【劇場版】鋼の錬金術師14【展開予想】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
〜劇場版タイトル「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」〜

・劇場版アニメ鋼の錬金術師のネタバレ&議論&展開予想スレです。
・ハァハァはアニメ板・マロン板の各萌えスレやエロパロ半虹、
 同人関係は同人板・801板などの専門スレをご利用ください。
・原作の批評、他作品・番組との比較や煽り叩き等々はご遠慮ください。
・アニメに対するマンセー活動もアンチ活動もできるだけ自粛してください。ここは中立です。

[前スレ]
【劇場版】鋼の錬金術師13【展開予想】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1097904807/

[アニメ2板]
鋼の錬金術師 練成113回目
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1103604667/
【言い訳】鋼の錬金術師アンチスレ15【ウンザリ】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1100833882/

[アニメキャラ板]
鋼の錬金術師 萌えスレ6
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1100834411/

[少年漫画板]
荒川 弘●鋼の錬金術師 77
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1104022776/
2メロン名無しさん:05/01/02 00:12:27 ID:???
2げとー。

>1
おつか錬成〜。
3メロン名無しさん:05/01/02 02:07:57 ID:???
>>1
乙か錬成〜。

ミュンヘンの兄さんの右腕は扉から出てきた時どうなってたんだろうか。
機械鎧が装備された状態だったのか、機械鎧なしの生身だったのか。
生身の場合、切断している傷口は完治した状態だったのか、
切断面パックリで血ドバドバ出た状態だったのか。
4メロン名無しさん:05/01/02 02:42:26 ID:???
アルの錬成後一回生身で生き返ったから機械鎧はつけてないんじゃない?
切断面パックリで血ドバドバだっただと予想
母親の人体錬成後もそうだったし
でもそしたらどうやってホーエンハイムと再会できたんだろうか…
5メロン名無しさん:05/01/02 10:10:24 ID:???
あのオートメイルはホーエンハイムに手伝ってもらって一緒に錬成したって
なんかの雑誌でよんだよ。
親子初の共同作業でちょっとほほえましい。血ドバドバだけど
6メロン名無しさん:05/01/02 14:10:25 ID:???
>5

扉の向こう側では、錬金術使えないんじゃ?
7メロン名無しさん:05/01/02 14:38:29 ID:???
親子で義手義足の共同作成はしたが、錬金術ではなかったはず。
明らかに機械鎧より性能の劣った外観だったし、本当に一般の物を
手製したってことじゃないの?
8メロン名無しさん:05/01/02 16:59:45 ID:???
映画に出てくる傷がある男は、スコルチェニーじゃないでしょうか?
9メロン名無しさん:05/01/02 17:59:15 ID:???
お、そうだ錬金術つかえないんだった
ごめんね
10メロン名無しさん:05/01/02 19:57:37 ID:???
年甲斐もなく年玉を貰ってしまったので、とりあえず映画前売り券買ってきたw
特典の他に下敷きも貰えたぞ。
11メロン名無しさん:05/01/02 21:51:51 ID:???
>>1
オツカレー

血ドバドバだったら兄さんすごいな。
目が覚めたらそこは血の海でした、と。
12メロン名無しさん:05/01/02 22:07:57 ID:???
うまいことホエに拾われる兄さん
不幸中の幸いみたいな展開ばっかの人生だな。ご愁傷様。
13メロン名無しさん:05/01/02 23:03:12 ID:???
>>1
乙!!
14エドワードエルリック:05/01/02 23:49:33 ID:???
放送前半から大分鬱気味だったけど、最終回では結構
すっきりした顔してたジャマイカ。
今年はあんまり兄さんを鬱ヤロウと苛めてやるなよおまいら(´∀`)なっ
15メロン名無しさん:05/01/03 00:50:07 ID:???
>1乙かれー

血ドバドバって見たくないな
映画は鬱々しくなければいいな
16メロン名無しさん:05/01/03 00:58:58 ID:???
多少の血ドバは構わんが、少年漫画っぽい話だといいなぁ
漢な兄貴が見てみたい
17メロン名無しさん:05/01/03 01:15:41 ID:???
ホー変のいるロンドンに落っこちてその後ミュンヘンに引っ越したのか
先にホー変がミュンヘンに引っ越しててそこに落ちたのか
なぜかミュンヘンに落っこちて「ロンドンっていう街に父親がいるはず」と
ホー変をミュンヘンに呼んだのか謎は深まる。
18メロン名無しさん:05/01/03 01:23:51 ID:???
そこら辺は各々で想像してねって事だろうか。
台詞のみでいいから知りたいところだ。
19メロン名無しさん:05/01/03 16:07:43 ID:???
>>17
なんとなくロンドンに落ちたのだと思う。
以前飛んだときはそっくりさんを目印に来たわけだが
今回はもうそっくりさんはいないから一度通り抜けた
記憶を頼りに無意識のうちにロンドンを選択したのでは?

で、2年の間に親父が職だかコネだかを見つけたか
研究に都合がいいだとかで一緒にミュンヘンに移って
きたのではないかと。
20メロン名無しさん:05/01/03 17:28:27 ID:???
戦火を避けてではなかったか?
21メロン名無しさん:05/01/03 23:02:05 ID:???
あれ?前スレ移転した?
2221:05/01/03 23:09:51 ID:???
勘違いでした。スマソorz
23メロン名無しさん:05/01/04 11:58:22 ID:???
1921年っつったら兄さんまだこっち側で生きてる可能性もあるわけだよなw
今は2005年だから1921年時点で16歳だった兄さんは現在95歳前後ってところか。
24メロン名無しさん:05/01/04 12:39:54 ID:???
みちこさん朝ご飯はまだかのう
25メロン名無しさん:05/01/04 14:17:39 ID:???
95才前後か
さらにちっさくなってそうだなぁ。
26メロン名無しさん:05/01/04 23:10:36 ID:???
とすると、
鋼の錬金術師in新宿
東京タワーのてっぺんに兄さんが突き刺さって、も可能なんだな。
27メロン名無しさん:05/01/04 23:53:17 ID:???
映画の最後モノローグで
『2005年 ドイツ ベルリン
 奇妙なことを口走る一人の老人がいた―――』
みたなのが流れたりしてなw
28メロン名無しさん:05/01/05 00:53:09 ID:???
ある、朝飯はまだか
29メロン名無しさん:05/01/05 01:17:28 ID:???
いまさっき食べただろうエドワード

それにわたしはアルフォンスではなくホーエンハイムだ
30メロン名無しさん:05/01/05 01:27:49 ID:???
まだ生きてんのかよ親父w
身体腐り落ちてそうだなオイ
31メロン名無しさん:05/01/05 01:45:15 ID:???
怪奇!包帯人間の恐怖
〜腐臭漂うパリジェンヌ〜
32メロン名無しさん:05/01/05 01:49:55 ID:???
アル お前へんなにおいがするよ

私はホーエンハイムだ
33メロン名無しさん:05/01/05 01:59:44 ID:???
そんなことより、劇場版サイトのトレーラーで、
エドが戦ってるのがホーエンに見えて仕方がない(つД`)
34メロン名無しさん:05/01/05 17:35:46 ID:???
塩ビじゃない?
35メロン名無しさん:05/01/05 17:38:54 ID:???
意表をついてバルドとか
36メロン名無しさん:05/01/05 17:46:03 ID:???
バルドって誰('A`)
37メロン名無しさん:05/01/05 17:47:59 ID:???
列車の時のハクロ耳ずどんの人
38メロン名無しさん:05/01/05 19:16:51 ID:Tsn33xFR
パリジェンヌといったら居酒屋
39メロン名無しさん:05/01/05 21:03:32 ID:???
アルが鉄球をよけきれてないのがせつない in2005
40メロン名無しさん:05/01/06 21:17:06 ID:???
そして誰もいなくなった
41メロン名無しさん:05/01/06 23:17:54 ID:???
おいお前ら。
どうやら劇場版はアニメの続きじゃないらしいぞ。
42メロン名無しさん:05/01/06 23:24:13 ID:???
んなわけあるかぁああああああああああ



まじで?
43メロン名無しさん:05/01/06 23:32:59 ID:???
あぼーんされたッぽいのですが、何が悪かったのですか?
44メロン名無しさん:05/01/06 23:34:25 ID:???
あぼーん多すぎ
45メロン名無しさん:05/01/06 23:35:47 ID:???
>>42
どの雑誌だったか忘れたが、そういう情報があった。
その話だと「独立した話」とか言う話だった。
46メロン名無しさん:05/01/06 23:40:02 ID:???
>>41
それがマジだったら見に行きたくねー。
DVDレンタルして終わらす。

兄さんとアルのその後をやれよーーー!!!!!!
ポスターで宣伝してる数年後っぽい兄さんは何なんだよーーー! orz
スタッフパスで色気出してる意味がワカンネー!!!
青春してるっぽく描かれてたアルも意味ワカンネー!!!!

鬱兄と鎧と生アルの活躍を楽しみにしていた自分はどうすれば良いですかslgじぇkjlk
47メロン名無しさん:05/01/06 23:53:41 ID:???
俺もぜってーみにいかねぇ。
軍部メインとかだったらぶっころす
48メロン名無しさん:05/01/06 23:56:42 ID:???
>>45
それはアレじゃないのか。
時系列としてはTV版の続きで
ストーリー自体は独立した話とか。
49メロン名無しさん:05/01/07 00:00:53 ID:???
>>48
だがハガレンフェスティバルで流れた予告っぽいのではアルが鎧だったが。
50メロン名無しさん:05/01/07 00:03:17 ID:???
「劇場版はテレビ版の2年後が舞台」って言ってたはずだが。
51メロン名無しさん:05/01/07 00:04:35 ID:???
やめてくれ…ヤメテクレ…
前売り券はもう買っちまったんだ…
俺の寒い懐を犠牲にしてカッチマッタンダ…
52メロン名無しさん:05/01/07 00:13:46 ID:???
>>49
あれは回想とかじゃ?
53メロン名無しさん:05/01/07 00:17:49 ID:???
>>52
全編に渡って回想という可能性も捨てきれない。
54メロン名無しさん:05/01/07 00:24:37 ID:???
兄さんの精神世界じゃなかったのか  orz

妄想でも何でも良いから兄弟の続編おながいします orz
55メロン名無しさん:05/01/07 00:33:56 ID:???
まだ前売り券買ってないよ、ヨカッタ。
もう買わないからなー
56メロン名無しさん:05/01/07 00:35:04 ID:???
もし独立した話だったら、アニメの続きはTV版鋼2で…という案でもあるのだろうか
57メロン名無しさん:05/01/07 00:36:23 ID:???
買えよっ [壁]-T) ダー
58メロン名無しさん:05/01/07 00:36:28 ID:???
独立した話ってことはTV版を見てない人間でも
分かるような作りになってるってことじゃないのか?
59メロン名無しさん:05/01/07 00:39:11 ID:???
http://www.mangatown.mainichi.jp/portal/mantando/works/000045TD0089005

「兄弟は結びつきが強すぎて、このまま大人になる事が本人たちの為になるのか」
この辺の発言読むと、エドは元の世界に戻れそうにない予感・・orz
60メロン名無しさん:05/01/07 00:48:29 ID:???
>57
中の人か?
おねがいだ!!エドワードを元の世界に戻すように愛川さんに言ってくれ!
61メロン名無しさん:05/01/07 00:56:34 ID:???
>>59
別離だったら別離でも良いから
もうちょっとハッキリした結末が欲しい。

帰れない事を悟った兄さんがどんな顔をするのかかとか
アルにもう二度と会えないと分かった時の鬱をどう乗り越えるのかとか
そういうのが見たいんだよ!!!
(本音 鬱兄かキモ兄が見たい。アルに再会して涙しまくるキモ兄か、
鬱すぎてホーエと変な雰囲気で食卓を囲む兄さん…このどっちかキボンヌ。)

62メロン名無しさん:05/01/07 00:57:53 ID:???
>>57
CD買ったので勘弁してください
63メロン名無しさん:05/01/07 01:02:42 ID:???
[壁]д`) 兄さんはピサの斜塔を見学中です。
64メロン名無しさん :05/01/07 02:48:57 ID:???
トレーラーでは錬金術使ってたぞ。
元の世界に戻れないと使えないはずだ。
65メロン名無しさん:05/01/07 03:06:55 ID:???
[壁]д)  ゜ ゜
66メロン名無しさん:05/01/07 04:10:48 ID:???
おおいおいマジかよ過去の単なる冒険活劇なら見に行かんぞ。
放映時は、鬱とかいらんからそれこそ↑でおながいと思ってたが。
67メロン名無しさん:05/01/07 04:22:13 ID:???
[壁]д´)щ カモーン 鬱デナニガワルイ
68メロン名無しさん:05/01/07 07:53:39 ID:???
頼むから軍部がでてくれますように。
軍部ファンなので回想のみだとさびしいよ。
69メロン名無しさん:05/01/07 11:20:43 ID:???
>>59
>シリーズ最初のオープニングテーマポルノグラフィティの「メリッサ」を使う選択肢もあったが
最終回EDがメリッサのバージョンも見たかったな
70メロン名無しさん:05/01/07 15:26:52 ID:???
最終回で結構「ああ終わったな」って感じしたから
劇場版はよっぽどのじゃないとなぁ。

>>68
軍部でなかったら前売り券の増田はなんなんだって感じだ
腐女子から金を得る為か…
71メロン名無しさん:05/01/07 15:38:06 ID:???
>>53
>全編に渡って回想
伝説になるな
72メロン名無しさん:05/01/07 17:10:39 ID:???
[壁]д`) モマイラ 仮面オサーンの名前わかったぞ。ハスキソンだそうだ。
以下兄目誌より引用↓

「エドたちの世界では珍しい、機械科学の信奉者。
錬金術を軽んじ、エドに襲いかかってくる
うさんくさい仮面からして子悪党風だが、彼は劇場版の展開にどうかかわってくるのだろうか」

自分の作った機械を中央司令部に紹介してもらうため、エドとアルを機械だらけの奇妙な島に呼び出した。

コメント(誰のか確認してない。監督か?)
「映画の中のエドは痛々しいくらい、喪失感にさいなまれてますね。
エドだけでなく、ある意味、全員心ボロボロと言えるかもしれない。
でも、皆それぞれに失ったもの、足りないものを求めていくんですよ。
前へ前へ。
自分にとっての幸せ、楽園とは何なのか!?
だから本当にね、これは皆が楽園を求める話なんですよ」
73メロン名無しさん:05/01/07 17:27:08 ID:???
そんでそのオッサンと、喪失感に苛まれてるエドは同じ時系列にいるのか?
74メロン名無しさん:05/01/07 17:42:37 ID:???
立ち読みでちまちまメモっただけだから、これ以上のことはわからん。
75メロン名無しさん:05/01/07 17:44:14 ID:???
昔おっさんの作った機械を現在のアルが発見して錬金術と機械の連携で
エドを引き戻すのかなあ。
でも、結局元には戻れず、お互い別々の世界で幸せをつかむ努力中
だよ、終わり。
って感じを予想。
76メロン名無しさん:05/01/07 18:00:02 ID:???
エドがアルの生存をチラっと確認できた所で
そのまま別離ENDになる気がする。

兄さん!   アル!!

みたいな。
77メロン名無しさん:05/01/07 18:31:41 ID:???
>59で別離の理由も書かれてるし、結局アニメ版はその結末しかないんだろうか。
アルは体戻ったけど、エドはまたもげたしその上他界しちゃったし。これが罪の形か。
78メロン名無しさん:05/01/07 18:40:44 ID:???
だな。
結局、ただ苦労が多いだけのお兄ちゃんだったな。可哀相に。
ミュンヘンで幸せになってください。 合掌。
79メロン名無しさん:05/01/07 18:47:07 ID:???

>映画の中のエドは痛々しいくらい、喪失感にさいなまれてます

…これ、期待しても良いですか?
80メロン名無しさん:05/01/07 19:04:08 ID:???
まともな家族形態で居たのが幼少期ぐらいのもんだから、
そのせいか家族(アル)にやたら依存していたエド。
アルは諦めて親父に依存すればいいんでない。自分より先に死なんだろうし。
81メロン名無しさん:05/01/07 19:04:50 ID:???
>>79
何に対する期待なんだ。
82メロン名無しさん:05/01/07 19:54:11 ID:???
>>80
ホエは腐ってるからそのうち逝くと予想。錬金術も使えないし。
兄さんて強いけど、独りぼっちになった事って1度もないから
こっからの数年間が本当の意味での試練だな。

>>79
やっぱ鬱兄だろ (ワロ
また朴が良い仕事しそうだな。
83メロン名無しさん:05/01/07 19:57:44 ID:???
間違えた。>>81
84メロン名無しさん:05/01/07 20:07:31 ID:???
>これは皆が楽園を求める話なんですよ
ちょっとまて、同じく楽園を求めるテーマで作った狼雨は
どうしようもない終わり方したよな…。超展開再来か…
85メロン名無しさん:05/01/07 20:15:29 ID:???
>72
うおー情報ありがとう今度買ってこよう
で、
>自分の作った機械を中央司令部に紹介してもらうため、エドとアルを機械だらけの奇妙な島に呼び出した。
これなに?これもアニメ雑誌から?
エドとアル一緒の場所にいるのかな 

鬱兄(・∀・)イイ!(・∀・)イイ!
86メロン名無しさん:05/01/07 20:21:03 ID:???
狼雨DVD買って30話まで見たけど良かったと思うがなあ。
87メロン名無しさん:05/01/07 20:22:05 ID:???
サブタイは
「シャンバラに行くの止めた者」
88メロン名無しさん:05/01/07 20:23:59 ID:???
開始3分でおわるわ
89メロン名無しさん:05/01/07 20:31:13 ID:???
「シャンバラを行く者はサブタイじゃない。
 いつか兄さんと僕が会う日まで交わした客寄せだ!/゚w゚\」
90メロン名無しさん:05/01/07 20:31:38 ID:???
[壁]д`) >>85
どれかに書いてあた。
兄目誌のイラはどれも予告編の仮面オサーンと機械鎧兄さんと鎧アルが戦ってるやつ
91メロン名無しさん:05/01/07 20:33:52 ID:???
[壁] д`) メデに兄さんのピンズがついてる。
絵柄は既出のやつだったとおも
92メロン名無しさん:05/01/07 20:39:25 ID:???
> 映画の中のエドは痛々しいくらい、喪失感にさいなまれてます

痛々しい兄さん…前スレあたりで盛り上がってた妄想鬱兄キモ兄予想が
まんざら間違いでもなく結構当たっているのではないかと密かに笑っとく。
93メロン名無しさん:05/01/07 21:37:57 ID:???
鬱兄歓迎
94メロン名無しさん:05/01/07 23:38:37 ID:???
>90
壁さんありがとう。てことはエドとアル一緒にいるのかなぁ。
だといいんだけど
でもアルと一緒にいるのになんでエドは喪失感にさいなまれるのかわかんねぇ
早く見たいような見たくないような
95メロン名無しさん:05/01/07 23:57:57 ID:???
[壁]´д`) Ь 大丈夫だ。兄さんには鬱があるから。
96メロン名無しさん:05/01/08 00:04:46 ID:???
も前ら、兄さんのことを何だと思ってるんだw

まあ、鬱兄サイコーだけどな
97メロン名無しさん:05/01/08 00:07:15 ID:???
鬱があれば大丈夫
98メロン名無しさん:05/01/08 00:21:05 ID:???
墓暴き時のふいんきとグリードぬっころした時の頭抱えはヨカタよ
99メロン名無しさん:05/01/08 00:21:50 ID:???
[壁] Д`リ オレノナハ壁さんダッタノカ…
100メロン名無しさん:05/01/08 00:30:06 ID:???
鬱兄もいいが鬱大佐も大好きだ
15話でウィンリィの両親を殺した件りは最高
101メロン名無しさん:05/01/08 00:38:37 ID:???
[壁]´Д`リ 映画は史上最鬱度映画となるのでよろしく
102メロン名無しさん:05/01/08 00:56:29 ID:???
[壁];´Д`リ …
103メロン名無しさん:05/01/08 00:58:12 ID:???
[壁]リ;´Д`リ
104メロン名無しさん:05/01/08 00:59:13 ID:???
[壁]∞リ; ´Д`リ
105メロン名無しさん:05/01/08 01:00:08 ID:???
[壁]ゞ∞リ; ´Д`リ
106メロン名無しさん:05/01/08 01:04:04 ID:???
[壁]ノ゚w゚)ノゞ∞リ; ´Д`リ
107メロン名無しさん:05/01/08 01:09:08 ID:???
[壁]主役ハボクダ鬱ノ兄サンアッチイケ ノ゚w゚)ノ ゞ∞リ; ´Д`リ 兄サンハオマエヲソンナ子ニヨ育テタオボエハアリマセン
108メロン名無しさん:05/01/08 01:27:59 ID:???
爆笑w
10955:05/01/08 01:46:57 ID:???
壁さんの情報みてやっぱり行きたくなってきた。
110メロン名無しさん:05/01/08 01:53:30 ID:???
壁](´・ω・`) ジャアハヤク前売リ券カッテクレ ノ゚w゚)ノ  ゞ∞リ;´Д`リ オレノ鬱度ヲミテクレ
111メロン名無しさん:05/01/08 02:57:01 ID:???
ゞ∞[壁] Д`リ サビシイ…
112メロン名無しさん:05/01/08 04:21:15 ID:???
こんばんわ壁さん
113メロン名無しさん:05/01/08 04:46:45 ID:???
ムニャムニャゞ∞[壁]ρ-リ ジュルジュル  [壁]O=(__;;; パタ...O=(-_-; ムク
114メロン名無しさん:05/01/08 08:55:47 ID:???
欝だけじゃ客層限られるから(子供とか来そうにない)からああいう
明るい(?)場面も入れてるんだろうね。
115メロン名無しさん:05/01/08 12:03:16 ID:???
オーベルトさんに会ってもたいした手掛かりにならず、
途方に暮れてる兄さんから始まります。
途方に暮れる喪失感いっぱいの鬱兄の第一声は

「アル、 塩 取って。」


もうね、めちゃくちゃ病気。
116メロン名無しさん:05/01/08 12:13:23 ID:???
>>115
そういえば「アル、塩取って」は一回やらかしたよな兄さん
117メロン名無しさん:05/01/08 13:02:17 ID:???
あー第何回目だったっけ
映画でそれやったら神。鬱神
それを聞いたホエが哀れみの表情でエドをみつめてたら神
118メロン名無しさん:05/01/08 13:08:08 ID:???
38話だな。
あの回は繰り返し見てたから記憶にある
119メロン名無しさん:05/01/08 13:28:23 ID:???
他人には分からない程度にちょっとずつ壊れてる兄さんを
何も気付かないフリをしながら世話するホエ萌え。
120メロン名無しさん:05/01/08 13:47:49 ID:???
劇場版では錬金術も金も地位も権力も帰る世界も失い
弟にも永遠に会えなくなり、唯一の親類だったホエすら失うのだろうか?

〜エドワード・エルリック18歳 喪失から自立への実録730日〜

NHKみたいだな。
121メロン名無しさん:05/01/08 14:19:19 ID:???
足と腕が2回ももげるなんて可哀相すぎる。
122メロン名無しさん:05/01/08 14:37:42 ID:???
スーパーテレビでとりあげられそうだなw
123メロン名無しさん:05/01/08 15:15:03 ID:???
[壁] д`) むしろプロジェクトEで
124メロン名無しさん:05/01/08 15:23:59 ID:???
「俺、もうあれこれ悩むのやめにする。
 前だけ見て突っ走る。  行き止まったら…  その時はその時だ!
 … いつか必ず、 オマエを元に戻してやるから。」

「うん。その時は兄さんの身体も一緒だよ。」


そして月日は経ち、おもいっきり行き止まったわけですが。
どうするんだこいつら。
125メロン名無しさん:05/01/08 16:40:04 ID:???
[壁] д`) …

  鬱の中の兄さん 扉の中のエンヴィー
  みんな何処へ行った 見送られることもなく
  片目のマスタング 街角のハボック
  彼女何処へ行った 彼女できることもなく(後者だけ)
  鬱の兄さんを 誰も覚えていない
  人はアルばかり見てる
  アルフォンスよ 高い立場から
  教えてよ ハボの彼女を
  真理よ 兄さんは
  今何処に いるのだろう
126メロン名無しさん:05/01/08 17:38:44 ID:???
鬱祭りですかw
127メロン名無しさん:05/01/08 19:00:02 ID:???
昨日月のワルツを録画しといたテープがデッキに巻き込まれて伸びて切れた
128メロン名無しさん:05/01/08 19:15:19 ID:???
誤爆orz
129メロン名無しさん:05/01/08 19:20:16 ID:???
ゞ∞[壁] Д`リ オメデトウ!コレデキミモ鬱ノナカマダ
130メロン名無しさん:05/01/08 21:38:42 ID:???
壁さんなかなか面白いな…
トリップつけてよ
131 ◆shjKgYltWI :05/01/08 22:03:42 ID:???
[壁] д`) コウヤルノカ?
132[壁] д`) ◆shjKgYltWI :05/01/08 22:06:00 ID:???
ゞ∞リ[壁]`リ
133メロン名無しさん:05/01/09 00:42:33 ID:???
映画の兄がキモくて鬱で廃人寸前だと予想するスレはここですか

ああ映画が楽しみだ
134メロン名無しさん:05/01/09 18:31:02 ID:???
羞恥に並ぶ新アイドルの誕生だな
135メロン名無しさん:05/01/09 18:38:16 ID:???
ロマ族 差別用語で「ジプシー」
     どこかに定住しても地域に同化しようとしなかったため
     迫害を受けていた民族らしい
136メロン名無しさん:05/01/10 01:56:56 ID:???
やっぱテンプレには公式のひとつぐらい貼って欲しいもんだが…
http://www.shochiku.co.jp/hagaren/top.html

ところで、前売券に付いてくるフィギュアは大人エド&片目ロイor大人エド&鎧アル
みたいだが、さすがに映画と関係ないキャラは付いてこないよな?
137メロン名無しさん:05/01/10 02:38:19 ID:???
人気キャラは大抵出てくるだろうし<映画
なんでアルは生じゃないんだろう。鎧で純愛?
138(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :05/01/10 02:38:33 ID:???
>>136
生身アル少年いないん?
139メロン名無しさん:05/01/10 02:53:10 ID:???

ミュンヘンで得た機械技術で真剣に「ネジ巻きアルフォンヌ」を作る兄さん  orz

140メロン名無しさん:05/01/10 04:55:12 ID:???
体育座りでカチャカチャ歩いてんの見てそうだな。病んでらー
141メロン名無しさん:05/01/10 12:36:35 ID:???
もちろん部屋の隅でな。
142[壁] д`) ◆shjKgYltWI :05/01/10 13:19:37 ID:???
[壁] д`) 鬱ノニイサン…ステキw
143メロン名無しさん:05/01/10 15:59:09 ID:???
前売り券を映画館まで行って買ってきたのだが、
受付のお姉さんに選択の余地も無くエド&ロイを渡されたぞ
144メロン名無しさん:05/01/10 16:41:59 ID:???
>143
おまいはそっちでよかったのか?
145メロン名無しさん:05/01/10 17:26:43 ID:???
ネジ巻きアルフォンヌ転倒→慌てて起こしてネジを巻きなおす兄さん orz
146[壁] д`) ◆shjKgYltWI :05/01/10 18:05:54 ID:???
ゞ∞[壁] Д`リ アル、イタカッタロウ?イマニイサンガタスケテヤルカラナ
147メロン名無しさん:05/01/10 18:23:02 ID:???
おぉ、ウマー久しぶりに見た。

ジーコージーコー ←ねじをまく音
カタカタカタカタ…カ ←ねじ巻きアルが歩く音
ジーコージーコー
カタカタカタカタ…
兄 「… アルゥ…」

兄さん…(ノд`)
148メロン名無しさん:05/01/10 18:34:40 ID:???
やべぇ最高w鬱鬱鬱
149メロン名無しさん:05/01/10 18:54:36 ID:???
ちょっと待て!
ネジで動くおもちゃくらい前からあったぞ!
150メロン名無しさん:05/01/10 19:39:07 ID:???
まじかよ!!
世界を馬鹿にしすぎてたな

じゃあリモコンで動く鎧を部屋でひっそりと
ガシャコンガシャコンと動かす兄さん
151メロン名無しさん:05/01/10 20:35:48 ID:???
おまえら・・・

。・゚・(ノД`)ノ・゚・。
152メロン名無しさん:05/01/10 22:37:48 ID:???
そしてそのミニ鎧を腕に抱いて眠る兄さん
「…アル…ずっと、一緒だ…」

あわわわわ orz
153メロン名無しさん:05/01/10 22:45:20 ID:???
鬱兄さん専用スレが欲しいなー(´∀`)
154メロン名無しさん:05/01/10 22:47:05 ID:???
>>153
頑張れ!! d(´Д`)
155メロン名無しさん:05/01/10 23:34:37 ID:???
【鬱】映画版兄さん予想スレ【ズット鬱】

このスレで鬱兄さんの話たんまりやればいいんじゃん
156メロン名無しさん:05/01/10 23:40:09 ID:???
第2期OPの光の中で手を伸ばしたり頭かかえてたりする兄さんが
たまらなく好きだったなぁ。
157メロン名無しさん:05/01/10 23:47:45 ID:???
鬱の兄さんには妙な色気があるよなぁ…
だが最後には兄さんの幸せそうな笑顔を見たい。
158メロン名無しさん:05/01/11 00:05:58 ID:???
観ているこっちまで鬱になってきそうな鬱オーラ大放出っぷり
159[壁] д`) ◆shjKgYltWI :05/01/11 00:06:27 ID:???
[壁] д`) 鬱ジャナイニイサンナンテ…タダノエドダ!
160メロン名無しさん:05/01/11 00:47:25 ID:???
そういやラジオで生アルと平和に正月を過ごしているのを聴いて
こんなのアニメ兄じゃないと思ったw

ミュンヘンで一人寂しくor腐りかけの父と侘びしい正月を迎えろよー

161メロン名無しさん:05/01/11 02:05:45 ID:???
>ミュンヘンで一人寂しくor腐りかけの父と侘びしい正月を迎えろよー

そう思うと兄は弟の親代りとして頑張ってきたし、実際に頑張ってるが、
弟がいてこそだったんだな。守ってるつもりで守られてるってやつ。
162メロン名無しさん:05/01/11 17:24:45 ID:???
【鬱】映画版兄さん予想スレ【ズット鬱】
このスレ本当にあるんならこっちに逝ってほしい。
普通の書き込みがパッタリなくなったし。
163メロン名無しさん:05/01/11 18:06:41 ID:???
>>162
ちょっと同意。
偶にならそういうネタが出てきても構わないけど
いつまでも続くのはさすがに、な。

新しくスレ立てるよりこことかどうよ?
あぁ・・・・・・エドワード【追悼】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1096125387/
164メロン名無しさん:05/01/11 18:26:29 ID:???
書きたいことを書きこめばいい
書き込むネタがこれ以外にないから内容偏ってるんだろ?
新しくスレ建てるほうがメイワクだっつの
展開予想してると思うけど
165メロン名無しさん:05/01/11 21:01:51 ID:???
前スレなんて、兄さん童貞話題から映画の真面目考察へと自然に
流れていったぞ。兄さん鬱話は暇つぶしのネタなんで、好きに話題
ふってくれ。
166メロン名無しさん:05/01/11 22:11:18 ID:???
つか、真面目に考察しても鬱展開は普通にありそうなんだよなぁ
167メロン名無しさん:05/01/11 22:59:29 ID:???
ウィンリイは間違いなく死ぬな
168メロン名無しさん:05/01/11 23:34:45 ID:???
ウィンリィに時間裂かなくていいけどなあ
とりあえずアルホンヌとエドワードをきっちりとうまくまとめてくれないかな
169メロン名無しさん:05/01/12 00:00:22 ID:???
ウィンリィも鬱になっていたりして。
ラッシュバレーで修行した理由は
兄メカを作ってry
170メロン名無しさん:05/01/12 00:01:36 ID:???
サービス満点(ウロ)とか言ってたから色んなキャラが
ちょっとずつ顔見せするんじゃなかろうか

兄さんの回想だか妄想だかで、小さい子向けの解りやすい
アクションとか混ぜつつもナチス絡みの鬱展開
171メロン名無しさん:05/01/12 00:05:21 ID:???
それにしても、兄さんが幾らこっち側の科学を学んだところで向こう側に
帰れるとは思えないんだが…。
アルが錬金術がんがった方がまだ可能性あると思う。
172[壁] д`) ◆shjKgYltWI :05/01/12 00:27:34 ID:???
[壁] д`) ニイサンノ鬱がナオッタラカエレル
173メロン名無しさん:05/01/12 01:09:33 ID:???
じゃあ、もうこっち側に骨埋めるしかないな
174メロン名無しさん:05/01/12 17:21:50 ID:???
予告編は兄さんの回想シーンであってほしい。
あっちの世界で以前戦った仮面オサーンのことを思い出し、
こっちとあっちの世界の接点のヒントを得るんじゃないかと。

鬱展開じゃないなら見に行きたくないよorz
175メロン名無しさん:05/01/12 21:17:10 ID:???
>こっちとあっちの接点のヒントを得る
ソレダ!(・∀・)9m
仮面男の設定は錬金世界で錬金術を愚弄し科学を崇拝する男だもんな!
なるほどそう言う事か!アニメの続きと全く関係ない話だったらどうしようかと…
それでも随分大がかりな回想だな…

あと仮面男がもってる金属の丸いのがスチームボーイの奴に見える
176メロン名無しさん:05/01/12 22:16:29 ID:???
仮面男はアルで、あの鎧は彼が着て動かしてるってのは?
177メロン名無しさん:05/01/12 22:19:01 ID:???
ハスキソン云々は監督が會川にやってみたい言ったことを會川が脚本に取り込んだとか書いてあったような
でもそれやったら長さが2倍になったって
178メロン名無しさん:05/01/12 22:21:52 ID:???
やっぱヒトラーとか出んのかな
179メロン名無しさん:05/01/13 00:05:30 ID:???
さっき A.I. 見てたら兄さんと重なった。
やっぱSEX以外の方法で人を造るなんてやっちゃいけねーな。

青い妖精に語りかけ続ける所とか危ない危ない。ホントに危ない。
180メロン名無しさん:05/01/13 00:16:31 ID:???
「ここが俺達の世界だ」>兄さんの脳内世界だったりして
181メロン名無しさん:05/01/13 01:55:17 ID:???
>179
妖精さんに一日限定のママンかアルを作ってもらうのか
兄さん末期だな
182メロン名無しさん:05/01/13 02:06:20 ID:???
>仮面男の設定は錬金世界で錬金術を愚弄し科学を崇拝する男だもんな!

「マジカルシティナイト」って発言は、このスレで通じるかな…?
(錬金術じゃなくてファンタジー全般の箱庭vs科学信者、だけど)
183メロン名無しさん:05/01/13 13:02:55 ID:???
>179
DVD版だとジョーの中の人が無能だから余計にそう思う…
    . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::曰::::::::::::::::
      Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::| |:::::::::::::::::
      ( .ミ゛ヽ;)ー、. . .: : : :::::: ::::::::::::::::::ノ__丶::::::::::::
     /ヨ~~|ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::||鬱||:::::::::::::
    .( / ̄;;::::ヽ ヽ:::l . :. :. .:: : :: ::::::::::::::||最||::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ..||高|| ̄ ̄ ̄
                        . ̄
184メロン名無しさん:05/01/13 14:22:56 ID:???
なんか公式で映像が追加されてる
中身はフェスティバルで流れた監督とかのインタビュー
185メロン名無しさん:05/01/13 20:50:02 ID:???
ノートン先生が反応しまくって見るのにひと苦労。

とりあえずテーマは純鬱で
シャンバラ=楽園で、意思のすれ違いもあって
シャンバラ自体にかなり深い意味があるらしくて
印象に残る台詞?っつーのが「誰がドチビやねん」で
…あと何だっけ?

結局どんな話なんだ?
186メロン名無しさん:05/01/13 22:27:17 ID:???
「シャンバラ」の本来の意味は、チベット密教で伝えられる神秘の国らしい。
「シャングリラ」とも言うとか聞いたが・・
187メロン名無しさん:05/01/13 22:38:42 ID:???
バクロミに是非一度シャンバララーメンと言ってもらいたい。
188メロン名無しさん:05/01/13 23:06:10 ID:???
ラピュタみたいなもんか?
189メロン名無しさん:05/01/13 23:34:20 ID:???
ガンダーラみたいなもんじゃないの?
190メロン名無しさん:05/01/14 00:08:19 ID:???
夢でキスキスキス キスキスキス
191メロン名無しさん:05/01/14 00:34:58 ID:???
本来は地底の理想郷だった希ガス
192メロン名無しさん:05/01/14 00:49:43 ID:???
シャングリラと聞いて190と同じ曲を思い浮かべた…
なつかしーな、ヲイ
193メロン名無しさん:05/01/14 00:59:11 ID:???
僕らは目指したシャングリラ欲望を抑えきれずに
194メロン名無しさん:05/01/14 01:12:55 ID:???
無くしてから気付く尊いモノ幼い僕らは的はずれだらけさ
195メロン名無しさん:05/01/14 01:24:09 ID:???
たらららら
196[壁] д`) ◆shjKgYltWI :05/01/14 01:45:03 ID:???
>189 がんだぁーら がんだぁーら
197メロン名無しさん:05/01/14 20:55:55 ID:???
ロイ・マスタングは出るんだろうな?
片目での登場になるだろうが軍服着て登場してほしいぞ
そして眼帯の奥にウロボスの紋章があったりして…
198メロン名無しさん:05/01/14 22:16:12 ID:???
>196 ぜい せーいっと わー いん いーんでぃあ
199メロン名無しさん:05/01/15 00:41:42 ID:???
>197
映画であぼん決定だな
200メロン名無しさん:05/01/15 01:05:05 ID:???
マスタングが最終回で片目を失ったのはイシュワールでの罪や
大総統を倒したとはいえそれは自分のための復讐を果たしたに
過ぎないから本来なら死ぬべき人物であるが生きていることにしたので
最低限片目を失わせたと鋼のファンブックVo5に製作スタッフのインタビュー
が載ってたから劇場版で出るならロイは死んでしまうような気はする。

201メロン名無しさん:05/01/15 01:13:09 ID:???
スタッフにこのキャラは「死ぬべき」とか
簡単に決められてもな…。ベタだが
辛くても生きて償えとかいう選択肢はないのか。
202メロン名無しさん:05/01/15 01:14:14 ID:???
>>200
マスタングはそれこそ「この先自分の罪を背負って生き続けていく」の実例じゃないのか?
罪を贖って死ぬよりも、それを抱えて生き続けていく方が過酷だし見てる分には面白いと思う。
203メロン名無しさん:05/01/15 01:16:11 ID:???
>生きていることにしたので

変更になった理由って言ってないのか?
やっぱキャラの人気度=映画の集客力
という大人の事情で生かされたのか…w
204メロン名無しさん:05/01/15 01:21:25 ID:???
軍人だからとか命令だからとか出世して世の中を変える為だからとか
開き直れば楽だけど大佐の性格からしてそれは無理だろうな。
205メロン名無しさん:05/01/15 01:23:26 ID:???
>>203
アニメ制作は客商売なんだからそんなものだ。
でも多分會川は殺したかったと思う。
206メロン名無しさん:05/01/15 01:47:36 ID:???
つーか、原作者を差し置いて勝手に殺していいのか?
207メロン名無しさん:05/01/15 01:52:16 ID:???
>>206
別にいいと思うが
基本的に原作・アニメは相互不干渉だし
原作生存アニメ死亡のキャラは他にもいる
208[壁] д`) ◆shjKgYltWI :05/01/15 02:56:12 ID:???
ヨッキー…
209メロン名無しさん:05/01/15 03:37:25 ID:???
おまいら漢らしく逝ったスカーを忘れないであげて下さい
210メロン名無しさん:05/01/15 03:44:55 ID:???
あとは大総統とその養子も
211メロン名無しさん:05/01/15 07:35:53 ID:???
ろくろくも思い出してあげてください。
212メロン名無しさん:05/01/15 10:30:03 ID:???
>>206
差し置いても何も脚本までは原作者もチェックしてるって言ってたでしょ。
213メロン名無しさん:05/01/15 12:20:58 ID:???
>203 確かに大佐的にも大総統殺して死んだほうが、かっこよく逝けたと思うけど、
(物語的にも、死んで詫びるとかも日本人好きだから、大佐死んだら簡単に涙を誘えると思うけど)
罪を抱えてそれでも必死に生きるっていう方が、「より鬱でよろしい」から、生き残らせたんだと思う。
きっと大佐は、幸せになればなるほど、苦しいだろうね。ヒヒヒ。

原作とか集客に配慮してとかじゃなく鬱の為。それが會川クォリティー。
*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +        
     〈_} )   |                                   
        /    ! +    。     +    +     *       
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――  

214メロン名無しさん:05/01/15 12:29:46 ID:???
>>213
流石ですね會川先生!一生付いていきますw
215メロン名無しさん:05/01/15 13:01:59 ID:???
この頃また活発になってきたなぁ…。
216メロン名無しさん:05/01/15 13:18:14 ID:???
 俺は 會川 會川昇 色々アニメの脚本書いてます
 俺にかかればどんなアニメも鬱まっしぐら
 映画脚本も書いて注目され中 …って言うじゃな〜い
 
 でもアンタが注目されてるのは脚本本体じゃなくて 
 脚本の鬱具合ですから!!残念!!
 
 人気のある原作をまた鬱アニメに改悪してしまった…斬り!!
217メロン名無しさん:05/01/15 13:25:52 ID:???
>>216
あんまり調子に乗るなアンチ
巣へ帰れ
218メロン名無しさん:05/01/15 13:33:40 ID:???
>216 俺らは、鬱アニメをこよなく愛している鬱オタとです。
劇場版にも鬱兄さん、鬱アル、鬱大佐、鬱ウィン、鬱リザ、鬱ハボを期待し、
そんな鬱っぷりを予想しとるっす。
ところで鬱アンチの貴方は劇場版に何を期待し予想しとるっすか?
それを書かないとすれ違いっすよ。
219メロン名無しさん:05/01/15 13:42:41 ID:???
鋼に望むもの・期待するもの
・鬱逆切れ兄
・暴走アル
・薄幸ロゼ
・発酵ウィンリィ
・鬱腑抜大佐
・色ボケ中尉
・腐敗父

健全さなど欠片も必要ありません。
220メロン名無しさん:05/01/15 13:57:00 ID:???
>219 それプラス
・師匠とラースとシグの悲しい家族
・文字通り嫉妬に狂うエンヴィー
・パンドラの箱に残る一筋の希望
ってかんじが良いナと思う。
221メロン名無しさん:05/01/15 14:06:26 ID:???
鬱やりたいんだったらもっと鬱な結末にすると思うけど。
過程はともかく結末は鬱っていうほどか?
222メロン名無しさん:05/01/15 14:14:11 ID:???
會川氏はどん底鬱→悟りの過程が好きだと思う
223メロン名無しさん:05/01/15 14:45:08 ID:???
どん底かなぁ・・・。
十二国記にしろ鋼にしろ、苦難ではあるけどそうは思えん
224メロン名無しさん:05/01/15 15:01:06 ID:???
こんなに暗い作品って今まで見たことなかったから
もっと暗い部分が見てみたい。アニメって楽しんで見るものだと思ってたよ。
ちびまることかドラエモンとか。夢がつまってるっていうか
考えさせられるアニメは初めてだったナァ。
映画でも鋼でしかできない鬱を期待してる。アイカワ!
225メロン名無しさん:05/01/15 15:37:17 ID:???
ここで明るいのを一発。

























     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,ヽ
    j:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,ィ:/::::::::::::::::::::::ヾ:::|ノ:::::|:ヽ
    jlィ'::::::::::::::::::::::::::::::://:////:/ i j|/ | iリ:/:::::|/
   リ!::::::::::::::::::::::::/,/  i/i/ /   _,、i/'''` /リヽリ   __________
   /:|:リ::::_.._:::::l/   ''''-' .--丶、n /丶..(漢).- ヽリ/
   /:ノ /::::ヽ,/`ヽヽ´< (漢)           < ハッハッハ! 見ろ!
    / ∧ ̄ ゙i,                    |リ \  エドが豆のようだ!
     | | ̄ ゙i           ,-、,:‐、〉   |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \\/. |          \\\   i
       \_'i__    ー―――‐\\\/
          リイヽ           \\\
 ".;":;"." :".;":;". \         / \\\".;":;"." :
  .;".;: .;"       \ _____/´   \\\ ".;":;"." :
 :   ゴ オ ォ ォ …… ! !".;"     \\\   ;": ..;.;".;":
 ;"         .;".;": _.;.;_".;":      \\\   ド カ ァ ン !
  .;".;": ..;.;".; ζ  ,, 、(、、 .;".;", _;":   \\\  .;".;.;".;":.
  ,, 、(、、 ..;.;".;": ;:'〃/ハヘヾ;":从 ;.;".;": .;": \\\"_.;__..:
 〃/ハヘヾ .;".; ζ.;" リ゚Д゚ノリ)∽シ.;".; ζ.;".;;":   \\\  ,, 、)、、
ヽリ゚Д゚ノリ)∽シ .;".; ζ ヽ(  ヘ)ノ .;".; ζ.;".;.;".;.;".;   〃/ハヘヾ
 ヘ( ゝ)  .;".; ζ.;".; <  .;".; ζ.;".;.;".;.;".;    ゞ∽(l| ゚Д゚ノリノ
     >          .;".; ζ.;".;.;".;             <(   )へ
         .;".; ζ.;".;                        >
226メロン名無しさん:05/01/15 15:41:59 ID:???
苦難 というより自家製鬱に見える。
會川氏の悟りに至る過程がさっぱりわからん。
227メロン名無しさん:05/01/15 15:53:54 ID:???
悟りと言うか開き直りと言うか。
原作は良くも悪くもハナから開き直ってる人が
多いからあんまり鬱っぽくならない。
で、その開き直りへ至る過程が鬱になり易いと。
228メロン名無しさん:05/01/15 18:56:07 ID:???
アニメ版のキャラは皆ナイーブだよなあ。
今月の本誌の展開なんかはアニメのエドじゃあの結論を
出すまでに4週くらい使って鬱ってるよ。そこが魅力でもあるが。
229メロン名無しさん:05/01/15 19:09:32 ID:???
原作・アニメの違いの象徴がリオールの扱いだと思う。
「立って歩け、前へ進め。あんたには立派な足があるじゃないか」を
誰だったかが「力強くそして無責任な言葉」と評してたのは上手いと思った。
原作エドは誰の指摘も受けてないからとは言え
あれからリオールのことを一顧だにしてないからな。
230メロン名無しさん:05/01/15 21:18:56 ID:???
>>224
自分はTV終盤では十分にやれなかったアクションを目一杯やってくれる事を期待。
TVシリーズは本当に厳しい条件で作ってただろうからなぁ。
231メロン名無しさん:05/01/15 23:21:29 ID:???
アニメの弱々しい兄さん&どこか何も考えていないようなアル
原作の基本的に威勢の良い兄さん&どこか黒くて狂気めいたアル

まぁどっちも魅力だな。
232メロン名無しさん:05/01/15 23:41:25 ID:???
鬱だけど弱々しいって印象はあんまり受けないな>アニメエド
強烈な負の力を感じるというか、トチ狂ってるってのが一番しっくりくる。
結局鎧アルはこいつの妄想の産物だった可能性が高いんだし
これだけダークなアニメ主人公は珍しい。
233メロン名無しさん:05/01/16 00:04:08 ID:???
>229
> 原作エドは誰の指摘も受けてないからとは言え
> あれからリオールのことを一顧だにしてないからな。

そりゃ兄にとってリオールは賢者の石の情報を求めた通過点の一つ
なだけで、街にも住民にも恩も義理もないただの通りすがりだからな。
石さえ手に入ればペテンも黙殺すると作中ではっきりと言っている。

無責任も何も、そもそも責任を負う謂われも顧みる余裕もない。
正義の味方でもなければ世直し道中やってるわけでもないんだよ。
234メロン名無しさん:05/01/16 00:19:24 ID:???
まあ序盤は思いっきり正義の味方や世直し道中パターンだったがな
235メロン名無しさん:05/01/16 00:26:09 ID:???
>>233
そう言われると原作エドはえらいDQNだな
236メロン名無しさん:05/01/16 00:38:31 ID:???
>>233
恩も義理も無くても、あのまま放って置いたら内紛状態になるのは
明白なんだからせめて軍に通報して早急に教主の身柄を拘束する
くらいしてもいいんじゃないのか?一応仮にも軍属なんだし。
そう言った意味では道義的責任は十分あると思うぞ。
237メロン名無しさん:05/01/16 00:44:46 ID:???
>235
DQNか?
目的が目的なだけに、あの切捨ては当然だと思うが。

炭鉱も親方の一言がなければあのままだったし、列車ジャックも成り行きで
結果的に世直しになってしまったが本人にその気は全くなかったろ。
238メロン名無しさん:05/01/16 00:49:02 ID:???
まあ本人がどう思っているかはともかく善良なリオール市民にとって
エドは傍迷惑な存在であったのは間違いない
239メロン名無しさん:05/01/16 00:57:34 ID:???
>>237
自分の目的の為に一つの街が戦争になろうが
どうなろうが知ったこっちゃな無いって思考は
それだけで十分DQNだと思うぞ
240メロン名無しさん:05/01/16 01:04:50 ID:???
原作兄は厳しい。熱いようで非常にシビア。

アニメの兄は狂気めいてて脆くて鬱
241メロン名無しさん:05/01/16 01:07:17 ID:???
錬金術の悪用でブイブイ言わせてた教主が、
赤い石ロスト&リバウンドでリタイア
ここから、存在も知らない「大罪組」が、
教主の振りして扇動するなんて、想像できるわけないかと

電話で口頭報告しないのは、いささか手落ちだとは思うけど
242メロン名無しさん:05/01/16 01:37:28 ID:???
自身で造り上げた鎧の弟と旅を続けた兄さん…
汽車の中でも理想の弟とひたすら会話し続ける兄さん…

兄さん…

             兄さん…
243メロン名無しさん:05/01/16 01:38:03 ID:???
俺は兄さんという字を見る度にゲシュタルト崩壊を起こすんだが。
244メロン名無しさん:05/01/16 01:48:07 ID:???
亀だけど>>225

全然明るくもない。しょうもない
鬱も嫌いだけど下らん事すんな
245メロン名無しさん:05/01/16 01:56:31 ID:???
>>242
アルがアルでないことに唯一気づいてた(と思われる)ウィンリィには
さぞかし不気味な姿に見えたことだろうな。
そう考えれば26話のファビョりっぷりも多少は理解出来るかも。
頼むから戻ってきて!正気に戻って!との心からの叫びだったのか。
246メロン名無しさん:05/01/16 02:10:55 ID:???
アニメ版と漫画版は扉の向こう側とかの設定も全部変えてくるのかな。
247メロン名無しさん :05/01/16 02:54:58 ID:???
向こう側など無い。
248メロン名無しさん:05/01/16 03:31:08 ID:???
>>242
66の言っていたことが頭に…原作はわからんことばっかりだよ…orz
249メロン名無しさん:05/01/16 04:23:17 ID:???
なんかここ数レス見てて急に気になりだしたんだが
結局アニメ版の鎧アルは作り物なのか?
何とかいってよ合川さん!
250メロン名無しさん:05/01/16 08:18:40 ID:???
つーか、なんで鎧アルは兄の作ったまがい物ってことになってんだ?
そんなことアニメで言ってたっけ。
251(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :05/01/16 10:51:47 ID:???
ただいま原作でも兄さん発狂の予兆アリ
鎧アル偽物の可能性も…
252メロン名無しさん:05/01/16 10:56:58 ID:???
>250
アニメでは明言されていない。売る覚えだがこんな流れだったと思う。

【前提】
最終話で兄と行き違いで戻ってきた時の弟はママン練成後から
4年分の情報が体や記憶に蓄積されていなかった。

【考察】
これは66の主張は正しかった可能性もあるのでは?
つまり、人体練成からこっち弟は門の向うにずっと囚われたままであり、
兄が自らを対価にミュンヘンへ飛ばされる際の反動で、たまたま門の内側に
滞まっていた本来の弟がこちらの世界に弾き出された。 
ではその場合、4年の間、共に旅をした鎧の弟は……。

てな感じ。
253252:05/01/16 10:58:22 ID:???
覚えを売ってどうする、自分……_| ̄|○<うる覚え
254メロン名無しさん:05/01/16 12:17:50 ID:???
自分はアルの4年間の記憶は代価として奪われたと思ってたんだが
どうなんだろう。映画版ではそこらへんもハッキリするんだろうか。
255メロン名無しさん:05/01/16 12:57:25 ID:???
それはそれで妙なんだよな。
これまで体全部だの手足だの内臓だの、明らかに肉体の一部が
代価の対象だったのに、今になって記憶だの努力だの言われても。
256メロン名無しさん:05/01/16 13:23:09 ID:???
原作がこれからどうなるかは置いておくとして、やっぱアニメは鎧は
本物で記憶が代価なだけじゃ。
肉体的な代価は兄貴が向こうの世界に行っちゃったことじゃねの。
テレビはあれで完結してるって製作者も言ってるし、映画版で実は
あの鎧は偽者だったんですよとはならないと思う。
257メロン名無しさん:05/01/16 13:31:37 ID:???
>>252
その説を裏付ける要素として

・鎧アルの人間時代の記憶が曖昧だった理由が作中で明言されてない
・ウィンリィが鎧アルをアルだと認められなかったのは
 容姿の違い云々ではなく、鎧アルが人間アルとは別人であることに
 漠然とではあるが気付いてしまったからなのでは
258メロン名無しさん:05/01/16 13:38:02 ID:???
あとはタッカーの存在。
自分の記憶からニーナの魂と精神を作り出すと言い
最後は発狂してニーナが甦ったと思い込んでしまう姿は
実はエドの対比ではなく隠喩だったりするのでは
259メロン名無しさん:05/01/16 13:44:22 ID:???
その辺をどう考えるかは自由なんじゃないの?
額面通りに受け取るも良し、何か裏があるんじゃないかと探っても良し。
ただ水島と會川の頭の中ではどうなっているのかは気になる。
260メロン名無しさん:05/01/16 13:47:30 ID:???
今さ撮り溜めてた40話〜最終話一気にみたけど・・・まったくよくわからないorz
ただ気持ちが悪いって感じがする。エヴァより重いアニメだね・・・。
見終わってなぜか鳥肌がたったよ。
261メロン名無しさん:05/01/16 15:27:47 ID:???
まぁ兄さんが鬱っぽければそれでいいわな。
アニメ兄さんにもコミック8巻の
「アルは悪くないよ」 「さ帰ろう」 「アルのせいじゃないよ」をやって欲しかった。
いつもより優しい口調、根拠の無い笑顔、垣間見える鬱、キモ兄の要素満載。おいしすぎる。
262メロン名無しさん:05/01/16 15:31:09 ID:???
曖昧なまま終わらせるのは美しいと感じる時もあるけど、
そこは少年マムガらしくすっきりさせてほしかった…
まあ何だかんだ言って自分が気になるだけなんだが。
263メロン名無しさん:05/01/16 15:50:01 ID:???
原作は知らんが少なくともアニメ版は少年漫画じゃない
264(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :05/01/16 16:01:46 ID:???
ま。このアニメに第一に望むのは
一貫してグロと鬱やった自分は勝ち組。
265メロン名無しさん:05/01/16 16:08:25 ID:???
>>260
エヴァとの相違点は少しずつだけど一応登場人物たちが成長してることか?
266メロン名無しさん:05/01/16 16:45:22 ID:???
最後まで壊れない作画とか。
267メロン名無しさん:05/01/16 18:53:00 ID:???
エヴァは最後で作画どころか制作体制全般が思いっきり壊れてたけど
268メロン名無しさん:05/01/16 23:13:09 ID:???
ライラスレのスレ主はどうなったんだい?
269メロン名無しさん:05/01/16 23:33:13 ID:???
バキネタの鋼のスレを立てても良いかい?
270メロン名無しさん:05/01/16 23:56:11 ID:???
>>269
格闘術VS練成術!!鋼の錬金術師VSバキ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1104911836/
漫画サロンだが、立て逃げっぽいので
せっかくだからここでやったらどうだろう?
271メロン名無しさん:05/01/17 03:37:53 ID:???
漫画版のラスボスはホーエンハイムだろうな

272メロン名無しさん:05/01/17 12:39:41 ID:???
>260
エヴァは見ていないんだが、今アニマックスでの再放送見直している。
まだ30話台だが、すでになにかもう心穏やかじゃない自分がいる。
よく土曜の夕方に放送できたな…とか。
273メロン名無しさん:05/01/17 16:53:33 ID:???
50話前後なんかもかなり茫然としますよ。おたのしみに。
274272:05/01/17 17:18:32 ID:???
>273
うん、ヒューズ以降は本放送でしっかり見てたから、把握してる。
ちょっと冷静になったせいか、再放送の方が色々なことが見えてきてねw
なんだかこうゴニョゴニョって感覚。
275メロン名無しさん:05/01/17 17:27:45 ID:???
32話でイシュヴァール難民キャンプで暴動が起きるシーンを放送したその後
次のニュースの森でタイミング良くイスラエル軍とパレスチナ難民が
衝突して死傷者が出たニュースが流れて軽く欝になった。
276メロン名無しさん:05/01/17 17:32:08 ID:???
アンチならアンチに書き込めばいいのに・・・
277メロン名無しさん:05/01/17 18:46:55 ID:???
本スレへは突撃禁止ってことになってるから
ここで陰湿な煽り入れてんのか?
原作本スレに現れる原作アンチは明らかに低レベルな煽りだから
まだ生暖かく見過ごせるんだがな…
278メロン名無しさん:05/01/17 19:00:55 ID:???
鋼信者の基地外っぷりは昔から有名だろ。
前は他のガンガン掲載漫画に向いていた比較の矛先が
今はアニメや小説、ゲームなどの派生作品に向いてるだけ。
常に何かと比べなければ原作を褒められない。
279メロン名無しさん:05/01/17 19:44:02 ID:???,
アンチ意見ってのがどれ指してるか分からないんだが。
280メロン名無しさん:05/01/17 19:57:49 ID:???.
あの枠が夕方アニメの規制の限界に挑戦してるのは確かだと思う
281メロン名無しさん:05/01/17 23:52:26 ID:???0
早く劇場版のちゃんとした予告が見たい。
鬱兄の語りで入って生アル絶好調も出て鎧もバトルも出るようなそんな予告。
282[壁] д`) ◆shjKgYltWI :05/01/18 00:02:03 ID:???0
アフレコ終了が6月頃って言ってたから、それ以降だろうかねぇ。
283メロン名無しさん:05/01/18 00:37:19 ID:???0
このアニメまた土曜日毎週見たいよ(´・ω・`)ショボーン つまんないよ
流れでみてたバクテンも放送終了からすっかり見なくなっちゃったよ
284メロン名無しさん:05/01/18 00:38:19 ID:???0
公開は8月頃だろうか…

それにしてもID???の横の0は何ですか?
285メロン名無しさん:05/01/18 00:54:28 ID:???0
なんか近頃IDの調子へんだよね
286メロン名無しさん:05/01/18 01:00:55 ID:???0
 ゚w゚   兄さん
287メロン名無しさん:05/01/18 01:23:55 ID:???0
158 名前:( ´∀`)さん 投稿日:05/01/17 (月) 22:50 :54 ID:pej8y8hi0
IDの末尾が
0=PCからの書き込み
.=携帯からの書き込み

だそうだ

たしかニュー速では†も出てた気がする
288メロン名無しさん:05/01/18 03:17:55 ID:???0
原作の方がつまんねぐなっただ
289272:05/01/18 12:09:35 ID:???0
わわわ、ごめん。
決して非難してるわけじゃないんだ。
ただ、純粋に「これ良くあの時間帯にやってたよなぁ」って。
本放送見ているときはこんなに鬱々感はなかったのになんでだろう?とも思って。

マジスマソ。何事もなかったように次の方ドゾー
290メロン名無しさん:05/01/18 17:35:24 ID:???0
さっきからフジのニュースで鋼のサントラがずっとかかってる
母親と娘が共に49歳で殺された事件
291メロン名無しさん:05/01/18 21:53:36 ID:???0
サントラかかるとピクッて反応しちゃうよな
292メロン名無しさん:05/01/18 23:21:59 ID:???0
>>287
携帯からは 0 だと某漫画作者がおっしゃってました
293メロン名無しさん:05/01/19 01:40:25 ID:???0
>292
おや?
うちはPCから書き込んで「末尾0」なんだが
板によって設定違うのかな

まぁ、故障じゃなくて調整の最中だから、気にしないで良いよってことで
294メロン名無しさん:05/01/19 09:38:32 ID:???0
25 名前:コピペ[sage] 投稿日:05/01/18 03:56:27 ID:???0

携帯使った荒らしが横行している、取り締まれないだろうか

携帯からの投稿に†を付けてみる

シボンヌマークか??

今度はPC:,携帯:.にしてみる

鼻糞祭り発動

現在のPC:O携帯:0になって、祭り終了。

というわけで、現在IDの後ろに0かOが付きます。
295294:05/01/19 09:40:49 ID:???0
コピペしてから気づいた。間違ってるね。

×現在のPC:O携帯:0になって、祭り終了。
○現在のPC:0携帯:Oになって、祭り終了。
296メロン名無しさん:05/01/19 22:49:27 ID:???0
なぁなぁ、小耳に挟んだんだが劇場版ではロイが子持ちになってるのか…?
ソースどこだろ
297メロン名無しさん:05/01/20 02:08:35 ID:???0
ネタ
298メロン名無しさん:05/01/20 22:41:05 ID:???0
ガンガンが孕まされたとかの話か?
299メロン名無しさん:05/01/21 02:46:50 ID:???0
ガンガンって誰?
300メロン名無しさん:05/01/21 20:36:48 ID:???0
結局、誰と誰の純愛なんだか。
301メロン名無しさん:05/01/21 20:41:12 ID:???0
水島と會川。
302メロン名無しさん:05/01/21 20:42:46 ID:???0
むしろ水島・會川・荒川の三角関係で
303メロン名無しさん:05/01/21 21:15:24 ID:???0
(´д`)ェエ、それはやめれ。
304メロン名無しさん:05/01/21 21:26:13 ID:???0
>>302
それ見てぇ
305メロン名無しさん:05/01/21 21:32:21 ID:???0
史上最強のブサトリオ揃い踏みて感じだな
水島は既婚らしいけど會川はどうなんだ?
もしも独身でしかもこれがきっかけで荒川とケコーンとかなら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
306メロン名無しさん:05/01/21 22:01:39 ID:???0
そうなったら祝福してやろうよ。
307メロン名無しさん:05/01/21 22:59:30 ID:???0
水島既婚?
まじで?まじで???まじでぇ?????????
308メロン名無しさん:05/01/21 23:01:20 ID:???0
マジで
何かのおまけDVDでカミさんがどうのこうのと言ってた
309メロン名無しさん:05/01/22 04:59:06 ID:???0
トゥーレ協会とかハウスホーファーとかシャンバラとか、
いろいろ詳しく紹介されてるよ↓

「ナチスの謎」地下資料室
http://supercross.ifdef.jp/black_knight/floorB1F_NAZIS/_Secret_Library.html
310メロン名無しさん:05/01/22 12:47:18 ID:???0

> シャンバラは一般に想像されていたような神の楽園ではなく、堕天使の世界だ

監督はインタビューで「楽園」の意味にキーワードがあるみたいな事言ってたけど
結局兄さんが辿り付くのは地獄ですか…? 鬱の予感
311メロン名無しさん:05/01/22 13:17:48 ID:???0
エドにとっての楽園=アル
312メロン名無しさん:05/01/22 13:18:30 ID:???0
エドにとっての楽園=ママンとアル
313[壁] д`) ◆shjKgYltWI :05/01/22 14:22:56 ID:???0
エドにとっての楽園=失ってすでに無いもの
314メロン名無しさん:05/01/22 14:42:26 ID:???0
>>305
荒川はモリタイシと結婚すんじゃないかって話もあったな。
まあタイシスレの中だけでだけど。
315メロン名無しさん:05/01/22 15:22:02 ID:???0
鬱万歳
316(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :05/01/22 16:46:10 ID:???0
エドにとっての楽園=過去
317メロン名無しさん:05/01/22 20:22:04 ID:???O
>>316
ああ、だから予告のエドとアルは昔の姿(前コスと鎧)だったのか、と妙に感心してしまったじゃないか。
318メロン名無しさん:05/01/22 21:23:21 ID:???0
>>313-
えらい寂しい展開だなぁ、おい(w

319メロン名無しさん:05/01/22 22:31:17 ID:???O
むしろ映画に出そうなキャラの殆どにとって、それぞれの楽園は過去に有るような気が‥やはり映画も激しく鬱か
320メロン名無しさん:05/01/22 22:40:07 ID:???0
未来に大きな希望を持てそうなのって、メインキャラの中では中尉くらいか?
大佐が隻眼になった後悔はあるかもしれないけど、今後いくらでも挽回出来そうだし
むしろそれをきっかけにして、新たな幸せを掴めそうな予感が多分にする。
それ以外の他のキャラは皆取り返しのつかない喪失感を持ってそう。
321メロン名無しさん:05/01/22 23:12:43 ID:???O
>>320
アニメ最終話の時点では多分そう。
中尉は最後の笑顔を見る限り、これからの大佐との未来が彼女の楽園だろうけど、他は
エド→アルの所に帰りたい
アル→兄さんにまた会いたい
ウィンリィ→エドに帰ってきて欲しいし、アルにも無事で居てほしい
エンヴィー→父親に愛されたい?
ラース→スロウスに会いたい(と言うか、母親という存在が欲しいのかも)
…皆、昔は持っていたけど、今は失くしてしまったものが欲しいんだよな…。
エドだけじゃ無く、皆喪失感だらけだ。
322メロン名無しさん:05/01/22 23:33:36 ID:???0
大佐→親友を失う。それ以前にも自らの意思の弱さ故に多くの人々を死に追いやった。
師匠→子供を生んであげられなかった後悔と、その子を人体練成し
     結果としてホムンクルス化してしまったことへの二重の後悔
ウィンリィ→錬金術を用いた戦争の最中、錬金術師によって両親を殺され
       幼馴染たちも錬金術による罪によって自分の下から去っていく。
       彼女にとっての本当の意味での幸せは、人生に錬金術という
       要素が入り込む以前にあるのでは?
ホーエンハイム→後悔する点は数え切れない。
           生まれてきてごめんなさいレベル。
323メロン名無しさん:05/01/22 23:40:38 ID:???O
こうやって並べて書いてもらうと、改めてどれくらい鬱か分かるな‥orz
どうでもいいが、親父の生まれてきてごめんなさいに不謹慎だがワロタ
324メロン名無しさん:05/01/22 23:44:17 ID:???O
錬金術なんてものが有るから皆不幸?
325(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :05/01/23 00:06:35 ID:???0
違う。
欝は新たな出発への扉にすぎん。

視点の問題やて。
326メロン名無しさん:05/01/23 02:20:16 ID:???0
あらためて思い返すとほんと親父は勝ち組だな。
327メロン名無しさん:05/01/23 02:40:23 ID:???0
アニメ版の最多勝キャラは、ホークアイ中尉とロス少尉が同率一位。
中尉はサバイバルレースを生き残って最終的に幸せを掴み
少尉は原作より見せ場が多く、特にヒューズ絡みでポイントを稼いだ。
次点はロゼ。脅威の出世を遂げるものの、それが汚れ役だったのは痛い。

逆に最下位は問答無用でウィンリィ。
制作側のキャラ見解が全く一致せず、結果迷走した感が拭えない。
水島・會川・なっちゃんの間で統一がなされてればまだマシになっただろう。
ブービーは師匠。こちらは會川・大和屋間の意識の齟齬がネックになった。
中途半端に原作要素を加えず、オリジナル路線でいった方が良かっただろう。
328メロン名無しさん:05/01/23 02:47:47 ID:???0
グリードも下から数えた方が早そうだな・・・
329メロン名無しさん:05/01/23 03:05:02 ID:???0
エドや大佐なんかは美味しいとこを持ってたと捉えるか
割を食ったと考えるか人によって変わってきそうだな。
自分は鬱大展開好きだから二人とも実に美味しいキャラになったと思ってるが。
330メロン名無しさん:05/01/23 08:58:29 ID:???0
ライラもだろ。(もちろんダンテになる前)
ライラスレのスレ主も症状が悪化しているようだし。
331メロン名無しさん:05/01/23 09:33:23 ID:???O
確かに、ライラの人生はヨキやらダンテやらに利用され続けのままで終わってしまったな。
しかも師匠と仰いだ人にのっとられた自分の肉体はどんどん腐敗していき(しかも使い捨て扱い)最後は食われて本当におしまい。
可哀想だが、メインじゃないキャラにありがちな不幸人生。
332メロン名無しさん:05/01/23 10:06:23 ID:???0
ライラは原作不在キャラないだけに、出番を減られたとか曲解されたという
本来の見せ場を奪われて割りを食った感がないので、個人的にはノーカンだ。

思わせぶりに登場したアーチャーにせよ、半身を無くし人外機械鎧装着まで
しながら忠誠も出世も認められず、大佐を道連れにも出来ずに中尉の一発の
弾丸であぼん。ありがちな不幸人生だが惜しむほどのキャラでもなかったよな。
333メロン名無しさん:05/01/23 10:16:09 ID:???O
ライラはもし自分だったら死んでも死にきれんなと思って同情したが、アーチャーは…可哀想は可哀想だが、最期はあのサイボーグ姿にワロてしまって死を悼んでやれなかった…。(強欲もそう)
むしろ、それが可哀想か。
334メロン名無しさん:05/01/23 10:21:52 ID:???0
アーチャーはメカアーチャーという大きな見せ場があったじゃないか。
あれで人気物に踊り出たので、脇キャラとしては十分良しw
ライラは元々ああいうキャラとして作られてるんだから、別に
割りを食ったと言うのではないだろ。単なる不幸な脇キャラ。
335(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :05/01/23 12:02:19 ID:???0
ライラなんて一発屋だと思ってたから脅威の大出世だよ。
ロゼも出世したと思う。

アニメハガレンのヒロインて聞かれたら
アルもしくはロゼと答えるよ。
336メロン名無しさん:05/01/23 12:06:51 ID:???0
問答無用でウィンリィがダントツ不幸に見えたよ。
映画版で救って欲しいな。

期待できないが…
337メロン名無しさん:05/01/23 14:27:40 ID:???0
師匠の回見るといらいらする。そのころから原作先読みしてたせいかもしれないけど
こんな師匠についていくなよエドアル!って思っちゃうなあ…。
めちゃめちゃ自分のことしか考えてないジャン
少なくとも師匠は原作の設定のほうがよかった
338メロン名無しさん:05/01/23 15:27:55 ID:???O
アニメの師匠は人様の子供の心配をしている場合ではない希ガス。
酷な話だが、何がなんでもラースとケジメを付けて欲しかった。(映画で有るのかもしれないけど)
親の責任の事はホーエンハイムにも言えるけど、あの親父はツッコみたい所が多すぎて最近は何も言う気がしなくなった。(それでも一発蹴り飛ばしてはやりたいけど)
師匠は原作で好きだったキャラだけに残念。
339メロン名無しさん:05/01/23 16:19:02 ID:???0
確かにもう少しライラに関してはまともな扱いしてもよかったかも。
どうやらライラスレのスレ主がどんどん追い込まれているみたいだな・・・
340メロン名無しさん:05/01/23 16:27:09 ID:???O
うざいからライラスレの話を持ち込むな。

自分も師匠はラースとの関係にのみ焦点を絞って描いてほしかった。
つーかぶっちゃけ原作の師匠は好きじゃないし、グリードもアニメには
そんなに必要なさそうなキャラだと思うから、デビルズネストの話を
丸々潰してでも師匠とラースの決着をつけてほしかったと思う。
341メロン名無しさん:05/01/23 17:24:21 ID:???0
キンブリーは?
342メロン名無しさん:05/01/23 17:42:02 ID:???O
そうなると、今度はエドとアルの師匠なのに無責任だと言われるかもしれないが、やはり最後は自分の子供を優先して欲しい。
生んであげられなかった事と、ホムンクルスにしてしまった事に責任を感じているなら尚更。
師匠が悩み苦しんでいたのはラースの記憶が戻る辺りの話では伝わって来ていたけど、最後はその責任を放棄して、放置しているようにしか見えなかった。
何で兄を探すアルの様に、今も何処かで一人ぼっちだと解っている子供を探さない?

グリードは必要無いというか、アニメの話数の関係で割りを喰らった感が強い。
正直、フェスでのエンヴィーとの話位しか印象に無いや。
343メロン名無しさん:05/01/23 17:46:55 ID:???O
>>341
キンブリーは扱いはともかく、結構やりたい様にやってた感じがするので考えてなかった。
どうして、人間なんて空っぽだという考えを持ったのか辺りの話が描かれていたら、また違ったと思うが。
344メロン名無しさん:05/01/23 18:18:23 ID:???0
>>343
そこまで描いたらキンブリーもかなりいいキャラになっただろうな。
元々面白みのある敵キャラだけに、深い描写があればもっと光った
キャラになっただろうに惜しかった。

師匠とかウィンリィはなあ、女の子とか母親とか、女をどうやって描いたら
いいか分からなかったのかもな。ウィンリィは、アニメに出てくる女の子
って所詮こんな感じだよねっていう、何の深みもないキャラだったし、
師匠は母親の妄念や執着を、ちょこっと描いてみるかっていう中途半端さ。
でも、映画版でラースも師匠も、もう出てこんでいいが。

345メロン名無しさん:05/01/23 18:21:18 ID:???0
なんでライラの話をするのが悪いんだ?あそこまで悩む人もいないだろうに。
現行スレ http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1105518863/l50
過去スレのミラー http://www.2chdat.net/data/html/01151207/1097744799.html

このスレ主は死んだほうがよいということか?
346メロン名無しさん:05/01/23 18:40:21 ID:???0
エドとアルの師匠である以前にラースの母親であることを
もっと全面に出したほうがよかったんじゃないかな>イズミ
ウィンリィは大佐の両親殺しの設定を生かしきれていれば
本編に絡んでこられるだけの力を持てたと思う。

エドとアルが主人公だから仕方ないけど、特に4クール以降
脇役に焦点を絞れるだけの余裕がもう少し欲しかった。
やっぱ一年じゃ短すぎる。
347メロン名無しさん:05/01/23 18:45:23 ID:???O
鋼アニメはキンブリーの理由に限らず、ダンテとホーエンハイムとエンヴィーの過去話(エンヴィーが捨てられるに至った辺りと、ダンテが誇大妄想オタクみたいになっていく辺り)
とか、描かれなかった所が多すぎて、いくらでもフェスで裏話やら外伝小説やらが出せそうだ。

アニメのウィンリィは監督の理想のヒロイン像だと言うから、その監督の理想がちょっとズレちゃってた(暴走した?)って事?
ちょっと前のカキコに書かれていた境遇だけを見たら凄く可哀想に思えたのに。
348メロン名無しさん:05/01/23 18:48:56 ID:???0
あの手のヒロインは出番が増えれば増えるだけ
うざくなるから多少は仕方ない。
原作でも最近は出番多杉でかなりうざくなってきたし
空気存在にしておくのが一番無難
349メロン名無しさん:05/01/23 18:52:08 ID:???0
>>345
氏んだほうがいい
350メロン名無しさん:05/01/23 18:55:00 ID:???0
ロゼとタメ張る出世頭といったらショウ・會川・タッカーだろ。
終盤まで引っ張ってしかも生き残るとは誰も想像だにしなかったに違いない。
351メロン名無しさん:05/01/23 18:55:54 ID:???O
1年じゃ短かったのには禿同。
殆ど回想とか入れなかった割には4クール目ぎゅうぎゅう過ぎ。
序盤〜中盤にかけて、ずっと謎を引きずってきたエンヴィーやスロウスの事も、せっかく終盤まで取っておいたんだからもう少し描いて欲しかった。
大人の事情で1年しか無理なら、せめて序盤の怪盗なんとかとか変なオヤジの話とかはいらんかった。
352メロン名無しさん:05/01/23 19:02:03 ID:???0
回答サイレーン超おもしろかったんだけどナァ…。
あれで見始めたよ
353メロン名無しさん:05/01/23 19:04:08 ID:???O
>>350
頭が取れそうなくらいに同意。
てっきり最後はエンヴィー・スロウス・ラースの誰かに用済みだと始末されるものだと思ってた。
で、人体錬成から生まれたものの痛みを知るホムンクルス達に「自分が殺した子供を蘇らせたいなんて、都合のいい望みが叶うわけがないだろう。どれだけ人間は身勝手なんだ」とか言われるのだと。
354メロン名無しさん:05/01/23 19:06:52 ID:???0
サイレーンはああいうお笑い話もあっていいだろうけど
砂礫の大地を前後編にしたのは勿体無かったと思う。
あと4話もどうかと。
あとは3クール、26話(彼女の理由)〜38話(川の流れに)の部分は
必要なことだけやってれば、3分の1〜半分くらいは削れたと思う。
355メロン名無しさん:05/01/23 19:13:18 ID:???0
話の配分バランス悪いよな。いらんエピソード外して、もっと本筋の話に持っていく
べきだったんだろうけど。アニメは多人数で作り上げるから、そこら
へんの配分は予想取りにくいのかな。
356メロン名無しさん:05/01/23 19:22:02 ID:???O
最初の方に無駄な話が多いのは、このまま行っても終盤何とかなると思っていたんだろうけど、何ともならなかった。
それとも水島さん達は本当に本心から、今でもこれでバッチリだと思っているのだろうか…orz
357メロン名無しさん:05/01/23 19:27:31 ID:???0
>>349
直接書けば?スレ主に死ねと。
358メロン名無しさん:05/01/23 19:28:47 ID:???0
今まで語られなかった話などをOVAでもいいから出して欲しいね。
そうでないと、わからないことが多すぎる。
359メロン名無しさん:05/01/23 19:34:21 ID:???0
>>356
いや、少なくとも監督はやり残したことは色々あるから
完璧ではないと言ってる。
特に井上脚本の回は反省すべき点が多々あるらしいw
360メロン名無しさん:05/01/23 19:38:48 ID:???O
>>358
“何故、そうするのか”とか、行動理由の描写が無いと、最後まで只の解らないヤツや憎まれ役だけで終わってしまうんだから、語るべき所は、きちんと本編で語っておけよ。
…とか言いつつ、ホムンクルス好きの自分はきっとそれ絡みの話が入っていれば買ってしまう…orz
361メロン名無しさん:05/01/23 19:40:50 ID:???O
井上脚本ってどのあたりだっけ?
362メロン名無しさん:05/01/23 19:44:19 ID:???0
>>361
4話と10話と24話と35話
363メロン名無しさん:05/01/23 19:52:07 ID:???0
>>362
公式サイト行って、どんな話の回だったか見てきたけど――うわっと
思うぐらいいらん回ばっかりじゃないか。
あと傷病兵のじいさんと盗人の孫が出てくる回もいらんかったな。
364メロン名無しさん:05/01/23 19:56:28 ID:???0
原作が6巻しか進んでいなかった時点で、放映に一年も時間割いておきながら
「尺が足りなかった」は言い訳にならんよなぁ。

井上脚本は当然として、ロゼレープ、ラース、グリード、大佐とウゥンリィの因縁
のどれかのエピは、丸ごと削ってもよかったんじゃないだろうか。
どれもこれも有耶無耶な上、今となっては本当に必要だったのかと疑問だ。
主人公の関わりの深さがあるので挙げなかったが、スロウス関連の描写も
金がかかった割には今イチ感がある。


原作比較じゃないがアンチスレ池とかいわれそうだな…。
365メロン名無しさん:05/01/23 20:05:40 ID:???0
ロゼはリオール戦でのエドの苦悩を深めるのに一役買った
あれがなければスカーが一方的に悪者っぽくなってしまう。
366メロン名無しさん:05/01/23 20:12:00 ID:???O
>>364
どれも磨いて追求すれば充分な話になってただろうけど、どれもこれも磨いていたら井上脚本をあぼんにしても到底時間が足りないので、
中途半端にするくらいなら、いっそ切り捨てて描くべき所だけに集中しても良かったかもね。
367メロン名無しさん:05/01/23 20:19:24 ID:???0
>365
エドの苦悩のためにレープを匂わす必要までがあったかってことだろ。
368(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :05/01/23 20:34:54 ID:???0
戦争の悲劇書きたいならレープ暗喩は2次元では必要ですよ。
オウガだってやってる。

3次元ではイケマセン。
369メロン名無しさん:05/01/23 20:49:42 ID:???0
ライラスレのスレ主死ねと言っている奴、本人にちゃんと言えよ。
370メロン名無しさん:05/01/23 20:52:02 ID:???0
むしろライラスレの話題をしつこく振ってくるやつに氏んでほしい
371メロン名無しさん:05/01/23 21:04:57 ID:???O
>>369
本当に書き込んで来たっぽい。同じヤツかは知らんが。

てか、しつこくライラスレネタを振るヤツ、もう向こうが迷惑かけてきてる訳じゃ無いし、病気の人はそっとしておいてやれよ。話もズレるし。
372[壁] д`) ◆shjKgYltWI :05/01/23 21:07:47 ID:???0
>358
もしそれがフェスDVDの特典だったりしたら…(((((;´Д`)))))
373メロン名無しさん:05/01/23 21:16:43 ID:???0
>>372
そうだったら喜んで買うけど、そんな手間かかるもん付けないだろ。
374メロン名無しさん:05/01/23 21:28:30 ID:???0
>350
十二国記の昇紘みたいに美化されなかっただけマシだw
375メロン名無しさん:05/01/23 21:28:39 ID:???O
>>372-373
それなら自分も予約してでも買うけど、フェスDVDには既に外伝的な話(生アフレコ)が入ってるから、悲しいけど無さげ。
もし出すなら、USJと単品DVD?
何処かのアニメみたいに、本編の総集編+新規カット少しで何本も出すのは勘弁して欲しい。
376メロン名無しさん:05/01/23 21:31:39 ID:???0
外伝作るならなんかの特典よりOVA単独で出したほうが儲けになると思う。
エドアル関係はもう十分だからそれ以外のキャラメインでおながいします。
377メロン名無しさん:05/01/23 21:38:03 ID:???0
>376
仮に出るのなら十中八九軍部(つーか無能)だろうな…
    . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::曰::::::::::::::::
      Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::| |:::::::::::::::::
      ( .ミ゛ヽ;)ー、. . .: : : :::::: ::::::::::::::::::ノ__丶::::::::::::
     /ヨ~~|ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::||金||:::::::::::::
    .( / ̄;;::::ヽ ヽ:::l . :. :. .:: : :: ::::::::::::::||ヅ||::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ..||ル|| ̄ ̄ ̄
                        . ̄
378メロン名無しさん:05/01/23 21:41:06 ID:???O
>>376に同意。
どうせ出すなら、さっき名前があがっていたような、描写が足りなかったキャラ達を描いて欲しい。
例えば敵サイドだけだと売れないなら、少しエドも入れておけば、批判はされるだろうけど売れるかな?
379メロン名無しさん:05/01/23 21:51:51 ID:???0
今ならまだ売れると思うけどな。
あとは映画だけではい終わりってのは、なんか寂しい。なんか出して
欲しいんだが、スタッフにそこまで情熱があるかどうかが一番の問題
だなあ。
380メロン名無しさん:05/01/23 21:52:22 ID:???0
ホーエンハイムがエドに過去を語る(ホムンクルスサイド)
中尉がアル・ウィンリィに殲滅戦を語る(軍部・イシュヴァールサイド)

こういう形式にすれば幼馴染トリオも出せるのでは?
381メロン名無しさん:05/01/23 21:59:17 ID:???O
あと、世間の支持がどれくらい持つか。作りたい話が有っても、売れなさそうだと出せない。
何かのインタビューで監督?が「鋼のアニメは映画で終わります、というくらいの意気込みで頑張ります」(激しくうる覚え)みたいな事言ってたと思うけど、凄い微妙な表現だな…。
382メロン名無しさん:05/01/23 22:05:15 ID:???O
>>380
それ(・∀・)イイ!
1人だけの視点だと見方が偏りそうなので、合間合間にその周りの人物の視点(お前はそう言うけど、自分は本当はこう思ってたよみたいな)も入れてくれれば、やっと正しく理解が出来そうだ。
383メロン名無しさん:05/01/23 22:23:16 ID:???0
ろみろみは16話すきらしいね。
おいらは嫌いだけど。まぁ人それぞれだね。アニメの終わり方超好き。
アニメシャーマンの終わり方も割と好きだった。
384メロン名無しさん:05/01/23 22:32:00 ID:???0
16話って何だっけ。
385メロン名無しさん:05/01/23 22:36:37 ID:???0
エドがこどもに足もがれて
じいちゃんと話しする回

なんかな…こどもをちゃんと叱れよ。エドも割ったコップ元に戻せよ、といちいち
変な気分になる回だった。でも絵はカナミタンで可愛かったヨー(*´Д`)
386メロン名無しさん:05/01/23 22:39:30 ID:???0
荒れそうだから話題変更。

最後の方でラリラとエドが等価交換について議論する時、
いきなり努力云々〜の話が出て来た瞬間、一気に萎えた。
努力して試験に通るだの通らないだのんなこたどーでもいい
387メロン名無しさん:05/01/23 22:41:00 ID:???0
OVAとかなくてもいいからスタッフは劇場版に全力投球してほしい。
話がどうであっても鋼スタッフが100%力を出し切って作った物なら漏れは喜んで見るよ
388メロン名無しさん:05/01/23 22:46:56 ID:???0
エドってそもそもそんなに努力してないような気が済んだけど
389メロン名無しさん:05/01/23 22:52:48 ID:???0
>>385
胴衣。16話は作画だけ神な回だった。
390メロン名無しさん:05/01/23 22:59:20 ID:???0
>>388
原作者曰くエドはレベルMAXの天才様らしいから
391メロン名無しさん:05/01/23 23:02:09 ID:???0
>>386
あれは自分も萎えたな。中高校生かっつーの。
ダンテなんて、かなり長く生きてるはずなのに、あんな受験に失敗して
愚痴ってる若造みたいなセリフが全くキャラ設定と合ってなかった。
まあ、アニメ全体見ても、大人らしい人格の持ち主は少なかったが。
392メロン名無しさん:05/01/23 23:08:50 ID:???0
主人公の信念を否定するのは悪役の大切な仕事ですから。
393(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :05/01/23 23:19:18 ID:???0
等価交換否定には2つの側面がある事を示すのは重要だと思う。
ライラ説とアル説。
394メロン名無しさん:05/01/23 23:19:24 ID:???0
hoeが最後(51話後半 エド「それともアルはあのまま…」のあたり)
エドに対してちょっとだけ等価交換を肯定してくれるような発言をした事に親心を感じた。

彼が等価交換を本当に肯定したとは思わないけど
少なくともあの場面のエドには救いというか気休めぐらいにはなったと思う。
395メロン名無しさん:05/01/23 23:22:39 ID:???0
絶対ではないけど信じることは可能
要は心持ち一つで変わるものってことか>等価交換
396メロン名無しさん:05/01/24 00:14:21 ID:???0
>>389
神ってほどか?
PA回に限らず後半のほうが作画は良かったと思うけど
397メロン名無しさん:05/01/24 01:34:17 ID:???0
つうかアニメは今見返してもバランスの悪さに疑問が出るばかりで。
せめて焦点をはっきりさせればよかったのに、あれも入れようこれも描こうって欲張りすぎ。

最終話近くは
「視聴者なんてテキトーに煙に巻いとけばいい」って言われてるみたいで正直良い気分しなかったよ。
鬱展開入れてちょこっとアダルト+グロいれときゃ大人も食いついてくるとか
安易に考えてたんかなーと。

最終回後に公式掲示板に行ってみたら大絶賛の書き込みの嵐だったんで
自分の感性がおかしいのかと思った。
398メロン名無しさん:05/01/24 01:41:15 ID:???0
その意見自体は否定しないがそういうレスをアンチスレでなく
ここに書き込む時点でおまえの感性はおかしい。
399メロン名無しさん:05/01/24 01:46:44 ID:???0
公式掲示板っつーのはそういうトコだ。

全体的なバランスが悪かったのは残念だな。
まあ原作のストックがそんなに無かったことや
当初2クール予定だったのが4クールに延びたことを考えると
仕方がないっちゃー仕方がないんだろうが。
もし2クールだったらどんな結末にしてたんだろうね。
400メロン名無しさん:05/01/24 01:58:51 ID:???0
あー、すまん。
アンチ意見というよりは残念だったなーと悲しくなってしまったんだよ。
なんだかんだ言ってもまだ好きだから映画も行くつもりではあるんだ。
どういう風に決着をつけてくれるのか期待してるんだけど…

>399
最初から4クールの予定じゃなかったか?
401メロン名無しさん:05/01/24 02:03:18 ID:???0
>>400
最初は2クール予定。
ヒューズが死ぬくらいで終わらせたかったらしい。
出産イベントを序盤に持ってきた辺りに当初の名残がある。
402(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :05/01/24 02:07:07 ID:???0
ハイハーイ。

2クール予定なのは荒川サンに最初話が行った時でーす。
その後4クールにするて事をエニ側が要望だして開始が約1年遅れましたー。

だから実質アニメ化決まった時はもう4クール予定ですた。
しかも1〜2クール:原作ベース 3〜4クール:オリジナルベースて事もきまってますたー。
403メロン名無しさん:05/01/24 02:07:36 ID:???0
なんか前にも見たことがあるような流れだな。>>272-289あたりで。

404メロン名無しさん:05/01/24 02:12:53 ID:???0
いっそ一年通して全部會川が脚本書けば
良かったんじゃないのか?
會川担当以外の回は一部出来がいい話を除けば
正直、話数稼ぎの為の繋ぎにしか思えん。

それが無理だとしてもたった4クールの話なんだから
7人も脚本家を起用せず、もう少し人数を絞るべきだったのでは。
そうすれば脚本家同士の意思疎通も容易になっただろうし
設定に関しての矛盾も減ったと思う。
405メロン名無しさん:05/01/24 04:07:36 ID:???O
それだと確かにまとまっただろうな。(と言うか、それでまとまらなかったら脚本家として問題だし)
過労死しそうだが。
406メロン名無しさん:05/01/24 12:25:01 ID:???0
>開始が約1年遅れましたー。
それは無いね。制作入ってから開始1年延びたなんて誰が言ってるの?
407メロン名無しさん:05/01/24 12:32:07 ID:???0
こんな事言うと叩かれるかも試練が、自分はなっちゃん回が好きだ。(あのウィンも含めて)
後半、特に師匠とラースの関係とかホーエンと兄弟(+ウィンピナコ)とエンヴィーあたりの親子の絆は、
彼女が書いた方がしんみりとして、會川鬱展開をより際立たせたんじゃないかなと思う。
408メロン名無しさん:05/01/24 13:38:41 ID:???0
自分もなっちゃん言うほど嫌いじゃない。
ただウィンリの回は芯だほうがいい。
409メロン名無しさん:05/01/24 13:52:05 ID:???O
なっちゃんで持ち上げて會川で叩き落とす
6話・7話の連携プレイはネ申だと思った
井上の24話を挟まず23話・25話を連続してやれば
ここでも二人の見事な連携が見れただろう
410メロン名無しさん:05/01/24 14:57:21 ID:???0
FES東京夜はラルクキタって言ってたけどso-netのやつには入ってなかったね
他にもキャラソンとか裏鋼がカットされてる
411メロン名無しさん :05/01/24 15:16:26 ID:???0
>>401
ありえん。最初から4クール50話だったと思う。
1話伸びただけ。

…今となってはどうでも良い話か。
412メロン名無しさん:05/01/24 17:35:47 ID:???0
最初は2クールのつもりだったのにエニかどっかの要請で4クールに
なったって話は、けっこう有名じゃなかったっけ?
413メロン名無しさん:05/01/24 18:51:07 ID:???O
知らん奴が出てきたんだろ
前は監督や南社長がよく言ってたけど最近はそんなこと言う必要ないし
414メロン名無しさん :05/01/24 19:30:08 ID:???0
2クールでやめとけばそこそこ見られたかもな。
415メロン名無しさん:05/01/24 20:32:12 ID:???0
>>410
肝心なとこ出し惜しみしてDVDを買わせる気なんだよな。
416メロン名無しさん:05/01/24 20:48:55 ID:???0
>>415
そう分かっててもついつい買っちゃうんだよな
417メロン名無しさん:05/01/24 21:07:16 ID:???0
>416
             スクエニ   ∧_∧
            ( ・∀・) (,;´∀`)
            (,ィOニOニフ"    )
        γ金lヽ// | |  `l | |
      ε=ゝ(○)フ_)_) (__)_)
418メロン名無しさん:05/01/25 00:32:26 ID:???0
so-netの無料配信見た。なんか大佐が

「おまえは自分の命を代価に弟を蘇らせたつもりかもしれない
…だがかつておまえは悟ったはずだ。命のかわりになるものはどこにもないと。

おまえはただ旅立ったのだ。

等価交換の原則から逃れ、弟への贖罪の意識を離れ、
錬金術という力からも自由になって、藻前は初めてエドワードエルリック自身になった。
あの日おまえは本当の意味で旅立った。」


とかなんとか言ってたけどやっぱミュンヘン1921のエドが本当のエドですか?
あるべき場所に還るってそういう事ですか?
やっぱり鬱ENDですか!!?
兄さんにとっての楽園って既に失った物や想い出の中にあるのですか?
兄さんが鬱なら何でもいいです。
419メロン名無しさん:05/01/25 01:38:20 ID:???0
鬱ENDというより逃避ENDだな
子供向けアニメの主人公がそんなんでいいのか
普通に自己犠牲な剣崎の方がまだマシな気がする
420メロン名無しさん:05/01/25 01:53:14 ID:???0

> 等価交換の原則から逃れ、弟への贖罪の意識を離れ、
> 錬金術という力からも自由になって、藻前は初めてエドワードエルリック自身になった。
> あの日おまえは本当の意味で旅立った。」


> あの日おまえは本当の意味で旅立った。



改めて思う。やっぱ他界したんだな。兄さん…。
421メロン名無しさん:05/01/25 01:59:31 ID:???0
子供向けアニメじゃないだろ
422メロン名無しさん:05/01/25 02:06:54 ID:???0
>>418
冒頭に、大佐の語り、みたいな感じで入れるのかな?
423メロン名無しさん:05/01/25 02:11:20 ID:???O
>>420
まあ、違う世界に飛ばされたんだからある意味“他界”で正解だな。
424メロン名無しさん:05/01/25 02:14:11 ID:???O
>>422
それは映画用じゃ無くて、フェスの生アフレコで公開された外伝みたいなやつじゃないのか?多分最後の辺りの。
425メロン名無しさん:05/01/25 02:18:04 ID:???0
つまり大佐は「エドは死んだ」と思ってるんだな。
ていうかアル以外はみんなそう解釈してるんだろうけど。
ウィンリィもアルの手前「待ってる」とは言ってたけど諦めてるだろうな。
アメストリスにいる人たちは扉の向こうがどうなってるのか
知らないわけだし、そう考えるのが妥当か。
426メロン名無しさん:05/01/25 02:21:14 ID:???0
完全に死んだとまでは思ってなくても
雪山で遭難して行方不明のなったくらいの
心境にはなってるだろう
427メロン名無しさん:05/01/25 02:47:13 ID:???0
>>425
「お前が消えたと聞いたとき、なぜだか私にはすぐにわかった。
お前は死んではいない、生きている、と。」
>>418に続く

死んだとは思ってないみたいですよ
428(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :05/01/25 05:05:42 ID:???0
>>407
その1年間は制作の話自体も凍結やったと思う。
たしかまだ鋼2巻が出るか出ないかの頃やで。

本当に『合成獣の哭く夜』が作りたかったんやろうナァ。
あの話は秀逸やった。
429(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :05/01/25 05:06:27 ID:???0
アンカーミス
>>411な。
430メロン名無しさん:05/01/25 20:19:45 ID:???0
半年で、物語の途中で終る
いわゆるいつものガンガンアニメ、ですな
431メロン名無しさん:05/01/25 22:44:56 ID:???O
ガンガンってあんま見ない。コロコロみたいなやつでしょ?
432メロン名無しさん:05/01/25 22:48:44 ID:???0
ガンガンなんかと一緒にするな
433メロン名無しさん:05/01/25 23:05:56 ID:???0
432・・・しっかりしろ
434メロン名無しさん:05/01/26 00:20:27 ID:???0
ハーメルンのアニメ版のオチは結構好きだったな
435メロン名無しさん:05/01/26 00:40:10 ID:???0
>>433
おそらく>>432はしっかりしてると思う。

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1103730101/932
>03年9月〜04年8月の平均印刷部数
>ジャンプ          299万部
>マガジン          272万部
>コロコロ           120万部
>サンデー          116万部
>ヤングジャンプ       114万部
>ヤングマガジン      104万部
>モーニング          58万部
>ビッグコミック スピリッツ  46万部
>コミックバンチ        26万部
>ヤングサンデー       25万部
>別冊コロコロ         24万部
>ボンボン           18万部
>Vジャンプ          15万部

ガンガンじゃコロコロに勝てるとは思えない。
436メロン名無しさん:05/01/26 00:57:55 ID:???0
>>435
自己レスだがガンガンの発行部数は30万部のようだな。
http://www.j-magazine.or.jp/FIPP/FIPPJ/F/busuuB.htm#B2

しかも鋼のおかげで発行部数が倍増したと言ってこれだから…
雑誌としての勝負じゃ話にならない。
437メロン名無しさん:05/01/26 00:59:06 ID:???0
無印グルグルのラストも結構良かった。
要は「俺たちの旅はまだまだ続く!」オチだったけど
その理由があの作品のノリらしかった。

それを思うとアニメはアニメできっちりと完結した鋼は
■eアニメ史上前代未聞の快挙を成し遂げたことになるな。
438メロン名無しさん:05/01/26 01:34:32 ID:???0
いやだからハーメルもちゃんと終わってるって

他にもあるんじゃね?
439メロン名無しさん:05/01/26 01:43:32 ID:???0
名作「ドラゴンクエスト アベル伝説」も一応エニクスアニメ
でも最近のテレ東放送の■eアニメに比べれば
雲泥の差であったのは間違いない
440メロン名無しさん:05/01/26 07:13:45 ID:???0
DVD組なので
きのう最終話までやっと見た
今なんともいえな気分です
ここのスレもやっと読み終わった
結局劇場版ってテレビ版の後の話なんですか?
441メロン名無しさん:05/01/26 07:15:29 ID:???0
>>156
まったく同意
あのOPの後半のところ最高に良いです
442メロン名無しさん:05/01/26 10:49:27 ID:???0
最終話の続きがDVDに入っているという話は本当なのでしょうか?
そんな話をどこかで聞いたのですが・・・
443メロン名無しさん:05/01/26 13:23:48 ID:???O
>>440
劇場版は、テレビ版から2年後の話。
但し、予告を見る限り過去の話らしきもの(エドが赤コート・アルが鎧)も入るっぽい。

>>442
無い。劇場版までお待ち下さい。
444メロン名無しさん:05/01/26 18:12:18 ID:???0
なんかライラスレのスレ主をみんなで・・・しようとしているみたいだぞ!
また事件にならなければいいんだがな・・・
445メロン名無しさん:05/01/26 18:28:47 ID:???0
あっそ
446メロン名無しさん:05/01/26 19:54:21 ID:???0
447メロン名無しさん:05/01/26 21:32:29 ID:???0
>>441
驚くほど亀だな
448メロン名無しさん:05/01/26 22:30:25 ID:???0
>>443
ありがとうございます
自分も予告見ました
そういえば既出かもしれないけど、
最終話でホーエンハイムの誘い込まれていた団体が
後にナチスを優勢人種の狂気に駆り立てる一因ともなった
ナチスの前身と言われるオカルト結社で、
シャンバラとは理想郷シャングリアやアガルタのモデルともなった
アーリア人の原郷の1つ、チベットの奥地に存在するという仏教とのユートピアのことで
連合軍の攻撃により陥落したベルリンにはチベットの僧兵の姿があり、
またヒトラーの館からは、何故かチベット僧の遺体が多く発見されている
自殺の直前にヒトラーは、何らかの密儀を行っていたらしい
という話です
もしかしてこの辺りの話にからめてやるんでしょうかね
449メロン名無しさん:05/01/26 23:04:13 ID:???0
まさか兄さん、己の手で己の運命を終わりにして、その結果、
自分にとっての最高のシャンバラ…楽園をGETするんじゃないだろうな…?! orz
450メロン名無しさん:05/01/26 23:07:59 ID:???0
>449
言葉は飾ってるが、それって究極の現実逃避だな。
451メロン名無しさん:05/01/26 23:11:16 ID:???0
何にせよ鬱っぽいな・・・

鬱いいよ鬱
452メロン名無しさん:05/01/26 23:21:48 ID:???0
結局のところ、兄さんの「理想」は全て失った物の中にあるのですよね…。
鬱ですね。鬱。
453メロン名無しさん:05/01/26 23:38:23 ID:???0
敢えて言いたい
ハッピーエンドが見たい
454メロン名無しさん:05/01/26 23:39:39 ID:???0
過去スレのURLってどこかにありませんか?>>1にあるのかな?
なぜかあぼーんで見られない
455メロン名無しさん:05/01/26 23:42:14 ID:???0
http://fa-log.hp.infoseek.co.jp/

↑ログ倉庫はここ。
456メロン名無しさん:05/01/26 23:44:54 ID:???0
ハッピーエンドでも何でも良いけど
兄さんのキモさと鬱っぷりはしっかり魅せて欲しい。
457メロン名無しさん:05/01/26 23:48:28 ID:???0
自分的に、ハッピーエンドだとちょっと納得いかん
458メロン名無しさん:05/01/27 00:15:18 ID:???0
本編はハッピーエンドで終わってさ、EDで精神病院に
見舞いに行くホエの後姿で終わったらどうだろう
459メロン名無しさん:05/01/27 00:50:32 ID:???0
結局、ホエがエドの身の周りの世話をしてる構図っつーのが一番笑えるよな。
460メロン名無しさん:05/01/27 00:59:42 ID:???0
> 等価交換の原則から逃れ、弟への贖罪の意識を離れ、
> 錬金術という力からも自由になって、藻前は初めてエドワードエルリック自身になった。
> あの日おまえは本当の意味で旅立った。


兄さん、ご苦労様でした。安らかにお眠りください。
それにしてもついこの間までは無邪気な子供だったよなぁ。
461メロン名無しさん:05/01/27 13:47:59 ID:???0
12歳のころは意味わかんない行動しながらも可愛かったよ兄さん。
惜しい人をなくしたよ兄さん。
462メロン名無しさん:05/01/27 16:38:47 ID:???0
ちなみに俺が12歳だった頃は、洋物無修正エロビを初めて観て興奮し、
友人にちんちんしごくと気持ちいいよと教えられて試し、猿のように(ry
463メロン名無しさん:05/01/27 16:48:07 ID:???0
兄さんの初めてもやっぱ旅の途中なのだろうか?
ある日いきなり夢の中で開通して翌朝慌ててそう。
464メロン名無しさん:05/01/27 16:58:43 ID:???0
汽車のトイレか風呂場か…はたまた満点の星空の下か…
兄さんの場合、それぐらいしか思いつかない。

めくるめくエロとのファーストコンタクトは自宅寝室で偶然見つけたイボイボの玩具っぽいな。
もちろんhoeが研究に研究を重ねて錬成したやつ。
465メロン名無しさん:05/01/27 17:26:26 ID:???0
グリード倒したあとの兄さん…あれ最高だな。
あの絶叫はもちろん素晴らしかったけど
その直前の「ぅ…ぁあ…」みたいな苦悩に満ちた鬱声がもう最高。
466メロン名無しさん:05/01/27 17:35:20 ID:???0
7話:ニーナの遺骸を前にした嗚咽
8話:バリーに追われるシーンの悲鳴
22話:紅い水を錬成出来なかった時の呻き
34話:グリード撃破後の絶叫
40話:ロゼレイープを知らされた時の表情

鬱兄さんポイントはこんなもんか
467メロン名無しさん:05/01/27 19:54:55 ID:???0
鬱エドマンセースレはここですか?
468メロン名無しさん:05/01/27 20:03:25 ID:???O
はい、此処です。
いらっしゃいませ。
469メロン名無しさん:05/01/28 00:33:57 ID:???0
DVD13巻の49話の裏鋼の内容教えて下さい。
470メロン名無しさん:05/01/28 00:45:48 ID:???0
>>469
自腹で買って聞けライラ厨
471メロン名無しさん:05/01/28 01:21:15 ID:???0
>>466
44話:ママンの墓を掘り起こすシーン
50話:墜落したツェッペリンの下敷きになった時の表情
50話:エンヴィーが最後に見せた顔に驚いた時の表情
50話:エンヴィーに心臓を貫かれた時の表情

も追加ヨロシコ



…('A`)
472メロン名無しさん:05/01/28 02:05:04 ID:???0
エドの場合「キモイ」はもはや褒め言葉だな。
鬱な兄さんは最高にキモくて素敵でした。
473メロン名無しさん:05/01/28 02:27:11 ID:???0
>>472
それはこのスレだけにしてくれ…
正直本スレでキモ兄だの欝兄だの言われると引く。
474メロン名無しさん:05/01/28 02:32:20 ID:???0
>>471
あーそうそう。まさにそれだよ。
貫かれた時と逝った時、まじでいい顔してた。
475メロン名無しさん:05/01/28 02:37:20 ID:???0
>>473
鬱兄そのものはともかく鋼アニメ関連スレは基本的に鬱マンセーだぞ
476メロン名無しさん:05/01/28 02:44:16 ID:???O
今は議題になる様な劇場版の新しいネタが出てないから仕方ないけど、この流れだとスレタイは、鬱兄さんをキモいと言いつつ崇拝するスレとかの方がしっくり来そうだw

>>474
禿同。
477メロン名無しさん:05/01/28 02:45:54 ID:???0
>>475
鬱はもちろん、鬱兄もまだいいんだがキモイはちょっとな。
ネタとして言ってる分には面白いんだが。
478メロン名無しさん:05/01/28 03:21:33 ID:???0
貫かれた時と逝った時が一番男前だった兄さん…皮肉なモンだな。

これからは輝く生アルが煌く人生を送るってか。
「兄さん、僕を元に戻してくれてありがとう」   うはー!
479[壁] д`) ◆shjKgYltWI :05/01/28 06:09:01 ID:???0
[壁]∀・) 鬱のニイサン…
480メロン名無しさん:05/01/28 07:18:03 ID:???0
とにかく最後は
もとの世界に戻れたかも…
くらいにおわして終わらせてやってほしい
481メロン名無しさん:05/01/28 07:21:23 ID:???0
>貫かれた時と逝った時が一番男前だった兄さん…皮肉なモンだな。
ちょっと解釈間違えると、ウホッだな
482メロン名無しさん:05/01/28 10:00:14 ID:???0
俺はライラ房ではないよ。
ライラスレのスレ主も来なくなっちゃったし・・・

彼は精神がおかしいのでしょうか?どうなのでしょう?
483メロン名無しさん:05/01/28 11:06:00 ID:???0
>>481 ワロタw

帰ったらネタで作った劇場版の予告でもうpするよ
484メロン名無しさん:05/01/28 12:40:22 ID:9dWBU/3I0
劇場版のキャスト替わるって真実?
485メロン名無しさん:05/01/28 13:01:57 ID:???0
んなわけねぇ
486メロン名無しさん:05/01/28 13:03:00 ID:???0
鬱兄なら朴にやって欲しい。
487メロン名無しさん:05/01/28 23:38:29 ID:???0
ライラスレのスレ主が来なくなったんだが・・・
488メロン名無しさん:05/01/28 23:48:57 ID:???0
声優陣の変更は勘弁して欲しいな
誰一人として変更していい面子は存在しない
それプラス劇場版オリキャラの声優も
TV版同様華と実力を兼ね備えたキャストの起用を熱望
489メロン名無しさん:05/01/28 23:55:26 ID:???0
そういや劇場版の前にUSJがあるんだよな。
どんな内容になるんだか。
490メロン名無しさん:05/01/29 02:43:11 ID:???0
ガンガン2月号の235ページ1コマ目、エドが「………黒だ…!!」って言ってるシーン。
かなりのキモ顔だよな。シリアスなシーンなのにこのスレ思い出したら笑っちまったw
491メロン名無しさん:05/01/29 13:49:10 ID:???0
包茎が似合いすぎる
492メロン名無しさん:05/01/29 17:08:05 ID:???0
劇場版には18歳か19歳の兄さん出るんだよな?
大事な時期全部鬱で終わったな。

11〜16歳は罪悪感やら後悔の念やらそういうのに苦しんで
16〜19歳ではこれ以上ないって程の喪失感に苛まれて…

最高すぎる。
493メロン名無しさん:05/01/29 17:27:08 ID:???0
なんだっけ…以前監督が
「劇場版のエドは今までにないくらい喪失感となんたらかんたら…」って発言してたよね?
詳しく覚えてないけど物凄く期待した事だけは覚えてる。
494メロン名無しさん:05/01/29 20:33:46 ID:???0
アニメディアで「映画は皆が喪失感にさいなまれてます」みたいな
インタビュー内容があったよ
(;´Д`)ムッハー
495メロン名無しさん:05/01/29 22:17:05 ID:???O
この皆が抱えた喪失感や「それぞれの楽園=失くしたものの」話題って度々ループして話題になるね。
皆、そんなに鬱展開が見たいのかw






まあ、自分もそうなんですが。
496メロン名無しさん:05/01/29 23:00:17 ID:???0
どのくらいの割合で
「ミュンヘン兄さん編」と「脳内妄想鎧オプション編」が混ざっているのか
物凄く気になる。
497メロン名無しさん:05/01/29 23:39:15 ID:???O
出来れば、ミュンヘンの方に重点を置いて欲すい。
自分はアニメ最終話後が見たくて劇場に行くから。
498メロン名無しさん:05/01/29 23:42:58 ID:???0
かといってミュンヘン側オンリーでオリキャラだらけでも困るから
こっちとあっちが上手い具合にバランスが取れてるのがいい。
鋼世界とミュンヘン世界を絶妙にオーバーラップさせるような
構成だったら自分的にはネ申。
499メロン名無しさん:05/01/29 23:44:09 ID:???0
映画の鎧は豆のお手製(動力はゼンマイ)
    . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::曰::::::::::::::::
      Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::| |:::::::::::::::::
      ( .ミ゛ヽ;)ー、. . .: : : :::::: ::::::::::::::::::ノ__丶::::::::::::
     /ヨ~~|ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::||蝶||:::::::::::::
    .( / ̄;;::::ヽ ヽ:::l . :. :. .:: : :: ::::::::::::::||最||::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ..||高|| ̄ ̄ ̄
                        . ̄
なんてのはやめてくれ…
500メロン名無しさん:05/01/30 00:15:50 ID:???0
それ、最高に鬱ですね、ハァハァ。
501メロン名無しさん:05/01/30 02:11:25 ID:???0
仮面男との戦闘シーンに出てくるアル(鎧)は
自作の「ねじまきアルフォンス」を死んだ魚の目で見つめる兄さんの妄想
502メロン名無しさん:05/01/30 08:36:40 ID:???0
いがいがのついてる鉄球に自作のねじまきアルフォンスを破壊されて
自暴自棄になる兄さん
只今二作目を作成中
503メロン名無しさん:05/01/30 08:49:03 ID:???0
会川外せ
あいつの脚本糞つまんねーんだよ
504メロン名無しさん:05/01/30 09:55:26 ID:???0
   、
   ∩     (
  (|▽|).   ○o。,
   廿    <|>
 _(  )_   _∧_
505メロン名無しさん:05/01/30 12:30:26 ID:???0
鉄球避けきれてないアルフォンヌが気になって眠れない。
兄さん全然気にしないんだもん。アルがぐしゃってなったのに。
キニシテヤッテヨ ニイサン.....  orz
506メロン名無しさん:05/01/30 12:52:20 ID:???0
通路の手前に避けただけだろ
鉄球は入り口で引っかかってるんだから
507[壁] д`) ◆shjKgYltWI :05/01/30 21:43:46 ID:???0
>504
これアルか。
▽が口に見えたから、上向いてる鼻の大きな人だとオモテタヨ…
508メロン名無しさん:05/01/31 03:36:20 ID:???0
よくよく考えたら、劇場版はTV版の2年後と言われているけど、
TV版のENDから2年後とは誰も言ってないわけで、
もしかしたら国家錬金術師資格を取った2年後かもしれない。
つか、その方がトレーラーの映像の辻褄も合うんだよな…or2
509メロン名無しさん:05/01/31 04:17:31 ID:???O
実に斬新な意見だな。





まあ、そんな事になったら少なくとも自分は絶対に見に行かないわけですが。
510メロン名無しさん:05/01/31 05:06:49 ID:???0
だまし討ちみたいだな。
511メロン名無しさん:05/01/31 06:31:41 ID:???0
エドは最終話の1921年の時点では16歳です。
映画では18歳になっていますが。
                ファンブック5巻

って会川がはっきりと言ってんだけど・・・
変更になってたらいやだな
512メロン名無しさん:05/01/31 06:49:56 ID:???0
18歳か…
513メロン名無しさん:05/01/31 14:17:52 ID:???0
そして再びさくらんぼ話へ
514メロン名無しさん:05/01/31 14:39:13 ID:???0
チェリーイツマデモアップビート〜(・∀・)

この流れでなんでまた童貞話しにもどるんだよw
515メロン名無しさん:05/01/31 15:00:45 ID:???0
エドワード・エルリック  18歳童貞  おまけに鬱でニート  orz
516メロン名無しさん:05/01/31 16:36:52 ID:???0
肝心な時期に余計な事ばっかやってて
可愛い弟に脱童貞越される兄さん… orz
517メロン名無しさん:05/01/31 16:56:44 ID:???0
チェリーな禁欲生活が兄さんの鬱度をUPさせてくれるならそれでいい。
518メロン名無しさん:05/01/31 17:56:20 ID:???0
エドってミュンヘンではイギリス人扱いなのかな?
519メロン名無しさん:05/01/31 18:43:14 ID:???0
そうじゃね?ミュンヘンでドイツ語もマスターしたんだろうか。
必要はあまり無さそうだが。
520(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :05/01/31 20:38:58 ID:???0
とりあえずミュンヘンでは一応保護者がいるからなー。
521メロン名無しさん:05/01/31 22:02:57 ID:???0
保護者ホエ?
522メロン名無しさん:05/01/31 23:18:46 ID:???0
ホエ映画で氏にそうだな
523メロン名無しさん:05/01/31 23:27:19 ID:???0
映画の頃までは既に身体が持たない
そのまま腐ってあぼんしてるよ
524[壁] д`) ◆shjKgYltWI :05/01/31 23:28:53 ID:???0
[壁] д`) パパンハモウスデニ…


[壁]ミ サッ
525メロン名無しさん:05/01/31 23:44:18 ID:???0
腐女子がキレるからそれはないだろ
526メロン名無しさん:05/01/31 23:46:03 ID:???0
ホエが死んだくらいじゃ土人女は切れないだろ
大佐だったら暴動が起きそうだが
527メロン名無しさん:05/01/31 23:52:54 ID:???0
映画、アクションも期待してるけどやりすぎると明るくなるから×。
ホロっと泣けるシーンが1つくらい欲しい。
528メロン名無しさん:05/02/01 00:03:52 ID:???0
ライラの件で切れた奴もいるぞ。
529メロン名無しさん:05/02/01 00:04:28 ID:???0
ありゃ例外中の例外のそのまた外だ
530メロン名無しさん:05/02/01 07:14:07 ID:???0
まあヤツは問題外だな
531メロン名無しさん:05/02/01 07:16:21 ID:???0
なんとなくだが
劇場版ではメインキャラは誰も死なない希ガス
532メロン名無しさん:05/02/01 08:02:57 ID:???0
つーか、金払ってるのに嫌な気分になって
帰りたくないよ。TVとはその辺違うこと考えて
作って欲しい
533メロン名無しさん:05/02/01 08:17:31 ID:???0
まあTV版のラストぐらいの明るさと暗さの塩梅だったらいいよ
534メロン名無しさん:05/02/01 09:52:01 ID:???0
つまりライラの件で切れた奴=スレ主は死ねということか?
あいつはそんなに間違っているのか?
535メロン名無しさん:05/02/01 10:01:04 ID:???0
536メロン名無しさん:05/02/01 10:15:21 ID:???0
つまり俺に死ねということなのか?

なんでライラスレのスレ主だけを特別視するか聞いただけだろうが!
もしもマスタングが死んだら暴動起こす輩と変わらないだろう!
537メロン名無しさん:05/02/01 10:47:39 ID:???0
>>536
特別視してるのはむしろ貴方の方かと。
しばらくスレ主のことは忘れた方がいいのでは?

まあこの話題はこのくらいにしておいて
さっきUSJ公式HP行ったらミニシアターの詳細が載ってたけど

>メイン・シアターで約10分間の七大ホムンクルスと国家錬金術師軍団の
>戦いを描いたオリジナル映像を体験します。

これっていつの話になるんだろ?
イシュバール戦?
538メロン名無しさん:05/02/01 11:39:58 ID:???O
>>537
イシュ戦の時だとエドが出れないし、グリードは封印されてるし、ラースも居ないので七大ホムも揃えない。
流石に主役が居ないってのは無い気が。
ドリームカーニバルの時みたいに無理矢理設定で全員出して、結局ギャグ調とか?
それくらいしないと、10分で起承転結するのは無理そうだ。
539メロン名無しさん:05/02/01 11:45:18 ID:???0
国家錬金術師軍団ってエドと大佐は分かるけど
他はキンブリー、タッカー、マルコー、グラン等々
かなり濃い衆になりそうなんだが、大丈夫なのか…(;´Д`)
540メロン名無しさん:05/02/01 11:46:54 ID:???0
あ、スマソ少佐が入ってなかった
でもこの御仁も濃いことには変わりないし
541メロン名無しさん:05/02/01 11:54:56 ID:???O
>>539
後半3人はいらないな…客が減りそうだ。
542メロン名無しさん:05/02/01 12:34:57 ID:???0
タッカーは、是非キメラ姿で!
543メロン名無しさん:05/02/01 15:50:38 ID:???0
>>529,530
この人達もスレ主を特別視しているかと
そんなに彼は変なのか?
どこがどう変なのか聞きたい。
544メロン名無しさん:05/02/01 16:05:58 ID:???0
>>537
すごい嫌な予感がしてきたのは俺だけだろうか…
545メロン名無しさん:05/02/01 16:06:40 ID:???0
>>539
私的には全然大丈夫。むしろやってくれw
でも、タッカーとマルコーは戦力にならんね。
546メロン名無しさん:05/02/01 16:10:53 ID:???0
具体的なストーリーとかはなくて、OPやEDのアニメーションを
ちょっと長めにしたようなプロモ風なのじゃないだろうか?>USJ
そっちのが純粋にボンズの作画力を楽しめそうだけど
547メロン名無しさん:05/02/01 16:21:02 ID:???0
「ホムンクルスと国家錬金術師ってどっちが強いんだ」
「ホムンクルス、ちょうど今、陰謀のためセントラルに来ています」
「ヒューズ中佐が上にかけあって練兵場をあけてくれるそうです」
「面白そうじゃないか。良い。許す」

こんな感じで。
548メロン名無しさん:05/02/01 16:43:44 ID:???0
ホムクル達が仲良く一緒に練兵場に来るわけか。何かほのぼの
549メロン名無しさん:05/02/01 16:56:40 ID:???O
実に微笑ましい光景だな。
550メロン名無しさん:05/02/01 19:49:20 ID:???0
ライラスレのスレ主は、どうしてそんなに特別視されるんだ?誰か答えてくれよ。
551メロン名無しさん:05/02/01 19:59:29 ID:???0
俺もよくわからん。なんか異様な嫌い方で怖いよ。
とりあえず鬱マンセー
552メロン名無しさん:05/02/01 20:27:55 ID:???0
>>550
ライラスレにコピペしたから後はあっちでやってね。
553メロン名無しさん:05/02/01 21:12:50 ID:???0
スレ主は頭おかしいということなのか?ボンズの人達もどうにかして欲しいと思っているのか?
彼も被害者だろ?彼がすべて悪いっちゅうことか?
554メロン名無しさん:05/02/01 22:07:37 ID:???0
盆ズの人達がどう思ってるかなんてわからないよ。
スレ主はライラがとっても好きなんだね。

あなたは他スレでしつこくライラスレの話題を振ってくるから
うざがられるんだよ。ライラファンとか、スレ主が気になる人は
言われなくてもライラスレを見てるよ。
555メロン名無しさん:05/02/01 22:12:13 ID:???O
一時期湧いてたウィンリイ死亡厨と同じようなものだからもう構うな
どうしても構いたいならこれ以上はライラスレでやってくれ
556メロン名無しさん:05/02/01 22:42:54 ID:???0
マジレスすれば国家錬金術師(に率いられた)軍団であった
いつもの面々が大罪組とバトルするんだと思う
557メロン名無しさん:05/02/03 15:18:37 ID:???O
今月のアヌメ誌でまた情報出ると良いな…。
もう少し引っ張られそうだけど。
558メロン名無しさん:05/02/03 22:03:33 ID:???0
 
559メロン名無しさん:05/02/04 21:21:50 ID:???0
皆が映画に欝を期待しているせいか、
ここまで読んで少佐の話題をあまり見ない…
560メロン名無しさん:05/02/04 23:21:36 ID:???0
少佐、筋肉元気です。
561メロン名無しさん:05/02/04 23:31:02 ID:???O
皆、小佐は映画でも変わらず元気にしていらっしゃると思ってるから話題に上らないんじゃないかな。
562メロン名無しさん:05/02/05 00:13:32 ID:???0
そろそろ
ネタバレが来てもいい頃かな
563メロン名無しさん:05/02/05 18:56:41 ID:???0
次号エド放置で軍部サイドの話になったら暴れるぞ。
「アルは元に戻れる」のエド的根拠を早く教えてくれ。
564メロン名無しさん:05/02/05 18:57:34 ID:???0
>>563はなかったことにしてくれ。原作バレスレと間違えた。
565メロン名無しさん:05/02/05 21:26:14 ID:???0
>>564
おk
566メロン名無しさん:05/02/05 23:12:00 ID:???0
>>564
OK牧場
567メロン名無しさん:05/02/05 23:22:03 ID:???0
>564
おk お前のことは忘れない
568メロン名無しさん:05/02/05 23:24:17 ID:???0
でも軍部が出ないと売上下がるからな…
ファンサイトの感想も「今月は無能が出てないので
買ってません」というのが多数だったし。
569メロン名無しさん:05/02/06 00:10:35 ID:???0
正直軍部どうでもいい
アニメで一旦くぎりついたんだじ、
映画はエドとアルだけにクローズアップしてほしいけど無理だろうな
570メロン名無しさん:05/02/06 00:23:08 ID:???0
>>569
どうでもいいって事もないけど、同意。
571メロン名無しさん:05/02/06 00:34:11 ID:???O
楽しそうな軍部を少し入れればいいさ。
ロイとヒューズの昔をほんの少し入れればいいさ。
572メロン名無しさん:05/02/06 00:35:11 ID:???0
ウン十年後、大佐が国の実権を掌握する頃の話とかなら見てみたいけど
二年後じゃ取り立てて見るべきものもないしな
それこそ大佐と中尉の結婚式じゃないのか?
573メロン名無しさん:05/02/06 01:18:36 ID:???0
映画ラストはロイの大総統即位式。
還ってきた兄さんはママンの墓参り。
アルはウィンリィと激しい運動中。
574メロン名無しさん:05/02/06 01:24:37 ID:???0
正直、増田は国のトップに立てる器じゃないと思う。
まあアニメだし、いっか・・・。
575メロン名無しさん:05/02/06 01:27:10 ID:???0
ウィンリィの気持は片付いてるけど、一応、ロイ側のウィンリィ両親殺害トラウマは
まだ残ってる。
でも、ここの鬱好き住人は喜ぶけど、腐女子が喜ぶとはおもえんなぁ・・・
グラは特に作った人がいないという事で、錬金術の申し子と位置付けるなら、
大佐軍団VSグラ(師匠&アルVSラース、ホーエン&エドVSエンヴィー)
ってかんじに持ってくるかもしれないね。
576メロン名無しさん:05/02/06 01:30:32 ID:???0
アニメのアメストリスは共和制に移行してるみたいだから
大総統の地位自体が消滅してるのでは?
軍事独裁の反動で今後は軍縮が進んでいくだろうし
大佐が目指すべきは大統領か首相だと思う。
577メロン名無しさん:05/02/06 03:31:54 ID:???0
>>575
15話回想での錯乱ぶりを見る限り、大佐とウィンリィの両親は
非常に親しい関係にあったのではないかと思えるから
その辺りも絡めた二人の正式な和解を見てみたい。
578メロン名無しさん:05/02/06 03:38:33 ID:???0
予告映像が謎過ぎてワカンネ
二年後の皆さんで話展開していくんだよな?
579メロン名無しさん:05/02/06 09:51:11 ID:???0
映画版ラストで前作の最終回がなかったことになり、「新鋼の錬金術師」に続く。
580メロン名無しさん:05/02/06 10:03:05 ID:???0
情報が少なすぎるから
なんとも言えないよね、あの予告とインタビューしかネタないし
進行状況はどんなものなんだろう
581メロン名無しさん:05/02/06 12:13:45 ID:???0
鋼劇場版はこんな感じだと思う。
ttp://up00.hyperbit.info/up/trash-box/contents.jsp?file=20050206120647789.zip
ネタとして楽しめ
582メロン名無しさん:05/02/06 12:16:29 ID:???0
↑あーぁぁぁ書き忘れた
パスはハガレンを英訳してね全部で18文字フルメタルアルケミスト。
583メロン名無しさん:05/02/06 13:52:13 ID:???0
>>581
乙w
鬱テンコモリだw
584メロン名無しさん:05/02/06 15:34:03 ID:???O
>>581
ファイルが無いと言われた。
どんな内容だったの?
585メロン名無しさん:05/02/06 16:45:58 ID:???0
過去スレでいわれたのかもしれないけど
劇場予告編の初めのほうに出てくる
あの鉄火面の男は誰ですか
586メロン名無しさん:05/02/06 16:54:32 ID:???0
>>585
せめて現行スレくらい読もうや。
>>72あたりに書いてある。
587メロン名無しさん:05/02/06 16:59:51 ID:???0
>>586
すみません
読んだつもりだったんですが
ありがとう
588メロン名無しさん:05/02/06 20:50:30 ID:???0
ナチス関連の人も出るのかな?
最終回はハウスホッファーとルドルフ・ヘスだっけ?
ヘスは副総統のほうだよね。アーチャーに似ていたような気が・・・もしかして門を超えた?

トゥーレ協会もナチと関係あるんですよね。
589メロン名無しさん:05/02/06 20:53:14 ID:???O
>>588
あれはアーチャーでは無いと、監督が笑いながらコメントしていらっしゃった。
590メロン名無しさん:05/02/06 22:20:37 ID:???0
>>581
うわあああああ
ファイルが無くなってる!

もう一度うpして下されば嬉しいです(´・ω・`)
591メロン名無しさん:05/02/06 22:41:09 ID:???0
あきらめろ
592581:05/02/06 23:13:43 ID:???0
>>590
おk、避難所にうpしとくよ
593590:05/02/06 23:56:23 ID:???0
>>592
神よサンクスですた!
自分も鬱バンザイな人ですヽ(・∀・)ノ
594メロン名無しさん:05/02/07 05:14:40 ID:???0
避難所見つからない(´・ω・`)
595メロン名無しさん:05/02/07 13:40:51 ID:???0
萎えた兄さんが楽しみです。
596メロン名無しさん:05/02/07 16:45:48 ID:???0
>>581がどんな内容だったのかが激しく気になる
597メロン名無しさん:05/02/07 19:22:53 ID:???0

               -― ̄ ̄ ` ―--  _          もうだめぽ
          , ´  ......... . .   ,    ~  ̄" ー  _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄
           ̄ ̄ ̄
598メロン名無しさん:05/02/07 19:44:00 ID:???O
劇場番予告っぽいもの
599メロン名無しさん:05/02/07 19:47:11 ID:???0
>>581
昨日DLしたが、画面が写らなくて、音しか聞こえない・・・(つд`)
600メロン名無しさん:05/02/07 19:51:09 ID:???0
>>598
モレモミタカッタヨ・・・ |ω・`)
601メロン名無しさん:05/02/07 19:51:47 ID:???0
音楽に合わせて、テレビ版の鬱映像詰め合わせ
602メロン名無しさん:05/02/07 20:00:23 ID:???0
>599 とりあえずコーデック確認してみてはどうだろうか
603599:05/02/07 20:10:32 ID:???0
>>599
なんともないぽ(´・ω・`)
604603:05/02/07 20:11:41 ID:???0
レスアンカー間違えた・・・orz
605メロン名無しさん:05/02/07 20:19:26 ID:???0
>>604
DivX入れたらいいんじゃないかと
606599:05/02/07 20:34:27 ID:???0
>>602>>605
見れタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

お騒がせしてすみませんでしたorz
607メロン名無しさん:05/02/07 20:43:36 ID:???0
(´・ω・`)
608メロン名無しさん:05/02/07 20:52:02 ID:???O
>>607
どうした?
609メロン名無しさん:05/02/07 21:05:11 ID:???0
(´・ω・`) ミンナタノシソウ
610メロン名無しさん:05/02/07 21:08:40 ID:???O
>>609
おまえは楽しくないのか?
611メロン名無しさん:05/02/07 21:16:27 ID:???0
ω・`) ミレナカッタカラ

ω・::.
612メロン名無しさん:05/02/07 21:25:06 ID:???O
>>611
自分も見れなかった。(携帯ユーザーだから)
おまえだけじゃ無いさ。

避難所にはもう無いのか?
613メロン名無しさん:05/02/07 21:28:01 ID:???0
ω・ ヒナンジョスラ ドコカワカラナカッタ。ムノウダカラ
614メロン名無しさん:05/02/07 21:38:12 ID:???O
>>613
避難所って、したらばに有るやつとは別なのか?
615メロン名無しさん:05/02/07 21:38:38 ID:???0
>>605
今使ってる環境だとWMPで再生すると
画がところどころしか出ないな
ソース見るとcodecはDivX5ですね
>>599
codecDivx5.2入れていて見られないなら
ハードのスペックの問題かもね
ちなみにファイルのテストをやれば画像だけは見られると思うよ
616メロン名無しさん:05/02/07 21:44:15 ID:???0
誘いうけ鵜材
617メロン名無しさん:05/02/07 21:48:56 ID:???0
・ ダレカヒントクレクレ
618メロン名無しさん:05/02/07 21:58:03 ID:???O
>>617
探してみたが、アニメ本スレのテンプラから行ける、したらば避難所しか解らなかった(携帯じゃ中身詳しく見れないし)
力になれなくて悪い。
619メロン名無しさん:05/02/07 22:09:28 ID:???0
>>618
(´・ω・`) アリガd。ソロソロミットモナイカラ アキラメルヨ
620メロン名無しさん:05/02/07 22:29:35 ID:???0
公開まであと半年くらい?
621メロン名無しさん:05/02/07 22:53:56 ID:???0
MADの避難所だよ
622メロン名無しさん:05/02/07 23:50:28 ID:???0
>>621
メル欄のであってる?
623メロン名無しさん:05/02/07 23:57:39 ID:???0
621でも581でもないけどちゃうよ
鬱シーン盛り合わせのやつだから。

てかもうわかんないなら諦めてほしい
ネタないからあれだけど
624メロン名無しさん:05/02/07 23:59:51 ID:???0
うん。いいかげんここでやられるのもあれだし
625メロン名無しさん:05/02/08 00:07:32 ID:???0
それよりNTのバレが知りたい
626メロン名無しさん:05/02/08 11:20:21 ID:???0
ごめんな藻前ら。
この雨じゃNT買ってこれねぇわ。
627メロン名無しさん:05/02/08 12:20:52 ID:???0
じゃぁお昼ご飯食べたら立ち読みしてくる
628メロン名無しさん:05/02/08 19:20:47 ID:???O
>>627はいつまでお昼ご飯をおめしあがりになられているのか
629メロン名無しさん:05/02/08 20:00:25 ID:???0
>>628
ごめんとっくに帰って来て
さっき夕飯も食べた
立ち読みいったけどなかった
神田方面いかないと駄目だな
630メロン名無しさん:05/02/08 20:13:51 ID:???O
>>629
そうか…わざわざ報告してくれてありがとう。
バレは明日か。
しかし、夕飯早いな。
631メロン名無しさん:05/02/08 21:10:47 ID:???0
明日、歯医者ついでに買ってくるよ。
6時半の夕飯は早いのかな。
632メロン名無しさん:05/02/08 21:17:09 ID:???O
>>631
バレ楽しみにしてます。
うちは大体21時過ぎ〜日付が変わる前に食うので、えらい早いと思った。
633メロン名無しさん:05/02/08 23:09:37 ID:???0
>>631
いい子にして待ってます
やっぱり劇場版って一元のお客さんも想定して
いままでのおはなしで30分以上使っちゃうんじゃないのかな
634メロン名無しさん:05/02/08 23:17:41 ID:???O
30分は流石に勘弁だ…。
635メロン名無しさん:05/02/08 23:36:13 ID:???0
でも大抵の劇場版ってそうだよね
いままでのあらすじを延々と...
もっと詳細知りたいな
早売りしてるのってNTとメージュだっけ
636メロン名無しさん:05/02/08 23:49:20 ID:???0
NTゲトしたよ。
アルとそっくりなエドの弟ではないアルフォンス・ハイデリヒって
キャラが出る模様。
637メロン名無しさん:05/02/08 23:50:16 ID:???O
>>635
メディアもじゃないかな?

30分総集編の上に、変な仮面オヤジの話も入って…こっちはその後が知りたいのに。
時間的な問題でエドとアルのフォローだけで終了、他キャラ放置(ご想像にお任せ…ノリ)になったりしたらスクリーンに物投げてしまいそうだ。
638NT3月号:05/02/09 00:00:47 ID:???0
隔てられた世界の向こうに、会いたいと願う相手がいる。
しかしどれほど帰る方法を模索しても、手がかりがつかめない。
そんなとき、エドは彼と出会う。エドがその名を問えば、彼は
こう答えるだろう。「僕の名はアルフォンス」と――。
ただしこのアルは、アルフォンス・エルリックではない。
彼の名はアルフォンス・ハイデリヒ。錬金術世界ではなく、
現実世界の住人だ。ロケット工学を学ぶためへるまん・オーベルト
を訪ねたエドは、その地でアルフォンス・ハイデリヒと出会う。
そして、彼と共同生活を送りながら、研究を進めていく。
639メロン名無しさん:05/02/09 00:05:01 ID:???0
>>636
>>638
うわーっ
これほんと?てことは向こうの生アルが出るのか
なんか微妙だね
じゃあ予告編の鎧アルはまた別なのか
錬金術も使ってたあのシーンはどうつながるんだろう
640NT3月号:05/02/09 00:05:45 ID:???0
エドとて、彼が自分の弟ではないことはわかっている。
単に錬金術世界の人物に似た、こちら側の世界の別人がいるに
すぎないのだ。
そもそも、外見が似ていたところで内面まで似ているとは限らない。
思い出を共有しているわけでもない。
ともに過ごしていれば、どうしても「アルと違う部分」が目につく
はずだ。しかしそれでも、エドはハイデリヒのそばから離れがたく
感じてしまうことだろう。大切な人に似た、別の人物のそばで暮らす
――この構図は、父ホーエンハイムが現実世界のエドのそばにいた
ことと似ている。
641NT3月号:05/02/09 00:09:20 ID:???0
劇場版の舞台は、1923年のミュンヘン。TV最終話から2年が経過しても
なお、エドはもとの世界に戻れずにいるということだ。
焦りは徐々につのり、絶望感と諦めの気持ちがエドの心に忍び寄る。
それに加え、ドイツの社会的情勢も悪化の一途をたどり、街には
後のナチスによるテロも横行しはじめる……。
タイトルにあるシャンバラ(=楽園)とは程遠い現実の中に取り残された
エド。彼は、何に希望を見いだし、どこへ進むのだろうか?
642NT3月号:05/02/09 00:11:23 ID:???0
あとはフェスティバルのレポート2Pです。
上の文章の見開きには18になったエド(右手は白い手袋)と
17歳のアルフォンス・ハイデリヒ。
エドより頭ひとつ身長は高いらしいw
643メロン名無しさん:05/02/09 00:15:52 ID:???0
年齢も一緒なんだな。<ハイで理非
27歳のアルってどんな感じ?
644メロン名無しさん:05/02/09 00:19:04 ID:???0
>>642
乙です〜!
話の流れとしては自然かな
2年も帰れず相当鬱な状態でしょうな
あちらのアルに錬金術アルが憑依するんだろうか
645メロン名無しさん:05/02/09 00:20:07 ID:???O
乙!激しく乙!

気が早いが、来月は他キャラの情報も来ると良いなあ。
646メロン名無しさん:05/02/09 00:21:09 ID:???0
そうきたか、その流れだったら
再会の目もありそうな
647メロン名無しさん:05/02/09 00:25:43 ID:???0
じゃぁあれかな
ハスキソンが呼び出したってのはハインリヒの方なのかな?
動いてないけど鎧もあったから、こちらのアルが錬金術で
ハインリヒめがけてやってきたのかな?
それで兄さんがなぜか錬金術も使えるようになってしまうのか?
とりあえず情報に飢えてたのでありがとう
劇場版妄想しながら寝ます
648メロン名無しさん:05/02/09 00:30:07 ID:???O
>>647
仮面オヤジはエド達の世界の人間じゃなかったっけ?
自分の機械を中央司令部に紹介して貰う為にエド達を呼び出したとか読んだ気が。
649メロン名無しさん:05/02/09 00:31:46 ID:???0
アルの純愛です、って地球側のアルの事っぽいね。
650メロン名無しさん:05/02/09 00:33:16 ID:???0
別人アルは声は金丁宮じゃないのかね。17歳なら違うよな・・・orz
651メロン名無しさん:05/02/09 00:34:19 ID:???0
17歳アルは釘宮がやるのか?orz
652NT3月号:05/02/09 00:35:27 ID:???0
劇場版予告編映像についての記事で
「錬金術世界にいながら科学を信奉している男」って
書かれてたよ<ハスキソン。
現実世界との関連など物語のヒントはこのカットの中に隠されている
って…ハスキソンの謎の発明品のことかなぁ?

あと、ハインリヒじゃなくてハイデリヒな。
見た目はそのままアルがおっきくなりましたって感じ。
653メロン名無しさん:05/02/09 00:35:49 ID:???0
問題はハイデリヒが釘宮かどうかだ
654メロン名無しさん:05/02/09 00:36:32 ID:???0
>>648
そうそう、だから予告のあたりは
エド側の世界なんだよね、確かあのシーンは
エドとアルを呼び出したハスキソンがそのなんとか装置の力を示す為に
エド達に勝負を挑むとかってシーンだったと思う
そこで鎧があったよね、んでエドが錬金術で腕を練成してなかったっけ
でもあのシーンって腕とかはオートメールっぽいし
銀時計まで持ってるんだよな
あれは本編ではなかった事にされるんだろうか
655メロン名無しさん:05/02/09 00:37:26 ID:???0
>>652
17歳のアル激しく見たいな
画像うpは無理ですか?
656メロン名無しさん:05/02/09 00:40:05 ID:???0
>>652
そっか勘違いしてた
つまりハスキソン登場の予告のシーンは
錬金術世界なんだ
なんかますますわからなくなってきた
つー事は兄さんは錬金術世界に帰ってるのか
657メロン名無しさん:05/02/09 00:40:16 ID:???O
機械の勉強に打ち込むハイデリヒを見て、エドが自分とアルが昔戦ったハスキソンの事を回想とか。
658メロン名無しさん:05/02/09 00:41:08 ID:???0
映画の内容は、回想話と向こうのアルがテンパッた鬱兄に
ストーカーされる話の2部構成か


659メロン名無しさん:05/02/09 00:41:32 ID:???0
>>655
自分も見たいな。
660メロン名無しさん:05/02/09 00:43:28 ID:???0
>>657->>658
どっちもびみょ〜ですな
661メロン名無しさん:05/02/09 00:45:12 ID:???0
でもまあ、あれですね
疑似アル登場で兄さんの鬱もかなり軽減されてよかったね
662メロン名無しさん:05/02/09 00:47:26 ID:???0
やっぱ劇場版予告って回想シーンなのかな
銀時計も持ってたもんなー
でもこうやってちょこちょこ情報が出てきて
それを元に色々妄想するのって楽しいかも
663メロン名無しさん:05/02/09 00:47:43 ID:???0
うpするなよ。厨が湧いて面倒なことになるぞ。
664メロン名無しさん:05/02/09 00:47:46 ID:???0
擬似アルは鬱兄さんにつきまとわれて?キモくないのだろうか
・・・きっと懐の広いいい子なんだな。
665メロン名無しさん:05/02/09 00:49:17 ID:???O
>>656
ハスキソン関連は回想じゃないか?
例え戻れても、エドはもう銀時計は持たないだろうし。

エド達の世界のハスキソンと対応した人物がミュンヘン側にも居て、そこから話が繋がっていくってのは?
666メロン名無しさん:05/02/09 00:50:16 ID:???0
なんで向こうのアルは知らん他人と共同生活するんだろう。
向こうのアルも何かの研究者か?
667メロン名無しさん:05/02/09 00:51:19 ID:???0
>664
いや、正直キモかったろう
物欲しそうな目の鬱男に付き纏われるんだぞ
自分だったら通報する
668メロン名無しさん:05/02/09 00:58:22 ID:???O
>>666
ロケット開発に携わる研究者見習いとか。
で、同じく見習いに入ったエドとルームメイト。
669メロン名無しさん:05/02/09 01:00:30 ID:???0
そうだよな通報モノだよなガクブル

…捨て猫みたいで放っておけんかったんかね。
670メロン名無しさん:05/02/09 01:01:20 ID:???0
宇宙行きはわりとすぐ諦めるんじゃなかったっけ?
その経緯も劇場でやるのかな
671メロン名無しさん:05/02/09 01:03:46 ID:???0
錬金術世界のアルの出番がなかったら泣く。
672メロン名無しさん:05/02/09 01:04:57 ID:???O
>>670
諦めるって載ってたね。
最初の30分くらいでケリがついたり。
673メロン名無しさん:05/02/09 01:07:37 ID:???O
>>671
それは無いだろう。
監督も「鍵はアル」って言ってたし…って、ハイデリヒもアルか。

とりあえずハスキソン戦では鎧アル出演確定。
674メロン名無しさん:05/02/09 01:13:48 ID:???0
>>665
やっぱりあれは回想なのか
675メロン名無しさん:05/02/09 01:14:37 ID:???0
>>672
諦めても疑似アルから離れない兄さんの件について
676メロン名無しさん:05/02/09 01:16:05 ID:???0
あのインタビューの純愛うんぬんは
今時の純愛ブームにひっかけた冗談だと思う
声優変更云々と同じレベルで
677メロン名無しさん:05/02/09 01:17:28 ID:???0
>>670
話が宇宙にいっちゃうと
別のアニメになりそうだしな
ま、それもよしなんだけど
678672:05/02/09 01:19:20 ID:???O
>>675
あの国・時代にはストーカー規制法が無いから、それはどうしようもない。
679メロン名無しさん:05/02/09 01:19:47 ID:???0
世界の平和がどうのとか、そういうお寒い展開にしなけりゃ
あとはアルが鉄球避けきれてなかろうがどうでもいい事です。
680メロン名無しさん:05/02/09 01:19:49 ID:???0
>>664
でも
>そもそも、外見が似ていたところで内面まで似ているとは限らない。
>思い出を共有しているわけでもない。
>ともに過ごしていれば、どうしても「アルと違う部分」が目につく
とこうなっているから
生アルとは違う性格なんじゃないのかな
DQNだったら嫌だな
681メロン名無しさん:05/02/09 01:21:09 ID:???0
疑似アルに死亡フラグがすでに立っている件について
682メロン名無しさん:05/02/09 01:21:47 ID:???0
もしかして宇宙行きを諦める過程をやるのかな

個人的な事情があって、舞台の場所を動けないみたいなことも
M島が数ヶ月前のNTに書いてたから

その場合、目的も無く疑似アルに付き纏う鬱兄のイヤな話に
なりそうだが
683メロン名無しさん:05/02/09 01:22:00 ID:???0
DQN同士うまくいってるとかだったりw
684メロン名無しさん:05/02/09 01:23:44 ID:???O
予告のエドの台詞「此処がオレ達の世界だ」は、エドがハイデリヒに「自分とアル(錬金世界の方)が暮らしているのは、こんな世界だよ」と心の中で語りかけているものだと予想してみる。
それにしては声のトーンがアレだったが。
685メロン名無しさん:05/02/09 01:23:54 ID:???0
>681
事故かなんかで死んだ疑似アルの命を使って
錬金術世界に帰還するオチとか?
686メロン名無しさん:05/02/09 01:24:32 ID:???0
>>679
最終回間際で
エドに[戦争って俺達に関係ないものじゃなかった]等言わせてしまってるからな
そういう考えに至ったのに目の前でナチが暴れているのは
黙って見ているタマではないと思われ
687メロン名無しさん:05/02/09 01:25:54 ID:???0
>>683
いやDQN同士っていうのは結構ソリが合わないんじゃないかと
688メロン名無しさん:05/02/09 01:27:16 ID:???0
>>682
その記事よんでないな
動けない事情とかって詳しくは書いてなかったんだ?
689メロン名無しさん:05/02/09 01:28:31 ID:???0
テロに立ち向かってハイデリヒと暮らしてハスキソンの所行って
軍部出して鬱やって、元の世界に戻る時間あるの?
690メロン名無しさん:05/02/09 01:28:51 ID:???0
>>684
それはちょっと無理が…
691メロン名無しさん:05/02/09 01:28:58 ID:???0
ソリが合わないのを鬱兄がグッと堪えて共同生活なのか
普通にウマが合って共同生活なのか

前者の方が面白そう
692メロン名無しさん:05/02/09 01:29:50 ID:???0
>>689
いままでのあらすじとハスキソン回想がメインになる悪寒
そしたらちょっと暴れるかも
693メロン名無しさん:05/02/09 01:30:28 ID:???0
そんな嫌な姑に耐える嫁のような関係、映画で見たないわい
694メロン名無しさん:05/02/09 01:31:37 ID:???O
>>686
自分達に関係無い戦争なんてない、と言った理由のひとつが戦争の火種をまいているのがホムンクルスだからだった。
今回もその理由で関わっていく事になるんじゃないかな?(エンヴィーが関わってるとか)
695メロン名無しさん:05/02/09 01:33:06 ID:???0
>688
ごめん、A川だった

劇場版の舞台について
「訪れるというか、その場所から離れられない理由が出来るんですよ」

NT2004.12月号より
696メロン名無しさん:05/02/09 01:33:18 ID:???0
>>691
見た目はアルだが
中身はラッセルのようなやつだったりして
堪える兄さん、でもやっぱり嬉しかったりして
697メロン名無しさん:05/02/09 01:33:34 ID:???0
そういやエンヴィーってどうなったの?
698メロン名無しさん:05/02/09 01:34:49 ID:???0
>>694
そうか、エンヴィーを忘れてた
父ちゃんはどうしてるんだろうね、多少は活躍するはずなんだけど
699メロン名無しさん:05/02/09 01:35:10 ID:???0
>691
面白そうだがDQNなアルいやだあああ。・゚・(ノД`)・゚・。

そういや擬似アルはエドのこと何て呼んでるんだろ
無理やり兄さんとか呼ばせてるのか鬱兄
700メロン名無しさん:05/02/09 01:35:23 ID:???O
>>688
682では無いが、明確な理由は書かれていなかった。
ホーエンに何か?とかエドに恋人が?と書かれてはいたが、あくまでも雑誌編集側の空想。
701メロン名無しさん:05/02/09 01:35:44 ID:???0
普通にエドさんじゃない。
702メロン名無しさん:05/02/09 01:36:36 ID:???0
>>695
その場所っていうのがシャンバラなのかな
その辺も妄想の余地があるな
703メロン名無しさん:05/02/09 01:38:42 ID:???0
>>699があぼーんで見えないや
704メロン名無しさん:05/02/09 01:39:38 ID:???0
>「訪れるというか、その場所から離れられない理由が出来るんですよ」

擬似アルをめっけたからじゃない?
その場所がどの場所かは知らんがエドは偽でもアルのそばからはなれんのでは
705メロン名無しさん:05/02/09 01:39:56 ID:???0
>699
鬱兄 「兄さんと呼んでくれ」ハアハア
アル 「(おまわりさん・・・!)」
706メロン名無しさん:05/02/09 01:40:05 ID:???0
疑似アルの声優は釘宮さんじゃないのかな
707メロン名無しさん:05/02/09 01:40:54 ID:???O
>>697-698
エンヴィーが出る系の噂は死ぬ程聞いたが、今の所ソースは無い。

ただ、あれで死んだとは思えなかったし、フェスでのエンヴィーの台詞を聞いていると、元母親(ダンテ)と同じような事(戦争誘発)をしそうだと思った。
708メロン名無しさん:05/02/09 01:41:42 ID:???0
>>692
それが一番心配
せいぜい90分くらいだろうに
709メロン名無しさん:05/02/09 01:41:52 ID:???0
出来れば釘宮さんにおながいしたいが無理だろうな。
710メロン名無しさん:05/02/09 01:43:05 ID:???0
ところで、一般公開の前に
特別試写会とかやらないのかな
711メロン名無しさん:05/02/09 01:43:25 ID:???0
18エドがぱくろみなんだから17アルがくぎゅでも何の問題も無いと思うがな
712メロン名無しさん:05/02/09 01:44:10 ID:???0
アルフォンスってドイツ系の名前なのかな
713メロン名無しさん:05/02/09 01:45:09 ID:???O
>>704
エドはスロウスの事で顔は同じでも同一人物ではないとを学んだと思ったんだが…。
まあ、スロウスは人ですら無かったが。
714メロン名無しさん:05/02/09 01:45:43 ID:???0
>>707
正直エンビはもうお腹一杯なんだけどね
まだ決着ついてないからな
715メロン名無しさん:05/02/09 01:47:05 ID:???0
>>713
自分が疑似エドに憑依したみたいに
本アルとの繋がりになると考えているとか
716メロン名無しさん:05/02/09 01:47:12 ID:???O
>>712
イギリスじゃないのか?
ミュンヘンアルは激しく後付け設定だし。
717メロン名無しさん:05/02/09 01:50:00 ID:???0
>>716
ドイツだったらアルベルトかな
でもドイツにイギリス人がいてもおかしくはないよね
718メロン名無しさん:05/02/09 01:51:03 ID:???0
>>717
ハイデリヒってはげしくドイツ名だけどね
719メロン名無しさん:05/02/09 01:53:41 ID:???0
Alphonseって綴りからするとフランス風だけどな。
ドイツ風ならAlfonsだ。
720メロン名無しさん:05/02/09 01:55:47 ID:???0
キャスト変わったら違和感ありすぎてのれなさそうだ…

兄弟再会は出来そうで希望が見えてきたけど
アメストリスのアルが扉を開けてやって来て
こっちのアルに入って親子3人一緒に暮らせましただったらどうしよう。
でもそれじゃこっちのアルが死んだらアメストリス側に帰っちゃうしな…

>716
アルフォンスって名前自体はドイツやフランスにもあるらしい。
AlfonsがドイツでAlphonseがフランス。
鋼のアルはフランスのほうのスペルだった筈なんで、フランス風かな。
721メロン名無しさん:05/02/09 01:56:03 ID:???O
>>717
ホーエンもロンドンからミュンヘンに引っ越してたしね。
違和感は無い。
722メロン名無しさん:05/02/09 01:57:40 ID:???0
疑似アル見たいな
メージュとメディアで他に情報あるかもしれないし
やっぱ明日本屋いこうかな
723707:05/02/09 02:00:50 ID:???O
>>714
すまん…自分はホーエンとエンヴィー親子に決着がつくかを確かめるために見に行くつもりなので、激しく希望の入った予想をしてしまった。

>>720
それじゃ、身体のっとられるハイデリヒが可哀想だ…。
ダンテと一緒になってしまう。
エドのそっくりさんも、自分が気付かない間に死ぬなんて可哀想だったし。
724メロン名無しさん:05/02/09 02:01:33 ID:???0
>>720
疑似アルに本アルが一瞬憑依して再会だったら
結構淋しいな
725723:05/02/09 02:02:26 ID:???O
書き忘れ。
あとウィンリィも報われない。
726メロン名無しさん:05/02/09 02:04:17 ID:???0
>>725
ウィンリィ!!!
ごめん忘れていた
727メロン名無しさん:05/02/09 02:08:16 ID:???0
>>724
でもありそう
物語も終盤でピンチな状態
疑似アルに本アルが憑依して助ける
んで、本アルしかしらない事をしゃべりだす
[アル!おまえアルなのか!]
で程なく帰ってしまうアル…
728メロン名無しさん:05/02/09 02:09:06 ID:UTrdR6tC0
>>727
本当にありそうだ…
729メロン名無しさん:05/02/09 02:09:24 ID:???O
どうでもいいが、こんな夜遅くまで討論が続いたのも久々だったな。
携帯叩く指が痛い…。

明日には他誌バレも来ると良いが。
730メロン名無しさん:05/02/09 02:13:06 ID:???0
>727
そんな感じで纏まりそうだなー。
錬金世界に帰ったら、兄弟が離された理由がおじゃんになるしな。
731メロン名無しさん:05/02/09 02:13:22 ID:???0
しまったsage忘れ…orz
732メロン名無しさん:05/02/09 02:14:11 ID:???O
>>727
「映画もほろ苦い話になります」だしな。
そうして、アルが生きている事を知り、束の間の再会を果たしたエドは、その思い出を胸に遠いミュンヘンの空の下で生きていくのでした。

完。

だったら特に兄弟ファンが大変だ。
733メロン名無しさん:05/02/09 02:15:33 ID:???0
>727
なんとなくイノセンス思い出した

734メロン名無しさん:05/02/09 02:19:37 ID:???0
>>732
アルの世界から見たら、エドは氏んだのと同じだからねー
束の間でも再会できればラッキーだと思う。
エドもアルが生身で生きていることを知れば、
それで満足できるだろうし
735メロン名無しさん:05/02/09 02:21:28 ID:???0
801臭がプンプンするのは気のせいか
それとも兄弟愛ってこんなものか
736メロン名無しさん:05/02/09 02:22:08 ID:???0
>727
いっそのこと、最後にTV版のラストシーンを挿入して
鋼劇場版2に続く…と。

束の間の再会を胸に、懲りずにじたばたする兄貴の話。
エンドレス。
737メロン名無しさん:05/02/09 02:24:31 ID:???0
アルが生きてるのを確認できたら、もう潔く諦めそうなもんだが。
738メロン名無しさん:05/02/09 02:26:34 ID:???O
>>734
本当にほろ苦い結末になるけど、痛みの残る終わり方をされた方が暫く忘れられない作品にはなると思う。

しかしウィンリィが居る以上、何かフォローは有ると思われ。
11歳アルはウィンリィが好きだったらしいが、兄の為に諦めざるをえないとあったし。
739メロン名無しさん:05/02/09 02:29:38 ID:???0
ウィンリィ、原作ではエドとくっついて、
アニメはアルとくっついたりして
740メロン名無しさん:05/02/09 02:29:46 ID:???0
>>738
そんな描写あったっけ
741メロン名無しさん:05/02/09 02:30:46 ID:???O
これで最後なら
帰らせてあげてもいいような
742メロン名無しさん:05/02/09 02:30:47 ID:???0
アニメにウィンリイが絡んでも話が良い方向には行かないって
テレビでもうウンザリするほど分かったから
劇場版はノータッチで居て欲しい
無駄に時間取るし
743メロン名無しさん:05/02/09 02:31:40 ID:???0
>>738
どこに載ってた?
744メロン名無しさん:05/02/09 02:31:44 ID:???0
ぶっちゃけ2時間に親子兄弟軍部に加えて
勝利の時間まで取れないだろ
745738:05/02/09 02:33:04 ID:???O
>>740
最終回特集の時の雑誌のコメントから。(確か水島)
746メロン名無しさん:05/02/09 02:33:07 ID:???0
なんか必死に無理矢理ウィンリィの話題にしようとしてるなあ
747メロン名無しさん:05/02/09 02:34:01 ID:???0
(欝兄>勝利)
    Ο
/゚w゚ヽ゜
こうなのか?
748メロン名無しさん:05/02/09 02:35:25 ID:???0
>>745
ありがと。
アルかわええな(*´∀`)
749メロン名無しさん:05/02/09 02:36:25 ID:???O
ここが俺達の世界だ
のセリフにどう繋がるかだな
750メロン名無しさん:05/02/09 02:36:37 ID:???0
わかった!
疑似アルは女の子なんだよ。
だとしたら17歳でも釘宮が声でおかしくない。
そして兄さんの恋人になってて同棲してるんだよ。
751743=748:05/02/09 02:36:56 ID:???0
あ、自分宛じゃなかった…スマソ、>>740
752メロン名無しさん:05/02/09 02:39:10 ID:???0
>>750
弟と同じ顔した女とやれる男って相当ヤバくないかそれ。
753738:05/02/09 02:40:04 ID:???O
>>746
そう思えたならごめん。
別に自分はウィンリィを推してるわけじゃないんだが。
(さっき書いたけど、自分はホーエン・エンヴィー親子目当て。あとはエルリック兄弟と少しで良いからイズミ・ラース親子辺りが見たいと希望してる)

ただ、アニメでやりすぎな程ウィンリィを前面に出してたから、映画もそうかと思っただけですた。
754メロン名無しさん:05/02/09 02:42:34 ID:???0
女体化キモイ
755メロン名無しさん:05/02/09 02:44:08 ID:???0
イズミとラースやってる時間はマジでなさそうだな・・・。
756745:05/02/09 02:44:21 ID:???O
>>748
あと、自分とウィンリィの年齢が離れてしまった事も諦める理由の一つみたいだ。
書き忘れごめん。
757メロン名無しさん:05/02/09 02:44:26 ID:???0
色恋沙汰が見たいわけじゃないんだけどな
758メロン名無しさん:05/02/09 02:44:26 ID:???O
>>750
それある意味一番幸せかも
759メロン名無しさん:05/02/09 02:45:34 ID:???0
>>757
同感
760メロン名無しさん:05/02/09 02:46:29 ID:???0
女体化キモイってーの
なんかさっきから変なのが混ざってるな…
761メロン名無しさん:05/02/09 02:47:47 ID:???O
>>750
裏鋼ネタじゃあるまいし、それじゃエドが本当に変態になってしまう。
762メロン名無しさん:05/02/09 02:49:06 ID:???0
もう全員女になって真里様がry
763メロン名無しさん:05/02/09 02:52:32 ID:???O
ブーイングはあるかもだけど
できればもとの世界に戻ってめでたし希望
アニメとはいえ帰れずに鬱なのがいると思うと
夢見が悪いし
764メロン名無しさん:05/02/09 02:53:58 ID:???0
>>763
その欝なのとは兄さんのことか
765メロン名無しさん:05/02/09 02:55:27 ID:???O
>>763
鬱エンドだと普通のファンからブーイング。
ハッピーエンドだと鬱ファンからブーイング。
766メロン名無しさん:05/02/09 02:56:55 ID:???0
ほろ苦いって言ってるんだから、超ハッピーエンドって事は
ないんだろうな。
767メロン名無しさん:05/02/09 02:57:18 ID:???0
じゃあホーエン一人あっちに残されて欝担当
兄さんと弟はめでたく再会でハピー担当
768メロン名無しさん:05/02/09 03:00:20 ID:???O
>>767
それ以前にホーエンからはあぼーん臭がする。
本編で生き残っただけでもびっくりした。
769メロン名無しさん:05/02/09 03:02:42 ID:???0
ホーエンはほっといてもじきに死ぬよ。
770メロン名無しさん:05/02/09 03:03:27 ID:???0
あっちの世界に行ってもホーエンはほっといても腐っていくのか?
771メロン名無しさん:05/02/09 03:03:55 ID:???0
あ、死なないんだっけ。
772メロン名無しさん:05/02/09 03:06:16 ID:???O
あの身体、そろそろ限界だとダンテに言われてたしな。
ダンテほどは急速に症状が進まなくとも、死の宣告のステータス異常が付いてる。
773メロン名無しさん:05/02/09 03:08:49 ID:???O
>>770
多分進行する。
しかも現実側は錬金術が使えないので、身体を移す事も不可。
(まあ、出来ても間違いなくやらないだろうが)
774メロン名無しさん:05/02/09 03:16:19 ID:???0
純愛ってもしかして現実世界のアルとウィンリィじゃないだろな。
775メロン名無しさん:05/02/09 03:23:05 ID:???O
>>774
ウィンリィに失恋したアルが、ウィンリィとエドに幸せになって欲しいと願う、ほろ苦い純愛なら有り得そう。
(またウィンリィ厨と間違われそうだ)

でも、時間がなあ…。
776775:05/02/09 03:26:02 ID:???O
追記。
それよりも、エドとアルの描写に時間使えって声の方が強そうだし。
その辺りはスタッフさんも解っていると思う。
777メロン名無しさん:05/02/09 03:32:44 ID:???O
>>774
あ、現実側の方か。
早トチりごめん。

現実側のウィンリィを出す時間は無い気がする。
錬金側のウィンリィでいっぱいいっぱいだと。
778メロン名無しさん:05/02/09 05:28:05 ID:???0
色恋が見たいわけじゃない
そんなにラブラブやりたけりゃOVAでも出してやってくれ
779メロン名無しさん:05/02/09 08:08:58 ID:???0
NTに載ってた2年後のエドっつーのは初めて載った絵ですか?
それとも既存の劇場版サイトの兄ですか?
780メロン名無しさん:05/02/09 09:29:30 ID:???0
他のバレはもうないのかな
神保町遠征してくるか
781メロン名無しさん:05/02/09 10:05:37 ID:???0
兄さんはひょんな事から一瞬だけ偽アルじゃない本物の弟生アルと会う事が出来て
そこで兄弟愛炸裂なシーンがあって兄さんはそのまま安心して穏やかに他界しそう。
余生はお友達になって偽アルとミュンヘンで幸せに暮らすんだろうな。(すげー迷惑

ハーフビター
782781:05/02/09 10:08:43 ID:???0
× お友達になって
◎ お友達になった
783メロン名無しさん:05/02/09 10:26:56 ID:???0
90分だったとして
30分→いままでのあらすじ
10分→現在の鬱兄状況(疑似アルエピ)と問題発生で回想に続く
40分→ハスキソン登場の回想
10分→現在の状況(生アルと瞬間再会)問題解決
これからも再会の努力をしていくぜーっで終了
こんなんだったりして
784メロン名無しさん:05/02/09 10:30:05 ID:???0
半年待ってほとんど回想と解説だったら俺が出て行っ(ry
でも物凄くそんな感じがする。仮面のオッサン過去話メインで
2年後鬱兄LIFEはほんのちょこっと… orz
785メロン名無しさん:05/02/09 10:51:49 ID:???O
今月は他誌バレも大差無いかな。
描き下ろしもエド&ハイデリヒのツーショット祭りだろうし。

>>783
そんな事になったらスタッフ達も全員異界送りに(ry
786メロン名無しさん:05/02/09 12:25:14 ID:???0
なんだやっぱりアニメの続きなのか…
映画版カウボーイビバップみたいに途中にはさむ感じの話
(PS2版みたいな独立したストーリー)にするんだと思ってたのに。

じゃ、あの予告編はなんなんだよorz
787メロン名無しさん:05/02/09 13:19:13 ID:???0
イズミとラースとシグの親子物語は無し?
788メロン名無しさん:05/02/09 14:52:10 ID:???O
あんまり需要なさそう
789メロン名無しさん:05/02/09 15:22:51 ID:???O
>>787
自分も少し見たいと思っていたけど、時間的に余裕が無さそうな予感…。
790メロン名無しさん:05/02/09 15:26:27 ID:???0
ウィンリィ厨キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!!!
791メージュ3月号:05/02/09 15:39:21 ID:???0
やはり舞台はミュンヘンだった――!
あれから2年、いまだ元の世界に帰る方法を知らず、
苦悩するエドワード・エルリック。
その傍らには、
アルフォンスに似た青年が……。
劇場版『鋼の錬金術師 シャンバラを逝く者』が描くのは、
「こちらの世界」で逝き続けているエドの姿だ。

【エドワード・エルリック】
「門」を抜けてから2年の月日が流れ、エドは18歳の青年になっている。
ルーマニアで出会った青年、アルフォンス・ハイデリヒと共同生活を送りながら、
ロケット工学の研究を続けているが……

【アルフォンス・ハイデリヒ】
アルに容姿がそっくりな、17歳のドイツ人。
研究のパートナーとして、エドと共同生活をしている。
ロケット発射実験に成功して有力なパトロンを得て以来、生き急ぐように研究に没頭している。


見開き中央に「夢で会えたら」
カットは微笑みながらどこか遠くを見つめる兄さん。
その兄さんを不安そうに見つめる擬似アル。
792メージュ3月号:05/02/09 15:46:04 ID:???0
ついに劇場版のストーリー概要が発表になった。
舞台はTVシリーズのラストから2年後、1923年のドイツ・ミュンヘンだ。
第一次世界大戦の敗戦を契機に破滅的なインフレが進行し、貧困に喘いでいるドイツ。
陰鬱な空気のなかで、反ユダヤ主義を掲げるナチスによるテロが横行し、後の悲劇的な歴史、
ホロコーストの温床ができあがりつつある――そんな世界で、エドは暮らしている。

元の世界に帰って弟、アルと再会するという夢を、当時の科学技術の最先端であり、集大成でもある、
ロケット工学に賭けているエド。
だが、研究成果は思うようにあがらず、いまだ夢を叶える手掛かりすら掴めていない。
そんな状況にエドは焦燥をつのらせ、かつての情熱も失われつつある……。
793メージュ3月号:05/02/09 15:50:33 ID:???0
夢は人を突き動かし、前進させる原動力になる。
だが、それを叶える術がみつからないとき、人は夢の中に閉じこめられてしまうこともある。
はたしてエドは夢に捕らわれたまま生き続けることになるのだろうか――
それとも、夢を現実に変える道を、みつけることができるのだろうか?!
そこが劇場版のストーリーのカギになりそうだ。


残り2ページはI川インタヴューとフェスのレポート。
794メロン名無しさん:05/02/09 15:52:50 ID:???0
げっやっぱ今さらビューティフルドリーマーネタかよっ。
795メロン名無しさん:05/02/09 15:57:00 ID:???O
>>791-793
おお、バレ乙です。
擬似アルの生き急ぐように研究に没頭〜が凄く気になる。
人体錬成しようとしていた頃のアル達のように研究に励んでいるのか、かなり性格が違うのか。
796メディア3月号:05/02/09 16:05:10 ID:???0
巻頭ではなく、巻末掲載。
カットは擬似アルの首に背後からタックルかけて、頬をグリグリする兄さん。
ハイデリヒと兄さんの身長対比図。
兄さんの頭がハイデリヒの目の位置。


アルそっくりの彼の名は名前は、アルフォンス・ハイデリヒ。
エドがロケット工学を学んだ、ヘルマン・オーベルトのところで知り合った学生だ。
1923年の時点で、アルフォンスはエドの研究を手伝い、一緒に暮らしている。
「本当のアルはエドとの4年間をなくしているのよね。
それを思えば、ある意味アルフォンスは、本当のアルよりも『アルらしい』といってもいい(M島監督)」
それはエドにとって幸せ、それとも不幸せ…?

中のほうにフェスのレポとか読者投稿とか。
797メロン名無しさん:05/02/09 16:08:43 ID:???0
>「こちらの世界」で逝き続けているエドの姿だ
あかんやん…。逝き続けてどうするよ。
生き続けるだよorz

T川のインタヴューもいるかい?
798メロン名無しさん:05/02/09 16:15:06 ID:???O
>>797
ごめん、ワロタ。>逝き続けて〜

大丈夫ならインタビューもお願い出来ると嬉しい。
799メージュのT川氏インタビュー:05/02/09 16:33:47 ID:???0
あれから2年――
エドの心境は?

――映画の舞台はTVシリーズ最終回から2年後ですが、T川さんはその頃のエドはどんな青年になっていると考えましたか?
「性格は、きっとあのままでしょう。でも…錬金術が使えない、知り合いもいない、父親ともたぶんもう一緒には暮らしていない、そして、いまだに目的は果たせていない、そんな状況です。
2年間、元の世界に戻るために科学技術でいろいろ試してきたけれど、ひとつひとつ否定されて…。
きっと、「長い夢」を見ているような気分になっているんじゃないかな。
「自分は一体何をしているんだろう」って感じですね。」

――「元の世界に帰りたい」という目的は持ち続けているんですよね?
「でも、目的はあるけど実現方法が分からないというのは、一番辛いでしょう?
たとえば「私は○○の仕事に就きたい」という夢があったとして、具体的にどうすればなれるのか。
その情報を全く得られなかったとしたら…。
最初の1〜2ヶ月は頑張れると思いますよ。本を読んだり、人に会いに逝ったり。
だけど、やっぱりだんだんわからなくなる。自尊心は大きくなっていく。
だけど、できることは何も無いし、何をすれば良いのかもわからない。
そうなると他人との接触もだんだん弱くなっていくだろうし、自分の内心も表に出さなくなってしまうんじゃないかな?
しかもエドの場合は、「ここが自分の世界じゃない」ということが実感としてわかっていますからね。
「オレはこの世界の人間じゃないから、積極的に関わっちゃいけない」と、考えていると思うんですよ
好きな人や仲のいい友達をなるべく作らないようにするとか、政治的なことに関わらないようにするとか、あらゆるところから一歩引いているでしょうね」
800メージュのT川氏インタビュー:05/02/09 16:35:13 ID:???0
ここまでしとくけど、やっぱり全文転載はあかんかな。
様子見て続き投下します。
801メロン名無しさん:05/02/09 16:40:47 ID:???0
乙。途中まででも十分ありがたいよ、ありがとう。

ネタで鬱兄さん鬱兄さん言ってたけど
どうやらリアルでそれっぽいなorz
802メロン名無しさん:05/02/09 16:47:13 ID:???O
>>799-800
乙。ありがとう。

本当に凄まじい鬱の予感。
公開までの約半年がもどかしいorz
803メロン名無しさん:05/02/09 17:10:14 ID:???O
乙です
続きをまったり期待
804メロン名無しさん:05/02/09 17:18:27 ID:???0
>>791
>その兄さんを不安そうに見つめる擬似アル。
ヤバイ人だと思われてそうだな。
805メロン名無しさん:05/02/09 17:25:30 ID:???O
兄さんの最大の敵は脚本家という感じですな
806メロン名無しさん:05/02/09 17:26:53 ID:???0
バレ、dクスです。

最近このスレ知りました。 鬱兄さんかぁ…

ふと気がつくと、ウットリしてる自分に気付いて激しく鬱です。
こんなことでどうする自分! ダメだろ自分! 
…以下、ループでエンドレス。

映画公開前に焦れ氏にしそう。
こちら側で2年後の兄さん、早く会いたいなぁ。
807メロン名無しさん:05/02/09 17:27:19 ID:???0
しかし俺ら鬱信者にとっては教祖である
808メロン名無しさん:05/02/09 17:54:02 ID:???0
エドがアルに会うのを諦めたら悲しい。
アニメのあのEDが空しくなる。
809メロン名無しさん:05/02/09 18:10:55 ID:???O
まあ
どん底からどう這上がってくるか
というのを見せてくれる訳だから序盤は徹底的に打ちのめされ状態でしょうな
810メロン名無しさん:05/02/09 18:11:24 ID:???0
>808
同意。
あのラストシーンを台無しにはしてほしくないな。
「立って歩け、、前に進め」と一話(正確には二話)で兄さん自分で言ってたじゃないか。
知り合いいねーわ戦争起きそうだわで世捨て人みたいになってるのかもしらんが、
諦めないでほしいなー。

そういえば「地獄ならとうに見た!」はアニメにもあったっけ?
この根性で頑張って欲すぃ…
811メロン名無しさん:05/02/09 18:19:36 ID:???O
そら諦めたら映画になりませんから
812メロン名無しさん:05/02/09 18:23:32 ID:???0
>810
そうやって喝を入れたロゼがあんなになったからからなあ…
情熱も失われつつあるというし、最終的に諦めそうな気もする。
そんなラストだったら自分g(ry
813メージュのT川氏インタビュー:05/02/09 18:27:46 ID:???0
では鬱兄さん信者として続きをドゾー


――きっと孤独でしょうね…。
「でも、エドがそう考えていることは、観客には理解できるけど、その世界にいる他の人間から見たらどうでしょう


きっとエドはあまりにも現実と関わろうとしない、どこか歯がゆい存在に見えると思うんです…。
こういう言い方をすれば分かると思うけれど、僕たちの現実社会にいる多くの人と同じですよね。
「他の世界から来た」とまでは思っていないまでも、ここは自分の世界じゃないと感じて、現実の社会に積極的

に関わろうとしない――そういう僕たちの周りにも実際にいるような若者の姿を、だぶらせている部分もありま

す。
ファンタジーで描くべきことはTVシリーズで描いたから、映画はより現実に近い話をしよう。
そんな意図もあるんです。」

――そんなエドと行動を共にしているという新キャラクター、アルフォンス・ハイデリヒですが…アルに似てますよ

ね(笑)
「そうですね(笑)エドが「アルが成長したらこうだろうな」と思ってしまう青年なんです。
TVシリーズの終盤で、エドも自分そっくりの青年と出会ったし、ホーエンハイムにも指摘されていましたよね「どこかに、こちらの世界のアルもいるかもしれない」って。
容姿も似てるし、名前も同じ「アルフォンス」だし…だとしたら、せめてこいつと一緒にいたいということで、行動を共にしているわけです。」

――やはり弟的な存在?
「エドはどうしても、弟的に見てしまっているでしょう。自分の過去の過ちも一応説明しているんですよ。
「自分は別の世界から来て、そこに弟がいて、お前はそいつに似ているんだ」って。
でもアルフォンスにとっては、エドの話が本当か嘘か分からない。
「何言ってるんだろ、この人は」って、やっぱり思っちゃう。
だから、自分が弟代わりにされてるのはちょっと迷惑というか、悔しいと思っています。
対等の存在になりたいと思っているのかもしれない」

――彼はどんなキャラなのでしょう?
ドイツ系の青年で、ロケット工学の父と呼ばれる研究者・オーベルトの元で学んでいた人物。
エドともそこで出会いました。
ドイツが第一次世界大戦に敗れたショックのなかにあって、ドイツ人の科学力を示すために、自分たちのような若者が何かを実証すべきじゃないのか――そんな理想に燃えています。
人間を乗せてロケットを宇宙に飛ばすということを、ある種の自己達成であると同時に、ドイツ民族のプライドの奪還として捉えている、意志の強い青年です。
814メージュのT川氏インタビュー:05/02/09 18:29:20 ID:???0
変な切れ方しててスマン。
あと2、3回で終わる。
815メロン名無しさん:05/02/09 18:32:06 ID:???0
ドイツの科学は世界一ィィィ!とか叫びそうだな>ドイツアル
816メロン名無しさん:05/02/09 18:37:12 ID:???0
>814
乙!やっぱり変な人だと思われてるのかエド…orz
817メロン名無しさん:05/02/09 18:38:07 ID:???0
ドイツアルがそんなキャラだったら兄さん本気で鬱病になりそうだ
818メロン名無しさん:05/02/09 18:41:15 ID:???0
乙! それにしても、またもや予言が成就するのか?
そうか!、このスレのつぶやきが映画に錬成されているのかっ?
819メロン名無しさん:05/02/09 18:54:38 ID:???0
>814
乙です
確実に頭の危ない人だと思われてそうだな鬱兄
820メロン名無しさん:05/02/09 18:58:35 ID:???0
多分性格は鋼世界のアルとは全然違うような気がする
愛国心も強いみたいだからナチスに傾倒していく危険もありそう
821メロン名無しさん:05/02/09 19:02:45 ID:???0
性格も同じだったらつまんないしね。
822メージュのT川氏インタビュー:05/02/09 19:03:10 ID:???0
――TVシリーズで一貫してエドの「成長」を描いたわけですが、その部分ではいかがでしょう。映画でのエドは、TVシリーズよりも多少は成長しているのでしょうか?
「少なくとも「元の世界に戻るためだったら何をしてもいい」とムチャクチャなことをしたりすることは、もうないでしょう。
そういう意味では多少成長はしていると思う。
でもそのかわり、たとえば
「自分の傍にアルそっくりの人がいることで、もう満足すべきなのかもしれない。
もうこのまま一生『夢』のなかに閉じこめられたまま生きていくのも、それはそれで仕方が無いのかもしれない――少なくともそれで他人を傷つけないで済むんだったら」
と、そんな風に思っているのかもしれないですね。
それが「望ましい成長」かどうかは、また別問題。
つまり「本当に成長しているのか?こういう成長の仕方でよいのか?」という部分では、TVシリーズと同じテーマを描くことになると思います。
あとは…背が伸びているかどうかは知らない(笑)」

――(笑)。しかしお話をうかがっていると、「TVシリーズの前向きなエドはどこへいっちゃたの?」という印象もあるんですが…。
「いや、今までのは2年間のエドの履歴書的な話で、言ってみれば「映画の5分前までのエド」の状況です。
そんな風に暮らしてきたエドの身近で、ある事件が起こって、現実に直面して…そこから、映画の物語は始まるんですよ。」

――目的を見失いかけて、ちょっと元気がなくなっていたエドが、何かに出会ってまた動き出すところからスタートする、ということですか?
「そういうことですね。ある事件に関わって動いていくなかで、エドがエドらしさを取り戻していく、とも言えるかな。
同時に、失いかけていた目標にもう一回繋がるような手掛かり、つまりもとの世界に帰るためのヒントも、その事件のなかで掴んでいくことになるでしょう。」
823メージュのT川氏インタビュー:05/02/09 19:05:04 ID:???0
――すると、やはり「エドは元の世界に帰れるか?」というのが…。
「大きなテーマになりますね。ほかにもいくつか要素はあるけれど、一番はやっぱりそれ。
そして「元の世界に帰るための方法」そのものが、TVシリーズの賢者の石のような「謎の核心」ということになります。
今エドが学んでいる「ロケット工学」も、重要な意味を持ってきますよ。」

――その「戻りたい元の世界」のことなんですが。当然そちらの「鋼世界」も描かれて、アルやウィンリィ、軍部の人たちも登場しますよね?
「それは…まだ秘密(笑)。
一応こっとの世界に「エドとアルフォンス」が揃っているわけだから、あっちの世界は描かなくても済むといえば済むしねぇ…。
でも、予告編に出てくる鎧姿のアルは?っていうのもあるし…さて、どういうことでしょう!? と(笑)。」

――それから、とりあえずエドがそう思っているだけとはいえ「こっちの世界のアル」がいるということは、他のキャラも…たとえば「こっちの世界のロイ」が出てきたりは!?
「そうそう、確かに「可能性」はありますよね。
それこそホムンクルスだって元になった人間がいるんだから、アルと同じように、ラストとかグリードとかとそっくりな人間がいても不思議はない…と思ったら、実は門を通り抜けてきたホムンクルス本人だったりとか…どうかな?
いろいろ考えられるよ(笑)。
まあ今回は、いろいろ「謎」の多い作品です。
少しずつ分かってくると思いますから、そんなに心配しないで、でもちょっとだけドキドキしながら(笑)、出てくる情報を見ていただけると嬉しいかな。
ただ、TVシリーズで完結させた『鋼の錬金術師』の続編という意味では、理想的な映画になるということは、お約束できます。
映画だけ観ても十分楽しめるから、今まで『鋼』を観ていない友達を連れて劇場に行っても、全然問題ない。
しかもTVシリーズを知っていれば、その何十倍も楽しめる。そんな作品になると思いますよ。」
824メロン名無しさん:05/02/09 19:07:39 ID:???O
>>820
それが元でエドと対立したりしたら更に鬱。
擬似アルはただ兄さんの心の寄り処になってくれるキャラじゃ無いんだな。
825822−823:05/02/09 19:09:11 ID:???0
長々と失礼した。
短くまとめようとも思ったんだが、上手く鬱さがでなかったのであきらめた。

フェスで流れたアニメ映像が、PPVチャンネル「パーフェクトチョイス」で
3/11〜24の間放映されるらしい。
詳しくは ttp://www.ppvj.co.jp
826メロン名無しさん:05/02/09 19:16:59 ID:???0
>>821
それ(・∀・)イイ!


とにかくバレ師さん乙!
827826:05/02/09 19:18:14 ID:???0
すまん>>820へのレスだった・・・orz
828メロン名無しさん:05/02/09 19:24:37 ID:???O
バレ乙です。

ホムと兄弟好きな自分も、あと半年弱、微かに希望を持ちながら待てそうだ。
しかしラストはともかく、グリード達古参組の元になった人間はとっくに寿命で死んでるだろうな。
(対になる者同士は2つの世界で確実に同じ時間に誕生してるとして)
829メロン名無しさん:05/02/09 19:24:45 ID:???0
鬱兄信者だが、予想していたより鬱兄で何だか可哀想になってきてしまった。
でも映画ではまた希望に向かって歩いていくようだし、最後には幸せになってほしい。
ホーエンと一緒に暮らしてないって、腐っちゃったのかな。
830メロン名無しさん :05/02/09 19:24:51 ID:???0
>>823
>ラストとかグリードとかとそっくりな人間がいても不思議はない…と思ったら、
>実は門を通り抜けてきたホムンクルス本人だったりとか…どうかな?
って言っちゃってるって事はやっぱエンヴィーは出ないのか?
それとも出るから言ったのだろうか?
出るとしたら変身能力はどうなんだとか、ホーエンは何で腐り堕ちないんだとか
I川にはもっと色々聞きたいことはあるぞ。
831メロン名無しさん:05/02/09 19:37:21 ID:???O
>>829
エドはロケット工学を学ぶ為に下宿…みたいな形でホーエンと離れてるんじゃないかと。
ホーエンも(ナチス絡みで嫌な予感のする)仕事をしてるし。
インフレ地獄なら仕事は捨てられないし、エドがまだ研究生ならお金もかかる。

>>830
ダンテほど何回も身体を移していないホーエンの腐敗はいくらか緩やかで、まだギリギリセーフ?
長くは持たないだろうけど。
832メロン名無しさん:05/02/09 19:53:00 ID:???O
連書きスマソ。

>>830
変身能力は錬金術じゃ無い(ホムは錬金術が使えない)から、こちら側でも使えるんじゃないかな?
出てきても終始神龍だったらどうしようもない。
833メロン名無しさん:05/02/09 19:59:34 ID:???0
NT入手。
ハイデリヒはアルと違って明るい金髪に青い目なんだね
834メロン名無しさん:05/02/09 20:01:55 ID:???O
>>833
いかにもな外国人イメージが浮かんだ。
835メロン名無しさん:05/02/09 20:02:22 ID:???0
>>833
錬金世界じゃ無いほうの兄さんは同じ色だったのにね


自分メージュしか見てないが、映画の兄さんいくらなんでも老け杉じゃないか?
836メロン名無しさん:05/02/09 20:04:10 ID:???0
>>835
精神的疲労が顔に出てるんだよ
837メロン名無しさん:05/02/09 20:19:16 ID:???0
>>833
10分で消すってことでうpしてもらえないでしょうか
明日買うつもりだけどだと会社の帰りになっちゃうので
一日そればっかり考えてしまいそうだ
838メロン名無しさん:05/02/09 20:21:37 ID:???0
>>825
お疲れさまでした
トータルしてみると
はじめ思っていたよりもかなりしっかり作り込んでて面白そうだ
こうしてちょこちょこと漏れる情報で
色々想像するのが楽しいんだよね
夏まで退屈しないな
839メロン名無しさん:05/02/09 20:23:37 ID:???0
退屈しないけど考えるたびに鬱になるorz
840メロン名無しさん:05/02/09 20:25:54 ID:???0
2年もお客様状態で煮詰まっちゃって
本当に不憫な人だな
インタビューでちょっと気になるのは
本物のアルの扱いがあまり考えられてないところだな
あと、TVを知らない人でも楽しめますからってところがね、
いままでの成り行きにどれくらい時間をかけるのか
それはあんまり時間をかけないでほしい
映画の本編って何分くらいとか書いてありましたか?
841メロン名無しさん:05/02/09 20:26:45 ID:???0
>>839
鬱を楽しむのが本当の鬱の達人ですよ
842メロン名無しさん:05/02/09 20:27:39 ID:???0
>837
ゴメン、うぷ出来る環境に無い
ちょっと大きくなったかな〜って感じのアルを色調整したと思いねえ

843822−823:05/02/09 20:29:44 ID:???0
ラノベ23451
携帯写真だから雰囲気しかわからんが。
844メロン名無しさん:05/02/09 20:31:58 ID:???0
アル以外のミュンヘン世界のキャラはどんな感じなんだろうな。
大佐はシュタウフェンベルクって説があったけど
1923年当時は16歳でエドより年下だし。
あとオーベルト=ヒューズ説が一時期流れたがこちらは29歳でピッタシ。
場合によってはこっちが大佐かもしれない。
845メロン名無しさん:05/02/09 20:32:46 ID:???0
>>843
ありがとう!
846メロン名無しさん:05/02/09 20:34:40 ID:???0
>>844
そんなに錬金術世界の人物とリンクしなくてもいいかなとも思う
847メロン名無しさん:05/02/09 20:34:52 ID:???0
>>843 ありがとうありがとう!ずっと気になってたんだ!!
848メロン名無しさん:05/02/09 20:35:34 ID:???0
>837うぷは個人的には辞めて欲しい。1回うぷがあるとクレクレ厨のすくつになる事が多いので。

乙です。予告見た時はどうしようかと思ったけど、インダビュー聞く限り期待してよさそう?
ドイツのロケット開発と絡めてきたのはさすがだと思ったけど、
ナチ関係は、表現厳しそうだから(絶対悪にしないとまずかろう)、
どう絡めてくるのか楽しみだ。
849メロン名無しさん:05/02/09 20:35:43 ID:???0
しかし君の名は…って
微妙な引用センスだすな
850メロン名無しさん:05/02/09 20:36:55 ID:???0
>本物のアルの扱いがあまり考えられてないところだな
泣けてきた。
851メロン名無しさん:05/02/09 20:37:46 ID:???0
>>848
欧米はともかく日本でも客観的に描けないのか?>ナチ
地上波であれだけやりたい放題やった人だし
結構際どいことも平気でやってくれそうな気もするけど
852メロン名無しさん:05/02/09 20:39:36 ID:???0
三つ編みやめてポニーテールなのか
ちょっと淋しいっすね
853822−823:05/02/09 20:40:20 ID:???0
>848
スマン。21時過ぎに消す
854メロン名無しさん:05/02/09 20:41:01 ID:???0
あとはメディアにどれくらい新情報があるかだね
明日会社ずる休みしていい?
855メロン名無しさん:05/02/09 20:42:42 ID:???0
メディアには多分鋼関連記事何も無かったよ
856メロン名無しさん:05/02/09 20:43:24 ID:???0
>>853
いやいや
頼んだ自分が悪いので
すみませんでした
857メロン名無しさん:05/02/09 20:44:26 ID:???0
>>855
さすがはメディア
858メロン名無しさん:05/02/09 20:45:13 ID:???0
>>854
上に書いたのだけ。
フェスレポ含め4ページ。
立ち読みでいいんじゃまいか。
859メロン名無しさん:05/02/09 20:48:18 ID:???0
860メロン名無しさん:05/02/09 20:49:44 ID:???0
あ、URLは関係ないのでスルーして下さい
861メロン名無しさん:05/02/09 20:51:56 ID:???O
メディア、巻末に鋼記事が有ると聞いたんだけど、デマだったのかorz
鋼のファンページまで作ったんなら情報載せてくれ。
862メロン名無しさん:05/02/09 20:55:30 ID:???0
買うならメージュがNTがいいとオモ。
メディアは読者投稿ページに種歌姫服大佐が載ってた。
863メロン名無しさん:05/02/09 20:58:44 ID:???0
日本ヘタレすぎ
864メロン名無しさん:05/02/09 20:58:56 ID:???0
>>862
>種歌姫服大佐

おえぇ・・・orz
865メロン名無しさん:05/02/09 21:01:50 ID:???0
兄さん…どうせ作るならロケットより
ttp://www.konami.jp/th/figure/mecha/s3ag.html
がいいな。
866メロン名無しさん:05/02/09 21:02:03 ID:???0
まあメディアだし
猫耳生やしたエドなんかザラだ
867メロン名無しさん:05/02/09 21:02:26 ID:???0
NTとメージュだけでいいかんじ?
やべぇ超たのしみだ
偽アルがくぎゅでありますように
868メロン名無しさん:05/02/09 21:03:42 ID:???0
スレ読む時間
通常→10秒程度
今日→20分

鬱兄が最後に幸せになりますように
869メロン名無しさん:05/02/09 21:05:22 ID:???0
しかし仮面の小悪党に弟のそっくりさん・・・

いったい映画のどのあたりに純愛を突っ込む気なんだろ
ゲームみたいにオリキャラの女の子とか出すのかね
870メロン名無しさん:05/02/09 21:06:13 ID:???0
>>843
ああ…ラノベがどこなんだかすら分からなかった…

_| ̄|○厨だなぁ…我ながら… 
871メロン名無しさん:05/02/09 21:13:28 ID:???0
>>869
純愛は冗談だと思うよ
今世間が純愛ブームだから
それだけ
872メロン名無しさん:05/02/09 21:13:26 ID:???0
最初は1923年の話だが、時がたつにつれて1940年代の話になるとか?
1944年にシュタウフェンベルク=マスタングが総統暗殺を引き起こそうとしたが・・・

失明した目も同じ所だっけ?確かシュタフェンベルクは右手右足をアフリカで失ったみたいだね。
もしかして・・・エドがシュタフェンベルクに?
873メロン名無しさん:05/02/09 21:15:23 ID:???O
>>862
出遅れたが、歌姫大佐て…orz
引きつつも、人間って凄いと変に感心してしまった。
874メロン名無しさん:05/02/09 21:15:28 ID:???0
メージュの魔法少年特集に兄さんが。
875メロン名無しさん:05/02/09 21:15:30 ID:???0
>>872
そこまでの後付けはないでしょ
876メロン名無しさん:05/02/09 21:19:03 ID:???0
>>872
そうすると三十代のエドが出てくることになるぞ
三十過ぎで朴声は流石にきついと思う
877メロン名無しさん:05/02/09 21:27:57 ID:???0
正直30代の兄さんは見たくない
少年だからいい
878メロン名無しさん:05/02/09 21:29:58 ID:???0
>870
言葉もない、人間やめろ
てかもう無かったよ
879メロン名無しさん:05/02/09 21:33:44 ID:???0
>>878
やめろって
何故わざと事を荒立てるのさ
880メロン名無しさん:05/02/09 21:41:33 ID:???0
>>879
>>878坊やだからさ
881メロン名無しさん:05/02/09 21:41:52 ID:???0
879がどっちの意味で言ってるのか解らん

映画のナチは背景で終わりそうな気がする
882メロン名無しさん:05/02/09 21:44:11 ID:???0
>879
腐女子だからさ
883メロン名無しさん:05/02/10 00:14:42 ID:???0
うp乙〜。
やべぇ、メージュとNT買っちまいそうだよ。ママン
っかし、夏までは長いな。妄想しすぎて自分が宇津になりそうだ。w
884メロン名無しさん:05/02/10 00:25:30 ID:???0
NTは付録がイラネ
885メロン名無しさん:05/02/10 00:30:25 ID:???0
>884
自分もNT買おうと本屋行って硬直した
こんなもん要らないから安くしろと
興味の無い人間にはゴミでしかないのに
886メロン名無しさん:05/02/10 00:48:32 ID:???0
文字記事は正直どうでもいいので、ぶっちゃけ
描き下ろし絵が大きくてカコイイのはどれでしょう。
軍部キャラの描き下ろしは今回は無し?
887メロン名無しさん:05/02/10 00:54:27 ID:???0
軍部無し。
兄さんと擬似アルの絵だけ。
888メロン名無しさん:05/02/10 00:57:03 ID:???0
ぶっちゃけ擬似アルは萌えますか?
釘宮ですか?
889メロン名無しさん:05/02/10 01:12:18 ID:???O
ある事件ってなんだろうやっぱりハスキソンが絡むんだろうけど
インタビュー読むとここが俺達の世界だが向こうの世界の事言ってる感じがする
890メロン名無しさん:05/02/10 01:26:37 ID:???0
そうでっか
891メロン名無しさん:05/02/10 01:27:03 ID:???0
ハイデリヒ、顔は11歳アルとそう変わらんのに
体がでかくて違和感がすごい。
892メロン名無しさん:05/02/10 01:30:22 ID:???0
映画では、エドは、錬金術をつかうのかな!!
893メロン名無しさん:05/02/10 01:31:56 ID:???0
つかうんじゃ、ないか、な!!
894メロン名無しさん:05/02/10 01:43:11 ID:CSxnzZCM0
そういえば、気になった
オートメイルの動力源は何だ!!
やはり 単X電池??
895メロン名無しさん:05/02/10 01:44:36 ID:???0
原子力じゃねーかな。
896メロン名無しさん:05/02/10 01:51:10 ID:???0
小説の後書きのアルみたいながっしり体型なのか?
897メロン名無しさん:05/02/10 02:05:51 ID:???0
映画の展開予想!!
アルは、こちらの世界でも 賢者の石をもとめ旅にでるでは、・・・・・
シャンバラ?にその手がかりがあるでは、

元の世界に戻るところで
劇場版 パート2に突入になるのかな



 
898メロン名無しさん:05/02/10 02:21:25 ID:???O
>>894
筋電義手(筋肉を動かす時に流れる電流を動力に用いる義手の一種)のようなものだったと載ってますた。
原作設定だけど。
899メロン名無しさん:05/02/10 14:14:26 ID:???0
NT買おうかと思って本屋に行ってきたんだけど
強烈にいらない箱がついてたのでやめた
あんなの持って歩けるかよ
おまけに縛られちゃって中身の確認もできなし
しょうがないからメージュだけ買ってきた
900メロン名無しさん:05/02/10 14:47:09 ID:???0
ドイツや日本が絶対的悪だと思ってるのは真実を知らぬ愚か者。
教科書やメディアが伝ている歴史というのは連合国側に都合の良いよう
歪められてるからな。

「ホロコースト」「南京大虐殺」「韓国併合」「従軍慰安婦」

まあこの辺りのキーワードで一度調べてみることをオススメする
901メロン名無しさん:05/02/10 15:12:01 ID:???0
物事は見るものの数だけ真実があるからな
902メロン名無しさん:05/02/10 15:53:42 ID:???0
ガンガン3月号の映画情報

兄とハイデリヒの設定画のみw
線画で全身と表情集
文章無し。というかハイデリヒの名すら出てない

ハイデリヒの表情パターンにあまり明るい表情がないのは
時勢のせいか鬱兄の迷惑のせいか・・・
903メロン名無しさん:05/02/10 15:59:58 ID:???O
ヒューズ役の声優さんがぱふのインタビューで映画に出ると言ってた。
という事は向こう側にヒューズに似た人いるんだろうな。それだけでも見に行きたい


ここでは人気ないみたいだが、好きなんだよヒューズがorz
904メロン名無しさん:05/02/10 16:43:10 ID:???0
ハイデリヒの発音の仕方がわからない・・・orz
905メロン名無しさん:05/02/10 17:08:57 ID:???0
ハイ…入学式で呼ばれた時の「ハイ!」
デ…珍妙で意図の測れない書き込みがあった時の「…で?」
リヒ…馬が嘶くように
906メロン名無しさん:05/02/10 17:09:07 ID:???0
>>902
>ハイデリヒの表情パターンにあまり明るい表情がないのは
>時勢のせいか鬱兄の迷惑のせいか・・・

性格が関係あるんじゃないだろうか
907メロン名無しさん:05/02/10 17:10:45 ID:???0
つまり「ハ」にアクセント置いて「リヒ」ははっきりいわないということか
908メロン名無しさん:05/02/10 17:24:51 ID:???0
結局あれだろ?この2つで迷ってんだろ?↓

ハ イ 
     デ
              リヒ


           デ
ハ イ 

                      リヒ
909メロン名無しさん:05/02/10 17:42:59 ID:???0
>903
自分もヒューズ好きだぞ。

映画出演決定かー。でも回想シーンの再録だったりして…
910メロン名無しさん:05/02/10 17:45:47 ID:???0
>>909
悪役だったりしてね
911メロン名無しさん:05/02/10 18:18:49 ID:???0
某蛙軍曹のようにナレーションのみのご出演
912メロン名無しさん:05/02/10 18:47:36 ID:???0
>906
ところがメディアには「外見も中身も弟そっくり」とあるんだな
こんなに似てるのに本物じゃないというジレンマも
兄の鬱さ加減を加速させてる模様

でも映画の内容は欝からの脱却がスタート地点に来るから
鬱極まった兄はさほど描写されないような気もする
913メロン名無しさん:05/02/10 18:52:40 ID:???0
しょっぱなから鬱兄が拝めるなんて豪華だな。

しかも喪失感いっぱいなわりに
一番欲しい…じゃなくて 会いたい生アルが目の前にあって
それと毎日生活してるわけだからホント複雑だよな。
914メロン名無しさん:05/02/10 18:58:11 ID:???0
アルらしきもの…よくこんな兄さんと同居してくれたな。
ちょっと不審に思いつつ生活するって大変だよな。
しかも暇さえあれば変なこと口走るだろ?この鬱兄は。
手足はどっか逝ってるし髪は鬱陶しいしアルらしきものも大変だな。
915メロン名無しさん:05/02/10 19:00:51 ID:???0
それもだけど
自分の世界じゃないから関わらないように
影響がないようにって2年も暮らすのはすごい閉塞感だな
しかも目的の目途もまったく立たないし
一番逢いたい人間も見た目を同じでも違う人だってのは
却って辛くなるし
キャラを追い込む天才だわな
916メロン名無しさん:05/02/10 19:04:01 ID:???0
見たい見たい見たい見たい物凄く見たい

あとは朴の演技だな。期待してるよ朴!
917メロン名無しさん:05/02/10 19:10:28 ID:???0
<「エドはどうしても、弟的に見てしまっているでしょう。自分の過去の過ちも一応説明しているんですよ。
<「自分は別の世界から来て、そこに弟がいて、お前はそいつに似ているんだ」って。

正直、お近づきになりたくないよな。
ハイデリヒは海のように広い心の持ち主か、研究に気をとられて目の前の危険に
気付かない研究馬鹿なんだろう
918メロン名無しさん:05/02/10 19:15:10 ID:???0
でも弟扱いでなく対等に見られたいんじゃないか
とも書いてあるから
疑似アルも結構鬱さんが気に入ってるんじゃないの
919メロン名無しさん:05/02/10 19:16:56 ID:???0
ここまで出た設定は思ってたより良い感じだから楽しみだ
面白くなるかどうかはハスキソン担当エピ次第かな
920メロン名無しさん:05/02/10 19:25:14 ID:???0
自分も思ってたより面白そうな展開っぽいので少し期待してるよ。
あとは仮面男に時間取り過ぎない事を祈るのみ。

>>917
> 目の前の危険に気付かない

目の前の危険 禿げワロタ
921メロン名無しさん:05/02/10 19:27:35 ID:???0
ハイデリヒは介護福祉の資格でも持ってるのか?
922メロン名無しさん:05/02/10 19:28:17 ID:???0
同じ年頃で、同じ研究をしていて、普通なら切磋琢磨してお互い
良い競争相手になりそうなのに、相手はどうにもこうにも
精神病んでる上、根拠の無い兄貴風を吹かせてくる
ハイデリヒの眉間に皺が寄るのも仕方ないな
923メロン名無しさん:05/02/10 19:44:27 ID:???0
鬱さん流石ですね
鬱で迷惑
早く帰ってくるといいんですけどね
924メロン名無しさん:05/02/10 19:47:00 ID:???0
すげー。このスレの欲望を一気に満たしてくれそうな設定だな。
さり気なくキモい鬱兄最強。
925メロン名無しさん:05/02/10 19:51:19 ID:???0
アニメージュ
> 見開き中央に「夢で会えたら」
> カットは微笑みながらどこか遠くを見つめる兄さん。
> その兄さんを不安そうに見つめる擬似アル。


もうね、最高です。
微笑みながら遠くをですよ?微笑みながら。
ただでさえちょっと常軌を逸した表情をするタイプ人なのに…兄さん異常すぎ。GJだよ!
そしてそんな変な同居者を【不安そうに】←(これ重要)見つめる擬似アル
最高すぎます。
926925:05/02/10 19:52:02 ID:???0
×タイプ人
◎タイプの人
927メロン名無しさん:05/02/10 19:55:23 ID:???0
アニメ誌情報みた限りでは
帰れなさそうだな
此所が俺達の世界だぁ〜絶叫は
あちらの世界の事かもね
俺は此所で生きていく事に決めたぜ〜って感じかな
928メロン名無しさん:05/02/10 19:56:42 ID:???0
>>927
鬱兄さんは精神が崩壊して開き直ってしまいました
929メロン名無しさん:05/02/10 19:57:33 ID:???0
自分も帰れないに一票。

でもアルの生存確認か意思疎通だけは遂げられると予想。
で、抱えきれない想い出を抱き、
消える事のない罪と傷を背負いながら兄さんは生きて逝く…と。
930メロン名無しさん:05/02/10 19:58:14 ID:???0
>>927
そう思うとあの絶叫もかなりいい感じの鬱だなw
もう一回聞きなおして来る。
931メロン名無しさん:05/02/10 19:58:48 ID:???0
ハイデリヒは最後あぼんしそうな予感
932メロン名無しさん:05/02/10 19:59:42 ID:???0
間違えた。>>928
933メロン名無しさん:05/02/10 19:59:53 ID:???0
>>925
作画が微妙だのが不安だな
君の名はとか夢で逢えたらとかって
雑誌編集の趣味なのかな、ダサい
934メロン名無しさん:05/02/10 20:01:08 ID:???0
>>931
こっち側でもアルを失ったらまじで鬱だな。
いよいよもって独りぼっち
あ。まだホエが居るか。 『ホエとの生活 プライスレス』
935メロン名無しさん:05/02/10 20:01:08 ID:???0
>>929
うわ、鬱になる
見たくなくなってきた
936メロン名無しさん:05/02/10 20:01:56 ID:???0
>>931
自分はあぼんはしないけど
恐らくはナチ絡みでエドと袂を分かつと思う
937メロン名無しさん:05/02/10 20:02:00 ID:???0
>>931
どう考えてもフラグ立ってるんだけど
あちらで生きていく事に決めたとしたら
生き残れる可能性もある
938メロン名無しさん:05/02/10 20:02:50 ID:???0
>>934
でもこういう状況だったら、とーちゃんでも側にいた方がマシに思ってるかも
939メロン名無しさん:05/02/10 20:02:56 ID:???0
やっぱなぁ。普通に考えて
人体錬成やっちゃった兄さんがカラっと罪から救われて
あぁヨカッタね〜。平和だよ〜。っつーENDは考えられんわけで。

ハッピーエンドなら最終回みたいなのが限界だと思うんだよね。
だから劇場版もやっぱりハーフビターなんじゃないかと思う。
本来の目的とは違った救われ方で補完されるんだと思う。せつない。
940メロン名無しさん:05/02/10 20:04:05 ID:???0
>>936
袂別れて兄さんがあぼん
って超鬱展開も考えられる
941メロン名無しさん:05/02/10 20:04:35 ID:???0
鬱兄をニヤニヤ静観しながら兄弟愛にちょっと泣きたいんだけど
叶えてもらえるかな?
942メロン名無しさん:05/02/10 20:05:28 ID:???0
きっとかなえてくれるでしょう
943メロン名無しさん:05/02/10 20:05:46 ID:???0
>>939
駄目押しだね
それに作る方があの二人の成長は別れる事って言っちゃってるから
今更くっつけるなんてないだろうな
944メロン名無しさん:05/02/10 20:06:05 ID:???0
「ここが俺達の世界だぁあああああ!!!!!」

精神崩壊 開き直り 現実混沌 夢で遭えたら 

この台詞に鬱兄の全てが刻み込まれているのですね!
さすがハガレン。奥が深い。
945メロン名無しさん:05/02/10 20:06:19 ID:???0
あっちのアルの声が釘宮だったら
あぼんしないでほしいです。
946メロン名無しさん:05/02/10 20:07:25 ID:???0
ハーフビター終結でも納得が出来る内容だったらいいんだけど
947メロン名無しさん:05/02/10 20:07:31 ID:???0
釘宮声で「兄さん?」「兄さん…」「兄さん!」を聞きたいのですが
アルのようなものじゃそれは叶えられないでしょうか orz
948メロン名無しさん:05/02/10 20:08:06 ID:???0
今度は何人死ぬんだろうか
949メロン名無しさん:05/02/10 20:08:50 ID:???0
× その兄さんを不安そうに見つめる擬似アル。
○ その兄さんを不審そうに見つめる擬似アル。

冗談はさておき
「ここが俺達の世界〜」の「達」って兄と誰を指すんだろうね

関係ないがハイデリヒは頭の後ろ、アルみたいに
刈上げてないね。こういう目立たないところが相違点なんだろうかw  
実は犬派だったり。
950メロン名無しさん:05/02/10 20:08:56 ID:???0
来月あたりのバレでほぼ内容わかってしまいそうだな
951メロン名無しさん:05/02/10 20:09:06 ID:???0
せつない事ばっかだな。
童貞は捨てそこなうし
弟には会えないし
地位も名誉も権力も失うし
腕と足もどっかに落っことして来ちゃうし
952メロン名無しさん:05/02/10 20:10:06 ID:???0
あ〜こうして劇場版を妄想するのってEVA以来だ
懐かしいな
そしてあの悪夢また再びでない事を祈るのみ
953メロン名無しさん:05/02/10 20:11:06 ID:???0
俺達の世界…

俺達…
広〜く定義して人間的な意味で俺「達」って言ってるんだったらウケるな。
地球のみんな!オラに力を貸しt (ry みたいなw
A参、ついに頭おかしくなったか。
954メロン名無しさん:05/02/10 20:11:30 ID:???0
>>951
多分そういうどん底から這い上がる話だろうから
955メロン名無しさん:05/02/10 20:12:13 ID:???0
次スレの用意が必要なスピードの予感
956メロン名無しさん:05/02/10 20:12:28 ID:???0
這い上がろうとする途中で現状に納得する話になりそうな気がする。
957メロン名無しさん:05/02/10 20:15:38 ID:???0
次スレテンプレ こんな感じでいい?

〜劇場版タイトル「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」〜

・劇場版アニメ鋼の錬金術師のネタバレ&議論&展開予想スレです。
・ハァハァはアニメ板・マロン板の各萌えスレやエロパロ半虹、
 同人関係は同人板・801板などの専門スレをご利用ください。
・原作の批評、他作品・番組との比較や煽り叩き等々はご遠慮ください。
・アニメに対するマンセー活動もアンチ活動もできるだけ自粛してください。ここは中立です。

[前スレ]
【劇場版】鋼の錬金術師14【展開予想】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1104591701/

[アニメ2板]
鋼の錬金術師 練成114回目
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1106831104/
【言い訳】鋼の錬金術師アンチスレ15【ウンザリ】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1100833882/

[アニメキャラ板]
鋼の錬金術師 萌えスレ6
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1100834411/

[少年漫画板]
荒川 弘 ●鋼の錬金術師 79
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1107888474/
958メロン名無しさん:05/02/10 20:16:25 ID:???0
>>956
そのあたりのレベルが映画の5分前って書いてなかったっけ
959メロン名無しさん:05/02/10 20:18:17 ID:???0
じゃあもう兄さんは諦めるのケテーイ?
960メロン名無しさん:05/02/10 20:19:10 ID:???0
これも入れる?
【040712:アニメ】「鋼の錬金術師」 2005年劇場映画公開決定
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1089720444/

◆関連リンク
  http://www.sonymusic.co.jp/hagaren/ [アニメ公式サイト]
  http://mbs.jp/hagaren/ [MBS公式サイト]
  http://www.shochiku.co.jp/hagaren/ [劇場版公式サイト]
  http://www.usj.co.jp/hagane/ [USJ公式サイト]
  http://jbbs.shitaraba.com/comic/704/ [ハガレン掲示板@したらば]
  http://fa-log.hp.infoseek.co.jp/ [過去ログ倉庫]
961メロン名無しさん:05/02/10 20:20:38 ID:???0
次スレタイトルはまんま
【劇場版】鋼の錬金術師15【展開予想】
これでいいですか?
962メロン名無しさん:05/02/10 20:22:19 ID:???0
>>961
OK
963メロン名無しさん:05/02/10 20:26:24 ID:???0
んじゃアンビリーバボー見つつ建てるか
ダンテさんの話してますよ
964メロン名無しさん:05/02/10 20:27:09 ID:???0
965メロン名無しさん:05/02/10 20:32:58 ID:???0
>>963
自分も見てた。
遺伝子の寿命とかの話は魂の劣化に通じるものがあったな。
966メロン名無しさん:05/02/10 20:37:31 ID:???0
建てました
【劇場版】鋼の錬金術師15【展開予想】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1108035270/
967メロン名無しさん:05/02/10 20:42:56 ID:???0
しかしこう見事に背がでかいな…。頭一つって
968メロン名無しさん:05/02/10 20:58:40 ID:???0
ガンガン、NTの言う身長差とメディアに載ってた身長差って違うんだよな
あんまり差があっても気持ち悪いからメディアくらいでいい
969メロン名無しさん:05/02/10 21:02:29 ID:???0
>927
>俺は此所で生きていく事に決めたぜ〜って感じかな


「せっかくだから俺は真理の門をくぐるぜ!」




こうしてエドは、偽弟を手に入れた。
970メロン名無しさん:05/02/10 21:04:08 ID:???0
どんくらいだったんだ?<ガンガン、NTの身長差
971メロン名無しさん:05/02/10 21:06:13 ID:???0
何かパッと見てエド16歳アルフォンス18歳って感じに見える。
972メロン名無しさん:05/02/10 21:12:18 ID:???0
兄さんと比べてアルフォンスそんなにでかいのか・・・
まぁ身長は差があっても別にいいや
973メロン名無しさん:05/02/10 21:13:50 ID:???0
>970
ガンガン、NTが頭一つぶん
メディアに載ってたのが上で誰かが書いてたように
兄の頭が目線に来るくらい

でも設定画って注釈無しに11歳アルに11歳エドを並べてきたりするからな
前者は線画で、後者はカラーだったから映画で観られるのは後者じゃなかろうか
974メロン名無しさん:05/02/10 21:14:55 ID:???0
頭一つ分のぐらいの方がちょうどよくないか?
975メロン名無しさん:05/02/10 21:29:08 ID:???0
アル顔の割にガタイが
976メロン名無しさん:05/02/10 21:54:28 ID:???0
そのがっしりした二の腕で兄さんをひっぱたいて
社会復帰させてやれよアルさんよ
977メロン名無しさん:05/02/10 21:55:57 ID:???0
まずはスタバでバイトからだな欝兄
978メロン名無しさん:05/02/10 21:59:08 ID:???0
何でスタバなのさ。
979メロン名無しさん:05/02/10 22:19:47 ID:???0
タリーズコーヒーかな
980メロン名無しさん:05/02/10 22:27:35 ID:???0
鬱兄に接客業は・・・客が気の毒ですよ
とりあえず森田療法からはじめよう
981メロン名無しさん:05/02/10 22:34:51 ID:???0
昔はうるさいくらい明るかったというのに
環境は大事だね
982メロン名無しさん:05/02/10 22:45:51 ID:???0
大人になったんだよ
983メロン名無しさん:05/02/10 22:48:48 ID:???0
枯れたのか・・・
984メロン名無しさん:05/02/10 22:52:18 ID:???0
でもエドの鬱人生は父の失踪から既に始まってると思うが
985メロン名無しさん:05/02/10 22:55:55 ID:???0
母親が父親の影をエドにみていた頃から彼の鬱人生は始まっているぽ。
986メロン名無しさん:05/02/10 23:00:28 ID:???0
>>985
そのきっかけが父失踪だろう
ホーエンが家にいる内はエドに投影する必要もなかったんだし
987メロン名無しさん:05/02/10 23:38:17 ID:???0
そうだね元凶があるとしたらおっとちゃんだな
でもTV版でちゃんと親離れしたけどね
988メロン名無しさん:05/02/10 23:48:07 ID:???0
おっと ちゃん、で子連れ狼を連想
989メロン名無しさん
【劇場版】鋼の錬金術師15【展開予想】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1108035270/