彩雲国物語 ネタバレスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
ここはNHKBS2でAM9:00〜9:25放送中の彩雲国物語のネタバレスレです

原作:雪乃紗衣 イラスト:由羅カイリ
ビーンズ文庫刊
角川公式
http://www.kadokawa.co.jp/sp/200602-04/index.php
NHK公式
http://www3.nhk.or.jp/anime/saiunkoku/

ライトノベル板
雪乃紗衣〜彩雲国物語〜4
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1143890849/

アニメ板
彩雲国物語 其の一
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1144051650/

キャスト
紅秀麗 桑島 法子
紫劉輝 関智一
し静蘭 緑川 光
藍楸瑛 森川 智之
李絳攸 檜山修之
紅邵可 池田秀一
霄太師 石井康嗣
2メロン名無しさん:2006/04/09(日) 02:09:02 ID:???0
>>1
3メロン名無しさん:2006/04/09(日) 02:09:08 ID:???0
保守がてら感想

見直して気付いた
燕青の髭がOPで既に無い
髭剃り前と後の差も一つのエピソードなのに最初から顔見せしてどうなんだろ
全体的な感想
話の作り自体全体的に未読者にもわかりそうな程ネタバレ気味
4メロン名無しさん:2006/04/09(日) 02:10:39 ID:???0
>>1

OP、最初からメンバー出しすぎだよね。
影月まで最初から出すとは思わなかった。
5メロン名無しさん:2006/04/09(日) 02:16:29 ID:???0
最終話までOP・EDは変わらないと思うからしょうがないんだけど
もう少しオブラートに包んでやって欲しかったかな
6メロン名無しさん:2006/04/09(日) 02:16:32 ID:???0
OPうP希望
7メロン名無しさん:2006/04/09(日) 03:11:18 ID:???0
>>3-4
原作未読の人には「後から出てくるキャラだな」程度のもん。
8メロン名無しさん:2006/04/09(日) 03:22:15 ID:kaULpbtuO
全39話でどこまでやるんだろ。
オリジナル話いれたりしながら、影月編までになるのかな。
9メロン名無しさん:2006/04/09(日) 03:33:15 ID:???0
人気が出ればマ王みたいに、もう39話作られるかもしれないね。
10メロン名無しさん:2006/04/09(日) 03:38:54 ID:???0
>>9
人気が出るといいなぁ。
先の展開までずっと見たい。
11メロン名無しさん:2006/04/09(日) 10:31:13 ID:???0
アニメ誌のあらすじによると
5話でいきなり龍蓮が登場するらしい。
オリジナル展開多そう。
12メロン名無しさん:2006/04/09(日) 11:00:32 ID:???0
龍蓮の声、誰だろ。
CDには未登場だから楽しみ
13メロン名無しさん:2006/04/09(日) 11:24:51 ID:???O
影月編までやるとなると、間がかなりスッパ抜けるぞ。
せいぜい、原作3巻までってトコじゃない?
14メロン名無しさん:2006/04/09(日) 14:43:25 ID:???0
個人的に気になるのは二胡の取り扱い
名手なんだから裸のままむんずと掴んで持ち歩くってどうよ
木箱とか布に包むとか袋に入れるとかあるだろうに
元々そういう物だったら申し訳ないけど
それと城なのに衛兵と侍女の数が少なすぎる
手を抜けるところは徹底的に抜いてるだけなのか
15メロン名無しさん:2006/04/09(日) 14:46:13 ID:???0
衛兵と侍女の数に手をかけるより、メインの美麗さに手をかけた方が嬉しいよ。
多分両方は望めないだろうから。
1615:2006/04/09(日) 14:47:24 ID:???0
メインキャラの美麗さ、ね。
17メロン名無しさん:2006/04/09(日) 14:55:07 ID:???0
原作スレ逝かないんで詳しくないんだけど、爺のホモに萌えてる読者って多いの?
いくら一人が若返れても、個人的にはかなりキモい…orz
18メロン名無しさん:2006/04/09(日) 15:02:12 ID:???0
爺単体に萌えてる者もいれば爺の友情だか愛憎だかに萌えてる者もいる
19メロン名無しさん:2006/04/09(日) 18:06:14 ID:???0
うう、参加したいけど見れない…
来週はオリジナル展開らしいね。
原作既読者から見て、許せる展開か許せない展開か、よかったらレポよろしく。
20メロン名無しさん:2006/04/09(日) 18:12:48 ID:???O
>>19
人によって感想は違うのに聞いてどうなるの?
どうせBS見れないんでしょ?だったらおとなしく原作スレにいなよ。
原作とアニメは別物だって分からない人はアニメ板向きじゃないね。
21メロン名無しさん:2006/04/09(日) 20:03:57 ID:???0
>>14
普通は箱に入れて持ち運ぶものらしいよ。
22メロン名無しさん:2006/04/09(日) 21:21:32 ID:???0
>>21
そうなんだ、ありがと

もう一つ気付いた
OPの龍蓮ビーンズの読切の扉絵と格好以外全く一緒なんだな
色々あげると切りがないな
23メロン名無しさん:2006/04/09(日) 21:37:41 ID:???O
龍蓮は声も気になるけど笛が聞きたいw
進んでダメージ受けたいわけじゃないけど、どんな破壊的な音色なのかと
24メロン名無しさん:2006/04/09(日) 23:56:41 ID:???0
>>23
CV未発表ですよね?
25メロン名無しさん:2006/04/10(月) 03:33:42 ID:???0
アニメはファンタジー要素減らすらしいじゃん。

爺は若返らんのか・・・それもイイ。
26メロン名無しさん:2006/04/10(月) 04:10:07 ID:???0
>>25
仙人の話も冒頭のシャア語りで出てきたし、
OPにはジジイの口元からヒゲが消えて若返るシーンが挿入されてた。
間違いなく若返るよ。
27メロン名無しさん:2006/04/10(月) 12:17:00 ID:???0
39話だと試験受かったぐらいまでいけるかどうかかね。
28メロン名無しさん:2006/04/10(月) 20:19:01 ID:???O
展開予想遅すぎだろ。せいぜい1巻6話くらいじゃね?
29メロン名無しさん:2006/04/10(月) 22:06:26 ID:???0
ニュータイプのサイト5話まであらすじ更新してた

ttp://pc.webnt.jp/anime/disc_base.php?oid=598168
30メロン名無しさん:2006/04/10(月) 23:24:50 ID:???0
31メロン名無しさん:2006/04/10(月) 23:29:24 ID:???0
32メロン名無しさん:2006/04/10(月) 23:55:19 ID:???0
>30 31
ありがd。でも、31は見られないんだけど。
EDはこっちで見れる。
ttp://www.youtube.com/watch?v=fb1Mk68pFN8
33メロン名無しさん:2006/04/11(火) 19:00:56 ID:???0
しかし、OPすっごいネタばれだね。
まあ原作未読者には花菖蒲や菊花の意味・楸瑛と絳攸、静蘭と燕青がコンビで出て来る意味も分からないだろうけどさ。
34メロン名無しさん:2006/04/11(火) 21:23:00 ID:???0
ようつべに検索にはまだ引っ掛からないけど本編も探したらあった
35メロン名無しさん:2006/04/11(火) 21:36:00 ID:???0
乞食の報告は要らないよ。どっか行って。
36メロン名無しさん:2006/04/12(水) 08:12:14 ID:???0
>>35
アニメ本スレならともかく、このスレではお前が一番ウザイ
どっか逝けよマンカス
37メロン名無しさん:2006/04/12(水) 08:22:32 ID:???0
荒らしはスルー
38メロン名無しさん:2006/04/13(木) 15:11:38 ID:???0
自分は原作にたいする不満が多いのに読みたくなる作品。
アニメはオリジナル上手く入れて欲しいな。
主人公の完璧ぶりを最初にきちんと入れて欲しかった。
一話でいきなり饅頭持ち歩いてたのは驚いた。
料理が大変得意である事を町にいる間に、近所の主婦らとのやり取りででもシーンとしていれて欲しかったな。
知識と教養があることをわかりやすくAパートで出しておけばよかった。
どれほどの完璧さかが視聴者に分かるし、容姿云々がBパートで出れば主人公の立ち位置がわかりやすく今後の展開を視聴できそうなんだが。
紙の上と違って映像で人物描写するのだから、出てくるキャラはともかく視聴者が一々完璧主人公だと教えられるシーンを入れられるのは無駄だ。

料理か家柄かどっちかを落としても良かったと思う原作。
家柄で勝利、料理で勝利、そして禄に失敗もしない優秀さと答えを出すまでの過程の少なさ。

作者の中で最終回が決まっているような感じの原作に思えた。
主人公がこうなる、そうでないラストもありかな。それだとこのキャラはこういう設定だからこういう制限のある行動にしよう。
ここでこう発言させれば、一定の方向性を持った行動でいいな、それだとこのキャラはこう動くけど、そうでない場合もあるな。
主人公がラストこっちを選べばその前にこのキャラとこのキャラ・・・はこういう展開にしないとおかしいね。
これだとほとんどのキャラがハッピーエンドで良いかな・・・・
主人公がどうなるんだというドキドキ感が無い。
でも主人公が一番好きで読みたくなるのは何故なんだ?
39メロン名無しさん:2006/04/13(木) 15:31:23 ID:???0
最新作で藍兄弟の今後の予想がある程度できそう
40メロン名無しさん:2006/04/13(木) 15:47:38 ID:???0
ヒロインの異常なマンセーされっぷりと、作者の自キャラ萌えの凄さに
茶の次男の巻以降、原作脱落したよ…
41メロン名無しさん:2006/04/13(木) 16:32:43 ID:aITQyzWK0
ラムズ声優出るのかな・・・・
42メロン名無しさん:2006/04/13(木) 19:15:08 ID:???0
>>40
個人的には茶次男以降のほうが、主人公の周囲からの好かれっぷりは相変わらずだし
今一歩物足りないところはあるけど、これまでの伏線が明かされていく感じで
話としては良かったよ。だんだん面白くはなってる。
ただ、アニメではその時点までやってくれるだろうか。
43メロン名無しさん:2006/04/13(木) 21:07:46 ID:???0
>>38
何を言いたいんだかよく分からないけど、とりあえず

>作者の中で最終回が決まっているような感じの原作に思えた
最終回はともかく、主人公の行く末は1巻の時点で決まってるからね…。
44メロン名無しさん:2006/04/13(木) 21:12:02 ID:???0
せめて紅家に勘当されてる親子というのには忠実にして欲しかったかな。
つまり、紅家の主人公でありながら親戚を頼れない、自力でのし上がらないといけないという。
むしろ偽名を名乗るべきという助言無しか父の深慮かで紅姓として官吏になり、余計なやっかみや妬み邪魔という不利益はこうむると。
主上や他家にも好かれる異能の娘らしいという他の条件が美味しすぎるから、自分の家、血で苦労しないと話がもたないような。
45メロン名無しさん:2006/04/13(木) 21:51:47 ID:???0
2巻までは良作。3巻からは蛇足。
なのでオリジナル展開は大歓迎。
4645:2006/04/13(木) 21:59:19 ID:???0
ごめん。ageた。
47メロン名無しさん:2006/04/14(金) 01:22:41 ID:???0
個人的に気になったのは3箇所
>>14の2つと、ごく上層部しか知らない貴妃なのに顔さらして歩いて入内したこと。
48メロン名無しさん:2006/04/14(金) 13:42:58 ID:CDo7cEQJ0
あー
49メロン名無しさん:2006/04/14(金) 22:29:12 ID:???0
材料としては面白く出来そうなんで、アニメで化けて欲しいかな。
ラノベつながり中国風つながりで、十二国記が引き合いに出されるけど、あちらはシリーズ物で各巻の世界観と雰囲気が調和してる、その巻の主人公を中心に動くが、必要な描写は十分に取り省く部分とのバランスがいいのでサクサク読める。
彩雲はたぶんその辺のバランスが悪いのかもしれない。
50メロン名無しさん:2006/04/14(金) 23:11:52 ID:???O
>>49
それは単にお前の趣味だろ。面白いと思ってる人が多いから売れてんだろうし。
つかネタバレスレじゃなくて向こうで書けよウザイから。
まぁすぐ比較する、ってバカにされてるけどねw


そんな事より燕青、ヒロシじゃないんだ…。
主要キャスト変わらない、って安心してたよ…。
51メロン名無しさん:2006/04/14(金) 23:56:39 ID:???0
>>50
儲の逆ギレ
52メロン名無しさん:2006/04/15(土) 09:53:51 ID:???0
>>50
燕青って誰になったの?
53メロン名無しさん:2006/04/15(土) 15:29:39 ID:???0
54メロン名無しさん:2006/04/15(土) 15:45:43 ID:???O
>>52
イトケンらしい。
55メロン名無しさん:2006/04/15(土) 23:40:08 ID:???0
花を与えるの花って何?

・真の臣下として認めるの意
・女を与える
・その他
56メロン名無しさん:2006/04/15(土) 23:47:19 ID:???0
>>55
一番上の証を与える事
5756:2006/04/15(土) 23:48:08 ID:???0
>・真の臣下として認めるの意

これの証=花
58メロン名無しさん:2006/04/15(土) 23:56:01 ID:???O
すっげぇ信頼してるYO!
マジ特別の真の臣下だZeeeeeーー!!

って事>花
59メロン名無しさん:2006/04/16(日) 00:12:00 ID:???0
>>56-58
ありがとう。
本スレで意味ありげなことを言ってた人がいたけど、なんの捻りも無くてワロス
60メロン名無しさん:2006/04/16(日) 02:29:53 ID:???0
マッドハウスなんだなこれ…
NANAとの差に愕然…ヒドス
61メロン名無しさん:2006/04/16(日) 12:48:29 ID:???0
父様の顔が崩れすぎ・・・・
62メロン名無しさん:2006/04/16(日) 23:27:37 ID:???0
マッドはそもそも本数抱えすぎだし精鋭はみんなブラクラとかNANAに行ってんだろう
63メロン名無しさん:2006/04/17(月) 17:42:11 ID:???O
原作一巻で突然父さんの正体が明かされるから、アニメではじっくり伏線はってほしい。
64メロン名無しさん:2006/04/17(月) 21:43:17 ID:???0
何にも出来ない父さまでも良かったと思うな。
あれじゃこの先娘の最大のピンチを救いかねない。
表に出せないから裏に葬りましたってオチつけそうだ。

自分の力でやらないといけない割には、上手く行かない時にもどーにかしてくれる大人が多すぎだよ。
65メロン名無しさん:2006/04/18(火) 00:52:13 ID:???0
というか父様、まともに出番あったのは
初期だけで後は空気にも程がある。
伯父様たちの方が余程見せ場あるしw

個人的には父様に池田秀一持ってきたあたりで
次男三男に誰使うかが興味深いが。
66メロン名無しさん:2006/04/18(火) 01:07:48 ID:???O
原作では薔薇姫とか縹家とかあるから、これから父は出番増えるかと。
アニメはどうなるか分からないが。
67メロン名無しさん:2006/04/18(火) 12:03:40 ID:???0
そういや短編どこで挿入するんだろうね。
幽霊退治〜は、どうしようもないけど。
(まさかアレを一話にもできんし)
68メロン名無しさん:2006/04/18(火) 15:35:41 ID:???0
>67
区切りがついたあたりで回想シーンとして出すんだろうねー。
「女装大会」はぜひやってほしーな。
69メロン名無しさん:2006/04/18(火) 15:55:02 ID:???0
アヌメ本スレでネタバレしたり、バレ匂わせてる人達が嫌がられてるね。
いくらここで「OPがネタバレすぎるんじゃまいか」とか心配してても、
既読を自慢して直球ネタバレするよりマシだろうなぁ。

あっちの「身もだえして待て」とか連発してるのも得意げというか、何というか…。
原作厨と言われないうちにやめた方がいいと思う。
70メロン名無しさん:2006/04/18(火) 20:25:41 ID:???0
ここの人らが本スレでバレしてるなら書く意味あると思うが
71メロン名無しさん:2006/04/18(火) 22:15:47 ID:???0
質問です
彩雲国物語に仙人て出てくるの?
72メロン名無しさん:2006/04/18(火) 22:39:59 ID:???0
出てくるよ。
73メロン名無しさん:2006/04/18(火) 23:59:30 ID:???0
>>70
>ここの人らが本スレでバレしてるなら書く意味あると思うが

意味不明…。
ここに来て質問する人にバレするならいいけど、
向こうはネタバレ嫌な人も集まってるスレだよ?
何のために「ネタバレスレ」と分かれてるのやら。
74メロン名無しさん:2006/04/19(水) 00:31:28 ID:???0
>>73
 やってない人に向かって注意してもしょうがない
ってことじゃないの?

学校でも、朝のHRで先生が
「おまえら、最近遅刻が多いぞ。たるんどる」とか注意するけど
HRにきちんと出席している遅刻してない生徒に向かって言うのは
お門違いって気がするよ。
遅刻してる本人に言ってよ〜。

スレ違いすまそ。
75メロン名無しさん:2006/04/19(水) 00:48:00 ID:???0
かなりの確率で住人被ってる気がするよ
76メロン名無しさん:2006/04/19(水) 06:15:03 ID:???0
原作付きアニメでウザがられる原作厨って
・本スレでネタバレする
・原作と比べてアニメを叩きまくる
この2パターンかな。
77メロン名無しさん:2006/04/19(水) 16:43:47 ID:???O
向こうでネタバレしてるバカがいたら向こうで注意しろよ。
こっちで言っても仕方ないだろ。
78メロン名無しさん:2006/04/19(水) 18:50:10 ID:???0
>>77
それは違う。
・むこうでしつこくバレうざいと言うと微妙に荒れる
・でもストレス溜まるので批判はしたい
・このスレで「おおさまの耳はロバのみみーっ」と叫びたい
・ストレス解消してスッキリ
・本スレではバレをスルーして何事も無く次へ
・ウマー
7977:2006/04/19(水) 19:17:01 ID:???O
>>78
すまん。
私頭悪いからお前さんが何言いたいんだかサパーリ分からん。
80メロン名無しさん:2006/04/19(水) 21:07:18 ID:???0
ホントに頭悪いんだな
81メロン名無しさん:2006/04/19(水) 21:32:06 ID:???0
>>77と言うと怒らせちゃうかなと思って>>70
本スレでネタバレしないから、何をわざわざこのバレスレで言うかと思った。

本スレでネタバレするくらいの行儀の悪さを感じたんで。
82メロン名無しさん:2006/04/19(水) 22:14:58 ID:???0
バレスレの住人は本スレでネタバレしない。


ただ、こうレスするだけでいいんじゃまいか。
本スレにバレ厨が現れてるからってここの住人とは限らないけど、
忠告程度に文句つけてると、バレしてる本人かと疑う…。
83メロン名無しさん:2006/04/19(水) 23:47:43 ID:ownkPD+a0
小説1巻パラ見した。
「そうかー!」って気持ちもあるにはあるけど
なぜかショックが大きい。
84メロン名無しさん:2006/04/19(水) 23:57:47 ID:???0
>83
ちなみに何がショックだった?
恋愛の結末かな?
85メロン名無しさん:2006/04/20(木) 02:02:32 ID:???0
さあ
86メロン名無しさん:2006/04/21(金) 11:00:49 ID:???0
最近原作1巻を読んだのですが、とりあえず気がついたのが
アニメ第一話での秀麗と珠翠の距離感。
なんかアニメだと、よそよそしいというかほとんど空気。
87メロン名無しさん:2006/04/21(金) 20:35:40 ID:???0
>>86
とりあえず毒の件とかあるから怪しげにしといたんじゃない?
88メロン名無しさん:2006/04/22(土) 09:27:26 ID:???O
3話見た。
秀麗が宴席に出て、高官の前に顔出して大丈夫なのか?
官吏になった時とかに色々言われる展開になるんだろうか。
89メロン名無しさん:2006/04/22(土) 09:40:43 ID:???0
>>88
王宮に出仕してる連中あたりには
素性(紅家の長姫)も知れ渡ってるだろうし問題ないかと。
90メロン名無しさん:2006/04/22(土) 10:24:55 ID:???0
セイランの手の握り方がアニメだとなんか気持ち悪かったよ。
91メロン名無しさん:2006/04/22(土) 17:25:47 ID:???0
>>89
そのわりには、後々同輩が七家の当主だとしらない尚書も出てくるけどな。
というか、「おじさま」も顔バレしてるよな。
92メロン名無しさん:2006/04/22(土) 17:44:59 ID:???0
そういや今回の宴席って、なんだったんだろ?>名目
単に晩飯?
93メロン名無しさん:2006/04/22(土) 19:45:48 ID:???0
懇親会みたいなものとか? 官僚同士の親睦を深めるためとか。
それにしても陛下に貴妃(しかも彼女より上位の女性がいないため、実質皇后)
そろってご臨席とはステイタスの高い宴だな。出席できるだけで箔がつくぞ。
ああ、そういう箔付けの場が欲しいから、官僚たちの方で適当に理由つくって
(季節ごとの花見とか月見の宴とか)定期的に開催される恒例のものなのかもな。
94メロン名無しさん:2006/04/22(土) 19:56:39 ID:???0
たんに視聴者の興味を引くためだけが理由だと思う。
未読者もいるから。
95メロン名無しさん:2006/04/22(土) 20:14:08 ID:???0
面子的には尚書だとかはいなかったよね?
いればまとめて顔見せしてるだろうし(キャラ紹介兼ねて)。
月例会レベルみたいなもんか。
毎日毎日晩餐会やってるわけじゃなかろうし。
96メロン名無しさん:2006/04/22(土) 20:18:11 ID:???0
州牧とかいってなかった?
97メロン名無しさん:2006/04/22(土) 20:25:57 ID:???0
月例会レベルで貴妃が臨席するのか
98メロン名無しさん:2006/04/22(土) 20:34:45 ID:???0
>>96
そういや州牧はいたな、黄だったか。
都合のつく人は参加って感じなんだろか?
そしたら父や二人組いないのも変だし。
>>94が正解かな・・・。
99メロン名無しさん:2006/04/22(土) 20:39:29 ID:???0
白州州牧ですね。キャストにも出ています。
100メロン名無しさん:2006/04/22(土) 21:22:32 ID:???O
晩餐会?の高官への秀麗顔見せイベントはオリジナル展開の一環として納得した。
それより花に二重の意味を込める云々のシーンで、その二重の意味解説しなかったのは、どうするのかと思う。
101メロン名無しさん:2006/04/22(土) 21:39:28 ID:???0
>>100
銀器と毒の解説も含めて後回しじゃねーかな?
今回は前回までに比べて展開が駆け足だったこともあって
説明不足なところが目についた。
102メロン名無しさん:2006/04/22(土) 21:40:18 ID:7SShACOj0
花の意味って二重以上の意味がなかったっけ。
103メロン名無しさん:2006/04/23(日) 20:18:38 ID:???0
>>102
気になって、そこだけ立ち読みしてきてしまいました。
104メロン名無しさん:2006/04/26(水) 19:29:31 ID:???0
花菖蒲のとがった葉を剣に見立ててたよね。
紫の花を守る剣になれってことかな。
105メロン名無しさん:2006/04/27(木) 08:11:45 ID:???0
>>104
だね。「紫の花」->「王の花」->「秀麗」ということで、
秀麗の身を守れという隠喩になっている。
106メロン名無しさん:2006/04/27(木) 13:34:16 ID:???0
楸瑛と絳攸に下官が花を持ってくるシーン、王の命で高官に届けに行くのに
手に握りしめて差し出すのはないだろうと萎えた。
急ぎだから生花でと言われたからって盆に載せるぐらいしろよなーと・・・
原作に詳しい描写が無くても手に握りしめて出すのはありえないだろ。
ちょうど本屋で見た由羅さんの漫画がこの辺の話で、漫画の下官は
ちゃんと盆に載せて持ってきてたのを見てやっぱりこうだよなと安心した。
107メロン名無しさん:2006/04/28(金) 01:24:14 ID:???0
確かに所々気配りが足りないな〜と思うところはあるよね。
後宮入りするのに徒歩で現地集合とか。
108メロン名無しさん:2006/04/28(金) 01:41:01 ID:???0
中華ファンタジー数冊読んでればしないようなミスだよな
109メロン名無しさん:2006/04/28(金) 01:44:23 ID:???0
110メロン名無しさん:2006/04/28(金) 20:58:48 ID:???0
>>107
原作だと違ったと思う
手元に無いから断言できないけど
111メロン名無しさん:2006/04/28(金) 21:16:06 ID:???0
原作には、入内のシーンはない。
花をわたすところは、
「彼(青年侍官)は丁寧に礼をすると、恭しくあるものを差し出した」
「侍官の手にあるのは、二輪の花菖蒲だった」
具体的には、何もないですね〜。
112メロン名無しさん:2006/04/29(土) 08:17:51 ID:???0
彩雲国はあんまり情景描写ないからな〜。
113メロン名無しさん:2006/04/29(土) 08:30:46 ID:???0
>あんまり情景描写ない

何か改めて言われると、小説家としてはどうなのかって気になってしまうな(;´д`)
まあ、少女小説だからいいのか。
114メロン名無しさん:2006/04/29(土) 09:36:02 ID:???O
来週のアニメかなり楽しみなんですが!龍蓮(´Д`;)ハァハァ
声って発表されて無いよな?
115メロン名無しさん:2006/04/29(土) 09:39:32 ID:???0
>>114
今回の武芸大会に絡めてくるのかと思ってたけどねえ>龍蓮
あっさり終わってしまったw
声は頼むからハズさないでくださいよと今から祈ってる。
116メロン名無しさん:2006/04/29(土) 12:46:37 ID:???O
本スレで大師と太保がガチホモってあったが、そうだったけ?
太保には奥さんいて、孫娘もいるよね。アニメオリジナル展開の一環?
原作読んだときには、あの二人は屈折した友情だなー。としか思っていなかったから、ネタバレだけど云々とあってびっくりした。
117メロン名無しさん:2006/04/29(土) 12:58:15 ID:???0
>>116
んー、まあ精神的ホモってあたりじゃないかなw
親友よりも更に上っつか。
奥さん(英姫)とかは、また別枠ってことで。
118メロン名無しさん:2006/04/29(土) 16:27:02 ID:???O
まぁ友情が濃すぎれば精神的ホモに近づく、ぐらいに思っといた方が得策w
この辺は原作本スレでも度々もめるので人それぞれの判断で深く突っ込むのはやめるヨロシ。
119メロン名無しさん:2006/04/29(土) 23:25:26 ID:???0
今週の武闘会ってありなのか?
大っぴらに宮中に顔を売り出したら、「秀くん」も初の女性官吏も説得力なくなるだろ。
120メロン名無しさん:2006/04/29(土) 23:34:46 ID:???0
大丈夫だ。どんなにバレバレでも誰も気づかない、と言うのはあの手のアニメのお約束だから。
121メロン名無しさん:2006/04/29(土) 23:46:17 ID:???0
>>116
英姫に
『お前が邪魔なのじゃ』みたいな事言われとる。

ビンタ何回もするし英姫スゴス。
122メロン名無しさん:2006/04/30(日) 00:24:25 ID:???0
龍蓮の笛が楽しみだ〜

自分的には、前衛的?!なロック調だと
思ってるんだけど。
123メロン名無しさん:2006/04/30(日) 00:37:41 ID:???0
>>119
正直に言えばありじゃなも。
原作では顔を知ってる人が、あまりいないってことだったし。
(陶老師でようやくだったし)

でも誰も注目しない程度の顔だったと言われてしまえば、それまでだが>秀麗
仮面の人の素顔並みだったならともかく。
その前にお茶注いでたのも父様だたし
周りの認識も侍女扱いかもw
貴妃がお茶注ぎやってるなんて誰も思わんだろうし。
124メロン名無しさん:2006/04/30(日) 00:41:45 ID:???0
1行目、ありじゃないかも

orz
125メロン名無しさん:2006/04/30(日) 01:05:00 ID:???0
NHKに強い81の有名どころが出演してないのは何故だろうか
126メロン名無しさん:2006/04/30(日) 01:07:53 ID:???0
>>123
玉座の横(妃のポジション)に座ってたし
髪飾りとか明らかに女官達より豪華だし
観たかぎりは貴妃でバレバレなんだけどw
127メロン名無しさん:2006/04/30(日) 01:23:11 ID:???0
>>126
それはそうなんだけど
忘れられてしまう程度の顔なら
かろうじてありかなってw

秀麗どう見ても美少女だけどさ
しかも表情豊かだから印象深いしorz
128メロン名無しさん:2006/04/30(日) 03:39:02 ID:???0
というか、王がはじめて迎えた貴妃なんだから、秀麗の裏の事情(金・主上教育)を知ってても、
何があっても殿上の官吏や貴族は顔を覚えて秀麗に繋がろうとしないか?
129メロン名無しさん:2006/04/30(日) 08:29:24 ID:???0
肉便器
130メロン名無しさん:2006/04/30(日) 11:04:57 ID:???0
>>126
豪華な衣装とか化粧とか髪飾りの印象が強すぎて
スッピンになると判らなくなるんじゃね。
131メロン名無しさん:2006/04/30(日) 11:26:11 ID:???0
サイトみてきたんだけど、
第八話「猫の手も借りたい」って
ここで2巻に突入と考えていいのかな。

それにしても龍蓮の声が気になる……
132メロン名無しさん:2006/04/30(日) 12:06:07 ID:???0
>>131
となると7話で第一巻終了か〜
7話x5巻=35話で、あといくつか寄り道をして3クールで
茶州編まで終わらせる気か?

紅貴妃の露出度に関しては、顔を見られても問題ない
云々より、本当にそういう演出が必要だったかの方が
個人的には疑問。
133メロン名無しさん:2006/04/30(日) 22:05:14 ID:???0
むしろ秀麗を尊敬してるかのような幼女が出てきたほうが、後々犯行とのギャップが出ていいと思うのだが。
134メロン名無しさん:2006/05/01(月) 00:37:51 ID:???0
太刀筋だけで誰かわかるような人間が、お歴々が観覧してる舞踏会なんかに出たら、正体モロばれだろ。
135メロン名無しさん:2006/05/01(月) 00:41:50 ID:???0
将軍が「主上はその太刀筋を知らない」とか言ってたのに
何で大会で静蘭が兄だとバレてんの?
136メロン名無しさん:2006/05/01(月) 01:17:38 ID:???0
面影からだろ

まぁそこらはあまり考えてるようには見えない展開だよな
137メロン名無しさん:2006/05/03(水) 10:23:43 ID:???O
王家の名字が元は蒼だったって何か今後の伏線?
蒼(青)+紅(赤)は紫だけど・・・
138メロン名無しさん:2006/05/03(水) 12:43:36 ID:???0
139メロン名無しさん:2006/05/03(水) 19:46:23 ID:???0
標家への伏線だろ。
140メロン名無しさん:2006/05/05(金) 17:38:09 ID:???0
>>123
使えない。って意での知らないだと思ってた。
別に見た事くらい有ってもいいんじゃね?
141140:2006/05/05(金) 17:43:28 ID:???0
すまん、思いっきり間違えた。
本来は >>135 だ。
142メロン名無しさん:2006/05/05(金) 20:11:21 ID:???0
というかあんなに簡単に静蘭の正体ばれて大丈夫なのかと思う。
清苑を祭り上げる人がいてもおかしくないのでは
143メロン名無しさん:2006/05/05(金) 20:26:49 ID:???0
>>142
そのあたりでは原作で語られてるので
そのうちやるんじゃないかと。
144メロン名無しさん:2006/05/05(金) 20:47:11 ID:???0
明日はいよいよ龍蓮登場だな。
自分は見れないので声と笛の音のレポよろしく。

さて、脱力系なのかそれともヘタクソなのか、どっちだろう。
145メロン名無しさん:2006/05/05(金) 21:00:37 ID:???0
>>144
やはり気になるかw>笛の音
146メロン名無しさん:2006/05/05(金) 21:34:51 ID:???0
龍蓮って誰になったの?
147メロン名無しさん:2006/05/06(土) 09:28:52 ID:???O
龍蓮の声は木内秀信さんだったんですが…
みんなはどう?自分はダメだorz
148メロン名無しさん:2006/05/06(土) 09:28:54 ID:???0
木内秀信って人だった。
笛はヘタクソ系だったけどインパクトはなかったな。
腹にズーンとくるのを期待してたんだがw
149メロン名無しさん:2006/05/06(土) 09:30:53 ID:???0
>>147
まぁ可もなく不可もなくかな。
j声優系らしいが、だからこそのキャストなのか?
150メロン名無しさん:2006/05/06(土) 09:31:31 ID:???0
木内秀信→NANA(レン)・テニスの王子様(忍足)・MONSTER(テンマ)
151メロン名無しさん:2006/05/06(土) 09:38:54 ID:???0
龍蓮、「普通の人よりちょっとオカシイ人」ぐらいしか思えなかった。
もっとオカシイ人でもよかったけどな・・・。
笛の音とか、みんな聞いても耳塞がないし。

にしても話の展開として、今龍蓮を出す必要があったのか?
それに国試を一緒に受けた仲間としてだったら呼び捨てはわかるけど、藍将軍の弟だと分かったら
普通呼び捨てはないだろう。


152メロン名無しさん:2006/05/06(土) 09:43:24 ID:???0
どうやらこの作品における吉田は悪い吉田のようなので
今後は下手に話を破壊しないことだけを望むorz

つか変なアレンジしかできんのなら原作通りにやれ。
外伝ネタつまみ食いして無駄に消費してるし。
153メロン名無しさん:2006/05/06(土) 09:46:41 ID:???0
龍蓮の声は可もなく不可もなく。
元から行動に特徴のある人物だからな。
笛の音ももっとどうしようもないのかと思ってた。

しかし、後宮に入った女性がその場の思いつきでほいほい自宅に帰れるとか、
大貴族の子弟とはいえ貴妃が皇帝以外の男女二人だけでいるとか、
あからさまに権威が蔑ろにされてるよな。
154メロン名無しさん:2006/05/06(土) 10:12:03 ID:???0
龍蓮が秀麗や影月になついたのって、国試での騒動あってのことだと思うんだが。
あれじゃあ、物足りないよ。
155メロン名無しさん:2006/05/06(土) 11:00:29 ID:???0
絳攸が龍蓮台風に巻き込まれるのは普通に面白かったw
何かアニメ版では貧乏くじ役が際だっている気がする。

自室に男を連れ込むとか主上に無断で実家でお泊まりするとか、
その辺のいい加減さは笑って流せる。

でも今週だと王と龍蓮があう意味とか、先週までだと劉輝の名を
呼ぶのは秀麗だけとか、秀麗は後に王との繋がりを隠さなければ
ならないのにやたら人前に出過ぎとか、物語の中で重要な事柄
まで随分といい加減に扱ってくれるのは納得いかないなぁ。

脚本担当はちゃんと原作本に赤線グリグリ引いて読んでいるのかなぁ。
156メロン名無しさん:2006/05/06(土) 11:50:52 ID:???0
後で官吏になった秀麗を皆が見て
「あの主上をヤル気にさせてくれた『元紅貴妃様』か。さすがだな」
とかいう反応だったらもはや泣くに泣けないな…
157メロン名無しさん:2006/05/06(土) 13:19:11 ID:???0
>>155
オリネタで良かったのはそこだけだったな>絳攸&龍蓮
あ、あと藁しべ龍蓮に引っ付いていった秀麗百面相か
鯛だかなんだかの時に強引に連れて帰れば良かったのにw

>脚本担当はちゃんと原作本に赤線グリグリ引いて読んでいるのかなぁ。

吉田先生様は今期7、8本掛け持ちしてるからねえ。
赤線引いてあったところで・・・。
158メロン名無しさん:2006/05/06(土) 15:25:48 ID:???0
はっきり言って今回の話はイラネと思った。
さほどおもしろくなかったし。
龍蓮登場させるなら原作ではあんまり詳しく描かれてなかった
国試の時の出会いをおもしろおかしくやって欲しかったな。
159メロン名無しさん:2006/05/06(土) 17:28:41 ID:???0
無理してはっしょたり、オリネタ入れたり、話の順番を交差させたりしてまで、
小説の後の方までアニメ化するぐらいなら、
最初の1巻だけ丁寧に作ってくれた方がなんぼかいいのに・・・
160メロン名無しさん:2006/05/06(土) 17:38:52 ID:???0
原作の矛盾点を解消してくれるかと思いきや
更に変なとこを増やしてる有様だからなw
161メロン名無しさん:2006/05/06(土) 18:26:16 ID:???0
そういえば劉蓮、紅家邸に来たわりには
何の反応も示さなかったのはつまらんな。
終の棲家じゃなかったのかよw
162メロン名無しさん:2006/05/06(土) 18:53:07 ID:???0
>161
金500の報酬で修繕する前だから…とか。
163メロン名無しさん:2006/05/06(土) 23:55:53 ID:???0
ボロ屋でもインスピレーションが刺激されて新曲の一曲でも
奏でてしまうのが劉蓮だと思うんだけれども。
164メロン名無しさん:2006/05/07(日) 00:42:52 ID:???0
>>162
修繕した後でもボロ屋だったじゃんかよw

秀麗寝た後だったけど起きてたら
またプンスカしてたぞ、あれw
165メロン名無しさん:2006/05/07(日) 13:49:56 ID:???0
あまり知られていない「藍龍蓮」の秘密を
黙して語らずの楸瑛がペラペラしゃべっているのに違和感。。。
いくら絳攸と秀麗とはいえ藍家の秘密じゃないの?
大人組みが話してるからこそ、政とかが絡んで面白いのに〜
166メロン名無しさん:2006/05/07(日) 23:18:53 ID:???0
予告見ると、次回秀麗拉致話になるんだね。
本気で展開早い。この調子だと1巻すぐに終わっちゃう。
167メロン名無しさん:2006/05/07(日) 23:37:41 ID:???0
第6話 画竜点睛を欠く
第7話 よく泳ぐ者は溺れる
第8話 猫の手も借りたい

これって第8話はどうしても2巻冒頭の状況を連想してしまう。
だとすると計7話で第一巻は終わってしまうのか。

となると単純計算で全35話で5巻分出来ますね。
茶州編の秀麗による間接的人殺しまでやるのかな・・・
168メロン名無しさん:2006/05/07(日) 23:48:53 ID:???0
なんかもったいないほどつまらなく感じる。
構成悪すぎだ。

原作好きでなくてもちと酷いアニメ化だ。
169メロン名無しさん:2006/05/08(月) 00:01:10 ID:???0
>>166
ラノベ原作で1冊(とちょいか、劉蓮ネタ分)7話も
かけてるのになんてことを・・・。
「西の善き魔女」あたりの視聴者が聞いたら血涙流すぞw
(1冊あたり2話の超速ペース)

・・・まぁそれが活かされてるとは言い難いが。
170メロン名無しさん:2006/05/08(月) 01:55:25 ID:???0
下手にオリジナル入れるとか構成を変えるとかせずに、原作を丹念にアニメにしてほしいな。
あと、どうしても女性が作ったというか女性視点のファンタジーだと感じるのはどうしようもないな。
171メロン名無しさん:2006/05/08(月) 19:09:33 ID:???O
何かしょっちゅう下らなくもめてない?ここ。アニメ化前から。
前はヘンな基地外いたし。
172171:2006/05/08(月) 19:10:56 ID:???O
誤爆orz
本スレのつもりが…。
173メロン名無しさん:2006/05/08(月) 19:34:17 ID:???0
本スレ別に揉めてないだろ
174メロン名無しさん:2006/05/08(月) 19:39:47 ID:???O
>>173
アニメじゃないほう。
175メロン名無しさん:2006/05/08(月) 20:10:21 ID:???0
>>174
アニメ見てから読み始めた俺には、あそこの敷居は高かったw
つかなんか殺伐としてたし。
最近は結構マターリしてきたけど。
176メロン名無しさん:2006/05/08(月) 20:38:16 ID:???O
基本マターリだが、下らないことですぐファビョるw
情報が早い訳でもなく詳しいわけでもないから頻繁には行かないんだけどね。
177メロン名無しさん:2006/05/09(火) 00:34:26 ID:???0
わたしもアニメからで、
この連休、6巻まで読んだ。
まだ全部読んではいないけど、
気に入ったから、読むつもり。
でもライトノベル板は空気よめって
新参者にはしら〜とつめたい漢字
マターリしたとこがあったらいいのになぁと思いマスタ
178メロン名無しさん:2006/05/09(火) 00:41:51 ID:???0
>>177
タイミング間違わなきゃ大丈夫だと思うw
今日はなんか変だったけど・・・orz
179メロン名無しさん:2006/05/09(火) 13:58:01 ID:???O
煽りに弱いっていうか、自治厨気質というか…。
本来あんまり2chに向いてない人が多い>ラノベ板
女子向けは特にそう。
変に真面目っ子が多い。
180メロン名無しさん:2006/05/10(水) 16:40:38 ID:???0
数年前、鋼の後継・・・の作者のは書き込みしやすかったな。
男子向けのほうが気楽に書ける。
朝方前にリアル性別書いたら、同時間の女性比率高かったことも。
発言から憶測はつくけど、皆参加者の多数はリアル男と思ってたくらい。
スレに同調する傾向があるのかもしれない。
181メロン名無しさん:2006/05/10(水) 17:50:06 ID:???0
182メロン名無しさん:2006/05/11(木) 00:18:19 ID:???0
茶の陰謀がいまだに良くわからない。
なくてよかった気がする。
主上に対する地上のもつれを秀麗と幼女がドタバタしてればいい。
183メロン名無しさん:2006/05/11(木) 00:29:28 ID:???0
茶の陰謀は追々明らかになりまする・・・つかかなり後付っぽい印象受けるけど。
幼女はあと1〜2話ぐらい出てきたら、しばらく出番なし。
オリエビでもない限り1クール分ぐらいは楽勝で出ないw
184メロン名無しさん:2006/05/11(木) 00:38:26 ID:???0
次回は事件らしい事件がおきそうな予告だったけど、茶の陰謀発覚をどう演出するか期待できるのかできないのか。
龍連がそれらしい奇抜さがなかったから、あまりインパクトないまま終わるのかと危惧する。
185メロン名無しさん:2006/05/11(木) 01:08:09 ID:???0
なんか30%ぐらいの勝率で平然と生きていそうだけど>茶
少なくとも原作のように茶爺がどんどん後付けで格上げ
されていくやり方は嫌。すっきりケリをつけて欲しい。

というか、茶家絡みのドロドロは本気でやるのかな。
茶州編の悲惨な秀麗は、土曜朝のアニメとしてはかなり
不釣り合いな気がするのですが。
186メロン名無しさん:2006/05/11(木) 10:04:36 ID:fzLFK7mG0
>>185
プラネテス
187メロン名無しさん:2006/05/11(木) 11:54:47 ID:???0
■キャスト (カッコ内はCDドラマのCV)

紅秀麗(こう しゅうれい)      桑島法子   主人公、名門紅家直系長姫だが貧乏暮らし
紫劉輝(し りゅうき)         関智一    彩雲国国王、昏君を返上
し静蘭(し せいらん)        緑川光     紅家家人、実は第二公子清苑
李降攸(り こうゆう)         檜山修之  吏部侍郎、紅黎深の養い子、超方向音痴
藍楸瑛(らん しゅうえい)      森川智之  禁軍将軍、降攸と同期
紅邵可(こう しょうか)        池田秀一   秀麗の父、黎深の兄

霄大師(しょうたいし)        石井康嗣  
宋太傅(そうたいふ)         小形満
茶太保(さたいほ)          坂東尚樹  

珠翠(しゅすい)            岡村明美   
香鈴(こうりん)            仙台エリ 
藍龍蓮(らん りゅうれん)      木内秀信   楸瑛の弟、横笛を愛する真の天才、しかし変人
浪燕青(ろう えんせい)       伊藤健太郎 (藤原啓治)
黄奇人(おう きじん)         中多和宏   (速水奨)  戸部尚書、仮面の下は超絶美貌・美声
紅黎深(こう れいしん) 真殿光昭   (井上和彦) 吏部尚書、紅家当主、兄と姪をこよなく愛す
188メロン名無しさん:2006/05/11(木) 12:06:22 ID:???O
>>185
エウレカ
血+
189メロン名無しさん:2006/05/11(木) 12:28:25 ID:???0
■キャスト (カッコ内はCDドラマのCV)

紅秀麗(こう しゅうれい)   桑島法子   主人公、名門紅家直系長姫だが貧乏暮らし
紫劉輝(し りゅうき)      関智一    彩雲国国王、昏君を返上
し静蘭(し せいらん)     緑川光     紅家家人、実は第二公子清苑
李降攸(り こうゆう)      檜山修之  吏部侍郎、紅黎深の養い子、超方向音痴
藍楸瑛(らん しゅうえい)   森川智之  左羽林軍将軍、名門藍家直系、降攸と同期
紅邵可(こう しょうか)     池田秀一   家事が苦手な秀麗の父、誰をも黙らせる「父茶」、黎深の兄

霄大師(しょうたいし)      石井康嗣  
宋太傅(そうたいふ)       小形満
茶太保(さたいほ)        坂東尚樹  

珠翠(しゅすい)        岡村明美   
香鈴(こうりん)         仙台エリ 
藍龍蓮(らん りゅうれん)  木内秀信   楸瑛の弟、横笛を愛する真の天才、しかし変人
浪燕青(ろう えんせい)   伊藤健太郎 (藤原啓治)
黄奇人(おう きじん)     中多和宏 (速水奨)  戸部尚書、仮面の下は超絶美貌・美声
紅黎深(こう れいしん) 真殿光昭 (井上和彦) 吏部尚書、紅家当主、兄と姪をこよなく愛す
190メロン名無しさん:2006/05/13(土) 07:54:20 ID:???0
■キャスト (カッコ内はCDドラマのCV)

紅秀麗(こう しゅうれい)   桑島法子   超名門紅家直系長姫だが貧乏暮らし、金500両に目がくらんで後宮入りへ
紫劉輝(し りゅうき)      関智一    彩雲国国王、馬鹿殿のふり、静蘭にブラコン
し静蘭(し せいらん)     緑川光     紅家家人、実は第二公子清苑
李降攸(り こうゆう)      檜山修之  吏部侍郎、紅黎深の養い子、超方向音痴
藍楸瑛(らん しゅうえい)   森川智之  左羽林軍将軍、名門藍家直系、降攸と同期
紅邵可(こう しょうか)     池田秀一   家事が苦手な秀麗の父、誰をも黙らせる不味い「父茶」、黎深の兄

霄大師(しょうたいし)     石井康嗣 (柴田秀勝)  王の教育係として秀麗を雇う
宋太傅(そうたいふ)      小形満 (塚田正昭)   髭マッチョの武人、静蘭の正体を見抜いてる
茶太保(さたいほ)       坂東尚樹 (丸山詠二)  

珠翠(しゅすい)        岡村明美 (湯屋敦子)   紅貴妃の世話係、身のこなしがいい
香鈴(こうりん)         仙台エリ (釘宮理恵)   紅貴妃の世話係、ドジっ娘
藍龍蓮(らん りゅうれん)  木内秀信            楸瑛の弟、横笛を愛する真の天才、しかし変人
浪燕青(ろう えんせい)   伊藤健太郎 (藤原啓治)
黄奇人(おう きじん)     中多和宏 (速水奨)  戸部尚書、仮面の下は超絶美貌・美声
紅黎深(こう れいしん)    真殿光昭 (井上和彦) 吏部尚書、紅家当主、兄と姪をこよなく愛す
191メロン名無しさん:2006/05/13(土) 10:06:26 ID:???0
>>190
本スレも次スレまでには1巻分終わってそうだから
茶の爺のところもコメント付けていいんじゃない?
192メロン名無しさん:2006/05/13(土) 14:13:27 ID:???0
■キャスト (カッコ内はCDドラマのCV)

紅秀麗(こう しゅうれい)   桑島法子   主人公、超名門紅家直系長姫だが貧乏暮らし
紫劉輝(し りゅうき)      関智一    彩雲国国王、昏君のふりをしていたがこの頃ヤル気に
し静蘭(し せいらん)     緑川光     紅家家人、実は昔流罪になった第二公子清苑
李降攸(り こうゆう)      檜山修之  吏部侍郎、紅黎深の養い子、超方向音痴、双花菖蒲の一人
藍楸瑛(らん しゅうえい)   森川智之  左羽林軍将軍、名門藍家直系、降攸と同期、双花菖蒲の一人
紅邵可(こう しょうか)     池田秀一   家事が苦手な秀麗の父、誰をも黙らせる不味い「父茶」、実は伝説の兇手「黒狼」

霄大師(しょうたいし)     石井康嗣 (柴田秀勝)   王の教育係として金500両で秀麗を雇う
宋太傅(そうたいふ)      小形満 (塚田正昭)   髭マッチョの武人、静蘭の正体を見抜く
茶太保(さたいほ)       坂東尚樹 (丸山詠二) 野望の為に劉輝と秀麗を殺そうとし、静蘭を担ぎ出そうとした

珠翠(しゅすい)        岡村明美 (湯屋敦子)   紅貴妃付の女官、実は兇手「風の狼」の一人
香鈴(こうりん)         仙台エリ (釘宮理恵)   紅貴妃付の女官、茶太保の養い子だった
藍龍蓮(らん りゅうれん)  木内秀信            楸瑛の弟、横笛を愛する真の天才、しかし変人
浪燕青(ろう えんせい)   伊藤健太郎 (藤原啓治)
黄奇人(おう きじん)     中多和宏 (速水奨)  戸部尚書、仮面の下は超絶美貌・美声
紅黎深(こう れいしん)    真殿光昭 (井上和彦) 吏部尚書、奇人と同期、兄邵可と姪をこよなく愛する紅家当主
193メロン名無しさん:2006/05/13(土) 14:38:00 ID:???0
仮面て出てきたっけ?
194メロン名無しさん:2006/05/13(土) 15:03:18 ID:???0
>>193
OPに出ているのでこれから登場するだろう
195メロン名無しさん:2006/05/13(土) 15:20:24 ID:???0
今更だが、こうやって見ると本当にメイン以外のキャスト、全員変わってるんだな・・・
196メロン名無しさん:2006/05/13(土) 15:47:31 ID:???0
藍龍蓮除けばさほど違和感ないけどね
197メロン名無しさん:2006/05/13(土) 21:31:56 ID:???O
茶州の禿鷹も変わるのか?
198メロン名無しさん:2006/05/14(日) 11:50:36 ID:???0
※とりあえず次のエピソードから出てくるであろうキャラ
浪燕青(ろう えんせい)   伊藤健太郎 (藤原啓治)
黄奇人(おう きじん)     中多和宏 (速水奨)  
紅黎深(こう れいしん)    真殿光昭 (井上和彦)


※多分出てくる(CV不明)
杜影月(と えいげつ)
陽月(ようげつ)
景柚梨(けい ゆうり)
胡蝶(こちょう)
曜春(ようしゅん)
翔琳(しょうりん)

気になるのは影月のCVかな?
199メロン名無しさん:2006/05/14(日) 11:55:46 ID:???0
胡蝶姐さんはCDに出てこなかったの?
200メロン名無しさん:2006/05/14(日) 15:09:47 ID:???0
黄奇人の部下?とか
近所の医者は?
201メロン名無しさん:2006/05/14(日) 15:16:10 ID:???0
影月と陽月は声の使い分けがきっちり出来る人がいいね。
別々の声優ってのはやめて欲しいかな。
202メロン名無しさん:2006/05/14(日) 15:19:26 ID:???0
景柚梨って景侍郎か・・・orz
203メロン名無しさん:2006/05/14(日) 22:22:14 ID:???O
全39話予定で原作5巻分までやるとしたら、茶州編ではやはり朔洵の声が一番気になる。
なんとな〜くイメージ的には石田か…?正直そっち系はもうお腹いっぱいだから止めて欲しいんだけどな。
204メロン名無しさん:2006/05/14(日) 22:31:35 ID:???0
自分は三木だなー>朔洵の声
205メロン名無しさん:2006/05/14(日) 22:52:13 ID:???0
茶州編(州牧就任まで)までやるなら…
>>198に加えて出てくる(であろう)キャラ

紅玖琅(こう くろう)
碧珀明(へき はくめい)
魯官吏(ろ かんり)
蔡尚書(さい しょうしょ)
葉棕庚(よう しゅこう)
黒燿世(こく ようせい)
白雷炎(はく らいえん)

鄭悠舜(てい ゆうしゅん)
南老師(なん ろうし)
茶仲障(さ ちゅうしょう)
茶草洵(さ そうじゅん)
茶朔洵(さ さくじゅん)
茶克洵(さ こくじゅん)
茶春姫(さ しゅんき)
標英姫(ひょう えいき)
柴凛(さい りん)
柴彰(さい しょう)

やっぱり気になるのは朔洵のCVだな
206メロン名無しさん:2006/05/14(日) 23:07:18 ID:???0
個人的には克洵は福山潤(ヘタレ声Ver)かなって気はしている。

どうでもいいけど南老師、喋ったこともなければ
姿見せたこともないんじゃないの?>>205
207メロン名無しさん:2006/05/14(日) 23:12:43 ID:???0
>>206
南老師は姿は見せてないけど、悠舜が塔に篭っていた時に話をしてるよ
208メロン名無しさん:2006/05/15(月) 00:35:49 ID:???0
さすがに「首チョンパ」は無かったか…

妓楼、妓女といった風俗関連のネタと未成年飲酒をどう料理するかな>NHK
209メロン名無しさん:2006/05/15(月) 00:57:56 ID:???0
>>207
おお、そういやそうだった。

・・・あれっきりかw
210メロン名無しさん:2006/05/15(月) 10:43:49 ID:???0
ほんとに5巻までやるのかな。
国試あたりの外伝のエピをやって3巻までじゃ。
龍蓮を早めに出したしさ。
十二国記みたいに2期、3期とやるなら

2期、朔洵話
3期、影月話

ときりがいい感じがする。
211メロン名無しさん:2006/05/15(月) 14:38:49 ID:???0
ん?
今回茶太保裏切った茶太保が先週王の嫁にと言ってた孫娘って香鈴のこと?
212メロン名無しさん:2006/05/15(月) 14:40:19 ID:???0
あ、一つ最初の茶太保はコピペミス
213メロン名無しさん:2006/05/15(月) 16:09:47 ID:???0
>211
アニメではまだ出ていないが、実の孫娘がいる。
214メロン名無しさん:2006/05/16(火) 12:45:23 ID:kEV+Tn1a0
2期、朔洵話?
215メロン名無しさん:2006/05/16(火) 13:43:16 ID:???0
二期は戸部でのバイト話だろう
これに官吏登用試験話が含まれるか…
216メロン名無しさん:2006/05/16(火) 21:35:43 ID:???0
>>215
まて、それは普通2クール目と言うんじゃないのか?
まぁ次回で1巻目終わっちゃうんで
戸部バイトは1クール目後半のが正しそうだが。

NHKの場合、1期=3クール=39話を指す。
人気があれば2期目もあるから。
217メロン名無しさん:2006/05/20(土) 09:50:47 ID:???0
この枠はあんまり人気無くても2期目あるから
218メロン名無しさん:2006/05/20(土) 21:26:17 ID:???0
燕青、この絵柄で髭はツライなビジュアルが
219メロン名無しさん:2006/05/20(土) 23:04:54 ID:OXbS8Ebo0
朔激ラブの私としては早く出してほしいです。秀麗の横でまたーりとにこ聞いてる若様・・・・
220メロン名無しさん:2006/05/21(日) 10:10:19 ID:???O
このスレが一番マターリできるな。
原作スレはいつからあんな考察厨ばっかになったんだ…。
221メロン名無しさん:2006/05/21(日) 10:45:29 ID:???0
父茶では原作厨はかなり叩かれるしね。

つーか燕青、想像してたよりあんまり髭生えてなかった…
222メロン名無しさん:2006/05/21(日) 11:29:35 ID:???0
どうせ一回剃られてからは無精髭レベルで安定しちゃうからなw
223メロン名無しさん:2006/05/21(日) 18:19:37 ID:???0
しばらくアニメ板の彩雲国スレ行ってなかったんだけど、今日行って唖然
なんか変なのが住み着いてた
ってわけでこれからはこっちにお引越し。よろしく
224メロン名無しさん:2006/05/22(月) 04:07:40 ID:???0
したり顔で解説したら叩かれるのは当然かと>原作厨
225メロン名無しさん:2006/05/22(月) 12:09:28 ID:???O
むしろ原作スレも今うざい。
226メロン名無しさん:2006/05/22(月) 17:21:13 ID:???0
変なのが板またいでるんだね。アニメ化したからか5月だからか
227メロン名無しさん:2006/05/23(火) 00:19:10 ID:???0
それは五月病だといいたいのか?
228メロン名無しさん:2006/05/26(金) 16:01:48 ID:???0
彩雲国OPでこれから登場しそうなキャラがわかりましたが…
朔洵様の姿が見えなかった気がするのですが(>△<)
あ〜う〜(>□<)
229メロン名無しさん:2006/05/26(金) 18:15:52 ID:1uiwk9Py0
生天目仁美も出るかしら・・・
230メロン名無しさん:2006/05/27(土) 09:40:15 ID:???0
>>228
よっぽど引き延ばさない限りは
朔洵のところまではやるだろ。
231メロン名無しさん:2006/05/27(土) 19:59:20 ID:???0
茶家の色って、グリーンなんですか?ブラウンじゃなくて。
232メロン名無しさん:2006/05/27(土) 21:42:33 ID:???0
今小説で刊行されてるところまで続くかな。
好きなのは藍よりも〜碧の大地くらいの展開なんだけど、
このペースだと5〜6巻くらいで終わりそな予感。
233メロン名無しさん:2006/05/27(土) 22:42:47 ID:???0
静蘭のビジュアルがとことん固定だ…
前から気になってたけど、笑いとるとこくらいもうちょっと顔崩れたりとか
腹黒そうな顔したりとかしてもいいよーな。
腹黒シーンも結構カットされてるし。
スタッフの頭に美形の顔は崩してはいけないという法則でもあるんだろうか。

……まあ要はすばらしく腹黒い静蘭を拝みたい訳だが。
234メロン名無しさん:2006/05/27(土) 23:13:24 ID:???0
顔は崩さなくても台詞回しとかの演技でもっと腹黒くは
出来ると思う。
今日の回は特に演出の出来が散漫な気がする。
235メロン名無しさん:2006/05/28(日) 14:55:56 ID:XqElgfs10
アニメ化というのは自分の中のビジュアルというものを覆されたりわかりやすく
してくれたりするということを、痛感しました。
今回は書庫。もっと雑然としてると思ったけど図書館みたいなんだぁって思った。
よく、原作とかけはなして見た方がいいといいとききますが、よくわかりました。
でも、朔様に関しては原作のとおりであってほしいと思う。
236メロン名無しさん:2006/05/28(日) 19:13:18 ID:???0
>232
英姫の名前が出てきたから茶家の話まで引っ張るつもりなのかもな。

NHKのキャラ紹介が更新されたけど、何故に黎深・・・。
237メロン名無しさん:2006/05/28(日) 20:47:39 ID:???0
この名前はうんことかんけいありますか?
238メロン名無しさん:2006/06/04(日) 03:01:37 ID:???0
2巻に突入した訳だが、「夜ばい〜〜!」はやるんだろうか。
と言うか、やって欲しい。
239メロン名無しさん:2006/06/04(日) 11:04:05 ID:???0
二代目茶州禿鷹兄弟はスルーかな…
240メロン名無しさん:2006/06/04(日) 11:35:38 ID:???0
そういやすっかり忘れてた…。
茶州編までやるんだったら春姫匿う縁に登場必要だよな。
241メロン名無しさん:2006/06/04(日) 12:00:29 ID:???0
>238
CDの関智のよばい〜〜〜はよかったね
242メロン名無しさん:2006/06/04(日) 15:59:25 ID:nAJ+xtED0
宝物庫の鍵の形も気になるところ。私の想像力では???だったので。
243メロン名無しさん:2006/06/04(日) 21:45:03 ID:???0
仮面のギミックで笑…もとい驚かしてくれたので、鍵にも期待してる。

ところで、ドラマCDの流れでチョット質問なんだけど
久々に聞いててアレ?と思ったことが。
燕青と秀麗が茶州の禿鷹兄弟に出くわした時、陽春を黄邸に連れて行く展開で
黄尚書が素顔で出てくるけど、あれって街中だし回りに普通に人いるよね?
町の人達、大丈夫なんだろうか…
244メロン名無しさん:2006/06/04(日) 23:39:08 ID:???0
ちびっ子達は逃げていて、秀麗と遭遇したのはお墓参りの帰り道だから、
山道の途中で、黄尚書は車を寄越すとかいってたから、お城から近くまで車で
来たんじゃないだろうか。だからきっと町の平和は保たれているんだよ。
245メロン名無しさん:2006/06/05(月) 02:03:01 ID:???0
>>244
でも背景に人のざわめきとか荷車の音?とか聞こえるんだよ
だから少し違和感を感じちゃって。
街中ではないのかもしれないけど、少なくともそれなりに人通りはあるような…
普通の状態なら、周りの人達は見てなかったで済む話だけど
子供が倒れて秀麗たちが騒いでるんだから、注目浴びてそうだし。

原作読んだときには、何も考えず流したシーンだったけど
効果音の所為で謎が増えたw
246メロン名無しさん:2006/06/05(月) 19:46:51 ID:???0
原作では「街を歩いていた」とあるから
もう買物のため?に山は降りてたんじゃないかな。
後はザビ6のコミックみたいに髪で可能な限り被害を抑えてたとか。
247メロン名無しさん:2006/06/05(月) 21:46:13 ID:MSfJ3vc10
声かけるぎりぎりまで仮面つけてたという可能性も・・・・
官吏が倒れるくらい暑いのだから誰も周りにいない可能性はあっても
良いと思われ。
248メロン名無しさん:2006/06/05(月) 22:02:31 ID:MSfJ3vc10
黄尚書の声を生で聞いても誰も失神しないだろうって思うのは私だけ?
CDのは聞いたことないけど速水さんだというのをきいて、
正直彼のほうが良いと思った。
速水さんの声なら腰砕けます。昇天できちまいますぅ。

249メロン名無しさん:2006/06/05(月) 22:31:05 ID:???0
>>248
 同感〜。
だけど、アニメでは今のところ美形・美声という説明はまだ無いから、
美声では無い設定なのかなぁと思ってみたり。
250メロン名無しさん:2006/06/06(火) 10:00:10 ID:???O
黄尚書の中の人はCDはイメージにピッタリだったと思う。
だからと言ってアニメも同じ人じゃなきゃやだなんて
要求はしないが、アニメ版のは中の人の演技がどうのこうの
とか以前に声質からしてただ単に合わなさすぎる。
特にこの先の展開を考えたら違和感バリバリだろう。
あれは中の人がと言うより選んだスタッフが悪かったんだな
と言うしかない。
251メロン名無しさん:2006/06/06(火) 20:27:40 ID:+6tpnK/Q0
>249
ああ、そうか。仮面かぶってるあたり美形はともかく
美声でない可能性があるんですね。
すべての美が備わってこそ黄奇人だと思っていたから
そんな可能性考えてもみなかった。
252メロン名無しさん:2006/06/07(水) 09:38:20 ID:???0
>>251
いや、最終的に美声じゃなきゃだめだろ。耳ふさがないとだめなんだし。

253メロン名無しさん:2006/06/07(水) 19:52:04 ID:5QZeYSwj0
美声でないならその部分も削られる可能性があるかも。
ところで黄尚書の顔ってノベルの挿絵ではなかったよーな。
ってことはアニメで初お披露目?
もし、挿絵があったなら教えてください。
奥地にしまった文庫掘り出します。
254メロン名無しさん:2006/06/07(水) 20:33:08 ID:???0
後姿ならあります。顔はなかったと思う。
アニメでも出ないと思う。
255メロン名無しさん:2006/06/07(水) 20:54:38 ID:???0
>253
漫画版で顔を出しているけど、髪で顔を隠していてよく見えない。
なので奇人の顔が出ている絵はないよ。
さて、アニメでどんな風に見せるのかお手並み拝見といきたいね。
256メロン名無しさん:2006/06/07(水) 21:13:15 ID:???0
髪が風になびいて顔を隠すと思う。

きっと召使とかが行く先々で人払いをしてるはず。
257253:2006/06/07(水) 21:24:09 ID:5QZeYSwj0
皆さんありがとうございます。
はー、やっぱりそうなってしまうのかぁ・・・むむむ、残念!
黄尚書の顔見たかったあぁぁ。
でもまだ、そうと決まったわけではないし
一縷の望みを残して・・・もやっぱりでないかな
258メロン名無しさん:2006/06/07(水) 21:38:01 ID:???0
実際どんなものか見てみたい
しかし記憶喪失になる危険がある・・・・


否定的な評価が大半になると思うので描かないほうがいいのだろう。
259メロン名無しさん:2006/06/07(水) 22:27:35 ID:DIVLXg+l0
題名からは埼玉県の物語のような感じを受けるが、やはりそうなの?
260メロン名無しさん:2006/06/10(土) 22:35:26 ID:???0
259がネタバレスレまできて何を言いたいかわからない件について

それはともかく、奇人の美形設定はスルーだったね
261メロン名無しさん:2006/06/10(土) 22:40:26 ID:???0
それより茶州の禿鷹が、まるっきり無視された方が重要だと思うのだがどうか?
262メロン名無しさん:2006/06/10(土) 23:25:15 ID:???0
と言うかこんなに早く2巻が終わるとは思わなかった。
外伝の風邪話と影月との出会い話をやるみたいだけど…もう少し2巻をじっくりやって欲しかったな。

茶州の禿鷹については…彼らなしで話を進めるつもりなんだろうか。
それとも、彼らとの出会いはどこかで追加するんだろうか。
263メロン名無しさん:2006/06/11(日) 00:48:55 ID:???0
単に新たに声優雇う金がなくてすっとばしました…
とかありそうで怖い。
264メロン名無しさん:2006/06/11(日) 01:56:48 ID:???0
>>263
いやそれならいくらでも安い声優使えば済む話だし。
超下手とか素人同然とかw

それよりはむしろシリーズ構成の問題かと。
原作よりも上手い見せ場を思いついたんなら良いんだけど。
(原作もアレはアレでなあ・・・って感じではあるし)
265メロン名無しさん:2006/06/11(日) 10:58:59 ID:???0
外伝で時間かせいで、魯官吏の下でこき使われて
茶州の州牧に任命されて終わりじゃないか。
そしたら、某次男も禿鷹もでてこなくてすむ。
266メロン名無しさん:2006/06/11(日) 12:59:40 ID:???0
私的にはサブタイトルからして
第12話 逃げるが勝ち 外伝の影月登場
第13話 瓢箪から駒 国試及第
第14話 石の上にも三年 魯官吏にこき使われる
なのかなと予想してみる。
267メロン名無しさん:2006/06/11(日) 13:00:16 ID:???0
でもそれじゃ茶太保復活の意味がない。
268メロン名無しさん:2006/06/11(日) 13:30:48 ID:???0
義賊は登場させないでなんとかしちゃうのかなあ。
アニメ見てると、恋愛風味は王兄弟限定で秀麗以外+この二人を
中心にしてあとはばさばさ切っちゃうとか?
(OPや作品紹介見てるとそんな気がする)
269メロン名無しさん:2006/06/11(日) 13:33:29 ID:???0
まぁ、この調子でいくなら朔の毒殺や静蘭との毒対決もバッサリ切ってくるだろうな。
朔はたんなるボンボン扱いでいくんじゃないか?
270メロン名無しさん:2006/06/11(日) 14:37:45 ID:???0
あの恋愛模様はハードだしな、土曜朝には。
わがまま坊ちゃんに振り回される、程度になるかも。
271メロン名無しさん:2006/06/11(日) 15:19:48 ID:???0
毒対決や秀麗の酒飲み比べも気になるなー。
饅頭大食い競争とか?
静蘭、このまま黒くならんのかなー。せっかくあの声なのに勿体ない。
272メロン名無しさん:2006/06/11(日) 19:56:26 ID:???0
今回は微妙に黒くなかった?
273メロン名無しさん:2006/06/11(日) 20:43:24 ID:???0
逃げるが勝ちで禿鷹出すのかと思った
274メロン名無しさん:2006/06/11(日) 21:12:41 ID:???0
新タイプのウェブ版でこれからの放送予定が見られるんだが、意外とチェックしない人多いんだな。
12話、13話で影月との出会い短編で14話からは3巻突入だ。
275メロン名無しさん:2006/06/11(日) 21:43:44 ID:???0
ん〜、となると20話までには州牧を拝命して茶州行きに
なりそうな気がする。
残り話数を考えると、濃密に茶州編をやるのか、あるいは
適当にはしょって影月編もやるのか。
276メロン名無しさん:2006/06/12(月) 00:13:35 ID:???0
国試の官舎での様子とかやってくれないのかな…。
277メロン名無しさん:2006/06/12(月) 12:00:16 ID:???0
茶州行きでの朔旬の扱いの予想。

ちょっと手のかかる若様→秀麗「劉輝に似ていて」好意を持つ
→若様の正体分かる&告白→秀麗普通に激怒→茶一族騒動
→朔旬、秀麗の目の前で自殺→憎からず思ってた人の自殺でトラウマ

とかな。
でも今回劉輝と秀麗のキスを静蘭が何事もなく受け流す場面があるので
それと対比したあてつけキスはあるかもなあ、と思ってみたり。

影月編はかなりハードだから端折られそうな気もする。
あれ読んでから湧き水飲めなくなった・・・。
278メロン名無しさん:2006/06/12(月) 19:44:42 ID:???0
湧き水が近くにあるんだ
279メロン名無しさん:2006/06/13(火) 00:33:07 ID:???0
北海道人の自分の場合、冒頭でキツネが出てきた時点で
エキノコックスはバレバレでした。
道民は普段から警戒しているからあれ読んで改めてエキノが
怖くなった、とかは無かったけれども、病状の描写がえぐいだけに
変な誤解が広がらなければ良いな、とは思いました。
280メロン名無しさん:2006/06/13(火) 00:46:50 ID:???0
腹の中の様子が結構事細かに書かれてたもんな…。
281メロン名無しさん:2006/06/13(火) 09:31:33 ID:???0
>>278
近所に沢山ある。水汲みが趣味なおかんがあっちこっちから汲んでくる。

>>279
道民ではないが、あーエキノコックスか〜と思ったものの、詳しい病状等は
知らなかったからガクブルだった。
アニメでそこまでやるとしたら多分違う病気になるんじゃないかな。
282メロン名無しさん:2006/06/16(金) 21:41:05 ID:???0
若様の声も重要だが、その後茶州の話もするなら
奇人と秀麗のおじさんを上手く丸め込むことができるあの人も気になるな
283メロン名無しさん:2006/06/17(土) 00:18:21 ID:???0
というか影月は一体誰なのかかなり気になる。
284メロン名無しさん:2006/06/17(土) 00:48:48 ID:???0
浪川大輔らしいよ。
285メロン名無しさん:2006/06/17(土) 09:38:56 ID:???0
浪川のドスの利いた声(陽月の時)ってイマイチピンとこないな・・・。
286メロン名無しさん:2006/06/17(土) 10:35:08 ID:DMFFlbHR0
その朔旬の声優は?
287メロン名無しさん:2006/06/17(土) 14:46:31 ID:???0
保志総一朗に
288メロン名無しさん:2006/06/17(土) 15:35:24 ID:???0
マジで保志さんだったらやだな…。
289メロン名無しさん:2006/06/17(土) 15:47:43 ID:???0
その朔旬の声優は?
保志総一朗に?
290メロン名無しさん:2006/06/17(土) 16:49:03 ID:???0
その克洵の声優は?
291メロン名無しさん:2006/06/17(土) 17:08:18 ID:???0
石田彰に
292メロン名無しさん:2006/06/17(土) 17:38:15 ID:???0
☆も石田も嫌いじゃないけど
さすがに飽きるんで別の人にしてくれw

つかそのあたり持ってこれるんなら
おじさんとか奇人の声優そのままにしとけよ
そっちの方が釣れるから。
293メロン名無しさん:2006/06/17(土) 18:33:40 ID:???0
その柴凛の声優は?


294メロン名無しさん:2006/06/17(土) 19:51:07 ID:???0
その柴彰の声優は?
295メロン名無しさん:2006/06/17(土) 19:55:41 ID:???0
その悠舜の声優は?
296メロン名無しさん:2006/06/18(日) 00:15:47 ID:???0
柴凛が進藤尚美で柴彰が石田彰
297メロン名無しさん:2006/06/18(日) 00:45:07 ID:???0
柴凛が進藤尚美で克洵が石田彰
298メロン名無しさん:2006/06/18(日) 10:31:55 ID:???0
>柴凛が進藤尚美で柴彰が石田彰

柴彰が石田なのは納得だけど、その二人を並べるなら保志じゃないのか?
違ったっけ?
299メロン名無しさん:2006/06/18(日) 11:00:55 ID:???0
やっぱり気になるのは朔洵のCVだな
300メロン名無しさん:2006/06/18(日) 19:23:17 ID:???0
>>298
柴彰は腹黒いから石田。または、297氏の言ってる通り克洵でも可だと思う。ヘタレキャラだし

保志に出来そうなのはせいぜい影月だろ
301メロン名無しさん:2006/06/18(日) 19:25:56 ID:RmWOH+h50
声優に全く詳しくないんですけど、朔洵の声やる人は
ほかに何を演った人か教えてください。
302メロン名無しさん:2006/06/18(日) 21:20:44 ID:???0
朔洵が出るって決まってないでしょ?
胡散臭い役はなんとなく置鮎かなと思ってる。
303メロン名無しさん:2006/06/18(日) 22:14:54 ID:???0
石田石田うざ
304メロン名無しさん:2006/06/18(日) 22:28:28 ID:???0
>>302
置鮎だと、ちょっと濃すぎって感じがw
キャラ的には、もう少し薄めな感じな人がいいな。
305メロン名無しさん:2006/06/19(月) 00:28:22 ID:???0
三木
306メロン名無しさん:2006/06/19(月) 01:56:31 ID:???0
なんとなく碧冒頭で劉輝に忠誠を誓うシーン
克は鈴村で読んでた。
307メロン名無しさん:2006/06/19(月) 18:12:19 ID:???0
その前に心の友・3はどこへ行ったw
308メロン名無しさん:2006/06/19(月) 21:19:13 ID:uIvFxkYC0
心の友・3といえば、番外編で珀明がそんな存在になっていたことに驚いたよ。
珀明は仕事に追われた二人を魯氏からかばったことで仲良しになったと思っていたんで。
誰も言わないから自分が言ったみたいなこと言ってたし。
うろ覚えなので間違ってたらごめんなさいなんだけど。
309メロン名無しさん:2006/06/19(月) 21:20:27 ID:???0
碧珀明は佐々木望
310メロン名無しさん:2006/06/19(月) 21:57:18 ID:???0
朔洵は保志総一朗
影月は浪川大輔
克洵は石田彰
碧珀明は佐々木望
311メロン名無しさん:2006/06/19(月) 22:00:08 ID:???0
克と朔、逆が希望
312メロン名無しさん:2006/06/19(月) 23:15:40 ID:uIvFxkYC0
>>311
賛成!!
その二人で比べると克洵のほうがしっかりしているように思えるかも。
313メロン名無しさん:2006/06/20(火) 12:14:07 ID:???0
胡蝶が山像かおりっていうのはガイシュツ?
それで山像かおりがブログで彩雲収録のことを書いてて
その中に置鮎龍太郎の名前が。何役かな?
314メロン名無しさん:2006/06/20(火) 14:37:00 ID:???0
置鮎なら朔が合いそうだが、胡蝶さんに絡むなら違うのかな?
影が決まってるなら克は珀?
(珀は登場自体するのかどうか・・・)
315メロン名無しさん:2006/06/20(火) 15:19:07 ID:???0
書き方が悪かった。特に置鮎の名前だけを出してるわけじゃなくて、
写真に写ってる「桑島法子ちゃん、緑川光さん、藤本さん、檜山修之さん」と
名前をあげて、「あとは、森川智之さん・池田秀一さん・関智一さん・
伊藤健太郎さん・置鮎龍太郎さん・浪川大輔さん…」っていう文章だから。

やっぱり朔かな?
316メロン名無しさん:2006/06/20(火) 16:02:18 ID:???0
ああそれなら朔だろうね。
ああいう曲者の優男って置鮎の得意な役回りだし
今のメンバーにもぴったりだw

317メロン名無しさん:2006/06/20(火) 16:16:48 ID:???0
藤本さんって誰だ?
318メロン名無しさん:2006/06/20(火) 16:19:43 ID:???0
朔が置鮎って声低すぎ
319メロン名無しさん:2006/06/20(火) 16:46:07 ID:???0
そう?
低めな小安だったらどうしよう、とか思ってたから
高めの優男声の置鮎で良かった、と思ったけど。
石田とかだとパターンだしなあ。
320メロン名無しさん:2006/06/20(火) 20:05:01 ID:???0
うーん、置鮎なのかあ>朔
「ふっ、おめえ笑いもんだぜ」とか言って
アッパー食らわせてる方が合ってるんで
個人的には正直微妙。

かといって他はもっと合わんしなw>克とか珀明
321メロン名無しさん:2006/06/20(火) 20:44:44 ID:J01+/X6j0
朔?実は玖琅の可能性もあるじゃない?冷徹な低め声も置鮎の得意だし。
322メロン名無しさん:2006/06/20(火) 20:50:18 ID:???0
言っておくけど、これから香鈴萌えシーンが続出するけど、
香鈴は俺の嫁だからな。絶対譲らない。
323メロン名無しさん:2006/06/20(火) 21:12:22 ID:udIHxOwg0
黎深より玖ろうの方が挿絵を見るとふけて見えるのは私だけ?
たんに髭のせいだろうか・・・
324メロン名無しさん:2006/06/20(火) 21:20:00 ID:binzvx30O
DVD1巻いつ発売?
325メロン名無しさん:2006/06/20(火) 22:31:46 ID:???0
朔は三木のイメージしかないんだけどな、個人的に・・・
326メロン名無しさん:2006/06/21(水) 04:02:11 ID:???0
>>321
そう言われればw>玖琅=置鮎

ドラマCDの時から池田、井上と来て
次に誰が合うだろう(兄弟の格的に)とは考えていたけど
置鮎なら合うかなぁ・・・出番少ないけどw
327メロン名無しさん:2006/06/21(水) 05:08:05 ID:???O
>>292
ハゲ同!なんであの二人を変えちゃうんだか、バカNHK。
なんかね、負けてるんだよ他の面子に。顔も崩れてるし。
328メロン名無しさん:2006/06/22(木) 01:24:53 ID:???0
つか、置鮎さん呼べるなら、いっそ奇人で使って欲しかったような。
とにかく奇人のあの声どうにかしてくれーあの棒読みなしゃべりも耐えられんー。
今のままじゃ、本当にただの変なおじさん…orz
329メロン名無しさん:2006/06/22(木) 14:17:35 ID:???0
奇人の素顔公開は原作の3巻になるんだろうけど
声を聞いて失神、の場面はないんだろうね。
他キャラが美声揃いなのになんで美声設定の奇人が美声じゃないんだ。
330メロン名無しさん:2006/06/22(木) 23:13:42 ID:???0
とにかく、奇人の声はキャラにあってない気がする。
しかし、茶州の禿鷹も存在を抹消されたのに、玖琅でてくるかな。
朔は、はずせないとしても。
私的に、三木さんは劉輝のイメージだった。
331メロン名無しさん:2006/06/23(金) 08:56:25 ID:???0
名前が出てたから出るんじゃないかな
ただ置鮎が声やる程重視されてるかは微妙・・。
332メロン名無しさん:2006/06/23(金) 09:18:13 ID:???0
…ボソ……きっと仮面取ったら、美形声に変わるんだよ……ボソ…
333メロン名無しさん:2006/06/23(金) 09:24:31 ID:???0
それは、中の人が変わるんですかーーーーーー!!!!!
334メロン名無しさん:2006/06/23(金) 09:24:37 ID:???0
……ボソ……だから、カネト……ボソ
335メロン名無しさん:2006/06/23(金) 12:04:21 ID:???0
件のツボで召喚デスカ…
336メロン名無しさん:2006/06/23(金) 18:19:40 ID:???0
ああ、塩沢さんなら声聞いただけで、失神できるぞ、私は。
織田信長の声を再現するぐらいなら、もっと有意義な声を再現してくれ。
337メロン名無しさん:2006/06/23(金) 19:28:50 ID:???0
塩沢氏のカマ声はマジ勘弁
338メロン名無しさん:2006/06/23(金) 22:53:22 ID:???0
あの声をカマ声と感じたことはないが
339メロン名無しさん:2006/06/24(土) 04:31:19 ID:???0
>>336
多分、その技術でアニメに利用されるんなら
山田康雄か(ここから後は死んだ後ヲィ)大山のぶ代か野沢雅子が真っ先だろうとw
340メロン名無しさん:2006/06/24(土) 14:55:02 ID:???0
医者の葉先生ってアニメで出てきた?
でてきてないんなら、やっぱ5巻までしかやらないんかなー。
341メロン名無しさん:2006/06/24(土) 15:44:53 ID:???0
>>340
今日の放送で、影月が石榮村の夢見てたからやらないと・・・
とは思うけど、二期がないと入らないかなやっぱり。
342メロン名無しさん:2006/06/24(土) 16:52:34 ID:???0
影月が探してる手形みたいなものって何?
つーか彼は何者?国試志望者?
343彩好き:2006/06/24(土) 17:48:14 ID:7hdQ484r0
はじめまして。初カキコです。原作派なので新しいキャラがでるたんびに一喜一憂してます。
アニメ化して欲しい名シーンと言えば皆さんは何を挙げますか?
344メロン名無しさん:2006/06/24(土) 19:39:28 ID:???0
>>342
試験票>手形
345メロン名無しさん:2006/06/24(土) 20:01:24 ID:???0
>>343
優しくて素敵なおじさんが、みかんを投げつけるところかな。
この前の、扇子の飛んでくるシーンもなんとなく力入ってる気がした。
346メロン名無しさん:2006/06/24(土) 20:35:14 ID:???0
>>344
てことは同じく国試志望者か
サンクス
347メロン名無しさん:2006/06/24(土) 23:14:50 ID:Zc1vufI60
>>343
寝起きに二胡弾かせて氷水飲んでる某若様
348メロン名無しさん:2006/06/25(日) 01:36:55 ID:???0
>343
秀麗が、楸瑛の馬から転げ落ち、そのまま駆け出して燕青の胸に飛び込むシーン…かな。
349メロン名無しさん:2006/06/25(日) 19:18:02 ID:Im3SiRpP0
>>348
あー!そこは重要かも。
ずっと気を張っていた秀麗が一瞬息をついた瞬間だもんね。
そこまでアニメ化してくれるかなぁ。
350メロン名無しさん:2006/06/25(日) 20:43:19 ID:???0
アニメで見たかったシーンは沢山あるけど、
超梅干しネタとか、茶洲の禿鷹兄弟VS奇人とか、燕青の棍さばきとか、鬼のような
形相で弟を睨み付けるお兄ちゃんとか、色々アニメでちゃんとやって欲しかった
所を、ことごとく、削ったりキャラ変えたり、演出が恐ろしくショボかったり
だからなー。なんかあんまり夢みれねえ…orz
351メロン名無しさん:2006/06/25(日) 21:05:36 ID:???0
>350
そだねー。
宝物庫のカギをアニメで見たかった。
352メロン名無しさん:2006/06/25(日) 21:29:24 ID:Im3SiRpP0
宝物庫の鍵、見たかったけど、たぶん作者だって想像しきれていない
あの複雑な鍵をアニメ化できるとは思えないなあ。
353メロン名無しさん:2006/06/25(日) 21:36:57 ID:???0
想像だけど、アーミーナイフの関節を増やしてカギっぽくしたやつだと思う。
354メロン名無しさん:2006/06/26(月) 02:15:56 ID:???0
>>350
つーことで今はコミック版に期待してますw
1巻読んだけど絵師が描いてるせいもあって、かなり楽しい。

秀麗とか顔が崩れすぎて
表紙の人とは同一人物に見えない時とかあるけど。
(SDバージョンと顔混じってるw)
355メロン名無しさん:2006/06/27(火) 00:23:27 ID:???0
コミック版か…次に出るのは一年後かな。
356メロン名無しさん:2006/06/27(火) 08:56:09 ID:???0
>>354
 コミックの秀麗は、崩れすぎっていうより
美人じゃなくて、普通レベルの顔ですって感じで
自分では好印象。

後宮で美人なのは、お化粧のテクニックで
かなり助けられてる、と。
まぁ結婚式で花嫁が普段の何割増しかで
綺麗に見えるのと同じで。
357メロン名無しさん:2006/06/30(金) 02:57:04 ID:???0
何で逆ハーものの主人公って十人並みが多いんだろう・・・
358メロン名無しさん:2006/06/30(金) 13:11:53 ID:???0
今はそうでもないけど、昔の少女漫画の主人公って
だいたい10人並以下だったよねえ。

秀麗の場合はアニメなら終盤に見違えるように美しくなってるから
そういう変化が感じられるからでなかろうか。
359メロン名無しさん:2006/06/30(金) 13:18:04 ID:???0
読者が感情移入しやすいからでは
美人がもてても当たり前でつまらんし
360メロン名無しさん:2006/06/30(金) 16:33:36 ID:???0
そうか?
自分は逆に萎えるけどな。十人並みが何故かもてるの
361メロン名無しさん:2006/06/30(金) 16:45:35 ID:???0
十人並がもてる理由にどれだけ説得力があるか、次第。
ふしぎ遊戯とかは萎えた典型。
(感情移入しやすい人には好評だったようだが)
362メロン名無しさん:2006/06/30(金) 20:19:15 ID:???0
そもそも二次元キャラに感情移入するって・・・
363メロン名無しさん:2006/07/01(土) 01:15:01 ID:???0
物語の登場人物への感情移入に二次元も三次元もないと思うが。
364メロン名無しさん:2006/07/01(土) 11:15:08 ID:???0
でなきゃ乙女ゲームにはまらんだろうしね。
韓流に夢中になってるオヴァと近しいものを感じたり
365メロン名無しさん:2006/07/01(土) 17:32:14 ID:???0
多少の感情移入は仕方ないかもしれないが、浸透型だと痛いとしか言いようがない
キャラと恋愛出来たつもりでいる人とか
366メロン名無しさん:2006/07/02(日) 05:05:13 ID:???0
?娥楼での戦いのシーン、絳攸が秀麗をかばうシーンが気に入ってたんだが
華麗にスルーでちょっと悲しかった。かなり見せ場だと思っていたのに。

それからアニメだと黒静蘭がほとんどでてこなくて不満だ
藍将軍にタカったり、胡蝶姐さんに爆弾発言かましたりとしてほしかったなー
367メロン名無しさん:2006/07/02(日) 05:06:05 ID:???0
>>366
字がでないのか
?娥楼→こうがろう
368メロン名無しさん:2006/07/02(日) 10:19:49 ID:???0
ほんとだ。2ちゃんだと「女亘(こう)」の字が?に化けちゃうね。
369メロン名無しさん:2006/07/02(日) 12:10:04 ID:???0
・・・勝手に脳内CV変換したりしてね
朔洵は孝宏希望です
370メロン名無しさん:2006/07/02(日) 20:57:51 ID:???0
この面子だと随分劣るな、それ。
371メロン名無しさん:2006/07/02(日) 23:08:11 ID:???0
奇人のイケメンビームが早く見たい
372メロン名無しさん:2006/07/03(月) 02:45:49 ID:???0
>>370
そうかあ?
大差ねーような。
373メロン名無しさん:2006/07/03(月) 03:09:49 ID:???0
374メロン名無しさん:2006/07/03(月) 09:17:15 ID:???0
朔じゃなく克や白ならいいけど
朔に櫻井はかなり嫌だ。
普通の美形キャラで終わりそう。
375メロン名無しさん:2006/07/03(月) 16:41:37 ID:???0
朔がもっと若ければ櫻井でも良かったかもしれないがな
376メロン名無しさん:2006/07/03(月) 17:52:43 ID:???0
置鮎が17話から登場、との事なので(3巻は16話まで)
普通に置鮎が朔だろうなあ。
377メロン名無しさん:2006/07/03(月) 19:31:47 ID:???0
朔は三木が合うと思うけど置鮎ならいいか。
(三木だと秀麗より静蘭の方が危なそうだ・・と思う私は腐w)
378メロン名無しさん:2006/07/03(月) 20:27:50 ID:???0
朔洵は保志
379メロン名無しさん:2006/07/03(月) 20:39:03 ID:???0
そのネタ秋田w
380メロン名無しさん:2006/07/03(月) 20:50:48 ID:???0
>>376
それってどこからの情報?
381メロン名無しさん:2006/07/03(月) 21:35:07 ID:???0
胡蝶役の人のブログ。収録メンバーに置鮎が入っていて
そん時の台本が17話。

置鮎のサイトでも「彩雲国暫く見ていると青二声優が少し増えますw」
コメント。
382メロン名無しさん:2006/07/03(月) 21:39:03 ID:???0
置鮎が朔決定なの?
堂主様が置鮎なのかと思ってたけど
383メロン名無しさん:2006/07/03(月) 21:40:25 ID:???0
役柄は不明だけども
堂主様出るならもっと先だろう・・
384メロン名無しさん:2006/07/03(月) 22:22:07 ID:???0
>>372
いや大分劣るだろう>今のメンツに櫻井投入
マイネリーベでもレギュラーメンバーの中で、
劣ってるって面で群を抜いてたぞ…
385メロン名無しさん:2006/07/03(月) 23:58:01 ID:???0
>>384
ああ、技術面での話?
386メロン名無しさん:2006/07/04(火) 00:06:12 ID:???0
櫻井の演技云々は声板でドゾ
今のところ出演のソースもないし、このスレには関係ない
387メロン名無しさん:2006/07/04(火) 01:03:44 ID:???0
>>330
劉輝が三木っていいな。品のある王様だ(*゚∀゚)=3
388メロン名無しさん:2006/07/04(火) 05:50:45 ID:???0
>>386
まあ櫻井云々は新番組や新キャラの話題になると
必ずと言っていい程しつこく出てくるから・・・


>>387
いやいや劉輝には品よりわんこ分ですよ
389メロン名無しさん:2006/07/04(火) 16:21:29 ID:???0
茶州のお話好きだから、そこまでいってほしいなぁ。朔洵見たいです。
390メロン名無しさん:2006/07/05(水) 09:32:06 ID:???0
しかし、関智に威厳のある王様ができるのかな。
一応必要でしょ?
391メロン名無しさん:2006/07/06(木) 12:12:24 ID:???0
ちゃらけたキャラとか短気なキャラが多いもんな関。
392メロン名無しさん:2006/07/06(木) 15:23:23 ID:???0
ザ・ビーンズによると、アニメにあぁぁあぁあの、朔洵が登場するらしいですよ!!?
こここ声は誰が!!?
楽しみダァァアァ!!!
393メロン名無しさん:2006/07/06(木) 16:01:03 ID:???0
森田成一
394メロン名無しさん:2006/07/06(木) 16:05:46 ID:???0
朔洵は保志
395メロン名無しさん:2006/07/06(木) 18:16:00 ID:???0
>>394
それってどこからの情報?
396メロン名無しさん:2006/07/06(木) 19:21:13 ID:???0
いやだから○○は保志、つーのは普通に嫌がらせなだけだって・・。
置鮎でFAっしょ。
・・・とか言いつつ商人役かなんかだったりなw
397メロン名無しさん:2006/07/06(木) 20:17:13 ID:???0
柴彰や悠舜の可能性も捨てがたい>置鮎
398メロン名無しさん:2006/07/06(木) 22:08:28 ID:???0
珀明出てくるかな。
399メロン名無しさん:2006/07/06(木) 22:11:23 ID:???0
試験風景がすっ飛ばされたから多分出ない悪寒。
3巻3話で終わりそうだし。
400メロン名無しさん:2006/07/06(木) 22:16:11 ID:???0
置鮎は玖琅がいいな
珀明の存在が消されそうで怖い
401メロン名無しさん:2006/07/07(金) 14:46:10 ID:???0
置鮎参加で益々良い声率upなのに
よりによって美声のはずの奇人が…

どうして速水さんじゃないんだよぉぉ… _| ̄|○
402メロン名無しさん:2006/07/07(金) 14:50:17 ID:???0
青二のサイト見たら置鮎だけじゃなく私市淳(字合ってるのか?)も
メンバーに入っていた。
普通に考えると彼が克旬か珀かな。珀は登場自体ないかも、だが・・。
403メロン名無しさん:2006/07/07(金) 18:11:15 ID:???0
NHK公式
http://www3.nhk.or.jp/anime/saiunkoku/

※ 7月25日から8月19日まで、第1話、第2話、第6話、第7話を再放送する予定です。
あ〜う〜(>□<)
404メロン名無しさん:2006/07/07(金) 19:43:59 ID:???0
中途半端だな
405メロン名無しさん:2006/07/08(土) 06:17:17 ID:???0
この休みの間に体勢立て直して欲しいもんだ。
作画もそうだがシリーズ構成もな。
406メロン名無しさん:2006/07/08(土) 09:33:34 ID:???0
珀明カットされたほうがマシだったかも・・・
407メロン名無しさん:2006/07/08(土) 09:37:01 ID:???0
珀明のキャラが正反対に変えられてたのがちょっと…
これから心入れ替えて手伝う〜〜的な展開になったとしても不満残るよこれ
408メロン名無しさん:2006/07/08(土) 11:17:52 ID:???0
ふと思ったんだけど、アニメの方は容姿が十人並みなことを表すセリフがなくない?
この前の秀麗が川に落ちて熱を出す話でも、男の子の「十人前でも気にしない」とか
いうようなセリフがなかったような覚えが。
409メロン名無しさん:2006/07/08(土) 14:13:27 ID:???0
>>408
うむ、カットされてたw>十人前
どういうリアクションしてくれるか楽しみだったんだが。

まぁそのあたりは仕方ないんじゃないか。
あまり重要でもないし。
410メロン名無しさん:2006/07/10(月) 22:27:42 ID:XxOf9C6S0
>>361
× 感情移入しやすい人には好評だったようだが
○ ブス腐女子には好評だったようだが
411メロン名無しさん:2006/07/12(水) 03:55:23 ID:6YQM2PXa0
スレ乱立に付き保守
412メロン名無しさん:2006/07/14(金) 19:30:37 ID:???0
なんかあっち変なの住み着いてるな
ただ荒らしたいだけなのか、これ以上過疎化させたいのかの
どっちかにしか見えない
413メロン名無しさん:2006/07/21(金) 00:25:23 ID:cwCQWDPu0
あげ
414メロン名無しさん:2006/07/22(土) 09:55:16 ID:65RXI2zE0
あげ
415メロン名無しさん:2006/07/22(土) 11:37:23 ID:d9ZlfYRS0
なんかすんごい過疎っぷりだねここ
玖琅が置鮎さんだったのね…置鮎朔洵けっこう楽しみにしてたのに
あとツンデレ珀明萌え(←お約束)
416メロン名無しさん:2006/07/23(日) 00:27:49 ID:???0
しかし作画が酷いな。
玖琅もっと威厳ある感じだろ。燕青同様なんか髭少ないし。
由羅さんの絵もあんまり書き分けできてるとはいえないけど
ホント皆同じ顔だね。
これじゃ朔洵も期待できないよ。
417メロン名無しさん:2006/07/23(日) 10:15:29 ID:???0
結局、朔洵の声って誰か分らないんだよね。
418メロン名無しさん:2006/07/23(日) 11:10:11 ID:???0
今回で3巻分無理やり終わらせちゃうんだと思ったら
中途半端なところで再放送だね。
話数まだ半分もいってないけどやっぱり影月編までやるのかな。
茶家平定、州牧着任ぐらいまでで終わりなんだろうか。
419メロン名無しさん:2006/07/23(日) 21:15:04 ID:???0
じゃあ青二率アップのために朔洵は




古川登志夫
420メロン名無しさん:2006/07/23(日) 21:16:26 ID:???0
個人的にはそれでも構わんがw
421メロン名無しさん:2006/07/23(日) 23:09:03 ID:???0
青二じゃないけど
中堅声優揃えてるから三木、子安あたりが来るといいなー。
422メロン名無しさん:2006/07/23(日) 23:27:45 ID:???0
三木は兎も角子安は勘弁してくれ
423メロン名無しさん:2006/07/24(月) 08:16:37 ID:???0
自分も肥やすいらない
424メロン名無しさん:2006/07/24(月) 09:23:59 ID:???0
個人的には三木がいいがタイプ的には石田が合いそう。
ここまで揃うと半端な奴にはやって欲しくないし。
425メロン名無しさん:2006/07/24(月) 10:56:40 ID:???0
ここで速水奨ですよ。
426メロン名無しさん:2006/07/24(月) 16:01:16 ID:???0
絳攸拾ったのって邵可じゃなかったっけ?
原作手元にないからうろ覚えなんだけどさ
427メロン名無しさん:2006/07/24(月) 16:56:37 ID:???0
>426
絳攸を拾ったのは、邵可じゃなくて弟の黎深。(扇持って態度がでかい吏部尚書で紅家当主)

邵可が拾ったのは静蘭。
428メロン名無しさん:2006/07/24(月) 20:01:11 ID:???0
>>424
石田が合うって朔のこと?
石田は朔より克じゃないか。ヘタレだから
若しくは柴彰。腹黒いから
429メロン名無しさん:2006/07/24(月) 20:20:54 ID:7Mj2yolx0
回が進むたびに男連中のあごが
伸びてきているように見えるのは
じぶんだけか?
430メロン名無しさん:2006/07/24(月) 22:54:53 ID:???0
そりゃ、アンジェリークと同じキャラデザなんだから、とても自然なことだよ。
431メロン名無しさん:2006/07/25(火) 20:32:33 ID:yfa1t6VY0
そうか、アンジェリークを見たことないから
知らんかった。・・伸びてくもんなのか。
432メロン名無しさん:2006/07/25(火) 20:35:43 ID:???0
キャラ原案は同じ人だけど
アニメのキャラデザは別人だろうがw
433メロン名無しさん:2006/07/26(水) 20:25:14 ID:???0
そうか、キャラクター原案と、キャラデザは違うのか。
勘違いしてた。
434メロン名無しさん:2006/07/28(金) 07:33:43 ID:Hyl6vX+L0
黄奇人の声は、若本紀夫でもよかったのでは、
ある意味ど迫力な声&美声だし

秀麗の声がガンソードの巻末特典ガンソードさんのエビフライと同じ人なので、
ギャグの傾向も同じなのが何気に笑える。
435メロン名無しさん:2006/07/29(土) 20:38:48 ID:???0
若本さんの声を聞いたら、裏切るんじゃないかと不安になってしまう。
436メロン名無しさん:2006/07/30(日) 03:09:37 ID:???0
確かにそれはあるかもw

前期もソウルリンクってアニメに出てたけど
いつか裏切るんじゃないかとハラハラしていた。
最後は娘かばって死んじゃったけど。
437メロン名無しさん:2006/07/30(日) 11:24:17 ID:e7/fU9/XO
29日の放送分は第何話目ですか?
今まで話が進んでたのに急に訳が解らなくなったと思ったら、
もしかしてまた1話目に戻ってますか??

438メロン名無しさん:2006/07/30(日) 11:39:53 ID:???0
>>437
うん。その話題は本スレ↓でも出てるし >>1にあるNHKのHPでも告知済だよ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1149278982/l50
439メロン名無しさん:2006/07/31(月) 15:45:00 ID:???0
これ、再放送分は入れないで全39話でいいんだよね?
最初はどのあたりまで話が進むか心配だったけど、
このペースだと現在刊行分まで行くかもな。
440メロン名無しさん:2006/08/02(水) 20:20:52 ID:???O
まだ続刊されてるから最終話はアニメオリジナルになるだろうな
適当にお茶を濁すのかアニメはアニメでオチを付けるのか
441メロン名無しさん:2006/08/02(水) 23:04:53 ID:???0
「茶州編終わり」って感じで原作に準じるんじゃないの?
いつでも続編つくれるような終わり方にすると思うけどなー
442メロン名無しさん:2006/08/04(金) 14:55:49 ID:uxwjTAnhO
第二期があるんじゃないかい?
443メロン名無しさん:2006/08/04(金) 14:56:08 ID:???0
444メロン名無しさん:2006/08/07(月) 03:39:54 ID:???0
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m32032398

おまけにCDイメージktkr。こいつ彩雲国のCDやDVDのコピーばっかだぞ
出品者への質問で
「CDイメージはおまけでも違法物です。ご返答なき場合はyahoo!と出版元へ通報します」
とか聞いてみるか、直でガンガン通報汁
445メロン名無しさん:2006/08/07(月) 13:44:10 ID:???0
まるち
446メロン名無しさん:2006/08/08(火) 23:19:16 ID:???0
関係ないのもパクリじゃないのも分かってはいるんだが、主上とか禁軍とかばか殿のくせに
実は切れ者とかいう設定見ると、どうしても某十二国を想像してしまうんだよ・・・・
447メロン名無しさん:2006/08/09(水) 00:21:48 ID:???0
しょうがないよな
同じアニメ劇場の枠で中華風ファンタジーな訳だし
448メロン名無しさん:2006/08/09(水) 00:23:00 ID:???0
途中で送信してしまった

それで似たような設定だとどうしても頭に浮かんでくるよ
449メロン名無しさん:2006/08/09(水) 17:02:37 ID:0S3JnQlb0
悪い敵をやっつける戦闘物が
どれも同じに見えてしまうのと同じってこと?
わたしはどラゴンボールとユウユウ白書が同じに思えた
450メロン名無しさん:2006/08/09(水) 21:13:27 ID:???0
まぁそうかも。カテゴリーが同じ物は全て同じに見える感じかな?
451メロン名無しさん:2006/08/10(木) 00:06:33 ID:???0
諏訪部が出るらしい。
ソース燕青の中の人の日記。
茶州編らしき収録の様だが、誰の役だろう?
…朔か柴彰辺りだろうなー
452メロン名無しさん:2006/08/10(木) 00:58:03 ID:???0
イメージ的にっどちかと聞かれたら
やっぱ・・朔?
453メロン名無しさん:2006/08/10(木) 10:23:18 ID:???0
原作通りなら彰の出番はもう少し後だろうから
やっぱ朔かな。

・・・なんかシーモア思い出すなw
454メロン名無しさん:2006/08/10(木) 11:12:36 ID:???0
>198 >205 を補足してみる

浪燕青(ろう えんせい)   伊藤健太郎 (藤原啓治)
黄奇人(おう きじん)     中多和宏 (速水奨)  
紅黎深(こう れいしん)    真殿光昭 (井上和彦)

杜影月(と えいげつ)     浪川大輔
陽月(ようげつ)         (同上)
景柚梨(けい ゆうり)     ← 出てきたけど誰だっけ?
胡蝶(こちょう)         山像かおり
紅玖琅(こう くろう)       置鮎龍太郎
碧珀明(へき はくめい)     私市淳
魯官吏(ろ かんり)      ← 出てきたけど誰だっけ?  
蔡尚書(さい しょうしょ)    ← 出てきたけど誰だっけ?
黒燿世(こく ようせい)     ←出てきた?
白雷炎(はく らいえん)    ←出てきたけど誰だっけ?

曜春(ようしゅん)
翔琳(しょうりん)
葉棕庚(よう しゅこう)

鄭悠舜(てい ゆうしゅん)
南老師(なん ろうし)
茶仲障(さ ちゅうしょう)
茶草洵(さ そうじゅん)
茶朔洵(さ さくじゅん)
茶克洵(さ こくじゅん)
茶春姫(さ しゅんき)
縹英姫(ひょう えいき)
柴凛(さい りん)
柴彰(さい しょう)

※その他諏訪部順一が出るらしい(役は不明)
455メロン名無しさん:2006/08/10(木) 12:04:32 ID:???0
454の補完

浪燕青(ろう えんせい)   伊藤健太郎 (藤原啓治)
黄奇人(おう きじん)     中多和宏 (速水奨)  
紅黎深(こう れいしん)    真殿光昭 (井上和彦)

杜影月(と えいげつ)     浪川大輔
陽月(ようげつ)         (同上)
景柚梨(けい ゆうり)     西村仁
胡蝶(こちょう)         山像かおり
紅玖琅(こう くろう)      置鮎龍太郎
碧珀明(へき はくめい)    私市淳
魯官吏(ろ かんり)      家中宏 
蔡尚書(さい しょうしょ)   藤本譲
黒燿世(こく ようせい)     ←出てきたがセリフがなかった
白雷炎(はく らいえん)   大橋佳野人

曜春(ようしゅん)
翔琳(しょうりん)
葉棕庚(よう しゅこう)

鄭悠舜(てい ゆうしゅん)
南老師(なん ろうし)
茶仲障(さ ちゅうしょう)
茶草洵(さ そうじゅん)
茶朔洵(さ さくじゅん)
茶克洵(さ こくじゅん)
茶春姫(さ しゅんき)
縹英姫(ひょう えいき)
柴凛(さい りん)
柴彰(さい しょう)

※その他諏訪部順一が出るらしい(役は不明)
456メロン名無しさん:2006/08/10(木) 16:32:23 ID:???0
声優陣…豪華だなあ。
457メロン名無しさん:2006/08/10(木) 18:37:13 ID:???0
鄭悠舜は、神奈延年。
本人のFCのHPより。
458メロン名無しさん:2006/08/11(金) 06:57:28 ID:???0
ああそれは合うと思う。
出番がそれ程多くないのが残念だけども。
神奈さん最近は落ち着いた役が多いね。

諏訪部さんはワンパターン演技とか言われてるけど
朔ならちょうどど真ん中タイプかな
459メロン名無しさん:2006/08/11(金) 16:14:06 ID:???0
諏訪部に朔って決定済みなのか?
あの品のない声なら茶家長男の方が合ってる気がするが
460メロン名無しさん:2006/08/12(土) 20:30:12 ID:9WPntH1/0
やっぱり気になるのは朔洵のCVだな
461メロン名無しさん:2006/08/12(土) 21:19:11 ID:???0
朔洵は保志総一朗
462メロン名無しさん:2006/08/14(月) 20:16:43 ID:???0
実はアニメは未見だが、最近本屋に山積みされてたので
8巻まで一気に読んだ。
DVD買おうか思案中。

>浪燕青(ろう えんせい)       伊藤健太郎 (藤原啓治)
一番好きなキャラなのだが、どうしても声が想像出来なかったけど
藤原氏なら納得・・・・ってドラマCDかよ!
イトケンも悪くないけど、深みが足りない気がする。

あと、ネタバレスレだから書いてみるけど、
秀麗の母親は薔薇姫?
だったら、最強の血統&家系だと思うんだけど。
463メロン名無しさん:2006/08/14(月) 20:40:31 ID:???0
薔薇姫らしいよ。
ザビでも薔薇姫って言ってたし。
464メロン名無しさん:2006/08/14(月) 21:49:27 ID:???0
>>463
やっぱ薔薇姫ですか・・・・・
彼女って、春姫、英姫以上の能力者なんですよねぇ・・・・。
で、父親が黒狼で紅家直系。後付っぽいとは言え
なんか無敵キャラになりそうな予感。
465メロン名無しさん:2006/08/16(水) 14:57:22 ID:???0
さらにキャストに鳥海追加ー
ソースは燕青の中の人の日記。既出じゃなかったよね?
誰だろう
466メロン名無しさん:2006/08/16(水) 21:12:35 ID:???0
>>465
朔洵・克洵・柴彰
のどれかだろう。
克洵・柴彰のどちらかだろうな。
諏訪部は朔洵・柴彰のどちらかだろうから。
もう一人判明すればもっと予想しやすいな。
467メロン名無しさん:2006/08/17(木) 01:53:31 ID:???0
無駄に豪華な声優だなあ・・
玖琅に置鮎出すなら、奇人にしてくれたら
ここまで奇人のイメージがあわないこともなかったろうに・・


468メロン名無しさん:2006/08/17(木) 09:56:13 ID:???0
今やってるゲームの影響で
鳥海なら克旬としか思えん・・・
469メロン名無しさん:2006/08/17(木) 10:46:42 ID:???0
>>468
P3か?
470メロン名無しさん:2006/08/17(木) 11:36:09 ID:???0
置鮎を奇人にするくらいなら今のままでいい
471メロン名無しさん:2006/08/17(木) 20:18:47 ID:???0
>>469
そう。ちょいへタレな役うまそう。

イトケンの日記見ると、諏訪部が参加した次の収録から鳥海が参加
してるんだよねえ。順番として原作通りだとするとやっぱ
諏訪部が朔で鳥海が克かな。
神奈とか参加してるから茶州編丁寧に作ってくれると期待。
(これで諏訪部が副頭領で鳥海が長男だったりしたらある意味尊敬w)
472メロン名無しさん:2006/08/18(金) 06:06:28 ID:???0
どんな層をターゲットにしてるのか、あからさまなキャストだな、おい。
473メロン名無しさん:2006/08/18(金) 11:47:33 ID:???0
普通にアニメ見る層より大きいお友達向きかという気もする。
はっきり言っちゃえば18禁BLゲーとか買う層が喜びそうな
474メロン名無しさん:2006/08/18(金) 17:29:44 ID:???0
残りあと20話余りを茶州編で費やすとなるんなら
かなり丁寧に細部までやってくれるかもね。
475メロン名無しさん:2006/08/18(金) 19:13:11 ID:???0
2巻の端折りが凄かったからこのままかと思ったが
今の部分を結構丁寧に描いていて安心したよ。
影月編は中途半端にやって欲しくないし話も分散しちゃうから
茶州編をきちんとやって都に戻って終了、ってのがいいな。
476メロン名無しさん:2006/08/18(金) 20:27:55 ID:???0
18禁BLとまでは言わんが、後から十二国記みたいにゲーム化したときに
ものすごく客を呼べそうなキャストだと思ってしまう。

まあ、どんなゲームになるかって考えると
言い寄ってくる男をことごとく拒絶して、出世を目指す
という内容しか自分には想像つかないんだがw
途中で情にほだされたらバッドエンド
477メロン名無しさん:2006/08/18(金) 22:30:12 ID:???0
>途中で情にほだされたらバッドエンド
 なんかそれ某牧場経営ゲームを思い出すな…。
でも自分もゲーム作られるとしたら乙女ゲーを真っ先に想像する。
てか作ろうと目論んでる人たちいるしな。
478メロン名無しさん:2006/08/19(土) 00:40:26 ID:???0
>>476
む?十二国記のゲームって、そんなに売れたんか?
前にちらほらと話だけは聞いたが・・・。
479メロン名無しさん:2006/08/19(土) 00:56:20 ID:???0
売れたかどうかは知らんが、続編は出てたと思う
480メロン名無しさん:2006/08/19(土) 08:42:48 ID:???0
売上げスレから転載。DVDはこんな感じらしい。

春新番第一巻ランキング(8/17付)

27,325 56,809 *5 NANA−ナナ− 1 06/7/7
28,729 33,892 *2 涼宮ハルヒの憂鬱 朝比奈ミクルの冒険
             Episode00 限定版 06/6/23
**,*** *3,926 *4 涼宮ハルヒの憂鬱 朝比奈ミクルの冒険
              Episode00 通常版 06/6/23
17,062 19,919 *2 銀魂 1【完全生産限定版】 06/7/26
*9,609 *9,609 *1 ARIA The NATURAL Navigation.1 06/7/25
*6,865 *6,865 *1 桜蘭高校ホスト部 Vol.1 06/7/26
*6,178 *6,178 *1 ああっ女神さまっ それぞれの翼 1 06/7/28
*5,932 *5,932 *1 xxx HOLiC 第一巻 06/7/26
*5,773 *7,309 *2 獣王星 VOL.1<初回限定生産版> 06/7/28
*5,715 *5,715 *1 BLACK LAGOON 001〈初回限定版〉 06/7/26
*4,324 *4,324 *1 スクールランブル 二学期 06/7/25
*3,662 **,*** *1 ひぐらしのなく頃に 第1巻<初回限定版> 06/8/4
*3,538 *3,538 *1 ウィッチブレイド Vol.1 06/7/26
*2,733 *2,733 *1 .hack//Roots 1 06/7/28
*2,409 *2,409 *1 エア・ギア STORM RIDER'S EDITION 01 06/7/19
*2,377 *2,377 *1 錬金3級まじかる?ぽか〜ん「まじぽかBOX第1巻」
             【初回限定版】 06/6/23
*1,918 *1,918 *1 ストロベリー・パニックSpecial Limited BoxT
             【初回限定版】 06/6/23
*1,886 *1,886 *1 ゼーガペイン FILE.01 06/7/28
*1,704 **,*** *1 彩雲国物語 第1巻<初回限定版> 06/8/4
*1,568 *1,568 *1 学園ヘヴン Vol.1〈初回限定版〉 06/7/7
*1,320 *1,320 *1 女子高生 GIRL'S HIGH DVD-BOX 1 【初回限定版】 06/5/25
481メロン名無しさん:2006/08/19(土) 09:47:11 ID:???0
自分、こういうのの見方とかがよくわからないんだが
彩雲国は、売れてないって意味なのか?
482メロン名無しさん:2006/08/19(土) 13:15:37 ID:???0
売れてない方だろうね

ただNHKは金かけているし、何度も再放送するし、
そもそもDVD売上だけに依存していないから、単純に比べても仕方ない。
483メロン名無しさん:2006/08/19(土) 15:02:09 ID:???0
じゃあ何でもと取るんだ?
484メロン名無しさん:2006/08/19(土) 15:56:50 ID:l8pR2hrc0
>>483
もとを取る必要なんかないし、取ろうともしていないだろ
NHKだぞ
485メロン名無しさん:2006/08/19(土) 19:33:00 ID:???0
じゃ、何でDVDあんなに高いの?
486メロン名無しさん:2006/08/19(土) 19:49:14 ID:EHO/p5B/0
>>485もとを取る、という言葉の意味すら分からないの?
487メロン名無しさん:2006/08/19(土) 20:14:22 ID:???0
「必要ない&していない」のならば、
その言葉がどんな意味を持っていたとしても
結局は「無意味」だろ。
488メロン名無しさん:2006/08/19(土) 20:31:45 ID:???0
とりあえず、NHKアニメについてユーシィスレから転載。

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  05/01/30 20:14:17 ID:RwTLtfwH

NHKのアニメを大きく分けると
1)NHK直制作、 NEP21主導のアニメ (おじゃる丸、 MAJORなど )
2)NHK直制作、総合ビジョン主導のアニメ (忍たま、マ王など )
3)関連会社 NEP21の独自制作 (ムリョウ、プラネテスなど )
4)関連会社総合ビジョンの独自制作 (学園アリスなど )←ユーシィはここ
5)関連会社ではないが MICOの独自制作・制作協力 (SAMURAI7など )
6)完全に外部の制作 (ぶぶチャチャ、王ドロボウ JINGなど )
になるんだそうだ。 (MICO=国際メディア・コーポレーション )

地上波降臨作品は2番に該当する作品(あずき、さくら、だぁ!、十二国記)が
ほとんどだったけどここ数年は3番までは民放・スカパー落ち (ヒヲウ、プリナイ )
しなければ NHK地上波に降りて来る。
スピカは急遽十二国記の後枠に入ったことで4番から2番に「昇格」、
タナボタで地上波降臨。ただ、 NHKがその気になれはこの序列をねじ曲げて
地上波にねじ込むこともできる (はじめ人間ゴンはMICO協力だから5番だったけど
地上波降臨の際に総合ビジョンの末川 PDをつけて4番扱い、
地上波にねじ込んだ )から、キャプテンクッパやビストロレシピ (将来は学園アリス? )も含めて
総合ビジョン独自制作作品自体が冷遇されてるのかも。

>235
完全外部制作のぶぶチャチャは地上波降臨してる。プラネテスは同じ NEP21作品の
学園戦記ムリョウ再放送の前例があるから、要望がなくとも地上波に降りてきたと思われ。

>236
ユーシィは MICO絡みの作品↓。
ttp://sales.micojapan.com/pgm.asp?N=0902

NHKアニメのほとんどは MICOが海外に売ってるが
シマゲジこと島桂次元会長がこの会社を作った時、民放各局がいちゃもんをつけて
地上波民放は「 MICO関連作品は買わない (≒放送しない )、 MICOに出資しない、
人材を派遣しない」とか。
(SAMURAI7がアニマックスで放送されたから CSでは問題ないはずだが )
489メロン名無しさん:2006/08/22(火) 14:15:45 ID:???0
その朔洵の声優は???
490メロン名無しさん:2006/08/22(火) 14:20:06 ID:???0
跡部か千石
491メロン名無しさん:2006/08/22(火) 14:40:56 ID:???0
昨夜の「彩雲国物語の世界」で州の位置とか出ちゃってたけど、
原作者に確認してんのかな。
つーか紹介の仕方が「紅家全体」が「名門だけど貧乏」みたいに聞こえる・・・。
492メロン名無しさん:2006/08/22(火) 16:24:00 ID:???0
>>476、477
おまえら、本当にそうなりそうだから止めろよ。。。
と言いつつ、おれも主人公がちやほやされる乙女ゲーになりそうな気が・・・・orz
493メロン名無しさん:2006/08/22(火) 16:30:15 ID:???0
そもそもアニメのゲーム化自体あまり期待してもな
乙女ゲーにでもちゃんとなっていれば御の字だろう
少なくともある一定の人には評価されるはず
494メロン名無しさん:2006/08/26(土) 07:00:48 ID:???0
■17話 (8/26)藪(やぶ)をつついて蛇を出す
休日、胡蝶(こちょう)に招かれて●娥楼(こうがろう)にやってきた秀麗
(しゅうれい)と影月(えいげつ)。だがそこで、無法者たちに取り囲まれ、
監禁されてしまった。姉のように慕っていた、胡蝶の突然の裏切りに
呆然(ぼうぜん)となる秀麗。そのころ、邵可(しょうか)のもとへある
知らせが届く。それは、秀麗の国試及第に不正行為の疑いがあるため、
秀麗の叔父であり後見人でもある黎深(れいしん)が、何者かに拘束さ
れたというものだった。

■18話 (9/2)頭隠して尻隠さず
紅家の当主である黎深が拘束されたことを受けて、紅一族は抗議のため
それぞれの仕事を中止した。その結果、城下の機能がうまく働かなくな
ってしまう。そこで王宮では、誰が黎深を拘束したかを追及する会議を
開くことになった。やがてその会議で、黎深を拘束した黒幕として意外
な人物が浮かび上がってくる

■19話 (9/9)かわいい娘(こ)には旅をさせよ
政治の荒れた土地、茶州(さしゅう)。そこをかつて治めていた男、浪燕
青(ろうえんせい)が劉輝(りゅうき)のもとを訪れ、茶州の現状を報告し
た。そのとき劉輝は、新人官吏の配属先を決めている最中で、特に秀麗
の配属先に悩んでいた。そして数日後の任命式で、秀麗と影月に対し、
驚くべき配属先が告げられた
495メロン名無しさん:2006/08/26(土) 09:31:27 ID:???0
一応顔出し済みなのに、あの堂主様は一体・・・
496メロン名無しさん:2006/08/26(土) 09:46:28 ID:???0
またエンディングでネタバレやってたな・・・
497メロン名無しさん:2006/08/26(土) 10:00:55 ID:???0
>>495
一瞬、どれが堂主様なのか探したw
堂主様の認識がアレということは
アニメで影月編はやらないのかと深読み。

堂主様はあんなだったのに
名もない紅家の影の人がやけに美形でワロタw
498メロン名無しさん:2006/08/26(土) 13:16:15 ID:???0
そうだよね。あの堂主様はあんまりだった。
ちゃんと原作にイラスト出てんのに…(中身は別人になっていたが)。
全然ちがうじゃないか。
499メロン名無しさん:2006/08/26(土) 13:48:38 ID:Oi19fxZBO
497
彼はあまりの美形っぷりに驚いたな
これからも出てくれないかな
500メロン名無しさん:2006/08/26(土) 13:50:13 ID:???O
あげてしまってゴメンナサイ
501メロン名無しさん:2006/08/26(土) 18:13:08 ID:???O
YOUTUBEで見逃した動画見たいんだけど、
サーチワードわかる人いない?
出てこないんだよなぁorz
502メロン名無しさん:2006/08/27(日) 10:28:54 ID:aapmMaqK0
変態仮面の顔ネタはどうするんだろうか?
503メロン名無しさん:2006/08/27(日) 13:13:01 ID:???0
>>501
普通にsaiunkokuで出たが。
あとは、サーチ結果から探した。
504メロン名無しさん:2006/09/02(土) 09:57:32 ID:???0
さすがに美声設定は使えなかったか。
505メロン名無しさん:2006/09/02(土) 11:54:06 ID:???0
だね まあでも今回はかなり笑えてよかった
レイシンの極悪っぷりに大笑いwww
506メロン名無しさん:2006/09/02(土) 11:58:07 ID:???0
あと町の人が味方してくれる演出はよかったなー、と思った。
507メロン名無しさん:2006/09/02(土) 13:59:18 ID:???0
あのまま放置していいもんなんかなー
508メロン名無しさん:2006/09/02(土) 16:56:37 ID:F5hNLMNT0
黎深って一生秀麗に会えないだろうなと思った。
弟はもう会ってるのに。
509メロン名無しさん:2006/09/03(日) 10:22:21 ID:???0
2巻の原作版CDを聞いたけど、黎深はアニメの真殿さんのほうがコミカルでいいなー、と思った。
(演出のせいもあるかもだけど)
燕青はやっぱり藤原さんのほうが軽みと深みがあるねえ。
奇人は……大概の皆様と同じ意見です、はい。
510メロン名無しさん:2006/09/03(日) 14:53:26 ID:???0
秀麗の体の秘密って、半陰陽?
511メロン名無しさん:2006/09/03(日) 15:53:45 ID:???0
新刊読むと不老不死とかそんな感じだね。

しょうか様が母親と同じように「結婚しない」と娘が言い出した。
自分はその考えを改めるのに大変だったが
秀麗を説得するのは自分の役目でないから、と。
秀麗の母は仙女と予想されるけどちゃんと子供生んでるから
生殖系の問題ではなさげ
512メロン名無しさん:2006/09/03(日) 15:58:13 ID:???0
朝家族揃って見てるんで
今後の展開で一番気になるのは
静蘭がやられたっぽな一連の台詞が
あるかどうかだ・・。
無駄にびくびく見る羽目になりそう。
513510:2006/09/04(月) 00:31:35 ID:???0
>>511
レスさんくす。
自分の体が普通じゃないなんてことがわかったら、やっぱショックかぁ…。
514メロン名無しさん:2006/09/04(月) 22:09:33 ID:PtTmGeQr0
そういえば小説2巻の茶州の禿鷹をカットしてたけどこのまま未登場なのだろうか。
茶州編は結構重要な役なんだけど。
515メロン名無しさん:2006/09/04(月) 22:19:11 ID:???0
>>511
秀麗の母親は薔薇姫。

>>513
秀麗は彩八仙の可能性があるな。
516メロン名無しさん:2006/09/04(月) 22:35:50 ID:???0
>生殖系の問題ではなさげ
でも秀麗自身はそう(子供生めないとか)思いこんでるって可能性もあるよ。>>511

あと子供時代の秀麗の病弱が母の死とともに治ったってくだりで、
もしかして秀麗母も何かの条件がないと子供生めなかった
(育てられなかった)のかもしれないと予想してる。
517メロン名無しさん:2006/09/04(月) 22:41:30 ID:???O
>512
静蘭がやられたって・・
内容が内容だけに変な想像してしまったが、普通にケンカでやられたって事だよね?そうだよね?
自分も家族と一緒に観てるので、マジレス頼んます。
518メロン名無しさん:2006/09/04(月) 23:00:52 ID:???0
>>517
マジレスしていいの〜〜?w
519メロン名無しさん:2006/09/05(火) 00:15:49 ID:???O
あの・・ほんとにマジレスして下さい。場合によっては、家族にどうやってチャンネル変えさせるか策略練らなアカン(´・ω・`)ショボーン
520メロン名無しさん:2006/09/05(火) 01:12:57 ID:???0
>519
518じゃないけど、どうやら静蘭は強盗集団に捕まって、お稚児さんみたいな事やらされてたらしい。
それらしき事をぼかして描写されていたので、たぶん生々しい話にはならないと思うが、アニメでどう演出されるかは誰にも分からないからなあ。
まあ、NHKだから「家族揃って見られない」描写はないとは思う。
521メロン名無しさん:2006/09/05(火) 02:39:52 ID:???0
だから緑川光なのか
522メロン名無しさん:2006/09/05(火) 02:43:33 ID:???O
>520
ありがとうございます。
やっぱりヤバ系のエピソードなのね・・
NHKの良心に期待したいけど、なにぶんあの『マ王』の後番組だからなぁ・・
523メロン名無しさん:2006/09/05(火) 06:58:14 ID:???0
燕青とか影月の過去もえぐいよ
524メロン名無しさん:2006/09/05(火) 09:29:51 ID:???0
>>522
そんな心配しなくとも、その強盗集団の男に意味深な事言われて
(「昔可愛がってやった」程度)
普段の静蘭ならありえない位怯える、という位。
アニメ版の静蘭は原作に比べると大人しめで優しいので
まんまやっても違和感ないと思う。
525メロン名無しさん:2006/09/05(火) 21:41:51 ID:???O
>524
安心しますた(・∀・)
526メロン名無しさん:2006/09/05(火) 22:04:54 ID:???0
>516
秀麗の母親は子供を産めない体だといわれていたらしいって秀麗が言ってたはず。
なのに自分ができて、でも病弱だったんで云々〜てやつ。何巻かは忘れたけど。

だから秀麗が子どもができないからだ、という設定もアリだと思う。
でも最後にはなんらかの方法で産める様になるんだろうけどさ。
527メロン名無しさん:2006/09/05(火) 22:41:54 ID:???0
劉輝には世継ぎできなきゃ困るだろうけど他所は絶対ではないから
子供が産めないだけなら「誰とも結婚しない」に至る必要はないと思う。
妃でなければ子供ができるに越したことはないかもしれないけど、紅家直系長姫を娶るだけでも価値がある。
玖琅あたりにとっては一石三鳥は変わらないし、結局薔薇姫だって秀麗産んだしで
子ができなければ次は玖琅の孫とかに継がせればいいんだから、むしろ話進めやすくなるだろうな。
528メロン名無しさん:2006/09/05(火) 23:18:17 ID:???0
>>526
秀麗の母親の薔薇姫(彩八仙の1人)は縹英姫(茶太保の妻)や茶春姫(茶太保の孫)みたいに異能の力を持っていた。
縹家当主の縹璃桜に捕まってたから縹家の人間かもしれない。
結婚を気に力が弱まり子供が生めるようになったんだと思う。
秀麗の病気を命を掛けて治したときに受け継いだんじゃないかな。
秀麗は2代目薔薇姫だと思う。
529メロン名無しさん:2006/09/06(水) 10:34:08 ID:???0
ということは秀麗が今後覚醒する可能性あり?
530メロン名無しさん:2006/09/06(水) 11:38:47 ID:???0
>>525
安心するのはまだ早いぞw
主上が男を引っ張り込む場面や、風邪ひき見舞いの口移し等
アニメでは原作にないやばいオリジナルが入ったりしたしな。
531メロン名無しさん:2006/09/08(金) 15:21:00 ID:???0
秀麗が覚醒したら、話の内容が根本的に変わる気がするんだが・・・・
532メロン名無しさん:2006/09/08(金) 15:36:59 ID:???0
クリリンのことかー!

って感じ?
533メロン名無しさん:2006/09/09(土) 22:56:16 ID:???0
>526
外伝 第02巻-藍より出でて青- を読み直すとエンディングでもしかしたら
子供が産めない・・・・・と思ってる布石があるね。

最初は「自分は平民でリュウキは王だから」で拒絶してるのかと思ったが、
もしかしたら産めないので、后にはなれない(と一方的に秀麗が)思ってるかもしれないね。
534メロン名無しさん:2006/09/10(日) 20:38:47 ID:???0
>秀麗の体
単純に、あの歳で生理来てないからだと思ってた。
まぁ、薔薇姫が秀麗生んでるんなら、気合いで何とかなるんでね?
535メロン名無しさん:2006/09/10(日) 21:19:26 ID:???0
>533
秀麗は平民ではないよ・・・
大貴族直系の姫だぜ?

まだ彼に恋してないから受け入れない、とのほうが納得できる
536メロン名無しさん:2006/09/10(日) 21:56:32 ID:???P
アニメ本スレで思わずレスしそうになってしまったが
薔君が蕎君にみえて仕方ない
537メロン名無しさん:2006/09/10(日) 22:08:14 ID:???0
>>536

ぶ、やめてー。気持ちはわかるが
雰囲気がパー(w
538メロン名無しさん:2006/09/11(月) 23:14:42 ID:bh92plh/0
我が背の君、蕎麦がおいしいのぉ。。。
539メロン名無しさん:2006/09/16(土) 10:29:10 ID:???0
先帝時代の回想なのに邵可が「霄太師」と霄のことを呼ぶのはおかしいだろ
540メロン名無しさん:2006/09/16(土) 10:37:49 ID:???0
いろいろ変えすぎっていうか既にパラレルワールドの域だよね。
つーか燕青にあそこまで話していいのか。
541メロン名無しさん:2006/09/16(土) 11:37:21 ID:???0
なんだか総集編みたいな感覚がした
542メロン名無しさん:2006/09/16(土) 12:07:25 ID:???0
自分が気になったのは、先王が途中までは仮病だったとはっきりしてしまったところ。
原作でも確かここ最近じゃなかったっけ?
しかも、そうかもしれないっていう推測だけで。
アニメだと何か先王の得体の知れなさが薄くなってしまってるような。
543メロン名無しさん:2006/09/16(土) 12:40:52 ID:???0
>>542
それ思った
断定しちゃったよ!みたいな
544メロン名無しさん:2006/09/16(土) 20:56:16 ID:???0
あれ、朔洵? オレンジだかカフェオレ色だかの髪の人。
545メロン名無しさん:2006/09/17(日) 01:20:34 ID:???0
朔ちゃんでしょ、美顔を隠す奇人みたいな出演でしたが(w
せーらん一族は髪が青いのは、まるでアーブだな。
546メロン名無しさん:2006/09/17(日) 08:18:55 ID:???0
原作より結構詳しくやってたな。
静蘭張り切ってるんだが茶州編では役立たずっぽなんだが。
ひょっとして4巻で終わりなのか?

来週はどこがベースなんだ?
547メロン名無しさん:2006/09/17(日) 10:37:52 ID:???0
香鈴が秀麗に後宮でのこと告白するとこじゃね?
あとは予告で言われてた幽霊が茶太保?
龍蓮がでるなら、原作の龍蓮台風の劉輝が龍蓮に頼み事するとこもでてくるのかも。
548メロン名無しさん:2006/09/17(日) 13:48:30 ID:???0
ああそっちか。
幽霊というと薔薇姫と双花の話を真っ先に思い出して??だった。
じゃあ原作通りの展開だね。
分かりやすいようにまとめてるのね
549メロン名無しさん:2006/09/18(月) 16:48:28 ID:???0
茶州編だと清蘭は役立たずだから
影月編やってほしいな。

朔にはさっさと死んでもらって
影月編の命の大切さを全面にだしてほしい。
550メロン名無しさん:2006/09/18(月) 17:29:34 ID:???0
清蘭って書いてるの同じ人?
551メロン名無しさん:2006/09/18(月) 20:24:33 ID:???0
>>550
ノベルの方は書いた事無い
単純に間違えただけ
552メロン名無しさん:2006/09/18(月) 23:30:24 ID:???0
てか静蘭でも清蘭でもどっちでもいい気がする…
読めれば漢字くらいどうでもいいじゃん
553メロン名無しさん:2006/09/19(火) 00:00:31 ID:???0
というか漢字変換ソフトが馬鹿だからしょうがない。
554メロン名無しさん:2006/09/19(火) 09:09:39 ID:???0
朔洵は結構好きだった…。

朔洵があ〜なったときは泣くかと思った。
555メロン名無しさん:2006/09/19(火) 22:42:49 ID:???0
清蘭だと昔の名前に近すぎて主上が「あにうぇ〜」ってやっちゃうからだめです。
556メロン名無しさん:2006/09/20(水) 00:46:55 ID:???0
>>549
茶州編の前半(茶州入して朔の正体ばれるあたり)までなら、2〜3話で終わりそう。
ていうか茶州編って話としては意外と短いし、影月編まではいくんじゃないかな。

問題は、どこらへんのエピソード削られるかだけど…
茶州の禿鷹と春姫や、柴凛のあたりは何となくはしょられそうだ。
557メロン名無しさん:2006/09/20(水) 04:25:04 ID:???0
何となくも何も今のペースで終わらせるつもりなら禿鷹エビは丸ごと削除だろう。
春姫は外せないだろうから、どうアレンジするか見物だが。
558メロン名無しさん:2006/09/20(水) 06:44:07 ID:qLnbJXuT0
はしょるには、勿体無いキャラ&エピがテンコ盛だ。
559メロン名無しさん:2006/09/20(水) 07:10:52 ID:???0
間を置いて2期もやるんなら柴凛をはしょったら駄目だな。
秋祭りはカットか(秋祭りをやつなら2期決定かもな)。
あれは縹家の複線になるし。
影月編も縹家の複線なんだよな・・・
560メロン名無しさん:2006/09/21(木) 13:43:58 ID:???0
ところで秀麗が生理こないとかいう設定原作であったっけ?
561メロン名無しさん:2006/09/21(木) 17:35:04 ID:???0
>>560
はっきりとはない。
「結婚しない」宣言等からそう思ってる人が多いだけ。
562メロン名無しさん:2006/09/21(木) 18:07:28 ID:???0
>>560
外伝(影月編の後日談)で秀麗が葉医師に体のことを聞いてる場面があるからな。
母親(薔薇姫)の設定を受け継いだんだと思うけど。
563メロン名無しさん:2006/09/21(木) 22:21:01 ID:bFdyQVYl0
未だ推測の域を出てはいない
564メロン名無しさん:2006/09/21(木) 23:54:44 ID:???0
でもなんだかんだといいつつ、この物語の結末は劉キと秀麗が結婚しそう。
静蘭とはどう考えてもひっつかなさそう。
自分としては静蘭ファンだから是非、と思うが静蘭は最終巻あたりで
秀麗をかばって流れ矢にでもあたって死ぬような気がする。
ここで一発逆転劉キ以外の人間と実際に結婚したらこの物語は
面白くなるような気がするんだけど、ティーンズ向けの小説に
そこまで変化球を望んでも無理のような・・・・。
皆はどう思う?
565メロン名無しさん:2006/09/22(金) 00:06:01 ID:???0
あんだけ主上の片思いを作中でプッシュしてるんだから
最終的には二人が結婚するだろう
常識的に考えて
566メロン名無しさん:2006/09/22(金) 00:41:39 ID:???0
>564
ティーンズ向けなら静蘭はころさんでしょ、作者が。

個人的には、おじさんに炊きつけられた方向音痴の今後が気になるw
567メロン名無しさん:2006/09/22(金) 00:48:54 ID:???0
とりあえず、今のままがいいや。って結論に達したんじゃなかったっけ?<迷子

これからどうなるかは作者以外…いや、作者にも分からないのかもしれないが、ティーン向けの小説なんだからあんまり変則的な終わり方はしないんじゃないの?
568メロン名無しさん:2006/09/22(金) 01:31:24 ID:???0
最初、方向音痴はてっきり幼女アサシンかと思ったけど違ったなあ・・・
常春も短編で意外な過去がありそうだしなあ・・・。
569メロン名無しさん:2006/09/22(金) 10:46:42 ID:???0
方向音痴はテンパりっぷりがおもしろいから、秀麗絡みでひっぱってほしいなw
そういえば 常春→珠翠 って確定事項? 
570メロン名無しさん:2006/09/22(金) 14:42:01 ID:???0
>>569
「常春→珠翠ではない」ことが確定事項。
571メロン名無しさん:2006/09/22(金) 21:13:13 ID:???0
>>570
そうだったのか!!
なんかすごい勘違いをしてたみたいだ…
572メロン名無しさん:2006/09/22(金) 21:53:58 ID:???0
え?
「常春→珠翠」だけど、本気度が足りないってことじゃなかった?
573メロン名無しさん:2006/09/22(金) 21:59:18 ID:???0
本気度って・・・他の誰かを心に秘めているとまで言われてるし
想いが足りないだけならそれを指摘されても、あんなシリアスモードにならないと思うが
574メロン名無しさん:2006/09/23(土) 00:02:38 ID:???0
Wikipedia削除されそうな感じ?
575メロン名無しさん:2006/09/23(土) 01:46:41 ID:???0
「常春→珠翠」って過去に何かあるよな、
たぶん黒公子探しにいったころじゃないかと睨んでいるんだが、
短編でないかな〜〜〜。
576メロン名無しさん:2006/09/23(土) 01:51:41 ID:???0
>>574
確認してきた。あれ読者に便利だと思うんだけど、なんで削除???
577メロン名無しさん:2006/09/23(土) 02:26:20 ID:???0
どうやら第1話冒頭のナレーション部分をそのまま「彩雲国解説」として投稿したのが原因みたいだね。
でも問題文が読めないと、どう問題なのかも分からないよなあ。
578メロン名無しさん:2006/09/23(土) 09:25:14 ID:???0
「彩八仙は今も誰かの体の中に入っているらしい」

アニメ、ネタバレしすぎっす。
579メロン名無しさん:2006/09/23(土) 10:17:17 ID:???0
>>576
だよな。
キャラが分からなくなった時によく確認してたのに…
580メロン名無しさん:2006/09/24(日) 05:24:28 ID:???0
えらそう静蘭とワンワン主上かわいいよ。
581メロン名無しさん:2006/09/25(月) 03:13:22 ID:???0
兄上はやめなさい。
私も敬語になりますよ。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_` ;) ああっ、やややめますやめます
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i   ・・・兄者ならおk?
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
582メロン名無しさん:2006/09/26(火) 00:22:35 ID:???0
>>581
笑った。そういえばこの兄者ってそもそも元ネタなんだったんだっけか?
583メロン名無しさん:2006/09/26(火) 08:26:45 ID:???0
>>582
うたわれ?
584メロン名無しさん:2006/09/28(木) 21:09:30 ID:???0
ラノベのネタバレで痛い目にあってしまった・・・、
燕青によしよししてもらいたい・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
585メロン名無しさん:2006/09/28(木) 21:29:57 ID:HRj43qgf0
よしよし、姫さん。
頑張ったな

分かってくれる人もちゃんといるし
私もどちらかというと、ありがとう。だよ
586メロン名無しさん:2006/09/28(木) 21:34:48 ID:???0
>>584
燕青じゃないけど。
よしよし。ノ゙(つд`)
587メロン名無しさん:2006/09/28(木) 22:38:54 ID:???0
>>584
 ありがd

ネタバレして欲しかったから、嬉しかったよー。

588メロン名無しさん:2006/09/29(金) 08:46:40 ID:???0
>>584

私もネタバレありがとうだよ。
ラノベの本スレここんとこおかしいよ。
589メロン名無しさん:2006/09/29(金) 12:41:27 ID:???0
>>584

よしよし、よくがんばったね。
朝起きたらああなっててうまくフォローできなかった…ごめんね。
590メロン名無しさん:2006/09/30(土) 10:51:43 ID:???0
ふと思ったがウエブラジオで主上の中の人が
「自分の知らない間に他の男にぐらぐらしてる」
発言ってネタバレなんじゃ・・・
591メロン名無しさん:2006/10/01(日) 21:11:30 ID:???0
Wikipediaの情報復活してた。
592メロン名無しさん:2006/10/01(日) 23:35:02 ID:???0
584だ、みんなの手が暖かい、ありがとう
考えなしに見てしまったわたしがいけなかったのです、
まるで夜這いを楽しみにする劉輝並だ・・・反省。
593メロン名無しさん:2006/10/02(月) 13:00:04 ID:???0
ああ、ネタバレ見たくなかったのね。てっきりバレ投下した人だと。
ネタバレ見たくないのなら、発売日の4日ぐらい前から掲示板は
見ないほうがいいよ。
594メロン名無しさん:2006/10/03(火) 20:44:27 ID:yW8txHNP0
585だが、私もネタバレカキコした人かと思ってしまった
勘違い、スマソ
595メロン名無しさん:2006/10/03(火) 21:37:52 ID:???0
ウェブラジオ聞いた ××弁の静蘭ワロスwww
596メロン名無しさん:2006/10/07(土) 09:32:33 ID:???0
諏訪部は長男。

朔は子安だった。
エンディングにキャスト名が無かった気がする。

となると、鳥海は克か柴彰だろう。
予告に克らしき人が見えたが。
597メロン名無しさん:2006/10/07(土) 09:38:23 ID:???0
だってまだ”朔”じゃないし。<キャスト名

これで静蘭との飲み比べシーンがすごい楽しみ。
598メロン名無しさん:2006/10/07(土) 09:39:50 ID:???0
>>596
琳千夜であったよ。
599メロン名無しさん:2006/10/07(土) 10:04:03 ID:???0
彩雲国のアニメって何話まで続くだろう?ヽ【・ω・】ノ
600メロン名無しさん:2006/10/07(土) 10:39:17 ID:???0
子安ktkr
なんか「私を疑ってください」って言ってるようなキャストだなあ
役にはぴったりだと思うけど
601メロン名無しさん:2006/10/07(土) 11:01:44 ID:???0
また子安かよ('A`)
602メロン名無しさん:2006/10/07(土) 11:49:30 ID:???0
>>599
全39話じゃなかったっけ?
603メロン名無しさん:2006/10/07(土) 11:58:31 ID:hfAzrTir0
すみません、ウェブラジオは何でぐぐれば出ますか?
604メロン名無しさん:2006/10/07(土) 12:41:06 ID:???0
茶州編キャスト

鄭悠舜(てい ゆうしゅん)    神奈延年
茶仲障(さ ちゅうしょう)     岩崎征実
茶草洵(さ そうじゅん)      諏訪部順一
茶朔洵(さ さくじゅん)      子安武人
茶克洵(さ こくじゅん)
茶春姫(さ しゅんき)
縹英姫(ひょう えいき)
柴凛(さい りん)
柴彰(さい しょう)
瞑祥(めいしょう)         永野広一
南老師(なん ろうし)


>>603 彩雲国 WEBラジオ で出てきたよ
http://shop.frontierworks.jp/digital/web_radio/detail_076.html
605メロン名無しさん:2006/10/07(土) 12:49:51 ID:hfAzrTir0
>604

ありがとうございます!
606メロン名無しさん:2006/10/07(土) 18:31:15 ID:Z9PycOs60
考えてみりゃぁさぁ、お母さんが亡くなって家人達が財産を一切合切持ち去ったからこそ
飢饉の時に民衆が屋敷に入って、親しみを感じたんだろうな。
貧乏人達が親切な貴族の家に入れてもらって、金銀財宝を見たら面白くないだろう。
607メロン名無しさん:2006/10/07(土) 18:52:45 ID:???0
朔洵、子安なのかぁ・・・。
緑川とライバル関係にある役が、よく回ってくるよーな
スパロボもだしなぁw
608メロン名無しさん:2006/10/07(土) 19:02:23 ID:???O
森川、緑川、諏訪部、子安、鳥海

いったい何のBLCDかってぐらい豪華だ。
609メロン名無しさん:2006/10/07(土) 20:36:27 ID:???0
克は結城比呂
英姫は京田尚子
春姫はと冬馬由美
柴凛は玉川紗己子
柴彰は石田彰
晁蓋は大塚明夫

キボン
610メロン名無しさん:2006/10/07(土) 20:52:44 ID:???0
克は普通に鳥海でしょ。
朔は諏訪部じゃなくて良かったが子安も違うなあ。
ありきたりだが石田が良かった。
まああのメンバーに混ざって違和感はないけど。
611メロン名無しさん:2006/10/07(土) 22:46:28 ID:???0
娘に
「こんな渋い声の朔はいやだああああ」
と泣かれた。
酷いよ
612メロン名無しさん:2006/10/07(土) 23:30:37 ID:???0
娘とか言われるとひく。
613メロン名無しさん:2006/10/07(土) 23:40:20 ID:???0
>611
つ好みは人それぞれ
614メロン名無しさん:2006/10/08(日) 00:13:05 ID:???0
柴彰 石田彰
柴凛 緒方恵美

きぼんぬ
615メロン名無しさん:2006/10/08(日) 00:40:02 ID:???0
>614
自分もきぼんぬ。
でも、もうすでに配役決まってるんだろうなあ。
616メロン名無しさん:2006/10/08(日) 00:59:48 ID:???0
柴彰 石田彰 柴凛 進藤尚美
自分はこれが良い
あと工部のチャラ男は福山なイメージ
617メロン名無しさん:2006/10/08(日) 03:22:51 ID:???0
>>611
アレでも相当声は作ってるだろw>子安
地声が太いからなぁ。
618メロン名無しさん:2006/10/08(日) 07:36:09 ID:???0
石田彰なら、柴彰も、柴凛も両方できるんじゃないか?
619メロン名無しさん:2006/10/08(日) 13:18:03 ID:???O
緒方恵美なんてもう過去の人イラネ
620メロン名無しさん:2006/10/08(日) 17:52:48 ID:???0
石田イラネ
せっかくここまでは嫌いな声優がいなくて
奇跡のキャスト陣なのに!

井上、速水がそのままだったら
まれに見る豪華声優&良い声の見本市!だったのにな…
それだけが残念だ。
621メロン名無しさん:2006/10/08(日) 19:57:08 ID:???0
君のためだけに作ってるわけじゃないしw
622メロン名無しさん:2006/10/08(日) 20:57:31 ID:w7Ow5Wpk0
>>618
フィッシュアイの頃ならできたろうけどねw
むしろ緒方恵美が二役できそうな。
このキャスティングなら双子も期待できそう。
脇役にも若手の人気所使ってるからびっくりだ。
623メロン名無しさん:2006/10/08(日) 21:37:34 ID:???0
>>620
君が羨ましいよ
自分は既に嫌いな声優出てるし
624メロン名無しさん:2006/10/08(日) 21:48:29 ID:???0
声優の好き嫌いはともかくどうも
爺ズ若バージョンと奇人、珀明に違和感覚えてしまう。
凛は女性声優がいいなあ。
625メロン名無しさん:2006/10/08(日) 21:49:59 ID:???0
いや普通に女性声優だろ・・
626メロン名無しさん:2006/10/08(日) 23:10:15 ID:???0
>爺ズ若バージョンと奇人、珀明に違和感覚えてしまう
これに朔も加えてくれ
627メロン名無しさん:2006/10/08(日) 23:31:45 ID:???0
朔はねえ。
もうあの面子に対抗できるとなると子安か三木か石田か、
という予想で一番合わないのがきた感じ。
諏訪部とどっちがマシだったかな・・・。
628メロン名無しさん:2006/10/08(日) 23:57:48 ID:???0
>>625
いや、そうだとは思うけど>>618見て石田が女役できるんだとしても凛にそれは怖いなあと。
629メロン名無しさん:2006/10/09(月) 04:17:37 ID:???0
女つってもカマっぽくなっちゃうし>石田
つか女声優が有り余ってるような状況で
特に理由もなく女キャラに男声優あてがう理由なんてないだろw
630メロン名無しさん:2006/10/09(月) 06:52:28 ID:???0
石田厨ウザ
631メロン名無しさん:2006/10/09(月) 12:38:22 ID:???0
この小説、主人公以外は好きなんだが・・・・・・・・・
632メロン名無しさん:2006/10/09(月) 18:52:03 ID:???0
石田厨は空気読めないから('A`)
633メロン名無しさん:2006/10/09(月) 22:01:06 ID:???0
>>631
奇遇だな自分もだ
634メロン名無しさん:2006/10/10(火) 09:29:03 ID:???0
>>614
その二人は出たらまんまペル3だw

取り敢えず鳥海の克は合うだろうから楽しみだ。
(流石にこれは違うキャラって事はないだろう
635メロン名無しさん:2006/10/10(火) 23:51:56 ID:???0
何か新刊出てたので買ってきたんだが
アニメ放送中に外伝を含めて3冊?
636メロン名無しさん:2006/10/11(水) 00:02:34 ID:???0
>>635
です。
637メロン名無しさん:2006/10/13(金) 12:27:03 ID:???0
シャアの弟のれいしんもくろうも長男が追放された身分とはいえ、何で今まで10年近く貧乏暮らししていた紅家長男とその姪の世話をしてなかったのだろう?
二人の弟も何だかんだいって桑島とシャアの家族の心配してるのに。
紅当主のれいしんはアニメの雪山回で以前から兄シャアの暗殺稼業を知ってたようだけど、

んで一番の疑問はくろうはシャアが暗殺稼業に従事してたのを知ってたの?
「あなたが嫌いです」と連呼してたような。  
638メロン名無しさん:2006/10/13(金) 12:46:37 ID:???0
玖琅はツンデレ。
639メロン名無しさん:2006/10/13(金) 13:02:47 ID:DIK5WPI60
>>637
知ってるよ。
640メロン名無しさん:2006/10/13(金) 13:36:35 ID:???0
>>637
くろうは知らない。兄を無能だと思ってる。
貧乏暮らしを、特に8年前の生きるか死ぬかの時に
援助しなかったのは自分も疑問だ。
(薔薇姫が死んだ後の混乱には気付かなかった、とは
言ってるけどね)
641メロン名無しさん:2006/10/14(土) 09:44:25 ID:???0
>640

多量の餓死者が出る状況で、あれだけ目の行き届かない邵可邸が
襲われていない時点で、最低限の援助があったと思ってる。
邵可の能力かもしれないけどね。
642メロン名無しさん:2006/10/14(土) 11:46:14 ID:???0
邵可邸って家人によって略奪の対象になったんじゃなかった?
もっとも略奪した連中は後から死んだ方がマシなくらいの罰を受けたらしいけど。
邵可邸では貧しい人に炊き出しまでしてるのに、事情を知ってる紅家連中が何もしなかったって。
特にブラコン姪コンのくせに、権力も財力もある、こうゆうの養父は何してたんだお前。
643メロン名無しさん:2006/10/14(土) 15:16:28 ID:???0
多分黎深が邵可たちに援助?できたのって、
邵可を府庫で働けるようにしたときと秀麗が官吏なる為の後見くらい
邵可が一切手出しさせなかったみたいだから
紅家としての援助も秀麗が茶州行く前が初めて みたいな記述がどこかにあった気がする
644メロン名無しさん:2006/10/14(土) 23:02:12 ID:???0
今日静蘭の脳内劇場で黎深の目がビガーン!って光ってたけど原作でも
あんな描写?
それともオリジナルなん?今日克洵超受け顔ヒドスの他、唯一笑った場面。
ちなみに実況では茶兄弟・・「テラコヤス」「アホの子」以外のコメント無しw

645メロン名無しさん:2006/10/14(土) 23:24:49 ID:???0
黎深のやつはアニメならでは演出だと思うけど。
646メロン名無しさん:2006/10/15(日) 00:20:24 ID:???0
だいぶいい感じでセイランが黒くなってきたね
目つきわりぃw
647メロン名無しさん:2006/10/15(日) 01:33:35 ID:???0
紅家直系の邵可に黎深が援助したら、紅家としての
支援活動となり後々中央と遺恨を残すから
邵可は断るだろう・・・・と、そのくらいは黎深も分別が付くと思う。

>>637
元から、邵可の正体については先王時代から絶対秘密で
今でもバレたら紅家も秀麗も危ない。
(相当な恨みも買ってるだろうし)
先王時、各家の嫡子以外が殺されまくっている状況下で
邵可は紅家(つーか次男・三男)を助ける為に暗殺家業に
はいった。黎深はその裏事情を読んで兄に感謝してるが
玖琅はそこまで頭が回らない(優秀な人材ではあるが)
よって、玖琅は黎深から愚弟と呼ばれている。

>>644
まぁね。目は光らないけど、怒らせると
相当怖いと思わせる描写が有る。

ただし、藍家三兄弟に言わせると、
黎深は雑魚で、本当に怖いのは邵可らしい。

648メロン名無しさん:2006/10/15(日) 06:41:43 ID:???0
玖琅が邵可に
「命令してくれたら票家なんて根絶やしにしてやるのに…」って言ったのは、
暗殺家業を知っているからじゃないの?
649メロン名無しさん:2006/10/15(日) 09:57:59 ID:???0
>>648
んと?何巻だっけ?

何にせよ、玖琅の行くところは常に紅家の
隠密部隊数人が付き添っている(と思わせる
描写有り)が、邵可はもちらん気付いても
知らんぷり。
そんなのを含めて玖琅は邵可を見下してるが
玖琅の持ち駒(紅家の部隊全部)持ち出しても
票家に太刀打ち出来る分けがない。
邵可ですら逃げるのがやっとで、お互い宿敵と
呼べる相手が居るのに、紅家が手を出したら全滅するよ。
玖琅が票家を過小評価してるだけ。
650648:2006/10/15(日) 10:39:46 ID:???0
えと影月編の最終回のラストのところ。
玖琅の言葉に「いや、あいつは私自身の手で殺ってやる!」
と言っていたと重。
買ってないから違ったらごめ。(^^;)
651メロン名無しさん:2006/10/15(日) 11:58:22 ID:???0
それ黎深だと思う。
652メロン名無しさん:2006/10/16(月) 00:25:27 ID:???0
来週、柴彰が出るけどキャスト誰だろう?
柴凛は何となく、斎賀みつきで読んでたんだけど。
653メロン名無しさん:2006/10/16(月) 01:01:36 ID:???0
柴彰の眼鏡を押し上げるしぐさを見て
某PSのゲームの戦乙女大好き魔法使いを思い出してしまった。
でも、その声は子安なんだよなー。
654メロン名無しさん:2006/10/16(月) 09:08:46 ID:???0
そこまで変質者じゃないよ〜〜。
上にもあったが石田の声で読んでたが流石にそれはないだろうねえ。
鳥海、諏訪部クラスが来れば御の字?
655メロン名無しさん:2006/10/16(月) 11:07:12 ID:???0
>>653
>>654
おいおい一部声優が別役に判明してるネタバレスレでさえ
子安や石田厨乙
656メロン名無しさん:2006/10/16(月) 11:13:54 ID:???0
え、柴彰も分かってるの?
657メロン名無しさん:2006/10/16(月) 11:26:06 ID:???0
一部
658メロン名無しさん:2006/10/16(月) 11:35:56 ID:???0
柴彰は菊地正美でもいいな。
羽羽はガチで田の中勇にしてほしい。
659メロン名無しさん:2006/10/16(月) 13:48:09 ID:???0
流石にうーさまは出ない。
ふわふわ動いてる様をアニメで見たいけども。
660メロン名無しさん:2006/10/16(月) 14:09:10 ID:???0
うーさま、岸尾大輔が合うような気がして仕方なかったんだが
ゲームの幻想水滸伝5にうーさまそっくりのキャラ(ビーバーだがw)の
声が岸尾だったからだった。
661メロン名無しさん:2006/10/16(月) 16:53:35 ID:???0
>649

家が家をつぶすのに実戦は、あまりないと思われる。
ひょう家当主を倒せなくても、ひょう家の権力を最大限に削れれば
つぶしたモ同然じゃなかろうか?

どうせ、血筋の問題とか、役職の問題で「殲滅ができない」ことは
黎深もしっていると思うだろうし。
662メロン名無しさん:2006/10/16(月) 19:13:01 ID:???0
結局盗賊兄弟は出ないみたいだねー。
春姫はどっかに捕まってる事にでもなってるのかな。
663メロン名無しさん:2006/10/16(月) 22:35:39 ID:???0
春姫はきのこを取ってたから山にいることは確かだな。
664メロン名無しさん:2006/10/16(月) 22:36:41 ID:???0
それと盗賊じゃなくて義賊
665メロン名無しさん:2006/10/17(火) 20:12:41 ID:???0
公式でも某所に匿われている、とあったね。
春姫のキャストはあったのになんで柴彰のキャストないんだ〜
666メロン名無しさん:2006/10/19(木) 19:46:05 ID:???0
ふと思ったんだが。
もしかしてあの義賊兄弟がでないのって、11〜2才の盗賊(義賊)なんて出せない、ってNHK的規制に引っかかったんじゃないのか?
667メロン名無しさん:2006/10/19(木) 21:20:10 ID:???0
これ以上キャラ増やすのが面倒だったとか?
南老子が匿ってるとかになりそうな
668メロン名無しさん:2006/10/19(木) 23:31:20 ID:???0
もしくは義賊設定はかっとばしてただ桜姫を匿う山の少年たちにしておいて、
素性を説明する余裕があったら燕青の知り合いで〜とか実は父親が〜という流れにするとか?
669メロン名無しさん:2006/10/20(金) 11:49:14 ID:???0
>668
桜姫って誰だよw
670メロン名無しさん:2006/10/20(金) 20:40:19 ID:???0
>>669
無意識のうちに、春→桜と連想ゲームで脳内変換してた。悪かった。
671メロン名無しさん:2006/10/21(土) 11:13:46 ID:???0
>>669

何か、エロゲーのタイトルに有りそうだw
672メロン名無しさん:2006/10/21(土) 14:44:53 ID:???0
俺俺
673メロン名無しさん:2006/10/21(土) 21:04:38 ID:???0
詐欺?
674メロン名無しさん:2006/10/25(水) 19:51:48 ID:???0
合格疑惑の回で、胡蝶姐さんに監禁された秀麗を救えない静蘭が、
白大将軍に地位や剣を求め、ようやく来たかって言われたけど、
将軍は静蘭が実は公子だということを知ってた?それと知らずに静蘭の才能を以前から買ってただけ?
675メロン名無しさん:2006/10/25(水) 20:52:48 ID:???0
>>674
知っていたと思う。
静蘭が禁軍に属することの危険性(正体が大勢にばれる)をわかっていても
静蘭のことを欲しがっているみたいなことがこかにあったかと。
676メロン名無しさん:2006/10/25(水) 22:25:04 ID:???0
静蘭が元公子なのは公然の秘密状態。
677メロン名無しさん:2006/10/25(水) 23:12:31 ID:???0
>>675-676
そうなんだ。
静蘭の正体を知ってるのは秀麗パパンと三老人、コンビと馬鹿王くらいだけかと思ってた。
あと燕青とかもかいな?
678メロン名無しさん:2006/10/25(水) 23:23:32 ID:pwKvberP0
静蘭の太刀筋は王族のものだから宋太傅や黒白両大将軍や楸瑛みたいに見るやつが見ればわかる。
王族の流派って劉輝には王位争いなどで教えてないから静蘭が氏ねば絶えるのよね。
679メロン名無しさん:2006/10/26(木) 00:22:40 ID:???0
秀麗は知らないであってるっけ?>静蘭が公子
680メロン名無しさん:2006/10/26(木) 00:33:19 ID:???0
秀麗は、静蘭の正体は知らないよ。

677以外で静蘭の事知ってるのって黎深くらいかな。
燕青と奇人と悠舜は知ってるかどうか微妙な所だ。
681メロン名無しさん:2006/10/26(木) 02:09:33 ID:???0
燕青は薄々ってところじゃないかな?
生い立ちからして確信なんか出来ないだろうけど
ただもんじゃないことぐらいは気づくだろ。

と、ここまで書いてて思ったけど
生まれながらに王族の教育受けてた静蘭より
殺刃賊に一家を殺されるまでは、ふつーの少年だった燕青が
あそこまでになるほうが吃驚だw>文武
682メロン名無しさん:2006/10/26(木) 02:14:07 ID:???0
>681
武の方はあの南老師が師匠なワケだし。
文は…勉強はイマイチだけど、官吏を志すくらいだしけっこう適性あったんじゃないのかなー。
683メロン名無しさん:2006/10/26(木) 08:30:58 ID:???0
商家のぼっちゃんだったみたいだし
勉強とかもそれなりにしてたんじゃないのかと思った
結構小さかったし、あんまりまじめにやってるタイプではないけどww
684メロン名無しさん:2006/10/27(金) 00:06:06 ID:???0
文も先生(悠舜)が良かったんじゃない?
黎深や奇人を差し置いて国試のトップになったくらいだし
685メロン名無しさん:2006/10/28(土) 15:26:55 ID:Kd3qZERX0
正当な州牧が欲しいのなら、
ゆうしゅんを州牧に格上げして
えんせいを補佐とすれば丸く収まるような気がするんだけど。
686メロン名無しさん:2006/10/28(土) 15:49:52 ID:???0
>685
悠舜は茶家にとって一番の危険人物と目されて、牢屋に閉じ込められてるよ。(自分から入ったわけだが)
もし州牧に格上げされたりしたら、その時点で牢屋ごと蒸し焼きだ。
そして、また州牧不在で混乱に陥ることになる。ちっとも丸く収まらない。
687メロン名無しさん:2006/10/28(土) 16:06:15 ID:Kd3qZERX0
黄金の約束の時点でそういう沙汰を下していたら
どうなるかと思って。
688メロン名無しさん:2006/10/28(土) 17:11:07 ID:???0
事実上の政務は悠舜なのだからやっぱり悠舜暗殺しとけばよかったんだよな
それも燕青と師匠がずっと護衛してたってこと?
689メロン名無しさん:2006/10/28(土) 17:27:54 ID:???0
そりゃ護衛してただろう
重要人物をみすみす暗殺させるような事はしないのでは
690メロン名無しさん:2006/10/31(火) 20:11:16 ID:Dh1QHmeM0
アニメでは秀麗の前でさくっと「公子」とか「殺人族の小旋風」とか
呼ばれてましたね。
691メロン名無しさん:2006/11/01(水) 03:12:35 ID:???0
>>690
公子じゃなくて殿下って言ってなかったか?
692メロン名無しさん:2006/11/01(水) 06:52:08 ID:???0
うん、殿下だった。
693メロン名無しさん:2006/11/01(水) 19:19:49 ID:???0
んで、彩雲国には四神とか朱雀とか出てくるの??
694メロン名無しさん:2006/11/01(水) 21:21:06 ID:???0
>693
今の所彩雲国には出てない。
695メロン名無しさん:2006/11/02(木) 07:37:34 ID:???0
オープニングで火の鳥が飛んでいる気がします。
696メロン名無しさん:2006/11/02(木) 11:29:53 ID:???0
ありゃ朱雀じゃね?
原作でも表紙に出てくる。
尻尾が彩八仙色なんだよな。
697メロン名無しさん:2006/11/02(木) 16:16:13 ID:???0
いや、尻尾だけじゃなく全体的に彩八仙色。
ttp://www.kadokawa.co.jp/cover_b/200308/200308000214.jpg
朱雀とも火の鳥ともまた違った架空の鳥っぽい。
(朱雀だったらもっと全身赤系なイメージかな・・・)

A:由羅カイリが彩雲国をイメージしてなんとなく表紙に描いてみただけ。
 それをアニメスタッフがOPにも流用。今後の物語に特に登場するわけではない。
B:物語終盤で彩八仙が全員集合して合体!とかいってあの鳥になって
 ガッチャマンみたいな技で魑魅魍魎たちと巨大化バトルを繰り広げる。

まぁたぶんAだとは思うけど、B展開が来てもそれはそれで驚かないw
698メロン名無しさん:2006/11/02(木) 16:39:48 ID:???0
結構本気でBだと考えていた時期が私にもありました。
699メロン名無しさん:2006/11/02(木) 21:43:30 ID:???0
朱雀は火を司ってるから、全身赤いはず。
あの鳥、自分は鳳凰だと思っていたんだが、どうなんだろう。
700メロン名無しさん:2006/11/02(木) 22:04:11 ID:???0
>699
鳳凰は朱雀と同一視されたりもするらしい。(ウィキペディアの「鳳凰」の項より)
その場合、鳳凰は火精でもあるのだとか。

私も697のB説支持したいなー。おもしろそうだしw
701メロン名無しさん:2006/11/03(金) 02:43:46 ID:t1HTbNVS0
あの朱雀はてっきりタヌキ爺仙人の正体かと思ってた
702ひみつの検疫さん:2024/06/11(火) 13:15:39 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
703メロン名無しさん:2006/11/04(土) 01:43:57 ID:???0
全く反応しない漏れのパソコンw
704メロン名無しさん:2006/11/04(土) 10:49:18 ID:???0
全く反応しない漏れのパソコンw
705http://tadadenetoge.web.fc2.com/index.html:2006/11/04(土) 11:55:01 ID:4WO9AArr0
『タダで有料ネットゲームをやろう』

1時間で千五百円の現金とかWebMoneyが手に入ります。
フリーメールOK&mixi紹介もあり
706メロン名無しさん:2006/11/04(土) 15:44:55 ID:???0
全く反応しない漏れのパソコンw
707メロン名無しさん:2006/11/06(月) 10:46:32 ID:???0
反応した漏れのパソコンorz
708メロン名無しさん:2006/11/07(火) 19:24:11 ID:WkaUnXXA0
あげ
709メロン名無しさん:2006/11/07(火) 21:40:43 ID:Sf2Cq8cN0
正直「彩雲国の世界」はいらない。早く続きがみたい。
あれって、何のためにあるの?
710メロン名無しさん:2006/11/08(水) 01:16:25 ID:???0
無駄な時間稼ぎ
711メロン名無しさん:2006/11/08(水) 10:25:27 ID:???0
髭の盗賊のお頭が激しくホモくさいんだが
奴はガチなのか?
712メロン名無しさん:2006/11/08(水) 14:51:45 ID:???0
>>711
原作本に、はっきりとは書いていないが
静蘭はさんざんヘンタイ行為に
付き合わされたらしい。
713メロン名無しさん:2006/11/08(水) 15:06:31 ID:???0
>>712
マジで?一応読んだんだけど覚えてないな
読み直してくる
714メロン名無しさん:2006/11/08(水) 15:23:36 ID:???0
>>713

自分も今、本が手元にないのでうろ覚えだが、
瞑祥が燕青に「ヘンタイ」呼ばわりされていた。
静蘭が“死んだ方がマシという目にあった”、
というような記述があったはず。
715メロン名無しさん:2006/11/09(木) 01:01:33 ID:???0
つまり、掘られたってことかな?
716メロン名無しさん:2006/11/09(木) 01:09:05 ID:???0
多分そうだけどアニメでは思い切りスルーしてたなw
717メロン名無しさん:2006/11/09(木) 01:12:01 ID:???0
朝っぱらからNHKがそんなコトを子細に描写できんでしょ
718メロン名無しさん:2006/11/09(木) 12:01:48 ID:???0
原作でもそんな事細かに描写しとらん。
会話や台詞でにおわせる程度だった。
ただ番外編で、燕青が静蘭に
「男をもたらしこむ」「瞑祥とか引っかかってたじゃん」という暴言?吐いて
静蘭が「あっちが勝手に引っかかってきただけ」と言い返してたから
まあそういう意味だろう。
(何気に酷いぞ燕青w
719メロン名無しさん:2006/11/10(金) 09:53:33 ID:???0
ラジオ聞いたが、次回静蘭絡みで凹むような事あったっけ?
時期的に秀麗に告白まがいの事する場面ではあるが
中の人が落ち込む程じゃないような・・・
720メロン名無しさん:2006/11/10(金) 12:47:09 ID:???0
大切なお嬢様を取られるとしたら弟くらいだと思っていたのに
あんな腐った男のサクジュンごときお嬢様が心を乱された、
その事実にガーンときたんだとおもう。
721メロン名無しさん:2006/11/10(金) 14:03:56 ID:???0
ドラマCD買ってきた。
結構笑えたが、あの時期じゃ静蘭が夢に見る程
劉輝に焼餅やくのは無理がある気がする。
あくまで家族愛に近い位置がいいのにねえ
722第27話 花は折りたし梢は高し :2006/11/10(金) 14:05:11 ID:???0
金華で、静蘭、燕青、影月、香鈴と再会を果たした秀麗だが、
琳千夜の真の姿を知った衝撃からは、立ち直れずにいた。
しかし、秀麗には、茶家の横暴で荒廃した茶州の治安を建て直すという、
新州牧としての務めが待っていた。
秀麗は、全商連の金華特区長、柴彰に協力を要請する。

脚本:藤咲あゆな
コンテ:高橋丈夫
演出:布施康之
作画監督:朴起徳

723メロン名無しさん:2006/11/10(金) 14:11:28 ID:???0
第28話「案ずるより産むが易し」

●12月4日深夜より7日の深夜にかけ、テレビアニメ『彩雲国物語』の第14話〜第28話を一挙に放送。放送スケジュールは以下の通りです。

◇テレビアニメ再放送情報◇
・BS2
12月4日(月)
 25:10〜25:35 第14話「石の上にも三年」
 25:35〜26:00 第15話「親の心子知らず」
 26:00〜26:25 第16話「渡る世間に鬼はない」

12月5日(火)
 24:50〜25:15 第17話「藪をつついて蛇を出す」
 25:15〜25:40 第18話「頭隠して尻隠さず」
 25:40〜26:05 第19話「かわいい娘には旅をさせよ」
 26:05〜26:30 第20話「枯れ木に花咲く」

12月6日(水)
 24:50〜25:15 第21話「君子危うきに近寄らず」
 25:15〜25:40 第22話「命あっての物種」
 25:40〜26:05 第23話「旅は道連れ世は情け」
 26:05〜26:30 第24話「寝耳に水」

12月7日(木)
 25:05〜25:30 第25話「他人のそら似」
 25:30〜25:55 第26話「闇夜の烏」
 25:55〜26:20 第27話「花は折りたし梢は高し」
 26:20〜26:45 第28話「案ずるより産むが易し」

724メロン名無しさん:2006/11/10(金) 14:45:17 ID:???0
>>723
一挙放送キタワー
725メロン名無しさん:2006/11/12(日) 20:40:36 ID:F+0Z8onf0
きた
726メロン名無しさん:2006/11/14(火) 19:40:53 ID:01L/pcWq0
お揚げ
727メロン名無しさん:2006/11/15(水) 01:10:33 ID:???0
 
728メロン名無しさん:2006/11/15(水) 01:46:49 ID:3lmyAoIv0
 
729メロン名無しさん:2006/11/15(水) 04:20:05 ID:???0
730メロン名無しさん:2006/11/16(木) 18:12:57 ID:???0
第28話 案ずるより産むが易し
金華にのさばっていた殺刃賊を一掃し、事件の事後処理に忙殺される秀麗たちの前に、
州都・琥_から来たという、由准と名乗る官吏が現れる。由准は燕青の知り合いらしく、
秀麗たちを手伝い、テキパキと事案を片付けていく。
そんな中、茶家の三男、克洵は、とある決意を胸に秘め、
一人、琥□(□は王へんに連)へ向かった。

脚本:砂山蔵澄
コンテ:鎌倉由実
演出:篠原誠
作画監督:李聞洙

731メロン名無しさん:2006/11/18(土) 11:00:14 ID:???0
パラボラアンテナが風で吹っ飛び見られなかった・・。
原作と何か違う点はあったでしょうか。
732メロン名無しさん:2006/11/18(土) 11:28:35 ID:???0
>>731
・仲障が「朔洵が兄上と似てる」発言(原作になかったよね?)
・朔洵のことを語るのが悠舜から双花
あとは順番ちょっと違ったりセリフが多少カットされたり程度かと。
733メロン名無しさん:2006/11/18(土) 13:28:06 ID:???0
あれでなんでセイランが凹むのかな?
振られたワケでもないのに
734メロン名無しさん:2006/11/18(土) 15:18:26 ID:???0
いつものごとく秀麗が一方的に好きになられていると思ってたけど、
今回は秀麗もちょっとときめいちゃってるって事??
朔洵の好みに合わせて髪を結ってなかったり。

そんな秀麗の気持ちに静蘭が気づいて、嫉妬っていうか
あいつはやめとけ!って機嫌が悪いって事でいいんですか?
735メロン名無しさん:2006/11/19(日) 00:07:51 ID:???0
実弟に秀麗を奪われるならばまだ納得もいったが
見も知らぬ男で明らかに極悪人ならば
絶対ゆるせねー!!と。
しかも、覚悟していたとはいえ
実際に秀麗が男を好きになりかけてると
秘めた想いが思いがけず強いことに自分でも気づいた、とか?
736メロン名無しさん:2006/11/19(日) 09:10:22 ID:???0
朔の台詞が劉輝とかぶってたからじゃないか?
秀麗が男と感じたのはこの2人だけぽいし。
冗官と接するまで男は人畜無害と思ってたみたいだし。
737メロン名無しさん:2006/11/20(月) 02:41:12 ID:???0
劉輝もいよいよ動き出す模様。
来週かその又次の回で自ら秀麗の元へ向かいます。
738メロン名無しさん:2006/11/20(月) 17:43:27 ID:???0
主上、茶州へいくんかい。
739メロン名無しさん:2006/11/20(月) 18:57:10 ID:???0
740メロン名無しさん:2006/11/20(月) 20:01:22 ID:???0
>739
>>彩雲国に影を落とす異能の一族縹(ひょう)家の陰謀に巻き込まれ、挫折や別れを経験しつつも、国王を支えるまでに成長する姿を描いていく。

あれ?原作にそんな展開ないはずだが。
もしかして、オリジナルストーリーか?
それとも嘘予告か?
それともこれからの原作展開予定(あくまでも予定)か?
741メロン名無しさん:2006/11/20(月) 20:05:51 ID:???0
嘘予告というか、影月編を格好つけて?言っただけのような。
742メロン名無しさん:2006/11/20(月) 22:36:03 ID:n3gnBnUE0
>>740
茶州編の後日談(秋祭り)に縹家当主の縹璃桜が占い師に化けて春姫(英姫の孫だから当然縹家の血を受け継いでいる)を狙ったのが始まり。(外伝)
本編で秀麗が璃桜に会ったのは貴陽に戻ってからだな。(秀麗を狙い始めた)
石榮村にいたリオウ(漢字すると親父と同じ)は璃桜の息子。
邪仙教の教祖(千夜)が漣(璃桜の甥)。
リオウは仙洞省の長官になった。

璃桜と邵可はライバル関係だから根が深いよ。
珠翠と薔薇姫は縹家出身だし。
743メロン名無しさん:2006/11/21(火) 11:28:32 ID:???0
アニメスレから誘導されまつた・・・orz

『影月編』は(・∀・)イイ!! とにかくイイ。
ボロボロ泣ける・゚・(つД`)・゚・  
今は「どうなのよ、影月君・・・」っとな感じだがなw
主上もカッコエエ。
自分は一番『影月編』が好きだ。

>>739 見たが、影月編すっとばされたらイヤだなぁヽ(`Д´)ノ
返って、充実してればオリジナルストーリーでもイイかも・・・
744メロン名無しさん:2006/11/21(火) 11:42:57 ID:???0
影月編は難しいよね。
影月の真実や奇病の描写、秀麗の受難とかは
あのままだとかなりキツイかも。
中途半端になる位ならオリジナルの方がいい、に同意っす
745メロン名無しさん:2006/11/21(火) 23:11:05 ID:???0
影月編、正直彩雲の中で一番つまらんと思ったよ自分は・・・
病気もすぐネタ分ったし、影月のオチの付け方は拍子抜けどころか最悪だった
746メロン名無しさん:2006/11/21(火) 23:18:46 ID:MJuWm1AZ0
雪国出身の人ならネタがわかるかもね。
747メロン名無しさん:2006/11/21(火) 23:40:47 ID:???0
全体的に茶州編は地獄
748メロン名無しさん:2006/11/22(水) 00:37:36 ID:PWsY3/zB0
茶州編と影月編は違うからな。
749メロン名無しさん:2006/11/22(水) 03:08:48 ID:???0
ぬるp
750メロン名無しさん:2006/11/22(水) 03:57:25 ID:???0
影月編は秀麗のあのひどい朝廷での啖呵ぎりを
アニメでは修正してもらいたい。
751メロン名無しさん:2006/11/22(水) 03:57:38 ID:???0
>>746
ブラックジャック読んでるだけでも分かったぞw
752メロン名無しさん:2006/11/22(水) 09:29:00 ID:???0
OP微妙に変わったんだね。
燕青・・・・
753メロン名無しさん:2006/11/22(水) 14:44:03 ID:???0
>>745
同意
焦点が影月にズレて読んでて苦痛だった。
逆に影月萌の妹はそのあたりの話が一番好だという。
そのキャラが好きかどうでもいいか、で評価が分かれるあたりが
微妙なストーリーなんだろうな、と思う。
754メロン名無しさん:2006/11/22(水) 23:06:55 ID:???0
影月編は、まあ影月や秀麗はともかく話は普通に好きだった。
葉医師や若い医師のくだりとかヤモリとか最善の策は〜とか、
病気や展開にオチが見えても勢いで読むというか。

女が〜男が〜ってあたりはちょっとおなかいっぱいだったけど、
アニメは描写次第かもな。というかこのテンポだと、第一部は
影月編かけ足でやって、茶州を出るところで「完」っぽい?
755メロン名無しさん:2006/11/23(木) 20:47:06 ID:WEi1pzpq0
アニメのことよく分からないのだけど、いつごろで終わるの?
四月から官吏編が始まるなら、しばらく間が空くってことですか?
756メロン名無しさん:2006/11/23(木) 21:56:53 ID:???0
最新巻で主人公の今後に期待が持てた
今後の秀麗自身の秘密の種証しも楽しみになってきたなぁ
757メロン名無しさん:2006/11/24(金) 10:13:36 ID:???0
>>755
3クールだから単純に12月で終わりかと思ったが
再放送だの何だので2月位までかな。
で少し休んで4月から?
758メロン名無しさん:2006/11/24(金) 13:33:31 ID:fpP+PNs/0
十二国記みたいなつなぎ方だろ。
759メロン名無しさん:2006/11/25(土) 01:30:34 ID:???0
完全オリジナルラストへ向けての展開だけはやめて欲しい
760メロン名無しさん:2006/11/25(土) 05:47:20 ID:???0
>>757
続くんなら4月からだろうけど続くのかな?
原作ストック足りないと思うんだが。
原作者をロバのように働かせるんなら別だがw
761メロン名無しさん:2006/11/25(土) 05:50:50 ID:???0
と思ったら月面に続編決定との報があったorz
しかし来期どうやって持たせるんだろうか?
やってる内に切りのいいとこまで溜まるかな?
762メロン名無しさん:2006/11/25(土) 11:00:42 ID:???0
茶州編キャスト

鄭悠舜(てい ゆうしゅん)     神奈延年
茶仲障(さ ちゅうしょう)      岩崎征実
茶草洵(さ そうじゅん)       諏訪部順一
茶朔洵(さ さくじゅん)       子安武人
茶克洵(さ こくじゅん)       鳥海浩輔
茶春姫(さ しゅんき)
縹英姫(ひょう えいき)       堀越真己
柴彰(さい しょう)          千葉進歩
柴凛(さい りん)
瞑祥(めいしょう)          永野広一
翔琳(しょうりん)           杉山紀彰
曜春(ようしゅん)          笹島かほる
南老師(なん ろうし)
763メロン名無しさん:2006/11/25(土) 17:07:47 ID:vqZnRQe40
>>762
茶春姫(さ しゅんき) 宍戸留美
764メロン名無しさん:2006/11/26(日) 23:10:27 ID:???0
>>761
>>739
>4月からの新シリーズでは、ヒロイン・秀麗が新米官吏として周囲の人々に助けられながら奮闘す
>る物語を中心に、彩雲国に影を落とす異能の一族縹(ひょう)家の陰謀に巻き込まれ、挫折や別
>れを経験しつつも、国王を支えるまでに成長する姿を描いていく。

タンタン編のようでありつつ、原作追い越しそうな予感

時間も予算も限られるなら、アヌメだけでも予定調和で終わって欲しいわ
独身を貫いて立派な宰相になり、王は他に好きな人ができて子沢山良かったねー
みたいなのは勘弁だわな・・・
765メロン名無しさん:2006/11/26(日) 23:13:53 ID:???0
あの王に他に好きな人ができるとはとても思えんな
766メロン名無しさん:2006/11/26(日) 23:30:08 ID:???0
圧力に負けて後宮に一人入れました、みたいのも
生理的に駄目な人多いだろうね
767メロン名無しさん:2006/11/27(月) 00:41:59 ID:???O
>>766
正直、そんな事やったらこの作品終わると思うよ。
それに劉輝の今までの苦労が水の泡になっちゃうし。
768メロン名無しさん:2006/11/27(月) 01:38:01 ID:???0
原作次巻で、リオウの台詞と最後で十三姫後宮入りを煽ってるけどなー

作者と編集がマジで書いてきたら神。
769メロン名無しさん:2006/11/27(月) 12:22:30 ID:???0
秀麗を圧力で後宮に入れるってやつは劉輝の最後の手段だし。
770メロン名無しさん:2006/11/27(月) 20:06:13 ID:???0
>>768
あ、そーか、アニメの方も
原作者に脚本書かせればいいんだw

って各巻の後書き見た限りでは、そんな余裕とてもなさそうだが。
771メロン名無しさん:2006/11/27(月) 22:18:12 ID:???0
リポDの代わりにユンケルだな。
772メロン名無しさん:2006/11/28(火) 00:47:15 ID:???0
そして段々ユンケルのレベルもUPして行くのかもな
773メロン名無しさん:2006/11/28(火) 01:30:29 ID:???0
ユンケルの一番高いの越えたら次は活スッポン?
774メロン名無しさん:2006/11/28(火) 01:41:02 ID:???0
マムシとか?
…キリがない上にスレの趣旨とドンドンずれていく
775メロン名無しさん:2006/11/28(火) 01:44:43 ID:???0
最初の頃、香鈴が劉輝にお夜食どうするかきいてたからスレに合致
無問題
776メロン名無しさん:2006/11/29(水) 10:58:33 ID:d9xvOJMl0
コクジュンがが必死になってるツンボの姫って実は喋れたりするの?
777メロン名無しさん:2006/11/29(水) 11:18:29 ID:???0
そそ
発声することで能力発揮するから封じるために話せないってことにしてる。
778メロン名無しさん:2006/11/29(水) 14:05:18 ID:???0
そいや春姫の処女じゃなくなったら力がなくなって
云々はアヌメでできるのだろうか・・。
779メロン名無しさん:2006/11/29(水) 14:33:50 ID:???0
>>776
しゃべれないのをツンボとはいわんぞ。
780メロン名無しさん:2006/11/29(水) 19:29:43 ID:???0
いや、それ以前にツンボって差別言葉だから。

ちなみに「耳が聞こえない人」の事だな。
781メロン名無しさん:2006/11/29(水) 20:15:38 ID:???0
しゃべったらしゃべったで貞操がないところは英姫とそっくりだしな。
782メロン名無しさん:2006/11/29(水) 23:52:20 ID:???0
オシ だな。
783メロン名無しさん:2006/11/30(木) 10:26:04 ID:???0
つんぼ めくら めしい かたわ  おし

その時代にあったものなら使っても問題ないのになあ。
カムイ外伝かなんかで、めくらの部分が目が不自由となっていたのを見た時には
呆れて物が言えなかった。
784メロン名無しさん:2006/11/30(木) 23:39:17 ID:???0
つんぼ めくら めしい は地方在住だからかまだ普通に聞くなぁ
785メロン名無しさん:2006/11/30(木) 23:42:42 ID:???0
彩雲国以外に外に国は無いの?
786メロン名無しさん:2006/12/01(金) 00:29:04 ID:???0
>785
不明。
と言うか、それは源氏物語を読んで「他の国は出てこないのかよ」と言うに等しい。
時代を考えれば、他の国が出てこなくても不思議でもなんでもない。
787メロン名無しさん:2006/12/01(金) 00:30:12 ID:???0
>>785
東の諸島。(日本がモデルと思われる)
霄太師が梅干しとか藁人形とか言ってる。
あとドラマCDでは黄金の国とかいろいろ出てるし。
788メロン名無しさん:2006/12/01(金) 05:28:16 ID:???0
>>783-784
会社で若手社員何人かにに聞いたら
「つんぼ」以外知らなかった(しかも一人だけ)・・・w

言葉狩りの成果は着実に上がっているようです。
まぁ使わなきゃ廃れるわな。
789メロン名無しさん:2006/12/01(金) 06:09:57 ID:iMboS4PL0
らぶらぶ
790メロン名無しさん:2006/12/01(金) 13:25:15 ID:???0
>>787
ドラマCDでは花火取り寄せてたしね
791メロン名無しさん:2006/12/02(土) 00:29:38 ID:???0
>>786>>787>>787
d
もしも彩雲国の中で煮詰まったら、その後はドラゴンボール展開になるのかなとふと思ったんだ
792メロン名無しさん:2006/12/02(土) 08:54:55 ID:???0
国語りが八犬伝みたいだしな。
玉は集めないけど。
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/12/02(土) 10:18:22 ID:???0
質問なんですが、
1 秀麗は静蘭の年齢に疑問をもってないのか
2 えんせいは静蘭が青苑公子と知っているのか
3 秀麗は静蘭が王から青苑公子ゆかりの双子剣を下賜されたことに対する
  感想は?
すんません。よろしければお教えください。
794メロン名無しさん:2006/12/02(土) 18:58:26 ID:???0
そんなん、知らんがな。
795メロン名無しさん:2006/12/02(土) 19:51:06 ID:???0
>793
秀麗は静蘭が年齢詐称してるのに気づいてるっぽいが、それに関する反応はない。
燕青が静蘭=清苑公子だと知ってるかどうかの記述は一切ない。
秀麗は静蘭が王から下賜された剣が、以前公子が持っていた物だとは知らない可能性が高いが、感想等の記述がないのでどう思っているのかは不明。
以上
796メロン名無しさん:2006/12/02(土) 19:55:45 ID:???0
年齢詐称云々より外で「21歳で〜す」とか言ってるとは
思ってないんじゃなかろうか。
797メロン名無しさん:2006/12/03(日) 07:38:30 ID:???0
第29話 一日千秋の思い
茶州州都・琥□(□は王へんに連)が、茶家の手により全面封鎖された。
知らせを受けた秀麗たちは、琥□(□は王へんに連)に乗り込むべく、
金華を出立することになった。
一方、秀麗たちの知らぬところで、
金華を目指し、寝る間も惜しんで馬を走らせている一行がいた。
何とそれは、彩雲国国王、紫劉輝、そして、かつて劉輝から「信頼の証」である「花」を贈られた楸瑛と絳攸だった。

脚本:吉田玲子
コンテ:玉井公子
演出:大谷肇
作画監督:吉開順子

798メロン名無しさん:2006/12/03(日) 10:46:00 ID:???0
あれ原作と展開違う?
799メロン名無しさん:2006/12/03(日) 11:52:05 ID:???0
王様が茶州目指してどうすんだw
何のためにわざわざ州牧を遣わしたのですか?
800メロン名無しさん:2006/12/03(日) 20:34:12 ID:???0
なんでそんな展開に・・・
やはり主役級が全然でないと、アニメ的には
盛り上がらないのか??

わんこや双花か出るのは、画面が華やかになって
いいんだけどな。
801メロン名無しさん:2006/12/03(日) 20:35:26 ID:???0
>>793
普通に疑問に感じることが
原作では軽くスルーされているんだよな
802メロン名無しさん:2006/12/05(火) 02:58:54 ID:???0
迷子が、馬を駆けて急ぐ常春やワンコ王についていけるのか???
803メロン名無しさん:2006/12/05(火) 10:17:52 ID:i7fc6RJ90
迷子は文官なのに、なんで現場に出向くんだ?
細かいことは、考えてはダメなのかもしれないが。

迷子が、ワンコやシュウエイと同等に馬を走らせるとは
思えないな。本当の迷子になりそうだww

804メロン名無しさん:2006/12/05(火) 10:20:47 ID:???0
あげちゃった、すみません。
805メロン名無しさん:2006/12/05(火) 21:06:07 ID:???0
彩雲国じゃ馬に乗れるのは貴族とかに限られるらしいからなあ。
そんな設定無視で絳攸も馬に乗せるか、それとも楸瑛に「運んで」もらうのかどちらかだろう。
806メロン名無しさん:2006/12/05(火) 22:00:45 ID:???0
本気で走ったら二人に追いつけないんじゃないかとは思うが
乗るだけなら原作でも乗ってるし平気じゃないか?
それより王と吏部侍郎が長期で城空けて起こる(はずの)被害の方が気になる。
807メロン名無しさん:2006/12/06(水) 00:24:16 ID:???0
でも主人公たちに追いつくにはかなり飛ばさないと…
808メロン名無しさん:2006/12/06(水) 09:50:06 ID:???0
絳攸は、攻撃に関してはからっきしだけど、
自分のみを守る事に関しては、教育されているはず。
イザというときに、馬にも乗れないと逃げられないので
馬術は叩き込まれたのじゃないだろうか
809メロン名無しさん:2006/12/07(木) 11:53:15 ID:???0
ワンコの活躍は見たいが今後話に矛盾出てきそうで恐ろしく心配だ……
810メロン名無しさん:2006/12/09(土) 04:25:55 ID:???0
ともかく見失わないようについていかないと、いや、
連れていかないと>絳攸。。。
馬はたしか雪の中遭難したガキの捜索で乗ってなかった?
81130 女は度胸:2006/12/09(土) 04:37:44 ID:???O
秀麗一行は完全に封鎖された州都を目の前に足止めを食らっていた。
秀麗と影月が州牧として着任する為には、何としてでも期限までに州都入りしなければならない。
意を決して関所を突破した一行は柴彰の姉、柴凛の屋敷に身を寄せた。
が、彼女はおらず、彼女からの置き手紙ともう一通、茶朔洵からの茶家当主選定式への招待状が残されていた…。
812メロン名無しさん:2006/12/09(土) 13:56:52 ID:???0
腐にこびてるなアニメは
813NT:2006/12/10(日) 11:22:00 ID:???0
■30話 (12/16)
女は度胸

茶州(さしゅう)州都・琥王蓮(これん)が茶家によって全面封鎖されたとの知らせを受け、
金華を出立した秀麗(しゅうれい)たち。
しかし、茶家の封鎖網は徹底していて、一行は琥王蓮を目前にして足止めをくらってしまう。
秀麗と影月(えいげつ)が新州牧(しゅうぼく)に着任するための期限が迫っていることもあり、
2人は一刻も早く琥王蓮に入らなくてはならない。
意を決して関所を強行突破した秀麗たちは、柴彰(さいしょう)の姉、柴凛(さいりん)の邸に身を寄せることに。
ところが、邸に柴凛の姿はなく、代わりに彼女からの置き手紙と、茶朔洵(ささくじゅん)から送られた茶家当主選定式への招待状が残されていた。

脚本=山田由香 演出=高木秀文 絵コンテ=三浦陽 作画監督=李時旻

■31話 (12/23)
掃きだめに鶴

茶家当主選定式の招待状を受け取った秀麗は、危険を承知で朔洵のもとへ飛び込んだ。
秀麗の知らないところで彼女との縁談を進めようとした朔洵。
そんな彼に近づくのは危険とわかっていても秀麗は、
茶州州牧任命の折に劉輝(りゅうき)から贈られた信頼の証である“つぼみ”のかんざしを取り返さなければならなかったのだ。

脚本=ふでやすかずゆき 演出=川尻祥大 絵コンテ=水野忠政 作画監督=李聞洙

■32話 (1/6)
女にも二言なし

決死の覚悟で朔洵のもとを訪れた秀麗。だが、朔洵から“つぼみ”のかんざしは茶家当主選定式の当日に返すと言われ、彼女は茶家の離れにとどまっていた。
それと同時に、消息を絶った克洵(こくじゅn)や、彼のいとこの春姫(しゅんき)、そして春姫の祖母、英姫(えいき)が茶家にとらわれていると推測した秀麗は、秘かに邸内を捜査することに。
広大で迷路のように入り組んだ邸内に難儀していた彼女だが、そこで一連の事件の首謀者と思われる人物、茶仲障(ちゅうしょう)と対面する。

脚本=藤咲あゆな 演出=横山広実 絵コンテ=玉井公子 作画監督=朴起徳
814メージュ:2006/12/10(日) 11:41:21 ID:???0
30 女は度胸

完全に封鎖された茶州州都の目前にし、一歩も踏み出せない秀麗達。
だが、何としてでも期限までに都に入らなければ秀麗と影月が州牧に着任できなくなる。
そこで秀麗は意を決し、関所を突破して柴彰の姉、凛の屋敷に身を寄せるが・・・・。

31 掃きだめに鶴

茶家当選定式の招待状を受け取った秀麗は、危険を承知で茶朔洵の元へ乗り込む。
州牧任命の折に贈られた「つぼみ」のかんざしを取り返すためにだ。
一方、茶家三男、克洵は祖父の企みを阻止しようとした為、幽閉されてしまった。

32 女にも二言なし

当主選定式当日、「つぼみ」を返そう。そう朔洵に言われた秀麗は、茶本家の離れに留まる事に。
そして克洵と春姫の祖母、英姫を探そうと、迷路のような邸内を密かに調べまわっていた。
815メロン名無しさん:2006/12/10(日) 11:46:03 ID:???0
情報乙
816アニメディア:2006/12/10(日) 11:50:37 ID:???0
30

秀麗達は茶州州都の関所を突破し、柴凛の姉、柴凛の屋敷に身を寄せた。
秀麗たちはそこで、柴凛の置手紙と茶朔洵からの茶家当主選定式の招待状を見つけ・・・・。

31

茶家当主選定式の招待状を受け取った秀麗は、州牧任命の劉輝から贈られた「つぼみ」のかんざしを取り返すべく、
危険を承知で茶朔洵の元へ向かった。
一方、茶家三男、克洵は、祖父、仲障の企みを阻止しようとした為、仲障によって幽閉され・・・・・。

32

茶家当主選定式当日、朔洵からつぼみを返すと約束された秀麗は、茶本家の離れにとどまり、
行方が分からない克洵と春姫の祖母、英姫を探していた。
そんな中、秀麗は茶仲障と対面するが・・・・。
817メロン名無しさん:2006/12/11(月) 04:00:12 ID:Ztu2QQba0
29話見逃したーーーー泣
だれかユーチューブにアップしておくれ〜〜〜泣
再放送とかないですよね???
818メロン名無しさん:2006/12/11(月) 04:44:45 ID:???0
okamoto002先生のアニメが見れるのは2chだけ!!
(魔人デジモンか管理人Σがハンネ)
アニメ音楽無料ダウンロード(Win MX使用)
ttp://okamoto.alink7.uic.to/
アニメのリクエストはここに
ttp://rikuesu.alink7.uic.to/
みんなの意見を書き込む掲示板
ttp://yy45.60.kg/okamoto/
こいつ(岡山県の中三)のHP
ttp://members.goo.ne.jp/home/okamoto002
okamoto先生と生チャット(今日を生きて明日を作れ)
ttp://digicha.jp/oka1220/chat_s_view.html
おかもと管理人Σ = 威張り度100% 世間を知らない岡山の最凶厨房
芭蕉χ  = 童貞度120% 下ネタは苦手みたいです。
マスターχ→マスターξ  = 乞食度200% 岡山白陵高等学校を目指しています。
カル=スχ = 真面目な話しが得意だが、昔WinMX使いだったが親に止められた。三重県の厨房
B年E組の友だち多数・・・
みっくるん = ハルヒ厨 宮崎県の高3(男)かなりキモイ文章能力
TAKU = 東京の厨房2年生 普通属性
太郎χ = 不確定要素・・・
※okamoto先生が新サイトを立ち上げた!!運用は来年2月予定
http://xsomdgd.alink7.uic.to/
819メロン名無しさん:2006/12/11(月) 09:12:46 ID:???0
>817
そのうちあるよ、まとめて再放送ずっとやってきやから
まったら?
820メロン名無しさん:2006/12/11(月) 21:51:32 ID:???0
茶州編で終わるかな
外伝と腐女子用サービス話込みで
821メロン名無しさん:2006/12/11(月) 22:12:05 ID:???0
彩八仙のおさらいでもやるんじゃね
822メロン名無しさん:2006/12/11(月) 23:33:29 ID:???0
外伝で龍蓮の活躍と、璃桜大人子供どっちも動く絵を見てみたい
823sage:2006/12/15(金) 20:16:07 ID:UAQ+oAsZ0
先週がよくわからないオリジナルの入れ方だったんで、明日が不安だ……
824メロン名無しさん:2006/12/15(金) 20:47:20 ID:RK4uM/Xs0
サイ うんこ食う 物語 
  
825メロン名無しさん:2006/12/18(月) 04:22:01 ID:???0
>>823
変なオリジナルとか入れてくるんで
吉田脚本回が一番不安だったりするw

シリーズ構成降りてくんないかな・・・。
どうせたまにしかやらんし、やったらやったでアレな出来だし。
聞いたこともなかったりする(いや俺が知らんだけかも知れんが)
脚本家より出来悪いってのもどうよ?
826メロン名無しさん:2006/12/18(月) 13:42:33 ID:???0
>>825
第2期はシリーズ構成降りるよ。
827メロン名無しさん:2006/12/18(月) 13:49:17 ID:???0
薔薇姫の下りはまだ許せるとして北斗の下りはなんなんだ?
強引にもほどがあるぞ。
結局、晁蓋は一度も出てこなかったし。
828メロン名無しさん:2006/12/18(月) 22:32:19 ID:???0
>>827
>北斗の下りはなんなんだ?
でも、それは原作にあるよ。
語る相手もたぶん珠翠であっている。時期はずれていたが
前回はとんでもなオリジナルの入れ方だったが、
今回は基本的に原作に忠実だったと思う。
もちろん「茶家だけに・・・」は完全にオリジナルだがw
829メロン名無しさん:2006/12/19(火) 03:01:47 ID:???0
>>826
おー、それはありがたいw
こいつは、やる気があるときはともかく
(評価されてるのもカレイドスターぐらいな気もするが)
やる気のないときは駄作連発というのがよく分かったw
830メロン名無しさん:2006/12/19(火) 08:48:37 ID:???0
白雪の継母はサンドリヨンの配下。やはり魔法で父親を操っていたようだ。
眼鏡を外すダーク白雪。
831メロン名無しさん:2006/12/19(火) 08:51:03 ID:???0
うぎゃ!誤爆。。。。。
832第31話 掃きだめに鶴:2006/12/19(火) 09:53:58 ID:???0
茶家当主選定式の招待状を受け取った秀麗は、危険を承知で、茶朔洵の元へ飛び込んだ。
劉輝から、茶州州牧任命の折、贈られた「つぼみ」のかんざしを取り返さなければならないからだ。
一方、茶家三男、克洵は、祖父、仲障のたくらみを止めようとして、牢に放り込まれていた。
その克洵を助けに、克洵を慕ういとこの春姫が琥□(□は王へんに連)へと向かっていた。

脚本:ふでやすかずゆき
コンテ:水野忠政
演出:川尻祥大
作画監督:李聞洙
833メロン名無しさん:2006/12/19(火) 12:35:33 ID:???0
>>828
原作にあるのは知ってる。
文も来てないのに邵可が知ってるのはおかしい。
というかいつ来たのか?
あれじゃ同じ風の狼にいたのに珠翠は北斗のこと全然知らないみたいじゃん。
834メロン名無しさん:2006/12/20(水) 19:04:06 ID:???0
>>828
「茶家だけに・・・」って燕青の駄洒落のことだよね?
反応違うけど原作でも言ってるよ。

北斗のことは病で死んだのも子供がいたのも珠翠が黄金で教えて驚いてたのに
それを邵可が知ってた風なのと地の文がセリフになってて違和感だったな。
違和感といえば「蕾の赴任」って言葉もだったけど。
835メロン名無しさん:2006/12/20(水) 22:11:36 ID:???0
黄金のあれをカットしたのは間違いだな。
鍵を盗んだところはカットしても良かったけど秀麗の家の前で倒れたところと北斗のくだりはやってほしかったな。
この馬鹿脚本家はあの兄弟があそこまで重要なキャラだとは思ってなかったんだろうな。
当然あれやってないから葉先生まで登場させてない。(葉先生も重要なキャラだとはわかってないみたいだけど)
2期を原作路線でやるなら影月編も苦しいな。(2期の脚本家がかわいそう)
836メロン名無しさん:2006/12/21(木) 21:51:05 ID:???0
影月編はいるまえにチュートリアルで一話作ったほうがいいかもw
837メロン名無しさん:2006/12/22(金) 03:07:45 ID:???0
まー、人大杉の話なんでテレビでやるには取った方がいい枝葉もある
ガキ二人は正直お騒がせなだけで原作でもウザかったからイラネ
838メロン名無しさん:2006/12/22(金) 09:59:03 ID:???0
原作ではウザかったが、ドラマCDでは可愛かったな
839メロン名無しさん:2006/12/22(金) 10:01:22 ID:???0
途中送信してしまった・・・
ああいうキャラって字の分でグダグダ説明されてるより
アニメで動き回る姿を見ていた方のが印象いいような気がする。
逆に影月や龍漣の印象が薄いんでそれも今後が気がかり・・・。
840メロン名無しさん:2006/12/22(金) 11:53:37 ID:???0
池沼脚本家荒らしか。
841メロン名無しさん:2006/12/23(土) 14:26:09 ID:???0
>>837
やっぱウザかったなw
842メロン名無しさん:2006/12/23(土) 20:10:29 ID:???0
…スネ毛&鬚談義、丸っとカットか…あのエピソードすきだったんだが。
843メロン名無しさん:2006/12/23(土) 23:55:11 ID:???0
もう最終回のアフレコ終わったんだね。
いつも思うが男性から見ると秀麗はイマイチなんだな
844メロン名無しさん:2006/12/24(日) 17:21:44 ID:???O
質問なんですが、
茶州編と影月編?って王都組出番なし?
845メロン名無しさん:2006/12/24(日) 17:27:38 ID:???0
茶州編はほぼナシ。
影月編で一旦秀麗が王都に戻るので出番あり。
少しだけだけど。
影月編は主上が一番切ない時期。
846メロン名無しさん:2006/12/24(日) 17:33:29 ID:???0
だから今回の迷子みたいに変なテコ入れがあると思うよ
847メロン名無しさん:2006/12/24(日) 18:42:10 ID:???0
>>844
新年の時に茶州の報告も兼ねて貴陽に帰る。
そのとき克洵が当主襲名式を行う。
それから人悶着あって茶州に帰る。
事件が終わったら州牧解任でまた貴陽に戻る。
848メロン名無しさん:2006/12/24(日) 18:45:22 ID:???0
一期は秋祭りでEND?
849メロン名無しさん:2006/12/24(日) 18:53:01 ID:???0
あれやらないと縹家との繋がりが意味不明になるからな。
本編だけだと特に。
850メロン名無しさん:2006/12/25(月) 20:16:13 ID:???0
本スレで香鈴がズッコンバッコンと聞いて飛んで来ました。
ホントなら原作買うしかないな
851メロン名無しさん:2006/12/25(月) 20:23:52 ID:???0
ベーゼまでじゃね?
そのうちするんだろうけど
852メロン名無しさん:2006/12/25(月) 20:43:40 ID:???0
この前原作の香鈴のキャラ紹介の絵みたけど、アニメとギャップがw
853メロン名無しさん:2006/12/25(月) 20:56:31 ID:???0
春姫が恥ずかしい台詞言いまくるのマダー?
854メロン名無しさん:2006/12/25(月) 22:03:26 ID:???0
>>853
秋祭りをやらないことにはな・・・
あの糞脚本家なら飛ばしそうだが。
855メロン名無しさん:2006/12/25(月) 22:05:26 ID:???0
NHKでやるかねー?
856メロン名無しさん:2006/12/25(月) 22:16:23 ID:???0
たまには大きいお友達にも媚びてくれ
857メロン名無しさん
当主璃桜vs邵可を早く見たいな