ゼロの使い魔ネタバレスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
既読者用スレあったほうがいいんじゃね?と
2メロン名無しさん:2006/07/05(水) 17:03:58 ID:???0
『見ないと許さないんだから!』

オフィシャルサイト
http://www.zero-tsukaima.com/
ウェブラジオ『ゼロの使い魔 on the radio〜トリステイン魔法学院へようこそ〜』を配信中

●sage進行( E-mail欄に半角で[sage] )推奨
●次スレは原則 >>950
●その他の情報は>>2-5あたり
●荒らし・ウザイ書き込みなどはスルーしてください
実況禁止!実況板か↓こちらへ
http://www.chat-ch.net/cgi-bin/animetokusatu/index2.html

放送日程
チバテレビ:7/2 24:30〜
KBS京都 : 7/2 25:15〜
テレビ神奈川 : 7/2 25:30〜
東京MXテレビ : 7/4 25:30〜
サンテレビ : 7/5 26:05〜
テレビ愛知 : 7/6 25:58〜
キッズステーション : 7/7 24:00〜
テレ玉 : 7/7 25:30〜
3メロン名無しさん:2006/07/05(水) 17:04:57 ID:???0
◆関連スレ
ゼロの使い魔 5足目の黒ニーソ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1152013286/
ヤマグチノボルpart10
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1151887415/
ゼロの使い魔ルイズを蔑まれながらも愛するスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1151739489/
【グリグリ】ヤマグチノボル総合【ゼロの使い魔】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1141803280/
4メロン名無しさん:2006/07/05(水) 17:05:14 ID:???0
キャストがまんまシャナとユージなのね
5メロン名無しさん:2006/07/05(水) 17:09:03 ID:???0
>>1

サイトの声は変えてほしかった。迫力出そうにない。
6メロン名無しさん:2006/07/05(水) 18:17:35 ID:???0
ギーシュ戦ゆるゆるにするのかね。
原作だと結構ガチバトルだったが
7メロン名無しさん:2006/07/05(水) 18:56:34 ID:???0
ガチじゃないかなぁ。これやってこそギーシュがいい友達になる布石になる・・ような

原作5巻のサイトが女王の肩抱いてる絵見るかぎり、女王胸デカイけど垂れすぎ。絵師の能力不足かね
8メロン名無しさん:2006/07/05(水) 20:47:03 ID:???0
ワルド出てきたらOP変わりそうじゃん?
9メロン名無しさん:2006/07/05(水) 22:24:12 ID:???0
小説を少し読んでみたが、
正式に雇われてないとはいえ、給仕を手伝っている時に、
客に対して気の効かない対応をしたことに対して頭を下げるのと、
いきなり勝手な都合で召還された相手の小間使いをやらされ、下着まで洗わされる事と、

普通、矜持が許さないのは後者じゃないのか?
個人的には禿同な対応だが、漢とは言えないのでは・・・
10メロン名無しさん:2006/07/05(水) 22:47:49 ID:???0
>>9
なにを気に入らないと思うかは人それぞれだし女の子にいちいち切れるやつはそもそも男じゃない。
才人の身になって考えればわかるんじゃないか?
可愛い女の子に異世界に召喚されてあれやれこれやれって言われてもとまどいながら言うこときくけど
ムカつくキザ男に馬鹿にされたらそりゃ切れるって。重要なのは誰の言うことなら聞いていいかと思えるかであって
給仕を手伝っているという立場はあまり関係ない。
11メロン名無しさん:2006/07/06(木) 01:24:41 ID:???0
原作の王女xサイトのディープキスもアニメでだしてくれ
12メロン名無しさん:2006/07/06(木) 05:16:16 ID:???0
>>9
サイトはある意味ドクオに近い思考なのでキザ男は大嫌いですが可愛い女の子は好きです。
そんだけです。
13メロン名無しさん:2006/07/06(木) 11:06:05 ID:???0
というか大抵の男はそうだろ。
14メロン名無しさん:2006/07/06(木) 13:29:32 ID:???0
でも、そこを格好つけたセリフでごまかし、しかもそれが、おにゃのこ達に通用するとなると、

「おのれサイトめ!!俺と交代しる!!」
と思わずにはいられなかったり。
15メロン名無しさん:2006/07/06(木) 13:51:35 ID:???0
まぁ、都合のいい状況はいろいろあるけど、主人公ってそんなもんだしなw。

それにしても、原作話は充分揃ってるんだから、2クールはやって欲しかったなぁ。
続編作成に期待。
16メロン名無しさん:2006/07/06(木) 15:45:27 ID:???0
>>15やっぱ1クールってのは確定なの?まだソースみてないから信じれないが
まぁそうだとしても2期やってほしいな。エルフ娘以降もつくってほしい
17メロン名無しさん:2006/07/06(木) 16:01:12 ID:???0
アニメのことも気になるが さっさと原作9巻だせええええええ
3ヶ月か4ヶ月ごとに発売だから早ければ9/25あたりか
18メロン名無しさん:2006/07/06(木) 16:31:00 ID:???0
>>16
いや、本スレにあったからそう思い込んでたけど、そういえばソース見てないや。

ソースが示されるまでは、2クールだと信じてみるかな。
19メロン名無しさん:2006/07/06(木) 16:34:10 ID:???0
ただ2クールやったとしても原作が完結していない以上綺麗に終わらせるのは難しいだろうな。
後半は戦争が多くて切りづらい気がする。
やってほしい場面はいくらでも思いつくがどう終わらせるかは想像できない。
かといって変なオリジナルばかりいれられるのも困る。
20メロン名無しさん:2006/07/06(木) 16:38:58 ID:???0
原作の8巻のあとがき見る限りじゃまだまだ続くっぽいね。
2クールやった後2期としてさらに2クールの計4クールとかならんかの
21メロン名無しさん:2006/07/06(木) 16:48:56 ID:???0
とりあえず燃えと萌えのギャップの激しさが好きだから燃えにも力入れて欲しい。
なんかOP見る限りじゃ戦闘しょぼそうで不安。
22メロン名無しさん:2006/07/06(木) 17:45:48 ID:???0
サイトの素敵にダメダメな男の子思考は腐女子には理解できんだろうから
これから噛み付いてくるのが増えるような気がしますん
23メロン名無しさん:2006/07/06(木) 18:41:43 ID:???0
ルイズの自殺未遂もアニメで描いてくれよぉ
24メロン名無しさん:2006/07/06(木) 19:28:33 ID:???0
このスレ意味ないな
本スレでネタバレしまくってる
25メロン名無しさん:2006/07/06(木) 19:45:21 ID:???0
あまりにヒドイからこっち建てたが、減らないなー本スレのネタバレ
まぁ避難所的な利用の仕方でいいじゃないか。まったりまったり
26メロン名無しさん:2006/07/06(木) 20:00:54 ID:???0
原作の中じゃ皆サイトの顔のつくりは並ぐらいとしか思ってないが
どうみても美少年にみえるのは私だけか
27メロン名無しさん:2006/07/06(木) 21:28:58 ID:???0
本スレ気持ち悪いの沸いてるから俺はここしか見てない。
はっきり言って自治でどうにかできるレベルじゃない。
28メロン名無しさん:2006/07/06(木) 21:57:51 ID:???0
今原作の2巻を読んでいる最中なんだが、犬ってw
本当にデレ化すんのか
29メロン名無しさん:2006/07/06(木) 22:01:18 ID:???0
>>28
 3巻からデレが大きくなる。 8巻になるとデレが究極化します。
私は昨日の今頃の時間読破完了すた
30メロン名無しさん:2006/07/06(木) 22:05:31 ID:???0
ほほう。
俺はまだ1巻しか読んでないけど、途中からデレになっていくキャラは、激しくツボだな。
これからが楽しみ。
3130:2006/07/06(木) 22:12:34 ID:???0
って、犬ってサイトの事か。orz
激しくどうでもいいかも。
32メロン名無しさん:2006/07/06(木) 22:18:42 ID:???0
わんわん 吠えます  マジデ
33メロン名無しさん:2006/07/06(木) 22:21:30 ID:???0
ロングビルのことをわざわざ本スレでフーケと書いたりするヤツって
友達いないんだろうなー
34メロン名無しさん:2006/07/06(木) 22:24:12 ID:???0
シャナスレの時も感じたけどなんでラノベ信者の底辺連中ってこうも質悪いんだろう。
エロゲ原作アニメの方がまだネタバレに敏感。やっぱ年齢低いんだろうな。
35メロン名無しさん:2006/07/06(木) 22:33:16 ID:V2d4IAbE0
アニメから来ました

サイトはどうかんがえても何か特殊な能力を発揮すると思うのですが

どんな能力ですか?

OPでは剣を構えていましたが

あの剣が何でも切れるとかそんな感じにも見えますが

「ゼロの使い魔」 「ネタバレ」辺りでググッテも良いのが
見つからなくて困ってます
36メロン名無しさん:2006/07/06(木) 22:36:54 ID:???0
メール欄にsageって入れたら答えてもいい
37メロン名無しさん:2006/07/06(木) 22:43:50 ID:???0
ごめんなさい
sage忘れました・・・。
もう遅いですね。

さがれーーー。
38メロン名無しさん:2006/07/06(木) 22:47:08 ID:???0
とりあえず1巻買って来い
39メロン名無しさん:2006/07/06(木) 22:48:14 ID:???0
いちおう最小限のネタバレで説明すると
サイトは特殊な使い魔。古今東西の武器を持っただけで使い方がわかり自在に扱える。
その際身体能力も大幅にアップする。OPで使ってる剣は伝説の剣。割とすぐ出てくる。
40メロン名無しさん:2006/07/06(木) 22:51:53 ID:???0
その剣は人工知能が搭載されとるすぐれもんじゃ
41メロン名無しさん:2006/07/06(木) 22:55:25 ID:???0
もうひとつ質問です。OPでシエスタがセーラー服着てますがあの世界の庶民の学校の制服もセーラーなのですか?
42メロン名無しさん:2006/07/06(木) 23:03:41 ID:???0
>>41
あれはサイトが己の郷愁の念と煩悩の塊をあの手この手で実現させたものだ!
43メロン名無しさん:2006/07/06(木) 23:09:41 ID:???0
>>42
なんですかそれw
44メロン名無しさん:2006/07/06(木) 23:13:41 ID:???0
>>43
まあもすこし詳しく言うとだ
サイトがたまたま海兵隊?(すまんうろ覚え)のセーラー服を露天で見つけてシエスタに着させる計画を思いついたと
スカートはルイズのをパクった上に徹底的に丈を詰めさせるというサイトの欲望まるだしな服であったのだ
4535:2006/07/06(木) 23:19:33 ID:???0
>>39
身体能力アップは反則だな

46メロン名無しさん:2006/07/06(木) 23:23:30 ID:???0
ネタバレスレはネタバレを教えるスレじゃなくて原作既読者がネタバレ含めてアニメを語るためのスレ
だから未読の人は是非この機会に読んでそれからこのスレくることをお勧めする。
47メロン名無しさん:2006/07/06(木) 23:27:15 ID:???0
>>46
あい>< 明日買ってくる予定です。 たのしみっす
48メロン名無しさん:2006/07/06(木) 23:27:29 ID:???0
今レポートもそっちのけで読んでるところだが、
どちらにしろ本スレがあんな状態だからなあ・・・
49メロン名無しさん:2006/07/06(木) 23:29:31 ID:???0
>>48
まあなんだ…本スレには行かない方がいい。
ぶっちゃけ本スレにいる既読者全員こっちに来て欲しい(ネタバレ荒らし以外)。
50メロン名無しさん:2006/07/06(木) 23:33:32 ID:???0
俺も今回ほど文字だけの本を読んだことは無かった。漫画ばっかだったからなぁ
小説に目覚めたよ
51メロン名無しさん:2006/07/06(木) 23:46:30 ID:???0
本スレのカオス具合が進みすぎ。ここ建てた人ぐっじょぶだ
52メロン名無しさん:2006/07/06(木) 23:47:27 ID:???0
今日読んだけど、8巻のあとがきにまだ給水所ぐらいしか終わってないってあるが
8巻の時点でもうほとんどデレじゃねーかYO 15〜16巻ぐらいまで行く気するから
まだまだ先長いのにツンはあんま見れんのか
53メロン名無しさん:2006/07/06(木) 23:49:56 ID:???0
素直じゃないってのはルイズのデフォな性格だから大丈夫。
8巻ラストはずっと死んでいたと思ったサイトが生きていたんだからあれくらいの感情の爆発は当然。
54メロン名無しさん:2006/07/06(木) 23:58:42 ID:???0
>>52
名前忘れたけどルイズに「俺にそのうち興味持つぜフゥーハハー」みたいのあったから
そっちと揺れ動k・・てもう手遅れだよなあのデレは。つかあの作者で揺れ動くだとディープキスくらいまでは平気でいきそうで、それを読みたくない('A`)
55メロン名無しさん:2006/07/07(金) 00:13:04 ID:???0
なんとなくサイトとアンリエッタのイチャイチャがみたい。
さすがにアンリエッタENDにはならんだろうが・・な・・
56メロン名無しさん:2006/07/07(金) 00:14:03 ID:???0
>>54
ジュリオだな
それは異性としてってより虚無に関係するものとしていずれ興味を持つだろう、って意味合いが強いと思うが
まあナンパ師っぽいのも事実だが・・・
57メロン名無しさん:2006/07/07(金) 00:16:07 ID:???0
ワルドでも無理だったんだ ジュリオは問題外だろう
58メロン名無しさん:2006/07/07(金) 00:22:36 ID:???0
アニメのアンリエッタと原作は髪型違うな。
59メロン名無しさん:2006/07/07(金) 00:30:29 ID:???0
腕っ節がたつ超エリートで爽やかナイスガイ(表面)な許婚
幼少の頃から手懐けてたはずのあのワルドですら
実は恋愛対象としては一切カウントされていなかったわけで・・・奴が切れるのもわかるな

てーか、ルイズはサイト以外には一切なびいたことがないというのが
他のヒロインの追撃を退けてる武器だから、"わかってる"ノボルはそのへん徹底するさ
60メロン名無しさん:2006/07/07(金) 02:20:50 ID:???0
さて、アクションには期待せずにマッタリ見ますか。


最近好きな作品ばかり、アニメ化されて打ちのめされている俺。
61メロン名無しさん:2006/07/07(金) 04:29:58 ID:???0
ここがネタバレのない本スレだったら
どれだけいいことか……
62メロン名無しさん:2006/07/07(金) 09:18:40 ID:???0
本スレカオスにもほどがあるな。
主に2匹程度のせいでだが……。あいつらキャラ萌えスレいけばいいのに。
63メロン名無しさん:2006/07/07(金) 09:24:28 ID:???0
>>60 才人vs7万の軍隊もアニメ化してほしいよな
64メロン名無しさん:2006/07/07(金) 09:54:09 ID:???0
2クールなら酒場とか実家帰りとか学園襲撃とかそこらへん適当に切り詰めれば
8巻ラストまでいけると思うんだ。それ以外でも結構無駄な話多いしサイトとルイズと戦争の話に終始すればOK.

まあ1クールっぽいけど……。
65メロン名無しさん:2006/07/07(金) 10:11:04 ID:???0
>>64
2期があること期待すべ。

8巻巻末で新ヒロイン登場で4つ巴戦になるとか書いてるけど4つって
ルイズ、シエスタ、エルフ女、アンリエッタか? キュルケどうなったんだ
66メロン名無しさん:2006/07/07(金) 10:47:42 ID:???0
>>65 アンリエッタって才人に惚れてるの?ウェールズのこともう忘れたのかよ
67メロン名無しさん:2006/07/07(金) 11:21:27 ID:???0
>>66
辛くて忙しい責任の重い公務の中、身分を意識させずに付き合ってくれるサイトに癒されてます。
まあ逃避ですな。
68メロン名無しさん:2006/07/07(金) 11:53:26 ID:???0
>>65
キュルケは今は色恋沙汰によりも友情が最優先
男よりもタバサとの友情だ
69メロン名無しさん:2006/07/07(金) 11:55:58 ID:???0
キュルケは一番大事なものには手出ししない主義らしいから、もうサイトからは手を引いたんじゃないか
70メロン名無しさん:2006/07/07(金) 12:04:12 ID:???0
姫様かなり流されやすい弱い人だと思う
8巻で復讐心との決別もすんだようだしなあ
71メロン名無しさん:2006/07/07(金) 12:10:32 ID:???0
アンリエッタが一番人間味あると思う。
72メロン名無しさん:2006/07/07(金) 15:58:24 ID:???O
質問させてください。
ルイズがサイトを好きになったきっかけってどんなことだったのでしょうか?
73メロン名無しさん:2006/07/07(金) 16:01:24 ID:???0
>>72 サイトがルイズの寝込みを襲ったのがきっかけ
74メロン名無しさん:2006/07/07(金) 16:04:45 ID:???O
襲われてですか(・ω・`)
面白そうですね、ありがとうございます
原作買ってみます
75メロン名無しさん:2006/07/07(金) 16:17:15 ID:???0
9巻早く読みたいな〜♪ 次巻は魔法学院に戻るのかな
76メロン名無しさん:2006/07/07(金) 17:14:51 ID:???0
>>74
原作はおもろいぞ。アニメではでないであろうエロシーンがてんこ盛り。
77メロン名無しさん:2006/07/07(金) 17:18:08 ID:???0
OPで小船のシーンあるが・・・まさかさすがに夜とはいえ地上波でやらないだろうね

零は出てくるみたいだけど
78メロン名無しさん:2006/07/07(金) 17:44:31 ID:???0
>>77 ルイズ邸の小舟シーンはあのOPの最初のやつ?
79メロン名無しさん:2006/07/07(金) 17:47:52 ID:???0
本スレがあまりにもカオスなんで避難〜。

ここでのバレ見る限り、面白そうだから原作読んでみるかなぁ。
ノベル読むのは■E版ファイアーエムブレム聖戦の系譜以来になるけど。
サイトのウェポンマスターっぽい能力が面白そう。
斬艦刀とかガン鬼の銃とか持たせたらどうなるんだろうか…。
80メロン名無しさん:2006/07/07(金) 17:51:07 ID:???0
>>79 そうだよな。今思えばもっとつえええ武器持ったらどうなるんだろ。
81メロン名無しさん:2006/07/07(金) 18:10:29 ID:???0
デルフ十分強いがな
まぁ現代銃を握らせたらガンカタマスタリーが発動するのは間違いない
82メロン名無しさん:2006/07/07(金) 18:26:45 ID:???0
あらゆる武器を自在に操れる。
あらゆる動物を操れる
あらゆるマジックアイテムを使える。

この中じゃやっぱり武器あつかえるほうが最強っぽいな。
動物操れても巨大ゴーレム倒したガンダールヴ才人には勝てない気する。
マジックアイテム操れても8巻みるかぎり強そうには思えん。

残り一つの明かされていない神の〜が気になるが、まぁ勝てるだろう。
83メロン名無しさん:2006/07/07(金) 18:31:40 ID:???0
小説おもしろいなー。今まで読んだ中で一番だ。ゼロの使い魔。
1話が放送されてからすぐ原作全巻買ったけど、もう3回目の読破に突入してる。飽きない
84メロン名無しさん:2006/07/07(金) 18:39:58 ID:???0
動物を操る能力もヤバイかもしれんぞ
竜は幻獣だと思うが、なんか操ってる感じだし
竜騎士、グリフォン騎士なんかの幻獣一斉に操れたら・・・・
85メロン名無しさん:2006/07/07(金) 18:42:22 ID:???0
原作が近所の本屋から全滅してる
4巻以降が読めないよう

恥ずかしがらずに全巻まとめて買っておくんだった
86メロン名無しさん:2006/07/07(金) 18:45:51 ID:???0
>>85 なに!4巻から面白くなるのに!ルイズのデレっぷりが加速する
87メロン名無しさん:2006/07/07(金) 18:49:41 ID:???0
>>86
ぐああああまじかよ気になる
明日秋葉まで出張するか・・・
88メロン名無しさん:2006/07/07(金) 18:56:37 ID:???0
4巻はたぶん萌え死ぬと思う。何度も読み返したくなる。
89メロン名無しさん:2006/07/07(金) 18:59:54 ID:???0
とりあえず今までに出てきた火竜や風竜程度ではサイトには勝てないな
まあしかし幻獣魔獣は色々いるから楽しい能力ではある
あの世界にどれだけのがいるかわからんが
巨大神獣でも連れてきてくれたらベタな英雄譚ぽくて勃起する
90メロン名無しさん:2006/07/07(金) 19:16:55 ID:???0
特に気に入ったストーリー部分はスキャンしてPCに保存した。
惚れ薬編
各種エロ編
サイトvs7万編
91メロン名無しさん:2006/07/07(金) 19:51:35 ID:???0
>>82
武器次第じゃねーかな……。他の奴らにもいえるが。
現代兵器与えたら激強だけど、剣だけだと対100人以上だと負けるわけだし。
92メロン名無しさん:2006/07/07(金) 20:09:44 ID:???0
>>85 わかるぞ・・ おれんとこもいきつけの書店無かったorz アニメの影響すげええ
93メロン名無しさん:2006/07/07(金) 20:19:14 ID:???0
エクスプロージョンの破壊力はヤバイけどさ
現住魔法の嫌らしさの方が危険な気がする
エルフは鬼強そうだ
94メロン名無しさん:2006/07/07(金) 20:28:19 ID:???0
>>93 ティファニア 実はかなり強いと?!
95メロン名無しさん:2006/07/07(金) 20:37:04 ID:???0
先住魔法はブリミルさえ苦労したとあるからな
しかしそこまでアニメではやらんから、まあおいといて

正直、艦隊戦はCG駆使しないとショボいことになりそうな予感
ここのスタッフはそういう技量あるのか?
96メロン名無しさん:2006/07/07(金) 20:38:14 ID:???0
ティファニアは虚無ではないか
他の使い手と同じく他の魔法使えない、
すなわち先住魔法は使えないんじゃない?知らんけど
聖地にウジャウジャいるやつで
97メロン名無しさん:2006/07/07(金) 20:38:36 ID:???0
1期の人気高かったら2期やってくれんかな
98メロン名無しさん:2006/07/07(金) 20:44:51 ID:???0
ティファニアはオルゴール聴いて知ったあの魔法しか知らないそれ以外は使えないだろう
教えれば他の魔法も使いこなすかもしれない
99メロン名無しさん:2006/07/07(金) 20:48:49 ID:???0
基本的な質問なんだけど、
サイトが使い魔として言うこと聞かなかったらどんなペナルティーがつくの?
死んじゃうの?
100メロン名無しさん:2006/07/07(金) 20:48:56 ID:???0
これシャナのスタッフと同じなんだろ?
シャナの戦闘シーンがよい出来なら期待できるかと
ちなみに俺はシャナは見てないから判りません
101メロン名無しさん:2006/07/07(金) 21:00:55 ID:???0
>>99 魔法拘束具から制裁が
102メロン名無しさん:2006/07/07(金) 21:07:55 ID:???0
>>99
ご飯抜きとかそんなレベル
103メロン名無しさん:2006/07/07(金) 21:16:19 ID:???0
>>99
失神するまで鞭で打たれる
104メロン名無しさん:2006/07/07(金) 21:19:05 ID:???0
俺大き目の書店でバイトしてるんだけど、最近ゼロの使い魔の文庫買うやつむっちゃ増えた。
裏に各巻在庫10冊ずつぐらいあるけど、買っていく奴ほとんど一人でごっそり持っていくから
補充がめんどう・・。棚になくなってたら俺に「ゼロの使い魔」の文庫ないですかって聞かれまくった。
つかれる・・
105メロン名無しさん:2006/07/07(金) 21:44:17 ID:???0
シャナスタッフなら戦闘期待できんな
106メロン名無しさん:2006/07/07(金) 21:55:06 ID:???0
>>104
ノボルのため、ひいては末永いゼロ刊行のため、お疲れ様であります
107メロン名無しさん:2006/07/07(金) 22:04:33 ID:???0
>>104
即時補充
108メロン名無しさん:2006/07/07(金) 22:06:34 ID:???0
ギーシュのワルキューレ、なんかごつくなってないかい?
数本の矢を受けただけで倒れそうになるほど華奢なはずなのに
109メロン名無しさん:2006/07/07(金) 22:08:08 ID:???0
>>104
普通に平積みすればいいじゃん・・・
110メロン名無しさん:2006/07/07(金) 22:19:59 ID:???0
>>105
それ以前にサイトの声が迫力ナサス
燃えは期待しないで見るしかないな。
111メロン名無しさん:2006/07/07(金) 22:21:13 ID:???0
>>109 バイトの身では積み方を自分で決めれないorz 上司の支持どうり動かないとダメなんだ。
でも今度それとなく勇気振り絞って意見してみるよ
112メロン名無しさん:2006/07/07(金) 22:22:11 ID:???0
>>110 公式の2話予告みたか?w サイトの声、諸星あたるに聞こえる
113メロン名無しさん:2006/07/07(金) 22:44:06 ID:???0
本スレに貼られたものだが、これ何巻?

335 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage New! 2006/07/07(金) 22:25:05 ID:pms/8Shc
こんなかっこうされたら飛びつかない男はいない
ttp://ranobe.com/up/src/up120761.png

そもそも原作?
114メロン名無しさん:2006/07/07(金) 22:47:56 ID:???0
>>113 7巻だな
115メロン名無しさん:2006/07/07(金) 22:55:50 ID:???0
>>101-103
d
ペナルティーほとんど無しなんだな
てことはそれがいらないくらいに無意識レベルの強制力が効くものなのか、
儀式自体がほとんど形骸化してるかのどっちか、か・・・・
116メロン名無しさん:2006/07/07(金) 22:59:08 ID:???0
マドモワゼルが想像よりマッチョでびびったなあ.
もうちょっとルパン風のボディだと思ってた
117メロン名無しさん:2006/07/07(金) 23:01:38 ID:???0
ペナルティー以前に、使い魔は一番相性のいいのが呼び出される
相思相愛
118メロン名無しさん:2006/07/07(金) 23:03:13 ID:???0
>>115
使い魔選別の条件は判ってないが、運命とも言われてるそうだ
そういう運命がきっと二人を結びつけるんだろう。    くっさー
119メロン名無しさん:2006/07/07(金) 23:13:39 ID:???0
そーいや、シェフィールドも無能王に惚れこんでるような様子だったな……
ひょっとしてジュリオもご主人様ラブなのか?
120メロン名無しさん:2006/07/07(金) 23:18:06 ID:???0
>>119
シェフィールドって誰だっけ・・
121メロン名無しさん:2006/07/07(金) 23:21:28 ID:???0
ガリアの無能王 ジョセフの使い魔
神の頭脳 ミョズニトニトニルン 能力は全ての魔道具を使いこなす
122メロン名無しさん:2006/07/07(金) 23:29:22 ID:???0
>>121 ああド忘れしとった。 たしかにありゃ100%ほれこんどる。
123メロン名無しさん:2006/07/07(金) 23:34:11 ID:???0
あれだけ惚れ込んでいる使い魔ぞろいなら、強制自体が必要ない
その割にルイズは電撃拘束具、鞭、折檻をたびたび行なうが、けっこう不思議
華族が存在した頃は、使用人は自然に主人の世話をしたからあまり虐待の話しを聴かん
サイトは異分子だからか
124メロン名無しさん:2006/07/07(金) 23:41:52 ID:???0
>その割にルイズは電撃拘束具、鞭、折檻をたびたび行なうが、けっこう不思議
不思議か?あれこそ愛情表現なのに
125メロン名無しさん:2006/07/08(土) 00:24:31 ID:???0
あのさあ、運命の相手だったり、相思相愛になる相性の一番合う相手なら
呼び出すだけで、契約の儀式とか即座に結ぶ必要ないじゃん。
だって運命で相思相愛になることが決まってるんなら、
使い魔にならなくても相手を守るために動くに決まってるんだから。

そうではなく、呼び出して即”使い魔”として契約を結ぶということは
要するに召喚された相手の運命を捻じ曲げて、相思相愛になる相性の一番いい相手を
召喚した魔法使いに置き換えてしまうということなんじゃないの?
使い魔契約の儀式そのものが。
だからルイズのように電撃拘束具、鞭、折檻をたびたび行なっても
サイトは逃げられないんじゃないのかなあ
(と作者以外には答えが出せないであろうことを言ってみる)
126纏めるとこんな感じ?:2006/07/08(土) 00:37:11 ID:???0
◆四の秘法
始祖の祈祷書・・・ルイズが所有
始祖のオルゴール・・・ティファニアが持っていたが現在ジョゼフが所有
始祖の香炉・・・ジョゼフが所有
残り一つは不明

◆四の指輪
火の指輪・・・コルベールが所有していたが死亡(現在はキュルケが所有?)
水の指輪・・・ルイズが所有
土の指輪・・・ジョゼフが所有
風の指輪・・・アンリエッタが所有していたが売却

◆四の使い魔
ガンダールヴ(あらゆる武器を操れる)・・・該当者、ルイズの使い魔たるサイト
ヴィンダールヴ(あらゆる獣を操れる)・・・該当者、不明
ミョズニトニルン(あらゆる魔道具を操れる)・・・該当者、ジョゼフの使い魔たるシェフィールド
残り一つは名称、能力、該当者全て不明

◆四の担い手
ルイズ
ティファニア
ジョゼフ
残り一人は不明


ジュリオが確認している二人の担い手はルイズと不明者?
127メロン名無しさん:2006/07/08(土) 00:37:57 ID:???0
ええと・・・原作読んでるのか?それとも読解力(ry
128メロン名無しさん:2006/07/08(土) 00:50:04 ID:???0
ジュリオが確認しているのは、
ジュリオの主人とルイズ
ただ主人側が死んだ場合どうなるか不明なのでなんともいえんところがある
炎のルビーの元々の持ち手、ヴィットーリアが何者だったのか判らん
まだなんともいえんな
129メロン名無しさん:2006/07/08(土) 01:14:55 ID:???0
最後のひとつは破壊とか悪いものっぽいな
130メロン名無しさん:2006/07/08(土) 01:29:42 ID:???0
ヴィンダールヴは9割がたジュリオとみていいだろう
んでロマリアの偉い人がその主だろうね
名を記すことも憚れる、とか始祖に言われるような第4の使い魔はなんだろね
虚無の力は4属性よりもより小さきものを操る術、みたいなこと言ってたから核融合でも起こすのじゃろか
といっても今まで出てきた力は全然関係ないから単にあの世界での概念の問題か
131メロン名無しさん:2006/07/08(土) 01:37:23 ID:???0
他の3人は操る系だし、その延長で最悪なの・・・
・・・人間を操るとか・・・・・
132メロン名無しさん:2006/07/08(土) 01:41:22 ID:???0
感情を操る力でサイトとルイゼが殺しあい
133メロン名無しさん:2006/07/08(土) 01:59:30 ID:???0
人間とは精神活動がかけ離れた他種族とさえ意思の疎通や信頼関係を簡単に結べちゃうのが使い魔契約なんだから
運命とか相性だけじゃなくて有る程度の強制力や精神支配が働いてる気もするな
そんなんを人間相手にかけたら愛情に発展するのも至極当然
まぁその割にはサイトはずいぶん他の女にフラフラしてる気もするけどw
134メロン名無しさん:2006/07/08(土) 02:29:52 ID:???0
四の使い魔は通常の使い魔とは性質が大きくことなることぐらい
ふつーに原作読んでたらわかりそうなもんだが
135メロン名無しさん:2006/07/08(土) 02:35:38 ID:???0
>126を修正

◆四の使い魔
ガンダールヴ(あらゆる武器を操れる)・・・該当者、サイト
ヴィンダールヴ(あらゆる獣を操れる)・・・該当者、ジュリオ
ミョズニトニルン(あらゆる魔道具を操れる)・・・該当者、シェフィールド
残り一つは名称、能力、該当者全て不明

◆四の担い手
ルイズ ・・・サイトのご主人様
ティファニア ・・・使い魔無し
ジョゼフ ・・・シェフィールドの主人
不明者 ・・・ジュリオの主人

順当にいけば残りの使い魔はティファニアのになるんだろうし、
既に主要人物、主要アイテムは殆ど出揃っちゃってるんだね
これからはトリスティン、ガリア、ロマリアの三カ国で取り合い合戦ってところか
136メロン名無しさん:2006/07/08(土) 02:59:20 ID:???0
そういや強さ議論っぽいのが上のほうであったけど使い魔の特化が
ガンダールヴ=守る
ヴィンダールヴ=移動
ミョズニトニルン=助言
なわけで土俵がまるっきり違うから差がありまくりで当然かと。
137メロン名無しさん:2006/07/08(土) 03:14:56 ID:???0
では最後の一人は攻撃か
口に出すのも憚られるようなゴッツイの
138メロン名無しさん:2006/07/08(土) 03:26:58 ID:???0
でも主人が胸革命だからなぁ。おっぱいミサイル?
139メロン名無しさん:2006/07/08(土) 06:31:53 ID:???0
原作徹夜して今読破しました! ああこれアニメじゃ才人の大軍への単騎特攻
みれないのかな。。 是非映像でミタカッタ
140メロン名無しさん:2006/07/08(土) 10:44:35 ID:???0
2期やらOVAありゃみれるかもね
今回見せ場はデルフ覚醒+分身お兄さんとの戦闘か?
141メロン名無しさん:2006/07/08(土) 10:44:59 ID:???0
左手、右手、額にそれぞれルーンが浮かぶが、明らかにされてない4つ目のルーンはどこに浮かぶんだろ
142メロン名無しさん:2006/07/08(土) 10:57:35 ID:???0
143メロン名無しさん:2006/07/08(土) 11:00:31 ID:???0
ヴィンダールヴと右手ルーンってでてきたっけ?
144メロン名無しさん:2006/07/08(土) 11:18:52 ID:???0
>>143 いや出てきてはいない。右手にルーンが出るってのは推測。でもまぁ当たってるだろう
145メロン名無しさん:2006/07/08(土) 11:58:43 ID:???0
>>140
たった13話で、ルイズの内面描写含めたあのワルドというキャラを盛り込むのは難しい
OPにネタバレになるゼロ戦やフーケゴーレムが出てるのに、ワルドキュンは欠片も姿がない
分身どころか本体もでてこないに1000コルベール賭けるぜ
146メロン名無しさん:2006/07/08(土) 12:14:20 ID:???0
3巻までなら1巻につき4話割けるから無理とも思わないが、
ウェールズ出てるのにワルド出てきてないな。

流石はスククェアメイジの癖に妙にへたれ臭漂うワルド、
こんなとこでもはずさないぜ
147メロン名無しさん:2006/07/08(土) 12:21:59 ID:???0
ワルドはサイトがゼロ戦に乗っている時に学院襲撃隊のリーダーとして登場、
「風最強」と言っていた教師に楽勝するもコッパゲにあっさり……
そんな姿が脳裏を過ぎった
148メロン名無しさん:2006/07/08(土) 12:38:28 ID:???0
しかしワルドが出てこないと
あの青臭くも熱いやり取りとデルフの見せ場がなくなっちまうから困る
149メロン名無しさん:2006/07/08(土) 12:41:10 ID:???0
ワルドが学園襲撃隊のリーダーや
コルベール先生に勝つところが想像できない
150メロン名無しさん:2006/07/08(土) 13:07:09 ID:???0
8巻まで読んだんだけど
ガンダールヴ解除されても言葉は通じるんだな
デルフが異世界なのに言葉が通じるのは、ゲートに秘密があるんじゃないのかとか言ってたけど
あとアルビオンって麦酒しかないって言ってたところだよなぁ?
途中、アルビオンの古いワインを出してくれみたいな台詞誰か言ってたと思うんだけど
これも複線?
151メロン名無しさん:2006/07/08(土) 13:56:40 ID:???0
ワルド、アニメにでてこないと悪役フーケだけになるんじゃああああ
152メロン名無しさん:2006/07/08(土) 15:54:22 ID:???0
OPのシエスタのセーラー服姿のとこ、髪に水色のヘアアクセサリー付けてるが
だれかがプレゼントしたのか
153メロン名無しさん:2006/07/08(土) 17:04:11 ID:???0
>>150
アルビオンの古いのは、1巻の厨房の親父さんだな。
アルビオンはイギリスがモデルのはずだから……イングリッシュワインか。
一応国産のワインがあるらしい。でも作り始めたの戦後だって。
品質はフランスのシャンパンに勝るほどだそうだ。

でも名物はフィッシュ&チップスに違いない
154メロン名無しさん:2006/07/08(土) 18:08:58 ID:???0
ワルドで思い出したが、ゼロ戦の機銃はたかが人一人も粉砕できねーのだろうか。
よく機体相手に使えたな。
155メロン名無しさん:2006/07/08(土) 18:47:44 ID:???0
ゼロ戦のタンクのそこについたガソリンをコルベールが解析してガソリン復元してたけど
よく数十年も気化しなかったな
固定化の魔法かけてあったみたいだけど、においはあったみたいだし、気化しても元に戻るんだろうか
156メロン名無しさん:2006/07/08(土) 19:07:17 ID:???0
8巻で才人はルイズの夢を叶えたら日本に帰るって心の中で言ってるけど
帰らなさそう・・
157メロン名無しさん:2006/07/08(土) 19:08:52 ID:???0
>>155
固定化は当然解除しただろ。解除しないと飛ばせないし。
158メロン名無しさん:2006/07/08(土) 20:07:34 ID:???0
>>156
サイトは最後帰るよ、多分……
そしてしばらくするとルイズが地球に追いかけてくるよ……
159メロン名無しさん:2006/07/08(土) 20:09:17 ID:???0
サイトの故郷への未練はいずれ東へ向かう原動力になるから、これからも引っ張るだろう
けど今さらルイズ達と別離してまで帰らなければならないほど
家族や級友にウェイト置いてるとも思えんが
160メロン名無しさん:2006/07/08(土) 20:11:27 ID:???0
普通に家族をとるか恋人をとるかの選択でしょお。
俺なら恋人だ
161メロン名無しさん:2006/07/08(土) 20:15:28 ID:???0
家族なんて成人すれば酷く疎遠になることも珍しくないからね
サイトはまだ17歳だから離れちゃいけない帰る場所みたいに信じてるんだろう
162メロン名無しさん:2006/07/08(土) 20:19:14 ID:???0
9巻早く読みたいな〜。9巻はアンリエッタが才人に求婚する話か
163メロン名無しさん:2006/07/08(土) 20:25:52 ID:???0
離れてても心は一緒だ!みたいなエンドはやめて欲しいなあ
別にくっつくだけがハッピーエンドではないとはいえ・・・せっかくだからきちんと一緒になって欲しいもんだ
ちょくちょく地球人が迷い込んでる以上東のほうになんらかの交通手段があって・・・みたいなこともありそうではあるが

実は始祖が地球の錬金術師で右足と左手は機械で4人目の使い魔はでっかい鎧うわなにをするやめr
164メロン名無しさん:2006/07/08(土) 20:33:55 ID:???0
>>163
ちょくちょく迷い込んでるということは召喚されなくても地球人は意識して行くこともできるかもね
ハルケギニアの魔法の力に目をつけた地球の軍隊がゲートを開きハルケギニアに軍隊を送り込む。
メイジたちは必死に応戦し軍隊を蹴散らすが死体は再び現れたゲートに吸い込まれるような形で消えていった。
165メロン名無しさん:2006/07/09(日) 02:50:20 ID:???O
コルベールカッコヨス(*´∀`*)
166メロン名無しさん:2006/07/09(日) 08:16:23 ID:???0
8巻でもう一度ルーンを刻むとき、デルフはどこにルーンがでるか気にしてたが
やっぱりこれはランダムなのか。しかし既に他の右手、額、胸にルーン持ってる人いるなら
確実に才人は左手にきまっちまうのか
167メロン名無しさん:2006/07/09(日) 10:52:07 ID:???0
なんで胸出る心配したんだろ。予想通り最後の1つの使い魔(胸にルーン)は「攻撃」をしめすから、とかなんかね


スクランと放送時間被ってるけどどうすっかなー。録画機能は大破中
168メロン名無しさん:2006/07/09(日) 14:56:53 ID:???0
3ヒロインとはもうディープキスまでやってるからそのうちティファともディープキスするんだろうな〜
169メロン名無しさん:2006/07/09(日) 15:23:30 ID:???0
左手、右手、額、胸 4つのルーン全て一人で刻んでる奴登場したらおもろそう!
170メロン名無しさん:2006/07/09(日) 15:27:50 ID:???0
それはいくらなんでも厨展開すぎる
171メロン名無しさん:2006/07/09(日) 16:28:09 ID:???0
>>168
テファだけ大幅な後発キャラだけに
差を埋めるべく強烈なプッシュが予想されます
wktk
172メロン名無しさん:2006/07/09(日) 18:20:31 ID:???0
>>168 4大ヒロインの中で一番初心だからな。ティファ。
 エロシーンでどんなリアクションとるか楽しみだ。
173メロン名無しさん:2006/07/09(日) 18:59:05 ID:???0
本スレの空気・・・さすがに無理だ
174メロン名無しさん:2006/07/09(日) 19:29:04 ID:???0
>>169 のちに巨大な敵が現れ、ルーンをもった4人が力を合わせ才人に全てを託し
才人の体に4つのルーンが浮きでる・・なんてな
175メロン名無しさん:2006/07/09(日) 19:33:18 ID:???0
ガンダールヴの力以外戦闘じゃそんなに役に立たないけどな。
176メロン名無しさん:2006/07/09(日) 19:35:37 ID:???0
今夜の本スレはギーシュの悪口で溢れそうだな
生暖かい目で見守ってやるか
177メロン名無しさん:2006/07/09(日) 20:01:17 ID:???0
本スレみたらなんか原作がものすごく売れてるみたい。
9巻でたら速攻買わないとなくなっちゃう><
178メロン名無しさん:2006/07/09(日) 20:01:32 ID:???0
>>167
胸にルーンが出ると巨乳に
179メロン名無しさん:2006/07/09(日) 20:08:40 ID:???0
皆、前もって言っておくことがある。
アクションは心の目で見るんだ。大丈夫、何も怖くありません。
180メロン名無しさん:2006/07/09(日) 20:31:27 ID:???0
地球編もないかなー。才人とルイズは日本に行く。いざ戻ってみると
才人が消えた日からほとんど時間は進んでなかった。んでルイズを自分んちに親にナイショで
同棲させる。
181メロン名無しさん:2006/07/09(日) 21:49:55 ID:???0
8巻、テファが虚無と知って、その使い魔に今はフリーの才人がなったりすると楽しい
んだがと思いつつ読んでいた
緊急避難的かつ偶然になってしまってそこにルイズが来て修羅場とかさ

9巻以降でも遅くないんでやってくれんかなあ
複数の伝説の力を一人でどーのこーのは>>174もいっているが王道で燃えるし
強くなりすぎるから多分ないのが残念
182メロン名無しさん:2006/07/09(日) 22:07:59 ID:???0
>>181 才人を助けるには契約するしかない・・
倒れてる才人をティファはヨイショヨイショと抱えて自分が出現させたゲートの中に放り込む。
そしてキス。
才人「お・・おれはどうしたんだ・・」
ティファ「大丈夫ですか?」
才人「ん?なんだ・・なんでルーンが胸にあるんだ!?」
ティファ「それは・・」
183メロン名無しさん:2006/07/09(日) 22:51:15 ID:???0
>>179
アニメは9巻出るまでの暇つぶしに見ようと思ってるからだから過度の期待はしてない。
どうせシナリオも色々改変されるだろうし。
184メロン名無しさん:2006/07/09(日) 23:00:21 ID:???0
>>183 9巻でるのは9月末か10月末のどっちかだな。ちょうど放映終わる頃に9巻発売
185メロン名無しさん:2006/07/09(日) 23:00:47 ID:???0
>>183
相棒賢いね、その気構えだ
186メロン名無しさん:2006/07/09(日) 23:33:28 ID:???0
すでにアニメはルイズが魔法をかけて初めてサイトとしゃべれるようになるっていう
変な改変いれたからなぁ。そのせいで破壊の杖与えたやつは?とかシエスタのじいちゃんは?っていう
疑問が残る結果になりそう。
そこらへんはご都合主義でよかったものを…。
187メロン名無しさん:2006/07/09(日) 23:34:20 ID:???0
地球はハルキゲニアより時の流れが遥かに遅い
サイトが地球に帰っても時間はほとんどたっていなかった。
そして始祖ブリミルとはサイトのパパだったんだよー
188メロン名無しさん:2006/07/09(日) 23:45:03 ID:???0
ティファの使い魔は胸ルーンの何かやばそうな奴なのか。は誰になるのか
がとりあえずの大きな疑問

・サイトがまたフリーになってティファと契約した時
・意表をついてシエスタ
・そのうち俺に興味持つ、てルイズにいってたお兄さん
・ウルフ、、だっけ?ルイズの元婚約者
・別キャラ
189メロン名無しさん:2006/07/09(日) 23:46:17 ID:???0
>>186
破壊の杖はたいした会話もなく死んだからまだしもシエスタのじいちゃんは困るよなぁ。
アニメオリジナルのためにシエスタ周辺の設定は色々改変されそうな予感。
190メロン名無しさん:2006/07/09(日) 23:49:37 ID:???0
>>188
・そのうち俺に興味持つ、てルイズにいってたお兄さん
・ウルフ、、だっけ?ルイズの元婚約者

この二つはありえない。前者はすでにヴィンダールヴとして他のヤツと契約済み。
後者はいまさらワルドは盛り上がりにかけるしテファとキスするのは許せん。
191メロン名無しさん:2006/07/09(日) 23:55:17 ID:???0
ルイズと契約してる才人がティファとダブって契約するのは不可能?
才人に2つのルーンが宿る
192メロン名無しさん:2006/07/10(月) 00:03:04 ID:???0
じいちゃんの言葉周りは無視されそうな気もするけど
言葉だけがコミニケーション手段でもないし
後々必死に覚えたとか補完方法はあると思う
193メロン名無しさん:2006/07/10(月) 00:05:19 ID:???0
才人は色んな意味で例外中の例外くさいから
展開次第では二重契約も不思議じゃない
まあノボルの胸三寸だがな
194メロン名無しさん:2006/07/10(月) 00:16:03 ID:???0
やっぱりティファも才人に惚れるのかぁ。 イイヨイイヨ
195メロン名無しさん:2006/07/10(月) 00:24:10 ID:???0
シエスタ 巨乳
アンリエッタ 巨乳
ティファニア 胸革命
ルイズ …ほんとにちっちゃいの。っていうかね、ないの。

四つ巴にしてもひでぇw
196メロン名無しさん:2006/07/10(月) 00:26:20 ID:???0
うむ、ルイズの圧勝だな
タバサが参戦してきたらやばいが
197メロン名無しさん:2006/07/10(月) 00:30:05 ID:???0
あの夢は正夢になるってかああ
198メロン名無しさん:2006/07/10(月) 01:21:49 ID:???0
シエスタの爺ちゃんは、こっちに来てから結婚して
寿命を全うしたそうだから、相当な年月があるし、
普通に言葉も覚えたのではないか?
199メロン名無しさん:2006/07/10(月) 01:24:57 ID:???0
原作4巻までよんだが、3巻以降のばけっぷりがすげーなこれ

今日はスクランじゃなくてこっちみてみるか
200メロン名無しさん:2006/07/10(月) 01:26:32 ID:???0
生活はそれで通るけど、草原に着陸してこれは飛ぶものだとか飛んで見せろとかの問答がおかしくなるな。
201メロン名無しさん:2006/07/10(月) 02:01:53 ID:???0
tvk組終了。どこが1番早いんだっけ?

戦闘は目つぶったほうがいいぜこりゃ・・・
202メロン名無しさん:2006/07/10(月) 02:06:06 ID:???0
なんちゃってファンタージー物なんだから
多少の整合性ぐらいスルーできるようにならんと
203メロン名無しさん:2006/07/10(月) 02:07:33 ID:???0
見た。萌えシーンはいいけど想像以上に戦闘がしょぼかった。
しかも原作だとサイトは右腕あっちへ折れるわ顔面踏み潰されるわ鼻も曲がって血が止まらないわで
ぼろぼろで、それでも剣を握って戦闘続行ってのが熱かったのに、あれでは軽すぎる。

せめて右腕折れ曲がりぐらいはやってほしかった。
204メロン名無しさん:2006/07/10(月) 02:10:00 ID:???0
あーあとデレつーか、顔赤らめるの早すぎじゃね。
あの時点ではまだルイズは所有物程度にしか思ってないだろ。
205メロン名無しさん:2006/07/10(月) 02:27:00 ID:???0
アニメはもうだめくさいな
まぁ原作が売れればそれでいいや
206メロン名無しさん:2006/07/10(月) 02:29:33 ID:???0
セーラーマリコルヌまだー?
207メロン名無しさん:2006/07/10(月) 02:35:10 ID:???0
>>204
所有物ってか、あそこはルイズの地の優しさが出て、使い魔として見直す程度だぁね
初ホの字はフーケゴーレム戦と原作ではたびたび書かれてる
208メロン名無しさん:2006/07/10(月) 02:52:04 ID:???0
本スレや実況がかなり荒れてるな。
話題性はキャスティングと原作がそこそこ知られてる人ぐらいだと思ってたが、
あんな風になるとは思わなかった(´・ω・`)

もはや安全地帯はここぐらいしかないな…の原作未読者。
給料はいったら原作買ってくるかなぁ。
209メロン名無しさん:2006/07/10(月) 03:04:03 ID:???0
>>208
原作買っとけ。俺もつい最近1〜8巻まで読破した。
今ではノボルスレとここの住人。まあ原作知ってるとアニメがしょぼく感じるという弊害もあるけど。
燃えを理解してる人ってスタッフにいないもんかね…。
210メロン名無しさん:2006/07/10(月) 03:09:01 ID:???0
>>209
アニメの戦闘や燃えに関しては関しては半ば諦めてる。
スタッフ的にもそうなんだが、JCのアニメはそういう部分があまり上手じゃない印象が強いからなぁ。
まぁ、そういうのはガイキングとかで補うとしますよ`,、('∀`)'`,、

その代わり人物描写にはその分力を入れてくれると思うんで、そこは期待したい。
なんだかんだで今期やってるアニメでは見やすい部類だと思うんで。
211メロン名無しさん:2006/07/10(月) 03:12:37 ID:???0
戦闘シーンは諦めるとして
決意のシーンとかはしっかり書いて欲しいな
2巻の王座にルイズを座らせて反乱軍の盾となるサイトとか、
3巻の王子様の志を理解し、守りたいものの為なら怖くないなサイトとか、
ワイ大好きやねん大好きやねん
212メロン名無しさん:2006/07/10(月) 03:19:49 ID:???0
原作読み返してたらもうこんな時間か…。
この小説再読性ありすぎるぜ('A`)
213メロン名無しさん:2006/07/10(月) 03:25:04 ID:???0
ぶっちゃけ大規模艦隊戦や大軍相手の作画ってさ
金と技術と人材揃ってないと無理でしょ

>>212
スルメ本だね
214メロン名無しさん:2006/07/10(月) 04:16:29 ID:???0
今回のギーシュ戦はさ、大艦隊でも大軍相手でもないと思うんだ。
つまりここが駄目ってことは……後の戦いは推して知るべし。
フーケ戦も弔いの鐘を用意したほうがいいかも。
サイトのダメージが軽いせいで台詞に全然重みが無かったな。原作だとあ、死ぬかもって感じだが
アニメだと喧嘩程度でなに重そうに言っちゃってんのって感じ。
215メロン名無しさん:2006/07/10(月) 04:36:31 ID:???0
ルイズ効果あるから見るけど


もっとぼっこぼこ+戦闘に時間かけてほしかったなー。
ハルヒの戦闘くらい立体感つけろとはいわんけど、もうちょいマシに・・・・
いまのとこ駆け足すぎ
216メロン名無しさん:2006/07/10(月) 09:26:23 ID:???0
>>212 わかるわかるぞー!
俺もう4回目の読破挑戦中
217メロン名無しさん:2006/07/10(月) 09:30:46 ID:???0
>>214
僕達の限界はこのレベルだから萌え以外期待しないでね^^
っていうスタッフのメッセージだな。
218メロン名無しさん:2006/07/10(月) 09:39:01 ID:???0
>>214 まだアニメ2話みてないけどそんなにやばいのか 原作をけがすんじゃねースタッフめ
219メロン名無しさん:2006/07/10(月) 09:54:09 ID:???0
>>218
そういう時は、原作は原作。アニメはアニメで割り切る覚悟も必要

話題変わるが、2話見てアニメ版のシエスタは可愛いな
原作にはあった、そばかすがアニメでは無いのが違いか
どっちが好みかは人それぞれだが

アンリエッタも吉田一美の川澄綾子嬢だし、登場が楽しみだ

さてと、原作また読んでくる
220メロン名無しさん:2006/07/10(月) 10:12:41 ID:???0
>>218
ヤバイっていうかロクに描写されてない。
221メロン名無しさん:2006/07/10(月) 10:17:24 ID:???0
このスタッフで才人vs7万やっても  やっぱ駄作になるかのー
222メロン名無しさん:2006/07/10(月) 10:19:10 ID:???0
音楽はいいよな
223メロン名無しさん:2006/07/10(月) 10:29:31 ID:???0
シャナだってOPと第1話はクオリティ高かったけど
原作1巻ラストバトルの第6話とか酷かったもんな
224メロン名無しさん:2006/07/10(月) 11:02:04 ID:???0
アニメ版はノートパソコンを持ってこなかったがこれは後にアニメ版独自のイベントの複線か?
225メロン名無しさん:2006/07/10(月) 12:23:05 ID:???0
無駄に改変加えるのはシャナからのお決まりか?
原作通りにしたくないってのは自己主張の表れなのかな。
226メロン名無しさん:2006/07/10(月) 12:47:18 ID:???0
今見たけどここで言われてるほど酷くはなかった。
剣を抜くまでの流れはちゃんと原作通りだし。戦闘はあんなもんだろ。
次回予告のどもりが原作っぽくてよかったw
227メロン名無しさん:2006/07/10(月) 13:23:09 ID:???0
些細な事なんだけどモンモンとキュルケがこの時点でよく一緒に居る事に違和感
228メロン名無しさん:2006/07/10(月) 13:36:26 ID:???0
1クールで仲良くなる過程なんて描いてられない、ということじゃね
そのへんのキャラ成長も戦闘の燃えもスッパリあきらめて
ルイズの魅力一点突破にかけてくるとみたね
しかしルイズの魅力は逆境時の内面にあるから、それが描けなければもう駄目だ
229メロン名無しさん:2006/07/10(月) 13:37:18 ID:???0
本スレがカオスになってサロンにネタバレのまともなスレが立つのは
原作ありアニメの宿命なのかな。>>シャナとかハルヒとか
まあ2chにモラルを期待する方が馬鹿なのか・・・
230メロン名無しさん:2006/07/10(月) 13:59:01 ID:???0
モンモンは原作通りだと4巻までほぼ出番ないしな
キャラ出しとこうって考えは理解できる
231メロン名無しさん:2006/07/10(月) 14:10:55 ID:???0
テファはアニメじゃ出ないだろうけど胸革命を
真面目に絵にするとすっごい気持ち悪いと思った。
232メロン名無しさん:2006/07/10(月) 14:26:21 ID:???0
ティファって挿絵で見るとキュルケより大きくは見えないのは俺だけ?
233メロン名無しさん:2006/07/10(月) 15:09:12 ID:???0
サイトから戦闘抜いたら単なるヘタレ変態になるから
ボッコボコにされても立ち上がるってのはきっちり描写して欲しかったなあ。
枚数書けとはいわない。だがもっと半死半生ぽかいていいんでないかと。
234メロン名無しさん:2006/07/10(月) 15:19:16 ID:???0
これどんな最終回なんだろうな〜 才人は原作終わってないし日本には帰らんだろうし
「俺の冒険はまだまだこれからだ」っていって終わりか
235メロン名無しさん:2006/07/10(月) 15:27:46 ID:???0
ヘタレの定義がよくわからん
浮き沈みは激しいがアクティブだし割りと前向きだし
少なくともヘタレではないと思うが
236メロン名無しさん:2006/07/10(月) 15:30:53 ID:???0
>234
シャナでもやったし、そうだろ。
・・・変にオリジナル改変してVSワルドはやっちゃうかも?
シャナでもやったし。
237メロン名無しさん:2006/07/10(月) 15:35:09 ID:???0
ラスボスはワルドじゃね? 倒してFin
238メロン名無しさん:2006/07/10(月) 15:36:39 ID:???0
ルイズ「何度も命掛けで助けてくれてありがとう、私も帰る方法を探してあげるね」
サイト「・・・そりゃいつかは帰るかもしれないけど、今はお前(ゼロ)の使い魔でいいさ」
ラグドリアン湖でキスしてFIN

我ながら何の捻りもありませんでした!
239メロン名無しさん:2006/07/10(月) 15:37:34 ID:???0
とりあえず、ルイズ姉(小)を出してくれ・・・・
他は何もいらないから
240メロン名無しさん:2006/07/10(月) 17:14:46 ID:???0
3話はゴーレムが出てきて「続く」か?
4話目は舞踏会で締め?
241メロン名無しさん:2006/07/10(月) 17:32:24 ID:???0
原作3巻までの流れを遵守するならそのペース配分だけど
敵役(ワルド)を削った分フーケの比重が上がってる可能性がある
対フーケ戦は6話目ぐらいとみた
242メロン名無しさん:2006/07/10(月) 18:41:05 ID:???0
いきなり話しを変える
6巻の時点でルイズ一家の才人の評価 さらし首
(ルイズ、ちいねえことカトレアを除く)
このまま進んでも家族が交際を認める事はありえない

8巻までに才人の得た武勲
アンリエッタの危機をなんども救い
タルブの戦いでは勝利に貢献
ロサイスでは敵の進行を遅らせ味方の退却を実現

救国の英雄といってもいい
このままでは、貴族になれないと3巻で言明されている
しかし5巻でアンリエッタは、アリエスを貴族の称号シュバリエと姓を与え元帥に並ぶ格式の隊長にすえた
長くなったが、このまま実家の評価が縛り首のままでは問題がでてくるだろうし、3巻で示唆されてように爵位を買うか。特別にシュバリエなどの叙勲を受けるか
なんらかの処置が将来起きる気がする
それとも使い魔、犬扱いのままだろうか
なんとなくこれまでの身分差を克服する為の伏線が描かれているのではと思い書き込んでみた
243メロン名無しさん:2006/07/10(月) 18:51:56 ID:???0
そのうちルイズは身分、家、全て捨て才人と駆け落ちするだろう
244メロン名無しさん:2006/07/10(月) 18:56:58 ID:???0
才人も最終的には元の世界に戻るだろうし
感動的に別れておいて、いきなりルイズが追っかけてきて大団円じゃないのかな?
245メロン名無しさん:2006/07/10(月) 19:04:52 ID:???0
>>243
>>244

それもありだと思う
ただ二つの故郷
こんな感じのエンドも有りかと思ったので、
例としたらサモンナイト1の答えを探して留まるエンドみたいな感じ
246メロン名無しさん:2006/07/10(月) 19:16:57 ID:???0
>>242
アンリエッタ次第だな
サイトの武勇伝を聞いて股間を濡らしてたから、今後強力なアプローチをしてくるはず
もっともルイズを差し置いて自分に名誉がきてもサイトが受け取るとは思えんし
秘匿事項もあるから表立ってはまだまだ"使い魔風情"だろね
で個人的に褒美をとらせようにも家財を売り払ってるから、そこで風のルビーに話題がいくか

あの濃ゆい御家族の皆さんはいずれ再登場する予感がするが
その時点でサイトの身分は低いままの方が必死なルイズがみれて面白い
てか8巻ラストの時点で、ルイズの傍らが新故郷みたいな境地に至ってねーか
247メロン名無しさん:2006/07/10(月) 19:21:22 ID:???0
アンリエッタが裏で手を回して救国の英雄サイトを夫に迎え、
表向きは魔法無能で貴族に相応しくないルイズをサイトの側室に
248メロン名無しさん:2006/07/10(月) 19:28:42 ID:???0
第1295回ハルケギニア国 天下一武道会開催   なんてねーかなー
優勝者は女王アンリエッタから直接トロフィーがもらえる。
しかし女王暗殺が噂される中、それを阻止するのは優勝すること!

そして才人は出場する。            なんてねーかなー
249メロン名無しさん:2006/07/10(月) 19:31:36 ID:???0
まあルイズは三女でいずれ適当なところに嫁がされるのが決まってるから
サイトが一旗上げて認めてもらわんと
身分だけのヒヒ爺と結婚させかねんからな、ルイズパパは

ストレートに立身出世もあり得るとおも
250メロン名無しさん:2006/07/10(月) 19:49:11 ID:???0
ここの書き込み観て思いついた
少し黒いが、才人を夫に迎える為に、爵位を与える
こんな展開も充分にありえる
有力な家臣を婚姻により王家に取り込む
戦乱期なら平気で起きる内容
もれなくルイズもついてくるし、暗い展開になってしまうからありえんだろうが似たようなことをするかも
251メロン名無しさん:2006/07/10(月) 19:50:47 ID:???0
僕達の受験勉強はこれからだENDでしょ。
252メロン名無しさん:2006/07/10(月) 19:51:51 ID:???0
>>250
やっぱりアンリエッタは才人にべたぼれなのかぁ こうも早く忘れられたらウェールズかわいそう
そりゃぁ俺の事は忘れてくれなんていったけどさぁ 本心はそうじゃないような?
253メロン名無しさん:2006/07/10(月) 19:52:09 ID:???0
人の口には戸が立てられずそろそろルイズが虚無までと行かなくても
特殊で強力な魔法の使い手だってのが広まってくる頃だと思うので
ルイズは何らかの形で取り立てられそうな気がする

そろそろ在野に置いておくには色々と厳しくなってきてるし
254メロン名無しさん:2006/07/10(月) 20:31:04 ID:???0
こまった。どこにも原作売ってないよ。はぁ〜
255メロン名無しさん:2006/07/10(月) 20:56:01 ID:???0
>>254
amazon
256メロン名無しさん:2006/07/10(月) 21:07:09 ID:???0
川崎のさくらやの上の本屋には8巻山積みだったな…
257メロン名無しさん:2006/07/10(月) 21:27:16 ID:???0
才人に現代の重火器を与えたら史上最強のワンマンアーミーか
258メロン名無しさん:2006/07/10(月) 22:05:38 ID:???0
>>257才人にそれ持たせたらターミネーターの曲が流れる。
259メロン名無しさん:2006/07/10(月) 22:12:20 ID:???0
ワルド編とばされないよね・・・
OPに気配すらないような
2巻が一番好きなのに。。。
260メロン名無しさん:2006/07/10(月) 22:30:42 ID:???0
987 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2006/07/10(月) 22:17:42 ID:kTdTJZh8
ヌータイプより。
4話:メイドの危機
メイドのシエスタは、若い娘ばかりを好むモット伯という貴族に
仕えるため、強制的に学院を去る。シエスタの身を案じたサイトは、
モット伯に直談判をするが、貴族は平民の声を聞く耳をもたない。

5話:トリステインの姫君
このところ、怪盗フーケが頻繁に出没してトリステイン王国を
震撼させている。そんな中、学院では近く、生徒の使い魔たちの
能力を競う品評会が催されることに。トリステイン王国の王女、
アンリエッタ姫も謁見にくるというのだが・・・。

6話:盗賊の正体
破壊の杖の話。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これ7話以降すぐ王子編いけば別だが、いかない場合は
オリジナル展開ののんびり萌え話に終始しそう。
261メロン名無しさん:2006/07/10(月) 22:35:55 ID:???0
4話にしていきなりオリジナルか!
262メロン名無しさん:2006/07/10(月) 22:39:32 ID:???0
4話いきなりオリ話ワロタ
263メロン名無しさん:2006/07/10(月) 22:50:04 ID:???0
5話もオリ話だよな・・・オワットル
264メロン名無しさん:2006/07/10(月) 22:54:36 ID:???0
これは下手すると戦争なんかない世界になるかもしらんね
265メロン名無しさん:2006/07/10(月) 22:56:32 ID:???0
原作通りやったとしても中途半端になるのはわかりきってるし
描写で色々文句も言いたくなるだろうから
むしろオリジナルの方が安心して見れるような気がしてきた。
266メロン名無しさん:2006/07/10(月) 23:06:31 ID:???0
ただ一期でそれなりに原作進めないと二期の可能性がゼロになるけどな。
267241:2006/07/10(月) 23:10:39 ID:???0
>>260
わーい読みが当たった当たった



でも、うれしくねえよ・・・
268メロン名無しさん:2006/07/10(月) 23:14:25 ID:???0
下手に一騎打ちや戦争物描かれるより
オリ展開で萌え特化してくれたほうがましか
戦艦VSゼロ戦のシーンとか長々やられると他アニメと比べてしまってへこみそうだしな

原作3巻でゼロ戦見つけて帰る手がかり見つけた!!END?>戦争なしの場合
269248:2006/07/10(月) 23:16:18 ID:???0
>>260 よっしゃああ 読みあたったぜ!



俺はうれしい。。
270メロン名無しさん:2006/07/10(月) 23:16:56 ID:???0
>>260
これは241の怨念か・・・ww

確かに、うれしくねぇよ・・・
271メロン名無しさん:2006/07/10(月) 23:34:36 ID:???0
>>269
一瞬なにかと思ったが確かに遠からずだな
天下一武道会ならぬ使い魔一品評会ってところか
272メロン名無しさん:2006/07/10(月) 23:56:41 ID:???0
その武道大会物のエピソードを原作本編かアニメ本編でやって欲しいな
273メロン名無しさん:2006/07/11(火) 00:57:18 ID:???0
これはネタだ……ネタなんだ……ネタだと言ってよバーニィ
274メロン名無しさん:2006/07/11(火) 01:02:08 ID:???0
戦争部分、燃え部分はやらなくて良い
こんなスタッフじゃまず描写不能
275メロン名無しさん:2006/07/11(火) 01:03:26 ID:???0
次回予告じゃ判りにくいが
サイトが持ってた剣はデルフなんだろうか?
全然触れられてなくてデルフ可哀想に
276メロン名無しさん:2006/07/11(火) 01:09:27 ID:???0
やらなくていいというか、やれる尺ないよ
277メロン名無しさん:2006/07/11(火) 01:23:02 ID:???0
DVDに書き下ろし小説が収録って言ってたけどアニメオリジナル部分書くのかなぁ。
BOXとかいらないのに。
それよりこの書下ろしの為に本編が遅れるかもと思うと・・・
278メロン名無しさん:2006/07/11(火) 01:27:26 ID:???0
>>267
あえていおう、6話は破壊の杖の話とあるだけで、
対フーケ戦はさらに次週以降という可能性もあることを忘れていないかね?

つか下手するとさ、マジで原作エピは1巻分しかやらねーんじゃね?
279メロン名無しさん:2006/07/11(火) 01:29:21 ID:???0
コミカル風に毎回フーケとの戦いをやったりするのかもしれん
フーケの正体もばれずに秘書のままで
280メロン名無しさん:2006/07/11(火) 01:43:21 ID:???0
ルイズが残忍な奴だったら
爆死とかやりまくりだったろうな
281メロン名無しさん:2006/07/11(火) 01:43:55 ID:???0
このペースだと間違いなくルイズはただのヘボ魔導師のまま終わるな。
下手するとサイトもヘボ剣士のままだな。
282メロン名無しさん:2006/07/11(火) 01:48:26 ID:???0
>>275
予告タイトルのはキュルケサイトにプレゼントしたゲルマニア製の大剣だろ
武器屋に色仕掛けして値切った奴
283メロン名無しさん:2006/07/11(火) 03:18:07 ID:???0
>>282
あのなまくらか。
284メロン名無しさん:2006/07/11(火) 08:46:07 ID:???0
貴様らが感じている感情は、俺が遮那で既に通った道だぜ―――――――!○| ̄|_

…イヤここの製作、ロリの裸出しとけば売れるだろってスタンスで作っているじゃないかと、たまに本気で思う。
萌えないサービスシーンの描写は苦痛でした。

と、前もって覚悟完了しとけば傷つかなくてすむよ。まじで。
(特に、主人公の活躍やアクションには期待するな)
285メロン名無しさん:2006/07/11(火) 09:03:04 ID:???0
シャナの6話で怒りを通り越して盛大にがっかりした道を
もう一度通りそうな予感。例えば、サイトonデルフの見せ場がないとかな。
286メロン名無しさん:2006/07/11(火) 10:19:02 ID:???0
8巻時点でルイズはまだ才人に好きじゃない好きじゃないって言ってるけど
私にも舌入れてなんて言ったら好きっていってるようなもんじゃねーか
287メロン名無しさん:2006/07/11(火) 11:00:41 ID:???0
アニメ板はあいかわらずだなぁ・・・
まあ知っている身だと、あさっての方向の妄想・予想・批判を見ると
つい書きたくなるのはわかるんだが・・・
ほんとに書いちゃうってのが厨なんだろうな。
288メロン名無しさん:2006/07/11(火) 11:20:56 ID:???0
ラストはサイトがジョゼフをゴルゴばりにスナイプして終了
289メロン名無しさん:2006/07/11(火) 12:10:29 ID:???0
プレイはしてないから詳しくは聞いた話しか知らないんだが
なんかヒロインかと思ってた萌えるドジっ娘がラスボスというゲームがあってだな・・・

何が言いたいかと言うとだ、
頼むからティファニアとの殺し合いは簡便してください
290メロン名無しさん:2006/07/11(火) 13:03:59 ID:???0
アニメスレ>>337

シャナ、ハリポタ、ゼロの全てを読んでいれば、ほとんど似ていないのはわかるが、
デュマの三銃士はストーリーのかなりの部分で・・ええと・・参考にしているのがわかる。
291メロン名無しさん:2006/07/11(火) 16:57:26 ID:???0
似てる似てないより、5巻3話目なんて壮絶わかりやすくパロってるやん、ノボルちゃんはそういう子
そしてそんなノボルが大好きだ
アニメ版は初期ルイズの脱ぎっぷりを再現してくれただけで、もう満足した

本当にヤバイのは冬のゲーム版
ソニーチェックで牙を抜かれた狼、無理にマルチシナリオにしようとしてグダグダ
ストーリー無視、容赦ないキャラ破壊、面白くも何ともない作業ゲー
これくらいは覚悟しとけと
292メロン名無しさん:2006/07/11(火) 16:59:30 ID:???0
ゲーム化企画も出てるのか??
293メロン名無しさん:2006/07/11(火) 17:05:00 ID:???0
>>289
俺も同じ事を心配したけど、ノボルは変態だから大丈夫って言われた
294メロン名無しさん:2006/07/11(火) 17:05:42 ID:???0
アニメはルーンが光る効果音が好きだ
295メロン名無しさん:2006/07/11(火) 17:08:27 ID:???0
酷く今更なんだが>164
MLRSや榴弾砲で挽肉への変化を強制されるメイジが思い浮かんだ…
296メロン名無しさん:2006/07/11(火) 17:21:44 ID:???0
>>292 8巻あとがきに書いてる。18禁でだしてほしかったよ
297メロン名無しさん:2006/07/11(火) 17:35:28 ID:???0
>>292
2006年冬PS2、ツンデレアドベンチャーだとさ

>>296
エロエロなのを望まないわけではないが、十中八九原作の寿命を縮める諸刃の剣
まあ15禁仕様で目一杯おさわりさせてくれるだけでも俺は・・・ドピュ
298メロン名無しさん:2006/07/11(火) 19:42:11 ID:???O
三銃士か
なんか原作にも興味でてきたカモ
299メロン名無しさん:2006/07/11(火) 19:56:31 ID:???0
むしろエロゲー化まだー?
300メロン名無しさん:2006/07/11(火) 20:26:20 ID:???0
諸君らは覚えているだろうか?
ToHeart2という物語を
これは最初全年齢で発売して
そのご18禁になったというものだ

すなわちゼロの使い魔だって

18禁がでてくるに決まっている!


問題はルイズが16歳と明言しているところなんだよなorz
301メロン名無しさん:2006/07/11(火) 20:32:36 ID:???O
健全→エロっていいよな
より興奮する
302メロン名無しさん:2006/07/11(火) 20:34:49 ID:???0
東鳩2は見越して作ってるだろ明らかに。
303メロン名無しさん:2006/07/11(火) 21:03:05 ID:???0
声優の変更一切無かったもんな。
音関連に関しちゃすげえよあそこ
304メロン名無しさん:2006/07/11(火) 21:15:22 ID:???0
15禁と18禁の差って挿入のあるなし?
305メロン名無しさん:2006/07/11(火) 21:18:13 ID:???0
エロゲの話題で盛り上られてもキモいだけなんだが
306メロン名無しさん:2006/07/11(火) 21:43:48 ID:???0
>>300
智代アフターみたく、ライトノベル・アニメとは一切関係ありません、とか。
307メロン名無しさん:2006/07/11(火) 22:36:03 ID:Qy4EN+KjO
コルベール最強あげ
308メロン名無しさん:2006/07/11(火) 22:45:01 ID:???0
コルベールhage
309メロン名無しさん:2006/07/11(火) 22:47:18 ID:???0
コルベール先生が禿なのは放熱のための画期的工夫
310メロン名無しさん:2006/07/11(火) 22:48:59 ID:???0
コルベール死亡確認したのキュルケだけだから生きててもおかしくないよな
311メロン名無しさん:2006/07/11(火) 22:51:10 ID:???0
アニエスの身代わりが贖罪なんだから生きてても話こじれるだけ。
312メロン名無しさん:2006/07/11(火) 22:53:13 ID:???0
ゲーム版ってこんな感じかな?

587 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2006/07/09(日) 00:17:25 ID:iB5o0GBd
ゼロの使い魔ラスト大胆予想。
ルイズ、シエスタ、ティファニア、アンリエッタの間であっちへフラフラこっちへフラフラして迎えた結果…



ギーシュ「僕たち、ずっと友達だよね?」
313メロン名無しさん:2006/07/11(火) 23:09:57 ID:???0
復活の可能性があるとしたら、オールド・オスマン
あの状況下で一切発言しなかったのは
宝物庫に治癒に役立つ秘宝を取りに行っていたからかもしれん
314メロン名無しさん:2006/07/11(火) 23:20:06 ID:???0
>>313
アンドバリの指輪か
315メロン名無しさん:2006/07/11(火) 23:26:06 ID:???0
姫様が大事な指輪売ってしまったが

敵側が何故か簡単に手に入れてるんだろうな
316メロン名無しさん:2006/07/11(火) 23:33:01 ID:???0
たしか始祖がいたのは6000年ぐらい前だったはず。
そんな時代の情報やモノ、血筋が残っているぐらいだから
何らかの魔法的要因が働いていて手に入るようになってるかと
317メロン名無しさん:2006/07/11(火) 23:57:40 ID:???0
虚無4人はちゃんと始祖の血縁になるんだろうか
ルイズと乳革命は確定で
フィギア王も繋がってるんか
318メロン名無しさん:2006/07/12(水) 00:06:18 ID:???0
トリスティン、ガリア、アルビオンは始祖の子供が
作った国じゃなかったっけ
319メロン名無しさん:2006/07/12(水) 00:46:59 ID:???0
ムツゴロウの主人が関係無かったりするかもな
320メロン名無しさん:2006/07/12(水) 00:53:44 ID:???0
ムツゴロウといえばカトレアの声は大原さやかで脳内再生されるよな
321メロン名無しさん:2006/07/12(水) 01:05:33 ID:???0
コルベールってめちゃめちゃつよそーだけど
何気にトライアングルなんだよな
322メロン名無しさん:2006/07/12(水) 01:15:06 ID:???0
火+火+土の強さ?
属性の合成は楽しい
術者のセンスが問われる
323メロン名無しさん:2006/07/12(水) 01:17:52 ID:???0
同じのx3よりも
風風水とかのが強そうなのもまたよろし
324メロン名無しさん:2006/07/12(水) 02:13:39 ID:???0
タバサもキュルケもトライアングルだし、
格付けだけでは計れないな

だってどう見てもスクウェアのワルドより強(ry
325メロン名無しさん:2006/07/12(水) 03:05:00 ID:???0
原作で既出の魔法設定

クラス=一度に足せる属性数&消耗率
合計属性数が増えると、威力は足し算というより乗算
他に魔力、精神力、属性
精神力が切れると気絶、主に寝て回復、キャパは同クラスでも個人によると思われ
スクウェア・スペルは消耗が大きすぎて、下手すると週1回〜月1回
魔力によって同じクラスでも強弱わかれる
例:フーケゴーレムは他のトライアングルより強大、固定化破りは術者の魔力比べ
属性は四分類だが、別種を組み合わせて使うために主たる属性の他にも相性はありそう
例:火に特化したキュルケは水が使えない
破壊力の火、トリッキーな風、回復中心の水、間接攻撃と錬金の土
王家の秘伝?トライアングル*2=6の合体魔法、ヘクサゴン・スペル
魔法学院新入生が100人いてラインが数人、トライアングルはさらに一握り
トライアングルは教師やエリート、スクウェアは英雄レベル
326メロン名無しさん:2006/07/12(水) 05:00:18 ID:???0
乗算って事は
キュルケが
火:L3
風:L1
土:L1
だとしたら
火だけでやっても、トライアングルにしても変わらないって事か
327メロン名無しさん:2006/07/12(水) 05:24:38 ID:???0
アンがきつね狩りでサイトにきたところの挿絵が
ただの垂れ乳にしか見えない
もうちょっとぱりっとハリのある感じで頼むよ
328メロン名無しさん:2006/07/12(水) 10:30:57 ID:???0
キュルケは火火のラインじゃなかったっけ? △ってどこで出てきた?
329メロン名無しさん:2006/07/12(水) 10:37:05 ID:???0
>>328
タバサとの決闘
コルベールがトライアングルっていうのはどっかに記述あったっけ
330メロン名無しさん:2006/07/12(水) 12:00:51 ID:???0
コルベールとキュルケの口喧嘩の前にコルベールの説明として出てきたような
あいつはスクエアかもわからんけどね。
331メロン名無しさん:2006/07/12(水) 12:30:14 ID:???0
>>329
thx
コルベール先生は過去の経歴隠してるし、嘘ついてるかもしれんね
332メロン名無しさん:2006/07/12(水) 12:43:58 ID:???0
まあぶっちゃけ後付だからな……。嘘ついていたということにしておくしかあるまい。
あの魔法だと生物はどうやってもガード不能やね。逸らすとか耐えるとかそういう問題じゃない。
333メロン名無しさん:2006/07/12(水) 12:45:03 ID:???0
>>325
追加

地形効果・天候効果で属性ごとに威力増減
クラスは成長可能(詳細条件は不明)
高度な魔法には秘薬が必要、特に水による治癒には重要

そのまんまRPG化できるぐらいシステマティックな感じだね

これまでのところキュルケは実戦でも火・火の2乗の描写しかないが
タバサは風・風・水の3乗を気軽に使っている
推測としてはタバサはトライアングル・スペルを複数回使用可
キュルケはトライアングル一発程度で打ち止めだから滅多に使わない

コルベールはトライアングルの中でも高魔力(伝説の真性メンヌヴィルが恋焦がれるほどの火力)
くわえて戦闘向きの火属性、なにより臨戦時の性格が恐い
334メロン名無しさん:2006/07/12(水) 13:28:27 ID:???0
まあ、某金貸しが「人は耳の近くで爆竹を爆発させるだけで悶絶するから威力関係ない」
見たいな事言っていたから、ドットでも戦上手はいるんじゃね?
335メロン名無しさん:2006/07/12(水) 13:38:12 ID:???0
そういわれると、たかがドットでがんばってるギーシュって実は凄くないか
336メロン名無しさん:2006/07/12(水) 13:47:13 ID:???0
ドットだから凄いんじゃない。
頑張っているから、凄いんだ。
337メロン名無しさん:2006/07/12(水) 14:13:46 ID:???0
336とギーシュはカッコいいな
338メロン名無しさん:2006/07/12(水) 16:13:19 ID:???0
ギーシュは順調に成長してるから
これからが楽しみだ。

そんで4番目の使い魔は鉄砲玉というか命のスットク、一回こっきりの使い捨てと予想。
339メロン名無しさん:2006/07/12(水) 16:24:03 ID:???0
>>337
ギーシュはポップ化しそうでwktk
340メロン名無しさん:2006/07/12(水) 16:36:51 ID:???0
>>338
その予想は原作スレだとかなり出てるが
ただ「あらゆる(武器・獣・魔道具)を操れる」の図式から外れすぎるんだよな
他に操れて強力そうなのというと、精霊か植物と睨んでる
使い魔はあくまで使い魔であって魔法使いではないから、直接魔法が操れるはないだろう
人を操るだと、水系統やアンドバリなどの秘宝、先住魔法の領分(現に万単位で操ってる)
まあ自己犠牲なら「主人のあらゆるダメージの身代わりになれる」だとマゾくて泣くね
341メロン名無しさん:2006/07/12(水) 16:39:09 ID:???0
最後は土と水を合わせた最強消滅魔法の使い手>ギーシュ
342メロン名無しさん:2006/07/12(水) 16:41:10 ID:???0
アンリエッタは暴走は続く・・・
343メロン名無しさん:2006/07/12(水) 16:48:41 ID:???0
>>340
>まあ自己犠牲なら「主人のあらゆるダメージの身代わりになれる」だとマゾくて泣くね
ああ、でもコレっぽかもね。
サイトのルイズに対する自己犠牲的な精神から、アストロアーマーにみたいな感じは受けたしね。

ガンダールヴの攻撃的な使い魔に対して、防御の使い魔がいてもなんら不思議じゃないし。
344メロン名無しさん:2006/07/12(水) 16:52:37 ID:???0
ギーシュはヘタレな部分が多かったけど、好感が持てたキャラだな
何だかんだ言って、才人との築き上げてきた友情関係も8巻立証してくれてるし

あとはモンモンとの関係を一途に築き上げてくれたらいいと思うが
345メロン名無しさん:2006/07/12(水) 16:53:35 ID:???0
>>343
ガンダールヴは能動的な盾だから
受動的な鎧ってとこかね
346メロン名無しさん:2006/07/12(水) 17:15:24 ID:???0
9巻は民衆の前でサイトを英雄に祭り上げ、アンリエッタはその場で婚約会見
347メロン名無しさん:2006/07/12(水) 17:21:23 ID:???0
>>346 戻った才人と対面したアンリエッタのリアクションが気になる
348メロン名無しさん:2006/07/12(水) 17:28:48 ID:???0
>>345
それがシエスタだったら泣くね・・・
349メロン名無しさん:2006/07/12(水) 17:34:13 ID:???0
受動的な盾が存在するなら最初からガンダールヴのその能力持たせるべきだろw
350メロン名無しさん:2006/07/12(水) 17:37:26 ID:???0
>>349
盾じゃなくて鎧なところがみそ
351メロン名無しさん:2006/07/12(水) 17:37:47 ID:???0
攻勢防壁と身代わり防壁みたいなモノだとしたら一緒にしちゃダメだろw
352メロン名無しさん:2006/07/12(水) 17:51:14 ID:???0
デルフの台詞からして、消耗されそうな気配が濃厚だもんなー

ところで地球でも生活していけそうなのってシエスタしかしかいないよな、今のとこ
テファも結構生活力あると……仕送り貰ってるからダメか
353メロン名無しさん:2006/07/12(水) 17:57:54 ID:???0
鎧も武器なんでガンダールヴの範疇だぞ。
354メロン名無しさん:2006/07/12(水) 18:03:46 ID:???0
デルフの様子から俺は消耗か暴走のどっちかかと思った。
大剣と長槍を持つガンダールヴが攻撃ではなく盾なんだから4人目は攻撃特化の変身能力か?
暴走+巨神兵っぽくなったら誰も勝てないなw
355メロン名無しさん:2006/07/12(水) 18:07:49 ID:???0
>>352
アンリエッタは論外
テファは耳といい美貌といい胸といい人外すぎるしまともに歳とらんので怪しすぎる
ルイズはサイトだけいればそれでいいもんとか盲目なこと言いそうだが
囲った生活環境で保護しないと色々危険すぎる、ハルケギニアですらまともに買い物できん娘だ
シエスタは・・・まあ言葉さえ通じればいけそうだな
356メロン名無しさん:2006/07/12(水) 18:10:23 ID:???0
シエスタなら普通に才人の地球の学校に転校してきても不自然じゃないな
357メロン名無しさん:2006/07/12(水) 18:11:35 ID:???0
キュルケが風俗
358メロン名無しさん:2006/07/12(水) 18:14:51 ID:???0
シエスタがメイド喫茶
359メロン名無しさん:2006/07/12(水) 18:16:18 ID:???0
ルイズがSMクラブ
360メロン名無しさん:2006/07/12(水) 18:17:37 ID:???0
タバサ精神カウンセラー
361メロン名無しさん:2006/07/12(水) 18:18:46 ID:???0
ギーシュ ホストクラブ
362メロン名無しさん:2006/07/12(水) 18:19:08 ID:???0
デル公は初代ガンダールヴ
363メロン名無しさん:2006/07/12(水) 20:50:59 ID:???0
アンリエッタはモッコス
364メロン名無しさん:2006/07/12(水) 21:01:23 ID:???0
ティファニアは援助交際
365メロン名無しさん:2006/07/12(水) 21:02:57 ID:???0
アンリエッタってこのまま進むと断頭台コースなきがしてならない・・・
366メロン名無しさん:2006/07/12(水) 21:05:23 ID:???0
マリーアントワネッドのことかあああああ!
367メロン名無しさん:2006/07/12(水) 21:09:53 ID:???0
>>365-366 そういやなんとなく名前にてるな。まっ・・まさ・・
368メロン名無しさん:2006/07/12(水) 21:13:31 ID:???0
無能王が断頭台に上る可能性はあるが、アンは大丈夫だろ。
名前が似ているとしても人格が違いすぎ。
369メロン名無しさん:2006/07/12(水) 21:14:45 ID:???0
無能王はどっちかつーと信長ってイメージなんだけどね、オレ
370メロン名無しさん:2006/07/12(水) 21:28:54 ID:???0
どうかサイトが最終的にルイズ以外とくっつきますようにナムナム
371メロン名無しさん:2006/07/12(水) 21:41:48 ID:???0
ラストはサイトがルイズの身代わりに火炙りにされて次の異次元に旅立つよ
372メロン名無しさん:2006/07/12(水) 21:53:33 ID:???0
魔女狩りは禿げでやってるじゃんw
フランス革命起こしてルイズとくっ付くと妄想。
373メロン名無しさん:2006/07/12(水) 23:04:53 ID:???0
374メロン名無しさん:2006/07/12(水) 23:05:15 ID:???0
テファとくっついて欲しいが

十中八九どっちかの勢力に連れ去られるだろうな
375メロン名無しさん:2006/07/12(水) 23:15:33 ID:???0
テファのポテンシャルはまだ未知数でよくわからんが
ディープキスを一通りのキャラと済ませてしまったから
桃色シーンでの焦点をキスから乳弄りに移行する措置ではないかと勘ぐってるオレガイル
376メロン名無しさん:2006/07/12(水) 23:29:16 ID:???0
ルイズ・シエスタ・テファで
四角関係
the eternal square

スクウェアクラスだな

(姫や黒人はどう出るかわからんが)
377メロン名無しさん:2006/07/13(木) 00:50:02 ID:???0
本スレはもうどうしようもないな。
変なコテが居座ってるし、しょっちゅう荒れ気味だし…。
雑談だけのハルヒスレの方がまだマシに見えるぐらいだ('A`)
378メロン名無しさん:2006/07/13(木) 00:50:58 ID:???0
まだゼロの使い魔の話してるだけましだと思うけど。
379メロン名無しさん:2006/07/13(木) 00:59:53 ID:???0
ここにいるやつって本スレなんて見てないと思ってたが。
380メロン名無しさん:2006/07/13(木) 03:41:07 ID:???0
>>376
姫と微熱を加えてヘキサゴンクラスです。
まさに王家の証

そんなことより、才人が女と地球を天秤にかけた場合

洗濯板:ルイズをとる
エロメイド:シエスタと一緒に地球へ
胸革命:やっぱり一緒に地球へ
姫:一緒にどこかへ逃げる
微熱:第二の使い魔人生へ

地球へいけそうなのはエロメイドと胸革命しかいないな
ところで、日本で国籍がない場合、結婚すると
国籍ってもらえたんだっけ?
381メロン名無しさん:2006/07/13(木) 03:57:30 ID:???0
そもそも日本の国籍がないだけの外人と、どこにも国籍がない身元不明じゃ意味が違う
身元不明で婚姻が認められるわけねーがな
382メロン名無しさん:2006/07/13(木) 04:05:00 ID:???0
だがそういった部分はすべて省略されるのがファンタジー
383メロン名無しさん:2006/07/13(木) 04:15:48 ID:???0
>>382
そんなところを大まじめに語るのが2chでは?
384メロン名無しさん:2006/07/13(木) 04:23:57 ID:???0
国籍(身元)がないと困るベスト3
1.職質食らった時
2.病気の時
3.職につく時

特に1はやばいアル、おまわりさんすぐ増援呼ぶネ
とりあえず署までってパトカーに押し込まれたら手遅れだよ!はい終了!さようなら!
385メロン名無しさん:2006/07/13(木) 05:05:09 ID:???0
8巻の夢日本は愉快だったが
夢ならではってところか
386メロン名無しさん:2006/07/13(木) 07:23:43 ID:???0
サイトは使い魔だし、国籍なんて意味なかろ。
387メロン名無しさん:2006/07/13(木) 08:07:43 ID:???0
問題なのはサイトじゃないだろw
388メロン名無しさん:2006/07/13(木) 08:22:19 ID:???0
>>384
でもさ、何処に強制送還されるん?
一時身元引受人後に国籍取得もありえるんじゃない?
389メロン名無しさん:2006/07/13(木) 10:15:39 ID:???0
>>384
1.職質食らった時

深夜徘徊しなければ無問題

2.病気の時

掛かるな、病気になっても気合で治せ

3.職につく時

専業主婦なら大丈夫


問題は全て解決した



390メロン名無しさん:2006/07/13(木) 11:54:55 ID:???0
元市役所職員としての意見
>>389の1と3はそれで解決ですが2の場合、一生涯で傷病は必ずかかります。
軽度のインフルエンザ程度なら自宅療養で薬も才人の保険証使って手に入ります。
また、怪我の場合、程度によりますがスリ傷切り傷程度なら兎も角、大きな怪我が万が一起こった場合
病院で手当して国籍不詳がバレます。ですので絶対バレたくなければ見殺しにすべきです。

この場合死体の処理が問題になります。
また、突然シエスタが消えた場合、ご近所から不審がられ厄介です。住むなら辺境の地がよろしいです。
391メロン名無しさん:2006/07/13(木) 14:14:57 ID:???0
ゼロの使い魔のせいで、「エロサイト」がエロい才人という意味にしかとれなくなりました
392メロン名無しさん:2006/07/13(木) 14:51:04 ID:???0
シエスタが10倍萌える知識
ttp://cosplay.asiandrug.jp/pickup/pickup.html
393メロン名無しさん:2006/07/13(木) 14:53:10 ID:???0
神だよな、最初に着せようとしたヤツw

>女子がセーラー服を着るようになったのは18世紀のフランスで、
当時の女性の服装は窮屈であり、試しに海軍の制服を着せてみたところ、
運動がしやすかった為に広まった
394メロン名無しさん:2006/07/13(木) 15:47:51 ID:???0
☆★☆★☆★☆★☆★ゼロの使い魔を1位にしよう運動☆★☆★☆★☆★☆★
只今ライトノベル板で『2chライトノベル大賞2006上半期』開催中です。
そこでハルヒ厨が「また」工作を行っています。
(今までの最高は『涼宮ハルヒの消失』の7位。他は全てTOP10外のラ板では駄作扱いって事に気付いてない模様)
いい加減ハルヒ厨にウンザリしてる方、この運動に参加しませんか?

◆◇投票方法◇◆
↓のスレに必ず感想を添えて<<ゼロの使い魔 (8) 望郷の小夜曲>>
<<ゼロの使い魔 (7) 銀の降臨祭>>と書き込んでください。
(ID一つにつき1票まで)
2chライトノベル大賞 2006上半期
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1152198375/l50
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1054659258/l50

◆◇投票用テンプレ◇◆
−−ここから−−
<<ゼロの使い魔 (8) 望郷の小夜曲>> 【著:ヤマグチノボル/絵:兎塚エイジ/レ:MF文庫J】
[ここに感想を書いてください(必須)]
<<ゼロの使い魔 (7) 銀の降臨祭>>【著:ヤマグチノボル/絵:兎塚エイジ/レ:MF文庫J】
[ここに感想を書いてください(必須)]
※メンドクサイ人は上の方の感想を、幾つか選んでコピペを繋ぎ合せて下さい。
−−ここまで−−

◆◇注意事項◇◆
『ゼロの使い魔 (8) 望郷の小夜曲』と『ゼロの使い魔 (7) 銀の降臨祭』以外のゼロシリーズへの投票は期間外のため全て無効。
<< >>でタイトルを囲まないと無効。
次の場合集計人の判断により無効とされる場合があり。
 ・一言だけの露骨に短い感想
 ・明らかにコピペと思われるもの、他作品への中傷
ですからメンドクサイ人は上の方の感想を、幾つか選んでコピペを繋ぎ合せて下さい。

このレスのコピペを他板や他スレに3つコピペするのも含めてご協力よろしくお願いします。
そろそろウザイハルヒ厨に天罰を下しましょう。
395メロン名無しさん:2006/07/13(木) 16:30:27 ID:???0
ハルヒ厨に目の敵にされたか…。うざすぎ。
396メロン名無しさん:2006/07/13(木) 16:54:09 ID:???0
セーラー服は向こうの世界にあったのか、誰かが持ち込んだのかも気になる
昔の外人の水兵が迷いこんだときにきてた、とかならおもろいんだけど。
397メロン名無しさん:2006/07/13(木) 18:55:42 ID:???0
MAGIMAGIっていう漫画がそんな感じだったな
398メロン名無しさん:2006/07/13(木) 22:59:28 ID:???0
 ☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  サイトのガンカタ習得イベントまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
399メロン名無しさん:2006/07/13(木) 23:04:01 ID:???0
アニメでこの存在知って小説読んでみたが面白いな
8巻まで一気に読んでしまったぜ
7万の軍勢に突撃するところとか放送してくれないかな・・・

後、次巻以降アンリエッタがどんな攻勢に出るか凄い楽しみだよ
乳革命の存在も気になるが、9巻はアンリエッタがメインになりそうな予感
400メロン名無しさん:2006/07/14(金) 01:28:14 ID:???0
アニメでは「お待たせっ」はやらないのか?
まともなストーリー軸だったらどうやっても届かないが、
あれは単品でも持ってこれる話だから是非やるべきだと思うんだが。
むしろやらいでアニメ化の意義があるものか。いやない。

お前らも勿論その日を信じてるよな?
401メロン名無しさん:2006/07/14(金) 02:19:04 ID:???0
アンリエッタみたいな女はムカツク
402メロン名無しさん:2006/07/14(金) 02:56:26 ID:???0
アンリエッタを悪く言う奴は自分が出て行ってやっつける
403メロン名無しさん:2006/07/14(金) 03:02:24 ID:???0
ここは俺にまかせてお前は休んでいろ
404メロン名無しさん:2006/07/14(金) 05:28:53 ID:???0
>>399
確かアニメは1〜3巻+オリジナルって製作者か誰かがいってたような
今回は1クールらしいけどすぐに続編やるんじゃない
405メロン名無しさん:2006/07/14(金) 06:32:06 ID:???0
感情で戦争する
悪い女権力者の見本
そ ・ れ ・ が!!!
アンリエッタ
406メロン名無しさん:2006/07/14(金) 09:30:07 ID:???0
>>399 7万に突撃するときのBGMはアルマゲドンでお願いします。
407メロン名無しさん:2006/07/14(金) 14:49:46 ID:???0
確かにアンリエッタって後悔とかしなけりゃ
裏で国王を操る黒幕みたいな思考だよなあ
408メロン名無しさん:2006/07/14(金) 14:55:02 ID:???0
ゼロ戦は急降下できねー!
400〜450km/hで空中分解w
409メロン名無しさん:2006/07/14(金) 15:06:47 ID:???0
いいんだよ別に羽がもげても。
爆弾抱えた腹がバラけなきゃいいんだ。
410メロン名無しさん:2006/07/14(金) 15:41:31 ID:???0
アンリエッタは感情で暴走するタイプで確定だよな
まぁ、暴走が落ち着くとその反面凄く落ち込むからタチが悪い
8話で財産処分した後のアンリエッタがどうなるか非常に気になる
精神的にかなりやばいだろ・・・・
411メロン名無しさん:2006/07/14(金) 16:37:07 ID:???0
胸革命がこのあとサイトにくっ付いてくるのかがきになるなー
412メロン名無しさん:2006/07/14(金) 17:33:15 ID:???0
>>410 生き返ったウェールズについて行こうとした時のアンリエッタは操られてたのではなく
   自分の意思? 自分の意思で友人のルイズを殺そうとしたの!
413メロン名無しさん:2006/07/14(金) 17:45:46 ID:???0
サイトの好きな女性順位って
ルイズ>>>メイド>ハーフエルフ>>女王=酒場女
くらいかな?
414メロン名無しさん:2006/07/14(金) 18:26:21 ID:???0
酒場女のことはなんとも思ってないんじゃない?
415メロン名無しさん:2006/07/14(金) 18:43:30 ID:???0
>>412
そだよ。国よりも、友人よりも、男選びましたよ。
この時点でウェールズがおかしいことに気づいていたけど、恋に盲目になっているので
魔法ぶっ放してきました。最初は殺意は無かったけど、後半生まれました。
暗黒面に落ちた瞬間です。
416メロン名無しさん:2006/07/14(金) 18:58:16 ID:???0
テファの持ち札
・ガチで命の恩人、ぶっちゃけ死んでた
・友人(ルネ達)の命の恩人でもある
・胸革命
・虚無の担い手の一人、ジュリオ風にいえば強い絆で結ばれている
・ハルケギニアでは天涯孤独、望郷の念を抱えるシンパシー
・容姿でいえば一番人並みはずれて美しい
・「はじめての友達」というほど人擦れのないピュアさ
・きたるべき東方の旅でキーマンになる予感

圧倒的じゃないか胸革命は
417メロン名無しさん:2006/07/14(金) 19:03:16 ID:???0
>>413
ルイズ>>>メイド>>女王>ハーフエルフ=キュルケ>タバサ
って感じじゃね?
ただ、サイトから好きって言ったのはたしか唯一ルイズのみだから
ルイズが圧倒的1位って感じだろうな
まぁ、今後の他の攻勢を期待
418メロン名無しさん:2006/07/14(金) 19:08:49 ID:???0
ティファが瀕死の才人を助けて才人と恋に陥る現象をナイチンゲール現象といいます。
某洋画がそういってました
419メロン名無しさん:2006/07/14(金) 19:33:09 ID:???0
正直、ルイズがあんま魅力的に見えない
420メロン名無しさん:2006/07/14(金) 19:35:39 ID:???0
元々キュルケ・タバサより脇のメイドだったが、その二人が不人気だったので
当て馬として使いやすいメイドにスポットがあたった
しかし元々キャラのポテンシャルやアクが弱いので既にガス欠気味
なんとか色気を押し売りして延命してるが
後衛向きを前衛として酷使した結果、随分と酸っぱいキャラになってしまったよ
8巻の「今日だけ、貸してあげますから」は、お前そういうポジションだっけ?とつっこみたい
個人的には3巻ごろが一番好きだったな
421メロン名無しさん:2006/07/14(金) 19:39:40 ID:???0
ホモと親戚とかの後付はひどかったな
422メロン名無しさん:2006/07/14(金) 20:12:34 ID:???0
メイドはいわゆるエロ要因だろう
平民だから戦闘の話になると関わりを持つことが出来ないしな
でもまぁ、俺はメイドはそこそこ気に入ってはいる
423メロン名無しさん:2006/07/14(金) 20:49:33 ID:???0
モグラって指輪回収要員なんじゃ・・・
424メロン名無しさん:2006/07/14(金) 20:54:07 ID:???0
サイトの胸にルーンが出て記すのもはばかれるものになってテファの使い魔になる可能性はあるんだろうか
個人的にはそうなってルイズの慌てる様が見たい
425メロン名無しさん:2006/07/14(金) 21:21:21 ID:???0
>>416
これで才人を使い魔にした日には
ルイズ勝てる点が無くなるな
ついでに、母がエルフの女王とかだったら
アンリエッタが勝てる点が無くなるな
これでメイド服なんて来た日には
シエスタが勝てる点がなくなるな
426メロン名無しさん:2006/07/14(金) 21:40:58 ID:G/yY6Qy5O
8巻が何処にも無い
427メロン名無しさん:2006/07/14(金) 21:43:21 ID:???0
シエスタは何度もプロットに変更が入ってる感じだけど
ようやくルイズのお友達ポジションに収まったって感じだね
ルイズってあんなに孤立する奴だったのかと
シエスタがいなけりゃ餓死か飛び降り自殺か、とにかくもう死んでる
身分を越えた友情は封建制の美談
ルイズのお抱えメイドとして一生付きまとうな
428メロン名無しさん:2006/07/14(金) 21:52:36 ID:???0
>>427
側室フラグ
429メロン名無しさん:2006/07/14(金) 22:03:07 ID:???0
ルイズってすごく他人に依存するタイプだね
普段の意地っ張りはそれを隠す為に無意識な行動か
現状はサイトに依存しまくってる。心理学的に見れば少し離した方が良いんだろうな
でもそうすると萌えないや
430メロン名無しさん:2006/07/14(金) 22:05:30 ID:???0
アニメ一話目が面白かったから次の日に原作の一巻買いました。
読んだらなかなか面白かったので次の日に二巻もかいました。
二巻で完全にハマッたので次の日に八巻までいっきに買いました!
そんで今日8巻まで読み終わったけど、
おもしれええええええええええ!!!!!!!
テファいいよテファ(*´д`*)
八巻までくると、ルイズのツンもデレも飽きてきたから新ヒロインはたまらんかった。
不幸な生い立ち、胸革命、耳、恥かしがりや、虚無の使い手という重要ポジション、
さらに人間とエルフのハーフというどっちつかずの差別対象、
こりゃ〜ルイズ株が一気に下落でエルフ株が急上昇した!
シエスタはもう当て馬にすらならないピエロだなw
431メロン名無しさん:2006/07/14(金) 22:38:19 ID:???0
テファ(笑)
432メロン名無しさん:2006/07/15(土) 02:10:18 ID:GxDaqescO
>>424
使い魔がかぶるなんて事ありえるのか?
ところでティファニアの使い魔ってどんな能力なんだろ?
ラノベ板は神の心臓で主人の命のストックなんて意見がでてたが
433メロン名無しさん:2006/07/15(土) 02:10:54 ID:???O
ルイズたん(*´Д`)ハァハァ
434メロン名無しさん:2006/07/15(土) 02:18:41 ID:GxDaqescO
>>425
エルフの女王が人間の愛人なんかやるか?
そんな奴は即刻退位すべきだ
435メロン名無しさん:2006/07/15(土) 02:29:54 ID:GWl4BvieO
>>432
数千年生きたインテリジェンスソード曰く
二度ルーンを刻まれた召し使いはどうなるか分からない
そうだ。あるのかもしれないが無いに等しいんじゃないか?
436メロン名無しさん:2006/07/15(土) 02:44:04 ID:???0
デル公は隠し事が沢山あるから鵜呑みにしない方が良い。
バストアップの使い魔になるのを危惧して再契約を踏み止まらせようとしただけでしょ
437メロン名無しさん:2006/07/15(土) 02:56:44 ID:GxDaqescO
>>436
バストアップ?
胸の大きさを操る使い魔の事?
ルイズが狂喜乱舞しそうな使い魔だな
438メロン名無しさん:2006/07/15(土) 03:00:13 ID:???0
4番目の使い魔について整理してみた。

1.主人はティファニア
2.主人と使い魔は運命のようなもので結ばれている
3.記すことさえ憚られる
4.ルーンは胸に現れる
5.そして最後にもう一人、という記述から人間である
6.ティファニアとキス確定

(補足)
他3人は左手:武器使い(守備)、右手:獣使い(移動)、頭:マジックアイテム使い(知恵)である。
それぞれ盾、笛、本に例えられる。
(サイトに関して)
ルイズの三度のサモン・サーヴァントで鏡が出現したことから上記2は立証。
二度のコントラクト・サーヴァントは前例無し。副作用の可能性も。
二度目のコントラクト・サーヴァント後、ガンダールヴの力が正常に働くかの描写はまだない。ルーンは出た。
439メロン名無しさん:2006/07/15(土) 03:16:49 ID:???0
サイトが二重契約するよ派
・主人と使い魔は男女セットだろ
・出会いがもはや運命的
・他の男とキス?許せん!それにノボルはそこらへん分かってる
・ルイズたんの嫉妬が見たいお^^

新キャラ(女)だよ派
・こいつがサイトに惚れる→4つ巴
・っていうかサイトの幼馴染。これ王道
・胸にルーン?じゃあ女じゃん(笑)
・ルイズたんの嫉妬が見たいお^^

既存キャラだよ派
・シエスタに愛の手を
・予想の斜め上をいってタバサ
・さらに半回転してスカロン
・ルイ(ry

新キャラ(男)だよ派
・ティファニアのために散る役
・サイトのライバル化(ジュリオは空気化)
・BLキャラかもしれんね
・(ry
440メロン名無しさん:2006/07/15(土) 03:39:51 ID:???0
この前から考えてたんだがサイトの地球での交友関係とか描写してもいいかもな
そうすれば友人が召還されたとかで話も膨らむかもしれんし
アニメとは関係なくなってきてるな、ここ
441メロン名無しさん:2006/07/15(土) 03:48:09 ID:???0
二度目の契約のペナルティーで能力発動するとサイトの寿命はすこしずつつ・・・
みたいなことあるかな?
442メロン名無しさん:2006/07/15(土) 09:03:10 ID:???0
>>440 才人の地球での幼馴染の美少女がティファによって召喚されたらいいな
443メロン名無しさん:2006/07/15(土) 09:45:30 ID:???0
俺的にはシエスタの弟が可能性あるんじゃないかなぁ〜と。
たしか戦艦の中で弟居たはずだし生きているよな?
で、シエスタと絡めていくとか・・・・
まぁ、一番はサイトの二重契約だけどな
444メロン名無しさん:2006/07/15(土) 09:58:38 ID:???0
サイトの服ぼろぼろになったけど、これからはどんな服きるんだろう
445メロン名無しさん:2006/07/15(土) 10:37:40 ID:???0
俺もサイトの新しい戦闘服が気になる
446メロン名無しさん:2006/07/15(土) 10:42:40 ID:???0
テファとシエスタが作ってくれた服をそれぞれ日替わりで、
ルイズの作った帽子のようなものは連日着用
447メロン名無しさん:2006/07/15(土) 11:05:12 ID:???0
いうなればキラがストライクからフリーダムに乗り換えるみたいなもんか。
ニュースーツをまとうサイト
448メロン名無しさん:2006/07/15(土) 11:33:09 ID:???0
命ストックは原作スレじゃ最多予想だが、以下のように難点が多いんだよなぁ
・ブリミルが外道でなければならない
・ブリミル自身が倒される状況では、ガンダールヴの守りが突破されている
・その状況でよしんば蘇生しても、再攻撃で即アボン
・ふつーに防御魔法や回復魔法の使い手や秘宝を用いた方が便利
・"あらゆる〇〇を操れる"から1人だけ外れすぎ

あとまあガンダールヴな時点で、最前線で体も命も張ってる(一回死んでる)わけで
非常時にかわりにポックリくたばるだけの能力ならむしろヌルい
449メロン名無しさん:2006/07/15(土) 11:54:29 ID:???0
テファの使い魔はあれだ
男女剣士じゃねーの?名前忘れた
450メロン名無しさん:2006/07/15(土) 11:55:59 ID:???0
4人目の使い魔も"あらゆる〇〇を操れる"だとしたら
今まで出てきた予想だと
人心や人間そのものを操れるくらいか

これも物騒だよな
451メロン名無しさん:2006/07/15(土) 12:00:32 ID:???0
それはそれで先住魔法がすでに猛威を振るってる
というかやったのはミョズニトニルンだが
そういう姑息で陰湿なやり口は彼女の担当じゃね
452メロン名無しさん:2006/07/15(土) 12:30:59 ID:???0
失敗したらあの娘っ子もどうなるかわからねぇ、って発言から想像するに
命ストックみたいなメイジの安全を守る魔法じゃないと思う。
心を操る、もサイトがルイズを操ったりはしないだろうから心配しなそうだし
バーサーカー系かなぁ…操らないけど
453メロン名無しさん:2006/07/15(土) 12:38:05 ID:???0
2話で失われしペンタゴンの一角とかなんとか言ってるけど
これアニメオリジナルだよな
454メロン名無しさん:2006/07/15(土) 12:39:41 ID:???0
寿命削って虚無魔法操るや、自身が武器になっちゃうとか
全ての使い魔を使役あたりかな。
455メロン名無しさん:2006/07/15(土) 13:36:02 ID:???0
>>454
実はかつてのデルフ自身だったりしてな
456メロン名無しさん:2006/07/15(土) 13:59:44 ID:???0
一つ疑問なんだが、一度召喚したものは必ずキスして契約しないとだめなんだよな?
じゃあもしブサイクなおっさんとか召喚してもキスせざるを得ないのが、、ちょっとね。。カワイソ
スピードグラファーの最初らへんにでてきた仮面の涎たらしたキモイおっさんみたいのとルイズがキス。
457メロン名無しさん:2006/07/15(土) 14:11:56 ID:???0
>>456
8巻読むとそうでもなさそうだが
458メロン名無しさん:2006/07/15(土) 14:13:58 ID:???0
相性が最高なのが魔法で自動的に選ばれるんだから
そういうのが趣味じゃないなら来ないだろう。
459メロン名無しさん:2006/07/15(土) 14:28:21 ID:???0
>>458
ルイズって才人を呼び出して時点でめろめろなのね
460メロン名無しさん:2006/07/15(土) 14:44:02 ID:???0
親族には大事にされながらも抑圧されて育ったし
同級生からは毎日馬鹿にされるわ
体型ガキンチョで性格がアレで身分が高すぎるから誰も寄り付かない

才人みたいな同世代で貴族の階級にとらわれず、すっとぼけた性格で打たれ強くて
なんだかんだ言いつつ自分を全力で守ってくれる騎士役
ルイズからみると実は理想の異性なんだよ



浮気さえしなければ
461メロン名無しさん:2006/07/15(土) 15:06:19 ID:GxDaqescO
>>454
あらゆる使い魔をあやつるは右手の能力では?
あらゆる(4系統の)魔法を操れるとかは?
だけど使うのに何かを消費するとか
462メロン名無しさん:2006/07/15(土) 15:09:52 ID:GxDaqescO
>>456
1巻読みなしてみ、ルイズはサイトと契約すんのしぶってやり直させてくれって言うとったやないか
463メロン名無しさん:2006/07/15(土) 15:16:13 ID:???0
>>461
>あらゆる使い魔をあやつるは右手の能力では?
ヴィンダーはあらゆる獣だから。
俺が言いたいのは「使い魔」。

ガンダールヴもヴィンダールヴもミョズニトニルンも操れる。
464メロン名無しさん:2006/07/15(土) 15:16:41 ID:???0
>>462
まさにツンデレと言うわけだな
465メロン名無しさん:2006/07/15(土) 15:31:11 ID:GxDaqescO
>>463
めちゃくちゃ右手と能力かぶるじゃん
普通使い魔は獣なわけだし。
それにその能力ならデルフが心配する必要ないような?
466メロン名無しさん:2006/07/15(土) 15:34:44 ID:???0
盾 知恵 足(移動)ときてるから
矛か鎧が可能性があるけど 矛は盾と役割が被る
デルは「左手で良かった」との趣旨なる言葉を言っている
つまり危険な能力かもしれない
胸のルーン=鎧だと推測して鎧で危険な思いつく能力は
虚無の使い手の傷や死などの傷を使い魔が受ける能力
犠牲の能力

全部無理やり推測鴨しれない
467メロン名無しさん:2006/07/15(土) 15:36:45 ID:???0
というかその予測は概出です
468メロン名無しさん:2006/07/15(土) 15:41:04 ID:GxDaqescO
>>466
命のストックって事だそ?
その意見は既に否定意見まで出てますが
469メロン名無しさん:2006/07/15(土) 15:44:12 ID:???0
すまそw
もう意見がでていましたか
470メロン名無しさん:2006/07/15(土) 16:06:15 ID:???0
攻撃は虚無にゴッツイのあるから攻撃役は要らないかもな
471メロン名無しさん:2006/07/15(土) 16:14:52 ID:???0
神の杖はまさしく虚無だからね

他の3人を参考にすると
「あらゆる〇〇を操れる」能力
〇〇は具体的に形のある物(人工物・生物)であり
使い魔でない人間でもある程度扱えるもの
472メロン名無しさん:2006/07/15(土) 16:23:47 ID:???0
読みたいが勇気がなくて買えない隠れオタの俺に何か一言
473メロン名無しさん:2006/07/15(土) 16:26:19 ID:???0
ティファニアとフーケは腹違いの姉妹
474メロン名無しさん:2006/07/15(土) 16:26:44 ID:???0
自意識過剰
475メロン名無しさん:2006/07/15(土) 16:27:30 ID:???0
>>472
隠れオタと思っているのは自分だけ、皆からはバレバレなので問題無し
476メロン名無しさん:2006/07/15(土) 16:28:53 ID:???0
魂のストックじゃないとすると、相手とシンクロしてワラ人形攻撃かな?
477メロン名無しさん:2006/07/15(土) 16:30:58 ID:???0
通販つかえばええやん
家族の目もあるなら、セブンイレブンの店舗受け取りでも使えば、中身誰にもわからんぞ

>>473
ダウト
1つの街の太守の娘と、その上役の大公の隠し子
478メロン名無しさん:2006/07/15(土) 16:35:52 ID:???0
胸革命にお金援助するために泥棒してたのかね>フーケ
479メロン名無しさん:2006/07/15(土) 16:40:16 ID:???0
いや、その割には換金の難しい極端なお宝ばかり狙ってる
貴族の家宝を盗んで、プライドに傷をつけるのが目的の愉快犯でしょ
480メロン名無しさん:2006/07/15(土) 17:00:19 ID:???0
趣味と実益を兼ねた良い仕事
481メロン名無しさん:2006/07/15(土) 17:16:56 ID:???0
デルフの声優が未だに不明なのが気になるんですが、
まさかアニメでは出ないなんて事はないよね?
482メロン名無しさん:2006/07/15(土) 17:33:48 ID:???0
シャナつながりで岩田くるんじゃないか?
って反応をスタッフが楽しむためにあえて名前出してないと予想。
483メロン名無しさん:2006/07/15(土) 18:21:18 ID:???0
ネタバレスレの割にアニメを否定するわけでもなく
このスレの住人は大人だな。
それに引き替え本スレは・・・
484メロン名無しさん:2006/07/15(土) 18:47:29 ID:???0
今の所大まかには原作通りだからだろうな
4話からどうなるか
485メロン名無しさん:2006/07/15(土) 18:48:12 ID:???0
岩田は俺の中ではなんか違うのでやめてほしい
486メロン名無しさん:2006/07/15(土) 19:05:14 ID:GxDaqescO
>>473
つまりフーケもアルビオン王家の血筋の人間っていいたいのか?
487メロン名無しさん:2006/07/15(土) 19:06:40 ID:???0
>>486
分家筋って本人が言ってるじゃん
488メロン名無しさん:2006/07/15(土) 19:18:43 ID:???0
テファの乳が分家筋(大公)、フーケの父ちゃんはそれに仕えてた一貴族(太守)
489メロン名無しさん:2006/07/15(土) 19:22:00 ID:???0
テファの乳は父王の弟だべ
490メロン名無しさん:2006/07/15(土) 19:36:56 ID:GxDaqescO
>>489
腹違いの姉妹って事なら、フーケの父も王の弟という事になっちまうな
491メロン名無しさん:2006/07/15(土) 20:05:08 ID:???0
>>586
それは不明です

後一応コレ
ゼロの使い魔ネタバレスレ
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1152085068/
492メロン名無しさん:2006/07/15(土) 20:06:02 ID:???0
誤爆った
493メロン名無しさん:2006/07/15(土) 20:11:22 ID:???0
4つ目の能力は今までのように実在するものを操るんじゃなくて生と死みたいな概念的なものを操ると予想
494メロン名無しさん:2006/07/15(土) 20:24:54 ID:???0
4つ目の能力はバストアップに決まっとろ?

胸 革 命 !
495メロン名無しさん:2006/07/15(土) 20:39:22 ID:???0
4巻まで読んだよ。
無駄にシリアスだ、人死にイクナイ。
496メロン名無しさん:2006/07/15(土) 20:43:22 ID:???0
おおっと、4巻まででそんなこと言ってるようでは・・・
497メロン名無しさん:2006/07/15(土) 21:27:23 ID:???0
4巻といえば、惚れ薬はやって欲しいな。
op見るとセーラー服はやるようだが。
498メロン名無しさん:2006/07/15(土) 21:34:13 ID:???0
まさかOPに出るもの全部やると思っているのか?
499メロン名無しさん:2006/07/15(土) 21:37:53 ID:???0
>>498
やるであろうと思うけど。
エピソードの順番は原作通りじゃないだろうけど、
どこかに挿入しても破綻するような部分でもないし。
500メロン名無しさん:2006/07/15(土) 21:40:21 ID:???0
セーラーにしてもゼロ戦にしても戦争があの世界で起こってるって描写が必須だから
変にいれても破綻すると思うが。
501メロン名無しさん:2006/07/15(土) 21:45:36 ID:???0
セーラー服は普通に水兵服を発見購入、
ゼロ戦は東を目指す為の移動機械として活躍

破綻してるが戦争描写無しでもおk
502メロン名無しさん:2006/07/15(土) 21:47:27 ID:???0
アニメ雑誌とか読まないから知らないが、戦争やら無いの?
ソレだとただのSMアニメに成り上がってしまう。
503メロン名無しさん:2006/07/15(土) 22:00:45 ID:GxDaqescO
>>501
つまりフーケ倒した後は原作通りにはやらんって事だな
504メロン名無しさん:2006/07/15(土) 22:02:24 ID:???0
水兵NOパン! 水兵NOパン! 水兵NOパン!
505メロン名無しさん:2006/07/15(土) 22:04:26 ID:???0
二話目の恥かしい走りでワルキューレを倒すようじゃ戦争はいらん。
ここのスタッフは超糞戦闘シーンのセンスが無い。
腹立つけど萌えメインでいいよ。
506メロン名無しさん:2006/07/15(土) 22:07:23 ID:???0
noパンと言っても、台詞で説明されるだけで絵が出るわけじゃ無いけどな。
絵が画面に映る分けじゃ無いけどな!
507メロン名無しさん:2006/07/15(土) 22:09:53 ID:???0
>>506
オマイは何も分かっていない。
チラリズムと妄想、これに敵うエロはナシ
508メロン名無しさん:2006/07/15(土) 22:24:19 ID:???0
なにがチラリズムだよ




お前が期待してるのは「はいてない」カットだろ?
509メロン名無しさん:2006/07/15(土) 22:30:18 ID:???0
偉大なる想像>>>>動画>絵

と言うか小説の絵結構変わりまくってない?
まあ想像があるんでおkだけどさー
510メロン名無しさん:2006/07/15(土) 22:32:51 ID:???0
ガドガードや武装錬金のように見えないのが
おかしいアングルでも見せない超鉄壁娘の破壊力は相当なモノですよ?
511メロン名無しさん:2006/07/15(土) 23:50:20 ID:???0
ゼロ戦の日の丸。
赤丸の周りの白枠を塗りつぶしている、とわざわざ描写しているが、
なんか意味有るの?
512メロン名無しさん:2006/07/16(日) 00:04:05 ID:???0
もし2クールだったら、大まかなダイジェストでこんな感じか
1ゼロのルイズ
2平民の使い魔
3微熱の誘惑
4土くれのフーケ(世間を賑わす大泥棒。そんな彼女が目をつけたのは)
5破壊の杖(フーケのアジトに向う面々。あまりの呆気なさに違和感を感じたとき)
6幼馴染みの依頼(ルイズは姫様から極秘の手紙を預かる。旅に同行する事になったのは…)
7ルイズの婚約者(剣も魔法も強く、良い性格で、貴族の家柄。立場を無くしたサイトは)
8亡国の王子(空族に捕まったルイズ達一行。しかし思わぬ事態に)
9ニューカッスルの決戦(ルイズの事を諦めたサイト。そんなとき突如サイトの視界に)
10始祖の祈祷書(帰還したサイトとルイズ。ルイズは学院長から一冊の本を渡されて)
11竜の羽衣(メイドのシエスタに誘われ彼女の実家にやってきたサイト。そこで見た物は)
12虚無の使い手(アンリエッタの結婚式が近づいてきた時。そこで予期せぬ自体が起こり)
13水兵服と惚れ薬の力(シエスタに服をプレゼントしたサイト。それを知ったルイズは)
14アンドバリの指輪(ルイズの治療の為に水の精霊のいる場所にやってきたサイト達一行は)
15偽りの再会(最愛の人の死を悲しんでいたアンリエッタ。そんな時ドアから懐かしい声が)
16誓約の水精霊(アンリエッタを助けにきたルイズ達。姫の想いにサイトは言い放つ)
17魅惑の妖精亭(女王となった幼馴染み。彼女の評判を聞くため町にやってきたルイズ達)
18トリスタニアの休日(キュルケがタバサとの出会いを皆に聞かせてた頃、近くの劇場で…)
19ルイズの家族(切り札として戦争に行く事になるルイズ。両親に戦場に行く事を話に行き)
20ダータルネスの幻影(凄腕の傭兵。ワルドでさえ冷や汗を流す存在。傭兵は過去を語る)
21犠牲の空跡(貴族なのに貴族らしくない物腰の仲間に嬉しくなるサイト。しかし)
22贖罪の炎赤玉(学院の生徒達が人質にされる事件が起こった。そんな時にいたのは)
23ロマリアの神官(落ち込んでるサイトを励まそうとしても上の空。怒ったルイズは)
24銀の降臨祭(連戦連勝に勝利を確信した頃。クロムウェルは秘策に出た)
25勇気の在処(突然の反旗。撤退を余儀なくされ、ルイズは7万の軍勢の足止めを命じられ…)
26ゼロの使い魔(混乱の終戦。ルイズは大切な人の生死が気になり召喚の呪文を唱えた)
513メロン名無しさん:2006/07/16(日) 00:08:36 ID:WCFvG37IO
>>512
細かい突っ込みだがサイトはシエスタに誘われてシエスタの故郷に行った訳じゃねーぞ
514メロン名無しさん:2006/07/16(日) 00:16:01 ID:???0
うーん
せめて2クールx2の4クールやってほしい。
1、2クールは>>512でいいが、3、4クールで9巻以降やってくれんかの
原作終了近いころにアニメ新シリーズスタート
515メロン名無しさん:2006/07/16(日) 00:51:54 ID:???0
>>511
あー、確か敵から識別し難くするためだった筈。
516メロン名無しさん:2006/07/16(日) 08:41:21 ID:???0
昨日のツバサクロニクルみてなんとなく7万に突っ込むサイトに似てるとオモタ。
517メロン名無しさん:2006/07/16(日) 11:26:34 ID:???0
先生!ワルドよりコルベールの方が強く見えて困ります!
518メロン名無しさん:2006/07/16(日) 12:41:19 ID:???0
実戦経験はコルベールの方があるだどうし実際、強いんじゃない?
519メロン名無しさん:2006/07/16(日) 13:43:57 ID:???0
>>517
実際そうかもわからんね、あのコルベールはブランクあってアレだし。

で3日ぶりにきたわけなんだが本スレは相変わらず?
520メロン名無しさん:2006/07/16(日) 14:05:50 ID:???0
>>517
「メイジの性能の違いが、戦力の決定的差ではないという事を教えてやる!」
521メロン名無しさん:2006/07/16(日) 14:13:02 ID:???O
まぁ2クールで>>512みたいなのがベストだろうけど、3巻までで終わらせるなら
 
サイトとルイズの働きで、原作だと死んだアルビオン王子が普通に生還
→トリスタニアに攻め寄せる新生アルビオン軍をルイズの虚無で撃退
→(勢いにのってアルビオン軍を降伏させ、生き残った王子が新たな王に即位、世界は再び平和に・・・)
みたいなナレーションが流れて最後にサイトとルイズにスポット当たって終わり、みたいな感じかな。
 
収拾つかなくなるから王子は生き残りそう。ワルドがラスボスみたいな感じになのかな。
522メロン名無しさん:2006/07/16(日) 14:19:27 ID:???0
>>512
ちっと詰めすぎだな、4巻までで2クールかけて欲しい
523メロン名無しさん:2006/07/16(日) 14:20:10 ID:???0
か、か、か、回転スカートふわっ、は無いというのか…
524メロン名無しさん:2006/07/16(日) 14:26:05 ID:???0
OPにでてるから水兵服はガマンできる。
どっちかーつーとギーシュとマリコルヌのけしからん発言キボヌ
525メロン名無しさん:2006/07/16(日) 14:39:22 ID:???0
まあギーシュ戦であれだから
ワルド*5人の鬼気迫る超高速戦闘なんてまともに描けっこないので・・・
出てこないほうが幸せだよ
526メロン名無しさん:2006/07/16(日) 14:40:54 ID:WCFvG37IO
>>524
決闘までの流れをあんな風に改編しちゃってギーシュが原作みたいにいい奴になるのか疑問だが?
サイトが明らかにギーシュに嫌がらせした形だもんな。なんかアニメのサイトって原作と微妙に性格違う様に感じる
527メロン名無しさん:2006/07/16(日) 15:39:18 ID:???0
>>526
アニメのはサイトじゃなくて悠二ですよ?
528メロン名無しさん:2006/07/16(日) 15:56:13 ID:???0
>>511
特攻機仕様と言いたいのかもしれんがこれは52型だしな・・・
大戦末期の機体であるからポンコツには違いないけど。
529メロン名無しさん:2006/07/16(日) 16:04:38 ID:???0
アニメは『ゼロの使い魔』と書いて『灼眼のシャナ』と読む
と、使い古されたネタは置いといて

とりあえず、8巻まで読破。。
この小説はルイズを好きになれるか否かで読めるかどうか決まると思うんだが
…ルイズ、あんまり気に入らなかったけど読破しちゃってるよ?俺…

ま、アンリエッタとかシエスタが気に入ったから別にいいんだが。。

最終的にはやっぱ、ルイズ×サイトだしな…それ関係はスルーして読解。。
ま、虚無関連の謎とかだけでも十分楽しめる。。要するに、楽しんで読めたな、と

とりあえずサイト、メロン目の前にして揉まないのは男として終わってるぞ!

530メロン名無しさん:2006/07/16(日) 16:31:24 ID:???0
据え膳なんとやら
531メロン名無しさん:2006/07/16(日) 16:49:32 ID:???0
禿しく今さらだが噂のMUSASHIを見たんだ
・・・1クールだとか2クールだとかそういう問題じゃないね
スタッフの質で全て決まる
そしてJ.C.STAFFにvs7万人は到底無理だ
532メロン名無しさん:2006/07/16(日) 18:18:51 ID:???0
サイトの胸にルーンが出てテファの使い魔になる可能性はあるのかな?
二重契約になるけど異世界から来てるから特殊とかな理由で。
それともやっぱり4つ目は敵側なのかな?悪い系統な能力らしいし
533メロン名無しさん:2006/07/16(日) 18:29:33 ID:???0
それも散々概出ネタ
使い魔とメイジは1:1が鉄則だが、ブリミルはなぜか4人も従えていたし
サイトは一度ルールから外れたので何か起きても不思議はない
だがすべてはノボルの気分次第
534メロン名無しさん:2006/07/16(日) 18:59:26 ID:???0
4人とはかぎらないんじゃない?

能力によって呼び名があるだけで
4つの能力全て持っていた使い魔だったのかもよ。
535メロン名無しさん:2006/07/16(日) 19:30:24 ID:???0
ええと原作読んでるか?
「最後にもう1人」と特定個人であることは示されている
536メロン名無しさん:2006/07/16(日) 19:34:05 ID:???0
というかそれ以上に「4人の僕」と書いてあるが
537メロン名無しさん:2006/07/16(日) 19:45:52 ID:???0
スクウェア:ワルド
トライアングル:コルベール、キュルケ、タバサ
ライン
ドット:ギーシュ、モンモランシー
虚無:ルイズ、無能王、胸革命

ラインいないな
538メロン名無しさん:2006/07/16(日) 20:09:13 ID:???0
サイトって並みのメイジでは歯が立たない
って言われてたけど並みってライン以下かな?
539メロン名無しさん:2006/07/16(日) 20:17:54 ID:???0
大半はドットとライン、トライアングルはエリート
アルビオンの指揮官クラスなら、トライアングルもざらにいただろうから
1対1ならトライアングルでも歯がたたんということになる
メイジは身体能力的には一般人とかわらんから、まず反応が間に合わんね
ただし風のワルドは超人的な動きをみせたし
コルベールのようなツワモノもいるから一概にはくくれんな
540メロン名無しさん:2006/07/16(日) 20:20:07 ID:???0
タバサに喧嘩売ってボコられたやつってラインじゃなかったっけ
541メロン名無しさん:2006/07/16(日) 20:42:45 ID:???0
その内精神力無限、無詠唱な奴が出てきたりして
でもそうするとインフレの原因になるから無いか?
542メロン名無しさん:2006/07/16(日) 20:42:50 ID:???0
属性によって攻撃、補助、回復って感じに職種が違うから、
クラスが上=戦闘力でも上とはならない。
水属性は回復に長けてるだろうから
水のトライアングルと戦って勝利するよりも、
炎のトライアングルを倒したほうが戦闘力としての周囲に与える評価は高そう。
だからといって炎>水と単純に比較出来ないけども。
原作でもそのうち炎や風の系統で、威張りくさった噛ませ犬とかが出てきそうな気がするw
「俺様が最前線で戦ってやってるのに、お前等は後方でちまちま支援か!
 所詮、土や水は無能な集団だな!八ッハッハ!」
って感じの香具師で。
543メロン名無しさん:2006/07/16(日) 20:55:11 ID:???0
魔法を全て吸い取る剣と武器持てば超人になる能力は強すぎだな
ルパンでいうところの五右衛門みたいな強さだ
鉄砲や魔法じゃ絶対に勝てない
544メロン名無しさん:2006/07/16(日) 21:04:35 ID:???0
ガンダールブの説明で右手に長槍ってなってるから伝説の槍も出てくるんだろうな
剣と槍の二刀流で大暴れな予感
545メロン名無しさん:2006/07/16(日) 21:04:47 ID:???0
ソーディアンディムロスのパクリだな
546メロン名無しさん:2006/07/16(日) 21:06:17 ID:???0
コルベールがとんでもない伏兵でびびった
あのハゲ親父に泣かされるとは思わなんだよ
バカにしててごめん
547メロン名無しさん:2006/07/16(日) 21:08:16 ID:???0
いやでも基本的に禿だし
548メロン名無しさん:2006/07/16(日) 22:10:48 ID:???0
>>545
それなんだっけ?テイルズ?
549メロン名無しさん:2006/07/16(日) 22:51:19 ID:???0
>>544
正直主人守るなら盾のほうが効率いいと思うw
550メロン名無しさん:2006/07/16(日) 22:56:48 ID:???0
攻撃は最大の防御といってだな
551メロン名無しさん:2006/07/16(日) 23:08:06 ID:???0
大事なネタバレを箇条書きで頼む
できればショックの大きい奴で
552メロン名無しさん:2006/07/16(日) 23:11:43 ID:???0
>>545
いや、蒼天呂布だ

単騎特攻といえば修羅の刻の陸奥雷を思い出したよ
あれも泣いた
553メロン名無しさん:2006/07/16(日) 23:32:41 ID:???0
原作読破してきたけど。
やっべえよコルベールこのハゲ。
ゼロ戦vs竜騎士部隊〜の件や、7万の軍勢へ突撃するサイトとか、燃え所はいっぱいあったけど。
コルベールのアレは別格だった…。
最後の手紙とかもうね(ノ∀`)
554メロン名無しさん:2006/07/16(日) 23:40:02 ID:???0
>>550
そりゃ一対一の場合だ
555メロン名無しさん:2006/07/16(日) 23:49:21 ID:???0
>>554
んなこたーない。
多対一でも攻撃は最大の防御。
お前、多人数相手に防御してて勝てるとでも思ってるのか?
防御を捨てて攻撃し、相手が味方の巻き添えを恐れてる間に、とにかく早く敵の数を減らす。
敵は「こっちは大勢なんだ」って慢心があるから、防御なんてしない。
とにかく早く攻撃、これ多対一での常識。
556メロン名無しさん:2006/07/16(日) 23:59:34 ID:???0
>>555
×多対一
○多対ニ

最大の防御だろうが早く攻撃しようが盾があるとないとじゃ大違いだが。それに防御に徹しろと言っている訳ではない。
敵がいて、無防備の人間を守らなければならない場合攻めてばかりもいられないだろってこと。
あとガンダールヴの役目は勝つことじゃなく守ること。これ重要。
557メロン名無しさん:2006/07/17(月) 00:04:50 ID:???0
>>555
横槍ですまんが
>敵は「こっちは大勢なんだ」って慢心があるから、防御なんてしない。

これはない。
558メロン名無しさん:2006/07/17(月) 00:14:51 ID:???0
つかデルフ自体が盾に近い能力じゃね
剣としては特別スゲェってわけでもないからなぁ
槍が出るとしたらリーチを補う特殊機能がありそうだ
559メロン名無しさん:2006/07/17(月) 00:16:20 ID:???0
わざわざ的になりやすい場所に陣取るわけじゃないでしょ>ルイズ
ガンダールヴの素早い動きを捉えられるかも怪しいよ。
560メロン名無しさん:2006/07/17(月) 00:22:14 ID:???0
デルフリンガー以上の盾なんて存在しない
大半の敵はメイジだし、魔法は全部吸い取ってくれるからな・・・
ルイズの魔法も反則だし、2vs10000でも普通に勝てそう

ほんと恐ろしい奴らだよ。
敵にあんなのいたら勝てない
561メロン名無しさん:2006/07/17(月) 00:32:13 ID:???0
まあヘクサゴン・スペルを吸収しきったからな
虚無以外の四系統はほとんど捌けることになる
剣の形をしてるが本質的には盾だね、いまんとこは
562メロン名無しさん :2006/07/17(月) 00:47:46 ID:???0
やっぱヴィンダールヴは台詞や能力からいってジュリオなのかな
563メロン名無しさん:2006/07/17(月) 00:53:58 ID:???0
え?
564メロン名無しさん:2006/07/17(月) 00:55:01 ID:???0
それはだれもきづかなかったな。
まさかそんなふくせんがあったとは。
565メロン名無しさん:2006/07/17(月) 00:55:50 ID:???0
いくらネタバレスレだからってそれ以上は命に関わるぞ・・・
566メロン名無しさん:2006/07/17(月) 01:01:56 ID:???0
カトレアだよ
567メロン名無しさん:2006/07/17(月) 01:07:10 ID:???0
すげー、あのヴィンダールヴさん、落ちながら戦ってる
568メロン名無しさん:2006/07/17(月) 01:24:57 ID:???0
パンツァードラグーン?
569メロン名無しさん:2006/07/17(月) 01:57:06 ID:???0
tvk組おわた
次回はおりじなる?
570メロン名無しさん:2006/07/17(月) 01:59:16 ID:???0
次回のオリジナルはメイドの危機って言うよりむしろワルドの出番の危機だと思った
571メロン名無しさん:2006/07/17(月) 02:07:34 ID:???0
このままオリジナルで進めて終盤に土くれ入れてダンスパーティーをオチに持ってきて
1クール締めるつもりなんじゃないか?
572メロン名無しさん:2006/07/17(月) 02:15:43 ID:???0
いや土くれは中ボスだろう
しかしあいつ原作と違ってガンダールヴに興味しめしてたから
アルビオンの間諜扱いだったりしてな(盗みは破壊工作の一環)
573メロン名無しさん:2006/07/17(月) 02:41:38 ID:???0
流石、風の使い手ワルド
アニメでも空気だな
574メロン名無しさん:2006/07/17(月) 03:52:59 ID:+D/GV3FrO
>>552
拳銃持った大部隊に素手で単騎突撃だからな奴は男だな
>>553
9巻でサイトがコルベールの死を知るシーンとかありそうだし、サイトがどういう反応するか楽しみ
>>562
激しく概出だろそれ
575メロン名無しさん:2006/07/17(月) 11:25:45 ID:???0
ジュリオがルイズに言った言葉が気になる。
「君は僕を必要とする日が必ず来る」みたいな言葉。

いずれ何かが起こって、ルイズの使い魔がジュリオに、ティファニアの使い魔にサイトが
なって、敵対するのでは?
576メロン名無しさん:2006/07/17(月) 11:43:32 ID:???0
あくまでジュリオ視点の意見だろう。
ブリミルの言葉を実現させるには4つの4を必要とするわけだから
虚無はいずれそのために神の右腕を必要にするいうことだろう。

虚無とそれに関わるものは争う事もなくブリミルの言葉の元に集い
その言葉を実現するために滅私して互いに協力し合うはずと
都合のいいことロマリアの教会連中は考えてそう。

ロマリアの教会は新教徒ため失墜気味だから
ブリミルのこと利用して権威の復活目論んでるのは確か。
577メロン名無しさん:2006/07/17(月) 11:48:51 ID:???0
今北。
で、原作既読派にとってこのアニメはどうなのよ。
俺意見ではかなり糞なんだが。
1話は良かった。
2話も大目に見れば許容範囲かもしれない。
だが3話は最悪だ。
4話も予告を見る限り全く期待できそうもない。
もう見ない方が良いのか…。
578メロン名無しさん:2006/07/17(月) 12:32:55 ID:???O
>>577
演出とかキャラの再現度が結構良いからおK。
 
原作付きの作品なんて、余程のことない限り原作組を納得させられないしこんなもん。
Fateみたいな惨状になりそうもないだけ良くやってくれてるよ。
579メロン名無しさん:2006/07/17(月) 12:34:54 ID:+xXxkvx60
>>577
あ、三話昨日やってたのか
見逃した
580メロン名無しさん:2006/07/17(月) 12:35:41 ID:???0
テレ玉組は辛い…
581メロン名無しさん:2006/07/17(月) 12:41:41 ID:???0
>>578
同意。原作読者は脳内で補完しているしねぇ・・・それをすべて満足させるのは不可能かと。
俺はアニメ1話→原作なのでたいして違和感ない。
ルイズとサイトの声がシャナとかぶってる、と言われても、シャナも見ていなかったので気にならないし。
宣伝でDVDの発売を知った。今までアニメのDVDはほとんど買ったこと無いけど、これは欲しくなった。
発売は9月だっけ? それまで購買意欲が続くとは思えないけど。
582メロン名無しさん:2006/07/17(月) 13:08:17 ID:???0
>>578-581
そうなのか。
俺としてはもうかなり駄目って感じだ。
シャナの時もそうだけど、なんかこのスタジオって原作の重要な情報や描写をおざなりにする傾向がある。
たとえば三話ではなんでキュルケの実家とルイズの実家が犬猿の仲なのかを説明せず、
単に敵としか言っていなかったりとか。
そのくせシナリオを改変してまでオリジナル要素を入れたりして、完全に失敗してたり。
そりゃねーよ…。

画面の見せ方も下手で、モブシーンで群衆が不自然な格好でフリーズしているだけだったり。
止め絵でももう少しマシな見せ方があるだろうに、わざわざフリーズが目立つ構図や立ち位置をしてどうするよ…。

アニメだけなら違和感も少なかったのかね。
先に原作読むんじゃなかったか。
583メロン名無しさん:2006/07/17(月) 13:15:45 ID:???0
>>582
原作が好きな人ほどそういうことやられると、萎えるというのはよくわかるよ。
俺も昔、似たようなことで「ふざけんな!」って思ったこと何度もあったし。
でも大丈夫。すぐに忘れるから。
原作とアニメを別物としてみられれば、2度おいしいぞ。
584メロン名無しさん:2006/07/17(月) 13:20:27 ID:???O
>>582
まあ気持ちもわからんでもないが、1クール13話でやらなきゃならない分、
削らなきゃいけない所やオリジナルにしなきゃならない部分が出てくるんだからW
 
最近のアニメなんて原作組からしたら絶対必要な部分まで削ってる作品もざらだし、それに比べたら今のところは要所を抑えてくれてるからね。
てかそこまで見る目厳しいと、中々納得できる作品と出会えてないんじゃないか?W
585メロン名無しさん:2006/07/17(月) 13:23:17 ID:???0
アニメが原作レイプになるのはもはや恒例だな。
586メロン名無しさん:2006/07/17(月) 13:25:39 ID:???0
アニメ第4話は何巻の内容ですか?
587メロン名無しさん:2006/07/17(月) 13:37:55 ID:???0
オリジナル
588メロン名無しさん:2006/07/17(月) 14:08:41 ID:???0
そもそも、原作ファンが100%納得するものを作るのは難しいよ。
例えばハルヒだって非難はある。
ただ、ある程度多数が許容できるのも少ないのが寂しいが・・・・

そもそもライトノベルのアニメ化が最近増えたけど、
話数の問題とかなかなか難しいよ

1冊4話以上使ってくれるとかなりマシ
2−3話程度だとかなり削らないといけない
589メロン名無しさん:2006/07/17(月) 14:30:54 ID:???0
問題はぱんつずり落ちコケがどう描写されるかだ。
590メロン名無しさん:2006/07/17(月) 15:46:09 ID:???0
アニメは9巻が出るまでの
暇つぶし程度で見ればおk
あと絵がわかんないキャラはどんなのか見るのも一興
591メロン名無しさん:2006/07/17(月) 16:13:11 ID:???O
アニメ1話見直して思ったんだけど…ギーシュが才人浮かしてんのって風の魔法?
592メロン名無しさん:2006/07/17(月) 16:21:16 ID:???0
フライかレビテーションをかけたんじゃないか?
コモンマジックだから属性は関係無いと思う
593メロン名無しさん:2006/07/17(月) 16:21:52 ID:???0
魔法は得意 不得意があるだけで土のギーシュも風は使えるっぽい
コルベールもプロペラ回す時に風使ってたし
594メロン名無しさん:2006/07/17(月) 16:25:04 ID:???0
マルトー親父の「俺の料理も魔法みたいなもんだ」ってのに対してサイトが
「確かに、こんなうまいシチュー初めてだよ」みたいに返したけど
原作の「まったくそのとおりだ」って返事は「魔法と料理の技術に優劣はない」って意味のそのとおりであって
うまいって意味じゃないからニュアンスがかなり違う。
魔法使えるだけで人間として優れているわけじゃないっていうサイトと平民の認識の確認みたいなもんだから
結構重要なシーンだと思う。
アニメはそこだけ気になった。
595メロン名無しさん:2006/07/17(月) 16:43:36 ID:???0
シャナの時もそうだけど、このスタジオスタッフは原作をざっと斜め読みしただけで
ストーリーをなぞっているだけなんじゃないかって希ガス。
そのくせオリジナル要素は入れたがるという不思議。
実力がないんだったら、原作に忠実に作って欲しいんだがな。
596メロン名無しさん:2006/07/17(月) 17:01:11 ID:???0
貴君はヒョウキン走りする5人のワルド子爵がみたいと申すか
597メロン名無しさん:2006/07/17(月) 17:18:46 ID:+D/GV3FrO
>>594
2話の決闘までの流れの方がかなり違和感あったと思うが?
アニメはどう考えても才人の方が悪いよな?
もてないからってひがむなって感じじゃない?
598メロン名無しさん:2006/07/17(月) 17:32:59 ID:???0
>>582

>キュルケの実家とルイズの実家が犬猿の仲

こういう細々した設定は、13話の中でストーリーに
絡んでこなければむしろカットするべきではないのか?
情報があればいいってもんじゃないし、
アニメで延々セリフで説明されても意味ないどころか
かったるいだけだ。
599メロン名無しさん:2006/07/17(月) 17:46:03 ID:???0
確かに既読組の俺にすれば、不満は言い出したらきりがない。
サイトが望郷しなさすぎ、とか。
といっても、エピソードを細かく並べ替えてうまく話をまとめてるし、
スタッフは、なにも考えてないわけでも、斜め読みって
わけでもないような気はする。
絵も音も時間も勝手に流れていくアニメシリーズとして作るには、
ある程度の取捨選択は必要だろうしね。
俺はアニメはアニメとして楽しめてるからいいって派。
600メロン名無しさん:2006/07/17(月) 17:58:07 ID:???0
>>598
そこを上手くまとめるのが仕事だろ
601メロン名無しさん:2006/07/17(月) 17:59:42 ID:???0
どういう仕事だよw
602メロン名無しさん:2006/07/17(月) 18:01:45 ID:???0
つか話の本筋に絡まない設定を下手に入れると
原作を知らない視聴者が無駄に混乱するというのはある。
2クール以上やれば意味も出てくるだろうが。
603メロン名無しさん:2006/07/17(月) 18:04:42 ID:???0
カットすべきところはカットするのも仕事だ。
実家の説明なんてそれほど重要じゃないし「うまくまとめる」と
口だけいうのは簡単だが結局台詞で説明するしかない以上無駄に尺を取るのは確実。
剣選びの決闘のカットの仕方もよかった。
604メロン名無しさん:2006/07/17(月) 18:04:59 ID:???0
あの時点では不倶戴天の敵で充分だろう。
なにしろそれを聞いてるのは才人なんだから。
あとでストーリー上、そういう設定が必要ならその時でも遅くないし。
605メロン名無しさん:2006/07/17(月) 18:07:27 ID:???0
アニメは3巻までということだから
ルイズの実家のエピソードもなさげだし
さすがにアレはカットして正解だったんじゃないな?
606メロン名無しさん:2006/07/17(月) 18:28:01 ID:???0
>>598
テレビのままの表現だと、ルイズがイミフメなキレ方をしているようにしか見えないが。
原作のように一族そろいも揃って恋人を取られまくったという背景があるからこそ
サイトを取られたくないという表現に説得力が増すのであって。
背景、伏線、それらがあっての表現でしょう。
起承転結で言えば起の部分がないまま承に入るような物だ。
607メロン名無しさん:2006/07/17(月) 18:31:22 ID:???0
608メロン名無しさん:2006/07/17(月) 18:32:18 ID:???0
別に京アニのクオリティはのぞまない。でもせめて10年前のエヴァとかあの時代の「丁寧な作り」のくらいにはしてくれ・・・

何か無駄にオリジナルいれたり詰め込んだり、戦闘がおかしかったり、全部が「雑」に見える。


のは俺だけかなぁ・・・
609メロン名無しさん:2006/07/17(月) 18:33:33 ID:???0 BE:178096043-
2期は「うたわれるもの」のスタッフで製作お願いします
610メロン名無しさん:2006/07/17(月) 18:35:22 ID:???0
>>608
同意。
なんでいちいちオリジナル要素を入れるのか分からない。
もともとストーリーは原作者の物なんだから、いじるなんて事は失礼だと思うんだけどな。
そんなにオリジナルストーリーがやりたいのなら、
きちんと企画を立ててスポンサーにオリジナルアニメの企画を通せばいいのだから。
それができないのは自分たちに力量がないからとは思わないんだろうか。
もちろん成功しているのならそういった改編も良いだろうが、シャナといいゼロといい、
ことごとく失敗しているようにしか思えない。
611メロン名無しさん:2006/07/17(月) 18:42:33 ID:???0
設定作るのめんどい、固定客がいないと不安、キャラもなんか売れそう
だから原作使わせて。あ、でもシナリオは脚本家がいじるよ?
もっと色々と都合いい感じに。原作通りじゃ脚本家として参加しててつまらんし、みたいなー。
612メロン名無しさん:2006/07/17(月) 18:45:53 ID:???0
>>611
あんまりだw

3話を見た感じ、台詞とかもはしょらずにデルフリンガーを買いに武器屋に行って
デルフリンガーに話しかけられてびっくり来週に続くみたいな感じにすれば良かったのに。
ムリヤリ繋いでオリジナルストーリーのために原作要素を削除するなんて逝かれているとしか思えない。
613メロン名無しさん:2006/07/17(月) 18:47:43 ID:???0
デルフ喋る→購入
購入→デルフ喋る
にした理由がわからん。

京アニに作れとはいわん、うたわれるもののスタッフが作ってくれ。最悪Fateのスタッフでもいまよりはマシになるはずだ

あーでもうたわれの人が作ったらルイズの調教シーンが怖い
614メロン名無しさん:2006/07/17(月) 18:50:26 ID:???0
次週はうたわれ14話Aパートのスタッフがお送りします。
615メロン名無しさん:2006/07/17(月) 18:52:05 ID:???0
>>613
剣をどちらか選ぶ→サイト迷う→デルフしゃべる→いい剣だな、すこし借りるぞ

要するにルイズとキュルケの決闘をカットするために
サイトがデルフ選ぶ根拠にしゃべらせた。
616メロン名無しさん:2006/07/17(月) 18:58:42 ID:???0
金がないルイズは結局デルフ買うしか選択肢はないし、
アニメの流れでも違和感は感じなかったな
617メロン名無しさん:2006/07/17(月) 19:14:41 ID:???0
そういえば、原作の虚無の伝承に
『神の左手ガンダールヴ。勇猛果敢な神の盾。
左に握った大剣と、右に掴んだ長槍で、導きし我を守りきる』
とあるけど、今後長槍も出てくるんかな。
デルフリンガーと同じでインテリジェンスウェポンだとは思うんだけど
618メロン名無しさん:2006/07/17(月) 19:16:45 ID:???0
2巻や3巻までの話を進めてまとめないといけない
って言うなら、カットや詰め込みとかは多少理解できるが

今回のアニメは原作のエピソードを所々かいつまんで
温い展開で済ますんだから
もっと丁寧にするべきとは思うな
619メロン名無しさん:2006/07/17(月) 19:17:10 ID:???0
>>617
長槍が言葉通りの槍かどうかは分からんけどね。
もしかした射程の長い投射系の武器かもしれん。
銃とか。
620メロン名無しさん:2006/07/17(月) 19:37:14 ID:+D/GV3FrO
>>617
その話題前にでなかったか?
621メロン名無しさん:2006/07/17(月) 19:45:38 ID:???0
長槍はスペル銃だったりして。
622メロン名無しさん:2006/07/17(月) 19:49:09 ID:???0
でもさあ
サイトとギーシュの関係とか、ヴァリエールとツェルプストーの関係とか、犬とメイドの関係とか、
その辺の人間関係が希薄だよね。
ギーシュは逆恨みの八つ当たりで決闘を申し込むわけだから後で和解できるわけだし、
ルイズとキュルケは家同士で殺しあってる以前に「ひょっとして色恋沙汰の恨みに巻き込まれてるのか俺は」
っていうしらけた空気が殺伐さを打ち消す役割を果たしてるんだし、
メイドは腹を空かせた犬を見かねて見返りを求めず食事を食べさせてあげる優しい子なわけなのに、
アニメだとなんか下心があるみたいに見えるし。
人物の掘り下げが薄いような気がしてならない。原作斜め読みで脚本作ってる?
623メロン名無しさん:2006/07/17(月) 19:54:19 ID:???0
>>622
監督や脚本は違う人間だけどシャナと同じチームが作ってるんじゃないかね。
シャナの時と同じで、原作の浅い解釈で作っている臭いがかなり強い。
624メロン名無しさん:2006/07/17(月) 20:00:56 ID:???0
確かガーゴイルと同じ脚本だったよな
ガーゴイル見る限りだとオリジナルも期待はできる
だが原作にオリジナル要素入れるようなのは期待できないな
改変が苦手なのかもしれない
625メロン名無しさん:2006/07/17(月) 20:03:32 ID:???0
4話のオリジナル潰して3話を2回に分けてやればもう少しマシだった気がする。
626メロン名無しさん:2006/07/17(月) 20:13:39 ID:???0
オリジナルでも戦闘あってすげー動くとかならいいけど
絶対てきとーにやって終わるな。
627メロン名無しさん:2006/07/17(月) 20:14:08 ID:???0
メイドは今秋葉でブレイク!
エロいメイド中心のオリジナル話で、萌えに飢えたオタ共に餌をやるぜ!
と、勘違いしてるんじゃねーのか、あいつらは。
アキバは良く行くが、メイド喫茶に行ったこと無い俺の推測だけど。
628メロン名無しさん:2006/07/17(月) 20:16:25 ID:???0
サイトとギーシュの絡みはつくづくひどかったな
一方的な貴族の傲慢さに与しない姿勢のはずが
一方的に悪意を持ってつっかかり権力者の正当な怒りに触れた感じ
629メロン名無しさん:2006/07/17(月) 20:28:53 ID:???0
>>628
そうなんだよなあ。
サイトがただのDQN扱いになっているのが痛い。
キュルケとの絡みでも優柔不断のどっちつかずみたいだし、
お前は虐待されて当然だよという感じだ。

ギャグに関しても、悪い水事件などの美味しいエピソードがカットされるのか?
630メロン名無しさん:2006/07/17(月) 20:32:12 ID:???0
>悪い水事件
何だっけ、それ。印象にのこって無い
631メロン名無しさん:2006/07/17(月) 20:33:27 ID:???0
長槍の話って前にあったのか・・・・知らんかった
にしても、銃の可能性もあるか。
長槍ってぐらいだから、長いんだろうけど
マシンガン、ショットガン、アサルトライフル・・・・
ってそんなもんがあるとはあまり思えんから、
やはりスペル系・・・・魔導銃とかそんな感じなのか
本当に槍でロンギヌスとかグーングニルとかゲイボルグとかみたいな
槍って可能性もあるのかな
あれなら投擲もできそうだしFateのアーチャーのカラドボルグUみたいに弓で射る
事も出来るかもしれないし



ボウガン系って可能性はあるかな?
632メロン名無しさん:2006/07/17(月) 20:38:07 ID:???0
>>630
ルイズのパンツに切れ目を入れる→足に引っかけ転倒失神→咎められて洗濯の水が悪いと主張→
そんな悪い水で作ったスープを忠実な使い魔に飲ませるわけにはいかないわ→三日メシ抜き。

他にもサイトの寝言のギャグとかもキュルケイベントの前に有ったはずなんだが、スルーなのかな。
順序が逆なだけでちゃんと使うんだよな?な?
633メロン名無しさん:2006/07/17(月) 20:50:21 ID:???0
>>632
お互い好き好きになって気を使い出す前の、やんちゃな時期を代表するエピソードだな
どうせアニメオリジナルでやるなら、サイトvsルイズのそういう暗闘編がみたかった
634メロン名無しさん:2006/07/17(月) 20:56:50 ID:???0
「ゼロの使い魔」がシャナ2期と揶揄されているのは制作会社と主人公の声優が同じだから
なのね。
ルイズの声に惹かれて今、シャナ見ているんだけどなんというか・・・・9話・・・・水着の回なんだけど
絵も話も破綻していて、吉田さんの巨乳が生かされていない。
これってやはり作ったところの責任だよね。
ゼロの未来ってなんか明るくなさそうな気がするよ。
635メロン名無しさん:2006/07/17(月) 21:16:03 ID:???0
きがする ×
ならない ○
636メロン名無しさん:2006/07/17(月) 21:16:51 ID:+D/GV3FrO
最近アニメが昔に比べて大量に放映されててるけど一つ一つの作りが雑になったよなー。
637メロン名無しさん:2006/07/17(月) 21:30:02 ID:???0
>>636
製作会社限定でな
需要に対して作り手の供給が間に合ってないんじゃないかな
過酷な労働環境みたいだし、なり手も少ないよな
せめてもっと仕事内容が給料に反映されればな……
638メロン名無しさん:2006/07/17(月) 21:36:11 ID:???0
京アニはゲーム会社で言うと任天堂なイメージがある
作るものの質が高い。給料も高そう。実際はどうか知らないが
ただ金がある所は京アニに依頼してるんだよね?
順番待ちらしいけど
639メロン名無しさん:2006/07/17(月) 21:37:53 ID:???0
>>631
原作未読でアニメについて聞いているなら、

アニメでは剣しか出てこないよ。
640メロン名無しさん:2006/07/17(月) 21:46:01 ID:???0
原作でキュルケとタバサが全然でてこないのに人物紹介に出てくるのは何故なんだぜ?
8巻あとがきに書いてある四巴の戦いとはルイズ、シエスタ、アンリエッタ、ティファニアなのか?
キュルケの影が薄くなって最近寂しいのだが微熱にあてられたかな……。
641メロン名無しさん:2006/07/17(月) 21:48:16 ID:???0
>>632
あれは引いた。あれで才人が大嫌いになって原作読むのを止めた。
642メロン名無しさん:2006/07/17(月) 21:49:05 ID:???0
>>640
てっきり才人、ルイズ、シエスタ、ティファニアだと思ってた
才人は入れないのかな?だとしたらその4人だと思う
アンリエッタも8巻155pで才人を意識してるしね
643メロン名無しさん:2006/07/17(月) 21:52:20 ID:+r6pgoyPO
携帯で5巻まで読んだけどおもしろいね!!
644メロン名無しさん:2006/07/17(月) 21:53:26 ID:???0
あのね、四つ巴ってのは4Pとは違うのよ
サイト争奪戦を、4人のヒロインで展開するということ
サイトが一緒に争ってどうする
645メロン名無しさん:2006/07/17(月) 21:54:56 ID:+D/GV3FrO
>>640
キュルケはサイトを落とすのに飽きたみたいだし、自国に帰っちゃったからな
646メロン名無しさん:2006/07/17(月) 21:56:30 ID:???0
>>642
四つ巴意味わかってる?4Pという意味じゃないぞw
647メロン名無しさん:2006/07/17(月) 21:56:42 ID:???0
一番は奪わない言ってるし諦めたか飽きたんだろ。
愛より友情みたいだし。
648メロン名無しさん:2006/07/17(月) 21:59:49 ID:???0
>>638
任天堂ほど上等なもんじゃないだろ京アニはw
任天堂はDSやらWiiやら今までに無い新しい物を作り出せるが京アニには無理
基本的に原作がなけりゃまともに作品作れんからな
京アニが原作無しで作ったMUNTOは本当に出来が酷い、褒められるのは作画ぐらいか
もっとも、原作レイプが横行するアニメ業界の中じゃ原作通りに作れるってそれはそれで良い事だが
649メロン名無しさん:2006/07/17(月) 22:05:16 ID:???0
>>640
たしかに一時的に出番減退してるが
初期キャラはそれぞれ花道用意されてる予感
愉快なこっ禿ですらアレだったからね
キュルケは友情とコルベール関連
タバサは対ガリア戦での悲劇の中心になれる
特にタバサは、8巻でルイズに匹敵する美形ロリと判明したからなw
案外ヒロイン争いの隠し玉かもしれん
今は雌伏の時だからしばし待て
650メロン名無しさん:2006/07/17(月) 22:05:19 ID:???0
キュルケとタバサにもっと人気があればシエスタのキャラ変更が起きずにすんだのに・・・
651メロン名無しさん:2006/07/17(月) 22:15:30 ID:???0
なるほど、キュルケは一線引いた感じなのか。
恋人や奥さんを奪い合ったりするのが代々の〜って言ってたから楽しみにしてたんだがなw
まぁ、キュルケスキーな俺としては戦線に復帰するのを期待するとして……

ティファニア≧キュルケ>シエスタ≧アンリエッタ>>>(越えられない壁)>>>ルイズ

出てくる強敵がみんなテポドン級なのはこれ如何に?
あぁ、ジェシカもアンリエッタ級か!あははは!

あれ?こんな時間に来客か・・・
652メロン名無しさん:2006/07/17(月) 22:17:56 ID:???0
そういや一話でサイトあっちの言葉通じてなかったが、
シエスタの爺ちゃんどうしたのかね?
十二国記の海客みたいだったらかなり悲惨だが。
653メロン名無しさん:2006/07/17(月) 22:20:41 ID:???0
その後の>>651の行方は誰もしらない・・・
654メロン名無しさん:2006/07/17(月) 22:23:36 ID:???O
>>651にエクスプロージョンのお届けものです。
655メロン名無しさん:2006/07/17(月) 22:24:12 ID:???0
ヴァリエールの伴侶を奪うのがキュルケの家の伝統なら、
実は遺伝上は親戚だったりしてな。
656メロン名無しさん:2006/07/17(月) 22:39:19 ID:???0
そいや原作じゃサイトって武器なんでもおk、て奴だったよね?
657メロン名無しさん:2006/07/17(月) 22:42:28 ID:???0
武器なら自在に操る。ということは男の武器やエログッズも自在に・・・サイトエロスw
658メロン名無しさん:2006/07/17(月) 22:44:25 ID:???0
ついでにいっちゃそれこそ槍だろうがなんだろうが使えるはずだよな

デルフなくてもいいじゃん。中世の歩兵戦は槍が主体だ!
659メロン名無しさん:2006/07/17(月) 22:45:15 ID:???0
>>656
うむ。ロケランも当然のことながら、ゼロ戦も武器ってカテゴリだから操ってるしな。
そう考えるとオカマバーで働いてたときにデルフがないから〜って言ってたが、その辺の棒でもいいじゃん。
たしかに言われてみるとなんか矛盾してる希ガス。
660メロン名無しさん:2006/07/17(月) 22:47:07 ID:???0
>>659
ギーシュに錬金で剣つくってもr(ry
話が進まないからね!
661メロン名無しさん:2006/07/17(月) 22:49:03 ID:???0
>>659
「武器として使えるもの」じゃなくて
「武器として作られた物」が、能力発動のキーなんじゃないか
662メロン名無しさん:2006/07/17(月) 22:55:12 ID:???0
だからデルフは最強の盾、イージスとかグリードとかそのへんなんだよ
まあきちんとした武器として作られてない棒切れや包丁はダメなんだろ
あのルーンは結構我侭娘

>>660
ギーシュは2秒でKOされたから作る余裕はなかったな
あのオチは個人的に一番嫌いな個所なんだが、まあフォローしとく
663メロン名無しさん:2006/07/17(月) 22:55:40 ID:+D/GV3FrO
>>658
魔法に対して防御手段をもたないサイトにはデルフは必須アイテムだろ
>>659
おそらく殺人目的で作られたもの限定だと思われる
664メロン名無しさん:2006/07/17(月) 22:56:26 ID:???0
>>661
そうっぽいね
665メロン名無しさん:2006/07/17(月) 22:56:45 ID:???0
武器として使用不可のものって世の中早々無いからなぁ。
人によっては酸素すら
666メロン名無しさん:2006/07/17(月) 23:01:42 ID:???0
緊急用にダーツとかをブレスレットみたいに手首に着けて
すぐに握れる状態にしとけば良いんだろうけど

すでに8巻終わった状態じゃ、紋章の力が無くてもそこそこ動けるみたいだけど
667メロン名無しさん:2006/07/17(月) 23:04:25 ID:???0
ダーツだと『遊具』としてカウントされて紋章無反応だったりしてな。
668メロン名無しさん:2006/07/17(月) 23:05:43 ID:???0
ダーツなんて弾数限られるものじゃなくてナックル(メリケンサック)装備しとけば良い
669メロン名無しさん:2006/07/17(月) 23:12:27 ID:???0
そういえば何かにつけて冒険だ戦争だサイト探しだとフラフラしているが単位は大丈夫なのか?w

お ま え ら 授 業 は ど う し た ?

学生の本分は勉強ですよ?
と、学生なんて何年も前に通り過ぎたもぐらな俺が言ってみる。
670631:2006/07/17(月) 23:14:38 ID:???0
>>639
一応、原作は現在出てる8巻までは読んだけど
アニメはまだ2話までしか見てないから、分からなかったんで。
ありがとう。
でも原作じゃ何時か出てくる可能性もある訳か・・・

可能性があるといっても低いとは思うけど

そういえば、テイルズシリーズにあるあのモップもガンダールヴに反応するんだろうか
一応風の精霊とかの加護がついてるモップもある訳だけど。
『武器として作られた』というカテゴリがあるなら、武器に当てはまるのかな?
671メロン名無しさん:2006/07/17(月) 23:14:56 ID:???0
>>668
おまい頭いいな

魔法の杖とかだって一応「武器」じゃないんかね、ワルドは剣として使ってたりしたし。
そしたらサイトも魔法使えて虚無イラズになっちゃうか

戦闘機でもいける、てことは「兵器」も「武器」てことなんだからまー色々使い道はあるやな
軍艦・戦艦・固定砲台etc

ルイズもサイトもその辺きづかなすぎ。剣以外にも武器もたせよーよ。
672メロン名無しさん:2006/07/17(月) 23:16:03 ID:???0
ナックルだと、常時発動して力使い果たしそうだが
ポケットにでも入れとくのも良いかもな

ぽっけにナックル
手首にダーツ
腰にナイフ
背中にデルフ

これで臨機応変に対応できるな
後、軽い銃でもあれば完璧か
673メロン名無しさん:2006/07/17(月) 23:16:09 ID:+D/GV3FrO
>>669
すまん、もう夏休みはいっちったとヴェルダンテな俺が答えてみる
674メロン名無しさん:2006/07/17(月) 23:16:48 ID:???0
鋲突きのグローブをはめていれば常時V-MAX状態
675メロン名無しさん:2006/07/17(月) 23:22:07 ID:+D/GV3FrO
>>671
武器としては使えるだろ
棒術とかが使える様になるんじゃね?
676メロン名無しさん:2006/07/17(月) 23:24:25 ID:???0
>>671
魔法の杖は武器じゃなくて触媒。
だからNG
677メロン名無しさん:2006/07/17(月) 23:32:03 ID:???0
>>674
力自体は無限じゃない。一応使い手に負担かかる
678メロン名無しさん:2006/07/17(月) 23:35:43 ID:???0
【キスした人】
ルイズ、シエスタ、アンリエッタ、キュルケ
【舌入れた人】
ルイズ、シエスタ、アンリエッタ
【キスした回数】
ルイズ4回(本人は見栄をはって5回)、シエスタ7回(一晩だと一回とカウントするらしいが)
アンリエッタ2回(2回目のときは複数してたか?)、キュルケ1回


さて、こんな馬鹿げたこと数えてないで寝るかw
679メロン名無しさん:2006/07/17(月) 23:36:55 ID:???0
シエスタが舌入れたって本人言ってるけど描写ってあったっけ
680メロン名無しさん:2006/07/17(月) 23:40:32 ID:???0
>>678
8巻終了時点では5回じゃないか?
舌入れカウントするならw

他にルイズは惚れ薬のキスマークもカウントするなら5回所じゃないw
681メロン名無しさん:2006/07/17(月) 23:49:15 ID:???0
>>679
直接的な描写はないけど激しいとか書いてあるからその時じゃないかと
>>680
あぁ、最終的には5回だったなw

5巻読み返してみたがアンリエッタ舌入れの際に2回してたこと判明
だから何?って感じだがww
ちなみに俺は0回のもぐらです
682メロン名無しさん:2006/07/17(月) 23:51:54 ID:???0
【キスした人】
ルイズ、シエスタ、アンリエッタ、キュルケ
【舌入れた人】
ルイズ
【舌入れらた人】
シエスタ、アンリエッタ
【キスした回数】
ルイズ4回(本人は見栄をはって5回)、シエスタ7回(一晩だと一回とカウントするらしいが)
アンリエッタ2回(2回目のときは複数してたか?)、キュルケ1回

正確にはこうだろ
683メロン名無しさん:2006/07/17(月) 23:56:12 ID:???O
>>681
もぐらきた。

安心汁。俺も0回でしゅ。
684メロン名無しさん:2006/07/18(火) 00:01:41 ID:???0
ルイズは再契約入れて6回
685メロン名無しさん:2006/07/18(火) 00:06:01 ID:???0
最近小説買ったんだけど
どのくらいの間隔で発行してるかわかる人います?

ちなみに俺ももぐらでしゅ
686メロン名無しさん:2006/07/18(火) 00:06:35 ID:???0
キュルケも舌入れてるだろ
あの性格で情熱的なキス、サイトはなすがまま
687メロン名無しさん:2006/07/18(火) 00:09:41 ID:???0
まとめてみた

【キスした人】
ルイズ、シエスタ、アンリエッタ、キュルケ
【舌入れた人】
ルイズ
【舌入れらた人】
シエスタ、アンリエッタ
【キスした回数】
ルイズ6回、シエスタ7回、アンリエッタ3回、キュルケ1回、あと>>681>>683は0回
688メロン名無しさん:2006/07/18(火) 00:10:03 ID:???0
>>685
後ろ見れば分かるじゃん、3〜4ヶ月だったかと
689メロン名無しさん:2006/07/18(火) 00:12:41 ID:???0
>>685
3、4ヶ月だと思われ
9巻ではティファニアもキスすると予想

ちなみに俺ももぐらd
690メロン名無しさん:2006/07/18(火) 01:07:12 ID:???0
>>689
ティファニアはぱふぱふです

妹は数に入りますか?
691メロン名無しさん:2006/07/18(火) 02:02:53 ID:htzTz+qaO
>>690
遊びでじゃないなら数に入れてもいいんじゃない?
692メロン名無しさん:2006/07/18(火) 03:12:00 ID:???0
9巻はキュルケの実家が舞台だと思うよ
693メロン名無しさん:2006/07/18(火) 03:58:07 ID:htzTz+qaO
>>692
ジュリオが8巻で火のルビー捜し廻ってたのはその伏線って事?
694メロン名無しさん:2006/07/18(火) 04:52:45 ID:tIoF9QiI0
今日はワンターン???の日だ!!
695メロン名無しさん:2006/07/18(火) 10:16:52 ID:???0
4話の内容を予想してみようぜ。

予告見た感じだとサイトの単独行動っぽいからルイズの出番が少なそうで不安。
予告でサイトがしょってる大剣はキュルケがくれたやつみたいだけど、デルフはどうした?
ギーシュとヴェルダンデの出番はあるのか?(3話では出なかったけど)
戦闘シーンがんばれw
シエスタにはセーラー服を要求する!

この髭男爵が実はワルドだという最悪のオチを思いついた。
696メロン名無しさん:2006/07/18(火) 10:33:52 ID:???0
>>695
もう俺は3話を見た時点で何も期待していないよ…。

J.C.STAFFはクオリティに差がありすぎる。
俺はフリーになる前はゲーム会社勤務だったんだけど、
大所帯の中でチームが二つに分かれていて
そのチームの中で制作規模によって多少のメンバーの移動こそあれ、基本的には分かれてやっていた。
なんかJCSってそんな感じのチーム制でやってるんじゃないかって思う。
だから作品ごとにクオリティが全然違ってしまうんじゃないか。

ガンパレ、ROD、ハチクロとかを作ったチームと、
かりん、シャナ、ゼロを作ったチームという感じに。
制作時期を見ると3チームくらい有りそうな感じだが。
そしてこのチームで技術の共有化や横の連携ができていないような希ガス。
大手なんだからしょうがないのかもしれないが、ちょっとなあ。
697メロン名無しさん:2006/07/18(火) 11:05:43 ID:???0
大きい制作会社なら当たり前だし(サンライズの1〜10のスタジオだとか)
制作の過程で外部の会社を入れるのも当たり前(グロス請け)

逆に今は中小どころで一貫した制作体制引けるところもでてきたけど(京アニ、ufo)
698メロン名無しさん:2006/07/18(火) 11:25:14 ID:???0
ああ、京兄やUfotableがやってくれていたらギャグとアクションが両立された凄い物になっていたろうな。
正直、今の作画やキャラデザで2巻以降のシリアス展開に耐えられるのだろうかと今から心配。
699メロン名無しさん:2006/07/18(火) 11:53:55 ID:???0
>>695
4話ってアニメオリジナルっぽい?
貴族の家に行くだのって話なかった希ガス。

最終話とかどうやって終わらせるのか見物だな。
「俺達の戦いははじまtt」系じゃないのを祈る。
700メロン名無しさん:2006/07/18(火) 13:25:31 ID:???0 BE:237461344-
やっぱ舌入れは糸は糸引いたのかな
701メロン名無しさん:2006/07/18(火) 13:33:09 ID:AbkGYNjjO
ベタだけどギーシュとサイトの中身が入れ代わる夢みた夜勤明け
702メロン名無しさん:2006/07/18(火) 13:35:04 ID:???0 BE:237461344-
>>701それいいねぇ 是非アニメ化を。

あと、薬かなんかで才人がナンパ師になる展開も希望
703メロン名無しさん:2006/07/18(火) 13:52:17 ID:???0
>>702
ルイズとサイトの入れ替わりの方がイイ!
サイトが鞭持ってルイズを・・・
704メロン名無しさん:2006/07/18(火) 14:04:05 ID:???0 BE:89048423-
>>703 それはさすがに体はルイズ自身のものだから危害は加えなくない?w
705メロン名無しさん:2006/07/18(火) 14:06:12 ID:AbkGYNjjO
ギーシュのナンパぶりにルイズが
サイトのさりげないやさしさにモンモランシーがいいなぁって感じだった
俺はタバサに殺された
706メロン名無しさん:2006/07/18(火) 14:17:21 ID:???0
そういえば東の国に行かないのはエルフが危険と言う理由があるけど
海の向こうにいかないのはなんでだろう
空飛ぶ船があるのに
サイトの召喚されたとこって地球で言うヨーロッパだよね?
707メロン名無しさん:2006/07/18(火) 14:30:11 ID:???0
>>706
銃の発展度などからして地球でいえば大航海時代ちょい前程度の科学力なんじゃないか?
その頃の造船技術では大洋を航海するのはキツそう。
どのくらい隔たっているのかも分からないだろうし。
空飛ぶ船は燃料魔法の制限でそれほど遠くは飛べないようだし。
708メロン名無しさん:2006/07/18(火) 14:36:41 ID:???0
空飛ぶ船の動力は風石(採掘場所限定)
またシエスタいわく飛行機とちがって「あれは浮いてるだけ」とある
アルビオンに渡る際に距離が近い日を選んでるし、竜なら簡単に追いつけるなど
おそらく速度はかなり遅く、航続距離も短い(せいぜい数日)
また海の船と違い、魚を釣って食料の足しにすることもできんね
未知の大洋の先を目指すには酷く不向きじゃねーかな
709メロン名無しさん:2006/07/18(火) 14:51:50 ID:???0
浮いてるだけならずっとできそうだけど、推進力が有限なんだろうな
710メロン名無しさん:2006/07/18(火) 15:13:11 ID:???0
>>709
原作には停船するときに「裏帆を打て」みたいな台詞があった。
風石はまさに浮くだけで、推進は普通の帆船と同じと思われ。
711メロン名無しさん:2006/07/18(火) 17:06:17 ID:???0
8巻木刀で特訓してたが竹刀と勘違いしてないか?
寸止めしないと骨とか余裕で折れるぞ
712メロン名無しさん:2006/07/18(火) 17:40:58 ID:???0
竹刀ってかなり後からできたものじゃないっけ?
中世っぽいあの世界じゃないんじゃないか?
713メロン名無しさん:2006/07/18(火) 18:01:48 ID:???0
竹刀が発明されたのは江戸に入ってからだ。
怪我どころか死人も出ていたが、当然のように木刀で訓練したいたわけだ。

竹自体もあるのか不明だしな。
714メロン名無しさん:2006/07/18(火) 19:16:03 ID:???0
7巻まで読了。8巻無かった。
シエスタがサイトを振り向かせられないのは、
暴力が足りないからか。
715メロン名無しさん:2006/07/18(火) 19:23:42 ID:???0
シエスタの旬はとっくに過ぎてる
8巻では脅威の新型機が投入される
716メロン名無しさん:2006/07/18(火) 20:46:15 ID:???0
9巻はとりあえずトリスティンに戻るのかな?
最初の方で才人が胸革命の胸に見とれる→ルイズ、シエスタが対抗して自分の胸を才人に押し付けるって話がありそう
その後国に戻ってきた才人を見てアンリエッタも才人への想いを自覚って流れかな
717メロン名無しさん:2006/07/18(火) 21:05:17 ID:???0
戻らないんでないの?
アンリエッタは今アルビオンに居るわけだし事件発生してゲルマニアコースだと予想。
718メロン名無しさん:2006/07/18(火) 21:12:43 ID:???0
>>714
シエスタはいらないこ
719メロン名無しさん:2006/07/18(火) 21:20:03 ID:???0
>>718
お前は俺を怒らせたAAry
720メロン名無しさん:2006/07/18(火) 21:26:18 ID:htzTz+qaO
>>717
俺もそう思う。
8巻になって火のルビーをジュリオが本格的に捜しだしたみたいだし9巻でそっちに話持ってくための伏線な気がする
721メロン名無しさん:2006/07/18(火) 21:27:47 ID:???0
話が一気に動き出したし、ここらで虚無と使い魔は全て登場かもね
722メロン名無しさん:2006/07/18(火) 21:30:31 ID:???0
嫌だ!学院での平和なツンデレをもっと見たい!足りんよ、足りんのだよ
723メロン名無しさん:2006/07/18(火) 21:33:01 ID:???0
そこで、コルベール脅威のメカニズムですよ
724メロン名無しさん:2006/07/18(火) 21:33:37 ID:???0
左手と頭脳はデルフが確認してる
ジュリオのことを知らなくても、テファが契約した場合五分五分で胸の使い魔に化ける
胸は正体不明だが、かなりろくでもない代物のようだから
テファの契約には伝説ストップかけるんじゃね
725メロン名無しさん:2006/07/18(火) 21:37:18 ID:???0
>>724
だから胸がでかいんだよ!
726メロン名無しさん:2006/07/18(火) 21:49:08 ID:???0
ゼロ戦どこ行ったの?
キュルケは機械類のメンテナンス担当を引き継ぐんだろうね
「精製と再生が火の本領ですわ」とか言って
727メロン名無しさん:2006/07/18(火) 22:02:57 ID:???0
サイトはコルベール仕様の新兵器を何で理解できなかったんだろう?
728メロン名無しさん:2006/07/18(火) 22:08:41 ID:???0
>>727
それは俺も思った。デルフは引っ付いてればわかる、って言ってたしな。
それはそうと出撃前に説明書あるなら目を通しとけと・・・・。
字が読めないならルイズ以外の人に読んでもらうとか。
ゼロ戦のコックピットってあんなに広いのか、とか・・・。
細かい突っ込みはやめよう。挙げたらキリないし。
729メロン名無しさん:2006/07/18(火) 22:12:21 ID:htzTz+qaO
>>728
馬鹿デカイ通信機はずしたら広いスペースが出来たって買いてあったろーが
730メロン名無しさん:2006/07/18(火) 22:18:24 ID:???0
>>729
それは後部のことだろw
731メロン名無しさん:2006/07/18(火) 22:18:51 ID:???0
>>727
武器というより魔法アイテムだったとか。
でもそれだとデルフが何で分かったのかがわからない
732メロン名無しさん:2006/07/18(火) 22:23:06 ID:???0
6巻の250ページのイラスト見ればわかるけど、横にルイズいるよ。
参考までに52型のコックピット。サイトが乗っているのは62型という意見もありましたが、大差はないかと。

ttp://www.geocities.jp/ja6mby/mby_photo/2006_0527cg.jpg
733メロン名無しさん:2006/07/18(火) 22:25:06 ID:???0
62型は日の丸の白縁が元々ないから52型でしょ
734メロン名無しさん:2006/07/18(火) 22:30:52 ID:???0
好意的に解釈するなら、殺傷力の問題かもね
2番目の後方ロケット弾は爆発の衝撃で騎手を吹っ飛ばしただけで
それ自体で直接トドメをささない程度に調整されてたんじゃないか、禿だし
(竜騎士なら浮遊呪文がつかえるから落下=死ではない)
デルフはしばしば使用法を助言するぐらいだから、兵器理解力はガンダールヴより上

まぁ、あまり厳しくつっこんでやるな
735メロン名無しさん:2006/07/18(火) 22:30:52 ID:???0
>>732
ってかさ、どうやって前席に移動したんだ?
物理的にムリだしw
736メロン名無しさん:2006/07/18(火) 22:33:00 ID:???0
ツンデレと同じで比率が重要なんだよ
戦闘・伏線4:ラブコメ6 くらいでお願いします
737メロン名無しさん:2006/07/18(火) 22:33:21 ID:???0
オレはコルベールのビックリドッキリメカは
火炎の魔法を筒に突っ込んだだけの物だから理解不能と取ったけど。
738メロン名無しさん:2006/07/18(火) 22:33:49 ID:???0
>>735
まあまあ、729殿の解説を待とうではないか。
739メロン名無しさん:2006/07/18(火) 22:33:52 ID:???0
「それ」を兵器と認識して運用しようとするとガンダールヴの力で知識が流れてくるかんじなのでわ?と妄想。
740メロン名無しさん:2006/07/18(火) 22:38:29 ID:???0
そういえばデルフの魔法的機能(スペル吸収)には理解が及ばなかったから
魔法力と組み合わせた武器の仕組みは理解できんのかもしれんね
741メロン名無しさん:2006/07/18(火) 22:44:55 ID:???0
ガンダ−ルヴのちからはあらゆる武器を操れるってことであって
例えばゼロ戦ではサイトはゼロ戦に乗ったこともないのに完璧に操縦で来ていた。
しかし疑問はなぜサイトが剣を使っても剣術がガンダ−ルヴの力でわからないのかと言う点である
あらゆる武器を操れるってことは武器の使い方を最大限に引き出せることなのではないか?
なのにサイトは剣を持つと体が羽のように軽くなるだけ。
その証拠にワルド子爵に指摘されている。
どういうことだこのよヤマグチサン
742メロン名無しさん:2006/07/18(火) 22:51:35 ID:???0
>>741
ゼロ戦はの使い方は複雑な操縦方法だが、
剣の使い方は振って刃を当てれば良いと、経験は無くても既知情報だろうから、
様はそれを実現できる身体能力なんじゃね?

ゼロ戦だってたとへ知ってたってそれだけじゃ的確に操縦できるわけじゃ無いし。
743メロン名無しさん:2006/07/18(火) 22:54:44 ID:???0
>>741
剣術ってのは剣を使わなければとうしようもないとはいえ、どちらかといえば人の力だからでわ?
744メロン名無しさん:2006/07/18(火) 22:55:34 ID:???0
操縦ができるだけで操縦がうまくなるわけではない。
剣の持ち方、扱い方がわかるだけで剣術がわかるわけではない。

ようするに経験で得るものまでガンダールヴの力で得られるわけではない。
ゼロ戦でも特別な名前のあるような飛び方したわけでもないし。
まぁ操縦方法さえ知ってれば初めてでもあそこまで飛ばせるか?と言われればたぶん無理。
そこは才能があったとかゲーム感覚で、とか言い訳は可能。
745メロン名無しさん:2006/07/18(火) 23:00:41 ID:???0
ゼロ戦は熟練しないと特攻くらいにしか使えんらしいぞ。
ミッドウェーでベテランパイロットをあらかた失った後は蚊トンボ同然だったとか。
746メロン名無しさん:2006/07/18(火) 23:02:56 ID:???0
ゼロ戦で、特別な名前のあるような飛び方してたじゃん
747メロン名無しさん:2006/07/18(火) 23:03:21 ID:???0
そこで4式戦ですよ
748メロン名無しさん:2006/07/18(火) 23:04:29 ID:???0
防弾されてない機体と防弾アリの機体を比べられてもな・・・
749メロン名無しさん:2006/07/18(火) 23:07:52 ID:???0
>>746
名前を意識しつつならわかるが
無意識にやったんだから偶然で通るんじゃね?
750メロン名無しさん:2006/07/18(火) 23:24:59 ID:???0
正直、続編で別の製作会社になることを期待してる。
戦争シーンは気合入ってないと燃えない。
751メロン名無しさん:2006/07/18(火) 23:28:40 ID:???0
オリジナル入れるせいで原作あんまり進められないから続編やっても
戦争終結まで進められないだろ。
もし今を一期として原作をできるかぎり進めて締めるって感じだったら
続編も期待できたんだがなぁ。
752メロン名無しさん:2006/07/18(火) 23:33:15 ID:???0
>>749
むしろ原作スレで話した方がよい。
753メロン名無しさん:2006/07/18(火) 23:34:59 ID:???0
>>746
僕ジパング見てたよ!と言わんばかりだったな
754メロン名無しさん:2006/07/18(火) 23:35:16 ID:???0
アニメが今のままだと空戦はみれたもんじゃないのは確か。
755メロン名無しさん:2006/07/19(水) 00:17:43 ID:???0
逆に考えるんだ
空戦で神クオリティ出すために今は力を温存してると
756メロン名無しさん:2006/07/19(水) 00:32:15 ID:???0
せめて、LASTEXILE並みのクオリティに仕上げてほしい<ゼロ戦。
757メロン名無しさん:2006/07/19(水) 00:47:07 ID:???0
LASTEXILE? あんな物理法則無視のカッコ悪い戦闘見せられてもなー・・・。
艦隊戦の砲撃シーンはLASTEXILEイメージしたけどねw
758メロン名無しさん:2006/07/19(水) 01:51:05 ID:???0
元がゼロの使い魔なのに、一体何を期待しているのだ?w
759メロン名無しさん:2006/07/19(水) 07:26:45 ID:???0
>>745
それは正しい解釈ではないな。
ゼロが出はじめた当初の戦法が後半とは違っただけ。
当初は敵と出会うとあまり高度を変えずに水平に旋回しつつ相手の後ろを取るという戦い方だったので
軽量で加速に優れたゼロ戦が圧倒的に強かった。

しかし、戦法が進化してアメリカ軍がその圧倒的なエンジン性能と重量過多による急降下性能を生かした
高々度からの急降下攻撃一撃離脱戦法をとるようになってからは、
軽すぎるゼロでは追いかけることもできずやられるだけとなった。
また、軽量化のために防弾性能を犠牲にしたので、一発くらえばすぐに火がつく脆弱性も問題だった。

大戦全期を通して日本軍機は連合軍機のいかなる機体よりも旋回性能は上だったそうな。
大戦序盤ではやられまくったワイルドキャットも一撃離脱戦法をとるようになってからは一方的にゼロ戦を落としまくったし。
人的資源確保の失敗と資源枯渇・冶金技術の遅れから強力なエンジンが開発できなかった、
そしてなによりも戦法の変化について行けなかったのが敗因。
760メロン名無しさん:2006/07/19(水) 09:02:50 ID:???O
誰か言ったかも知れんが、>>408
『木の葉落とし』
木の葉のようにフラフラと一瞬で落下した後に急上昇し、敵の背後に回る必殺技があったんだよ。
だからゼロ戦は近接戦闘じゃ最強を誇った。
vsヒゲ子爵の時は、戦艦の上でルイズがイオを打ち易いように、最低速度で飛行してたんじゃねえの?
だから200km前後じゃね?
761メロン名無しさん:2006/07/19(水) 10:27:47 ID:???0
>>755
先生、ギーシュ戦はそれほど労力を使うものだったのでしょうか?
まともに考えるんだ、二度あることは三度あると。
762メロン名無しさん:2006/07/19(水) 12:40:28 ID:???0
>>759-760
勉強になった
763メロン名無しさん:2006/07/19(水) 13:05:36 ID:???0
>>760
イオっつーよりイオナズンだろ。
視界全部殲滅って魔力貯まってたら無敵だな。
しかも術者の意思で殲滅対象変えれるみたいだし、乱戦でも問題なし。

敵にあんなのいたら戦術云々関係なく勝てん。
764メロン名無しさん:2006/07/19(水) 13:14:58 ID:???0
面接官「特技はイオナズンとありますが?」
学生 「はい。イオナズンです。」
面接官「イオナズンとは何のことですか?」
学生 「魔法です。」
面接官「え、魔法?」
学生 「はい。魔法です。敵全員に大ダメージを与えます。」
面接官「・・・で、そのイオナズンは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
学生 「はい。敵が襲って来ても守れます。」
面接官「いや、当社には襲ってくるような輩はいません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよね。」
学生 「でも、警察にも勝てますよ。」
面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
学生 「敵全員に100以上与えるんですよ。」
面接官「ふざけないでください。それに100って何ですか。だいたい・・・」
学生 「100ヒットポイントです。HPとも書きます。ヒットポイントというのは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
学生 「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。イオナズン。」
面接官「いいですよ。使って下さい。イオナズンとやらを。それで満足したら帰って下さい。」
学生 「運がよかったな。今日はMPが足りないみたいだ。」
面接官「帰れよ。」
765メロン名無しさん:2006/07/19(水) 13:28:39 ID:???0
>>764
はいはいおもちろいでちゅね
766メロン名無しさん:2006/07/19(水) 16:20:47 ID:???0
その他のゼロ戦が輝いた理由

開戦当時の日本のパイロット陣の腕が他国と比較にならないくらい高かった
強い愛国心と手先が器用なジャパニーズのなせる業だったらしい。


こういう話を聞いたりするとなんかうれしいよな
767メロン名無しさん:2006/07/19(水) 16:54:59 ID:???0
飛行機の熟練度が高かったのは認識の違いだよ。
他所はまっすぐに飛ばす事さえ出来ればパイロットになれた。
768メロン名無しさん:2006/07/19(水) 17:01:13 ID:???0
ライトノベルって安いんだな。
作者って貧乏暮らしなのか・・・・・・・
本スレじゃなくなぜかネタバレスレにきたら非常に原作を欲しくなった。
面白そうだなこれ(原作ね)
769メロン名無しさん:2006/07/19(水) 17:05:58 ID:???0 BE:400715093-
>>768
アニメなんてどうでもいい。アニメは原作をもっと多くの人に知ってもらう手段にすぎん。
ゼロの使い魔の原作は神クラスの出来だぞ。読んでみるよろし
いままで字だけの本は高校生の国語の教科書ぐらいだったが、この原作によって小説に目覚めた。
770メロン名無しさん:2006/07/19(水) 17:08:39 ID:???0
才人には最終的にはキングダムハーツ2でのラストの一連のゼムナス戦のソラのような動きをしてほしい
人間業じゃあないけどあれ位の動きをして同等な感じの敵がいれば個人的には燃える
771メロン名無しさん:2006/07/19(水) 17:12:08 ID:???0
原作は1、3、7、8が好きだなー。
772メロン名無しさん:2006/07/19(水) 17:19:25 ID:???0
たしかに原作は萌えと燃えを兼ね備えておもしろいが
これで小説に目覚めたってノボルへの嫌味にしか聞こえねえw
773メロン名無しさん:2006/07/19(水) 17:31:45 ID:???O
>>768
バレスレから本スレにクラスチェンジしました
774メロン名無しさん:2006/07/19(水) 17:45:00 ID:???0
アンリエッタ、シエスタ、ティファニアの胸の大きさってどれ位なんだろう
アンリエッタはキュルケよりやや小さい90、シエスタはアンリエッタよりもやや小さい86
ティファニアはキュルケより上なのは確実。胸革命だから3桁の大台に行きそう。よって100とみた
だいたいこんな感じ?
775メロン名無しさん:2006/07/19(水) 17:52:35 ID:???0
        身長 B/W/H     
ルイズ    153 76/53/75
アンリエッタ 158 84/59/85
キュルケ   171 94/63/95
タバサ     142 68/49/67
776メロン名無しさん:2006/07/19(水) 18:05:19 ID:???0
テファは骨格自体が細いから、胸囲は大したことないだろう
しかし肋骨(アンダーバスト)に対して、乳房(トップバスト)が叛旗を翻してるから
カップサイズだけ突出してる
ゆえに人々はこう称える


  _   ∩
( ゚∀゚)彡 バスト・レヴォリューション
 ⊂彡     胸 革 命 !
777メロン名無しさん:2006/07/19(水) 18:23:47 ID:???O
カップ云々がよくわからん。
要するに、エロ同人みたいにキモくないってことだな?
778メロン名無しさん:2006/07/19(水) 19:10:35 ID:???0
セックスはくるのか?結局のところさ
779メロン名無しさん:2006/07/19(水) 19:11:32 ID:???0
こないだろ。
780メロン名無しさん:2006/07/19(水) 19:19:18 ID:???0
>>775
その調子だと、サイトは160センチ前後のようだな。
781メロン名無しさん:2006/07/19(水) 19:24:25 ID:???0
サイトは172
782メロン名無しさん:2006/07/19(水) 19:45:24 ID:???0
平均身長より少し下ってのが微妙でサイトらしい
783メロン名無しさん:2006/07/19(水) 20:16:12 ID:0PX0k9TP0
問題はキュルケと皇女が処女か処女じゃないかということだ
784メロン名無しさん:2006/07/19(水) 20:28:08 ID:???0
好きなとこ舐めさせてあげるなんていう処女は嫌だぞ
785メロン名無しさん:2006/07/19(水) 20:36:28 ID:???0
男が処女を好むのは他の男と比べられる自信が無いからだ。
って山田風太郎が言ってた。
786メロン名無しさん:2006/07/19(水) 20:40:09 ID:???0
>>785
そんな凄い的はずれな意見はじめて聞いたw
787メロン名無しさん:2006/07/19(水) 21:15:35 ID:???0
やっぱり1クールなのかー
788メロン名無しさん:2006/07/19(水) 21:41:49 ID:???0
2クールだったら泣いちゃうよ
いろんな意味で。
789メロン名無しさん:2006/07/19(水) 21:57:20 ID:???0
1クールだと戦争始められないんじゃないかね?
切が無いから。
790メロン名無しさん:2006/07/19(水) 22:12:19 ID:ox3uLapbO
>>785
独占欲とかまだ何も知らない奴を自分色に染めたいとかそういう事じゃねーの?
791メロン名無しさん:2006/07/19(水) 22:34:58 ID:???0
本スレの痛い人はまだいるんかな
792メロン名無しさん:2006/07/19(水) 22:46:25 ID:???0
1クールでは何が出来るわけも無いから原作のエロイシーンを上手い事寄せ集めろ。
793メロン名無しさん:2006/07/19(水) 22:48:37 ID:???0
>>784
そんなの誰が言ったんですか><
794メロン名無しさん:2006/07/19(水) 23:01:17 ID:???0 BE:623335076-
>>789
たぶん最終話に老婆が才人とルイズによく似た二人の子供に物語口調で語ってるシーンで終わる。
子供ら「その後はどうなったの?おばぁちゃん」
老婆「その後、戦争が起こってねぇ。黒髪の剣士は一人、愛する者の身代わりになって7万の軍勢に向かっていったんじゃよ。
   その剣士の死を知り、少女はひどく落ち込んだんじゃ。それから少ししてメイドと共に忽然と姿を消したのじゃよ。
   二人の少女の姿を見かけたものはおらんのじゃ」 
                          めでたしめでたし
795メロン名無しさん:2006/07/19(水) 23:17:18 ID:???0
>>744
してるぞ、左ひねりこみ。

>>793
キュルケ
2巻
「犬は『わん』でしょうッ!?」のあたり
きっとケコーン
796メロン名無しさん:2006/07/19(水) 23:21:55 ID:???0
5 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 02:03:21 ID:EElrICbe
☆FAQ
Q.何話?
A.1クール12話とのことです

Q.原作者がエロゲのライターというのは本当ですか?
A.本当です。ヤマグチノボル名義でグリーングリーンなどを書いています。

Q.この作品はハリー・ポ○ターのパクリですか?
A.気にしてはいけません。誰もが一度は通る道です。

Q.ルイズの声がシャナにしか聞こえません
A.そのうち慣れます。なんなら事務所にメロンパンを送ってやれ

Q.長門に似たキャラがいた気がしますが
A.喋りすぎは命に関わるぞ

Q.ルイズもツンデレなの?
A.とても良いツンデレです

Q.原作のどこまでやるの?
A.アニメ版は、原作1〜3巻の物語をベースに、
 4巻以降の要素とアニメオリジナルエピソードを加えたシャッフル構成。
 原作は現在8巻まで、以下続刊。
797メロン名無しさん:2006/07/20(木) 02:11:30 ID:???0
×長門に似たキャラがいた気がしますが
○綾波に似たキャラがいた気がしますが
798メロン名無しさん:2006/07/20(木) 03:24:36 ID:???0
タバサ=綾波+アスカ
です
本スレでは書けないが
799メロン名無しさん:2006/07/20(木) 03:48:50 ID:GgFuSZuGO
>>798
母親が人形を娘と勘違いしてる繋がり?
800メロン名無しさん:2006/07/20(木) 04:39:02 ID:???0
>>799
アスカはモロだな
801メロン名無しさん:2006/07/20(木) 05:09:36 ID:???0
.喋りすぎは命に関わるぞ
802メロン名無しさん:2006/07/20(木) 05:14:12 ID:???0
タバサのキャラ的にはアスカとの繋がりはなくね?
803メロン名無しさん:2006/07/20(木) 07:04:55 ID:???0
むしろクシャナ様だろ。毒を代わりにあおる辺り
804メロン名無しさん:2006/07/20(木) 07:24:43 ID:???O
…YOUTOBEにて第三話は十八禁に指定されますた
805メロン名無しさん:2006/07/20(木) 08:34:43 ID:???0
私はモグラ はやるのかな?
意味不明で好きなんだが。
806メロン名無しさん:2006/07/20(木) 08:43:50 ID:???0
タバサとシエスタのどこがいいのかがわからん
807メロン名無しさん:2006/07/20(木) 08:55:37 ID:???0
>>797
いや、長門に似ているといった方が良いだろう。
綾波とは色々違うが、魔法が使える長門にしか思えん設定だし。
808メロン名無しさん:2006/07/20(木) 09:24:25 ID:???0 BE:296826645-
>>804 kwsk
809メロン名無しさん:2006/07/20(木) 09:26:40 ID:???0
>>807
ハルヒ厨乙
810メロン名無しさん:2006/07/20(木) 09:32:43 ID:???0
>>809
作者乙
811メロン名無しさん:2006/07/20(木) 10:15:42 ID:???O
>>806

三話を見ようとすると…18才以上か年齢認証汁ってでるよ
ようはログイン汁ってこと
812メロン名無しさん:2006/07/20(木) 10:39:14 ID:???0
3話ってそんなエロかったっけ?
813メロン名無しさん:2006/07/20(木) 11:39:27 ID:???O
微熱がサイトに剣を買うところがアメの法律か何かに
触れているんじゃない?
乳革命 チチレボリューションがでてきたら…どうなることやら
814メロン名無しさん:2006/07/20(木) 12:50:54 ID:???0
>>813
いや、単に下着姿のまま押し倒して
キスまでしてるってところなのではないかと。
815メロン名無しさん:2006/07/20(木) 13:11:40 ID:???0 BE:667858695-
398 :イラストに騙された名無しさん :2006/07/20(木) 12:12:34 ID:5zX1jXOj
ゼロの使い魔最新刊、10月発売予定

虚無の事を知ったティファニアとも契約したサイト、
左手だけじゃなく今度は右手にもルーンが!?
ルイズの仲もどうなる!?怒涛の最新刊10月発売予定!




だそうです


重複契約はこのスレでも誰かが予想してたが・・当たったな
816メロン名無しさん:2006/07/20(木) 13:17:49 ID:???0
>>815
ってことは胸のルーンは王女とかタバサあたりなのかね。
817名無しX:2006/07/20(木) 13:56:13 ID:b8s/4Uwl0
シエスタかわいすぎや炉
818メロン名無しさん:2006/07/20(木) 14:01:31 ID:???0
>>815
ソースは?


っていうか、ヴィンダールヴは既にジュリオがなってるんじゃないの?
819メロン名無しさん:2006/07/20(木) 14:25:36 ID:???O
手袋した右手とか書いてあったし。
ソース出せ
820メロン名無しさん:2006/07/20(木) 14:52:25 ID:???0
>>818
>>135の通りだとすると、謎の4人目って事じゃないかな?
というか、本当だったら嬉しい内容だが、もうちょっと信頼出来る情報元ないかな・・・
821メロン名無しさん:2006/07/20(木) 14:59:00 ID:???0
これ何でやってんの?単行本オンリーじゃないんでしょ?
822メロン名無しさん:2006/07/20(木) 15:07:23 ID:???0
>>821
単行本オンリー
823メロン名無しさん:2006/07/20(木) 15:10:32 ID:???0
原作 小説
メディアミックス アニメ・漫画
824メロン名無しさん:2006/07/20(木) 15:15:39 ID:???0
>>822
だからソースを必要としてるのか。
なるほどな
825メロン名無しさん:2006/07/20(木) 15:39:08 ID:???0
仮に重複契約が可能なら4人と契約すれば無敵じゃね?
それとヤマグチノボルって書くの早いね
年に1巻ってシリーズばかり持ってるから半年以内に出せるのが神に見える
826メロン名無しさん:2006/07/20(木) 15:55:29 ID:???0
>>815
これラ板でもソース出せって叩かれてるヤン。
827メロン名無しさん:2006/07/20(木) 16:11:09 ID:???0
>>826
本人なんじゃね?
828メロン名無しさん:2006/07/20(木) 17:05:11 ID:???0
ガセだな。
829メロン名無しさん:2006/07/20(木) 17:21:49 ID:???0
ガセかな?
830メロン名無しさん:2006/07/20(木) 17:27:00 ID:???0
ガセダヨ
831メロン名無しさん:2006/07/20(木) 17:27:05 ID:???O
>虚無の事を知ったティファニアとも契約したサイト、


文章がおかしい。
8ではまだテファに教えてなかったでしょ。
832メロン名無しさん:2006/07/20(木) 17:27:27 ID:???O
がぜでもいい!!!



乳革命は おれのもんじゃぁぁぁぁ











BYコルベール(´・ω・`)
833メロン名無しさん:2006/07/20(木) 17:31:46 ID:???0
うげ・・・
次のアニメのゼロの使い魔たぶんまったくオリジナルだよコリャ。
シエスタつかまっちゃった・・・・
834メロン名無しさん:2006/07/20(木) 17:32:07 ID:???0
ティファニアの略がなぜティファではなくテファなのか。
それが謎だ。
835メロン名無しさん:2006/07/20(木) 17:35:17 ID:???0
テファ の検索結果 約 65,800 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒)

ティファ の検索結果 約 898,000 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)
836メロン名無しさん:2006/07/20(木) 18:33:17 ID:???0
>>834
テファの方が萌えるからに決まっているじゃないか
837メロン名無しさん:2006/07/20(木) 18:43:48 ID:???O
おいお前ら、テファのいけない胸のエロ同人なんて考えるなよ?
いいか、考えるなよ?いけない胸にサイトがお仕置き。とか考えるなよ。
838メロン名無しさん:2006/07/20(木) 20:08:26 ID:???0
饅頭怖いか
まあ俺はモンモン寝取りとか考えてるから
839メロン名無しさん:2006/07/20(木) 20:18:23 ID:???0
>>837
欲しいけど、さすがに現段階ではなさそう。
アニメ化されるのは二期だろうし。
あればだけど。(´・ω・`)
840メロン名無しさん:2006/07/20(木) 21:23:02 ID:cj9gWiCe0
>>839
テファが出るのは3期あたりじゃないかな。
多分、っていうか確実に作られないと思うけど。
841メロン名無しさん:2006/07/20(木) 21:24:54 ID:???0
すまんsage忘れた
842メロン名無しさん:2006/07/20(木) 22:07:33 ID:???0
原作読んで思ったこと。
いい加減ヤッちゃえよお前等。
843メロン名無しさん:2006/07/20(木) 23:49:24 ID:???O
8巻のすごさが知りたい。今のところ手に入らなくてな。
844メロン名無しさん:2006/07/20(木) 23:50:37 ID:???0
>>843
サイトテラカッコヨス
845メロン名無しさん:2006/07/20(木) 23:54:22 ID:???0
俺はガンダールヴだからお前を守ってたんじゃねえ
惚れたから守ってるんだよ
黙って命預けとけ
846メロン名無しさん:2006/07/20(木) 23:54:40 ID:???0
生サイトのパワーアップ
胸世界の変革
847メロン名無しさん:2006/07/21(金) 00:15:06 ID:???0
>>843
デレ究極化
848メロン名無しさん:2006/07/21(金) 01:21:40 ID:???0
「他の子見てもいいから・・・・、触っていいから・・・・、
キキキ、キスしてもいいから・・・・、どこにも行かないでっ!」

こんなこと言われてしまったら胸革命!じゃないですか!
テファにキュルケにシエスタにアンリエッタにジェシカに・・・
ルイズ以外のおにゃのこからキスされまくりで許してしまった手前
何も言い返せずやきもち焼いてちょっぴり泣いちゃう9巻はまだですか?
849メロン名無しさん:2006/07/21(金) 01:23:10 ID:???O
なんかますます読みたくなってきた。デレ究極化についてkwsk
850メロン名無しさん:2006/07/21(金) 01:36:36 ID:???0
>>849
8巻デレ究極化の見所
ルイズの夢、>>848で言ってた再会etc
特にキス関連でルイズに「わたしにも同じことして」って言われた日にゃぁもう・・・w
851メロン名無しさん:2006/07/21(金) 03:09:07 ID:???0
>>843
私にもメイドにしたこと同じこと(舌入れたこと)して
852メロン名無しさん:2006/07/21(金) 04:44:18 ID:???0
三話見た。この剣ってもしかして超すごいの?
伝説の剣って奴?
853メロン名無しさん:2006/07/21(金) 04:50:33 ID:???0
攻撃のほうはともかく防御面でかなり便利
魔法を吸収無効化する
完全ではないから軽減といったほうがいいかも
854メロン名無しさん:2006/07/21(金) 08:08:42 ID:???O
そのうちピカピカになって切れ味よくなるよ
855メロン名無しさん:2006/07/21(金) 08:23:19 ID:???0 BE:89048232-
>>850 うはwwマジデスカ 絶対かう
856メロン名無しさん:2006/07/21(金) 08:24:11 ID:???0
>>852
>>853に加えて、吸った魔法の分だけ所持者が意識をなくしても動かせる。
857メロン名無しさん:2006/07/21(金) 08:27:41 ID:???0
吸い取った魔法の分だけ動かせるって設定に留まらず
今後吸い取った分だけ別のことができるようになりそうだよな
858メロン名無しさん:2006/07/21(金) 08:30:41 ID:???0
まあ戦闘シーンがアレだからあまりその辺の描写には期待できそうもないけどなーorz
859メロン名無しさん:2006/07/21(金) 08:56:43 ID:???O
今後のワルド予想

テファがピンチ→ワルド助ける→しばらく一緒に行動→テファ「おじさまは私の天使なの」→ワルド死亡フラグ→ワルド「俺は灰色なのさ…」
860メロン名無しさん:2006/07/21(金) 10:05:32 ID:???0 BE:712383168-
>>859 テファとウルドは恋仲になるのか!?
861メロン名無しさん:2006/07/21(金) 13:37:11 ID:???0
オレはワルドがラスボスになると思ってるよ
何故かちょくちょく意味ないのに出てるしな
862メロン名無しさん:2006/07/21(金) 13:46:56 ID:???0
ワルドじゃ頑張ってもジェリドが関の山
863メロン名無しさん:2006/07/21(金) 14:23:52 ID:???O
くそぅ…誰も元ネタ知らんか…

ガリヤ→がりや→我りや→我リヤ
つまりアホ国王は山田マンだったんだよ!!
きっと9巻では、極上のライムセンスを披露してくれるんだ!!
864メロン名無しさん:2006/07/21(金) 14:23:53 ID:???0
うはwwwwマジかよwwwww
原作欲しくなってきたずぇ。
給料出たら全巻纏め買いでござる。
ライトノベルって安いんだな・・・・・・
865メロン名無しさん:2006/07/21(金) 14:33:42 ID:???0
ワルドは味方になってもヤムチャ臭が漂っているからな…。

ワルド『しょ…正直いってオレは行きたくないぜ。ゴメンだ。
やつらには手も足も出せずに死にかけたんだからな…』
ギーシュ『ぼくは行きますよ!! モンモラシーが作った薬も持っていかないと!!』
ワルド『お、おまえらみんなわかってねえんだ。エルフの恐ろしさを…』
ワルド『オレはやらねえぞ!! 見学だけだからな!!』
866メロン名無しさん:2006/07/21(金) 14:54:39 ID:???O
いや、ワルドはきっとお袋さんの死を引きずっているんだよ。

「デカくなったな小僧」って言いながら登場して、学校の生徒を無理矢理働かせてでっけーピラミッドみたいなのを作ろうとしたら、ギーシュが「テメェらの血は何色だぁ!!」って叫んで、ワルドは死ぬ間際に「おっかさん…もう一度温もりを…」

サイト「悲しい男よ…誰よりも愛深きゆえに…」

ダルフ『愛に生き、愛に殉じた男!ワルド!!』
867メロン名無しさん:2006/07/21(金) 15:02:29 ID:???0
てんてんてんてーんてっててててん!!
868メロン名無しさん:2006/07/21(金) 15:10:19 ID:???0
ワルドはサイトとテファを取り合った挙句
「彼女は私の母になる人だった!」
とか言うよ
869メロン名無しさん:2006/07/21(金) 15:24:39 ID:???O
なんだったっけそれ
870メロン名無しさん:2006/07/21(金) 15:36:00 ID:???0
おまいらワルド大好きだな
871メロン名無しさん:2006/07/21(金) 17:34:57 ID:???0
ワルド英雄クラスなのに妙にヤムチャ臭いからなあ
愛嬌があるというかなんというか・・・
872メロン名無しさん:2006/07/21(金) 17:42:01 ID:???O
ホルホースっぽい
873メロン名無しさん:2006/07/21(金) 18:17:55 ID:???0

サイトはアルビオンでワルドと再会する

サイト「お前は・・なぜここにいる!」
ワルド「お前に負けてからお前のことが忘れられないのだ・・・」
サイト「・・・え?」

4つ巴のラヴバトル開始
874メロン名無しさん:2006/07/21(金) 18:29:54 ID:???0
ワルドにフーケは勿体無いと思います
875メロン名無しさん:2006/07/21(金) 18:41:19 ID:???0
ワルドは功績が全然語られないからなぁ
戦艦5隻を撃沈し「赤い彗星」と恐れられた、みたいな

炎蛇の偉業は沢山出たのに
876メロン名無しさん:2006/07/21(金) 18:51:51 ID:???0
何だワルドは生きてるのか。サイトめ、後先考えず20mm使い切りやがったな。
877メロン名無しさん:2006/07/21(金) 19:10:50 ID:???O
道具じゃねぇんだ!!
878メロン名無しさん:2006/07/21(金) 19:29:47 ID:???O
「俺はゼロの使い魔だからな」

ニヤッとしてしまうな
879メロン名無しさん:2006/07/21(金) 20:48:46 ID:???0
ルイズ、シエスタ、アンリエッタ、ティファニアの4つ巴が早く見たいな
880メロン名無しさん:2006/07/21(金) 20:53:04 ID:???0
ワルドはテファ絡みでフーケにあっさりやられちゃいそう

ワルドの母は時空の彼方に消えて消えた先は一昔前の日本
そうサイトの母は実はワルドの母でもあったのだよ!!!!!
881メロン名無しさん:2006/07/21(金) 21:09:28 ID:???0
4話からすると
アニメでの平民は奴隷レベルの設定に変更になるんかな
882メロン名無しさん:2006/07/21(金) 21:13:06 ID:???0
>>881
どうだろうな?
今のところアニメスタッフにそんな不満はないんだが
そんな設定にされたら一気に反感沸きそうだ
883メロン名無しさん:2006/07/21(金) 21:14:25 ID:???0
どう見てもそんな改変はないだろ。
884メロン名無しさん:2006/07/21(金) 21:31:28 ID:???0
4話の予告を見る限り
シエスタ風呂に入りながら涙流してたっぽいし
無理やり妾にされるようにも見えるな
885メロン名無しさん:2006/07/21(金) 22:11:33 ID:???0
2話でのギーシュとの決闘の改悪っぷりを考えると、そんな改変はないだろ
って言えないから困る
886メロン名無しさん:2006/07/21(金) 23:19:33 ID:???0
>>884
妖精亭の話を見ても、
貴族と平民の関係なら、奴隷とはいかずとも
そのくらいはあってもおかしくはない。
887メロン名無しさん:2006/07/21(金) 23:26:06 ID:???0
でも空軍じゃ貴族の上官が平民なことも珍しくないっぽいな。
まあ、マリコルヌのリアクションを見る限りでは、空軍が異常らしいが。
888メロン名無しさん:2006/07/21(金) 23:36:21 ID:???0
>>886
妖精亭の場合は貴族ってよりは役職ってのが大きいんじゃ
889メロン名無しさん:2006/07/21(金) 23:42:35 ID:???O
最後は才人は地球に帰るのかな? ルイズと一緒にいればいいのに
890メロン名無しさん:2006/07/21(金) 23:47:07 ID:???0
>>889
偶発的な事故っぽいので一回は帰るけど、
色々と葛藤した末にやっぱり帰ってくる

という展開を妄想。
891メロン名無しさん:2006/07/21(金) 23:49:34 ID:???0 BE:296826454-#
っていうかルイズも地球にきて才人の部屋に親にだまって同棲ってな展開もイイ
892メロン名無しさん:2006/07/22(土) 00:12:11 ID:???0
>>890
ハァハァそれミタス
893メロン名無しさん:2006/07/22(土) 00:40:15 ID:???0
中世ヨーロッパの貴族と平民の差もすごかったしね
メイドが少しでも歯向かったら下男にヤらせるとか
裸にして木に縛り付けて虫がたかるのを見て楽しむとか結構あったらしい
殺人だって1〜5人くらいなら目をつぶられていたり・・・
現代に生まれて良かったよ
894メロン名無しさん:2006/07/22(土) 00:51:08 ID:???0
下民じゃないのか?
895メロン名無しさん:2006/07/22(土) 00:53:34 ID:???O
八巻の最後は最高ですな
896メロン名無しさん:2006/07/22(土) 04:35:06 ID:???0
大体の内容も語らず最高とな?
897メロン名無しさん:2006/07/22(土) 07:15:47 ID:???0
中世ヨーロッパって、戦争だらけだわ疫病は流行るわ教会の台頭で教義の辻褄を合わせるために学問が衰退したりとか
戸締りがざるで強姦が当たり前だったとか
泥臭いっていうか、野蛮だよ
トイレも存在してないからな

ゼロの使い魔の舞台って、18世紀から19世紀くらいかな?
アンリエッタはヴィクトリア女王になるのだろうか
それともマリー・アントワネットに
898メロン名無しさん:2006/07/22(土) 08:24:28 ID:???O
ルイズが召喚を自在につかえるようになればいいんだよ!
地球に返す魔法をあみだせばいいんだよぅ
899メロン名無しさん:2006/07/22(土) 08:44:28 ID:???0
>>890

8巻ラストで故郷よりもルイズに想いを馳せているので帰らねーだろ?
900メロン名無しさん:2006/07/22(土) 09:13:22 ID:???0
敵の虚無魔法で地球に飛ばされるとかありそうだな
901メロン名無しさん:2006/07/22(土) 09:28:27 ID:???O
>>897
楽しいか?
902メロン名無しさん:2006/07/22(土) 09:38:20 ID:???0
胸にるーんだとガンダーウブじゃなくなってしまうんだよな?
他の伝説の使い魔といえば
額にあるあの黒幕が、マジックアイテムをあやつれて
手にあらわれるのがガンダーウブだろ?武器を操れる。
胸だとなんだっけ??
903メロン名無しさん:2006/07/22(土) 09:42:20 ID:???0
つか、4話で何でシエスタは
貴族の家にいるんだ?
904メロン名無しさん:2006/07/22(土) 09:44:32 ID:???0
つ実家
905メロン名無しさん:2006/07/22(土) 09:46:42 ID:???O
召喚されたんだよ
906メロン名無しさん:2006/07/22(土) 09:46:52 ID:???0
え?実家は草原がきれいなあそこだろ?
907メロン名無しさん:2006/07/22(土) 09:51:48 ID:???0
ワルドは黒幕が暴走しだした最後の方で出てきて
もちろんフーケと一緒に。
で、ルイズと才人のピンチを救って死ぬと思われ。
そしてフーケが仲間になる。
908メロン名無しさん:2006/07/22(土) 09:52:01 ID:???0
>>906
J.C.STAFFならそのくらいの改変くらいやってくれる…ッ!!!!
909メロン名無しさん:2006/07/22(土) 09:54:20 ID:???0
ということは、シエスタの身分は貴族になったのか。
おかしいな貴族がメイドなんていう低俗な職業をやってるなんて・・
910メロン名無しさん:2006/07/22(土) 10:02:34 ID:???O
平民ってのは世を忍ぶ仮の姿で、本当はロマリア人だったんだ!!

つまり、もう一人の虚無の担い手かも知れないんだよ!!!
911メロン名無しさん:2006/07/22(土) 10:08:57 ID:???0
な、なんだt(ry
912メロン名無しさん:2006/07/22(土) 10:25:11 ID:???0
ワルド=4話の貴族・・・
913メロン名無しさん:2006/07/22(土) 12:43:46 ID:???0
アニメ3話冒頭
「お礼?あんた何か勘違いしてない?
使い魔の看病は主人として当然の事よ。
そもそも主人に対する感謝の気持ちはいつも持ってるべきでしょ。
改めてお礼なんて、あんたホントに使い魔としての自覚が無いのね。」

1巻ラスト、ダンス中
「ありがとう」
ルイズが礼など言ったので、才人は驚いた。ダンスに俺を誘ったことといい、こいつ、今日はどうかしてやがる。
「その……、フーケのゴーレムに、潰されそうになったとき。助けてくれたじゃない」
ルイズは何か誤魔化すように、そう呟いた。
楽士たちが、テンポのいい曲を奏で出した。才人は少しずつ、楽しくなってきた。
いつか向こうには、絶対帰ってやるけれど……。今を楽しむのは悪くない。
今日のルイズは可愛い。それだけで今は十分な気がした。
「気にすんな。当然だろ」
「どうして?」
「俺はお前の使い魔だろ」
才人はそう言って、ルイズに笑いかけた。

このシーンをどう表現するのか今から楽しみだ。
914メロン名無しさん:2006/07/22(土) 13:29:34 ID:???0
感動のシーンですね。
まぁ、何もなかったかのようにスルーするに一票。
915メロン名無しさん:2006/07/22(土) 13:38:15 ID:???0
ハァハァ・・エロ小説を読んでるはずじゃないのに・・うっ・・・・・・・
916メロン名無しさん:2006/07/22(土) 13:41:44 ID:???0
>>915
本スレの541ですか?w
917メロン名無しさん:2006/07/22(土) 15:50:54 ID:???0 BE:727224277-#
まさかアニメで「もっと大きくて太いのがいいわ」を釘宮ボイスで言ってもらえるとは嬉しい誤算だった。
てことは2期で「私にも同じことして」が聞けるかもしれん。 2期あればだけど
918メロン名無しさん:2006/07/22(土) 16:30:33 ID:???0
そんなことになったら、テレビの前で発射だな。
919メロン名無しさん:2006/07/22(土) 16:41:35 ID:???0
ディープキスはどうなんだろ。
乳首は良くてもベロチューはNGの気が。

ってかアニメにプラスの期待を抱いてはいかんよ、チミら。
レイプされて当たり前、という気持ちでいなくては。常にこの体勢を心得よ or2
920メロン名無しさん:2006/07/22(土) 16:49:48 ID:???0
夏だなぁ
921メロン名無しさん:2006/07/22(土) 17:19:59 ID:???0
>>919 シャナでもろ糸引きディープキスあったじゃん 大丈夫大丈夫
922メロン名無しさん:2006/07/22(土) 22:53:04 ID:???0
リアルでSとかマジ疲れるぞ。
つきあい始めてから初めてエッチなことになったからって
その日の夜にわざわざメールで感想文送れと言ってきたり。
で、3行ほど書いて返信したら
3行じゃ少なすぎるから、もっと詳細にせめて50行は
どんな感じだったのか書けとかおくってきた。
ふざけんなと思いつつも、PCで57行書いて送ったら
ドコモだから文字数制限で全部受信できなかったから
印刷して明日持ってこいときたもんだ。

はぁリアルの女なんかこの程度だよな。
まぁフェラチオやセックスが気持ちいいから我慢する。

それに比べて、ルイズたんはなんて可愛い(*´д`*)
923メロン名無しさん:2006/07/22(土) 23:13:25 ID:???0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
924メロン名無しさん:2006/07/22(土) 23:21:49 ID:???0
とりあえず誰か釣られてやれよw
925メロン名無しさん:2006/07/22(土) 23:39:38 ID:???0
わーい すごいなーー(棒読)
926メロン名無しさん:2006/07/22(土) 23:41:49 ID:???0
ルイズの周りにいるメイジって、
土がギーシュ、水がモンモン、火がキュルケ、風がタバサと、一応は全系統が揃ってるんだな。
927メロン名無しさん:2006/07/22(土) 23:48:24 ID:???0
4人合わせて虚無!
4属性混ぜると何色かな?
928メロン名無しさん:2006/07/22(土) 23:51:24 ID:???0
>>927
つゴレンジャイ
929メロン名無しさん:2006/07/23(日) 00:15:28 ID:???0
9巻9月発売予定だってさ 意外とはやくて嬉しい!

才人は使い魔として異世界に『召喚』されてしまった高校生。
トリステインとアルビオンの戦いで、魔法使い(メイジ)の
可愛いご主人様・ルイズと離ればなれになってしまったが、
ルイズはメイドのシエスタとともに才人を捜しにやってきて、
無事再会を果たした。前よりもお互いの距離が近くなったように
感じ、ルイズは自分の気持ちに素直になりたいと思うが、才人を
助けてくれた少女ティファニアやシエスタの存在が気になってし
まう。そんなこんなで表面上は相変わらずの二人がトリステイン
に戻ると、女王アンリエッタまでが才人を特別扱い!? 大混戦の
恋模様の一方、見えざる敵はじわじわと動き始め…。異世界使い
魔ファンタジー、第9弾!
930メロン名無しさん:2006/07/23(日) 00:27:55 ID:???0
>>929
さて恒例の・・・
ソースは?
931メロン名無しさん:2006/07/23(日) 00:34:40 ID:???0
932メロン名無しさん:2006/07/23(日) 00:47:22 ID:???0
>>931
9月って結構早いねえ
アンリエッタって結構前向きですねw

ていうかね、ないの。VsでかいVsでかいVs胸革命

・・・がんばれ、ルイズ
933メロン名無しさん:2006/07/23(日) 00:50:25 ID:???0
9月の末だろうけどな。手に入るのは10月上旬になりそう。
934メロン名無しさん:2006/07/23(日) 01:19:19 ID:???0
ぉ、次巻の情報出たのか・・・
なかなか楽しそうな内容だ
やっぱりアンリエッタが攻勢の巻になるんだな
早く読みてぇぇぇぇぇぇぇ
935メロン名無しさん:2006/07/23(日) 01:28:36 ID:???O
こんなに早く新刊が出るなんてヤマグチノボルは最高です。
936メロン名無しさん:2006/07/23(日) 03:39:47 ID:???0
最近まで
ヤマグチポルノ
だとおもってました
937メロン名無しさん
発行元がメディアファクトリーってことは・・コミックフラッパーで漫画化されるのかな・?