■トランスフォーマーネタバレ総合7■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
ギャラクシーフォースは、毎週土曜朝8時よりテレビ東京ほか、全国エリアで放送中!

番組公式サイトや玩具情報誌、児童誌等で発表された情報や、アニメ未登場のキャラについて、
アニメ板や玩具板では語りにくい話題についておおっぴらに語るスレ。
詳細は>>2-4

※荒らしへの対処は放置が原則。放置できない奴も荒らしと同じ。※

アニメ公式サイト:ttp://www.tv-aichi.co.jp/TF/
         ttp://www.gonzino.jp/transformer.html

<前スレ>■トランスフォーマーネタバレ総合6■
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1116086584/l50
2メロン名無しさん:2005/07/21(木) 14:52:06 ID:???0
■スレの使い方■
アニメ板スレでネタバレに踏み込んだ話題になりかけた場合などに、
↓のように使ってください。

19 名前:風の谷の名無しさん 投稿日:05/01/18 09:30 ID:xxxxXXXX
公式サイトに フレイムコンボイ(CV:若本規夫)ってキャラが書いてあるんだけど、
こいつ誰?

20 名前:風の谷の名無しさん 投稿日:05/01/18 09:35 ID:xXxXxXxX
>>19
ネタバレスレに書いておいたよ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1105845863/l50/レス番号

玩具スレでアニメのストーリーに踏み込んだ話題になってきた場合にもどうぞ。
3メロン名無しさん:2005/07/21(木) 14:53:55 ID:???0
■玩具公式サイト■
ttp://www.takaratoys.co.jp/galaxyforce/

■関連サイト■
タカラ
ttp://www.takaratoys.co.jp/
テレビ東京
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/
NECインターチャネル
ttp://www.neic.co.jp/
キングレコード
ttp://www.kingrecords.co.jp/
ウィーヴ
ttp://www.weve.jp/
Hasbro
ttp://www.hasbro.com/
ジャイブ
ttp://www.jive-ltd.co.jp/
Dreamwave
ttp://www.dreamwaveprod.ca/!newsite/pages/projects/transformers.htm

■玩具速報系サイト■
オートベース愛知↓の「新着情報」
ttp://www.ipc-tokai.or.jp/~snakas/
COSMIC RUST
ttp://www.cosmicrust.com/
Trasfandom.com
ttp://www.transfandom.com/
TFORMERS.COM
ttp://www.tformers.com/
TRANSFORMER WORLD2005
ttp://www.tfw2005.com/
4メロン名無しさん:2005/07/21(木) 18:25:52 ID:???0
>>1
乙トランダー
5 ◆PBOaSdJGhE :2005/07/21(木) 18:31:24 ID:???0
>>1
乙。記事にまにあってよかた

巨大スタースクリームとダークライガージャックは30話に登場

30話
バンガードチームはグランドブラックホール内のセイバートロン星に向かう。
地球ではプライマスの力を得て、巨大なスタースクリームが出現していた。

31話
チップスクエアを取り戻したギャラクシーコンボイ。
スーパースタースクリームを食いとめる為、
ソニックボンバーが思いついた逆転方法とは?

32話 超絶変形!解放される力
ついにマスターメガトロンを倒したサイバトロンは、
セイバートロン星を復興させる為にチップスクエアを起動させる。
だが、その力はセイバートロン星を引き裂いた!?

33話 よみがえった巨大神
トランスフォームしたセイバートロン星は、創造主プライマス自身だった。
彼の言葉がもたらす第4の惑星。再び始まる戦闘の混乱の中、マスターメガトロンの幽霊が……。
6 ◆PBOaSdJGhE :2005/07/21(木) 18:34:51 ID:???0

SB開発者コメント
・最初は戦車というアイデアが挙がったがバンガードチームとの差別化を考え戦闘爆撃機に
・剣が武器なのは巨大スタースクリームとの激しいバトルが決まっていたので。剣VS剣という構図にしたかった
・同時にGCの武器も銃→肉弾→剣という流れになりパワーアップ感を感じるように
・GCとの合体がヨロイ装着スタイルになったのは最終決戦に向けた武装強化をイメージ
・さらにパワーアップ間を出すために、金メッキのアーマーを胸に着けることにした
・TVではカッコイイ合体シーンが描かれるので、ぜひ放送をお楽しみに

DVD3巻
ジャケはベクプラ。特典としてテレマガ付録DVDを収録
さらにSD総監督金田貞徳のインタビューときむらひでふみ氏の書き下ろしイラスト(白コンボイがスーパーモードになる瞬間)
7メロン名無しさん:2005/07/21(木) 18:44:28 ID:???0
>>5-6
乙です。

ってダークライガージャックが登場なのか!?
セイバートロン星がプライマスそのものとはね・・・・・・。
そして幽霊化するマスメガ様w
8メロン名無しさん:2005/07/21(木) 18:47:31 ID:???0
>>5-6

G1パターンでスタスクが幽霊になるかもって思ってたがまさかマスメガがなるとは。
34話ぐらいでマスガル登場かな?
9メロン名無しさん:2005/07/21(木) 18:53:01 ID:???0
>>6
> きむらひでふみ氏の書き下ろしイラスト

アベンジャイ吹いた。
漫画家崩れの脚本家が何故TFのイラストを?
10メロン名無しさん:2005/07/21(木) 19:28:19 ID:???0
マスメガかよスタスクの間違いのような気もするな
プライマスが玩具化されないことを考えるとプライマスをとりこんで
マスガルになるのかな
11メロン名無しさん:2005/07/21(木) 21:45:38 ID:???0
ダークライガージャックって結局なんなのかな
クローン?
12メロン名無しさん:2005/07/21(木) 21:54:11 ID:???0
>>5
セイバートロン星=プライマスなのか
前作でユニクロンと直接戦わなかったのはプラネットフォースが無かった為
本来の姿になれなかったってことになるのかな?
13メロン名無しさん:2005/07/21(木) 22:03:04 ID:???0
声はやっぱり前作と同じというわけにはいかないのかな?
14メロン名無しさん:2005/07/21(木) 22:38:15 ID:???0
>>10
ナニそのBWネオ
15メロン名無しさん:2005/07/21(木) 23:02:15 ID:???0
>13
ないんだろうなあ。そういえば声優というと海外版のCYBERTRONは
ホットショットとジェットファイアの声優が変わっていたらしいね
16メロン名無しさん:2005/07/21(木) 23:04:35 ID:???0
スーパースタースクはどうなっちゃうんだ?
やっぱ死ぬのか?
17メロン名無しさん:2005/07/21(木) 23:18:06 ID:???0
スパスクがとりこんだPフォースの力を利用して幽霊マスメガがマスガルとして復活。
パワーを吸われたスタスクはシオシオのパーで元通りに。
しょうがないんで従うふりをしながらも虎視眈々と下克上狙い。とかじゃね?
粛清はないとおもうな。
18メロン名無しさん:2005/07/21(木) 23:22:17 ID:???0
再下克上&粛清するなら最終盤のイベントだろ
19メロン名無しさん:2005/07/21(木) 23:51:48 ID:???0
>17
王冠をとられたのか!?いやブーカンかスタカンか
20メロン名無しさん:2005/07/22(金) 00:40:57 ID:???0
>>5
ネット覚えたての小学生みたいにネタバレスレをレイプしまくる無職乙
21メロン名無しさん:2005/07/22(金) 01:25:49 ID:???0
(;^ω^)・・・。
22メロン名無しさん:2005/07/22(金) 01:27:10 ID:???0
まあ糞の役にも立たない夏デビューの>>20みたいなゴミが吼えたところで何の価値もないがなw
23メロン名無しさん:2005/07/22(金) 08:10:08 ID:???0
>>20
自分のことを語ってそんなに楽しいのか?w
他人に擦り付けるが相変わらず好きだなw
( ´_ゝ`)
24メロン名無しさん:2005/07/22(金) 09:52:32 ID:???0
とうとうこっちにも来たか、初代1ことご本人様こと無職のゲーマーズ出入り禁止。
25メロン名無しさん:2005/07/22(金) 10:57:13 ID:???0
でもここ流れ遅いからあんまし気にならないけどね
26メロン名無しさん:2005/07/22(金) 11:22:24 ID:???0
プライマスさまがロボットモードで登場ってTFアニメ史上初かな?
TFといえば惑星変形ロボというイメッジがつきそうだなw
27メロン名無しさん:2005/07/22(金) 12:52:32 ID:???0
>>26
惑星変形ロボということならば劇場版抜かせば、マイ伝のユニクロンの時点でいるけど
とくにそういうイメージはついてないから、今回もTFといえば〜ということにはならないんじゃないかな
28メロン名無しさん:2005/07/22(金) 12:58:42 ID:???0
>>27
マイ伝から三作連続で惑星変形ロボが出てるって事だと思うが。
スパリンはリペイントだけど。

毎回惑星に変形するロボが出てるわけで、今回は既に「毎回恒例」
レベルになってる。
2927:2005/07/22(金) 14:38:14 ID:???0
>>28
なるほど、はやとちりしてた
説明サンクス
30メロン名無しさん:2005/07/22(金) 17:10:51 ID:???0
>28
そのうち太陽系がつくれたりして
31メロン名無しさん:2005/07/22(金) 18:48:10 ID:???0
スピーディア、アニマトロス、地球もトランスフォームか。
32メロン名無しさん:2005/07/22(金) 20:34:38 ID:???O
ふしぎ星も惑星Ziもトランスフォーム
33メロン名無しさん:2005/07/22(金) 20:36:33 ID:???0
次はブラックホールにトランスフォームですよ
34 ◆PBOaSdJGhE :2005/07/22(金) 20:45:05 ID:???0
HJと伝穂によるとダークライガージャックはライガージャックの心の闇が具現化したデストロン兵士でマスターメガトロンの左腕に合体してライガーメガトロンになるとのこと

伝穂のRMはG1コンボイが全司令官の力を借りてスターコンボイに変身してメガトロンぬっ殺したけど
唐突にギャラコンが出てきたテレマガとどっちがマシな最終回だっただろうか・・・
35メロン名無しさん:2005/07/22(金) 22:28:20 ID:???0
どちらも燃える展開じゃないか
テレマガのほうは子供用にわかりやすくなっているので比べようがないかと

よっしゃライガージャック(通称クロ)買いまふ
36メロン名無しさん:2005/07/22(金) 22:39:31 ID:???0
伝穂版も終わっちゃったか…
ロボマスストーリーの中で唯一原作設定を尊重した
マニアニヤリなネタも豊富なマトモな話だっただけに残念。
37メロン名無しさん:2005/07/22(金) 23:03:55 ID:???0
つか、レッカーフックの記憶喪失とかバウンドローグをビースト化の原因である
千葉トロンの細菌兵器計画とかG1メガトロン失踪の理由とか
本来の歴史をグチャグチャにしたブラスティゾーン発生の原因とか
気になる伏線が一切消化されてないよね。
しかも取り返しの付かないほどグチャグチャになった歴史は修正されずじまいかよ。
38メロン名無しさん:2005/07/23(土) 00:48:03 ID:???0
その辺の伏線の消化だの歴史の修正だのが図られると思ってたのなら
アナタはとってもイイヒトだと思う。
39メロン名無しさん:2005/07/23(土) 01:07:35 ID:???0
結局打ち切りな訳だ・・・。
40メロン名無しさん:2005/07/23(土) 01:34:56 ID:???0
まあいいじゃん、束の間の夢を楽しんだと思えば
我々の心の片隅にひっそりと残ればいいじゃん。
かつて『ロボットマスターズ』というシリーズがあった、とね・・・。
41メロン名無しさん:2005/07/23(土) 01:53:09 ID:???0
>>34
心の闇って、、、まさかソニックボンバーに嫉妬してw
42メロン名無しさん:2005/07/23(土) 01:58:40 ID:???0
>>心の闇が具現化
結局クローンみたいなもんなのか。
43メロン名無しさん:2005/07/23(土) 03:53:40 ID:???0
始まりがあるから終わりがあるってよく言うけど
ロボマスの場合始まる前に終わっちゃったみたいな印象が…
http://www.fantofan.jp/news/mag/dengekihobby/sep2005-1.jpg
平手リジェは最後まで使い回し続けたな。
44メロン名無しさん:2005/07/23(土) 10:26:01 ID:???0
>41
誰の心の中にもユニクロンがいるみたいなことを前作でオメガスプリームが
言ってたような。これはユニクロン=悪の心ってことなんだろうけど
45メロン名無しさん:2005/07/23(土) 10:32:42 ID:???0
ライガージャックには力をもって戦うのが正しい、みたいな節があったし
46メロン名無しさん:2005/07/23(土) 13:10:00 ID:???0
トイザらスのプラティナムキャンペーンってマイクロンが3種類あって
最初の一体がライガージャック、次がソニックボンバーってきて
最後のキャンペーンが秋頃らしいんだけど
秋頃発売でコンボイと合体しそうなTFって出てくるの?

なんか合体要員がキャンペーン対象になっている気がしたんで
47メロン名無しさん:2005/07/23(土) 13:32:18 ID:???0
>>46
合体はもう無いっしょ。
秋のキャンペーンはメガロだと思われ。
48メロン名無しさん:2005/07/23(土) 13:43:00 ID:???0
正直オメガコンボイみたいなかぶりもの合体はもういいよ

ウイングセイバーとの合体を究極にして欲しかった
49メロン名無しさん:2005/07/23(土) 16:08:38 ID:???0
>>43
リジェはなんつーか
各媒体のストーリーに出すぎだと思った
50メロン名無しさん:2005/07/23(土) 17:29:51 ID:???0
司令官クラス以外では珍しくG1キャラの名前を踏襲してるし
脇役としては使い勝手が良かったんじゃないのかな。
51メロン名無しさん:2005/07/23(土) 19:06:10 ID:???0
>48
同意。でもスプリームサイズではあるべき。
コンテナを合体させるのだ
52メロン名無しさん:2005/07/23(土) 21:39:38 ID:???0
海外設定ではソニックボンバーってマイ伝時代より前から存在していたことになるのかな?
エクシゲイザー(ホットロッド)はその存在を知らなかったが、
ドレッドロック(ジェットファイヤー)、ガードシェル(ランドマイン)はその存在を知っていたみたいだし
53メロン名無しさん:2005/07/23(土) 22:04:35 ID:???0
>>52
その辺は吹き替えの時に台詞を帰れば問題ないんじゃないか?
エクシはウイングセイバーがソニックボンバーに姿が変わったのを知らなくて他2名は知ってたとかさ
まあ、あくまでも例えだから、ウイングセイバー=ソニックボンバーかは知らんけどね
54メロン名無しさん:2005/07/23(土) 22:41:29 ID:???0
俺その設定がいいな
どこからともなくあらわれた元サイバトロン戦士が合体されてはこまる
あのウイングセイバーがギャラコンを殴るとも思えんが
55メロン名無しさん:2005/07/23(土) 22:56:12 ID:???0
ハネケン・理想「オレは、あんたの手足でしかない生活なんてもうイヤなんだ!!」

ハネケン・現実「ハイ!さっそくスーパーリンクですね司令官♪」


・・・・・・嬉々としてグラコンの手足やってたからなぁ。ハネケン。
56メロン名無しさん:2005/07/23(土) 23:23:23 ID:???0
>あのウイングセイバーがギャラコンを殴るとも思えんが

そのセリフも改変されるとオモ。
57メロン名無しさん:2005/07/23(土) 23:36:17 ID:???0
ちょっと反発しただけでキレて発砲してくる奴が羽剣だとは思いたくない
58メロン名無しさん:2005/07/23(土) 23:37:24 ID:???0
変更の可能性も残るが海外名はとりあえずKNOCKOUT
エクシゲ撃ったりしてんのに翼剣はねーだろ
59メロン名無しさん:2005/07/24(日) 00:07:08 ID:???0
>58
足元に地球デストロンがいる!危ない!
って台詞になるのか?アメリカでは
60メロン名無しさん:2005/07/24(日) 00:10:16 ID:???0
つ〜かその程度の台詞改変なんざ茶飯事じゃね〜かw
61メロン名無しさん:2005/07/24(日) 00:23:59 ID:???0
性格改変だってやるだろう。
62メロン名無しさん:2005/07/24(日) 00:36:09 ID:???0
性別改変されてるやつもいるぞ つニトコン

それにしても海外版のネーミングセンスはいいのと悪いのとが両極端だな。
ライブコンボイ→エバックってなんなのさ。(ギャラコン以外では)顔も一番コンボイ寄りなのにドラマ性が薄れ杉。
アナザープライムとかでいいじゃん
63メロン名無しさん:2005/07/24(日) 01:01:04 ID:???0
…で、メリケンだと何話までやって内容はどうだったのかしら。

あと新OP買ってきたけど結構カコいいな。
64メロン名無しさん:2005/07/24(日) 01:03:30 ID:???0
ホモシャトルも翼剣も合体依存症になってたよな。
マイ伝コンボイは嫌がってたけど、グラコンとオメガは嫌いじゃない感じで。

合体してえ・・・
65メロン名無しさん:2005/07/24(日) 01:22:08 ID:???0
副指令もマイ伝登場時は結構アレな性格だったのになあ
司令官を殴るまではしなかったが
66メロン名無しさん:2005/07/24(日) 01:30:01 ID:???0
まぁセリフだけで実際に殴りかかるシーンが描かれてたワケじゃないからな
67メロン名無しさん:2005/07/24(日) 10:50:45 ID:???0
>64
じゃあスパリンは殆どが合体依存症に・・・・
68メロン名無しさん:2005/07/24(日) 14:58:29 ID:???0
>>67
オメガと合体するときは命を削るって言う設定はなんだったろうな?
フツーに考えるとHPが減るという解釈で良いんだろう?
69メロン名無しさん:2005/07/24(日) 15:27:12 ID:???0
グラコンは改名フェチになってたぞ
70メロン名無しさん:2005/07/24(日) 16:25:59 ID:???0
>68
寿命がちぢむんじゃないの?ウルトラマンとかテレポーテーションを
行うとそうなる
71メロン名無しさん:2005/07/24(日) 18:28:05 ID:???0
1 HPが減る
2 HP上限が減る
3 HPが減り続ける
4 バイタリティが減る
├4.1 HP上昇率が減る
├4.2 ボディ破壊からの蘇生率が下がる
└4.3 バッドステータスを受けやすくなる
5 サドンデスの可能性がある
6 レベルが下がる
7 扱いにくいキャラになる(キャラとしての寿命が減る)
72メロン名無しさん:2005/07/24(日) 20:54:47 ID:???0
>>68
劇中の説明だと、スパークの消耗が激しいらしい。そのためオメガと合体できなかった時期もあったとか。
まあ、プライマスが一時覚醒してコンビネーションスパークが復調したときはオメガと合体できたけど。
73メロン名無しさん:2005/07/24(日) 21:31:09 ID:???0
EDにランブルがいないのは何故
74メロン名無しさん:2005/07/24(日) 21:49:41 ID:???0
>72
あの設定はウイングコンボイマンセーな俺としては嬉しかった

>73
プライマスもいないよ黒ライガージャックもいないよ
75メロン名無しさん:2005/07/24(日) 21:49:49 ID:???0
地球デストロンと同レベルの扱いだから。
76メロン名無しさん:2005/07/25(月) 01:17:02 ID:???0
>>71
合体中に命を削りすぎて逝っちゃった場合、腹上死というんだろうか?
77メロン名無しさん:2005/07/25(月) 01:24:52 ID:???0
合体中に主導権を握ってた方が死んだ場合、もう一人はどういう状態になるんだろう。
78メロン名無しさん:2005/07/25(月) 06:26:27 ID:???0
?77
素直にリンクオフだろ
足から人型にトランフォ〜ム
79メロン名無しさん:2005/07/25(月) 23:34:51 ID:???0
命を削る=ロマサガでいうLPが減る
なので一回休憩すれば無問題
80メロン名無しさん:2005/07/26(火) 00:16:15 ID:???0
>>79
つまりスパークが無くなるということではないわけだな
81メロン名無しさん:2005/07/26(火) 00:17:34 ID:???0
>>79
つまりスパークがいつかは無くなるということではないな
82メロン名無しさん:2005/07/26(火) 14:05:03 ID:???0
プライマス玩具で出るということはアニメでも出番多そうだね
ttp://cynthia.bne.jp/newanime/img/1117837347_0168.jpg
83メロン名無しさん:2005/07/26(火) 14:11:28 ID:???0
>>82
日本で出ない場合(ザラス限定で出るにせよ)、去年のオメガスプリームほど
の主役的な活躍は無いかも。終盤決戦ならソニックコンボイを活躍させてプ
ライマスはどんと後ろで構えてる、ぐらいの修正は間に合うだろうし。
84メロン名無しさん:2005/07/26(火) 14:39:00 ID:???0
いや後期3体がでないのは高額商品&発売日がシリーズ末であることで
去年のビルドロンのことを考えてもそれなりの活躍が期待できるんではないだろうか
85メロン名無しさん:2005/07/26(火) 14:39:37 ID:???0
手前にあるのがチップスロットなんだろうが
貯金箱にも見えてしまう罠
86メロン名無しさん:2005/07/26(火) 14:50:10 ID:???0
試作は文字通り神の出来だな。
製品版ではどうだろう。
87メロン名無しさん:2005/07/26(火) 15:37:36 ID:???0
アメリカでは実写映画で
プロデューサーが「初代当時の声優を登用するつもりは無い」と発言したそうだ。

日本ではどうなるかねえ。
別に玄田さんや加藤さんに無理して来てもらう必要は無いと思うけど

ど下手な芸能人あてられたら萎え。
井上純一さんなら良いけど。
88メロン名無しさん:2005/07/26(火) 17:20:11 ID:???0
つ忍者カットリ君
つサンダーバード
つデビルマソ
89メロン名無しさん:2005/07/26(火) 18:17:07 ID:???0
確か初代マイスターの人は声優じゃないんだよな。上手いけど
90メロン名無しさん:2005/07/26(火) 18:17:14 ID:???0
>>82
その文章の下にある「ready to battle Unicron」って・・・
3度ユニクロンが出てくるのかよ(;´Д`)
91メロン名無しさん:2005/07/26(火) 18:29:01 ID:???0
まあ、現在のシリーズでは
「コンボイvsメガトロン(ガルバトロン)vsユニクロン」
の図式が定着した(定着させたがっている)ということでしょうな。
92メロン名無しさん:2005/07/26(火) 18:30:01 ID:???0
>>90
まあ今回の黒幕も、まあユニクロンだろうしね。
プライマスの力を手に入れ復活しようとしてるとか。

恐らく海外としてはコンボイ・メガトロン・スタスクだけじゃなく、
ホットロッド、副司令は微妙だが・・・あとユニクロンを毎回の定
番キャラにしてるんじゃないかな。日本版はぼかしてるだけで。
あくまで推測だけど。

93メロン名無しさん:2005/07/26(火) 19:18:52 ID:???O
来年もアニメあるのかな?
94メロン名無しさん:2005/07/26(火) 19:52:34 ID:???0
>92
今年はユニクロン襲来の年だからまだ許せるけど
毎年毎年襲来されては飽きる!
95メロン名無しさん:2005/07/26(火) 19:59:30 ID:???0
取り敢えず終盤にはやっぱりシゲさんがマトリクス受け継いでコンボイになるのかな
96メロン名無しさん:2005/07/26(火) 20:11:04 ID:???0
いや、ネオみたいに全員コンボイ化するんだろう
97メロン名無しさん:2005/07/26(火) 20:23:14 ID:???0
ギャラフォのラスボスもまだ解らないんだなぁ

マスガル
スーパースタスク
プライマス
メガロコンボイ

>87
普通のハリウッド映画と同じで配給先の都合で
主役とヒロインは芸能人な予感(泣)
98メロン名無しさん:2005/07/26(火) 20:30:53 ID:???0
でも芸能人を使う映画ってよっぽどの売れ線って印象があるんだけど。
ぶっちゃけTFって(ry
99メロン名無しさん:2005/07/26(火) 20:34:23 ID:???0
予告映像か何かでサウンドウェーブが出てたな・・・青いヘリコプター。

レーザーウェーブは一体何になるんだ?
100メロン名無しさん:2005/07/26(火) 20:36:48 ID:???0
少なくともSFガンはないと思うなぁもしくは登場しないかバイナルテック版か
101メロン名無しさん:2005/07/26(火) 20:40:50 ID:???0
>>98
多分「瞬間風速的」には話題になると思うよ
102メロン名無しさん:2005/07/26(火) 20:42:04 ID:???0
誰だっけザ・ムービーではけっこう有名人が声あててたんだよね(海外)
103メロン名無しさん:2005/07/26(火) 20:46:51 ID:???0
コンボイ役には
あの怪物ランドの郷田ほづみさんが!とか
あの井上純一さんが!とかなら許容範囲なんだが。
104メロン名無しさん:2005/07/26(火) 22:08:44 ID:???0
>>102
宇宙戦争とか市民ケーンとかで有名なオーソン・ウェルズだよ
ユニクロン役だった

実際に原語版で効いてみると、ユニクロンは威厳ありまくりですごい怖い
105メロン名無しさん:2005/07/26(火) 22:24:12 ID:???0
>>97まあスパイクとカーリー役なら仕方ない気もする。

あとはデストロン兵士辺りに格闘家角田を入れるぐらいならいいや。
コンボイとメガトロンはまっとうな声優使って欲しいよなあ。
106メロン名無しさん:2005/07/26(火) 23:03:38 ID:???0
サウンドウェーブって声優だれでもいいような
ボイスチェンジャー使えばいいわけだし・・・って駄目?
107メロン名無しさん:2005/07/26(火) 23:07:21 ID:???0
取り敢えずギャラフォサウンドウェーブはエフェクトが一番強くなきゃイヤン
108メロン名無しさん:2005/07/26(火) 23:41:44 ID:???0
吹き替えに芸能人を起用なんてガンダムですら・・・あったな・・・・・・orz
109メロン名無しさん:2005/07/26(火) 23:57:47 ID:???0
8月27日 「暗黒からの逆襲」
110メロン名無しさん:2005/07/27(水) 00:51:56 ID:???O
>>87
ビーストの時も初代メガの人はギャラが高くて呼べなかったとか
あとスタスクは故人だし
(海外の話ね)

>>89
片岡さんは地味に俳優に専念しとられますな

>>102
レックガーなんかモンティパイソンのエリック・アイドルだしな
通常シーズンになったら全とっかえだったが
111メロン名無しさん:2005/07/27(水) 01:26:31 ID:???0
>>93
ないよ。GFで終。
112メロン名無しさん:2005/07/27(水) 03:11:50 ID:???0
>>93
いや、ある。
来年は2D、ちなみに権造じゃねっす。
113メロン名無しさん:2005/07/27(水) 06:12:31 ID:???0
チラシの裏

某社的にはやっぱりガン種のように
DVD売るアニメやるっぽい
来年7月から半年でいけそう

TFって付けるのは蓮から玩具開発費貰うため



予算集めるために提案したこと
スパリンスペリオンのシルボル(リペ)だけ販売。
手足は元山一證券の店で人間人形、オタ声優CDと
限定セット
もう寝る

114メロン名無しさん:2005/07/27(水) 06:42:06 ID:???0
それじゃタカラトミー儲からんじゃん。自殺行為だな。
・・・丸投げがデフォなTOMY主導なら有り得るか・・・???
115メロン名無しさん:2005/07/27(水) 07:38:03 ID:???0
そしてまた組み間違えているとかだッたら笑うぞ>シルバーボルト(アフターバーナー?)
116メロン名無しさん:2005/07/27(水) 08:38:28 ID:???0
ウホッ!合体ならスクランブル合体よりも
スーパーリンク(2体合体)の方がらしいだろうに

単品でアフターバーナーの代わりが手に入るのは良いけど
117メロン名無しさん:2005/07/27(水) 08:43:20 ID:???0
リペだけ販売って明らかに自殺行為だよな・・・。
それに玩具開発費を貰う必要あるのか?
リペだけって言われたら開発する意味もなさそうだし・・・?
118メロン名無しさん:2005/07/27(水) 11:52:58 ID:???0
スペリオンとか(それ以外も)バラ売りはやって欲しいなぁ
119メロン名無しさん:2005/07/27(水) 12:29:05 ID:???0
よく分からないけど
ストライクフリーダムコンボイとかインフィニットジャスティスコンボイとか
デスティニーコンボイとかデストロイコンボイとか
コンボイの投売りしなきゃいいと思うよ
120メロン名無しさん:2005/07/27(水) 12:55:34 ID:???0
誤爆?
そういやガンダムが18mでギャラコンが6mって違和感アリアリなんですけど
121メロン名無しさん:2005/07/27(水) 13:22:05 ID:???0
だが、ムック本にあった比較表を見るとギャラコン6メートルはどうやっても有り得ん。
と言っても10メートル程度か以下じゃあるが。
122メロン名無しさん:2005/07/27(水) 14:33:20 ID:???0
「G1コンボイとか以前の普通サイズのTFが大体6mくらい」とは言われていたと思う

GFだと(玩具準拠のカテゴリ分けですまんが)、
ベーシック連中が5m、デラックス連中で8m、ウルトラは10mくらいはあるように見えるな

スーパースタスクで普通のMSよりチョット小さいくらいか
123メロン名無しさん:2005/07/27(水) 15:24:06 ID:???0
他はともかくベーシックサイズのものはデラックスサイズと同等の
大きさのものとして描かれることが多いよ
124メロン名無しさん:2005/07/27(水) 15:58:27 ID:???0
プライマスとユニクロンの惑星合体で在庫処理
125メロン名無しさん:2005/07/27(水) 16:05:19 ID:???0
市場まれに見る超巨大vsセットでひとつよろしく
イベント限定とかでリペしたら売れそうだな
126メロン名無しさん:2005/07/28(木) 02:19:31 ID:???0
今度のユニクロンはプライマスの頭部リデコしたやつだったりして
(玩具、アニメ共に安上がりで済むし)
127メロン名無しさん:2005/07/28(木) 09:09:24 ID:???0
>>126
角付けたらまず収納できないと思うな。

そーいえば同タイプのユニクロンネオは惑星形態でも
巨大角の可動、ドームの武器展開ギミックがあったけど、
プライマスはその辺どうなんだろうか。CG版だと上部ドー
ムが開いてるから、ロボ時の砲塔が展開するギミックでも
あるかな。(変形途中でそうなる、ってんではなく公式の形
態として)
128メロン名無しさん:2005/07/28(木) 10:56:23 ID:???0
バンブルみたいなちっちゃい角になるのか
129メロン名無しさん:2005/07/28(木) 13:15:31 ID:???0
そういやプライマスがセイバートロン星ならユニクロンはそれを回ってた月のような衛星ってことで
プライマスより小さいってことか

あぁ、ユニクロンの玩具はまた色違い出せば安上がりですむよ
130メロン名無しさん:2005/07/28(木) 15:21:52 ID:???0
>>129
今度のユニクロンの色は白系がいいなあ、、、マスターガルバトロンみたいにw
131メロン名無しさん:2005/07/28(木) 16:37:29 ID:???0
正に白い悪魔
132メロン名無しさん:2005/07/29(金) 00:55:28 ID:???O
つかカーロボからいつも破壊大帝は色白だよな
133メロン名無しさん:2005/07/29(金) 00:58:05 ID:???O
>>119
リボルバートーテムコンボイとレヴェリーメガトロンでいいよもう
134メロン名無しさん:2005/07/29(金) 03:40:41 ID:???0
>>132
あれは玩具版ではもの凄く美しくて格好いいからある意味成功かもしれないが…
それにガルバトロンと無理やり名付けた米のセンスはいかがなものか
135メロン名無しさん:2005/07/29(金) 09:44:57 ID:???0
それよりもスパリンノーマルガルバトロンをメガトロンとした米のセンス
を問いたい
136メロン名無しさん:2005/07/29(金) 19:28:40 ID:???0
ビーストUでオカマ口調のデストロンをスタースクリームとした日本人のセンスは
どうなのかと聞き返されたら困るだろう
137メロン名無しさん:2005/07/29(金) 19:58:49 ID:???0
G1スタスク下手すりゃそうなったかもっていうのが頭の中にある・・
138メロン名無しさん:2005/07/29(金) 20:27:31 ID:???0
スタースクリームという名前は、ヘタレよりオカマの方が合ってる。
夜空の星の色だし。
139メロン名無しさん:2005/07/29(金) 20:30:06 ID:???0
スミイカーとかサイドス先生にかなうものはいないだろ
140メロン名無しさん:2005/07/29(金) 20:48:11 ID:???0
バンザイトロンもキてるぜ
141メロン名無しさん:2005/07/29(金) 21:02:08 ID:???0
アームバレットは黒ライガーと同じ時期に登場みたいだけど、姿が全く情報ないな。
142メロン名無しさん:2005/07/29(金) 21:22:06 ID:???0
>>141
その話マジなんだ・・・やはり日本未発売商品か、もしくは単なるリカラー(で発売
されない)か。
143メロン名無しさん:2005/07/30(土) 00:38:06 ID:???0
144メロン名無しさん:2005/07/30(土) 00:48:03 ID:???0
もしやマスガルは両手同時リンクアップなのか(゜Д゜*)
145メロン名無しさん:2005/07/30(土) 02:00:55 ID:???0
>>143
ファイヤースペースってマスメガ達の本拠地(多分エネルゴン太陽)のことか?
アームバレット、、、相方の反応が気になるw
146メロン名無しさん:2005/07/30(土) 06:06:05 ID:???0
>>143
・セイバートロン星から変形するプライマスの玩具は試作が完成していて、アメリカで来年発売予定あり。
・ダークライガージャックはトイザらス限定で8月下旬発売予定。
・アームバレットはデストロンGD-15として商標登録されているが、詳しい詳細は不明。

どれが玩具出ないって?
147メロン名無しさん:2005/07/30(土) 06:26:50 ID:???0
>>143
スーパースタスク、やっぱ負けるのかorz
148メロン名無しさん:2005/07/30(土) 08:49:19 ID:???0
>146
アームバレット、全く詳細が出ないのが気になるんだよなぁ。

>147
滅んでこそのスタスクという気が。
149メロン名無しさん:2005/07/30(土) 09:39:27 ID:???0
>146
詳細が全くないアームバレットのことだろ
150メロン名無しさん:2005/07/30(土) 11:42:17 ID:???O
アームバレットならテレマガ9に載ってるよ
151メロン名無しさん:2005/07/30(土) 12:56:46 ID:???0
テレマガといえばダークニトロコンボイって何?
152メロン名無しさん:2005/07/30(土) 13:06:35 ID:???0
テレマガ恒例の誌上通販。
153メロン名無しさん:2005/07/30(土) 15:52:33 ID:???0
おもちゃ板に転載されてますね、アームバレットの画像。
154メロン名無しさん:2005/07/30(土) 16:41:54 ID:???0
>>153
この調子だと他の既存キャラ(ガードシェル等)のパワーアップもあったりして
ttp://transformers.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050730150135.jpg
155メロン名無しさん:2005/07/30(土) 18:11:09 ID:???0
これは黒い萌えろ青春ですね
156メロン名無しさん:2005/07/30(土) 18:59:03 ID:???0
胸の部分をはずしてマスメガの胸パーツにして
本体を背中に・・・ッ!
157メロン名無しさん:2005/07/30(土) 20:04:11 ID:???0
てれびくんによるとランブルはスーパースタースクリームに操られているとのこと
158メロン名無しさん:2005/07/30(土) 20:29:37 ID:???0
>>157
それは意外。セイバートロンが破壊されてなかったのを
しっていたのかな?
159メロン名無しさん:2005/07/30(土) 20:31:26 ID:???0
スタスクが生み出したものなのか地球デストロンのように後々操るようになるのかが
気になる。そういや地球デストロンもだいたい赤青黄だったような気がするけど
地球デストロンとランブルの間になにか関係あるのかね。
160メロン名無しさん:2005/07/30(土) 20:56:58 ID:???0
チームロードバスターも赤青黄だったな
とっさに思いつく色がこれらなのかも
てか三原色だからね
161メロン名無しさん:2005/07/30(土) 21:04:24 ID:???0
>>154
そのページに載っていたセイバートロン星のCGイラストが前にに海外サイトで流出していた
プライマス惑星モードのCGイラストそのまんまだったのにワロタw
162メロン名無しさん:2005/07/30(土) 22:36:59 ID:???0
>>160
三原色っつったら赤・青・緑(加色法)かシアン・マゼンタ・黄(減色法)だよ。
赤青黄は三原色違う。
163メロン名無しさん:2005/07/31(日) 00:19:10 ID:???0
パッと見ロボモードはランドバレットのリデコにしか見えないな
どういう風に腕になるんだろ
164メロン名無しさん:2005/07/31(日) 00:52:49 ID:???0
あれ?海外版のランバレは黒いんじゃなかったっけ?
165160じゃないけど:2005/07/31(日) 06:12:41 ID:???0
>>162
まあ厳密にはな。
一般的にはシアンを青、マゼンタを赤と表現しても通じると思うけど。
166メロン名無しさん:2005/07/31(日) 11:23:29 ID:???0
>15
ズサとズサンって色が青くなっただけだっけ?

バウンドドッグは富野の独断で新人のムットゥーに差し替えだったような
167メロン名無しさん:2005/07/31(日) 11:35:33 ID:???0
>>166
ミサイルポットの付け方も違うし
ズサンの方が全体的に鋭角な感じだよ

と、誤爆にレス
168メロン名無しさん:2005/07/31(日) 12:09:37 ID:???0
アームバレットはちょっとがっかりだな・・・。
マスメガオリジナルの腕までは手が回らなくなってライガージャックの色替えで対応と言う事か。
169メロン名無しさん:2005/07/31(日) 12:38:32 ID:???0
自立困難な右腕に合体しなかっただけでも満足な俺
170メロン名無しさん:2005/07/31(日) 12:58:14 ID:???0
>>162
業界的にはマゼンタを赤、赤を金赤と呼ぶ。

>>166
細かいことを言えばヒゲに出てきたのはみな形状がどこかしら違う ザク→ボルジャーノンなんかも。
ナノマシンによる進化とかなんとか・・・

あれ?ここって何のスレだったっけ
171メロン名無しさん:2005/07/31(日) 14:03:42 ID:???0
コラコラ
そういえばテレマガのガンダムのデザインは面白いよ
変えすぎw
解説もヒーローっぽくてさすがテレマガといったかんじか
172メロン名無しさん:2005/08/04(木) 14:28:14 ID:???0
テレマガのグラビアでデザイン変わりすぎと聞くと
どうしてもスタジオOXが思い浮かんでしまうな
173メロン名無しさん:2005/08/06(土) 15:52:49 ID:???0
次回セイバートロン星がプライマスになるみたいだけど、そうなったら
ランブル達はあっさり全滅なのかな?EDにも出てないし
174メロン名無しさん:2005/08/06(土) 16:58:08 ID:???0
ギャラクシーフォースにG1キャラが出てくるのか?
ttp://www.tfw2005.com/boards/thread79587.html
175メロン名無しさん:2005/08/06(土) 19:28:53 ID:???0
英語読めないけど出てきてくれたらいいねー
他のヒーローとの競演ってのは大好きなので
176メロン名無しさん:2005/08/06(土) 22:37:05 ID:???0
一応前二作は背景でG1キャラが出てるんだよな
177メロン名無しさん:2005/08/06(土) 23:27:10 ID:???0
>>176
マイ伝ではメタルスキャラだけど、ライノックスがどアップで出てて笑った
178メロン名無しさん:2005/08/06(土) 23:30:45 ID:???0
メタルスライノックスはアルマダで玩具が出てるから
179メロン名無しさん:2005/08/08(月) 10:44:21 ID:???0
ライノックスはアルマダコミックにも出てるから
180 ◆PBOaSdJGhE :2005/08/08(月) 20:17:43 ID:???0
NTはあれなのでめーじゅいってみたり

32話 
スペースブリッジの破壊地帯を突破するニトロコンボイ達。
しかし、激しい嵐に立ち往生したところへマシンガンを抱えたメガトロンが。
3人は意を決して嵐の中へ突入する……。

33話
装置を接続されたホップがプライマスのメッセージを介入することに。
そしてプライマスはグランドブラックホールについて語り始めた。
それは、別の時代のことで……。

34話 暗黒からの逆襲
現れたメガトロンは黒い霧のようなものに包まれていた。メガトロンに地上から
ランブルが攻撃を仕掛けるが、銃弾は黒い霧に触れるや消滅してしまう。

35話 アトランティスの迷路
ライガーメガトロンと組み合うライガーコンボイ。
一方、コビー達は、出口のない部屋にいた。そこはアトランティスの中らしく……。

36話 それゆけ脱出大作戦
181メロン名無しさん:2005/08/08(月) 20:21:23 ID:???0
>そしてプライマスはグランドブラックホールについて語り始めた。
>それは、別の時代のことで……。

>>174はこれの事だろうか
それにしても36話のタイトル…
182メロン名無しさん:2005/08/08(月) 21:00:33 ID:???0
やべーほんとに174のことだったら久々に燃えちまうかもしれん
それゆけ脱出大作戦はバドとホップの都会旅行みたいなかんじで・・
183メロン名無しさん:2005/08/08(月) 21:38:50 ID:???0
35話、ライガーは二人いるのかい_?
184メロン名無しさん:2005/08/08(月) 21:43:35 ID:???0
ダークなライガーが
185メロン名無しさん:2005/08/08(月) 22:02:33 ID:???0
>>183
単純に言えばライガージャックの悪のクローン。

この展開だとアトランティス船が新しい拠点になるのかな
186メロン名無しさん:2005/08/08(月) 22:27:45 ID:???0
>>180
乙!

プライマス、どうもちゃんと覚醒するわけではないっぽいね。
たしかにプラネットフォースも揃ってないんだが。逆に3つし
かないのに変形しちゃうのはどうかとw
187メロン名無しさん:2005/08/08(月) 23:36:46 ID:???0
あれ? アトランティスってチップスクエア手に入れた時に自爆して崩壊したような。
188メロン名無しさん:2005/08/08(月) 23:40:54 ID:???0
ここでTV愛知公式から予告バレ投下ですよ。まぁ目新しいことは特にないんだけどね。
小芝居に結構力入ってて良い。ソニボンはなんだ、クロミアの物真似でもしてんのか?ww

ttp://www.tv-aichi.co.jp/TF/mov/tf033.rm
ttp://www.tv-aichi.co.jp/TF/mov/tf034.rm
189メロン名無しさん:2005/08/08(月) 23:57:40 ID:???0
>>188
サンクス。
ローリがw
190メロン名無しさん:2005/08/09(火) 00:07:59 ID:???0
>>188
先行予告とは流石テレビ愛知
ピッチのときも世話になったな
191メロン名無しさん:2005/08/09(火) 01:37:54 ID:???0
>>180
回想?シーンはウルトラマグナスだけ台詞あったりしてw
今回のプライマスの声は誰になるのかな?33話ではホップが通訳みたいだけど
192メロン名無しさん:2005/08/09(火) 07:14:14 ID:???0
スイマセン、米国版の公式はどこですか?
ニトロコンボイが、おにゃのこらしいんですが
193メロン名無しさん:2005/08/09(火) 09:51:39 ID:???0
>>192
少しは自分で調べろよ
transformersでググルと一番上に出てくるじゃないか
194メロン名無しさん:2005/08/09(火) 11:35:34 ID:???O
しかし海外設定ってどーなってんのかな
声優調べてもランドマイン、ホットショット、ジェットファイヤまで変わってるし
デストロン転生組っておらんのかな
195メロン名無しさん:2005/08/09(火) 12:29:09 ID:???0
>>191
それいいなぁ・・・
196メロン名無しさん:2005/08/10(水) 05:47:36 ID:???0
>>174
ARMADA世界とG1世界がリンクするって事なんだろうか?
197メロン名無しさん:2005/08/10(水) 08:20:54 ID:???0
>195
まぁじっさいは
去年もプライマスでゲンダ呼んだんだし
ゲストでよぶんじゃまいか
198メロン名無しさん:2005/08/10(水) 11:01:57 ID:???0
>>196
G1世界はザ・ムービー時点で2005年、2010は2010(2005)年の設定だし
GF/CYBERTRONをいつに設定するとしても無理だと思われ。マイ伝からですら
既に13年だか15年経ってるわけだし、ホットロッド&ランページの上司が
フォートレスマキシマスっぽかったり旅立つロディコン御一行にバンブルっぽい
のがいたりとかそういうファンサービス以上のものではないとおもうよ。
G1プライマスってそもそもコミック設定だし。
199メロン名無しさん:2005/08/10(水) 15:49:04 ID:???0
ARMADAの漫画で既にリンクしてる。同じ時系列にもってくのは無理っぽい。
それこそG1を黒歴史みたいに遥か昔に地球で起こった出来事にするしか。
200メロン名無しさん:2005/08/10(水) 18:26:18 ID:???0
昔々、G1世界が因果地平の彼方に逝っちゃったので
プライマスがプラネットフォースで宇宙を初期化しました、ってか。
201メロン名無しさん:2005/08/10(水) 21:14:14 ID:???0
ぼぼn

33話
コンボイ達の故郷、セイバートロン星の真の姿が明らかに。そして、宇宙の驚くべき真実が明らかになる!?

34話
再び動き出したマスターメガトロンの体に不思議な変化が起こり新たな能力が誕生。サイバトロン大ピンチ!!

35話
来るべき決戦に備え、戦力をセイバートロン星に集中させるTFたち。しかし、その頃、アトランティスでは……。

36話
ノイズメイズとスーパースタースクリームに占拠されたアトランティスを脱出するために、コビーが大活躍!
202メロン名無しさん:2005/08/10(水) 21:18:06 ID:???0
>>201
コビーが大活躍てwwwマジかよ
203メロン名無しさん:2005/08/10(水) 22:02:33 ID:???0
そういえば最近の副指令の扱いは、なんかウルトラマグナスを彷彿とさせる物があるなぁ…
204メロン名無しさん:2005/08/10(水) 22:51:13 ID:???0
じゃ〜最終回でストレスが爆発するなw
205メロン名無しさん:2005/08/10(水) 22:53:39 ID:???0
ギャラコン「かまわん!撃て!」
206メロン名無しさん:2005/08/11(木) 14:08:54 ID:???0
このひよっこソニックボンバーめ!
207メロン名無しさん:2005/08/12(金) 01:32:34 ID:???0
>>180
まあたメガトロンに何か取り付くんかいw、、、ユニクロン?
208メロン名無しさん:2005/08/12(金) 18:57:51 ID:???0
ファイヤースペースってグランドブラックホールの中の赤い宇宙のこと?
209メロン名無しさん:2005/08/12(金) 21:06:50 ID:???0
いや、たぶんマスメガの実家。
210メロン名無しさん:2005/08/12(金) 22:30:07 ID:???0
角銅さんとこにプライマス試作品が出てるな。
いよいよ今週変形か。
211メロン名無しさん:2005/08/13(土) 22:19:01 ID:???O
イライラしてたり、ソニコンに嫉妬したり、今日は黒ライガーへの伏線回?
212メロン名無しさん:2005/08/13(土) 22:48:11 ID:???0
ライガージャックの危うい感じは伏線なんだろうな。
213メロン名無しさん:2005/08/14(日) 01:49:31 ID:???0
副指令(ドレッドロック)もダーク化してほしいなあw
214メロン名無しさん:2005/08/14(日) 02:29:23 ID:???0
ダーク化してもヘタレはヘタレ
215メロン名無しさん:2005/08/14(日) 11:05:32 ID:???0
黒ライガーってレギュラーキャラになるのかな?
ttp://www.tfw2005.com/boards/thread80120.html
>>214
_| ̄|○
216メロン名無しさん:2005/08/14(日) 11:28:12 ID:???0
このパッケージ、力入ってるね
てっきり通常ライガージャックの白黒パケかと思ってた
217メロン名無しさん:2005/08/14(日) 13:34:15 ID:???0
まあ、ザラスだからね。
ここ最近でもビルドロンやマグナコンボイって前例があるし。
カードなんかも期待できそう。>ダークライガー

逆にダークファングの方はその辺りは全く期待できないけどな('A`)
値段はボッタくるくせに手抜きは大好きなトイドリだし。
パケの名前のとこだけシールで変更、あとは説明書からカードまで全てそのままな悪寒。

あとテレマガのダークニトロは、コストの関係とかで窓付きじゃないものに変更されるかもね。
218メロン名無しさん:2005/08/14(日) 14:25:51 ID:???0
ダークウルフ、こないだのおもちゃショーで展示したあったポップには
「俺に牙を向ける奴はいるか?」って専用のモットーが書いてあったけどな。
219メロン名無しさん:2005/08/14(日) 16:42:34 ID:???0
フレコンスカイリンクス、ダークライガー、ダークウルフと来たからにはファイヤーガッツサイドスとか間違って出ないものか
220深峰莉子:2005/08/14(日) 23:07:58 ID:???0
ダークライガーの箱にはマスガルとの
合体写真は無いみたいですね

バリエーションとして
ギャラコンと
マスガルと
両腕マスガルと
3つ写真があれば合体フェチが喜んだだろうに
221メロン名無しさん:2005/08/14(日) 23:22:05 ID:???0
通常ライガージャックのときもギャラコンとの写真しかなかったね
222メロン名無しさん:2005/08/16(火) 17:09:42 ID:???0
>>218
それファングウルフがまだウルファング(仮)だったころの初期稿。
単に流用しただけかもよ。
223メロン名無しさん:2005/08/17(水) 06:03:09 ID:???0
質問なのだが、フレイムコンボイの肩(ドラゴンの時に倒すとこ)がゆるめなんだがこれは仕様?
あと、初めからドラゴンの首の塗装が一部はげていたんだが、これは諦めるしかない?
224メロン名無しさん:2005/08/17(水) 10:10:56 ID:???0
電話すれば交換してくれると思うけど>塗装はげ
肩はゆるくなったな。いや最初からゆるかったのか・・?
自分のはこんな感じ。
225深峰莉子:2005/08/17(水) 21:28:10 ID:???0
>223
武器持って寝かすと自動的に下がるよね

ばらして瞬着で軸太らせ・・・
片方しか緩まなかった
反対は硬すぎてネジ山死亡

太らせたほうは硬くなったが
226メロン名無しさん:2005/08/18(木) 03:09:55 ID:6fY1xBuI0
>>224
>>225
回答ありがとう、肩は仕様ってことにしときます。
塗装はげは半額で買ったので我慢します・・・
227メロン名無しさん:2005/08/18(木) 21:13:50 ID:???0
ギガロニアに行くのは9月以降?
228メロン名無しさん:2005/08/18(木) 22:10:06 ID:???0
メガロコンボイの発売時期から考えてそんなとこだろうね
どんな惑星なのか想像できん・・・
229メロン名無しさん:2005/08/18(木) 22:24:45 ID:???0
重機とミニコンって事らしいが
旧ヘッドマスターやゴッドマスターのように、
メインのTFは意思がなくてそれをミニコンが動かすような設定なのか?
それともベクタープライムとルーツのように単にコンビ組んでるだけか?
230メロン名無しさん:2005/08/18(木) 22:33:01 ID:???0
海外版ゴッドマスター(パワーマスター)みたいな関係とか
231228:2005/08/18(木) 23:39:35 ID:???0
いや、自分の言いたかったことは惑星の環境のこと。
スピーディアがハイウェイだったこととアニマトロスがジャングルだったこと
は海外ではスパリンの続編ということからある程度予想できたけど今回は?だから
スパリンではジャイアントプラネットなんて存在してないし・・・
232メロン名無しさん:2005/08/19(金) 00:09:02 ID:???0
いや別にお前のレスに答えたわけじゃ無しに
233メロン名無しさん:2005/08/19(金) 00:35:27 ID:???0
単に巨人の国みたいなもんなんじゃねーの?
巨大建造物ばっか、人(TFだが)も巨人ばっか

つーかスパリンの星を参考にして予想するのって無理があるんじゃね?
ARMADA、ENERGONで特に多星間交流のネタをやってたわけじゃないし
シナリオ繋がってるからってわざわざ「各惑星=前作にちょっと出た無人惑星」
みたいにこじつける必要なんてないじゃん
玩具のモチーフから関連付けてイメージ作っていくだけだと思うよ、新規の星としてな
サーキットプラネットなんて作中で消えたし
234メロン名無しさん:2005/08/19(金) 00:49:08 ID:???0
それに無理につなげるとますます繋がらんのと違う?
スパリンで開拓したところにしちゃあ、OverDriveさんもScourgeさんもえらく勢力を広げてるような。
235メロン名無しさん:2005/08/19(金) 01:13:03 ID:???0
そもそもあれらの星は別宇宙だし
236メロン名無しさん:2005/08/20(土) 01:07:12 ID:???0
そもそもサーキットプラネットはカオスブリンガーでコナゴナにされたじゃないか。
アルQ宇宙と4惑星は全くの無関係。
各惑星、プラネットフォースのオリジンについては明日語られるらしいから
各自おとなしゅう待ちや。

それよりもセイバートロンに月(しかも2つ)がある方が問題かと
237メロン名無しさん:2005/08/20(土) 02:46:43 ID:???0
エネルゴンの最後の位置から移動する途中に星拾っちゃったんじゃない?
というか一度移動してるからそうでもなきゃおかしいんだが
238メロン名無しさん:2005/08/20(土) 09:38:13 ID:???0
あえてGFをスパリンの続編と考えると
○グランドブラックホールはユニクロンを消滅させたために誕生した
○マイ伝の後にマイクロン達が移住したのがギガロニア
 そこには古代のTFの子孫の巨大TFがいて共存することになった
○古代のTF(GTコンボイ達)がフォースチップをばら撒いた時
 すでにスピーディアやアニマトロスは存在した
 よってこれらの星はアルファQ側の星ではない
○GFの地球がスパリンの地球と同じなら、セイバートロンはスパリン後に移動した
 さらにギガロニアはアルファQ側(?)に移動した

スパリンからGFまでに何年経過したのか分からんから時系列が混乱するけど
だいたいこんなところか。
GTとGFを同一世界にすると地球は何億年も経ってるのに文化・科学レベルが同じという
素晴らしい状態になるから、単なるファンサービスと考えたほうがよいだろうね
239メロン名無しさん:2005/08/20(土) 09:41:18 ID:???0
テレビ愛知公式、35話のネタバレ予告更新。
こういうのがあると安心できる。
だって、そこまで製作が進んでいるということだから。
ttp://www.tv-aichi.co.jp/TF/mov/tf035.rm
240メロン名無しさん:2005/08/20(土) 09:42:27 ID:???0
>>238
G1とGFは別次元ととらえると
2005年のユニクロン戦争(ザ・ムービー)でユニクロン首チョンになる
その影響で別次元であるGF世界にグランドブラックホール出現
ということかもしれない
241メロン名無しさん:2005/08/20(土) 10:35:45 ID:???0
>240
なるほど!そういう考え方もあるね
GFは新規の日本向けと続編の海外と、両方を破綻させずにうまく成立させてるよね
おまけに旧来のファンへのサービスも忘れないあたり、素晴らしい仕事ぶりだ
242メロン名無しさん:2005/08/20(土) 13:46:28 ID:???0
「こんなこともあろうかと」

お前、将来ヤバい科学者になるぞコビー
243メロン名無しさん:2005/08/20(土) 21:10:34 ID:???0
迷路だと思うが、何か人型をしてたんだが……アレがメガロコンボイなのだろうか。
244メロン名無しさん:2005/08/20(土) 23:01:00 ID:???0
和製BWビッグコンボイがユニクロン消滅させちゃったからだったりして…
245メロン名無しさん:2005/08/20(土) 23:26:31 ID:???0
ノイズメイズとサウンドウェーブはどういう関係なんだろうか
只の配下じゃなくて親子とか兄弟だったら面白いんだが
246メロン名無しさん:2005/08/21(日) 10:17:50 ID:???0
でもジャックショットの過去にユニクロンの首が出てるからなあ。
GF世界でもユニクロン戦争があったってことじゃないの?
エネルゴンとつなげるようとすると曙が既にギャラコンになっちゃってるけど。
247メロン名無しさん:2005/08/21(日) 12:33:48 ID:???0
ビーストウォーズで一旦世界が改変しかけたからもう何が起こっても不思議じゃないと思う俺
248メロン名無しさん:2005/08/22(月) 00:08:15 ID:???0
サウンドウェーブはGXナンバーなのに何故かGDなランブル。
メガロコンボイはサイバトロンなの?
249メロン名無しさん:2005/08/22(月) 00:18:33 ID:???0
>サウンドウェーブはGXナンバーなのに何故かGDなランブル。
テラーコン全部にもれなくデストロンエンブレムが付いてくるのと同じでしょ。
250メロン名無しさん:2005/08/22(月) 01:20:31 ID:???0
ランブルってスタスク配下なんでしょ?
251メロン名無しさん:2005/08/22(月) 01:36:19 ID:???0
ユニクロン関係者じゃね?
http://www.k3.dion.ne.jp/~rom/diary/2005062611.jpg
ネメプラに率いられてるし。
252メロン名無しさん:2005/08/22(月) 01:40:14 ID:???0
右下がめっさガンダム顔
253メロン名無しさん:2005/08/22(月) 01:46:56 ID:???0
254メロン名無しさん:2005/08/22(月) 11:17:32 ID:???0
マイ伝スタスクリデコのラムジェットだったのか。
色合いとガンダム顔のせいで玩具はパチトイに見えるw
255メロン名無しさん:2005/08/22(月) 14:09:12 ID:???0
>>246
首はでてないっしょ。
256 ◆PBOaSdJGhE :2005/08/22(月) 17:59:22 ID:???0
メガロコンボイ
建物、ロボット、全てが巨大な惑星「ギガロニア」に住む第五のコンボイ。
玩具は9月下旬だがTVアニメでは10月の放送より登場するぞ。
ギガロニアを示す歯車(金色)のフォースチップをイグニッションすることにより巨大斧の刃が回転、必殺技が発動する。
巨大建設車(バケットホイールエクスカベータ)に変形する。専用マイクロンは武器にも変形するホリブル。

サウンドウェーブ
ノイズメイズに続く謎のCXナンバーTF。種族はプラネットX。最初はメイズと同じく宇宙船にしようとしていたが
地球でも違和感が無いようステルス機に変更になった。当初はフレンジーやランブルもヘキサゴンとして出す予定だったが
ランブルの商品構想の出来がよかったため結果単体キラーコンドルのみになった。実はギャラコンより先に作品登場が内定していた。

35話
コビー達は宇宙船アトランティスに連れ去られた。スーパースタースクリームとノイズメイズは、ホップの記憶からギガロニアの位置をつきとめようとする。

36話
ノイズメイズの追撃をかわしたコビー達。ワープ態勢となったアトランティスからポットで脱出するが、バドとホップ、バンパーが取り残されてしまう。

37話 そして、旅立ちの時
囚われたバド達を救う為に、ギガロニアへ向かう決心をしたコビー達。旅立ちを前に、TFのことを両親に打ち明けようとするが……。

38話 激突!砕け散る野望
グランドブラックホール縮小の為、プライマスから放たれたビーム。だが、そのビームを吸収したスーパースタースクリームが惑星サイズに巨大化してしまう。


ファングウルフ(ダークバージョン)のアニメ登場については記載無し。
10月に発売されるDVD5巻の限定版にはスペシャルカラー版クロミア(MFミネルバ風)が付属。
マスターガルバトロンは限定生産でパッケージも限定ぽく色替えしたのみ。
商品名もGD-14 限定版マスターガルバトロン
257メロン名無しさん:2005/08/22(月) 18:05:59 ID:???0
>>256
258メロン名無しさん:2005/08/22(月) 18:57:54 ID:c1Hv9DH0O
みねるばかよ…またヤフオクで高いんだろうな
259メロン名無しさん:2005/08/22(月) 19:00:56 ID:???0
マスガルは限定か。
まあ、妥当な判断だろね。
260メロン名無しさん:2005/08/22(月) 19:06:06 ID:???0
と・・・いう事は電ホビ付録のパッケージは完全なオリジナルとイウコトカ
なんかタカラにやってほしいリカラーがDVDで次々と実現していくような。
261メロン名無しさん:2005/08/22(月) 19:07:01 ID:???0
>>256
乙。
プライマス発売は厳しそうだな・・・・
262メロン名無しさん:2005/08/22(月) 19:21:25 ID:???O
スタースクリーム…死んだか
263メロン名無しさん:2005/08/22(月) 19:22:54 ID:???0
プライマス発売をまだ期待している俺がいる。
つうかプライマスよりブレンダルやモールダイブ発売の方が絶望的だよな・・・orz
264メロン名無しさん:2005/08/22(月) 19:26:04 ID:???O
スースク、膨張する力に耐えきれずしぼむ
ノーマル状態で瀕死。そこにガルがきて洗脳。こんな感じと三田
265メロン名無しさん:2005/08/22(月) 19:30:37 ID:???0
ギャグ漫画だったらフラップソード刺してパーンて割れて飛んでって終わり
そんな光景が頭に浮かびました
266メロン名無しさん:2005/08/22(月) 19:32:07 ID:???O
スタスク死なすにはオシイキャラだ。てか海外だと突然性格変わったのなんでだ
267メロン名無しさん:2005/08/22(月) 19:42:38 ID:???0
>>260
商品名が「マスターガルバトロン」なんだから
そのままの箱ってわけじゃなかろう。
CGとか商品写真を構図そのままにマスガル用に色替えしただけ
=電ホの付録そのままの仕様でってことだと思う。
268メロン名無しさん:2005/08/22(月) 19:51:02 ID:???0
>>263
まだザらス限定という線もありだし希望は捨てずにおこう。
やっぱユニクロンと並べたいしねぇ。

しかしプライマスVS黄ユニクロン、オメスプVS黒ユニクロンを
両方再現したまま置く場所はないな……。
269メロン名無しさん:2005/08/22(月) 20:03:39 ID:???0
プライマスvsスパスタスクの惑星大対決やってくれるのかね?
270メロン名無しさん:2005/08/22(月) 21:11:16 ID:???0
投下してくれた人(ここにいるかどうか知らないけど)dクス!
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up52585.jpg
マスガルのパケはあれだ。アバレンのアナザーバージョンみたいだ。

アイアンルイド、Dディマスコンボイに続いてマスターガハバトロンと読む人が出そうな予感
271メロン名無しさん:2005/08/22(月) 21:38:24 ID:???0
>>268
トイザらス限定で出るかどうかは、年内(要はGFの放映が終わるまで)に
海外版のプライマスの生産が始まるかどうかで決まるな。
年内に生産が始まってある程度ストックが溜まれば、国内用に2千個くらい
まわしてもらって日本語のシールを貼り付けて売れる。
でもアメリカはGFの放映がようやく始まったところなので、TVへのプライマス
登場は来年の夏くらいだろうし・・・
年内にプライマスの生産が始まる可能性は限りなく低いな・・・
272 ◆PBOaSdJGhE :2005/08/22(月) 21:45:54 ID:???0
後DVD4巻には映像特典としててれびくん4月号付録DVDの「ひみつファイル」を収録
書き下ろしイラストはごっきー
273深峰莉子:2005/08/22(月) 21:50:34 ID:???0
>271
逆にザラス限定だからこそ来年でも
出せるだろ
274メロン名無しさん:2005/08/22(月) 21:52:49 ID:???0
しかし、来年の米国の登場に合わせてザラス限定で出されても微妙過ぎるな
275メロン名無しさん:2005/08/22(月) 21:52:58 ID:???O
なぜに後藤圭二
前回のアベンジャイといい訳わからん
276メロン名無しさん:2005/08/22(月) 22:07:13 ID:???O
大張書いてくんねえかな
277メロン名無しさん:2005/08/22(月) 22:11:47 ID:???0
>>273
 ただでさえTFは人気無いのに、TV放映すらない状態で
プライマスのような大型商品をトイザらスが売ってくれる
とは思えないんだが・・・
 スーパースタースクリームがトイザらス限定になった
のは、海外版の在庫をまわしてもらえて、なおかつTV放映中
だからだし。
278メロン名無しさん:2005/08/22(月) 22:19:54 ID:???0
>>255
見逃し易いが出てる。
279メロン名無しさん:2005/08/22(月) 22:21:13 ID:???0
>>256
スタスク3クールであぼーんの予感orz
280メロン名無しさん:2005/08/22(月) 22:36:10 ID:???0
>>277
在庫をまわしてもらってって…本気で言ってるわけじゃないよな?
生産は一括してやっているかもしれないが、USAエディ分はそれ用に
数を決めて作ってる。でなきゃ米国流通のアソートがなりたたないだろう?
お隣さんから醤油を借りるのとは違うの。
ちなみにTF放送のなかった2002年、スプリームサイズのエアゴリを含む
8品目がUSAエディで出たことを忘れちゃイカンヨ

エアゴリは余ったけどな。
281メロン名無しさん:2005/08/22(月) 22:42:38 ID:???0
何であれ希望あるだけプライマスはまだ良いよ。
モールダイブにブレンダルなんてさ・・・('A`) 
こいつらの玩具の方がプライマスより欲しいんだが、大人しく諦めないといけないか。
282メロン名無しさん:2005/08/22(月) 22:44:43 ID:???0
まあ、エアゴリは当時日本では見る手段が無かったわけで
一応テレビで登場したプライマスが遅れて売っても
少しは売れるんじゃないか?


つか、今リターンズの国内導入でアニメ見てからだとちょうど手に入らないよ、エアゴリ。
283メロン名無しさん:2005/08/22(月) 22:49:33 ID:???O
うわ〜、ゲッター氏来てたのか…
MPキングエクスカイザー商品版が載ってたか聞きそこねたよ。
 
バドとホップの大脱出は、結局肝心の二人が失敗すんだな。ダメじゃんw。
284メロン名無しさん:2005/08/22(月) 22:49:45 ID:???0
メガロが登場すんのが10月だし登場時期を考えればまだ情報がでてなくても
悲観するほどじゃないと思うがなー。デカキャラとは言ってもメガロとの
身長対比で言ったらせいぜい\3000サイズくらいの大きさだし。


アームバレット…
285メロン名無しさん:2005/08/22(月) 22:57:44 ID:???0
まぁね。タカラだってホントに望みがないなら黒ファングなぞ売らんで
ギガロニア勢トイドリで出すわな。多分に今更感漂うEzコレを豪華仕様で
出してくれたりするしなんだかんだで結構大丈夫な気がする。

でもアームバレットは…(´・ω・`)
286メロン名無しさん:2005/08/22(月) 23:09:01 ID:???0
実はクロミアに続くDVD限定版でアームバレットが…
って値段が上がっちゃうか…(´・ω・`)
しかし景気良くやるよね、まさか2度目の玩具付きDVD限定版をやるとは。
287メロン名無しさん:2005/08/22(月) 23:13:00 ID:???0
実際、ビルドロン、デカスクと
ザラス限定の看板付ければ売れるんだから
味を占めてプライマやモルダイブも
288メロン名無しさん:2005/08/22(月) 23:25:48 ID:???0
>>277
トイザらス限定スーパースタースクリーム、箱や説明書は同じものを使っているが、

・パッケージの梱包が微妙に異なる(付属フォースチップの固定位置など)。
・日本語のアンケートが封入されている。
・パッケージに「TOYSRUS」「AGE 15+」のシールが貼られている。

などの違いがあって、海外からそのまま輸入しただけではないようだ。
289メロン名無しさん:2005/08/22(月) 23:26:27 ID:???0
通常ラインに比べて限定モノって流通が限定されるから発注書バレがなくて
間近になるまで発覚しないしね。去年も皆が高い金払ってデカガル買った後で
USAエディ雑誌発表。ビルドロンのザラス販売が発覚したのは幼年誌。
今年にしたってスパスク発売の報&黒ライガーの初お披露目はザラスのチラシ。
諦観するのは2ヶ月ほど早いよね。
290メロン名無しさん:2005/08/22(月) 23:28:51 ID:???0
>>256
37話、、、マイクロン伝説でも同じような話あったような気が、、、教授や大佐はお留守番ですかねえw
サウンドウェーブの種族(出身星)プラネットX=ユニクロンなのかな?
291メロン名無しさん:2005/08/22(月) 23:39:40 ID:???0
>290
その辺を今まで必死にボカシボカシして来たが何処までボカシ切れるか楽しみだねぇw
292メロン名無しさん:2005/08/22(月) 23:58:48 ID:???O
勇者なら2Pだよ。初代とMPの比較。次号フォームアップ公開
ついでにDVDにつくグレートゴルドランアクションフィギュア情報付き
293メロン名無しさん:2005/08/23(火) 00:04:16 ID:???0
>>280
>>282
最大の問題はTF商品の状況がエアゴリ当時より確実に悪化していることだな・・・

去年のスパリンと今年のGFで「TF=売れない商品」ということが問屋や販売店
に徹底して知れ渡っているのが問題。
だから現在では、マイクロン伝説のころには専用の限定品すらあった
イトーヨーカドーやジャスコですらほとんどの店がGFの新商品の
入荷を止めている。入荷しているのは玩具関係なら何でも一通り売って
いる大型玩具店舗のある店くらい。
この状況でTV放映無しの時にトイザらス限定は無理だと思う。
自分が経営者だっとして、明らかに人気が無くて商品が売れなかった
シリーズで、TV放映が無く、しかも8千円はする大型商品を在庫として
仕入れる気になれるかという話。

まず無理。

確かに在庫をまわしてもらって・・・というのは言い過ぎたけど、国内向け
のみの生産ができる状況では無いってことが言いたかった。
国内のTFの状況で、国内向けの商品生産のためにTV放映中に発売できるように
金型を作って生産する工場を抑えて年末発売なんて無理。
海外生産時に一緒に生産してもらうことは可能かもしれないけど、それには
海外生産にあわせなくてはならない。で、TV放映中の海外生産の可能性は
限りなく低い。来年生産されたところで国内販売の見込みは無い。売ってくれる
店が無いから。

 2000年のカーロボット放映当時の状況はここまでひどくなかったし、
エアゴリとかのUSAエディションの販売時はカーロボットの放映終了から1年
以上間を置いているため、問屋や販売店のTFに対して持っている悪い印象が
大分薄れていた。

 プライマスの生産が、GF終了から何年か経過して、TFの記憶が問屋や販売店
から薄れるころにまでずれるのなら、USAエディションでの国内販売の可能性は
あるんだが。
294メロン名無しさん:2005/08/23(火) 00:44:52 ID:???0
長いよ
295メロン名無しさん:2005/08/23(火) 00:49:45 ID:???0
>>293
「あるんだが。」まで読んだ。
296メロン名無しさん:2005/08/23(火) 00:50:43 ID:???0
長文なのに中身が無茶苦茶、玩具板から出張してきたアレだな
297メロン名無しさん:2005/08/23(火) 00:52:12 ID:???0
とりあえずザラスについて話してるのか一般の問屋販売店について話してるのか
はっきりしてくれないとただ長いだけで意味のない言説。
まず金型の話はおいといてGFの限定品を出すか出さないかでいったら現に出してる。
金型についてはどのみち作ること自体は決定なんだから早くたって問題ないし
もう金型作ってるかもしれないじゃないか。説得力ないよ。
あとここはアニメ関係の板だから終わりにしようぜ。時間が事実を明らかにしてくれるさ。
298メロン名無しさん:2005/08/23(火) 00:56:59 ID:???0
>>294
お前、誰?
最初知ってる奴かと思ったが、どうも聞きかじった知識を晒しているだけな感じなんだがな。
299メロン名無しさん:2005/08/23(火) 00:57:20 ID:???0
想像がいつの間にか確実前提になってるのよね
300メロン名無しさん:2005/08/23(火) 00:59:37 ID:???0
四半期に一度くらいの頻度で同じ事してるよねこの人
301メロン名無しさん:2005/08/23(火) 01:02:04 ID:???0
マイ伝でこけて大怪我、スパリンでとどめさしたってかんじだからな。
302メロン名無しさん:2005/08/23(火) 01:02:10 ID:???0
ヨカドやジャスコが撤退してるからザラスでムリってわけわかめ。
ホントにヤだったらSSSも闇ライガーもやらんだろうに。受け皿があるのは確か。
303メロン名無しさん:2005/08/23(火) 01:02:57 ID:???0
>>294
「長いよ」だけで分かるのかw
キッカー並みの感の鋭さだな
いやアンカーミスだろうけど
304298:2005/08/23(火) 01:14:54 ID:???0
>>303
オップス。確かに間違ってた。

×>>294
>>293

まあ、お互い様ってことで。
305メロン名無しさん:2005/08/23(火) 01:27:27 ID:???0
>270
らのべだとすぐ流れるんで某転載掲示板に貼るつもりだったんだけど
なんかまたバ●ダイから警告(以下削除)
306メロン名無しさん:2005/08/23(火) 01:33:35 ID:???0
スパスクが出せてプライマスが出せないってのはねぇよなぁ
ありがたくはあるけど出なきゃ出ないで済む代物だろ>スパスク
どっちか一方しか出せないとしたらタカラはプライマスを選ぶだろう。製品版こそ
まだだけど(来月のボットコンでお披露目かな)サンプルだって流出してるし
http://tfans.com/steve/news/primusattfans.jpg
年内に生産できないほど開発遅れてるとは思えんよ。
http://www.tfans.com/talk/index.php?act=Attach&type=post&id=18604
俺はみつけらんなかったが監督のサイトに玩具試作品がちょこっと写ってたらしいし。
307283:2005/08/23(火) 02:00:34 ID:???O
292さん、MP勇者情報ありがd!スレ違いなのに申し訳ありませんでした。
しかし、サウンドウェーブのリメイクといい、タカラ好きにとっては全くたまりませんよ、ハァハァ。
サウンドウェーブはアニメに出たら、元祖の「イ〜ジェクト!」なのか、少し捻って「オ〜プン!」
とかなのか、今から楽しみだなぁ。
308283:2005/08/23(火) 02:05:03 ID:???O
あ、ステルス機に変形か。じゃあ「イジェクト」かな。
309メロン名無しさん:2005/08/23(火) 02:26:08 ID:???0
>>306
その上の画像が監督のとこのやつ。

ちなみに
>スパスクが出せてプライマスが出せないってのはねぇよなぁ
>どっちか一方しか出せないとしたらタカラはプライマスを選ぶだろう

については、片方出すだけでも大事だから、どちらを出すか迷った末
スパスク(人気のあるキャラ)を出す事にした、って可能性もある。
仮にもどちらも完全新規商品だし、スプリーム2体の負担は大きいだ
ろうしね。

勿論プライマスが出るにこしたことはないんだが・・・。
310メロン名無しさん:2005/08/23(火) 02:37:07 ID:???0
んぁ、そうだったのか。サンクス>上の

中スクもある日本でスパスク出すからにゃプライマスだって
出してくれるさと期待して待つわ。
311メロン名無しさん:2005/08/23(火) 03:26:50 ID:???0
プライマス(゚∀゚)キタコレ!
http://tfkenkon.com/g/?mode=album&album=toy+previews%2FPrimus
312メロン名無しさん:2005/08/23(火) 05:51:35 ID:???0
スパスクが出てプライマスが出ないのはまだ分かるけど、
ペプシコンボイが出てプライマスが出ないのはどうも納得がいかないじょ。
313メロン名無しさん:2005/08/23(火) 06:07:19 ID:???0
>311
チップスクエア付いてんじゃん、しかも電飾入り
これ外せるんならポイント高いわ。

海外じゃ来年発売って話もあるけど、今ごろ試作が出るんなら
今年中に出るかもね。クリスマス時期には間に合わせたいだろうし
314メロン名無しさん:2005/08/23(火) 07:59:03 ID:???0
>>312
ペプシコンボイってこれか・・・。
ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~toyup/bbs/src/1124723098384.jpg
315メロン名無しさん:2005/08/23(火) 08:02:43 ID:???0
外せるだろ。その前段階っぽい色付いてない試作画像には付いてなかったし

にしてもサウンドウェーブ…あれでステルス機とは
ノイズやスタスクの同類にしか見えん
316メロン名無しさん:2005/08/23(火) 08:24:50 ID:???0
ウィングセイバーよりはステルスっぽいかと。


いや翼剣好きだしサウンドウェーブにも期待しているけど。
317メロン名無しさん:2005/08/23(火) 09:06:50 ID:???0
時期的に考えるとウィングセイバーは発表から2〜3ヶ月ぐらいで発売できたから
プライマスも公式発表から換算すると今年中に出せない事は無いと思うなあ。
318メロン名無しさん:2005/08/23(火) 14:45:48 ID:???0
ワロタ。何コレw
どうでもいいとこに力入れすぎだろGF
ttp://www.tfw2005.com/~joe/SWbig.avi
319メロン名無しさん:2005/08/23(火) 15:30:56 ID:???0
>>318
これ来週のとかか?まさかフルCGのG1情報参謀殿が拝めるとはw
320メロン名無しさん:2005/08/23(火) 15:47:37 ID:???0
35話だから来週のだね
321メロン名無しさん:2005/08/23(火) 16:06:32 ID:???0
>>318
なにこのホームドラマw
322メロン名無しさん:2005/08/23(火) 16:18:59 ID:???0
>>318
これって一応伏線ってことだよな、、サウンドウェーブ登場の
それともコイツが地球のステルス機再スキャンしてあの姿になるのか?w
323メロン名無しさん:2005/08/23(火) 16:23:27 ID:???0
ああそうか、今年のサウンドウェーブってステルス機だったなw
普通にこれがGFサウンドウェーブかと思ってたよ(笑
324メロン名無しさん:2005/08/23(火) 18:52:08 ID:???0
しかしなんだな。他のアニメは良く知らないがこういうのって
よくあることなの?先週のG1キャラも事前にキャプチャが出たし。
社外秘の資料が流出したり放送前の映像がおおっぴらに流れたり
ゴンゾの作業体制ってザルなのかな?
325メロン名無しさん:2005/08/23(火) 18:58:20 ID:???0
例年無かったことが今年は続出という時点で推して知るべし
326メロン名無しさん:2005/08/23(火) 20:03:03 ID:???0
わざとか。あざといな。
327メロン名無しさん:2005/08/23(火) 21:15:34 ID:???0
しかし、巨大化してからのスタスクって言動も段々小物化してきているな〜
むしろG1に近づいてきているといったほうが良いのかな?
328メロン名無しさん:2005/08/23(火) 22:08:02 ID:???0
流石にプライマスの流出は困ったことだったみたいで。
とは言え、何ぼにも今年の流出は激しすぎるね。
329メロン名無しさん:2005/08/23(火) 22:20:55 ID:???0
プライマスに限ったことではないでしょ。全部とりさげられてる。
プライマスはあのあとすぐに玩具誌に設定が載ったし
時期的なことを考えれば他の奴らのほうがまずかったはず。
330メロン名無しさん:2005/08/23(火) 22:37:50 ID:???0
>>318
管理がザルだなゴンゾ。流石w
331メロン名無しさん:2005/08/23(火) 22:50:18 ID:???0
さすがにこれは酷いw
332メロン名無しさん:2005/08/24(水) 04:33:04 ID:???0
同じくゴンゾ製作のGIジョーも情報流出しまくりの予感w
日本で放送するかはわかんないけど
333メロン名無しさん:2005/08/24(水) 08:17:44 ID:???0
GFと同時期に決まってたんかね>GIジョーのゴンゾ制作
半年もやれば二度と組むべきじゃない相手だって思い知るだろうし
334メロン名無しさん:2005/08/24(水) 10:13:50 ID:???0
最近になって急にネタ流出増えたな。
335メロン名無しさん:2005/08/25(木) 07:20:20 ID:???0
話の流れを切って悪いがちょいと思いついたので書かせてくれ。
プライマスの玩具の件、今のトコ楽観論のほうがやや優勢って感じだが
決定打があったのを今思い出した。



ザラスのプラティナムマイクロン。


最終組がらみでのキャンペーン告知がない以上、これから先
×××円分お買い上げの方に〜なんてキャンペーンはやるわけはないし
去年も最後の1体はオメスプが対象だったしで当初からザラス限定になる
予定だったかどうかは別にしても発売自体はとうの昔から決まってたんだな。
336メロン名無しさん:2005/08/25(木) 07:31:45 ID:???0
>>335
いや、最後のプラティナムマイクロンは普通に考えてメガロコンボイじゃないか
次のプラティナムは秋といわれてるし、メガロの発売日は9月下旬と発表されてるんだから
337メロン名無しさん:2005/08/25(木) 07:40:34 ID:???0
今月発売の玩具誌(F王、電ホ、HH)ではいずれも
メガロ、マスガル、音波が紹介されてるがキャンペーンの話は全く出てない。
しかも各誌とも次号の発売は9月末組の発売(9/22)より後なので
もしメガロなりマスガルなりが対象なら最新号で告知しなきゃ間に合わない。
だからしてメガロらが対象の可能性はほぼゼロ。
338メロン名無しさん:2005/08/25(木) 07:58:27 ID:???0
>>337
ソニックボンバーの時もホビー誌にキャンペーンについて載ってた記憶が無いのだが。
載ってたっけ?
339メロン名無しさん:2005/08/25(木) 08:09:43 ID:???0
いくらなんでも番組終わってる時期にキャンペーンなんかやらないだろ
メガロかマスガルあたりじゃないの?
340メロン名無しさん:2005/08/25(木) 08:19:16 ID:???0
>>338
ソニボンの時は28日だったので
F王が5日前、電ホが3日前だけど載ってはいた。

…ちょっとはやりすぎたかな?でもメガロの記事が載ってて
キャンペーンの告知だけ載らないってことはないとおもうんだけどな。
あと次号の電ホでTF特集12Pってのがいかにも目玉発表ありそうだし。
341メロン名無しさん:2005/08/25(木) 08:36:00 ID:???0
>>339
番組そのものは年末まであるからな、どうなんだろうな。

>>340
結局は来月号にキャンペーンについて記載されるんじゃないの?
ソニボンのキャンペーンが乗る前の月にソニボンそのものはお披露目だった気がするが。
まぁ、9月辺りに公式が更新されるだろうから、その時には解るわな。
342メロン名無しさん:2005/08/25(木) 09:11:35 ID:???0
決定打wwwwwwww
343メロン名無しさん:2005/08/25(木) 10:01:47 ID:???0
玩具の話だけしたい人はそろそろ該当の板に帰って頂けませんかね。
344メロン名無しさん:2005/08/25(木) 21:03:02 ID:???O
最近本屋に行けてないから知らんのだが、今月の電ホの付録はTFで豪華なのかい?
教えてくれエロいベクやん。
345メロン名無しさん:2005/08/25(木) 21:45:48 ID:???0
来月にマスガルEZコレ版が付く
346メロン名無しさん:2005/08/25(木) 21:48:11 ID:???0
今月号からはバイナルテック*の新連載開始ッス
347メロン名無しさん:2005/08/25(木) 22:38:30 ID:???0
GF特集だけで12ページも持つかねぇ?
電撃ホ
348メロン名無しさん:2005/08/25(木) 23:35:31 ID:???0
それはないだろ。別に誰もそんなこと言ってないし。
349メロン名無しさん:2005/08/27(土) 08:44:53 ID:???0
御馴染みテレビ愛知公式の予告ネタバレ。
ttp://www.tv-aichi.co.jp/TF/mov/tf036.rm
350メロン名無しさん:2005/08/27(土) 09:38:46 ID:???0
囲碁ワロスw
ノイズメイズの性格ならオセロかと思ったよ
351メロン名無しさん:2005/08/27(土) 10:27:02 ID:???0
これはほんとにダブルフェイスVSラッド達の流れなんだな。
対戦途中で上司から叱責されて失敗したらされにそのまま
なんだがw この場合はサウンドウェーブか?
352メロン名無しさん:2005/08/27(土) 10:33:20 ID:???0
例のG1音波登場マダー?
353メロン名無しさん:2005/08/27(土) 15:06:04 ID:???0
囲碁って中の人ネタだよな?
354メロン名無しさん:2005/08/27(土) 15:38:25 ID:???0
アームバレットの役職名って雑誌等で発表されてる?
355メロン名無しさん:2005/08/27(土) 20:15:28 ID:???0
チラシの裏

来年7月から半年出来ること正式決定
現代日本で主役は若い子向けに
DQN高校生&DQNカー。
中に人が乗って動かすガンダム風な

たぶん初期玩具は2000円×3種類
DQNカー(コンボイトラックはオサレアニメに似合わないので・・・)
若者に人気のスポーツカー
○○○○○(敵のボス、車じゃないよ)
356メロン名無しさん:2005/08/27(土) 21:34:24 ID:???0
>355
来年1月〜6月は?
357メロン名無しさん:2005/08/27(土) 21:46:30 ID:???0
>>356
やっぱりマスターフォースに相当する路線なのか!?
358メロン名無しさん:2005/08/27(土) 22:15:49 ID:???0
まぁタカラトミーに成ってもう1度「隣のレーンでストライク」をやって懲りておくのも必要かもな。
ZOIDSもそうだが自社系列でDVD出してる訳じゃないから種のマネをしてヲタを釣っても玩具屋は儲からんし。
痛い目を見れば夢から覚めるサ。
359メロン名無しさん:2005/08/27(土) 22:44:57 ID:???0
>>353
なる程、そういえばノイメイの中の人って囲碁と関係が深いわな。
納得、納得。
360メロン名無しさん:2005/08/27(土) 22:45:28 ID:???0
>>355
情報源が知りたいのだが
もしかしてあなたタカラの上層部の人とか?
361メロン名無しさん:2005/08/27(土) 22:46:54 ID:???0
>354
出てない

>355
別にコンボイを主役にすることはないかと
362メロン名無しさん:2005/08/27(土) 22:49:32 ID:???0
以前にも似たような?話があったが・・・・・・。
その時はアフターバーナーのリペだけが販売されるとか言ってたよな。
んでタイトルをTFにしとくと蓮から開発予算が出るとか何とかって話が。
今回もオタ路線だけは変わってないようだが。
363メロン名無しさん:2005/08/27(土) 23:17:44 ID:???0
GFは後半から完全セルアニメになるってのもあったな。
懲りもせずよく書くもんだ&よく真に受けるもんだ。
364メロン名無しさん:2005/08/27(土) 23:43:16 ID:???0
多分こんな寝言は誰も真に受けて無いと思うよ。
365メロン名無しさん:2005/08/27(土) 23:48:21 ID:???0
そういえば、ここや別サイトの内容を、アニメスレにコピペして荒らしてた奴もいたっけなあ?
366メロン名無しさん:2005/08/27(土) 23:56:09 ID:???0
そろそろテレマガフラゲ報告くるかな?
367メロン名無しさん:2005/08/28(日) 00:27:08 ID:???0
>>360
1年も先の話じゃないぞ?
(万が一ネタじゃないとして)上層部どころかみんな知ってなきゃおかしい時期だろ
368メロン名無しさん:2005/08/28(日) 04:06:52 ID:DtRHjEZf0
モデルの遅れが云々言ってた人もいたけど
ギガロニア連中とか音波見る限り、とっくの昔に作成されてるみたいだしな。

ライガーは試作品見て作ったのかな?指とか。
369メロン名無しさん:2005/08/28(日) 09:30:08 ID:???0
いや実際遅れてるだろ。
デザインとかじゃなくて動かす方がスケジュール的に。
まぁ何処のアニメもそんな製作体制だろうけどね。

ライガージャックはそんな感じだね、
宇宙列車の色とかライオカイザーののデザインも試作品準拠だった。
370メロン名無しさん:2005/08/28(日) 16:54:53 ID:On95GIt60
普通番組後半になるほど制作が詰まってくる物だから
それ考えると動かす方はともかく3Dモデル自体は
かなり前倒しに作ってると思われるな。

玩具のパッケージとかカードにも使わないといけないし。
371メロン名無しさん:2005/08/28(日) 20:27:16 ID:???0
テレビアニメは一年前にはスタッフが決まってるのは
美少女系オタには有名だが

タカラトミーは商品数を現行の7千数百から
5千数百に減らすって日経に書いてあったな
3割削減なら
TF消滅は無いだろ
年間50アイテムはファンにすら注目されにくく
なるからちょうど良いよ
372メロン名無しさん:2005/08/28(日) 20:57:07 ID:???0
まだいつもアフォに引っかかってるのが居るのか

TFもゾイドもビーダマンも、残す側と発表済み
切られるのは無駄に手を出して火傷した部署が主
373メロン名無しさん:2005/08/28(日) 22:55:43 ID:???0
火傷した部署というとタカラの場合は、例の玩具以外のだろうなあ。
何で、やろうとしたのかわからんけど。今後は傘下にしたタツノコを旨く動かせれば吉だな。
374メロン名無しさん:2005/08/29(月) 04:10:18 ID:???0
でも今のタツノコには独自にアニメを製作する能力無いよ。

やってるのは過去作品の版権管理だけ。

今更タイムボカンの商品でも出すのかねえ・・・
375メロン名無しさん:2005/08/29(月) 09:04:50 ID:???0
>>374
出すよ
この前画像付きで出たのはキーホルダーとかそういう小物だったけど
376メロン名無しさん:2005/08/29(月) 09:21:34 ID:???0
この前でたミクロマンをうまく使えばいいものができるんじゃないかな、と
377メロン名無しさん:2005/08/29(月) 18:19:05 ID:???0
そういや忘れられ気味だがエヴァンゲリオンはタツノコも噛んでたな
378メロン名無しさん:2005/08/29(月) 22:20:22 ID:???0
>>376
ミクロマンでタツノコキャラを出してたよ。
ガッチャマンとかキャシャーンとかだったかな。
379メロン名無しさん:2005/08/29(月) 22:33:17 ID:???0
380メロン名無しさん:2005/08/29(月) 22:44:39 ID:???0
>でも今のタツノコには独自にアニメを製作する能力無いよ。
あんま名前出したくないけどどっかのエロゲーのOP作ってはいたよな。…短いからか?
381メロン名無しさん:2005/08/29(月) 22:45:47 ID:???0
>>379
下に点滅してる”▽”をクリックするとデビルマンやストIIまであるのな。
これで、TFの人間キャラもミクロマン化して欲しいなあ、キッカーならあるんだけど。
382メロン名無しさん:2005/08/29(月) 23:08:23 ID:???0
>>380
エロに限定しなくてもゲームのOPは良く手掛けてる、しかも出来が良い
383メロン名無しさん:2005/08/30(火) 00:08:47 ID:???0
>>381
あんまミクロマンで出すほど人間キャラがいない気がする
子供系はプロポーション的にミクロマンにしづらいし
ジンライとかは出せそうだけど
384メロン名無しさん:2005/08/30(火) 00:12:38 ID:???0
アイアコーンに成らないジンライなんて存在意義が(ry
385メロン名無しさん:2005/08/30(火) 00:19:26 ID:???0
>>384
関節を無理矢理曲げてアイアコーン状の物体に・・・
386メロン名無しさん:2005/08/30(火) 04:48:56 ID:???O
ミクロ素体+タツノコ=モスピーダ
という公式が成立する…といいなぁ
387メロン名無しさん:2005/08/30(火) 07:38:10 ID:???0
>>386
スレ・板違いで失礼だが、その可能性はあるってことで。
ミクロのキリコが乗れるスコタコが出るからモスピーダも可能性は有るかもしれない。

579 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2005/08/20(土) 13:05:39 ID:2osCEcYfO
ついでにタカラブースで行なっていたアンケートの情報を書いておこう。
アクギアの項目では欲しいATの欄があったのだが、
スト系・ベル系・亀系・虫系・デブ系といった系統別に分かれていた。
サポートメカ・武器・カラバリとかから選ぶ項目もあった。
ボトムズ以外でアクギア化は何がいい?という質問もあったが、
ダグラム・ワタル・ガリアンに混じって超時空シリーズやモスピーダなんて回答項目もあって驚いた。
388メロン名無しさん:2005/08/30(火) 09:53:29 ID:DnrwKOlnO
なんかバレないの
389メロン名無しさん:2005/08/30(火) 14:52:27 ID:nB7jwnmPO
ノイズメイズはプラネットX出身。EDでシルエットのもう一体はサウンドウェーブ
390メロン名無しさん:2005/08/30(火) 15:53:10 ID:ISd1W3AW0
TRANSFORMER WORLD2005 でサウンドウェーブのパッケージ公開中?
391メロン名無しさん:2005/08/30(火) 16:46:31 ID:nB7jwnmPO
メガロコンボイはとにかくでかい
392メロン名無しさん:2005/08/30(火) 16:51:25 ID:???0
強力わかもとみたいなものか。
393メロン名無しさん:2005/08/30(火) 17:53:53 ID:???0
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=5996475175
新型キター
どうせ海外限定だろうけど
394メロン名無しさん:2005/08/30(火) 19:57:28 ID:???0
GFサウンドウェーブといえば声優バレが全然ないな
非常に気になってるんだが
395メロン名無しさん:2005/08/30(火) 20:33:09 ID:???0
>>393
ライジンゴー…
396メロン名無しさん:2005/08/30(火) 20:39:58 ID:???0
テレマガ・サウンドウェーブはマスメガに惑星ギガロニアの場所を教える
付属のヘキサゴンは相手の姿や声を記録することが可能
てれびくん・ランブルがプライマスの復活を妨害、サイバトロンはランブル退治を行う

テレマガ通販のダークニトロコンボイはマスメガの闇の力で生み出されたTFという設定
来月号はEZコレクションのコンボイ、マスメガ、スタスクの限定クリアバージョン3セット
397メロン名無しさん:2005/08/30(火) 20:54:36 ID:???0
>>393
なんか、プロトタイプって書いてるけど、それ。
アニマトロスのFチップ、こいつの名前、しかもこのロボット時の図体
・・・あいつのプロトタイプか!
398メロン名無しさん:2005/08/30(火) 20:58:29 ID:???0
>>397
何言ってんだ?
399メロン名無しさん:2005/08/30(火) 21:02:47 ID:???0
>>396
d。

いまいち展開が薄味な気がするな。10月まで5体目のコンボイが
出てこないってのが原因だろうけど。
400メロン名無しさん:2005/08/30(火) 21:02:48 ID:???0
>来月号はEZコレクションのコンボイ、マスメガ、スタスクの限定クリアバージョン3セット
の、通販?
難民が出てるからいいことなのかも
401メロン名無しさん:2005/08/30(火) 22:24:25 ID:???0
明日店で買えるテレビマガジンで
ダークニトロコムボイの申し込みがあるのですか?
402メロン名無しさん:2005/08/30(火) 22:58:56 ID:???0
来月は電ホにマスガルがついて
テレマガ通販でクリアバージョンが買える訳か。

ちょっとしたEZコレクション祭り?
403メロン名無しさん:2005/08/30(火) 23:45:36 ID:???0
EZも日本で手に入らない連中を通販すればいいのに・・・
404メロン名無しさん:2005/08/31(水) 15:33:23 ID:???0
テレマガの情報だとプラティナムマイクロン3体目は29日から
メガロコンボイを購入するともらえるって
405メロン名無しさん:2005/08/31(水) 20:47:02 ID:???O
誤植だな、プライマスに決まってるらしいしwwww
406メロン名無しさん:2005/08/31(水) 21:44:40 ID:???0
(゚Д゚)ハァ?!
407メロン名無しさん:2005/08/31(水) 21:55:46 ID:???0
>>405
お前は弟の間違いを大喜びで晒してまわる小学生かw
408メロン名無しさん:2005/08/31(水) 23:59:04 ID:???0
>>405はちょっと前にプライマスにプラティナムが付くって言い張ってた奴じゃないのか
409メロン名無しさん:2005/09/01(木) 00:20:34 ID:???0
文盲が2人
410メロン名無しさん:2005/09/01(木) 00:36:34 ID:???0
つうか唯の推測、妄想話に喰いつくなよ・・・。
411メロン名無しさん:2005/09/01(木) 10:22:28 ID:???0
話の流れを切って悪いがちょいと思いついたので書かせてくれ。
プライマスの玩具の件、今のトコ楽観論のほうがやや優勢って感じだが
決定打があったのを今思い出した。



ザラスのプラティナムマイクロン。


最終組がらみでのキャンペーン告知がない以上、これから先
×××円分お買い上げの方に〜なんてキャンペーンはやるわけはないし
去年も最後の1体はオメスプが対象だったしで当初からザラス限定になる
予定だったかどうかは別にしても発売自体はとうの昔から決まってたんだな。

今月発売の玩具誌(F王、電ホ、HH)ではいずれも
メガロ、マスガル、音波が紹介されてるがキャンペーンの話は全く出てない。
しかも各誌とも次号の発売は9月末組の発売(9/22)より後なので
もしメガロなりマスガルなりが対象なら最新号で告知しなきゃ間に合わない。
だからしてメガロらが対象の可能性はほぼゼロ。



ゲラゲラ
412メロン名無しさん:2005/09/01(木) 11:08:29 ID:???0
オトベにも載ってたなプラティナムマテリアル。29日からか・・・。
413メロン名無しさん:2005/09/01(木) 14:07:27 ID:jFnk2JQXO
続編にしとけばよかったのに枠変更したからしきり直しだなんて
414メロン名無しさん:2005/09/01(木) 14:11:45 ID:???0
玩具的には自分はギャラフォのほうがかっこいいと思ってたから
しきり直しは個人的に嬉しかったり

ただほぼ同じ話で毎回仕切りなおしされてたらいやだけどな
415メロン名無しさん:2005/09/01(木) 15:39:08 ID:???O
バレないよう地球の乗り物に擬態するぞ

フゥハハア、宇宙はワシのものだ

許さないぞメガトロン

うわあ、宇宙人てほんとにいたんだ!


を繰り返すのがTFクオリティ
416メロン名無しさん:2005/09/01(木) 16:44:59 ID:???0
テレマガ

真破壊大帝マスターガルバトロン
情報参謀サウンドウェーブ

創造神プライマス
何万年も前からセイバートロン星としてスゴしてきた。
そしてグランドブラックホールの発生を予測し自らの強大なスパークを
プラネットフォースの閉じこめ宇宙にばら撒いていた。
超必殺技はマキシウム・ビッグバン

光速司令官 ダークニトロコンボイ
「おれこそが全宇宙で一番はやい男!ニトロコンボイをたおしスピーディア星を支配するぞ!」

しかし1280円とは安いな、諸経費含めてもニトロより安い。色もいいし
417メロン名無しさん:2005/09/01(木) 19:08:57 ID:???0
>>416
d。

しかしプライマスの設定、ブレイブマキシマスの
「地球人がいないと動かないが、悪用されないため起動キーは地球人には
とても集められない世界各地に分散して隠された」
並の設定だなw
418メロン名無しさん:2005/09/01(木) 20:17:37 ID:???0
>>411
本当に小学生なのか?
一週間も前のバカ相手に粘着すんなって
419メロン名無しさん:2005/09/01(木) 20:24:36 ID:???0
>>416
ちゅーかプライマス自らグランドブラックホール消してくれよって感じ
サイバトロンやデストロンがいるから変形したくても出来なかったってことなのかな?w
>ダークニトロコンボイ
海外販売の際はニトロとは姉妹の関係になっていたりして
420メロン名無しさん:2005/09/01(木) 20:57:05 ID:???0
>>418
いやあまりにも面白かったんでね。晒しておこうかと
421メロン名無しさん:2005/09/01(木) 21:21:37 ID:???0
>>420
他人のミスにはとことん喰いつく癖ぐらい治せないのか、アンタは。
422メロン名無しさん:2005/09/01(木) 21:34:32 ID:???0
>>419
海外販売は無い可能性が高い。
今までテレマガ勢で海外販売されたのは黒STDのみだったはずなんで。
それも、日本ではスカージカラーだったのが海外ではネメプラカラーだったんで、厳密には別カラーの商品だし。
423メロン名無しさん:2005/09/01(木) 21:41:02 ID:???0
>>421
残念ながらおれはその誰かさんじゃないぜ。まあ言ったもん勝ちの世界だけど
424メロン名無しさん:2005/09/01(木) 21:45:27 ID:???0
タカラ=ハスブロ間の協定で、
基本的に○○限定(○○exclucive)商品は、
全く同じ仕様で発売はできないことになってる。

例えば、こないだのコミコンでも、
CYBERTRON HOTSHOTの赤リペの予定があるよっていう話があったけど、
その時もGFDVD付属の赤シリとは別の仕様/カラーリングになると言っていた。
425メロン名無しさん:2005/09/01(木) 21:54:26 ID:???0
>>423
だったら紛らわしいことは止めとけ。
その誰かさんと同じ扱いはされたくないだろ?
426メロン名無しさん:2005/09/01(木) 23:21:34 ID:???0
>>419
テレマガによるとどうやらプライマス自らグランドブラックホールを消しにかかるみたい
で、ビームで消してるところにデストロンの手から逃げてきたスタースクリームが現れて、
そのビームを浴びてスーパースタースクリームから惑星スタースクリームへ更なるパワーアップ
だとさ
427メロン名無しさん:2005/09/02(金) 00:09:56 ID:???0
ハイパーホビーより
メガロコンボイの声は木村雅史(ダイノシャウト、ロードストーム)
428メロン名無しさん:2005/09/02(金) 00:12:37 ID:???0
ようやくマトモに出番のある役がまわってきたって事か。>木村氏
ロードストームはなかなか良い味出してたけど、メガロは果たして・・・
429メロン名無しさん:2005/09/02(金) 00:18:45 ID:???0
サウンドウェーブの声優バレが無いところを見るとやっぱり誰かと兼役なのかね
430メロン名無しさん:2005/09/02(金) 00:27:47 ID:???0
「ブルァァァァァ! イジェークト!」
431メロン名無しさん:2005/09/02(金) 00:28:31 ID:???0
ありえないだろうけど、政宗一成だと嬉しいなあ。
もしそうなら玩具も買う、出来微妙だけど。
432メロン名無しさん:2005/09/02(金) 01:51:45 ID:???0
>>431
まだ発売してないのによく微妙だって分かるな
TF玩具は触らなきゃ分からないってのは常識じゃないか
それにサウンドウェーブは見た感じは出来が悪そうには見えないけどなぁ
433メロン名無しさん:2005/09/02(金) 01:58:43 ID:???O
>>425
ああスマン。晒された君の気持ち考えてなかったよ。もう二度としないから許してくれ
434メロン名無しさん:2005/09/02(金) 02:24:27 ID:???0
>>424
それは全く違う。赤シリの場合は「DVDセットでしか」手に入らないという
売り方をしたから同じモノを「玩具単品で」売るわけにはいかないというだけ。
ザラス限定のビルドロンを向こうでは普通に(バラでだけど)売ったり
TARGET限定のウニバネメプラを日本ではジャスコで売ったりしてるだろ。
〜限定ってのと仕様の変更は関係ない。
435メロン名無しさん:2005/09/02(金) 02:33:14 ID:???0
スカージ/NEMESIS PRIMEにしても色が違うのは単純にマーケティングの
違いによるものと思われ。RIDからこっちUSAエディを勘定にいれてさえ
圧倒的に 日米で仕様に差がある物>日米全く同仕様の物 だからね。
縛りがあってやむなく変更、というものではないと思うよ。
436メロン名無しさん:2005/09/02(金) 02:44:59 ID:???0
あとはあれだ。赤シリは500セット限定生産を謳ってるってのが大きいかと。

スカージの件もひょっとしたらそっち絡みで変更になった可能性もあるので
そこは訂正。ただ流通上の限定云々と仕様の変更は関係ないよってことでひとつ。
437メロン名無しさん:2005/09/02(金) 06:15:45 ID:???0
サウンドェーブはアートマイクロみたいに声が電子音だけだったりして
あるいはメイノイとカップルの婦女子で桑島
438メロン名無しさん:2005/09/02(金) 07:38:54 ID:???0
>>433
やっぱ、その誰かさん並の頭だな、アンタ。
俺、晒された香具師とは違うんだけどね。まあ言ったもん勝ちの世界だけど。
いい加減に此処までにしとくよ。
439メロン名無しさん:2005/09/02(金) 07:59:52 ID:???0
>>434
店舗限定とかじゃなくて、DVD限定とか、
イベント(BOTCON)限定とかそういう
本当の意味で限定品な商品のことじゃないの?
440メロン名無しさん:2005/09/02(金) 08:29:22 ID:???0
音波さんってヘキサゴンを3つ同時に収納するなんて無理なんかな。
妙な期待感があるが…。
それにCGのメガロさんの顔が、何故かCGのデモやんと被って見えてしまう…orz
441メロン名無しさん:2005/09/02(金) 09:30:52 ID:???0
おはよう昨日はステキな罵り合いがあったみたいだね。
こと死ソニックコンボイが最強形態なのはしょぼいね
442メロン名無しさん:2005/09/02(金) 10:08:14 ID:???0
>>440
雑誌で胸開けてコンドル入れた写真見たけど、1個しか格納無理ぽ。
両翼のエンジン部分に二つ入るから、武器はそっちに入れてね。
って感じかと。

初代も武器は電池として背中に入れてたことだし。
しかし、マイクロン扱いでいいから別売りのヘキサゴンも作って欲しいな。
443メロン名無しさん:2005/09/02(金) 10:34:11 ID:???0
ああいうチビロボは数が揃ってこそだからね。
色変えでバズソーはすぐ作れるとして、それプラス
ジャガーやラットバット、フレンジーなんかも・・・
んで、ヘキサゴン発売と同時にカセットロンも復刻すれば言う事無し、と。

久しぶりにアンケート出してみるかなぁ・・・ヘキサゴンもっと出せや(゜Д゜)ゴルァ!って。
444メロン名無しさん:2005/09/02(金) 10:55:15 ID:???0
>>432
んー、足が細すぎとか胸がでかすぎとか肩と首周りのフォルムが悪い
とかは写真出た頃に結構言われてたと思うけど。まあ胸はギミックの都
合だけどね。
445メロン名無しさん:2005/09/02(金) 11:01:27 ID:???0
>>444
「それを踏まえてもカッコ良い」って意見が多かったと記憶してるが。
446メロン名無しさん:2005/09/02(金) 21:40:41 ID:???0
マスターメガトロン、スタースクリーム、サウンドウェーブ、サンダークラッカー
ランブル、フレンジー(ランブル青)、キラーコンドル

初代のキャラクター集めてみた。初期の。
バズソーはビースト版だと思うので除外。ほかに必要なキャラは?
447446:2005/09/02(金) 21:41:31 ID:???0
ってなんか偉そうだな俺・・・・
448メロン名無しさん:2005/09/02(金) 21:41:46 ID:???0
問題はエアロビ変形で
長方形のナンチャッテラジカセに成るかどうかだ
449メロン名無しさん:2005/09/02(金) 22:10:15 ID:???0
>>446
レーザーウェーブ・・・
450メロン名無しさん:2005/09/02(金) 22:12:42 ID:???0
>>446
つ「スカイワープ」

一人だけちっちゃいけどな。
451メロン名無しさん:2005/09/03(土) 08:39:22 ID:???O
>>446
コマンドジャガー
452メロン名無しさん:2005/09/03(土) 19:28:09 ID:???0
敵か味方かってキャラはみんな敵なんだね。
デバスターは味方になったけど、その後ほぼ出番なし。
453メロン名無しさん:2005/09/03(土) 19:41:38 ID:???0
スパリンロディマスとかTFじゃないけどキングジェイダーとかは味方になったぞ
454メロン名無しさん:2005/09/03(土) 21:34:07 ID:???0
自分は味方の方が多い印象があるなあ。
今ならふたご姫のエクリプスとか。
455メロン名無しさん:2005/09/03(土) 22:17:58 ID:E3QBcZdi0
ちょっと古いが、ダブルクラウダーも味方になったね。
456メロン名無しさん:2005/09/03(土) 23:57:49 ID:???0
ノイズメイズはサウンドウェーブと連絡とれないんだろうか?
457メロン名無しさん:2005/09/04(日) 01:00:09 ID:???0
ギガロニアのイラスト見たら惑星大アンドロメダを思い出した。
458メロン名無しさん:2005/09/05(月) 04:11:39 ID:???0
G1の頃、「サイバトロン」「デストロン」双方につくキャラは、基本的に、サイバトロン戦士(ダブルスパイ)だったり、最終的にはサイバトロンにつく(ダブルクラウダ)のが、パターンだったが、
マイクロン以降は、デストロンだったり、独自の目的を持っていたりと、対照的なのが面白いな・・・。
459メロン名無しさん:2005/09/05(月) 07:54:48 ID:RgiaTJ1f0
ダークニトロコンボイ!!!
ttp://tformers.com/article.php?sid=4983
460メロン名無しさん:2005/09/05(月) 09:03:51 ID:???0
>>459
フォースチップもオリジナル色だね
461メロン名無しさん:2005/09/05(月) 10:26:02 ID:???0
ダー、ワニトロコンボイと読んだのは俺だけでいい。
462メロン名無しさん:2005/09/05(月) 15:08:51 ID:???0
>>459
何だかパッケージ絵も悪人顔になっているように見えるw
TVにも出て欲しいなあ
463メロン名無しさん:2005/09/05(月) 18:21:14 ID:???0
>>461
ここにもいるぞ
464メロン名無しさん:2005/09/07(水) 16:53:59 ID:???0
御馴染みの予告ネタバレ。
まだデモやんは出てくるみたいで安心した。

ttp://www.tv-aichi.co.jp/TF/mov/tf037.rm
465メロン名無しさん:2005/09/07(水) 17:03:41 ID:???0
何かガードシェルとデモやんとの決着が付きそうな気もするな…。
この為にわざわざ地球に帰らされたのか>デモやん。
466メロン名無しさん:2005/09/07(水) 17:29:48 ID:???0
>>464
乙。
なんかコビロリ展開がちょっとありそう。そして遅れていたバドの単独惑星行きか。
467メロン名無しさん:2005/09/07(水) 22:31:34 ID:???0
それはないだろギャラクシーコンボイ総司令官さんよ
468 ◆PBOaSdJGhE :2005/09/07(水) 22:38:43 ID:???0
めじゅは明日って解釈で

39話 超時空トンネル突破
40話 ギガロニアのメガロコンボイ
469メロン名無しさん:2005/09/07(水) 23:36:31 ID:???0
>>468
d。

メガロ40話からか・・・モールダイブ達も同じだろうか。
最終クールのみ登場って、合体戦士たちと同じ扱い?
470メロン名無しさん:2005/09/07(水) 23:58:53 ID:???0
玩具がユニ様や合体戦士&兵士と同じ境遇になるのはほぼ確定かな……
471メロン名無しさん:2005/09/08(木) 00:41:56 ID:???0
建設合体兵士と同じじゃないだけマシかと
472メロン名無しさん:2005/09/08(木) 06:50:18 ID:???0
玩具が出ただけ建機は
473メロン名無しさん:2005/09/08(木) 13:04:59 ID:tbU3yGT30
474 ◆PBOaSdJGhE :2005/09/08(木) 17:59:57 ID:???0
38話
プライマス内部では、ニトロコンボイやガードシェルなどが忙しく働いていた。
一方、ベクタープライムはギガロニアへのゲートの場所を必死で探していた。
そんな中、コンボイとライブコンボイはエネルギー供給の変換作業を急ピッチで進める。

39話
ついにギガロニアへと通じる時空トンネルの所在が割り出された。トンネル内部は時空と空間が捻じ曲がった世界で
そこへ入ると精神と肉体が分離してしまう可能性があると知り、ドレッドロックは怒り出す。

40話
ギャラクシーコンボイ達がスピーディアで発掘したスターシップ「ムー」でギガロニアのある宇宙を進んでいた。
その途中、熱感知レーダーに反応があり、スクリーンは青い星を映し出した。一行は、その星へ向かうことにする
475メロン名無しさん:2005/09/08(木) 18:14:35 ID:???0
乙。
しかし話がほとんど進んでないな・・・
話しだけ見ると戦ってないし。まあ茶々が入るんだろうけど。

そして副指令・・・・OTL
476メロン名無しさん:2005/09/08(木) 18:20:35 ID:???0
ドレッドロック大活躍だな!てかもうラスト1クールか。
去年に比べると平坦な盛りあがりだ
477メロン名無しさん:2005/09/08(木) 19:06:24 ID:???0
怒り出すってなんだwww
478メロン名無しさん:2005/09/08(木) 19:11:12 ID:???0
むしろここは喜ぶべきだろう。ソニックボンバーに乗り移って
司令官と合体できるぞとかw
479メロン名無しさん:2005/09/08(木) 19:17:16 ID:???0
副指令祭りの予感!?
第3クールになって妙に副指令が強めだったから不審に思っていたら…。
480メロン名無しさん:2005/09/08(木) 19:36:29 ID:???0
やはり6月頃にハズブロ・タカラ・GONZOの間でいろいろ悶着があったのかな。
スーパーリンク最終クールの反省もあって最終クールに盛り上がりを回したのは予定通りとして
CG制作の全体的な遅れ、1月からの玩具販売実績とアニメの出来に対する調整が入った結果
最近の展開が「特にダラダラしてる」ような気がする。
もちろんそれ以外の時期もダラダラしてる感は多いシリーズなのだが
もっと盛り上がれるはずのイベントは多いのに、先送りやスカシばかりで盛り上げに失敗してるというか。

玩具情報ダダ漏れで意図的に情報遮断してる人以外は先が読めすぎちゃうってのも有るしなぁ。
最近じゃスタッフ自ら面白くないとかブログで書き出すほどモラルがない状態ってどうよ?と思う。
481メロン名無しさん:2005/09/08(木) 19:41:25 ID:???0
>スタッフ自ら面白くないとかブログで書き出す

詳細を
482メロン名無しさん:2005/09/08(木) 20:16:36 ID:???0
ゾイドの演出がブログで愚痴ってる話はあったが…。
483メロン名無しさん:2005/09/08(木) 21:15:18 ID:???0
>481
変形バンクとか作ってるCGスタッフのブログ。
脚本がメチャクチャだとか関係各所の手配が悪い的な批判をしてる。
シナリオについては同意する部分もあるし個人のブログなので俺は武士の情けで晒さないけど
別の「アニメ誌の表紙取れるクラスの未発表新作」の情報をポロッと書いてたりするから
すでにどっかで晒し上げられてると思う。(ヒント:GONZO)
↑の件と合わせて会社的なモラルが無い人なんだなと思う。
例のCGモデル流出とかもこういうところからなんだろうなーと思わずにいられない。
(実際はもっと上流が意図的にやってるような気もするが)

ちなみにアニメ誌の表紙はさすがに公式には値段付いてないものの
その次に当たる表2見開きが220万(NEWTYPE)とか165万(アニメージュ)。
ttp://www.kadokawa.co.jp/ad/nrsmag/nt/index.html
ttp://www.tokuma.jp/ad/fee/09.html
表紙は書店でまんま広告になる事を考えても当然それ以上の価格
(+ものすごい量の関係各所の調整が必要)なんだが
そういうの理解してんのかねぇ?
情報が手に入る分にはニヤニヤしながら見させてもらいますが…
484メロン名無しさん:2005/09/08(木) 21:33:07 ID:???0
>>483
d。
なるほど。
485メロン名無しさん:2005/09/08(木) 21:41:47 ID:???0
おもちゃを買うような年代の子供はストーリーの面白いつまらないなんて分からないだろ、
という反論もあるが……。
486メロン名無しさん:2005/09/08(木) 21:42:37 ID:???0
バカにしてるな
487メロン名無しさん:2005/09/08(木) 21:53:34 ID:???0
>>483
何処でも有り得る話じゃあるが、何ともな。
ただ批判以前に会社的なモラルすら無い様じゃ説得力が無くなるがな、そのスタッフ。
488メロン名無しさん:2005/09/08(木) 22:24:19 ID:???0
>>485
確か武上の吐いたセリフだったか。
馬鹿にしてるとは思いつつも、武上脚本のBWUが玩具売上トップという現実('A`)
調子に乗ってカーロボでコケてたが。
489メロン名無しさん:2005/09/08(木) 22:47:01 ID:???0
大人が面白いと思うストーリーと、子供が面白いと思うストーリーは大きく異なっているので、
大人が「これはストーリーが面白い!」と膝を打つようなアニメでも、子供には面白くない場合がある。
ただそれは面白さのツボが違うだけであって、適当に作れば何でも子供が喜ぶという訳ではない。
残酷なことだが、大人が見ても子供が見てもつまらないストーリーというのは現実に存在する。

しかし「子供ならこういうのを喜ぶはずだ」と思って作ってもウケるとは限らない。
大人が「大人ならこういうのを喜ぶはずだ」と思って作った大人向けの作品がコケる場合もある。
面白い作品を作ることはどんな場合でも難しい。
490メロン名無しさん:2005/09/08(木) 22:48:45 ID:???0
>>474
いつも乙です
しかしスパスク・・じゃなかった惑星スタスクについて言及がないところを見るとまだまだ生き延びるのかな?
491メロン名無しさん:2005/09/08(木) 22:50:57 ID:???0
ガオガイガースタッフは全く逆の考えだったな。
492メロン名無しさん:2005/09/08(木) 22:57:07 ID:???0
ガオガイガーがコケたからこそ
タカラはストーリーを重視しなくなったのでは。
493メロン名無しさん:2005/09/08(木) 23:05:41 ID:???0
>>488
その前のウェブ、ダイガンでこけている。
むしろカーロボの最初の頃はかなり売れていた。
ただし脚本が基本の部分を「判ってくれるよねみんな」と
子供向けの説明を投げてしまった部分に問題がある。
地球の代表者などと協力を得ずに「勝手に地球全体を改造するサイバトロン」
なんか正義の味方じゃないじゃん。
だからスラップスティックギャグアニメとしてカーロボシトに
喜ばれたわけだが
494メロン名無しさん:2005/09/08(木) 23:11:06 ID:???0
ウェブってショボすぎるCGで戦闘面で終わってた記憶があるぞ。
最初から作画でやれよと子供心に感じてたよ。OPが良かっただけに残念だ…。
でも、最終回だけ作画でやってたような?
495メロン名無しさん:2005/09/08(木) 23:16:01 ID:???0
>>494
作画だけど生身っぽい姿になってたから
結局OP以外での手描きによるロボの戦闘は見れずじまい
496メロン名無しさん:2005/09/08(木) 23:22:03 ID:???0
ウェブダイバーは酷かった
スパリンが良く動いてるように見えるほど酷かった

アニメがあそこまで足引っ張らなきゃ俺もワイバリオン買えたかもしれないのに・・
497メロン名無しさん:2005/09/08(木) 23:24:14 ID:???0
>>495
d、結局OPが全てだったんだな…。
ダイガンは見てないのに何故かOPソングだけは耳に残ってるw

>>493
思い出せば当時、何も気にせずに楽しんで見ていたな…。話が話だけにギャグよりだったけど。
んでゴッドファイヤーコンボイの合体には燃えてたな。
498メロン名無しさん:2005/09/08(木) 23:26:42 ID:???0
>勝手に地球全体を改造するサイバトロン

見たことないけどすごく見たくなってきた。
499メロン名無しさん:2005/09/08(木) 23:26:43 ID:???0
ウェブダイバーの頃に子供だった、という世代の人がここに来るようになったとは……。

年をとると年月の流れが速くてね。
「ウェブダイバー? つい最近の作品だろ?」と思ってしまうのだよ、おじちゃんは。
500メロン名無しさん:2005/09/08(木) 23:28:05 ID:???0
>>496
(´A`)人('A`)ナカーマ

ワイバリオン欲しかったよ・・・
ケントキュンの羽根に萌え、プロペラフロート機のカッコ良さに燃えるも
集め始めた時にはどこにも在庫無し。中古屋にも殆ど出回らず。
2号ロボのくせに生産数少なすぎなんじゃ(♯゜Д゜)ゴルァ
501メロン名無しさん:2005/09/08(木) 23:31:58 ID:???0
建設車に変形するのにワザワザ手を使ってトンネル掘るビルドマスターには呆れた。
が、何気に非バンク変形とか意外とG1っぽい演出多かったんだよな。
ゴッドマグナス出て来てからは結構盛り上がったし。
502メロン名無しさん:2005/09/08(木) 23:36:31 ID:???0
まあ、カーロボがコケたのは一概にアニメのせいとも言い切れない部分もあるからね。
503メロン名無しさん:2005/09/08(木) 23:50:54 ID:???0
色変えリカラーの三兄弟も上手い具合に新旧両方を存在させていたのは良かったな、カーロボ。

>>499
激しく同意
お互い年をとったということかねぇ


話をGFに戻して、スピーディアにあったスターシップが『ムー』だとするとアニマトロスとギガロニアにたどり着いたのは何て名前だったんだろう?
どっちかが『レムリア』っぽいね
504メロン名無しさん:2005/09/09(金) 00:00:48 ID:???0
>>503
あとはゴンドワナじゃないかな。
505メロン名無しさん:2005/09/09(金) 00:42:15 ID:???0
大陸変動説ね
あとはシャンバラとかエルドラドは違うかな
そしてジパング
506メロン名無しさん:2005/09/09(金) 00:50:01 ID:???0
>>505
その辺は幻の大陸ってのとはちと違うな。

マルコ・ポーロの記述は自分が行っていないところは伝聞と想像の
入り混じったでたらめなので、ジパング以外にも幻の土地は多いw

後幻の大陸といえば南半球大陸か。南北のバランスの為南にも大陸
があると昔は考えられていて、大航海時代に探されたんだが実際はオ
ーストラリアしか無かったって話。
507メロン名無しさん:2005/09/09(金) 01:00:27 ID:???0
>もっと盛り上がれるはずのイベントは多いのに、先送りやスカシばかりで盛り上げに失敗してるというか。
せめて1クールの終わりでスピーディアの決着つけてほしかったなぁ、ってのは皆言ってるけど。
玩具は実際どんぐらい売れてるもんだろう。
俺の近くのザラスだとかいけつゾロリの前にやってる効果もあってかギャラコン、マスメガ、フレイム、(何故か)副指令は売れてる。

ただどーゆー訳かクロミア以外の2kクラスがだだ余り。
508メロン名無しさん:2005/09/09(金) 03:59:06 ID:???0
バンガード転生が一番の山場で、その後は盛り上がってない。
ネタがないなら、リーダー不在のスピーディアやアニマトロスの小話でもやってくれないかな。
509メロン名無しさん:2005/09/09(金) 08:06:43 ID:???0
>>508
最近の盛り上がり所はプライマスの変形、闇神獣登場&合体と言ったぐらいか。
ネタバレ知らないとプライマスはそれなりサプライズだと思われ。どっちも山場にはならないが。
>リーダー不在のスピーディアやアニマトロスの小話
個人的にはスピーディアでスキッズと爺さんを主軸に一本作って欲しいな。
アニマトロスでサイドス先生主軸じゃ微妙だし。

>>507
まず副指令にあ(ry
しかし大抵2kクラスがメインで売れるものなのにな。
こっちはエクシリオン、ノイメイ、エクシゲイザーが速攻だったが。
510メロン名無しさん:2005/09/09(金) 09:47:36 ID:???0
ギャラクシーフォース、監督も構成もそれなりのベテランなのになあ・・・

自分は毎週物凄く楽しんでいるし、最高レートで録画してるけど、
傍から見たら「ダッサい番組」扱いされても仕方ない気はする。
各キャラクターは淡白だし、かといってストーリーも方向性が分からない。
先週みたいに物語が全く進まず、戦闘シーンがバンクのみで終了、
なんてこともある。

ベクターや副司令の弱さとか、フツーに考えたらダメな要素を楽しめるのは問題かも知れんね。
強さが値段に比例しないのはG1初期っぽくて良いと自分は思うけど、
今の子供にしてみれば高い玩具買って弱かったら泣けるよな。

>>497ウェブダイバーは少ぉしずつ向上していくCGノウハウも見所の一つです(笑)。
本当に少しずつ、ゆっくりとな。3クール目でグラディオンが初めて歩行した時には
当時の2ちゃんのスレで感動されていたよ。
まあ、最終的到達点でもようやく「見れないことはないレベル」なんだけどな。

ダイガンは作画悪いけど、2クール初めの谷口悟朗演出が入る辺りから化ける。
最終的には神アニメかも。
511メロン名無しさん:2005/09/09(金) 10:50:36 ID:???0
>ギャラクシーフォース、監督も構成もそれなりのベテランなのになあ・・・
今までの流れの内幕を感想交じりに想像してみる。

・序盤ダルダル期=CGモデル・モーション未蓄積。マイ伝・スパリンとの連続性をどうするかでグダグダ。
・スピーディアレース続き期=後に大量登場するキャラのCG作りのため時間稼ぎ
・アニマトロス〜スタスク反逆あたり=
 CGもある程度蓄積され、若本パゥワーで引き釣られてる部分もあり、比較的まとまりの良い話が多いが
 徐々に制作逼迫→バンク多用になっていく
・スタスク反逆以降=市場の結果を受けて、ギガロニア以降の商品展開の大幅縮小が決定される。
 その結果、国内で未発売のキャラはアニメの出番を縮小する事になりアニメの構成も変更。
 ギガロニアには早々に到着しブレンダル・モールダイブが登場
 マスメガは黒い霧から出たらマスターガルバトロン…の予定だったが
 ブレンダル・モールダイブは発売されない事になったため
 彼らが活躍する話の代わりにCGは流用で出来て商品もすでに予定されていた黒ライガーが登場。
 マスガルはあくまで営業成績外の「限定版」という扱いとして、マスメガは在庫捌くまで継続

…のような気がする。
512メロン名無しさん:2005/09/09(金) 10:52:17 ID:???0
もっとはっちゃければいいのに。
予定調和でなんとなく流してる印象なんだよなあ。
あと子供たちの使い方はほんと下手。
基本的にマンセー状態で勝手なことしても絶対に叱られることはない。
サイバトロンが家主の子供に遠慮している居候に見えてくる。
ふれあいって別に馴れ合いのことじゃないじゃん。
せっかく異文化コミュニケーションしてるのなら少しは軋轢があっても
いいと思うんだけど。
513メロン名無しさん:2005/09/09(金) 11:05:57 ID:???0
デモリッシャーみたいな地球人を快く思わないタイプのキャラは
あえて裏切らせずサイバトロンに据えた方が面白くなったんじゃなかろうか。
514メロン名無しさん:2005/09/09(金) 11:26:31 ID:???0
>>511
玩具開発スケジュールの方はそこまで対応できてるとは思えないけどね。
ギガロニアの大型勢の開発が遅れているのでそれに合わせて・・・
って可能性はあるが。

黒ライガーに関して言えば、当初は出す予定が無かったと思う。
本当は黄ライガーとマスメガを合体させたかったのにハズブロの意向で
「正義が悪と合体するなんてとんでもない」と却下されちゃった気がする。
マイ伝のデバスターの行動とか見てるとね。
515メロン名無しさん:2005/09/09(金) 11:27:50 ID:???0
>>511
当初からマスメガがメガロにやられて、その後にマスガルにパワーうpするってバレがあったような気がするが…。
随分前の話だから記憶があやふやだが。
516メロン名無しさん:2005/09/09(金) 12:00:53 ID:???0
それは蓮サイトのガルバトロンのバイオからだな。
実際作中でもそんな展開になるのかどうかはまだ何とも言えないけど

発売ないから出番遅らせるってならアームバレットはどうなんよってなもんで
関係ない気がするけどな。元々日本のためだけに作ってるわけじゃなし。
モルダ&ブレダにしてもCGIモデルが完成してるってことは玩具だって既に
詰めの段階を過ぎてるわけで…
517メロン名無しさん:2005/09/09(金) 12:13:38 ID:???0
>>516
確かにモデリングは情報参報と同じ時期に出来てるようだが。
玩具を元にモデリングしているんだから試作品なんざ、とっくに出来上がってる筈だ罠。
プライマスの方が後にモデリング完成されてるのに早く登場しちゃったな…。
518メロン名無しさん:2005/09/09(金) 12:28:37 ID:???0
ちなみに身長対比表(4クール)決定稿の日付が5/20になってるね。
ギガロニアが4クールからの登場というのは多分相当前からの決まり事。
毎話の完成したフィルムがいつごろ納品されるのかはしらないが
基本プロットやシリーズ構成自体はずーーっと前からあるわけで
皆が予想するほどいきあたりばったりで決まったりはしてないと思う
519メロン名無しさん:2005/09/09(金) 12:33:15 ID:???0
>518
なるほど。
つーことはやっぱりアニメの監督と玩具の営業がへっぽ(ry泣
520メロン名無しさん:2005/09/09(金) 12:36:08 ID:???0
ジャスコとヨカドーで取り扱い中止になるくらいだしなぁ・・・

ところで、CGってやっぱ立体がないと作りにくいの?
玩具用の詳細な図面があれば、サクっと作れそうな気もするんだけど。
521メロン名無しさん:2005/09/09(金) 12:51:40 ID:???0
>>513
初期のシルバーボルトとロードバスターがその手のキャラだったな
522メロン名無しさん:2005/09/09(金) 13:07:18 ID:???0
>>519
玩具の営業がへっぽこなのは今に始まった事じゃ無いのが悲しい。
相変わらずタカラは下手すぎる。
523メロン名無しさん:2005/09/09(金) 13:26:37 ID:???0
>520
ムックによれば寶から提供されたモックアップを元にモデリングしてるらしい
どのみち即モデリングできるほど完成された図面が出来てるなら
テストショットがでるのも時間の問題でさして差はないんでない。
去年のOTFCC(8月)時点でwave2(ニトコン、デモやん辺り)開発中との談だし
待つまでもなくモデリングにとりかかる頃にはあらかたできてるんだろう。
テストショットが流出するようなのはかなり開発の下流なんだろうな
524メロン名無しさん:2005/09/09(金) 15:40:26 ID:???O
>>521
そういやその手の性格付けってゆーか、こいつこんな奴ってのが一向に分からん
(話によってやることなすこと変わるし…若本は暴君か狂戦士かどっちだよ)
525メロン名無しさん:2005/09/09(金) 17:01:27 ID:???0
キャラの個性というか性格付けの部分を声優に頼ってるような気がしないでもない
演じているのがもっと薄味の人たちだったら今以上にキャラが薄かったのではないかと・・・
526メロン名無しさん:2005/09/09(金) 17:42:05 ID:???0
>>525
頼ると言うか、それが声優の仕事である気もするが。
527メロン名無しさん:2005/09/09(金) 18:07:08 ID:???0
>>526
キャラクターは表情や動き、台詞やエピソードで性格付けをしていって
それに声優の演技が加わって完成されると思うんだけど
他のアニメと比べて絵や脚本での性格付けが弱い気がしたから
528メロン名無しさん:2005/09/09(金) 18:09:16 ID:???0
スパリンの時からの悪癖だな・・・>声優頼み
「豪華な声優使ってるから大丈夫」という気のゆるみがあるのか、
それとも声優の地のキャラに遠慮してるのか・・・
TFは声優に金かけちゃ駄目って事かしら。

>>525
んな事は無いよ。
声優はあくまで「演じる」仕事なんだから。
キャラの個性の一要素ではあるけど、
本質的な部分で個性を作るのは脚本と演出。

シャアの池田さんなんかは、その辺結構悩んでたって聞くし。
(どう演じてもシャアにしかならない、って事で)
529528:2005/09/09(金) 18:12:04 ID:???0
>>525じゃなくて>>526へのレスね。
530メロン名無しさん:2005/09/09(金) 19:08:30 ID:???0
いつのまにかスレが大反省大会になっている件について。

これから持ち直してくれればいいんだけど、もう4クール突入だしな。
そろそろ風呂敷をたたみにかからなければならない状態では無理か。
せめて話にもうちょっと勢いをつけてほしい。
531メロン名無しさん:2005/09/09(金) 19:19:28 ID:???0
勢いをつけて風呂敷をたたむと中身がこぼれたり潰れたりする


と、不吉な事をいってみたり
532メロン名無しさん:2005/09/09(金) 19:25:00 ID:???0
>>530
>大反省会
スパリンみたく、最後に不満が爆発するよりはマシ・・・かもしれない。
533メロン名無しさん:2005/09/09(金) 19:39:43 ID:???0
スパリンも途中からボロボロ不満が漏れていたけどね。
534メロン名無しさん :2005/09/09(金) 19:43:17 ID:???0
盛り上がりと言えば、ソニックコンボイは最終合体の割に存在感がないな
去年もそうだけど合体要員全員と合体できれば、もっと盛り上がると思うんだが
535メロン名無しさん:2005/09/09(金) 20:13:32 ID:???0
パゥワァUP→ライガー
スピードUP→ソニック
って感じなんだろうね
ファイズアクセルフォームみたいに大勢のランブルを一掃するとかよさそう
536メロン名無しさん:2005/09/09(金) 20:15:38 ID:???0
このアホ丸だしな自称反省会といい響鬼の騒動と言い、ネットで五月蠅い連中と現実のズレっぷりには笑わせて貰える
537メロン名無しさん:2005/09/09(金) 20:30:49 ID:???0
>>536
玩具屋さんの人?

このスレや他のネットの連中が見たいのは「面白いアニメ(や特撮)」であるので、
「とにかく玩具が売れるアニメ(や特撮)」を熱望している玩具屋さんとは
温度差というか、色々と相容れない面があるだろうからね。

まあ埋まらない溝というか。
538メロン名無しさん:2005/09/09(金) 21:56:11 ID:???0
米国&テレ東規制もあって幅が狭くなってる感じが勿体無く思う俺が居る。

>>534
去年コケたのが尾を引いてる状態だからな。

>>536
響鬼は流石に呆れた。
と、云うかアレは井上脚本ってだけで必要以上に騒ぎを広げられただけだし。

>>537
あくまで玩具を売ることを目的にしているアニメである以上、仕方の無い話ではあるよな…。
作品としての評価が良くとも玩具が売れなきゃ意味を無さないし。(響鬼で思い知らされた)
どっかのようにDVDやCD、キャラ(人間)が売れれば言い訳でも無いし…。
539メロン名無しさん:2005/09/09(金) 22:53:22 ID:???0
響鬼の場合、白倉氏も断腸の思いで仕事受けた様だけどまあ大変ネ。
井上氏は怪人のデザインや扱いについてなんて口出してないのに
そっちまで井上氏のせいにしてる奴が多くて笑った。

ギャラフォは玩具売れないのは時代性にあってない
古臭い脚本だからのような気がするが、
CGにしてからかえって売り上げ落ちてるような気もするな・・・
まあ、来年あるかは知らんけど、今後のTFは映画次第か。
540メロン名無しさん:2005/09/09(金) 23:00:39 ID:???0
人間のガキがレギュラーでいなきゃ売れないって幻想だろ
ビーストはメタルスまで人間いなかったんだし…
541メロン名無しさん:2005/09/09(金) 23:09:36 ID:???0
GFは別に子供キャラの扱いにはそれほど失敗してないよ。
ロボッツインディスガイズなTFにはやっぱり人間キャラは必要だし。

失敗してるのはTFそのもののキャラ描写。
542メロン名無しさん:2005/09/09(金) 23:17:34 ID:???0
BWの頃は人間分足りねぇ、とか嘆いてたもんだけど
今作ほど人間要らないと思わされたTFって無いな・・・
せめてバドの空気の読めなさだけでも何とかして欲しい
543メロン名無しさん:2005/09/09(金) 23:20:42 ID:???0
ローリも読めてないだろ。
まぁバドは場を和まそうとして(空回りして)るんだが。
544メロン名無しさん:2005/09/09(金) 23:23:43 ID:???0
子供らしいといえば子供らしい
でも変に子供らしくないとこもあるんだよね・・・>GFの子供たち
545メロン名無しさん:2005/09/09(金) 23:29:20 ID:???0
バドが居てこそのホップなんだが…。
バド抜きのホップじゃかなりつまらなくなる。
546メロン名無しさん:2005/09/09(金) 23:36:07 ID:???0
4クールの先には、この反省会ムードを覆すほどの最終回がきっと待ってるはずさ!

まだ、俺はあきらめねぇ(♯゜Д゜)!
547メロン名無しさん:2005/09/09(金) 23:38:23 ID:???0
だと良いんだが、ラストをグダグダにする事には定評のあるゴンゾだしなぁ・・・
548メロン名無しさん:2005/09/09(金) 23:43:53 ID:???0
優良子供向け番組を作りたいという意欲は垣間見えるから
あまりグダグダラストになることはないと思うけど…
平坦で想定の範囲内なラストになる心配の方が大きい。
まあ今から心配しててもしょうがないから楽しみにしてる。
549メロン名無しさん:2005/09/09(金) 23:45:35 ID:???0
>>546
何だかんだで楽しんでるのだが、俺。
別にヤケにならんでもさ…。
550メロン名無しさん:2005/09/10(土) 00:26:43 ID:???O
反省会ついでに、大佐いい人オチはギャグとしか思えなかったけど、あれも規制か?
勇者アニメな獅子コン&メガのバンクや、炎コンとローリの絡み、バンガードチーム誕生の流れと部分々々は良いのにね…
なんでか、全体のテンポを細かく切っちゃうからな。でも、俺はそこそこ楽しんでる派。
551メロン名無しさん:2005/09/10(土) 00:40:18 ID:???0
第4クール13話をどのように分けるんだろう
ギガロニア編が長くても5話くらいだと仮定すると残り8話、約二ヶ月で風呂敷畳めるんだろうか・・・。

552メロン名無しさん:2005/09/10(土) 01:40:19 ID:???0
今んとこ別に大した風呂敷広げてないだろGFは
もし今残ってる未解決事項を全て一気に畳むとしても
2〜4週あればどうとでもできるレベルだ
553メロン名無しさん:2005/09/10(土) 03:48:02 ID:???0
それをグダグダにするのがGONZOクオリティ
554メロン名無しさん:2005/09/10(土) 04:41:19 ID:???0
ゴンゾクオリティを発揮するのはスピグラだけにしてくれw
555メロン名無しさん:2005/09/10(土) 05:21:17 ID:???0
スピグラおもしろいよ?
556メロン名無しさん:2005/09/10(土) 06:36:11 ID:???0
>>555
あの妙な面白さは子供向けでは許されんだろう
557メロン名無しさん:2005/09/10(土) 06:52:02 ID:???0
おはようございます。デストロンのサウンドウェーブでございます。
手を振ってのご声援ありがとうございます。
後一歩、後一歩のご支持を賜りたく、最後のお願いにやってまいりました。
ありがとうございます。ありがとうございます。
ギャラクシーコンボイ、落選けってー!
558メロン名無しさん:2005/09/10(土) 07:14:16 ID:???0
559メロン名無しさん:2005/09/10(土) 07:16:17 ID:???0
>>557
落合議員ワロス
560メロン名無しさん:2005/09/10(土) 11:21:55 ID:???0
>558
なんか等身大フィギュアのギャラコンに見える
宇宙サイズのギャラコンか!
561メロン名無しさん:2005/09/10(土) 12:16:14 ID:???0
こちらのスレッドもよろしく!

ロディマスコンボイ のしょっぱさ について 語ろう
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1126239086/l50
562メロン名無しさん:2005/09/10(土) 15:49:04 ID:???0
ま、TFのアニメなんてアメリカ製作の以外は屑ばっかだしなぁ。
奇跡的にマイ伝は上手いことアメリカ的に作ってて面白かったけど、スパリン
はスタッフごと地獄の底に投げ込みたい出来だったし。
563メロン名無しさん:2005/09/10(土) 16:10:46 ID:???0
ビクトリーとゾーンは面白いぞ。

あと商業的に上手く行ったのはヘッドマとビクトリーとセカンドだ。
564メロン名無しさん:2005/09/10(土) 16:12:01 ID:???0
マイ伝がアメリカ的?m9(^Д^)プギャー
日本アニメの悪い点を濃縮したようなアニメでしたよ。
565メロン名無しさん:2005/09/10(土) 16:15:52 ID:???0
>>563
HMってうまくいってたっけ?
Vとセカンドが売れたっていうのはよく聞く話だけど。
566メロン名無しさん:2005/09/10(土) 16:19:52 ID:???0
>マイ伝
日本人が漠然と抱いている「アメリカのアニメっぽいティスト」で作られたアニメって感じ。

でもアメリカ人や、アメリカのアニメに詳しい人が見れば多分、紛うことなき日本アニメで、
日本人が見たパワーパフガールズみたいにズレて見えるんだろうな。
567メロン名無しさん:2005/09/10(土) 16:31:28 ID:???0
ヘッドマスターズが売れてなければ
フォートレスなんてバカ高い商品のリデコを
翌年に出すなんて事は起きないだろう。
当時はけっこうワゴンも多かったらしいけど・・・
568メロン名無しさん:2005/09/10(土) 18:58:06 ID:???0
>ヘッドマスターズが売れてなければ
生憎だがそれは関係無い。残念ながら。只のタカラ商法。
オリジナルシリーズの後にHMがバカ売れした事実も無い。
569名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:09:54 ID:???0
HMのどこが変わったか気づかなかったのはもしかして俺だけ?
570名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:55:05 ID:???0
よく考えたら来週の見本市でプライマスが今年中に発売されるか、ついでに来年のタカラロボットアニメはどうなるのかわかるじゃないか。
俺学校で行けないが…
571名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:14:26 ID:???0
>>564
ホントにどうでも良い事だが、このm9(^Д^)プギャーはムカつくな。
傍から見てても。
572名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:36:02 ID:???0
>>566
日本のアニメに影響されたとされるティーンタイタンズも妙に向こう風になっているからなぁ
573”削除”依頼板転載人@星猫:2005/09/11(日) 08:54:31 ID:EwwcJ2Qf0
削除理由はガイドラインからどうぞ

82 :匿名希望 :05/09/11 04:04 HOST:pd32639.tokynt01.ap.so-net.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・二類]削除条件限定
削除対象アドレス:
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1121925078/480+481+483+484+487

削除理由・詳細・その他:
お疲れ様です。
アニメの3DCGを作っているものです。
実は、自分のブログがここの掲示板で取り上げられてしまい、とても困っています。
削除していただきたく、依頼させていただきました。

「変形バンクとか作ってるCGスタッフのブログ。」
というように、限定される言い方をされてしまったので、会社で問題になりました。
元々、CGスタッフが多くないうえ、
変形バンクを作っている人間は、数人に絞られてしまうので、
私だということが発覚するのに、時間はかかりませんでした。

また、この書き込みを見た人らしき方々から、
ブログのコメント欄に、批判めいた書き込みがあったりして、
ブログを全消去し、閉鎖に追い込まれるという事態にまでなってしまいました。

仕事にも支障をきたしたうえ、
私生活にも大きな影響を与え、精神的にも参ってしまっています。

ブログは誰にでも見られるという事は、重々承知していたつもりですが、
この掲示板の影響の大きさが、ここまで凄いものだとは夢にも思っていませんでした。
批判や、愚痴をブログに書いてしまった、自分に責任があるのはわかっていますが、
何卒、削除の方をよろしくお願いします。
574名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:29:18 ID:???0
これ騙りじゃなくて本当?
だったらマジバカだな。
575名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:31:21 ID:???0
バカっつーかネットの常識を理解してないだけだろ。
しかしブログが誰でも見れるってのを認識してなかった時点で救いようが無いな・・・
個人名出したわけじゃないのにな。
576名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:51:20 ID:???0
で、どうすりゃいい?
577名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:57:26 ID:???0
この前コミケでも何かブログの騒ぎ無かった?
会社もブログ書いてる人もそれぞれいろんな意味で気をつけないとな・・・
578名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:21:00 ID:???0
ちょっと前ならアムドライバーの原画師が
担当してた話の製作体制のマズさを愚痴ってた
ってことならあったな。

そして、その回はアムドライバーでも指折りの神作画で伝説になった(笑)
579名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 13:55:39 ID:???0
>>578
その回って何話目?
580名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:41:46 ID:???0
スレ違いの質問厨ウゼェ
581名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:55:15 ID:???0
>>573
藁にもすがる気持ちで削除依頼を出したのかもしれないけれど、
2ちゃんねるの削除基準を満たしていないし、
例えば自分のブログを著作物だと主張して、著作権違反などで裁判に訴えても難しかろう。
それどころかこの削除依頼の文章でも、ちらほら内部事情を漏らしているし。
これは完全な自爆だな。

> この掲示板の影響の大きさが、ここまで凄いものだとは夢にも思っていませんでした。

これは2ちゃんねるの影響が、というよりは、ブログの(ネットそのものの)影響力の大きさだろうな。
582名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:11:48 ID:???0
各キャラの強さが比較的一貫してるのはギャラフォの良い所、だろうか。

神プライマス
S(ライガーコンボイ ソニックコンボイ フレイムコンボイ ライガーメガトロン スーパースター
Aマスターメガトロン ギャラクシーコンボイ ソニックボンバー ダークライガー
Bライガージャック スタスク ニトロ ガードシェル クロミア バンガードチーム
Cライブコンボイ エクシリオン ファストエイド バックパック オートボルト ノイズメイズ
Dサンダークラッカー ドレッドロック 凸凹コンビ ジャックショット サイドス
Eデモリッシャー ベクタープライム ファングウルフ テラシェーバー ダイノシャウト ロードストーム
Fオートランダー スキッズ

S→TFとして到達できる最高レベルの強さ
A→総司令官級
B→一騎当千
C→ベテラン兵士
D→下っ端兵士
E→一山幾ら
F→民間人
583名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:09:28 ID:???0
>>582
ベクやん・・・
584名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:06:16 ID:???0
>>582
Sスタスクの強さは変動ありすぎ
サイズもな
585名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:18:43 ID:???0
>Aマスターメガトロン ギャラクシーコンボイ ソニックボンバー ダークライガー
>Dサンダークラッカー ドレッドロック 凸凹コンビ ジャックショット サイドス

あやまれ! 副指令にあやま(ry
586メロン名無しさん:2005/09/11(日) 23:11:51 ID:???0
サイドス≧がーどしぇるじゃないのか?
587メロン名無しさん:2005/09/12(月) 01:08:46 ID:???0
>>566
> >マイ伝
どこら辺がアメリカのアニメテイストなのかわからんのだけど。
つまり、間違った日本感で日本を描くアメリカ作品と同じようなズレってことかなあ?
588メロン名無しさん:2005/09/12(月) 02:28:41 ID:???0
TFがメリケン臭くて嫌な人は、力こそ正義って所かな。
キャラデザが古かったことは確か。
589メロン名無しさん:2005/09/12(月) 07:34:02 ID:???0
強さこそ正義、強さこそ力、力こそパゥワァー!!
590メロン名無しさん:2005/09/12(月) 11:54:38 ID:???0
マイ伝は始めの方こそメリケン臭を出そうとしてたけど、
中盤くらいから開き直りだして、終盤は作画・ストーリーとも
完全に和風アニメだったな。。
591メロン名無しさん:2005/09/12(月) 13:30:31 ID:rUL5AOXx0
メリケン臭というのはピンとこないけど。
舞台はアメリカだろうなあって感じしかなかったなあ。
絵柄にしても、人間キャラはデフォルメを極端に効かした方が良かったと思う。
なんか、今見るとどっちつかずで中途半端なんだよなあ。
592メロン名無しさん:2005/09/12(月) 15:35:48 ID:???0
商品点数の多さという足かせは克服できるか?
と思って、同じくキャラの多かったように感じたセカンドと比べてみた。
*セット物でも、各単体がキャラとして成立してたら別扱い(べクたんとルーツなど)

セカンド
ライオ部隊(6)+ガルバ部隊(6)+インセクト(6)+オート(4)
+トリプル(3)+シーコン(5)+マグナ(3)+サイボーグ(5)+イカード+ムーン
計40体、全43話、最終クールは最終決戦編

GF
初期ギャラコ部隊(8)+初期マスメガ部隊(3)+マイクロ(4)+
スピーディア(6)+アニマ(6)+地球(5)+ノイズ星?(2)
+ギガロ(3)+バンガード(3)+ダークライガー+スーパースター+ソニックボンバー+プライマス+マスガル
(アームバレットは玩具発売予定が今のところ無いので除外、ランブルはモブ同然なので除外)
計45体、うち現時点で未登場4体、全50話、残り1クール、現在ギガロニア未消化

GFスタッフはもっと頑張れ(;´Д`)
593メロン名無しさん:2005/09/12(月) 16:10:28 ID:???0
BW系とTF系の違いは人間キャラがいるかいないかが大きいと思う
BW系は人間がいないからコンボイ達を人間臭くさせられるけど
TF系は人間とTFの差を出したり、先週放送分みたいに人間視点でかいたりといろいろ制限されてそう
GFに人間をいっさい登場させてなければ、先週放送分での人間パートをまんま無くせたし
594メロン名無しさん:2005/09/12(月) 17:25:25 ID:???0
>>592
そりゃセカンドの方が物語の展開は楽だったと思うが…。

セカンド・・・惑星ガイアでアンゴルモアエネルギーを巡る戦い。
GF・・・Gブラックホールから宇宙を救う為に4つの惑星を転々し、4つのプラネットフォースを巡る戦い。

やっぱ消化すべき要素が少ない分、セカンドの方が展開の構成はし易いよ…。
商品点数の面でも準レギュラー的なキャラが少なくなかったような。
GFも少し簡潔にやっても良かったかもな。
595メロン名無しさん:2005/09/12(月) 17:50:25 ID:???0
地球にこだわる意味はあまりないんだよな。
結局交流したのは子供たちとおまけ程度の大人二人のみだし。
だったら最初からプラネットフォース探しだけをガシガシすればよかった。
596メロン名無しさん:2005/09/12(月) 20:34:45 ID:???0
GFも展開は楽な方のはずだったんだがなぁ・・・
序盤の引き伸ばしと後半のダラダラ展開がなぁ・・・
しかもネタバレ見る限りじゃ、この先も相変わらず展開は遅いままっぽいし・・・
序盤の引き伸ばしは販促の都合って言い訳もできるが、後半のはなぁ・・・
こんな調子で進んで、最終決戦はラスト2話くらいで大急ぎでーとかになったらキレるぞ・・・
597メロン名無しさん:2005/09/12(月) 23:06:47 ID:???0
商品点数というか
ガキには高い主役コンボイとか

子供向けにサイバートロンはもっと安くして
デストロンガーをマニア向けに5000円以上とか


GFのラスボスはプラネットフォースの力で強化した
マスガルってのは つまらないな

ニトロやランブが欲望隠してて
○○コンボイ皆がプラネットフォースの力を欲して
バトルロイヤルって言うと(ry
598メロン名無しさん:2005/09/13(火) 03:34:27 ID:???0
>>579
4話だったな
アイムーヴクォリティ炸裂しまくりですた
599メロン名無しさん:2005/09/13(火) 12:15:36 ID:???0
引き延ばすなら一話完結になるような構成にすればいいのに。
星に来てからプラネットフォースがすぐに見つかりすぎなんだよなぁ。
デストロンが探す過程で森を焼き払うとか湖の水を抜くとかむちゃくちゃな行動を起こして
それをサイバトロンが阻止するみたいな話だったらもっと密度のある話が書けただろうに。
600メロン名無しさん:2005/09/13(火) 14:22:42 ID:???0
>デストロンが探す過程で森を焼き払うとか湖の水を抜くとか
何そのG1的展開。素敵やん?
601メロン名無しさん:2005/09/13(火) 15:25:55 ID:???0
キチンと終わってくれればそれで・・・とか思ってたけど、
どう考えても無理そうだな。
出てきてない星やキャラがいるのにあと1クールて
602メロン名無しさん:2005/09/13(火) 15:43:39 ID:???0
なんか、それだと幼稚すぎないか?
603メロン名無しさん:2005/09/13(火) 16:55:21 ID:???0
>>602
それは>>599>>600へのレスか?
まあいろいろと捻りを加えればなんとかなると思いたいが、
ただ初代のようなザル演出だと、いろいろと悪く突っ込まれるだけだろう。
(これが海外製作ならマンセーする奴もいるだろうが・・・)
604メロン名無しさん:2005/09/13(火) 19:09:37 ID:???0
>597
コンボイは高いが、それよりも問題は多すぎる2000〜4000円サイズ
のキャラだと思う。
子どもは誕生日には一番気に入ったものしか買わないと思うけど・・・
605メロン名無しさん:2005/09/13(火) 19:49:39 ID:???0
>604
誕生日、クリスマス、盆に正月。高額商品を買ってもらえそうなのはこの辺か。
2000円サイズなら、ちょっとした機会に買ってもらえそうな気がするがなぁ。
606メロン名無しさん:2005/09/13(火) 20:51:09 ID:???0
>>605
少なくとも俺の子供の頃は、2000円クラスをちょっとの機会で
ホイホイ買ってもらえるなんて事はなかったな・・・
TFを買ってもらったのは誕生日やクリスマスだけで、
そういう場合は値段に関係なく「一個だけ」。
結局、高額なマグナスやスクランブル合体に走ってたなあ。
607メロン名無しさん:2005/09/13(火) 21:20:23 ID:???0
俺、そういうことがあるからセット売りを復活させるべきだと思うんだ
日本で数多くのTFを売るにはそうしたほうがいいんじゃないかな、って
ふと思って
608メロン名無しさん:2005/09/13(火) 21:31:32 ID:???0
どっちにしても、大人でも買いきるのが大変なほど出てること自体が問題なんだが・・・。

それとここってネタバレスレなんだよなあ・・・。
609メロン名無しさん:2005/09/13(火) 21:38:20 ID:???0
>>608
中学時代にメタルスほぼ全部集めて、それまでの貯金を全て使い切った懐かしい思い出が…orz
ネオもカーロボもチマチマ集めてたりで。
610メロン名無しさん:2005/09/13(火) 22:06:00 ID:???O
そういや去年の今頃はメリケンで、スパリン合体戦士・兵士、次回作(GF)がインタビューで漏れて、小規模祭りだったな。
今年はそのお方にインタビューしないのかなぁ。
611メロン名無しさん:2005/09/13(火) 22:18:12 ID:???0
>>610
セイバートロン始まったばかりだし、次回作ネタは「海外では」早すぎる気が。
612メロン名無しさん:2005/09/13(火) 22:35:25 ID:???0
日本でギャラフォが発表されたのは11月に入ってからだった記憶もあるな。
あれ、10月だっけ?
613メロン名無しさん:2005/09/14(水) 05:29:12 ID:???0
GFは10月アタマかな。でもゴンゾが制作する、みたいな情報はもっと早かったかも。

来年、日本展開は映画一本でいいよ。
通常ライン(GF)の海外との差も広がりすぎてるし。
玩具はともかく、作品内容的には煮詰め直す時間が必要な気もするしね
614メロン名無しさん:2005/09/14(水) 14:19:05 ID:???0
巨神司令官・・・・相変わらず凄いセンすだ
615メロン名無しさん:2005/09/14(水) 16:10:10 ID:???0
ボンボンのギャラフォ漫画
・バンガードチーム爆誕
・キャラが違うソニボン登場
・セイバートロン星はプライマスっていうTFだったんだよ!
・スタスクをやっつけたぞ!
・ほんとうのたたかいはこれからだ!

あーもーボン○ンの編○長s
616メロン名無しさん:2005/09/14(水) 16:14:03 ID:???0
(最終回)
617メロン名無しさん:2005/09/14(水) 16:37:59 ID:???0
なぁ、なんでコンボイと付くヤツが多いんだ?
コンボイじゃないだろ、ニトロ、ライブ、フレイムなんて。
618メロン名無しさん:2005/09/14(水) 17:32:11 ID:???0
来年はTF無しってのは公式には発表されてないんだよね?
来年もあるとしたら、来月くらいには発表あるんかね。
TFなしならどうするんだろう…勇者シリーズでも復活させるんだろうか
619メロン名無しさん:2005/09/14(水) 18:28:28 ID:???0
普通の変形ロボットとか(ウェブダイバーやダイガンダーのような)
620メロン名無しさん:2005/09/14(水) 19:50:52 ID:???0
ZOIDOから人型に変身する奴w
621メロン名無しさん:2005/09/14(水) 19:55:30 ID:???0
>>620
つZナイト
622メロン名無しさん:2005/09/14(水) 20:31:55 ID:???0
Zナイトは変形しないだろ
623メロン名無しさん:2005/09/14(水) 20:44:27 ID:???O
四足版ガッタイオー、もしくは自動で立つベアファイターみたいなのなら…
624メロン名無しさん:2005/09/14(水) 21:00:29 ID:???0
>620
はいはい、言ってみたかっただけね。大してゾイドも知らないのに。ご苦労様。
625メロン名無しさん:2005/09/14(水) 22:38:39 ID:???0
ガ・オーンあるいはドラゴバーストのことだろう
626メロン名無しさん:2005/09/14(水) 23:11:08 ID:???0
歩行ユニット丸々背負って変形
627メロン名無しさん:2005/09/14(水) 23:22:39 ID:???0
やだよそんなの
628メロン名無しさん:2005/09/15(木) 02:25:00 ID:???0
今の技術でヘッドマスター作って欲しいな
629メロン名無しさん:2005/09/15(木) 11:11:14 ID:???0
つオメガスプリーム
630メロン名無しさん:2005/09/15(木) 11:21:39 ID:???0
つダブルフェイス
631メロン名無しさん:2005/09/15(木) 11:29:49 ID:???0
むしろゴッドマスター作って欲しい
632 ◆PBOaSdJGhE :2005/09/15(木) 15:41:50 ID:???0
上にもあったけどぼんぼn。

メガロコンボイとギャラコンSの作中サイズ比は約2倍。

モールダイブ
メガトロンに手を貸しサイバトロン軍を襲うTFだぞ。

ブレンダル
正義感が強いTFだが融通のきかない一面も。

37話
スタースクリームと共に消えたバドを救うためコビーが旅立ちを決意する。

38話
一足先にバドを追ったソニックボンバー達がスタースクリームと交戦。勝敗の行方は?

39話
バドの救出に失敗したサイバトロン軍は、スタースクリームを追い惑星ギガロニアへ向かう。

40話
惑星ギガロニアに到着したサイバトロン軍。しかし、そこはまるで廃墟のような風景だった。







モールダイブ欲しひ・・・
633メロン名無しさん:2005/09/15(木) 15:56:00 ID:???0
>>632
d。

ギガロニア=ユニクロンのボディで、メガロ達はそれと知らず再生
中とか。マイクロンが居る理由にもなるし。

まあまず違うだろうけど。
634メロン名無しさん:2005/09/15(木) 15:58:18 ID:LA/OeDEtO
頭いいなおまえ。それはそうとメガロてなんとかマキシマスのボディカラーににてるけど気のせい?
635メロン名無しさん:2005/09/15(木) 15:59:07 ID:???O
スタースクリーム生きてる!
でも元のサイズに戻ってるぽいな
636メロン名無しさん:2005/09/15(木) 16:11:31 ID:???O
おもちゃスレいってきたがお通夜状態だ。
637メロン名無しさん:2005/09/15(木) 18:12:39 ID:???0
そうか?そこまでネガティブなふいんきでもなかったが。
まあ、ブレン樽等の一般発売がないかもしれんのは寂しいけれど
来年の国内展開一旦休止は想定の範囲内だし。
638メロン名無しさん:2005/09/15(木) 18:45:13 ID:???0
ウェブダイバーのようなものがあったとしても、合併後の展開かな・・?
てかペプシコンボイだけってのがな・・・・ペプシ・・・・

>635
本来のスーパーの身長はギャラコンの2,3倍程度だから。

てかスーパーマリオでいうピーチ姫の役割がバドなのな・・・
639メロン名無しさん:2005/09/15(木) 18:54:24 ID:???0
>>632
>バドの救出に失敗したサイバトロン軍
まさかバドが死ぬってことか
640メロン名無しさん:2005/09/15(木) 19:20:30 ID:???0
死なないだろ。
いつものように展開を引っ張るだけ。
641メロン名無しさん:2005/09/15(木) 21:21:27 ID:???0
ライガージャックはファイアフラワーでソニボンがタヌキのしっぽか。
そしてベクプラはテニスのプレイヤー。
【レゲ板にカエレ】
642メロン名無しさん:2005/09/15(木) 21:25:22 ID:???0
>>637
国内展開一旦休止ってよりプライマスやモールダイブ、ブレンダルがどうなるかが不安な感じだよな。
まぁ俺もこのクチだが('A`) 
643メロン名無しさん:2005/09/15(木) 22:18:22 ID:???0
おなじみネタバレ予告。
サウンドウェーブの声誰かわかんね。

ttp://www.tv-aichi.co.jp/TF/mov/tf038.rm

644メロン名無しさん:2005/09/15(木) 22:22:16 ID:???0
エフェクト効き過ぎてわかんね
若本っぽく聞こえなくもない
645メロン名無しさん:2005/09/15(木) 22:32:17 ID:???0
音波の声優が誰であれ、きちんとエフェクト掛けてくれている事に満足しているのは私だけか?
646メロン名無しさん:2005/09/15(木) 22:36:26 ID:???0
>>645
確かに私も嬉しいぞ。初代よりやや弱めなエフェクトと感じた。

しかし、若本っぽいと云えば若本っぽい気もするが…う〜ん。
647メロン名無しさん:2005/09/15(木) 22:42:05 ID:???0
>>646
若本であってるんじゃないかな。イントネーションはかなり
似てると思う。

しかし最後のコビロリはなにやってんだかw まだ地球脱出
してないんだろうか。スタスクVSプライマスと関係無さそうだし。
648メロン名無しさん:2005/09/15(木) 22:44:26 ID:???0
サイバトロンに無視される音波笑った。
649メロン名無しさん:2005/09/15(木) 22:57:12 ID:???0
コビとロリの服装がいつもと違う件については?
650メロン名無しさん:2005/09/15(木) 23:01:06 ID:???0
>>649
コビーがグラサンを胸にかけてたから、おそらく変装じゃないかな。
何に対してかはともかく。バカンスってわけでもないだろうしね。
651メロン名無しさん:2005/09/16(金) 00:16:40 ID:???O
いきなりだけど、モールダイブのビークルモードって何?
652メロン名無しさん:2005/09/16(金) 00:56:17 ID:???0
SF掘削機
653メロン名無しさん:2005/09/16(金) 04:01:03 ID:CLIxkgEj0
モールはモグラの事でダイブは潜行だから
モグラ潜行機になるんだよ。
654メロン名無しさん:2005/09/16(金) 15:43:06 ID:???0
先週ジャスティカイザーに倒されちゃったジャン
655メロン名無しさん:2005/09/16(金) 20:23:01 ID:???0
39話と40話の予告までアップされているのは既出?
ttp://www.tv-aichi.co.jp/TF/mov/tf039.rm
ttp://www.tv-aichi.co.jp/TF/mov/tf040.rm

38話だけかと思ったら40話でもあの服装している。
理由は何だろう。
656メロン名無しさん:2005/09/16(金) 21:18:40 ID:???0
今月の伝穂で特集なんだから
ぺぷしコンボイだけってことは無いだろ

伝穂編集部から寶に特集した言っていったわけでは無く
寶がメディアワークスに多額の広告費を払って載せてもらってるんだし
657メロン名無しさん:2005/09/16(金) 21:42:28 ID:???0
マイ伝のだぼだぼ宇宙服やスパリンのぴちぴちスーツはどこいったのかしらん
658メロン名無しさん:2005/09/16(金) 22:14:05 ID:???0
あっちで放送したらヤバゲなことになったとか?知らんけど・・・・
659メロン名無しさん:2005/09/16(金) 23:52:46 ID:???0
ニューオーリンズの一件で
海外でEVACの人気に影響が出たりしないだろうか…
思いっきり黒人を水から救助してたし
660メロン名無しさん:2005/09/17(土) 00:20:45 ID:???0
>>655
メガロニアのギガロコンボイ…気付かず普通に流した俺ガイル。
661メロン名無しさん:2005/09/17(土) 00:21:07 ID:???0
え、救助しちゃだめなの?
662メロン名無しさん:2005/09/17(土) 09:22:52 ID:???0
予告見て音波の声優は武虎@デモリッシャーじゃないかなと思った。
663メロン名無しさん:2005/09/17(土) 17:06:08 ID:???0
ちょっと借りますよ
>>718
サウンドウェーブのチップはデストロンマーク
つかノイメイと同じやつだよ。
↓のは仮に入れてあるだけだって見て判らないかな。
ttp://www.fantofan.jp/earlybirdsp/gx-02c.jpg
アニメ設定書にもオレンジのチップがしっかりと載ってた。
664関連スレッド貼っときます:2005/09/18(日) 09:55:23 ID:???0
ロディマスコンボイ のしょっぱさ について 語ろう
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1126239086/
665メロン名無しさん:2005/09/18(日) 12:30:53 ID:???0
マスガル様へのパワーアップはギガロニアのプラネットフォースに反応して起こるのか。
666メロン名無しさん:2005/09/18(日) 23:32:21 ID:???0
>>665
ノイズメイズ、サウンドウェーブのフォースチップと同じカラーなのは関係ないのか
667メロン名無しさん:2005/09/19(月) 20:27:09 ID:???0
あると思う。
668メロン名無しさん:2005/09/19(月) 22:09:32 ID:???0
GX
669メロン名無しさん:2005/09/20(火) 02:16:48 ID:???o
プラネットXのフォースチップとマジレスしてみる
アニメに反映するかは謎だが
670メロン名無しさん:2005/09/21(水) 15:41:47 ID:???0
なんか勘違いしてないか?>>668-669
>>666が言ってるのはマスガルのチップがデザインはそのままだが
オレンジ色になったこととプラネットXに関係があるかどうかってことだろ。

ノイメイと音波との関係性についてはいまさら言うもでもないと思うのだが。
671 ◆PBOaSdJGhE :2005/09/21(水) 17:54:34 ID:???0
フィギュア王
5巻映像特典は玩具CMコレクション第1弾。書き下ろしイラストは長谷川裕一。
メガロコンボイとギャラクシーコンボイの作中対比はメガロ:HBSギャラクシーコンボイ。
トイザらス限定のソニックコンボイは無理矢理アニメに出るんだろか


39話
スピーディアの宇宙船(ムー)で惑星ギガロニアに向かうサイバトロン。
だが、前方からは隕石、後方からはスタースクリームの宇宙船(アトランティス)が迫る!

40話
ギガロニアのリーダー・メガロコンボイが語る彼らの掟。そして、
サウンドウェーブの助力を得たマスターメガトロンも、ギガロニアに到着していた。

41話 マスターガルバトロン降臨
メガロコンボイに一蹴された屈辱が、マスターメガトロンに新たな力を与える。
その強大な力はサイバトロン戦士はもちろん、メガロコンボイさえも圧倒する。

42話 地下世界へGO!
バドの救出に成功したサイバトロンは、ギガロニア最下層を目指す。
その影、不気味な会談を交すノイズメイズとサウンドウェーブの姿があった。彼らの目的は何か?
672 ◆PBOaSdJGhE :2005/09/21(水) 19:13:30 ID:???0
ttp://www.uploda.org/file/uporg198010.jpg
コビー専用ランブル
673メロン名無しさん:2005/09/21(水) 19:15:04 ID:???0
ttp://www.uploda.org/file/uporg198007.jpg

おもちゃスレにあったファイヤーガッツソニックコンボイ
674メロン名無しさん:2005/09/21(水) 19:33:34 ID:???0
コビー専用ランブル・・死ぬほどワラタ。
ザクガンダムの逆みたいなものか。
675メロン名無しさん:2005/09/21(水) 21:04:57 ID:???0
副司令が激怒するのは来週?
676メロン名無しさん:2005/09/21(水) 22:29:22 ID:???0
そう言えば、ランブルはまだ変形バンクもイグニッションも出てないんだよね。
量産型だから、入れると不自然ってのがあるんだろうが。
ひょっとして、コビー専用ランブルがアニメに登場して
変形バンク&イグニッションを披露してくれるのかしらん。

677メロン名無しさん:2005/09/21(水) 22:54:09 ID:???0
>>671
一蹴ワロス。
678メロン名無しさん:2005/09/21(水) 23:20:14 ID:???0
>676
劇中に〜って記述があるもんね。だがこういうウジャウジャ系で考えられるのは
リーダーの存在か、全員融合での巨大化・・・
679メロン名無しさん:2005/09/21(水) 23:43:27 ID:???0
コビー用ランブルの頭はバンブルモチーフ?
なんで黄色い子を捕獲しないんだ!
680メロン名無しさん:2005/09/21(水) 23:55:20 ID:???0
コビー用ランブルでランブル全員裏切らせるに500エネルゴンチップ
681メロン名無しさん:2005/09/22(木) 01:48:29 ID:???0
コンブルはファストガンナーとコビーによって改造されるんだろうか
682メロン名無しさん:2005/09/23(金) 19:55:09 ID:???o
>>681 口パク装置リップシンクロナイザーを
搭載しているのだろうか…
683メロン名無しさん:2005/09/23(金) 20:44:32 ID:???0
実はギガロニアで作られていた商品で暴走してセイバートロンにとか
喰ってたらフォースチップの力貰っちゃったよ!
684メロン名無しさん:2005/09/23(金) 21:02:47 ID:???0
いや、コビーが事故で重体となり、代わりの体としてファストガン
ナーがコンブルにコビーの意識を移すんだよ。
685メロン名無しさん:2005/09/23(金) 21:14:15 ID:???0
ヴァー
って前例があるのに今度は野生丸出しのアイツに意識うつしちゃうのかよ!

あと明日OPの絵変わるみたいね
686メロン名無しさん:2005/09/23(金) 21:21:01 ID:???0
>>685
マジ?>OP
嬉しい…でも子供率が上がるだけだったりしてな…
687メロン名無しさん:2005/09/23(金) 22:43:00 ID:???0
玩具はカッコイイのに、アニメがその足を引っ張っている。そんなアニメ。
688メロン名無しさん:2005/09/24(土) 02:14:21 ID:???0
EDで登場のないランブルだったが、紺ブルはギャラコンの横にでも入るのか。
689メロン名無しさん:2005/09/24(土) 08:36:06 ID:???0
>>687
カーロボに比べればそんなもん。

他板でだが、アニメ見てて玩具欲しくなってきたなんて云う香具師もいたりする訳で。
690メロン名無しさん:2005/09/24(土) 23:35:49 ID:???0
要は魅せ方なんだよな。いかに魅力を見せ付けるか。
ただそれが玩具的な面白さをアピールするかそれともキャラクターを面白い・格好よく描くかなんだが。
イグニッションバンクだらけってのはちょっとなぁ。
…格好良く描いても信念価格はなんというか。俺買ったけどさ、当時。
691メロン名無しさん:2005/09/25(日) 09:20:37 ID:???0
新OPに惚れた。
あれっていつものCGの動きは早送りしたみたいなもん?
692メロン名無しさん:2005/09/25(日) 10:23:42 ID:???0
早送りとは違ってしっかり描き込まれてるよ。
最近の戦闘シーンがショボかったのはOPに力を入れてたためと邪推。
693メロン名無しさん:2005/09/25(日) 10:45:55 ID:MgjnEST30
694メロン名無しさん:2005/09/25(日) 16:02:53 ID:???0
>693
詳細とは言わんが、何か一言位説明が欲しいところだな。
何処での画像かはわからんが、プライマス、モールダイブ、ブレンダル、アームバレット他のサンプル画像。
個人的には、ユニバースの緑ビルドキング(デバスター?)とスターウォーズ連中も気になるが。
695メロン名無しさん:2005/09/25(日) 16:27:17 ID:???O
緑ビルドキングはデバステイターだろ
それはそうとスパリンてM伝より売れてなかったのか…一番売れるらしいクリスマス商戦が前の年だからもしかしたらって可能性もあるが
696メロン名無しさん:2005/09/25(日) 16:48:09 ID:???0
ヒント:マイ伝は最初の3ヶ月ノーカウント

スパリンのスタートダッシュがマイ伝側にカウントされてるけども
同じくGFのスタートダッシュがスパリンにカウントされてるわけで
全くもしかしない
697メロン名無しさん:2005/09/25(日) 17:08:53 ID:???O
どっちにしろ年々売り上げ下がってるんだw
道理で目が炉で終了、来年ないわけだなwwww
698メロン名無しさん:2005/09/25(日) 17:19:04 ID:DdlR7GKOO
てゆうか何の話?
699メロン名無しさん:2005/09/25(日) 17:39:04 ID:???0
アニメと関係しないあまりここでするべきではない話
売上に限っていえばM伝>スパリンなんだと
700メロン名無しさん:2005/09/25(日) 17:45:43 ID:???0
>>697
年々言うほど続いてないがな。
701メロン名無しさん:2005/09/25(日) 19:25:51 ID:???0
>>699
それ、唐突に話が出てきたんだけど。

>>693のリンクに書いてるの?
702メロン名無しさん:2005/09/25(日) 19:27:36 ID:???0
228 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2005/09/25(日) 15:39:27 ID:PErBWLnF0
なんか上の方で売上云々のソースとか言ってたんで、参考までにドゾ。
ttp://www.takaratoys.co.jp/ir/jp/data/pdf/040519.pdf
http://www.takaratoys.co.jp/ir/jp/data/pdf/050520_1.pdf
共に11ページ参照。受け取り方は各自ご自由に。

俺はむしろこっちが…
ttp://www.takaratoys.co.jp/ir/jp/ir_ivent/pdf/14_9_1120.pdf
ダイガンダー…(ノД`)・゚・。
703メロン名無しさん:2005/09/25(日) 19:35:44 ID:???0
おもちゃ板もID出るようになっちゃったからな。
だからってここまで来るのはウザ杉。
704メロン名無しさん:2005/09/26(月) 14:04:37 ID:???0
今回超巨大スダスクが早々に撃退・縮小してしまった(んだよな?)おかげで
最終回近辺に何をやっても驚くイベントが無いような気がするんだが。

ブラックホールが消滅というのは一つの盛り上がりどころだが
それは物語の起点の解決なだけで当たり前の事でしかなく
当然視聴者的にはそこから一ひねりを望むんだが
・マスガルが巨大化→スパリン以降巨大化やりすぎ
・プラネットフォースの力云々→途中でいろいろやりすぎ
・ブラックホールからユニクロン→マイ伝以降ユニ出しすぎ。
 否定したはずのスパリンとの連続性に触れる危険性も。
・マスガルとのガチバトル→マイ伝でやってる
・マスガル、ブラックホールに吸い込まれて消滅→マイ伝でやってる
・マスガル、ブラックホール(ユニ)の力を手に入れる→スパリンでやってる

キャラ単位ではフレイムコンボイがvsマスメガ軍に合流(コンボイ5人勢ぞろい)ってのがあるが
ギガロニア編でストーリーに幅を持たせる何かがないと盛り上がらないまま終わりそう。
705メロン名無しさん:2005/09/26(月) 14:41:00 ID:???0
プライマス真の覚醒(意識を持つ)ってのも
スパリンではすでにやってるしね。
今回と逆に意識だけで体がなかったけど。
706メロン名無しさん:2005/09/26(月) 15:13:28 ID:???0
別に一度やったことを二度やっちゃいかん道理はないけどな。
コンメガのガチバトルとかさ。

少なくとも前2作と違って続編がない分
歯切れの悪い最終回にはならずに済むんじゃないかね。
707メロン名無しさん:2005/09/26(月) 15:26:58 ID:???0
国内は営業成績的に続けられないだけで
海外では来年も続けるつもりでやっぱり続編ありな終わり方だったりして…
708メロン名無しさん:2005/09/26(月) 15:49:41 ID:???0
五人コンボイが集まったところで
デストロン軍はマスメガ以外はザコばかりだから
王道の「ここは俺に任せて先に行け」パターンもなさそう。
せいぜいサウンドウェーブとノイズメイズ。
スタスクは今さらおめおめとマスメガ配下に戻るとも思えない。

5人のコンボイがプラネットフォースとマトリクスからビーム撃って
マスメガがグランドブラックホールと共に爆発光で消えて終わり、の予感がひしひしと。
709メロン名無しさん:2005/09/26(月) 15:55:53 ID:???0
>>707
それはない(断言)アルマダから続く話は今作で完結って発表済み。
710メロン名無しさん:2005/09/26(月) 15:57:23 ID:???0
>709
トン。その点は安心した。
711メロン名無しさん:2005/09/26(月) 16:11:32 ID:???0
が、その代わりといってはなんだがアニメはしばらくお預け。

米予定では2006年一杯サイバートロン、2007年は映画中心で新シリーズはその後とか。
玩具的にはG1リメイクのサブシリーズとか映画の非登場キャラとかBWとか
いろいろあるがいずれもアニメは無し。GF/サイバートロンでアニメは一旦終了だと。
712メロン名無しさん:2005/09/26(月) 18:24:55 ID:???0
米の玩具展開としてスターウォーズトランスフォーマーってのもあるね
カテゴリー的にトランスフォーマーなのかスターウォーズなのか曖昧だけど
713メロン名無しさん:2005/09/26(月) 19:07:03 ID:???0
アメリカが休みなら日本独自展開のチャンスとも言える
蓮に引っ張られて日本で受ける事分かってる合体を抑えないといけない等のジレンマがあるし
パワレンみたく先日本独自で作った素材を向こうに渡すって手を使えばいいのに
714メロン名無しさん:2005/09/26(月) 19:14:35 ID:???0
炎司令官「私にいい考えがある」 ⊃カーロボット2006
715メロン名無しさん:2005/09/26(月) 19:45:46 ID:???0
それで良いんじゃないか? 素材提供前提にして蓮から金ぶんどっておけば、作画も脚本もずっと良いの持ってこれる
716メロン名無しさん:2005/09/26(月) 19:52:50 ID:???0
まあウィーヴが金吸い取って
どっちにしろ低予算だろうがな
717メロン名無しさん:2005/09/26(月) 20:43:09 ID:???0
あの糞会社と手を切らない限り、TFアニメに未来は暗いな……
718メロン名無しさん:2005/09/26(月) 20:49:59 ID:???0
今回の合併に伴う組織改変でジャイブともどもなくなるんじゃないの?
アニメのプロデュース・アメコミとも、トミーのツテで小学館プロダクションに任せれば
百倍いい仕事してくれると思うし。
719メロン名無しさん:2005/09/26(月) 21:30:46 ID:???0
小プロもアニメ関係はダメダメだぞ、今ゾイドがどれだけ苦労させられてるか
コロコロがバックにつけばかなり美味しいけど
720メロン名無しさん:2005/09/26(月) 22:46:47 ID:???0


まーインテックスを楽しみにしてな
DVD売るのやるから

キャラ絵は年内には出せない(予告)
721メロン名無しさん:2005/09/26(月) 22:48:55 ID:???O
トミーと合併前に、そのトミーとカプコンのつてでジーベックと話つければいいのに。
無印ゾイド・スラ0・ロックマンをみると、TF(つか、タカラロボアニメ)になくてはならない暴走&脱線話がとんでもなさそうw。
722メロン名無しさん:2005/09/26(月) 23:53:22 ID:???0
>>721
別に暴走や脱線が無くてはならないってことはないだろうに
723メロン名無しさん:2005/09/27(火) 00:04:23 ID:???0
あれ、ジーベックってゾイドのCGに金かけすぎて潰れたんじゃなかったのか。
724メロン名無しさん:2005/09/27(火) 00:09:54 ID:???0
ジーベックはネギま!の作画がひどすぎて、レコード会社と喧嘩別れして、
ナデシコとステルヴィアの続編が不可能になったとか何とかいう噂が。
725メロン名無しさん:2005/09/27(火) 03:53:48 ID:???0
>723
CG制作費を出しているのはトミーと小プロだから関係ないだろ。
726メロン名無しさん:2005/09/27(火) 08:29:17 ID:???0
>>720
前から言ってた種TFか。超者みたいな感じかのう
正直今のシリーズがコレで終りみたいなのでそんなのでもいいから続いてほしいな
727メロン名無しさん:2005/09/27(火) 09:37:35 ID:???0
トランスフォーマーってタイトル付けなきゃ種もどきでもいいよ
728メロン名無しさん:2005/09/27(火) 10:15:21 ID:???0
>>716-717
おまえら広告代理店のシステム理解しなすぎ。
確かに広告代理店が制作とは無関係に
予算の大半をとっちまうシステムにはなってるが
別にボッてるわけではなく、テレビの枠をとるという事がそれだけ予算がかかるって事だよ。
その証拠にウィーヴもいつまでたっても貧乏だ。電通は儲けてるけど。
729メロン名無しさん:2005/09/27(火) 19:04:36 ID:???0
>>726
そんなに種みたいなのが視たけりゃバンダイに続編作れって言えよ。
ほっといてもやるだろうけど。(TV放映では無いかも知れんが)
730メロン名無しさん:2005/09/27(火) 20:08:00 ID:???0
さて、蓮から来年の展開が発表されたわけが
731メロン名無しさん:2005/09/27(火) 20:58:13 ID:???0
>>729
オレはTFアニメやるならなんでもいいってダケだが。過剰反応の種アンチマジうぜえ
732メロン名無しさん:2005/09/27(火) 20:59:51 ID:???0
>>730
くぁしく
733メロン名無しさん:2005/09/27(火) 21:06:22 ID:???0
>>732
オトベ参照
734メロン名無しさん:2005/09/27(火) 21:09:01 ID:???0
まとめ

来年いっぱいセイバートロンとG1リメイク玩具で食いつなぐ。
再来年は映画。新作アニメ?やんねえよばか。
735メロン名無しさん:2005/09/27(火) 21:10:24 ID:???0
トランスフォーマーじゃなくてもなんかロボットものやンないかなジャパン
736メロン名無しさん:2005/09/27(火) 21:11:59 ID:???0
どこのだれかとはいわないがここで喧嘩はするなよ?
737メロン名無しさん:2005/09/27(火) 21:13:45 ID:???0
>>735
ジャパンはわからん、そのG1リメイク玩具やリデコ品で独自展開して欲しい所だけど
738メロン名無しさん:2005/09/27(火) 21:17:10 ID:???0
トランスフォーマー レジェンドオブジェネレーションズ











ただしテレビマガジン限定ストーリー・・・
739メロン名無しさん:2005/09/27(火) 21:20:18 ID:???0
しかも途中で打ち切(ry
740メロン名無しさん:2005/09/27(火) 21:30:28 ID:???O
そういや、トミーに実質吸収合併だよな。
講談社(テレマガ・ボンボン)から、小学館(てれびくん・コロコロ)と親密になんのかなぁ。
プレゼントが金ピカなのは、てれびくんだったか。金ピカ副指令。
741メロン名無しさん:2005/09/27(火) 21:32:03 ID:???0
需要あるのか、副指令…?
742メロン名無しさん:2005/09/27(火) 21:38:16 ID:???O
パワーアップ副指令(金ピカのリカラー)として本編で登場。番組終了後、読者プレゼントとなり、真の限定版として
ロディコンの色違いプライマス並に価値が上がります。
743メロン名無しさん:2005/09/27(火) 23:30:25 ID:???0
経営がTOMYに為った事でアニメ屋さんの口車に乗って丸投げ・・・って今年も同じか
744メロン名無しさん:2005/09/28(水) 00:24:49 ID:???0
まぁ何にせよチラシの裏の妄想とやらが現実になっても自爆するのが関の山ってこった
種の真似してもバンダイグループと違ってグループ内にDVD会社が居ないんだしな
新経営陣が更に赤字を増やそうなんて自殺願望を持ってるならハナシは別だが
745メロン名無しさん:2005/09/28(水) 08:00:17 ID:???0
>>731
単純に「種みたいな」のを作ったって成功しないよ。莫大な宣伝費を使わなきゃ。
アムドラの二の舞になってTFの寿命を縮めるだけ。
746メロン名無しさん:2005/09/28(水) 08:11:31 ID:???0
>>743
ジェネシスの惨状みてると、流石にトミー程な丸投げ状態じゃ無いと思う。
つか、今年のバンダイもトミー並に丸投げ状態な気もしてたりする俺…orz。
747メロン名無しさん:2005/09/28(水) 10:31:45 ID:???0
ゼントリックスは超金かかってそうなんで例に上げちゃいけないだろうけど
コンボックやアクアキッズでさえGFに比べればよく動いてるよな
○投げでもいいような気がする
748メロン名無しさん:2005/09/28(水) 11:21:06 ID:???0
とりあえず安く上げるために2D背景+3Dキャラで誤魔化すの止めないと
映像作品としてはクオリティ上がらんよね
そうでないと結局アニメ屋とCG屋の齟齬とバンク乱発の低レベル作品のまま
ゾイドみたいに黎明期で新しいものを作ってやろうって意識があるスタッフならともかく
今のはしょせん間に合わせで作ってる感がぬぐえない
749メロン名無しさん:2005/09/28(水) 14:24:48 ID:???0
>>748
だって間に合わせで作ってるんだもの。

新オープニングぐらいの動きを毎週実現できるなら
別にいいんだけどさ、結局それが出来ないからねえ。

でもな、安く作るための2D背景+3Dロボなわけで
オール2Dか3Dにするとますますバンク連発になるからな。
予算は変えられないんだから。

映像作品としてのクオリティは映画に期待してるけどどうなるかねえ。
750メロン名無しさん:2005/09/28(水) 18:32:37 ID:???0
別に背景は2Dのほうがいいかもしれん。だけども、GFのようなあんまり場所の
変わらないストーリーでそれをしてもなあ・・・・
751メロン名無しさん:2005/09/28(水) 21:17:21 ID:???0
スパリンって何気に合体・変形以外ほとんどバンク無かったよな・・・
そのバンク自体も極力戦闘の流れを切らないように使ってた上に
グラコンの必殺技なんて毎回ほぼ新規だったし・・・
去年の方が見てて楽しかったな、個人的に。
752メロン名無しさん:2005/09/28(水) 21:27:50 ID:???0
合体・変形と必殺技意外にバンクないだろ
753メロン名無しさん:2005/09/28(水) 21:28:41 ID:???0
いや、スパリンもかなーりバンク多いぞ。

合体という見所の場面で使う事がほとんどだったから
あんまり気にならないだけ。
ギャラフォは2クール目まではむしろバンクがかなり少ない番組だったと思うし。
(ジャックショットやオートボルト、スキッズは変形バンクが無かったような)
ライガーが出た辺りからライガーグランドブレイクの連発になりがちになっちゃって、
ソニックコンボイが一話に2会もバンク使うようになったりする割りには強くなかったりで
バンクの印象が悪くなってる、っのてはあるだろう。
754メロン名無しさん:2005/09/28(水) 21:39:00 ID:???0
べクプラのジャンプ大斬りとかみたいにカッコいいモーションをバンク化されると萎える・・・
使う度に避けられたり返り討ちにされてるし・・・
755メロン名無しさん:2005/09/28(水) 21:50:55 ID:???0
個人的にGFで最も目立ったバンクはデモやんだったな…。
後さ、ソニコンのバンクなんて合体以外は結構少ないよな。
ギャラクシー・キャリバーもソニック・ダブルインパクトも一回しか使ってない気が…。

>>753
ジャックショットは第1話で変形バンクやってる。
オートボルトも1回変形バンクやってたが、無駄にかっこ良かっただけに勿体無い。
756メロン名無しさん:2005/09/28(水) 21:52:33 ID:???0
ギャラクシーキャリバーはあんまし使わない方がいいんだよ、
ここ一番ってときに使われると燃える!
757メロン名無しさん:2005/09/28(水) 22:06:18 ID:???0
>753
スパリンに変形・合体以外で多用されてたバンクってあったっけ?
758メロン名無しさん:2005/09/28(水) 22:33:27 ID:???0
俺もスパリンは上記以外でどんなバンクがあったか解らないよ。
まぁ、スパリンはバンクよりマシンガンみたいな連射で撃ち合いになりがちなのが辛かった。
殴り合いもあまり見られなかった気もするし。後はエフェクトが。
759メロン名無しさん:2005/09/28(水) 22:51:10 ID:???0
それもオールバンク戦闘よりはマシだよ・・・
760メロン名無しさん:2005/09/28(水) 22:59:11 ID:???0
アイアントレッドのミサイル一斉射とか
ショックウェーブの全身射撃とかは何回か使われてた記憶がある

GFにしたっていつも多いわけじゃなし別にいいと思うんだけどなぁ
先週のスパスクイグニッションは重量感増してて芸コマだった
761メロン名無しさん:2005/09/28(水) 23:01:33 ID:???0
スパリンは無駄なところに労力使ってたし(アイトレ&スノストのスーパーリンクとか・・・)
G1初期っぽくバンクなしのロングショットでの瞬間変型や瞬間スーパーリンクやってたんで
色々楽しかったな。
762メロン名無しさん:2005/09/28(水) 23:04:22 ID:???0
>760
宇宙空間なのにイグニッション時に地面が出現してた件について
763メロン名無しさん:2005/09/28(水) 23:06:18 ID:???0
スパリンのユニ戦の地面と同じ
764メロン名無しさん:2005/09/28(水) 23:07:46 ID:???0
>>762
巨大ロボットが必殺の剣を取り出すときにはどこに居ても地面が出て来るのはお約束なんだよ
765メロン名無しさん:2005/09/28(水) 23:15:33 ID:???0
>761
あと手描きの爆煙や破壊シーンも地味にかつ異様に手が込んでたな。
加えてSP回での合体戦士のバンクじゃないバンクとかも。
ああいうのまた見たいんだけど・・・無理だろなぁ
766メロン名無しさん:2005/09/28(水) 23:24:00 ID:???0
>>759
そっか、君とは逆みたいだね俺は。
正直、撃ち合いも含めるけど、特に異常連射は辛くてね・・・。

>>761、765
当時は見てて面白かったけど、今思えばもっと肝心な所になんて思ってしまうね…。

それと今更だけど、グラコンのマトリクスブラスターって結局何だったの?
一回出てきてそれっきりって…。
767メロン名無しさん:2005/09/28(水) 23:34:22 ID:???0
一応あの後オーシャンシティの攻防戦でも使ってたけど・・・
海外のなりきり玩具の販促で無理矢理捻じ込まれたようだな、あの銃は。
青チェケラ、白ドマイン、弟も同様に海外版販促。
で、今年はプライマスがマトモに国内じゃ発売されそうに無いんだよな。
768メロン名無しさん:2005/09/28(水) 23:54:06 ID:???0
そのへんは何とも言えないな
アニメ制作時には発売の可能性もあったが結果的にポシャった、という可能性もあるし

スパリンのセル作画は俺ダメだったなぁ。
レッドアラートの捕物とか洗脳に苦しむインフェルノあたりは効果的だったが
その他多くは浮いてて浮いてて。神作画というほど良い作画でもなかったし。
769メロン名無しさん:2005/09/28(水) 23:59:20 ID:???0
ちなみにスパリンリカラー組の話ね。>1、2行目

サイバートロン1話も話の整合性をとるために大幅な改変が必要で
結果放送が遅れちゃったくらい(byアーロン)だし皆が思ってる程
海外が話に茶々入れてくることはないんじゃないかねぇ
770メロン名無しさん:2005/09/29(木) 00:32:58 ID:???0
>>768
あれみんな同じ顔になるんだよな
スペシャル回の合体シーン以外は俺も大概萎えてた
神連呼の中で荒らし扱いされるのも嫌だから当時は黙ってたけど
771メロン名無しさん:2005/09/29(木) 00:39:37 ID:???0
だからってGFの現状を肯定する材料にはならんケドナ。
772メロン名無しさん:2005/09/29(木) 00:44:23 ID:???0
GFは正直、批判する域にも達してないもん。
まだ1クール目見てるみたいな気分。
773メロン名無しさん:2005/09/29(木) 01:01:51 ID:???0
なら君にとってGFは良くも悪くも全く印象の残らないTFで終わりそうだな。
俺もそんな感じだが。
774メロン名無しさん:2005/09/29(木) 01:21:47 ID:???0
初期:ああ、去年よりは動いてるなあ
末期:見たような光景ばかり続くなあ
だけで終わりそうではある、確かに

去年は全然動いてなかったけど星帝vsオメコの回のインパクトだけは残った
スパリンと言われれば「ああ『ホーロービーロー』のやつね」と思い出せるだろう
775メロン名無しさん:2005/09/29(木) 05:35:46 ID:???0
>>774今ちょうどスパリン39話前後観てたw
全然動いてないと言われるほど動いて無くないぞ、スパリン。視点は動かないけどな。
776メロン名無しさん:2005/09/29(木) 07:29:27 ID:???0
下手に視点動かすとテレ東チェックで変なフィルターかかって却って見辛くなるからなぁ・・・
GFの新OPもその所為でところどころ何やってんだか判りづらい箇所あるし
777メロン名無しさん:2005/09/29(木) 07:41:24 ID:???0
実はOPのサンクラは撃墜されてたのよね・・・。

まぁ、みんな批判的な中で毎週楽しんで観てる俺は負け組な訳ね…orz<メガロ〜!
で、テレ東チェックがどれ程の物かは知らんけどさ、よっぽどの足枷になるようならテレ東でやるの止めたら?
なんて思ってみたり。
778メロン名無しさん:2005/09/29(木) 08:23:26 ID:???0
よそでやれる金があるならやってるだろ
なにを好き好んでダントツに子局の少ないテレ東を選ぶよ
779メロン名無しさん:2005/09/29(木) 13:03:49 ID:???0
関係ない話かもしれないが、今回はテレビ愛知発のTFGF。
ウルトラマンはCBCだし、これは万博となんか関係があるの?
780メロン名無しさん:2005/09/29(木) 13:18:57 ID:???0
TBSは種とか鋼やってるからだよ
そのおかげでゾイドもテレ東枠だろ?
テレビ愛知はずっと前から土曜朝のタカラスポンサーのアニメやってるよ
781メロン名無しさん:2005/09/29(木) 16:31:21 ID:???0
NHK>テレ東>その他
TFの規制はアメリカ規制の方が大きい。
782メロン名無しさん:2005/09/29(木) 17:11:21 ID:???0
てかテレビ東京の規制でTFのなにが規制されるんだろう
783メロン名無しさん:2005/09/29(木) 18:11:57 ID:???0
でもアメリカ発のアニメって結構過激な事やってるよな
GFは必要以上に米国の規制を意識しすぎて温めな内容になっちまってるように感じる。
784メロン名無しさん:2005/09/29(木) 18:38:01 ID:???0
>782
ポケモン事件以降、TFのみならずテレ東で放送されるアニメ全て、
激しい動きや光の表現等に対して規制がかけられている。
最近はまだマシだがBW後半やメタルスの頃は海外放送時に較べ
動きがありえない位ガタガタになるような編集がされたりと、かなり悲惨な事になってた。
785メロン名無しさん:2005/09/29(木) 19:41:57 ID:???0
テレ東系で昔のアニメの再放送があると、主に激しいバトルシーン=フラッシュが激しいシーンはカットされて、紙芝居の動きになる。
786メロン名無しさん:2005/09/29(木) 22:05:21 ID:???O
・ブレンダル(声:望月健一)
メガロコンボイの右腕とも言える知識豊富なサイバトロン
巨大ミキサー車に変形する
イグニッションにより、右手のタンクから武器が出現する
パートナーはドリル型掘削機に変形するマイクロンのキリブル

・モールダイブ(声:風間勇刀)
ギガロニアに到着したマスターメガトロンに従うデストロン
大型ドリル車に変形する
パートナーはブルドーザーに変形するマイクロンのブルブル


来年はビースト10周年に絡めた商品を発売(単なる復刻ではない)
787メロン名無しさん:2005/09/29(木) 22:08:33 ID:???O
補足
モールダイブ、ブレンダル、プライマスはアニメ放送期間中にリリースできない
だが、USAコレクションのような形式で日本発売する予定はある
788メロン名無しさん:2005/09/29(木) 22:09:30 ID:???0
おお、日本でもビースト復活するのか
海外のはフォースチップ付だっけ?これがこれからのデフォになるのかな
789メロン名無しさん:2005/09/29(木) 22:17:35 ID:???0
フォースチップって遊べないから仕様変更するなら他の部分にして欲しいなあ。
全員分首新造とか・・・
790メロン名無しさん:2005/09/29(木) 22:20:34 ID:???0
デフォちゅうか再び新シリーズを立ち上げるまでは残るんじゃないですか。
海外ならサイバートロンの玩具との互換性も有る訳だし。
791メロン名無しさん:2005/09/29(木) 22:27:51 ID:???0
チップ付きは完全新規の子安ゴリと千葉メガ様だけで
あとはトランスミューテイトのパーツ同梱のTV準拠リカラーのみじゃね?
792メロン名無しさん:2005/09/30(金) 00:01:53 ID:???0
>>786
>パートナーはブルドーザーに変形するマイクロンのブルブル

なにその妖怪
793メロン名無しさん:2005/09/30(金) 00:07:54 ID:???0
ホリブル、キリブル、ブルブルって・・・
794メロン名無しさん:2005/09/30(金) 00:56:21 ID:???0
円盤獣みたいなネーミングセンスですな
795メロン名無しさん:2005/09/30(金) 01:42:40 ID:???0
796メロン名無しさん:2005/09/30(金) 04:27:14 ID:???0
>>795
架空の建機でもこれくらいメリハリのあるデザインだと素直にカッコいいと思えるよな。
とりあえずモルダーがボトコンで公開された試作のピンクでなくてホッとした。
797メロン名無しさん:2005/09/30(金) 07:03:33 ID:???0
>>786-7
乙。
USAコレクションって事は、海外版が発売されてからって
ことになりそうな。来年の秋か・・・・
798メロン名無しさん:2005/09/30(金) 12:33:41 ID:???0
USAエディションって物によっては日本の方が早かったりするよ。
799メロン名無しさん:2005/09/30(金) 20:26:48 ID:???0
イグニッションに続いてエヴォリューションも復活してるのか。

去年のビルドロンのような感じで発売するのかな…
800メロン名無しさん:2005/09/30(金) 21:00:46 ID:???0
赤スラストなんかUSエディって銘打ってるのに肝心の米国じゃ未発売、って
向こうのファンがぼやいてた事もあったな
801メロン名無しさん:2005/09/30(金) 21:39:18 ID:???0
テレマガ
ギガロニアのTFはマイクロンと巨大TFの2つに進化した
キリブル、ブルブルはそれぞれブレンダル、モールダイブを操縦する
メガロコンボイは工事用TFを指揮する現場監督。
マイクロンは作業にあわせていろいろなジョイントに合体する
メガロコンボイはサイバトロンに協力してくれる

ライガーメガトロンはメガロコンボイに勝負を挑むが巨大な奴なので足の
動きにぶいだろうな〜と油断してデスブレイクしたが素早い動きでかわされ
必殺技・メガロクラッシュをくらってしまう
しかし、ギガロニアの地下にあったプラネットフォースのスパークと自らを
融合させマスガルに転生した。

ちなみにEZコレクリアバージョンは今月号。
来月はTFのクイズがあるから金メッキとかのキャンペーンがあるのかな?
802メロン名無しさん:2005/09/30(金) 21:46:44 ID:???0
>>801
乙〜!

マスメガ様・・・・
803メロン名無しさん:2005/09/30(金) 21:48:17 ID:???0
てれびくん
付録に5大コンボイポスター。
ギガロニアのTFは惑星を暮らしやすい環境に改造して、どの惑星よりも
進んだ超未来的な都市をつくろうとがんばっている。
ジオラマはギャラクシーコンボイ+メガロアックスVSマスガル
来月は「フレイムコンボイ、魂の決戦!!」とのこと

10月29日
「対決!ローリVSクロミア」
804メロン名無しさん:2005/09/30(金) 22:55:05 ID:???0
>>803
d。
ギガロニア、まじでそんな理由なんだろうか。

そして最終クールということが実感できない今後の展開w
プラネットXはちゃんと話に絡むのかな。
案外最終的に描ききれず放置されたりして。
805メロン名無しさん:2005/09/30(金) 23:19:01 ID:???O
バレ乙
フレコンは誇りに準じてデストロン側なのかな。でも、来月ローリがヤバゲなら、こちらに絡む“決戦”か?

メガロは「現場監督」か。当然、フレコン以上に砕けた喋り方で怒鳴り散らすわけだな。
806メロン名無しさん:2005/09/30(金) 23:23:11 ID:???0
>>805
妻を助けるのは旦那の役目ですよ
807メロン名無しさん:2005/10/01(土) 00:19:33 ID:???0
>>804
ギガロニアの衛星っぽいのがプラネットXじゃないかと思ったり。
ホップの頭からデータを取り出さないとギガロニアの場所がわからないとか
アトランティスで子供たちにいいように翻弄されてたのは全てノイメイの演技、とか。

音波はなぜかギガロニアの位置を知ってるし、ホップを廃人にせずに
スパスク勢がギガロニアに行くのにも都合がいいんじゃないかなーなんて。
808メロン名無しさん:2005/10/01(土) 00:29:37 ID:???0
>>803
薔薇乙女対決かよ!
809メロン名無しさん:2005/10/01(土) 00:33:07 ID:???0
明日プライマスしゃべるらしいぞ。
声の出演はもちろんあの人だと。・・・ということは玄田クルー!?
810メロン名無しさん:2005/10/01(土) 00:46:44 ID:???0
ぶるぁ
811メロン名無しさん:2005/10/01(土) 01:21:42 ID:???0
プラネットXは出てくるだろ、どの程度絡むかは別として

新OP見る限りちゃんと絵も用意してるようだし
812メロン名無しさん:2005/10/01(土) 06:42:13 ID:???0
>>806
巣にお帰りください
813メロン名無しさん:2005/10/01(土) 07:41:03 ID:???O
プライマス「宇宙を一つに!」
814メロン名無しさん:2005/10/01(土) 15:17:34 ID:???0
ああバドも俺の嫁だよ
815メロン名無しさん:2005/10/01(土) 20:08:37 ID:???0
岐阜テレビ 頭おかしいじゃない・・・
なんでリターンズの次がメタルスなのよ!
816メロン名無しさん:2005/10/01(土) 20:11:37 ID:???0
それが地方TV局クオリティ
817メロン名無しさん:2005/10/02(日) 09:58:02 ID:???0
放送してくれるだけでもありがたいじゃないか!
メ〜テレはファーストガンダムの次にZZを再放送したことがあったぞ。
818メロン名無しさん:2005/10/02(日) 12:49:37 ID:???0
贅沢言うなよ・・・
放送してくれるだけでもありがたや、ありがたや。
819メロン名無しさん:2005/10/02(日) 18:22:46 ID:???0
>>817
盗んだガンダムが旧型だったジュドー・・・
820メロン名無しさん:2005/10/03(月) 19:17:40 ID:???0
地方はTFはひじょうにキビシイ
821メロン名無しさん:2005/10/03(月) 20:21:31 ID:???0
なんか言葉が少し変な気もするがそうだな。
私の地域は今頃になってローリがアニマトロスに逝ったよ…orz
822メロン名無しさん:2005/10/03(月) 20:40:20 ID:???0
このアニメ、面白くありませんね。
と言ったら、ぶっちゃけ過ぎ?
823メロン名無しさん:2005/10/03(月) 20:45:49 ID:???0
好きにすれば?としか返せないのだが。どう捉えようが人の勝手だし。
ただ、押し付けだけは勘弁な。
824メロン名無しさん:2005/10/03(月) 21:00:58 ID:???0
漏れとしては、現在放送中の番組で上位1/4には入ってるな



ビィト
木曜洋画劇場
トランスフォーマーギャラクシーフォース←ここくらい
いきなり!黄金伝説
みんなの歌


825メロン名無しさん:2005/10/03(月) 22:14:22 ID:???0
私も結構上位に来てる。


ゆうがたクインテット
迷宮美術館
トランスフォーマーギャラクシーフォース
おはよう日本7時台
826メロン名無しさん:2005/10/03(月) 23:58:53 ID:???0
ブレンダルはメガロの右腕で若い戦士で望月健一って…


まんまオートボルトじゃないか
827メロン名無しさん:2005/10/04(火) 16:56:04 ID:???0
レースカー・スポーツカー・建設車
あとはビーストだけだな
828メロン名無しさん:2005/10/05(水) 09:25:54 ID:???0
829メロン名無しさん:2005/10/05(水) 10:52:54 ID:???O
タイトルロゴがそっくり
830メロン名無しさん:2005/10/05(水) 15:14:52 ID:???0
>>828
これタカラだったんだ。
831メロン名無しさん:2005/10/05(水) 16:53:50 ID:???0
赤いゴリラコンボイ司令官キター
え違う?
832メロン名無しさん:2005/10/05(水) 19:30:03 ID:???0
負けるな魔剣道
833メロン名無しさん:2005/10/05(水) 19:34:32 ID:???0
まぁ再開する時の為に枠は確保しとかなマズイ罠。
834メロン名無しさん:2005/10/05(水) 19:49:04 ID:???0
ttp://www.tv-aichi.co.jp/TF/mov/tf041.rm
ttp://www.tv-aichi.co.jp/TF/mov/tf042.rm

予告バレ。こういうビルの谷間を飛ぶってのいいね
835メロン名無しさん:2005/10/05(水) 19:53:56 ID:???O
新シャアに早売り氏が来てたけど、10月じゃ流石に後番情報は無いかな。
836メロン名無しさん:2005/10/05(水) 19:58:11 ID:???0
>>834
デストロン扇子に吹いた。
837メロン名無しさん:2005/10/05(水) 21:01:31 ID:???0
>834
だな。
ただ、先週の最後でも思ったんだが…ビルのモデリングがショボくないか?
マシーンズのセイバートロン星とは比べるべくも無いレベルとしか…
動画のサイズが小さいので潰れてるだけかもしれないが。
というかそう思いたい。
838メロン名無しさん:2005/10/05(水) 21:02:57 ID:???0
タイトルのネーミングの仕方は去年と同じだな。
839メロン名無しさん:2005/10/05(水) 21:27:37 ID:???0
>>835リューケンドーが後番組じゃないの?
ヒーローに手を出すのもいいけど、ロボットの方も続けて欲しい…
840メロン名無しさん:2005/10/05(水) 22:10:41 ID:???0
しかし枠を確保しとかんとバンダイに横槍を入れられる隙を与えるからなw
841メロン名無しさん:2005/10/05(水) 22:16:40 ID:???0
今のところ保持してるタカラ枠は
こえだちゃん、ロッキュ、TF、ビーダマン
他にあるっけ?
こえだは数少ないタカラが磐梯から奪った枠だな
842メロン名無しさん:2005/10/05(水) 23:56:44 ID:???0
こえだちゃん終わっちゃったよ…(つД`)
あとはおはスタ内デュエルマスターズと、('A`)マー
843 ◆PBOaSdJGhE :2005/10/06(木) 00:03:58 ID:???0
リュウケンドーとTFのニュースは特になし

41話 
データ集めのためメガロコンボイ達が捨てた町を探すコンボイ達。
チップスクエアでネットフォースの位置を特定し調べる場所を絞りこむ。

42話
バド達が乗ったアトランティスは、ガルバトロン転生の時に出来た裂け目の中で発見された。
コンボイ達は宇宙船ムーで、バド達の救出に向かう。

43話
サイバトロン一行は複数のチームに分かれギガロニア最下層を目指す。
だが、特異な地下構造とデストロンの侵攻に苦戦していた。

44話 プラネットXの秘密
ローリ達はギガロニアの隠された過去を写した映像を発見。
ギガロニアはプラネットXから降りる無数のノイズメイズに攻撃を受けていた。
844メロン名無しさん:2005/10/06(木) 00:11:26 ID:???0
乙。ノイズメイズ量産されてたんか・・・
845メロン名無しさん:2005/10/06(木) 00:36:40 ID:???O
>>824
俺としては
トランスフォーマーギャラクシーフォース
アニマル横町
エンタの神様
どっちの料理ショー
ギャラフォ一番好きだな
846メロン名無しさん:2005/10/06(木) 00:37:22 ID:???0
超展開だ。
847メロン名無しさん:2005/10/06(木) 00:41:30 ID:???0
>ノイメイ量産
なにそのキャンベル星の司令官。
848メロン名無しさん:2005/10/06(木) 00:46:42 ID:???0
スピーディア群集や地球デストロンのような適当なツギハギモデルすらやる余裕がなくなったと

なんかほんと最初から最後までいつも通りだなゴンゾ
849メロン名無しさん:2005/10/06(木) 01:33:53 ID:???0
量産型なら死んだはずなのに何事も無く復活ってネタをやってほしい

まんまダブルフェイスだが
850メロン名無しさん:2005/10/06(木) 05:17:16 ID:???0
>>847
ノイメイ「私はただの……ただのロボットに過ぎなかったのですかぁー!
……動くかも!」
851メロン名無しさん:2005/10/06(木) 12:20:53 ID:???O
>ノイメイ量産
なにその質量を持った残像
852メロン名無しさん:2005/10/06(木) 16:01:58 ID:???0
ノイメイ量産型がギガロニアを襲うのって、過去の話なんだな。
ということは、今のノイメイは、その戦いの中で生き残ったヤツなんだろうか。
853メロン名無しさん:2005/10/06(木) 16:49:01 ID:???0
ダイノボットの逃亡パート2ばりのエキサイティングでスリリングな展開だとイイナ!
>ギガロニアのカコバナ
854メロン名無しさん:2005/10/06(木) 21:58:30 ID:???0
どうせならランブルに襲わせれば良いのに……
855メロン名無しさん:2005/10/07(金) 04:47:14 ID:???0
もっとGONZOらしく
ホップ「僕って小さいだろう? だからいつも君の脚を見てたんだー」
クロミアの股に挟まれてホップ圧死
856メロン名無しさん:2005/10/07(金) 15:40:47 ID:???0
プライマスの股に挟まれて戦争終結
857メロン名無しさん:2005/10/07(金) 16:04:10 ID:???0
取りあえずコビーとローリの結婚式でエンディング
858メロン名無しさん:2005/10/07(金) 17:34:13 ID:???0
巣に帰れっつってんだお
859メロン名無しさん:2005/10/07(金) 18:59:10 ID:???0
>>855
それじゃライガージャックが仲間かばって死ぬぞw
860メロン名無しさん:2005/10/07(金) 21:52:07 ID:???0
ざらすで貰えるポリケツってアニメに出るのかな
名前もガスケットのまんまだし、最終回あたりで
平和を取り戻したスピーディアで警官に転職した彼の姿が見られたりしてな
861メロン名無しさん:2005/10/07(金) 21:56:54 ID:???O
>>857 何そのミクロマン。
そういや向こうも弟がいたな。犬もいたが。
862メロン名無しさん:2005/10/08(土) 10:16:07 ID:???0
インタでは後何年もやりたいといってたがやはりこの様か。
次は何年後だろ
863メロン名無しさん:2005/10/08(土) 10:39:39 ID:???0
もちろん2010年
864メロン名無しさん:2005/10/08(土) 14:33:14 ID:???O
HH読んでまだ続編あると思えるやつらいるんか?
865メロン名無しさん:2005/10/08(土) 17:24:00 ID:???o
2007年の映画に向けて何かあるだろう
866メロン名無しさん:2005/10/08(土) 21:18:04 ID:???0
メタルスの1話を見ますた・・・目が目玉が無い・・・
(リターンズを先に見てるから)
コンボイのボディってメガトロンが流用したヤツじゃないし・・・
867メロン名無しさん:2005/10/08(土) 21:48:43 ID:???0
後に初代コンボイのスパークを保護する為に融合してあの姿になんのよ>コンボイのボディ
868メロン名無しさん:2005/10/08(土) 23:07:25 ID:???0
アメリカ版では単純にスパークの合体効果。
日本版では
パワードコンボイ→スパーク+マトリクスの力
ドラゴンメガトロン→スパーク+マグマのエネルギー
タイガーファルコン→スパーク+エイリアンが改造
となってる。
869メロン名無しさん:2005/10/09(日) 00:07:33 ID:???0
>>866
最初のビーストは見てないのかな
順番逆に見てるとダイノボットが死ぬとかが分かっちゃって面白さが半減しちゃうよ
870メロン名無しさん:2005/10/09(日) 01:33:43 ID:???0
メタルス1話を見た奴にダイちゃんが死ぬってことをさらっと言っちゃう奴
871メロン名無しさん:2005/10/09(日) 03:23:14 ID:???0
バレスレだからな
872メロン名無しさん:2005/10/09(日) 08:19:53 ID:???0
無印→リターンズ→メタルスの順番で見ています

コンボイがポッドで特攻したラストから・・・展開がワープして
過去話になっちゃうような放送です
873メロン名無しさん:2005/10/09(日) 10:41:05 ID:???0
メタルスでのコンボイの復活はけっこうグっとくるよ
874メロン名無しさん:2005/10/09(日) 19:07:49 ID:???0
>873
説明不足すぎて訳解からないと思うが
875メロン名無しさん:2005/10/09(日) 22:08:17 ID:???0
1999年10月6日から2000年3月29日までテレビ東京で水曜日18時30分から30分間放映されていた
トランスフォーマービーストウォーズメタルスでのゴリラコンボイがワ〜っとなってバーッと
復活するところはモノスゴクかなりけっこうグッとくるよ

説明付け足してみた
876メロン名無しさん:2005/10/09(日) 22:44:36 ID:???0
>ゴリラコンボイがワ〜っとなってバーッと

ここが分かりづらい
877メロン名無しさん:2005/10/10(月) 00:45:51 ID:???0
フィーリングだ!
878メロン名無しさん:2005/10/10(月) 01:15:28 ID:???0
言葉の概念を捨てるんだ
879メロン名無しさん:2005/10/10(月) 02:22:10 ID:???0
>874
そこで映画版メタルスですよ。
冒頭にてサイがさっさか説明してくれる。
最初に映画見に行った時はなんじゃそりゃ、と思ったが
TV版メタルス五話あたりで映画版を見直した時に理解できた。
880メロン名無しさん:2005/10/10(月) 13:01:40 ID:???0
BWユニバース見れ
尚更わけわかんなくなるかもしれんがw
881メロン名無しさん:2005/10/11(火) 01:14:54 ID:???0
当時金無くてスルーしたらどこにも売ってないんだよ、ユニバース。
せめて再版してくれれば。OTL
882メロン名無しさん:2005/10/11(火) 21:12:24 ID:???0
883メロン名無しさん:2005/10/11(火) 21:31:02 ID:???0
>882
ぶっちゃけ超微妙
オトベに書いてあったが、今更未来的ビークルと言われても
じゃあGFはなんなのかと
884メロン名無しさん:2005/10/11(火) 22:13:49 ID:???0
今さらとか言われても。お蔵入りの試作品が出てきただけだろ
885メロン名無しさん:2005/10/11(火) 22:14:16 ID:???0
ん?いやこれは2001年出るはずだったものが出なかっただけでしょ
スタスクのビークル後部が王冠みたいでつね
886メロン名無しさん:2005/10/11(火) 22:15:29 ID:???0
下のほうの戦闘機TFの顔、デプスチャージに似てるね
887メロン名無しさん:2005/10/12(水) 10:34:32 ID:???0
オトベス行ったらオビワンのベクプラっぽさにワロタw
888メロン名無しさん:2005/10/12(水) 10:50:24 ID:???0
のペーんとしてるな・・なんか
G1キャラに変形とかだったら面白そうだったのに・・・いやこれが
アメリカの味ってやつなのか!?
889メロン名無しさん:2005/10/12(水) 14:57:29 ID:???0
なまじSWのビークルとしてはよくできてるだけにな...
890メロン名無しさん:2005/10/14(金) 00:26:48 ID:???0
891メロン名無しさん:2005/10/14(金) 00:28:48 ID:???0
>>890
セイバートロンモードってことか?
892メロン名無しさん:2005/10/14(金) 00:33:37 ID:???0
結構印象が変わるな
893メロン名無しさん:2005/10/14(金) 03:23:03 ID:???0
日本のDVDはどう?>買った人
…って今まで話題にならなかったんだから変わってないのか。
894メロン名無しさん:2005/10/14(金) 07:20:45 ID:???0
>>891
放送開始前にTV愛知のサイトにずっと置きっぱなしだった画像がこのカラーリングだった気が
895メロン名無しさん:2005/10/14(金) 10:16:48 ID:???0
>>890
G1コンボイ風ってわけでもないし、おかしなカラーリングだな。
overrideも口紅塗られたりすんのかな
896メロン名無しさん:2005/10/14(金) 13:01:52 ID:???0
(スキャン前の)エクシリオンの色は変わって無かったのかな?
黄色だったらホットショットと同一人物ってことが強調されて面白いのですが
897メロン名無しさん:2005/10/14(金) 14:52:06 ID:???0
>894
ちょっと違ったような・・・・もう少し赤かったと思う
そういやフィギュア王にのってたCGはなんかしょぼかったので心配だったが
そこのエクシリオンが黄色かったような・・・・?
898メロン名無しさん:2005/10/14(金) 23:24:30 ID:???0
>>897
去年のフィギュア王のエクシリオン、全体は本放送時のカラーとほぼ同じ赤と水色だったよ。
ただ細かい塗りわけがされてなくて、ドアや天井のパーツの裏側が玩具同様真っ黄色だった。
899メロン名無しさん:2005/10/15(土) 22:22:59 ID:???0
口元だけ青いコンボイはキモいってことだろうか?
900メロン名無しさん:2005/10/15(土) 22:29:57 ID:???0
つ<BWコンボイ
901メロン名無しさん:2005/10/16(日) 14:59:38 ID:???0
トランステックデザイン画
ttp://www.behindthetoys.com/forums/topic.asp?TOPIC_ID=7205
コンボイやメガトロンは後のマイ伝コンボイ、メガトロンにデザインコンセプトが受け継がれている感じ?
902メロン名無しさん:2005/10/17(月) 00:21:05 ID:???0
後からそれっぽく色塗っただけじゃないか?
903メロン名無しさん:2005/10/17(月) 05:32:16 ID:???0
もともとこの色だよ
玩具用デザインは今回が初出だと思うが、
コンセプトデザインのカラー稿は企画がポシャった当時から流出ずみ。
ロボットモードでのメガトロンの主砲の位置は否が応にもマイ伝メガトロンを彷佛させるね
904メロン名無しさん:2005/10/20(木) 22:43:57 ID:TYPU2jqU0
ttp://www.tv-aichi.co.jp/TF/mov/tf044.rm

ネタバレ予告うpついでにあげ。
それにしてもいつから因縁の二人になったのか。
905メロン名無しさん:2005/10/20(木) 22:45:34 ID:???0
ttp://www.tv-aichi.co.jp/TF/mov/tf043.rm

ごめん、間違えた。44話はまだだわ。
906メロン名無しさん:2005/10/20(木) 23:09:50 ID:???0
>905

ローリ、良い表情してるなw
907メロン名無しさん:2005/10/20(木) 23:34:07 ID:???0
>>905
乙!
しかし、どうやって戦うんだろ。

はっ、もしやコビー用ランブルは実はローリ用?!
908メロン名無しさん:2005/10/21(金) 01:19:36 ID:???0
>>905
(中の人が)翠星石vs蒼星石なんだっけ?

さて、あと30分ほどでローゼンメイデントロイメントの時間か・・・。
909メロン名無しさん:2005/10/21(金) 01:41:14 ID:???0
もう玩具販促縛りが解かれて製作スタッフ暴走しつつありますな
(プライマスは放送終了後の発売のようですが)
来年はTFテレビシリーズ無いらしいのでさらなる暴走を期待したいところw
910メロン名無しさん:2005/10/21(金) 01:56:52 ID:???0
暴走?リミックスでもやるか?
911メロン名無しさん:2005/10/21(金) 02:09:41 ID:???0
夢のタッグバトルだろ?
912メロン名無しさん:2005/10/21(金) 03:11:43 ID:???0
スノーストーム、上になれ!
913メロン名無しさん:2005/10/21(金) 06:42:57 ID:???0
スタスクのクロさをアピールするために
ノイズメイズ破壊するとか

それに怒った音波が量産型で反撃
914メロン名無しさん:2005/10/21(金) 07:38:11 ID:???0
取り敢えずタジタジしている若本様に萌え
915メロン名無しさん:2005/10/21(金) 09:38:26 ID:???0
玩具販促縛りのない暴走ってただのコビロリ展開なんじゃないの?
このスタッフが販促縛りなしでロボット活躍させてくれると思わない方がいいよ。
916メロン名無しさん:2005/10/21(金) 09:45:39 ID:???0
今更スタスクアピールされてもなあ
もう巨大化してから3回も負けてるのに
917メロン名無しさん:2005/10/21(金) 12:11:59 ID:???0
巨大化したはいいがあっさり負けて元のサイズに逆戻り
「お、お許しください、マスターメガトロン様!」
「ええい、立て!愚か者が!いいかスタースクリーム、
今度裏切りおったらその頭、轢き潰してくれるわ!覚悟しておけい!」
で元の鞘に、みたいな展開が見れると思ったのにな〜

海外ではデカスクが標準仕様だから簡単に小さくする訳にはいかんのかもな
918メロン名無しさん:2005/10/21(金) 22:09:20 ID:???0
こんなツンなローリたんがコビーの前でだけは駆け落ち発言しちゃうぐらいデレに…!ハァハァ

気紛れで別段何の目的もなしに(マスガルに惚れて…いるか?)デストロンにいるクロミアにとっては微妙な影響を与えるかもね。
戦うとしたらやっぱりコビーのランブルに勝手に(または一緒に)乗り込むか?
919メロン名無しさん:2005/10/21(金) 23:41:06 ID:Ly0tGkoB0
920メロン名無しさん:2005/10/22(土) 01:02:31 ID:???0
43話 対決!ローリVSクロミア
複数のグループに分かれ、惑星ギガロニアの地下を目指すサイバトロン。
ローリの前に現れたのは因縁の相手フレイムコンボイだった。
更にそこにはクロミアの姿も・・・。

44話 プラネットXの秘密
グランドブラックホールが更に拡大し、惑星アニマトロスに危機が迫っていた。
ライガージャックとファングウルフは、リーダーの座を賭けフレイムコンボイに挑む。

45話 大きな星の小さな町
戦いには勝利したものの、フレイムコンボイの心には迷いが生じていた。
そんな中、彼はマイクロンチームを結成したバドと偶然遭遇する。

46話 最後のプラネットフォース
ついに惑星ギガロニアの最下層に到達したサイバトロンとデストロン。
コビーとガードシェルはプラネットフォースのある宇宙船パンゲアを目指す。
921メロン名無しさん:2005/10/22(土) 02:31:51 ID:???0
>>920
トン
完全にバラバラになるのか…。ローリ独りにして大丈夫なのかサイバトロン
…あ、夫がいるか(笑)
922メロン名無しさん:2005/10/22(土) 02:36:26 ID:???0
>>920
来月はフレイムコンボイにスポットが当たりそうですね
(児童誌の予告でもフレイムコンボイが活躍みたいな書き方だったし)
フレイムコンボイ結局味方になっちゃうのかなあ、、、?
出来れば最後までサイバトロンの好敵手でいてほしいけど
923メロン名無しさん:2005/10/22(土) 03:51:30 ID:???0
979 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2005/10/22(土) 02:57:32
http://4kids.tv/sigma6/

ここでゴンゾの新作GIジョーが一話まるまる見られる。
英語だから話はよくわからんが、燃えた。
924メロン名無しさん:2005/10/22(土) 05:55:30 ID:???0
話はGF並みに無さそうだけど、結構いいね。
コブラのボスがイイ声だ。
925メロン名無しさん:2005/10/22(土) 07:49:51 ID:???0
>>921
子供も3人ばらばらになるみたい。コビーは本部に残って
バックアップ。
926メロン名無しさん:2005/10/22(土) 10:25:03 ID:???0
>>907
今回のチーム分けからすると、ニトロ&ソニックボンバーを手足のように使って
927メロン名無しさん:2005/10/22(土) 15:24:25 ID:Z8/GuyZd0
デモやんとブレンダルが左右合体・・・

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        。O

    Λ_Λ!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__( ;´Д`)__< ハッ.......夢か.....
|  〃( つ つ   |  |   
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\ \______________
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |______|
928メロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:02:51 ID:???0
人間とトランスフォーマーの融合とくればマスターフォース

ジンライさん買ったコンボイの代金払いました?
929メロン名無しさん:2005/10/22(土) 22:17:15 ID:???0
まだローンが残っているうちに宇宙に旅立たれてしまいましたとさ。
930メロン名無しさん:2005/10/22(土) 23:19:12 ID:???0
>923見たがバロネスが成長したローリに見えて仕方が無い。
ついでにトンネルラットもサムライ7のヘイハチに見える。
ジンクスとスカーレットがエロ、いやえらくアニメ調になってて個人的にはOKだが向こうで受けるのか。
ライノとか言う合体ビークルが最近の日本アニメじゃお目にかかれない
スーパーマシンしててカッコ良い、つか玩具欲しい。
931メロン名無しさん:2005/10/23(日) 00:48:08 ID:???0
>>930
私なんかデストロがモンテ・クリスト伯に見えたよ
今回登場しなかったコブラコマンダーがどういう位置づけなのか気になるね〜
932メロン名無しさん:2005/10/25(火) 19:12:42 ID:???0
ヘルシングでアンデルセン神父がわかもとに変更だそうな
凄いな、フレイムコンボイとマスターガルバトロンが戦うのかw
933メロン名無しさん:2005/10/26(水) 18:47:21 ID:???0
47話 大いなる野望の果てに
934メロン名無しさん:2005/10/26(水) 20:38:45 ID:???0
野望というと、またススス関連なのかと期待してしまうのだが。
935メロン名無しさん:2005/10/26(水) 22:15:32 ID:???0
でもあの人でかくなってからとんと使えなくなっちゃったから
936メロン名無しさん:2005/10/26(水) 22:17:23 ID:???0
マイ伝でススス(スタースクリームスーパーモード)が散ったのも47話だったな。
937メロン名無しさん:2005/10/27(木) 18:58:19 ID:BbSRo+Qa0
>>936
ススス死亡フラグかよww

ttp://www.tv-aichi.co.jp/TF/mov/tf044.rm
ttp://www.tv-aichi.co.jp/TF/mov/tf045.rm
ネタバレ予告うpされてた。

若本は相変わらず最高だな。
ベクやんが妙に目立ってるのが不思議でならないw
938メロン名無しさん:2005/10/27(木) 19:11:21 ID:???0
>>937
d。
なんかドラゴバーストを彷彿とさせる展開。
939メロン名無しさん:2005/10/27(木) 19:45:15 ID:???0
>>937
やはりプラネットXはユニクロンだったか…ありがちだが熱い展開だ。

バド先生と生徒フレコン&ギャラコンワロタ
940メロン名無しさん:2005/10/27(木) 19:59:50 ID:???0
>>939
プラネットXはまあユニクロンなんだろうけど、それを示す情報予告に
ある?
941メロン名無しさん:2005/10/27(木) 20:16:39 ID:???0
ほんとにユニクロンなの?
今更ユニ様出されても驚きも新鮮味も意外性もなんにもないんだけど。
もう三年連続だし、出てきても「ふーん」てとこだ。
942メロン名無しさん:2005/10/27(木) 20:33:31 ID:???0
>>941
どうもハスブロ側はコンボイ・メガトロン・ユニクロン(スタスク、副指令、
ホットロッド)をレギュラーとして作ってるっぽい。

そもそもグランドブラックホールの発生理由はユニクロンが倒された事、
さらにノイズメイズの海外名はダブルフェイスの海外名と同じ。
943メロン名無しさん:2005/10/27(木) 20:37:17 ID:???0
>>942
ああ、蓮の御意向なのね。じゃあしょうがねえや。
944メロン名無しさん:2005/10/27(木) 20:53:07 ID:???0
デストロンに比べサイバトロンって幹部連中の印象弱いから副指令定着は好印象なんだがな
945メロン名無しさん:2005/10/27(木) 22:58:37 ID:???0
アメリカ設定だとこの三年で二回出てる
とっつぁんとランドマイン、ウィングセイバーってのはどうなんだろうなあ・・・

なんでギャラフォでロードバスターとアイちゃん出てないんだろう。
946メロン名無しさん:2005/10/27(木) 23:26:29 ID:???0
やっぱフレイムコンボイ味方化かあ、、、玩具売る為には仕方ないんだろうなあ
(クリスマス商戦も近いし)
947メロン名無しさん:2005/10/28(金) 11:36:55 ID:???0
ん?プラネットX=ユニクロンなら

サウンドウェーブ=プラネットXの量産型=ユニクロンの量産型=バグ

サウンドウェーブはバグが転生した姿だったのか!
948メロン名無しさん:2005/10/28(金) 15:22:45 ID:???0
>>946
味方になったところで、クリスマスプレゼントに
よりにもよって浮きまくりの四つ足ドラゴンを欲しがる奇特な子どもは少ないだろうがな(つ∀`)
949メロン名無しさん:2005/10/28(金) 17:47:21 ID:???0
ドラゴンダイガンダーのことかー
950メロン名無しさん:2005/10/28(金) 19:51:14 ID:???0
吼えるゥゥゥッ!三つ首になるゥゥゥッ!!
951メロン名無しさん:2005/10/28(金) 23:19:36 ID:???0
四つ足ドラゴンを欲しがる奇特な大人ただし貧乏人しかも子供に混じって買う度胸なし が
クリスマスの安売り便乗&子供用という言い訳のもとに買うからいいのだ!\(゜∀゜)/
952メロン名無しさん:2005/10/29(土) 00:30:32 ID:???0
あれ?もうクリアランスされたんじゃ
なかったっけ。
953メロン名無しさん:2005/10/29(土) 19:38:22 ID:???0
テレマガネタバレ
「グランドブラックホールの恐怖!」
プライマスの攻撃をものともせず、さらに大きくなっていくグランドラックホール
(中略)はたしてアニマトロスは、そして地球や他の惑星はどうなるのだろうか!?
「きえた惑星プラネットXとは!?」
(略)ノイズメイズの正体がわかった。はるか昔、惑星ギガロニアに侵攻し、
滅んだプラネットXの生き残りだったのだ。同じく生き残ったサウンドウェーブと共に
ギガロニアを見つけたノイズメイズは復讐を始めるのだった!

メイン記事はギャラコン対フレコンの「真のリーダーはどっちだ!?」
そしてマスガル対スタスクの「悪対悪、最後のたたかい!」
コンボイはフレコンを改心させようと鉄拳制裁を加えるらしいですw
954メロン名無しさん:2005/10/29(土) 19:58:59 ID:???0
>>953
乙!
滅んだんだ、プラネットX。
うーん、どう処理することやら。4つ揃ったプラネットフォースで
プライマスが本領発揮、ブラックホールを消去しておしまいでは
スタンダードすぎて面白くないが・・・。
955メロン名無しさん:2005/10/29(土) 20:04:41 ID:???0
マスガルがプラネットエックスを復活させるために
4つのチップを盗む

プライマスとガルバとノイズとサウンドが合体して
真・ユニクロンに

4人のコンボイが協力して撃破
956メロン名無しさん:2005/10/29(土) 21:46:54 ID:???0
最後の戦いって、今まで戦いらしい戦いも特になかったが。
ところで「悪対悪」、司令官対フレコンのことかと一瞬勘違いした。
最近の司令官見てるとなあ…
957メロン名無しさん:2005/10/29(土) 22:37:47 ID:???0
>>955
>4人のコンボイが協力して撃破

誰か一人死んだな
958メロン名無しさん:2005/10/30(日) 03:01:18 ID:???0
えーと…総司令官、ニトコン、フレコン、メガロ……あれ?
959メロン名無しさん:2005/10/30(日) 03:17:14 ID:???0
生コン…
960メロン名無しさん:2005/10/30(日) 04:29:38 ID:???0
生コン? あぁ、ブレンダルか
961メロン名無しさん:2005/10/30(日) 08:40:59 ID:???0
5人もいたのか
ゾイドブロイクスでも使って
五体合体!ギャラクシフォースコンボイ!!とか玩具でやってくれたら
962メロン名無しさん:2005/10/30(日) 11:10:13 ID:???0
小学生はトランスフォーマーで遊んでないな・・・
963メロン名無しさん:2005/10/30(日) 12:11:52 ID:???0
小学生が好きそうな「拡張性」とう要素がないからな
去年のスパリンスクランブルはオリジナルの組み合わせを考えられたりと
少し年齢の上の子たちにもアピールする要素はあったのだが、
アニメはそれに反して後半どんどん子ども向けっぽくなってしまった感が。
964メロン名無しさん:2005/10/30(日) 12:26:42 ID:???0
スパリンは良くも悪くも全然子供向けじゃないよ。
あれが子供向けだったらGFは赤ん坊向けだよ。
965メロン名無しさん:2005/10/30(日) 15:04:59 ID:???0
>>962
そもそもトランスフォーマーどころかロボット玩具自体で遊んでるとは思えない。
良くてガンプラやゾイドを作ったりするくらいで。
966メロン名無しさん:2005/10/30(日) 19:02:46 ID:???O
無印ビーストウォーズなら小学生でも全然買ってたよ。
安いしちょっとグロくてヒーローっぽさもなかったのがよかったのかもしれない。
何よりCGアニメがウケてた。
967メロン名無しさん:2005/10/30(日) 19:20:13 ID:???0
安いと言っても、値段は今とそれほど変わらんから特別ってほどでもないだろう。

しかしビーストウォーズって海外側の製作が1年に13話のペースだっからセカントやネオで、
穴埋めしてたんだよなあ。
968メロン名無しさん:2005/10/30(日) 19:30:02 ID:???0
ギャラフォは
・高い(年々高くなる傾向を越えてさらに一段高い価格帯)
・拡張性がない(マイクロンはいるけど連動ギミックなし。パーツ交換的遊び方も出来ない)
・集める要素がない(フォースチップは1枚で十分…←機能が違うチップとか有ればよかったのだが)
・CGはすでに当たり前(安定してるものの各話での使い方は決して上手くはない)
・ストーリーがダラダラ(子供が話に興味を維持できない)
・特徴のないキャラがほとんど(印象が弱くごっこ遊びも出来ない)
で、アニメとしても玩具としても受ける要素がなさすぎ。
大人のTFマニア目で見ない限り玩具の出来やG1からのネタなんて評価の対象にならないものだし
残念だが売れなくて当然だよ…アンチ的な物言いで自分で書いてて辛いが。
969メロン名無しさん:2005/10/30(日) 19:38:16 ID:???O
>>964
でもGFスタッフは「大人でも楽しめる作品に〜」って
言ってたからそれはないだろ。
少なくともスパリンとどっこい。
970メロン名無しさん:2005/10/30(日) 19:46:46 ID:???0
でも最近の3作(マイ伝〜)の中でギャラフォは
良い意味でも悪い意味でも「子供向け」だと思う。好きだけど。
ところでなんで早くも反省会になりつつあるの?
971メロン名無しさん:2005/10/30(日) 20:13:45 ID:???0
スタッフがそう作りたいと思ってても実際出来上がった作品がどうかと言うと
972メロン名無しさん:2005/10/30(日) 20:16:06 ID:???0
番組公式サイトや玩具情報誌、児童誌等で発表された情報や、アニメ未登場のキャラについて、
アニメ板や玩具板では語りにくい話題についておおっぴらに語るスレ。
詳細は>>2-4

※荒らしへの対処は放置が原則。放置できない奴も荒らしと同じ。※
973メロン名無しさん:2005/10/30(日) 20:17:25 ID:???O
「今作はファン年齢層の拡大を」とうたったりとか
ボンボンで連載したりしといて例年より子供向けにした意味がわからない。
974メロン名無しさん:2005/10/30(日) 23:29:04 ID:???0
最近は人間キャラが妙に目立っているような気が、、、
時間にすればTFの方が圧倒的に出番多いけど
明らかに製作スタッフは人間キャラの活躍シーンの方に力入れていますよねw
もっと脇のTFに出番を、、、
975メロン名無しさん:2005/10/30(日) 23:56:58 ID:???0
>973
しかも結局早々に未完打ち切りだもんな
976メロン名無しさん:2005/10/31(月) 00:01:53 ID:???0
>974
CGの時間を少しでも減らそうとしてるのか
子供の人気を獲得するために子供視点を作るためのどっちかだと思う
(今週のローリ話は明らかにお遊び回だから別として)

スタッフ的にはもう最終回まで時間も無いし
CGの負担は少しでも減らしたいしで
余計なCGキャラは一体でも減らしたいのが正直なところじゃないかなぁ
977メロン名無しさん:2005/10/31(月) 01:09:33 ID:???0
>>973
例年はテレマガ年齢層向け、今年はボンボン層にも拡大って事だよ。
978メロン名無しさん:2005/10/31(月) 08:18:04 ID:???0
>>976
ギガロニア玩具の低身長形態の説明が削除されたのもそれが原因っぽ
979メロン名無しさん:2005/10/31(月) 08:22:31 ID:???0
所詮はボンボンだし…仕込みをやるには弱いよ。

>>968
>・ストーリーがダラダラ(子供が話に興味を維持できない)
>・特徴のないキャラがほとんど(印象が弱くごっこ遊びも出来ない)
この辺はGFに限らず、ここ3年全てに言えそうな気がするが、納得はできる。
拡張性や集める要素が少ないは同意だ。

>・高い(年々高くなる傾向を越えてさらに一段高い価格帯)
高い…のか?同じ値段でも去年の日本限定オミット祭りが無いだけ随分違うと思うんだけど。
>大人のTFマニア目で見ない限り玩具の出来やG1からのネタなんて評価の対象にならないものだし
G1ネタはともかく、玩具の出来がマニア以外の評価の対象にならんって何ぼに子供を馬鹿にしてない?
玩具の出来なんて子供に売り込むには関係無いって言いたい訳か?それは無いだろ。

>>978
せめて玩具の説明書には載せておけよって思うんだ。
変形バンク中でさり気無く、低身長形態も有りますよなアピールされてもさ…。
980メロン名無しさん:2005/10/31(月) 09:12:08 ID:???0
>979
>・特徴のないキャラがほとんど(印象が弱くごっこ遊びも出来ない)
>この辺はGFに限らず、ここ3年全てに言えそうな気がするが、納得はできる。
スパリンはまだ頑張ってキャラ立ててた。ジジィやエセラパーetc.


>玩具の出来なんて子供に売り込むには関係無いって言いたい訳か?それは無いだろ。
玩具を「発売日に買えて当たり前」「雑誌やネットでチェックが当たり前」の
大人になってしまうと忘れがちだが
普通の子供は「一年に数回誕生日などで買ってもらうまで開封して遊ぶ事はない」んだよね…
番組やCM、パッケージ状態でのアピールが下手なTFGFでは玩具の「出来のよさ」までは到底伝わってないと思う。
981メロン名無しさん:2005/10/31(月) 10:51:13 ID:???O
副司令は高い
982メロン名無しさん:2005/10/31(月) 11:19:25 ID:???0
フカヒレは高い
983メロン名無しさん:2005/10/31(月) 11:29:54 ID:???0
低身長モードが出ないのはタカラの方の指示じゃない?
取り説に説明ないわけだから。

玩具の拡張性だったらダイガンダーが一番あったわけだが
あれが一番売れなかったからなあ。アニメも玩具もさり気に傑作なんだけど。
984メロン名無しさん:2005/10/31(月) 11:42:51 ID:???0
拡張性で売れるんだったら、ZはTF最高売上を記録していた筈だ。
985メロン名無しさん:2005/10/31(月) 12:00:18 ID:???0
>983
ダイガンダーもドラゴバーストが出て終盤になるまではぐだぐだだったじゃん
986メロン名無しさん:2005/10/31(月) 12:04:37 ID:???0
だらだらしたストーリーは殆どのTFアニメが該当するんであまり売上と関係ないでしょ
たぶん終盤で上手くまとめられることが多かったからそういう印象が薄いだけ

やっぱり寶の宣伝能力不足が一番問題だよ
小波のCMセンスと番台の宣伝(話題作り)への努力を少しは見習ってほしい

>>メガロの低身長モード
別にモードの一つというわけではなく、巨大だという印象を与えるためのものでしょ
説明書でもあのモードを経由してロボットモードにするように指示されてるし
987メロン名無しさん:2005/10/31(月) 21:28:25 ID:???O
もう福井に原作書いてもらおうぜ。世界の艦隊(亡国のイージス)で小金儲けてんだし。
ガンダムの前に、マーベルや蓮やタカラで力を見せてみろと。 
仙石・鹿島=コンボイ、如月・七兵衛=人間の子供…このパターンでいけるやん。 
988メロン名無しさん:2005/10/31(月) 21:51:13 ID:???0
>>985注目され出したのは2クール後半の若本投入からだけど
本当に面白くなったもっと前のは13話のタイガ・ロウガ登場からだよ。
実はその辺りからわかもと登場ぐらいまでの
各ロボ個別エピソードがかなりほのぼのと面白く、
その後の燃えエピソードに対しての大事な準備となっている。

まあ、本当にキャラを確立すべきだった1クール目はゴミだったが。

>>986小波の玩具もCMは面白いけど別に売れてはないよ。
CMのセンスならやっぱバンダイが一番とマジレジェンド見てると思う。
昔のトミーのゾイドCMは神だったが・・・・今の四天王の頂点に君臨するBIOTRYCERAは・・・
989メロン名無しさん:2005/10/31(月) 22:00:01 ID:???0
>>988
1〜3話はかなり好きなんだが・・・まあスレ違いやしね。
990メロン名無しさん:2005/11/01(火) 01:04:35 ID:???0
>別にモードの一つというわけではなく、巨大だという印象を与えるためのものでしょ
>説明書でもあのモードを経由してロボットモードにするように指示されてるし

気付くべき点にちゃんと気付いているにもかかわらず致命的な誤解をしてる
991メロン名無しさん:2005/11/01(火) 16:05:15 ID:???0
以前と比べて明らかに小芝居が増えてモーションや表情が細かくなってるのに
CGの手間を減らす為に中間モードを削除したとか言われてもねぇ。
大きかろうが小さかろうがモーション付ける手間は一緒だろ?
モデリングだって流用できる部分が多いし。
992メロン名無しさん:2005/11/01(火) 20:37:31 ID:???0
ムック本の2冊目が出るならそこで何かしら触れられそうではあるね
個人的には変に中間形態を挟むよりは直接デカいロボになったほうが
「巨大TFの星」っつーコンセプトがより明確になると思うので不満はないな
993メロン名無しさん:2005/11/01(火) 20:55:33 ID:???0
まったく関係無い話になってしまうけど
次スレそろそろ立てたほうがいいんでない?
994メロン名無しさん:2005/11/02(水) 12:39:37 ID:???0
じゃあ995よろしく
995メロン名無しさん:2005/11/02(水) 13:10:26 ID:???0
       _,,..--――--,,..
     /:::         \
    /:::"            ヽ
    ,i ::               i
   ,r':::               |
   〈r"::ヽ ´ i''~""''ヽ`、;;;:::::    |
   ,};: ノ  ヽ、  / ヾ、;;:   ヾi
   i'` i"ヽ ゙;;,` ゙'''"    ゙-'"   /  1000ヲトッタモノハシヌ
   `) ir,_ ,i  ;;::..  _,,..-ー-'ツ /
    〉,_,_,、,、_, _  イ'"   /ー- ゝ'"
    `i.j.j,j,j,tt゙i,jイj::ノ  ,.i'
     ,トr,r,r,rrtf,ソ   j’
     }゙ '"`'"   _,,..-"
     `-ー--''"
996メロン名無しさん:2005/11/02(水) 13:17:34 ID:dOnVU/MBO
パラディン
997メロン名無しさん:2005/11/02(水) 14:11:53 ID:???0
>>995
ジュドーじゃないか
バダンの大首領ジュドーじゃないか
998メロン名無しさん:2005/11/02(水) 15:17:13 ID:???0
998ゲトー
999メロン名無しさん:2005/11/02(水) 15:28:56 ID:???0
埋め
1000メロン名無しさん:2005/11/02(水) 15:29:16 ID:???O
>>999はこのスタースクリーム様が頂いた!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。