アニメ好きだがアニオタにはついていけないと思った瞬間4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
2メロン名無しさん:2006/12/28(木) 15:57:44 ID:Xywg8mUJO
2(;´Д`)ハァハァ
3メロン名無しさん:2006/12/28(木) 16:09:41 ID:???0
やっぱりコスプレかな…
後、見た目120%キモヲタの俺でも秋葉はそんなに好きじゃない
つーかあんまり長くいたいと思わない
4メロン名無しさん:2006/12/28(木) 16:28:35 ID:???0
キモ声杉田をマンセーしてる腐女子とゲイ死ね
5メロン名無しさん:2006/12/28(木) 16:48:36 ID:fRHCNEP/0
クリスマスを祝うオタ
http://read.kir.jp/file/read64574.jpg
6メロン名無しさん:2006/12/28(木) 16:59:09 ID:???0
四六時中キモ顔でニヤニヤしてて、異臭を発している様に遭遇した時
7メロン名無しさん:2006/12/28(木) 17:32:14 ID:???0
萌えを日本の誇るべき文化とか語ってるやつがいたとき
8メロン名無しさん:2006/12/28(木) 17:40:21 ID:???0
アニオタ六箇条
一、いついかなる時も最新の情報収集を怠ってはならない
一、限定版を入手出来なかった者は死より恥と知るべし
一、他の仲間との会話は常に敬語を用いるべし
一、中途半端なコレクションは論外、常にコンプリートを心がけるべし
一、決してストーカーに身を堕とすべからず
一、いつかは一般人に戻れる、等と思う事なかれ
9メロン名無しさん:2006/12/28(木) 17:51:27 ID:???0
わからんでもないが、アニオタのロリコンは市んだ方が世のためだと思う。
あとデブもキモい
10メロン名無しさん:2006/12/28(木) 18:04:37 ID:???0
キャラクター(マークや台詞は除外)がプリントされているTシャツを臆面無く着用してるのを見た時。
但し、子供がキャラクターのプリントされたシャツの着用は外す。
11メロン名無しさん:2006/12/28(木) 18:09:18 ID:???0
>>10
そんな奴おらんだろ
12メロン名無しさん:2006/12/28(木) 19:31:53 ID:???O
>>10
鏡見ろ
13メロン名無しさん:2006/12/28(木) 19:49:10 ID:???O
3:3でオセロをしてるときオレのチーム3人とも黒だったから
ただのギャグのつもりで言った
「オレら黒い三連星だな」

これを聞くやいなや対戦相手の3人
「黒い三連星?えー誰が(キャラ名)?あれって最後に‥‥」

ガンダム嫌いじゃないけどさここまで語られると(・_・`)
1410:2006/12/28(木) 20:33:54 ID:???0
句読点入れ忘れた。
×子供がキャラクターの
○子供が、キャラクターの
15メロン名無しさん:2006/12/28(木) 21:56:02 ID:???0
>>13
それ、アニオタっつーかガノタじゃん
16メロン名無しさん:2006/12/28(木) 22:12:02 ID:PfzsAeBKO
模試なのにおでこに邪眼つけてきた時
17メロン名無しさん:2006/12/28(木) 22:25:05 ID:???0
声優について熱く語られたとき
18カレイドスター推奨:2006/12/28(木) 22:32:54 ID:w5yw3seU0
アニオタだろうが何だろうが
カレイドスターを見ればすべてがかわる!
老若男女問わず見ろ
19メロン名無しさん:2006/12/28(木) 22:40:03 ID:???0
…って言われたとき
20メロン名無しさん:2006/12/29(金) 00:49:36 ID:???0
布教するのが理解できない
カルト宗教じゃあるまいし
21メロン名無しさん:2007/01/02(火) 23:43:35 ID:???0
メガミマガジンを買ったとき
22メロン名無しさん:2007/01/05(金) 23:26:17 ID:???0
好きなアニメの本スレを覗いたら信者の態度が
すげえ感じ悪かったとき
23メロン名無しさん:2007/01/06(土) 17:58:29 ID:SNuY2ODZ0
>>22
アンチがわざとそういう態度をとる場合だってあるからその点についてはなんともいえないぞ
とはいえ俺もいやだ
24メロン名無しさん:2007/01/06(土) 18:06:02 ID:???0
あの糞でけえ目を萌え萌えいってる奴はすごいと思っている
25メロン名無しさん:2007/01/06(土) 18:15:41 ID:???0
萌えアニメに欲情するのはそう作ってあるから当然なんだろうけど、
話や内容について真面目に考察しているのを見たとき。
26メロン名無しさん:2007/01/06(土) 18:37:44 ID:???O
27メロン名無しさん:2007/01/06(土) 18:43:08 ID:???0
キモ声杉田死ね
28メロン名無しさん:2007/01/06(土) 20:39:23 ID:???O
>>25
死ね
29メロン名無しさん:2007/01/06(土) 21:04:00 ID:5XJedHVc0
しゃべり方自体がきもいやつ。

テレビチャンピオンとかに出てくるのは格別にきもいと思ってたら、
おんなじようなやつがごろごろいてはきそうになった。
30メロン名無しさん:2007/01/06(土) 21:20:15 ID:???0
>>24
そのうち良さがわかるようになるよ^^
31メロン名無しさん:2007/01/07(日) 21:14:46 ID:???0
>>24
りなちゃとかの少女漫画ずっと読んでるから気にならない。
でも逆に自分が少女漫画から萌えに移行したせいか
いきなりその絵に出会ってかわいいとか思える感覚はちょっと怖い。
32メロン名無しさん:2007/01/09(火) 00:28:02 ID:???0
アニメを観るのは好きなのに、この板の連中には不快感を抱く事が多すぎるな。
他の趣味では紳士的な人も多いのにアニヲタの腐れ具合は異常だね。
33メロン名無しさん:2007/01/09(火) 03:03:32 ID:???0
ハルヒ厨とローゼン厨の叩き合いは普通に引くわ
34メロン名無しさん:2007/01/09(火) 14:02:01 ID:???0
確かに他の趣味の板は紳士的なところが多いな。
オーディオ・ビジュアル関連とか、自転車とか、アウトドアとか。
そういうところを見てると余計にアニオタの醜悪さが鼻につくね。
35メロン名無しさん:2007/01/11(木) 22:32:01 ID:Fxt0CmElO
アニオタの顔
36メロン名無しさん:2007/01/11(木) 23:16:15 ID:???O
他人…つーかアニメを深く考えて見たりしない一般人を見下してるかのように話てる時
37メロン名無しさん:2007/01/11(木) 23:49:12 ID:???0
自分を正当化するためにガンオタや萌えオタ、声優オタを叩いてる奴を見たとき
一般人から見たら全部同じなのに
38メロン名無しさん:2007/01/12(金) 10:28:12 ID:???0
アニメキャラに死ねというのを見た時
39メロン名無しさん:2007/01/13(土) 00:13:36 ID:???0
特定のキャラについてやたらと熱く語られたとき。

しかも違う内容で何回もwww
40メロン名無しさん:2007/01/17(水) 02:05:19 ID:???0
41メロン名無しさん:2007/01/19(金) 17:38:21 ID:???0
ネギパがどうのこうのと大声で話してるとき
42メロン名無しさん:2007/01/24(水) 15:41:24 ID:???0
 
43メロン名無しさん:2007/01/26(金) 14:20:06 ID:mjLvFTnq0
◆ 逃がすな 許すな 甘やかすな これが社会のクズ、アニメオタクの正体だ ◆
      |ミ/  ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (6     (_ _) )< ボキュは格差社会の被害者なんだ!もっと優しくしろよ!!
      |/ ∴ ノ  3 ノ  \_________
      \_____ノ,,    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ 自立しろって言うな!!
      / ヽ| |賊 国 | '、/\ / /   
・ネット漬けで 分不相応に自意識を肥大させており 自分が愛国者でまともな大人と思い込んでいる。
・ネットでは威勢がいいが、実社会では自分の意見を言えない。言えても相手にされない。
・匿名性の強い場所では初対面の人間に対して終始高圧的な態度を取る。
・「最近のアニメは…」と言った(書いた)事がある。
・昔のアニメが好きな自分を誇らしく思ってしまう(そこら辺のヤツとは違うよ、とも)
・最近のアニメに否定的だが実はお気に入りの最近のアニメも存在していて、そのアニメを喧伝。
・本当は演出の事なんて分かりもしないんだけど、演出や作画について語ってみたい。
・「演出」「作画」「セル・デジタル」等という言葉を使ってみたい。
・糞アニメランキングを作ると「俺の嫌いなアニメランキング」になってしまう事に最近気づいた。
・アニメ業界を批判すると、なんとなくワンランクアップした気分になれる。
・業界人でもないのに誰よりも業界の将来を不安視。
・子供向けと子供だましの違いがまるで分かってない  こいつらの理論で行くとアンパンマンやお母さんと一緒も子供騙しらしい
・人気あるか否かの判断基準が自分の主観。 一番参考になるグッズの売り上げ・視聴率・世間の反応は都合のよい時しか出さない。
・視聴率や売り上げでしかアニメの良し悪しを判断できない
・日本のアニメしか観たことがないのに、堂々と世界のレベルを語る。
・サザエさんなどの国民的アニメや子供向けアニメにまでオタクの事情を持ち出しては貶す。
・暗い話や萌え話は異常に反応する。
・大局的見地から物事が見れない。
・作品批評を評論家気取りでするが思いっきり的外れ。 しかも大半が自分の主観。
・裏番組は徹底的に叩き、ファンも基地外扱いする。 でも自分が一番基地外と言う事に気づいてない。
・ちょっとグッズの売り上げや視聴率が下がったぐらいで「もうこのアニメは終わりだ!」とチョンもビックリの超短絡的な思考。
・人の迷惑も考えず自分の好きなアニメを宣伝・薦めまくる。
・他人のアニメは貶すくせに自分の好きなアニメが貶されると切れる。
・自分の感性を他人に押し付ける。 人の好みなんか十人十色なのに・・・
・好きなアニメは最大限に好意的に、嫌いなアニメは最大限に悪意的に解釈する。
・自分の好きなアニメに対する批判は絶対に許さない。
・自分の好きなアニメを叩く奴は全員萌えオタだと思っている。
・アニメの趣味で人の価値が決まると本気で考えている。
・依頼心が強い。 自らの「責任」「負担」は忌避するが、他人にはそれを厳しく求める。
・すべきことをせず他人に期待し裏切られると恨んだり非難する。
・相手も自分と同じ考えだと思い「違う」と分かると裏切られたと思う。
44メロン名無しさん:2007/01/26(金) 14:25:26 ID:mjLvFTnq0
・1つの作品に固執することが流行に流されないかっこいい態度だと思っている。
・「一般人はオタクに構うな」と言っておきながら一般受けするアニメを求める。
・アニメが市民権を得れば自分達も市民権を得られると思っている。
・自分の意見とアニメDVDの売り上げが一致している場合、鬼の首を取ったかの様に踏ん反り返る。
・自分の意見とアニメDVDの売り上げが不一致の場合、自分だけが真実を知る存在のように振舞う。
・2ちゃんの書き込みが社会に対して影響力があると本気で思い込んでいる。
・自分への批判的なレスが多いと萌えオタ、チョン、公務員、社保庁、チーム世耕の仕業と決め付け脳内解決する。
・他の分野のマニア・オタク(歴史オタクや洋楽オタク)に妙な対抗心を持ち、馬鹿にする。
・パンピーの欠点を徹底的に探しだし、ある事無い事尾ひれをつけて罵倒する。
・チョンに対し凄まじいまでの優越感があり、見るや否や煽り荒し釣り連発で絡み倒す。
・被害妄想が激しい。しかし一方では非難されているという認識が全く無い。
・「●●を叩いてるのは○○」などの根拠の無い妄言を頻繁に吐く。
・信者がうざいという理由だけで見てもいないアニメをこき下ろす。
・現実とアニメを比べるのはいいが重箱の隅まで突かないと気がすまない。
・都合の悪いことは全て脳内萌えオタと脳内朝鮮人に責任転嫁し被害者気取り。
・自分に従わない人間は全て萌えオタとみなす。
・腐女子及び腐女子向けアニメを叩いているのは全員萌えオタだと勘違いしている。
・他人の功績を素直に喜ばず、必ず難癖をつける。
・業界を批判するのは消費者として当然の権利だと思っている。
・何でも出来るという自信を誇示するが出来なくても何とも思わない。
・多様な価値観が理解出来ず、臨機応変な人をダブスタと言って批難する。
・自分より劣っていると見極めた人間に対して急に強気になる、平気で罵倒する。
・穴だらけの論理を連発するのだが、決して屁理屈をこねているわけではない。そこが逆に痛かったりする。
・相手を無理矢理論破して自分の価値観を押し付けるしつこい奴が多い。
・自分と自分の身の回りの人間の常識を宇宙の法律と勘違いしている。
・前向きに後ろ向きなことを言うのでとてもタチが悪い。
・しつこい質問攻めが好きなくせに、質問の答えに対して文句を垂れてばかりいる。
・誘導尋問に引っ掛からない相手に対して逆ギレする。
・他人には「どうして?」を連発するのに、自分は「ノーリーズン」で済ます卑怯者が多い。
・理由の理由を訊いてくるのでウザい。
・中身がないので言葉で自分を飾り立てて立派に見せようとする。
・自己解決をすぐ諦め親や他者にすがる。
・努力不足を認めずすぐ社会のせいにし、自らを社会の被害者だと信じて疑わない。
・自己主張とわがままを履き違えている。
・親や周囲の人間を不幸にするのが得意。
・自分が攻撃されると他者に標的を逸らさせようとする。
・都合の悪い話題になると話のすり替えを試みる。
・自分の置かれた立場に鈍感である。
・コミュニケーション能力が低いのでどんな社会になってもオチコボレの域を脱せないことがわかっていない。
・立場の危うさを指摘されると、相手を同類認定しその範疇に取り込もうとする。
45メロン名無しさん:2007/01/26(金) 14:29:33 ID:???0
・mixiなんかのトップ絵が萌え絵
・日記の語尾が好きキャラか何かのマネ
・リアルでも「うにゅ」とか「にゅー」とか言う
・ひらがなで書けば何でも萌えだと思っている(しゅーくりーむ、めいどさん、など)

男でこれはマジキモイと思う
46メロン名無しさん:2007/01/26(金) 14:29:50 ID:mjLvFTnq0
・自分の憶測と違う答えを嘘だと決め付ける。
・YESと答えてもNOと答えても反論してくる。
・自我が無く、自分の頭で物事を考えることをしない、他人の意見に流されやすい。
・選民思想、差別意識を持つ。
・議論とは、相手のあらさがし。揚げ足取り。詭弁を並べ立てること。中傷のことだと考えている。
・自分と相手と同じことをやっても、自分たちにだけは正義があると信じる、相手だけは悪いこと、間違ったことをやったと信じる。
・煽り文句が常に冷静を装った短文、自分に矛先が向くと、長文を駆使しロンパる。
・他人の長文はスルーするが自分の中身の無い長文がスルーされると逆ギレする
・「2ちゃんねるでは否定されたら煽るのが常識」などの間違った知識を身につけている。
・煽ることによって自分が強いと錯覚する。
・常に優位に立ちたい。
・放置に耐え抜く精神力がない。
・煽り返されると鸚鵡返しで対抗。
・揚げ足取りが知的と思っている。
・そして自分の推理は正しいと信じて疑わない。
・反論できないことについては無視。
・微妙に論点をすりかえて相手を叩く、大きな論点はあくまで無視。
・主に人格否定を行ない、論点は無視。
・まともに話にならないのであきらめて人がいなくなれば、「反論も出来ないのはこちらが正しいからだ」と勝手に勝利宣言。 
・あくまでも叩かれるのは叩かれる理由があるのだから叩かれる方が悪いという詭弁。
・絶対に負けを認めようとしない。
・大局的見地から物事が見れない。
・非常に頭でっかちになり、経験を軽視する。
・ものごとを善悪是非でしかみない。どちらでもないなどと見ない。
・極端な理想を押し付け、従わない人間を愚か者とみなす。
・労働者を奴隷と呼ぶが、自分の親が長年奴隷状態でも、決して仕事を辞めさせようとはしない。
・国民年金をネズミ講システムと呼ぶが、年金生活者の親の金にたかり、生活している。
・親も社会も支えずに生きてきたのに、自分が社会から切り捨てられそうになると平気で怒りだす。
・人生上の過ちを過ちとして受け入れず次に生かそうとしない。
・言葉につまると生んだ親が悪いとすぐ言う。
・まともな恋愛をしたことがないので他者への思いやりに欠け自己中である。
・厳しい現実を突きつけられると陰謀論を唱え、周囲の恐怖を煽ろうと試みる。
・ただれた寄生虫ライフをずっと続けていけると未だに妄想している。
・いずれ誰かが何とかしてくれると甘い期待を持つ。
・自分の物と他人の物の区別ができない。
・多様な価値観が理解できず自分の価値観が正しいと思い込んでる。
・自分の言葉に責任をもたない。
・自分の主張ばかりで他人の事情を考えない。
・物事は適当で声だけ大きくウヤムヤにする。
・そしてこのガイドラインに反応して否定するが、早速このガイドラインに書いてある事を実行する。
47メロン名無しさん:2007/01/29(月) 17:03:17 ID:???0
Age★
48メロン名無しさん:2007/01/29(月) 17:30:04 ID:???O
>>46は嫌韓ネットバカウヨじゃねえか
49メロン名無しさん:2007/01/29(月) 17:48:11 ID:???O
フィギュアが部屋にあった時。
流石に半笑いになったよ。
50メロン名無しさん:2007/01/29(月) 18:13:06 ID:???0
やっぱコスプレだな

テレビとかに出ないで欲しい。特に真紅コスのやつ
51メロン名無しさん:2007/01/29(月) 19:04:05 ID:???O
アニヲタかどうかはわかんないけど
駅前でジャンプか何かを立ったまま読んで
ニヤついている中学生を見たときはさすがにひいた。
家まで待ちきれないのか?
52メロン名無しさん:2007/01/29(月) 19:10:07 ID:???0
多すぎて読む気が起きねえw
53メロン名無しさん:2007/01/29(月) 19:28:48 ID:???0
>>50
ああ、いたなそういうヤツ。男のクセに。ホントにもういい加減にしろと・・・。

あと、アニメでリアリティのある人間ドラマをやると必ずヲタが「この主人公
(ヒロイン)あり得ねぇ。ムカツク。」とか言い出す。あのね、ハーレム
アニメの主人公(ヒロイン)の方がよっぽど人間的にあり得ねぇんだって・・・。
54メロン名無しさん:2007/01/30(火) 01:27:08 ID:???0
>>46
こういうの貼り付けてる人
55メロン名無しさん:2007/02/05(月) 09:26:03 ID:???0
導入
中2脳は大人の階段を上りはじめたころに誰もが一度はやってしまう行動パターン、例の「中2病」を生み出します。
その後、進学して高2くらいになりますと、中学時代よりも学校で習う教科も増え、文章を書く機会も増加します。
すると未熟な脳は急遽増えた情報をなんとか処理し、一方で自分のちっぽけなプライドを傷つけないために、急がば猪突猛進的な思考パターンを作り出します。
これを、高2脳と呼ぶことにいたしましょう。

ところで、高2脳からは、次のような文章が生み出されることがあります。これは、私もブログやチャットで見かけることがあります。

1.話が極端。
2.たわいもないことを、あえて回りくどく小難しく考えようとする。
3.論理が飛躍しやすい。
4.知識不足を隠すために、抽象的で難しい用語をよく使う。
5.ひとつの単語で多くの意味を表そうとする。
6.漢字変換できる部分は、できるだけ漢字で書く。
7.知識不足、調査不足のために根拠のない断定が多い。
8.木を見て森を見ない。
9.何かと限定したがる。レッテルを貼りたがる。
10.結論を急ぐ。
11.実は解決すべき問題の論点を本人が理解していない。

高2脳にありがちな文体
1.要するに●●は△△なだけ。
2.■■って結局「“的外レナ比喩ガ入ル”」なんじゃないだろうか。
3.●●はダメ、△△はダメ、■■もダメ。
4.●●は基本的に△△(基本的デナイ不正確ナ内容ガ入ル)だ/なだけだ。

困ったことに、高2脳な文章は年をとったからといって自然に治るわけでもないのです。
見渡してみましょう、あなたの周りにも現役高2脳や終わらない高2脳で書かれた文章が散らばっているはずです。
56メロン名無しさん:2007/02/07(水) 23:30:21 ID:???0
>>55にはついて行けない。
57メロン名無しさん:2007/02/10(土) 00:47:41 ID:KvxlUVku0
み…皆様、は…初めまして…
ご、ご依頼を賜りまして…ラウンジから出前に参りました…
まずは…どなた様も…お茶とようかんを…どうぞ…

 ■ __ 旦~~
  ヽ(・‐・(ノ http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1164127222/221
   )   )
     | |   ■旦~~ ■旦~~ ■旦~~ ■旦~~ ■旦~~


         
  __ ■   僕の同居人は週に32本のアニメを観ますが
  )・‐・)ノ    そのどれよりもこのスレのほうが魅惑的だと思った僕は
  (ヽヘヘ 旦~~ 病んでますかそうですか
58メロン名無しさん:2007/02/10(土) 01:18:43 ID:???O
自分が好きなアニメはみんなが好きだって…それを常識だと言ってくる奴がいて…さすがに困った;;
59メロン名無しさん:2007/02/10(土) 23:31:56 ID:???0
アニメの好みで「お前は俺とは人種が別だ」と言われた時
60メロン名無しさん:2007/02/12(月) 02:21:53 ID:???O
この前初めて実況スレを見ながらアニメ見たんだけど
ノリがキモくてついていけなかった
実況してるやつってこんなのが楽しいのか…
61メロン名無しさん:2007/02/12(月) 02:23:11 ID:???0
すぐフラグたったとかいう奴しかも現実で
62メロン名無しさん:2007/02/12(月) 02:25:39 ID:???O
高額なフィギュアとか集めてる人
63メロン名無しさん:2007/02/13(火) 14:58:31 ID:???0
どんな事でもアニメやアニメキャラに置き換えて話す奴
64メロン名無しさん:2007/02/18(日) 18:45:35 ID:Vzo3UZ3e0
「マスゴミが一部のキモオタばかり報道するからオタク全体のイメージが悪くなる」とか言ってる奴を見たとき
65メロン名無しさん:2007/02/18(日) 20:45:31 ID:???0
>>55
導入までは読んだわ…。
66メロン名無しさん:2007/02/19(月) 02:16:06 ID:???0
2chとかで叩かれてるから糞アニメって認定する奴
自分の好みで見ろっつーの
67メロン名無しさん:2007/02/26(月) 17:35:55 ID:???0
>>64
他のオタクを貶して自分は大丈夫みたいなこと思ってる奴って結構いるよね
68メロン名無しさん:2007/03/06(火) 17:36:00 ID:???0
アニメのリメイクで声優替えるなとか言ってる奴にはついていけない
ドラマのリメイクは役者替えるのが当たり前なのに
69メロン名無しさん:2007/03/17(土) 12:10:17 ID:???0
作画が・・・・
声優が・・・・

とか言ってるやつ
これからは2chでのアニメとか漫画の批評スルーすることにした
70メロン名無しさん:2007/03/17(土) 12:32:06 ID:???0
アニメ板の住人よりもVIPPERやν即民のほうが純粋にアニメを楽しんでるように見える
71メロン名無しさん:2007/03/20(火) 18:18:58 ID:???O
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
72メロン名無しさん:2007/03/28(水) 13:46:08 ID:eNg0DP3T0
EDのテロップチェックして作画崩壊とか言ってる奴にはついていけない
作画崩壊って言われてもMUSASHIぐらい崩壊してねーとわかんねーよ
73メロン名無しさん:2007/03/28(水) 13:51:28 ID:vOe0gaLDO
>>72
MUSASHIは背景が綺麗じゃないか
74メロン名無しさん:2007/03/28(水) 14:09:07 ID:gIAWQFHYO
本屋行った時とか、大声で一生懸命その作品を早口で説明してくる時……マジ、困る
75メロン名無しさん:2007/03/28(水) 17:17:04 ID:???O
ギアス厨とアンチの壮絶な叩き合いを見た時
そこまでのモンか?
76メロン名無しさん:2007/03/28(水) 18:22:24 ID:z/JXdRNA0
ギアスの話で盛り上がるのはいいが、
ナイトメアの機体の性能について細かく薀蓄語られた時は
「・・・ハハハ・・ハハ」と愛想笑いを返すしかなかったな。
77メロン名無しさん:2007/03/28(水) 18:26:07 ID:a5YLVN7U0
アニメのキャラのエロ画像ほしがるやつ見たとき
78メロン名無しさん:2007/03/28(水) 19:06:43 ID:???O
>>73
ヒント:実写
79メロン名無しさん:2007/03/28(水) 20:32:41 ID:???O
そう、そいつは……カラオケで突然『いもうとわすれちゃおしおきよ』を歌いだし、終わったあとに「いやこれ良い曲なんですよ!!」と言いだしたんだ…
80メロン名無しさん:2007/03/28(水) 20:41:02 ID:YPizMdQIO
>>60何のアニメの実況に参加したんだ?
81メロン名無しさん:2007/03/28(水) 21:11:16 ID:???0
ハルヒだが?
82メロン名無しさん:2007/03/28(水) 21:24:47 ID:z/JXdRNA0
アニメは見るが、声優には興味がない
こんな俺は少数派だろうか・・・
83メロン名無しさん:2007/03/28(水) 22:26:54 ID:???0
>>82
アニメ見てるって時点で興味がないとはいえない希ガス。二次が好きなんだなw
ちょっと同意できるw声優さんにもかわいい人いるよ〜。

話変わるが漏れの場合アニメはドラマみたいな感覚に近い。
普通にフィクションじゃん。アニヲタはそこを勘違いしてる人が多いな。
現実と嘘の区別が・・・。
84メロン名無しさん:2007/03/29(木) 00:25:02 ID:???0
むしろ海外ドラマだな
吹き替えの
フルハウスとかアルフ
85メロン名無しさん:2007/03/29(木) 01:38:16 ID:???O
ステファニーには萌えた。
86メロン名無しさん:2007/03/29(木) 03:05:13 ID:???O
声優の顔のかわいさについて熱く語られたとき
87メロン名無しさん:2007/03/29(木) 03:16:43 ID:???O
アニヲタと声ヲタの間には大きな壁
88メロン名無しさん:2007/03/29(木) 05:05:20 ID:4xWFLCkFO
>>82
俺漏れも
声優の声には萌えるけど本人自体には興味ない
89メロン名無しさん:2007/03/29(木) 05:33:03 ID:???O
ついていけない理由?
簡単だ

「基本的にアニメの話題しかしない、というかできない」
「人が興味を持つ話題で話を広げる事ができない」
「自分に興味のない話は最初から聞く気がない」
「ぶっちゃければ社交性があまりない」
90メロン名無しさん:2007/03/29(木) 05:39:49 ID:???0
何かとにかくアニメに対して必死になってるのを見たとき
91メロン名無しさん:2007/03/29(木) 05:51:09 ID:???O
>>90
ああそれはあるな
必死なのは別に悪いとかではないのかも知れんが
合コンとかには絶対呼びたくないタイプなのは間違いない
軍オタとかも似たようなタイプ
92メロン名無しさん:2007/03/29(木) 05:52:16 ID:???0
>>89
それ俺じゃんw
93メロン名無しさん:2007/03/29(木) 08:47:50 ID:8wFXRSC90
アニメキャラに性欲沸くとかありえん
94メロン名無しさん:2007/03/29(木) 09:07:37 ID:???O
声優、作画、監督、業界の話なんかの裏側の話された時
悪くはないがついてはいけない
95メロン名無しさん:2007/03/29(木) 11:43:48 ID:???0
>>94
同意

本スレなどで、○○の回だから絵が雑、来週は××で期待できる
良いか変かでしか判断出来ないし、そこまで詳しくなろうとも思わん
声優や監督も然り
96メロン名無しさん:2007/03/29(木) 11:51:15 ID:???0
いや声優は普通だろ
声優話についていけないとかどんな無知だよ
97メロン名無しさん:2007/03/29(木) 12:08:33 ID:???0
「たとえ兄妹でも本気で愛し合ったのならそこから性行為に発展するのは当然のことなんだよ」
などと真顔で言われたとき。
98メロン名無しさん:2007/03/29(木) 12:16:25 ID:???0
アニヲタだからスタッフやキャストを気にすることは当然だろう。
その他の思考の問題なら分かるが。
99メロン名無しさん:2007/03/29(木) 15:45:54 ID:???O
>>94
俺も同意
つーか、そんなこと全然興味ないしついていきたいとも思わない
興味あるのはアニメ見ておもしろいかつまらないかという一点のみ
100メロン名無しさん:2007/03/29(木) 20:07:39 ID:???0
「アニヲタなら●●するのは当然」みたいなこと言う奴にはついていけない
101メロン名無しさん:2007/03/30(金) 14:21:42 ID:???O
深夜に実況するのが楽しいとか言ってるの見るとなんか悲しくなる
行くとこまで行っちゃったな〜て感じで
102メロン名無しさん:2007/04/02(月) 21:55:59 ID:???O
儲だか安置だか知らんがアニメと政治を結びつけて語る奴ってなんなんだろ
103メロン名無しさん:2007/04/02(月) 23:07:14 ID:???0
実況板でアニオタが叩かないアニメが
女子向けだと知ったとき
104メロン名無しさん:2007/04/08(日) 19:21:02 ID:Bf6v4B550
━ 基地外アニメオタクの特徴 ━
    基地外アニメオタクがあなたのスレにやってきました。さて、その行動は次の6つの内どれ?
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
A 脳内ソースを持ち出し.    ┃B 落ちる時は自分の都合を
  根拠の無いことをわめく   ┃  告げる
    ∧_∧.....             ┃    │     |   │彡
   <#`Д´>Oこいつはヒキi .┃    │   .i|○ │彡<バイトが
    Oー、 //|ただのneet! . ┃    │     |   │    あるから
ビリビリ\ (;;V;;)/             ┃    │     └― ┘ 
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
C いきなり信者認定する   i.┃D 理屈で反論できなくなり
   从_从人_从_从人_       ┃  レッテル貼りか人格攻撃
从从ゞ 儲の妄言ウザい !/,   ┃     ∧_∧ <コノヤロォー!!
儲クタバレ∧__∧  从_从人__....  ┃     <♯`Д┌―――┐
⌒WWY´<#`Д´>気違いダマレ! ┃     /    . | i ̄ ̄i |
 从_从( |   | )⌒WW⌒⌒Y..┃    jm==== | i :: i |
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
E ムキになってコピペ荒らし  .┃F 事実に対して都合のいい仮定を持ち出す
     ((((( ))))))         ┃ +   ∧_∧   .. ' ,:'.
       | |           .┃  ,:'.<  `∀´>   ,:'     
       ∧__∧    从_从人__....┃+ , ..⊂    つ     +  
   ∩<#`Д´>'') フザケヤガッテ┃  ' ,:'ノ  つ ノ    +  。  , .. .    + 
   ヾ      ノ  WW⌒⌒Y ┃      レ レ  〜 幸せ回路作動中 〜
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
105メロン名無しさん:2007/04/08(日) 19:37:54 ID:???0
「○○は普通だろ」
「○○話についていけないとかどんな無知だよ」
こういう言い方をする人にはついていけない。
106メロン名無しさん:2007/04/08(日) 19:52:27 ID:???0
「XXXXXだが。」の語尾の奴。
この腑抜けは、なんで断定できないの?と常々思う。
107メロン名無しさん:2007/04/08(日) 20:00:49 ID:???O
人気男キャラに出番が多いと「腐女子に媚びてる」とか「腐女子回乙」「●●死ね」
とか本スレで言ってるのを見るとさすがに引く、というかげんなりする。
見て殺意を抱くほど不快なら見なきゃいいだろ・・・
108メロン名無しさん:2007/04/08(日) 20:08:17 ID:O8a34rnn0
一般人の前でアニメの話するときは、懐かしいってときか笑いがとれるときしかいわん
けど、キモオタのトークはただ名台詞言ってなりきってるだけでキモいだけなんだよな。
 オタはきもいかわりにギャグセンスだけはすごいと信じてたのにショックだわ
109メロン名無しさん:2007/04/08(日) 20:34:01 ID:???0
おかしなしゃべり方、落ち着きのない態度、奇異な行動、
性的に気持ち悪い趣味、ダサくて清潔感のない服装
なんかは非難されてしかるべきだけど、
制作者について熱く語るのが「おかしい」っていうのが逆におかしな風潮だな。
好きな事を深く調べて知って他人と意見を交換するのがダサいっていう方が
なんかダサい。
TPOを弁えるのを前提としてだけどw
110メロン名無しさん:2007/04/08(日) 21:02:45 ID:???0
ただでアニメみてるのに罵詈雑言いうやつ
そんなにつまらなきゃ見なきゃいいのに・・・日常生活でもねちっこい奴だと思う
111メロン名無しさん:2007/04/08(日) 22:48:14 ID:???O
アニオタキモス(紀元前510〜440)

古代ギリシアの詩人・軍人・政治家。
アテナイの鍛冶屋に生まれ、幼くして下級兵士の家に養子に出される。
軍人としての教育を受け、成人後は重装歩兵としてペルシア戦争に
従軍し各地で戦功を立てた。やがて一兵卒としては異例の早さで
指揮官となり、同時にテーバイの東の小都市アキハベラの執政官に
任命される。その後彼は海軍に移りここでも目覚ましい活躍を続け、
紀元前480年のサラミスの海戦では50艘のアキハベラ船団を率いて
参戦し、目や胸や尻を強調した女性の絵を結びつけた矢を多数放ち
ペルシア軍の士気を下げるという独創的な戦法でギリシアを勝利に
導いた。それ以後は政治家として活躍を続けながら多数の著作を発表、
爆発的な人気を得るが、煽情的な挿絵と官能的な文体の一大叙事詩
「ドジンシン」を発表したことから風紀を紊乱したとの批判を受け、
紀元前460年に陶片追放でギリシアを逐われシチリアの植民地で
寂しく余生を過ごした。生涯独身であった。代表作として先に挙げた
「ドジンシン」の他、「ギルガメシュの騎士」「アキハベラ天王組」
「月に代わりし者の仕置」「銀色のオリンポス」等がある。
112メロン名無しさん:2007/04/08(日) 22:58:57 ID:???0
アニオタとガノタの違いについて延々と語られたとき。
113メロン名無しさん:2007/04/08(日) 23:25:00 ID:???0
2chのアニメ版等で神だの糞だのを得意げに書き込んでいるのはアニオタなのか?
114メロン名無しさん:2007/04/09(月) 12:29:13 ID:???0
ただの厨二病
115メロン名無しさん:2007/04/09(月) 20:54:04 ID:???O
アニメ好きだけどアニオタにはついていけないっていうやつは
アニメは娯楽のひとつであって
アニオタほどアニメに深く関わりたいとは思ってないってやつか?
俺はそうだけど
116メロン名無しさん:2007/04/10(火) 15:30:34 ID:???O
キモヲタが〜とか文句書く奴
アニメ好きな時点で俺もお前も世間から見たらキモヲタなんだよ
だから隠してるんだろーが
117メロン名無しさん:2007/04/12(木) 19:58:17 ID:???0
映画やドラマで出てる俳優やスタッフについて語る事は良くある事だが、
アニメで声優やスタッフを語るのは駄目だと言うのがわからん。

少なくとも前者で「興味あるのは見ておもしろいかつまらないかという一点のみ」なんていうやつは見たことが無い。
118メロン名無しさん:2007/04/13(金) 13:02:13 ID:opIQZDxQ0
あげ
119メロン名無しさん:2007/04/13(金) 13:14:46 ID:???O
フィギュアに精子かけてる奴マジキモい。
あいつらと一括りにされるのは気分悪い。
120メロン名無しさん:2007/04/13(金) 16:29:51 ID:wcwLXjZd0
>>95>>99
いや、でも、監督や声優は流石にね・・・
映画やドラマなんかでも俳優や監督がこの人だったら・・・くらいは一般人でもあるぞ。
>>115
それはまぁ、アニメに限った話ではないだろうけどね。
ただ、映画や小説なんかに深く関わっても変な目で見られないのに、
アニメの場合は・・・ってのはあるよ。アニメも映画も小説も同じ娯楽なのに。
>>116
つーかこのスレの否定だよねそれはw
121メロン名無しさん:2007/04/13(金) 16:31:49 ID:wcwLXjZd0
俺も嫌だなぁと思うタイプのアニヲタがいたりするけど、
でも結局は自分だって同じアニヲタの範疇に過ぎないんだから、
そういう嫌いなタイプのアニヲタを批判する事が出来ないんだよね〜
122メロン名無しさん:2007/04/13(金) 17:46:30 ID:???O
自分はアニメも声優も好きだけれど
監督やキャラや声優の誕生日や血液型に全く興味がない自分に
「好きなら何故知らないんだ!」
とメタクソ怒られた時、人種の違いを感じた
123メロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:28:36 ID:???0
「○○は俺の嫁」
124メロン名無しさん:2007/04/13(金) 21:51:40 ID:???0
路上ダンス&警官と追いかけっこ
125メロン名無しさん:2007/04/14(土) 01:52:00 ID:IW6y/RznO
アニメファンが警察に追われるってどういう事?
港の埠頭にドリフト族を見物に行って見回りにきたパトカーから逃げたことはあるが。
126メロン名無しさん:2007/04/14(土) 02:21:10 ID:???0
happy endだとつまらないといい、bad endだとストーリーがいいと判断する傾向があるとこについていけない。
あとはキザな男キャラと媚びる女キャラを好むところかな
127メロン名無しさん:2007/04/14(土) 04:36:43 ID:???0
派手な動きが激しくばんばん進んでいく物をマンセー。
物語の進行上どうしても語りの部分が多くなり、
ゆったりとしたペースで進む物をだるい話、
テンポが遅い、かったるい話と叩く。


そんなに毎回ドカンバカンとアクション
やってりゃ面白いアニメなのか?
説明も殆どなくアクションばかりやっていたら、
今度はラスト辺りになって説明不足だとか、
尺が足りなくてわけの分からない話になったとか言うくせに。

あと、物語には到底必要とは思わない女の乳揺れや、
視聴者サービスシーンを好み(男も女も)
それがあるだけで作品をマンセーするのもキモイ。
128メロン名無しさん:2007/04/14(土) 15:01:25 ID:???O
炎髪灼眼の抱き枕を愛用してる奴
キモいというか…警察に通報しそうになる
129メロン名無しさん:2007/04/15(日) 03:16:47 ID:???0
>>66
禿げ上がる程同意
アニヲタだろうと何だろうと主体性のないやつが一番キモい

>>128
あれ2000円しないくらいだっけ
一般書店でも買えるから隠れヲタが買いまくってるんじゃないか
130メロン名無しさん:2007/04/15(日) 12:05:38 ID:???O
アニメ=日本が世界に誇る娯楽メディア。大人の鑑賞にも十分耐えうる

特撮=完全なガキ向け。ストーリーも設定もワンパターンで個性が無い

って思ってるヤツ
131メロン名無しさん:2007/04/15(日) 14:57:44 ID:???0
>>130
特撮はしらんが、アニメはそれが事実だろ。
おおむね海外での評価もそうだし。
132メロン名無しさん:2007/04/15(日) 15:18:33 ID:???0
本気で語尾がちょっとおかしなですます調とかニャーとか使ってるのを
聴いた時。
133メロン名無しさん:2007/04/16(月) 12:43:41 ID:???0
既に言及されてはいるが、

自分のテリトリーのアニメについて、賛美することを押しつけてくる。
賛美しないと、ヲタヒエラルキーを脳内で勝手に作って、こっちを最下層に置いて蔑む。

まぁ、大体こんな感じの奴多い。

134メロン名無しさん:2007/04/17(火) 16:43:43 ID:???0
自分の思った通りの展開にならないと「裏切られた」とか言う奴にはついていけん。
135メロン名無しさん:2007/04/17(火) 20:59:30 ID:???0
>>108
2chのネタは発想がモノを言うが、リアルのトークは空気読めるかどうかだからね。
ネット上で面白い人間がリアルでも面白いわけじゃない。
136メロン名無しさん:2007/04/23(月) 21:23:46 ID:???0
137メロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:30:07 ID:6Vj3mdMx0
暇つぶしって言うと大げさだが、俺はアニメにそんなに求めてないから設定矛盾とか作画でヒートアップする連中が理解できん。
つーか2chで語る奴って何事にもハードル高く無いか?
138メロン名無しさん:2007/04/24(火) 23:51:29 ID:???O
カレイドスターについて話すだけでヲタク視かよマイッタナ(´‐◇‐`)
見たことあるのは再放送版だけなのに・・・。
やっぱりアキバの例の事件のせいか?
139メロン名無しさん:2007/04/25(水) 00:04:35 ID:???0
アニヲタつか腐女子に独特のしゃべり方する人がいてひく。
早口気味にまくしたてるというか。
どもる人の方がまだ見守れる。
140メロン名無しさん:2007/04/25(水) 00:08:42 ID:???0
声優云々で拘る奴がウザイ。
141メロン名無しさん:2007/04/25(水) 09:20:16 ID:???0
>>126
それに追加して
自分の推しカプが2人とも生きていて成立すると
それまで散々作品、監督スタッフを罵倒し続けていたくせに
ころりと掌返て『監督ごめんなさい。この作品を作ってくれて有難う』という奴。

142メロン名無しさん:2007/04/25(水) 13:54:40 ID:???0
とりあえず>>131みたいの。
おそろしく視野が狭いというか、自分の見ているものが全てだと思い込んでいる。
この板は数ある2ちゃんの板の内の一つだという認識がなく、アニメ板なのだから
アニヲタがデフォルトと思っているようだね。必ずしもそうでないのに。
143メロン名無しさん:2007/04/25(水) 20:03:09 ID:???0
スクールランブルみたいなラブコメに
カップリング派閥みたいなものがあって、争ってるらしいと聞いたときは
憂国という言葉を想起しましたね。
144メロン名無しさん:2007/04/26(木) 02:56:01 ID:???0
>>137
スレチだが匿名掲示板じゃ性質上どうしても書き込みは比較的レベルの
高い方に合わせることになるよね。このへんは学術系でもオタ系でも変わらない。

俺もシリアス系のアニメで設定矛盾は論外だと思うが、作画はあんまり気にしないな。
あと、声優や監督も有名どころ以外あんまり分からん……。
145メロン名無しさん:2007/04/26(木) 14:32:55 ID:???0
>>137
ものすごく同意
まあ俺は2chに向いてないんだろう
難しいこと考えずアニメ見てそれで終了でいいわ
146メロン名無しさん:2007/04/26(木) 18:07:39 ID:???0
知り合い同士が会うと、挨拶代わりに
「〇〇斬っっ!」「ぐわあぁっっ!」
と場所もわきまえないアクションと奇声
「おいおい、そーゆーことじゃないっちゅーの(擬音を口で「ペチッ」と軽くチョップ)」「すまぬすまぬw」
とオーバーアクション
とか見るとさすがに奇異に思う。
エロ同人をスタバ店内で開封しての論評会も。
147メロン名無しさん:2007/04/27(金) 00:55:55 ID:???0
意味が分からん
148メロン名無しさん:2007/04/27(金) 02:13:57 ID:???O
アニメ内にコアなオタにしか分からない他アニメパロネタ(所謂内輪ネタ)が
あったら今話は神と騒ぎまくり、脚本他が破綻してる話をカオス展開とかワケ
分からん言葉を使いマンセーしまくって馬鹿騒ぎしてる奴らを見かけるとついて
いけなくなる。どう見ても話やキャラが崩壊してて見るに堪えんのですが。
149メロン名無しさん:2007/04/27(金) 10:35:08 ID:???0
自分の行きつけのスレで、延々アニメのカットがどうのこうの、
脚本がどうのこうのと、ずーーーーーーーーっと張り付いて
しかも4人くらいの自演やっているらしいのがいて、
アニメをそのものを楽しむではなく、そのアニメの穴を探す為だけにみているようで
ちょっとでも穴があったと思ったら(殆どの人は流したり、あまり気にしてない)
それを嬉々として延々と書き殴ってくる奴がいる。

で、そのネタを元に「制作スタッフは勉強した方が良い」と抜かしている。
本当にウザくてたまらん。
その発見したという穴は、本当に皆が認める間違っている穴なのか?
自分の解釈の方が間違っているとか思わないのか?
150メロン名無しさん:2007/04/27(金) 15:25:03 ID:???O
平日の深夜アニメをリアルタイムで実況する人

予約録画したらいいのに…
みんな仕事してないのかな…
151メロン名無しさん:2007/04/27(金) 23:48:26 ID:???0
実況なんてしてるのはニート共がほとんどだろ。
仕事してる連中は録画に頼って睡眠取らんととても体力もたん。
152メロン名無しさん:2007/04/28(土) 00:08:08 ID:???O
夜中に起き出してアニメ見て、実況して一眠りしてから仕事

今週一週間続けてみたが、日中、スゲー眠い。体によくないな
153メロン名無しさん:2007/04/28(土) 00:38:13 ID:???0
>>152が身をもって実験してくれたようだ。
働いてる人間が継続的に深夜アニメの実況するのは無茶
154メロン名無しさん:2007/04/28(土) 01:17:01 ID:???0
ガイナックスのお偉いさんが退任らしいが、例のグレンで作画厨が喚いたからなのか?
熱意は認めるが見習いたくない熱意だなぁ・・・
155メロン名無しさん:2007/04/28(土) 02:16:36 ID:???O
たまたま
シリーズ途中でちょっと喚かれただけで責任追及なんて会社としてありえない
156メロン名無しさん:2007/04/28(土) 02:18:34 ID:???O
嫌な熱意は同意
157メロン名無しさん:2007/04/28(土) 06:18:24 ID:???0
まあ、グレンの場合は視聴者を馬鹿にしてしまったからなあ。
雪印の時、社長が「私だって眠いんだ」と叫んでしまったがために大騒動になったのと同じで。
社長も社員教育もなってなかったし、あおるヲタもヲタだった。
ま、結果的には良い宣伝になって、明日の視聴率は相当なもんになりそうだけど。
158メロン名無しさん:2007/04/28(土) 13:36:39 ID:???0
2chで視聴率が左右されるなら木曜洋画劇場とかが一位になってるよ
159メロン名無しさん:2007/04/28(土) 20:33:05 ID:???0
>>157
富野もよくオタクを馬鹿にした発言するけど、信者はいなくならないなw
160メロン名無しさん:2007/04/29(日) 06:04:13 ID:???0
グレンに関してはどっちもどっち。冷静になれない時点で同類
161メロン名無しさん:2007/04/29(日) 10:05:01 ID:???0
「そこまで熱くなるなw」と両サイドに言いたい。
良くも悪くもアニメなんざ娯楽だ、そこまで必死になるもんじゃない。
・・・大多数にとっては超大事なんだろうけど。
162メロン名無しさん:2007/04/29(日) 22:26:44 ID:???0
誕生日のプレゼントにガンダムの人形リクエストしたのに
親が買ってきたのは「コレジャナイロボ」だった…そんなグレン4話
163メロン名無しさん:2007/04/30(月) 23:26:04 ID:???0
あげ
164メロン名無しさん:2007/04/30(月) 23:37:14 ID:???0
アニオタだが萌えオタにはついてけないこと多々
165メロン名無しさん:2007/05/01(火) 00:08:02 ID:???0
肛門程度の発言くらい、2chオタならほぼ誰でも吐き捨ててるようなレベルなのになぁ
166メロン名無しさん:2007/05/01(火) 00:10:18 ID:???0
2chオタってぬわんだよ
167メロン名無しさん:2007/05/01(火) 00:10:36 ID:???0
反論は許されない世界なのだよ
168メロン名無しさん:2007/05/01(火) 00:47:59 ID:???0
匿名掲示板だからだろうけど、無駄に強気で過激だなあ
アニメに限らずなんでもだけど。
169メロン名無しさん:2007/05/01(火) 06:58:03 ID:???0
>>161
娯楽だから必死になっているだけど、その必死の方向がアレだなw
たぶん騒いでいたのは割と少数で、ほとんどが祭り便乗だろうよ。

あんなの世間一般の端から見れば、
「オタク、キモ」の一言で片づけられるw
170メロン名無しさん:2007/05/01(火) 09:33:26 ID:???0
NHKのアニソン三昧
171メロン名無しさん:2007/05/01(火) 13:00:19 ID:o565UqIlO
2chに来たとき
172メロン名無しさん:2007/05/01(火) 13:02:51 ID:6iBF/pEC0
DVDやフィギュア買っちゃうやつ
173メロン名無しさん:2007/05/01(火) 14:03:29 ID:???O
ちょっと腐女子っぽい描写が入ったら文句言ってそのくせ自分は百合が好きだったりするやつを見た時
174メロン名無しさん:2007/05/01(火) 14:22:05 ID:???0
腐女子の喋り方ってどうかしてるだろw 早口かつ興奮すれば馬鹿みてえな奇声発する。気持ち悪く
ゲラゲラ笑いながらなおも喋ろうとする。カップリングなど楽しくも無い。いや、むしろ不愉快だ。
何を想像して面白いのか。正直アニヲタより腐女子が下等生物だろう。
175メロン名無しさん:2007/05/01(火) 14:22:49 ID:???0
らきすたのoP見た時
176メロン名無しさん:2007/05/01(火) 14:22:59 ID:???O
>>174
こういうやつがうざい
177メロン名無しさん:2007/05/01(火) 14:23:28 ID:???0
らきすたのOPの歌詞を見たとき
178メロン名無しさん:2007/05/01(火) 14:30:32 ID:???O
同じ趣味同士なのにこんな頻繁にギスギスし合うのは
アニオタくらいだろな
179メロン名無しさん:2007/05/01(火) 14:33:27 ID:???0
CDTVの実況見たとき
180メロン名無しさん:2007/05/01(火) 16:01:29 ID:???0
>>178
自分の嗜好に反する奴を徹底的に憎むからな。
無理やり自分の意見を押し付ける意味も無いだろーに
181メロン名無しさん:2007/05/01(火) 17:13:12 ID:???0
憎むやつもいれば、使うやつもいるな
本来は娯楽であるべきアニメという舞台のプロフェッショナルであろうとするから妙な潮流になる
そういうものじゃない
182メロン名無しさん:2007/05/01(火) 17:33:45 ID:???0
>>174
つ「目くそ鼻くそ」
183メロン名無しさん:2007/05/01(火) 21:18:06 ID:???0
サッカーチームのサポーター同士がいがみ合うようなもんか
184メロン名無しさん:2007/05/02(水) 03:01:06 ID:???0
ああ、そんな感じかもしれない
185メロン名無しさん:2007/05/02(水) 03:36:14 ID:???0
ついていけなさは似たようなもんかもしれないな
とりあえずサッカーが本当に好きでたまらないならサポーターなんかならない方がいいと思う
そんな感じだ
186メロン名無しさん:2007/05/03(木) 03:45:17 ID:???0
見た目が醜いのは仕方ないとして
なんで変なしゃべり方をするんだ?
女のオタクは自分のこと俺とかいってるし。
薄気味悪い奴が多いね。
187メロン名無しさん:2007/05/03(木) 17:15:10 ID:???0
せめて僕だな
188メロン名無しさん:2007/05/03(木) 20:20:49 ID:???0
189メロン名無しさん:2007/05/03(木) 22:39:52 ID:???0
最萌が理解不能。
結局のトコロ二次元の存在でしかないのによくもまああそこまで盛り上がれるもんだ。
190メロン名無しさん:2007/05/04(金) 16:27:17 ID:???0
あげ
191メロン名無しさん:2007/05/04(金) 17:26:18 ID:???0
この板に来た時点できもいとは言われるが
二次元を俺の嫁とかいう変態、女の悪口ばかり言ってる外道と
同類に扱われるのは屈辱だな
192メロン名無しさん:2007/05/04(金) 17:39:38 ID:???0
俺の嫁宣言は馬鹿を演じてるだけで何も悪くないと思うが
女の悪口はいかんよな
193メロン名無しさん:2007/05/04(金) 19:31:33 ID:???0
萌えは言われても受け流せるが
萎えは引く。ちんぽでアニメを見るな
194メロン名無しさん:2007/05/05(土) 17:07:38 ID:???O
アニメを週5本見てる俺でも週30本以上見てる人にはちょっと引く
たぶん本当に面白いと思っているのは数本なんだろうけど
それ以外のアニメも切るに切れないって感じの優柔不断さがなぁ…
195メロン名無しさん:2007/05/05(土) 22:07:35 ID:???0
俺は週15本前後だけど、それでも消化に苦労してるし30本も見る奴の気がしれん。
ニートでも無い限り無理だな
196メロン名無しさん:2007/05/06(日) 22:46:12 ID:???0
俺も女の子キャラをかわいいぐらいには思うけど
話の中で男と恋仲になったりするのに本気で嫉妬するのはどうかと・・・
197メロン名無しさん:2007/05/06(日) 22:46:56 ID:???0
age
198メロン名無しさん:2007/05/06(日) 22:55:49 ID:???0
キャラグッズとか同人誌とかわからん
声を一回聞いただけで個人名当てるとか
どこどこのカットは○○さんだとか。
あと現実の女に憎悪を持ってるキモヲタが怖い。
199メロン名無しさん:2007/05/06(日) 22:59:51 ID:???0
声優でああも盛り上がれるのも理解できんな。
よほど極端に棒読みじゃないければ全然気にならんが。
200メロン名無しさん:2007/05/06(日) 23:10:02 ID:???0
HPとかブログとか持つの面倒だし、リアルでアニメの話とか
無いし、アニメ見た後の感想を気軽に書くのに2chはいいんだけど
2chのアニヲタは自分の思い通りの展開にならないと暴れたり口汚く
罵ったりする人がもの凄く多くてうんざりする。
本当にアニメが好きなのかと。
201メロン名無しさん:2007/05/06(日) 23:23:51 ID:???0
放送局に骨モドキ送るとか、もう見てらんない
202メロン名無しさん:2007/05/06(日) 23:41:58 ID:???0
お前らが挙げてるような、絵に描いたようなアニオタって多分いないよ
いたとしても少数

多くはお前らと同類で、架空の完全体アニオタを脳内で作り上げて、
それで「自分はアニメ好きだが、アニオタじゃないし、それよりはマシ」と言っているにすぎない
お前らがアニオタを必要としているのだよ


このスレの他者への悪口を見ていると、そんな気がしてくる
203メロン名無しさん:2007/05/07(月) 00:08:19 ID:???0
いや残念ながらアニヲタは想像以上に凄いよ。
204メロン名無しさん:2007/05/07(月) 01:05:27 ID:???0
>>200
本当にアニメが好きで、まともな人はもうほとんどブログやmixiに行ってるだろ
ここに残ってるのはどうしようもないキチガイばっか
アニメのことを話す場じゃなくて、アニメ風味のキチガイ収容所ってのがこの板の実情だし
アニメは関係ない雑談板のほうがまだ普通に会話ができる
205メロン名無しさん:2007/05/07(月) 01:12:46 ID:???0
>>204
おまいが普段どんなスレばかり見てるのかはようく分かった

ってのは冗談としてmixixってそんなに良いかね?
ブログや個人サイトもピンキリあるしさ。
206メロン名無しさん:2007/05/07(月) 01:44:52 ID:???0
映画板のSF映画スレにてゼーガペイン勧められたときは、アイタタタ・・・って思ったな。
で、こっちきてみたら割りと評判良いんだね。驚いた。

正直、この板でまともに話せる奴って10人にひとり・・・いや20人ひとりくらいかな?
視野が異常に狭いっていうか、アニヲタこそ正義!と思ってるみたいで、
まともな論理が展開できんのは困るのお。
つーか、リア厨多くね?と思って懐アニ昭和板行ってみたら濃すぎてついてゆけんw
207メロン名無しさん:2007/05/07(月) 11:59:02 ID:???0
エンコ解説とかのサイトに当たり前のようにアニメ画像が使われていたり
AV板とかで画質がぼやけてるのですがどうですかとかいってアニメキャプを貼り付けたり
なんでアニオタってのをアピールするのかなって思う。
208メロン名無しさん:2007/05/07(月) 23:25:59 ID:???0
最萌とかキャラ厨が理解出来ない俺にとっては、アニキャラ板とか未知の領域。
別に自分の好きなキャラを無理やり上位に持ってく意味も無いだろーに
209メロン名無しさん:2007/05/08(火) 21:57:57 ID:???O
芸能人が声優やった時、プロ声優使え下手な奴使うなとファビョる奴を見た時。
正直、アニオタの自分でも下手だと思う奴って本当にごく少数。
変にアニメ声、アニメ演技じゃない分、物によってはプロ使うより楽しめる。
それに声優がやるより親近感持てるんだけどなぁ。
210メロン名無しさん:2007/05/09(水) 23:47:22 ID:???0
声優をウリにして名を広げようってのが嫌だ。
つーか声優に興味ない身からすると、出来るだけ無名の新人使えって感じだ。
211メロン名無しさん:2007/05/10(木) 00:11:14 ID:???0
声優はわからんよなあ。もちろんちゃんと評価されるべきとは思うが、
それも作品を評価した上でのこと。
例えば、ケロロ軍曹の人とか、あの人じゃなかったらこんなに長寿番組に
ならなかったのではないか?とさえ思う。
でもやはり作品を超えた評価にはなり得ないよな。
212メロン名無しさん:2007/05/10(木) 01:56:16 ID:???0
未だに妄信的なエヴァ厨が至る場所に沸いてるんだが・・・
213メロン名無しさん:2007/05/10(木) 08:51:10 ID:dwdz4QvIO
スクリーントーンを物色してたとき。
アニソンや声優趣味を馬鹿にされれば非オタは「まぁ仕方ない」と思うが
オタの場合ファビョってケンカ(聖戦)をしはじめる。
自分の好きなものを嫌いな人も存在することがわからない、また許さない(粛清、絶対神)=オタ
自腹で同人誌(例・エヴァ入信のすすめ)を
かいてモンスター仲間を増やす(布教、勧誘)
信者には教典(漫画)詠唱をすすめる。
なりきり会話をする。(洗礼)
214メロン名無しさん:2007/05/10(木) 08:56:07 ID:dwdz4QvIO
ちなみに、ひいきのアニメキャラの名が洗礼名。
誕生日は絶対神の生誕の日。
信者こぞってアニメキャラのイラストをかいて祝う。「●たんハピバー!!」
アニメの踏絵を実施して異端審問をおこなう。
215メロン名無しさん:2007/05/10(木) 09:10:06 ID:???0
俺はエロ漫画の売買は、ファン活動じゃない気がする
216メロン名無しさん:2007/05/10(木) 09:51:57 ID:???0
>>212
まあ、映画の新作やるし冬眠から醒めたんじゃろ
217メロン名無しさん:2007/05/10(木) 09:59:15 ID:???0
アニメのDVDってなんであんなに高いんだろうって疑問から、
ググってみたが、DVDの内容が掴みづらいね。
買うのはヲタばかりだから、基本的な内容の紹介が割愛されちまってる。
その辺の情報はどっかで仕入れ済みなのが前提となっているみたいだ。
おれのググり方がよくないのかも知れないが、他の事ではあまり困らないから、
やはりこの業界が特殊なのだろう。
もっと情報を知りたければ、一時的にでもヲタ化しなくてはならない感じがした。
だから早々に退散。たかがDVDなのに素人(この場合おれ)は拒まれるのであった。
結論:やっぱキモい。
218メロン名無しさん:2007/05/10(木) 10:33:56 ID:???O
アニメのDVDが高いのは国内販売がメインで洋画なんかに比べると総出荷数が少ないからでしょ
まあ、どんなに好きなアニメでもDVDは買わないけどね
グッズとかにも興味ないし
219メロン名無しさん:2007/05/10(木) 11:15:18 ID:???0
>>218
オレは心底ハマったアニメだったら買うな
1年に1作ぐらいだが
220メロン名無しさん:2007/05/10(木) 11:17:07 ID:???0
金つぎ込みまくってる奴は引く
まあどの趣味でもか
221217:2007/05/10(木) 12:18:43 ID:???0
>>218
いあ、そういう需要と供給のバランスで割り切れれば調べることもないわけで…。
アニメのDVDって高くて収録内容が薄いでしょ?
例えば「凉宮ハルヒの憂鬱」の第一巻は、2話と特典映像収録、64分で、定価4600円となっている。
せっかくDVDで長時間収録できるのにたった2話分ってのも驚きなのに、値段も高い。
市場規模が違うから無闇に比べるものではないが、洋画ならこの値段で本編2時間前後、
特典映像も軽く30分、1時間あるのもザラだからね。
ハルヒのDVDシリーズは全7巻(のようだね)。全部買ったらいくらになるのよ??
つまりこれって、DVDを売るためにアニメ作ってるからなのよね。(わかっていたけど)
映画は(一応)劇場でペイして、DVDは二次使用だから安くできるわけさあ。
アニメのDVDが高いのはここの仕組みに原因があり、需要と供給のバランスではないんだよ。
222メロン名無しさん:2007/05/10(木) 13:19:31 ID:???0
かわいい系でひらがなとカタカナだけのタイトルのアニメを
名作と言ってる人を見たとき
ネギまとかぱにぽにとかアイマス →???
らきすた、ふもっふ → なんとか見れた
別にこの手の作品が嫌いというわけではないが正直苦手だ
223メロン名無しさん:2007/05/10(木) 19:37:48 ID:???0
アニメと洋画ではそもそも母数が違うよな。普通に。
224メロン名無しさん:2007/05/10(木) 20:46:26 ID:???0
DVDはそのアニメの原作ファンであり、アニメは自分なりに満足していたら買う。
普段は買わない。

なんというのか、ヲタは自分の価値観が全てで、総意にしたがるのが大嫌いだ。
本スレで「お前らこんなつまらんのに面白いっておかしい」と、
自分がつまらないからって、人までそうだと思わないで欲しい。
逆に「つまらない」と言ってくるそいつの好きなアニメを、
こっちはつまらないと思うかも知れないのに。
色んな立場で物を考えられないアニヲタは最低。
225メロン名無しさん:2007/05/11(金) 00:24:25 ID:???0
DVD安かったら買いたいモノも多いんだがな。
現状ならよほど自分の嗜好に来るものしか買う気にならん。
1時間見る為に5000以上だからなぁ・・・
ゲームの方がまだコストパフォーマンス良い。
226メロン名無しさん:2007/05/11(金) 01:35:32 ID:???O
今日のTVチャンピオンに出てた、アキバの道路でハルヒの女装してハレ晴れ歌ってたコスプレ男みたいな連中だな。
あれは個人の自由って言葉じゃ擁護出来ない。俺みたいヲタから見ても、リアルにキモイ変態だと思ったよ。
あれは一般人(特に女)にキモがられてても当たり前だ。
227メロン名無しさん:2007/05/11(金) 14:14:38 ID:???0
>>226
確かに あのテレビ局やけに変なオタク映像流すから 
TV放送を馬鹿にしとる
NHKでやってるアニメ評論みたいな厳しい審査を通った番組にしてほしい
228メロン名無しさん:2007/05/11(金) 15:36:33 ID:???0
てか、実はあの手のキモヲタ番組ってやらせだと思ってる。
229メロン名無しさん:2007/05/12(土) 02:02:20 ID:???0
いや、テレビは脚色するでしょ。
特にバラエティなんて融通がきくし、むしろ推奨傾向のような。
視聴率稼がなきゃ死ぬし。
ぶっちゃけ至って普通のオタなんて映しちゃあまり視聴率稼げなさそうだし。
230メロン名無しさん:2007/05/12(土) 14:49:16 ID:???O
悲しいとき〜
家電店のプラモコーナーの横を通ったとき、30半ばくらいの
スーツ着たおっさんが一人でガンプラ選んでいるのを見たとき〜
231メロン名無しさん:2007/05/12(土) 17:02:14 ID:???0
幼女系 殺しを楽しむ系 ハーレム系はまったく見れない
時々こういった作品が名作だとか言ってる奴見かけるんだけど
精神病人じゃないんだし ちゃんとした作品見ろよと思うこのごろ
232メロン名無しさん:2007/05/12(土) 17:27:36 ID:???0
暇つぶしと見てるから何でも良いと思うけどな。
オタみたいに人生かける奴はイロイロ変な影響受けるんだろうけど。
233メロン名無しさん:2007/05/12(土) 20:11:33 ID:???0
自分の好きな作品以外を狂ったように非難する心理が全く理解できない。
せっかくアニメが好きなのだから幅広く多くの作品を好きになったほうが楽しいよ。
俺はアニメは観ているときだけ好きでそれが終わったらすぐに忘れて別のに移行するんだけど。
234メロン名無しさん:2007/05/12(土) 22:26:41 ID:???0
>>233
同意。
人によって感性違うだし、自分が嵌ったからって他人も嵌るとは限らない。
235メロン名無しさん:2007/05/13(日) 23:10:43 ID:???0
age
236メロン名無しさん:2007/05/13(日) 23:14:38 ID:???0
>>231
漏れも百合やBLは無条件でダメだな
ラブレスとかシムーンが稀代の名作とか言われても全く動じない
237メロン名無しさん:2007/05/13(日) 23:15:48 ID:???0
まぁ、自分が苦手だからって無条件でアンチ化して荒らしまわらなければ良いんじゃね?
238メロン名無しさん:2007/05/13(日) 23:18:06 ID:???O
おまいらアキバに行ったこと無いからヤラセだと思うんだろ

ホントにコスプレしてホコテンで踊ってるキモオタがいるんだよ

汚い街だよ
239メロン名無しさん:2007/05/13(日) 23:35:33 ID:???0
アキバは政府が規制すべき
どんどんエスカレートして
日本がだめになる
240メロン名無しさん:2007/05/14(月) 21:57:50 ID:sZ7dk7CS0
今日のHEY×3の光景
二度と見たくないね・・・。
小梅太夫の方が見たかったよ・・・。
241メロン名無しさん:2007/05/14(月) 22:04:23 ID:???O
アニメ視聴率スレやDVD売上スレを見てるとき
242メロン名無しさん:2007/05/14(月) 22:14:25 ID:???0
ぶっちゃけアニメ板とかメロンとか覗いてみたとき
243メロン名無しさん:2007/05/14(月) 23:55:58 ID:???0
視聴率なんて気にするのは立派にオタじゃないか。
244メロン名無しさん:2007/05/15(火) 00:10:47 ID:???0
>>239
むしろ、一般人の流入が激しすぎて、オタク「文化」が廃れ始めてるんだよ
やっぱりアキバは、オタクの街であって欲しくね?

アキバにオフィスビルやら、一般人が増えるのは、
例えれば、京都に近代ビル建ったり、和服着た人が減るような、そんなさみしさがある。


いや、オレはアキバにはほとんど行かないんだけどね。
なんかそういう街が存在していてもいい気はする、アニメはオレも好きだから
245メロン名無しさん:2007/05/15(火) 02:02:47 ID:???0
電気街を萌え豚が占領して
自慰マーケットに変えたんだろ。
246メロン名無しさん:2007/05/15(火) 02:57:08 ID:???0
いんや、萌えを食いモンにしてる人達
247メロン名無しさん:2007/05/16(水) 18:54:24 ID:???0
キモヲタの下半身刺激して金搾り取るためだけに作られてる萌えアニメに
糞だとか安っぽいとか大真面目に文句つけてる奴を見た時
248メロン名無しさん:2007/05/16(水) 20:58:09 ID:???0
つうか、アニメ板にいるくせに、自分の観るアニメは一般向けとか思い込み、
他のアニメを見てるやつをバカにしてる奴の容姿や目つきは、大体想像がつく
249メロン名無しさん:2007/05/16(水) 20:58:46 ID:???0
>>247
便乗して、基本なんでもありなアニメの世界に
現実世界の話を持ち込んで、あれはおかしい、これはおかしいと言う奴。
お前ら、宇宙でロボットが戦うのに文句は言わないのか?
人間が、ありえない力を出して戦ったり、一回死んだはずのキャラが
なんちゃら魔法で生き返ったりしているのは何も言わないのか?
250メロン名無しさん:2007/05/16(水) 23:16:18 ID:???0
>>221
そのへんは電通とかTV局に制作費吸い上げられてDVDで
回収するしかないっていう事情があるらしいので察してやれ
251メロン名無しさん:2007/05/17(木) 00:04:56 ID:???0
>>249
結局自分が気に入るか、気に入らないかなんだろう。
で、自分が気に食わんと思ったら変に真面目くさった突っ込みを入れると。
で、自分が気に入るとどんなに変な点があろうと擁護すると。
252メロン名無しさん:2007/05/17(木) 22:38:28 ID:???O
>>238
似たようなので、○○萌え〜、が口癖のオタってマジでいるんだよね。
あんなのマスコミのやらせだ!って言う奴多いが、そのコスプレ男にしろ一定数いるわけで。
アキバで客引きやってるメイドなんて明らかに風俗の客引きじゃん、なんで規制しないんだろ。
253メロン名無しさん:2007/05/18(金) 00:02:14 ID:???0
普通に考えて秋葉原のオタ<全国のオタだけどな
254メロン名無しさん:2007/05/18(金) 17:03:54 ID:???0
>>251
アホ過ぎる。
255メロン名無しさん:2007/05/18(金) 22:22:42 ID:???0
あげ
256メロン名無しさん:2007/05/18(金) 22:45:19 ID:R9TZb2h1O
早口でしゃべくる奴。
当然自分の萌え語り「だけ」聞いて欲しいだけだから他人の話聞かない。
だから場の空気読めない。
バスの中でも話を切り上げたくても早口で萌え語り。
いつ会ってもアニメの話しかしない。
たまにしても自分の仕事や家族の愚痴。
メールの返信は遅いくせに「メイドカフェ行こう」の誘いはしつこい。
行ったら行ったで「今日はロクなのいねーな」


最悪のピザだと思う。
257メロン名無しさん:2007/05/18(金) 22:47:32 ID:???O
>>221
劇場収入でペイできるアニメがあればDVDは安くなるのか?
違うだろ

洋画は全世界市場だからだーよ
258メロン名無しさん:2007/05/18(金) 22:53:56 ID:???0
ガノタ同士の語り合い

余りのキモさと怖さに入る余地がない
259メロン名無しさん:2007/05/18(金) 22:56:08 ID:???0
アニオタは合格ラインのハードルが高すぎると思う。
少なくとも2ch見てるとよほどのモノでないとクソ扱いだし。
260メロン名無しさん:2007/05/18(金) 22:57:16 ID:???0
この板を見たとき
261メロン名無しさん:2007/05/18(金) 23:17:55 ID:???0
>>259
ブログなんかでは好評なのに、ここでは叩かれまくっているのが多いもんな。
「アニメの事は分かってる俺の評価のが正しい」的なオーラ漂わせているのをみるとうわあ…と思う。
262メロン名無しさん:2007/05/18(金) 23:30:10 ID:???0
アニオタの尺度ってわからねーな。
見てて面白いと思っても不評だったり、逆に並程度と思っても神評価出たり。
人によって感想は違って当然だと思うけどさ・・・
263メロン名無しさん:2007/05/19(土) 00:02:02 ID:???0
尺度なんてないよ
ここのスレで罵り合ってる姿の醜さ、それがアニオタの醜悪さ
264メロン名無しさん:2007/05/19(土) 00:12:21 ID:???O
弟がフィギアにザーメンかけるの見た時
265メロン名無しさん:2007/05/19(土) 01:33:24 ID:jVWrQW/YO
甲高い声上げて電車とかファミレスの中で喋ってるの見た時
266メロン名無しさん:2007/05/19(土) 05:45:09 ID:???0
>>259
だから俺は自分がホントに好きな作品のスレとかは一切見ない
267メロン名無しさん:2007/05/19(土) 06:27:16 ID:???0
>>266
こういうキモい信条(笑)みたいなのを持ってる奴を見たとき
268メロン名無しさん:2007/05/19(土) 14:38:25 ID:???0
アニオタってなんかいきなりつっかかってくるよな
269メロン名無しさん:2007/05/19(土) 16:35:52 ID:???0
毎日深夜アニメを生で見てる奴。ニートがほとんどだろうけど。

普通に仕事してると溜まりまくっていかん。
洋画とかドラマも撮ってるから普通に一週間以上遅れてるw
270メロン名無しさん:2007/05/19(土) 18:15:47 ID:???0
>>268
そうそう、それも
「ボクは◯◯な人なのに、キミはそんなことを言うのか?!」的な、
超手前勝手な理屈で難癖つけてくるんだよな。
お前のことなんか知らねーっての。
271メロン名無しさん:2007/05/19(土) 20:04:38 ID:???0
あるアニメの話題になって
「あれって典型的な中二病アニメだよねー」と言われた時。
自分もそのアニメは好きじゃないが、なんか微妙な気分になった。
272メロン名無しさん:2007/05/22(火) 18:44:17 ID:???0
アンチスレってのに関わるようになったらヤバス
273メロン名無しさん:2007/05/22(火) 22:40:34 ID:???0
>>272
嫌いだとか苦痛なら見なけりゃ良いのに、わざわざ文句言う為に見るあたり時間有り余ってるんだろうなw
274メロン名無しさん:2007/05/22(火) 22:43:10 ID:???0
おたく暦十五年の俺でもらきすたの絵とOPにはとてもついていけないと思った。
本編は未視聴。
もう引退したほうがいいかな。
275メロン名無しさん:2007/05/23(水) 00:06:12 ID:???0
俺も最初ついていけないと思ったけど本編はマターリしてるぞ(あたしンちみたいな感じ)
何回か見てる内にOPも慣れたし、まだ引退は早いぜ

アニメだけじゃないが質だの内容だので評価する奴
面白いかつまらないかとか好きか嫌いかで評価しろよ
質とか内容って何だよ
276メロン名無しさん:2007/05/23(水) 00:16:38 ID:???0
通ぶってるんだろ。
正直作画崩れたとか言われても気付かん事がほとんどだよ。
まぁ、俺がそこまで真剣に見てないってのもあると思うが
277メロン名無しさん:2007/05/23(水) 16:27:09 ID:???0
最近はパソコンでみるやつが多いから
画面に近づきすぎなんだと思うよ
278メロン名無しさん:2007/05/23(水) 18:51:53 ID:???O
作画云々は自分も思った。
普通に見る分には支障ない。むしろ綺麗すぎる。

腐女子、ホモネタ嫌うくせにやたら敏感に反応する奴、盛り上がる奴ら。
そういう奴らのほうが楽しんでるよな、ああいう話。
それを冷静に指摘すると何故かこっちが腐女子乙と言われる。
奴らの思考回路マジで分からん。ついていけないと感じる。
279メロン名無しさん:2007/05/23(水) 22:44:48 ID:???0
威張った娘=ツンデレ
活発な娘=受けキャラ
おとなしい娘=腹黒

なんでそういうひねくれた解釈をするのか・・・
280メロン名無しさん:2007/05/23(水) 23:07:31 ID:???0
作画云々で駄作か良作かを判別してるあたり、連中はキレイな絵が動いていれば他はどーでも良いんだな。

>>279
そうあって欲しいと願ってるんじゃないかと。
何かとツンデレツンデレと、お前等連呼したいだけだろwと何度か思った。
281メロン名無しさん:2007/05/24(木) 01:15:02 ID:???0
ちょっとしたことで、すぐ鬱展開、作画崩壊、脚本死亡
スタッフに一喜一憂。
もっと、ゆったりとアニメを楽しめばいいと思う
282メロン名無しさん:2007/05/24(木) 01:23:50 ID:???0
同意
283メロン名無しさん:2007/05/26(土) 00:11:42 ID:???0
つーか監督やスタッフがどーとかさっぱり解らんし、どーでも良いんだが。
自分の好みに合えば、悪名高い監督とかでも全然構わん
284メロン名無しさん:2007/05/26(土) 01:38:23 ID:???O
わかるわかる。
なんかそういうのに詳しい方が偉い、みたいに振る舞ってるけど
一般的に見たらむしろそっちのほうがキモイから…全然すごいとか思わないから…
普通にアニメで面白いって思うのもあるんだけど
やっぱり自分はそういう意味ではオタクになれないな…
285メロン名無しさん:2007/05/26(土) 02:05:46 ID:???0
なんかこのスレ、アニオタについていけないというよりも
ついていけないものをアニオタ認定してないか?
口汚い罵りあいもたびたびあるし
ここもやっぱりアニメ板なんだなあと思った
286メロン名無しさん:2007/05/26(土) 02:29:03 ID:???O
っていうかそれでいいんじゃないの?
ここで言うアニオタってかなり抽象的な意味でしょ
逆にアニメ好きは全員アニオタってことにしたら
自分にもついていけないってことになっちゃうから
自分の量りでアニオタ認定するより仕方ない
まぁそうじゃなくても、まず1に愚痴とかって書いてあるしね
287メロン名無しさん:2007/05/26(土) 09:11:52 ID:???O
自分で作れもしないクセに制作者に文句たれるヲタ。
特に粘着質な腐女子。
素人は黙ってろ!
288メロン名無しさん:2007/05/26(土) 09:20:52 ID:???0
>>285
アニメは好きだけど、そこまで過度に入れ込んでない連中が愚痴ってるんだよ。
暇つぶし・・・って言うと語弊があるけどそこそこ楽しめれば良いし、声優も誰がやろうと構わんし、スタッフには興味ないし。

最萌は俺にとって異世界だな。
好きなキャラはそこそこいるけど、別に人気なきゃ納得いかんとか無いし。
289メロン名無しさん:2007/05/26(土) 11:21:49 ID:???0
アニメはやっぱり純粋に見るべきだな
290メロン名無しさん:2007/05/26(土) 12:43:15 ID:???O
好きと言っただけで信者、ちょっと批判すればアンチ
二元的にしか物事を考えられないのだろうか
291メロン名無しさん:2007/05/26(土) 13:53:12 ID:???0
わずかな断片から極端なレッテル貼りして
あとはひたすら連呼しまくりで会話にならない、というのはしょっちゅうあるな
292メロン名無しさん:2007/05/26(土) 16:15:13 ID:???0
ちょっとして事で神アニメ・クソアニメ認定できるのがわからんな。
293メロン名無しさん:2007/05/26(土) 16:44:34 ID:???0
むしろ言っちゃっていい?
アニオタってアニメの見方間違ってない?
294メロン名無しさん:2007/05/26(土) 16:58:04 ID:???0
間違ってはいないと思うけど。
アニメに限らず趣味にのめり込めばハタから見ててどーでも良い事に拘るのは変わらんよ。

ただ、そこまで付いて行けない奴もいるって事では。
295メロン名無しさん:2007/05/26(土) 17:44:14 ID:???O
なんだか冷静な人達が多いですね。
チンポ!チンポ!チンポ!チンポ!チンポ!チンポ!チンポ!チンポ!チンポ!チンポ!チンポ!チンポ!ってはっちゃけるのはなしですか?
やっぱりキモいですかね?
296メロン名無しさん:2007/05/26(土) 18:26:24 ID:???0
映画とかドラマは監督や演出、スタッフや出演俳優にこだわる奴が山ほど居るのに
何でアニメの場合だけうざがられるのかという感はある。
297メロン名無しさん:2007/05/26(土) 19:19:38 ID:???0
業界人の知識などノーサンキューな鑑賞スタイルの人など
別に映画にだってドラマにだって大勢いる
298メロン名無しさん:2007/05/26(土) 23:16:53 ID:???0
洋画だって大物監督作品だからって面白いとは良い切れんしなぁ。
自分の好みに合えば、スタッフが一流だろうが三流だろうが関係ないよ。
299メロン名無しさん:2007/05/27(日) 08:35:25 ID:???O
本スレで同人誌のイベントについて語ってた時は若干引いた
別にそういう趣味を否定するわけではないけど
自分はわざわざ作品をデフォルメする必要を感じないし、
バラエティとかドラマを見る感覚でアニメも見てる
でもここにいる人達は当然のようにそういうの買ってるんだなぁ
と思うとなんだか温度差を感じた
300メロン名無しさん:2007/05/27(日) 09:41:26 ID:???0
本スレで最萌云々語る奴もウザイな。
まぁ、最萌自体理解不能な異世界だが、せめて専用のスレでやれと。
「ヤメロ」って言うと「嫌なら出てけ!」だし、こーいうのがアニオタだって言うならンなモンなりたくないな。
301メロン名無しさん:2007/05/27(日) 10:03:43 ID:???0
作品スレでここをこうすれば良くなるとか俺ならこうするなど、監督、脚本家を馬鹿にした意見が多いが、
書き込んである意見は分からなくは無いけど、全部が「コロンブスの卵」な発想で、
ほぼ0から作った作品と出来上がっている作品に対して文句を言うのは天と地ほどの差がある。
302メロン名無しさん:2007/05/28(月) 22:13:18 ID:???0
声優にたいして演じ分け演じ分けってうるさすぎる。
既存のキャラと声が同じなのがそんなに不愉快なのか。
昔のアニメなんておなじみの声優が同じような声出していたぞ。
303メロン名無しさん:2007/05/29(火) 00:27:37 ID:???0
声優なんてどーでも良いのに拘るよなぁ
304メロン名無しさん:2007/05/29(火) 01:25:18 ID:???O
アニオタ兼声優オタの人は大変だろうなと思う
アニメチェックする時間だけでも捻出するのに苦労するってのに
さらに中の人のことまで気にし始めたら、他のことに手が回らんだろ
と、老婆心ながらに思ってしまう
305メロン名無しさん:2007/05/29(火) 21:36:23 ID:???0
声なんてその役に合ってさえいれば全く問題無いはずなのに
「この声優が前に演じていたあのキャラと同じ演技だ、演じ分けが出来ていない、ダメだダメだ」
なんでそういう考え方なんだよ?
306メロン名無しさん:2007/05/30(水) 10:23:29 ID:???0
アニオタは長年たくさんの作品を見て目が肥えているかと思っていたが、
実際はジャンクフードの様な刺激が強いだけの作品を見ていて舌がバカになっている感じと思う。
307メロン名無しさん:2007/05/30(水) 19:43:56 ID:???0
>>305
それってアニオタじゃなくて中二病なのでは?
308メロン名無しさん:2007/05/30(水) 20:04:59 ID:???0
演じ分けが出来ていない声優の無能ではなく
視聴分けが出来ていない視聴者の無能

そのキャラに最適だと判断した声質がたまたま以前演じたキャラの声とかぶるのなら
それは致し方ない
309メロン名無しさん:2007/05/30(水) 21:08:43 ID:qXEVFfXp0
age
310メロン名無しさん:2007/05/30(水) 22:01:27 ID:???0
声優ネタが続くが・・・
枕営業なんて本当にあるのか?
声優のギャラなんててんで安いそうじゃないか。
そうまでして役が欲しいとは思えないのだが。
311メロン名無しさん:2007/05/30(水) 22:36:49 ID:wbmXcmkJ0
萌えアニメしか見ない奴らかな
アニオタって言っても俺と違う人間だわ
312メロン名無しさん:2007/05/30(水) 22:51:07 ID:???O
萌えアニメについて語ってる奴等と、制作者とか監督について語ってる奴等を見た時かな
後声優がどうたら言ってる人
313メロン名無しさん:2007/05/30(水) 22:53:05 ID:???0
何かしら面白いと思える要素があれば、スタッフ監督声優なんて誰でも良いな。
監督名挙げて騒がれてもさっぱりわからんし。
314メロン名無しさん:2007/05/30(水) 23:00:07 ID:???0
○○は俺の嫁とか気持ち悪いレス見ると引く
315メロン名無しさん:2007/05/30(水) 23:30:27 ID:pv9RjxOV0
声優事務所の社長が16歳の少女に猥褻行為した件で
アニオタの中では、その事務所に所属している声優が全員枕営業をしたことになってる。
すごくスレが伸びてるんでチラっと見たけど
そのスレの書き込みがキモすぎて吐き気がした
やっぱりアニオタはきもいわ
316メロン名無しさん:2007/05/30(水) 23:38:38 ID:???0
枕してようとしてまいとどっちでも良いな。
つかそういうやり方を支持するわけじゃないが、それだけ真剣ともとれんかな。
317メロン名無しさん:2007/05/30(水) 23:41:54 ID:???0
とれねーよ
318メロン名無しさん:2007/05/31(木) 00:00:21 ID:???0
アニメの情報が欲しくてアニメ雑誌買ってるのに
やたらオマケがついていてそれが溜まって
自然的にオタ部屋が形成されたとき
319メロン名無しさん:2007/05/31(木) 00:06:06 ID:???0
雑誌すら買わんなぁ・・・
立ち読み程度ならたまにすることもあるけど、なんとなくアニメ雑誌買ったら負けな気がする。
320メロン名無しさん:2007/05/31(木) 14:50:10 ID:???O
友達が深夜アニメを録画しまくってる
321メロン名無しさん:2007/05/31(木) 20:44:49 ID:???O
放送当初は叩きまくってたのに、途中から信者と化す奴ら。
大体の理由は萌えキャラ、萌え描写が増えたから。
あと、何でもかんでも自分が萌えるか・萌えないかで物を見る奴ら。
萌えなければ糞扱い。…醜い。
322メロン名無しさん:2007/05/31(木) 21:12:04 ID:???0
>>319
と、申しましょうか
普通に気軽に読める情報誌が無いということを言いたかった
323メロン名無しさん:2007/05/31(木) 22:52:34 ID:???0
アニメキャラに処女かどうか、パンチラ云々に拘るヤツラ。
結局二次元の存在なんだから、処女だろーと売女だろーとどーでも良いだろw
324メロン名無しさん:2007/05/31(木) 23:12:22 ID:???0
あまりに熱心に勧めてくるんでシスプリとカノンを見てみたときだな

正直思いっきり引いた
325メロン名無しさん:2007/05/31(木) 23:23:47 ID:???O
自分の好きなアニメキャラが、ちょっとバカにされただけでマジギレする人って色んな意味で恐い
326メロン名無しさん:2007/05/31(木) 23:45:44 ID:???0
>>325
実在すると本気で思ってそうで怖いな。
延々と特定のキャラを叩き続けるアンチも、必ずそれに反応して返す信者もキモイ。
327メロン名無しさん:2007/06/01(金) 13:16:59 ID:???0
製作会社で面白いか面白くないかを決めてる奴ら
328メロン名無しさん:2007/06/01(金) 14:55:14 ID:???O
アンチってそのアニメ対してマイナスの思いがすごく強い(=アニオタ)んだよな
アニメ好きというレベルなら嫌いなアニメでも
そこまで思いが強くないからアンチにすらならない
329メロン名無しさん:2007/06/01(金) 23:18:28 ID:???0
好きの反対は無関心とも言うし。
嫌いなら苦痛を感じてまでアニメ見る意味無いしなぁ・・・
330メロン名無しさん:2007/06/03(日) 22:41:57 ID:???0
age
331メロン名無しさん:2007/06/04(月) 12:58:06 ID:???0
はあ?と思うのが、出来はともかくそれぞれ個人的に好きなアニメってあるじゃん。
世間的に評価されてなくても、叩かれていたりするのでもさ。
そういうアニメのスレにいるとさ、必ず決まって
「こういうアニメを面白いとか好きとか言う奴って、アニメをあまり見ない人か
アニメの見方を知らない奴だろう」って言ってくる奴。
しかもわざわざ「これまで何本アニメ観た事ある?」って聞いて来るんだよ。

批判する為だけに見るアンチも付いていけないけど、この手の
「俺は沢山観ていてアニメの何たるかが分かっている」系の奴も痛い。

お前は世間で評価されているのだけ寄りかかってみていろよと思うよ。


332メロン名無しさん:2007/06/04(月) 13:12:49 ID:???0
>>331
いわゆる詭弁というやつだね。
> 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
かな。
 そんなやつはどこにでもいるから、「詭弁論」でも読んで自衛した方が
精神衛生上いいと思う。
333メロン名無しさん:2007/06/04(月) 17:31:48 ID:???0
アニメの見方って一体何なんだろうな
334メロン名無しさん:2007/06/04(月) 22:08:25 ID:???O
2ちゃん的に評価の悪いアニメをそのアニメのスレでちょっとでも
面白いと言うとすぐ工作員呼ばわりする奴も痛いと思う。
あとジブリ信者もついていけない。
自分達はアニオタじゃない、文化人気取りって感じで痛い。
335メロン名無しさん:2007/06/04(月) 22:54:39 ID:???0
マスコミが持ち上げてるから勘違いでもしてるのかもな。
一方で何か事件が起きて犯人が「アニメ見てた」とかでアニメやゲームに責任押し付けるし。
ジブリだろうとオタアニメだろうとアニメはアニメだ。
336メロン名無しさん:2007/06/05(火) 01:36:25 ID:???0
ローゼンを面白くないとか言うアニオタにはついていけん
337メロン名無しさん:2007/06/05(火) 02:56:24 ID:???0
>>336
そういうのは自重しとけ
338メロン名無しさん:2007/06/05(火) 09:35:28 ID:???0
>>334
ジブリのは、ゲド戦記の時散々見かけた。
他のアニメだったらヲタ臭くて嫌だけど、
ジブリなら良いみたいな。
結果は散々でしたなw
339メロン名無しさん:2007/06/05(火) 09:39:12 ID:???0
2ちゃんにいるアニヲタには基本的についていけそうにない
340メロン名無しさん:2007/06/05(火) 22:59:41 ID:???0
同じく・・・
まぁ2chで多数派のアニヲタってのは多分特殊なんだろう。
ああいうのが当然とか言われるともう泣けてくる。
341メロン名無しさん:2007/06/05(火) 23:36:22 ID:???0
アニオタのなかでも声優オタは最悪の人種。
演じ分けなんかいらねーよ、違う声が望みなら別人に演じさせればいいだけだ。
声優の仕事は役に合った声を出すだけだ。
342メロン名無しさん:2007/06/05(火) 23:40:00 ID:???0
枕云々で大騒ぎしてる連中だな。
343メロン名無しさん:2007/06/06(水) 03:42:30 ID:???0
誰か言ってたが
アニメが本当に好きなやつはアニメの板見ない方がいい
344メロン名無しさん:2007/06/06(水) 05:13:39 ID:???O
>>342
奴らは正直頭がおかしいと思う。

「売春婦」とかもうちょい言葉選べっての
あと勝手に声優=純粋無垢=処女とか思ってる奴大杉
345メロン名無しさん:2007/06/06(水) 05:44:39 ID:???0
>>344
>あと勝手に声優=純粋無垢=処女とか思ってる奴大杉
こういう妄想がすでにアニオタw
346メロン名無しさん:2007/06/06(水) 14:52:26 ID:???0
声優に限らず、アニメのキャラにも清廉潔白
行動に抜かりがなく、完璧な人格、みたいなのを
求めているのが多い。

そういうミスなんかの部分は、ドラマ性を持たせるために
あえて書かれているのに、そこを鬼の首を取ったように叩く。
347メロン名無しさん:2007/06/06(水) 15:07:01 ID:???0
所詮オナニーの道具にしか見てないやつらだからな
348メロン名無しさん:2007/06/06(水) 23:00:51 ID:???0
声優が演技力とかで叩かれるのは理解出来るが、それ以外の部分で叩く奴の気が知れんな。
聖人君子じゃあるまいし理想というか完璧を求めすぎ。やっぱ声優オタはキモイ。
349メロン名無しさん:2007/06/07(木) 08:47:45 ID:Liho1MK30
>>346
最近のアニメはオタク好みに作られてるうえ、オタクを満足させることが作り手とオタクとの暗黙の了解になっているのだろう。
オタク向けのアニメはオタク好みの美形のキャラしか出てこないしね。
なのでちょっとでもオタクの好みじゃなかったりオタクのプライドを刺激してしまったりすると、「求めてたものと違う!」とクレームしまくる。
もうアニメのシーンからして特殊なんだよな。作り手と消費者が接近し過ぎというか、癒着というか。コミケとともにそういうシーンになっていったように思う。
350メロン名無しさん:2007/06/07(木) 10:51:49 ID:???O
オタクのご機嫌とらないとDVDが売れない
オタクのご機嫌伺ってると、大半は十把一絡げの糞アニメ化
何十って作品の内、まともに見れるアニメがいくつあるよ
351メロン名無しさん:2007/06/07(木) 10:53:33 ID:???O
俺の好きなアニメを猛烈に他の人にすすめてたりするのを見るとかなり凹む
ってか俺はローゼン厨なんだが最萌とかマジでさっさと負けてほしかった。あんなんスレ荒れるだけだし
352メロン名無しさん:2007/06/07(木) 12:02:57 ID:???O
寧ろ最萌のノリについていけん
353メロン名無しさん:2007/06/07(木) 12:37:01 ID:???0
演じているキャラが主人公に対して態度が悪すぎる、といった抗議の手紙が声優に送られてきたという話を聞いたとき。
アニオタかどうか知らんけど。
354メロン名無しさん:2007/06/07(木) 13:20:56 ID:???O
>>333
部屋を明るくしてTVから離れて見ましょう。
355メロン名無しさん:2007/06/07(木) 16:48:48 ID:???0
アニメ系の板はまだ見てても有意義なレスがあるが
実況はひどいな。キターの連呼、ちょっと棒状のもの食べると
フェラだの、モザイク禁止だの。厨くせえ
356メロン名無しさん:2007/06/07(木) 22:47:31 ID:???0
>>352
同じく。
好きなキャラがいるのはわかるけど、裏工作だかアホみたいな真似してまで上位に引っ張り上げる意味無いだろうに。
最萌ありきでアニメ見てる奴とか益々理解不能の世界だわ。
357メロン名無しさん:2007/06/08(金) 01:03:19 ID:???0
>>349
キャラの造形のみならず、思考や行動が自分と一致してなかったら叩くな。
キャラが持っている職業とかもそうだけど、この職業しているこのキャラが
こういう言動、行動するのはおかしい!みたいな。

358メロン名無しさん:2007/06/08(金) 01:26:46 ID:???0
>>350
同意
最近は好みに合わないじゃなくて生理的に無理!っていう作品が多いと思う
自分は好きじゃないがいい作品だなと思えるものが増えて欲しい
359メロン名無しさん:2007/06/08(金) 02:26:38 ID:???0
ヒナ鳥みたいだよな
でもマズかった餌はわざわざ一旦踏んでからまた口を開ける丁寧なやつ
360メロン名無しさん:2007/06/08(金) 02:38:02 ID:???0
踏むというか、つついてぐちゃぐちゃにしてからまた急いで口を開けてる感じだなw
何の恨みがあるのか知らんがよっぽど不味かったんだろう
361メロン名無しさん:2007/06/08(金) 03:33:34 ID:???O
自分の気に入らんアニメを徹底的にこき下ろす人には
ゲハ住人と同じ、生理的嫌悪感をかんじるわ
あと最近の声優騒ぎに乗っかっていい加減なこと言う人
362メロン名無しさん:2007/06/08(金) 06:49:59 ID:???O
アニオタが出したザーメンてマジ汚い。一回飲んだ事あるけど吐き気がした。
363メロン名無しさん:2007/06/08(金) 20:34:30 ID:???0
雛鳥って見ててあまりいい気しないよな
364メロン名無しさん:2007/06/08(金) 23:21:48 ID:???0
なるほど。
アニオタは口開けて餌を待ってるのに、いざ貰ってもすぐ吐き出して薀蓄タレるような雛鳥か。
親鳥カワイソスorz
365メロン名無しさん:2007/06/10(日) 00:11:46 ID:???0
age
366メロン名無しさん:2007/06/10(日) 18:56:21 ID:???0
同人誌読んでる連中とコスプレしてる連中とフィギア集めてる連中とコミケに群がってる連中にはついていけないと思った
たかがアニメの為にそこまでするなんて俺には無理だ・・家で静かにアニメ視聴するだけで十分
367メロン名無しさん:2007/06/10(日) 20:09:26 ID:???O
コミケってか同人て違法だろ、やっぱりオタって犯罪者じゃん。
直接罰せられないからってあんな大規模でやってる辺り中国の偽でずにーらんどと変わらん。
368メロン名無しさん:2007/06/10(日) 22:06:31 ID:???0
>>366
同意、アニメ関連で買うことがあるのなんてCDくらいだしな。
後、正直自分の見たアニメ、漫画の同人誌は見る気にもならん、
見てしまった瞬間にまずオナネタからは外れる。
ただ、同人誌作るほどの情熱も燃やしている奴らを否定することも無いがな。
369メロン名無しさん:2007/06/10(日) 23:41:36 ID:???0
この前のどらえもんの件、あれ同人誌らしいな。

つーか同人誌の世界の事さっぱり知らんのだが、元のゲームやアニメを利用して話つくって売っている以上著作権料とかって支払ってるのか?
370メロン名無しさん:2007/06/11(月) 17:35:14 ID:???0
基本的に払ってないよ。著作権関係は親告罪というのもあって黙認されてるのが大半。
プロの漫画家やアニメーターといった業界人にも同人関係者沢山居るしなー。

ドラえもん最終回の同人誌はオタだけが買ってればここまでの問題にはならなかったと思われ。
371メロン名無しさん:2007/06/11(月) 21:41:52 ID:???0
同人誌の最後のページに「無断転載を禁ず」と書いている人は
何様のつもりなんだろうね。
372メロン名無しさん:2007/06/11(月) 22:02:06 ID:???0
まあ自分の入れ込んだ作品のキャラに関する妄想願望はある意味少なからず在るもので
売り手は自分の妄想を具現化し、買い手はできるだけ自分の願望に近い妄想を買う
既存のキャラを使って二次創作することそれ自体に限っては法に抵触するわけじゃないし
それは極めて人間的な行動であるともいえるのだから完全な否定はしきれないが

争点はまあ、金が絡んだことだろうな
373メロン名無しさん:2007/06/12(火) 09:54:32 ID:???0
>>371
で、その同人誌はちゃんと買った物なんだろうね?
374メロン名無しさん:2007/06/12(火) 23:02:46 ID:???0
放映開始前から批評下す奴。
スタッフが難有りメンバーだからとか言ってるが、実際は始まるまで分からんだろと。
375メロン名無しさん:2007/06/12(火) 23:13:31 ID:???O
枕投げオフは完全に病気だと思った
でもあれはアニオタじゃなくて声優オタ?あんま変わらんかもしれんが
376メロン名無しさん:2007/06/12(火) 23:15:55 ID:???0
枕投げオフって?
例の不祥事の件?
377メロン名無しさん:2007/06/12(火) 23:43:00 ID:oupcoCGD0
>>361
気に入らないじゃなくて生理的に受け付けない作品が増えたと思う
378メロン名無しさん:2007/06/12(火) 23:50:07 ID:???0
ぶっちゃけ声優なんざどーでもいいな。
多少棒読みでも気にもならんし、枕営業だの別に関係無いし。
379メロン名無しさん:2007/06/13(水) 01:13:41 ID:???O
>>376
あの会社のビルに向かって枕を投げつけるオフ
よくやるわ
380メロン名無しさん:2007/06/13(水) 22:07:18 ID:???0
俺は声は気にするけど声優はあまり気にしないし
その声優の他の仕事なんかどうでもいい。
演じ分けとかいってる奴の気がしれん。
声優の演技が別役と同じだとなにか不都合でもあるのかね?
381メロン名無しさん:2007/06/13(水) 23:59:34 ID:???0
>>379
教えてくれてサンクス。
なんつーかもう病気だな。
382メロン名無しさん:2007/06/14(木) 21:35:27 ID:???0
うえだゆうじは共演した声優と結婚した件でその声優のファンから悪質ないやがらせを受けたらしい。

「あやまるのは…こっちの方だ…ごめんな…こんなヒデー目あってんだ。
許してくれなんて言わねー…けどオタクには気のいい奴もいっぱいいて…
オレの周りはバカばっかりだけど…そんな奴らばっかりで。
だから…だからオタク全部を…オタク全部を嫌いにならないでくれ…たのむ…」
383メロン名無しさん:2007/06/14(木) 21:52:27 ID:???0
「アニオタきめぇ」
「アニメ好きの何が悪いんだ!」

みたいなやり取りをよく見るけど、アニメ好きは「人としてどうよ?」な人が多いんだよね。
清潔感がなかったり、しゃべり方が変だったり、空気読めなかったり、>>382みたいな異常な行動をとったり。

アニメが好きなこと自体は問題ないんだ。
しかし自動的に「変な人」と連想させるような奴が多いからダメなんだ。
384メロン名無しさん:2007/06/14(木) 22:43:32 ID:???0
つーか声優に声云々を求めるなら分かるけどさ、それ以外で何してても構わんだろ。
>>382のエピソードなんてもうキチガイの領域じゃないか。

声優オタはキモイとしか思えんが、声優達本人は正直可哀想だな。
勝手に処女とか変なイロ付けられて崇められて、それに反すると勝手にブーブー・・・
そのうち声優志望とか減って現役も引退して逃げてくんじゃねーの?
385メロン名無しさん:2007/06/14(木) 23:11:31 ID:???0
>勝手に処女とか変なイロ付けられて崇められて、それに反すると勝手にブーブー・・・
そういうのは声優に限らず歌手のファンなんかもいるけどな。
有名税として覚悟するんだろうね。
386メロン名無しさん:2007/06/14(木) 23:21:06 ID:???0
( ゚д゚ ) アワワ・・・
http://www.imgup.org/iup398766.jpg
387メロン名無しさん:2007/06/14(木) 23:38:00 ID:???0
>>386
良かった
アニメは好きだが一つも当てはまらずに済んだw
388メロン名無しさん:2007/06/15(金) 03:54:37 ID:???0
>>382
剃刀レター送りつけられたやつのことか?
あれは結婚の件ではなく、ときメモ収録時に仲良かった声優絡みだったと思う。
もう10年以上前の話だけど。

>>384
清純アイドルのイメージを付けて声優売ってた業界にも責任はある気がする。
昔からアイドルオタはこんなもんだ。モー娘のファンとか見てればわかるよ
389メロン名無しさん:2007/06/15(金) 22:36:49 ID:???0
モー娘オタも今頃阿鼻叫喚だったりするんだろーか?
390メロン名無しさん:2007/06/15(金) 22:39:01 ID:???0
もりたの。
監督ブログでの流れには最初から引いていたけどさ
391メロン名無しさん:2007/06/15(金) 23:00:38 ID:Wmbzm3Yw0
皆さん、ここに10万人の宮ア勤がいます!って誰の発言?
392メロン名無しさん:2007/06/15(金) 23:14:23 ID:???0
wkiによるとワイドショーのアナウンサーらしいよ。
393メロン名無しさん:2007/06/16(土) 00:57:52 ID:???0
>>389
1ヶ月くらい前、辻と加護の見分け方ってコピペをあちこちでみたな。
アイドルだって人間なんだから、男とも付き合うしセクロスだってやるだろうし。
なんでそんなに騒いでいるんだかと思った。
394メロン名無しさん:2007/06/16(土) 00:59:02 ID:???0
声優にやたらうるさい奴
正直それほど興味ない
395メロン名無しさん:2007/06/16(土) 01:05:22 ID:???0
>>393
声優オタとアイドルオタ似たようなもんなんだな。
聖人君子じゃないんだし、プライベートだってあるんだしイチイチ目くじら立てるなよとしか思わんが。
396メロン名無しさん:2007/06/16(土) 08:29:28 ID:???O
2ちゃんねるのアニメ声優の話についていける人うらやましい(´A`)
397メロン名無しさん:2007/06/16(土) 09:25:56 ID:???0
長年アニメ見てるしさすがに名前位は多少覚えたが、性格とか他の情報はさっぱり知らん。
つーか興味も沸かんし、声優話題で盛り上がれる連中に付いていけない。
398メロン名無しさん:2007/06/16(土) 13:49:55 ID:???0
10万人の宮崎勤
って上野顕太郎に描いてほしいネタだ
399メロン名無しさん:2007/06/16(土) 20:58:26 ID:???0
瞬間っつーか、
あらゆるスレで始まる俺の嫁ごっこは正直ついて行けん。
400メロン名無しさん:2007/06/16(土) 21:15:11 ID:???0
>>391
東海林のり子の発言みたいだな。
ワイドショーでは、そんな認識なんだな…
401メロン名無しさん:2007/06/16(土) 21:37:10 ID:???O
「俺の嫁」が嫌なのは俺だけじゃなくてよかった
402メロン名無しさん:2007/06/16(土) 22:53:18 ID:???0
「俺の嫁」がネタで言ってるのか本気なのかで印象変わるな。
403メロン名無しさん:2007/06/17(日) 01:53:48 ID:???0
やっかいなのは、アニヲタでアンチサイドの原作厨。
脳みその中で肥大化させて熟成させて腐らせたイメージを
押し付けているだけに過ぎないのに、
自分の意見は絶対に正しいと思い込み
アニメをただただ批判だけする。

いつお前の解釈が正しい事になったんだ?
自分でそう解釈しているだけに過ぎないだろ?
文句しか言わないくせに、なんで見るんだよ。

イメージを押し付けるという点では、信者も同じだといわれるかもしれんけど
最初から否定する為だけ、荒を探して文句言ったり叩くだけの人より、
原作との違いを楽しんだりするために見る人のほうが、個人的には支持出来る。
404メロン名無しさん:2007/06/17(日) 05:15:27 ID:???O
>>400
そう思われても仕方ない部分があるのは確かだ。
ロリキャラオタ始め女キャラしか見てない奴多すぎで正直キモい。
女キャラのキモフィギュア買い集めてるような連中見るとマジで吐き気する。
405メロン名無しさん:2007/06/17(日) 10:12:00 ID:???0
>>403
普通に同意。特に後半。
「叩く為にアニメ見る」ってスタンスが正直なんだかなぁ。と

つーかアニオタに限らんかもしれんが、狭量な奴多いよな。
その意見を理解しととはいわんが、そーいう意見があるって事位は分かってやれと。
406メロン名無しさん:2007/06/17(日) 10:35:55 ID:???0
なんか、大抵の作品でアニメも原作も楽しめてる俺は
なんでそこまでこだわるのかよく分からん、確かに。
てか、たぶんそう言う奴はそう多くも無いんだろうけど
声だけはでかい(=2chでは書き込みが多い&過激)ものなのかねぇ。
407メロン名無しさん:2007/06/17(日) 17:55:18 ID:???0
台詞の聞き逃し、聞き取りミス、描写の見逃し、
勘違い、前回の伏線の横込み不足、忘却。
それら殆どが見ている方のミス、問題にも関わらず、
話が理解できなかった場合、スタッフの所為にするアニヲタ。
それを指摘すると、「そういう描写にしたスタッフの能力不足」と
絶対に自分が悪いとは思わない、アダルトチルドレンなアニヲタ。

なんで自分の読解力不足だとは思わないのかなあ。
2ちゃんに限らず、感想ブログでもそういう奴の多い事多い事。
408メロン名無しさん:2007/06/17(日) 20:22:51 ID:???0
まともな人は批判意見があってもあまり声高に主張しないし、そもそも視聴をやめてしまう事が多いな。
結果、ネットには批評家気取りのアニオタ連中だけが残って増長していく。

2chを始めとするネット界隈でボロクソに叩かれ、「こんなの支持してるのは腐女子だけだ」とまで言われたガンダムSEEDシリーズが
普通にヒットした上、主な購買層が20代から30代の男性層だと知った時は特にそれを実感した。

409メロン名無しさん:2007/06/17(日) 23:28:12 ID:???0
普通はツマランと判断したらさっさと手を引くだろうしな。
批評サイトとかで感想書いてみようって気にもならん。
面白いと判断したら逆に書きたくなる事もあるが。
410メロン名無しさん:2007/06/18(月) 14:05:33 ID:???O
>>404
正直、二次ヲタは二次に止まっていて欲しい。
下手に三次に手を出して警察沙汰になる方が困る。

でも、二次ヲタに限って三次叩きが多くてキモイ。
リアルの人間には感情と言うのがあるのに。
二次は作られた感情。
411メロン名無しさん:2007/06/18(月) 23:28:12 ID:???O
確かに「三次叩き」はあるかも
オタクは現実の女に対して厳しいというイメージがある
二次の美少女ばっか見てるから?
412メロン名無しさん:2007/06/18(月) 23:54:06 ID:???0
三次叩きは結構あるよね。
最近では腐女子叩きとかひどい気がする。
立場は違うけど同じようなもの見てるんだから、仲良くすればいいのに。
413メロン名無しさん:2007/06/18(月) 23:59:44 ID:???0
まぁ、無駄に腐女子を叩くための玩具にしてる感はあるかな。
いわゆる腐趣味は理解できんが、自分たちの巣で篭って盛り上がってるだけならイチイチ叩く必要は感じないが。

って言うと腐乙とか返されるんだよな。
414メロン名無しさん:2007/06/19(火) 03:16:29 ID:???0
つか、オタクと腐女子が融和しない理由が純粋にわからないのだが
415メロン名無しさん:2007/06/19(火) 03:43:31 ID:???0
フォモ妄想でもない単なる男キャラ萌えにいちいち過敏に反応して腐腐うるさいのは参るな
416メロン名無しさん:2007/06/19(火) 05:31:40 ID:???O
最近はミーハー=腐女子みたいになってるし。

女なキャラに執着するオタも百合好きなオタも腐女子と変わらない事わかれと。
自分の好みじゃない者を理由無く嫌いってだけで叩くのはどうかと思う。
417メロン名無しさん:2007/06/19(火) 11:44:58 ID:???0
散々既出だろうが、アニメの面白さ>声優って感じの話をされた時だな。

極度のアニオタは痛いには痛いけど、同じアニメ見てれば会話出来るが
声優オタって同じアニメ見てても会話通じねえ

418メロン名無しさん:2007/06/19(火) 20:05:16 ID:???0
結局は視野が狭いってことなんだろうな。
自分が好きなものは皆も好きなはず、
自分が理解できないものは全部ダメ、みたいな。
419メロン名無しさん:2007/06/19(火) 21:34:25 ID:???0
420メロン名無しさん:2007/06/20(水) 00:01:50 ID:???0
自分と違う考えの奴は排斥or叩くって行動が気に入らん。
自分以外の意見もあるって事位分かるだろうに。
421メロン名無しさん :2007/06/20(水) 00:04:18 ID:???0
作画がどうの 声優がどうの
と批判には正直


引く
422メロン名無しさん:2007/06/20(水) 01:09:36 ID:IDn4g4bAO
自分が一番その作品を理解してるんだ!と力説されるとき。

423メロン名無しさん:2007/06/20(水) 02:24:51 ID:ZFRH4kRe0
いわゆるアニオタってさ、アニメに出てくる美少女キャラに熱中している奴ばかりなのが特殊だよな。
オタクは自分たちのことを個性的だとか言うけど、実際はクローンのように同じような奴らばかりだ。
特殊と言えば、アニメ自体も、アニメに関連するものもオタクによって犯されている。
例えばアニメショップという言葉だけで見ると、ゲームショップや漫画喫茶のように、色々なアニメが揃ってて
見たいアニメを探しに誰でも気楽に入れる感じがするけど、実際は、
アニメショップ=オタクたちの性地であり美少女キャラやエロゲに埋め尽くされた店、という状態。
オタクのせいでアニメというイメージまで悪くなってきている。
もはやアニメはオタクの性欲処理の道具という印象が強い。
なんでアニメはこのように偏った消費者たちが一極集中してしまったのだろうか。まるで王国を築くように。
424メロン名無しさん:2007/06/20(水) 06:33:19 ID:???0
戦争、国家、アクション、近未来、リアルロボット、メカ、
軍隊、政治、マスメディア、銃撃、
この手のキーワードが入っているアニメを
他のアニメより高尚とか思ってそうなのが痛い

あと、ここでも話題が出ているけど腐女子に関して、
女性作家の作品を最初から腐女子向けとか、女性作家そのものを
腐女子と見なして作品そのものまで見下す傾向が強い。
425メロン名無しさん:2007/06/20(水) 07:19:22 ID:qB1S6nio0
自分が評価してない作品を他者が楽しんでいることに信じられない拒否反応
を起こす奴はついていけない。一つの作品に対して多数の人間が鑑賞する
わけだから、正反対の評価も存在するのは当たり前なのにそこからどちらが
「正当な」評価であるかという不毛な議論をしようとする。
勿論あるジャンルの娯楽に対して造詣が深いほうが、知識の浅い者より多く
の楽しみ方ができるのだろうが、楽しめたか楽しめなかったかは各人が
決めればいいだけのこと。
俺もアニメ好きだし、この板でも親切な方に逢うことのほうが多いが一部
上記のような奴に遭遇してしまうと辟易する。

426メロン名無しさん:2007/06/20(水) 07:24:43 ID:J5tLOyUkO
おまえらのほうがアニオタっぽい件について
427メロン名無しさん:2007/06/20(水) 07:43:16 ID:???O
超額縁でテレビ局に繰り返し苦情入れたり。
わざわざ素材聞くやつ。
428メロン名無しさん:2007/06/20(水) 11:01:20 ID:???O
アニメがキモイからアニオタがキモがられるんじゃなくて
アニオタがキモイからアニメがキモがられるんだということを分かってないやつ

普段死んだようにテンション低いし、いつも卑屈そうにしてるのに
アニメの萌えキャラの話には子どものようにかん高い声ではしゃぎ、
演出やら声優の演技やら作画やら、やたら知ったかぶって増長して喋くるのが超キモイ
はっきり言って学科のクラスでも超浮いてるから
429メロン名無しさん:2007/06/20(水) 12:05:51 ID:???O
こんな所でグチってる奴は頭悪いなと思う。
そもそも、仲良し馴れ合いとは対極に位置してる掲示板なのが2ちゃん。
荒しを推奨する意味ではなく、普段じゃ言わない・言えない・言いたくない事も、ここは便所だからいくら毒付いても構いませんよって場所だろ。
ねら〜が糞ってよりは、2ちゃんに来た時だけ糞になる奴が大半なわけだ。
こんな所で、まともな会話を望む時点で頭イカれてる。
楽しい会話がしたいなら現実でしろって事だ。
もしくは、本スレだけは品格を保つようにするだけだな。
430メロン名無しさん:2007/06/20(水) 12:12:02 ID:???O
オタアニメは記号の固まりだからアニメもキモいしオタもキモい
お互いが相乗効果グロテスクになってる
431メロン名無しさん:2007/06/20(水) 12:44:05 ID:???O
>>429
どうせ便所なんだったら、愚痴とかあってもいいんじゃない
愚痴だらけだと確かに辟易するけどな
でもこういうスレあんま他にないし
432メロン名無しさん:2007/06/20(水) 15:23:32 ID:???0
萌えキャラをかわいいって言う感覚についていけない
ロリ顔の巨乳キャラが顔を赤くしながらいやーんなんてパンツ見せたり
乳揺らしてんの。どうみてもキモいだろ
433メロン名無しさん:2007/06/20(水) 23:02:15 ID:???0
>>427
同意。
普通に見れるなら問題ないだろと。
434メロン名無しさん:2007/06/21(木) 18:02:29 ID:???0
>>429
2ちゃんだけでなく現実にまででそのノリを持ってくるやつもいるからマジで困る。
感覚が2ちゃんで麻痺してきて自分が、傍から見たら変な人間だって感覚を失っているんじゃなかろうかと。
435メロン名無しさん:2007/06/21(木) 19:19:27 ID:???0
>>434禿同
436メロン名無しさん:2007/06/21(木) 20:13:31 ID:GB5nljHy0
オタクどもは、気持ちの悪い馴れ合い空間を作りたがる。
その馴れ合い空間を受け入れない奴がいると、荒しだ何だとギャーギャー騒ぎだし自治という名目で仕切りだす奴(言論統制)が多い。
オタクどもの身勝手で独善的なルールに従わない者は、問答無用で排除するのみ。
同士(オタクの好きな言葉)しか受け入れないどころか、同士じゃない者に対しては被害妄想を増幅し、コンプレックスを刺激する敵とみなす。
個人の自由だの、人の勝手だの、個性を尊重だの、という言葉が大好きなわりに、群れて馴れ合うのが大好きで、自分たち意外は認めない
イジメられっ子でイジメを無くせという割にネットで同士と集団でするイジメが大好き(しかもネチネチしつこい)。
幼稚で愚かで汚いどうしようも無い人種。
437メロン名無しさん:2007/06/21(木) 21:30:51 ID:???0
そうそう、オタクって自分達独自の雰囲気作ってくるよな。
大学でオタサー入ったけど、ついていけなくてそっこーで辞めた。

特にアニオタは自分達が異質な感覚の持ち主って自覚が足らんよ
438メロン名無しさん:2007/06/21(木) 23:25:41 ID:???0
アニメのプロになるくらいならもっと別の分野で才能を開花させればよかったのに
そもそもアニメって娯楽だと思うから、プロとかうざい
439メロン名無しさん:2007/06/21(木) 23:49:13 ID:GB5nljHy0
今のアニメ市場も馴れ合い。
オタクの馴れ合い体質がアニメ市場全体に浸透したと言える。
そこに建設的、発展的な動きは無い。異質は排除し、同士だけで馴れ合うのみ。
大好きな美少女たちに囲まれ、誰からも邪魔されない楽園。LCLの液体(ザーメン)になって同士と一体化してろ。
440メロン名無しさん:2007/06/22(金) 00:36:05 ID:???0
GB5nljHy0

正直、煽りたくはない。確かに言っていることに一理ある。
が、おまえさんの文章の書き方がオタ独特の語り口調なのが気になる。自分に酔ってるように見えるよ。
中二病をしたり顔で解説する高二病っぽいので気をつけよう。
441メロン名無しさん:2007/06/22(金) 23:44:33 ID:???0
ブランドバック集めてるような馬鹿女みたく
アニメグッズを馬鹿買いする連中 
442メロン名無しさん:2007/06/23(土) 00:30:33 ID:???0
確かに理解不能ぶりはブランドマニアの女に通じるな。
443メロン名無しさん:2007/06/23(土) 03:33:01 ID:???0
アニメは見ても、アニメグッズは別に欲しくないよなぁ
アニメショップとかオタクは行ってるみたいなイメージけど
444メロン名無しさん:2007/06/23(土) 09:29:47 ID:???0
サントラだけは例外的に欲しくなる事はあるが、他はさっぱりだな。
DVDすらいらん。録画した奴を焼いた方が段違いに安いし。
445メロン名無しさん:2007/06/23(土) 21:22:06 ID:???0
原作からその作品が好きな人間がアニメでの変更点について嘆くと
「原作厨うざwwwww」とか煽り出す奴。
原作あってのアニメだろうが。
446メロン名無しさん:2007/06/24(日) 00:46:55 ID:???0
それはケースバイケースかもしれない。
1の変更点のために残り9まで全否定みたいな奴もいるし。

確かに変更点は改悪のパターンが多いが。
アニメにはアニメの事情があると割り切れないで
いつまでもグチグチ引っ張るやつがいると「ちょっとな・・・」と思う。

どっちにしてもwwwwwwwを連発して煽る奴は最低だが。
447メロン名無しさん:2007/06/24(日) 01:22:34 ID:???O
>>443
わかる!
自分もアニメ関連にお金かけてない
テレビで見て楽しめればそれで満足

監督とか注目するタイプだから「自分オタクw痛いw」と思ってた
けど甘かった!
知り合いがアニメイトでいかにお金をつかったかを熱弁してきて
「ああこれがオタクか…」としみじみ思った
448メロン名無しさん:2007/06/24(日) 09:37:54 ID:???0
つか仕方ないんだろうけど、あんな高けりゃ買う気も失せる。
洋画はモノによってはかなり安いんだけど、ありゃ事情がアニメと違うしな。
449メロン名無しさん:2007/06/24(日) 21:10:26 ID:???0
アニメショップとか行くと3人組くらいで同じDVD買ってるのね
三人で別のもの買って貸し合いしたら3倍見れて特だと思うんだけど
ホントアニメオタクは消費が好きだなと思う。
アニメ雑誌なんかDVD買い出したら屁みたいな値段だし
450メロン名無しさん:2007/06/24(日) 23:28:56 ID:???0
>>445
正直どうせアニメ化するならオリジナル路線行って欲しいと思う事がある。
原作知っててアニメでもその路線だと先読めてる分面白さ半減。
451メロン名無しさん:2007/06/25(月) 02:05:09 ID:jnqSe/zC0
でも、球が7個とか修正不可能なのはやめて欲しい。
452メロン名無しさん:2007/06/25(月) 02:48:53 ID:???0
『らき☆すた』の連載が始まった頃から見てるが、アニメ化は嬉しいけど、正直、
こんな頭のおかしな連中に付きまとわれるんだったら、アニメ化しないほうがよかったかもと思ってる。
なんか、必死に幾つもアンチスレ立てたりしてる連中を見るとつくづくそう思うね。
453メロン名無しさん:2007/06/25(月) 09:52:42 ID:???0
>>452
連載開始してすぐに読み始めた作品で原作信者から叩かれたりヒロインの中の人の事情で肉便器アニメとか呼ばれるほうがずっときつかった・・・
454メロン名無しさん:2007/06/25(月) 15:08:32 ID:jByr4WdO0
オレもアニオタだが、苦手なタイプのオタはいる。
そして以下の条件に概ね該当する。
1:自分の好きな作品以外は頭ごなしに否定。
2:ネットでの批判と大体言ってる事が同じ。
3:会話のバリエーションがアニメ(or自分の趣味)限定。
4:なんか妙にプライドが高い。
5:世間一般的なブームには無関心。
6:何故かお土産のセンスが悪い。
7:服装が微妙。
8:まず、彼女がいない。
…etc
455メロン名無しさん:2007/06/25(月) 15:15:35 ID:???0
>>454
8は許してやれよ・・・ イケメンでもいないやつぐらいいるじゃん・・・
456メロン名無しさん:2007/06/25(月) 15:53:35 ID:???0
1と4以外は気にもならないな
457メロン名無しさん:2007/06/25(月) 16:10:07 ID:???0
454がヒッキーなのはわかった
458454:2007/06/25(月) 16:20:18 ID:jByr4WdO0
みんなゴメン…。
そういえばオレにも彼女いねぇ…。
459メロン名無しさん:2007/06/25(月) 16:40:45 ID:???0
>>450
気持ちは分かるがそれなら最初っからオリジナルでやればいいとも言える。
460メロン名無しさん:2007/06/25(月) 21:40:23 ID:???O
DVD買ってるアニオタってどう思う?
なんかもっと濃い人たちからすらもお金だしてDVD買うなんて馬鹿じゃね?的な目で見られてる気がするんだ…
461メロン名無しさん:2007/06/25(月) 21:46:31 ID:???0
>>460
個人的には劇場作品以外でDVDを買ってまで何度も見たいってのはほとんどないな
DVD買うならいいテレビやHDDレコーダーとかの方が欲しいな・・・
462メロン名無しさん:2007/06/25(月) 22:06:57 ID:???0
普段アニメ全然見ないんだが、
らきすただけは結構イイと思って、スレのぞいたけど、
あれ買ったこれ買っただの、DVDがどうのとかスタッフがどうのだの
作品の質と関係ない周辺事情ばっかり。
アニメ以外の観点もまったく欠落してるし、アニオタってだいたいあんな感じなのか。
463メロン名無しさん:2007/06/25(月) 22:15:44 ID:???0
>>462
作品の質ってのはスタッフに影響されるんだと思うんだが・・・
464メロン名無しさん:2007/06/25(月) 22:20:04 ID:???0
>>462
普段アニメ見ない人がらきすたイイって言うのにビックリだ。あれこそアニオタ向けの極地だと思うが。

あれはギャグアニメなので、スレでは放送終了後数時間で内容語り尽くされてるね。後は雑談。
続き物とかなら作品世界考察とかもあると思うけど。
465462:2007/06/25(月) 22:23:51 ID:???0
>>463
お前みたいに文脈の要旨をつかまないで、外堀だけクチクチ語るような態度がオタ臭いんだよ。
466メロン名無しさん:2007/06/25(月) 22:25:35 ID:???0
人気が出た作品だと、必ずと言って良いほどアニメ板に精神異常をきたしているとしか思えない人間が湧くな。
好きなのは良いんだよ。「○○は俺の嫁」とか言ってる連中も本気で言ってるんじゃないだろうし(たぶんね)。
でも、「○○死ね」とか、「○○を××して%%したい」とか言ってる人間や、
残虐SSを貼り付けてるような奴らを見ると、頭がイカレてるとしか思えない。
なんで二次元キャラにそこまで憎悪を抱けるかなぁ?
嫌でも毎日顔を突き合せなきゃいけない人間っつーわけでもないんだから、
「ああ、あのアニメだ。嫌だ嫌だ、チャンネル変えようっと」
で済む問題だろ。
467メロン名無しさん:2007/06/25(月) 23:18:00 ID:???0
>>466
それはよく感じる。いわゆるキャラアンチだな。
毎日延々と似たような文面で特定のキャラを叩く奴とか。
結局二次元の存在に何そんなムキになってんの?と。

叩く為に半端なファンよりそのキャラに詳しかったりなんだか矛盾してないか。
468メロン名無しさん:2007/06/25(月) 23:52:51 ID:???0
>>465
作品の内容なんか散々語られてんじゃん
パロがどうのこうのやら、このキャラのここがいいとか色々言ってるだろ
らきすたはDVDの売り上げがとか作画がってのがよく話題に出るから
そういうスレが多くなるだけだろが
469462:2007/06/26(火) 00:17:34 ID:???0
>>468
ただの視聴者としての立場から見たカキコが少ない。
オタクじゃなきゃこのアニメ見ちゃダメなのかと言いたくなる。
個別の例外を挙げるなよ。総体的なことだよ。
470メロン名無しさん:2007/06/26(火) 00:26:16 ID:???O
作画も話も冷静に見ると微妙だけどキャラ愛とストーリー妄想に溢れてるなのはスレはある意味幸せなのかも試練
471メロン名無しさん:2007/06/26(火) 01:12:36 ID:???0
>>469
総体的にってどういうのを語りたいのかが分からんが
「まったりしてるね」やら「ゆる〜い感じだよね」とかそういうの語りたいの?
語るとしても「ここのシーンのこれが良かったよね」とか部分的に出さないと話できないんじゃない?
472469:2007/06/26(火) 01:29:06 ID:???0
>>471
1時間も待ってこの程度の絡み方かよ。肩の力が抜けるぜ。
473メロン名無しさん:2007/06/26(火) 01:30:04 ID:???0
>>472
ごめwBS見てたwそれぐらいは許してくれよw
474メロン名無しさん:2007/06/26(火) 09:24:27 ID:k399qlWY0
明日は鉄コン筋クリートDVD発売日だ。
幸い仕事も休みだ。
スレとは全然関係ないけどな!
475メロン名無しさん:2007/06/26(火) 20:47:03 ID:???0
おれも最近アニメから離れ気味だったけどらきすたは見てるな。
毎週欠かさずってわけでもないけど。
誰かがあれの面白さは「あたしんち」みたいなもんだと言っていたのを見てなるほどとオモタ。
476メロン名無しさん:2007/06/26(火) 21:41:51 ID:???O
京アニ、サンライズのアニメっておもしろいのかもしれんけど
あまりストーリーに一本筋入ってないような感じがする
作品のテーマが無いっていうか作品を通じて伝えたいなにかみたいなのが感じられないんだよな
娯楽作品にそんなもんいらねぇって言ったらそれまでだけど
477メロン名無しさん:2007/06/27(水) 05:35:48 ID:???0
そう?サンライズ作品はあまり詳しくないんだけどAIRやフルメタTSRには
ストーリー性は重視されてたように感じたんだけど…
ハルヒ、らきすたについては同意。いや、観てるし好きだけどね
478メロン名無しさん:2007/06/27(水) 23:47:08 ID:???0
雰囲気・音楽・ストーリー・世界観・キャラ。
何かしら一つでも自分にとって光るものがあればそれで良い。
479メロン名無しさん:2007/06/28(木) 02:06:05 ID:???0
らきすたはテンポ悪すぎて見れない。
正直パロの力入ってる部分とキャラの仕草以外見るべき点が見当たらん
480メロン名無しさん:2007/06/28(木) 14:01:56 ID:???0
なんでアニオタはアニメ以外の映画や音楽とかに触れないのかなあ?
481メロン名無しさん:2007/06/28(木) 19:10:07 ID:ixGms9Ql0
>>480
実写を見ると、冴えない現実の自分を思い出してしまうので恐い、苦手。
実写に対する被害妄想から無意識に実写を敵視している。
社会性の無い世間知らずなので、射精アニメ意外のものを理解することができない。
自称アニメに詳しい(アニメでセンズリするだけ)オタクたちを理解させれないそれらのものがクズってことにしてオタクは納得。
自分たちはバカな一般人たちからの差別と戦うレジスタンスなんだということにしてプライドを保つ。
482メロン名無しさん:2007/06/28(木) 19:15:57 ID:???0
>>481
一応言っておくけどそんな人ごく一部だからね・・・
敵視とかじゃなくただ単に面白いと感じないだけ
今、だいたい面白い映画や音楽なんてあんまりないでしょ
483メロン名無しさん:2007/06/28(木) 19:37:21 ID:7nCuGn0Y0
仕事中に大声でアニメの話をされたとき。
なぐって黙らせようかと思った。
484メロン名無しさん:2007/06/28(木) 19:38:27 ID:7nCuGn0Y0
>>474
昨日借りて見たけど、つまんなくて途中で見るのやめた。
485メロン名無しさん:2007/06/28(木) 20:11:36 ID:???O
アニメに固執してるアニオタはちょっと…と思うけど、アニメ自体は嫌いじゃない。
普通の番組と同じで、面白かったら見る、面白くなかったら見ない。
アニメも普通に楽しめるけど、周りには見てるって言えないな。
それはアニオタ=キモイって認識があるからで、現実にアニオタはキモイ人が多い。
でも何でアニオタってキモイ人が多いんだろ?
見た目がキモイから現実から逃げ二次元に入れ込むのか、アニオタだから現実に目を向けずキモくなったのか。
前者→後者の悪循環か。カッコ良い人がアニメ好きになってもキモくならないもんな。
486メロン名無しさん:2007/06/28(木) 20:18:24 ID:???0
アニメ脳っていうか、普通に会話する場面ではちゃんとしろと思う。
ちょっと郵便局の車が通ると3倍速いだの
一緒に競輪を見に行って、先行選手の飛び出しが早いと
逃げちゃだめだとか、信じられないような話を聞くと嘘だ!とか
いいかげんにしなさい!いわゆる普通のおにゃのこの会話をしろ
487メロン名無しさん:2007/06/28(木) 22:05:01 ID:???0
>>486
オマエモナー
488メロン名無しさん:2007/06/28(木) 22:06:10 ID:???0
たとえ秋葉原に行くんだとしても外出して他人の目に触れるんだから身だしなみやお洒落くらい気を使おうぜ
489メロン名無しさん:2007/06/28(木) 22:31:21 ID:eRJdkT/Q0
まあアニメ板に限ったことではないけど、人気のある作品って
必ずといっていいほど「○○VS■■」とか「○○は■■」を超えた!!!
とかいうスレがたって不毛な議論が繰り返されるのはついていけないね。
見てる分には結構楽しいけどw

ああいう奴らを喫茶店とか(まあリアルの場所)で議論させるとどういう
感じになるんだろうね。大学時代にオタサーっぽいとこにいた人いたら
教えて欲しい
490メロン名無しさん:2007/06/28(木) 22:43:42 ID:???0
>>489
つかあんな風に比較して何が楽しいのかとしか思えん。
○○が上と思うならそう思っとけば良いのに。
491メロン名無しさん:2007/06/28(木) 23:01:32 ID:???0
>>489
サテンでもファミレスでもファストフードでも家電店店内でも道端でも、奴らは語るぞ
それもやたらハイトーン、ハイテンションで
492メロン名無しさん:2007/06/28(木) 23:39:05 ID:Fx+bNUJtO
アニオタってさ、自分から気持ちわるがられようとする節があるんだよな…
なんつうか…気持ち悪いのが個性みたいに思ってるというかさ
個人個人だと普通なんだけど、アニオタ同士で群れると
気持ち悪いとか自分はやばいみたいな主張が特に激しくなる
あと、アニメのネタをなんにでも絡めてくる。
そこまではいいんだけど、狙って、まわりが誰も知らんアニメの話しだす
で、そのアニメ話についていけないと嬉しそうなんだよな。
雑学王気取りなんかしらんけど。
493メロン名無しさん:2007/06/28(木) 23:44:36 ID:???0
>>489
オタは集団化すると強くなるからどこでも議論始めるぜ。
酒が入った時なんかモロ2chのノリでやるし
494メロン名無しさん:2007/06/29(金) 10:58:54 ID:???0
ヲタというか、アンチなんだろうけど
アニメの楽しみ方とは批判や突っ込みをしてこそだと
勝手ないい食い草で本スレに常駐して、
批判しかせず、自分の批判に反論されたり
その批判の仕方を非難してくる相手を
工作員だのなんだのといちゃもんつける奴がいる。
はっきり言って、心の底から軽蔑する。

こいつ、自分の意見が正しいと思っているから余計に始末が悪い。
「自分が納得行かない」
「自分がおかしいと思っている」
  ↓
「作品としておかしい」
「褒められる作品じゃない」
どういう思考回路すればそういう考えに至るのか。
付いていけない。
495メロン名無しさん:2007/06/29(金) 19:32:17 ID:???0
>>494
おそらく同じスレを歯痒い想いで見つめているに違いない同志よ…
496メロン名無しさん:2007/06/29(金) 20:11:18 ID:???0
>>944-945
同じ思いをしているのは俺だけじゃなかったんだな…
497メロン名無しさん:2007/06/29(金) 20:43:30 ID:???0
2ちゃんはそんなやつらが多いからな
批判書いているやつは客観的に書いているつもりなんだけど、ほぼ主観だったりするんだよな
498メロン名無しさん:2007/06/29(金) 23:28:31 ID:???0
話し上手、聞き上手、という言葉があるように
人との会話ってテクニックがあるんだよね。

アニオタの人って、やっぱこれが不得手な人が多いと思う。
聞きもしないのに、ダラダラ薀蓄たれたり、
自分が好きなものは他の人間も好きだという前提で話をしたり。
自分の話ばかりして、人の話を聞かなかったり。

知識はすごいんだけど、それの使い方が下手なんじゃないかな。
意見を出すのも、それを相手に伝える手段も下手。
499メロン名無しさん:2007/06/29(金) 23:49:32 ID:???0
100知ってるうちの3〜4ぐらいで相手の反応を見ればいいのに
いきなり100全部話そうとするみたいなね。

あと人の話を途中でさらう。
どうして話が一段落するまで我慢して聞いていられないのかな。
おかげでこっちはなんの話してたのか忘れてしまうよ。
500メロン名無しさん:2007/06/29(金) 23:55:33 ID:???0
アニメが一番興味があると、世事に疎くなるんじゃないかな。

学校なんかで、ほかの人たちが、芸能人やファッションの話をしたりしていると
まったく話についていけない。
自分ってダメだなと思いながら黙ってる。

んで、ちょっとでも、自分の得意分野(アニメ)の話しができるチャンスがめぐってくると
その反動で、爆発してしまう。
「この話題なら、自分は誰よりも語れる!そしてすごいと思われたい!」
ってな感じで。

それで周りがどう思っているかなんて考えない。


というのが過去の経験から出した持論。
501メロン名無しさん:2007/06/30(土) 10:25:38 ID:fpfDXt0C0
世の中に熱狂的なオタクは山ほど存在すると思う。
野球、サッカー、ゴルフ、将棋、麻雀、競馬、パチンコ…etc
しかしこれらのファンは「キモい」の対象にはならないと思う。
では何故アニメオタクは総じて「キモい」となりやすいのか?
アニオタ=アキバ系、センス悪い、内向的、リュックからビームサーベル
この方式は何故生まれるのか?
誰か解決策をご提案下さい。

502メロン名無しさん:2007/06/30(土) 10:57:28 ID:???O
それでも近年のアキバで言えば、比較的オサレな奴が増えてきて、ヲタショップに出入りするのを見掛けるのも珍しくなくなったよ。
でも、従来のキモヲタの見た目が変化したっつうよりは、今の若い子のヲタ人口が増えただけなのかもね。
ネットが与える影響はヲタ化現象と密接に繋がってると思うし。
503メロン名無しさん:2007/06/30(土) 11:03:13 ID:???O
自分も含めてだけど満たされてないよね。人生が。
衣食住に不自由してない代わりに精神的に満たされてないんじゃない?
あとアニヲタって情報ヲタな気がする。
知ってるからってナニ?ってカンジ。
504メロン名無しさん:2007/06/30(土) 18:58:53 ID:???0
アニオタvsオシャレ
この対立軸が、もうすでに奇妙だよな。
身なりが悪いから避けられてるんじゃないっつーの。
505メロン名無しさん:2007/06/30(土) 20:47:18 ID:???0
>しかしこれらのファンは「キモい」の対象にはならないと思う。

やっぱ、アニメって、「もうひとつの現実」と錯覚してしまうところがあるんじゃないか?
「どうせ現実で頑張っても冴えないし、こっちの世界で楽しければ、あとはどうでもいいや」
的な考えになるとか。


アニオタは視野が狭いんだよね。
対人関係の経験値がまったく足りない人が多い。
特に第三者視点で自分が見れない人が多すぎると思う。

意見が対立した場合、相手の視点からものを考えてみたり
引くところは引くといったことは大事なんだけど、
まともな対人スキルがないから、得意のアニメの話でも、
教育の足りないワガママな子供みたいな態度になってしまっている。
506メロン名無しさん:2007/06/30(土) 23:14:18 ID:???0
本屋行ったらTVでらきすた流れてたんだが、ニヤニヤ笑いながらオタが張り付いて見てた。
別に自分の家でオタ振りを発揮してても構わんから公共の場では我慢しろorz
507メロン名無しさん:2007/07/02(月) 08:40:08 ID:???O
「後、一時間レスがなかったら○○は俺がもらう」
「じゃあ△△ちゃんは頂いていきますね」

系のレスが心底キモい
女の子とはまともに付き合えないから誘拐する。という思考が根底にある感じがして
508メロン名無しさん:2007/07/02(月) 14:32:17 ID:???0
いや別にそれはアニオタに限らない。
509メロン名無しさん:2007/07/02(月) 22:40:24 ID:???0
それをマジになって言ってるやつはほとんどいないと思うよ
510メロン名無しさん:2007/07/02(月) 23:10:25 ID:???0
このスレの奴にはついていけない
511メロン名無しさん:2007/07/02(月) 23:24:22 ID:???0
つまりは>>510はここでよく挙がるアニオタと言う事かね?
512メロン名無しさん:2007/07/03(火) 00:57:08 ID:???O
>>506
ニヤニヤどころじゃなくて
TVに合わせて歌ってるやつとか、踊ってるやつを見た事がある

この国のこれからを本気で心配した
513メロン名無しさん:2007/07/03(火) 01:03:22 ID:???0
>>512
上には上が・・・か。
嫌な上だw
514メロン名無しさん:2007/07/03(火) 01:27:17 ID:???O
アニオタがきもいのはやっぱりハマっているもの(アニメ)が二次元だからじゃないかな
現実にいないキャラを本気で好きになる
現実では起きていないことに入れ込む
そしてそれは現実では上手く生きていけないから
515メロン名無しさん:2007/07/03(火) 09:28:30 ID:???0
アニオタの俺でもアニメキャラに恋するなんて考えられんがな
516メロン名無しさん:2007/07/03(火) 10:40:25 ID:bsTSggO80
オレは小学生まで漫画とかアニメのキャラに夢中になってた。
中学生になるとリアル女子に趣向が変わった。
高校生になるとリアル彼女に夢中。
大学生になるとリアルプレーに夢中。
社会人になるとこれがどーでも良くなる。
それはそれで寂しい。
夢中になれるものがあるアニオタはやや羨ましい…。
517メロン名無しさん:2007/07/03(火) 11:32:34 ID:???O
しかしどのアニメのスレでも批評と言いながら
偉そうな態度で禿しく自分の好き嫌いばかり主張するくせに
他人の意見にはやたら決めつけて否定したがる奴が必ずいるよな。
あれは一体何なんだろう。
518メロン名無しさん:2007/07/03(火) 12:08:44 ID:+pSqUY50O
>>>507
それはネタだから、いや本気な人も居るかもしれないけど
俺もしょっちゅう見たことないキャラに対してレスしてる
519メロン名無しさん:2007/07/03(火) 12:32:49 ID:???0
周りどう見ても素人さんばかりなのに監督や作画の話始められるのはちょっとなぁ。
おれがわからないのもあるんだけどね。だってそれ三次元の話だから。
>>515
ごめんなさい。生まれてきてごめんなさい。
520メロン名無しさん:2007/07/03(火) 19:10:20 ID:???0
>>515
小説や映画が人の人生を変えることもある
夢に出てきた実在しない女の子を好きになるのと同じ
アニメに影響されすぎるのが危険なんだよな
521メロン名無しさん:2007/07/03(火) 22:32:37 ID:???0
>「後、一時間レスがなかったら○○は俺がもらう」

これって、「ヌルポ」「ガッ」みたいなものだよな。
もっと訳すると、スレの勢いが落ちてるな。寂しいから誰かレスしてという意味。
ネタとはいえ、人によっては気持ち悪く感じるよな。
そんな俺はネタだとわかっていても「○○は俺の嫁」に気持ち悪さを感じるし。
522メロン名無しさん:2007/07/03(火) 22:46:44 ID:???0
>「後、一時間レスがなかったら○○は俺がもらう」

ネタ的に使う分にはなんとも思わんが、本気で言ってるならヤバイな。
523メロン名無しさん:2007/07/04(水) 01:12:36 ID:???O
DQNがあいつ俺の女とかあいつはもらったとか言ってるのと同じようなもんでしょ
524メロン名無しさん:2007/07/04(水) 15:26:18 ID:???0
○○は俺の嫁

とかどう考えてもネタなのに
本気で言ってるやつがいそうで怖い
525メロン名無しさん:2007/07/04(水) 15:32:15 ID:???0
俺の嫁はネタに決まってんだろwww
さすがに本気なのは極々一部にすぎないってwwww

俺の嫁って言葉が流行ってるだけで2次であろうと3次であろうとかわいいなぁと思うぐらい許してやれよw
526メロン名無しさん:2007/07/04(水) 22:54:32 ID:???0
極々一部の奴に遭遇すると本当に怖い。
527メロン名無しさん:2007/07/04(水) 23:24:00 ID:???0
その極々一部が怖いんじゃないか。
528メロン名無しさん:2007/07/05(木) 08:52:46 ID:???O
アニオタと一般人って対象は違えど同じような事してるよね。
アニメキャラや声優のグッツ集めや好きな気持ちは、ジャニオタやオタがけなしがちなミュージシャンや有名人のファン。韓流おばさま。みんな似たようなもんだと思う。

なのに、一般人をやけに嫌ったりするオタが友達に居る。あんたがやってる事、一般人がオタを嫌うのと変わらないから。
529メロン名無しさん:2007/07/05(木) 09:55:49 ID:???0
ハルヒは一般人も見てると本気で主張する奴なんなの?
ラノベ原作、ふっとんだ設定の女キャラがやたら出てくる
そしてあの絵柄。

どう考えたって、オタ向けアニメじゃね?
その主張の根拠はなんなんだろ、売れたから?
530メロン名無しさん:2007/07/05(木) 21:58:58 ID:???0
主人公の涼宮ハルヒはおたくが男のプライドを満足させられる女の子
だという意見を某所で拝見した。
曰く、「こんなバカな女は俺が構ってやらなければ」
ということでキョンに自分を投影させるらしい。
そういうもんか?俺はあのアニメ面白いと思うけどハルヒは憎たらしい印象しかないな。
531メロン名無しさん:2007/07/05(木) 23:04:26 ID:???0
ハルヒは色んなトコからネタ拝借してミックスしてみましたって感じで凡作って印象しかないな。
絵はキレイだと思ったけど、絵だけで評価が上がるとも思わんし。
あのネタ拝借ごった煮具合はむしろオタアニメの究極系な気が。
532メロン名無しさん:2007/07/05(木) 23:18:39 ID:???0
たしかに。
ハルヒって画像のクオリティは高いけど
無駄に気合入ってるだけで面白くはないって印象だ。
533メロン名無しさん:2007/07/05(木) 23:41:20 ID:???0
>>529
一般人も見てる→オタアニメじゃない。って言いたいんじゃ?
つか好きなら別にオタアニメでも気にするなと言いたいが。
534メロン名無しさん:2007/07/06(金) 00:28:30 ID:d9CGe4Sm0
エヴァやハルヒって面白いよねーと言ったら
「ミーハーだよね○○▲▲云々」
と長々すっごい馬鹿にされながら言われた時。
どうすりゃいいんだよ・・・orz

そいつはマカー&ソニー(ゲーム)信者で
ウィンドウズとニンテンドーの悪口は天下一品。
それ以来アニヲタとは話すのが怖い。
秋葉はスラム街の様に思える。
535メロン名無しさん:2007/07/06(金) 00:35:38 ID:???0
>>534
馬鹿にするのはちょっといただけないが
そんなアニメの初歩みたいなこと言われてもな・・・とは思うなw

お前がもし他人から
「長門って宇宙人なんだよね〜w」とか言われてイラっとくるようなもんだなw
536メロン名無しさん:2007/07/06(金) 00:36:24 ID:???0
最近のあの内容で、変わらずらきすたスレがマンセー進行だったとき
537メロン名無しさん:2007/07/06(金) 00:39:21 ID:???0
らきすたは「アニオタゲーオタ揶揄アニメ」って印象だな。
538メロン名無しさん:2007/07/06(金) 00:48:44 ID:d9CGe4Sm0
>>535 そうなの?なぜだ・・・orz
ちょっとアニメ好きっていい年になると馬鹿にされがち。
でもとても優れた部分もあるし、オレは実際面白く感じるものも
あるからちょっとは話が弾むかなーと思っただけなんだよ。
詳しいだろうから「それが気に入ったなら○○も見てみな
気に入るよ」みたいな反応を期待していたオレがアホだった。
539メロン名無しさん:2007/07/06(金) 00:53:00 ID:PeLaIv7AO
オリコン一位にするとか言ってるやつにはついていけない
ハルヒもらきすたもCDとDVDは買わなかった
540メロン名無しさん:2007/07/06(金) 00:56:57 ID:???O
(^д^)へぇ
541メロン名無しさん:2007/07/06(金) 00:57:51 ID:???0
>>539
一位にした所で単なる自己満足だしな。関係者が儲かる位で視聴者としてはなにも影響無いし。
そもそもまともな手段で取った一位じゃないんだろうし、不正行為で取った栄光に意味は無い。
542メロン名無しさん:2007/07/06(金) 00:58:57 ID:???0
ハルヒがアニメの初歩とか常識みたいなやつにはついていけない
あんなのでアニメにはまるとかねーよ
543メロン名無しさん:2007/07/06(金) 01:00:56 ID:???0
>>538
まぁ馬鹿にされたのならそれは相手が悪かっただけだ。お前は悪くないぜ
アニメ=子供向けってのが一般常識だから馬鹿にされるのはしゃあないよな・・・
マスコミも変なヲタしか写さないしな
544メロン名無しさん:2007/07/06(金) 01:04:07 ID:???0
世間のイメージするアニオタってのは
時々TVでやるアキバの紹介に出てくる、見た目もしゃべり方もアレな人間。

「あれはTVがわざと強烈なキャラのひとを選んでいる、いわばやらせだ!」
と言いたいが、残念ながら実際にそういうやつはごまんといるのが現実。

アニメは文化的に見るべきものがある!と息巻く人もいるけど、
上記のような人間が褒めているようなものがロクなもんじゃないと思うのが普通だ。


俺は、らきすたやハルヒは本編を見たことないが単語を見ただけでヘドがでるほど大嫌いだ。
見る前から、スレ違いどころか、板違いを承知でこれらの話をしたりAAを張ったりするやつがいて
とにかく、自分が好きなもののためには周りの空気をまったく読まず押し通すクソ人間ばかりな印象を持つ。
おかげで「坊主にくけりゃ袈裟までにくい」状態になっている。
545メロン名無しさん:2007/07/06(金) 01:07:41 ID:???0
>>544
アキバ行った事ないから分からんのだが
ほんとにあんなのばっかなのか?さすがにごく一部だと思ってるんだが・・・
アキバにいるヲタでも全体の一部に過ぎないからな・・・
546544:2007/07/06(金) 01:15:51 ID:???0
いかん、つい感情的にレスしちまったい。

>見る前から
のところは削除しておいて。

じつは俺もアキバとやらへは行ったことない。
オタが集まるサークルにいたことがあるんで、そこからの体感だが、
強烈なのは10人に1人くらいかなぁ。

でも、その強烈なのがアニメにそれほど興味ない人間にまで
空気読まずに一方的に語るんだよね・・・。
そのため個性が強烈な奴ほど印象に残りやすいんだよなぁ。


>>534
「正直ゲーム好きだが、ゲーオタにはついていけないと思った瞬間」もあるよなw
ゲハ板なんて、噂を聞くだけで近寄りたくないw
547メロン名無しさん:2007/07/06(金) 01:21:31 ID:???0
でも、そういう強烈なオタってマスコミを嫌ってるイメージがあるからインタビューとか答えないだろうし、撮影にも
協力したがらないだろうと思うのだが。

やっぱりやらせなのかね。
548メロン名無しさん:2007/07/06(金) 02:45:17 ID:UcOLhyqG0
マスコミを嫌いTVに映りたがらないオタもいれば、気にしないオタもいる。
強烈な奴ほど後先考えないし、周りのことも気にしない。
意外にオタクは目立ちたがりも多い。コスプレにしろオタ芸にしろそう。
空気の読めないポジティブさで、妙にテンションの高いオタクっているだろ。
またオタクは仲間が居れば居るほど強気になって暴走する。
549メロン名無しさん:2007/07/06(金) 04:02:55 ID:???0
俺、オタクじゃないから普段アニメとか見ないけど
この作品だけは別だよねとかほざく奴がむかつく
じゃあいちいち前置きしてまで見るなよと。

550メロン名無しさん:2007/07/06(金) 05:02:24 ID:???0
>>533
その言い方、1番やらかすのがジブリ厨。
とあるアニメのアニメ化が決まった時、
「ジブリならよかったのに。なんであんなヲタくさいアニメなの…」
と、抜かしていたのがいた。
即行で「ジブリ程ヲタ臭いアニメはないが」と否定されてた。
551メロン名無しさん:2007/07/06(金) 06:45:48 ID:???0
まあ既出だろうけど、コミュニケーション能力の欠如してる奴多いな。
意見交換や愛情表現の歪みがひどい。異なる意見の奴は基本罵り合うだけ。
作品に対する愛情表現が度が過ぎているためにかえってその作品事体を貶めて
ることに気づいてないこともしばしば。
552メロン名無しさん:2007/07/06(金) 11:35:51 ID:???0
ゲーム>漫画>アニメ>アイドル、声優
553メロン名無しさん:2007/07/06(金) 20:49:22 ID:???0
中学のとき
体育の授業でそれぞれのグループで創作ダンスをやろうって話になったんだけど、
ダンスで使う曲を一人ずつ持ってきたらアニオタがアニソン持ってきやがった
そういう一般の人もいる公の場でオタを披露するっていうのはどうかと思う
554メロン名無しさん:2007/07/06(金) 22:14:51 ID:???0
小学校のときそんな事あったな。
でもみんな好きだったからなんの問題も無かったけど。
555メロン名無しさん:2007/07/06(金) 22:28:21 ID:???0
>>548
>空気の読めないポジティブさで、妙にテンションの高いオタクっているだろ。
うわ、完全に昔の俺だorz
分岐点間違えたら完璧なキモオタだったかもしれねぇな・・・
良い先輩に恵まれて良かった
556メロン名無しさん:2007/07/06(金) 22:54:38 ID:???0
>>554
小学校の時はちょくちょくあったな。
つか俺も持ってった覚えあるわww曲覚えて無いけど。
言い訳になるけど、それもガキの頃までだよなぁ・・・
557メロン名無しさん:2007/07/06(金) 23:37:40 ID:???0
>>556 結構昔はよくそういうのあったな・・・
小学生の頃運動会で5.6年の女子ダンスの曲がキャッツアイだったり
弟の幼稚園の運動会いったら忍たま乱太郎のOPで踊ってたりしたなぁ
なんか今はそういうとこで使える曲って少なそうやね。
もちろん最近のアニソンでも個人的に好きなのはあるけど、人様には
間違ってもいえないwww
558メロン名無しさん:2007/07/07(土) 02:26:38 ID:???0
>>555
俺も似たようなもんだな。
俺の場合は、当時の自分に似たような痛さを持っていた奴がいて
「もしかして俺って、こいつと同じ目で見られていたんじゃ・・・」と気づいて
それからは人との接し方を考えて行動するようになった。

たいていの人間は、友人との付き合いなんかをを通して、
早々にコミュニケーション能力を学習していくんだろうなぁ。おれはちょっと遅かった。

やっぱリアルの付き合いは大事だよ。
ネットや同じような属性の人間とばかり付き合うと思考パターンがダメな方向に偏る気がする。
559メロン名無しさん:2007/07/07(土) 03:07:19 ID:???O
自分も小学校の時はみんなドラゴンボールや幽白好きだったから普通にお昼の放送とかキャラソン流れたし
アニメ見ない方がむしろ少数派だった。
でも、皆は大人になるに連れてアニメは子供の物とか気持ち悪いアニオタのイメージが付くからアニメから離れる
だから、いまだにアニソンの特番とかで昔の曲が多いのは今の大人が子供頃見ていた物ばかり。

だけど、よくわからないけど最近は小学校でもオタク=キモイって考えがあったりするんじゃないかな?
560メロン名無しさん:2007/07/08(日) 04:15:57 ID:???O
アニオタってかドラえもんファンで、今のドラえもんが嫌いってのは別に構わないんだけど

「F先生も天国で泣いてる」
的な事言う奴はキモいわ
561メロン名無しさん:2007/07/08(日) 05:03:46 ID:???0
それ、むしろオタじゃない奴が言いそう

オタの場合は「末期の大山ドラは酷かった!」とかいう話になりそうだな
562メロン名無しさん:2007/07/08(日) 09:09:55 ID:???0
電車に乗るだけなら鉄ヲタではない。アニメを見るだけならアニヲタではない。
当たり前のことなのに、アニメは見るだけでヲタ認定だから話が噛み合わない。
563メロン名無しさん:2007/07/08(日) 21:21:09 ID:5IzC2FMN0
>>561
俺もそう思う
564メロン名無しさん:2007/07/08(日) 21:31:41 ID:BYOBpGqrO
>>562
意識して乗るか 意識して見るかの違いだろ
565メロン名無しさん:2007/07/08(日) 22:16:43 ID:6NUJK39hO
思うんだか、アンチってそのアニメが嫌いなくせに「●●の××がどーのこーの」って的確に言うじゃん?
これはそのアニメを見てるって事だし、なんで嫌いなくせに見てるんかな??
566メロン名無しさん:2007/07/08(日) 22:48:24 ID:???0
>>565
アンチが言うには「詳しく知らないと叩けないから」らしい。
苦痛ならさっさと切っちまえwと思うけどな。
567メロン名無しさん:2007/07/08(日) 23:12:34 ID:???0
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1176778993/
こことか何でアンチはこんなに必死になれるんだろう?
568メロン名無しさん:2007/07/08(日) 23:33:03 ID:???O
声優の話になるとついけない、ひく
569メロン名無しさん:2007/07/08(日) 23:40:01 ID:???0
まぁ見方は人それぞれではあるんだが。
せめてアンチスレに引き篭もって思う存分叩いてろと。普通に盛り上がってる奴の所に乗り込んでくるから始末に困る。
570メロン名無しさん:2007/07/08(日) 23:42:40 ID:???0
>>565
叩く事自体が楽しいから。(ファンや製作者を見下して悦に入ることが出来る、偉そうにアニメについて語る事が出来る)
あとは「見てないのに叩くな!」という意見を封殺するため。

ガンダムSEEDの時は特に酷かったな。
571メロン名無しさん:2007/07/08(日) 23:57:46 ID:???0
種系のアンチとかは半端な信者より詳しかったからなぁ。
「見てないのに叩くな!」→「叩く為に見る」ってのも、そこまでして叩いて何が楽しい?と言いたくなる。
572メロン名無しさん:2007/07/09(月) 00:49:13 ID:???0
>>565
単純に、見て気に食わない部分があったから嫌いなんじゃないの?
見る前からアンチになるほど嫌いなアニメとかあんまりないと思うんだが・・・

俺はらきすたアンチでそんな風になったのは
ハルヒの影響でらきすたには少し期待したのにあんな出来だったからだぜ
2,3話我慢して見てみたけどやっぱ面白くないなぁって思ったのに
やたらと騒がれてるから「はぁ?」って感じになったな
573メロン名無しさん:2007/07/09(月) 02:36:21 ID:???0
>>544-545
大学が神田にあるもんだから毎日のように秋葉原駅を使ってる俺がお答えしますよ。
はっきり言って、オタクは多いです。そりゃもう一目でそれと分かる人がうろついてます。
駅前にメイド喫茶のメイド(のコスプレした、ただのウェイトレスだろと思う今日この頃)がよく
店の宣伝やってるんだが、そういう人に馴れ馴れしく話しかけたり、写真撮ってたりしてます。
特に、日曜日には秋葉原の大通りは全部歩行者天国になるんだが、そういうとこでは大衆の目の前で
アニソンとか歌ってる人間もいたりする。はっきり言って、キモイ。
しかも、男でハルヒのコスプレ(女子用制服)してる人間とかいるんだぜ?

好きなら好きで良いんだけど、興味がない人にはアニメの話題を振らないとか、
もっと空気が読めるようにならんのかね……。
574メロン名無しさん:2007/07/09(月) 08:57:10 ID:???0
アンチな時点でアニヲタのような気がしないでもない
575メロン名無しさん:2007/07/09(月) 09:14:59 ID:???0
オタクにも広くレベル差があるからな。
TVとかで重度オタクのキモサを
過剰に揶揄されすぎなんだよ。
アニメオタクだからって、オタクは全員
フィギア集めてて萌えオタでメイドカフェ通ってて
コスプレ好きでエロゲマニアだとか思ってる奴とかいるからな。

576メロン名無しさん:2007/07/09(月) 13:23:32 ID:???0
>>575
こんな重症アニヲタ、実際にはほとんどいねーよ。と思いつつテレビを見てたんだが、
自分の想像よりテレビのほうが現実に近かいことがあるから恐ろしい。
577メロン名無しさん:2007/07/09(月) 16:23:24 ID:a1h1TP7Z0
泣くためにエロゲ買うって奴、キモすぎ。
ってかエロゲ買う奴キモすぎ。
あとはSEEDのアンチは異常。SEED普通に見る分には面白いじゃん。
578メロン名無しさん:2007/07/09(月) 16:45:47 ID:???O
学校とか公共の場で声優とかマイナーアニメの話を普通にしてるヤツ。
本気で引く。
579メロン名無しさん:2007/07/09(月) 17:11:48 ID:7imaet480
>>578
それ家の先公じゃん
580メロン名無しさん:2007/07/09(月) 17:14:52 ID:???0
突然エロゲとか言い出す奴キモ
581メロン名無しさん:2007/07/09(月) 17:22:59 ID:???O
>>579
いい先生を持ったな
582メロン名無しさん:2007/07/09(月) 17:55:50 ID:???0
>>575
秋葉原はそういうのがいっぱい集まる場所だからしょうがない
っちゃあしょうがない。世間は変人を見世物にしたがるから、
恰好の取材場所でもある。あとは編集してオタク全員が全員
あんなのという風に思わせるのは実に容易い。編集マンセー。
まぁ実際あんなのばかりじゃないよ。俺の仲間内にアニメ好き
何人かいるが至って普通だ。
コスプレはキチガイのやる事で仲間内は通ってるし。

>>577
一部のアンチの異常な所は嫌いだってのに見続ける事。
前にも出てる通り種がいい例かな?
俺は種は肌に合わなかったんで2、3話で見るの止め
ちゃったけど。
583メロン名無しさん:2007/07/09(月) 18:07:43 ID:???O
>>576
20年前ぐらいまでは、「アニメよく見て詳しい奴」を指すのにも
「マニア」と「オタク」て区別があったんだがなぁ。
いつのまにかどっちも‘アニオタ’、‘オタク’で呼ばれるようになった。
584メロン名無しさん:2007/07/09(月) 21:45:21 ID:???0
最近はキモオタでひとくくりにされてるよな
585メロン名無しさん:2007/07/09(月) 22:47:23 ID:???0
アニオタと声優オタって被ってる奴が多いわけだが、あいつらの
「2ちゃんなら声優個人の誹謗中傷してもおk」
的な考え方が気に食わない。
586メロン名無しさん:2007/07/09(月) 23:02:05 ID:???0
2ちゃん全体がある種の無法地帯とも言えるからなぁ・・・
587メロン名無しさん:2007/07/10(火) 00:05:46 ID:???0
>>585
こいつみたいにひとくくりにする奴が気に食わない
588メロン名無しさん
あいつらの

がどこまで指すとするかによって解釈が変わるな。