ゴーストハント ネタバレスレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
テレビ東京系で放送中の『ゴーストハント』ネタバレスレです。

┏━━━━━━━━━━━━━   注   意   .━━━━━━━━━━━━━━┓
┃このスレのネタバレとは、いなだ詩穂の漫画、小野不由美の原作小説の内容です。 .┃
┃    小説ネタバレを知りたくない方は、すみやかにスレから退避してください。    .┃
┃     また、同人誌ネタは荒れる傾向にあるため、なるべく控えてください。     .┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

◇前スレ
ゴーストハント ネタバレスレ3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1161104360/


◇過去スレ
ゴーストハント ネタバレスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1159514972/
ゴーストハント ネタバレスレ2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1160524474/

◇本スレ 
ゴーストハント ネタバレスレ3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1161104360/
2訂正:2006/10/29(日) 21:36:41 ID:???0
テレビ東京系で放送中の『ゴーストハント』ネタバレスレです。

┏━━━━━━━━━━━━━   注   意   .━━━━━━━━━━━━━━┓
┃このスレのネタバレとは、いなだ詩穂の漫画、小野不由美の原作小説の内容です。 .┃
┃    小説ネタバレを知りたくない方は、すみやかにスレから退避してください。    .┃
┃     また、同人誌ネタは荒れる傾向にあるため、なるべく控えてください。     .┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

◇前スレ
ゴーストハント ネタバレスレ3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1161104360/

◇過去スレ
ゴーストハント ネタバレスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1159514972/
ゴーストハント ネタバレスレ2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1160524474/

◇本スレ 
ゴーストハント〜人形の家〜FILE4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1161525221/
3メロン名無しさん:2006/10/29(日) 21:39:12 ID:???0
>>1
今度からこのテンプレでいくかね
4メロン名無しさん:2006/10/29(日) 21:43:33 ID:???0
4さまが華麗に4ゲット
5メロン名無しさん:2006/10/29(日) 22:02:14 ID:???0
◇関連スレ 
ゴーストハント第2巻
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1158246487/
いなだ誌穂 Part11
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1157801114/l50
小野不由美&十二国記 其の82
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1160313370/
【小野不由美 6】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1087648292/

◇外部リンク
公式
ttp://www.ghosthunt.jp/
テレ東
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/ghosthunt/
aベックス
ttp://www.avexmovie.jp/lineup/ghosthunt/index.html
2ch・小野不由美関連まとめサイト
ttp://12ch.w-site.net/
6メロン名無しさん:2006/10/29(日) 22:11:14 ID:???0
7メロン名無しさん:2006/10/29(日) 22:17:55 ID:???0
>1スレ立て&テンプレ改良乙!
次スレからは、>>1>>5>>6を足せば良さそう。

ところで、J.C.STAFFのページ初めて見たけど
キャラ紹介でナチュラルにリンさんのネタバレ(゚д゚)マズー
8メロン名無しさん:2006/10/29(日) 22:22:44 ID:???0
ホントだww
3行目にちゃっかりと載ってる。
あまり確認せずに追加したけどネタバレスレでよかった
9メロン名無しさん:2006/10/29(日) 23:10:18 ID:???0
J.C.の話数紹介だと26話になってんね。
やっぱ未放映1話ありか。
サイレント・クリスマスかオリジナルならいいんだけど。
10メロン名無しさん:2006/10/29(日) 23:16:32 ID:???0
年末年始で1時間スペシャルの可能性はないか?
11メロン名無しさん:2006/10/29(日) 23:41:55 ID:???0
そういえば、
麻衣たちがジョンが教会で子供達の相手をしてるのを知るのは
ヘイキ!下巻で、それまで教会には行ったことがないんだよね?
てことは時間軸的にサイレント・クリスマスって
悪夢の棲む家の後ってこと?
12メロン名無しさん:2006/10/29(日) 23:46:32 ID:???0
W_ゝ`)<・・・




リンさんがこのスレに興味を持ちました。
13メロン名無しさん:2006/10/29(日) 23:59:12 ID:???0
〃ナルヽ
#´_ゝ`)<リン、何怠けてる ここに来るのはミニーの件が終わってからだ
14メロン名無しさん:2006/10/30(月) 00:15:01 ID:???O
>>11
漫画版、ヲリキリ様の話の始めで麻衣がリンさんについて
「このごろあたしを見るたんび一瞬ビクつく」と、
この話の前にサイレント・クリスマスがあったことを暗示する台詞があるよ
15メロン名無しさん:2006/10/30(月) 00:33:17 ID:???0
久しぶりに1000取れたwwwwwwww
16メロン名無しさん:2006/10/30(月) 00:37:30 ID:???0
>>6
なんか綾子のカットだけ下裸みたいで恥ずかしいww
17メロン名無しさん:2006/10/30(月) 00:41:59 ID:???0
>>16
ちょwwww
18メロン名無しさん:2006/10/30(月) 01:32:53 ID:???0
え、グリーンホームって、
ええ!? そうだったんか… そっか…
19メロン名無しさん:2006/10/30(月) 01:38:14 ID:???0
頭文字GHだよね。
20メロン名無しさん:2006/10/30(月) 01:45:33 ID:???0
>>19
今、初めて気が付いたよ。偶然だよね?
何か意味あったりしたら怖いんだけど。
21メロン名無しさん:2006/10/30(月) 01:57:35 ID:???0
いや、自分は今はじめてぼーさんの過去が判った(繋がった)ので驚いた
既にあんな事経験してたらそら度胸座っているだろうな。
22メロン名無しさん:2006/10/30(月) 03:41:21 ID:???0
>>21
・ぼーさんの住処=あのハイツのあった土地
・梅吉≒サトル
ってだけで
・ぼーさん≠浩志
じゃないのか?俺勘違い?
23メロン名無しさん:2006/10/30(月) 03:52:04 ID:???0
あ、そうなのか。
なるほど。
24メロン名無しさん:2006/10/30(月) 03:57:52 ID:???0
うp読んだけど、皆麻衣の事大好きなんだなーと微笑ましくなった。
特に年長組、面倒見良いよねw
25メロン名無しさん:2006/10/30(月) 04:12:07 ID:???0
passわからん……orz
26メロン名無しさん:2006/10/30(月) 04:16:47 ID:???0
前スレをよく読み返せ
27メロン名無しさん:2006/10/30(月) 04:27:52 ID:???0
原作手元にないから確認できない

検索した

見つけた

入手

読破

神よありがd!(・∀・)
ぼーさん麻衣が満たされた!
28メロン名無しさん:2006/10/30(月) 04:34:19 ID:???0
麻衣は危ういカンジがするな。
普段しっかりしている分、甘えられる相手となるとだだ甘になるのかも。
29メロン名無しさん:2006/10/30(月) 04:48:27 ID:???0
前スレ978サンクス、嫌がらせにチューしたいぐらいベリーサンクス!
今更だけどジーン生存説が気にかかるな。
少年の口から生存説を持ち出したのは、ファンに対してそれは
希望的観測だと一蹴するためなのかな。
30メロン名無しさん:2006/10/30(月) 05:24:20 ID:???0
自分はどんなに厨展開でもジーンが生きてるなら嬉しいが
そんなのは小野さんに限ってあり得ないよな…と思っている。
今となっては真相もわからず…
31メロン名無しさん:2006/10/30(月) 05:24:46 ID:???0
麻衣が告白されるまで夢ナル=ナルと信じ込んでいたと言う事は
それだけ容姿が酷似していた。
 ↓
でも、成長期男子なんて半年で別人な位変わるのに
生きてるナルと死んで成長が無いはずのジーンの差異に気付かないのは
おかしかないか
 ↓
ジーン生きてるのかも


と、リアルで最終話読んだ時妄想した
妄想でも希望を持ちたい、ジーン最萌。
32メロン名無しさん:2006/10/30(月) 05:29:06 ID:???0
おはよ
33メロン名無しさん:2006/10/30(月) 05:39:31 ID:???0
5作10冊行く予定だったと言う二部が出ない事にはなぁ…
34メロン名無しさん:2006/10/30(月) 07:03:59 ID:???0
ジーン生存フラグ
1 >31の言及している部分
2「悪霊になりたくない」で、真砂子もジーンだと分からなかった。
3他の霊能者達も全くジーンに気付かない
4蟲毒にも霊場にも巻き込まれることなく、存在しているジーン
5ナルはサイコメトリでジーンの死を見ているが、「それは絶対?」と
問い掛ける麻衣に「たぶん」と答える。その後も、麻衣に何かを
言おうとして躊躇し言わずじまい。

ジーン死亡フラグ
・ナルのサイコメトリー。死者の時特有の緑のビジョンで見ている。
・サイコメトリーの中でジーンは跳ねられ、且つとどめを刺されている。
・生きているなら三年近く連絡なし消息不明はおかしい。


生きていてほしいけど、死亡フラグが強すぎる…orz
35メロン名無しさん:2006/10/30(月) 07:10:22 ID:???O
前スレのやつ、今日の夜まで残しておいてもらえないか?
36メロン名無しさん:2006/10/30(月) 07:19:02 ID:???0
・ナルのサイコメトリー。死者の時特有の緑のビジョンで見ている。
・サイコメトリーの中でジーンは跳ねられ、且つとどめを刺されている。

<これについてどっかで、ニホンカモシカと意識をシンクロさせていて戻れなくなった
とかいう笑えるネタを見たよ。
37メロン名無しさん:2006/10/30(月) 07:41:42 ID:vKSS/f49O
私もケイタイから…
ネカフェもまわりにないし…
未放映な田舎だし…(泣)
38メロン名無しさん:2006/10/30(月) 08:00:40 ID:???0
>34
生存を模索してみる。

一番目、ジーンが見ていた他の誰かの意識を読みとってしまった
二番目、とどめを刺したつもりだったがかろうじて生きていた
三番目、連絡取れないのは植物人間状態だから

どうにか打ち消せるが、特に一番目は都合良すぎるし
ナルが自分の片割れを間違えるのか?と思えば厳しい。
多分、続編を作る予定があったようだし、生存の可能性を挙げていって
それを打ち消していく方向で話を考えてたか、読者向けのサービスで
もしかしたら生きてるかもよ、と想像の余地を残してくれた、な気がする。
39メロン名無しさん:2006/10/30(月) 08:16:47 ID:???0
今になって悪霊で語れるとは思わなかったな。

>38
二番目に関して言うと、死体として処理されているシーンをナルが
見ているので厳しい。
三番目は自分も考えたけど、それこそご都合主義な気がするし。
あるなら一番目、ジーンの事故と一緒に別の誰がが死んでいて、
その人の意識が混ざった?
でもナルがジーンと他の誰かの意識?を間違えるのかという部分に
やっぱり行き着くしな。
40メロン名無しさん:2006/10/30(月) 08:24:16 ID:???0
生存模索が興味深かったので、一応言ってみる死亡模索。

実はあのジーンは霊ではなく、ナルのもう一つの人格(霊格?)だったんだよ!
片割れをなくしたナルが、それを認めたくない…および調査除霊時大変だなーと
思うあまり作り出したフォロー要員。
だから今まで(認識するまで)調査の時しか浮かび上がって来れなかったんだ!
もちろん霊能者たちが霊として探知できようはずもなく。
鏡に映ってたのも突き詰めれば ナ ル 自 身 。

……なーんてことを朝から考えてました。真面目な模索にネタでスマソ。
41メロン名無しさん:2006/10/30(月) 08:41:09 ID:???0
38>39
二番目、そういやそうだ…死体確認してるんだよね。
事故と一緒に別の誰か〜ってのは偶然にもほどがあるし厳しいだろうね。
やっぱ、どう考えても死亡説打ち消すのは厳しいか。
自分も生存無し派だからか、あっと驚くような新説が浮かんでこないや。


ところで、うp読ませていただいたけど(dクス!)ほろりとくるいい話が多くて
これはぜひ商業で番外編にまとめて出版して欲しいと強く思ったよ。主上…。
あと、ジーンはなんか性格、男版麻衣というよりは安原少年に似てる気がしたw
42メロン名無しさん:2006/10/30(月) 09:42:09 ID:???0
じゃあやっぱり死亡しているとして、

ナルとジーンは普通の一卵性双生児よりも魂の結びつきが強く、
ふたりでひとつのようなところがある。

ナルが死んだ時一緒に成仏できる
=ナルが生きているので、ジーンがあの世へ行けない
ナルが生きている限りジーンはそばにいる。
麻衣ちゃん良かったね☆

とか妄想してみた。

しかし前スレで誰かも言っていたが、
このネタバレスレができたこと、神のうpがあったこと、
この2点だけでJ.C.STAFFにはありがとうと言いたい。

たとえアニメがどれほど糞になっても。
43メロン名無しさん:2006/10/30(月) 10:07:08 ID:???0
安いような同感なような、ある意味いい姿勢なような…
44メロン名無しさん:2006/10/30(月) 10:15:42 ID:???O
実験室に霊は出てくれない
→都合のいい霊ゲットだぜ
→しかし調査中にしか起きないジーン
→この役立たずめ

ナルはこんなかんじなんだろーなー
45メロン名無しさん:2006/10/30(月) 11:35:51 ID:???O
>>36
>ニホンカモシカと以下略

なんか水色勾玉みたいだなそれ。
46メロン名無しさん:2006/10/30(月) 11:55:13 ID:???0
空色勾玉?
47メロン名無しさん:2006/10/30(月) 11:56:47 ID:???0
白鳥異聞だったような気もする
48メロン名無しさん:2006/10/30(月) 12:00:14 ID:???0
動物と意識シンクロだったら勾玉
おかんが鹿に変身して追っかけてくる話なら白鳥
犬と融合して暴れる話なら薄紅、だったと思う。

スレ違いスマソ
49メロン名無しさん:2006/10/30(月) 14:26:54 ID:???O
空色だったorz
50メロン名無しさん:2006/10/30(月) 17:36:46 ID:???O
プリンキピアじゃないんだね‥
わざわざネカフエの新規登録したのに‥残念
51メロン名無しさん:2006/10/30(月) 18:51:26 ID:???0
>>50
氏ね
52メロン名無しさん:2006/10/30(月) 18:52:01 ID:???0
前スレの親切な人ありがとう
10年越しの念願叶いましたよ
まってりゃ良いことあるんだねえ
53メロン名無しさん:2006/10/30(月) 19:09:58 ID:???0
>>50
987はそうじゃん。片方だけだけど。
54メロン名無しさん:2006/10/30(月) 19:22:14 ID:???0
ジーンは死亡している確立高いと思うけど、今もこちらに留まっているのは
もしかして殺した犯人に関連しているんだろうか...
それも、犯人見付かってはい、おしまい。と言うオチではなく、
心霊関係が面白くからんで行ったり...って無理か
55メロン名無しさん:2006/10/30(月) 19:42:06 ID:???O
ジーンの成仏できてない理由はマヌケだから、で十分な気もする
生きてる人間がどう状況を整理しようとも、ジーンがコツをつかむ以外に解決策はない
そんな単純なことなんじゃないかと思う
56メロン名無しさん:2006/10/30(月) 20:00:11 ID:???0
とどまってる理由・・・単にナルが心配だから、ってだけでは
だけど最初のほうで出てきた、霊も変化する、って話題を思い出すと、もしかしたら
最後はジーンが悪霊と化して、それをナルたちで除霊するとかいう展開になったりして
57メロン名無しさん:2006/10/30(月) 20:02:54 ID:???0
最後って何だよ
58メロン名無しさん:2006/10/30(月) 20:15:36 ID:???0
987再うpキボンorz
59メロン名無しさん:2006/10/30(月) 20:42:05 ID:???0
>>58
987はまだ残ってる
60メロン名無しさん:2006/10/30(月) 21:02:37 ID:???0
ジーンも「ヘイキ!」であんなに麻衣との別れを演出したのに
成仏できてなかったんじゃちょっと気まずかったろうな。
61メロン名無しさん:2006/10/30(月) 21:05:32 ID:???0
けど、なんか言いたい事あるけど、いいやって感じで
切っちゃって、心残り有りそうじゃん。

62メロン名無しさん:2006/10/30(月) 21:17:55 ID:???0
なんか成仏ってそうとうテンション高くないと出来ないような気がしてきた
「あっは〜もう心残りないやぁ〜w」
みたいな
63メロン名無しさん:2006/10/30(月) 21:21:37 ID:???0
というか、
てっきり主上がまだ何かいいたいんだとばかり思ってたのですが…ッ!!
64メロン名無しさん:2006/10/30(月) 21:34:49 ID:???0
これで同人誌に掲載された短編は全部?
65メロン名無しさん:2006/10/30(月) 21:38:57 ID:???0
いや、
双子について語ってるおっさんの短編と
ナルのホテル暮らしの話がある。
66メロン名無しさん:2006/10/30(月) 21:43:01 ID:???0
あと論文も。
67メロン名無しさん:2006/10/30(月) 21:45:19 ID:???0
>>65
>>66
d
いつか持ってる人がうpってくれるのを期待する
68メロン名無しさん:2006/10/30(月) 21:46:53 ID:???0
>67
900過ぎたらね。
69メロン名無しさん:2006/10/30(月) 21:51:44 ID:???0
ぼーさんと猫のうp頼む
70メロン名無しさん:2006/10/30(月) 21:59:37 ID:???0
うpスレ立ててそっちでやれ
71メロン名無しさん:2006/10/30(月) 22:01:08 ID:???0
クレクレ厨はいい加減に空気嫁。
70みたいなのが出てくるから、
914がUPされた時も礼を言うのこらえてたのに…
72メロン名無しさん:2006/10/30(月) 22:01:42 ID:???0
>>68
期待してもいいですか?



よしみんな! 一気に900まで埋めるぞ!!
7372:2006/10/30(月) 22:03:06 ID:???0
舞い上がりすぎた。正直スマンかった。
74メロン名無しさん:2006/10/30(月) 22:03:23 ID:???0
おk



梅梅梅
75メロン名無しさん:2006/10/30(月) 22:04:14 ID:???0
ume-
76メロン名無しさん:2006/10/30(月) 22:13:41 ID:???0
まてやお前ら
77メロン名無しさん:2006/10/30(月) 22:16:39 ID:???0
78メロン名無しさん:2006/10/30(月) 22:25:36 ID:???0
どうでもいいが、自分的には心の声と現実の声が重なってるシーンってどうするんだろう
とふと思った
漫画で言う麻衣が井戸に引きずり込まれるシーンとか
声を重ねることはできるだろうが、それだと聞き取りずらいし、だからといって下手に
ずらすと妙に間抜けになりそうな気が
79メロン名無しさん:2006/10/30(月) 22:25:49 ID:???0
アニメ化記念で小説を読み直して、今度は漫画を読み直し中。
んで、いまさら気がついた漫画のほうのミス。

小説だと、「悪霊がいっぱいで眠れない」P104
「そうだよなぁ。エドガー・ケイシー、ジーン・ディクソンなんて、神をもビビらせるほどの予言者だが
スプーンを曲げたという話は聞かない。
反対に偉大なPKでも……ニーナ・クラギーナとか、オリヴァー・デイビスなんかは
かなりのESPをやってのけるが、あとはESPの能力を持ってるなんて聞かないよな。
クラギーナもデイビスも能力は限定されるみたいだし」

なのが、漫画だと3巻P76
「だよな。エドガー・ケイシー、ジーン・ディクソンなんてすげえ予言者だけど
スプーンを曲げたって話は聞かないし、
逆にニーナ・クラギーナとか、オリヴァー・デイビスなんかはかなりのESPをやってのけるが――
ESPの能力を持ってるなんてきかないもんな」

さて、アニメスタッフはちゃんと原作を読んで気づいて訂正してくるかな?
8079:2006/10/30(月) 22:28:58 ID:???0
>逆にニーナ・クラギーナとか、オリヴァー・デイビスなんかはかなりのESPをやってのけるが――

逆にニーナ・クラギーナとか、オリヴァー・デイビスなんかはかなりのPKをやってのけるが――
の間違いorz
81メロン名無しさん:2006/10/30(月) 22:31:21 ID:???0
やってのけるが――(中略)
82メロン名無しさん:2006/10/31(火) 00:24:57 ID:???0
>>79
漫画版でまちがっているところというとずっと気になってるんだけど、
同じく「眠れない」のナルのスプーン曲げシーンの直後。

漫画だと、笠井さんがナルが追ったスプーンの首を
またスプーンにくっつけて、麻衣が「うそっくっついたよ」と驚いてるけど、
原作だと、「くっつけた」っていうのは元に戻したっていう意味じゃなくて、
折れたスプーンを使って「このくらい曲げられた」ていうふうに角度を示しているだけで、
スプーンを折れてない状態に復元してるわけじゃないよね?

自分の読解にそんなに自信がある訳じゃないので自分が間違ってるかもしれないが。

微妙にアニメは伏線省きがちだから
やっぱり原作ちゃんと呼んでるかは気になるね。
83メロン名無しさん:2006/10/31(火) 00:26:37 ID:???0
>>82
なんでこんなに変換間違いが多いんだorz

追った→折った
呼んで→読んで

です。
84メロン名無しさん:2006/10/31(火) 00:26:58 ID:???0
>折れたスプーンを使って「このくらい曲げられた」ていうふうに角度を示しているだけ
自分もそう読んでた
85メロン名無しさん:2006/10/31(火) 00:40:13 ID:???0
漫画読んでないから、原作に忠実なんだろうと思ってたけど
意外な読み違えとかミス起こしてるんだね〜驚いた。
今までの回を見る限り、このスタッフ信用出来ないし
原作小説は読んでてもチラッと見程度な気がする。
アニメで同じミス、もしくはもっと酷いミスをやらかしそうだし
気付いた人は気になる点を漫画版で間違えてるからと
メールかなにかで制作サイドに送っておいた方がいいかもしれないよ。
86メロン名無しさん:2006/10/31(火) 00:40:22 ID:???0
リンさんが降霊術をするときの声?・・・麻衣いわく
「すごくきれいな音」ってのがホーミーみたいのだったらどうしよう
87メロン名無しさん:2006/10/31(火) 00:46:42 ID:???0
>>82
漫画のそのシーンの後に笠井さんが「最近曲げられなくて・・・」と悩んでたけど
スプーンを曲げるよりも、ちぎれたスプーンをくっ付ける方がすごいのに何悩んでるんだ…と不思議に思ってた
88メロン名無しさん:2006/10/31(火) 00:47:43 ID:???0
>>86
コーラ噴いた>ホーミー
89メロン名無しさん:2006/10/31(火) 00:50:51 ID:???0
好意的に読むと、あまりに切り口がきれいにスッパリいってるから
合わせ目がきれいに繋がるってことなのか?と

あの大根切って繋げるみたいな…w
90メロン名無しさん:2006/10/31(火) 00:52:32 ID:???0
そんなナマモノでもないのに無茶苦茶なwww
91メロン名無しさん:2006/10/31(火) 00:55:04 ID:???0
>87
自分も同じこと思ってた
くっつけるって何気に充分凄いよね
92メロン名無しさん:2006/10/31(火) 00:55:38 ID:???0
そこはそれ超能力ですからw
93メロン名無しさん:2006/10/31(火) 00:56:43 ID:???0
あの話では、先生が笠井さんを後輩みたいなものと言っていた
という部分が省かれてたのも少し気になった。
あれは「ゲラリーニとしての後輩」という意味で
それを踏まえてラストの方でナルが出身校を確認してると思うのだけど。

ついでに、これは原作の話だけど(漫画版では描写無し)
人形に書かれてたのが「渋谷一也」でも呪詛ってきくんだね。
本名じゃなくても通称なら問題ないのかな。
デスノートより融通が利くなw
94メロン名無しさん:2006/10/31(火) 00:59:29 ID:???0
そこ長年の疑問なんだよな〜

>86のシーンてアニメではよほど上手くやらないとお笑いにしかならないような…
95メロン名無しさん:2006/10/31(火) 01:05:04 ID:???O
>93
それな、自分も疑問に思ってたが、京都私設情報局ですでに解決してる。
主上曰く、『本名よりも通称のようなものの場合、効果があるそうです。芸能人なんかが姓名判断で芸名を変えるのはそういうわけなんですね。』
ようは術者次第
96メロン名無しさん:2006/10/31(火) 01:06:48 ID:???0
要するに細木和子は凄い能力を持っていると言う事か…
97メロン名無しさん:2006/10/31(火) 01:09:29 ID:???0
ぇぇぇぇぇ
98メロン名無しさん:2006/10/31(火) 01:17:17 ID:???0
PNとか芸名の画数とか姓名判断は需要視されるもんねぇ。
島田荘司が綾辻含めPNを色々付けたのも有名な話だし。

>96
細木は名前変更を強くすすめるだけで、通称ででなにか術をかけて
その通りになったとかではないんだから、特に凄い能力もなにもないようなw
99メロン名無しさん:2006/10/31(火) 01:18:13 ID:???0
>97ミスった
×需要視
○重要視
10093:2006/10/31(火) 01:22:06 ID:???0
>95
全部の通信を持ってるわけではないので、それは知らなかった。
マリガトン
101メロン名無しさん:2006/10/31(火) 06:12:20 ID:???O
アニメ今日(日付では明日)か〜。
スタッフなんとか先週の作画レベル維持して原作に忠実にいってくれよ…。
しかしアニメスタッフが
「原作なかなか手に入らなくてさ〜昔の記憶と漫画が頼り」
とか言ってたらどうしようwww
102メロン名無しさん:2006/10/31(火) 07:48:59 ID:???0
>>82
スプーンを曲げたという角度によるものかもしれんよ。
絵で示すにはヒジョーにわかりにくい角度じゃね?5度って。
かわりに、超能力があるっていうことをわかりやすく示す為の
演出なんじゃないか。

…といいつつも、やっぱくっつけるほうがスゴイよ先輩w
103メロン名無しさん:2006/10/31(火) 08:46:43 ID:???0
ゲラーの芸の一つで、
折れ切ったスプーンの接合部が熱いうちに(?)繋げるとくっつく、
というのがあったような。

まあ、意外とグリグリ押しつけたらかみ合ってくっつくんだが。
104メロン名無しさん:2006/10/31(火) 09:37:30 ID:???0
先輩の力でくっついたんじゃなくて
ナルがくっつくような折り方をしたのだと思っていた
>>89の大根原理で

実際どうなんだその辺
105メロン名無しさん:2006/10/31(火) 10:02:07 ID:???O
さすがに溶接と接触を間違えただけだと思うぞ
106メロン名無しさん:2006/10/31(火) 13:56:56 ID:???0
スプーンをちぎってくっつけて、ふつうにそういう芸(ESP)なんだと思っていた…
確認してくるw
107メロン名無しさん:2006/10/31(火) 14:34:03 ID:???0
108メロン名無しさん:2006/10/31(火) 16:09:12 ID:???0
>>101
昔の記憶を頼りに出来る人がいればいいけどな
109メロン名無しさん:2006/10/31(火) 17:01:17 ID:???0
>>107
マインドシーカーの人?
110メロン名無しさん:2006/10/31(火) 17:34:32 ID:???0
うわああ、うpに乗り遅れてた。
縁が無かったってことか。残念。

アニメを見て、最初から漫画を読み直してみたんだけど、
地味に1回目と2回目のナルのスプーン曲げは方向が違うね。
いまさら気がついてははーんと思った。

>本名よりも通称のようなものの場合、効果があるそうです
「渋谷一也」より「ナル」って書いた方が効果がありそう…
111メロン名無しさん:2006/10/31(火) 17:48:34 ID:???0
手錠曲げちゃえ
112メロン名無しさん:2006/10/31(火) 17:49:23 ID:???0
ちょwまたうpあったの!?
逃したの何回目だorz
113メロン名無しさん:2006/10/31(火) 18:30:51 ID:???0
ナルシストって書いて呪っても通じるのか通じないのか
ちょっと気になる
114メロン名無しさん:2006/10/31(火) 19:02:02 ID:???0
さすがに無理だろう
この世にナルシストなんて何人いるんだw
115メロン名無しさん:2006/10/31(火) 19:05:46 ID:???0
その理屈だと渋谷一也さんが他にいないともかぎらないじゃないかw
結局ああいうのって気合いれれば呪ったり払ったりできるんじゃないのかね
116メロン名無しさん:2006/10/31(火) 19:07:02 ID:???0
イトウ家にゲラー映像が出た
昭和49年か…
117メロン名無しさん:2006/10/31(火) 19:11:39 ID:???0
んぁー、20代後半にもなる自分の生まれる10年以上前か…
118メロン名無しさん:2006/10/31(火) 19:45:15 ID:???0
>>115
デスノートみたいな原理だったりして
119メロン名無しさん:2006/10/31(火) 20:06:12 ID:???0
最終巻の内容知りたいんだけど、大体のあらすじが書いてあるサイトある?
あるなら検索ワードのヒントを教えてもらえないだろうか
120メロン名無しさん:2006/10/31(火) 20:07:08 ID:???0
そんなのあるわけねぇだろwwwww
図書館行って来い
121メロン名無しさん:2006/10/31(火) 20:08:35 ID:???0
それ以前に呪いは偽名でも通用するのかと思う
あれ。それとも校長にはオリヴァーだって名乗ってたのか?
122メロン名無しさん:2006/10/31(火) 20:11:11 ID:???O
いつも使ってるような偽名なら有効だけど
咄嗟に名乗っただけの偽名では効かないってくらいじゃないかなぁ
123119:2006/10/31(火) 20:14:03 ID:???0
>>120
図書館にあるなら(ry
まあいいや、もうちょい努力して探してみるか
124メロン名無しさん:2006/10/31(火) 20:17:30 ID:???0
お前は取り寄せという言葉を知っているか?
125メロン名無しさん:2006/10/31(火) 20:36:48 ID:???0
>>124
知らなかった。d
126メロン名無しさん:2006/10/31(火) 21:12:12 ID:???0
ミニーの次ってゲラリーニだっけ?

そうだとしたら後3週間もすれば鎌女に会えるんだなw
127メロン名無しさん:2006/10/31(火) 21:23:35 ID:???O
仕掛ける本人が、「これがこいつの名前だ!」と
本当に信じられるならそれでOKなんじゃ?>偽名
あだ名なんかは勿論本名だとは思えないし、
大事なことは呪者が本名だと思って気合いを入れることだとオモ
128メロン名無しさん:2006/10/31(火) 21:32:49 ID:???0
>123
ネット上で図書館蔵書検索できるとこもあるし
東京近郊なら最悪国会図書館でいいんだけどねぇ
129メロン名無しさん:2006/10/31(火) 22:12:42 ID:???0
ナルの場合、その場逃れのとっさに付けた偽名と言うよりは、関係者というか関わった人達全員に
認識されている『日本で仕事中に使用している名前』なわけだし
ナルもその名で呼ばれたら自分の事だと分かっているから、作家さんのPNや芸能人の芸名に近いと思う
あとは本人の顔知っているし、渋谷と呼ばれている人物(ナル)を呪えば効果はあるんじゃないだろうか
130メロン名無しさん:2006/10/31(火) 22:26:53 ID:???0
そういえば鳴海って、ナルって呼ばれててもおかしくのない偽名なんだよな
麻衣にナルって言われたから、学習したんだろうか
131メロン名無しさん:2006/10/31(火) 22:31:07 ID:???0
まあ名前はどうでも良かったんだろう。
132メロン名無しさん:2006/10/31(火) 22:41:13 ID:???0
最初から鳴海にしておけばよかったのにといつも思う。
133メロン名無しさん:2006/10/31(火) 22:41:39 ID:???0
最終巻で困る。
134メロン名無しさん:2006/10/31(火) 23:05:45 ID:A0PQxAMz0
渋谷鳴海で良かったんじゃ…と思った。
一也よりより耽美な感じするし。

……うp逃したよ…「哲也」の近藤より運が無いね…
135メロン名無しさん:2006/10/31(火) 23:56:24 ID:???0
名前に耽美な感じは別にいらないんじゃ?w
136メロン名無しさん:2006/10/31(火) 23:57:45 ID:???O
成海璃子
137メロン名無しさん:2006/11/01(水) 00:09:23 ID:???0
つーか、アニメ誌などで一也と見るたびに一瞬「?」となる。
本名偽名以前に、ナルの印象が強くて、自分の中でも名前として定着してないからなぁ。
138メロン名無しさん:2006/11/01(水) 00:44:44 ID:???0
一也ワロスw
ナルはナルでいいのにな
139メロン名無しさん:2006/11/01(水) 00:49:31 ID:???0
そういや初期の真砂子は一也さんと呼んでたな
ナルの正体を知ってるのに…
140メロン名無しさん:2006/11/01(水) 00:51:13 ID:???O
海外のファンサブ?の閲覧数だかダウンロード数だか
ゴーストハントが割と上位に食い込んでたけど
向こうの人が見たら、ナル=オリヴァーってすぐに気付いちゃうかな
141メロン名無しさん:2006/11/01(水) 00:54:59 ID:???0
ジョンも気づいてなかったし
142メロン名無しさん:2006/11/01(水) 00:57:42 ID:???0
麻衣の「ナルシストのナルちゃん!」が
皆さんにインプリンティングされまくっちゃってるからなw
143メロン名無しさん:2006/11/01(水) 01:01:20 ID:???0
もしかして、オリヴァー、
ナルシストのナル説を後付で強化するために、ナルシス発言を繰り返して…ッ!?




違うな。
144メロン名無しさん:2006/11/01(水) 01:38:10 ID:???0
でもnollはナルって読みとは少しずれてるかと思うが。
最初にジーンだから日本語風にずれててもいいのかもしれんけど
145メロン名無しさん:2006/11/01(水) 01:46:22 ID:???0
普通は「ノル」だよね
146メロン名無しさん:2006/11/01(水) 01:49:36 ID:???0
ノルだとどうしてもフォーチュンの巨人を思い出すw
原作読んでたころにそっちも読んでたっけか…
147メロン名無しさん:2006/11/01(水) 02:01:37 ID:???0
「オリヴァー」は
フランス語だと「オリヴィエ」
イタリア語だと「オリヴィエロ」なんだよね。
ナルのイメージと合わん…
148メロン名無しさん:2006/11/01(水) 02:03:34 ID:???0
5話超能力関係バッサリ切ってたな。
ナルの勘だってのもなかったし。
149メロン名無しさん:2006/11/01(水) 02:04:28 ID:???0
>>147
多分今同じサイトを見てたな…。
150メロン名無しさん:2006/11/01(水) 02:07:27 ID:???0
発音記号からみると日本語表記は「ナル」でいいんじゃないかな?
151メロン名無しさん:2006/11/01(水) 02:08:52 ID:???0
>>147
ゆ、夢様…
152メロン名無しさん:2006/11/01(水) 02:09:34 ID:???0
>149 (゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
薄いベージュの背景色のサイトだね?
153メロン名無しさん:2006/11/01(水) 02:09:56 ID:???0
最初の回に比べてジョンがちゃんとした関西弁を喋ってるような…
似非京都弁だからいいのに
154メロン名無しさん:2006/11/01(水) 02:21:32 ID:???0
>>151
ヴィエ様と呼びたくならね?w
155メロン名無しさん:2006/11/01(水) 02:24:57 ID:???0
>146
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
156メロン名無しさん:2006/11/01(水) 02:31:08 ID:???0
>>153
でもイントネーション自体はめっちゃ標準語でしたえww
157メロン名無しさん:2006/11/01(水) 02:32:42 ID:???0
こっちあと10分くらいで始まるんだけど
深夜の通販がナールボディーデザインw
ナレーターがナール、ナール言ってて可笑しくてしょうがないw
158メロン名無しさん:2006/11/01(水) 02:34:29 ID:???0
真砂子がナルの首締めなかった…
立花ゆきに話し掛けるところと合わせて、真砂子の数少ない見せ場なのに…
159メロン名無しさん:2006/11/01(水) 02:41:11 ID:???0
File3を考えとくとここで真砂子立てとかないとと思うんだが。
今のままだと無能っぽく見えてしまうような。
160メロン名無しさん:2006/11/01(水) 03:22:15 ID:???0
視覚的な怖さは人形はかなり効果があるな。
ある意味、アニメでは一番怖かったといわれるかもしれない。
霊を視覚化するとどうしても笑いを誘う率がたかくなるからな。
アニメスタッフがんがれ
161メロン名無しさん:2006/11/01(水) 03:33:49 ID:???0
餓鬼のようだったガキが麻衣が話し掛けるごとに
段々子供の姿に変わっていくところは
アニメ的に映えるだろうから腕の見せ所だとおもう。
アニメスタッフガンガレ
162メロン名無しさん:2006/11/01(水) 04:01:37 ID:???0
そんな物凄く先の話をww
まだ漫画化してない部分どうすんだろうね。
原作読んでちゃんと作ってくれるのか、正直変なオリジナル展開するんじゃないかと不安
163メロン名無しさん:2006/11/01(水) 10:02:19 ID:???O
蟲師アニメのごとく原作に忠実な方向でいって欲しいよな
164メロン名無しさん:2006/11/01(水) 10:20:35 ID:???0
で、麻衣とナルは何話ぐらいでセックルするの?

あと、麻衣は学校行かなくてイイの?
165メロン名無しさん:2006/11/01(水) 10:29:21 ID:???0
>>164
マジレスしてやろう。
二人はセックルなんてしません。
アニメの中では七月だから夏休みなんだろう。
166メロン名無しさん:2006/11/01(水) 10:52:45 ID:???0
>>164
d
167メロン名無しさん:2006/11/01(水) 11:30:55 ID:???0
録画したのを見終わった
綾子の数少ないちょっと役立つところがところどころ奪われてて (´・ω・`)
漫画では結界用の護符作ってるの、綾子だったのにナ


そして壁の文字を消すシーンでリンさんの出番を期待して破れたorz
168メロン名無しさん:2006/11/01(水) 11:50:23 ID:???0
ちょっと、ぐぐってみた。

ttp://www.geocities.com/edgarbook/names/other/nicknames.html

OliverでNollって"Mine Oliver"が元って、
たしかにかなり親しい人じゃないと呼び辛いわな。
169メロン名無しさん:2006/11/01(水) 13:28:15 ID:???0
>>158 首絞め!?小説版では首絞めたの?
170メロン名無しさん:2006/11/01(水) 14:02:51 ID:???O
本文では首に手を伸ばしてナルが避けた程度だな
イラストでは絞めてる
171メロン名無しさん:2006/11/01(水) 14:06:25 ID:???0
>>168


中世鉱山

スコットランドの「ie」が「小さい終りのほかの英国の縮小形を、および支配することを来た前に」他の作戦はニックネームを形作るために活気づいた。


1中世注文の無益母音から始まった名から成長した「鉱山」のニックネームだった。 例えば

「鉱山アン」はNanに導いた。
「鉱山エド」はNedに導いた。
「鉱山Ellen」はNellに導いた。
「鉱山Oliver」はNollに導いた。
「鉱山アベル」は捕らえるために導いた。


凄いクオリティだグーグル翻訳
172メロン名無しさん:2006/11/01(水) 14:11:44 ID:???0
>>170 そこまでがっつり抱きつこうとしてたのかw
173メロン名無しさん:2006/11/01(水) 14:45:10 ID:???0
自分もあのイラストの印象が強いので
絞めたと思ってたよ。
174メロン名無しさん:2006/11/01(水) 15:15:54 ID:???0
アヌメスレで麻衣が妄想豚とか言われてる…カワイソス
175メロン名無しさん:2006/11/01(水) 16:09:06 ID:???0
>172
170ではないが、がっつり抱きつくとかじゃなく
普通に手を伸ばして首締めてる状態だったよ。
あのイラストの印象強くて自分もギュッと締めたとばかり思ってたw
176メロン名無しさん:2006/11/01(水) 17:05:10 ID:???O
アニメのリンさん若作り過ぎではない?
どうみても三十手間には見えないんですけど…
177メロン名無しさん:2006/11/01(水) 17:07:31 ID:???O
>169
漫画では描かれてないけど、真砂子がミニー(立花ゆき)と会話して情報を入手、
会話途中で富子母に憑依される場面がある
178メロン名無しさん:2006/11/01(水) 17:07:58 ID:???O
間違えた…orz
176は手間じゃなく手前ね。
179メロン名無しさん:2006/11/01(水) 17:11:35 ID:???0
>>176
いいじゃないかリンさんファンにも夢を見させてくれよぉ(´;ω;`)
180メロン名無しさん:2006/11/01(水) 17:14:33 ID:???0
アジア人の三十路手前はけっこう童顔多いですから…!
ほら、けつあごでないだけマシですよ的なw
181メロン名無しさん:2006/11/01(水) 17:14:34 ID:???0
漫画文庫版の順番で公園の怪談が1話完結でFILE1と2の間に来てた方が、
なにやっとんじゃー、辺りの理解が進んで良かったかもねぇ
182メロン名無しさん:2006/11/01(水) 17:14:35 ID:???0
別に30前で老け込んで無い人なんていくらでもいる。
183メロン名無しさん:2006/11/01(水) 17:18:38 ID:???0
30前だったらあんなもんだろ
184メロン名無しさん:2006/11/01(水) 17:20:32 ID:???0
むしろ20台って若いだろ。
185メロン名無しさん:2006/11/01(水) 17:35:42 ID:???0
若いね。最近は特に30代越でも余裕で若い奴はいくらでもいる。
186メロン名無しさん:2006/11/01(水) 17:55:47 ID:???0
昨日放映分、ぼーさんのタントラの詠唱?がなんか変だった
唱え慣れてませんよー的にたどたどしいというか orz
アカラナータだった保典ちゃんが上手過ぎただけなのかなー…

ハマケン頑張ってくれよハマケン
187メロン名無しさん:2006/11/01(水) 17:58:55 ID:???0
そのへんの発音の指導者とか監修者いなそうだよな…
188メロン名無しさん:2006/11/01(水) 18:02:19 ID:???0
>>186
真言=マントラな
189メロン名無しさん:2006/11/01(水) 18:03:02 ID:???0
それを言ったら綾子の祝詞だって変だ
今までに何度か祝詞を聞く機会があったんだが
和歌とか聞いているみたいに音階があったよ
棒読みじゃなかった
190メロン名無しさん:2006/11/01(水) 18:06:09 ID:???0
>>188
あ、すまそ。そうだマントラだ orz
191メロン名無しさん:2006/11/01(水) 18:18:36 ID:???0
綾子の祝詞も妙に感じる
お願いだから直してくださいいやほんと頼むわ
192メロン名無しさん:2006/11/01(水) 18:26:44 ID:???0
これでリンさんがホーミーだったら・・・・どうしたらいいんだよ
193メロン名無しさん:2006/11/01(水) 18:29:05 ID:???O
未放送地域なんだけど、ジョンのはじめに言があった〜ってのはどうなの?
194メロン名無しさん:2006/11/01(水) 18:43:25 ID:C13MrYYLO
195メロン名無しさん:2006/11/01(水) 18:45:00 ID:???0
>>193
普通に朗読調だった
あれは聖書の朗読だからべつに変な節つけなくていいと思うけど
196メロン名無しさん:2006/11/01(水) 18:46:28 ID:???O
>>195
d

たどたどしかったとかつっかえてたとかだったらどうしようかと思った。
197メロン名無しさん:2006/11/01(水) 19:03:56 ID:???0
>>193
とりあえず標準語だったw
198メロン名無しさん:2006/11/01(水) 19:16:34 ID:???0
英語の国の人なのに日本語で朗読するジョン…
199メロン名無しさん:2006/11/01(水) 19:31:26 ID:???0
日本の幽霊さんには通じんかと思いまして…
200メロン名無しさん:2006/11/01(水) 20:16:31 ID:???0
私の知ってる外国人司祭も日本語で言ってたから違和感無かったけど、
ジョンの福音の朗読にはものすごく違和感がある。
なんであそこで終わるんどすかーー!!
201メロン名無しさん:2006/11/01(水) 20:18:42 ID:???O
それは尺ってもんがありまして……
202メロン名無しさん:2006/11/01(水) 20:20:11 ID:???0
>>200
なるしまゆりの「不死者あぎと」でもあそこで朗読は終わっていたよ
どこぞの情報でそこまでしか朗読してない資料とかあるんじゃない?
203メロン名無しさん:2006/11/01(水) 20:31:31 ID:???0
>>189>>191
綾子の祝詞が変なのは今はいいんだよ。
よばないでで初めて力を発揮するときに正しく朗々と響く祝詞を披露しなきゃいけないからw

まあそのときも変なままかもしれんがな。
204メロン名無しさん:2006/11/01(水) 20:40:32 ID:???0
それじゃー、綾子の祝詞はそれまでが正しくなかったから力を発揮できず
呼ばないで〜でようやく正しくやったから力を発揮したかのようじゃないか。
最初から最後まで正しくやってたけど、呼べなかった、というのでなきゃおかしいよ。

しかし、本当祝詞にしても真言にしても興醒めだよなぁ。
205メロン名無しさん:2006/11/01(水) 20:44:33 ID:???0
綾子は真言とか間違えてても単なる儀式だから問題ないって人だからあれでもいい気もする。
206メロン名無しさん:2006/11/01(水) 20:45:46 ID:???0
でも、実際作中で、間違った真言でも別に効果が無くなる訳じゃないって
言ってたし、いいんでないの>あまりそれっぽく聞こえない
207メロン名無しさん:2006/11/01(水) 20:48:58 ID:???0
言い間違える事と、全然祝詞に聞こえない
というのとでは、ちょっと違う気するけどねぇ。
208メロン名無しさん:2006/11/01(水) 20:51:08 ID:???0
いやでもやっぱたどたどしいのは変だろ
特にぼーさんはお山でそれなりに修業した訳だし
ある程度使い慣れてるっぽく発音して欲しい

っつーか、それっぽく聞こえない≠たどたどしい じゃね?
209メロン名無しさん:2006/11/01(水) 20:53:49 ID:???0
いわゆる決め技の部分だから真言祝詞の呪文?に拘るのはよく分かるよ

ここキメとかないと
ただ引っ掻き回しに来てるアホのおっさん達みたいだからな
210メロン名無しさん:2006/11/01(水) 20:57:35 ID:???0
綾子は多分、木の爺さんどもに祝詞教わったんだよね。
だから、おおざっぱだけど基本は出来てるはずだ、と思ってた。

言葉に力があれば、マントラも祝詞も間違ってても許せると思うんだけど、
ただ渡された台本を読んでるようにしか聞こえねー。
211メロン名無しさん:2006/11/01(水) 20:59:28 ID:???0
違うだろー、坊さんが綾子の除例かなにか見て
ちゃんと勉強してるのを解説してたような覚えがあるんだがな。
〜式みたいなかんじで
212メロン名無しさん:2006/11/01(水) 21:17:53 ID:???0
>>204
原作で今までと全然聞こえ方が違うって記述があったから。
ひらがなオンリー表記が漢字混じり表記に昇格したんだよ!w

みんなこだわりがあるんだな。
本物ろくに聞いたことないから正直どうでもいいw
213メロン名無しさん:2006/11/01(水) 21:21:14 ID:???0
やっぱりぼーさんは松本さんにやってほしかったな。
でも松本さん最近ノリスケ声しか出してるとこ聞いたことないやw
なにやっても高い声。あれでぼーさんはきついw
昔はもっと声色変えてたのにな・・・
214 ◆fagodhandw :2006/11/01(水) 21:32:39 ID:C13MrYYLO
あげ
215メロン名無しさん:2006/11/01(水) 23:20:02 ID:???0
アニメ、凄腕脚本演出家が来てくれればいいのにのう
焦点が曖昧でいかん
ここは見せる、ここは落とす、ここは押さえるって感じでやってくれよ
216メロン名無しさん:2006/11/01(水) 23:28:29 ID:???0
録り貯めたアニメ一気に見た。

懐かしさとともに蘇る恐怖で寝れそうにありません。助けてw

いろいろ言われてるOP・EDは、麻衣の夢霊視のイメージかと思った。

特にED。

次回からはリアルタイムで見るぞ!
217メロン名無しさん:2006/11/01(水) 23:30:35 ID:???0
リアルタイムで見ると怖くて眠れなくなるよ
218メロン名無しさん:2006/11/01(水) 23:32:41 ID:???0
本スレ、定期的にネタバレするヤツがいるなぁ
確信犯だかウッカリさんだかは知らんけど
本編で明かしてない事をあそこに書き込むってどうなの?って感じだ
219メロン名無しさん:2006/11/01(水) 23:39:31 ID:???0
本スレは見てない。
220メロン名無しさん:2006/11/01(水) 23:46:23 ID:???0
ナルに馬鹿だのチョンだの言われてるけど、麻衣は実は成績はなかなかいい設定だったのか。
221メロン名無しさん:2006/11/01(水) 23:48:06 ID:???0
チョンは言われてないだろwwww
ナルに言わせれば殆んどの人はバカだろうしほんとに頭が悪いならいくら孤児でも雇わないだろ
222メロン名無しさん:2006/11/01(水) 23:48:18 ID:???0
>>218
そういう人間はこのスレでは「豚」とか「松山」と呼んであげましょう。
223メロン名無しさん:2006/11/01(水) 23:48:59 ID:???0
カボチャは優しすぎ?www
224メロン名無しさん:2006/11/01(水) 23:50:42 ID:???O
成績いいの?
225メロン名無しさん:2006/11/01(水) 23:52:19 ID:???0
良かったっけ? ぼーさんに誘導尋問されて、バイトし放題の
だからバカになるんだよ言ってた気がしたんだけど。
226メロン名無しさん:2006/11/01(水) 23:52:45 ID:???0
>>224
奨学生だからあんまり悪い成績は取れないんで頑張ってるらしい。
227メロン名無しさん:2006/11/01(水) 23:55:15 ID:???0
私設情報局に文系は得意だがどーのってのが載ってた気がするが
昔過ぎて覚えてない。
わかる人、補完たのむ
228メロン名無しさん:2006/11/01(水) 23:57:49 ID:???0
感覚的に偏差値60くらいはないと肩身狭いかな。
229メロン名無しさん:2006/11/01(水) 23:58:42 ID:???0
ただ、そもそもが貧乏人に優しい学校で、バイトのためなら学校休み放題
というおおらかな学校だからなぁ
230メロン名無しさん:2006/11/01(水) 23:59:31 ID:???0
偏差値60は普通じゃね?奨学生ってもっとない?
231メロン名無しさん:2006/11/02(木) 00:01:03 ID:???0
>>230
それは学力特待生じゃない?
家庭の都合での奨学生はそこまで厳しくないでしょ。
232メロン名無しさん:2006/11/02(木) 00:07:41 ID:???0
高校の偏差値60ならそこそこの大学いけるしな。
233メロン名無しさん:2006/11/02(木) 00:33:51 ID:???0
中の上くらいということで
234メロン名無しさん:2006/11/02(木) 00:49:18 ID:???0
しかし苦学生の麻衣にしてみたら出来れば国立の大学に行きたいだろう。
将来の事を考えると遊んでる暇は無い罠、大変だ。
235メロン名無しさん:2006/11/02(木) 00:51:17 ID:???O
公立の短大でいいんじゃね?
国・英・社で入れるとこもあるし
236メロン名無しさん:2006/11/02(木) 00:52:33 ID:???0
色々省略してる割には中だるみだなぁ、と思っていたら
本スレで以外に評判よくて驚いた。
やっぱり、幽霊出てくるのが強いのかな。
自分はストーリー知ってるせいか、特に怖くなかったし。
237メロン名無しさん:2006/11/02(木) 00:52:40 ID:???0
むしろ高卒の就職組だろう。普通だったら。
238メロン名無しさん:2006/11/02(木) 00:57:57 ID:???0
「GENKI」では将来を考えると大学行きたい言ってた
だからバイト無くならなくて済んで安心してたよ
239メロン名無しさん:2006/11/02(木) 01:33:21 ID:???0
麻衣は小学校の先生か保母さんが向いてるかな。
240メロン名無しさん:2006/11/02(木) 02:01:08 ID:???0
浄化するんだな?
241メロン名無しさん:2006/11/02(木) 02:35:11 ID:???0
麻衣の制服のデザインて明らかにお嬢系私立だよな
242メロン名無しさん:2006/11/02(木) 02:46:51 ID:???0
公立ではお休み自由というわけにも行くまい。
243メロン名無しさん:2006/11/02(木) 03:05:36 ID:???O
本当に進級危うくなったりしたら草葉の陰で校長が泣くぞ
244メロン名無しさん:2006/11/02(木) 06:17:33 ID:???O
麻衣は成績はそこそこいい方だと思うけど、
あんまり良すぎてもイメージに合わんからなあ…
いつも試験前は必死で勉強してんじゃない?
家庭の事情でも奨学金って成績結構良くないと貰えないとオモ
ま、安原少年がメンバーに加わったら勉強見てもらえるし、
どっちにしでも2年生から成績向上したじゃねーか麻衣
それまでは頭は良くても勉強見てくれるようなメンツじゃなさげw
245メロン名無しさん:2006/11/02(木) 06:55:06 ID:???0
>>242
私立だって出席日数足りなきゃ卒業できまい。
今は履修偽装も問題になってるなー。
246メロン名無しさん:2006/11/02(木) 08:42:39 ID:???0
ジーン生存説の中の、「ナルが死体確認」について模索。


死体を見ようとしたナルを大人が止める描写から、死体は腐乱しているはず。そうとう酷く。
普通は腐敗ガスで水面に浮かんでくるものだが、なにかに引っかかっていたんだろ。
ナルが死体を見たのは、「やっぱり死んでたか」って確認したかっただけで、
おそらく死体から本人かどうかは分からないと思う。

んじゃー鑑定するだろって話だけど、
外国人だし、家族が「これは本人だ」って言ってるし、昔の話しだし、で
ほとんど言われるがまま英国に送られた。

ってのはどう?
247メロン名無しさん:2006/11/02(木) 09:06:45 ID:???O
正否はともかく、あれが別人の遺体だとすると
殺されて遺棄されたあげく間違えて持ち帰られた誰かさんが可哀相すぎます
248メロン名無しさん:2006/11/02(木) 09:10:09 ID:???O
あの検証の鬼がそんな詰めの甘いことする方が不自然だよ
双子なんだから、DNA鑑定だって簡単なんだしさ
249メロン名無しさん:2006/11/02(木) 09:24:58 ID:???0
やー、当時はまだDNAによる鑑定が始まったかどうかぐらいだったから
あるいは・・・とか思ったんだけど。

早く成仏してね。



・・・実家に置いてある主上本一式取ってくる
250メロン名無しさん:2006/11/02(木) 10:27:37 ID:???O
DNA鑑定できなかったってどこかにあったような…
京都私設情報局かな?
251メロン名無しさん:2006/11/02(木) 10:55:06 ID:???0
相当ヒドい腐乱死体で外見で判断できなかったら歯型か身につけてるものかDNAかで鑑定しないとだよね。
DNA鑑定できなかったんだっけ?
歯型は英国から取り寄せられないかな?歯医者にかかってなきゃそもそもレントゲン写真はないけどさ。

いっそ生存説として、ナルがサイコメトリしたのは衣服で、実は死体はジーンの服着てた他人だった、てのはどーよw
確認に来た家族がやけにはっきり断言するから警察は鑑定そこそこに引き渡し、すぐ火葬されちゃいました、と。
252メロン名無しさん:2006/11/02(木) 11:15:14 ID:???0
たとえばジーンの衣服をAさんが着てたとして。
手持ちのジーンの持ち物から、ジーンの状態について知るのなら
わかるのはジーンの衣服を着た誰かの事ではなく生身のジーンの状態で
ジーン(生)をサイコメトリした時の色が緑だったなら、どっちみちアウトな希ガス。

あと、研究熱心なナルの事だから、揚がったばかりの現場では
両親も居ることだし確認だけに止めてても、後から触る機会はあっただろうし
この絶好の機会に触ってサイコメトリしないわけがないと思うw
ということで、触って別人なら一騒動あるだろうし抜かりはないんじゃないかなぁ。
253メロン名無しさん:2006/11/02(木) 12:05:08 ID:???0
ジーンによる身代わり殺人だったのか。
254メロン名無しさん:2006/11/02(木) 12:09:27 ID:???0
>>245
>私立だって出席日数足りなきゃ卒業できまい

俺のこと?
255メロン名無しさん:2006/11/02(木) 12:27:48 ID:???O
>>254
ガッコ行けよwww
256メロン名無しさん:2006/11/02(木) 12:35:03 ID:???0
ジーンの死体は半分死蝋化してたとか悪夢の棲む家で言ってなかったか。
顔の判別できたんじゃないかなあ。
257メロン名無しさん:2006/11/02(木) 13:09:39 ID:???O
>今は履修偽装も問題になってるなー。


じゃあこれは自分か。
既卒だけど
258メロン名無しさん:2006/11/02(木) 16:24:20 ID:???0
田舎だったら警察もちゃんと捜査してくれないし、
解剖とか普通はしないし(しても医学部の先生がする)、
水の中で腐った死体は触ると肉が落ちて解体するから、
下手するとナルちゃんに触る機会はなかったかもしれん。
死蝋化すること自体が条件が難しい上に多分してても不完全だと思う。

と、親戚に死体にご対面する職業の人がいる自分が勝手に想像してみる。
個人的にはジーンはあぼんしたものだと思っているが。
259メロン名無しさん:2006/11/02(木) 16:27:49 ID:???0
死蝋化でぐぐったら、こんなのみつけた
ttp://mmsl.jp/home/soin/m_news.php?mid=2
260メロン名無しさん:2006/11/02(木) 16:31:24 ID:???0
死蝋化ってそうほいほい出来るものか
261メロン名無しさん:2006/11/02(木) 16:52:29 ID:???0
しかしジーンが生きていたら、じゃあそのジーンは今現在どこにいて何をしている、
何故自分が死んだと思っているんだ? どうして麻衣の夢の中に出てきたんだ?
ということになるんじゃ。
もし生きているとしたら日本のどっかの病院で昏睡状態になっている、しか思いつかないなぁ。
262メロン名無しさん:2006/11/02(木) 17:22:06 ID:???0
小野さんが書くのやめちゃった以上、今となっては真相は闇の中だけど、
ヘイキ!で死体発見されて成仏だか昇天だかしたと思われていたのに悪夢で再登場で登場人物も読者もびっくり、
これはどういうこと!とHWでのシリーズ化にむけて新しいネタふりしておいて、
なのにやっぱり死んでいてあの世にいけないのは霊界内の問題だけでーす、じゃちょっとしりつぼみじゃないかなあ。
ジーンは生きている?ならあの死体は?ジーンは今どこ?なんて、
各話の事件とは別にジーンの事件を巡る真相解明もされていく方がシリーズ展開としては面白いよー。
263メロン名無しさん:2006/11/02(木) 17:33:30 ID:???0
ナルとジーンのやりとりが読めるのも新鮮だったしのう。
264メロン名無しさん:2006/11/02(木) 17:36:06 ID:???0
実はジーンは生きていた!って展開だけはいやだな
いかにも後付けくさい
265メロン名無しさん:2006/11/02(木) 17:52:58 ID:???O
ご都合を通す代償が大きすぎる感じだな
そもそもジーンの死ありきの旧シリーズだと思うから…
266メロン名無しさん:2006/11/02(木) 18:06:09 ID:???0
生きてても死んでても叩かれるようなオチだと気付いて書くのやめたんじゃね?w
267メロン名無しさん:2006/11/02(木) 18:08:47 ID:???0
ジーンは秘密工作員になるために死んだことにされたんだな。
新シリーズ霊感スパイジーン
268メロン名無しさん:2006/11/02(木) 18:21:50 ID:???0
続きが出てくれるなら、実は生きてました、でもいいよww
269メロン名無しさん:2006/11/02(木) 18:24:47 ID:???0
>>266
自分もそう思う。
あと、十二国記の続きが出ないのも同じ理由だと
あきらめている。
270メロン名無しさん:2006/11/02(木) 18:40:32 ID:???0
>>269
それは山田さんが言ってたらしいねw
そんでそんなもんいちいち気にしてたら作家は何も書けなくなるんだから
いい加減諦めて書くように来年あたりはっぱかけるとかなんとか・・・
この噂が本当だったらいいなあ・・・
271メロン名無しさん:2006/11/02(木) 19:12:44 ID:???0
もはや究極の二択だよな
1.ぐだぐだ展開でご都合主義で完結してorz
2.いつまでたっても永遠に完結せず、思い出だけは今も綺麗なままorz

惜しむらくは、自分がいつもいつも1か2のどっちかをやらかす
作家にばかり引っかかってしまうことだなぁ…煉獄煉獄。さらに泣けるのは
どっちに転んでも作家はたぶん読者ほどの痛みを感じないだろう、という…
でもせめて十二国記は出してください主上w GHと違っていちおうの完結すらしてないからな…
272メロン名無しさん:2006/11/02(木) 19:16:36 ID:???0
でもティーンズハートだけの部分でも
ジーンの死の描写には本当にただの事故死なのか?という
感じがしたからそこらへんは解き明かしてほしかったYO
273メロン名無しさん:2006/11/02(木) 19:33:26 ID:???0
ナル麻衣強制されるのが嫌なんだったら、新キャラでも出して麻衣とくっつけちゃえばいいのに
ブーイング凄いだろうけど
274メロン名無しさん:2006/11/02(木) 19:42:28 ID:???0
>>271
1になる位なら2のままでいいと思ってしまう私は
作家にとって都合の良い読者ww
275メロン名無しさん:2006/11/02(木) 19:48:37 ID:???0
>>260
そんなこと誰が しろうか 。
276メロン名無しさん:2006/11/02(木) 19:52:08 ID:???0
277メロン名無しさん:2006/11/02(木) 19:53:43 ID:???0
>>271
自分は1の方がいい・・・
最近、10年以上あいた漫画が再開されたんだよね
いろいろ意見はあるでしょうが
なんにせよ新編が読めたのは嬉しかったよ
278メロン名無しさん:2006/11/02(木) 19:56:57 ID:???0
>>273
暴動が起きます。
279メロン名無しさん:2006/11/02(木) 19:57:53 ID:???0
>>273
実はホントに死んでたのはナルで今までジーンの身体に憑依してたことにすればおkじゃね?
ナル麻衣じゃないけどある意味ナル麻衣だよ
280メロン名無しさん:2006/11/02(木) 20:00:04 ID:???0
やはり調査中にナルが事故→植物人間化→ジーンが憑依して麻衣とくっつく

これでみんな納得なんじゃないかな。
281メロン名無しさん:2006/11/02(木) 20:01:00 ID:???0
 冒頭のナレーションなんだがアレ最終シリーズへの布石じゃないかな?
「わたし谷山麻衣、高校一年生。ゴーストハントのバイトをしている。
マリコちゃん、タカトくんたちと一緒に廃校に閉じ込められてしまった。
いつもの仲間いるから大丈夫。けど、子供達をみていると不安になるの、なんで!?」

えっ!前回見逃した、そんな話だった??てな視聴者の混乱を狙っての演出。
アニメ、漫画も最終シリーズにかかってる。
282メロン名無しさん:2006/11/02(木) 20:01:13 ID:???0
ジーン生きてました、以上になんだそりゃだよ
283メロン名無しさん:2006/11/02(木) 20:02:07 ID:???0
282は>>280宛てね
284メロン名無しさん:2006/11/02(木) 20:03:21 ID:???0
ナルとジーンが体を共有すればいいんだな。
285メロン名無しさん:2006/11/02(木) 20:04:50 ID:???O
ナルは二重人格で誇大妄想症
286メロン名無しさん:2006/11/02(木) 20:07:08 ID:???0
ジーンが麻衣に憑依で
腐も喜びの大団円
287メロン名無しさん:2006/11/02(木) 20:10:28 ID:???0
そして麻衣が真砂子に憑依
288メロン名無しさん:2006/11/02(木) 20:12:45 ID:???0
じゃあ真砂子がリンに憑依かな
289メロン名無しさん:2006/11/02(木) 20:13:19 ID:???0
個人的な感情で仕事を途中で放り出すって社会人としては最低。それが許されるなんて、作家って甘やかされてるよね…
290メロン名無しさん:2006/11/02(木) 20:13:56 ID:???0
リンは式の一つになる、と
291メロン名無しさん:2006/11/02(木) 20:16:28 ID:???0
すげー
丸く納まったw
292メロン名無しさん:2006/11/02(木) 20:16:58 ID:???0
>>289
でも創作系の仕事って面白くない物見せられても消費者は萎えるので
これでいいんじゃないかなとも思う
293メロン名無しさん:2006/11/02(木) 20:17:25 ID:???0
大円談だなwww
294メロン名無しさん:2006/11/02(木) 20:42:52 ID:???0
>>289
個人的な感情だけで、とは限らないけどな
打ち切りとかがそのパターン

まぁ、これは違うが
295メロン名無しさん:2006/11/02(木) 20:43:13 ID:???0
大団円?
296メロン名無しさん:2006/11/02(木) 20:45:45 ID:???0
死蝋化って、脂肪が多くないとならないんでしょ。
やだなー、脂ぎってるジーンは…
297メロン名無しさん:2006/11/02(木) 20:49:16 ID:???0
ジーンが脂ぎってるとすると、必然的にナルも…
298メロン名無しさん:2006/11/02(木) 20:54:02 ID:???0
289のような「甘やかされてる」とか好んで言うタイプは
自分が同様の状況に置かれると更に無責任な行動に出る典型だしね

ほら、浦戸編にもそんなのいたろ?
299メロン名無しさん:2006/11/02(木) 20:57:20 ID:???0
底の浅い奴同士での
人間考察なんてどうでもいいんだぜ?
300メロン名無しさん:2006/11/02(木) 20:58:47 ID:???0
主上がどういう人間かとか誰がどんなだとかどうでもいい
気になるのは新刊が出るか否かだけだ
301メロン名無しさん:2006/11/02(木) 21:01:32 ID:???0
それは気にするだけ無駄
302メロン名無しさん:2006/11/02(木) 21:05:28 ID:???O
    |
  \ _ /
 _ (m) _
    目  ピコーン
  / `′ \
   ∧_∧
  W_ゝ`∩
  (つ ノ
  ⊂_ノ
   (_)
303メロン名無しさん:2006/11/02(木) 21:08:32 ID:???O
ごめん、リンスレと誤爆
304メロン名無しさん:2006/11/02(木) 21:09:45 ID:???0
ここさり気にリンスレ住民いるのなww
305メロン名無しさん:2006/11/02(木) 21:22:41 ID:???0
愛されてるなリンw
306メロン名無しさん:2006/11/02(木) 21:27:59 ID:???0
リンが麻衣をかばって負傷ってアニメオリジナルだよね
カメラをかばったのかもしらんが。
原作だとこの人なんで怪我してんの?トオモタヨ
307メロン名無しさん:2006/11/02(木) 21:32:56 ID:???0
リンの「私は日本人が嫌いです」のシーン、どうするんだろ。
そのままやったら物凄い勢いで変なのが群がってきそうなんだけど。
308メロン名無しさん:2006/11/02(木) 21:34:32 ID:???0
私は女子高生が嫌いです

これも違う意味で変なの湧くなぁ
309メロン名無しさん:2006/11/02(木) 21:37:13 ID:???O
私は年頃の女が嫌いです
310メロン名無しさん:2006/11/02(木) 21:38:08 ID:???0
典型的な「反日教育を受けて育ったかの国の人」て事で別に問題ないんじゃない
たかが深夜アニメがそれほど話題にも上らないよ
311メロン名無しさん:2006/11/02(木) 21:39:16 ID:???O
>>310
ここは2ちゃん
312メロン名無しさん:2006/11/02(木) 21:39:35 ID:???0
どうでもいいが人形の家って次回終了?
無理っぽい気がするが
313メロン名無しさん:2006/11/02(木) 21:40:31 ID:wiyLWnSn0
そのシーンも気になりますが、もっと迫った機会だと
薀蓄話内で博士の本名が出た後に「こいつ誰?」と検索かけて
見る気もじゃなかったのにネタバレ地雷踏む人がいないか心配なのは
自分だけでしょうか
314メロン名無しさん:2006/11/02(木) 21:41:07 ID:???0
26話構成だから公園とサイレントクリスマスもやるのかな?
315メロン名無しさん:2006/11/02(木) 21:43:08 ID:???0
>>313
検索かける時点でネタバレ覚悟だと思うが
316メロン名無しさん:2006/11/02(木) 21:44:06 ID:???0
実在の人物?→俺はしらねぇぞ!→ナル・・・オリバー・・・ちくしょぉおおおおおおおお

ってことだろ
317メロン名無しさん:2006/11/02(木) 21:46:20 ID:???0
ナル→オリバーは思いつかないだろう
318メロン名無しさん:2006/11/02(木) 21:47:19 ID:???O
オリバー デイビス
オリヴァー デイビス
オリバー デイヴィス
オリヴァー デイヴィス
319メロン名無しさん:2006/11/02(木) 21:49:00 ID:???0
>>309
年頃ってどこまで指すんだろうね。
許容範囲は十歳以下三十歳以上か?
320メロン名無しさん:2006/11/02(木) 21:49:54 ID:???0
思春期の姦しい盛りか?まぁオバサンになっても姦しいのはかわらんか
321メロン名無しさん:2006/11/02(木) 22:55:40 ID:???O
リンさんロリコン説が浮上してまいりました
322メロン名無しさん:2006/11/02(木) 22:57:27 ID:???0
ババ専かもしれないじゃないか
323メロン名無しさん:2006/11/02(木) 22:57:53 ID:???0
礼美ちゃんか?礼美ちゃんがいいのか?
324メロン名無しさん:2006/11/02(木) 23:00:49 ID:???0
むしろホワイトクリスマスなあれを見ると、ショ……ハッ 

壁|W_ゝ`)ゴゴゴゴゴ…
325メロン名無しさん:2006/11/02(木) 23:10:14 ID:???0
リンさんはむしろ熟女が好きそう。漫画版は老けてるし
326メロン名無しさん:2006/11/02(木) 23:12:08 ID:???0
野村沙知代とか細木和子とかですか?
アニメでは若返ってますね。
327メロン名無しさん:2006/11/02(木) 23:12:41 ID:???0
>>324
まああれはいいショタdかゆうま
328メロン名無しさん:2006/11/02(木) 23:13:46 ID:???0
>>326
それはグロ
329メロン名無しさん:2006/11/02(木) 23:14:35 ID:???0
その後>>324を見たものはいないという…
330メロン名無しさん:2006/11/02(木) 23:18:08 ID:???0
>326
せめて黒木瞳とか杉本彩と…
331メロン名無しさん:2006/11/02(木) 23:36:33 ID:???0
杉本彩はあと10年早く脱いでくれたら神だったのになあ・・・
332メロン名無しさん:2006/11/02(木) 23:41:09 ID:???0
新刊はDVDボックスの初回予約特典となります!
333メロン名無しさん:2006/11/03(金) 00:52:43 ID:szVPDDraO
(´・ω・`)
334メロン名無しさん:2006/11/03(金) 01:09:27 ID:???0
313です

>>315
説明不足ですみませんでした

>>316
つたない初心者の気持ちを汲んでくださってありがとうございます
335メロン名無しさん:2006/11/03(金) 01:10:42 ID:???0
2007年 秋放送開始 GH2

  第一話 浦戸
336メロン名無しさん:2006/11/03(金) 01:22:46 ID:???0
年内には少年出るよな?
337メロン名無しさん:2006/11/03(金) 01:22:55 ID:???0
今のペースなら悪夢を1クールくらいでちょうどいいんじゃないだろうか。
338メロン名無しさん:2006/11/03(金) 01:24:06 ID:???0
新耳とかのスタッフがウラドつくってくれないかなぁ
339メロン名無しさん:2006/11/03(金) 13:23:14 ID:???0
この小説、子供の頃にあまりにも読込んだせいで
自分なりの台詞回しとか声とかが頭の中で出来上がっちゃってて
アニメで見るのが厳しい
つか、一応は録画してるけど、ちゃんとは見れない・・・
340メロン名無しさん:2006/11/03(金) 18:13:03 ID:???0
小説ってそういうところあるよね。マンガもだけど小説は絵が少ないだけに
脳内イメージで補完する割合が高いから余計にね…
341メロン名無しさん:2006/11/03(金) 19:38:09 ID:???0
十二国記はそれでかなり凹んだなぁ…
キャラ絵と色指定、声、雰囲気全てがなんか違ってた

脳内補完強すぎた自分が悪かっただけかも試練けど(ノ∀`)
342メロン名無しさん:2006/11/03(金) 20:36:22 ID:???0
なるほどな…
自分はそこまで完璧な作品なんて見たこと無いから、
(蟲師やはじめの一歩とかでも個人によってズレはあるだろうし)
そもそもそういう事を映像化に求めた事は全くないけど、
そういう人もいるのは分かる気がする。

許容範囲かどうか、って事だと思うけど、
十二国なんて初勅の回で、よく頑張ったジャン、
と感心したぐらいだし。絵的な予算や労力でいったら
1話で使令とか動かすのが精一杯だろうな、とも思ったし。
343メロン名無しさん:2006/11/03(金) 20:50:49 ID:???0
あれはぴえろだった時点で最初から期待はしてなかったw>十二国
でもな ぜ か雁国主従の時だけ妙に作画がよかったがw
…展開と演出とオリキャラはともかく。
慶国三人娘とかは声優もけっこう合ってたと思うけどね。

あれ?GHって実はけっこう恵まれてる?orz
344メロン名無しさん:2006/11/03(金) 21:09:47 ID:???0
十二国記はキャラ絵がラーゼフォン並に山田風味だったら
まだ良かったのでは…と思う

GHは十二国記よりは恵まれてるような気はするが…うーん
345メロン名無しさん:2006/11/03(金) 21:20:48 ID:???0
正直絵や声にはそれほどこだわらないのだが
『間』が違うんだよなー
特に、ホラーだけにそこはもうちょっと間を空けてほしいってのが
結構頻繁にある
346メロン名無しさん:2006/11/03(金) 21:25:01 ID:???0
十二国も全然許容できる範囲内だったが…
媒体が違うんだからイメージとずれるのは当然だよ
ていうかオチさえ変えなければいいや
347メロン名無しさん:2006/11/03(金) 21:27:37 ID:???0
十二国もGHも内容に惚れ込んでアニメ化してくれるところがあったらねぇ
ていうかこういうのは出版社の力次第だったりすんのかね
348メロン名無しさん:2006/11/03(金) 21:28:21 ID:???0
ホラーのお約束みたいな間がない。
ミニーは、首は180度動いて目がパチクリ、ニヤっと笑ったように見える…
音で脅かすもアリだと思うんだ。
緊張と緩和がうまく使われていない感じ。
349メロン名無しさん:2006/11/03(金) 21:44:07 ID:???0
怖がりな自分でも、今のところアニメはそんなに怖くない。
むしろ間にはいる実写CMの方が怖い…
350メロン名無しさん:2006/11/03(金) 21:55:24 ID:???0
>>345
それ同意。なんか間が悪い。
テンポも悪くて凄く気になる。
351メロン名無しさん:2006/11/03(金) 22:05:41 ID:???0
アバンタイトルとOP、ED無しにしちゃっていいのに
352メロン名無しさん:2006/11/03(金) 22:17:38 ID:???0
オチどころかテーマまで変えられた十二国に比べたらはるかにマシ。
353メロン名無しさん:2006/11/03(金) 22:18:08 ID:???0
次回予告も要らないだろ、その分の尺本編にまわせ。
354メロン名無しさん:2006/11/03(金) 22:44:45 ID:???0
>>352
そうかなあ・・・
落ちが違ってたりってのより
間が悪いほうが、ただ見るには厳しいと思うけど・・・
355メロン名無しさん:2006/11/03(金) 23:06:38 ID:???0
十二国のテーマって何さ
356メロン名無しさん:2006/11/03(金) 23:09:16 ID:???0
女と愛と憎しみかな
357メロン名無しさん:2006/11/03(金) 23:09:59 ID:???0
伏礼を廃し立礼のみとす
358メロン名無しさん:2006/11/03(金) 23:11:58 ID:???0
つーかよっぽど十二国のアニメに恨みがある人がいるようだが
別のとこでやってくれ。
359メロン名無しさん:2006/11/03(金) 23:19:40 ID:???0
テーマってより、絶対に普通の人は海を渡れないって原則が崩れたな
帰れんじゃねえかっていう・・・
360メロン名無しさん:2006/11/03(金) 23:20:44 ID:???0
杉本さんはたしかにいらない子だった
361メロン名無しさん:2006/11/03(金) 23:25:18 ID:???0
オリジナル部分が邪魔で見なかったな。
ストハンは演出がいまいちだったり、台詞の取捨選択が下手糞だけど、とりあえず原作通りなんで
見てるけど。
362メロン名無しさん:2006/11/03(金) 23:41:42 ID:???0
原作シラン人には有効だったぞ。>杉本
原作も上は辛いしな。
363メロン名無しさん:2006/11/03(金) 23:47:13 ID:???0
ストハン言うくらいならゴハンでいいだろー
364メロン名無しさん:2006/11/03(金) 23:48:47 ID:???0
同級生くっついてくるのは小野さんの初期案なんだし
あれはあれで面白かったよ。
どうしても納得できない人がいるのは仕方ないが
わざわざここで愚痴らなくてもいいだろう。
365メロン名無しさん:2006/11/03(金) 23:49:51 ID:???0
>>363
スーパーサイヤ人になっちゃいます><
366メロン名無しさん:2006/11/03(金) 23:51:52 ID:???0
既読には微妙な間も、シラン人には気にならんようだしな
そんなもんか
367メロン名無しさん:2006/11/04(土) 00:08:53 ID:???0
十二国は別世界ってのとあの漢字の量で、絶対にどっか省かなきゃ
アニメにならないのはわかってたからいいんだけど
GHの場合は…省くほど情報量ないんだから(と書くと語弊があるが)
未読者のためにも入れるべきものはちゃんと入れないと
それこそわけわかめだろうに…とは思う。FILE1の解決のくだりとかね。
368メロン名無しさん:2006/11/04(土) 00:23:06 ID:???0
当たり前の話だけど、
まあとりあえず十二国はおいといて、
ファンとしてはもっとよくして欲しいのは当然として、
満足してない率も多い気もするがおいといて、

諸事情を鑑みると中の上ぐらいで頑張ってると思った。
スタッフの力量は見切ったし、叩いてもこれ以上良くはならん。
ならいいとこ探して楽しんだ方がまあ幸せだぞ。
多分。
369メロン名無しさん:2006/11/04(土) 00:26:18 ID:???0
【これで】十二国記 第四十七章【最期か?】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1154846590/l50

十二国記のことはこっちで
370メロン名無しさん:2006/11/04(土) 00:46:31 ID:???0
>>368
うーん・・・
ぶっちゃけ悪霊シリーズの小説が出てから20年近く経ってるわけだしさ
作品に対する愛着にも年季が入りすぎて怨念こもってきちゃってるんだよな・・・
ジュニア小説って未完物多いが、今でも先が気になる作品なんてコレだけだ

それに、アニメのテンポの悪さは、確かにちょっと酷すぎる
ホラーなんだし、全話やらんでもいいし、不要なところはカットしてもいいから
もっと恐怖の間を作ってほしい
371メロン名無しさん:2006/11/04(土) 00:48:24 ID:???0
間よりもあのカットインみたいな変なコマ入れるのやめてほしい。
372メロン名無しさん:2006/11/04(土) 00:56:58 ID:???0
あの失敗した24みたいなやつか・・・


GHは怖いだけの話ないしな
緩急の演出が出来てないのは禿禿同
373メロン名無しさん:2006/11/04(土) 00:57:56 ID:???0
主観の問題だが酷すぎるってほどすぎるか?
別にそこまで気にならないが
374メロン名無しさん:2006/11/04(土) 00:58:56 ID:???0
>>371
同意。
なんか物切れのダイジェスト見せられている印象を受ける。
375メロン名無しさん:2006/11/04(土) 01:01:47 ID:???0
主観の問題でヒドイと思ってる人が多いだけだろ
まあ自分も見てて、展開というか、話がブツブツ切れるなあとは思うけど
376メロン名無しさん:2006/11/04(土) 01:05:42 ID:???0
でもアニメなんてこっちは主観で見てるもんだからな…
377メロン名無しさん:2006/11/04(土) 01:05:43 ID:???0
でも本スレではそこまでひどいひどいとも言われてないし
どんだけ高クオリティ求めてるのかなーと。
378メロン名無しさん:2006/11/04(土) 01:07:24 ID:???0
そりゃこれまで高品質のアニメを沢山知ってる世代だし
しょうもないアニメは記憶にものこらんけどもね
過去作や記憶に照らして色々失望はあるだろ
379メロン名無しさん:2006/11/04(土) 01:07:46 ID:???0
アゴとかつよきすとか酷いのに慣れているせいか、
次回が楽しみだ。残念だと思うことはそりゃあるけどキリないし。
原作凌辱なんてにちじょうさはんじだぜ
380メロン名無しさん:2006/11/04(土) 01:09:13 ID:???0
そうなのか。
自分は80〜90年代のテンポや間は悪いが味のあるアニメを
見まくってたから気にならないのかもしれん。
381メロン名無しさん:2006/11/04(土) 01:11:53 ID:???0
アニメを沢山見てる人のほうが気にならないのかもしれないね
完全な小説派で漫画版すらろくに知らん身にはかなりキツイよ
映像って言うと映画とかしか知らないから
もうちょっと緩急欲しいなって思ってしまう
382メロン名無しさん:2006/11/04(土) 01:13:19 ID:???0
>>380
昔のアニメって逆にテンポ良くなかった?
波があって見てて楽しかったけど
383メロン名無しさん:2006/11/04(土) 01:14:58 ID:???0
イタリアのゾンビ映画を100近く見た身としては、
「間っておいしいの?」ってカンジだ。

恐怖演出はセンスがいる。ないならしょうがない。
恐がり度も個人差あるしな。
違う所を楽しむしかない。
384メロン名無しさん:2006/11/04(土) 01:20:03 ID:???0
>>382
まあ作品にもよるな
超展開に次ぐ超展開とか
385メロン名無しさん:2006/11/04(土) 01:20:35 ID:???0
イタリアに限らず海外のアンデッド系の映画にゃ間はいらんだろ
ジャパニーズホラーと比べるのは間違いだぜ
恐怖の対象からして違うんだから
386メロン名無しさん:2006/11/04(土) 01:21:25 ID:???0
未読組がこえーって言ってると満足だけどな
387メロン名無しさん:2006/11/04(土) 01:25:32 ID:???0
逆にこんなんつまらなかったっけと
過去の遺物かと
悲しくなったりもするな
388メロン名無しさん:2006/11/04(土) 01:26:13 ID:???0
>>381
結局、そういうことだよね。
十二国記の時もそうだったんだけど、
アニメに慣れてない人は、毎週放映するTVシリーズに
映画並のクオリティを期待してしまう。
(しかも引き合いに出されるのがジブリとかの名作)
だから酷すぎる、なんて印象になる。

アニメを見慣れてる人は、他を知っているから、そこまでの
クオリティを求めない。
実際、客観的に見てGHは良作だと思うよ(今のところ)。
傑作ではないけどさ。
389メロン名無しさん:2006/11/04(土) 02:02:55 ID:XDd/dunx0
巫女さんはいつになったらパンツ見せてくれるですか?
390メロン名無しさん:2006/11/04(土) 02:04:20 ID:???0
>>389の夢の中で
391メロン名無しさん:2006/11/04(土) 03:56:44 ID:???0
>388
そんな事はない。
たしかに、週間でやるアニメにありえない高クオリティを求めて
文句言う人もいるだろうけど、ここで出てる、間(沈黙)や
原作で語らなきゃいけない部分をスコーンスコーンと抜かしてる
脚本の問題なんかは週間でも十分補える事柄でしょう。

自分はアニメ結構見てるし、ワンピのカクカク紙芝居アニメ等でも
原作話の時にはわりと満足出来る質だけど、GHが良作とはとても思えない。
392メロン名無しさん:2006/11/04(土) 03:59:25 ID:???O
>>391
必要な説明のカット等はともかく、間の感じ方なんて人それぞれだしいいんじゃない
間もテンポもスタッフやキャストが慣れれば改善されるかもしれないしな
393メロン名無しさん:2006/11/04(土) 04:06:26 ID:???0
それに深夜アニメだからこそクオリティ求められて
当然なんだけどねほんとは…
メインターゲットは大人で、DVD収入が頼りなんだし。

個人的には作画が多少アレでも脚本がよければ結構見れるけど
逆は辛いなあ。
394メロン名無しさん:2006/11/04(土) 04:26:59 ID:???0
ここで言われている「原作で語らなきゃいけない部分」が、本当に
入れなきゃいけないことなのかって問題もあるけどな。
正直、いちいち全部入れてく必要はないだろってのも多いぞ。
綾子のシーンとかな。
395メロン名無しさん:2006/11/04(土) 04:28:35 ID:???0
解決の消去法で消していく説明は、どうみたって入れなきゃいけないだろ。
396メロン名無しさん:2006/11/04(土) 04:32:40 ID:???0
>>391
良作の観点もまた人それぞれ。

個人的には原作未読者が好反応だし、良作だと思うけどね。
397メロン名無しさん:2006/11/04(土) 04:37:10 ID:???0
>>395
たった1個説明落としただけで、駄作とは言えないと思うし・・・
398メロン名無しさん:2006/11/04(土) 04:39:22 ID:???0
未読者は原作知らないからね。
最近の駄作アニメに慣れてる人なら良作に思えるかもね。
既読者から見れば……だけど。
399メロン名無しさん:2006/11/04(土) 04:40:14 ID:???0
>397
別に私は良作とは思えないってだけで、駄作だなんて言ってないよ。
400メロン名無しさん:2006/11/04(土) 04:47:18 ID:???0
まあもう少し頑張りましょう。

というところかね?
何となく感想。
401メロン名無しさん:2006/11/04(土) 04:52:11 ID:???0
作り手から素人臭がするからな
402メロン名無しさん:2006/11/04(土) 04:57:56 ID:???0
>>398
最近も何も昔からアニメのレベルなんて変わってないよ。
傑作もあれば駄作もある。
403メロン名無しさん:2006/11/04(土) 04:58:16 ID:???0
>>398>>401みたいなレスがキモイ
404メロン名無しさん:2006/11/04(土) 04:59:40 ID:???0
既読者は自分の中でイメージ作っちゃってるからなあ。
キャラにも思い入れがあるし、「こんな人じゃないのに!」みたいな
反発から、冷静にアニメを判断できないってこともあると思う。

って、話がループだね。
405メロン名無しさん:2006/11/04(土) 05:03:57 ID:???0
いい年だろうし辛口にも寛容にもなるだろうさ
406メロン名無しさん:2006/11/04(土) 05:21:45 ID:???0
>>403みたいなレスがキモイ
407メロン名無しさん:2006/11/04(土) 07:13:44 ID:???0
作画が有り得ない程、崩れなければいいと思ってるよ。
先週の典子さんに棚が倒れてくる辺り、自分的にはNG。
最後まで高画質保ってくれたら、終わりが「俺達はようやく登りはじめたばかりだからな。
この果てしなく遠いGH坂をよ…」でも許す。
408メロン名無しさん:2006/11/04(土) 07:35:19 ID:???O
ここでネタバレ話ができるだけでも満足じゃよ
409メロン名無しさん:2006/11/04(土) 08:05:14 ID:???0
けよりなに比べればマシです
410メロン名無しさん:2006/11/04(土) 10:18:09 ID:???0
本スレに本家SPRの話が早速挙がってるな
元ネタだと思ってるようだ
浦戸で本家登場したらどんな反応するかなww
411メロン名無しさん:2006/11/04(土) 10:34:16 ID:???0
元ネタなのは間違ってないからねぇw
しかし森下家の話は来週で終わるのかね?
412メロン名無しさん:2006/11/04(土) 12:29:35 ID:???0
人形=ヒトガタの説明とか、あとあとの伏線にもなる大事なことだと思うんだがな。
どう考えても原作をしっかり理解してるとは思えない。
413メロン名無しさん:2006/11/04(土) 12:49:05 ID:e0kApnlt0
巫女さんと釘宮のパンツはとても大事だ
414メロン名無しさん:2006/11/04(土) 14:23:06 ID:???0
そういえば、次回の井戸ネタの時、
貞子のパクリなどと言われてしまうかもいしれない。

そんな時の為用メモ
『悪霊がホントにいっぱい!』(1989年11月) この話の原作
『リング』(1993年04月)
415メロン名無しさん:2006/11/04(土) 14:40:15 ID:???0
というか、井戸から幽霊って番町皿屋敷とか古典な気がするが…。
416メロン名無しさん:2006/11/04(土) 17:11:29 ID:???0
ああ。そうそう。
先日、古家のの解体したんだけど、解体屋さんに
「井戸が出てきたら料金割増になります」
って言われたっけ。
お払いとかしないと祟られるから、だってさ。
まあ、出てこなかったけど。
417メロン名無しさん:2006/11/04(土) 18:26:39 ID:???O
ふ〜ん、そんな事あるんだね。
お金だけ取って本当にお祓いするのか分からないけど…
解体の仕事ってゴキブリの死骸が凄そう
418メロン名無しさん :2006/11/04(土) 19:20:31 ID:???0
ゴキブリと言えば、
10年くらい前、家の裏に建っていた
ボロい長屋が解体されたんだけど、
ゴキブリが俺ん家に引っ越してきて大変だったよ。
死骸のほうがまだましな気がする。
419メロン名無しさん:2006/11/04(土) 19:26:31 ID:???0
俺の家はアパートなんだけど汚屋敷状態だった隣家が引っ越して我が家がバグズライフになったぜ!

まじで怖かったぜー
420メロン名無しさん:2006/11/04(土) 19:29:29 ID:???0
>>418
それは恐ろしい話だな
421メロン名無しさん:2006/11/04(土) 19:38:12 ID:???0
うちの隣の家の倉庫を直していたとき、うちの庭にヘビが出てびびってたら
隣のうちに「それ守り神だから殺さないでね」と言われたよ。

だったら守り神追い出すような工事を(略)
422メロン名無しさん:2006/11/04(土) 19:46:18 ID:???0
うちも蛇を外に追い出してから碌なことが・・・
423メロン名無しさん:2006/11/04(土) 20:27:00 ID:???0
うち、前いたでかいクモを反射的に「ハアッ!」とつぶしてしまってから
害虫が多いでごんす…クモは益虫ですな…
424メロン名無しさん:2006/11/04(土) 20:46:02 ID:???0
つバルサン
425メロン名無しさん:2006/11/04(土) 21:15:18 ID:???O
つバルタン
426メロン名無しさん:2006/11/04(土) 21:16:49 ID:???0
つバルキリ
427メロン名無しさん:2006/11/04(土) 21:17:19 ID:???0
つヲリキリ
428メロン名無しさん:2006/11/04(土) 21:37:19 ID:???0
つ蠱毒
429メロン名無しさん:2006/11/04(土) 21:40:51 ID:???O
つ流木
430メロン名無しさん:2006/11/04(土) 21:43:13 ID:???0
つオコブ様
431メロン名無しさん:2006/11/04(土) 21:48:18 ID:???O
つコソリ
432メロン名無しさん:2006/11/04(土) 22:01:11 ID:???0
オン キリキリ バザラ ホラ マンダ マンダ ウン ハッタ!
433メロン名無しさん:2006/11/04(土) 22:02:58 ID:???0
オン ヲリキリ バカラ ホラ マンコ アヤコ ウン バッタ!
434メロン名無しさん:2006/11/04(土) 22:30:36 ID:???0
ひさびさにハイレベルなレスを見た。
435メロン名無しさん:2006/11/04(土) 22:31:50 ID:???0
ミニーがお怒りです
436メロン名無しさん:2006/11/04(土) 23:48:42 ID:???0
この流れって>>424を書いた自分のせい?
437メロン名無しさん:2006/11/04(土) 23:51:37 ID:???0
ちがう。それを行ったみんなに責任があるんだ。
一人を悪者にするのは簡単だ。
438メロン名無しさん:2006/11/04(土) 23:53:10 ID:???O
それともネタ方向に持ってった自分=>>425のせい?
439メロン名無しさん:2006/11/04(土) 23:53:17 ID:???0
そうやって責任の所在をうやむやにして、結局誰も責任を取らない・・・
そういうこともあるけどな。いじめ問題みたいに

まぁ、これはそんな大げさな話じゃないが
440メロン名無しさん:2006/11/04(土) 23:55:58 ID:???0
締めの>>433を書いた俺はどーみても変態です本当にありがとうございました

すまんかった
441メロン名無しさん:2006/11/04(土) 23:56:19 ID:???O
W_ゝ`)<>>424-437に呪詛を返します
442メロン名無しさん:2006/11/04(土) 23:57:11 ID:???0
返すも何も呪ってねえw
443メロン名無しさん:2006/11/05(日) 00:00:17 ID:???0
>>441
だってみんな知らなかったんじゃない!
444メロン名無しさん:2006/11/05(日) 00:05:14 ID:???O
無知はいいわけにならない
445メロン名無しさん:2006/11/05(日) 00:26:39 ID:???0
なんか落ちてたので拾っておきましたよ。

つバレ



ここはネタバレスレだよ!
ネタ スレじゃないよ!

446メロン名無しさん:2006/11/05(日) 00:27:40 ID:???0
ナルキタ
447メロン名無しさん:2006/11/05(日) 00:34:31 ID:???0
〃ナルヽ
c ´_ゝ`)<呼んだ?
448メロン名無しさん:2006/11/05(日) 00:35:43 ID:???O
W_ゝ`)<いいえ全く少しも全然
449メロン名無しさん:2006/11/05(日) 00:37:49 ID:???0
〃ヽバレ
c ´_ゝ`)<>>447の兄ですが弟が大変失礼をしました

〃"´ ⌒ヽ
i ノ 八M川リ
从リ*‘凵e)<今すぐ連れて帰りますので
450メロン名無しさん:2006/11/05(日) 00:39:40 ID:???O
W_ゝ`)<……というわけで、ネタスレ=リンスレに帰ります
451メロン名無しさん:2006/11/05(日) 00:41:24 ID:???0
というわけでご兄弟、お帰りにならなくても良いようですよ
452メロン名無しさん:2006/11/05(日) 00:44:06 ID:???0
ここはいつの間に養豚場になってしまったんだろう。
453メロン名無しさん:2006/11/05(日) 00:46:08 ID:???0
まあ、この流れの前にアニメクオリティ論争で疲れた反動といいますか。
454メロン名無しさん:2006/11/05(日) 00:49:12 ID:???0
つか、ネタは引き際が肝心。
キリがいい所ですっぱりやめないと
単なる空気嫁ない厨になっちまいますよ。

455メロン名無しさん:2006/11/05(日) 00:52:54 ID:???0
そんな事言ってるとうp話になりますえ?
456メロン名無しさん:2006/11/05(日) 00:54:47 ID:???0
( ゚д゚)ポカーン
457メロン名無しさん:2006/11/05(日) 00:56:02 ID:???0
いなだスレに常駐してると違和感ないんだよな、この流れ…orz
458メロン名無しさん:2006/11/05(日) 00:58:46 ID:???0
ネタがわかんないとか
そっと話題が流れるのを待つとか出来ない人がいる・・・
459メロン名無しさん:2006/11/05(日) 01:04:17 ID:???0
なんでそんなにネタ雑談嫌う人いるんだろ
心配せんでも水曜日過ぎたら、内容について語るようになるって
460メロン名無しさん:2006/11/05(日) 01:07:26 ID:???0
つーか、ほどほどにって事でしょ。
461メロン名無しさん:2006/11/05(日) 01:09:51 ID:???0
ほどほどにって、終わった頃に意見して反対に煽ってるんだな
462メロン名無しさん:2006/11/05(日) 01:23:02 ID:???0
>>445とか別に煽ってないネタに混ぜた注意だろうに
それでもなお続けるからいい加減にしろと言われるんだろう。
スレの住み分けくらいしようや。
463メロン名無しさん:2006/11/05(日) 01:25:47 ID:???0
んじゃここで、気になってたことを。
麻衣はジーンが好きだけど、ジーンはどうなんだろ?
麻衣のこと少しは気に入ってたりしたのかね?
単なるナルとのつなぎとしてしか麻衣を見てなかったらかわいそうだな…
464メロン名無しさん:2006/11/05(日) 01:27:31 ID:???0
ネタな流れになるのは2chスレ全般に言えることなんじゃないのか
スレの住み分けってことなのかな
って議論もスレ違かな
465メロン名無しさん:2006/11/05(日) 01:28:01 ID:???0
そりゃかなり気に入ってたと脳内で補完していましたが。
でもジーンて生前もたくさんの女の子に気を持たせてたんだろうな。
466メロン名無しさん:2006/11/05(日) 01:30:14 ID:???0
麻衣に言いかけてやめた事を考えても、それなりに好きだったんじゃないかな。
伝えると重荷になってしまうから、伝えなかったんだろうと。
467メロン名無しさん:2006/11/05(日) 01:31:38 ID:???O
学習効果のない子ね!
468メロン名無しさん:2006/11/05(日) 01:34:03 ID:???0
ジーンは優しいから麻衣はすごく好きだっただろうけど
恋愛の好きかどうかまではわからないような…
469メロン名無しさん:2006/11/05(日) 01:36:10 ID:???0
アニメのジーンの触り方はヤバかった
何、腰とか触っとんじゃ、こんタラシが!!と思いましたよ
470メロン名無しさん:2006/11/05(日) 01:37:41 ID:???0
ジーンは普通の男の子だしなぁ
デートとか、女の子とか普通に興味あったみたいだし
471メロン名無しさん:2006/11/05(日) 01:39:26 ID:???0
多分女性経験は兄ちゃんの方がダントツ勝利だな
472メロン名無しさん:2006/11/05(日) 01:40:58 ID:???0
必要とあれば真砂子のとこにも出たしね。
473メロン名無しさん:2006/11/05(日) 01:55:32 ID:???0
そういえば、麻衣→ジーンは確定だけど、ジーンが麻衣をどう思ってるのかってさっぱりだな。
「ごめん」てどういう意味で言ったんだろ?
本国に本命の彼女とかいたりしたら(死んでるからもう関係ないかもしらんが)凹むわ。
474メロン名無しさん:2006/11/05(日) 04:06:39 ID:???0
中庭では特定の彼女はいないんじゃないかと思ったがな。
まだ若いんだから女の子とも遊ばなくちゃ、みたいな感じだったし。
麻衣のことは生身で会って普通に付き合ったらどうなったかわからんが
幽霊の身で恋愛感情までは抱けなかったろうなぁ…。
475メロン名無しさん:2006/11/05(日) 13:19:19 ID:???0
アニメスレでナルがロリコンとか言われててカワイソス
476メロン名無しさん:2006/11/05(日) 13:56:30 ID:???0
不能と言われるよりはイイキガス
477メロン名無しさん:2006/11/05(日) 13:59:43 ID:???0
>>476
でもそれは事実なわけだし・・・
478メロン名無しさん:2006/11/05(日) 14:13:39 ID:kcQa5wej0
ナル…可哀想に…
479メロン名無しさん:2006/11/05(日) 14:15:58 ID:???0
■S(作品でこの人達の名前を確認したら奇跡に感謝しよう) 
磯光雄 吉成鋼 沖浦啓之 井上俊之 大平晋也 宮崎駿  
---------------------------------------------------------------------------------------------
■A(業界の中でもある種の頂に立っている別格派)
田中達之 森本晃司 福島敦子 田辺修 うつのみや理 西尾鉄也 森久司 吉成曜
橋本晋二 山下高明 なかむらたかし 湯浅政明 安藤雅司 近藤勝也 中澤一登 
本田雄 濱州英喜 安藤真裕 松本憲生 小池健 大塚伸治 金田伊功 山下将仁(全盛期)
上妻晋作 安彦良和 貞本義行(テレコム時代) 庵野秀明(爆発はS) 板野一郎(サーカスはS)
---------------------------------------------------------------------------------------------
■B(この人達の作監があったら標準録画をする事を勧める実力派)
新井浩一 梅津泰臣 黄瀬和哉 馬越義彦 中村豊 後藤雅巳 川元利浩 今石洋之 吉田健一 鈴木博文 
小西賢一 柿田英樹 すしお 後藤隆幸 千羽由利子 桑名郁朗 久保田誓 結城信輝 窪岡俊之 伊東伸高 
村瀬修功 寺田嘉一郎 鈴木俊二 青木康浩 海谷敏久 都留稔幸 高谷浩利 逢坂浩司 岸田隆宏 
大張正己(全盛期) 佐野浩敏 外丸達也 井上敦子 青山浩行 稲野義信(全盛期) 小原秀一 高坂希太郎 
佐々木正勝 末吉裕一郎 摩砂雪(全盛期) 松尾慎 宮沢康紀 もりやまゆうじ 山下明彦 山田起生 
渡部圭祐 合田浩章(全盛期) 橋本敬史 若林厚史 坂崎忠 藤田しげる 中鶴勝祥
 --------------------------------------------------------------------------------------------
■C(広い業界でも一目置かれるアニメーター) 
柳沼和良 竹内哲也  石浜真史 後藤圭二 村木靖 鈴木兄弟 平松禎史 松竹徳幸  和田高明 
中田栄治 鈴木典光 大塚健 工原しげき 玉川達文 木村貴宏 重田智 伊藤嘉之 千葉道徳 石野聡 
木崎文智 原田大基 薮野浩二 近藤高光 三輪和宏 沼田誠也 向田隆 荒川真嗣 岩佐裕子 加々美高浩 
山口晋 中嶋敦子 西田亜沙子 相澤昌弘 友岡新平 杉浦幸次 富岡隆司 細田直人 金子秀一 
りょーちも  秋山由樹子 入江健司  うのまこと 江村豊秋 江口寿志 大久保宏 恩田尚之 金井次郎 
菅野宏紀 亀井幹太 木上益治 池田晶子 倉嶋丈康 小松英司 青木哲朗 崔ふみひで 斉藤良成 斉藤久 
柴田淳 末富慎治 菅沼栄治 立石聖 橋本浩一 羽山賢二 東出太 柴田由香 前田真宏 りんしん(エフェクトはB)
舘直樹 小泉昇 重田敦司 倉田綾子 田中良 清水恵子 舛田裕美 小森高博 いが次郎
 --------------------------------------------------------------------------------------------------
■D(いい仕事をするアニメーター)
浜崎賢一 阿部正実 池上太郎 塩川貴史 松原一之 杉藤さゆり 鈴木幸江 森田岳史 浅野恭司
石井明治 石川健介 中村章子 牧孝雄 岸本誠司 石原満 伊藤良明 岩瀧智 植田均 宇佐美皓一
追崎史敏 大久保政雄 小船井充 加藤はつえ 門之園恵美 神戸洋行 中屋了 番由紀子 高岡淳一
玄馬宣彦 斉藤英子 斎藤卓也 新号靖 関口可奈味 橘秀樹 田中ちゆき 谷津美弥子 田畑壽之 
戸部敦夫 中澤勇一 鍋田香代子 山下喜光 倉島亜由美  高見明男
--------------------------------------------------------------------------------------------------
■E(将来有望な若手達)
西田達三 朝井聖子 雨宮哲 貞方希久子 塩谷直義 夏目真悟 新井淳(ポスト山下将仁)
牧原亮太郎 佐々木美和 板津匡覧 いまざきいつき 小竹歩 菊田幸一 高山正宏  岡勇一
-------------------------------------------------------------------------------------------------
■番外(作画or版権エロス(上記リスト含む)
藤井まき 牧野竜一 西田亜沙子 木村貴宏 後藤圭二 うのまこと 倉嶋丈康 中嶋敦子
沼田誠也 梅津泰臣 千羽由利子 松原一之 細田直人 友岡新平 柳沼和良 吉成鋼
480メロン名無しさん:2006/11/05(日) 14:19:15 ID:???0
真砂子が好きになったのもジーン

ジーンはああみえて黒い人
真砂子の夢に毎晩で出てきて
挙句の果てには夢の中で・・・・・・
481メロン名無しさん:2006/11/05(日) 14:25:04 ID:???O
>>477
それってどっからの説なんだっけ
482メロン名無しさん:2006/11/05(日) 14:25:39 ID:???0
>>481
中庭らしい
483メロン名無しさん:2006/11/05(日) 14:26:54 ID:???0
>>480
続きはエロパロでどうぞ
484メロン名無しさん:2006/11/05(日) 14:39:50 ID:???0
>>481
説というか原作者が言った事だからほぼ公式だろう
そんなにナル麻衣嫌なのか…
485メロン名無しさん:2006/11/05(日) 14:43:43 ID:???0
作者もアレだったんだよ
「ナルマイ腐女子(腐女子じゃないけど)死ねよ」
な感覚だったんだろう
486メロン名無しさん:2006/11/05(日) 14:46:02 ID:???O
しかしよく考えると、少女小説のファンペーパー(?)で語るようなことじゃないな
いくら設定として考えてたって言っても、黙ってりゃいいのに
ほんとそんなにナルが誰かとどうこうなるのが嫌なのかって感じ…
あ、ナル麻衣に関わらずね
487メロン名無しさん:2006/11/05(日) 14:52:37 ID:???0
ナル麻衣儲の特攻に嫌気が差したんであって
真砂子辺りとどうこうなるのは許容範囲だったんかな〜テオモテタガ
488メロン名無しさん:2006/11/05(日) 14:54:41 ID:???0
特攻がなければナルがインポになることもなかったのか

カワイソス
489メロン名無しさん:2006/11/05(日) 14:55:48 ID:???0
当時の少女は、性欲と関係無い男(父性?)に憧れることも多かった
ので読者層にピッタリな設定かと
490メロン名無しさん:2006/11/05(日) 14:57:17 ID:???0
でも性欲ない男とか普通いないよな
ヤりまくりなナルも想像できないけど
491メロン名無しさん:2006/11/05(日) 14:59:00 ID:???0
今の性コミ路線とはまるで逆だったわけか。
そういえばクランプとかそんなカンジだもんな、納得。
492メロン名無しさん:2006/11/05(日) 15:06:27 ID:???0
二次創作では麻衣と繋がって子持ちになってること珍しく無いけど、
不能設定忘れてるのか(それとも意図的に無かったことにしてる?)
493メロン名無しさん:2006/11/05(日) 15:09:22 ID:???0
裏設定なんかどうでもいい
二次もいらんし
494メロン名無しさん:2006/11/05(日) 15:11:02 ID:???0
勃たないだけで種無しじゃないからか?
まあ公式っていったって入手困難な同人だから読んでない人も多いんじゃない?
495メロン名無しさん:2006/11/05(日) 15:14:30 ID:???0
そんなにやらせたいならバイアグラ使えばいいだろう
あれはEDの原因がどうであれ、たたせることできるらしいし、
オーガズムも別の薬使えば達せられる
496メロン名無しさん:2006/11/05(日) 15:15:41 ID:???0
リアル旦那相手でやれ
497メロン名無しさん:2006/11/05(日) 15:15:49 ID:???0
夫婦な二人は何となく想像出来るような…(性生活は全く想像つかんが)
でもジーンと違って麻衣の言葉って、結構ナルにグサグサ刺さってる気がする
それでもバイトに雇ってあげてるナルは流石イギリス紳士
というかMなんじゃないかととも思う
498メロン名無しさん:2006/11/05(日) 15:16:27 ID:???0
ここは18未満も来るんだから汚ピンク板に池

ゴーストハント/悪霊シリーズでハァハァ
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1161308766/l50
499メロン名無しさん:2006/11/05(日) 15:17:31 ID:???0
ここの流れは面白いですね
500メロン名無しさん:2006/11/05(日) 15:18:39 ID:???0
500get
501メロン名無しさん:2006/11/05(日) 15:30:38 ID:???0
また豚が湧いているな
502メロン名無しさん:2006/11/05(日) 15:31:50 ID:???0
おまえのことか?
503メロン名無しさん:2006/11/05(日) 15:34:08 ID:???0
本スレの豚ちゃんかw
もう病気なんだろうアレは
504メロン名無しさん:2006/11/05(日) 15:34:55 ID:???0
本スレの豚ちゃんって陰陽師とか言ってたのか?
あいつ頭大丈夫か?
505メロン名無しさん:2006/11/05(日) 15:45:44 ID:???0
厳密に言うと本当に間違ってるしww
506メロン名無しさん:2006/11/05(日) 15:49:20 ID:???0
間違ってるって突っ込むやつらもどうかと思うが。
陰陽師とか言ってるやつは前半までしか読んでないんだから放置でいいと思うけどな
507メロン名無しさん:2006/11/05(日) 15:55:57 ID:???0
ただの釣りかと思ったが、まだ浦戸編読んでないだけかもな
508メロン名無しさん:2006/11/05(日) 16:48:27 ID:???0
>>486
そうかなあ・・・
当時ナルの能力を知ったときに、キッツイなあーって思ったんだよね
サイコメトリしてって言われるって事は、大抵において不慮の事故で死ぬわけだし
そんなんばっかり疑似体験してたら、頭おかしくなりそうだよなーって
だから、ナルの現実社会にさして興味ないっていう性格は、けっこうピッタリきたけど

509メロン名無しさん:2006/11/05(日) 17:11:26 ID:???0
↓このニュース、既出?

★大麻取締法違反:元スプーン曲げ少年、清田容疑者を逮捕

・1970年代、「念力でスプーンを曲げられる超能力少年」としてテレビなどに登場した
 会社役員、清田益章(ますあき)容疑者(44)=東京都港区=が警視庁に大麻取締法
 違反(譲り受け)容疑で逮捕されていたことが分かった。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162386460/


なにも、こんなタイムリーに事件起こさなくても…
510メロン名無しさん:2006/11/05(日) 17:46:48 ID:???0
ゲラリーニは麻薬に頼っていった・・・
511メロン名無しさん:2006/11/05(日) 17:57:29 ID:???0
本スレでは既出…だったとおも
512メロン名無しさん:2006/11/05(日) 18:51:45 ID:???0
豚ちゃんて誰よ
513メロン名無しさん:2006/11/05(日) 18:53:54 ID:???O
サイコメトリっつーと某EIJIも思い出してしまう…
ナルもあれくらい俗物だったら苦しまなくて済んだのかもな
なんか可哀想だなナルって
514メロン名無しさん:2006/11/05(日) 18:58:40 ID:???0
>>513
あれは幼馴染の女のレイプシーンが地味にきついと思う
515メロン名無しさん:2006/11/05(日) 19:00:21 ID:???0
ずっと気になっていたんだけど、中庭同盟って元はいくらだったの?
516メロン名無しさん:2006/11/05(日) 19:01:19 ID:???O
1000円くらい
517メロン名無しさん:2006/11/05(日) 19:03:51 ID:???O
>>508
メトリ能力がナルのキャラクター性に合致するしないの話でなくて、
少女小説の読者にわざわざナルがこんな理由で不能です、
なんて教えてやる意味があんのか?ってことだったんだが…

と、話蒸し返してゴメン
518メロン名無しさん:2006/11/05(日) 19:10:36 ID:???0
>>517
商業誌じゃなかったわけだしね
つか自分はそれ知って、
麻衣がナルを変えていくのかなって暢気に思ってたけどね
519メロン名無しさん:2006/11/05(日) 20:11:59 ID:???0
あの不能設定は確か中庭に収録されたニフティでのチャットに載ってたことだったはず。
手紙くれた子への返事がわりのペーパーじゃなくて同人というディープな世界に足つっこんでる
人間向けだから別にいいんじゃない?
わざわざ教えたって感じでもなかったし。
と、中庭未読の又聞き野郎が言ってみる。

まあチャット前にそういうネタフリ頼んでてナル麻衣派への牽制にしてたとか編集して付け加えたとか
そういうオチもあるかもしれんがw
520メロン名無しさん:2006/11/05(日) 20:20:36 ID:???0
勝手にナル麻衣を否定したかったとか妄想してる人の方が気持ち悪い。
521メロン名無しさん:2006/11/05(日) 20:23:33 ID:???0
不能って不能って下品だなおまいら
522メロン名無しさん:2006/11/05(日) 20:24:03 ID:???0
じゃあ上品にEDで
523メロン名無しさん:2006/11/05(日) 20:26:27 ID:???O
ナルが不能ってのは最初にそういう設定ありきではなく
小野さんも後から気づいたそうだよ。
でも小野さんは不能だろうがそうじゃなかろうが
ナルと麻衣をくっつける気は全くないだろうから
関係ないと思う。
524メロン名無しさん:2006/11/05(日) 20:32:47 ID:???0
アニメ身長さが目茶苦茶だな
どう見ても麻衣がナルより三十cmは低く見える
525メロン名無しさん:2006/11/05(日) 20:34:23 ID:???0
そもそもナルの身体のバランスが悪い気がする
526メロン名無しさん:2006/11/05(日) 20:38:48 ID:???0
>>523
いや、まったく無いとは言ってなかったがね
ただそっちをメインにした話は書きたくないみたいな感じかな
まあ、うざかったってのが一番なんだろうがな
527メロン名無しさん:2006/11/05(日) 20:44:23 ID:???0
正直自分もナル麻衣とかどうでもいいしなんでそんなことに熱くなれるんだか

とか思ってたけど、公式でジーン麻衣とかされたらなんかすっげー嫌なので
やっぱり具体的なカプ話はどっちの立場でも熱くなっちゃうものなのかもしれんなw
悪霊に恋愛話はいらんw
528メロン名無しさん:2006/11/05(日) 20:46:06 ID:???0
上にもあったけど、連載再開した当初は
ジーンを本当は生き返らせるつもりだったんじゃないかなあ・・・
今となっては科学の力が進んじゃってて無利だけど、
15年前だったら可能だったきがするんだよね
529メロン名無しさん:2006/11/05(日) 20:46:31 ID:???0
テンプレにカプ厨お断りの一文キボンヌ
530メロン名無しさん:2006/11/05(日) 20:46:44 ID:???0
だからとっとと続きを書いとけば良かったのに…
531メロン名無しさん:2006/11/05(日) 20:48:11 ID:???0
>>528
お前どうやって変換したんだwww
532メロン名無しさん:2006/11/05(日) 20:51:09 ID:???0
無利
533メロン名無しさん:2006/11/05(日) 20:51:26 ID:???0
>>531
本当だ
なんでこんな変換になったんだろう
534メロン名無しさん:2006/11/05(日) 20:54:37 ID:???0
>>528
生き返らせるというか、実は生きてた!!にするつもりだったのかな…と
今となってはどうやってそこに持ってく筈だったのかだけでも知りたい
535メロン名無しさん:2006/11/05(日) 20:55:40 ID:???0
>>529
それはムリってか、それしちゃ客居ないだろうな
作家がどれほど黒歴史にしたくても
TH文庫だったわけだしな・・・
536メロン名無しさん:2006/11/05(日) 21:00:33 ID:???0
でも現実としてCP成立してない、あえて言えば麻衣→ジーン程度なわけだから
それ以外は結局妄想でしかないのが・・・
537メロン名無しさん:2006/11/05(日) 21:01:49 ID:???0
>>534
再開したほうのシリーズでも、ジーンにどうしても光のほうへ行けないって言わせてたり、
中庭の方でもなんか気持ち悪い描写入れたりな

まあ、今となってはやるにやれないだろうけどね
やっぱ今後何年待っても新刊は無いか・・・
538メロン名無しさん:2006/11/05(日) 21:02:48 ID:???0
昔は可能だったの!?
539メロン名無しさん:2006/11/05(日) 21:08:01 ID:???0
>>538
今ほど科学が進んでなかったからさ
死んで数年経った人間を限定するのは難しかったはず
15年前だと、DNA鑑定ってまだ司法的な証拠能力も無かったくらいだよね

540メロン名無しさん:2006/11/05(日) 21:11:57 ID:???0
>>537
中庭の方でもなんか気持ち悪い描写入れたり
kwsk
541メロン名無しさん:2006/11/05(日) 21:40:59 ID:???0
中庭とか読んだ事なくて、でも「小野さんはナル麻衣が嫌だった」ていうのだけ聞いて「ふーん」て思ってたんだけど
この間『見えない横顔』とやらを見たらそんな事ないよな気がしたなぁ。
それともありゃ、ただのファンサービスなのかな。
542メロン名無しさん:2006/11/05(日) 21:45:28 ID:???0
嫌いとかじゃないでしょ。
ただ、恋愛方面には関心がないだけで。

単に噂が拡大しただけだと思うよ。
ここでも、勝手に作者の気持ちを決めつけて妄想してる人いるし。
543メロン名無しさん:2006/11/05(日) 21:48:08 ID:???0
>>541
ナル麻衣が嫌とは言ってなかった気がするんだけど
自分も細切れに読んだだけだから確実じゃないんだけど
印象としては、恋愛重視な作品じゃなくてホラー重視でやりたいって感じだったような
違ったっけ
544メロン名無しさん:2006/11/05(日) 21:56:15 ID:???O
自分はナル麻衣でもジーン麻衣でも何でもいい。
っつーかどーでもいい上に悪霊に恋愛とかいらねえと思ってるけどなあ。
でも大好きな塩沢さんの声にぴったりなキャラとしてナル作ったくらいだし、
相当ナルに思い入れがあるんだろうよ。
カップリングとかそんな枠に捕われたくないんじゃない。
主上の二次な理想がナルってことで、まあもういいじゃん。
悪霊はミステリーホラーとして面白けりゃなんでもさ。

…と、ここでも勝手に作者の気持ちを決めつけてる奴もいる。
545メロン名無しさん:2006/11/05(日) 21:57:10 ID:???0
うん、決めつけキモイ。
546メロン名無しさん:2006/11/05(日) 21:59:27 ID:???0
この流れがキモい
547メロン名無しさん:2006/11/05(日) 22:00:40 ID:???0
>主上の二次な理想がナル
TH版のあとがきのハッチャケぷり見ると確かにそうとしか思えん
548メロン名無しさん:2006/11/05(日) 22:03:13 ID:???0
確かに、ぶっちゃけ新刊出してくれたらカプなんて何だって良かったんだけどな・・・
そういう読者も多かったと思うんだけどねえ

しかしこの分だと旧シリーズも復刊しなそうだね
買うなら今かな・・・
なんで売ってしまったのか、10年前の自分を止めてーよ
549メロン名無しさん:2006/11/05(日) 22:06:10 ID:???0
友人にヘイキ!上下巻貸したまま七年帰って来ない…
諦めてアマゾン辺りで買ったほうがいいのか
550メロン名無しさん:2006/11/05(日) 22:08:02 ID:???0
>>549
7年か・・・
知人に返しそびれた推理小説を古本屋に売っちゃった身としては、
なんとも言えん

551メロン名無しさん:2006/11/05(日) 22:10:16 ID:???0
>>550
最低だな
552メロン名無しさん:2006/11/05(日) 22:13:45 ID:???0
どういう神経なんだろうな
553メロン名無しさん:2006/11/05(日) 22:15:09 ID:???0
>>549
買えないよ。
オクで1冊3000円出して買うしかない。
その友人に3000円相当の本だからって金請求しろ。
554メロン名無しさん:2006/11/05(日) 22:15:45 ID:???0
>>551
別れた男のだったんだもん
そのためにわざわざ会いに行くのもわざとらしいし
555メロン名無しさん:2006/11/05(日) 22:17:35 ID:???0
何年か持ってれば所有権は>>550に移ってたはず
556メロン名無しさん:2006/11/05(日) 22:18:05 ID:???0
うわ〜
じゃあこのスレでは黙ってろよ
借りパク子
557メロン名無しさん:2006/11/05(日) 22:19:11 ID:???0
549だけど、自分も色々スネに傷のある身なのであまり大きな事も言えん
一度返すと言われたのに、その時荷物が重くなるのが嫌で「後でいいよ」なんて言ってしまったから…
手に入らなくなると知っていたら…くそう、自分の馬鹿
558メロン名無しさん:2006/11/05(日) 22:19:23 ID:???0
>>555
法律の問題じゃない
559メロン名無しさん:2006/11/05(日) 22:21:26 ID:???0
>>557
別にアンタ悪くないって
今でも会えるなら聞いてみたら
560メロン名無しさん:2006/11/05(日) 22:23:01 ID:???0
>>556
でもこっちはDVDプレーヤー返してもらえなかったからさ・・・
561メロン名無しさん:2006/11/05(日) 22:24:15 ID:???0
自分語りしたいだけの人を弄っちゃ駄目
562メロン名無しさん:2006/11/05(日) 22:24:19 ID:???0
悪霊シリーズの小説って、
東京あたりの古本屋だったら売ってるの?
地元じゃ皆無なんだよね・・・
563メロン名無しさん:2006/11/05(日) 22:25:19 ID:???0
>>560
相手から返して貰えないから自分も返さなくていいなんてどんな理屈だよ
564メロン名無しさん:2006/11/05(日) 22:25:24 ID:???0
アマゾンで普通に売ってるよ、中古だけど
565メロン名無しさん:2006/11/05(日) 22:26:37 ID:???0
パク子ちょっと黙ってろ
566メロン名無しさん:2006/11/05(日) 22:27:29 ID:???0
>>564
アマゾンで中古買うのってクレジット決済のみだよね、あれ
クレジットが嫌なんだよなあ
普通にお店でおいてある所ってもう無いのかな・・・
567メロン名無しさん:2006/11/05(日) 22:33:49 ID:???0
アマゾンで全巻そろえると4万前後すんだな
アニメ化フェアーってことで、期間限定でいいから復刊しないだろうか
568メロン名無しさん:2006/11/05(日) 22:42:45 ID:???0
主上もその位許してくれたらいいのに…
569メロン名無しさん:2006/11/05(日) 22:48:19 ID:???0
出してもいいんだろうけど直したいんじゃない?
でも直すほどのテンションが上がらないんじゃない?
570メロン名無しさん:2006/11/05(日) 22:49:04 ID:???0
テンションは上げるものです、偉い人にはそれがわからんのです
571メロン名無しさん:2006/11/05(日) 22:52:02 ID:???0
ちょ、アマ覗いてみたら、なりたくない!が250円だったぞ!!
572メロン名無しさん:2006/11/05(日) 22:53:24 ID:???0
>>571
なんかそれだけ安いな
高いのは1万超えてるのに
573メロン名無しさん:2006/11/05(日) 22:59:25 ID:???0
浦戸の回は好評でいっぱいはけたのかね?
574メロン名無しさん:2006/11/05(日) 23:04:05 ID:???0
>>573
見てきたけど、水濡れで波打ち状態のカバー無しで
読めればいい人向けらしいから、安いだけだと思う。

575メロン名無しさん:2006/11/06(月) 00:48:30 ID:???0
>>574
普通だと、その状態じゃ買い手が付かないだろうに…悪霊おそろしや
576メロン名無しさん:2006/11/06(月) 01:29:14 ID:???0
中庭同盟とかの主上が書いた外伝て、
綾子主役のものは無かったのかな・・・
真砂子もボーさんもジョンもあったのに
(´・ω・`)綾子かわいそス
577メロン名無しさん:2006/11/06(月) 01:35:16 ID:???0
リンさんと少年のも無い
578メロン名無しさん:2006/11/06(月) 15:31:22 ID:???0
服が着たきりじゃないと本スレでこだわっていると言われているが、麻衣は着たきりかそれに近いほうが
いいのではなかろうか?
579メロン名無しさん:2006/11/06(月) 16:06:33 ID:???0
着てないほうがいい。
580メロン名無しさん:2006/11/06(月) 16:51:44 ID:???0
あんまり貧乏っちいのもどうかと…
普通の女の子に見えるにに、ってのもポイントだと思うし
服は激安店で大量に買い込んでるんだよ
581メロン名無しさん:2006/11/06(月) 17:02:16 ID:???0
そういや文庫版のオマケマンガであったね
割引セールで遅刻した麻衣に対してナルが怒ってる奴
582メロン名無しさん:2006/11/06(月) 17:10:53 ID:???0
最近では(原作の後ろのほーで)綾子が着なくなった服色々くれるんだよね
高いけど派手なのばっかりw
583メロン名無しさん:2006/11/06(月) 18:04:49 ID:???0
貧乏な子でも1週間くらい着回しできる程度には持ってるだろう。
584メロン名無しさん:2006/11/06(月) 18:08:57 ID:???0
アニメキャラは同じ服をたくさん持っているのだよ。
まずそれが前提だ。
585メロン名無しさん:2006/11/06(月) 18:09:51 ID:???0
貧乏な子だから貰い物でうはうはだとおも
586メロン名無しさん:2006/11/06(月) 18:10:34 ID:???0
え?某常春の国の少年国王のようにか?
587メロン名無しさん:2006/11/06(月) 18:14:12 ID:???0
>>586
わかりません(`・ω・´)
588メロン名無しさん:2006/11/06(月) 18:26:04 ID:???0
アレは部下もそうじゃないか。
589メロン名無しさん:2006/11/06(月) 19:03:50 ID:???0
パタリロ
590メロン名無しさん:2006/11/06(月) 19:54:57 ID:???0
TVが終わったらOVAで悪夢の棲む家出してくれないかなぁ
591メロン名無しさん:2006/11/06(月) 19:57:00 ID:???0
人気が出てDVDの売り上げがよかったらな。
女性系ではWガンダムとかサイバーとか。
舞乙なんかもそうだな。シャナは劇場版になるし。
どっちにしろDVD売り上げが全てだ。
592メロン名無しさん:2006/11/06(月) 22:07:43 ID:???0
悪霊本、昔表紙がパステルグリーン?の文庫を見たけど
あれってピンクのティーンズハートと中身も挿絵も一緒だったのかな。
あれで全巻そろえた人っています?
593メロン名無しさん:2006/11/06(月) 22:22:54 ID:???0
緑で全巻もってるが、ピンク見たこと無いからわからんなぁ
ちなみにぼーさんの頬がこけてる絵(といえばわかるだろうか)
594メロン名無しさん:2006/11/06(月) 22:27:18 ID:???0
593さんレスありがトン。じゃあ多分一緒ですね…。
ピンクのが嫌だったんで緑でそろえれば良かった。
挿絵のぼーさんが結構好きだったので
イケメン設定っぽかったのには驚いた;
595メロン名無しさん:2006/11/06(月) 22:30:18 ID:???O
緑背あとがき有で99〜2000年頃に揃えた。
よばないでの一部を水で濡らしてしまいボコボコ……(´・ω・`)
596メロン名無しさん:2006/11/06(月) 22:30:29 ID:???0
緑のやつはあとがきないんじゃないの。
597メロン名無しさん:2006/11/06(月) 22:31:59 ID:???0
あ、あとがきある版もあるのか、失礼した。
598メロン名無しさん:2006/11/06(月) 22:37:08 ID:???O
>>597
いえいえ

自分はあとがき無のもあるって最近知った
599メロン名無しさん:2006/11/06(月) 22:38:29 ID:???0
ぼーさんはいろいろ変わったな

悪霊シリーズ挿絵
悪夢の棲む家キャラ紹介
ドラマCD設定画
漫画版

悪霊とドラマCD
悪夢と漫画版 が近いのかな
600メロン名無しさん:2006/11/06(月) 22:38:44 ID:???0
あり、なしだけじゃなくて少ないやつもあるんだよね?
601メロン名無しさん:2006/11/06(月) 22:40:23 ID:???0
ぼーさんは初登場した時「とぼけた顔した男」(麻衣主観)という描写しかないからなー。
後からバンドマンだとかファンがいるとか20代半ばとか設定が出てきたし。
602メロン名無しさん:2006/11/06(月) 22:46:42 ID:???0
悪霊のぼーさんはふけすぎだよな
見慣れると、不思議と気にならなくなったが
603メロン名無しさん:2006/11/06(月) 22:57:39 ID:???0
あの後書きについて何か色々コンプレックスあったみたいですし。
若気の至りって感じで恥ずかしいのかな。

悪霊シリーズ、95年に出た活字倶楽部って雑誌に対談載ってて
そこでもホワイトハートが出て
『すっごく評判悪かった(略)しばらく悪霊の新刊予定はありません』って
…10年以上出ないとは思わなかったけど。

今読んでも面白いし、また書く気になって欲しいです。
麻衣のビジュアルがどうしても某忍者マンガの同名ヒロインになってしまう。

「ぼーさんはどんな寒い日でも絶対アイスだ」
うろ覚えだけどここのとこすごい好き。なんかぼーさんと聞くと冷コー思い出す。
604メロン名無しさん:2006/11/06(月) 23:03:51 ID:???0
>某忍者マンガの同名ヒロイン
これなに?
605メロン名無しさん:2006/11/06(月) 23:11:46 ID:???0
ごめん。他のマンガのタイトル出すとまずいのかと思って。

すごい昔の「いがのかば○」って忍者ギャグマンガ。
では去ります。
606メロン名無しさん:2006/11/06(月) 23:30:24 ID:???0
>>603
ぼーさん専用の作り置きアイスコーヒーがあるんだよな
作り置きするほど頻繁にきとるわけか

ぼーさん アイスコーヒー
綾子    紅茶(だっけ?)
真砂子  緑茶
ジョン   ホットコーヒー

だっけか
ジョンは何でもいいけど、麻衣が気を利かせてホットなんだよな
他のオーダーバラバラ連中は迷惑極まりないなw
607メロン名無しさん:2006/11/06(月) 23:33:38 ID:???0
>>606
紅茶の綾子はまだいいけどな
オーナーが所望するものだし
608メロン名無しさん:2006/11/06(月) 23:40:35 ID:???0
>>603
すっごく評判悪かったか…
もの凄く面白かったのに。

お便りを送らないサイレントマジョリティを考慮して、
素晴らしいシリーズを続けるべきだった。当たり前だよね。
609メロン名無しさん:2006/11/06(月) 23:42:31 ID:???0
2chの設定ツッコミに振り回されて十二国記の続きが書けないらしいからな
聞こえてくる声がすべてではないとわかっていても怖気づくんだろう
610メロン名無しさん:2006/11/06(月) 23:44:35 ID:???0
そりゃそうだろうな
ゴキブリを一匹見たら30匹はいる、ってわけじゃないが、一つ批判意見があれば
その何倍もあるのではないか・・・そう考えてしまってもおかしくないからな

そして苦情を送る人間も、好評の感想とかはあまり送らない奴も少なくないはず
そうなればますます批判意見ばかりが・・・という印象になってしまうだろうな
611メロン名無しさん:2006/11/06(月) 23:49:26 ID:???0
向こうとこっちを両方チェックしてると
そのうち壮大なネタバレを誤爆してしまいそうで怖い
いつもより書き込むボタン押すのが慎重になってる
放送終了まで長いのでやってしまいませんように・・・
612メロン名無しさん:2006/11/06(月) 23:50:19 ID:???0
ごめん、全然関係無い話なんだが…
ドラマCD全く興味なかったけど、悪夢の棲む家で
燐酸が「谷山さん」じゃなく「麻衣さん」呼びしてると聞いて何だか聞いてみたくなった………そんだけ。
613メロン名無しさん:2006/11/06(月) 23:54:06 ID:???0
しまった。ボケたのに突っ込まれない。
614メロン名無しさん:2006/11/06(月) 23:57:41 ID:???0
>>610
問題はろくすっぽチェックしないで渡す編集
615メロン名無しさん:2006/11/07(火) 00:08:54 ID:???0
燐酸…
616メロン名無しさん:2006/11/07(火) 00:09:51 ID:???0
H3PO4……
617メロン名無しさん:2006/11/07(火) 00:19:07 ID:???0
分子量 98.00
618メロン名無しさん:2006/11/07(火) 00:32:25 ID:???0
>>609
> 2chの設定ツッコミに振り回されて十二国記の続きが書けないらしい
これホント?本人が言ってるの?
さっさとコンスタントに出しちゃえば良かったのにね。
あるいは永野方式でそれすら取り入れて話作る図太さがあればねえ。
619メロン名無しさん:2006/11/07(火) 00:55:10 ID:???0
>>618
609の妄想。
山田画伯に聞いたこととして「ファンのプレッシャーで
筆が止まってる」ってのはラノベ板の小野スレで
書かれたことあったけど。
620メロン名無しさん:2006/11/07(火) 00:59:02 ID:???0
2chで自作品のスレ覗くような猛者が、そんなもん気にしゃしない罠
621メロン名無しさん:2006/11/07(火) 01:00:28 ID:???0
サボり癖が付いたか
622メロン名無しさん:2006/11/07(火) 01:02:10 ID:???0
ラノベ系の作家は自作のスレは覘くけど好きな作者のスレは見ないって言ってた人いたな
623メロン名無しさん:2006/11/07(火) 01:21:28 ID:???0
GH改定版だけど

いなださんが挿絵入れまくりで
(そのせいで10巻発売が遅れたw)
一巻に付き20枚以上挿絵があるらしい
途中で絵本にしようか??と主上がいったそうなw
文庫本サイズじゃないみたいだし結構期待できるな。




                                     って法螺話。
624メロン名無しさん:2006/11/07(火) 01:27:00 ID:???O
この作家さん、いろいろ聞くと、ファンについて考えすぎちゃったのかなぁって印象あるな
昔、銀○伝の作家が、好きなキャラクターを殺されてファンに物凄く文句言われた、
自分は皆殺しの田○って言われてるけど、これからも気にせずガンガン殺しますみたいなコメント読んだけど、
そのくらい図太くても良いのにね
嫌いなら読まないで結構ざますってさ
つか、俺は続きが読みたいんだよ
625メロン名無しさん:2006/11/07(火) 01:32:22 ID:???0
作者、やってることは傍若無人なドSの女王様なんだけど、実は小心者の八方美人な優等生気質?
626メロン名無しさん:2006/11/07(火) 01:34:26 ID:???0
実は陽子タイプで女王の陽子みたいになりたいのかね?
627メロン名無しさん:2006/11/07(火) 01:35:02 ID:???0
で、ファンについて考え過ぎなくなった結果
シリーズのことも考えなくなったと
628メロン名無しさん:2006/11/07(火) 01:37:55 ID:???0
>>624
その作家も続き出さない作家として有名じゃないかよー
629メロン名無しさん:2006/11/07(火) 01:39:17 ID:???O
やっぱそうかな
悪夢の方も絶版だもんな
WHで絶版してんの、悪夢だけだよな
630メロン名無しさん:2006/11/07(火) 01:39:43 ID:???0
もう西尾みたいに萌えキャラ殺しとか異名を取ればいいんじゃね?
631メロン名無しさん:2006/11/07(火) 01:40:51 ID:???0
>>629
mjd?ブクオフで割とキレイなの200円くらいで買ったんだが
632メロン名無しさん:2006/11/07(火) 01:43:20 ID:???O
>>628
スレ違いスマソだが、最近出したらしいな、シリーズの続編
ただ、そっちの作家のシリーズは完全に卒業出来てたみたいで、
続編は読んでないけど
633メロン名無しさん:2006/11/07(火) 01:47:12 ID:???O
>>631
まだ入手はしやすいけどな
場所によったら、普通に本屋にあるかもしれんが
出版社で調べたら、絶版再版未定になってた
それみて、スッゲーショックでしたよ
634メロン名無しさん:2006/11/07(火) 01:47:48 ID:???0
悪夢は講談社のトコでは在庫無しの重版未定状態
635メロン名無しさん:2006/11/07(火) 01:51:14 ID:???0
歳とったら田中のは読めなくなったが
小野はまだ読む余地がある
書いてさえくれれば
でも卒業も間近だなぁ
やっぱ精神的にも賞味期限ある
636メロン名無しさん:2006/11/07(火) 02:01:04 ID:???O
卒業できなそうで嫌だ
このシリーズだけなんだよな、若い頃から読んでて卒業出来ないの
637メロン名無しさん:2006/11/07(火) 02:01:51 ID:???0
>>634
悪夢も絶版にしたのは、全巻イラストをいなださんで出しなおすため
ってことはあるわけ無いか…orz
638メロン名無しさん:2006/11/07(火) 02:05:45 ID:???0
このアニメは完全に漫画の販促ってことですかね。
でも最後までやりそうだけど。

…なにがやりたいのかよくわからん。
639メロン名無しさん:2006/11/07(火) 02:07:22 ID:???0
やりたいことはわかるが
640メロン名無しさん:2006/11/07(火) 02:31:16 ID:???0
わたし、小野不由美から卒業します…!
と思いながら(十二国記だが)古本屋に売るために全巻読み返して…



本棚に収める。
641メロン名無しさん:2006/11/07(火) 02:42:28 ID:???0
悪夢も絶版?じゃあ、本スレのテンプレ、次は変えなきゃだね。
642メロン名無しさん:2006/11/07(火) 04:42:40 ID:???0
誰か小野さんを上手く丸め込んで続きを書かせる事の出来る
敏腕編集者がいないものか…
643メロン名無しさん:2006/11/07(火) 07:11:13 ID:???0
今から頑張って編集者になるかな
644メロン名無しさん:2006/11/07(火) 10:14:15 ID:???0
>>641
古本屋さんでまるっと見かけない悪霊シリーズに比べ、
悪夢はしゅっちゅう見かけるから、テンプレ変更は
「現在THは絶版、流通しているのはWHのみだが、」→
「現在TH・WHは共に絶版、WHは比較的流通しているようだが、」
程度でいいと思う。
645メロン名無しさん:2006/11/07(火) 19:52:02 ID:???0
再販未定ってさ、待ってりゃ再販してくれるの・・・
それとも諦めて大枚はたいて買い戻さねばならんのか
図書館行って借りてきてコピーしようかな
646メロン名無しさん:2006/11/07(火) 19:54:55 ID:???0
>>645
いっとくけど図書館の本の全ページコピーはダメなんだぜ?
647メロン名無しさん:2006/11/07(火) 19:58:51 ID:???0
>>646
知ってるけどさ、じゃあどうすればいいのさ・・・
648メロン名無しさん:2006/11/07(火) 20:03:15 ID:???0
>>645
世間一般に言われる 絶版状態 = 版元在庫無し再版予定無し
だよ。

てか、ティーンズハート全部まとめてどこにも在庫も再版予定も
無い状態の中、悪霊シリーズだけ例外なんてあるわけねぇ
649メロン名無しさん:2006/11/07(火) 20:05:03 ID:???0
>>647
国会図書館に複写を頼む。
650メロン名無しさん:2006/11/07(火) 20:05:30 ID:???0
>>648
ティーンズハートってもうないんだ
近所の本屋に普通においてあったからさ、
まだあるのかと思ってた
あの本屋、しみじみと売れてないんだな・・・
651メロン名無しさん:2006/11/07(火) 21:24:21 ID:???0
もう出版はしていないが、卸業者や書店には在庫があるんだろうな
652メロン名無しさん:2006/11/07(火) 21:32:16 ID:???0
>646
図書館内での全ページコピーはNGだけど
外でコピーするのは一応okみたいだけど。
ttp://www.cric.or.jp/qa/cs03/cs03_3_qa.html
653メロン名無しさん:2006/11/07(火) 21:53:31 ID:???0
アニメもう6話か
なんだかんだで早かったな
もう一月以上やってるのか
654メロン名無しさん:2006/11/07(火) 22:34:01 ID:???0
今かなりワクワク期間。

ただネガポジ反転を安易に使うのと、
原作にないヘボイ描写はやめておくべきと、
幽霊の声はもっと声優の声の原型がわからないくらい弄ってくれ。
萎える。
655メロン名無しさん:2006/11/07(火) 22:52:15 ID:???0
居間で子供の霊が飛び交ってたが、
原作読んでたときは、もっと漂ってるような感じだと思ってたなぁ
あと目を光らすのはいかがなものかと
656メロン名無しさん:2006/11/07(火) 23:17:32 ID:???0
  〃"´ 'ヽ
  〃ナルリ) なんというナルシスト・・・
   | ^o^ | 鏡を見つめる仕草が妙に似合ってしまった
   \_/ こいつのあだ名は間違いなくナル




〃ナルヽ
c ´_ゝ`)<谷山さん、減給しときますね

〃"´ ⌒ヽ
i ノ 八M川リ
从リ*゜Д゜)<それだけは勘弁!!
657メロン名無しさん:2006/11/07(火) 23:18:59 ID:???0
誤爆した
658メロン名無しさん:2006/11/07(火) 23:31:59 ID:???0
人形の家って今夜で終われるのか・・・?
659メロン名無しさん:2006/11/07(火) 23:43:24 ID:???0
バカスw
660メロン名無しさん:2006/11/08(水) 00:32:49 ID:???0
>>658
アニメ誌の放映予定が、来週からFILE3になってるから終わると思う。
ちなみにFILE3は4話構成になってる。
661メロン名無しさん:2006/11/08(水) 00:36:09 ID:???0
さーて、どのシーンがぶったぎられてるのかな…
662メロン名無しさん:2006/11/08(水) 00:38:29 ID:???0
FILE3から4話構成なら
25話で最後までやれるかますます不安になってきた…
663メロン名無しさん:2006/11/08(水) 00:53:43 ID:???0
>>660
にゃにー!?
664メロン名無しさん:2006/11/08(水) 00:56:24 ID:???0
まさかナルの正体ほったらかし、コミック化してるところまでで終了とかないよなあ?
後半に行くほど長くなるから、今後4〜5話構成で
クリスマスの話に2話ほど使うと枠が全部埋まってしまうんだが。
665メロン名無しさん:2006/11/08(水) 00:57:03 ID:???0
続きはOVAで
666メロン名無しさん:2006/11/08(水) 01:27:57 ID:???0
FILE3を4話だと間延びしすぎな気がするが。
鎌女くらいしかポイントなくね?
667メロン名無しさん:2006/11/08(水) 01:29:17 ID:???0
クリスマス話、他の話がきつきつになるならイラネ

その分余裕ある展開して欲しいよ
668メロン名無しさん:2006/11/08(水) 01:30:48 ID:???0
ホントに漫画しか見ないで作ってないんじゃないか?
669メロン名無しさん:2006/11/08(水) 01:31:25 ID:???0
来週、ナルのスプーン曲げ見られるのかな
早く釜女と「ちがうよ」が見てぇ
670メロン名無しさん:2006/11/08(水) 01:32:02 ID:???0
ホント、リンさんが無駄に美形で、画面に映る度笑ってしまう
最後の場面なんか一人だけ直立不動で立ってるしww
671メロン名無しさん:2006/11/08(水) 01:32:43 ID:???0
1週目 霊はいません
2週目 鎌1
3週目 鎌2
くらいの区切りでやるのかな。
あとは一気に超能力設定の説明とか
672メロン名無しさん:2006/11/08(水) 01:32:55 ID:???0
あーあ、なんか微妙な出来だった…
一斉に台詞を叫ぶシーンは毎度寒いし
673メロン名無しさん:2006/11/08(水) 01:34:46 ID:???0
巫女スゲーと早く言われて欲しいので、おこぶさま早急にカモン
674メロン名無しさん:2006/11/08(水) 01:43:09 ID:???0
真砂子って、この話の時点ではもうナルの正体ってわかってたんかな?
もしわかってたとすると、真砂子だけは本当の愛称の意味で「ナル」って
呼んでたんだな。あ、もちろんリン以外で。
675メロン名無しさん:2006/11/08(水) 01:44:03 ID:???0
真砂子は「渋谷さん」じゃなかった、この時点では。
676メロン名無しさん:2006/11/08(水) 01:46:59 ID:???0
やっぱ漫画でカットされた部分は全部カットですかね
原作からひろってきて欲しいシーンが結構あるのに
余計な背景だけのシーンとかは全然いらないからどんどん詰め込んで欲しいよ
真砂子がナルに叫び声をあげながら首をしめようとするシーンはぜひ入れて欲しかった…w

そういや、原作読んだ時に「(女は)井戸に身を投げて自殺した」って台詞は
綾子が言ったんだとばっかり思ってたんだけど、リンさんなんだね
677メロン名無しさん:2006/11/08(水) 01:51:49 ID:???0
>>676
つーかスタッフがマンガの方しか見てない気がするんだが・・・
678メロン名無しさん:2006/11/08(水) 01:53:56 ID:???0
>>674
真砂子は「いっぱい!?」の直後あたりに
ナルに聞いたんじゃなかったっけ。
それでそれをネタに脅してデートとかしてたんだし。
でも最初は「一也さん」て呼んでたよ。
679メロン名無しさん:2006/11/08(水) 01:55:03 ID:???0
スタッフがマンガしてみてないってことはないだろ。
少なくとも監督と脚本は読んでる。
ただし、原作はあくまで漫画なんで漫画準拠にしてるのかと。

つーか、漫画エピでさえ削ってるのに、小説エピなんか入れられない罠
680メロン名無しさん:2006/11/08(水) 01:55:24 ID:???0
漫画だけだったらFILE3を4話にするほどネタがない気が…
沢口さんを削らないで盛り込めば伸びると思うけどさ
681メロン名無しさん:2006/11/08(水) 01:55:57 ID:???0
>677
とすると残り19話でおこぶさまでいいのか。
…ダメだろ、それ。
682メロン名無しさん:2006/11/08(水) 01:58:00 ID:???0
>監督と脚本は読んでる
スプーンがくっつくかでわかる気がするwww
683メロン名無しさん:2006/11/08(水) 01:58:29 ID:???0
THラストまでやらんのかヽ(`Д´)ノウワァァン
684メロン名無しさん:2006/11/08(水) 01:58:47 ID:???0
早く少年を出せ少年を!
685メロン名無しさん:2006/11/08(水) 01:58:49 ID:???0
巫女さん最萌だな。

しかしゴーストの表現がチープだな。
普通に子どもをボカしてわらわら集まってきたほうが怖いだろ。
686メロン名無しさん:2006/11/08(水) 02:01:01 ID:???0
原作だと床はナルたちが引っぺがしてた気がする
687メロン名無しさん:2006/11/08(水) 02:01:46 ID:???0
笠井さんが、折れたスプーンをくっつけずに、自分が曲げられた角度を示すシーンになってたら
脚本と監督を神認定してもいい
688メロン名無しさん:2006/11/08(水) 02:05:22 ID:???0
産砂先生話で〜10話まで
コドク話も4話使うとして〜14話
浦戸でも4話と仮定して〜18話
おこぶ様4話で〜22話
全26話だとして、ヘイキ!で使えるのは4話

でも、浦戸とかおこぶ様とか、もっと話数伸びそうな気がする。
ヘイキ!だって4話じゃ絶対に足りない……。

……まさか、本当におこぶ様話でおわりじゃあるまいな。
689メロン名無しさん:2006/11/08(水) 02:06:15 ID:???0
>687
限りなく低い可能性に思えるけどな
690メロン名無しさん:2006/11/08(水) 02:06:59 ID:???0
>689
そんなのわかってらい。・゚・(ノД`)・゚・。
691メロン名無しさん:2006/11/08(水) 02:07:27 ID:???0
いいんじゃないか、巫女さんスゲー見直した今まですまんかった祭りで終わってしまえばもう。
692メロン名無しさん:2006/11/08(水) 02:08:38 ID:???0
アニメはおこぶさまで終わり。
真の解決編はDVD見てね♪とか?
693メロン名無しさん:2006/11/08(水) 02:09:01 ID:???O
ラストはあのね商法か・・・
694メロン名無しさん:2006/11/08(水) 02:09:20 ID:???0
OPとEDの映像が意味わからんままで終わるのは嫌だ…
でもヘイキのバス事故の様子とかを生々しく描写するのはやばそうな気はする
695メロン名無しさん:2006/11/08(水) 02:10:20 ID:???0
>688
原作がfile3までが1冊でその後が2冊だから…
完全に原作(漫画版)のアニメ化ですな。
696メロン名無しさん:2006/11/08(水) 02:12:41 ID:???0
こんなチャンスはめったにない
っつうかもう二度となさそうだから駄目作品でもいいから
ぜひともヘイキまでやりきってほしいのになあ
697メロン名無しさん:2006/11/08(水) 02:14:35 ID:???0
ぼーさんと安原少年のしょうもない会話とかはザックリ削られるわけですな…
698メロン名無しさん:2006/11/08(水) 02:14:42 ID:???0
きっとヘイキ+悪夢で第2期があるんだよ。
とかありえない空想に逃避してみる。
699メロン名無しさん:2006/11/08(水) 02:14:44 ID:???0
しかし一応原作通りに再現してるにも関わらず
おそろしいくらい盛り上がりもなく終わったな
やっぱ小説じゃないとキツイなぁ
700メロン名無しさん:2006/11/08(水) 02:14:50 ID:???0
ジーンスキーとしては最後までやってくれないと
それだけでテンション下がりまくりですよ…
701メロン名無しさん:2006/11/08(水) 02:15:50 ID:???0
ジーン様ならすでに出まくってるじゃないですか・・・・
702メロン名無しさん:2006/11/08(水) 02:19:15 ID:???0
そういう問題じゃないいいい
703メロン名無しさん:2006/11/08(水) 02:19:35 ID:???0
そこで悪霊Z、悪霊ZZ、ポケットの中の悪霊ですね
704メロン名無しさん:2006/11/08(水) 02:22:10 ID:???0
今回はあまりにも古臭すぎて、ビックリしたよ…浄霊時の音楽とか
鼻周辺が青黒くなるとか、子供の霊たちの表現とか…素で吹いた

…わかった、これは原作が完結する前に作られたアニメなんだよ!
話数が足りないのもそのせい!
霊現象でお蔵入りしてて、そしてマンガはこれを参考にして描かれたんだ
だからこんなに懐かしいかおりがするんだ…!  ホントニドウシテ orz
705メロン名無しさん:2006/11/08(水) 02:23:18 ID:???0
最後までやってくれりゃもうどんなんでもいい。
だから、とにかく最後までやってください…
706メロン名無しさん:2006/11/08(水) 02:24:41 ID:???0
ろくろっ首の子供はマジで噴いた
まさか浄霊の度にあの音楽使う気か?
707メロン名無しさん:2006/11/08(水) 02:26:15 ID:???0
次の話、本当に4話もかけてやるのかなあ…
708メロン名無しさん:2006/11/08(水) 02:26:16 ID:???0
もう切るかな。
小説読み返したとき、このシーンが浮かんだら目も当てられない。
709メロン名無しさん:2006/11/08(水) 02:26:20 ID:???0
>703
あとがきのその手のアニメネタは、リア厨のころに読んで何それシラネ状態だったよ
今はわかるようになったけど…orz

絶対原作は読まずに漫画だけで作ってください、とでも女史が頼んだのか?
ってぐらいに駄目駄目なアニメだなあ
ヘイキまでやってほしいのに
710メロン名無しさん:2006/11/08(水) 02:26:45 ID:???0
むしろ、ろくろっ首の子供の方が怖かったww
711メロン名無しさん:2006/11/08(水) 02:27:17 ID:???0
>>704
あの音楽は 泣 い た。別の意味で…orz
712メロン名無しさん:2006/11/08(水) 02:30:59 ID:???0
アニメの微妙な話運びだけで見ると
「ナルがとっとと板きれ放ればジョンはぶっとばなかったんじゃ?」
と思えてならなかった
713メロン名無しさん:2006/11/08(水) 02:32:02 ID:???0
今のアニメの出来だと
漫画版のみで続きを楽しみにしてる人たちが、アニメで最後のネタバレを知る。
というのがとても不運な気がするから最後までやらなくてもいいかな…
714メロン名無しさん:2006/11/08(水) 02:32:41 ID:???0
>>712
ホントだよ、何勿体付けとんねん。
715メロン名無しさん:2006/11/08(水) 02:33:36 ID:???0
アニメで最後までやらないとOPとEDがホントに手抜きなだけで終わってしまう
716メロン名無しさん:2006/11/08(水) 02:33:40 ID:???0
アニメスタッフは無能だな。
特に音楽と演出はいったい何十年前の人間だ。
キャラデザくらいか。健闘していると言えるのは。
717メロン名無しさん:2006/11/08(水) 02:35:48 ID:???0
音楽までは許そう…演出と脚本が糞だ
718メロン名無しさん:2006/11/08(水) 02:36:42 ID:???0
やはり放映前にみんなが感じていたあの嫌な予感は
当たる…のか…
719メロン名無しさん:2006/11/08(水) 02:38:23 ID:???0
1話が超能力オチっつーのは掴みとしては正しかったのかもしれないな。
こんなゴースト見せられたら速攻切られるわw
まあ早いか遅いかの違いのような気もするが。
720メロン名無しさん:2006/11/08(水) 02:39:33 ID:???0
こんなに盛り上がらない話だったっけ?
なんつーか危機感とか緊張感とかまるで伝わってこない作りはなんなんだ?
>717監督じゃね?
721メロン名無しさん:2006/11/08(水) 02:42:46 ID:???0
次は今回の子供みたいな人魂もどきは出ないはずだ
が、説明の多い話だから、はしょりすぎてわけわかめになりそうな予感
722メロン名無しさん:2006/11/08(水) 02:44:04 ID:???0
ミニーのとき人形=ヒトカタの説明してないから解決もめちゃくちゃ唐突に思えるな。
723メロン名無しさん:2006/11/08(水) 02:45:57 ID:???0
アニメがどんなに糞でも、原作再販さえしてくれれば問題ないんだけどな。
724メロン名無しさん:2006/11/08(水) 02:48:15 ID:???0
次は釜女が微妙な姿で出てきて全然絵面が怖くないと予想
そしてナルのペットネタが予想以上に寒いシーンになると予想

とりあえずゲラーの名前が出るか、スプーンがくっつくかに注目してみる
725メロン名無しさん:2006/11/08(水) 02:49:43 ID:???0
ペットはざっくり切るような気がするなぁ
落ちる→どーしよー→鎌キターになるんじゃないかね
726メロン名無しさん:2006/11/08(水) 02:50:33 ID:???0
五百円玉シーンは女を釣る為のテクニックだとか言われそう。
これだから、池面は…なんて
727メロン名無しさん:2006/11/08(水) 02:51:19 ID:???0
産砂先生の最後の無垢な笑顔はちゃんと病んでる風にして欲しい
漫画だとあんまり無垢な笑顔には見えなかった…
728メロン名無しさん:2006/11/08(水) 02:52:26 ID:???0
テーブルマジックキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!
腹話術キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!
こいつ穴の中で何やってんだテラワロス

と、言われるナルが見たい
729メロン名無しさん:2006/11/08(水) 03:07:11 ID:???0
あれ初めて読んだ時はついにナルも頭がどうにかなったのかと…
730メロン名無しさん:2006/11/08(水) 03:14:35 ID:???0
原作版湯浅のナルは色々キツイよね。
漫画では省かれたけど、真砂子が駄目なら別の霊媒雇えばいいと発言したり
あと、綾子と真砂子の言い争いは、綾子ナルに本気なんだなと思ったり
731メロン名無しさん:2006/11/08(水) 03:29:07 ID:???0
今日はじめて見た
悪霊の住む家だけよんだことあるけど、ナルの正体って何だっけ?
怖がりなのであんまりよめねぇ
732メロン名無しさん:2006/11/08(水) 03:42:46 ID:???0
733メロン名無しさん:2006/11/08(水) 03:44:34 ID:???0
734メロン名無しさん:2006/11/08(水) 03:44:39 ID:???0
735メロン名無しさん:2006/11/08(水) 03:46:19 ID:???0
736メロン名無しさん:2006/11/08(水) 03:47:31 ID:???0
。・゚・(ノД`)ノシ( ´,_ゝ`)))


怖くて読み返せねぇんだよー!!
アレ読んだ後1ヶ月くらいずっと背後が怖かったんだよぅ!!
737メロン名無しさん:2006/11/08(水) 03:57:21 ID:???0
工藤進一、探偵さ。
738メロン名無しさん:2006/11/08(水) 04:00:16 ID:???0
ていうか悪夢の棲む家だけ読んだんなら
今ナルの正体だけ明かされても何が何やらだと思う。
739メロン名無しさん:2006/11/08(水) 04:00:43 ID:???0
みんな736がかわいそうだろ!
ちゃんと教えてあげようよ!
740メロン名無しさん:2006/11/08(水) 04:03:47 ID:???0
W_ゝ`)<ナルは ナル以外の なにものでもありません!
741メロン名無しさん:2006/11/08(水) 04:05:14 ID:???O
W_ゝ`)<……なーんちゃって、実は私が腹話術で操っていたのです
742メロン名無しさん:2006/11/08(水) 04:05:32 ID:???0
この人思い出した

6 名前: ワールド名無しサテライト [sage] 投稿日: 2006/10/18(水) 01:23:48.69 ID:0Z+3tP3q
ゴーストハントのオチだけ教えて。
312 名前: ワールド名無しサテライト [sage] 投稿日: 2006/10/18(水) 01:26:27.23 ID:h5eD6rNi
>>6
ナルはナルじゃなかった
494 名前: ワールド名無しサテライト [sage] 投稿日: 2006/10/18(水) 01:32:02.96 ID:0Z+3tP3q
>>312
わかんねーw
もうちょいわかるように頼む。
499 名前: ワールド名無しサテライト [sage] 投稿日: 2006/10/18(水) 02:00:41.05 ID:qpwngPjr
>>494
312は多分間違い
ナルこそがナルの正体だった
501 名前: ワールド名無しサテライト [sage] 投稿日: 2006/10/18(水) 02:12:39.04 ID:0Z+3tP3q
>>499
。゚(゚´Д`゚)゜。
503 名前: ワールド名無しサテライト [sage] 投稿日: 2006/10/18(水) 02:43:50.25 ID:5qXe7xA8
>>501
ワロスwwwwww
でも499のオチで合ってるよ
504 名前: ワールド名無しサテライト [sage] 投稿日: 2006/10/18(水) 02:51:27.74 ID:0Z+3tP3q
>>503
ヽ(゚∀。)ノヽ(゚∀。)ノヽ(゚∀。)ノヽ(゚∀。)ノヽ(゚∀。)ノヽ(゚∀。)ノ


もう寝まつ・・・_| ̄|○
505 名前: ワールド名無しサテライト [sage] 投稿日: 2006/10/18(水) 02:55:41.23 ID:5qXe7xA8
おやすみなさーい!
506 名前: ワールド名無しサテライト [sage] 投稿日: 2006/10/18(水) 02:59:21.60 ID:0Z+3tP3q
。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
   (つ   /
    |   (⌒)
    し⌒
    ...ウワァァァァン
507 名前: ワールド名無しサテライト [sage] 投稿日: 2006/10/18(水) 03:25:37.75 ID:5qXe7xA8
やべwwwwwwwwwww萌えるwwwwwwwwww
508 名前: ワールド名無しサテライト [sage] 投稿日: 2006/10/18(水) 03:26:30.41 ID:58pzyMX6
おまいら何やっとんwwwwwwwwwwwwwwwwww
743メロン名無しさん:2006/11/08(水) 04:07:12 ID:???0
0Z+3tP3qカワイソスwwwwww
744メロン名無しさん:2006/11/08(水) 04:11:43 ID:???0
萌えスwwww
745メロン名無しさん:2006/11/08(水) 04:11:50 ID:???0
>>738
ミニー変に悪霊の棲む家という章題があるからそれのことかも
746メロン名無しさん:2006/11/08(水) 04:20:10 ID:???0
>>738
じゃ、とりあえずナに読んだらわかるかだけでもおせーて

つか、悪霊の住む家が最後ちゃうの?
747メロン名無しさん:2006/11/08(水) 04:23:50 ID:???0
>>746
悪夢が最後だなんてこっちだって信じたくねーんだよ、ワァァァアアアン
748メロン名無しさん:2006/11/08(水) 04:25:25 ID:???0
こっちだって十二国記まってんだよぉぉぉおお
749メロン名無しさん:2006/11/08(水) 04:30:40 ID:???0
>741だったら、バロス
750メロン名無しさん:2006/11/08(水) 04:34:04 ID:???0
主上…お慈悲を…
待っているうちにそろそろ自分が悪霊になってしまいそうですお。
あれ?おかしいな、目から汗。
751メロン名無しさん:2006/11/08(水) 04:36:38 ID:???0
五十年位なら待てる、それ以上はきっと死んでるだろうから無理
752メロン名無しさん:2006/11/08(水) 04:42:36 ID:???0
いまわの際の心残りが「悪霊」かwwワロスwww






orz
753メロン名無しさん:2006/11/08(水) 04:44:40 ID:???0
>>746
W_ゝ`)<ぐぐればいいと思うよ

というかゴーストハントでぐぐってwikipediaが出てきたら
それに載ってるはず
754メロン名無しさん:2006/11/08(水) 04:46:11 ID:???0
>>753
リン酸は「〜と思うよ」なんて言わないと思うよww
755メロン名無しさん:2006/11/08(水) 04:47:14 ID:???0
W_ゝ`)<なぜなら中身は谷山さんだからです
756メロン名無しさん:2006/11/08(水) 05:15:09 ID:???0
Wikiは編集されててナルの正体載ってないよ。
757メロン名無しさん:2006/11/08(水) 05:18:58 ID:???0
アニメ、ようやく見たけどこれ以上にないくらいgdgdだな。
全編通して1つでも良い所があれば満足できるから見続けはするけど
穴のあき方唐突すぎるし、余裕で見てて、さて俺の出番と出てくるナルとか
一晩泊まってから帰るのがセオリーなんじゃ?とか。

あーもう…監督演出脚本まとめて氏んでくれ、いや変えてくれ…orz
758メロン名無しさん:2006/11/08(水) 05:37:32 ID:???0
うるせーてめーが氏ね
759メロン名無しさん:2006/11/08(水) 05:44:00 ID:???0
初めてドラマCD聴いた。
確かにCDのナルの方が嵌ってるかもしらん。
ジョンの声はアニメから入ったからすごい違和感が…
で、結論なんだが………アニメの綾子の声フケ過ぎじゃね?
760メロン名無しさん:2006/11/08(水) 05:53:00 ID:???0
>>757
まあ細かいところは気にするな。
大筋面白ければいいんだ。

細かいところが気になってダメ、
なら見るのをやめようぜ。
761メロン名無しさん:2006/11/08(水) 06:08:56 ID:???0
うるせーてめーが氏ね
762メロン名無しさん:2006/11/08(水) 07:51:58 ID:???0
池に浮かんでるのどう見てもボールにしか見えないんですけど…
そしてミニーの名前を変える必要が何処に……
「ゆき子」じゃなくて「ゆき」だろ
763メロン名無しさん:2006/11/08(水) 08:03:38 ID:???0
あ、ボールでいいのか。鞠突いてたもんね。
764メロン名無しさん:2006/11/08(水) 08:34:27 ID:???O
あちこち削ってるのに、ちっともテンポが良くない件について
765メロン名無しさん:2006/11/08(水) 08:39:37 ID:???0
>>764
テンポをよくするために削ってる感じがしないんだもんな…
766メロン名無しさん:2006/11/08(水) 08:58:12 ID:???0
瓢箪からコマも石橋を叩くもなかた
ことわざ伏線は丸々カットか
767メロン名無しさん:2006/11/08(水) 09:04:38 ID:???0
>>762
ゆき子は脚本の間違いだろうな

最後駆け足すぎだったな
あと富子母の足元から子供の手がわらわらくるとこは、
怪物君の手みたいんじゃなくて、漫画版みたく手首だけでよかったと思う
768メロン名無しさん:2006/11/08(水) 10:50:31 ID:???0
初見の人はナルについて
「陰陽師かよ('A`)」 と、誰もが嵌る罠にかかってるわけだが
FILE3の途中で「何でもないのかよ('A`) 」になるわけだな
生暖かく見守っていくか
769メロン名無しさん:2006/11/08(水) 11:21:32 ID:???0
ヘイキって2巻あるし、事件も二つあるようなもんだし、
それを4話でやるのか? 3話で学校、ラス1がジーン? 駆け足だな。
770メロン名無しさん:2006/11/08(水) 11:45:41 ID:???0
  浦
(*´Д`)<礼美ちゃんハァハァ
771メロン名無しさん:2006/11/08(水) 12:02:34 ID:???0
ヘイキの学校後は、ぼーさんの推理披露がほとんどだから1話まるまるあれば十分なんじゃない?
772メロン名無しさん:2006/11/08(水) 12:45:09 ID:???0
ふと思ったんだけど
ナルが中座してからぼーさんの次に富子の除霊をする人間を決めた時
綾子かジョンで、顔を見合わせて綾子が名乗りをあげたわけだけど
普段のときだったら綾子よりジョンのほうが霊に対して有効な気がするんだけど
なんで綾子はわざわざ名乗りをあげたんだろうか?
773メロン名無しさん:2006/11/08(水) 12:46:42 ID:???0
<○> <○>
   Ur <浦戸です…出番はまだですか?
774メロン名無しさん:2006/11/08(水) 12:48:00 ID:???0
原作では、ホテルに避難していたときに
礼美ちゃんを発見した霊たちがホテルを強襲
ジョンと綾子がいたが、防ぎきれず礼美ちゃんが窓から落とされそうになった

ということがあったので、自分では礼美ちゃんを守りきれないから
ぼーさんとジョンに守りをまかせて、攻め手側をやると言った
775メロン名無しさん:2006/11/08(水) 13:02:14 ID:???0
>772
原作だとそのへんはちゃんと書かれてるんだよね。
そのときの綾子は
「あんた(ぼーさん)、礼美ちゃんのほうに行って。あたしじゃ守りきれない。
ジョンは礼美ちゃんのそばに必要だと思う」
と、ちゃんときちんと考えて自分で提案している。
776メロン名無しさん:2006/11/08(水) 13:07:50 ID:???0
綾子も、消去法で自分がやることになっただけで
祓える自信は無かったんだろうな
だから、怖いから一緒にいてとか言ったんだろう
777メロン名無しさん:2006/11/08(水) 13:12:43 ID:???0
礼美ちゃんのほうにいけば、居間の強烈なやつと対峙しなくてすむけど
それじゃ礼美ちゃんが守れないから自分が、というシーンだったのに
それに麻衣が足をひっぱられて穴に落ちた時って、ものすごい揺れで
動けなくて、綾子は助けたかったのに麻衣のほうにいけなかったという
場面なのにアニメだとぼけーっと見てるだけになってたのが…orz
あれじゃホント無能巫女っていわれてもしかたない
778メロン名無しさん:2006/11/08(水) 13:14:01 ID:???0
てゆかアニメは皆揃って無能に見える…orz
779メロン名無しさん:2006/11/08(水) 13:16:16 ID:???0
木におすがりする綾子の見せ場も大幅カットでしょぼくされてたり…('A`)
780メロン名無しさん:2006/11/08(水) 13:40:26 ID:???0
アニメでも千切れたスプーンがくっついたらリアルで('A`)って顔になる自信がある
781メロン名無しさん:2006/11/08(水) 16:56:52 ID:???O
パンチラが省略されてしまった悲しみを何処にぶつければ…orz
782メロン名無しさん:2006/11/08(水) 17:51:28 ID:???0
DVD化の時に改善すると考えて制作会社にぶつけてみる
783メロン名無しさん:2006/11/08(水) 19:21:12 ID:???0
そこまでパンチラが見たいのか!
784メロン名無しさん:2006/11/08(水) 19:44:43 ID:???0
人形の話=パンチラじゃないか。

スカートはいていたからやるもんだと思ってたよ。カットしちゃうと浦戸館
の中国話が唐突な印象になる。やらない気かなあ、時勢を考えると。
 「拳をにぎりしめる麻衣」をたくさんみてお腹イパーイ。演出考えてくれ……。
785メロン名無しさん:2006/11/08(水) 19:49:59 ID:???0
本スレ660誌ね
786メロン名無しさん:2006/11/08(水) 19:57:01 ID:???0
>>783
当たり前だ!
787メロン名無しさん:2006/11/08(水) 20:50:50 ID:???0
もしかしたら漫画版で出てる所までしかアニメでやらないのかもしれないな

もしそうなら自分は漫画しか読んだ事が無いから嬉しいな
788メロン名無しさん:2006/11/08(水) 20:58:07 ID:???0
全然嬉しくねえええええええええええ
789メロン名無しさん:2006/11/08(水) 20:59:16 ID:???0
>>787
あそこで終わったら話にならんでんがな
790メロン名無しさん:2006/11/08(水) 20:59:18 ID:???0
また豚が本スレでブヒブヒ言ってるな。
791メロン名無しさん:2006/11/08(水) 20:59:49 ID:???0
人形の話でパンチラなんてあったっけ?と思っている自分は
それほど悪霊ファンじゃなかったのだろうか。
792メロン名無しさん:2006/11/08(水) 21:29:55 ID:???0
「リンさんにパンツ見られちゃったよ」なんてかなりどうでもいいエピソードだしな。
削ったおかげでこれ以降も麻衣は調査にスカートを穿いていけるだろう。
服装設定も大助かり。
793メロン名無しさん:2006/11/08(水) 21:34:52 ID:???0
どうでもよくない。どうでも良くないぞ。
でもズボンのままはさみしいな。
794メロン名無しさん:2006/11/08(水) 21:59:08 ID:???0
#1のリンさんの麻衣に対するそっけない対応や
時間経過を横文字でわざわざ表してるのを見ると(←ヘイキ!の章タイトルからか?)
小説最後までやりそうな気はするが・・・
途中も大事にしてほしい。ラストの浄霊話をテキトーにされたら泣くorz
795メロン名無しさん:2006/11/08(水) 22:02:59 ID:???0
浄霊話は適当でもいいから、せめてナルの正体だけはちゃんと明らかにしてくれ
おこぶ様で終わられた日にゃあ………orz
796メロン名無しさん:2006/11/08(水) 22:08:56 ID:???0
漫画ベースだからヘイキやるかどうか自体が怪しいんだよなぁ・・・
それまでに漫画が出たら一番なんだけどね
797メロン名無しさん:2006/11/08(水) 22:18:54 ID:???0
単行本2冊分にはなるだろうし、半年でそれは無理だろうな
798メロン名無しさん:2006/11/08(水) 22:24:20 ID:???0
アニメの最終話にタイミングを合わせて
まんが版「ヘイキ!」2冊同時発売!
現在それに向けて描き溜め中で、すでに1冊分は仕上がり済み!

……だといいな
799メロン名無しさん:2006/11/08(水) 22:29:10 ID:???0
それに放送直前に出版されても間に合わないし
800メロン名無しさん:2006/11/08(水) 22:30:22 ID:???0
製作スタッフは生原稿(もしくはコピー)を見ればいい
801メロン名無しさん:2006/11/08(水) 23:24:22 ID:???0
ヘイキまでやらないとOPの光の色とか、EDの上っていく光とかが
本当に無意味なものになってしまうじゃないか
つか、あの映像みて「ああ、ヘイキまできっとやってくれる」と
安心してたのに…orz
802メロン名無しさん:2006/11/08(水) 23:32:22 ID:???0
アレは…言いたくはないが、
ぶっちゃけちゃうとその…

てぬき

という物なんだ。
803メロン名無しさん:2006/11/08(水) 23:36:01 ID:???0
本スレで豚が・・・(´д`)
804メロン名無しさん:2006/11/08(水) 23:36:19 ID:???0
あんな手抜きを流す位ならOP、ED共に無しにしてもっと尺広げればいいのに…
でも聞きなれてきたらあの曲も悪くない気がしてきた。
805メロン名無しさん:2006/11/08(水) 23:36:25 ID:???0
もっとわかり易い手抜きで、渋谷の雑踏をちょっと
オサレなかんじで加工編集して流すとかするかと思ってたのに
あの映像だったから期待しちゃったんだ(´・ω・`)
806メロン名無しさん:2006/11/08(水) 23:38:51 ID:???0
豚の報告イラネ
807メロン名無しさん:2006/11/08(水) 23:42:43 ID:???0
本スレ見に行かない
これ最強
808メロン名無しさん:2006/11/08(水) 23:52:18 ID:???0
ここが出来てから見てない
809メロン名無しさん:2006/11/08(水) 23:56:59 ID:???0
向こうは麻衣タンハァハァだの、パンチラ見せろだの、ある意味清々しい
810メロン名無しさん:2006/11/09(木) 00:02:27 ID:???0
パンティラより絶対領域に萌える
811メロン名無しさん:2006/11/09(木) 00:06:08 ID:???0
そう聞くと見に行きたくなるな…
812メロン名無しさん:2006/11/09(木) 00:17:14 ID:???O
正直なところ現在手に入り易いのが漫画版のみなら
漫画版準拠はあたりまえだと思う
アニメから入って漫画だけ見た人の為にスプーンはくっつけるよ
小説復刊する気がないならなおさら
813メロン名無しさん:2006/11/09(木) 00:29:31 ID:???0
小説復刊したくないのは、あのこっぱずかしいあとがきがいやなんだろうか。
トルーパー好き好きーとか、好きな声優話とかが満載だったなぁ。
814メロン名無しさん:2006/11/09(木) 00:31:04 ID:???0
トルーパースキスキ、塩沢さんスキスキなあとがきを削除したバージョンが
発行されているのは散々ガイシュツなのですが?
815メロン名無しさん:2006/11/09(木) 00:34:49 ID:???0
一人称が耐えられないんだな
三人称に書き直したらきっと出してくれると主上を信じてる
816メロン名無しさん:2006/11/09(木) 00:36:36 ID:???0
ヘイキのサブタイトル、何になるかなー
マンガのタイトルの付け方だと、※※の※※ってのと
調査現場の名称が入るのがパターンだが
センスのない自分には 森の学校 くらいしか浮かびません。
817メロン名無しさん:2006/11/09(木) 00:37:43 ID:???0
まんまでいんじゃない?
818メロン名無しさん:2006/11/09(木) 00:51:51 ID:???0
>>815
とりあえず一回復刊してください
今度は絶対売らないから
それからじっくり書き直してください・・・
819メロン名無しさん:2006/11/09(木) 00:58:22 ID:???0
>>815
でも、悪霊シリーズは1人称じゃないと作れない話って主上が言ったんだよね。
三人称で〜って時点で、遠まわしに出さねーよwって言われてる気がしないでもない
んだけど…信じていいんだよね?
820メロン名無しさん:2006/11/09(木) 01:05:35 ID:???0
なにそのメルヘンちっくww>森の学校
821メロン名無しさん:2006/11/09(木) 01:05:47 ID:???0
なんでもいいじゃねーか、今復刊すれば売れるよ単純に。
それでも出さないのは…よっぽどこじれてるのか。
新シリーズの時文句言われたのがそんなにショックだったのか。
822メロン名無しさん:2006/11/09(木) 01:09:06 ID:???0
>>816
森のリンさん

でおK
823メロン名無しさん:2006/11/09(木) 01:18:28 ID:???0
読者は本人(主上)が思ってるほど
一人称、三人称に拘ってないよな
824メロン名無しさん:2006/11/09(木) 01:20:21 ID:???0
>>823
もはやそんなもの気にすらならないほど飢えてるからな
十二国記と合わせて、妄念が度を超えてそろそろ
生き霊化しつつあります主上w
825メロン名無しさん:2006/11/09(木) 01:53:32 ID:???0
怨念たまって、誰か一人位生霊飛ばしてるんじゃないかw
826メロン名無しさん:2006/11/09(木) 02:58:14 ID:???O
呪咀返し喰らわんように気をつけろよー
827メロン名無しさん:2006/11/09(木) 03:19:55 ID:???0
生霊だからヘイキ!
828メロン名無しさん:2006/11/09(木) 04:21:09 ID:???O
生霊がいっぱいで眠れない><
by主上
829メロン名無しさん:2006/11/09(木) 04:40:13 ID:???0
もう、文もまんま、絵もあれでいいから
何も無かったかのように、こっそり重版しちゃいなYO!
830メロン名無しさん:2006/11/09(木) 08:15:28 ID:???0
アニメ化に際して、いなだ詩穂のコメントはあったけど小野不由美のコメントってあったっけ。
831メロン名無しさん:2006/11/09(木) 10:34:13 ID:???0
>入り易いのが漫画版のみなら漫画版準拠はあたりまえ
でもあきらかに読み違えてるっぽいシーンは、原作からひっぱってでも
正しく直して欲しいと思ってしまうのは人の性

そこまで復刊を嫌がる理由があるってのもすごいなあ
講談社は売りたいだろうし、ファンも読みたい
出せば金になるのに作者が拒むって、金に困ってないんだね…うらya
832メロン名無しさん:2006/11/09(木) 10:36:09 ID:/jT2JpI+0
絵がアレだと初読の人は引くんじゃないだろうか。
中はアレでいいからカバーだけいなだ先生の絵(KC表紙とか)にするとか。
…詐欺、か?
あ、でもスカートの長さは加減しないとスケバンみたいに思われちゃうかな。
833メロン名無しさん:2006/11/09(木) 10:48:18 ID:???0
いなださんが描いたワカメ頭のナルを見てみたい
834メロン名無しさん:2006/11/09(木) 10:50:45 ID:???0
漫画からはいった人間で原作はみどり背表紙でそろえた者だけど
ぶっちゃけ、あの挿絵を見て驚いたことは
「これが元なのに漫画ではあんなに美形にされるのか」
って所だったw とくにぼーさんとリンさん
835メロン名無しさん:2006/11/09(木) 10:54:58 ID:???0
そりゃ少女漫画で次元大介のぼーさんと銭形のとっつぁんなリンさんは見たくないからw
836メロン名無しさん:2006/11/09(木) 11:00:35 ID:???0
若くしなくても、かっこいいオッサンとかにしてもウケたんじゃないかなーとは思った
まあ、ちょいわるとか言われだしたのは最近だけどさ
837メロン名無しさん:2006/11/09(木) 11:06:53 ID:???0
でも実際はまだ25なんだよね、ぼーさんて。
おっさん呼ばわりカワイソス
838メロン名無しさん:2006/11/09(木) 11:16:16 ID:???0
89年の25歳バンドマンと今の25歳バンドマンは違うからなあ…
あれはあれであの時代なら間違って無かったとは思う
839メロン名無しさん:2006/11/09(木) 11:28:09 ID:???0
もう十七年も前になるのか、とすると今頃麻衣は三十過ぎか…
麻衣の子供を主人公にして、新シリーズでも書いてくれればいいのに
840メロン名無しさん:2006/11/09(木) 11:34:17 ID:???O
父親誰だよw
841メロン名無しさん:2006/11/09(木) 11:37:47 ID:???0
広田さん
大穴でジョン
842メロン名無しさん:2006/11/09(木) 11:47:53 ID:???0
安原中年がいい
843メロン名無しさん:2006/11/09(木) 11:48:27 ID:???0
安原少年と綾子の組み合わせが好きだったりする
844メロン名無しさん:2006/11/09(木) 11:53:36 ID:???O
そして加齢臭のする独り身のナルが出てくる訳か、イヤ過ぎww
845メロン名無しさん:2006/11/09(木) 11:55:36 ID:???0
何年たっても外見年齢が変わらないジョンが出てきそうで怖いです
846メロン名無しさん:2006/11/09(木) 12:05:02 ID:???0
20話ぐらいまで綾子は無能扱いされ続けるわけか・・・
847メロン名無しさん:2006/11/09(木) 12:42:43 ID:???0
これ(9月5日)って主上?
ttp://www.kanshin.jp/mushishi/?mode=diary&id=31635&date=2006-09
名塚は蟲師にも出てるし。
848メロン名無しさん:2006/11/09(木) 13:12:27 ID:???0
なんか、アニメ既出部分の原作との対応表とかテンプレに欲しいね。
849メロン名無しさん:2006/11/09(木) 13:25:42 ID:???0
>>847
アニメいっぱいありますので。
850メロン名無しさん:2006/11/09(木) 13:30:00 ID:???0
アニメ・漫画・小説、の3つの差がわかる表がいいかもね
851メロン名無しさん:2006/11/09(木) 13:34:23 ID:???0
>847
リボーンじゃない?制作が蟲師のアートランドだし
キャストも主役のツナの國分と主要キャラの山本の井上が出てるし。
852メロン名無しさん:2006/11/09(木) 13:47:46 ID:???0
>850
それいいね。

どこが違ったっけ?
他にもいっぱいあった気がするけど。

・椅子に視線集中カット
・綾子がよかったと泣いたエピ
・なぜ黒田さんが犯人だという結論に至ったのかの説明
・「ごめんなさい」の謝罪

・人形=ヒトカタの説明
・ホテル襲撃で強化ガラスに激突→自分では守れないからと
 ぼーさん達に礼美ちゃんを任せて徐霊に挑戦する綾子
・真砂子が子ども達に話しを聞いてる途中に憑依→ナルの首締めシーン
・帰る前に一泊様子を見るエピ
853メロン名無しさん:2006/11/09(木) 13:50:03 ID:???0
真砂子とジョンは同時に呼ばれてはいない
854メロン名無しさん:2006/11/09(木) 14:07:51 ID:???0
アニメと原作の違いだけだけど(漫画は今手元にない)

・麻衣が穴に落ちるシーンは、綾子はすでに退避済みでドアの場所にいた
 部屋はものすごく揺れていて駆け寄れる状況ではなかった
 (アニメだと引きずられてる麻衣をポカーンと見てただけ)
・サイコメトリの能力者がいたらな…というような一連の会話がバッサリない
855メロン名無しさん:2006/11/09(木) 14:14:54 ID:???0
>>849
いっぱい、ってもマーベラスエンタテイメントの10月からのアニメってそんなにないだろ。
調べてないけどw
ゴーストハントの企画に片岡氏はクレジットされてるよ。
856メロン名無しさん:2006/11/09(木) 15:06:49 ID:???O
>>845
エルジェベットさんが羨ましがりそうだな
857メロン名無しさん:2006/11/09(木) 15:10:39 ID:???0
能力関連がばっさりカットなのはヒント出し過ぎ状態になるからか?
後で唐突すぎると言われそうだなぁ。
>852ちょっと訂正

・真砂子がゆきを降霊し話を聞いてると、地鳴り騒音温度低下などの激しい反応が。
「とみこぉ!!」憑依された真砂子がナルにつかみかかるシーン
858メロン名無しさん:2006/11/09(木) 16:28:28 ID:???O
「原作では、ナルは真砂子をぎりぎりまで呼ばなかったんだ!」とアニメ板で叫びたいのを堪えています。あと「麻衣が呼んでるのと、林さんや真砂子が呼ぶのでは、同じナルでも違う!」というのも。
…既読組はあっちは極力見ないようにするのが精神衛生上いいかもしれない。
真砂子〜〜!(T_T)
859メロン名無しさん:2006/11/09(木) 17:26:26 ID:???0
>>858
林さんて一瞬誰かとオモタwww
860メロン名無しさん:2006/11/09(木) 18:25:37 ID:???0
リンか。ナチュラルに森さんの書き間違いかと思ってたwww
861メロン名無しさん:2006/11/09(木) 18:40:29 ID:???0
>>858
精神的衛生上見ない方がいいと言うよりは、むしろ自分の場合は
未読組の迷走する推理とか疑問とか見て、作者の思う壷にはまちゃってwwww  
と楽しんでる
でも確かにそう言った余裕の無い既読者は本スレ見ない方が良いだろうな
862メロン名無しさん:2006/11/09(木) 20:04:54 ID:???O
既読者が余計なこと言うと、作品の持つ魅力を損ないかねないからなぁ
ダメ設定だと思って馬鹿にしてたら、実はこうだったのか!とか
こう思い込んでたけど実は違ったのか!って驚きを
アニメで初めてゴーストハントに触れる人にも味わって欲しいし…
863メロン名無しさん:2006/11/09(木) 20:09:53 ID:???0
そうは思うんだが
一番の問題はあのアニメでそれを味わえるかどうか・・・
ちょっとはしょり過ぎてて、楽しみようがない気がすんだけど
このアニメって漫画なり小説なりを読んでるって前提で作ってあるような気がする
864メロン名無しさん:2006/11/09(木) 20:21:44 ID:???0
サイ子メトリの話出なかったんでヘイキまでアニメ化する気がないのではと勘繰ってしまった。
865メロン名無しさん:2006/11/09(木) 20:24:29 ID:???0
漫画版でもサイコ話はなかったような気が
866メロン名無しさん:2006/11/09(木) 20:26:02 ID:???0
指摘されてる綾子のシーンとかは、普通に漫画版そのままなんだがな
自分的には麻衣を助けようとしたときに叫ぶリンに違和感が・・・
867メロン名無しさん:2006/11/09(木) 20:30:29 ID:???O
>866
自分も
それよりなんかリンさんが友好的に見えて、ヴラド編の反日話しないんじゃ‥と思う。。
868メロン名無しさん:2006/11/09(木) 20:31:21 ID:???0
「谷山さーん!」とかって叫んでたのはかなり変なリンさんだったな。
869メロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:11:21 ID:???0
>>867
このご時勢であれやったらイヤな意味で注目を集めそうだよね。
870メロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:22:09 ID:???0
リンさんてあんまり中国人ぽく無い気がする
実際の中華の人って心の中でどう思ってても表面上は友好的に装う位の配慮はあるし(反日デモとかは別)
それを考えるとそもそも人当たり悪いし、ただの人間嫌いじゃね?

871メロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:23:55 ID:???0
昔はそうでもなかったんじゃね?

わりかし最近の中国人には会ったことがあるけど普通だったなぁ
872メロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:27:50 ID:???0
だってイギリス人も嫌いなんでしょ。
そのうち全ての国の人が嫌いとか言いそう。
873メロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:38:49 ID:???0
>>868
たしかに、1回目はいいが2回目の「谷山さーん」はいらないと思った
874メロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:51:05 ID:???0
リンさんで笑いを取るくらいなら、もっとナルを目立たせろと
875メロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:52:31 ID:???0
>868
自分もニヤリとしながらスレを見てる。自分も最初読んだときは、騙されたよな〜と懐かしい…
876メロン名無しさん:2006/11/09(木) 21:56:42 ID:???0
ナルが真砂子を避けてる描写が無いと、まんざらでもないように見えてしまう
877メロン名無しさん:2006/11/09(木) 22:33:07 ID:???0
「礼美ちゃんの部屋です!」とかなんとか言ってるリンも笑えた
 ^^^^^^^^^
878メロン名無しさん:2006/11/09(木) 22:35:23 ID:???0
よーするに、アニメのリンはお笑い要員という事でFA?
最大の見せ場はホーミーだな、楽しみにしてるよ。
879メロン名無しさん:2006/11/09(木) 22:37:38 ID:???0
アニメのリンはこんなリンさんは嫌だ状態だな
880メロン名無しさん:2006/11/09(木) 22:49:27 ID:???0
まだそれほど出てないし背景状態じゃん
原作でもそうだったが
881メロン名無しさん:2006/11/09(木) 22:59:14 ID:???0
なんかなー、アニメのリンは異常に笑えてしまう
画面の端に突っ立ってても笑えてくるから末期かもしれんorz
882メロン名無しさん:2006/11/09(木) 23:08:46 ID:???0
>>880
背景なんだけど、背景の癖に喋るから笑えてしまうんだよw
883メロン名無しさん:2006/11/09(木) 23:10:07 ID:???0
喋ったと思ったら「礼美ちゃん」www
884メロン名無しさん:2006/11/09(木) 23:12:07 ID:???0
W_ゝ`)<わたしがお笑い要員ですと?

WДφ)<呪いマース
885メロン名無しさん:2006/11/09(木) 23:13:15 ID:???0
このスレのせいじゃないのかw
886メロン名無しさん:2006/11/09(木) 23:21:54 ID:???0
漫画をベースにするのはいいけど、漫画で間違ってる部分は
ちゃんと小説に沿って手直しして欲しいよ
887メロン名無しさん:2006/11/09(木) 23:22:52 ID:???O
>>881
画面の両端に見えたwwww
888メロン名無しさん:2006/11/09(木) 23:23:39 ID:???0
>>884
リンさん、アニメに出演する前にコラーゲン注射したでしょ
漫画版より若返ってるもん
889メロン名無しさん:2006/11/09(木) 23:24:08 ID:???0
どっちが本体でどっちがひとがたですかww
890メロン名無しさん:2006/11/09(木) 23:37:01 ID:???O
W_ゝ`)<続きはリンスレで!>W<_`)
891メロン名無しさん:2006/11/09(木) 23:37:32 ID:???0
ぼーさんの
「端が見えるようにしてやろうじゃねぇか」
ナルとジーンの「誤解だ」
が無かった。
もうどこに萌えればいいのかと(ノД`)
892メロン名無しさん:2006/11/09(木) 23:40:12 ID:???0
>>891
893メロン名無しさん:2006/11/09(木) 23:41:42 ID:???0
端→橋のミスでは?
894メロン名無しさん:2006/11/09(木) 23:43:56 ID:???0
そもそも真砂子の「何回かデートしましたわ」発言がないからなぁ
次の章で入れてくれるんだと信じてるよ
ちなみに私は真砂子とナルは案外お似合いだと思う
895メロン名無しさん:2006/11/09(木) 23:46:45 ID:???0
漫画版を基準につくるったって、その漫画に元になるしっかりした原作があるなら
(しかも普通の漫画原作と違って小説媒体としてきちんと売られてた本家)
それも読んで作るのが普通だと思ってたんだけど…
アニメ業界ってそんなもんですか?
896メロン名無しさん:2006/11/09(木) 23:48:19 ID:???0
そんなもんだよ。
それぞれ自分が担当する回の分の原作しか読まない人もいるし、人それぞれだろうが。
897メロン名無しさん:2006/11/09(木) 23:49:09 ID:???0
そんなものです
原作のよさをなくすアニメなんていっぱいある
自分もいっぱい知ってる。原作の名シーンを排除しまくって変に改変したり
キャラの性格改悪したり
898メロン名無しさん:2006/11/09(木) 23:52:44 ID:???0
週間ペースで仕事上げるのは大変なんだよ
899メロン名無しさん:2006/11/09(木) 23:52:54 ID:???0
週間ペースで仕事上げるのは大変なんだよ
900メロン名無しさん:2006/11/09(木) 23:54:38 ID:???0
ほんとにちゃんとしたアニメが見たいなら完全OVAのほうが…と
いいたいところだけど最近はOVAでも微妙。
全体的に今売れてないのに値段は高いままだし、数も乱発しすぎだし。
制作スタジオのオリジナルアニメならマシなんだけどね…
901メロン名無しさん:2006/11/09(木) 23:56:04 ID:???0
>>898
でも作る側がそれ言い出したら終わりだよね
902メロン名無しさん:2006/11/09(木) 23:58:51 ID:???0
ゴーストハントもだけど、最近「話」をちゃんと作れる作り手減ってるよな…
903メロン名無しさん:2006/11/10(金) 00:02:00 ID:???0
なんか後ろ向きな流れになってるが、GHアニメ楽しめてる自分は勝ち組ww
904メロン名無しさん:2006/11/10(金) 00:02:48 ID:???0
>>895
西の善き魔女もコミックの元になる小説がちゃんとあったが、アニメはひでーもんだった。
1クールに無理やり押し込めて、最後はアニメオリジナルのテキトーなエンディングで終わり。
2クールな分こっちのほうがマシだと思うけどね。
905メロン名無しさん:2006/11/10(金) 00:07:12 ID:???0
ていうか、読んでないと決めつけて叩いているヤツらは何なんだろう。
あなたはアニメスタッフですか?



原作読んでたって、ひどい出来のアニメなんか山ほどあるのに。
906メロン名無しさん:2006/11/10(金) 00:09:34 ID:???0
最近のアニメ化の流れは、
出版社の原作宣伝のためのモノが多いしなぁ。
認知されればOKと。
何せ売り上げの桁が変わるそうだし。
907メロン名無しさん:2006/11/10(金) 00:12:38 ID:???0
原作読んで無さそうとか、無いからこうなってるんじゃない?的な
予想はあるけど、原作読んでないから〜とか決めつけてる人なんて少数じゃまいの。

てゆか、読んでなくてこうなってるより
読んでて尚こうなってるって方が、なにげに酷スw
908メロン名無しさん:2006/11/10(金) 00:15:18 ID:???0
>>907
むしろ読んでることを前提に作ってるんだろ
上にもあるように、漫画売るためって感じのアニメだよな、これ
909メロン名無しさん:2006/11/10(金) 00:15:55 ID:???0
>>906
原作宣伝も何も絶版状態だろ!!と思ったが、アニメの原作は漫画なんだな…
910メロン名無しさん:2006/11/10(金) 00:17:50 ID:???0
これにあわせて復刊しないなら、今後はなさそうだなあ…
ハァ、残念
911メロン名無しさん:2006/11/10(金) 00:18:40 ID:???0
漫画化したときも最初はどうかと思ったが
あれは結構イメージ通りというか悪くなかったのにね
やっぱアニメとなると難しいんだな
912メロン名無しさん:2006/11/10(金) 00:19:57 ID:???0
だから時間がかかってる、という見方もできる。
原作者と綿密な打ち合わせ、リテイクもあるだろうし。
913メロン名無しさん:2006/11/10(金) 00:20:57 ID:???0
単にゲームに逃避して時間がかかってるんだと思ってた
914メロン名無しさん:2006/11/10(金) 00:22:42 ID:???0
漫画はイメージ通りじゃなかったけど、少女漫画的にキラキラさせたら
こうなるもんかなのかね、と面白がって読めた

アニメは半端に期待した分スカされた気分…
90年ごろ、小学生のころこれがやってたら大喜びしたんだけどなあ
915メロン名無しさん:2006/11/10(金) 00:26:15 ID:???0
ここの人的にドラマCDはどうなの。
自分、脚本は悪くないトオモタガ、麻衣の声が駄目だった。
みやむーが駄目な事はないんだが、そういう演技指導なのか媚びたような感じが
自分の中の麻衣のイメージと違って受け付けなかった。
916メロン名無しさん:2006/11/10(金) 00:27:45 ID:???0
それはある…
しかしみやむーならあんなもんかと諦めてた。
917メロン名無しさん:2006/11/10(金) 00:28:15 ID:???0
>>915
それは今のアニメにも言える
麻衣の声ってもっと庶民的なイメージだったからな
918メロン名無しさん:2006/11/10(金) 00:29:06 ID:???0
今のアニメは、そんな媚びた感じはしないなあ。
個人的な感想だが。
919メロン名無しさん:2006/11/10(金) 00:29:36 ID:???0
アニメの方は阿呆っぽいなーとは思うけど許容範囲
920メロン名無しさん:2006/11/10(金) 00:30:25 ID:???0
>>918
媚びた感じはしないんだけど、なんか繊細過ぎる感じがな
もうちょっとチャキチャキしてるほうがイメージだったかなと
921メロン名無しさん:2006/11/10(金) 00:31:23 ID:???0
ドラマCDは聴いてない
みやむーって時点で拒否ってしまったし、塩沢氏じゃないナルにも抵抗あった
あとがきであんだけ言われてたからすっかり刷り込まれてしまった

今となってはしかたないことだけど
922メロン名無しさん:2006/11/10(金) 00:31:35 ID:???0
CDは聞いてると段々「ぶってんじゃねーYO」と言いたくなる
みやむー嫌いじゃないのに…orz
923メロン名無しさん:2006/11/10(金) 00:32:16 ID:???0
俺は中の人を今回でちょっと見直したな。
さすがにキャリアは無駄に長いだけではなかったかw と。
924メロン名無しさん:2006/11/10(金) 00:33:06 ID:???0
最寄の公立図書館にドラマCDが全作揃ってるんだよな
聞いたこと無いけど
当時だれか好きな人がリクエストしたんだろうな
聞いてみるべきか、どうしようか・・・
925メロン名無しさん:2006/11/10(金) 00:33:42 ID:???0
>>921
ドラマCDのナルは結構イイカンジだった
………おこぶ様で悪霊が憑いて「ひひひ」とか言い出したのにはどうしようかと思ったが
926メロン名無しさん:2006/11/10(金) 00:34:00 ID:???0
みやむーも名塚も許容範囲
ぼーさんは松本が良かった。
アニメの綾子は声というかしゃべり方がおばはんくさくてちょっとな。
真砂子とジョンはアニメのがいいかな。
リンさんはどっちでもいいw
927メロン名無しさん:2006/11/10(金) 00:34:32 ID:???0
むしろ名塚は可愛い系(こっちは正直換えがなんぼでもいる)よりも
こういう気の強い役のほうがいいかもしれないと思ったw
麻衣に関してはもうちょっとどーん、と前面に出てくる声がよかったけど
自分的には許容範囲内でした。
928メロン名無しさん:2006/11/10(金) 00:35:33 ID:???0
中の人で言えば、チャチャの中の人が意外によかった。綾子に合ってた。
CDの綾子の中の人も大好きだったけどね(ノД`)
929メロン名無しさん:2006/11/10(金) 00:35:45 ID:???0
リンさんといえばなんで彼はCD4で「麻衣さん」なんて言ってたの?
ただのミスかいな。
930メロン名無しさん:2006/11/10(金) 00:35:49 ID:???0
ハマケン好きだけどぼーさんはミキシンがよかったな…と今さら言ってみる
適度にヘタレさが欲しいんだよな、ぼーさんはw
931メロン名無しさん:2006/11/10(金) 00:37:13 ID:???0
>ひひひ
やべ、聴きたくなってきたw

あとがきの妄想キャストを一生懸命脳内再生しようと
やっきになっていた厨房時代…
当時あとがきに出てくるアニメ話はあんまりわからなかったから
どうとも思ってなかったけど、ヲタになってから読むと苦笑いと
生暖かい笑いが浮かんできて困る
932メロン名無しさん:2006/11/10(金) 00:37:15 ID:???0
みやむーは悲鳴だけヨカタw

アニメのキャストは、そんなに大きな違和感ある人はいないなー。
933メロン名無しさん:2006/11/10(金) 00:37:22 ID:???0
心の声が出てしまったんです
934メロン名無しさん:2006/11/10(金) 00:37:29 ID:???0
CDのジョンは自分キツかった
聖書朗読してる分にはいいのに…
935メロン名無しさん:2006/11/10(金) 00:37:35 ID:???0
原作の麻衣って、ちょっと口が悪い
語尾が「〜だろーが」、とか、「知るかい」とか
そう言う言葉使いをしなさそうな感じがある、アニメは
936メロン名無しさん:2006/11/10(金) 00:39:24 ID:???0
>>935
たぶんアニメでそれやると、乱暴者に見えてしまう可能性大
937メロン名無しさん:2006/11/10(金) 00:39:44 ID:???0
うまいこと江戸っ子口調は取り入れて欲しかったなあ
938メロン名無しさん:2006/11/10(金) 00:39:57 ID:???0
そういやそろそろビックなプレゼントを期待してもいいのかな
900過ぎたし
どうなんだろ・・・
あんまり書き込まないほうがいいのか
939メロン名無しさん:2006/11/10(金) 00:40:46 ID:???0
>>935
そうなんだよね、原作の麻衣って結構口調がきつい。
でも中庭で呼んだ麻衣話だと柔らかい感じの口調で話してるんだよな。
アニメは別物で楽しんでる。
940メロン名無しさん:2006/11/10(金) 00:41:18 ID:???0
リアルでの女の口調なんてあんなもんだけどな<原作麻衣
ただアニメとかでやると乱暴に聞こえるからあんなもんでいいんでは
941メロン名無しさん:2006/11/10(金) 00:41:57 ID:???0
脳みそが原作よりになってるせいで、アニメは非常に歯がゆい
駄目とは言い切れないけど、見てるとこうモヤモヤするというか
942メロン名無しさん
「だろーが」とか言ってても可愛く聞こえるように演じて欲しいなー

漫画版のそういう時の麻衣の描写はデフォルメ化されてたり
おまぬけだったりで可愛いんだけど、アニメはいまいち絵がシリアスくさいのと
名塚がそれに合わせてか崩し切れてないので、見ててカチーンと
来る人も出てしまうんだろうなあ。もったいない。