東京魔人學園剣風帖 龍龍 ネタバレスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
2メロン名無しさん:2007/01/21(日) 19:05:57 ID:kNqvIjxRO
必要あるんですかぁ?
3メロン名無しさん:2007/01/21(日) 19:11:51 ID:???0
「コードギアス 反逆のルルーシュ」のプロデューサーが朝鮮総連と深い関わりを持っていた

深夜アニメ「コードギアス 反逆のルルーシュ」のエグゼクティブプロデューサーが朝鮮総連と深い関わりを持っていた

竹P発言集(一部)
「僕は朝鮮総連と仲よかったから、在日の問題とかもやってました。万景峰号も3回ぐらい乗ったことあるんですよ。」
「作中に出てくる占領された日本は終戦直後の日本や植民地時代の韓国
・台湾を参考にしてる」←作中=コードギアス
「全力投球で製作したアニメを通じて子供に現実社会の真実を伝えたい」
「世界のあちこちで勝手に戦争を起こして人を殺すアメリカとは何なのか、問うてみたい」
「イラク人を殺しに行かせてるのは日本人だと子供に分からせたい」

ソース
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/818732.html
4メロン名無しさん:2007/01/21(日) 19:13:27 ID:???0
>>1
とりあえず乙
アンチスレについて行けない原作ファンはここおいでってことでいいね
5メロン名無しさん:2007/01/21(日) 19:15:32 ID:???0
>1乙

まあ原作ファンでアニメも見てる奴の憩いの場ってゆーことで。
アンチや煽りはスルーしてまったりできればいいんだがな。

本スレで九角がオカマ歌舞伎役者呼ばわりだったのはワロタ
6メロン名無しさん:2007/01/21(日) 19:17:20 ID:???0
>>1
改めて乙

別にアンチじゃない原作ファンがアニメと原作を絡めてアレコレ語れる場所
原作のネタバレ可

とかの説明作ったほうがいいんだろうか

残念なところも多いけど、あの話をどう纏めてくるのか見てみたい
7メロン名無しさん:2007/01/21(日) 19:19:21 ID:???0
>>1

テンプレは特に無しでいいんかの?
8メロン名無しさん:2007/01/21(日) 19:23:11 ID:???0
>>1



壬生とか藤咲とか出てくるのか微妙だよなぁ。たか子先生は出てくるだろうから舞子は出てくるにしても。
マリア先生は意外にいい感じ。
中の増田さんがメモリアルでアニメ化を熱望していたから声優変更にならずに良かった。
9メロン名無しさん:2007/01/21(日) 19:24:31 ID:???0
>>1
10メロン名無しさん:2007/01/21(日) 19:26:18 ID:???0
とりあえず出来はいいよね今のところ
萌えアニメどころか真逆のアクション&グロ路線で安心した

ゾンビ話を初回で使っちゃったってことは比良坂兄妹はスルーなんかな
ゾンビに喰われた女子高生がおさげ髪だったけど
まさかあれが紗夜ちゃんの変生ってことは…
11メロン名無しさん:2007/01/21(日) 19:29:50 ID:???0
銃撃ってた奴アランにちょっと似てたよね
あれは意図的にみえたけど
12メロン名無しさん:2007/01/21(日) 19:39:27 ID:???0
アランっつーか沈黙のセザールのそっくりさんて感じじゃなかったか?
13メロン名無しさん:2007/01/21(日) 19:39:28 ID:???0
転校して2ヶ月とかアン子が言ってたから、
時期的には、恋唄とかぶるのかなと思った。
龍麻となんらかの関係がありそうだったし。
14メロン名無しさん:2007/01/21(日) 19:49:23 ID:???0
なんかアンチ本スレのやつらはアン子の土遁の術が気になってるみたいだが
あれはギャグっつーか、遊びじゃないのか?
そこまで深い意味はないと思う
15メロン名無しさん:2007/01/21(日) 19:54:04 ID:???0
>>14
その遊びがやりすぎだろ
釘をバットで受け止めて釘バット出来上がりとかもシリアスなバトルものでやっちゃ台無しだ
16メロン名無しさん:2007/01/21(日) 19:59:59 ID:???0
>>15
シリアス一辺倒じゃないってことだろ。
アレが日常。
17メロン名無しさん:2007/01/21(日) 20:00:07 ID:8RiJOAyJ0
北斗の拳とかJOJOでもあったじゃん
シリアスなバトルものでも雑魚キャラ戦では遊びが許されるのさ
18メロン名無しさん:2007/01/21(日) 20:00:10 ID:???0
あんまり気にせずに笑ってた
別に不良ABCDとの戦いだからこれ位はいいんじゃないだろうか

ゲームの各話の最後に出てくるレベルの敵との戦闘でやられたら突っ込むけど

まぁ穏やかに行こうぜ
19メロン名無しさん:2007/01/21(日) 20:02:19 ID:???0
土トンとか釘バットなんてのは枝葉末節の話でとやかく言うのは無粋というものだと思うがな。
ジハードとか秘拳黄龍とかが飛び交う世界なんだし。
20メロン名無しさん:2007/01/21(日) 20:12:55 ID:???0
キャラ再編再構築が気になる
鳳銘高校でカップルな2人が出演したってことは
さやかと諸羽はスルーされるんだろうか
皇神組もマサキ含めてかなりリストラ対象になってそうだ
マリア先生結構良かったから芙蓉を見てみたいんだけどな
21メロン名無しさん:2007/01/21(日) 20:13:44 ID:???0
まあ知らない人から見たら、亀よりよほど忍者らしく
見えてしまうのはマズイと思ったかな
22メロン名無しさん:2007/01/21(日) 20:22:42 ID:???0
マリィが別人だったが
絵的にはアニメのほうが好みなので複雑な気分だ
あとは青龍さえいれば四神方陣
23メロン名無しさん:2007/01/21(日) 20:38:10 ID:???0
アン子もマリィもただの萌えキャラ化されてるかと思ったら
意外と大丈夫で安心した。
この様子なら、別物として続けてみていけるかもしれないと思った。
今のところは。
24メロン名無しさん:2007/01/21(日) 21:18:16 ID:???0
結構いいと思ったけど
マソィとカマの服がダッサいのは勘弁してほしい
魔女ッ娘とYOSAKOIチームリーダーが敵ってのはどうよ

マリア先生は実は髪を脱色した日本人
レディース時代の呼び名が魔莉悪、本名は山田智恵子
25メロン名無しさん:2007/01/21(日) 21:20:30 ID:???0
藤咲や壬生なんかはやっぱり敵方として登場するのかねぇ
26メロン名無しさん:2007/01/21(日) 21:45:34 ID:???0
>>24
服のセンスに関しては原作知ってれば文句は言えまい…アレより酷いってことは有り得ないよ
27メロン名無しさん:2007/01/21(日) 21:58:04 ID:???0
原作のセンスが古いのは当たり前だろ。90年代どころか実質80年代だぞ。
28メロン名無しさん:2007/01/21(日) 21:58:12 ID:???0
それは村雨さんのことを言っているのですね
29メロン名無しさん:2007/01/21(日) 21:59:22 ID:???0
いや待て、体育館裏に呼び出す彼らのことかもしれないぞ
30メロン名無しさん:2007/01/21(日) 22:03:54 ID:???0
携帯で仲間召還はやってくれるのかな
31メロン名無しさん:2007/01/21(日) 22:05:56 ID:???0
正直、ゲームの1話の展開まるまるやられたら切ってたかもなあ。
さすがに古いよって…
32メロン名無しさん:2007/01/21(日) 22:10:34 ID:???0
京一が木の上にいて不良に呼び出されて体育館裏で喧嘩だっけかw
あの当時でも古いと感じたなあ
今あれやったらどういう反応されるんだか気になるな

ところでいつになったら京一と小蒔は心和むじゃれ合いをしてくれるんだろう…
アニメわりとおもしろいけど仲間内がギスギスしてるのは嫌だな
33メロン名無しさん:2007/01/21(日) 22:12:19 ID:???0
俺はゲーム1話の展開が観たかったなぁ。
転校初日に絡んできた時代遅れな普通の不良相手に、龍のエフェクトが迸る必殺技使って
KOするシーンが観たかった。
34メロン名無しさん:2007/01/21(日) 22:14:30 ID:???0
2話か転校初日に戻るらしいから、丸々ゲーム1話と同じステキ展開に・・・・・・
ならねーよな。佐久間とかいないっぽいし。
35メロン名無しさん:2007/01/21(日) 22:23:31 ID:???0
当時でも古いっちゅうか当時でも致命的とすら言えたんだが
微妙な空気感で押し切れていたのはゲームという形式のおかげだよ
アニメなら当時でも無茶だっただろう
今風になるのは仕方ないけど手は抜かないでほしい
36メロン名無しさん:2007/01/21(日) 22:25:12 ID:???0
外法帖とか双龍変とか、今井が送り出した「魔人」であっても、
ユーザーからすれば「確かに魔人だけどさあ」って言いたくなるものもあるが、
1話見る限りじゃ、アニメなりの「魔人」を見せてくれそうな気もするし、
もう2,3話は生暖かく見守るつもりでいる。
37メロン名無しさん:2007/01/21(日) 22:27:06 ID:???0
ゲームが古臭いのはわざとそういうふいんき(ryで作っただけだと思われ。
今同じことやってその古臭さが受けるかどうかは分からんが。
38メロン名無しさん:2007/01/21(日) 22:41:14 ID:???0
古臭いってのをマイナスに捉えるのはアニオタの特徴だな
ゲーオタは今風でないってのをむしろ美徳とする

ちなみに剣風帖が出た当時ってのはエヴァとかFF8とかが馬鹿売れしてた時代
魔人がその当時の流行に乗っかった作品だったら8年以上も根強く支持されてはいなかったと思うよ
39メロン名無しさん:2007/01/21(日) 22:57:18 ID:???0
>>12
沈黙はセガールさんです(´・ω・`)
40メロン名無しさん:2007/01/21(日) 22:58:16 ID:???0
寧ろ敢えて古いベタな展開を、前面に押し出す方が魅力的だと思うが。
斬新さばかり求めて、奇をてらったりオサレしたりするよか。
まぁ、地球SOSとかキカイダーとか、古い世界観を売りにしてるアニメのウケがイマイチなのは事実だが…
41メロン名無しさん:2007/01/21(日) 23:06:40 ID:???0
マリィは凶面もアレだが額やら胸元やらにビスが埋まった
扱いが改造人間とかフランケンシュタインの怪物なのだろうか
42メロン名無しさん:2007/01/21(日) 23:09:02 ID:???0
ゲーム史的に魔人の趣味性は過去に例が少なかったわけで
その意味では新しかったんだよ
(80年代のアドベンチャーゲームのブームでも
学園伝奇ってテーマは…あったっけ?)
他メディアでは古かったものをゲームにしたら
新しかったという話 よくあることでしょ

アニメにしたら過去に作例が結構あるわけで
新しさを感じさせるのは難しいと思うよ
なんかここらへんが話のズレるところなんだろうなあ
43メロン名無しさん:2007/01/21(日) 23:09:46 ID:???0
>>41
何か洗脳みたいなものの媒体なのかなーと思った<ビズ
44メロン名無しさん:2007/01/21(日) 23:16:42 ID:???0
流行乗って幕末編だして評価落としたゲームしってるけどな・・・
45メロン名無しさん:2007/01/21(日) 23:36:39 ID:???0
というか、ずっと思ってるんだが、良い意味で暑苦しいストーリーや
独特で、濃かったり古臭い絵柄な作品だって、ちゃんとアニメ化してるのに
なんでそこらへんをすっ飛ばして、「ゲームの絵柄じゃウケない」って
決め付ける奴がいるのかね。妖奇士とか知らないんだろうか。
あれだって今時とはとても言えない絵柄だと思うが、作品の性質上
削れない大事な要素だし、あれだからこそ人気が出てるんだろ。
再現が難しそうな独特の世界観だって、蟲師はなんとかやってのけたし
ゲーム原作の成功例だったらうたわれがあるし。

なんだかやたらと、今風にして正解、古臭かったら絶対ウケない、とか
擁護する奴がいるが、独特で古臭い味のある作品でも人気が出てる以上、
そんなもん言い訳にすらならんわけだが……
46メロン名無しさん:2007/01/21(日) 23:38:30 ID:???0
妖奇士が時々深夜アニメに負ける視聴率であることくらいなら知ってる
47メロン名無しさん:2007/01/21(日) 23:39:18 ID:???0
>>45
Project BLUE 地球SOSスレの過疎っぷりを見れば…
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1168249232/
蟲師がアニメじゃ難しいとかそりゃあんたの思いこみだ
48メロン名無しさん:2007/01/21(日) 23:40:45 ID:???0
こっちは元のキャラデザに執着しなくてもなんら問題なしと判断されたんだろうな。
49メロン名無しさん:2007/01/21(日) 23:42:50 ID:???0
>>45
時代劇は今でもテレビドラマでやってるでしょ
学園伝奇はやってないでしょ
違いは分かったかな?
50メロン名無しさん:2007/01/21(日) 23:43:56 ID:???0
まぁ、元がお世辞にもいい絵じゃないからね
絵でプレイしてみた奴は日本中探しても10人いないだろうが
絵でプレイを拒否した奴はそれこそ五万といたわけで
慣れれば愛着沸くけど客観的にとてもおすすめできる絵じゃない
51メロン名無しさん:2007/01/21(日) 23:46:43 ID:???0
絵柄は今風とかに変えていいと思うよ
それにしても何度も言われてるだろうが何で魔人拝借したんだろう?
オリジナルにしたほうが高評価だったんじゃないか
魔人ファン引っ張ろうったって魔人はコアなファンは多いけどそこまで数多くないだろうし、
あれじゃファンは最初から見ないのが殆どじゃないのか
52メロン名無しさん:2007/01/21(日) 23:49:00 ID:???0
マリアせんせーはちゃんとラスト近くで苺を襲うんだろうか
53メロン名無しさん:2007/01/21(日) 23:51:09 ID:???0
>>49
45じゃないが意味がわからない
54メロン名無しさん:2007/01/21(日) 23:52:09 ID:???0
>>53
通時代的に通用するものと
一過性にしか通用しないものがあるということ
55メロン名無しさん:2007/01/21(日) 23:53:55 ID:???0
>>53
49じゃないが「時代劇」は定番として確立したが
「菊池、夢枕テイスト伝奇」は定番には成り得なかったということだろ
いまは新伝綺に取って代わられた
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%B7%C5%C1%E5%BA
56メロン名無しさん:2007/01/22(月) 00:00:35 ID:???0
>>50
それは絵で買った俺に対する喧嘩と受け取っていいんだな?

>>51
t(ryよりネームバリューがあったから……以外浮かばないな
57メロン名無しさん:2007/01/22(月) 00:09:14 ID:???0
>>55
リンク先しか読んでないけど「新伝奇」って、まさにゲーム版の魔人学園のことじゃね?
ゲームと言う表現媒体でくぐって戻ってきたのかはわかんないけど青春というか学園ものだし
ずいぶん前を走ってたんだなー。
で、そういう部分削ってなんでアニメは「菊池、夢枕テイスト伝奇」になってるんだろうか。
58メロン名無しさん:2007/01/22(月) 00:10:32 ID:???0
アスミックが他にアニメ化で売り出せそうな作品がなかったから仕方なく
59メロン名無しさん:2007/01/22(月) 00:10:47 ID:???0
>>50
一目で惚れましたがなにか?
60メロン名無しさん:2007/01/22(月) 00:12:30 ID:???0
ゲームのは古いがそこまで癖のある絵でもないだろう
別に好みの絵でもないが
もっと古い絵や強烈な絵だって受けるものは受けてるしな
61メロン名無しさん:2007/01/22(月) 00:14:17 ID:???0
>>50
ポスターのキャラの絵に惚れて買ったとかいう人見た

自分は評判いいから買った
62メロン名無しさん:2007/01/22(月) 00:14:42 ID:???0
どうでもいいんだが、カマキの名前呼ぶときのアクセントが妙に気になるなぁ……
ドラマCDなんかでも「カ」↑マキだったっけ?
63メロン名無しさん:2007/01/22(月) 00:17:39 ID:???0
>>57
wikiでも見てみ

ファウスト系
ファウスト系とは、「ファウストによく載るような、セカイ系とミステリと現代ファンタジーを融和させた作品」のことをさす。
代表的な作家として西尾維新や舞城王太郎など。
ファウスト側は「新伝綺」と謳っているがこのような作品はファウスト以外ではあまり見られないため、「ファウスト系」と言うことのほうが多い。
64メロン名無しさん:2007/01/22(月) 00:21:39 ID:???0
絵は単純に和風なのか
昔の伝奇小説の挿絵を意識しているのか
いずれにせよ忘れがたい
65メロン名無しさん:2007/01/22(月) 00:21:49 ID:???0
漏れも小蒔はアクセント尻上がりだと思ってたけど違ったね
CDドラマはきいてない
66メロン名無しさん:2007/01/22(月) 00:25:00 ID:???0
>>63
どのWikiだよー

その解説だと、伝奇と新伝奇は直接の関係もなんて全然なく、とってかわるような物でもなんでもないじゃないか
67メロン名無しさん:2007/01/22(月) 00:27:29 ID:???0
娘「お父様、新伝綺ってなあに?」
父「文芸誌ファウストの営業戦略だよ」
68メロン名無しさん:2007/01/22(月) 00:34:20 ID:???0
>>67
身も蓋もねぇよw
69メロン名無しさん:2007/01/22(月) 01:03:45 ID:???0
>>50
剣風帖の絵には特に抵抗はなかった
むしろ新しいかわいい絵の方に壁を感じてた
幻水シリーズはまだ大丈夫だったけどサモンナイトは長い間躊躇したり
70メロン名無しさん:2007/01/22(月) 01:13:36 ID:???0
サモンナイトは俺もだめだ
なんか明らかにエロゲ絵だし
71メロン名無しさん:2007/01/22(月) 03:31:54 ID:???0
剣風はあの絵だから希求層をがっちりつかめた。
あれで萌え系の絵なら買ってないっつの。

いつもの奴だろうけどなどうせどのスレにもいるし。
72メロン名無しさん:2007/01/22(月) 04:37:42 ID:???O
このスレにはゲームやった奴しかいないから、
スルーした五万の人間が本当に居たかわかる筈もない。
それこそ全国アンケートとるしか。
俺?電撃を見てw
73メロン名無しさん:2007/01/22(月) 04:47:35 ID:???0
ところで、聞き取れない単語があったんだが、亀が説明した悪霊の名前(ふいしもん?)と
蜘蛛っぽいのの最後っ屁が不発に終わった後の、九角の「ち、(くじゃくし?)か」
って、正確にはなんて言ってる?
74メロン名無しさん:2007/01/22(月) 12:41:54 ID:???0
魔人の絵を今風にしたのなら転s(ry
75メロン名無しさん:2007/01/22(月) 13:07:20 ID:???0
>>73
孔雀呪(くじゃくしゅ)?
なんか昔そんなマンガがあった
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%94%E9%9B%80%E6%98%8E%E7%8E%8B
中ボスのほうは判らんなぁ
少なくともメガテンでは見かけたこと無い
76メロン名無しさん:2007/01/22(月) 13:40:21 ID:???0
>>75
さんくす
そか、孔雀明王真言唱えてたのか
爺さんたちの声が小さすぎて、術の声が聞き取れなかったよ
77メロン名無しさん:2007/01/22(月) 14:57:52 ID:???0
マリィのトカゲ顔、あれ実は「マリィ=猫」で体と意識が七瀬ってるって伏線なんじゃ。外法とかで。
・自分には猫娘に見えた妄想。
・メフィストが暴れすぎ→実はマリィで協力は不本意という妄想 ナンテナ。
・猫又は主人への忠誠が強く主人を虐めた人間への復讐心アリ=外法帖のイメージだけど

ということで・・・自分妄想乙。
78メロン名無しさん:2007/01/22(月) 17:38:46 ID:???0
>>77
確か爺ちゃん二人が連れてきた坊さん達に
「化け物め!」(うろおぼえ)って言われてからあの猫娘顔になったな

もしそれが当たりだとしたのなら、
マリィの中に入らされているメフィストが発火能力で差別を受けて
悲しんでいたマリィを覚えていて「マリィのこと化け物って言うな!」みたいな流れだったのかな
アニメではジルの組織ないし

現実逃避な妄想乙。
79メロン名無しさん:2007/01/22(月) 18:05:02 ID:???0
確かに朱雀っていうより猫っぽかったな
あと爺ちゃん二人(龍山&道心)を1話から軽く出したのは上手いなと思った
原作だと醍醐がいきなり龍山紹介するとか言い出したから
「誰それ?」って感じだったし

原作知らない人でも、後に龍山出た時に
「1話のあの爺さんか」って納得できるんじゃないかな
80メロン名無しさん:2007/01/22(月) 19:29:46 ID:???0
あの天童はどうみても子持ちには見えないな。
81メロン名無しさん:2007/01/22(月) 19:31:04 ID:???0
作画良かったし、コミカルなパートもあって予想以上に楽しめた。
不良を木刀の袋で鞭打つ場面が好きだw

そういや今回ゾンビになった爺が劉ってことはないよな?
アニキで関西弁なのが被るけど、それは悲しすぎる・・・。
82メロン名無しさん:2007/01/22(月) 19:32:05 ID:???0
劉の要素が入ってるのは間違いないだろ
劉が別口で登場するかどうかは知らないが
83メロン名無しさん:2007/01/22(月) 19:32:46 ID:???0
監督のインタビューによれば、基本的に原作キャラは死なないらしいが。
84メロン名無しさん:2007/01/22(月) 19:37:38 ID:???0
>>83
原作キャラの名前が付いてるやつは死なないだろうけど
要素が混ざっただけのキャラはその限りじゃないだろ。
8581:2007/01/22(月) 19:40:28 ID:???0
情報ありがd!
あとから劉って名前の奴が出てくる事に期待しとく
爺ちゃんも好きなキャラだったんで残念だがな
86メロン名無しさん:2007/01/22(月) 19:42:14 ID:???0
マリィの額についてるのって……
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi71234.jpg.html
87メロン名無しさん:2007/01/22(月) 19:42:29 ID:???0
>>81
アニキ=道心とかじゃね?じじいだし

しかしアニメ菩薩、地味に強くね?鉄塔受け止めたり、記憶改変したり
88メロン名無しさん:2007/01/22(月) 20:05:32 ID:???0
>>86
ネジっぽく見える。鎖骨にもあるね。

自分も道教つながりでアニキ=道心だと思った。
あとアニメ菩薩がジハード使うのかどうかが気になる。
89メロン名無しさん:2007/01/22(月) 20:34:24 ID:???0
あのネジをマイナスドライバーで外してやると
「おニイchan☆」とか言い出す(俺の)マリィに戻るんだよ!!つうか戻って下さい。
90メロン名無しさん:2007/01/22(月) 20:38:20 ID:???0
>>89
その括弧内二文字には同意しかねる
91メロン名無しさん:2007/01/22(月) 20:44:25 ID:???0
あの魔女っ子っぽい衣装も九角のセンスかね
92メロン名無しさん:2007/01/22(月) 21:00:14 ID:???O
ところで前半でゾンビにされた女の子、トンネルのシーンでイチゴの刺繍っぽいのが付いたなにか持ってたな。
やっぱ主人公とは知り合いだった、ってことなのか?
93メロン名無しさん:2007/01/22(月) 21:01:42 ID:???0
>>88
人を傷つけるなんて駄目
 ↓
でも誰かを守る為には力が要るのね
 ↓
ジハード!!!!  と予測した


マリィと九角は仲悪いんじゃなかったか?
94メロン名無しさん:2007/01/22(月) 21:25:28 ID:???0
あのゾンビ女子高生が(俺の)さよちゃんである事だけは無い様に祈ってる。

アニメの釘バットにベルトで応戦してたり、
何気にメイドゾンビとかいるようなセンスは好きなんだけど
キャラの魔改造っぷりを見てるとどうにもこれ以上好きなキャラは出ないようにと
つい祈ってしまうなぁ。
95メロン名無しさん:2007/01/22(月) 22:03:11 ID:???0
あれはベルトじゃなくて木刀入れてる袱紗袋じゃないのかな。

見てるとどうしても原作のキャラと比較してしまってのたうち回りたくなるけど、
アニメから入った人にとって話は面白く見れてるのかな?
1話目に主要人物詰め込みすぎ+次回どうなる!?って魅力的な引きが
見あたらなくて自分はちょっと物足りなかった…。初回ってこんなもん?
96メロン名無しさん:2007/01/22(月) 22:13:58 ID:???0
今期のアニメはコレに限らず説明を後回しにするタイプが
多い気はするかな。
97メロン名無しさん:2007/01/22(月) 22:16:18 ID:???0
これの直前に見たのがミラクルみみかだったので神アニメに見えた
今の他のアニメと比べると魔人って動いてるほう?
98メロン名無しさん:2007/01/22(月) 22:19:25 ID:???0
かなり
99メロン名無しさん:2007/01/22(月) 22:29:15 ID:???0
2話からOPとEDが流れるそうだから
それで出てくるキャラとか予想できるといいんだけどな

比良坂と織部双子らしきキャラはOPで出てくるらしいし
100メロン名無しさん:2007/01/22(月) 22:31:53 ID:???0
龍麻だけ違和感がないのは、原作が顔なしだからか。
アニメ見て、龍麻ってこんな風に動いてたのか、と思ったくらい。
101メロン名無しさん:2007/01/22(月) 22:42:40 ID:???0
龍麻は自分がゲームやっててイメージしてた顔の5割増ぐらい優男だが
同人でよくいたような顔だからさして違和感はないな。

もうちょっと凛々しい男前っつーか、
どっちかというとこづぬ一族(天童とか天戒とか禿坊主とか)っぽい顔をイメージしてた。
102メロン名無しさん:2007/01/22(月) 22:48:23 ID:???0
ゲーム版の龍麻は見た目エロゲーの主人公みたいだなと思ってたからアニメ版を見てかなり好印象を受けた。
日常のポケーッぷりと戦闘時に垣間見せるシリアス顔のギャップがたまらん。
ガンパレの速水を連想した。
103メロン名無しさん:2007/01/22(月) 22:56:05 ID:???0
>102
ガンパレは好きだし、速水はあのゲームでは一番好きだが
何か一緒にされるのはちょっとw

アニメのあれはあれでいいとは思ってるんだけど
ゲームの龍麻からそれなりにイメージ膨らませてたからかな……
あのエロゲの主人公っぽいところが自分は好きだし。自分でイメージ膨らませられるところが。
104メロン名無しさん:2007/01/22(月) 23:02:18 ID:???0
アニメの龍麻はとぼけた雰囲気で転生の伊波にしか見えない。

ゲームの龍麻って、前髪の長い鬼斬丸みたいなカンジだったような気がする。
105メロン名無しさん:2007/01/22(月) 23:06:11 ID:???0
ゲームの龍麻はエロゲ主人公以外の何者でもない。
106メロン名無しさん:2007/01/22(月) 23:10:28 ID:???0
昔の庵だとか他のネット上だとかで色々な主人公を見たけど
アニメはまぁ無難なのを選んだのかなと思う

個人的はもうちょっと雄雄しい感じが良かったけども
107メロン名無しさん:2007/01/22(月) 23:14:19 ID:???0
好きではないが漫画版のキラキラ主人公よりはマシ
108メロン名無しさん:2007/01/22(月) 23:16:20 ID:???0
>105
そこがいいんですよ。そこが。
109メロン名無しさん:2007/01/22(月) 23:22:31 ID:???O
速水みたいに覚醒して暗黒化しないだろうな
この手のぽやんキャラにありがちだから不安
110メロン名無しさん:2007/01/22(月) 23:25:59 ID:???0
龍麻の台詞が感情入力のどれにも当てはまらないもどかしさ
111メロン名無しさん:2007/01/22(月) 23:26:09 ID:???0
この大幅に改変されたキャラデザの中で
誰か一人だけぽつーんと原作まんまの姿で出てきたら笑えるかもしれない
112メロン名無しさん:2007/01/22(月) 23:26:13 ID:???0
正直、思っていたより原作の部分が踏襲されてるように感じたな。
個人的には魔人をちゃんと伝奇物として捉えてくれたのは凄く嬉しかった。
113メロン名無しさん:2007/01/22(月) 23:26:28 ID:???0
ちょwwそれはマジでやめて欲しいw
暗黒化したら何かがちょっとホントにリミッター超えそうw
114メロン名無しさん:2007/01/22(月) 23:28:34 ID:???0
>112
>個人的には魔人をちゃんと伝奇物として捉えてくれたのは凄く嬉しかった。
別にアニメはアニメだと思ってるんだけど
魔人とはまた別方向の伝奇物だと思うんだが……とりあえず菊池系。
115メロン名無しさん:2007/01/22(月) 23:38:20 ID:???0
菊地な。
それはともかくなんで骨董店に八つ橋って書いてある提灯がいくつもあるんだ……
116メロン名無しさん:2007/01/22(月) 23:40:03 ID:???0
あ、素で間違えた。スマソ。菊地秀行だな。
117メロン名無しさん:2007/01/22(月) 23:40:04 ID:???0
>>114
いや、なんというか…女性人気が高いということで今回とは
違う意味で別物になるんではという不安があったもので
118メロン名無しさん:2007/01/22(月) 23:40:04 ID:???O
相変わらず初登場時から正体バレバレのマリア先生が可愛いです
あの外見でアルカードとか名乗っちゃ駄目だと思います
119メロン名無しさん:2007/01/22(月) 23:55:32 ID:???0
たしかに公式とか新聞とか見ての予想より
けっこう魔人らしさはあったと思う

まあ、まだ1話目だからわからんとも思うけど
120メロン名無しさん:2007/01/22(月) 23:56:48 ID:???0
どんな外見でもアルカードはよろしくないと思うな。犬神も少々アレだが。
121メロン名無しさん:2007/01/23(火) 00:03:40 ID:???0
少々というか
名前で最初から説明省いてる部分があるからな。
真神が魔人學園と呼ばれてないと困るし。
122メロン名無しさん:2007/01/23(火) 00:08:22 ID:???0
>>121
それは来週の転校話でやるんだろう。
123121:2007/01/23(火) 00:12:50 ID:???0
>>122
教師の名前の話だよ。
124メロン名無しさん:2007/01/23(火) 00:14:51 ID:???0
風読みてが毎回終わり際に流れたりするんだろうか
125メロン名無しさん:2007/01/23(火) 00:17:14 ID:???0
その演出は正直ダサいな・・・・・・
126メロン名無しさん:2007/01/23(火) 00:24:43 ID:???0
3時間ぐらい前に流れてたCMでバックに音楽かかってたけど、
あれがOP曲になるのかな…?
男性の声でした。
127メロン名無しさん:2007/01/23(火) 00:24:48 ID:???0
原作の持ち味の一つだった東京の郷土色というか、学生生活の情緒という風な雰囲気作りが一切無いのがいただけない。
情景描写が夜間に頻発する傷害事件とか、非日常的で荒み過ぎている。
お昼に『笑っていいとも』が収録されている街とは到底思えない。
光と影のジュヴナイルどころか暗黒街の猟奇事件簿ような影オンリーの陰湿な世界観はチョットどーかと。
あと、時々出てくる笑いにくい小ネタがより世界を冷たくしている。
128メロン名無しさん:2007/01/23(火) 00:27:25 ID:???0
>>127
同じく
129メロン名無しさん:2007/01/23(火) 00:37:23 ID:???0
>81、87,88
 自分は兄貴=京一だと思った。
実際に敵の鬼に連れ去られる場面で京一に向かって
兄貴って言ってる様な気がしたし
130メロン名無しさん:2007/01/23(火) 00:37:24 ID:???0
あの東京ならそりゃー唐栖も絶望するよな。
131メロン名無しさん:2007/01/23(火) 00:40:09 ID:???0
魔人は伝奇なのに日常が普通でジュブナイルな所がすごい良かったんだよな。実は。
あれがすごい斬新だったんだと思ってる。
それは他の伝奇作品には無い良さだったんだよ。
伝奇一辺倒だとどうしてもウェップな気分になるから(好きだけど)

そこら辺が比較的近いのは創竜伝(途中まで)なのかな。
132メロン名無しさん:2007/01/23(火) 00:49:17 ID:???0
アニメ化が公表されて公式ページをチェックし
キャラが次々と萌え&媚び化していくのを見た後で
違うだろ? 魔人は伝奇物だってのが一番の魅力。
アニメ化するなら絶対に魔界都市新宿なアダルト風味じゃないと!

なーんて思っていたのに
実際にアニメがそんな感じになると
激しく違和感がつきまとって拒絶するしかなかった。
いやー…ジュヴナイルって奥が深いのね。
133メロン名無しさん:2007/01/23(火) 00:51:30 ID:???0
>>132
俺はこのキャラデザも性格も全然萌えにも媚びにも感じられないんですけど
これは漏れが萌えアニメの見過ぎだからなんでしょうか…
134メロン名無しさん:2007/01/23(火) 00:56:00 ID:???0
>>132
つ 菩薩癌 → 丘の上のお嬢様さま。
  金にガメツイ新聞記者 → アホ毛装備の土遁女
135メロン名無しさん:2007/01/23(火) 00:56:04 ID:???0
真神の連中も普段は放課後に皆でラーメン食べに行ったり
補習とかプールとか修学旅行で女風呂覘いたりwとかさ
そういった平和な日常がまずあって
その裏で戦う人ならざる者達ってのがいいんだ
136メロン名無しさん:2007/01/23(火) 00:57:58 ID:???0
>>133
あーと…原作ゲームのキャラと比較すると同意して貰えると思う。
原作を知らないのなら説明するのは難しいかも。
137メロン名無しさん:2007/01/23(火) 01:10:19 ID:???0
>>133
ゲームでもギャルゲ系のグラを敬遠して
劇画調のこれ選んでる奴も多いから
正直、美里、遠野の目が大きいだけでも違和感がある。

10年近くアニメ見てなかったから
今の流行とかは知らんが。
138メロン名無しさん:2007/01/23(火) 01:16:27 ID:???0
なんでここもアンチスレ化してるの?
139メロン名無しさん:2007/01/23(火) 01:19:47 ID:???0
アンチ本スレの過激な空気に馴染めず、微妙な抵抗感を持ちつつ視聴している人達が流れてきているのでは。
140メロン名無しさん:2007/01/23(火) 01:25:39 ID:???0
アンチスレでそのまま頑張ってくれ・・・。
ここは>>4-5の主旨のスレでいてほしいんだがな。
どこ行っても原作>>>(越えられない壁)>アニメな人を見かけるの切ない。
141メロン名無しさん:2007/01/23(火) 01:26:05 ID:???0
アンチって程でもないだろ
ここはいいけどここは微妙とかそういう話の出来るスレじゃないのか?

アニメ肯定意見だけのゲームファンスレなのなら
去るけどさ。
142メロン名無しさん:2007/01/23(火) 01:33:53 ID:???0
肯定寄りは本スレ
否定寄りはアンチスレ
このスレは灰色、どっちでも でしょ
143メロン名無しさん:2007/01/23(火) 01:34:46 ID:???0
>どこ行っても原作>>>(越えられない壁)>アニメな人を見かけるの切ない。
これってまだ誰にも判断できないと思うんだけど……
そもそももう別物だし……w

とりあえずアニメはアニメで見守るしか無いじゃん。
原作ゲームはこのスレにいるってことは好きなんだろうし。
それはどうしようもない事でそ?

原作知らない人とマンセーしたいならこのスレでは無理だよ。
144メロン名無しさん:2007/01/23(火) 01:37:08 ID:???0
普通ならここは単なる原作バレ、雑誌早売りバレなどもオッケーにするのだが
こういう場合普通にアニメ板のアンチスレもネタバレホーダイになるからな
肯定意見も否定意見もあって良いと思うけどマッタリ行こうぜ
145メロン名無しさん:2007/01/23(火) 01:39:11 ID:???0
てか
>どこ行っても原作>>>(越えられない壁)>アニメな人を見かけるの切ない。
アニメは別物としてアニメ版を評価するにしても
自分はこれは絶対揺らがないところだ。

原作よりアニメがいい、剣風がアニメみたいだったらよかったのに、
って人間を集めたスレにしたいのなら自分は去るよ。
146メロン名無しさん:2007/01/23(火) 01:42:40 ID:???0
原作では真神の4人は主人公転入以前に仲が(それなりに)いいわけだが、アニメであそこまで
険悪なふいんき(ryってことは主人公転入後(=2話以降)に何かきっかけになる事件があって、
それが1エピソードとして描かれるのか、それとも最初から仲悪かったって設定で行くのか。
ソコが当面の疑問だ。
147メロン名無しさん:2007/01/23(火) 01:46:08 ID:???0
ていうか京一だけが「仲良しごっこやってんじゃねえ!」ってかんじで
醍醐や龍麻は仲良くするのは別にかまわなさそうじゃないか
148メロン名無しさん:2007/01/23(火) 01:46:49 ID:???0
>原作よりアニメがいい、剣風がアニメみたいだったらよかったのに
こういう話をしたいならこのスレでは絶対無理だなw
原作ネタバレ桶で原作知ってる人間が来るところなんだから。
149メロン名無しさん:2007/01/23(火) 01:47:36 ID:???0
ゲームではむしろ人の輪を取り持ちたい感じなのにな>京一
150メロン名無しさん:2007/01/23(火) 01:55:13 ID:???0
ただまぁ…醍醐の影が薄くなると
魔神5人衆の関係があんな感じになるのも理解できるんだよね。

他の学校の奴らとつるむときは
緋勇がリーダーでも問題ないと思うけど
あの5人の関係って醍醐の影響力が絶大というか
かなり重要な精神的支柱だったと思うんだ。
何度も何度もヘタレてたけどw

今はまだスポットが当たってないだけなのか
小蒔の舎弟として第二の人生を歩み始めたのか判らないけど
これからどうやって描いていくのか興味はあるかな。
下手するとさらにブチ切れそうになると思うけど。
151メロン名無しさん:2007/01/23(火) 01:56:40 ID:???0
ゲーム小蒔ヽ( ・∀・)ノコラー
魔ニメ小蒔(#゚Д゚) ゴォルルルルァ!!
152メロン名無しさん:2007/01/23(火) 02:02:47 ID:???0
>>150

アンコが持ち込んで、
菩薩が憂えて
小蒔と京一が茶化して
まとめるのが醍醐…みたいな?
153メロン名無しさん:2007/01/23(火) 02:14:34 ID:???0
私の個人的な印象だと

アンコが事件を持ち込んで
京一が不貞腐れて
小蒔が京一にツッコミ入れて
菩薩が優しくフォローする。
そこで醍醐が大雑把に事件の内容をまとめ
京一がいきなり突っ走ろうとし
小蒔が見当違いなことを言った後
菩薩が宥めるふりをして見てるだけ。
醍醐が最後に緋勇の意見を聞いて 
さぁ行動! …って感じかな。

思いっきり主観が入ってるけどw
154メロン名無しさん:2007/01/23(火) 02:16:40 ID:???0
菩薩さりげにエンジョイしてるなw
155メロン名無しさん:2007/01/23(火) 02:17:56 ID:???0
こうやって見てると醍醐って頼れる兄貴だったんだな……
156メロン名無しさん:2007/01/23(火) 02:23:16 ID:???0
CSのみで実質三つにスレが分裂してる割にはどのスレもよく伸びていると言えるな
157メロン名無しさん:2007/01/23(火) 02:24:31 ID:???0
龍麻が居ない時は、間違いなくリーダーだからな。裏番だったし。
醍醐の影が薄くなったのはむしろ龍麻の所為か、と今更思い当たる。
リーダー2人は揉めるから、一歩引いてくれたのかな。
サブリーダータイプではないし。
158メロン名無しさん:2007/01/23(火) 02:25:30 ID:???0
……で見た人と、原作ファン・いつもの粘着アンチの人で伸びてますが何か?
159メロン名無しさん:2007/01/23(火) 02:27:08 ID:???0
まあそういうもんなんじゃね?
160メロン名無しさん:2007/01/23(火) 02:33:30 ID:???0
喜名魔人の時はこれほどアンチが攻撃したりはしなかったのにな
確かにアニメよりは仲良かったけど半ば801だったんだが
161メロン名無しさん:2007/01/23(火) 02:36:19 ID:???0
あれはただの同人だから。 > 喜名魔人
それ以上でもそれ以下でもない。
162メロン名無しさん:2007/01/23(火) 02:37:30 ID:???0
>>160
下手なアンソロジーの延長線みたいなもんだからじゃないか、漫画だと。
漫画になるのとアニメになるのじゃ期待度が段違いだと思う。
163メロン名無しさん:2007/01/23(火) 03:09:57 ID:???0
しっかしスレ三つとも話してること変わらんな
164メロン名無しさん:2007/01/23(火) 05:59:53 ID:???0
龍之刻は反映されるんかねぇ
165メロン名無しさん:2007/01/23(火) 06:04:40 ID:???0
最初に弦麻らしき人間が映ってたような
プロモでは紫暮かと思ったが
166メロン名無しさん:2007/01/23(火) 11:05:06 ID:???0
あれはもうキモイ作者市ねと思って脳内消去したからw>喜名魔人
漫画とアニメだと期待度&影響力が段違いだし、漫画は同人だと諦められる。
…あれ?この流れってガンパレと全くオナジダネーw

そんでも双方ともアニメはあの同人漫画より100倍マシに見える。
今の所は。
漫画は確実に黒歴史。あんなのが存在していると知られることすら嫌。
167メロン名無しさん:2007/01/23(火) 11:43:39 ID:???0
まあ、あれは京一(*´Д`)京一(*´Д`)京一(*´Д`)京一(*´Д`)京一(*´Д`)京一(*´Д`)って漫画だったからな。
同人誌で発売されてんなら文句出なかったんだろうが。
最初はストーリー追ってたけど次第に腐女子臭がひどくて読むのをやめたよ。
作者のオナニーなんか公開されても困る。
168メロン名無しさん:2007/01/23(火) 11:52:39 ID:???0
もう売っちゃってほとんど覚えてないがそこまで腐女子だったっけ?
アン子主人公の短編とかあったし…あ、京一のもあった…
外法でムネムネをコミックス表紙にしてた良い人じゃん>喜名
龍麻を美少年風に描くのは作者の絵柄がああなので仕方なかったのよ
169メロン名無しさん:2007/01/23(火) 11:56:03 ID:???0
自分は剣風の方しか読んでないけどさよちゃんのどうでもいい扱いに涙した。
皇神もかなりどうでもいい扱いだった気がする。特に御門。

弟がダチに借りてきたのを一回読んだだけだからかなりうろ覚えだがw
170167:2007/01/23(火) 11:58:52 ID:???0
>>168-169
そうだっけ?
何かあるたびに美少年風龍麻や京一がアップで笑うシーンがあったような。
もう覚えてないや。
171メロン名無しさん:2007/01/23(火) 12:04:05 ID:???0
とりあえず確かに美少年風龍麻はきんもー☆だった。
それプラス自分は>169でキレた。
好きなキャラだけえこひいきしてるのも見え見えだったしな。

好きなキャラ+どうでもいいキャラ達で
描き易い様に原作話をへぼ改変して描いてる漫画にしか思えなかった。
172メロン名無しさん:2007/01/23(火) 12:09:07 ID:???0
ああ少女漫画だなーとしか思わなかったなあ
173メロン名無しさん:2007/01/23(火) 12:35:14 ID:???0
以前漫画作者のサイト見た事あるけど、
緋勇が普通の好青年?で「漫画版緋勇もこうだったら楽だったのに」
みたいなこと書いてたから、普通にこっちで描けばいいじゃん!
と思った記憶がある。何だったんだあの耽美緋勇
174メロン名無しさん:2007/01/23(火) 12:35:39 ID:???0
作者名忘れたけど壬生が主人公の漫画も評判悪かったの?
175メロン名無しさん:2007/01/23(火) 12:38:39 ID:???0
>>174
あっちは確か監督が監修してたから受け入れられてたと思う
耽美っぷりはギャグにしてたし
176メロン名無しさん:2007/01/23(火) 12:47:09 ID:???0
>>175
そうなのか。
壬生の漫画の方がよっぽどキラキラしてた気がするんだけど・・
まあ両方少女漫画だなーと思って読んでた。
もう手放しちゃったけど。
177メロン名無しさん:2007/01/23(火) 12:57:58 ID:???0
トーキョーレクイエムは好きだった。自分は元々あの絵師のファンだし。
あの絵で漫画描けるんだとかギャグ描けるんだとか感心しながら見てたw
あの人緻密な絵を書くイラストレーターってイメージだから。

あと、あれは原作が監督だからストーリー自体には何の不満も無かったし。

>176
トーキョーレクイエムの方は少女漫画っつーと少女漫画好きが怒りそうな気がする。何となく。
178メロン名無しさん:2007/01/23(火) 13:09:11 ID:???0
そういえば喜名版コミックにアニメ化!って帯がついていた。
商魂たくましいな…
アニメから入った人があの漫画見たら余計何だこれ?ってなるだろうし、
あの漫画からアニメ入っても???だろうな。
179メロン名無しさん:2007/01/23(火) 13:24:56 ID:???0
ゲーム原作の漫画で良作なんてダイの大冒険と上田ペルソナ以外思いつかない
ノベルなら割と読めるのはあるかな
180メロン名無しさん:2007/01/23(火) 13:40:35 ID:???0
ギャルゲの漫画版とかそこそこの評判なのはたまに聞く
ダイの大冒険は殆どオリジナルだろう
181メロン名無しさん:2007/01/23(火) 13:45:47 ID:???0
ダイの大冒険はドラクエだと思って読んだ事無いなぁ。上田ペルソナは好きだけど。
というか上田のメガテンシリーズの漫画は結構好き。
182メロン名無しさん:2007/01/23(火) 13:54:15 ID:???0
嫌いだし質は遥かに悪いがキナの方が魔人ではあったぞ。
183メロン名無しさん:2007/01/23(火) 14:03:11 ID:???0
そのへんは人によって感じ方違うかもな
184メロン名無しさん:2007/01/23(火) 14:42:10 ID:???0
ダイの大冒険はむしろFF並の愛憎劇
キナのどこら辺に魔人要素があったんだろう
185メロン名無しさん:2007/01/23(火) 14:43:09 ID:???0
魔人がリンゴだったとして

壮絶にへたくそで、かろうじてリンゴと判別できる絵>キナ魔人
それなりに良く描けてるけどこれってリンゴじゃなくてイチゴ?>アニメ

そんな感じか。
186メロン名無しさん:2007/01/23(火) 16:09:52 ID:???0
>>178
まるでキナ魔人がアニメ化されるみたいだな、それw
……キナニメ?
187メロン名無しさん:2007/01/23(火) 17:35:58 ID:???0
>>165
最初の17年前の回想の最後らへんの振り返った角刈りの人だよな
符呪のカード絵に多少似ていたからそうだと思うんだけど
刀で刺されていたし(ムネムネのかどうかはまだ謎だけど)
大人二人に押さえつけられて納得いってなさそうなのは鳴滝が神夷かどっちだろう
188メロン名無しさん:2007/01/23(火) 17:42:43 ID:???0
>>187
連投スマン
誤字訂正:鳴滝『か』神夷かどっちだろう

なんとなく髭があった気がしないでもないんだけど
でも和服を着ていたような気もするし
189メロン名無しさん:2007/01/23(火) 17:45:10 ID:???0
鳴瀧は三山国王の岩戸の戦いには居なかったから
神夷か龍蔵院かどっちかだろう。

エピソードが変わってなければ、だが。
190メロン名無しさん:2007/01/23(火) 17:46:45 ID:???0
鳴滝と神夷が足されたのかと思っちまったじゃねーか!

まあ、キナ程度だったら無害だろ、歯牙にもかけられない存在だから
どんなに内容がおかしくてもたかが同人だし、偏ってるとはいえ愛はあるし
アニメはキナ未満だからな……愛とか
191メロン名無しさん:2007/01/23(火) 18:24:35 ID:???0
マリィのキャラ改変が赦せない。

アニメ版の90年代後半〜0年代前半位の間に使い古された小悪魔キャラなんかより、
ゲーム版の80年代的な世界名作劇場風のマリィこそが
現在の流行として必要とされているキャラクターだというのに…
192メロン名無しさん:2007/01/23(火) 18:34:09 ID:???0
アニメはまずキャラ全員の名前を変えるのが一番よかったんじゃないか?
そうすりゃ原作ファンもあそこまで怒らなかっただろうし。
193メロン名無しさん:2007/01/23(火) 18:45:16 ID:???0
どーでもいいけど新伝奇てのはファウストの編集が一人で言ってるだけで
実態はただのライトノベルだよ。オサレ系の。
194メロン名無しさん:2007/01/23(火) 18:47:56 ID:???0
黄色くて赤くて黒いのがマリィだと色で認識していたから
アニメ版マリィの外見を見て同一キャラだと認識できなかった
でもまだ中身がどうなるのか分からないからな
と希望を持ってみる

残念は残念だがもうどうしようもないしな
スタッフが新作板の頃のスレを見ていたらしいから
後半に出てくるキャラだけでも多少まともに直してくれたりしないかな
と希望を持ってみる
195メロン名無しさん:2007/01/23(火) 18:51:16 ID:???0
>>192
それこそじゃあ魔人学園と名乗るなと原作ファンが怒るのが目に見えているだろ。

つーかアニメの出来ではなく原作と違うことを嘆きたい人はアンチスレに行ってくれないかなぁ・・・
上にもあったがこのスレの趣旨は>>4->>5じゃないのかと思うが。
あぁ原作ファンでアニメも見てる奴がまったりと語れる場所は無いものか。
196メロン名無しさん:2007/01/23(火) 18:53:25 ID:???0
マリィの服の中身を気にする>>194を通報しますた
197メロン名無しさん:2007/01/23(火) 18:56:12 ID:???0
>>195
魔人の世界で別のキャラ動かしてオリジナルのストーリーやる分にはファンだってとやかく言わず外伝として見るさ。
ちゃんと魔人のふいんき(ryがあって、学園伝奇として面白ければな。

ってかここは肯定否定問わず原作絡めて語るスレじゃないのか。
198メロン名無しさん:2007/01/23(火) 18:57:51 ID:???0
>>191
ロリータファッションと残虐性は切り離せないしゴスロリは今もアニメ界でで大流行中だし使い古されてるとは思わないなあ
199メロン名無しさん:2007/01/23(火) 19:00:42 ID:???0
>ロリータファッションと残虐性は切り離せないし

そういうものなのか。
一つ勉強になった。
200メロン名無しさん:2007/01/23(火) 19:02:31 ID:???0
>>198
リカはその路線だったが
マリィにはそもそも残虐性はないぞ。
ゆがんだ教育で、仲間の変わりは居ると教えられてたけど
情愛の部分はちゃんと残ってたし。
201メロン名無しさん:2007/01/23(火) 19:08:33 ID:???0
>>196
ちがうよちがうよ性格のことだよ
とマジレスしておこう

アンチの雰囲気が辛くて逃げてきた穏やかな語り合いの場所
灰色でもいいけどアンチで済ませられるのならアンチで

って所だと思ってるけどどうだろう
やっぱりテンプレいるかもな

202メロン名無しさん:2007/01/23(火) 19:10:06 ID:???0
>>197
ゲームもやったことも無い奴が魔人で一儲け企みやがってみたいな声が出るかもよ。
オリジナルキャラだとしてもさ。
まあ過程の話だから不毛な議論になるのは目に見えているからlこの辺で。

あとこのスレは本スレの
631 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2007/01/21(日) 18:52:49 ID:LyLCSPkR
別にアンチじゃない原作ファンがアニメと原作を絡めてアレコレ語れる場所が欲しい
ゲーム本スレはアニメ完全無視だし
アンチスレはちょっとでも肯定すると刺されそうだし
かといってここで原作のネタバレするのもマズイだろうし。

というレスから生まれたものだから、基本的な趣旨は>>4>>5だと思うけどね。
正直これではアニメ新作情報スレのときと雰囲気がまるで変わらず、
早晩アンチスレ化するのが目に見えるしなぁ。
もっとも一住人の意見だから、他の住人の大半が>>197に同意ならグダグダ言うつもりは無いが。
203メロン名無しさん:2007/01/23(火) 19:58:59 ID:???0
>>198
マリィの服装って、
ロリータファッションとか、ゴシックロリータとかいうより、
記号化して、簡略化された魔法少女のような気がする。
204メロン名無しさん:2007/01/23(火) 19:59:02 ID:???0
つーか原作知らずにアンチスレ行く人間がどれほどいるのかと
尚且つ、アンチでネタバレあって怒る人間がどれほどいるのかとw
205メロン名無しさん:2007/01/23(火) 20:07:37 ID:???0
まじかる?ぽか〜んとかそっち系のデザインだよな
あれなら出番無いほうがよかったよ
206メロン名無しさん:2007/01/23(火) 20:30:46 ID:???0
確かに原作ゲームと違う云々はアンチでやれって話だよな。
わざわざこのスレでやる理由が全くわからない。
肯定否定問わず原作絡めりゃOKとなったら、それは以前のゲーム本スレとかアニメ新作情報のときと変わらんわけで。
あのギスギスした雰囲気は勘弁してクレ。
207メロン名無しさん:2007/01/23(火) 20:35:30 ID:???0
208メロン名無しさん:2007/01/23(火) 20:57:10 ID:???0
妖怪って言われても違和感ないな、最後のコマw
209メロン名無しさん:2007/01/23(火) 21:45:38 ID:???0
>>206
んん?じゃあこういうことか

アニメ本スレ=アニメ肯定・原作話厳禁
ネタばれスレ=アニメ肯定・原作話おk
アンチスレ =アニメ否定・原作話おk

別に異見はないが、原作を知っててアニメの改変っぷりにうんざりしつつも、
あえて否定せずに見届けようという殊勝な奴らもいるみたいなんだよ。
そいつらが「原作と違う」ことを語る時はアンチスレに行けってのか?
煽りでも何でもなく議論する必要あるとおもうけど
210メロン名無しさん:2007/01/23(火) 21:50:07 ID:???0
原作と違うってレスするだけで、アニメ否定すんなアンチが、って煽りたいんだろ。
211メロン名無しさん:2007/01/23(火) 21:51:45 ID:???0
ここは単なるネタバレスレです
それ以上でもそれ以下でもありません
否定意見も肯定意見もおっけ
212メロン名無しさん:2007/01/23(火) 21:59:30 ID:???0
>>209
語る内容によるんじゃないのか?
アンチではないが改変アニメにうんざりしている人が語る『原作と違う』という話ってゆーのが
どんな話なのか想像つかんからなんとも・・・・。
213メロン名無しさん:2007/01/23(火) 22:00:32 ID:???0
ネタバレスレって事以外は明確に決まってないんだからボーダーラインにピリピリする必要はあまりないんじゃないかな。
ただ度が過ぎる真似は慎めよって事でしょ。
どの程度がこのスレの許容範囲なのかは自分で見極めろよ、と。
214メロン名無しさん:2007/01/23(火) 22:02:40 ID:???0
>>211
だからそれじゃ以前の本スレやアニメ新作情報スレと同じだって。
あれは酷いモンだったから、一定のルールは設けるべき。
215メロン名無しさん:2007/01/23(火) 22:04:19 ID:???0
とりあえずしばらく様子見てみない?
アンチスレのヒステリックな様相になったら、お仲間の居るアンチスレに逝ってもらうということで

216メロン名無しさん:2007/01/23(火) 22:05:25 ID:???0
>>209
>別に異見はないが、原作を知っててアニメの改変っぷりにうんざりしつつも、
>あえて否定せずに見届けようという殊勝な奴らもいるみたいなんだよ。

割とそんな感じ
確かに非常に残念だけど、どう料理してくるのか純粋に楽しみ
まだ一話しか放映してないし、お手並み拝見という構え
ギスギスしながら待つのは辛くなってきた

それでもこれは無理だと思い始めたらアンチにいくけど
今のところそれほどでもない
217メロン名無しさん:2007/01/23(火) 22:05:30 ID:???0
原作と違うという話は別に良いと思う。
ただ、>>191のような原作と違うあのキャラは断じて許せんみたいな話はアンチでやれとしかいえん。
218メロン名無しさん:2007/01/23(火) 22:12:17 ID:???0
アニメ版のマリィ&マリアについてはアレはアレでありだ。
というか逆に原作マリィ&マリアがあんなことしてたら泣くw

……コレもどっちかってーとアンチスレ行きってことになんのか?
219メロン名無しさん:2007/01/23(火) 22:14:47 ID:???0
あれマリィだったのか。
オリジナルの敵キャラだとばかり思ってた。
まあマリィには特に思い入れないのでそうなんだって感じ。
要はあのキャラを今後どう動かしていくかって部分が重要だし。
220メロン名無しさん:2007/01/23(火) 22:17:49 ID:???0
>>218
何の問題も無いと思うが。

アニメ版のマリィ&マリアは絶対許せない!顔も見たくない!どうせチョンアニメだから原作ファンはどうでも良いんでしょ。
石平ヌッコロス!!!!

↑こんなレスならアンチへ逝けとなるがw
221メロン名無しさん:2007/01/23(火) 22:23:11 ID:???0
ビースタック掲示板がエロサイトのスパムしかないぜ…
http://star.iruka.ne.jp/a5/iruka.cgi?bestack
http://www.bestack.co.jp/
222メロン名無しさん:2007/01/23(火) 22:34:36 ID:???0
まあ今後のスレの流れを静観するってことでいいんじゃね。
酷いアンチや煽りは華麗にスルーってことで。

俺は2話のあらすじを読んで、殴り合って分かり合う二人という非常にジュヴナイールな展開にwktk
その上俺も戦いてぇと言い出す醍醐萌え。
223メロン名無しさん:2007/01/23(火) 22:51:39 ID:???0
>>216
そんな感じでいいんじゃない?
全肯定しろったってできない人も多いと思うし
そういう時アンチスレに行けばいいっていい棲み分けだと思うよ
224メロン名無しさん:2007/01/23(火) 22:57:54 ID:???0
>>222
あのトウキョーの有様みると、ジュヴナイル臭は徹底排除してる様に思えるのだけどもな
225メロン名無しさん:2007/01/23(火) 23:27:05 ID:???0
魔人はジュブナイル伝奇な所がいいと思うから
2話以降はそこらへんを期待したいところ。
今の所菊地原作漫画なノリだからなぁ。

ジュブナーイルジュブナイール!
226メロン名無しさん:2007/01/23(火) 23:32:28 ID:???0
>>222
問題は殴りかかる原因がなにか、だろうな・・・
227メロン名無しさん:2007/01/23(火) 23:39:18 ID:???0
売店でやきそばパン争奪戦とかw
228メロン名無しさん:2007/01/23(火) 23:41:39 ID:???0
アニマックスでCM見たんだがひーちゃんが白目むいて顔に模様浮かべて
変生しそうなシーンがあってびびった
あれが初の覚醒シーンになるのか?
229メロン名無しさん:2007/01/23(火) 23:43:40 ID:???0
旧校舎へいくらしいから
例の「目覚めよ−」って声は入るのかな
230メロン名無しさん:2007/01/24(水) 01:22:15 ID:???0
タイトルを魔人學園ナントカ帖龍龍にして、キャラの名前も一新してくれねーかなー
京一の従弟の京助で、隠れムッツリ助平だから助なんだとか裏話がついてきたり
美里愛がイチゴくんの愛はまさに私のものねウフフ!とかほっしゃん覚醒したり
醍醐雄矢と雄也、そして紫暮ドッペルによる暑苦しい筋肉の鍛え方講座とか
如月対決で、隠密ストーカーと白装束、どっちがよりアホかとか
そういう、世代話まで絡めてくれたら楽しめたと思う
そうしたら喜んで見るぜ、剣風帖はジュヴナイルとして、ナントカ帖は菊池アニメ
プラス異能バトルものとして。剣風帳でもいいんだけどな

あと、いっそ双龍変アニメ化とかしたら面白かったんじゃないだろうか?
余分な成人向け描写全部取っ払って、より外法を禍々しく表現して……
その方が原作ファンにとっても良作になったと思うんだよな、色々と
231メロン名無しさん:2007/01/24(水) 01:34:14 ID:???0
おまえはアンチスレに帰れ
232メロン名無しさん:2007/01/24(水) 01:58:24 ID:???0
>>228
ギャー!>>207のカマキと葵の模様だけでも充分怖いのに
ひーちゃんは模様+白目なのか
……白目で姫川亜弓を思い出したりはしてないんだぜ?

>>231
ある程度前向きだと思ってこっちに書いたんじゃね?
233メロン名無しさん:2007/01/24(水) 02:27:23 ID:???0
すまんかった
たしかにそうかもな
234メロン名無しさん:2007/01/24(水) 16:47:12 ID:???0
本スレが新スレに移行しましたよ
東京魔人學園剣風帖 龍龍(とう) その弐
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1169621775/
235メロン名無しさん:2007/01/24(水) 18:17:19 ID:???0
剣風帖と龍龍を寿司で例えるとどうなるのか考えてみた。
剣風帖は素材、かつ古臭いのがキモでありウリの、人気メニュー本マグロ。
作り手(この場合今井監督や原作関係者)もその点を一番大事にしている。
対して、龍龍は、そのマグロに今風のソースなどアレンジを加え、尚且つ
作り手(この場合石平監督)の趣味趣向を詰め込んだ、マヨマグロ。
マヨをつけた理由は、ただ単に「マグロだけじゃピンとこなかったから」。

ツナみたいで美味しいじゃん。食い物はうまいかうまくないかのみが
判断基準だ、俺はこの味大好き、っていうのが龍龍ファン。
うまいうまくない以前に、マグロ(原作)や元々の作り手(今井監督)に
対する態度がひどすぎる、マヨの味しかしないならマヨ寿司作ればいい、
っていうのが剣風帖ファン。

そう考えると、どっちも間違ったことは言ってない。
美味けりゃいいってのも真理だが、元の素材の味を引き出せない腕前なら、
わざわざ細々続く老舗のネタを使うべきじゃない。
間違ってたのは、素直にマヨ寿司を作らなかったアニメ監督だと思う。
こいつが自力で勝負できなかったのが全ての原因だと思うんだ……
236メロン名無しさん:2007/01/24(水) 18:22:42 ID:???0
せめてマグロのカルパッチョ握りにしてくれ
マヨマグロなんて聞いたことねえ
http://erecipe.woman.excite.co.jp/features/061225suyo/03.html
237メロン名無しさん:2007/01/24(水) 18:37:24 ID:???0
なんか腹が減ってきたw

明後日はOPとEDがどうなるのか楽しみ
238メロン名無しさん:2007/01/24(水) 18:58:16 ID:???0
>>235
どっちも間違ったことは言ってないとかいいながら
結論は原作厨の視点に偏ってるな
239メロン名無しさん:2007/01/24(水) 19:51:13 ID:???0
そりゃわざわざ暖簾の味を食べに遠方から来てるからな。
美味しければ良いにこしたことはないけど
贔屓にしていた店の伝統の味を食べに来たのに
暖簾はそのままで いきなり変な創作料理を出されちゃたまらない。

ご新規さんばっかりならそれでも構わないだろうけど
今まで慣れ親しんだ味がいきなり変わったなら
そりゃ常連さんも口五月蝿くなっても仕方ないかと。
味の良し悪しに関わらずな。
和食を食べに来たのに韓国料理を出された…とまでは言わないけどさ。

勿論、味が良ければオールオッケーって人がいても良いし
古い味に固執することだけが正解だとも思わないけどね。
240メロン名無しさん:2007/01/24(水) 20:18:04 ID:???0
>>238
うーん。
>>235の例えで言うならば、マヨマグロだろうと何マグロだろうと
作り手の腕前がよければちゃんとマグロとして
美味しく食べられたかもしれないのに。
ってことが言いたかったんじゃないのかな。
ツナマヨが美味いか不味いかは別の問題として。

魔人アニメに関しては、少なくともアニメになってる時点で
素材が悪かったってことじゃないはずだしね。

自分はアンチってほどでもないけど
やっぱアニメは手放しで誉められはしない感じ。
なんつーか、マグロの寿司だって書いてたから食べてみたらツナマヨだった。
ツナマヨは大好きだけれど今食べたい味じゃなかった。微妙。
みたいな感じではある。
241メロン名無しさん:2007/01/24(水) 20:44:47 ID:???0
>>226
龍麻にただならぬ気配を感じた京一はいきなり木刀で龍麻に切りかかる。 by公式サイト

ただならぬ気配を感じた……原因というか理由はそれだけだ……
242メロン名無しさん:2007/01/24(水) 20:49:57 ID:???0
前喜名漫画と絡めて出てたリンゴとイチゴの話でもいいと思うんだけどな

原作が美味しいと評判のリンゴだとしたら

喜名漫画:確かにリンゴだけどあんまり美味しくない
アニメ:美味しいかもしれないけどイチゴ

みたいな感じかと。
赤くて果物で甘酸っぱい(ここらへんが伝奇)のは一緒だけど
リンゴじゃねェェェェみたいな。

でもイチゴはイチゴで美味しいから
イチゴ好きって人が出てもおかしくないよねみたいな。

でもリンゴ食べたくてリンゴだと思って食べてイチゴだったら
大抵の人は「騙したな!何でイチゴ!」と思うと思うんだ。
それだけ。
243メロン名無しさん:2007/01/24(水) 20:55:03 ID:???0
違う料理を出されることがわかった時点でそこに行くのをやめるという手もあるがなぁ。
俺的には案外口に合うものが出てきたからまた行ってみる気でいるが。

>>241
漢同士が闘うことに理由は必要ないってことかw
244メロン名無しさん:2007/01/24(水) 20:59:47 ID:???0
この際今話題の超萌え路線に変更したらいいんじゃないか

#1 菩薩誕生!少女が超菩薩眼に!
#2 菩薩びっくり!噂の転校生が超襲来!
#3 菩薩迷惑!超昼間から変態カラス!

みたいなアニメに変更きぼん
245メロン名無しさん:2007/01/24(水) 21:03:33 ID:???0
そんなに菩薩が好きか
246メロン名無しさん:2007/01/24(水) 21:07:05 ID:???0
京一の行動が原作と正反対に…

ま、いっか!
247メロン名無しさん:2007/01/24(水) 21:08:23 ID:???0
佐久間が木の上で寝てる超展開が隠されていたりしてなw
248メロン名無しさん:2007/01/24(水) 21:10:05 ID:???0
いっそ原点に還って
佐久間の頭でカラス飼ってるんじゃね?
249メロン名無しさん:2007/01/24(水) 21:13:34 ID:???0
>>243
いきなり切りかかる時点で、どっちかってと……辻斬りみたいな?w
250メロン名無しさん:2007/01/24(水) 21:14:07 ID:???0
>>248
ソレ…還って来るどころか、往ったきり。
251メロン名無しさん:2007/01/24(水) 21:14:57 ID:???0
>>245
大 好 き だ!!!

しかし、さすがに>>244みたいなのはいかがなものか……
252メロン名無しさん:2007/01/24(水) 21:15:41 ID:???0
ホ、ホアー!
253メロン名無しさん:2007/01/24(水) 21:15:56 ID:???0
ヤバイ

サクマの頭のへこんだところに鴉が正面に乗ってて
こっち見ているのが脳裏に浮かんで笑いが止まらないw
254メロン名無しさん:2007/01/24(水) 21:17:55 ID:???0
AICなんで人気が出ればありうる…のかw
255メロン名無しさん:2007/01/24(水) 21:21:40 ID:???0
ササミのことかー
どっちかゆーとマリィでね?
256メロン名無しさん:2007/01/24(水) 21:23:46 ID:???0
>>248
前チャンピオンREDでやってた「フロンティア」にそういうオサーンがいたのを思い出して不覚にも吹いたorz
257メロン名無しさん:2007/01/24(水) 21:30:19 ID:???0
龍龍のマリィならマジで有りそうな気がw
258メロン名無しさん:2007/01/24(水) 21:32:53 ID:???0
>>244
超ゴスロリ菩薩?
見たいような、見たくないような・・・・・・・・・・・・


って見たくねぇ!!
259メロン名無しさん:2007/01/24(水) 21:50:43 ID:???0
比良坂とガチでバトる菩薩様はとても見たい気がする…
あの「うふふ」笑いはアニメで再現されるのだろうか
260メロン名無しさん:2007/01/24(水) 21:53:38 ID:???0
で、でたーフェイト・ヘル・ヒラサカ
261メロン名無しさん:2007/01/24(水) 21:56:18 ID:???0
なんだかみんな愛が深いな。俺なんてグロがきて魔人だーと思ってたくらいなのに。
262メロン名無しさん:2007/01/24(水) 21:57:27 ID:???0
ガチで罵りあう二人ならなんか見てみたい。菩薩もさよちゃんも好きだけど。
でもアニメの菩薩のウフフ笑いってなんか想像ができないがw

そして1話のゾンビッ子がさよちゃんじゃないことを
ひたすら祈ってるんだけどどうなんだろう……
263メロン名無しさん:2007/01/24(水) 22:00:23 ID:???0
比良坂はOPで発見したみたいな話が無かったっけ?
あのゾンビが実は・・・・・・みたいなことにはならんと思いたい。
264メロン名無しさん:2007/01/24(水) 22:01:31 ID:???0
今の時点で、時間の巻き戻ってた後だったりね?
265メロン名無しさん:2007/01/24(水) 22:02:25 ID:???0
>>262
基本的な設定が変わっていないなら、比良坂は品川の桜塚高校だから。
1話のゾンビッ娘は文京の鳳銘の生徒だったはずだ。
266メロン名無しさん:2007/01/24(水) 22:03:47 ID:???0
そんなことより早くたか子センセーを出すんだ!!
267メロン名無しさん:2007/01/24(水) 22:08:41 ID:???0
>>262
>>263
おさげ髪だしゾンビだし気になるよな 名前は違うけど
単なるやられキャラA子だとしたら
龍麻があの子にこだわって供養?までしたのも腑に落ちないしね
268メロン名無しさん:2007/01/24(水) 22:16:16 ID:???0
鳳銘でカップルの設定だったから、
霧島、舞園が出ない代わりという可能性も?
269メロン名無しさん:2007/01/24(水) 22:24:05 ID:???0
Σ (゚Д゚;)
270メロン名無しさん:2007/01/24(水) 22:26:13 ID:???0
>268
それはちょっと考えてた。
でもあのゾンビっ子はさやかちゃんというよりはさよちゃんなんだよなぁ。

そういやあの二人は攻撃法方が歌で被ってるね。
271メロン名無しさん:2007/01/24(水) 22:30:34 ID:???0
>>270
キャラの改変具合からして、見た目で判断すると痛い目に会うのが既に分かっているはずだぞw
272メロン名無しさん:2007/01/24(水) 22:49:59 ID:???0
カップル男ちょっと比嘉っぽくね?
273メロン名無しさん:2007/01/24(水) 23:04:46 ID:???0
>>272
そこから先は言わないでくれorz
274メロン名無しさん:2007/01/24(水) 23:05:55 ID:???0
まぁ恐々としつつも穏やかにいこうぜw
明後日のOPで少しはわかるだろうし
275メロン名無しさん:2007/01/24(水) 23:33:13 ID:???0
東京=嘘
魔人=概ね本当
学園=本当
剣風帖=大嘘
龍龍=当然本当
合体……学園魔人龍龍
更に、アニメ特有の設定を付け足して
リタイトル「ゾンビ学園魔人龍龍イチゴ日記」

という夢を見た。さよかちゃんの呪いか。
276メロン名無しさん:2007/01/24(水) 23:44:39 ID:???0
ちょwww
さよかちゃんて誰?
277メロン名無しさん:2007/01/24(水) 23:47:49 ID:???0
>>275
ちょwおまwwww
すごい納得しちまったwwww

>>276
さよか=さよ+さやか じゃないのか?
278276:2007/01/25(木) 00:02:27 ID:???0
>277
それはわかっててもあえて聞きたいジャマイカw
279メロン名無しさん:2007/01/25(木) 00:18:47 ID:???0
>>275
ここまで来たらもういっそ
「主人公は実は女です」とか…
いかん、つい寝言が出た忘れてくれ
280メロン名無しさん:2007/01/25(木) 00:27:37 ID:???0
>279
そんな一時期流行った設定蒸し返すの止めてくれ……

そういや符呪封録で女主人公に出来たんだっけ?
ワンダースワンとGBA両方持ってるけど両方できるのかな?
GBA未開封で積んでるしやろうかな……
281メロン名無しさん:2007/01/25(木) 00:49:48 ID:???0
アニメが女主人公だったらある意味最高だ。
剣風帖どころか魔人でもなくなるわけだからな!

よーしオラちょっと世羅タンを探す旅に出るぜ。
282メロン名無しさん:2007/01/25(木) 00:53:32 ID:???0
>>280
二周目以降のおまけだったような気がするな。<女主人公
あれを見て、遂にひーちゃんもともちゃん側に!と感動したもんだ。
折角だから、WSとGBA同時進行でやってみたらどうだ。期待してる。
283メロン名無しさん:2007/01/25(木) 01:38:30 ID:???0
>>242
亀だが、リンゴとイチゴに例えても
1話見た限りでは、
アニメ:見てくれはいいけど酸っぱいイチゴだ、個人的には。

そこらへんは個人の好みなんだろうけど
見てくれ気にしないし、少々歪んでても小粒でもいいから
もっと美味いイチゴが食いたかった。
284メロン名無しさん:2007/01/25(木) 08:22:12 ID:???0
今、符呪封録やるならGBA版かな?
外法帖の符も入ってるし、
WSは画面がモノクロだ

女ひーちゃんは何か使いにくかったな・・・
285メロン名無しさん:2007/01/25(木) 08:25:22 ID:???0
今からWS版を探すのは困難だろうな。
白黒の画面がおどろおどろしさの演出とあいまって
雰囲気的にはよかったけど、符が見づらいってマイナスもある。
286メロン名無しさん:2007/01/25(木) 12:27:23 ID:???0
GBA版が出て、プレミアはつかなくなったが
レアなのに代わりはないからな。
287メロン名無しさん:2007/01/25(木) 13:10:54 ID:???0
アニメ菩薩様は簡単に倒れそうにないのが良し
ゲーム前半はしょっちゅう倒れかかってくる葵を
「えええ何で俺!」とか思いながら律儀に支えてた記憶が。

あとは3、4話あたりで水属性の敵に
「一人でできるもん!」って感じで特攻する亀キボン
288メロン名無しさん:2007/01/25(木) 13:15:45 ID:???0
80年代ヒロインは主人公に向かって倒れたり、
こけたりするのが義務だから。
289メロン名無しさん:2007/01/25(木) 15:09:19 ID:???0
アニメ菩薩が「えへへv」と笑う姿をヒアデスの彼方から電波受信して鬱りそうになった俺が通りますorz
290メロン名無しさん:2007/01/25(木) 17:54:20 ID:???0
主人公が倒れたりこけたりしたら受け止めてくれる位のヒロインが今は受ける
ウソだけど
291メロン名無しさん:2007/01/25(木) 17:59:47 ID:???0
>>287
>「一人でできるもん!」って感じで特攻する亀キボン

電車の中で爆笑しそうになったじゃないか。
アニメでもマジにやってくれたら、オレ評価上昇間違いなし。
いろんな意味で。
292メロン名無しさん:2007/01/25(木) 18:15:19 ID:???0
>>242
その例でいくと、最大の問題点は、「イチゴなのに、ラベルはリンゴ」
ってことだな……イチゴとして出してれば問題なかったのに

こうなったら、奇想天外なイチゴにでもなってくれないだろうか
種と果肉の比率が逆とか、種が黒いとか、実は梨だったとか
293メロン名無しさん:2007/01/25(木) 18:22:39 ID:???0
http://earthtail.seesaa.net/article/32082903.html
野球のユニフォーム着てサッカーしてるそうだ
294メロン名無しさん:2007/01/25(木) 21:57:21 ID:???0
ネタがないなぁ・・・
まああと1日待てば腐るほど出てくるかw
295メロン名無しさん:2007/01/26(金) 00:17:57 ID:???0
本スレでもアンチスレでもここでも、作品を
食いモノに例えて論じられているんだな。
シャウトの作品には美味そうな食いモノの
描写が多いが、そのせいだろうか……?

アニメのアポロチョコもなんか硬そうだけど、
ポリポリ食っているのを見ていると、久々に
食ってみたくなるような、ならないような。
さて、ラーメンは出てくるのかな?
296メロン名無しさん:2007/01/26(金) 00:23:15 ID:???0
犬を倒すとピザ落としたりするんだよ
297メロン名無しさん:2007/01/26(金) 00:49:12 ID:???0
そういやピザ売りそうな外観だったな>如月骨董品店
高速の下なんざ誰も通らないだろうけど…
298メロン名無しさん:2007/01/26(金) 01:41:34 ID:???0
>>295
つまり、九龍を深夜に放送するのは、視聴者の健康によくないということだな?
勿論食欲的な意味で。

そう考えると、シャウトは偉大だよな。犬から拾ったピザすらうまそうに見える。
299メロン名無しさん:2007/01/26(金) 02:18:28 ID:???O
俺も食べ物例え便乗するよー。
>>リンゴと標記しつつ、中身はイチゴだった。

そもそも『リンゴ』という名称は今井達が決めた。
でも今井達はイチゴ製造会社にも『リンゴ』と名付ける許可を売ったんだろ?
イチゴだけを叩くのはどうかと思うわけよ。
300メロン名無しさん:2007/01/26(金) 02:25:09 ID:???0
>>299
イチゴ農家がリンゴ作らせてくださいと言ってきたんだろ。
301メロン名無しさん:2007/01/26(金) 03:32:24 ID:???0
いつものやつを相手にするなというのに
302メロン名無しさん:2007/01/26(金) 07:39:00 ID:???0
そもそもゲーム版魔人学園も、
原作魔人学園の名前だけを借りて中身がまったく違う原作レイプなのだが
303メロン名無しさん:2007/01/26(金) 08:56:06 ID:???0
ゲームを作る際、スタッフは原作者に「魔人学園の名前を使わせてください」と頼みに行ったとのこと
304メロン名無しさん:2007/01/26(金) 09:17:29 ID:???0
だから相手にするなと。
事実がどうかなんてこいつはどうでもいいんだから。
305メロン名無しさん:2007/01/26(金) 09:32:29 ID:???0
>>303,303
なんにしろ許可下りたんだろ?
それに金も動いたんだろうし。
306メロン名無しさん:2007/01/26(金) 14:22:25 ID:???0
「イチゴ製造会社にも『リンゴ』と名付ける許可を売った」のは

ア ス ミ ッ ク と マ ー ベ ラ ス
307メロン名無しさん:2007/01/26(金) 16:20:23 ID:???0
そういやアニメ公式にシャウトのコピーライト無いんだよな
308メロン名無しさん:2007/01/26(金) 17:05:49 ID:???0
>>306
じゃぁ、アンチはア ス ミ ッ ク と マ ー ベ ラ スに文句いえよ。
何故石平を叩くんだ?

石「改変してアニメしますよ?
アスミック「どうぞどうぞ

だろ?
309メロン名無しさん:2007/01/26(金) 17:09:28 ID:???0
改変した本人だからだろ。
310メロン名無しさん:2007/01/26(金) 17:11:49 ID:???0
そもそもアスミックも思い切り叩かれてるわけだが。
311メロン名無しさん:2007/01/26(金) 17:18:17 ID:???0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『<魔人を改変する>って アスミックとマーベラスに
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ         許可を得たのに、叩かれた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  魔人ファンの恐ろしさの 片鱗を味わったぜ…
312メロン名無しさん:2007/01/26(金) 17:23:04 ID:???0
改変の許可は取ってないだろ。
趣味で変えたって本人がインタビューで言ってるじゃないか。
313メロン名無しさん:2007/01/26(金) 17:26:16 ID:???0
>>312
じゃぁ、アスミック的には「趣味で変えてもok どうぞご自由に」だったって事だろ。

改変しても問題ないじゃないか
314メロン名無しさん:2007/01/26(金) 17:27:40 ID:???0
話が通じないのわかってるのに暇だなお前ら。
315メロン名無しさん:2007/01/26(金) 17:30:16 ID:???0
>>294
今晩OPとEDがお目見えだから、そうなるといいな

アニメで出てくるキャラは出来るだけOP・EDで出てきて欲しいけど
果たして誰が誰なのか分かるだろうか
ある意味楽しみかもしれん
316メロン名無しさん:2007/01/26(金) 17:30:27 ID:???0
まともな会話をする気がない人間に何言っても無駄なのにな。
317メロン名無しさん:2007/01/26(金) 17:35:29 ID:???0
>>315
見られる環境があるなら
誰かわからないキャラ含め、未出っぽいのがいたら
特徴の投下頼む。

アンチの方で出た話だがキャラが半分だとしたら
仲間キャラも大体半分になったと想定して13人
真神4人+土産物屋+マリィ+雨紋+織部2人
残り枠は4、男3人女1人ってとこだと予想してみた。
318メロン名無しさん:2007/01/26(金) 17:36:38 ID:???0
いや、俺まともに話する気アリマス。

一番聞きたいのは
魔ニメアンチ人は、ア ス ミ ッ ク と マ ー ベ ラ スに文句を言わずに、
何故石平を叩くんだ?
って事。

一番悪いのは、あんな奴に許可を下ろした(売ったにしろ買ったにしろ)原作側にあるんじゃないか。
319メロン名無しさん:2007/01/26(金) 17:43:18 ID:???0
>>318
アンチスレで聞けば?
320メロン名無しさん:2007/01/26(金) 17:44:59 ID:???0
帰れ。

アスミックが叩かれてないってどういうギャグだw
最初から一番叩かれてんだろ。
321メロン名無しさん:2007/01/26(金) 17:48:30 ID:???0
アスミックとマーベラスっていっても顔見えないし。
表出てインタビュー受けてる奴に非難が集中するのはしょうがない。
監督もこの先口噤んでればいいんじゃない。まあこの人前科持ちみたいだけど。
「途中まで原作に忠実なのつくってました」って言っちゃったのもまずかったかな。
322メロン名無しさん:2007/01/26(金) 17:54:05 ID:???0
>>319
アンチで聞いたら「石平擁護帰れ」って言われるに決まってるじゃん
ココならアンチじゃない人も居るので、気軽に聞けると思った。

>>320
アスミック叩かれてるか?っつーか、アスミックの話自体あまり出てないんじゃないか?
若しくは、「いつもの人」だけ叩いてる。
なので、石平叩きしか見えてない気がする。
323メロン名無しさん:2007/01/26(金) 17:59:39 ID:???0
企画通って途中まで原作どおりに作ってたというレスは無視かw
そのレスに反応すると、許可出した後の
勝手な改変を認めることになるもんな。
324メロン名無しさん:2007/01/26(金) 18:02:40 ID:???0
ついに第2話だな
しかしネタバレスレも結局原作原理主義者の遊び場になったか
325メロン名無しさん:2007/01/26(金) 18:02:48 ID:???0
原作サイドってそんなにアニメに介入できないんじゃないの?
アスミックに関しては既に転生学園作って呆れられてるし。
326メロン名無しさん:2007/01/26(金) 18:02:49 ID:???0
>気がする。

こんなのに構うなって。
気がするなんて、何の話にもならん。
主観の理由を他人に説明させるってありえんよ。
327メロン名無しさん:2007/01/26(金) 18:03:46 ID:???0
そういや、スポンサーは何処なんだ?
アポロチョコはその所為か?
328メロン名無しさん:2007/01/26(金) 18:10:55 ID:???0
>>323
スマン リロードしてなかった。反応してみる。
石「勝手な改変しても原作者側はおkを出した。じゃぁコレでアニメを作ろう」
…やっぱ原作者側が一番悪いんじゃねーかよ

っつーかさ、
俺は別にアスミックとかシャウトを叩きたいわけじゃないんだよ。
ゲーム好きだし、アニメもまぁ良いんじゃないか?とも思ってる。
329メロン名無しさん:2007/01/26(金) 18:16:09 ID:???0
その改変したあとにOKが出たって言うのは
どういう根拠だ。
何処にソースがある。

アニメ製作現場なんて、動き始めたらもうとめられない。
TV放映のスケジュールに間に合わせないといけないからな。
330メロン名無しさん:2007/01/26(金) 18:17:39 ID:???0
>>328
それだとアニメが糞な出来の原作者全部が悪いことになっちゃうよ。
アニメの出来の責任を原作者に取らせるのは可哀相だし無理がある。
331メロン名無しさん:2007/01/26(金) 18:19:22 ID:???0
アニメの責任はアニメの監督だよなあ。
原作サイドがキャラデザからシナリオまでチェック入れてたらアニメ監督要らなくなる。
332メロン名無しさん:2007/01/26(金) 18:19:42 ID:???0
アニメの製作を権利者側が逐一チェックできるなら
結果を知らされた原作者が激怒したり(ゲド戦記)
「アニメはありません」なんて悲劇は起こらん。
333メロン名無しさん:2007/01/26(金) 18:23:46 ID:???0
原作者がアニメをなかったことにしてるケース時々あるな。
アニメ製作は門外漢は口出し辛い環境なのかね。
334メロン名無しさん:2007/01/26(金) 18:26:05 ID:???0
>>329
じゃぁ石平は原作側の意向を無視して、今夜2話を放送するのか?
それこそあり得ないだろ。
放送中止は難しいが、改変を直すようには言えるはず。なのに直ってない。
これって認めてるのと同じ事では…。
335メロン名無しさん:2007/01/26(金) 18:31:44 ID:???0
>>334
なんか原作者・版元の権利を過大評価しすぎてるだろ。
今から直す?どこにそんな余分な金と時間があるんだよw
ただで直せるとでも思ってんのか。
336メロン名無しさん:2007/01/26(金) 18:33:20 ID:???0
>>330
そっか、そうだよな。全部原作側が悪い事はないなぁ。
…半分くらい?

っていうか、原作者側が関わってたら少なからず責任も有るはず。
関わってなければ、原作者側に責任はないと思うのが持論です。

この魔ニメはどうなの?イマーイが「全く本編とは別です」って言ってたから関わってないの?
関わってないとするならば、アニメはエセ魔人。
アンチが「このアニメは屑だ」発言は、関係ないアニメに何を今更 な事になるわけだが。
337メロン名無しさん:2007/01/26(金) 18:39:34 ID:???0
どうでも良い事話してるのな。
338メロン名無しさん:2007/01/26(金) 18:39:42 ID:???0
>>335
アニメは現在も作ってるんだろ?2クールらしいし。
今から2話3話は難しいが、後々の話は直せるんとちゃうのかな?(制作時間は知らないので的ハヅレならスマソ)
339メロン名無しさん:2007/01/26(金) 18:42:01 ID:???0
>>337
どうでも良い事でスマン
ただ、俺も>>2に書いてる アンチスレについて行けない原作ファンなんだよ…
340メロン名無しさん:2007/01/26(金) 18:45:25 ID:???0
「アニメ化ひどかったなー。原作者がしっかりしてないからだな」っていうのはちょっとどうかと。
原作者も自分の仕事あっていちいち関わってられないからアニメの監督に任せてるんだろうからさ。
逆にアニメの出来が良ければアニメ監督の手柄なんだし、お互い様では。
341メロン名無しさん:2007/01/26(金) 18:50:57 ID:???0
>>339
自分の望む結論のために、
筋の通らないむちゃくちゃ言ってることすら理解できてないだろ。
このスレの雰囲気一番壊してんのお前だよ。
なんでアニメの出来の良し悪しが
アニメ監督じゃなくて原作側の責任なんだよ…

>>338
途中からいきなり原作デザインのキャラになるとか
脚本のつじつま無視して原作展開になるとか
ありえると思ってんのか?
342メロン名無しさん:2007/01/26(金) 18:59:56 ID:???0
いまのとこ原作知らない人には結構好評みたいだからそれでいいじゃない。
原作ファンに監督叩くなっていうのも酷だよ。発言に突っ込みどころのある監督だしさ。
原作ファンは「原作に忠実なアニメ」を永遠に取り上げられてしまったんだから生暖かく見守ってようよ。
監督余計なこと言わなきゃよかったんだよなあ…。
343メロン名無しさん:2007/01/26(金) 19:00:50 ID:???0
ああ、ここID出ないから自然と荒れるのか。。。
344メロン名無しさん:2007/01/26(金) 19:02:18 ID:???0
>>341
アニメ監督は悪い。ただ、許可した人間もわるい って言いたい。

あと、デザイン変わるとか無茶な事言ってるつもりじゃなかった。
デザイン変えるなんて勿論ムリ。
しかし、ストーリーはかえられるだろ?まだ序盤なんだから。

>>340
>>「アニメ化ひどかったなー。原作者がしっかりしてないからだな」
これは俺も言い過ぎた。すいません。

じゃなくてだ、一番言いたいのは、
監督叩くばっかりで、アスミックもマーベラスも今井も叩かない。なんで? ってことだ。

コレを言いたいだけなんです。
アンチスレ内で検索したが、叩いてるのは3件だけだったし。
345メロン名無しさん:2007/01/26(金) 19:07:40 ID:???0
>>344
> 監督叩くばっかりで、アスミックもマーベラスも今井も叩かない。なんで? ってことだ。

考えてみた
・憎たらしいことを言ってるのは石平だけ
・改変を指示したのはアスミでもマベでも今井でもなく石平
346メロン名無しさん:2007/01/26(金) 19:08:18 ID:???0
>>343
アンチじゃない原作ファンが語れるのがココだけだったから。
ID関係ないです。

俺発言は、>>299,305,308,311,313 あとずーっと。
347メロン名無しさん:2007/01/26(金) 19:10:11 ID:???0
いい機会だと思うことにした
アニメを機会にゲームをプレイしてくれる人が増えると嬉しい
「アニメと全く違う!」って思う人もいるだろうけども
でも魔人面白いし感情入力楽しいし、なんとかいい方向に行くと良い

そしてなによりも魔人3が出てくれると嬉しい
348メロン名無しさん:2007/01/26(金) 19:12:57 ID:???0
アニメ化作品には多分原作者があんまり関われないんだろう
おとぼくの声優変更に原作者だか誰かがブログで愚痴こぼしてたし
逆にひぐらしやfateは原作者が監修してたらしいし
349メロン名無しさん:2007/01/26(金) 19:13:03 ID:???0
>>345
>>憎たらしいことを言ってるのは石平だけ
憎たらしい発言は俺も許せん。でもそれだけが叩く理由じゃない。

>>改変を指示したのはアスミでもマベでも今井でもなく石平
皆が叩く理由はコレ。でも、改変しても構わなかったから改変したんだろ
350メロン名無しさん:2007/01/26(金) 19:13:13 ID:???0
>>344
だからアスミックはアニメ板にスレが立った時点で
石平以上に叩かれてるっての。
マーベラス魔ニメとの関わりが分からない、
イマーイは魔ニメ版権表記にシャウト側の表記がない。

アンチが石平叩きにシフトしたのは
本人のインタビューが酷かったからだ。
自業自得。
351メロン名無しさん:2007/01/26(金) 19:14:28 ID:???0
ごめん。熱くなりすぎた。帰る。
352メロン名無しさん:2007/01/26(金) 19:15:11 ID:???0
改変しても構わないからやったんだろうという思い込みは
本当にどこから生まれてるんだろうな。
353メロン名無しさん:2007/01/26(金) 19:18:59 ID:???0
前はアスミックや今井も非難されてたけどインタビューでてからは監督に集中しちゃった感じ。
アスミックは転生作ってるし今更…っていうのもあるな。
354メロン名無しさん:2007/01/26(金) 19:20:57 ID:???0
今日は原作のエピソードのどれが入るかね
355メロン名無しさん:2007/01/26(金) 19:23:38 ID:???0
とりあえず赤い学生服の人が、絡んでくる不良の耳を切って高笑いしているところとか入ってたらご飯三杯は食える
356メロン名無しさん:2007/01/26(金) 19:28:58 ID:???0
くずみがあれだったから
ムネムネもどうなるかわからんぞ。
赤い学生服で三つ編みを探さないと。
357メロン名無しさん:2007/01/26(金) 19:30:52 ID:???0
ひーちゃんに殴られた醍醐が倒れたときにポケットからガムを落としたら俺はこのアニメの最終回までちゃんと見ることを宣言します
358メロン名無しさん:2007/01/26(金) 19:41:07 ID:???0
あのガムはゲームの序盤から醍醐のコマキへの想いがわかる秀逸なアイテムだった
といっても、それに気づいたのは二周目はじめてからだったけど
359メロン名無しさん:2007/01/26(金) 19:44:27 ID:???0
未だ醍醐が小蒔のガム落としたことない。
いつも焼きそばパンだ。
360メロン名無しさん:2007/01/26(金) 19:52:09 ID:???0
>>347
今さら剣はオヌヌメ出来ないなぁ、PSの古いゲームだし。
朧と合わせてPSPで出してくれたら手放しでお勧めするけど。
ってかアニメ化で盛り上がってる、かもしんない今が一番移植しやすいと思うんだが。


>>357
緋勇「お、イチゴガムも〜らいっと」
醍醐「あぁぁっ、それはカマキさんがくれた……」

とかってやりとりがあったら俺も最後まで見る。
361メロン名無しさん:2007/01/26(金) 19:56:12 ID:???0
スタッフが本気にしそうだからやめてくれw

しかし、香料で作ったイチゴ風味じゃなくて
いい加減生のイチゴ食えよと思ってしまう。
362メロン名無しさん:2007/01/26(金) 19:56:52 ID:???0
それはアレダ、君のゲームの醍醐は倒れながらも必死で守ってんだよ、ポケットを。
「こ、これだけはわたせない」って感じで。

そうか、今日のアニメは醍醐と戦う日だったな。
剣ではラーメン屋での作戦会議のシーンとか好きだったから、それは入れてほしいなあ。
363メロン名無しさん:2007/01/26(金) 20:01:38 ID:???0
京一が突然木刀で襲ってくるんじゃなかったか。
何思ったのか知らんが。
それに醍醐が混ざるとか何とか。
364メロン名無しさん:2007/01/26(金) 20:06:41 ID:???0
>>361
間違いなくイチゴジャムスパゲティをむさぼり食うシーンは出てくるね
365メロン名無しさん:2007/01/26(金) 20:09:23 ID:???0
>>364
それなんて山?
366メロン名無しさん:2007/01/26(金) 20:14:41 ID:???0
マウンテン、でググルと上から5つは山なのが恐ろしい。
367メロン名無しさん:2007/01/26(金) 20:17:23 ID:???0
>>356
三つ編みが如月の頭に移植されたからな
同じ髪型のキャラが二人っていうのもないんじゃないだろうか

・普通に三つ編みが無くなっただけ
・ポニーテール
・ツインテール
・赤いセーラームーン

さて、どれだろうな
368メロン名無しさん:2007/01/26(金) 20:19:38 ID:???0
如月の三つ編みがムネムネの名残だとしたら
後は刀傷と赤い服しかトレードマークが残ってないぞ。
369メロン名無しさん:2007/01/26(金) 20:53:12 ID:???0
ばっかだなあ。アニメ九角のどこかに原作の痕跡が残ってるか?
その九角の背後にいる大ボスがすんなり普通の格好のはずがないじゃないか。

スーパー歌舞伎ぽく獅子頭をぶんぶん振り回しながら登場する柳生でひとつw
370メロン名無しさん:2007/01/26(金) 20:57:50 ID:???0
>>369
それなんて千両狂四郎
371メロン名無しさん:2007/01/26(金) 22:34:01 ID:???O
>>369
それなんて氏神?
372メロン名無しさん:2007/01/26(金) 23:09:03 ID:???0
まあ「赤い学生服」も「三つ編み」も「刀傷」も
あてにしちゃいけないってことだけは確かだ。油断するな
373メロン名無しさん:2007/01/26(金) 23:30:58 ID:???0
学生服じゃなくても赤は外さないと思うんだけどなー

ムネムネ出る前提で書き込んでいたけど、そもそも出るのか?
カオスと混ぜられてたり
もしくはアニメオリジナルラスボス
374メロン名無しさん:2007/01/26(金) 23:35:48 ID:???0
一話最初のシーンが弦麻の死の時なら、
少なくともオリジナル設定ボスは無いと思う。
375メロン名無しさん:2007/01/26(金) 23:49:04 ID:???0
色々あるがとりあえず、キョーチとカマキのDQNぷりが…辛い…
人に来たラブレター丸めて捨てるなんてそんなこと小蒔はしないだろorz
普通に悲しくなった…
376メロン名無しさん:2007/01/26(金) 23:52:02 ID:???0
とりあえず如月のお嬢様発言とカマキとキョーチのキレっぷりと
醍醐の気持ち悪さをやめてくれればそれなりに見れるんじゃないか
377メロン名無しさん:2007/01/27(土) 00:00:31 ID:???0
同じ伝奇アクションものでもVenus Versus Virusよりはずっと面白いし真面目に作ってあると思うよ!
378メロン名無しさん:2007/01/27(土) 00:05:41 ID:???0
VVVが伝奇アクションとな。ナイスジョーク
379メロン名無しさん:2007/01/27(土) 00:19:28 ID:???0
東京魔人學園 剣風帖 龍龍  人気キャラ投票
http://www.37vote.net/anime/1168442519/

NARUTOの角都(?)なのがでたけど・・・・・。
380メロン名無しさん:2007/01/27(土) 01:08:49 ID:???0
魔ニメの人気投票なのになんで原作準拠なの?
381メロン名無しさん:2007/01/27(土) 02:53:59 ID:???0
東京の危機は、彼らが何とかしてくれます。
ttp://www.youtube.com/watch?v=PumFnlu9EIY
382メロン名無しさん:2007/01/27(土) 03:18:29 ID:???0
やっぱくずみにともちゃん混じってるような。
383メロン名無しさん:2007/01/27(土) 04:42:21 ID:???0
1回目のバイオリンの女の子とはここで会ってるわけね。
次回以降にもう少し絡みがあれば、1話で龍麻が気にかけてた辺りの描写がしっくりくるな。

それにしても日が出てる時間だと東京とは思えない町並みが際立つな…。
女子高生が1人で出歩ける町とは思えん。
あとちょっと気になったのが、教室のフリーダムっぷり。
自分は現役じゃなくなってからずいぶん経つんで良く分からんが、
最近の高校は机の並べ方とかあんなんでおkなんだろうか。
つか授業始まる前の机の少なさは何なんだろう。
384メロン名無しさん:2007/01/27(土) 04:47:21 ID:???0
>>383
あのタイプの机(椅子と一体化してるやつ)はホームルームでは使わないよな
専門教室だけで
アメリカではあれが主流みたいだが
385メロン名無しさん:2007/01/27(土) 04:50:49 ID:???0
一瞬強奪事件は如月の仕業かと思った。
386メロン名無しさん:2007/01/27(土) 09:47:10 ID:???0
男       女
蓬莱寺  美里
醍醐   桜井
雨紋   遠野
如月   マリィ
      雪乃
      雛乃
      高見沢
      比良坂

既に仲間キャラ12人登場してるが
女に偏りすぎてないかw
龍麻をカウントするにしても、
敵や脇キャラで男出してメインは女で行くつもりかね。
天童、弦麻、御厨、龍山、楢崎、鳴瀧と
脇は男ばっか出てきてるようだし。

ところで、見られないんだが鳴瀧はヒゲソバ?
387メロン名無しさん:2007/01/27(土) 09:48:00 ID:???0
アン子仲間にカウントするのは不味かったか
まあメインだと思ったんでそこは勘弁。
388メロン名無しさん:2007/01/27(土) 10:07:06 ID:???0
如月は忍者兼退魔師みたいだったな
御門が吸収されていそうだ
389メロン名無しさん:2007/01/27(土) 11:14:37 ID:???0
これ全部仲間になると主人公側強すぎね
390メロン名無しさん:2007/01/27(土) 11:23:42 ID:???0
半分まで仲間減ってるはずだが
それでも今のとこ敵がしょぼすぎる。
鬼道五角がごっそりリストラされてるからなぁ。
死蝋もジルもいないぽいし。
391メロン名無しさん:2007/01/27(土) 11:24:05 ID:???0
1話の時点でトンネル崩壊させてますが何か?
392メロン名無しさん:2007/01/27(土) 12:52:04 ID:???0
醍醐はアニメのほうが好きって折れだけか
393メロン名無しさん:2007/01/27(土) 12:54:34 ID:???0
100%肯定でないと気のすまない異様な擁護がいるのな…
変更点に、これどうなってんだ?って
疑問突っ込みすら許せないのかよ。

次たてるときはマンセースレとでも書いておいてくれ
そしたら近寄らないから。
394メロン名無しさん:2007/01/27(土) 13:39:33 ID:???0
>>392
アニメは声が微妙じゃね?
やっぱ石黒さんの裏返ったやつじゃないと・・・・・・・・

九角はアニメのほうが好きなのは俺だけですね、そうですね。
395メロン名無しさん:2007/01/27(土) 13:46:34 ID:???0
俺もいますが、何か?














ゴメン、嘘ついたw
396メロン名無しさん:2007/01/27(土) 13:53:29 ID:???0
九角は辛い。
397メロン名無しさん:2007/01/27(土) 14:02:29 ID:???0
俺は9角、アニメの方が好きだけどな。
ゲームの方は女侍らせて乱交パーティーやりながら部下の報告聞いてるエロガキだし。

江戸時代編になって「何いい人になってんだよ!」って腐女子パワーの片鱗を垣間見た覚えがある
398メロン名無しさん:2007/01/27(土) 14:02:54 ID:???O
>>394
醍醐は声だけはアニメのほうがマシだ。
最近のは知らんが、昔聞いたCDドラマはひどかった。
ゲーム並に笑いや掛け声だけならいいんだが……
399メロン名無しさん:2007/01/27(土) 14:04:47 ID:???0
>>397
別人なんだから当たり前だろ。
400メロン名無しさん:2007/01/27(土) 14:10:27 ID:???0
アニメの醍醐の声はどちらかというと紫暮に近い気が
いや イメージが
401メロン名無しさん:2007/01/27(土) 14:13:35 ID:???0
>>399
いや、ご先祖で別人ってのは分かってるよ。
そういう意味じゃなくて、さ。
402メロン名無しさん:2007/01/27(土) 14:15:57 ID:???0
そろそろ女性キャラは打ち止めのような気がする
403メロン名無しさん:2007/01/27(土) 15:12:13 ID:???0
俺の亜里沙タン・・・・・・・
404メロン名無しさん:2007/01/27(土) 15:34:16 ID:???0
魔ンガの第二夜読んで来たけど
雨紋の前髪が上にヒョロヒョロ伸びてて
ピクミンみたいだった
405メロン名無しさん:2007/01/27(土) 15:40:21 ID:???0
前髪が…上に伸びる?
406メロン名無しさん:2007/01/27(土) 16:00:05 ID:???0
随分前に第壱話の載せてた気がするんだが
月刊誌か隔週かなんかか?
407メロン名無しさん:2007/01/27(土) 16:01:07 ID:???0
2話見たけど、亀の人がうってかわって大活躍だな。
ゲームだと死ぬほど弱かったから、関口さんも嬉しいだろうw
408メロン名無しさん:2007/01/27(土) 16:04:12 ID:???0
亀は使い勝手よかったし弱くは無いぞ。
登場した回だけの話だろそれ。
409メロン名無しさん:2007/01/27(土) 16:07:05 ID:???0
そうか?
俺の亀は異常に柔らかかったんだが。
四神方陣と対人魂専用としてしか使わんかったw
410メロン名無しさん:2007/01/27(土) 16:35:52 ID:???0
商品に手を出してドーピングしまくりなんだよ><
411メロン名無しさん:2007/01/27(土) 16:41:07 ID:???0
アイテム収集マニアには神キャラ
412メロン名無しさん:2007/01/27(土) 17:04:57 ID:???0
柔らかいとか防御紙とか散々だなw>如月
まあ見切りが2種あるのに怖くて前衛には置けなかったな。
APの高さとアイテムドロップボーナスで使い勝手は悪くないが、
強いかと問われると疑問が残るキャラ。

アニメの方は結構強そうな感じだったけど(いずれ真神衆に比べたら劣る感じにされるのかな)、
あの描写だと防御がどの程度か分からんからなー。
今後「実はスゲェ打たれ弱い」場面が出てくることに期待。
413メロン名無しさん:2007/01/27(土) 17:17:01 ID:???0
アニメじゃセイントセイヤの一輝みたいなおいしいとこ取りのキャラに覚醒するかもよ。
個人的には柔らかいヘタレ亀に変生して欲しい所なんだがw
414メロン名無しさん:2007/01/27(土) 17:23:42 ID:???0
如月には皮肉言う→単独で突っ込む→苦戦→助けられるの流れを期待する。
415メロン名無しさん:2007/01/27(土) 17:27:07 ID:???0
そういや来週雨紋が登場するはずだが、中の人は関口さんがやるのかな?
416メロン名無しさん:2007/01/27(土) 17:27:52 ID:???0
玄武変とかは表現されるんだろうか。
ゲームでも醍醐の白虎変は微妙に体が変化してたし、
符呪だと完全にみんな変身してたが

とりあえず美里に敬語はやめれ
417メロン名無しさん:2007/01/27(土) 17:31:00 ID:???0
そもそも四神設定残ってんのか?
残ってるとしたらアラン登場決定するだろうが。
418メロン名無しさん:2007/01/27(土) 17:39:17 ID:???0
四神は残して欲しいが、あのアニメの中でアランは動かし辛い気もするなぁ
マリィの知り合いの変な外人として登場するとかw
419メロン名無しさん:2007/01/27(土) 17:48:47 ID:???0
2話最大の見所はカオスが実はねらーだったことが発覚!ということでよろしいですか?
420メロン名無しさん:2007/01/27(土) 18:06:58 ID:???0
>>419
OPにもちらちら出てたね
一度見ただけだから記憶が定かではないんだけど
がらんとした部屋に一人ソファに座ってるカットとか
エアコン(18℃設定)とソファと後ろに観覧車?のカットとか
カオスが結構前面に出てきそうだ
一人暮らしのマンションでひきこもりでもしてるんだろうか

OPの最後ら辺の黒い影がムネムネ?
十種の神宝を盗んだのは、花見の時村正盗んだのを思い起こさせるけど
421メロン名無しさん:2007/01/27(土) 18:18:48 ID:???0
京一が青龍なんでね?
422メロン名無しさん:2007/01/27(土) 18:42:10 ID:???0
OPに比良坂と舞子が出てるらしいけど誰が誰だかわかりません><
423メロン名無しさん:2007/01/27(土) 18:44:16 ID:???0
舞子や織部の双子以外に
登場未定キャラっぽいのは居なかったのか?>OPED
424メロン名無しさん:2007/01/27(土) 19:24:49 ID:???0
>>423
正直流れが早くて確認できなかった
確実に見落としがあるけど、覚えてるだけ

・ボロボロな感じの穴が開いている胸を肌蹴る女性
・猫に餌をやる女性(看護婦?ぽい格好だから舞子?)
・何も繋がれていない犬のリードと空っぽの餌の器
・神社の巫女さん(雪雛)
・川原に足跡を残して佇む男
・CROWとペイントされたステージで見上げる男(雷人?)
・ビルを落ちる女性?
425メロン名無しさん:2007/01/27(土) 19:30:54 ID:???0
他は判別不明っぽいな、d。
犬といえばぽちかエルしかないが
大穴で犬神ということも無くは無いのか…。

コスモは100%なさそうだな。劇中劇としてTVに映るくらいが関の山か。
426メロン名無しさん:2007/01/27(土) 19:38:48 ID:???0
>>425
あまり詳しく書けてなくてスマン

正直誰が誰かっていうのは相当難しいと思う
雪雛は巫女服着てるから分かるけど、後はもう無理

あと川原で佇む男は何か布で巻かれた長いもの?を手に持っていた
ような、持ってなかったような、いややっぱり持ってたかも?
劉?
427メロン名無しさん:2007/01/27(土) 19:39:58 ID:???0
>>426
犬の前で座ってるのは俺も舞子っぽいとおもた。
OPで比良坂は出てない?
428メロン名無しさん:2007/01/27(土) 19:40:41 ID:???0
>>426
布で巻かれた長いもの、なら雨紋なんじゃないのか。
429メロン名無しさん:2007/01/27(土) 19:42:29 ID:???0
そういやEDで桜ヶ丘中央病院とか神社とか出てきたな
430メロン名無しさん:2007/01/27(土) 19:49:59 ID:???0
>>426
この子かなー?ってのはいた
他のキャラ(真神メンバーのぞく)より長い間移っていたし
髪型からして多分紗代ちゃんだと思うんだけどなぁ、多分

>>428
雨紋は川原のシーンより前で出てたから
違う奴だと判断したんだけど
でも自信がない
431メロン名無しさん:2007/01/27(土) 19:51:07 ID:???0
>>430
連投ゴメ
>>426>>427
432メロン名無しさん:2007/01/27(土) 19:53:12 ID:???0
はじめのほうに醍醐の後ろから黒髪の長髪男がでてきた気がする。まさか紫暮?
後は最後のほうに寂しそうにピン立ち制服少女→逆風吹いて雰囲気ダークな感じに変化。黄泉?

御門は如月に秋月マサキは葵に吸収されたのかな
亀は陰陽師のようだし主従関係だし
433メロン名無しさん:2007/01/27(土) 19:54:51 ID:???0
黒髪長髪ならそれが御門なんじゃないかと思うが。
紫暮が長髪になってたら斬新過ぎる。
醍醐の後ろなら凶津が黒髪長髪?
それも斬新過ぎるだろw
434メロン名無しさん:2007/01/27(土) 19:57:53 ID:???0
>>432
醍醐の母親か、改変で髪の毛の生えた凶津のどっちかだと思った
白虎化の話運びの時にでも関わってくるのかなぁ、と

醍醐の母親って死んでたっけ?
父親が問題のある親父だったことは覚えてるけど、もう忘れた
435メロン名無しさん:2007/01/27(土) 19:58:45 ID:???0
>>433
醍醐の後ろからだし、マッチョだった気がするから御門じゃないと思うんだ
でも長髪で紫暮はないかw
436メロン名無しさん:2007/01/27(土) 19:59:33 ID:???O
>>432
そう考えると、原作で後半仲間になる11人からはほとんど出ないのかもしんないな。
外法編が6話くらいで終われば分かんないけど。
437メロン名無しさん:2007/01/27(土) 20:00:06 ID:???0
母親は小学校のとき死んでる。
父親は典型の仕事人間で家にもほとんどおらず
母親の死に目に間に合わなかったのをうらんで
中学時代は荒れてた。
438メロン名無しさん:2007/01/27(土) 20:00:58 ID:???0
>>435
わからんぞ、外見でキャラを判断できた試しなんてほとんどなかったw
439メロン名無しさん:2007/01/27(土) 20:21:50 ID:???0
>>437
ありがとう、思い出してきた

でも確かにちょっと逞しくて茶色のズボンと半袖の黄色いシャツで
醍醐より少し身長が低い程度だったから母親じゃあないな
440メロン名無しさん:2007/01/27(土) 20:28:26 ID:???0
知人に「ラスボスは純白の学ラン着た美少女」だって聞いて
興奮しながらここに来てみたんだが・・・
あれ? もしかしてオレ騙されてる?
441メロン名無しさん:2007/01/27(土) 20:38:51 ID:???0
>>440
その学ランには背中に『華』と書いてあるんだよな?
ラスボスはそいつで合ってるよ!
442メロン名無しさん:2007/01/27(土) 20:40:27 ID:???0
五芒星が描いてあるかもしれないがな。

秋月がラスボスにカンパンされてるのはさすがに無い…ないよな?
443メロン名無しさん:2007/01/27(土) 21:38:52 ID:???0
OPではっきり確認できたのは双子・舞子・雨紋か
楽器抱えた奴は劉っぽいんだがわからん

問題は俺の紗夜ちゃんがどれかだな
胸にアザのアレもユリアスタイルで堕ちていく女も1話のゾンビっ子もみんな怪しいっちゃ怪しい
444メロン名無しさん:2007/01/27(土) 21:46:03 ID:???0
>>443
1話のゾンビっ子が比良坂はねーだろwww
445メロン名無しさん:2007/01/27(土) 21:50:44 ID:???0
一人の少女の死から始まったとか
プロモに出てただろ
ゾンビが比良坂は恋唄エピソードもあるしありえる。
446メロン名無しさん:2007/01/27(土) 21:50:46 ID:???0
だからゲームで仲間になるキャラで死ぬ奴はいないって。
多分兄貴のエピソードを改変して、カオスの彼女か妹で登場するのに1000イマーイ
447メロン名無しさん:2007/01/27(土) 21:53:39 ID:???0
>>445
いや、ゾンビっ子は名前違ったし、彼氏いたしww
448メロン名無しさん:2007/01/27(土) 22:00:13 ID:???0
ゾンビっ子の名前出てたっけ?

彼氏の名前がからあげ君ってことは覚えてるがwwww
449メロン名無しさん:2007/01/27(土) 22:03:41 ID:???0
2クールなら後半でOP、EDが変わって
ゲーム後半で出てきたさやかちゃんや霧島、壬生なんかが
登場するって可能性もあるかな
450メロン名無しさん:2007/01/27(土) 22:04:16 ID:???0
>>448
その彼氏がゾンビっ子の名前呼んでた。
名前は忘れたけどw
451メロン名無しさん:2007/01/27(土) 22:05:49 ID:???0
>>449
予定人数オーバーしすぎるだろ。
原作の半分らしいし。
452メロン名無しさん:2007/01/27(土) 22:19:49 ID:???0
魔人声優の大御所の加瀬さんが居ないんじゃ、壬生も期待薄かなぁ。
壬生の声優変更はやめて欲しいんだが、キャラ改変で若ハゲになっていたら許す!
453メロン名無しさん:2007/01/27(土) 22:23:28 ID:???0
OP何度か見直した。
ぬこの前でしゃがんでる→舞子
織部姉妹は言うまでもなし
花をバックに立ってる→比良坂
だな。
あとワカンネ
454メロン名無しさん:2007/01/27(土) 22:25:38 ID:???0
>452
壬生で加瀬さん使うために龍麻の声を変えたんじゃないかって説も出てるけどな。
壬生は出るのかなぁ。出なくてもいいなぁ。
455メロン名無しさん:2007/01/27(土) 22:25:39 ID:???0
転入から醍醐との決闘くらいまでは魔物を絡ませてほしくなかったなぁ。
あと醍醐はゲーム版のようなリーダー格でいて欲しかった。

とはいえ噂通り2話も出来良かったなぁ。
このまま突っ走ってくれるといいけど。
456メロン名無しさん:2007/01/27(土) 23:02:29 ID:???0
カオスの部屋のエアコン18℃ってどういう意味なんだろ
というか18℃って寒くね?
OPでも
エアコン消えてる:殺風景な電気のついてない部屋、ソファにいるカオス
エアコン付いてる:立ち上がっている。何か持ってる?バックは上下反対の観覧車
だし
457メロン名無しさん:2007/01/27(土) 23:09:02 ID:???0
>>456
その昔このアニメの舞台80年代に
省エネルギー、暖房温度は18度というキャッチフレーズがあってな…
458メロン名無しさん:2007/01/27(土) 23:27:56 ID:???0
OPで腕に傷つけてたのは如月?
459メロン名無しさん:2007/01/27(土) 23:35:26 ID:???0
>>457
d、家は20℃で地球に優しくない家だ
でも4月だしなぁ

カオスがChaosとしてレスしていた奴の
名前欄がDreamだったけど、嵯峨野だったりしてな
460メロン名無しさん:2007/01/27(土) 23:36:22 ID:???0
雰囲気は80年代だが時代設定は21世紀じゃね
デジカメとか2chとかあるし
461メロン名無しさん:2007/01/27(土) 23:52:47 ID:???0
1998年当時はまだデジカメって無かったっけ。2chがいつからあったのかはよく知らないのだが。
まあデジカメはあったとしても、あそこまで小型ではないか。
462メロン名無しさん:2007/01/28(日) 00:40:13 ID:???0
>458
如月じゃね?
正直あれ見たとき目を疑った。なんか、かなり、嫌なんだがorz
463メロン名無しさん:2007/01/28(日) 00:49:48 ID:???0
2話見てたら、本気で醍醐と小蒔、京一と美里、龍麻と紗代
でくっつくんじゃねーかと思えてきたんだけど、どーよ?
464メロン名無しさん:2007/01/28(日) 00:49:53 ID:???0
案外サガヤだったりしてな。
465メロン名無しさん:2007/01/28(日) 00:57:04 ID:???0
あれ如月なのか…。
玄武だけに亀甲占いってこともないだろうしな。
穢されたような嫌な気分だ。陰鬱な気分になってくる。

でも、腕の人は別人(でも如月の知り合い)で、
その知り合いを思って自分の腕を神妙な面持ちで見つめているのかも知れない。
466メロン名無しさん:2007/01/28(日) 01:05:03 ID:???0
これが監督の趣味なんだとしたら……相当悪趣味だな
最初は腐女子と萌えヲタ狙いがあからさますぎると思ってたが、
こうDQNだらけだとリアル厨房にしか思えなくなってくる
こんなものが面白いって受け入れられたら終わりだろ、人間的に考えて
467メロン名無しさん:2007/01/28(日) 01:14:31 ID:???0
如月にリストカットしてたような過去トラウマとか付けられるのかなー?
あーヤダヤダ。マジで泣きそう。

あいつは水属性の敵に特攻したり金勘定してたり招き猫磨いてたりしてれば良いんだよ!
クールに見えてそんなヘタレな所が良いんだマジで。そこがあいつの魅力なんだ。
468メロン名無しさん:2007/01/28(日) 01:19:15 ID:???0
一話見た時はオワタと思ったけど、二話みてアレ?けっこう面白い?
と思った俺は終わりですかね
OP最後の娘が比良坂だったらいいなあ
469メロン名無しさん:2007/01/28(日) 01:25:10 ID:???0
なんでもかんでも鬱設定くっつけておけばいい、って考えなのか
それとも本気であのリストカッター設定が好きなのか
どっちにしろこの判断はおかしすぎるだろ、暗さってものを勘違いしてないか
戦う高校生達が、んな勘違い系腐女子みたいな行動するかっての
常識も良識もないんだな、これ考えた奴
そもそも相棒格がDQNってどう感情移入しろってんだ?
まあ、こんなDQN専用アニメみたいなのにハマる奴もいないと思うが
470メロン名無しさん:2007/01/28(日) 01:25:28 ID:???0
正直女子はコマキ以外は今の所(OPも含めて)可愛くていいかなと思わんでも無いが
男子の改悪酷すぎる。京一はあの気のいい兄ちゃんな所がいいのにな。
突然木刀で殴りかかるって何あのDQN。サクマもしねーよあんな事ww
471メロン名無しさん:2007/01/28(日) 01:39:48 ID:???0
凶津と佐久間混ぜた物体に京一の皮被せたんじゃね?
こんな奴相棒にするぐらいだったら深き者や唐栖と組んだほうがいい
あとカマキの見た目の酷さと、他の女キャラのギャルゲー化があってない
472メロン名無しさん:2007/01/28(日) 01:55:38 ID:???0
京一も醍醐も如月も揃ってアレな感じで失笑しながらもまあ楽しかった。
希望はOPの何か思わせぶりな比良坂とEDプチ龍麻だな。
なんだあの可愛さは。全力で釣られるぞ?
473メロン名無しさん:2007/01/28(日) 02:12:57 ID:???0
何かもー魔ニメ見てると変生どころか嵯峨野の夢の世界で遊びたくなってきた。アハハウフフ
確かに今の所絵は綺麗だけどさー。動きもいいけどさー。
何か元のキャラを好きなファンの心を踏みにじってるよね。
474メロン名無しさん:2007/01/28(日) 04:02:47 ID:???0
いつからアンチスレ出張所になったんだ?
同一人物っぽいが
475メロン名無しさん:2007/01/28(日) 05:05:57 ID:???0
OP見返していたが傷の腕は女の手に見える。
着物着てるようだが次のカットの如月は上半身に包帯以外何も身につけていない上
傷の腕は左手で如月が見ているのは右手だ。
菩薩か比良坂かユリア落下してる女子なんじゃないか。敵の女って可能性もあるしな。
個人的には力の発現の為につけた傷であってためらい傷ではないということであってほしい。
476メロン名無しさん:2007/01/28(日) 06:12:15 ID:???0
>>475
あれが如月の腕ならどうみてもリストカッターにされたか
自殺癖もちにされてるだろ。
477メロン名無しさん:2007/01/28(日) 06:38:40 ID:???0
亀の腕ではないことを祈ってるよ。
478メロン名無しさん:2007/01/28(日) 06:56:10 ID:???0
OPで如月が見てるのは人面瘡みたいな篭手じゃないのか?
第2話で篭手が呪詛のようなものを食べてる描写があるし。
479メロン名無しさん:2007/01/28(日) 07:07:42 ID:???0
ここに出張してくるアンチは放置で。
でも如月の腕の傷は何なんだろうな?
呪術的な意味合いか、そもそも如月の腕じゃないか・・・・・・・
480メロン名無しさん:2007/01/28(日) 07:20:08 ID:???0
背景の色が切り替わってるから他人の腕だと思うが。
481メロン名無しさん:2007/01/28(日) 08:09:26 ID:???0
女なら比良坂の腕とか?
482メロン名無しさん:2007/01/28(日) 09:13:00 ID:???0
葵の腕かと思ったけど
483メロン名無しさん:2007/01/28(日) 10:21:16 ID:???0
>>466
監督の趣味なんだと思うよ。
エンジェルラビィとか言うのも相当殺伐とした世界観に改変してたらしいから。
魔ニメの世界観も犯罪都市だし、京一もカマキもDQNな性格だし。本人ゾンビ映画好きらしいし。

アンチスレ帰るノシ
484メロン名無しさん:2007/01/28(日) 10:33:13 ID:???0
>>483
とっとと帰れ!2度と来んな!
魔ニメだのカマキだの変な蔑称は使うは、DQNだのウザ過ぎる。
485メロン名無しさん:2007/01/28(日) 10:36:05 ID:???0
如月のは単純に、隠密の訓練とか昔の戦いで受けた古傷=
何か(黄龍の氣とか龍脈とか龍命の塔とか?)の発動によって活性化→
事件の前兆を悟る。
みたいな流れかと思った。でも手の位置が違うのかー。見直してみよう。

あとどうでも良いけど、如月は如月翡翠じゃなくって奈涸混じりすぎだと思ってる。
だからへたれ度が足りない。
486メロン名無しさん:2007/01/28(日) 10:42:45 ID:???0
>>484
落ち着けw
空気の読めないアンチは、荒らしなんだから放置しろっての。

>>485
あんなにカッコイイ亀は俺らの知ってる亀じゃないよな。もう少し柔らかくないと。
487メロン名無しさん:2007/01/28(日) 10:45:11 ID:???O
知らない人間にいきなり木刀で殴りかかるのは充分ドキュソだろ。

っていつもの人か、コレ。
488メロン名無しさん:2007/01/28(日) 10:49:53 ID:???0
2話見た感じじゃ、醍醐の幽霊嫌いの設定は残ってるっぽいけど
なんでわざわざ旧校舎を選んだんだろうね
489メロン名無しさん:2007/01/28(日) 10:50:43 ID:???0
京一には京梧の要素が混じってる気がする。
校門が寺みたいだったり、1話の敵が式神ぽかったりと、
ところどころ外法帖を連想するんだが、マーベラスの意向か?
490メロン名無しさん:2007/01/28(日) 10:54:09 ID:???0
>>489
となると、醍醐の料理得意ってのは、血風録の雄慶の設定を引き継いでるのか。精進料理を作るのが趣味、とかファンブックには書いてあったぞ。
491メロン名無しさん:2007/01/28(日) 10:57:15 ID:???0
マーベラスがアニメの内容にまで口出すことは無いんじゃね?

>>487
いつもの人探しは雰囲気悪くなるからやめれ。
>>483はただのアラシ。いつも来るかどうか知らないが。
492メロン名無しさん:2007/01/28(日) 10:59:13 ID:???0
葵も着物姿で登場してたね。
真神4人の関係も、剣風帖より、外法帖陽の初期に近いような。
493メロン名無しさん:2007/01/28(日) 11:03:32 ID:???0
京一と京梧の違いが判らんw
説教の多さくらいじゃね?
494メロン名無しさん:2007/01/28(日) 11:04:04 ID:???0
>>492
外法初期の方がよっぽどマシだったっしょ。
まあ、京梧と小鈴はウマが合いそうになかったが、その辺は同じか?
495メロン名無しさん:2007/01/28(日) 11:04:20 ID:???O
>>491
いきなりキレた484に言ったんだが、確かによくなかったな、スマソ。
496メロン名無しさん:2007/01/28(日) 11:05:19 ID:???0
>>489
あー、そんな気がする。あれはむしろ京梧だ。

歌舞伎町だと思うが背景のやたら国籍不明な俯瞰とか、全体的な色調も外法帖っぽい。
剣風帖じゃなくて外法帖の現代風味版なのか。
それならばいっそメイドアタックを覚えた九桐も出してくれれば良いものを。
497メロン名無しさん:2007/01/28(日) 11:12:36 ID:???0
京梧だって愛嬌やら義の心ってものを持ってたぞ
498メロン名無しさん:2007/01/28(日) 11:18:45 ID:???0
アニメの京一は……そういうとこ、まだ見せないな。
今のままじゃただの嫌なヤツだ。
そうなったのにも理由があるのかもしれないし、今後、変わっていく可能性もあるから、様子見だな。
499メロン名無しさん:2007/01/28(日) 11:20:26 ID:???0
これからの演出しだいだよな。どうあの5人を原作に近づけてゆくかお手並み拝見といった所。
500メロン名無しさん:2007/01/28(日) 12:11:51 ID:???0
京梧が持ってたのは押し付けがましい説教の心で見せ場を持ってく男だろ
501メロン名無しさん:2007/01/28(日) 13:06:37 ID:???0
京梧アンチいい加減にしろ
それこそ魔ニメ関係ない。

ゲームスレで言えばいいじゃん。
502メロン名無しさん:2007/01/28(日) 14:18:42 ID:???0
外法帖のアニメ化だったら、きっともっと原作通りでいられたと思うんだ
奇抜に改造しなくても、江戸時代モノは固定人気がそれなりにあるし
多少監督に改変されても、血風程度で済んだと思うんだ……
503メロン名無しさん:2007/01/28(日) 14:26:12 ID:???0
歌舞伎町ですらないだろう、ありゃ・・・特にラ^メン屋の辺り。
どこの中華な国だよ、ありゃw
店の名前も日本側からの指定は無かったんか?

「ラーメン旨」
504メロン名無しさん:2007/01/28(日) 14:53:50 ID:???0
龍龍ってタイトルは龍麻とヒッキーの陰陽の龍に合わせてるのかな。
カオスも結構本筋に絡むんだろうか。
505メロン名無しさん:2007/01/28(日) 15:08:19 ID:???0
>>504
最初のほうから出てるっていうからなぁ
ひょっとしたら後半で仲間になったりして

やっぱ九角とカオスの後ろにはムネムネいんのかな
OPにもそれっぽい影いたし
506メロン名無しさん:2007/01/28(日) 15:11:26 ID:???0
柳生は魔人シリーズ全編でラスボスなんだからいないとまずいだろうw
ゼルダのガノンドロフみたいなもんでさ。
507メロン名無しさん:2007/01/28(日) 15:18:06 ID:???0
3はムネムネ出ないぞ。
508メロン名無しさん:2007/01/28(日) 15:19:36 ID:???0
全編ラスボスとか適当なこというなよw
509メロン名無しさん:2007/01/28(日) 15:22:25 ID:???0
3は柳生以外の敵ってイマーイが言ってたな
ファンクラブの新聞だっけ?持ってたけど失くした

シリーズ最後だから出てきて欲しいんだけどな
織部のじいちゃんと面識あるみたいだし
510メロン名無しさん:2007/01/28(日) 15:23:27 ID:???0
えっ、3は柳生が黒幕じゃないんか?
素で知らんかった。勉強不足でスマソ。
でもじゃあ誰が黒幕なんだ?
511メロン名無しさん:2007/01/28(日) 15:29:07 ID:???0
今井
512メロン名無しさん:2007/01/28(日) 15:50:15 ID:???0
柳生の出番は
・黒幕に操られてて最後に黒幕がやられたら呪詛から開放、お礼参りをして高笑い
・戦いが全部終わったあとで意味深に高笑い
・外伝にちょっと出て高笑い
・そもそも出ない
さあどれ
513メロン名無しさん:2007/01/28(日) 16:22:19 ID:???0
>>512
意味深に高笑いワロスw

そもそも出ないが一番確立が高そう
今回のアニメも実は出てきませんとか
514メロン名無しさん:2007/01/28(日) 16:45:23 ID:???0
>>512
改心して仲間になるに一票
515メロン名無しさん:2007/01/28(日) 16:46:33 ID:???0
>>512
外法帖の予想のときも同じような物を見た気がw
516メロン名無しさん:2007/01/28(日) 16:54:19 ID:???0
>>514
アレが仲間になるには記憶喪失でもしてないと無理じゃね?
517メロン名無しさん:2007/01/28(日) 16:56:27 ID:???0
>>514
それはムネムネの魅力台無しだから止めてやれw
518メロン名無しさん:2007/01/28(日) 16:59:19 ID:???0
>>514
実はクローンとか記憶喪失とか
アメコミばりの無茶をしないと仲間になるのは無理だとおも
519メロン名無しさん:2007/01/28(日) 17:11:53 ID:???0
おやカマ様の改変っぷりから考えると
黒幕のムネムネはすどりんクラスの美女に
520メロン名無しさん:2007/01/28(日) 17:11:53 ID:???0
「HA-HAHAHAHAHA!」
とか高笑いするムネムネを幻視した
521メロン名無しさん:2007/01/28(日) 17:15:42 ID:???0
>>520
そんな陽気な柳生宗崇は嫌だw
まぁ確かに後ろ向きよりは前向き、か?
522メロン名無しさん:2007/01/28(日) 18:34:42 ID:???0
2クールなら柳生の話までやれるかどうかだな。
九角がどのあたりで退場するか。
523メロン名無しさん:2007/01/28(日) 18:47:50 ID:???0
裏密は切られたか
残念
比良坂が出るようだからまあ良いか
524メロン名無しさん:2007/01/28(日) 18:56:42 ID:???0
アニメの方の世界観に黒魔術は浮きそうだからな
525メロン名無しさん:2007/01/28(日) 18:58:59 ID:???O
孔雀王風味で固めそうだな
オカマは陰陽師っぽいし、オサゲは仏教系みたいだし
526メロン名無しさん:2007/01/28(日) 19:00:22 ID:???0
美里がジハードぶっ放したら浮くだろうな
527メロン名無しさん:2007/01/28(日) 19:01:01 ID:???0
オカマ、が九角の意味で使われると違和感あるなw
528メロン名無しさん:2007/01/28(日) 19:02:17 ID:???0
アニメの菩薩様じゃ「うふふ^^」笑いしてくれそうに無くて物足りないんですう><;
529メロン名無しさん:2007/01/28(日) 19:53:34 ID:???0
ごめんなさい
530メロン名無しさん:2007/01/28(日) 20:20:30 ID:???0
あなたのことは
531メロン名無しさん:2007/01/28(日) 20:23:37 ID:???0
すきだけど
532メロン名無しさん:2007/01/28(日) 20:50:22 ID:???0
でも
533メロン名無しさん:2007/01/28(日) 21:01:39 ID:???0
他に
534メロン名無しさん:2007/01/28(日) 21:07:28 ID:???0
とっても
535メロン名無しさん:2007/01/28(日) 21:09:33 ID:fwUEqPZZ0
好き
536メロン名無しさん:2007/01/28(日) 21:13:02 ID:???0
な人が
537メロン名無しさん:2007/01/28(日) 21:15:56 ID:???0
レズです
538メロン名無しさん:2007/01/28(日) 21:21:51 ID:???0
小蒔!?
539メロン名無しさん:2007/01/28(日) 21:21:55 ID:???0
こまき
540メロン名無しさん:2007/01/28(日) 21:23:21 ID:???0
荒らすなバカ
これだから原作狂信者は…
541メロン名無しさん:2007/01/28(日) 21:26:06 ID:???0
これだから原作狂信者はどうしようもないクズ揃いだな
542メロン名無しさん:2007/01/28(日) 21:39:54 ID:???0
バカにバカって言われたーw
543メロン名無しさん:2007/01/28(日) 23:19:45 ID:???0
俺の比良坂登場は原作通りにいけば7話くらいか・・
544メロン名無しさん:2007/01/28(日) 23:24:59 ID:???0
比良坂は声優が同じかどうかは結構微妙なラインだな
545メロン名無しさん:2007/01/28(日) 23:27:21 ID:???0
OPの紗夜は哀愁漂いまくってるから、死んだままじゃないか心配だぜ
546メロン名無しさん:2007/01/28(日) 23:30:48 ID:???0
さっき2話見終わった
・館長キター
・教室にモノベ紛れてね?
・転校生紹介の時に男の声「好みだ」…なんか妙に耳に残った
・ラーメン屋の店主はどっかの病院で院長やってたりしないよね?
・あの妖怪は結局退治できたのか?

3話で亀がいろいろ説明するんだろうか
547メロン名無しさん:2007/01/28(日) 23:42:52 ID:???0
外谷さんみたいなあの病院長は出るのだろうか
楽しみだ
548メロン名無しさん:2007/01/29(月) 00:23:47 ID:???0
2話見て思ったこと
「ラ・メーン旨」はネタで入れたんだろうけど
とっくに旬を過ぎてるよな
549メロン名無しさん:2007/01/29(月) 01:40:12 ID:???0
双子の声優は原作とは違うだろうなあ
550メロン名無しさん:2007/01/29(月) 06:41:15 ID:???O
ちょっと前の京悟ネタレスを読んでて、
そういや京悟も最初は強調性なかったなー
九桐に喧嘩売ってたなー
美里に『甘ちゃん』といってたなー
と色々思い出した。
石平監督、実は剣風じゃなくてゲホウをプレイしたんじゃなかろうか…
俺もまずは五人がどうやって打ち解けるかが楽しみ。
551メロン名無しさん:2007/01/29(月) 07:40:15 ID:???0
まずもなにも、打ち解けるの17話以降だぞ。
3〜4ヶ月先の話だ。
552メロン名無しさん:2007/01/29(月) 08:28:21 ID:???0
如月=奈涸
美里=涼浬
と思って見ると、如月の美里マンセー振りが微笑ましく感じられる
553メロン名無しさん:2007/01/29(月) 08:30:53 ID:???0
別人だと思えばというのはフォローになってないw
554メロン名無しさん:2007/01/29(月) 12:15:14 ID:???0
なあ、来週は本当に亀の説明入るのか?
せめてあの貞子だけでも説明されんと意味不明が増えすぎな気がするんだが・・・
でも、来週は雨紋が出るんだろ。その次の週は夢地獄だから嵯峨野?
OP、ED、CM省いたら実質25分もないだろうに、大丈夫だろうか・・・
555メロン名無しさん:2007/01/29(月) 13:02:04 ID:???0
>554
25分?十分すぎるだろ。腕があればだけど。
556メロン名無しさん:2007/01/29(月) 13:05:59 ID:???0
まあ正直、その辺は放りっぱなしにされそうな予感はあるな
557メロン名無しさん:2007/01/29(月) 13:37:05 ID:???0
オープニングの叫んでいる声が「えぐぜっ」にしか聞こえないんだけど・・・
あとネット見てるシーンあれ2chっぽくね?
558メロン名無しさん:2007/01/29(月) 13:56:40 ID:???0
2chは意識してるんじゃない?
559メロン名無しさん:2007/01/29(月) 15:04:39 ID:???0
意識してるんならこの状態はどう思っているんだろう??
560メロン名無しさん:2007/01/29(月) 15:07:22 ID:???0
スタッフ関係というカキコは何度もあったが
遠藤は結局直ってないしな、見てないんじゃないか?
見てるなら直せよw
561メロン名無しさん:2007/01/29(月) 15:52:33 ID:???0
雨紋って名前のキャラ来たぞ。
562メロン名無しさん:2007/01/29(月) 15:53:20 ID:???0
たぶんきっと波紋の使い手
よく知らないけど><;
563メロン名無しさん:2007/01/29(月) 15:58:47 ID:???O
>>561
髪の色付きの部分がクズミとカブってますよ?
564メロン名無しさん:2007/01/29(月) 16:15:49 ID:???0
新種のアホ毛を確認しました
565メロン名無しさん:2007/01/29(月) 16:29:56 ID:???0
雨紋も大概変だけど変一等賞はくずみ
これからもその座は譲りそうにないぜ
566メロン名無しさん:2007/01/29(月) 16:31:33 ID:???0
紫暮混ぜただろ、ってのはわかるが
むしろ雨紋成分が外見に残ってねェw

バンドの名前しか残ってないぞ。
567メロン名無しさん:2007/01/29(月) 17:49:06 ID:+Uc7Lkd+0
>龍麻と京一が事件を追って現場を歩き回っていると、現れた男(雨紋)が問答無用で攻撃をしてきた。

ひーちゃん襲われてばっかだなww
568メロン名無しさん:2007/01/29(月) 17:59:09 ID:???0
アッー!
569メロン名無しさん:2007/01/29(月) 18:00:05 ID:???0
雨紋も凄いが確かに九角には負けるぜ

唐栖も出るみたいだけど、どうなるんだろうか
同じバンドの元・メンバーとかになってんのかな
570メロン名無しさん:2007/01/29(月) 18:14:04 ID:???0
雨紋って高2じゃなかったっけ。
なんかワロスwwwww
インディーズバンドのボーカルっていう外観でもないし。

アホ毛といい、こういうセンスは大好きだけどw
571メロン名無しさん:2007/01/29(月) 18:15:56 ID:???0
不動禁仁宮陣をやる雨紋が登場したと聞いて飛んできました。
572メロン名無しさん:2007/01/29(月) 18:38:13 ID:???0
>>570
そうだよ、そういえば後輩だったよな雨紋w

エレキでギュイーンってやりながら筋肉を惜しげもなく晒して禁仁宮陣やる雨紋を幻視した
573メロン名無しさん:2007/01/29(月) 18:51:15 ID:???0
「俺の歌を聴けェェェェェッ!」と絶叫しながら、
鋼鉄のエレキギターで殴りかかる雨紋を想像しました。
574メロン名無しさん:2007/01/29(月) 19:24:58 ID:???0
>>573
では同じ歌を唐栖が音痴っぽく歌うのか
575メロン名無しさん:2007/01/29(月) 20:12:13 ID:???0
雨紋ってギター兼ボーカルだったっけ?
576メロン名無しさん:2007/01/29(月) 21:04:41 ID:???0
>>573
バサラもギターでは殴らん。聴かせるだけ。音のテロリスト。

>>575
作曲はやってるらしいが唄ってるかどうかは不明。
577メロン名無しさん:2007/01/29(月) 21:07:52 ID:???0
>>573
ヴェドゴニアのウピエルだなw
578メロン名無しさん:2007/01/29(月) 21:24:26 ID:???0
どっちかゆーと、我輩とか言っちゃうイッテる天才とか
579メロン名無しさん:2007/01/29(月) 21:30:30 ID:???0
>>578
誰ですかそれは
デーモン小暮閣下は別にイっちゃってるわけじゃないし天才ってほどでもないし…
580メロン名無しさん:2007/01/29(月) 22:15:51 ID:???0
>>579
元信者の俺としては閣下なめんなと言いたくなる
閣下の多芸っぷりはすげえもんがあるぞ
581メロン名無しさん:2007/01/29(月) 22:17:48 ID:???0
閣下はNHKで大相撲解説やってくれればそれで満足。
だだだだ大徹頑張ってね
582メロン名無しさん:2007/01/29(月) 22:33:10 ID:???0
つまりアニメ版雨紋は一人称が我輩の好角家で、黄土色のまわしを巻いている変なマッチョということですね。
583メロン名無しさん:2007/01/29(月) 22:40:16 ID:???0
>>582
色々混ざりすぎ

つーか何で魔人アニメスレがデーモン小暮の話になってるんだよw
584メロン名無しさん:2007/01/29(月) 22:42:48 ID:???0
っていうか>>578はロケットランチャー仕込んだギターケース持ち歩いてる狂人のことだと思ふ。
585メロン名無しさん:2007/01/29(月) 22:44:48 ID:???0
火器仕込んだギターケースと聞くと
真っ先にペルソナの栄吉が出てくるわ
586メロン名無しさん:2007/01/29(月) 22:45:05 ID:???0
ああカンブリアも大爆発な脅威の大天才西博士か
587メロン名無しさん:2007/01/29(月) 22:45:08 ID:???0
>>584
ドクターウェストみたいなギャグキャラは嫌だ
ヴェドゴニアのウピエルにしてくれ
588メロン名無しさん:2007/01/29(月) 22:52:22 ID:???0
ギターにマシンガン?仕込んでるのもケースにロケットランチャー仕込んでるのも大差ねぇyp!
てかモトネタよろしく途中退場しそうな顔つきだよな、ウモソ。






……既にギターケースになんか仕込んでるの前提で話してるな、俺w
589メロン名無しさん:2007/01/29(月) 23:00:12 ID:???0
雨紋がクラウザーさんと合体事故起こしたって聞いて飛んできました!
590メロン名無しさん:2007/01/29(月) 23:24:35 ID:???0
ギターにマシンガン?

ああ、ノリダーV2か
591メロン名無しさん:2007/01/29(月) 23:25:38 ID:???0
仕込んであるギターで思い出したのは大番長だな
592メロン名無しさん:2007/01/29(月) 23:47:12 ID:???0
中に変身スーツが入ってんだよ
593メロン名無しさん:2007/01/30(火) 00:08:25 ID:???O
>>590
デスペラードだろ
594メロン名無しさん:2007/01/30(火) 03:44:55 ID:???0
今唐突に、アニメの如月が玄武変したら、制服はそのままで
ニンジャタートルズの姿になる、っていう電波を受信した……
誰かこの電波引き取ってくれ
595メロン名無しさん:2007/01/30(火) 10:24:04 ID:???O
発想を逆転させるんだ、マリィの朱雀変だったらどうなるのかと
596メロン名無しさん:2007/01/30(火) 11:08:40 ID:???O
トカゲ目のサラマンダー?
597メロン名無しさん:2007/01/30(火) 11:33:53 ID:???0
たぶんあの如月は「玄武は菩薩眼を守るためにあるのだから…」とかいうんだぜ
598メロン名無しさん:2007/01/30(火) 14:35:12 ID:???O
殺意
599メロン名無しさん:2007/01/30(火) 15:52:54 ID:???0
600メロン名無しさん:2007/01/30(火) 16:47:59 ID:???O
しかしあのカマキに卒業式で告白された日にゃ秘拳・黄龍ブチかまして逃げるよな。
ってか、なんとしてもフラグ立てない努力する。
601メロン名無しさん:2007/01/30(火) 18:01:21 ID:???0
OPの前半で醍醐の背後に居る長髪の男は何者?
602メロン名無しさん:2007/01/30(火) 18:12:18 ID:???0
外見からキャラを判断するのが不可能なのは
もう分かってるだろ?

醍醐の背後に居るくらいだから
佐久間か凶津かと思うが。
603メロン名無しさん:2007/01/30(火) 18:16:21 ID:???0
>>601 ロンゲに改変された凶津だったら笑うけどなー

久しぶりに、外伝壱・秘剣行をやった
外伝ネタまでアニメにはなるまいが、アニメの京一だと
この外伝どーなるんだろ?
604メロン名無しさん:2007/01/30(火) 18:21:45 ID:???0
興味本位で質問

あの魔ニメ雨紋を名前伏せて見せられたら
未登場のうちの誰だと思った?

名前見てなかったら体格で紫暮か
金髪日焼け肌でアランか
老け顔だから村雨か
605メロン名無しさん:2007/01/30(火) 18:22:05 ID:???0
そもそもその外伝の元である拳武館の暗殺ネタが出てくるかどうか
禿暗殺者もでてくるのかどうk
606メロン名無しさん:2007/01/30(火) 18:42:44 ID:???0
>>604アラン
あんな風体のアランがアミーゴ呼びで擦寄ってきたら、秘拳鳳凰で粉末にしてしまいそうだ
しかしアレが雨紋か…色んな意味で楽しくなってきたぜ

607メロン名無しさん:2007/01/30(火) 18:55:54 ID:???0
>>604
青龍を出すということでアラン
ゲームよりそれっぽい体格と顔付きだし
608メロン名無しさん:2007/01/30(火) 19:30:09 ID:???0
>>604
陽気に笑ってくれていたら「こいつはアランだ!」って思ったかもなー
609メロン名無しさん:2007/01/30(火) 20:03:04 ID:???0
>>604
まず雨紋は思いつかないだろうなー。
髪型から帯脇とか。あんまり味方っぽくない感じに見える。
610メロン名無しさん:2007/01/30(火) 20:23:26 ID:???0
しかし、戦闘を見てると、ゲーム時の技なんて微塵も出てきやしねぇ。
龍麻に至っては掌打すらまだ? カマキのアレは火龍や九龍烈火だと解釈もできるが……いきなり強すぎか。
611メロン名無しさん:2007/01/30(火) 20:29:40 ID:???0
京一が霊幻道士みたいな戦い方をしてたな
指を噛み切って木刀に血を塗るアレ
612メロン名無しさん:2007/01/30(火) 20:57:21 ID:???0
1話でゾンビ蹴散らした京一のアレは剣掌・発剄だろ多分
613メロン名無しさん:2007/01/30(火) 22:06:14 ID:???O
612の斬新な発想力に脱帽した。弟子にしてくれ
614メロン名無しさん:2007/01/30(火) 22:09:18 ID:???0
>>613は霧島。
615メロン名無しさん:2007/01/30(火) 22:19:36 ID:???0
>>610
んだねぇ・・・
方陣技とかアニメでもやって欲しいもんだがw
616メロン名無しさん:2007/01/30(火) 22:20:19 ID:???0
キャラ欠け過ぎてて無理だろ>方陣
617メロン名無しさん:2007/01/30(火) 22:29:04 ID:???0
唸れ!王冠のチャクラ!な方陣技くらいは出そうな気が。
せっかく雨紋がマッチョなんだから紫暮と醍醐と真・不動禁仁宮陣やってくれてもおk
618メロン名無しさん:2007/01/30(火) 22:46:03 ID:???0
ゲームの技出しても、技名叫んだり掛け合いを再現とかは寒くなりそうだな・・・
619メロン名無しさん:2007/01/30(火) 22:53:15 ID:???0
叫ぶのは無しでも、せっかくアニメなんだからもう少し何とかして欲しいよな。
サハスラーラくらいなら問題なさそうなんだが。
いや、問題は真神組の仲の悪さか。楼桜友花方陣はあり得てもサハスラーラはあり得ない……そんな真神組なんて(泣)
620メロン名無しさん:2007/01/30(火) 23:01:12 ID:???0
別に醍醐とそんなに仲悪い感じではないと思うが
621メロン名無しさん:2007/01/30(火) 23:07:57 ID:???0
「これってあの技か!?」と匂わせるような演出はしてほしいな
622メロン名無しさん:2007/01/31(水) 00:18:08 ID:???0
1話の最初のアレは方陣技ぽいと思ってた
ありゃ赤い人を封印してるとか?

アニメ龍麻は台詞噛みそうです>方陣掛け合い
623メロン名無しさん:2007/01/31(水) 00:29:33 ID:???0
OP の
もえ みこ  誰
624メロン名無しさん:2007/01/31(水) 00:35:19 ID:???0
アニメ龍麻は「はああああああああああああ」とか「うおおおおりゃああああああ」とか
いわなさそうだね(´・ω・`)
625メロン名無しさん:2007/01/31(水) 01:32:15 ID:???0
わらた!
そうかもな
626メロン名無しさん:2007/01/31(水) 01:35:14 ID:???0
OPもう一度見てみた。
桜の下で龍麻がフード脱いだ直後、
背景が変わってちらっと入っているのは、壬生?
それとも龍麻かな?
627メロン名無しさん:2007/01/31(水) 01:44:34 ID:???0
そういえばアニメ版のマリア先生も吸血鬼なのか?
628メロン名無しさん:2007/01/31(水) 01:58:44 ID:???0
アニメ版の犬神先生が某キムタ●CMみたいなウサギ男じゃなけりゃ
多分吸血鬼のままなんじゃないか?
なんか全然それっぽく見えないがな
629メロン名無しさん:2007/01/31(水) 04:18:32 ID:ubM9AgYBO
緋勇はずっと美里のこと「さん」づけで通すのかな
630メロン名無しさん:2007/01/31(水) 10:08:35 ID:???0
実家でビデオ撮ってもらってようやっと見れた
京一が思ったより馬鹿キャラで安心した
美里への毒舌にはびっくりしたがあれはワザとなのかな・・・。
631メロン名無しさん:2007/01/31(水) 10:40:22 ID:???O
しかし大将がヘタレすぎだな
カマキがいればシリアスな場面でも「桜井さん!!」
締めるとこは締めて欲しいんだが…
ひょっとしたら魔ニメは白虎変と醍醐の精神的成長も兼ねてるのかね
632メロン名無しさん:2007/01/31(水) 13:00:09 ID:???0
慌ててズボン?履いてる図は間抜けだったな
つかレスリング部の面子の方が気になって気になってw
633メロン名無しさん:2007/01/31(水) 13:37:38 ID:???0
アニメ版のマリア先生で
終盤に家族が滅ぼされた話をされても微妙だ
やたら明るいから
634メロン名無しさん:2007/01/31(水) 13:58:13 ID:???O
悲しい過去があるから今明るく振る舞ってるんだよ設定が来るのさ、きっと
635メロン名無しさん:2007/01/31(水) 16:25:50 ID:???0
今気付いたんだが、もしかして野牛とカオス合体してね?
636メロン名無しさん:2007/01/31(水) 17:40:06 ID:???0
>>221
ビースタックから掲示板リンク外されて掲示板もログ全部消されてる
なにがあったんだ
http://star.iruka.ne.jp/a5/iruka.cgi?bestack
http://www.bestack.co.jp/

お前ら掲示板で暴れてないだろうな?
637メロン名無しさん:2007/01/31(水) 17:53:21 ID:???0
まともに管理もしてなかったみたいだし、消されてもしょうがないんじゃね?
638メロン名無しさん:2007/01/31(水) 17:59:48 ID:???0
柳生とカオスが合体してるなら
OPの最後に出てくる空に溶ける黒い影は誰なんだろうな
ガタイよさげなんで柳生だと思い込んでいたけど
639メロン名無しさん:2007/01/31(水) 18:00:09 ID:???0
わざわざそこに行って暴れるような物好きもいないだろ
エロサイトスパムといい、どう見ても管理してないだけだ
640メロン名無しさん:2007/01/31(水) 18:01:31 ID:???0
それ以前に、そのビースタックってどういう関係があるんだ?
641メロン名無しさん:2007/01/31(水) 18:03:31 ID:???O
わざわざ上げてるしマルチっぽいから相手しないほうがいい
642メロン名無しさん:2007/01/31(水) 18:17:53 ID:???0
本スレ見ると、いつものが紛れて荒らそうとしてるしな
643メロン名無しさん:2007/01/31(水) 19:44:39 ID:???0
わざわざ報告して何の意味があるんだと
644メロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:06:40 ID:???0
>>638
1話の冒頭で柳生封印っぺーことしてるから合体はしてないんじゃね
645メロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:39:36 ID:???0
>>631 >>633
石平は、キャラの性格をあえて逆転させておいて、
中盤以降で原作準拠に戻していくとか発言して
いるから、意図的にああいう描写をしているっぽい。
京一がDQNなのはそのせいだとはっきり言っていた。

性格を原作よりに変化させていく過程を、初見の人には
キャラの成長、プレイ済みの人にはキャラの新たな
一面と受け止められるように狙っているらしい。

雨紋はどんなキャラになって出てくるんだろう?
646メロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:48:26 ID:???0
っていうかまともに成長描く技量がゲフンゲフン
647メロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:51:00 ID:???0
ゲームそのものが各キャラの成長を描いてるのになんでわざわざ劣化させて
ゲーム開始レベル程度までの成長をやりなおさにゃならんのだ。
648メロン名無しさん:2007/01/31(水) 23:53:45 ID:???0
開始時点が未熟以前のレベルというのはさすがになぁ。
人間として最悪のレベルまで落とす必要がどこにあったのか。
苦労を乗り越えて深みをとかそういう話以前だしなw
649メロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:23:40 ID:???0
ゲーム発売から10年も経つと
校門に首置いたり妹バラバラにしたり女子高生焼き殺したりとか
かなり現実の方がアレなことになってるんで
(いじめは悪質に、人間関係はより希薄に)
むしろ原作での転校初日からのフレンドリーさが浮きそうな気がする

2話の京一は八剣(だったっけ?)が
まんまあんな台詞を吐いてた憶えがある
アニメ京一はそこんとこをどうやって
乗り越えて成長するか期待はしている
650メロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:28:14 ID:???0
>>649
残酷で凄惨な事件は途切れることなくいつもある。
印象が近いものほど記憶に残るから
悪化してるように思えるだけ。
651メロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:41:47 ID:???O
まあそうだな
マスコミは親殺し子殺しが現代社会特有の病理みたいに書き立てるけど
昔から殺人の大半は家族や親族の犯行だって言うし

てか何の話だこれは
652メロン名無しさん:2007/02/01(木) 00:56:52 ID:???0
実際たかだか10年程度前まで尊属に対する犯罪は通常より重い罰だったわけだからな。
653メロン名無しさん:2007/02/01(木) 01:09:01 ID:???0
実際の判決は随分前から違ったけどな。
刑法より憲法が優先されるから。
654649:2007/02/01(木) 01:21:16 ID:???0
残酷事件発生件数は関係なかったな、すまん

しかし人間関係の薄さに関しては東京はぶっちぎりだと信じてる
東京出向した知り合いが「こっちには歓迎会がない!」とか嘆いていたw
進んで他人の面倒みる人は減ってないか?
小さい頃から塾に通う子供も多そうだし
金使わず皆で遊べる場所なんてあんまり無さそうだし
655メロン名無しさん:2007/02/01(木) 03:30:05 ID:???0
スレ違いなのはわかってるが、金使わずに遊べる場所ってどこ?
と本気で思う東京生まれ東京育ち。
656メロン名無しさん:2007/02/01(木) 04:17:21 ID:???0
畑や公園で遊べばいいじゃない
と思う長野県人

東京にだって公園ぐらいあるっしょ(ごめん、東京行ったことほとんどないわ)
657メロン名無しさん:2007/02/01(木) 07:34:16 ID:???O
金使わずに遊べる場所がないっていうか、金使って出来る遊びの選択肢が地方よりはるかに多いだけだろ。
歓送迎会だって個々の職場・人間によって違うだけであるところにはちゃんとある。
そんなの遣るのも遣ってもらうのもメンドクサイ、と個人的には思ってたりするけどw

ってかアニメのキャラの人間関係が劣悪なのと関係ないw
658メロン名無しさん:2007/02/01(木) 07:34:59 ID:???0
なんかこう他のクラスメートとの日常生活があんまりないのな。
「蓬莱寺は学校一の問題児なんだぜ」とか教えてくれないのか。
空気の読めないアフロとかはやめた方がいいと思う。
外国向けに作られてるのか、これ?
如月に助けられるのはどうかと思う。
力に覚醒したなら自力で倒せば良かったんじゃね?
倒した後に駆けつけたほうがよかった。
つか悪魔の力に目覚めたのかと思った…メガテンかと
659649:2007/02/01(木) 09:53:44 ID:???0
学校帰りに友達と一緒に他人さまの家の庭から
ビワやら木苺やら失敬していた小学生だった
ハトのヒナを助けていちじく貰ったりもした@福岡
あの新大○保みたいな東京じゃ、地域の繋がりもさらに薄かろうと思う
転校生に進んで関わるのもメンドクサイんじゃ?
まあいい加減スレ違いか
>>658
あの体の模様は漫画でも出てたらしいね。確かにアクマっぽい
亀は説明させるために絡めたんじゃないかと思われ
660メロン名無しさん:2007/02/01(木) 09:55:52 ID:???0
人修羅みたいだよな
661メロン名無しさん:2007/02/01(木) 10:01:50 ID:???0
2話で京一が葵につっかかってるのをみて、龍麻が微笑みながら「別に〜」とか言ってたのは
京一が葵を好き(気になる程度?)なのを見抜いたから?
662メロン名無しさん:2007/02/01(木) 11:05:04 ID:???0
>>661
すごいエスパーだね。
自分はてっきり京一はあのダウンタウンみたいな新宿を知っているので
お金持ちのお嬢が何言ってんだ的受け取りだったんだどなあ。
お金持ちだから綺麗な事言えるんだよ( `д´) ケッ! みたいな感じ。
663メロン名無しさん:2007/02/01(木) 11:31:58 ID:???0
京一早起きになったんだな
みんなが登校する前から木に登ってるなんて
664メロン名無しさん:2007/02/01(木) 11:38:36 ID:???0
昨夜からいるかと思ったが
665メロン名無しさん:2007/02/01(木) 11:49:13 ID:???0
家に帰りたくないからあそこに寝泊りしてるのか
666メロン名無しさん:2007/02/01(木) 11:57:49 ID:???0
そっか、歌舞伎町で用心棒→木の上で寝る、の生活なのか
667メロン名無しさん:2007/02/01(木) 13:07:16 ID:???0
カオスとムネムネがカンパンされてるとして、
カオスはポン刀?
668メロン名無しさん:2007/02/01(木) 13:09:43 ID:???0
ネタバレスレなのか?ここ
669メロン名無しさん:2007/02/01(木) 13:18:07 ID:???0
スレタイも読めんのか
670メロン名無しさん:2007/02/01(木) 13:25:50 ID:???0
巫女姉妹に関してはgjの予感・・・・
671メロン名無しさん:2007/02/01(木) 14:24:46 ID:???0
京一の態度の真意は例の話とやらにならんとわからないけど、
好意云々ともかく、戦いに巻き込みたくないからって所でないん?
672メロン名無しさん:2007/02/01(木) 14:36:42 ID:???0
金があれば京一の友人知人を救えたのに、とかそういう話じゃないか
クリア後の外伝(京一編)で出てきた女の子とか使えそうだ
673メロン名無しさん:2007/02/01(木) 15:00:00 ID:???0
京一の突っかかり方っていちいちいやらしいよな。個人と言うよりは美里家に恨みがあるんじゃね?
蓬莱寺の家が如月家みたいに美里家と関わりがあって、過去に事件があって家族に被害が出たとかさ。
じゃなきゃ「金の力」だの「お嬢様」だの頭悪いこといわねーよ。
674メロン名無しさん:2007/02/01(木) 15:04:45 ID:???0
アン子は裏密と天野さんとか、
京一も村雨やエピソード的には佐久間も混じってる
キャラを複数合成してつくってんだから
ゲームユーザー向けに性格を後で「らしく」したとこで余計違和感だと思う。
変えたなら変えたで突っ走ればいいものを。
675メロン名無しさん:2007/02/01(木) 15:13:40 ID:???0
>>673
同意
貧乏人が金持ちに嫉妬してるとしか思えん
676メロン名無しさん:2007/02/01(木) 15:24:33 ID:???0
あれじゃあ京一の中の人がショックで半泣きになるワケだわ
と思ったよ。
やたらつっかかる理由がそれなりに納得できる理由な事を祈るわ。
677メロン名無しさん:2007/02/01(木) 19:14:45 ID:???0
やたら下品なネタ言うしな
元の京一も言うけど、ベクトルが違う
678メロン名無しさん:2007/02/01(木) 20:15:50 ID:???0
アニメの京一だと原作みたいにパンツ一丁で歌舞伎町を駆け巡るなんて想像できん
679メロン名無しさん:2007/02/01(木) 20:44:16 ID:???0
>>678
そのうちやってくれるといいがなー。
こんな仲間内がギスギスしてると修学旅行とかどうなるんだろう
女風呂のぞかないのかな

京一の突っかかり方はたしかにやらしいよな
京一らしくないっていうか男らしく無い感じだ
美里の対応も反論できないのかあんなDQN相手にする方が負けだと
思ってるのかどっちだか判断つかないし
この二人はよくわからん
680メロン名無しさん:2007/02/01(木) 20:47:53 ID:???0
そもそも修学旅行行くのかあいつら。
681メロン名無しさん:2007/02/01(木) 20:54:32 ID:???0
修学旅行に韓国あたりへ行って、呪いの電話がかかってくるとみた。
682メロン名無しさん:2007/02/02(金) 00:09:00 ID:???0
修学旅行は魔列車に乗っていくんだろうな
683メロン名無しさん:2007/02/02(金) 01:40:19 ID:???0
いちゃもんつけてばっかしやん
684メロン名無しさん:2007/02/02(金) 09:04:14 ID:???0
地方の私立高校卒業者だから純粋に訊きたいんだけど、東京の高校生の修学旅行っていつぐらいの時期が多いの?
うちらの地方は高校2年の春〜秋が定番だったんだけど、3年の秋って遅すぎない?
大学受験に響かないの?
ゲームやってる時から疑問だったんだけど。
685メロン名無しさん:2007/02/02(金) 09:10:08 ID:???0
新宿区内の私立に通ってたが、修学旅行は2年の夏休みだったな。
686メロン名無しさん:2007/02/02(金) 09:18:15 ID:???0
大体は二年だろうな。
その辺はゲーム中に修学旅行イベントを入れるか
リアリティを取るかで、イベント優先になっただけだろうと思う。
687メロン名無しさん:2007/02/02(金) 12:06:57 ID:???0
>>684
もっと疑問に思うべき所がいっぱいあると思うんだが・・・
688メロン名無しさん:2007/02/02(金) 14:38:16 ID:???0
何で4月上旬に桜が咲いてるんだ、とか?
689メロン名無しさん:2007/02/02(金) 14:58:40 ID:???0
番長って1999年以前にとっくに絶滅してるはずだろ?
690メロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:19:34 ID:???0
呼ぶとたとえ京都でもすぐ来るのが一番疑問だったw
691メロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:46:12 ID:???0
ん?
来たっけか?
692メロン名無しさん:2007/02/02(金) 16:55:31 ID:???0
京都でのヤクザとの戦闘は5人で固定

仲間にしたのに裏密は何やってる
693メロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:19:54 ID:???0
>>692
鞍馬山の天狗の何かを手に入れたいだとか
それを見つけただとかで忙しかったんじゃない?

なんだったけ、なんか忙しそうにしてたような<修学旅行のときの裏密
694メロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:51:53 ID:???0
徐福伝説の不老不死の薬探してたな。
ひーちゃんと一緒に不老不死になる気だったらしい。
695メロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:56:34 ID:???0
          _,.. -‐ァ―ァ、__
      _,. -/::::::::/:::;:イ|「T‐r`ヽ
    , ´::/:::::::::::/:::/:::|:i|::ト、ヽ
   ,/::::::/:::::::::::::::/イ:::::::::i::|::::::!:::|
   /::::::::'::::::::::::::::::::/:::::::::/イ::::::i::::ト、
  イ:::::::::::!::::::::::::::::::'::::::::::::::::|::::;イト、!     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  !::::::::::|::i::::::::::::::::/::::::/,`!|::::i:|!リト、    | 久々に1話
  |::!::::::::::|::::::::::/:::::::::!トi ヽ:::!|   >    | 京一が手持ち無沙汰にしてる横で
  Y::::::::::/;;::イ::::::::::::::::ト、' ,. ヽ! __,!    | ひたすら座禅組んでたのが
   i::::::::/::::::::::::::::::::::::;イ ゙ヽ   了   < 昔の俺なんだよな 今の俺は  
   ヽ:::/::::::::::::/::::::::/:/    !、  !     | ただのイチゴ好きだから困る
    Y:::::::::/::::::::/' ̄`ヽー`ー <_     \________
    !:::イ::::::;:.イ_,,.. -‐  ̄;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ
    イ:::/::/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
696メロン名無しさん:2007/02/02(金) 17:58:53 ID:???0
如月骨董店の品揃えは異常


ナース服とかね
これで如月を見損なった
697メロン名無しさん:2007/02/02(金) 18:07:21 ID:jcLJTvWJ0
          _,.. -‐ァ―ァ、__
      _,. -/::::::::/:::;:イ|「T‐r`ヽ
    , ´::/:::::::::::/:::/:::|:i|::ト、ヽ
   ,/::::::/:::::::::::::::/イ:::::::::i::|::::::!:::|
   /::::::::'::::::::::::::::::::/:::::::::/イ::::::i::::ト、
  イ:::::::::::!::::::::::::::::::'::::::::::::::::|::::;イト、!  
  !::::::::::|::i::::::::::::::::/::::::/,`!|::::i:|!リト、    
  |::!::::::::::|::::::::::/:::::::::!トi ヽ:::!|   >    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
  Y::::::::::/;;::イ::::::::::::::::ト、' ,. ヽ! __,!     | 結跏趺坐のつもりが雪蓮掌
   i::::::::/::::::::::::::::::::::::;イ ゙ヽ u |┴!   < 1話の佐久間は 
   ヽ:::/::::::::::::/::::::::/:/    !、 !:::::|    | 一撃で死んでしまうから困る
    Y:::::::::/::::::::/' ̄`ヽー` ト、_:!    \________
    !:::イ::::::;:.イ_,,.. -‐  ̄;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ
    イ:::/::/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
698メロン名無しさん:2007/02/02(金) 18:09:33 ID:???0
ageスマソ
699メロン名無しさん:2007/02/02(金) 18:18:47 ID:???0
>>694
で、でたー覇者の首!

向こうも最後は富士山で決戦だと思うがどうか
700メロン名無しさん:2007/02/02(金) 18:34:37 ID:???0
>>699
五稜郭じゃねーの?
701メロン名無しさん:2007/02/02(金) 20:02:31 ID:???O
アニメ三話で原作の四話だから、来週は藤咲(舞子に吸収されたなら舞子)がくるのか

俺の比良坂はマダー?
702メロン名無しさん:2007/02/02(金) 20:08:35 ID:???0
>>701
マダー?とか言えるお前がうらやましいぜ。
俺のエリちゃんは出ないことが確定してるからな
703メロン名無しさん:2007/02/02(金) 20:31:10 ID:???O
好きなキャラは出ない方が勝ち組かもよ。
マリア先生ファンなんて……。

そんな俺は小蒔ファン…。
704メロン名無しさん:2007/02/02(金) 21:01:22 ID:???0
俺はマリア先生好きだが、アレはアレでありだと思っているぞ。
壬生がどうなっているのか気になる・・・・・・
705メロン名無しさん:2007/02/02(金) 21:20:35 ID:???0
犬先生好きの私は勝ち組なのか負け組なのか判りませんorz
706メロン名無しさん:2007/02/02(金) 21:38:24 ID:???0
龍山と道心ファンの俺は非常に満足である
707メロン名無しさん:2007/02/02(金) 21:45:08 ID:???0
ミサちゃんほどおいしいキャラを出さないとは
708メロン名無しさん:2007/02/02(金) 21:48:56 ID:???0
舞子はエロカワ萌えナースになってる予感
709メロン名無しさん:2007/02/02(金) 21:54:23 ID:???0
>>708
それはめちゃめちゃ興味があるわけなんだがw
710メロン名無しさん:2007/02/02(金) 22:56:21 ID:???0
壬生が(出るとしたら)どう変更されてるのかが楽しみなような怖いような・・・w
双龍螺旋脚やってくれないかな
711メロン名無しさん:2007/02/02(金) 23:22:04 ID:???0
「龍龍」というからには龍が二人前、と
何のうたがいも持っていませんでした。
712メロン名無しさん:2007/02/02(金) 23:29:24 ID:???0
比良坂らしき子が少し映ったな
713メロン名無しさん:2007/02/02(金) 23:29:29 ID:???0
劉かアランだと言われてたマフラーが鴉だったとわな。
裏密、紫暮、アランの死亡確認!
714メロン名無しさん:2007/02/02(金) 23:29:59 ID:???0
ひーちゃんの空気っぷりワロス
全員デフォで舞空術使えるのスゴス
715メロン名無しさん:2007/02/02(金) 23:30:45 ID:???0
「外法ってやつを見せてやるぜ」
やばいこれ聞けてすごく嬉しかった
716メロン名無しさん:2007/02/02(金) 23:32:57 ID:???0
>>715
あんな九角が言ってもかっこよくもなんともねーよウワーーン
717メロン名無しさん:2007/02/02(金) 23:33:06 ID:???0
>>714
転生学園かと思ったよ・・・
つか雨紋が強すぎなのか京一たちが雑魚杉なのか。
718メロン名無しさん:2007/02/02(金) 23:35:14 ID:???0
>>716
アンチスレいけよウワーーン
719メロン名無しさん:2007/02/02(金) 23:36:01 ID:???0
見れてない組だけど
なに、みんな飛んでんの?
720メロン名無しさん:2007/02/02(金) 23:40:24 ID:???0
雨紋強すぎだろ…常識的に考えて

あと京一が美里の心配しすぎでワロタ
721メロン名無しさん:2007/02/02(金) 23:45:36 ID:???0
でも育てれば雨紋は強くなるよ
722メロン名無しさん:2007/02/02(金) 23:46:47 ID:???0
紗夜好きの俺には焦らしプレイをされているようだ
723メロン名無しさん:2007/02/02(金) 23:49:52 ID:???0
来週織部姉妹も出そうじゃなかった?
724メロン名無しさん:2007/02/03(土) 00:02:41 ID:???0
京一は京梧成分をプラスしてるのか?
とりあえずあのガラの悪さを早くどうにかしてくれ
725メロン名無しさん:2007/02/03(土) 00:06:53 ID:???0
>>724
馬鹿だなあ
あの柄の悪さでツンデレがデレったとき落差が際だつんだよ!
726メロン名無しさん:2007/02/03(土) 00:15:32 ID:???0
>>724
佐久間が混ざったともっぱらの噂。
727メロン名無しさん:2007/02/03(土) 00:28:06 ID:???0
むしろ佐久間に京一が混ざった
728メロン名無しさん:2007/02/03(土) 00:29:23 ID:???0
>>724
石平によれば、京一は後半、デレるために、序盤は
ツンを貫くんだそうな。
729メロン名無しさん:2007/02/03(土) 00:36:02 ID:???0
ソースは?
730メロン名無しさん:2007/02/03(土) 00:38:54 ID:???0
本スレでみたが、絵莉ちゃん殺された?
731メロン名無しさん:2007/02/03(土) 00:47:03 ID:???0
>715
自分もちょっとだけ嬉しかった。
でもくずみの顔見てるとなんだか切ないんだけど。ニワトリヤダなぁ。
732メロン名無しさん:2007/02/03(土) 00:47:07 ID:???O
出てきてたのか、気付かなかった
しかもちょい役でカラスに襲われるとかヒドス
733メロン名無しさん:2007/02/03(土) 00:51:34 ID:???0
>>732
殺されたっぽいリポーターの名前が
天野だったらしい。
自分は見られないんで実際のとこチェックできないけど。
734メロン名無しさん:2007/02/03(土) 00:52:05 ID:???0
まぁ殺されたとははっきりでてなかったけどな。多分。
鴉のアップと悲鳴とともにカメラの通信途切れただけで。
735メロン名無しさん:2007/02/03(土) 00:53:15 ID:???0
確か天野って言ってた気はするよ。「天野さん?天野さん?」みたいに。
736メロン名無しさん:2007/02/03(土) 01:11:39 ID:???0
登場自体が無くなるか、端役で出て殺されるかどちらがマシなんだろう
737メロン名無しさん:2007/02/03(土) 01:19:03 ID:???0
アレはむしろカメラマンが死んでるんじゃねーの
738メロン名無しさん:2007/02/03(土) 01:19:19 ID:???0
エリちゃんぽい人は確かに居たよ、中継のレポーターの天野さん
髪型も似てた、鴉に殺されたかどうかは不明。カメラぶっ潰されて映像途切れて終わりって感じ
739メロン名無しさん:2007/02/03(土) 01:20:08 ID:???0
ゾンビになってまた出て来るよ
740メロン名無しさん:2007/02/03(土) 01:41:47 ID:???0
それ、ありえるから怖いな

個人的感想だが、アニメ、剣風帖じゃなくて外法帖に寄ってるように見える
素直に外法帖をアニメ化すりゃ良かったのにな
主人公大体空気だし、江戸時代モノは今人気高いみたいだし
741メロン名無しさん:2007/02/03(土) 02:39:17 ID:???0
京梧「剣掌・旋をくらえー! うおっ九桐のアタマまぶしっ」

こうですか?わかりません!
742メロン名無しさん:2007/02/03(土) 03:27:28 ID:???0
売れてないから普通にありえない
743メロン名無しさん:2007/02/03(土) 08:14:10 ID:???0
外法は確か九龍当時で9万だったか、売り上げ。

唐栖には誰が混じってそうだった?
744メロン名無しさん:2007/02/03(土) 08:47:28 ID:???0
>>743
特にはなさそう。ただあの静かにナルシーな感じとはまったく違う。
ただのイカれた変態にしか見えん
745メロン名無しさん:2007/02/03(土) 09:25:54 ID:???0
9万だったら売れてないわけでも無い気がするが……良く知らんけど。

鴉はアフォの子っぽくなってたね。
746メロン名無しさん:2007/02/03(土) 09:31:05 ID:???0
とりあえず原作キャラに受け入れられてるキャラデザは龍麻、比良坂、織部姉妹くらい?
747メロン名無しさん:2007/02/03(土) 09:32:50 ID:???0
○とりあえず原作ファンに受け入れられてるキャラデザは龍麻、比良坂、織部姉妹くらい?
748メロン名無しさん:2007/02/03(土) 09:35:36 ID:???0
京一は中身がアレすぎてもう外見なんてどうでも良くなって来た。
wikiのキャラ紹介見てたら泣きたくなってきたぞ。
亀の菩薩崇拝っぷりも地味に腹に来るがながれと思えば耐えられる…?
749メロン名無しさん:2007/02/03(土) 09:41:05 ID:???0
ゲームをアニメ化すれば別モンになるのは今に始まった事じゃないから腹も立たん
750メロン名無しさん:2007/02/03(土) 10:04:15 ID:???0
>>748
別に無理して耐える必要は無いってw
見なくてもいいわけだし。

アニメのキャラデザは原作キャラがどう変更されるかという別の楽しみが。
九角と雨紋は笑ったなぁ
751メロン名無しさん:2007/02/03(土) 10:37:21 ID:???O
>>746
醍醐「京一、お前なんだか目付きが悪くなってないか?」
京一「そういうお前こそ顔色悪いぜ、醍醐」
小蒔「……ボク頭になんか刺さってるんだけど」
京・醍「……なんていうか、悪かったな小蒔」
752メロン名無しさん:2007/02/03(土) 10:40:57 ID:???0
>>751
あの小蒔が「ボク」って言う姿が想像できないwww
たしか1話で言ってたが。
753メロン名無しさん:2007/02/03(土) 10:53:32 ID:???O
雨紋「まさかオレ様がボーカルじゃなくなるなんて思いもしなかったぜ。
   ところでマリィと九角はどこ行ったンだ? アニメには出てないンすか、先輩?」
マリィ「Fire!」
九角「外法ってやつを見せてやるぜ」

緋勇「【悲】」
754メロン名無しさん:2007/02/03(土) 11:21:47 ID:???0
>>747
あの雪乃は無理。
755メロン名無しさん:2007/02/03(土) 11:25:03 ID:???0
今回出てたのが紗夜ちゃんかー
まさかナース繋がりで舞子あたりと合体しないだろうな?
756メロン名無しさん:2007/02/03(土) 13:25:30 ID:???0
>>740
陽のラストをきっちり再現して欲しいw
「お前たちの信じるものが、いかに無価値か教えてやろう」
757メロン名無しさん:2007/02/03(土) 13:32:51 ID:???0
>>755
OPにチラっと舞子らしき人物が出てたから合体はしてないんじゃない?

ハッ、まさか歌繋がりでさやかと(ry
758メロン名無しさん:2007/02/03(土) 14:06:13 ID:???0
>>749
ゲームのアニメ化じゃないぞ。
759メロン名無しさん:2007/02/03(土) 15:55:46 ID:???0
ゲームのパロディです
760メロン名無しさん:2007/02/03(土) 16:09:17 ID:???O
>>757
比良坂と舞園が合体、霧島は登場せずという希望的観測を立てていたが、
霧島と死蝋が合体して登場する可能性に気が付いた。
761メロン名無しさん:2007/02/03(土) 16:17:08 ID:???0
全員どっかには混ぜられてんだろ、
問題はどこにどういう形で混ざってるか…。
裏密はメガネのフレーム枠だけか。
762メロン名無しさん:2007/02/03(土) 16:19:55 ID:???0
>>761
ちょwwwww裏密には悪いが吹いたwwwwwww
763メロン名無しさん:2007/02/03(土) 16:20:16 ID:???0
舞子+藤咲な気がする
764メロン名無しさん:2007/02/03(土) 16:23:40 ID:???0
他は
比良坂+さやか
如月+御門
霧島+壬生
とか?
765メロン名無しさん:2007/02/03(土) 16:27:48 ID:???0
>>762
だって、レンズがビン底じゃないしw

一瞬ヤマオカのベッコウぶちのメガネよろしく
合成材料みたいだと思ったw
766メロン名無しさん:2007/02/03(土) 17:23:12 ID:???0
アン子は眼鏡を変える事により、人格と能力もかえる能力者
そのうち「うふふ〜」とか言い出すよ、知らないけどきっとそう
767メロン名無しさん:2007/02/03(土) 18:10:54 ID:???0
しかし雨紋つええ・・・・・・・・・・
768メロン名無しさん:2007/02/03(土) 19:25:48 ID:???0
769メロン名無しさん:2007/02/03(土) 19:26:01 ID:???0
770メロン名無しさん:2007/02/03(土) 19:27:26 ID:???0
誰の命が散華するんだろう
……主人公?
771メロン名無しさん:2007/02/03(土) 19:27:33 ID:???0
タイトルだけじゃわかんねーな
『穴の女』なんて誰が出てくるのやらw
772メロン名無しさん:2007/02/03(土) 19:28:10 ID:???0
「夢地獄」って名前からして藤咲が出てきそうだが、舞子に吸収されてる可能性もあるしな…
773メロン名無しさん:2007/02/03(土) 19:29:28 ID:???0
紗夜タン登場は3月か…長いぜ。
774メロン名無しさん:2007/02/03(土) 19:32:14 ID:???0
"穴の女" の検索結果のうち 日本語のページ 約 24 件中 1 - 20 件目 (0.53 秒)

うむ、やはりオナホールのレビューがひっかかった
775メロン名無しさん:2007/02/03(土) 19:33:27 ID:???0
>>774
穴の女と聞いてエロスを思い出したがどうみても黄泉です。
776メロン名無しさん:2007/02/03(土) 19:34:37 ID:???0
もうちょっと言葉の選びようがあっただろうにwそこら辺りのセンスどーにかならんかね
魔界都市もそうだけど
777メロン名無しさん:2007/02/03(土) 19:35:24 ID:???0
苺大好き!な龍麻は果たして黄泉に愛をささやいてくれるんだろうか。
778メロン名無しさん:2007/02/03(土) 19:39:09 ID:???0
なんか、激しさと優しさで、ってタイトルが異様に浮いてないか。
779メロン名無しさん:2007/02/03(土) 19:40:20 ID:???0
外法編 第四夜「集えものども」登場キャラ:雨紋
外法編 第伍夜「夢地獄」藤咲と舞子?
外法編 第六夜「生地獄」凶津?
外法編 第七夜「鬼道衆」アラン?
外法編 第八夜「穴の女」比良坂?
外法編 第九夜「激しさと優しさで」比良坂?
外法編 第拾夜「菩薩眼」ワカンネ
外法編 第拾壱夜「散花離別する命」ワカンネ
780メロン名無しさん:2007/02/03(土) 19:41:58 ID:???0
散花離別する命辺りで比良坂離脱とか?
781メロン名無しさん:2007/02/03(土) 19:45:15 ID:???0
何回見ても「なまじごく」にしかみえない。

>>780
比良坂は離脱も何も仲間じゃないだろ最初は。
アニメでどうするのかは知らないが。
恋唄のエピソードを1話で使ってるから
死蝋関係や死体盗みはやんないのかな。
782メロン名無しさん:2007/02/03(土) 19:47:05 ID:???0
ヤベー楽しみになってきた
783メロン名無しさん:2007/02/03(土) 19:49:52 ID:???0
キャラ減ってんだから、壱話に一人ずつ出てくる必要はないわな。
雨紋も2話にわたってるみたいだし。
784メロン名無しさん:2007/02/03(土) 19:50:11 ID:???0
紗夜タンが陰のヒロインらしく活躍してくれれば満足です。
785メロン名無しさん:2007/02/03(土) 20:24:14 ID:???0
そういや喜名魔人のさよちゃんの扱いの悪さにキレたのをふと思い出した
陰のヒロインらしく活躍しますように(-人-)ナムナム
786sage:2007/02/03(土) 20:32:57 ID:VqmPKvV10
3話のレポーター、よく聞くと「アムロさん?!」と言ってる。
エリちゃんでは無いようだな、一応。
787メロン名無しさん:2007/02/03(土) 20:34:20 ID:???0
あげちゃった…ゴメン
788メロン名無しさん:2007/02/03(土) 20:44:17 ID:???0
「散花離別する命」って菩薩と黄泉が火花を散らしてどっちかアポーンするんだろ?
789メロン名無しさん:2007/02/03(土) 20:50:55 ID:???O
魔ニメでも比良坂の方が人気出そうだな
菩薩もある意味人気キャラだが
790メロン名無しさん:2007/02/03(土) 21:26:48 ID:???0
>>788
ちがうよ、龍麻の腕を2人が左右一本ずつ持ってだな(ry
791メロン名無しさん:2007/02/03(土) 22:02:10 ID:???0
これのキャラデザ顔の書き分けできてないんじゃないか?
比良坂が比良坂に見えないんだがー…
792メロン名無しさん:2007/02/03(土) 22:09:03 ID:???0
今まで、犬神以外のメインで本人に見えたことなんてないじゃないかw
793メロン名無しさん:2007/02/03(土) 22:32:56 ID:???0
>>791
美里と同じ顔に見えた…
794メロン名無しさん:2007/02/03(土) 22:33:08 ID:???0
まぁワンコ先生はデコッパチなのが気になるが似てるよな。
795メロン名無しさん:2007/02/03(土) 22:42:27 ID:???0
犬神先生がたまに後藤隊長に見えるのは自分だけでいい。

……なんかそう見えちゃうんだよーorz
796メロン名無しさん:2007/02/03(土) 22:51:54 ID:???0
平井和正の「ウルフガイ」知ってる人いるのかな?
犬神と聞くとどうしても犬神明思い出す・・・
797メロン名無しさん:2007/02/03(土) 22:55:36 ID:???0
幻魔大戦シリーズ読んでる人間もいたが。
798メロン名無しさん:2007/02/03(土) 23:02:54 ID:???0
いるもなにも、オマージュ元の一つだよ
平井先生とか菊地先生とか夢枕先生とかの
伝奇作品の雰囲気の楽しさをゲームで表現したいってのが魔人だし。
ネタ元になった作品のファンも多いと思う。
799メロン名無しさん:2007/02/03(土) 23:06:29 ID:???0
>796
ウルフガイは無茶苦茶好きだぞ。
少年犬神明のセンセーを子供ごと守るという隠れ村での決意にはマジで涙した。
でもワンコ先生はアダルトウルフガイがモデルらしいよね。

オマージュは他はキョーチが十六夜京也とか如月がせつらとか聞くね。
他はいたっけ?
800メロン名無しさん:2007/02/03(土) 23:09:12 ID:???0
アニメ本編ではそうでもないけど
公式のキャラ紹介の犬神はエルフあたりのえろげの
キャラに見える
801メロン名無しさん:2007/02/03(土) 23:11:57 ID:???0
ちょwそれだけはマジで勘弁wwホント色んな意味でw
802メロン名無しさん:2007/02/03(土) 23:19:49 ID:???0
>>799
葵:羅摩さやか
壬生:龍王院弘
唐栖:Drメフィスト
醍醐:九十九三蔵
龍山:雲斎
道心:道灌
正直デザインがちょっと残ってるだけだな
803メロン名無しさん:2007/02/03(土) 23:22:32 ID:???0
さやかの名前は舞園にいってるな。
あと、京一のキャラはイシュトヴァーンの影響も大きいそうだ
如月は見た目は当時の長瀬で
せつらネタは店を持ってるってとこのみ残ってる。

まあ黒髪で長髪、とかそのレベルなんだけどな唐栖も。
804メロン名無しさん:2007/02/03(土) 23:28:45 ID:???0
>802-803
d
からすがメフィストとか初めて聞いた。へぇ。
でもメフィスト好きとしてはやや微妙だw
あとイシュト入ってるのか!ちょっと驚いたw

色んな所から引っ張ってきてるのな。おもしれー。
805メロン名無しさん:2007/02/03(土) 23:31:37 ID:???0
俺も初めて知った
ソノラマの魔界都市<新宿>でのメフィストだろうな
806メロン名無しさん:2007/02/03(土) 23:38:22 ID:???0
しかし唐栖がメフィストと考えたらアニメ唐栖を思い出して切なくなったw
ビジュアルだけオマージュだとしても何か変生しそうだ……

>805
文庫のイラストは微妙に思い出せないがアヌメの赤コートのビジュアルと良く似てるよな
807メロン名無しさん:2007/02/03(土) 23:39:54 ID:???0
>>806
唐栖の決定稿が、じゃないぞ。
キャラを考えるときのネタ元レベルでの話。
808メロン名無しさん:2007/02/03(土) 23:46:12 ID:???0
>>804
そのあたりのキャラ設定は剣風の攻略本に記載されてる。原画師のコメントを見る限りでは
菊地作品(魔界都市、トレハン)と夢枕作品(餓狼伝)から引っ張ってきてるのが多い

809メロン名無しさん:2007/02/03(土) 23:49:31 ID:???0
そういや藤咲のデザイン元は太宰ゆきだったかな。
描いてる途中で「なんか違うな」って思ったんで変えたらしいが
810メロン名無しさん:2007/02/04(日) 02:52:09 ID:???0
そういえば今井さんってネタ元に許可もらったらしいけど
どこまでもらってるのかな
811メロン名無しさん:2007/02/04(日) 03:00:25 ID:???0
いつもの奴乙
812メロン名無しさん:2007/02/04(日) 05:34:31 ID:???0
菊地秀行に魔人学園の名前を使う許可を貰いに行ったらしいが。
キャラ名とかまではわからんがなぁ
813メロン名無しさん:2007/02/04(日) 05:46:11 ID:???0
タイトル被りだから許可もらっただけで
オマージュにまで許可取りには行かないと何度説明しても
同じ質問しに来るんだからほっとけばいい。
814メロン名無しさん:2007/02/04(日) 07:06:19 ID:???0
上にもあるがいつもの奴乙とかいうのどうにかならんかな?
荒らしと変わらん気がするんだが
815メロン名無しさん:2007/02/04(日) 07:11:03 ID:???0
上にもあるがいつもの奴乙とかいうのに反応するヤツどうにかならんかな?
荒らしと変わらん気がするんだが
816メロン名無しさん:2007/02/04(日) 07:30:47 ID:???0
悪い
何故か2重レス
817メロン名無しさん:2007/02/04(日) 08:20:23 ID:???0
お前わざとだろ
818メロン名無しさん:2007/02/04(日) 09:13:14 ID:???0
>>814
>>815
が二重レスに見えるのかもう一度よく確認してみろ
819メロン名無しさん:2007/02/04(日) 10:34:16 ID:???0
やべぇwww
不動筋肉陣だwww
820メロン名無しさん:2007/02/04(日) 10:36:07 ID:???O
原作も恋愛自由だし、アヌメ龍麻の恋愛は描かれないのかね
821メロン名無しさん:2007/02/04(日) 10:47:26 ID:???0
無難に美里か比良坂かと思ってたが
目立たなさ過ぎて主役が京一だと思われてる気がする。
822メロン名無しさん:2007/02/04(日) 10:50:13 ID:???O
あの葵と比良坂が龍麻を取り合う姿は想像できんw
原作だと余裕なんだが
823メロン名無しさん:2007/02/04(日) 11:21:41 ID:???0
比良坂もどういう性格にされてるかわからんからなぁ。
824メロン名無しさん:2007/02/04(日) 11:27:45 ID:???0
龍麻は杏子じゃねーか?とも言われてるね。

しかし原作で葵と比良坂に争われてw杏子に逃げるとかはアリだと思うが
真っ直ぐ杏子に行くのはなんか納得出来んww
825メロン名無しさん:2007/02/04(日) 12:40:04 ID:???0
しかし悪い意味で外法帖化してるな(京一主人公・タツマ脇役化)
京一以外タツマをどう思ってるのかさっぱりワカラン。
826メロン名無しさん:2007/02/04(日) 12:42:47 ID:???0
動かすのが難しいキャラなのは分かるが
それでもな。
827メロン名無しさん:2007/02/04(日) 12:52:01 ID:???0
>>826
喧嘩→仲直りで結束強化
は王道なんだけどタツマがすごい勢いで蚊帳の外なんだよな。
雨紋とも全く絡んで無かったし。
828メロン名無しさん:2007/02/04(日) 13:24:46 ID:???0
ゲームの龍麻は背中で男を語るというか、
俺の背中についてコーイ!みたいなイメージがあったから
そういうのが欠片もないのが残念。ぽややんというよりぼややんなんだよな。
829メロン名無しさん:2007/02/04(日) 13:41:44 ID:???0
それは龍麻の姿が戦闘場面での背中しか見えないからでは
830メロン名無しさん:2007/02/04(日) 14:11:11 ID:???0
831メロン名無しさん:2007/02/04(日) 14:26:46 ID:???0
>>738
見直してみた
女性レポーター(エリちゃん似)が実況→鴉が襲ってくる映像アップ→映像切れる
→スタジオのアナが「天野さん天野さん」と絶叫→鴉が暴れた現場に葵がやってくる
→遺体を運び出す担架を覆う布から女性の血まみれの手が見える
という流れ。
どっちとも言えないがう〜ん?
832メロン名無しさん:2007/02/04(日) 14:46:06 ID:???0
その流れなら死んでるようにしか受け取らないかな。
833メロン名無しさん:2007/02/04(日) 14:55:04 ID:???0
>>832
そこでウルフガイがかっこよく登場ですよ!  ・・・・外伝ネタもアニメ化されればね
834メロン名無しさん:2007/02/04(日) 14:58:12 ID:???0
エリちゃんはライターなんだから
襲われたレポーターとは別人・・・といっても安心できないよな
835メロン名無しさん:2007/02/04(日) 15:11:20 ID:???0
「原作のキャラは殺さない」とか監督言ってなかったっけ?
なんで、オリジナルキャラの方が原作のキャラに似てるんだ?
しかもそういう奴ばっかり死んでくのは、どうしてかな?
836メロン名無しさん:2007/02/04(日) 15:44:28 ID:???0
そりゃDQNで自己中お察しの原作レイパー縊死平が原作の空気読めないから。
837メロン名無しさん:2007/02/04(日) 15:59:40 ID:???0
>「原作のキャラは殺さない」

原作で死んだキャラは殺すんだろうな。黄泉とか。
838メロン名無しさん:2007/02/04(日) 16:12:07 ID:???0
さやかちゃんは歌ってるときに顔に変な模様でるんだろうか?
アイドルとしてどうよ?
839メロン名無しさん:2007/02/04(日) 16:19:04 ID:???0
TVやコンサート等、人前では口パクで実際には歌ってないので大丈夫ですよ
CD聞くだけで効果出るくらいなんだからOKOK
840メロン名無しさん:2007/02/04(日) 16:19:34 ID:???0
舞園は出ないだろ。
841メロン名無しさん:2007/02/04(日) 16:21:51 ID:???0
実在のアイドル歌手とコラボしましたとか言い出したりしないよな?
842メロン名無しさん:2007/02/04(日) 16:25:44 ID:???0
>>840
出ないだろうねー
大体霧島とさやかのスサノオとクシナダの生まれ変わりって設定浮いてるんだよ
843メロン名無しさん:2007/02/04(日) 16:44:32 ID:???0
エリちゃん死んで舞園&霧島出てこなくて、これから京一はどうするんだ?
ハナから性格極悪に改造されて好感度が10%くらいに低下しているのに、その上この仕打ちかよ。
京一・・・・ なんか地下鉄のホームで、鬼頸を使いまくるデビル京一として復活しそう。
844メロン名無しさん:2007/02/04(日) 16:46:04 ID:???0
醍醐の改悪っぷりも凄いな
見てて哀しいを通り越して笑えてくる
845メロン名無しさん:2007/02/04(日) 16:59:19 ID:???0
このまま菩薩マンセーの踏み台じゃないの
主人公共々
846メロン名無しさん:2007/02/04(日) 17:04:50 ID:???0
醍醐は笑えねぇ。
桜井さんとか言ってるの聞くと鬱になる。
これからどうすんのかね。

石にされたりさらわれたりしたときも、ヘタレのままなのか?
このままヘタレので生きるくらいなら、虎になって元に戻らない方がましじゃね?
847メロン名無しさん:2007/02/04(日) 17:41:06 ID:???0
>「原作のキャラは殺さない」

空気化のひーちゃん
なんの脈絡もなく”東京を守る”を連呼する菩薩(ゲ○戦記を彷彿させr)
DQNの京一&小蒔
小蒔に媚び諂う硬派感ゼロのヘタレ醍醐
どうでもよいアホ毛

もう既に同姓同名の別キャラとして原作キャラは死んでるようなもの。
それに気がつかない原作レイパー縊死平死ねよ
848メロン名無しさん:2007/02/04(日) 17:51:39 ID:???0
もう、もう一人の器、カオスだっけ? あいつが主人公でいいよ。
849メロン名無しさん:2007/02/04(日) 17:59:37 ID:???0
怪異に関わろうとする理由というかきっかけみたいなのが全く語られてないんだよな。
原作だと覚醒した《力》に悩んだりする葵とか、隣の区で起こってる事件が《力》絡みみたいだから、自分達の区にも被害が来るかもしれないのでほっとけないとかあるのに。
説明もなくいきなり東京を護るだのなんだの言われても薄っぺらいね。
850メロン名無しさん:2007/02/04(日) 19:55:55 ID:???0
葵のそれはこれから語られるんだろう
何のために3話冒頭でトラウマ描写したと思ってるんだ
ちょっと早漏すぎやしないか
851メロン名無しさん:2007/02/04(日) 19:56:00 ID:???O
OP見る限り舞子の雰囲気変わってそう
852メロン名無しさん:2007/02/04(日) 20:18:57 ID:???O
>>851
藤咲と合体→死んだ弟の霊と会話→常に斜め上みながらブツブツと→危ない人→スルーして仲間にならない
853メロン名無しさん:2007/02/04(日) 20:21:49 ID:???0
小蒔はDQNか?
あの五人の中でまともな方じゃないか。
京一がひねてっから対立するシーンが多いだけで。

醍醐は酷すぎるな。
854メロン名無しさん:2007/02/04(日) 20:26:35 ID:???0
人のラブレター破るのはまともな神経ならありえないだろ。
アランが葵に付きまとってきたときだって
名前教えないにしたら
「うーん、でもちょっと可哀想かも…」とかいうタイプなんだし。
855メロン名無しさん:2007/02/04(日) 20:32:33 ID:???O
京一を凄い形相で睨む小蒔なんて…。
856メロン名無しさん:2007/02/04(日) 20:39:16 ID:???O
>>854
小蒔がラブレターを破るのって、
『私はレズじゃないのに何度もラブレター来てうんざり。嫌がらせか?』って表現じゃねーの?
もし俺が男からウホッな手紙が来たら、質の悪い悪戯と思って破るしな。
857メロン名無しさん:2007/02/04(日) 20:41:52 ID:???0
ラブレター破り捨て演出はまずかったと思うけどそれ以外では小蒔はあのメンツのなかじゃ
まともな方
858メロン名無しさん:2007/02/04(日) 20:43:35 ID:???0
>>856
そういう意味でも、小蒔はやらないとおもう。
859メロン名無しさん:2007/02/04(日) 20:46:43 ID:???O
おまいらおちつけ
ゲームとアニメの設定は別物なんだから、「○○はあんな事しない」なんて発言は今更だしヤボですよ。
アンチスレで思う存分ぶちまけてこい。
860メロン名無しさん:2007/02/04(日) 20:47:54 ID:???O
ラブレター破ってた?
葵の下駄箱に入ってたラブレターを丸めてごみ箱に捨てたのとは違う話?
861メロン名無しさん:2007/02/04(日) 20:52:36 ID:???O
>>860
アンチが『捨てる』という表現を改悪したんじゃねーかとおもわれる
862メロン名無しさん:2007/02/04(日) 21:21:53 ID:???0
うん、破ってはいない。
ただ、自分に来たわけでもないラブレターを、横から勝手にかっさらってくしゃくしゃに丸めてポイ、はやった。
小蒔はそんなことしない? ああ、やらんだろうね、ゲームの小蒔なら。というより、普通の女ならやらない、の方が正解か。
自分に来た手紙を勝手に処分する親友の態度を、葵はどう思ったのだろうな?
863メロン名無しさん:2007/02/04(日) 21:24:02 ID:???0
あの後、美里がゴミ箱から回収して律儀に返事を書いてたらおもしろいんだが
864メロン名無しさん:2007/02/04(日) 21:26:28 ID:???0
葵がどう思うかの前に、そういう女にした方がいいと制作側は判断したんだろ。正気の沙汰じゃないが。
実在したとしたら、普通の人間なら嫌悪を抱くであろうキャラに仕立てておいて、人気が出るとでも思ったのか……それとも、単にキャラの特色が出せなくて強引な性格に改良したのか。
原作のキャラの性格については正直知らないのだが、ネタバレやアンチのスレを見てて想像してた性格とは随分と違うみたいだな。
865メロン名無しさん:2007/02/04(日) 21:27:35 ID:???0
でもあのメンツの中ではまともな方さ。
866メロン名無しさん:2007/02/04(日) 21:28:23 ID:???0
脚本を練り込んでいないのは確かだな
精霊の守り人の特番ではここでこのキャラはこんな行動を取るだろうか、こんな台詞を言うだろうか?
ってたっぷり時間かけて脚本会議で直していた
とにかくあのラブレター捨て演出はまずかった
867メロン名無しさん:2007/02/04(日) 21:30:26 ID:???O
主人公は空気
あとは基地外
これからの成長にほんの少し期待w
868メロン名無しさん:2007/02/04(日) 21:34:49 ID:???0
>>864
原作の小蒔は
元気で活発で単純で友達思いで熱血でいい意味でおバカちゃんなボクっ子。
大体そんな感じだと思えば間違ってない
869メロン名無しさん:2007/02/04(日) 21:38:38 ID:???0
>>868
あれ、目から汁が…
870メロン名無しさん:2007/02/04(日) 21:38:39 ID:???0
>>868
サンクス。
友達思いが違うベクトルへ向かってるのか。実際、自分に来たラブレターを勝手に破る親友なんてお断りだが。
まあ、そんなもんもらったことないけどな……orz
871メロン名無しさん:2007/02/04(日) 21:41:03 ID:???0
漏れはたいがいの改変は容認してるが
小蒔のラブレター捨てはよくないと思ったな
改変したから悪いって次元でなしに
872メロン名無しさん:2007/02/04(日) 21:42:31 ID:???0
>>868
あれやったら女としてというより人間としてダメだろ普通……
873メロン名無しさん:2007/02/04(日) 21:55:56 ID:???0
転校生クン。はじめまして。
ボク、桜井 小蒔。
花の桜に、井戸の井。
小さいに、種蒔きの蒔。
弓道部の主将をやってんだ。
これから1年間、仲良くしよーねッ。
874メロン名無しさん:2007/02/04(日) 22:00:17 ID:???0
HAHAHA……
そんな小蒔はアニメの中にはいませんよ……いないんだ……orz

まあ、それはそれとして。どうも真神組は、実際にいたら引きそうな性格の連中ばかりになってるな。
875メロン名無しさん:2007/02/04(日) 22:06:44 ID:???O
性格に雪乃と藤咲が混ざったんだよ…
876メロン名無しさん:2007/02/04(日) 22:20:41 ID:???0
それじゃまるで雪乃や藤咲が人のラブレター捨てるヤツみたいじゃないか
そういう言い方は止めてくれ
雪乃はオレ娘で藤咲は女王様なだけでどっちもいい娘なんだから…
877メロン名無しさん:2007/02/04(日) 22:24:50 ID:???0
どっちも家族想いのいい娘だよ。特に藤咲は、弟のために道を踏み外せる程の。外見からは想像できないが。

だが、それがいい。
878メロン名無しさん:2007/02/04(日) 23:51:26 ID:???0
好意的に解釈すれば、葵は高値の花ってことで、本気で
付き合えるとは思っていない、いい加減なラブレターが
大半で、送り手も受け手も真剣じゃないって前提がある
んだろう。
だから、小蒔が丸めて捨てたとき、それを見ていた生徒
たちも拍手喝采と。

と、いうような解釈は幾らでもできるんだが、真神学園は
そこまでDQNな奴らが集う学校ではなかったはずなんだ……。
879メロン名無しさん:2007/02/04(日) 23:54:54 ID:???0
1話でいきなり高レベルのDQN達に絡まれるぞ
880メロン名無しさん:2007/02/05(月) 00:08:56 ID:???0
しかしさ、小蒔の事を言うならさ京一だって↓みたいなやつなんだぜ?>wiki引用

真神学園高校3年C組。剣道部部長。1月24日生まれ、B型。
自称「真神一のイイ男」。女好きの軽佻浮薄な問題児だが信義には厚く、
ここぞという時には誰よりも頼りになる主人公の相棒。
剣術の達人であり、常に愛用の木刀を携えている。ラーメンをこよなく愛する。
造形のモデルは菊地秀行『魔界都市<新宿>』の十六夜京也。宿星は「義星」。

あれ、なんか目から汁が……
881メロン名無しさん:2007/02/05(月) 01:26:42 ID:???0
>>878
アレは丸めて捨てたことに対する拍手じゃなく、離れたゴミ箱に見事投げ入れたことに対する拍手なんじゃないの?
882メロン名無しさん:2007/02/05(月) 02:38:41 ID:???0
>>881
だよな

中身を確認したならまだしも、見ずに丸めてポイはありえんだろう
真剣なひとの手紙だってあるかもしれないのに。
小蒔のキャラデザ好きだったけどあれはドン引きだった
883メロン名無しさん:2007/02/05(月) 02:46:33 ID:???0
まぁおれもラブレターは見ずに捨てる派だがな
さすがに他人のラブレターは丸めて捨てないけどなw
884メロン名無しさん:2007/02/05(月) 07:49:37 ID:???O
俺は読まずに食べる派
885メロン名無しさん:2007/02/05(月) 08:23:03 ID:???0
________________
|'",.:: '"       -‐==ー 、 r、、 ,ノヽ,.- |
|'",.:'"        ,.. -‐ ァ-/、 ``゙   、 ヽ,|
|'"       ,. '",.  -ッ r'ト、 ヽ     ヽ,|
|   ,. '"  ,/ ,/// ∧ ゙、 ゙、      |
|  /  / / ,.'/ ,. / /l ゙; ト、ヾ、  |
|/ / ,. / /./ ,,.' / /|l  | ! l ゙、   |
|' ,../ ,,/ / ,/ / ,/ / / .|l  ,| l li  ゙、  .|
| /゙メ、、 | / / ,/  ! l  |l  l  ! l  l ゙,  |
|/ /!=、,`,i/ | /   ヾ  l!. / /i/ ! l! ゙, |
|/ | ' ハ|!  |l   ,. -===//ニヽ、l il l |
|i ! `ゞ'   |!   ,..-,=-、ノ  ``| !l  l: |
|l, l    .      '´ ,:'::ヽ,.   |  l! ||
|l !   .::       ` ゞ-'    !  l ,.' |
|、,l   `              / / i' |
| ゙、 ヽ、、           ,.'/,/ ノ_l' |
|  ゙、   ゙、 `` ,.-       ,/ ,/ ,r'"´ ,,.|
|  ゙、 、、 ̄        ,/ '"/` '',イ' |
|   ゙、          ∠=-'ア'"   l  ,.|
|   ゙、       _,,..:::''":.:. ..     l l!.|
|    `ー― '' " ヾ::::::::.:. :.      ゙; li |
|            ゙、:::. .   l    ゙、 |
|.            ゙、:.        ゙、|
|             ゙,   l   ,,...-― |
|              ゙,  ,!-'"      |
|              !/       |
|             /          |
886メロン名無しさん:2007/02/05(月) 08:51:07 ID:???0
遺影に見えr
887メロン名無しさん:2007/02/05(月) 10:50:43 ID:???0
     おわ
カマキも終焉る
888メロン名無しさん:2007/02/05(月) 14:48:42 ID:???0
葵は京一が好きなの?
889メロン名無しさん:2007/02/05(月) 14:49:16 ID:???0
アニメはあの2人くっつける気かもしれんね。
890メロン名無しさん:2007/02/05(月) 14:52:40 ID:???O
主人公と比良坂がいいから葵は京一にくれてやる
891メロン名無しさん:2007/02/05(月) 14:54:32 ID:???0
比良坂は比良坂で別の奴とくっつくんじゃないか?

どう見ても主人公扱いかねてるように見える。
892メロン名無しさん:2007/02/05(月) 15:00:08 ID:???0
比良坂死ぬ→落ち込む龍麻を放っておけない葵→比良坂復活→菩薩と黄泉宿命の対決

こんな展開キボンヌ
893メロン名無しさん:2007/02/05(月) 15:24:16 ID:???0
サブタイトルから内容予想しようぜ
894メロン名無しさん:2007/02/05(月) 15:34:23 ID:???0
895メロン名無しさん:2007/02/05(月) 15:41:26 ID:???0
892のシナリオになるなら、神アニメに認定。
896メロン名無しさん:2007/02/05(月) 15:43:35 ID:???0
比良坂がシリーズで一番嫌いな人間にはきつい展開だな。

>>894の照会文、完全に京一主人公扱いかw
897メロン名無しさん:2007/02/05(月) 15:46:15 ID:???0
葵のウザさは原作よりはマシだな
898メロン名無しさん:2007/02/05(月) 15:50:59 ID:???0
魔ニメ本スレや感想ブログあちこち見てると面白いのが
魔ニメ容認肯定には葵アンチが多い感じなのが興味深かったり
基本的な好みの方向である程度別れんのかね?
899メロン名無しさん:2007/02/05(月) 15:58:18 ID:???0
5話の杏子、ひきこもりってなんじゃい?w
900メロン名無しさん:2007/02/05(月) 16:01:00 ID:???0
嵯峨野と藤咲の弟が設定混ぜられたと予想。
既に死んだ弟の恨みを晴らすために藤咲が…
て、あれ
てことは藤咲に夢の力が?
901メロン名無しさん:2007/02/05(月) 16:29:04 ID:???0
藤咲が出てくるかも怪しいな。
OPの胸に黒い痕がある女が藤咲かもしれんが。
902メロン名無しさん:2007/02/05(月) 17:30:40 ID:???O
おまいら比良坂と龍麻がくっつくとか夢見てると
アサシンと比良坂が仲良くなる方向に行った時辛いぞ
903メロン名無しさん:2007/02/05(月) 17:44:40 ID:???0
カップリングでは龍麻と葵、龍麻と比良坂のどっちが人気あるんだ?
904メロン名無しさん:2007/02/05(月) 17:47:25 ID:???0
>>903
ヒロインは2人じゃないぞ。
アンケートとっても多分物凄い数にばらける。
905メロン名無しさん:2007/02/05(月) 17:51:08 ID:???0
それ以前に壬生が出てくるのかどうか
鴉に2話も使うようでは
906メロン名無しさん:2007/02/05(月) 17:54:48 ID:???0
13話でくずみを片付ける気らしいから
割を食うのは
・邪神街(如月登場してるんで要らない)
・恋唄(ゾンビネタ既に使用済み)
・友(あの醍醐が凶津とつるんでた過去持ちとは思えない)

この辺りだろ。
907メロン名無しさん:2007/02/05(月) 18:03:59 ID:???0
>>906
くずみ…?九角(こづぬ)のことか?

「恋唄」は、比良坂登場ほぼ確定の上、サブタイトルも怪しいんでたぶんやる。
「友」は、OPでチラっと映る醍醐の背後に謎の男(凶津?)がいるから、可能性あり
908メロン名無しさん:2007/02/05(月) 18:06:04 ID:???0
あれ凶津なのか?

くずみはアニメ誌のネタ。
あの九角を九角と呼びたくないというのもあるけど。
909メロン名無しさん:2007/02/05(月) 18:08:25 ID:???0
外法編 第四夜「集えものども」:「鴉」
外法編 第伍夜「夢地獄」:「夢妖」
外法編 第六夜「生地獄」:「夢妖」又は「変生」
外法編 第七夜「鬼道衆」:「鬼道」
外法編 第八夜「穴の女」:「恋唄」
外法編 第九夜「激しさと優しさで」:「恋唄」
外法編 第拾夜「菩薩眼」:「魔人」
外法編 第拾壱夜「散花離別する命」「外法都市」

こんなところじゃね?
910メロン名無しさん:2007/02/05(月) 18:31:30 ID:???0
穴の女って砂の女のパロディのつもりなんだろうか。
911メロン名無しさん:2007/02/05(月) 18:33:38 ID:???0
穴の女はねーよなwwエロくしか聞こえない。
912メロン名無しさん:2007/02/05(月) 18:49:03 ID:???0
>>902 >>911
ハゲ「この穴は誰のもんだ?」
黄泉「あなたのよ!あなたのものよ!」

こうで(ry
913メロン名無しさん:2007/02/05(月) 18:50:23 ID:???0
穴の女ってやっぱ比良坂のことなの?
914メロン名無しさん:2007/02/05(月) 18:53:23 ID:???0
素直に考えれば
OPで胸に穴がぼこぼこあいてたキャラの回なんだと思う。
915メロン名無しさん:2007/02/05(月) 18:56:05 ID:???0
      r ‐、
      | ○ |
     _,;ト - イ、      呼んだかな?
    (⌒`    ⌒ヽ 
    |ヽ  ~~⌒γ⌒)
   │ ヽー―'^ー-'
   │  〉    |│
   │ /───| |
   |  irー-、 ー ,} |
   | /   `X´ ヽ
916メロン名無しさん:2007/02/05(月) 18:56:35 ID:???0
>>914
七つの穴の女!
917メロン名無しさん:2007/02/05(月) 19:00:31 ID:???0
>>914
あの女誰だろうな。
黄泉の穴繋がりで比良坂?いや、舞子か藤咲?
わからんwww
918メロン名無しさん:2007/02/05(月) 19:14:05 ID:???0
唐栖までOP出てるくらいだから
敵のオリキャラという可能性もある。
水角モチーフとか?
919メロン名無しさん:2007/02/05(月) 19:24:14 ID:???0
「穴」は1話に出てきた穴のことかと思った。
操り人形と蜘蛛だと、水角を連想した
920メロン名無しさん:2007/02/05(月) 19:30:54 ID:???O
水角の人間時代は、あの雹なんだぜ…。
921メロン名無しさん:2007/02/05(月) 19:36:31 ID:???0
そーいやアニメで唐突にクゥトルーは出せないのかな
922メロン名無しさん:2007/02/05(月) 19:38:29 ID:???0
>>920
それは誤解。
水角は雹の生まれ変わりでもなんでもなくて
青い珠に封印されてた陰氣が外法で形を得たもののはず。
(雹に取り付いて、雹の憎しみも取り込んでたんでそういう表記になってる)
923メロン名無しさん:2007/02/05(月) 21:02:03 ID:???0
雹→(陰氣が溢れる)→変生雹→(陰氣のみ封印)→五色の宝珠→(外法を施す)→水角

こういう流れだっけ?
924メロン名無しさん:2007/02/05(月) 21:08:44 ID:???0
元々、天海が鬼を封じてた珠だったのを
ムネムネが利用したんだったと思う。

鬼を封じた珠を外法時代の5人に与えて道を誤らせる
>龍斗により阻止
>再び珠は安置される
>後は剣風時代の通り

5人が仲間になる条件が、変生することだったろ?
あれは本人たちが龍斗に関わることで陰氣に囚われきらなかったから
珠に封じられた鬼を強制的に憑依させる>変生って流れと思う。
925メロン名無しさん:2007/02/05(月) 21:16:57 ID:???0
補足

本人が陰氣に囚われて変生って流れだと
変生しないルートが仲間ルートのはずだからね。
926メロン名無しさん:2007/02/05(月) 22:25:45 ID:???0
>>904
多分美里が一番人気無いだろうな。
927メロン名無しさん:2007/02/05(月) 22:31:51 ID:???0
夢地獄に藤咲が出るなら高見沢も次の週くらいに出そうだね。
藤咲消去が消去されて高見沢だけでいじめられっ子を救済とかは勘弁して欲しいが。
928メロン名無しさん:2007/02/05(月) 22:36:23 ID:???0
藤咲と舞子が合体して
嵯峨野と藤咲の弟と舞子の担当患者を合体させてるような気がする
で、エルだけ健在、でもなぜか犬種は変更とかw
929メロン名無しさん:2007/02/05(月) 22:55:13 ID:???0
流行り? のロングコートチワワになるエルorz
幾ら鳴いてもご主人様たちを現世に呼び戻せません!
930メロン名無しさん:2007/02/05(月) 23:35:13 ID:???0
チワワは勘弁してくれorz

舞子と藤咲、合体しそうだけどOP見る限り
看護婦と犬のリード+エサ皿は別カットで出てきたから合体してないのかね
犬のリードとエサ皿はエルのものだと思ったんだけど

藤咲楽しみだなあ藤咲
931メロン名無しさん:2007/02/06(火) 13:07:15 ID:???0
そろそろ次スレだが最近本スレもアンチスレもここも同じ流れになってる気がする
次スレなしで統合でもいいんじゃないか?
932メロン名無しさん:2007/02/06(火) 13:11:44 ID:???O
ネタバレスレは必要だろ。
アニメしか見てない人だっているんだし、本スレで先の展開をあーだこうだと話す訳にもいくまい。
933メロン名無しさん:2007/02/06(火) 13:12:06 ID:???0
本スレとアンチとはまったく違うと思うぞ
一緒にしてもまた分かれるだけだ。

バレスレも在った方がいいだろ。
934メロン名無しさん:2007/02/06(火) 13:24:05 ID:???0
本スレであんまり原作話するとアニメから入った人は疎外されてると感じるかもね
壬生とか劉って誰だよ、アニメの話してくれよみたいなレスもあったし
935メロン名無しさん:2007/02/06(火) 13:38:46 ID:???O
しかし本スレの時系列云々は原作をもってしても
さっぱり分からない流れになってるしなぁ
なんであんなにぶつ切り回想や夏服入れたのか分からないけど
確実にアニメから入った人に優しくない出来になってる気がする
936メロン名無しさん:2007/02/06(火) 13:52:17 ID:???O
>>935
アニメから入った人も原作からの人も等しく混乱、もとい楽しめるように、とかw
937メロン名無しさん:2007/02/06(火) 13:53:54 ID:???0
1話でアクションを見せたかったのはいいとして話わかりにくすぎ
原作おぼろげなせいか置いてけぼりくらってるw
何のために戦うようになったかも丁寧に書いて欲しいなー

ひーちゃんは5話くらいから活躍してくれると信じてる
938メロン名無しさん:2007/02/06(火) 13:59:02 ID:???0
>>937
原作知っててもわけわからないから
安心しろ、知ってて納得できるとかそういうもんでもないw
939メロン名無しさん:2007/02/06(火) 14:09:20 ID:???0
登場するメインキャラ予想
雨紋(確定)、如月(確定)、マリィ(確定)、藤咲、舞子(確定)、織部姉妹(確定)、劉、壬生、比良坂(確定)、村雨(+御門設定)
リストラキャラ
ミサ、紫暮、アラン、紅井、黒崎、桃香、霧島、さやか、御門、芙蓉

半分くらい減らしたのならこんな感じだろうか。
940メロン名無しさん:2007/02/06(火) 14:11:01 ID:???0
京一が歌舞伎町の用心棒なら
村雨はリストラ組だろ。

それより、美里の武器が薙刀になってんなら
雪乃は何もつんだ。
てっきり織部は統合されて一人の巫女さんにされたと思ってたが。
どうやら二人出るらしい(雛乃2人と突っ込まれてたけど)
941メロン名無しさん:2007/02/06(火) 14:14:16 ID:???0
醍醐の白虎変はたんに、ああいう異能力、で済ませて
四神設定なくすとかもありえるしなー。

コスモと皇神はまとめてリストラされてそうだな
芙蓉だけ如月の式神で登場とかはあるかもしれないが。
942メロン名無しさん:2007/02/06(火) 14:15:42 ID:???0
雪乃から薙刀の稽古でもつけてもらうんじゃないのか
943メロン名無しさん:2007/02/06(火) 14:24:38 ID:???0
>941
>芙蓉だけ如月の式神で登場とかはあるかもしれないが。
…なんかそれやられたら殺意覚えるかもw

しかしドッペルさん出してくれんかな。ついでに筋肉陣もスンゲー見たい。
944メロン名無しさん:2007/02/06(火) 14:26:50 ID:???0
紫暮が紫暮のまま出てくるわけ無いだろ、常識的に考えて

紫暮の筋肉分は雨紋に持ってかれたから
アランと混ぜられて
金髪のアイドルオタとかになってるのが関の山のような。
凶津が長髪の可能性すらある今、何が起きても不思議じゃないw
945メロン名無しさん:2007/02/06(火) 14:28:37 ID:???0
>何が起きても不思議じゃないw
マリア先生と九角とマリィの変貌を見た時点で何が起きても不思議じゃないよなww
946メロン名無しさん:2007/02/06(火) 14:35:02 ID:???0
雨紋とアランが合体してるんじゃないのか ちょっと外人ぽいし雷=風雲=青龍ってことで
来週戦ったあとに一転して葵の心意気を認めて惚れるのかもよ
んで薙刀の扱いは雨紋が教えたってカラクリ
947メロン名無しさん:2007/02/06(火) 14:36:50 ID:???0
雨紋と唐栖も誰か判らんかったしな
唐栖はOP見た奴は劉?雨紋?とは言われてたけど
あれが唐栖だと看破した奴は皆無だったし。
948メロン名無しさん:2007/02/06(火) 14:37:48 ID:???0
雷は木気だから青龍設定をアランに、か。ありえなくはないな。
949メロン名無しさん:2007/02/06(火) 14:40:26 ID:???0
雨紋が槍じゃなくて棒術になってたから
雪乃が槍とか。
950メロン名無しさん:2007/02/06(火) 14:41:20 ID:???0
なあ、これってすげぇ画期的な手法を使ったアニメ化じゃね?

キャラクターを融合合体させて登場人物の数のシェイプアップを計るなんて俺の知る限りじゃ存在しないぞ
951948:2007/02/06(火) 14:43:15 ID:???0
違う、アランの青龍設定を雨紋に、の間違い。
952メロン名無しさん:2007/02/06(火) 15:12:46 ID:???0
>>951
一人でドラゴンプラチナス出来るなorz
953メロン名無しさん:2007/02/06(火) 15:28:33 ID:???0
オープニングの雛乃二人がドッペル。
つまり、紫暮と織部姉妹が融合合体ってことで・・・・・・スマンorz
954メロン名無しさん:2007/02/06(火) 15:53:48 ID:???0
ゲームでは京一に癒されなくったのになー
殺伐とした展開でも奴が喋るだけでも和んだもんだ
初対面の奴とでも何となく仲良くなってた京一はどこへ行ったんだ・・・
955メロン名無しさん:2007/02/06(火) 16:08:40 ID:???0
全然一匹狼でも問題児でもなかったよな>京一
むしろ仲間の人間関係を一番気遣ってたような
まあそのあたりアニメは本来のキャラ設定に忠実と言えなくもない
956メロン名無しさん:2007/02/06(火) 16:15:22 ID:???0
ふと思ったんだけど、京一のあの性格って
もしかして壬生が合体してるって事はないか?
957メロン名無しさん:2007/02/06(火) 16:19:26 ID:???0
むしろ壬生と如月が合体して強くなっているのかと思った
京一は京梧説を推す

紫暮は醍醐にあわせてナヨナヨ男になるよ!なるよ!
958メロン名無しさん:2007/02/06(火) 16:20:37 ID:???0
今後の女キャラに期待する。特に舞子と比良坂
959メロン名無しさん:2007/02/06(火) 16:25:02 ID:???0
>>955
彼女をとったとられたで卒業式に喧嘩沙汰起こして
真神新聞一号のトップになってたじゃないか。
一方的な言いがかりとはいえ売られた喧嘩は喜んで買うぞw
960メロン名無しさん:2007/02/06(火) 16:46:17 ID:???0
>>959
説得の通じない相手は容赦なくボコり
仲間の為なら身体張って戦う
って普通に好かれるキャラじゃないか。
961959:2007/02/06(火) 16:50:52 ID:???0
問題児ではあったけど、陰湿じゃないって意味だよ。
手がかかるお調子者というか、江戸っ子気質というか。
962メロン名無しさん:2007/02/06(火) 16:52:46 ID:???0
一緒に補習受けた時や歌舞伎町パンツ一丁には和んだなあ。
アニメの京一は大人しく補習受けるのかね
963メロン名無しさん:2007/02/06(火) 17:38:54 ID:???0
ところで1話の刑事さんの再登場まだ?
964メロン名無しさん:2007/02/06(火) 17:42:18 ID:???0
御厨(父親)は本来ゲームには出てない、CDドラマキャラだから
ゲスト出演の可能性も高い
今後刑事キャラが必要なら出てくるかもしれないが。
965メロン名無しさん:2007/02/06(火) 19:51:24 ID:???0
アニメの龍麻は(ゲームの龍麻はプレイヤー任せだが)葵に気がないのか?
無関心にラーメン食ってたし
966メロン名無しさん:2007/02/06(火) 20:10:20 ID:???0
葵のほうも龍麻眼中になさそう。
967メロン名無しさん:2007/02/06(火) 20:13:18 ID:???0
京一に味方しても美里に味方しても泥沼になりそうだから見て見ぬ振りとか?
968メロン名無しさん:2007/02/06(火) 20:48:58 ID:???O
原作では周りも葵プッシュしまくりだったのにな、小蒔とか。

あれ?アヌメで龍麻と小蒔って会話した?
969メロン名無しさん:2007/02/06(火) 20:49:39 ID:???0
>>966
公式の次回予告に、龍麻が葵を護ってるっぽいカットがあるから、今後はどうかわからんぜ?
970メロン名無しさん:2007/02/06(火) 20:54:47 ID:???0
小蒔とはまだ会話すらしてないな>龍麻
アン子とはやたら絡み多くてお姫様抱っこまでしてるのに

しかし平和に語れるのはこのスレだけだな
スレ立てして正解だわ
971メロン名無しさん:2007/02/06(火) 21:19:25 ID:???0
某レビューサイト見て思ったが、ゲーム未プレイのサイトの人に対して
原作ネタの極端な情報を書くのはどうかと(美里と比良坂の不仲とか)

あまり間に受けてくれないといいんだが
972メロン名無しさん:2007/02/06(火) 22:28:03 ID:???0
原作で両者の会話そのものがないからなあ
攻略本の「お話することは何もない」とか、不仲なのは公式設定ではあるけど
973メロン名無しさん:2007/02/06(火) 22:30:28 ID:???O
会話がない事自体が不仲な証拠じゃないかw
974メロン名無しさん:2007/02/06(火) 23:03:15 ID:???0
いや、会話の機会がそもそもなかったような。強いて言えば初詣の時、だけ?
975メロン名無しさん:2007/02/06(火) 23:10:44 ID:???0
紗夜ちゃんのアレの時、美里はなんてコメントしてたっけ
京一は「紗夜ちゃんは何も悪くねえじゃねえかよ…」みたいなこと言ってたけど
美里は「………」だったような記憶があるんだが
976メロン名無しさん:2007/02/06(火) 23:18:45 ID:???0
悪くないわけではないがなw
京一たちが知らないだけで。

友達が誘拐されて五日、人体実験・改造・殺されかけてるときに
あんまりに好意的だった京一のほうにむっとした覚えがある。
女好きだからしゃーないかとあきらめたが。
977メロン名無しさん:2007/02/07(水) 01:49:48 ID:???0
ちょうど再プレイしたんで、書いておこう。

5話 比良坂と葵、初対面での葵挨拶  葵「始めまして・・・」
6話 不良に絡まれてるとこを助け、比良坂退場後  葵「・・・・・・・・・」 「比良坂さん、あの人・・・」 
7話 比良坂死亡後 葵「・・・・・・・・・」 

確か7話は地下室へ乱入後にも・・・があったな。
こんな葵様が大好きです。
978メロン名無しさん:2007/02/07(水) 02:30:38 ID:???0
六話のセリフをあらためて読んでみると、何かに気付いたような素振りに見えるんだが……
979メロン名無しさん:2007/02/07(水) 02:32:21 ID:???O
アンチ人がいつまでもグチグチ言ってるんだが、何とかならないんだろうか?
イマーイ御大自ら『ゲームとアニメは別物です』みたいな事を言ってたんだから、アニメは気にしなければ良いのに。
アンチ人はツンデレなのか?
980メロン名無しさん:2007/02/07(水) 02:45:07 ID:???0
アンチすれでいくら愚痴ろうが自由だろ
何のためにスレ分けしたんだよ
981メロン名無しさん:2007/02/07(水) 02:45:18 ID:???0
(´-`).。oO(アンチドコー?)
982メロン名無しさん:2007/02/07(水) 08:55:59 ID:???0
ここに原作ファンが集まってるって前提で煽ってるんだろうし、わざわざ「御大」なんて付けるあたりプンプン匂うが
いきなりアンチの話題を持ち出す>>979は何とかならないんだろうか?

ちなみに石平監督は真神新聞零号でこうコメントしている
>剣風帖から、小説やドラマCDとかが生まれているわけですけれども、このアニメもそのうちのひとつだと考えてもらえたらと思います。

今井監督が『ゲームとアニメは別物です』って発言のソースはどこだ?
983メロン名無しさん:2007/02/07(水) 09:37:36 ID:???O
庵のイマーイ日記で暗に言ってるよ>別物
984メロン名無しさん:2007/02/07(水) 10:39:55 ID:???0
アニメの情報が出た直後、版権や著作権にかんしてとか
色々意味深な日記があったしな。

>>982
その発言、アンチが怒り狂ったポイントの一つでもあるな。
キナ魔人を引き合いに出すならともかく
あれだけ好き勝手自分好みに変えておいて
イマーイ本人が手がけた小説やドラマCDと同列のつもりかと。
985メロン名無しさん:2007/02/07(水) 10:57:30 ID:???0
確かにトーキョーレクイエムと喜名魔人を同列に語るのと一緒だな。
喜名がそんな事言ったら思い上がるなボケェって思う。
986メロン名無しさん:2007/02/07(水) 11:07:43 ID:???0
石平が
自分の趣味>>>>>>>>原作の雰囲気
をやった時点で、アンチはもうアンチにしかならないよ。

ただでさえ、アスミックが関わってるってことで不信感いっぱいなのに。
987メロン名無しさん:2007/02/07(水) 11:28:01 ID:???0
まあ、もしかしたら
アスミックは魔人ファンへの歩み寄りのつもりで企画したのかもしれないが
(単に儲けられそうなアニメ原作がこれしかなかった可能性が高いけど)
石平の御陰で全て水の泡だなとは思う。
988メロン名無しさん:2007/02/07(水) 11:35:02 ID:???O
>>987
歩み寄りってか、こっちは無視して関わらないようにしてるのに、駆け寄ってきてドロップキックかまされた気分だが。
989メロン名無しさん:2007/02/07(水) 12:53:14 ID:???0
むしろ投げっぱなしジャーマン食らった感じ
990メロン名無しさん:2007/02/07(水) 14:38:21 ID:???0
第3期のOPはジンの解読不能に決定しました。
まさしく原作レイプ、強姦強姦!あの石平の理解不能な自慰作品にぴったりだと思うんだ
991メロン名無しさん:2007/02/07(水) 15:09:52 ID:???0
今原作の四話と伍話をやったんだが、一応は原作と似たような進み方なんだな。
四話で比良坂出てくるし。
992メロン名無しさん:2007/02/07(水) 15:18:10 ID:???0
993メロン名無しさん:2007/02/07(水) 15:18:17 ID:???0
流れはなぞってるとは言ってたよ、魔ニメ新聞で。
994メロン名無しさん:2007/02/07(水) 16:23:17 ID:???0
995メロン名無しさん:2007/02/07(水) 16:46:20 ID:???0
埋め
996メロン名無しさん:2007/02/07(水) 16:48:18 ID:???0
うめ
997メロン名無しさん:2007/02/07(水) 16:51:56 ID:???0
998メロン名無しさん:2007/02/07(水) 16:53:26 ID:???0
1000なら魔ニメにイマーイゲスト出演
999メロン名無しさん:2007/02/07(水) 16:56:08 ID:???0
縁起でもねェ

999ならシャウトスタッフとスカイウォーカースタッフが
今年は風邪引かない。
1000メロン名無しさん:2007/02/07(水) 16:57:24 ID:???0
1000ならアニメ絶好調
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。