スレを立てるまでもない質問@アニメサロン 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
質問はこのスレッドにて承ります。
疑問がわいても単発質問スレッドを立てずに、こちらを利用しましょう。
できるだけage進行でいきましょう。
       ^^^^^^^^^
☆ご利用に当たってのお約束☆
●「教えて君」になる前に、まず自分自身で調べてみましょう。
 最低でも一度はhttp://www.google.co.jp/で検索をかけてみて下さい
 またよくある質問等はFAQにまとめられていますので、目を通してみましょう。

★『昔見たアニメのタイトルを思い出したい』という質問は、懐かしアニメ板の専用スレへどうぞ。
 【質問】うろ覚えアニメのタイトル教えて!30
 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1154189043/l50

●書き込む前にこのスレ内で同内容の質問・回答が既出でないかどうか確かめましょう。
 また、できるだけ過去スレも調べてみましょう。
 『Ctrl+F』でスレッドタイトル検索やページ内検索ができます。

●他にも回答が返ってきやすい・質問にふさわしいスレがありますので>>2にあるリンクを活用しましょう。
 (例:おすすめのアニメ教えて、等)

●関連スレ・過去スレ・FAQは>>2-5あたり。
2メロン名無しさん:2006/08/25(金) 22:36:41 ID:???0
●FAQ:よくある質問と回答

Q:演出って何をする仕事なんですか?
A:演出は、各話数のストーリー以外のことを、演技付けしたり、絵の雰囲気を
 各現場に伝えたり(原画と、背景と、色指定と、撮影と)して、その話を統括する人です。
 全体を統括するのは監督だが、話数を責任もって統括するのが演出。
 単にレイアウトや原画を右から左に流すのが仕事ではありません。
 要するに1話分の監督です。シリーズ全体の監督と別に。

 演出と監督の大きな違い
 演出には、スタッフ・キャストの人事権がない。
 演出には、音楽・効果音の発注権利がない。
 演出には、各種設定デザインの発注権利および決定権がない。

Q:絵コンテとか原画とか動画とか、どう違うの?
A:まず、脚本から基本的な画面構成や、キャラクターの動きを創り出す作業は「絵コンテ」の仕事。
 その絵コンテを元に実際に「アクション(動き)」のある絵に起こすのが「原画」の仕事。
 それをチェックし、構成や動き、タイミングなどの修正を「指示」したりするのが「演出」の仕事。
 で、その原画を完全にフィルム上の動きとして完成させるのが「動画」の仕事。

Q:今やってるアニメの一覧が知りたい。新しく始まるアニメの一覧が知りたい。
A:改編の情報は新作情報板の青田買いスレや、
  MOON PHASE
  http://www.moonphase.cc/Html/anime.html
  などで。
  また各地方によって放送作品は異なりますので、サロンの各地域スレや
  全国アニメ放送一覧
  http://www.geocities.jp/kumorizora_jp/anime/
  などを参考にしてください。
  話数などは関東の深夜アニメ放映時間の変更と重複スレのテンプレにあります。

Q:なぜこの板の名無しさんは『メロン名無しさん』なんですか?
A:アニメサロンのアニ【メ】サ【ロン】を抜き出して愛称とされています。
  ちなみに、漫画サロン板(【マ】ンガサ【ロン】)の「マロン名無しさん」とコンビになっています。
3メロン名無しさん:2006/08/25(金) 22:42:56 ID:???0
オラオラ、たまちゃん様が3getしちゃうぞ〜?
ひれ伏せ無能な糞人間共めが!!!
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/  `・ω)ミ
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜

>>2二足歩行でアザラシより早ぇの当たり前じゃんかよ(プ
>>4気安くたまちゃんなんて呼ぶんじゃねーよ童貞(プ
>>5デブヲタじゃ泳げないかな?(プ
>>6鶴見川より臭ぇぞ(プ
>>7俺をバックに家族で記念撮影なんかしてんじゃねーよ(プ
>>8海に帰れ?てめーが土に還れよキモいから(プ
>>9(俺以外)以下は鶴見川の水でも飲んでろってこった(ゲラ
4メロン名無しさん:2006/08/26(土) 00:45:23 ID:JgfSCn1s0
昔、読売か日テレで放送されていた「アニメ大好き」を
紹介しているページはありますか?
5メロン名無しさん:2006/08/26(土) 15:32:14 ID:???0
                   //   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ、ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.\
                 /:./ _____ __       `|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
                /´ ̄:..:.:.:.:〃.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄`ヽ、   |:.i. !     '.
.              /:./:.:. /:.:ノ/:.:.::::::ノ:::}:.:::.ヽ:.:.:. `ヽ、|:.i. !      .ハ
              〃:{:.:.:.::/:::〃八 ::/}:.:j:.:{.:::::i::.:、:.;.:ヾ:.!/:.:.l:.:.! .:.:.:.:.:.:.: |
.            {ハ:.!:!:〃レ"`\kヽ::{〃ハ:\:!ヽ:!_リ:.:V:.:.:/ .:.}:.:.!.:.:.:.:.: |
.              ヽル:.:i{ ,.ィ≠ミ ヽ  ==三゙ ̄ ̄V:.:.;イ:.:./:.:.i:.:.:.::|:.:.ト  
                ヽY:! "r';;:ン}`    ィチ与ミ、 l:.:./l::.:.,':.:.:.! :.:.::|:.:.l 丶
                |:.!:.! ゝー''       {! ;;:::ン jヾ!:./ !::.::! : .:|',::.::::!:.:.ハ ヾ、
                |/::} ""  ノ    `''ー‐'- l:.;' !:::::!:.:.:::!:ヽ:::::ヽ:.:.\ ヽ
       ●      ./.:.ハ          "   |:.l. l:::::!::. :::.:.:.:\:::ヽ::...:.`:ナ:
   (( /´)     /: /小、     tー‐ァ       |:.l/!::::l::::.. ::':,:..:.:.:`ー- :::::::.
.     /  /     /:.:/ !:.!::::丶、   ̄       , |:.l  !::八::::..::::ヽ::_:::::::::..`.ヽ、
    /  / /´`! /:.:/ |:.:!:::::::::::> 、_ _,. r<  |:.ヽ ヽ:::::ヽ::::::::::>‐二ニ==、
    │ | /  / .l.:.:{  l:.:.!::::::::::: >イ  \    ヽ:.:.X゙´二>'":::_// / /
    │ |/ ̄-ヽ、!.:.:!  ヽ:.ヾ:::/ | | |   ヘヽ   /`ー---─ '´ / / / /

よく見かけるAAなんだけど、このキャラ誰?
6メロン名無しさん:2006/08/26(土) 16:00:08 ID:???0
かしましガールミーツガールの やすな
7メロン名無しさん:2006/08/26(土) 17:09:49 ID:???0
8:2006/08/26(土) 20:55:35 ID:???0
すみません、自己解決しました
9メロン名無しさん:2006/08/27(日) 01:37:51 ID:???0
 
10メロン名無しさん:2006/08/27(日) 01:42:00 ID:???0
キモ声杉田死ね
11メロン名無しさん:2006/08/27(日) 08:00:58 ID:???0
なんでアニメって放送枠が30分なんですか?
12メロン名無しさん:2006/08/27(日) 08:46:01 ID:???0
つよきすでヒロインが言う「鶏冠キター」ってどういう意味ですか?
13メロン名無しさん:2006/08/27(日) 14:53:10 ID:???0
つよきすを見たことがないが
「鶏冠=鳥頭」という意味で、ちょっと前の出来事もすぐ忘れるやつのことではないかと
想像する。

>なんでアニメって放送枠が30分なんですか?

日テレか読売で85年ごろ、19時の枠が19時20分で切られたことが
あった。
つまり全ての19時台の番組が20分ものと40分ものの組み合わせになったわけ。
これで20分や40分のアニメが登場するのか?と話題になったのだが
再放送するのに不便、という理由で結局アニメは一本も作られなかった。
14メロン名無しさん:2006/08/27(日) 15:38:35 ID:???0
>>13
俺も見たことないが「とさかにくる」のことだろ、きっと。
>>12 普通なら「頭にきた」の意。

>>11
5分とか3分とか15分とか色々あるぞ。何が聞きたい?
他の番組種なら答えられるか?
どうしてドラマは○分なんですか?
どうしてニュースは、バラエティは、、etc
15メロン名無しさん:2006/08/27(日) 18:48:10 ID:???0
頭の中でストーリーを考えたり、映画的なものを作り上げたりするのは好きなんだけど
それを具現化する作業が上手くいかない。
漫画:絵が下手なので書けない。
小説:簡単なとがきつきの台本形式ならかけるが、情景描写なんかを含めて小説的に書こうとするとうまくいかない。

こんな俺でもできることってあるのかな。
16メロン名無しさん:2006/08/27(日) 20:02:16 ID:???0
>>15
 台本を書け。
17メロン名無しさん:2006/08/28(月) 01:22:10 ID:???0
>>15
台本を書いても、それを具現化させる手足のような奴らがいないと作品が完成しないじゃないですか。
そういう人を集めたりまとめたりするのがとても大変で困ります。
18メロン名無しさん:2006/08/28(月) 10:31:36 ID:FeWQgsjB0
涼宮ハルヒの憂鬱を買って読んだのですが、
次の巻が本屋にありません。別の巻はありましたが。
やっぱり順番どおりに読まないとだめでしょうか?
アニメ見ると逆に順番はランダムっぽいんで。
19メロン名無しさん:2006/08/28(月) 12:26:50 ID:???0
>>18
読んだって事は漫画か小説だよな?スレ違いだ
漫画は2巻までしか出てないと思ったから小説だと推測するけど
シャッフルされてるのはアニメ版だけだと思う。
20メロン名無しさん:2006/08/28(月) 12:31:47 ID:???0
>>17
 何かのコンテストに応募するとか、製作会社に送りつけるという手もある。後者は薦めないが。
 
 あと、
>情景描写なんかを含めて小説的に書こうとするとうまくいかない。
ヘタなりにそれを続けろ。人のマネでもいい。そのうち、なんとかなってくる。
 

21メロン名無しさん:2006/08/28(月) 12:37:03 ID:???0
>それを具現化させる手足のような奴らがいないと

断片的なアイデアしか出せない人間のために、
自分で絵が描ける人間が手足のように動いてくれるわけ
ないだろ。
金を集めてくる力があれば別だがな。
22メロン名無しさん:2006/08/28(月) 15:27:21 ID:???0
↓の100に出てくる女の子、自分的に4人誰かわからない。詳しい人分析して下さい
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/378996.html
23メロン名無しさん:2006/08/28(月) 17:06:40 ID:aGdK+pIT0
テンプレに
>●他にも回答が返ってきやすい・質問にふさわしいスレがありますので>>2にあるリンクを活用しましょう。
 (例:おすすめのアニメ教えて、等)
お勧めのアニメを聞きたいのですが、>>2にリンクが貼ってません。どこのスレに飛べば宜しいですか?
24メロン名無しさん:2006/08/28(月) 17:13:54 ID:???0
>>23

その人の好みに合いそうなアニメを紹介しあうスレ24
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1156521368/
25メロン名無しさん:2006/08/28(月) 19:16:57 ID:???0
>>24
センクス!
26メロン名無しさん:2006/08/28(月) 20:14:12 ID:???0
すずりのとうおう って何?
27メロン名無しさん:2006/08/28(月) 21:45:48 ID:???0
>>20-21
なんかありがとう
28メロン名無しさん:2006/08/28(月) 21:51:14 ID:???0
アニメの製作手順って、アフレコが先?
それとも絵から作ってそれに声優があわせるの?
29メロン名無しさん:2006/08/28(月) 22:06:53 ID:???0
>>28
アフレコって、アフター・レコーディングだろ

しかし、ものによる。
同時進行もあれば、声が先のこともある。
声をつけてから画を直すこともある。
30メロン名無しさん:2006/08/28(月) 22:47:04 ID:???0
>>28
>>29に補足すると、日本のアニメは映像を作って、後から音声を入れるアフレコが主流。
数話まえに「ふたご姫」で、アフレコ現場で声優のアドリブがあまりにもハマっていたので
その場面の作画を手直ししたりなんてこともあったりする。

ちなみに、音声を先に収録して、後から映像を製作するのは
プレ・レコーディングとかプレ・スコアリングとか称される。
31メロン名無しさん:2006/08/28(月) 22:51:24 ID:???0
なるほど。そこまで計算して絵かいてるんですね。
ありでした
32メロン名無しさん:2006/08/29(火) 04:19:09 ID:soGp6Dg0O
初めてこちらに来ました。
一つ質問なんですが、30分アニメの為に描く原画は、何枚位になるのでしょうか?
どうか教えて下さい。
33メロン名無しさん:2006/08/29(火) 08:22:36 ID:???0
>>32
たくさん。

「原画」の意味はわかってますか?
30分のアニメが30分番組のことだとすると、ひっくるめて約24分
本編約21分。
アニメ1秒は何コマで成り立っているか?内「原画」は何枚か?
1画面は1原画では構成されない。
繰り返し使うことも、止めて使うこともある。
密度と品質を上げるために通常より使うこともあり、逆もあり
しかも、作ったものが全て使われるわけではない。

とはいえ、1番組を作るのに何人の原画マンを入れられて、
どれだけ時間が掛けられて、一人辺りの平均生産性が
と考えれば、ある程度の範囲はあるんだけど

>>28 >>32 共通で
「第一原画 第二原画 ふたご姫」でググって、はじめの方にある
コラムノート

http://www.style.fm/as/index.shtml
に行って、読むことをお勧めする。
面白いし。
34メロン名無しさん:2006/08/29(火) 09:26:39 ID:???0
結局何枚くらいか答えられないのが笑える。
「くらい」なんだからケースバイケースな内容だって別にいいのに。
35メロン名無しさん:2006/08/29(火) 09:43:08 ID:???0
アニメってどういう手順で作ってるんですか?大勢の人が1個の絵柄と同じにするのってすごいですよね。
36メロン名無しさん:2006/08/29(火) 11:37:42 ID:wRE8jhpT0
アニメでよく使われる「だわ」のような女言葉は東京では今でも使われているんでしょうか?
どうも普段使われていない言葉のような気がしてアニメで聞くと違和感を感じる
37メロン名無しさん:2006/08/29(火) 11:55:12 ID:???0
>結局何枚くらいか答えられないのが笑える。

「原画」が何枚なのかは一般的な知識じゃないからね。
原画動画合わせて30分で1500から4000枚くらい。
原画と動画の割合が1:3くらいだから原画は400から1000枚。
これでええかえ?
38メロン名無しさん:2006/08/29(火) 12:47:33 ID:???0
 セーラームーン以前の東映だと、一話900枚制限って時期があったらしいね。
39メロン名無しさん:2006/08/29(火) 13:13:55 ID:???0
セーラームーンってどうして正体が周囲の人にバレないんですか?
どう見ても月野うさぎだとバレバレだと思うんですが。
4032:2006/08/29(火) 13:56:33 ID:???O
>>33さん ありがとうございます。
子供が自由研究で、アニメについて書いてて、何枚位書いてるのか聞いてきたので、こちらでお伺い致しました。
基本的な事は分からず、原画と書いてしまいましたが、最初に描くイラスト?の事です。
でも、大体の枚数を教えて下さり、ありがとうございました。
正直、もっと描いてるのかと思ってました。
41メロン名無しさん:2006/08/29(火) 14:27:28 ID:GE4a6tFbO
サクラ大戦のアニメって面白いの?
スレないし
42メロン名無しさん:2006/08/29(火) 15:38:53 ID:???0
>>39
 スーパーマンの正体がバレないのと同じ。

>>41
「スレがない」がひとつの答えだろう。
43メロン名無しさん:2006/08/29(火) 15:56:20 ID:znij7a/fO
〈異人〉アニオタ達ゃ仕事でもせぇんなぁ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/4649/1156828913/1-
44メロン名無しさん:2006/08/29(火) 17:52:37 ID:???0
>>42
ありがd。

セーラームーンは
特に正体がバレないことについての理由付けみたいなのはないんですね。
45メロン名無しさん:2006/08/29(火) 19:30:35 ID:???0
<枚数

80年ごろがアニメブームで予算が多かったので
歴史的に一番枚数が多く、30分平均が5000枚と言われていた。
ごくまれに一万枚を超えることもあった。

85年以降はブームが去って3000枚くらい。
前回のあらすじに時間を使ったり、変身シーンを使いまわすことで
あまり減ってないように見せていた。

セラムンは当初、予想よりも視聴率が低かったので1500枚まで減らされた
ことがあると聞いたが、900枚は初耳。
ちなみにセラムンは初め視聴率が低く、26話で打切りになるといわれていたが
20話あたりから急に人気が出て続行になった。

現在は動きを簡単にCGで処理できるものが増えたので以前と枚数で比較することは
意味がなくなったが、予算的にはかなり減っている。
46メロン名無しさん:2006/08/29(火) 20:03:16 ID:P7CFqewW0
外国では日本のアニメは何時ぐらいに放送されているんですか?
47メロン名無しさん:2006/08/29(火) 21:33:14 ID:???0
>41
スレはある

テレビ版のサクラ大戦を語れ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1130439516/
48メロン名無しさん:2006/08/30(水) 01:30:27 ID:7rM7az950
ラブひなのホームページでTV東京へのバナーのキャラ誰か教えてください
初心者&厨房な質問でスマソ
49メロン名無しさん:2006/08/30(水) 01:49:04 ID:???0
山崎渉って漫画家ですか?
50メロン名無しさん:2006/08/30(水) 08:18:13 ID:???0
>>46
国によって違うし、時期(時代)によって違う。
千差万別としか言い様が無い。
51メロン名無しさん:2006/08/30(水) 09:57:26 ID:qTfuoaPy0
「恥ずかしいセリフ禁止!」の元ネタってARIAですか?
52メロン名無しさん:2006/08/30(水) 11:06:06 ID:???0
うん、そーだよ
53メロン名無しさん:2006/08/30(水) 23:27:23 ID:DRun/2Tx0
最近気になっているのですが、
妙に色がどぎついアニメがあるんですがあれは何故なのでしょうか。
ぱっと思いつく例では「ちびまる子ちゃん」とか。
ウィンドウズ付属のペイントで色つけたみたいな印象をうけます。
「MONSTER」等はかなり落ち着いた色だったと思うんですが
あの違いはなんなのでしょう?
54メロン名無しさん:2006/08/31(木) 00:37:23 ID:???0
>>53
 デシタル化されて色合いがくっきり出るようになったからね。
 それか、その作品の色彩設計が、君に合わないんだろう。
55メロン名無しさん:2006/08/31(木) 10:57:08 ID:???0
>>48
URLを貼ると答えてもらえる確率が劇的にUPするかと
56>>48:2006/08/31(木) 11:03:14 ID:nQUh/G9a0
>>55 サンクス!
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/lovehina/
上が例の物のアドレスです
答えてくれる神いたら感謝。
57メロン名無しさん:2006/08/31(木) 12:02:56 ID:???0
>>56
山下敏成の比較的最近の絵柄だというのは見ればわかるけど、
キャラの特徴に該当する作品が思い当たらない。
TV東京のサイトのために作ったオリジナルキャラではないだろうか。
58>>48:2006/08/31(木) 13:25:38 ID:nQUh/G9a0
>>57情報アリガト。サンクス!!
59メロン名無しさん:2006/08/31(木) 15:53:07 ID:3TCrBU0UO
堀江由衣のCMでつま先がアナルの森のせいじゃないよーって聞こえるけど、マジであんな歌詞なん?
60メロン名無しさん:2006/08/31(木) 23:26:32 ID:???0
>>54
お礼が遅くなりましたが、回答ありがとうございます。
デジタルになって色合いがくっきり出るようになったから、ということは
セル画の時と現在のデジタル彩色で
色設定はほとんど変わっていないということなのでしょうか?
61メロン名無しさん:2006/08/31(木) 23:33:09 ID:???0
>>60
セル画の場合、フィルム撮影しているので発色がフィルムの特性によって変化します。
このためにセルとフィルムでは色合いが異なります(フィルムになった時点の色が
色指定の人が狙っている色です)。

デジタルの場合は、色がほぼストレートに画面に反映されますのでそのように色指定します。
62メロン名無しさん:2006/09/01(金) 08:50:45 ID:???0
セルってもうなくなったんでしょ?
63メロン名無しさん:2006/09/01(金) 09:23:41 ID:???0
あるよ
64メロン名無しさん:2006/09/01(金) 09:30:52 ID:???0
>色設定はほとんど変わっていないということなのでしょうか?

セル時代は、本当はもっとくっきりした色を出したくても出来なかった
という部分はあります。
予算がないので35ミリフィルムを使いたくても16ミリしか使えなければ
当然、色も画質も悪くなりますし。
65メロン名無しさん:2006/09/01(金) 09:37:30 ID:???0
>>61
>>64
再びレスありがとうございます。
ということは、現在のデジタル彩色は劣化がないおかげで
セル画のアニメよりもずっと「制作者が最初に意図した色」に近い色に
なっているということなのですね。
個人的には妙に色がどぎつく見えてしまうものもあるのですが
(特に制作費の安そうなアニメでは)、
セル時代から本来ならああいう色を出したかったということだったんですね。
66メロン名無しさん:2006/09/01(金) 09:41:09 ID:???0
テレビの方の色調整にもよるでしょ。テレビの調整してみたら?
67メロン名無しさん:2006/09/01(金) 10:32:37 ID:???0
>>65
いや、だからそれは色彩設計によるんだってば。意図的に派手に、または地味にしてる。
制作費とは直接は関係ない。

ただ、セルを使っていた時代は使える絵の具の種類が限られていて、さらにその中で
バランスのいい色の組み合わせというのはもっと限られていた。
あとは、時代の流れによって、より彩度の高いものが求められるようになってきたと
いうのもあるし、とくに子供向けアニメはわざと彩度を高くしているものが多い。

もう一つ、テレビの問題も大きい。昔のテレビはあまり明るい色を映し出すことができなかった。
ビデオの色はもっとひどかった。これが、DVDの登場でビデオの色の問題はひとまず解決した。
68メロン名無しさん:2006/09/01(金) 14:23:34 ID:8IWMmWPmO
ほっちゃんのCMどーなってんの?
69メロン名無しさん:2006/09/01(金) 20:00:29 ID:???0
別のスレで、原作者がアニメ版を嫌っているケースとしてセーラームーンが挙げられていたんですが、本当ですか?

よく言われている「東映アニメは動きが悪い」とかそういうことなんでしょうか?
詳細をご存知の方いましたら教えてください。
70メロン名無しさん:2006/09/01(金) 22:42:34 ID:4VuxeRoN0
http://www.youtube.com/watch?v=M3PQwOurjKQ

2分50秒付近で十字架に縛られてる女性の出ているアニメ
3分前くらいから始まるサラリーマンの返り血を浴びる少年の出ているアニメ

これらの題名をおねがいします・・・・
上の動画はアニメのグロばっかで・・・・すいません
71メロン名無しさん:2006/09/02(土) 00:49:42 ID:???0
>>19
補足
雑誌時も小説もアニメもシャッフル

小説はややランダムだが、順番に読めば流れが分かるように出来ている。
一番ぐちゃぐちゃなのは雑誌。憂鬱より野球の話が先だったり
72メロン名無しさん:2006/09/02(土) 10:06:49 ID:???0
>原作者がアニメ版を嫌っているケース

アニメが始まる時原作者がよく「漫画とアニメが別モンだと思って楽しみます」
と言いますが、アニメになるということはアニメファンにはなかなか理解出来ない
話ですけど、原作者にとっては、似てないカルタが発売になるのと同じで、
本当に別物なんですな。
はっきり言って、原作者は原作の権利を一定期間、貸すだけですから。

またアニメはその完成度よりも、スケジュールとか予算の方が重要なので、
もともと原作者が満足するようなアニメができるわけはないんですよ。
だから大半の原作者はブチ切れ寸前で自分が原作のアニメを見てたり
もう全然見なかったりするわけです。

ご質問のセラムンの場合は、もともと原作者はアニメ用の企画として
セーラーVのネタを編集者と一緒に出しただけで、
漫画が人気があってアニメになったわけではないので、
限りなく自分が考えたものではないセラムンが一人歩きしちゃったのは
かなり気に入らなかったりもしたと思います。
73メロン名無しさん:2006/09/02(土) 10:38:36 ID:sKF/wwF1O
修学旅行でアニメみれないけど
宿舎にテレビある?
ちなみに東京
秋葉いく
74メロン名無しさん:2006/09/02(土) 10:43:21 ID:???0
その宿舎に聞けよw
75メロン名無しさん:2006/09/02(土) 10:47:43 ID:sKF/wwF1O
オススメの店は?
とらのあな?
ゲーマーズ?
アニメイト本店?
76メロン名無しさん:2006/09/02(土) 11:41:57 ID:???0
>>73
テレビ見たいなら地デジ映る携帯電話持っていたほうが確実だぞ。

>>75
何目当てに秋葉原に行くんだ?
俺は修学旅行のときは秋月行ったが。
77メロン名無しさん:2006/09/02(土) 12:01:11 ID:sKF/wwF1O
>>76
萌グッズとかは通販や近場のゲーマーズで買えるからおK
メイド喫茶や秋葉のオタクのキモさを見たい
78メロン名無しさん:2006/09/02(土) 14:35:21 ID:???0
秋葉原は金曜日の夜にアニメのステッカーを貼った車やバイクが集まるオフが
あってだな。
今週のSPA!46ページ参照。
でも修学旅行の時間帯じゃ見学はムリだな。
79メロン名無しさん:2006/09/02(土) 15:19:38 ID:sKF/wwF1O
なんでゲーム原作は、ゲームの絵でアニメ作らないの?
80メロン名無しさん:2006/09/02(土) 15:53:50 ID:???0
キャラデザのことかなぁいずれにしても
高解像度の静止画を動かす金も人も時間もない
81メロン名無しさん:2006/09/02(土) 16:05:34 ID:???0
逆は?
ストパニとか、ゲームのキャラデザはどうかと思うんだが
82メロン名無しさん:2006/09/02(土) 18:52:16 ID:???0
>>81
そういう場合はどっちが原作とかじゃなくて同時進行で作るから、
わざと2種類、ぜんぜん違うデザインのを用意して、どっちかが当たればおk
みたいな考えでやることもある。

はっきり言って、何が当たるか作ってみないとわからないことが多いんで。
8369:2006/09/02(土) 23:29:17 ID:???0
>>72
丁寧な説明ありがとうございます。

セーラームーンの場合は、世間一般的には原作は見てなくてもアニメ版は知ってるという人も多い作品なので(自分もその1人ですがw)、何がそんなに気に入らないのかちょっと疑問だったのですが、経緯を聞いて納得しました。
84メロン名無しさん:2006/09/03(日) 07:23:22 ID:???0
喘ぎ声入りのアニメってあるんですか?
85メロン名無しさん:2006/09/03(日) 08:50:32 ID:???0
エバ
86メロン名無しさん:2006/09/03(日) 18:39:31 ID:???0
 
87メロン名無しさん:2006/09/03(日) 18:48:14 ID:???0
>>84
あります。いくらでも。
88メロン名無しさん:2006/09/04(月) 02:46:08 ID:???0
着うたフルをMP3にすることは可能なんですか?
(ケータイには疎いので着うた自体がMP3とかだったらごめんなさい)
神様家族のOP・EDフルサイズが、発売してないけど
MP3として存在するようなので。
89メロン名無しさん:2006/09/04(月) 08:00:47 ID:???0
面白い次回予告をとにかく探しています。
どのアニメの何話の次回予告が面白かったとか、教えていただけると助かります。
90メロン名無しさん:2006/09/04(月) 08:17:01 ID:???0
>>89
ブリーチの次回予告は、本編より面白かった印象がある。
いぬかみの次回予告は、総じて面白い。同上(だが中弛みがあったと思う)
舞Hime 舞乙Himeも面白かったような気がする。
これらは、どれも予告になっていないという特徴があり、興味深いことに
本編を見ていないと面白くないという共通点が、、、ああ、いぬかみは別だ

ただし、「面白い」等という極めて個人的な評価を投げっぱなしで聞いたところで
有益な回答は得られないし、アラシ呼ばわりされたり、アンケートは他所でやれとか
罵倒されたりすることがある。
91メロン名無しさん:2006/09/04(月) 08:21:14 ID:???0
確かに自分がどれが今まで面白かったのも書かずに
何話まで書けとこちらに丸投げされてもなぁ…。
92メロン名無しさん:2006/09/04(月) 09:19:38 ID:???0
赤ずきんの次回予告も壊れてて好きだ。
マジカノの次回予告は全て他番組の特徴ある次回予告のパロディになっていたな。

>>91
夏休みの宿題が終わらなくて壊れてしまった奴が、自由研究をなんとかして
でっち上げようと他力本願に走ったという辺りの解釈はどうだろう?
アニメーションの次回予告に見る面白さの構造と社会的許容性に関する一考察
とかさ
93メロン名無しさん:2006/09/04(月) 09:44:20 ID:???0
次回予告が面白いアニメ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1155644420/
94メロン名無しさん:2006/09/04(月) 10:24:06 ID:???0
テンパリ中学生、狂った果実。
95メロン名無しさん:2006/09/04(月) 14:12:31 ID:???0
ビーストの予告が一番おもろいだろ
96メロン名無しさん:2006/09/04(月) 16:32:23 ID:???0
テレビのxxxholic は、評判どうですか?
映画は好きだったけど。
97メロン名無しさん:2006/09/04(月) 17:00:34 ID:???0
>>96
そういうのは作品スレで聞いた方がいいかと
98メロン名無しさん:2006/09/05(火) 01:26:33 ID:???O
最近のルパンは金曜ロードショーのために作られてるんですか?
99メロン名無しさん:2006/09/05(火) 02:30:07 ID:???0
最近のっていうか、ここ十・・・えーと何年くらいだろ。
100メロン名無しさん:2006/09/05(火) 06:34:29 ID:???0
アニメによってDVDの(一話あたりの)値段が違うのは
購買対象の層や販売会社が違う以外だとどういう
理由がありますか?
101メロン名無しさん:2006/09/05(火) 08:12:12 ID:???0
全体の話数も関係してくるね。
1クール作品と比べて、2クール作品は安くなる可能性がちょっと高い。
4クールとかそれ以上の作品は、その可能性がかなり高い。

まぁ、1クール作品にはオタ向けが多く、4クール以上はその逆なんで、
これは半分くらい君のいう「購買対象」と本質がかぶってるかもしれないけれど。
102メロン名無しさん:2006/09/05(火) 10:00:09 ID:???0
>>100
製造枚数と制作費。
103メロン名無しさん:2006/09/05(火) 17:17:26 ID:???0
海外でフルーツバスケットのマンガがよく売れているのはなぜ?
読んでみたけど、たいしておもしろくなかった。
104メロン名無しさん:2006/09/05(火) 17:18:05 ID:???0
2人組みのアイドルがでてくるアニメって何がありますか?
105メロン名無しさん:2006/09/05(火) 17:27:11 ID:???0
ピンクレディー物語
106メロン名無しさん:2006/09/05(火) 19:18:55 ID:???0
>>104
『ハイハイパフィー』
107メロン名無しさん:2006/09/05(火) 19:21:25 ID:???0
>>103
 君のセンスの問題w

 海外(主にアメリカ)は、近年少女漫画ブームというのもあるだろう(向こうには少女
向けコミックなんてなかったから)。
108100:2006/09/06(水) 00:11:18 ID:???0
>>101>>102
なるほど、ありがとうございます。

109メロン名無しさん:2006/09/06(水) 16:34:37 ID:???O
NHKへようこそ!って東京じゃ見れないんですか!?!?!??!!!??!?!?
110メロン名無しさん:2006/09/06(水) 16:39:31 ID:4YnTlUcLO
つ堀江由衣のCMでつま先がアナルの森のせいじゃないよーって聞こえるけど、マジであんな歌詞なん?
111メロン名無しさん:2006/09/06(水) 16:43:58 ID:???0
あれはテレビ用にマイルドにした歌詞。
本物の歌詞は過激すぎてとてもじゃないけどCMになんて使えません。
112メロン名無しさん:2006/09/06(水) 16:49:23 ID:???0
【テレ朝】韓国アニメ「テコンV」10月から深夜帯で放送決定!【テコンV日本初上陸】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1148289297/
113メロン名無しさん:2006/09/07(木) 02:35:41 ID:???0
>>109
東京のどこさ
114メロン名無しさん:2006/09/07(木) 08:39:26 ID:???0
沖ノ鳥島
115メロン名無しさん:2006/09/07(木) 08:51:50 ID:???0
東京でもキー局しか映らないとこは見れないアニメがかなりあるよ。
116メロン名無しさん:2006/09/07(木) 14:00:07 ID:???0
京アニ製作のような作画が安定してる作品でも、アテレコの
時は(絵が)未完成なんですか?
117メロン名無しさん:2006/09/07(木) 15:22:41 ID:Z1mUpOpRO
>>13調布です
118メロン名無しさん:2006/09/07(木) 16:09:27 ID:ZxKHDK7K0
すいません、タイトルも登場人物名も何から何まで思い出せなくて申し訳ないのですが
短編のギャグアニメで
・うさぎ(女)主人公?事件が起こると凄い推理を働かせて解決させるキャラ
・くま(男)犯人 クラスメイトですぐに性犯罪?を犯すキャラ
が出てくるアニメのタイトルが分る方、教えてください。
119メロン名無しさん:2006/09/07(木) 16:22:23 ID:???0
>>118

【質問】うろ覚えアニメのタイトル教えて!30
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1154189043/l50
120メロン名無しさん:2006/09/07(木) 16:29:58 ID:???0
>>119
スレ確認不足でした
そっちへ行ってきます、ありがと〜
121メロン名無しさん:2006/09/07(木) 16:36:01 ID:???0
>アテレコの時は(絵が)未完成なんですか?

作品、諸事情によるので一概には言えない。
122メロン名無しさん:2006/09/07(木) 22:12:23 ID:???0
>>117
ケーブルに入れ。
J:COM調布ならtvkが配信されてるから月曜深夜にやってる。
123メロン名無しさん:2006/09/08(金) 04:44:51 ID:???0
http://www.uploda.org/uporg508159.jpg

この子が出てくるアニメの名前を教えください
124メロン名無しさん:2006/09/08(金) 12:21:55 ID:mVxswFuG0
すいません
昔のビデオやLDのアニメソフトの発売日がまとめてある
書籍、ホームページはないでしょうか?
125メロン名無しさん:2006/09/08(金) 16:32:15 ID:???0
http://pc.gban.jp/img/5625.jpg
このキャラがでてくる作品の名前を知りたいのですが
手掛かりがまったく見つからず途方にくれています
どなたか知ってる方がいましたらどうか教えてください
126メロン名無しさん:2006/09/08(金) 19:05:05 ID:???0
古いアニメのような気がするけど
このキャラがどうしたの?
127メロン名無しさん:2006/09/08(金) 20:17:09 ID:???0
>>126
アニメのワンシーンを寄せ集めた動画のキャプなのですが
こういう悪魔的な作品が好きなので詳細が知りたかったのです
><
128メロン名無しさん:2006/09/08(金) 21:17:58 ID:???0
>>125

OVA「デビルマン誕生編」の「飛鳥了」みたいに見えるけど。
闇ディスコのシーンの。

>こういう悪魔的な作品が好きなので詳細が知りたかったのです
 まんま悪魔ですな
129メロン名無しさん:2006/09/08(金) 22:03:58 ID:jRc38p9z0
アニメディアの新作情報の最後のほうのページにあった
vが3つついたアニメの正式名称教えてください

130メロン名無しさん:2006/09/08(金) 22:27:45 ID:???O
v?
Bならわかるが
131メロン名無しさん:2006/09/08(金) 23:33:36 ID:???0
>>129
VenusVersusVirus
132メロン名無しさん:2006/09/08(金) 23:41:13 ID:???0
>>130
なんです?
>>131
ありがとう。それです。
133メロン名無しさん:2006/09/09(土) 02:48:20 ID:???0
BLACK BLOOD BROTHERS
134メロン名無しさん:2006/09/09(土) 08:59:04 ID:???0
演歌、クラシック、民族音楽などをテーマ曲に採用したアニメってあるんですか?
135メロン名無しさん:2006/09/09(土) 09:17:47 ID:???0
>>134
テーマっつうか、落語天女おゆい、のEDは、モロ演歌だぞ。
136メロン名無しさん:2006/09/09(土) 09:27:41 ID:???0
何秒に何コマのイラストが必要になる というのは、何と言うんでしょうか?
説明が難しいんですが、、、枚数が少なくなると動きがカクカクになりますよね
ジブリはこれが多いから動きが細やかだと聞きました
137メロン名無しさん:2006/09/09(土) 10:50:03 ID:yY6XWhNR0
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/3/4/34d0be52.jpg

この画像の上のアニメのタイトル名を教えて下さい。
138メロン名無しさん:2006/09/09(土) 11:00:46 ID:???0
>>137
「涼宮ハルヒの憂鬱」です
139メロン名無しさん:2006/09/09(土) 13:22:49 ID:???0
>>134
ガンスリンガーガールのED「夢のあとに」はフォーレの歌曲をアレンジしたものだった
140メロン名無しさん:2006/09/09(土) 15:26:25 ID:???0
>何秒に何コマのイラストが必要になる というのは、何と言うんでしょうか?

イラストじゃなくて動画ね。
フィルムは1秒に24コマであるのが基礎知識。で、
1、フルアニメ=1秒に24枚違った絵が必要。
2、2コマ撮り=1秒に12枚。2枚づつ同じ絵を撮影するのでフルアニメの半分の枚数で済む。動きはやや粗くなるが、ほとんど気にならない。劇場アニメなどで使われる。
3、3コマ撮り=1秒に8枚。3枚づつ撮影する。日本のテレビアニメはこれが多い。リミテッドアニメとも呼ばれるが厳密には違う。

ジブリは2コマが多いと思うけど、作品内で用途に応じて組み合わせて使うので
ジブリだから必ず○コマ、とは限らない。
141メロン名無しさん:2006/09/09(土) 16:30:13 ID:D/ojuvOl0
>>128
神様ありがとう!!
142メロン名無しさん:2006/09/09(土) 16:44:00 ID:???0
>>133
なっとくです。

カトゥーンで放送する新作和製アニメの名前を知りませんか?
143メロン名無しさん:2006/09/09(土) 16:49:43 ID:???0
>>1
144メロン名無しさん:2006/09/09(土) 17:58:11 ID:???0
>演歌、クラシック、民族音楽などをテーマ曲に採用したアニメ

ルパン音頭とか?
ナウシカは民族音楽っぽかったかな。
おねがいマイメロの挿入歌には演歌ある。
すぎやまこういち氏が手がけたものはクラッシク調のものが多かった。イデオンとかドラクエ。
145メロン名無しさん:2006/09/09(土) 22:26:00 ID:???0
>>134
野球狂の詩の「北の狼 南の虎」とか「かあさんの灯」は作曲が中村泰士でとても演歌してる。
ぱにぽにだっしゅの1回だけEDの「雪月花」もモロ演歌調だった。

演歌歌手だと
細川たかし 「正調 おそ松節」 おそ松くん
水前寺清子 「365歩のマーチ」 丸出だめ男
三波春夫 「ジャン・ナイトジャン」 スーパーヅガン
八代亜紀 「(曲名忘れた)」  とっても!ラッキーマン
とかが頭に浮かぶ。
146メロン名無しさん:2006/09/09(土) 23:00:51 ID:???0
>>134
ごくせん
時空転抄ナスカ
風まかせ月影蘭
エリア88(TVシリーズ)

クラシックアレンジは探せば結構出てくるんじゃない?
147メロン名無しさん:2006/09/09(土) 23:53:24 ID:???0
テレビアニメのDVDってどうしてあんなに音量?音圧?が小さいんでしょう
視聴する時はテレビの音量を相当上げないと聞きずらいんだけど、あんなに
音小さく入れてあるのには何かの理由があるの?
148メロン名無しさん:2006/09/10(日) 05:17:27 ID:???0
アニメ最萌トーナメントっていつまでやってるんですか?
それと、開催される時期は決まっているのでしょうか?
149メロン名無しさん:2006/09/10(日) 20:47:20 ID:FDndkyZJO
RAVEの続編でないの
150メロン名無しさん:2006/09/10(日) 21:43:23 ID:???0
>>147
標準状態では音響設計でかなりコンプが効いた状態なっています。
AVアンプなどでダイナミックレンジの広いモードで再生すれば音が小さいってことはありませんが、
セリフの音量は相対的に小さくなります。
151メロン名無しさん:2006/09/10(日) 23:26:13 ID:isF7wVos0
>>8

まだ解決してないですよ。勝手にレスしないでください。
152メロン名無しさん:2006/09/11(月) 11:59:25 ID:???0
動物もの見て影響され飼い始めるということはよくある話だけど
徹之進でトイプー人気に影響あったのでしょうか
153メロン名無しさん:2006/09/11(月) 12:15:45 ID:???0
ない。
154メロン名無しさん:2006/09/11(月) 20:56:09 ID:???0
>>153
そっかーもともと人気のある犬種だからかな。
無責任な飼い主が大量生産されないのならそれにこしたことはないけど。
155メロン名無しさん:2006/09/11(月) 22:16:31 ID:???0
アニメファンはアニメに出てきたものを実際に買うのはまれ。
せいぜいバイクくらいのものじゃないかね?
実際に手に入らないものの方が面白いから。
つーか徹之進は見ない。
156メロン名無しさん:2006/09/11(月) 23:32:28 ID:TB11wj150
TVアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」が最終回前で制作が破綻してしまい「やむオチ
(やむを得ないオチ)」ラストとなったのです。(本来の展開が知りたい人は、角川書
店刊NEWTYPE 100% COLLECTION 新世紀エヴァンゲリオン の初期プロットを参
照されたし)

 なんとなく原エリスンのサイトの残骸に目を通していたら↑な文が。
 エヴァの初期プロットってどんなのだったんですか? また、どの辺りからこれとの
ズレが始まったのでしょうか?
157メロン名無しさん:2006/09/12(火) 00:06:30 ID:49XQOGS30
http://www.youtube.com/watch?v=DQMrSZJ23UQ


この動画で流れてる曲名・・・・あとこのアニメについて詳細きぼん!
158メロン名無しさん:2006/09/12(火) 00:21:54 ID:???0
>>157
タイトルどおり「ジェノサイバー」
たしかアメリカで先行発売されたOVAシリーズ

曲は"フェアリー・ドリーミン"かな
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000064AXT/
159メロン名無しさん:2006/09/12(火) 01:07:58 ID:???0
【覚えている内容】  
「最近、物忘れが酷くて」というセリフが登場する。 
言っているのは確か女性キャラだと思います。 
【覚えている登場人物】  
思い出せません 
【放送局及び年代・時間帯・地域】  
ここ3年以内だと思います。 
時間帯は多分深夜だと思います。 
地域は関東です。 

最近、物忘れが酷いな〜と感じる事があって、このセリフを思い出しました。 
でも、何のアニメだかさっぱり思い出せません。 
この程度の情報じゃ難しいと思いますが、よろしくお願いします。
160メロン名無しさん:2006/09/12(火) 01:21:02 ID:???0
>>158
おお、知らなかった!
トンクス!
161メロン名無しさん:2006/09/12(火) 01:39:28 ID:QK2N0smm0
ゴンゾがここ一、二年に手がけた作品を教えてください
下請けでもいいですので
162メロン名無しさん:2006/09/12(火) 01:51:04 ID:???0
163メロン名無しさん:2006/09/12(火) 09:03:37 ID:???0
>エヴァの初期プロットってどんなのだったんですか?

月面で最終決戦するとか、アスカが拒食症の反動でデブるとか。
164メロン名無しさん:2006/09/12(火) 20:42:22 ID:???0
最近のアニメってスタッフロールでやたら韓国人の名前出てくるけどなんで?
165メロン名無しさん:2006/09/12(火) 21:09:26 ID:???0
スタッフに韓国人がいるから
166メロン名無しさん:2006/09/12(火) 21:11:48 ID:???0
>>164
人件費の安い韓国に下請けさせているから
167メロン名無しさん:2006/09/12(火) 21:21:06 ID:???0
最近の話じゃねーし
168メロン名無しさん:2006/09/12(火) 21:22:56 ID:???0
韓国で放送されている日本のアニメには日本人の
名前が出ないそうですが、どうして日本だけ韓国人の
名前を出す必要があるんですか?
169メロン名無しさん:2006/09/12(火) 21:34:44 ID:???0
日本人に韓国人のように振舞えってか
頭おかしいんじゃね?
170メロン名無しさん:2006/09/12(火) 22:19:46 ID:???0
>>168
隣国以外の国で放送する場合には名前を出せるスタッフは全員テロップに出ます。
それが当たり前のことなので。

隣国で日本人の名前が出ないのは日本人の名前を出して放送することができないからです。
それを逆手にとって日本で放送されているアニメは隣国人だけで作っていると流言していると。
171メロン名無しさん:2006/09/12(火) 22:47:29 ID:???0
>>162
ありがとうございます
172メロン名無しさん:2006/09/12(火) 23:42:42 ID:???0
>>155
メロンパン買って食べたりとかいるじゃん。
173メロン名無しさん:2006/09/13(水) 00:13:28 ID:???0
>>172
 アレメリカのオタはメロンパン知らないから(向こうにはない)、ネットで調べて自作したらしいな
174メロン名無しさん:2006/09/13(水) 00:43:08 ID:???0
わっほー

シュガーやってた頃はワッフル食べながら実況するのが実況民の義務だった。
175メロン名無しさん:2006/09/13(水) 04:35:36 ID:vZueYNN60
176メロン名無しさん:2006/09/13(水) 10:56:55 ID:???0
シムーンの回想シーンだな
177メロン名無しさん:2006/09/13(水) 15:10:17 ID:yROIz6Ru0
ガンソードのヴァンとウェンディ
ノエインのハルカとカラス
ラブレスの草灯と立夏
のような「大人と子供の絆?」みたいな設定のアニメを教えて下さい。
178メロン名無しさん:2006/09/13(水) 15:44:01 ID:???0
>>177


その人の好みに合いそうなアニメを紹介しあうスレ24
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1156521368/

こっちで聞いた方が良い
179メロン名無しさん:2006/09/13(水) 18:33:34 ID:???0
>>178
サンキュ
180メロン名無しさん:2006/09/13(水) 23:38:23 ID:???0
トトロの「雨のバス停」シーンのリスペクトみたいなシーンのあるアニメがあったと思うんですが
タイトルが思い出せません。
どなたか覚えてませんでしょうか?
181メロン名無しさん:2006/09/13(水) 23:47:18 ID:myHRr7PC0
STRANGE DAWNは黒歴史ですか?
182メロン名無しさん:2006/09/14(木) 00:12:48 ID:???0
>「雨のバス停」シーンのリスペクトみたいなシーンのあるアニメ

手塚の「雨降り小僧」とか言ってみる。
183180:2006/09/14(木) 00:15:03 ID:???0
うろ覚えスレに移動してみます
184180:2006/09/14(木) 00:16:03 ID:???0
>>182
情報足りなくてスンマセン
トトロが黄色いキャラになってたかも。
185メロン名無しさん:2006/09/15(金) 03:27:05 ID:n0owUPet0
一見悪そうに見える子なんだけど、花を踏まないように座ってる、
って感じシーンがあったんだが、なんのアニメか思い出せない。
たぶん学校物だった気がするんだが…

思い当たるものを知らないか?
186メロン名無しさん:2006/09/15(金) 04:14:25 ID:???0
沖ノ鳥島ですと、アメリカのテレビが映るって本当ですか?
187メロン名無しさん:2006/09/15(金) 07:47:19 ID:???0
>>186
アメリカの地上波の電波は届かない。
衛星放送ならハワイ向けのが受信できるかも知れない。
188メロン名無しさん:2006/09/15(金) 21:28:48 ID:???O
これに使われてるアニメ絵って、マジでウリナラ製?それともオリジナル?
何のアニメか知りたい。
http://maa999999.hp.infoseek.co.jp/ruri/chara_sud.html
189メロン名無しさん:2006/09/15(金) 21:43:01 ID:???0
宣伝?
書いてあるじゃん
190メロン名無しさん:2006/09/16(土) 03:35:51 ID:???0
うる覚えスレから誘導されてきました。

2ヶ月前位になると思うんですが深夜にやってたアニメで質問です。
不思議の国のアリスの世界を主人公の女子高生(?)がさまよう
といった内容なんですが、タイトル分かる方教えください。
原作のアリスに出てくるウサギや猫が擬人化されてました。
最後、女王様が振り向いたらお母さんだったみたいな内容だったと思います。
191メロン名無しさん:2006/09/16(土) 03:39:08 ID:???0
不思議の国の美幸ちゃん
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HJVA
192190:2006/09/16(土) 03:51:41 ID:???0
それじゃないようです。ごめんなさい。
神殿の通路のようなところで双子の美少年が。
キノコに乗った芋虫も少年に擬人化されてました。
かなりうる覚えですが、アリスの世界はその回だけのようでした。
タイトルもアリスとは全く関係なかったと思います。
主人公の夢オチ?だった気が。
193メロン名無しさん:2006/09/16(土) 04:04:50 ID:???0
なら「夢使い」の可能性あり
194メロン名無しさん:2006/09/16(土) 04:14:55 ID:???0
>>190
誘導した者です。
なんかやっぱり「桜蘭高校ホスト部」の13話っぽい。
この回だけ夢の中の話で不思議の国のアリスネタだった。
195メロン名無しさん:2006/09/16(土) 04:24:36 ID:???0
>>194
ほんとすいません!うる覚えスレでも謝ってきたところです・・・。そうですそのアニメです!
ホスト部ってまさかアニメのタイトルだと思わずスルーしてしまいました。失礼しました。
ずっと気になってたので超すっきりしました。クオリティー高かったのでまた見たいと思います。
ありがとうございました。
196メロン名無しさん:2006/09/16(土) 06:21:45 ID:???O
>>189
あー、やっぱオリジナルなんだ。二次創作かと思った。
197age:2006/09/17(日) 16:10:56 ID:QQCO5HWK0
198メロン名無しさん:2006/09/17(日) 23:16:57 ID:???O
来期新作アニメのDVDがついてる時だけアニメージュ買ってる者ですが、
今月号のアニメージュにはDVDついてますか?
199メロン名無しさん:2006/09/18(月) 05:17:57 ID:???0
>>198
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000I2JIC6/
2大付録
「涼宮ハルヒの憂鬱」超特大設定資料付・名場面Collectionポスター
「桜蘭高校ホスト部」メモリアル金ピカシール

残念ながら付いてないようだね
200メロン名無しさん:2006/09/18(月) 22:15:17 ID:0Qa7kYlXO
アニメ魂の始まる前の映像で、びんちょうタンが備長炭を叩いてアニメ魂という文字が出るのですが、なぜ本編にも登場していないびんちょうタンなんでしょうか?

わけのわからない日本語ですみません。
201メロン名無しさん:2006/09/18(月) 22:44:49 ID:???0
>>200
もともとびんちょうタンは、
IMAGICAエンタテインメント(現・IMAGICAイメージワークス)のレーベル「モバニメーション」により
アニメ天国という番組内で放送される予定だったんだけど、いつの間にか立ち消え
その後、バンダイビジュアル等の製作でTBS、BS-i、MBSなどで放送される事になった。

アニメ魂はIMAGICAイメージワークス制作なので、
2004年10月〜2005年2月までの放送時はびんちょうタンが使われていた。
202メロン名無しさん:2006/09/19(火) 02:55:10 ID:???0
アニメの技法で同じ止め絵や動画を瞬間的に3回繰り返す事を何と言うんでしょうか
(登場したり殴ったりするシーンなど)
ひょっとしてこれもバンクというのでしょうか?
203メロン名無しさん:2006/09/19(火) 03:19:55 ID:???0
>>202
出崎統みたいな、短いパンをくり返すヤツ?
 だったら、単に「三回パン」。
 
 まあ、バンクを利用した演出方法のひとつだわな。
204メロン名無しさん:2006/09/19(火) 06:33:00 ID:???0
>>202>>203
一度作った素材を他の回で使いまわすとき「バンク」と言うよね。
同じ回の中で何回使いまわしても「兼用」で、バンクとは言わないような。
205メロン名無しさん:2006/09/19(火) 12:53:23 ID:???0
銀魂OPのタイトルが出た時とかブラックラグーンOPのタイトルで
画面が小刻みに揺れて振動するように震える演出方法の名称は何ですか?
206メロン名無しさん:2006/09/19(火) 18:18:40 ID:???0
「手ぶれ補正なし」
207メロン名無しさん:2006/09/19(火) 18:41:35 ID:???0
>>163
亀レスですが、大月Pの話によると最後の使徒(エピソード)として月そのものを地球にぶつける案もあったそうです。
208メロン名無しさん:2006/09/19(火) 18:46:02 ID:???0
>>207
なんか、初期プロットの方が面白そうに感じるのは俺だけか?
209メロン名無しさん:2006/09/19(火) 19:06:47 ID:???0
でも月を割ったら、イデオンだろw
210メロン名無しさん:2006/09/19(火) 21:02:01 ID:???0
「う」で始まって「!」で終わるタイトルのアニメ探してます。
内容は忘れましたが、たしか3話で最終回だった気がします。
よろしくお願いします。
211メロン名無しさん:2006/09/19(火) 22:34:27 ID:???0
>>209
月を地球にぶつけるなら、幻魔大戦だな。漫画のだが。
ロシェの限界まできちっと描かれた作品があった記憶があるけど
、、、、、なんだったかな。「伝説」(これもマンガか)よりはるかに
古かったような。うーーん。

212メロン名無しさん:2006/09/19(火) 22:42:40 ID:???0
>>210
wikipediaにいって、アニメ作品一覧見てみたらどうだ?
一応聞いてやるが、その「う」文字通り平仮名の「う」か?

いつ、どこで、どうやって見た?他に覚えてることは?
213メロン名無しさん:2006/09/19(火) 22:56:56 ID:???0
マジメに考えると、3話で最終回ならOVA(ひょっとしたらエロアニメ)の可能性あり
OVAを網羅した一覧ってちょっと見つからないが、手元の95年2月号のアニメージュポケットデータブック
を見ると、そこには「う」ではじまり「!」でおわるタイトルで3巻のOVAはなかった。
!がついてない場合には、「う」ではじまる3巻のOVAは
(この時点では)宇宙の騎士テッカマンブレードUと海の闇、月の影くらい

もし存在するなら95年以降だろうか。
214メロン名無しさん:2006/09/19(火) 22:58:36 ID:???0
なんか、クイズくさいけど「うさぎちゃんでCue!!」
215メロン名無しさん:2006/09/19(火) 22:59:12 ID:???0
>>212
すいません。他の事は完全に忘れたからそこで調べることにします。
ありがとうございました。
216215:2006/09/19(火) 23:02:03 ID:???0
>>214
あ!なんかそれっぽい気がします。
一応wikiで確認してみます。
>>213さんもありがとうございました。
連投スマソ。
217メロン名無しさん:2006/09/19(火) 23:09:53 ID:???0
>>215
多分ないよ。実はざっとみてから答えてる。「う」か?と聞いたのは
他と勘違いしている可能性があるからで、、、、>>214 の答え、違うのか?
>>213 の 宇宙の騎士テッカマンブレードU「宇」で「!」か「!」と「U」を
間違えているような可能性も捨てられず。
>>213 の指摘にあるように、年代による絞込み等が可能だから、、

例えば最近10年のことではあり得ない(それなら覚えてる)というような
情報も、制作年を推定する手がかりになるわけだ。
218メロン名無しさん:2006/09/19(火) 23:10:45 ID:???0
うわい。リロードしなかったのは不覚。
219メロン名無しさん:2006/09/20(水) 23:50:35 ID:???O
「♪たいへんたいへんたいへんだー」ってサビの部分で歌ってるアニソンって何のアニメの曲ですか?
220メロン名無しさん:2006/09/20(水) 23:52:05 ID:???0
ここで聞くべき質問じゃないけど、いぬかみ
221メロン名無しさん:2006/09/20(水) 23:59:39 ID:???O
>>220
板違いだと思い、アニソンの方に書こうとおもって自分のレスをコピーしにきたら、、
早急なレスサンクスです!マルチるとこでした
222メロン名無しさん:2006/09/21(木) 00:28:54 ID:???0
>>219
うる星やつらのエンディング「宇宙は大変だ」
223メロン名無しさん:2006/09/21(木) 03:26:47 ID:otsoYc4V0
この曲が流れたアニメってなにかわかりますか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=h6u3X_Jj-b0
224メロン名無しさん:2006/09/22(金) 17:34:26 ID:???0
 
225メロン名無しさん:2006/09/22(金) 17:39:43 ID:PyvIY48HO
うは
226メロン名無しさん:2006/09/22(金) 20:45:30 ID:???0
>>223
自分で弾いたんか?
アニソン板(音楽)で聞いてみた方が良いと思うが

もう少し状況説明があった方が答えは得やすい
227メロン名無しさん:2006/09/22(金) 21:07:38 ID:MqcIup5K0
若本規夫って結婚してる?
それとも独身?
228メロン名無しさん:2006/09/22(金) 22:13:27 ID:???0
エヴァやうる星やつらビューティフルドリーマーなど悩める中高生に
ヒットしたアニメを探しています。他にそのような作品がありましたら
教えてください。
229メロン名無しさん:2006/09/22(金) 22:19:39 ID:???0
>>223
聞き覚えはあるんだけど、思い出せない。
.hackかな
230メロン名無しさん:2006/09/22(金) 22:26:03 ID:???0
俺も.hackかと思ったけど、ざっと見直したらギターインストはほとんどないんだよな

>>228
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1158805041/l50
231メロン名無しさん:2006/09/22(金) 22:55:53 ID:???0
>>228
イデオン なんかも、エヴァ並に謎解きが、流行ったな。当時のOUT誌の解説がないと、理解できなかったし。
TV版最終回のあたりとか。

モエラの解説が、一番記憶に残るな
232メロン名無しさん:2006/09/23(土) 00:38:43 ID:???0
>>226
>>229
よつべでたまたま見つけました。
アニソンのほうで聞いてみます。
どうもお騒がせしました。
233メロン名無しさん:2006/09/23(土) 03:28:15 ID:???0
映画の「パトレイバー3 W]V」のスレは、どこかに
ありますか?
234メロン名無しさん:2006/09/23(土) 04:00:22 ID:???0
235メロン名無しさん:2006/09/23(土) 05:19:10 ID:???0
若本規夫って結婚してる?
それとも独身?
236メロン名無しさん:2006/09/23(土) 05:27:16 ID:???0
板違いだ基地外
237メロン名無しさん:2006/09/23(土) 22:39:59 ID:???0
特定のコードを張られるとJaneが板を読まなくなります。
どうしたらいいでしょうか。

Jane Doe Style ver.2.41
238メロン名無しさん:2006/09/23(土) 22:53:11 ID:???0
>>237
板違いだ

アンチウィルスソフトの設定を変更してJaneのLogsディレクトリをスキャン対象から除外しろ。
239237:2006/09/24(日) 15:56:18 ID:???0
>>238
ありがとう
240メロン名無しさん:2006/09/24(日) 18:39:48 ID:???0
 
241メロン名無しさん:2006/09/24(日) 18:53:31 ID:LIDm0mUB0
BLOOD+の次って何やるのですか?
242メロン名無しさん:2006/09/24(日) 19:00:33 ID:???0
>>241
全世界が注目の作品です
243メロン名無しさん:2006/09/24(日) 19:30:43 ID:???0
そういえばTBSの再放送枠ってなくなるのかな?
244メロン名無しさん:2006/09/24(日) 19:43:57 ID:wDI/UOYgO
>>242
マジで教えてください
245メロン名無しさん:2006/09/24(日) 19:45:50 ID:???0
>>244
>>1
ググレカス
246メロン名無しさん:2006/09/24(日) 19:48:30 ID:???0
>>244
ネタじゃないのか・・・
夕方6:30からはイブニング・ニュースだ。

まあ、冗談は止めといて、天保異聞 妖奇士だ
今週の土曜には夕方5:30からキャイーンがゲストの特番をやる。
247メロン名無しさん:2006/09/24(日) 19:53:51 ID:tUUFerxgO
何でこち亀のDVD出ないの?
248メロン名無しさん:2006/09/24(日) 20:03:34 ID:???0
おそらく売れないから
レンタルじゃダメなのか?
249メロン名無しさん:2006/09/24(日) 20:16:20 ID:???0
放送が長期にわたっていると、なかなかDVDを出しづらくなるもんでしょ。

放送当時から、毎月毎月だしていて、それぞれ利益なしているものはいいけど、
放送が終了していて、購買意欲を見出しにくいものは…。
250メロン名無しさん:2006/09/24(日) 21:35:53 ID:???0
サザエさん全話収録BOXなんて出た日にゃあーた・・・
251メロン名無しさん:2006/09/24(日) 22:18:31 ID:enmDB4AI0
視聴者プレゼント「ワンピース劇場〜いろんなたいむ」の事なのですが応募内容が
わかるのならば教えてほしいのですがいいでしょうか??
お願いします。
252メロン名無しさん:2006/09/25(月) 00:24:25 ID:???0
>>244
マジレスすると、お前はお礼を言う事を学んだ方がいいぞ
253メロン名無しさん:2006/09/25(月) 04:43:13 ID:???0
http://ranobe.com/up/src/up139475.jpg

↑すみません。教えて下さい。
何ですか?これは。
254メロン名無しさん:2006/09/25(月) 07:30:11 ID:???0
>>253
赤ヘルメット カープ 

もとい

おとぎ銃士 赤ずきん だと思う
255メロン名無しさん:2006/09/25(月) 12:15:04 ID:???0
>>253
スレ違い・・・って事はあまり突っ込まないでおこう
256メロン名無しさん:2006/09/25(月) 17:29:59 ID:v8cvXKyn0
ライトノベルが原作の深夜帯じゃないアニメってあるんですか?
257メロン名無しさん:2006/09/25(月) 17:36:37 ID:???0
ある
258メロン名無しさん:2006/09/25(月) 17:44:01 ID:???0
BSで朝やってるやつとか
259メロン名無しさん:2006/09/25(月) 17:46:59 ID:v8cvXKyn0
では「ジーク・ジオン!」の意味は?
260メロン名無しさん:2006/09/25(月) 17:56:01 ID:???0
おかしなのに粘着されたなぁ
261メロン名無しさん:2006/09/25(月) 18:00:41 ID:???0
>>259
つグーグル
262メロン名無しさん:2006/09/25(月) 19:59:56 ID:???0
>>256
山ほどあると思うが
263メロン名無しさん:2006/09/26(火) 02:32:01 ID:???0
http://www.gougoule.com/loituma/
これの詳細教えてくれ
ヘビーローテーションなんだが・・・
264メロン名無しさん:2006/09/26(火) 02:49:18 ID:???0
loitumaでググればわかるだろ…
画像の元ネタが知りたいのか?
265メロン名無しさん:2006/09/26(火) 07:50:32 ID:???0
そんなあやしさ大爆発なアドレス、、、とても飛べません。
266メロン名無しさん:2006/09/26(火) 13:41:51 ID:???0
DVDのジャケットにバニーガールみたいな女の子が大きく描いてあり
その絵柄はハルヒに似てたような気がします。
そのような作品に心当たりある方は教えてくれませんか
不意に見たくなったのですがどうしても作品名が思い出せなくて困っています
267メロン名無しさん:2006/09/26(火) 13:44:16 ID:???0
レンタル屋でジャケ見て来い
268メロン名無しさん:2006/09/26(火) 14:47:03 ID:???0
>>266
ハナシの内容を書いた方がいいぞ。 分野が限定できんだろ。
269266:2006/09/26(火) 15:26:43 ID:???0
どっかのブログに載ってた広告の絵を見てかわいいなと思っただけでまだ見てないのですよ
今になって見たくなったので。手がかりが少なくてすみません。そんなに古いものじゃないと思います
270メロン名無しさん:2006/09/26(火) 15:29:05 ID:???0
毎度のことなんだが、聞きっ放しが多いよなぁ…
礼を言う必要はないが、レスを確認したかどうかはマナーとして返しとけよ
271メロン名無しさん:2006/09/26(火) 15:34:01 ID:???0
永久アリス輪舞曲とかな? >バニー
でも大きく描いてはいないから違うか
272メロン名無しさん:2006/09/26(火) 16:59:35 ID:???0
DVDとCD間違えてるに1票
273メロン名無しさん:2006/09/26(火) 18:26:48 ID:???0
>>263
ブリーチ?
274メロン名無しさん:2006/09/26(火) 18:41:04 ID:???0
>>263
映像:アニメ版BLEACHの井上織姫。デフォルメモードですな。
歌:フィンランドで活動しているフォークグループ、Loituma(ロイツマ?) の「Ievan Polkka(Ieva’s Polka)」
275メロン名無しさん:2006/09/26(火) 18:46:37 ID:???0
自演宣伝にしか見えねぇ
276メロン名無しさん:2006/09/26(火) 19:46:09 ID:???0
>>266
練馬大根とかありそうだが
それだけじゃわからん
277266:2006/09/26(火) 20:11:37 ID:???0
最近のアニメを適当にググってたら自己解決しました
錬金3級まじかるぽかーんという作品でした
バニーでハルヒ風というのはちょっとまずかったですね
わざわざ考えてくれた方正直すまんかったです
278メロン名無しさん:2006/09/26(火) 20:19:24 ID:???0
ぽかーんかよ!
279メロン名無しさん:2006/09/26(火) 20:23:41 ID:???0
ぽかーん の魔法少女の髪型が、うさみみに見えたのか
280メロン名無しさん:2006/09/26(火) 20:23:48 ID:???0
ま、あれだ。ちゃんと結果を書き込んでくれただけ良心的っつうか

ハルヒって書いて無きゃぁな、、、、、どっちでもわかんねぇよ!!
281メロン名無しさん:2006/09/26(火) 22:28:16 ID:???0
萌えアニメっぽい絵とでも言いたかったんだろう
282メロン名無しさん:2006/09/26(火) 22:57:32 ID:???0
つい最近、ぽか〜ん本スレだかアンチスレでも「このバニーガール誰?」って質問があった。
偶然か?
283メロン名無しさん:2006/09/26(火) 23:00:21 ID:???0
わかってたらこんなとこ来るかよ
284メロン名無しさん:2006/09/26(火) 23:35:45 ID:???0
クイズ気分の馬鹿がいますけど
285メロン名無しさん:2006/09/27(水) 08:35:47 ID:???0
 
286メロン名無しさん:2006/09/28(木) 11:49:39 ID:+gDwtS8v0
四歳の子供がいて、アニメを見たがりますが、
せわしなかったりらんぼうだっりで、親として安心して見せられるアニメがなかなか見つかりません。
いまのところ親として安心なのは「楽しいムーミン一家」と宮崎駿作品ぐらいです。
そのほかお勧めはありませんでしょうか。
また、そのような話題を扱ってるスレ、サイトもご紹介ください。
287メロン名無しさん:2006/09/28(木) 12:32:41 ID:???0
>>286
こちらへどうぞ

その人の好みに合いそうなアニメを紹介しあうスレ25
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1158805041/
288メロン名無しさん:2006/09/28(木) 12:34:54 ID:???0
>>286
育児系の板に行ってみてはどうでしょうか?

宮崎駿作品も忙しなくて乱暴と言えなくも無い気もしますが、
多くのTV番組は「4歳児」に薦められるものではありません。
貴方ご自身も見ていて、これはあまり良くないと感じるものが
多々あるからの相談でしょうが、むしろ、一緒に番組を見て、
どういうところが悪いとか、こういうのは良いねとかを子供と
話をするようにしては如何でしょう?
289メロン名無しさん:2006/09/28(木) 14:57:07 ID:???0
うろ覚えアニメ…の方に行ってみましたが、
どうやらもっと古いアニメについて取り扱っているみたいだったので…


たしかキッズステーションの深夜に放送されていたと思うんですが、
魚に食われてる(顔と手足だけ出てる)女の子が主人公?のアニメのタイトルが知りたいんです。
たぶん言うところの萌え系?のアニメだと思うのですが…
290メロン名無しさん:2006/09/28(木) 15:21:37 ID:???0
>>289
魔法遊技

放送時期から考えて、十分にうろ覚えスレの扱う範囲に入ってると思うのだが。
291290:2006/09/28(木) 15:22:38 ID:???0
>>289
変換ミスしてた。「魔法遊戯」が正解。
292メロン名無しさん:2006/09/28(木) 15:38:43 ID:???0
ありがとうございました。

流れが80~90年代前半などだったので、スレ違いかと思ってしまいました。
以後気をつけます。
293メロン名無しさん:2006/09/28(木) 15:39:57 ID:Vjw4+eLB0
http://www.youtube.com/watch?v=Gb65OthiOeQ(ローゼンメイデン)
この歌はオフィシャルのキャラソンか何かでしょうか、
タイトルと歌っている人が誰なのかを知りたいのですがどなたかご存知ですか?
294メロン名無しさん:2006/09/28(木) 16:15:17 ID:???0
今期9・10月新作アニメ放送時間キボン
295メロン名無しさん:2006/09/28(木) 16:51:17 ID:???0
>>293
DAIのDesire
多分ローゼンとは関係ない

>>294
アニメ3の青田買いスレかここの深夜時間変更スレで確認
296メロン名無しさん:2006/09/28(木) 17:15:20 ID:???O
テレぐら
297メロン名無しさん:2006/09/28(木) 17:43:59 ID:???0
298メロン名無しさん:2006/09/28(木) 20:39:13 ID:tWI+9OyvO
VHSのジョジョ(1993)は何巻まであるんですか?
今日1・2巻買ったんですが…。
299メロン名無しさん:2006/09/28(木) 22:00:12 ID:???0
主人公がロリコンのアニメってありますか?
300メロン名無しさん:2006/09/28(木) 22:25:38 ID:???0
ドクロちゃん
301メロン名無しさん:2006/09/28(木) 22:32:15 ID:???0
>>299
BPS
302メロン名無しさん:2006/09/28(木) 22:32:30 ID:???0
>>299
ある
303メロン名無しさん:2006/09/29(金) 00:37:31 ID:???0
新聞で見たのですが、クレイモアアニメってどういったアニメのことを指すのでしょうか。
304メロン名無しさん:2006/09/29(金) 00:47:14 ID:???0
クレイモアのアニメの話?
クレイ(粘土)じゃないのか?
305メロン名無しさん:2006/09/29(金) 11:37:28 ID:???0
>>303
粘土を少しずつ形を変えて、あたかも動いてる風に見せるアニメです。
306メロン名無しさん:2006/09/29(金) 12:32:30 ID:???0
日本にはクレイアニメ作家は二人くらいしかいないそうな。
307メロン名無しさん:2006/09/29(金) 12:45:47 ID:???0
>>306
NHKの「ようこそ先輩」に出てたよな。
308メロン名無しさん:2006/09/29(金) 15:06:58 ID:???0
指向性対人地雷のアニメか、見てみたいなw
309メロン名無しさん:2006/09/29(金) 20:49:50 ID:???0
はじめまして、ちょっと調べ物をしているのですが。

日本のコンテンツ産業で、作品をつくるクリエイター、アニメーターとかの給料が安い。
とか生活が厳しいなど問題点を定義して現状を示している、「新書」や「ハードカバー」「政府系刊行物」
でオススメのものを教えてください。
310メロン名無しさん:2006/09/29(金) 21:08:23 ID:???0
なんというか、アニメ、漫画的なデフォルメされた表現方法が嫌いになってきた。
311メロン名無しさん:2006/09/29(金) 21:17:12 ID:???0
>>310
アニメ、マンガからの卒業の時期がきたのかも。ラノベじゃなく、ちゃんとした小説でも読んでみましょう。

ゲームもあきらめるんだぞ
312メロン名無しさん:2006/09/29(金) 21:32:35 ID:???0
ちゃっとチャンネルのアニメ実況過去ログを見るのに利用していたkuka.orgが休止になって
hokanko.jpを見てみたんですけど専用ブラウザ(jane)への板登録はできるんでしょうか?
ボードにURLを加えてみたんですが自分ではできませんでした。
ご存知の方はよければ方法を教えてください。
313メロン名無しさん:2006/09/30(土) 00:08:59 ID:???0
ttp://j72820.chez-alice.fr/up1/file/a2_011512.jpg
これって何のアニメですか?
314メロン名無しさん:2006/09/30(土) 00:11:30 ID:???0
>>313
「ゾイド・ジェネシス」だけど、このポスターは雑誌の付録。アニメにはこんなシーンは出てこない。
315メロン名無しさん:2006/09/30(土) 00:56:18 ID:???0
>>303
余談だけど"クレイモア"っていうのは対人地雷のことね。
他にも意味があるので詳しくはググってみるがよし。
316メロン名無しさん:2006/09/30(土) 01:15:40 ID:???0
>>315 >>308
しつこいな
317メロン名無しさん:2006/09/30(土) 03:26:05 ID:iPsbtqvv0
ハルヒ、ARIA、ローゼン+トロイメント、ひぐらし、女子高生、
フルメタ全シリーズ、地獄少女を見ました。
次はどんなアニメがおすすめですか?
あと、この質問はこのスレでしてもいいですか?
318メロン名無しさん:2006/09/30(土) 03:36:30 ID:???0
>>317
その人の好みに合いそうなアニメを紹介しあうスレ25
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1158805041/l50

テンプレ読んでから聞くとよろし
319メロン名無しさん:2006/09/30(土) 03:49:17 ID:???0
>>317
それらのうちどれが気に入ったとか、そういう個人情報を書かなきゃ
何かをすすめるのは難しいだろう。
320317:2006/09/30(土) 03:51:08 ID:iPsbtqvv0
321メロン名無しさん:2006/09/30(土) 13:47:28 ID:???0
深夜に精神修行の一環として酒を飲みながらアニメを寝ずに全話見る会を開催します
そこでおすすめの眠くなる1クールの糞アニメを紹介していただけませんでしょうか?

今のところ候補にあがっているのが
serial experiments lain
ARIA
です。よろしくお願いします
322メロン名無しさん:2006/09/30(土) 16:24:11 ID:???0
>>321
あんたはなにを求めてるんだ?
つまらんアニメならいくらでもあるし、ネタにできるアニメもいくらでもある。

眠くなるアニメ、っていうカテゴリーがわからんな。 まったり系または不思議系
のことを言ってるのか? Lainはまじめにみるとイライラするから眠いのとは違う
だろう。

アクエリアンエイジとか最終兵器彼女、とかを求めてるんか?
ぺとぺとさん、とかか?
323メロン名無しさん:2006/09/30(土) 17:57:14 ID:???0
>>321
氏ね
324メロン名無しさん:2006/09/30(土) 18:07:29 ID:???0
うわっ
325メロン名無しさん:2006/09/30(土) 20:26:44 ID:???0
>>321
種死や血+かな
326メロン名無しさん:2006/09/30(土) 21:14:16 ID:???0
>>321
マジレスすると、ただ眠くなるなら
IZUMO猛き剣の戦記、バビル二世、AWOL、ネクスト戦記エーアガイツ
327メロン名無しさん:2006/09/30(土) 21:37:31 ID:???0
以下のスレッドに専門家が沸くかも
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1155146625/
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1158805041/
折角だからIGPXと.hackとガンパレードオーケストラと時空転抄ナスカとかもどうかな?
蟲師もOPで眠くなるからおすすめ
328メロン名無しさん:2006/10/01(日) 03:30:13 ID:???0
大抵のアニメは眠いときに観るとつらいと思うがなぁ。
まぁ訊くなら逆だろうな。
329メロン名無しさん:2006/10/01(日) 04:12:07 ID:???O
なぜ萌アニメはエロゲ原作ばかりなんですか?
エロゲ原作じゃない萌アニメはないんですか?
330メロン名無しさん:2006/10/01(日) 04:59:43 ID:???0
回答例1 たくさんあります
回答例2 何に萌えるかは人によって違います
331メロン名無しさん:2006/10/01(日) 05:16:30 ID:???0
>>329
あります。
332メロン名無しさん:2006/10/01(日) 09:43:58 ID:???0
 
333メロン名無しさん:2006/10/01(日) 10:01:57 ID:???O
うたわれより面白いアニメってあります?
334メロン名無しさん:2006/10/01(日) 10:15:04 ID:???0
あります
335メロン名無しさん:2006/10/01(日) 10:36:43 ID:???0
ttp://j72820.chez-alice.fr/up1/file/a2_011512.jpg
このアニメはなんというアニメなんでしょうか?
336メロン名無しさん:2006/10/01(日) 10:39:52 ID:???0
337メロン名無しさん:2006/10/01(日) 12:14:33 ID:???0
ttp://www.uploda.org/uporg533990.jpg.html
これの左下(翠星石の下)って何てアニメのキャラですか?
338メロン名無しさん:2006/10/01(日) 12:24:51 ID:???0
>>337
ダウンロードしてまで、確認しようとはおもわないなー
339メロン名無しさん:2006/10/01(日) 12:27:23 ID:???0
>>337
グロやブラクラじゃないって証拠(鑑定スレッドへのポインタ)も乗っけてから出直してね。
340メロン名無しさん:2006/10/01(日) 12:32:17 ID:???0
>>337
月詠の葉月

>>338
じゃあわざわざレスすんなw
>>339
こわがりすぎだチキンw
341メロン名無しさん:2006/10/01(日) 12:37:13 ID:???0
ttp://www.uploda.org/uporg533990.jpg
ええと。これが画像のURLです。
どこの鑑定スレに行けばいいのかわからんのですが、
一応説明してみると、人物の目が提供の文字で隠れてる例のあれです。
…と書いていたらレスが

>>340
ありがとうございます!('A`)
342メロン名無しさん:2006/10/01(日) 13:42:34 ID:???0
ttp://dat.2chan.net/18/src/1159665005395df81.jpg
このアニメの詳細をお願いします
343メロン名無しさん:2006/10/01(日) 17:26:58 ID:???0
>そこでおすすめの眠くなる1クールの糞アニメ

13話くらいということならOVAの真ゲッターロボ。
第1話で監督が予算を6倍オーバーしたので降ろされ、
後はグダグダというトリビアで途中までは楽しめる。
344メロン名無しさん:2006/10/01(日) 18:01:42 ID:???0
>>342
たぶん魔探偵ロキ
345メロン名無しさん:2006/10/01(日) 19:05:22 ID:???0
>>344
合ってました、ありがとうございます。
346CM:2006/10/01(日) 21:36:49 ID:6zJE5t1r0
私は素材屋をしていますが、(もちろんオリジナルです!) docomoから転載不可になってしまうんです;;
他の画像サイト様のは転載可能になっているのに...
同じレンタルHP支援サイトでもです。。泣;;
どうしても方法がわかりません;;
誰か知っている方がいれば教えてください!!
本当に無知でごめんなさい;;
347メロン名無しさん:2006/10/01(日) 22:33:44 ID:???0
まぎらわしいスレが立ったのでageとく
348メロン名無しさん:2006/10/02(月) 02:00:35 ID:???O
タイトルのわからないアニメが二つあるんですが
二つとも子供の頃に少しみただけなので本当にうろ覚えです

ひとつが10年前くらいのもので、勾玉(まがたまでいいかもわからんのですが9みたいな形をした石)を体内に入れいたような・・・とにかく勾玉を中心とした男と女がでてくるアニメでした
もうひとつも10年前のもので主人公男で、唯一覚えてるシーンが、デパートのような所の更衣室に下着姿の女の人に主人公が隠されてといかかばわれていた感じで、主人公が鼻血出して、その後ピンチかなんかで主人公が人格が変わったように強くなるようなちょっとエロめなアニメ

二つとも本当にうろ覚えですがわかる方いらっしゃったらお願いします
349メロン名無しさん:2006/10/02(月) 02:11:11 ID:???0
>>348
1.ブルーシード
350メロン名無しさん:2006/10/02(月) 05:04:07 ID:???0
>>348
懐アニ板に、そういう質問専用のスレがある。
そっちで訊くのが適切だし、テンプレも強者回答者も揃ってるよ。
351メロン名無しさん:2006/10/02(月) 07:33:29 ID:???0
馬鹿が別スレageたので、こっちもage
352メロン名無しさん:2006/10/02(月) 08:53:21 ID:???O
>>349
ブルーシードではないみたいです
でもありがとうございます

>>350
ありがとうございます
早速いってきいてきます
353メロン名無しさん:2006/10/02(月) 09:09:18 ID:???0
>主人公が鼻血出して、その後ピンチかなんかで主人公が
人格が変わったように強くなるような

鉄腕バーディかな?
354メロン名無しさん:2006/10/02(月) 13:15:24 ID:???O
>>349
すいませんっブルーシードでした!!
すごいすっきりしました^^
感激ですありがとうございます!
>>353
調べてみたら鉄腕バーディは最近のもののようですね
10年前くらいのものなので多分違います
でもありがとうございます
355メロン名無しさん:2006/10/02(月) 15:26:16 ID:???0
>>354
>>353じゃないけど鉄腕バーディのOVAは1996年
TV放送されたかは知らんが
356メロン名無しさん:2006/10/02(月) 17:24:25 ID:???O
DNA2かな桂正和が原作のやつ
357メロン名無しさん:2006/10/02(月) 18:32:10 ID:???O
>>355
そうなんですか!
調べ不足でした
今見て来たんですけど違いました
でもありがとうございます^^
>>356
それっぽかったです!
確か主人公がよく吐きそうになってた気がしたんで!!
ありがとうございます!
すっきりしました^^
358メロン名無しさん:2006/10/02(月) 20:25:00 ID:4cSRnzy40
スレッドを立てるにはどうすればいいんですか?
マジです。
359メロン名無しさん:2006/10/02(月) 20:51:17 ID:???0
>>358
初心者はスレッドを立ててはいけません(マジで)
360メロン名無しさん:2006/10/02(月) 20:53:42 ID:4cSRnzy40
>>359
じゃあどうすれば立てられるようになるのですか?
361メロン名無しさん:2006/10/02(月) 20:54:06 ID:???0
>>358
自由に立てられる板と、そうでない板があるが。
専用ブラウザでは、ログインしろ、と言われる場合がある。

一番簡単なのは、IEで、板を表示。そのページの一番下に、新規スレッドの他ボタンがある。
新規スレ立てページに行く。

たまに、立てられないこともあるが、ご愛嬌
362メロン名無しさん:2006/10/02(月) 20:56:17 ID:???0
>>358
たぶん、気が付かないうちに、950踏んで「おらぁ、950踏んだんだから、新スレたてろよ!」と脅されたのかしら。
363メロン名無しさん:2006/10/02(月) 21:02:01 ID:4cSRnzy40

>>361
ありがとうございます。
やりかたはそのようにやればいいのですがIEとはなんですか?
>>362
いや、私もスレ立てたいと思ったのですがどうやって立てたらいいのやら
364メロン名無しさん:2006/10/02(月) 21:06:39 ID:???0
>>363
だから初心者はスレ立ては考えない方がいいです。
別の人に依頼を出してください。
365メロン名無しさん:2006/10/02(月) 21:08:51 ID:4cSRnzy40
>>364
無念。修行積んできます
366メロン名無しさん:2006/10/02(月) 21:40:52 ID:xUkgEifiO
なんで、地方によってアニメの時間が違うの?
367メロン名無しさん:2006/10/02(月) 22:18:12 ID:???0
テレビアニメの作品の評価の良し悪しって何で判断したらいいんだろう。

評判の良い(要は面白い)アニメが見たいんだけども、当たり前だろうけど
2チャンなら本スレは基本的にマンセーばかり、アンチスレは批判ばかりで
結局よくわからない。ブログあたりも結局同じこと。
368メロン名無しさん:2006/10/02(月) 22:21:54 ID:???0
それくらい自分で判断しろよ
他人の評価で見たって意味ないだろ
369メロン名無しさん:2006/10/02(月) 22:28:53 ID:???0
意味の有る無しはお前に決めてもらわなくていいよ。
で、テレビアニメの作品の評価の良し悪しって何で判断したらいいの?
370メロン名無しさん:2006/10/02(月) 22:30:54 ID:???0
>>369
自分の目で判断する
これに間違いなし
371メロン名無しさん:2006/10/02(月) 22:41:59 ID:???0
アニメのよしあしね。自分で判断するしかないだろう。

今では、キューティーハニーなんかは、それなりに評価させるようになたが、当時は大人からバッシングされてた。
だけど、子供たちは、自分で、「これエロイけど、おもしれー!」と思っていたりした。

あしたのジョーもしかり。

だから、大人になって、子供が「クレヨンしんちゃん、おもしれー」といっても否定しないことにしている。
親としてはあまり見せたくないんだけど。

アニメってのは、トータル芸術だから、絵が悪いからだめ、話が面白くないからだめ、動いてないからだめってことはない。
絵と話のバランスだったり、その話にあった動きってのがある。

最近だと、動いてはいるんだけどバンクばっかりとか、設定は面白そうなんだけど話がのってこないとかあるし。

だからって、昔のがいいってわけでもない。
昔は動いていたとかいうけれど、実際DVDになったのを見てみると、現在よりテクニックが、へただったりする。

ガンダム、エヴァ級の大ヒットなんて、そうあるもんじゃない。
長年見てきて、そういう作品に出会えるのが、アニメファンとしての幸せなんじゃないだろーか
372メロン名無しさん:2006/10/02(月) 22:44:42 ID:???0
文章まとめられない奴はダメ人間
373メロン名無しさん:2006/10/02(月) 23:26:55 ID:???0
>>369
それは後生の歴史が決める事だ
俺達が決めていいのは自分の中の評価くらいだ
374メロン名無しさん:2006/10/03(火) 03:33:16 ID:???0
>>366
各局ごとに事情が違うので一概には言えません、参考までに。
ttp://homepage1.nifty.com/home_aki/
>>321
アベンジャーが鉄板
375メロン名無しさん:2006/10/03(火) 09:00:25 ID:???0
>なんで、地方によってアニメの時間が違うの?

同じ番組でも局によって重要度が違うから、重要な番組ほど良い時間帯に
放送されると考えろ。
また、視聴率が取れる番組が重要だと思う局もあれば、
とにかくニュースが大事だと考えるNHKもある。
地方によっては「ウチの局の独自性が出る番組こそ重要」と思う局もあるので
ゴールデンにその局独自の番組を放送したりもする。
そうすると当然、キー局でその時間帯にやってるアニメは放送されず、
その局が考える重要度の順で並び替えられて適当な時間に押しこまれる。

もちろんスポンサーのご意向もあるわけだが。
376メロン名無しさん:2006/10/03(火) 12:09:14 ID:???0
(´-`).。oO( 後生の歴史 って一体何だろう・・・)
377メロン名無しさん:2006/10/03(火) 21:56:22 ID:???0
後世と書きたかったけど字がわからなかったんじゃないか?
378メロン名無しさん:2006/10/04(水) 01:54:51 ID:???0
>>321
シムーンを理解しながら見る
379メロン名無しさん:2006/10/04(水) 11:44:01 ID:???O
http://e.pic.to/45p2m

これの詳細教えてください

単なるネタ?
それともホントに予告?
380メロン名無しさん:2006/10/04(水) 15:48:36 ID:???0
 


381メロン名無しさん:2006/10/05(木) 08:07:02 ID:???0
>>379
レスがつかないようだから一言。

俺はチキンなんでな。
そんな怪しげなアドレス、
ぽつんと出されてもアクセスする気にゃなれねぇよ。

本気で知りたいならなんか工夫してくれ。
382メロン名無しさん:2006/10/05(木) 09:29:50 ID:???0
pic.toも知らない奴が無理して反応しなくていいのに。
383メロン名無しさん:2006/10/05(木) 13:17:13 ID:???0
>>381
安全だからアクセスして大丈夫だと思うぞ
ただ、携帯で見るようにメッセージ出てくるけどな
384メロン名無しさん:2006/10/05(木) 13:19:23 ID:???0
まあリンク先が普通の画像掲示板のアドレスでも379みたいなレスだったら踏まんな。
385メロン名無しさん:2006/10/05(木) 16:49:40 ID:???0
 
386メロン名無しさん:2006/10/05(木) 21:56:12 ID:???0
新作アニメを見て制作会社を言い当てられるようになったら
人としてヤバいですか?
387メロン名無しさん:2006/10/05(木) 21:58:06 ID:???0
>>386
本編だけ見てわかるようならカルトQに出場できます。
388メロン名無しさん:2006/10/06(金) 00:24:06 ID:???0
すぐにその回の脚本家とか判るようになります。
普通です。
389メロン名無しさん:2006/10/06(金) 01:06:40 ID:???O
「キモ声〜死ね」って何なの?
どのスレにも書いてあるんだけど…
流行ってんのか?
390メロン名無しさん:2006/10/06(金) 04:10:25 ID:???O
>>389
自治厨の一種のようです。下記のスレに書き込みがあります。
・糞スレ
・つまらないネタスレ
・板違いのスレ
・重複スレ
・ハルヒスレ
 
> どのスレにも書いてあるんだけど…
全てのスレには書かれてませんよ。
書いてあるとしたら、それはあなたが上の条件に当てはまるスレばかり見てるからです。
391メロン名無しさん:2006/10/06(金) 07:04:28 ID:???0
>>390
どのくらいネタだ?
392メロン名無しさん:2006/10/06(金) 22:02:42 ID:???0
るろうに剣心はDVDが単品で出てるのになんでボックスが出るの?
393メロン名無しさん:2006/10/06(金) 22:17:44 ID:???0
コレクターが買うから
メーカーによっては出さないところもある
394メロン名無しさん:2006/10/06(金) 23:56:43 ID:???0
蒸気探偵団の鳴滝くんや
護くんに女神の〜の護くんが着てる服の無駄にデカいボタンに名称はあるんですか?
とりあえず自分は石ノ森ボタンと言ってるけど。
395メロン名無しさん:2006/10/07(土) 02:11:41 ID:???O
ライブアライブってどんな話

ハルヒの12話って事までしか調べられんかた
396メロン名無しさん:2006/10/07(土) 02:16:35 ID:???0
うぜーな
個別の作品スレあるんだからそっちで聞けよカス
397メロン名無しさん:2006/10/07(土) 02:27:58 ID:???O
396:メロン名無しさん :2006/10/07(土) 02:16:35 ID:???0 [sage]
うぜーな
個別の作品スレあるんだからそっちで聞けよカス
398メロン名無しさん:2006/10/07(土) 02:32:40 ID:???0
バカは寝とけ
399メロン名無しさん:2006/10/07(土) 03:09:42 ID:???0
396:メロン名無しさん :2006/10/07(土) 02:16:35 ID:???0 [sage]
うぜーな
個別の作品スレあるんだからそっちで聞けよカス
400メロン名無しさん:2006/10/07(土) 03:11:33 ID:???0
>>395
ハルヒが文化祭でライブやる話
分かったらもう寝ろ
401メロン名無しさん:2006/10/07(土) 03:30:48 ID:???0
ゲームのタイトルのパクリだな
402メロン名無しさん:2006/10/07(土) 19:58:59 ID:???0
      , : :´ : : : : : : : : : : : : : ヽ
    / : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
   , : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :  ',
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : i
.  / : : l、:::::::',ヽ\: : : : : : : : : : : : : : : i
  i  : : :l ヽ::::::', \`ヽ: :ヽ: : : : : : : : : : l
  | : : : | ヽヽヽ,ィ'  ̄`\ヽ: : : :ト: : : ::l
  | : : : :{{⌒ ヽ、 \ ,オjニ`ト,:l : : | }}: : :i
  l i::::::::ハ ィひヽ\  ゝ_ソ l: : ::レ: : ::i
  i i: : : :ハ ゝ:ソ  \     l: : ::l: : ::i
   i i: i: : :丶  ' _   u l/: :/: ::/{
   iヽヽ: : : ヽ、     ///:/::/{{ l  
    i ヽヽ::|ヽ: :|:`i  r ´ / / {
     } ヽ| ヽ|::/  j   /  ヽ      
      ,ィ‐|ー-ァ7''´ }      \
これはだれ?
403メロン名無しさん:2006/10/08(日) 00:45:14 ID:???0
 
404メロン名無しさん:2006/10/08(日) 00:47:45 ID:???0
>>402
NHKへようそこの岬ちゃん
405メロン名無しさん:2006/10/08(日) 00:50:54 ID:???0
ググるとスク水AAなのに岬?
どこのシーンだろ
406メロン名無しさん:2006/10/08(日) 00:58:22 ID:???0
>>404
dです
407メロン名無しさん:2006/10/08(日) 01:08:05 ID:???0
似てねーにも程があるw
408メロン名無しさん:2006/10/08(日) 20:37:36 ID:???0
OVAのシリーズがスカパでも何でもテレビで放送されることってあり得る?
409メロン名無しさん:2006/10/08(日) 20:39:40 ID:???0
>>408
なにを言いたいんだがわからないが。山とあるだろう。
銀河英雄伝説
機動戦士ガンダム0080
機動戦士ガンダム0083
キカイダー 
410メロン名無しさん:2006/10/08(日) 20:44:16 ID:???0
>>409
ああそうなの?ありがとう。
411メロン名無しさん:2006/10/08(日) 20:47:56 ID:???0
既存のOVAに新作を継ぎ足して1クール、っていう方式もあったな。
こみっくパーティだっけか。
412メロン名無しさん:2006/10/09(月) 10:21:03 ID:???0
ガンソードの制作が間に合わなかったので、
ガオガイガーのOVAをやったこともあったな。
413メロン名無しさん:2006/10/09(月) 17:25:14 ID:???0
なんで堀江由衣ほどのネームバリューある人が
Aice5とかいうユニットに組み込まれなければならないの?
なんか松浦亜弥が今のモ娘に放り込まれたような違和感を感じるんだけど。
414メロン名無しさん:2006/10/09(月) 17:28:45 ID:???0
申し訳ないけど声優の質問は専門板でおながいします
415メロン名無しさん:2006/10/09(月) 18:05:14 ID:???0
>>414
了解
416メロン名無しさん:2006/10/09(月) 20:58:21 ID:???0
>413
つ抱き合わせ販売の目玉
417メロン名無しさん:2006/10/09(月) 23:30:25 ID:???0
>>411
ハッピーレッスンとか、4クールだけど逮捕しちゃうぞも。
418メロン名無しさん:2006/10/10(火) 08:45:38 ID:???0
 
419メロン名無しさん:2006/10/10(火) 09:25:22 ID:???0
作画監督について

複数の原画マンが描いた原画の絵柄を統一するために
修正を加える仕事ですよね!
よくアニメを見ると全編通してその回の作画監督の絵柄に統一されています
とゆう事はすべての原画に修正を加えたとゆう事になりますよね?
だったら始めから作画監督が原画を書けば効率いいと思うし
修正された原画マンは完全に自分の絵が消えてしまっていて
かわいそうだと思うんですがどうなんでしょうか?
420メロン名無しさん:2006/10/10(火) 09:50:51 ID:???0
作画監督の本来の仕事の中心は原画の修正ではない。
その名の通り作画の「監督」として
演出や作画の方向性を監督し、指示するのが本来の仕事。

ただ、実際の現場では原画マンの能力不足などで
原画マンにリテイクを出しても要求する水準の絵が出てくるのが期待できなかったり、
そもそも原画が上がってきた時点でリテイクを出す時間もないほど締切が迫っていたりする場合が
往々にあるので、そういう場合に作画監督本人が原画を修正する。

>だったら始めから作画監督が原画を書けば効率いいと思う
ひとりでできる作業量じゃないからたくさん原画マンがいるわけだし、
自分が上手く描けるからと言って若い原画マンに仕事をやらせないと、
いつまで経っても若い戦力が育たない。

>修正された原画マンは完全に自分の絵が消えてしまっていてかわいそう
作画監督の要求する水準の原画を締切までに納品するのが原画マンの仕事。
裏を返せば、修正されるということは自分の仕事が要求される水準に達してないわけで、
自分が反省し、能力の向上に努めるべきということになる。
(ただし作画監督がDQNの場合はそれでストレスを溜めることになるが)
421メロン名無しさん:2006/10/10(火) 09:59:34 ID:???0
>>419
>修正された原画マンは完全に自分の絵が消えてしまっていて
>かわいそうだと思うんですがどうなんでしょうか?
 一原画マンレベルで見れば、クリエイターでもなんでなく、作業員にすぎないから、
可哀想もへったくれもない。
 要求水準を満たせない本人が悪い。
422メロン名無しさん:2006/10/10(火) 11:57:35 ID:???0
>すべての原画に修正を加えたとゆう事になりますよね?

なことはない。
ポイントになるとこを時間の限りやってるだけ。
423メロン名無しさん:2006/10/10(火) 21:18:53 ID:fxMdbnCvO
シャアの3倍って何を指してるの?

・最高速度
・0→400m(加速)
・エンジン出力
424メロン名無しさん:2006/10/10(火) 22:12:13 ID:???0
>423
スピードの印象
425メロン名無しさん:2006/10/10(火) 22:21:14 ID:???0
>>423
赤い事
426メロン名無しさん:2006/10/11(水) 10:48:24 ID:???0
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :  
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :   
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :   
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :   あやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : : 
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:  
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;


このAAの元ネタって何のアニメ
427メロン名無しさん:2006/10/11(水) 13:16:06 ID:t+Fan1JP0
バンダイビジュアルって どんなに売れてないDVDでも
再終巻までリリースしてくれるものなの?
メルマガに IGPX最終巻と書いてあって感心したんだけど。

バンビジュで途中で発売打ち切りのDVDってありますか?
428メロン名無しさん:2006/10/11(水) 15:07:06 ID:???0
>>426
カレイドスター
429メロン名無しさん:2006/10/11(水) 18:53:15 ID:???0
>>トンクス
430メロン名無しさん:2006/10/11(水) 19:10:50 ID:???0
>>427
バンダイビジュアルは知らないけど、週刊の雑誌(ディアゴスティーニ)とかは最後まで出す。
最後まで出さないと、信用が無くなり、誰も買わなくなるから。
まあ、アニメのDVDは、もう作ったものだから
よっぽどの事が無い限りDVDのする費用で赤字になる事はないと思われるので大丈夫だ。
しかも、IGPXは最終巻に未放送話(CSで放送したらしいが)が入るから出さない訳にはいかない。
431メロン名無しさん:2006/10/11(水) 19:12:42 ID:???0
幼児や子供向け作品とか、妙に長くなってしまった作品で一部あるくらいで
リリース打ち切りというのは2クール程度の作品ではめったに無いと思うが。
432メロン名無しさん:2006/10/11(水) 19:23:03 ID:???0
>週刊の雑誌(ディアゴスティーニ)とかは最後まで出す。

ディアゴステーニは、試験販売をやってるんだよ。
静岡とか、ここで売れた数が全国発売した時に
どのくらい売れるか、非常に正確な予測ができる県というのが
あって、まずはそこで売ってみるわけ。
で、ここでダメだったら全国発売はしない。
「世界の陶器」の試験販売は5号で中止になったのを覚えてるがあとは覚えてないな。
けっこう途中で止めてるのはあるよ。
てなわけで全国発売した時に、大コケの可能性は低いわけよ。

IGPXはどうか知らんが、エウレカは国内ではトントンだったようだね。
海外分は丸儲けになるようだけど。
433メロン名無しさん:2006/10/11(水) 21:31:38 ID:???0
ちなみに「世界の陶器」は中国地方限定の試験販売で静岡ではなかった。
434メロン名無しさん:2006/10/11(水) 21:49:06 ID:???0
>>432
 ある程度、号が進むと定期購読申し込み済み分+アルファしか出さないって話もあるし。
 『STARTREK ファクトファイル』は、宮城県でやった試験販売に全国から定期購読の
通販申し込みが殺到し、それでペイしてしまったので、本屋で売れなくても予定の100
号を越えて本家イギリスで刊行済みの分を粛々と消化中。
435メロン名無しさん:2006/10/11(水) 22:19:21 ID:???0
>>419
顔の輪郭だけを修正とか目の大きさを修正とか、ほんの一部分を少し直すだけで
よくなる絵も多いので、作画監督が最初から全部描くよりは分業にした方が能率はいい。

原画マンは設定資料の通りに絵を書くのが仕事なんだから、あまり自己主張されるのも困る。
436メロン名無しさん:2006/10/11(水) 22:33:10 ID:???0
>>435
80年代は崩しまくりの金田とかそのフォロワーやアクの強い作画が持て囃されまし
たな(金田はクセは強くても、そんなに崩してないけど)。
437メロン名無しさん:2006/10/12(木) 00:29:05 ID:???0
アニメでそれなりにメジャーなウサギキャラって何がいますか?
マイメロとアニ横のイヨぐらいしかしらないんですが。
438メロン名無しさん:2006/10/12(木) 00:41:30 ID:???0
>>437
バックスバニー、トラジローのミミちゃん、ワンダー3。けっこういると思う。
439メロン名無しさん:2006/10/12(木) 00:44:34 ID:???0
>>437
W3 ボッコ
メイプルタウン物語 パティ
キャッ党忍伝てやんでぇ ウサ姫
しましまとらのしまじろう みみりん
440439:2006/10/12(木) 00:48:01 ID:???0
>>437
見たことないけど「ウォーターシップダウンのうさぎたち」のアニメ版を思い出した。
441メロン名無しさん:2006/10/12(木) 00:50:55 ID:???0
めそうさ
しあわせウサギ
うさだ
442メロン名無しさん:2006/10/12(木) 00:54:07 ID:???0
>>441
うさだは、うさぎじゃないだろ
443メロン名無しさん:2006/10/12(木) 01:04:31 ID:???0
月野うさぎ
444メロン名無しさん:2006/10/12(木) 01:14:18 ID:???0
ウナギイヌ
445メロン名無しさん:2006/10/12(木) 06:50:09 ID:???0
エンディングに監督○○○○って出てるアニメがいくつか見られるけど
これまではほとんどそんなのなかったよな。何かあったんだろうか?
446メロン名無しさん:2006/10/12(木) 11:51:28 ID:???0
>これまでは

いつの話だよ?
これまでのテレビアニメは(w
「チーフデレクター&各話の演出」だったから「監督」は
存在しないことが多かったが、チーフデレクターを監督と
言うようになっただけじゃね?
447メロン名無しさん:2006/10/12(木) 12:05:44 ID:???0
>>439-444
トンクス
448メロン名無しさん:2006/10/12(木) 12:06:31 ID:???0
>>438
忘れてたd
449メロン名無しさん:2006/10/12(木) 16:38:02 ID:???0
 
450メロン名無しさん:2006/10/13(金) 09:10:45 ID:yTBUWGAf0
最近のアニメってどうしてこんなにすぐに終わるんですか?

昔はテレビアニメって最低でも1年くらいやるのが当たり前じゃなかった?
3ヶ月くらいでようやくノッて来たか?と思った頃に終わるのが多い気がする。
451メロン名無しさん:2006/10/13(金) 10:16:04 ID:???0
今でも夜5〜7時台のジャンプアニメとか、ファミリー向けのアニメの多くは長く放送してるでしょ?
短くても2クール、半年はやってる。

すぐに終わるのは、昔ならテレビでなんか放送しなかったであろう、オタク狙いの深夜アニメだね。
これらはまぁ、「テレビアニメ」という呼び名は同じでも、商売としてはだいぶ違う形を持ってるからな。
一言でいえば予算から何からすべてが小規模で、必然的に話数も小規模になる。
452メロン名無しさん:2006/10/13(金) 10:46:52 ID:???O
むらた雅彦って消えた?
ジンキ以来見てない気がする
453427:2006/10/13(金) 10:58:54 ID:???0
ファミリー向け以外は 原則最後まで出ると考えていいわけですね
DVD
反例もないようですね ありがとうございました
454メロン名無しさん:2006/10/13(金) 11:01:55 ID:???O
地上波だと左右カットしてるアニメは何があるか?
といったようなスレを知りたいんだけど、どなたか知りませんか?
455メロン名無しさん:2006/10/13(金) 14:54:49 ID:???0
>>454
このへんで話題が出ることはあるけど、地上アナログはスルーされることが多い。

高画質なアニメを望むスレ3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1160545162/

アニオタのためのAV機器スレッド103
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1160386660/
456メロン名無しさん:2006/10/13(金) 18:28:35 ID:???O
>>455
ありがとうございます。
そちらで聞いてみます
457メロン名無しさん:2006/10/14(土) 01:38:22 ID:???0
TVアニメの監督って、企画や原作からタッチしたのでもない限り
作品の著作権を持ってたりしないと認識してたんだけど、合ってます?

気に入らない作品だからといって、商品化を差し止めたりといったことが
出来るんでしょうか…。
458メロン名無しさん:2006/10/14(土) 02:01:55 ID:???0
>>457
アニメの監督って、請負業の意味合い強いからな。会社との特別な契約ない場合は、著作権持たないでしょ。

原作ある場合は、名前だけかぶっている場合でも、2次著作権しかもたないし。
(マーズ>ゴッドマーズ)

映画では、監督が脚本に大きくかかわっていたり、原作の映像権を買い取っていたりするから。
原作者が、「あの監督に映像化してもらえるなら、映画化してもいい」とか言う場合がある。

また、映画会社の都合で監督がかわったりしたら、原作者は、映像化差し止めできるように契約したりするでしょ。
459メロン名無しさん:2006/10/14(土) 02:50:08 ID:???0
レスありがとです。
「商品化を差し止め」云々というのは(ふつうは著作権を持たないはずの)監督が
それを出来るか、という意味で聞きました。
460メロン名無しさん:2006/10/14(土) 03:09:52 ID:???0
通常、アニメは著作権法上の「映画の著作物」に該当すると解釈されるので、
特別の取り決めがない場合は、制作会社が著作権を持つ。
(原作者がいる場合は別)

商品化の許諾は、当然著作権者以外はできない。
461メロン名無しさん:2006/10/14(土) 03:33:37 ID:???0
>>459
文句はいっても、会社が商品化すると決めてしまったら、法的にとめることはできないでしょう。

グッズは、物によってでしょうね。
たとえば、DVD化する場合、「放送に間に合わせるためOKしたが、今のできではDVD化したくない」とか。
まじかるぽか〜んでは、下請けが金を出してくれたため、DVD化前に手を入れた、ということもあるし。

ジブリでは、ナウシカのゲームで、ナウシカがオームを殺しまくるってのがあって、
それに怒った、宮崎監督が、それ以後のゲーム化を、認めなくなったとか。これは著作権持っているからでしょうが。

監督というのは、会社が儲かることを考えるものです。儲からないと次に作品を作ることができない。

例をいろいろ考えましたが、いい例がうかびません。


A社が、未来少年コナン のエロゲーを作ろうと、
原作者のアレクサンダー=ケイ と 日本アニメーションに 認可を求めます。
双方から、OK が出ました。
そこに監督の 宮崎監督が「俺のラナを侮辱するなー!」と怒り出して、裁判所に差し止めを求めます。

ありえる話です。

この場合、「未来少年コナン」は、宮崎監督が、日本アニメーションの業務の一環として作ったものですから、
差し止めさせるのは、無理でしょう。
462メロン名無しさん:2006/10/14(土) 03:42:51 ID:???0
雑談したいなら他でやれ
>>458>>460で十分だろ
463メロン名無しさん:2006/10/14(土) 05:59:06 ID:???0
>>460,461
ありがとです。
464メロン名無しさん:2006/10/14(土) 07:15:06 ID:???0
>>462
>>461よりお前のソレと俺のコレのほうが遥かにノイズ。
馬鹿が無理して説教しなくていい。
465メロン名無しさん:2006/10/14(土) 08:59:02 ID:???0
 
466メロン名無しさん:2006/10/14(土) 11:46:16 ID:???0
>未来少年コナン のエロゲーを作ろうと、(略)双方から、OK が出ました。

あんましいい例じゃないね(W。
コミックキューでキューティハニーのパロ特集をやろうということになって
編集長の江口久史が永井豪に直接おうかがいを立てたら
二つ返事でOKをもらったんだけど、それを知ったダイナミックプロの版権監理
担当者が江口に「永井が何を言ったか知りませんが、当社としては正式な
手続きを経て(要するに著作権料を払って)もらわないと許諾できません」
とねじ込んで、結局ハニー特集はできなかったことがある。

結局、決定者が誰かは会社によって違うから一概には言えないということで。
467メロン名無しさん:2006/10/14(土) 13:15:56 ID:???0
ダイナミックプロが版権持ってるんだったら当然そうなる罠
(永井個人の著作権もその時点であったか、ダイナミックプロに譲渡していたかは知らんが)
結局、全ての著作権者の許諾が得られなければ不可って事に過ぎん
468メロン名無しさん:2006/10/14(土) 16:58:17 ID:???0
長文・駄文カス
469メロン名無しさん:2006/10/14(土) 17:22:17 ID:L8cc/C3w0
ここ3、4年ころからかな? 
ギャク系のアニメやマンガ等で良く見かける、フチがぐるぐると描かれた白目を良く見かけるが
アレの通称や誰が始めたのか?とか教えて呉。
470メロン名無しさん:2006/10/14(土) 17:25:50 ID:???0
いい例じゃない、というより答えになってないな
471469:2006/10/14(土) 17:26:41 ID:L8cc/C3w0
>>ギャク系のアニメやマンガ等で良く見かける、フチがぐるぐると描かれた白目を良く見かけるが
                     ^^^^^^^^^^                     ^^^^^^^^^^^^^

突っ込まれる前に自分で突っ込んどくわw
472メロン名無しさん:2006/10/14(土) 17:37:26 ID:???0
フチの意味がわからん
昔からある(@x@)とは違うのか
473469:2006/10/14(土) 17:40:15 ID:???0
474メロン名無しさん:2006/10/14(土) 18:02:12 ID:???0
元祖が何かはわからないけど、
最近の流れのキーとしてはあずまんが大王が挙げられると思う。

名称は・・・まんま「白目」じゃないかなぁ。
475メロン名無しさん:2006/10/14(土) 18:03:50 ID:???0
FLCL第1話の時点ですでにあったな。
名前は知らん。
476メロン名無しさん:2006/10/14(土) 18:08:27 ID:???0
白目顔ってのは、池田理代子や美内すずえがやりだした表現だが、ダレがギャグに
転用して、丸目にしたのかはよくわからん。 2000年前後くらいか。

起源はどこいつのトロ説とかあるようだが。 アニメで使われだしたのは、あずまんが
大王説が有力だ。
477メロン名無しさん:2006/10/14(土) 18:08:29 ID:???0
>>469
同じ白目だが、
ギャグ系漫画の白目とデフォルメキャラの白目は成り立ちが別かな。

ギャグの場合は驚きの記号
ガラスの仮面他→フルーツバスケット→あずまんが大王(ここら辺で決定的に)
恐ろしい子をフルバの作者が省略して、少女漫画やあずまんが辺りで普及

デフォルメキャラはたれぱんだとかにインスパイヤされたと思われる。
478メロン名無しさん:2006/10/14(土) 18:17:16 ID:???0
この場合、まつ毛(目の上)のラインが入ってるやつは除外じゃね
479469:2006/10/14(土) 18:37:53 ID:???0
うーむやはり白目とか白目キャラと呼ぶしかないのですか・・・
きちんとまとめればwikiの一項目くらいにはなりそうですね。

突端は南向春風氏あたり?
480メロン名無しさん:2006/10/14(土) 23:01:03 ID:???O
マクロスプラスの劇場版て総集編みたいな感じですか?
それとも続編?
481メロン名無しさん:2006/10/14(土) 23:31:12 ID:???0
>>480
どっちかいえば総集編。
482メロン名無しさん:2006/10/15(日) 00:19:23 ID:???O
>>481
どうも
483メロン名無しさん:2006/10/15(日) 02:08:53 ID:???0
>>480
正確には総集編+新作シーンとエピソード追加
484メロン名無しさん:2006/10/15(日) 03:53:18 ID:ijdO/HcX0
ロリ系のエロアニメは規制が厳しくて作れないと聞きました。
ロリ系のエロ漫画やエロゲーは18禁にすれば作れるとのことですが
何故エロアニメだけは作れないのでしょうか?

アニメだけ児童ポルノ禁止法に引っかかるんでしょうか
485メロン名無しさん:2006/10/15(日) 04:06:04 ID:???0
詳しくないけど、法律じゃなくて自主規制だと思う
確実にビデ倫、ソフ倫に引っかかるし、審査通さないメーカーもある程度は
倫理規定に従って作ってるだろうし
486メロン名無しさん:2006/10/15(日) 04:06:10 ID:???0
>>484
規制と言っても業界の自主規制だから。
マンガとアニメとゲームは業界が違うから管理する団体も規制の内容も違う。
487メロン名無しさん:2006/10/15(日) 07:39:22 ID:???0
>ロリ系のエロ漫画やエロゲーは18禁にすれば作れるとのことですが

ん〜と、最近はキャラの設定を18歳以上ということにする自主規制を
やってるはずだ。
小学生に見えても、彼女は18歳以上なのだ。だからロリではない。てゆう。
だからランドセルとか出せなくなった。
488メロン名無しさん:2006/10/15(日) 08:18:45 ID:???0
根本的問題は、国連決議の「こどもの権利条約」において、「児童ポルノ」のような
ものに児童を出演させることがダメになった、ってこと。
この条約とか付属条約とかで、「児童ポルノ」は世界的に規制がかかっている。

で、日本でも同様の法律で、「児童ポルノ」は禁止されている。 この法律により、
18歳未満は児童と定義されているから、18歳未満とみなされるものはダメ。

で、アニメは? っていうと議論があるのだが、(法律の趣旨は、児童虐待とかを
防ぐための法律だから、アニメはダレも虐待なんかしてないじゃん、表現の自由
の範囲内じゃないの? という)、広く解釈して、自主規制で、ダメ、ということになっ
ている。

細かいことを言うときりがないけど(実際に作って裁判所の判断を仰がないといけ
ないけど)、基本的には、ダメ、ということ。

アニメなら、「見た目は10歳ですが、実は宇宙人で25歳なんです」ってのもできる
からね・・・
489メロン名無しさん:2006/10/15(日) 08:29:50 ID:???0
余談だけど、アメリカは児童ポルノにめちゃくちゃ厳しい。

だから、いわゆる「幼児のハダカ」、が出てくるアニメを、P2Pで流すのも
ファンサブ内で自主規制がかかったりする。

例:「こいこい7」 の後半及び最終話。
490メロン名無しさん:2006/10/15(日) 08:40:05 ID:???0
長い。簡潔に
491メロン名無しさん:2006/10/15(日) 09:00:39 ID:???0
>>490
お前はいなくていい。と書いてある。
492メロン名無しさん:2006/10/15(日) 11:48:27 ID:???0
つか>>485-486は数秒差、>>487>>489は補足でいいとして
>>488なんて完全な無駄レスじゃん
文章長いだけで内容ないし
493メロン名無しさん:2006/10/15(日) 12:10:30 ID:???0
無駄じゃなく邪魔
494メロン名無しさん:2006/10/15(日) 13:19:57 ID:???0
こういう流れのほうがもっと無駄で邪魔
「自分の糞レスには価値があると思い込んでる人」なのか「自分にだけは甘い人」なのか知らんけど
495メロン名無しさん:2006/10/15(日) 13:23:59 ID:???0
で?質問は何?
496メロン名無しさん:2006/10/15(日) 13:30:01 ID:???0
自己紹介はしなくていいのにw
497メロン名無しさん:2006/10/15(日) 13:58:21 ID:???0
し・つ・も・ん・しましょ♪( ゚Д゚)ハッ!
498メロン名無しさん:2006/10/15(日) 14:02:57 ID:???0
そういや、アメリカの図書館で日本のエロアニメをダウンロードした罪でつかまったおっさんがいたな
499メロン名無しさん:2006/10/15(日) 14:53:39 ID:???0
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d144754.jpg
アニメ会社的には、こういう音楽ゲームを配信される事にどう思われているんでしょうか?
ちなみにこの音ゲは、曲のバックにオープニングムービーが流れてるってシステムです。
一部のRPG・アクション等のゲームの実況配信は、販促活動の為黙秘されているらしいですが、
アニメのOP・EDとなると、どういったものかなと…。
500メロン名無しさん:2006/10/15(日) 14:56:06 ID:???0
>>499の画像が見れるか不安なので、
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5315.jpg
一応こちらも。
501メロン名無しさん:2006/10/15(日) 15:03:34 ID:???0
普通にどっちも見れるけど、合成?
何で矢印が髪の背後に回ってるんだ?
502メロン名無しさん:2006/10/15(日) 15:06:19 ID:???0
>>501
合成じゃないですよ。こういうゲームです。
というか、動画の方が分かりやすかったですね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=JiORLBoCIlg
503メロン名無しさん:2006/10/15(日) 15:45:31 ID:CoKxxE470
アニメ作品を探しています。

作品中に、孤独さなどから便所の中で食事を取る描写のある作品を探しています(いわゆる便所飯)。
数としては多ければ多いほど良いので、そのような作品をご存知でしたらどうかご教示願います。

期限が一週間ほどしかないため、いくつかの板の質問スレで聞いております。ご容赦ください。
勝手なお願いですが、どうかよろしくお願いします。
504メロン名無しさん:2006/10/15(日) 17:02:07 ID:???0
>>502
 すまん。どういう「ゲーム」なのかすらわからん。

 まあ、会社的には他のと基本的には同じ扱いだろ。変える理由がないと思うが。
505メロン名無しさん:2006/10/15(日) 17:54:51 ID:???O
はにゃ〜んって何のアニメのセリフですか?
506メロン名無しさん:2006/10/15(日) 18:01:50 ID:???0
>>505
CCさくら が、TVでは初出らしい。ギコハニャ〜ンは、それの派生
507484:2006/10/15(日) 18:45:27 ID:???0
皆様マジレスありがとうございます。よくわかりました
508505:2006/10/15(日) 18:47:04 ID:???O
>>506
ありがとう
509メロン名無しさん:2006/10/15(日) 22:27:04 ID:/0giYO740
平成仮面ライダーのようにEDが存在しないアニメはありますか?
510メロン名無しさん:2006/10/15(日) 23:28:11 ID:???0
>>509
5分ぐらいのミニ番組だとOPやEDがないことはけっこうある。
逆に5分枠でCM抜くと実質3分程度しかないのに毎回きっちりOPとEDを流すアニメもあった。
511メロン名無しさん:2006/10/15(日) 23:41:16 ID:???0
>>509
有名なのは、声優リニューアル後のドラえもん。
512メロン名無しさん:2006/10/16(月) 09:50:28 ID:???0
時間変更後のクレしん、ワンピースもOPでスタッフ名をやるのでEDはない。
基本的に不遇なアニメはEDがなくなると。

>5分ぐらいのミニ番組だとOPやEDがないことはけっこうある。

NHKの帯のやつとか、一週間5回分で1話30分(実質は22分くらいだけど)
になるヤツは総集編になるとEDができたりする。
513メロン名無しさん:2006/10/16(月) 11:08:00 ID:???0
昔セル画盗難とか結構起きてたけど、
データアニメだらけになっちゃった今、
原画データ流出とか事件起きてないの?
514メロン名無しさん:2006/10/16(月) 12:02:41 ID:???0
最近はキャラの設定表(・・・っていうのかな、全キャラ並べて身長差を示したりしてるやつ)
みたいのがときどき出回ってるみたいだね。
515メロン名無しさん:2006/10/16(月) 12:30:42 ID:???0
>>513
データは劣化のない複製が簡単に作れるから、オリジナルの価値がかなり下がっていると思われる。
そういう物を手に入れてもしょうがないだろう。
516メロン名無しさん:2006/10/16(月) 18:10:37 ID:???0
スキャン前の原画が盗まれる可能性はあるね。
517メロン名無しさん:2006/10/16(月) 19:23:00 ID:???0
ヤフオクで〜とかあっても昔と比べりゃその辺はかなりマシになったな。
518メロン名無しさん:2006/10/16(月) 22:21:20 ID:4F81s9J60
キモイおっさんが抱き枕と一緒に写ってるブログのアドレスを教えてください
519メロン名無しさん:2006/10/16(月) 22:53:16 ID:???0
>>512
そのワンピの場合は総集編の間だけじゃないの?
520メロン名無しさん:2006/10/16(月) 23:09:21 ID:???0
総集編だからといってEDを省略したアニメを過去に知らない。
普通は総集編で使ったすべての回の話を担当したメインスタッフは全部出るので
いつもより大量のスタッフを紹介する必要がある。
原画以下は省略されるみたいだけど、作画監督・脚本とかは全員出る。

ワンピは総集編が終わってもEDはない、と思う。
521メロン名無しさん:2006/10/16(月) 23:30:12 ID:???0
大魔法峠先行放送
522メロン名無しさん:2006/10/18(水) 01:16:38 ID:whbvH1t9O
ちびまるこちゃんのアニメのスレってどこにあるんですか?
523メロン名無しさん:2006/10/18(水) 01:30:19 ID:???0
>>522
○●○● ちびまる子ちゃん その9 ●○●○
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1144541438/

そろそろ、専用ブラウザ使おうよ。一発で検索できるぜ
524メロン名無しさん:2006/10/18(水) 12:52:24 ID:???0
いやいや、いわゆる普通のウェブブラウザでだって一発ですよ。

・・・ますます怠慢としか言い様がない。
525メロン名無しさん:2006/10/18(水) 16:11:08 ID:xDbNHLYg0
数年前にテレ朝の早朝(5:30〜7:00あたり)にやってた、
3Dのロボットものっぽいアニメわかりませんか?
526メロン名無しさん:2006/10/18(水) 21:52:44 ID:???0
EDが水樹だったらランディム
527メロン名無しさん:2006/10/18(水) 22:47:27 ID:xDbNHLYg0
>>526
dクス。ランディムでした。
528メロン名無しさん:2006/10/19(木) 19:40:02 ID:???0
今期のアバン付きのアニメ教えてください
529メロン名無しさん:2006/10/19(木) 21:22:47 ID:???0
ゴーストハント、ねぎ間はアバンあり。
530メロン名無しさん:2006/10/20(金) 03:26:10 ID:???0
コードギアスもアバンあったな。毎回同じだけど。
531メロン名無しさん:2006/10/20(金) 14:05:47 ID:oOSfXtgW0
これ何てアニメですか?
http://gazo14.chbox.jp/anime/src/1161148167173.jpg
532メロン名無しさん:2006/10/20(金) 14:17:00 ID:???0
ブラックラグーン
533メロン名無しさん:2006/10/20(金) 15:04:06 ID:???0
>>531
マルチすんな糞が
534メロン名無しさん:2006/10/20(金) 16:44:33 ID:???0
こういうすぐに沸騰する奴に限って
「なぜマルチがいけないとされるのか」なんて考えたこともない罠
535メロン名無しさん:2006/10/20(金) 20:45:50 ID:???0
>534
根拠は?
536メロン名無しさん:2006/10/20(金) 20:51:17 ID:???0
>>535
俺より低級な奴が糞呼ばわりとはへそで茶が沸く。
537メロン名無しさん:2006/10/20(金) 21:06:07 ID:???0
>>533
お前馬鹿だろ
538メロン名無しさん:2006/10/20(金) 21:08:54 ID:???0
>>537
お前こそ靴の裏みたいな顔しやがって
539メロン名無しさん:2006/10/20(金) 23:16:56 ID:???0
ツマンネ
おまえギャグセンスねーな
540メロン名無しさん:2006/10/21(土) 00:15:52 ID:???0
外国がどこかのアニメでシュールでヤバイノリ
毎回人が死んだりするアニメってなんてタイトルだっけ?
たしか結構長いこと続いてた気がする
あと規制とか年齢制限もあったような
541メロン名無しさん:2006/10/21(土) 00:19:57 ID:???0
サウスパークかポピーザぱフォーマーか
542メロン名無しさん:2006/10/21(土) 00:21:50 ID:???0
>>541
ありがとう!サウスパークだ
543メロン名無しさん:2006/10/22(日) 10:05:42 ID:???O
すいません、今放送してたワンピースは再放送ですか?
544メロン名無しさん:2006/10/22(日) 10:20:20 ID:???0
>>543
どこのチャンネルでやってました?
545メロン名無しさん:2006/10/22(日) 12:30:40 ID:???0
総集編です。
546メロン名無しさん:2006/10/22(日) 12:34:33 ID:???0
せりふで出てきたんですが、カニ光線って何ですか?
547メロン名無しさん:2006/10/22(日) 12:35:04 ID:???0
カニの光線です。
548メロン名無しさん:2006/10/22(日) 14:33:39 ID:???0
蟹工船
549メロン名無しさん:2006/10/22(日) 16:15:42 ID:Wa0ze/z+0
前にこの板にあったと思うんですけど、
スレ立て代行とセルDVDに修正があったアニメっていう趣旨のスレ(スレタイは忘れました)、落ちました?
550メロン名無しさん:2006/10/22(日) 18:58:48 ID:???0
スレ立て代行:
特に不要なので落ちたのではないかと。

セルDVDに修正があったアニメ:
こちらに統合されました。
アニメDVD購入前提情報交換スレ vol.12
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1158221666/l50
551メロン名無しさん:2006/10/22(日) 22:19:05 ID:???0
東京って多摩市でもテレビ東京と東京MXって映ります?
あとそれ以外の関東U局は何が映りますか?
552メロン名無しさん:2006/10/22(日) 22:24:07 ID:???0
多摩馬鹿にすんなよw
553メロン名無しさん:2006/10/22(日) 22:47:11 ID:???0
>>551
世の中には、スカパー光という、便利なものがある
554メロン名無しさん:2006/10/23(月) 00:38:13 ID:???0
前自分スレ立てられなかっんで頼んだことあったんすよね。
DVDの方は統合されたんですか。有難うございました。
555メロン名無しさん:2006/10/23(月) 02:18:51 ID:???0
アニメ1話分は、大体何人のアニメーターで作ってるんでしょうか?
556メロン名無しさん:2006/10/23(月) 04:15:05 ID:???0
>>555
ケースバイケース。OP,EDクレジットの原画、動画の担当者の人数を一度数えてみてください。
557メロン名無しさん:2006/10/23(月) 05:30:19 ID:???0
>>556
あれで全員なのか?
558メロン名無しさん:2006/10/23(月) 08:25:25 ID:???0
>>557
基本的にあれで全てだが、動画などは制作会社の名前が書かれてたりするはずなので、
あれだけでは正確な人数は分からないだろうね。
559メロン名無しさん:2006/10/23(月) 12:49:34 ID:???0
アニメーターの他に「原画屋」と自称してる方々がいて
要するに名前が出る人が自分の受け持ち分が間に合わないと
判断した時に、もうアニメーターを辞めちゃった知人に
個人的に頼むことがある。
そういう人の名前は出ない。
有名なのが劇場マクロスのラストの戦闘シーン。
これは庵野が「ひとりで描く」と言って持ちかえったのだが全く
間に合わず、結局大量の関係者に割り振られた。
ナウシカでも唯一宮崎本人が原画を担当したことになってる
回想シーンは結局別の人がやっている。
560メロン名無しさん:2006/10/23(月) 13:17:42 ID:???0
>>559
らめえええええええええええぇ のシーンか
561メロン名無しさん:2006/10/23(月) 17:39:48 ID:???0
後から高速でこねくりまわされる姫様を想像したじゃないか馬鹿者。
562メロン名無しさん:2006/10/23(月) 18:11:15 ID:???0
しかも左右同時にな
563メロン名無しさん:2006/10/23(月) 18:50:24 ID:KUL1k8uz0
映画には字幕はつきますがなぜテレビアニメなどのDVDには字幕がつかないのでしょうか?

専門用語を使うアニメが多い中字幕がないと何度も見返したりして疲れます。

あれだけ値段が高いならなぜ字幕ぐらいひょいっとつけてくれないのです?

字幕のオンオフが可能なら聴覚障害者の人たちにだって喜ばれるはずです。


だから短い作品にも字幕つけろボケ!!!!!!!!!!!!!
564メロン名無しさん:2006/10/23(月) 18:57:27 ID:???0
ジブリとか押井とか有名どころには付いてる。
テレビアニメとなると姫様ご用心に付いてた気がするがあれは意味が違うか。
565メロン名無しさん:2006/10/23(月) 19:18:39 ID:???0
>563
私が買ってるDVDには英語字幕が入っていますが何か?


って、理不尽スレじゃなかったな。スマ
566メロン名無しさん:2006/10/23(月) 19:22:24 ID:???0
そこまでコストかけられないんだろう、多分。
567メロン名無しさん:2006/10/23(月) 21:45:46 ID:???0
劇場版ZガンダムのDVDには日本語字幕あったよ。
艦内でいろいろ言ってるのがよく判ってよかった。
568メロン名無しさん:2006/10/23(月) 22:35:01 ID:???0
コストです。

以前とある作品のDVDBOX化企画があがったときに図書館にも入れてもらいやすいからと提案したがばっさり切られました。
BOXなんで元々単価が高いため、見た目そんなに金額上がったようには見えないのですが
それでもぎりぎりで買わない人がでかねないとの営業サイドの意見でぽしゃってしまいました。
569メロン名無しさん:2006/10/23(月) 23:09:55 ID:???0
>>568
日本アニメの日本語字幕。障害ある人には、あってほしい機能なんだろうが。
日本語化の部分を、ボランティアでやってもらう、って可能性もあるんだけれど。

一番喜ぶのは、海賊版屋なんだってね。言葉を聴いてそれを翻訳するより、
文章を翻訳したほうが、早いし正確だから。

たまにアニメスレに、「日本語化して、nyで流して」ってレスが入ったりする。たいていはバカにされるけど。
570メロン名無しさん:2006/10/24(火) 13:57:20 ID:???0
最終話にオープニングがないアニメはある?
571メロン名無しさん:2006/10/24(火) 14:03:56 ID:???0
オープニングテーマがないってことなら、ある。
最近の例だと、交響詩篇エウレカセブン
572メロン名無しさん:2006/10/24(火) 15:06:22 ID:???0
1作目のヤマトとか、最終回OPなしは昔の方が多かったような
気がする。
573メロン名無しさん:2006/10/24(火) 15:10:10 ID:???0
>>570
しょっちゅうあるんで、逆にどの作品がそうだったかを
よく思い出せないな・・・。
574メロン名無しさん:2006/10/24(火) 17:55:53 ID:???0
>>570
普通にかなりの数がある。
あとEDが無いケースもかなりあるよな。
物語の中盤に特別EDがあったり特別OPがあるのはかなり稀だが。
というか特別OPなアニメって無いか。一話と最終回以外じゃ。
575メロン名無しさん:2006/10/24(火) 20:31:49 ID:???0
>574
最近、マイメロ見てる?
576メロン名無しさん:2006/10/24(火) 21:28:07 ID:R66p7NhO0
室内灯(特に蛍光灯)のON・OFF等で
テレビ画像に生じるノイズを防ぐ方法があれば教えてください。

家族が深夜に帰宅→食事→風呂といったパターンで
深夜アニメの録画に被害が集中して困っています。お願いします
577メロン名無しさん:2006/10/24(火) 22:05:06 ID:???0
>>576
悟りを開いてください
578メロン名無しさん:2006/10/24(火) 22:05:25 ID:???0
>>576
それは、電源電圧にくるもの?
それとも、電波の方のノイズ?

違う板、家電とかの方が詳しそうだけど
579メロン名無しさん:2006/10/24(火) 22:06:49 ID:???0
>>576
室内灯をON・OFFしなければよい
580メロン名無しさん:2006/10/24(火) 23:08:03 ID:???0
>>576
マジレスすると地デジにすれば問題解消
581メロン名無しさん:2006/10/24(火) 23:08:42 ID:???0
>>579
確かに着けっ放しにすれば問題ないな
582メロン名無しさん:2006/10/25(水) 00:04:21 ID:???0
>>576
蛍光灯器具を変えてみる。
白熱灯にする。
583メロン名無しさん:2006/10/25(水) 00:11:49 ID:???0
たぶん、蛍光灯が古いんだろーな。天井にじかについているタイプなんだろ。

点灯管とか、安定器が旧式なのかもしれない。

最近のインバーター式はどう?
584メロン名無しさん:2006/10/25(水) 12:50:52 ID:???0
コンセントの方から来るノイズもある。
それを減らすアダプターはオーデオ用のが簡単に手に入るはず。
585576:2006/10/25(水) 21:33:15 ID:???0
>>577-584
旧式の照明関係をいじるより、地デジの早期導入が良さそうですね。
それまでは、なるべく白熱灯を使ってもらうように頼んでみます。
板違いっぽい質問に関わらず答えてくれたみなさん、ありがとうございました。
586メロン名無しさん:2006/10/26(木) 00:55:44 ID:???O
キャベツって何ですか?
587メロン名無しさん:2006/10/26(木) 00:59:16 ID:???0
分類
界:   植物界 Plantae
門:   被子植物門 Magnoliophyta
綱:   双子葉植物綱 Magnoliopsida
目:   フウチョウソウ目 Brassicales
科:   アブラナ科 Brassicaceae
属:   アブラナ属 Brassica
種:   oleracea
変種:  capitata

学名
Brassica oleracea var. capitata

和名
甘藍、玉菜

英名
Cabbage
588メロン名無しさん:2006/10/26(木) 04:24:59 ID:???0
>>586
これまでは、アマチュアが作った以下のアニメーション品質を、そのアニメのサブタイから 「ヤシガニ」と呼んできた。
ここ5年は、それで通ってきたが。先週新しい伝説が、生まれた。

夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love- Part23
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1161800700/

での、料理対決。そこで丸く緑色の物体が、衆目をあつめた。それが
「キャベツ」。

幼稚園児の絵ならそう呼ばれてよかったかもしれない。が、TVアニメーションは、プロの場である。
あの物体を、キャベツと言い切るその美的感覚。
切って半分になったその断面は、緑のゆでたまご。

我々は新しい伝説に立ち会ったのです。
589メロン名無しさん:2006/10/26(木) 06:39:39 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=Af-mYkBXTZo

この緑の物体、何?メロン?( ゚д゚)
590メロン名無しさん:2006/10/26(木) 12:38:43 ID:???0
流行らんなw
591メロン名無しさん:2006/10/26(木) 17:56:33 ID:TslMV5y90
スターゲイザーのスレはどこですか?
592メロン名無しさん:2006/10/26(木) 19:48:59 ID:???O
ここでどうぞ
基本的には種死用ですがSEED関連何でもありな雰囲気です

機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-741
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1161677484/


または新シャア板で探してください
593メロン名無しさん:2006/10/26(木) 19:54:12 ID:???0
ありがとうございました!
594メロン名無しさん:2006/10/26(木) 19:54:33 ID:???O
ちゃんと探してやんなよ

機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER STAGE-16
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1160127676/
595メロン名無しさん:2006/10/27(金) 16:34:11 ID:ZOZcpwyL0
         _..  - ―‐ - ._
        , '"          \
      /"レ'/  /\_. へ、 ∧lヽ
     / /´ {/ノノ ,ィ爪Yハ`′  ',
   /  / // ノ´    ヽ ', l
   |  /   //   :    ', l |
   | l| l  /     .::     ,,l !l |       >>1 君だっけ?
   |l |l |  ド==、、::  ,r='"-| ! |        糞スレ立ててばかりいるのも何だから
  ノ|| |l l  |t‐t・ッテ,  ィrt・ッラ|l  |         ここ座んなよ
≦ノノll│ |  |. ´¨~〃 .,,_ ヾ~´ .|l lト、
_./ノ|l | |  l:.   ゙:. ′゙    ,'|l l|ヽヾニ=‐       お茶でも飲んで
‐''"ノ| | |  ト、     `''"__  /:l  l\ー-`ニ=-       話でもしようや・・・
:::´ノ,l li l  | ヽ、 '‐ニ-'' ,イ:::l  lヾミヽ::l
:::‐"/ / ハ l  | ヽ ヽ、._"_/ l:::! l`ヽ、`二>‐
:::::/ノ/ } i l― -、ヾ三/ __ll l::::::::::::::`>― ---- 、
::::"´:::::::;.' ノ、 ', ⊂) 〈フフ  _,l l::::::::::::r'´ /¨>'"  )
:::::::::::::://::| ヽ ⊂⊃ノ7 '"´l _l. ― 、`='-、/( _,∠ヽ
:::::::::/´:::(cl=  ⊂二ノ   ,r'‐、  ‐= }   `ヽ |   }
:::::::::::::::::::::::`l   ⊆¨l  ハ __ノ} <l ,' ⊂) 〈フフ\-‐'´}
::::::⊂) 〈フフ:::l    ⊂ 」  { `¨´ l_> / ⊂⊃ノ7  ヽ/}
::::⊂⊃ノ7:(cl"´┌i 00 V ム Δ /   ⊂二ノ    l/}
::::⊂二ノ:::::::::l`⊂ ⊃   {` ー''"     ⊆¨l   l/
:::::::::::⊆¨l::::::::l (フl」<)=、‐-∨⌒ヽ     ⊂ 」   /
 ̄ ̄⊂ 」 ̄ ̄ ̄r'rブノ   `  ',   ┌i 00 // ̄ ̄
  ┌i 00'" ̄ ̄} }} ̄ ¨''‐、____ノ_  ⊂ ⊃ //
  ⊂ ⊃ |`` ========''"r==、ヽ-(フl.」<)‐'´
  (フl」<) ',          ノ   } }


↑これは誰ですか?
596メロン名無しさん:2006/10/27(金) 17:06:16 ID:???0
ググるとジョジョのアバッキオが出てくるが…
597メロン名無しさん:2006/10/27(金) 17:37:01 ID:???0
過去ログ読むのって壷とか買うしかないんですか?
普通にノーマネーで見れる方法は?
598メロン名無しさん:2006/10/27(金) 17:51:19 ID:???0
599メロン名無しさん:2006/10/27(金) 18:16:24 ID:???0
モブってどういう意味でしょうか
声優関係の話題で出てきたんですけど
600メロン名無しさん:2006/10/27(金) 18:20:27 ID:???0
群衆。
エキストラ(の声)
601メロン名無しさん:2006/10/27(金) 18:46:28 ID:???0
>>600
ありがっとん
602メロン名無しさん:2006/10/28(土) 19:31:38 ID:???O
いつも1000取ってる橘あすかって人は何者ですか?
603メロン名無しさん:2006/10/28(土) 20:13:24 ID:???0
それはぼくです
604メロン名無しさん:2006/10/28(土) 20:43:29 ID:???0
つ乳酸菌
605メロン名無しさん:2006/10/28(土) 22:36:59 ID:???0
質問なんですが、集めたいDVDが結構あるのですが
AIRみたくほとんどのアニメがブルーレイで再発されるとこになるんでしょうか?

ちょっとそれが恐くて手が出せません、どうなんでしょうか?ちょっと待った方が良いんですかね?
606メロン名無しさん:2006/10/28(土) 22:51:26 ID:???0
出るものもあるし出ないものもある。
有名どころはほぼ確実に出ると思ってよい。(ジブリ、押井守関係、エヴァ、・・・)

ただ、元々ハイビジョン制作されてないテレビ作品については
出るとしてもアップスキャンで、画質がめざましく向上するわけでもないので
今DVDを買ってもそれほど損ではないと思われる。
(画質にこだわるなら別だが)

逆に言うと、今ハイビジョン制作されてるテレビアニメは、
よほど人気がないものを除いてBD(orHDDVD)で再発される可能性が高い。
607メロン名無しさん:2006/10/28(土) 23:07:15 ID:???0
メチャメチャだな
608メロン名無しさん:2006/10/28(土) 23:10:36 ID:???0
>>606
レスありがとうございます
有名どころは待ちが無難なようですね、ブルーレイまで待ってみます。

あと、無知で恥ずかしい質問なのですが
ハイビジョン製作されてる、されてないアニメとはどう見分ければいいのでしょうか?

609メロン名無しさん:2006/10/28(土) 23:15:44 ID:???0
・地上波デジタルに対応したテレビなら、自分の目で見分ける
・「ハイビジョン制作」とテロップが出てればハイビジョン制作
http://gorry.haun.org/pw/?20060826_tvaformat とかを参考にしてみる
・勘
610メロン名無しさん:2006/10/28(土) 23:15:51 ID:???0
GKなのか?
BDの天下なんて永久に来ないよ
611メロン名無しさん:2006/10/28(土) 23:20:18 ID:???0
BDが勝つなんて誰が書いたんだ?
612メロン名無しさん:2006/10/28(土) 23:36:53 ID:???0
>>609
ありがとうございます、参考になりました。

あと自分はブルーレイしか知らなかっただけです、AIRとPS3で知ったんですけど
HDDVDというのもあるんですね、良く解りませんが

個人的には画質も音楽もDVDで十分だし
新しく出ると、持ってるDVDが価値がなくなる感じがするので、すっとDVDで出てくれると嬉しいです。

それでは、レスくれた方々ありがとうございました。
613メロン名無しさん:2006/10/29(日) 00:20:20 ID:???0
ガンダムが出たら、そのメディアは終わり。
614メロン名無しさん:2006/10/29(日) 04:29:09 ID:???0
昔夕方くらいにやってたアニメでさ
陸上競技アニメなんだけどさなんて名前か思い出せないんだよね
なんか宇宙規模っぽい感じで陸上で争っててさ
主人公のお母さんがめっちゃ速かったんだけど死んじゃっててさ
蘇ってみたらさ、主人公にはすげぇ完璧なお母さんだった記憶しかなかったんだけど
実はそれは主人公だけに見せてた演技で実はすごい、はちゃめちゃな性格だったとか
そんな感じのシーンがあったアニメなんだけどさ
615メロン名無しさん:2006/10/29(日) 04:30:07 ID:???0
ってスマン
ここで聞く質問じゃないって>>1にわざわざ書いてあるじゃまいか
616メロン名無しさん:2006/10/29(日) 09:52:53 ID:???0
あえて答えてみる
「バトルアスリーテス大運動会」 じゃないだろうか?
617メロン名無しさん:2006/10/29(日) 11:54:24 ID:???0
>>616
多分そうだな
618メロン名無しさん:2006/10/29(日) 16:00:10 ID:MMgbagx00
ふたりはプリキュアのなぎさとほのかはどうなったんですか?
今は別の二人になってるみたいなんですが。
619メロン名無しさん:2006/10/29(日) 16:06:30 ID:???0
マルチはやめろよ
アニメ板でも聞いてるだろ
620メロン名無しさん:2006/10/29(日) 16:07:17 ID:???0
だってアニメ板で教えてくれないんだもん。
621メロン名無しさん:2006/10/29(日) 16:10:13 ID:???0
つググレカス
622メロン名無しさん:2006/10/30(月) 02:20:37 ID:???0
>>618
>>1をよく嫁
623メロン名無しさん:2006/10/30(月) 04:04:40 ID:???0
DTV板ってなんでアニオタしか居ないの?
624メロン名無しさん:2006/10/30(月) 04:10:17 ID:???0
それは該当板で聞く質問だな
625メロン名無しさん:2006/10/30(月) 06:36:13 ID:???O
アニメグッズ売りたい場合どうするのが1番いいですか?
みなさんの意見を聞かせてくださいm(__)m
626メロン名無しさん:2006/10/30(月) 07:05:10 ID:???0
>>625
ヤフオクが、基準相場
627メロン名無しさん:2006/10/30(月) 08:34:31 ID:???O
>>626さんどうもです。
とりあえずどんな感じか見てきます。
628メロン名無しさん:2006/10/30(月) 16:41:02 ID:???0
録画した奴DVDに落とす時
画質はどんくらいがお勧め?
今は1枚に30分×4話分入れてる
629メロン名無しさん:2006/10/30(月) 17:50:39 ID:???0
ひぐらしのなくころにのような次々と衝撃的なシーンが出てくるアニメを教えてください
630メロン名無しさん:2006/10/30(月) 18:05:36 ID:???0
今なら、夜明け前より瑠璃色な。
631メロン名無しさん:2006/10/30(月) 18:09:42 ID:???0
エルフェンリート
ブギーポップは笑わない
フルメタルパニックTSR
人狼
GANTZ
サウスパーク
きょうふのキョーちゃん
632メロン名無しさん:2006/10/30(月) 18:28:19 ID:???0
>>628
俺は、CMカットして1枚25分×4話。
DVDってのは総じて外周が弱いもの。
4分の1、30分余すのは贅沢だか、
100分録画して20分余すくらいが、いいんでは。

アニメだと、100分録画でも、30分余すこともある。
633メロン名無しさん:2006/10/30(月) 18:57:31 ID:???0
>今なら、夜明け前より瑠璃色な。

キャベツ吹いた。
634597:2006/10/30(月) 19:22:21 ID:???0
亀レスだけど>>598SUGEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!

マジで感謝です!!
635メロン名無しさん:2006/10/30(月) 21:19:49 ID:MiUHOqkB0
その年に放送されたアニメを年度別に
掲載されているデ−タベ−ス的サイトとかありますか?
636メロン名無しさん:2006/10/30(月) 21:21:59 ID:???0
>>635
あります
637メロン名無しさん:2006/10/30(月) 21:23:02 ID:MiUHOqkB0
636どこですかあ。
すいません 教えてください ペコペコ
638メロン名無しさん:2006/10/30(月) 21:28:26 ID:???0
>>637
ttp://homepage1.nifty.com/home_aki/jikan.htm

俺の持っている資料。そろそろ公開しようかな。
639メロン名無しさん:2006/10/30(月) 21:41:05 ID:???0
>>638すげえ

60年代からあるとは、ありがとうございました。
640メロン名無しさん:2006/10/30(月) 22:04:07 ID:???0
先日以下のような特徴のコスプレを見たのですが、
何のキャラか分かりますでしょうか。
もしゲーム等のキャラでしたら、板違い申し訳ありません。

・赤い短めのドレス
・ピンク色の髪、後ろで二本の三つ編み、アホ毛
・赤い帽子
・帽子の両サイド、耳の上あたりにウサギのマスコット
641メロン名無しさん:2006/10/30(月) 23:04:04 ID:???0
642メロン名無しさん:2006/10/30(月) 23:33:46 ID:???0
>>641
これです!間違いありません。
ありがとうございます。
643メロン名無しさん:2006/10/31(火) 02:23:12 ID:???0
質問させてください。
アニメディアで『スクールランブル二学期』ドラマCD 
の全員応募があったのですが
たしかメガミマガジンでも応募していたと思うのですが?

まだ届いていない。

アニメディアのHPでは発送が遅れているらしいけど
こっちの雑誌でも遅れているのでしょうか?

644メロン名無しさん:2006/10/31(火) 09:51:48 ID:???0
編集に電話かけろ。
645メロン名無しさん:2006/10/31(火) 12:39:34 ID:???0
発送は外部の専門業者がやってるから、編集部では「遅れてます。もちょっと待て」
としか答えようがない。

ところで、応募してないのに「まだ来てない」と電話してくるヤツが
若干名いるのだが、あれって不思議なことに「こいつは応募してない」ってのが
判っちゃうんだよな。
電話を受けると判る(W。
646メロン名無しさん:2006/10/31(火) 14:25:27 ID:???0
>>645
妙に強気だったりとか?
便乗して騒ぐヤツに限って、当事者よりうるさいことが多いし(2chそのものがいい例だわなw)。
647628:2006/10/31(火) 16:14:17 ID:mIhAGQ/M0
>>632
物理的特徴までふまえて詳細トンクス
参考になったよ
648645:2006/10/31(火) 17:55:24 ID:???0
>妙に強気だったりとか?

教えない(W。
「ちょっとお母さんに代わってくれる?」と言えば
「あ、やっぱり来てました」と言って速攻で電話を切ってくれる。
649メロン名無しさん:2006/10/31(火) 18:41:05 ID:???0
650メロン名無しさん:2006/10/31(火) 20:36:29 ID:???0
アニメ関係じゃないけど、某編集部でバイトしてた頃は、プレゼントの発送はみんなバイトの
仕事だったけどなあ。
かなり大きい出版社だったんだけど、バイトが来る前は社員がやってたって言うし。
外部に委託するとこなんてあるんか?
651メロン名無しさん:2006/10/31(火) 20:37:56 ID:???0
取り合えずこの手のもんはやたら遅れるのと相場が決まってるな。
652メロン名無しさん:2006/10/31(火) 21:36:40 ID:???0
プレゼント当選者が30人くらいだったら編集部内でできるだろうけど
それこそ 全プレ規模ならやっぱり外注じゃないの
653645:2006/10/31(火) 22:24:24 ID:???0
>プレゼントの発送はみんなバイトの仕事だったけどなあ。

アンケートプレゼントは内部でやってるとこと、業者任せに判れる。
ウチも創刊2年目まで内部で、以降は外注。

全プレは100%外注。テレカは大日本印刷で印刷から発送までやってくれた。
切手500円でテレカっての、まだやってるとこある?
アレって切手1枚につき○円で業者に集計の手数料取られるんで、10円以下の
切手を大量に入れられると丸損なんだよね。
654628:2006/10/31(火) 22:27:48 ID:???0
>>649
ちょww恩師発見ww
655メロン名無しさん:2006/10/31(火) 23:11:46 ID:???0
>>653
いわゆる全プレ方式は今でもあるけど、条例が変わって名称が変わったはず。
「プレゼント」だと無料だと錯覚するから、実費を自己負担するってことを
雑誌の表紙にも明記しなきゃいけなくなった。

そういや小学生の頃、何かの通販で少額切手を大量に入れたら「これでは
お売りできません」って送り返されたことがあったなあ……
656メロン名無しさん:2006/10/31(火) 23:45:00 ID:???0
>>655
誌上通販みたいな名称はそういう経緯で生まれたのか
657メロン名無しさん:2006/11/01(水) 07:16:14 ID:???0
少年ジャンプが昔テレカでやったときは、
ちゃんと(?)「応募者全員サービス」って名称だったな。
658645:2006/11/01(水) 11:55:05 ID:???0
>全プレ方式は今でもあるけど、条例が変わって名称が変わったはず。

条例は変わってないけど「有償ならプレゼントじゃないじゃん」てことで
現在は全員サービスとか誌上通販の名称に改められた。
もう20年くらい前の話だから、知ってると思ったのだが
でも呼ぶときは「全プレ」って言うだろ?

しかし原価500円のテレカに印刷して80円の送料をサービスして
それで切手500円なんだから、十分サービスではあるんだよね。
誌上通販のほうはちゃんと利益を載せてるから500円のテレカが
1000円になる。

ところでジャンプのアンケートプレゼントで15年くらい前に
キャラの絵の入ったビデオデッキをよくやってたんだけど
アレは発送してないというのがもっぱらの噂だった。
659メロン名無しさん:2006/11/01(水) 14:33:23 ID:???0
ジャンプのプレゼントは当選人数ショボイからなぁ。
昔、小学館の学習雑誌の当選発表に星矢かなんかの登場キャラ名が羅列してあったのはワロタ
660メロン名無しさん:2006/11/01(水) 17:57:45 ID:???0
劇画系エロ雑誌だと使えるハガキがあんまり来ないから読者ページは9割方編集の捏造。
投稿イラストも編集が自分で書いてる。
プレゼントの当選者もみんな架空の名前。

実際にT出版で読者ページをやらされてた漏れが言うんだから間違いない。
661メロン名無しさん:2006/11/01(水) 22:44:19 ID:???0
プレゼントはちゃんと送ってるとこと、送る気がないとこと
担当がガメちゃってるとこの3種類がある。
本気で部数を伸ばそうと思ってるとこはちゃんと送る。

トリビアスレでは書いた事があるけど、アンケートは月刊誌の場合
翌号の発売日の前日までの消印有効になってることが多いが、
漏れがやってたとこは〆切が25日なので、その日には当選者が
載ってる発表ページの原稿が出来上がってないといけない。
つまり、抽選は発売日から20目くらいに済ましちゃってる
ってこと。
消印有効と書いておかなきゃいけない決まりなので書いてあるけど
有効でもなんでもない。集計は発売から1週間目くらいに来たハガキから
抜き出してやるから
二十日目以降に届いたハガキは重さで枚数をカウントするだけで
読まれることもない。
抽選はちゃんとやってたけど、本当にちゃんとやると東京ばっかり当って
逆にクレームが来るので、地方のはがきを探したりもした。
また地方のはがきはある程度固まって届くので、抽選日によって極端に
特定の地方のはがきばっかり当ったりもするので、補正してた(W。
あと、住所が読みにくい鉛筆書きは全部ハズレにする。
一人で20枚も送ってくるようなのは、どう考えても怪しいので外す。
(はがきは地方で固まって届くので、1度に投函されたものは
かなりまとまって届くので何万通あってもけっこう判る)
662メロン名無しさん:2006/11/02(木) 02:35:55 ID:???0
一時期雑誌の応募者サービスにはまりたくさん応募したことがあったが
一回だけ来なかったことがあったな。
応募したこともずいぶん経ってから思い出したのだが
やはり問い合わせすべきだったよ。
663メロン名無しさん:2006/11/02(木) 21:40:03 ID:???0
このスレの趣旨とはかなり外れる気がしますが
数年前Viewsicで放送されたエヴァンゲリオン 残酷な天使のテーゼのフルコーラスバージョンみたく
フルコーラスにアニメ絵が入ってる奴って他に無いですか?(DVDにも収録されてるのかな?)
GacktのZ主題歌第1弾みたいな感じでもいいのですが。
664メロン名無しさん:2006/11/02(木) 22:29:56 ID:???0
>>663
電気グルーヴ 虹
(エウレカのOP/ED全集付属DVD)
665メロン名無しさん:2006/11/02(木) 22:56:21 ID:???0
>>664
おおこれですね。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000EXZKNA/ref=cm_lm_fullview_prod_1/250-4327346-1635402
いつか見ようと思っていたのですが最終話に挿入されたみたいですね。
ありがとうございます。他に無いでしょうか?
666メロン名無しさん:2006/11/02(木) 23:06:56 ID:???0
ダフトパンクのワンモアタイムなんかどうよ?
松本零時だぜ
667メロン名無しさん:2006/11/02(木) 23:14:16 ID:???0
>>666
あれは曲もアニメも一般受けするような内容じゃないからなあ。
668メロン名無しさん:2006/11/02(木) 23:36:30 ID:???0
ガンソードみたいにOPがインストゥメンタルのアニメ他にある?
669メロン名無しさん:2006/11/02(木) 23:38:43 ID:???0
ある
670メロン名無しさん:2006/11/02(木) 23:43:42 ID:???0
あるねえ
671メロン名無しさん:2006/11/02(木) 23:44:46 ID:???0
あるあるw
672メロン名無しさん:2006/11/02(木) 23:45:33 ID:???0
>>668
旧ルパンのころからある
673メロン名無しさん:2006/11/03(金) 00:20:51 ID:???0
>>666
存在は知ってましたけどアレは一時的なモノなので・・・
674メロン名無しさん:2006/11/03(金) 00:57:35 ID:???0
>>668
>>672の言うとおりルパン
カムイ外伝、トライガン、ビバップなんかもそう
675メロン名無しさん:2006/11/03(金) 00:58:06 ID:???0
>>673
じゃ、リボンの騎士、1クールだか2クールは、曲だけ
676メロン名無しさん:2006/11/03(金) 02:14:38 ID:???0
じゃあ再放送コナンw
677メロン名無しさん:2006/11/03(金) 12:13:16 ID:???0
質問なんですけど、
http://www.youtube.com/watch?v=OxZZCgdwIxE

↑これの最後3:25から始まるやつのタイトルって分かりますか?
何となく気になったので。
678メロン名無しさん:2006/11/03(金) 13:28:58 ID:???0
日テレでやってる沙砂美魔法少女クラブのOPはなんであんなに短いんですか?
679メロン名無しさん:2006/11/03(金) 17:00:57 ID:???0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7852.jpg
これがアニメなのかゲームなのかさえわかりません。
これがなんなのかタイトルを教えてください。
680メロン名無しさん:2006/11/03(金) 17:02:01 ID:QW4rSgqr0
上げたほうがいいのかな^^;
681メロン名無しさん:2006/11/03(金) 17:56:59 ID:???0
サンライズ作品のグロス回でたまにエンドロールでの制作協力会社が未表示の会社があるけど(ダブとか中村)これってなぜなの?
682メロン名無しさん:2006/11/03(金) 19:41:45 ID:???0
>>678
ササミはもともとWOWOWでやってた番組なので、本編が長いからOPとEDカットして時間確保してるんだと思う
同じように衛星→日テレと放映した攻殻機動隊もEDが15秒くらいにカットされて予告がなかった(EDに組み込み)
再放送になるとCMを多く入れてくるのかも

以下適当に測った各アニメのCM以外の放映時間
WOW 砂沙美1話  OP=1:30 A+B=21:20 ED=1:30 予告0:20 計24:40 (提供読み0:20)
日テレ 砂沙美1話  OP=0:15 A+B=21:20 ED=0:55 予告0:00 計22:30 (提供読みなし)
日テレ ホスト部20話 OP=1:27 A+B=20:40 ED=1:08 予告0:15 計23:30 (提供読み0:10)
TBS  あさって1話 OP=1:30 A+B=20:40 ED=1:30 予告0:30 計24:10 (提供読み0:20)
テレ朝 赤庭1話   OP=1:30 A+B=19:55 ED=1:30 予告0:15 計23:10 (提供読み0:20)
テレ東 ゴースト1話 OP=1:30 A+B=20:40 ED=1:30 予告0:15 計23:55 (提供読み0:20)
683http://tadadenetoge.web.fc2.com/index.html:2006/11/04(土) 12:02:50 ID:4WO9AArr0
『タダで有料ネットゲームをやろう』

1時間で千五百円の現金とかWebMoneyが手に入ります。
フリーメールOK&mixi紹介もあり
684メロン名無しさん:2006/11/04(土) 12:07:37 ID:JcUI5BlL0
ガンダムシリーズは全部で何話ありますか?
どういう順に観ていったらいいですか?
教えてください。
685メロン名無しさん:2006/11/04(土) 12:31:58 ID:???0
>>684
>どういう順に
製作順に観ろ。概ねそういう前提で作られているのだから。

 
686メロン名無しさん:2006/11/04(土) 14:47:51 ID:???0
                      ,ィ, (fー--─‐- 、、
.                     ,イ/〃        ヾ= 、
         _,,r-‐''"´ ^ `N /l/               `ヽ
        彡        N! l                   `、
   ,, -‐- ,,-彡       l ヽ                     l` ´ ``‐ 、
 彡´      |    ,,w,,wヽヽ              ,,      |      `ヽ‐‐-- 、
_彡          |  //レ/ハl/ハ\ヾー        _,, ,,r,,/lヾ    |         }    `‐、
ハl/   ,/ハlヾヾ,l、 /三f、,,_   _,ヾニ_ ____彡ノノノノノ_ヾヾ   | ,l、 、     l、_ ,、-‐、  |
/レ  /l,,_/__ヽ lヾ ヽモ-ヽl ´fモチ7ヽ={ r‐ィッヾ ヽ-r'´〒fデF`lェr‐、ハlヽヽヽ   l     ヽ |
 l`=l fモチ)_{´ヽl!l     :l     l ll !l  `┴ー/ソl⌒ッ`┴┴' }//l l、 ,,、ァtッヒヽ、rゥ _,,ェヒ‐ l,-、
 ヾ}弋_シl弋 ヽl    ヽ-    ヽl lゝ__,ノ |  ゞ___ノl/l / l  `~゙´  lァノl 、fモチ lヾ;|
  ヾl   `'  `''´lヽ  ──   /l\l        l、,      l_ノ 〈 _     l!ノ l、,    lソ
   }\  ̄ ̄ ,ィl \   ̄  / l  l    ___    /  ──   丿 ─‐    丿
  ,/\ \__// \ \___/ ,,-''\|\    _       /|\  -   / |、  `  / ,|、
-‐'   \_,,-‐'\  `ヽ、  ,,r'   /|  \       / .|  \__/  ,,rヽ‐-‐ '' / l`ヽ
   ,,-‐''       \  /\/\  / \.  \____/  /\    ,,-‐''  /\ ,/  l  ヽ
-‐''´         \/  }゙ _,,,‐''\   \        /   /l\‐''    /  `ヽ、_ l
              _,,-‐''    ヽ   \      /    / l  ''‐-、,/       `‐-、_
          _,,-‐''´        ヽ    /V<´     / l      `‐- 、,,_

この漫画のタイトル教えて下さい。
687メロン名無しさん:2006/11/04(土) 14:52:02 ID:???0
>>686
板違い
688メロン名無しさん:2006/11/04(土) 14:54:22 ID:???0
>>687
すまん。
他で質問してくる
689メロン名無しさん:2006/11/04(土) 15:41:20 ID:Qrbz6quGO
「キモ声杉田死ね」って言ってる奴は何なの?
690メロン名無しさん:2006/11/04(土) 15:43:58 ID:???0
まあ「MMR」でぐぐれ。
691メロン名無しさん:2006/11/04(土) 15:52:19 ID:???0
>>690
d
692メロン名無しさん:2006/11/04(土) 17:37:08 ID:???O
逆転裁判の2ch版があるってホント?
693メロン名無しさん:2006/11/04(土) 17:53:59 ID:???0
>>692
ホント。
694メロン名無しさん:2006/11/04(土) 20:23:49 ID:???0
最近のアニメのメイン級の登場人物の名前が被りまくってる印象
なんだが(具体的には「ハルヒ」って名前)これは偶然なの?
695メロン名無しさん:2006/11/04(土) 21:19:35 ID:???0
>>694
私は2名くらいしか知らないんですが、誰が居ましたっけ?
きっと「ハルヒ」という名前が流行した世界の物語なんです。
しかも、ハルヒという名前は、主人公になる可能性の高い名前なんでしょう。
696メロン名無しさん:2006/11/04(土) 21:37:45 ID:???0
>>695
「はぴねす!」にも出てます。で、3人。
697メロン名無しさん:2006/11/04(土) 22:00:55 ID:???0
はぴねすは漢字だが…
三人程度で被りまくってるとか抜かしてんのか
698メロン名無しさん:2006/11/04(土) 22:04:43 ID:???0
もし世の中にアニメが5本しかないとしたら
被りまくってるね。
699メロン名無しさん:2006/11/04(土) 22:07:25 ID:???0
同じクールで評価が高かったうちの2本だから印象が強かったんだろうな
700メロン名無しさん:2006/11/04(土) 22:30:40 ID:???O
MoonPhase雑記て有名なん?
701メロン名無しさん:2006/11/04(土) 22:32:41 ID:???0
いいえ
702メロン名無しさん:2006/11/04(土) 22:34:04 ID:???0
はい
703メロン名無しさん:2006/11/05(日) 09:00:28 ID:???0
個人的にはヒカルの方が気になる
一条輝
檜山ひかる
獅子堂光
椎名ヒカル
進藤ヒカル
704メロン名無しさん:2006/11/05(日) 19:58:21 ID:???0
海外アニメは何処で語ればいいのでしょうか
705メロン名無しさん:2006/11/05(日) 20:42:30 ID:???0
テコンVなら国際情勢板かな?
706メロン名無しさん:2006/11/06(月) 00:46:03 ID:???0
アメコミ系
カートゥーンネットワークinアニメ板(6代目)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1157242562/l50
【どっちが】TOONAMI!vsJETIX【面白い?】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1145212598/l50

アート系
ストレンジなアニメーションについて。Vol.6
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1161115311/l50
707メロン名無しさん:2006/11/06(月) 01:42:11 ID:???0
一シリーズで立てられるような場はないって事ですね
了解です
708メロン名無しさん:2006/11/06(月) 01:45:01 ID:???0
シンプソンズやサウスパークくらいメジャーなら
アニメ/アニメ2か海外テレビにでも立てればよいと思うが
709メロン名無しさん:2006/11/06(月) 23:54:42 ID:???0
スカパー板にあった。
◆ サウスパーク ◆
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1022947873/l50
710メロン名無しさん:2006/11/06(月) 23:59:07 ID:???0
サウスパークのスレは
アニメ2、スカパー、海外テレビ、YouTubeにあるね
711メロン名無しさん:2006/11/07(火) 03:26:27 ID:GIQr7Myy0
アニメのローゼンメイデンの翠星石と蒼星石について質問なんだけど、
両目の色の違いはパッと見てわかるもんなの?
同じにしか見えないんだけど。俺だけ?
712メロン名無しさん:2006/11/07(火) 03:36:24 ID:???0
特定の作品のことであれば、
その作品のスレで聞いてみてはどうでしょうか
713メロン名無しさん:2006/11/07(火) 05:15:43 ID:???0
>>711
翠星石と蒼星石はオッドアイ。見て分かる。
翠星石は右目が赤、左目が緑
蒼星石は右目が翠、左目が赤
714メロン名無しさん:2006/11/07(火) 10:04:52 ID:???O
>>711
どうみても色盲です。
本当にありがとうございました。
715メロン名無しさん:2006/11/07(火) 12:21:17 ID:???0
>>208
語りたいのはリトルフットだから無理でしょう
716メロン名無しさん:2006/11/07(火) 13:48:13 ID:???0
乙僕のOPの最後の歌詞が切れてるのは誰が尺をミスったからですか?
717メロン名無しさん:2006/11/07(火) 15:57:54 ID:???0
作曲者じゃね
TVサイズのOPはほとんど1分30秒がデフォだし
718メロン名無しさん:2006/11/07(火) 16:04:23 ID:???0
    /: : :/: : : : : /∧: : : : : : : : : : : : : : \
   /: : : :/: : : : : :/: :ハ: : ∧: : : : : : : : :\: .ヽ
   /: : : /i: : : : : /: /  \;ハ: : : : : : : : : . i : :}
.  /: : : :/:.i: : : : :」__i_ ,,ェ=へ"\: : :i: : : : : i :i |
. /: : : /: : レ┐:.i:/ , ェ=ニミヽ \\::\: : : i: i |
. /: : 「 ̄T「- {: i+/にん‐}    `ー_ニ\:.|: i:l
/: : ハ  」 L_ト、|  Y二ソ      /.い`V //
: : :.| " V: : :.ハ     ̄ ̄`     、 にり イノ⌒フ
: : :.ヽ  ハ: : ./            ´  `ヾ. ト、 〈
: : : /\/: : : }                 |: :V   
: : / /: :.〉: : ハ        /`ーャ    .ノ ノ
: / /: :.〈: : :.〉| `        ̄:⌒   / 〉ハ
/:./: : : .〉: /.ノ             /: |〈: ::.ノ
: /: : : (: : Y       - 、 _. イ: :i: : |/: : }
.レ‐'´ 〉:.〈        / : /:/: : i: :i : :ハ: : /
    〈: : :}        ハ:/:/: : :.i: :i: :.| /: : }
    .〉:.へ __    ヘ \: : : i: :i: :.|.〈: ::.ノ
\  ./: : }  \      |  `ー 、i: :.| /: :ハ


      ↑誰かこの子の名前教えてください
719メロン名無しさん:2006/11/07(火) 16:10:47 ID:???0
紺若ゆうな(陰からマモル!)

つかいい加減、AAはググれることぐらい覚えろよ
720メロン名無しさん:2006/11/07(火) 16:17:08 ID:???0
  /: :,イ: : // \ハ: : : : i : :}
. / _/:_レュj.ナ,r≧`\ヽi: :|: i:!
/: ハ ]〔 トイ”辷;}`  `ァN:〃
: :ハ V: : ハ   ̄`  、にjト^7
: :/ハ7: : }    ,.. __  ^l Y
://: :〉: :ハ    "⌒  ,イ: :,
:/: :〈: :/_ノ   - 、 イ:i:j7: }
721メロン名無しさん:2006/11/07(火) 21:54:51 ID:Cuq81Ng50
「宅配のピザを頼むなら そうよシュワッとしたコーラがなきゃね」

この歌い出しで始まる曲のタイトルと、何のアニメの曲かわかりますか?
722メロン名無しさん:2006/11/07(火) 22:29:45 ID:R5/Hyggj0
ロケット団のポケモンで
最近出てるので
頭にウンコみたいなのが乗ってる
ちいさい
かわいいポケモンの
名前を教えて下さい
723メロン名無しさん:2006/11/07(火) 22:32:40 ID:???0
液晶とプラズマ、アニメ観るならどっちがベターでしょう?
724メロン名無しさん:2006/11/07(火) 22:55:37 ID:???0
アニメの画像掲示板でオススメどこかありますか?
725メロン名無しさん:2006/11/07(火) 23:00:33 ID:???0
>>723
どちらにも長所と短所があるため、アニメに絞ったとしても今のところ答えは出ていません。
無理に答えを求めると荒れます。
部屋の広さ (画面の大きさ) で選ぶのが無難です。40型以上=プラズマ、37以下=液晶
それでも答えを知りたいなら、このあたりで堂々巡りの議論を飽きるまで読んでください。

アニオタのためのAV機器スレッド106
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1162535945/
726メロン名無しさん:2006/11/07(火) 23:09:58 ID:???0
>>723
LEDバックライトの液晶モニタ。
発色が極上。どぎつく感じるかもしれませんけど。
727メロン名無しさん:2006/11/08(水) 07:15:05 ID:h+fDKxIEO
アニメ2とか懐かしアニメ平成とか
どんな分類されてるか教えてください?
728メロン名無しさん:2006/11/08(水) 08:04:59 ID:???0
>>727
その「?」はなんだ?

でだ、板のトップに行けばずらずら書いてある。
ブラウザなら簡単にいけるから、PCで行け。

行き方はあるんだろうが、携帯の事は知らん。
後は、管理系の板か、案内の板を探せ
729メロン名無しさん:2006/11/08(水) 11:42:51 ID:???O
90年代のアニメ。たしかテレビ東京。
動力室(?)みたいな所から石を外してスパイみたいな人が脱出。
ちょっと後にでかい宇宙要塞みたいなのがビームを発射して敵の宇宙要塞爆発見たいなシーンがあるののタイトルが知りたいのですが。
730メロン名無しさん:2006/11/08(水) 11:46:28 ID:???0
>>729
【質問】うろ覚えアニメのタイトル教えて!31
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1158086005/
731メロン名無しさん:2006/11/10(金) 18:20:00 ID:qOOXACDr0
ttp://www.uploda.org/uporg575843.jpg

これの3コマ目のアニメのタイトルを教えてください><
732メロン名無しさん:2006/11/10(金) 18:26:17 ID:???0
733メロン名無しさん:2006/11/10(金) 18:48:16 ID:???0
>>731
コヨーテラグタイムショー
734メロン名無しさん:2006/11/10(金) 20:22:09 ID:Bi6hH+r60
昔キッズステーションでアニメ版キカイダーをやっていた頃、
オセロが声をあてていたサイバーシックスというアニメがありましたが
DVDとしてリリースはされてますか?
たしか放映終了後くらいに主題歌CDが欲しく、
サントラやマキシの発売がないかググッたら
その予定はないという情報を見かけて、そちらの方はあきらめたのですが
もしかしてDVDも出てなかったのでしょうか。
カートゥーンとかでの放映もないかなぁ。最近無性に見たくなってしまって。
735734:2006/11/10(金) 20:27:34 ID:???0
ごめんなさいググり直したら情報見つかりました。ソフト化はされてないみたいですね・・・。
今年東京MXで一挙放送があったそうで。またそのような機会があるかもしれないし気長に待ちます。
736メロン名無しさん:2006/11/10(金) 20:34:32 ID:???0
http://hanamidepon2006.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/toki0035.jpg
これってどの作品の制服ですか?
737メロン名無しさん:2006/11/10(金) 20:35:36 ID:???0
>>734
http://www.telecom-anime.com/cybersix/japanese/index.html
http://www.telecom-anime.com/cybersix/japanese/faq/faq.html
ビデオの予定がなかったんだから、DVDもないだろうなぁ。

http://www.tms-e.com/news/060726_mxanime.html
 八月に地上波でやったみたいね。
 今後の予定は↑トムスエンターテイメントに聞いてみたら?
738734:2006/11/10(金) 20:42:26 ID:???0
>>737
ありがとうございます。

>フランスではDVDが、カナダではフランス語版と英語版のビデオが発売されています。
一応あるみたいですね。でもできるならやっぱ日本語版で欲しいです。
どこかの放送を待ってた方が早いかな。
739メロン名無しさん:2006/11/10(金) 20:50:34 ID:???0
>>736
答えがつかなかったら、こっちで聞いてみたら?
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1139746689/

だだ、分野が違うような気がするから、答えてもらえるかはわからんが
740メロン名無しさん:2006/11/11(土) 02:19:49 ID:???0
エロゲ原作の地上波アニメ化って東鳩が元祖?
741メロン名無しさん:2006/11/11(土) 02:28:34 ID:???0
地上波で初放送って意味なら、そう。

OVAとして発売されたものが後に地上波でも放送された
っていうパターンを含めるなら、同級生2が最初。
742メロン名無しさん:2006/11/11(土) 02:39:56 ID:???0
蟻!
743メロン名無しさん:2006/11/11(土) 11:49:03 ID:???0
あれってPS版が原作何じゃないのw
744メロン名無しさん:2006/11/11(土) 22:55:21 ID:???0
セル制作の最後のTVアニメって何?
サザエさん除くw
745メロン名無しさん:2006/11/12(日) 00:53:22 ID:???0
自己レス。
ttp://homepage1.nifty.com/home_aki/hensen.htm
ここにいろいろ載ってた。
746メロン名無しさん:2006/11/12(日) 01:48:13 ID:???0
>>740
いえ、それよりもかなり前に深夜枠で
非常にマイナーなエロゲ原作でアニメが作られていたそうです。
タイトルは失念してしまいましたが…。
747メロン名無しさん:2006/11/12(日) 01:49:42 ID:???0
748メロン名無しさん:2006/11/12(日) 02:12:15 ID:???0
質問者です。
ぐぐるとここが詳しかった。
ttp://www.kyo-kan.net/column/eroge/eroge5.html
蟻!
749メロン名無しさん:2006/11/12(日) 02:46:53 ID:1CiGd0aa0
みなさま、はじめまして。
2chへの書き込みは初めてですので、
至らぬ点がありましたら、よろしくご指導頂きたくお願い致します。

実はアニメの効果音について興味がありまして、
一応簡単にぐぐってみたりしましたが、
専門外の事もあり、うまいところ、そのような情報を見付けられませんでした。

具体的には、例えば「宇宙戦艦ヤマトの主砲発射音はどう作られたか?」などが知りたいのですが、
適切なスレッドが分からず、とりあえず、こちらに質問してみようと思いました。

既にそのようなテーマのスレッドがありましたら、ご教授頂きたく、
また、それ以前に問題があるようでしたら、ご指摘頂ければ幸いに思います。

よろしくお願い致します。
750メロン名無しさん:2006/11/12(日) 03:31:26 ID:???0
>>749
効果音は音響効果という担当の人がいて、その人が作る。
BGMなどを作曲する人が効果音もまとめて請け負うこともある。

音の作り方は実に様々で、音の出る物ならなんでも使う。
机をたたいたり、マイクに息を吹きかけたり、実際に物を落としてみたり、
いろんな物をひっかいたり破いたり。

電子的な装置の出す音は、テープレコーダーの回転数をわざと変えたり
普通の楽器でうまく作ることもあった。
コストや納期もあるから、とにかくアイデア勝負。

今はパソコンでなんでもできるから、職人芸みたいな技術を使う機会は
だいぶ減ったと思う。
751メロン名無しさん:2006/11/12(日) 03:50:47 ID:1CiGd0aa0
>>750
ご回答ありがとうございます。

確かに今はパソコンで何でも出来てしまうわけですが、
音源と言いますか波形データそのものが著作権の対象になったりしそうで、
なかなかに取扱が難しいような部分もあると思います。
例えば自分の作ったコンテンツに効果音を付けたいと思った時に、
DVDなどからの音源を何も考えずに流用するのはNGかと思います。

そこで昔ながらの効果音の作り方を学べないかと思った次第です。

有名な事例としては、波の音は、小豆などを箱に入れて左右に傾ける、
くらいは聞いた事はあるのですが...
749で書きました「宇宙戦艦ヤマトの主砲発射音」などは、
最初に低音のドッコーンと言う音と一拍遅れてギュルルルーと言う音があり、
時代を含めて考えると、シンセサイザーなども、まだそれほど普及してない?
いや、シンセサイザーで作ったと言う事であれば、それはそれで納得なんですが、
何しろアニメ業界の内情については全くの無知ですので、
純粋に知りたいと言う気持ちと、出来れば自分で再現したい気持ちと半々で、
お詳しい方に色々と教えて頂きたいと言う気持ちがあります。

確かに、先人の方たちの苦労の賜物である事は重々承知なのですが、
多少なりとも効果音作成のヒントを頂ければ嬉しく思います。
よろしくお願い致します。
752メロン名無しさん:2006/11/12(日) 04:09:01 ID:???0
>>749
ようこそ!
映画板の方がいいかもしれません。あちらの方が圧倒的に歴史が長いですから。
質問スレッド@映画板 その26
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1150388566/l50
753メロン名無しさん:2006/11/12(日) 04:16:29 ID:1CiGd0aa0
>>752
ご回答ありがとうございます。

「効果音」と言う事であれば、映画板でも確かに良さそうなのですが、
「宇宙戦艦ヤマトの主砲発射音」と言う具体的な内容があったので、
アニメ板の方が適切かと判断致しました。
また他にも聞いてみたい効果音の数々も基本的にアニメ主体ですので、
仮にスレッドを立ち上げる場合でもこちらの方が良いかと思うのですが...

アドバイスに従って、映画板で効果音と言う形で取り扱うべきでしょうか?
754メロン名無しさん:2006/11/12(日) 05:24:20 ID:???0
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1121589604/
こんなスレあるよ。
ヤマトの効果音のほとんどは柏原満の作品。
ぐぐるといろいろ楽しいかもね。
755メロン名無しさん:2006/11/12(日) 06:54:19 ID:1CiGd0aa0
>> 754様
ご回答ありがとうございます。

「アニメの音響を語るスレ」覗いてみました。
面白い話題もありましたが(劇場版Zでフォウの声優が変わった理由とか)
途中からスレの流れが... (^^;

また「柏原満」でぐぐってみました。
結果あるページで以下のような記述を見付けました。
『〜『ヤマト』においては、柏原がシンセのミニ・ムーグを用いて作り出した各種の効果音』
やはりあの音はシンセで作っていたみたいですね。
これで少しすっきりしました。

それにしても、やはり、2chは奥が深いですね。
ずっと疑問に思っていた事が一晩で解決してしまいました。笑
ご回答頂いた皆様には深く感謝致します。

ありがとうございました。

それにしても、あの効果音がムーグ(正式にはモーグ?)で作られていたとは...
ちょっとびっくり。
ソフトシンセとかで再現できるのかな?
756メロン名無しさん:2006/11/12(日) 09:59:17 ID:???0
長い
757メロン名無しさん:2006/11/14(火) 08:51:16 ID:???0
http://www.youtube.com/profile?user=x333azn 
ここの背景に使われてるのって何てアニメのキャラ?
教えてくれ
758メロン名無しさん:2006/11/14(火) 10:47:50 ID:???0
>>757
D・N・エンジェル(つづり分からない)じゃないか?
759メロン名無しさん:2006/11/14(火) 11:07:46 ID:???0
サンクス!!
760メロン名無しさん:2006/11/14(火) 12:31:28 ID:???0
http://mag.autumn.org/Content.modf?id=20060818235829
これの2番目に流れる曲何?
761メロン名無しさん:2006/11/14(火) 21:35:30 ID:???0
三次元に萌えるなんてアニヲタとしては邪道
762メロン名無しさん:2006/11/14(火) 22:08:11 ID:???0
>>760
なんか見れないんだけど・・・

でも多分、ストップ!うそつき少年 だろうな
763メロン名無しさん:2006/11/14(火) 22:38:12 ID:???0
>>761
アニオタが萌えるのは三次元ではなく2.5次元です。
764メロン名無しさん:2006/11/15(水) 00:05:35 ID:fGnnSh6y0
らっせらー、らっせらー、
アニメの音楽で良く聴くフレーズなんですがどうゆう意味でしょうか?
765メロン名無しさん:2006/11/15(水) 00:08:01 ID:???0
ぐぐれよ
アニメとは関係ないから
766メロン名無しさん:2006/11/15(水) 00:09:42 ID:???0
>>1458
すいません
767メロン名無しさん:2006/11/15(水) 00:18:54 ID:???0
>>765
おれも知らなかったがアニメと関係ないのか
768メロン名無しさん:2006/11/15(水) 00:21:28 ID:???0
そもそもアニメの音楽でよく聞くか?
AKIRAのサントラは有名だけど。
769メロン名無しさん:2006/11/15(水) 00:30:23 ID:???0
>>768
最近だとアタゴオルとかかな
770メロン名無しさん:2006/11/15(水) 19:32:45 ID:???0
猫ひろしじゃないのか?
771メロン名無しさん:2006/11/15(水) 22:59:06 ID:???0
漏れも猫ひろしで知った。
772メロン名無しさん:2006/11/16(木) 21:18:08 ID:???0
>>741
ttp://anison.pobox.ne.jp/database/data/song/2767.html
ドラゴンナイトを忘れちゃやです
773メロン名無しさん:2006/11/16(木) 21:55:58 ID:???0
最近のリア消とかリア厨は深夜アニメをどうとらえてるんでそ。

自分は深夜アニメというと、朝、夕にやるアニメとは違い
少々いかがわしいとかマニアックなイメージを持ってたものだが
これだけ深夜にアニメの枠があると、全部ごちゃまぜになりそうな気もする。
起きてられないから録画して翌日見るくらいの違いで。

それとも深夜にやってるアニメみたらヲタク決定とかで
スルーされちゃうんだろか?
リア消・厨が身近にいる人、そのあたりのレポお願いします。
774メロン名無しさん:2006/11/16(木) 22:29:44 ID:???0
懐かしいなあ、レモンエンジェル。
いや、実際はほとんど見れなかったがw
775メロン名無しさん:2006/11/17(金) 00:15:45 ID:???0
>>773
中学生になると、時間にかかわらずアニメはほとんど見なくなる。
776メロン名無しさん:2006/11/17(金) 01:25:12 ID:???0
本来は16:9で作られたのにTVでは両端をカットして放送された作品の情報を求めています

私が知っている作品は、エルフェンリート、苺ましまろ、ローゼンメイデン、シュガー、びんちょうたん
他にもあるようでしたら教えてください
777メロン名無しさん:2006/11/17(金) 01:35:34 ID:???0
ネギま!?は?
デジでは16:9、アナでは4:3で放送してる。
778メロン名無しさん:2006/11/17(金) 02:11:28 ID:???0
デジタルと言っても
ネギまはBSデジタルは16:9だが地デジはサイドカットだったような。

地デジでは地アナと同じサイドカットだけどBSデジタルでは16:9とか
地アナではサイドカットだけど地デジでは16:9とか
いろいろなケースがあるが、地アナでサイドカットという作品はかなり多い。

BS-iアニメの地上波放送はデジタルでも基本的にサイドカットだったかな。
今期の009-1もあさってもキャベツも。


あとテレビは元々オーバースキャンで端が切れるから
サイドカットでも4:3までいかないで上下に若干黒帯を残してるのもあるな。
今期だとコードギアスが10:7くらい。

アナログの彩雲国とか前期のスパイダーライダースもそんな切り方だった。
ま、NHKやテレ東夕方も16:9作品は基本的にアナログはサイドカットだ。
779メロン名無しさん:2006/11/17(金) 04:13:33 ID:???0
ツバサクロニクルも上下に細い黒帯だった
780メロン名無しさん:2006/11/17(金) 08:40:55 ID:???0
>>778
地デジは放送エリアによって違うんだろうが、俺のほうではあさっては16:9フル、キャベツは超額縁
781メロン名無しさん:2006/11/17(金) 22:02:22 ID:???0
素人が趣味で絵コンテの技法を学べる教本って市販されてますか?
オススメのものがあれば教えてください。
782メロン名無しさん:2006/11/17(金) 22:19:12 ID:???0
>>781
アニメージュ文庫のナウシカ絵コンテ
783メロン名無しさん:2006/11/17(金) 23:45:43 ID:???0
>>775
そんなもんですかね〜。ありがとうございました。
784メロン名無しさん:2006/11/18(土) 10:05:05 ID:???0
コンテ用紙はアニメイトとかで買えるはず。今は知らないが。
コピー用紙より紙の質が悪いし、
なんとなくもったいないからコピーして使ってたけどさ。
コンテ用紙は左上に所属の制作会社名が入ってるんで、
自分のサークル名に描き直して使うのが通。

コンテは80年代半ばまでは多くのアニメで商品化されてたけど
最近はあんま見なくなったね。
アニオタは作画より声優の方に興味が移ったからもあるんだろうな。
アニメ雑誌でも演出系の特集を組まなくなった。
785メロン名無しさん:2006/11/18(土) 15:27:59 ID:???0
自分好みの萌えキャラを見つけるためだけのために
アニメを見る人っているんですか?
786メロン名無しさん:2006/11/18(土) 15:40:55 ID:???0
>>785
95%はそうです
787メロン名無しさん:2006/11/18(土) 16:01:05 ID:???0
アニメはキャラクタービジネス。
萌えキャラつーか、お気に入りのキャラを探す視聴者も
気に入られるキャラの出るアニメを作る製作者も正しい。

785は「頭山」とか「話の話」のDVDを買う人?
788メロン名無しさん:2006/11/18(土) 16:07:20 ID:???0
結局一番金落とすのはキモヲタだからな。
商売としては正しいんだろうな。
789メロン名無しさん:2006/11/18(土) 16:33:39 ID:???0
一番金離れのいい人種だしな。
790メロン名無しさん:2006/11/19(日) 11:45:33 ID:???O
ワンピースって熊本では何曜日の何時から放送されてるの?
791メロン名無しさん:2006/11/19(日) 15:52:19 ID:???0
>>790
火曜午後3時半
792メロン名無しさん:2006/11/19(日) 16:46:54 ID:???O
>>791
サンクス!
793メロン名無しさん:2006/11/20(月) 02:05:37 ID:???0
アニメの主題歌をそのアニメと無関係な声優が歌ってることがあるけど何故なのでしょうか?
ドッコイダーで植田佳奈、シュガーで山本麻里安がEDを歌ってました
この2人、ソロで歌手活動してるわけではないですよね?
794メロン名無しさん:2006/11/20(月) 06:55:20 ID:???0
アニメのヤリマンキャラを叩きまくるねらーは結構いるのに、
ヤリチンキャラを叩くねらーってなんで少ないんですか?
私の気のせいでしょうか?
795メロン名無しさん:2006/11/20(月) 07:09:13 ID:???0
そりゃ、処女崇拝ってのはよく聞くけど、童貞崇拝ってあんまり聞かないし。
796メロン名無しさん:2006/11/20(月) 10:51:47 ID:???0
>>794
 ヤリチン男は代償行為として自己投影の対象になるけど、ヤリマン女はなるはずもなく
逆に常に「自分以外の誰かのモノ」となってしまうからではないかな。
 まあ、単に童貞男のワガママだよ。
797メロン名無しさん:2006/11/20(月) 17:49:43 ID:???0
ニュー速なんかで時々貼られる051.jpgの画像の真ん中に写ってる女性は誰なんですか?
798メロン名無しさん:2006/11/20(月) 18:27:47 ID:???0
>>797
その画像をここに貼ってくれ
799メロン名無しさん:2006/11/20(月) 18:35:51 ID:???0
>>798
ttp://zxe.55street.net/051.jpg
これ。ニュー速ではおなじみなんだけど…。
800メロン名無しさん:2006/11/20(月) 19:11:31 ID:???0
みーな?
801メロン名無しさん:2006/11/20(月) 19:30:38 ID:???0
自分の好みのアニメを教えてもらうスレみたいなのってあります?
探したんですがぴったりなの見つかりませんでした…
802メロン名無しさん:2006/11/20(月) 19:36:48 ID:???0
>>800
富永み〜な?
…なのかな?

なんか、答え出そうに無いので、またの機会にします。
どうもでした。
803801:2006/11/20(月) 21:33:54 ID:???0
すいません、見つかりました
804メロン名無しさん:2006/11/20(月) 22:04:02 ID:joZSlzgh0
アホなこ質問ですが中古のDVDでシスプリが980円とかみちゅが2400円ぐらいがあったのですが
どっちのがお薦めorお得ですかねぇ・・・?
805メロン名無しさん:2006/11/20(月) 22:59:29 ID:???0
>>802
ドリカンをやってた頃の写真だと思うけど
806メロン名無しさん:2006/11/20(月) 23:48:17 ID:???0
>>804
シスプリにも色んなバージョンがあるんだけど、まあその値段なら山田ガンガル編だと思うからスルーしてよし。
807メロン名無しさん:2006/11/21(火) 20:40:37 ID:???0
たまにおとボクって言葉を見るけど、何の略なの?
808メロン名無しさん:2006/11/21(火) 20:47:47 ID:???0
809メロン名無しさん:2006/11/22(水) 00:33:07 ID:???0
>>808
ああ、ごめん
検索するのを忘れてたよ
ありがとう
810メロン名無しさん:2006/11/22(水) 04:50:58 ID:???0
深夜アニメを見まくっているのに月20万円以上稼いでいる人っているんですか?
811メロン名無しさん:2006/11/22(水) 05:07:58 ID:???0
>>810
そんなのいくらでもいるだろ。つかハードルが20万てフリーター限定の話題かよ。
812メロン名無しさん:2006/11/22(水) 11:12:46 ID:???0
小中学生にとっては雲上の稼ぎ高です
813メロン名無しさん:2006/11/22(水) 14:13:21 ID:???0
フリーのPGだけど一日中アニメみまくって好きなときに寝て月20〜100マソくらいだなw
月2〜3日くらいは打ち合わせあるのでその日だけは半日くらいの拘束あるけど。
814メロン名無しさん:2006/11/23(木) 16:52:00 ID:???0
ステルヴィアのしーぽんって中古といわれてるようですがなぜですか?作中にそんなことがあったんですか
あったとしたらどこの回の誰の台詞でとかも教えて欲しいです
815メロン名無しさん:2006/11/23(木) 17:19:12 ID:???0
ステルヴィアのヒロインは途中から中古。
下級生2のヒロインは初めから中古。
816メロン名無しさん:2006/11/23(木) 18:02:16 ID:???0
kwsk
817メロン名無しさん:2006/11/24(金) 03:38:17 ID:???0
>>814
たしか、キスしただけだったような
818メロン名無しさん:2006/11/24(金) 14:37:36 ID:???0
今のテレビアニメ界の若手でまともな作品つくれるのって
京兄と谷口と神山くらいしかいないでしょ。
その三者がこの年の秋には一挙に新作を作るわけで、なかなか楽しみです

と書いている人がいるんですが
京兄=kanon 谷口=コードギアスはわかるのですが
神山さんという人は何を担当しているのでしょうか
819メロン名無しさん:2006/11/24(金) 15:04:46 ID:???0
『AKIRA』や『魔女の宅急便』等に背景として参加した後、フリーに。
『THE八犬伝[新章]』や『ジェノサイバー 虚界の魔獣』で美術監督を務めた後、演出家に転身。
Production I.Gの『人狼』で演出を務める。
『人狼』の制作中に、押井守がProduction I.Gで主宰した「押井塾」に参加。
ゲーム『ポポロクロイス物語II』や『ミニパト』を経て、
『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』で初監督を務め、
続いて『攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG GHOST IN THE SHELL “STAND ALONE COMPLEX”』を手がける。
Production I.Gに所属。
820メロン名無しさん:2006/11/24(金) 17:41:06 ID:???0
ちと質問
原付に乗った女性が崩壊した町でほのぼの生活するアニメだったと思うんだけど
だいぶ前に見たアニメでどうしても思い出せないからしってる人いたら教えてくださいorz
なにぶん思い出せるのがそのくらいでほんとごめんorz
821メロン名無しさん:2006/11/24(金) 17:48:12 ID:???0
ヨコハマ買い出し紀行
822メロン名無しさん:2006/11/24(金) 18:39:57 ID:???0
教えてください。
アニメのデジキャラットで番組ワンダフル内でやっていたのは
どれだったでしょうか?
桜井監督が手がけてた記憶があるのですが。
823メロン名無しさん:2006/11/24(金) 18:43:05 ID:???0
824メロン名無しさん:2006/11/24(金) 19:54:09 ID:???0
>>823
ありがとうございましたー!
825メロン名無しさん:2006/11/24(金) 23:07:19 ID:???0
善人が悪人へと変貌していくアニメってデスノート以外には何がある?
826メロン名無しさん:2006/11/24(金) 23:14:23 ID:???0
いや、そもそもあれは最初善人なのか?
827メロン名無しさん:2006/11/24(金) 23:50:36 ID:???0
>>825
キラ信仰者の俺には、最後まで善人に見えるぜ

殺す=悪とするなら、戦争物の主人公って大量殺戮者だから悪人だな。
828メロン名無しさん:2006/11/25(土) 00:41:38 ID:???0
地獄少女も悪人か?
829メロン名無しさん:2006/11/25(土) 00:41:41 ID:???0
 極端な独善を振りかざすヤツは、普通「善人」とは言わない。
 「善人」とは思わないが、特に前半のキラはピカレスク物の主人公として好きだったな。
830メロン名無しさん:2006/11/25(土) 02:58:40 ID:???0
Vガンダムのカテジナさん
831メロン名無しさん:2006/11/25(土) 09:01:25 ID:???0
>>821さんほんとにありがとうございました!
832メロン名無しさん:2006/11/25(土) 12:50:55 ID:???0
http://youtube.com/watch?v=VQPkhodjsL8&mode=related&search=
すいません、このTales of Ba Sing Seっていうのは、日本のアニメなんですか?
833メロン名無しさん:2006/11/25(土) 14:02:20 ID:???0
スレ違いだったら申し訳ない
(特にBSデジタルで)ある特定の企業がどの時間帯で
スポンサーをやってるかを調べる方法ってある?
DVDのCMスポットを録画したいんだよ
834メロン名無しさん:2006/11/25(土) 14:07:42 ID:???0
>>833
・企業の公式サイトに載ってる場合がある
・企業に電話で問い合わせをすれば教えてくれたりする
835メロン名無しさん:2006/11/25(土) 14:16:13 ID:???0
>>834
やっぱりそれくらいしかないか
TV番組表みたいな感じで提供企業一覧表みたいサイトでも
あればいいなと微かに期待したんだがw
仕方ないCMは諦める レスありがとう
836メロン名無しさん:2006/11/25(土) 14:39:19 ID:???0
>>835
あれ、あきらめるの?
CMの時間なら喜んで教えてくれるよ。
837メロン名無しさん:2006/11/25(土) 14:45:47 ID:???0
そんなんで電話するのも相手忙しいのに悪いじゃんw
838メロン名無しさん:2006/11/25(土) 14:55:37 ID:???0
自分と同じ空間をシェアする可能性のない人間相手にはずうずうしくなるのが上手く生きるコツだよ
839メロン名無しさん:2006/11/25(土) 14:58:08 ID:???0
ヒッキーはたとえ電話でも他人と会話するのが恐いんだよ
840メロン名無しさん:2006/11/25(土) 20:06:07 ID:55KNCXsY0
                   \          _
  !!!!  の  生  ナ  山     \ ,  -――< _ ヽ
     が  き  メ  .奥     / /  ̄     ¨\',
     一  て  .コ  で    メミ/            ヽ-、
      番  い  .と      /ミ.j     /l  .ハ  l   ',.j
ヽ     だ.  く  し     //l ヽ |  l.  \j / ', |/  !
  l.   よ     て   ∠/ l! ヽj. / /r‐レ'  ', j-、, | |
  L _         ___ 〃 ヽr‐ | |' _/ f仂     ' fカ〉./リ
   ∠_____/     {.   l r j |   ヒり    ヒリレ' |
            l  i  |   ヽ .j |、       '   l. !
            |   i  |     |.|ll\.   r―ォ  .イ  !
                ',   ', !    __Nノ  `   ニ .イ  j /  f i
              ,  ,. | ,. <  \__  ム フヽハノ / r 、| |
              ヽ   V   \ _ ハ./  \/ f二 |
               ヽ/               l  f二 l
                l    l         }  l 〈ゝ  |
                 |    | ┌───┐ l  l ノ  ./
                  |    l  .| キシリア| l  ∨  /
                 〈二二 j. └───┘ |//  /
                |   |            !/  ./
この人はアニメのキャラですか?
キシリアとは違う人かもしれません。
841メロン名無しさん:2006/11/25(土) 20:08:57 ID:???0
>832
見るからに中華文化圏だと思うが…
842メロン名無しさん:2006/11/25(土) 20:25:55 ID:???0
>>841
単なるモノマネじゃなく自分の所の文化に取り込んで作れるんじゃん。
感心した。
多分中国だよね。
韓国じゃこんなことはとてもとても。。。
843メロン名無しさん:2006/11/25(土) 21:46:56 ID:???0
>>842
ジャパニメーションは韓国が発祥です。
日本が真似をしたのです。
844メロン名無しさん:2006/11/25(土) 23:07:11 ID:???0
アフリカ象は韓国が発祥です。
日本が勝手に強制連行したのです。
845メロン名無しさん:2006/11/26(日) 03:19:41 ID:???0
中華(風)の舞台ってだけで明らかに米製だと思うが…
846メロン名無しさん:2006/11/26(日) 17:12:54 ID:mg3KlZnl0
アニメ会社でいうデスクってどんな仕事してるんですか?
847メロン名無しさん:2006/11/26(日) 17:17:43 ID:???0
848メロン名無しさん:2006/11/26(日) 17:57:30 ID:???0
>>847
ありがとうございます!
849メロン名無しさん:2006/11/26(日) 23:15:44 ID:???0
ボケ・ツッコミの面白いアニメは?
850メロン名無しさん:2006/11/27(月) 00:51:41 ID:???0
m.o.e.の公式サイト(ttp://www.pc-moe.com/)に逝くと
「expired on 11/11/2006」とか言われるんですが、
このサイトってなくなったんすか?
851メロン名無しさん:2006/11/27(月) 09:27:26 ID:???0
>>850
どうやら移転した模様
http://www.nifty.com/moe/
852メロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:05:24 ID:???0
>851
すげーなあ。 りぜるまいんより前の作品にリンクが貼ってねーよ。
公式ページとは思えん
853メロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:58:12 ID:???0
>ボケ・ツッコミの面白いアニメは?

タイムボカンシリーズ。
とか言ってみる。

854メロン名無しさん:2006/11/27(月) 23:40:33 ID:???0
ここ数話の仮面ライダーカブトが面白すぎる。
ツッコミ役はいなくてボケばっかだが。
855メロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:15:10 ID:???O
思い出せないアニメのタイトルを質問するスレ、みたいなスレないですかね?
856メロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:18:25 ID:???0
>>1
857メロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:53:19 ID:???O
やってもうた
>>856d
858メロン名無しさん:2006/11/28(火) 11:08:38 ID:???0
オススメの京アニを羅列してみてくれ
859メロン名無しさん:2006/11/28(火) 11:42:44 ID:???0
ない
860メロン名無しさん:2006/11/28(火) 14:24:36 ID:???0
861メロン名無しさん:2006/11/28(火) 18:17:44 ID:???0
つか京アニって複数あんの?w
862メロン名無しさん:2006/11/28(火) 21:14:23 ID:???0
本スレに人がいなかったために質問させて頂きます

ToHeartの全ヒロイン同士が格闘しているアニメをちょっと観たんですけど
あれは何話ですか?
あかりがパンツ丸出しでマルチに蹴りを繰り出していました。
ちょっと調べても見つからなかったので質問させていただきました。
863メロン名無しさん:2006/11/28(火) 22:21:28 ID:???0
QOHのデモ(そんなんあったっけ?w)か同人アニメじゃね?
864メロン名無しさん:2006/11/28(火) 22:28:46 ID:???0
ttp://www.youtube.com/watch?v=3XuqKl0ZHoE&mode=related&search=

これの5分くらいからの場面です、出来がとても良かったので質問しました。
865メロン名無しさん:2006/11/28(火) 22:31:25 ID:???0
ようつべ厨は隔離スレで聞けよ
866メロン名無しさん:2006/11/28(火) 23:04:26 ID:???0
セル版DVDの映像特典。レンタル版には収録されていない
867メロン名無しさん:2006/11/28(火) 23:24:09 ID:???0
>>866
ありがとう御座いました!
868メロン名無しさん:2006/11/29(水) 15:42:44 ID:???0
キャプチャーした画面をずらっと並べたのがよく貼ってあるけど、
あれを作るのに適したプレイヤーは何ですか
aviファイルを再生できてコマ送りできてキャプチャーが簡単にできるもの
できれば負荷が軽いもの
869メロン名無しさん:2006/11/30(木) 00:24:25 ID:???0
エロアニメって専用のCSチャンネルとかあるの?
昔キッズステーションでもエロやってたとか聞いたことあるけど。
870メロン名無しさん:2006/12/01(金) 07:46:39 ID:rMNYD1YS0
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_3440.jpg
このアニメのタイトルが分からないんだけど、わかる人居る?
871メロン名無しさん:2006/12/01(金) 09:07:27 ID:???0
>>870
勘だが、ここじゃないか?
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1164261852/
872メロン名無しさん:2006/12/01(金) 19:48:02 ID:P3c/jHQpO
G-tasteってアニメ?
873メロン名無しさん:2006/12/02(土) 04:05:22 ID:???0
>>871 は勘が優れていますね。
しかし千華留さまのこんなポーズ、記憶になかったよ。
874メロン名無しさん:2006/12/03(日) 04:29:18 ID:ZkyFU5ZWO
○○製作委員会って、
デビルマンレディくらいから始まったんですか?
875メロン名無しさん:2006/12/03(日) 04:34:28 ID:???0
もっと前からあっただろう
元は映画のものだし
876メロン名無しさん:2006/12/03(日) 08:28:35 ID:???O
>>869あるよ
101〜105あたりでやってたんじゃなかったかな?PPVだけど
877メロン名無しさん:2006/12/03(日) 11:35:52 ID:???0
俺が製作委員会なる単語を認識したのは
1000年女王が最初だった
878メロン名無しさん:2006/12/03(日) 11:51:08 ID:???0
>>869
スカパーだと906チャンネルでエロアニメやってるけど、1本の作品を朝から晩までエンドレスで流すだけで
番組の入れ替えは2週間ごとだから、結局は月に2種類の作品しか放送されない。
個人での契約はあまりおすすめできない。
ttp://xcity.jp/milk906/top.html
879メロン名無しさん:2006/12/04(月) 08:49:23 ID:???0
>G-tasteってアニメ?

OVAはあったはず。
880868:2006/12/04(月) 10:15:50 ID:???0
CapMakerというのを見つけたけど、操作性がかなり悪くて安定性も悪いので
この方向でもっと洗練されたのはありませんか
881メロン名無しさん:2006/12/04(月) 12:21:30 ID:???0
空鍋ってどういう意味ですか?
882メロン名無しさん:2006/12/04(月) 16:16:37 ID:???0
>>881
そら空鍋つーくらいだから、空飛んでる鍋…
あ、ほら、UFOだ。
883メロン名無しさん:2006/12/04(月) 17:15:18 ID:???0
>>881
SHUFFLE!というアニメに出てきたシーン。
壊れたヒロインが料理作るフリしてて、実は鍋の中は空っぽだった。
884メロン名無しさん:2006/12/04(月) 17:39:24 ID:???0
http://tmp.2chan.net/img2/src/1165182370335.jpg
これ何のアニメの何話?
885メロン名無しさん:2006/12/04(月) 17:43:05 ID:???0
ヒント:左上
886メロン名無しさん:2006/12/04(月) 20:25:19 ID:???0
>>883
ありがd。
887メロン名無しさん:2006/12/04(月) 21:30:12 ID:???0
>>881
それの継承者が「切れた糸でんわでもしもし」(Gift)かも。
888メロン名無しさん:2006/12/08(金) 10:16:20 ID:???0
主人公がガラスで出来た食器かなんかに映った少女に惚れてしまうアニメって
なんだっけ 
889メロン名無しさん:2006/12/08(金) 14:36:58 ID:???0
>>888
コゼットの肖像
890メロン名無しさん:2006/12/08(金) 23:46:27 ID:???O
3分の1の純情な感情
これ何のアニメの曲ですか?
891メロン名無しさん:2006/12/08(金) 23:57:15 ID:???0
>>890
>>1
>☆ご利用に当たってのお約束☆
>●「教えて君」になる前に、まず自分自身で調べてみましょう。
> 最低でも一度はhttp://www.google.co.jp/で検索をかけてみて下さい
892メロン名無しさん:2006/12/09(土) 01:24:26 ID:TN7TjNbV0
ローゼンメイデン、ARIA、灼眼のシャナのいずれか一本を購入するなら、
どれを選択すべきですか?
893メロン名無しさん:2006/12/09(土) 01:25:25 ID:rNJTwii80
PS2のゲームで発売されている
「ローゼンメイデン」、「ARIA」、「灼眼のシャナ」の
いずれか一本を購入するなら、どれを選択すべきですか?
894メロン名無しさん:2006/12/09(土) 01:27:38 ID:???0
好きにしろ
そして氏ね!
895メロン名無しさん:2006/12/09(土) 01:28:21 ID:rNJTwii80
>>894
それじゃ回答になってないだろボケ
糞して市ね
896メロン名無しさん:2006/12/09(土) 01:35:49 ID:???0
板違いの基地外
897メロン名無しさん:2006/12/09(土) 01:57:47 ID:???0
>>892>>893
人による
898メロン名無しさん:2006/12/09(土) 02:04:51 ID:???0
>>897
市ね
899メロン名無しさん:2006/12/09(土) 02:05:37 ID:???0
ローゼンメイデンがいいと思うよ
900メロン名無しさん:2006/12/09(土) 02:07:28 ID:???0
いやいや、ARIAでしょう
901メロン名無しさん:2006/12/09(土) 02:08:43 ID:???0
そんなのシャナに決まってるさ
902メロン名無しさん:2006/12/09(土) 02:14:19 ID:???0
どれもダメだな
903メロン名無しさん:2006/12/09(土) 02:31:32 ID:???0
>>832
これだな
http://en.wikipedia.org/wiki/Avatar:_The_Last_Airbender

しかし気合入った書きこみだな
DR Movieとか関わってるらしい
904メロン名無しさん:2006/12/09(土) 02:43:05 ID:???0
こんなロングパス、本人以外に出すんだろうか…
905メロン名無しさん:2006/12/09(土) 14:33:04 ID:???0
はあ?たまたま書き込んでみたらその態度か
もう二度とこねーよ
906メロン名無しさん:2006/12/09(土) 14:43:24 ID:???O
質問です。
下のスレをこのスレと同じように、板のトップの案内から
直接リンクするにはどうしたらいいんでしょうか?
 
■アニメオタク叩き統合スレッド5■
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1163832584/l50
◆◇◆◇萌えヲタ糾弾 総合スレッド20◆◇◆◇
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1161839712/l50
907メロン名無しさん:2006/12/09(土) 16:41:45 ID:???O
教えてください、ムック本て何ですか?
908メロン名無しさん:2006/12/09(土) 16:50:51 ID:???0
赤くて毛むくじゃらな本
909メロン名無しさん:2006/12/09(土) 20:04:49 ID:???0
>>907
>>1
>●「教えて君」になる前に、まず自分自身で調べてみましょう。
> 最低でも一度はhttp://www.google.co.jp/で検索をかけてみて下さい
910メロン名無しさん:2006/12/10(日) 10:37:53 ID:???0
http://www.animax.co.jp/feature/index.php?code=223242
パルムの樹って、おもしろいですか?
911メロン名無しさん:2006/12/10(日) 16:39:44 ID:???0
人による
912メロン名無しさん:2006/12/10(日) 17:38:36 ID:???0
つまんねえよ!
913メロン名無しさん:2006/12/10(日) 18:09:44 ID:???0
オモスレー
914メロン名無しさん:2006/12/10(日) 18:35:31 ID:???0
質問と相談を間違えてるやつがいるな
915メロン名無しさん:2006/12/11(月) 00:33:53 ID:???0
この記事タイトルをみてビビッたのは俺くらいでしょうか?

「VHD」の普及で,有償アプリケーションの試用がますます便利に:ITpro
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061206/256227/
916クマ。:2006/12/11(月) 00:36:31 ID:uOvYWwnv0
天才ビットくんの、アニメのシナリオ
募集コンテストは

つい最近、行われたコンテスト
(または、それに類するもの)に
ヒントを得て、企画されたと言う

うわさを、聞きましたが
どのコンテストでしょうか?

教えてください。
917メロン名無しさん:2006/12/11(月) 00:37:44 ID:???0
いつVHDが普及したのか!?w
918クマ。:2006/12/11(月) 00:57:55 ID:uOvYWwnv0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


天才ビットくんの、アニメのシナリオ
募集コンテストは

つい最近、行われたコンテスト
(または、それに類するもの)に
ヒントを得て、企画されたと言う

うわさを、聞きましたが
どのコンテストでしょうか?

教えてください。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
919メロン名無しさん:2006/12/11(月) 01:04:36 ID:???0
920メロン名無しさん:2006/12/11(月) 12:34:37 ID:???0
アンジェリーグスレで話題になってる「☆」「☆アニメ」ってどういう意味ですか?
921メロン名無しさん:2006/12/11(月) 14:28:57 ID:???0
カラオケでアニメ映像が流れるものを報告するスレってあったけ?
そういのまとめてるサイトを以前見かけたけど、更新止まってて
最近のアニソンとかはどうなってるのかわかんないし・・・
922メロン名無しさん:2006/12/11(月) 14:35:39 ID:???0
板違い
923メロン名無しさん:2006/12/11(月) 20:09:05 ID:???0
924メロン名無しさん:2006/12/11(月) 21:39:06 ID:???0
板違い
925メロン名無しさん:2006/12/12(火) 18:05:15 ID:???0
このアニメのタイトル教えてください
http://29g.net/html/a120902.php
926メロン名無しさん:2006/12/12(火) 18:35:39 ID:???0
ブラックラグーン
知ってて聞いてるとしか思えないけど
927メロン名無しさん:2006/12/12(火) 20:42:07 ID:???0
いいえ
知らないから聞いたんです
928メロン名無しさん:2006/12/12(火) 20:51:21 ID:???0
>>924
声優なんだけどな。
アンジェパーティとかいう腐女子イベントのDVDのCM。
なんかはしゃぎっぷりがアレで非常に気になってる。
929メロン名無しさん:2006/12/12(火) 21:25:07 ID:???0
>>928
924じゃないんだが、声優板あるぞ
930メロン名無しさん:2006/12/13(水) 00:05:55 ID:???O
よく「キモ声杉田氏ね」ってのをよく見かけるのですがあれは、いったい何なんでしょう
か?

荒らしですか?
931メロン名無しさん:2006/12/13(水) 10:01:05 ID:???0
荒らしだな。
932メロン名無しさん:2006/12/18(月) 12:30:48 ID:???O
書いた奴の感性に合わなかったという事だろうけど明らかに言いすぎ。
声がキモいまでならまだいいが本人の仕事や存在を否定するのはイクナイ
933メロン名無しさん:2006/12/18(月) 20:40:57 ID:???P
2011年の完全地デジ化によって、
アニメ業界、視聴者側など…アニメはどう変わるんでしょうか?
934メロン名無しさん:2006/12/18(月) 21:33:11 ID:???0
>>933
 既に影響が出ている。
 コンテンツ確保のために、製作数がほとんどキャパ越えなまでに増えて、まさに
バブル状態。
 遠からず弾けてシオシオのパー。その結果は……知らん。
935メロン名無しさん:2006/12/18(月) 22:06:43 ID:???0
今のMXみたいに
U局がマルチ編成やってくれるなら
アニメを作る側には朗報だろうねえ。
936メロン名無しさん:2006/12/19(火) 01:55:08 ID:???O
初めてアニメのDVDを買おうと思っているのですが、単体で買うのではなく、DVDBOXを買った方がお得なのでしょうか?(特典等)
因みに、今買おうとしているのはまだBOXでは出ていません。
937メロン名無しさん:2006/12/19(火) 02:00:27 ID:???0
作品による
938メロン名無しさん:2006/12/19(火) 02:14:53 ID:???O
作品はNHKにようこそです。

BOXが出ているからといって、必ずしもBOX>単体という事ではないんですか…?
939メロン名無しさん:2006/12/19(火) 02:20:36 ID:???0
BOXが出るときに特典映像が削られることもある。
BOXで次回予告が収録されないというのも稀にある。
940メロン名無しさん:2006/12/19(火) 02:24:44 ID:???0
逆にBOXで特典映像が追加されることもある。

要するに「作品による」ってこと。
941メロン名無しさん:2006/12/19(火) 02:44:22 ID:???O
なるほどです。ありがとうございました!
942メロン名無しさん:2006/12/19(火) 19:24:54 ID:BcyzCAc10
すいません教えてください。
知り合いからサザエさんのセル画をもらいました。
正直持て余してしまってるので、売れるものなら売りたいんですが
需要ってありますか?状態は良くないと思います。
(所々黒いインク?っぽい点々、透明のフィルム?が貼りついてる感じ)
943メロン名無しさん:2006/12/19(火) 19:45:08 ID:???0
>>942
つ ヤフーオークション

セルに指紋とかつけてないよね?
944942:2006/12/19(火) 20:44:22 ID:???0
>指紋
あ〜素手でべたべた触っちゃったのであるかもしれません
ぱっと見た感じはないっぽいんですけど・・・
945アニメ初心者:2006/12/19(火) 21:06:16 ID:L+40R/sq0
アニメの雑誌を1冊購入するなら、どれがお勧めですか?
現在はニュータイプを買っていますが、おとボクとかの萌えアニメの
記事はほとんど掲載されていません。
雑誌によって偏りがあるのかな?
946メロン名無しさん:2006/12/19(火) 21:45:56 ID:???0
>>945
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1153739444/
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1161957600/

全部買って確かめるのが一番いい。
何を求めてるかわからんから答えようも無い。
公式ページ廻ってみたらどうだ?
947メロン名無しさん:2006/12/19(火) 22:41:23 ID:???0
出版社とメーカーの関係もあるので、扱いは必ず偏っているから
コレ1冊でOK、なんて雑誌はない。
萌えアニメならピンナップが充実してるメガミマガジンはお勧めかな。
948メロン名無しさん:2006/12/21(木) 00:55:37 ID:WGrxlN/90
どこで聞いたらいいのか分からず失礼します
何年か前に見たもので気になって仕方が無いものがあります
2つのアニメのOPを並べた動画だと思うんですが構成がほとんど同じものでした
意図的に製作されたのだと思うのですが映像効果や登場人物の動きやタイミングまでほぼ同じ
メガネキャラが登場するともう片方にもメガネキャラという感じでした
この2つのアニメタイトル分かる方いらっしゃいましたら是非教えていただきたいです
よろしくお願いします
949メロン名無しさん:2006/12/21(木) 01:08:23 ID:???0
何かしらの作品のOPのカットをまねて他作品で再現するMADは昔からよくあり、
その二つを並べた比較版の動画もいっぱい存在するので、内容に関する情報が
ない限り特定することは無理でしょう。
950メロン名無しさん:2006/12/21(木) 01:11:33 ID:???0
>>948
最近の物だと、「JINKI:EXTEND」というアニメのオープニングが
ファーストガンダムそっくりに作られてた。
951メロン名無しさん:2006/12/21(木) 01:12:46 ID:???0
ガンダムにメガネキャラいたか?
952メロン名無しさん:2006/12/21(木) 01:33:19 ID:???0
マーカーかオスカーのどっちかは確実にメガネ。
953メロン名無しさん:2006/12/21(木) 04:11:53 ID:???O
アニメを普通の人に布教するスレとかってありますか?
あったら教えて下さい。
954メロン名無しさん:2006/12/21(木) 04:40:39 ID:???0
>>953
こういうの?

一般人に自信を持ってオススメできる萌えアニメ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1145680860/
955メロン名無しさん:2006/12/21(木) 12:46:42 ID:???O
>>954
ありがとう。こういうスレを探してました。
956メロン名無しさん:2006/12/21(木) 17:06:17 ID:zz5M0edK0
一番初めにDVD-BOX化されたアニメはなんですか?
957メロン名無しさん:2006/12/21(木) 17:32:31 ID:???0
1997年7月25日発売の未来少年コナンとアルプスの少女ハイジ。
958メロン名無しさん:2006/12/21(木) 18:26:41 ID:???0
>>957
ありがとうございます
959メロン名無しさん:2006/12/22(金) 14:16:47 ID:5q+dijAo0
http://bestanime.com/というサイトで
http://bestanime.com/newAniData/aniInfo.php?subPageType=pds&idx=2489&viewType=&initialKey=&page=1(ここは例でKanon)
のImage Clipというところで小さな画像をクリックすると、
新しいウインドウは出るのですが、そこにもとの画像が出ません。真っ黒になっています。
何かツールを使わないといけないのでしょうか?
960メロン名無しさん:2006/12/22(金) 14:49:58 ID:???O
なんでここの板の人達は偉そうな人が多いんでつか(>_<)?
961メロン名無しさん:2006/12/22(金) 16:54:19 ID:v1vrgFa20
2007年1月はじまりの新番組が一目でわかるスレとかサイトとかないですか?
962メロン名無しさん:2006/12/22(金) 16:55:13 ID:???0
>>961
誤爆?
963メロン名無しさん:2006/12/22(金) 17:00:55 ID:???0
>>960
君が最下層の人間であるが故に、周り中が偉そうに思えるだけだ。
まあ、自覚が無いよりはずっとましだな。



って、こんな感じ?
女子高校生とタメで話す気にならんと言われても許してやれよ。
自分だって小学校の低学年相手なら、それなりに偉そうに話すだろ?
964メロン名無しさん:2006/12/22(金) 17:02:32 ID:???0
>>961
このあたりから辿って行ったら?
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1165982464/
965メロン名無しさん:2006/12/22(金) 17:31:17 ID:???0
>>964
すみません、誘導どうもありがとうございます。
966メロン名無しさん:2006/12/22(金) 23:04:56 ID:???0
シスタープリンセスってどれくらいの規模のブーム起こしたの?
967メロン名無しさん:2006/12/23(土) 01:05:18 ID:???O
最近ポケモンにハマって、アニメを久々に見ています。
無印の頃は小学生で、アドバンスジェネレーションもあまり見る機会がなく、金銀をモチーフにしたシリーズは見ていないです。
ウィキによると、金銀アニメもあったみたいで、弟がサトシ達が主人公でないポケモンを見ていたような気がします、あれが金銀シリーズですか?
968メロン名無しさん:2006/12/23(土) 16:41:23 ID:???0
>サトシ達が主人公でないポケモン

それはポケモントレジャーという劇場板だかOVA。

金銀は無印の後半のジョウト編。117話から247話。
969メロン名無しさん:2006/12/23(土) 18:49:33 ID:???0
トレジャーじゃなくてレンジャーだった。
970メロン名無しさん:2006/12/23(土) 22:21:35 ID:???0
昔クリスマススペシャルであったと思うのですが、
手塚治虫が各作品のキャラクター(アトム、サファイア姫、ヒゲオヤジ、BJなど)
を洋館に呼び寄せたが何故か行方不明になって……みたいなミステリー仕立ての
クロスオーバー的アニメがあったのですが、正式なタイトルは分かりますか?
途中でゲストの芸能人が誰が犯人かを推理する時間などもありましたが、
結局手塚治虫本人は火の鳥に乗って天国?へ行くオチでした。
971メロン名無しさん:2006/12/24(日) 00:38:46 ID:???0
>>970
手塚治虫スペシャル 20世紀最後の怪事件
972メロン名無しさん:2006/12/24(日) 01:27:09 ID:???0
駄スレ糞スレを立ててみたいのだが
スレタイは何がいい?おしえれ
973メロン名無しさん:2006/12/24(日) 05:52:15 ID:???0
>>959
うちじゃ問題なく表示される。ただし読み込みに結構時間がかかる。それまでは黒い画面が表示される。
気長に待て。
974メロン名無しさん:2006/12/24(日) 10:23:40 ID:???0
EROGPROXY って、アニメの正式名教えてください。
たぶん綴りが間違ってると思うんで。
975メロン名無しさん:2006/12/24(日) 10:42:31 ID:???0
OとGが逆
976メロン名無しさん:2006/12/25(月) 01:58:16 ID:???0
>>974
Ergo Proxy
977メロン名無しさん:2006/12/25(月) 04:26:26 ID:???0
やれやれ
978メロン名無しさん:2006/12/25(月) 20:55:01 ID:???0
Cosicosiとかいう感想サイト愛用してたんだけど停止しちゃった・・・

どなたか似たような感じでおすすめのブログないですか?
979メロン名無しさん:2006/12/25(月) 22:10:49 ID:???0
そのブログのどんなところが好きだったか分からないと、こっちも探しようがない。
取り上げている作品が好きだったら、プログ検索でタイトルを検索して、一つ一つ見ていくとか。
980メロン名無しさん:2006/12/26(火) 22:29:19 ID:???0
昔−と言っても幅があるが−はよくメリケンアニメをテレビで見たものだった。
トランスフォーマーとかバットマンとかタートルズとか。

最近のアニメには疎いのだが、今の日本ではこういったメリケンアニメは放送してないんだろか。
981メロン名無しさん:2006/12/26(火) 22:33:14 ID:???0
パワーパフガールズをMXかTVKのどっちかでやってるのを見た希ガス
982メロン名無しさん:2006/12/26(火) 23:15:44 ID:???0
ジブリの耳をすませばに雰囲気が良く似た
全10話くらいのアニメの題名が思い出せません・・
以前金曜ロードショーでやっていた時に実況スレでチラっと名前が出たのですが、ド忘れしてしまいました
パッケージには芝生の土手におにゃのこが写ってた記憶があります・・
どこで聞けば良いのか解らないので、ここで質問させて頂きました。
もしスレ違いでしたら華麗にヌルーしてください
983メロン名無しさん:2006/12/26(火) 23:16:57 ID:???0
かみちゅ
984メロン名無しさん:2006/12/26(火) 23:17:53 ID:???0
>>983
それです!!!!!!!!!!てかレス早すぎます!!!
本当にありがとうごじあます!!!!!!!!!!!!!!!!!!
985メロン名無しさん:2006/12/26(火) 23:57:33 ID:???0
>トランスフォーマーとかバットマンとかタートルズとか。

70年代の方がメリケンアニメをいっぱいやってたように
思う。
トムジェリとかチキチキマシンとかスーパースリーとか。
986メロン名無しさん:2006/12/27(水) 00:21:44 ID:???0
テレビ草創期は
プロレスとディズニーが交互にやってたんだってねえ
987メロン名無しさん:2006/12/27(水) 01:07:56 ID:???0
>>981
局は忘れたけど普通にやってた。
他にも3Dアニメを結構やってないかな。
988メロン名無しさん:2006/12/27(水) 10:41:39 ID:???0
>>980
CSなりに加入するのだ。
 カートゥーンネットワークで、新旧イヤというほど観られるぞ。
 
989メロン名無しさん:2006/12/27(水) 14:28:58 ID:???0
990メロン名無しさん:2006/12/27(水) 16:49:44 ID:???0
>>989
乙彼
991メロン名無しさん
(´・ω・`)