彩雲国物語 ネタバレスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
601メロン名無しさん
また子安かよ('A`)
602メロン名無しさん:2006/10/07(土) 11:49:30 ID:???0
>>599
全39話じゃなかったっけ?
603メロン名無しさん:2006/10/07(土) 11:58:31 ID:hfAzrTir0
すみません、ウェブラジオは何でぐぐれば出ますか?
604メロン名無しさん:2006/10/07(土) 12:41:06 ID:???0
茶州編キャスト

鄭悠舜(てい ゆうしゅん)    神奈延年
茶仲障(さ ちゅうしょう)     岩崎征実
茶草洵(さ そうじゅん)      諏訪部順一
茶朔洵(さ さくじゅん)      子安武人
茶克洵(さ こくじゅん)
茶春姫(さ しゅんき)
縹英姫(ひょう えいき)
柴凛(さい りん)
柴彰(さい しょう)
瞑祥(めいしょう)         永野広一
南老師(なん ろうし)


>>603 彩雲国 WEBラジオ で出てきたよ
http://shop.frontierworks.jp/digital/web_radio/detail_076.html
605メロン名無しさん:2006/10/07(土) 12:49:51 ID:hfAzrTir0
>604

ありがとうございます!
606メロン名無しさん:2006/10/07(土) 18:31:15 ID:Z9PycOs60
考えてみりゃぁさぁ、お母さんが亡くなって家人達が財産を一切合切持ち去ったからこそ
飢饉の時に民衆が屋敷に入って、親しみを感じたんだろうな。
貧乏人達が親切な貴族の家に入れてもらって、金銀財宝を見たら面白くないだろう。
607メロン名無しさん:2006/10/07(土) 18:52:45 ID:???0
朔洵、子安なのかぁ・・・。
緑川とライバル関係にある役が、よく回ってくるよーな
スパロボもだしなぁw
608メロン名無しさん:2006/10/07(土) 19:02:23 ID:???O
森川、緑川、諏訪部、子安、鳥海

いったい何のBLCDかってぐらい豪華だ。
609メロン名無しさん:2006/10/07(土) 20:36:27 ID:???0
克は結城比呂
英姫は京田尚子
春姫はと冬馬由美
柴凛は玉川紗己子
柴彰は石田彰
晁蓋は大塚明夫

キボン
610メロン名無しさん:2006/10/07(土) 20:52:44 ID:???0
克は普通に鳥海でしょ。
朔は諏訪部じゃなくて良かったが子安も違うなあ。
ありきたりだが石田が良かった。
まああのメンバーに混ざって違和感はないけど。
611メロン名無しさん:2006/10/07(土) 22:46:28 ID:???0
娘に
「こんな渋い声の朔はいやだああああ」
と泣かれた。
酷いよ
612メロン名無しさん:2006/10/07(土) 23:30:37 ID:???0
娘とか言われるとひく。
613メロン名無しさん:2006/10/07(土) 23:40:20 ID:???0
>611
つ好みは人それぞれ
614メロン名無しさん:2006/10/08(日) 00:13:05 ID:???0
柴彰 石田彰
柴凛 緒方恵美

きぼんぬ
615メロン名無しさん:2006/10/08(日) 00:40:02 ID:???0
>614
自分もきぼんぬ。
でも、もうすでに配役決まってるんだろうなあ。
616メロン名無しさん:2006/10/08(日) 00:59:48 ID:???0
柴彰 石田彰 柴凛 進藤尚美
自分はこれが良い
あと工部のチャラ男は福山なイメージ
617メロン名無しさん:2006/10/08(日) 03:22:51 ID:???0
>>611
アレでも相当声は作ってるだろw>子安
地声が太いからなぁ。
618メロン名無しさん:2006/10/08(日) 07:36:09 ID:???0
石田彰なら、柴彰も、柴凛も両方できるんじゃないか?
619メロン名無しさん:2006/10/08(日) 13:18:03 ID:???O
緒方恵美なんてもう過去の人イラネ
620メロン名無しさん:2006/10/08(日) 17:52:48 ID:???0
石田イラネ
せっかくここまでは嫌いな声優がいなくて
奇跡のキャスト陣なのに!

井上、速水がそのままだったら
まれに見る豪華声優&良い声の見本市!だったのにな…
それだけが残念だ。
621メロン名無しさん:2006/10/08(日) 19:57:08 ID:???0
君のためだけに作ってるわけじゃないしw
622メロン名無しさん:2006/10/08(日) 20:57:31 ID:w7Ow5Wpk0
>>618
フィッシュアイの頃ならできたろうけどねw
むしろ緒方恵美が二役できそうな。
このキャスティングなら双子も期待できそう。
脇役にも若手の人気所使ってるからびっくりだ。
623メロン名無しさん:2006/10/08(日) 21:37:34 ID:???0
>>620
君が羨ましいよ
自分は既に嫌いな声優出てるし
624メロン名無しさん:2006/10/08(日) 21:48:29 ID:???0
声優の好き嫌いはともかくどうも
爺ズ若バージョンと奇人、珀明に違和感覚えてしまう。
凛は女性声優がいいなあ。
625メロン名無しさん:2006/10/08(日) 21:49:59 ID:???0
いや普通に女性声優だろ・・
626メロン名無しさん:2006/10/08(日) 23:10:15 ID:???0
>爺ズ若バージョンと奇人、珀明に違和感覚えてしまう
これに朔も加えてくれ
627メロン名無しさん:2006/10/08(日) 23:31:45 ID:???0
朔はねえ。
もうあの面子に対抗できるとなると子安か三木か石田か、
という予想で一番合わないのがきた感じ。
諏訪部とどっちがマシだったかな・・・。
628メロン名無しさん:2006/10/08(日) 23:57:48 ID:???0
>>625
いや、そうだとは思うけど>>618見て石田が女役できるんだとしても凛にそれは怖いなあと。
629メロン名無しさん:2006/10/09(月) 04:17:37 ID:???0
女つってもカマっぽくなっちゃうし>石田
つか女声優が有り余ってるような状況で
特に理由もなく女キャラに男声優あてがう理由なんてないだろw
630メロン名無しさん:2006/10/09(月) 06:52:28 ID:???0
石田厨ウザ
631メロン名無しさん:2006/10/09(月) 12:38:22 ID:???0
この小説、主人公以外は好きなんだが・・・・・・・・・
632メロン名無しさん:2006/10/09(月) 18:52:03 ID:???0
石田厨は空気読めないから('A`)
633メロン名無しさん:2006/10/09(月) 22:01:06 ID:???0
>>631
奇遇だな自分もだ
634メロン名無しさん:2006/10/10(火) 09:29:03 ID:???0
>>614
その二人は出たらまんまペル3だw

取り敢えず鳥海の克は合うだろうから楽しみだ。
(流石にこれは違うキャラって事はないだろう
635メロン名無しさん:2006/10/10(火) 23:51:56 ID:???0
何か新刊出てたので買ってきたんだが
アニメ放送中に外伝を含めて3冊?
636メロン名無しさん:2006/10/11(水) 00:02:34 ID:???0
>>635
です。
637メロン名無しさん:2006/10/13(金) 12:27:03 ID:???0
シャアの弟のれいしんもくろうも長男が追放された身分とはいえ、何で今まで10年近く貧乏暮らししていた紅家長男とその姪の世話をしてなかったのだろう?
二人の弟も何だかんだいって桑島とシャアの家族の心配してるのに。
紅当主のれいしんはアニメの雪山回で以前から兄シャアの暗殺稼業を知ってたようだけど、

んで一番の疑問はくろうはシャアが暗殺稼業に従事してたのを知ってたの?
「あなたが嫌いです」と連呼してたような。  
638メロン名無しさん:2006/10/13(金) 12:46:37 ID:???0
玖琅はツンデレ。
639メロン名無しさん:2006/10/13(金) 13:02:47 ID:DIK5WPI60
>>637
知ってるよ。
640メロン名無しさん:2006/10/13(金) 13:36:35 ID:???0
>>637
くろうは知らない。兄を無能だと思ってる。
貧乏暮らしを、特に8年前の生きるか死ぬかの時に
援助しなかったのは自分も疑問だ。
(薔薇姫が死んだ後の混乱には気付かなかった、とは
言ってるけどね)
641メロン名無しさん:2006/10/14(土) 09:44:25 ID:???0
>640

多量の餓死者が出る状況で、あれだけ目の行き届かない邵可邸が
襲われていない時点で、最低限の援助があったと思ってる。
邵可の能力かもしれないけどね。
642メロン名無しさん:2006/10/14(土) 11:46:14 ID:???0
邵可邸って家人によって略奪の対象になったんじゃなかった?
もっとも略奪した連中は後から死んだ方がマシなくらいの罰を受けたらしいけど。
邵可邸では貧しい人に炊き出しまでしてるのに、事情を知ってる紅家連中が何もしなかったって。
特にブラコン姪コンのくせに、権力も財力もある、こうゆうの養父は何してたんだお前。
643メロン名無しさん:2006/10/14(土) 15:16:28 ID:???0
多分黎深が邵可たちに援助?できたのって、
邵可を府庫で働けるようにしたときと秀麗が官吏なる為の後見くらい
邵可が一切手出しさせなかったみたいだから
紅家としての援助も秀麗が茶州行く前が初めて みたいな記述がどこかにあった気がする
644メロン名無しさん:2006/10/14(土) 23:02:12 ID:???0
今日静蘭の脳内劇場で黎深の目がビガーン!って光ってたけど原作でも
あんな描写?
それともオリジナルなん?今日克洵超受け顔ヒドスの他、唯一笑った場面。
ちなみに実況では茶兄弟・・「テラコヤス」「アホの子」以外のコメント無しw

645メロン名無しさん:2006/10/14(土) 23:24:49 ID:???0
黎深のやつはアニメならでは演出だと思うけど。
646メロン名無しさん:2006/10/15(日) 00:20:24 ID:???0
だいぶいい感じでセイランが黒くなってきたね
目つきわりぃw
647メロン名無しさん:2006/10/15(日) 01:33:35 ID:???0
紅家直系の邵可に黎深が援助したら、紅家としての
支援活動となり後々中央と遺恨を残すから
邵可は断るだろう・・・・と、そのくらいは黎深も分別が付くと思う。

>>637
元から、邵可の正体については先王時代から絶対秘密で
今でもバレたら紅家も秀麗も危ない。
(相当な恨みも買ってるだろうし)
先王時、各家の嫡子以外が殺されまくっている状況下で
邵可は紅家(つーか次男・三男)を助ける為に暗殺家業に
はいった。黎深はその裏事情を読んで兄に感謝してるが
玖琅はそこまで頭が回らない(優秀な人材ではあるが)
よって、玖琅は黎深から愚弟と呼ばれている。

>>644
まぁね。目は光らないけど、怒らせると
相当怖いと思わせる描写が有る。

ただし、藍家三兄弟に言わせると、
黎深は雑魚で、本当に怖いのは邵可らしい。

648メロン名無しさん:2006/10/15(日) 06:41:43 ID:???0
玖琅が邵可に
「命令してくれたら票家なんて根絶やしにしてやるのに…」って言ったのは、
暗殺家業を知っているからじゃないの?
649メロン名無しさん:2006/10/15(日) 09:57:59 ID:???0
>>648
んと?何巻だっけ?

何にせよ、玖琅の行くところは常に紅家の
隠密部隊数人が付き添っている(と思わせる
描写有り)が、邵可はもちらん気付いても
知らんぷり。
そんなのを含めて玖琅は邵可を見下してるが
玖琅の持ち駒(紅家の部隊全部)持ち出しても
票家に太刀打ち出来る分けがない。
邵可ですら逃げるのがやっとで、お互い宿敵と
呼べる相手が居るのに、紅家が手を出したら全滅するよ。
玖琅が票家を過小評価してるだけ。
650648:2006/10/15(日) 10:39:46 ID:???0
えと影月編の最終回のラストのところ。
玖琅の言葉に「いや、あいつは私自身の手で殺ってやる!」
と言っていたと重。
買ってないから違ったらごめ。(^^;)
651メロン名無しさん:2006/10/15(日) 11:58:22 ID:???0
それ黎深だと思う。
652メロン名無しさん:2006/10/16(月) 00:25:27 ID:???0
来週、柴彰が出るけどキャスト誰だろう?
柴凛は何となく、斎賀みつきで読んでたんだけど。
653メロン名無しさん:2006/10/16(月) 01:01:36 ID:???0
柴彰の眼鏡を押し上げるしぐさを見て
某PSのゲームの戦乙女大好き魔法使いを思い出してしまった。
でも、その声は子安なんだよなー。
654メロン名無しさん:2006/10/16(月) 09:08:46 ID:???0
そこまで変質者じゃないよ〜〜。
上にもあったが石田の声で読んでたが流石にそれはないだろうねえ。
鳥海、諏訪部クラスが来れば御の字?
655メロン名無しさん:2006/10/16(月) 11:07:12 ID:???0
>>653
>>654
おいおい一部声優が別役に判明してるネタバレスレでさえ
子安や石田厨乙
656メロン名無しさん:2006/10/16(月) 11:13:54 ID:???0
え、柴彰も分かってるの?
657メロン名無しさん:2006/10/16(月) 11:26:06 ID:???0
一部
658メロン名無しさん:2006/10/16(月) 11:35:56 ID:???0
柴彰は菊地正美でもいいな。
羽羽はガチで田の中勇にしてほしい。
659メロン名無しさん:2006/10/16(月) 13:48:09 ID:???0
流石にうーさまは出ない。
ふわふわ動いてる様をアニメで見たいけども。
660メロン名無しさん:2006/10/16(月) 14:09:10 ID:???0
うーさま、岸尾大輔が合うような気がして仕方なかったんだが
ゲームの幻想水滸伝5にうーさまそっくりのキャラ(ビーバーだがw)の
声が岸尾だったからだった。
661メロン名無しさん:2006/10/16(月) 16:53:35 ID:???0
>649

家が家をつぶすのに実戦は、あまりないと思われる。
ひょう家当主を倒せなくても、ひょう家の権力を最大限に削れれば
つぶしたモ同然じゃなかろうか?

どうせ、血筋の問題とか、役職の問題で「殲滅ができない」ことは
黎深もしっていると思うだろうし。
662メロン名無しさん:2006/10/16(月) 19:13:01 ID:???0
結局盗賊兄弟は出ないみたいだねー。
春姫はどっかに捕まってる事にでもなってるのかな。
663メロン名無しさん:2006/10/16(月) 22:35:39 ID:???0
春姫はきのこを取ってたから山にいることは確かだな。
664メロン名無しさん:2006/10/16(月) 22:36:41 ID:???0
それと盗賊じゃなくて義賊
665メロン名無しさん:2006/10/17(火) 20:12:41 ID:???0
公式でも某所に匿われている、とあったね。
春姫のキャストはあったのになんで柴彰のキャストないんだ〜
666メロン名無しさん:2006/10/19(木) 19:46:05 ID:???0
ふと思ったんだが。
もしかしてあの義賊兄弟がでないのって、11〜2才の盗賊(義賊)なんて出せない、ってNHK的規制に引っかかったんじゃないのか?
667メロン名無しさん:2006/10/19(木) 21:20:10 ID:???0
これ以上キャラ増やすのが面倒だったとか?
南老子が匿ってるとかになりそうな
668メロン名無しさん:2006/10/19(木) 23:31:20 ID:???0
もしくは義賊設定はかっとばしてただ桜姫を匿う山の少年たちにしておいて、
素性を説明する余裕があったら燕青の知り合いで〜とか実は父親が〜という流れにするとか?
669メロン名無しさん:2006/10/20(金) 11:49:14 ID:???0
>668
桜姫って誰だよw
670メロン名無しさん:2006/10/20(金) 20:40:19 ID:???0
>>669
無意識のうちに、春→桜と連想ゲームで脳内変換してた。悪かった。
671メロン名無しさん:2006/10/21(土) 11:13:46 ID:???0
>>669

何か、エロゲーのタイトルに有りそうだw
672メロン名無しさん:2006/10/21(土) 14:44:53 ID:???0
俺俺
673メロン名無しさん:2006/10/21(土) 21:04:38 ID:???0
詐欺?
674メロン名無しさん:2006/10/25(水) 19:51:48 ID:???0
合格疑惑の回で、胡蝶姐さんに監禁された秀麗を救えない静蘭が、
白大将軍に地位や剣を求め、ようやく来たかって言われたけど、
将軍は静蘭が実は公子だということを知ってた?それと知らずに静蘭の才能を以前から買ってただけ?
675メロン名無しさん:2006/10/25(水) 20:52:48 ID:???0
>>674
知っていたと思う。
静蘭が禁軍に属することの危険性(正体が大勢にばれる)をわかっていても
静蘭のことを欲しがっているみたいなことがこかにあったかと。
676メロン名無しさん:2006/10/25(水) 22:25:04 ID:???0
静蘭が元公子なのは公然の秘密状態。
677メロン名無しさん:2006/10/25(水) 23:12:31 ID:???0
>>675-676
そうなんだ。
静蘭の正体を知ってるのは秀麗パパンと三老人、コンビと馬鹿王くらいだけかと思ってた。
あと燕青とかもかいな?
678メロン名無しさん:2006/10/25(水) 23:23:32 ID:pwKvberP0
静蘭の太刀筋は王族のものだから宋太傅や黒白両大将軍や楸瑛みたいに見るやつが見ればわかる。
王族の流派って劉輝には王位争いなどで教えてないから静蘭が氏ねば絶えるのよね。
679メロン名無しさん:2006/10/26(木) 00:22:40 ID:???0
秀麗は知らないであってるっけ?>静蘭が公子
680メロン名無しさん:2006/10/26(木) 00:33:19 ID:???0
秀麗は、静蘭の正体は知らないよ。

677以外で静蘭の事知ってるのって黎深くらいかな。
燕青と奇人と悠舜は知ってるかどうか微妙な所だ。
681メロン名無しさん:2006/10/26(木) 02:09:33 ID:???0
燕青は薄々ってところじゃないかな?
生い立ちからして確信なんか出来ないだろうけど
ただもんじゃないことぐらいは気づくだろ。

と、ここまで書いてて思ったけど
生まれながらに王族の教育受けてた静蘭より
殺刃賊に一家を殺されるまでは、ふつーの少年だった燕青が
あそこまでになるほうが吃驚だw>文武
682メロン名無しさん:2006/10/26(木) 02:14:07 ID:???0
>681
武の方はあの南老師が師匠なワケだし。
文は…勉強はイマイチだけど、官吏を志すくらいだしけっこう適性あったんじゃないのかなー。
683メロン名無しさん:2006/10/26(木) 08:30:58 ID:???0
商家のぼっちゃんだったみたいだし
勉強とかもそれなりにしてたんじゃないのかと思った
結構小さかったし、あんまりまじめにやってるタイプではないけどww
684メロン名無しさん:2006/10/27(金) 00:06:06 ID:???0
文も先生(悠舜)が良かったんじゃない?
黎深や奇人を差し置いて国試のトップになったくらいだし
685メロン名無しさん:2006/10/28(土) 15:26:55 ID:Kd3qZERX0
正当な州牧が欲しいのなら、
ゆうしゅんを州牧に格上げして
えんせいを補佐とすれば丸く収まるような気がするんだけど。
686メロン名無しさん:2006/10/28(土) 15:49:52 ID:???0
>685
悠舜は茶家にとって一番の危険人物と目されて、牢屋に閉じ込められてるよ。(自分から入ったわけだが)
もし州牧に格上げされたりしたら、その時点で牢屋ごと蒸し焼きだ。
そして、また州牧不在で混乱に陥ることになる。ちっとも丸く収まらない。
687メロン名無しさん:2006/10/28(土) 16:06:15 ID:Kd3qZERX0
黄金の約束の時点でそういう沙汰を下していたら
どうなるかと思って。
688メロン名無しさん:2006/10/28(土) 17:11:07 ID:???0
事実上の政務は悠舜なのだからやっぱり悠舜暗殺しとけばよかったんだよな
それも燕青と師匠がずっと護衛してたってこと?
689メロン名無しさん:2006/10/28(土) 17:27:54 ID:???0
そりゃ護衛してただろう
重要人物をみすみす暗殺させるような事はしないのでは
690メロン名無しさん:2006/10/31(火) 20:11:16 ID:Dh1QHmeM0
アニメでは秀麗の前でさくっと「公子」とか「殺人族の小旋風」とか
呼ばれてましたね。
691メロン名無しさん:2006/11/01(水) 03:12:35 ID:???0
>>690
公子じゃなくて殿下って言ってなかったか?
692メロン名無しさん:2006/11/01(水) 06:52:08 ID:???0
うん、殿下だった。
693メロン名無しさん:2006/11/01(水) 19:19:49 ID:???0
んで、彩雲国には四神とか朱雀とか出てくるの??
694メロン名無しさん:2006/11/01(水) 21:21:06 ID:???0
>693
今の所彩雲国には出てない。
695メロン名無しさん:2006/11/02(木) 07:37:34 ID:???0
オープニングで火の鳥が飛んでいる気がします。
696メロン名無しさん:2006/11/02(木) 11:29:53 ID:???0
ありゃ朱雀じゃね?
原作でも表紙に出てくる。
尻尾が彩八仙色なんだよな。
697メロン名無しさん:2006/11/02(木) 16:16:13 ID:???0
いや、尻尾だけじゃなく全体的に彩八仙色。
ttp://www.kadokawa.co.jp/cover_b/200308/200308000214.jpg
朱雀とも火の鳥ともまた違った架空の鳥っぽい。
(朱雀だったらもっと全身赤系なイメージかな・・・)

A:由羅カイリが彩雲国をイメージしてなんとなく表紙に描いてみただけ。
 それをアニメスタッフがOPにも流用。今後の物語に特に登場するわけではない。
B:物語終盤で彩八仙が全員集合して合体!とかいってあの鳥になって
 ガッチャマンみたいな技で魑魅魍魎たちと巨大化バトルを繰り広げる。

まぁたぶんAだとは思うけど、B展開が来てもそれはそれで驚かないw
698メロン名無しさん:2006/11/02(木) 16:39:48 ID:???0
結構本気でBだと考えていた時期が私にもありました。
699メロン名無しさん:2006/11/02(木) 21:43:30 ID:???0
朱雀は火を司ってるから、全身赤いはず。
あの鳥、自分は鳳凰だと思っていたんだが、どうなんだろう。
700メロン名無しさん:2006/11/02(木) 22:04:11 ID:???0
>699
鳳凰は朱雀と同一視されたりもするらしい。(ウィキペディアの「鳳凰」の項より)
その場合、鳳凰は火精でもあるのだとか。

私も697のB説支持したいなー。おもしろそうだしw