【劇場版】鋼の錬金術師15【展開予想】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
〜劇場版タイトル「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」〜
  2005年夏公開予定
・劇場版アニメ鋼の錬金術師のネタバレ&議論&展開予想スレです。
・ハァハァはアニメ板・マロン板の各萌えスレやエロパロ半虹、
 同人関係は同人板・801板などの専門スレをご利用ください。
・原作の批評、他作品・番組との比較や煽り叩き等々はご遠慮ください。
・アニメに対するマンセー活動もアンチ活動もできるだけ自粛してください。ここは中立です。

[前スレ]
【劇場版】鋼の錬金術師14【展開予想】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1104591701/

[アニメ2板]
鋼の錬金術師 練成114回目
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1106831104/
【言い訳】鋼の錬金術師アンチスレ15【ウンザリ】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1100833882/

[アニメキャラ板]
鋼の錬金術師 萌えスレ6
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1100834411/

[ニュース漫画]
【040712:アニメ】「鋼の錬金術師」 2005年劇場映画公開決定
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1089720444/

[少年漫画板]
荒川 弘 ●鋼の錬金術師 79
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1107888474/

◆関連リンク
  http://www.sonymusic.co.jp/hagaren/ [アニメ公式サイト]
  http://mbs.jp/hagaren/ [MBS公式サイト]
  http://www.shochiku.co.jp/hagaren/ [劇場版公式サイト]
  http://www.usj.co.jp/hagane/ [USJ公式サイト]
  http://jbbs.shitaraba.com/comic/704/ [ハガレン掲示板@したらば]
  http://fa-log.hp.infoseek.co.jp/ [過去ログ倉庫]
2メロン名無しさん:05/02/10 20:35:18 ID:???0

                       _
                     ,-';´;;;;;;;;``ー‐;,、
                    ;';,,,,,,,,,,....;;;;/|;;;;;;;;ヾヽ
                    l;;;j;;/‐廾/ |N;;;;;;;;l
                    l;rリ  ̄  ヽコ;;;;;リ  
                    ヾ,i  _ '  /ハ!  出番ないっすよ〜
                     ト、 ヽ_,ノ /     
                    「``下ァr'"┴、
                ,,...、 - へO/V∧, -'´ミゝ、_
              r'´i≡ /   。 ヽ、    `ヾミ入
              ノ  l //    ,'  o )       ヽ
              ',  |//-大ー-'    /___,,,_ . :   |
              /ヽ,| /フイ「フ    /  ̄「「'' :::::/ /ヽ
             l  i ;レ / ||'    /    l|   :::/  ',
             |  l /  ト、_o/    ‖   |::.::   ',rヽ  _,.,,
         __ノ _レ   ||        l:|   |:::   ,,ノ //  '-r、
    (ニー'⌒ヽ、 ヽ、   ::|   ||       l |   |:::  /,ィ ,ノ     ''¨
    ,,.,7、._  ヽ::: |  ..::l    l|       |l.   ト:::::l l::l  ゙  ,ィ'´
   (,、     ,... ,}  l :::::::l====L…――――L__l |::::||:::l_,.../;/
    .ゝ-ィィー'"ノ::::/ , -' l``… r-------r r--'ヘ  ヽ-'、::::::::::/
       ´ヽー-…' ´  /  / /  ,' ,'  l l ',  {ノ     ̄
               l   l |   ; ;   |. l   '、
3メロン名無しさん:05/02/10 20:36:34 ID:???0
             ,、-'"` ̄  ̄´``'ヽ、
          __i'''''ヾ,二'''‐‐、      \-‐、
          )ヽ、   ``ヽ、._`ヽ、」    ヾ! \
          { ノ;ヽ、 ヽ、  `  \!.l  |,/l!  '、
           }'´|:;{ ヽ、 \ヽ、ヽ ゞ|  | ,イ:   |
          /| ハ 二、ヽ、_`\ヾ、ミ_|  |イ;;i::  | |
           | | K |:;;」   ``T';;ぅ,_|  |'";ノ::  |.|
             || | ゝ┘     .L:::::rr!  |;/;|::; |.|
           | |',   /   r1 | '! | |';;;;|:.:  |       同じく出番なし
           | |:ヽ   `   } ヽノ || |;;;;;;;|::. |
           | |:::::ト、 ``ヽ.ノ / イ| |\;;;l::::. ',
           ||!::::「"/了"´   ..:.イ| レ⌒>-、!
           ||:::::| / i´   .::、-イ| |  /   \
           イ|:::::|,i. | ー イ-‐‐|;| | /      ':,
         /|:|;:::::||  |   :|   |!  |        l
        / |:|::::|:|!. |    |  /;| /         |
       /    |:|::::トト ┤    l l;;;;| /        _, |
       /    {l;!::::|  |    '、 |;;/       r'´   |
4メロン名無しさん:05/02/10 20:39:27 ID:???0
エドは機械の体をタダでくれるという星に旅立ちます。
5メロン名無しさん:05/02/10 20:48:07 ID:???0
>>1

>>2
君は大切な金蔓だから出番が無いわけない
>>3
君は微妙。でも一応ヒロインだし。
6メロン名無しさん:05/02/10 21:09:34 ID:knOWdass0
アル…
頭を取って付けたようだ…
(ガンガン3月号参照)
7メロン名無しさん:05/02/10 21:31:08 ID:???0
>1
乙!

>6
設定画のことか?確かに不自然だよな

それより兄の表情集に鬱表情がないのはどういうことだ
8メロン名無しさん:05/02/10 21:55:14 ID:???0
アニメの勝利はヒロインではないただのDQNだという罠
9メロン名無しさん:05/02/10 21:58:13 ID:???0
今度兄さんの鬱表情だけをまとめた冊子が出るんだよ。
一冊550円
10メロン名無しさん:05/02/10 22:05:39 ID:???0
>>8
水島にはそれなりに気に入ってるぽい。
會川は嫌ってると言うより無関心って感じで
特に4クールは仕方なく出番を作ってたように見える。
11メロン名無しさん:05/02/10 22:13:57 ID:???0
I川氏はどの作品もヒロインに興味が無いような気がする…
12メロン名無しさん:05/02/10 22:19:57 ID:???0
自分は原作でもウィンリィが大して魅力があるキャラだと
思えなかったのでアニメでどうなろうとあまり気にならなかった。
同じ女性キャラでもそれよりはロゼやロス少尉のほうに
関心があったから、アニメでクローズアップされて良かった思う。
13メロン名無しさん:05/02/10 22:20:08 ID:???0
I川氏、勝利と大佐との関係、映画でどうにかしてくれよ。鬱々モードでよろしく。
14メロン名無しさん:05/02/10 22:22:41 ID:???0
>>12
チラシの裏でやれよ。
15メロン名無しさん:05/02/10 22:24:54 ID:???0
>>13
大佐の子供をウィンリィに取り上げさせるしかないだろ
16メロン名無しさん:05/02/10 22:33:53 ID:???0
>15 大佐はウィンリィに対してただでさえ負い目(両親を殺した事とエドを行かせた事)があるのに、
自分が幸せになるのに彼女に借りを作るのは本望じゃ無さそうだから、それは面白そうだね。
ただ大佐はヒューズと違って自分で取り上げればいいんじゃねえの?っていうのと、
相手がもしホークアイの場合ホークアイは一人でも産めそうという疑問はある。
17メロン名無しさん:05/02/10 22:43:25 ID:???0
>>16
一人で産むって、犬や猫じゃあるまいしw
18メロン名無しさん:05/02/10 22:50:24 ID:???0
>>16
流石の中尉も一人で出産は無理だろうし
その場に大佐がいない可能性は大いにある。
それにもし中尉もイシュヴァール戦に行ってたとしたら
ウィンリィに対して負い目があるのは大佐と同じだから
それもまた一つの物語になりそうかと。
19メロン名無しさん:05/02/10 22:53:22 ID:???0
花屋のグレイシアって可能性もある。
20メロン名無しさん:05/02/10 22:58:09 ID:???0
ぶっちゃけそんなにエピソード入れる時間なさそう
21メロン名無しさん:05/02/10 23:07:53 ID:???0
テーマに沿わないプチエピソードは省かれそうな予感

鬱兄の周りで事件が起こって〜、から始まるから軍部関連は
顔見せで終わるかもな
一応出るし見せ場も(ちょこっと)ある、でも深くは
語られない、みたいな
22メロン名無しさん:05/02/10 23:52:17 ID:???0
軍部は本編で決着ついたからなぁ
23メロン名無しさん:05/02/10 23:57:36 ID:???0
だよね今更出すエピがあるとしたら
政情不安とかになってないといけない
そんな時間ないでしょ
24メロン名無しさん:05/02/10 23:58:30 ID:???0
あれかな
ハスキソンエピで中央司令部うんぬんってあるから
そのパートで出すつもりじゃないの?
出さなきゃ出さないでうるさいファンもいるから
25メロン名無しさん:05/02/11 00:08:30 ID:???0
夏まで長いな
夏公開っていつごろかな
7−8月のどこかかな
26メロン名無しさん:05/02/11 00:17:02 ID:???0
映画早く見たいが、これでアニメの鋼はもう終わりなんだなと思うと
まだ見たくないような、微妙な気持ちだ。
27メロン名無しさん:05/02/11 00:23:13 ID:???0
あ、それはあるね
映画は大団円でおわりそうもないし
見終わっちゃったらかなり反動がきそう
多分こうして妄想してるのが一番楽しい時期なのかも
28メロン名無しさん:05/02/11 00:24:09 ID:???0
鋼2とか無いのかな・・・
29メロン名無しさん:05/02/11 00:41:03 ID:???0
いっそのこと
TVシリーズ2ndシーズンを50話でうんざりするほどやって
もうみたくないという気持ちにさせてほしい
30メロン名無しさん:05/02/11 00:42:32 ID:???O
>>26-27
同意。
毎月少しずつ出される情報で内容を想像・話し合いしてる時が1番楽しいのかもしれない。
悶々とするけど。

「映画で鋼のアニメは終わりだというつもりで作っています」みたいなコメント+I川さんは続編になるとやる気が出ないと有ったから、続編も余り期待できないし。
(というか下手に話続けにくそう)
31メロン名無しさん:05/02/11 00:46:27 ID:???0
アニメ版の続きとなる、完全オリジナル(出来れば短編OVA)なら見てみたいけど
中途半端に原作要素を入れると、3クールみたいなグダグダになりそうで嫌だ。
そうでなくても最近の原作はそれほど面白いと思えないしなぁ。
32メロン名無しさん:05/02/11 01:32:28 ID:???O
やっぱり映画の結末次第かな
またちゅうぶらりんで終わるのだけは勘弁
納得のいくものでありますように
33メロン名無しさん:05/02/11 01:37:28 ID:HTqJMT6n0
映画で完結すると思います。
34メロン名無しさん:05/02/11 02:03:20 ID:???0
メディアの絵見て思ったんだが、エドの自作機械鎧ってどのくらい動くんだろう。
最終回で窓から腕伸ばすの大儀そうだったから気になった。
35メロン名無しさん:05/02/11 02:22:55 ID:???O
>>34
それは考えが及ばなかったけど、確かに気になる。
元の機械鎧より不便とは書いてあったけど、どれくらいのものなんだろう。
あの手足のままで戦う事になったら大変そうだな…。

とりあえず、ハスキソン戦は機械鎧で良かった。
36メロン名無しさん:05/02/11 02:36:06 ID:???0
DVD13巻のI川氏のコメント読んで、
やっぱ回りから続編だの2だののオファーが来てんのかなァと思った。
何かキレ気味だったような。

正直、大佐と中尉はいいから大佐とウィンリィの関係にそれなりの方向性が欲しい。
I川氏は一人で納得してるようだが(シナリオブック3参照)。
あとイズミ&ラースとホーエン&エンビィーにもなんかオチを…無理か?
映画って結局何時間くらいなんだ?
37メロン名無しさん:05/02/11 02:52:09 ID:???O
>>36
激しく同意。
ホエとエンヴィー、イズミとラースにも決着が欲しい。
(そうなると、イズミ以外の3人が高確率であぼーんしそうで怖いが)
大佐とウィンリィについては「もう少し時間をかけてあげたかった」みたいなコメントが有ったけど、問題は時間だろうね。
アニメ映画はもう随分年行ってないから解らないけど、単品上映だし1時間半くらい?
そこに、今までのあらすじ、ハスキソン戦、ハイデリヒを絡めて元の世界へ戻る道…か。


ダメだ、とてもじゃないがホムまで出してる時間は貰えない気がしてきた orz
38メロン名無しさん:05/02/11 02:52:42 ID:???0
>>36
大佐と中尉こそもっと深く突っ込むべきじゃないのか?
結婚までやって欲しかったよ。
39メロン名無しさん:05/02/11 02:58:15 ID:???0
>>38
それこそ話の本筋にまったく関係ないからなあ。

TV版で伏線として中途半端に投げ出されて
正直居心地が悪い36の3組をどうにかして欲しいんだよ。
40メロン名無しさん:05/02/11 02:58:25 ID:???0
ウィンリイは出張るとろくなことないからどうでもいい
大佐と中尉が結婚って、原作でもやってないのに
できるわけないだろ…どっちかが死ぬかもしれないし
4137:05/02/11 03:01:42 ID:???O
あと、需要から考えて例え短くても軍部は出場決定だろうし、中の人のコメントを信じるならヒューズも。
いっぱいいっぱいだな。

それにしても、本当に微妙にキレていらっしゃったね。
エドもだが、脚本さんも違う意味で心配になってきた>I川氏のコメント
42メロン名無しさん:05/02/11 03:04:29 ID:???0
>>40
チラシの裏(ry
43メロン名無しさん:05/02/11 03:04:35 ID:???0
>>40
原作がしてないからアニメでもしないってことはない。
原作でピンピンしてるキャラがアニメではさっくり死んでるし。

大佐と中尉は別に結婚してもいいと思うが
そこに至るまでのロマンスに時間を掛けるのは止めて欲しい。
ただ結婚しましたという事実が出てくるだけなら気にならない。
44メロン名無しさん:05/02/11 03:10:42 ID:???0
色恋沙汰は同人ででもやってろ
45メロン名無しさん:05/02/11 03:11:34 ID:???0
いまだに混同してるヤツいるけど原作とアニメはもうまったく別だと
思ったほうがいいだろ。

軍部が出てくる以上あの大佐と中尉がどうなったかは出てくるはず。
46メロン名無しさん:05/02/11 03:12:23 ID:???0
>>44
恋愛にトラウマでもあるのか?w
47メロン名無しさん:05/02/11 03:16:32 ID:???0
2時間でどこまでやるのかなあ…
48メロン名無しさん:05/02/11 03:17:33 ID:???0
とりあえず兄弟だけでもしっかりと完結させてよー
他のキャラはアナザーストーリーとかで
小説やらゲームやらOVAとかでやればいいし
たのむよ映画_| ̄|○
49メロン名無しさん:05/02/11 03:19:27 ID:???0
ハイデリヒあぼーんはやめてくれ
50メロン名無しさん:05/02/11 03:20:13 ID:???0
>>47
2時間なのか映画? 思ったより長丁場だ…。
51メロン名無しさん:05/02/11 03:23:15 ID:???O
描いて欲しい所の多さを考える度、何度も出た話題だけど最初の30分使って今までのお話紹介みたいなのは勘弁して欲しいと思ってしまう。
必要不可欠なんだろうが…せめて出来る限り短く。
アニメ全く知らずに映画からな人ってどれくらい居るんだろう。
52メロン名無しさん:05/02/11 03:27:29 ID:???0
ありえる>序盤30分説明
53メロン名無しさん:05/02/11 03:32:08 ID:???O
>>48
それが現実になれば、いざとなったら自分はそれで我慢するかな。少し寂しいが>兄弟以外は他メディアで補完

やっぱり兄弟を納得いくように描いてほしいって人が1番多いんだろうから、それは尊重して貰いたい。
54メロン名無しさん:05/02/11 03:37:20 ID:???0
>>48
スクエニは商売上手だから絶対やると思う…
55メロン名無しさん:05/02/11 03:40:08 ID:???0
>>54
人の良さそうな水島はともかく、偏屈者っぽい會川が
これ以上の続編制作(アニメ以外のメディアも含む)を
了承するかどうか怪しいところだと思う
56メロン名無しさん:05/02/11 03:43:22 ID:???0
>>55
どれも結局番外編なノリになるのは免れないから、會川は脚本から手を引くんじゃね?
ガンガンに付いてたこれまでのCDドラマもノータッチだったように。
57メロン名無しさん:05/02/11 03:45:57 ID:???0
>>53
TV版でもこんなにいろいろ放置状態で終わったモノを映画ですべてフォローは
まずありえないだろう…映画でやるからあえて放置したものもあるんかな。
アニメはアニメで終わってるって主張してるけど。
58メロン名無しさん:05/02/11 03:52:36 ID:???O
>>55
13巻のインタビュー読む限りは厳しいのかな…orz
映画でやっとな感じだし。

どんどん出しまくって儲けようぜみたいなのも困るが、必要以上に作って貰えないのも困る。
特に今回の様に未決着部分が多い作品の場合。
I川脚本にこだわらなければ良いんだろうが。

>>57
そうだと信じたい。>映画でやるからあえて放置
59メロン名無しさん:05/02/11 03:56:20 ID:???0
會川=鬱=鋼
これ大宇宙の法則なり
會川以外の書く話は期待出来ん
60メロン名無しさん:05/02/11 04:11:07 ID:???0
欝な兄にたいしてアルがめっちゃ明るければ面白いのに
61(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :05/02/11 05:32:35 ID:???0
>>29
なんて贅沢なんだ。
62メロン名無しさん:05/02/11 09:06:05 ID:???0
やっぱり最終回での温度差がすごまじかったからなあ
エドは何が何でもアルに逢いたいんだけど
アルは出来れば兄さんにもう一度会いたいっていう…
修行を終えたアルが兄さんさがすのマンドクセ('A`)になってないといいけど
63メロン名無しさん:05/02/11 09:12:43 ID:???0
64メロン名無しさん:05/02/11 09:17:01 ID:???0
>>62
おかあちゃん錬成以前の記憶がないとしても
その時点から、
いきなり兄貴はいないわ
知らない人がたくさんまわりにいるわの
激しい状況変化にあまり動揺もしてないのがな
犬とたわむれてる場合じゃないと思った
65メロン名無しさん:05/02/11 09:20:59 ID:???0
>>48
他のキャラのその後は程々にしてほしい
特に色恋沙汰の描写はどうでもいい
66メロン名無しさん:05/02/11 09:22:06 ID:???0
来月のアニメ誌までもう新情報は無しかな
67メロン名無しさん:05/02/11 09:27:51 ID:???0
本アルに4年の記憶が戻る事ってないのかな
例え兄さんと別離のままでも
それが一番いい終わり方だと思うんだけど
あの記憶がないまま生きていくアルって
ある意味本当のアルじゃないよなぁ
そうじゃないとそれを知っているのは兄さんだけになっちゃう訳で
淋しいよな
68メロン名無しさん:05/02/11 12:01:56 ID:???0
4年間の明確な記憶はないけど
兄さんと旅して苦労も嬉しい事もいつでも2人で分け合って
お互いが本当に大切だったあの気持ちだけは心の片隅でちゃんと覚えてるんだ
って事にして欲しい。
69メロン名無しさん:05/02/11 12:35:49 ID:???0
シナリオブックとかで最終話のアルについては解説してあった?
いまだにあのアルが

4年間の記憶をなくしている(記憶を代価にとられた?)だけで人格的には鎧時代の延長

なのか

記憶以前に4年前のアルを身体・精神ごとひっぱってきちゃったので鎧時代は関係ない

のかわからないんだけど…
鎧時代アルは瀕死の兄さんが作った擬似人格説ってのは公式から出た話?
70メロン名無しさん:05/02/11 12:56:23 ID:???0
もしあの生アルが>>69の言う後者のアルだったとしたら
いよいよもって兄さんヤヴァイな。勝手に理想の弟を作り上げて
そいつと理想の兄弟ごっこしながら旅してるって禁忌並の鬱だよ。
7169:05/02/11 13:25:13 ID:???0
うお、入れ忘れた

×瀕死の兄さん
○ママン錬成時の瀕死の兄さん(11歳)

と書きたかった
72メロン名無しさん:05/02/11 13:31:20 ID:???0
でも、ありえないとは言い切れないね
73メロン名無しさん:05/02/11 13:38:22 ID:???O
>>69
詳しくは解らないが、あの最終話のアルは確かに4年分の記憶を代価に取られてしまったが、その旅の中で得たものまで全て忘れてしまったわけでは無いと。
「過程は無くしたが、結果は残った」
だそうです。
(最終話特集時のアニメ誌から)
74メロン名無しさん:05/02/11 13:43:15 ID:???0
>>73
お腹の中に賢者の石が入ってるとか
75メロン名無しさん:05/02/11 14:06:14 ID:???O
アル自身にしてみれば、鎧だった自分と今現在人間である自分が
同一の存在であるかどうかは、あまり重要なことではなさそうな気がする。
他人、特にエドにとっては大問題だろうけど。
76メロン名無しさん:05/02/11 14:09:53 ID:???O
>>73
その過程と結果が客観的な事実を示すのか
精神的なものを示すのかによって、意味が変わってくると思う。
77メロン名無しさん:05/02/11 14:16:57 ID:???0
しっかしほんとに兄弟メインだね、偽アルも含めて。

鋼ファンの女性たちの中には「映画でエドがロイ(ウィンリィ)」と関わってくれるかどうか」と
心配している人も多いでしょうな。そういう意味でエドもてるからさw
78メロン名無しさん:05/02/11 14:18:39 ID:???0
4年の経験をしていないアルはアルじゃないなぁ
自分の罪とかも何も経験してないんだもんな
自分がそんな状況だって事をまわりからいわれて
どう思うんだろう
79メロン名無しさん:05/02/11 14:19:27 ID:???0
>>76
具体的に言うと?
80メロン名無しさん:05/02/11 14:20:51 ID:???0
>>73
結果が残ってるのなら
姿は+4歳にすべきだったんじゃないのかな
81メロン名無しさん:05/02/11 14:22:22 ID:???O
>>74
尿道結石みたいなのを想像してしまった orz
82メロン名無しさん:05/02/11 14:29:00 ID:???0
まあ映画で恵まれなかったカップリング厨は無理矢理こじつけるものですよ

今月のアニメ誌で遠くを見つめるエドはきっと大佐の事を思ってるとか
ムチャな解釈するに決まってます「大佐に、夢で逢えたら・・・・」と。
83メロン名無しさん:05/02/11 14:40:27 ID:???0
>>79
エドが消滅しアルが記憶を失くして10歳の姿になってた。
その他にも、二人が4年間を通して体験した事実は
アルの記憶が有ろうが無かろうが無関係に存在するし
アルはその事実を否応なしに受け入れざるを得ない。
それはつまり、「過程は無くしたが結果は残った」ということにならないか?
84メロン名無しさん:05/02/11 14:44:49 ID:???O
>>80
姿は戻って、記憶も無くして。
それでも鎧だった時に学んだ事まで全部消えたわけじゃ無い。
思い出せなくても心の何処かに残っていて、今のアルの支えになってるっていうのが描きたかったんじゃないかな。
姿が11歳だったのは精神的なものを強調する為だと思う。
本当に10歳だった時のアルよりしっかりしてる面が映画で出れば良いな。
85メロン名無しさん:05/02/11 14:48:25 ID:???0
ところで日経エンタテイメントの映画の予定表に劇鋼が7月と書かれてたんだけど、
今まで夏でなく7月っていう情報って他に出てきたっけ?
86メロン名無しさん:05/02/11 14:50:37 ID:???0
>>83>>84
この二つの意見を合わせれば
例え、鎧アル≠最終回アルだったとしても
残されている結果から、それまでの「鎧だった自分」の
経験の残滓をフィードバックさせてそれを心の支えにしてる
って解釈も可能だな。
87メロン名無しさん:05/02/11 14:56:56 ID:???0
7月30日公開っぽ
88メロン名無しさん:05/02/11 14:58:40 ID:???O
>>85>>87
初耳ですた。
それなら、あと5ヶ月くらいか。
早く見たいような、最後の楽しみは取っておきたいような。
89メロン名無しさん:05/02/11 15:11:48 ID:???0
原作のアルの場合は肉体は生きてて魂と肉体は精神でつながっている。
で、肉体を失ってからの記憶もちゃんとそのどこかにある肉体の脳に蓄積されている。

アニメとはこのへんの定義も違うのね
90メロン名無しさん:05/02/11 15:24:06 ID:???0
>>87
限りなく8月に近い7月ってことかぁ・・・
高い品質はなんとしてでも保ってほしいなぁ。劇場版なんだし
91メロン名無しさん:05/02/11 15:30:36 ID:???0
しかし濃い兄弟愛だな
弟が結婚してから7年経過するがお互い一度も連絡取り合わない自分としては
不思議に思えてしまう。姪が生まれたらしいが名前も知らん。
92メロン名無しさん:05/02/11 15:37:28 ID:???0
そんな>91は、弟とママン錬成したことがあるのかと(ry
まぁ、フツーにこっち=現実で生きてる感覚としてはそんなもんだがな。
93メロン名無しさん:05/02/11 15:37:57 ID:???0
まあ色々あったからねこの二人には
兄弟のと捉えないでもこんな妄執しまくる愛(アガペー)もそんなねえよ
ところで姪の名前くらい知っておいたほうがいいと思います
94メロン名無しさん:05/02/11 15:40:00 ID:???0
ここまでくるとブラコンて枠にも収まりきれんな
95メロン名無しさん:05/02/11 15:40:19 ID:???0
このテンションを
限りなく8月に近い7月末まで
どうやって保つかだな
96メロン名無しさん:05/02/11 15:41:20 ID:???0
4月には燃料の供給があるからそれ以後だな
雑誌だけじゃテンション保てないだろうから、なんかやってほしいな
97メロン名無しさん:05/02/11 15:42:38 ID:???0
最近では家族同士でも
濃い人間関係を持つって少ないね
でもこの兄弟だって
親父が入ない設定でも
母親が普通に元気だったら
絆は深いけど普通に家族離れしてたんじゃないのかな
98メロン名無しさん:05/02/11 15:43:48 ID:???0
>>96
フェスのDVD発売くらいじゃとても燃料にならないしなー
来月のバレくらいでほぼ内容はわかってしまいそうだし
99メロン名無しさん:05/02/11 15:47:58 ID:???0
>>83-84
そうだね
TV最終回のアルが
もっと現況について考えたり苦悩したする描写があれば
よかったんだけど
そのあたり映画でやってくれればいいな

100メロン名無しさん:05/02/11 15:48:16 ID:???0
>>97
アルは普通に大人になってたと思う。
エドはマザコンっぽいから結婚するのに苦労しそうだけど。
101メロン名無しさん:05/02/11 15:48:47 ID:???0
先行特別試写会やんないかな
102メロン名無しさん:05/02/11 15:52:07 ID:???0
>>97
そうだな、ただ親父さんの業が深いから
いずれはいろいろと巻き込まれそうな。
国家錬金術師にならなくても
結局錬金術にのめり込みそう。
この家庭がどうなろうとも、ここの世界は戦争が起こるだろうし。
103メロン名無しさん:05/02/11 15:53:37 ID:???0
やるだろう。試写会は当然。
会場限定グッズの販売なんかもあって、きっとスポンサーはウハウハ…。orz 
104メロン名無しさん:05/02/11 15:55:09 ID:???0
>>102
若い女の身体を持ったダンテが何食わぬ顔をして近づいてきて
何も知らないまま結婚→死後はホムンクルスにされるとかは
普通にありそうだと思う(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
105メロン名無しさん:05/02/11 15:57:18 ID:???0
>>104
ダンテは黙ってないよね
あ、でもお母さんが生きてたら
ダンテの狙いはそっちにいくか
106メロン名無しさん:05/02/11 15:58:03 ID:???0
>>103
そして解かっていてもお金を落としてしまいそうな気がする
107メロン名無しさん:05/02/11 16:00:24 ID:???0
あれだね、4年を記憶を無くしたアルの存在って
それをリアルで1年見て共有した気持ちになってる視聴者にはつらいよね
やっぱ悪どい脚本家だな〜
そういうツボを知ってるって感じ
108メロン名無しさん:05/02/11 16:02:52 ID:???0
>>105
存在が知られてればエンヴィーだって黙ってないだろうし
どっちにしても普通の青春を送るのは無理だったと
109メロン名無しさん:05/02/11 16:44:48 ID:???0
>107
うんうん。
あくまで錬成後のアルは自分達が見てきたアルじゃぁないんだもんね。
ハーフビターです。
110メロン名無しさん:05/02/11 17:54:09 ID:???0
劇場版の作画がびみょーな件について
111メロン名無しさん:05/02/11 17:55:34 ID:???0
>110
アルの等身と顔のバランスは修正できぬものか…
112メロン名無しさん:05/02/11 18:07:28 ID:???0
>>110
作画どころかコンテもあがってないよ!
まがりなりにも劇場版、7月公開でこれはかなーり危険。
原画から中国バリバリ使うんだろうな。
113メロン名無しさん:05/02/11 18:37:00 ID:???0
そりゃコンテの一部がまだ出来てないってのはあり得ることでしょ。
TVのスタッフほぼそのまま移行してるんだし原画で海外出しなんてせいぜいPAがarpに出すぐらいなんじゃない。
原画の期間が長くなって動画や仕上げをある程度海外に出す可能性はあるだろうけど
114メロン名無しさん:05/02/11 19:07:56 ID:???0
脚本はもう全部できてるんだっけ?
115メロン名無しさん:05/02/11 19:09:26 ID:???0
んじゃ鬱さんが三つ編みじゃない件について
116メロン名無しさん:05/02/11 19:15:51 ID:???O
個人的にはひとつ結びの方が良い。
ホエとお揃いになってしまうが。
117メロン名無しさん:05/02/11 19:16:07 ID:???0
片手じゃ三つ編みは難しいからな。
親父とか同居人(男)に結ってもらうなんてキモイし。
ていうか邪魔だったら切ればいいのに伸ばしてるのは願掛けか?
118メロン名無しさん:05/02/11 19:16:41 ID:???0
やっぱ三つ編みはあの義手じゃ難しいのか。
あの高い位置でのポニーテールも充分難しいと思うのだが…。
まずあんな不自由そうな手じゃベルトはずすのも大変だよな。

三つ編み=戒め
ってネタもあったけど贖罪の意識から解放されたから終了したんだろうか?
119メロン名無しさん:05/02/11 19:22:00 ID:???0
1話からざっと見てると
初めのほうはちゃんと子供子供してるんだね。
話が進むにつれて大人っぽくなってる
三つ編みも微妙に伸びてるし
鬱に必須の横毛も伸びてる。
こういうのちゃんとやってるのは赤毛のアン以来だな
120メロン名無しさん:05/02/11 19:27:55 ID:???0
今見直すと本当に子供子供してたなエドは。
鬱っぽくないし
性欲なんてなさそうだし
121メロン名無しさん:05/02/11 19:33:10 ID:???0
>>120
本当になかったんだろ。
そのあと通ったんだろ。
122メロン名無しさん:05/02/11 19:35:07 ID:???0
>>121
も〜、食いつきがよ杉っ!
123メロン名無しさん:05/02/11 19:36:31 ID:???0
ジャイアンが劇場版になるといいやつになる件について
124メロン名無しさん:05/02/11 19:38:39 ID:???0
誤爆してた、ごみんね
125メロン名無しさん:05/02/11 19:39:55 ID:???0
>>123>>124
藁w
126メロン名無しさん:05/02/11 19:53:07 ID:???0
>123 もえたんでも言及されていたな
127メロン名無しさん:05/02/11 20:43:50 ID:1icEreru0
>121
…なのか。orz 
128メロン名無しさん:05/02/11 20:45:39 ID:???0
スマソ、ageてもうた。宇津ってくる…
129メロン名無しさん:05/02/11 21:58:35 ID:???0
アニメがなけりゃラジオを聴けばいいじゃないか
130メロン名無しさん:05/02/11 22:06:14 ID:???O
>>129
聞けない地域ですが、何か。
(´・ω・`)
131メロン名無しさん:05/02/11 23:06:36 ID:???0
誰か微笑みながら遠い目な兄さんか
ガソガソのハイデリヒと兄さんでもとにかく何でも良いです
最近の兄さんうpってくれませんか?
132メロン名無しさん:05/02/11 23:13:59 ID:???0
■鋼の錬金術師FESTIVAL-Tales of another もうひとつの物語-<初回版> (ANIMAX)
(彩十とほるさん)

発売日:2005/04/27
品種:DVD(流通商品)
内容:
メーカー:(株)ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
レーベル:
品番:ANSB1248
税抜価格:4,800円 / 税込参考:5,040円

133メロン名無しさん:05/02/11 23:26:45 ID:???0
>>131
とりあえず
http://roy.cute.bz/tekitou/index.html
ここに何枚かある
134メロン名無しさん:05/02/11 23:29:57 ID:???0
h…抜いてね
135メロン名無しさん:05/02/11 23:32:07 ID:???0
>>133
どうもありがとう。
兄さんが別人に見えた。

鬱すぎたせいなのか
表情から攻撃性の欠片も無くなっとる。
136メロン名無しさん:05/02/11 23:34:18 ID:???0
>>133
これってメージュのやつ?
137メロン名無しさん:05/02/11 23:41:01 ID:???0
>>133兄の作画微妙すぎ。
138メロン名無しさん:05/02/11 23:41:02 ID:???0
メージュ以外もこんな感じの顔なの?
劇場版てこんな感じなのだろうか?
139メロン名無しさん:05/02/11 23:45:59 ID:???0
>>138
メディアのはめちゃくちゃ可愛かったよ
140メロン名無しさん:05/02/11 23:49:50 ID:???0
可愛かったのは兄さんですか擬似アルですか
って聞くまでもないか。
141メロン名無しさん:05/02/11 23:50:55 ID:???0
>>139
見てぇ・・・
漏れメージュしか買ってないや(´・ω・`)
142メロン名無しさん:05/02/11 23:51:18 ID:???0
微妙、かなぁ?
絵柄の違いというだけな気が。
しかしこういうのもすぐに翻訳されるのな・・・
143メロン名無しさん:05/02/11 23:57:26 ID:???0
>>140
兄さんが偽アルにいちゃいちゃしてて、絵も女の人の絵で可愛かった。
144メロン名無しさん:05/02/12 00:00:53 ID:???0
その画像持ってる。
145メロン名無しさん:05/02/12 00:03:13 ID:???0
うpオナガイシマス
146メロン名無しさん:05/02/12 00:06:13 ID:???0
前別スレでうpってくれた人のだけど、いいのかな?
147メロン名無しさん:05/02/12 00:08:23 ID:???0
ゼヒ
148メロン名無しさん:05/02/12 00:08:29 ID:???0
10分で消すとか、でどうだろう。
149メロン名無しさん:05/02/12 00:08:51 ID:???0
コピペしてみる
464 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 05/02/10 16:57:40 ID:PrUJjb1+
アニメ誌の記事の文章の内容は予想スレでさんざん書かれてるんで、掲載された新作イラストの情報だけ並べてみる
ニュータイプ 原画:伊藤嘉之 仕上げ:中山しほ子 背景:小倉一男
アニメージュ 原画:菅野宏紀 仕上げ:中村直美  背景:小倉一男
アニメディア 原画:小栗寛子 仕上げ:小林美穂
描かれてるのは全部、アルのようなものとエドの二人


上で微妙と言われてるのは菅野氏の絵だけど、なんか今まで描いてきた絵と結構雰囲気が違うような気がする
150144=146:05/02/12 00:09:53 ID:???0
んじゃ>>133のうpろだ借ります。
151メロン名無しさん:05/02/12 00:11:10 ID:???0
ニュータイプのは見てないや
どんな感じの絵なんだろう?
152メロン名無しさん:05/02/12 00:12:21 ID:???0
ありがとうありがとう かわええな
153144=146:05/02/12 00:12:25 ID:???0
ttp://roy.cute.bz/tekitou/src/1108134710521.jpg

はい。10分で消します。
154メロン名無しさん:05/02/12 00:12:40 ID:???0
アートブック見てても菅野さんの絵はビミョウ
伊藤さんは当たり外れがある
小森さんとか小栗さんとか女の人の作画はやっぱかわいいね。
155メロン名無しさん:05/02/12 00:13:41 ID:???0
>>144
dクス!兄がやたら楽しそうだ。
156メロン名無しさん:05/02/12 00:13:49 ID:???0
>153
ありがとう
やべー超鬱じゃねぇじゃん。幸せそうじゃんバカ兄。
メディア買ってくる気になったべサンキュー
157メロン名無しさん:05/02/12 00:14:06 ID:???0
ぬるぽ。
158メロン名無しさん:05/02/12 00:14:14 ID:???0
>>153
サンクス!
なんかメージュのより幼いね
159メロン名無しさん:05/02/12 00:14:14 ID:???0
かわいいけど
これってイメージ画像っぽくない?
本編でもこんなにじゃれあう展開になるとは
今までの情報では思えない
160メロン名無しさん:05/02/12 00:15:01 ID:???0
>>157
ガ(ry
161メロン名無しさん:05/02/12 00:15:06 ID:???0
>>153
おお!ありがとう!

兄さん・・・
162メロン名無しさん:05/02/12 00:15:37 ID:???0
>146 有り難や〜。
ええのぅ。可愛えぇのう。
兄も疑似アル相手に嬉しそう。
163メロン名無しさん:05/02/12 00:15:40 ID:???0
>159
ないだろうナァメディアってIf系の絵が多い気がする
てかこのじゃれついてるのは弟のような人物の方かよ。
兄ちょっとみそこなった 本物が見たら悲しい気持ちになると思うぞ!
164メロン名無しさん:05/02/12 00:17:08 ID:???0
>>163
んなこたない。鬱で死にそうになってるよりは幸せそうな方がいいよ。
165メロン名無しさん:05/02/12 00:17:46 ID:???0
>>163
言えてる
つーか他の絵もイマイチ作画だな
髪の毛がポリゴン処理っぽくて
TV版の初期みたいだ
166メロン名無しさん:05/02/12 00:18:00 ID:???0
やっぱり、if絵かな? メージュだしそうかも。
167メロン名無しさん:05/02/12 00:18:29 ID:???0
>>163
本物とこんな事したいっていう
兄の妄想ってオチで
168メロン名無しさん:05/02/12 00:18:29 ID:???0
>>154
小森さんは原画のみの人だからかいい具合にラフなのが味になってるなぁと思うよ。
小栗さんはJC時代に版権描きまくってる&丸っこい絵柄だからいいのかなぁ?
169メロン名無しさん:05/02/12 00:19:35 ID:???0
メージュのは顔がのっぺりし過ぎだな
170メロン名無しさん:05/02/12 00:19:47 ID:???0
ヌータイプ持ってる人詳細おながいします
171メロン名無しさん:05/02/12 00:20:22 ID:???0
NTの画像って出てないよね
見たいな
172メロン名無しさん:05/02/12 00:20:23 ID:???0
>>169
なんか鼻の下伸び過ぎ感があるよな
173メロン名無しさん:05/02/12 00:20:23 ID:???0
>167
そこまで妄想だと流石に…orz
174メロン名無しさん:05/02/12 00:21:26 ID:???0
>167
それだと偽がかわいそうだな
てじゃ兄が元の世界に帰ったら偽が(´・ω・`)また一人ショボーンてならないかな
175メロン名無しさん:05/02/12 00:21:46 ID:???0
>>164
兄がこういう楽しい場面になるとそのあと激しく不幸な展開になる件について
176メロン名無しさん:05/02/12 00:22:11 ID:???0
てじゃ→てか ね
177メロン名無しさん:05/02/12 00:23:05 ID:???0
>175
ソウダッタ…。笑顔の後には猛烈な鬱条件がくるよな。
178メロン名無しさん:05/02/12 00:23:11 ID:???0
メージュの絵の兄さんは遠くを見ながら
メディアの絵のような事を妄想しています
179メロン名無しさん:05/02/12 00:23:33 ID:???0
キモwwww兄ギガワロスwwwwwww
180メロン名無しさん:05/02/12 00:23:44 ID:???0
>>170
野外で、教会をバックに二人がそれぞれ同じ大きさで膝上ぐらいまで描かれてる感じ
181メロン名無しさん:05/02/12 00:23:48 ID:???0
メージュの画はなぁ〜
なんか構図もどうかと
182メロン名無しさん:05/02/12 00:24:16 ID:???0
ミュンヘンアルは、鬱兄のこと 「エドさん…」って呼ぶよね?
183メロン名無しさん:05/02/12 00:24:37 ID:???0
アルそっくりの人にだけ心を許してる時点で既に兄の鬱さ全開な件について
184メロン名無しさん:05/02/12 00:25:04 ID:???0
>182
「エド!」
185メロン名無しさん:05/02/12 00:26:01 ID:???0
メディアのEDの髪のまとまりが良すぎる件について
186メロン名無しさん:05/02/12 00:26:38 ID:???0
>184 
呼び捨てですか。Σ(´д`;) 
187メロン名無しさん:05/02/12 00:26:45 ID:???0
義兄弟として普通に兄さんって言ってたりして
188メロン名無しさん:05/02/12 00:26:51 ID:???0
右下の方の全身像が気になるな。
ちょっとデカくなってんだろうか。
189メロン名無しさん:05/02/12 00:27:30 ID:???0
ポニーテールが手打ちうどんみたいだ。
190メロン名無しさん:05/02/12 00:28:04 ID:???0
>>188
全身像ってどれ?
191メロン名無しさん:05/02/12 00:28:06 ID:???0
>>180
d!

NTはキャラデザ伊藤氏らしいから一番信用できそう
192メロン名無しさん:05/02/12 00:28:10 ID:???0
>187
ハイデリヒは弟扱いされるのがむかつくらしいから兄さんとは呼ばないんじゃないか
193メロン名無しさん:05/02/12 00:28:34 ID:???0
>>188
大体擬似アルの目の位置あたりに兄の頭のてっぺんが。
194メロン名無しさん:05/02/12 00:28:41 ID:???0
>187
絶対兄はそう呼ばせたいだろう。
195メロン名無しさん:05/02/12 00:28:52 ID:???0
よし!決めた!!!

NTとメージュとメディア買って来る
196メロン名無しさん:05/02/12 00:29:12 ID:???0
>>180
見たいな
うpは不可?
買おうかと思ったんだけど
デカイゴミがくっついてて中身が確認できなかった
197メロン名無しさん:05/02/12 00:29:30 ID:???0
>>188
右下にちょろっと見える設定がっぽいの。
198メロン名無しさん:05/02/12 00:29:55 ID:???0
育ったアルはもう少し美青年風にはして頂けないのだろうか
199191:05/02/12 00:30:32 ID:???0
○キャラデザ伊藤氏
×キャラデザの伊藤氏が描いてる

orz
200メロン名無しさん:05/02/12 00:30:38 ID:???0
えーアルはメディアみたいに幼げなのがいいなぁ
ショタコンじゃないけど
201メロン名無しさん:05/02/12 00:31:17 ID:???0
>>170
君の名は、って書いてあるやつ?
202メロン名無しさん:05/02/12 00:31:29 ID:???0
なんかコラ画像みたい<ハイデリヒの全身像
203メロン名無しさん:05/02/12 00:31:35 ID:???0
> マル秘弟の出現でミュンヘンが楽園になる

もしかして兄さん、アルのようなものに乗り換えて
「ここが俺達の世界だぁあぁーーーー!」ってか?
おいおい。相手の迷惑も考えろってのw
204メロン名無しさん:05/02/12 00:31:41 ID:???0
>>189>>196
ワロタ
205メロン名無しさん:05/02/12 00:31:47 ID:???0
>>201
それメージュじゃないかな
206メロン名無しさん:05/02/12 00:32:23 ID:???0
>>198
美青年風ってどういうのよ?
207メロン名無しさん:05/02/12 00:32:35 ID:???0
>>170
多分それ
208メロン名無しさん:05/02/12 00:32:43 ID:???0
>203
早く元の世界に帰ってよ…とか想ってたりな
209メロン名無しさん:05/02/12 00:32:57 ID:???0
>>202
それってNTの?詳しく!
210メロン名無しさん:05/02/12 00:33:16 ID:???0
>>196
あれ買う気なくすよね
〇〇カメラの福袋のようだ
211メロン名無しさん:05/02/12 00:33:30 ID:???0
>>205
ああそうなんだ、ありがと。
212メロン名無しさん:05/02/12 00:33:52 ID:???0
も〜うpうpはいいよ
買えよゴミは捨てろ
213207:05/02/12 00:34:09 ID:???0
まちがえた>>201
214メロン名無しさん:05/02/12 00:34:42 ID:???0
>>206
なんというかもうちょっとキリっとしたシャープさがほしい
ほっぺたがぷよぷよしすぎ
髪型が微妙
215メロン名無しさん:05/02/12 00:35:07 ID:???0
>>214
所詮兄さんの兄弟だからな。
216メロン名無しさん:05/02/12 00:36:07 ID:???0
>>215
兄貴はやつれて細身になってたけどな
苦労の記憶がないからプヨプヨなのかな
217メロン名無しさん:05/02/12 00:36:11 ID:???0
>ほっぺたがぷよぷよしすぎ

鋼のキャラって皆ぷよぷよしてないか?
218メロン名無しさん:05/02/12 00:37:51 ID:???0
プヨプヨプヨプヨ( ・∀・)σ)´・ω・`)。o(早く帰れよ)
219メロン名無しさん:05/02/12 00:37:54 ID:???0
>>217
うん、おっさんキャラ以外は
おっさんキャラはテラテラしたのが多い
220メロン名無しさん:05/02/12 00:38:18 ID:???0
ハイデリヒの声は釘宮がやるのだろうか・・・?orz
221メロン名無しさん:05/02/12 00:38:40 ID:???0
兄さん…
あなたの横髪のザンバラ感に対する
後ろ髪の異様なまでのまとまり…

そのギャップがどうしても許せません。
222メロン名無しさん:05/02/12 00:39:51 ID:???0
兄さんのコート脱いだスタイルの腕輪?みたいなの萌え。
223メロン名無しさん:05/02/12 00:39:54 ID:???0
アルはとっちゃん坊や風になってるね
224メロン名無しさん:05/02/12 00:40:55 ID:???0
>>222
あれか?区役所の職員とかがやってるようなやつ?
225メロン名無しさん:05/02/12 00:41:31 ID:???0
>222
あれってなんのためにあるんだろう?ツエの安定よくするためなのかな?
226メロン名無しさん:05/02/12 00:41:33 ID:???0
なんか年齢層が低くなってきたような。
227メロン名無しさん:05/02/12 00:42:03 ID:???0
三連休だからね
228メロン名無しさん:05/02/12 00:42:04 ID:???0
楽しそうな兄さん…せつないな。

「楽園」がテーマだそうだけど
兄さんの楽園は鋼世界じゃなくて
擬似アルの隣に居る事…に変換されるのだろうか。
229メロン名無しさん:05/02/12 00:42:10 ID:???0
>>226
俺もそう思ってた
230メロン名無しさん:05/02/12 00:42:14 ID:???0
>>221
横髪は鬱演出に必須のアイテムだから
231メロン名無しさん:05/02/12 00:42:53 ID:???0
>>225
腕まくりをする手間を省く為に決まってんダロガ。
さては平成生まれだな?早く寝ろ。
232メロン名無しさん:05/02/12 00:44:03 ID:???0
なんか劇場版の衣装って
昔の映画の郵便局員みたいだよね
233メロン名無しさん:05/02/12 00:44:09 ID:???0
横髪のない兄さんに魅力はない。
その証拠がロンドンエドワード君。
234メロン名無しさん:05/02/12 00:44:13 ID:???0
>228
アルの外見をした人の隣に居ること

もしハイデリヒが戦争かなんかで死んだりしたらまたアルフォンスに似た人探しそう
鬱だし
235メロン名無しさん:05/02/12 00:44:46 ID:???0
郵便局員ワロタ。
236メロン名無しさん:05/02/12 00:44:57 ID:???0
>>232
蝶ネクタイしてないだけまだマシだと思った。

FESで配られたカードの中では
兄さん、あの服淫らに着崩してた。大人になったなと思った。
237メロン名無しさん:05/02/12 00:46:02 ID:???0
>231
ああ腕まくりするためね
最新版アームウォーマーかよ
そんなことわかるかあ
238メロン名無しさん:05/02/12 00:46:07 ID:???0
>>233
あれは世界名作劇場に出てきそうな感じだった
エドの青い空とかアルをたずねて三千里って感じ
239メロン名無しさん:05/02/12 00:46:13 ID:???0
ロンドンエドとハボがダブって見えたこと思い出したw
240メロン名無しさん:05/02/12 00:46:18 ID:???0
>>236
あの兄さん無駄に色気出しててムカツクw
241メロン名無しさん:05/02/12 00:46:44 ID:???0
郵便局員(事務方)で鬱で機械オタで宇宙科学な兄さん…
もう鋼の錬金術師の面影もねーな。

ブリキの郵便局員
242メロン名無しさん:05/02/12 00:47:02 ID:???0
ロンドンエドワード君の方がすっきりしてていいよ
243メロン名無しさん:05/02/12 00:47:03 ID:???0
平均年齢が15を切りそうな雰囲気だ。
244メロン名無しさん:05/02/12 00:47:15 ID:???0
>>236
ちょっとエロかったね
アルはいつもエロいカットってないんだよな
245メロン名無しさん:05/02/12 00:47:44 ID:???0
そういやフェスの着崩したエドワードは胸のところにベルトみたいな物を
つけてるけどあれはなんだろうね。
別にどうでもいいけど
246メロン名無しさん:05/02/12 00:47:58 ID:???0
>>238
エドの青い空 ワロタ

なんか病気っぽい。
247メロン名無しさん:05/02/12 00:48:42 ID:???0
>>243
実はいつもと同じメンバーな罠
248メロン名無しさん:05/02/12 00:48:44 ID:???0
>>245
義手を固定するためでしょ。
249メロン名無しさん:05/02/12 00:49:02 ID:???0
>>245
兄さんは右腕が無いんだぞ
そこを忘れてるおまいはヒドい香具師だ
250メロン名無しさん:05/02/12 00:49:44 ID:???0
>>245
俺はあれをブラジャー前後ろ間違えて装着した姿かと思った。
251メロン名無しさん:05/02/12 00:50:21 ID:???0
誰もNT持ってないのか
252メロン名無しさん:05/02/12 00:51:13 ID:???0
>>250
ついに兄さんが変態に・・・orz
253メロン名無しさん:05/02/12 00:51:19 ID:???0
ああ、義手を固定か…
なんか最近レス多いな
早く次のNTメージュメディアが見たいよ
254メロン名無しさん:05/02/12 00:51:40 ID:???0
イメージ画像より
本編から抜粋の作画が見たいのぅ
255メロン名無しさん:05/02/12 00:51:57 ID:???0
早く劇場版を見たい。

限りなく8月に近い7月だろ?
アフレコは6月だって言うし…
あと半年もどうしよう。
256メロン名無しさん:05/02/12 00:53:03 ID:???0
予告では次回の3大アニメ誌は
劇場版の全貌があきらかにーー
みたいなタイトルだったような
257メロン名無しさん:05/02/12 00:54:09 ID:???0
>>255
小出しにされた情報で
もんもんと妄想して楽しめ
それが正しい楽しみ方だと
さる漫画家が言っていた
258メロン名無しさん:05/02/12 00:55:03 ID:???0
劇場版で本当に最後らしいからなぁ・・・
259メロン名無しさん:05/02/12 00:55:31 ID:???0
もう明らかにすんのか。…まぁどうせ誇大広告なんだろうな。

新しいアルウと仲良くなってやっと穏やかに眠れますって感じでENDか?
そういえばイベントで増す丹も言ってたもんな。
エドはこっちの世界に来て初めて本当のエドワードエルリックになったのだ…って。
贖罪の意識からも解放されて本当に自分らしくなれる→楽園 か。
260メロン名無しさん:05/02/12 00:56:10 ID:???O
>>243
15歳以下て…orz
自分が15の時はここの存在すら知らなかった(てかパソコンも携帯も持ってなかった)なあ…と、早くも時代を感じた。

スレ違いごめん。
261メロン名無しさん:05/02/12 00:57:56 ID:???0
>>259
ロンドンで閉塞状態って
十分贖罪から解放されてないと思うけどね
262メロン名無しさん:05/02/12 00:58:24 ID:???0
作画期間って大体7ヵ月半ぐらいかな?
アフレコ6月開始っていってもすぐに全部終わるわけではないだろうし
東映の劇場アニメとかよりは期間あるけど、これは多いのか少ないのか・・・
263メロン名無しさん:05/02/12 00:58:39 ID:???0
大好きな錬金術だったけど、
その錬金術に縛られる事もなくなって、やっと本当の俺になれたぜ。
スクリーンの前のオマエラ!さっさと楽園みつけろよ!んじゃな! 〜完〜

こんなんだったらスクリーンに缶投げる。
264メロン名無しさん:05/02/12 00:58:40 ID:???0
NT画像やるからメディアのくれよ
>>133にあるのはメージュの画像だよね?
265メロン名無しさん:05/02/12 01:00:00 ID:???0
>>263
まあ、あれだな。
気持ちはわかるが、イタイよ。
266メロン名無しさん:05/02/12 01:00:11 ID:???0
>>264
よーし!等価交換だ。
267メロン名無しさん:05/02/12 01:00:48 ID:???0
>>133のとこにうpするよ。
今画像ちょっと綺麗にするから待っとき
268メロン名無しさん:05/02/12 01:01:27 ID:???0
メディア誰かうp
269メロン名無しさん:05/02/12 01:01:44 ID:???0
俺もうpしてやるけど>>267がGETしたの確認したら消す。
270メロン名無しさん:05/02/12 01:05:42 ID:???0
うpしたよ〜
271メロン名無しさん:05/02/12 01:07:21 ID:???0
うpネ申アリガd 画像もきれいだ。
272メロン名無しさん:05/02/12 01:08:08 ID:???0
>>266ゲトした?
したら消すよー
273メロン名無しさん:05/02/12 01:08:38 ID:???0
>>272
ゲトとした!

俺もそこにうpった。成立。
274メロン名無しさん:05/02/12 01:09:18 ID:???0
メディアゲトしたよ。
>>269がゲトしたら消すから言ってな
275269:05/02/12 01:10:00 ID:???0
ゲトした。ありがとうな。

>>274
んじゃ消すな。
276メロン名無しさん:05/02/12 01:10:46 ID:???0
消した。怒涛の物々交換だったな。
277メロン名無しさん:05/02/12 01:11:03 ID:???0
>>275
おし!漏れも消すよ。dクス
278メロン名無しさん:05/02/12 01:14:49 ID:???0
やっぱNTが一番良かったな。
アルがしっかり痩せてんじゃねーか!エドももう18歳か。
279メロン名無しさん:05/02/12 01:15:48 ID:???0
アルのまつ毛が気になって仕方がない
280メロン名無しさん:05/02/12 01:16:51 ID:???0
アルいいガタイしてんなあ
281メロン名無しさん:05/02/12 01:18:23 ID:???0
兄貴の後ろ髪がありえないなびき方だ。
282メロン名無しさん:05/02/12 01:19:44 ID:???0
ギャルゲの女キャラ並にありえないね
283メロン名無しさん:05/02/12 01:20:55 ID:???0
この表情もなんだかな
同人くさい
284メロン名無しさん:05/02/12 01:21:07 ID:???0
イギリスの年増の女性記者みたいだ。>アルのようなもの
285メロン名無しさん:05/02/12 01:21:44 ID:???0
映画もこんな雰囲気だったら嫌だな
286メロン名無しさん:05/02/12 01:22:20 ID:???0
イベントのスタッフパスもそうだったけど、
兄さん、劇場版になってから首元がいい感じだ。
287メロン名無しさん:05/02/12 01:23:30 ID:???0
だよね、こんな見つめ合っちゃって
一目惚れの瞬間みたいだ
288メロン名無しさん:05/02/12 01:23:52 ID:???0
バックに薔薇が散りそうだ
289メロン名無しさん:05/02/12 01:24:07 ID:???0
こうなってみるともうピチピチのズボンを履く兄さんは想像できないな。
あれは少年期の特権だったのだろうか。
290メロン名無しさん:05/02/12 01:24:19 ID:???0
>>286
いままでの衣装が学ラン状態だったからな
291メロン名無しさん:05/02/12 01:24:55 ID:???0
兄の服の趣味は相変わらずだな。コートが幼い。
292メロン名無しさん:05/02/12 01:25:06 ID:???0
>>289
そしてアルの短パンも
293メロン名無しさん:05/02/12 01:26:43 ID:???0
11歳のアルが鎧になって
そのあとに出逢ったのがハイデリヒ…
そりゃハイデリヒを選ぶよな…  



…俺なら幼少アルを選ぶぞ!!!! orz
294メロン名無しさん:05/02/12 01:26:51 ID:???0
どっちも義手の感じがわかんないようにしてるかな
295メロン名無しさん:05/02/12 01:26:58 ID:???0
TV終わったと劇場版はヨーロッパあたりの静かな映画みたいな雰囲気になるのかなーと思ってたから
予告映像見た時はなんじゃこりゃーって思ったけど、
今月の記事見るととりあえず予想した感じで行ってくれるのかな?と思った
296メロン名無しさん:05/02/12 01:27:22 ID:???0
アルは長ズボンで兄貴が短パンだろ



どうでもいいことで何を俺はorz
297メロン名無しさん:05/02/12 01:27:23 ID:???0
>289
若気の至りです
298メロン名無しさん:05/02/12 01:27:29 ID:???0
サブタイトルは  「ふたりが暮らした」  になりそうな悪寒。
299メロン名無しさん:05/02/12 01:28:03 ID:???0
ふたりが暮らした 動く鎧
300メロン名無しさん:05/02/12 01:28:35 ID:???0
>>295
あれがこの同棲時代にどう繋がるかだよな
301メロン名無しさん:05/02/12 01:29:18 ID:???0
たのむよたのむよミュンヘンいっぱい描いてくれよぉぉおぉお!
間違っても仮面のオッサンと冒頭説明に半分以上使うなよ!!!!?
金なら払うから!何度も観に行って興行収入に貢献してやるから!! orz
302メロン名無しさん:05/02/12 01:29:24 ID:???0
ハイデリヒはマッチョの予感がする
チンコでかそうだ
303メロン名無しさん:05/02/12 01:30:04 ID:???0
いい加減萌えスレか801スレに帰ってくれ
304メロン名無しさん:05/02/12 01:30:25 ID:???0
兄さんのアナコンダ
305メロン名無しさん:05/02/12 01:31:23 ID:???0
たぶんアルのようなものは軽い気持ちで
「住むとこないならとりあえずうちに泊まりなよ。部屋空いてるし」
とか言ったんだろうな。
306メロン名無しさん:05/02/12 01:31:28 ID:???0
釘宮萌えが話をこじらせている
307メロン名無しさん:05/02/12 01:32:01 ID:???0
これで映画に錬金世界の生アルも出てくるとしたら
「ドキッ!アルフォンスだらけのハガレン映画(ニャンコもあるよ)」って
感じだな
鬱兄は喜びそうだ。本命には会えないだろうけど
308メロン名無しさん:05/02/12 01:32:40 ID:???0
このイラストも萌え用っぽいんだよな
309メロン名無しさん:05/02/12 01:32:55 ID:???0
>>305
化学オタクだから欝兄のちょっと頭のおかしい所に
気が付かなかったんだろ
310メロン名無しさん:05/02/12 01:33:15 ID:???0
生アルとは一瞬交信できてそれで納得するんじゃね?
あとは這い出リヒとそれなりに暮らすんだろ。
311メロン名無しさん:05/02/12 01:33:20 ID:???0
あのアルで釘宮は勘弁
312メロン名無しさん:05/02/12 01:33:48 ID:???0
誘導
こっちで存分に萌えてくれ
鋼の錬金術師 萌えスレ6
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1100834411/
313メロン名無しさん:05/02/12 01:33:49 ID:???0
アニメはアルエドをやりたいだけ
劇場版もまた然り
801萌え女子達がわんさかいる映画館に一人で行くのは
ある意味勇者
314メロン名無しさん:05/02/12 01:34:08 ID:???0
あのアルで釘宮声だったら
兄さんの趣味疑う。
315メロン名無しさん:05/02/12 01:34:27 ID:???0
正直生アルはほとんど出てこないんじゃないのかな
インタビューよんでると
疑似アルのほうが、いままでみなさんの見てたアルに近いでしょ?
だからこれで勘弁してねってニュアンスがあったような
316メロン名無しさん:05/02/12 01:35:50 ID:???0
釘宮でしょ
ちょっと野太い声作って
317メロン名無しさん:05/02/12 01:37:04 ID:???0
兄はともかくハイデリヒに彼女は居ないのか?
花の男の1人暮らし(楽園)にヤローが転がり込んでたら普通邪魔だろ。
そういえばオリキャラの名前がもう1個出てたよな?それか?
318メロン名無しさん:05/02/12 01:37:46 ID:???0
純愛ってハイデリヒとオリキャラかよ
319メロン名無しさん:05/02/12 01:37:56 ID:???0
ハイデリヒの彼女が中尉だったら萌え
320メロン名無しさん:05/02/12 01:38:29 ID:???0
こうしてみるとTVの最終回って
かなり劇場版とのリンクを考えて作ったんだな
劇場版はわりと前から話があったから当然なんだけど
そうすると、最後怪しい動きをしてた父ちゃんは
ストーリーの動向にかなり影響してくると思うんだけど
あんまりこの頃の歴史って詳しくないからなんともいえないんだけど
321メロン名無しさん:05/02/12 01:39:57 ID:???0
>319
全然MOENEEE

まぁハイデリヒ死ぬんだろうな
それで兄、つかの間の幸せのようなものからまた鬱へ逆戻り
鬱サイコー
322メロン名無しさん:05/02/12 01:40:07 ID:???0
ホエも絡みそうだよな。でもまだ全然情報として出て来ないな。ホエは。
323メロン名無しさん:05/02/12 01:41:43 ID:???0
ホモも絡みそうだよな。記事は全部ホモだな。ホモは。
324メロン名無しさん:05/02/12 01:41:54 ID:???0
不審に思いながらも変な男を家に置いてやれるハイデリヒの防犯意識を心底疑う。
325メロン名無しさん:05/02/12 01:43:00 ID:???0
いくら戸締りしたって家の中にこんな物欲しそうな鬱男が居たんじゃ危なすぎるよな。
326メロン名無しさん:05/02/12 01:44:19 ID:???0
 _[警]  
  (  ) ('A`) 鬱
  (  )Vノ ) 
   | |  | | 
327メロン名無しさん:05/02/12 01:44:30 ID:???0
>>326
ワロタ
328メロン名無しさん:05/02/12 01:44:43 ID:???0
ウンザリ。801クサ。
329メロン名無しさん:05/02/12 01:45:15 ID:???0
ハイデリヒか兄さんどっちかが氏にそう
330メロン名無しさん:05/02/12 01:45:19 ID:???0
ハイデリヒに妹が居るんだ!絶対そうだ!
で、その妹が釘宮だろ!
331メロン名無しさん:05/02/12 01:45:28 ID:???0
 _ 
  /゚w゚ヽ(゜∀゜)
  (  )Vノ )
   | |  | |
332メロン名無しさん:05/02/12 01:46:27 ID:???0
兄さん死ぬ…
そういえばそのパターンは考えてなかった。
それでもいいかもな。
生アルとちょっと会えて満足して穏やかに逝ってほしい。
333メロン名無しさん:05/02/12 01:47:16 ID:???0
>>332
簡単に殺すな   by鬱兄
334メロン名無しさん:05/02/12 01:47:26 ID:???0
釘宮萌えuzeeee
335メロン名無しさん:05/02/12 01:48:32 ID:???0
そういや劇場版での親父の情報あんまり出てないな
336メロン名無しさん:05/02/12 01:48:47 ID:???0
兄さんは罪を背負って生きて行くよ。

…ん?でも楽園におさまってENDなんだっけ???薔薇色かよ orz
337メロン名無しさん:05/02/12 01:48:51 ID:???0
ハイデリヒが釘宮だったら雰囲気ブチ壊しだから見たくない
338メロン名無しさん:05/02/12 01:49:43 ID:???0
劇場版で逝くのはホエだと思う。
339メロン名無しさん:05/02/12 01:49:54 ID:???0
釘宮萌えの汚い豚男がいるのか…いやだな
340メロン名無しさん:05/02/12 01:49:59 ID:???0
ん?メージュ兄、後髪が50〜60pくらいあるのか?
341メロン名無しさん:05/02/12 01:51:05 ID:???0
髪もう少し短くてもいいような。それと細すぎ。
342メロン名無しさん:05/02/12 01:51:32 ID:???0
運動できないからじゃないか>細い
343メロン名無しさん:05/02/12 01:53:07 ID:???0
単純に考えると、
横髪を増量すると後ろ髪は減るよな。

鬱度増量で後ろは細々って感じか?
344メロン名無しさん:05/02/12 01:53:27 ID:???0
そろそろ寝ろよ、クソマンコドモ。
345メロン名無しさん:05/02/12 01:54:18 ID:???0
明日の昼頃にはNTうpしてくれとか騒ぐ奴が居るんだろうな。ウンザリ
346メロン名無しさん:05/02/12 01:54:23 ID:???0
鬱で髪が減ったんじゃないだろか
347メロン名無しさん:05/02/12 01:55:31 ID:???0
>>346
ナルホド。
348メロン名無しさん:05/02/12 01:56:59 ID:???0
人生はタイミング
349メロン名無しさん:05/02/12 01:57:57 ID:???0
>>344
くぎゅ萌え豚童貞もシコって寝ろw
350メロン名無しさん:05/02/12 02:02:25 ID:???0
>【キーワード抽出】
>対象スレ: 【劇場版】鋼の錬金術師15【展開予想】
>キーワード: 鬱

>抽出レス数:25

意外と少なかった。
351メロン名無しさん:05/02/12 02:03:16 ID:???0
マッド野郎と欝野郎でちょうどいい感じで人間関係破綻
352メロン名無しさん:05/02/12 02:04:36 ID:???0
釣られてんなよ。
353メロン名無しさん:05/02/12 02:23:08 ID:???0
釘宮ボイスで「ハイル・ヒトラー!」とか言われたら面白いかも
354メロン名無しさん:05/02/12 02:49:40 ID:???0
くぎゅみやsine
355メロン名無しさん:05/02/12 07:11:10 ID:???0
おはやう
356(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :05/02/12 09:00:06 ID:???0
>>346
髪が減るて哀しい事だぽ。
とくに禿に気がついた日には…(:D)| ̄|_
357メロン名無しさん:05/02/12 09:52:23 ID:???0
昨夜はうp祭りだったとは
早寝するんじゃなかった……ヌータイプ絵見たかった…orz
誰か再うpしてくれる神はおられませんかォォォーォォー

しかもこの馬鹿な書き込みゴバークしてさらに鬱
だれかあのむかつく"プギャー"のAAを俺に投げてくれ
358メロン名無しさん:05/02/12 09:53:46 ID:???0
人生はタイミング
359メロン名無しさん:05/02/12 09:58:32 ID:???0
人生はメリーゴーランド
360メロン名無しさん:05/02/12 10:29:32 ID:???0
人生はブーメラン
361メロン名無しさん:05/02/12 12:13:33 ID:???0
362メロン名無しさん:05/02/12 12:14:15 ID:???0
(^Д^)9プギャー
363メロン名無しさん:05/02/12 12:23:01 ID:???0
>>362
357です
それそれ、ありがとう!HAHAHA
364メロン名無しさん:05/02/12 12:53:48 ID:???0
> 別人と知りつつも離れ難いもう1人のアル

いい意味で友情育んでくれてるんだろうか。
それともまた依存だろうか。
兄さんの行く末が心配です。
365メロン名無しさん:05/02/12 13:36:56 ID:???0
片手片足使えないでモタモタ動いてる兄さん
366メロン名無しさん:05/02/12 13:39:15 ID:???0
たまに転んだりしてハイデリヒに起こしてもらう兄さん
367メロン名無しさん:05/02/12 13:44:54 ID:???0
要介護認定な兄さん
368メロン名無しさん:05/02/12 13:46:42 ID:???0
そういえば兄さん、重度の身体障害者だったんだな・・・。
369メロン名無しさん:05/02/12 13:48:55 ID:???0
神戸のアニメなんたらっていう世界の賞みたいなので
鋼が受賞した時に、作品解説の一番最初に
身体障害者 って言葉があってちょっとびっくりした。
そういえば兄さん…重度の身体障害者だったんだなと。
370メロン名無しさん:05/02/12 14:24:08 ID:???0
第9回アニメーション神戸 アニメーション神戸賞 作品賞・テレビ部門

◆授賞理由◆ 審査委員 「アニメディア」編集長/斎藤 裕
障害者問題、宗教問題、人種差別、戦争とテロリズム、さらには人間という存在そのものに内包される
「原罪」にいたるまでの、あまりにもリアルで今日的な重いテーマを、実にスマートに、
しかも一級のエンターテインメント作品としてまとめあげたテレビアニメが、この「鋼の錬金術師」という作品だ。


これか。
371メロン名無しさん:05/02/12 19:59:25 ID:???O
とりあえず、
「おまえのために死ねるんだったらオレは本望だ…
んとうを取ったらホモだ…」
などと吐かしながら逝く鬱兄さんはイヤだ
372メロン名無しさん:05/02/12 20:34:03 ID:???0
くだんねぇ冗談言いながら死んでくなよw
373メロン名無しさん:05/02/12 20:54:08 ID:???0
>371
懐かしいネタだなあ

上映は7月末って事で後5回はアニメ誌で情報が
小出しにされていくんだろうな
あれこれ予想するのもこれが最後になりそうだから
せいぜい楽しむとするか
374メロン名無しさん:05/02/12 21:05:49 ID:???0
そうだね
とりあえず劇鋼を10倍楽しむ方法ってことで
1920年代の歴史のお勉強でもするか?
このあたりの歴史って受験勉強用に覚えただけだから
あまり覚えてないし
どっか面白そうなサイト探してみよう
375メロン名無しさん:05/02/12 21:44:11 ID:???0
ミュンヘンのアルはくぎゅでもいいんだけど、ドラマCDの人でもいいんじゃないだろうかとふと思った。
くぎゅより低いというか男の子っぽかったはず。
376メロン名無しさん:05/02/12 22:37:08 ID:???0
くぎゅは今から腹筋鍛えとけー
377メロン名無しさん:05/02/12 22:38:05 ID:???0
喉潰しとけ
378メロン名無しさん:05/02/12 22:48:46 ID:???0
朴の演技に期待。
379メロン名無しさん:05/02/13 00:31:49 ID:???0
>371
パプワか…

んじゃ今月ネタ。
「なんで俺があんな暗い奴と同棲しなきゃいけねーんだよ」
とか文句言いつつ一緒に暮らすハイデリヒ。
380メロン名無しさん:05/02/13 01:44:50 ID:???0
>379
扉をこじ開けて生アルに心友チョコを渡しに行く兄を
想像しちまったじゃねーか

「おやつだよ、すかきち(猫)」
381メロン名無しさん:05/02/13 02:11:36 ID:???0
(((( ;゚w゚)))ガクガクブルブル
382メロン名無しさん:05/02/13 03:24:56 ID:???0
毎月、そっくりさんキャラの発表があったらイヤだな

結局錬金世界側は風雲ハスキソン城のエピしかなかったり
383(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :05/02/13 07:47:31 ID:???0
>>374
ttp://maa999999.hp.infoseek.co.jp/

ココ。オススメ。
『独逸の科学力は世界一ぃぃぃぃ!』やし。
384メロン名無しさん:05/02/13 10:40:01 ID:???0
劇場版でもやって欲しい→  「アル、塩 取って」

それにしても兄さんはハイデリヒの事何て呼んでるんだろ。
やっぱアル?それともアルフォンす?
385メロン名無しさん:05/02/13 10:53:30 ID:???0
「アル。」 にイピョー!

で、ハイデリヒは「けっ、また弟扱いかよ!」とか思ってる。きっと
386メロン名無しさん:05/02/13 10:53:48 ID:???0
>>384
名前に抵抗感じて苗字呼びなんじゃないか?
387メロン名無しさん:05/02/13 10:55:17 ID:???0
>386
おっ、そうゆうのもあるか。名字呼びっつーのも新鮮でいいな。
388メロン名無しさん:05/02/13 10:57:34 ID:???0
「ハイデリヒ!」 「あぁ、エドワード」

「アルフォンス!」 「…!なんだエドワードじゃないか。」

「アル!」 「ぁん?」
389メロン名無しさん:05/02/13 11:10:10 ID:???0
呼び方なんてどうでもいい
390メロン名無しさん:05/02/13 11:34:37 ID:???0
兄さん ハイデリヒに乗り換えたのか…
って乗り換えるとかそういう問題じゃないだろ!!!
何やってんだよ馬鹿兄!鬱兄!
391メロン名無しさん:05/02/13 11:57:40 ID:???0
ミュンヘンの兄さんの一張羅はホエが用意した物だろうか?
兄さんに関してはいちいち服の趣味を疑問に思う。
392メロン名無しさん:05/02/13 12:10:43 ID:???0
ハイデリヒと弟の共通点

下着が褌
393メロン名無しさん:05/02/13 12:21:42 ID:???0
兄さんミュンヘンでも青パンだろうか。
394メロン名無しさん:05/02/13 12:26:39 ID:???0
あの時代ってまだブリーフな気がする
395メロン名無しさん:05/02/13 12:36:44 ID:???O
ま た 下 ネ タ か
396メロン名無しさん:05/02/13 12:48:36 ID:???0
ぶっちゃけ、アニメ雑誌の小出しネタが出つくしてヒマなんだ。
次のネタが来るまでは、そう大した話もない…。
397メロン名無しさん:05/02/13 13:15:18 ID:???0
鬱→シモ・ホモ→童貞→議論 と相場は決まっておる。
いつもその繰り返し。
398メロン名無しさん:05/02/13 13:40:48 ID:???0
既出かも知れんが、メディアの絵の兄さん義手してないね
399メロン名無しさん:05/02/13 13:46:43 ID:???0
>>398
それ自分もオモタ
既出かどうかは知らん。
400メロン名無しさん:05/02/13 13:48:13 ID:???0
メデイアの場合はイメージ絵の可能性が高いので、
どこまで劇場版にリンクしてるのかは不明だが、
あの手だと割と動きそうには見える。
401メロン名無しさん:05/02/13 15:03:04 ID:???0
>>400
動きそう以前に人肌だったんだってば
402メロン名無しさん:05/02/13 17:22:21 ID:???0
アニメスレからキチガイが来てる希ガス
403メロン名無しさん:05/02/13 18:32:48 ID:???O
アニメスレに昨夜来てた迷子さんの事?
アレは多分一人だったが、こっちには複数いらっしゃる寒感。
404メロン名無しさん:05/02/13 18:34:37 ID:???O
×→寒感
○→悪感
あいたたた orz
405メロン名無しさん:05/02/13 19:01:05 ID:???0
>>403
ここも1−2人ですよ
流れが戻るまで生暖かく見守らせてもらってます
406メロン名無しさん:05/02/13 19:47:33 ID:???0
全然展開予想じゃない書き込みやめろ
407メロン名無しさん:05/02/13 20:04:12 ID:???0
別にどうでもいいことだけど、ロンドンエドワード君の親がエドに会ったらどうすんだろうか
408メロン名無しさん:05/02/13 20:09:37 ID:???0
アラヤダ!エドじゃない!どこいってたのよモー!!>(゜д゜@
409メロン名無しさん:05/02/13 20:15:07 ID:???0
ハイデリヒって1人暮らしなんだろうか?
しっかりしてるんだな。
410メロン名無しさん:05/02/13 20:28:04 ID:???0
ハイデリヒと朝食
411メロン名無しさん:05/02/13 20:43:27 ID:???0
ハイデリヒってなんかえらーがっしりしてんなあ
本物アルも成長したらがっしりタイプになりそう。
がっしりタイプの錬金術師。アームストロング少佐みたい・・・・

はっ、もしかしたらキャスリンの婿になるかもしれん!
412(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :05/02/13 20:55:19 ID:???0
声が同じやん。
413メロン名無しさん:05/02/13 20:55:21 ID:???0
小説のあとがきでもうマッチョだったじゃん
414メロン名無しさん:05/02/13 20:57:15 ID:???O
婿になるくらい成長する頃にはさすがに中の人変わってないと怖いよ
415メロン名無しさん:05/02/13 21:10:24 ID:???0
安田大サーカスのクロちゃんみたいな声の奴もいるから、釘でも別にいい
416メロン名無しさん:05/02/13 21:24:13 ID:???0
ほら、あれだ。介護福祉士のにーちゃんはガタイのいい人多いだろ?
だからだよ。
417メロン名無しさん:05/02/13 21:25:12 ID:???0
>>415
激しく嫌だ・・・orz
418メロン名無しさん:05/02/13 21:27:08 ID:???0
釘×釘
419メロン名無しさん:05/02/13 21:35:11 ID:???0
>>415
なるほど。いざとなったら兄さんを運んだり
起こしたり抱えたりしなきゃなんねーもんな。
420メロン名無しさん:05/02/13 21:44:54 ID:???0
>>416
あぁ、なんか禿しく納得
421メロン名無しさん:05/02/13 21:44:58 ID:???0
アルも大変だな。
422メロン名無しさん:05/02/13 23:03:38 ID:???0
兄さんが万が一…まぁありえないと思うけど鋼世界に帰ったら
道具屋確定だな。錬金術&機械技術で修復専門。


…パっとしねーな。華がない。 orz
423メロン名無しさん:05/02/13 23:05:15 ID:???0
板金なんか良さそう。
424メロン名無しさん:05/02/13 23:06:34 ID:???0
もう軍事国家じゃなくなったんだし、国の研究機関にでも入れるんじゃないか
どうにも田舎に引っ込んでる姿が浮かばんのだよ鬱兄
行くとこまで行っちゃって、どこか郊外の病院に隔離されてるとかなら想像できるんだが
425メロン名無しさん:05/02/13 23:18:00 ID:???0
ドイツの兄さんはどうやって金稼いでんだ?
426メロン名無しさん:05/02/13 23:34:36 ID:???0
>>425
ハイデリヒ
427メロン名無しさん:05/02/13 23:35:10 ID:???0
ロケット開発の助手ってことで、どっかにパトロン見つけてるんじゃないか?
もしくはハイデリヒがパトロンつきで研究してる感じがするから、それの手伝いってことで
428メロン名無しさん:05/02/13 23:40:59 ID:???0
大学の研究機関とかはどうだろう?
エドは学生でなくても、教授の助手とかになれないものかね。
429メロン名無しさん:05/02/13 23:50:35 ID:???0
ハイデリヒにはパトロンがついてるってアニメ誌でも紹介されてたな

で、初めてハイデリヒ見たんだけど・・・でかっ!!でかいよ!!
430メロン名無しさん:05/02/14 00:02:44 ID:???0
エドはハイデリヒの家に居候してるんだったよな。
431メロン名無しさん:05/02/14 00:07:38 ID:???0
漏れはてっきり寮みたいなのに住んでるとオモてた
432メロン名無しさん:05/02/14 00:07:52 ID:???0
アニメ誌にはハイデリヒが兄さんの手伝いをしていると書いてあったとオモ
433メロン名無しさん:05/02/14 00:54:01 ID:???0
でハイデリヒにパトロンがついてるんだろ?
二人の研究は同じ分野なんだろうか
434メロン名無しさん:05/02/14 01:14:43 ID:???0
ロケット発射実験に成功してパトロン得たぐらいだからな
435メロン名無しさん:05/02/14 01:24:39 ID:???0
パトロンも重要になって来るのだろうか。
436メロン名無しさん:05/02/14 01:26:52 ID:???0
増田かヒューズだな。
437メロン名無しさん:05/02/14 01:28:51 ID:???0
エドワードは宇宙に飛び出て元の世界に戻る研究してるから
方向性は違うんじゃないか
ロケットの手段はすぐ諦めるらしいし
でもハイデリヒは機械開発についてくわしそうだから色々研究のあいまに
有力な情報あげたりするのかな?

ハイデリヒの位置がわからない…
ロケット開発者とは友達?師弟関係?
438メロン名無しさん:05/02/14 01:50:13 ID:???0
ハインリヒは元々オーベルトのとこで学んでたらしいから、兄弟子みたいなもんかなー
439メロン名無しさん:05/02/14 02:06:48 ID:???0
>>438
ハイデリヒ、ハイデリヒ!!
440メロン名無しさん:05/02/14 02:21:53 ID:???0
兄の目的は帰る方法を宇宙に見つけること
それにはまずは有人ロケットを開発せんとお話にならんから
ロケットの研究をしている
同じ分野のオーベルトに会いに行ったら、ロケット工学専攻の
学生が来ていてそいつがアルに似ていた

という流れじゃないのか

ハイデリヒは憧れのオーベルトさんに会うためにはるばる
ルーマニアまで行ったら変人にロックオンされた
研究は兄が主体らしいから学生のハイデリヒがどこまで研究に
噛んでるか疑問だな
441メロン名無しさん:05/02/14 02:43:31 ID:???0
ハイデリヒはアニメ誌に
「ロケット工学の父と呼ばれる研究者・オーベルトの元で学んでいた人物」
とあるから、オーベルト門下生を兄が助手用に一人引き抜いてきたって
感じだろうか
世情不安なドイツに住んでるのは愛国心に溢れるハイデリヒの希望かね
442メロン名無しさん:05/02/14 07:11:09 ID:???0
でも愛国心の熱いハイデリヒの名前がアルフォンス…。
ドイツ人でもアルフォンスって名前はアリなの?まさか

田中 ビョンホン

とかそんな感じじゃないよね? ガクブルAA(略
443メロン名無しさん:05/02/14 07:49:37 ID:???O
>>442
ガイシュツ。
綴りは違うものの、ドイツでもアルフォンスは有りらしい。
444メロン名無しさん:05/02/14 07:51:45 ID:???0
原稿のろのろながら進んでます。
もともと異端なので誰かとネタがかぶる心配はないのですが
あまりにも好き勝手に描いてるので色々申し訳ない。
でも作風を変える気はないのでこれからも好き勝手に描きます
(断言かよ)あと描きかけたけどどうもやっぱりアルエドはアルエドだというのを
意識すると漫画では描けないのがわかったので(イラストが限界)
イベントキャンセルしました。読むのは大丈夫だけどいざ自分で描くとなると
色々こだわりあるので。
流石に一年以上エドアルしか描いてないのでこの二人に関してはエドアルしか
無理です
(鎧・生・浮気相手すべて)身長も寝ちまえばモウマンタイ
445メロン名無しさん:05/02/14 07:53:56 ID:???0
>>444
おおい、みんなに叩かれる前に注意しておくが多分スレ違いだ。
早々に同人板に戻りなさい。
446メロン名無しさん:05/02/14 07:57:47 ID:???O
いや、コレはいくら何でも誤爆じゃないのか…?
447メロン名無しさん:05/02/14 08:08:26 ID:???0
ワロタ
448メロン名無しさん:05/02/14 08:14:31 ID:???0
冷え冷えとした朝が生暖かくなりました。
449メロン名無しさん:05/02/14 08:32:53 ID:???0
おもいっきりやってくれたな。
いつもだったら勘弁してくれと思うけど
この絶妙なタイミングと空気読まない加減に脱帽。
450メロン名無しさん:05/02/14 10:23:34 ID:???0
鋼世界に居た奇抜な格好の兄さんは鎧の前に立つのがぴったしだけど
今のちょっとヨーロピアンテイストな兄さんはハイデリヒの横に付き纏うのがぴったしだな。
451メロン名無しさん:05/02/14 13:44:39 ID:???0
薄汚れたコート。
汚れでくすんだ金髪。
漂うすえた汗の匂い。
452メロン名無しさん:05/02/14 13:50:13 ID:???0
少年漫画ではよく主人公が旅をしていたりするが
実際ものすごい薄汚れて臭いと思うんだよな。
パーティーに女とかいたら悲惨だな。
453メロン名無しさん:05/02/14 13:58:51 ID:???0
今は「少年」だから微笑ましいけど
だんだん兄25歳と鎧24歳とかなって来たら微妙だな。

兄35歳・鎧34歳とかこのあたりまで来ると
もう浮浪者以外の何物でもない。
こんなのが玄関の前で雨宿りなんかしてたら通報モン。
454メロン名無しさん:05/02/14 14:15:07 ID:???0
薄汚れた兄さん…
455メロン名無しさん:05/02/14 14:54:11 ID:???0
小奇麗な生アル
456メロン名無しさん:05/02/14 16:37:19 ID:???0
AERA記事より抜粋
> エドは基本的に弟思いだけど、実際は近くにいたら世話が焼けそう。

実際は近くにいたら世話が焼けそう
実際は近くにいたら世話が焼けそう
実際は近くにいたら世話が焼けそう
実際は近くにいたら世話が焼けそう
実際は近くにいたら世話が焼けそう
実際は近くにいたら世話が焼けそう
実際は近くにいたら世話が焼けそう


やっぱなw
457メロン名無しさん:05/02/14 16:43:44 ID:???0
そこで介護福祉士のハイデリヒ  というわけか。
458メロン名無しさん:05/02/14 18:13:13 ID:???0
近くにいたら どころか既に自宅に転がり込んでるんだもんなぁ。
しかも意味分からんまま弟扱いされていちいち目で追われるんだもんなぁ。
こりゃリアルにキツイわ。
459メロン名無しさん:05/02/14 21:38:36 ID:???0
心が広いんだねハイデリヒ・・・・
アルの顔できっついこと言って欲しいなあ
460メロン名無しさん:05/02/14 22:21:27 ID:???0
あの顔で言葉が乱雑だったら面白いな。ハイデリヒ
461メロン名無しさん:05/02/14 23:10:15 ID:???0
(゚w゚)<いつまでも女の腐ったような態度とりやがって!このデンパ!!
462メロン名無しさん:05/02/14 23:38:33 ID:???0
>461
>女の腐ったような態度

ライラのことかぁーーー!!
463メロン名無しさん:05/02/15 00:08:06 ID:???0
兄さんとハイデリヒの世界と、機械伯爵のシーンの
いったい、どこに、白い服のウィンリィが絡むかわからん。
464メロン名無しさん:05/02/15 00:22:16 ID:???0
医者にもなってんじゃないの?んでEDとかで一瞬出るだけ>ウィンリィ
465メロン名無しさん:05/02/15 00:56:22 ID:???0
喪服なんだよ。
466メロン名無しさん:05/02/15 01:00:43 ID:???0
機械鎧技師は外科医でもある訳だが

あと五ヶ月有るんだし、その内情報出るんじゃね?
467メロン名無しさん:05/02/15 01:51:27 ID:???0
なんか本当にあの上演時間(90分だったっけ?)で入りきるのか心配になってきた
まあ最終回前もこんな気持ちだったけど
あと30分でどうやって全部片付けるのかって
468メロン名無しさん:05/02/15 02:12:30 ID:???O
と言うか、上映時間90分ってマジなのか?
ビバップの映画は120分?
469メロン名無しさん:05/02/15 02:42:33 ID:???0
上映時間についての情報って今まで出てきたっけ?
470メロン名無しさん:05/02/15 02:45:42 ID:???0
2時間タプーリやってホスィ。
471メロン名無しさん:05/02/15 02:47:08 ID:???0
むしろロードオブザ鬱で
472メロン名無しさん:05/02/15 03:03:28 ID:???O
>>469
うろ覚えだけど、以前120分って書き込みが有ったと思う。
但しソースは無かったから本当かは解らない。
473メロン名無しさん:05/02/15 04:47:19 ID:???0
ラストはウィンリィの墓のアップで
弟と豆は向こうの世界でハピーエンド

忘れられたDQN女ウィンリィ
474メロン名無しさん:05/02/15 05:00:20 ID:???0
いつもの奴か。
続きはチラシの裏に書いておけ。な?
475メロン名無しさん:05/02/15 05:24:19 ID:???O
朝も早くから御苦労様だな。
(徹夜かもしれんが)
476メロン名無しさん:05/02/15 05:31:02 ID:???0
そんなおまいも携帯でご苦労!アイシテルゥー(´ε`)
477メロン名無しさん:05/02/15 18:48:27 ID:???0
ライラの悪口は言うな!悪いのはダンテだ!
478メロン名無しさん:05/02/15 19:49:27 ID:???0
もう一名様チラシの裏へご案内〜
479メロン名無しさん:05/02/15 21:09:59 ID:???0
>>478
目を合わせちゃダメ
480メロン名無しさん:05/02/15 22:34:23 ID:???0
ライラもライラスレの奴も悪くないだろ!ダンテと煽る奴が悪いんだろ?
口が悪くなるのも仕方ないんかも。
481メロン名無しさん:05/02/15 22:51:49 ID:???0
キャラに対するマンセー活動やアンチ活動は自粛してください。

こ こ は 中 立 で す 。
482メロン名無しさん:05/02/15 22:59:33 ID:???0
鬱兄さんマンセーはいいのか?
まあ漏れは駄目と言われてもするが。
483メロン名無しさん:05/02/15 23:17:51 ID:???0
展開予想する上でのネタ程度なら別にいいんでは。
こないだみたいな限度を超えた生暖かいのは勘弁だけど。
要は死亡厨や出張工作員はお引取り下さいってことで。
484メロン名無しさん:05/02/15 23:54:44 ID:???0
てか煽るやつは荒しだろ

展開予想っていってももうアニメ誌しかネタ無い
鬱兄早くみたい
485メロン名無しさん:05/02/16 00:25:46 ID:???0
>477
「女の腐ったような態度」ってそういう言い回しだから。
数年前の大河のビデオ見てたら出てきたんだ。中村橋の助が松坂景子に言われてた。
ライラのことじゃないから。
486メロン名無しさん:05/02/16 09:54:15 ID:???0
このスレで出た現段階での劇場版予想のまとめ

兄さんはハイデリヒと共同生活
宇宙に出て元の世界に帰る事は比較的早々に諦める
兄さんはハイデリヒに弟のアルを重ねている(勝手に弟扱いもする)
ハイデリヒとアルは別物と思いつつも離れ難いと思うようになる
仮面の人と鎧の場面は回想

アルと一瞬だけ交信できて無事を確認&意思疎通(兄弟愛炸裂感動シーン)
兄なりに罪の形を受け容れるみたいな感じでミュンヘンに残留→長生きする
95歳エドワード 老人介護施設にて  「アル、塩取って」





…なんだろ、なんかいろいろ泣けそうだな。
487メロン名無しさん:05/02/16 10:46:08 ID:???0
ライラは普通に出てきそうな気もする。学生かなんかやっていそう。
488メロン名無しさん:05/02/16 14:36:57 ID:???0
ライラはパリでオペラかなんか、劇団員として暮らしていると見た
489メロン名無しさん:05/02/16 15:41:38 ID:???0
ラストはスカー兄と花屋を営んでるとみた。
スカーはそんな兄夫婦を影から指咥えて見ているとみた。
490メロン名無しさん:05/02/16 15:48:06 ID:???O
イシュヴァール人は向こうでもヤバい立場にありそう。
直球勝負でユダヤ人だったりとか。
491メロン名無しさん:05/02/16 15:53:47 ID:???0
映画でああいう立場のユダヤ人出すのはちょっとマズイんじゃない?
今年は丁度デリケートな年だし。
そうでなくとも鬱兄さんの現状と鬱脱却を書かなきゃいけないから脇キャラまで
手がまわらなそうな予感。ライラは出るかもしれなきけどスカーはなぁ…
492メロン名無しさん:05/02/16 16:10:10 ID:???0
誰かサイレーンの出番の心配もしてやれよ。

自分はしないがな。
493メロン名無しさん:05/02/16 16:31:19 ID:???0
鬱兄さんがあのままこちらの世界で年取ってるとすれば
今年で100歳か…?
意外と生きてそうだな
494メロン名無しさん:05/02/16 16:37:35 ID:???0
兄さんin新宿が実現するのか。東京タワーのてっぺんに突きささ――。
495メロン名無しさん:05/02/16 16:45:39 ID:???0
東京タワーから外階段で降りる兄さん。
「爺さん無理するなよ」
496メロン名無しさん:05/02/16 16:50:25 ID:???0
兄さんの国籍とかどうなってんのかな。
ロンドンにいたエドワード君の身分を乗っ取ったのか?
497メロン名無しさん:05/02/16 16:55:40 ID:???0
ダンテにのっとられたライラも可哀想だが
いきなりのっとられた上にあっさり事故死してしまった
こちら側のエドも相当可哀想だよな…

こちら側のエドの身分は極一般人の学生ぽい感じだったが
ホーエンが傍に居れたという事は、
このエドも天涯孤独の身の上だったんだろうか
498メロン名無しさん:05/02/16 17:31:01 ID:???O
>>497
いきなり身体乗っ取られて、人生強制終了された人達の悲劇はほとんど描かれないな。
ロンドンエド、素直な良い子そうだったのに。

ホエは近くで見守っていただけで、一緒に住んでたわけじゃないんじゃないか。
ロンドンエドには、あの時家に不在だっただけで、母親も父親も普通に居たかもしれない。
499メロン名無しさん:05/02/16 17:56:22 ID:???0
ダンテにのっとられたライラって意識とかあったのかな
雨ストリス江戸にのっとられたロンドンエドワード君は中から江戸に話しかけてたし
500メロン名無しさん:05/02/16 18:06:45 ID:???0
体を乗っとられた人は、代価にこちらの世界で幸せに過ごしているみたいな感じだったらいいかもね。
今までダンテやホーエンに体を取られた人々は。
501メロン名無しさん:05/02/16 18:13:55 ID:???0
とっても子供想いのショウ・タッカーがモブで。
502メロン名無しさん:05/02/16 18:17:55 ID:???0
ロンドンエドワード君の唯一の台詞

「君は…誰?」

あの一声を聞いただけでもエドとは全然違って良い子っぽいという事が
容易に想像できる。あの死ぬ瞬間、ほんとあっけなくて居た堪れない。
503メロン名無しさん:05/02/16 18:42:57 ID:???0
なんで母さんと結婚した…!!

人並みに子供を持つ遊びでもしてみたかったのか!!!
504メロン名無しさん:05/02/16 18:56:15 ID:???0
>499
あのシーンを見てマルコヴィッチの穴を思い出したよ
あれも乗っ取られた本人の意識は残ったままだったな
505メロン名無しさん:05/02/16 20:26:07 ID:???0
もしも意識があったとしたら、それこそ気の毒すぎる。
知らない間にダンテに体をいいように使われ、何も言えない状態の上、挙句の果てには悪人にされて食べられて。
あまりこのようなこと書くと誤解されそうだが、ライラスレのスレ主の気持ちもわかるような気がする。
魂や精神が扉を超えて、こっちで元気で過ごしてくれれば何よりだね。
506メロン名無しさん:05/02/16 20:34:38 ID:???0
自作自演はもういいよ
507メロン名無しさん:05/02/16 20:36:05 ID:???0
>>506
荒れるからやめれ
508メロン名無しさん:05/02/16 20:38:56 ID:???0
>>506
またスレ主と思っているのか?そんなにスレ主を叩きたいのか?奴が1から100まですべて間違っているのか?
509メロン名無しさん:05/02/16 20:42:20 ID:???0
>>508
お前も過剰に反応するな。
やましいことがないのなら煽りはスルーしろ。
510メロン名無しさん:05/02/16 20:49:29 ID:???0
幽霊と会話しないで下さい
511メロン名無しさん:05/02/16 20:51:21 ID:???0
実は見えるんです
512メロン名無しさん:05/02/16 21:52:46 ID:???0
スレ主は死んだということか?
513メロン名無しさん:05/02/16 22:08:25 ID:???0
きもいきもいきもい
どっかいけ
514スレ主:05/02/16 22:12:37 ID:???0
まだ死んでねえよ
515メロン名無しさん:05/02/16 23:09:10 ID:???0
そーいや来月で映画前売り券の特典変わるんだっけ?
早くなんなのか発表してくれ
516メロン名無しさん:05/02/16 23:22:32 ID:???O
>>515
そうなのか?
正直、今の特典には魅力を感じなくて次を待ってたから嬉しい。
どうか、キャラ変えただけとかじゃありませんように…。
(ミュンヘンエド&ハイデリヒとか)
517メロン名無しさん:05/02/17 00:15:07 ID:???0
ガチャガチャ第一弾のアルは超かわいかった
またあんなかんじで作ってくれないかナァ
518メロン名無しさん:05/02/17 00:44:50 ID:???0
鬱そうなオマケだったら迷わず前売り券買っちゃう。
519メロン名無しさん:05/02/17 00:49:02 ID:???0
AERAのハガレン記事の横にアナコンダの文字が!!しかも太字!

兄さんのアナコンダ  (゚д゚)!
520メロン名無しさん:05/02/17 00:53:54 ID:???0
ホエの自宅で荷造りしていた兄さんの荷物に視線が釘付け。
タオルや本と一緒に用意していた小さい巾着…
あれ何入ってんの?
521メロン名無しさん:05/02/17 00:58:44 ID:???0
>520
生○用品…。


んなワケはない。
522メロン名無しさん:05/02/17 01:02:05 ID:???0
腐臭がキツクなってきた。
523メロン名無しさん:05/02/17 01:02:43 ID:???0
自作自演って誰が?いつも気になるのですが?
524メロン名無しさん:05/02/17 01:04:15 ID:???0
普通に考えたら小銭…だろうか。
でも小銭ぐらいなら財布かポケットだよなぁ。
母さんの遺骨だったら鬱!!!
525メロン名無しさん:05/02/17 01:05:02 ID:???O
>>518
アニメ最終回→映画開始までの時間の流れを追った、エドの鬱表情ポスカセットとか?

帰る方法を模索(まだ明るい)→行き詰まり始める→鬱→ハイデリヒハケーン(うすら笑い)

どんなオマケだorz
526メロン名無しさん:05/02/17 01:07:36 ID:???0
>>525
それ欲しすぎる。
鬱兄とか喪失感いっぱいの兄とかうちひしがれてる兄ハイデリヒをアルと見間違う兄とか
527メロン名無しさん:05/02/17 01:09:08 ID:???0
兄さんの巾着には鎧の破片
…って鎧は壊れてないか。
528メロン名無しさん:05/02/17 01:14:02 ID:???0
謎の巾着と手帳と青いタオル数枚だけでハイデリヒの家に転がり込んだのか。
529メロン名無しさん:05/02/17 01:51:04 ID:???0
一応その前に家には戻っただろ。
親父に電話一本「もう帰らないからプツッツーツー」だけで
同居解消なんて親父泣いちゃうぞ。
530メロン名無しさん:05/02/17 01:53:29 ID:???0
あの巾着の中身はねじ巻きアルフォンスに決まってるじゃないか
531メロン名無しさん:05/02/17 08:36:24 ID:???0
避妊具が入ってるんだろ。身だしなみとして。まぁ男だしな。
532メロン名無しさん:05/02/17 08:59:02 ID:???0
前売り券を買いに行くのが恥ずかしい。どうしたものか…。
533メロン名無しさん:05/02/17 10:12:58 ID:???0
どうか兄さんに一瞬だけでも満たされる瞬間というものを与えてあげてください
その後は鬱でも喪失でも何でも良いです。
534メロン名無しさん:05/02/17 11:05:43 ID:???0
ホエとの共同生活を少しでもいいから本編に入れてくれませんか。
ホエと鬱兄のセットが見たい。
535メロン名無しさん:05/02/17 11:23:18 ID:???0
ライラを出してやってくれ。彼のためにも。
536メロン名無しさん:05/02/17 11:37:39 ID:???0
話は変わるが台湾やフランスでも鋼アニメを放送するらしいな。
537メロン名無しさん:05/02/17 12:01:34 ID:???0
箸で丼物食ってんのとか
シェスカが一升瓶持って墓参り来るのとか
違和感なんだろうな。
538メロン名無しさん:05/02/17 12:16:06 ID:???0
兄さんの袋は鬱袋です。
何かあると「なあアル…聞いてくれよ…」と袋の口を開けて囁きます。
539メロン名無しさん:05/02/17 12:27:05 ID:???0
>536
マジで
フランスではどんな声なんだろうなぁ
540メロン名無しさん:05/02/17 13:14:35 ID:???0
>>537
ちょんまげ結って着物着てる人間が
デリバリーのピザを食ってたり
墓参りにワインを持ってくるような感じだろうな
541メロン名無しさん:05/02/17 14:25:40 ID:???0
今思うとTV最終回と劇場版の義手や義足が
使い勝手が悪そうなのって
TV版の最後の方の状態のオートメールに戻ってるからじゃないのかな
あのあたりってラースやスロースと戦ってる時に壊れて
その辺のものとりあえず使って直してたような気がするんだけど
まぁそれが劇場版でなにかの伏線になるとかってたいした事じゃないと思うけどね
542メロン名無しさん:05/02/17 14:31:59 ID:???0
>>538
ソレダ!
543メロン名無しさん:05/02/17 14:45:20 ID:???0
>541
そもそも機械鎧じゃないらしい。
最終話(ミュンヘン)での義手義足は
親父とエドが自作したやつだってアニメ誌か何かに書いてあった。
片手片足ぶっちぎれ状態でこっち(現実世界)に来ちゃったんか!とびっくりした。
544メロン名無しさん:05/02/17 14:53:36 ID:???0
兄さん…さぞかし痛かっただろうな。
自作しちゃうオヤジも凄いよな。病院とか技師んとこ連れてけよ。
545メロン名無しさん:05/02/17 14:54:14 ID:???0
>>538
ギガワロスww
546メロン名無しさん:05/02/17 15:04:01 ID:???0
なんか劇場版は7月30日頃に公開って噂があったけど
ラルクのハガレンの曲、7月リリース確定らしいじゃん。
て事は劇場版公開はもうちょっと早いんじゃないかと期待してみる。
547メロン名無しさん:05/02/17 15:04:06 ID:???0
腕足ぶちぎれって考えるとそうとう痛いよな
グロイ
家に帰って片腕片足ちぎれた男が転がってたら逃げるわ
548メロン名無しさん:05/02/17 15:06:32 ID:???0
>>543
自作っていうのもリアリティにかけるよね
ただ錬金術の技術を持ち込んじゃったりすると
設定が面倒になるからかな
549メロン名無しさん:05/02/17 15:08:02 ID:???0
今までは幼馴染の女の子が作ってくれた物を装着してたのに
今度はホエが夜なべして作ったやつかよw
とことん運がねーな。兄さん…やっぱり兄さんは兄さんだね。鬱万歳。
550メロン名無しさん:05/02/17 15:09:07 ID:???0
>>546
歌は先に出来ておかしくないから
それで一ヶ月宣伝しまくるんじゃないのかな
小出しにネタバレ出しつつ
というか歌が早めにできないと宣伝ができないし
551メロン名無しさん:05/02/17 15:10:08 ID:???0
>>547
禿ワロス

ドア開けたらいきなり転がってたんだろうか?
それとも玄関叩く音がして開けたら転がってたんだろうか?
どっちにしてもグロすぎ。
552メロン名無しさん:05/02/17 15:13:47 ID:???0
>>548
オートメール持ち込んだら
下手したら歴史が変わっちゃうだろうとか突っ込みを回避する為かな。
腕と脚は弟錬成の代価だって事みたいだけど
ミュンヘンでは五体満足って設定でもよかったような。
アルが錬成してくれた時には五体満足だったんだし。
フェスで言ってたみたいに、背負う罪も錬金術も無くなって
やっとこれからエドワードとしてスタートするんだって設定なんだし
553メロン名無しさん:05/02/17 15:14:25 ID:???0
いつも通りインフレをボヤきながら林檎買って帰って来て
ドア開けたら部屋の中に…って感じですかね?
554メロン名無しさん:05/02/17 15:16:03 ID:???0
錬金術からも贖罪の意識からも解放されて
本物のエドワードエルリックになれたのだ!!

とか言ってるわりに
またアルにつきまとってるし鬱だし以前にも増して要介護認定ぽいし
あんまり輝いてないな。
555メロン名無しさん:05/02/17 15:16:55 ID:???0
>>541
でも確か、劇場版の兄さんの手足の長さが微妙に違ったりってのは
重要な伏線だってどっかで読んだな
非常に気を付けてあの絵を描いたとか
556メロン名無しさん:05/02/17 15:18:25 ID:???0
ただ単に成長したって事じゃない?これじつは2年後のエドですよーみたいな。
そういえば当初は2年後って事自体公表されてなかったよね。
557メロン名無しさん:05/02/17 15:23:51 ID:???0
まだバレがないからあんまり話に上がらないけど
ホーエンハイムが向こうで何を企んでるかが結構鍵だよなー
息子を返す為に一肌脱ぐつもりなんだろうか
何気に前回ロンドンに飛ばされた時には
チャーチルに呼ばれてたり
ミュンヘンではハウスホーファと絡んでたり
歴史上で重要な人物と接触してるよね
次回のバレはそのあたりかな
劇場版ではエドは、自分はこの世界の人間ではないから
極力他人と関わらないように、歴史に関与しないようにしているとか
いってたと思うんだけど
ホーさんは違うみたいだね
558メロン名無しさん:05/02/17 15:26:49 ID:???0
>>556
そういえばそうだね、でも当時はもっと意味ありげなものなのかと思ってたな
559メロン名無しさん:05/02/17 15:27:09 ID:???0
ホエムは何か企んでるっぽいよなぁ。
元の世界に帰るつもりはないって言ってたわりに変な動き見せてるしなぁ。
560メロン名無しさん:05/02/17 15:28:09 ID:???0
>>558
俺もそう思ってた。いや、まだ何かあるのかもしれない。期待しとこ。
561メロン名無しさん:05/02/17 15:31:10 ID:???0
実在の人物に実在の場所
ヴァイマルのインフレとか、歴史に沿った設定だもんね
実際に起きた歴史に組み込んで展開させるんだよな
結構面白そうだけど、中途半端にそういうの使っただけでした
という事にならないといいね
562メロン名無しさん:05/02/17 15:32:05 ID:???0
なんせ時間がないからな。
回想やら状況説明やらで30分ぐらい使うだろうし うーん
563メロン名無しさん:05/02/17 15:32:57 ID:???0
効果的に使ってほしいね>実在の人物・歴史
ところで実在の人物といえば、あいつは出るんだろうか。
ヒトラー・・・。
564メロン名無しさん:05/02/17 15:34:42 ID:???0
兄さん巻き込まれそう
565メロン名無しさん:05/02/17 15:36:08 ID:???0
>>560
そうそう、期待して楽しむが勝ちだからな
>>561
やっぱり歴史上の実際の人物とかにエドやホーエンハイムを
被せた話になるんだろうか
確か時代はちょっとずれるけど、
賢い脚の不自由な小男がいて、ヒットラーはその助言を聞きいれてたとか
そんなん読んだ事があるな
566メロン名無しさん:05/02/17 15:38:33 ID:???0
> 賢い脚の不自由な小男

ドンピシャ当てはまるじゃねーか!!!!!
567メロン名無しさん:05/02/17 15:40:30 ID:???0
まさか兄さんがヒトラー側に…  ?
でも歴史に関わろうとしないんだよな?
帰れないと悟った瞬間豹変すんのか?

わざわざ「愛国心の高い」というキャラ設定をされているハイデリヒといい
賢い足の不自由な小男といい
意味深だな。
568メロン名無しさん:05/02/17 15:40:58 ID:???0
でもあの時代を持ってきたって事は
戦争の話をつきつめてやりたかったからじゃないのかな
1920年代っていうのが内容の鍵かもね
本当だったら1940年代のほうが
混乱ぶりとか悲惨さとか厳しい状況が使えるからな
ロケットとかも動きがあるのはその頃だもんね
569メロン名無しさん:05/02/17 15:45:40 ID:???0
賢い → たしかに。
脚の不自由な → 手も不自由ですが。
小男 → たしかに。

兄「ちっさい言うなぁーーーーーーーー」
570メロン名無しさん:05/02/17 15:50:06 ID:???0
>>567
もしや、ここが俺達の世界だ発言で
1920年代が生きる場所と悟って戦っていくとかかな〜
それも悲しいな…ハーフビターどころではない
571メロン名無しさん:05/02/17 15:52:58 ID:???0
1923年1月11日  フランス・ベルギー、ルール占領
1923年11月8日 ミュンヘン一揆 失敗、ヒトラー逮捕 ランズベルク刑務所に投獄される
1924年 獄中で「我が闘争」完成
1924年12月20日 ヒトラー、釈放
572メロン名無しさん:05/02/17 15:54:23 ID:???0
軍属(軍の狗)になっても軍人みたいな事はひとつもしようとしなかった兄さんが
1920年代で生きて行く覚悟を決めて人間兵器になって行くのか…?
悲しすぎるね。
573メロン名無しさん:05/02/17 15:55:06 ID:???0
正直、あの兄にそんな余力はないような気がする。
574メロン名無しさん:05/02/17 15:55:38 ID:???0
1923年ってミュンヘン一揆の年だよね
実際に台頭するのはもう少し後なんだけど
575メロン名無しさん:05/02/17 15:57:48 ID:???0
エドがどんな大人になっているのか見モノだなと思ってます。
576メロン名無しさん:05/02/17 15:58:57 ID:???0
>>557
どうやってチャーチルやらに接触したのかとか
多分やらないだろうけど、やったら面白そうだなぁ
ヒトラーに接触するのってむしろ親父さんのほうが適任な気もするな
親父さんと被る設定の歴史上の人物っていたっけかな
577メロン名無しさん:05/02/17 16:00:42 ID:???0
俺、今高校生だったらすげー世界史勉強する気がする。
なんで今高校生じゃなかったんだ俺 orz
578メロン名無しさん:05/02/17 16:01:29 ID:???0
1920年代で生きていこうとすると
このあと待っているのは地獄絵図なんだけどな...
劇場版の時期は嵐の前の静けさというか
そうだとしたら情け容赦なさすぎる設定だ
579メロン名無しさん:05/02/17 16:02:01 ID:???0
ここ読んでちょっと基本設定理解した。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/kouzitu/diary/200410030000/
580メロン名無しさん:05/02/17 16:03:30 ID:???0
そう思って聞くとあの叫びが悲しく聞こえる。
「ここが俺達の世界だ!!!!!」

兄さんはドイツの為にハイデリヒと散ってイクのか?
581メロン名無しさん:05/02/17 16:04:24 ID:???0
もれなく地獄絵図に巻き込まれる兄さん
582メロン名無しさん:05/02/17 16:05:36 ID:???0
>>577
自分もかなり忘れちゃってるけど
このあたりって学校で勉強してた頃は
戦争ありました、悲惨でしたくらいしか覚えてない
一人の人物にスポットあてて、どんなドラマがあったとか
教えてくれるわけでもないからな
でも今時はネットで調べればいくらでも知識が得られるからね
便利になったよな
583メロン名無しさん:05/02/17 16:07:15 ID:???0
なんでまた16歳にして1921年なんかに落っこちたんだよ…。
これから大人になるまでめちゃくちゃ大変じゃんか。
やっと落ち着く頃にはあんた兄さんじゃなくて爺さんだよ…
584メロン名無しさん:05/02/17 16:07:54 ID:???0
劇場版ではイギリス人扱いされるのかな
世界史ほとんど覚えてないけど
イギリスとドイツって敵対国じゃなかったっけ
こんなときにドイツにいたらヤバイのでは?
585メロン名無しさん:05/02/17 16:08:49 ID:???0
戦争が終結する頃には青春終わっちゃうよな
586メロン名無しさん:05/02/17 16:08:56 ID:???0
ハイデリヒと同居ってまさか兄さんだけ屋根裏じゃないよな(プゲラウヒョー
587メロン名無しさん:05/02/17 16:10:20 ID:???0
こうやって今からあれこれ心配するのっていいですね。
劇場で泣けそう。
588メロン名無しさん:05/02/17 16:11:12 ID:???0
エドの日記
589メロン名無しさん:05/02/17 16:12:36 ID:???0
ちょっと世界史勉強してくる
590メロン名無しさん:05/02/17 16:13:44 ID:???0
>>555
そういえば監督も印象に残る台詞みたいなのに
「誰がどチビやねん!」
みたいなのを挙げてたから
何か身長に絡んだ大きな伏線があるのかもしれない。

それこそヒトラーに助言した小男の存在とか…
591メロン名無しさん:05/02/17 16:15:49 ID:???0
賢い小男の話ってどこで見たんだっけな
探してこよう
592メロン名無しさん:05/02/17 16:16:46 ID:???0
なんか絵描きだったのか?>小男
ブサイクらしいね。
593メロン名無しさん:05/02/17 16:19:33 ID:???0
>>590
ああいういかにも冗談みたいな発言が実は伏線って
やりそうだな
594メロン名無しさん:05/02/17 16:22:57 ID:???0
久々にレスが多いと思ったら、皆さんおもしろそうな話ししてますね。
歴史関係のネタだとおもしろい話し結構あるよ。
混ぜてもらいたいけど、いま仕事中だから、また夜にでも来ます。
595メロン名無しさん:05/02/17 16:38:08 ID:???0
この前バンプのライブをNHKが放送してて
それの前番組でヒトラーがどうのドイツがどうのっていう話してて
はぁ〜なるほど〜エドワードはこんな世界に生きてんだな〜と感動しました。
596メロン名無しさん:05/02/17 17:02:09 ID:???0
>>576
実在のというとそのままパラケルススになってしまうな
賢者の石やホムンクルスを作ったといわれている
丁度ミュンヘンの400年程前に生きていた人だけど
父さんの名前はこっから持ってきたんだろうけど
さすがに、これは実は本人でしたとかいう超展開って事はないだろうよ
錬金術世界に同名の対がいるという設定だったら
この人が対だったという事ならありかも
597メロン名無しさん:05/02/17 17:31:56 ID:???0
アニメ版の父さんはパラケルスス本人だよ。
脚本家談によると、彼が死ななかった世界がアル達の世界らしい。
だから、科学の代わりに錬金術が発達して、西暦でも無くなっているとのこと。
598メロン名無しさん:05/02/17 17:44:47 ID:???0
賢い小男って、ゲッベルスじゃないのか?宣伝省の人。確か身長は150前後だったとか。
599メロン名無しさん:05/02/17 19:19:23 ID:???0
仮に、1921年で生きて行こうと兄さんが決意したとして、
その理由ってのはどこにあったのだろう?
やっぱ生アルの無事が確認できてもう思い残す事はないって感じなのか
それともハイデリヒに乗り換え契約してスッキリしちゃったからですかね?
兄さんが上映開始45分以内で鋼世界への帰還をあきらめませんように。
600メロン名無しさん:05/02/17 19:59:11 ID:???0
>597
それ知らなかったな
どこに書かれてた話か知ってたらキボンヌ

でもアニメの400前のシーンて
あんまり16世紀って感じがしなかったな…
601メロン名無しさん:05/02/17 20:12:56 ID:???0
アルが無事錬成成功したってことがわかったら諦めるんじゃないか
無理に戻ろうとして次なにが失われるかわかんねーし
602メロン名無しさん:05/02/17 20:44:35 ID:???0
反対に、アルが連れ戻すのを諦めるか否かも気になる
記憶は失われたままなのかも知れないが、
その分連れ戻してなにがあったか聞きたいだろうとも思うし

でも戻って欲しいな…世界大戦なんて経験させたくねぇよ…
603メロン名無しさん:05/02/17 20:44:55 ID:???0
アニメ誌読んでないんだけど、劇場版の概要ってどんなの?
兄さん、こっち(錬金術側)に帰るの諦めるのか…。
そうやって別々の道を歩んでいくのか。なんかすげー鬱。
604メロン名無しさん:05/02/17 20:46:29 ID:???0
>>601
自分もそんな気がしてる。
あとはそれぞれが自立してちゃんとした大人になってくれる事を願うのみ。

「アル、俺、あれこれ迷うのもうやめにする 前だけ見て突っ走る」
「行き止まったら…その時はそん時だ!」
「…いつか必ず、 オマエを元の身体に戻してやるから!」

「うん。その時は兄さんの身体も一緒だよ」


↑(泣)
605メロン名無しさん:05/02/17 20:53:05 ID:???0
>>603
あくまでも推測だよ。
コロっと帰ってハッピーエンドの可能性も残ってる。
理想はまた2人が仲良く暮らせる事なんだけどね。いろいろ難しいだろうね。

大人になっていろんな痛みを知った兄さんは
アルが無事人間の姿になって、しかも4年間の苦しみの記憶が全くないらしい
という事を知ったらアルを解放してあげようとか考えて身を引くんじゃないかと思う。
…で、その後はもちろん平気な顔をしながら重度な鬱症状を引きずるんだと思う。

例) 「アル、塩 取って」
606メロン名無しさん:05/02/17 20:54:53 ID:???0
正直最初見始めた頃は、どうせ最後は2人とも元に戻るんだろと思ってた。
少年漫画だし

まさかこんなことになるとは・・・orz
607メロン名無しさん:05/02/17 20:56:35 ID:???0
兄さんがアルのとこに戻ってハッピーエンドっていうんじゃ
なんだかなぁと思うから
エドはミュンヘンでハイデリヒとそれなりに幸せな生活送るのかなと思ったけど
どっちにしろ世界大戦がおきて不幸になるわけね。
兄さんは元の世界に戻らないと幸せになれないんだな。アルとエドが幸せになれるといいけど
608メロン名無しさん:05/02/17 20:57:20 ID:???O
現実世界がメチャクチャになっていくのを何も出来ないままただ見ているだけの
日々が続いた挙句、突然鋼世界に強制送還ってのが実は一番きついんじゃ?
大佐同様、幸せになればなるだけ同時に不幸になる鬱スパイラルに突入
609メロン名無しさん:05/02/17 20:58:57 ID:???0
キャラソン

> ホントは わかってるさ
> オマエがそばにいなきゃ
> 俺一人じゃ何も出来ない

本スレにも誰か書いてたけどこの歌悲しすぎる(テラワロス
今になってやっとこの歌詞の奥深さと有難味が分かって来た。
610メロン名無しさん:05/02/17 20:59:24 ID:???O
>601
予告版での兄さんは「引き裂かれた俺たちの痛みは何を得るための代価だったのか」
って言ってるからそれを代価に戻れる、と言うのもありかもしれん。代価の先払い。
自分は「引き裂かれた代価」はエドがアルを戻すための代価だと思ってるけどな。

あといくつか前のレスで、兄さんは戦争に関わるのか否かってのがあったけど関わる可能性は大きいと思う。
アニメ版で「大人たちが勝手に遠くで始めた戦争も俺たちに関係ない訳じゃない」
みたいなこと言ってたからいっそ大いに関わってやろうじゃないか、とか思ってるかもな。ハイデリヒに触発されたりして…
611メロン名無しさん:05/02/17 21:02:09 ID:???0
>>597
そうだったのか…ほんと知らなかった
何に書いてあったの?
612メロン名無しさん:05/02/17 21:02:42 ID:???0
ある意味破天荒で派手好きの兄さんが
まさかここまでナイーブに成長するとは思ってもみなかった。
613メロン名無しさん:05/02/17 21:05:09 ID:???0
愛国心の強いハイデリヒが傍に居る時点で
巻き込まれそうな臭いがプンプンして来る。

他人や歴史に極力関わらないようにしてる兄さんが
唯一執着してる人物=ハイデリヒ   だもんなw
こりゃ、絶対 鬱展開突入だな。
614メロン名無しさん:05/02/17 21:06:19 ID:???0
>>597
そうするとやっぱり二つの世界はパラレルワールドだった訳だ
なるほどねぇ
615メロン名無しさん:05/02/17 21:07:17 ID:???0
そこそこ鬱で
そこそこ温かくて
絆は強くて
せつなくて
物凄く重くて辛くてやるせないんだけど
見終わった後、心のどこかに強さが残るような

そんな劇場版にしてください。
616メロン名無しさん:05/02/17 21:07:21 ID:???0
>>612
まぁあのまま破天荒俺様坊主のままのキャラだったら
ここまで一生懸命みなかったと思う
617メロン名無しさん:05/02/17 21:07:34 ID:???0
で。何が純愛なんでしょう?
そんなものはどうでもいいから、兄弟を幸せにしてやれ。
618メロン名無しさん:05/02/17 21:09:29 ID:???0
ほんと仮面のオッサンのネタやって
過去話とか作品紹介やりながら
ホエとか周辺キャラを集結させて
エドとハイデリヒの日常描いて
戦争にも絡ませて
鋼世界のアルもそこそこ頑張ってて
誰かが純愛を繰り広げるなんて絶対不可能だろ。時間的に。
619メロン名無しさん:05/02/17 21:10:59 ID:???0
お前がそばにいなきゃ
俺一人じゃ何も出来ない

介護
認定
620メロン名無しさん:05/02/17 21:11:48 ID:???0
>>610
また戻る為には代価が必要な訳だよね
それが戻る為に前に進む努力か
それがTV版での結論だったんだよね
でその代価が足りるかどうかが劇場版かな
で、シャンバラってものが出てくるんだけど
これが賢者の石のようなものってのが鍵になるのかな
シャンバラはなかったって話になりそうだけど
621メロン名無しさん:05/02/17 21:14:52 ID:???0
>>598
そうだと思う
でも、ゲッペルスだとエドとはイメージが違い過ぎるけど
622メロン名無しさん:05/02/17 21:16:50 ID:???0
賢者の石なんてなかった
等価交換なんてなかった
完全な世界なんてなかった
シャンバラなんてなかった
楽園なんてなかった
マンコなんてなかった
アルなんて居なかった

俺しか居ない俺しか存在しない初めから俺だけ俺;;ぉ;p;@:。¥…   → 鬱!
623メロン名無しさん:05/02/17 21:17:15 ID:???0
なんで精神と魂だけなら門を開けられるけど
肉体があると開けられないかがわかれば帰れるんだけどね
パラケルススが無理といってるんじゃなぁ
624メロン名無しさん:05/02/17 21:19:11 ID:???0
最終回の自己犠牲ループにも若干違和感あったのに
またホイホイ帰って来られちゃ世界って何だよって思ってしまう。軽すぎる。
それでも幸せになって欲しい気持ちもあるけどサ。
625メロン名無しさん:05/02/17 21:20:48 ID:???0
純愛はハイデリヒとオリキャラ不思議少女(最後らへんであぼーん)の悪寒
626メロン名無しさん:05/02/17 21:21:36 ID:???0
同時上映 「ホエオとトリシャ初めての純愛」 とかだったらぶっ飛ばす
627メロン名無しさん:05/02/17 21:22:09 ID:???0
>>618
+ロイも出さなきゃ腐女子がプンプン。集客率が下がります。
他にうやむやな関係なラースと師匠。シェンロンになったエンビ。
エンビもホーエンと和解しなきゃ救われないよな。

こりゃ大変だ。ザッピング状態になる。
628メロン名無しさん:05/02/17 21:24:20 ID:???0
>>618 >>627
ザッピング状態…。

やめろやめてくれ頭が割れる

唐突に理解した!(゚∀゚)


…俺達も劇場で兄さんの疑似体験が出来るってわけか。
629メロン名無しさん:05/02/17 21:25:32 ID:???0
>>623
一度通る事ができたわけだから
無理な事じゃないだろうけどね
でも物質が通る場合は全てうまく通るのは難しいって設定なのかも
今回また手足を失ったのはそのせいなのかも
でも以前失ったものをまた失ってるっていうのは
通る時の本人の無意識とかにも関係があるのかも
630メロン名無しさん:05/02/17 21:25:58 ID:???0
今日はスレが活発ですね。
尻ネタ童貞ネタの後には毎回充実した議論展開が来る不思議。
631メロン名無しさん:05/02/17 21:27:41 ID:???0
>>611 今自分の手元にあるのは、コンプリート(マテリアルサイド)
アニメ誌かなんかにも書いてあったかもしれん。
632メロン名無しさん:05/02/17 21:28:46 ID:???0
アニメ誌の付録にも書いてあった気がする。
633メロン名無しさん:05/02/17 21:30:16 ID:???0
朴も言ってた
634メロン名無しさん:05/02/17 21:31:16 ID:???0
夕方頃に仕事から帰ったら参加するって言ってた世界史に詳しそうな人まだかしら
635メロン名無しさん:05/02/17 21:31:58 ID:???0
>>631
そうだったんだ、ありがとう
じゃあ錬金術世界とあちらはパラレルで
時代の進み方としては
1920年代と17年?でリンク取れてるって事なのか
636メロン名無しさん:05/02/17 21:44:52 ID:???0
なんでホーエンハイムは扉の向こうに行く際、そのままだったの?
ダンテが精神と魂を肉体から分離させたって言っていたんだけどね。
637メロン名無しさん:05/02/17 21:45:55 ID:???0
>610
ああ〜!なるほどなるほど!!その言葉の意味ようやくわかったよ
引き裂かれたのが代価なのか。じゃぁ帰るのを願うことも理不尽な行動じゃないわけだ
等価交換。
638メロン名無しさん:05/02/17 22:21:44 ID:???0
1週間で640か…
起爆剤が少ない割りには活発なスレだな。
639メロン名無しさん:05/02/17 22:48:32 ID:???0
>>636
術師のレベルによって違うのかな
エドの数倍は能力高そうだし
640メロン名無しさん:05/02/17 23:43:01 ID:???0
>>629
また手足を失っていたのは「自分は罪を背負うべきだ・自分はこうあるべきだ」
という意識を門が現実にしたから」らしいよ。
641メロン名無しさん:05/02/17 23:44:24 ID:???0
>>640
なんじゃそりゃ・・・orz
642メロン名無しさん:05/02/17 23:59:41 ID:???0
基本思考はやっぱ鬱だな、鬱兄…
643メロン名無しさん:05/02/18 00:46:05 ID:???0
兄さんが向こうに帰れない場合、アルがこっちに来ちゃったりする
可能性もあるのかな。
644メロン名無しさん:05/02/18 01:00:49 ID:???0
>642
かなり自虐的な嗜好…じゃない、思考だよな。

視聴者は見てるだけしかできないから(ったりめーだw)、
そんなエドに、何もできないのがつらい。
645メロン名無しさん:05/02/18 01:51:37 ID:???0
今日は議論盛り上がってたみたいですね。

すでに語られているかもしれないけど、
疑似アルってもしかしてフォン・ブラウンと設定かぶせているのかな?
なんて妄想が浮かんだのでネタふりって事で。
ちなみに、ただのフォンつながりだろってつっこみはなしで、
あと、実在の歴史とくらべると年齢とか微妙にズレますが。
ロケット開発の話とかが好きな人には超既出な話だけど、
フォンブラウンってのは実際にドイツ宇宙旅行教会に入って
オーベルトのロケット開発の助手をやってるんですよね。

フォンブラウンについては
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ft1t-ocai/jgk/Jgk/Public/Other/Macyua/to_space.html
ここの内容がすごく面白いです、ちょっと長いけどこれだけ読んでも楽しいかも。
この頃の時代背景やナチスとロケット開発についても雰囲気が伺えますから
よかったら読んでみて下さい。

ロケットを飛ばす事が人生の目標だけど、資金も環境も無い
それで軍を利用する、悪魔に魂を売ったと言われたりなど、それについては、その後も
悩み、葛藤もするんですよね、結果としては悪魔の兵器といわれるV2が作られて
たくさんの人の命を奪う事になるんだけど、結果としてはその技術や信念が
今のロケット技術の核となっているんですよね。
これって失ったものを取り戻す為に、軍の狗になったTV版のエドと似てますよね
だから、はじめはエドがこちらで生きていく事を決めてフォンブラウン化するのかな?
とも思ったんだけど、
そうではなくて、エドはやっぱりなんらかの方法で錬金術世界に帰るけれども
疑似アルはエドと一緒にいた時間の中で、エドの生き方や考え方に共鳴して、
というか気持ちを継いで、
向こうの世界で以前のエド同じような状況になりつつも前向きに生きていくって話だったら
いいなと考えました。
ちなみにフォンブラウンは後にレッドストーンというロケットも開発したりしています。

長文失礼しました。
646メロン名無しさん:05/02/18 03:19:37 ID:???0
フォンブラウン説は以前にも見たことはあったけど
  >レッドストーン
いわくありすぎな名前だな

ttp://spaceinfo.jaxa.jp/db/kaihatu/pioneer/pioneer_j/braum_j.html

歴代のロケットが「レッドストーン、ジュピター、サターン」で
本人の目的が宇宙旅行だったから
それぞれ惑星「火星・木星・土星」になぞってると思うんだけど
レッドストーンだけネーミングが不自然
647メロン名無しさん:05/02/18 06:59:16 ID:???0
もしかしてハイデリヒに鬱が移るのか
648メロン名無しさん:05/02/18 07:03:30 ID:???0
オーベルトってペンシルバニアに居るんだろ?
ルーマニア方面でしょ?
なんで助手のハイデリヒはミュンヘンなの?
649メロン名無しさん:05/02/18 07:07:04 ID:???0
映画の終了10分前にハイデリヒがエンヴィーだったことが発覚します
650メロン名無しさん:05/02/18 07:47:00 ID:???0
ここでいろいろ深入りした展開予想してるけど
劇場版案外さらっと片付けられてたら凹むな orz

劇場版はあくまでデザートですよ。とでも言いたげな
あの合成獣(水島)の顔が浮かんでくる。
651メロン名無しさん:05/02/18 09:04:07 ID:???0
エドがゲッベルスになるのか?
652メロン名無しさん:05/02/18 09:56:12 ID:???0
さっきTVでペットロスになった人達の鬱っぷりや
押し寄せる喪失感との葛藤の日々が紹介されてたけど
兄さんを見ているかのようだった。
653メロン名無しさん:05/02/18 10:22:13 ID:???0


896 :アニメーター :05/02/18 01:55:43 ID:mVVyzODh
実話裏話 ネタバレ

映画版のセルガの色付けをやっている者です。
いいかげんにしてくれ もう何回もストーリ変更でやり直し。

あのデブめがね監督はなにを考えているんだか。

アニメーターにストーリがばれないようにとびとびで色付けがくる

私が塗ったのは

アルとウィンリーのキスシーン(なぜかアルの目がなぜか青指定で)

なぞのお城のエドとアルの会話シーン(なぜかお城の旗にドイツ軍の影十字)

マスタングと大勢の錬金術師の軍隊とドイツ軍イギリス軍の戦闘シーン

スペースシャトルに乗るエド  ← 先日処分命令 ボツ?
(2000年代にタイムスリップ?) 
 
 ネタだろうかとは思うけどホントウに水島がストーリー練りに練ってくれてたらいいなぁ
654メロン名無しさん:05/02/18 10:28:51 ID:???0
>>645
フォンブラウンの話面白かった、こういう人好きだな
確かに軍に魂を売ったって言われても
目的の為に進んで行こうとしてた兄さんと被る所あるね
もし向こうのアルがフォンブラウンだったとして
いずれTVでの兄さんと同じ様な状況に巻き込まれるって事にすると
インタビューでも言ってたけど兄さんは今までの自分の事を
あっちアルに話してるっていうし
劇場版でなんやかんやあって兄さんが帰る為に色々がんばる所とかを見たりして
兄さんがめでたく帰ってしまった後、つらい状況になりつつも
前に進むしかないんだ、努力した代価は必ず戻るって
がんばって生きていく展開だったら二人が逢った意味があるよね
これはネタだけど
わざわざ実在歴史の設定を持ってくるんだからそれを生かした展開にするんだろうな
655メロン名無しさん:05/02/18 10:39:25 ID:???0
> スペースシャトルに乗るエド

↑ワロタ

純愛ってのはもしかしてハイデリヒとウィンリィそっくりさんか?(んなワケないか)
気がきかなくてせっかくの男の1人暮らしを台無しにする兄さん… orz
656メロン名無しさん:05/02/18 10:41:11 ID:???0
>>646
名前の由来はレッドストーン兵器廠らしいけど
オーベルトやロケットを持って来てる製作側は当然これは知ってるだろうな
何か面白い設定で使う可能性も無きにしもあらず
657メロン名無しさん:05/02/18 10:43:35 ID:???0
>>654
んで、今度はハイデリヒと兄さんが異世界同士で想いを馳せながら
車窓から手を伸ばし合うのか。(←車窓から身体を乗り出すのは危険です JR西日本)

「等価交換は… 僕とエドワードとの約束だ!」     最終回スパイラル
658メロン名無しさん:05/02/18 10:47:00 ID:???0
…で、兄さんは鋼世界に戻って4年間の記憶のない
少しアホっぽい生アルを優しい眼差しで見守るのかもな。
遠くの世界でこれから起こるであろう緊迫情勢とハイデリヒの生き様に想いを馳せながら。
659メロン名無しさん:05/02/18 10:49:54 ID:???0
あとは「シャンバラ」や「楽園」の意味がどう関わって来るか…だな。
兄さんにとっての楽園… 
660メロン名無しさん:05/02/18 10:55:05 ID:???0
>659
戦争も何もない世界でアルフォンスとハイデリヒと住むこと
661メロン名無しさん:05/02/18 11:39:09 ID:???0
>660
それが兄さんの世界だぁぁ━━━━━━━━!!
662メロン名無しさん:05/02/18 11:45:08 ID:???0
まさに両手に花だな。
663メロン名無しさん:05/02/18 12:08:35 ID:???0
ホエはどういう感じで絡んで来るのだろう。
兄さんはもう家出ちゃったし。
664メロン名無しさん:05/02/18 12:40:44 ID:???0
まだコンテ上がったばっかでしょ?
665メロン名無しさん:05/02/18 17:10:05 ID:???0
劇場版はホーエンがこっちの世界のトリシャを探して
一から明るい家族ごっこをする話です
666メロン名無しさん:05/02/18 17:20:38 ID:???0
穏やかに鬱な兄さんが楽しみです。
667メロン名無しさん:05/02/18 17:40:56 ID:???0
ハイデリヒってどんな性格なんだろう
たらし系の色男なのか真面目すぎてウザイぐらいの奴なのか…

とりあえず一人称は「僕」だろうか?
668メロン名無しさん:05/02/18 17:49:30 ID:???0
錬金世界のアルとは正反対きぼん
669メロン名無しさん:05/02/18 19:15:00 ID:???0
ハイデリヒって何歳設定ですか?
670メロン名無しさん:05/02/18 19:19:24 ID:???0
>>669
アニメ誌買わんでも、このスレと前スレくらい読めよー。

セブンティーン(・ε・)
671メロン名無しさん:05/02/18 19:31:23 ID:???0
えーっと、エド兄さんとしてはどちらが好ましい弟像なんだろうか?
ハイデリヒは1つ年下で、本来の弟と同じ年齢…。
鋼世界のアルは、元々の年齢差+門で引っかかってた年月分=5歳?年下…。

いや、血の繋がった実の弟が一番なのは確かなんだろうが、
その…なんだ…、年齢差が拡大したことも兄さんは知らない訳かな…と。
672メロン名無しさん:05/02/18 19:37:24 ID:???0
視聴者が一年間見てきたアルに近いのは、ハイデリヒの方じゃないかな
性格わかんないけど

錬金世界のアルは苦労しらずでなんか見てて切ない
このアルが成長して17歳になったところで
鎧アルがしたように自分の命をかけてまでエドを取り戻そうとするかと
いったらしない気がするからなぁ。あーせつね。どうにか記憶戻らないかな
673メロン名無しさん:05/02/18 19:45:45 ID:???0
なんかどっかで
視聴者がよく知アルフォンス像はハイデリヒに投影してある
みたいなニュアンスの事言ってなかったっけ?
674メロン名無しさん:05/02/18 19:49:21 ID:???0
>673
じゃぁぬこ大好きでお母さんみたいなアルフォンスが映画でも見られるのかな?
錬金世界のアルがぬこ嫌いとかにはなってないよね
675メロン名無しさん:05/02/18 19:49:56 ID:???0
人体錬成する前のエドとアルもたしかに普通の兄弟よりは仲良しっぽかったけど
この4年間に積み上げたエドとアルの関係には負けるよなぁ。

でも鎧アルって兄さんが咄嗟に作り出した究極の理想像なんだっけ?
そう考えると本来のアルはあんなもんでいいのか。
鎧アルは兄さんにとって完璧すぎるもんなぁ。
676メロン名無しさん:05/02/18 20:35:53 ID:???0
ハイデリヒのがアルらしいなんて発言は寂しいな。
錬金術世界のアルが記憶がないからって言っても、
ハイデリヒには思い入れなんて何もないもの。
677メロン名無しさん:05/02/18 20:50:14 ID:???0
話トン切ってスマソなんだが、
いろんな設定が載ってるらしいマテリアルサイドって買う価値ある?
あとストーリーサイドがいつ出るのか知ってる人教えて下さい
678メロン名無しさん:05/02/18 21:35:59 ID:???0
>677
ストーリーサイドは2月23日発売ってかいてあったよ
どっちも買う気はないけどマテリアルサイドよりは買いやすい表紙だと思う
679メロン名無しさん:05/02/18 21:43:16 ID:???0
気になることがあるんだが、こっちの世界とあっちの世界の人が同時に死ぬことはないの?
トリシャは元の世界では死んだけど、こっちの世界では生きているのかな?
680メロン名無しさん:05/02/18 21:48:26 ID:???0
>>678
ストーリーサイドはまた延期になったよorz
2月末発売らしいけど、どうなることやら・・・
スクエニのカレンダーにも載ってないし
681メロン名無しさん:05/02/18 21:58:26 ID:???0
純愛ってホエとトリシャか。
682メロン名無しさん:05/02/18 22:13:02 ID:???0
>680
ガンガンに23日ってかいてあったけど
まじで
683677:05/02/18 22:41:51 ID:???0
レスくれた方々サンクスですたw
ストーリーサイド延期になったのか

とりあえずマテリアルサイドとどっちを先に買おうかなorz
684メロン名無しさん:05/02/18 23:04:57 ID:???0
こっちの世界(我々の)の人は、アル達が住んでいた世界で死んだ人が暮らしているということ?

なんでホーエンは体そのままでこっちに来れたの?
685メロン名無しさん:05/02/18 23:18:09 ID:???0
もっかいインタビュー読み直せ
686メロン名無しさん:05/02/18 23:30:59 ID:???0
>653
>スペースシャトルに乗るエド  ← 先日処分命令 ボツ?
>(2000年代にタイムスリップ?) 

映画のラストが千年女優みたいに
ロケットに乗って宇宙に消えていくシーンだったらどうしようと
思っていた自分は不覚にもありえそうと思ってしまったorz
687メロン名無しさん:05/02/19 00:10:48 ID:???0
自作自演はやめろと
688メロン名無しさん:05/02/19 02:33:39 ID:???0
ジエンが混入しても、レス少ないなぁ…。
アニメ誌の来月号が出るまで、まだ先は長いね。ハァ



これだけでは何なので、また最終回付近を見直してみた。
トランシルバニアに行くって列車で旅立つ前の兄さん、足はわりと動いてる。
付属の設定資料には義手しかなかった…。

再び戻らなかったのは腕だけって期待しちゃだめ?
雑誌にこのへんガイシュツならスマソ。orz
689メロン名無しさん:05/02/19 02:41:35 ID:???0
16話でけんけんしながら歩くエドはまじ憂鬱になったからな
生理的に
足は元に戻ってるといいねぇ
690メロン名無しさん:05/02/19 02:54:37 ID:???O
コンプリートベストに付いてる冊子には「手足を失った」と書いてあったとのレスを、前に見た。
確かに結構動いてる感じだな、足。
でも戦闘は流石に辛いか…。
691メロン名無しさん:05/02/19 03:32:07 ID:???0
>689
軽いノリだったのが、何か余計にあれだった。
あの回見直せない。
692メロン名無しさん:05/02/19 09:22:53 ID:???0
手足失ったっつっても普段は機械鎧で元気な兄さんなわけだから
ああいう描写は物凄く痛かったっつーかびっくりした。
地面に転がってる兄さん…
けんけんしながら追いかけてくる兄さん… orz
やっぱ障害者なんだな…と。
693メロン名無しさん:05/02/19 13:25:58 ID:???0
原作でも腕はよく壊すけど足は壊したことなかったからな。
新鮮(と言っていいのか分からんが)だった。
694メロン名無しさん:05/02/19 14:15:35 ID:???0
DQN爺と孫が出てきたときのか?
あの回コンテだけはえらく可愛かったんだがなぁ…
695メロン名無しさん:05/02/19 14:25:53 ID:???0
機械鎧(オートメイル)なんて
妙にカッコいい名前が付いてるけど
実際はそんな良いもののわけが無い。
ある種の烙印であって惨めですらある。
戦場で人を殺して足を失くした爺さんと
母親を生き返らせようとして手足を失くしたエドは
どっちも一生消せない罪を背負ってるってこった。
696メロン名無しさん:05/02/19 14:33:35 ID:???0
週末は…だね
697メロン名無しさん:05/02/19 15:09:08 ID:???0
>694
カナミタンの作画はかわいいよね
変な回を担当することが多いけど…サイレーンとか
698メロン名無しさん:05/02/19 15:41:18 ID:???0
>>696
ですな
699メロン名無しさん:05/02/19 17:42:52 ID:???0
質問はアニメデイアのどこに出せばいいのかな?
700メロン名無しさん:05/02/19 17:46:11 ID:???0
スレ違いです
701メロン名無しさん:05/02/19 19:25:36 ID:???0
兄さんが18歳って事は
生アルは13歳ぐらいになってるのか。

兄さんが国家錬金術師始めた頃だな。
702メロン名無しさん:05/02/19 20:48:09 ID:???0
兄さんも18歳になってやっと顎が痩せたな。

ttp://49uper.com:8080/html/img-s/41390.jpg
703メロン名無しさん:05/02/19 21:00:14 ID:???0
顎というかプニプニ度が減ったな
でもトレーラーは回想なのかプニってた
704メロン名無しさん:05/02/19 21:57:17 ID:???0
プニプニのほうがかわいげなのに
家やいたころはほんとにプニってた
705メロン名無しさん:05/02/19 22:17:22 ID:???0
幼少アルは肉感的で唐揚げみたいな頭なのが良い
706メロン名無しさん:05/02/19 22:37:09 ID:???0
>>705
唐揚げ!
素晴らしい表現力です
707メロン名無しさん:05/02/19 22:41:13 ID:???0
>>702
ウィンリィが何故こんなに鬱な表情なのか
708メロン名無しさん:05/02/19 22:41:40 ID:???0
プニったのもいいけどエロいのもなかなか
↓この狙ったやつがいいんだけど画像がなかった
                _,,.-‐ニテ'" ヾ~";''ーy'ヽ
               ,..=-''"´ ´   , ヽ/;/  ヽ
      ____  __,,,....-"       /;ヽレ',.;1   `.、
       `'''ー二...,,,__,.-''      /ーヽ'-/ ,    ヽ
            /     , //     / /、:. ,   ヽ
           / , ,   ./ イ/     ./ /::::::y' .::  . i
          / イ /  .:/!.//     .// ./ ,.ィ::: .::::. !
          /./,/ .::;:イ:i/ニ''==:、、 /'  _,./∠コ:::.:::::;:: i
          __./'.i .::,イ:::!.i' ! トイリ    .::7イイ'j.i::::::::ハ:: !
         ./ /ヽi:::/;ヽー!.! ヽ`-     /``ニ-'::::::/ .!:!
       ,.-.、!;:';:';/i:/;:';:';:'1、.       i:.. .;/::::::/ ヽ、!
 __   ./ ;:'::;!-‐ヽ;;!:-、-t''!ヽ、       '':::/:;;:::::::/、ヽ `''ー、
-=' .`ヽノ ';::-'''   ''''ー 、ヽヾ :ヽ、 `    :"/イ::;/::;;ヽ !   ,ト'"ヾヽ、
ゞ,.-‐''':::ノ'´       .::ヽi`ー:、::::::''-..,,,__,,..'::'";'/-" :ヾ  ./ | / ,)''''ー-、
`フ";;:'::/        .::::!;;ヽ、 i"=、-:、:::: ,-‐/::::::、:::.  i: .! /././  .,...ノ-''"ヽ,.-、__,.、
'ー--'-'!        ..:::::ハノ、ヽヽ _,,ン `::;:-  ::::::::::::::.. .i:. !/ //,  .:/::::;' ,,.-'',,-;r';:  ヽ...,,_
    ,ハ  _,,.. ----'- ';;;ヽ;iヾ ヽヽ "''       :::::::::、:::!: !:// j .::/;:'; ' //;:'-" --―'''' ヽ、
   ///、,:" _     ::;;;;!、ノ) ヽヽ  !   ..::::::::::´:::!::::!: ,!'/ ! ,::/': ./∠-'-         ヽ
  / .:::! , -ニ-、,..ゝ‐- 、 ;;;;;///   ))  .!.. ..::::::::::::::::::ィ -ー!/:/  i'::/:::;:-''"             i
/ :/::;ノ' '´,: ''´  r-、 ヾ〈 '   /......:;;!:、_:::::::::::::::;;::'::!:)ー!/, -_,!-''"                !
 .;:/::// ,,:'´ ,.、_   ヽ、:ヽ、 ヽ  イ,-‐''''"    ̄:::::::::;::'r';;;;ヾ!-''"          _,,. -‐''''',,. -‐.=〈
:;//:::!:i /;  ヽ、 ''ー..,,_ `''-ニ''-´''-..,r''"   `ヽ、 ::'::/:‐'''"´`ヽ、       ,,.-,":::   _,,.:--‐‐―'--..、
';;/;;;;i ! !;:::.   '''ー-..,,_'''-...,,_ "ーニー=- .,,__.... .:`;:/      ::ヽ    //::: _,.-";;;''";;;; ,,,,,    ヽ
;;i;;;;;;ハヽ!、:::(''ー ..,,_  "''-..,,_''ー-...,,,_ "ー''  ,`ヽ/r'       .::;;:j  / /;;=-''",.:'";;; ,;;;;; ,;;;;;;;;;;;;,,,,   ヽ
;;;;/!;;i;;;;ヽ、:::"''- .._''ー ..,,_  "ー-..,,,__`)  ,;:"r''ヾ'-‐ーt-、-、 .::/;;;i    ,:",,...-‐'';:';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,, ヽ
709メロン名無しさん:05/02/19 22:43:20 ID:???0
>>702
アルの表情は一体
710メロン名無しさん:05/02/19 22:45:21 ID:???0
アルががすげー真面目すぎる良い子ちゃんに見える。
やっぱアルっつったらあれだよ。
保護者っぽくてどことなく黒いアルが良いよ。
711メロン名無しさん:05/02/19 22:45:53 ID:???O
上の方で、ミュンヘンエドの左足はわりとスムースに動いてた…
とあったので、DVD観てみた。
…めっちゃ「左足余分に持ち上げて置く→右足進む」の義足歩きだった。
兄さん…orz
712メロン名無しさん:05/02/19 22:47:38 ID:???0
義足歩きしてたね。
荷物整理してる兄さんの背中はすごい成長したと思ったけど
ドア開けて屋外に出て来た兄さん見て全然変わってないと思った。
やっぱりt(ry
713メロン名無しさん:05/02/19 22:48:44 ID:???0
ホエンとオーベルトの話しながら旅の準備してる兄さんの
左右の手の長さが違いすぎ。
714メロン名無しさん:05/02/19 23:01:45 ID:???0
ネタがないのでアニメ誌読み返してたりしてたんだけど
會川さんのインタビューとか読むと

きっとエドはあまりにも現実と関わろうとしない、どこか歯がゆい存在に見えると思うんです…。
こういう言い方をすれば分かると思うけれど、僕たちの現実社会にいる多くの人と同じですよね。
「他の世界から来た」とまでは思っていないまでも、ここは自分の世界じゃないと感じて、
現実の社会に積極的に関わろうとしない――そういう僕たちの周りにも実際にいるような
若者の姿を、だぶらせている部分もあります。
ファンタジーで描くべきことはTVシリーズで描いたから、
映画はより現実に近い話をしよう、そんな意図もあるんです。]

この辺りの発言、自分としては歓迎だな、と思いましたよ。
TV版の後半でも、説教臭いとか批判されてたけど
差別の話の回とか、結構いい事も言ってたから。
そういう心理描写に重きを置いてやるのは楽しみだな。
丸々ファンタジーを求める人からはクレームでそうですけどね。
715メロン名無しさん:05/02/19 23:01:52 ID:???0
アニメ最後はコートの長さに涙した
着てる人小さry
716メロン名無しさん:05/02/19 23:07:50 ID:???0
>>708
このショット見た事あるな〜
何に載ってたやつだろう
717メロン名無しさん:05/02/19 23:10:01 ID:???0
>>710
というより
ケロロ軍曹に出てきてもおかしくない雰囲気が
718メロン名無しさん:05/02/19 23:13:10 ID:???0
インタビュー改めて読んでみるとかなり方向性とか明らかだよね。
ハーフビターとか言われてるけど
帰らせてやる気がありそうな感じがするし。
719メロン名無しさん:05/02/19 23:21:05 ID:???0
>>714
あ、それ解かります
劇場版だし、派手な活劇も入れないとブーイングが出ちゃうだろうから
そこら辺は、例の回想だかなんだかのシーンに盛り込んでもらえれば良いかと
にしても仮面男ってのはキャラデザといい、狙いすきっていうかなんつーか
にしても、鬱の底辺の兄さんが、段々と復活していくなんて
たまらなくツボな展開だなー
720メロン名無しさん:05/02/19 23:27:19 ID:???0
差別の回ってあれですよね
イシュバールの追放者だっけ?を子供が差別するやつ
あの回はセリフとか設定がちょっと唐突だなとは見てて思った
多分後半の発言をどうしてもやりたかったんだなと
でもいい事言ってた
721メロン名無しさん:05/02/19 23:32:19 ID:???0
>>720
あのあたりで、随分兄さんも成長したなと思った
722メロン名無しさん:05/02/20 00:26:43 ID:???0
疑似アル
>ロケット発射実験に成功して有力なパトロンを得て以来、
>生き急ぐように研究に没頭している。
これ死亡フラグ立ってるような…
パトロンって、この時期に国内で金が出せるって事はやっぱりナチ関係だよね
やっぱフォンブラウン化するんだろうか
あとハスキソンの謎の発明品ってのも気になる。
まさか核爆弾とか、ゴダートが液体燃料ロケットを作ってた訳だから
水素爆弾とかだったりして
ロケット開発が帰る為のヒントになるって言ってたし
後はもうわからないけど、爆発のエネルギーで扉の向こうに帰る作戦とか?
で、シャンバラも出てくるんだよね、これがどういう設定なのか
オカルト展開にする感じはしないけど楽しみ
723メロン名無しさん:05/02/20 00:52:20 ID:???0
ホーエンもハウスホーファーと接触してたのは
シャンバラの情報の為だったのかな
どういう設定なんだろうね
724メロン名無しさん:05/02/20 01:34:40 ID:???0
>>702
これって何の絵なの?
ポスターか何かのグッズの絵?
725メロン名無しさん:05/02/20 01:53:42 ID:???0
>>724
PASH!の折込ポスターらしい
726メロン名無しさん:05/02/20 02:07:26 ID:???0
>>725
thx!でもあの雑誌だったら創刊号と同じく誰が描いたか表記されてないのかなぁ・・・
727メロン名無しさん:05/02/20 03:32:56 ID:???0
>>702
それにしても金髪率が凄まじいな
728メロン名無しさん:05/02/20 12:13:26 ID:???0
>716
たしか50話のときの「この番組はご覧のスポンサーの以下略」
729メロン名無しさん:05/02/20 12:27:12 ID:???0
>>726
うpした者ですが、書いてなかったです。
つか702は逝って良し
730メロン名無しさん:05/02/20 12:38:04 ID:???0
ふと思ったんだけど
もしかして、元の世界に帰れるけど
兄もおかあちゃん錬成前の記憶を代価に取られちゃったしてね
まぁそれはないか
731メロン名無しさん:05/02/20 12:57:10 ID:???0
師匠に三角木馬に乗せられた記憶も…
732メロン名無しさん:05/02/20 12:57:54 ID:???0
>>730
さすがにそれは無いんじゃないかな?
成長がテーマだし、そこまで振り出しに戻したら、ある意味夢オチよりひどいよ。
そう考えると、TVのアルは4年の成長を振り出しに戻しちゃってるんだよな。
そこらへん映画で補足してほしい。
733メロン名無しさん:05/02/20 13:05:42 ID:???0
>>730
錬成“前”の記憶を?さすがにないだろうけど斬新な発想だ。
錬成前の幸せだった幼少期の記憶を忘れた鬱兄と
錬成後の苦しかった日々の記憶を忘れた健全な弟か。
そうなると「兄弟なのにお互い知ってる相手ではない」という状態に・・・。
734メロン名無しさん:05/02/20 13:11:36 ID:???0
でもそういう記憶喪失って可能なの?
アルみたいに、過去のある時点から
現在までごっそり無くなるのは普通だけど
自分が生まれてから過去のある時点まで
記憶が無くなるってのは、物理的に無理なんじゃ?
735メロン名無しさん:05/02/20 13:22:28 ID:???0
>>733
そうだったら切ないな…
736メロン名無しさん:05/02/20 13:41:15 ID:???0
それきついな…てかエドほんと鬱なだけになってしまうな
737メロン名無しさん:05/02/20 13:42:04 ID:???0
>>733
そして、4年の経験をわが事のように経験していた視聴者の
心の痛みは何の代価だったのか…
738メロン名無しさん:05/02/20 13:43:03 ID:???0
>734
俺は三歳くらいまでの記憶ほとんどないよ。まぁそういうことを言ってるんじゃないと思うけど。
取敢えず今の記憶喪失は錬金術の代償って言う話題だから。
739メロン名無しさん:05/02/20 13:53:13 ID:???0
>>733
あ、錬成前の記憶か
錬成までの記憶かと思った
それも淋しいな
エドは母親錬成までの代価とともに
4年の代価を払ったアルのところへ帰る
これだとハッピーのようだけどハーフビター
740メロン名無しさん:05/02/20 13:56:14 ID:???0
たしかにハーフビターだな
741メロン名無しさん:05/02/20 13:58:33 ID:???0
それか、あるいはアルの記憶も門の中にあって
エドが帰ろうとするが結局帰れず、でもその際門にあった記憶を
アルに戻してやるとかいう展開はどうですか?
これもハーフビターかな
これだとエドが不憫すぎる気もするけど
憶えていてもらえるっていうのはある意味幸せかもって事で
742メロン名無しさん:05/02/20 14:01:27 ID:???0
>>739
>>741
泣けてくる
743メロン名無しさん:05/02/20 14:11:08 ID:???0
>>729
ポスターには書いてなかったけど
本文37ページには書いてある
線画も仕上げも矢崎優子さん
744メロン名無しさん:05/02/20 14:11:14 ID:???0
まあそうそう簡単に再会しちゃ興醒め甚だしいのは確かだから
会わせるつもりなら相応のペナルティを課すのは筋だろう
745メロン名無しさん:05/02/20 14:28:07 ID:???0
>>741
せつない。物凄くせつないけどエドはそれを望むだろうか
いっその事全部忘れて
おまえ(アル)はただ、生きて、生きて、幸せになってくれればそれでいい
って思うんじゃないかな。(↑どっかで見た事ある台詞だw)
746メロン名無しさん:05/02/20 14:30:24 ID:???0
こんなのはどうです?
ミュンヘンでひきこもってた兄さんも、なんだかんだとあって
向こうのアルとか親父さんとか廻りの人との絆が深まり
もうここが俺の世界なんだ、で生きていこうと決めた時、
向こうのアルや親父さんが、兄さんが帰る方法が見つけるが、
それを行うと、多分自分達の命は代価に取られる事も知っている
何も知らない兄さんは二人によって元の世界に帰らされる
そして、ミュンヘンでの記憶を全て代価に取られてしまう
元にもどった兄さんの手には見覚えのない銀時計が
それは向こうのアルに貰ったものだった
[なんだ?…何…泣いてんだ?…俺]
747メロン名無しさん:05/02/20 14:42:25 ID:???0
もうちょっと「。」をつかってください!!

その展開鬱だね
748メロン名無しさん:05/02/20 14:45:39 ID:???0
>>743
そうなんだ。
なんか絵柄が結構違うような・・・。
意外
749メロン名無しさん:05/02/20 14:45:50 ID:???0
ハーフビターだと
良い結果も得るけど
望まない結果も得るからなぁ
帰れるか帰れないかの結末次第でその他の結末が決まるとすると

帰れる場合→
大切な記憶を代価に取られる
大事な人を失う
望んでないのに他人が犠牲になる
(痛みを受けても眠れるけど痛みを与えては眠れないの法則から
人を犠牲にするほうがキツいだろうから)

帰れない場合→
一瞬くらいは逢える
大切な記憶は取り返せる
向こうでの自分の存在意義や居場所を得る
手足が戻る(これはもう望んでなさそうだけど)
750メロン名無しさん:05/02/20 14:48:03 ID:???0
>>746
上げてから落とす
兄さんを鬱にさせる超原則ですね
751メロン名無しさん:05/02/20 16:03:17 ID:???0
>>743
729だけど、細かいURLの羅列に埋もれて目が滑ってた。
教えてくれてdクス
752メロン名無しさん:05/02/20 16:52:32 ID:???0
どんな形であれ鬱要素は残ると思う。
痛みが全部吹っ飛んじゃったら意味がない。
背負ってる物や犯した罪からは誰も逃げられない…と。

だけどちょっとぐらい救いはあると予想。
そこんとこどう描くかが見モノだなと思う。
753メロン名無しさん:05/02/20 16:56:46 ID:???0
>>749
帰れる場合→帰ったら何十年も経っていたとか
TVの最終回でアインシュタインを否定して
エーテル肯定してたけど(しかも宇宙にだけ)
劇場版でも引っ張るのかな、錬金術の世界ではエーテルが存在するんかいと思った
半端にやると深みにはまっちゃうよね
帰る手段をオブラートに包む為の道具にするのかな
754メロン名無しさん:05/02/20 17:02:20 ID:???0
>>753
>帰ったら何十年も経っていたとか
逆もあるかもな。帰るまでに何十年もかかったとか。
それプラス、記憶を全て持っていかれたりしたら
上手く帰れたとしてもお互いのことが分からなくってそう。
755メロン名無しさん:05/02/20 17:09:50 ID:???0
>>753
あのあたりはわざわざ劇場版に繋げる為に念入りに作ってる感じするから
設定投げる事はないかと思ってる。
以前何かのインタビューで、あの兄弟は関係が密すぎて依存が強いから
成長できなくなるので離れ離れにするってあったと思うけど、
2年の間にお互い成長したって事で戻してやるって考えてるような気もする。
756メロン名無しさん:05/02/20 17:13:01 ID:???0
宇宙行きは早々に諦めるみたいなことを監督が言っていたような
757メロン名無しさん:05/02/20 17:14:46 ID:???0
浦島効果みたいな感じか
まったく同じように時間が流れてる訳でもなかったよね確か
一回目に向こうに行った時はロンドンで1920年だったっけ?
でもそれやると別のアニメになっちゃうな
758メロン名無しさん:05/02/20 17:17:45 ID:???0
兄さん鋼世界に帰還
でもわけあってお互いがお互いを忘れてて
街で普通にすれ違ってTHE END
759メロン名無しさん:05/02/20 17:21:57 ID:???0
>>756
元の世界の最先端科学の錬金術で行ったり来たりできたんだから
あっちの世界の最先端科学で宇宙に行けばなんとかなるって当初は考えてた。
これが51話の状態で、
八方塞りになってあきらめかけているのが映画の5分前って言ってたような。
ロケット開発が帰る為のヒントにもなるってのも書いてあったと思う。
宇宙に行くのは別にして。
宇宙とかは行かないでしょうな、
宇宙服着てロケット乗ってるエドなんて出てきたらギャグになってしまう。
760メロン名無しさん:05/02/20 17:25:35 ID:???0
帰ったと思ったら未来のあちらの世界で
ロックスミスにスカウトされて土星往還船に乗せられて…

ごめん冗談
761メロン名無しさん:05/02/20 17:34:33 ID:???0
TVで戦争論とか差別も語らせてたし、
戦争と人種差別満載のとこに置き去りにしてるんだし
その辺りは絶対突っ込んでやると思うだよ。
初めは自分の世界の戦争じゃないからと考えないように見ないようにしてるけどって
そこらの絡みでビタースイートにするんじゃないのかと予想。
762メロン名無しさん:05/02/20 17:38:38 ID:???0
ふとハイデリヒが実はユダヤ人だったりしたら面白いかも
とか考えてしまったわけだが
763メロン名無しさん:05/02/20 17:51:15 ID:???0
帰ったら、勝利とアルが出来ていた
764メロン名無しさん:05/02/20 17:57:24 ID:???0
>>762
それはありかも
でもイギリス人というだけで危険なんじゃないのかな
765メロン名無しさん:05/02/20 18:01:43 ID:???0
音楽とかどうするんだろうね
またクラシック多用するのかな
正直[運命]とかはやり過ぎだし
[別れの曲]も狙い過ぎな気はした(泣けたけど)
766メロン名無しさん:05/02/20 18:08:03 ID:???0
ヒトラー絡みでワーグナーの曲が使われる予感
767メロン名無しさん:05/02/20 18:28:13 ID:???0
ブラーチャは流して欲しい。
768メロン名無しさん:05/02/20 19:09:08 ID:???0
俺はハイデリヒがエンヴイーのような気がしてならないんだが
769メロン名無しさん:05/02/20 19:17:24 ID:???0
>>768
不吉な事を…
770メロン名無しさん:05/02/20 19:29:17 ID:???0
確かに門をくぐったホムンクルスが出てきてもおかしくないって
冗談ぽくは言ってたね
変身能力が有効だったらとかゲッペルスあたりならありそうな
771メロン名無しさん:05/02/20 19:40:13 ID:???0
>>765
サントラ買うのだるいから、いっその事全部クラシックでいい
772メロン名無しさん:05/02/20 19:42:56 ID:???0
誰か対を出現させるのかな
なんとなくそれは無いような気がする。
773メロン名無しさん:05/02/20 20:23:24 ID:???0
早く来月のアニメ誌が見てぇ

向こうの世界のそっくりさんはアルしか出てこないのだろうか
DQNじゃないウィンリィが見たいので、そっくりさん出してほしい
774メロン名無しさん:05/02/20 21:01:56 ID:???0

[シャンバラ]それは、実は核兵器にも転用できる技術の事だった。
それを転用すれば、実は帰る事もできるの事が分かった。
しかし、兵器として使用を目論むナチスとの激しい戦いの結果、核兵器が発動してしまった。
その時、ロケット開発技術を転用して作っていた冷凍催眠カプセルに、
瀕死のエドを入れて、疑似アルとホーエンハイムは息絶えるのであった。
核が発動した世界では、長い核の冬が訪れ、
人口は激減し、多くの都市機能や、今までの機械技術文明も消えてしまった。
それから幾年もの時間が過ぎ冬が去る。
しかし残った人々の記憶からは、不思議な事に、
核発動前の事がまるで代価として持っていかれたようにすっぽりと無くなっていたのだった。
それでも人というものはなんとか残ったもので生きていけるもので、
何年かすると、何故か機械技術は極端に遅れているものの、
錬金術という科学が発達した文明が発展していくのであった。
そして、ある時、
リゼンプールという村の11歳の少年が
幼なじみの犬を散歩させている時に、川辺で大きくて奇妙な金属の物体を見つける。
[兄さん…?]

ミュンヘンの世界は、錬金術世界へと続いていたのでした。

お し ま い
775メロン名無しさん:05/02/20 21:05:42 ID:???0
>774
Σ(||゚Д゚)

 ((;゚Д゚))ガクガクブル

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルガクガクブル

(((((((;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル ガクガクブルブル 
776メロン名無しさん:05/02/20 21:06:03 ID:???0
>>774
まさに超展開だな
777メロン名無しさん:05/02/20 21:10:56 ID:???0
>>774
混ざってる〜、混ざってるぞ
なんか色々混ざってる、二つくらいはわかるんだが

でもおもろいね
778メロン名無しさん:05/02/20 22:45:35 ID:???0
>768
いや、実はエンヴィーはヒットラーに変身して…

・・・そらありえんわな。
779メロン名無しさん:05/02/20 22:49:01 ID:???O
>>778
さすがにそれはお許し下さい…orz
780メロン名無しさん:05/02/20 22:54:24 ID:???0
仮面オサーンのことだけど、兄さん世界でそっくりさんに会って錬金世界でのことを思い出すんじゃないかな
781メロン名無しさん:05/02/20 23:00:32 ID:???0
>>774
ビッグオーはわかるんだけど
冷凍睡眠は夏へ扉?ネコも入ってたら萌える
782メロン名無しさん:05/02/20 23:04:07 ID:???0
>>778
陰で糸を引くほうが似合うからゲッペルスの方がいいかも
エドへのいやがらせで小男で不自由な体に変身とか
でも変身能力キープで歴史上の人物にすり替わりってちょい萎えるな。
783メロン名無しさん:05/02/21 00:33:50 ID:???0
ダンテはヒトラーを裏で操りそう。食べられたって言っても何かの拍子でみたいに
エンヴイーがわりかしまともなキャラに変身していたら面白いな。
784メロン名無しさん:05/02/21 01:10:18 ID:???O
>>783
確かにヒトラーはダンテがあおりそうな感じだな。
こちら側で戦争を起こしても、錬金術が使えなければ賢者の石を作る事は出来ない。
だけど誰かの死こそが錬金術の力の源とされる以上、何か起こせる可能性は有ると思う。
その場合エンヴィーは、ヒトラーの部下なりゲッペルスなりに化けて監視役を務めたりとかで、やっぱりまだダンテに従うんだろうか。
785メロン名無しさん:05/02/21 01:14:21 ID:???0
そこでレニ・リーフェンシュタールですよ
彼女は西暦1923年当時21歳でキャラ的にも丁度いい
786メロン名無しさん:05/02/21 01:17:25 ID:???O
どなたか暇だったら前スレの
雑誌バレ貼って頂けないでしょうか
携帯から見れなくなって
787メロン名無しさん:05/02/21 01:36:08 ID:???0
本屋で立ち読みでもすりゃいいじゃん。
788メロン名無しさん:05/02/21 01:41:58 ID:???O
>>785
今、レニ・リーフェンシュタールについてぐぐってきた。
1923年は彼女が婚約した年なのか。

>>786
本屋巡って立ち読み。
3誌のどれか1冊くらいは読めると思う。
789メロン名無しさん:05/02/21 02:26:08 ID:???O
もういっそ視聴者が現実世界のロンドンに来たエドだと思ってた奴は
実はエンビで、おやじと暮らしたいためあの姿だったとか。
兄さんはアメストリスのどこかで記憶喪失。
アルが兄さんに会うための錬金術の勉強のために旅をしてて記憶のない兄さんにあって
兄さんの記憶を戻すお話。仮面は記憶戻すための回想。
790メロン名無しさん:05/02/21 09:04:23 ID:???0
あっちに戻れるけど錬金術が使えなくなるとか
791メロン名無しさん:05/02/21 11:12:03 ID:???0
>>789
そうか。それで塩化ビニルは門を通り抜ける時
一瞬エドに化けたのか。
792メロン名無しさん:05/02/21 12:39:40 ID:???0
仮面のオッサンが 現実世界から錬金術の世界に
流れてきたって説はないのかな?
793メロン名無しさん:05/02/21 14:43:04 ID:???0
ところでラストを食べたグラトニーって
どうなったの?消えてしまっていたが
794メロン名無しさん:05/02/21 14:48:19 ID:???0
>793
らいら…らいらですよ。
795メロン名無しさん:05/02/21 16:07:49 ID:???0
>>792
なるほど、それは有りかも
現実世界でおっさんに会って
以前シャンバラを使って門を抜けたおっさんに、錬金術世界で出会ってて
回想シーンに突入ってパターンかな
それだと時間の前後がわかんなくなっちゃうし、違うな
それよりおっさんがなんで仮面なのかが鍵のような気がする。
顔を隠さないといけない理由があるんじゃないのかと
でも他のキャラの誰にも似てないんだよな。
796メロン名無しさん:05/02/21 16:12:44 ID:???0
シャンバラを使って門を抜けた兄さん自身だったりして。
797メロン名無しさん:05/02/21 16:47:06 ID:???0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
798メロン名無しさん:05/02/21 17:11:29 ID:???0
機械信者のMAD技術者って設定だと、どこかで読んだ覚えがあるから
現実側からやって来たってのもあるかもしれん
ちょっとヒューズに似てる気もするな
ちなみにピアスは勝利のと似てる
しかし予告の兄さんのパンツはピッチピチやな
799メロン名無しさん:05/02/21 17:15:19 ID:???0
あんなパッツンパッツンの革パン履いてるのに
下着がゆとりのあるトランクスというのは問題だと思います。
太もものあたり気持ち悪くないないんでしょうか。
800メロン名無しさん:05/02/21 17:17:40 ID:???0
>>798
ハスキソンって禿げてるように見えるんですよ
801メロン名無しさん:05/02/21 17:21:47 ID:???0
予告かぁ…コマ送りで何十回見たかな
>>800
あれは生え際なんだろうか…あと顎鬚もあったと思う
802メロン名無しさん:05/02/21 17:29:02 ID:???0
男勝利だろ
803メロン名無しさん:05/02/21 17:34:13 ID:???0
ドイツでは身長180cmでチビ呼ばわりらしいってマジですか?
ドイツ人ってそんなにでかいの?
804メロン名無しさん:05/02/21 17:50:35 ID:???0
日本人が小さいんだよ
805メロン名無しさん:05/02/21 17:55:00 ID:???O
そうなら、豆には住み辛い土地だな>ドイツ
やっぱり、ちゃんとアメストリスに帰って欲しいと思った。
806メロン名無しさん:05/02/21 18:01:57 ID:???0
錬金術世界じゃ珍しい機械信望者だっけ
でもオートメイルだって立派な機械でしょ
あんな技術が発展してるのに珍しいってのもな
つーか機械技術発展してるよね
807メロン名無しさん:05/02/21 18:03:11 ID:???0
>>803
ドイツ人の知り合いはそんなにいないけど
男で180だったら普通だろ
808メロン名無しさん:05/02/21 18:14:54 ID:???0
今更ながらガンガン見た。
兄さんとハイデリヒの身長差ありすぎじゃないか?!
ハイデリヒの方がデカい設定はそれでいいからさ、もうちょっとこう… orz
あの絵が真実なら兄さん11歳 ハイデリヒ18歳って感じじゃないか。
809メロン名無しさん:05/02/21 18:17:55 ID:???0
実際普通にアルとエドが育っててもそのくらいの身長差だからじゃないか?
810メロン名無しさん:05/02/21 18:38:10 ID:???0
兄悲惨だな。
811メロン名無しさん:05/02/21 18:45:49 ID:???0
どっちにしてもチビとデカか
812メロン名無しさん:05/02/21 20:09:50 ID:???0
兄さんが小柄って設定なのは結構だけれどあれじゃ親子… orz
813メロン名無しさん:05/02/21 21:26:43 ID:???0
親子というにはハイデリヒが童顔杉

それにしても

<――その「戻りたい元の世界」のことなんですが。当然そちらの「鋼世界」も描かれて、アルや
<ウィンリィ、軍部の人たちも登場しますよね?
<「それは…まだ秘密(笑)。
<一応こっちの世界に「エドとアルフォンス」が揃っているわけだから、あっちの世界は描かなくても
<済むといえば済むしねぇ…。

顔が似てるだけの赤の他人と同列の扱いかよ生アル
さすが扱い悪いだけあるな
814メロン名無しさん:05/02/21 21:30:12 ID:???0
アニメでは扱いいいと言うかかなりクローズアップされてるよ鎧は
815メロン名無しさん:05/02/21 21:34:05 ID:???0
さすがにそのコメントは不満だなー。
軍部は出さない分けないから、ちょっとはアルの出番もあるかな。
816メロン名無しさん:05/02/21 21:44:04 ID:???0
釘宮アル鎧バージョン 30分くらい出せ
釘宮アル生バージョン 15分くらい
釘宮ハイデリヒ    15分くらい
ただのハイデリヒ   5分くらいでいいよ
817メロン名無しさん:05/02/21 22:00:31 ID:???0
>>813
それ読んだ時、えっ?と思った
アルじゃないけど、生に戻ったアルよりアルっぽいの出すからいいでしょ
って感じで
なんだかね
818メロン名無しさん:05/02/21 22:01:40 ID:???0
どのアルでもいい
819メロン名無しさん:05/02/21 22:08:11 ID:???0
男性キャラの中でマスタングが一番のお気に入りと思しき會川が
香具師をスルーするとは思えないから映画でも心配ないだろう。
アルに関してもリゼンブールトリオを贔屓してるっぽい
水島が何とかしてるれるだろうからバランスは取れてると思う。
820メロン名無しさん:05/02/21 22:32:20 ID:???0
他のキャラもみんな向こうに対で出るんだったら
わざわざ帰らなくっても淋しくないな
821メロン名無しさん:05/02/21 22:35:23 ID:???0
お気に入り度で決まるんだったら
シェスカなんか出てきそう
822メロン名無しさん:05/02/21 22:39:34 ID:???0
鋼世界にいるアルって確かにアルなんだけど
俺たちがずっと見てきた鎧のアルとは違うんだよ。
正直俺の中では4年間の記憶を失ったアルは
ミュンヘンのハイデリヒと同じように「別の人」だよ。
823メロン名無しさん:05/02/21 22:39:49 ID:???0
じゃあロゼも出るね。
824メロン名無しさん:05/02/21 22:41:09 ID:???0
仮面の親父、どっかで見た事あると思ってたけど
ブレンパワード見てたらそっくりのが出てきた。
つーか、仮面キャラってなんだよ、
ガンダムじゃないんだから。
825メロン名無しさん:05/02/21 22:42:10 ID:???0
>>822
監督はそれで我慢しとけ、とおっしゃる
826メロン名無しさん:05/02/21 22:44:27 ID:???0
>>823
いらないなぁ
その色恋沙汰を見たい人はほとんどいないと思うんだけど
827メロン名無しさん:05/02/21 22:44:58 ID:???0
>>821>>823
その二人は出てくることは出てくると思う
ただそれが重要な役割かどうかは別
828メロン名無しさん:05/02/21 22:46:23 ID:???0
>>822
もう、あの4年の記憶を持ったアルはどこにもいない…
829メロン名無しさん:05/02/21 22:49:14 ID:???0
>>827
シェスカなら脇役なじむけど、ロゼはどうかな
ロゼ出すくらいならピナコとか豪腕出したほうがよほどいいな
830メロン名無しさん:05/02/21 22:49:57 ID:???0
俺達が愛した鎧は居ない
何故か
831メロン名無しさん:05/02/21 22:53:21 ID:???0
正直に言うけど
ロゼの前髪がピンクじゃなかったら
ヒロイン格でもよかった
832メロン名無しさん:05/02/21 22:54:11 ID:???0
>>830
なぜっ?
833メロン名無しさん:05/02/21 23:06:55 ID:???0
坊やだからさ
834メロン名無しさん:05/02/21 23:09:05 ID:???0
正ヒロインにするには少々汚れ役すぎるような気もする>ロゼ
サブヒロインで丁度いいところなんじゃ
835メロン名無しさん:05/02/21 23:18:28 ID:???0
アル、記憶取り戻して欲しいな。
836メロン名無しさん:05/02/21 23:25:49 ID:???0
辛い思い出しかないんですが
837メロン名無しさん:05/02/21 23:26:02 ID:???0
>どのアルでもいい
禿げ胴
>鋼世界にいるアルって確かにアルなんだけど
俺たちがずっと見てきた鎧のアルとは違うんだよ。
正直俺の中では4年間の記憶を失ったアルは
ミュンヘンのハイデリヒと同じように「別の人」だよ。
アヤナミ?三人目のアルって事で→ハイデリヒ
>アル、記憶取り戻して欲しいな。
「これが涙…。僕はどうして泣いてるの?」byハイデリヒ
838メロン名無しさん:05/02/21 23:43:32 ID:???0
>798
>機械信者のMAD技術者

( ・ω・)っ 「マジカルシティナイト@朝松健」
魔法と怪物がナチュラルに存在している閉鎖都市
科学が邪悪認定されてて、歯車機械は許容・電気機械に関わるとタイーホ
門の外から侵攻してくる科学信者を撃退するお話
…ちょこっとかすってる?

ちなみに氏の別の作品(逆宇宙シリーズ)には
「ブラックシャンバラへの帰還を望む黒魔法使い」が登場したりする
839メロン名無しさん:05/02/22 00:00:24 ID:???0
>>838
なんとっ、捨て置けない情報ですな
840(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :05/02/22 00:50:29 ID:???0
>>828
あのアルは『死んだ』んじゃないかな。

11歳アルとも違う存在のようやし。
841メロン名無しさん:05/02/22 01:16:49 ID:???0
記憶喪失アルとまた会えても
なんか以前とは違うよね
もし帰れるパターンだったら記憶も戻してやればいいのに
大体、賢者の石って等価交換の法則適用されないはずなのに
なんで代価を持っていかれちゃうんだ
842メロン名無しさん:05/02/22 01:22:52 ID:???O
>>841
アルは賢者の石でエドを蘇らせた。
これで賢者の石(アル)は全て消滅。
その後、エドがアルを蘇らせようとしたのは賢者の石の絡まない通常錬成。
843メロン名無しさん:05/02/22 01:27:50 ID:???0
>>842
あれって通常錬成なのかな
死んだ場合は遺骸とか必要なんjないっけ
完全消滅してるから無理だよね
844メロン名無しさん:05/02/22 01:32:59 ID:???0
連載時には「どうしてアッシュを殺してしまうの?!」といった熱い意見も、ファンの間で多かっ
ただろう。しかし文庫版で読み返した今、「やはりこの終わり方しかない。アッシュも幸せな
気分の中で死ねて本当に良かった。こういうのも、ハッピーエンドかも」などと思っている
人も多いのではないだろうか。
 が、ここで安心してはいけない。
 マンガ界やアニメ界には思わぬ落とし穴が待ち受けている。それは「続編」という名前で
やってくる。
 吉田秋生先生が、『バナナフィッシュ』の続編を描くわけがない、と考えているだろう。が、
君達はまだ若い。「この作品だけは、続編など描かれない。描ける訳がない、描いては
前作が台無しになる」と考えられていた過去の名作のいかに多くが、続編と言う名前で
描き続けられたことか。
 僕はイヤと言うほど見てきたのだ。
作品が名作であればあるほど、ラストが感動的であればあるほど、続編は作られ、結果的
に僕達の感動を裏切ってくれるのだ。
 だけど『バナナフィッシュ』は完全に終わっている。この本に収録されている『光の庭』で
も、英二やシンが「アッシュが死んで7年」と言ってるじゃないか。続編が作れるわけがな
い!と考えるかも知れない。が、君たちはまだ若い。続編の落とし穴は、あらゆる理屈をく
ぐりぬけるのだ。
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1094990320/878
ttp://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/library/single/banana.html
845メロン名無しさん:05/02/22 06:58:11 ID:???0
生アルが錬金術極めてまた禁忌犯して
ハイデリヒの頭上から降って来てうわぁぁあああああってなって
インプットされてハッピーエンド

ロンドンエドワード君の二の舞。
この兄弟、どうしようもないです orz
846メロン名無しさん:05/02/22 07:02:21 ID:???0
おまえがそばに居なきゃ 俺1人じゃ何もできない
847メロン名無しさん:05/02/22 07:08:46 ID:???0
ロゼと子供のその後は出そう
つーかアニハガのヒロインはロゼだろどう見ても…
848メロン名無しさん:05/02/22 09:40:02 ID:???O
いや、ラストかも
849メロン名無しさん:05/02/22 10:02:46 ID:???0
ラストは昇華しちゃったからな〜
昇華キャラは出ないとおもう
ラスト・スロース・グリード・スカー・タッカーあたり
850メロン名無しさん:05/02/22 10:20:09 ID:???0
タッカーはまだ昇華しとらんぞ。
出る必要もないと思うけど。
851メロン名無しさん:05/02/22 10:41:04 ID:???0
勝利以外のヒロインの株を上げたと思う
852メロン名無しさん:05/02/22 12:09:40 ID:???0
ヒロインってそんな何人もいるようなもんなのか。
853メロン名無しさん:05/02/22 12:45:52 ID:???0
てかヒロインてアルフォンスじゃん
854メロン名無しさん:05/02/22 13:14:43 ID:???0
>>850
あれはあれで終結した思ったな
自分の罪をああやって背負って生きていくのが結果なのかなと
出なくていいけど
855メロン名無しさん:05/02/22 15:41:11 ID:???0
>853
キモー!
856メロン名無しさん:05/02/22 17:42:11 ID:???0
>>853
801板におかえり下さい
857メロン名無しさん:05/02/22 17:46:27 ID:???0
ヒロインがアルってかなり昔から言われてるジョークじゃん
858メロン名無しさん:05/02/22 17:49:09 ID:???0
敵に攫われた回数ではウィンリィやロゼにも負けません>アル
859メロン名無しさん:05/02/22 17:54:04 ID:???0
>>857
くぎゅヲタを装った801腐女子は巣にカエレ!(・∀・)
860メロン名無しさん:05/02/22 17:54:50 ID:???0
801スレでも弟マンセー厨が変なスレ立てて削除されたりと
最近は目に余るな、弟厨
861メロン名無しさん:05/02/22 17:55:30 ID:???0
おいおい、何をそんなにカリカリしてるんだ?
862メロン名無しさん:05/02/22 17:55:53 ID:???0
>>860
詳しいなあんた
863メロン名無しさん:05/02/22 17:57:09 ID:???0
>>859-860
お前さん達こそ自分の巣に帰ったほうがいいと思うが
864メロン名無しさん:05/02/22 17:57:12 ID:???0
主人公の戦う理由だし、不幸一身に集めるし、攫われるし、捕らわれるし、記憶無くすし
声アイドルだし、ヒロインの条件を次々クリアしていく準ヒーロー…

まぁ主人公だって、不幸だし、攫われて捕らわれるし、泣くし、死ぬし、
挙句異世界吹っ飛ばされるし、順当に消化していた気もするが
865メロン名無しさん:05/02/22 18:00:00 ID:???0
そんなに語られてもキモイだけ
866メロン名無しさん:05/02/22 18:00:53 ID:???0
ヒロインはエドちんよ☆
867メロン名無しさん:05/02/22 18:02:31 ID:???0
>>864
旧スクウェア系ヒロインの王道を行ってる感じがするな
エドはエヴァ以降の主人公の王道か
868メロン名無しさん:05/02/22 18:19:41 ID:???0
スレの流れを元に戻そうぜ…。
869メロン名無しさん:05/02/22 18:25:25 ID:???0
くぎゅおた死ね
870メロン名無しさん:05/02/22 18:26:44 ID:???0
くギュオタじゃなくて801弟厨
871メロン名無しさん:05/02/22 18:29:46 ID:???0
もう分かったからエド厨だろうとアル厨だろうと大佐厨だろうと
なんでもいいから801好きのお嬢さん方はここから出てってくれ
872メロン名無しさん:05/02/22 18:35:01 ID:???0
何でこうも粘着が多いのかねぇ…。
873メロン名無しさん:05/02/22 18:47:21 ID:???0
アルヒロインて裏鋼ネタじゃなかったのか?
874メロン名無しさん:05/02/22 18:50:37 ID:???0
だからってここまで引っ張られると…粘着
875メロン名無しさん:05/02/22 18:51:24 ID:???0
>>873
その話題が出るたび粘着が沸いて流れが変な方にいく
ってもう学習してくれよ
876メロン名無しさん:05/02/22 19:10:16 ID:???O
映画の内容ってどんなんだろうね?ロンドンとアメストリス(間違ってたらすまそ)での同時進行なんかな?江戸がロンドンで暴れつつ、軍部+アルは別のところで暴れる…みたいな?
877873:05/02/22 19:11:25 ID:???O
そうなのか。スマソ。
878853:05/02/22 19:22:02 ID:???0
意味わからないんすけど なんか…すんません。


ところでアニメディアの水島監督の映画ヒント!みたいので
何月号だったかに「ロマ」(民族の名前?)って出てたけど
これってどういうヒントになるんだろう。
エドワードたちがこのロマにであってストーリーが展開していくのかな
879メロン名無しさん:05/02/22 19:23:28 ID:???0
あ、ロゼの妹の名前とかじゃないよな?
880メロン名無しさん:05/02/22 19:40:44 ID:???0
息子の名前とか?

あの子供映画でてくんのかな…時間がますますなくなってく気が
881メロン名無しさん:05/02/22 19:42:24 ID:???0
ロマってのはいわゆるジプシー(本当はその一部)のことだよ
882メロン名無しさん:05/02/22 19:48:20 ID:???0
へえ〜ジプシーかなるほどなるほど

ジプシーの意味がわからん!!!!!
ttp://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=08327800&p=%A5%B8%A5%D7%A5%B7%A1%BC&dtype=0&stype=0&dname=0na&pagenum=1
ロマが絡んでくるのかな?意味わからなくなってきた
883メロン名無しさん:05/02/22 19:50:25 ID:???0
カナーリ、うろ覚えだけど、
ユダーヤの皆さんだけでなく、ジプシーも
ナチスの弾圧=民族浄化の犠牲者ではなかったっけ?
884メロン名無しさん:05/02/22 19:56:34 ID:???0
スラブ系民族で、定住しない生活様式が
正統なるアーリヤ系ドイツ帝国に勝手に侵入すると
みなされたんだっけ?

強制収容所への長距離を、徒歩で移動させられてる
映画?ドキュメント?、を見たんだが…。

細部がすべて曖昧な記憶でスマソ。orz
885メロン名無しさん:05/02/22 20:12:28 ID:???0
ユダヤじゃなくてロマの方に行ったのか
ユダヤ人に比べてマイナーだから
知られざる悲劇といわれてるな>ジプシー虐殺
886メロン名無しさん:05/02/22 20:14:37 ID:???0
木島日記思い出してしまった
887メロン名無しさん:05/02/22 20:16:00 ID:???0
もしそうだったら、ユダヤだとヤバすぎるから賢明な判断かも
多くの人にはネタとして新鮮さがありそうだし
888メロン名無しさん:05/02/22 20:20:10 ID:???0
>>878
何月号?そんなのあったかな
889メロン名無しさん:05/02/22 20:26:24 ID:???0
>>880
あの息子って名前も明かされず、門を開けるツール扱いだったけど
ただそれだけの役割だったのか
なにか別の役割を考えての事なのかわかんないよね
鬱兄が帰ってくる時、肉体は持ってこれないから
あの赤ん坊に魂と精神を憑依するとかの超展開だけはやらないでほしい
ハーフビターどころかフルビターになっちゃうよ
890メロン名無しさん:05/02/22 20:38:17 ID:???0
ロマといえば[流浪の民]ですね
シューマンだし、これもやるのかな

なれし故郷を放たれて
夢に楽土求めたり
東空の白みては 夜の姿かきうせぬ
ねぐら離れ鳥鳴けば
いずこ往くか流浪の民

なつかしい漫画を思い出した
891メロン名無しさん:05/02/22 20:41:53 ID:???0
フルビターアルケミスト
892メロン名無しさん:05/02/22 20:46:02 ID:???0
>>890
それかなりテーマに近いかも…
なれし故郷をはなたれて
→これまさに兄さんの事だし
夢に楽土求めたり
→これまさに夢の楽園シャンバラだし
893メロン名無しさん:05/02/22 21:11:26 ID:???O
>>890
ここでその歌詞を見るとは思わなかった
懐かしいな
894メロン名無しさん:05/02/22 22:05:58 ID:???0
あちらでは自ら他所者として生きてるエドと、
他所者として扱われる民族かぁ
それもテーマなんだね、本筋にどう係わるのか楽しみだ。
どんどん設定が壮大になってて嬉しいけど、
きっちり消化して2時間に収まるのか心配だけど。
895メロン名無しさん:05/02/22 22:22:08 ID:???0
ロマの役でスカー&ロゼのそっくりさん登場!!

そこまで手を広げると収拾つかなくなるな。
896メロン名無しさん:05/02/22 22:35:29 ID:???0
>>890
シャンバラ(楽園)を征く者ってタイトル見た時に
なんか連想するものが、と思ってたんだけど
まさにそれだ。なんかすっきりした。
897メロン名無しさん:05/02/22 22:39:59 ID:???0
スカーはわからないけど
ロマが出てくるんだったらロゼしかいないよな…萎えるな
それとも意表をついてイシュバールのチビッコ兄弟が出演とかね
898メロン名無しさん:05/02/22 22:41:39 ID:???0
スカー兄とラストオリジナルもだな
この二人はせめてあちら側では幸せな姿が見たいんだがな
899メロン名無しさん:05/02/22 22:49:13 ID:???0
あのカップルが出てくる可能性はあるね
ロゼよりそっちの方が嬉しい。
でも、出てきたらまた迫害ポジションなんだよな。
900メロン名無しさん:05/02/22 22:51:13 ID:???0
>>887
ロマも下手な描写しちゃうとまずいかも
うるさ方がいるんだよね
901メロン名無しさん:05/02/22 22:56:41 ID:???0
ラストオリジナルに、そっくりなジプシー姐さんかぁ。
それイイ! (*´д`*)
902メロン名無しさん:05/02/22 22:58:26 ID:???0
こうして出てきた情報を考えてみると
すでにデザートの域は越えているかと
903メロン名無しさん:05/02/22 23:17:38 ID:???0
>888
アニメディア2月号だよ。
エドとウィンリィリザロイが正月の着物着てる表紙のやつ。
中央アカデミー?だっけな

実際はね
水島監督が贈る今月の劇場版のヒント 『ロマ』
ロマ民族。西暦1000年頃、インドのラジャスタン地方から放浪の旅に出て
北アフリカ、ヨーロッパなどにたどりついたと言われる。
旅に出た理由ははっきり分かっていないが、西に理想郷を求めた、などの説がある。

ていう説明がある。
904メロン名無しさん:05/02/22 23:41:49 ID:???0
佐藤ゆう子の声はたまらんからな
905メロン名無しさん:05/02/23 00:47:17 ID:???0
ロマがシャンバラの秘密を知っているって感じになりそうだね。
楽園を目指して放浪しているという説もあるし。
楽園って多分土地とかではないんだろうな、
906メロン名無しさん:05/02/23 00:56:01 ID:???0
ロマとイシュバールをオーバーラップさせるつもりかな
イシュバールに賢者の石の製造法が伝わってたみたいに

また戦争に差別で鬱兄がグダグダ悩むのか
907メロン名無しさん:05/02/23 01:02:07 ID:???0
ロマが展開の鍵という流れになってきたね
そうだとすると、ロマに既存キャラが投入されるだろうな
上のほうにあったとんでも展開じゃないけど
賢者の石って核技術のような気がしてきた。
908メロン名無しさん:05/02/23 01:03:56 ID:???0
人の命を大量消費することに関しては
賢者の石も核兵器も同じだしな
909メロン名無しさん:05/02/23 01:12:59 ID:???0
それぞれの技術の最先端みたいなもんだしね
しかも人が使いこなせない禁断の技術ってのも共通してるかも
莫大なエネルギー量を操作できるってとこも通ずるものがある
最終回でアインシュタインうんぬん言わせてたのも伏線だったりして
910メロン名無しさん:05/02/23 10:44:13 ID:???0
なにか新ネタはないのかのぅ
911メロン名無しさん:05/02/23 16:11:06 ID:???0
えーっと、次スレはいくつ踏んだら立てようか?
912メロン名無しさん:05/02/23 16:22:10 ID:???0
950
913メロン名無しさん:05/02/23 18:26:46 ID:???0
今日映画の冒頭シーンの夢を見ました。

昔のミュンヘンの町並みの俯瞰から、とあるアパートメントの屋上にカメラが寄ると、兄さんがちょこまか動いてロケットの動力らしき物をいじくりながら、今までのあらすじをモノローグで説明。
兄さんの自分語りの途中でキュイーンと機械音がして、真横からレンズ越しの兄さんの絵に切り替わる。
カメラの主からいくつか質問があって兄さんが答えている。しばらくしてカメラに気づいて何撮ってんだとぶすくれる。
屋上備え付けの非常階段のところにカメラを構えた大柄な人物がいて、風に白衣がはためいている。
お昼にしようか、とカメラを降ろすとアルによく似たおもざしのハイデリヒ。
ここでタイトルが出てきてOPテーマ。


そして俺起床。
このスレの読みすぎでしょうか。
914メロン名無しさん:05/02/23 18:27:59 ID:???O
帰ったら妄想ネタで考えるか
915メロン名無しさん:05/02/23 20:31:34 ID:???0
しょうがないから
場つなぎにエロネタ話でもするかっ
916メロン名無しさん:05/02/23 21:32:43 ID:???0
>>915
坊やはシコって寝な
917(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :05/02/23 21:44:25 ID:???0
>>844
ヤシャはある意味バナナフィッシュの続編だと思うが…
918メロン名無しさん:05/02/23 21:54:52 ID:???0
>890 「僕の地球を守って」?<懐かしい漫画
919メロン名無しさん:05/02/23 22:07:52 ID:???0
>>913
自分もTVシリーズ連続視聴しまくった時は夢に出てきたな
920メロン名無しさん:05/02/23 22:47:28 ID:???0
>>918
もちろんそれです、リアルタイム読者だった
あれも鬱度なら鋼に引けをとらないよなぁ
シューマンはドイツ人だし、
なれし故郷を放たれての下りってまさにエドの心情に合うし
これ使ったら神だな
921メロン名無しさん:05/02/24 00:14:10 ID:???0
第二次世界大戦の始まる前の一冬、
ぼくとエドはミュンヘンのある古ぼけた一軒家に住んでいた
古い木造家屋はティッシュペーパーに火を付けたようによく燃えるから
今でもあの家ががそこに建っているかは疑問だ。
が、家賃は安かったし、居間と研究室にはよく日が射して僕らはたいそう気に入っていた。
ただし欠点があった。この家には、なんと外に通ずる門が十一もあったのである。
エドはその門のどれか一つが、錬金術世界に通じているという固い信念を持っていたのである。
更に小さな子供時代から、エドは極めて単純明快な哲学を編み出していた。
住居と食と門の世話はぼくまかせ、それ以外はすべて自分持ちという哲学である。
だがそのなかでも特に門の管理はぼくの責任だった。
彼が帰りたいという欲求を起こす度に、僕が十一個所の門を一つずつ彼についてまわって
彼が納得するまで門をあけておき、さらに次の門を試みるという
巡礼の旅を続けなればらならぬ事を意味する。
そして一つ失望の重なる毎に、彼はぼくの管理の不手際さに喉を鳴らすのであった。
こうして見極めがつくと、それきり室内にひきこもり、絶対戸外に出ようとしない。
そして、僕をにらみつけ、僕がどんなに機嫌をとろうとも
腹が減ってごはんをねだるまでは決して喉を鳴らさない。
腹がいっぱいになると、また帰りたくなるまで仲直りをする。
だが、彼はどんなにこれを繰り返そうと、錬金術世界への門を探すのを
決して諦めようとはしなかった。

そして千九百二十三年、かくゆう僕も楽園への門を探していた。
922メロン名無しさん:05/02/24 00:22:51 ID:???0
それは、ハイ/ン/ライン !

夏への扉か…
まぁ、それも「扉」ではある罠。w

一瞬、猫耳エドかと思った自分は扉に挟まって逝って(ry
923メロン名無しさん:05/02/24 14:33:57 ID:???0
スカイパーフェクトTV!ガイド 3月号より

鋼の錬金術師
もうひとつの物語
ch,160 パーフェクトチョイス 3/11-24随時放送 840円
大ヒットを記録した荒川弘原作のアニメ[鋼の錬金術師]。
等価交換の非常な原則に翻弄されて母を失い、自らの体も犠牲にした
エドとアルのエルリック兄弟。その波乱の旅を描き、放送終了後も
冷めない人気を誇る同作の、テレビで明かされなかった真相、
語り尽くせなかったもうひとつの[物語]を描いた特別編をTV初放送。
04年12月に東京・大阪で開催された[鋼の錬金術師FESTIVAL]。
そこで声優達による生ナレーションで上映されて話題を呼んだ名場面集の
新編集映像。それに声優陣が新たにアフレコを追加したTV初登場作品を
DVD発売に先駆けて先行放送する。
また、夏に公開される待望の劇場版
[鋼の錬金術師 シャンバラを征く者]の最新情報も併せて放送されるので
ハガレンファンはお見逃しなく。
子どもの頃の兄弟が錬成したものを母にみせる写真が載っていて
その下に(エドとアルの旅立ちにまつわるサイドストーリー)と書いてあります。
924メロン名無しさん:05/02/24 15:59:24 ID:???0
ようするにフェスで流した映像を放映するってこと?
どうせならうsjの特別アニメーションとやらを有料で放映してくれ
925923:05/02/24 16:39:27 ID:???O
>>924
FESは60分
残りで新規サイドストーリーをやるみたい
926メロン名無しさん:05/02/24 17:01:35 ID:???0
まじかよ
927メロン名無しさん:05/02/24 18:39:30 ID:???0
新規サイドストーリーなのかよ!!
ミテェエエエ
928メロン名無しさん:05/02/24 19:05:38 ID:???O
60分てのはDVD発売情報からなので
PPVも同じかはあれだけど
劇場版の伏線てことは無いかな
929メロン名無しさん:05/02/24 19:16:47 ID:???0
んじゃ今度発売するDVDより豪華って事なのか?!
DVDにはそれ以上の特典があるのだろうか
930メロン名無しさん:05/02/24 19:23:46 ID:???O
DVDにも入るかも
にしても10分くらいなんだろうけど気になる
見ないわけにいかないなぁ
商売上手だね
931メロン名無しさん:05/02/24 19:57:00 ID:???0
ハイデリヒを見せろ
932メロン名無しさん:05/02/24 20:12:04 ID:???0
今回お送りするのは、FESTVALで流された大好評のアニメ映像を基に
声優陣が新たにアフレコを追加したTV初登場作品!DVD発売に先駆けて先行放送!

ってパーフェクトチョイスのホームページにあったよ
アフレコは新規だとしても、映像は新作かどうかは微妙なんだね。
どちらにせよDVDには入るらしい
933メロン名無しさん:05/02/24 20:14:07 ID:bpZ6LTiOO
DVD二枚組らしいしね
934メロン名無しさん:05/02/24 20:26:45 ID:???0
amazonに載ってたDVDの収録内容

《Disc: 1》 (ライブDisc 約100分)
映像と音楽が融合したスペシャルパフォーマンスを凝縮!ファン大興奮のイベント映像を収録。
【収録CAST / ARTIST】
朴ろ美 / 釘宮理恵 / 豊口めぐみ / 大川透 / 藤原啓治 / 山口眞弓 / 北出菜奈 / Sowelu /
COOL JOKE / YeLLOW Generation / ゴロヴィナ姉妹

《Disc: 2》 (アニメーションDisc 約50分)
イベントで上映されたアニメーション映像パートを収録
935メロン名無しさん:05/02/24 21:08:38 ID:???0
もしかしたら
FESで生アフレコしてた映像に新規アフレコをしてって事かいな?
それだったら見ない。
936メロン名無しさん:05/02/24 22:15:32 ID:???0
>ゴロヴィナ姉妹
フェスで一番よかった。マジお勧め。

生アテレコは映像は使いまわし、シナリオは書き下ろしだったもんな。
シナリオはフェスのパンフに書いてあるんだけれど。
ってことは、描き下ろしで5シーン入るのか。
937メロン名無しさん:05/02/24 22:38:48 ID:???O
ふと考えたんだが、エドがハイデリヒに出会った代価ってなんだ?
別に出会いたいとエドは思ったわけじゃないんだから代価なんて関係ない
と言ってしまえばそれまでだが、少なくともエドはハイデリヒを支えにはするだろう。
ミュンヘンに来て二年間の努力の代価だったとしたら、エドはなにを等価に錬金世界に戻るのだろう。
アルの努力のみだとしたらエドは代価を払っていないことになる。
最後の最後まで兄さんは等価交換を信じ、糧にしてきたのだから、その辺はしっかり書いて欲しいな
938(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :05/02/24 22:42:54 ID:???0
等価交換は否定されたっぽ。
代価がなくとも手に入ることもある。
939メロン名無しさん:05/02/25 00:07:37 ID:???0
>>937
ミュンヘンに来て二年間の努力の代価→ハイデリヒ
これが違うんじゃないのかな
出会った事自体に代価は必要なかったんじゃないかと。
帰れるとしたら、その為の努力とか二年で得た
他人との関わりとかそのあたりを支払わないといけなそうな気はするんだけど
そもそも帰れるのかわからないしな。

新規サイドストーリーってあのFESのやつなのかな?違うような気もするんだけど。
940メロン名無しさん:05/02/25 11:02:36 ID:???0
PPV情報置いときます。

ttp://www.ppvj.co.jp/anime/0503hagaren/index.html

FESTIVALのアニメにアフレコしたものですね。
DVDでは50分となっているので、
これプラス劇場版情報って構成ですかね。(公式のトレーラーの内容だったりして)
941メロン名無しさん:05/02/25 11:11:26 ID:???0
FESTIVALのアニメって、単にテレビのやつを編集しただけなん?
映像は使いまわしで、音声は新しいってことなのかな。
942メロン名無しさん:05/02/25 11:52:45 ID:???0
劇場版情報が公式トレーラーのやつだったら俺は暴れる。
943メロン名無しさん:05/02/25 13:44:54 ID:???0
10日には3大アニメ誌が出るし
ちょっと進んだ情報になっているんではないかと予想
あのFESの映像ってsonetで拾い見しただけなんだけど
総集編みたいな感じだったよね一章二章ってわかれてたやつ
マスのモノローグとかのあたりはなんか萎えた記憶が
944メロン名無しさん:05/02/25 14:19:01 ID:???0
ttp://www.rakuten.co.jp/plazahamada/452275/456012/486323/545521/#649091
映画主題歌キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
945944:05/02/25 14:22:42 ID:???0
すまん・・・別のやつだったorz
944のはページは文字が載ってるだけダターヨ

逝ってきます(´・ω・`)
946メロン名無しさん:05/02/25 14:50:46 ID:???0
>>945
文字だけじゃないのがあるの?
947メロン名無しさん:05/02/25 22:17:30 ID:???0
>>945
それはラルクの新曲であって劇場版の主題歌ではない。
948メロン名無しさん:05/02/25 22:44:24 ID:???0
劇場版まであと5ヶ月程度か。
ちょっと泣きたい。泣かせてくれるだろうか。
949メロン名無しさん:05/02/25 22:52:07 ID:???0

ヨチヨチ( *´д)/(´д`、)←948
950メロン名無しさん:05/02/25 23:17:41 ID:???O
何か癒されたw
951メロン名無しさん:05/02/25 23:59:53 ID:???0
>>950タン次スレ立て4649☆
952メロン名無しさん:05/02/26 12:10:22 ID:???0
テンプレ直す
953メロン名無しさん:05/02/26 12:56:26 ID:???0
FAQも作ろうかな
954メロン名無しさん:05/02/26 12:58:50 ID:???0
暇なんで、いままで出た情報のまとめとか
テンプレ用に作ろうかと思うんだけど、どうでしょう
最近あまり人いないですけどね
955メロン名無しさん:05/02/26 13:06:57 ID:???0
>>954
作っていただけるのならぜひ>テンプレ修正&既出ネタFAQ
偶に既出ネタ聞いてくる人もいるし一度状況整理しておきたい。
956メロン名無しさん:05/02/26 13:32:03 ID:???0
>>955
了解です
とりあえずお昼ご飯たべてからまったりとやってみます
957メロン名無しさん:05/02/26 19:43:55 ID:???0
ロンドンのエドワード君て何歳だったんだろう。
958メロン名無しさん:05/02/26 19:46:48 ID:???0
13〜4くらいにみえる。エドの年齢は当てにくいな
チビだし。アルなんかは成長すると馬鹿でかくなるだろうから
一見して分かるんだがな
959メロン名無しさん:05/02/26 20:51:09 ID:???0
>>957
錬金世界のエドと一緒じゃないのか?
960メロン名無しさん:05/02/26 21:20:37 ID:???0
エドワードエルリック inミュンヘン
アルフォンスハイデリヒ inミュンヘン
アルフォンスエルリック in鋼世界
エドワードエルリック in鋼世界(回想編)
鎧 in鋼世界(回想編)

…なんかいろいろあるな。

961メロン名無しさん
二時間でおわんのかよ