【( ・∀・)つ】トリビアの泉inアニメ板14【ヘェー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
「人間は『無用な知識=トリビア』の数が増えることで
 快感を感じることができる唯一の動物である」
(SF作家/アイザック・アシモフ)

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

アニメにも知って楽しいムダ知識があるはず。
おまいらの知ってるアニメのムダ知識を教えてください。

トリビアの泉inアニメ板 ポータルサイト
http://www.geocities.jp/trivia_in_anime/ (新URL)
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/9524/ (旧URL)
(メニューページのサイト検索機能で既出ネタか調べてみるヨロシ
 過去ログ倉庫に次スレ用のテンプレもあり)

前スレ
【( ・∀・)つ】トリビアの泉inアニメ板13【ヘェー】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1121409859/l50

過去スレ等は>>2以降
2メロン名無しさん:2006/01/15(日) 22:27:54 ID:???0
過去スレ

【( ・∀・)つ】トリビアの泉inアニメ板12【ヘェー】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1104323284/ (html化待ち)
http://www.geocities.jp/trivia_in_anime/kako/1104323284.htm (ミラー)
【( ・∀・)つ】トリビアの泉inアニメ板11【ヘェー】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1093243031/ (html化待ち)
http://www.geocities.jp/trivia_in_anime/kako/1093243031.htm (ミラー)
10代目スレ(前スレ)
【( ・∀・)つ】トリビアの泉inアニメ板10【ヘェー】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1084320423/ (html化待ち)
http://www.geocities.jp/trivia_in_anime/kako/1084320423/.htm (ミラー)
9代目スレ
【( ・∀・)つ】トリビアの泉inアニメ板9【ヘェー】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1075727577/ (html化待ち)
http://www.geocities.jp/trivia_in_anime/kako/1075727577.htm (ミラー)
3メロン名無しさん:2006/01/15(日) 22:34:24 ID:???0
6代目スレ
【( ・∀・)つ】トリビアの泉inアニメ板6【ヘェー】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1063465016/ (html化待ち)
http://www.geocities.jp/trivia_in_anime/kako/1063465016.htm (ミラー)
5代目スレ
【( ・∀・)つ】トリビアの泉inアニメ板5【ヘェー】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1060822720/ (html化待ち)
http://www.geocities.jp/trivia_in_anime/kako/1060822720.htm (ミラー)
4代目スレ
【( ・∀・)つ】トリビアの泉inアニメ板4【ヘェー】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1057234588/ (html化待ち)
http://www.geocities.jp/trivia_in_anime/kako/1057234588..htm (ミラー)
3代目スレ
【( ・∀・)つ】トリビアの泉inアニメ板3【ヘェー】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1052248963/ (html化待ち)
http://www.geocities.jp/trivia_in_anime/kako/1052248963..htm (ミラー)
2代目スレ
【( ・∀・)つ】トリビアの泉inアニメ板2【ヘェー】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1048803825/ (html化待ち)
http://www.geocities.jp/trivia_in_anime/kako/1048803825.htm (ミラー)
初代スレ
【へぇ】トリビアの泉inアニメ板【へぇ】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1044107590/ (html化待ち)
http://www.geocities.jp/trivia_in_anime/kako/1044107590.htm (ミラー)
4メロン名無しさん:2006/01/15(日) 22:38:21 ID:???0
前スレに誤爆したorz
8代目スレ
【( ・∀・)つ】トリビアの泉inアニメ板8【ヘェー】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1071507631/ (html化待ち)
http://www.geocities.jp/trivia_in_anime/kako/1071507631.htm (ミラー)
7代目スレ
【( ・∀・)つ】トリビアの泉inアニメ板7【ヘェー】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1066365381/ (html化待ち)
http://www.geocities.jp/trivia_in_anime/kako/1066365381.htm (ミラー)
5メロン名無しさん:2006/01/15(日) 22:48:19 ID:???0
@@
6メロン名無しさん:2006/01/15(日) 23:06:24 ID:znIOOMY10
DBは本来10巻までで終わる予定だった
7メロン名無しさん:2006/01/15(日) 23:50:27 ID:???0
>>6
つか、一年くらいのつもりだった。

 そしたら、足掛け10年……。
8メロン名無しさん:2006/01/16(月) 00:55:05 ID:???0
1さん乙。
9メロン名無しさん:2006/01/16(月) 01:31:41 ID:???0
>>7
でも「昔々〜」がしっかりオチたのは上手かったな。
10メロン名無しさん:2006/01/16(月) 07:35:51 ID:???0
>>9
どういう事だっけ?
11メロン名無しさん:2006/01/16(月) 14:05:56 ID:???0
前スレの1000

1000 名前: メロン名無しさん [sage] 投稿日: 2006/01/16(月) 12:42:13 ID:???0
1000だったら今年こそカワイイ嫁さんがもらえる


…頑張れよっ!
12 ◆mIYJB3yTZc :2006/01/16(月) 15:33:38 ID:???0
>>7
今はしらんが。
週ジャンはどんなメジャー作家でも、とりあえず1年でスタート。
逆に売れない作家でも、とりあえず単行本1冊分は保証。

そして、当たればいつまでも引き伸ばす。

と、聞いたことがある。
13メロン名無しさん:2006/01/16(月) 16:18:15 ID:Iyb0WLaP0
>>1 乙

巻頭言のアシモフ先生に敬意を表して(あんまアニメと関係ないトリビアだけど)、

去年の日弁連主催「法科大学院適性試験」(簡単に言えば法科大学院に入って弁護士に
なるためのテスト)では、ロボット三原則の問題が出た。
14メロン名無しさん:2006/01/16(月) 17:45:44 ID:KB3pJqic0
>>6
10巻と言うとどの辺の話だったけ?
個人的にDBは、ピッコロ編で一応区切が付いて後は、惰性といった感じ。
15メロン名無しさん:2006/01/16(月) 18:46:10 ID:???0
>>14
ウパの父を生き返らせる為にレッドリボン軍を倒し、ドラゴンボールの最後の一個をピラフから奪う。
そして、ウパ父を蘇らせて皆と会い、3年後の天下一武道会でまた会おう!(完)
16メロン名無しさん:2006/01/16(月) 19:00:47 ID:???0
>>12
 あろひろし談によると、アンケート結果で、「10週打ち切り」(これで大体、
単行本二冊分)になるか否かが決まるのは、4、5週目までだそうだ。
 過去、読みきり短編集(近年はほとんどないが)を除き、一冊きりの作品
は記憶にないから、実質二分は保証されていると言えるのでは?

 スタートダッシュ=掴みは重要ですね。
17メロン名無しさん:2006/01/16(月) 19:04:31 ID:???0
>>16
キユの「ロケットで突き抜けろ」は全一巻だったな。
18メロン名無しさん:2006/01/16(月) 19:08:09 ID:???0
まあジャンプ漫画においてどこどこで終わる予定なんてほとんどありえない話なんだが。
今は多少融通利くようになってるけど当事は特にな。
19メロン名無しさん:2006/01/16(月) 20:28:55 ID:???0
>>16
ジャンプに限らず週刊少年漫画は1回16ページが基本(1週間で作画できる量から言っても)。
だから10回か11回で単行本1冊(トビラあとがきもろもろ入れて約180ページ)。
近年は10回打ち切りってあんまりやらなくなったから基準が甘くなったのかな。
というよりジャンプは作家使い潰しが知れ渡りすぎて新人が枯渇してる感があるから
10回使い捨てなんてもったいないことができなくなってるのかも。
20メロン名無しさん:2006/01/16(月) 20:35:29 ID:???0
>>12
一昔前まではキリのいいところで担当が作家と話し合って「そろそろ終わろうか」
という話になっても、編集長に持っていくと「バカヤロー、人気のあるうちに終われるか!」
と怒鳴られたそうです。
だから、一昔前のジャンプの漫画はすべて、どうしようもなく糞になって終わるんですね。
それ以外の終わらせ方が許されなかったから。
今はもうちょっと賢くなって、商売的にこれ以上長いと辛いかなー(あまり長いと単行本が
売れなくなる)というあたりになると最終展開に入ってキレイに終わるようになったようですね。
「雑誌が売れさえすればいい」から「単行本も売れないと困る」に移行してきてるんですね、
ジャンプも、遅ればせながら。
21メロン名無しさん:2006/01/16(月) 23:28:09 ID:???0
>>16
>  過去、読みきり短編集(近年はほとんどないが)を除き、一冊きりの作品
> は記憶にないから、実質二分は保証されていると言えるのでは?

ジャンプ作品には「単行本全1巻」ってのもたくさんあるよ。>>19の言うとおり、
10〜11回で単行本1冊分の分量になるからね。
(検索したら「ドン=ボルカン」「スーパーマシンRUN」「メタルK」などなど出てきた)
確かに今では「10週打ち切り」はみかけなくなったな。
22メロン名無しさん:2006/01/16(月) 23:32:36 ID:???0
>20
それに失敗したのが、シャーマンキング。

ダイの大冒険は奇跡みたいもんだな。
アニメの方はジャンプ漫画みたいな終わり方をしたが…
23メロン名無しさん:2006/01/17(火) 00:15:03 ID:???0
人気を保ったまま長期連載終了と言われると
橙と放心演技しか思い浮かばない。
24メロン名無しさん:2006/01/17(火) 00:48:45 ID:???0
封神は最初から最後までの構想がちゃんとあったらしいからな。
まあ、原作つきだからあたりまえだが。
25メロン名無しさん:2006/01/17(火) 00:55:41 ID:???0
いや原作はあんまり関係ないストーリーだったが。
アニメ化も済んで適度に人気落ちてきてた所で、タイミングよく終わらせられたって
感じじゃないか。
26メロン名無しさん:2006/01/17(火) 01:07:19 ID:???0
>16
「有芸多」に書いてる奴なら、「十週で一冊」と書いてあるよ。
ストーリー漫画は初回31ページ、その後平均1回19ページ。
ギャグは15ページ、初回も15ページ。

それから、打ち切りを決めるのは三週目から五週目くらい。
よって、最初の3回〜4回が勝負と書いてある。
2716:2006/01/17(火) 05:29:52 ID:???0
>>26
訂正ありがd
28メロン名無しさん:2006/01/17(火) 07:38:44 ID:???0
ゲームセンターCXのさくまあきらのインタビューによると、
ジャンプ放送局にアンケートで抜かれた漫画はその時点で
打ち切り決定が下されたらしいね。
29メロン名無しさん:2006/01/17(火) 10:48:49 ID:???0
「ダイの大冒険」って2ちゃんでは人気高いけど、
でもあれも冷静に読むと、引き伸ばしがかなーりあるぞ。
ただ伏線とかの回収が、奇跡的に上手くいったってだけで。
30メロン名無しさん:2006/01/17(火) 11:12:26 ID:???0
伏線の回収が上手くいけばそれで十分なんじゃないの?
31メロン名無しさん:2006/01/17(火) 11:14:43 ID:???0
ラスダンで1/3使ってるしな
老バーン第1戦あたりから戦闘描写長くなったし
ちなみに作品内時間は3ヶ月で終了(アバン談)
32メロン名無しさん:2006/01/17(火) 13:01:57 ID:???0
>>22
> アニメの方はジャンプ漫画みたいな終わり方をしたが…
ダイの大冒険に限らずドラクエのアニメ化は、ことごとく失敗しているよな…
33メロン名無しさん:2006/01/17(火) 13:44:57 ID:???0
アベル伝説とダイ以外にあったっけ?>ドラクエアニメ化
ロト紋映画(OVAだっけ?)は観てないけど。
34メロン名無しさん:2006/01/17(火) 13:52:01 ID:???0
当時ガンガンで編集担当だった人に聞いた話。
最初に作られたアニメ(アベルが主人公のやつ)はエニックスでも不評だったらしく、
打ち切りが決まったときには社内で喝采が上がったとか。

ダイの方は運が悪かったとしか言いようがないな。
視聴率的には悪くなかったはずなのに、キー局の都合で打ち切られちゃったわけだし。
35メロン名無しさん:2006/01/17(火) 14:26:02 ID:???0
一度打ち切ったのに、再度やり直すってエニックス何考えてるんだろう。
まああの打ち切り方も凄かったが。>ヒロインが婆になって昔語り
36メロン名無しさん:2006/01/17(火) 14:45:43 ID:???0
>>33
ダイ、アベル、ロト紋の三つ
ロト紋は、劇場公開の後にOAVシリーズなると言う話だったらしいが結局お流れになった。
そういえばFFの劇場版もこけな。
37メロン名無しさん:2006/01/17(火) 14:53:11 ID:???0
>>34
> ダイの方は運が悪かったとしか言いようがないな。
思えばその頃からTBS(制作は、毎日だったけ?)の迷走は、始まっていたのかもな
ニュー速+のスレでは「ローゼン以外(゚听) イラネ 」と言う声が結構あったし。

【TBS】「ここまでやるの?」社員の嘆き…みのもんた&筑紫哲也の“老人”コンビ頼り
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137214844/
38メロン名無しさん:2006/01/17(火) 18:35:43 ID:???0
>エニックスでも不評だったらしく、

アベルが鎧を着ないでずっとハダカだった理由とか、だいたいガイシュツ。

>エニックス何考えてるんだろう。

アニメの原作やスポンサーには基本的に2通りあって、
企画側に絡んでいる場合(金もアイデアも口も出す)と、
原作を貸してるだけの場合(お任せなので口は出さない)がある。
アベル編は貸してるだけなので、どうにもならん。

で、グルグルあたりまでは貸すだけだったが、
企画に「T口」という名前が入るようになってからはアニメそのものが
スクエニ主導で企画されたものなのでかなり口を出しているはずだ。

ダイが出てるからついでに、
当時、集英社からエニクスに「剣に呪文を唱えるというネタはダイでやったので
ロトでそのネタは禁止」という通達が出ていた。
鳥山明を借りていたエニクスは集英社に頭が上がらなかったので
そういう強引な要求をしばしば受けていた。
ドラクエのガイドブックはエニクスより先に集英社から出さねばならんとか。
39メロン名無しさん:2006/01/17(火) 22:53:48 ID:???0
>>34
ダイの視聴率は悪くないどころか、当時のTBS全体でも高い部類にあった。
その日放送したTBSの番組のうち、ダイだけが唯一10%台に乗せた、という日があったくらいだ。
(他の番組はどれも2ケタいかなかった、ともいうが)。
局側にしてみれば、そんな状況だったからこそゴールデンタイムの番組を軒並み入れ替えて復活を図ったんだろうが、
ほとんどの番組は大コケした。
そして数字は取っていたのにゴールデンを追い出されたダイは「他に空いている枠がありません」という局の都合で終了…。
40メロン名無しさん:2006/01/18(水) 01:32:36 ID:???0
駄目な局の筆頭だな(;´Д`)
フジみたいな大勢力でもなし、
朝日みたいな「ある層からの支持」もなし、
テレ東ほどのど根性もなし。

>>36
打ち切られていったFF:Uのこと、時々でいいから思い出してあげてください。
41メロン名無しさん:2006/01/18(水) 02:25:05 ID:???0
夜7時台の番組総入れ替えで成功したのは、東京フレンドパークだけだったな。
42メロン名無しさん:2006/01/18(水) 04:27:31 ID:???0
そういえば、バラエティの動物番組も人気があったのに、やめさせられたな。
関口宏の奴。
43メロン名無しさん:2006/01/18(水) 07:08:19 ID:???0
>>41
フレンドパークはその総入れ替えの時に一度終わらされてる。視聴率はよかったのに。
しかしその後に放送された番組はフレンドパーク以上の評価を得られなかったので、再登板となった。
44メロン名無しさん:2006/01/18(水) 08:00:29 ID:???0
>>37
TBS系列局の制作能力を比べてみると、
・毎日放送:子供番組にすごく強くていくつも名作を出している。
・TBS:不遇な扱いをされるものが多くて、アニメに力を入れているとは言い難い。
っつーのが俺の印象だが…ソースがなくてスマン。
夜にでもリストを検索して検証してみるね。
45メロン名無しさん:2006/01/18(水) 11:27:43 ID:???0
>>43
だから今やってるのは「フレンドパーク2」なんだよね、確か。
46メロン名無しさん:2006/01/18(水) 20:46:16 ID:???0
チョット前にデビルマン一挙放送の再放送やってたのを見たんだけど、
予告の部分がやたら長くて(3分ぐらい?)、
ストーリーのほとんどを説明していて驚いた!
(つーか、次回見なくてもよさそうなぐらい・・・)

「アニメ予告の最長は○分○秒」
みたいなトリビア無いですか?
47メロン名無しさん:2006/01/18(水) 20:52:39 ID:???0
たしか、デビルマン、キューティーハニー、鋼鉄ジーグは
キー局と地方局では放送時間が違っていて、
放送時間が30分ある地方局版は、予告と
エンディングがやたらに長いんだよね。
トムとジェリーも予告が長かったな。
では時間まで来週の放送を…とか言って、
ほとんど一本流したり。
48メロン名無しさん:2006/01/18(水) 21:02:10 ID:???0
>>46
>ストーリーのほとんどを説明していて驚いた!
>(つーか、次回見なくてもよさそうなぐらい・・・)

日曜洋画劇場の冒頭でストーリー全部話す淀川長治の解説みたいだな。
49メロン名無しさん:2006/01/18(水) 21:23:01 ID:???0
>>47
>キー局と地方局では放送時間が違っていて、
>放送時間が30分ある地方局版は、予告と
>エンディングがやたらに長いんだよね。

なるほど!そんな理由があったんですか、勉強になります。

>>48
淀川さん・・・懐かしい!
50メロン名無しさん:2006/01/18(水) 21:33:43 ID:???0
ちょと違うけどね『ミクロイドS』のEDがやたら長いよな。
 フルコーラス流れてるような……。
 本放送、ロクに観てなかったので記憶がなかったが、後にビデオで観たら、
やたら長くて往生こいた。
51メロン名無しさん:2006/01/18(水) 22:11:07 ID:???0
長い予告といえば八代藤田時代のトムとジェリー
52メロン名無しさん:2006/01/18(水) 22:19:48 ID:???0
>ストーリー全部話す淀川長治

オチまで話す浜村淳の方が好きだった。
お亡くなりになってたとは最近まで知らなかったのだが。
53メロン名無しさん:2006/01/18(水) 22:44:54 ID:???0
浜村淳は生きとるよ、念のため。
54メロン名無しさん:2006/01/18(水) 23:57:07 ID:???0
>40
フジはフジで深夜枠を何度も打ち切り、∀ガンダムを半端な時間に追いやりと、
アニオタ記憶はよろしくない。
朝日もボーボボやあたしンちをローカル枠に飛ばした。
・・・そして日テレは話題にのぼらない悲しさよ。地味なんだな、良くも悪くも。

ちなみにTBSは毎日新聞関連ではあるものの資本関係はほとんど断ち切られている。
おかげで買収されやすい体質ではあるが、どちらかが買収されてもたがいに独立をたもてる。
結果的にだが、放送局独立原則を最も遵守している局の1つである。
・・・アニメ関係ねえな。

ところで朝日の支持層ってどこだ?
日曜朝?

>52
亡くなられたのは淀川さんだね。
淀川さんがアニメ映画の面白い解説をした事があればトリビアになるかな?
おっぱいの話しかしていないスペースヴァンパイアは有名だが。
55メロン名無しさん:2006/01/19(木) 00:01:09 ID:???0
長くて詳しい予告と言うとレイアースを思い出した。
56メロン名無しさん:2006/01/19(木) 00:19:04 ID:???0
>>54
淀川さんは、白黒「怪物くん」に登場して、
出てくる怪物の解説をしてたよ。
57メロン名無しさん:2006/01/19(木) 00:23:09 ID:???0
エンディングの後に淀川さんが出てきて 「皆さんゆかいな怪物くん、また見てくださいね」とか
「皆さん、今日はとても面白かったですね。次はもっと痛快なお話が出てきますよ。」
みたいな口上を述べて、最後は「さよなら、さよなら、さよなら」で締めた。
それと本編中で怪物くんが特殊能力を使うと淀川さんが登場して解説を加えることもあったらしい。
58メロン名無しさん:2006/01/19(木) 02:02:36 ID:???0
>>44昔はTBSかテレ東でアニメ化といったら「こりゃ人気でない罠」「打切り
ケテーイ」という印象が強かったよね。
しかしテレ東はニッチ需要で今やアニメブランドを築いた。TBSもニッチから
という印象があるな。TBSがアニメに力を入れなかったのはドラマとかバラエティ
の方が重要なためだが、テレ東の弱さはなんと言ってもネット局の少なさ。
これは現在に至るまで改善されていない。

で、地方であるが・・・>>47-50NET土曜20時半の枠は逆転現象が起きていたね。
普通は地方だと予告無しとかエンディングカットという場合が多いけど、なぜか
この枠はキー局が予告無しという形だった。どうしてなんだろう?
59メロン名無しさん:2006/01/19(木) 03:00:13 ID:???0
>>20奇面組の事か〜!!あれは明らかに編集に対して文句を付けていたな。
しかもその終わり方。逆ビューティフルドリーマー状態だった。
アニメ化の時期も中途半端だったしね。
60メロン名無しさん:2006/01/19(木) 11:10:24 ID:???0
思うんだが、白黒怪物くんとかあの辺を真っ先DVDにしてほしいよな。
61メロン名無しさん:2006/01/19(木) 22:41:14 ID:???0
>>58
キー局のNET(今のテレビ朝日)が26分枠、その他の地方は30分枠だったらしいね。推測になるが
NETだけが8時54分からニュースでも放送していたんじゃないかな?
あと、これは結構有名らしいけど、デビルマンの最終話は東京では未放映だった。
NETだけが特番(プロ野球オールスター戦)を放送していたのがその理由。
その1話前に「デビルマンが宇宙で戦う」という、それまでよりもスケールの大きな話を放送して
エンディングっぽくまとめた。
その上で地方版だけに「妖獣"ゴッド"と戦う」という、更にスケールの大きな最終話を追加する形になった。
62メロン名無しさん:2006/01/20(金) 00:20:15 ID:???0
>>61
そのゴッドは、最初「ゴッドマン」って名前にするはずだったんだけど、
例の特撮番組があったんで、ゴッドにしたらしいね。
63メロン名無しさん:2006/01/20(金) 00:32:36 ID:???0
本来デビルマンとゴッドマンで対になるはずだったわけか。
64メロン名無しさん:2006/01/20(金) 01:30:27 ID:???0
キューティハニーは、東京ではOPが1番だけ、予告とEDなしだった。
東映まんが祭りで初めてみて驚いたので、記憶に残っている。

同じ土曜日20:30の時間帯だったミクロイドSも同じなんじゃないか?
65メロン名無しさん:2006/01/20(金) 02:05:33 ID:???0
>>64
そうです。>「ミクロイドS」も同じ
66メロン名無しさん:2006/01/20(金) 02:49:11 ID:???0
>58
広島ホームテレビも26分枠だったよ。
なので後からデビルマンとハニーのED聴いて驚いた。
67メロン名無しさん:2006/01/20(金) 09:51:34 ID:???0
>>61-66
おまえら、そんなのトリビアでもなんでもないだろ・・・
常識じゃねえか・・・
68メロン名無しさん:2006/01/20(金) 10:55:14 ID:???0
そこで>>67が、皆が知らなかったようなビックリするトリビアを披露してくれます!
69メロン名無しさん:2006/01/20(金) 22:22:42 ID:???0
無理無理、自分の知ってることは全部
常識にしちゃう池沼君に無理言っちゃいけねぇ
70メロン名無しさん:2006/01/21(土) 03:57:31 ID:???0
>>60
ムービーだけでなく、スタジオゼロ分があるから無理らしい、と聞いたことがある。
ウメ星デンカも同じ理由。
71メロン名無しさん:2006/01/21(土) 04:10:27 ID:???0
そういやスタジオゼロって、長年入ってたビル(新宿中央公園のすぐそば。
ドラマ「はみ出し刑事情熱系」で柴田恭平演じる主人公・高見刑事が住ん
でいるビルとして使われた事もあった)が建替えでマンションになった後は
どこにいったんだろうか。

昔近所に住んでてよくビルの前を通ってたんだけど、そこがあのスタジオ
ゼロだと知ったのは引っ越した後だった……
72メロン名無しさん:2006/01/21(土) 05:48:27 ID:???0
CRオバケのQ太郎っていうパチンコ機が出るらしいんだけど、
著作権問題はクリアできたのかな?
73メロン名無しさん:2006/01/21(土) 08:36:41 ID:???0
古今東西全てのアニメは聖書のパクリ。
74メロン名無しさん:2006/01/21(土) 11:31:45 ID:???0
そんなのはトンデラハウスのシリーズだけ
75メロン名無しさん:2006/01/21(土) 16:30:15 ID:???0
新オバQなら著作権はFのみだから大丈夫じゃないの?
76メロン名無しさん:2006/01/21(土) 19:35:15 ID:???0
ならなんでコミックスが出てない。
77メロン名無しさん:2006/01/21(土) 19:58:41 ID:???0
なんでって、その質問が成立するためには
「著作権問題がクリアされている作品はすべてコミックスが再販されている」
という前提が必要だと思うんだが、その辺の証明はできるのか?
78メロン名無しさん:2006/01/22(日) 01:24:49 ID:???0
まぁまぁムキになりなさんな
オバQほどの知名度のあるタイトルだからこそ、
「著作権上の諸問題をクリア出来る手があるのなら
 きっと再販がかかるはずなのに?」
という疑問が成り立つんであって
79メロン名無しさん:2006/01/22(日) 01:42:05 ID:???0
>>72
CSではシンエイ版オバQが放映されてるから、それで版権とったとか。
80メロン名無しさん:2006/01/22(日) 02:16:52 ID:???0
そういや原作版とテレビ版があるキャラの使用権って、
使う図版が原作版でも、テレビ版の著作権者が絡むんだっけ?
教えてくだちいエロい人
81メロン名無しさん:2006/01/22(日) 03:18:03 ID:???0
>>73は「全てのヨーロッパ文学は聖書の注釈に過ぎない」のぱくり
82メロン名無しさん:2006/01/22(日) 17:18:13 ID:???0
>使う図版が原作版でも、テレビ版の著作権者が絡むんだっけ?

原作者ととくに仲良しの人とか、作者の出身地の町からの申し入れ
とか、原作主導でOKが出るケースはありうるが、
基本的には、アニメになった段階で版権の管理はアニメ会社に移行する。
そのためのアニメ化の申し入れであり、コミック以外に商標展開しようという
アニメ会社主導の商業システムだから。

つまり、使う図版が原作でも、使用許可の窓口はアニメ会社のほうに一本化される
はずだ。

アニメが終了するとどうなるんだっけ?
一昨年だか、阪神が優勝した年にデイリースポーツにラムちゃんが登場してたが
アニメ会社のCは入ってなかった。
83メロン名無しさん:2006/01/22(日) 18:47:47 ID:???0
水島新司の野球アニメ(マンガ)は、必殺技はともかく、
野球のプレー自体は元ネタが有るものが多い。
その一例。
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1125909756/137-

新谷かおるのレース物(ふたり鷹、ガッテム、ジェントル萬)も、
レースに関するイベントは元ネタがある。
84メロン名無しさん:2006/01/22(日) 18:48:45 ID:???0
ああそうか、放映終了後はまた原作者に使用許可権が戻るのかな。
放映終了後も○年の間はアニメ版の版権が生きて… ってやり方があったっけな。
その放映終了後の権利で揉めたのが、初代ガンダムの放送局と代理店と製作会社の
例の件だったんだろうかな。
85親父イデ ◆DlP/DIOBTY :2006/01/22(日) 23:58:45 ID:???0
>放映終了後も○年の間はアニメ版の版権が生きて
提供リスクを持つ代理店はこれを目当てに短時間で作品を取り替えざるを得ないから…

とは言え「ダッシュ四駆郎」の好評打ち切り(実際には延長拒否)の一件は余程腹立たしかったのか、
関係者はポケモンビジネスの本と「田宮模型の仕事」でルサンチたっぷりに書いている。
86メロン名無しさん:2006/01/23(月) 02:07:09 ID:???0
>>85
小学館(プロダクション)とタミヤかw<関係者

でもミニ四駆については、その後でレッツ&ゴーという第2の波を作れたワケだしなあ。
ついでにいうと小学館プロは四駆郎での教訓を元に、自分らの意見を通しやすい環境
作っちゃったし(で、その環境はまんまポケモンアニメの制作に活かされてると)。
87メロン名無しさん:2006/01/23(月) 03:06:29 ID:???0
>>好評打ち切り
代理店が一方的にテレビを打ち切ったという事?
「田宮模型の仕事」で社長氏は、
「最初期からの四駆のファン層が育ってしまい、次の幼いファン層を
 取り込めなかったため」なんて事を書いてたが…

もっともレッツ&ゴー連載開始時は、小学館/コロコロに田宮が必死に売り込んで、
最初は読み切り、好評で読み切り続編、やっと連載…という涙ぐましい様が
書いてあったけど
88メロン名無しさん:2006/01/23(月) 09:05:26 ID:???0
>最初期からの四駆のファン層が育ってしまい、次の幼いファン層を
>取り込めなかったため

コミック誌、スポーツ誌、パソコン誌とかもこれが重要なんだよね。
読者が知識を付けてマニアックになってきても、読者に合わせて
雑誌の内容をマニアックにしていくと、新しい読者が入ってこれず
先細ってしまう。
だから常に最初に想定した読者層に合わせた誌面にして
マニアックになった読者は切り捨てるか、上位誌を新たに創刊しないと
ダメ。
アニメ誌では月刊OUTが読者に合わせて失敗しているね。
89メロン名無しさん:2006/01/23(月) 12:35:43 ID:???0
>>82

>一昨年だか、阪神が優勝した年にデイリースポーツにラムちゃんが登場してたが
>アニメ会社のCは入ってなかった。

おそらく、そこで使用した絵柄を版権購入したものと思われ。
90メロン名無しさん:2006/01/23(月) 14:42:08 ID:???0
>>88
アニメ雑誌だと、伝統ある方は腐女子に特化して、
新たに萌えアニメ雑誌を出すようなものか。
91メロン名無しさん:2006/01/23(月) 15:06:01 ID:???0
>>89
高橋留美子の描いた、阪神優勝イラストだな。
あと、パチンコのCRうる星やつらの(C)は、
高橋留美子/小学館だった。
92メロン名無しさん:2006/01/23(月) 17:14:27 ID:???0
http://www.so-net.ne.jp/SF-Online/no11_19980125/special2.html#1
金子隆一&小林伸光の『ナノセイバー』絡みインタビュー
 あの『ブルーノア』に関わっていたそうだけど、初期にはキャラデザで安彦良和
もいたんだぁ。
 それにしても、すごい話だなぁ……とはアニメ、SF系関係者が口をつぐむわ
けだ(w) 岡田斗司夫が「『ヤマト』やらないか」と誘われて逃げたのもよくわかる。

 なんのかの言われる 『ブルーノア』だけど、ブルーノア自体のデサインはけっこ
う好き。あちこち分離しなければ……。
93メロン名無しさん:2006/01/23(月) 18:50:21 ID:???0
>>92
恐竜惑星の話に移ってから、妙に活き活きとしてないか?w>金子
94メロン名無しさん:2006/01/23(月) 19:05:35 ID:???0
まあSFうんぬんの話は判らないではないんだけど
ヤマトって絶対に空が飛べない形なわけじゃん?
じゃあ、あれがちゃんと空が飛べる形だったら良かったのかと。
アニメとしてもっとヒットしたり、玩具が売れたかと。
95メロン名無しさん:2006/01/23(月) 21:34:30 ID:???0
いやまあここでの話はブルーノアだけどな。
96メロン名無しさん:2006/01/23(月) 21:59:15 ID:???0
>94

>92のリンク先読めばいいのに。

>「ナデシコ」放映中に「ナデシコ」に関するパソコン通信のログとかを読んでいたら、
>「ナデシコ」に出てくるロボットの重さがどうとか高さがどうとかというメカ設定的な
>スペックの話を「SFだ」と言ってる人たちが多かったんですよ。

と、書いてあるのに。 飛べる形とかそーゆー話をしてるんじゃないんだよ(w
97メロン名無しさん:2006/01/23(月) 22:46:17 ID:???0
>96
ん?むしろブルーノアの変形合体の話じゃないのか?
変形合体しないおもちゃは売れるのか?
変形合体することを番組で見せないで、何をするんだ?
ということじゃ?

まぁ、それがSF的な裏づけがあれば、万万歳なんだが、
求めているものが違うんだから、ある程度はしゃーない。
ただ、制約の中で努力したものが、よい作品と記憶されるんだろうね。
98メロン名無しさん:2006/01/23(月) 22:51:58 ID:???0
金子センセーはブルーノア終了後、アニメック誌上で
「僕はもう二度とアニメのSF監修なんぞやるものか!」という
ブチ切れ気味な内容のエッセイを書いてましたな。

彼の作った尋常じゃない細かさのブルーノア裏設定の数々は結構スキだったり。
99メロン名無しさん:2006/01/23(月) 23:19:01 ID:???0
てゆうか、そこの本当の見所は安彦の濃さだと思う。
100メロン名無しさん:2006/01/24(火) 00:47:07 ID:???0
>>98
SF監修に限らず、監修者って一度はそう思うもんみたいね(w)
 映像屋と話が合わずにキレかかるという話は、時代劇の時代考証家
の話によく出てくる。
101メロン名無しさん:2006/01/24(火) 01:57:02 ID:???0
なんで、ブルーノア製作集団の中で安彦良和氏が浮いた存在で、誰も彼の言葉を聞かなかったんだろう?
102メロン名無しさん:2006/01/24(火) 10:59:23 ID:???0
>>100
映像屋ってのは、あくまでも「見た目」を重視するからなー。
映像がかっこよければ、多少有り得ない設定とかでも使うだろうし。
103メロン名無しさん:2006/01/24(火) 11:41:27 ID:???0
リアルロボットとかどんなにオタが力説したところで、
現実に人間が乗り込んで闘える人型ロボットなんて存在しないしな。
104メロン名無しさん:2006/01/24(火) 12:56:30 ID:???0
>安彦良和氏が浮いた存在で、誰も彼の言葉を聞かなかったんだろう?

しかし、その後に安彦氏が監督するアニメは大ヒットしてないしな。
105メロン名無しさん:2006/01/24(火) 13:32:57 ID:???0
安彦って西崎に気に入られてた事が現場ではマイナスに働いたんじゃないかって気がする。
106メロン名無しさん:2006/01/24(火) 14:27:30 ID:???0
誰かが言ってたが、野球マンガは野球を知らない人間が描いた方が面白くなるらしいし。
107メロン名無しさん:2006/01/24(火) 15:36:06 ID:???0
有名な話で(ぬえの人だったと思うけど)、
設定の不勉強の言い訳で、「知るとイマジネーションが阻害されるから」
というのをスペースシャトルを例にして批判してたのがあったと思ったが
どんなんだっけ?
記憶の限りを尽くしてググってもでてこない。
108メロン名無しさん:2006/01/24(火) 15:38:55 ID:???0
>>106
 そりゃ知らないから意外な観点から柔軟に見られると、自然と試合以外の
部分で勝負しようとするからでは? 
 基本的なことぐらいは知っていないと話にならないし、知ってれば、ディー
プなネタをわかりやすくも描ける。
 昔はともかく、一般人の持つ情報量が増えた今、通用するとも思えんが。

 要は、どこに主軸を置くかじゃね?
 『巨人の星』系統なら、あまりマニアックな知識はジャマになるけど、『キャ
プテン』『ドカベン』系統(野球以外だと『スラダン』とか)なら、知識はあった
方がいい。
109メロン名無しさん:2006/01/24(火) 16:16:14 ID:???0
>>107
それは詭弁だよね。
 知ってるからこそ、よりディープな発想が生まれることの方が多いよ。
 
 
110メロン名無しさん:2006/01/24(火) 16:30:51 ID:???0
富野監督は、ミノフスキー粒子とか三日限りの掟とか、
最初に大きなウソをついて、それを設定で固めるのがイイと。

最初の大きなウソがアニメ的にはキモじゃないのかな。
それ抜きに、設定ばかりどんなに固めてもアニメ的にはダメだと。
111メロン名無しさん:2006/01/24(火) 17:06:56 ID:???0
島本和彦が「逆境ナイン」で、大きな設定ミスをしたのを思い出した。
112メロン名無しさん:2006/01/24(火) 18:42:04 ID:???0
>知ってるからこそ、よりディープな発想が生まれることの方が多いよ。

重要なのは、それは子供が見てくれて、玩具が売れる発想なのか
ということだと思うのだが。
113メロン名無しさん:2006/01/24(火) 18:49:32 ID:???0
>>111
聞いてやるよ。
それ何?
114メロン名無しさん:2006/01/24(火) 18:49:39 ID:???0
>>112
 それはまったく別の問題。
 設定の不勉強の言い訳にはならない。
115メロン名無しさん:2006/01/24(火) 19:15:56 ID:???0
>>112
世の中にあるのは全て玩具販促かね?
116メロン名無しさん:2006/01/24(火) 19:43:06 ID:???0
>世の中にあるのは全て玩具販促かね?

SFオタと設定オタの言いなりにアニメを作るのが正しいという
お前の主張は理解した!
117メロン名無しさん:2006/01/24(火) 20:23:43 ID:???0
>>113
つ【透明ランナー】
118メロン名無しさん:2006/01/24(火) 21:37:00 ID:???0
>117
「透明ランナー」がどうミスなの?
119メロン名無しさん:2006/01/24(火) 22:42:15 ID:???0
島本和彦の逆境ナインサッカー版ともいえる、男の一枚レッドカードなんて
いきなり対戦相手が羽をつけて空を飛んでたじゃん。反則負けしたのは空を
飛んでたことに対してじゃなくて、高校生じゃない、ただの鳥がメンバーに
混ざっていたからだし。
それにくらべれば、透明ランナーくらい、些細なことだと思う。
120メロン名無しさん:2006/01/24(火) 23:29:39 ID:???0
>>92ん?それ前に懐かしアニメ板のブルーノアスレでも話題が出ていたよ。
でも安彦氏はサンライズから他のアニメの仕事が舞い込んできたので降りた、と。
で、その「他のアニメ」というのがガンダム。
121メロン名無しさん:2006/01/24(火) 23:41:54 ID:???0
>>117
 ネタなのが、わからないとは……。
122メロン名無しさん:2006/01/24(火) 23:57:14 ID:???0
ただ、島本和彦は逆境ナインを描いたときは、本当に高校野球に透明ランナーが
あると思ってたらしい。
島本和彦以外の読者・編集は、当たり前にそういうネタだと思ってただろうけど。
123メロン名無しさん:2006/01/24(火) 23:59:45 ID:???0
>>122
確か誰か他の漫画家に「こういうネタがある」って言われたんだよね。
で実際に「透明ランナー」使ったら、「本当に使っちゃったの?」と
言われたとかなんとか。
124メロン名無しさん:2006/01/25(水) 00:10:27 ID:???0
それはつまり編集も読者もいつものギャグと思って、本人が真面目だとは誰もわからなかったということか
一回りしちゃったわけだな

>>110
別に富野に限ったことじゃなく、最初に大きな嘘を1つだけつくのは創作の基本だよ
125メロン名無しさん:2006/01/25(水) 10:35:27 ID:???0
だから「逆境」の映画の時、例え役者とは言え、審判が
「透明ランナー!」と言うのを聞いて、本人はちょっと感激したらしいなww
126メロン名無しさん:2006/01/25(水) 12:46:09 ID:???0
>最初に大きな嘘を1つだけつくのは創作の基本だよ

設定オタやSFオタは、その最初のウソがヘタなんだよ。
例えばよ、999は蒸気機関車がそのまま宇宙を走るから
面白いんであって、あれが本当に宇宙を走れるデザインに
なっててもしょうがないだろ?

逆にハリウッドゴジラはゴジラオタが「こうなってるべきだ」とかいうのを
ちゃんと取り入れて作ったらしいぞ。
127メロン名無しさん:2006/01/25(水) 14:22:23 ID:???0
> 逆にハリウッドゴジラはゴジラオタが「こうなってるべきだ」とかいうのを
> ちゃんと取り入れて作ったらしいぞ。

そうして作られても、そいつら以外のゴジラオタには総スカンを食ったわけで。
「ファイナルウォーズ」でジラ(デザインはハリウッドゴジラ流用)があっさりやられたとき際の、
「やっぱりマグロ食ってるやつはダメか」というX星人統制官の台詞はアメリカでも受けたそうだ。
128メロン名無しさん:2006/01/25(水) 14:48:56 ID:???0
>>126
>ゴジラオタが「こうなってるべきだ」とかいうのを
それ岡田斗司夫のヨタだろ。
 ハリウッド流「怪獣」のフォーマットでやったら、結果的に似てしまっただけで
(監督のイメージは日本的怪獣と正反対の、生物的な存在にすぎなかった。火
吹くシーンも東宝からの注文で仕方なく入れたくらいだし)。
 ゴジラオタは、東宝のゴジラしか認めてない。
 ただ、近年のシリーズがいろいろな面で進歩の見られないシロモノだから、
「もっと最新のアイディア、システムを採用汁!」と言っていただけで。『ジュラ
シックパーク』クラスのCGが当たり前の世の中で、着ぐるみと火薬爆発、ア
ニメっぽい光線やメカが飛び交う安っぽい映像にうんざりしていたんだよ(ま
あ、幼児向けなんだから、それはそれでかまわないんだけど)。
 そういうのをちょっと入れてアップデートしたら、いいかもだというだけで、
ゴジラそのものを変えろとまでは誰も言ってない。なんだかんだ言って、
「特撮」が骨の髄まで染み込んでいるんだし。

>127
アメリカで受けたつーても、そもそも『ゴジラ』人口自体が少ないし、『GODZIRA』
は層にも受けてなかったし。
129メロン名無しさん:2006/01/25(水) 14:50:07 ID:???0
>例えばよ、999は蒸気機関車がそのまま宇宙を走るから
>面白いんであって、あれが本当に宇宙を走れるデザインに
>なっててもしょうがないだろ?

まさにそうなんだよなあ。
漏れの友達で999が嫌いってやつがいて、理由を問うたら、
まさに「蒸気機関車が宇宙を飛ぶわけないから」と言ってたよ。
130メロン名無しさん:2006/01/25(水) 15:58:48 ID:???0
1つの大きな嘘をつく為に、100の小さな本当が必要なんだよね。

その小さな本当が考証という行為に当たるわけだけど、
小さな本当のために大きな嘘が否定されるという本末転倒な事態
になるとバカらしいね。
131メロン名無しさん:2006/01/25(水) 19:07:12 ID:???0
つーか999やヤマトが空飛ぶのとブルーノアの適当デザインは別の話だけどな。
132メロン名無しさん:2006/01/25(水) 21:58:00 ID:???0
というか、機関車が宇宙を行くから駄目だとか言うのはSFオタでも設定オタでもないだろ?
単に理科雄の同類に過ぎない。


大体、クラークの第三法則すら知らない奴がSFオタのわけねーじゃん。
133メロン名無しさん:2006/01/25(水) 23:59:52 ID:???0
そうそう、最初に大きな嘘を1つだけってのはSFのオーソドックスな構成だ。
「タイムマシンがあったら?」「大砲で月に行くとしたら?」「ロボットが3つの原則を破れなかったら?」
そういう特殊な設定を最初に設定し、それを基準として、後は可能な限り嘘を排除する。

もちろん、サイバーパンクやワイドスクリーンバロックのようにホラだらけのSFもあるが。

そもそも、蒸気機関車が宇宙を飛ぶわけが無いからという理由で999を否定しているSFオタなんて、
よっぽど頑固なハードSFオタしかいないんじゃないか?
SF小説には、宇宙用の改造すらほどこしてない普通のプロペラ機で他の惑星に行く作品まである。
宇宙戦艦ヤマトも、SFファンが盛り上げた面も大きいぞ。
134メロン名無しさん:2006/01/26(木) 02:07:08 ID:???0
>>機関車が宇宙を行くから×
そりゃ、多分SFだ考証だと言う以前の、例えば「寅さんなんかハダに合わない」
とか言うのと同じような次元の話なんでは?
オダギリジョーは、「変身ヒーロー物なんてバカらしいやつは大ッ嫌い」なんだそうで、
クウガの主役オーディションに受かった時も「逃げようかどうしようか」「自殺しようか」
くらいの気持ちだった、などと言ってた。こういう感じなんでは。
135メロン名無しさん:2006/01/26(木) 08:19:54 ID:???0
>>133
ロボット3原則こそが大きな嘘だよ
136メロン名無しさん:2006/01/26(木) 10:40:10 ID:???0
>>135
ロボット3原則は嘘じゃないだろ。
それを言うならば、3原則にのっとって自律行動するロボットの存在が大嘘だ
137メロン名無しさん:2006/01/26(木) 11:01:14 ID:???0
ウソつうか「はいこの作品世界内ではこうなってますからね」と作者が提示してきた
大前提、だろう。
「人を殺したら大罪」というのも、「殺られたら殺り返すのが鉄則」というのも、
どっちもフィクション内で機能させられる「前提」だけど、作品によってテーマによって
おのおの違う前提が劇中で立ってるのは普通の事だし。
138メロン名無しさん:2006/01/26(木) 15:17:15 ID:???0
そういえばあの映画、石ころ帽子かぶったまま会話とかしてたっけ。
139126:2006/01/26(木) 19:15:55 ID:???0
>逆にハリウッドゴジラはゴジラオタが「こうなってるべきだ」とかいうのを
>ちゃんと取り入れて作ったらしいぞ。

>ゴジラオタには総スカンを食ったわけで。

そうだよ。
ゴジラオタが「こうなってるべきだ」という通りに作ったら
ああなっちゃったんだよ。
つまりSFオタの言う通りに「こうなってるべき正しいSF」を作るというのは
そうなるっちゅーことだよ。

安彦版のガンダム読むと、安彦すげえと思うけど、しかし
安彦氏が監督したアニメはだいたいつまらないんだよ。
タカラの意向を汲まざるを得なかったゴーグが一番好きだ。
かなり自由にやれたであろうヴィナス戦記とかアリオンはちょっとなー。
140メロン名無しさん:2006/01/26(木) 20:27:50 ID:???0
>ロボット三原則

ハッキリしてるのは、ロボット三原則はSF作家が小説の中で考えたネタであって
実際にAIを搭載したロボットができても、そのような原則で行動したりはしない、
ということ。
141メロン名無しさん:2006/01/26(木) 20:38:04 ID:???0
つーかロボット3原則を遵守できるロボットを作れるようになるより
二足歩行できて人も殺せるロボット(ロボット自体は「人を殺している」と言う意識は無い)
が作れるようになる方がはるかに速い。
ロボット3原則はハードル高すぎ。
142メロン名無しさん:2006/01/26(木) 21:39:20 ID:???0
小説だと陽電子頭脳=ロボットって感じな定義だったような
143メロン名無しさん:2006/01/26(木) 21:53:55 ID:???0
ロボット3原則=家電の原則
 @安定して動く
 A危険でない
 B壊れない
 作る側へのルールだよ。あれは
144メロン名無しさん:2006/01/26(木) 21:58:04 ID:???0
>>139
>ゴジラオタが「こうなってるべきだ」という通りに作ったら
>ああなっちゃったんだよ。
ソースは?

145メロン名無しさん:2006/01/26(木) 22:31:11 ID:???0
>>139
ゴジラオタというより「ゴジラわかってない人」って感じじゃなかろうかと。
で、ハリウッドゴジラは、あれはゴジラであると言うより
「最初に接触した日本の漁船の人がゴジラ(みたいな巨大生物)って言った」
からゴジラと呼称することにした、でかくて足の早いマグロ好きトカゲなんだよな。
146メロン名無しさん:2006/01/26(木) 23:12:46 ID:???0
>>145
それが今のゴジラヲタの、あの映画に対する解釈だな。


というか、アメリカにゴジラ作らせりゃどう考えたって、
日本と同じのが出来るわけねーじゃん。
だったらそれを踏まえて楽しめばいいのに、
ヲタクって文句ばっかりつけるんだよな。
147メロン名無しさん:2006/01/26(木) 23:19:47 ID:???0
ところで透明ランナーの話は真面目に漫画的トリビアと思うんだが、漫画板では有名なのかな?

>>143
正確な順番を補足。

1人間にとって安全
2操作したいとおりに動く
3耐久性がある

>>144
たぶん>>128の話が元になったデマだろう。
正確には>>128も不正確で、オタキングは「80年代オタクがこうすればいいのにと思ってたゴジラを
ハリウッドが実際に作ったら、死ぬほどつまんなかった。オタクのヨタは当てにならんよな」という
自虐的ギャグ。
148134:2006/01/26(木) 23:24:12 ID:???0
>>135
そう書いているがな。
どこか読み間違ってないか?
149メロン名無しさん:2006/01/26(木) 23:56:54 ID:???0
東宝ゴジラより、ハリゴジ映画の方が面白かったけどなあ。
150134:2006/01/27(金) 00:12:04 ID:???0
>>149
念のため書いておくと、オタキング達(対談だった)は「だからって今の日本のゴジラが
良いっつうわけでは全然ないけどな」とも言ってた。
151メロン名無しさん:2006/01/27(金) 00:14:23 ID:???0
まあスペースゴジラとかの頃だったからなあ。
152メロン名無しさん:2006/01/27(金) 01:44:15 ID:???0
嘘をついたら、嘘をつきとおすことも重要だと思われ。

例えば、人体改造あたり前の世界で、普通の人間がメガネをかけていないと物が見えないと悩む、
とかいうテクノロジーのアンバランスが画面に出ないようにする。
153メロン名無しさん:2006/01/27(金) 04:16:00 ID:???0
ハガレンの「等価交換」なんか、「それって等価交換じゃないんじゃないの?」
って視聴者が最初に突っ込んでるのに、ドラマが「これは等価交換じゃないよ」
って一年かけて語ってるんだよな。

自分で作ったはずの大きな嘘をつきとおさないで、「これは嘘でした」
ってやられても、「その嘘ついたのお前ジャン?」で終わっちゃうんだよなぁ。

一見完璧に作った大きな嘘のほころびを主人公が見破っていくなら、
ドラマとして成立するんだけど。
154メロン名無しさん:2006/01/27(金) 05:53:06 ID:???0
ああ、上手いことを言う。
155メロン名無しさん:2006/01/27(金) 09:43:30 ID:???0
>143
噴いた!
でも現実は東通工の家電ロボ撤退残念無念。
156メロン名無しさん:2006/01/27(金) 11:16:09 ID:???0
新ロボット三原則

1.人間を傷付けない。
2.1に反しない範囲で自己を保全する。
3.ソニータイマーを使用しない。
157メロン名無しさん:2006/01/27(金) 21:44:21 ID:???0
>153
ちがわねーか?
ハガレンは「等価交換は世界のルール・・・だと思っていた」
と最初から言ってるじゃないか。

ヒントてんこ盛りの問題を「簡単すぎる」と威張るのは恥ずかしくないか?
158メロン名無しさん:2006/01/28(土) 00:22:33 ID:???0
>大きな嘘のほころびを主人公が見破っていくなら、
>ドラマとして成立するんだけど。

>「等価交換は世界のルール・・・だと思っていた」

だから合格点はあげていい構成だと思うんだよ。
等価交換ではないということに気づいていく話だから。
けっこう面白かったよ。
劇場版はハァ?だったけどさ。
159メロン名無しさん:2006/01/28(土) 00:42:44 ID:???0
>>158
 けど、劇場版、なんか賞貰ったんだって? (゚Д゚)ハァ?だよ。  
160メロン名無しさん:2006/01/28(土) 01:32:29 ID:???0
トリビアスレじゃなく、スネに傷を持つ華麗衆オタのたまり場になってないか、最近。

>>155
ギャグではなくて、SF考証界(あるのか?)ではけっこう真面目に語られている話。
161メロン名無しさん:2006/01/28(土) 12:49:56 ID:???0
    ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < トリビアまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )  \________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
162メロン名無しさん:2006/01/28(土) 13:19:33 ID:???0
魔女っ子メグちゃんは










元々はキューティハニーに出て来る劇中劇だったこと。
翌年、晴れて本当にアニメ化された。
163メロン名無しさん:2006/01/28(土) 18:03:23 ID:???0
>ゴジラオタというより「ゴジラわかってない人」って感じじゃなかろうかと。

そういうのは簡単だが、じゃあ「ゴジラが判ってる人が作ったゴジラ」って
どれよ?
164メロン名無しさん:2006/01/28(土) 19:03:59 ID:???0
>157
君の大好きなアニメをバカにしたように感じたなら謝るよ。ごめんな。

>ハガレンは「等価交換は世界のルール・・・だと思っていた」
>と最初から言ってるじゃないか。

最初からは言ってないよ。途中から言い始めた。

>ヒントてんこ盛りの問題を「簡単すぎる」と威張るのは恥ずかしくないか?

そういう意味じゃないことすら、わからんかな。
謎解きじゃなくて、設定への疑問、「等価交換」という法則の
整合性なんだがな。
165メロン名無しさん:2006/01/28(土) 19:13:42 ID:???0
>等価交換は世界のルール・
>途中から言い始めた。

1話のOPにもあったはずだが・・・。

166157:2006/01/28(土) 20:41:24 ID:???0
>164
厨房や腐女子と一緒にしないでくれ(w

ハガレン世界の「等価交換」は破綻するはずにも関わらず、成立しているように見える。

これが「設定」だよ。
その理由が主人公の親父や過去にも絡んで映画版にいたるというきっちりした流れ
じゃないか。内容はともかく(w

167メロン名無しさん:2006/01/28(土) 20:59:00 ID:???0
「劇中設定が破綻してるのは無条件で駄作」って断じてしまう発想は、
「立体として矛盾があるからこのメカは駄作」っていう、ガンオタなんかに
よくある手合いに似てるかもな

「ターミネーター('84)」のタイムスリップ設定なんか、はっきり言って
相当いい加減なんだけど、その矛盾が本編の出来映え自体を貶めるとは
誰も思ってない

いや俺は鋼練に何の思い入れも無いけど
168メロン名無しさん:2006/01/28(土) 21:49:41 ID:???0
ハガレンの整合性はハガレンスレで語ればいいと思うんだ
169メロン名無しさん:2006/01/28(土) 23:16:26 ID:???0
>>167 駄作かどうかなんて、誰も語ってないように思うんだ。
170メロン名無しさん:2006/01/28(土) 23:41:06 ID:???0
よーし、トリビア張っちゃうぞー。

「シクラメンのかほりという曲が有名だが、シクラメンには殆ど香りがない」

というトリビアを良く聞くが、

「シクラメンの原種には、強い香りを持つものもある」
171メロン名無しさん:2006/01/28(土) 23:49:10 ID:???0
>>162
この流れであえて書く君の勇気に激しく乙。
172メロン名無しさん:2006/01/31(火) 07:15:38 ID:???0




















173メロン名無しさん:2006/01/31(火) 20:41:23 ID:???0
--
174メロン名無しさん:2006/01/31(火) 22:36:34 ID:???0
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1120983637/l50
お誂え向きのスレを見つけたぞ、SFにおけるリアルなんてここから上記の
スレで語ってくれ、頼む。
それにしてもSLが空を飛ぶから999は駄作だというのは滅茶苦茶な論理
だな。ローゼンメイデンが人形なのに話したり飯まで食うから駄作だ、という
のと同じ論理だな。
ttp://www.ne.jp/asahi/hp/marumu/sdsinku.html
アニメだから小さな人間として描くことが出来たけど、実際ボークスから出た
この人形が笑ったりお茶飲んだりしたらかなりキモいだろう?
999はSFというよりファンタジーという感じが強いんだよね。
どこまでがSFでどこからがファンタジーという疑問はトリビアの種たり得るな。
175メロン名無しさん:2006/01/31(火) 22:48:22 ID:???0
誰も書き込まなくなって3日たってんのに、「頼む」て(w
176メロン名無しさん:2006/01/31(火) 22:58:57 ID:???0
シンプソンズのホーマーは原発に勤めているため頭が禿げているという
ことになっているが







実際の原発の、コントロールセンターで働いている程度なら完全シールド
されているため全く放射能の影響を受けるほどはないこと。
第一禿げるまで放射能あびていたら、とっくに白血病で死んでいる。

※補足トリビア:あくまでこれは「制御部」での話。原子炉の「中」で掃除する
者は殆ど白血病などガンで若くして死ぬ。所謂「原発ジプシー」。10年・・・
働けるのだろうか?
177メロン名無しさん:2006/01/31(火) 23:03:23 ID:???0
>ほどはないこと
色々修正しながら書いているうちに欠落してしまった
「ほどのことはないこと」が正解。
178メロン名無しさん:2006/02/01(水) 00:40:47 ID:???0
コスプレーヤーや同人が名前を変えさせた











薬の商標があること。それはロート製薬・メンソレータムの「リトルナース」。
昔は「ナースちゃん」が正式名称だった。それでは確認のVTRを見てみましょう。
ttp://www.rclub2.rohto.co.jp/club/cflib/cf-old.htm
ロート製薬も今ではリトルナースという名前を認めている。これってやっぱり
萌えヲタ系の人が「リトルナース・リトルナース」と呼んでいたから認めざるを
得なくなったんじゃないかな?

補足トリビアその一:対して東北電力は「えここ」の名前を認めてはいないこと。
あの娘の正しい名前は今もって「エコアイスちゃん」が正解なのだ。
まぁリトルナースと違って「万年キャラ」ではないから別にいいのかも知れないが。

補足トリビアその二:リトルナースのモデルがシャーリーテンプルというのは
ガセ。但し、これは近江兄弟社時代の話かもしれない。ロート製薬に移籍したとき
絵が変わっているのだ。その時にモデルにした可能性はある。
179メロン名無しさん:2006/02/01(水) 00:43:10 ID:???0
「エコアイスちゃん」も






名前としては「えここ」と同格であること。
実は正しい名称は「アイスちゃん」なのだ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93
180メロン名無しさん:2006/02/01(水) 00:45:33 ID:???0
>176
ホーマーが働いてる原発なら、ありうるだろ。
何故死なないかといえば、それはマンガだからだ。


>原子炉の「中」で掃除する者は殆ど白血病などガンで若くして死ぬ。

何に影響されてる?
181メロン名無しさん:2006/02/01(水) 01:31:38 ID:???0
>原子炉の「中」で掃除する者は殆ど白血病などガンで若くして死ぬ。

何に影響されてる?

いや・・普通にどう考えたってウラニウムが飛散している中で呼吸し続けて
いたら死んでしまうでしょう。それに原子炉の掃除係の給料が異常に高く、
しかも働いている者がカイジ並みに借金を抱えたような者ばかりであることも。

>何故死なないかといえば、それはマンガだからだ。
例えば、頭を思いっきり殴って気絶させたりとか漫画・アニメ特有の
表現ってあるよね(本当にもしそれで気絶したならすぐ病院に連れて行かないと
塩沢兼人さんや多田かおるさんみたいなことになる)。あとマンガ肉とか。
リアルなアメリカを描いた作品であると一般に言われているシンプソンズ
でもその呪縛からは逃れられなかったか。
働き続けると禿げる、でも白血病にはならない原発。
ここでまた「リアルとは何か?」という議論に発展するんだろうな↓
182メロン名無しさん:2006/02/01(水) 02:08:15 ID:???0
>>181
>普通にどう考えたってウラニウムが飛散している中
 それはないと思うが……燃料棒の構造知ってる?
http://www.bousai.ne.jp/visual/bousai_kensyu/glossary/ne08.html
↑参照ね。
 ペレット(単ニ電池を細く感じだったかな)がジルコニウム合金のパイプの中に
詰められて 密 閉 されているんだが。
 炉内を汚染するのは、放射能を帯びた一次冷却水じゃないかと思うのだが。
 ウラニウムが飛散してたら、別の意味でヤバすぎる。
183メロン名無しさん:2006/02/01(水) 02:23:00 ID:???0
原子炉の汚染区域を清掃するのに、良くホームレスを騙して連れて来て使い捨て
と言う事をやる… という、都市伝説ともつかない話は聞いた事がある

あと、完成直後の原子炉配管内系の内部は、端材だの工具だのがゴミとして
たくさん残されてて、稼動開始と同時にカラカラカラ…とかいうあってはならない
嫌な音がするとも言う

どっちもマタ聞きだけど
184メロン名無しさん:2006/02/01(水) 02:34:21 ID:???0
リアルで考えたら、やばいのは放射線。
放射性物質は基本的に閉鎖環境に置かれているが、透過力の高い放射線はコンクリートくらいなら
簡単に通り抜けてしまう。
その放射線を仕事するたびにあびて、遺伝子が傷つき、癌の発症率が高まっていく。

もちろん、年間の放射線は厳密に決められていて、医療用のレントゲン程度の危険性しかない。

・・・はずなのだが、実際は貧乏人が高給を得ようとし、登録をやりなおしては作業をくりかえし、
規定以上の放射線をあびている実態がある。


そして濃縮工場はマジヤバイ。バケツはねえだろバケツは。
185メロン名無しさん:2006/02/01(水) 02:45:53 ID:???0
その「バケツdeウラン」で有名になったJCO臨界事件の際は、
一回の現場突入・内部作業で一生分の放射線許容量を浴びてしまう
という決死隊を職員から編成し、人海戦術で処理作業にあたらせたという。

ちなみに、そのバケツをまさに扱って被爆死した作業員氏は、
意識不明のまましばらく収容先の病院で生かされ続けた挙げ句、
世間のほとぼりが冷めた頃に延命措置を停止して死亡させた
という経緯がある。
186メロン名無しさん:2006/02/01(水) 02:50:57 ID:???0
>181 シンプソンズ見てねーな。
187メロン名無しさん:2006/02/01(水) 03:42:41 ID:???0
>>176
本編では、新薬の実験で禿げた…という描写と、
子供が生まれるたびに毛が抜けていった…という
描写もあったな。
188メロン名無しさん:2006/02/01(水) 03:49:07 ID:???0
>>181
緑色に発光するなんかのペレットを、ホーマーが背中に
入れて外に持ち出すって描写を、毎回オープニングで
やってるんだけど。
本編でも、原発事故ネタ、放射能ネタ、奇形ネタは、
わりとよくやってるし。
あと、ホーマーが原発で働いてるのは、大学の卒業式
に出なかったから(高卒だから)という設定もあったな。
189メロン名無しさん:2006/02/01(水) 08:37:40 ID:???0
原発会社の社長が夜中に徘徊して、宇宙人と間違われるって話もあったな。
社長も放射能のせいで光るの。
190メロン名無しさん:2006/02/01(水) 09:49:19 ID:???0
ちなみに福島第一第二原子力発電所は、「ふたこい」の舞台になった双葉町にある。

とっても駅だけだけけど。
191メロン名無しさん:2006/02/01(水) 09:51:58 ID:???0
放射能と言えば「つりキチ三平」にもウラン鉱石で片目が無い岩魚の話しがあったな。
192メロン名無しさん:2006/02/01(水) 11:37:30 ID:???0
>>190
それが一番ガクブル
双子岩ってまさか
193メロン名無しさん:2006/02/01(水) 13:36:33 ID:???0
そういや、原発の周りでは四葉のクローバーが多い。
っていう話もあったな。

本当に調べた人がいたかどうか知らんけど、なんか都市伝説くさい話だね。
194メロン名無しさん:2006/02/01(水) 16:30:47 ID:???0
スリーマイル島名物1mタンポポは有名だけどね。
195メロン名無しさん:2006/02/01(水) 21:18:47 ID:???0
>178
ごめん、
>萌えヲタ系の人が「リトルナース・リトルナース」と呼んでいたから
この部分のソースは?
初耳なんだけど。
196メロン名無しさん:2006/02/01(水) 21:39:09 ID:???0
同じく初耳。
「ナースちゃん」が商標取れなかったが「リトルナース」では取れたので、
そっちに名前を変えた、という可能性もあると思うのだが。
197メロン名無しさん:2006/02/02(木) 03:19:10 ID:???0
ナースちゃん、リトルナースで商品展開を
してるわけじゃなし、商標は関係ないと
思うけどなー
198メロン名無しさん:2006/02/02(木) 12:42:48 ID:???0
企業が自社のマスコットキャラの名前を登録しない方がどうかしてると思うが。
199メロン名無しさん:2006/02/02(木) 17:36:10 ID:???0
>>198
ttp://www1.ipdl.ncipi.go.jp/syouko/TM_DETAIL_B.cgi?1&2&1&1&12&1138869243

こんなのだって登録してるもんな。
200メロン名無しさん:2006/02/02(木) 17:39:36 ID:???0
201メロン名無しさん:2006/02/02(木) 18:37:50 ID:???0
 見れないが
202メロン名無しさん:2006/02/02(木) 18:59:14 ID:???0
特許庁は、直リンできないはず。
203メロン名無しさん:2006/02/02(木) 23:58:53 ID:???0
今、フジ観てたんだが、
 今アメリカで、日本の少女マンガが大ブレイク中
 だそうで。まあ『NANA』が売れてるのが、かなり大きいらしい。アメリカジャンプ
も女性読者数多いそうだ。アメリカン腐女子がコミケに来る日も近い?
笑ったのが、『NANA』の影響で原宿系の女の子のファッションもブレイク中
だそうで、↑とあいまって、原宿が少女マンガの聖地(オタにとっての秋葉原)
のように憧れの街になっているとか(いや、インタビューでそう言ってるのがいた
んよ)。
204メロン名無しさん:2006/02/03(金) 08:51:11 ID:???0
203のようなのを

「肩が赤い」

という。
205メロン名無しさん:2006/02/03(金) 11:48:33 ID:???0
「SyoujoManga」がアメリカの一部女性層で人気なのは少し前からあちこちで
報道されてたが、その受容のされ方は、オタ一辺倒とかファッションギャル御用達
とかいった、「何かで一枚岩」というんではないそうだ。
濃く激しい恋愛描写とドラマに惹かれてのハーレクイン的な扱いだったり、あるいは
マーヴル/DC系とは違う新しくオサレなコミックジャンルとして注目されたり、
さもなくば女性にとって文化国籍を超えた身につまされる共通の話題を扱う
「地に足の着いた読み物」として読まれたり…。
まぁ少女漫画自体が幅広いメディアなんだから、考えりゃ当たり前の事ではあるけど。

「全米」さんは、新作映画が出る度に泣いたり笑ったり感動したり忙しい人。
"アメリカで"と言っても、その市場層は分厚くて幅広い。日本みたいに一斉に
横並びという事にはならない。
206メロン名無しさん:2006/02/03(金) 11:56:27 ID:???0
おまいらもちつけ。小ネタだ
ゲゲゲの鬼太郎を口ずさんでいると











いつの間にかピンクパンサーになる
207メロン名無しさん:2006/02/03(金) 19:08:08 ID:???0
あれ?
俺ピンクパンサーを口ずさむつもりが、唄い始めるとゲゲゲの鬼太郎になってしまうんだが。
208メロン名無しさん:2006/02/03(金) 21:47:13 ID:???0
俺は「小さい秋みつけた」が「黄金バット」に
209メロン名無しさん:2006/02/03(金) 23:08:36 ID:???0
ビルの街にガオォォォォォン!夜のハイウェイにガオォォォォォン!







そんなことそんなこと考えているからばくはつ五郎はばくはつ五郎は
いかしているんだよ〜
210メロン名無しさん:2006/02/04(土) 00:03:08 ID:???0
 MADテープな流れになっているなw

211メロン名無しさん:2006/02/04(土) 03:07:40 ID:???0
俺は「ペペロの冒険」を歌い出すと、いつの間にか「コンドルは飛んで行く」になる(←ヤメレ)。
212メロン名無しさん:2006/02/04(土) 11:28:25 ID:???0
俺は「勇者ライディーン」を歌うと、いつの間にか「クレしん」の(ry
213メロン名無しさん:2006/02/04(土) 12:01:05 ID:???0
何を唄っても、最後は「テッカマ〜ン!」に。
214メロン名無しさん:2006/02/04(土) 17:02:26 ID:???0
俺なんか、何を唄っても、「念仏を唱えてる」っていわれる。
215メロン名無しさん:2006/02/04(土) 23:46:08 ID:???0
ここはカラオケに行く勇気もない老人の集まりじゃねえぞ
216メロン名無しさん:2006/02/05(日) 17:02:11 ID:???0
最近は殆ど雑談スレだからねぇ・・・もうめぼしいトリビアなど掘り尽くした
のかもしれないな。今時、ドラえもんが日テレで放映されていたなんて話、常識
だし。ポータルサイトも2年ぐらい更新されていないし。初期に収められたネタを
みていると、この当時は日テレのドラえもんでさえトリビアになったのかと思うと
遠い目である。
217メロン名無しさん:2006/02/05(日) 20:18:43 ID:???0
>>216
でもリアルタイムで見ていた奴なんていないだろ?
裏番組が「マジンガーZ」だったし。

俺は見てたんだよなあ。
年寄りケテーイだ。
218メロン名無しさん:2006/02/05(日) 20:32:11 ID:???0
>>217
最近の子供は、「マジンガーZ」が少年ジャンプに連載されていた
と言うだけでトリビアになるなるかもな。
219メロン名無しさん:2006/02/05(日) 20:49:37 ID:???0
>>218
ゲッターロボが週刊少年サンデーで連載されてたってのもだな。
220メロン名無しさん:2006/02/05(日) 21:01:10 ID:???0
ゲッターはオープニングにサンデーってクレジットされてるからね。
その意味でマジンガーのジャンプは知らない人が多そう。
221メロン名無しさん:2006/02/05(日) 21:06:11 ID:???0
と、いうか打ち切られているし。ジャンプのマジンガーZは。
人気があったのに何故だろう?
222メロン名無しさん:2006/02/05(日) 21:18:35 ID:???0
>>221
その辺の事は、研究本「くろがねの城」辺りに書かれてたと記憶。
223メロン名無しさん:2006/02/05(日) 21:31:27 ID:???0
アニメの方が人気出すぎて、豪ちゃんがアニメに配慮したんじゃなかったっけ?
224メロン名無しさん:2006/02/05(日) 21:38:21 ID:???0
講談社のテレビマガジンとの兼ね合いという話も聞いたことがある。
225メロン名無しさん:2006/02/05(日) 22:32:55 ID:???0
マジンガー漫画版はメディアミックスの走りでありどっちが原作というものではないことも
はっきり書いといた方がいいような
226メロン名無しさん:2006/02/05(日) 22:38:08 ID:???0
>>217
洩れは、前か後ろの番組、「底抜け! 脱線ゲーム」の流れで見ていたような気がする。
最終回が「自転車のれたよ〜」で泣いているのび太とドラえもんだったのだけは覚えている。
227メロン名無しさん:2006/02/06(月) 00:06:52 ID:???0
>>225
それはデビルマンも同じでは?
228メロン名無しさん:2006/02/06(月) 14:06:37 ID:???0
>>213
>何を唄っても、最後は「テッカマ〜ン!」に。

あぁ、あるある。
229メロン名無しさん:2006/02/06(月) 16:40:20 ID:???0
>225,>227
メディアミックス的展開というのは、パトレイバーと同じようなことなのかな
ところで、講談社KCのマジンガーZを、昔持っていたんだけど、
ジャンプで連載されていたのとどういう関係?
永井豪が書いていたので、マジンガーはマガジン掲載だと
思ってた。
230メロン名無しさん:2006/02/06(月) 20:27:04 ID:???0
サンデーで連載されていても秋田書店サンデーコミックスから本が出るくらいだ
231メロン名無しさん:2006/02/06(月) 21:53:23 ID:???0
>サンデーで連載されていても秋田書店サンデーコミックスから
その昔の小学館は単行本事業に熱心じゃなかったから、そうした権利を軽視というか
不採算事業っぽく見てたフシがある。ゴノレゴの単行本がリイド社で出し続けられるのも
さいとうたかをの既得権。
まあ自社や株を持ち合ってる集英社だけでなく、作家つながりで講談社の一部作品
(沈艦、バガボンド、etc.)すら英語化するVIZ-COMICを展開する現在からは考えられないが。

少し違うが集英社が白泉社を立ち上げた時に、花とゆめコミックスを数年間発行していた。
232メロン名無しさん:2006/02/06(月) 22:28:54 ID:???0
>>231
ゴルゴの場合は既得権っつーか契約なんじゃね?
そもそも親族の会社だし。
233メロン名無しさん:2006/02/06(月) 22:32:49 ID:???0
もともと、さいとうたかをは、出版社を作りたくてマンガ家になったらしいな。
234メロン名無しさん:2006/02/06(月) 23:30:11 ID:???0
むしろ映像関係の仕事に
付けなくて、漫画家になったっつーか。
235メロン名無しさん:2006/02/07(火) 00:41:08 ID:???0
>>229
単純に連載順なら「ジャンプ」→「TVマガジン」だったと思う。
ただ同時にやってた時もあったような。
ジャンプはあしゅらとブロッケンが死んでドクターヘルが
復讐のために本拠地ロードス島を動かすところで終わってる。
集英社コミックスで5巻まで出てた。
その後はTVマガジンで完結まで行った。
こっちが本になった時集英社版の話と色々混じって出てたはず。
ついでにヒロインの弓さやかは今の本だと黒髪だけど
元々は金髪、アニメもそんな感じだったから何故黒髪にしたのは不明。
後「グレートマジンガー」や「グレンダイザー」もTVマガジンで永井豪自身
が書いてた。
236メロン名無しさん:2006/02/07(火) 01:56:05 ID:???0
>>229
永井豪は初期のジャンプとも関わりが深いからね。

>>231
「ゲッターロボ」は週刊少年サンデーに連載されてたけど、単行本は「てんとう虫コミックス」から出てたな。
(『てんとう虫』は本来小学館の学年誌なんかの児童漫画を収録するレーベルで、コロコロコミックができて
からはそっちも対象になった)。
237メロン名無しさん:2006/02/07(火) 12:12:06 ID:???0
>メディアミックス的展開というのは、パトレイバーと同じようなことなのかな

メディアミックスという点では同じだろうけど、
パトやウテナの場合は、漫画家本人とアニメ版の監督が最初から原作者集団の中に
いたというのが大きな違いじゃないのかな。

セラムンの場合は持ちこんだ原作漫画がアニメ化に際して大幅に変更されたので
変更されたものと元のアイデア版と、漫画が2本連載になったという。
238229:2006/02/07(火) 21:18:50 ID:???0
>235-237
そういう経緯があったんですね。今から考えると、集英社
から講談社に変更って凄い話ですね。
家にあったKCのマジンガーはあしゅら男爵がたおされ、
ブロッケンが登場する下りだったと記憶しているのですが、
そこはジャンプ版のエピソードなのかな。
239メロン名無しさん:2006/02/07(火) 21:43:40 ID:???0
赤塚不二夫はサンデーとマガジンの連載を入れ換え、最終ページで、
掲載誌を間違えちゃった、というネタをやったことがあるくらいだからなぁ。

うるさくなったのはジャンプが囲い込みを始めて「XX先生のマンガが読めるのはジャンプだけ」を始めたころから。
240メロン名無しさん:2006/02/07(火) 22:27:19 ID:???0
ジャンプが「XX先生のマンガが読めるのはジャンプだけ」と言い出したのは
ジャンプが最後発でそれまでの有名作家に描いてもらえなくて
ほぼ全て自社発掘の新人で始めたから。
それまでの有名作家はあちこちの雑誌で同時に並行して連載するのが普通だった。
ジャンプの囲い込みとエログロバイオレンス路線が成功して
少年漫画誌は囲い込みの時代へと移行した。
241メロン名無しさん:2006/02/07(火) 22:38:13 ID:???0
永井豪は、週刊連載を5本持ってた時期があったとか。
242メロン名無しさん:2006/02/08(水) 00:08:27 ID:???0
ちょっと違うが
石ノ森章太郎(当時石森章太郎)は
少年サンデーに2本の作品を同時に連載していた。

それは「人造人間キカイダー」と「イナズマン」である。
(あ、どっちもアニメじゃねぇ!キカイダーは後にアニメ版出来たけど)
ファンとしては一冊で二本読めてラッキーだったが何であんな形に
なったのか謎だ。
243メロン名無しさん:2006/02/08(水) 00:26:23 ID:???0
秋田サンデーコミックスのイナズマン最終巻にイナズマン対キカイダーが載っていたのは、掲載誌が同じだからだったのか。
244メロン名無しさん:2006/02/08(水) 00:36:51 ID:???0
松文館事件(「蜜室」ビューテイ・ヘア)の松文館も、
昔は少年ジャンプのマンガをエースファイブのレーベルで単行本化していたし。

話を一部採録しなかったり、連載が終わると単行本も途中終了したり、
とホントに「子供だまし」な商売をしていたっけ。
245メロン名無しさん:2006/02/08(水) 01:31:49 ID:???0
松文館は今の社長(元マンガ家)が買ってから、エロを全面に押し出すようになったんだっけ?
246メロン名無しさん:2006/02/08(水) 04:14:43 ID:???0
>>242
イナズマンもキカイダーvsイナズマン話だけOVAで作られている。

しかも、元々の企画ではイナズマンこそアニメ化企画だったという。
ソースはキカイダー01のDVDBOXライナーノート。
紆余曲折をへて特撮となり、キカイダーの方がアニメ化された。
247メロン名無しさん:2006/02/10(金) 00:36:13 ID:???0
>231
秋田書店から少年サンデーの単行本が出ていたのは
少年サンデーの編集が少年チャンピオン創刊以前の
秋田書店に外注されていたからだと聞いた事があるんだけど
どうなんだろう。
あと、マーガレットの単行本で白泉社の奥付のを見たことあるな。
248メロン名無しさん:2006/02/10(金) 00:50:56 ID:???0
白泉社はもともと集英社の単行本の編集・発行のための会社だったからな。
今でもそのポジションにいる会社があったよな。
ジャンプコミックスと同じなんだけどなぜかジャンプコミックススペシャル
という名前で出てるのがあって、編集が確か銀英社…
でぐぐるとファンロード関連しか出てこないのでなんか確認できないんだが…
249メロン名無しさん:2006/02/10(金) 01:06:17 ID:???0
>>248
ホーム社?
250メロン名無しさん:2006/02/10(金) 02:28:27 ID:???0
>248
創美社?
251メロン名無しさん:2006/02/10(金) 09:08:22 ID:???0
>248
キャラメルママ?
252メロン名無しさん:2006/02/10(金) 11:00:50 ID:???0
さんくす。けっこうあるんだな。
253メロン名無しさん:2006/02/11(土) 00:43:58 ID:???0
とトリビアっぽくないし、ウラも取れないのでなんだが。
385 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2006/02/10(金) 23:56:38 ID:???
家ゲー板のヤマトゲースレで、なかなか興味深いネタがあるので転載。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1114009833/848-
 
 
254メロン名無しさん:2006/02/11(土) 11:00:52 ID:???0
>>253
それは「そういう解釈もある」という次元の話だなぁ。
評論的には意味があるけどトリビアとまでは行かないんじゃないかと。
255メロン名無しさん:2006/02/11(土) 11:54:40 ID:???0
「空爆ロボ グロイザーX」の、アニメ版正式タイトルは「グロイザーX」、
その前段階の正式タイトルが「空爆ロボ ダイバトル」だったので、
「空爆ロボ グロイザーX」と言われているのは、その名残なのでは。
256メロン名無しさん:2006/02/11(土) 19:00:29 ID:???0
「あらいぐまラスカル」ラスカル役の野沢雅子が、
動物園へアライグマの鳴き声を聴きに行ったのは有名だが、

「ブッシュベイビー」のマーフィー役の白鳥由里も、
ブッシュベイビーの鳴き声を聴きに、愛知県の犬山モンキーパークまで行った。
ブッシュベイビーの檻の前で半日粘った挙句、

白鳥「ブッシュベイビーて、どう言う鳴き声なんでしゅか?」
職員「さぁ、聴いたことが無い」
白鳥「しょんな〜」

ソース:JOSFでやってた「おしゃべりSWAN」

書いてて思い出したが、1990年代半ばの頃、女性声優たちの間で「白鳥由里語」なるものが流行ってたらしい。
「お腹空いたでしゅ」「スケジュールきついでしゅ」「にちゃんねらキモいでしゅ」…。
257メロン名無しさん:2006/02/11(土) 19:16:44 ID:???0
>>256
「でしゅ」「でしゅ」言われると御坊茶魔を思い出すorz
258メロン名無しさん:2006/02/11(土) 19:19:18 ID:???0
本日放送されたうる星やつら:第100話 「大金庫!決死のサバイバル!!」は、登場人物が2人で声優も2人
しかも女キャラ無しと言う異様な話だったが他にも登場人物が1〜3と言う話は、あるのかな?

これってトリビアの種になりませんか?
259メロン名無しさん:2006/02/11(土) 19:27:46 ID:???0
>>258
まんが日本昔ばなし
260メロン名無しさん:2006/02/11(土) 19:39:36 ID:???0
>>258
本放送当時に凄いと思ったな、あの回はw
キャストが古川登志夫と神谷明だけというのも、ある意味豪華極まりなかったし。
261メロン名無しさん:2006/02/11(土) 20:13:47 ID:???0
>>258
それでも予告読みに平野文がくる筈、と思った二人だったが
わざわざ予告読みも別録りにしてあったので
マジで古川登志男と神谷明の二人しかスタジオにいなかったのだとか
262メロン名無しさん:2006/02/11(土) 21:37:33 ID:???0
>>258
> 他にも登場人物が1〜3と言う話は、あるのかな?

「機甲猟兵メロウリンク」の第4話『リーニングタワー』が野郎ばかり3人だけ。
内訳は松本保典、大塚明夫、若本規夫。
263メロン名無しさん:2006/02/11(土) 21:48:25 ID:???0
メロウリンクと言えばボトムズなんだが
キリコとフィアナの二人だけが謎の宇宙戦艦に乗って漂流する話が
本編は郷田ほずみと弥永和子の二人だけじゃなかったっけ?
264メロン名無しさん:2006/02/11(土) 23:06:54 ID:???0
>>263
見直さないと良く分らないがバララント兵やロッチナは、でていたと思う。
265メロン名無しさん:2006/02/11(土) 23:13:29 ID:???0
>>263
第29話はサブタイトルこそ「二人」で、Aパートでは本当にキリコとフィアナしか出てこないが、
Bパートではレッドショルダーの記録フィルムやバララント兵の声が入ってるのでクレジットは3人以上。
ちなみにロッチナは出てこないが、もちろん予告は銀河万丈が読んでいる。
266メロン名無しさん:2006/02/12(日) 01:00:23 ID:???0
鋼錬初回の




とかいうのもあるな。
267メロン名無しさん:2006/02/12(日) 03:27:02 ID:???0
多人数が登場するのに男しか声優がいないボトムズOVA野望のルーツなんてものもある。
268メロン名無しさん:2006/02/12(日) 10:22:16 ID:???0
一話まるまるセリフ無しって話もあるよね。
「ああっ女神さまっ ちっちゃいって事は便利だね」のやつとか。
269メロン名無しさん:2006/02/12(日) 13:14:02 ID:???0
>>267
同じ監督の作品に「沈黙の艦隊」もあったっけ。
「沈黙」の場合は原作からしてそうなんだけど、ほんとにあの監督のアニメには女っ気が少ない。
270メロン名無しさん:2006/02/12(日) 21:58:40 ID:???0
>>268
リスキーセフティ思い出した
271メロン名無しさん:2006/02/14(火) 18:17:21 ID:???0
昔のアニメは16ミリフィルムで撮影されているものがあった。
16ミリは夕方に放送される低予算番組の半分くらいを占めていた
ように思うのだが、未確認。
そんなには多くなかったかもしれない。
最後の16ミリ作品は種ネタになるんじゃないのかな。
272メロン名無しさん:2006/02/14(火) 19:21:41 ID:???0
フィルム時代の時代劇も刑事ドラマも2時間サスペンスも
テレビ用は基本的に16mmフィルム。
35mmフィルムは劇場用。
273メロン名無しさん:2006/02/14(火) 20:04:44 ID:???0
ミラーマンなんか35mmで撮って合成して、それを16mmに落としてるから綺麗なんだよな
274メロン名無しさん:2006/02/14(火) 20:17:31 ID:???0
>>271-273
と、いうか最後のフィルム作品ね。(もしかしたら親子クラブかもしれないが)
いつの間にかアニメもVTRが主流になってしまったのだろう?最終的にアニメは
フィルムでも35ミリを使うようになっていたとのことだが未確認情報。
そういえば、水戸黄門がVTR撮りになったときもショックだった。最後の牙城
だったのに・・。CMはACなんかだと90年代半ばまでフィルム撮りだった。
(時代劇・刑事ドラマ・アニメがフィルム最後の牙城だったのだ。NHKは時代劇
でもVTRだったけど・・・画像は残さなかったが)
フィルム時代の終焉と、セルアニメの終焉はほぼ同じタイミングなんだろうな。


もうすぐコニカミノルタも、ニコンも銀塩カメラの生産をやめるね。
これも時代か。・゚・(ノД`)・゚・。
275メロン名無しさん:2006/02/14(火) 20:39:37 ID:???0
仮面ライダーカブトは、フィルム撮影らしい。
276メロン名無しさん:2006/02/14(火) 22:23:21 ID:???0
カブトはハイビジョン撮影だよ。
そして戦隊もついにボウケンジャーからハイビジョン撮影に…
数少ないフィルム撮影ものだったんだがなあ。
277メロン名無しさん:2006/02/14(火) 23:11:14 ID:???0
>>276
どうもです。24フレームだからフィルムなのかな?と思った。
フィルムっぽくしてるわけか。
278メロン名無しさん:2006/02/15(水) 01:52:42 ID:???0
>>273
劇場板「日本沈没(藤岡 弘版)」は逆に特撮パートだけ16mmで撮った、
後でテレビ版(村野武憲版)に流用するためだった・・・と聞いたんでつけど、
本当でせうか。
279メロン名無しさん:2006/02/15(水) 09:19:18 ID:???0
>>276
出鱈目
戦隊は最後の16ミリ作品でしたが、今年から最後のスーパー16ミリ作品に生まれ変わりましたよ
画質観てわからんか?
280メロン名無しさん:2006/02/15(水) 09:49:29 ID:???0
>>274
> もうすぐコニカミノルタも、ニコンも銀塩カメラの生産をやめるね。
> これも時代か。・゚・(ノД`)・゚・。

一部の業務用を残して銀塩カメラは、全てデジタルになるだろうね

そういえば名探偵コナンのテレビスペシャルで毛利のおっちゃんが
証拠を撮影する為に銀塩カメラがないかと船の乗客に尋ねたけど実際は、どうなんだろう?
281メロン名無しさん:2006/02/15(水) 14:00:15 ID:???0
デジタルデバイスは簡単に修正できるから
アナログより証拠能力が落ちるんだっけか。
「Q.E.D」(小説じゃなく漫画の方)でも似たような事言ってたっけ。
282メロン名無しさん:2006/02/15(水) 17:14:46 ID:???0
これからどんどんと画像の変造・改竄技術が出てくるだろうからねー。
一度それが大問題にならないと、デジタル画像映像の危険性が知れ渡らない気もス

攻殻世界では、完全に「映像データに証言力は無い」って言われちゃってるし。
283メロン名無しさん:2006/02/15(水) 17:18:12 ID:???0
>>282
少し前のDOS/Vマガジンでそういう記事が載ってたね。
建築現場の記録写真にデジカメが認められるようになってずいぶん経つけど
ネットを検索したら「建築現場写真を修正(改竄)します」という店がいっぱい見つかるって。
284メロン名無しさん:2006/02/15(水) 17:46:19 ID:???0
>建築現場写真を修正(改竄)します

悪意のあるものはほとんどないよ。
一番多いのは、現場写真を撮る時に必ず一緒に撮影する黒板の表記内容が
間違っていて、それを訂正したい場合。

悪意のあるような(例えば材料をケチったのを見つからないようにしたい)のは
撮影する時にちょっと考えればどうにでもなっちゃうわけで、写真を修正してまで
それを誤魔化すなんてほとんどありえない。
285メロン名無しさん:2006/02/15(水) 17:52:19 ID:???0
うん、悪意がある(というか反社会的意図がある)改竄をおおっぴらにやっていたら
今ごろ摘発されているだろう。
ただ、いつそっちの方にシフトしていくかわからんし
あんまり改竄慣れしてたら悪意なしに越えてはならない一線を越えてしまうかも、
という可能性はある.

でも、ここんとこの流れは単に「デジタルの証拠能力は低い」と言うだけの話だったりする。
286メロン名無しさん:2006/02/15(水) 21:18:52 ID:???0
改ざん発覚(去年の12月頃だっけ?)があって国土交通省の
デジタル写真管理情報基準(案)が最近、新しくなったね。
287メロン名無しさん:2006/02/15(水) 23:02:16 ID:???0
何気にググッて知ったのだが、今はYur「百合」iも英語になりつあるようだな。
 Yuri-mangaにYuri-animeだと。
ttp://www.yuricon.org/shop/index.html
ttp://okazu.blogspot.com/archives/2005_07_01_okazu_archive.html
しかし、微妙にズレてる感じがするのがなんとも……竹本泉とあずまんがが
百合ものになるのか……。
288メロン名無しさん:2006/02/15(水) 23:58:25 ID:???0
竹本泉も「トランジスタにヴィーナス」と今連載中の「さくらの境」はばりばり百合ものだしなぁ。
289メロン名無しさん:2006/02/16(木) 02:13:54 ID:???0
>>微妙にズレてる

下半身事情に原版至上主義は通じないかと
食い物みたいなもんで、現場で受け入れられなきゃ意味無い

「"たらこスパ"なぞ、真のイタリア料理じゃない」
「本場じゃスパゲティにタバスコなんかかけない」
なんて本場イタリア人シェフに怒られても、美味い物は美味い

それにこのスレ内ですら「これは百合だ」「いや違う」って
すでにズレがw
290メロン名無しさん:2006/02/16(木) 03:54:58 ID:???0
>287の下の方を読んで
「けっこう仮面」までYURIなのか!
と一瞬早とちりした。

でも「これが私の御主人様」は
YURI-ANIMEになってるな…。
291メロン名無しさん:2006/02/16(木) 16:18:59 ID:???0
>>289
まあね。その辺はどうしようもない話でね(英語→日本語変換の際にもあるわけだし)。
 わかっていても、そのズレには微笑/苦笑してしまうわけよ。
292メロン名無しさん:2006/02/16(木) 17:53:31 ID:???0
そりゃコトだ。
293メロン名無しさん:2006/02/16(木) 18:43:49 ID:???0
逆に、アメコミのセクシーショットを"実用"に使う日本人は、そういない気がする。

向こうではPCゲーム「トゥームレイダー」のヒロイン、ララを全裸にする裏パッチプログラム
なんてのが出回ったそうだが、日本での需要はほぼ皆無だろうな…。
294メロン名無しさん:2006/02/17(金) 00:21:39 ID:???0
いや、外人でも選べるなら
イリュージョンのゲームの
ような造形のほうがいい
295メロン名無しさん:2006/02/18(土) 11:49:01 ID:???0
>>262
セラフィムコール12話は、山本麻里安と井上和彦だけ。
あのアニメは、悪い意味で実験アニメだったな。
たんぽぽ盗撮視点とか、双子百合姉妹使い回しとか。
296メロン名無しさん:2006/02/19(日) 17:14:12 ID:???0
今日の藤子特番より

ジャイ子の本名を決めると、同じ名前の子供がいじめられるかも
しれないので、藤子Fが本名は決めないことにしたんだって。
297メロン名無しさん:2006/02/19(日) 18:09:51 ID:???0
>>296
名前でいじめられるかもといえば、バカ親が悪魔ちゃんと名付けようとした
あの子は今どうしてんのかなあw
298メロン名無しさん:2006/02/19(日) 20:01:33 ID:???0
結局「亜久」にしたんだったっけな。
299メロン名無しさん:2006/02/20(月) 01:34:28 ID:???0
つうか、何年前だったかそのクズ父親自身がヤクで捕まったと
週刊誌で笑い者になってたぞ
300メロン名無しさん:2006/02/20(月) 10:10:32 ID:???0
>「亜久」

「亜駆」だ。駆は「マ」「ク」。だからアクマ。
悪い名前にするとこで、ゲンを担ぐという風習は世界的には珍しくないので
悪魔という名前そのものを責めるのはどうかと思うのだが。
301メロン名無しさん:2006/02/20(月) 12:14:16 ID:???0
世界的にみてどうでも日本ではおかしい。
郷に入っては郷に従えって諺も有るのに
郷で生まれ育った人間が郷の風習に倣わないのは変。
302メロン名無しさん:2006/02/20(月) 12:26:19 ID:???0
>>301
日本にも、さすがに現代ではないが「悪源太」のような名前がある。
303メロン名無しさん:2006/02/20(月) 12:43:03 ID:???0
>>302
この場合の悪ってのは「悪い」ではなくて「強い」という意味で使われてるから
ちょっと違う。
304メロン名無しさん:2006/02/20(月) 13:03:30 ID:???0
>悪ってのは「悪い」ではなくて「強い」という意味で使われてるから

それは悪魔という名前だって同じことだろ。
305メロン名無しさん:2006/02/20(月) 13:30:44 ID:???0
>>304
言葉の意味を考えろってことだ。
昔は「悪」に「強い」という意味があったから周囲の人はそう理解してた。
今の「悪」だと周囲の人は「悪い」意味にしかないから昔とは受け取り方が違うって事だ。
306メロン名無しさん:2006/02/20(月) 13:58:36 ID:???0
>>305
文字をどう判断するかは人、というか親それぞれだから、
悪に悪い意味を感じてない親ならつけてもいいのか、という話にもなるな。
307メロン名無しさん:2006/02/20(月) 14:08:59 ID:???0
テレ朝のドラえもんが始まる際、
脚本の辻真先氏が原作の藤子不二雄と打ち合わせをしたが、

その時は藤本氏でなく安孫子氏が打ち合わせに来たそうだ。
それで十二分に打ち合わせが出来たらしい。
ソース:マンガで育った60年 辻真先 中日新聞(東京新聞)
308メロン名無しさん:2006/02/20(月) 15:20:00 ID:???0
うちの子には「斗」の字を使うかどうかで悩んだんだよ。
斗は闘の略字だが、斗そのものには「ひしゃく」という以外の意味はないのを知って。
斗の字を使うのをやめたし、斗の字を使ってる名前を見るとアホかと
内心思うが、だからといって役所にとやかく言われたくはない。
ひしゃくに思い入れのある人が子供にひしゃくとつける自由はあるだろ。

悪魔も同じじゃないかね?
309メロン名無しさん:2006/02/20(月) 15:24:07 ID:???0
道具の名前を付けられてもいじめられるかどうかは判らないが
悪魔と名付けられたら確実に「あの親何考えてんの?」と思われたり言われたりしそうだな。
自分自身、悪魔かよ、と思って「親の願いどおり、悪魔みたいなやつになったyo!」って言われたら怒り辛くない?
310メロン名無しさん:2006/02/20(月) 15:34:53 ID:???0
俺さぁ、セレンデピティ物語に感銘を受けた母親によって
「コーナ」って付けられそうになったらしいんだ。字は知らん。
で、ある人が「コーナ」って英語で端っこって意味だよと
進言してくれたおかげでそれは回避された。
無知ってのはある意味最強なんだなと思った次第。
311メロン名無しさん:2006/02/20(月) 17:21:53 ID:???0
珍名というと、今井メロもどうかと思ったな。いや、本人が気にしてなきゃ他人が言う
こっちゃないが。何考えてつけたか、思い切れたかは興味ある。
>308  
 役所としては、変な前例になって、頭抱えちゃうような珍名申請が続出したり、
後に子供が改名手続きしたがったりで、余計な仕事増やすなよと思ったん
だろう。
 「子供は親のオモチャ」じゃないんだし、なんかの主張なら子供に珍名つける
前に、自分が改名するか、恥ずかしい通り名で通せと思うがな。
312メロン名無しさん:2006/02/20(月) 17:44:04 ID:???0
>ある人が「コーナ」って英語で端っこって意味だよと

メロン板の有名なコテに「ほとり」というのが居るわけだが。
313メロン名無しさん:2006/02/20(月) 18:11:44 ID:???0
かわいそうな名前をつけられてしまった子供一覧
http://akid.s17.xrea.com/urlcache.php?file=http://jt05.hp.infoseek.co.jp/a1/name.html
314メロン名無しさん:2006/02/20(月) 18:50:37 ID:???0
313をクリックするとノートン先生が反応します!
315メロン名無しさん:2006/02/20(月) 19:08:21 ID:???0
うちだと無反応だが?
316メロン名無しさん:2006/02/20(月) 19:11:10 ID:???0
>>307
エ?テレ朝版ドラの脚本
辻先生書いていたの?知らなかったあ(漏れ辻信者)
317メロン名無しさん:2006/02/20(月) 19:19:11 ID:???0
辻信者とはいちどゆっくり話をしたいと思っていたのだよ。
80年代アニメからひとり戦犯を挙げるとすれば脚本家「辻」以外には
考えられないのだが。
318メロン名無しさん:2006/02/20(月) 19:30:05 ID:???0
でも辻がいないと、70年代のアニメは壊滅だと思うぞ。
319メロン名無しさん:2006/02/20(月) 19:45:31 ID:???0
もう辻ーンはそっとしてあげようよ…
320メロン名無しさん:2006/02/20(月) 21:11:18 ID:???0
有る意味では精神的ブラクラ
製造マシーンだからなぁ・・・・・・>脚本家・辻真先
321メロン名無しさん:2006/02/20(月) 22:42:43 ID:???0
老人ホーム入居中の身にも関わらず、エヴァ全話一気見やらかしたり、
毎月サンデーGX読むの楽しみにしてたりと、愛すべき爺さんではあるのだがな、辻。
322メロン名無しさん:2006/02/20(月) 23:27:28 ID:???0
ああ、それはちょっとだけトリビアっぽいな
323メロン名無しさん:2006/02/20(月) 23:35:35 ID:???0
忌み名の風習は日本にもある。
過去には屎(クソ)の字を名前に入れた武将か貴族がいた。
蘇我馬子や入鹿のように獣が入っているのも同様の意味があったという説もある。
くわしくはググってくれ。

ちなみに今井メロは半分芸名みたいなもので、両親が離婚した時から使いだしたもの。
それもけっこう最近だった記憶がある。今井は母親の苗字。
ついでに下條アトムはまとめサイトに収録済だ。

>>307
おおっ?!
それはなにげなく重要な情報だ。

現在、ドラえもんの制作は全てFが行い、ゆえにコンビ解消してからAは著作権から手を引いた、
・・・というのが公式になっているが(これが公式発表になっているのも凄いが)
324メロン名無しさん:2006/02/21(火) 00:35:43 ID:???0
>>296
別に兄貴がたけしなんだから単純に「たけ子」でも良かったんじゃ?
そういえば貞子という名前もいじめの対象になっているらしい。
峰不二子という名前の女性が





実在すること。ブスではないが、犯罪者だからな・・
それにしても日本に数件いる姉歯さん気の毒。珍しい苗字の犯罪者は
罪を倍にする法律なんてどうかなw?
325メロン名無しさん:2006/02/21(火) 00:38:21 ID:???0
>>313
下の名前は問題にされることが多いけど(特に女の子の場合は)、
苗字は何故か問題にされないね。伝統だからか?悪虫さんカワイソス。
326メロン名無しさん:2006/02/21(火) 00:42:51 ID:???0
>>323
70年代以降、A氏はF氏のマネージメントを手がけることが主な仕事に
なっていたからね。本業よりも。それが解散の原因になったのだから、
これは実は案外普通の話なのかもしれない。
327メロン名無しさん:2006/02/21(火) 01:01:52 ID:LpNzxwq4O
出崎統とアントニオ猪木は







同い年
328メロン名無しさん:2006/02/21(火) 02:04:56 ID:???0
>>327
 一瞬、( ・∀・)つ〃∩ ヘェーと思ったけど、実のところ、たいして意味はないな。
329メロン名無しさん:2006/02/21(火) 04:28:35 ID:???0
かないみかと野々村真は同い年


って、これも意味無いな。
同い年シリーズで極め付けはなんだろう?
330メロン名無しさん:2006/02/21(火) 06:47:25 ID:???0
物凄い老け声の声優と物凄いロリ声の声優が、とか。

名前のアレさ加減では漏れも十分に「ギャグですか?」と聞かれる種類だからなぁ。
兄姉俺弟がそれぞれ北東南西。
弟連れて飲み会行くと、「へぇ、南と西なんですか。じゃあ残りは北と東ですね。」
「ええ、兄と姉が…」「…ハハハハハそれはまた…。」

何処かのドラゴン兄弟じゃあるまいし、親父のアホー!
331メロン名無しさん:2006/02/21(火) 11:11:02 ID:???0
>>324
田中という苗字のとある人が、元首相を尊敬して息子に「角栄」と名付けたそうだ。
その後、ロッキード事件が勃発して……

ふと思ったが、「デスノート」に変な苗字の人が大勢登場するが、あれって
実在しない苗字なのかね?

>>330
平成が始まった日に生まれた4つ子が「平」「成」「明」「仁」をそれぞれ含む
名前を付けられてたな。

スレ違いネタばかりも何なんで、既出かも知れないが名前に関するネタを……
「マリア様がみてる」の主人公の弟の「祐麒」だが、原作が書かれた当時は
「麒」が人名漢字に含まれていないので、現実にはあり得ない名前と話題だった。
ところが、2004年に「麒」が人名漢字に追加され、「祐麒」が可能になった。
332メロン名無しさん:2006/02/21(火) 11:40:47 ID:???0
>>331
「田中角栄」君は中学生のときに週刊誌で田中角栄氏と対談してたぞ。
333メロン名無しさん:2006/02/21(火) 13:38:34 ID:???0
>>331
>現実にはあり得ない名前と話題だった。

男の名前を挙げるなんて、おまいは腐か?
現実にありえないけど今はある名前なんて
「萌」を始めとして他にいくらでもあるだろ?
334メロン名無しさん:2006/02/21(火) 14:36:12 ID:???0
「苺」とかな。
おねてぃ放映時にはまだ許可されてない字(未来の話だからいいのか?)
335景麒(字:無能、役立たず):2006/02/21(火) 14:48:29 ID:???0
>>331
  〃⌒ヽ、
  〃ノ人ヽヽ
 ノノ´Д`从リ<「麒」が人名と使えると聞いて駆けつけました。
 }/  Y ハ
 ∪|  | ∪
   |___|_|
    U ...U

十二国記ヲタの腐女子が自分の子供に景麒、延麒、泰麒、供麒と名前を付けそう(w
336メロン名無しさん:2006/02/21(火) 15:19:23 ID:???0
>>323
名字はともかくメロは本名だよ、漢字は忘れたけど子ども時代からよくテレビに出てたし。
で兄が童夢くんだから、妹はメロ(メロディ)ということなのだろうけど、どうしてあの親は野球をやらせずスキーを
選んだのかが謎だ。
337メロン名無しさん:2006/02/21(火) 15:29:58 ID:???O
>>330
東西南北ならドラゴン兄弟というより玄人のひとりごとだな。
338メロン名無しさん:2006/02/21(火) 15:37:53 ID:???O
>>324
それならそのまんま東の東国原家が気の毒だ。東国原は東の両親と東一家しか日本に存在してないからな。
子供が生まれる前に東が「東国原は日本に4人だけ」と言っていて、それが両親と自分と女房だけだそうだ。
339メロン名無しさん:2006/02/21(火) 15:47:39 ID:???0
>>338
……というのはガセ。
俺が持ってる電話帳ソフトだと鹿児島県に「東国原」姓が12件登録されてる。
340メロン名無しさん:2006/02/21(火) 16:01:57 ID:???0
>>336
>>兄が童夢くんだから、妹はメロ(メロディ)

…と思われがちだけど、あの兄妹の年から逆算しても、
「童夢くん」放映時には二人とも生まれていた。
つまり偶然の一致だったりする。
341メロン名無しさん:2006/02/21(火) 16:20:32 ID:???0
>>336
今井メロの「メロ」の戸籍上の表記は「夢露」。全日本スキー連盟への登録名義が「今井メロ」。
下に弟がいて、名前は「緑夢」と書いて「ぐりむ」と読む。
第一子はともかく、二人目以降の名前のセンスは物凄いな…
342メロン名無しさん:2006/02/21(火) 17:17:21 ID:???0
>>338
それを言ったら天皇家の方がもっと大変
秋篠宮殿下以降男子が生まれていないから下手をすると皇族が消滅しかねない
女系天皇の論争で隠れているがこっちの方が大問題だと思う。

話が脱線気味なので激しく既出なトリビア
石器時代から23世紀まで登場した野比家の人間で女性は、一人しかいない。

と言うか話の度にのび助の弟なる人物が登場してシスプリの12人の妹ならぬ5人の弟状態。
343メロン名無しさん:2006/02/21(火) 18:28:35 ID:???0
>>340
うーん、和製スーパーカーの童夢じゃないの? 元ネタ。 

>>341
 ヤンキー一歩手前、田舎の喫茶店というセンスだなw。
344メロン名無しさん:2006/02/21(火) 18:33:36 ID:???0
>>342
従兄弟に中学生の女の子がいるぞ(顔からして野比一族っぽい)

あとおばあちゃんを忘れるなんて
345メロン名無しさん:2006/02/21(火) 22:17:16 ID:???0
弟が5人ということは、
おばあちゃんも頑張ったんだな。
346メロン名無しさん:2006/02/21(火) 22:44:12 ID:???0
>>345
連載当初のパパの年齢から考えても、
あの当時ってそれくらい兄弟いっぱいいるのが
珍しくなかったと思うけどもね。

まあそう考えていたわけじゃないと思うけど。
347メロン名無しさん:2006/02/21(火) 23:19:14 ID:???0
私の父方の祖父は8人兄弟姉妹
父方の祖母は4人兄弟
母方の祖父は13人兄弟姉妹
母方の祖母は3人兄弟

のびたのおばあちゃん、もっと頑張れたと思う。
348メロン名無しさん:2006/02/21(火) 23:56:34 ID:???0
>>336
いや、>>311はカタカナが本名と勘違いしたのかなと思って。
漢字の変読はそれほど珍しくないからな。

>>342
そもそも皇統が断たれそうだから、女系にするか、かなり昔に枝別れした宮家に継がせるかでもめてる。
女系にすれば皇室典範を書き直す必要があるといわれているが、宮家に継がせるにしても同じように
書き直さなければならなかったりする。

>>344
エスパー魔美のような髪型をしている少女な。
しかし玉子もけっこうのび太そっくりなので、母がたの従姉という説もある。
のび太両親の結婚前デートで出てきた妹と違い、確定的な設定ではない。

おばあちゃんと玉子とのび助妹で3人。
さらにハリー彗星で出てきた曾爺ちゃんの母、つまり大曾婆ちゃんがいる。
そしてしずちゃんも野比家に入り、パラレルでジャイ子が入り。
少なくとも5人+パラレル1人。
349メロン名無しさん:2006/02/22(水) 01:15:46 ID:???0
>>343
> ヤンキー一歩手前、田舎の喫茶店というセンスだなw
そういう店ではカレーがレトルトw
350メロン名無しさん:2006/02/22(水) 01:19:32 ID:???0
>>349
あとイチオシメニューがナポリタンw
351メロン名無しさん:2006/02/22(水) 01:21:11 ID:???0
>>334-335
異色なのはアニメが長く続きすぎて途中から実在し得ない名前から実在しうる
名前になったキャラがいること。








ミルモでポンの南楓。わんだほうで1990年生まれになったので実在する
名前になった。内容の質はわんだほう期でガタ落ちしたが。
楓の字が使えるようになったのは1990年のこと。
352メロン名無しさん:2006/02/22(水) 23:56:47 ID:???0
黒柳のセーラームーンネタが放送されたな。
353メロン名無しさん:2006/02/23(木) 00:36:59 ID:???0
黒柳のネタは有名だと思うがね。
それよりバックの画が漫画版だったつーのが分からんな。
テレ朝時代なんだからアニメのセーラームーン出すべきだろうに。
音楽はアニメ版だったんだしよ。
354メロン名無しさん:2006/02/23(木) 01:10:41 ID:???0
そりゃトリビアの放送局がフジだからだろ。
355メロン名無しさん:2006/02/23(木) 02:16:54 ID:???0
クウェート生まれのアニメーターがアラブ系物語に題をとったアニメを企画しているらしい。
ttp://www.theninetynine.com/
これはヒーローアニメなんだが、主人公ヒーローの総勢が99人(!)
水滸伝かよ!
356メロン名無しさん:2006/02/23(木) 15:06:35 ID:???0
>>353
 局の区別くらいつけろな。

 でも、あれがトリビアで通じるなら、紅白でもコスプレやってた(誰だったかわすれ
たが)もトリビアになっちまうよな。
357メロン名無しさん:2006/02/23(木) 19:11:22 ID:???0
黒柳のコスプレは、放送前から話題になってたからな。
正月時期のスペシャルだったような。
ただ、見たことがない&もう一度みたい人も多いだろうから、
トリビアの形で放送するのはGJ!
ウルトラマンVS仮面ライダーみたいなもんだ。
358メロン名無しさん:2006/02/23(木) 21:14:04 ID:???0
トリビア見なかったけど、黒柳のコスプレネタ出たのか。
じゃあ「徹子の部屋にはドラえもんが出た事がある」とか
平気で採用されそうだな。
359メロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:12:36 ID:???0
個人的には、キャプ画像が出回ってないせいで今まで話題にのぼらなかった
「小沢昭一的クレヨンしんちゃん」
に再会できたのがうれしかった。
改めて見てもやっぱりキモい。
360メロン名無しさん:2006/02/24(金) 00:38:45 ID:???0
黒柳徹子や小沢昭一ほどのキャリアを持つ人達が、現在でもあれだけのサービス精神を持っていたら、
若手はたまったものではないだろうなぁ。
361メロン名無しさん:2006/02/24(金) 00:44:23 ID:???0
>>360
ビビるなんて普通に驚いているだけだった。
自分が上がっていくすき間がないどころか、
下手したら黒柳に仕事を取られるという脅威に思い至っていない。
362メロン名無しさん:2006/02/24(金) 06:53:31 ID:???0
>360
キングゲイナーのゲイナーダンスみたいなのも
本来は若手がやっちゃうべきものなんだよな。
富野監督が未だ衰えないのか、若手がふがいないのか…
363メロン名無しさん:2006/02/24(金) 11:00:13 ID:???0
でも若手がやったらやったで、ヲタからものすごい叩かれるとは思うな。
364メロン名無しさん:2006/02/24(金) 11:39:26 ID:???0
それを承知でやるくらいでないと

っていうか、トリビアまだ〜
365メロン名無しさん:2006/02/24(金) 12:54:11 ID:???0
ちびまる子ちゃんで、男子がプール授業のときにおぼれるのが怖くて
海水パンツのまま、授業を抜け出すというエピソードがあるが、
それは、はまじで、それが原因で、その年は学校には、ほとんど行かなかった。

ソース 「僕、はまじ」
366メロン名無しさん:2006/02/25(土) 17:26:27 ID:???0
日本語でOK
367メロン名無しさん:2006/02/25(土) 22:03:16 ID:???0
というか日本語でplease
368メロン名無しさん:2006/02/28(火) 17:37:58 ID:???0
アニメの巨大ステッカーを貼った自家用車を「痛車」と呼ぶ。
特に美少女系の巨大ステッカーを貼った車は「萌車」と呼ぶ。

「痛車」はもともと暴走族の恥ずかしい改造をした車を指す言葉だったが
05年ごろからアニメのステッカーを貼った車を指す言葉に取って代わった。

秋葉原では毎週金曜日の深夜に痛車オフが開催されている。
369メロン名無しさん:2006/03/01(水) 00:09:47 ID:???0
芝山努は




2001年くらいまで風の谷のナウシカを知らなかった。
370メロン名無しさん:2006/03/01(水) 01:29:12 ID:???0
>>369
クイックジャパンのドラ特集な
だけどいくらなんでもフカシくせーよw
371メロン名無しさん:2006/03/01(水) 02:12:02 ID:???0
「アニメは楽しくてキャラがかわいいのが基本です
 オタクアニメにはついていけません」
とは、氏の劇場板忍玉公開時に語ったインタビューから

ま、まぁ いいんだけどね・・・
372メロン名無しさん:2006/03/01(水) 10:39:07 ID:???0
だっておめえ、芝山努はどこだかが出した、著名人にアニメベスト10を聞く、
っていう企画で全部自分のドラえもん映画にした男だぜ?
まんざら有り得ない話でも無いのよ。
373メロン名無しさん:2006/03/01(水) 11:40:58 ID:???0
>>368
あれは、ステッカーじゃなくてエアブラシで描いたもの
大抵は、専門の業者がやるけど自分で描く強者もいる。
374メロン名無しさん:2006/03/01(水) 12:38:05 ID:???0
>あれは、ステッカーじゃなくてエアブラシで描いたもの

エアブラシで描いたツワモノはひとりしか知らないな。
自分でやるってーのは聞いたこともない。
秋葉原に集まる30台は全部ステッカーだよ。
行ってるから判る。
375メロン名無しさん:2006/03/01(水) 13:09:10 ID:???0
>>374
 元来は、エアブラシで描いていたわな。あーゆーのは。
 ステッカーが悪いとは言わないけど(つか、基本的なパターンは大体ステッカー売ってるし)。
376メロン名無しさん:2006/03/01(水) 14:35:30 ID:???0
専門家がエアブラシで描いた「工藤静香デコトラ」なんてのは普通にあるな。
聞いた話では「ラッセン」もどきの海洋画デコトラなんてのもいたそうだ。

ローカルな話題だと、バイクの「Dax」の後輪泥よけにトリトンのピピ(!)を
手描きで入れてた人がオレの実家の近所にいた。オタクとか萌えとかなんて
語彙の全く無い、二十数年以上前の話。
377メロン名無しさん:2006/03/01(水) 16:55:23 ID:???0
おれ、ドラゴンボールのデコトラ見た事あるわ。
378メロン名無しさん:2006/03/01(水) 17:11:43 ID:???0
オタク黎明期の80年代初頭では
さすがにクルマにキャラクター描くツワモノはいなかったが
バイクブームということもあって
メットにキャラクター描く大学生がけっこういた。

友人が見てコケそうになったと言ってたのが
メットの後頭部に「うる星やつらの錯乱坊」を描いていた奴。
379メロン名無しさん:2006/03/01(水) 18:14:10 ID:???0
>>372
あれはほんと尊敬するわw
380メロン名無しさん:2006/03/01(水) 19:08:05 ID:???0
>基本的なパターンは大体ステッカー売ってるし

最近のアニメ系ステッカー事情とはかなり違う話だね。
13回で終わっちゃう深夜アニメの特大ステッカーなんて
売ってるわけないじゃん。
また、やるやつはそういうレアで旬なのをコミケ合わせで貼りたいわけよ。
しかし大判のを自作するのはキツイ。
だからオーダーメード。

ちなみにエアブラシだと1台20万円から。
これでキャラものをやってるのは国内にも二人くらい。
単色のステッカーだと5000円くらいからで作ってもらえるので
これをコミケごとに貼りかえるのが一般的。

商業車であるデコトラはちゃんと版権を取るので別世界の話。
381メロン名無しさん:2006/03/01(水) 19:40:59 ID:???0
そうか、デコトラは商業車だから版権とるのか。
ひさびさにトリビアらしいネタが出たな。
382メロン名無しさん:2006/03/01(水) 22:38:03 ID:???0
インクジェットプリンターで書いてるのも多くなったけど。
車のペイント。 今の工業用プリンターは、なんにでも(比喩ね)描けるのが自慢だそーだ。
383メロン名無しさん:2006/03/01(水) 23:06:43 ID:???0
>>372
漢だな
384メロン名無しさん:2006/03/02(木) 07:53:33 ID:???0
>>380
国内で二人って、あのアトレーとFDか・・・?
385メロン名無しさん:2006/03/02(木) 08:50:12 ID:???0
>デコトラは商業車だから版権とる

取ってないやつはいると思う。
アイドルの似顔絵は名前を入れなければ他人の空似と言い張れるので
取ってないと思うし、申請しても取れないと思うぞ。

>インクジェットプリンター
デコトラはこれが多いらしいね。
スポーツカーはこれでステッカーに刷って、けっこうシワのあるのを
平気で貼ってる。
この間の車ショーで見てきた。

>国内で二人って
ひとりは通称「水月カー」。もうひとりは誰だっけ。
エアブラシのアニメキャラはごく少数派で間違いない。
386メロン名無しさん:2006/03/02(木) 19:25:21 ID:???0
インクジェットで印刷したフルカラーの巨大キャラステの
車がこの世にまた1台誕生した。
オフスレで本人が画像を曝しているから判る。
キャラの名前は判らないんですけど。
387メロン名無しさん:2006/03/02(木) 20:12:00 ID:???0
>386
そういうときは黙って画像を貼るものだぞ、国民!
388メロン名無しさん:2006/03/02(木) 21:01:40 ID:???0
勝手に画像を転載するのは本人が嫌がるかな〜とか。
定期オフスレで「痛車」で検索してくれ。
389メロン名無しさん:2006/03/02(木) 22:43:00 ID:???0
インクジェットはステッカーじゃなくて、
ドアやハッチに直接印刷できるぞ。 外装外したりもして。
390メロン名無しさん:2006/03/03(金) 01:35:50 ID:???0
当人達は低予算で最新のアニメのステッカーにガンガン貼り代えていきたいのだから
大金を払えば「できる」という話は別世界。
391メロン名無しさん:2006/03/03(金) 22:20:46 ID:???0
流れを無視して、
今スカパーで宇宙戦艦ヤマトVをやってるんだけど、
EDの歌の歌詞が一般公募作品から選ばれたもので、
その作詞者の名が「安藤ありさ」。
見たことある名前だなぁと思ってぐぐってみたら
声優の安藤ありさと同一人物とするページがひとつだけ見つかったんだけど
本当なんだろうか?
392メロン名無しさん:2006/03/03(金) 22:45:09 ID:???0
>>391
同一人物だよ。
393メロン名無しさん:2006/03/04(土) 13:40:45 ID:???0
>>391
80年代アニメファンには周知の事実を書くなよ
つーかお前、ヤマトIIIなんて糞作品、よく見ていられるな
394メロン名無しさん:2006/03/04(土) 14:29:27 ID:???0
80年代アニメファンだけど知らなかった…
あのくり○むレモン・エスカレーションの人が
ヤマトの歌の作詞をしてたなんて…
395メロン名無しさん:2006/03/04(土) 15:02:27 ID:???0
ヤマトVの中盤までは面白いと思う。
終盤は耐え難いものがあるが。
396メロン名無しさん:2006/03/04(土) 20:52:00 ID:???0
ttp://my.so-net.net.tw/fazz_1249/Avoice2000.txt
 エロアニメ声優リスト
 まー今更感あるが、リスト制作者に敬意を表して。
397メロン名無しさん:2006/03/04(土) 21:25:57 ID:???0
>>396
高田由美の欄のとてつもないボリュームと
くじらや鈴木れい子まで網羅してる細かさにワロタ
398メロン名無しさん:2006/03/05(日) 00:31:52 ID:???0
再びジャイ子ネタ
漏れは本名は「慈愛子」だと思ってますた。
剛田家の知人の坊さん(故人)が名付け親だと。
あとジャイ子の本名と同じというのでいじめられるのは、ぶっちゃけありえない。
それなら「ドラえもん」自体が放送できんだろ。
399メロン名無しさん:2006/03/05(日) 00:33:31 ID:???0
>>398
全編妄想でちっとも雑学じゃないのが凄い
400メロン名無しさん:2006/03/05(日) 01:11:30 ID:???0
>>398
イジメとは些細な理由から始まるものです
401メロン名無しさん:2006/03/05(日) 12:29:15 ID:???0
>>398
「ドルゲ事件」って知ってる?
402メロン名無しさん:2006/03/05(日) 16:02:20 ID:???0
>>398じゃないけど
>>401
るろろろろろろろろ ど〜る〜げ〜
ってやつだな、元ネタは。
403メロン名無しさん:2006/03/05(日) 20:46:49 ID:???0
>>401
ドルゲという普通の日本人ではない名前だし、明確な「悪」だからいじめられただけだろ?
ジャイ子の本名がありえない名前なら誰も該当しないからいじめられないし、
ありそうな名前でもいじめに発展するとは思えんが?

その事件を報じる朝日新聞の図版がヒャクメルゲだったのには恣意的なものを感じる。
404メロン名無しさん:2006/03/05(日) 20:56:08 ID:???0
>>403
ジャイ子と同じ名前で、体系や雰囲気が似てたらあだ名がジャイ子になる
そこからイジメに発展する可能性は捨てきれないぞ
405メロン名無しさん:2006/03/05(日) 21:17:33 ID:???0
>>403
全国の浅原翔子ちゃんがいじめられたんだぞ。
406メロン名無しさん:2006/03/05(日) 22:38:32 ID:???0
>>403
>ドルゲという普通の日本人ではない名前だし、
その子は日本人じゃなかったわけで。本国では、どうということはない名前で。

 

>ジャイ子の本名がありえない名前なら誰も該当しないからいじめられないし
なんにもわかってないな。
 普通と違うことがイジメのネタになるんだよ。実際にありえそうでも、実際な
くても関係なく、周囲が「ヘンな名前ー」と認識するかの問題。
407メロン名無しさん:2006/03/05(日) 23:19:28 ID:???0
とりあえず398=403が、簡単に他人をいじめそうな奴だってのだけは解った。
408メロン名無しさん:2006/03/05(日) 23:51:08 ID:???0
これ以上ないくらい無駄知識だな。
409メロン名無しさん:2006/03/05(日) 23:55:53 ID:???0
>>403
日本人以外の変わった名の人を、テレビに扇動された日本人がいじめたのは
当然の帰結であり何の問題も無い、という訳だね。
つまり日本と日本人はみな卑しく心の狭い者ばかりである、とのお説を
しかと拝聴しました。あまり信じたくないトリビアだなぁ。
410メロン名無しさん:2006/03/06(月) 01:07:46 ID:???0
>>409
井戸に毒を入れた朝鮮人は叩き殺されて当然(w
411メロン名無しさん:2006/03/06(月) 01:51:15 ID:???0
そうだそうだ!
マンザナールに危険なジャップ共をぶち込んだのは
至極当然の措置だったよな!
412メロン名無しさん:2006/03/06(月) 17:00:45 ID:???0
流れとしてキモイな
413メロン名無しさん:2006/03/06(月) 17:18:35 ID:???0
おかしいなぁ、ヲレのビュアーではスレタイがトリビアにみえるんだが・・・・・
ここ、なんのスレ?
414メロン名無しさん:2006/03/06(月) 19:38:51 ID:???0
>398が悪い
415メロン名無しさん:2006/03/06(月) 20:11:11 ID:???0
責めるなら俺を責めろ
そして俺を残して先に行け
俺、帰ったら結婚するんだ
416メロン名無しさん:2006/03/06(月) 20:16:29 ID:???0
きれいに決まったトコで本来の路線へ


 旧アトム第一話を録音する際、スタジオにもやはりと言うかチェックと称し手塚御大が来ていた。
だが、そこですら原稿を前にずっと下を向いていて、作業をやめなかった。
通しのリハーサルで一話分が演じ終えられた後、「本番はこんな感じでどうでしょう」と言われ、
御大は机から顔を上げて「えっ、今の本番じゃないの?今ので良かったのに」とか言ったという。
テレビ番組の録音手順もろくに知らなかったらしい。
今でこそ笑い話として語られてるんだろうけど、こりゃあちょっと…。
417メロン名無しさん:2006/03/06(月) 23:19:27 ID:???0
アニメは愛人だった神だからねえ
418メロン名無しさん:2006/03/06(月) 23:24:25 ID:???0
ドルゲ事件を煽ったの、朝日じゃなかったっけ?
419メロン名無しさん:2006/03/07(火) 01:16:42 ID:???0
>>416
ワンマンな割に行き届かないボスって現場は困るな
子供じみてる

そういや、出版業界パーティーで新進気鋭だった頃の
大友克洋に会った手塚は、
「あなたの絵のタッチ、評判ですね」と誉め、すかさず
「でもね、私も描こうとすればああいう絵、描けるんですよ」
てな事を、恐縮してる若手へ一方的に言ったんだそうな

(;´Д`)ムキになるなよガキじゃあるまいし・・・
420メロン名無しさん:2006/03/07(火) 01:31:08 ID:???0
だがそこがいい
421メロン名無しさん:2006/03/07(火) 01:41:55 ID:???0
>>419
そういう人なんだから仕方がないw 流行の絵柄を取り入れようと、苦労もしてた
らしいし。 
 パーティと言えば、小林よしのりが『ゴー宣』の一巻だったかに、パーティで藤子
Fに『おぼっちゃまくん』褒められたって話があったな。「(あーゆータイプの作品は)
一回りすると読者入れ替わるから、何年も同じパターンでやっていけるよ。大切に
しなさいね」と。なかなか生臭い意見に小林も驚いたようだ。
 御大直系とも言える藤子がこれなんだから、御大も決して神様、仙人ではな
いってことだわな。
422メロン名無しさん:2006/03/07(火) 02:01:30 ID:???0
生臭いというか、目線がクールなんだよな。
ある意味とてもSF漫画家らしいというべきか。
423メロン名無しさん:2006/03/07(火) 02:19:21 ID:???0
御大のステキ伝説というと、若き日の唐沢俊一が「ぴあ」誌上でガンダム批判をブチあげ、
ファンやら関係者やら巻き込んだ大論争に発展。そこになぜか全く関係の無い手塚御大が
首を突っ込んできて「人が一生懸命作ってるものをけなすな」とかなんとか説教たれた、と言う話が。
424メロン名無しさん:2006/03/07(火) 02:56:14 ID:???0
で、富野の方は批判は自由にやるべきだと言って、若き唐沢は感銘を受けたという・・・
425メロン名無しさん:2006/03/07(火) 03:59:04 ID:???0
>>416
てゆーか原稿やりながらちゃんと聞いてたってすごいじゃん
426メロン名無しさん:2006/03/07(火) 07:20:21 ID:???0
>>423-424
この場合、作り手の態度としては富野の方が立派だな。
ただ、後年になって自作をこきおろしちゃうのはちょっと、ね。
427メロン名無しさん:2006/03/07(火) 11:16:56 ID:???0
>>419
手塚治虫に唯一「これは自分には描けない」と言わしめた漫画家は
諸星大二郎
428メロン名無しさん:2006/03/07(火) 11:38:17 ID:???0
手塚と言えば、リアルな女性が描けないというのが永遠のコンプレックスだったらしいな。
自分はビニール人形みたいな女の子しか描けないと長年悩んでいたそうな。
それで描いたのが「やけっぱちのマリア」。
ケンカ三昧の主人公から出てきたエクトプラズムのマリアが
現実世界で形を保つために主人公の親父の持ち物のダッチワイフに入って
女の子として生活し始めるという性教育(を意識した)漫画。
うーん、改めて書き出してみると、むっちゃキテレツだなぁ。
429メロン名無しさん:2006/03/07(火) 22:09:09 ID:???0
>>421
ゴー宣の3巻だな。
430メロン名無しさん:2006/03/07(火) 22:50:35 ID:???0
>>421
そりゃ藤子Fは、寝過ごして原稿落すのが嫌なので、
生涯ソファーで寝ていたらしいからな。
431メロン名無しさん:2006/03/07(火) 23:55:34 ID:???0
コンビ時代に落とした前科があるからなあ・・・
まんが道を読んだ時、自分の身を振り返って痛くてしかたがなかった。
こないだの藤子F特番でもあったように、劇画ブームに乗れなかった痛みもあるし。

最近、ドラえもんは最初から人気連載で問題なく続行したというのが公式発表になっているが、
かつては一度終了した作品扱いで、イマイチ伸び悩んでいたと藤子F自身も書いていたくらい。
自作を突き放して見るようになるのも当然の経歴というべきか。
432メロン名無しさん:2006/03/08(水) 01:10:24 ID:???0
NHKで「まんが道」をドラマ化したとき
手塚役の江守によるいかにも漫画の神様風な演技に対して
当の手塚本人が漏らした感想は
「俺はあんな馬鹿じゃねえよ」
433メロン名無しさん:2006/03/08(水) 02:28:35 ID:???0
 流れを切って悪いが、こんな話を拾った。

 大ヒットしたガ●ダムSEED、大儲けしたんでスタッフにボーナスが出た。
 監督とPDは、都内に家が買えるぐらい貰えたラスイ(←家は眉唾だが、相当貰った事は確か)。
 が、キャラクターデザインの某氏へは、一銭もボーナスが無かった。
 なーんでか? 彼の書いたキャラクターや版権物(ボスターなど)は「買い取り」だったから。
 某氏はふてくされて、別のスタジオの別作品でSEEDキャラそっくりさんなキャラクターをデザインした。
 で、その別作品を見たサ●ライズのエロイさんが仰天。某氏を呼び出して事情を聞いてまた仰天。
 監督とPDを呼び出し「誰のおかげで売れたと思ってんだ。ああん?」と小一時間説教したそうだ。

 鮒のキャラデザの裏に、こんなことがあったのねー
434メロン名無しさん:2006/03/08(水) 18:36:17 ID:???0
しかし、買い取りじゃ契約上ボーナス出すってわけにもいかんからなぁ。
せいぜい今後は厚遇するってことしか。
(しかしキャラデザだけで売れたわけでもあるまいに…)
435メロン名無しさん:2006/03/08(水) 18:44:53 ID:???0
>>433
元からどんな作品でもあんな感じの絵なのは気のせいか?
436メロン名無しさん:2006/03/08(水) 18:55:27 ID:???0
スクライドもリヴァイアスも売れたのですかね?
437メロン名無しさん:2006/03/08(水) 19:18:42 ID:???0
種はなんで売れたか判らないオーパーツならぬオーアニメつーか。

NHK版「まんが道」に流れを戻すと
藤子コンビの部屋が奇麗すぎて気持ち悪かった。
奇麗なだけじゃなくて、資料の本の1冊も置いてないの。

原作版「まんが道」は絵柄が子供向きではなかったので
子供向きの絵で、内容を整理した藤子物語「ハムサラダくん」という
漫画がコロコロコミックの創刊号から連載された。
著者は吉田注。当時の小学館の雑誌でよくカットを
描いていた人。多分、藤子プロの元アシ。
438メロン名無しさん:2006/03/08(水) 20:05:54 ID:???0
んでアニメのトリビアはどこに?
439メロン名無しさん:2006/03/08(水) 20:20:36 ID:???0
>>437
>NHK版「まんが道」に流れを戻すと
>藤子コンビの部屋が奇麗すぎて気持ち悪かった。
>奇麗なだけじゃなくて、資料の本の1冊も置いてないの。

素晴らしい豆知識ですネ!
440メロン名無しさん:2006/03/08(水) 21:11:22 ID:???0
ケロロ軍曹で「ポコペン」が「ペコポン」に変更されたのは
「ポコペン」が韓国人の日本人に対する蔑称だから。
441メロン名無しさん:2006/03/08(水) 21:13:05 ID:CuxaLq2pO
ちゃんば〜ら〜ちゃんば〜ら〜魂よ魂よ今燃ーえろよー
442メロン名無しさん:2006/03/08(水) 21:26:47 ID:???0
>>440
「ポコペン」はもともとは中国語で間抜けの意味。
転じて日本人が中国人を馬鹿にして言う言葉だから放送禁止用語、
なので変更になったのだそうだが
昭和50年ごろまで、中国人のマネをする芸人が
「〜〜アル。ポコペン。」
と平気で使っていたので、そんな差別用語だとはまるで思わなかったなぁ。
そもそも本当に差別用語として使われていたのかどうかも疑問。
443メロン名無しさん:2006/03/08(水) 21:30:39 ID:???0
>>436
  リヴァもスクライドもそれなりに売れたじゃん。
 リヴァで平井ブレイクしたんだし(その頃から嫌いな絵だったけど)。
444親父イデ ◆DlP/DIOBTY :2006/03/08(水) 21:52:35 ID:???0
>>440 >>442
もし間違ってたらスマソと予防線を張りますが、
「〜アル」の語源は赤塚不二夫作品、というより赤塚の父親が軍属(陸軍の特務機関らしい…)で、
そこに所属していた現地の人(=中国人)が「〜の事でアリマス!」という陸軍口調を真似たら
あの「〜アルね!」「〜のコトよ!」という独特の口調になったと思われる。

確かに「支那」という呼称やこれらの口調は時代が下るにつれ(特に日清戦争後)
差別的に用いられてしまう様になってしまったが、ポコペン云々はどこぞの御一家が
わめき散らしたのでなければ過剰反応。
ドラゴンボールでもピッコロ大魔王が「ポコペンポコペンダーレガツツイタ」とか言ってるし。
445メロン名無しさん:2006/03/08(水) 22:02:02 ID:???0
>>444
「〜〜アル」という言い方は、日本でビジネスを行う中国人が一種の簡易日本語として
実際に使用していたものであるらしい。
名詞と動詞を並べて、最後に「アル」「ナイ」をつけて肯定・否定を表すというシステム。
446メロン名無しさん:2006/03/08(水) 22:13:08 ID:???0
>444
「〜アル」というのは、中国人(華僑)が作った簡易日本語。
日本語を使う上で難しい助詞をすべてとっぱらって、「〜ある」「〜ない」
で表現した。商売をする上で、これで十分だから。

「行くアル」で行った、行こう、行けば、行け、などを表現できる。
肯定は「〜アル」、否定は「〜ナイ」。
「行く+ない」で日本語なら「行かない」と変化するが、変化をさせないため、
「行くナイ」になる。

たしか、「〜でアリマス」ってのも、まだ方言がきつく、同じ日本人同士でも
出身地が違えば会話が成立しづらい時代に、軍隊でそれでは支障をきたす
ため、確実に意思の疎通を行うように考えられたと聞いたことがあるので、
上の中国人と動機は同じだろうが、どちらかが変化したような関係ではない
と思う。
447メロン名無しさん:2006/03/08(水) 22:15:16 ID:???0
書いてるうちに、書かれたか。気にしないモーン。プーン。
448メロン名無しさん:2006/03/08(水) 22:15:59 ID:???0
ナイアル
ラトホテップアル
449メロン名無しさん:2006/03/08(水) 22:44:36 ID:???0
ニャルって萌えキャラぽくねえ?
450メロン名無しさん:2006/03/09(木) 00:52:12 ID:???0
いろいろ出てるがどれも俺が聞いたのと微妙に違うな。俺が聞いたのは
・「〜アル」はもともと満州国を建てた日本が現地人に日本語を教えるために
つくった「簡約日本語」あるいは「協和語」という人工言語から来ている。
・「ポコペン」は軍隊のあいだで流行ったなんちゃって中国語「兵隊支那語」。
ルーツとなる単語はあるらしいが(一説には「取るに足りない」という意味のこ
とば)、純粋な中国語ではない。
451メロン名無しさん:2006/03/09(木) 00:53:40 ID:???0
補足
「ポコペン」と同様の兵隊支那語の例に
「ペケ(×)」
がある。
452メロン名無しさん:2006/03/09(木) 01:32:31 ID:???0
昔は、ペコポンと言われると違和感があったが、
今では、ポコペンと言われると違和感がある。
洗脳されたな。
453メロン名無しさん:2006/03/09(木) 02:18:54 ID:???0
外国人にとって日本語は習得の難しい言語とよく言われるそうだが、
欧米のコメディアンがネタで「ニホンゴ」風の言葉を発声する際は、
サムライミフネを真似てよくやられるガラガラのうなり声とは別に、
「ヤキリヤキリヤキリ…」と繰り返すのだ、というのを聞いた。
これが日本語で言う「ペラペーラ」に相当する擬態語みたいな
ものだというんだが、むかし上岡龍太郎がパペポTVで言ってた話なので、
真偽はわからない。
454メロン名無しさん:2006/03/09(木) 02:36:56 ID:???0
だからアニメのトリビアはどこに
455メロン名無しさん:2006/03/09(木) 03:04:38 ID:???0
ぬるぽを英訳すると・・・
http://honyaku.yahoo.co.jp/
456メロン名無しさん:2006/03/09(木) 10:29:57 ID:???0
>>454
お前が書けばいいだろ。
457メロン名無しさん:2006/03/09(木) 15:32:16 ID:???0
>>450氏が正しそうだね。

協和語
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%94%E5%92%8C%E8%AA%9E

ポコペン
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%B3%E3%83%9A%E3%83%B3

wikipediaを盲信はできないが、それなりにチェックされてるから。
458メロン名無しさん:2006/03/09(木) 21:19:04 ID:???0
外国製アニメ、特にディズニー作品での口パク処理は、リップシンクロにこだわって
口の形を母音のa、e、i、o、u に合わせて五種作画するのが基本だが、手塚は
旧アトム制作の際にそれも上下開閉の一種だけにして、省力化・低コスト化を図った。
いま日本じゃ、特に贅沢な作品以外はそれが主流なのは見てのとおり。
国産アニメでも、縦に開閉する作画と横へも拡がって開閉するのと、二種を使う
という場合もたまにはあるが。
459メロン名無しさん:2006/03/09(木) 21:58:34 ID:???0
>>458
横へだけ開閉するのがあるよ。おじゃる丸の口w
460メロン名無しさん:2006/03/09(木) 23:16:31 ID:???0
ちなみにouとieを同じ口の形で処理し、3種類の口パクでそこそこリアルに見える技法を使ったのが
シンエイ動画会長の故・楠部大吉郎だそうな。
発明は別の人かもしれないが。
461メロン名無しさん:2006/03/10(金) 00:01:01 ID:???0
最近は外国製アニメでも、そこまでリップシンクロにこだわってないみたいだけどね。
462メロン名無しさん:2006/03/10(金) 00:15:20 ID:???0
なぜアメリカのアニメがそこまでリップシンクロにこだわり、
日本のアニメがリップシンクロがテキトーでも受容できるのか
というのは言語学・音声学をからめると面白い考察になりそうな気がする
チャチャ入れすまん
463メロン名無しさん:2006/03/10(金) 02:43:38 ID:???0
>>462
 単に写実主義が根底にあるからだろ。
「こーゆー風に動いとるなら、そーゆー風に動かすべき」と。
 
 
464メロン名無しさん:2006/03/10(金) 02:52:32 ID:???0
外国語作品を放映とか上映することが日本は多いからジャマイカ

実写の吹き替え作品とかが多く見る機会がアメリカより日本のほうが段違いに多いから、
必然口の動きが流れてくる言葉と違ってるのを見る機会も多い。
ゆえにあまりリップシンクロにこだわりがない。どうよ。
465メロン名無しさん:2006/03/10(金) 02:55:57 ID:???0
>>462
日本語の母音の数は「あ・い・う・え・お」の5つ。
対して英語のそれは一般に14、数え方によっては30を越えるなどムチャクチャ多い。
詳しくは言語板にどうぞ。
466メロン名無しさん:2006/03/10(金) 03:05:45 ID:???0
もっとも、映画なんかだと日本では字幕の地位が映画ファン中心に高いが、米国なんかじゃ基本的に
吹き替えるものなんだよな。役者と対応する声優までそろえているくらいで。
欧州でも似たような事が多い。
そしてハリウッド映画では非米国舞台の映画でも平気で全ての人間が英語を話す事も多い。
日本との違いは文化だけでなく、識字率の関係もある。


あんま関係ない話だが、劇場版バンパイアハンターDのDVDを買ったら日本語が入ってなくて
字幕だけだったのはアホかと思った。
いくら海外優先といってもよ。
・・・ああ、これはこれでトリビアっぽい話かも。
467メロン名無しさん:2006/03/10(金) 03:26:50 ID:???0
赤塚不二夫が若い頃はジャニ系の美少年だったってことは
トリビアになるかい?
468メロン名無しさん:2006/03/10(金) 03:30:44 ID:???0
>>466
日本って吹き替えは日本独自の声優あてるけど、
あっちでは声質とか本当に似てる人あてるんだよな
だからあっちの人は日本の吹き替え見て怒るんだと。
なんでこんな声なんだよと。それはたしかにわからんでもない。
469メロン名無しさん:2006/03/10(金) 07:11:31 ID:???0
>>468
ピーター・フォークは小池朝雄、クリント・イーストウッドは山田康雄の声でイメージ作っちゃってる日本人は多いだろうな。
で、本当の声を聞くとギャップの激しさに愕然とする。
470メロン名無しさん:2006/03/10(金) 10:24:21 ID:???0
>>468
>あっちでは声質とか本当に似てる人あてるんだよな
基本的に良いことなんだが、無理に声質を合わせようとして失敗するケースもある。
例えば、ハスキーボイスのキャラとか、悪い意味でしゃがれ声の声優を当てたりして
酷いことになる。そういや、エヴァの伊吹マヤは悲惨なことになっていた orz
471メロン名無しさん:2006/03/10(金) 13:26:22 ID:???0
かのスターウォーズシリーズで、日本初放映時以来C3-POを演じ続けていた野沢那智氏は、
ルーカス側の意向で新たな吹き替え版が製作される段になって、突如役を降ろされた。
「現状よりも声質がもっと似た別の人にやらせるのだ」という米側の主張に、日本側の製作サイドは
「日本のSWファンの間では、C3-POはノザワの声でしゃべると言う事になっているのだ」
と必死に反論したが、聞き入れられなかったという。
「〜の声でしゃべると言う事にな っ て い る 」っていう、吹き替えに関する独特な感覚は
やはり伝わらないんだろう…。
472メロン名無しさん:2006/03/10(金) 14:08:18 ID:???0
でも『魔女の宅急便』のアメリカ吹き替え版ではジジはフィル・ハートマン
のおっさん声でしゃべってたな。
『A.I.』のクマもそうだけど、向こうでは子供のパートナーには大人の役割を
持つキャラがついているべきだという考えがあるんだろうか。
473メロン名無しさん:2006/03/10(金) 14:15:09 ID:???0
ナゴヤドームの中日戦は7回裏になると、オーロラビジョンに、

作詞作曲 山本正之 編曲 藤原いくろう 歌 水木一郎

と出るので、アニヲタと声ヲタは羞恥Mプレイを楽しめる。
474メロン名無しさん:2006/03/10(金) 15:05:36 ID:???0
空に輝く金星がある限り、この世に邪悪は栄えない。
セーラー戦士ヴィーナスファイブ、天に代わって許しません!!

こんなエロアニメがあるよ。セラムンもろパクリ。

475メロン名無しさん:2006/03/10(金) 15:47:19 ID:???0
>>474
 何を今更、得意げに……
476メロン名無しさん:2006/03/10(金) 19:41:30 ID:???0
>472
確か、キン肉マンII世のミートも向こうじゃおっさん声なんだよな。
何でも、スター・ウォーズでいうヨーダみたいなポジションにされてるとか…
477メロン名無しさん:2006/03/10(金) 20:26:05 ID:???0
>474
持ってますが何か?
478メロン名無しさん:2006/03/10(金) 22:01:17 ID:???0
アメリカのアニメで口の部分だけ実写なのがあったなぁ。
あれは、気持ち悪かった、と同時に口パクへの執念を感じたな。

昔、アメリカ人(ってか英語)は、しゃべってる口元を見てないと、
音が近いものを区別できないから、って説を聞いたな。
(じゃあ電話は?って聞いたら、「だからあいつらは聞き間違えるんだ」
って言われたなぁ)
479メロン名無しさん:2006/03/10(金) 22:47:51 ID:???0
>>478
あれはアメリカならではの発想だよな
気持ち悪かったwww

ttp://ppgcom.gooside.com/sands/clutchcargo.html

これとかそうだな。他にもあったと思う。
480メロン名無しさん:2006/03/10(金) 22:49:51 ID:???0
>>471
渡辺徹のルークや
松崎しげるのハン・ソロはOKだったのか?
481メロン名無しさん:2006/03/10(金) 22:52:37 ID:???0
>>480
 それは日本人にすらOKじゃなかったから、論外w
482メロン名無しさん:2006/03/10(金) 23:19:49 ID:???0
でも松崎しげるは、今練馬大根で大活躍だぞ。
483メロン名無しさん:2006/03/11(土) 00:24:57 ID:???0
「スペースアドベンチャーコブラ('82)」の事も少しは思(以下略
484メロン名無しさん:2006/03/11(土) 04:58:15 ID:???0
俺、旅人。
485メロン名無しさん:2006/03/11(土) 20:34:30 ID:???0
520 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2006/03/11(土) 20:16:55 ID:???
そのガンガルを巡ってサンライズと裁判やって東京マルイは勝っている。
そのガンガルのパッケージ画と説明書のヘタクソなガンガルは東京マルイの社長が描いていた。
ケロロ軍曹のフィギアにガンガルがおまけでついててサンライズは製造元のバンダイに全商品を回収させた。

 なんでこんな話が軍板に出てくるのだろうw
 ケロロの件、ホント?
486メロン名無しさん:2006/03/12(日) 00:13:40 ID:???0
とりあえず、原作で「ガンガル」だったのがアニメでは「ダンガル」になってるな
487メロン名無しさん:2006/03/12(日) 00:33:23 ID:???0
>>485
いまでも普通に売ってるみたいだけどな。
http://store.yahoo.co.jp/tj-grosnet/fmco021.html
488メロン名無しさん:2006/03/12(日) 00:58:04 ID:???0
そもそも、マルイのガンガルは、昔のキットをガンダム風パッケージに
して再販しただけじゃなかったっけ?
パッケージの配色が似てるっていうだけで、完全に別ものだし。
だって、ドム風パッケージは恐竜だし、グフ風パッケージは犬…。
どっちかというと、アオシマのBBガンボットの方が問題かと。
これはイデオン、トライダーG7等を色替えして、オリジナルロボとして
売ってたからな。
489メロン名無しさん:2006/03/12(日) 01:13:49 ID:???0
スターウォーズは「日本語版」が作られたとき、
日本のファンから声があっていないと大ブーイングが起きた。

で、渡辺徹のルークがテレビで放送されたら、
「前のほうがマシ」「前に戻してくれ」となった。
490メロン名無しさん:2006/03/12(日) 01:27:39 ID:???0
>>488
ガンプラもどきはそういうの多い。
「太陽系戦隊ガルダン」も、元はレッドバロンの金型を
強引に改造して、トリコロールにしてるだけだし。

しかもガルダンにはガルダンというロボットが出ないwww
主役メカが「ドン」だからな

ガンガルの「旧型ゲルグ」はゲルググみたいな名前で
箱絵はシャアザクみたいだが、中身はゴッドバードだ。
全く人間型してないのにそれを立たせて、あのパッケージのような
ロボットと思えという強引さwww
491メロン名無しさん:2006/03/12(日) 10:35:01 ID:???0
まあガンダムが放送されたころは、版権と言う意識が薄かったからな

その頃ジャンプに連載されていた「3年奇面組」は、マジンガーZやライディーンが出てきたり
他の漫画からキャラクターを拝借したりアムロとフラウ・ボゥを出したりしたからな。

マジンガーZは、以前ジャンプで連載された経緯(>>218)が有るから言いにしても
ガンダムやライディーンは、文句を言われなかったのだろうか?
492メロン名無しさん:2006/03/12(日) 11:20:54 ID:???0
>>489
日本語版ってルークを奥田瑛二、ソロを森本レオがやったやつか?
大ブーイングってことはなかっただろう。
当時のSWファンの牙城であった「スターログ」誌でもおおむね高評価
だったし。
493メロン名無しさん:2006/03/12(日) 12:08:56 ID:???0
>>492
>>489の言う「日本語版」は、>>471の指してるものと同じもの…だよね?
日本側から出された声のサンプルをルーカスが聴いてキャストを決めたってやつ。

渡辺徹のルーク、松崎しげるのソロ、大場久美子のレイアはブーイングの嵐だったよな。
「こんなもんを公共の電波に乗せてはいかん」と判断できる賢者はおらんかったらしい。
494メロン名無しさん:2006/03/12(日) 13:10:17 ID:???0
キン肉マンに至っては、ウルトラの父の隠し子で、
ウルトラ兄弟の一員っていう設定だったからな。
これはずーと黒歴史になってたけど、円谷プロ社長交代での
規制緩和で、やっと初単行本化された。
昔のジャンプは、読者投稿のウルトラマンイラストに
まで(C)を取るような、後のジャンプとは大違いだった。
495メロン名無しさん:2006/03/12(日) 13:12:37 ID:???0
>>492
洩れもスターログを読んでいたんだが、高評価なのは編集部が書いた紙面だけ。
読者コーナーは半々に割れていた。

編集部の意に沿ったものだけを抜き出したかったが、反対派の投稿数が多かったために
半々にせざるをえなかった、と洩れは邪推したが。
496メロン名無しさん:2006/03/12(日) 17:06:13 ID:???0
>>494
昔はよくあったからな、フィクションの設定は共有物みたいな。
横山光輝の「レッドマスク」っていうヒーローマンガは、クリプトン星出身の
スーパーマンのいとこっていう設定だし、パーマンも原作ではバードマンがスーパーマンだったし
497メロン名無しさん:2006/03/12(日) 17:10:01 ID:???0
>>491
そういえば、弓月光のマンガからパクったと認めていた海武ツヤと校長先生は
アニメではまるっきり違う顔に変更されてたな

ガンダムとかに関しては、まあ1コマ2コマ程度の登場だから黙認なんじゃ。
実際、レギュラーキャラがまんまガンダムだった「超人キンタマン」はサンライズのクレームで
コミックス総差しかえになったしな。
498メロン名無しさん:2006/03/12(日) 22:02:22 ID:???0
>>485
>ケロロ軍曹のフィギアにガンガルがおまけでついててサンライズは製造元のバンダイに全商品を回収させた。

サンライズが親会社のバンダイに全商品を回収させるなんてちょっとなさそうだが。
499メロン名無しさん:2006/03/12(日) 22:12:52 ID:???0
>>491
「3年奇面組」より前の「Drスランプ」にも2頭身のウルトラマンやゴジラが
出てきてたよな。
お話には関係ない「その他大勢」ではあったんだけど。当時は明らかに
チェックが緩かったんだな。
500メロン名無しさん:2006/03/12(日) 22:25:11 ID:???0
でもDr.スランプのガチャガチャの消しゴムには版権キャラも
ちゃんとあって
(c)円谷プロときちんと刻印されてたけどな
要はきちんと仁義通すことなんだと思う
501メロン名無しさん:2006/03/12(日) 23:02:34 ID:???0
奇面組と言えば「立前正義と取組」がテレビに出なかったが、
元ネタがサンデーの「ズウ−青春動物園」だから出せるわけもなし

あしたのジョーみたいにパロディ限定でパブリックドメイン同然であれば話は別
502メロン名無しさん:2006/03/12(日) 23:07:11 ID:???0
>>500
辻真先が新聞のコラムに権利で苦労したって書いてた
503メロン名無しさん:2006/03/12(日) 23:44:46 ID:???0
コミックの奇面組で
宇留千絵が盲腸で入院した話では、
「あしたタフネス元気にかけろ(うろ覚え)」と当時のボクシング漫画のタイトルをくっつけた奴があったな

マガジン
”あした”のジョー
タフネス”大地”

サンデー
がんばれ”:元気”

ジャンプ
リングに”かけろ”
504メロン名無しさん:2006/03/13(月) 02:02:26 ID:???0
>>497
サンライズの幼年誌展開が講談社系だったから、ボンボンからクレームはいったんじゃね?
505メロン名無しさん:2006/03/13(月) 13:10:44 ID:???0
ボンボンにそんな権限ないよ。
ガンガンだってドラクエが自由になるわけじゃないから。
506メロン名無しさん:2006/03/13(月) 16:28:50 ID:???0
>>504
たしかそう、講談社がサンライズ経由で苦情を出した。
507メロン名無しさん:2006/03/13(月) 20:19:28 ID:???0
講談社は結構な金を積んでガンダムの独占権を取った
といわれてるから、勝手に小学館に使われては
文句も言うだろう。
508メロン名無しさん:2006/03/13(月) 20:43:40 ID:???0
角川がニュータイプでサンライズ偏重路線を出した頃は
講談社とはバッティングしないアニメ専門誌だからよかったんだけど、
その後少年エースでもガンダム物扱いだした時も
講談社が持ってないオタク向け漫画誌だからよかったんだけど
講談社がエースをあからさまに意識したマガジンZ出したあたりから
熾烈な競争になったよな。
509メロン名無しさん:2006/03/13(月) 22:45:22 ID:???0
>>491>>497>>504
バカラスだっけ?
510メロン名無しさん:2006/03/13(月) 23:02:44 ID:???0
>>509
オガンダムがバカラスにされたんだよ。

>>507
それでコロコロは、しょーがなくマクロスのプラモで
マンガを連載するんだよな。
511メロン名無しさん:2006/03/13(月) 23:05:07 ID:???0
>>510
てれびくんの漫画なら読んだが、輝のキャラが本編とは全く違っていた。
コロコロではどうだったんだろう。
512メロン名無しさん:2006/03/14(火) 00:40:52 ID:???0
ボンボンがコロコロに対するアドバンテージはガンダムだけといっても
過言じゃなかったからな。マンガそのものでは明らかに負けてたし。
一時期、コロコロの中堅?クラスを3〜4人引き抜いたことがあったが
もともと別に売れっ子でもなかったのでソッコー消えた
513メロン名無しさん:2006/03/14(火) 00:42:28 ID:???0
>>510
「プラモ天才エスパー太郎」という怪作が生まれるわけだな・・・

プラコン大作なんてのもあったか。どっちもマクロス(大作はスケールモデルもあったが)プラモがテーマ。
514メロン名無しさん:2006/03/14(火) 00:43:27 ID:???0
ボンボンはガンダムと一緒に浮き沈みと言われてたな。
コロコロみたいに自らブームを仕掛けて盛り上げる力に欠けてたから。
515メロン名無しさん:2006/03/14(火) 01:15:48 ID:???0
子供の世界に大ブームを仕掛けるほどのエネルギーはないけど、
一部の子供をヲタの道に引きずり込む魔力はあったな、20数年前のボンボンw
ガンプラ改造のノウハウにサンライズアニメの設定資料満載、
オマケに出渕裕のイラストコラムとかまであったからな。
実際、小学校中学年でボンボン、そっからモデルグラフィックスあたりに流れて行って、
ガンダムセンチネルに中学生ぐらいで遭遇してしまい、そのまま帰ってこれなくなったヤツを何人か知ってるわ。
516メロン名無しさん:2006/03/14(火) 07:43:03 ID:???0
>>515
サンライズアニメのフォローには力が入ってた。
○ダンバインの終了後:富野のロングインタビューを掲載。
「バイストンウェルは死後の世界だったのですか?」
「私たちのいる世界と同じような手触りの、もうひとつの世界と考えてください。
ショウに限らず、生き物は「死」によって2つの世界を行き来しているのです」
○エルガイム放送中:永野護インタビュー。
「A級HMとB級HMはいかに性能が違うか」「HMの装甲はセラミックのような素材」
「監督と設定をめぐってこれこれこのようにケンカしました」
などなど、ミリタリーを引き合いに出した裏設定話や暴露話が続く。
517メロン名無しさん:2006/03/14(火) 08:30:05 ID:???0
そういや、ボンボンに載った速水仁司によるファンド製リックディアスは、
「手芸用石塑粘土でロボットを造形する」っていう手法を紹介した、極初期の
メジャー誌記事と言えるかな。今では当たり前の手だけど、当時は驚異的な
手法だった。
518メロン名無しさん:2006/03/14(火) 22:49:23 ID:???0
児童向けという世代交代が必然な
雑誌でマニア向けに走ると萎むという
好例だな>ボンボン
519メロン名無しさん:2006/03/15(水) 09:54:59 ID:???0
良くも悪くも「ガキ」向けのコロコロ
読んだ子供は確実に道を誤るボンボン
誰も読まないガンガン
と言ったところだったな。

ちょっと前に小学館がホビー系各社(特にコナミ・ナムコ・カプコン)をガッチリ抱えこんで、
講談社側には殆ど何も回らない、というような状態になって、
で、ボンボンは新創刊して別路線に切り替えたんだな。

が、2年前からガンガンが鋼で売り始めて以来、
月刊誌の乱造が続いてるから、成功するとは思えないんだよなぁ。
520メロン名無しさん:2006/03/15(水) 10:41:25 ID:???0
十数年前に新聞で読んだアンケート結果では、
小学生が読むマンガ月刊誌ではコロコロ・ボンボンに次いで
ガンガンは3位に入っていた。ドラクエ漫画載ってたし。
まぁその後、隔週化したり月刊に戻したりしてるうちに
萌えに振ったりショタに振ったりふたたび萌えに戻したり
わけのわからんというか小学生の読まなさげな雑誌になったんだけどね。
ハガレンはアニメ以降小学生にも売れたけど
雑誌自身は小学生に売れてたりはしないんだろうなぁ。
521メロン名無しさん:2006/03/15(水) 16:38:01 ID:???0
そういえは、マクロスの版権をバンダイが買った頃
新企画としてマクロスより少し前の時代のバルキリーテスト場を舞台にした話があって
何処かの少年誌にマンガがのった事あったな。
522メロン名無しさん:2006/03/15(水) 19:10:48 ID:???0
>>521
> そういえは、マクロスの版権をバンダイが買った頃

「アドバンスド・バルキリー」か?
あれは企画だけで終わったかと思ってたよ。
マクロスプラスが出てきたときに「これはあの時の企画が発展的解消されてできたんだな」と思ったんだが。
523メロン名無しさん:2006/03/15(水) 19:38:48 ID:???0
またまた軍板で拾った。

752 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2006/03/15(水) 03:12:35 ID:???
宮崎駿は愛車2CVで「戦車の視界を経験する」とかいって凍結したフロント
ウィンドウを指一本分だけ溶かして運転し警察に怒られた。
753 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2006/03/15(水) 03:23:12 ID:???
>>752
それ、助手席に大塚康生だったかを乗せたときにやらかして、
「一人で乗ってるときに経験してくれ!」つって怒られたんじゃなかったっけ?

 ホント、ネタの尽きん爺さんだなやw
524メロン名無しさん:2006/03/15(水) 19:45:08 ID:???0
>マクロスの版権をバンダイが買った頃

84年にタカトクが倒産して、バンダイが買った。

アドバンスドはどこが主導権持ってたんだっけ?
バンダイオリジナルで河森氏らはメインでは参加してなかったんだっけ?
525メロン名無しさん:2006/03/15(水) 20:04:39 ID:???0
>>523
マニアに車運転させるな、という好例だなw
526メロン名無しさん:2006/03/16(木) 00:49:34 ID:???0
何故、100てんコミックの話題が出ないんだろうか。
527メロン名無しさん:2006/03/16(木) 01:18:56 ID:???0
少年チャレンジもな
528メロン名無しさん:2006/03/16(木) 03:09:32 ID:???0
>>524
アドバンストは100%バンダイ主導。
結局全然商品化の話もないまま消えた。
529メロン名無しさん:2006/03/16(木) 05:04:36 ID:???0
世界初のCGアニメ(スキャニメイト)は







みんなのうたの「算数チャチャチャ」のバック画像。1973年。
補足トリビア
しかしこの曲のどこが「算数」チャチャチャなんだ?サインコサインなんて
あんた・・数学チャチャチャか基礎解チャチャチャでしょうに。この番組
方程式さえ知らない幼稚園児も見ているんだよ?作詞者は何を考えていたんだ?
530メロン名無しさん:2006/03/16(木) 11:19:35 ID:???0
チャレンジならマチコ先生が始まるちょっと前から
休刊号まで語れるけど、需要がないだろ。
531メロン名無しさん:2006/03/16(木) 13:37:50 ID:???0
100てんコミックは双葉社だっけか。
いしいひさいち、モンキーパチン、植田まさし、はるき悦美なんかの、
大人向け作家の子供向け再生産というのはアイデアとしては面白かったが。
532メロン名無しさん:2006/03/16(木) 15:29:20 ID:???0
>529
?
サインコサインという言葉を幼稚園児に覚えさせると、何か害があるのか?
もしかして、それを覚えた分、他のことが覚えられなくなるとか?
533メロン名無しさん:2006/03/16(木) 18:07:26 ID:???0
幼稚園児が覚えられないと言っていると思われ
534メロン名無しさん:2006/03/16(木) 21:13:14 ID:???0
商業的音楽でシンセサイザーが日本で初めて使われたのは、タイムボカン
535メロン名無しさん:2006/03/16(木) 21:39:32 ID:???0
>>534
アニメ、特撮系では72年のキカイダー(渡辺宙明)の方が先。
そして本当の国産シンセ第一号は、70年の
川村純子「思い出は朝日のように」(村井邦彦)。
536メロン名無しさん:2006/03/16(木) 22:01:30 ID:???0
>>535
キカイダー前年の仮面ライダーの第一回録音分BGMは?
537メロン名無しさん:2006/03/16(木) 22:26:52 ID:???0
>>536
テルミンやオンド・マルトノをシンセに入れるかどうかだな。
入れるとすると、50年代の諸井誠まで遡る事になる。
普通は70年発売のミニ・モーグからがシンセ、それ以前は電子楽器
と分けるんじゃないかな。
538メロン名無しさん:2006/03/17(金) 00:06:06 ID:???0
ハモンドやコンボオルガンはシンセサイザーには含まれないの?
というか、シンセサイザーとそうでないキーボードの区別は?
さすがにテルミンは含まれないでしょう

しかしそれらもPSE法によって手に入らなくなる・・
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1142502007
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1142319047/l50
署名には是非参加を。アニメヲタにも影響が出るよ。まだDVD化されていない
作品とか。LDやベータも手に入らなくなるんだから。
539メロン名無しさん:2006/03/17(金) 00:52:43 ID:???0
音を合成(synthesize)出来るのがシンセサイザー。
540メロン名無しさん:2006/03/17(金) 01:33:18 ID:???0
>537-539
発音原理から考えても、やっぱMinimoogだろうなぁ>シンセの開祖
Mellotronは1963年らしいが、ありゃシンセってよりサンプラーだしなぁ。
541メロン名無しさん:2006/03/17(金) 01:43:19 ID:???0
補足。
正確には、初の市販シンセは68年のモーグIIIから。
70年に発売されたミニ・モーグが日本に初めて輸入されたのが72年。
70年の「思い出は朝日のように」はキングスレイのカバー企画。

72年にミニ・モーグを日本で最初に購入したのが
NHK、冨田勲、佐藤允彦、渡辺宙明ら。

仮面ライダーで菊池俊輔が使っていた電子音は
珍楽器奏者の渡辺順(ウルトラQのタイトルや笑点のパフ♪で有名)手製のテルミン。
542メロン名無しさん:2006/03/17(金) 10:56:53 ID:???0
>>529
>サインコサインなんて
あやまれ!アリスSOSにあやまれ!
543メロン名無しさん:2006/03/17(金) 11:30:27 ID:???0
>>537>>541
市販じゃないシンセなら、
西ドイツが1950年代に人形アニメでBGMに使ってたらしいが。
544メロン名無しさん:2006/03/17(金) 11:32:38 ID:???0
シンセだの電子音だのの定義の話が続くと興味のない人間にはつらいのう。
545メロン名無しさん:2006/03/17(金) 13:04:50 ID:???0
>>544
狂おしく同意
なんかネタないかのう
546メロン名無しさん:2006/03/17(金) 15:21:19 ID:???0
じゃあトリビアの種でも。

テレビアニメでベッドシーンを最初に描いたのは●●これってトリビアになりませんか?


俺はブライガーと思ってるんだけど
547メロン名無しさん:2006/03/17(金) 15:45:46 ID:???0
>>546
花の係長(1976)は、OPからセックルシーンがあるから、
本編でも普通にやってたんじゃないかと。
OPは東京ムービーのOP集に収録されてました。
548メロン名無しさん:2006/03/17(金) 16:43:36 ID:???0
>>546
『ルパン』があるだろう。やってるシーンではないが。
549メロン名無しさん:2006/03/17(金) 16:46:04 ID:???0
仙人部落にありそうだな
550メロン名無しさん:2006/03/17(金) 18:24:51 ID:???0
ルパン三世の原作で、レイプされそうになった不二子が、
とっさに手コキでいかせるシーンがあるんで、その回の
アニメを楽しみにしてたら、アニメでは当然の如く、
そんなシーンは省かれていた。
551メロン名無しさん:2006/03/17(金) 18:25:57 ID:???0
ルパンは、寸止めって感じだよな。
552メロン名無しさん:2006/03/17(金) 18:55:58 ID:???0
やってるズバリの最初はブライガーだかバクシンガーで良かったはずだ。
553メロン名無しさん:2006/03/17(金) 20:57:16 ID:???0
やっぱブライガーのエンジェルお町のアレかな。
恋人というわけじゃなくゆきずりの男とってとこがまたアレだった。

でも厳密に言えばやっぱ花の係長ってことになるのかな・・・
554メロン名無しさん:2006/03/18(土) 01:47:49 ID:???0
んじゃテレビアニメでフェラシーンを最初に描いたのはブルージェンダーで合ってる?w
555メロン名無しさん:2006/03/18(土) 09:49:55 ID:???0
テレビアニメで最初にオナニー(男女問わず)を描いたのは・・・
556メロン名無しさん:2006/03/18(土) 11:42:12 ID:???0
>>554
「花右京メイド隊」(モザイク入り)と、どっちが早かったっけ?

>>555
男のオナニー場面など、見ても覚えちゃいない。劇エヴァくらいだ。
女のオナニー場面なら、「serial experiments lain」(喘ぎ声:浅田葉子)と
「ヤミと帽子と本の旅人」(喘ぎ声:能登麻美子)を覚えている。
557メロン名無しさん:2006/03/18(土) 13:37:35 ID:???0
>>556
555じゃないけど
ありがとうございます
ヤミと帽子と本の旅人観てみます
558メロン名無しさん:2006/03/18(土) 16:24:09 ID:???0
>>555
テレビじゃないけど「うろつき童子」で男女両方ともある
559メロン名無しさん:2006/03/18(土) 16:31:24 ID:???0
うろつきはもともとエロアニメだしなあ
560メロン名無しさん:2006/03/18(土) 17:06:26 ID:???0
>556
調べたよ。
ブルージェンダー 1999/7〜
花右京メイド隊(初代) 2001/4〜
561メロン名無しさん:2006/03/18(土) 18:19:59 ID:???0
ヤミ帽のあれは公式には
「熱を出してうなされていただけ」ということになっているらしい。

…が、そんなもの信じる奴は誰一人いないし
スタッフだってこんな言い訳で誤魔化せるとはこれっぽっちも思っていない(w
562メロン名無しさん:2006/03/18(土) 20:09:41 ID:???0
なんかBASTARD!の「まさか耳をかんだだけであんななっちゃうなんて」みたいな言い訳だな。
563メロン名無しさん:2006/03/21(火) 02:25:15 ID:???O
種スレ無いのでここで
1つのEDで最も
脚本、演出、絵コンテ、作画監督、原画、動画、背景、撮影クレジット/非日本人が多い回
キャストが多い少ない
のってどうかな?
会社表記は除く、総集編は除く
総集編は本編の新映像が半分以下

とりあえず少ないキャストは
まんが日本むかし話の2人
一人ってあるの?
564メロン名無しさん:2006/03/21(火) 06:42:21 ID:???0
>>一人
「まんが世界昔話」の宮城まり子は?
565メロン名無しさん:2006/03/21(火) 06:59:48 ID:???0
>>564
俺も一瞬そう思ったが、調べてみたところ、
「まんが世界昔ばなし」は、宮城まり子と名古屋章の2人だった。
566565:2006/03/21(火) 07:11:57 ID:???0
スマソ。
再度調べ直したところ、シリーズ途中までは確かに宮城まり子1名であって、
途中から名古屋章が加わって2名になったそうである。

これをまとめ直すと、
「『まんが世界昔ばなし』の出演者は、記録資料などではよく
 『宮城まり子/名古屋章』となっていることが多いが、

 実はシリーズ途中までは宮城まり子1名でやっていた。」
…というのはトリビアにならないかな。
567メロン名無しさん:2006/03/21(火) 07:41:00 ID:???0
>>565-566 thx。
俺は、学生時代に再放送で宮城一人のシーズンは見てた。
マッドハウスやあかばんてんの担当してた頃。

その後、スタジオ古留美あたりがやるようになった頃から
ガクンと質が(以下略。
568メロン名無しさん:2006/03/21(火) 11:36:07 ID:???0
最もたくさんのコンテを手がけたのは奥田誠治だと富野が言ってたのは
20年くらい前なので、追い越した人がいるかな?
569メロン名無しさん:2006/03/21(火) 11:54:39 ID:???0
俺は宮城一人のバージョンしか記憶にないな
570メロン名無しさん:2006/03/23(木) 02:44:14 ID:???0
世界昔ばなしは、OPの「それが地球のおへそなのさ」あたりで
天使がリアルタッチになる瞬間がキモくて目が離せなかった。
571メロン名無しさん:2006/03/23(木) 15:38:37 ID:???0
宮川さんがお亡くなりになって思い出した。

劇場版宇宙戦艦ヤマトのメインスタッフはやたら高学歴。
572メロン名無しさん:2006/03/23(木) 19:01:35 ID:???0
初代ヤマトの艦体のあの暗灰色は、当時アニメカラーの業者に特注した物だったと
徳間のロマンアルバムにはある。試作試作と、作っては廃棄を繰り返した為、
調合を完成させた業者は大損した… と言うんだが、どこまで本当かは知らない。
573メロン名無しさん:2006/03/23(木) 19:50:53 ID:???0
いったん調合が済めば大量発注なんだから
大損なんかはしないと思うが。
574メロン名無しさん:2006/03/23(木) 21:41:14 ID:???0
結果的にはね。
テレビ版一作目は打ち切りだし、開発にかかった金がペイできるほど売れなかったんじゃね?
575メロン名無しさん:2006/03/23(木) 21:56:16 ID:???0
別にヤマトだけに使うもんじゃないだろ。
余ったら、次の作品に使ったんじゃない?
576メロン名無しさん:2006/03/23(木) 22:18:07 ID:???0
>>575
特注だからヤマトだけにしか使えないんじゃないか?
しかも打ち切りが決まったのは11月の段階だし。
577メロン名無しさん:2006/03/23(木) 22:29:24 ID:???0
セルに使うアニメカラーは、実は基本色は52色くらいしかなくて、
それ以外は特色という扱いになっていたこと。

なにしろ、かつてセルに色を塗っていた時代は、色塗りをする人の手元に
使うべき色が常に用意されていなければならなかったわけで、
それも色塗りは動画(線画)を描くより大変なわけで人数が多い。
その大人数の色塗りの人の手元にあるアニメカラーは全て同じ色でなければならない。
これは、塗る人によって同じはずの色が違ってたら、一つの作品の中で
色がパカパカ変わってしまうからである。
さらに、一人の人がずっと同じ作品だけをやるわけではなく、
いろいろと別の作品のセルを塗ることになる。

というわけで、アニメ制作のシステムの中で、どの作品にも共通に使う
基本的な色が定められ、その色数は52色ほどだったという。
どの色も切らさないで維持するのが大変なので
むやみに数を増やすことはできなかったのである。
そして、基本的にかつてのセルアニメは、その色数の中で
作らなければならなかったのである。

それに対して、その基本色にない色は「特色」と呼ばれる。
主人公やヒロインの髪の色、メインメカの色など、どうしてもこの色でなければ、
というときだけ特色を使うことができる。
乱用はできない。なにしろ、特色は「その作品のためだけに、その作品にかかわる
全ての彩色さんの手元に届けなければならない」のであるから。
だから1本の作品で定められる特色は、せいぜい一つか二つであった。

デジタル彩色となった今では笑い話のような制限ではあるな。
578メロン名無しさん:2006/03/23(木) 22:32:48 ID:???0
ヤマトのああいった渋い灰色の用途が、他作品でどれだけあったか、だな

そういや、
「初代ガンダムではピンクの絵の具を特注した為、ザクも爆炎も連邦軍の制服も
みなピンクになった」
という噂を良く見かけるが、これはガセだとも聞いた

シャアザクがピンクなのは、白黒印刷されても隣の一般用グリーンザクと、
明度で簡単に見分けられる様に…というキャラクター色彩設計上の
配慮があったからだ、と言う当時の関係者インタビューを見た事がある
579メロン名無しさん:2006/03/23(木) 22:37:19 ID:???0
ガンダムで色関係といえば、
OPのアムロのノーマルスーツが青なのは、テロップが見えやすいように

ってのは初歩トリビアか
580メロン名無しさん:2006/03/23(木) 22:43:59 ID:???0
>テロップが見えやすいように

初期設定の青じゃなかったか?
581メロン名無しさん:2006/03/23(木) 22:44:38 ID:???0
デジタル彩色出始めの頃の作品だった「神風怪盗ジャンヌ」は、
その色合いが余りにビビッドで下品で、同じ東映動画で同じデジタル彩色
だった「クレヨン王国」に比べその落差が凄かった。
雑誌で「チカチカしてて、見たら視力が落ちそう」とまで笑われてた。
「クレヨン王国」は落ち着いた画面をちゃんと作ってたから、技術ノウハウと
あとやっぱ色彩センス・映像感覚が問われるんだろうな。

使える色が無制限になっても、それはそれで「自由ゆえの不自由」
に陥る事もあるんだろう・・。
582メロン名無しさん:2006/03/23(木) 22:50:13 ID:???0
「ヤマトは通常のアニメが100色くらいのところを200色以上使った」
と、当時読んだ気がする。
劇場版のパンフじゃなかったかな。

577の基本色が52というのはあくまでも基本色のみの話で
もっと使ってるアニメは当時からけっこうあったんじゃないかなと。
少なくとも特色にも影色が必要だろうから、実際には特色1色につき4〜5色は
影色で必要になっちゃうはずだ。
583メロン名無しさん:2006/03/24(金) 02:44:52 ID:???0
Zガンダム(だったかな?)の後半登場のモビルスーツの彩色は余った色を中心に配色された

と聞いたことあるがマジなのかガセなのかわからん
584メロン名無しさん:2006/03/24(金) 03:21:41 ID:???0
ディジェとか見てるとマジに思えるから怖い
585メロン名無しさん:2006/03/24(金) 14:15:57 ID:???0
>>581
夢クレの時点ではまだ手塗りでは?あの枠がデジタルになったのはどれみから
と聞くが・・。どれみも不自然な点はあったが、被害は少なかった。
586メロン名無しさん:2006/03/24(金) 22:52:57 ID:???0
>>585
クレヨン王国はデジタル彩色だよ。

ttp://pws.prserv.net/spanglemaker/anime/silver.html
> デジタル彩色によるセル画を一切使わないアニメーション制作を
> 初めて取り入れた作品.オープニングからして,人物の拡大縮小
> などデジタルならではの演出がこれでもかと出てくる(笑).

ちなみに東映によるデジタル彩色の最初のシリーズは「あずみマンマ・ミーア」
587メロン名無しさん:2006/03/25(土) 00:45:08 ID:???0
クレヨン王国はキャラの拡縮による演出(キャラが画面に向かって飛んで
くるとか)にすげえ違和感があったなあ。
今それほどでもないのは表現力が向上したのか、それともこっちが慣れたのか
(後者のような気がする)
588メロン名無しさん:2006/03/25(土) 00:47:34 ID:???0
コマ数を落として(っつーか増やしてっつーか)動かす作品が増えたからじゃないか?
589メロン名無しさん:2006/03/25(土) 00:51:32 ID:???0
今、そういうデジタル初期の作品の拡大縮小技法のシーンを見て違和感を感じないのなら
「自分らが慣れた」ということ。
やっぱり違和感を感じて、なおかつ最近の作品では違和感を感じないのなら
「表現力が向上した」「違和感を感じさせない技法が確立した」ということ。

俺の考えるに、たぶん技法が確立したからで、
拡大・縮小の持続時間とか倍率とかの「違和感を感じさせないぎりぎりの許容範囲」
を業界が掴んだってことなんじゃないかと思うんだけどね。
590メロン名無しさん:2006/03/25(土) 00:55:26 ID:???0
初期のデジタル作品の場合、HDDレコでビットレート高めにして録画すると
背景からキャラが浮き上がってる感じがして、いかにも「重ねてます」てな風になってたものだったが
最近はそういうのも無いな。
591メロン名無しさん:2006/03/25(土) 00:57:05 ID:???0
製作側の技術の向上も多少はあるかと・・・
592メロン名無しさん:2006/03/25(土) 01:03:23 ID:???0
クレヨンだったか、キャラをドットが出るまで拡大しちまうカットも
時々あった気がする。

まぁデジタル化に際しては、システム移行の為に映像の試作を行った
東映動画のスタッフが、24コマ/秒というフィルム感覚そのままで
30フレーム/秒というビデオ用レートの映像を作ってしまい、尺数が
計算より早く終わって「あれ?」なんて事すらあったというからw、
まぁ手探りという側面も厳然と残ってるんだろうな。
593メロン名無しさん:2006/03/25(土) 01:34:07 ID:???0
>>587
 『ドクタースランプ』であったな。
 ガッちゃんに掴まったアラレが画面奥に飛んでいくシーンが
「みるみる小さくなっていく!」で笑った。
594メロン名無しさん:2006/03/26(日) 06:56:46 ID:???0
ちびっこ光線浴びちゃったのか
595メロン名無しさん:2006/03/26(日) 23:56:43 ID:???0
ガンダムのノーマルスーツと言えば、
『逆襲のシャア』製作時、スタッフ皆が「アムロのノーマルスーツは当然、白」
と思っていたところ、富野監督は「黄色にしよう」と言い出した。
何故? といぶかしがっている皆に対して富野、
「アムロはきっと一年戦争のとき、カイたちが着ている黄色いノーマルスーツが
 羨ましかったにちがいない」
結局、スタッフの猛反対により、スーツは白に決定した。

ソースは、何年か前の東京国際映画祭における北爪氏へのインタビュー。
596メロン名無しさん:2006/03/27(月) 00:06:27 ID:???0
そのとばっちりが、どういうわけかシャアに来てしまったわけか。
597メロン名無しさん:2006/03/27(月) 00:36:37 ID:???0
Zで黄色着てたこと忘れたのかな
598メロン名無しさん:2006/03/29(水) 16:18:58 ID:???0
ガンダム繋がりで。

Zの脚本を(一話だけ)書いた平野先生が、
富野にスタッフ達の前であーだこーだといちゃもんつけられて、
「なんだこいつは?」て思ったそうだ。
初稿でOK出したのは富野自身なのに。
599メロン名無しさん:2006/03/30(木) 01:59:57 ID:???0
富野は、「有望な香具師を呼び付けて延々とイチャモンを付ける」という妙な性癖を持ってるからな。
この間も、Ζリメイクで、新規作画の担当が、
「あの爺、人の作画に文句ばっか付けやがって、旧作画と違い過ぎて違和感だぁ?知ったことかよ!それなら前編新規にさせろよ!(意訳)」
というような愚痴を、サイトなんかに書いてたし。

しかし、そのことを知っていた某氏なんかは
むしろ「わーい、呼ばれた呼ばれた。」といった姿勢で向かったとか。
600メロン名無しさん:2006/03/30(木) 02:44:56 ID:???0
富野、宮崎両巨頭からそういう扱い受けた庵野ってやっぱすごいのかな
601メロン名無しさん:2006/03/30(木) 07:29:27 ID:???0
あの業界では「富野にダメ出しされて初めて一人前」という話があったような…
602メロン名無しさん:2006/03/30(木) 10:13:33 ID:???0
>>598
初稿が使い物にならないので富野が丸々書き直した
問題はその直した脚本が『こういうト書きは良くない』とか『こう書かないと』みたいな、前稿への注釈がたっぷり書かれたもの
それがアニメ誌にまで流れてきたからみんなビックリしてた

まあ平野は別に有望でもなんでもなかったがなっ、て、なぜ『先生』?
603メロン名無しさん:2006/03/30(木) 23:35:48 ID:???0
ぜんぜん繋がらないし漫画ネタだけど

エロ漫画雑誌の表紙に最初にアニメ絵を持ってきたのは大塚英志。
604メロン名無しさん:2006/03/31(金) 00:17:24 ID:???0
なんか久々に「ムダ知識」を見た気がする。

いやまさにトリビアなんだが。
605メロン名無しさん:2006/03/31(金) 01:17:06 ID:???0
>>603
えーと、「ブリッコ」?
606メロン名無しさん:2006/03/31(金) 11:25:03 ID:???0
エロトピアじゃなかったかな。
「中身はいつも通りの劇画エロ漫画なのに、表紙がアニメ絵になっただけで
売上がアップ」
したそうだから、ブリッコとかではない。
607メロン名無しさん:2006/03/31(金) 18:38:07 ID:???0
エロトピアの表紙がアニメ絵になったのって、かなり後だったような。
608メロン名無しさん:2006/03/31(金) 18:40:47 ID:???0
あと、レモンピープルは、中綴じの最初の数冊は女性の写真を
使ってたけど、その後はアニメっぽい絵になってたと思う。
609メロン名無しさん:2006/03/32(土) 00:17:59 ID:???0
スレの年齢層がよくわかる発言が続いてまつね

>563
日本性アニメではレジェンズが最も非日本人クレジットが多そうだな。
610メロン名無しさん:2006/03/32(土) 00:20:05 ID:???0
「日本製」の定義をどうするのか、という問題が出てきそう。
611メロン名無しさん:2006/03/32(土) 01:19:33 ID:???0
…03/32(土)?
612メロン名無しさん:2006/03/32(土) 01:58:04 ID:???0
>>601その意味では一時のジャンプにおけるマシリトみたいなものかな?
613メロン名無しさん:2006/03/32(土) 11:51:57 ID:???0
岡山のZガンダムは「地域と世界の平和に貢献した」ので町長から感謝状を
贈られたそうだ。
614メロン名無しさん:2006/03/32(土) 12:54:11 ID:???P
ガンダムと岡山って関係有るの?
615メロン名無しさん:2006/03/32(土) 13:24:02 ID:???0
全高7メートルのゼータを作った物好きさんがいる。
「岡山 ガンダム」でぐぐってみな。
616メロン名無しさん:2006/03/32(土) 14:25:30 ID:???0
本人べつにガノタってわけじゃなくて、
「なんかかっこいいと思ったのでクルマのカスタマイズの技法を応用して作った」
らしいね。
617メロン名無しさん:2006/03/32(土) 15:23:54 ID:???0
ゼータはガノタでなくともかっこよく見えるのね。

18mのガンダム製作まだー
618メロン名無しさん:2006/03/32(土) 15:39:48 ID:???0
しかしそのZは藤田版。
619メロン名無しさん:2006/03/32(土) 16:56:07 ID:???0
>>617
つ【松戸バンダイミュージアム】
620メロン名無しさん:2006/03/32(土) 17:41:08 ID:???0
コクピットの全体像がはっきりデザインされてるZのMSに比べて
初代ガンダムのMSってコクピット超せまいんだよな
中でもガンダム関係(コアファイター)のコクピットは並外れて狭い。
計器類込みで横幅1mくらいしかない。リュウが乗れるはずがないが。
621メロン名無しさん:2006/03/32(土) 18:41:19 ID:???0
岡山Ζガンダムとか実物大スコープドッグとか実際に作ってしまう人達を見てると
「ああ、この国に生まれて良かった…」と感じる。
622メロン名無しさん:2006/03/32(土) 19:06:38 ID:???0
>>620
小説版では、「棺おけ」と称されているくらいだし。アニメが広すぎという気も。
 むかし、航空祭で、T-33のコクピットに座ったことあるが、乗り込むというより、
体をはめ込む、押し込むという感じなくらい狭かった。
623メロン名無しさん:2006/03/32(土) 19:43:37 ID:???0
例えば自家用車みたいな物に対して、戦闘機のコクピットというものは極端に狭い。
本来そんなに何時間も乗るものじゃないし、そんなスペースがあるんなら
その分を削って軽量化するか電子機器を入れるかのどっちかにした方がいい。
624メロン名無しさん:2006/03/32(土) 20:12:16 ID:???0
プラモ作ると思うが、フランスとかイギリスの戦闘機は
アメリカのに比べるとコクピット狭いね。
625メロン名無しさん:2006/03/32(土) 20:25:58 ID:???0
押井もポーランドで戦車(何か忘れた)に乗ったが滅茶苦茶狭かったって言ってたな。
狭いと絵にする時レイアウトとか大変なそうな。
626メロン名無しさん:2006/03/32(土) 21:50:04 ID:???0
>620
というか、Z以降の全天周モニタ付のコクピットがでかすぎる。
627メロン名無しさん:2006/03/32(土) 22:01:50 ID:???0
特にZはどう見てもあの玉が入るとは思えないよな。
ウェイブライダー時の細い機首を思うと。
628メロン名無しさん:2006/03/32(土) 22:56:19 ID:???0
全長15.2メートルしかないのに5体合体、おまけに家族6人+ロボット2台が中で暮らしている
アクロバンチに比べればまだ信じられる。
629メロン名無しさん:2006/04/02(日) 01:18:00 ID:???0
マクロスシティも、マクロスが1000mという前提から計算すると
ほんの数十メートルしかないんだよな。少なくとも
マクロスファンっていうプラモの小冊子ではそうだった。
630メロン名無しさん:2006/04/02(日) 01:30:55 ID:???0
Zの360度モニターがでかずぎるのは同意だが
コアファイターのコクピットというかコアファイターそのものが
戦闘機としては小さすぎんじゃね?まあ
現実の兵器と比較してもしょうがないけど
631メロン名無しさん:2006/04/02(日) 02:56:33 ID:???0
Zの腹コクピットは、赤い部分に意外と奥行きがあって、白い腹部の空間に収まるような形。
その球形コクピット、変型時はシールド側のえぐれに収める方式・・・というのが最近のプラモ解釈。

コアファイターの小ささは当時から突っ込みが入っていて、コアブースターが生まれた原因の1つ。
しかし内部にミサイル収納ってのはどう考えても無理だよな、コアファイター。
632メロン名無しさん:2006/04/02(日) 03:00:04 ID:???0
もっとも、F4ファントムに乗った自衛官の話だと、ペダルに足が
やや遠いと感じた…という記事もあった
やっぱ元々は西洋人向けの作りだから、デカいんだろう

あと、旧ソ連の戦車兵には厳しい身長制限があったそうな
つまりチビしか乗れない…

633メロン名無しさん:2006/04/02(日) 11:01:50 ID:???0
ガンダムMk-2がカミーユからエマに譲られたのは
コクピット、とりわけコクピットハッチが狭かったからという理由で
小柄な人しか乗りにくいということらしいが
ティターンズではけっこう背の高いジェリドが乗ってた気がするんだが…
634メロン名無しさん:2006/04/02(日) 11:13:53 ID:???0
でもカミーユもエマも身長は168センチで同じなんだけどな。
635メロン名無しさん:2006/04/02(日) 11:25:54 ID:???0
うん、だからカミーユが乗ってた頃はカミーユ以外の奴は乗らなかったし
その後も体格的に同じようなエマに譲られた。
ジェリドはさぞかし窮屈な思いをしたんだろうなぁという話。
636メロン名無しさん:2006/04/02(日) 12:38:51 ID:???0
>>629
 そういや、マクロスシティって、どの辺りにあるんだ?
未だによくわからん。
637メロン名無しさん:2006/04/02(日) 14:24:29 ID:???0
>ジェリドはさぞかし窮屈な思いをしたんだろうなぁという話。

1話で墜落したのは足がレバーに当っちゃったからではないかと
アニメックでは推測していた。
638メロン名無しさん:2006/04/02(日) 15:22:46 ID:???0
>>636
はっきりおぼえてないけど、たしかチン子のあたりじゃなかったかと。
手足じゃなく胴部にあるのはたしか。
639メロン名無しさん:2006/04/02(日) 17:33:58 ID:???0
>手足じゃなく胴部にあるのはたしか

足はエンジン、手じゃなくて肩は波動砲が入ってるからまず居住区ではない。
変形したときに内部に影響が出る部分だから、関節軸のある胴体部だろう。
640メロン名無しさん:2006/04/02(日) 22:54:44 ID:???0
昔読んだマクロス大全科の透視図だと、脚部上甲板とエンジンの間の隙間が市街ということだった。
個人的には、市街地は艦内のあっちこっちの隙間に点在してるんじゃないかと思ってるが。
641メロン名無しさん:2006/04/02(日) 23:25:25 ID:???0
戦艦型のときにまとまってて、強攻型になったらバラバラになる、とかかな?
642メロン名無しさん:2006/04/02(日) 23:33:25 ID:???0
でしょーな。
そもそもマクロスシティは倉庫区画とか巨人用通路とかに民間人が
勝手に作った街だから。
その上、戦艦として運用しようとした軍側も、
トランスフォーメーションなんてもともと考えてた運用形態じゃないわけだし。
(というか元々あれを作った連中でさえトランスフォーメーションは想定外か】
643メロン名無しさん:2006/04/03(月) 04:26:49 ID:???0
アニメの地球にはなんでも人型にしてしまえという恐ろしい呪いがw
644メロン名無しさん:2006/04/04(火) 00:53:29 ID:???0
>637-638を続けて読むと
ジェリドのチンコがレバーに当たって
mk−2が墜落したと読める
645メロン名無しさん:2006/04/04(火) 01:33:45 ID:???0
>>644
ホントだwww
646メロン名無しさん:2006/04/05(水) 14:32:07 ID:???0
>>644
ここに、新たなトリビアが生まれたwww
647メロン名無しさん:2006/04/06(木) 10:12:07 ID:???0
サカナカー
648メロン名無しさん:2006/04/08(土) 03:16:35 ID:???0
保守っておくか

最もブサイクなロボットはレインボーセブンがやはりトップ?
649メロン名無しさん:2006/04/08(土) 08:23:50 ID:???0
「最もブサイク」ならほっかむりロボのレザリオンは外せねーな
650メロン名無しさん:2006/04/08(土) 08:50:07 ID:???0
スーパーロボット系で、と注をつけないとダメだろ。
ドタコンとかロボッチはどうなんだ?という話になる。

個人的にはボスボロットが一番不細工だな。
651メロン名無しさん:2006/04/08(土) 11:27:06 ID:???0
サイコアーマーゴーバリアンはやっつけ感がGJ!
ギンガイザーはハァ?感がGJ!
652メロン名無しさん:2006/04/08(土) 14:07:54 ID:???0
レインボーセブンもレザリオンも金田系作画でバッチリかっこ良く描かれた事があるからなあ。
ブライガーも元デザイン酷いし、大張アレンジの施されてないダンガイオーとかも。
上を見る以上に下を見るのはきりが無いんじゃないのかな…
バラタックは確実にランクインするだろうけど。
ネタ度ではターンAか。
653メロン名無しさん:2006/04/08(土) 17:11:55 ID:???0
ターンAはブサイクだねぇww
好きだけどね。

ゴーダムとかペガスも、単純にブサイクならランクインなんだけど
なんつーかデザインとのバランスがいいっつーかね。
ゴツい顔だけどマッチョだから成立しちゃってる奴、みたいな。
654メロン名無しさん:2006/04/08(土) 17:55:11 ID:???0
>>650
ボスロボットは、操縦者の感情を読み取って同じ表情をする高度なロボットだぞ(w
655メロン名無しさん:2006/04/08(土) 18:51:52 ID:???0
>>653
ターンAは顔こそ違和感あるけど、動きはスマートだからな。
656メロン名無しさん:2006/04/08(土) 18:53:50 ID:???0
>>654
「ボスボロット」ね。
657メロン名無しさん:2006/04/08(土) 21:22:10 ID:???0
番組の中で視聴者からアイデアを募集した最初のアニメはマジンガーZ。
それで採用になったのが「ジェットスクランダーから手裏剣が出る」だったと
記憶している。
もっと古い募集があったかは知らない。

主題歌詞の公募は新ルパンが一番古いかな。このネタは過去に書いた気がするが。
658メロン名無しさん:2006/04/08(土) 21:40:00 ID:???0
ボスボロットもデザインを視聴者から募集したものだったようなおぼえが・・・
659メロン名無しさん:2006/04/08(土) 22:23:55 ID:???0
特撮だと、ウルトラセブンで怪獣のデザイン募集やってたが。
でもあれは雑誌と連携してのものだからなあ。
660メロン名無しさん:2006/04/08(土) 23:03:33 ID:???0
そういえばデビルマンで視聴者の子供がデザインした妖獣が出た事があるっけ。
もっともそれは募集とか全然してなくって、普通に送られてきたのが
いいデザインだったから使ってみたらしいんだが。
661メロン名無しさん:2006/04/08(土) 23:38:29 ID:???0
>>657
モノクロロボタンのエンディング
662メロン名無しさん:2006/04/09(日) 01:48:19 ID:???0
ボスボロットって便器装備してなかったか?
だとしたらスゲー画期的ではないかとw
663メロン名無しさん:2006/04/09(日) 04:40:49 ID:???0
>>656
初登場の回の予告と初登場時はボスロボットだったよ、甲児にボスボロットって呼ばれて定着したけど。
664メロン名無しさん:2006/04/09(日) 06:58:18 ID:???0
>>659
デイクロスレイザ(テペト)とガイロス星人(ガイロス)だよな。
ガイロスはまあそのままだけど、デイクロスレイザの方は
一本足でトゲトゲがついたサイボーグという斬新なデザイン
なのに、テレビではカッパ怪獣に・・・。
665メロン名無しさん:2006/04/09(日) 08:16:30 ID:???0
>>606
中身はやくざ抗争物なのに、表紙がアニメ絵になったら売れたので、
そのままエロマンガ誌に変わった「番外地」→「ばんがいち」があるな。
666メロン名無しさん:2006/04/09(日) 09:12:09 ID:???0
>>660
ハッキリとは覚えていないが
投稿してきた子供が病気かなんかじゃなかったかな
それ辺が理由で採用されたような。
その子供のデザインキカイダーでも採用されてたし。

ついでに言うとその子が採用された話
「妖獣ガンデエ眼が歩く」では親玉のゼノン
他の話では顔が真っ黒なだけだが
この話だけ顔面に顔が三つ腹部に顔が一つの
原作通りになってる。
667メロン名無しさん:2006/04/09(日) 11:25:28 ID:???0
668メロン名無しさん:2006/04/09(日) 15:17:35 ID:???0
>>665
あれは笑った
最初はガチガチの極道コミック(メインが村上和彦)で「番外地」だったのに
いつの間にかロリエロ誌に
669メロン名無しさん:2006/04/09(日) 18:27:56 ID:???0
>>667
あーりがーとー ブルボン
に聞こえる。
670メロン名無しさん:2006/04/09(日) 18:46:18 ID:???0
>>668
 廃刊で雑誌コード失うのが嫌だったから、無理やりリニューアルでエロマンガに
したんじゃなかったっけ?
671メロン名無しさん:2006/04/09(日) 18:52:34 ID:???0
最初はマンガ極道というタイトルをつけるつもりだったとか
672メロン名無しさん:2006/04/09(日) 20:36:28 ID:???0
「番外地」で表紙のアニメ絵師化、掲載内容のアニメ絵の混入のテストをした後に「ばんがいち」になったから、
「リニューアルでいける!」と判断したんじゃね?
673メロン名無しさん:2006/04/10(月) 01:21:23 ID:???0
>>671
創刊号はそうだったよ。二号目から「番外地」に。
さすがにやばかったかwww
674メロン名無しさん:2006/04/10(月) 13:19:31 ID:???0
>>672
ガチガチの極道コミックにアニメ絵表紙、アニメ絵作掲載はないだろ(w) 
どんな作品載せたんだよ。
 それでリニューアルって、ジャンル、方向性がまるで違うから、そりゃリ
ニューアルってレベルの話じゃない(w)
 浮いた雑誌コード利用して、新雑誌立ち上げたのを、「リニューアルした」と
半分ギャグで強弁したって方がまだ説得力ある(w)
675メロン名無しさん:2006/04/10(月) 14:31:56 ID:rEnpXaF30
まとめサイトの「豚もおだてりゃ木に登る」
「少なくと昭和20〜30年代頃に作られたらしい」は間違いで大昔からあるとの事。
ソースは俺の爺さんw
「ししもおだてりゃ木に登る」
ししとはイノシシの事。
「ダッシュイメージの猪だからおもしれーんじゃん。なんで豚なのよ意味わかんね」
(意訳。翻訳オレ)
すっげー説得力あると思います。
誰か爺さんに聞いてみて。
676メロン名無しさん:2006/04/10(月) 14:41:33 ID:???0
なんで豚って、重くて普通は登れそうにもないからじゃないの?
677メロン名無しさん:2006/04/10(月) 14:46:20 ID:rEnpXaF30
だから意訳だってw
さらにここも参考に。
http://www.tsunoda-jiroh.co.jp/11_homo/josetsu/index.html
少なくともヤッターマン起源説はガセだよな。
広まったのは別として。
つのださんはししを捻ったギャグとして書いたのだろうか?
678メロン名無しさん:2006/04/10(月) 14:53:35 ID:???0
ガイナックスが一作品限定集団だったのは有名な話だよね
しかも大赤字だったのも有名な話だよね
679メロン名無しさん:2006/04/10(月) 15:41:17 ID:???0
>>496
>>497
>アメリカのアニメで口の部分だけ実写なのがあったなぁ

発見したw
テラキモスw
http://youtube.com/watch?v=ldtLKFE4tC0
680メロン名無しさん:2006/04/10(月) 22:57:38 ID:???0
>>678
あれでバンダイが大損ぶっこいて、二度と貴様らに金なんか出すかってことで
エヴァのときはバンダイ乗って来なくてセガについてもらった
そしたら大当たりww
681メロン名無しさん:2006/04/10(月) 23:46:11 ID:???0
>>674
読んでいないなら口出し無用。
実際にそうなんだからしょうがない。
682メロン名無しさん:2006/04/10(月) 23:48:08 ID:???0
>680
で、それ以来バンダイビジュアルは金になりそうもなくても
とりあえず取れそうな版権は全部取るというやり方になった。
おかげでBVレーベルのOVAがわんさか増えた増えた。
683メロン名無しさん:2006/04/11(火) 00:47:56 ID:???0
ちなみにバンビジの採用面接では、アニメは好きか?と聞かれて
イエスと答えると不採用。
「うちはオタクはいらないの」だとさw
684メロン名無しさん:2006/04/11(火) 01:21:59 ID:???0
>>683
落ちたのか?
685メロン名無しさん:2006/04/11(火) 01:27:20 ID:???0
川口克己のオタク対談でもその話が出てたな。
その話を聞いていたので、一応オタクだということを隠して
バンダイに入社したとか。
川口名人が隠したってバレバレだと思うけどな。
686メロン名無しさん:2006/04/11(火) 01:35:28 ID:???0
むしろ川口って素人モデラーとしてガンプラブームの立役者の一人だったら、
バンダイの方から来いっていうか、コネ入社ってノリだと思ってた。
687メロン名無しさん:2006/04/11(火) 02:08:41 ID:???0
>>685-686
当時は「ストリームベースの川口克巳」として実名で活動していたんだものな。
バンダイがどの程度把握していたのか、どういう認識で採用したかはわからないが、
川口本人はごく常識的な態度で面接に臨もうとしたってことなのかな。
688メロン名無しさん:2006/04/11(火) 03:36:51 ID:???0
そういやスト2のころのカプコンの絵描きは、入社試験で
ガンダムとドラゴンボールを描かされたらしい。なんとなくわかるが。
689メロン名無しさん:2006/04/11(火) 06:44:22 ID:???0
有名な話だそうだが、カプコンの某有名絵描き氏は、入社試験時に
ワイシャツも無くパジャマをシャツ代わりに着ていったがすぐばれた、
という武勇伝があるんだそうで。
んで試験官とのやりとりも要領を得ず、出した履歴書も白いトコだらけ、
しかし面接中にスケッチブックへひたすら絵を描き続けて見せ、それが
評価され見事採用されめでたしめでたし… ホンマカイナ。
690メロン名無しさん:2006/04/11(火) 07:09:38 ID:???0
俺の知り合いのバンビジ社員は
バリバリのオタクなんだが・・・
691メロン名無しさん:2006/04/11(火) 07:26:37 ID:???0
「ハンパなオタクは要らん」ということなのかもな。
ハンパなオタクとはつまり、
他人の作ったものをブヒブヒ集めるだけで満足しちゃう奴のことだ。
692メロン名無しさん:2006/04/11(火) 13:43:42 ID:???0
>>689
ロックマン、ストUでバブルを呼び込むまでは、
試験なしで縁故採用とか普通にやってた中小企業だったからねぇ
693メロン名無しさん:2006/04/11(火) 19:39:48 ID:???0
>>683
ビジュアルに限らず、バンダイグループはオタクは採用しないよ。
会社説明会ではっきり宣言してるという。
694メロン名無しさん:2006/04/11(火) 19:44:27 ID:???0
バンダイは、他社が持ち込んできた商品を売るだけの商売だから、
創造的な能力は必要ないしな。
695メロン名無しさん:2006/04/11(火) 20:26:09 ID:???0
>680
なんか、その説だとオネアミスの次がエヴァのように聞こえるんだが、
その間の作品はスルーなのか?
696メロン名無しさん:2006/04/11(火) 21:05:22 ID:???0
でもバンダイがエヴァをパスしたのは事実だしな。
子供がプラモを買うデザインじゃないと思ったんだろうな。
697メロン名無しさん:2006/04/11(火) 21:14:06 ID:???0
>>695
 でも、その間っても『電脳学園』か『ナディア』で、どちらもバンダイが絡むのは
難しくないか?
698メロン名無しさん:2006/04/11(火) 21:33:22 ID:???0
サイレントメビウスのPCゲームも出していたな。
699メロン名無しさん:2006/04/11(火) 22:17:33 ID:???0
>>683
業界板で見たんだが、
サンライズの面接で好きな作品3つは?と聞かれてガンダムと答えると落ちる
って話と似てるな

>>689
あきまんだっけ?
700メロン名無しさん:2006/04/11(火) 22:59:40 ID:???0
>>697
ナディアも実質孫請け仕事だったし…「トップをねらえ!」はガイナックス作品で
いいんだっけ?
701メロン名無しさん:2006/04/11(火) 23:09:03 ID:???0
トップは岡田斗司夫が原案だったりするからガイナックスでいいんじゃない?
どのガイナックスかは詳しくないので知らん
702メロン名無しさん:2006/04/11(火) 23:25:38 ID:???0
トップはOVAだからそれほどスポンサーに依存しなくてもよかったのかも
703メロン名無しさん:2006/04/11(火) 23:44:10 ID:???0
っつーかオネアミス借金返済計画の一環>トップ

そのころのガイナックスはサーキットの狼や月下の棋士やアップルシードや
微妙なOVAを連発していた。
704メロン名無しさん:2006/04/12(水) 00:03:18 ID:???0
月下の棋士ってOVA化されてたっけ?
「哭きの竜」はされてるけど
705メロン名無しさん:2006/04/12(水) 00:19:30 ID:???0
「炎の転校生」はLDのみの発売、とかやるから傾くんだよ
706メロン名無しさん:2006/04/12(水) 01:11:46 ID:???0
>>704
ミスッったんだよ! そんなに突っ込むなよ、たのむから!

・・・鬱だ。
707メロン名無しさん:2006/04/12(水) 01:54:33 ID:???0
すと2のキャラデザ、安田氏がNHKで取り上げられたとき
最初は給与明細をそのまま出したが、
(まあ、これくらいはもらわなきゃ的なこと言ってた)
同じシーンがその後別の番組で出たときは
数字は隠されていた。
708メロン名無しさん:2006/04/12(水) 02:12:11 ID:???0
あきまんも伝説には事欠かないキャラだよなー
トミーノとつながったのって層化つながりだったっけ?
離婚した嫁が信者だったが今は違うとかなんとか。
709メロン名無しさん:2006/04/12(水) 02:20:23 ID:???0
710メロン名無しさん:2006/04/12(水) 02:42:08 ID:???0
しかしアニメ業界目指す人間で好きなアニメベスト3にガンダムを入れない人間のほうが
むしろ普通じゃない気がするが・・・・

「コスモスピンクショックと超時空ロマネスクSAMYとボディジャック楽しい幽体離脱です!」とか
言う奴が通るんだろうか。
711メロン名無しさん:2006/04/12(水) 03:48:16 ID:???0
「トゥインクルハート 銀河系までとどかない」が入ってなければ全然OKです。
712メロン名無しさん:2006/04/12(水) 05:03:19 ID:???0
冗談抜きでサンライズオンリーでもベスト3にガンダム入らない…。別にガンダム嫌いなわけじゃないんだが。
アニメ業界目指してるわけじゃないからいいのか。
713メロン名無しさん:2006/04/12(水) 06:33:27 ID:???0
>>712
いや、そういう奴もいるだろうけど
そういう奴だけから選ぶ、っていう選び方でいいのかなと思って。
振り分けの条件にするほどガンダム好きってオタクじゃないと思うんだがな

まあ、そういうことじゃないのかも知れんけど
714メロン名無しさん:2006/04/12(水) 13:49:22 ID:ljYRqY9J0
 オタも濃くなるほどガンダムの嫌いな点も出てくるから(食傷気味だし)、
ストレートな「ガンダ好き」っていないなるような気がする。嫌いじゃないけど、
なんか「好き」とはいいにくい位置づけになる。逆にガンダムけなしてオタ一
人前ってところもあるし。
 無邪気に「ガンダム好きです」って言えるのは、むしろ一般人じゃね?
715メロン名無しさん:2006/04/12(水) 15:34:57 ID:???0
ガノタみたいな一般人はいらないってことか
716メロン名無しさん:2006/04/12(水) 16:09:14 ID:???0
いぬかみは大月と堀江の黒歴史
717メロン名無しさん:2006/04/12(水) 16:29:47 ID:???0
サンライズの社員って、製作にはまったくタッチしないんじゃないか?
経理とか営業とかでしょ。
718メロン名無しさん:2006/04/12(水) 17:00:07 ID:???0
社内にも実作業を行う制作スタッフは当然いるし、デスクワークの分野だって
スポンサー渉外や設定制作、進行マネージメント、下請けへの発注etc.、etc....
社員がまずマニアックで専門的な知識と経験を持ってないと勤まらない、っていう
業務がいくらもあるけどねえ
719メロン名無しさん:2006/04/12(水) 17:32:29 ID:???0
>>718
社員に必要な「濃い」知識とオタクの持つ「濃い」知識は似ているところがあっても
方向性がかなりちがわくない? サンライズ社員のすべてが、制作畑で企画に直接
タッチするわけでもなし、普通の事務とか満足にできるヤツじゃないと困るだろ。
 
 
720メロン名無しさん:2006/04/12(水) 17:36:44 ID:???0
「オタクは落とす」という噂自体、
オタ方面の知識ばっかり濃くて一般常識に欠ける奴が来ないように
わざと撒いた噂だったりして。

ただ、業務に必要なオタ知識なんて、
そういう部署に配属されてから勉強してもたいてい間に合う。
721メロン名無しさん:2006/04/12(水) 19:11:47 ID:???0
つまり「一般社会人として生活するプロトコルを持ってない(自称)濃爆おたく」
なんて手合いは、社員として使い物にならない…と言う事なんでしょ。

真っ当な一市民として生きられない人が、いくら「オレ様は濃いんだ偉いんだ」
なんて自慢(=逃避)しても、そりゃ雇用主は困るだろうな。
722メロン名無しさん:2006/04/12(水) 20:00:25 ID:???0
まあ、ガンダムの例えは都市伝説かも知れんけど
オタクはとりたくないってのは業界の偽らざる本音だと思うぞ。
俺の知り合いのアニメーターの話聞くと、アニメーターとか
進行なんかで入ってくる若い子ってもうかなりの割合で
「著しく」一般常識に欠けるんだと。アニメマニアだとやっぱ
そうなる確率が高いと判断されるのはやむなしかも。

アニメーターなんか、学歴も関係ないしな。別に高学歴だから
常識ある、とは限らんけどやっぱ目安にはなるだろ。
723メロン名無しさん:2006/04/12(水) 20:01:32 ID:???0
でまた、そんなのを使っちゃう業界なんだよなあ・・・
アニメ業界の最下層って地獄絵図だよ。
724メロン名無しさん:2006/04/12(水) 20:08:02 ID:???0
むしろ、アニオタじゃないから糞作品を量産できるんじゃないかな?
725メロン名無しさん:2006/04/12(水) 20:23:22 ID:???0
>>724
 その糞作品に食いつくのもアニオタですが?
726メロン名無しさん:2006/04/12(水) 20:38:44 ID:???0
まぁ、「『単なる仕事』と割り切らなかった
マニア上がりの作り手の意地」ってのが、
この業界そのものを押し上げた・・・つう側面は、
個人的には覚えておきたい。

もっとも、マニアであるその前に、まずちゃんと
社会人である・・・というのはもちろんだけど。

確か、かの大河原邦男が新入社員としてタツノコ
に入った際は、その時点で既に二つの洋服メーカー
に勤めた後だったとか。「良くも悪くもみんなマンガ屋」
だった当時の社風にあって、天野嘉孝などの若手達は
「一人だけオトナが入ってきた」と噂したと言う・・・。
727メロン名無しさん:2006/04/12(水) 20:46:04 ID:???0
>>724
ヲタがからむとそもそも量産どころか完成しなくなるんだよ
728メロン名無しさん:2006/04/12(水) 20:50:09 ID:???0
>>726
それ、昭和の時代だったからだと思うよ。
たしかに、あのころはそういう勢いあった。
金になるかどうかもわからんようなガムシャラな時代。

今は、金を吸い上げる方法としてでしかアニメは存在してないから
低賃金悪条件でついてくる、ただ業界に入れれば幸せなヲタを使う。
動いてる金は上のほうでポッポ。

進行なのに人と会話できないのに平気で入ってくる奴とかもいるしな
729724:2006/04/12(水) 21:09:56 ID:???0
>>725
そうだね

>>727
その通りだ
730メロン名無しさん:2006/04/12(水) 22:42:07 ID:???0
>>720
実際、岡田斗司男と川口克己の対談では、川口が口を濁しつつも、それを若干肯定するような
ニュアンスのことを言ってた。

わざと撒いた噂というんじゃないけど、あまりにも非常識でいい加減な連中が面接に大量応募
してくるから、社内外でそういうこと=ヲタクは採用しないよ、は言ってるっぽい。
731メロン名無しさん:2006/04/12(水) 23:04:55 ID:???0
そもそも一般常識のあるヤツは「オタク」と言わないような…。
732メロン名無しさん:2006/04/12(水) 23:14:26 ID:???0
オタクの定義そのものは時代で大きく変化してるからな。
733メロン名無しさん:2006/04/12(水) 23:14:49 ID:???0
>>731
なわきゃないだろww
それも極端だな

そもそもオタクじゃなくアニメなんかぜんぜん興味なくて、
一般常識もあって、そんな人間があんな悪条件の
業界に来ると思うか?
734メロン名無しさん:2006/04/12(水) 23:20:26 ID:???0
なるほど、
そもそもオタクじゃなくアニメなんかぜんぜん興味なくて、
一般常識もあって、そんな人間なのにあんな業界の企業を受けに来る
ということは単なるバカということだな。
バカを集めてバンダイビジュアルは出来上がっています
ということだな。
735メロン名無しさん:2006/04/13(木) 00:01:56 ID:???0
BVは知らん
あそこアニメ制作会社かも知れんけど現場じゃないだろ
736メロン名無しさん:2006/04/13(木) 00:47:17 ID:???0
>734
バンダイビジュアルは普通に優良企業だぞ?(業績は)
737メロン名無しさん:2006/04/13(木) 01:07:05 ID:???0
まあなんだ、バンダイビジュアルなんていう会社を選ぶ時点でヲタであることは自明なわけで。
その上でオタク的情熱を内に秘めつつも、一般的社会人にキチンと擬態できる人間が求められてるんだろうよ。
面接なんていう公的な場でヲタの本性うっかり見せちまうようなヤツは論外、と。
738メロン名無しさん:2006/04/13(木) 01:10:55 ID:???0
そもそもバンビジが中卒とか専卒とか取らないだろ。
739メロン名無しさん:2006/04/13(木) 01:28:50 ID:???0
バンダイは慶応閥が主流。BVもそうなのかは知らないけど
740メロン名無しさん:2006/04/14(金) 15:55:40 ID:???0
エリア88のトンキン湾の人喰い虎ことグエン・ヴァン・チョムは、

ベトナム人でなく在越華僑。
ベトナム戦争時は南北ともパイロット(戦闘機から輸送ヘリまで)は、
支配階層だった華僑しか居なかった。ベトナム人はテト攻勢のような捨て駒歩兵だけ。
もっとも中越戦争の最中に統一(北)ベトナム軍は、パイロットの大多数をベトナム人にした。

今週の週刊新潮の高山正之のコラムに、ベトナムのポートピープルは全員華僑だとか、
タイのタクシン首相も華僑だとか書いてあったので思い出した。
741メロン名無しさん:2006/04/14(金) 16:34:26 ID:???0
>>740
 一瞬、軍板の「信じられないが本当だ」スレかと思った。
742メロン名無しさん:2006/04/14(金) 16:49:10 ID:???0
「水のあるところには華僑あり」と言われるし。
743メロン名無しさん:2006/04/14(金) 19:00:37 ID:???0
人間、至る所に華僑あり。
744メロン名無しさん:2006/04/14(金) 22:54:26 ID:???0
読み手を選ぶトリビアだな。
745メロン名無しさん:2006/04/15(土) 04:36:29 ID:???0
>>高山正之
彼の新潮での連載って、
「ミャンマーのスーチーは、かつての植民地傀儡政権頭目の嫡流」
「その白人植民地主義者どもの尻馬に乗ってスーチーを称えてる浅はかな日本のマスコミ」
といった檄を書くそばから、
「ロレンス少佐の『智恵の七つの柱』によると…」
とか言って、白人さんのアヤしい著作を疑い持たずに聖典視し引用しちゃうステキなコラムだよな。
746メロン名無しさん:2006/04/15(土) 10:26:36 ID:???0
チン  ☆  マチクタビレター  ☆ 
       チンチン           マチクタビレター ♪
           ♪   ☆ チチン
    ♪                .☆   マチクタビレター
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ   ___\(・∀・ ) /\_/ <  アニメトリビアマダー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖    \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖  
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\ 
        |             |/ 
747メロン名無しさん:2006/04/17(月) 11:20:19 ID:???0
>>746
アニメトリビアになるかは知らないが、
「こち亀」の両津勘吉の十八番は、

ラバウル小唄。アニメでは絶対出てこないだろうな。
あと、アニメでなくNHK銀河ドラマ化された漫画だが、山口六平太の十八番は、
…怪傑ハリマオ。ドラマには出てこなかったな。つかATOKはハリマオが一発変換できない。
748メロン名無しさん:2006/04/17(月) 13:29:50 ID:???0
>>747
× 怪傑
○ 快傑
749メロン名無しさん:2006/04/17(月) 21:03:22 ID:???0
ポータルサイトに収録済みだがドラえもんの「ラジコン大海戦」の時も
軍艦マーチは、つかわれていなかったな。


ところでアニメキャラで最も兄弟の多いキャラて誰だろ
思いつくのは、シプリスの12人の妹
聖闘士の星矢が11人(原作では、100人と言う事になっていたが)
Wガンダムのカトルには、29人の姉がいたけど。
750メロン名無しさん:2006/04/17(月) 21:35:55 ID:???0
軍艦マーチで思い出したが
ヤマト1作目の本放送で、旧海軍の大和が出撃するシーンに軍艦マーチが
使われていたが、松本零時のクレームで再放送から無音になった。
LDボックスでも無音。
751メロン名無しさん:2006/04/17(月) 21:46:00 ID:???0
>>750
嘘つくな。今は解禁されてる。日テレの2回目の再放送でも軍艦マーチは流れてる。
752メロン名無しさん:2006/04/17(月) 22:37:49 ID:???0
>>749
人間以外でもいいのか? 蟻とか・・・
753名無し×2:2006/04/17(月) 22:40:50 ID:InRYGJR/0
何書けばいいの?
754名無し×2:2006/04/17(月) 22:42:31 ID:InRYGJR/0
チャー
755メロン名無しさん:2006/04/18(火) 03:14:13 ID:???0
>>軍艦マーチ
以前ここの前スレでも出てたが、
「最初の本放送では、西崎Pが入れさせた軍艦マーチを松本御大が総監督権限で
 放映直前に外させたが、再放送以降は最初に音入れしたままに流してる」
との事だった。
「最初に軍艦マーチ、では単なる戦闘物と思われてしまう。再放送以降なら
 世間でも内容を知った上で聞いてもらえる」
と御大のインタビューでは言ってる。
756メロン名無しさん:2006/04/18(火) 08:52:01 ID:???0
LDボッスクは確かに無音。
757メロン名無しさん:2006/04/18(火) 11:08:51 ID:???0
「ほたるの墓」でも軍艦マーチがあったような…
よく思い出せん。
758メロン名無しさん:2006/04/18(火) 11:11:48 ID:???0
軍艦マーチは大本営発表の定番BGMだからな。
否定的な意味で使われたのかも知れんな。
759メロン名無しさん:2006/04/18(火) 12:16:03 ID:???0
ここでグリーンマンマーチと言ってみる。
760メロン名無しさん:2006/04/18(火) 21:26:00 ID:???0
>752
人間以外でもいいなら、マーヤとか、ハッチとかすごいよな。
巣丸ごと姉妹だし。
761749:2006/04/18(火) 22:23:51 ID:???0
>>760
一応人間でお願いします
あと綾波レイも除外で…
あれも凄い数だし。
762メロン名無しさん:2006/04/19(水) 00:04:54 ID:???0
ジュンサーさんとかジョーイさんとか
763メロン名無しさん:2006/04/19(水) 07:50:57 ID:???0
>759
名曲だよね。あれは。
764メロン名無しさん:2006/04/19(水) 08:39:30 ID:???0
>>762
あれ、どういう設定になってるんだろうな。
タケシは微妙に違うって言ってるけど、カスミは、みんな同じでしょと
突っ込んでたしな。ミュウの催眠術で操られてたこともあるから、
人間だとは思うんだけど。
765メロン名無しさん:2006/04/19(水) 09:52:14 ID:???0
>761
ちぇ。バグロムなんか帝国全部兄弟なのに。
766メロン名無しさん:2006/04/19(水) 20:05:53 ID:???0
>764
従姉妹だったり姉妹だったり親戚だったり。実は性格も微妙に違う。
例えばどっかの町のジョーイさんはちょっとテキトーな性格で、サトシに
「他の姉妹から『ちょっと変わってる』とか言われない?」とか言われてた。

>765
私がエルハザードスレを見てた直後にそのレスとは…
767メロン名無しさん:2006/04/19(水) 23:05:56 ID:???0
今日のトリビアで、女性教授の背後にある動物模型の中、グフのプラモが混じっていた・・・
768メロン名無しさん:2006/04/21(金) 01:01:05 ID:???0
↑F4ファントムに乗った自衛官がコアファイターを語った話です。
769メロン名無しさん:2006/04/21(金) 01:18:56 ID:???0
>>766
なるほど。どうもありがとうございます。
巨大な家族経営みたいなものなのか・・・しかし、ポケモンセンターは
ともかく、警察が家族経営…。
770メロン名無しさん:2006/04/21(金) 01:57:20 ID:???0
>767
フグの話題だけにグフ
スタッフのちょっとしたお遊びです

寒い
771メロン名無しさん:2006/04/21(金) 16:22:52 ID:???0
>>758
大本営発表は、
日本が勝つと「軍艦マーチ」、日本が負けると「海ゆかば」がBGMとして流れた。
ミッドウェー以降は「海ゆかば」ばかりだったそうな。
772メロン名無しさん:2006/04/21(金) 18:49:55 ID:???0
負けたことは大本営からは発表されなかったと聞いてたんだけど
負けも発表してたのか?

水野晴夫は「映画って本当に素晴らしいものですね」と言ったときは90点以上、
「楽しいものですね」と言ったときは70点以下、と同じで
勝ったと言いながらBGMだけそれだったとか?
773メロン名無しさん:2006/04/21(金) 21:22:01 ID:???0
そりゃ戦果を大げさに言ったりはしてたみたいだけど
玉砕(全滅)とかはどう言っても負けだわな。
774メロン名無しさん:2006/04/21(金) 21:25:16 ID:???0
あのミッドウェー海戦はさすがにヤバすぎて
米軍に与えた戦果(空母1隻撃沈、1隻大破)だけ言って
自軍の損害(空母4隻全部沈没)は言わなかったんじゃなかったっけ。
775メロン名無しさん:2006/04/22(土) 00:37:23 ID:???0
「海ゆかば 水つく屍
 山ゆかば 草むす屍
 大君の辺にこそ死ねめ・・・」

「海ゆかば」という、戦時下の日本で愛唱された
ロマンチックな軍歌があったが、戦時の米軍情報部はこれを

「深い海の底 水の中の死体
 遠い山の向こう 草の中の死体
 私は天皇のためにのみ死ぬだろう・・・」

といった王様なみの直訳英訳で分析し、日本軍将兵と国民の
精神的背景を知る手がかりにしたという
そりゃ歌詞の意味は確かにそうなんだろうけど、何とまぁ
殺伐とした内容になる事か
776メロン名無しさん:2006/04/22(土) 02:43:49 ID:???0
『紺碧の艦隊』乙
777メロン名無しさん:2006/04/23(日) 00:01:01 ID:???0
殺伐な事象をロマンでごまかしちゃうから、もともと勝てない戦を
悲惨な敗北に持っていっちゃうわけだけどね。
778メロン名無しさん:2006/04/25(火) 18:40:48 ID:???0
現在、アメリカではシャナが一部に人気。
しかしアメリカにはメロンパンがないので、掲示板では
「あれはなんなのだ?」
「メロンパンだがメロンのフレーバーは使われてないそうだ」
「日本人街でなら手に入るらしい」
「検索してメロンパンの作り方を見つけた。作ってみた。美味かったぞ」
「カリカリモフモフ」
てな会話が繰り広げられている。
779メロン名無しさん:2006/04/25(火) 19:22:23 ID:???0
アメリカってメロンパンないのか…
まあ日本が何でもありすぎるのが異常なんだろうけどな。
780メロン名無しさん:2006/04/25(火) 19:44:20 ID:???0
>>779
 ポッキーすらないしな。
 アニメが広めた食い物って何があるかね?
781メロン名無しさん:2006/04/25(火) 20:20:38 ID:???0
スヌーピーというかピーナッツで
キャンプに行くと白いモチみたいのを
枝に指して輪になって火であぶって食うシーンが良くあったのだが
長いことあれがなんなのか疑問だった。
後にマシュマロを焼いてるいるのだと知った。
ボーイスカウトなんかやってる奴になら常識だったのかな。
782メロン名無しさん:2006/04/25(火) 20:22:43 ID:???0
>>780
どら焼き
実は俺はどら焼きというのがどういうものなのか知らなかった。
回転焼きのことかと思っていた。
783メロン名無しさん:2006/04/25(火) 20:26:42 ID:???0
パヤオの「声優は娼婦」発言は
たまたま飛行機でパヤオと隣席になった金丸淳一が直接聞いた言葉を
ラジオ番組で言っただけだからいくら探してもこれ以前のソースは存在しないし
伝聞以上の何ものでもない

ちなみに金丸の番組の相方は丹下桜だったので失笑
784メロン名無しさん:2006/04/25(火) 20:35:15 ID:???0
>>780
「お湯をかけるだけでできるラーメン」
785メロン名無しさん:2006/04/25(火) 21:22:58 ID:???0
>>780
サクマドロップ。
           ・・・すまん。
786メロン名無しさん:2006/04/25(火) 21:27:40 ID:???0
>>780
おでんの缶詰
787メロン名無しさん:2006/04/25(火) 22:13:41 ID:???0
牛丼
788メロン名無しさん:2006/04/26(水) 04:15:16 ID:???0
>>786
 アニメが広げたのか? アレw
789メロン名無しさん:2006/04/26(水) 04:27:37 ID:???0
スヌーピーが広めたもの ・・・ それは松露。

あー、ぜんぜん広まってませんね。
今の版だとトリュフになってるんだろうな。
790メロン名無しさん:2006/04/26(水) 14:43:53 ID:???0
>>784
アニメに全く関係ないが
インスタントラーメン(カップヌードル)は、あさま山荘事件の時、包囲した機動隊員が食べている姿が
全国に放送された事で全国に広まったと言われているぞ。

何しろ1972年2月28日(月)に放送されたNHKニュースの視聴率が50.8%で
ニュース部門では、歴代2位総合でも33位に入る高視聴率
791メロン名無しさん:2006/04/26(水) 15:17:43 ID:???0
>790
>784がいってるのはカップヌードルじゃねーだろ。
792メロン名無しさん:2006/04/26(水) 16:40:48 ID:???0
新・オバケのQ太郎の時代には関東ではチキンラーメンを売っていなかったので
当時の子供たちは「ラーメンを鍋で煮ずに食べる変な人」と思っていたらしい。
関西ではずーっと売ってたので特にそんなこと思いもしなかったが。
793メロン名無しさん:2006/04/26(水) 18:42:48 ID:???0
>カップヌードル)は、あさま山荘事件

原宿だか、歩行者天国を歩きながらカップヌードルを食べる映象が
一番インパクトあったな。
今度アキバでやってみるか(W
794メロン名無しさん:2006/04/26(水) 18:50:12 ID:???0
そうそう、カップヌードルを自販機で買って、フォークで
食べながら、おしゃれな町を歩いてみたかった。
795メロン名無しさん:2006/04/26(水) 22:51:31 ID:???0
チキンラーメンって昭和59年頃関東でも復活したし、他社でもお湯かけるだけ
の袋入りラーメンが出たけど(3時3分という名前だった。お湯を〜かける少女〜)
そんなに長い間関東では売られていなかったわけ?

手塚治虫の短編SFマンガ「ドオベルマン」は昭和45年の作品だけど明らかにあのマンガで
「ドオベルマン」が食ってるラーメンはチキンラーメンだった。
796メロン名無しさん:2006/04/26(水) 23:18:15 ID:FihqQ5bj0
あげ
797メロン名無しさん:2006/04/26(水) 23:28:05 ID:???0
>>795
関東のチキンラーメン空白時期は8年くらいだったかな。
その前から買われてなかったんだろうから
家庭における空白時期はもっと長かったと思われる
798メロン名無しさん:2006/04/26(水) 23:47:34 ID:???0
チキンラーメンは旧世代のインスタントラーメンという扱いで、
かなり長い間、伝説としてのみ存在してた感じがする。
探せばあるんだろうけど、なかなか売ってないという、
顆粒タイプの「あさげ」みたいな感じ。
799メロン名無しさん:2006/04/27(木) 01:00:26 ID:???0
地元じゃあ
トノサマラーメンって名前だったなあ。
多分類似品。
800メロン名無しさん:2006/04/27(木) 02:31:31 ID:???0
ゴールドじゃないボンカレーみたいな物か。最近は松坂慶子でボンカレークラシック
が出ているが・・。
801メロン名無しさん:2006/04/27(木) 11:37:56 ID:???0
「アタックNo1」では、主人公たち日本代表が夕食で「大塚食品のボンカレーよ」と
ロコツに明言して食うと言うシチュがあった。
むろん本放映時のスポンサーは同社。「巨人の星」と一緒。
かりにも日本代表チームのアスリートが、夕食でレトルトカレーとはねぇ…。
802メロン名無しさん:2006/04/27(木) 12:18:55 ID:???P
最近では番組内でスポンサーの宣伝っての見ないなぁ………
スポンサーの名前ならぱにぽにでスクウェアエニックスがあったけど
ピー入っちゃったし、もう無理なのかな
803メロン名無しさん:2006/04/27(木) 12:42:36 ID:???0
アニメではないがサイバーコップで、
マーキュリーがジェニーをいじったり森永スピンを食べたりするシーンが毎回あったな。初期のみだが。
804メロン名無しさん:2006/04/27(木) 13:03:46 ID:???0
 『クレしん』のチョコビは、以前は「コアラのマーチ」をモデルにした架空お菓子
だったけど、今はマジに存在するからなぁ。特殊な例ですが(それにしても、なぜ
今頃になって)。
 『西部警察』は、地方ロケやるたびにタイアップ企業の名前が不自然に連呼さ
れていたなぁ。
805メロン名無しさん:2006/04/27(木) 13:07:10 ID:???0
>>804
「なに?犯人が○○海岸の××ホテルに潜伏している?」とかなw

キカイダーとかでも露骨にタイアップホテルの中をアンドロイドマンがくまなく
「大広間にはいません!」とか巡って見せるシーンがあったな・・・
806メロン名無しさん:2006/04/27(木) 13:07:30 ID:???0
>最近では番組内でスポンサーの宣伝って

サザエさんがすごいことになっている。
JAのマイカーローンのキャラにサザエさん一家が使われているのは知ってる
だろうが、そのために最近は一家でレンタカーで出かけると言う展開の話が続出。

OPの観光地も現在は有料スポンサー制になってることは以前書いたと思うが
その流れで、先月だかカツオがうっかり載ってしまったトラックがその観光地に
行ってしまったので、一家で車でそこまで迎えに行って、現地を観光旅行する
という超展開になった。
807メロン名無しさん:2006/04/27(木) 13:07:44 ID:???0
ミルモのくもっちょもチョコビと同じパターンだったよな
808メロン名無しさん:2006/04/27(木) 13:42:39 ID:???0
>>806
アナゴ君のCMはワロタ
サザエさんにしては飛ばしたCMだと思った。
809メロン名無しさん:2006/04/27(木) 13:51:53 ID:???0
特撮だけど、「怪奇大作戦」でタイアップしたホテルでは、
撮影予定が消化出来ず滞在が一日だけ延びたら、その日は
手の平返した様に待遇が悪化したという。朝食なんざ、
コーンフレークを一皿サラサラ…ってだけだったとか。
しかもそれすら、哀れに思った支配人の持ち出しだったそうで。
世の中アマく無い。
810メロン名無しさん:2006/04/27(木) 13:56:53 ID:???0
>>809
怪奇大作戦ならもっとすげぇのがあったぞ。
あの枠は武田薬品がスポンサーだが、
なんかバイクに乗ってるカップルが走行中にいきなり
「ねえ、プラッシー飲みましょう!」と、路上販売してる
プラッシーを飲み、またバイクで移動。そのあと事件発生。
プラッシー、話に何の関係もないwww
811メロン名無しさん:2006/04/27(木) 14:05:13 ID:???0
アイドル伝説えり子(ケロッグ)とアイドル天使ようこそようこ(ハローマック)は、
ビッグウエストが独自にタイアップを入れたとか。
番組スポンサーじゃないのに・・・。
あと、両作品では、エリリンコーナー、よっきゅんコーナーでも
スポンサーを入れまくってた。
812メロン名無しさん:2006/04/27(木) 14:45:10 ID:???0
サザエさんって言えば、東芝の一社提供の頃は、さりげなく東芝の新製品が
家の中にあったらしいね。
813メロン名無しさん:2006/04/27(木) 14:56:24 ID:???0
テレビであんまCMやってないけど、フネさんが単独で
日本郵船のイメージキャラになってるね。
814メロン名無しさん:2006/04/27(木) 14:56:55 ID:???0
>>812
それがぜんぜんさりげなくなかったから、新聞に投書されてたりもした。
特に電動ポンプは、実験的にわざとやったんじゃないかと思うほどわざとらしかった。
815メロン名無しさん:2006/04/27(木) 15:19:23 ID:???0
ま、今や番組自体がプロモーションだからな。
816メロン名無しさん:2006/04/27(木) 15:25:05 ID:???0
戦隊ロボなんか、バンダイがオモチャCM用に着ぐるみをまず作って、
それを払い下げてもらってるという話も聞いたことある。本当か知らんけど。
817メロン名無しさん:2006/04/27(木) 16:31:44 ID:???P
>>806
それってCMじゃなくて本編でやったの!?

>>809,816
のネタがよくわからん
誰か解説ギボン
818メロン名無しさん:2006/04/27(木) 18:11:37 ID:???0
いくら板がアニメサロンでも、怪奇大作戦と戦隊ぐらいは知っておけ
819メロン名無しさん:2006/04/27(木) 18:17:20 ID:???O
でも玩具CMに着ぐるみのロボって出ないよね
820メロン名無しさん:2006/04/27(木) 18:26:40 ID:???0
主題歌にスポンサー名がついてる作品
・鉄人28号(グリコ・グリコ・グ〜リ〜コ〜)
・ジャングル大帝(サンヨ〜サンヨ〜サンヨ〜電機)

タイトルが最初からタイアップ
・シスコン王子(シスコーン)
・風のフジ丸(藤沢製薬) これも歌にスポンサー名あったような
・ナショナルキッド(ナショナル)
・ハリスの旋風(カネボウハリス)


他にもあったかな。
今は番組コンテンツそのものが商品といえるし、関連商品が出るから
一切ないな、こういうの。
821メロン名無しさん:2006/04/27(木) 18:34:07 ID:???0
>>819
ロボの着ぐるみの予算が、バンダイから出てるってことじゃないかな。
なんかそんな感じの話を昔読んだことがある。
822メロン名無しさん:2006/04/27(木) 18:53:52 ID:???0
>>821
 ミニチュア関係の特撮予算はバンダイ持ちって聞いたことある。

 東映ヒーロー物は、一時期実際に販売されるオモチャをそのまま本編でも
小道具として使ってた事があるな(無論ガワだけだろうけど)。『エクシードラフト』
の電子警察手帳(?)なんかまんまだった。
 『ジャンパーソン』じゃ、Vガンダムのビームライフルオモチャ、そのまま使って
たし(w)
823メロン名無しさん:2006/04/27(木) 18:55:55 ID:???0
そういや「仮面ライダーZO」で、雨宮慶太がバンダイのソフビのドラス見て
「撮影で使いたかった!」とお世辞言ってたのを思い出したwww
824メロン名無しさん:2006/04/27(木) 18:58:22 ID:???0
>>820
遊星少年パピイのグリコ
節は鉄人と同じ
825メロン名無しさん:2006/04/27(木) 19:17:33 ID:???0
戦隊ロボの合体変型するミニチュアは、バンダイ主導で
設計・製作されると言う。合体変型シーンをデュープフィルムで
一年間流すCM素材であるから、あのての機構はメーカーの方が
専門家。玩具とテレビが一緒と言うのが売りだし。

ちなみに、メカ一台で高級車が買えるくらいの価格になる事も
あるらしい。何せ職人の手作業による一品ものだから。
826806:2006/04/27(木) 19:43:37 ID:???0
>それってCMじゃなくて本編でやったの!?

そだよ。検索して補完してきた。
放送は4月2日。OPが新しく宮城県になった一回目。
宮城は今回のOPのために700万円払ったそうな。

番組の内容は、カツオがうっかり荷台に乗ったトラックが走りだし、
ついた先が宮城県の登米。
とりあえずトラックの運転手の自宅に泊めてもらうカツオ。
「登る米と書いて登米(とよま)」と波平が説明。
波平が以前、新幹線で知り合った男性が登米の人だったので、
その人に合う目的もかねて、一家はレンタカーで登米に向かう。
途中の景色を誉める誉める。
男性は登米の町長(だったっけ?)で、廃校になった古い小学校を観光に開放して
昔の給食を出したりしていた。
トラックの運転手の子供と仲良くなったカツオ。

と、非常に詰めこんだ内容だが、オチはなし。

この回に登場したレンタカーのバンは妙に車高が低く、非常に違和感のある
車だったのだが、老人が乗りやすくした実在する車なのかもしれない。
827メロン名無しさん:2006/04/27(木) 19:46:13 ID:???0
タイアップとは違うかもしれないけど、エウレカではピザーラ、NANAでアサヒビールが使われていた。
828メロン名無しさん:2006/04/27(木) 20:45:06 ID:???0
>>826
違和感を感じてたんだが、そういう理由だったのか
829メロン名無しさん:2006/04/27(木) 22:51:01 ID:???0
実写版のワイルドセブンでも、隊員がやたらにバイクの給油にGSに入りまくり、
その度に不自然なアングルでMobileの看板が写りまくっておったのう。
830メロン名無しさん:2006/04/27(木) 23:17:11 ID:???0
実写版といえば劇場版ハレンチ学園のなんとかいうドリンクだな。
中盤、そのドリンクが大きく描かれた販売車を乗っ取って乗りまわすものだから、
延々と宣伝。
831メロン名無しさん:2006/04/27(木) 23:19:35 ID:???0
んじゃ絵コンテ集からそのままのネタだけど、フリクリ3話にウィダーinゼリーが出てくるが、
あれは当初ただの紙パックジュースだったのがスポンサーの話が来て変更された物。
結局話は流れてテクスチャだけがそのまま残ったんだが、何故流れたかというと担当者が
「このアニメのギャグが嫌い」だったから。
832メロン名無しさん:2006/04/28(金) 00:00:21 ID:???0
そこでボアジュース。
833メロン名無しさん:2006/04/28(金) 00:02:42 ID:???0
そういえば、作品中にその商品のCMを延々と流してた映画があったなぁ。
なんだっけなぁ?たしか「空とぶなんとか」のボアジュースとかいったかなぁ?
834メロン名無しさん:2006/04/28(金) 00:03:22 ID:???0
かいてるさいちゅうにぃぃぃぃーーーーー。くーーーやーーーしーーー。
835メロン名無しさん:2006/04/28(金) 00:09:41 ID:???0
>>831
ウィダーinゼリーといえば、ダイバスター。
836ネタバレ注意:2006/04/28(金) 00:59:09 ID:???0
東映動画のまんが映画「空飛ぶゆうれい船」だな。
悪の組織が、世界制覇の一環として毒成分入りジュースを開発、
ヘビーローテのCM打って大々的に売り出し、人々を陥れるという展開。
現代批評っぽいつうか、メタメディア論的なネタではあった。

テレビ放映時、某大手清涼飲料水メーカーが、放映スポンサーを
降りる降りないといって揉めたとか何とか。
837メロン名無しさん:2006/04/28(金) 02:23:53 ID:???0
そういやルパン対マモーで
はじけるキャンディー・ドンパッチを
喰うシーンが出てくるが、あれもタイアップ?
838メロン名無しさん:2006/04/28(金) 03:33:39 ID:???0
例の黒い猫は…
839メロン名無しさん:2006/04/28(金) 08:03:23 ID:???0
>>804
チョコビは以前からオリオンttp://www.orionstar.co.jp/で同名のおかしが出ているので
権利関係の都合がつかなかったんじゃないか?
と、思ってたらまだオリオンのチョコビもラインナップにあるな、どうなってるんだ?
840メロン名無しさん:2006/04/29(土) 07:14:22 ID:???0
>>827
少なくともエウレカのはスポンサー。
スタッフ側からの遊びだったらしいが。
841メロン名無しさん:2006/04/29(土) 09:37:19 ID:???0
ZガンダムにMSVが出たのも、
建前はスタッフの遊び心、本当はバソダイのゴリ押し
842メロン名無しさん:2006/04/29(土) 09:52:44 ID:???0
>>841
水中用や偵察用ザクやジムスナイパーカスタムは、ΖΖのドムやゲルグクある程度
必然性があったけどザクキャノンは、さすがにごり押しだよな。
843メロン名無しさん:2006/04/29(土) 13:34:31 ID:???0
>>841
アニメで出たジムキャノンのカラーリングにあまりにもセンスがなかったのに泣きますた。
水中用ザクを「マリンハイザック」って呼んでたのにも引いたな。
844メロン名無しさん:2006/04/29(土) 13:59:08 ID:???0
あ〜タイアップといえば個人的にはまんがはじめて物語の東急だな。
(不二家も妙なアングルで出てきたが)
ロンちゃんは鉄道好きだし。但しライバルの京急ファンだが。

東急エージェンシーが絡むと、アニメにも東急の電車が出て来ること。
東京ミュウミュウ。そして東京ミュウミュウは本来新宿ミュウミュウに
なるはずだったが、東急エージェンシーが入ることになり設定とタイトルを
偏向した。

逆に絡まないと、ドラマに映るだけで東急は文句言ってきたこと。
金曜日の妻たち。「東急沿線ではみんな不倫をしているのか?と
思われてしまう」というとんでも無い理由で文句を付けてきた。
あれで田園都市線ブームが起きたような物なのに・・・
(ちなみに金八先生では東武から感謝状が贈られた。岸辺のアルバムには
OPにもろに小田急が出て来るな)

それじゃ西部署は渋谷にある設定だからあれこそ東急沿線では犯罪が起きやすい
という文句は付けなかったか?というと石原慎太郎が東急エージェンシー関係者
だったため無問題だった。後々番組はもろに東急タイアップ。
845メロン名無しさん:2006/04/29(土) 14:00:04 ID:???0
石原慎太郎といえば






今日、釈放された戸塚宏の支援者
846メロン名無しさん:2006/04/29(土) 14:12:06 ID:???0
>>844
そういうタイアップなら、ミームいろいろ夢の旅の電電公社→NTTかな。
劇中もなんか出てきてた気がする。
これの放送期間中に民営化したんだよね。
847メロン名無しさん:2006/04/29(土) 14:14:42 ID:???0
>>842
ザクキャノンも紫の変な色で、しかもシロッコに「こんな旧式」とか言われるし
スタッフにも鬱憤があったんだろうな・・

ZZでは再生怪獣ならぬ、リメイクMSばっかだったし・・
ドライセンなんかリックドムなんて古いキットのリメイクだった
848メロン名無しさん:2006/04/29(土) 15:12:13 ID:???0
>847
> ドライセンなんかリックドムなんて古いキットのリメイクだった

ttp://modelfplus.com/images0601/hgucdom_0_00.jpg
コレと
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/2061/G/pl/g042.jpg
コレじゃ、1から金型を作り直した方が早いぐらい違うと思うが。

ΖΖのリメイクはドワッジとかリゲルグみたいな奴でしょ。

849メロン名無しさん:2006/04/29(土) 15:17:21 ID:???0
ごめん、ドライセンとドワッジ間違えた
ドワッジがリックドムのリメイク

あとガズRL、リゲルグ、アイザック、ディザート(デザートにあらず)ザクなど。
ゲルググ、アッガイ、アッグガイなどどのまま出たのも多い。
850メロン名無しさん:2006/04/29(土) 15:34:53 ID:???0
>>846キャプテンシステムマンセーしてたの覚えている。いまの21世紀の、
ネット社会、特にこの2chの「悲劇」なんか考えもしないで。
あれはまんがはじめて物語と同じ傾向の作品だったけど、中立度を
守るためなら、この手のアニメはNHKでこそやるべきだね。

サザエさんはマスオさんが大阪生まれなのに大阪弁を喋らないのは
有名な話だが、それ以上にOP画面で大阪の街が出て来ることはないこと。


通天閣には日立のごっつい広告があるから。
851メロン名無しさん:2006/04/29(土) 15:43:18 ID:???0
>>850
>マスオさん
それ、ずっと言われてたけど、何年か前の回想シーンだかなんかでちょっとだけ
大阪弁しゃべったような気がする・・ハッキリとは覚えてないけど
「あ!大阪弁!」と思った記憶がある。母ちゃんは完全に大阪弁だよね。
852メロン名無しさん:2006/04/29(土) 15:51:04 ID:???0
 拾った話
645 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/21(金) 12:01:16 ???
ttp://www9.cds.ne.jp/~yunosuke/blog/index.php?UID=1120485761

イスラム諸国では「12人の妹がいる」シスタープリンセス人気らしいな。
12人の妹に男が迫られる設定がハーレムの国ではリアルに感じられるのが人気の秘密だそうで

イラク駐留のアメリカ兵も、毎日ガンダムなどのDVDみてるアニヲタが多いそうだが
戦争になったらシスプリフアンとガノタが撃ち合うことになるのか?


 人気と言っても、絵柄から女性ファンに人気というだけで、男が「萌えー」となっている
わけでもならしいが。妹12人がファンタジーじゃなく、リアルにいる社会だしなぁ。
 アメリカではシスプリ人気はどんなもんだろね。 
853メロン名無しさん:2006/04/29(土) 15:58:10 ID:???0
でもあんな短い衣装、イスラム社会では許されるの?

ドラえもんはしずかちゃんがミニスカートを履いているため







イスラム圏での放映ではしずかちゃんの部分が消されていること。
854メロン名無しさん:2006/04/29(土) 16:26:55 ID:???0
>>847
バンダイが発行していた雑誌「模型情報」でもZZのモビルスーツの使い方は、良くないという投書があったな。
後番組のドラグナーは、メカの使い方が良かったけど
如何せんリアルロホットアニメの人気が下火になってパッとしなかった。
855メロン名無しさん:2006/04/29(土) 17:08:25 ID:???0
しずかちゃんの入浴シーンのせいで、劇場版ドラえもんが
R指定を受けてる国もある。
まぁイスラムったって一枚岩じゃ無い。Tシャツにショートパンツの
女性がふつうに歩いてる「イスラム圏」だってある。
856メロン名無しさん:2006/04/29(土) 17:19:58 ID:???0
イスラム圏で流通しているアニメの一例
ttp://www.youtube.com/watch?v=tvASM2ehyyU&search=arabia%20anime
857メロン名無しさん:2006/04/29(土) 17:27:16 ID:???0
>>856
ワロタ
思いっきりイスラム世界でありえない風景とキャラクターwww

あっちでこういう奴って一体どういう感覚で見られてるんだろう・・
やはりヤング・アウトローっていう認識だろうか?
858メロン名無しさん:2006/04/29(土) 17:44:17 ID:???0
>855
まあ本当に厳格な聖職者だと、テレビどころか写真すら
一種の偶像崇拝とみなして禁止するからなぁ。

ムスリムのアニメキャラと言えばガンダムWのカトル=ラバーバ=ウィナーだが
彼の名前も本場(アラブ)から見たら変らしいね。
それこそ攻殻機動隊の「サトウ=スズキ」とか
銀河英雄伝説のインチキドイツ名みたいに。
859メロン名無しさん:2006/04/29(土) 18:09:04 ID:???0
>>855そういう国は産油国で大金持の国ではないだろうか?こういう国だと
酒でさえオケイの(闇だけど)ところもある。逆に貧乏国だとカルト的になる。
860メロン名無しさん:2006/04/29(土) 19:04:28 ID:???0
 というか、もともと緩い国だから、石油商売がやりやすく、国が潤うんじゃね?
 イラクだって貧乏だけど、宗教的には緩い国のひとつ(経済制裁食らうような
マネしなきゃ経済的にはウハウハになれたはず)。
ま、卵が先か、鶏が……みたいな面もあるだろけどさ。
 
861メロン名無しさん:2006/04/29(土) 20:35:26 ID:???0
>ZZでは再生怪獣ならぬ、リメイクMSばっかだったし

バンダイから、すでにあるガンプラの金型に、新規金型を一枚足すだけで
できるMSをデザインしろ、という要求で当時のモデルグラフィックのメンバーが
デザインしたものだから、リメイクつーかMSVにしかならないのは当然。

ZZの前半に登場したMSのプラモが売れなかったので、予算削減でそうなった。
862メロン名無しさん:2006/04/29(土) 23:19:30 ID:???0
>>858
攻殻機動隊の「サトウ=スズキ」は逆に巧い例だな。
863メロン名無しさん:2006/04/29(土) 23:28:04 ID:???0
「ヤスヒコ=ヨシカズ」みたいな?
864メロン名無しさん:2006/04/29(土) 23:37:17 ID:???0
ちょっとケースが違うが、「エックスメン」に出てくる日本人の悪の忍者で
「マツオ・ツラヤバ」ってのがいるが、これは「円谷」ってつけようとしたのを
ちゃんと書けなくてこうなったらしい。

シルバーサムライの「ケンイチロウ・ハラダ」も、「ケヌイチオ」になってたらしいし・・
865メロン名無しさん:2006/04/30(日) 00:04:01 ID:???0
>853
外ではアウトだが身内しかいない家の中ならOK
866メロン名無しさん:2006/04/30(日) 04:23:24 ID:???0
イスラム系の国や地域は、何も中東や中央アジアだけでなく、
東南アジアに南アジア、ヨーロッパにだってある。
イスラムと聞くと、日本じゃついつい砂漠で油田で…
って考えるかもだけど、本当は多種多様で。
その辺、日本と聞いてフジヤマニンジャって考える
外国人をあまり笑えない。
867メロン名無しさん:2006/04/30(日) 13:47:26 ID:???0
>>866
世界最大のイスラム教国はインドネシアだからねえ。
868メロン名無しさん:2006/04/30(日) 17:20:53 ID:???0
>>864
まったく、ちょっとぐらい勉強してから書け!

と、高校で英語1を取り、追試で死に掛けた漏れが発言しておく。
869メロン名無しさん:2006/05/01(月) 16:30:46 ID:???0
日本のマスコミや女性団体には持ち上げられてるヒラリー・クリントンって、
北米合衆国のアニヲタには評判悪いみたいね。
870メロン名無しさん:2006/05/01(月) 18:48:26 ID:???O
アニオタに評判のいい女性政治家なんているの?
871メロン名無しさん:2006/05/01(月) 19:03:30 ID:???0
>>870
いまはもう政治家じゃないけど、原陽子(よっきゅん)。
872メロン名無しさん:2006/05/02(火) 00:58:25 ID:???0
>>864
「ヤナガシワ」と呼ばれた「ヤナギサワさん」の話を思い出した。
873メロン名無しさん:2006/05/02(火) 03:26:29 ID:???0
あ〜政治家で思い出したわ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1144422499/l50
464 :エージェント・774:2006/04/30(日) 11:53:23 ID:dmlTvkqD
KKKがまたとんでもない動きに出てます。皆も怒れ

エロゲ業界オワタ\(^o^)/
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1146360446/


◆ 18歳未満に「見える」CGは児童ポルノと認定へ
http://yaplog.jp/moemoe-kensetu/archive/818

2006年04月28日(金)・財団法人インターネット協会
・18歳未満に「見える」エロ画像は児童ポルノとして対処


この法案を放置すれば、漫画やゲーム、アニメを愛好する事が犯罪になる。
そういう時代がもう目の前に来ているのです。

一度あなたも考えてみてください。
表面的にはいいことを言っているようですがこれは
「 後 々 の 言 論 ・ 思 想 の 弾 圧 に 繋 が り か ね ま せ ん 」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
児童ポルノ禁止法がまた動き出し始めていること。そしてその黒幕は経産省。
文科省では無いところがミソ。PSEといい、経産省は日本を北朝鮮にしようとしか
思っていないのか?
874メロン名無しさん:2006/05/02(火) 03:41:04 ID:???0
経産省主導なら、また失敗するだろう(w)
 通産省時代から、主導プロジェクトを根本的に読み違えたり、調整ミスでいくつも
潰している役所だ。Σとか。
875メロン名無しさん:2006/05/05(金) 03:33:35 ID:???0
戦さは数だよ、兄貴!
現有の議席数なら、易々と出来るさ
876メロン名無しさん:2006/05/05(金) 09:24:35 ID:???0
そんな>>875にはビグ・ザムを送っておいた。
877メロン名無しさん:2006/05/05(金) 20:07:55 ID:???0
それでも、麻生ならやってくれる!
878メロン名無しさん:2006/05/05(金) 20:08:03 ID:???0
>>860
TVでWWEを放送してたくらいだもんな>イラク
イランも革命前は相当に国で、アメリカもF-14を供与したくらいだ。
その反動で革命が起きた後は最も厳格な国に転向したが…。
879メロン名無しさん:2006/05/05(金) 21:42:33 ID:???0
>>878
ああ、有名な「戦争起きたのにタイヤが寿命きてて飛べなかったF14」な。
880メロン名無しさん:2006/05/06(土) 00:59:59 ID:???0
そういや、麻生がローゼン愛読者という話はデマ。
はっきりした根拠があるわけじゃない、都市伝説レベルの話。

漫画好きなのは確かだが、漫画における反逆やアウトロー的な物は読まないようだ。
881メロン名無しさん:2006/05/06(土) 01:00:23 ID:???0
あ、そう
882メロン名無しさん:2006/05/06(土) 04:36:30 ID:???0
政府自民党はオタのオカズなんかどうなろうと歯牙にもかけてない。
日本の性風俗産業が人身売買の温床だと国際的に叩かれてるその鉾先をすり替える為、
解りやすく反対しにくいイケニエをつくり出す魂胆だと思われる。
ほれ我が国はイカガワしーポルノをこんなに熱心に取り締まってまるブンメー国
ですよー って。
883メロン名無しさん:2006/05/06(土) 05:41:06 ID:???0
戦前、エログロナンセンス全盛を経て、戦時体制下で日本の出版界は
子供向けの読み物すらも内容への統制が厳しくなっていったのだが、
その中で探偵小説作家としてすでに大物だった江戸川乱歩が、なんとか
子供の為の冒険物を書こうと決心し上梓したのが、「怪人二十面相」。

ちなみに、本当は「怪盗二十面相」としたかったのだが、出版倫理上
子供向けに「盗」の文字はまかりならん!という理不尽な検閲の為、
怪「人」二十面相となったんだそうな。
884メロン名無しさん:2006/05/06(土) 21:47:39 ID:???0
>883
余計に怪しい感じが漂う名前に変わったのが皮肉ですね〜
885メロン名無しさん:2006/05/07(日) 04:21:37 ID:???0
>>880
はっきりとは出てないが、
424 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2006/05/07(日) 00:18:34 ID:Y7FgHHlW
麻生閣下が桃種(ローゼンメイデンの著者)の色紙もらったらしいwwwwwwwwwwwwww
http://blog.p-pit.net/?day=20060506

>それにしても色紙に大臣の名前を書く日が来ようとは…
>それにしても色紙に大臣の名前を書く日が来ようとは…
>それにしても色紙に大臣の名前を書く日が来ようとは…

バロスwww

 こーゆー話もあるわけで。
886メロン名無しさん:2006/05/07(日) 06:06:35 ID:???0
あの人に読まれた事がハク付けになる、とか思ってる?
オレらの味方になってくれる人とか思ってる?
887メロン名無しさん:2006/05/07(日) 07:21:39 ID:???0


          全 っ 然 wwwwww


888メロン名無しさん:2006/05/07(日) 11:20:13 ID:???0
ならんとも言えん
889メロン名無しさん:2006/05/07(日) 11:26:06 ID:???0
まったく触れたこともなしに、伝聞だけで批判する人よりはマシだろう。
890メロン名無しさん:2006/05/07(日) 14:18:43 ID:???0
直に会った事も無しに伝聞だけで麻原尊師を悪く言うのはいかんよな(W。
直に見た事も無しに伝聞だけでヒトラー総統を悪く言うのはいかんよな(W。
直に接触した事も無しに伝聞だけで金成日を悪く言うのはいかんよな(W。
891メロン名無しさん:2006/05/07(日) 14:57:40 ID:???0
極論持ち出せば何とでも言えるわな
892メロン名無しさん:2006/05/07(日) 15:08:08 ID:???0
>>伝聞だけで批判するよりマシ

これ↑は所謂“極論”じゃ無いんだねW。
「天に唾する」って語を知ってる?
893メロン名無しさん:2006/05/07(日) 16:41:17 ID:???0
これって風俗業への取り締まりの強化とも併せて考えるとむしろ少子化対策の一環てな気がしてくる

安易な性処理に走るより普通に恋愛して結婚して子供を作りましょうてな感じで
894メロン名無しさん:2006/05/07(日) 17:14:31 ID:???0
安易な性犯罪には目をつぶるか
895メロン名無しさん:2006/05/07(日) 19:51:15 ID:???0
おいおい
「子供に 見 え る エロ画で抜くの禁止」
ってだけで
「政府はオナニーそのものを禁止する気だぞ」
と飛躍しちまうたぁ、書き込み主の毎晩愛用してる品のラインナップが垣間見えちまうW。

まぁ海外じゃあそれこそ「未成年に見える童顔のポルノモデル」ってだけで、大騒ぎになるんだけど。
ハリウッドではそのへんを逆手に取って、幼く見える大人の俳優をティーンだという設定で出演させたりする。
労働基準法が厳しいし、俳優組合からの規制もあるし。
896メロン名無しさん:2006/05/07(日) 22:24:53 ID:???0
アメリカはロリに厳しい。
フランスはそうでもない感じ。

「レオン」はフランス人が撮ったアメリカ映画だけど
アメリカだとその手の要素が結構批判されてたな。
897メロン名無しさん:2006/05/07(日) 22:40:19 ID:???0
アメリカがロリに厳しいのは
アメリカにロリが好きなやつが多くいるのと
そういうやつのために幼女を買ってきたりさらってきたりして
とんでもないエロビデオ(つーかグロかもしれん)を作る産業がある
(幼女死んでます)からだと聞いたよ。

厳しい=マジで被害が出てる
という理屈で考えると
ユルい=たいした問題は起きてない(件数とか凶悪度)
という公式も成り立つかもね。
898メロン名無しさん:2006/05/07(日) 22:42:47 ID:???0
つまり日本はいま

厳しくなりつつある=マジで被害が増加してる

とことかしら
899メロン名無しさん:2006/05/07(日) 22:44:41 ID:???0
まあ確かに件数はともかく凶悪度は高まってるからねぇ
900メロン名無しさん:2006/05/07(日) 22:46:11 ID:???0
つまり「シャレにならない」ってことか
901メロン名無しさん:2006/05/07(日) 23:00:24 ID:???0
 それもあるだろうけど、アメリカは本質的にガチガチの保守だから、そのテのには厳しくて当然。
902メロン名無しさん:2006/05/07(日) 23:05:46 ID:???0
>>901
なのに裏ではそのテの先進国なのがなぁ
903メロン名無しさん:2006/05/07(日) 23:14:26 ID:???0
裏というか、州ごとに死刑が在ったり無かったりするくらい、地域差があるから。
保守が集まる州もあれば革新が集まる州もある。
904メロン名無しさん:2006/05/07(日) 23:18:01 ID:???0
ロリじゃなくてショタだけど、昔「CBSドキュメント」でいかに若い男の子が素敵なの
かを語るジイサマが顔出しで語っているのを見た事があるなあ。
「彼らは神様が私たちに与えてくれた贈り物なのです」とか言ってたのを覚えてい
る。こんなのがいるんだから規制したくなるわな。
905メロン名無しさん:2006/05/07(日) 23:36:18 ID:???0
>>885
すでに麻生=ローゼンが一人歩きした後の出来事だから、証拠としちゃ弱いというのが正直な感想。
コミケにおけるサインやスケブでは変な注文が珍しくないし。

>>904
シド・ミ○ドがそうだとオタキングが語っていたな。
まあ信用性はオタキングクオリティだが。
906メロン名無しさん:2006/05/07(日) 23:43:25 ID:???0
日本じゃまだほとんどないけど
アメリカだと少年スポーツチームのコーチが
選手に××ってのが結構あるんだよねえ。
そういうのが増え始めたら日本もそこまで進んだって事かもね。
907メロン名無しさん:2006/05/08(月) 00:16:14 ID:???0
まあ日本にもお稚児さんや陰間があるわけで。
アニメやマンガでも、敵キャラで時々見かけるな。
908メロン名無しさん:2006/05/08(月) 00:19:25 ID:???0
ガラスの艦隊でもそれっぽいキャラがいるな。
909メロン名無しさん:2006/05/08(月) 00:36:13 ID:???0
エロメディアに関しての考え方がアメリカと日本は相当違うからな。
あっちにはモザイクはないけども、そのかわりにエロ本とかを
未成年に売ったりすることについての取り締まりが相当厳しい。
また、子供向けのモノでエロ表現(乳首とか)出すことにも異常に厳しい。

キリスト教文化だろうね。日本はむしろ性に関しては江戸時代までは
かなり奔放だった。キリスト教や儒教が入ってきて、そういうのを
出さないのが美徳っていうふうになっていった。
910メロン名無しさん:2006/05/08(月) 00:56:23 ID:???0
そりゃまあ、江戸時代は銭湯が混浴だからねえ

関係ないけど、ドイツ(だったかな)じゃサウナがゲイのたまり場になると困るから
男女一緒で全員素っ裸なんだってね。
911メロン名無しさん:2006/05/08(月) 01:20:05 ID:???0
俺ただちにドイツに引っ越しますダンケシェーン
912メロン名無しさん:2006/05/08(月) 02:12:49 ID:???0
確率的には美女より老婆が多いと思うぜ、おとっつぁん
913メロン名無しさん:2006/05/08(月) 03:36:04 ID:???0
>>911
 そういや、どっかのスレで、ドイツでは国が格安で童貞に初体験させてくれるって
話が……。
914メロン名無しさん:2006/05/08(月) 09:17:57 ID:???0
徴兵制のからみじゃね。兵舎のそばの売春宿はなぜかお目こぼしされる
韓国もそうだし
915メロン名無しさん:2006/05/08(月) 13:49:28 ID:???0
>>909
仏教も、外部向けては禁止してたわな。
…ただ、内部ではゲイもレイプも日常茶飯事だったようだが。

なんというか、やたら大らかだったのは自然宗教が根源にあるもんだから、
「可愛い物は可愛いんだから、それもいいじゃない。」とか
「ちゃんと子供残すのが生き物として普通」といった空気が日本にあったのかもな。

どうでもいいけど、江戸時代では仏教がかなりバッシングされてたみたいね。
荘園やら何やらで、妙な税金を取り立てたりだとか、
お布施要求して、払われないと僧兵を殴りこませるとか、
身内を洗脳されて、それに抗議しにいった家長が、次の日に川で浮いてたとか。
まぁ、何時の時代もやることは同じ、ってことでしょうなぁ。
916メロン名無しさん:2006/05/08(月) 15:35:11 ID:???0
>>898-899 >>906
tp://home.interlink.or.jp/~5c33q4rw/zsyounen.htm
昔は、犯罪が余り新聞沙汰にならなかっただけ。
ソ連軍用機の領空侵犯がトップニュースになってた。
917メロン名無しさん:2006/05/08(月) 20:00:13 ID:???0
ブッシュの純潔教育政策のせいでまともな性知識を持てず、
妊娠率がやばいことになってるとかいうアメリカの高校の話を思い出した。

>>904
劇作家クリストファー・マーロウなるは「少年を愛さぬ者は愚かだ」と言い切ったそうな。
まぁかなり時代の違う人物だが、平成の御世でも引用されているという。
918メロン名無しさん:2006/05/08(月) 20:24:10 ID:???0
Xメンのマグニートーの人、Xメンの完成パーティーのとき、
パートナーの美青年と一緒に来たらしいな。カミングアウトしてるらしいけど
それはそれでカコイイと思った
919メロン名無しさん:2006/05/08(月) 20:31:13 ID:???0
吹き替えの人?アニメの人?
920メロン名無しさん:2006/05/08(月) 21:12:51 ID:???0
実写の人だろ。自身がマイノリティーだから、マグニートーみたいな
マイノリティーにはかなり共感したらしいな。
921メロン名無しさん:2006/05/08(月) 21:30:51 ID:???0
実写の人。イアン・マッカラン
922メロン名無しさん:2006/05/08(月) 21:33:20 ID:???0
ちなみにXメンといえば、Xメンにも出てくるカナダのヒーローチーム・アルファフライト
(昔ウルヴァリンも仲間だった)に所属する「ノーススター」というキャラは
ゲイであることをカムアウトしているらしい。

他にも最近はゲイをカムアウトしてるヒーローがいるとか。すげぇよな
日本はそういうのがないから801で死ぬほどやるのか
923メロン名無しさん:2006/05/08(月) 21:50:21 ID:???0
>915
>「ちゃんと子供残すのが生き物として普通」といった空気が日本にあったのかもな。

衆道とかもあったから、なんというか、おおらかだったのだろう。

>どうでもいいけど、江戸時代では仏教がかなりバッシングされてたみたいね。
>荘園やら何やらで、妙な税金を取り立てたりだとか、
>お布施要求して、払われないと僧兵を殴りこませるとか、

どこの江戸?
924メロン名無しさん:2006/05/08(月) 23:53:34 ID:???0
>>915
「ちゃんと子供残すのが生き物として普通」というのはキリスト教の考え。
ヘテロセクシャルすら、「避妊してセックスを楽しむなんて不健全」と否定する。

日本の仏教は生活に根ざした大乗仏教が多いから、タイ等と違ってゆるい。
浄土宗、浄土真宗なんかの始祖に至っては女人肯定で、結婚しているし。
さらに各国の土着宗教と繋がった密教も伝わっているからなあ・・・
日本の仏教って発祥時から相当に変化している。

あと、僧兵が力を持っていたのは鎌倉〜戦国くらい。
室町時代では後醍醐天皇が子供を寺にやって僧兵を味方につけ、敵視した織田信長は
延暦寺を焼き討ちした。
江戸時代はほぼ完全に幕府の支配下。

>>916
ついでに、報道された残虐事件でも、人間ってのは生活していくうちに忘れてしまうからな。

少しだけ記憶している過去の事例と、ほとんど記憶している現在の事例を比べるためぶ、
主観的な比率が間違っちゃうわけだ。
藤子Fの短編にそんな話があった。
925メロン名無しさん:2006/05/09(火) 01:15:25 ID:???0
絶対に子孫残すぞーってのが一番強いのは儒教だろうね
926メロン名無しさん:2006/05/09(火) 05:04:29 ID:???0
>>924
>ヘテロセクシャルすら、「避妊してセックスを楽しむなんて不健全」と否定する。
正常位以外、認めてないもんね。自然な体位は後背位なわけだが、それを布教
先で禁止しまくり、正常位を広めたくらいだし。オーラルセックスなんて持っての外。
 なんつーか、キリスト教の性に対するストイックさってのは狂ってると思うよ。
927メロン名無しさん:2006/05/09(火) 05:31:56 ID:???0
江戸時代までの男色(つか少年愛)は、
仏教で女と交わるのを禁じられたからお稚児さんというシステムができ、
それが広まった武家社会のトレンドだったんじゃね?

仏教は般若湯(=酒)とか、一休さんの毒薬の話とか、
ああいう破戒話が多いね。それを職業にしてる人でも、命がけで
宗教のために全然生きてない。これは日本特有なのかね。
928メロン名無しさん:2006/05/09(火) 14:18:12 ID:???0
>927
>仏教で女と交わるのを禁じられたからお稚児さんというシステムができ、

どうやって世継ぎが生まれたんだろう?キャベツとか木の股から生まれるとか
思ってるの?
929メロン名無しさん:2006/05/09(火) 14:21:00 ID:???0
一休にしろ義経にしろ、出家というのは厄介払い(&子作り阻止)という意味合いがあったわけで。
930メロン名無しさん:2006/05/09(火) 15:11:21 ID:???0
ここ何スレ?
931メロン名無しさん:2006/05/09(火) 15:42:05 ID:???0
>>928
ヒント:禁じられたのは、坊さん(宗派にもよるが)。
932メロン名無しさん:2006/05/09(火) 18:31:12 ID:???0
>>928
 ヒント2:武家の稚児さん趣味と世継ぎ作りは別問題(やることやった上の話)。
933メロン名無しさん:2006/05/09(火) 18:35:06 ID:???0
>>930
数字板からの出張スレw
934メロン名無しさん:2006/05/09(火) 22:56:22 ID:???0
男同士で恋愛するのが格好いい!!女と寝るのは子作りのためだけ!
という恋愛観は戦国時代〜江戸時代にかけての武士にあったわけだが、
西洋でもキリスト教以前の古代においては男同士の恋愛は珍しいことでは
なかったらしい。性交渉を伴わない精神的な愛を表すプラトニックラブという
言葉はギリシアのプラトンが男同士の恋愛の理想として言ったことからきている。

坊さんが子作り(異性との性的接触)を禁止されているのを知らない奴がいるとは・・・
今でこそ、お寺の跡継ぎを残すために坊さんの結婚・子作りは珍しくないが、
明治時代に入るまでは表向き全くダメとされていた。(ただし、浄土真宗は除く
開祖の親鸞からして子供がいる)
そのため、本当は女性がいいが、若い女性と同じようにかわいい少年の弟子
と関係を持つ坊さんが多かった

ますますスレ違いだな・・・

935メロン名無しさん:2006/05/09(火) 23:22:41 ID:???0
「仏教が性的接触を禁止してきた」ということと、「出家した坊さんが性的接触を
禁止されてきた」ということは違うでしょ?
936メロン名無しさん:2006/05/09(火) 23:43:34 ID:???0
つまり927がとんだうっかりさんだったってことか。
937メロン名無しさん:2006/05/10(水) 00:16:41 ID:???0
うっかりな927と
マヌケな928てとこかな
938メロン名無しさん:2006/05/10(水) 00:42:44 ID:???0
928はマヌケのふりをして927が自分の間違いに気付くようにしたんだと思うがな。
939メロン名無しさん:2006/05/10(水) 09:44:44 ID:???0
>>935
 しかし、そんな生物としての本能に反することを強制するものが、大衆宗教として
存在できるかなんて考えんでもわかると思うが。
940メロン名無しさん:2006/05/10(水) 10:03:53 ID:???0
そういえば、インドでは仏教徒はほとんどいなくなってるな。
941メロン名無しさん:2006/05/10(水) 10:23:10 ID:???0
>>938
なんでそんな必死なん?
942メロン名無しさん:2006/05/10(水) 11:31:59 ID:???O
>>939
きっと世継ぎが産まれないから滅んだんだよ…
943メロン名無しさん:2006/05/10(水) 11:33:05 ID:???0
>>941
あ、まちがえた。
928のやり方は「間違った考え方を延長するとおかしなことになることを示して
子供に自ら考えさせる優しい教師のやり方」だ。
俺は928じゃないけど、927が自ら答えにたどり着くことを期待している。
928のことをマヌケと思い込んだままじゃ、927の将来が心配だからな。
944メロン名無しさん:2006/05/10(水) 23:18:30 ID:???0
要するに、仏教やキリスト教は血縁による世継ぎではなく、師弟関係による継続に近い。
最近に代わったローマ法皇も血縁があるどころか国籍も違う後継者やぜ?

>>940
自由主義の影響でヒンズー教で階級が下とされていた者の間に、仏教が逆輸入されてきている。
945メロン名無しさん:2006/05/12(金) 01:46:16 ID:???0
>>939
しかし自然状態でうほっになる動物もいるわけで
946メロン名無しさん:2006/05/12(金) 02:30:26 ID:???0
レズな動物もいるしなあ。
逆に人間のように年中発情期って動物は数えるほどしかいないし。
947メロン名無しさん:2006/05/14(日) 18:10:34 ID:???0
人間にも、一応発情期って無かったっけ。
948メロン名無しさん:2006/05/14(日) 21:13:18 ID:oKhFVxuW0
発情期のない動物は人間とウサギくらいじゃなかったっけな。
バニーガールってのは「年中発情してますよ」というキャラなわけだ。

>898
つまり日本はいま 厳しくなりつつある=マジで被害が増加してる
とことかしら

なことはない。
「厳しくすべき」という意見は10年ちょい毎にある突発的な流れでしかなく、
実際の被害には関係がない。
前田統計でググれ。

「青年コミック」マークがつくことになった90年ごろ、当時の規制推進者と
話をした事があるが、「規制したら性被害は増えますよ?」と申し上げたのだが
「被害が増えるかどうかなんて興味はない。出まわらなければそれで我々は満足」
と最後には仰っていた。
ロリコン雑誌がなくなって被害者が増えて、望みどおりの世の中になって良かったですね。

949メロン名無しさん:2006/05/14(日) 21:44:07 ID:???0
>>948
それこそ雑誌がなくなったから被害者が増えたってのは分からないじゃないか
950メロン名無しさん:2006/05/14(日) 21:46:15 ID:???0
951498:2006/05/14(日) 22:18:27 ID:oKhFVxuW0
>被害者が増えたってのは分からないじゃないか

個人的にはそもそも増えたとは思わないのだがね。
「〜〜の影響で犯罪を犯したに違いない」とか
「青少年の犯罪が増えている」
という報道を根拠もなくやってるマスコミに抗議しろよ。

ちなみに日本でレンタルビデオ屋が爆発的に増えたのは85年。
この年を境にエロビデオ、レイプ物などが家庭で容易に
見られるようになったわけだが、性犯罪は増えるどころか微減だった。
952メロン名無しさん:2006/05/15(月) 00:13:44 ID:???0
>>950
なんというか、若い人が多いか、特定作品の小ネタが多いね。
953メロン名無しさん:2006/05/15(月) 13:09:41 ID:???0
薄すぎてつまない。
 ま、こういうのは年季重ねて、無駄な知識を蓄積した結果にすぎないから威張る
ことでもないがw
954メロン名無しさん:2006/05/15(月) 13:14:47 ID:???0

 犯罪件数は、減少傾向にあるそうだけど、逆にグレーゾーンなものや凶悪化、
低年齢化が進んでいるからね。

>「被害が増えるかどうかなんて興味はない。出まわらなければそれで我々は満足」
いわゆる人権派弁護士や死刑反対派、プロ市民etcと似たようなもんだな。
 単なるエゴイスト(ある意味、ファシストと言ってもいい)だよ。コイツら
955メロン名無しさん:2006/05/15(月) 14:16:40 ID:???0
自分のズリネタを取り上げられるのがイヤだとここでいくら必死に泣いて駄々こねてみせても、
ここで吠えてるのは検索サイトの検閲や共謀罪については一切何もしてない手合いばかりなんだから、
まぁいくら「表現の自由」だのと持ち出しても説得力ゼロだよな
956メロン名無しさん:2006/05/15(月) 14:29:04 ID:???0
こういう人たちって、どうして頼まれてもいないのに
場所も顧みず持論を押しつけようとするんだろう。
957メロン名無しさん:2006/05/15(月) 14:32:25 ID:???0
>>956
どんな安いものでもいいから「優越感」が欲しいんだろう。
958メロン名無しさん:2006/05/16(火) 10:13:43 ID:???0
劇場版ドラえもん「のび太の恐竜」「のび太の恐竜2006」に出てきた
フタバスズキリュウは、これまで学名の無い古生物で
発見から38年たった2006年05月15日になってようやく「フタバサウルス・スズキイ」と言う学名が付いた。
ソース
http://www.asahi.com/science/news/TKY200605150327.html
959メロン名無しさん:2006/05/16(火) 16:25:58 ID:???0
ヤボなこと言っちゃうと、フタバスズキリュウは定義上「恐竜」には入らないんだけどな。
特撮ではマンモスやサーベルタイガーまで混ぜてるのに「恐竜戦隊」を名乗ってた連中もいたけど。
960メロン名無しさん:2006/05/16(火) 16:39:59 ID:???0
>>959
民族舞踊を踊るのに、
ジャパンつってカンフーダンスしたり、フランスだっつってフラメンコ踊ってた戦隊もあったぞ
961メロン名無しさん:2006/05/16(火) 16:44:48 ID:???0
>>959
コセイドンのことかあっっ!w
962メロン名無しさん:2006/05/16(火) 18:23:17 ID:???0
バイオマンと言って、女が二倍に増えた正直者戦隊もいたのになぁ。
963メロン名無しさん:2006/05/16(火) 19:17:17 ID:???0
 五人なのに「大戦隊」ってのもいたな(w)
でも、「秘密戦隊」なのに新宿駅から発進する連中が「元祖」だから、それくらいは……(w)
964メロン名無しさん:2006/05/16(火) 20:00:31 ID:???0
「未来戦隊」なのに未来から来たという設定を完全に放棄しちゃったのもあったな。
レッドが現代人と未来人の二役をやってるのに、
二人の間にな〜んの関係もないという(W。
965メロン名無しさん:2006/05/16(火) 20:09:58 ID:???0
そういう作品を見て育った日本の子供達は、
品川庄司の品川みたいに、
ハリウッドリメイクの『スパイダーマン』を見て、

「 レ オ パ ル ド ン は ど こ だ ! 」
966メロン名無しさん:2006/05/16(火) 20:47:18 ID:???0
>>965
 映画のテーマ曲は、自動的に「ビィルのぉ 谷間の暗闇にぃ♪」と脳内変換されました(w)
 
967メロン名無しさん:2006/05/16(火) 21:08:50 ID:???0
ヒデ夕樹サイコー!
968メロン名無しさん:2006/05/16(火) 21:42:01 ID:???0
>>961
志村ー、ジュウレンジャージュウレンジャー!
969メロン名無しさん:2006/05/16(火) 21:53:03 ID:???0
>>958-959
最新の学説だと、クビナガリュウは地上を歩けないと考えられている。
肋骨が背中側と腹側でわかれているので、
浮力のない地上だと内臓が圧迫されてしまうため。

というわけで、ピー助は公園の池から上がって
野比家まで歩いてくることはできないのだ。
970メロン名無しさん:2006/05/17(水) 00:01:47 ID:???0
>>964
おまえ、タイムレンジャー最後まで見てないだろ。
知ったかで書かないほうがいいぞ。
971メロン名無しさん:2006/05/17(水) 02:35:44 ID:???0
>>969
まあ、そういうこと言い出したら、一昔前の恐竜物は全て否定だもんな
ティラノサウルスも今の想像図と当時のと全然違うし、
ブラキオサウルスに至っては存在を否定されてなかったっけ。
972メロン名無しさん:2006/05/17(水) 03:18:14 ID:???0
ブラキオサウルスの存在は否定されてないだろ。
水中で生活していたとかいうことは否定されたが。
俺が知らないだけかもしれんがね。

もしかして、ブロントサウルスのことを言いたいのだろうか?
それも、アパトサウルスという名前が先についてたから、そちらになっただけで、
存在が否定されたわけじゃない。
その恐竜は存在していた。ただ、名前が違っただけ。
973メロン名無しさん:2006/05/17(水) 04:30:32 ID:???0
違ったっけ。なんかのちに存在否定された当時メジャー級の恐竜いたよね
974メロン名無しさん:2006/05/17(水) 05:39:23 ID:???0
たとえばエゾミカサリュウとか?
あれは化石発掘当初「陸棲の肉食龍か?!」と騒がれ、発見された北海道では
学術的調査結果の出る前に町おこしの観光資源としてもてはやされた代物。

挙げ句、エゾミカサリュウ饅頭にエゾミカサリュウせんべいだのが出回り、
役場前に像まで建った。当時の事とて、直立した龍盤目の姿だ。

んで後年、「実は陸棲恐竜じゃなく海龍」と分かって、関係者一同ハラホロヒレハレ…
というおそまつ。
975メロン名無しさん:2006/05/17(水) 07:19:51 ID:???0
>>973
有名どころっつうと、ゴルゴサウルスかな?
一時期「あれはアルバートサウルスと同種の恐竜である」という説が流れて、
名前が修正されたりしたけど、今はゴルゴサウルスとアルバートサウルスは別種という認識。
「ジュラシック・パーク」で提示された恐竜像も、今の学説では「古い」と言われちゃうんだよなあ。

>>974
エゾミカサリュウと聞くと、「ボーンフリー」を思い出すとです。懐かしい。
たしかにあれに出てきたエゾミカサリュウは後肢で直立するスタイルの恐竜だったっけ。
そうか、海龍だったのか…(´・ω・`)ショボーン
976メロン名無しさん:2006/05/17(水) 07:22:05 ID:???0
毒を吐くエリマキ恐竜は当時から「演出でもやりすぎ」と恐竜研究関係者から突っ込まれてた>ジュラシックパーク

そもそもジュラ紀を冠していながら白亜紀の恐竜が多いんだよな。
977メロン名無しさん:2006/05/17(水) 07:28:26 ID:???0
そのへんのツッコミは映画関係者ではなく原作者の方にして欲しいんだけどなあ。
ディロフォサウルスが「水鉄砲みたいに毒液を吐く」のは原作の段階からあったんだし。
登場する恐竜が白亜紀のものに偏っている件についてもしかり。
978メロン名無しさん:2006/05/17(水) 07:40:57 ID:???0
ちょwwwwwwwwいつの間にか考古学のトリビアスレにwwwwwwwwwwww
979メロン名無しさん:2006/05/17(水) 13:11:04 ID:???0
>>978
オマイに突っ込んでおくと化石で発見された生物に関する学問は、古生物学な
考古学は、古代の人類が残した遺物遺稿に関する学問。
980メロン名無しさん:2006/05/17(水) 15:42:23 ID:???0
別にいいと思うけどな。>毒吐き
現代から見た場合、絶対にわからないことは沢山ある訳で、
それをイマジネーションで補うのがSFの面白味な訳だしね。

科学的に明確に間違ってるならまだしも、間違ってるとは言えない
(=わからない)なら、それを「おかしい」とはいえんだろ。
学術書じゃないんだから。
981メロン名無しさん:2006/05/17(水) 16:22:17 ID:???0
まあ、映画やアニメでやる昔の話だって、100%真実を再現しようなんて
ハナから思ってないだろうしな。そこは揚げ足取りの対象外だと思う
982メロン名無しさん:2006/05/17(水) 16:55:35 ID:???0
ちゃんとした科学考証や時代考証をやった上で、
あえて映像的に嘘をつくのは演出だしな。

たとえば双眼鏡を覗いても∞みたいには見えないけど、
「映画の文法」としてその画面を出すことで
セリフや見るシーンを入れなくても観客に双眼鏡と示すことができる。
983メロン名無しさん:2006/05/17(水) 20:13:44 ID:???0
あ〜「∞」で思い出した。極上のトリビアだぜ。

創刊当時のアニメディアでさよなら999の特集があったのだが
「鉄郎にスポットライト」というキャプションがついて紹介されたカットは
実は鉄仮面の目(つまり「∞」のマスク)から見た鉄郎のカットだった。

984メロン名無しさん:2006/05/17(水) 23:25:37 ID:???0
そういやあれ創刊号は999が表紙だったな。
厨房のころ買ってたなあ・・・ピンナップ部屋に張ったり・・・(´Д`)
今目の前に当時の自分がいたらブン殴ってるな
985メロン名無しさん:2006/05/17(水) 23:48:11 ID:???0
しかし当時のアニメディアはけっこう硬派だった。
「ガンダムVから自分で中割するための原画セット」とか
「ラナのまばたきのアクションを解析するポスター」とかね。
今じゃ考えられない。
986メロン名無しさん:2006/05/18(木) 01:03:06 ID:???0
>>985
それは硬派なのか?
987メロン名無しさん:2006/05/18(木) 01:14:02 ID:???0
少なくとも「自分で作り出す」という方向性を(例え実際には無理だとしても)、
読者に「娯楽」と称して提供してた…と言うのは、今のキャラクター消費
一辺倒という風潮下からすれば、相当特殊で凝った志向だと思う。
結局、今に通じるキャラ商売一辺倒になって、そういうメタメディア的な
志向は斯界からあっというまに廃れたんだけど。
988メロン名無しさん:2006/05/18(木) 04:58:33 ID:???0
いや、そういう指向は同人誌制作に向かったと考えるべきではないだろうか?
同人指南のような物はそれ専用の雑誌や書籍に特化している

さておき、そんなアニメを自分の手で作りたいという望みがアニメ色塗り詐欺事件を
引き起こしたのかもしれんなぁ
989メロン名無しさん:2006/05/18(木) 08:38:27 ID:???0
>>985
とりあえず、手元にある1984年5月号ではバイファムがフィーチャーされてる
付録としてはルパン三世パートVの設定資料が
一方で、アニパロの描き方も特集されてたりするんだが
990メロン名無しさん:2006/05/18(木) 09:02:57 ID:???0
たしかに、妙に生真面目なつくりだからかアニパロ路線はよそよりも慎重だった。
そういう意味では硬派といえるかな

最終的には結構やってたようだが。
991メロン名無しさん:2006/05/18(木) 09:10:30 ID:???0
次スレまだ〜?
992メロン名無しさん:2006/05/18(木) 16:22:14 ID:???O
次スレ立てたよ〜
 
【( ・∀・)つ】トリビアの泉inアニメ板15【ヘェー】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1147935964/l50
993メロン名無しさん:2006/05/18(木) 16:48:54 ID:???0
>992 オッツンハイム
994メロン名無しさん:2006/05/18(木) 19:36:05 ID:???0
>そういう指向は同人誌制作に向かったと考えるべきではないだろうか

同意出来ないな。
現在でも同人誌はファンレターの延長だよ。
しかし当時のアニメ雑誌はアニメーションの撮影手法などを情報として
当たり前のように提供していた。
サークルでもアニメをとりあえず作ってみるのは普通のことで
だから頼まれてセル塗った経験のないやつは少なかったんじゃないかな。
肝心のアニメの方は予告編で終わるわけだけど(W。

当時はコンテ集が今より売られてたよね。
今じゃジブリのくらいしか発売されない。
995メロン名無しさん:2006/05/18(木) 20:13:17 ID:???0
マイナーなアニメだと、アニメーターが自分でコミケで手売りしてたりね。コンテとか設定。
996メロン名無しさん:2006/05/18(木) 21:23:24 ID:???0
>985
そうか? 潘恵子がヨガやってたような覚えがあるんだが?
997メロン名無しさん:2006/05/18(木) 21:32:13 ID:???0
>>996
マジかwwww
誰かうpしてくれww
998メロン名無しさん
>潘恵子がヨガやってたような覚えがあるんだが?

うむ。ハンパなサイズのピンナップだったな。
黒いレオタードで だった。

アニメ雑誌ってのは「すげえ」と思った。
やっぱり硬派だ。
今じゃ考えられない。