・デイリーチャート 総合、アニメ1位〜20位・・・毎日午後7時頃更新 (PC オリコン) ・ウィークリーチャート(順位のみ) アニメ1位〜20位・・・水曜日午前2時半頃更新 (PC goo) 総合1位〜20位・・・水曜日午前中更新 (PC オリコン) 総合1位〜30位・・・水曜日昼頃更新 (携帯 オリコン) ・ウィークリーチャート(枚数、順位) 総合1位〜30位・・・金曜日 (雑誌 oricon style)
2006/11/13付 DVD 総合 ウィークリーTOP30 *1 **,*** ダ・ヴィンチ・コード デラックス・コレクターズ・エディション *2 47,129 ayumi hamasaki ARENA TOUR 2006 A〜(miss)understood〜 浜崎あゆみ *3 **,*** C×D×G no arashi! Vol.1 *4 **,*** C×D×G no arashi! Vol.2 *5 23,*** ダ・ヴィンチ・コード コンプリート・ボックス *6 **,*** Fate/stay night 8〈初回限定版〉 *7 17,382 ZARD Le Portfolio 1991-2006 ZARD *8 14,486 WATTA SHINKER '06 TOUR〜mu-ruiinchu〜 HY *9 **,*** DRAGON BALL Z #37 10 **,*** DRAGON BALL Z #38 11 **,*** DRAGON BALL Z #39 12 **,*** 県庁の星 スタンダード・エディション 13 **,*** デイジー 14 **,*** チャーリーとチョコレート工場 15 **,*** GUNDAM EVOLVE../Ω 16 **,*** タカアンドトシ新作単独ライブ タカトシ寄席 欧米ツアー2006 17 **,*** オーメン666 18 **,*** 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【通常版】 19 **,*** トランスポーター2 DTSスペシャル・エディション 20 **,*** FREEDOM previsited 21 **,*** SUPERNATURAL スーパーナチュラル〈ファースト・シーズン〉 Vol.1 22 *5,812 U-ka saegusa IN db “CHOCO IIとLIVE” 三枝夕夏 IN db 23 *5,598 里菜 祭り2006 愛内里菜 24 **,*** パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち コレクターズ・エディション 25 **,*** ティム・バートンのコープスブライド 特別版 26 **,*** 涼宮ハルヒの憂鬱 4 限定版 27 *4,025 輝けるディーヴァ 〜ベスト・オブ・サラ・ブライトマン〜 サラ・ブライトマン 28 **,*** 相棒 season 1 DVD-BOX(7枚組) 29 *3,757 LIVE TOUR 2005〜first things〜deluxe edition〜 倖田來未 30 **,*** 小さき勇者たち〜ガメラ〜 スペシャル・エディション【2枚組】
あげ
5 :
メロン名無しさん :2006/11/09(木) 11:10:21 ID:5AK6SS1Y0
kanonは売れる
kanonはfate並に売れる
あの出来じゃ2万いかんだろ
12000ぐらいは行くだろ つーか10000超えたら不通に成功だし
たぶん、完全に初動型になるだろうから、 初動でどこまで出るかだなぁ 鍵信者がついてくれば、初動15000位出ると 思うが
kanonとコードギアス、どっちの方が売れるか今から楽しみ
他との比較はともかく、コードギアスの売上自体は確かに興味深い。
エウレカと同じ
kanonは初動1万5千は超えないんでないかな AIR基準に考えちゃいかんでしょ 2〜3話収録でなんとか1万前後まで持ってくるあたり ギアスは正直全く想像つかん
PRELUDEの売り上げ考えて言ってるの?
ギアスは6000とみた
今期No.1アニメのコードギアスは二万いくよ
ハルヒ2週目でも5000て… U局深夜枠なら初動が5000でも普通に成功なのに。 kanonて原作エロゲ? 名前は聞くがそっち方面は全くわからんから予想すらできねぇ
20世紀のエロゲ AIRスタッフの前作でTHと共に一つの時代を築いたけど今となっては化石だな
○無限のリヴァイアス 巻/発売日/初動/累計/最高順位/登場回数 1巻 00/03/25 *5,280 *8,543 *4 *4 2巻 00/05/25 *6,738 10,215 *6 *4 3巻 00/06/25 *4,693 *8,813 *9 *3 4巻 00/07/25 *4,726 *9,333 12 *3 5巻 00/08/25 11,407 14,729 *3 *3 6巻 00/09/25 *5,786 10,751 *7 *2 7巻 00/10/25 11,058 12,726 *8 *2 8巻 00/11/25 *8,691 12,768 18 *2 9巻 00/12/21 *9,824 **,*** 17 *1 ファンディスク 1巻 00/12/21 *5,153 **,*** 36 *1 2巻 00/12/21 *5,104 **,*** 37 *1 3巻 00/12/21 *5,089 **,*** 38 *1 ギアス、これ超えたら誉めてやるです
普通に超えそうだな
リヴァイアス結構売れてるな
>>19 始めてみるぞ
コテじゃないと信用できないな
スクライドもきぼん
乱高下激しいな 何で5巻が跳ね上がってるんだww
2006/11/6付 DVD 総合 順位/先週/週間売上数/累積売上数/週数/タイトル/発売日 **2 -- 34,205 *34,205 **1 涼宮ハルヒの憂鬱 4 限定版 06/10/27 **3 -- 25,149 *25,149 **1 GUNDAM EVOLVE../Ω 06/10/27 **6 -- 12,765 *12,765 **1 ネギま!? 春 スペシャル!? 06/10/25 **8 -- 10,957 *10,957 **1 銀魂 04 06/10/25 **9 -- 10,852 *10,852 **1 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【通常版】 06/10/27 *10 -- 10,360 *10,360 **1 FREEDOM previsited 06/10/27 *15 -- *8,342 **8,342 **1 ARIA The NATURAL Navigation.4 06/10/25 *17 -- *7,960 **7,960 **1 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【初回限定版】 06/10/27 *18 -- *7,390 **7,390 **1 うたわれるもの DVD-BOX 章之二 06/10/25 *19 -- *6,906 **6,906 **1 BLEACH バウント篇5【完全生産限定版】 06/10/25 *22 -- *6,121 **6,121 **1 ゼロの使い魔 Vol.2 06/10/25 *23 -- *5,823 **5,823 **1 桜蘭高校ホスト部 Vol.4 06/10/25 *24 -- *5,721 **5,721 **1 ハチミツとクローバーII VOL.1<初回限定生産版> 06/10/27 *25 -- *5,509 **5,509 **1 ああっ女神さまっ それぞれの翼 4 06/10/27 *26 *8 *5,395 *23,703 **4 ティム・バートンのコープスブライド 特別版 06/10/6 *28 -- *5,201 **5,201 **1 xxxHOLiC 第四巻 06/10/25 *31 -- *4,904 **4,904 **1 BLACK LAGOON 004 06/10/25 *33 -- *4,841 **4,841 **1 獣王星 VOL.4<初回限定生産版> 06/10/27 *37 -- *4,519 **4,519 **1 NANA−ナナ− 4 06/10/25 *40 -- *4,136 **4,136 **1 ケロロ軍曹 3rd シーズン @ 06/10/27 *48 *9 *3,336 *70,491 **4 リトル・マーメイド プラチナ・エディション 06/10/4 *49 -- *3,180 **3,180 **1 スクールランブル二学期 Vol.4 06/10/25 *52 -- *2,975 **2,975 **1 BLOOD+ J 06/10/25 *53 -- *2,951 **2,951 **1 リーンの翼 4 06/10/27 *54 17 *2,931 *33,199 **4 アイス・エイジ2<特別編> 06/10/6 *55 -- *2,840 **2,840 **1 かしまし〜ガール・ミーツ・ガール〜F 06/10/27 *58 -- *2,624 **2,624 **1 ストラトス・フォー アドヴァンス 完結編 A CODE:208 PIPER ON THE TARGET 特別限定版 06/10/27 *59 -- *2,610 **2,610 **1 機神咆吼デモンベイン 3巻 DX(デラックス)版 06/10/27 *60 -- *2,595 **2,595 **1 ストロベリー・パニック Special Limited Box V 【初回限定版】 06/10/25 *61 -- *2,574 **2,574 **1 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【完全予約限定版】 06/10/27 *67 -- *2,440 **2,440 **1 ガン×ソード VOL.13(フィギュア付初回限定版) <最終巻> 06/10/25 *68 -- *2,311 **2,311 **1 錬金3級まじかる?ぽか〜ん 「まじぽかBOX第3巻」【初回限定版】 06/10/25 *74 20 *2,142 *33,797 **4 アイス・エイジ2<豪華2枚組特別編 爆笑”どんぐり伝説”ディスク付> 06/10/6 *77 28 *2,081 *12,861 **4 アイス・エイジ <スペシャル・バリュー・エディション> 06/10/6 *79 -- *1,986 **1,986 **1 円盤皇女ワるきゅーレ 時と夢と銀河の宴 第2巻 06/10/25 *81 -- *1,938 **1,938 **1 ゼーガペイン FILE.4 06/10/27 *85 -- *1,883 **1,883 **1 ちょこッとSister 第1巻 06/10/25 *88 -- *1,826 **1,826 **1 .hack//Roots 4 06/10/27 *90 -- *1,764 **1,764 **1 ウィッチブレイド Vol.4 06/10/25 *91 -- *1,752 **1,752 **1 つよきす Cool×Sweet 第2幕 06/10/25 *96 -- *1,633 **1,633 **1 涼宮ハルヒの憂鬱 4 通常版 06/10/27 *98 -- *1,554 **1,554 **1 Canvas2〜虹色のスケッチ〜I「永遠の恋心」バージョン(初回限定生産) 06/10/27 100 -- *1,522 **1,522 **1 BLACK CAT VOL.11 06/10/25
BLOOD+wwwwww 全国ネットの癖にとうとう3000割れwwwwwww
>>19 途中で跳ねたりしてるが全体的に上がってるな。
見たことないが、出来が良いからこういう軌道になるのか?
普通は横這いか、下がっていくかだし。
ちょこシスのキープアウト商法伸びなかったな 花屋の呪いかな
>>24 ドゾー
○スクライド
1巻 01/11/25 6,641 10,126 20 *2
2巻 01/12/21 4,879 **,*** 29 *1
3巻 02/01/25 5,528 *7,344 14 *2
4巻 02/02/25 3,671 *7,214 19 *2
5巻 02/03/25 3,855 *7,149 28 *2
6巻 02/04/25 5,094 **,*** 15 *1
7巻 02/05/25 4,816 *6,612 21 *2
8巻 02/06/25 2,082 *5,631 27 *2
9巻 02/07/25 5,291 **,*** 20 *1
ファンディスク
金 02/08/25 2,996 *4,814 37 *2
銀 02/08/25 2,831 *4,615 40 *2
個人的にあやかしの売り上げも気になるな 間違いなく失敗するだろうけど・・・
>>29 花屋をなんとか切り抜けて温泉旅行話になったと思ったら、
また花屋出てきたんで切った
管理人のせいだって
いや、御免 俺のせいかもしれない
>>32 くぎゅゆりぴょん出てからはマジで楽しいんだけどなあ
まあ切るのも納得できる内容だわ、あれは
>>31 視聴率は5話時点で前番組より酷い事になってるからな
間違いなくBLOOD+以上の惨敗を喫するかとw
>>31 どの層が買うのか全く想像つかんよな
でも出荷ベースなら無理やり押し込むんじゃね?
>>30 dクス
谷口作品だとリヴァイアスが一番売れたんだな。
2006/11/6付 アニメDVD売上額 (100位以内) 推定売上額(単位:1万円)/タイトル/発売日 23,704 涼宮ハルヒの憂鬱 4 限定版 06/10/27 13,967 うたわれるもの DVD-BOX 章之二 06/10/25 12,675 GUNDAM EVOLVE../Ω 06/10/27 *6,031 ネギま!? 春 スペシャル!? 06/10/25 *5,255 ARIA The NATURAL Navigation.4 06/10/25 *5,177 銀魂 04 06/10/25 *4,848 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【初回限定版】 06/10/27 *4,811 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【完全予約限定版】 06/10/27 *4,330 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【通常版】 06/10/27 *3,471 ああっ女神さまっ それぞれの翼 4 06/10/27 *3,277 xxxHOLiC 第四巻 06/10/25 *3,214 ゼロの使い魔 Vol.2 06/10/25 *3,108 BLEACH バウント篇5【完全生産限定版】 06/10/25 *2,935 桜蘭高校ホスト部 Vol.4 06/10/25 *2,897 獣王星 VOL.4<初回限定生産版> 06/10/27 *2,832 BLACK LAGOON 004 06/10/25 *2,823 ハチミツとクローバーII VOL.1<初回限定生産版> 06/10/27 *2,572 錬金3級まじかる?ぽか〜ん 「まじぽかBOX第3巻」【初回限定版】 06/10/25 *2,138 機神咆吼デモンベイン 3巻 DX(デラックス)版 06/10/27 *1,947 ガン×ソード VOL.13(フィギュア付初回限定版) <最終巻> 06/10/25 *1,937 スクールランブル二学期 Vol.4 06/10/25 *1,929 ストラトス・フォー アドヴァンス 完結編 A CODE:208 PIPER ON THE TARGET 特別限定版 06/10/27 *1,874 BLOOD+ J 06/10/25 *1,853 ストロベリー・パニック Special Limited Box V 【初回限定版】 06/10/25 *1,803 NANA−ナナ− 4 06/10/25 *1,797 リーンの翼 4 06/10/27 *1,650 ケロロ軍曹 3rd シーズン @ 06/10/27 *1,632 FREEDOM previsited 06/10/27 *1,491 かしまし〜ガール・ミーツ・ガール〜F 06/10/27 *1,408 ウィッチブレイド Vol.4 06/10/25 *1,331 リトル・マーメイド プラチナ・エディション 06/10/4 *1,304 .hack//Roots 4 06/10/27 *1,285 ちょこッとSister 第1巻 06/10/25 *1,273 Canvas2〜虹色のスケッチ〜I「永遠の恋心」バージョン(初回限定生産) 06/10/27 *1,221 ゼーガペイン FILE.4 06/10/27 *1,043 円盤皇女ワるきゅーレ 時と夢と銀河の宴 第2巻 06/10/25 **,960 涼宮ハルヒの憂鬱 4 通常版 06/10/27 **,920 つよきす Cool×Sweet 第2幕 06/10/25 **,876 アイス・エイジ2<特別編> 06/10/6 **,855 アイス・エイジ2<豪華2枚組特別編 爆笑”どんぐり伝説”ディスク付> 06/10/6 **,809 ティム・バートンのコープスブライド 特別版 06/10/6 **,758 BLACK CAT VOL.11 06/10/25 **,208 アイス・エイジ <スペシャル・バリュー・エディション> 06/10/6
2006/11/6付 TVアニメ1話当たり売上額 (100位以内) 推定売上額(単位:1万円)/タイトル/発売日 11,852 涼宮ハルヒの憂鬱 4 限定版 06/10/27 *2,328 うたわれるもの DVD-BOX 章之二 06/10/25 *1,752 ARIA The NATURAL Navigation.4 06/10/25 *1,607 ゼロの使い魔 Vol.2 06/10/25 *1,491 かしまし〜ガール・ミーツ・ガール〜F 06/10/27 *1,449 獣王星 VOL.4<初回限定生産版> 06/10/27 *1,416 BLACK LAGOON 004 06/10/25 *1,294 銀魂 04 06/10/25 *1,157 ああっ女神さまっ それぞれの翼 4 06/10/27 *1,092 xxxHOLiC 第四巻 06/10/25 *1,069 機神咆吼デモンベイン 3巻 DX(デラックス)版 06/10/27 **,978 桜蘭高校ホスト部 Vol.4 06/10/25 **,974 ガン×ソード VOL.13(フィギュア付初回限定版) <最終巻> 06/10/25 **,941 ハチミツとクローバーII VOL.1<初回限定生産版> 06/10/27 **,777 BLEACH バウント篇5【完全生産限定版】 06/10/25 **,646 スクールランブル二学期 Vol.4 06/10/25 **,643 錬金3級まじかる?ぽか〜ん 「まじぽかBOX第3巻」【初回限定版】 06/10/25 **,636 Canvas2〜虹色のスケッチ〜I「永遠の恋心」バージョン(初回限定生産) 06/10/27 **,618 ストロベリー・パニック Special Limited Box V 【初回限定版】 06/10/25 **,601 NANA−ナナ− 4 06/10/25 **,480 涼宮ハルヒの憂鬱 4 通常版 06/10/27 **,469 ウィッチブレイド Vol.4 06/10/25 **,469 BLOOD+ J 06/10/25 **,460 つよきす Cool×Sweet 第2幕 06/10/25 **,435 .hack//Roots 4 06/10/27 **,428 ちょこッとSister 第1巻 06/10/25 **,413 ケロロ軍曹 3rd シーズン @ 06/10/27 **,407 ゼーガペイン FILE.4 06/10/27 **,379 BLACK CAT VOL.11 06/10/25 売上額ランキングが載ってなかったので勝手に作ってみました。
1ゼーガ、地味に上昇
乙 売上のほうが比較しやすいね
>>40 うたわれ話数あたりの売上ゼロ魔も越えてるじゃん。やるなあ。
>>26 ハルヒ4巻は2、3巻に比べて2割減ったということか?
かしまし7巻初回はどこも売り切れてたようだが生産数が少ないのかね。
ハルヒ効果でKanonも売れるだろうなぁ
Kanonはハルヒ関係ないだろ。アレが売れたらそれはAIRと同じ理由
>>46 勘違いして累計と比較してないか?
初動は過去最高だぞ?
06夏新番第一巻ランキング(11/9付) 初動/累積売上数/週数/タイトル/発売日 5,721 *,*** *1 ハチミツとクローバーII VOL.1<初回限定生産版> 06/10/27 5,307 7,927 *2 ゼロの使い魔 Vol.1 06/9/22 1,883 *,*** *1 ちょこッとSister 1 06/10/25 1,587 *,*** *1 つよきす Cool×Sweet 第1幕 06/9/22 1,369 *,*** *1 貧乏姉妹物語 1 初回限定盤 06/9/27 *1,522枚以下 -,--- -,--- -- COYOTE Ragtime Show Vol.1 06/9/22 -,--- -,--- -- となグラ! 1 06/9/22 -,--- -,--- -- 恋する天使アンジェリーク 〜心のめざめる時〜 第1巻 06/9/22 *1,050枚以下 -,--- -,--- -- 僕等がいた 06/10/4 *1,522枚以下 -,--- -,--- -- 無敵看板娘 1 06/10/25 -,--- -,--- -- N・H・Kにようこそ! 第1巻 ネガティブパック 06/10/27 イノセント・ヴィーナス 1 06/11/24 おとぎ銃士 赤ずきん Vol.1 06/11/29
>>51 3、4巻の2週の累積が4万でなかったか。初動はともかく。初動が良かっただけか。
ゴメン。コヨーテ・となグラ・アンジェのとこは *1,481枚以下です 06夏新番第一巻ランキング(11/9付) 初動/累積売上数/週数/タイトル/発売日 5,721 *,*** *1 ハチミツとクローバーII VOL.1<初回限定生産版> 06/10/27 5,307 7,927 *2 ゼロの使い魔 Vol.1 06/9/22 1,883 *,*** *1 ちょこッとSister 1 06/10/25 1,587 *,*** *1 つよきす Cool×Sweet 第1幕 06/9/22 1,369 *,*** *1 貧乏姉妹物語 1 初回限定盤 06/9/27 *1,481枚以下 -,--- -,--- -- COYOTE Ragtime Show Vol.1 06/9/22 -,--- -,--- -- となグラ! 1 06/9/22 -,--- -,--- -- 恋する天使アンジェリーク 〜心のめざめる時〜 第1巻 06/9/22 *1,050枚以下 -,--- -,--- -- 僕等がいた 06/10/4 *1,522枚以下 -,--- -,--- -- 無敵看板娘 1 06/10/25 -,--- -,--- -- N・H・Kにようこそ! 第1巻 ネガティブパック 06/10/27 イノセント・ヴィーナス 1 06/11/24 おとぎ銃士 赤ずきん Vol.1 06/11/29
>>53 これは一週目の数字で二週計の正式な数字は明日
>>53 4巻の初動
>>26 4巻の2週目
>>3 よって34,205枚+*4,025枚以上=38,230枚以上
○涼宮ハルヒの憂鬱 【全8巻】
巻数 初動 2週目 発売日
00巻 28.729 33,892 06.06.23
01巻 30,927 34,529 06.07.28 ※36,095
02巻 34,054 38,838 06.08.25 ※40,608
03巻 32,017 39,169 06.09.22 ※40,219
算数出来ますか?
夏新番はレベル低いな
simounのDVD売上を教えて
メーカーに聞いてくれ
スクライドあんまり売れてないんだな… 十分といえば十分だけど 2chでは誰でも知ってるようなイメージがあるし 何より中古で結構みかけるから、だいぶ売れたんだと思ってた
ハルヒの制作費どのくらいなんだろ
>>40 ,41 いつも乙です。
特に
>>41 が秀逸。ずっと欲しかったんだこの1話当り比較。
制作コストもこのくらいの比率です。とか言われたら笑うけどね。
2006/11/8付 アニメDVD デイリーTOP20 *1 *1 カーズ 06/11/8 *2 18 いぬかみっ! VOL4っ!! =特装版= 06/11/8 *3 19 ティム・バートンのコープスブライド 特別版 06/10/6 *4 − GUNDAM EVOLVE../Ω 06/10/27 *5 − ディズニーのスペシャル・クリスマス 06/11/8 *6 − Fate/stay night 8〈初回限定版〉 06/11/2 *7 − DRAGON BALL Z #39 06/11/1 *8 − 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【通常版】 06/10/27 *9 − ONE PIECE ワンピース セブンスシーズン 脱出!海軍要塞&フォクシー海賊団篇 piece.10 06/11/8 10 − DRAGON BALL Z #37 06/11/1 11 − DRAGON BALL Z #38 06/11/1 12 − リトル・マーメイド スペシャル・エディション 06/10/4 13 − FREEDOM previsited 06/10/27 14 − リトル・マーメイド プラチナ・エディション 06/10/4 15 − ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(通常版) 05/9/7 16 − ファインディング・ニモ 05/4/20 17 − トイ・ストーリー 04/4/23 18 − Mr.インクレディブル 06/6/16 19 − 小さき勇者たち〜ガメラ〜 スペシャル・エディション【2枚組】 06/10/27 20 − となりのトトロ 01/9/28
アニメDVD デイリー推移 *2 *3 *4 *5 | *6 *7 *8 木 金 土 日 | 月 火 水 -- -- -- -- | -- *1 → *1 カーズ 06/11/8 -- -- -- -- | -- *2 → *2 いぬかみっ! VOL4っ!! =特装版= 06/11/8 *8 *7 ** *7 | *7 *8 ↑ *3 ティム・バートンのコープスブライド 特別版 06/10/6 *5 *5 ** *5 | *5 *4 → *4 GUNDAM EVOLVE../Ω 06/10/27 -- -- -- -- | -- 10 ↑ *5 ディズニーのスペシャル・クリスマス 06/11/8 *1 *1 ** *1 | *1 *9 / *6 Fate/stay night 8〈初回限定版〉 06/11/2 *4 *3 ** *3 | *4 *5 \ *7 DRAGON BALL Z #39 06/11/1 *7 *6 ** *6 | *6 12 ↑ *8 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【通常版】 06/10/27 -- -- -- -- | -- *3 ↓ *9 ONE PIECE ワンピース セブンスシーズン 脱出!海軍要塞&フォクシー海賊団篇 piece.10 06/11/8 *2 *2 ** *2 | *3 *7 \ 10 DRAGON BALL Z #37 06/11/1 *3 *4 ** *4 | *2 *6 ↓ 11 DRAGON BALL Z #38 06/11/1 13 10 ** 10 | 12 13 / 12 リトル・マーメイド スペシャル・エディション 06/10/4 *6 *8 ** *8 | *8 14 / 13 FREEDOM previsited 06/10/27 11 13 ** 13 | 13 11 \ 14 リトル・マーメイド プラチナ・エディション 06/10/4 ** 15 ** 15 | 11 ** ↑ 15 ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(通常版) 05/9/7 ** ** ** ** | ** 16 → 16 ファインディング・ニモ 05/4/20 ** ** ** ** | ** 20 / 17 トイ・ストーリー 04/4/23 ** ** ** ** | ** ** ↑ 18 Mr.インクレディブル 06/6/16 10 *9 ** 11 | 10 15 ↓ 19 小さき勇者たち〜ガメラ〜 スペシャル・エディション【2枚組】 06/10/27 ** ** ** 17 | 18 ** ↑ 20 となりのトトロ 01/9/28 18 17 ** 16 | 15 17 ↓ ** アイス・エイジ2 <2枚組特別編> 06/10/6 14 11 ** 12 | 17 18 ↓ ** アイス・エイジ2 06/10/6 *9 12 ** *9 | *9 19 ↓ ** 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【初回限定版】 06/10/27
>>58 きちんと整理された過去データの手持ちが無いんだが
どうも、各巻初動1500未満で、表に載らなかったっぽい。
記憶違い、勘違いかもしれんけどね。
かしましのあのね商法は成功したといえるのだろうか
かしまし〜ガール・ミーツ・ガール〜 【全7巻】 巻数 初動 発売日 01巻 3,082 06.04.26 02巻 3,194 06.05.26 03巻 2,390 06.06.23 04巻 2,628 06.07.28 05巻 2,450 06.08.25 06巻 2,031 06.09.22 07巻 2,840 06.10.27
持ち直したと見るべきか。
>>69 徐々に勢いを失ったが、「あのね」の先が気になる人が最後に戻ってきた、というところか。
開始当初の盛り上がりからいったら4000ラインくらい欲しかったんだろうな。
綺麗に最終回おわらせとけばもっと枚数でただろう
アマゾンの1巻半額セールとか懐かしい。予定数は売り切ったようだから 3082+αだな。
かしましもオリジナルにしたら健闘した方だよな シムーン、ゼーガを見るかエウレカ、BLOODを見るかで違うけど
>>67 そのスレには、Simounの売上載っていない。
誰かSimounの各巻の売上教えて
つかいまさらハルヒの売り上げとか悪いって言うだけ無駄 そろそろ現実見ろ、ハルヒは売れてるんだよ 俺は一話のくそっぷりを見て切ったが…
売れないのがわかってたシムーンよりNHKだろ 話題にすべきは
>>77 漫画、アニメ、小説、ゲームと多メディア展開を当初から予定していた
オリジナル作品じゃないかな。漫画先行で知名度とファンを開拓するという
よくあるパターンだと、。
シムーンってそんなに売れてないのか。個人的には秀作だと思うんだが
>>84 あの設定は人を選びすぎだろう、常識的に考えて・・・
>>83 の認識だったけど違うのか?
>>82 NHKも売り方が酷いけど、いい訳にはならないな。前例があるし
>>83 メディア展開を予定してたら全部オリジナルになるのか?
エロゲのメディア展開予定済みのやつもオリジナルになるってことか?
>>87 企画の建て方じゃない?エロゲメーカーはTVアニメを作れないだろ
エロゲで展開予定済みなんてないよ。 最初から移植狙ってるのはあるけど。
ネギまもオリジナルって扱いになるけどいいのか?
>>83 漫画先行してる時点でアニメオリジナルってわけじゃないだろ
>>91 アニメ放映より半年前とかで連載スタートとかあるしな。
アニメ化準備のための期間を考えたら当初から多メディア展開予定だろうな。
かしましは原作ありという印象じゃないなあ メヂアミクスって感じ まなびストレートもそんな感じ
だよな・・・俺もかなり前から知ってたし最初は話題にもなってなかった 単行本布教を虹裏でしてたぐらいだしなw
>>93 それって漫画開始時にアニメ放送告知してる場合じゃない?
>>94 それだけ準備期間をかけたということじゃない?漫画で人気が出なければ
アニメ化とかも中止になってたと思うな。
最初からいかにもアニメ化しそうという漫画は結構あるんじゃないかね。
>>94 それなら漫画原作というべきだろうが、あかほりがやっている以上、
最初からアニメ化構想はあっただろう。
おそらく漫画の評価を見て、進めるかどうか決めたんじゃなかろうか。
>>98 それは他の漫画も全部そうじゃね?
漫画原作=オリジナルってことになるよ
101 :
95 :2006/11/09(木) 21:06:45 ID:???0
>>96 としあきかよ
そのスレを虹裏で見た気がする・・・
あかほりが関わってるからか
10話以降に限っては、漫画とアニメは全く違う展開だし、この4話(10話〜13話)はオリジナルと言ってもいいんじゃないか?
らいむいろもばかほり関わってるからオリジナルってことですね
あかほりはアニメに関しては口を出さないスタンスらしい。だから花田のシリーズ構成でああいう風になったんだよ
ウリジナルニダ!!!!
>>103 それでゼーガとか血+とかと比べるの?
無理あるでしょ
108 :
99 :2006/11/09(木) 21:11:56 ID:???0
>>104 構想はあったんじゃないかと思うが、明らかに先行してるメディアがあるなら
アニメオリジナルだとはおもわんよw
>>108 かしましは明らかに漫画が先行してるわけだが
てかオリジナルではないと思うが・・・ 1年以上たってアニメ化決定だし・・・ それに電撃だよ?
ある作品を「オリジナル」と呼ぶ時は、 1. 「原作」に相当する物が全くない 2. メディアミックスしていても、アニメに知名度の主体がある 場合じゃないかなあ。 少なくとも、わざわざオリジナルと呼ぶ価値があるのは、そんくらいじゃね?
112 :
99 :2006/11/09(木) 21:15:32 ID:???0
>>109 いや、だから漫画原作というべきだろうって書いたじゃんw
>>107 ゼーガの場合は当初はゲームがメインでアニメは宣伝のためでないか。
アニメオリジナルというよりゲームからの派生か。
ゼーガって×箱○だっけ?
.hackはゲームは主体と思えるのだがゼーガは微妙だな
ゲーム売る気無いって言うより、ハードが売れて無さ過ぎて売り様がないだけだと思う。
>>116 そこで「海外」ですよ
ロボット大戦も箱○にいったけど
同じ狙いなんだろうか
箱は海外だと結構人気あるようだからな むしろリアル系・ロボット系のゲームが毛嫌いされPSマンセーの日本が特殊な市場らしい
ハードの話はキティが沸くから他でやってくれ
ストパニやシスプリはどうなるかな?
ルルーシュもう出てるの? 未来人?
よく読めよ携帯厨
>>123 この時点で2桁いってるなら結構なものじゃないか。
発売までに本編が腐らない限り、エウレカは上回りそうだな。
1話当り売り上げがどうなるかはまた別だが。
amazonランキングなんて毎日変動するからなかなか宛てにしづらいが… それを承知で鵜呑みにすれば、5000以上10000以下ってところか
ハフナーレベルか
深夜のサンライズオリジナルってことで、 比較としては舞姫あたりでもいいんじゃねーの>ギアス
>>122 シスプリは読参が爆発的な盛り上がりでそっちの人気依存でアニメ化って感じだから、
変な定義だが、「雑誌原作」という感じかな。
ストパニは読参が完璧に失敗して、アニメ化半年前にコミック連載開始、アニメと
同時に原作小説発売だから、メディアミックス系扱いでいいと思う。
実際アニメは原作とかなり変わってて、ストーリー的にはほぼオリジナル。
シムーン・ノエインレベルだと数字出ない ゼーガレベルだと初動平均2000 BLOODレベルだと初動平均5000 エウレカレベルだと初動平均7000 舞HiMEレベルだと累計で10000越え
ベタな萌えねらいというところでちょっと応援しづらいところはあるにせよ 舞HiMEのようなオリジナル作品が売れるのはよいことなんだよな プリキュアでさんざんもうけた東映もそうだけど、オリジナルでヒットとばすにゃ やっぱり大手プロダクションじゃないと駄目なんかなあ
オリジナルなら種がバカ売れじゃん
ガンダム
ガンダムは別腹
続編/リメイクは純粋なオリジナルとは切り離すべき。
138 :
メロン名無しさん :2006/11/09(木) 23:34:32 ID:AXmB3Yz00
ガンダムってつけばゼーガも10倍は売れたな
>>138 ねーよw
世界観違いすぎて暴動が起きるわい。
テレ朝でガノタ
まだ、完全版では無く、誤りや変更があるかも 知れませんが、秋番組一覧を更新したので貼ります。 11/24 イノセント・ヴィーナス 1 ¥6090(2話収録) 11/24 シュヴァリエ Vol.1 ¥5775 (2話収録) 11/29 ラブゲッCHU ミラクル声優白書 養成所編 完全限定版 ¥33,075(通常版は¥30450) 12/06 BLACK BLOOD BROTHERS 第1巻 ¥5985(2話収録) 12/06 はぴねす! Vol.1 ¥6090(2話収録) 12/20 009-1 vol.1 ¥6300(2話収録) 12/20 出ましたっ!パワパフガールズZ 1通常版 - \1470 (2話収録・A/Bパートを合わせて1話として収録:約48分) 12/20 出ましたっ!パワパフガールズZ 2通常版 - \1470 (1と同じ) 12/20 出ましたっ!パワパフガールズZ COLLECTOR'S EDITION VOL.1 \4725 (4話収録・A/Bパートを合わせて1話として収録:約97分) 12/21 DEATH NOTE-デスノート- Vol.1 ¥3990(3話収録) 12/22 「少年陰陽師」DVD 窮奇編 第1巻 ¥5775(2話収録)通常版は¥4725 12/22 夜明け前より瑠璃色な Crescent Love VOL.1(2話収録) ¥5200 12/22 くじびき・アンバランス DVD-BOX I 完全数量限定生産(4話+OVA1話収録) ¥14490 バラ売り1巻は2話収録 \5775 12/22 すもももももも 〜地上最強のヨメ〜 1 ¥3990(1話収録)2巻以降¥6300 12/22 パンプキン・シザーズ-Men of Pumpkin編- Vol.1 ¥6930(3話収録)2巻以降は¥7980 12/22 Gift eternal rainbow-ギフト エターナル レインボー- COLOR.1 ¥5775(2話収録) 12/22 働きマン VOL.1 初回限定生産版 \2940(2話収録、2巻以降3話収録\4935) 12/27 らぶドル STAGE 1 限定版 ¥8190(2話収録)通常版は¥6090 01/01 Kanon-カノン- 1 ¥6300(3話収録) 01/11 乙女はお姉さまに恋してる 期間限定特装版 I(仮) ¥9240(4話収録)(2巻以降3話 01/24 金色のコルダ〜primo passo〜 I 完全生産限定版¥6090(2話収録) 01/24 金色のコルダ〜primo passo〜 I ¥5565(2話収録) 01/24 RED GARDEN DVD-BOX I \18,900 (3枚組6話収録) 01/25 TV 武装錬金 I ¥5575(2話収録)2巻以降3話収録¥6,825 全9巻(未確定) 01/26 あさっての方向。 1 ¥5250(2話収録) 01/26 コードギアス 反逆のルルーシュ 1 ¥3150(1話収録)2巻以降3話収録¥6300 01/26 ギャラクシーエンジェる〜ん 1 リミテッドスペシャる〜ん 初回限定生産 ¥6090(1話収録) 01/26 ギャラクシーエンジェる〜ん 1 ¥3990(1話収録) 01/26 銀色のオリンシス 1 限定版 ¥8190 (2話収録) 01/26 銀色のオリンシス 1 通常版 ¥6090 (2話収録) 01/26 幕末機関説 いろはにほへと 1 ¥5250(2話収録) 01/26 家庭教師ヒットマンREBORN! Bullet.1 限定版 \7,140 01/26 家庭教師ヒットマンREBORN! Bullet.1 <通常版> \4,935 01/31 ネギま!? DVD1 スペシャル版(仮)¥7,350円 (3話収録) 02/07 D.Gray-man 01 ¥4725 (収録話数未定) 02/23 護くんに女神の祝福を! ビアトリス・1 限定版 ¥8190(2話収録) 02/23 護くんに女神の祝福を! ビアトリス・1 通常版 ¥6090(2話収録)
12/21 DEATH NOTE-デスノート- Vol.1 ¥3990(3話収録) 01/01 Kanon-カノン- 1 ¥6300(3話収録) 01/26 コードギアス 反逆のルルーシュ 1 ¥3150(1話収録)2巻以降3話収録¥6300 01/31 ネギま!? DVD1 スペシャル版(仮)¥7,350円 (3話収録) 4強はズレるのか
デスノって売れるのかなー。
売れるだろ。まず間違いない。
4強は1話当たりの単価が比較的に安いな
出来は悪くないしネームバリューも申し分ないんだが、なんかあんまり 売れそうなタイトルって感じがしないんだよな。
デスノ>>>Kanon>>ネギま!?>>ギアス こんなもんだ
デスノはゴールデンで放送されてるジャンプアニメより高いな
ギアスは2巻以降3話収録6kだよな? 4強だとネギまが一番高くなると思うんだが 前期もぱにぽにも4話収録だったのに余計な事しやがって
>>141 補完(全巻数や発売日については今後変更になる場合があります)
12/20
蒼天の拳 【全9巻】
2007/01/24
ときめきメモリアル Only Love
2007/01/31
BLACK LAGOON The Second Barrage
2007/02/23
スーパーロボット大戦OG −ディヴァイン・ウォーズ− 【全9巻】
蒼天の拳は追加映像あるみたいね。 売れるアニメではないけどレンタルは伸びそう
北斗の拳のレンタルは凄いでるからね〜
ちょこシス、微エロ好きが本格始動するのは、B地区解禁の次巻からと思うがいかに。
日テレ系深夜アニメはDVDの単価が安いってのは好感持てるな
REDgarden強気だな
gonzoのは強気というより、少ない購入者から必死に絞り取ってる感が ソルティ限定版もひどい値段だった
>>151 蒼天は5000くらいだろうな AHでさえ
あの出来で4000も売れたのは驚いた
>>157 監督もロフトで谷口と一緒にぼやいてたしな
案の定GONZO作品の中でもワースト1,2を争う売上だったらしいが
GONZOは普通に3話収録6〜7kにした方が絶対売れる
今まで2話収録でどれだけスルーしてきた事かw
下はともかく上のGDHの頭がちとおかしいのかしらね
>>52 無敵看板娘…。・゚・(ノД`)・゚・。 こりゃ二期は無いな…
2006/11/13付 アニメDVD ウィークリーTOP20 (括弧内は総合での順位) *1(*6) 22,495 22,495 Fate/stay night 8〈初回限定版〉 06/11/2 *2(*9) 12,974 12,974 DRAGON BALL Z #37 06/11/1 *3(10) 12,416 12,416 DRAGON BALL Z #38 06/11/1 *4(11) 12,351 12,351 DRAGON BALL Z #39 06/11/1 *5(15) *8,586 33,735 GUNDAM EVOLVE../Ω 06/10/27 *6(18) *6,229 17,081 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【通常版】 06/10/27 *7(20) *5,984 16,344 FREEDOM previsited 06/10/27 *8(25) *4,639 28,342 ティム・バートンのコープスブライド 特別版 06/10/6 *9(26) *4,584 38,789 涼宮ハルヒの憂鬱 4 限定版 06/10/27 **(30) *3,556 10 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【初回限定版】 06/10/27 11 リトル・マーメイド スペシャル・エディション 06/10/4 12 リトル・マーメイド プラチナ・エディション 06/10/4 13 ネギま!? 春 スペシャル!? 06/10/25 14 アイス・エイジ2 06/10/6 15 銀魂 04 06/10/25 16 ハチミツとクローバーII VOL.1<初回限定生産版> 06/10/27 17 アイス・エイジ2 <2枚組特別編> 06/10/6 18 ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(通常版) 05/9/7 19 NANA−ナナ− 4 06/10/25 20 アイス・エイジ <スペシャル・バリュー・エディション> 06/10/6
乙 ハルヒ2週計だと同じくらいか fateも相変わらず
ハルヒ来週には4万か
ハチクロとかNANAとか、初動は たいしたことないのに粘るね
買ってる層がハルヒとかと違うからかな てか北斗もこの分だと通常限定で累計三万いくかな?
2006/11/9付 アニメDVD デイリーTOP20 *1 *1 カーズ 06/11/8 *2 *7 ひぐらしのなく頃に 第4巻〈初回限定版〉 06/11/10 *3 *8 彩雲国物語 第4巻〈初回限定版〉 06/11/10 *4 15 学園ヘヴン Vol.5 06/11/10 *5 − ディズニーのスペシャル・クリスマス 06/11/8 *6 − ティム・バートンのコープスブライド 特別版 06/10/6 *7 − GUNDAM EVOLVE../Ω 06/10/27 *8 − BALDR FORCE EXE RESOLUTION 01 06/11/10 *9 − 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【通常版】 06/10/27 10 − DRAGON BALL Z #39 06/11/1 11 − DRAGON BALL Z #37 06/11/1 12 − DRAGON BALL Z #38 06/11/1 13 − Fate/stay night 8〈初回限定版〉 06/11/2 14 − いぬかみっ! VOL4っ!! =特装版= 06/11/8 15 − ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(通常版) 05/9/7 16 − FREEDOM previsited 06/10/27 17 − リトル・マーメイド スペシャル・エディション 06/10/4 18 − リトル・マーメイド プラチナ・エディション 06/10/4 19 − ONE PIECE ワンピース セブンスシーズン 脱出!海軍要塞&フォクシー海賊団篇 piece.10 06/11/8 20 − 小さき勇者たち〜ガメラ〜 スペシャル・エディション【2枚組】 06/10/27
アニメDVD デイリー推移 *3 *4 *5 | *6 *7 *8 *9 金 土 日 | 月 火 水 木 -- -- -- | -- *1 *1 → *1 カーズ 06/11/8 -- -- -- | -- -- -- 初 *2 ひぐらしのなく頃に 第4巻〈初回限定版〉 06/11/10 -- -- -- | -- -- -- 初 *3 彩雲国物語 第4巻〈初回限定版〉 06/11/10 -- -- -- | -- -- -- 初 *4 学園ヘヴン Vol.5 06/11/10 -- -- -- | -- 10 *5 → *5 ディズニーのスペシャル・クリスマス 06/11/8 *7 ** *7 | *7 *8 *3 \ *6 ティム・バートンのコープスブライド 特別版 06/10/6 *5 ** *5 | *5 *4 *4 \ *7 GUNDAM EVOLVE../Ω 06/10/27 -- -- -- | -- -- -- 初 *8 BALDR FORCE EXE RESOLUTION 01 06/11/10 *6 ** *6 | *6 12 *8 \ *9 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【通常版】 06/10/27 *3 ** *3 | *4 *5 *7 \ 10 DRAGON BALL Z #39 06/11/1 *2 ** *2 | *3 *7 10 \ 11 DRAGON BALL Z #37 06/11/1 *4 ** *4 | *2 *6 11 \ 12 DRAGON BALL Z #38 06/11/1 *1 ** *1 | *1 *9 *6 ↓ 13 Fate/stay night 8〈初回限定版〉 06/11/2 -- -- -- | -- *2 *2 ↓ 14 いぬかみっ! VOL4っ!! =特装版= 06/11/8 15 ** 15 | 11 ** 15 → 15 ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(通常版) 05/9/7 *8 ** *8 | *8 14 13 \ 16 FREEDOM previsited 06/10/27 10 ** 10 | 12 13 12 ↓ 17 リトル・マーメイド スペシャル・エディション 06/10/4 13 ** 13 | 13 11 14 ↓ 18 リトル・マーメイド プラチナ・エディション 06/10/4 -- -- -- | -- *3 *9 ↓ 19 ONE PIECE ワンピース セブンスシーズン 脱出!海軍要塞&フォクシー海賊団篇 piece.10 06/11/8 *9 ** 11 | 10 15 19 \ 20 小さき勇者たち〜ガメラ〜 スペシャル・エディション【2枚組】 06/10/27 ** ** ** | ** 16 16 ↓ ** ファインディング・ニモ 05/4/20 ** ** ** | ** 20 17 ↓ ** トイ・ストーリー 04/4/23 ** ** ** | ** ** 18 ↓ ** Mr.インクレディブル 06/6/16 ** ** 17 | 18 ** 20 ↓ ** となりのトトロ 01/9/28
1話当たりの予算って良くてゴールデンとかで良くて1500万とかだっけ?
普通1000万くらい
読売新聞で見た記事だと、500万くらいからのようだ。
ありがと だいたい500〜1000万くらいのイメージなのかな
>>172 うわ、放映料だけでペイしそうな勢いなのね
DVD、キャラグッズ、単行本雑誌の広告になるの考えたら楽勝ぽいね
>>173 アトムなんか2500万くらいじゃなかったカナ?
つまりピンキリだ。
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1125409064/2 TVアニメ&OVA 1話当たりの予算
1941年 スーパーマン 40万円
1962年 鉄腕アトム. 210万円
1963年 鉄人28号 120万円
1965年 スーパージェッター 230万円
1966年 Marvel Superheroes 648万円
1974年 Shazam!. 2050万円
1982年 マクロス. 550万円
1987年 わんぱくダック夢冒険. 4350万円
1988年 銀河英雄伝説. 1000万円
1989年 トップをねらえ 1300万円(制作費2200万円)
1994年 ダーティペアflash 1660万円
1994年 スパイダーマン. 4120万円
1994年 Mega Man. 3090万円
1995年 エヴァンゲリオン. 625万円
1996年 エスカフローネ 3000万円
1998年 カウボーイ・ビバップ 2000万円
1999年 Futurama 1億円
2000年 ワンピース. 1000万円
2000年 ゾイド 900万円
2001年 シスタープリンセス 550万円
2002年 ガンスリンガーガール.... 1300万円
2002年 ガンダムSEED 2500万円
2002年 攻殻機動隊 3000万円
2003年 カレイドスター 1800万円
2003年 鉄腕アトム. 3000万円
2004年 SEED DESTINY 3300万円
2004年 SAMURAI 7. 3200万円
2004年 Dragon Booster. 5450万円
2004年 Naked Samoans' Toon... 2960万円
参考程度にはなると思う
177 :
世界を大いに盛り上げるための名無しをよろしく! :2006/11/10(金) 21:04:06 ID:w1+kFaiK0
エヴァ安っ
2004年 Dragon Booster. 5450万円 2004年 Naked Samoans' Toon... 2960万円 これなによ
シスプリとエヴァが大して変わらないのがワロスwwww まあエヴァには何か事情がありそうだが…いくらなんでも安すぎるよね?
エヴァはなにか色々あったんだったかな 探せばネットで出てくると思うよ
こんなしょぼい予算であれだけのものを作ったんだからたいしたもんだ。>エヴァ まあ、結局質を維持しきれずにあの最終話になったわけだが。
エヴァは途中で予算オーバーしてラストがあんな感じになったらしいな 製作委員会もTVは実質キング一社だったって話だし
エヴァは、あれがポシャったらガイナ潰れるってくらい 切羽詰まった状態だったんだっけか?
企画脚本から絵コンテ作画仕上げ背景撮影編集音響音楽V編あたりを大まかな制作過程と すると、そのうちどこからどこまでを制作費でまかなうかは作品によってけっこう違う。 特にプリプロ(企画、脚本)、ポストプロ(編集以降)は別会社の持ちとかよくあること。 なんで額面の制作費だけでは判断がつけにくい。
ビクターエンタ、あそこが設定していた2話収録6,090円という 売値は一体どんな予算から導きだされたものか知りたいものだ。
2話8000円デフォのGONZOを見習えよな
だからGONZOは赤字なんだよ
角川すげえってことだけわかる
制作費をかけすぎると、回収できなくなるぞ
>>176 マタンキ!!(・∀・)
それは古いバージョン
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1125409064/262-264 1962年 鉄腕アトム. 210万円
1963年 鉄人28号 140万円
1965年 スーパージェッター 230万円
1967年 スカイヤーズ5. 550万円
1968年 サスケ. 600万円
1982年 マクロス. 550万円
1986年 ドラゴンボール 1200万円
1987年 ジリオン. 580万円
1988年 銀河英雄伝説. 1000万円
1989年 トップをねらえ! 2200万円
1993年 手塚治虫の旧約聖書. 3461万円
1994年 ダーティペアFLASH 1660万円
1994年 チャチャ. 400万円
1995年 エヴァンゲリオン. 625万円
1996年 エスカフローネ 3000万円
1998年 カウボーイ・ビバップ 2000万円
1998年 ロスト・ユニバース. 250万円
2000年 ワンピース. 1100万円
2000年 ゾイド 900万円
2001年 シスタープリンセス 550万円 2001年 パタパタ飛行船の冒険 1923万円 2002年 ガンスリンガーガール.... 1300万円 2002年 ガンダムSEED 2500万円 2002年 攻殻機動隊 3000万円 2002年 星矢 冥王編. 5475万円 2002年 ほしのこえ 200万円 2003年 鉄腕アトム. 3000万円 2003年 エアマスター. 500万円 2003年 鋼の錬金術師. 1300万円 2004年 あじさいの唄 6666万円 2004年 インタールード. 4695万円 2004年 SEED DESTINY 3300万円 2004年 SAMURAI 7. 3250万円 2004年 レジェンズ 1456万円 2004年 バジリスク 1416万円 2004年 かいけつゾロリ. 1400万円 2004年 BUZZER BEATER 1538万円 2005年 エレメンタルジェレイド 1538万円
海外製・合作テレビアニメ 1941年 スーパーマン 40万円 米 1話6分 1966年 Marvel Superheroes 648万円. 米 1973年 まんが宇宙大作戦 2032万円 米 1974年 Shazam!. 2050万円 米 1987年 わんぱくダック夢冒険. 4350万円 米日韓台 1994年 スパイダーマン. 4120万円 米日 1994年 ロックマン. 3090万円 日米 1999年 Futurama 1億900万円. . 米 2001年 Invader Zim. 1億4400万円. 米 2001年 ディンガ 1億3400万円. 韓 2001年 ガイスターズ. 3653万円 韓日 2001年 ランディム. 6000万円 韓日 2001年 ベイブレード 1096万円 日韓 2003年 カレイドスター 1800万円 日韓米 2003年 The Emerald City. 3680万円 独 2003年 魔豆伝奇 1538万円 台日 2003年 Hello! オズワルド 2300万円 米 1話12分 2004年 Dragon Booster. 5450万円 加 2004年 Naked Samoans' Toon... 2960万円 ニュージーランド 2004年 シンプソンズ. 1億6000万円. 米 2004年 What's Eating Becky 2180万円 米 2005年 AVATAR 1億1000万円. 米 2005年 チャングムの夢. 1270万円 韓
>>192 製作費と制作費が混ざってない?
なんか工エエェェ(´д`)ェェエエ工って感じだけど
1998年 ロスト・ユニバース. 250万円 これ内訳というか支出はどうなってるんだ。放送枠の費用は別途だよね。
エヴァは明らかにおかしい
広告費なんかも入ってるのかもね
>>195 にわかには信じられん低さだな。そりゃヤシガニ(作画崩壊)もあったが。
あらかた一人で作ったほしのこえでも200万なのに。
韓国は国の支援を受けていると聞く
東映は人件費が高いので かけた金の割には出来がアレつーの聞いたことがあるような…
>>194 元のスレに貼ってあるソース見たけど
制作会社のスタッフのインタビューが多くて
大体は制作費っぽい
今の東映はフィリピンに子会社作って仕事の一部を外注に出してるけどね。 プリキュアとか。
最低でも実制作費は400万くらいは必要なんじゃない? オール海外ならもっとずっと安いんだろうけど 198 名前:コピペ[sage] 投稿日:2005/10/10(月) 13:09:45 制作費(一話分)内訳。 脚本 \150,000(15万円)-\200,000(20万円) 設定(美術・キャラ・メカ・小物) \300,000(30万円)-\400,000(40万円)※一話分? コンテ \200,000(20万円) 演出 \200,000(20万円) 原画 \3,500×300カット =\1,050,000(105万円) 動画 \200×4,500枚 = \900,000(90万円) 動画検査 \200,000(20万円) 色指定 \200,000(20万円) 仕上げ ..\180×4,500枚 = \810,000(81万円) 背景 \3,000×200枚 = \600,000(60万円) 作監 \200,000(20万円) 3DCG \300,000(30万円)※アニメの傾向によって0円〜数百万円 制作進行 \140,000(14万円) 撮影 \600,000(60万円) 撮影(線取り込み) \950,000(95万円)※90万円〜100万円 編集スタジオ代 V編 \100,000(10万円) 編集 \100,000(10万円) 音響製作 \1,250,000(125万円)※100万円〜150万円 総監督 \? 総作画監督 \? 美術監督 \? 色彩設計 \? 撮影監督 \? 人件費 \7,725,000(773万円) 製作管理(雑費含む) \965,625(97万円)※12.5% 計 \8,690,625(869万円)
そういやドル箱のプリキュアでも作画崩壊してたな>東A
音響に金かけすぎ
音響には声優の人件費なんかも込みか?
んだ
制作費は貰った中でやりくりするわけで
放映料、グッズ、その他あるとはいえやぱ3話収録6000円なら最低2000本売りたいかもなあ
1
あのクオリティーでエアマスター500万しかかかってないのか
まあいいんだけど、回収経路があるときは、持ち出しすることもあるんだよ。 勿論、失敗して潰れる会社もある。
アニメじゃないけど牙狼なんか持ち出しが多かったらしいな
AIRとハルヒはどんくらい掛かってるだろう
いい加減スレ違いだろ、制作費。 ほっぺたバッチバチにすんぞ、おぉ!?
南関東U局の深夜アニメ枠だが、少し前までは多くても埼玉・ 千葉・神奈川3局だったのがそこに東京も加わり始めたので、 最初からそのエリア内の視聴者(購買層)相手の商売なら テレ東でやるよりもコストと売り上げのバランスがよさそう? とか考えている会社もあるかもしれない。
218 :
メロン名無しさん :2006/11/11(土) 13:08:35 ID:NfdlC49h0
びんちょうタンは、どのくらい売れたの?
壱は見当たらなかった。 *52 *2,980 **2,980 **1 びんちょうタン 弐 06/6/23 *54 *3,472 **3,472 **1 びんちょうタン 参 06/7/28
*** − *3,456 **3,456 *1 びんちょうタン 壱 初回限定版 06/5/26 *97 ** **,844 **4,300 *2 びんちょうタン 壱 初回限定版 06/5/26
>>219 >>220 ありがと。あんま売れてなくて残念。
そーいえば、レンタル屋に置いてなかった。
びんちょうタンそんなに売れてたのか!!? 買ってるやつらは何の目的で買うんだ!?
うん、大健闘だなこれは
びんちょうタンすげーな。
<<参考
>>11 /13〜11/19の発売スケジュール
11/15
夢使い VI(最終巻) \5,985<初回版> \5,250<通常版>
エア・ギア 〜STORM RIDER'S EDITION〜03 \14,280<BOX> 04・05 \6,090<単巻>
メジャー 吾郎・寿也激闘編 8th.Inning \6,090
おねがいマイメロディ くるくるシャッフル!Melody.4 \2,940
金色のガッシュベル!! Level-3 10 \3,990
ちびまる子ちゃん 全集1991(おじいちゃん ベルトクイズに出るの巻他全3巻) \各2,940
爆球HIT! クラッシュビーダマン Vol.7 \3,990
ふたりはプリキュア Splash☆Star 3 \4,935
プリンセス・プリンセス 第5巻 \5,250
ロックマンエグゼ BEAST 08 \3,990
11/16
<新> ぜんまいざむらい〜ぜんまいざむらい誕生〜 \2,940【全11巻】
11/17
ほしのこえ DVD サービスプライス版 \2,400
ぜんまいざむらい、何話入ってるんだろう
>>221 どこがあんまり売れてないんだw 3000枚売るのは大変だぞ
2006/11/10付 アニメDVD デイリーTOP20 *1 *1 カーズ 06/11/8 *2 13 ひぐらしのなく頃に 第4巻〈初回限定版〉 06/11/10 *3 14 GUNDAM EVOLVE../Ω 06/10/27 *4 16 彩雲国物語 第4巻〈初回限定版〉 06/11/10 *5 − ティム・バートンのコープスブライド 特別版 06/10/6 *6 − DRAGON BALL Z #39 06/11/1 *7 − DRAGON BALL Z #37 06/11/1 *8 − DRAGON BALL Z #38 06/11/1 *9 − ディズニーのスペシャル・クリスマス 06/11/8 10 − 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【通常版】 06/10/27 11 − Fate/stay night 8〈初回限定版〉 06/11/2 12 − リトル・マーメイド プラチナ・エディション 06/10/4 13 − アイス・エイジ2 06/10/6 14 − 学園ヘヴン Vol.5 06/11/10 15 − リトル・マーメイド スペシャル・エディション 06/10/4 16 − 小さき勇者たち〜ガメラ〜 スペシャル・エディション【2枚組】 06/10/27 17 − FREEDOM previsited 06/10/27 18 − 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【初回限定版】 06/10/27 19 − いぬかみっ! VOL4っ!! =特装版= 06/11/8 20 − となりのトトロ 01/9/28
アニメDVD デイリー推移 *4 *5 | *6 *7 *8 *9 10 土 日 | 月 火 水 木 金 -- -- | -- *1 *1 *1 → *1 カーズ 06/11/8 -- -- | -- -- -- *2 → *2 ひぐらしのなく頃に 第4巻〈初回限定版〉 06/11/10 ** *5 | *5 *4 *4 *7 ↑ *3 GUNDAM EVOLVE../Ω 06/10/27 -- -- | -- -- -- *3 \ *4 彩雲国物語 第4巻〈初回限定版〉 06/11/10 ** *7 | *7 *8 *3 *6 / *5 ティム・バートンのコープスブライド 特別版 06/10/6 ** *3 | *4 *5 *7 10 ↑ *6 DRAGON BALL Z #39 06/11/1 ** *2 | *3 *7 10 11 ↑ *7 DRAGON BALL Z #37 06/11/1 ** *4 | *2 *6 11 12 ↑ *8 DRAGON BALL Z #38 06/11/1 -- -- | -- 10 *5 *5 ↓ *9 ディズニーのスペシャル・クリスマス 06/11/8 ** *6 | *6 12 *8 *9 \ 10 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【通常版】 06/10/27 ** *1 | *1 *9 *6 13 / 11 Fate/stay night 8〈初回限定版〉 06/11/2 ** 13 | 13 11 14 18 ↑ 12 リトル・マーメイド プラチナ・エディション 06/10/4 ** 12 | 17 18 ** ** ↑ 13 アイス・エイジ2 06/10/6 -- -- | -- -- -- *4 ↓ 14 学園ヘヴン Vol.5 06/11/10 ** 10 | 12 13 12 17 / 15 リトル・マーメイド スペシャル・エディション 06/10/4 ** 11 | 10 15 19 20 ↑ 16 小さき勇者たち〜ガメラ〜 スペシャル・エディション【2枚組】 06/10/27 ** *8 | *8 14 13 16 \ 17 FREEDOM previsited 06/10/27 ** *9 | *9 19 ** ** ↑ 18 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【初回限定版】 06/10/27 -- -- | -- *2 *2 14 ↓ 19 いぬかみっ! VOL4っ!! =特装版= 06/11/8 ** 17 | 18 ** 20 ** ↑ 20 となりのトトロ 01/9/28 -- -- | -- -- -- *8 ↓ ** BALDR FORCE EXE RESOLUTION 01 06/11/10 ** 15 | 11 ** 15 15 ↓ ** ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(通常版) 05/9/7 -- -- | -- *3 *9 19 ↓ ** ONE PIECE ワンピース セブンスシーズン 脱出!海軍要塞&フォクシー海賊団篇 piece.10 06/11/8
カーズって見ると、どうしてもジョジョが・・・
gonzoはいつ潰れてもおかしくないな まあパトロンのフジテレビに愛想尽かされないようにせいぜいガンバレや
フジテレビにしてみればなんでこんな女養ってるんだろうって そろそろgonzoの存在意義を疑る頃合いか
次はロミオとジュリエットにネトゲ販促アニメだろ もう企画からしてウンコ もう解散して有能なスタッフだけ移籍してくれって感じ
ガラスの艦隊のキャラじゃないの、これ
ロミジュリはカレイドスタッフの無駄遣い GONZOは2クール物ばかりで売れる物が無い・気軽にも買えないのがダメだな
どう考えてもマッグの方が先に逝くだろ
239 :
メロン名無しさん :2006/11/12(日) 01:01:13 ID:cQzuMknl0
今期は デスノ カノン ネギま ギアス スパロボ の5強か
ネット上のげんなりムードを見るにスパロボは微妙だべ 前のOVAとは発売ペースも内容の浸透度(この場合マイナスになる)も違う
OVAはCM見た感じいかにもやばそうだったが売れてたな。
OVAのが酷いと思うぞ
あの激ヤバOVAでも1万オーバーじゃなかったっけ?
OVAだから事前の露出が少なくて内容のヤバさがバレにくいし 数ヶ月に一本だから気軽に買えてしまったってのがあると思うんだよなあ。 今回はそういう要素がない。 OVAって全巻バカ売れしたの? 2巻以降が下がっていそうなもんだが
803 名前: ◆2za/3x5qLc [sage] 投稿日:2006/11/12(日) 01:29:14 ID:??? ○スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION(OVA) 【全3巻】 巻数 初動 発売日 01巻 13,676 05.05.27 02巻 12,987 05.08.26 03巻 11,862 05.12.23 下がってもこれかよ
>>245 ありがとう
…こりゃ驚いた、あれで脱落者1割ずつかよ
>>246 アニバスターに絶望し、原作に基づいた作品を渇望していたファンを舐めてはいけないw
なんじゃこりゃw
249 :
メロン名無しさん :2006/11/12(日) 06:11:04 ID:V/b0q39ZO
月厨並の忠誠心だな
否 月厨には負ける
全く偏見であることを承知で言えば エロゲ厨と違って、中高生ぐらいのライト層が考えなしに買っていそうな気がするんだがなあ。 アニメDVDともなるとそういう層はお客さんにならんか?
中高生ぐらいのやつはアニメのDVDなんてそうそう買わないぜ
スパロボなんて昨日今日できたタイトルじゃねーだろ
社会人だってアニメDVDなんて買わないけどな。 しかもエロゲ原作とかは一般人理解不能な領域だよ。
>>252 俺みたいに必死になって買っている人間もいるような気がする
将来家計のやりくりとかの訓練もかねてな
そんな訓練実際に家計を任されないとできねーよwwww
学生が毎月DVDを買っていくってのは結構キツいもんなんだぜ? バイトのシフト増やすと学業が疎かになるし…… ちくしょう、文系に進めばよかったぜ orz
学生時代は無理して買うことは無いと思うよ 買えない分は、大人になったら買いまくってやるぜという意欲に変換しておいて 収入が増えたら好きなものいっぱい買ってやれ
>>258 結婚するまでだけどな。
そして結婚とともに廃棄。
ゴンゾ入魂の作品、「NHKにようこそ」が なぜここまで売れないのか、誰か解析頼む
内容的に2.3年前だったら話題になってたかなと
あれで入魂とは笑止
>260 ゴンゾがどうこうではなく普通に面白くないからでしょう 無駄に高いし、原作からしてつまらん
いや面白いことは面白いと思う でもヲチ気分でみるような話だからDVD買うほど入れ込まない 作画もごくたま〜に面白いくらいで、何度も見たいもんじゃないし
GONZO=駄目、期待できない ってイメージがすっかり定着しちゃったね
売り上げ的にはね。好きな人は好きなんじゃないの
レッドガーデンは俺にとって期待作 しかしDVDは売れるとは思えない
「NHKにようこそ」は売上伸びないなあ。 アニメ化前の話題性はハルヒを凌いでいたし、 漫画の出来はハルヒ以上。 DVD売上はハルヒの10分の1。 人気ラノベとしては異色のコケ作品じゃないか?
そんなんばっかりだなGONZOは 未踏の荒野を進むフロンティア精神には敬意を表するが 商売にはならんよなあ
10分の1だったら数字出るだろうが。もっと悲惨だって
ランキング出なかったから本数的には20分の1未満だな
34000対1500以下・・・ あわれだな 一巻で1500以下 しかも2話8000円12巻だから最終巻はえらいことになりそうだな 店も入荷どんどん減らすだろうし
有名原作→作画低→話数単価高いのコンボが良く分からない。 単価安くして薄利多売を目指すべきコンボじゃないか?>有名原作・作画低 作画高→単価高いならわからなくもないが。
値段と巻数はシャッフルとガチかな 言い訳にはならないな
>>268 ラノベに限らないが、人気とDVD購買需要とはまた別なんだよな。
いくら面白くても、この手の一度見たら充分的な話は、DVDの売上に結びつかない。
そもそもNHKにようこそはライトノベルの主流からも微妙に外れた小説だしな 原作から看板扱いだったハルヒとはわけが違う
でも売れるのってガンダム、ハルヒ、ジブリ、ジャンプ黄金期と 1回見れば十分なヤツばっかりじゃん
>>277 そう思わない人が多いから売れるんじゃないか?
つーか深夜にやってるDVD売りアニメで売れるのって、やっぱ女の子が沢山出てきて みたいのが前提なんじゃないか。 そういう意味では自分は蟲師があんなに売れたのが結構意外だった。
うるせー馬鹿
みんなNHK評価高いんだな 漫画見たけどあまりのつまらなさにすぐに挫折したから、DVD売り上げも妥当だと思ってた
1回みれば十分なのはアニメ全てに当てはまる事だろ
>>281 小説もマンガも充分売れてたし、3月の次点では少なくとも知名度じゃあハルヒには負けてなかった
>>281 知名度高くてマンガも売れてるだけで
べつに評価は高くないと思う
滝本竜彦は角川だけどターゲット的にはメフィスト系だよな あの層ってアニメとか買うのだろうか
NHKのアニメは原作ファンにはどうなんだろ まあ原作通りにしてもDVDが売れるとは思わないけど
287 :
メロン名無しさん :2006/11/12(日) 17:11:33 ID:rUPrIIRo0
でNHKはラノベなの?漫画なの?
角川文庫の小説が最初
アニメの原作はマンガだっけ?
NHKはマンガですぐにギブアップしちゃったな でもある程度話題は出るだろし需要もあるのも理解できた だからこの惨敗っぷりは意外かも OPはいい感じにできてたのにね
EDで一発当てようとしたけど見向きもされなかったな
おもろいけど売れない系の作品は セル DVD 以外の所で儲けるルートがないとキツいなあ。
2クール2話収録って時点で買う気が失せるわ
原作の設定もも少し入ってると思う。 1話冒頭とか。
漫画からして面白くない物が化けるわけなし
んなこたーない
>>297 キャプテン、プレーボール、鋼の錬金術士
人気漫画にしか見えない
というか小説が原作だし
ガラスの艦隊ってどうだったのかな?
NHKも京アニとは言わないがfeelとかそこらのそれなりに出来てる所が作れば売れたかもしれないな
まるでGONZOが出来が悪いような言い方だな ん?正しいのか・・・
2006/11/11付 アニメDVD デイリーTOP20 *1 *1 カーズ 06/11/8 *2 13 ティム・バートンのコープスブライド 特別版 06/10/6 *3 20 GUNDAM EVOLVE../Ω 06/10/27 *4 − ディズニーのスペシャル・クリスマス 06/11/8 *5 − リトル・マーメイド スペシャル・エディション 06/10/4 *6 − DRAGON BALL Z #39 06/11/1 *7 − ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(通常版) 05/9/7 *8 − ひぐらしのなく頃に 第4巻〈初回限定版〉 06/11/10 *9 − DRAGON BALL Z #37 06/11/1 10 − 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【通常版】 06/10/27 11 − DRAGON BALL Z #38 06/11/1 12 − アイス・エイジ2 06/10/6 13 − ファインディング・ニモ 05/4/20 14 − Mr.インクレディブル 06/6/16 15 − 小さき勇者たち〜ガメラ〜 スペシャル・エディション【2枚組】 06/10/27 16 − Fate/stay night 8〈初回限定版〉 06/11/2 17 − リトル・マーメイド プラチナ・エディション 06/10/4 18 − FREEDOM previsited 06/10/27 19 − アイス・エイジ <スペシャル・バリュー・エディション> 06/10/6 20 − ミッキーのマジカル・クリスマス/雪の日のゆかいなパーティー 06/11/8
アニメDVD デイリー推移 *5 | *6 *7 *8 *9 10 11 日 | 月 火 水 木 金 土 -- | -- *1 *1 *1 *1 → *1 カーズ 06/11/8 *7 | *7 *8 *3 *6 *5 / *2 ティム・バートンのコープスブライド 特別版 06/10/6 *5 | *5 *4 *4 *7 *3 → *3 GUNDAM EVOLVE../Ω 06/10/27 -- | -- 10 *5 *5 *9 ↑ *4 ディズニーのスペシャル・クリスマス 06/11/8 10 | 12 13 12 17 15 ↑ *5 リトル・マーメイド スペシャル・エディション 06/10/4 *3 | *4 *5 *7 10 *6 → *6 DRAGON BALL Z #39 06/11/1 15 | 11 ** 15 15 ** ↑ *7 ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(通常版) 05/9/7 -- | -- -- -- *2 *2 ↓ *8 ひぐらしのなく頃に 第4巻〈初回限定版〉 06/11/10 *2 | *3 *7 10 11 *7 \ *9 DRAGON BALL Z #37 06/11/1 *6 | *6 12 *8 *9 10 → 10 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【通常版】 06/10/27 *4 | *2 *6 11 12 *8 \ 11 DRAGON BALL Z #38 06/11/1 12 | 17 18 ** ** 13 / 12 アイス・エイジ2 06/10/6 ** | ** 16 16 ** ** ↑ 13 ファインディング・ニモ 05/4/20 ** | ** ** 18 ** ** ↑ 14 Mr.インクレディブル 06/6/16 11 | 10 15 19 20 16 / 15 小さき勇者たち〜ガメラ〜 スペシャル・エディション【2枚組】 06/10/27 *1 | *1 *9 *6 13 11 ↓ 16 Fate/stay night 8〈初回限定版〉 06/11/2 13 | 13 11 14 18 12 ↓ 17 リトル・マーメイド プラチナ・エディション 06/10/4 *8 | *8 14 13 16 17 \ 18 FREEDOM previsited 06/10/27 ** | ** ** ** ** ** ↑ 19 アイス・エイジ <スペシャル・バリュー・エディション> 06/10/6 -- | -- ** ** ** ** 初 20 ミッキーのマジカル・クリスマス/雪の日のゆかいなパーティー 06/11/8 -- | -- -- -- *3 *4 ↓ ** 彩雲国物語 第4巻〈初回限定版〉 06/11/10 -- | -- -- -- *4 14 ↓ ** 学園ヘヴン Vol.5 06/11/10 -- | -- *2 *2 14 19 ↓ ** いぬかみっ! VOL4っ!! =特装版= 06/11/8 17 | 18 ** 20 ** 20 ↓ ** となりのトトロ 01/9/28 *9 | *9 19 ** ** 18 ↓ ** 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【初回限定版】 06/10/27
>302 びっくりするぐらい売れてないよ
NHK儲必死すぎだろ 順当な結果だよ
やっぱゴンゾは1話単価が高すぎるんだよ。 2話収録だから場所もかさばるし。 レンタルで儲けたいんだろうけどね。 ゴンゾアニメは質は上から数えた方がどう考えても早いし。
値段も収録形態も言い訳にならんつーの シャッフル信者が高笑いしてるぞ
アニメDVDを売ろうとおもったら 萌えか腐しかないんだから どちらも薄いもんはそもそも売れるわけがない
2006年新番組DVD売上げ(初動最高巻) 暫定版
34,205 涼宮ハルヒの憂鬱 4 限定版 06/10/27
27,325 NANA−ナナ− 1 06/7/7
22,495 Fate/stay night 8〈初回限定版〉 06/11/2
17,062 銀魂 1【完全生産限定版】 06/7/26
*9,609 ARIA The NATURAL Navigation.1 06/7/25
*7,390 うたわれるもの DVD-BOX 章之二 06/10/25
*6,865 桜蘭高校ホスト部 Vol.1 06/7/26
*6,178 ああっ女神さまっ それぞれの翼 1 06/7/28
*6,121 ゼロの使い魔 Vol.2 06/10/25
*5,932 xxx HOLiC 第一巻 06/7/26
*5,773 獣王星 VOL.1<初回限定生産版> 06/7/28
*5,721 ハチミツとクローバーII VOL.1<初回限定生産版> 06/10/27
*5,715 BLACK LAGOON 001〈初回限定版〉 06/7/26
*5,443 ひぐらしのなく頃に 第2巻〈初回限定版〉 06/9/8
*4,324 スクールランブル 二学期 06/7/25
*3,828 いぬかみっ! VOL2っ!! =特装版= 06/9/6
*3,765 彩雲国物語 第3巻 初回限定版 06/10/4
*3,538 ウィッチブレイド Vol.1 06/7/26
*3,456 びんちょうタン 壱 初回限定版 06/5/26
*3,287 学園ヘヴン Vol.4 06/10/6
*3,194 かしまし〜ガール・ミーツ・ガール〜 2 06/5/26
*2,814 ストロベリー・パニック Special Limited Box U【初回限定版】 06/7/25
*2,749 機神咆吼デモンベイン 1巻 DX(デラックス)版 06/8/25
*2,733 .hack//Roots 1 06/7/28
*2,409 エア・ギア STORM RIDER'S EDITION 1
*2,377 錬金3級まじかる?ぽか〜ん「まじぽかBOX第1巻」【初回限定版】 06/6/23
*2,220 タクティカルロア 02 06/4/26
*2,140 怪〜ayakashi〜化猫【初回限定生産】 06/7/7
*1,938 ゼーガペイン FILE.4 06/10/27
*1,935 半分の月がのぼる空3 【初回限定版】 06/6/21
*1,932 ツバサ・クロニクル 第2シリーズ T 06/8/25
*1,883 ちょこッとSister 第1巻 06/10/25
*1,842 よみがえる空 −Rescue wings− 1 06/4/26
*1,752 つよきす Cool×Sweet 第2幕 06/10/25
*1,624 プリンセス・プリンセス 3
*1,369 貧乏姉妹物語 1 初回限定盤 06/9/27
*1,320 女子高生 GIRL'S HIGH DVD-BOX 1 【初回限定版】 06/5/25
*1,142 しにがみのバラッド。01 【初回限定版】 06/6/7
>>311 こっからどっちも入ってないのを選んでくれ
あと、何だかんだで売れるのはバトルありのものが多い NHKの佐藤君も人生と戦ってるが、そういうのじゃなくて
>>310 シャッホーは作画も軒並み良かったし、何より空鍋で話題になったからなw
NHKはかりん等同様に完全な空気だしこんなもんだろ
まぁフルメタTSRはUMD付じゃなくなった特別編の方が売れた訳だがww
NANAが駄目とか言われたら僕等がいたの立場はどうなる
NANAは映画から遅れすぎたせいで賞味期限切れ 僕等はオタ相手じゃないのに東名阪U局のみって時点で無理 ハチクロやホスト部との違いって何なんだ
NHKは小説と漫画でかなり改変があり 原作ファンでも漫画やアニメのストーリーがきらいな人が多い
>>317 ハチクロとは原作人気の差
ホスト部とは、♂キャラの差
ゴン蔵のマルドゥック・スクランブルには期待している 早く出せ
NHKの作画が悪いっていってるやつは贅沢すぎじゃよ それとも絵柄が好みじゃないだけで作画が悪いと言い張るタイプの厨か?
>>320 なんか全編作り直しらしい
元々今年冬の筈だったけど一切公的なアナウンスが無いしw
嗚呼、貴重なキャッシュが溶けてゆく・・・
ゼーガペイン、1ゼーガ2ゼーガとか馬鹿にされてるけど、それ未満の作品の方が多いんだよね…
>321 作画が悪いなんて誰が言ってるの?
>>324 ゼーガは売れる! と暴れまくった奴がいたんだよ。
それに対する皮肉だ。 >ゼーガ
>>322 もうすぐ出ると思ってたのに・・・orz
なんだよ全編作り直しって・・・
本当に出す気あんのかな?全然笑えねぇwwww
>>312 原作無し(あっても知名度極低)かつ男女比普通の作品って言ったらこれぐらいか
*3,538 ウィッチブレイド Vol.1 06/7/26
*2,140 怪〜ayakashi〜化猫【初回限定生産】 06/7/7
*1,938 ゼーガペイン FILE.4 06/10/27
*1,842 よみがえる空 −Rescue wings− 1 06/4/26
>>328 ゼーガは圧倒的に男じゃないかなぁ。
大概女子はややこしいSF要素は嫌がるし。
登場人物の比率じゃないのか
よく読めよw
ゼーガはゲームまで作ってX360の資金援助もらって金かかってそうなOPEDで アレしか売れなかったからネタになった
未だにゼーガマンセーしてるヤツの多いこと多いことw
>>325 ワロスw 昨夜のNHKスレみてみろ。
まあ、こんだけうつのみや現象が頻繁に起こるTVシリーズも珍しいな。
売れないだろうけどな……
マターリしろよ〜マターリ ぎすぎすしてると〜バッチバチにしばき上げるど〜
映画のDVD売上げスレを見ると眩暈がするな
2006/11/12付 アニメDVD デイリーTOP20 *1 *1 カーズ 06/11/8 *2 14 ティム・バートンのコープスブライド 特別版 06/10/6 *3 17 GUNDAM EVOLVE../Ω 06/10/27 *4 − ディズニーのスペシャル・クリスマス 06/11/8 *5 − リトル・マーメイド スペシャル・エディション 06/10/4 *6 − 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【通常版】 06/10/27 *7 − ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(通常版) 05/9/7 *8 − ひぐらしのなく頃に 第4巻〈初回限定版〉 06/11/10 *9 − ファインディング・ニモ 05/4/20 10 − アイス・エイジ2 06/10/6 11 − DRAGON BALL Z #39 06/11/1 12 − リトル・マーメイド プラチナ・エディション 06/10/4 13 − Fate/stay night 8〈初回限定版〉 06/11/2 14 − Mr.インクレディブル 06/6/16 15 − DRAGON BALL Z #38 06/11/1 16 − 小さき勇者たち〜ガメラ〜 スペシャル・エディション【2枚組】 06/10/27 17 − となりのトトロ 01/9/28 18 − DRAGON BALL Z #37 06/11/1 19 − トイ・ストーリー 04/4/23 20 − FREEDOM previsited 06/10/27
アニメDVD デイリー推移 *6 *7 *8 *9 10 11 12 月 火 水 木 金 土 日 -- *1 *1 *1 *1 *1 → *1 カーズ 06/11/8 *7 *8 *3 *6 *5 *2 → *2 ティム・バートンのコープスブライド 特別版 06/10/6 *5 *4 *4 *7 *3 *3 → *3 GUNDAM EVOLVE../Ω 06/10/27 -- 10 *5 *5 *9 *4 → *4 ディズニーのスペシャル・クリスマス 06/11/8 12 13 12 17 15 *5 → *5 リトル・マーメイド スペシャル・エディション 06/10/4 *6 12 *8 *9 10 10 ↑ *6 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【通常版】 06/10/27 11 ** 15 15 ** *7 → *7 ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(通常版) 05/9/7 -- -- -- *2 *2 *8 → *8 ひぐらしのなく頃に 第4巻〈初回限定版〉 06/11/10 ** 16 16 ** ** 13 ↑ *9 ファインディング・ニモ 05/4/20 17 18 ** ** 13 12 / 10 アイス・エイジ2 06/10/6 *4 *5 *7 10 *6 *6 ↓ 11 DRAGON BALL Z #39 06/11/1 13 11 14 18 12 17 ↑ 12 リトル・マーメイド プラチナ・エディション 06/10/4 *1 *9 *6 13 11 16 / 13 Fate/stay night 8〈初回限定版〉 06/11/2 ** ** 18 ** ** 14 → 14 Mr.インクレディブル 06/6/16 *2 *6 11 12 *8 11 ↓ 15 DRAGON BALL Z #38 06/11/1 10 15 19 20 16 15 \ 16 小さき勇者たち〜ガメラ〜 スペシャル・エディション【2枚組】 06/10/27 18 ** 20 ** 20 ** ↑ 17 となりのトトロ 01/9/28 *3 *7 10 11 *7 *9 ↓ 18 DRAGON BALL Z #37 06/11/1 ** 20 17 ** ** ** ↑ 19 トイ・ストーリー 04/4/23 *8 14 13 16 17 18 \ 20 FREEDOM previsited 06/10/27 ** ** ** ** ** 19 ↓ ** アイス・エイジ <スペシャル・バリュー・エディション> 06/10/6 -- ** ** ** ** 20 ↓ ** ミッキーのマジカル・クリスマス/雪の日のゆかいなパーティー 06/11/8
339 :
メロン名無しさん :2006/11/13(月) 21:49:48 ID:/bnCwackO
あ
さ
で
>>303 局としては別に売れようがどうなろうが知ったこっちゃないでしょ
NHKにようこそ!
何の根拠もないが、ハルヒが無かったらNHKは今より売れてたような気がする
NHK厨必死だな
あんなのニートしか楽しめんだろ
俺はハルヒよりNHKのが好きよ 原作に関してはだけどね
Fateまだ20位未満に落ちてないのか 凄い持続力 もう8巻なのに
NHK話はおもしろいのにな。作画がな やっぱ暗いのは駄目だね売り物としては
しかし、ノアールだかが関東ローカルで何のタイアップもない くせに2話収録で2巻同時発売して両方とも初動で2000超? ほど売れた、というのが遠い昔の出来事のようだな。 本数が増えて選別が厳しくなったせいだろうが、まあ今だったら そんな売り方なんて出来はしないだろうし、企画そのものが 出されても通らないと思うけどね。
>>349 NHKの作画スタッフは萌えオタの審美眼レベルを高く見積もりすぎ。
このやり方では売れなくても仕方がない。
NHKにようこそは原作のまんまアニメ化すればいいのに 漫画版をアニメ化したせいで変なギャグアニメになってる
>>351 そんなに平均してレベル高いか?
とりあえず今回みたいに個性的な奴は前に一度あったぐらいだと思うが…
>>350 ノワールって一巻が一万二千うれたんだっけ?
<<参考>>〜〜速報〜〜 総合1位は、『カーズ』(初登場赤丸付、19.4万枚)が獲得。 総合3位には、『一分 TAKUYA KIMURA』(初登場赤丸付、2.5万枚)がランクイン。 店着日が11/10(金)で、集計対象がわずか3日間だったにもかかわらず高順位を記録。 音楽DVD1位(総合4位)は、HYDEの『FAITH LIVE』(初登場赤丸付、2.5万枚)。
作画マニアが喜ぶようなハイレベル作画は受けないどころか MUSASHI・ヤシガニ呼ばわりされて商売にはならん 今のアニヲタにTHE八犬伝を見せてやりてえよ
このランキングアニメイトとかでの売上も入ってるの?
>>357 ウィークリーの数字なら当然入る
デイリーは対象外じゃなかったっけ?
>>347 引きこもりニートしか共感出来ないものが売れるわけないし、高評価してるのがそいつら。
>>350 NOIRは主題歌でも話題になったし、出来が良いから。
あれで出来がいいとか嘘だろw 近年の真下的悪癖の始まりじゃねーか キャラ人気と音楽(梶浦のブレイク)のお陰だと思う。
見たいけど買いたいとは思わないアニメ<NHK
>>361 ツバサにはNOIRと同時期にやってたキャプテンクッパのノリを期待したんだけどな
電波もあの時点ではまだいい感じに炸裂してたと思うんだがねぇ…
たぶんさ、全体のパイはもう頭打ちでしょ。 NOIRのころはNOIRでもそれだけの取り分があったってこと。 それを狙って乱造したから、NOIRレベルは分散して2000とか。 んで、今はハルヒとFateがバカ売れ。 ハルヒは特に元の支持層が小さくて浮遊層を取り込んでるから 他のアニメは洒落にならんかっただろうね。 あんまり影響がなかったのは女子狙いの銀タマとかか。 ホスト部はハルヒの影響を受けちゃってるだろうな。
ホスト部はあんなもんだろ 期待はずれはひぐらし
正直、ハルヒと同期でも上の方にでてくる作品はまあこんなもんだろって感じがする。 ハルヒに食われて1500以下というのは結構あるかもしれんが
少女漫画原作のホスト部とハルヒは食い合わないだろう・・・常識的に考えて・・・
んでも、一番食い合いそうなシャナはそれなりに 売れてんだから、やっぱ属性云々よりもアニメ そのものの出来が問題なんじゃねーの?
シャナは放映時期かぶっとらんし
>>368 支持する。
喰い合ってないと思うんだよね。複数買う奴はどっちにしても買う。
問題にすべきは、あのキチガイじみて(何故か変換できない)高い値段のソフトを
買う意思と実行力を持った人間があれだけいたということで、つまりは普段は
価値がないと判断して買い控えていると考えられることなんだよね。
過去ものと違ってほぼ純粋な客の筈だから、市場の潜在力の見積もりを直さにゃ
ならん筈なんだわさ。
食い合うとしたらゼロとシャナか シャナ最終巻下がったし
むしろやり様によっては普段買わない客も動かせるということでは?
CDなら10万近く売れるんだからそんなぐらいだろう
ゲームと同じでオタに特化して市場分散縮小化に歯止めがかからんのだろう それにDVD全部揃えると結構かかるし
こーいう市場と売れ行きを語る話題の流れは好きなんだけど 話題の対象となるアニメの評価が人によって分かれるのが難しいトコロ。 個人的には、ハルヒが売れたのは「何回も見返したくなるアニメ」だったところでは ないかと思います。 1回TV放送見て満足しちゃう作りのアニメだとDVDの売れ行きが悪いかも。 Fateが売れたのは信者のコレクターアイテム的なところだったかなーと。
何回も見返したくアニメが売れるなら ノエインはもっと売れてもいいはず 結局のところ話題の種に使えるかどうかだよ
逆に考えるんだ。 一回見て、もういいやとなるアニメは、最初から問題外だから、 特別売れる原因には関係ないと思うが。
>>377 そうだよな。何度も見たいだけなら録画で充分
アニメはなんだかんだ言って市場小さいからなぁ 海外でもなかなか売れなくなってるみたいだし 海外の市場規模は拡大してるみたいだけど
ノエインはねーよなw キモ絵だし
パッケージソフトとして所持したいと思わす何かがあるから買うんじないの?
まあどうしたって「自分の評価」がベースになるのは仕方がないと思うけどね。 だからと言って自分の評価をなんの検証もなく客観的評価とイコールと見做して それを前提に話をされても、されてる方は工エエェェ(´д`)ェェエエ工工となるよね。
ノエインはあのキャラデザと量子論だかの小難しそうな内容(実際はそうでもないが)で序盤で切られた悪寒 要するにシムーンと一緒で、単純にU局深夜にチャンネルを合わせる奴に見て貰えなかったんだろう テレビ愛知なんて平日の朝4時だったしなww まぁ最終回がテレ玉だけ修正バージョンだったり、見ていてもかなりの気合を感じたんだがなぁ… これでサテライトは燃え尽きたのか、ガラ艦にGAる〜んにバルドフォースエグゼとgdgd続きだが
エグゼはまともだぞ 戦闘パートは
ノエインはレンタル店にプッシュされてるのに違和感があったな
市場の潜在力が云々というならまず 「アニメDVDはハルヒしか買ってません!」みたいな奴の存在を確認しないといけないはずだが 皆さんそういう知り合いいる?俺はリアルにヲタ友がいない…
普通の友達もだろwww
シムーンと一緒にされたら ノエインはさすがにかわいそうだな
年に一つぐらいしかアニメDVDシリーズ買わない知り合いが、ハルヒDVDを買い始めました。 私はHD+DVDレコーダー買ってからDVDソフト買わなくなってましたが、 そのうち金が溜まったら纏めてハルヒ買うつもりです。
財前丈太郎のDVDを切望しているのは俺だけでいい 蒼天の拳には同じ臭いを感じるwww
俺もハルヒしか買ってない 基本ラノベヲタだから
ハルヒと舞乙だけ あとはAIRのBD箱で今年はおしまい
ハルヒとFateが無かったら、他のアニメのDVDがもっと売れてたんだろうか? あまり関係ない気もする
DVD買わなかったら他に資金回すだけだしな
>>387 どっちでも変わらんと思うが?
いる、いないでどういう分析にするつもりだ?
393 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/14(火) 18:51:29 ID:???0 俺もハルヒしか買ってない 基本ラノベヲタだから
俺もハルヒだけだ 今まで2年くらい何も買ってなかった 終わったらぱにぽにでも集めるかな ゼーガとウイッチは面白かったけど買おうとはおもわなかった
京アニ厨の俺としてはKanonもすでに全巻予約済み。
普段DVD買ってない層もハルヒは取り込んだっぽいですねえ。 この勢いで他のアニメ制作会社も頑張って、面白いアニメをどんどんと作って欲しいなー。
>>397 クソ高いアニメDVDを買うことに慣れっこの連中が沢山くいついてきただけなら
市場規模は変わってないことになるけど
普段買わない層を取り込んでるなら話が違ってくるなと。
まあ、匿名掲示板で聞いても仕方ないっちゃあ仕方ないが…
2006/11/13付 アニメDVD デイリーTOP20 *1 *1 カーズ 06/11/8 *2 13 ティム・バートンのコープスブライド 特別版 06/10/6 *3 − GUNDAM EVOLVE../Ω 06/10/27 *4 − 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【通常版】 06/10/27 *5 − DRAGON BALL Z #39 06/11/1 *6 − ディズニーのスペシャル・クリスマス 06/11/8 *7 − アイス・エイジ2 06/10/6 *8 − DRAGON BALL Z #37 06/11/1 *9 − ファインディング・ニモ 05/4/20 10 − リトル・マーメイド スペシャル・エディション 06/10/4 11 − DRAGON BALL Z #38 06/11/1 12 − トイ・ストーリー 04/4/23 13 − リトル・マーメイド プラチナ・エディション 06/10/4 14 − ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(通常版) 05/9/7 15 − となりのトトロ 01/9/28 16 − モンスターズ・インク 05/4/20 17 − 小さき勇者たち〜ガメラ〜 スペシャル・エディション【2枚組】 06/10/27 18 − 彩雲国物語 第4巻〈初回限定版〉 06/11/10 19 − ひぐらしのなく頃に 第4巻〈初回限定版〉 06/11/10 20 − アイス・エイジ <スペシャル・バリュー・エディション> 06/10/6
アニメDVD デイリー推移 *7 *8 *9 10 11 12 | 13 火 水 木 金 土 日 | 月 *1 *1 *1 *1 *1 *1 | → *1 カーズ 06/11/8 *8 *3 *6 *5 *2 *2 | → *2 ティム・バートンのコープスブライド 特別版 06/10/6 *4 *4 *7 *3 *3 *3 | → *3 GUNDAM EVOLVE../Ω 06/10/27 12 *8 *9 10 10 *6 | / *4 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【通常版】 06/10/27 *5 *7 10 *6 *6 11 | ↑ *5 DRAGON BALL Z #39 06/11/1 10 *5 *5 *9 *4 *4 | \ *6 ディズニーのスペシャル・クリスマス 06/11/8 18 ** ** 13 12 10 | / *7 アイス・エイジ2 06/10/6 *7 10 11 *7 *9 18 | ↑ *8 DRAGON BALL Z #37 06/11/1 16 16 ** ** 13 *9 | → *9 ファインディング・ニモ 05/4/20 13 12 17 15 *5 *5 | ↓ 10 リトル・マーメイド スペシャル・エディション 06/10/4 *6 11 12 *8 11 15 | ↑ 11 DRAGON BALL Z #38 06/11/1 20 17 ** ** ** 19 | ↑ 12 トイ・ストーリー 04/4/23 11 14 18 12 17 12 | \ 13 リトル・マーメイド プラチナ・エディション 06/10/4 ** 15 15 ** *7 *7 | ↓ 14 ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(通常版) 05/9/7 ** 20 ** 20 ** 17 | / 15 となりのトトロ 01/9/28 ** ** ** ** ** ** | ↑ 16 モンスターズ・インク 05/4/20 15 19 20 16 15 16 | \ 17 小さき勇者たち〜ガメラ〜 スペシャル・エディション【2枚組】 06/10/27 -- -- *3 *4 ** ** | ↑ 18 彩雲国物語 第4巻〈初回限定版〉 06/11/10 -- -- *2 *2 *8 *8 | ↓ 19 ひぐらしのなく頃に 第4巻〈初回限定版〉 06/11/10 ** ** ** ** 19 ** | ↑ 20 アイス・エイジ <スペシャル・バリュー・エディション> 06/10/6 *9 *6 13 11 16 13 | ↓ ** Fate/stay night 8〈初回限定版〉 06/11/2 ** 18 ** ** 14 14 | ↓ ** Mr.インクレディブル 06/6/16 14 13 16 17 18 20 | ↓ ** FREEDOM previsited 06/10/27
トトロなんてかんけーねーよっ!
ちょこっとsisterなんて売れなさそうなの、よくアニメにしたよ
今までチマチマ好きな作品は古いの新しいの関係なく買ってたけど ハルヒはまったく興味なし、TVでもみてねぇし。 俺みたいなのは特殊かね、オタの間じゃ流行ってるっていうのに。 つーかあからさまに萌えを狙ったキャラデザは大嫌いなんで。 最近だと買ったのはまだリヴァイアスのBOXだけだな
こいつはノエイン厨臭い
よみ空とかも好きそうだな…
>>407 何がいいたいのかさっぱり伝わってこない
エルゴプラクシーも買ってるかも試練
アンチハルヒということだけはわかった
萌えるとか萌えないとか気にしてる時点で 萌えヲタと同じ地点にいることには 気づいていないのだろうな。 玄人は雑食だ。
ハルヒ厨の食いつきは異常
ハルヒを買わないことにステータスを感じてるのだろうか
>>406 原作は売れてるらしいぞ
知らんけど・・・
1ゼーガの構成要素の1人ではある事が分かった
マイノリティ気取ってるだけじゃないの?
「俺みたいなのは特殊かね」wwwwww
こんだけ釣れたんだから満足だろう。
一人がファビョったのか、それとも複数監視してるのか
今年のDVD買った人が一番かわいそうなアニメってなんだろうな
途中でリリースが中断(中止)になったアニメじゃないの。
424 :
422 :2006/11/14(火) 21:06:25 ID:???0
1話6000円で3巻くらいで打ち切りになったパピヨンか
ひまわりっと魔法少女クラブは最初から続編決定してなければやばかったな
チャングムもやばいんじゃね?
カブトボーグのDVD出たら売れるのかねえ。 最後まであのノリで放送して、全52話ボックス出してくれたら神なんだがw 話題性だけはやたら高くて実売は低くなりそうな予感。
だれかエロい人、本数/月の総売上年度別データとかある? GDHやマーベラスは市場が低迷してるって分析してるけど、 そうでもない感じだよね。
<<参考>>前巻の売上状況(全て初動分) 【前巻100位以内】 (9月発売) AIR GEAR DVD〜STORM RIDER'S EDITION〜02 (09/20) 1,481 (10月発売) プリンセス・プリンセス 4 (10/18) 1,286
供給過多で粗製濫造 これが今のアニメ業界
それを言ったら漫画もドラマも映画、歌も全てそうだな 少数世界は非常に稀
>>379 市場規模より、流通の問題が大きい(国内も海外も)
まあ、根幹に著作権や独禁法がからむので、マスコミが取り上げることはないだろうが。
>>430 でヒット作は一握りと。しかも出来と売り上げの相関の有無はよーわからんと。
OP曲の売上がハピマテの半分以下になったネギま!?はちょっとヤバイな TV本編は1万売るのがやっとという状況になるかも
ストラトスやワるQ、出てるからには商売として成り立って いるってことだろうけど、なんとなく腑に落ちないw
>>435 たぶん今年の4月期だったら沈没してたよなw
買いだしたからには惰性で買うのだろう。
ゼロ魔もうまく谷間に入ったような…
最近だと「よみ空」のがんばりはミリオタの底力を感じるな。 でも凡百のオサレ・ガンアクションには琴線が触れないらしい。 けっこう難しいもんだね。
ミリオタってもっとリアル指向な気がする。
あれはガンパレード関係のアニメに見えてしまった リアルとは程遠い世界
>>435 2000前後くらい出てたよね?
制作費高いわけじゃなかろうし、放送枠に金使ってないから十分なんじゃね?
いったい何百万注ぎ込んだんだろう… あれ、AIRが中途半端だぞww
>>442 中途半端のは好きな巻だけ買ったから
ゲームは好きだったが、アニメはそんなに好きじゃなかった
>>443 なるほど、連続物だと歯抜けが気になり結局全部…という事でも無いわけか
まぁ俺も尼で70%引きだった総集編なら持ってるけどw
DVD部屋の主には、心から乙。 その調子で業界を支えてやって下され。
>>440 アップしたのオレだけど、作画にはこだわらんよ
アニメDVD デイリー推移 *6 *7 *8 *9 10 11 12 月 火 水 木 金 土 日 週間 -- *1 *1 *1 *1 *1 *1 *1 カーズ 06/11/8 -- -- -- *2 *2 *8 *8 *2 ひぐらしのなく頃に 第4巻〈初回限定版〉 06/11/10 *7 *8 *3 *6 *5 *2 *2 *3 ティム・バートンのコープスブライド 特別版 06/10/6 *5 *4 *4 *7 *3 *3 *3 *4 GUNDAM EVOLVE../Ω 06/10/27 -- -- -- *3 *4 ** ** *5 彩雲国物語 第4巻〈初回限定版〉 06/11/10 *1 *9 *6 13 11 16 13 *6 Fate/stay night 8〈初回限定版〉 06/11/2 -- *2 *2 14 19 ** ** *7 いぬかみっ! VOL4っ!! =特装版= 06/11/8 -- 10 *5 *5 *9 *4 *4 *8 ディズニーのスペシャル・クリスマス 06/11/8 -- -- -- *4 14 ** ** *9 学園ヘヴン Vol.5 06/11/10 *4 *5 *7 10 *6 *6 11 10 DRAGON BALL Z #39 06/11/1 *3 *7 10 11 *7 *9 18 11 DRAGON BALL Z #37 06/11/1 *2 *6 11 12 *8 11 15 12 DRAGON BALL Z #38 06/11/1 *6 12 *8 *9 10 10 *6 13 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【通常版】 06/10/27 12 13 12 17 15 *5 *5 14 リトル・マーメイド スペシャル・エディション 06/10/4 -- *3 *9 19 ** ** ** 15 ONE PIECE ワンピース セブンスシーズン 脱出!海軍要塞&フォクシー海賊団篇 piece.10 06/11/8 13 11 14 18 12 17 12 16 リトル・マーメイド プラチナ・エディション 06/10/4 *8 14 13 16 17 18 20 17 FREEDOM previsited 06/10/27 11 ** 15 15 ** *7 *7 18 ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(通常版) 05/9/7 17 18 ** ** 13 12 10 19 アイス・エイジ2 06/10/6 ** 16 16 ** ** 13 *9 20 ファインディング・ニモ 05/4/20
ひぐらし2位か
ひぐらしは空き週の2位だからどれくらいの数字出してくるか読みにくいな いぬかみはFate二週目を下回って怖い感じになってるが
しかしウンコクサイがこんなに売れてるとは。 マ王とファン層かぶってるのか? NHKBS侮り難し。
2006/11/20付 DVD 総合 ウィークリーTOP30 *1.194,*** カーズ *2 **,*** ダ・ヴィンチ・コード デラックス・コレクターズ・エディション *3 25,*** 一分 TAKUYA KIMURA *4 25,034 FAITH LIVE HYDE *5 14,137 リュ・シウォン ジャパン・ライブ・ツアー2006 リュ・シウォン *6 **,*** ダ・ヴィンチ・コード コンプリート・ボックス *7 *9,401 ayumi hamasaki ARENA TOUR 2006 A〜(miss)understood〜 浜崎あゆみ *8 *7,751 ZARD Le Portfolio 1991-2006 ZARD *9 **,*** ナイロビの蜂 10 *7,155 a-nation'06 BEST HIT LIVE Various Artists 11 **,*** タカアンドトシ新作単独ライブ タカトシ寄席 欧米ツアー2006 12 **,*** チャーリーとチョコレート工場 13 *5,528 シングルV「バラライカ」 月島きらり starring 久住小春(モーニング娘。) 14 *4,356 Be as one TOUR 2006 Live & Document melody. 15 **,*** デイジー 16 **,*** ひぐらしのなく頃に 第4巻〈初回限定版〉 17 **,*** C×D×G no ARASHI! Vol.1 18 **,*** パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち コレクターズ・エディション 19 **,*** C×D×G no ARASHI! Vol.2 20 **,*** 県庁の星 スタンダード・エディション 21 **,*** ティム・バートンのコープスブライド 特別版 22 **,*** GUNDAM EVOLVE../Ω 23 **,*** トランスポーター2 DTSスペシャル・エディション 24 **,*** オーメン666 25 **,*** 彩雲国物語 第4巻〈初回限定版〉 26 **,*** Fate/stay night 8〈初回限定版〉 27 *3,035 WATTA SHINKER '06 TOUR〜mu-ruiinchu〜 HY 28 **,*** いぬかみっ! VOL4っ!! =特装版= 29 **,*** ディズニーのスペシャル・クリスマス 30 **,*** 学園ヘヴン Vol.5
>>451 一応参考に
** *2,835 LIVE TOUR 2005〜first things〜deluxe edition〜 倖田來未
いぬかみっ! 死亡 確認ッ!
>>450 一応マ王よりはマシな価格帯だしな
しかし文化放送の某ランキング番組は電通と角川が露骨杉
ここ数週間平野綾とタイナカ(彩雲国ED)のワンツーフィニッシュが続いてるしw
2006/11/14付 アニメDVD デイリーTOP20 *1 *4 カーズ 06/11/8 *2 − ティム・バートンのコープスブライド 特別版 06/10/6 *3 − AIR GEAR DVD〜STORM RIDER'S EDITION〜03 06/11/15 *4 − GUNDAM EVOLVE../Ω 06/10/27 *5 − プリンセス・プリンセス 5 06/11/15 *6 − おねがいマイメロディ くるくるシャッフル! Melody 4 06/11/15 *7 − ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(通常版) 05/9/7 *8 − ディズニーのスペシャル・クリスマス 06/11/8 *9 − リトル・マーメイド プラチナ・エディション 06/10/4 10 − リトル・マーメイド スペシャル・エディション 06/10/4 11 − 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【通常版】 06/10/27 12 − ふたりはプリキュア Splash☆Star 【3】 06/11/15 13 − 「メジャー」吾郎・寿也激闘編 8th.Inning 06/11/15 14 − 夢使い6(初回限定版) 06/11/15 15 − FREEDOM previsited 06/10/27 16 − ファインディング・ニモ 05/4/20 17 − DRAGON BALL Z #39 06/11/1 18 − となりのトトロ 01/9/28 19 − DRAGON BALL Z #38 06/11/1 20 − DRAGON BALL Z #37 06/11/1
アニメDVD デイリー推移 *8 *9 10 11 12 | 13 14 水 木 金 土 日 | 月 火 *1 *1 *1 *1 *1 | *1 → *1 カーズ 06/11/8 *3 *6 *5 *2 *2 | *2 → *2 ティム・バートンのコープスブライド 特別版 06/10/6 -- -- -- -- -- | -- 初 *3 AIR GEAR DVD〜STORM RIDER'S EDITION〜03 06/11/15 *4 *7 *3 *3 *3 | *3 \ *4 GUNDAM EVOLVE../Ω 06/10/27 -- -- -- -- -- | -- 初 *5 プリンセス・プリンセス 5 06/11/15 -- -- -- -- -- | -- 初 *6 おねがいマイメロディ くるくるシャッフル! Melody 4 06/11/15 15 15 ** *7 *7 | 14 ↑ *7 ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(通常版) 05/9/7 *5 *5 *9 *4 *4 | *6 \ *8 ディズニーのスペシャル・クリスマス 06/11/8 14 18 12 17 12 | 13 ↑ *9 リトル・マーメイド プラチナ・エディション 06/10/4 12 17 15 *5 *5 | 10 → 10 リトル・マーメイド スペシャル・エディション 06/10/4 *8 *9 10 10 *6 | *4 ↓ 11 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【通常版】 06/10/27 -- -- -- -- -- | -- 初 12 ふたりはプリキュア Splash☆Star 【3】 06/11/15 -- -- -- -- -- | -- 初 13 「メジャー」吾郎・寿也激闘編 8th.Inning 06/11/15 -- -- -- -- -- | -- 初 14 夢使い6(初回限定版) 06/11/15 13 16 17 18 20 | ** ↑ 15 FREEDOM previsited 06/10/27 16 ** ** 13 *9 | *9 ↓ 16 ファインディング・ニモ 05/4/20 *7 10 *6 *6 11 | *5 ↓ 17 DRAGON BALL Z #39 06/11/1 20 ** 20 ** 17 | 15 \ 18 となりのトトロ 01/9/28 11 12 *8 11 15 | 11 ↓ 19 DRAGON BALL Z #38 06/11/1 10 11 *7 *9 18 | *8 ↓ 20 DRAGON BALL Z #37 06/11/1 ** ** 13 12 10 | *7 ↓ ** アイス・エイジ2 06/10/6 17 ** ** ** 19 | 12 ↓ ** トイ・ストーリー 04/4/23 ** ** ** ** ** | 16 ↓ ** モンスターズ・インク 05/4/20 19 20 16 15 16 | 17 ↓ ** 小さき勇者たち〜ガメラ〜 スペシャル・エディション【2枚組】 06/10/27 -- *3 *4 ** ** | 18 ↓ ** 彩雲国物語 第4巻〈初回限定版〉 06/11/10 -- *2 *2 *8 *8 | 19 ↓ ** ひぐらしのなく頃に 第4巻〈初回限定版〉 06/11/10 ** ** ** 19 ** | 20 ↓ ** アイス・エイジ <スペシャル・バリュー・エディション> 06/10/6
マイメロ初か。
夢使いがランクインなんて どれだけ谷間なんだよ
この前初めて夢使いの原作漫画を読んだが、 アニメと違ってとんでもないエログロ漫画なのな わざわざ表現和らげてまでアニメ化した意味がわからなかった
ハピヨンローゼなんてOVAの武器はバイブだったんだぜ
>>455 >*5 − プリンセス・プリンセス 5 06/11/15
プリプリキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
いぬかみの既巻の売り上げを教えてください
>>461 3位のエア・ギアは前回1481枚でオリコン99位だったんだが・・・
ブラックラグーンの絵馬のネタはホントにネタだよな… 5000枚レベルじゃ足りないのかな
もっと売れていいだけの出来を自負してる、と前向きに解釈 …監督が「金があれば3期ができるのに」とこぼしてたそうだなあ…
あんだけ線が多けりゃ安く作れるわけねーわな。 つくるほうは楽しいんだろう。
GDHグループ中期経営計画
ttp://www.gdh.co.jp/ir/library/pdf/20061115_other.pdf >当社代表タイトルの発売本数推移(初巻発売後、約一年間の平均数値)
>タイトルA 約14,600本 2001年1月初巻リリース
>タイトルB 約16,400本 2003年2月初巻リリース
>タイトルC 約10,600本 2004年4月初巻リリース
>タイトルD 約*8,100本 2005年8月初巻リリース
Aはヴァンドレッド
Bはキディ・グレイド
Cはクロノクルセイド
Dはバジリスクかトリニティ・ブラッド
かな。
バジリスクで平均8000は無いんじゃないかなあ。 ファンド参加した人への通知か何かで本数でてたけど 最初こそ1万ぐらいあったのが最後は2000あたりまで落ちてたし
1.DVD出荷数ご報告 2006年2月末時点(バックオーダー含む) 第1巻 第2巻 第3巻 第4巻 第5巻 第6巻 第7巻 DVD初回限定版 9,102 6,335 3,820 3,480 3,403 2,972 2,873 DVD通常版 1,609 981 746 735 628 601 482 DVDレンタル 2,176 2,167 2,357 2,352 2,298 2,280 2,251 UMD 1,577 1,257 450 296 271 192 あったあった。2000は言い過ぎというかレンタル分を忘れてた。 でも3巻から8000切ってるようでは…
>>470 を全部足し合わせて平均すると、一応一巻8,000くらいにはなるね。
とはいえ、8〜12巻が7巻並の売上だと、平均7,000以下に落ちるから、
>>468 のタイトルDは、おそらくトリニティ・ブラッドかな。
トリニティ・ブラッドの方が、バジリスクより多少は売れてるみたいだし。
*1,752 トリニティ・ブラッド Chapter.12 コレクターズエディション 【初回限定生産】 06/7/28
*1,138 バジリスク〜甲賀忍法帖〜 第十二巻 【初回限定版】 06/6/28
あ、そうか。 売上はオリコンだからレンタル分は含んでないんだ。 話題になればレンタル用売上は上がるし2ch人気も 捨てたもんじゃないんだな。
>>468 のタイトルDがトリニティ・ブラッドだと、A〜Dが全部「〜ド」だな。
買わない・買うほどじゃないって層もレンタル流れたりするしな
>タイトルC 約10,600本 2004年4月初巻リリース ありえん
>>470 なんで1巻UMD1500本も出たんだろ
トリブラの方がバジより売れてたんか・・・
>>476 SONY辺りに乗せられたんだろ
UMD終わってるけど
トリブラよりは黒猫の方が売れてるね
2006/11/15付 アニメDVD デイリーTOP20 *1 *2 カーズ 06/11/8 *2 19 ティム・バートンのコープスブライド 特別版 06/10/6 *3 20 ぜんまいざむらい〜ぜんまいざむらい誕生〜 06/11/16 *4 − GUNDAM EVOLVE../Ω 06/10/27 *5 − ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(通常版) 05/9/7 *6 − ディズニーのスペシャル・クリスマス 06/11/8 *7 − AIR GEAR DVD〜STORM RIDER'S EDITION〜03 06/11/15 *8 − リトル・マーメイド プラチナ・エディション 06/10/4 *9 − DRAGON BALL Z #39 06/11/1 10 − DRAGON BALL Z #38 06/11/1 11 − リトル・マーメイド スペシャル・エディション 06/10/4 12 − DRAGON BALL Z #37 06/11/1 13 − 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【通常版】 06/10/27 14 − ファインディング・ニモ 05/4/20 15 − 小さき勇者たち〜ガメラ〜 スペシャル・エディション【2枚組】 06/10/27 16 − トイ・ストーリー 04/4/23 17 − それいけ! アンパンマン アンパンマンのジンジンジングルベル 06/11/1 18 − ミッキーのマジカル・クリスマス/雪の日のゆかいなパーティー 06/11/8 19 − となりのトトロ 01/9/28 20 − モンスターズ・インク 05/4/20
アニメDVD デイリー推移 *9 10 11 12 | 13 14 15 木 金 土 日 | 月 火 水 *1 *1 *1 *1 | *1 *1 → *1 カーズ 06/11/8 *6 *5 *2 *2 | *2 *2 → *2 ティム・バートンのコープスブライド 特別版 06/10/6 -- -- -- -- | -- -- 初 *3 ぜんまいざむらい〜ぜんまいざむらい誕生〜 06/11/16 *7 *3 *3 *3 | *3 *4 → *4 GUNDAM EVOLVE../Ω 06/10/27 15 ** *7 *7 | 14 *7 / *5 ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(通常版) 05/9/7 *5 *9 *4 *4 | *6 *8 / *6 ディズニーのスペシャル・クリスマス 06/11/8 -- -- -- -- | -- *3 ↓ *7 AIR GEAR DVD〜STORM RIDER'S EDITION〜03 06/11/15 18 12 17 12 | 13 *9 / *8 リトル・マーメイド プラチナ・エディション 06/10/4 10 *6 *6 11 | *5 17 ↑ *9 DRAGON BALL Z #39 06/11/1 12 *8 11 15 | 11 19 ↑ 10 DRAGON BALL Z #38 06/11/1 17 15 *5 *5 | 10 10 \ 11 リトル・マーメイド スペシャル・エディション 06/10/4 11 *7 *9 18 | *8 20 ↑ 12 DRAGON BALL Z #37 06/11/1 *9 10 10 *6 | *4 11 \ 13 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【通常版】 06/10/27 ** ** 13 *9 | *9 16 / 14 ファインディング・ニモ 05/4/20 20 16 15 16 | 17 ** ↑ 15 小さき勇者たち〜ガメラ〜 スペシャル・エディション【2枚組】 06/10/27 ** ** ** 19 | 12 ** ↑ 16 トイ・ストーリー 04/4/23 ** ** ** ** | ** ** ↑ 17 それいけ! アンパンマン アンパンマンのジンジンジングルベル 06/11/1 ** ** 20 ** | ** ** ↑ 18 ミッキーのマジカル・クリスマス/雪の日のゆかいなパーティー 06/11/8 ** 20 ** 17 | 15 18 \ 19 となりのトトロ 01/9/28 ** ** ** ** | 16 ** ↑ 20 モンスターズ・インク 05/4/20 -- -- -- -- | -- *5 ↓ ** プリンセス・プリンセス 5 06/11/15 -- -- -- -- | -- *6 ↓ ** おねがいマイメロディ くるくるシャッフル! Melody 4 06/11/15 -- -- -- -- | -- 12 ↓ ** ふたりはプリキュア Splash☆Star 【3】 06/11/15 -- -- -- -- | -- 13 ↓ ** 「メジャー」吾郎・寿也激闘編 8th.Inning 06/11/15 -- -- -- -- | -- 14 ↓ ** 夢使い6(初回限定版) 06/11/15 16 17 18 20 | ** 15 ↓ ** FREEDOM previsited 06/10/27
うわ、ぜんまいざむらいがきてる。凄いな。谷だな
GDH 中期経営計画で今後3ヵ年の見通し発表(11/15)
http://animeanime.jp/biz/archives/2006/11/gdh31115.html アニメ製作会社大手のGDHは、15日に発表した平成19年3月期中間決算の発表にあわせて、「GDHグループ 中期経営計画」を公表した。
これは今期の同社の業績が経常赤字に転落したことから、あらためて同社の経営戦略と方針を内外に示すものである。
今回の中期経営計画は主に業績悪化をもたらした原因とその対策、そうした環境を逆にビジネスに活用し企業成長に結びつける方向性となっている。
そして、インターネットのブロードバンド普及を最も大きな市場環境の変化としている。GDHによればアニメの消費者の需要が、DVD購入からインターネットの違法ダウンロードに移行している。
例えば、同社の2001年のある新作タイトルは14600枚の売上枚数だったが、2005年8月の新作タイトルは8100枚にまで減少している。
また、『N・H・Kへようこそ!』第1話を例に、世界各国での違法ダウンロードの広がりを解説している。それによると同作品の第1話は、テレビ放映後1ヶ月で7ヶ国語に翻訳され違法ダウンロードは14万件に達した。
同社がまとめたインターネットの違法配信の利用者は、従来指摘されてきた北米や中国といった地域だけでなく日本国内の利用者も少なくない。
こうした状況を見極めたうえでGDHは、DVDビジネスのリスクヘッジを進める、制作体制の強化と高収益化、管理部門のスリム化で経営を乗り切るとしている。
また、さらにブロードバンドビジネスの収益化と映画などのGONZOビジネスの積極推進、フランチャイズ事業を拡大する。
具体的な方策としては、DVDの自社発売の縮小、作品製作出資比率の低減などがあげられている。また、スタジオの新宿から練馬への移転や人件費、役員報酬の削減によるコスト削減などにも着手する。
さらにGDHは、自社コンテンツのゲームや実写映画、商品化、出版などを計画している。DVD販売などのアニメ映像からだけでなく、多角的な展開で収益を得ることを目指している。
GDH業績大幅下方修正 赤字転落へ(10/27)
http://animeanime.jp/biz/archives/2006/10/gdh1027_1.html
NHKが売れないのは違法ダウンロードのせいじゃねえだろw
違法ダウンロードするやつは最初からDVD買わねー
しかしようつべくらいならともかく、P2Pは確かにまずい。
違法ダウンロードする奴はDVD買わないから違法ダウンロードを取り締まらなくて良い、ということにはならない
そもそも別の問題だからな しかし、それを理解できないのがGONZOくおりてい
理解できないっつーか、できないフリして責任転嫁してるだけだろ
とにかく自分たちは悪くない、悪いのは社会だって言ってるようなもの。 厨房や工房ならともかく、いい齢した大人が吐くセリフじゃない。
ちゃんと売れる作品もいっぱいあるからなー 「具体的な方策」にDVDの価格を下げるとは書かれてないのな
よくわからんのだがGONZOは1クールでやれない事情でもあるんだろうか? 全12巻っていう巻数がマイナスになってるのは間違いないと思うんだが
>>495 2クールはやっぱ買いにくいってのあるよな
でもストーリー重視のアニメなら2クールほしいし
単にゴンゾの作品が買うに値しないものだってことだろ。 カスラックと同じ論理で株主を煙に巻くのはやめろw
>>496 そうは言うが最近だとソルティやウィッチはやること絞り込まれてて
1クールで十分な話だったと思うんだよなあ。というか長すぎてダレた感が。
パンプキンシザーズに至っては1クールで過不足ないのを引き伸ばして
早くも負けムード放ってるし…
ソルティとか、バウンティものなんだから2クールあればなんでもできたと思うんだけどな 神ラストがあるとはいえ、ちょっともったいない
ソルティは普通に親子物をやってほしかった 1クール目は面白いのに
ソルティはマジでDVDの値段さえ安ければなぁ・・・ ぶっちゃけあの値段はかなりの名作でも躊躇する
カレイドスターの殿様商売が成立したから勘違いしちゃってんだろうな まぁ高いと思ってるのはサトジュンや塩子の監督も同じようで、どうも決定権は違う人間が持ってるみたいだが
そりゃ製作と制作は別だわな
つかもうGONZOは一般に売る気はねーとしかw レンタル屋向けに捌けたらいいんだろ。
ヲタは高くても買うと考えてただけなんだろうな
2006/11/20付 アニメDVD ウィークリーTOP20 (括弧内は総合での順位) *1(*1) 194,405 194,405 カーズ 06/11/8 *2(16) **4,259 **4,259 ひぐらしのなく頃に 第4巻〈初回限定版〉 06/11/10 *3(21) **3,624 *31,966 ティム・バートンのコープスブライド 特別版 06/10/6 *4(22) **3,525 **3,525 GUNDAM EVOLVE../Ω 06/10/27 *5(25) **3,228 **3,228 彩雲国物語 第4巻〈初回限定版〉 06/11/10 *6(26) **3,123 *25,618 Fate/stay night 8〈初回限定版〉 06/11/2 *7(28) **2,954 **2,954 いぬかみっ! VOL4っ!! =特装版= 06/11/8 *8(29) **2,870 **2,870 ディズニーのスペシャル・クリスマス 06/11/8 *9(30) **2,853 **2,853 学園ヘヴン Vol.5 06/11/10 10 DRAGON BALL Z #39 06/11/1 11 DRAGON BALL Z #37 06/11/1 12 DRAGON BALL Z #38 06/11/1 13 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【通常版】 06/10/27 14 リトル・マーメイド スペシャル・エディション 06/10/4 15 ONE PIECE ワンピース セブンスシーズン 脱出! 海軍要塞&フォクシー海賊団篇 piece.10 06/11/8 16 リトル・マーメイド プラチナ・エディション 06/10/4 17 FREEDOM previsited 06/10/27 18 ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(通常版) 05/9/7 19 アイス・エイジ2 06/10/6 20 ファインディング・ニモ 05/4/20
【訂正】 2006/11/20付 アニメDVD ウィークリーTOP20 (括弧内は総合での順位) *1(*1) 194,405 194,405 カーズ 06/11/8 *2(16) **4,259 **4,259 ひぐらしのなく頃に 第4巻〈初回限定版〉 06/11/10 *3(21) **3,624 *31,966 ティム・バートンのコープスブライド 特別版 06/10/6 *4(22) **3,525 *37,260 GUNDAM EVOLVE../Ω 06/10/27 *5(25) **3,228 **3,228 彩雲国物語 第4巻〈初回限定版〉 06/11/10 *6(26) **3,123 *25,618 Fate/stay night 8〈初回限定版〉 06/11/2 *7(28) **2,954 **2,954 いぬかみっ! VOL4っ!! =特装版= 06/11/8 *8(29) **2,870 **2,870 ディズニーのスペシャル・クリスマス 06/11/8 *9(30) **2,853 **2,853 学園ヘヴン Vol.5 06/11/10 10 DRAGON BALL Z #39 06/11/1 11 DRAGON BALL Z #37 06/11/1 12 DRAGON BALL Z #38 06/11/1 13 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【通常版】 06/10/27 14 リトル・マーメイド スペシャル・エディション 06/10/4 15 ONE PIECE ワンピース セブンスシーズン 脱出! 海軍要塞&フォクシー海賊団篇 piece.10 06/11/8 16 リトル・マーメイド プラチナ・エディション 06/10/4 17 FREEDOM previsited 06/10/27 18 ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(通常版) 05/9/7 19 アイス・エイジ2 06/10/6 20 ファインディング・ニモ 05/4/20
前巻初動比較 3巻→4巻 4,810 4,259 ▼*,551 ひぐらしのなく頃に 3巻→4巻 3,765 3,228 ▼*,537 彩雲国物語 3巻→4巻 3,444 2,954 ▼*,490 いぬかみっ! 4巻→5巻 3,287 2,853 ▼*,434 学園ヘヴン
これは酷い
いぬかみっ! 01巻 *3,008 02巻 *3,828 03巻 *3,444 04巻 *2,954 ひぐらしのなく頃に 01巻 *3,662 02巻 *5,443 03巻 *4,810 04巻 *4,259 コレ見ると、2巻で初動よりになって 後は徐々に下がって行くって感じだな
06/10/16付 06/11/20付 ひぐらし 06/10/04 06/11/10 いぬかみ 06/10/04 06/11/08 10/04 05 06 07 08 09 水 木 金 土 日 月 化 11/08 09 10 11 12 13 水 木 金 土 日 月 イ ヒ ひぐらしは2日減ったからと言えなくもないが (土日入ってるから苦しいが)、 いぬかみは条件はほぼ同じか・・・。
2006/11/16付 アニメDVD デイリーTOP20 *1 *4 カーズ 06/11/8 *2 − ティム・バートンのコープスブライド 特別版 06/10/6 *3 − ぜんまいざむらい〜ぜんまいざむらい誕生〜 06/11/16 *4 − リトル・マーメイド スペシャル・エディション 06/10/4 *5 − ディズニーのスペシャル・クリスマス 06/11/8 *6 − 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【通常版】 06/10/27 *7 − GUNDAM EVOLVE../Ω 06/10/27 *8 − ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(通常版) 05/9/7 *9 − リトル・マーメイド プラチナ・エディション 06/10/4 10 − となりのトトロ 01/9/28 11 − DRAGON BALL Z #38 06/11/1 12 − DRAGON BALL Z #39 06/11/1 13 − アイス・エイジ2 06/10/6 14 − ファインディング・ニモ 05/4/20 15 − トイ・ストーリー 04/4/23 16 − ミッキーのマジカル・クリスマス/雪の日のゆかいなパーティー 06/11/8 17 − Mr.インクレディブル 06/6/16 18 − DRAGON BALL Z #37 06/11/1 19 − それいけ! アンパンマン アンパンマンのジンジンジングルベル 06/11/1 20 − ネギま!? 春 スペシャル!? 06/10/25
アニメDVD デイリー推移 10 11 12 | 13 14 15 16 金 土 日 | 月 火 水 木 *1 *1 *1 | *1 *1 *1 → *1 カーズ 06/11/8 *5 *2 *2 | *2 *2 *2 → *2 ティム・バートンのコープスブライド 特別版 06/10/6 -- -- -- | -- -- *3 → *3 ぜんまいざむらい〜ぜんまいざむらい誕生〜 06/11/16 15 *5 *5 | 10 10 11 ↑ *4 リトル・マーメイド スペシャル・エディション 06/10/4 *9 *4 *4 | *6 *8 *6 / *5 ディズニーのスペシャル・クリスマス 06/11/8 10 10 *6 | *4 11 13 ↑ *6 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【通常版】 06/10/27 *3 *3 *3 | *3 *4 *4 \ *7 GUNDAM EVOLVE../Ω 06/10/27 ** *7 *7 | 14 *7 *5 \ *8 ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(通常版) 05/9/7 12 17 12 | 13 *9 *8 \ *9 リトル・マーメイド プラチナ・エディション 06/10/4 20 ** 17 | 15 18 19 ↑ 10 となりのトトロ 01/9/28 *8 11 15 | 11 19 10 \ 11 DRAGON BALL Z #38 06/11/1 *6 *6 11 | *5 17 *9 \ 12 DRAGON BALL Z #39 06/11/1 13 12 10 | *7 ** ** ↑ 13 アイス・エイジ2 06/10/6 ** 13 *9 | *9 16 14 → 14 ファインディング・ニモ 05/4/20 ** ** 19 | 12 ** 16 / 15 トイ・ストーリー 04/4/23 ** 20 ** | ** ** 18 / 16 ミッキーのマジカル・クリスマス/雪の日のゆかいなパーティー 06/11/8 ** 14 14 | ** ** ** ↑ 17 Mr.インクレディブル 06/6/16 *7 *9 18 | *8 20 12 ↓ 18 DRAGON BALL Z #37 06/11/1 ** ** ** | ** ** 17 \ 19 それいけ! アンパンマン アンパンマンのジンジンジングルベル 06/11/1 ** ** ** | ** ** ** ↑ 20 ネギま!? 春 スペシャル!? 06/10/25 -- -- -- | -- *3 *7 ↓ ** AIR GEAR DVD〜STORM RIDER'S EDITION〜03 06/11/15 16 15 16 | 17 ** 15 ↓ ** 小さき勇者たち〜ガメラ〜 スペシャル・エディション【2枚組】 06/10/27 ** ** ** | 16 ** 20 ↓ ** モンスターズ・インク 05/4/20
違法ダウンロードは多少なりとも売り上げに関係あると思うけどなぁ 売り上げ数千のDVDだと、その多少が死活問題になりかねんと思うのだが
セルDVDを買わずにダウンロードで済ます奴なら、 ダウンロードが無ければ放送したのを録画で済ますんじゃないか?
むしろ多大な影響がある。 音楽産業の衰退をみれば歴然。 一般人の罪の意識も低いし、違法な手段を介しているという自覚がない。 違法ダウンンロードの影響は中古やレンタルの比ではない。 これが悪循環を呼び、薄利多売の道も閉ざす。 いくら安くしようが相手はタダなのだ。
とりあえず議論するなら数字出してくれよ。 どっちの人もさあ。
>音楽産業の衰退をみれば歴然。 買うに値しない楽曲が溢れすぎてんのかもな
>>515 録画は多少なりとも仕損じる可能性がある。
ニュース速報などノイズが混ざることもしばしば。
そこにレンタル等でお金を払うという動機付けが起こる。
さらにどうせお金を払うならば、と特典映像などもついた
セルDVDへの選択も広がる。
特典映像のアップロードなどは完全な営業妨害だ。
また、地域によってはそもそも放送のない地域もある。
これらの地域でレンタルに流れるだけでも回収額は
大幅にアップする。
>>519 >そこにレンタル等でお金を払うという動機付けが起こる。
>さらにどうせお金を払うならば、と特典映像などもついた
>セルDVDへの選択も広がる。
ここ飛躍してるだろw
高くて400円、安けりゃ100円で済むレンタルと5000円超のセルの間には高い壁がある
何にしたってダウソ厨は世の中から消滅しろってオチにしかならんと思うんだが。
そんな言い訳をしてる暇があったらGONZOはもっと普通にDVD売ってくれ
愚痴ったところで変わるわけでなし ハルヒみたいにうまく利用する方向で考えないとな
ハルヒは放置しただけで上手く利用はできてなかったぞ
これだけアニメが放映されてるとレンタルで追うのも大変だし (そもそも全部のアニメを入れてくれるわけじゃないしな、店も) 見た事も無いアニメのDVD買うほど豪気な真似はできないしで 少なくとも俺的には、ダウソのお陰でDVDに落とす金が増えてるんだがなあ。 地方ダウソ厨の戯言でした。
盗人猛々しい
>>526 そりゃアニメが沢山放映されてる地域からすりゃそうなんだろうけどさ。
実際問題、放映から半年遅れ+放映の1/2〜3/4のペースでリリースされるレンタルDVDで追っかけてて
熱を保つのってすげー難しいのよ。1月待って中だるみ×2話とかだとマジで嫌になる。
もういっそレンタルだけ倍ペースで出すとかにならないかな。
作画修正とか間に合わなくていいから速報版って感じで
CDはともかくDVDは高いからねぇ 普通にもともと落とすだけで済ますような奴はほとんど買わないだろう。 ↑みたいなやつとまあすこーーしはいる買わなくなるかもしれないやつで ddじゃねーの? CDの売り上げが落ちたのだってP2Pが普及したからじゃなくて 携帯電話が普及したせいのほうが確実にでかい(携帯に金がかかって音楽CDの優先順位が下がった) 実際オタ系のCDの売り上げがそこまで変動してないしね。
GONZOが理由に使いたがるのはよくわかる 詳細な裏付け不要の不振理由転嫁先としてはぴったりだし
いや、裏付けは可能だし必要だろ 業界全体として下がり気味ってことを証明してみせればいい。できるならw もしくはGONZO作品だけダウンロード数が多いというデータでもあれば。
ハルヒは全部ISO落としたけど、 GONZO作品は落としてないから。
DVDが高いから違法ダウンロード容認 違法ダウンロードがあるから、見る切っ掛けができてDVDが売れる とか、オタ自身が言ってる時点でオタの倫理観の酷さが分かる
二つとも使ってるやつしか言わないだろう
>>532 違法ダウソ容認とか言う気はないぞ。
ただデータを見たら多分こうだっつうのをいってるだけで
つーかそんなに違法ダウン排除したいんだったら 自分とこで多少劣化させた奴配信すりゃいいような そうすりゃ少なくとも犯罪犯してダウンする奴は減るだろうし 後はDVD買うかどうかは、本体に魅力を与えられたか否かってとこになる 一部しか放映しない・だから見れないとこはDVD買えって理論は ダウン可能&ようつべ存在な現状じゃもはや通用しないだろ 友達間レンタルが高速で可能になったくらいに考えたらいいんじゃないのかねー
うむ。低画質配信は地方民の掘り起こしに有効だろうな。 そろそろ真面目に考えていいと思うんだけどな。 Gyaoみたいなところを積極的に利用するとか。
>>536 >友達間レンタルが高速で可能になったくらいに考えたらいいんじゃないのかねー
むりむり。赤の他人だし。
>>519 テロが入ったぐらいで手間と金をかけてレンタルしてその部分を確認しようなんて思うかよ。
レンタル店だって地元で放送の無いマイナー作品をなかなか仕入れないぞ。
放送のない地方はレンタル店も貧弱だしな。
録画ミスは、DVDをばんばん買うような富裕オタク層なら
番組追跡機能付きレコーダーを買って根絶してるだろうし。
>534
ゴンゾが他のアニメ会社に食われているだけなんだよな。
>536
放送してない地域は元々DVD売上げを期待できないから、宣伝を諦めて放送してないわけで、
そこがDVDを買わないから売上げが減ったなんてのは虫のいい話だな。
>>537 まあそれは始めたわけだが。
携帯コンテンツにもゴンゾ作品を提供していく予定。
見本には十分だよな?
>>540 あとはGONZOが売れる作品作れるかどうかだな
ところでいつからゴンゾの話に?
GONZOといえば廉価版を出すとか言ってたがありゃどうなった。
そもそも地上波のアニメは、視聴者からしてみれば無料なわけだ。 元が無料なんだから、ダウンロードすることに抵抗心なんか出るわけない。 大方、録画して手元に残すのと同じぐらいの意識しかないんだろ? 映画やOVAならともかく、地上波で流したアニメのDVD売上げを ビジネスとして収益に見込むのが、そもそもの間違い。 広告主や企画元からの投資金額だけで抑えて、DVDの収入は 副収入のオマケ程度に思ってなきゃ。売れ行きが悪いから経営がどうこうってのはアホ。
ゲームや漫画に展開してない企画元はどこから資金回収するんだ
>>545 >地上波で流したアニメのDVD売上げを
>ビジネスとして収益に見込むのが、そもそもの間違い。
んなこと言っても他に売るものが無かったりスポンサーが自社だけだったりするんだから
DVD売るしかないじゃん。
また広告代理店の取り分増やせってこと?
ゲイツがアニヲタだったらいいのになあ。
まぁ、ぶっちゃけそういうこと
DVDが高くなるだけだ
デレビが一家に一台だった時代とは違い、今はアニメでは視聴率を撮ることは難しい。 デスノートみたいなオバケはともかく、普通広告収入メインでやれるわけがない。
DVDレコーダーに録画されるたびにロイヤリティーが舞い込むとか そんなシステムができればいいと思うんだけどな。JASRACっぽいけど。
>>554 ブランクメディアのビデオ用ってのがそれだが。
分配法は知らん。
>>543 SAMURAI7がゴンゾザベストってんで出てる。¥2980
パッケージソフトに拘り続けてたら音楽業界と同じ末路を辿りそうな気がするけどな。
ああ、既に価格上乗せしてるんだな。 分配は、どうなんだろうな実際。
>>557 一般向けのCDと違って
こっちの客層はパッケージ嗜好が高そうだがなあ
あ、志向の間違いね
パッケージはできたら2枚組とか4枚組で小さくしてほしいんだけどな。 場所とるんだよ。1枚に3話収納なら4枚組で1クール1ケースだし。 特典がデータだと複製されちまうからフィギュアとかの立体に走る 気持ちはわかるんだけどさ、邪魔なんだよね。 できたら廉価版で4枚組1クール1ケースきぼんぬ。
そこで次世代ディスクですよ
最近は、最初からBOX売りする例も増えてるからなあ。
売れそうに無いアニメが少ない客から確実に絞るための、苦肉の策に見えるんだが>BOX
でもまあ売るための努力だからそれはいいんでね?
>>565 うん、別にこの売り方を否定するわけじゃないけど
上で言われてる省スペース化とは関係ないんじゃね?と。
いっそ、2.5インチHDDに全話収録なんてどーよ? ……すまん、言ってみただけだ
>>567 あやかしみたいに人気低迷のソフトがハードより安い価格になったりして
レンタル屋で銀英伝のビデオがずらっと並んでるのを見るとぞっとするが、 3.5インチのバルクHDDをむき出しで使ってる俺にとっちゃその銀英伝 ですら250GB1本ですむだろうしなw 漫画1冊とそう変わらん。 値段もHDDだけなら1万円ですむしDVDコンプを考えたら誤差の範囲だ。 てかDVDコンプしたらいくらかかるんだよw バイクは買えるよなあ。 実際はHDDのクラッシュが怖いけど結構平気だ。
なんでぞっとするのかわからん
違法ダウン(P2P)も状況変わってるしね。 ちょい前は、DivxやWmvやら再コーデックして 圧縮する必要が有った。これだと画質ダウンするし 将来的にも見られるかの不安も残る。 今は光同志が基本。ADSLは相手にされない。 で、DVDのISOをそのまま交換。 片面1層なら、30分で1枚分の交換が終わり、 ツールを使って、はい、市販DVDの複製完了。 マジで対策を取らないとヤバイと思う。
昨今のP2Pで一番多く流れてるのがアニメ。 そしてアニメの中で放映当時一番多く流れてたのがハルヒ。 そのハルヒが一番売れてるって事は、 やっぱ内容次第なんだろ。 売れない作品はP2Pで流れてなくても売れない。 売れる作品はP2Pで流れてても、むしろそれが販促になるぐらい売れる。
ガンダムなんかも凄く流れているけど売れている、売れていないのはつまらないから あまり流れていない。
だからPSPで落とすやつは最初からDVD買う気なんかねーっつうの レンタルか録画ですますだろ
>>573 そういう屁理屈で違法コピーを擁護するのはやめようぜ
非合法な手段で作品を盗んでいることにはかわりないんだし
金払わないんだったら見ないのが当然だろ
まぁP2Pで一番影響を受けそうなのは 買おうかどうしようか決めかねている微妙ラインの作品だろうな
PSPじゃ落とせないよw コピーしたので普段見ていて、買ったのはパッケージを開けなくて保管しているのでは そうすれば流れている量が多いほどDVDが売れている作品になる理由に説明がつく。
579 :
572 :2006/11/18(土) 10:08:51 ID:???0
そう。出来が良い奴。定番物。信者付きは 影響あまり変わんないのよね。問題は微妙な奴。 以前、その手の会合に数回出たこと有って、 100人くらいの意見聞いたけど、 元から媒体を買わない人は、P2Pで満足するケースが殆ど。 逆に買ってた人からは、買わなくなったと言う人は少ないが 購入タイトル数が減ったとの回答が多かった。 つまり、微妙な作品は、ファイルで満足してるのよね。
>490 そりゃそうだ。 だが、取り締まったところで売上げは上がるまい。 >492 >493 一昔前の音楽業界でも言われとったなあ。 売り上げ不振問題と違法ダウンロードとの関係は。 >519 全部見るの? 近年の作品数の余りの多さにほとんど見なくなった。 録画できていれば、見なくても全然平気。
こrからはPSPで宣伝用に流す次代だね。
尼のランキングみるとギアスは二万いくかもしれん
日本ではネットのヘビーユーザーに課金って話もあるな それで売り上げが上がるとは思えないけど
<<参考
>>11 /20〜11/26の発売スケジュール
11/21
ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU Vol.7 \6,090
P2Pで直接打撃受けるのって、ぶっちゃけパッケージじゃなくてレンタル業界じゃないの? 元から買ってる層はP2P使おうが使わなかろうが買う 問題はレンタルで済ませてた層でそ ここは確実に以前より金使わなくなっている・・・・が、その影響はもっぱらレンタル屋であって 直接の販売に向くもんじゃないとオモ P2P擁護ではなく、問題になる点が違うんじゃ?て話ね
レンタル=DVD固定売り上げ 結局おなじこと
じゃあ、P2Pが流行ってからレンタル屋が寂しくなったか? 自分の近所だと全然そういう印象は無いんだが
そもそも俺のほうのレンタル屋ってアニメDVDほとんどないし 子供向けしかない、OVAとか入れてくれるとこまじうらやましい
11/22 BLACK CAT Vol.12(最終巻) \4,980 Soul Link Vol.6(最終巻) \5,250 人造人間キカイダー THE ANIMATION Vol.3〜6(再発売・最終巻) \各4,095 xxxHOLiC 第五巻 \6,300 貧乏姉妹物語 第3巻 \6,090 リングにかけろ1 日米決戦編 Round.5 \7,140 ネギま!? 夏 スペシャル!?(OVA) \4,725 スレイヤーズTRY Vol.5〜7 \各3,675<廉価版> となグラ! 2 \6,000<限定版> \4,500<通常版> 機動戦艦ナデシコ Vol.1・2 \各3,990<廉価版> おいら宇宙の探鉱夫 第1話「118000ミリセコンドの悪夢」・第2話「デストロイ&エクソダス」(OVA) \各3,990 おたくの星座 I・II(OVA) \各3,990 世紀末☆ダーリン(OVA) \3,990 マーズ ACT-1・ACT-2(OVA) \各3,990 Ergo Proxy VII \6,090 アニマル横町 9 \3,990 無敵看板娘 2 \5,775 昆虫物語みなしごハッチ セレクション 4〜6 \各2,940 ハクション大魔王 セレクション 4〜6 \各2,940 ポールのミラクル大作戦 セレクション 4〜6 各2,940 FLAG Vol.3(OVA) \7,350<限定版> \6,300<通常版> BLEACH バウント篇 6 \4,500 BLOOD+ 12 \6,300 Project PAPO Vol.1 \5,040 【全2巻】 ウィッチブレイド Vol.5 \7,980 神様家族 Vol.5 \7,350 ガラスの艦隊 第4艦 \9,975<3000枚限定版> \6,090<通常版> ギャラリーフェイク 1〜3(単巻販売) \各5,565 【全12巻】 牙 第1章 運命の風 4 \4,725 銀魂 05 \4,725 銀盤カレイドスコープ Vol.5 \5,775 吉宗 第五巻 \5,040 NANA-ナナ- Vol.5 \3,990 うたわれるもの 第4巻 \8,190<単巻・BOX2巻に収録済> 桜蘭高校ホスト部 Vol.5 \5,040 ルパン三世 セブンデイズ ラプソディ \6,615<初回版> \5,040<通常版> ダーティペア DVD-BOX \29,400 砂沙美☆魔法少女クラブ 5 \7,140<初回版> \5,460<通常版> 少女チャングムの夢 Vol.4 \3,990 勇者指令ダグオン DVD BOX II \39,690 涼宮ハルヒの憂鬱 5 \6,930<限定版> \5,880<通常版>
11/23 映画 ブレイブ ストーリー \9,800<BOX> \3,980<特別版> 2,980<通常版・01/22までの限定出荷>
>>587 知らないけど現実に即したらそーいうことになるんじゃってだけ
俺はどっちにしろP2Pやんないし関係ないけど
やったところで買うもんは買うだろうし(欲しいのは内容だけじゃなくパケ込みでのブツだから
必要なくなるのは中身だけコピってあとは返すレンタルくらいだなって思うから
まあ本当に現実に即して考えるなら、ぶっちゃけふつーに暮らしてる人はP2Pなんて
かかわり持ってない人のほうが大多数だからどっちにしろあまり関係ないかという結論に達したw
11/24<1ページ目> 吉永さん家のガーゴイル 第5巻(最終巻) \7,140 IGPX 9(最終巻) \7,140 錬金3級まじかる?ぽか〜ん DVD第6巻(最終巻) \5,565<単巻・BOX3巻に収録済> TOKKO 特公 hunter edition \13,440<BOX> disc 3・4 \6,300<単巻>(いずれも最終巻) Project BLUE 地球SOS Vol.4(OVA) \7,140<初回版> \6,090<通常版> FREEDOM 1(OVA) \3,990 【全6巻】 機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER(OVA) \6,300 ダーティペア 謀略の005便(OVA) \5,040 ダーティペアの大勝負 ノーランディアの謎(OVA) \5,040 テニスの王子様 Original Video Animation 全国大会篇 Vol.5(OVA) \5,250 舞-乙HiME Zwei 1(OVA) \7,140<初回版> \5,250<通常版> 【全4巻】 リーンの翼 5(OVA) \6,090 COYOTE Ragtime Show Vol.3 \6,090 RAY THE ANIMATION Vol.5 \7,140 まもって!ロリポップ Vol.2 \6,090 太陽の牙ダグラム DVD-BOX The 25th anniversary memory \91,560 かりん 11 \8,190<初回版> \6,090<通常版> ザ・サード 〜蒼い瞳の少女〜 エンポリウムエピソード 5 \8,190<初回版> \6,090<通常版> じゃりン子チエ DVD-BOX 2 \26,250 デジモンセイバーズ 03 \2,940 .hack//Roots 05 \7,140 GEAR戦士電童 DVD-BOX \40,950 Simoun 4 \7,140 ZEGAPAIN FILE.05 \6,300 ああっ女神さまっ それぞれの翼 5 \6,300
11/24<2ページ目> アイシールド21 17 \3,990 格闘美神 武龍 REBIRTH 参 \5,040 ケロロ軍曹 3rdシーズン 2 \3,990 装甲騎兵ボトムズ VOL.5〜7 \各6,300 ツバサ・クロニクル 第2シリーズ IV \6,300 姫様ご用心 5 \6,090 ふしぎ星の☆ふたご姫 Gyu! 3 \3,990 機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディション III 運命(さだめ)の業火 \5,040 劇場版&OVA スレイヤーズ DVD-BOX \31,500 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society \10,290 映画 クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ踊れ!アミーゴ! \3,990 ARIA The NATURAL Navigation.5 \6,300 恋する天使アンジェリーク 〜心のめざめる時〜 第3巻 \6,090 スクールランブル二学期 Vol.5 \6,090 ストロベリー・パニック VI \7,140<初回版> \6,090<通常版> ゼロの使い魔 Vol.3 \5,250 ちょこッとSister 第2巻 \6,825 つよきす Cool×Sweet 第3幕 \5,250 Canvas2〜虹色のスケッチ〜 DVD スケッチ11 \8,190<初回版> \6,090<通常版> N・H・Kにようこそ! オリジナル無修正版 第2巻 \8,190<初回版> \6,090<通常版> 機神咆吼デモンベイン 4 \8,190<初回版> \6,090<通常版> ハチミツとクローバーII VOL.2 \4,935 <新シリーズ> 今日から(マ)王! 第二章 SECOND SEASON Vol.1 \4,935 【全5巻】 <新> イノセント・ヴィーナス 1 \6,090 【全6巻】 <新> シュヴァリエ livre.1 \5,775 【全12巻】
シュヴァリエにイノセントヴィーナスか…また悲劇の種がまかれるな
ストロー効果ってあるじゃん。 交通網の発達によって、都市が栄え、周辺地域がシャッター通りになる。 あるいは新幹線やITによって東京に仕事が集中し、地方が衰退する、みたいな。 P2Pの普及によって、特に対価を払わずとも大体の品定めが出来るように なると、売れているものへの一本かぶりが激しくなるんじゃないか。 デモンストレーション効果とでも言うのか。 売れている、ということしか所有欲を満足させなくなる、みたいな。
DVDが売れる地域はアニメの大量放送地域でもあるから、 TV放送で品定めできる以上、P2Pがあっても無くても変わらない気がする。
みてないアニメのDVDなんて買いにくいことこの上ないしな
>>597 しかも滅多に新作が来ない地方に限って来るのがエウレカ・BLOOD+・妖奇士レベル、
内容が不味いから売れないだけなのに「地方にDVD買うオタなんていない」と問題を摩り替えられる罠
更に安いからとネットで取り寄せたら結局関東の売上としてカウントされるし、本当どうすればいいんだろうなw
俺はみてないからDVD買うんだけど つまんないと途中で買うのをやめてすぐ処分
2006/11/17付 アニメDVD デイリーTOP20 *1 *2 カーズ 06/11/8 *2 − ティム・バートンのコープスブライド 特別版 06/10/6 *3 − GUNDAM EVOLVE../Ω 06/10/27 *4 − ディズニーのスペシャル・クリスマス 06/11/8 *5 − 仮面ライダーカブト VOL.4 06/11/21 *6 − ぜんまいざむらい〜ぜんまいざむらい誕生〜 06/11/16 *7 − リトル・マーメイド プラチナ・エディション 06/10/4 *8 − ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(通常版) 05/9/7 *9 − リトル・マーメイド スペシャル・エディション 06/10/4 10 − 小さき勇者たち〜ガメラ〜 スペシャル・エディション【2枚組】 06/10/27 11 − DRAGON BALL Z #39 06/11/1 12 − トイ・ストーリー 04/4/23 13 − Mr.インクレディブル 06/6/16 14 − DRAGON BALL Z #37 06/11/1 15 − DRAGON BALL Z #38 06/11/1 16 − 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【通常版】 06/10/27 17 − となりのトトロ 01/9/28 18 − ファインディング・ニモ 05/4/20 19 − モンスターズ・インク 05/4/20 20 − それいけ! アンパンマン アンパンマンのジンジンジングルベル 06/11/1
アニメDVD デイリー推移 11 12 | 13 14 15 16 17 土 日 | 月 火 水 木 金 *1 *1 | *1 *1 *1 *1 → *1 カーズ 06/11/8 *2 *2 | *2 *2 *2 *2 → *2 ティム・バートンのコープスブライド 特別版 06/10/6 *3 *3 | *3 *4 *4 *7 ↑ *3 GUNDAM EVOLVE../Ω 06/10/27 *4 *4 | *6 *8 *6 *5 / *4 ディズニーのスペシャル・クリスマス 06/11/8 -- -- | -- -- -- -- 初 *5 仮面ライダーカブト VOL.4 06/11/21 -- -- | -- -- *3 *3 \ *6 ぜんまいざむらい〜ぜんまいざむらい誕生〜 06/11/16 17 12 | 13 *9 *8 *9 / *7 リトル・マーメイド プラチナ・エディション 06/10/4 *7 *7 | 14 *7 *5 *8 → *8 ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(通常版) 05/9/7 *5 *5 | 10 10 11 *4 ↓ *9 リトル・マーメイド スペシャル・エディション 06/10/4 15 16 | 17 ** 15 ** ↑ 10 小さき勇者たち〜ガメラ〜 スペシャル・エディション【2枚組】 06/10/27 *6 11 | *5 17 *9 12 / 11 DRAGON BALL Z #39 06/11/1 ** 19 | 12 ** 16 15 / 12 トイ・ストーリー 04/4/23 14 14 | ** ** ** 17 ↑ 13 Mr.インクレディブル 06/6/16 *9 18 | *8 20 12 18 ↑ 14 DRAGON BALL Z #37 06/11/1 11 15 | 11 19 10 11 ↓ 15 DRAGON BALL Z #38 06/11/1 10 *6 | *4 11 13 *6 ↓ 16 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【通常版】 06/10/27 ** 17 | 15 18 19 10 ↓ 17 となりのトトロ 01/9/28 13 *9 | *9 16 14 14 ↓ 18 ファインディング・ニモ 05/4/20 ** ** | 16 ** 20 ** ↑ 19 モンスターズ・インク 05/4/20 ** ** | ** ** 17 19 \ 20 それいけ! アンパンマン アンパンマンのジンジンジングルベル 06/11/1 12 10 | *7 ** ** 13 ↓ ** アイス・エイジ2 06/10/6 20 ** | ** ** 18 16 ↓ ** ミッキーのマジカル・クリスマス/雪の日のゆかいなパーティー 06/11/8 ** ** | ** ** ** 20 ↓ ** ネギま!? 春 スペシャル!? 06/10/25
*6 − ぜんまいざむらい〜ぜんまいざむらい誕生〜 06/11/16 以下のアニメはもう発売をやめるべき
全国放送でお子さまと親の認知度の高いN教ミニアニメを舐めるな!
>>603 先々週だかに深夜で2時間掛けて再放送してたのは何事かとw
メジャーの深夜帯放送といい、NHKは時々訳分からん編成をするな
はやくあやかしの数字みたいな・・・ 100枚とかだったりしてw
100枚単位ででるならもっと色々分かって面白いんだけどね… そもそも普通にDVD出すのか疑問
コードギアスは1万越えるだろうから安心汁 土6で放映できてれば下手すれば種も超えたかも知れんのにな
>>595 P2Pとyoutubeを一緒くたに語るのは良くない。
P2Pでも問題になるのは、
>>572 のタイプ。
どちらにせよ、アップロードの違法性を否定するものではないし
削除、禁止の権利を保持すべきだということに反対する意見は極少数、
或いは、煽り目的等聞くに値しないものが多いんだが。
TVで流れているものをそのまま流している場合に、売り上げへのマイナス
影響が大きいとする場合は、TV放映地域より未放映地域の方が売り上げが
多い(率だけどね)というソースを出せばよい。
アニメDVDを買う奴で、録画装置を持ってない奴がどれだけいると見込んでいる
のかという考察をすれば、あまり影響は無さそうだと納得できると思う。
CMをカットせずに流せば、文句の出元は多くなるけど、文句つける奴は減るん
じゃないか、あまり問題視されなくなるんじゃないか?とも思うんだけどね。
ダウンロードという表現に騙される人がいるようだが、youtubeのはviewだね。
P2P人口と、違法性を知っていてなお実行する人というのは、実はそれ程多くない。
だから、それは悪いことであり、みっともない事であり、恥ずかしい行為だと喧伝するのは
いいことなんだけどね。やり方を間違えると、逆効果なんだよね。
ハードル下げるのはみっともない
とまあ、それは兎も角、このカーズのぶっちぎりっぷりってのは凄いな。 というか、なんか哀しくなってくるんだが、そんなに出来がいいか?
アホだ どちらも著作権侵害行為だろうが
>>607 ギアスは、エウレカ越えは確実だろうと評価するけど、1万いくかな?
初動だよな?
あやかしは好きだが、DVD買いたいとは思わんもんなぁ。
これは、売り上げ予想は付け辛い、血より多く、蟲師より少ないという
辺りではないだろうか?(範囲広 w)
何故かアマゾンでゼーガ6巻が急上昇中
違法うpする奴は片っ端からパクればいいんだよ
>>613 なんかゼーガは本気の工作員がいそうだなw
サンライズ全体でみればさほど痛くもなさそうだが、
スタジオ間のノルマみたいなもんがあるのかな。
あれだけCGを使えば制作費もかさんでるだろうし、
ゲームへの影響も大きいのだろうが。
>>615 買ってる奴が予約開始と同時に予約しただけだと思うが…
アマゾンランキングなんてそんなもんだ
…まあ、これ以後も上位に残り続けるなら工作員認定されても文句ないけどw
まあDVDにかわる収益体系の確立は必要だろうな 総有料チャンネル化、ネット有料配信、バシリスクのような完全前金方式など
いまさら工作しても・・・
有料にすると儲かるどころか誰も見なくなる罠
収益を改善したいなら、業界全体のアニメの制作本数を減らせばいいよ。
アニメはCMの要素も大きいからなあ
ゼーガ6巻の順位も気になるが、うたわれ1巻の順位も訳分からんな amazonランキングで遊んでる奴でもいるのか
>>607 ギアスが1万の大台逝くかどうかは注目ですね
>>622 うたわれBOX1巻は多分特典CD目当てじゃないかね
最近のラジオで収録内容が明かされたのもあって
すまん 意味解った
627 :
メロン名無しさん :2006/11/19(日) 06:14:51 ID:wNSlZ4md0
NHKにようこそって初動1500枚以下ってことしかわからないの?
>>623 1巻は安いからそれなりに捌けるんでね?
個人的にはオリジナル物は漏れなく頑張って欲しいが…まぁ土6jはご愁傷様って事でw
舞-HiMEの売り上げを考えると コードギアスがいまんとこアレを下回るとは思えないんだよな まあどんなに少なく見積もったとしても初動6000を下回る可能性は ほぼ0だな。
あやかしがギアスを越えたらそれはそれで青天の霹靂だな
断言していい。 ギアスはカノンより売れる。
KANONは初動一万以上で二万ぐらい売れるんだろたしか?
ギアスは売るために作ったといってもいいくらいの素材だからな。 深夜だけどアニメ誌の表紙を早々に飾る期待作。 種Dに劣る部分はガンダムの看板がないのと時間帯くらいだ。 露出に劣るBS-iのkanonにはさすがに負けないだろw BS-iは女神さまでも万でてないからな。 ところでギアスもkanon、どっちも万超えだと思うがこれまた どっちもTBS系だなあ。TBSボロ儲け。
>>621 てかCMその物だよなw
俺たちは25分まるまるCM見てるんだよな
AIRが20000超えてた以上Kanonも最低15000は売れるだろ。 ギアスがそれ以上売れるかどうかはまだわからんな
リメイクが15000も売れるかよ
いちおうBS-iは別会社
BS-iだけつーのがな あと画質普通のDVDだと放送より劣化するんじゃないか?
ギアスも製作はMBSだしな
TBS製作は009-1とかあさっての方向。とかか 12chの深夜はテレビ東京が製作に噛んでないの多いよな ってか、全部ないような
クイズ3人に聞きました! って参考にならんけど、知り合いに鍵っ子が 3人いて、全員AIRのDVD買ってるんだけど Kanonはパスだそうだ。今更感が強いんだとか。
今更感があってもふつうに3ゼーガくらいは売れるからなあ
鍵っ子の忠誠心も落ちてきたということか
プレリュードで既に初動約1万だからな>Kanon ○Kanon 巻数 初動 2週計 発売日 00巻 *9,424 11,902 06.08.25 ※プレリュード 参考 ○Fate/stay night 00巻 11,294 13,364 05.11.23 プロモーションDVD ○AIR 00巻 11,720 14,403 04.11.17 プロモーションDVD この二つよりか落ちるけど それを考えてもそれなりの数字は行くだろ
三大メーカーの信者忠誠度でいえば 月>鍵>葉だろうな
ハルヒは3巻まで、4巻以降は買わない、 ってレスを2ch内でいくつか見かけたけど、結果は横這いだったしな。 一部の人があーするこーするとか、ほとんど参考にはならない。
予想が願望になってる人がいるからなw
エロゲ≒同人層は支えあいの精神が強いからな。 著作権がらみの意識も版権者予備軍だけにけっこう高いし。 nyやってるのバレた同人作家は晒されつづけてるし、 ny発覚したエロゲ社員は速攻クビになったし、 怖い世界よ?w その分、このDVD低迷期にもダウソに走らずちゃんと購入してる 層が比較的多いんでしょう。 ひぐらしもあのデキで5000だからね。
同人なんてほぼ真っ黒なんだが
俺nyやってるけど、ny叩いたりyoutube叩いたりしてるしなーw ny叩いてるから使ってないって判断は早計だろう。 有名人だとリバ原とか。
同人が版権意識高いとかギャグですか。オリジナルの方は別だけど
>>649 俺は2chで
>>647 みたいな事は言ってないが
本当に3巻で買うの止めた。
今買っているゼロも4巻(妖精亭)で買うの止める。
あっそう。だから何? 同人の版権意識=ジャイアニズム
>一部の人があーするこーするとか、ほとんど参考にはならない。
3巻までは買って無くても4巻から新たに買いだした奴の方が多いってことか
>>654 逆に、憂鬱以降から買い出した自分みたいな人間も
いるから参考にならないよw
DVDの売上が生命線の会社やセクションには死活問題だが 原作の販促が目的で最終的に利益が出ればいいという作品の場合 売れ行きは二の次(の問題)で、そっちも売れればまさに 儲けもの位にしか考えていない、なのだろうか何処も。
ハルヒヲタの巣はここですか?
人の作品をエロで汚して大金稼いでるくせに
nyには文句言うとか、めくそはなくそだよなあ
>>660 原作の販売促進が名目というが、マンガやラノベの場合は10万部くらい上乗せしても
5000万とかなわけで、経費をさっ引くとアニメの制作費もでなくて
全然もうからないよなあ ゲームなんて商売がひととおり終わってからアニメ化されるわけだし
漫画の場合はライセンス商売に繋がるからな。 ゲーム、おもちゃ、お菓子、服、人形、連載中なら雑誌。 アニメDVDだってオリジナルより漫画・ゲーム原作の方が売れるわけだしな。
正直、kanon&京アニほどの話題作でもP2Pやようつべに 手を出してまでお祭りしない鍵っ子のモラルには驚いた。 まさに予想外。 視聴地域外であることを理由に不法アップロードされた コンテンツを正当化している人は是非見習ってほしい。
流石にあの内容じゃ神輿に出来ねぇー
たしかに関連商品全体でのビジネスということになると大きいか… 抱き枕とかいらんけどな…
>>665 エロゲヲタにとって割れは最も隠匿したい行為なので
>>665 それは思った
いい意味で意外なほど静か、評価系スレとか新作系スレでもおとなしい
まあ余裕の8000越えはしてくるだろけど、Kanonだけは売れすぎたらいかんわ
業界全体の士気に関わる
ここはコードギアスに深夜オリジナルアニメの成功例作ってほしいところだな
糞原作やリメイクに偏ったアニメ界に刺激与えてほしい
自称業界人の人ですか? Kanonだけが売れすぎたらいかんとか言ってる理由がわからんけど
一番下の行に書いてあるじゃん。 デスノートまで同期にあるし、どうにもならんと思うけどな
Kanonに固執してるだけだったのね ネギまとかあるのに
どういう理由でKanonだけは売れすぎたらいかんなんだ わけわからん
ほっとけ、単なるギアス信者だ
>>671 糞原作やリメイクと言いながらKanonだけって言ってるのはなぜ?
>>676 上でも指摘されてるが
もっともらしい理由をつけてアンチkanon(京アニ?)をやりたいだけだから。
もしくはkanonが話題になってたからその勢いかね。
いずれにせよ迂闊なことを言っている。
ギアス信者は見守るスレだけではあきたらず 工作活動大変だな
コードギアスじゃ売れてもオリジナルの刺激になるかどうか… 凄いねーよかったねーけど俺らにゃできませんよって感じじゃないか? 豪華スタッフとか宣伝規模とか。
つっかギアスが売れたら後続作品も 人気アニメ漫画のパクリすれば売れるってことになるんじゃねーの
オリジナルはほぼ毎期やってるのに
ギアスは元々土6狙いで竹田に持ち込まれた企画だけに、結果を出さなきゃ笑い者だな 元々のコンセプトも「皆が幸せになれる(=視聴者は面白く、関係者は儲かってウハウハ)作品を」って事らしいしw つかKanonって売れるかね? 智アフのオチでやらかして鍵ブランドも凋落気味だし、内容もダラけ気味で引っ張る場所も変な感じで リメイクするにも時期的に中途半端な感じがしてありがたみが薄いような気がするんだが ま、TV版CLANNADやって貰うためには売れるに越した事は無いんだがw
エロゲー原作のさらにリメイクなんてものには関心がないのだが クオリティあげたら売れた、という事例が積み重なるのなら 粗製濫造してるどっかの会社が反省してくれるかもしれないし むしろ売れたほうがいいね オリジナルが売れることがのぞましいってのは同意するが、 コードギアスよかいろはにほへとが売れたほうが業界にはよい刺激に まあ売れないだろうけどさあ
いろはにと妖奇士は放送枠入れ替えた方が絶対にいいだろ ネット配信はまだまだ「興味持った奴しか見ない」って感じだしな…ノエインは売れなかったけどw ただ、箱○やWiiで無料の動画コンテンツとして見れたら少しは見る奴増えると思うんだが
原作がアニメ以外で存在すのにリメイクって言い方がどうもしっくりこない 単に2度目のアニメ化じゃないのか?
あーホント発売日が楽しみだなぁ
>>683 自分の好みに合う合わないは別にして、手間隙かけて作った作品は売れてほしいよなぁ
旧ネギまとかが売れてるのを見るともうなんというか・・・
>>682 ギアスは深夜だからって言い訳が通用するな。
あやかしは無理だけどw
ビクターはもうオリジナルの2クールものはやらないのかなあ。
>>687 結局かなりのペースで右肩下がり、最後は半分以下にまで落ちたけどな
母体となる支持層が多かったから平均よりはいいってだけでw
途中でやめる人に加えて発売のペースでは買えないという人 もいるだろうから、巻が進んでも初動が下がっていないのは それだけで好調ということになるのかな、勿論絶対数は必要 だが。
まあ著作権ってのは、もともと著作者に儲けさせるための仕組みだけど、 その内容は、著作者が著作物をコントロールする権利だからな。 著作者が無料で開放した方が儲かると思えばそうすればいいし、高い価格にした 方が儲かると思ったらそうするという権利だから、P2Pで流れたほうが儲かるとか 売上が落ちないとかが証明されても別に関係ないんだよな。 それとは別に、公式に無料じゃほんとに儲からんから、これだけアニメの数が 多くなるとある程度、知名度を高めるために違法流通をみずごしてるってところ もあるかもしれんな。 (まあ、P2P使用者があまりつかまらんのは告訴するコストが高すぎることが 1次的な理由だが)
693 :
692 :2006/11/19(日) 21:00:29 ID:???0
あと、仮にP2P使いが全てP2Pでみれなかったら買わないとかいう説が 正しくても、P2P使うのが当たり前みたいな風潮になると他への影響もある 可能性もあるから難しいよな。 中国ほど違法品があふれかえってたら、いま正規品を買ってる人も買わなくなる 可能性はある。 仮に影響なしとすると、日本人と中国人がDNAレベルで違うとかいう話になっちゃうしw
>>642 亀レスだが
AIRも充分今更感強かった
まあKanonは当時だからこそ盛り上がる作品な感じはする
2006/11/18付 アニメDVD デイリーTOP20 *1 *2 カーズ 06/11/8 *2 18 ティム・バートンのコープスブライド 特別版 06/10/6 *3 − ディズニーのスペシャル・クリスマス 06/11/8 *4 − GUNDAM EVOLVE../Ω 06/10/27 *5 − ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(通常版) 05/9/7 *6 − リトル・マーメイド スペシャル・エディション 06/10/4 *7 − ぜんまいざむらい〜ぜんまいざむらい誕生〜 06/11/16 *8 − Mr.インクレディブル 06/6/16 *9 − 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【通常版】 06/10/27 10 − 仮面ライダーカブト VOL.4 06/11/21 11 − ファインディング・ニモ 05/4/20 12 − ミッキーのマジカル・クリスマス/雪の日のゆかいなパーティー 06/11/8 13 − となりのトトロ 01/9/28 14 − トイ・ストーリー 04/4/23 15 − 小さき勇者たち〜ガメラ〜 スペシャル・エディション【2枚組】 06/10/27 16 − DRAGON BALL Z #39 06/11/1 17 − それいけ! アンパンマン アンパンマンのジンジンジングルベル 06/11/1 18 − アイス・エイジ2 06/10/6 19 − リトル・マーメイド プラチナ・エディション 06/10/4 20 − FREEDOM previsited 06/10/27
今更感っていってもな〜 逆に内容知らない人が増えてるしな〜1万5千以上は初動で出ると思うよ ぶっちゃけ原作知ってる俺からしても十分な出来だし
アニメDVD デイリー推移 12 | 13 14 15 16 17 18 日 | 月 火 水 木 金 土 *1 | *1 *1 *1 *1 *1 → *1 カーズ 06/11/8 *2 | *2 *2 *2 *2 *2 → *2 ティム・バートンのコープスブライド 特別版 06/10/6 *4 | *6 *8 *6 *5 *4 / *3 ディズニーのスペシャル・クリスマス 06/11/8 *3 | *3 *4 *4 *7 *3 \ *4 GUNDAM EVOLVE../Ω 06/10/27 *7 | 14 *7 *5 *8 *8 / *5 ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(通常版) 05/9/7 *5 | 10 10 11 *4 *9 / *6 リトル・マーメイド スペシャル・エディション 06/10/4 -- | -- -- *3 *3 *6 \ *7 ぜんまいざむらい〜ぜんまいざむらい誕生〜 06/11/16 14 | ** ** ** 17 13 ↑ *8 Mr.インクレディブル 06/6/16 *6 | *4 11 13 *6 16 ↑ *9 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【通常版】 06/10/27 -- | -- -- -- -- *5 ↓ 10 仮面ライダーカブト VOL.4 06/11/21 *9 | *9 16 14 14 18 ↑ 11 ファインディング・ニモ 05/4/20 ** | ** ** 18 16 ** ↑ 12 ミッキーのマジカル・クリスマス/雪の日のゆかいなパーティー 06/11/8 17 | 15 18 19 10 17 ↑ 13 となりのトトロ 01/9/28 19 | 12 ** 16 15 12 \ 14 トイ・ストーリー 04/4/23 16 | 17 ** 15 ** 10 ↓ 15 小さき勇者たち〜ガメラ〜 スペシャル・エディション【2枚組】 06/10/27 11 | *5 17 *9 12 11 ↓ 16 DRAGON BALL Z #39 06/11/1 ** | ** ** 17 19 20 / 17 それいけ! アンパンマン アンパンマンのジンジンジングルベル 06/11/1 10 | *7 ** ** 13 ** ↑ 18 アイス・エイジ2 06/10/6 12 | 13 *9 *8 *9 *7 ↓ 19 リトル・マーメイド プラチナ・エディション 06/10/4 20 | ** 15 ** ** ** ↑ 20 FREEDOM previsited 06/10/27 18 | *8 20 12 18 14 ↓ ** DRAGON BALL Z #37 06/11/1 15 | 11 19 10 11 15 ↓ ** DRAGON BALL Z #38 06/11/1 ** | 16 ** 20 ** 19 ↓ ** モンスターズ・インク 05/4/20
むしろKanonは売れなきゃいかんだろう
昔はいたる絵キモイとか思ってたけど 今やってるKANONのあゆ凄くかわいいな
>>699 正直原作絵は東映版のが似てるね、顎も
いたる絵は昔から賛否評論だったし
京アニKanon見て驚いたのは東映版もお話は割と原作に忠実だったんだなという事だ。
俺はデスノートがいまいち売れないんじゃないかと思うんだけどな〜 内容知ってる人多いし、アニメ映えする内容でもない
地味だし一回見たら十分課も試練
Kanonはぶっちゃけ東映の方が面白い、とか言ったら社員扱いされるのかね? 今のはどうも単調で眠くなるんだが
どっちも単調だから大丈夫だよ
面白さなんて他所で語れや 売り上げの根拠になんかならないんだからw
>>704 東映版見直してみろ・・・絶対そうは思わないから
俺は最近全話見直したけど、展開がもの凄い高速なんだよ
あと舞は肝心な中身を説明してないし、真琴はうやむやに消える
栞はなぜか香里が出てきて治るしちゃんとやったのはあゆシナリオだけ
京アニ版のKanonは他のエロゲアニメみたいに起承転結を1話の中で作ってなかった
今週真琴ルート入って流れが変わったけど
最近のアニメと比較すると面白さのベクトルが違うからね 前半のマターリ具合が後半にボディブローのように効いてくるから 特に京アニ版はその点が顕著
最近は最初の展開が地味だとあとで良くなっても売れないからね〜 我慢がないっていうか放映作品が多すぎなのが原因だろうけど
シムーンとゼーガはそれだけが原因じゃないだろう
ストーリー関係なく京アニクオリティだけでご飯3杯行ける感じだけどな 生活描写や動きがしっかりとしたアニメーション好きなオレにはたまらん
日常描写が面白い作品でもないからなKanon そんなに売れる気はしない、10000〜15000くらいか
>>709 原作が強い作品にはあまり関係ない
銀魂なんか最初の評価はあまり良くなかったし
>>714 1話のスペシャルが糞だったからだよ・・原作通り始めればよかったのに
全キャラ登場の変な話やるから・・・やっと正当な評価になったって感じ
Kanonの前作って別に黒歴史って訳じゃないんじゃないの
Kanonは何度でもボーっと繰り返し見れるよ キャラのアニメーションの面白さや背景の美しさを見ているだけで楽しめる こういった視点でアニメを見ている人や好きなタイプはたぶん買う それ以外は昔ながらの鍵っ子とキャラ萌え命の人だろうね
>>715 それでも最初からDVDが売れてるって話だろ
719 :
707 :2006/11/19(日) 22:13:11 ID:???0
>>716 だから前作みてからそう言う発言してくれ
まぁ黒歴史っていうか1クールで全キャラやろうってのが間違いだった
>>716 信者のいう黒歴史と、DVDの売り上げはまた別だったりする
月姫なんかがいい例
東映版の数字が分からない以上、ここでは無意味
鍵っ子ウゼェェェェーーーーー 空気読め
ストーリーを重視して考える人はKanonは今更感が強くて買わないと思うんじゃないかな
とりあえず 財前丈太郎 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
>>722 ストーリーを重視したアニメが、どれも売れているのなら
その根拠は当てになるけどね
>>722 なぜ?今回やっと原作のストーリー通りやってるのに
>>725 違う違う
Kanonが売れないんじゃないかって言っている人達に対して
売れないという人も10000枚/巻はクリアすると見ているんじゃないの?
最低でも8000、どんなに低くても6000は売れるとみんな思ってる 2万行くかどうか、売れなくて1万ぐらいじゃね、みたいな議論されてるなんて ほかのアニメからすればうらやましい話だ ケタひとつ違うし
>>645 のプレの状況見れば1万は固いでしょいくらなんでも
Kanonプレですでに9400枚だからね
AIRがDVD売れたのはBS−iでしか放送がなかった&レンタルが最近までやらなかった だから見るにはDVD買うしかなかった、出来もよかったし評判もよかったってのもあるけど Kanonも同じだろ。かなりハイリスクな方法だよな、これ
AIRでの成功もあるし それだけの作品を作ろうとしている自信があるってことだろうね
古いビデオ見返してたらウェブダイバーとかと一緒に最終連続3話を掘り出したが 記憶以上の顎っぷりに吹いた。 すげぇ顎なのはコラ画像の記憶で本編はそうでもないと思ってたのに。 まあラストの展開に唖然とした意外は結構好きなんだけどな東映版。
>>732 このパターンでやれる所は今のところ京アニだけかな
他ではリスクヘッジを考えると恐くてなかなか出来ないのが現状でしょ
固定の強い作品と、名前のあるスタッフ という組み合わせならやれるでしょ
>>735 レンタル出さないってのが・・・売り上げに関係したかどうかあるのかな?
>>737 それは確実にあるだろうね
実際にレンタル開始したのも放映後1年過ぎてからだったし
>>737 普段エロゲ買うような層は金ある方だからな
レンタルでも出てないなら買ってみるか?という方向へは行きやすそうな気ガス
まぁ今更解禁しても全然回らんとお冠なレンタル屋も多いそうだがw
>>739 エロゲ買う層というより当時すでにBS-iを見れる環境を持った層だったという点かな
エロゲ原作は売れるっていうけどそれって鍵とか型月だけじゃね? 最近だとSHUFFLEか?売れたのは
葉も売れるぜ ・・・出来さえ良ければ
AIRの時は地デジが普及する前だったからBSデジタルまで導入している濃いアニオタか 映画や画質重視のAV系に金をつぎ込むタイプだね そこからアニメサイト系からの圧倒的な高評価の口コミで見れなかった人も買い出した感じ
>>742 うたわれは、初動以外も入れればちゃんと10000くらい行ってるみたいだな。
そういやTH2はOVAかなんかやるんだっけ
>>744 Kanonもその時の層がかなり戻ってきているようなので
十分売れる下地はあるとは思う
葉はなあ・・・もう使えそうなのが痕ぐらいしか残ってない でも痕はちゃんと作りさえすれば軽く一万ぐらいいきそうな気もする 設定そのものがアニメ向きなんだから
>>741 倉庫のデータ見ると以外に売れてるの多い。
痕はKanonよりいまさらだろ
雫は使うの難しそうだよな。 痕も多少難しいと思うが、雫よりゃマシか。
痕は熱狂度ではズバ抜けてるからな。 まあ、その層がもう残ってないだろうが。
鍵オタとしてはkanonはなんとしても売れて欲しいなぁ そうすればさらに別の鍵作品を京アニクオリティで見れるって寸法さ
>>748 ささらなら俺も買おう
が、ストーリーはオリジナルでよろしく
原作に沿うとアレな出来間違いなしだ
ここでナイト雀鬼登場
>>749 PSP版ゲーム発売もあるしアニメ化ありそうかもね
>>754 智アフ=糞、プラネ=短すぎ(ついでに涼元退社)で
アニメ化に堪えるのはもうCLANNADぐらいしか残ってないぞ
あれはあれで長すぎるし…
いまさら痕アニメ化するくらいならRoutesだろ、常識的に考えて
∧_∧ < `ш´> ・・・ _φ___⊂)_ /旦/三/ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 誰彼百円 |/
>>748 d
TH2はシナリオがかなりあれだったから
オリジナルがいいな
東鳩2はちゃんと作れば売れるはずなんだよな 原作が鍵作品より売れたんだから
普通の出来でも5000はいっただろう
ヘボでも信者がいれば売れるのは証明されてるわけで。
Blu-Rayを見越しての買い控えは
OVAが決定してるけど、どうだろな>東鳩2
>>766 東鳩2のアニメはへぼどころの騒ぎじゃなかったぞ
>>754 むしろ鍵原作以外の京アニ作品をもっと見たいのでkanonこけろとか思ってしまう
2005/04/06 *20,174 *25,292 **5回 AIR @ 完全初回限定生産版 2005/04/27 *19,475 *26,091 **5回 AIR A 完全初回限定生産版 2005/06/01 *19,676 *23,798 **4回 AIR B 完全初回限定生産版 2005/07/06 *19,538 *24,285 **5回 AIR C 完全初回限定生産版 2005/08/03 *18,960 *22,707 **4回 AIR D 完全初回限定生産版 2005/09/07 *19,249 *23,903 **5回 AIR E 完全初回限定生産版(最終巻) 2005/10/05 *16,088 *20,248 **5回 AIR IN SUMMER 初回限定版(特別編) 2005/11/02 **6,756 **7,975 **2回 AIR MEMORIES 初回限定版(総集編) BS人でこの売上とかまさにバケモノ Kanonも普通に15000は余裕で超えるレベルだろう
以外って2本しかないし、他のが多いやん。
エロゲアンチ君だろ。 かなり前からいる。
本編が11〜13ゼーガ、特別編が10ゼーガ、総集編でさえ4ゼーガ・・・
>>771 むしろ2クールであんだけ散々言われたFateのほが売り上げ上ってのが凄いわ
このうえさらにブルレイですよ・・・
>>770 とりあえずCLANNADアニメ化するまでは待て
アニメオリジナルがアホらしくなってくるな、ここまで売れたら
オリジナルなんていつも売れないじゃん まじぽかはかなりいくと思ったんだけどな〜
>>779 いや、そんなにはいかんだろ、あの手のやつは。
でも予想以上に行かなかったのは確かだ。
つくづく、パイの奪い合いが激しくなりすぎてるんだろうな・・・
お前らエロゲ詳しいなw
ガーゴイルに比べりゃまじぽか健闘してるだろ 原作付でも売れない奴は売れない
>>782 ガーゴイルはあの毎回感動的な話が鼻につく
>>777 全シナリオをフォローしアフターまで行くなら、最低4クールは必要だろうな
まぁそんな夢みたいな話実現する訳が無いと思うが
あーでも杏シナリオは要らない
出来る事なら18禁で杏アフターを(ry
よく考えたら昔からアニメオリジナルって少数派じゃん そもそも、昔は存在すらなかったか?
あー、出崎って時点で黒歴史
>>788 おまえさんはエロゲー関係の板に帰ったほうがよいのではないか
>>782 原作付きと言っても知名度がね…特にDVD購買層に対しての
ファミ通文庫とか言われたらひくじゃん
アニメオリジナルでそれなりのものを作ろうと思ったら どうしても金が掛かるからね
>>788 死ねよ
出崎がエロゲアニメごときやってくれてる時点でひれ伏せバカ
>>786 ログ漁ってた所こんなのがあった
DAT落ちしてるけどw
アニメDVD売上雑談スレ 2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1145084664/709 709 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/20(火) 15:52:56 ID:???0
あずまんが(キング)
19768 *6 *3 1年生(2枚組)
27294 *6 *3 2年生(2枚組)
24112 *5 *2 3年生(2枚組)
月姫(ジェネ)
14581 14 *3 prologue
19519 *6 *4 1巻
15788 *9 *5 2巻
15165 *9 *5 3巻
AIR
(TBS)
25292 *4 *5 @
26091 *7 *5 A
23798 *3 *4 B
24285 *9 *5 C
22707 *5 *4 D
23903 *6 *5 E
20248 *6 *5 IN SUMMER
(東映)
16352 11 *4 劇場版 スペシャル・エディション
なんか発売元も大事らしいんで
括弧の中に入れときますね
オリジナルのタイトル数自体はそう変わらないか微増だろうと思う。 アニメ全体の本数が増えすぎなだけで。 そしてそのあおりで、オリジナル作の平均売上(続編物を除く)が大幅に減っているだけ。
また老害に劇場版させるのか
>>793 あんだけくそみそに言われた劇場版もかなり売れてるな
それよりもあずまんが売れすぎだな
クラナドはAIRよりは出崎の作風に合ってると思うけどな 製作発表ポスター見るとアフターっぽい感じだし、光る羊水とかが楽しみだw
エロゲーヲタは出崎のすばらしさを理解できねえからな エロゲー原作は全部京都アニメーション制作にするっていう業界ルールでもできりゃ まるくおさまるんだが
おお、いつものエロゲアンチ大暴れwww
ガンバは素晴らしいが劇場版AIRは素晴らしくない。 京アニはそもそも論外。
老害はさっぱり内容をご理解できてないようだったからなあw
>>785 草野球エンドなら2クールで収まる
ただCLANNADって評価は高いがあんま売れる感じはしねーなあ
60超えてるんだぜw
アンチ言うけどエロゲ詳しい奴もどうかと思うよ アニオタ=エロゲも詳しいわけ?
雪の女王観た後に劇AIR見ると笑いが堪えきれずに大変だったぜww まぁ風情があって結構好きなんだけどな
真ゲッター月姫が売れたんだから劇AIRも売れるわ あんまり不思議ではない
>>804 PC買ったらエロゲやるだろwってのは冗談として
葉鍵作品は結構やってる人多いだろ
>>804 わざわざ噛み付く方がどうかしてる。
売り上げの話の一環だろ。
蔵など評価してんのなんて エロゲヲタだけだろ
>>807 鍵は今のところコンシューマ移植率100%だしなw
そもそも寡作すぎ(ry
クラナドがエロゲだと思い込んでる時点でw
ラノベやエロゲ原作を敵視する人はどこにでもいるわな
Fateはあれだけ言われて何であんな売れるかなぁ 厨の心境はよくわかんね
>>811 でも実際ほとんどエロゲヲタがそれの消費者だろw
原作に思い入れどころか知識すらない俺としては、 普通にそれなりに楽しめたアニメだったな。>Fate すごいというほどでもないが、まあまあの出来ではあったから、 信者が買うには充分だったんだろう。
>>813 原作やったことある俺から意見すると、ほとんど原作どおりっちゃ原作どおり
セイバールートに凜ルートを少し混ぜてる。作画も悪くはないし、戦闘シーンが微妙なのが痛いか
一番酷いのはやっぱり説明や設定の多い型月作品はアニメむいてないってことだな
Fateは後期OPみてディーンがまた作る気満々なのが笑えたw そりゃこんな金のなる木は他にないけどさ
818 :
815 :2006/11/20(月) 00:21:27 ID:???0
>説明や設定の多い型月作品 俺は結構ファンタジー知識あるので良かったが、 そうじゃなくて原作も知らない香具師はワケワカランって感じだったのかな?
まあ当たり前の選択だろうがテレビは一番無難なセイバールートだからなあ
OVAで凛ルート出したら結構売れると思う
>>809 他に誰に評価してもらえとw
なるほどね、俺も原作はやったけどアニメは正直微妙に感じたんだよな 信者には満足いく作品だとは思えなかったからあの売り上げは驚いた
>>818 戦闘中にいきなり解説とかがいっぱいあったんじゃん?
ゲームだと気にならないけどアニメだと違和感バリバリだった
あとで凜やセイバーが回想で解説とかすればいいのにと素人ながら思った
822 :
815 :2006/11/20(月) 00:28:53 ID:???0
>>821 なるほど。
ラノベ馴れしてるせいか、よっぽどじゃないとそういうの気にならないんだよな、俺。
原作プレイ者に質問したいんだが、もっとサーヴァント同士のバトルを見たかったのに 皆主人公たちの所へ来て自滅するってのは原作通りの仕様なのか? 俺は絵が動かない以上にそこら辺が微妙に感じたんだが…
>>823 セイバールートはあんなもんだ、士郎が役に立たない
凜ルートなら主役は士郎になるんだけど・・・
>>819 お前の言う通りエロゲヲタ以外は評価することはねーなw
826 :
815 :2006/11/20(月) 00:37:39 ID:???0
>>821 いや、まてよ。ラノベ以前に、俺はジャンプバトル漫画者だったじゃないか!
戦闘中の解説なんてザラですよ!
つかエロゲやギャルゲを他に誰に評価してもらえと?
>>826 ご丁寧に戦闘中敵に自分の能力を説明する黒猫のことかー!
彼にとっては話題に登る事すら信じられないし、許せないんだろう。 向こうのスレでもよく意味不明な暴れ方してるし。
>>828 いにしえの男塾なんか、解説用キャラと民明書房まで用意されているぞ!
エロゲーオタクの雑談場になってるな
>>823 こういうレスは作品のスレでやってください
Fateは二期やるんだろうよ。 2万以上売れてるんだし。 オリジナルこけまくりや漫画原作の枯渇もあるからな。
つかエロゲ原作アニメを語るスレがあったような
Fateみるとやっぱひぐらしが思ったより売れなかったのがな〜 信者の量はあれも凄いはずなのに
ひぐらしは原作がどれだけ売れてるのか分からん。 ゼーガみたいなのかもしれないし。
アニメ化した作品についてエロゲーオタクって卑下するヤツがいるが 原作に恋愛等の流れから18禁シーンがあるだけで別にエロを求めているわけでは無いぞ
>>835 原作が手軽に帰る値段のゲームだったしな〜 >ひぐらし
アニメDVDは値段的に手を出す気にならなかったとか(まぁ出来の問題もあるだろうけど)
その意味ではPS2版の売り上げがどうなるか気になるな
このスレで出来=売上説を語るの禁止。まあ語るやつは種厨、ハルヒ厨なんだろうが。
>>839 あんたは売り上げスレにいないほうがいいんじゃないの?
出来が良くて売れない作品はあっても 出来が悪くて売れる作品はないからなあ 少なくとも売れた作品は出来が悪いことは無い それに意義を唱えるのは単なる主観の問題(好み)
種死の評判がすこぶる悪いのは事実だが、じゃあ何の魅力もなかったのかというと、 そういうわけでもないのだろうしな。
種は盛り上がってる層も確実かつ大量に存在するからわかるが 最初のネギまとか真月タン月姫とか、誰が誉めてるんだって状態だろ 少なくとも万行くような評判ではない。 強い信者が付いてる原作のアニメ化に限れば >出来が悪くて売れる作品はない とも限らないんじゃないかと。アニメ化自体に意義があるってことで。
出来が良い悪いってのも結局は主観なんだけど
>>843 月姫は原作未プレイ組が時々擁護しているのを見かけるな。
ネギまは・・・スタッフ交代後の建て直し効果だろうか?
>>843 新ゲッターはアニメから入った奴には
それなりに評判いいよ
葱はそもそもアニメから入った奴を知らん
旧ネギまはMUSASHIより酷いと聞いたがマジなのか? 新版で入った俺みたいなのはいるけどw
>>847 ねーよww
ただなんつーか、その、ショボい
原作もやったけど アニメの月姫も結構好きだなあ
旧ネギまは内容がショボイだけじゃなくて、売り方が 極悪非道ってのも叩かれる理由だったな
売り方が非道なのは新ネギまの方も同じ。 というかそれ以上か。
>>851 こりゃ酷いww
全体的に絵が死んでる感じで痛々しいな…
>>852 アニメの内容にもそれが露骨に出ちゃってるからな
その上オタのコンプリート欲を煽るにしても既に入手困難なブツはあるわ、揃えるには金掛かりすぎでgdgdだしw
>>851 旧ネギま信者はDVDそのものが欲しかったのでは無くて
特典のグッズ目当てだったからな
アニメの内容でDVDが売れたと勘違いしちゃいかんw
>>851 うわー、ひでぇ。はじめてみた。
こりゃXEBEC切られるわなw
今期のXEBEC作品とえらい差だ。ラブひなもたしかXEBECだったのに。
ネギま放送後、会社的にいろいろあったんだろうねw
アニソン板の反省会スレじゃ「赤松のカードじゃなきゃ無駄」という結論に達してたな まぁカード全100枚、トータル20万以上なんて信者でも目が醒めると思うが
原作信者がブチ切れた 原作者も表立っては言ってはなかったが相当キテタらしい
>>855 本来は4月スタートだったのにスポンサーの都合で1クール前倒し、と聞いた事あるな
確か原因はコナミがゲーム出すとかだった気がするが
それが原因で錦織が降りて、その尻拭いを 宮崎がやったらあの様ですよ
>>841 アニメじゃないがFF8とかDQ7とかさあ
スレ的に売れたものが正義ってのなら分かるが
FF8はシステム部分なら結構面白いと思ったけどな まぁ話がアレ過ぎるのは野村のFFだし仕方ないw
>>860 どちらも充分楽しみましたが何か。
だから主観なんだとあれほど(ry
それらに欠点があることも承知の上だけどな。
このスレでは売れたら正義です。
DVDは客を逃がさないことが第一だね。 月姫やFate、Airやkanon、ラブひなやネギまは客をつなぎとめたけど、 うたわれるもののLeafはアニメの出来があまりにもナニだったんで DVDが客の購入対象から外れてたw うたわれで盛り返したんで今度こそ逃がしちゃあかんね。 制作の京アニブランドも同じだよね。 ハルヒの客を逃がさなければ大きくなるよ。 ナウシカの客を逃がさなかったバヤオブランドみたいに。 青の6号がどっかいっちゃったGONZOになっちゃいけないw
>>860 楽しんだ人もいるけど、その二本の評判が果てしなく悪いことは認める
でもTVアニメのDVDて一本完結じゃなくて連続リリースだし
最初にTVで視聴して中身を完全確認してから買うものなんだから
プレイしてみるまで中身がわからないゲームと一緒にすんのは無意味だな
>>864 > うたわれるもののLeafはアニメの出来があまりにもナニだったんで
TH2 の間違いか?
駿ジブリ通常版DVD売り上げ 発売日/初動/累計/最高順位/登場回数 01/06/08 *,*48,178 *,271,889 1 195 魔女の宅急便 01/09/28 *,*72,068 *,674,220 1 252 となりのトトロ 01/11/21 *,*78,162 *,160,170 1 *17 もののけ姫 02/03/29 *,*31,670 *,130,338 2 *91 紅の豚 02/07/19 1,406,312 2,218,696 1 185 千と千尋の神隠し 02/10/04 *,153,885 *,539,008 2 205 天空の城ラピュタ 03/11/19 *,227,963 *,523,999 1 137 風の谷のナウシカ 05/11/16 *,708,265 1,185,198 1 *42 ハウルの動く城 累計と登場回数が怪しいけど 売れたら正義です。・゚・(ノД`)・゚・。
>>843 ネギも月も売れたけどあれ絶対本来の層の大部分を逃してると思うんだよ
種もかも。
単純に母体数がとんでもないから数字がでちゃってるだけで
もののけ姫って売れてないんだな 結構宣伝やってた気がするんだが
>>869 一番ハードな内容だから、親が子供に見せにくいというのがあるだろう。
千と千尋の桁がおかしい。 そんなにウケたのかあれは?
>>866 「うたわれるもののLeaf」は「それ以前の」アニメの出来が〜だね。
確かになんか変だな。
>>869 多分その辺りにビデオとDVDの移行期がある筈だから
前売り上げという見方はしない方がいい。トトロなんか売れてるけどね。
まあなんにせよ、ジブリの売り上げが頭みっつくらい飛びぬけてるのは間違いないだろうな 監督別セルランキング発掘した。ビデオ込み *1位 宮崎駿 1076.0万本 (千尋37%、ハウル15%、ものの12%) *2位 富野由悠季 323.3万本 (Z34%、初代22%、ZZ9%) *3位 庵野秀明 276.8万本 (EVA80%、ナディ13%) *4位 福田己津央 244.0万本 (GS39%、GSD38%、CF20%) *5位 西尾大介 198.2万本 (DBZ79%、DB19%) *6位 水島精二 *69.6万本 (鋼98%) *7位 今西隆志 *62.4万本 (0083、89%) *8位 佐藤順一 *60.2万本 (SM48%、ケロロ16%、ARIA11%) *9位 浅香守生 *58.2万本 (CCS76%) 10位 押井守 *54.9万本 (パト54%、イノ25%、攻殻13%) 11位 阿部記之 *54.8万本 (幽66%、鰤34%) 12位 神山健治 *50.4万本 (GIG55%、SAC45%) 13位 渡辺信一郎 *49.9万本 (CB80%) 14位 野村哲也 *48.6万本 (FF7AC100%) 15位 湯山邦彦 *47.1万本 (ポケモン83%) 16位 池田成 *46.7万本 (W51%、AL27%) 17位 高松信司 *44.6万本 (W45%、X33%) 18位 石黒昇 *44.0万本 (銀英伝48%、SDF32%) 19位 吉永尚之 *43.1万本 (パト93%) 20位 佐藤竜雄 *42.8万本 (撫子87%) 21位 高畑勲 *41.1万本 (蛍37%、ルパン24%、狸16%) 22位 真下耕一 *36.8万本 (タイラ29%、NOIR28%、hack26%)
ハルヒの監督とかそろそろこれに入るんだろうな…KANONもやってるし
ハルヒの監督って誰だっけ? そういや名前を見かけたことが無いや。
ハチクロ+のだめで カサヰとかも入ってきそうだな
>876 石原立也 超おおざっぱ、かつ少なめに概算しても AIR2万×6、ハルヒ3.5万×6だけで33万
舞HIMEと舞乙のそれぞれの売上を教えて下さい
ゲド戦記がどれだけ売れるかでジブリの今後が分かる
>>874 これってオリコン関係ないよな?鋼98パーセントで70万枚とか有り得ない
883 :
メロン名無しさん :2006/11/20(月) 17:27:25 ID:8EzZ6yHoO
テスト
鋼のオリコン100位以内の枚数を合計すると、TVシリーズ13巻で49万4747枚 劇場版が限定・通常あわせて16万1048枚、USJで上映された映像と短編を集 めたPREMIUM COLLECTIONが34318枚 合計69万0113枚
>>885 すげえな、まああれはある程度売れても納得
てか4クールで全13巻ってのは嬉しい
>>886 2クールで全13巻とかなめたやつもあるからな
4クールで13巻以上のやつってあったか?
カレイドスターは全16巻だったはず
>>885 計算乙
つまり大体合ってるってことか
福田の欄のCF20%に驚愕
サイバーフォーミュラ数字でてないだろ
集計自体は合ってるようだから 総計に%かければおおよそはわかるだろ
0083って途中で監督代わったんじゃないっけ?
それは08小隊では。
0083第1話〜第7話は加瀬充子が監督、第2話〜第7話は今西隆志と協同。以降は今西単独。
真下で一番売れたのはタイラーかよ あんときゃまだ小さかったからよくわからんかったが、 あれ人気あったんだな
タイラーは、昨今のビデオやDVDの売り上げを前提にして放送される TVアニメの元祖。
ちなみにこの作品に参加していたキングレコードは、この作品のビジネスモデル を学んで、OVAで制作されるはずだった「BLUE SEED」をTVシリーズに切り替え、 その後今日に至るまでTVアニメを製作し続けている。
しかし、前にもあったけどタイアップ皆無のNOIRが約10万本 てのも結構な売り上げだな。 パイの奪い合いが激しくなる前のいい時代の数字だろうが。
2006/11/19付 アニメDVD デイリーTOP20 *1 *2 カーズ 06/11/8 *2 16 ティム・バートンのコープスブライド 特別版 06/10/6 *3 − ディズニーのスペシャル・クリスマス 06/11/8 *4 − 仮面ライダーカブト VOL.4 06/11/21 *5 − リトル・マーメイド スペシャル・エディション 06/10/4 *6 − GUNDAM EVOLVE../Ω 06/10/27 *7 − アイス・エイジ2 06/10/6 *8 − ファインディング・ニモ 05/4/20 *9 − ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(通常版) 05/9/7 10 − 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【通常版】 06/10/27 11 − となりのトトロ 01/9/28 12 − トイ・ストーリー 04/4/23 13 − リトル・マーメイド プラチナ・エディション 06/10/4 14 − Mr.インクレディブル 06/6/16 15 − それいけ! アンパンマン アンパンマンのジンジンジングルベル 06/11/1 16 − アイス・エイジ <スペシャル・バリュー・エディション> 06/10/6 17 − モンスターズ・インク 05/4/20 18 − ミッキーのマジカル・クリスマス/雪の日のゆかいなパーティー 06/11/8 19 − DRAGON BALL Z #39 06/11/1 20 − ルパン三世/カリオストロの城 01/4/26
アニメDVD デイリー推移 13 14 15 16 17 18 19 月 火 水 木 金 土 日 *1 *1 *1 *1 *1 *1 → *1 カーズ 06/11/8 *2 *2 *2 *2 *2 *2 → *2 ティム・バートンのコープスブライド 特別版 06/10/6 *6 *8 *6 *5 *4 *3 → *3 ディズニーのスペシャル・クリスマス 06/11/8 -- -- -- -- *5 10 ↑ *4 仮面ライダーカブト VOL.4 06/11/21 10 10 11 *4 *9 *6 / *5 リトル・マーメイド スペシャル・エディション 06/10/4 *3 *4 *4 *7 *3 *4 \ *6 GUNDAM EVOLVE../Ω 06/10/27 *7 ** ** 13 ** 18 ↑ *7 アイス・エイジ2 06/10/6 *9 16 14 14 18 11 / *8 ファインディング・ニモ 05/4/20 14 *7 *5 *8 *8 *5 ↓ *9 ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(通常版) 05/9/7 *4 11 13 *6 16 *9 \ 10 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【通常版】 06/10/27 15 18 19 10 17 13 / 11 となりのトトロ 01/9/28 12 ** 16 15 12 14 / 12 トイ・ストーリー 04/4/23 13 *9 *8 *9 *7 19 ↑ 13 リトル・マーメイド プラチナ・エディション 06/10/4 ** ** ** 17 13 *8 ↓ 14 Mr.インクレディブル 06/6/16 ** ** 17 19 20 17 / 15 それいけ! アンパンマン アンパンマンのジンジンジングルベル 06/11/1 ** ** ** ** ** ** ↑ 16 アイス・エイジ <スペシャル・バリュー・エディション> 06/10/6 16 ** 20 ** 19 ** ↑ 17 モンスターズ・インク 05/4/20 ** ** 18 16 ** 12 ↓ 18 ミッキーのマジカル・クリスマス/雪の日のゆかいなパーティー 06/11/8 *5 17 *9 12 11 16 \ 19 DRAGON BALL Z #39 06/11/1 ** ** ** ** ** ** ↑ 20 ルパン三世/カリオストロの城 01/4/26 -- -- *3 *3 *6 *7 ↓ ** ぜんまいざむらい〜ぜんまいざむらい誕生〜 06/11/16 17 ** 15 ** 10 15 ↓ ** 小さき勇者たち〜ガメラ〜 スペシャル・エディション【2枚組】 06/10/27 ** 15 ** ** ** 20 ↓ ** FREEDOM previsited 06/10/27
>>874 のリストに渡部高志が入って
いないのが意外だった。
スレイヤーズとかバカ売れしてたように
思ったんだけどなぁ
<<参考>>〜〜速報〜〜 総合1位は、M:i:V スペシャル・コレクターズ・エディション(初登場赤丸付、15.4万枚)が獲得した。 音楽DVD1位(総合5位)は、モーニング娘。のシングルV「歩いてる」(初登場赤丸付、1.3万枚)が獲得。 その他、BIG DREAM!〜コンプリート2006北海道日本ハムファイターズ〜(初登場赤丸付、0.5万枚)が 総合15位にランクインした。
>>905 芝山努氏、というか劇場版ドラえもんはDVDよりVHSの方が
てことかな?それとも絶対的売上本数は多くないと解釈すべきか
906 :
905 :2006/11/21(火) 09:47:54 ID:???0
あ、ビデオこみだったねw迂闊でした。
来年エヴァ新作映画するそうなので、そのDVDが売れれば 2位の富野さんを抜く可能性は十分ありそうですね
売れれば可能性があるって、なにが言いたいんだおまいは
総監督=庵野秀明 監督=鶴巻和哉 この場合ってどうすんだ?
>>908 は一体何を言ってるんだ?w
見たまんまの意味だろ
>>907 俺の予測だと1stガンダムのDVD-BOXで富野が2位の地位を不動のものにすると思う
1stガンダムのDVD-BOXがありましたね。 2位は死守できそうですな
宮崎の1位は不動だろうな。 後継が居ないのはなんともやるせない気分だ。
ボックスは一枚扱いじゃないの?
ソニーが出してた1stのビデオはどれくらい出てたんだろ?
>>874 のリストは誰かが適当に集計したものだから正確じゃないよ
良く見るとおかしいと判るはず。
だったらどこが変なのか言ってくれ。
>>916 単品換算しているみたい
そうじゃないと富野の売上は説明がつかない
日本語の分からない俺にどっちだか説明してくれ ボックスは何枚収録しようと一枚扱いorボックスは中に入ってるディスクの枚数で換算
日本語でしか説明できないんでオレには無理だな
2006/11/20付 アニメDVD デイリーTOP20 *1 *2 カーズ 06/11/8 *2 *4 仮面ライダーカブト VOL.4 06/11/21 *3 11 轟轟戦隊ボウケンジャー VOL.4 06/11/21 *4 − ティム・バートンのコープスブライド 特別版 06/10/6 *5 − ディズニーのスペシャル・クリスマス 06/11/8 *6 − 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【通常版】 06/10/27 *7 − GUNDAM EVOLVE../Ω 06/10/27 *8 − ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(通常版) 05/9/7 *9 − リトル・マーメイド スペシャル・エディション 06/10/4 10 − となりのトトロ 01/9/28 11 − ファインディング・ニモ 05/4/20 12 − 小さき勇者たち〜ガメラ〜 スペシャル・エディション【2枚組】 06/10/27 13 − 涼宮ハルヒの憂鬱 4 限定版 06/10/27 14 − Mr.インクレディブル 06/6/16 15 − ネギま!? 春 スペシャル!? 06/10/25 16 − モンスターズ・インク 05/4/20 17 − DRAGON BALL Z #39 06/11/1 18 − リトル・マーメイド プラチナ・エディション 06/10/4 19 − アイス・エイジ <スペシャル・バリュー・エディション> 06/10/6 20 − アイス・エイジ2 06/10/6
アニメDVD デイリー推移 14 15 16 17 18 19 | 20 火 水 木 金 土 日 | 月 *1 *1 *1 *1 *1 *1 | → *1 カーズ 06/11/8 -- -- -- *5 10 *4 | / *2 仮面ライダーカブト VOL.4 06/11/21 -- -- -- -- -- -- | 初 *3 轟轟戦隊ボウケンジャー VOL.4 06/11/21 *2 *2 *2 *2 *2 *2 | \ *4 ティム・バートンのコープスブライド 特別版 06/10/6 *8 *6 *5 *4 *3 *3 | \ *5 ディズニーのスペシャル・クリスマス 06/11/8 11 13 *6 16 *9 10 | ↑ *6 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【通常版】 06/10/27 *4 *4 *7 *3 *4 *6 | \ *7 GUNDAM EVOLVE../Ω 06/10/27 *7 *5 *8 *8 *5 *9 | / *8 ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(通常版) 05/9/7 10 11 *4 *9 *6 *5 | ↓ *9 リトル・マーメイド スペシャル・エディション 06/10/4 18 19 10 17 13 11 | / 10 となりのトトロ 01/9/28 16 14 14 18 11 *8 | \ 11 ファインディング・ニモ 05/4/20 ** 15 ** 10 15 ** | ↑ 12 小さき勇者たち〜ガメラ〜 スペシャル・エディション【2枚組】 06/10/27 ** ** ** ** ** ** | ↑ 13 涼宮ハルヒの憂鬱 4 限定版 06/10/27 ** ** 17 13 *8 14 | → 14 Mr.インクレディブル 06/6/16 ** ** 20 ** ** ** | ↑ 15 ネギま!? 春 スペシャル!? 06/10/25 ** 20 ** 19 ** 17 | / 16 モンスターズ・インク 05/4/20 17 *9 12 11 16 19 | / 17 DRAGON BALL Z #39 06/11/1 *9 *8 *9 *7 19 13 | ↓ 18 リトル・マーメイド プラチナ・エディション 06/10/4 ** ** ** ** ** 16 | \ 19 アイス・エイジ <スペシャル・バリュー・エディション> 06/10/6 ** ** 13 ** 18 *7 | ↓ 20 アイス・エイジ2 06/10/6 ** 16 15 12 14 12 | ↓ ** トイ・ストーリー 04/4/23 ** 17 19 20 17 15 | ↓ ** それいけ! アンパンマン アンパンマンのジンジンジングルベル 06/11/1 ** 18 16 ** 12 18 | ↓ ** ミッキーのマジカル・クリスマス/雪の日のゆかいなパーティー 06/11/8 ** ** ** ** ** 20 | ↓ ** ルパン三世/カリオストロの城 01/4/26
ハルヒとネギまは、そろそろ発売の次の巻に備えて買った人でもいたのかな。 というか、今日もう店頭に並んでるのか。
>>909 今やってる「いろはにほへと」が総監督高橋のチーフディレクター大橋だから
そんな感じになるんじゃないの
あるいは耳をすませばの宮崎&近藤みたいな
>>925 他が低いから浮いて出てきただけだよ
小休止感が漂ってる、、、、、発売直後で載ってないのがあると可哀想だが
耳をすませばはどっちに入ってるのかを考えればいいんじゃないか
>>929 監督:近藤喜文
脚本・絵コンテ・制作プロデューサー:宮崎駿
耳をすませばはこう↑だから、今度のエヴァ映画とは違う。
総監督:庵野秀明
監督:鶴巻和哉
>>874 で8位の佐藤順一はよく総監督もやってるけど、
この場合も加算されてるみたいだから(ケロロ軍曹)、
エヴァ映画は庵野秀明に加算でいいのかな。それか両者に加算か。
つまり上のランキングなんて無意味だということだな
というかパヤオ以外ロクなのがいないという証明
パヤオが特別なの
普通アニメを馬鹿にしてるようなパンピーまでがっつり掴んでる監督と それ以外を比べてもな。
総監督と監督の関係って作品ごとにぜんぜん違うしな。 ただ、スポンサー対策に名前だけ貸してるのも コンテ、L/O、ラッシュ全部に口出して、監督いる意味 ないじゃんってのも、どっちも肩書きは総監督
富野は「宮崎さんクラスの人間が複数いて初めて産業として成り立つ」とか言ってたな 今の業界じゃ絶対無理だけどw
あのクラスの人間がわんさかいるなんてことがまずありえない つまり日本のアニメは産業としては成り立ちえないってことさ だからほそぼそとオタク相手にわずかなDVDを売るしかない
普通のアニメ監督はオタやライトオタを主な対象とし、ジブリだけがそれ以外をメインに している。(というよりジブリにしか出来ない) それが現実。
産業は産業だよ
売れてるアニメ監督よりも売れてる漫画家のほうが圧倒的に知名度上だしな
だいたい2重基準でアニメだけが乳首とか禁止って自体、アニメに対する 一般人の認識を物語ってるだろう。 つまり、連中にとってはいまだに大人が見るものじゃないってことだ。
>>940 売れてるアニメーターより売れてる同人作家のほうが圧倒的に収入上だよな
アニメはテレビ付ければ誰でも見れるからだよ。 他のは金払わないと見れない。
それテレ東のルールじゃなかったっけ…
>>944 日テレだけが例外かな。あとは程度の差はあれ、アニメのほうが映画やドラマより
規制されていると思うよ。
パンチラはテレ東ルールだけど、 乳首の出てるところはあんまない気がする。
PTAがうるさいから自主規制だと思うけど
>>947 そういう差が現れるってことが、一般人の認識を表してるって話じゃね?
堂々とレイプとか近親相姦とかしてるアニメもあるし どこまでが規制なのか疑問だけどな。
少女漫画なら何でもおk
>>949 ハガレンとかまさにそうだったな。
あれを夕方に放送してたなんて今でも信じられん。
あそこ竹P枠だしw、例外措置って奴だろう。 トライゼノン以来消滅していた夕方のパンツを限定復活させた御仁ですぜ?
竹Pはよくも悪くも左がかったマスコミ人なので表現規制に対してはアグレッシブだよな 種のフレイのセックスとか、あれ設定年齢何歳だよって感じだし
読む側が性犯罪を起こす率や可能性だとかで、少女漫画や レディスものは規制が緩いという話を聞いたことがある。 同率wになるか、そういうものを読んで悪さをしました、 なんてのが増えればそっちも厳しくなるのかも?
>>952 確かにそうだけどさ・・・
でも1話からいたキャラがあんなふうになるのは
正直どうよと思わずにはいられんかった。
あと二ーナの回もかなりトラウマだったな。
>>955 ニーナはほとんど原作どおりだけどな。
あれは良く逃げずにやってくれたって感じだよ。
問題はやってることよりも表現の仕方だったりするし。
ソルティーの売上本数分かる人いる?
>>960 マジっすかw
ということはスピードグラファーも圏外?
しかし、監督別のリストをみると真下耕一が比較的「最近の人」 のように思えてしまうなw
アニメDVD デイリー推移 13 14 15 16 17 18 19 月 火 水 木 金 土 日 週間 *1 *1 *1 *1 *1 *1 *1 *1 カーズ 06/11/8 *2 *2 *2 *2 *2 *2 *2 *2 ティム・バートンのコープスブライド 特別版 06/10/6 *6 *8 *6 *5 *4 *3 *3 *3 ディズニーのスペシャル・クリスマス 06/11/8 *3 *4 *4 *7 *3 *4 *6 *4 GUNDAM EVOLVE../Ω 06/10/27 10 10 11 *4 *9 *6 *5 *5 リトル・マーメイド スペシャル・エディション 06/10/4 14 *7 *5 *8 *8 *5 *9 *6 ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(通常版) 05/9/7 *4 11 13 *6 16 *9 10 *7 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【通常版】 06/10/27 *9 16 14 14 18 11 *8 *8 ファインディング・ニモ 05/4/20 -- -- *3 *3 *6 *7 ** *9 ぜんまいざむらい〜ぜんまいざむらい誕生〜 06/11/16 13 *9 *8 *9 *7 19 13 10 リトル・マーメイド プラチナ・エディション 06/10/4 -- *5 ** ** ** ** ** 11 プリンセス・プリンセス 5 06/11/15 *7 ** ** 13 ** 18 *7 12 アイス・エイジ2 06/10/6 *5 17 *9 12 11 16 19 13 DRAGON BALL Z #39 06/11/1 12 ** 16 15 12 14 12 14 トイ・ストーリー 04/4/23 15 18 19 10 17 13 11 15 となりのトトロ 01/9/28 ** ** ** 17 13 *8 14 16 Mr.インクレディブル 06/6/16 16 ** 20 ** 19 ** 17 17 モンスターズ・インク 05/4/20 ** ** ** ** ** ** 16 18 アイス・エイジ <スペシャル・バリュー・エディション> 06/10/6 ** ** 18 16 ** 12 18 19 ミッキーのマジカル・クリスマス/雪の日のゆかいなパーティー 06/11/8 ** ** 17 19 20 17 15 20 それいけ! アンパンマン アンパンマンのジンジンジングルベル 06/11/1
池田成と高松監督のWは枚数がかぶってるんですか?
リーンの翼の売り上げ本数ってどんなもん? まったく見かけないからさ…
検索ぐらいしろよ
2006/11/27付 DVD 総合 ウィークリーTOP30 *1 **,*** M:i:III スペシャル・コレクターズ・エディション *2 **,*** カーズ *3 **,*** 一分 TAKUYA KIMURA *4 **,*** ダ・ヴィンチ・コード デラックス・コレクターズ・エディション *5 12,787 シングルV「歩いてる」 モーニング娘。 *6 **,*** 嫌われ松子の一生 【通常版】 *7 **,*** ブラック・レイン デジタルリマスター版 ジャパン・スペシャル・コレクターズ・エディション【初回限定】 *8 10,745 シングルV「メロディーズ」 GAM *9 **,*** 愛藏版 嫌われ松子の一生 10 **,*** タカアンドトシ新作単独ライブ タカトシ寄席 欧米ツアー2006 11 **,*** ナイロビの蜂 12 **,*** チャーリーとチョコレート工場 13 **,*** THE 3名様 夏はやっぱり祭っしょ!! 14 *4,894 ayumi hamasaki ARENA TOUR 2006 A〜(miss)understood〜 15 **,*** BIG DREAM!〜コンプリート2006北海道日本ハムファイターズ〜 16 *4,549 ZARD Le Portfolio 1991-2006 ZARD 17 **,*** パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち コレクターズ・エディション 18 *3,384 FAITH LIVE HYDE 19 *3,371 ライヴ!トゥナイト!ソールド・アウト!! ニルヴァーナ 20 **,*** ティム・バートンのコープスブライド 特別版 21 **,*** FNS地球特捜隊ダイバスター 2 22 *2,670 LIVE TOUR 2006 “4つのL”at 日本武道館 平原綾香 23 **,*** トランスポーター2 DTSスペシャル・エディション 24 **,*** 人志松本のすべらない話 25 **,*** デイジー 26 *2,481 a-nation'06 BEST HIT LIVE Various Artists 27 **,*** 県庁の星 スタンダード・エディション 28 **,*** ダ・ヴィンチ・コード コンプリート・ボックス 29 *2,309 LIVE TOUR 2005〜first things〜deluxe edition〜 倖田來未 30 **,*** M:I-2(ミッション:インポッシブル2)
次スレたててくれ
マイメロのDVDってなんで安いの?
昔は玩具がメインだったって知らない子が出てきてるのか
4話2800円は安いね、マイメロ。 あの手の玩具販売がメインのアニメは4話3800円(税抜き)くらいが多かったと記憶してるが それよりも安いし。
>>969 乙
24日発売のDVDが、場所によっては今日売ってたりするんだけど(明日が
休日だから)、22日付のデイリーランキングはどうなるのかな。
ハルヒの正式な発売日で、ブレイブのフラゲ日で、SEEDのフラゲフラゲ日。
祝日はそもそもランキング更新されなかった気が
いや、そんなことないよ。
2006/11/21付 アニメDVD デイリーTOP20 *1 *1 涼宮ハルヒの憂鬱 5 限定版 06/11/22 *2 *6 ネギま!? 夏 スペシャル!? 06/11/22 *3 *7 銀魂 05 06/11/22 *4 11 カーズ 06/11/8 *5 18 BLEACH バウント篇6 06/11/22 *6 19 BLOOD+ 12 06/11/22 *7 20 桜蘭高校ホスト部 Vol.5 06/11/22 *8 − xxx HOLiC 第五巻 06/11/22 *9 − ダーティペアの大盛況 DVD-BOX 06/11/22 10 − NANA−ナナ− 5 06/11/22 11 − 仮面ライダーカブト VOL.4 06/11/21 12 − ウィッチブレイド Vol.5 06/11/22 13 − ルパン三世 セブンデイズ ラプソディ(初回限定版) 06/11/22 14 − ナイトメアー・ビフォア・クリスマス コレクターズ・エディション プレミアム・ボックス 06/11/22 15 − DVD ウルトラマンレオ Vol.13 06/11/22 16 − DVD ウルトラマンレオ Vol.11 06/11/22 17 − 涼宮ハルヒの憂鬱 5 通常版 06/11/22 18 − DVD ウルトラマンレオ Vol.12 06/11/22 19 − BLACK CAT VOL.12 06/11/22 20 − ティム・バートンのコープスブライド 特別版 06/10/6
アニメDVD デイリー推移 15 16 17 18 19 | 20 21 水 木 金 土 日 | 月 火 -- -- -- -- -- | -- 初 *1 涼宮ハルヒの憂鬱 5 限定版 06/11/22 -- -- -- -- -- | -- 初 *2 ネギま!? 夏 スペシャル!? 06/11/22 -- -- -- -- -- | -- 初 *3 銀魂 05 06/11/22 *1 *1 *1 *1 *1 | *1 \ *4 カーズ 06/11/8 -- -- -- -- -- | -- 初 *5 BLEACH バウント篇6 06/11/22 -- -- -- -- -- | -- 初 *6 BLOOD+ 12 06/11/22 -- -- -- -- -- | -- 初 *7 桜蘭高校ホスト部 Vol.5 06/11/22 -- -- -- -- -- | -- 初 *8 xxx HOLiC 第五巻 06/11/22 -- -- -- -- -- | -- 初 *9 ダーティペアの大盛況 DVD-BOX 06/11/22 -- -- -- -- -- | -- 初 10 NANA−ナナ− 5 06/11/22 -- -- *5 10 *4 | *2 ↓ 11 仮面ライダーカブト VOL.4 06/11/21 -- -- -- -- -- | -- 初 12 ウィッチブレイド Vol.5 06/11/22 -- -- -- -- -- | -- 初 13 ルパン三世 セブンデイズ ラプソディ(初回限定版) 06/11/22 -- -- -- -- -- | -- 初 14 ナイトメアー・ビフォア・クリスマス コレクターズ・エディション プレミアム・ボックス 06/11/22 -- -- -- -- -- | -- 初 15 DVD ウルトラマンレオ Vol.13 06/11/22 -- -- -- -- -- | -- 初 16 DVD ウルトラマンレオ Vol.11 06/11/22 -- -- -- -- -- | -- 初 17 涼宮ハルヒの憂鬱 5 通常版 06/11/22 -- -- -- -- -- | -- 初 18 DVD ウルトラマンレオ Vol.12 06/11/22 -- -- -- -- -- | -- 初 19 BLACK CAT VOL.12 06/11/22 *2 *2 *2 *2 *2 | *4 ↓ 20 ティム・バートンのコープスブライド 特別版 06/10/6 -- -- -- -- -- | *3 ↓ ** 轟轟戦隊ボウケンジャー VOL.4 06/11/21 *6 *5 *4 *3 *3 | *5 ↓ ** ディズニーのスペシャル・クリスマス 06/11/8 13 *6 16 *9 10 | *6 ↓ ** 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズカット版 【通常版】 06/10/27 *4 *7 *3 *4 *6 | *7 ↓ ** GUNDAM EVOLVE../Ω 06/10/27 *5 *8 *8 *5 *9 | *8 ↓ ** ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(通常版) 05/9/7 11 *4 *9 *6 *5 | *9 ↓ ** リトル・マーメイド スペシャル・エディション 06/10/4 19 10 17 13 11 | 10 ↓ ** となりのトトロ 01/9/28 14 14 18 11 *8 | 11 ↓ ** ファインディング・ニモ 05/4/20 15 ** 10 15 ** | 12 ↓ ** 小さき勇者たち〜ガメラ〜 スペシャル・エディション【2枚組】 06/10/27 ** ** ** ** ** | 13 ↓ ** 涼宮ハルヒの憂鬱 4 限定版 06/10/27 ** 17 13 *8 14 | 14 ↓ ** Mr.インクレディブル 06/6/16 ** 20 ** ** ** | 15 ↓ ** ネギま!? 春 スペシャル!? 06/10/25 20 ** 19 ** 17 | 16 ↓ ** モンスターズ・インク 05/4/20 *9 12 11 16 19 | 17 ↓ ** DRAGON BALL Z #39 06/11/1 *8 *9 *7 19 13 | 18 ↓ ** リトル・マーメイド プラチナ・エディション 06/10/4 ** ** ** ** 16 | 19 ↓ ** アイス・エイジ <スペシャル・バリュー・エディション> 06/10/6 ** 13 ** 18 *7 | 20 ↓ ** アイス・エイジ2 06/10/6
(今日の時点でデイリーアニメにも入らなかった作品) 貧乏姉妹物語 第3巻 \6,090 リングにかけろ1 日米決戦編 Round.5 \7,140 スレイヤーズTRY Vol.5〜7 \各3,675<廉価版> となグラ! 3 \6,000<限定版> \4,500<通常版> 機動戦艦ナデシコ Vol.1・2 \各3,990<廉価版> おいら宇宙の探鉱夫 第1話「118000ミリセコンドの悪夢」・第2話「デストロイ&エクソダス」(OVA) \各3,990 おたくの星座 I・II(OVA) \各3,990 世紀末☆ダーリン(OVA) \3,990 マーズ ACT-1・ACT-2(OVA) \各3,990 Soul Link Vol.6(最終巻) \5,250 Ergo Proxy VII \6,090 アニマル横町 9 \3,990 無敵看板娘 2 \5,775 昆虫物語みなしごハッチ セレクション 4〜6 \各2,940 ハクション大魔王 セレクション 4〜6 \各2,940 ポールのミラクル大作戦 セレクション 4〜6 各2,940 人造人間キカイダー THE ANIMATION Vol.3〜6(再発売・最終巻) \各4,095 FLAG Vol.3(OVA) \7,350<限定版> \6,300<通常版> Project PAPO Vol.1 \5,040 【全2巻】 神様家族 Vol.5 \7,350 ガラスの艦隊 第4艦 \9,975<3000枚限定版> \6,090<通常版> ギャラリーフェイク 1〜3(単巻販売) \各5,565 【全12巻】 牙 第1章 運命の風 4 \4,725 銀盤カレイドスコープ Vol.5 \5,775 吉宗 第五巻 \5,040 うたわれるもの 第4巻 \8,190<単巻・BOX2巻に収録済> 砂沙美☆魔法少女クラブ 5 \7,140<初回版> \5,460<通常版> 少女チャングムの夢 Vol.4 \3,990 勇者指令ダグオン DVD BOX II \39,690
13 − ルパン三世 セブンデイズ ラプソディ(初回限定版) 06/11/22 入るのか。
マイメロも安いけどゾロリは更に安いな。 まあ箱だから子供がお小遣いでとかそういうわけにはいかんだろうけど。
プリキュアのDVDって全然売れてないのでは?
知り合いの女の子(小6)がドラゴンボールのDVDBOXを5万で買ったとか言ってた こういう子は極一部だと思うけど
ふたりはプリキュア 01巻 *1,691 02巻 *1,504 03巻 *1,577 04巻 *1,237 06巻 *1,212 07巻 *1,067 11巻 **,860 拾えた数字はこれくらい まぁ玩具があるし、マイメロや他のアニメは数字すら出ないからなぁ
マイメロはクロミが大ブレイクしたからな それで元が取れるし
マイメロマンセーは2chだけ
つうかプリキュアは今のが打ちきりで今度5人組のやつにするんだろ タイトルどうすんだよ
プリキュア、そんな事になってたのか
◆DhoatunS/A さん 2006/11/6付 DVD 総合でリトルマーメイド スペシャルエディションの方が抜けてると思うんですが 41位であってますか?
>>988 そのようですね。41位であってます。
2006/11/6付
*41 *7 *4,072 *51,817 **4 リトル・マーメイド スペシャル・エディション 06/10/4
5人組てなんじゃそら
グッズ売り上げ当社比 2.5 倍を狙っているのか?
テコ入れってやつでしょ
>>984 最近クロミの方が見かけるようになってきた
アリエナス…
996
997
998 :
メロン名無しさん :2006/11/23(木) 05:15:59 ID:0+SaLuhg0
999
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。