うたわれるもの ネタバレスレッド 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
アニメ「うたわれるもの」のネタバレ話はこちらで。

アニメ公式
ttp://www.utaware.net/
ゲーム公式(PS2版)
ttp://www.aquaplus.co.jp/uta/

前スレ
うたわれるもの ネタバレスレッド 4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1145980779/

本スレ
うたわれるもの 戦記巻ノ十五
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1146595113/
アンチスレ
うたわれるものは将来うたわれなくなる
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1144168396/

スレ建ては>>950の人がお願いします。
建てられなかった場合は、他の人を指名してください。
2メロン名無しさん:2006/05/03(水) 21:55:15 ID:QrGDS9py0
2
3メロン名無しさん:2006/05/03(水) 21:58:08 ID:???0
★関連スレ★
■原作スレ
Leaf「うたわれるもの」総合-春の息吹Part38 (21歳未満禁止)
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1146554446/

■葉鍵板アニメスレ
TVアニメ うたわれるもの ニ (21歳未満禁止)
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1145162901/

■アニキャラ個別板:キャラ萌えスレ
[うたわれるもの]トウカに萌えるスレ[うっかり侍]
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1144162170/
うたわれるものエルルゥ・アルルゥハァハァスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1144059701/
うたわれるもののハクオロがかっこ良すぎる
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1145192283/
【うたわれるもの】カミュっちに萌えたwww
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1145192887/

■SRPG板スレ
うたわれるもの vol.1
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1118292991/

■ギャルゲー板スレ
うたわれるもの
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gal/1118371843/

■女向ゲー一般板スレ
【PS2】うたわれるもの【アニメ化】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1144264597/
4メロン名無しさん:2006/05/03(水) 22:01:11 ID:???0
>>1
死ね





















乙だよん
5メロン名無しさん:2006/05/03(水) 22:01:51 ID:???0

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´   
      ○   
       O  
        o    ,,.. '"´ ̄ ̄  ヽ        と
         。 /          ヽ     思
           ,'     ,、 ─-     ',    う
           ! 、 ,.i- i ハi,;-ァ!、|li ト、ヽゝ  ア
           i i _i !,-;!、  ':,_rハF|、、\   ル
          ,レVLi..ハ_r! 、  " |_l、"`゙、゙ヽ  ル
          `''"i.八"    _  ,E!ノ"リ!゙ ゙゛   ゥ
             《 (ヽ,,、__,,.. イ リl ,. <     で
             Yノリ'´l/!//  ゙ヽ     あ
             /!ヲi !/ /,F!  /  i     っ
             / i l l /! l  /    !     た
            ∧ l | |' .l l  i    /l
6メロン名無しさん:2006/05/03(水) 22:02:00 ID:???0
996 名前: メロン名無しさん [sage] 投稿日: 2006/05/03(水) 21:54:59 ID:???0
次スレ立たない
997 名前: メロン名無しさん [sage] 投稿日: 2006/05/03(水) 21:58:48 ID:???0
次スレ立った
998 名前: メロン名無しさん [sage] 投稿日: 2006/05/03(水) 22:00:14 ID:???0
俺のあそこも(ry
新着レス 2006/05/03(水) 22:01
999 名前: メロン名無しさん [sage] 投稿日: 2006/05/03(水) 22:00:34 ID:???0
うたわれるもの ネタバレスレッド 5
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1146660818/
1000 名前: メロン名無しさん [sage] 投稿日: 2006/05/03(水) 22:00:43 ID:???0

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´   
      ○   
       O  
        o    ,,.. '"´ ̄ ̄  ヽ        と
         。 /          ヽ     思
           ,'     ,、 ─-     ',    う
           ! 、 ,.i- i ハi,;-ァ!、|li ト、ヽゝ  ア
           i i _i !,-;!、  ':,_rハF|、、\   ル
          ,レVLi..ハ_r! 、  " |_l、"`゙、゙ヽ  ル
          `''"i.八"    _  ,E!ノ"リ!゙ ゙゛   ゥ
             《 (ヽ,,、__,,.. イ リl ,. <     で
             Yノリ'´l/!//  ゙ヽ     あ
             /!ヲi !/ /,F!  /  i     っ
             / i l l /! l  /    !     た
            ∧ l | |' .l l  i    /l
7メロン名無しさん:2006/05/03(水) 22:09:00 ID:???0
>>1
        /::::/::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::ヾヽ
      i::::/::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::,、:::::::::::::::::::::::::ヽ:::::ヽ:::::::::::::ヽ:\::::::::::::ヾヽ
      |:/::::/::::/::::::::::::/::::::::,イ ´``''´ ̄!ヾ:::::ト、:::::i:ヽ:::::::::::\:\::::::::::iヘヘ
      |'::::/::::/:::::l::::::::∧::::::/ !       l ヘ:::! l:::::|::::i::::::::::::::::::、::ヽ::::::l リ
      ':::/::::/:::::::|::::W! ヘ:::i |      |  i:| ,::::ト:::l:::::::::ヽ::::::i:::::ヘ::::l ′
.       i.イ::::/:!:::::::j::i:| l:l  l::| |      |  |:l j::ィi::j:::!::::::::|::::::|:::::::i::::|
.       ||.|::::|::|::::::::|:l`ト=、 !:| |      !  _∠´!:/ |::|::|:i::::::j::j:∧:::::|::::|
.       ||:|::::|::|::::::::ト、:|_ 三≧ュェ__, ,  _,.ィミリラハ フ'/::j::ト::/://:::|:::::j::::|
.      l|ヘ:::l::ト:::::::i::rヤトう´:::::j }`¨´     ヒ´じ:::ツ /::/:/:/://:::::j::::∧/
       ! X|ヾヾ::ヘ:! ゝゞ二ニク ,      ゞ=イ ' イ!/:/:イ/\/::/'_/     乙!
       / l  iヽ:ヽ  ` ̄´ ´           ノ j ::/::::/  ヾ、
.       /  ゝ {l::::\:、        〉`         ,'::::'::::/__,,_,ゝ、
      /   , /|i:::::::ト`ゝ                 /:::::::::/ `` ``` \
    /彡ミ彡'   !l::i::::L入      r ='     ,ィ斗::::::∧二乙Zz ==_,`>
  /     _,ィ=' ヘトヾ 丶! 丶、       ,. イ:::::/::::::::!ヽ丶::ヽ
 ,厶 =‐'' `ヘ 丶  !.  \|   ` - 、   _, '  l::::/::::::::::|-' ,〉::/
        ト-  >-、__j      `     j/ !:::::::::|  /::/
        ヘ丶、       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  イ:::::::::/ ィ/
         ノヽ ∨⌒ <_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  !二ニ!´/
8メロン名無しさん:2006/05/03(水) 22:09:24 ID:???0

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´   
      ○   
       O  
        o      
         。
        /::::/::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::ヾヽ
      i::::/::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::,、:::::::::::::::::::::::::ヽ:::::ヽ:::::::::::::ヽ:\::::::::::::ヾヽ
      |:/::::/::::/::::::::::::/::::::::,イ ´``''´ ̄!ヾ:::::ト、:::::i:ヽ:::::::::::\:\::::::::::iヘヘ
      |'::::/::::/:::::l::::::::∧::::::/ !       l ヘ:::! l:::::|::::i::::::::::::::::::、::ヽ::::::l リ
      ':::/::::/:::::::|::::W! ヘ:::i |      |  i:| ,::::ト:::l:::::::::ヽ::::::i:::::ヘ::::l ′     と
.       i.イ::::/:!:::::::j::i:| l:l  l::| |      |  |:l j::ィi::j:::!::::::::|::::::|:::::::i::::|      思
.       ||.|::::|::|::::::::|:l`ト=、 !:| |      !  _∠´!:/ |::|::|:i::::::j::j:∧:::::|::::|      う
.       ||:|::::|::|::::::::ト、:|_ 三≧ュェ__, ,  _,.ィミリラハ フ'/::j::ト::/://:::|:::::j::::|     エ
.      l|ヘ:::l::ト:::::::i::rヤトう´:::::j }`¨´     ヒ´じ:::ツ /::/:/:/://:::::j::::∧/      ル
       ! X|ヾヾ::ヘ:! ゝゞ二ニク ,      ゞ=イ ' イ!/:/:イ/\/::/'_/      ル
       / l  iヽ:ヽ  ` ̄´ ´           ノ j ::/::::/  ヾ、        ゥ
.       /  ゝ {l::::\:、        〉`         ,'::::'::::/__,,_,ゝ、      で
      /   , /|i:::::::ト`ゝ                 /:::::::::/ `` ``` \     あ
    /彡ミ彡'   !l::i::::L入      r ='     ,ィ斗::::::∧二乙Zz ==_,`>   っ
  /     _,ィ=' ヘトヾ 丶! 丶、  .|    .,. イ:::::/::::::::!ヽ丶::ヽ          た
 ,厶 =‐'' `ヘ 丶  !.  \|   ` -.、|   _, '  l::::/::::::::::|-' ,〉::/
        ト-  >-、__j      `     j/ !:::::::::|  /::/
        ヘ丶、       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  イ:::::::::/ ィ/
         ノヽ ∨⌒ <_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  !二ニ!´/
9メロン名無しさん:2006/05/03(水) 22:10:40 ID:???O
>>1
乙 おろ〜
10メロン名無しさん:2006/05/03(水) 22:12:39 ID:???0
>>1
11メロン名無しさん:2006/05/03(水) 22:21:17 ID:???0
>>1乙 なんたって自分たち、うたわれを応援してますから                    
    _、_            _、_
 ヽ(* ー`)ノヽ(■-■)ノヽ(  ,_ノ` )y━・~~~
 へノ   / へノ   /   へノ   /
   っノ      っノ      .っノ
     >        >        >
12メロン名無しさん:2006/05/03(水) 22:23:41 ID:???0
>>1
乙クーヤ
13メロン名無しさん:2006/05/03(水) 23:11:16 ID:???0
5話の間で唯一出てきたギャグっぽいシーンが可哀相なエルルゥとはな…
14メロン名無しさん:2006/05/03(水) 23:27:08 ID:nU9Qjz1G0
ムックルの巨大化もある意味ギャグだが。
>1乙
15メロン名無しさん:2006/05/03(水) 23:28:01 ID:???0
ageちまった
16メロン名無しさん:2006/05/03(水) 23:36:34 ID:???0
     /  /  , '   /    jヽヽノ,ハ::.:..   ヽ ヽ  丶  `、
   /   , '   /    ,'   .,' ノ      V::.   !  ',.   !  i
   ,'   /    / ,'  .;   /|│       i:ハ、  |、  i   i:..  !
  ,   /   ,'  .!   i.  / i_レ′  `ー||、_j_Lj. -:|   ヽ:. :|
  ! ,.イ  i .;  l   ハ__,レ'´|!       リ  ! j ヽ :!   : :: |
  |./ !j  :! i  l  「´  _j_     ,.ィニjノ、 ヽ:|:: .:.! !::.│
  リ  jハ :i .! i. i  | ,ィ´ハヘ       {1 Jヽ\V:.:. .::i. |ヽハ   ごめんなさい
  {   i ヽ:i jハ. i. l /´{. しノ j        ゝ`´ソ ´j::.:. .::i | i:ヘ     ごめんなさい
      ゝ ゞ. |  ヾ ハ  `二ニ′     ー`一'   l::.:.:..:,'. ! i: ヘ
          ヽ!   Vハ  ///  ′  /// l.:,'::.:/ │::.ヽ ヽ
       / . ' /´l. 丶      r‐一'⌒ヽ     ,.イ// ..:.:/:..丶: \!
      / .' , ' ,ゝjL i !\     \   ノ   /, イ.: .:::/:.:、::、 ::.、. \
    _/,.ィ´_;.イ \!`「|¨ ‐ ニー- _ ̄ ̄_, イ'´.::.::.,:-f´ ̄ ̄`丶、_,ゝ-ヽ
     ̄ | ̄  i   ヽ、\  ` ー一' ¨ /´`ヽ/  i       \
      |    ゝ!  ゝ.\ `丶、  ,. -ー/´`ヽ//  ,ノ          ヽ
     │    ノ     i\` - ._ヽ/  /   // /         ハ
17メロン名無しさん:2006/05/03(水) 23:41:00 ID:???0
                 /_ -−−―‐- 、  _ヽ
             ____}___     |   |_ )
       _-‐ ´ ̄              ̄ ┤___| L __
       \::::::: ̄::::ー―――z______       `丶、
        \:::::::::::::::::::::::::/  /  /   l l l_ 、ー-- _      \_  _
         ` 、:::::::::::::/ / // ‐/|、| │ィ´|_」丶  |/ ̄ ̄`ヽ \ `ヽ
             ` ー-ヽl  l |  lrテミヽ┴ィf´リ i_ハ/        __\ ヽ }   なんか臭いわねこのスレ
                  ̄ , ¬ ゞ′   `゛ //       (o_|__l ム
                     /   ヘ  `_   /            / /‐ ´
                      /  /  > __ ィl       、     ___/
                  /  厶ィ (丶┴ /|       ー- r′
                   //ヽ  ゝー-- /人           /
              / ̄ \  ー-__/ /l_ l\      /|
                /   /  ̄ ̄     |  「 l\    ,イ|
.               /   /            |  l_ !┐ヽ  l l !
               / //!         l /  l 」  !  ! ! !
.           /  / / 丶__ ノ   丶_ 1  / / 〉|  l| 、
        /   / /    l          /  / 〈 / l  ! l   ヽ
          l \ l / /    /         /  /    / 〉! / \  \
          | ー / /    /         l   l    〈 /│|   \  \
          | / /  /           oヽ ヽ    / 〉 \   \
          このスレに次世代ツンツンキャラの魔想志津香が降臨しました
18メロン名無しさん:2006/05/03(水) 23:50:23 ID:???0
魔想さん、光臨先間違えてますよ?
ttp://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1145197366/l50
19メロン名無しさん:2006/05/03(水) 23:53:59 ID:???0
しかもどこが次世代だw お前初出いつだよwww
20メロン名無しさん:2006/05/03(水) 23:56:03 ID:???0
昭和生まれの次世代
21メロン名無しさん:2006/05/03(水) 23:56:52 ID:???0
         ,  -<  ̄ `   、
.          /  ,    ´  ̄`ヽ \
      /  /   , - 、    `、`、
.      /ィ/  { { x-v'/} }   i    i  ',
      </   `l>,!、 `´勹メ、l   }   i
     /  ∠ノ_tリ   てハ_}    l   !     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      {  / 人" ' __  ゞ"'7    /ニ‐ 、l    | 
     ', ,ハ {  \し′" , ′,  /__ >   < パーパ!キャッキャッ!!
       ヽ{ リ /l77`ニ、ア /.イ  ,  i l    | 
         ゃh/ -=キ- <} / /   ,'  l    \______
       //    ||rュ/ ,.' ,'     |
      /      /ヾ7   ,   ,'   l
      {     /、_,/ ,'  ,'  /   , |
      ヽ _ /ヾ ニ7 /  /   /   ,' リ
        ∠ ==、  ̄/〃 /  ,'  / / 〃
       /  / || /// ,' ,'  ,ィ /\
      /   /  ヾ/ィ/i ' / /メ、/ \ \
志津香で思い出したけどアニメのアルルゥ見て父親萌えしたとか言ってたけど
7〜8年前に高校生のときにやった鬼畜王ランスのリセット・カラーの
ときも同じ思いをしてたのを思い出した。確かにランスの子供として父親萌えしてたわ
22メロン名無しさん:2006/05/03(水) 23:58:21 ID:???0
ランスシリーズったらイースシリーズと同じぐらい古いじゃねーか
23メロン名無しさん:2006/05/04(木) 00:02:21 ID:???0
よつばとのとーちゃんはハクオロと似た空気を感じる。
24メロン名無しさん:2006/05/04(木) 00:03:10 ID:???0
どんなに古くても、良いものは良い。
俺もランスシリーズ好きだぜ。もちろん志津香も。
だが、スレ違い。
25メロン名無しさん:2006/05/04(木) 00:06:00 ID:???O
俺も好きだぜ、タリエシン
26メロン名無しさん:2006/05/04(木) 00:18:19 ID:???0
>>13
食糧庫で「いや、そう言われても・・・ですね」で
アルルゥとムックルに押し潰されて、誰か助けてくれ状態のハクオロさんの方が
27メロン名無しさん:2006/05/04(木) 00:22:48 ID:???0
>>26
今までで一番原作に近いハクオロだったな
28メロン名無しさん:2006/05/04(木) 00:27:44 ID:???0
falcom(Y’s)alicesoft(RANCE) Leafの歴史簡易版

1987年6月  イース1             発売
1988年4月  イース2             発売
1988年7月  ランス1〜光を求めて〜      発売
1989年5月  ランス2             発売
1989年7月  イース3〜WANDERERS FROM Ys〜   発売
1990年10月 ランス3〜リーザス城陥落〜    発売
1992年10月 ランス4             発売
1993年12月 イース4             発売
1994年7月  ランス4.1・4.2     発売
1995年2月 ←leafデビュー(DR2雀鬼)     
1995年12月 イース5〜失われし砂の都ケフィン〜発売
1995年12月 鬼畜王ランス           発売
1996年6・7月 雫・痕             発売
1997年5月  to heart             発売 
2002年4月  うたわれるもの          発売
2002年10月 ランス5D〜ひとりぼっちの女の子〜発売
2003年9月  イース6〜ナピシュテムの匣〜   発売
2004年8月  ランス6〜ゼス崩壊〜
2005年6月  イース〜フェルガナの誓い〜    発売
29メロン名無しさん:2006/05/04(木) 00:30:14 ID:???0
>>21
ちょw
テラナツカシスw
30メロン名無しさん:2006/05/04(木) 00:34:27 ID:7XlAugW80
このスレも魔想の者にやられたか・・・
31メロン名無しさん:2006/05/04(木) 00:37:35 ID:???0
普通エロゲだと、主人公以外の名有り男キャラなんて2,3人くらいしか出て来ないもんだが
この作品の場合

女:エルルゥ、アルルゥ、ユズハ、カルラ、トウカ、ウルトリィ、カミュ、ソポク、クーヤ、サクヤ、
  63、3510、トゥスクル の主なのは13人

これに対して男キャラは
男:オボロ、テオロ、ベナウィ、クロウ、ドリィ、グラァ、ヌワンギ、ササンテ、インカラ、ゲンジマル、
   チキナロ、デリホウライ、スオンカス、ヒエン、ハウエンクア、ディー、ムント、ワーベ、カンホルダリ、二ウェ…

で女キャラの総数を余裕で超えてる。比較的男が多いFateでも女の方が多いわけだから
かなり異質なのがよく分かると思う。後、男が多いのはデモンベインもそうだったかな?
32メロン名無しさん:2006/05/04(木) 00:43:42 ID:???0
>>28
やっぱ東鳩古いな
33メロン名無しさん:2006/05/04(木) 01:17:41 ID:???0
>>31
デモンベインは正直カウント取りにくい
性別がアレなのやアレがああしてこうなったのやら
うたわれは男も惹かれる漢が異様に多いよな
34メロン名無しさん:2006/05/04(木) 01:21:52 ID:???0
でも敵の女って63とクーヤだけだしなぁ
そして仲間の男はドリグラとクロウとベナウィ
やっぱハーレムになってるんだよなぁ・・・
35メロン名無しさん:2006/05/04(木) 01:23:20 ID:???0
>>34
ボロボロ……おやっさん……チキナロ……ウーヤーター……
36メロン名無しさん:2006/05/04(木) 05:11:22 ID:???0
>>17
>>18
konnnaところでどうしに会えるとは
37メロン名無しさん:2006/05/04(木) 07:28:18 ID:???0
忘れられしオリカカン
38メロン名無しさん:2006/05/04(木) 07:30:34 ID:???0
名前だけ見ると豪傑だなオリカカン。
39メロン名無しさん:2006/05/04(木) 07:32:08 ID:???0
オリカカン
40メロン名無しさん:2006/05/04(木) 07:55:32 ID:???0
オリカカン?誰だっけ・・・

ミズシマさんの方がまだ印象ある
41メロン名無しさん:2006/05/04(木) 08:02:51 ID:???0
今現在難易度五のエヴェンクルガの女で詰まってる俺には忘れられようもないな・・・
42メロン名無しさん:2006/05/04(木) 08:07:51 ID:???0
オリカカンは地面に埋まって待ち伏せしてた素敵戦術が忘れられないw
43メロン名無しさん:2006/05/04(木) 08:28:39 ID:???0
ゲリラ戦術というやつですね
44メロン名無しさん:2006/05/04(木) 08:36:26 ID:???0
カン違いで姐さん、おやっさんたち村人を皆殺しにした最低屑野郎だっけ?
45メロン名無しさん:2006/05/04(木) 08:40:13 ID:???0
違うよ
46メロン名無しさん:2006/05/04(木) 08:43:20 ID:???0
一応幻術か何かかけられてたみたいだが・・・村人皆殺しは坊主袈裟ってやつだろうな
47メロン名無しさん:2006/05/04(木) 08:44:03 ID:???0
            ,、_,,,、_r-、_,、_
        _,、-'`~^:::::::::::::::::::::::::::~'`-,_
     _,r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::"'v、
     j''゛:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`i
    f’::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
 ,.-f~::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∫
´ i!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;r−-::_:::::;:、::::::::::::::::::::::リ
 {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::r’    i~ ヽ::::::::::::::::::;j
 {::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  `,ニ,=_、! ,_=,1:::::::::::::;r″      >>44にゃ〜も?
  '!::::::::::::::::::::::::::::::::i! ー´二   ヽニヽ::::::;i''”  ,.、__,r‐-、
  ゙';:::::::::::::::::::_,-ヘ:i!       し、_,ム  V″   jノ~~~~ヽ
ヽ、 ゞ;:::::::::::l´..:..:.l“       レ',ニ,ニ,} ヽ __,-、/⌒ヽ、
  `丶、ゞ;::::::{..:..:..:..|     トミ二 ̄)  }└y'_,.='=‐、
       ``'┴-、..:|     ノ   `フ}  ハ /   -‐`ニ=┐
             `ヽ、 _'´   ー'ノ‐く ll!       ´
`>―-- .._      >、``ー‐く、}!  lヽ|         r=
´        `¨− .._ |〔 〕ト、.:.:.:.:`゙|.:.:.:||        !_
            `ヽ<l〔 〕ト、.:.:.|.:.:.;L|      /
               `ヽ<r=ヽ|.:/{.:|       /
48メロン名無しさん:2006/05/04(木) 08:49:54 ID:???0
あれ、おやっさんらはニウェがクチャケチャ騙ってころしたんだっけ?
49メロン名無しさん:2006/05/04(木) 08:49:57 ID:7XlAugW80
アニメ見てたらしっかりオボロがべナウィに斬りかかるシーンで
「殺ぁーーーー!」(シャー)
って言ってるw
ちゃんと原作リスペクトしてるな
50メロン名無しさん:2006/05/04(木) 08:52:03 ID:???0
村人皆殺しは頑強に抵抗されたからで別に何が何でも虐殺したかったわけでもない。
にゃもよりはややましだよオリカカン。
51メロン名無しさん:2006/05/04(木) 08:57:42 ID:???0
ソボクねーさんがこのままフェードアウトしそうなんですが
52メロン名無しさん:2006/05/04(木) 09:13:21 ID:???0
>>50
俺、あの村の人が好きすぎてあの話が巡って来るのが怖い
今思い出しただけでも涙が出て来た(つω;)
53メロン名無しさん:2006/05/04(木) 09:27:52 ID:gpyG/aZC0
エロゲのほうはハクオロが羨まし過ぎる
トウカ・カミュ・カルラのあのシーン
54メロン名無しさん:2006/05/04(木) 09:36:42 ID:???0
今さらだろうがターの声優、雪野五月かYOOOOOOO!!
55メロン名無しさん:2006/05/04(木) 10:34:54 ID:???0
ウーの声優はムティカパ様もやった下山吉光。
ヤーの加藤将之って人はPS2版TH2のスタッフロールに役名表示なしで
出てたけど誰の役をやってたんだろう?
56メロン名無しさん:2006/05/04(木) 10:51:35 ID:???0
>>55
図書委員長
57メロン名無しさん:2006/05/04(木) 10:57:53 ID:???0
>>56
図書委員長、真委員長あたりはちゃんと役名付きでキャストが載ってるから違う。
58メロン名無しさん:2006/05/04(木) 10:59:03 ID:???0
だから何かは分からないけど完全なちょい役。
59メロン名無しさん:2006/05/04(木) 11:00:22 ID:???0
>>56
町人Cだった気がする
60メロン名無しさん:2006/05/04(木) 11:11:47 ID:???0
いやいや確か商人Bだった気がするぞ
61メロン名無しさん:2006/05/04(木) 12:13:34 ID:???0
早く酒作ってくんないかな
62メロン名無しさん:2006/05/04(木) 12:30:57 ID:???0
そういやゲーム中は
やたら酒や茶が飲みたくなったな
夜に月を見ると反射的に酒が飲みたくなる
ゲーム中最も飲み物口にした主人公じゃないかな?
63メロン名無しさん:2006/05/04(木) 12:35:16 ID:???0
早くカミュちー出せや
「おじさま」が聞きたいんじゃコラ
64メロン名無しさん:2006/05/04(木) 12:40:59 ID:???O
釘キンキン声かな、それとも声質低めかな
大原はいつものだろうな
65メロン名無しさん:2006/05/04(木) 12:59:58 ID:???0
CD、DVD版でもアニメ版でもなかったハクオロ歓迎会のイベントをCG付きでやってほしいぜ。
ソポク姉さん&おやっさん&ウーヤーターの初一枚絵が拝めるし。その分、別れが辛くなるけどな
66メロン名無しさん:2006/05/04(木) 13:12:01 ID:???0
ファミ通PS2にもうたわれ4Pものってたと思ったら既出情報だけだったぜ
67メロン名無しさん:2006/05/04(木) 13:21:40 ID:???0
ムツミの「とうさま」まだー?
68メロン名無しさん:2006/05/04(木) 13:22:22 ID:???0

【俺、ここだけの話「うたわれるもの」だったんだ】
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1146716035/l50
69メロン名無しさん:2006/05/04(木) 13:26:13 ID:???0
おまいが立てたなら氏ねと言いたい
70メロン名無しさん:2006/05/04(木) 14:05:45 ID:???0
アイスマンとミコトの子は赤ん坊のうちに二親いなくなったわけだが誰が育てたんだろ?
ウィツ封印後、63が連れ出してアイスマンたちが暮らしてた集落にでも預けたのかな

ウィツの解放者って呼び名が、研究所に連れ戻される前の脱走が由来とするとたいそう大事に育てられそうだが、
研究所でのキレっぷり知ったら恐れ多くて疎んじられそうな・・・
71メロン名無しさん:2006/05/04(木) 14:13:56 ID:???0
地上にさまよい出て初代ムティカパにでも育てられてたか?
どちらにせよ両親を失ってからの子供の人生を思うと、両親の形見である例のリング
(研究所のキー)にどんな思いが込められていたかを思うと涙せざるを得ないな。
72マル葉 ◆eo/2f3lxr6 :2006/05/04(木) 14:17:40 ID:???0
>>70
実際は悲惨な結末が・・・・

>80 :名無しさんだよもん :2006/05/04(木) 13:03:09 ID:l/D2k0ex0
>自分は人じゃなくなって、妻は脳味噌だけになって、娘は研究材料にされた辺りか
73メロン名無しさん:2006/05/04(木) 14:23:00 ID:???0
>>72
違うよ
息子は殺されてハンバーグにされて食事に出されたんだよ
そこで研究所から逃げるためにおいしいおいしい言いながら
食べたんだよハクオロは
74メロン名無しさん:2006/05/04(木) 14:31:45 ID:???0
>>72
ちょっと違うっしょ
奥さんは解体されて臓器全てが研究対象にされ
娘は大事な実験体としてアイスマンと同じ立場で確保されていた
63は脳髄だけにされていたがアイスマンの代用にするため
体を新たに作って与えられていた
その状態でウィツさまが負の望みを叶え始めたので
負の望みを持たない者はとりあえず無事で
最後に63が助けたのだと思う
75メロン名無しさん:2006/05/04(木) 14:40:38 ID:???0
アイスマン時代も農耕とかの知識はあったんじゃないか?
それを活かして地上脱出後は集落の長に、風韻後娘は63が長の子供といって集落に置いてった
これなら比較的普通の人生送れないかな

>>72
それはどっちかというと武装連金の事を言ってるような?武装連金知らないけども
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1146554446/78-80

どの道、娘が無事出なかったらエルルゥも居なかったわけだが
76メロン名無しさん:2006/05/04(木) 14:48:34 ID:???0
>>73
それは封神演義だyo!
77メロン名無しさん:2006/05/04(木) 14:56:30 ID:???0
>>76
突っ込んでくれてサンQ!
このままスルーされるのかと泣きそうになっちまったyo!
78メロン名無しさん:2006/05/04(木) 14:58:18 ID:???0
ああ、封神か。どこかで聞いた気はしてたが思い出せなかった。
79メロン名無しさん:2006/05/04(木) 15:31:49 ID:???0
漫画も小説も持ってるのにまったく思いだせんかった・・・
食われた息子は故郷でウサギになって親父の口から飛び出すんだっけ
80メロン名無しさん:2006/05/04(木) 16:27:27 ID:???0
「うたわれるもの」の台詞だけで1000目指すスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1146727519/l50
81メロン名無しさん:2006/05/04(木) 16:31:32 ID:???0
自己宣伝乙
立ってから貼られるの早すぎてバレバレ
82メロン名無しさん:2006/05/04(木) 16:40:09 ID:???0
2getすらする気にならん
83メロン名無しさん:2006/05/04(木) 16:41:09 ID:???0
いやもう確信犯だろこれ
84メロン名無しさん:2006/05/04(木) 17:12:05 ID:???0
さっき1回クリアしてきた
で、よくわからない点

エルルゥが契約したのはいつ
アイスマンとミコトの子 = エルルゥ? だとするとアルルゥは?
ハクオロ以外皆獣人なのはなぜ?
ハクオロの仮面最後落ちてきたけど、あれって骨じゃなかったのか

なんか理解できない所多いのですよ。難易度3でもう1週やってくるから誰かレスくれぃ
85メロン名無しさん:2006/05/04(木) 17:13:34 ID:???0
いや最近のエロゲで娘はやれないから
86メロン名無しさん:2006/05/04(木) 17:21:43 ID:???0
>84
>エルルゥが契約したのはいつ
ゲーム開始ちょい前にあった地震の時。
>アイスマンとミコトの子 = エルルゥ? だとするとアルルゥは?
ダウト。アイスマンとミコトの子の子孫=エルルゥ
>ハクオロ以外皆獣人なのはなぜ?
獣人はウィツを元に遺伝子操作された実験体。ハクオロのベースは過去の日本人。
>ハクオロの仮面最後落ちてきたけど、あれって骨じゃなかったのか
ウィツの骨であってハクオロの骨ではない。

お主、本当にやったのだろうな?
87メロン名無しさん:2006/05/04(木) 17:23:47 ID:???0
>エルルゥが契約したのはいつ
地震が起きてアルルゥが落ちて死に掛けた時
>アイスマンとミコトの子 = エルルゥ? だとするとアルルゥは?
エルルゥ達はアイスマンとミコトの子孫だから娘ではない
ハクオロ以外皆獣人なのはなぜ?
>獣人以外は元々地価でしか生きられなかった上にハクオロがスライム化
 してしまったから。獣人はほとんどハクオロとミコトの子孫
>ハクオロの仮面最後落ちてきたけど、あれって骨じゃなかったのか
永遠の謎
88メロン名無しさん:2006/05/04(木) 17:26:39 ID:???0
> エルルゥが契約したのはいつ
冒頭ハクオロが目覚める直前

> アイスマンとミコトの子 = エルルゥ? だとするとアルルゥは?
アイスマンとミコトの子 = エルルゥの祖先

> ハクオロ以外皆獣人なのはなぜ?
アイスマンをベースにした実験体。獣と混ぜていろいろ強化

> ハクオロの仮面最後落ちてきたけど、あれって骨じゃなかったのか
具体的な説明はない。身体能力を上げる効果がある
ウィツ本体とハクオロボディとを繋ぐ中継器の様な役目もあるかも

ちゅうかCtrl押し過ぎだろう
89メロン名無しさん:2006/05/04(木) 17:30:08 ID:???0
>>87
ミコト以外にも逃げた実験体は居たからミコトの子孫が占める割合はそれほど大くないんでは
アイスマン分は全員受け継いでるけども。
90メロン名無しさん:2006/05/04(木) 17:30:29 ID:???0

>エルルゥが契約したのはいつ
ハクオロをかばってアルルゥが死にそうになったとき

>アイスマンとミコトの子 = エルルゥ? だとするとアルルゥは?
アルルゥは森で拾った森の娘

>ハクオロ以外皆獣人なのはなぜ?
地球環境が悪くなって純粋な人間は地下で、獣のような生命力をもったのが地上へとすみわけ

>ハクオロの仮面最後落ちてきたけど、あれって骨じゃなかったのか
ハクオロが白骨化したことの暗示
91メロン名無しさん:2006/05/04(木) 17:47:05 ID:???0
>>90
なかなか秀逸だな。
92メロン名無しさん:2006/05/04(木) 17:50:54 ID:???0
すると最後に戻ってきたのは?
93メロン名無しさん:2006/05/04(木) 17:51:43 ID:???0
行方不明になってたヌワンギ
94メロン名無しさん:2006/05/04(木) 17:51:44 ID:???0
↓ヌワンギ禁止
95メロン名無しさん:2006/05/04(木) 17:56:00 ID:???0
>92
仮面がなくなって神様パワーがなくなったハクオロじゃないか?
96メロン名無しさん:2006/05/04(木) 17:56:41 ID:???0

         _                     п     
         | |                  ヽ((`∀´))ノ   / 貧        乳
   п    | |                    (  )    /  \   п   /
 ((ノ`∀´))ノ||´    ヘ(゚д゚ヘ)    →       'V    / __ヽ((`∀´))ノ__
  .(   )         (   )          ‖川.‖   /        (  )
  <ω>         < \                   /    /  <ω> \
                                       俺        嫁 
   _
 ´   `ヽ      ,;⌒⌒i.                       ↓
〈(((リ小、.、i ⌒ヽ (   ;;;;;)  ______                       _
ムil´∈`リッ}  ミ)     ,,:;;;)  |         |                     ´    ヾ
/⌒\((   ) ヽ| |/ |;,ノ  |         |                 (⌒\i ,..,ノリノ)))〉
( ミ   Ц   | /  .,i  |______|                   \ヽ{ッ'!´∋`ノ|!ゝ
 ノ  /     | | ,,i; ,, . ,;⌒‖       ←                 (m )i/||⌒\
( \/ヽ ,,,丶, | |,,,;.    ;i,   ‖ヽ                         ノ / ◎/ /
 \ ) ) ..   ,,   ´ヽ (,,  ‖丿.,,,                        (== п
 ///   ,,   ,,  .. ´ヽ  ‖,,, ..,                     ミヘ丿 ∩∀´;))
`ヾ ヽミ ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ ‖、,,        ⊂⌒~⊃。Д。)⊃     (ヽ_ノゝ _ノ

97メロン名無しさん:2006/05/04(木) 18:04:20 ID:???0
答えたがりだなお前らw
じゃあ俺も発売直後にやっただけなのでうろ覚えな点を

ディーとハクオロって具体的にどんな事件で分裂したんだっけ?
>>53の>トウカ・カミュ・カルラのあのシーンって?
ラストバトルは封印だったか、倒したんだったか 
封印だったらどうやった? 弱らせたらよかったんだっけ
クーヤとサクヤにHシーンがないのは何でどうして?
98メロン名無しさん:2006/05/04(木) 18:18:15 ID:???0
>>97
自分で調べろヴォケ
99メロン名無しさん:2006/05/04(木) 18:19:06 ID:???0
嵐はスルー
100メロン名無しさん:2006/05/04(木) 18:24:07 ID:???0
変なのが湧いたおかげでネタバレスレでもネタバレし辛くなっちまたな・・・
101メロン名無しさん:2006/05/04(木) 18:33:39 ID:???0
本スレも下の話は何回ループするのか…。
アレは未来日本だからウォシュレット完備なんだよ!って言いたい。
102メロン名無しさん:2006/05/04(木) 18:49:39 ID:???0
ハクオロにウォッシュレットの記憶が残っていればそれらしいものを作れないこともないな
103メロン名無しさん:2006/05/04(木) 18:54:52 ID:???0
職業考古学者だぞ。
元々辺境に乗り込んで土に塗れて発掘作業するのが商売。
野糞なんて当たり前だから今更気にしない。
104メロン名無しさん:2006/05/04(木) 19:05:40 ID:???0
そりゃ出先ではノグソだろうさ・・・
105メロン名無しさん:2006/05/04(木) 19:18:18 ID:???0
野糞じゃねえ、きっと携帯トイレだ。
106メロン名無しさん:2006/05/04(木) 19:35:25 ID:???0
ハクロオは神様だからウンコしないよ
107メロン名無しさん:2006/05/04(木) 19:36:32 ID:???0
恐るべき仮面パワー、比類なきその加護
108メロン名無しさん:2006/05/04(木) 19:37:10 ID:???0
マルタも開放されるまでは密閉空間にいたわけだしまともな設備だっただろう。
ということでハクオロが作るまでも無く浸透している…と信じたい。
109メロン名無しさん:2006/05/04(木) 19:52:22 ID:???0
何で獣の耳が付いているかと言うのは、
人間の姿のまま実験に使うのは倫理観から許されない、
ならば動物の細胞と融合させて(=キメラ)人間と違う新生物なら問題ないだろう。

と言うところから着てるんだよね。
110メロン名無しさん:2006/05/04(木) 19:55:42 ID:???0
え?プロジェクト代表がフェチだっただけでしょ?
111メロン名無しさん:2006/05/04(木) 19:57:31 ID:???0
外の環境で生きていける種を作るのが目的だからな
研究所内の清潔な環境に居たものもいれば、地上を模した環境で動物園状態だったものも居たかも知れん・・・
112メロン名無しさん:2006/05/04(木) 19:58:19 ID:???0
>>110
それもあるが
ハクオロの異質性を浮き彫りにするためでもある
113メロン名無しさん:2006/05/04(木) 20:01:05 ID:???0
あるのかよ!
114メロン名無しさん:2006/05/04(木) 20:05:53 ID:???0
ウサ耳キメラに突っ込むあたり、
>>109が建前、本音が>>110
115メロン名無しさん:2006/05/04(木) 20:07:06 ID:???0
>>109
キメラは間違いだってのに
言葉は正しく使いましょう
116メロン名無しさん:2006/05/04(木) 20:09:04 ID:???0
同一個体でありながら別の遺伝情報を持つ細胞が生じて、両者が部分的に入り交じる現象はモザイクと呼ばれる。
117メロン名無しさん:2006/05/04(木) 20:10:03 ID:???0
うるせーよ豚ども

キメラ Chimera 
 遺伝的に異なった細胞からなる個体。
ギリシャ神話に登場する頭がライオン、胴がヒツジ、尾がヘビという伝説上の怪獣の名前に由来。
最近は、「キメラ遺伝子」(異種の生物の遺伝子をつなげたもの)、「キメラタンパク質」(異種の動物のタンパク質をつなげたもの)、というように適用範囲が拡がってきている。

118メロン名無しさん:2006/05/04(木) 20:11:12 ID:???0
キメラおk
119メロン名無しさん:2006/05/04(木) 20:11:27 ID:???0
うたわれって面白いの?
某所では信者ゲーとか言われてるけど
ハルヒとかより作画がいいとか言われてるけど
そこんとこどうなのよ?
120メロン名無しさん:2006/05/04(木) 20:12:51 ID:???0
ハルヒより作画が良いということはない
信者ゲーってことはないんじゃないか?
嫌な例だが批評空間の点を見る限り
121メロン名無しさん:2006/05/04(木) 20:13:25 ID:???O
某所
ハルヒ
作画
これから導き出されるものは
122メロン名無しさん:2006/05/04(木) 20:14:58 ID:???0
フライトプラン様がシミュレーションゲームとしても神の域に到達させてくれると信じてる
123メロン名無しさん:2006/05/04(木) 20:16:31 ID:???0
フライトプランって時点で(ry
124メロン名無しさん:2006/05/04(木) 20:16:38 ID:???0
いや正直サモナイとか萌えがなかったらやる気にならない出来だし
125メロン名無しさん:2006/05/04(木) 20:17:49 ID:???0
うむ、ファミ通であのサモナイを手がけたフライトプランが・・・
とか言われて、え?誉め言葉?って感じだった
126メロン名無しさん:2006/05/04(木) 20:18:34 ID:???O
>>124
最近百合分薄いからやってないんだよね
ここまで脱線
127メロン名無しさん:2006/05/04(木) 20:21:21 ID:???0
サモンナイト3を全生徒クリアした奴は何かを超越してる
128メロン名無しさん:2006/05/04(木) 20:21:42 ID:???0
ドラゴンフォースのパクリで
顔キャラがリーダーで一般兵を大量動員できるようになったらいいのに
129メロン名無しさん:2006/05/04(木) 20:24:11 ID:???0
>>117
モザイク
130メロン名無しさん:2006/05/04(木) 20:43:33 ID:???0
何時の時代の話してんだ、もうキメラでいいっつの
131メロン名無しさん:2006/05/04(木) 20:45:52 ID:???0
意味が通じりゃ何でもいいだろ
日本語の乱れた若者代表
132メロン名無しさん:2006/05/04(木) 20:52:11 ID:???0
あれ?もともと混ぜ物だったのにアイスマン遺伝子混ぜたの?
ミッシングリンクがどうたら言ってたから、てっきりアイスマン遺伝子入れたら
耳や尻尾がにょきにょき生えてきたのかと思った。
133メロン名無しさん:2006/05/04(木) 20:54:07 ID:???0
134メロン名無しさん:2006/05/04(木) 20:54:41 ID:???0
ハクオロとディーの関係って、DBでいうところの

ハクオロ=ピザブウ
ディー=邪悪ブウ

の関係でいいの?オリジナルブウ(ウィツ)が考古学者取り込んで
ピザブウ(アイスマン=ハクオロ)になって、
3510解体されたショックで邪悪ブウ(ディー取り込んだウィツ)誕生。

で、最後はDBと逆の形で取り込んで融合したけど、ピザブウは吐き出されて
オリジナルから分離してエルルゥの元に仮面無しで帰って来たと。
135メロン名無しさん:2006/05/04(木) 20:55:17 ID:???0
なんかもう、誰が何に切れてるんだか分からん。

それはそうと、夢想譜の歌詞見て、
子供の頃の誰にも譲れない夢(獣耳ハーレム)を実現できて、
きゃっほうなむ〜む〜のことを歌ってるのかと思っちまったぞ。
136メロン名無しさん:2006/05/04(木) 20:55:35 ID:???0
素晴らしい介錯だ
137メロン名無しさん:2006/05/04(木) 21:01:38 ID:???0
うたわれのラストは結構曖昧だよね
何で封印されたら仮面が取れたのかとか、
その後ハクオロが復活して良いのかとか問題点が色々…
138メロン名無しさん:2006/05/04(木) 21:05:32 ID:???0
封印されたから仮面が取れて用済みになった考古学者は解放されたんじゃないの。
13984:2006/05/04(木) 21:05:34 ID:???0
一応やったさ Ctrl使ってないで読んだけど、カタカナの名前だとどうもしっくりこないから
最後のほうわかんなかったんだよ!ゴメンナ!
140メロン名無しさん:2006/05/04(木) 21:10:31 ID:???0
封印は二度目だからな。
一度目はアマテラスで照射されて封印、二度目がラストの封印。

都合よく解釈するなら、過去に分離しかけたウィツには体が必要だったが、
ラスト合体して完全体になったウィツには体が必要じゃなくなったとか・・・
141メロン名無しさん:2006/05/04(木) 21:11:09 ID:???0
帰ってきたのはソボクねーさん
142メロン名無しさん:2006/05/04(木) 21:13:29 ID:???0
マルタが外見獣人なのは
倫理問題で叩かれない為に人間ではないという言い訳をするため
ベースはアイスマン遺伝子
ウィツ様が分裂したのは人間としての感情を持った意識と
本来の超越意識とが某考古学者を取り込んだ時に分離した為
仮面は人間の体のスペックを引き上げて
ウィツの意識を受け入れても本来の人格が吹き飛ばないようにするため
最後には完全融合を果たした為必要なくなった
と解釈しました
143メロン名無しさん:2006/05/04(木) 21:15:50 ID:???0
一回目の封印は暴走状態だったしな。ウィツ様がこっそりみんなの願いを叶えてくれたんだよ。
144メロン名無しさん:2006/05/04(木) 21:16:03 ID:???0
アマテラスで封印したわけではないと思うが・・・
アマテラスで滅ぼせなかったから63が封印したんだろ

>>132
実験体は全てアイスマンが素体といっているな
最も「素体」の定義がはっきりしないんだけど。
145メロン名無しさん:2006/05/04(木) 21:17:03 ID:???0
ディー(の身体)いるからお前はもう帰ってよし!ってオチではなかろうか




ディー(´・ω・`)カワイソス
146メロン名無しさん:2006/05/04(木) 21:17:28 ID:???0
なぁに、ディーだからな
147メロン名無しさん:2006/05/04(木) 21:18:33 ID:???0
そういやこの物語、諸悪の根源は旧人類は置いとくと
オリジナルディー(哲学者)ってことになるのかね?奴が分身ウィツを
目覚めさせたりしなきゃ二ウェやオリカカン、クーヤの暴走はなかったかもしれんし
148メロン名無しさん:2006/05/04(木) 21:19:04 ID:???0
ディーは完全に元の人格が失われてて(´・ω・)カワイソス

と思ったが、考古学者とハクオロの性格も微妙に違うんだよね。
単に子供作って落ち着いたのかな。
149メロン名無しさん:2006/05/04(木) 21:19:21 ID:???0
ディーは見込まれた時点で精神崩壊したから手遅れ。
150メロン名無しさん:2006/05/04(木) 21:19:26 ID:???0
ディーはどんな奴だったかさっぱりだからな
151メロン名無しさん:2006/05/04(木) 21:21:21 ID:???0
分身ウィツ目覚めさせた途端に、あわてて逃げ出したから
ヌワンギ以上にヘタレだと思われ。
152メロン名無しさん:2006/05/04(木) 21:21:53 ID:???0
いやぁ普通逃げるっすよ
153メロン名無しさん:2006/05/04(木) 21:23:12 ID:???0
ディー「俺を逃げさせたらたいしたもん」
154メロン名無しさん:2006/05/04(木) 21:25:22 ID:???0
>>152
んだよな


分身ディーはかっこいいからよしとしよう
155メロン名無しさん:2006/05/04(木) 21:26:10 ID:???0
アルあそですらディーは乗っ取られてたからな
つか、うたわれランドの元凶だしな
156メロン名無しさん:2006/05/04(木) 21:27:08 ID:???0
>>148
考古学者の意識に古代生物の意識が混ざってる気がする
ヒトをより高みに、というのはもともと古代生物が持ってた意思のようだし
157メロン名無しさん:2006/05/04(木) 21:30:16 ID:???0
その辺の線引きは結構曖昧だよね
まあ混ざってから分離したから色々変わっちゃったんだろう
158メロン名無しさん:2006/05/04(木) 21:30:51 ID:???0
基本的な性格はディー(分身)もハクオロ(空蝉)も一緒っぽいしね
159メロン名無しさん:2006/05/04(木) 21:31:11 ID:???0
ハクオロは仮面を中継機にしてゆっくり融合したんでない?
普通の人間の意識だと契約しただけですらかなりの負荷みたいだし
考古学者取り込んだ目的に孤独からの解放があったみたいだから
慎重に意識に傷を付けないようにしたとか?
まぁ混ざった時点で新しい人格にシフトはしたみたいだけど
160メロン名無しさん:2006/05/04(木) 21:31:19 ID:???0
友を殺したくない

ディーは口数少ない割りにしびれるセリフが多い
161メロン名無しさん:2006/05/04(木) 21:31:46 ID:???0
そこらへんは今秋発売のうたわれるもの2〜仮面の男〜
で明らかになるさ
162メロン名無しさん:2006/05/04(木) 21:32:09 ID:???0
な、なんだってー!
163メロン名無しさん:2006/05/04(木) 21:34:32 ID:???0
契約したのがハクオロ覚醒の時つーと、小さい頃のエル&アルのCGはなんだっけ?
つーか、アルルゥ何回殺されかけた(死んだ)よ・・・
164メロン名無しさん:2006/05/04(木) 21:35:28 ID:???0
>>161まじすか?てかそんなの出るの?
165メロン名無しさん:2006/05/04(木) 21:36:07 ID:???0
ラストのハクオロの石仮面をエルルゥが被って覚醒しちゃうジョジョネタはお約束だったな。
166メロン名無しさん:2006/05/04(木) 21:37:11 ID:???0
俺の墓標に名はいらぬと旅だったオボロは最高でした
167メロン名無しさん:2006/05/04(木) 21:37:18 ID:???0
小さい頃のエル&アルのCGって何よ?
168メロン名無しさん:2006/05/04(木) 21:40:26 ID:???0
「わしの小さい頃は、アルルゥにそっくりでのぅ」
169メロン名無しさん:2006/05/04(木) 21:41:46 ID:???0
「わしに小さい頃の、アルルゥはそっくりでのぅ」
170メロン名無しさん:2006/05/04(木) 21:43:33 ID:???0
「わしは小さい頃に、アルルゥのそっくりでのぅ」
171メロン名無しさん:2006/05/04(木) 21:45:17 ID:???0
かわいそう
172メロン名無しさん:2006/05/04(木) 21:46:40 ID:???0
>>163
とりあえず2回じゃないかな
173メロン名無しさん:2006/05/04(木) 21:46:56 ID:???0
>>156
ビヨンドと同じ世界とすれば、逆なんだろうけどね。
オリジナル(?)の白王こそが生命の源たる存在だし。
174メロン名無しさん:2006/05/04(木) 21:47:57 ID:???0
契約はウィツの都合と契約者が望む限り継続される(ただしウィツから一方的に解約できる。基本は契約者の意思尊重)

ハクオロが開放されたのは、考古学者の眠りたいと言う願いが考古学者(ハクオロ)にとってすでに意味のないものだから
さらにウィツ自身が封印されることを望み、ヒトに干渉するためのハクオロボディを必要としなくなったから
以上2つの理由が揃った時点で考古学者との契約が解除されたと解釈した

ディーは願いが(曲解されてだが)叶った瞬間に精神崩壊したので、本人の希望が分からず
ウィツが眠りにつく時も契約はそのまま継続(一緒に封印)
175メロン名無しさん:2006/05/04(木) 21:49:35 ID:???0
98と398はPS2になっても何も増えなさそうだな
176メロン名無しさん:2006/05/04(木) 21:52:20 ID:???0
ハクオロには仮面が必要で、ディーには必要なかったのはなんでだろうな
ハクオロは旧人類の肉体がベースだが、ディーは仮面で強化されたアイスマンの要素を受け継いでるから必要なかったとか?
177メロン名無しさん:2006/05/04(木) 21:53:12 ID:???0
覇王の才に目覚めたクーヤがハクオロを膝下に組み伏せる大陸制覇ルート追加。
178メロン名無しさん:2006/05/04(木) 21:55:05 ID:???0
>176
ハクオロのあれは正式な共存契約の証
ディーは願い曲解で乗っ取られただけ
179メロン名無しさん:2006/05/04(木) 21:55:51 ID:???0
ディーの性格については、ウルトとカミュの言及があったな。

無邪気で好奇心旺盛だったらしい。
180メロン名無しさん:2006/05/04(木) 21:56:43 ID:???0
好奇心は鳥を殺す
181メロン名無しさん:2006/05/04(木) 21:56:43 ID:???0
っていうか一番ほしいのは
プーヤンもアブ・カムゥで出撃できるようになること
まぁディーに取り返されちゃうけど・・・
182メロン名無しさん:2006/05/04(木) 21:56:49 ID:???0
ウヒャウヒャ笑うディーは想像できないな
183メロン名無しさん:2006/05/04(木) 21:59:54 ID:???0
アヒャアヒャ笑うディーも想像できないが
184メロン名無しさん:2006/05/04(木) 21:59:59 ID:???0
>>181
>プーヤンもアブ・カムゥで出撃できるようになること
コーラ画面に吹いたw
185メロン名無しさん:2006/05/04(木) 22:01:43 ID:???0
そもそもアブ・カムゥって、どこで量産してるんだろ?
それともディーがオンカミヤから、発掘してきた分しかないのか
186メロン名無しさん:2006/05/04(木) 22:01:51 ID:???0
風船を弓矢で射落とすんだっけ?
3人目の弓手キャラか?
187メロン名無しさん:2006/05/04(木) 22:05:06 ID:???0
>>185
ディーがトンチンカンやって作成してる
188メロン名無しさん:2006/05/04(木) 22:05:10 ID:???0
PS2の追加要素は確か
チキナロからアイテム買えるようになるんだよね?
雑魚兵を倒すとお金も手に入るらしい
189メロン名無しさん:2006/05/04(木) 22:06:08 ID:???0
リーフの塔が追加されるんでしょ
190メロン名無しさん:2006/05/04(木) 22:07:08 ID:???0
ウィツ戦記にしてくれ
191メロン名無しさん:2006/05/04(木) 22:11:19 ID:???0
デモを強化した声付きのウィツ戦とか
192メロン名無しさん:2006/05/04(木) 22:14:03 ID:???0
>>174
基本同意なんだけど
63の件から推察するに
アイスマン時に既に遺伝子レベルで融合してるっぽいのだが
完全分離は無理じゃないかな?
分離すれば考古学者には戻れるけど
ハクオロは消えるんじゃないかな?
なので俺は内部に眠りについたウィツを抱えての復活だと思ったんだが
193メロン名無しさん:2006/05/04(木) 22:18:36 ID:???0
そういえばアイスマンの遺伝子を利用したって事は
既に遺伝子にまで影響が出てたって事だよな……。

でもその辺はウィツ様のスーパーパワーがあればどうとでもなりそう。
194メロン名無しさん:2006/05/04(木) 22:22:37 ID:???0
PS2は追加要素多いけど
アイテム装備可能はでかいよな
195メロン名無しさん:2006/05/04(木) 22:24:02 ID:???0
ウィツの端末にするために仮面によって遺伝子レベルで肉体改造されただけで、
融合したのは精神のみ、と言う可能性もあるのでは

でもウィツを内部に抱えてるってのはちょっといいな
魂狩のラスト思い出した
196メロン名無しさん:2006/05/04(木) 22:25:32 ID:???0
>>194
でかい
RPGの楽しみの一つだしね
197メロン名無しさん:2006/05/04(木) 22:26:08 ID:???0
>>184
プーヤンって誰だ
198メロン名無しさん:2006/05/04(木) 22:26:28 ID:???0
もちろん、精力剤は買えるんだろうな?
199メロン名無しさん:2006/05/04(木) 22:29:07 ID:???0
ウィツ戦記てどこにシナリオがあるんだ?
過去ログで話に出てきたカルラがハクオロの元を去るシーンが見たくてやってみたが・・・ねぇ〜
200メロン名無しさん:2006/05/04(木) 22:31:14 ID:???0
400字詰め原稿くらいしかないぞ
201メロン名無しさん:2006/05/04(木) 22:31:29 ID:???0
>>199
ヒント ネタ
202メロン名無しさん:2006/05/04(木) 22:34:44 ID:???0

    /::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::ヾヽ
    |::::::/:::/::::::::::::::::::::::::ハー-― 、:::::::ト、::::ヽ:::::::ヽ::ヽ:::::::ヾヽ
    |:::/::://:::::::::ハ:::::/|     |ヾ::| |:::::::|:::::::::::ヾ::ヽ::::| リ
    |/::://::::::|::::/,:.ヘ:| |     | i:| |:::::::|::::::ヽ:::l::::ハ:::|´
    ',ィ::::|:::::::|::::|  i:| |     | j::ィ|:::|:::|::|::::|:::l:::::::|:::|
   |!|:|::::|:::::::| `ト ≧ュェ __,    _,ィ'ェn、.ァソ|::|:::/:::ハ:::::|:::|
   |!|ヘ:::|:::::::| `ヤィぅ'::::j }`´     ヒ' じ:ッ :::/:/::/::/!:|::::ん'
   l  x|ヾ ノ  ゞ≧=ク ,      ゞ='ィ ィ::/::/:/、/:::/
     ノ l |ヽ` ` ̄´ ´           ノ|::/:::::/ ヾ、
   /  ,ゝ,.|:::::\ゝ       ´     /:::::::/'ー'ー'ヽ、
  /彡ミソ |::::::L入      r ='   /ル:::::ハ二Zz =-、ゝ  >>198〜〜〜〜
/  _, - ' ".ヘヾ ヽ|ヽ       イ:::::::/:::|
`  ̄  `ヘ_ ヽ、_. \|  ` ー-‐ ´ .|:::/l::::|
203メロン名無しさん:2006/05/04(木) 22:34:47 ID:???0
いやちゃんとあるだろ
204メロン名無しさん:2006/05/04(木) 22:34:49 ID:???0
なんだ。それならいいんだ
205メロン名無しさん:2006/05/04(木) 22:35:40 ID:???0
>>203
あるあるwwwwwwww
206メロン名無しさん:2006/05/04(木) 22:35:54 ID:???0
>>199
カルラでHかIクリアだったような
期待はするな
207メロン名無しさん:2006/05/04(木) 22:36:03 ID:???0
ウィッツ戦記のユズハは最高
なんでサクヤいねーんだ
208メロン名無しさん:2006/05/04(木) 22:36:38 ID:???0
>>203
ねーよwww
209メロン名無しさん:2006/05/04(木) 22:37:07 ID:???0
おいおいネタ扱いかよ
ちゃんと下ルートクリアすれ
でも苦労にはみあわんぞ
210メロン名無しさん:2006/05/04(木) 22:40:01 ID:???0
遺伝子レベルで影響してるとしたら、ユズハの子だけは何か特別ってことになるな。

うたわれ2は、エルルゥの子が主人公でユズハの子がラスボスとか…ねーな。
211メロン名無しさん:2006/05/04(木) 22:40:09 ID:???0
俺が見たのは一番下から二番目だったが・・・
煽ってるのは多重か?便乗の荒らしか?
212メロン名無しさん:2006/05/04(木) 22:43:05 ID:???0
一応言っとくけど追加パッチ当ててないと出ないぞ。
213メロン名無しさん:2006/05/04(木) 22:44:22 ID:???0
>>210
ミコトとの子供も耳がミコト似だったし、母系の遺伝が勝つんじゃなかろうか
アイスマン素体の亜人全員、母系が優性なんだろ?
214メロン名無しさん:2006/05/04(木) 22:45:15 ID:???0
追加パッチ云々は知らないが当ててたな
ED変更とかあったのか、変える必要あるかアレ
215メロン名無しさん:2006/05/04(木) 22:47:21 ID:???0
ウィッツ戦記のEDまとめる奴はいないのかあああああ
216メロン名無しさん:2006/05/04(木) 22:49:34 ID:???0
オボロはケンシロウになって
トウカはやっぱり売り飛ばされて
カルラはオロが帰ってきたのに何故か旅に出て
ゲンジマルはクーヤが迎えに来て、やっぱりワガママに振り回されてた
217メロン名無しさん:2006/05/04(木) 22:53:32 ID:???0
ヌワンギとかササンテでクリアした猛者はいないのか
218メロン名無しさん:2006/05/04(木) 22:55:33 ID:???0
ヌワンギでクリアしたよ
219メロン名無しさん:2006/05/04(木) 22:55:58 ID:???0
>>210>>213
母胎遺伝子優勢だからミコトの子供は人間の範囲内に留まったけど
代々巫女が出てるみたいだから
確実に神の遺伝子が強く残ってる気がする
という事は当然ユズハの子も何らかの影響はあるだろうね
220メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:00:12 ID:???0
覚えてる限りじゃ
ヌワンギ「エルルゥのためにやったぜ」
エルルゥ「ヌワンギすきすき〜」

その後

ヌワンギ「はっ夢か…」
ササンテ「ヌワンギ早く働くにゃも」

みたいな感じだった。あとオリカカンでクリアすると面白かったような…。
221メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:02:43 ID:???0
夢オチカワイソス('A`)
222メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:03:12 ID:???0
泣けるな('A`)
223メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:09:53 ID:???0
アルルゥの力はウィツの力の遺伝じゃなく、旧人類の実験の成果かも知れんぞ
ベースとなる技術はアイスマンの解析結果だとしても。
動物と意思疎通取れたら地上で生きる助けになるだろうし。

オンカミヤリューは初代63から力を受け継いでるんだろうから、こっちはウィツの力に近いかも

つか、一瞬仮面被った赤子を幻視した
224メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:16:35 ID:???0
5話のヌワンギは異様にカッコ良かったが、原作ではトゥスクルの死と親父に捨て石にされそうになった
ことで徐々に壊れて行くところが細かく描写されてたが、アニメではその辺が薄いのでいきなり虐殺に
及んだように見えるな。
まあヌワンギは悪役と割り切っても特に大筋に影響はないが。
225メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:17:09 ID:???0
なぁにアニメじゃワイルド生存verだからな
226メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:17:43 ID:???0
つーかホントにササンテの息子かよwww
母親が相当な美人なんだろうなww
227メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:18:30 ID:???0
偉大なり母系優性
228メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:19:10 ID:???0
ヒント:母親の遺伝が強く出ると言う設定
229メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:20:03 ID:???0
ラストでハクオロ(考古学者)が帰ってきた(らしい)のは
契約内容が「寂しいからそれを癒せ」だったけれど、
封印されてみんなと離れ離れになったらすごく寂しくなってしまって
これでは契約の意味がないと破棄されたから
結果として肉体が開放されたと解釈してる
230メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:21:53 ID:???0
>>229
・・・
231メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:22:10 ID:???0
ササンテは真顔のときの目つきだけは、ヌワンギに似ていないこともない。
232メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:22:25 ID:???0
じゃあ先代のケナシコウルぺ皇ってどんな趣味だよ!
233メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:22:38 ID:???0
えええ
234メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:22:44 ID:???0
>>223
動物一般にだったらそうかもしれんが
神の使いと言われる相手だけみたいだし
対局にいるカミュには闇に住むものとの対話能力あるから
あれはやっぱり同種のものではないかな?と

>仮面被った赤子
うひw
235メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:23:16 ID:???0
よく見るとハクオロが封印される大封印の中に最後エルルゥが飛び込んでるんだよなw
それも関係してるんじゃね
236メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:25:40 ID:???0
ケナシコウルぺはインカラの代の成り上がりなのか?
普通皇家は美男美女を娶るから美形が多くなるはずだが、インカラとササンテは揃いも揃ってアレだし。
それとも実は痩せると激変するとか。
237メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:26:43 ID:???0
>>236
幸せ太りに決まってるじゃんww
痩せるとじゃなくて太る前がすごい男前だったのさwww
238メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:27:28 ID:???0
>>236
5話の最後のヌワンギをみれば答えがでるはず
239メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:27:35 ID:???0
インカラも昔は名君だったのさ
ベナウィのドサドサに耐えきれなくなってだんだんサボリがエスカレート
240メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:32:04 ID:???0
>236
インカラとササンテは有力豪族が無理やり押し付けたブサな側室の子
本来は実家の面目を潰さないようお飾りの名誉職だけ与えられて飼い殺しにされるはずが、
戦火なり災害なり流行病なりでインカラとササンテ以外の皇族が全滅した
その後継者もヌワンギ以外流行病で全員死亡ってあたり臭い気がしないでもない



…という説を提唱してみるテスト
241メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:33:14 ID:???0
十数年前までほとんどがラルマニオヌの領土だったんだから
インカラが初代ケナシコウルペ皇なんじゃないの?
242メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:34:29 ID:???0
ヌワンギの原作の最期もいいんだが、
アニメではオリジナルでもう少し生存させるってアイデアは出なかったのかな。

実際、中盤にディーの手先になって働くキャラがいないから
それに当ててもいいと思う。各皇の元に赴いてトゥスクル打倒に助力を願う役で。

二ウェ:ふん、痴れ者が・・・だが、国を奪還するという大義名分に乗ることもできるか…
オリカカン:婚約者を奪われ、父と叔父を殺され国を奪われただと!許せん、共に戦おう!
スオンカス:興味ないわねえ・・・えっ、カルラが?・・・面白そうな作戦じゃない。乗ってあげるわ。

最期は、ハウエンクアと一緒にアブ・カムゥに搭乗してトゥスクル襲撃で
ハクオロ覚醒の最初の犠牲者になるって展開なら無理なく組み込めそうな気がする。
243メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:35:18 ID:???0
ディーの手先になるヌワンギとかもう・・・
244メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:35:36 ID:???0
親父さんのお袋さんも親父顔だったはず
まあ、人間顔じゃないって事さ
245メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:36:02 ID:???0
活躍するヌワンギはただのヌワだ。
246メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:36:03 ID:???0
アブ・カムゥに乗るヌワンギに惚れた
247メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:37:00 ID:???0
>>242
尺がないって話だからなあ
248メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:37:41 ID:???0
>241
てことは昔のインカラは一代でなり上がったつわものだったのか。
249メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:39:12 ID:???0
>>239
そうか!
あれのせいで髪が薄くなり危機感に駆られたインカラは
民より長〜い友達を選んだのだな!?
250メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:39:23 ID:???0
それの方があんまりだろ、扱いとして…。

それに、調停者であるはずのオンカミヤムカイの奴が暗躍してるって方が謎めいて不気味じゃね?
251メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:40:08 ID:???0
>>239
違うだろ

インカラ「うぬぅ〜こりずに来たにゃもかシケリペチムめ!!」
ササンテ「兄者ぁ!ここは俺に任せるにゃも!」
インカラ「おお!ササンテ!ここは任せたにゃも!!」
ササンテ「兄者はこの国の希望だ!奴は俺が食い止める!」
インカラ「ササンテ・・・。必ず帰ってくるにゃもよ!」
ササンテ「おう!任せるにゃも!」

ササンテ「来たにゃもか・・・!わが名はササンテ!ここは命に代えても通さんにゃも!」
ニウェ 「クックック・・・。若造がほざきおって・・・。」

ササンテ「クッ!どうした・・・もう・・・終わりにゃもか・・・。」
ニウェ 「クックック・・・。」

インカラ「行けにゃもーー!!」
ニウェ 「!?・・・増援とは運がよかったな・・・。」
ササンテ「兄者!来てくれたにゃもか!!」
インカラ「弟よ・・・よく食い止めてくれた。お前こそが大陸一の使い手にゃも。」
ササンテ「兄者・・・。」
一同  「インカラ皇ばんざーい!ササンテ様ばんざーい!!」

こうしてケナシコウルぺは誕生したのだった・・・
252メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:40:30 ID:???0
そもそも穴人以外アヴに乗れねえだろ
253メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:42:42 ID:???0
意味わかんね
254メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:43:29 ID:???0
ラルマニオヌってなに
255メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:43:43 ID:???0
>>251>>239にレスしてるのが良くわからん
256メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:44:41 ID:???0
アブは操縦方法さえ分かれば誰でも乗れるってアニメ独自設定にしても問題ない。
というか、兎人間以外は乗れない設定なんてあったか?そもそも願ったのは
ゲンジマルだったし、旧人類が使ってたパワードスーツみたいなもんじゃなかったか
257メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:45:39 ID:???0
なんで設定変えてまでヌワンギに光あてなならんの?
258メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:46:18 ID:???0
ラヌマニオヌじゃね?
259メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:47:10 ID:???0
>256
言ってたよ。クーヤが。
そしてゲンジマルは立会人。契約したのはクーヤパパ。
260メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:47:34 ID:???0
>>255
つまりインカラが名君だったんじゃなくて
ササンテがすごかったということを言いたかったのではと
261メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:47:51 ID:???0
侍大将ヌワンギが格好良かったからさ
262メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:48:07 ID:???0
ウィツ戦記ササンテEND

ササンテ「まったく、ワシに逆らうからこうなるにゃも!」
敵を倒し立ち去ろうとするササンテの足元に……
…・・・仮面があった。
「これは……?」
ガシィ!!
「にゃぷぅぅぅぅっ!?」
ガシャァァァァン!!
「……」


「顔が入らなかったにゃも……!!」
「莫迦にしてるにゃも!もう帰るにゃも!!」

……こうしてササンテは去っていった。
後には無残に砕け散った仮面が残された。

「ワシは強いにゃも!あんな仮面の世話にはならんにゃも!!」
263メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:48:18 ID:???0
スレの伸びが激しいな
264メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:48:36 ID:???0
ササンテかっけぇ
265メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:48:38 ID:???0
>>251
語尾ににゃもにゃもついてると全然かっこよくないにゃも
あれ何にゃもんfhwど
266メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:48:53 ID:???0
口開くまではな。
それまではスワンギだったのに。
267メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:49:00 ID:???0
>>257
僕の方がもっと上手い設定を考えられるんだ!
…って奴?w
268メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:49:45 ID:???0
>>256
用語辞典にシャクコポルしか動かせないと明記されてるよ
劇中のクーヤの発言とか見ても額面通りに受け取ってよいかと
269メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:50:37 ID:???0
まあ、原作通りなら次で死んじゃうよなヌワンギ。
270メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:50:46 ID:???0
ササンテでクリアする気合いがすげぇ
まぁエルルゥは愛のビンタで何とかなりますがね
271メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:50:53 ID:???0
>>266>>261にね。
っていうかどれだけ急加速してんだ。
272メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:51:02 ID:???0
しかしどの観想blog見ても見事ににゃも嫌われまくりだな。
にゃもだけじゃ足りなかったか。育毛剤がないとラブリーさが伝わらなかったか。
273メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:51:05 ID:???0
>>251
ちょw実際そんな感じで建国してたとしたらいやだなw
だけどオボロを軽く撃退していたこととか
爪かなんか常備してたみたいだし
意外とササンテはそんな感じだったかもしれんなw
274メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:52:53 ID:???0
>>251
>>273

自演乙
275メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:53:32 ID:???0
そもそも排他的な単一国家のクンネカムンで、どこの馬の骨とも知らない奴雇ったり、ましてや秘密兵器のアヴカムゥにガイジン乗せるわきゃねえだろw
契約知らない重臣連中からすればゲンジもエヴェンクルガの英雄が俺たちに肩入れしてる=俺たち正義!って大義名分と戦闘力目当てに飼い殺してるつもりなんだろうし
276メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:53:59 ID:???0
>>274
また荒れるようなことを・・・
277メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:54:04 ID:???0
>>269
次の次の話でヌワンギの処罰がエルルゥに任されるんだお
278メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:54:41 ID:???0
>>268
なるほど。でも元はアベルカムルだろうから、ディーが操縦法をシャクコにしか
伝授してなくて、弱い一族の頼みの綱だから門外不出にしてるだけという可能性もある。
与えたのはディーだからディーの僕になれば動かせてもおかしくはないかも。
279メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:55:22 ID:???0
もういいよ
脳内にとどめとけヌワンギオタ
280メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:55:49 ID:???0
281メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:56:15 ID:???0
チラシ裏かと思ったら掲示板かよ
282メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:56:33 ID:???0
だからなんでそこまでしてヌワンギを立てなあかんの。
283メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:56:44 ID:???0
>>280
いやあんましやられてもウザイから
284メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:56:47 ID:???0
つまりクンネカムン=戦略核持った○スラエルみたいなもんか
285メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:57:18 ID:???0
fatass=にゃも
286メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:57:26 ID:???0
>>1-284
以上、俺の自演でお送りしました
287メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:57:38 ID:???0
アヴ・カムゥって、ZOIDジェネシスのバイオラプターに通じるものがあると
思ってるのは俺だけかな?通常武器ではダメージ与えられないとこなんか。
288メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:57:57 ID:???0
ヌワンギオタっつーより、俺スゲーアイデア思いついたぜ!って得意げに書き込んだらボロクソに叩かれたんでムキになって引っ込みつかなくなってんだろ?
289メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:59:12 ID:???0
ここには俺とお前の2人しかいないってんのによぉ・・・
290メロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:59:14 ID:???0
ID分からんから、安置ヌワンギの自演にも見えるなw
まあ、どうせ次で死ぬキャラなんだから一々目くじら立てんなよ。
291メロン名無しさん:2006/05/05(金) 00:00:02 ID:???0
アンチヌワンギとかどういう種族だよwwwwwwwwwwwwwww
292メロン名無しさん:2006/05/05(金) 00:00:49 ID:???0
例:アルルゥ
293メロン名無しさん:2006/05/05(金) 00:00:50 ID:???0
やっぱ一人っぽい
294メロン名無しさん:2006/05/05(金) 00:02:12 ID:???0
オリカカンってすげーベビーフェイスwwwwwwwwwwwwwwwww
295メロン名無しさん:2006/05/05(金) 00:03:48 ID:???0
チキナロって、原作だと最後に出たのってカンホルダリのところだっけ?
当初は某ゼロスみたいなディーの手先で、きっとラストに登場すると思ってたな
296メロン名無しさん:2006/05/05(金) 00:04:13 ID:???0
アンチになる余地がないような序盤にあっさり因果応報・諸行無常で死ぬキャラだからなぁ
297メロン名無しさん:2006/05/05(金) 00:04:22 ID:???0
>>287
むしろガサラキのクガイだっけ?字が分からんがあれを思い出す
298メロン名無しさん:2006/05/05(金) 00:05:40 ID:???0
チキナロは実はディーの手下
299メロン名無しさん:2006/05/05(金) 00:06:44 ID:???0
じゃあウォプタルはレブラプターですねww
300メロン名無しさん:2006/05/05(金) 00:07:15 ID:???0
>>290
ヌワンギは7〜8話じゃないか?
301メロン名無しさん:2006/05/05(金) 00:07:39 ID:???0
まぁ次じゃ死なないな
302メロン名無しさん:2006/05/05(金) 00:08:06 ID:???0
不意打ちとはいえ正面からハクオロに剣を付き付けるとは抜き身の達人かもしれんw
303メロン名無しさん:2006/05/05(金) 00:08:40 ID:???0
突きつけてないだろ
仕込み部分をチラリと見せただけ
304メロン名無しさん:2006/05/05(金) 00:09:14 ID:???0
D.C.ならアンチ音夢とかアンチことりとかわかるんだが

うたわれでアンチヌワンギってww
305メロン名無しさん:2006/05/05(金) 00:10:13 ID:???0
皇都陥落って何話の予定だっけ。
ヌワンギ死ぬならその1話前だな。
しかし26話だからそんなに割く時間が。
306メロン名無しさん:2006/05/05(金) 00:10:50 ID:???0
アベル・カムルの頃からウサギ人間(穴人)は人類の下働きみたいな役割だったから
操作する能力を与えられていたって設定じゃなかったっけ?

現在のシャクコポル人がアヴ・カムゥを得たの先代クンネカムン皇の時だけど、
操る能力そのものはエヴェンクルガの身体能力や人格の高潔さと同じく種族特性
だったはず。
307メロン名無しさん:2006/05/05(金) 00:11:00 ID:???0
ウィツ戦記テオロEND

テオロ「や〜れやれ、なんとかなったみたいだな……」
ハクオロ「親ッさん!!」
テオロ「はは……さすがにちっとばかし疲れちまったぜ」
ハクオロ「……親ッさん?」
テオロ「少し……眠らせて……くれ……」
ハクオロ「お、親ッさん!!」

…………。

ハクオロ「………」

んゴゴゴゴゴ〜。
ふしゅるるる〜。
んゴゴ〜。Zzz
ハクオロ「……殴ってもいいか?親ッさん……」
308メロン名無しさん:2006/05/05(金) 00:11:08 ID:???0
ヌワンギが捕らえられるのが7話だって言ってんだろうが
309メロン名無しさん:2006/05/05(金) 00:11:58 ID:???0
>>307
いや、もういいからソースよこせ
310メロン名無しさん:2006/05/05(金) 00:12:44 ID:???0
おやっさん。・゜・(ノД`)・゜・。

てかクリアして回ってるのか。
311メロン名無しさん:2006/05/05(金) 00:12:46 ID:???0
>>309
ソースってかアルあそプレイしろ
312メロン名無しさん:2006/05/05(金) 00:13:34 ID:???0
>>311
アルあそよこせ
313メロン名無しさん:2006/05/05(金) 00:14:53 ID:???0
>>312
自宅に来い
314メロン名無しさん:2006/05/05(金) 00:15:08 ID:???0
>>313
ハァハァ
315メロン名無しさん:2006/05/05(金) 00:16:12 ID:???0
ウッwドピュ
316メロン名無しさん:2006/05/05(金) 00:16:30 ID:???0
なんか流れがグダグダになってるな…。
ところで予告のシーンがイマイチ原作と結びつかない。
夜のシーンばっかだったけど色々変えてるのかな。
317メロン名無しさん:2006/05/05(金) 00:17:04 ID:???0
>>311-315
よく頑張った
318メロン名無しさん:2006/05/05(金) 00:17:12 ID:???0
本当に来るとは…
319メロン名無しさん:2006/05/05(金) 00:17:26 ID:???0
原作なら関だよな、アレ
320メロン名無しさん:2006/05/05(金) 00:19:01 ID:???0
>>318
本当はアルあそなんてどうでもよかったんだ・・・
お前に一目うわwなにをsrdhdwえt
321メロン名無しさん:2006/05/05(金) 00:19:17 ID:???0
ヌワンギの耳の形が気になって夜も眠れません><
322メロン名無しさん:2006/05/05(金) 00:21:40 ID:???0
>>320
「兄者!?どうしたんだ兄者!!」
323メロン名無しさん:2006/05/05(金) 00:23:56 ID:???0
>>321
ブルドックとかあんなタイプじゃないのか?
ターもそんな耳してるよな
324メロン名無しさん:2006/05/05(金) 00:23:57 ID:???0
最初のは調子に乗ってクロウにゴルァされるところで次はチキナロ。
会議開いてたのはタコトリの関をおとす算段の場面か?
でも全部夜襲だしベナウィとクロウも参加してるから
「ヌワンギ」をベースにしてアニメの尺に合うように改変してるのかな。
325メロン名無しさん:2006/05/05(金) 00:26:12 ID:???0
それはそれでよさそう
この脚本家なら信頼できる
326メロン名無しさん:2006/05/05(金) 00:29:11 ID:???O
ベナウィ投獄がどうなるか気になる。
無くても問題はないとは思うが。
327メロン名無しさん:2006/05/05(金) 00:35:31 ID:???0
>>215で要望があったから始めたがこれでやめとく。
ウィツ戦記カルラEND

カルラ「あるじ様!」
ハクオロ「……カルラ。済まない……私がもっとしっかりしていれば」
カルラ「この程度、なんでもないですわ」
ハクオロ「……そうか」
カルラ「皆が待っていますわ」
ハクオロ「ああ!」
カルラ「……さよなら。私の……愛しい漢……」

帰路に着く一行。
……其の中にカルラの姿は無かった。

今はきっとまた何処かで剣を振るっているだろう。
カルラ「……ハッ!!」

愛する者の世界を守る為。
328メロン名無しさん:2006/05/05(金) 00:41:27 ID:???0
すごく陳腐に見えるが気にしない
329メロン名無しさん:2006/05/05(金) 00:42:12 ID:???0
ウィッツ戦記はメインメンバーでクリアしても微妙
トウカなんてまんまだしな
330メロン名無しさん:2006/05/05(金) 00:42:41 ID:???0
ベナウィ投獄してる時間は尺の問題から削られそうな気が。
ヌワンギ配下の一武将に降格で終わりじゃないだろか?

これならヌワンギ捕らえられても、作戦計画指揮権がないってことで、
そこまで罪に問われんだろうし。あくまでヌワンギの指揮に従った結果で
責任は馬鹿な作戦立てたヌワンギにあることになる。
331メロン名無しさん:2006/05/05(金) 00:45:04 ID:???0
ウィツ戦記は所詮外伝だし
PS2版のおまけに付く可能性はあるかな?
332メロン名無しさん:2006/05/05(金) 00:49:56 ID:???0
初ない&PS版THに収録のミニゲーム「Heart by Heart」という前例はあるな。
333メロン名無しさん:2006/05/05(金) 01:05:32 ID:???0
初ない
334メロン名無しさん:2006/05/05(金) 01:06:59 ID:???0
>>330
原作だと降格じゃなく同じ侍大将なんだよな。
二人で進言するも聞き入れられずにヌワンギに付き合わされるってトコかな。
335メロン名無しさん:2006/05/05(金) 01:10:09 ID:???0
>>333
どうした?何か問題でも?
336メロン名無しさん :2006/05/05(金) 01:13:54 ID:???0
ここまで見る限り、今後もこのスタッフなら上手く改編してくれると信じてる
337メロン名無しさん:2006/05/05(金) 01:23:00 ID:???0
とにかく、最終回で”永遠に”を流して欲しいな。
これに上手く繋がるような壮大な叙情詩を完成させることが
できるなら、作画が多少落ちても文句は言わん。
338メロン名無しさん:2006/05/05(金) 01:23:43 ID:???0
ギャグ無しかと思ったら、5話でエルルゥがやってくれたしな。
これならトウカも期待できそうだ。やっぱこの二人はギャグでないと
339メロン名無しさん:2006/05/05(金) 01:28:15 ID:ZeRCfYyA0
>>338
人形周りは無いと断言されてる。
340メロン名無しさん:2006/05/05(金) 01:32:47 ID:???0
予告を見ると親父さんが随分と渋い顔しちゃって
341メロン名無しさん:2006/05/05(金) 01:49:41 ID:???0
最後のハクオロとの会話でオボロ、カルラ、アルルゥだけは改変しないで欲しいよ。
342メロン名無しさん:2006/05/05(金) 02:56:39 ID:???0
サハリエ・ナトゥリタのロングパスはアニメでは辛いんじゃない?
今週のディネボクシリは中々だった
343メロン名無しさん:2006/05/05(金) 03:02:24 ID:???0
 アニメのうっかり侍は空気化しそうだなぁ。
344メロン名無しさん:2006/05/05(金) 03:12:48 ID:???0
まだ出てないんだし、そこまで悲観することもなかろうて。
345メロン名無しさん:2006/05/05(金) 03:39:58 ID:???0
監督さんだか誰だかはカルラとクロウがお気に入りらしいね。
何となくカルラとトウカの出番は反比例するイメージがある。
346メロン名無しさん:2006/05/05(金) 03:56:15 ID:???0
カルラとトウカはどっちも活躍してほしいんだがなぁ
347メロン名無しさん:2006/05/05(金) 04:08:06 ID:???0
トウカひとりでは単なる火だが
カルラと一緒になると炎になる
348メロン名無しさん:2006/05/05(金) 04:50:52 ID:???0
カルラとトウカ混ぜると劇薬になる予感
349メロン名無しさん:2006/05/05(金) 05:29:39 ID:???0
ニトログリセリンになる
350メロン名無しさん:2006/05/05(金) 05:44:09 ID:???0
行きあわせた悪人さんは哀れだよね
351メロン名無しさん:2006/05/05(金) 07:23:09 ID:???0
                 , -、/ ̄ヽ   __
            __(  しヘ 弋/ )\
            /ー'    \    └ヘ\
         └ヵ              |\
        / ̄\             〕 \
        └┐         _   -―-\  ヽー、
        ┌┘        ,.   /  ヽ \ 了   ト ∠ム / ヽ
        廴     /   /       ヽ`つ  ∨Y   ̄〕マ7_
         r┘   /              |  |└┐ | |  rヘ´ \ j!   _  お父様、私も一緒に行きたいのだわ
         `つ   ./            |  |  | | 〔. ||<_ム__>  ̄__
         〔_ .′           |  | || |i `)|| 〔 ヘ\ <
           ヽ| | :  |  |    |  | ||  レハ 弋 |r= 、r┘ | \ `
            | | |  |||    |  川ィチレ,_| ({ヘ參〉)  !   \
            | | |  |⊥从_| /j//ィi´うハ「| |广7_ハ   ヽ
             \\ヽ7了7ヾ     ゞ- '| |∨/   \  \
               \| ヽ ゞン       | | ∨     \  \
                 | ∧    ` . -    __| ハヘ      \  \
                 | l| >_    / j / ̄ヽ.マ_     \  \
                 /∧|/   __ア=ミく入`マ" ̄ ̄ /        \
              // ヘ   /-ゞ參r' _≧ \ ̄/___〉         \
          ___/∠ ヽ_\イ   `T1く, ―‐  ∨  ヘ,__
          \   _...ニニニ>    」 K_,/ ̄ヽ 〉¬   \_
352メロン名無しさん:2006/05/05(金) 07:39:29 ID:???0
まあカルラ火神でトウカ水神だしなw
353メロン名無しさん:2006/05/05(金) 08:15:14 ID:???0
アニメスタッフがクロウが好きだってのは分かるな。
あの周辺だけベルセルクの世界に入ってる気がする。
354メロン名無しさん:2006/05/05(金) 08:58:25 ID:???0
考えすぎだw
355メロン名無しさん:2006/05/05(金) 10:05:48 ID:???0
ギャグがないトウカなんてオリカカン毎葬った方が回数に余裕が出来て良いかもしれぬ
一番出来の悪いところだし
356メロン名無しさん:2006/05/05(金) 10:29:53 ID:???0
人形はなくてもうっかりはあるんじゃないかな?
後、生真面目すぎてハクオロを困らせたり
357メロン名無しさん:2006/05/05(金) 10:46:42 ID:???0
オリカカンのところで叩き続出するのは目に見えてるな。
化かされましたわねって……。おいおい。ああ無常。
358メロン名無しさん:2006/05/05(金) 10:50:25 ID:???0
あっても精々2,3話分しかないだろ。
359メロン名無しさん:2006/05/05(金) 10:53:56 ID:???0
あのシナリオはうっかりを出すための演出だったようにしか見えんなぁ
どうせならニウェにくっついてシケリペチムとの抗争をもっと膨大にして欲しかった
360メロン名無しさん:2006/05/05(金) 10:58:38 ID:???0
あれは別にトウカの為にではなくて
ハクオロとは何者?というのを出したかったんだろ。
それにしてもあのオチはねーだろ、と思ったが。
361メロン名無しさん:2006/05/05(金) 10:58:46 ID:???0
オリカカンはどうでも良いけどクッチャケッチャとの騎馬戦は見たいからいる。
362メロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:05:17 ID:???0
>>360
そう言われればそうかもしれんが、あの時点では間違った結論しか出てなかったぞw
何者かはディーが出てきてからでもいいと思うし、あのシナリオ全部切っても問題ないと思うが・・・
363メロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:24:04 ID:???0
だが、妻子殺しのハクオロの正体。で少し燃えた俺がいるのだよ
まぁほとんど夢オチってのに萎えたが
364メロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:25:20 ID:???0
んなこといわれてももうOPにいるしなオリカカン。
365メロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:26:47 ID:???0
だから出来が半端なんだよ。
本当にラクシャインなのか、と思わせるような作りなら、ともかくあのオッサンが発狂してるだけ。
366メロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:26:54 ID:???0
ばかされたって批判出るか?
俺原作やったときは欠片も文句なかったんだが。
黒幕が裏にいたんだなぁくらいで
367メロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:27:27 ID:???0
ああも無意味に殺されたからヤマユラ全滅が映えるんだろ。
普通の戦争の過程ならよくあることで終わる話。
368メロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:28:02 ID:???0
>>365
その文章はおかしいwww
369メロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:29:04 ID:???0
文章と言うより点の打つ場所がおかしい
370メロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:29:17 ID:???0
少なくともラクシャンがどんなヤツかくらい出せよwwwww
そして出来れば倒すための戦いが欲しかった
371メロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:30:35 ID:???0
自分の想像する結果じゃないから中途半端だ、と言っているようにしか見えない。
372メロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:31:01 ID:???0
上に同じ
373メロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:32:06 ID:???0
ラクシャインkそハクオロサイドには何の関係もない赤の他人だろ。
オリカカンのサイドストーリーでもやれってか?
374メロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:33:01 ID:???0
盛り上がってきました
375メロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:33:41 ID:???0
あれは所詮覇王ニウェとその背後に潜む不気味な影の前哨戦だからな
思考停止してる馬鹿が多すぎる
376メロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:33:49 ID:???0
1人しかいないけどな
377メロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:34:38 ID:???0
あのシナリオで足りない部分っつったら
トウカをオリカカンにあそこまで信用していたか
っていう部分くらいだろ。

あとは普通によくある話っつうか問題ないレベルだろう。
378メロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:34:45 ID:???0
クッチャケッチャ戦は
反乱→建国で後景に退いていた
「ハクオロとは何モノか?」ってテーマが物語の根幹(のひとつ)
ってことを示して確定させた大事なエピソードだったと思うんだけどな……。
あと、テンパってエルルゥを押し倒す→正気に戻る→問題解決→結ばれる、
という流れとかエルルゥとの特別な絆を押し出すってイミでも。

それぞれの戦の物語的なテーマとかイミは何か? っていう視点に即するなら。
379メロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:35:02 ID:???0
オリカカンのウマがカッコイイ件について
380メロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:35:50 ID:???0
>>377 うは、日本語おかしすぎたwwwwww

トウカをオリカカンにあそこまで信用していたか

なぜトウカがオリカカンをあそこまで信用していたか
381メロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:36:13 ID:???0
>>375
嘘を見抜けn(ry 掲示板を使うのは難しい
382メロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:39:59 ID:???0
オリカカン自身は完全にハクオロ=ラクシャインを真実と思っていたし
クッチャケッチャ国民も総アンチラクシャインだから
うっかり要素を覗いても義に駆られて信用するのは不自然じゃないと思うんだけど。
383メロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:41:14 ID:???0
>>382
別に不自然だとまではおもってないよ
あったらなおよかったくらい。
384メロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:44:00 ID:???0
つーかどーでもいい。
あのシーンはそんな疑いなんぞ関係なくエルルゥがハクオロを信用するのに感動する場面
385メロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:44:06 ID:???0
オリカカンのエピソードがいるとかいってんのは
村人が死んだら感動とか言ってる鍵のアホどもと同レベルのクズ達だろ
386メロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:45:27 ID:???0
つーか別にオリカカンを信用したわけではなく
単純にラクシャインへの義憤に駆られただけでしょ、うっかりは。
普通実の兄が真に憎悪しているのを見て人違いとは思わんし。
387メロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:45:40 ID:???0
オリカカンは鶏が泣き叫ぶような死に声をどうにかして欲しかった。
388メロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:45:48 ID:???0
オリカカンエピソード
「たそがれるもの」
389メロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:45:57 ID:???0
最近うたわれ厨が調子にのってますね

うたがわれるものvs涼宮ハルヒの誘惑【頂上決戦】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1146636170/

ここは信者としてこのスレで暴れてる同胞をこらしめようじゃないか!
390メロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:46:11 ID:???0
羽姉妹初参戦にも誰か触れてあげて下さい。
391メロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:47:13 ID:???0
>>389
確かにそのスレの厨房どうにかしたほうがいいな
これじゃうたわれ自体が糞だったと思われても仕方がない
392メロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:47:52 ID:???0
デリホウライエピソードの方が重要だと思うんだ。
393メロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:48:36 ID:???0
>>389
俺も今ざっとそのスレ除いたけど
ちょっと調子にのってるなぁ
これじゃハルヒ厨とたいしてやってること変わんないじゃねーか
394メロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:48:37 ID:???0
>389
どー見てもスレタイ悪い。以上。
395メロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:48:43 ID:???0
>>391
どう思われようがいいだろw自分が信じれば問題ねぇー
396メロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:49:48 ID:???0
>>389
>>391
>>393
超ばればれな自演乙
ってかアンチうたわれなの丸わかり
397メロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:49:57 ID:???0
戦争そのものののおもしろさとしては
シケリペチム>>クッチャ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ナトゥンク
398メロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:49:57 ID:???0
>>389>>391>>393
自演乙。ついでにアンチか荒らしか知らんが消えろ
399メロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:50:47 ID:???0
ハルヒもうたわれも両方良いトコあるさ
400メロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:52:06 ID:???0
>>389みたいなスレ立てるやつはどっちも嫌いなやつ
401メロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:52:27 ID:???0
ナトゥンクは虎一族の人間ドラマの巻だから
402メロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:53:14 ID:???0
戦争そのものののおもしろさとしては
シケリペチム>ケナシコウルペ>>>クッチャ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ナトゥンク
403メロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:54:33 ID:???0
シケリペチムも大概だったと思うが
なんかいきなり支配体制が崩壊して逆転とか
しかもそれをたった数行で説明して終わり
404メロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:55:52 ID:???0
448 :メロン名無しさん :2006/05/05(金) 11:44:32 ID:???0
うたわれ厨調子にのりすぎ
ハルヒよりもクオリティ高いとかいってるレス見てると吐き気する
京アニとそこらへんの糞制作会社を比べるなと

どうせエロゲーマーの粘着がこの板に張り付いてるだけなんだろうけど
少しは自重しろ

どうもこいつが張りに来たみたいだな、そして>>389>>391>>393はこいつの自演
405メロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:57:01 ID:???0
ま、こうやってハルヒ厨に目を付けられるくらい神な出来ってことだw

今期始まった当初は月厨が各新番組スレ荒らしてたのに、完全にハルヒ厨と入れ替わったな
406メロン名無しさん:2006/05/05(金) 11:58:45 ID:???0
元々二ウェが1人で支えてた他民族国家だと説明あった気がするが。
407メロン名無しさん
信長死後の織田政権