まってからこっち、フィーチャーされてきたのは
のぞみ
かれん
うらら
こまち
かれん
五人勢揃い(特にかれん)
ココ&ナッツ
りん&かれん
脇役の増子
ナッツ
のぞみ&ココ
うらら
りん
かれん
……なにか一人恵まれない子がいるような気がするのですが。
914メロン名無しさん:2007/04/30(月) 23:48:04 ID:???0
現在のNHK-FMが理不尽です
915メロン名無しさん:2007/05/01(火) 00:03:20 ID:WKsQhyS40
星のカービィ最終回の100話で
ボムカービィに変身している状態から吸い込みを行い
ファイアに変身しますが、原作ゲームではいったんコピー解除をしない限り
吸い込みはできないはずです。
いわば尺の都合というものですか。
916メロン名無しさん:2007/05/01(火) 00:29:36 ID:er16IUfd0
スーパーマン

タイツの上にパンツを履いてます。
クリプトン星のファッションセンスはおかしいです。

大変理不尽です。
917メロン名無しさん:2007/05/01(火) 01:21:17 ID:???0
>>913
実力主義なのです。
現実とはえてしてそういうものです。
声の大きい人の意見は通りやすいですし、
目立つ人がカメラに映ります。

>>916
特に誰かに迷惑をかけているわけでもないですし、
さすがに個人のファッションセンスにケチをつけるのは酷というものでしょう。
彼は服を着なくてもあの力を発揮できるので、
面倒臭がって裸で登場しないだけ良心的といえましょう。
918メロン名無しさん:2007/05/01(火) 03:02:06 ID:???0
「キスから始まるゼロ%ラブコメディー!」
どう見てもかなりの割合がラブコメです。理不尽です。
919メロン名無しさん:2007/05/01(火) 07:09:55 ID:???O
>>916
ヒーローの系図で頂点に位置するキン肉族のキン肉マンスーパーフェニックスに謝ってください。
920メロン名無しさん:2007/05/01(火) 07:39:45 ID:???0
>>913
失礼ですわ



羊羹とか豆大福とか、とても美味しそうじゃありませんか
921メロン名無しさん:2007/05/01(火) 12:01:53 ID:???0
>>918
%は傾斜を表す指標としても用いられます(100メートル進んで5メートル
上昇すれば5%)。
0%とは真ッ平、つまりルイズの胸を表しているのです。
922メロン名無しさん:2007/05/01(火) 12:13:35 ID:1/aRLqwK0
もうじき終わります。
次からこちらへ行きましょう。重複スレがあります。
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1159863393/l50x
923メロン名無しさん:2007/05/01(火) 15:19:51 ID:vpAdBG+bO
「ヤマトよ永遠に」
カザン「宇宙戦艦ヤマトの所在を明らかにせよ!」
藤堂「貴様らで勝手に探せ!」
一般市民を無差別に銃殺、重核子爆弾で地球ごと
人類が人質状態なのに藤堂は何で高飛車で余裕な
態度なんですか?
古代守は彼のせいで死んだみたいで気の毒です。
924メロン名無しさん:2007/05/01(火) 18:21:21 ID:???0
「新世紀エヴァンゲリオン」
回によってエヴァの身長が変わりすぎです
925メロン名無しさん:2007/05/01(火) 18:46:21 ID:???0
>>924
変わっているのはエヴァではなく周りです。
926メロン名無しさん:2007/05/01(火) 19:04:39 ID:???0
>>923
「(フフン、こやつらヤマトが目的か……
  ならば場所を知ってるワシを殺したりせんな……
  よし!このワシよりツルツルなハゲ宇宙人野郎に
  一発ガツンと地球防衛司令部魂を見せつけてやるか!
  可愛い孫の晶子に、後で武勇伝を聞かせてやるのじゃ)
 (前略)ヤマトは希望の星だ!(中略)貴様らで勝手に探せ!」

「愚か者め!ただちに処刑しろ!」

「(‥‥‥あれっ? 平九郎しっぱぁ〜い テヘッ☆)」
 
927メロン名無しさん:2007/05/01(火) 19:11:23 ID:???0
>>923
過去戦争に負けた事が無いような国は、例え負けそうになっても、
実際に負ける事などつゆほども思わず、強気一辺倒な態度に出る事はよくある事です。

藤堂も、今まで負けそうな事は何度もあったのですが、実際に占領されたのは初めてなので
敗軍の兵としてどのように振舞ったらいいか分からなかったのです。

まぁきっと
「どんなに高飛車な態度をして相手を怒らせても最後はヤマトがなんとかしてくれる」
と思っていたのでしょう。

実際そうなるんですがw
928メロン名無しさん:2007/05/02(水) 00:39:35 ID:???0
>>923
松本零士作品に登場する地球政府というのはたいてい官僚のブタが
適当に生きてるよーな組織です。
ヤマトの所在を明らかにする場合も、藤堂の一存で明らかにすることは
できず、まず提案書を作成し、提案書を提案するための申請書を作成し、
役所中を駆け回ってそれぞれ10個以上のはんこを集め、議会に提示し、
当然当初はめんどくさくて却下され、再提案を三度以上繰り返し、
提案が通った段階で正式な命令書作成のための部署を設立し、そのメンバー
を検討するための委員会を結成し、10度以上の会議の果てに最初に
挙げたメンバーが承認され、それぞれのメンバーに対する辞令が作成され、
組合との話し合いで彼らの処遇が検討され、辞令が施行され、命令書作成部署
が一ヶ月以上かけて命令書を作成し、それをプリントアウトしようとすると
プリンタが壊れていて、その修理を行うための障害報告書を作成し、経理部門
がそれを承認してメーカーに修理を依頼し、やってきkたメーカーの修理マンが
軍のビルに入るための許可証を作成するための申請書を作成し……ともう書くのが
面倒くさくなる手順を踏まないといけません。その手間を考えたら
「貴様らで勝手に探せ!」 とキレるのも仕方ありません。
929メロン名無しさん:2007/05/02(水) 01:18:31 ID:6QbdF9h+0
釣りキチ三平

地位も名誉もあるはずの魚紳さんですが、
まだ小学生の三平三平少年を学校に行けとも言わず
一年中全国釣り行脚につき合わせてます。
そもそも三平は魚紳さんと知り合う前から学校に行ってたかどうか怪しいですが。

義務教育というものをなめてます。

大変理不尽です。
930メロン名無しさん:2007/05/02(水) 01:48:17 ID:???0
上にコレクションについての話がありましたけど
私は夫のコレクションを捨ててしまって後悔した立場でした
アニメでしたけど

かなり古いアニメ(ビデオ、LD、VHD、ビデオディスク)がまさに大量(一部屋使っていた)という感じでした
結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが
毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい
留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました

帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました
残っていたアニメも全部処分してくれたのですごく嬉しかったです

でもその後夫は蔵書をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました
会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり
今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって

あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが
夫は服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい
かえって私が苦しくなってしまいました

これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう
931メロン名無しさん:2007/05/02(水) 01:48:54 ID:???0
>>929
今はキチは放送出来ないので、ちょっとランクを下げた釣りバカを見てみましょう。
ハマちゃんは仕事なんてやらないで釣り三昧ですが、普通に給料貰ってます。

仕事をなめてるバカと
義務教育をなめてるキチガイ

これはもう、釣りという行為そのものが持つ構造的な問題であると
考えざるを得ないでしょう。
なんとも理不尽な道楽ですねえ。
さあ明日も仕事です。私達は真面目にアニメを鑑賞することに致しましょう。
932メロン名無しさん:2007/05/02(水) 01:50:47 ID:???0
>>930
それよりもなによりもまず。
アニオタに人生相談するのは危険だと思いませんか?
933メロン名無しさん:2007/05/02(水) 02:00:34 ID:???0
>>930
起つ鳥後を濁さずという奴ですね。
ご主人はどこかに旅立つのでしょう。どこかは判りませんが・・・
笑って見送ってあげて、たまには線香の一本もあげてやってください。
934メロン名無しさん:2007/05/02(水) 02:06:47 ID:???0
>>930
残念ですがどうにもなりません。
あなたの夫君が最期に捨てるもの、

 そ れ が あ な た で す
935メロン名無しさん:2007/05/02(水) 02:30:23 ID:???0
>>930
大丈夫です。心配ありません。
旦那さんはきっとどっか別の隠し場所にコレクションを置いてるのですよ。
そう、愛人の家とか愛人の家とか愛人の家とか。
936メロン名無しさん:2007/05/02(水) 02:34:13 ID:???0
お前ら鬼かw
937メロン名無しさん:2007/05/02(水) 03:11:06 ID:6QbdF9h+0
>>930

マジレスだぞ。
俺の知人で、酔っ払ったときに
「TVの中に帰る」と言いながら
ブラウン管に向かって頭をガンガンぶつけたキモオタがいる。

キモオタを理解しなかったアンタが悪い。

938メロン名無しさん:2007/05/02(水) 04:03:00 ID:+QXTjglFO
つーかコピペの相手すんな
939メロン名無しさん:2007/05/02(水) 04:04:38 ID:dofcC+4e0
むしろ>>937がコピペに見える

真実は小説より(ry
940メロン名無しさん:2007/05/02(水) 04:40:57 ID:???0
>>929
たとえば、ドカベンだって、ほとんど野球やってるシーンばかりですが、
だからといって彼らが高校の授業を受けていないわけではありません
少なくとも、名訓高校には通っています
同様に、釣りキチ三平が釣りシーンばかりだからといって、彼が未就学
児童と考えるのは短絡的すぎます
単に学校のシーンが必要ない(なぜなら、校内で釣りはできないから)
ために描かれていないだけのことです
941メロン名無しさん:2007/05/02(水) 06:48:56 ID:9pXpzZbx0
もうじき終わります。
次からこちらへ行きましょう。重複スレがあります。
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1159863393/l50x
942メロン名無しさん:2007/05/02(水) 06:56:29 ID:???0
>>941
板違いという言葉ぐらい知っておいた方が良い。
943メロン名無しさん:2007/05/02(水) 11:56:33 ID:Xt1/JP7O0
>>924
エヴァは機械仕掛けのロボットではなく生物ベースの汎用人型決戦兵器、すなわち軍馬や戦象の仲間です。
もうお分かりいただけたでしょう、回によって大きさが違うのは実際成長して背が伸びているいるからです。
ちなみにそれに応じて鎧の部分も取り替えているので、無茶苦茶維持費がかかるのです。

(ちなみに大きくなった後に縮んでいるときは、大きくなりすぎたので廃棄され、クローンでもう一度やり直しました。)
944メロン名無しさん:2007/05/02(水) 17:05:39 ID:???O
>>931
>義務教育をなめてるキチガイ
義務教育は「親が子供に教育を受けさせる義務」で親の義務なので、これは三平の親の問題ですね。どうにもならないでしょう。
リアルでも義務教育を放棄してる連中が山のようにいるじゃないですか。亀田親父とか給食費未納の馬鹿親とか。
945メロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:35:19 ID:stnW5mVj0
950を越えたら次を立てましょう。
946メロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:41:54 ID:???0
まさに時かけのためにあるようなところだな
947メロン名無しさん:2007/05/02(水) 21:45:08 ID:???0
今度はアンフェアな点を強引ににしましょう
948メロン名無しさん:2007/05/02(水) 22:31:00 ID:???0
>>924
実はエヴァはゴーディアン構造になっているのです。
小エヴァ、小エヴァを内蔵する中エヴァ、中エヴァを内蔵する大エヴァが
存在し、周囲の状況などで使い分けているのです。
アスカが旧劇場版で「12000枚の装甲」と言っているのも、その三重
構造それぞれの装甲版を全部数えているのです。
949メロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:15:53 ID:???0
なのはSSでバリアジャケット装着寸前、エリオだけすっぽんぽんに
ならないのは何故ですか? ショタはショタで需要はあると思うのですが。
950メロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:28:10 ID:???0
>>945
踏みそうなので立てちゃいました

アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ19話
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1178119513/

理不尽ですか?
951メロン名無しさん:2007/05/03(木) 00:58:07 ID:???0
>>949
男の子が全裸になると男性のシンボルが無防備になるので大変危険です。
そのため、一瞬で装着できるようになっています。
952メロン名無しさん:2007/05/03(木) 09:19:50 ID:???0
>>949
バリアジャケット装着時に突起部分があるとぶつかって危険だからです。
でっぱりのない幼女を戦わせていることが多いのもそれを裏付けています。
953メロン名無しさん:2007/05/03(木) 10:03:16 ID:???0
>>952
エリオ君のなら、なのは達の恥丘高と変わらぬほどのコンパクトサイズだと思ってましたが
「突起部分」と評されるほど、危険な状態にまで膨張させてしまうとは。
戦闘非常時だというのに、不謹慎なまでに大きくしてしまう彼が理不尽です。
954メロン名無しさん:2007/05/03(木) 10:12:51 ID:???0
そもそもエリオもスバルも女だと思っていた私は理不尽ですか?
955メロン名無しさん:2007/05/03(木) 10:28:16 ID:???0
>>953
辞書でHな単語を見つけただけでも硬くしてしまうようなあのくらいの年頃の男の子に
バリアジャケット装着時の同僚のすっぽんぽんを見せ付けられたとあっては
自分の意思で本能を抑制しろというのは、そりゃ酷ってもんです。
956メロン名無しさん:2007/05/03(木) 11:06:49 ID:???0
辞書でHな単語を見つけただけでも硬くしてしまうようなあのくらいの年頃の男の子を
美女・美少女の集団に放り込んで「戦闘に専念しろ」とは理不尽すぎます
あれじゃあいろいろ気になって戦闘に集中できません
957メロン名無しさん:2007/05/03(木) 13:06:13 ID:7FAoYkEJ0
「銀河英雄伝説」が始まるとマーラーの交響曲第3番が冒頭から鳴り出すのが理不尽です。
「2001年宇宙の旅」で「ツアラトストラはかく語り」が鳴るのは「人類の進化」ということで
曲と映画がともに同じテーマということです。
しかしマーラーの交響曲第3番の冒頭は「これから夏がやってくる」ことを表現しています。
宇宙で戦争していることとは関係ありません。
958メロン名無しさん:2007/05/03(木) 13:22:24 ID:???0
>>957
そのぶん牧場の少女カトリが全編フィンランディアなので
勘弁してください
959メロン名無しさん:2007/05/03(木) 15:00:15 ID:???0
>>957
クラシック音楽はCMや、バラエティー番組等のBGMに使われることも
多々ありますが、そのCMの商品や、番組の内容と合っているテーマの曲が
わざわざ選ばれていることなどほとんどないと言っても過言ではありません
むしろ律儀にテーマを合わせて「ツァラトストラはかく語りき」を選曲した
「2001年宇宙の旅」の方こそが異常であり、理不尽なまでの拘泥ぶりという
べきです
960メロン名無しさん:2007/05/03(木) 15:03:22 ID:???0
>>956
本来ならば、メンバー全員美少女のみで構成されるはずだったのですが
「美少年が欲しい」というリンディの理不尽な圧力により、彼が生贄となってしまいました。

>>960
誤:リンディの理不尽な圧力
正:リンディ艦長の要望

>>960
誤:リンディの要望
正:一部女性勢力の希望

>>960
誤:一部女性勢力の希望。生贄。
正:正当なる要求。候補。
961メロン名無しさん:2007/05/03(木) 16:30:29 ID:t252Qx+u0
「ドラえもん」
のび太の部屋の向かい側にもう一つ部屋があります。
この部屋、一度も内部が出てこないのですが、一体何の部屋ですか?
原作にはこの部屋自体が存在しない(向かい側は壁)のに、
わざわざ登場させもしない部屋を付け加えたアニメスタッフが理不尽です。
962メロン名無しさん:2007/05/03(木) 16:35:13 ID:???0
>>961
家を広く見せかけるための苦肉の策で壁にお絵かきしています
963メロン名無しさん:2007/05/03(木) 16:36:16 ID:???0
>>961
アニメスタッフが野比家の図面を外観から起こした結果、あの位置に部屋が無いとおかしい
という結論に達しました。原作では存在しないので内部の表現はされていませんが、いらぬ
ツッコミを避けるために設定しました。その事によっていらぬツッコミを受ける事になったのは
皮肉なことですね。
964メロン名無しさん:2007/05/03(木) 17:34:34 ID:???0
>>961
人気漫画がアニメ化される場合に、アニメオリジナル要素を
わざわざ付け加えることが理不尽ですか?

例えば『宇宙海賊キャプテンハーロック』をご覧なさい。
トチローの娘まゆや切田長官だとか、ロペットワーワーだとか
中型輸送艇コスモウイングとボレット(漫画終盤で名前は出た記憶が)だとか、
テンコ盛りです。

部屋が増えたとか間取りくらいでガタガタ言わないで下さい。
漫画の方のハーロックは、終盤ガタガタどころかグダグダです。
965メロン名無しさん:2007/05/03(木) 19:56:11 ID:???0
>>949

クレーム対策のためには致し方ありません。
女性ならば、

「裸?ちゃんと体にぴったりしたボディスーツを着てますよ。
だから下着まで脱いでるんじゃないですか。
それとも、あなた方はこの世に乳首の無い人間がいるとでも?」

と強弁できますが、男性がソコの形を保ったままボディスーツを
着用するのは物理的に不可能です。かといって、その部分を描写
しないのであれば、そもそも剥く必要がありません。
必要の無いシーンに尺を割くのは時間と予算の無駄ですから、極
めて合理的な判断と言えるでしょう。
966メロン名無しさん:2007/05/03(木) 20:21:10 ID:???0
ナディアで鹿狩りした時の話なんだけど、小鹿一頭だけでは乗組員全員に肉渡らないんじゃないの?
967メロン名無しさん:2007/05/03(木) 20:50:38 ID:???0
>>966
あの頃は今のような飽食の時代ではありません。
あれだけでも十分なのです。
968メロン名無しさん:2007/05/03(木) 20:54:57 ID:???O
>>966
内臓も食べれますので心配無用です。
969メロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:08:55 ID:???0
エヴァシリーズと戦っている時のアスカがキ○ガイにしか見えなくて理不尽です
特にニードルガン撃つ時と最後の二体を殺るところが
970メロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:18:58 ID:???0
>>969
テレビ終盤、既に狂い始めてました。

あらいぐまラスカルで、顔を動かして喋っているスターリングの眉が
時々消えたり又現れたりするのは何故ですか?
後、EDの最初のイラストで木の上にいるラスカルとスターリングの
大きさがほぼ一緒なのはどうしたことですか? ラスカルがいきなり
巨大化したのですか?
971メロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:24:43 ID:???0
GUN道を極めれば眉を消したりまた現れたり
ラスカルが巨大化したりなど造作もありません
972メロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:29:33 ID:???0
>>970
ラスカルに逢わせてくれてありがとう、
と、お礼を言われていい気になってる神様のイタズラです。
973メロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:38:12 ID:???0
トランスフォーマーのウィーリー当時物玩具のパッケージイラストが理不尽すぎます。
便器に手足が付いたような体して「知恵と勇気でサバイバルだ!」なんてほざかれても
ギャグにしか思えません。
974メロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:45:44 ID:???0
ミルモでポン!の妖精をパートナーに持つレギュラー人間キャラの中で
桃ちゃんだけが妖精化しなかったのが理不尽で残念です
975メロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:52:15 ID:???O
>>974
桃ちゃんはただ一つ他の人間と違うところがありました。桃ちゃんは妖精だったのです。
976メロン名無しさん:2007/05/03(木) 21:55:26 ID:E+PJclED0
>>964

コスモウイングはスポンサーのおもちゃメーカーの都合でアニメだけに登場しています。
原作では名前が無かった戦闘機にアニメでは「スペースウルフ」と名付け、後にマンガも
合わせて劇中で副長のセリフでそう呼ばせたのです。
977メロン名無しさん:2007/05/03(木) 22:01:01 ID:???0
>>973
便器に手足が付いたような体ではギャグですか。

もし便器が意思を持ち、人類に対してストライキでも始めたらどうなるでしょう。
その瞬間から人類は恐らく、文化的な排泄行為を維持するために、
知恵と勇気を振り絞ったサバイバル戦を強いられる状況に陥る事でしょう。
本当に大事なものは、失って初めてありがたみがわかるというもの。

便器を大事にしてあげてください。
978メロン名無しさん:2007/05/03(木) 22:05:05 ID:???0
魚の骨・・・全然そうは見えないんですけど!!!、且つましな名前は思いつかなかったの?
979メロン名無しさん:2007/05/03(木) 22:24:47 ID:???0
>>973
サバイバルな状況で、野グ○するのに慣れてなさそうな
地球人のダニエル少年などは大助かりですよ。
ナイスな草むらなど探して辺りを見回しながら無防備な尻を出すという、
知恵と勇気の代わりに便器…もとい便利なウィリーがいるんじゃないですか。
そういった想いが玩具には込められているんですよ。
980メロン名無しさん:2007/05/03(木) 22:41:15 ID:???0
つお
981メロン名無しさん:2007/05/04(金) 00:26:33 ID:E6WIL50W0
>>957

ジークフリート=キルヒアイスが出てくるとちゃんとワーグナーの「ジークフリート牧歌」が流れます。
それより宇宙の戦闘になるとラベルの「ボレロ」やドボルジャークの「新世界より」が流れるほうが理不尽です。
982メロン名無しさん:2007/05/04(金) 00:47:23 ID:???0
ロミオ×ジュリエットですが。

タイトルではロミオが攻めになっていますが、
GONZOらしいぶっ飛んだ設定で、どうみてもジュリエットが攻めです。
おおロミオ、ロミオ、貴方はどうして攻めということになっているの?
983メロン名無しさん:2007/05/04(金) 00:55:59 ID:???0
>>978
シノーペをリガ・ミリティアが捕獲した際に、戦艦の軍医が飼っている
ネコのミーくんが飛び掛ってきたのでそう名づけました。

>>981
ドヴォルザークの方は、地底のダリウス界で巨大な怪獣ロボットのテーマ曲
として使った上に作曲家の名前をその怪獣ロボットの名前につけるくらい
多次元的に戦闘テーマとして有名な曲なので問題ありません。
984メロン名無しさん:2007/05/04(金) 00:58:19 ID:???0
>>982 ぶっちゃけて言えば、突っ込む方が攻めです。
あなたがジュリエットが攻めと言っているのは、ただの
へたれ攻めという奴です。
いくらGONZOでも、まさか、ロミオ受けとまでは……
985メロン名無しさん:2007/05/04(金) 06:53:57 ID:???0
「プリンセスナイン 如月女子高野球部」
美少女揃いの中で、一人だけ目立ってデブが居ます。
不恰好です。
986メロン名無しさん:2007/05/04(金) 09:23:19 ID:???O
>>949で桃太郎伝説を思い出しました。
あれは今なら腐女子受けするのでしょうか?
987メロン名無しさん:2007/05/04(金) 09:35:35 ID:???0
>>986
受けるかは知りませんがきっと当時も腐女子は反応していたはずです
ある意味でショタっぽいし乱太郎みたいな感じで案外いけるかもしれませんね
988メロン名無しさん:2007/05/04(金) 09:35:56 ID:???0
>>986
特撮ですが「仮面ライダー電王」の主人公サイドのイマジン連中が
かわるんだらぁ〜能力を得て、美少年チェンジ
な展開を想像してみて下さい。

ちなみに「電王」は、CVに関俊彦や鈴村健一などが配置され、
確実にあの層を狙っている上に、
「〜電鉄」の要素まで入って 集大成の感があります。
989メロン名無しさん:2007/05/04(金) 10:28:25 ID:???0
>>985
涼の凄いタマを受けるキャッチャーが見当たらなかったので
デカい人物を探し出して、その巨体全体で受け止めさせようとしました。
何処かで聞いたような話ですね。
990メロン名無しさん:2007/05/04(金) 11:36:57 ID:5QdXhMxE0
>>985

マジレスですが、野球の捕手はなるべく巨体のほうが投手に心理的に有利です。
後逸しなさそう、マウンドから目標が明確、打者にぶつけてしまったとき打者が怒って投手に殴り掛かろうとしても取り押さえてくれる。
など。
991メロン名無しさん:2007/05/04(金) 11:39:32 ID:5QdXhMxE0
>>957
それを言うなら「ムテキング」でコンチューター発進のときチャイコフスキーのピアノ協奏曲が鳴るほうが理不尽です。
992メロン名無しさん:2007/05/04(金) 14:12:25 ID:???0
>>985
野球を続けることで大汗をかき、そのデブキャラは美少女に、当初の美少女は
ガリガリのやせっぽちになるという展開が予定されていましたが、その前に
放送が終わってしまいました。
993メロン名無しさん:2007/05/04(金) 15:00:03 ID:???0
セーラームーンに幽白の蔵馬が出ていました。
勝手に出るのが理不尽です
994メロン名無しさん:2007/05/04(金) 15:11:00 ID:???0
tuo
995メロン名無しさん:2007/05/04(金) 15:15:24 ID:???0
るあー
996メロン名無しさん:2007/05/04(金) 15:19:35 ID:???0
うがー
997メロン名無しさん:2007/05/04(金) 15:25:02 ID:???0
とう
998メロン名無しさん:2007/05/04(金) 15:25:46 ID:???0
うぐぅ
999メロン名無しさん:2007/05/04(金) 15:27:10 ID:???0
ぬはぁ
1000メロン名無しさん:2007/05/04(金) 15:27:47 ID:???0
ごう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。