作画を語るスレ 29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
■前スレ
作画を語るスレ 28
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1129125796/

■関連スレ
巧いアニメーターを語ろう!〜其の10〜
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1113213785/l50
作画スタジオを語るスレ?PART2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1117981633/l50
アニメ演出・コンテ・監督総合スレ その4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1129268161/
2メロン名無しさん:2005/10/21(金) 04:33:07 ID:???0
■過去スレ
27 ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1128073482/
26 ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1126957134/
25 ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1125855336/
24 ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1124972318/
23 ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1124149329/
22 ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1123257062/
21 ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1122346301/
20 ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1121593265/
19 ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1120749092/
18 ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1119790580/
17 ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1118253149/
16 ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1116349936/
15 ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1115013714/
14 ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1113224915/
13 ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1110624548/
12 ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1108010233/
11 ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1105376182/
10 ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1102416912/
9 ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1099797585/
8 ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1097758950/
7 ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1095009377/
6 ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1090678056/
5 ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1087064615/
4 ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1084039427/
3 ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1080127779/
2 ttp://comic3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1070790154/
1 ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1057089739/

『アニメ業界あれこれ』補助サイト
ttp://cgi.f12.aaacafe.ne.jp/~anindst/
3メロン名無しさん:2005/10/21(金) 04:42:00 ID:???0
>>1
4メロン名無しさん:2005/10/21(金) 05:14:02 ID:C8Swxm5G0
このスレで語るレベルじゃないけどな
5メロン名無しさん:2005/10/21(金) 06:00:03 ID:???0
語る言葉も見る目も無いって悲しくね。

まあ、他人事だけど
6メロン名無しさん:2005/10/21(金) 06:45:05 ID:???0
              _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう必死でしょ。
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛  
  /          `ヽ、 `/    
      _,;:::::::::::;;_   ``\    
 / //           \i ヽ  
7メロン名無しさん:2005/10/21(金) 06:47:44 ID:MC6Fp5p+0
このスレってなんかどんどんやばくなるね
8メロン名無しさん:2005/10/21(金) 06:54:17 ID:???0
ローゼンED、鈴木典光作画だったな
地面が崩れて花に変わる所が良かった
山田正樹作監のOPもまあまあ
9メロン名無しさん:2005/10/21(金) 06:57:41 ID:???0
鈴木典光の描くキャラって特徴あるよね。
口元がカワイイ。
CCさくらの時もそうだった。
10メロン名無しさん:2005/10/21(金) 07:10:51 ID:???0
開き直ったようなコケティッシュ作画の人って認識だったけど
突き抜けてておもしろい
11メロン名無しさん:2005/10/21(金) 08:58:01 ID:???0
いっそ全員が最後の行にコピペすれば
本物の荒らしコピペが埋もれて見えなくなるんじゃね?


このスレで語るレベルじゃないけどな
12メロン名無しさん:2005/10/21(金) 09:46:21 ID:W+wIpiGU0
アニメーター個人スレ

【VG】木村貴宏【GGG】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1116238072/l50
金田伊功スレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1103388056/l50
松本憲生
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1104222255/l50
☆☆☆☆☆☆佐々門さん2☆☆☆☆☆☆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1105885454/l50
【中田神】中田栄治【ナカタじゃないよナカダだよ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1121695459/l50
竹内哲也について語るスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1126187755/l50
千羽由利子
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1083150886/l50
アニメーター窪敏さんを応援するスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1114100056/l50
岡 村 天 斎 は 天 才
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1082450831/l50
暇だしうつのみや作画でも解析しようか
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1125444762/l50
黒田和也スレ 
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1105204688/l50
アオリ 湖川友謙
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1128944585/l50
【ふたりは】 吉成曜と吉成鋼 【兄弟】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1128362824
【劇場版AIR】作画監督 小林明美【プリーティア】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1116676335/l50
【ホモしすぎ】平井久司アンチスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1089353377/l50
13メロン名無しさん:2005/10/21(金) 11:18:41 ID:???0
「ちぇっ、今回の話数は中割りが一枚出ちゃったよ」
これ千羽由利子さんだよね?
千羽さん、次なにやるのかな
14メロン名無しさん:2005/10/21(金) 11:25:50 ID:???O
宮部みゆきのアレ(タイトル忘れた)やるんじゃなかったっけ
15メロン名無しさん:2005/10/21(金) 11:27:58 ID:???0
ブレイブストーリーだね。
今作ってる真っ最中らしいね。
16メロン名無しさん:2005/10/21(金) 11:35:44 ID:???0
>>13
千羽スレだと違うんじゃない?って感じだったけどね。
17メロン名無しさん:2005/10/21(金) 12:51:51 ID:???0
このスレで語れるとされるようなアニメの作画はもうすでに語りつくされた
18メロン名無しさん:2005/10/21(金) 12:57:37 ID:???0
卒業オメ
19メロン名無しさん:2005/10/21(金) 13:18:58 ID:???0
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1129125796/ 作画を語るスレ 28
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1129295805/ 【現行放送限定】中・低レベルの作画を語るスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1125139893/ 作画崩壊! 注意報発令第1報
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1116593586/ ヤシガニ注意報発令 第4報
20メロン名無しさん:2005/10/21(金) 13:21:16 ID:???0
間違えた。

http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1129836691/ 作画を語るスレ 29
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1129295805/ 【現行放送限定】中・低レベルの作画を語るスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1125139893/ 作画崩壊! 注意報発令第1報
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1116593586/ ヤシガニ注意報発令 第4報
21メロン名無しさん:2005/10/21(金) 13:34:56 ID:???0
ローゼンよかった
よかったけど作画的に語るところは無いか・・・
でも続きが見れて幸せ
22メロン名無しさん:2005/10/21(金) 15:39:25 ID:d+LyXONw0
19時からの放送で来年三月公開のドラえもん新映像見れるね^^
23メロン名無しさん:2005/10/21(金) 15:55:59 ID:???0
ローゼンは普通。一話なんだから贅沢に金掛ければいいのに
24メロン名無しさん:2005/10/21(金) 16:06:12 ID:???O
一話を豪華にするのって、ようは一見さんの目を引くためだろ
二話からOPながすのと同じような感じで
続編モノはある程度固定客ついてるからな
25メロン名無しさん:2005/10/21(金) 16:26:05 ID:???0
ローゼンうんこだった。
バースは適当だし、フレミングも甘い。
作画は日本人だったけど、1人も知らない月給5万円で生活してるような無名野郎たち。
26ワロス:2005/10/21(金) 16:34:03 ID:???0
27メロン名無しさん:2005/10/21(金) 16:37:43 ID:???0
>>25
お前が無知野郎なのは分かったよ
28メロン名無しさん:2005/10/21(金) 17:05:47 ID:???0
萌えものは顔さえ良ければマンセーしてもらえるからな。
29メロン名無しさん:2005/10/21(金) 18:03:55 ID:???0
ニュータイプに磯インタビューが載ってるらしいぜ
エヴァ特集か
30メロン名無しさん:2005/10/21(金) 18:19:08 ID:???0
んなモン載ってたかな?
31メロン名無しさん:2005/10/21(金) 18:39:29 ID:???0
ケロロの荒木作画パロシーンってトレスでアタリ取った様な感じだったな。
32メロン名無しさん:2005/10/21(金) 18:44:19 ID:MC6Fp5p+0
【教えて】「板野サーカス」って何?【偉い人】まとめ
http://itanocircus.seesaa.net/
33メロン名無しさん:2005/10/21(金) 18:57:26 ID:???0
>26
所詮は販促アニメ・・・・・とは言っても比較的良い作画の作品もあるんだよね。
萌えアニメ作れるスタッフは他所に取られちゃったのかな?
34メロン名無しさん:2005/10/21(金) 18:57:34 ID:MC6Fp5p+0
ノエインのOP
絵コンテ:赤根和樹
演出:安田賢司
原画:大久保宏、岸田隆宏、佐藤雅弘、高田晃、
   松本憲生、向田貴志、柳沼一良
35メロン名無しさん:2005/10/21(金) 19:03:12 ID:???0
和良な
36メロン名無しさん:2005/10/21(金) 19:08:19 ID:MC6Fp5p+0
>>35
いっておきます
37メロン名無しさん:2005/10/21(金) 19:09:35 ID:???0
たけしとさんが間違えるとは
38メロン名無しさん:2005/10/21(金) 19:18:10 ID:???0
785 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2005/10/21(金) 19:05:32 ID:e6k8V6HD
http://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20051021190139.jpg

2話目の方が好きだ。顔以外もしっかり描かれているし
39メロン名無しさん:2005/10/21(金) 19:52:39 ID:???0
ドラ劇場版が作画アニメになりそうな予感
実況じゃあボロクソにされてますがね。
40メロン名無しさん:2005/10/21(金) 19:53:15 ID:???0
どらえもんの次回映画の作画が神だった件
山下高明ラインだなw
41メロン名無しさん:2005/10/21(金) 19:55:21 ID:???0
ああ言うのが神作画って言うの?
確かに動いてたけど・・・。
42メロン名無しさん:2005/10/21(金) 19:56:11 ID:???0
969 名前:メロン名無しさん 投稿日:2005/09/30(金) 14:10:10 ID:???0
ちょっとよろしいすか。
新版「のび太の恐竜」に大平さんが参加するという話を聞いたのですが本当?

976 名前:メロン名無しさん 投稿日:2005/09/30(金) 16:02:41 ID:???0
作監は小西賢一。大平&橋本その他大物も参加。
スタッフの人脈とドラえもんのブランドをフルに生かして
かなり気合の入った作画アニメになりそうとの話。

980 名前:メロン名無しさん 投稿日:2005/09/30(金) 17:12:04 ID:???0
ドラは和田高明も入るという噂を聞いた。
ワンニャン時空伝では渡辺歩自ら原画の湯浅・小西に
頭を下げて頼み込んだっつーことなので
今回もそういう…ではないかな。

また風使いのときみたいに絵コンテ集出してほしい。
あれは原画担当カットまで載ってて凄かった。あんなのおガキ様は絶対買わない。
43メロン名無しさん:2005/10/21(金) 19:57:05 ID:???0
44メロン名無しさん:2005/10/21(金) 19:57:11 ID:???0
>>41
うん、
でも線が荒いから神作画って訳じゃないから勘違いしないように
でも今度の劇場ドラはすごい事やらかしてくれそうだ
45メロン名無しさん:2005/10/21(金) 19:57:29 ID:???0
46メロン名無しさん:2005/10/21(金) 20:00:09 ID:???0
線が荒いから神作画じゃない?
勘違いしているやついるな。
47メロン名無しさん:2005/10/21(金) 20:00:37 ID:???0
金子志津枝原画の予告で全体を想像してたから、えらいサプライズだった
とりあえず前売2、3枚買おう…
48メロン名無しさん:2005/10/21(金) 20:01:40 ID:???0
後半30分しか録画してないんだけどそっちにも映画映像入ってた?
49メロン名無しさん:2005/10/21(金) 20:02:00 ID:???0
線が荒いから神作画、ってわけじゃないよ
って言ってんだろ
50メロン名無しさん:2005/10/21(金) 20:02:00 ID:???0
>>39
ドラファンと渡辺歩ファンは何故か昔から嗜好が相容れないんだよなw
俺どっちも好きなんだけど。
51メロン名無しさん:2005/10/21(金) 20:02:52 ID:???0
>>46
いや、勘違いしてるのは
52メロン名無しさん:2005/10/21(金) 20:04:13 ID:???0
大平キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
53メロン名無しさん:2005/10/21(金) 20:09:49 ID:???0
このスレで語るレベルじゃないけどな
54メロン名無しさん:2005/10/21(金) 20:10:24 ID:???0
>>39
ドラえもんは長く大山ドラでイメージがこれ以上なく固定されてたから
「違和感=全否定」という感覚しか持ち得ない厨どもには
いかにわさドラがアニメとして優れていようと、それはどうでもいいことなのさ。
55メロン名無しさん:2005/10/21(金) 20:12:57 ID:???0
今日のケロロみたいなのが作画アニメってことだろうか?
漏れはカレイドの和田高明回くらいしかわからん。
56メロン名無しさん:2005/10/21(金) 20:14:13 ID:???0
57メロン名無しさん:2005/10/21(金) 20:14:26 ID:???0
ドラめっさ楽しみになってきたな
あのわさわさした線ってかなり手間掛かってるんじゃない?
動画どうやってるんだろ
58メロン名無しさん:2005/10/21(金) 20:16:19 ID:???0
>57
キッズストーリーだって動画に出来たんだから
線については問題ないじゃろ
59メロン名無しさん:2005/10/21(金) 20:17:30 ID:8xCJUqdY0
ttp://dora2006.com/introduction/trailer.html
ドラえもんを映画館に見に行ったらマジ幼稚園の時以来だよ
60メロン名無しさん:2005/10/21(金) 20:17:46 ID:???0
>>54
確かにな。新ドラ系のスレッドは否定派ばっかりだけど
お前ら本気で前の中村ドラを面白いと思ってたのか?と問いつめたい。

それにしても「のび恐」はノスタルジーで観賞するつもりだったが、普通に楽しみになってきた。
61メロン名無しさん:2005/10/21(金) 20:18:51 ID:???0
パラキスが加藤裕美作監キターーーーーーー
やばエロイ。エロすぎ。もうね、こればっかりは譲れない。

まあ



このスレで語るレベルじゃないけどな
62メロン名無しさん:2005/10/21(金) 20:18:59 ID:???0
劇場予告はのび太の「卵だぁ〜!」の表情変化がよかた。

ttp://v.isp.2ch.net/up/b80c10baea31.mpg
いつだかワカランがドラOP。
結構いい仕事してるな。
ワンニャンのカーチェイスって誰が描いてるんだろ。
63メロン名無しさん:2005/10/21(金) 20:20:18 ID:???0
>>62
すかさず亜細亜堂の藤森雅也とレス
64メロン名無しさん:2005/10/21(金) 20:21:38 ID:???0
>>59
ローレライのインスパイヤかよ
65メロン名無しさん:2005/10/21(金) 20:21:49 ID:???0
早っ
66メロン名無しさん:2005/10/21(金) 20:28:55 ID:???0
>>43
すげえ笑った。ドラえもんって歯があったのか。
しかし今まで普通にスルーしていたが、
作画アニメなドラえもんは結構あるのか?
67メロン名無しさん:2005/10/21(金) 20:30:36 ID:???0
最新2作は作画アニメ
話がつまんないとこもまさに作画アニメ
68メロン名無しさん:2005/10/21(金) 20:32:09 ID:???0
>>66
大山時代のTVシリーズは渡辺歩回を要チェック(いくつかDVDになってる筈
安藤敏彦コンテの回はとんでもないリミテッドがある
69メロン名無しさん:2005/10/21(金) 20:33:39 ID:???0
ワンニャン時空伝は渡辺歩のしずちゃんへの愛がスパークしてた
70メロン名無しさん:2005/10/21(金) 20:38:03 ID:???0
あのシーンは金子志津枝が描いたんだよな…
71メロン名無しさん:2005/10/21(金) 20:41:45 ID:???0
クレジットは芝山でも実質的に渡辺が監督してたんでしょ確か。
72メロン名無しさん:2005/10/21(金) 20:46:53 ID:txEPpF4s0
さすがですね
もうさっきのドラえもんが話題になってるw
73メロン名無しさん:2005/10/21(金) 20:52:40 ID:???0
つーか>>22で予告してたからね
74メロン名無しさん:2005/10/21(金) 21:01:38 ID:???0
作監小西さん?>劇ドラ
75メロン名無しさん:2005/10/21(金) 21:03:18 ID:???0
「国内最高水準の制作スタッフが、2年の制作期間を経て完成させます」

↑すげー煽るなw
76メロン名無しさん:2005/10/21(金) 21:05:48 ID:???0
>>74
そうだよ
77メロン名無しさん:2005/10/21(金) 21:07:58 ID:???0
渡辺×小西!

確かに国内最高水準だな。あおり文句に偽り無しだ。
78メロン名無しさん:2005/10/21(金) 21:09:36 ID:???0
今DVDレコに録ったの見た・・・

すげぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
79メロン名無しさん:2005/10/21(金) 21:11:59 ID:???0
公開始まったら、ここの住人でドラえもんオフしないか?w
さすがに1人で見に行くのは恥ずかしい(ノ∀`)
80メロン名無しさん:2005/10/21(金) 21:12:17 ID:???0
アニメはこんなふうに手描きというのをもっと強調すべきだよな
特に最近は
81メロン名無しさん:2005/10/21(金) 21:12:49 ID:???0
忍空50話すげー
82メロン名無しさん:2005/10/21(金) 21:14:28 ID:???0
劇ドラは鉄人以降碌なもんなかったけど、今回はストーリーも恐竜ならガチって事で
久しぶりに脚本演出と作画のテンションが噛み合った映画になるか。
83メロン名無しさん:2005/10/21(金) 21:23:37 ID:???0
ローゼン2期の話題で埋まってる・・・かと思ったらそうでもないのね。
84メロン名無しさん:2005/10/21(金) 21:25:58 ID:???0
このスレで語るレベルじゃないからな
85メロン名無しさん:2005/10/21(金) 21:28:16 ID:???0
なんで・・ローゼン?
86メロン名無しさん:2005/10/21(金) 21:30:08 ID:???0
荒れてる時とかにローゼンとか語りたい人は避難所っぽいのができてるからそっちで語れば。
87メロン名無しさん:2005/10/21(金) 21:32:33 ID:???0
ドラの衝撃が強すぎたんだな
88メロン名無しさん:2005/10/21(金) 21:40:04 ID:???O
ドラみてなかったけどそんな凄かったのか…
オフとか面白そうだな〜
89メロン名無しさん:2005/10/21(金) 21:40:46 ID:???0
ドラ劇場版こそ、このスレで語るに足るレベルだな
90メロン名無しさん:2005/10/21(金) 21:48:23 ID:???O
どんな動きなんだ?
芝居細かい系?まさかパースキツキツの変態作画じゃあるまいな
91メロン名無しさん:2005/10/21(金) 21:49:56 ID:???0
ドラ凄い!超楽しみだ
92メロン名無しさん:2005/10/21(金) 21:49:58 ID:???0
>>38
どっちも巧いよ
93メロン名無しさん:2005/10/21(金) 21:50:41 ID:???0
>>90
渡辺×小西
で、ピンと来ないお前は、このスレで語る資格無しだ
94メロン名無しさん:2005/10/21(金) 21:50:59 ID:???0
>>43
ワラタ
95メロン名無しさん:2005/10/21(金) 21:51:48 ID:???0
芝居細かい系と今石系が合わさったような感じw
96メロン名無しさん:2005/10/21(金) 21:52:21 ID:???0
>>55
今日のケロロは糞作画だよ
97メロン名無しさん:2005/10/21(金) 21:53:54 ID:???0
>>96
Bパートしか見てないけど同意
98メロン名無しさん:2005/10/21(金) 21:57:07 ID:???0
ケロロ動いてたが気持ちよくなかったな。
顔は可愛かったが。先週はよかった。
9955:2005/10/21(金) 22:08:19 ID:???0
>>96
>>98
そうなんですか・・・。
ケロロにしては動かそうとしていつもの絵の動きと違うことを
試みている感じがしたのですが・・・うーん。
100メロン名無しさん:2005/10/21(金) 22:08:46 ID:???0
今日のケロロ、プラムだからな
作画監修入っててもかなり荒れてた
101メロン名無しさん:2005/10/21(金) 22:18:08 ID:???0
ヘタな絵をいくら動かしてもねぇ・・・
102メロン名無しさん:2005/10/21(金) 22:22:36 ID:???0
ドラみてえな

てーかクレしん見るの忘れたわ
大塚さんじゃなければいいな
103メロン名無しさん:2005/10/21(金) 22:25:26 ID:???0
ドラえもんて歯茎あったのか・・・
104メロン名無しさん:2005/10/21(金) 22:30:03 ID:???0
>>102
今日はないっつの
来週から再開ね
105メロン名無しさん:2005/10/21(金) 22:35:58 ID:???0
>>104
あ、まじで
恥ずかしいな俺
106メロン名無しさん:2005/10/21(金) 22:48:28 ID:???0
ケロロが神作画なら、ローゼンは宇宙作画だよ。
107メロン名無しさん:2005/10/21(金) 22:59:15 ID:???0
だから何故ローゼンが出てくんだ
108メロン名無しさん:2005/10/21(金) 23:20:58 ID:???0
TV画面で観るほどじゃないけどなんとなく雰囲気は伝わるかな
動きのよさは小さいほうがよくわかる
ttp://dora2006.com/introduction/trailer.html
10966:2005/10/21(金) 23:21:08 ID:???0
>>67
>>68
サンクス。とりあえず映画からいくとします。
話が面白くないというところに、引っかかりを感じるが。
110メロン名無しさん:2005/10/21(金) 23:50:28 ID:???0
このスレで語るレベルじゃないからな
111メロン名無しさん:2005/10/22(土) 00:05:19 ID:???0
ちょっと違う
112メロン名無しさん:2005/10/22(土) 01:35:34 ID:???0
>>109
話もわりと面白いと思うよ。
F先生亡き後の劇場ドラは不当に低く見られ杉。
113メロン名無しさん:2005/10/22(土) 01:46:22 ID:???0
録画したドラ見たけど想像以上だったね
これは期待大でしょう 思わず笑ってしまったよ細かい芝居とかも密度が濃くて
114メロン名無しさん:2005/10/22(土) 02:20:03 ID:GdqCB5qD0
劇ドラ、インパクト強すぎ
まさに、このスレで語るレベルの作画アニメ
115メロン名無しさん:2005/10/22(土) 02:29:10 ID:???0
旧作観たときの記憶もよみがえって正直鳥肌立ったよ。
116メロン名無しさん:2005/10/22(土) 02:32:57 ID:???0
地方なのでぱにぽにを見たが
都がチビキャラにまとわりつかれるカットが長回しで結構良い動き
あとbパートの爆発と煙のフォルムが良い感じ このアニメは動かすところと思いっきり作画節約するところの
割り切りが好き
117メロン名無しさん:2005/10/22(土) 02:51:57 ID:???0
オフするか
118メロン名無しさん:2005/10/22(土) 02:54:31 ID:???0
ぱにぽにってたまに良い作画あるな
誰の仕事かイマイチ分からないけど
119メロン名無しさん:2005/10/22(土) 02:55:55 ID:???0
>>117
じゃあ、劇ドラの先行上映もしくは初日で
120メロン名無しさん:2005/10/22(土) 03:07:47 ID:???O
オフの話はよそでやれや
121メロン名無しさん:2005/10/22(土) 03:23:34 ID:???0
>109
67は映画だが、ワンニャンはタイムパラドックス他の伏線が良くできていて、
メルヘンな雰囲気を除けば良かった。
ふしぎ風使いはやめといた方が無難。

渡辺歩は、感動的な原作を映画化した中編で監督・作監・コンテ演出を兼任している。
話もアニメ独自の良さがあり、美術にも力が入っていて、お勧め。

ドラえもんらしさは薄いが、米谷や錦織が監督しているドラえもんズも面白い。
122メロン名無しさん:2005/10/22(土) 03:26:30 ID:???0
ぱにぽに本編では吉成曜やんないのかな。
守岡は次週で作画監督やるらしいけど。
123メロン名無しさん:2005/10/22(土) 03:34:40 ID:???0
ノエインさいたま組はいないとですか
124メロン名無しさん:2005/10/22(土) 03:46:13 ID:???0
録画した1話から続けて視聴したら笑い過ぎてお腹痛かった>ノエイン2話
125メロン名無しさん:2005/10/22(土) 08:18:58 ID:???0
やっと録画したドラ見た
すげーな
かなり興奮した
126メロン名無しさん:2005/10/22(土) 08:26:13 ID:???0

誰かドラうぷしてください。
お願いします
127メロン名無しさん:2005/10/22(土) 08:39:19 ID:???0
ローゼンはEDの核爆発っぽいのがけっこう良かったよ、鈴木典光か。
鋼のED4の時も思ったけど
アクション系も意外と芸達者なのね、この人。
128メロン名無しさん:2005/10/22(土) 08:43:27 ID:???0
ドラに大平3かするって本当?
だとしたらまじうれしいんだけどさ。
湯浅参加とかどうなっちゃうんだろ作画。

とはいえ、ドラだし崩れたりはできない。
テニプリのように動きだけ描いて修正だろうか。
それともエフェクトやアクションシーン(恐竜とかかな)か。

うーん、妄想はつきないw
129メロン名無しさん:2005/10/22(土) 08:50:03 ID:???0
ドラインパクト強すぎ
想像以上だったね 神作画ドラみてえな
130メロン名無しさん:2005/10/22(土) 09:05:57 ID:???0
131メロン名無しさん:2005/10/22(土) 09:10:57 ID:???0
沼田と坂井の関係は?
夫婦?
132メロン名無しさん:2005/10/22(土) 09:12:19 ID:???0
>>130
ひゃっほう!
133メロン名無しさん:2005/10/22(土) 09:13:57 ID:???0
劇ドラ気合入れすぎだよ劇ドラ
134メロン名無しさん:2005/10/22(土) 09:14:31 ID:???0
>>130
お、さんくー。

やばいほど演技してるなあ

最後のタイムマシンもすげえ

なんなんだろこの気合の入れようは
135メロン名無しさん:2005/10/22(土) 09:17:17 ID:???0
このクオリティでプテラノドンから全速力で逃げるアレを想像すると…
136メロン名無しさん:2005/10/22(土) 09:17:23 ID:???0
>>131
付き合ってるんじゃね

「九ちゃんこのカットやってくんない?」
「嫌よ」
「お願い。やってくれたら、ちゅ−しちゃうぞ」
「んもう。しかたないわね。貸しなさい、どこよ」

137メロン名無しさん:2005/10/22(土) 09:21:22 ID:???0
>>130
もっと動きながらのカットだと思ってたけど
とまってプルプルしてるだけなんだな
138メロン名無しさん:2005/10/22(土) 09:22:43 ID:???0
>>130
ありがちょ

しかしあれだな。
タイムマシンのとこすごいねえ。

後一番最初のドラの立ちあがる際の演技
無駄に細かすぎるよ
139メロン名無しさん:2005/10/22(土) 09:28:25 ID:???0
>>130
最初の方のドラの足が気ぐるみチックで良い
140メロン名無しさん:2005/10/22(土) 09:34:56 ID:???0
普段のテレビシリーズとのギャップにワロス
141メロン名無しさん:2005/10/22(土) 09:38:16 ID:???0
ドラえもんて細々動くと可愛いな・・・
髭が揺れるとことかたまらないよね
142メロン名無しさん:2005/10/22(土) 09:44:04 ID:???0
ドラ作画してみたいアニメタ多いんじゃね
猫だし
メタモ系のアニメタの参加もわかるきがすえう
143メロン名無しさん:2005/10/22(土) 09:45:37 ID:???0
沖浦作画でまさに機械のごとく性格に動くドラを是非一度見てみたい
144メロン名無しさん:2005/10/22(土) 09:47:29 ID:???0
白亜紀の美術見たいな
145メロン名無しさん:2005/10/22(土) 09:51:35 ID:???0
よく知らないんだけどこれからどんどん旧作リメイクしていくの?
鉄人兵団とかしてくれたら泣いちゃうよ
146メロン名無しさん:2005/10/22(土) 09:55:30 ID:???0
それはよくわからないけど5作目あたりまでならリメイクしてもいいと思う
147メロン名無しさん:2005/10/22(土) 09:57:13 ID:???0
おいそろそろ双子姫の時間だぞ
148メロン名無しさん:2005/10/22(土) 10:00:00 ID:???0
のびたが卵をくるんだタイムふろしきを開くところのタイミングが実に気持ちいい
思わず吹いた
149メロン名無しさん:2005/10/22(土) 10:30:13 ID:???0
何故うるし原が
150メロン名無しさん:2005/10/22(土) 10:32:19 ID:???0
うるし原がふたご姫でタワシ描いてた
151メロン名無しさん:2005/10/22(土) 10:37:04 ID:???0
うるし原ってまだアニメの仕事してたんだな
152メロン名無しさん:2005/10/22(土) 10:42:48 ID:???0
ふたごは偶によく分からん人が原画に入るな。
153メロン名無しさん:2005/10/22(土) 10:45:05 ID:???0
ドラは単独上映かね?
同時上映でAさんの作品もやってほしいよな。
154メロン名無しさん:2005/10/22(土) 10:45:36 ID:???0
そこでゴジラのリバイバル上映ですよ
155メロン名無しさん:2005/10/22(土) 10:48:39 ID:???0
エロアニメとかたまにやってるけど
156メロン名無しさん:2005/10/22(土) 10:55:05 ID:???0
うるし原って一般作かなり久しぶりじゃないか?

>>127
GAの時は金田系っぽいエフェクトも描いてた
157メロン名無しさん:2005/10/22(土) 11:05:39 ID:???0
どのシーンがうるし原なのか全く判らん
158メロン名無しさん:2005/10/22(土) 12:32:56 ID:???0
エウレカスレ面白いね。
吉田がキャラデザやってるだけでエウレカはジブリアニメだと勘違いしてる。
159メロン名無しさん:2005/10/22(土) 12:35:21 ID:???0
>>158
ヲチ板でもいけ低脳。
ここは作画を語るスレ
160メロン名無しさん:2005/10/22(土) 12:50:48 ID:???0
>>130
やばww凄すぎて笑えるwwww
161メロン名無しさん:2005/10/22(土) 13:14:29 ID:???0
のび太が卵を穴から拾い出すところだけ異様に重そうだな。巧い。
つーかその後の軽そうな扱いとのギャップにワロタ。
162メロン名無しさん:2005/10/22(土) 13:41:12 ID:???0
ドラすごいね
御先祖に近いもんがあるよ
163メロン名無しさん:2005/10/22(土) 13:48:44 ID:???0
和田高明の担当パートが早くみたいな、ドラ。
ここんとこ見かけないけど、まさかドラにかかりきりだったとか?(*´д`*)
164メロン名無しさん:2005/10/22(土) 13:48:45 ID:???0
つか制作費何億かかってんだよ。
165メロン名無しさん:2005/10/22(土) 13:54:35 ID:???0
ドラの本スレじゃ非難轟々だなw
166メロン名無しさん:2005/10/22(土) 13:55:28 ID:???0
10億は余裕で超えてるだろうな
丸2年間かけて作ると、それくらいは最低でもかかる
167メロン名無しさん:2005/10/22(土) 13:59:22 ID:???0
グリーンレジェンド見てるんだが
FFのOVAとかと同じで話より絵作り優先で考えてるような感じがなんとも・・
こういう芝居描きたいからこういうシーン用意した、みたいな
これも作画アニメってやつなのか
いいねいいね
168メロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:03:14 ID:???0
>>167
まあそうだけど。

作品としてはどうかなと思うよ。
一個の独立した作品は、作画だけで機能してはいないからね。
やはり物語との兼ね合いで面白くなると思うよ。
まあ。作画アニメはそれはそれでいいけどさ。
169メロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:09:12 ID:???0
銀色の髪のアギトも内容スッカラカンな作画アニメなんだろうな
ttp://homepage3.nifty.com/gachinkobros/d-diary2005.10.html
170メロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:29:06 ID:???0
作画監督が山形厚史と恩田尚之とだから、
結構いい作画になるんだろうけど、
期待するのは早いかなとおもう。
てかレビューしている人が気持ち悪い。
171メロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:43:49 ID:???0
>>130
ドラえもんが卵をゴミ同然に扱う一連の動作に笑ったw
172メロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:49:42 ID:???0
もうドラ祭じゃんこのスレw
ノエインが見事に忘れられておりますw

やっぱ何事も面白いのは不意のアクシデントに限るな
173メロン名無しさん:2005/10/22(土) 15:02:12 ID:???0
元々、このスレで語るレベルじゃないからな
174メロン名無しさん:2005/10/22(土) 15:06:22 ID:???0
ドラみんなで見に行きましょうよ!
私、関東に住んでいるので、その範囲内ならどこでも行けますよ。
正月にでも行きましょうか!
175メロン名無しさん:2005/10/22(土) 15:10:08 ID:ujOoEnAQ0
ドラすげえなおい

こりゃ小西化けたな・・・・・

湯浅と大平が一緒に仕事するのははじめてか?
たまらねえな。くそ、辛抱たまらんよ。
ああああああああああああ

それはそうと
ブラッド今日も駄目だったら切るわ
176メロン名無しさん:2005/10/22(土) 15:26:07 ID:???0
風圧で顔変形のとこがおもしろすぎるw
こんなやっちゃっていいのかw
177メロン名無しさん:2005/10/22(土) 15:30:43 ID:ujOoEnAQ0
最高だねえ。
ドラばっか見てるよ
ああいいねえ
178メロン名無しさん:2005/10/22(土) 15:33:11 ID:ujOoEnAQ0
分かった

この肌色はどこかで見たことがあると思ったら
御先祖の肌色とまったくいっしょだ・・・・・


きもちいいいいいいいいい
179メロン名無しさん:2005/10/22(土) 15:36:29 ID:???0
>>175
BLOOD+切るようだと週に五本くらいしか
観るべきものがないことになると思うが。
何本観てんの?
180メロン名無しさん:2005/10/22(土) 15:59:53 ID:???0
ヒゲがなびいてるし
すげー
でも思ったよりちゃんとドラえもんしてた
181メロン名無しさん:2005/10/22(土) 16:07:21 ID:???0
タケコプターで飛んでるシーンも宮崎アニメ並に浮遊感あるね
182メロン名無しさん:2005/10/22(土) 16:17:04 ID:???O
>175
八犬伝
183メロン名無しさん:2005/10/22(土) 16:18:51 ID:???0
>>175
大平と湯浅は浜路以来ってことになるんじゃないか。
まさかコンビのドラが見れるとはな。
184メロン名無しさん:2005/10/22(土) 16:48:04 ID:ujOoEnAQ0
>>182
あああああああああ

あああああああああ

忘れてた

そうだ湯浅と大平は一緒に仕事も何もどころではないんだった
うおお
おれも頭がやばくなってるみたい

はまじ見なくちゃ
これから見てくるノシ
185メロン名無しさん:2005/10/22(土) 16:51:54 ID:???0
やっぱキャラデザによるよなあ。
今のアニメは骨格がおかしいもん。
ドクロにしてみりゃどうなのってレベルでさ。

だからドラのようなフォルムだと動きも説得的。
186メロン名無しさん:2005/10/22(土) 16:53:33 ID:???0
何で大平と湯浅が原画すること前提になってんだ
ワンニャン参加したからといってコレにも参加するとは・・・
でも期待しちゃうよなあ

てかあの異次元空間(?)でも風圧感じるんだな
187メロン名無しさん:2005/10/22(土) 17:08:11 ID:???0
え?確定じゃないの?>大平湯浅
188メロン名無しさん:2005/10/22(土) 17:40:42 ID:???0
トップ4見たよ。
最後の爆発シーン凄かった。
吉成かな。
189メロン名無しさん:2005/10/22(土) 17:45:46 ID:???0
このスレで語るレベルじゃないけどな。
190メロン名無しさん:2005/10/22(土) 17:46:26 ID:???0
じゃあどういうのがこのスレで語るレベルなの?
191メロン名無しさん:2005/10/22(土) 17:51:48 ID:???O
ほっとけよ
ちょっとは学習しろ
最近は反応するヤツのがうざい
192メロン名無しさん:2005/10/22(土) 17:51:51 ID:???0
吉成レベルの作画が最低ライン。
193メロン名無しさん:2005/10/22(土) 17:56:24 ID:???0
それでもこのスレで語るレベルじゃないけどな。
194メロン名無しさん:2005/10/22(土) 17:56:50 ID:???0
そうか渡辺歩もついに長編の監督か
195メロン名無しさん:2005/10/22(土) 18:00:52 ID:???0
このスレで語るレベルじゃないけどな。
196メロン名無しさん:2005/10/22(土) 18:11:50 ID:???O
あえて言おう!このスレで語るレベルであると!
197メロン名無しさん:2005/10/22(土) 18:24:54 ID:???0
ブラッド・・・
ダメすぎ
198メロン名無しさん:2005/10/22(土) 18:26:23 ID:???0
普通に良かったと思うけど?
199メロン名無しさん:2005/10/22(土) 18:26:51 ID:Zyk0adv00
これはコピペ荒らしとして削除依頼できるはず
200メロン名無しさん:2005/10/22(土) 18:28:07 ID:Zyk0adv00
動かす気概がまったく感じられない
線もガタってるし10年前のアニメを見てるようだ
201メロン名無しさん:2005/10/22(土) 18:28:13 ID:???0
>>198
ウソーン
全然駄目ぽ
202メロン名無しさん:2005/10/22(土) 18:28:37 ID:???O
ブラッドうんこ
203メロン名無しさん:2005/10/22(土) 18:29:14 ID:???0
とてもIG作品とは思えない・・・
お伽創始のほうが遥かにクオリティ高いとわ
204メロン名無しさん:2005/10/22(土) 18:30:07 ID:???0
1話くらいは神回があるはず
205メロン名無しさん:2005/10/22(土) 18:30:29 ID:???O
普通すぎて面白味は0だな
高橋瞳のCMの映像のが良かった
206メロン名無しさん:2005/10/22(土) 18:30:37 ID:???0
動かす気概がって・・・アクションするような話じゃ無かったじゃん、今日は。
常にスカートのプリーツ動かしてサヤの親父にチャンバラでもさせれば良かったって事?
207メロン名無しさん:2005/10/22(土) 18:35:56 ID:???0
4話から神回なのに・・・なワケないか
208メロン名無しさん:2005/10/22(土) 18:37:04 ID:???0
なんでそんなにブラッドに期待してる人多いの
IGPXには何も言わんのに
若手中心で作るとか言ってんだし、そのうち神回があればいいなあくらいの
気持ちで見てりゃいいのに
209メロン名無しさん:2005/10/22(土) 18:37:49 ID:???0
動いてなくてもへたくそ。
210メロン名無しさん:2005/10/22(土) 18:51:38 ID:???0
http://www.imgup.org/file/iup105229.jpg

左:ゲーム版
右:TV版
211メロン名無しさん:2005/10/22(土) 18:57:29 ID:???0
>>208
IGPXは沖浦来たからもういいや、的な部分があるんじゃね
212メロン名無しさん:2005/10/22(土) 18:59:40 ID:???0
>208
アニオタですけど、興味の無い作品はチェックしませんよ。
IGPXには惹かれるモノないし。
213メロン名無しさん:2005/10/22(土) 19:05:00 ID:???0
>>212
何でここにいるの?
214メロン名無しさん:2005/10/22(土) 19:07:40 ID:???0
両作品とも普遍的な絵柄狙って失敗してる感じ
215メロン名無しさん:2005/10/22(土) 19:13:05 ID:???0
IGPXはおっさんキャラ以外の顔が何故あんなにのっぺりというか
シンプル過ぎてカッコ悪い
216メロン名無しさん:2005/10/22(土) 19:13:16 ID:???0
>213
作画に興味持ってるからですよ。
興味の無い作品の作画には関心ありません。
217メロン名無しさん:2005/10/22(土) 19:17:59 ID:???0
>>216
それは興味のある作品にしか興味無いんでしょ
作画関係ないじゃんW
218メロン名無しさん:2005/10/22(土) 19:20:23 ID:???0
>>217
頭悪いな。
作画に興味を持つことと、作品に興味を持つことが両立できるから、
>>216は、興味を持った作品の作画を語りに来てるんでしょうに。
219メロン名無しさん:2005/10/22(土) 19:21:22 ID:???0
>216
まあ、良い作画だからって本来興味の無い
作品までチェックってある意味不毛だよな
このスレでは正しい事なんだろうが
220メロン名無しさん:2005/10/22(土) 19:23:11 ID:???0
本当は興味のあるアニメしかみないほうが正しい作画オタクだとおもうよ
表面の絵や動きだけ見るのは邪道。
221メロン名無しさん:2005/10/22(土) 19:25:22 ID:???0
でもこのスレに来るってことは作画が良いアニメを求めて来てるんじゃないの?
その作品にしか興味無いんなら本スレでやりゃ充分だしな
222メロン名無しさん:2005/10/22(土) 19:27:56 ID:???0
好きなことするのに正しいも邪道もねえんだよつるっぱげ野朗
223メロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:11:49 ID:???0
まあなんでIGPXよりBLOOD+に興味あるのかなんて野暮なことは聞かないよw
224メロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:16:29 ID:???O
あ?おめーら死ねよ
225メロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:21:46 ID:???0
なんでこのスレで作画の話が出てないんだろ。
それがいちばんの不思議

へーちょ
226メロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:37:38 ID:???0
小夜のくちびるの描き方、あのツヤになぜかドキドキする…
227メロン名無しさん:2005/10/22(土) 21:18:44 ID:???0
靴下履いてくれれば言う事なしなんだけどねw
228メロン名無しさん:2005/10/22(土) 21:22:49 ID:???0
l$.3:45-4:15 フジテレビ   【新番組】蟲師 #1
229メロン名無しさん:2005/10/22(土) 21:39:58 ID:???0
↑神作画の予感
230メロン名無しさん:2005/10/22(土) 22:07:34 ID:???0
馬越総作監だが、作監や原画で参加することはどれくらい期待できるんだろ?
231メロン名無しさん:2005/10/22(土) 22:09:41 ID:???0
蟲師はコンテの時点で既に神だからな
232メロン名無しさん:2005/10/22(土) 22:17:33 ID:???0
興味のあるアニメは作画がよいアニメ
常識だろ
233メロン名無しさん:2005/10/22(土) 22:27:47 ID:???0
今日のブラッド、フロントラインじゃん
ショボイの当たり前
234メロン名無しさん:2005/10/22(土) 22:31:13 ID:???0
蟲師ってアートランドだよな
田中将賀と今泉賢一ぐらいしか知らんが
235メロン名無しさん:2005/10/22(土) 22:39:01 ID:???0
このスレで語るレベルじゃないけどな
236メロン名無しさん:2005/10/22(土) 22:48:28 ID:???0
明日のエウレカは新OPを要ちぇきだね
237メロン名無しさん:2005/10/22(土) 23:19:22 ID:???0
忘れてた。あんがとよ
238メロン名無しさん:2005/10/22(土) 23:25:11 ID:???O
なんかGTOのOP見てたらアニメタってすげぇなと今更ながらに思った
…突然なんでだろ
239メロン名無しさん:2005/10/22(土) 23:30:46 ID:???0
l$.3:45-4:15 フジテレビ   【新番組】蟲師 #1
240メロン名無しさん:2005/10/22(土) 23:35:13 ID:???0
GTOのOPは二つとも大好きだ
西尾とツルだよな
241メロン名無しさん:2005/10/22(土) 23:40:03 ID:???O
あー言われてみれば無茶苦茶西尾だなコレ…
OP単体で見ると少年漫画原作モノって良いのが多いね
242メロン名無しさん:2005/10/23(日) 00:25:53 ID:???0
エウレカの新OP、良かったよ。
板野サーカスが30秒くらいあった。
243メロン名無しさん:2005/10/23(日) 00:34:22 ID:???0
ハガレンの4期OPのエドが滝に飛び降りるシーンってCG?
凄い違和感ある。
244メロン名無しさん:2005/10/23(日) 00:36:15 ID:???0
手描きだとオモ
245メロン名無しさん:2005/10/23(日) 00:38:07 ID:???O
一分半のうち30もサーカスしてたら逆に全体のバランス崩しそうだが…
246メロン名無しさん:2005/10/23(日) 00:49:21 ID:???0
マジレスやめて
247メロン名無しさん:2005/10/23(日) 00:51:04 ID:???0
このスレで語るレベルじゃないからな
248メロン名無しさん:2005/10/23(日) 00:52:00 ID:???0
うつのみやはコンテだけらしいけど。
原画はいつものメンバー。
249メロン名無しさん:2005/10/23(日) 01:03:22 ID:???0
いつものメンバー言うけど結構優秀なメンツだぜこれ?
少なくともテレビアニメとしては
250メロン名無しさん:2005/10/23(日) 01:03:44 ID:???0
このスレで語るレベルじゃないけどな
251メロン名無しさん:2005/10/23(日) 01:12:27 ID:???0
別に普通だろ。
本田師匠と磯光雄がレギュラーだったエヴァのが好きだよ。
252メロン名無しさん:2005/10/23(日) 01:14:42 ID:???0
ここってアニメーターしかいないの?
こんなとこでゴミレスしてていいの?
253メロン名無しさん:2005/10/23(日) 01:15:44 ID:???O
このスレで語るレベルじゃないけどな
254メロン名無しさん:2005/10/23(日) 01:18:25 ID:???0
どれがアニメーターだよ
255メロン名無しさん:2005/10/23(日) 01:55:33 ID:???0
>>252
志望者は結構多いと見た
256メロン名無しさん:2005/10/23(日) 01:57:22 ID:???0
俺はCGアニメーター。
モーションの参考に、とアニメの動きを研究してたら
いつの間にか作画マニアになってました。
257メロン名無しさん:2005/10/23(日) 02:22:47 ID:j2ZJh5Uv0
BLACK CAT 作監の日記
もう限界ブラックキャット 2005,9,29

ブラックキャットとにかく酷い状況…
もうどうしようもなくなってきた(--;
(作画はほぼ終了しています)
ここまで頑張ってきたけど
流石に心が折れそうです…

ここ2日間ほど演出が電話にも出ずに逃亡
もうそんなに時間もないので
作画直しじゃないリテイクまで
シート直しを自分がしたりする始末
上がってきたBGもOKがでないので撮影も出来ない
これまでもたくさん色々あったけど
何度も逃亡している演出に対して
デスクやプロデューサーは何もせずに
演出が電話に出るまで待っていろとでも思っているのだろうか?
これじゃ良くなる物も悪くなる一方…
確かに演出が見ないといけない物かも知れないけど
その演出がこの状況で逃亡しているのだから
降ろすなり他の演出連れて来るなり上の人間にはして欲しいものだ

さらにBGの上がりであきらかに線バレしてるものや
BGの場所が違う(原図はしっかり描いてある)等々酷いので
リテイク出したら作監は美打ちに参加していないのだから
リテイク出さないでくださいと言われる
けど原図描いているのは作画さんなのだから
間違ったものにはリテイクは出してもいいと思うのだが(--;

さらに後話数のBGが上がらないからと BGリテイクたくさん出さないでくださいとも言われるし
しょうがないのでBG直せる分は自分で直すと
制作君に上の人に言ってと頼むと 上の人は作監の出過ぎた行為だと言ってるようだし
本当はそうなのかもしれないけど 流石にあまりにも酷いもの見せたら
少しはデスクの人も分かったらしく BGも少しは直せそうなのでちょっとだけ安心

けどこのままじゃ本当に何も出来ないので 明日、明後日にでもデスクかプロデューサーには話をする予定
こっちは何とか良いもの作ろうと必死にもがいているという事を
少しでも分かってもらわないといけないので… 恐らくここまで書くと
色々と批判やら何らかの反応はあると思いますが それも承知で書いています
少しでも良い方向に進むことを願って… 視聴者に失礼なので
もうちょっとだけがんばろうと思う
258メロン名無しさん:2005/10/23(日) 02:29:46 ID:???0
もうそんなのみんな知ってるからコピペしなくても
259メロン名無しさん:2005/10/23(日) 02:32:14 ID:???O
知らんかったよ
まあコピペされても気分悪くなるだけだが
やっぱ業界人とただの視聴者だと情報の違いがあるよね

ところでBGて何?
260メロン名無しさん:2005/10/23(日) 02:33:57 ID:j2ZJh5Uv0
バンクグラフィックス
261メロン名無しさん:2005/10/23(日) 02:37:42 ID:???0
>>259
背景だね
262メロン名無しさん:2005/10/23(日) 02:43:48 ID:???0
INT +3
263メロン名無しさん:2005/10/23(日) 02:53:32 ID:???0
銀盤初めて見たけどOPにすら作監の手入ってないっぽいな
264メロン名無しさん:2005/10/23(日) 03:02:00 ID:???0
今期最悪っぽい評価だな 元のキャラデザはシャッフルと同じなのに
扱いが偉い違いだ
265メロン名無しさん:2005/10/23(日) 03:02:55 ID:j2ZJh5Uv0
カレイドスコープ、作画はなかなか良いよ。
持ち直した。
266メロン名無しさん:2005/10/23(日) 03:21:46 ID:???0
良いとは言えないだろ
あれじゃ

信者フィルターかかってるなら別だが
267メロン名無しさん:2005/10/23(日) 03:30:23 ID:???0
キャラデザが微妙だからね。それなりに纏まってるんじゃない?
こじんまりとw

せめて主役の女の子だけでも可愛く描けていれば・・・。
268メロン名無しさん:2005/10/23(日) 03:37:20 ID:???0
269メロン名無しさん:2005/10/23(日) 03:42:23 ID:???0
>>265
動きとか全然だめだったぞ!
絵もちぐはぐでひどかった・・
270メロン名無しさん:2005/10/23(日) 03:53:41 ID:???0
あまりに酷いのでスクリプトさえ出ないw
271ゲームセンタ−名無し:2005/10/23(日) 03:56:15 ID:???0
蟲師の1話 人物の芝居も非日常描写もとても良かったです

全話このレベルが続くとは到底思えないけど 今後も期待大
272メロン名無しさん:2005/10/23(日) 03:57:45 ID:???0
このスレで語るレベルじゃないけどな
273メロン名無しさん:2005/10/23(日) 04:11:52 ID:???0
蟲師に柴田由香と榎本花子いた
274メロン名無しさん:2005/10/23(日) 04:14:46 ID:???0
もっとすごいのがいたろw
馬越パートドコー?Aパートのラスト辺りかな?
275メロン名無しさん:2005/10/23(日) 04:15:47 ID:???0
蟲師ずいぶん地味だったな、
作画アニメじゃあなく演出アニメだね
276メロン名無しさん:2005/10/23(日) 04:18:10 ID:???0
蟲師
普通だな
特筆すべきところも無い
あとすぐ崩れそう
277メロン名無しさん:2005/10/23(日) 04:23:22 ID:???0
蟲師一話
原画
馬越嘉彦 白井伸明 戸田真一 荒尾英幸 小関雅 澤田弘栄 伊藤明子
後藤聡宏 菊池勝也 小澤円 橋本聡之 山崎智加 増永計介 佐藤雅将
長縄宏美 吉川美貴 桜田美耶子 榎本花子


ところどころ細かかったが、やっぱり演出アニメだな。
長濱コンテが素晴らしい。
278メロン名無しさん:2005/10/23(日) 04:25:36 ID:???0
良い意味で原作準拠だね。
原作の画力が高いとスタッフは楽なのかな?それともプレッシャー?
279メロン名無しさん:2005/10/23(日) 04:26:19 ID:???0
アートランド主力+コクピットって感じのメンツか。
280メロン名無しさん:2005/10/23(日) 04:31:38 ID:???0
>>278
原作は雰囲気があるが画力高いって感じではない。シルエットは正確なのでアニメ化しやすいとは思う。
男の子が筆を置いて虫を追っかけるカットが飛び抜けてるね
281メロン名無しさん:2005/10/23(日) 04:37:49 ID:???0
蟲師は背景が神だった気がする
282メロン名無しさん:2005/10/23(日) 04:50:21 ID:???0
>>161
重そうなのは、おそらく掘り疲れた後だから。

>>263
あの高松信司がぶちきれて降板して、タカマツシンジが監督になったくらいだからな(w
283メロン名無しさん:2005/10/23(日) 04:55:09 ID:???0
>>282
マジで?
降板したの?
284メロン名無しさん:2005/10/23(日) 05:10:43 ID:???0
だから折り合いをつけるためにタカマツシンジが監督してるんだよ(w
285メロン名無しさん:2005/10/23(日) 06:41:44 ID:???0
銀盤OPは一応作監のクレジットあるぞ
演出は無いがw
286メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:02:11 ID:???0
エウレカの新OP、


ウーーーーーン


・・・・・・・・・・・・。
287メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:02:35 ID:???0
エウレカのOPなんかすごいよ。
288メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:03:07 ID:???0
このスレで語るレベルじゃないけどな
289メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:03:41 ID:???0
例の、先週の奴見てないんだけど、
先週からの流用とかじゃないんだよな?
話に聞いてた内容に似てたから。
290メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:03:54 ID:???0
歌がケロロ並、画面暗くてよく分からん。
291メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:03:58 ID:???0
うつのみやさんうける
292メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:04:19 ID:???O
また曲か…また曲が不愉快にさせるのか…
293メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:04:28 ID:???0
うわーい
実況の物凄い叩きっぷり
294メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:05:30 ID:???0
>>293
作画崩壊だの予算削減だの酷い言われようだなww
295メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:05:41 ID:???0
やっぱ「うつのみや」を連想するよね。

動きは良いと思うんだ、動きは。
やっぱ歌がアレだからそっちの印象に引っ張られちゃうのかなぁ。

個人的に期待してたからな。
296メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:06:24 ID:???0
歌に対する批判の方が多いだろ
297メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:06:33 ID:???0
作監もうつのみやさんなのか?
思いっきり絵が違ってたが
サーカスは村木さんじゃないのかな
298メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:08:12 ID:???0
447 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2005/10/23(日) 07:01:35 ID:tY3zK0kv
作画ヤバクネ?

454 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2005/10/23(日) 07:01:54 ID:p/Xl5qvg
え?え? ヘボくなってない???
しかもなんだこの抑揚のないOPは

455 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2005/10/23(日) 07:01:54 ID:VTqBjR0l
何だ、この酷い画像のOPは・・・チョンアニメみたいだ・・・

456 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2005/10/23(日) 07:01:57 ID:evaxNbSQ
OP作画ヤバスwww

457 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2005/10/23(日) 07:02:01 ID:MhP48vUH
糞作画OPキターーーッ!!

460 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2005/10/23(日) 07:02:04 ID:zBR06/IX
手抜きですか?

463 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2005/10/23(日) 07:02:12 ID:RwGOukfA
え?え?
OPの作画のクオリティが鬼のように下がったぞ・・・?

467 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2005/10/23(日) 07:02:19 ID:DWbJhvNL
…最悪なOPだ 姉さん

469 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2005/10/23(日) 07:02:23 ID:x6PXbv+Q
OP酷いな。過去最低だ…

470 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2005/10/23(日) 07:02:24 ID:badnhCWL
26話で力尽きたか・・・

472 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2005/10/23(日) 07:02:25 ID:lRjktLT9
キタコレ、糞作画

475 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2005/10/23(日) 07:02:27 ID:/4ow1m0v
糞すぎだろw
絵も歌もやばすぎw

476 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2005/10/23(日) 07:02:29 ID:iCP8Crsd
OP作画、26話に免じて今週は許す。来週は直せ。>スタッフ
ということで終了まで一時休戦ノシ

478 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2005/10/23(日) 07:02:31 ID:tcYjk91j
作画・構成共に最悪
なんだこの落差は
299メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:10:18 ID:???0
アネモネのウエーーな表情で吹いた
300メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:11:47 ID:9MSUKPIi0
301メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:13:17 ID:???0
OPふいたw
302メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:13:53 ID:???0
お、エウレカ面白くなってる
303メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:14:29 ID:???0
エウレカってこういう作画も有りなんだなw
もっとディテール重視だと思ったが
304メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:15:04 ID:???0
ダメだうつのみやさん、もう完全に邪神アニメーター認定されちまう
つうかめっちゃワラタ
305メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:16:55 ID:9MSUKPIi0
どうせなら本編もうつのみやと湯浅を起用しちゃえよ
306メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:16:58 ID:???0
ボンズのキャラデザ重視の均一的な作画の中では浮きまくりだなうつのみやさんw
だがそれがいい
307メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:19:43 ID:???0
構成も糞だったよ。
メリハリがないっていうか。
308メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:26:51 ID:???0
邪神うつのみや誕生だなw
309メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:27:13 ID:???0
EDのスタッフ誰だった?
310メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:27:55 ID:???0
OPスタッフ凄いね。
うつのみや、西尾鉄也、鈴木博文、岡村天斎、黄瀬和哉、中田栄治、吉田健一、橋本敬史、鈴木卓也など
311メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:28:09 ID:???0
ED、ナベシンコンテ水畑作監だった
312メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:28:21 ID:???0
本編に中村豊いたけど
313メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:28:58 ID:???0
てか本編も中村豊とか色々いたぞ
314313:2005/10/23(日) 07:29:43 ID:???0
ケコーンorz
てか確認してみる
315メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:32:55 ID:???0
744 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/10/23(日) 07:31:45 ID:RwGOukfA
OPまとめ

チョンの外注アニメ製作会社に特有の

・キャラクターの顔の崩れ
・影が無い
・コンテの解釈が適当なための構成の不自然さ




なぜ毎週使うものにコレをあてがってしまったのか。


745 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/10/23(日) 07:31:45 ID:xot9HtpM
こりゃOPうんこすぎるよ
316メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:34:14 ID:???0
772 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/10/23(日) 07:32:32 ID:Gq3TnjTX
うつのみや、西尾鉄也、鈴木博文、岡村天斎、黄瀬和哉、中田栄治、吉田健一、橋本敬史、鈴木卓也など

この面子が揃ってあのザマかw
全員足で描いたんじゃねーだろうな。
317メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:34:46 ID:???O
ワロス
318メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:35:29 ID:???0
319メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:35:33 ID:???0
OP、冴えないね
ED、誰が誰やら
320メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:35:44 ID:???0
ニルバーシュが勝手に動くとこ良かった
321メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:35:49 ID:???0
>315-316
このスレと二足の草鞋履いてる輩が居るようだなw
322メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:39:13 ID:???0
>>320
あのクネクネよかった。
一瞬うつのみやかと思った。あれ誰?
323メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:39:24 ID:???0
キャラデザ至上主義は数が多くて怖いねぇ
自分の好みの問題と上手い下手の問題をごっちゃにしてるのが笑えるけど
324メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:39:38 ID:???0
朝から爆笑したw
325メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:39:59 ID:???0
OPに初代スレ主居るじゃんw
ニルバーシュが水の上で止まるトコか?
326メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:40:10 ID:???0
板野サーカスがこれまでの村木サーカスとなんとなく違ってた。演出の力か?
327メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:40:24 ID:???0
op

演出作画監督 うつのみや理

原画
西尾とか例の初代とかエディチュン?村木もいた
328メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:40:27 ID:???0
ほんとに20話のあれも中村豊だったのかー
329メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:42:07 ID:???0
330エウレカ27話「ヘルタースケルター」:2005/10/23(日) 07:42:34 ID:???0
作画監督 菅野宏紀
作画監督補佐 ねこまたや、長谷部敦志、稲留和美
メカ作画監督 大塚健
原画 ねこまたや、佐々木敦子、金田尚美、屋和幸、中村豊、金子秀一
    高野恵子、工藤糸織、稲留和美、内田信也、山本尚志、織田広之
    佐々木洋平、西田達三、橋本浩一、末富慎治、谷口淳一郎、山本権生
    日向正樹、杉江敏治、山本美佳、佐藤陽子、田中春香、久恒直樹
第二原画 動画工房 三輪修、平松岳史
       遊歩堂 高木晴美、松尾亜希子、吉田直美
       作楽クリエイト、スタジオウォンバット、カオスプロジェクト、スタジオ九魔
       熊岡利治、内山翠
331メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:42:55 ID:???0
OP人数多すぎね?
332メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:44:12 ID:???0
OPのエウレカの空中滑空ポーズが激しく微妙なんですが
333メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:46:31 ID:???0
流石に、うつのみやの絵から徐々に差し替えていくんだろw
334メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:47:44 ID:???0
>>333
それはますます笑いを誘うだけだ(w
335メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:49:30 ID:???0
>>320
中村豊?
336メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:50:19 ID:???0
でしょ
337メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:51:09 ID:???0
>318
子供の頃遊んだメンコの裏に描かれていたパチモンみたいな絵だw
338メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:51:46 ID:???0
339メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:52:32 ID:???0
340メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:53:45 ID:???0
いつもの絵じゃん、うつのみやの
341メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:54:11 ID:???0
エウレカでこんなことができるとは思わなかったな
すげえ意外
342メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:54:56 ID:???0
OPに起用する方もどうかと思うぞ
343メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:57:24 ID:???0
作画監督をやらせるとはなw
344メロン名無しさん:2005/10/23(日) 07:58:16 ID:???0
全部安定しているよりも
1箇所か2箇所スゴいカットがありゃあ十分だろ、とは思うのだが
本スレでエウレカ本編の作画にもケチつけられてるのを見てふと。
345メロン名無しさん:2005/10/23(日) 08:00:28 ID:???0
本編作画では曳光弾の火線も良かった。
あと、最後の爆発が地味に良い。
346メロン名無しさん:2005/10/23(日) 08:00:30 ID:???0
本スレ抽出:
うつのみや・・・30回
3473期:2005/10/23(日) 08:02:43 ID:???0
OPスタッフ
絵コンテ・演出・作画監督 うつのみや理
原画 西尾鉄也、新井浩一、高橋裕一、野崎敦子、桝田浩史、田中将賀
    沓名健一、柴田淳、山本権生、エディー・チュン、村木靖、うつのみや理
    小松田大全、桑名郁郎、上石恵美、今宮雅子
EDスタッフ
絵コンテ 渡辺信一郎
演出 京田知己
作画監督 水畑健二
原画 橋本浩一、内田シンヤ、田中将賀、森寛之
348メロン名無しさん:2005/10/23(日) 08:06:32 ID:???0
エウレカのスレで作画はだめで動画はいいとかいう人が大量発生
349メロン名無しさん:2005/10/23(日) 08:07:26 ID:???0
いちいち本スレの話しなくていいから
350メロン名無しさん:2005/10/23(日) 08:07:44 ID:???O
つうか、今日のエウレカの作画がダメだと言う奴は、
普段どんなアニメを観てるのかと
351メロン名無しさん:2005/10/23(日) 08:07:48 ID:???0
GIF職人さんgj!
352メロン名無しさん:2005/10/23(日) 08:08:23 ID:???0
本スレでもうオープニングの話しかしてないよw
353メロン名無しさん:2005/10/23(日) 08:09:21 ID:???0
本スレの話は良いよ
こっちがマイノリティなんだよ…
354メロン名無しさん:2005/10/23(日) 08:10:05 ID:???0
355メロン名無しさん:2005/10/23(日) 08:10:37 ID:???O
あれは動画がダメ、と言うか足りてないんだ
356メロン名無しさん:2005/10/23(日) 08:14:03 ID:???0
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date3728.jpg

この板野ミサイルは斬新だな。
うつのみやサーカスか
357メロン名無しさん:2005/10/23(日) 08:15:17 ID:???0
>>356
煙やけに直線的だな
何か知らんが新鮮に思えた
358メロン名無しさん:2005/10/23(日) 08:16:19 ID:???0
gifアニメの精神だよなあもうこうなるとさ
359メロン名無しさん:2005/10/23(日) 08:28:53 ID:???0
画面が暗いばっかなのがちと不満だった。
演出意図の中にうつのみや顔を目立たなくするためってのが
あったりしたら笑・・・・泣けるな。
360メロン名無しさん:2005/10/23(日) 08:32:59 ID:???0
うつのみやさんもすごいなあ。
あれだけへこんでも、またやらかすからねえ。

アネモネの顔よかった
361メロン名無しさん:2005/10/23(日) 08:37:27 ID:???0
870 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage New! 2005/10/23(日) 08:31:49 ID:+V0D3k9F
やあ (´・ω・`)
ようこそ、鬱飲み屋へ。
このアネモネはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このOPを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「鬱」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、このOPを作ったんだ。

じゃあ、注文を聞こうか。



wwwwwwwwwwwwwwww
鬱飲み屋だってよww
もうなにがなんだかw
362メロン名無しさん:2005/10/23(日) 08:40:07 ID:???0
ゾイドの作画凄いな。
ありえないくらい綺麗になった。
363メロン名無しさん:2005/10/23(日) 08:43:15 ID:???0
うつのみや顔って目がでかいキャラと合わん気が
364メロン名無しさん:2005/10/23(日) 08:48:20 ID:???0
うつのみやのエウレカOPって
これまでうつのみやの仕事が大好物な俺でも目を疑うくらいに良くなかったと思うが・・・動きが。
あれってうつのみやファンには納得の出来なの?
365メロン名無しさん:2005/10/23(日) 08:50:16 ID:???0
エウレカは画以前にアニメOPの様式美みたいなの木っ端微塵だな
生理的に受け付けない気持ち悪い

間に合わず本編から抜いてきたのかと思った
366メロン名無しさん:2005/10/23(日) 08:52:37 ID:???0
間に合ってないんじゃない?
作風以前に未完成の印象を受けたんだけど
367メロン名無しさん:2005/10/23(日) 08:57:52 ID:???0
ゾイドのEDが大変なことになってる

沼田! 沼田!
368メロン名無しさん:2005/10/23(日) 08:58:59 ID:Mr8gA3H20
NARUTO神回で、ものすごい戦闘シーンの回を担当してる
作画監督って誰よ、教えて?
369メロン名無しさん:2005/10/23(日) 09:01:27 ID:???0
155 風の谷の名無しさん@実況は実況板で New! 2005/10/23(日) 09:00:20 ID:toq0NSxq
うつのみやさとる・・・・各アニメに神出鬼没に現れては人々を絶望させていく地雷みたいなやつだぜ!!俺は認めねぇぞ〜
370メロン名無しさん:2005/10/23(日) 09:02:40 ID:???0
ゾイドEDでまた沼田誠也降臨
この手のEDの割にパースの効いたカットがあって結構面白いな
371メロン名無しさん:2005/10/23(日) 09:07:09 ID:???0
エウレカといいゾイドといい
やってくれるわ
372メロン名無しさん:2005/10/23(日) 09:07:55 ID:???0
ぬまスタはこういうやつか…
373メロン名無しさん:2005/10/23(日) 09:13:04 ID:???O
エウレカのOPは日の出の直前をリアルタイムで切り取ってるからあの色彩設計なのかと。
374メロン名無しさん:2005/10/23(日) 09:18:41 ID:???0
375メロン名無しさん:2005/10/23(日) 10:02:57 ID:???0
エウレカOP今プログレ化してるけど動きが編集で間延びされてるみたいだよ
376メロン名無しさん:2005/10/23(日) 10:05:24 ID:???0
マイメロの魔法エフェクトが面白かった。
377メロン名無しさん:2005/10/23(日) 10:13:46 ID:OeQfE3Cm0
うつのみやってキャラデザ無視するから大嫌い。死ねば?
378メロン名無しさん:2005/10/23(日) 10:13:47 ID:GCKVxk0T0
サーカス終わって後の浮遊から何か物が近づいて驚いて避ける所いいなぁ
379メロン名無しさん:2005/10/23(日) 10:16:29 ID:???0



なあ?どうにかしてうつのみやをアニメ業界から追放させないか?何が自分は天才だよ氏ね


キャラデザまもれよこの調子こいたナルシストアニメーター



380メロン名無しさん:2005/10/23(日) 10:21:40 ID:???0
>>379
そういう罵声を浴びれば浴びるほど射精が止まらなくなるんだろうな、彼はwww
もっとやれw
381メロン名無しさん:2005/10/23(日) 10:24:44 ID:???0
>>380

なにが彼だよwきもちわるい なんだなんだご本人登場か?きもいんだよ


キャラデザに似せる気がないのなら重要なOPにつかうなよkimo


叩かれれば叩かれるだけ伸びるとでもいいたいのか?はっきり言っていい迷惑だ


うのみやの実験アニメを公共の電波にのせんなよ。





382メロン名無しさん:2005/10/23(日) 10:27:13 ID:???0
うつのみや氏ねよ。うんこアニメターが。
383メロン名無しさん:2005/10/23(日) 10:31:42 ID:???0
まじで今回は頭にきた。アクエリオンのあの回はまだしもアニメの顔といってもいいOPにあいつのきたねえ作画をいれるとはなにごとだ?
384メロン名無しさん:2005/10/23(日) 10:34:26 ID:???0
オナニー豚はスルー
385メロン名無しさん:2005/10/23(日) 10:35:41 ID:???0
エウレカOP見た
冒険してるな
唄は酷いが動き自体は悪くない
レイアウトも凝ってるし

ただOPとしてどうかって聞かれると疑問
386メロン名無しさん:2005/10/23(日) 10:36:22 ID:???0
作画を語る資格の無い奴らがいっぱい集まってきたな( ´ー`)
387メロン名無しさん:2005/10/23(日) 10:36:48 ID:???0
いいね〜〜〜〜
浜路が出た頃に2ちゃんがあったら
こんな感じだったんだろうなw
388メロン名無しさん:2005/10/23(日) 10:37:30 ID:???0
>>382
が好きなアニメはリリカルなのは
389メロン名無しさん:2005/10/23(日) 10:37:41 ID:???0
質問していい?
ここの作画崇拝者は、うつのみやにアンチが出来るなんて信じられないのか?
キャラクターデザインを無視した彼の所行、とくにOPでキャラデザを無視したアレをされてアンチがでないとでも思っているのだろうか?
390メロン名無しさん:2005/10/23(日) 10:38:39 ID:???0
>キャラクターデザインを無視
してないし。
391メロン名無しさん:2005/10/23(日) 10:39:02 ID:???0
>>388
謝れ!浜路となのは両方好きな俺に謝・・らなくていいです
392メロン名無しさん:2005/10/23(日) 10:39:18 ID:???0
アンチがわけば一流だよ
393メロン名無しさん:2005/10/23(日) 10:39:50 ID:GCKVxk0T0
他の所から変な豚がきてるなwww
アニメ観て怒るとか重症だな
アンチができるのは別にわかるがそれが何か?
394メロン名無しさん:2005/10/23(日) 10:39:53 ID:???0
>>389
アンチが出るのは十分理解できますが
わざわざエウレカスレから出てきて
荒らすという輩のがうざくてたまりません
395メロン名無しさん:2005/10/23(日) 10:40:12 ID:???0
ゾイドEDでまた沼田誠也
396メロン名無しさん:2005/10/23(日) 10:41:04 ID:???0
そこまでしてキャラを売りたいか―――


                     大平晋也
397メロン名無しさん:2005/10/23(日) 10:41:18 ID:???0
無視というか似てないよ。これは彼の技量が無いだけ
動かす能力が素晴らしくとも、作画があれじゃ無視と言われてもしかたないんじゃないか
丸投げと言われても納得するOPだと思うが
398メロン名無しさん:2005/10/23(日) 10:41:31 ID:???0
>アンチがでないとでも思っているのだろうか?

んなもの今更すぎだよ、アンチくらい腐るほどいるだろ
つうかこのスレで新OPを褒めてる奴なんてそんなにいないだろ
俺はうつのみや作画は好きだけどね


399メロン名無しさん:2005/10/23(日) 10:43:00 ID:???0
キャラで騒いでいるようだが、今回のもっとも注目すべき点は


        メ カ 


だろ。うつのみやのメカ作監なんて初めてじゃないのか?
400メロン名無しさん:2005/10/23(日) 10:44:40 ID:???0
>>396
お前が言うな
401メロン名無しさん:2005/10/23(日) 10:44:44 ID:GCKVxk0T0
豚の望む事とうつのみやさんの目指してる事にギャップがあるだけだ
キャラが似てない≠丸投げ^−^
402メロン名無しさん:2005/10/23(日) 10:45:22 ID:???0
本スレにどんなレスがあるのか知らないけど
エウレカスレで褒めてる人がいる=作画スレでも絶賛
とかアホな思考はやめてください、マジで
403メロン名無しさん:2005/10/23(日) 10:46:16 ID:???0
>>396
八犬伝ときPDにブチギレた時のセリフだっけ?
404メロン名無しさん:2005/10/23(日) 10:46:42 ID:???0
エウレカアンチって何でこうもウザイのか
うつのみやに興味なんてないし
405メロン名無しさん:2005/10/23(日) 10:46:55 ID:???0
吉田のデザインもキモイんだからどっちでもええやん
406メロン名無しさん:2005/10/23(日) 10:52:06 ID:???0
キャラデザに似せられない技量の持ち主にOPまかせるな
407メロン名無しさん:2005/10/23(日) 10:53:41 ID:???0
>>406
じゃあ金田にOPを任せられないし、
大張も駄目と。
そんな世界嫌だw
408メロン名無しさん:2005/10/23(日) 10:54:46 ID:???0
>>399
アクエリオンは
409メロン名無しさん:2005/10/23(日) 10:55:33 ID:???0
ノエインスレで1話の作画と違いすぎって騒いでた基地外と一緒だな
冷静に絵を見れない屑多すぎ
410メロン名無しさん:2005/10/23(日) 10:55:47 ID:???0
絵が似ない奴に作監まかせた奴の問題だろ?>エウレカOP
411メロン名無しさん:2005/10/23(日) 10:56:13 ID:???0
つうか、うつのみやの作画修正する作監いねえのかよ
412メロン名無しさん:2005/10/23(日) 10:57:12 ID:???0
やっぱ最近のアニヲタはどっかおかしいな
多分NTや女神マガジンなんかのキレイなカラーグラビアばっか見てる
弊害だな。
413メロン名無しさん:2005/10/23(日) 10:58:57 ID:???0
>>407
絶望するなそれは。

金田はスクエニの新作に関わってるそうだが(社員だから当たり前か)
今回もOPアニメとかやるのかな?
CGは「やっぱ自分には向いてなかった」とか言ってたし・・・
414メロン名無しさん:2005/10/23(日) 11:00:16 ID:???0
ちょっと止め絵が端整だったり版権絵みたいな感じだと神作画とか言っちゃうヴァカが多いご時世だからな
で、絵がキャラデザに似てないと半島とか三文字とか言い出す
415メロン名無しさん:2005/10/23(日) 11:01:51 ID:???0
んじゃそろそろ六本木へ宮崎駿でも拝んでくるわ。
416メロン名無しさん:2005/10/23(日) 11:07:02 ID:???0
どうせ顔なんかほっぽって動き直してたんだろうなw
417メロン名無しさん:2005/10/23(日) 11:09:00 ID:???0
ヘタに修正入れない方が似てたかもな。
418メロン名無しさん:2005/10/23(日) 11:09:12 ID:???0
むしろEDは誰だよ
419メロン名無しさん:2005/10/23(日) 11:12:13 ID:???0
>>389
別に信じられなくはないが、うつのみや氏のアンチになるより、
起用した奴を責めるべきだと思うけどね
良くも悪くもうつのみや氏はああいう作画の人って事は皆分かってんだし
420メロン名無しさん:2005/10/23(日) 11:12:39 ID:???0
>>389
だってOPを担当させるとか振り分けてるのはうつのみやじゃないし
うつのみやの作画の癖を知っていた上で起用されただけだろ
うつのみやに責任があるとは思えないがね
421メロン名無しさん:2005/10/23(日) 11:13:23 ID:???0
>>397
似せるのと技量の相関関係ははっきり言ってない
422420:2005/10/23(日) 11:13:25 ID:???0
>>419
意見が合致したみたいだwww
423メロン名無しさん:2005/10/23(日) 11:14:11 ID:???0
>>419 420
物凄いかぶりよう
424メロン名無しさん:2005/10/23(日) 11:14:25 ID:???0
>>411
本来なら吉田さんなんだろうけど、26話で燃え尽きちゃったしな
425メロン名無しさん:2005/10/23(日) 11:15:14 ID:???0
>>418
水畑健二
この人も巧いよ
426419:2005/10/23(日) 11:16:03 ID:???0
>>422
凄い一致だなw
427メロン名無しさん:2005/10/23(日) 11:23:29 ID:???0
お前ら日曜の朝やってんのはエウレカだけじゃないぞ
428メロン名無しさん:2005/10/23(日) 11:26:26 ID:???0
うつのみやOPに感化されて、久々にビデオ引っ張り出して御先祖様見てる
(うっかりモノラルで録画しちゃったから音がゴモゴモしてるよ・・・)
1話の麿子がマンションの入り口に入ってくるとこ、奥行きがすごいな。
429メロン名無しさん:2005/10/23(日) 11:27:44 ID:???0
OPより本編の方がクオリティ高かったな
430メロン名無しさん:2005/10/23(日) 11:28:01 ID:???0
>>407
元よりキャッチーになるならいいんだけどな
431メロン名無しさん:2005/10/23(日) 11:47:46 ID:???0
正直、動かす能力はあっても似せる能力は0だな
悪口でも何でも無しに
432メロン名無しさん:2005/10/23(日) 11:52:42 ID:???0
かなり今更だなw
433メロン名無しさん:2005/10/23(日) 11:54:29 ID:???0
今回のサーカスは村木じゃないとかって板野スレで言ってるけど
普通に村木だよな?
434メロン名無しさん:2005/10/23(日) 11:56:43 ID:???0
>>429
あの程度のものをクオリティ高いというのか?
435メロン名無しさん:2005/10/23(日) 11:58:50 ID:???0
つっかかるほど悪くはなかったぞ
いや、どう考えても良いほうだ
436メロン名無しさん:2005/10/23(日) 12:02:45 ID:???0
>>434
メカ的には本編の中村パート。
OPは結局人間の芝居だから。
437メロン名無しさん:2005/10/23(日) 12:07:10 ID:???0
>>356の一番左上のレントンが飛び出るカットと
エウレカを引っ張って避けるカットがうつのみやっぽいと思った
438メロン名無しさん:2005/10/23(日) 12:07:30 ID:???0
>>433
どう見ても村木です

多分
439メロン名無しさん:2005/10/23(日) 12:09:56 ID:???0
なんかエウレカ面白いねえ。
なんだかんだいっても話が動き出してきたようだ。
絵も動きもいいし。

あと某スレ情報によると、
今回のオープニングは、本編の映像を拝借したものらしい。
ということは、うつのみや回があるのだろうか。

あとエウレカスレを見ていると、
アニメオタクって少し神経質なんじゃないのだろうか。
うつのみやを暖かく受け入れるぐらいの度量がなければ、
アニメは見れんよなどとつまらないことを思った。

それにしても中村のパートうまいね。
ロボットが有機的に動いてるのは見てて迫力あるよ。
あと相変わらず背景がいい。
440メロン名無しさん:2005/10/23(日) 12:15:56 ID:???0
ま、エウレカの魅力はボンズの安定した作画くらいだからな。
ライトな視聴者層の絶叫は理解出来なくもない。
アクエリみたいにお遊びを許容してくれるような作品でもないし…。
あとこのタイミングじゃ、アクエリの二番煎じにしか見えないな。

本編はランバ・ラル特攻のパクリに、
インスパイヤ、オマージューだらけwww
441メロン名無しさん:2005/10/23(日) 12:16:10 ID:???0
>>439
やはりそうなのか。なんかストーリー上のワンシーンを切り取ったようなOPだったから
もしかしたら、とは思ったが。
あとEDの橋本浩一もいいな。
442メロン名無しさん:2005/10/23(日) 12:17:20 ID:???0
>>440
その辺のダメっぷりもボンズのものだけどな。
443メロン名無しさん:2005/10/23(日) 12:17:29 ID:???0
橋本浩一
どこにでもいる
444メロン名無しさん:2005/10/23(日) 12:20:37 ID:???0
>>437
人物作画ではっきりと動いているところはそこしかないな。
でも空中での手を伸ばしたりする動き一つとっても、
本当にリアルに動かそうとしているのが感じられた。

でもあんまり気持ちよく感じられなかった漏れ。
445メロン名無しさん:2005/10/23(日) 12:28:35 ID:???0
>>444
飛び出るカットはかなり気持ちよかった。
446メロン名無しさん:2005/10/23(日) 12:37:27 ID:???0
結構良いな新OP
笑ってるレントンとエウレカのカットと、最後の止め絵さえもう少しちゃんとしてれば
それほど叩かれなかったんじゃないかしらん
むしろ個人的にはその二つを除けばかなり好きかもこれ
447メロン名無しさん:2005/10/23(日) 12:39:13 ID:???0
>>441
既出の本編構図の再利用・再構成ですよ
前回(26話)で見かけたシーンも混ざっていたし。

うつのみや回は期待するだけ無駄かと。
448メロン名無しさん:2005/10/23(日) 12:53:33 ID:???0
構図は同じっぽいけど作画は書き下ろしじゃないの?
449メロン名無しさん:2005/10/23(日) 12:54:36 ID:???0
吉田ももうどうでも良くなってきたんだろうな
あとは勝手にやれと
450メロン名無しさん:2005/10/23(日) 12:54:52 ID:???0
前回とは逆に
コクピット→空中の構図だから全然別。
451メロン名無しさん:2005/10/23(日) 12:58:33 ID:???0
>吉田ももうどうでも良くなってきたんだろうな
>あとは勝手にやれと

それはあるなw
吉田もう手を入れるのもつかれたんだろ
うつのみやさんに担当させるボンズって何考えてるんだろ
まったくめちゃくちゃ
452メロン名無しさん:2005/10/23(日) 13:02:20 ID:???0
まあ以前からうつのみやはボンズと仕事しているからそんなに不思議じゃないけど。
時期的にアクエリオンの影響ではないでしょ。
453メロン名無しさん:2005/10/23(日) 13:05:19 ID:???0
>>450
だから再構成だと。
アネモネ・ドミニクは11、12話の使いまわしに
多少手を加えた程度だし。

>>452
実際はどうあれ、そう見られても仕方が無い。
454メロン名無しさん:2005/10/23(日) 13:11:43 ID:???0
うつのみやも後数年すれば佐々門や谷口の仲間入りだな
455メロン名無しさん:2005/10/23(日) 13:14:53 ID:???0
エウレカOPを見て・・・
一回目:orz
二回目:いいんじゃない?
三回目:これ、好きだな。
456メロン名無しさん:2005/10/23(日) 13:14:56 ID:???0
>>453
いいから本スレに帰りな
457メロン名無しさん:2005/10/23(日) 13:15:06 ID:???0
てか、なんでうつのみやにOP作監任せたのかと言う事だろ
他が開いてなかったのか?
458メロン名無しさん:2005/10/23(日) 13:19:59 ID:???0
>>454
谷口は今でも良作監だろ。
459メロン名無しさん:2005/10/23(日) 13:21:15 ID:???0
エウレカのうつのみやOP叩いてるやつらって、
ノエイン2話絶賛してるやつらと同じ層なんだよね

なんつーか、動きはどうでも良くて
綺麗な止め絵が見たいっていうエロゲ世代
彼らに言わせれば、紙芝居OKで中割とかどうでもいいらしい
キャプった絵を加工すれば、そのまま壁紙に出来るようなのが「神作画」だってよ

こんなんじゃ、希有な才能を持った
動き重視のアニメーターが不遇になって駆逐されちまう・・
460メロン名無しさん:2005/10/23(日) 13:21:21 ID:???0
>>457
そんな事をここで聞かれても知らんがなとしか言い様がない
知りたきゃ骨に電凸して直接聞いたらどうか
461メロン名無しさん:2005/10/23(日) 13:33:54 ID:???O
>439
うつのみやのせいで話題に上らないけど、
OPのニルは新型になってたよな。
まだ登場回も告知されてないような新メカがらみのシーンが、
あれだけ先行しているのはありえないと思うんだが
462メロン名無しさん:2005/10/23(日) 13:35:22 ID:???0
谷口はボトムズの時叩かれまくってなかったっけイノキリコとかいわれて
総作監の塩山は谷口キリコをべた褒めしてたが
463メロン名無しさん:2005/10/23(日) 13:35:59 ID:???O
>453
あれが過去回の使い回しに見えるとは、
君の目はとんだ節穴だな
464メロン名無しさん:2005/10/23(日) 13:38:55 ID:???O
谷口のキリコはカミソリキリコと呼ばれて、
どちらかと言うと歓迎されていたよ。
まぁ、それ以上にアール回の作画が神だった事に尽きるが
465メロン名無しさん:2005/10/23(日) 14:06:16 ID:???0
OVAの谷口OPはキリコがエイジになってたな
466メロン名無しさん:2005/10/23(日) 14:19:20 ID:???0
「パオロロッチ梅像」って誰やねん
467メロン名無しさん:2005/10/23(日) 14:19:21 ID:???0
吉田ってのはそんな人だったのか・・・
468メロン名無しさん:2005/10/23(日) 14:19:48 ID:???0
746 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage New! 2005/10/23(日) 13:43:19 ID:KOZpNyW1
どっちがいい?

http://may.2chan.net/b/src/1130037993526.jpg
http://may.2chan.net/b/src/1130042470933.jpg
469メロン名無しさん:2005/10/23(日) 14:21:40 ID:???0
ホランド良い表情してんなぁ・・
470メロン名無しさん:2005/10/23(日) 14:24:11 ID:???0
なんかレントンの表情見てると文部省のアニメみたいで笑える
471メロン名無しさん:2005/10/23(日) 14:36:59 ID:???0
>>459
両方叩いてる俺もいるw
そもそもエウレカOPもノエイン2話も似てないのがいかんよ。だから叩かれるんだろ。

動きにこだわるのも、自分の絵の味を出すのも大いに結構だが
そのキャラだと認識できるような最低限のラインは保ってほしいなと。
472メロン名無しさん:2005/10/23(日) 14:42:41 ID:???0
エウレカのOPは十分判別できるだろ。あれで判別できないってどこまで目が悪いんだよ。
473メロン名無しさん:2005/10/23(日) 14:46:18 ID:???0
キャラの判別なんてその辺のチョン作画でも出来るだろ
474メロン名無しさん:2005/10/23(日) 14:47:26 ID:???0
判別はできるけど、萌えられないんだよ…
やっぱ作画って、見てるひとの心を掴んでなんぼだと思うから、あれは自分的にはNG。
動きはいいと思うけどね。
475メロン名無しさん:2005/10/23(日) 15:03:27 ID:???0
「芸術作品作ってる訳じゃないんだよ」
476メロン名無しさん:2005/10/23(日) 15:04:00 ID:???0
まあメカのギミック等を生かしたOPではなかったな
477メロン名無しさん:2005/10/23(日) 15:04:46 ID:???0
>>474
そんな超主観を語られても困るぜ
478メロン名無しさん:2005/10/23(日) 15:08:51 ID:???0
金田伊功を容認した頃から
アニメ(の作画)は間違った方向に進んでいる。
479メロン名無しさん:2005/10/23(日) 15:11:20 ID:???0
アニメだから何でもありだと思うし
474みたいに好みの話をされても困る
480メロン名無しさん:2005/10/23(日) 15:14:01 ID:???0
俺は作画そのものより使い方に異議ありって感じだな。
グルーヴですよグルーヴ…なんてほざく監督様の姿が思い浮かぶよ。
深い考えも無く、ただノリで使ってみました〜みたいなダメダメ感。
481メロン名無しさん:2005/10/23(日) 15:14:35 ID:???O
技術とか好みは抜きにして
うつのみや起用はミスだろ
482メロン名無しさん:2005/10/23(日) 15:16:42 ID:???0
まあ単純に、エウレカの視聴者の殆どはOPにうつのみや作画を求めては居なかったと思うね
今までのOPと同じ様な感じで良かったんじゃなかろうか
EDはまあいかにも渡辺信一郎コンテだって感じだな
483メロン名無しさん:2005/10/23(日) 15:18:06 ID:???0
>>478
金田こそ萌えの起源に近いわけだが。
484メロン名無しさん:2005/10/23(日) 15:21:10 ID:???0
>>483
それを言ったら手塚治虫が
485メロン名無しさん:2005/10/23(日) 15:26:44 ID:???0
>>480-482
俺もうつのみやさんを使ったのはちょっと間違いかなぁとは思うね
ただその起用ミスをうつのみやさんの責任みたいに各スレで話されてるのがなんとも…
486メロン名無しさん:2005/10/23(日) 15:29:06 ID:???0
あれか、仮面ライダー響鬼の路線変更が
なんでもかんでも井上敏樹のせいにされてるようなものか。>>485
487メロン名無しさん:2005/10/23(日) 15:30:12 ID:???0
種死の失敗が全部福田の所為にされてるようなもんだねw
488メロン名無しさん:2005/10/23(日) 15:31:57 ID:???O
Z2が全てゆかなのせいにされてるのも
489メロン名無しさん:2005/10/23(日) 15:32:02 ID:???0
似せられないんじゃなくて似せる気がハナから無いだけでしょ
490メロン名無しさん:2005/10/23(日) 15:32:40 ID:???0
>>485
ボンズスタッフが自分達のせいにされないようにうつのみやを用意したんだって。
こいつを叩けと。
491メロン名無しさん:2005/10/23(日) 15:33:42 ID:???0
井上はここ2週間のペースをどれだけ維持できるかが鍵だな
今週は久しぶりに楽しめた

>>489
だよね
うつのみやさんは作監やらんほうがいいんじゃねーの
叩かれてるのみるとちょっと悲しいわ
492メロン名無しさん:2005/10/23(日) 15:33:43 ID:86iFRVUk0
吉田作監の次の回は必ず中村が出てくるのだろうか?

というか、南P!佐野を出せ佐野を!出し惜しみすんな!
493メロン名無しさん:2005/10/23(日) 15:35:18 ID:???0
>>485
彼らは起用ミス云々じゃなくて純粋に作画が悪いと思ってるから何言っても通じないと思う

エウレカセブンは最近のアニメでは珍しく作画崩壊的な回も無しで進んできたから
顔が統一されてるのが当たり前みたいに思われてたんだろうな
結構振れ幅のあったアクエリオンでもあれだけ大騒ぎになったし
おまけに全国放送だから当然ライトな視聴者も多いと
494メロン名無しさん:2005/10/23(日) 15:35:23 ID:???0
ゾイドジェネシスの新EDの沼田誠也氏、思ってたほどはっちゃけてなくてちょっと残念。

エウレカの新OPのスカイダイブは、細かい爆発があったところから
長回しが続いて、レントンが残骸をよけるところまでが西尾氏かな?
495メロン名無しさん:2005/10/23(日) 15:36:14 ID:???0
>>492
出し惜しみしてるんじゃなくて、
今、使い物にならないんだよ。
496メロン名無しさん:2005/10/23(日) 15:37:32 ID:???0
>>495
まじで?
それは一時的なものなのか
それとも衰えが来たのか
後者だったらやだなあ・・・
497メロン名無しさん:2005/10/23(日) 15:37:52 ID:???0
いやー、エウレカの3rdOP段々気に入ってきた。ちょっと癖になるよこれは。
あの浮遊感とサーカスは何気に気持ち良い。

だけどうつのみや氏にメカパートまで作監させるのは無理がありすぎるな。
最後のニルバージュが凄すぎるw
498メロン名無しさん:2005/10/23(日) 15:38:18 ID:???0
>>490
叩かれないようにするなら
最初から使わないだろ

吉田のままで行けば信者は満足なんだから
499メロン名無しさん:2005/10/23(日) 15:39:37 ID:???0
>>495
え、いつから?
500メロン名無しさん:2005/10/23(日) 15:40:00 ID:???0
>>496
とりあえず「今は」と言っておく
復帰するといいね
501メロン名無しさん:2005/10/23(日) 15:40:43 ID:???0
>>498
26話で力尽きてる吉田にOPまで任せられるわけが無いw
502メロン名無しさん:2005/10/23(日) 15:40:47 ID:???0
>>485
検閲ありの公式掲示板でも
下手だ荒いだ散々言われているし
監督はうつのみやさんに詫びろと…。

アクエリうつのみや回は分かる人には分かる使い方だから
叩かれたけど擁護も入ったのに…。
503メロン名無しさん:2005/10/23(日) 15:41:22 ID:???0
OPが全編あれほどキャラデザに似てないのって他にあった?
504メロン名無しさん:2005/10/23(日) 15:43:42 ID:???0
例えばGTOかな
505メロン名無しさん:2005/10/23(日) 15:44:46 ID:???0
ああ・・・
506メロン名無しさん:2005/10/23(日) 15:45:43 ID:???0
1期2期のMAD使えば叩かれなかったのかね
まあBONESはそんなのやらんと思うけど
507メロン名無しさん:2005/10/23(日) 15:46:45 ID:???0
うつのみやさんまたへこむだろうなw

508メロン名無しさん:2005/10/23(日) 15:53:08 ID:???0
似てないから嫌だ!じゃなくて下手クソ呼ばわりだもんな。
俺も一応若い世代だけど今のアニメファンに絶望したくなるわ。
こいつら画面のどこ見てるんだと。顔だけか?顔だけなのか?
509メロン名無しさん:2005/10/23(日) 15:54:08 ID:???0
顔だけですたぶん
510メロン名無しさん:2005/10/23(日) 15:56:06 ID:???0
>>508
まあ中学生とかも多いから
馴れ合い感覚なんだよ

アニメを見てわいわいするのが目的だからさ

俺だって中学生のときは作画気にしなかったよ
ちょうどエヴァだったからすごい厳粛な気持ちで見てた
511メロン名無しさん:2005/10/23(日) 15:56:46 ID:???0
似てないとか下手クソ以前に何か心が躍らない…
楽曲の合ってなさも大いにあるんだけど
512メロン名無しさん:2005/10/23(日) 15:59:16 ID:???0
>>339

おい上のヤツ、これは宇都宮さんの絵じゃない。ただのヤシガニ
513メロン名無しさん:2005/10/23(日) 15:59:29 ID:???0
エウレカ的には大失敗かもしれんし叩かれてる理由もよくわかるが
俺すげえ気に入ったよOP3
飛び出すレントンも良いし手を繋ぐ辺りもすげえ上手いし
アネモネの表情とおもちゃみたいに手を振るニルヴァがすげえ面白い
なんか癖になる
514メロン名無しさん:2005/10/23(日) 16:04:15 ID:???0
>>510
作画を完璧に気にしない層はそれで良いんだけどね
顔がキャラデザに忠実かどうかだけで作画どうこうと知ったかする奴が多くて
そいつらが一番声がでかいし
515メロン名無しさん:2005/10/23(日) 16:07:11 ID:???0
エウレカのOPの作画、好きだけどなー。
むしろ、本編でもあれくらいが良かった。
516メロン名無しさん:2005/10/23(日) 16:07:23 ID:???0
確かに崩れてるとか言い出す厨が多過ぎだな
どう考えても枚数練って一つ一つ丁寧に作ってあるだろうに
味ってものが判らないんだろうな
517メロン名無しさん:2005/10/23(日) 16:08:25 ID:???0
吉田も日記でうつのみや好きを告白してたな
大好きって
518メロン名無しさん:2005/10/23(日) 16:08:28 ID:???0
>>513
アネモネの半泣きの表情は相当いいと思うよ
519メロン名無しさん:2005/10/23(日) 16:09:03 ID:???0
まあこのスレにまで>>747みたいのが沸くんだから、相当数のキャラデザ至上主義者が
いるのは確かなんだろうな。
520メロン名無しさん:2005/10/23(日) 16:10:45 ID:???0
>>517
でも自分のキャラが変えられるのを見て内心ヒクヒクがホンネだろうな
521メロン名無しさん:2005/10/23(日) 16:11:16 ID:???O
何回か見なおしたけどやっぱメリハリがないような
ワンカットワンカットの出来はいいけど組み合わせが悪い…曲がもうちょい爽快だったらかなりよかったんじゃね?
522メロン名無しさん:2005/10/23(日) 16:11:20 ID:???0
>>516
産地の表示だけ見て
肉の味を判断しちゃうような感じか
523メロン名無しさん:2005/10/23(日) 16:12:33 ID:???0
レントンがエウレカをとにかく大事にしてるって感じがめちゃめちゃ伝わってきて
ちょっと感動さえした、むしろ泣きそうになった
なんて本スレじゃ絶対言えねぇ死んでも言えねぇ
524メロン名無しさん:2005/10/23(日) 16:13:12 ID:???0
>>520
だってうつのみやに頼んだの吉田さんだよ
525メロン名無しさん:2005/10/23(日) 16:14:13 ID:???0
マジレスすると
本当は似てるかどうかさえどうでもよくて、適当に祭りやりたいだけなんだよ
相手してほしいだけ。こういうネタは食いつきがいいからね…
526メロン名無しさん:2005/10/23(日) 16:14:23 ID:???0
これは吉田のボンズへの復讐かも
527メロン名無しさん:2005/10/23(日) 16:14:23 ID:???0
うつのみやさんネットの声でさえショック受けちゃう人なのに
今から1クール3ヶ月間ずっと叩かれっぱなしだと思うとホントカワイソス
528メロン名無しさん:2005/10/23(日) 16:14:35 ID:???0
磯光雄を敬愛する吉田はキャラの顔なんて気にしてない。
529メロン名無しさん:2005/10/23(日) 16:16:08 ID:???0
>>522
それはちがうだろ
実際産地で味はある程度保証されるし

というより、
肉の味と肉という言葉を混合してるんじゃないか
感覚を信じていないで、それが何であるかにとらわれてる。
だから、jキャラデザとの類似性でしか作画を見られない。
530メロン名無しさん:2005/10/23(日) 16:18:22 ID:???0
>>528
もともとレイアウトフェチっぽいし、デザインより動きが好きだったっていってな
さすがにキャラデやり始めてからはデザインにも気を使い始めたそうだが
531メロン名無しさん:2005/10/23(日) 16:18:45 ID:???0
OPを一目見て西尾鉄也とうつのみや理が描いてるって分かった。
本編原画に佐々木敦子がいるって分かった。

こういう嬉しさって作画オタなら分かるよね?
532メロン名無しさん:2005/10/23(日) 16:19:12 ID:???0
>>524
アニメーターの人が見たらうつのみやさんというブランドとは関係なく良いものだってわかるはず
と思うんだが、最近そうでもない人が増えてきてるんだよなあ、作監でも
吉田さんは違うと思いたい
533メロン名無しさん:2005/10/23(日) 16:21:50 ID:???0
>>532
その辺の作監とはちょっとレベルが違うと思うなあ、信者っぽい言い方だが
富野や磯に認められた男だし。
534メロン名無しさん:2005/10/23(日) 16:21:52 ID:???0
巧けりゃ何をやっても良いのか
535メロン名無しさん:2005/10/23(日) 16:23:33 ID:???0
時代に合わないのは確かだよね。
独特のカクカク引っかかる動きはフォロワーがゼロだし。
536メロン名無しさん:2005/10/23(日) 16:24:59 ID:???0
エウレカOP
カットの種類を大まかに分けると10種類くらい
総カット数も20くらい
でも原画は16人なんだよね
537メロン名無しさん:2005/10/23(日) 16:24:59 ID:???0
よくないよね

どうでもいいけど佐藤雅弘ってよくね?
寸胴でのカクカクがきもちい
538メロン名無しさん:2005/10/23(日) 16:25:27 ID:???0
>>534
やっていいか悪いかの話はしてないだろ
むしろ失敗だったって意見が多いじゃん
539メロン名無しさん:2005/10/23(日) 16:26:06 ID:???0
KURAU以来佐々木敦子ファンなんだけど、
キンゲ以来完全に吉田健一の影響を受けてるよね。元々絵柄が似てたのかな?
540メロン名無しさん:2005/10/23(日) 16:29:12 ID:???0
成功失敗で言えば失敗だろうな
文句のほうが多いし

けど下手とか言ってる奴は完全に自分の器量不足w
541メロン名無しさん:2005/10/23(日) 16:32:04 ID:???0
下手だろ、俺でも書けそうだ。
542メロン名無しさん:2005/10/23(日) 16:37:25 ID:???0
あの立体感はなかなか出せねえよ
543メロン名無しさん:2005/10/23(日) 16:38:04 ID:???O
カット単位であの動きが書けるのなら大したもんだ
544メロン名無しさん:2005/10/23(日) 16:40:58 ID:???0
エウレカとレントンが手をつないで落ちてるところ(破片を避けるところ)が西尾鉄也?
545メロン名無しさん:2005/10/23(日) 16:41:58 ID:???0
今見たんだけど良いじゃん結構 アネモネ、ドミニク 最後のキャラ集合カットはさすがに似せられる人が修正入れなきゃまずいと思ったが
作画自体はかなり心地良い… というか動きの気持ちよさのみで作ってる気もするが 映像としてはかなり好き 歌も俺は別に文句はない
メリハリがないけど気にはならなかったな
546メロン名無しさん:2005/10/23(日) 16:44:53 ID:???0
終始画面が暗かったのがどうもなあ・・
途中で暗雲が一気に晴れて〜とかの方がよかったんじゃないの?
547メロン名無しさん:2005/10/23(日) 16:47:01 ID:???O
暗雲も何もあれ、夜明けの瞬間を切り取ってる構成じゃん。
背景とかじんわり明るくなってるよ
548メロン名無しさん:2005/10/23(日) 16:49:24 ID:???0
まあラストの1枚だけはかけるかもしれませんね
549メロン名無しさん:2005/10/23(日) 16:51:18 ID:???0
>>547
それは見れば分かる。

暗雲が一気に晴れるように〜 の方が正しかった。
最後でパアーっと明るくすれば爽快感が出たのにって
550メロン名無しさん:2005/10/23(日) 16:53:38 ID:???0
>>536
一人一殺ってところか

思うにウツノミヤは先週のダイブボーイミーツガールを知らなかったんじゃないかな
知ってたらさすがにこのコンテは切らないと思うんだけど
551メロン名無しさん:2005/10/23(日) 16:55:31 ID:???O
26話のコンテは二ヵ月は前にあがってると思いますが
552メロン名無しさん:2005/10/23(日) 16:55:43 ID:???0
俺が気になるのは、

なんで最後のカットの絵をそのまま通したのかということ。
よほど管理がゆるいのだろうか。
無論、動きはいいとして。
最後の止めの絵ぐらいは、最低限似せるべきだし。
それに、服装のポケットの位置などが異なってるのは、大問題。
顔も全然違うし、明らかにおかしいので、修正するべきだと思う。

うつのみやさん、多分キャラデザから起こしたんじゃないか。

しかし、うつのみやさん、めげないねえ。
この調子でがんばってくれ。
553メロン名無しさん:2005/10/23(日) 16:57:10 ID:???O
うつのみやに修正を入れられる奴なんていませんよ
554メロン名無しさん:2005/10/23(日) 16:59:58 ID:???0
つまり佐々門みたいに何言っても無駄な人ってことですか
555メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:00:29 ID:???0
>>552
えっキャラ似てるよ かなり(笑)
それにあのかっこいいバランスは修正入れたら変わっちゃうじゃん
あの絵がいいのに
556メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:01:41 ID:???0
修正なんて二流のやる仕事
557メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:02:02 ID:???0
違うだろ。

プロデューサーレベルで絵を見ることができるやつがいなかったってことじゃないか

それはそうと
蟲つまらんなあ。しばっちいなかったじゃん。

558メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:03:56 ID:???0
>>554
佐々門さんとは方向性が違うんだけどな
うつのみやさんの作風は表現する内容のために進化した絵柄なんだよ
559メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:04:11 ID:???0
あのサーカス、背景と煙の白のコントラストがきれいでかなり好きなんだが
というか今までのオープニングで一番好きかもしれない
ダメな点がいくつもあるけど(顔とかも含めて)そこ修正入れれば個人的には完璧
560メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:06:08 ID:???0
>>557
南雅彦の前でそれ言えよミナミパンチが炸裂だ(笑)
561メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:06:08 ID:???0
アネモネの顔、段々かわいく思えてきた。本編よりもこっちの方が好きだな。
最後のニルヴァースは、超合金のおもちゃみたいで良いよね。
562メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:13:26 ID:???O
ニルはマリオネットみたいでなんか可愛い。
しかしニルが手を振った後に監督名が出る処理に
なぜエバ厨が食い付かないかが、謎
563メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:13:32 ID:???0
納豆ミサイルやべぇwww
並の想像力じゃねぇwwww
564メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:15:44 ID:???0
あのうつのみやOPに対して
「予想していたよりも、ハマってました」
はないでしょうよアニメ様
565メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:17:40 ID:???0
何回も見るOPにアレはきついって言ってるアホいるけど
何回も見るからこそのあのOPなんだと思う。
美人は3日で飽きるってね。
566メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:19:17 ID:???0
とりあえずここの人たち的には今回のOPはどう?
俺はさっきも描いたけど修正さえ乗せれば文句なしに良くできてると思うんだけど
567メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:21:40 ID:???O
修正、ってか動画の直った完成版が楽しみ
568メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:22:22 ID:???0
キャラの顔のアップと二体のニルバージュを修正すれば完璧。
同じメカでも納豆ミサイルから反撃で爆発が画面奥に向かって行く流れとか良かったし、
キッツイ止め絵とメカを除けばこれはこれでかなり気持ちが良い事に気付いた。
569メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:23:42 ID:???0
ラストの集合絵、味があって可愛いじゃん。
シールにして冷蔵庫にペタペタ貼りたいよ。
570メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:24:16 ID:???0
アネモネの表情に修正入れるとかしたら最悪だけどな。
あれはあれで芝居としていい。
571メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:25:26 ID:???0
>>566
不満は特にない。
572メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:27:38 ID:???0
吉田絵好きがこんなにいたなんて・・ お前らの認識を改めないといかんな
573メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:28:45 ID:???0
>今週のOPはスケジュール間に合わなくて完全版じゃないそうだ。
>数週間後には、間に合わなくて抜けてるカットやら作画途中で未完成のまま、つないだのカットやら
>動画のヒドイカットの差し替えがあるそうだ。
>早く完全版を見たいもんだよ。
>うつのみや神の俺としては。

ふたばにこんな書き込みがあったが・・どうなんだ
俺としてはこれで完成してるように見えるけどなあ
574メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:30:26 ID:???0
貞元絵の方が好きだけどな
575メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:31:04 ID:???0
このスレで語るレベルじゃないけどな
576メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:34:01 ID:???0
この人って、やっぱり直線が好きなんだと思った。
金田系と一見タイプが違うように見えるけど、
どちらも直線的な線でアニメートするタイプとしては共通。

磯あたりになると、それがもう少し有機的になる。
うつのみやの場合、抽象的な動きなんだよね。
577メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:34:24 ID:???0
言いたかないが貞元絵はもう古い。
578メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:36:02 ID:???0
うつのみやはどっちかっていうと骨と肉と言うよりも
マッスで人体をとらえてるような気がするんだよな
579メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:36:37 ID:???0
だいすきです
580メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:38:23 ID:???0
423 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage New! 2005/10/23(日) 15:56:09 ID:EWLHf/e8
誰か、うつのみやへ直接抗議しる
http://homepage2.nifty.com/m-t-s/index.html
http://hpmboard2.nifty.com/cgi-bin/thread.cgi?user_id=UGN34385

おいおい本スレの馬鹿どもが騒ぎ出してる
581メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:39:53 ID:???0
誰も乗ってないよ っていうかお前も単に騒ぎたいだけだろ
巣に帰れ
582メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:40:06 ID:???0
依頼された仕事やっただけで責任なすりつけられるうつのみやカワイソス
583メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:40:44 ID:???0
中高生中心なんだろ、自分の意見が本気で影響を与えると思っている辺りが痛い
584メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:41:12 ID:???0
そもそもラストにフルキャストをバンっと乗せるだけの演出が古すぎる気がするんだけど
おもちゃアニメの常識なのかなあ
585メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:42:38 ID:???0
たださ、去年と比べて今年ってスーパーな人がテレビにたくさん出だしたと
思わないか? ハウルイノスチボZとかが終わったからかな
今回のもファンには批判も多いが逆に作画に目覚めたやつも多いと思うんだ
それは良いことだ
586メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:44:25 ID:???0
まあ作品の売れ行きには大して影響しないのかもね。
587メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:44:26 ID:???0
tes
588メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:44:43 ID:???0
なんにせよ本スレでうつのみやの話しかしてないのは事実
だけど、ほんの何人かは良く見てみるとすごいと感じているようだ
大半はキャプ止め絵として評価してるが
589メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:47:38 ID:???0
>>586
吉田健一の26話やナルトが神回だからシリーズ全体の売上には直結するかも

ノエイン騒動を見ると、

アニメファンは、保守的な傾向が強い
キャラデザ主義

だからうつのみやのキャラデザなら文句でない論理

キャラデザ=世界観なんだろ彼ら(中高生)にとっては。
590メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:48:00 ID:???0
「止め絵としてみれば糞」なのは事実だから収拾つかんわなあ
591メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:48:59 ID:???O
つか、エウレカってシリーズ通しで見ると過去に例がないくらいのスタッフじゃない?
西尾とか、違うなわばり(?)の人だと思ってたよ
592メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:49:01 ID:???0
いやいや、キャラデザが似てると言うよりも美形かどうか整ってるかってのが
重要だと思うよマジレスしちゃうと 俺様作画でもきれいならおk
593メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:50:39 ID:???0
>彼ら(中高生)にとっては。

そういう発言はやめとけ

594メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:52:08 ID:???0
>>589
ネットで憶える言葉が金田伊功じゃなくてヤシガニだからな
まあどこの世界でもファンはそういった動きをするものだよ
595メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:52:26 ID:???0
>>592
ミュウミュウ騒動か

でもそれはもともと美少女アニメだからな
綺麗なほうがいいという理屈

しかし俺様作画で美形な
ノエイン2話は叩かれている

ということは、
やはりキャラデザ主義なんだよ
596メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:52:37 ID:???0
美形好きの奴が昔からオタク業界の主流をしめているからなw
597メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:53:11 ID:???0
中村豊はどのシーンなのよ
598メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:53:59 ID:???O
>>589
ちょっと待て、アニメの基本ってキャラだろ
一連のキャラデザ騒動は別としても。
むろん俺たちは多少崩れても○、むしろ積極的に崩してほしがるような変態だが、
キャラクターを大事にしてる層を一段低く見てるようなら作画オタの品位を疑う
599メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:54:16 ID:???0
そりゃあ不細工よりはマシだからな
でも今回のオープニングがここまで拒絶されるとはかなり悲しい物があるね
作画オタとしては… ノット作画オタのアニメファンとはこんなにも深い溝があるのか
600メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:54:30 ID:???0
うつのみや理って知名度では、沖裏や井上の比じゃないなあもうこうなると
601メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:55:22 ID:???0
>>591
最近の作品ではそうかもね

しかしサーカス、角度をちょっと急にして
途中でぐねぐねさせるだけで随分違う印象になるのな
曲がり方が村木だと思うんだが別人なのかなあ・・・
602メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:55:35 ID:???0
うつのみやとか大平とか個性の強いアニメーターは
キャラデザに似せられないのか、それともあえて似せないのかが分からん。
あんな凄い動きを描ける人なんだから、似せる技量がないとは思えんのだが
603メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:56:08 ID:???0
大騒ぎしてるからどんだけ顔が下手wなのかと思ってみたら
そんな変か、あれ。こんなもんじゃねえのかというくらいだったなあ
604メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:56:51 ID:???0
>>602
あえて似せないないんでしょ

まあうつのみやは似せて描こうとしてもそっくりにはならんが
しかし気にならんレベルには出来るはず
605メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:57:03 ID:???0
>>600
沖浦はまだしも井上なんてだれもしらんからなw
あの男はキャラデザどころか作監すらやらないし

今回のサーカス良いよな?
>>602
大平はもともとはもうちょっとカッチリした絵を描いてたよな
606メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:57:37 ID:???0
エヴァのジブリ回もファンの間では黒歴史
607メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:58:28 ID:???0
4期のOPは大平なんだろうか・・・
608メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:58:31 ID:???0
便乗して叩いて大騒ぎしようって奴が多いから
もうエウレカスレの作画批判とか相手にしない方が良いよ
609メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:58:41 ID:???0
>>597
えーーー、あそこしか無いじゃん
とか言って違ってたりしてヒヒヒ
610メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:59:08 ID:???0
まあこんな状況だから
商業アニメは絵も内容もどんどん均質化していって
個性の強い神メーターは
監督のよくわからん俺世界を見せられるアニメでしか仕事がこない。
金田さんはゲームに、板野さんは特撮にいって正解だよ。
611メロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:59:12 ID:???0
>>603もともとエウレカ(ボンズ)は
シリーズ通して安定した作画が持ち味じゃないか? 顔も含めて
鋼もそうだったし。だから余計に目立ってたんだと思う
612メロン名無しさん:2005/10/23(日) 18:01:09 ID:???0
顔はねその人によって動かし易い顔って言うのがあるんだよ
そこから少しでも違うと動かし辛いんだよ
613メロン名無しさん:2005/10/23(日) 18:01:19 ID:???0
>>602
大平は似せられるだろ
うつのみやは、萌え系はわからん
もちろんプロだからかけるけど自分の個性的な動きにできるかといえば、その次元ではない
そう本人も思ってるから、キャラデザから買えてるんだろう

沼田とか萌え系動かし屋とは違うだろ
金田さんもそのタイプ

うつのみやさんは、キャラデザも含めての動きじゃないか
614メロン名無しさん:2005/10/23(日) 18:04:40 ID:???0
どうせ策がヲタ以外にはうつのみやより大張の方が受け良いんだろ
615メロン名無しさん:2005/10/23(日) 18:05:10 ID:???0
本スレだめだわもう祭になってる
吉田さんを汚すなとかもうわけわからん
キャプでデッサン狂ってるとか
アニメーションを静止画だと思ってるよ
紙芝居アニメの弊害だねえ
616メロン名無しさん:2005/10/23(日) 18:06:01 ID:???0
>>615
わかったから他スレの批判はもう止めろ
荒れる種にしかならない
617メロン名無しさん:2005/10/23(日) 18:06:07 ID:???0
>>576
めちゃくちゃ理論乙
618メロン名無しさん:2005/10/23(日) 18:06:12 ID:???0
ちなみにもう本スレではop祭りはとっくに終わって
本編の内容談義になっていますのでご注意
619メロン名無しさん:2005/10/23(日) 18:08:37 ID:???0
騒がれればそれで興味を持つ人間も5〜6人くらいいるでしょ
620メロン名無しさん:2005/10/23(日) 18:10:29 ID:???0
>>617
じゃあおまえがいってみろ
621メロン名無しさん:2005/10/23(日) 18:12:18 ID:???0
要は吉田さんのキャラデは中村嘉宏が入ってるんだよな?キンゲ以来
川本利浩さんが一時期、江川達也の絵になってた様に。汚すもなにもない気がするけど。
622メロン名無しさん:2005/10/23(日) 18:12:24 ID:???0
顔のことはどうでもいいが、
ラスト直前のニルヴァーシュから落ちる水流が中ナシで消えるのは
来週までに直るだろうか?
623メロン名無しさん:2005/10/23(日) 18:15:44 ID:???0
>>622
一週じゃあ直せないんじゃないだろうかね わかんないけど
>>621
かなり影響は受けてると思うけど 絵の描き方教わったとかいってたし 中村>吉田 で
624メロン名無しさん:2005/10/23(日) 18:20:53 ID:???0
この前のドラもだけど
服の動きだけで風圧の表現とか見てておもしれー
エウレカは+カメラで浮遊感も演出してるし総合的に見てもすごくね
625メロン名無しさん:2005/10/23(日) 18:26:23 ID:???0
レントンとエウレカが一緒に落ちていくシーンとか空気の流れが見えるみたいで
良かったけどね>OP
ただサーカスについては航跡の煙がまったく空に滲まないのが少し不満。
キャラデザは眉なしのエウレカを使ってる時点で…

626メロン名無しさん:2005/10/23(日) 18:27:20 ID:???0
はてなで「うつのみや理」で検索
褒め 3
冒険しすぎ 1
特にコメントなし 3
動くけどキャラは似てない 1
ダメ 0

まあうつのみやの名前を知ってる時点でそういうのに興味がある人たちなのだろうけど
どうでもいいが一人嘘opスタッフリストを信じてる人がいたぞ 
真実+鈴木博文、岡村天斎、黄瀬和哉、中田栄治、吉田健一、橋本敬史、鈴木卓也 ってのw
627メロン名無しさん:2005/10/23(日) 18:30:20 ID:???0
ところでうつのみやあるところに沓名ありって状況になってるな
628メロン名無しさん:2005/10/23(日) 18:31:01 ID:???0
うつのみや信者だが、最後の集合カットは描ける人が修正すべきだと思う
動かしてなんぼの人が、ああいう開き直りをされても困る
629メロン名無しさん:2005/10/23(日) 18:32:50 ID:???0
630メロン名無しさん:2005/10/23(日) 18:33:10 ID:???0
次回のアニメ夜話辺りでうつのみや作画について説明してくれないかな・・・
631メロン名無しさん:2005/10/23(日) 18:34:08 ID:???0
大張がドラグナーのデザイン変えてスポンサーの不満を買ったみたいに
エウレカもスポンサーから注文付けられたりはしないのかな。
632メロン名無しさん:2005/10/23(日) 18:35:51 ID:???0
>>629
アスペクト比何とかしろよ。
プレーヤーの方で変えられないこともないけど
せっかく貼るんだったら。
633メロン名無しさん:2005/10/23(日) 18:39:05 ID:???0
エヴァは爆発シーンがかっこいい
634メロン名無しさん:2005/10/23(日) 18:39:12 ID:???0
>>627
うつのみや自身が「こいつを後継者にしよう」と思ってるんだろう
635メロン名無しさん:2005/10/23(日) 18:39:32 ID:???0
エウレカの新OP今確認したがこりゃエウレカ信者に怒られてもしゃーないわw
最後の止めえもそうだけど表情があまりに変過ぎだ
636メロン名無しさん:2005/10/23(日) 18:41:10 ID:???0
最後の止め絵のアネモネワロスwwwwww
637メロン名無しさん:2005/10/23(日) 18:50:11 ID:???0
最後の止め絵はうつのみやなりの静止画主義のアニメ業界に対する嫌味
638メロン名無しさん:2005/10/23(日) 18:56:26 ID:???0
何らかの意図があるとは思うけどね。あの止めは。
639メロン名無しさん:2005/10/23(日) 18:57:19 ID:???0
うむ、本スレ見たが・・・
動きに対する評価が無いなぁ・・・
ってか、曲の平坦さから来るあの雰囲気もうつのみやのせいにしてる希ガス・・・
うつのみやカワイソス
640メロン名無しさん:2005/10/23(日) 19:00:14 ID:???0
エヴァの劇場版から格段に進化してるな村木
641メロン名無しさん:2005/10/23(日) 19:06:03 ID:???0
とっととうつのみや消えろ、オナニーショーきもい
642メロン名無しさん:2005/10/23(日) 19:09:06 ID:???0
とっと とうつ のみや
643メロン名無しさん:2005/10/23(日) 19:12:46 ID:???O
これだけ騒がれてて、鬱のみやとか言い出す奴がいないのが謎
644メロン名無しさん:2005/10/23(日) 19:13:24 ID:???0
オナニーは趣味の一つ
645メロン名無しさん:2005/10/23(日) 19:16:34 ID:???0
>>643

砒素砒素砒素
646メロン名無しさん:2005/10/23(日) 19:16:50 ID:???0
いやむしろスポーツ
647メロン名無しさん:2005/10/23(日) 19:30:23 ID:???0
はてなのアニメ感想でエウレカセブンで検索すると
まずオープニングにふれてる人はそれほどいないし、嫌いという人のほうが悪いという人より多い
良いという人は少ない     ってことは本スレはやっぱ過剰反応だろうなあと思う
つまり見てる人はそれほど作画やなんかをきにしちゃいない
648メロン名無しさん:2005/10/23(日) 19:32:25 ID:???0
ここは作画スレだもの
649メロン名無しさん:2005/10/23(日) 19:33:31 ID:???0
>>648
ここはそうだけど エウレカ本スレのことだぜ
650メロン名無しさん:2005/10/23(日) 19:34:40 ID:???0
>>649
それはスマン。読み間違えた
651メロン名無しさん:2005/10/23(日) 19:40:03 ID:???0
>>647
ブログもつような人間はある程度わきまえてるし
本スレは燃料がほしいだけだから

うつのみや作画はここで語ればいい

652メロン名無しさん:2005/10/23(日) 19:47:28 ID:???0
ミサイル描写あれサーカスじゃないんじゃない?
板野サーカスって、もっとカメラが動くんだけど。

村木もそうだけど、カメラと対象の速度のずれに意識的じゃないよな
ただ高速で納豆すりゃいいわけじゃない
653メロン名無しさん:2005/10/23(日) 19:48:35 ID:???0
うん 板野サーカスはカメラワークが決め手だよな よく言われてることだけど。
けど村木のやつも好きだし、コピーする必要はないと思う
654メロン名無しさん:2005/10/23(日) 19:58:03 ID:???0
マクロスプラスでイサムのYF-19とガルドのYF-21が最後に
対決するところって板野が原画描いてるの?

個人的に未だにあれを超えるロボットアニメの戦闘シーンに出会ってない
655メロン名無しさん:2005/10/23(日) 19:59:17 ID:???0
やっぱ板野は模倣できないな

とはいえ、うつのみやさんがミサイル飛ばすのってはじめてなんじゃない?
なんかコマ送りするとかわいらしいね

でも最近飛ばすミサイルの量が多すぎる気もする
マクプラあたりから

正直あまりに多いと、空間のディフォルメを感じることができない気がする
ミサイルいっぱいで、地となる空間が窮屈になる

もっと少なくてもサーカスは可能だろう
656メロン名無しさん:2005/10/23(日) 20:00:41 ID:???0
今回煙の白と背景の夜明け空の暗さとの対比がおもしろかったんだけどな
657メロン名無しさん:2005/10/23(日) 20:06:37 ID:???0
板野とはセンスが違う気がするなあ。本家の方が爽快。
なんでだろ
658メロン名無しさん:2005/10/23(日) 20:16:08 ID:???0
板野と庵野くらいだな。
完璧なサーカスできるのは。
659メロン名無しさん:2005/10/23(日) 20:31:13 ID:???0
後藤は?
660メロン名無しさん:2005/10/23(日) 20:35:16 ID:???O
マクプラはやっぱかなり格別だよな
ガルドが死ぬあたりでテンションが途切れてそのまま尻切れになっちゃうけど

ところでまだ劇場版しかみてないんだけど、OVA版だけにしかない良いカットってある?
661メロン名無しさん:2005/10/23(日) 20:45:43 ID:???0
エウレカうつのみやOPだったのか...不覚。怪傑ゾロリを見てたーよ。
662メロン名無しさん:2005/10/23(日) 20:46:33 ID:???0
来週もやるしネットでもやるし
663メロン名無しさん:2005/10/23(日) 20:49:08 ID:???0
キャラ似至上主義の人はカリ城を見るとキャラ似てないから駄作って言うのかなあ
まぁそういう楽しみ方もあるんだろうけどね…
664メロン名無しさん:2005/10/23(日) 20:52:09 ID:???O
至上主義っつーかそれが普通とも言える
つかカリオストロは作中で大幅にブレてるわけじゃないんだから今回のとは比べられまい
665メロン名無しさん:2005/10/23(日) 20:52:21 ID:???0
>>660
1話冒頭の対ゼントラーディ戦。
666メロン名無しさん:2005/10/23(日) 20:53:19 ID:???0
キャラが似てなきゃダメなら細田守の映画は全滅だな
667メロン名無しさん:2005/10/23(日) 20:55:43 ID:???0
演出、コンテ、原画はともかくうつのみやに作監を発注した側が悪い
せめて顔直す作監一人つけるとかすればいいのに
668メロン名無しさん:2005/10/23(日) 21:01:17 ID:???0
あ〜あ、ついにサイトの掲示板にまで
押しかけた厨がいるよ…
うつのみやさんカワイソウす
669メロン名無しさん:2005/10/23(日) 21:04:17 ID:???0
いちいち報告するのやめて
自演かなんか知らんが
670メロン名無しさん:2005/10/23(日) 21:09:53 ID:???0
>>668見て本スレに報告したら 俺が書いたことになってた
671メロン名無しさん:2005/10/23(日) 21:12:12 ID:???0
そういえば御先祖様は最初と最後でかなり画が違っていたが、
顔はあんまり変わってなかったな。
672メロン名無しさん:2005/10/23(日) 21:15:49 ID:???0
>>654
軌道が村木っぽい
と思ったが今見返したら違うかもしれん
後藤さんか村木さんだろうが・・・わかんねーや
前どっかで村木って書き込みをみた気がするがわかんねーや
673メロン名無しさん:2005/10/23(日) 21:16:30 ID:???0
今回の事でまた作画オタが増えたなw
674メロン名無しさん:2005/10/23(日) 21:19:00 ID:???0
>>673
良いことだよな 俺はいくら厨房と言われようとも作画原画動画の意味を広めることをあきらめない
675メロン名無しさん:2005/10/23(日) 21:23:38 ID:???0
そういやまだ本スレで動画動画言ってる奴がいたなw
676メロン名無しさん:2005/10/23(日) 21:25:39 ID:???0
もうあきらめて、「アニメーター」と「アシスタント・アニメーター」に改めよう
677メロン名無しさん:2005/10/23(日) 21:26:12 ID:???0
(´・ω・) カワイソス
678メロン名無しさん:2005/10/23(日) 21:26:52 ID:???0
今回のエウレカop、ぶち壊したのは主にうつのみやさん以外の人なのになぁ
一目で下手糞と分かる所とかは特に。
うつのみやさんの掲示板は吉田さん本人にフォロー入れてもらわないとダメだもう・・
679メロン名無しさん:2005/10/23(日) 21:27:07 ID:???0
くろみちゃんを地上波で放映出来ればなぁ・・・
680メロン名無しさん:2005/10/23(日) 21:27:37 ID:???0
こうなったらもう勝手なウィルジニーをうつのみや監督でアニメにするしか
681メロン名無しさん:2005/10/23(日) 21:28:09 ID:???0
最近HDDレコーダ導入してから作画が突出している回を
作画アニメのみを集めるDVD-R用意してそれに保存するのが楽しみになっている
682メロン名無しさん:2005/10/23(日) 21:28:55 ID:???0
最近は減ったと思ってたんだがなあ・・・
本スレ叩きやらなにやら、どうなのよ
683メロン名無しさん:2005/10/23(日) 21:29:13 ID:???0
>>678
作画監督だしなあ・・
684メロン名無しさん:2005/10/23(日) 21:31:19 ID:???0
だが俺が動画について言うと一人二人は必ず
初めて知ったってレスくれるよ 草の根運動だ
685メロン名無しさん:2005/10/23(日) 21:32:17 ID:???0
作画に興味を持つ人は増えてるんだが、
それ以上にぬるい人が増加してるからなぁ。
686メロン名無しさん:2005/10/23(日) 21:32:58 ID:???0
最初から濃いの期待してもなあ
687メロン名無しさん:2005/10/23(日) 21:34:25 ID:???0
今こそ、岡田はオタク学入門ver2を書くべきだ!
688メロン名無しさん:2005/10/23(日) 21:35:04 ID:???0
俺だって作画に興味持ち始めて一年くらいだけど
まあ良い作画とかおもしろい作画は見分けが付くようになったし 名前も覚えたし
誰でも最初はぬるいっしょ
689メロン名無しさん:2005/10/23(日) 21:39:47 ID:???0
ふしぎの膿のナディアのENDは誰が作画してるの?
増尾昭一?
690メロン名無しさん:2005/10/23(日) 21:39:57 ID:???0
NARUTOやアクエリオンとかエウレカとかハチクロ(の一人原画)とかノエインとか
最近はTVアニメでも目立つ作画は結構ある
アニメ誌が原画にスポット当てて各話単位で取り上げることなんて絶対にないだろうけど
ネットのおかげで凄い人が注目される土壌は出来上がってきているし作画ヲタも増えるだろう
691メロン名無しさん:2005/10/23(日) 21:41:19 ID:???0
>>689
樋口しんじ
692メロン名無しさん:2005/10/23(日) 21:42:40 ID:???0
>>690
この前のニュータイプで若林回が取り上げられたじゃんナルトの
693メロン名無しさん:2005/10/23(日) 21:43:29 ID:???0
>>691
サンクス。
樋口さんはめちゃくちゃ絵が上手いらしいね。
業界でもトップクラスらしい。
694メロン名無しさん:2005/10/23(日) 21:45:11 ID:???0
樋口の絵はどこの本屋にでもあるローレライの絵コンテ集で見られる
大量に
695メロン名無しさん:2005/10/23(日) 21:50:00 ID:???0
>>667
悪くはないだろ、発注した側もあの映像を求めてたはず
うつのみやもその期待に応えただけだろ
696メロン名無しさん:2005/10/23(日) 21:51:40 ID:???0
>>695
まあなあ 俺も顔以外は完璧だと思うし
697メロン名無しさん:2005/10/23(日) 21:53:00 ID:???O
サイトの掲示板までおしかけるってどんな厨なんだか
呼んで来た吉田さん自身もツライだろうに
698メロン名無しさん:2005/10/23(日) 21:53:08 ID:???0
>>690
昔はよくアニメーターをとりあげたもんだが
ハヤオが作品は作品として評価すべきで個人を持ち上げるなって言ったからやめちゃったんだよな
699メロン名無しさん:2005/10/23(日) 21:57:47 ID:???0
>>698
昔も取り上げられるのは一部のキワモノだけで
地味なうまい人は無視だったけど
700メロン名無しさん:2005/10/23(日) 22:01:29 ID:???0
>>699
そんなことないよ
ロマンアルバムとか見た事無いの?
701メロン名無しさん:2005/10/23(日) 22:02:42 ID:???0
関係ない話だけど、
昔の雑誌を見てると当時のアニオタがどれだけ情報に餓えていたのかが分かるな
702メロン名無しさん:2005/10/23(日) 22:05:55 ID:???0
>>701
井上俊之の若い頃あたりとかなあー
言ってたものな、今は情報が多すぎるからかえって迷うんじゃないかって
703メロン名無しさん:2005/10/23(日) 22:10:36 ID:???0
>691
は?適当こいてんじゃねえぞ
704メロン名無しさん:2005/10/23(日) 22:12:46 ID:???0
そりゃあアニメーターじゃねえしな
705メロン名無しさん:2005/10/23(日) 22:14:09 ID:???0
信じられないかもしれないけど、ナディアのエンディング作画は大平晋也だよ。
706メロン名無しさん:2005/10/23(日) 22:15:20 ID:???0
ロマンアルバム、ナウシカしか持ってないけど
原画マンにインタビューするページ(その人の原画も掲載)がかなりの部分占めてて異様に濃い
今じゃ許されないつくりだな
707メロン名無しさん:2005/10/23(日) 22:18:19 ID:???0
季刊エスとか、もうちょっとそういうことやっても良いんじゃないかなとは思うね
708メロン名無しさん:2005/10/23(日) 22:18:42 ID:???0
貞本か本田だろ?ED
709メロン名無しさん:2005/10/23(日) 22:19:23 ID:???0
>>707
あれは良い企画だよな アレ専用の雑誌が出たら3000円でも買うぞないようしだいで
710メロン名無しさん:2005/10/23(日) 22:22:53 ID:???0
まったく駿は余計な事ばかりしやがるな。意見されて腰が引ける出版社の連中こそ情け無いが。
711メロン名無しさん:2005/10/23(日) 22:24:34 ID:???0
ttp://characterdesigner.jp/

あんまアニメーター出てこないけど↑の雑誌も楽しみにしてたんだわ
ちくしょうだれが廃刊に
712メロン名無しさん:2005/10/23(日) 22:25:17 ID:???0
動画王って雑誌もあったよな
713メロン名無しさん:2005/10/23(日) 22:25:45 ID:???0
>>655
どっちかというと、ミサイルの数より
それが四方八方から来ちゃうのが、いけないかな?とも思う。
今回のOPのはカメラが寄りすぎなのもあるけど
場当たり的に避ける印象だし。
714メロン名無しさん:2005/10/23(日) 22:28:25 ID:???0
吉田氏は3rdOPの反応を見てガッツポーズしてるんだろうな。
うつのみや氏を作監に引っ張って来たのはぜってーこの人だよ。
715メロン名無しさん:2005/10/23(日) 22:30:59 ID:???0
すべては吉田の計画通り
716メロン名無しさん:2005/10/23(日) 22:31:09 ID:???0
エウレカ作ってモテるようになりたいとか言ってる強打がうつのみやとは……
717メロン名無しさん:2005/10/23(日) 22:46:47 ID:???0
もう吉田はエウレカが不発に終わった恨みを原動力にして
エロゲ原作のアニメばっか見てるキモヲタに怨念を叩き付けているな。
718メロン名無しさん:2005/10/23(日) 22:59:57 ID:???0
ああ、ガッツポーズってそういう意味か
719メロン名無しさん:2005/10/23(日) 23:15:04 ID:???0
ただのキモオタなのだが、そんな俺の立場から見ても、
エウレカ新OPに文句がつけられるいわれは全くないと思う。
ミサイル乱舞が終わった後の二人がカメラに近づいてくる所の浮遊感とか、
ガレキ避けの回転具合とか普通にかっこいいではないか。
シャッフルOPでは「1:13秒付近の先輩の振向き方エロ過ぎ」とハァハァし、
かみちゅ一話では「画面内キャラが皆動いてる!裏手ドア閉めなんて淫乱にも程がある!」
などと狂喜乱舞している俺からみてもだ。
個人的には笑いながら落下しているあたりで、一気に朝日だしちゃった方が画面がOP的には、
メリハリがついてよかったんじゃないかと思いますが。
720メロン名無しさん:2005/10/23(日) 23:17:26 ID:???0
http://cgi.2chan.net/up2/src/f94642.jpg

この実線の付いたミサイルの煙がおもしろいと思ったんだが
本スレでは逆の評価だなあ
721メロン名無しさん:2005/10/23(日) 23:18:12 ID:???0
ええい、ただのキモオタが自称作画オタよりまともな感想を言うとは何事だ
722メロン名無しさん:2005/10/23(日) 23:21:10 ID:???0
そういえば瓦礫よけるところ西尾?
723転載w:2005/10/23(日) 23:22:15 ID:???0
581. エウレカ第3期OP Y,N [URL] 2005/10/23 (日) 20:46

最初に貴殿のアニメーションを冒涜する失礼をお許しください。

「エウレカセブン」を第1期途中から毎週楽しみにしていた者ですが、
第3期OPを見てあまりにがっかりしましたので書き込ませて頂きます。
私はアニメーションについて詳しい知識は全く持っておりませんが、
あまりのOPの下手糞さに本編すら見る気をなくしてしまいました。
あんな子供の落書きみたいな絵がプロの仕事なんですか?
顔は崩れて、もはや誰を書いているのかすら分かりません。

あなたはアニメーション業界では有名な方らしいので、ここに書き込む方は、
みなさんあなたの絵が素晴らしいと感じてらっしゃる方が多いのでしょうが、
僕みたいにあなたが担当した作画に憤りを感じている人も少なからず(少な
くとも僕は)いるということだけは覚えておいて頂きたいと思い、書き込みをさせて頂きました。
724メロン名無しさん:2005/10/23(日) 23:24:59 ID:???0
見てられねーなあもう
725メロン名無しさん:2005/10/23(日) 23:26:51 ID:???0
>>720
まぁ感性なんて人それぞれだが… 俺にはどう見ても左の方が格好良く見える。
726転載w:2005/10/23(日) 23:30:28 ID:???0
587. Re: エウレカ第3期OP おまけ 2005/10/23 (日) 22:43

まぁまぁ・・w
しかしかなりの論争をよんでいますね、エウレカ。
アクエリ以上の評判ですよ。

多少枚数が足りなくてそのせいで下手に見えたところはあります。
タイトル前のエウレカが飛び出るシーンは1k作画じゃないと駄目だったのでは・・・と。
あと、最後の止め画はさすがにまずかったように。
ロボットの頭部、パーツが変なところについてるのですが。

まあキャラは判るし、アネモネ登場カットはレイアウト凄く上手か
ったですから、あとはひたすら動きがよければ個人的にはGJなんです。

ぜひうつのみやさんには頑張っていただきたいです。


ここの馬鹿だろ
何様のつもりだ
727メロン名無しさん:2005/10/23(日) 23:31:04 ID:???0
どうせならトラパーも実線でやれよ。
片手落ちだな。
728メロン名無しさん:2005/10/23(日) 23:31:53 ID:???0
「自分とは合わない作画だった」じゃなくて
どうあっても「下手な作画」にしたい人達が多いねぇ・・・何がしたいんだ。
729メロン名無しさん:2005/10/23(日) 23:31:59 ID:???0
>>725
まあ確かに普通に考えたら左の方が手間かかってて リアルで良いはずなんだけどな
しかし動くとこれはこれで面白いんだよ 特効がかかってなくて原画に近いからかなあ
730メロン名無しさん:2005/10/23(日) 23:32:15 ID:???0
今見たが似てないけどすげー、って事にはなんねーだろうなって感じ。
もちろん良い部分はあるけど微妙な部分もあったりするし。
731メロン名無しさん:2005/10/23(日) 23:32:49 ID:???0
作画は置いておくとしても
その後の作業が雑に感じる部分はあるんだけど。
732メロン名無しさん:2005/10/23(日) 23:33:54 ID:???0
>>728
バカの壁
733メロン名無しさん:2005/10/23(日) 23:34:10 ID:???0
>>730
修正されると結構良いモンが出来ると思うんだよ
一部動画がへたってるようなところもあるし
734メロン名無しさん:2005/10/23(日) 23:39:30 ID:???O
つうか初出の新ロボ指して頭部パーツが変もないもんだが
735メロン名無しさん:2005/10/23(日) 23:40:38 ID:???0
あれってスペック2だったのか
736メロン名無しさん:2005/10/23(日) 23:49:39 ID:???0
>>734
明らかにおかしいだろ・・
左右があそこまで非対称なのは狙ったのか?
737メロン名無しさん:2005/10/23(日) 23:50:47 ID:???0
>>730
すげーってカットがないのはわざと押さえた作りになってるからだと思う
作画的な派手さというか見た目の派手さよりリアリティというか演出を優先させてるんじゃないかな
ラスト勢揃いするところでロボがシルエットになるのはやりすぎで笑う
738メロン名無しさん:2005/10/23(日) 23:50:57 ID:???0
              _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう必死でしょ。
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛  
  /          `ヽ、 `/    
      _,;:::::::::::;;_   ``\    
 / //           \i ヽ
739メロン名無しさん:2005/10/23(日) 23:53:33 ID:???0
うつのみやはCG嫌いだからね。
ミサイルも手書きだよ。
740メロン名無しさん:2005/10/23(日) 23:54:19 ID:???0
しかもフルアニメーションだしな
741メロン名無しさん:2005/10/23(日) 23:59:07 ID:???0
>>736
非対称の意味がわからんが、ニルバーシュが斜め向いてるからじゃないのか

>>739
おい(゚Д゚;)めちゃめちゃCGの人やん
742メロン名無しさん:2005/10/23(日) 23:59:23 ID:???0
>>739
なにをいってるのやら

うつのみやさんがやると雰囲気がおかしくなるなあ。
本スレも今日だけで4つ消費してるようだし、
うつのみやでレス抽出したら半分いってたよw

このスレももうこんなに

みんなもっと落ち着けや

ぱにぽに今日はどうだろ
743メロン名無しさん:2005/10/24(月) 00:00:11 ID:???0
>>573
の、レスにあるように、今回のOPは時間切れの暫定OPですよ。
作画が間に合わず抜けてるカットがあったり(コンテを見る機会があったもんで)
上で誰かが指摘していたように、ラストのニルバから落ちる水しぶきが途中で消えたり、
荒れた動画(話題沸騰のラスト止メとか露骨なものまで)が直しきれてなかったり・・
私も早く、うつのみや版エウレカOP完全版が見たいです。
744メロン名無しさん:2005/10/24(月) 00:02:31 ID:???0
ふたばに書いてあったな、再来週辺りには完成版をーとかなんとか
745メロン名無しさん:2005/10/24(月) 00:07:41 ID:???0
似てるものにはパクリだと言って祭
オリジナリティ溢れるものには似てないと言って祭
アホばっかりさ
746メロン名無しさん:2005/10/24(月) 00:08:04 ID:???0
確かになんかカットがおかしかった。
きっとうつのみやのコンテをそのまま切り取って拡大して色塗って繋げて使ったんだよ。
747メロン名無しさん:2005/10/24(月) 00:08:51 ID:???0
掲示板見てきた。不憫すぎる……
748メロン名無しさん:2005/10/24(月) 00:11:02 ID:???0
エヴァのOPは凄い上手かったなぁ。
前半はマターリさせて、サビで一気に動かす。
情報量多すぎだったけど。
ラスボスのカット混じってたり
749メロン名無しさん:2005/10/24(月) 00:17:41 ID:???0
吉田HPにうつのみやOPの見解が載ってるね
750メロン名無しさん:2005/10/24(月) 00:17:58 ID:???0
エウレカ本編見たんだけどさ 銃撃の着弾とか、ニルヴァーシュ暴走とか チャールズ爆破とか レイの芝居とか
結構良い作画あったよな
751メロン名無しさん:2005/10/24(月) 00:18:29 ID:???0
吉田のホムペに今回の件について書いてあった
お返事ってとこ

ナウシカは吉田が原因か
752メロン名無しさん:2005/10/24(月) 00:18:34 ID:???0
>>743
ああ、未完成ってマジなんすか。
でもあれ完成させるのにどのくらい掛かるんですかね。
753メロン名無しさん:2005/10/24(月) 00:25:21 ID:???0
あとエウレカの26話ってまさにこのスレで語るレベルだったのに
なぜかゾイドの話題に食われたよな あんまりレスがなかった
結構すごいことやってるぞ26話
754メロン名無しさん:2005/10/24(月) 00:35:26 ID:???0
本スレにOPのミサイルが良いって言う人が結構いて良かった
755メロン名無しさん:2005/10/24(月) 00:39:18 ID:???0
>>753
あれは逆にこのスレで語れるレベルを逸脱している。
うつのみや師みたいにある種ネタとして語れるタイプのもんじゃないし。
756メロン名無しさん:2005/10/24(月) 00:43:32 ID:???0
初心者は暴走作画しか見分け付かないからな。騒ぎになるのは暴走かヤシガニ。
757メロン名無しさん:2005/10/24(月) 00:44:50 ID:???0
>>756
いえてる

なのはもうざかったし

つーかいいかげん別の話題フレや
宮崎見てきた人レポよろ
758メロン名無しさん:2005/10/24(月) 00:45:18 ID:???0
「ヤシガニ」も随分安っぽく使われるようになったなぁ・・・
759メロン名無しさん:2005/10/24(月) 00:48:52 ID:???0
本場は凄いもんなぁ
760メロン名無しさん:2005/10/24(月) 00:55:21 ID:???0
OP3すごかったっすねー
キャラ表無視、てか似せる気ゼロ。
そこがまたうつのみや氏の見所だと思います。

なにせ前OPひどかったですから・・
もう放映されてないので言えますが、
レイアウトはみみっちいし、タイミングはヘロヘロだし。
ホランド、1段目とUPの時で角度違うし〜とか
アネモネのふりむき〜一気にTBの所とかもみみっちく枚数を惜しんでるように感じました。

それに比べて、新OPはのびのびとしたいい動きとレイアウトだと思いますよ。
原画に西尾氏とか村木氏とかいらっしゃったし。


ただ一つ疑問なのですがなぜに吉田様が作監じゃないのか不思議なのですが・・
うつのみや氏一人原画で、吉田様が修正乗せればすごくいいOPになったと思うんですがねぇ・・

うつのみや氏はインタビューで「キャラの顔より動きをなおしてました」とか語る人なんだから、
彼一人に顔まで任せるのはやばかったのでしょうか・・
761メロン名無しさん:2005/10/24(月) 00:56:36 ID:???0
吉田神のサイトから引用乙
762メロン名無しさん:2005/10/24(月) 00:56:43 ID:???0
763メロン名無しさん:2005/10/24(月) 00:57:25 ID:???0
OP2はその村木なわけだが・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・
・・・・・
764メロン名無しさん:2005/10/24(月) 01:00:29 ID:???0
>>728
>>745
イエスイエス
んじゃあ描いてみ?
て言うのが良いと思うんだ
これつまんねー、じゃあお前が描け
ていうノリじゃなくて、
上手に、気持ち良いものを
制限の中で作るのは
なかなか難しいけど、面白い
て事を体験して欲しい
これは色んな事に当てはまるけど、
紙と鉛筆さえあればすぐにできるのが
いいね
765メロン名無しさん:2005/10/24(月) 01:12:55 ID:???0
766メロン名無しさん:2005/10/24(月) 01:15:52 ID:???0
村木はミサイルだけ描いてろ
767メロン名無しさん:2005/10/24(月) 01:18:44 ID:???0
>>765
これを面白いと思う人が批判してるかと思うと放置するしかないなあ
768メロン名無しさん:2005/10/24(月) 01:39:00 ID:???0
それは言える すごい過激な貶しかたしてる人もいるしね
769メロン名無しさん:2005/10/24(月) 01:39:19 ID:???0
吉成曜と磯光雄もエウレカに参加しろよ
770メロン名無しさん:2005/10/24(月) 01:40:41 ID:???0
そんな悪ノリの落書きは判断材料にもならんなぁ

まぁ未完成とあるし来週以降のOPに更に期待
これ以上動きが良くなるなら願ったり叶ったりだ
771メロン名無しさん:2005/10/24(月) 01:43:56 ID:???0
>>769
ここまで評判落ちてりゃもう無理だろ
772メロン名無しさん:2005/10/24(月) 01:44:42 ID:???0
まず止め絵をなんとかするべきと思うけど
あそこさえ修正すれば不満の声も出なくなるでしょ
「うどんミサイル」っていうのにはちょっとワラタが
773メロン名無しさん:2005/10/24(月) 02:08:45 ID:???0
極端すぎるかもしれんが、ピカソの絵は素人には何処が凄いのか解らんみたいなもんじゃ無いの<うつのみや
774メロン名無しさん:2005/10/24(月) 02:10:08 ID:???0
かといってこのスレの住人が上からの視点で物を言ってどうなるものでもない
775メロン名無しさん:2005/10/24(月) 02:11:41 ID:???0
このスレの住人とは上下の関係でなくて平地で間に溝があるって感じだからな
776メロン名無しさん:2005/10/24(月) 02:12:57 ID:???0
大衆向けに作ってるアニメなんだから大衆に受け入れられるような表現にするのは必要
芸術作品じゃーないからね
777メロン名無しさん:2005/10/24(月) 02:13:48 ID:???0
上からの視点ってよりか、向こうが何もかもうつのみやのせいにしてるから・・・
しかも、しまいにゃ落書きコラしてうつのみや作画!ってそりゃねぇだろよ・・・
778メロン名無しさん:2005/10/24(月) 02:16:52 ID:???0
779メロン名無しさん:2005/10/24(月) 02:18:01 ID:???0
鳥羽厚みたいな扱いにされてるな
780メロン名無しさん:2005/10/24(月) 02:23:54 ID:???0
>>776
2ちゃんのアニメスレ住人が大衆ですかw
781メロン名無しさん:2005/10/24(月) 02:24:14 ID:???0
>>777
しかし上がった作品で評価されるのがプロの世界ってものだしね。
作画について語られるならそれは仕方あるまい。
782メロン名無しさん:2005/10/24(月) 02:25:34 ID:???0
>>780
大衆でしょ?
783メロン名無しさん:2005/10/24(月) 02:29:48 ID:???0
2chはアンチの声がかなり大きいからなぁ
俺は全体的に好評価だと信じてるよ

こういう良作画は子供の内に見といたほうがいいね
文句言ってるのはガキだって言ってる人がいるけど違うと思う
むしろ変に頭が固まっちゃってる大人でしょう
784メロン名無しさん:2005/10/24(月) 02:32:48 ID:???0
アクエリオン19話のときの状況から、こういう展開になるのは予想していた。

最近の人にとっては、自分の脳内テンプレと外れているかどうか、というこ
とが非常に重要らしい。
それから、自分が使っている用語の意味については関心がないらしい。

と思った。
俺にとっては作画崩壊と絵柄が違うことはまるで別のことだが、最近の人にとって
は同じ意味らしいし、
気に入らない絵柄=下手な絵としか思えない人もものすごく多いように思える。
このディスコミュニケーション状況は相当キテいると思う。
785メロン名無しさん:2005/10/24(月) 02:32:52 ID:???0
だからそういう上からの視点で物を語るなと
786メロン名無しさん:2005/10/24(月) 02:34:14 ID:???0
2chのエウレカ視聴者に演出上必要な情報が、まず第一に吉田絵似の絵だったってだけですよ。

吉田(絵)アニメってのを作ってシリーズ化すれば大ヒット間違いなし
787メロン名無しさん:2005/10/24(月) 02:35:08 ID:???0
上も下も無いと思うけどな
単純な絵の評価だし
好みの違いで叩くのは判るけど
技量の違いが判らないのはただのアフォ
788メロン名無しさん:2005/10/24(月) 02:38:10 ID:???0
しかしここの住人が技量や良し悪しの判別を的確に行なえているとは限らないだろう。
驕っちゃうのはやっぱいかんよ。
789メロン名無しさん:2005/10/24(月) 02:38:45 ID:???0
しかし、うつOP何度見返しても、迫力ねーな
演出がダメダメなんだな
ブサイクな絵が動いてるだけやんけ
790メロン名無しさん:2005/10/24(月) 02:38:53 ID:???0
ピカソは誰でも名前と作風を知ってるから
普通の人がああいう絵をみても理解できなくても認知はするだろうけど
今のアニメを見るのにそういった知識はいらないよね
ピカソなんか芸術に興味無い人でも知ってるのにね
791メロン名無しさん:2005/10/24(月) 02:39:43 ID:???0
>>788
キャラデザと違うから糞作画
って言ってる奴よりは100倍良識がありそうだがな
792メロン名無しさん:2005/10/24(月) 02:40:34 ID:???0
精鋭か異端かはスレ単位で決まるわけじゃないしな
ここにもいい意見と悪い意見とがある
人材も同じことだろう
793メロン名無しさん:2005/10/24(月) 02:41:43 ID:???0
>>791
いやそこは、似せて描くのも仕事のうちだから。
突っ込まれてもしょうがないっていうか。
794メロン名無しさん:2005/10/24(月) 02:43:59 ID:???0
なんかここ、現場で苦労してるアニメーター混じってそう
795メロン名無しさん:2005/10/24(月) 02:46:26 ID:???0
>>793
嫌いって言うなら判る
好みなんて誰でもあるし

けど作画崩れてるってのは間違い、見方が狂ってるだけ
自分の好み以外の作画が全部崩れて見える希有な奴なら閉口だが
796メロン名無しさん:2005/10/24(月) 02:46:56 ID:???0
別にキャラデザ至上主義ってのが低レベルだとは思わんが
そういう奴らの人格は概ね低レベルだとは思うな
797メロン名無しさん:2005/10/24(月) 02:47:36 ID:???0
>>795
似せられない=描き分けの技量が足りない
という観点で見れば崩れてると言われても仕方がない。
品質チェックの問題。
798メロン名無しさん:2005/10/24(月) 02:48:59 ID:???0
なにやら作監とゲンガーとドウガーのポジションの違いでも意見の異なりそうな話ですな
799メロン名無しさん:2005/10/24(月) 02:51:03 ID:???0
うつのみやさんだって本来なら似せられない人ではないはずなんだが。
そこが意見の食い違いを生んでいるのでは?
800メロン名無しさん:2005/10/24(月) 02:52:08 ID:???0
作り手側と視聴者側との意見の温度差というのもありそうだね。
801メロン名無しさん:2005/10/24(月) 02:54:48 ID:???0
他人に自分の絵をいじられたくないからって原画動画仕上げ撮影全部自分でやる吉成鋼を見習って欲しいね。
802メロン名無しさん:2005/10/24(月) 02:55:28 ID:???0
問題はうつのみや作画としての完成度もそれほど高くなかったことだと思う。
本編の抜き出しみたいのじゃないもっと本気の作画なら、非作画オタのなかにも
「ちょっと待てこれは実は凄いんじゃないか??」
という奴がもっと出てきたと思う。
803メロン名無しさん:2005/10/24(月) 02:55:36 ID:???0
>>801
なぜ撮影までw
804メロン名無しさん:2005/10/24(月) 02:56:42 ID:???0
>>802
それは同意
今回のはうつのみやテーストで判断してもそんなにいいできじゃないと思う
805メロン名無しさん:2005/10/24(月) 02:59:54 ID:???0
うつのみやって90年代は何してたの?
806メロン名無しさん:2005/10/24(月) 03:00:04 ID:???0
未完成説が真実なのだとしたら完成を待とう。
評価が変わるかもね。
807メロン名無しさん:2005/10/24(月) 03:00:31 ID:???0
>>797
トレスで技量を語られてもなあ
模写ならそこら辺の素人にまかせりゃOKじゃない
808メロン名無しさん:2005/10/24(月) 03:01:40 ID:???0
>>807
トレスって。
これは動画よりも原画段階の問題だよ。
809メロン名無しさん:2005/10/24(月) 03:02:53 ID:???0
下っ端アニメーターがアニオタからの批判に腹を立てている構図に見えなくもない
810メロン名無しさん:2005/10/24(月) 03:03:42 ID:???0
              _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう必死でしょ。
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛  
  /          `ヽ、 `/    
      _,;:::::::::::;;_   ``\    
811メロン名無しさん:2005/10/24(月) 03:04:21 ID:???0
うあ。ありそう
812メロン名無しさん:2005/10/24(月) 03:05:38 ID:???0
ちなみにピカソは抽象画じゃ無くても良い絵をかけるはずだが
うつのみやも似せようと思えばちゃんとキャラデザに似せれるんだろ?
動いてる所は仕方が無いとして止め絵ぐらい似せてくれよ
813メロン名無しさん:2005/10/24(月) 03:05:56 ID:???0
ダシにされるうつのみや氏や吉田氏も気の毒に。
814メロン名無しさん:2005/10/24(月) 03:08:21 ID:???0
>803
デジタル化の為に今までの光学撮影じゃなくなった。
んで、今はアフターエフェクトかナンか使ってフィニッシュまで、個人で出来ちゃう。
撮影まで自分でやって、画面の完成度具合の最終決定権を持ちたいんでしょ。
あ、いや、画面のクヲリティを最後まで責任持ちたいんでしょ。
815メロン名無しさん:2005/10/24(月) 03:10:00 ID:???0
視聴者が吉田絵を求めるのは吉田色で作られてきたエウレカを支持してきたからなんだろうね。
だからそこにうつのみや色が投げ込まれたら違和感を感じるのは無理もないよ。
吉田だから優れていてうつのみやだから劣るということではない。
その作品としてのまとまりの話。
許容できるかどうかは、製作側では作監や監督の裁量もあるけれども、
商品としては最終的に視聴者側の評価に委ねられるのだから。
816メロン名無しさん:2005/10/24(月) 03:11:01 ID:???0
吉成鋼、NARUTOは参加しないのかな。
忍空では頑張ってたのに。
817メロン名無しさん:2005/10/24(月) 03:11:28 ID:???0
久々に新章3話見返してみた。
すごいよ、うつのみやは。
818メロン名無しさん:2005/10/24(月) 03:13:47 ID:???0
なんか製作側の視点の人間の方がゆとりを持って一般視聴者の意見を受け入れてそう
こだわっているのは製作側ではない一部の頑ななオタク層の視聴者なんじゃなかろうか
819メロン名無しさん:2005/10/24(月) 03:20:50 ID:???0
>>817
昔のやつ見て、なんとかショックを断ち切りたいんだな
わかるよ、その気持ち
820メロン名無しさん:2005/10/24(月) 03:36:50 ID:???0
>>812
似せる技術はあるが似せる気はない=似せられない
って判断でいいと思うんだけどな。
そういう独自性ありきで築いていった技術ってこともあるだろうし、
そのモチベーションとそれによって発揮される技術はセットになってもう切り離せないんだろうから
結果として真似しようとすると描く気が起きない=似せる力がないって評価になっちゃうと思う。
821メロン名無しさん:2005/10/24(月) 04:00:04 ID:???0
うつのみやさんにはのっぺらぼう描いてもらう方向で
822メロン名無しさん:2005/10/24(月) 04:09:01 ID:???0
>>812
ピカソは普通の絵もアクが強いよ。無茶苦茶巧いけど。
うつのみやは自分のフィールドならキャラも巧いけど、
人の絵に似せるのは本当に無理なんじゃないかと思う。
823メロン名無しさん:2005/10/24(月) 04:17:14 ID:???0
絵自体の好み抜きにして、なんかいまいちだなと思ったね。(うつのみや氏はむしろ好き)
3クール目突入で物語的にこれから大きく動き出すだろうっていう時なのに
今期のOPなんか比較的もったりしてるっていうか…
26話が前半の集大成で好評だった分、これからを予感させる新OPに期待が大きかったっていうのも
今回の不評につながってると思うね。
824メロン名無しさん:2005/10/24(月) 04:21:05 ID:???0
キャラ合せから動きまでOKの優等生、
てか、なんでも来いアニメーターは井上俊之とか一握りのアニメーターだけだろ。
825メロン名無しさん:2005/10/24(月) 04:25:39 ID:???0
だから井上俊之は別格だって。
リアルもデフォも芝居もアクションもかけて、手も早い。
美少女からオヤジまでこなす。
磯・大平もキャラは似ないし、沖浦はガチリアルしか描かない。
あとは大塚伸治くらいかな、天才万能アニメーターは。
826メロン名無しさん:2005/10/24(月) 04:30:09 ID:???0
>>825
オリジナリティーがないから万能とは言えない
827メロン名無しさん:2005/10/24(月) 04:31:38 ID:???0
山下高明も天才万能だぜ!
828メロン名無しさん:2005/10/24(月) 04:37:10 ID:???0
>>827
動きに関してはカリスマ達に一歩劣る気が・・・・・・。
ただ業界トップクラス(つかトップ?)の超絶レイアウトがあるからな。
俺としては山下高明はレイアウトの人。
829メロン名無しさん:2005/10/24(月) 05:19:06 ID:???0
>>825
西尾鉄也もなんでも来いや!タイプだと思うぞ。
830メロン名無しさん:2005/10/24(月) 05:24:45 ID:???0
831メロン名無しさん:2005/10/24(月) 06:28:38 ID:???0
中村豊も何でもいけそうだな
832メロン名無しさん:2005/10/24(月) 07:16:48 ID:???0
>>716
ありゃあ放送が始まる前後の釣り記事+モテモテネタ

まだまだ凄いのがある・・・らしいぜ
833おいおいこれはさすがにやばくないか?:2005/10/24(月) 08:33:52 ID:???0
590. Re^3: エウレカ第3期OP 「伝説」ができた瞬間を見た。 2005/10/24 (月) 03:12

> 1期、2期と比べると遥かに3期のOPの方が良いです!!
> 3期のOP見て見始める人も多いんじゃないんですかね。
> 少なくとも僕はそう思いました。

そんな風に思っているのは、本当に、あなただけでしょうね。
少なくとも僕はそう思いました。


あと、誰かの何かと比べるものの言い方はいかがなものでしょう?
あなたが新Op好きなのは良いですが、「●●と比べると…」なんて言い草はないでしょう。
あのクソ作画の前では、それすらむなしく聞こえますが。

みんな、相対的な作画のレベルの低さではなく、絶対的な絵の下手糞さを嘆いているのです。
誰の所為ああなったのかは知りませんが、あの伝説的低レベルなアニメーション映像作品にBONESの名前を冠して残してしまった(おそらく今後は「BONES最大にして最後の失態」とでも呼ばれることでしょう)その責任の90%は作画監督という役職の双肩にかかるもの。
批判を甘んじて受ける覚悟がないなら、さっさとクリエイターなんかやめたほうがいいですよ。

とにかく、久々に最低なクソ作画のアニメを観ました。
次回はがんばってください。

「次回」があれば の話ですが。
834メロン名無しさん:2005/10/24(月) 08:54:11 ID:???O
またヲチ厨か
835メロン名無しさん:2005/10/24(月) 08:57:45 ID:???0
うつのみやキャラデザの少年アニメが見たいよ
これなら文句も出ないだろうし
836メロン名無しさん:2005/10/24(月) 09:04:46 ID:???0
スルーで
837メロン名無しさん:2005/10/24(月) 09:11:54 ID:???0
今回のエウレカはこのスレで語るレベルに値してるからな
838メロン名無しさん:2005/10/24(月) 09:38:22 ID:???0
>>778
普通に上手いし
839メロン名無しさん:2005/10/24(月) 09:39:41 ID:???0
妄想代理人の時は荒れなかったんだよね?
アレは周りが凄すぎたってのもあるけど
840メロン名無しさん:2005/10/24(月) 09:46:40 ID:???0
>>825
鈴木俊二
841メロン名無しさん:2005/10/24(月) 09:54:36 ID:???O
妄想代理人とかはわりとマニア向けだから観てる方もある程度わかってたんだろ
アクエリにしろ、ライトな作品だからな
842メロン名無しさん:2005/10/24(月) 10:07:33 ID:???0
つかここで名前出るような上手いアニメーターなら
何でも描けるのは当然じゃないか 挙げだしたらキリがない
843メロン名無しさん:2005/10/24(月) 10:29:41 ID:???0
でももっとエウレカのファンがこのスレに押し寄せてくるかと思ってたけど、全然こないな。
文句は言う割に、作画という概念じたいには興味ないんだな。
844メロン名無しさん:2005/10/24(月) 10:45:59 ID:???0
ここが総本山みたいな言い方されても・・・あくまで本スレがメインだろうに。
845メロン名無しさん:2005/10/24(月) 10:46:32 ID:???0
冷静な意見を述べれる人もぼちぼち出て来たようなので、今更ながらカキコ。
最近ココ、住民層が偏って村社会化してるような雰囲気があって、書き込みしずらいんだよね。
年季の浅い若年の作画オタが大量流入している気がするな。一方で作画水準をきちんと見分けられる見識者の意見は減った。
スレの流れが速くなったせいで発言の浸透率が弱まったのと、呆れてるのと両方が原因だと思うけど。

エウレカ新OP。作画マニア視点から見ても、コンテ、演出、作画、全て良くない。(スタッフのポテンシャルを考えたら、素晴らしいとはとても言えない)
頭からケツまで一つのシークエンスでまとめるというアプローチ自体は物珍しくは有るが、>>365が言っている様に従来的な様式に基づかない手法は表現ハードルを一段上げてしまう。
そのコンセプトを高度なレベルでまとめ上げていない為、無難な造りの物より劣って見えてしまっている。

動画(クリンナップ及び中割)が酷いせいもあるが、全体に動きも良くない。まるで、ずらして同トレスやコピー拡縮したかの様な動きの硬いカット多し。
秒数の長いカットを多く作ってしまった事で、少々動きが良い部分があってもカット内では必ず破綻が生じてる。(村木パートはさすがの安定性だが)

BONSEの従来の制作スタンスから予想しても、再動画、特効足し等の修正は確実に行われるだろうが、(一期OPの動画修正とか、意味あんのか?)
同ポジで表情を変えるアネモネや上官と会話する通信士等のカットに感じる構成上の違和は、よしんばカット追加や編集のやり直しをした所で変わらないだろう。
特に、最大のカタルシスを迎えなければならないニルバーシュ着水、不思議力発動のラストシーケンス。レイアウトとカット構成が凡庸すぎる。(全体構成上の配置箇所も今ひとつ)
ニルバーシュに村木ミサイル着弾。爆煙の中から第二形態出現とかにした方が良いのに。(中盤に配置。最後はエウレカとレントンの心の結びつきを表すシーンを入れる)
    
あまり深読みするのは何だとは思うが、空中落下シーケンスの導入は、宮崎系アニメーターへのライバル意識や、
形にならなかった企画にあったアイディアを無理矢理エウレカという箱に収めようとした結果の様に思える。

皆、あまり甘やかすなよ。俺は生粋のうつのみやファンだから、言うべき事はきちんと言う。面と向かってさえ言う。
846メロン名無しさん:2005/10/24(月) 10:52:14 ID:???0
主張に全く関係ないスノビズムが全てを台無しにしてる例文って感じ
847メロン名無しさん:2005/10/24(月) 10:55:19 ID:???0
キミ、内容のある書き込みをしてくれたまえよ。

エセ紳士より
848メロン名無しさん:2005/10/24(月) 10:55:39 ID:???0
>>845
井上乙
849メロン名無しさん:2005/10/24(月) 10:57:26 ID:???0
>言うべき事はきちんと言う。面と向かってさえ言う。

これは高度なギャグなのかな
850メロン名無しさん:2005/10/24(月) 10:59:11 ID:???0
こういうレスを呼び込んでしまうってことが、つまりは「台無し」にしてるって事か。
851メロン名無しさん:2005/10/24(月) 11:13:54 ID:???0
>>663
アニメ夜話カリ城回の唐沢俊一によれば、カリ城の頃はビデオがなくて
映画館でアップの止め絵を撮影して喜ぶタイプのオタクがいて、
そいつらからすると撮影しやすい止め絵が多いのがいいアニメで、
カリ城はよく動くからダメという評価を受けたらしいとか。

アニメなのに静止画好き、なんて珍奇な連中が昔からいたとは…今よりは少なかったろうけど。
852メロン名無しさん:2005/10/24(月) 11:21:44 ID:???0
唐沢はまた同時にアニメファンの大部分がキャラクターファンであったとも言っていた気が。
そういう意味では、絶対数に対する割合としては今も大して変わらないのではないかと思ったりも。
853メロン名無しさん:2005/10/24(月) 11:33:43 ID:???0
俺もうつのみや好きだけど今回のOPにはがっかりしたクチ
放送後に「未完成の印象を受けた」って書き込んだんだけど
「ああ、やっぱり」って実状だったし
何かみんな「うつのみやだから」フィルターかかってないか?
本スレの信者をどうこう言えないような気がするんだが
854メロン名無しさん:2005/10/24(月) 11:42:04 ID:???0
うつのみやが好きだがといって批判する奴がいるが
好きな俺がダメと言ってるんだからダメだとでもいいたいのかね。
855メロン名無しさん:2005/10/24(月) 11:45:47 ID:???0
>>854
たしかに

感想でしかないから無意味だよね
具体的に史的しないかぎり
856メロン名無しさん:2005/10/24(月) 11:51:54 ID:???0
あれはOPコンテ切った奴がクソだったんだろ?
857メロン名無しさん:2005/10/24(月) 11:54:18 ID:???0
それ以前に、スレを斜め読みして目に付いた自分以外の意見を
そのままみんなの意見にしてしまうという思考回路が問題なのではないかと。
どの意見に対する発言なのか、いちいち的確にアンカーつけろとまではいわないが。
858メロン名無しさん:2005/10/24(月) 11:54:41 ID:???0
本人がコンテ演出作監原画とやってるこのOPが気に食わないならそりゃうつのみやが嫌いなんだよ
間違いない
859メロン名無しさん:2005/10/24(月) 11:55:18 ID:???0
正直、動画下手だったっていわれてもわかんね。
分かる人が居たら具体的にどのカットの動画が下手だったのか教えてくれ。
860メロン名無しさん:2005/10/24(月) 12:13:52 ID:???0
なんつーか実際の映像以外にも追求できる表現のレベルとか演出意図とか汲みながら
その上で普段上手さとか語ってる、と思ってたんだけどみんなバリバリの完成品が好きだったんだな
861メロン名無しさん:2005/10/24(月) 12:20:24 ID:???0
みんな
862メロン名無しさん:2005/10/24(月) 12:23:10 ID:???0
ごめん>>860
863メロン名無しさん:2005/10/24(月) 12:24:35 ID:???0
>>860
状況や対象によってはポテンシャルまで含める場合もあるだろうが、
現物の映像の評価に関してそのような迷い事を言われましても。
864メロン名無しさん:2005/10/24(月) 12:25:31 ID:???O
>>845みたいのが軽くあしらわれる現状ってのも悲しいな
まあ一度住民が増えたスレはもうどうにもならんのだろうが
865メロン名無しさん:2005/10/24(月) 12:26:21 ID:???0
>>860
良かったとか好きってレスも多いじゃん
そういうの全部信者ってことでくくるのもおかしいし
866メロン名無しさん:2005/10/24(月) 12:30:13 ID:???0
>>864
嘆く前に反応をしてやればいいじゃんよ
867メロン名無しさん:2005/10/24(月) 12:35:45 ID:???O
作画を見るがわの教育って難しいよね
好き嫌いのレベルから一歩踏み込んで良し悪しを判別することの難しさっつーか
独力で勉強しようにも体系立てられた技術じゃないから、どうしても好き嫌いの基準から脱せないし
実際にアニメ−トするなかで覚えていくしかないんだろうな
俺はいちファンとして個人的に楽しんでるけど、こことかで「本業の人っぽい意見」を見ると次元が違うって思うもん
作り手のほとんどがファンでもある以上、そういう人が素人の意見を見て歯がゆく感じるのはしかたないっちゃしかたないよ
868メロン名無しさん:2005/10/24(月) 12:38:24 ID:???O
>>866
そういう発言をする人をあわれんでるんじゃなく、
生真面目な議論を受け入れられないこの雰囲気を悲しんでるの
俺が反応したところで全体の流れが変わるわけでもあるまいし
869メロン名無しさん:2005/10/24(月) 12:41:46 ID:???0
知ってるか?ケータイだとIDの末尾がOになるだぜ。
870メロン名無しさん:2005/10/24(月) 12:42:49 ID:???0
>>868
みんな同じことを思ってると思うよ
871メロン名無しさん:2005/10/24(月) 12:44:20 ID:???0
反応すりゃ流れ変わると思うが。というかそれ以外に変える方法があるのだろうか。
872メロン名無しさん:2005/10/24(月) 12:46:16 ID:???0
少なくともスタッフの力量を考えればもっといいOPに出来たのは確かだよな。
873メロン名無しさん:2005/10/24(月) 12:47:10 ID:???O
なんちゅうか、もう書き込まれちゃったものに対しては力を持たないじゃない
言葉足らずですまん
874メロン名無しさん:2005/10/24(月) 12:47:57 ID:???0
まずキャラよりレイアウトや動きを直してただろうし
スケジュールなかったってのはアレ見る限りでは本当だろうなあ 動画が足りないとか
875メロン名無しさん:2005/10/24(月) 12:48:49 ID:???0
>>873
まぁ俺も意見拝聴の素人側の意見だから、なんとなく言わんとする事はわかるよ
そもそも俺らじゃスレの流れを変えられる力を持った文が書けないもんな
876メロン名無しさん:2005/10/24(月) 12:50:33 ID:???0
でもそれに対してレスポンスを重ねていくのが掲示板じゃん
別に一人で流れを変える必要はない
877メロン名無しさん:2005/10/24(月) 12:51:44 ID:???0
26話で空中のキャラアニメパターンを出し尽くしちゃった気がするんだけど、あれはよかったなあー
878メロン名無しさん:2005/10/24(月) 12:57:09 ID:???0
水が消えてるのはどう見てもおかしいし修正されるよな
でもレントンとエウレカとアネモネ、ジ・エンドは手付けないでほしいなあ
879メロン名無しさん:2005/10/24(月) 12:59:10 ID:???0
もっとカメラ引いて長回しにすればいいと思うんだ。
うつのみや風落下シーンは特に
880メロン名無しさん:2005/10/24(月) 12:59:14 ID:???0
俺はミサイルを手をつけないで欲しいw
881メロン名無しさん:2005/10/24(月) 13:05:29 ID:???0
十分長回ししてるやん。

カット数少ないからテンポ悪いとか入れれてるんだし。

あのおかげで自由落下しながらの浮遊感が出てるのに。
882メロン名無しさん:2005/10/24(月) 13:09:11 ID:???0
これでうつのみやさんの絵が変わったらボンズ社員ただじゃおかんぞ
883メロン名無しさん:2005/10/24(月) 13:12:42 ID:???0
>>859
特にひどいのはタイトル明け2カット目。降下して行くエウレカとニルバーシュのサイズ、位置、形がガッタガタ。
ここは画面設計や原画の段階にも問題があると感じるから、完成品では動きの内容自体変わるのやも知れん。
次に酷いのが着水前、画面左下に流れていくニルバーシュのカット。大した角度変化もしていないのにガクガクしてる。
後半は比較的滑らかに割れてるので、このカットおそらく動画担当者分けてるな。

でも、昔はこの程度の動画崩れは作る方も見る方もさして意に介さなかったんだけどね。
大張作画のOPアニメなんて動画酷いのがかなり多い。

エウレカ新OP対する初期のリアクションの頃から、動画の荒さに対する指摘が無かったのが気になってたんだよな。
OPとしては再撒きレベルの品質の動画がそのまま画面に流れてる所から、落ちる寸前のかつかつの制作状況だった事は予想出来る。
というか、実際半分落とした様な物みたいだが。
動画以外にもミサイル煙にブラシ処理が入ってない点や爆発、ビームがただの塗りである等、画面情報から未完成状態である事が
伺えるのに、賛成派に関しては諸手を挙げてのマンセー状態だったからなあ。なんだかな…とも思うさね。
>>364>>365の意見がなければ、作画マニアの認識不足ぶりにさらに絶望していたかもしれん。
ああ、今はいい空気だね。ちょっと安心したよ。
884メロン名無しさん:2005/10/24(月) 13:14:12 ID:???0
だからその余計な一言が・・・
885メロン名無しさん:2005/10/24(月) 13:15:03 ID:???0
サーカスをサビの所に持ってくだけでだいぶ印象が変わると思うんだ。
全体的な構成の問題だと思う。動きはともかく。
886メロン名無しさん:2005/10/24(月) 13:21:12 ID:???0
>>884
いや、マジごめん…キャラ立ての一環だと思ってくれい。
887メロン名無しさん:2005/10/24(月) 13:26:01 ID:???0
>>886
できれば>>846を読んでください。もったいないっすよ。
888メロン名無しさん:2005/10/24(月) 13:27:00 ID:???0
マイメロディ大久保回
後半の空中の敵の挙動とバーガーの動き 記憶消去の煙あたりかなあ
とにかくエフェクトだな 良いのは
889メロン名無しさん:2005/10/24(月) 13:27:22 ID:???0
>ミサイル煙にブラシ処理が入ってない点や爆発、ビームがただの塗りである

ここなあ・・
かなり雑にも見えるし、シンプルな手描きの良さが出てるようにも見えるしでなんとも言えない感じ
でもエウレカのOPとしてはやっぱ軽すぎか
890メロン名無しさん:2005/10/24(月) 13:28:46 ID:???0
>>889
そこは本スレでも好評だったんだよなあ
891メロン名無しさん:2005/10/24(月) 13:31:11 ID:???0
ちなみに動画が悪いって指摘はあるじゃんいくつも
892メロン名無しさん:2005/10/24(月) 13:31:53 ID:???0
狙いでしょ?
じゃなかったら、他のところより簡単に出来そうなのに、しない理由がない。
ただ、他のところとのギャップがあるから、叩かれるわけで・・・
バランスが悪い。
893メロン名無しさん:2005/10/24(月) 13:43:26 ID:???0
じゃあ俺は、特効、撮影修正が有るに違いない。に一票。
特にビームは撮影処理入れる事を前提にしなければかっこ悪すぎる。
894メロン名無しさん:2005/10/24(月) 13:47:36 ID:???0
あるだろうな それはあると思うよ
895メロン名無しさん:2005/10/24(月) 13:49:40 ID:???0
サーカスは修正なし
半泣きアネモネの後のレントンとエウレカ修正
ドミニクがちょっと動く
に一票
896メロン名無しさん:2005/10/24(月) 13:51:19 ID:???O
ドミニクよりその前のオペレーターが009とかにいそう
897メロン名無しさん:2005/10/24(月) 13:55:04 ID:???0
>>893はサーカス部分のみの修正箇所予測ですので。
全体としては、それはもう沢山直すと思うけどね。お金がある所はうらやましい。
完成品で悪印象を覆せるかどうか…
898メロン名無しさん:2005/10/24(月) 14:02:15 ID:???0
まあ、未完成は一目瞭然なんだから、気長に完成バージョンを待つべ。
899メロン名無しさん:2005/10/24(月) 14:02:54 ID:???0
消さずに保存しておこう
900メロン名無しさん:2005/10/24(月) 14:22:51 ID:???0
け、消すつもりだったのか!?中村豊や金子秀一や末富慎治が参加している本編ごとばっさりと?

ところで、ケーブルで以前放送してたサイファイハリーの一話OP。本放送時の超々未完成版じゃなかったんだが、もう見れないのかな。
アレの未完成度に比べたら、エウレカなんて…
901メロン名無しさん:2005/10/24(月) 14:28:14 ID:???0
>本放送時の超々未完成版
そうだったの?全然覚えてないんだが・・
ちなみにOPが欲しくて中古DVDを500円で1枚買った
902メロン名無しさん:2005/10/24(月) 14:50:20 ID:???0
おまいら贅沢すぎ
最後まで本編からの使い回し映像のみで、ワンカットたりとも描き起こし絵がなかった
ステルビアのOPより遥かにマシだろ
903メロン名無しさん:2005/10/24(月) 14:52:34 ID:???0
あんだけの人材を投入してるんだから下と比べて安心してたらいかんでしょ
904メロン名無しさん:2005/10/24(月) 14:52:40 ID:???0
>902
単に予算がなかっただけじゃねえのそれって
905メロン名無しさん:2005/10/24(月) 14:55:14 ID:???0
ノエインも使い回し多いな・・時間無いんだろうな
ちゃんとした完成版できないかなあ
906メロン名無しさん:2005/10/24(月) 15:05:57 ID:???0
>>845
煙から出現とかそういうハッタリ(記号的と言い換えてもいいが)で見せる演出を避けて
あえて押さえた表現にしているところがうつのみや的なんじゃないのか
以下に理由を書く

絵柄も本来の記号を切り捨てて現実の中から要素を抜き出すような作風であることを考えると、
カット内容や構成も従来の記号化された表現を避けて新たに要素を抜き出しているように感じる
「従来的な様式に基づかない手法は表現ハードルを一段上げてしまう。」と述べている通りだが
つまり従来的な様式でこのOPを判断してはいけないということではないか?

「特に、最大のカタルシスを迎えなければならないニルバーシュ着水、不思議力発動のラストシーケンス。」
と述べているが、それは従来のスタンスでしかなく、現象から要素を抜き出していると考えればそれらは等価でなければならない。
当事者にとってはどんな劇的な事件でも第三者から見ればさほど重要ではないかもしれない。
絵柄も同様に、キャラクターに華がないのは演出による恣意的な評価を避けているように感じる。

だから個人的には作風と演出や表現が一致し高度なレベルでまとめ上げられていると感じるし
そういう観点から大きなカタルシスも感じた。

違和感の部分については動画のガタや、ひきうつしや拡大縮小コピーによる手抜きが原因だと思います
本来中割りすべき動画をずらして同トレスしているカットも多く見られたし
奥へ小さくなるニルバーシュと左下へアウトするニルバーシュは典型的な拡大縮小コピーのトレスガタで
動画の品質が悪く動きが硬い部分があることは確かだが、それは原画や演出の責任ではない。

むしろ演出的な違和感を感じたのはキャラの表情をアップで抜くカットと、ミサイル、ラストの勢揃い
これはおそらくOPの制約(スポンサーか監督によるもの)ではないかと思う。
907メロン名無しさん:2005/10/24(月) 15:46:50 ID:???0
              _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう必死でしょ。
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛  
  /          `ヽ、 `/    
908メロン名無しさん:2005/10/24(月) 15:55:02 ID:OR5wl0Gu0
>>905
ノエインっつーかサテライト作品のOPってどれもあんな感じだよ。
むしろノエインは使いまわし少ないぐらいってか、使い回しじゃないシーンが有ること自体凄い。
アクエリオンはほぼ使いまわし、アルジュナに至っては全て使いまわしだったし。
909メロン名無しさん:2005/10/24(月) 16:06:16 ID:???0
作画オタがスノビズムを誇らなくてどうするよ。
それに>>845の発言はスノッブとはほど遠い。むしろ有用すぎる。
>>846みたいな空気嫁発言が最も悪しきスノッブ、
つまり逆スノッブだ。

浅い空気重視なんてのは他スレや現実で充分やってるんだから、
このスレくらいは伝統的に濃くいこうよ。
ここはもともと>>883>>906みたいなスカウター爆発キャラのために造られた遊び場なんだから。

>絵柄も本来の記号を切り捨てて現実の中から要素を抜き出すような作風
うつのみやって高野文子的な意味でのリュミエール的なアプローチだったんだ。
(顔を記号化させない→固有名化されない剰余としてのリアリティの呼び込みみたいな)
そうなるとサンプリング的手法との相性は悪くなるね。
勉強になりますた。
910メロン名無しさん:2005/10/24(月) 16:26:43 ID:???0
>>909
というより、うつのみやは、まっとうなモダルニテの体現者じゃないか。
物質性や過剰といったものに対して意識的であるという意味で。
金田フォロワ−とかは、その意味でよりサンプリング的な手法だけど、
うつのみやは、決して記号化された動きを寄せ集めて新しいものを作るタイプではないだろう。
無論、技術としては、参照しているが、基本的には、動きの理想を抱いている。
それがリアル系アニメーターの特徴のひとつではないか。
今石とかは、過去のアニメ−ターの気持ちよい動きを累積化しているけど、
リアル系は、従来のアニメ的な文法とは切り離されたところで、作画している。
それが今では、ある程度、文法化されてきたとはいえるが。
うつのみや歩きやうつのみや影などのように。
けれど、それは、金田フォロワ−と同じ作画の理想であって、
リアル系は、各々の抱くリアルさが異なり、必ずしも、うつのみや理論で作画してるわけじゃない。
911メロン名無しさん:2005/10/24(月) 16:30:09 ID:???0
モダルニテ
リュミエール
スノッブ
スノビズム

これだから文系って大っ嫌い
子供だましなんだよ、日本語しらんのか?
912メロン名無しさん:2005/10/24(月) 16:38:58 ID:???0
サーカス直後のビーム兵器→ミサイル爆破→エウレカとレントンぶわー

ってところは凄く好きだ。そこだけ
913メロン名無しさん:2005/10/24(月) 16:39:11 ID:???0
おまえらあたまおかしい
914メロン名無しさん:2005/10/24(月) 16:40:14 ID:???0
サーカス直後のビーム兵器ってニルバーシュなのかな?あんな武器ついてないよな?
915メロン名無しさん:2005/10/24(月) 16:43:05 ID:???0
>>911
そのようにしかしか言いようのないこともある
916メロン名無しさん:2005/10/24(月) 16:45:07 ID:???0
モデルニテ(現代性)ならわかるがモダルニテって何
そのようにしかしか言いようのないことなの?
917メロン名無しさん:2005/10/24(月) 16:46:20 ID:???0
水のところ以外は枚数的には十分多いように思うんだけど。2コマとかばっかじゃん。

で、サーカスの弾道が手書き風なのはよくあるパターンなの?
あそこだけデザインチックで他に馴染んでないような気がする。
918メロン名無しさん:2005/10/24(月) 16:52:49 ID:???0
>>916
そういったタームがなんとなく伝わるような相手に言いたい時とか
権威付けしたい時もあるだろ?
あと俺はモダルニテ言った奴じゃないが
詰まらん揚げ足はヤメトケー
919メロン名無しさん:2005/10/24(月) 16:52:52 ID:???0
>>911
自分に人文的教養が欠けていてうまく理解できないことを、
子供だましだと即断する姿勢はどうだろうか。
言葉に対する意識が低いと思われ。
920メロン名無しさん:2005/10/24(月) 16:54:01 ID:???0
>>906
>これはおそらくOPの制約(スポンサーか監督によるもの)ではないかと思う。
これはないでしょ。そもそも基本プランに反する要請を受け入れ、それを文脈を無視して挿入したとするなら、
それこそ構成上の大破綻で、もう演出もクソも無くなってしまう。
仮にミサイルあり、全員集合あり、と事前に指示されていたなら、それを全体構成の中に上手くはめ込まなきゃ駄目だろう。
ミサイルはある意味村木的制約だなと思ってるが。(ミサイル入ってりゃ原画描いてくれるから)

>つまり従来的な様式でこのOPを判断してはいけないということではないか?
その通りだよ。先駆者の知恵を拒絶した結果、道に迷い、目的地に到達出来なかった。
一回転宙返りなら綺麗に着地できたのに、三回宙に挑戦して着地を失敗した。そんな感じ。
従来的でないから良いって無理やりな理屈にしか思えないよ。現時点じゃ意味不明のカットが多すぎるし。
"変だから面白い"という感覚ならまあ判る。

大体、演出上の文脈から意っても、エウレカとレントンは一旦引き離され、再び結び合ったから、
ニルバーシュが発動したんだぞ。カタルシスなくてどうする。

>当事者にとってはどんな劇的な事件でも第三者から見ればさほど重要ではないかもしれない。
二人はラブラブだけど、周囲は冷ややかですって事?命がけでミサイル避けしてる人とかいるのに?
人形的な絵なのは感情移入を妨害するため?それ、ちょっと怖すぎる解釈なんですけど…
921メロン名無しさん:2005/10/24(月) 16:58:39 ID:???0
このスレなんかワロタ

ついこのまえまでは、
スクリプト厨だったのに
922メロン名無しさん:2005/10/24(月) 17:00:25 ID:???0
>595. 悪いのは、うつのみやさんじゃない ガイツ 2005/10/24 (月) 10:28
>エウレカにうつのみやさん連れてきた馬鹿だよ

馬鹿と申したか
923メロン名無しさん:2005/10/24(月) 17:00:31 ID:???0
まえよりは全然マシ
924メロン名無しさん:2005/10/24(月) 17:00:37 ID:???0
なんか昨日のエウレカ放送以降、定格レスが消えたぞ
925メロン名無しさん:2005/10/24(月) 17:03:19 ID:???0
今回のエウレカはこのスレで語るレベルに値してるからな
926メロン名無しさん:2005/10/24(月) 17:07:16 ID:???0
>>917
サーカスシーンの弾道がスパゲッティみたいなのとか 爆発がただの塗りであるのは、あれはわざとじゃね?
シンプルな絵の方が動きが映えると判断したんじゃなかろうか。
927メロン名無しさん:2005/10/24(月) 17:10:38 ID:???0
元々村木作画のミサイル煙はかなり淡白なんだが、時間無い中の早描きでさらにシンプルになっちゃったんじゃないの。
928メロン名無しさん:2005/10/24(月) 17:14:59 ID:???O
つか言わせてもらえばエウレカにおけるミサイルの位置付けってかなり微妙なんだよな
リフっていう作画的に映える素材がありながら、描きたいのは結局ミサイルかよ、ていう
放送前はそれこそ「吉田滑り」みたいな単語が作られるくらいのモノを期待してた
新しい流れを提示しようってアニメがミサイルサーカスなんていう過去の表現をひっぱりだすのはなんとも…
929メロン名無しさん:2005/10/24(月) 17:14:59 ID:???0
>>909
「主張に全く関係ない」スノビズム
OK?
930メロン名無しさん:2005/10/24(月) 17:17:45 ID:???0
>>924
あれはゴ(r
931メロン名無しさん:2005/10/24(月) 17:20:12 ID:???0
ミサイルの作画、動きまくるの前提で描かれたものなのに
2期と比較されて全然描き込んでないから糞作画って言われてたな

閉口するしかない・・・・
932メロン名無しさん:2005/10/24(月) 17:20:29 ID:???0
>>929
何にせよ、話題が伸びそうな時に余計な水を指すアンタこそ空気嫁。
933メロン名無しさん:2005/10/24(月) 17:25:46 ID:???0
エウレカ26話なみの空中人間アニメが見られるアニメを教えてください!
934メロン名無しさん:2005/10/24(月) 17:33:11 ID:???0
>>933
最近ではクラウのオープニング

あとは、ナウシカかやっぱ
935メロン名無しさん:2005/10/24(月) 17:38:37 ID:???0
>>926
それはあると思う。つーか、デザイン的な面でああしたミニマルなのって、
うつのみや氏が好きそうといか、趣味的なもんだと思う。

動きが映えるということももちろんあるだろうけど。
画面全体の印象を操作したいタイプなんじゃないの、吉成兄と同じように。

そうしたメーターは、動きだけでなく、配色やデザインや絵柄も変えるので、
非難さっれやすい<なのは一期の1話

あと空中浮遊は、難しいし手間がかかるから26話に集中したんじゃない?
実際髪の毛とか福のしわとかすごい複雑な動きが必要とされるかと

その点、ミサイルはおおざっぱでも動いている印象は出るし
ユーホーとかがやってるのもそういう意味での手抜きに近いともいえるのでは。
936メロン名無しさん:2005/10/24(月) 17:45:55 ID:???0
「エウレカの作画を語るスレ」
937メロン名無しさん:2005/10/24(月) 17:47:56 ID:???0
第一次うつのみやショック

第二次うつのみやショック←今これ
938メロン名無しさん:2005/10/24(月) 18:01:03 ID:???0
これはもうナルトの松本憲生どころじゃないね
知名度の広がり方が
939メロン名無しさん:2005/10/24(月) 18:03:27 ID:???0
>>934
KURAUのOPって一カ所だけだよね・・

本編でも空中シーンが多いのにアクションがショボくて萎えてた記憶があるけど
エウレカ並の作画で飛んでくれてたらなあ〜
940メロン名無しさん:2005/10/24(月) 18:04:27 ID:???0
向こうにも書いたけど
ニルヴァーシュから飛び出すのと、破片を避けるとこがかなり良い
941メロン名無しさん:2005/10/24(月) 18:04:36 ID:???0
>>938
なんとかは千里を走るってな。
そう思われていることは悲しいことだが、まぁ現状として仕方あるまい。
942メロン名無しさん:2005/10/24(月) 18:10:38 ID:g0WgLzwMO
あ 今日のコナンは久々によい作画監督のはず
943メロン名無しさん:2005/10/24(月) 18:13:29 ID:???0
入江泰浩すげぇし(笑)。KURAUのOPとか天才でしょ
ガンパレのキャラデ見た瞬間にコイツはすげぇと思った。
彼の才能ってのはもう誰にもマネできない世界にある
944メロン名無しさん:2005/10/24(月) 18:16:24 ID:???0
ブルーフレンドだろ
945メロン名無しさん:2005/10/24(月) 18:16:30 ID:???0
>>943エイリアン9でもう証明ずみ
946メロン名無しさん:2005/10/24(月) 18:17:55 ID:???0
スノッブさがどうこう言い出すとスレの本筋から外れるばかりのような気が。
947メロン名無しさん:2005/10/24(月) 18:22:22 ID:???0
>>950
次すれたのむ
948メロン名無しさん:2005/10/24(月) 18:31:08 ID:???0
>>920よ、文章が読み取れてないよ
949メロン名無しさん:2005/10/24(月) 18:32:52 ID:???0
950
950メロン名無しさん:2005/10/24(月) 18:34:41 ID:???0
980ぐらいでいいよ<次スレ

もったいないし
951メロン名無しさん:2005/10/24(月) 18:37:27 ID:???0
>>950
ほんとうは立てるのめんどくくぁwせdrftgyふじこ
952メロン名無しさん:2005/10/24(月) 19:15:45 ID:???0
ミサイル煙やビームは手描きの良さがとか言ってるけど
トラパーは本編と処理同じじゃんか。
このことから考えてもあれは制作が遅れてるだけじゃないのかな。
953メロン名無しさん:2005/10/24(月) 19:21:19 ID:???0
はぁ?
954メロン名無しさん:2005/10/24(月) 19:23:32 ID:???0
アホには理解できないのれす
955メロン名無しさん:2005/10/24(月) 19:37:05 ID:???0
>>952
いやそのりくつは
956メロン名無しさん:2005/10/24(月) 19:53:26 ID:???0
本編と処理同じにしないと
トラパーにはならない訳でして…w
957メロン名無しさん:2005/10/24(月) 19:55:36 ID:???0
吉田と合作にしてうつのみや空間と通常空間を行き来するOPにしろよ
958メロン名無しさん:2005/10/24(月) 19:56:37 ID:???0
手描きの良さが〜派はトラパーの処理が本編と同じなのに、ミサイル煙やビームに処理が入らないので
(手間は変わらないという思い込み)意図的であるとしている。

>>952はエフェクトに処理を加えないという思想を一貫させるなら、何故、その法則をトラパー波にも適用しないのか?という主張。
(そこまでしといて、今更本編との統一性もないもんだろう)

どちらも憶測としては同レベルなのに、何で他者の思考を否定するかな。

そんな俺は間に合わなかったに決まってるだろ派。
大体、自分で描くならまだしも、原画担当者は村木靖なのにそんなスタイルを強要する訳無いだろ。
959メロン名無しさん:2005/10/24(月) 20:00:43 ID:???0
エウレカはミサイルのパターンを増やせ!

932 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2005/10/22(土) 20:57:00 ID:???0
河森「マクロスプラスよりすごいのを作画でやろうとしても
1.1倍や1.2倍では同じぐらいか、もしくはそれいかにしかみえない。
すごいと思わせるには2倍、3倍やらなくてはだめ。
でも板野特技監督が無理といったからCGにいこうした」
960メロン名無しさん:2005/10/24(月) 20:06:14 ID:???0
ゼロの事か
まあマクロスプラスの2倍3倍が何なのかは良く解らんが
単純に枚数増やすとかでもないんだろうし
961メロン名無しさん:2005/10/24(月) 20:07:41 ID:???0
>原画担当者は村木靖なのにそんなスタイルを強要する訳無いだろ

これもまあ、思い込みだよなぁ

自分も間に合わなかった派ではありますが。
962メロン名無しさん:2005/10/24(月) 20:10:16 ID:???0
俺は逆にあのシーンはあのままで良いと思った賛成派だが
あれは間に合わなかった派でもある
963メロン名無しさん:2005/10/24(月) 20:18:53 ID:???0
なのはA’s最高!
変身バンクの気合の入り方が凄い。カッコイイ&エロスw
964メロン名無しさん:2005/10/24(月) 20:20:09 ID:???0
ちんちんがおっきしてまともにみられません//////д//////
965メロン名無しさん:2005/10/24(月) 20:30:57 ID:???0
変身めっちゃ酷かったね
966メロン名無しさん:2005/10/24(月) 20:31:48 ID:???0
このスレで是非語るべきレベルだけどな
967メロン名無しさん:2005/10/24(月) 20:52:36 ID:???0
案外空中アクションアニメって少ないのね
968メロン名無しさん:2005/10/24(月) 20:55:56 ID:???0
俺は、劇ドラに期待する >空中アクション
969メロン名無しさん:2005/10/24(月) 21:10:09 ID:???0
プテラノドンのシーンだな
970メロン名無しさん:2005/10/24(月) 21:12:03 ID:???0


おい、うつのみやの掲示板にこのスレのURLはろうぜえええええwwwwww


多段Proxy使っておれがはってもいいかなぁwwwwっwww



971メロン名無しさん:2005/10/24(月) 21:13:23 ID:???0
>>967
空中アクションアニメ自体はたくさんあるけどね。なのはだってそうだし。
もうちょっと厳密にシチュエーションを定義してもらえないと…

劇場版XとOVAクリスタニア3巻にうつのみや作画の空中戦闘があるな。
972メロン名無しさん:2005/10/24(月) 21:21:47 ID:???0
禿が昔ガーゼイの翼の特典インタビューで
最近のアニメーターはどんどん肉体感覚がなくなってる
ってのを嘆いていたが本当なんだろうか?
973メロン名無しさん:2005/10/24(月) 21:27:05 ID:???0
キャラデザが奇形みたいな奴ばっかだし
974メロン名無しさん:2005/10/24(月) 21:37:48 ID:???0
OP顔がアレだとか言ってるけど
レントンに限ってはめちゃめちゃいい表情してると思うのは俺だけか(ラストカット除く)
975メロン名無しさん:2005/10/24(月) 21:45:46 ID:???0
スノビズム:紳士・教養人を気どったきざな俗物的態度。また、流行を追う俗物根性。
スノッブ:紳士・教養人を気どる俗物。えせ紳士。スノブ。

高野文子的な意味でのリュミエール的なアプローチ:意味不明
976メロン名無しさん:2005/10/24(月) 21:54:18 ID:???0
俗物って言い方はないだろ。この形式主義者め
977メロン名無しさん:2005/10/24(月) 21:55:40 ID:???0
>>972
先の話題にもからむが
過去の遺産の蓄積が沢山あるだけに
記号的表現の記号部分だけが本来の人の動きから切り離されて
勝手に一人歩きしていってる感じはする
恥ずかしい時はこの動作、
怒った時はこの動作、って
どこでもなんでも同じ極端なポーズしかとらないというか
978メロン名無しさん:2005/10/24(月) 22:00:46 ID:???0
エウレカは漫画的な記号は使ってないけどな
979メロン名無しさん:2005/10/24(月) 22:03:39 ID:???0
使いまくりじゃんw
980メロン名無しさん:2005/10/24(月) 22:09:50 ID:???0
うつのみやも例に漏れず、か…
981メロン名無しさん:2005/10/24(月) 22:10:27 ID:???0
>>980
じすれおねがいしますよ!
982メロン名無しさん:2005/10/24(月) 22:10:46 ID:???0
990ぐらいでいいよ<次スレ

もったいないし
983メロン名無しさん:2005/10/24(月) 22:12:18 ID:???0
あ、踏んでましたね。
ちょっくら立ててきます
984メロン名無しさん:2005/10/24(月) 22:14:47 ID:???0
スマソ、規制かかってて無理でした。
どなたか代わりにお願いします
985メロン名無しさん:2005/10/24(月) 22:34:08 ID:???0
すげーペースで使い切ったな、このスレ・・・
986メロン名無しさん:2005/10/24(月) 22:39:05 ID:???0
俺も駄目だった・・・頼む↓
987メロン名無しさん:2005/10/24(月) 22:40:22 ID:???0
っつーか、、、950の奴建てろよ
988メロン名無しさん:2005/10/24(月) 22:49:41 ID:???0
立ててくるわ
989メロン名無しさん:2005/10/24(月) 22:52:30 ID:???0
だめだった・・・
なんか規制きびしいなあ
990メロン名無しさん:2005/10/24(月) 22:52:33 ID:???0
よろ
991メロン名無しさん:2005/10/24(月) 22:54:04 ID:???0
おいおい・・・
992メロン名無しさん:2005/10/24(月) 22:56:10 ID:???0
>>974
空中でエウレカと見詰め合って目をつむるところがよかった。

が、まあいくら表情が良くても…ハア。
993肥後、寺門:2005/10/24(月) 22:57:42 ID:???0
>>994
どうぞ、どうぞ
994メロン名無しさん:2005/10/24(月) 22:59:16 ID:???0
995メロン名無しさん:2005/10/24(月) 23:16:14 ID:???0
>994
まじGJっす!
996メロン名無しさん:2005/10/24(月) 23:18:00 ID:???0
うめるぜ
997メロン名無しさん:2005/10/24(月) 23:18:35 ID:uVZyEHcQ0
998メロン名無しさん:2005/10/24(月) 23:19:43 ID:???0
かもめかもめかちんかちん
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:20:28 ID:???0
かもめかもめかちんかちん
1000メロン名無しさん:2005/10/24(月) 23:21:06 ID:???0
4期OPは誰だ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。