【( ・∀・)つ】トリビアの泉inアニメ板10【ヘェー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
「人間は『無用な知識=トリビア』の数が増えることで
 快感を感じることができる唯一の動物である」
(SF作家/アイザック・アシモフ)

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

アニメにも知って楽しいムダ知識があるはず。
おまいらの知ってるアニメのムダ知識を教えてください。

トリビアの泉inアニメ板 ポータルサイト
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/9524/
(メニューページのサイト検索機能で既出ネタか調べてみるヨロシ
 過去ログ倉庫に次スレ用のテンプレもあり)

前スレ
【( ・∀・)つ】トリビアの泉inアニメ板9【ヘェー】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1075727577/ (html化待ち)
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/9524/kako/10757275771.htm (ミラー)

過去スレ等は>>2以降
2メロン名無しさん:04/05/12 09:07 ID:???
【( ・∀・)つ】トリビアの泉inアニメ板8【ヘェー】 (前々スレ)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1071507631/ (html化待ち)
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/9524/kako/1071507631.htm (ミラー)
7代目スレ
【( ・∀・)つ】トリビアの泉inアニメ板7【ヘェー】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1066365381/ (html化待ち)
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/9524/kako/1066365381.htm (ミラー)
6代目スレ
【( ・∀・)つ】トリビアの泉inアニメ板6【ヘェー】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1063465016/ (html化待ち)
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/9524/kako/1063465016.htm (ミラー)
5代目スレ
【( ・∀・)つ】トリビアの泉inアニメ板5【ヘェー】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1060822720/ (html化待ち)
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/9524/kako/1060822720.htm (ミラー)
4代目スレ
【( ・∀・)つ】トリビアの泉inアニメ板4【ヘェー】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1057234588/ (html化待ち)
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/9524/kako/1057234588..htm (ミラー)
3代目スレ
【( ・∀・)つ】トリビアの泉inアニメ板3【ヘェー】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1052248963/ (html化待ち)
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/9524/kako/1052248963..htm (ミラー)
2代目スレ
【( ・∀・)つ】トリビアの泉inアニメ板2【ヘェー】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1048803825/ (html化待ち)
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/9524/kako/1048803825.htm (ミラー)
初代スレ
【へぇ】トリビアの泉inアニメ板【へぇ】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1044107590/ (html化待ち)
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/9524/kako/1044107590.htm (ミラー)
3メロン名無しさん:04/05/12 09:09 ID:???
>>1
( ・∀・)つ∩ ボボボボボンバヘッ
4メロン名無しさん:04/05/12 15:44 ID:E9+m095+
アンパンマンはノーベル賞を受賞したことがある。
5メロン名無しさん:04/05/12 15:49 ID:???
これはあまり知られてない事だが
アニメ声優はアニヲタを気持ち悪がっている
6メロン名無しさん:04/05/12 16:19 ID:???
>>5
有名じゃないのか
7メロン名無しさん:04/05/12 16:22 ID:???
>>5
( ´A`)つ∩グヘェグヘェグヘェ
8メロン名無しさん:04/05/12 16:46 ID:???
声優は職業にするくらいだからアニオタばかりではないのかい?
9メロン名無しさん:04/05/12 16:51 ID:???
いやぁ、群がられる側になって初めてわかるキモさというのがあるんじゃないかと。
それと、アニヲタのキモさと白痴化は年々エスカレートしてる気がするから
「自分がアニメマニアやってた頃はこんなにキモくなかった・・・」という感じがあるんじゃないかと。
10メロン名無しさん:04/05/12 16:56 ID:???
アニヲタは群態生物か(w
11メロン名無しさん:04/05/12 17:01 ID:???
540 :メロン名無しさん :04/04/07 22:45 ID:???
ttp://artifact-jp.com/mt/archives/200401/innocenceotaku.html

>ブロッコリーに集まってる萌えアニメの何かを買ってる客よりも、
>イノセンスの方に集まってる客のほうが
>数倍レゲエ度が高かったのに驚きました。
>自分もそうなんですが、押井ファンがこんなにもデブ度と臭度とダサ度が高い人々だったとは!
>エロゲーショップの行列よりもキツかったです。

541 :メロン名無しさん :04/04/07 23:10 ID:???
ソコでも言われてるけど押井ファンが多い30代はキモヲタとして一番ヤバい部分が濃い世代だから…。
コミケ行った時も思ったけど若い世代は割と小奇麗だったりお洒落に気使ってるんだよね
12CaT:04/05/12 18:26 ID:dFqDMkjA
ここだけの話
おねがいツインズの主題歌はEXILEが歌うはずだったんだって。監督さんは「いいんじゃない?」と言っていたらしいけど、EXILEメンバーの一人がなんかヘマをおこしたらしく、急遽主題歌が変わったんだと。本当かウソかはしらんがそういう話を友達から聞いた。
みてみたかったなー。(T_T)/~ \(T_T)
13メロン名無しさん:04/05/12 18:40 ID:???
>>11
押井ファンのデブ度と臭度とダサ度が高い人々は
昔うる星、ラムちゃんに萌えていた原始的萌えヲタである。
14メロン名無しさん:04/05/12 18:57 ID:???
さすがにそれはないでしょ。
原始萌えオタが押井ワールドにいないのは攻殻スレの連中が証言してる。
15メロン名無しさん:04/05/12 18:58 ID:???
つーか、↑のキモオタの大半はパトレーバー関係だな。
どう見ても。
16メロン名無しさん:04/05/12 19:04 ID:???
>>13
押井が監督したうる星映画は賛否両論だったのしらない?
原作寄りの人は激怒してた。マンセーしてた連中は残らずパトレイバーへ流れたよ。
17メロン名無しさん:04/05/12 19:35 ID:???
今30代でヲタやってる奴は、モロにうる星世代だからなぁ。
「萌え〜」みたいなこと言ってなくても、うる星を見てなかったとは思いがたい。
18メロン名無しさん:04/05/12 19:42 ID:???
うる星好きは少数派だった。
当時はそれ以外の「アニメファン」が圧倒的に多数派だった。
その多数派がまさにキモオタばかりだった。
19メロン名無しさん:04/05/12 20:41 ID:???
>18
うる星オタ必死だな。

当時はみんな平等に小汚かったし、
うる星見てなかった奴の方が少ないと思ったが。
こういうのは地域性があるかもしれんけどさ。
まあ>>13みたいな言い方が浅薄なのもたしかだが。
20メロン名無しさん:04/05/13 00:04 ID:???
○○作監がどうのこうのって、うる星から始まったので、
おたくの培養地だったんだよな。
21メロン名無しさん:04/05/13 00:44 ID:???
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
22メロン名無しさん:04/05/13 01:21 ID:???
オタクの定義

特定の分野・物事にしか感心がなく、その事には異常なほどくわしいが、
社会的な常識には欠ける人。












・・・・・・なにか切ない・・・・・・
23メロン名無しさん:04/05/13 02:04 ID:???
そのうえで物を創り出せる人間は立派なんだがな。
どこが欠けていようと。
24メロン名無しさん:04/05/13 05:36 ID:???
>>23
正直に言って、立派かどうかは創るモノによると思うが・・・
25メロン名無しさん:04/05/13 06:03 ID:???
>22
「特定の分野・物事にしか感心がなく」ってのは、違う。
どちらかというと、かなり広い範囲で物を知ってる。
知識を得ることに悦びを見出すタイプが多いので、クイズとかに強い。

ただ、普通の人が持っている知識は、知ろうという欲求が沸かないため、
持ってない。そういうのを知ることを馬鹿にしている。服とか流行とか。

「社会的な常識」は、持ってる奴も持ってない奴もいる。DQNと比べりゃあ、
持ってる率は高い。根がまじめなタイプが多く、善良である。
ただ、体育会的縦社会の常識はない。むしろ、それを嫌悪してる。
その点を重く見る向きには、常識が無いととられる。

但し、基地外は除く。おたくの基地外率は高い。
26メロン名無しさん:04/05/13 08:54 ID:???
>25
前半を一言でまとめると、「トリビア好き」ってことだな。

1 つまりこのスレ(ry
2 そもそも番組のスーパーバイザー(ry

お好きな展開をドゾー↓
27メロン名無しさん:04/05/13 15:56 ID:???
かの番組のスーパーバイザーは




北朝鮮による日本人拉致疑惑はその殆どが嘘だといったこと。
(まあ、多少は誇張もあるんだろうけどね。家族にに知られないうちに
闇賭博に手を出してボロ負けしてカイジの地下帝国のような所につれて
行かれたような人も中にはいるのかも)
アニメとは関係ないか。う〜ん、じゃぁさらにその当人、元宇宙戦艦
ヤマトファンクラブ札幌支部会長(笑)はその本の中で
ウルトラセブン12話を封印された本当の理由は




被爆者の団体の抗議ではなく、兵器メーカーが被爆者団体を装って抗議
したと記していたこと。つまりそうすれば、反戦運動のイメージ低下にも
繋がるし一石二鳥というわけ。・・でもこれもアニメに近い話だけど
アニメじゃないや。
28メロン名無しさん:04/05/13 17:52 ID:???
27の文章はよく分からんので、書き直しを命じる。
29メロン名無しさん:04/05/13 18:51 ID:???
>>28

27は


日本語が不自由。
30メロン名無しさん:04/05/13 20:16 ID:???
意訳:
唐沢俊一の語録として、
北朝鮮が日本人拉致を認める前、「拉致ではないかと言われている人は
そのほとんどが嘘だ」と発言した。
また、「ウルトラセブン12話が封印されたのは被爆者団体の抗議があったからと
されているが、これは兵器メーカーが被爆者団体の抗議に見せかけたもの。
反戦運動のイメージ低下を狙ったものだ」とも発言している。

------------
文章としては意味がわかるようになったと思うが、根本的なところで「?」だな。
12話封印の(一般に説明されている)理由は、団体の抗議ではなく一少女の
手紙だとか、そういうレベルで唐沢が間違えるとは思えない。
31メロン名無しさん:04/05/13 20:53 ID:???
>>27
唐沢俊一のその話は、、かつて日本海側でたびたび起こる行方不明
事件について「北朝鮮が 水 陸 両 用 の 海 底 戦 車 で日本
に渡ってきて日本人を拉致しているのだ」というバカ説を唱えたトンデ
モ評論家をからかったのが歪められてそう伝わってるだけ。

ちなみにこの海底戦車説を唱えていたのは、桃井かおりの父で先ご
ろ死去した自称・国際政治評論家の桃井真。
32メロン名無しさん:04/05/13 21:06 ID:???
しかし、「水面上だけ見たら漁船に見えるけど実は4軸推進で船尾が観音開きに開いて
小型艇が発進する秘密工作船」とまで言われたら、きっと信じなかった気もする。
33メロン名無しさん:04/05/13 22:12 ID:???
>反戦運動のイメージ低下を狙ったものだ

これがよくわからない。
「セブン12話をお蔵にするほど過敏にならなくてもいいじゃないか」
と思う人が増えて、好戦派が増える、ということ?
34メロン名無しさん:04/05/13 23:25 ID:???
旧ソ連が「 水 陸 両 用 の 海 底 戦 車 で 公海の海底に付けた無限軌道痕」なら
実際に写真が発表されたのにな。実際は「無限軌道付き潜水艦」らしいが。
35メロン名無しさん:04/05/13 23:49 ID:???
>>34
よく分からんもん作るなぁ(藁
36メロン名無しさん:04/05/14 00:29 ID:???
板違いの話ですまんが、
日朝会談以前の割と最近まで「拉致なんてネタ」と信じてる人は少なからずいたので
唐沢俊一がそうであっても不思議はないんだけどなあ。

(いや、俺もそうだったんで。朝鮮日報の日本語版サイトで拉致被害者の会のデモを支援する
記事が出るまでネタだと信じきってた)

サヨク的陰謀論を好む世代ってのはあると思うよ。
37メロン名無しさん:04/05/14 01:17 ID:???
>いや、俺もそうだったんで
( ゚Д゚)アライヤダ!! ブサヨクヽ(´ー`)ノマンセー
すれ違いだが、日教組教育がそうだったんだから
鵜呑みにしてた良い子ちゃんは多いでしょ。
新潟県出身者が言ってたけど
海岸沿い出身とかじゃ、大っぴらに口には出さなかったけど
昔からみな1人で海岸に出るのは危険と知ってて、
まことしやかに暗黙の了解だったそうだよ。

それに社民党のサイトには、小泉訪朝3日後ぐらいまで
北朝鮮はやってないってな文を載せたままだったぞ。
さすが朝鮮労働党と仲良しだけある。

だんだんスレというか板に沿った話に戻すの難しくなってきたけど、
アニメ雑誌ですら、80年代では編集者のそういった思想丸出しなのが誌面に出てて、
自衛隊をバカにするアニメの替え歌だとか、そうした編集者の思想を反映したネタが
結構載ってたからなあ。

そこ行くと、今のアニメ雑誌は、ある意味では実に健全だよ。
種で戦争の悲惨さを知ったなんて語る子供の投稿なんかが、
まぁなんて可愛いこと。
38メロン名無しさん:04/05/14 01:45 ID:???









                                       ヨラシムベシ シラシムベカラズ…








39メロン名無しさん:04/05/14 01:46 ID:???
いまBSで再放送しているうる星やつらは、自衛隊が良くでているのだが
押井守自身は、自衛隊好きなのか?
40メロン名無しさん:04/05/14 04:04 ID:???
>39
サヨの兵器マニア。そういう意味で宮崎駿と同じ。
サヨといっても、言葉としての「革命」にあこがれるタイプというか。
41メロン名無しさん:04/05/14 04:12 ID:???
オタ男にとっての自衛隊とは、要はフェイク軍事組織…
存在してても存在しないに等しい架空の軍隊扱いかと。

実戦経験は皆無、装備品は政治的妥協ででっち上げられた
実用とは遠いオモチャ、今だって、派兵先で他国軍に
護衛して貰ってる軍隊という、シュールな存在ぶり。

ニホンジンが軍隊をやってる、ニホンジンにも関わらず
戦闘行為が出来る、 …
オモチャ・プラモロボットに、SFやミリタリーの記号を
ふりかけて、自虐半分のリアルごっこをするのと似た根底。
42メロン名無しさん:04/05/14 04:18 ID:???
>34
水陸両用の海底戦車につっこんだのは、桃井真が「その履帯(キャタピラ)跡がたくさんある」と
言い続けてたのに、その証拠となる跡をまともに出さなかったからもある。

>36
「拉致なんてネタ」ではなく、「海底戦車で拉致なんてネタ」ってこと。

>39
兵器が好きなだけ。
物語の要素としての自衛隊もそれなりに好きだろうが、軍事オタより兵器オタの比率が高い。

って質問スレかよここは。

ただ、思い出したのだが・・・押井守がパトレイバーのデザインで満足してたのは
パト2に出た四本足「イクストル」だけ。
押井はイングラム他の機械的リアリティの無さが嫌で、カトキ等のデザインも出渕デザイン同様に
ダメ出しをしていた。模型雑誌のコラムより。
43メロン名無しさん:04/05/14 06:42 ID:II9kE5x4
10代の押井守は武力革命に参加したかったんだよ。
「自分は最初の突撃で死ぬだろうから、革命のあとには興味がない」とも発言してた。
だから「誰かからの突撃命令をずっと待ってた」という。

押井作品のキャラのモデルは「革命に参加し損ねたかっこ悪い自分」なわけよ。
しかし「紅い眼鏡」のパンフに「もう(他人の)号令は待たない」と書いている。
44メロン名無しさん:04/05/14 07:33 ID:???
このスレアニメ関係のトリビアの元ネタになりそう。

紛らわしい名前のアニメキャラたち
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1074949198/
45メロン名無しさん:04/05/14 11:59 ID:i7xiTpZj
age
46メロン名無しさん:04/05/14 16:29 ID:???
日教組とかそういう以前にさ・・金賢姫事件以前まで北朝鮮が
そんなに目立たなかった理由って、もっと怖い存在があったからじゃないの?
それは共産諸国の親玉、ソ連。
どう考えても拉致されるより核ミサイルで死ぬ確率の方が80年代までは
高かった。
おかげで他の共産諸国の問題は印象が弱かった。精々時折ベルリンの壁
問題が取りただされるくらいで。

ユーゴスラヴィアは、いろんな宗教や違う言語を話す民族が折り合って
暮らしているすばらしい国と思われていた。
チトーが死んでからあっという間にあんなになるとは誰も思わなかった。

ルーマニアも、モスクワオリンピックを西側諸国がボイコットしたのに
対抗して東側諸国がロサンゼルスオリンピックを事実上ボイコットした中で
唯一参加した。ここも悪いイメージがなかった。
しかし蓋を開ければ・・チャウシェスク処刑まで実態は解らなかった。

なんか古い近未来が舞台のアニメを見ていると21世紀なのにソ連が存在して
いて笑えることがある。
レーガン・中曽根時代に・・おそらくは「依頼」されたんだろうな・・作られた
「198X」のトリビアになりそうなネタがあったけど、忘れちゃった。
(でも実際には舞台になっている80年代後半は戦争どころかペレストロイカ
の時代になったんだよな・・。まさかあっという間に米ソ冷戦が終わるとは)
47メロン名無しさん:04/05/14 16:30 ID:???
と、無理矢理話をアニメに戻してみるテスト。
48メロン名無しさん:04/05/14 16:44 ID:???
レイズナーは96年に冷戦が終わって、
パタリロでは2000年に冷戦が終わっている。
49メロン名無しさん:04/05/14 19:22 ID:???
198Xは自称反戦主義者のプロ市民、サヨから抗議を受けていた
50メロン名無しさん:04/05/14 20:52 ID:???
36ですが。

そそそ!>>46
>>37みたいな最近のオタクちゃんの頭の中では
世の中ウヨクとサヨクの2種類の人間しかいないんだろうな、
などと思うと将来不安に思う次第ですわ。

あと北鮮のネタ国家ぶりは80年代後半あたりにはもう有名だった。
「金日成のパレード」とか一種のギャグ映画として話題になったし。
でも政治思想と拉致疑惑は全然別問題だったのよ>>37
「普通の日本人拉致って戦略的に意味あんの?」って問題だったから。
戦略面でも斜め上逝ってるとは思わなかったんでびっくりしましたね。

それはともかく冷戦とアニメが絡むネタないかなあと思ったがなかなかないな。

「風が吹くとき」(死の灰でイギリスの農家の夫婦がじわじわ死んでく嫌な映画)
の監督はジョージ・T・ムラカミという日系人。
特定の政治思想色の強いアニメを作り続けるイギリス版宮崎駿として有名……

というのは今思いついたウソで、ロジャー・コーマンの下で「宇宙の7人」などという
B級映画を監督してた御仁です。
どういう経緯でアニメの監督やってたのか未だに良く判らん。
51メロン名無しさん:04/05/14 21:05 ID:???
SF等で現実の歴史と違う世界観を持つ、なんてのは割とよくあるので
別に変とも何とも思わないけどな>ソ連
52メロン名無しさん:04/05/14 21:48 ID:???
>>50
別にオタクが右と左しか区別がつかない人間なのではなく、
右と左しか区別のつかない人間がオタクをやっているに過ぎないと思うが。
まあ、そういう人たちは精神年齢も低いよ。
実際ここだってあまり誉められたようなもんじゃないだろ。
53メロン名無しさん:04/05/14 22:33 ID:???
>>52

すまんかった。
54メロン名無しさん:04/05/15 00:57 ID:???
>>43
今の時代、アニメですらその当時の革命系の過激派が
時代が巡ってかっこ悪いものの象徴となってお笑いネタに書かれるようになって来てるもんなあ。
こないだのマーズブレイクだとかはモロにだっし、
プラネテスもちょっと違うけど最後の最後に崇高な革命家だったはずが
12歳の女の子のなにげない言葉にあっさりと実にかっこ悪いものにされてたし。

もう何十年かしたらまた時代は巡って、
またあれらがカッコイイ時代になるのかもしれないけど。

つか、誰か戻してくれよ。
イラク関係とかの流れか、アニメにかこつけて
ここで思想を語っちゃイカンだろ。
55メロン名無しさん:04/05/15 01:17 ID:???
>>50
つか、政治思想で拉致疑惑を否定しまくってる連中なんかゴロゴロいて、
拉致被害者家族に対して生卵ぶつけたり悪戯電話や家の壁に(ry
ってな話になるから、やめとけって。 あそことかあそことかあそことか…
テリー伊藤のお笑い北朝鮮とか系のネタでゲラゲラ笑ってられたのは幸せだった証拠で、
現実にはその裏でごく少数の苦しんでる人が居たんだから。

とかいいながら、漏れも笑ってたけど。
56メロン名無しさん:04/05/15 02:49 ID:???
人質被害者の家族にプロ市民であるという理由で嫌がらせをした2ちゃねらーみたいなもんだな。
57メロン名無しさん:04/05/15 04:14 ID:???
>>36,50,55,57
イラクスレは1000越えてレス出来なくなったようだが、
だったらこっちでやらずに次スレたててやってくれないか?
5857:04/05/15 04:15 ID:???
うわ、自分にレスしちゃった。
>>36,50,55,56 ね。
59メロン名無しさん:04/05/15 04:43 ID:???
絵に描いたような釣りに引っかかるなよ
60メロン名無しさん:04/05/15 08:03 ID:???
>>57-58
ブラウザは何を使ってますか?
Live2chでは上手く表示されません
61メロン名無しさん:04/05/15 12:54 ID:???
ゲゲゲの鬼太郎第四期の子泣きジジイは
インターネットで妖怪の情報を集めている

「毛羽毛現とがしゃどくろ」の回で自らそう言っている
62メロン名無しさん:04/05/15 14:18 ID:???
TVでちょっと見ただけだが、
 原作童話版ムーミンの初期版は、黒い。
63メロン名無しさん:04/05/15 14:45 ID:???
原作版ハイジのおんじは資産家だったがバクチで身を崩して山にこもった。
64メロン名無しさん:04/05/15 14:54 ID:???
声優の田中真弓はアニラジ「アニメトピア」で島津冴子と共演していたが
当時は冴子だけがダントツの人気で公開収録のときに真弓ひとりが舞台に立つと
帰れコールが起きたことがある。(未確認)

アニラジ「アニメトピア」は2代目のパーソの冴子・真弓時代に「生放送」がウリだったが、
2年間の間に生放送は2回しかなく、ほとんどが収録だった。
番組後期には「生放送」と言いながら、わざと前後半を間違えて放送したりもしている。
65メロン名無しさん:04/05/15 14:59 ID:???
初期のフィルムコミックは編集者がコマ割りをしていたので、出来が悪かった。
クラッシャージョーあたりから漫画家がコマ割りをするようになったので非常に
出来が良くなった。
最近はビデオが普及してファイルムコミックは売れなくなったので、経費節約のため
また編集者がコマ割りをしてるらしい。
66メロン名無しさん:04/05/15 15:21 ID:???
倉敷チボリ公園の3Dアトラクション「シミュレーションシアター」(この名前は何とか
ならんかったのか?)は5人のマッドレーサーが自慢のマシンであやしい未来都市を
飛行するという超ありがちな内容だが、レーサー5人のうち、唯一の女性(CV小山マミ)を
除いた4人&司会の計5役を神谷明がひとりで演じている。
67メロン名無しさん:04/05/15 15:36 ID:???
ガンプラが大ヒットした時代、慢性的なガンプラ不足のためにマスコミによって
「バンダイは生産調整をしている」といったバッシングがあったが、少なくとも
当時のガンプラ工場は24時間体制でガンプラを作り続けていた。

「金型を複製して、他の工場でもガンプラを作れ」といった声も当時あったのだが
金型は手作業で微調整されて決定になるので、現在でも金型の複製は不可能らしい。

当時の朝日グラフにガンプラ収集家の部屋が載ったことがある。
各キットが10個づつくらい積んであったのだが、彼はアレをちゃんと作ったのだろうか。
総数では今の漏れとそんなに変わらないかもしれないけど・・・。
68メロン名無しさん:04/05/15 17:22 ID:???
あまり子供がプラモを作らなくなった現在でも「ガンダムカラー」
「エヴァカラー」「ダンバインカラー」などが発売されているが、
プラモが売れていた20年前でも「ガンダムカラー」以外には
「ダグラムカラー」「マクロスカラー」が短期間売られただけだった。
「ダグラムカラー」はもともとタカラの「レベルカラー」の名前を変えただけ
だったがダグラム終了後は「アニメカラー」と名前を変えてボトムズ・ガリアンの
公式カラーとして使われたが、その後販売終了となった。
69メロン名無しさん:04/05/15 20:50 ID:???
>>67
金型は精度の問題と言うより、キットひとつ分で安くて数千万円という値段なので、
そうそう複数を作るわけにはいかない。
それでもとてつもない数が売れる目星があれば2つ、3つと作ることがある。
ガンプラならザク、ドムが複数の金型を平行して使用して生産していたとか。
さらに、そのアイテムが売れなくなっても高価な金型を倉庫に置いているだけで税金がかかる。
絶版にして破棄の際は金型をハンマーで破壊した写真を提出しないと税務署は認めないのだとか。
そしてさらに驚くことに、ガンプラに関して言えば、絶版になって二度と再販できないアイテムは
ほんの数点しかないという話。
バンダイは課税対象にして数十億円(いや、それ以上か)分の金型を今も保有していることになる。
70メロン名無しさん:04/05/15 22:53 ID:???
>ザク、ドムが複数の金型を平行して使用して生産していたとか

ソースは?

「ガンプラに関しては当時も現在も、金型の複製は行っていない」
「特に1/144の顔は木型から直接鋳造する方式で金型を作っていたんです。
だから複製すると顔が変わってしまう可能性が高い、それが怖かったんですよ」
以上、角川書店ガンプラAより
71メロン名無しさん:04/05/15 23:25 ID:???
>63
おんじは兵隊じゃなかった?
72メロン名無しさん:04/05/15 23:32 ID:???
ハイジのおんじの話はポータルに既出だけどな。
73メロン名無しさん:04/05/16 00:55 ID:???
>>70
金型の複製じゃなくて、最初から金型を複数用意したと言う話では?
それに、金型は鋳造で作るのではありません。硬い合金の塊を彫るのです。
そもそも木型から直接鋳造なんて、鉛やアルミみたいに融点の低い金属でも
木が焦げて細かいところは出ませんよ。
74メロン名無しさん:04/05/16 01:07 ID:???
1/144ガンダム(\300)はブーム最盛期、ボックスアートが異なる
韓国製のものが出まわっていたが、あれは一から金型を作ってたのか?
75メロン名無しさん:04/05/16 01:29 ID:???
プラモデルの金型(DAT落ち)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1023597003/l50
76メロン名無しさん:04/05/16 01:47 ID:???
>>74
金型の構成(ランナーのどこにどのパーツが配されてるかというレイアウトね)は
同じだったけど、顔の造型とかが違ってたから新規に起こしたものと思われ。
77メロン名無しさん:04/05/16 02:19 ID:???
>>73
初代ガンダムの顔なんて、当時のバンダイの技術レベルだからダルダルでしたがな。
78メロン名無しさん:04/05/16 02:24 ID:???
タカラのデュアルモデルダグラムは、金型が二つあって
フル生産してたほど人気。お陰で低視聴率にもかかわらず
番組はめでたく1年半も続いた…。
79メロン名無しさん:04/05/16 02:28 ID:???
考えたら、あんなに大量生産していっぱい店頭に並ぶものが
この世でただひとつの金型から1度に1個ずつしか作れないというのも
ものすごい話だな。
80メロン名無しさん:04/05/16 03:16 ID:???
>>78
ガンプラのヒットに起因するリアル系ロボプラモブームの流れに乗って、
ホビー関係売れ売れだったからね。
でもダグラムとマクロスでリアルロボットアニメのプラモブームも絶頂に
達し、後は転げ落ちるかのごとく(←いい過ぎか?)不振が続いたのも
懐かしいなw
81メロン名無しさん:04/05/16 03:29 ID:???
バクシンガーやアクロバンチやサスライガーの
色換えで「リアルタイプ」と称するシロモノが
堂々と店頭に…。
要はただの怪獣ロボが単に渋い色になっただけww。
ブームの本質を見極められない後発組がシーンを
終焉させる…。アリガチ アリガチ
82メロン名無しさん:04/05/16 17:34 ID:???
>73
> それに、金型は鋳造で作るのではありません。
>硬い合金の「魂」を彫るのです。

うむ、漢だ。
83メロン名無しさん:04/05/16 18:13 ID:???
>>硬い合金の「魂」
(´∀`) オイオイw

ちなみに、昔は合金の塊をタガネやノミで彫ってたが
今は模型の原型を金属で造って、それを電極にした
放電加工って言う方法でやる。金属原型がアーク火花
とともに合金のカタマリにめり込んでいく…!!
84メロン名無しさん:04/05/16 19:30 ID:???
>>83
いっぺん見てみたいなあ、それ。
さぞシュールかつ迫力のある光景だろうし。
85メロン名無しさん:04/05/16 19:31 ID:???
それはそれで趣があるな。
86メロン名無しさん:04/05/16 22:47 ID:???
>金型は鋳造で作るのではありません

バンダイでガンプラ作ってる担当が「鋳造」だっちゅーんだから鋳造なんだろ。
87メロン名無しさん:04/05/17 00:00 ID:???
アルミ合金みたいなやわらかい金属の金型のもあるよ。
いわゆる簡易インジェクションキットというやつ。
東欧圏のどマイナーな飛行機のキットを買おうと思ったらそういうのしかない。
金型がやわらかいから、すぐ痛むのであまり数が作れない。
まぁ、ガンプラとは無縁の話だが。
88メロン名無しさん:04/05/17 04:06 ID:???
>>70
エヴァンゲリオンは、1/100ガンダム以降の複数金型だという話が
出てたから、(使い回しパーツが多いからなんだろうけど)
1/100ガンダムは金型が2個あったんじゃないかな?
あと、生産調整が行ってないけど、バンダイは昔から、
抱き合わせ出荷をしてたんだよ。
新製品数点と旧製品のアソート。
新製品のガンダムを店頭に並べるには、どうしても
アソートを買わないと、数が揃わないから、泣く泣く
アソートを買っちゃうわけ。…まあそれでも、売れるから
いいんだけど。
89メロン名無しさん:04/05/17 04:07 ID:???
>>81
全身赤のブライガーとかあったな。どのへんがどうリアルタイプなのか小一時間…。
90メロン名無しさん:04/05/17 05:09 ID:???
>>89
それ買って組んだけどw 別に全身赤ではなかったと記憶(成型色は全く記憶にない
んで、もしそれを指しているのであればスマソ)。
いわゆる大河原風リアルタイプ=色調を暗くしたりした程度だったかと。赤→あずき色
とか。あの当時の「リアルなロボット」ってのはその程度でオッケーだったんやネw

あのマーク製ブライガー、300円という値段を鑑みると出来は悪くなかったんだよなー。
割と形は設定に忠実というか、それほど破綻してなかったと思う。腰に回転軸があった
りして、ポーズの自由度も少しだけ高かったし。
そーいえば当時の雑誌記事か何かで、「OPの金田伊功作画のアクションポーズも再
現できる」的な事が書いてあったな。
91メロン名無しさん:04/05/17 05:28 ID:???
>>マーク製ブライガー
でもそのシリーズ、ブライスターの背にブライガーの生首を乗っけられる様になってたのは
子供心にどうかと思ったぞw。アオシマ風味?!
9290:04/05/17 06:10 ID:???
>>91
あ、そんなのあったんだ? 俺ブライガー(ロボット形態)固定の300円キットしか
知らなかったわ。
93メロン名無しさん:04/05/17 22:17 ID:???
>抱き合わせ出荷をしてたんだよ

それは仕方がない。
確実に利益になる売れ筋の商品はどこの店だって欲しいわけだから、
そこのメーカーのイマイチ売れなさそうな商品が売れるように
苦労してくれる店にこそ売れ筋の商品を多く回すというのは
自分がメーカーなら当然やることだ。

某ゲームソフトの場合、てか任天堂のカセット時代は、生産本数分の金を
任天堂に先払いだったんだよ。
100万本分の金を先払いできるかボケェ!とかな。
94メロン名無しさん:04/05/17 23:35 ID:???
アソート自体は悪いわけじゃない。
ただ、B社は極悪アソートというのが問題。

その辺の事情を書いた模型板でよくリンクされるページ
ttp://moai.vis.ne.jp/asort01.htm


ああ、でもHGのミーティア予約しちゃったよ。
95メロン名無しさん:04/05/18 00:12 ID:???
BもNも、昔から付き合いあるとこには、わりと融通利くみたいだけどな。

俺の近所の個人経営の小売店は、向こう数十年の付き合いだから、
カートン単位以下でも注文出来るそうな。
96メロン名無しさん:04/05/18 01:08 ID:???
B社のアソートは悪くないよ。
絶対に売れないものは混ざってない。
97メロン名無しさん:04/05/18 02:40 ID:???
>>96
社員の方、こんな夜中まで仕事お疲れ様です。
98メロン名無しさん:04/05/18 11:21 ID:???
>>96
かなり売れにくいものは混ざってるけどね。
99メロン名無しさん:04/05/18 11:26 ID:???
ガンプラであるちう1点で他社よりマシ。
100メロン名無しさん:04/05/18 16:59 ID:???
「烈火の炎」では、空海はオッサン、最澄は美少年だったが、
史実では最澄の方が年上でした。
101メロン名無しさん:04/05/19 13:36 ID:X16rsxV6
>>100
スレタイ通りのカキコがなにげに健気。
漏れもひとつ。

「あしたのジョー」に出てくるガキどもの中で一番影の薄い出っ歯&ハゲの「ヒョロ松」は、
「あしたのジョー2」では髪の毛フサフサになり「チュー吉」と名が変わった。
102メロン名無しさん:04/05/19 21:25 ID:???
最近TV放送を見始めたんで原作ファンには基礎知識かもしれないが、
「鋼の錬金術師」のキャラクター名は元ネタが航空機関連(機体名・航空機メーカー)というのが多い、
ってのは既出かな?検索してても引っかからなかったんで…

ハボック、マスタング、ヒューイ、ファルマン、ホークアイ、見た話数だけでもこれくらい。
103メロン名無しさん:04/05/19 22:30 ID:???
>102

全部兵器の名前だって聞いたけど...
104メロン名無しさん:04/05/19 22:44 ID:???
>>102
あー、言われるまで気づかなかった。
言われたら、それ全部わかるレベルなんだけど。
主人公兄弟は違うよね?マイケル・ムアコックのアレ?
105メロン名無しさん:04/05/19 22:52 ID:OetXHOka
>>104
兄弟のファミリーネームはそうだね。


しかし、ムアコックの方を後から見てパクリだなんて言う厨が出てくるのかなあ・・・
106メロン名無しさん:04/05/19 23:02 ID:???
×ヒューイ
○ヒューズ

藤原啓治さん、ガラクシでヒューイ中佐も演じていたねぇ。
名前も似ているし、階級も同じ。声優も一緒・・・
107メロン名無しさん:04/05/19 23:08 ID:???
>>105
出てくると思うよ。厨だから。
108102:04/05/19 23:20 ID:???
補足しとく。

>>103
兵器とは限らないみたいね。
ハボック:米陸軍 A-20攻撃機の愛称
マスタング:米陸軍 P-51戦闘機の愛称
ヒューイ:ベル社の軍用ヘリコプターの総称みたいなもん。
     初の他用途ヘリコプターとして有名なヘリの型番「HU-1」をそのまま読んだのが由来。
ファルマン:フランスの機体メーカー(というか兄弟でやってた飛行機工房)
      アンリ・ファルマン機は日本軍が始めて輸入した動力付き飛行機。
ホークアイ:米海軍E2-C早期警戒機の愛称

あと、アームストロングなんて人もいたな。アポロ11号の船長。
ウィンリー・ロックベルのロックベルは航空機エンジンメーカーの
ロックウェルインターナショナルとヘリコプターメーカーのベル社の組み合わせか?
ブラッドレィ大統領は米陸軍の将軍の名前。装甲騎兵戦闘車の名前にもなってる。
あと、たしかブレダって人名も出てきた記憶があるな。イタリアの兵器メーカー。

とりあえずこれくらい?番組自体見始めたばかりなんで、抜けてるキャラいたらスマソ。
以上軍オタでした。
109102:04/05/19 23:23 ID:???
>>106
あ、ごめん ヒューズだったか。
なら簡単。ヒューズ・エアクラフトってメーカーがある。
アパッチ攻撃ヘリコプターを開発したのがここのヘリコプター部門。
110メロン名無しさん:04/05/19 23:37 ID:???
>>108
兵器関係で「アームストロング」の名前を探すと、イギリスの「アームストロング社」が
あるね。幕末に使われた大砲「アームストロング砲」や、旧日本海軍の軍艦の一部を
造った会社だ。
111102:04/05/20 03:12 ID:???
>>110
あ、アームストロングはそっちの説の方が自然だね すっかり忘れてた。
112メロン名無しさん:04/05/20 11:48 ID:???
>>108
ハボックはソ連の戦闘ヘリMi-24の西側コードネームの方が有名かと。
113102:04/05/20 12:18 ID:???
>>112
ソ連のハボックはMi-28。Mi-24はハインドだよ。ごっちゃになってる。
有名っつーかハボックって言ったら兵器の世界ではA20の方がメジャー。
「havoc Mi-28」「havoc A-20」の両方でググってhit数見てみそ。日本語・全言語両方で。
多分世代の差だな。ヘリの方はゲームやらで取り上げられる事多いし….

スレ違いスマソ
114メロン名無しさん:04/05/20 12:58 ID:???
軍ヲタって細かいことにこだわるな。ウゼェ
115メロン名無しさん:04/05/20 13:01 ID:???
114は口が悪いな。
が、激しく同意。
116102:04/05/20 13:10 ID:???
兄オタが軍オタ批判か。目糞鼻糞ですね。
これで君が明日クラスメイトに「ハガレンのキャラクターの名前の由来って知ってる?」
などと、したり顔で言ってたら大笑いだなw
117メロン名無しさん:04/05/20 13:13 ID:???
ミリタリーってのは、ニホンジンにとっては現実に接する事の無い架空の存在。要はファンタジー。
そしてその本質は殺人と破壊。さもなきゃ手に負えない政治と国際情勢ネタ絡み。
突き詰める事が許されない以上、表面のディティールに血道を上げるしかアプローチ方はない。
118メロン名無しさん:04/05/20 13:15 ID:???
機密部分も多いしね
119メロン名無しさん:04/05/20 13:18 ID:???
102は痛いな。
120メロン名無しさん:04/05/20 13:26 ID:???
>>116
兄ヲタで軍ヲタのお前よりマシだとさ。
121メロン名無しさん:04/05/20 13:27 ID:???
紛らわしい名前のアニメキャラたち
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1074949198/545
よりアニメキャラの名前で一番多いのは、「さくら」
サクラ・・・磯貝桜(勇者王ガオガイガーFINAL)、茨城サクラ(フィギュア17・つばさ&ヒカル)、筧朔羅(ゲットバッカーズ)、
     春日さくら(コレクターユイ)、春日野さくら(STREET-FIGHTER-ZERO)、木之本桜(カードキャプターさくら)、
     鷺ノ宮さくら(青空少女隊)、真宮寺さくら(サクラ大戦)、サクラ(うる星やつら)、
     サクラ(エデンズボウイ)、さくら(とっとこハム太郎)、さくら(フーセンのドラ太郎)、
     紗孔羅(ベターマン)、サクラ(ポケットモンスター)、サクラ・グローリー(RAVE)、
     春野サクラ(NARUTO)、春野さくら(ワンダバスタイル)、
     穆清院門前稲荷桜(ぼくせいいんもんぜんまえいなり・さくら/はいぱーぽりす)、
     厨川さくら(KEY THE METAL IDOL)、桃宮さくら(東京ミュウミュウ)、村上さくら(ももいろシスターズ)、
     村雨桜(セラフィムコール)、紋者さくら(ゼンダマン)、山咲さくら(BLUE SEED)、
     芳乃さくら(ダ・カーポ)
男の名前では、「あきら」
アキラ・・・今村あきら(絶対無敵ライジンオー)、アキラ(一発貫太くん)、アキラ(♀:だぁ!だぁ!だぁ!)、
        アキラ(デビルチルドレン・ライト&ダーク)、曙アキラ(爆闘宣言ダイガンダー)、神尾アキラ(テニスの王子様)、
        栢山晶(かやま・あきら:♀/宇宙のステルヴィア)、木曽アキラ(六神合体ゴッドマーズ)、塔矢アキラ(ヒカルの碁)、
        ひびき洸(勇者ライディーン)、不動明(デビルマン)、前田彰(魁!クロマティ高校)、
        結城晶(バーチャファイター)

まったく姿が思いつかないキャラも大勢いるが…

122メロン名無しさん:04/05/20 13:32 ID:???
追記「ジョー」も「アキラ」と同数…
ジョー(ジョウ)・・・海燕ジョー(ゲキガンガー3)、カマキリジョー(金色のガッシュベル!)、カワウソのジョー(山ねずみロッキーチャック)、
           ジョウ(クラッシャージョウ)、コンドルのジョー(ガッチャマンシリーズ)、島村ジョー(サイボーグ009)、
           ジョー(アソボット戦記五九)、ジョー(若草物語)、ジョー・ハヤカワ(FF:U)、
           ジョー・ヒガシ(本名:東丈/餓狼伝説)、ジョウ・マヤ(忍者戦士飛影)、矢吹丈(あしたのジョー)、
           雷張ジョー(勇者特急マイトガイン)

                    …と思ったら若草物語のジョーは、女の子でした。
123メロン名無しさん:04/05/20 14:06 ID:???
>122
「幻魔大戦」の東丈(あずまじょう)もいるから、ジョーの方が多い。
124メロン名無しさん:04/05/20 14:35 ID:???
GIジョーは?
125メロン名無しさん:04/05/20 14:58 ID:???
先日お亡くなりになった岡崎律子さんは、


・・・軍艦島出身らしい
ttp://www2.ocn.ne.jp/~saikai/link.html
126メロン名無しさん:04/05/20 17:23 ID:???
若草いれるなら爆裂天使もいれてくれ
127メロン名無しさん:04/05/20 20:05 ID:???
>>122
若草物語は「ナンとジョー先生」を含めて何回もアニメ化されてるな。
愛称の「ジョー」を含めてもいいのなら「爆走兄弟レッツ&ゴーWGP」のジョーも入れてくれ。
(本名は『ジョセフィーヌ』)
128メロン名無しさん:04/05/20 21:31 ID:???
>>125
軍艦島かぁ…在りし日には、マンションがあってスーパーや公園もあったんだから、
そこで生まれた人だっているんだよなぁ。
129メロン名無しさん:04/05/21 00:24 ID:???
島は、宝島だった というフレーズで始まる公共広告機構のCMを
思い出した>軍艦島
130メロン名無しさん:04/05/21 00:54 ID:???
種ネタだが、
最初に家庭用ゲームでアニメに力を入れたのはPCエンジンCDロムロム対応の
「天外魔境」だと思うのだがどうよ?
モンスターと遭遇するたびに読み込みに5秒以上かかったと聞いている。
131メロン名無しさん:04/05/21 00:58 ID:???
媒体がカセットテープの時代にアニメをやらかした所もあるので、一概には。
132メロン名無しさん:04/05/21 01:02 ID:???
ファミコンカセットのメタルスレーダーグローリーとどっちが先だっけ?
133メロン名無しさん:04/05/21 02:34 ID:???
スクウェアの「Will」のOPで、女の子の目が覚めるシーンのまばたきに感動したなぁ
家庭用ゲーム機ではないが。

マイコン世代には、5秒以上待つのは中途半端に遅かった。

なにしろ
 30分ロードしてゲーム開始、
 Look XXXで5分ロードして「何もありません」
だと、あきらめて別の作業ができたが、
1分以内ではなにもできなかった。
134メロン名無しさん:04/05/21 02:40 ID:???
ゲームにおけるアニメの定義が曖昧なのでなんとも。
目パチ程度のアニメなら既に「水晶の龍」でもやっているし。
135メロン名無しさん:04/05/21 03:03 ID:???
>>133
スクウェアはそれ(画像にこだわり)が「三つ子の魂、百までも」になって逝っちまったなぁ。
その子供であるスクエニはそれなりにバランスが取れたみたいだが。

エニックスで思いついたが
ドラゴンクエストには特撮で作られたビデオがあり、
製作はガイナックスでラスボスの竜王は庵野秀明が演じていた、
有名過ぎて駄目か?アニメ板じゃ駄目か?
136メロン名無しさん:04/05/21 03:26 ID:???
ゲームとは離れるがコンピューターを使ったアニメーションの元祖はホイットニー兄弟。
彼らが軍事用コンピューターを改良したツールで作ったのが始まり。
137メロン名無しさん:04/05/21 06:28 ID:???
>ゲームでアニメに力を入れたのは

と書いたのに、どいつもこいつも「目パチ」でOKかよ。

>ドラゴンクエストには特撮で作られたビデオがあり、

漏れが以前書いたがポータルに収録されてないならボツったんだな。
138メロン名無しさん:04/05/21 07:01 ID:???
おまえら「目パチ」の意味が違うぞ


と思ったら今は動きのほうも指すのか
昔は音の方を指していたんだけど
139メロン名無しさん:04/05/21 09:57 ID:???
>>133
天使達の午後で、長いテープロード後すぐ、「右」を選択したら
次の面に行ってしまい、また長いロードになったことがあったな。
140メロン名無しさん:04/05/21 10:13 ID:???
>>137
その力を入れた、の定義が曖昧なの。
喋って動いてならPCEのコブラやヴァリス2の方が早い。
141メロン名無しさん:04/05/21 10:55 ID:???
アニメ的な動き・・・なら、PCエンジンのネスロスの要塞が良かったな。
142メロン名無しさん:04/05/21 11:52 ID:???
うる星の頃までは目パチ入っていたと思うが
今時、目パチ入っているアニメってあるか?

143メロン名無しさん:04/05/21 13:26 ID:???
>>137
1画面書き換えるのに5分以上かかる時代を知っていたら、
そんなことは言えないなぁ。
まず赤が上から降りてきて、次に青が上から降りてきて、、、
という風に塗っていた。

こんな、目パチさえ描画の関係で無理だった時代に、
いろいろなテクニックを駆使して目パチを表現したのだから
「アニメに力を入れた」に含まれるだろう。
「Will」は目パチに驚いて3時間OPを見続けた馬鹿がいる、
という伝説があるほどの驚異だった。
ちなみに洩れは1時間見続けた馬鹿だが。

ブラスティで自機の変形シーンのカットバックが入るのも
「アニメに力を入れた」にはいるかな
144メロン名無しさん:04/05/21 13:29 ID:???
>>133
テープを読みに行って、「何もありません」のメッセージがでるのは、何かフラグが立っていないぞ
もう一回りしてみろ
145メロン名無しさん:04/05/21 13:47 ID:???
MSX版Ys2のOPの振り返りくらいやらんと!
アレは正直ビビった
友人はどうやってるのかプログラム解析したっけなぁ 懐かしい日々
146メロン名無しさん:04/05/21 14:35 ID:???
>>143
最初の頃は輪郭線がちゃかちゃか引かれて、順番に色が流し込まれてましたが何か?
147メロン名無しさん:04/05/22 12:40 ID:???
1ドットづつ描点されて直線曲線になっていく様も、
見た感じアニメーションだよな。
MZ80とかPC8001とか。
148メロン名無しさん:04/05/22 14:06 ID:???
「ナウシカキネ旬騒動」

風の谷のナウシカが公開された年の映画評論誌「キネマ旬報」で映画評論家の投票による
年間映画ランキングで一般投票ではかなり上位であったにもかかわらずナウシカは8位。
アニメックが調査したところ、投票権のある評論家は約60人。そのうちナウシカを見ていたのは
24人。審査は映画を「見た」評論家の得点を単純に累計するシステムだったので、
ナウシカのように評価されてしかるべき映画の点が低くなるのはおかしいでないかと、
当時のオタク層が抗議したところある映画評論家が「アニメに賞はやれん」と答えた。

ナウシカ公開時にはキネマ旬報に全くページを割かなかったが、公開後の読者の票が
高かった宮崎作品を無視できなくなり、結局次回作のラピュタでは公開時に
キネマ旬報本誌で表紙・巻頭特集を組んだ。

結局、映画評論家はアニメを見ない、ということがよく分かった1件。
149メロン名無しさん:04/05/22 17:13 ID:???
>>148
このスレの趣旨とは、この件に関して一言

アニメなんてクダラネーなどとほざいていた映画関係者の皆さん
あなた方の作ったオナニー映画は、アカデミー賞を取りましたか( ´,_ゝ`)プッ

いまや韓国映画にすら劣るからな日本の映画は、
150メロン名無しさん:04/05/22 17:23 ID:???
>>149
日本語になってないぞ。もちつけ。
151スレ違い:04/05/22 19:58 ID:???
>>149
いや劣ってはいない。決して劣っては…。カンヌでの評価や米国でのリメイクなども見て。
ただ、所詮一般人を巻き込むパワーはない。その辺は149に同意。

韓国の「ブラザーフッド」なんか、きっと日本の中から「プライベートライアン」のパッチモンだ
なんて声も出るだろう。でも、日本じゃパッチモンですらそんなジャンルは作れんていう冷酷な事実が…。
152メロン名無しさん:04/05/23 12:01 ID:QbKC080c
>>148
 『クレしん』の『オトナ帝国の逆襲』の時も、観て評価していたのはひとりかふたり
だったという話があったな。
 まあ、「映画」評論家とやらには邦画収益でかなりの割合を占めるようになったアニ
メも、プログラムピクチャー・アイドル映画以下なんだろうな(それはそれでひとつの
見識だとは思うが)。

>>149
 カンヌで子役が賞を取ったな。……このコの将来が心配だ……。
153メロン名無しさん:04/05/23 13:24 ID:???
ガンダムXの主人公である、ガロード・ランは文字通り
「我が道を行く」からきているが、
ウイッツは体育会系だから「ウイッス」から、
ロアビィは六本木のロアビルにいそうなやつだからという単純な理由からきている。
http://f15.aaacafe.ne.jp/~kantoku/comment/2-735.html

>152
ボロクソにけなす井筒監督ですら、
オトナ帝国の逆襲を評価したのにな、
視野の狭さが映画界を狭くしている。
154メロン名無しさん:04/05/23 13:34 ID:???
>>153
この文を読むとまだ打ち切りによる短縮が決まる前なんだろうか、
ちょっと悲しくなってくるなw
ガロード役の声優さんも泣いてたとラジオで聞いたこともある。

ウイッツとロアビィは適当なネーミングだなw それよりも早くDVD出してください。
155メロン名無しさん:04/05/23 13:38 ID:???
>>153
ダバ・マイロードみたいなネーミングセンスやな
156メロン名無しさん:04/05/23 14:49 ID:???
ダバの本名はカモン・マイロード、というところまで言わないと。
ちなみにカモンが苗字である。生まれを隠してたから苗字を変えてた。
157メロン名無しさん:04/05/23 20:31 ID:???
最悪だな映画界。評価されているのは宮崎物くらいか?
これだから日本映画が没落したわけだよ。

ただ単に表現方法が違うだけでどうしてそんなに低く見るのかね?
肌が黄色い日本人だからって白人から差別されても良いのかよヒョーロンカのみなさんは。
158メロン名無しさん:04/05/23 20:37 ID:???
まぁ映画のヒョーロンカって、読めばわかるとおりの人たちだから。
やたらガイシャありがたがるクルマ評論家とか、漫画読まない文壇の人たちとか。
159メロン名無しさん:04/05/23 21:01 ID:???
>>148
水野晴郎は割とアニメにも寛容だったと思うが・・・あれはジブリと
ルパンが日テレ繋がりというのもあるが。

確か水野晴郎にもトリビアがあって、それは締めの言葉に本音が隠れている
ということだが、「いやぁ映画って本当にすばらしい物ですね」と最後に
言うときは本当に面白かった時だそうだ。
王立宇宙軍の時は「すばらしい物ですね」と高評価だった。
でも別にガイナは日テレとはなんの繋がりもないよね?
160メロン名無しさん:04/05/23 21:53 ID:???
素晴らしいものですね=90点以上
面白いものですね=80点
楽しいですね=70点以下
161メロン名無しさん:04/05/23 21:58 ID:???
>>159
あるとしたらNHKとテレ東くら・・・ん?エヴァBS日テレで放映権獲得していたよな…。
意外とつながりあったりして。
162メロン名無しさん:04/05/23 22:00 ID:???
>>160
警察官が出てくる映画=90点以上
163メロン名無しさん:04/05/23 22:04 ID:???
>>157
海外で有名なアニメ映画監督というと宮崎、押井、大友ぐらいかな?
>>158
車の評論家は、全般的にレベルが低い
特に車板で4年に渡りヲチされているKは、馬鹿と呼ぶのもはばかられる。
>>159
純粋にいい物だったからいいと言っただけだと思われ。
164メロン名無しさん:04/05/23 22:05 ID:???
>水野晴郎は割とアニメにも寛容

水曜ロードショーでやったアニメはその当時の大ヒット作ばっかりだったから
そんなに低い点がつくはずもないんだが。
165メロン名無しさん:04/05/23 22:17 ID:???
>>163
鉄道の評論家もレベルが低いよな。
いちばん有名な川島令三氏なんて川島冷蔵庫なんていわれて馬鹿にされているし。
166メロン名無しさん:04/05/23 22:19 ID:???
濃いヲタから見れば批評家なんてバカにされるために存在しているようなものじゃねえの?
167メロン名無しさん:04/05/23 22:37 ID:h0rtdKf+
政治評論かモナー
168メロン名無しさん:04/05/23 22:47 ID:???
所詮、スペシャリストになりえなかった職種だからな。>評論家

独善的な評論など、何もないところから有を生み出せる創作行為の足元にも及ばん。

とはいえ、つまらない作品しか作れないやつがいるのも事実で、
そういう輩をどんどん叩いて露払いするのが、彼らの本当の仕事なのかもしれん。

本当に才能があるやつは、どれだけ叩かれてもそこからはいあがってくるもんだ。
169メロン名無しさん:04/05/23 22:47 ID:???
アニメじゃない、なんかの洋画の試写会の最初に、水野晴郎のお話があったんだけど、
なぜか、銀河鉄道999のことばかり話してたな。
170メロン名無しさん:04/05/23 22:54 ID:???
>169
やっとトリビアスレっぽい書き込みが現れたな。
171メロン名無しさん:04/05/24 01:38 ID:???
>>168
評論家の本当のお仕事は、世間に誤解されてる作品を、
こういう視点で見るとこいつは本当は名作と
世間に評価の仕方と言うのを教えるということ。
自分の感想を述べるだけのはただの感想文だわな。
172メロン名無しさん:04/05/24 03:01 ID:???
>>169
それは、数年後に「シベリア超特急」へとインスパイアされましたとさ…


ネタで書いたつもりだったが、
書き込み押す前に、ふとマジなのかもとよぎったぞ。
173メロン名無しさん:04/05/24 03:35 ID:???
>171
目から鱗。
いい言葉だね。
174メロン名無しさん:04/05/24 04:17 ID:???
評論家の仕事の一つは、「言葉」にすること。
多くの人は、自分の感情を言葉にする術を持っていない。
「すごい、おもしろい、怖い、つまらない、びっくりした」
映画の感想を聞かれても大概の人はこの程度。
どこがすごいの?どこが面白かったの?と聞いても、言葉が出てこない。
自分が感じたものを言葉にできないわずらわしさを感じる人は多い。

そこで、評論家の出番。その作品を見て感じたことを言葉にすることにより、
観客は自分の感情を説明することができるようになる。
観客にとって、言葉がうまくはまった評論家は良い評論家であり、
逆は悪い評論家となる。

そして、その感情の原因を説明できれば、さらに素晴らしい。
面白ければ、何故面白いか?つまらなければ何故つまらないか?
どのような技術がその感情を生み出したのかを語れれば、
それは優れた評論家である。
175メロン名無しさん:04/05/24 08:35 ID:???
評価に値しない作品には沈黙をもって答えることも重要だな。
「ガンダムシードはクソです」と評論してもクソの足しにもならん。
176メロン名無しさん:04/05/24 12:00 ID:???
 沈黙は同意と考えるヤツもいるからなぁ(特に信者は)。ダメなものはダメと言
うべきだとも思うが。
 単に「『種』はクソ」と言うだけでは無意味だけど、「こういう点は評価でき
るが、こういう点がダメだから、総体としてはクソといってもいい」と言うのは
ありだろう。長所短所をちゃんと言って(なるべく客観的意見じゃないとダメだ
が)、相手に判断材料を与える―それが批評の機能ってもんだろう。
177メロン名無しさん:04/05/24 12:08 ID:???
これは何のスレだ?
178メロン名無しさん:04/05/24 12:21 ID:???
 じゃあ、戻そう。
 例の文春記事関連スレで拾ったネタ。
 シャアは当初、ガルマ編後、死ぬ予定だったが、名古屋テレビのプロデューサーが
富野に、シャア殺さないでくれと直談判したおかげで、死なずに失脚するという展開
になった。
 まあ、わりと有名な話だと思うが。「殺すつもりだったけど、殺さないことになっ
た。おかげで、キャラを深く描けたので大成功」とかいうカントク談話は読んだこと
あるが、局Pの要請だったとは……。


179メロン名無しさん:04/05/24 12:41 ID:???
亀レスになってしまったが
>>145
MSX2は高速VRAM間転送機能があるので、リリア振り向きのアニメ自体は難しくない。VRAMだって128Kあるんだから。
展開中の裏画面覘いてみればやっていることは丸わかり。
それにYS2はPC88版が元で、MSX2版は移植。
そんなことよりも、その後に出た、MSX2版ドラスレ6のオープニングの圧縮密度の方がすごいと思うが。
180メロン名無しさん:04/05/24 14:14 ID:???
 某所で拾った話。
 東映動画の「安寿と厨子王丸」(1961)で、厨子王丸の子供時代を演じている(成
長した厨子王丸は北大路欣也)は、「わんぱく王子の大蛇退治」主役のスサノオと同
じく住田知仁だが、彼は後の風間杜夫。
 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーと思ったが、ググッたらすぐ出てきた……(-_-;)
http://www.jmdb.ne.jp/person/p0167000.htm
181メロン名無しさん:04/05/24 18:28 ID:???
ポータルにもあるSMAP黒歴史ミュージカル版『聖闘士☆星矢』だが、たまたま画像
を見つけた。
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/6942/seiya.jpg
誰が何のキャラだか、よくわからんなぁ(W) 
182メロン名無しさん:04/05/24 18:44 ID:???
「魔女っ子チックル」の主役ふたり、チックルとチーコを演じたのは吉田理保子と麻上洋子だが、
最終回はふたりとも演じていない。

このふたりがパーソナリティだった「アニメトピア」で、
「魔女っ子チックルの最終回感動しました」と社交辞令を言って、墓穴を掘ったリスナーがいる
(電話口で言って墓穴を掘ったリスナーが少なくともふたりいたような?)。
183メロン名無しさん:04/05/24 18:46 ID:???
>>182
このトリビアの穴は
「魔女っ子チックル」の最終回、主役ふたりが出なかったのか、
他の人が演じたのか(その場合、誰が演じたのか)がないことだな
184メロン名無しさん:04/05/24 22:41 ID:ogzfzkCA
評論家にもなれなかったヲタが集うスレはここでつか?
185メロン名無しさん:04/05/24 22:45 ID:???
>>184
評論の話が盛り上がっていた、昨日の午後から
今日の午前中までだったら煽りが間に合っていたのに・・・残念!
186メロン名無しさん:04/05/25 06:38 ID:???
184は評論スレで突っ込まれるたびに
「文句があるなら書いて見せろ」と発言しておきながら
「お前がぴちぴちぴっちの評論を書け」と言われて逃げた香具師でつ。

187メロン名無しさん:04/05/25 06:59 ID:???
オネアミスの翼

もともと「王立宇宙軍」というだけのタイトルだったが、突如オネアミスがメインタイトルに
変わった。
配給会社から宣伝費の名目で数億円を要求され、ガイナがその内訳を説明するよう求めたが
映画の宣伝には金がかかるんだよ!の1点張りで、説明してもらえなかった。
で、宣伝会社が作ったのが例の「オネアミス7つの謎」という本編とまったく関係のない謎だった。
188メロン名無しさん:04/05/25 10:00 ID:???
187はぼみょーになにが言いたいのかわからんが

初期に予告されていた仮タイトルは「王立宇宙軍 〜リイクニの翼」だった。
189187:04/05/25 10:34 ID:???
おーそうだった。リイクニの翼だ。寝ぼけてたことにしてくれ。
190メロン名無しさん:04/05/25 13:38 ID:???
>>187
 当時(DAICONフィルムの上映会)、岡田氏から聞いた話では「東宝側が『ナウシカ』
のようなファンタジーっぽい作品として宣伝したかったから」だそうで。嘘八百予告
だったよな、アレは。
191メロン名無しさん:04/05/25 14:38 ID:???
大作アニメの宣伝文句には「愛とロマン」が入ってなければならない、とかね。
192メロン名無しさん:04/05/26 21:39 ID:???
 今日の『トリビア』、アニメ『水戸黄門』がずいぶんと受けていたが、これで
「『水戸黄門』を元にしたロボットアニメがある」とか言って『ダイオージャ』
が出たら、ひっくり返るだろうな(w)

 まあ、権利がまだメーテレ(旧:名古屋テレビ)にあるからちよっと使い辛いか。

 しかし、アニメ『黄門』って10%とっていたんだ……(これは驚いた)。
193メロン名無しさん:04/05/26 21:44 ID:???
>>192
知っていたな。アニメ版水戸黄門。
というかHTBで数年前に再放送してた。
194メロン名無しさん:04/05/26 22:26 ID:???
>>192
俺もアニメ水戸黄門は、知っていたよ。
むしろハイジの実写版のほうがトリビアだった。
195メロン名無しさん:04/05/26 23:46 ID:???
>>194
同意。
196メロン名無しさん:04/05/26 23:50 ID:???
つうか、まんが水戸黄門はすでにここで出ていた記憶があるよ。
197メロン名無しさん:04/05/26 23:55 ID:???
>196
出てたけど、(´д`)=3 ハァー寸前扱いだった気が(w
ここのレベルで言えば知ってて当然だから。(知らなくてもいいけど)

ここ的には10%がトリビアかな。
198メロン名無しさん:04/05/27 00:41 ID:???
水戸黄門のアニメは、結構知られているが、その主題歌は

ちゃんばーら ちゃんばーら

の部分しか覚えていないのが大多数。
199メロン名無しさん:04/05/27 01:08 ID:???
東淀川大学=関西大学

最近知ってかなりへぇ〜と思ったが、関西人には常識のような気がする。
実際どうなんでしょ?
200メロン名無しさん:04/05/27 02:04 ID:???
というか永井御大…安いっすね。
201メロン名無しさん:04/05/27 05:15 ID:???
水戸黄門のゲームがある、の方がトリビアっぽいかな
202メロン名無しさん:04/05/27 11:47 ID:???
実はアニメ水戸黄門については何故かいま、ミルモスレでも話題に出ている。
視聴率に関して。ミルモの視聴率はマイナーアニメの代表格である
アニメ水戸黄門にも劣っているのだ。
203メロン名無しさん:04/05/27 11:58 ID:???
>>201
それなりに人気で続編も作られたけど、まあ普通の人は知らないだろうなw

>>202
昔と今の視聴率を比べる事に、意味があるのか分からないけど・・・。
まあそのスレの人たちには何か思いがあるのだろう。
204メロン名無しさん:04/05/27 14:17 ID:???
昔は比較対象が少なかったしな。
単純に頭数であれば、1作品毎の視聴率が下がるのは当然の話。

今はゴールデンでも、6〜7%くらいなら御の字だっていうし。
グッズが売れてりゃ、スポンサーのキー局が何もいわない限り、
製作サイドとしては問題ないし。
205メロン名無しさん:04/05/27 14:21 ID:???
>284
×頭数であれば
○頭数で割れば
206メロン名無しさん:04/05/27 14:27 ID:b9hu5q6p
>>203
 たしかに、今と昔の数字をそのまま比較しても意味ないけどね。
 つか、10%なんて超メジャーにガンダムシリーズですら『種』以外、なかなかとれていないし、そもそもアニメで10%とい
うこと自体がけっこうスゴイことだと思うが。
 アニメ『黄門』(正しくは『まんが水戸黄門』)昭和56年秋で『1000年女王』の裏だったんだなぁ。そりゃあ、ほとんど観た
記憶がないわけだ(w) そう考えると、やはりすごいのかも。
207メロン名無しさん:04/05/27 14:36 ID:???
種は10行ってないです。
8台が2回ほどで大半が5から6.5ぐらい。
208メロン名無しさん:04/05/27 14:48 ID:???
格さん!力だすきじゃぁ!

おお!コレさえあれば百人力!
209メロン名無しさん:04/05/27 15:19 ID:???
ガンダムは変な時間にばっかりやってるから、
それこそ視聴率で比べる意味がない。
19時台にやればかなりいくはずだよ。
(視聴率をとる必要がないから変な時間にやってるとも言えるが)
210メロン名無しさん:04/05/27 15:27 ID:???
ガンダムは・・・・・・・・・・・・・万人受けしにくい。
そしてオタ受けしやすい・・・・・・・・・・・・・・・。
211メロン名無しさん:04/05/27 16:22 ID:???
>>210
ガンダムは、万人受けとヲタの中間点に有ると思うが?
40代前半から30代後半の世代のガンヲタ率は、相当高いと思われるし
普段は、アニメに関心の無い人でも新作ガンダムの
アナウンスがあればそれなりに関心を持つはずだ。
212メロン名無しさん:04/05/27 17:07 ID:???
>>199
いしいひさいちの母校知らない人には常識じゃないだろう。
213メロン名無しさん:04/05/27 17:19 ID:???
ちなみに東淀川を舞台にしているのは漫画版で、
アニメの「おじゃまんが山田くん」では東江戸川三丁目じゃなかったか?
214メロン名無しさん:04/05/27 20:16 ID:???
マクロス本放送時に東北地方で平日の夕方やってる局があったが、15%くらいだった。ちなみにキー局では日曜の午後2時ということで2〜3%だった。
215メロン名無しさん:04/05/27 20:29 ID:???
>>213
そのとおり。OPだったかでも連呼してたな。
当時は、「東淀川が東江戸川になった時点でもう駄目」と言われていたが。
216メロン名無しさん:04/05/27 20:57 ID:???
投稿した奴ハケーン

最強ロボ ダイオージャ
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1069977332/77
77 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:04/03/03 22:28 ID:???
実は先ほど、トリビアの泉に投稿しますた。(マジ)
「水戸黄門にはアニメ版が存在する。
が、さらにロボットアニメ版も存在する。」と。
217メロン名無しさん:04/05/28 00:52 ID:???
ダイオージャの主題歌の出だしのスキャットは
やっぱり水戸黄門の主題歌をイメージしているんだろうか。
218メロン名無しさん:04/05/28 00:56 ID:???
ちなみに作曲はかの渡辺宙明。
意外な事に、日本サンライズロボ物の作曲はこれのみ。
219メロン名無しさん:04/05/28 01:07 ID:???
水戸黄門の主題歌といえば、KISSのLove Gun…
220メロン名無しさん:04/05/28 01:54 ID:???
>>218
息子の渡辺俊幸は「太陽の勇者ファイバード」で音楽を担当。
221メロン名無しさん:04/05/28 12:40 ID:???
>192
普通に水戸黄門のアニメ見てたから
ぜんぜんトリビアじゃなかった。

でも水戸黄門のアニメをガキのとき
はじめてみた時はすげー衝撃を受けたよ。
222メロン名無しさん:04/05/28 13:54 ID:???
新潟では、日曜の早朝にやってたな >まんが水戸黄門
でも、エンディングはカットされてたので、初めてエンディングを
みたのは、イタリアのアニメサイト・・・。
しかし、このエンディング、設定資料に色を塗っただけだな。
223メロン名無しさん:04/05/29 02:19 ID:???
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1068353005/690
690 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:04/05/26 09:45 ID:???
アニメ鉄人28号規制について

http://blog.livedoor.jp/paper51/archives/655857.html

# 当初鉄人はNHKで放映する予定だったそうです。
# ところがNHKが「鉄人28号は特定の企業(グ●コw)を連想させるのでダメ」と突っぱねられた。

# テレ東「少年が拳銃持っちゃダメだよ。クレーマーがうるさいからね」
# 監督「……もう作画始まってるんですけど」
# などといったやり取りから第1話で拳銃を突きつけているシーンがバナナを突きつけている珍場面に変わってしまったそうな。
# 少年+拳銃はダメでもなぜか少年+車はOKなんだそうです。不思議。
224メロン名無しさん:04/05/29 10:13 ID:???
思い出したので書いておく。
 少し前の話で現在もそうかは知らないが、台湾で『頭文字D』が大ヒットし、峠を攻めるのが流行った。
 台湾では自動車税が高く、そんなことができるのは金持ちばかりで、車もやたらと高級車が多かった
のだが、どの車も車体に「藤原とうふ店」のステッカーが……。ホルシェやらBMWとのミスマッチが、面
白かったそうで。
225(,,・Д・,,) ◆35mlMeIo/E :04/05/29 10:40 ID:???
>>224
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー

これはトリビアの種向きだと思うけど、

「いよいよ衣替えのシーズンですね。
しかしアニメでは6月を過ぎているのにまだ長袖のアニメがあります。
7月に衣替えするのもあれば、6月に衣替えするのもあります。
なぜアニメは7月になるまで衣替えをしないんでしょうか?

これはトリビアになりませんか?」
226メロン名無しさん:04/05/29 17:00 ID:???
それは貴方の地域が3ヶ月遅れで放送されているから。
227メロン名無しさん:04/05/29 22:03 ID:???
>>226
キー局と同時ネットのアニメでも真冬で半そでのアニメもありますけど?
228メロン名無しさん:04/05/30 00:12 ID:gnRTmKSk
懐かしの名作ゲーム、ワニワニパニックで「いてっ!」などど
叫んでいるワニの声は渡辺久美子御嬢。
229メロン名無しさん:04/05/30 01:08 ID:???
>227

ワンピースか?
230メロン名無しさん:04/05/30 01:36 ID:???
そういえば特撮だが「宇宙を旅してる」って設定なのに
制服が長袖のツナキから半袖に変わった番組があったな。
231メロン名無しさん:04/05/30 08:33 ID:???
>>230
……スターウルフか? いやでもあれ旅はしてなかったよな……
232メロン名無しさん:04/05/30 10:54 ID:???
ま、潜水艦の中でだって「金曜日はカレー」みたいなものなんでしょ。
233メロン名無しさん:04/05/30 11:12 ID:???
アニメに子供の頃からさらされてる
国家は衰退する。

まじイタリアはやばい
そりゃ出生率が日本に並んで低いわけだ。
糞日本アニメで幼い頃から毒されてる
連中(日本、イタリア、韓国)は出生率が
マジ低い。

子供の頃に毒素をたくさん吸って育つからだと思う。
234メロン名無しさん:04/05/30 12:14 ID:???
>>233
とりあえず慌てず騒がず、まずは情報元を提示しなさい
235メロン名無しさん:04/05/30 17:01 ID:???
理想であるアニメ&漫画キャラに性欲のはけ口が行くからな。
あながち間違いでもなかろうw
236メロン名無しさん:04/05/30 20:52 ID:???
>>230
ありゃ暑くて役者が死にそうだったからじゃ。
237メロン名無しさん:04/05/31 01:26 ID:???
日本製アニメが広く受けてるのは西欧諸国の中でも、ラテン系の仏・伊・西… 
それ以外のゲルマンあるいはプロテスタント系の諸国、英・独・蘭などでは
それほどでもない。何故か。
前者はみなカソリック国。カソリックには聖母信仰があり、それは要は、
ダメな男を「イイ子イイ子」と慰撫してくれる存在。それは2Dアニゲギャルに
通づるモノかも…

と文春で識者が笑いながら語ってた。
238メロン名無しさん:04/05/31 02:08 ID:???
>>237
そいつは相当のバカだな。
239メロン名無しさん:04/05/31 02:51 ID:???
しかしラテン系カソリック諸国の方が日本アニメが浸透してるのは確かだな。
漏れ的には、ゲルマン系プロテスタント諸国の文化受容が狭隘なためか
ストイシズムが根付いているため派手なエンターテインメントに抵抗があるか、
いずれにしろゲルマンやアングロサクソン文化の世界的に見た異常さに
理由を求めたいところだが。

237がその「識者」の名前を書いてくれれば、そいつがそんな馬鹿な発言を
したということでアニメ関連トリビアになるかもしれない。
240メロン名無しさん:04/05/31 22:02 ID:???
フランスはラテンなのか?
ブロック分けがむちゃくちゃ恣意的ではないかと。

あと、世界最大の新教国を無視するのは不自然ではないか?
241メロン名無しさん:04/05/31 22:39 ID:???
まあ、そのネタはカトリックの人にはジョークとして通用しなさそうな気はするな。
242メロン名無しさん:04/05/31 22:42 ID:???
233と237は釣りだろ。
NGワードに引っ掛かってるし
243メロン名無しさん:04/06/01 00:27 ID:???
事実かもしれんがトリビアではないわな。
244メロン名無しさん:04/06/01 00:34 ID:???
事実でもトリビアでもないんだが
245メロン名無しさん:04/06/02 01:51 ID:???
どちらかというと、酒場で訳知り顔でしゃべる「うんちくもどき」だな
246メロン名無しさん:04/06/02 03:23 ID:???
ドイツのイラストレーターにはベルセルクは人気らしい。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/docs/tokusyu092.htm

トリビア、とりあえずこの韓国人の意見は的外れだ。
247メロン名無しさん:04/06/02 03:38 ID:???
>>246
韓国人ということを置いといても確かに的外れだわな。
ベルセルクに代表される欧州で受け入れられた漫画は別に
初めから欧州向けを念頭に作られたから受けたわけでなく単に作品が優れていたからだけ。
犬鍋の件にしても韓国向けのサービスというわけではなく単に韓国独自の文化
ということで紹介しているだけで擁護論も他国の文化にいちいち口出すのはナンセンス
という作者の考えを書いているのみ。

スレ違いスマン
248メロン名無しさん:04/06/02 07:16 ID:???
まあ自国、自国民の事しか考えられない民族だからな…
249メロン名無しさん:04/06/02 15:15 ID:???
 個人的には長年のナゾのひとつが解けたので…(ネタ元も少々怪しい^_^;)。
 
 アニメ『黄金バット』の悪役にはナゾーと黒いバット(暗闇バット)がいたが、、実は同一人物、
しかも黄金バットとは双子の兄弟だったという設定……があった。

 黄金バットと暗闇バット(正しくは黒バット)は、アトランティスで生まれた双子で不死身の超人。
正義の心を持つ兄・黄金バットに対して、弟・黒バットは悪の化身。宿命の戦いは長きにわたっ
たが、ついに黄金バットによって、黒バットは左手、両足をたたき斬られ、黄金バットの勝利と終
わった。
 その後、現代によみがえった黄金バットは、左腕が義手、両足のない黒ずくめの怪人・ナゾー
と戦うことなる(これが『黄金バット』本編)。
 この怪人・ナゾーがコトあるごとに口にする御馴染み言葉―「ローン ブローゾ!!」とは、
「Lone Brother!!」(ただひとりの兄弟よ!!)……つまり、黄金バットのコトだったワケで。
 うーん、まさに「黒歴史」(w)

 アニメ本編では、ナゾーが暗闇バットを蘇らせるという設定。

 戦後版の紙芝居では、ナゾーは元ナチスの科学者で、アトランティス云々とは無関係。
 また、戦前版の紙芝居『黄金バット』は、元々は『黒バット』という、フクロウをイメージした黒ずく
めの怪盗が活躍するシリーズだったが、突然現れた黄金のドクロ仮面にやられた挙句、シリー
ズも『黄金バット』となってしまう。哀れカタワにされた挙句、主役の座まで奪われた黒バットは
戦後版では悪役となり、怪人ナゾーとして黄金バットに戦いを挑む……ホントに正義の味方か?
黄金バット!! 
  

 しかし、こうやって見ると、あさりよしとおの『ワッハマン』って、マジに『黄金バット』だっんだなぁ。
250メロン名無しさん:04/06/02 17:00 ID:???
うーん。
地場の神様が別の土地からきた神様に駆逐され、妖怪に堕するような…違うか。
251メロン名無しさん:04/06/02 21:42 ID:???
トリビア、韓国のサイ(チャラン)は光ってる。

テスト1
ttp://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up5809.jpg
テスト2(上から昔話、世宗大王、李舜臣将軍)
ttp://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up5810.jpg
碁会所に入るシーン(上から献血の家、棋院、歯科)
ttp://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up5811.jpg
「棋力→囲碁を打った経歴」
ttp://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up5812.jpg
佐為、アキラとの対局直前
ttp://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up5813.jpg
囲碁教室でのヒカルと佐為
ttp://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up5814.jpg
「囲碁教室」を抜け出すシーン
ttp://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up5815.jpg

http://japanese.joins.com/html/2004/0528/20040528162309700.html
252メロン名無しさん:04/06/03 01:12 ID:???
愛、おぼえていますか

一般人には何のことやら、でいいのか?
253メロン名無しさん:04/06/03 01:26 ID:???
普通にヒットした曲名でもあるけどな。
254メロン名無しさん:04/06/04 02:15 ID:???
当時のすかいらーくのキャンペーン名でもあるけどな。
255メロン名無しさん:04/06/04 08:51 ID:???
味、おぼえていますか
256メロン名無しさん:04/06/04 10:52 ID:???
>>251
その「ゴースト囲碁王(ヒカルの碁)」だが、チャラン(サイ)の修正には韓国視聴者にも評判は悪い。
http://japanese.joins.com/html/2004/0603/20040603183555700.html
257メロン名無しさん:04/06/06 14:50 ID:???
宇宙戦艦ヤマト

軽快なイントロから始まる主題歌は、西崎氏の提案による。

作曲の宮川氏が最初に呈示したのは地の底から響くような低音のコーラスから始まるもの(放送で使われた男性コーラスバージョンよりも、さらに1オクターブ低い)であった。
それを聞いた西崎氏が「もっと明るくしようよ」と言って出来たのが、放送でも使われた男性コーラスバージョン。
それでも不満だと言うことで出来たのが、軽快なイントロから始まる主題歌。

かなり昔、宮川氏が何かの音楽番組で喋っていた。
258メロン名無しさん:04/06/06 15:39 ID:???
ほ〜ぉ…。
オレがNTVの深夜番組「てれびさん」で聞いた宮川の話とは少し違うな。
最初に宮川が作った曲はもう少し明るいメロディラインの物だったが、西崎が
「ヤマトは深海の底から引き上げられて飛び立つんです、もっと低い重い曲に」
と言い、二〜三回書き換えた上で完成したと。使ったコードでもっとも
低い音階が、あのOP曲だったというんだが。ちなみに宮川がその番組中、
自らピアノで弾き語ったその没曲は、どことなく「ブルーノア」のOPに似てたw。
259メロン名無しさん:04/06/06 15:50 ID:???
>>257-257
どっちが正しいのか判らんのでとりあえずソース希望。
260257:04/06/06 19:18 ID:???
>>259
10年以上前にNHKの音楽番組で宮川氏がピアノを弾きながら語ってました。
番組名は覚えていません。
261257:04/06/06 19:22 ID:???
追加

NHKの番組で弾いていた曲のメロディは放送したものと同じでした。
オクターブづつ音程を上げていったのを覚えています。

もしかすると、メロディを決める時に258のエピソードがあったのかもしれません。
想像ですが。
262258:04/06/06 22:07 ID:???
そうか、多分作曲そのものに関するやり取りと、その後の編曲の相談と、
別々の話なのかも知れない。
つまり、曲自体が決定したあとのアレンジの段階で、>>257氏が仰せの
「イントロオクターブ上げ」があったんでは?
オレが「てれびさん」で聞いたのは、作曲時の話。そこで披露した没曲は、
メロディライン自体は別物だったから。 きっと作曲編曲ともに紆余曲折
あったんだろう。

ちなみに、松本零士は「ご詠歌みたいなのはイヤだ」「軍歌調も×」と言って
例のいきなり「さらば〜」で始まる男性低音イントロは好かないという。この
軍歌調ってのは、西崎のセンスかもしれない。初代本放送時に、旧大和の
登場シーンで軍艦マーチをBGMとして使ったのを、松本が総監督権限で
差し替えさせたと本人が「コミックGON!」のインタビューで言ってた。
ちなみに再放送以降は軍艦マーチに戻ったと言うんだが…。
263メロン名無しさん:04/06/07 22:52 ID:???
>>257-258
俺が聞いたのは>>258だな。
元歌は「さらば〜」が結構高い音だったのを修正したって聞いた。
何の番組だったかは覚えていないが・・・。
264メロン名無しさん:04/06/08 08:46 ID:???
この手の古い話の食い違いは
本人の勘違いとかもあるから
ややこしい
265メロン名無しさん:04/06/11 16:05 ID:UnDGiQ+T
メジャー系少年誌が原作のアニメで

民放地上波系を「完全制覇」したのは「少年ジャンプ」だけである

〔補足トリビア〕
日テレ…「侍ジャイアンツ」「キャッツアイ」等
TBS…「ダイの大冒険」等
フジ…「ドラゴンボール」「ONE PIECE」等
テレ朝…「スラムダンク」「ボボボーボ・ボーボボ」
テレ東…「遊戯王DM」「テニスの王子様」等
独立U系…「ホイッスル!」

ちなみにその他の少年誌は
マガジン…独立Uが(´・ω・`)
サンデー…TBSが(´・ω・`)
266メロン名無しさん:04/06/11 16:16 ID:???
チャンピオン…。
267メロン名無しさん:04/06/11 17:46 ID:???
>>265
そのうちスクールランブルあたりでU系いくだろ。
268メロン名無しさん:04/06/11 17:48 ID:UXeR0JZ4
サンデーはモノクロ版「オバケのQ太郎」(65年放映開始)があるので
サンデーの勝ち。
もちょっと深く調べようぜ。
269メロン名無しさん:04/06/11 17:58 ID:???
パーマン(初代)もな
270メロン名無しさん:04/06/12 12:48 ID:???
>>239
ところが、神風怪盗ジャンヌの単行本がドイツの駅のキオスクで
売られていたという書込みが去年あたりの種村スレに書込まれていたぞ。
あれはよくフランスを冒涜する!とか言われているが、ライバルのドイツだから
良かったのか?
話を蒸し返してスマソ。
271メロン名無しさん:04/06/12 14:41 ID:???
ジャンヌは、100年戦争でフランスを救ったジャンヌ・ダルクから来ているからな…
どう何だろう?
272メロン名無しさん:04/06/12 14:46 ID:???
救国の英雄を保身のためにイギリスに差し出して殺してるから、
フランス人はジャンヌ・ダルクに対して複雑な思いをいだいているようだよ
273メロン名無しさん:04/06/12 17:38 ID:???
無論「ご当地」であるオルレアンでは、今なお大人気。毎年「ジャンヌ祭り」を開いてパレードやってる。
手前ぇで首刎ねたマリーアントワネットだって仏では今も人気なんだから、まぁ勝手なもんだ民衆ってのは。
274メロン名無しさん:04/06/12 20:24 ID:???
マリーアントワネットが人気なのは
ベル薔薇の影響がある日本ぐらいと
聞いたことがあるが…
275メロン名無しさん:04/06/12 20:49 ID:???
>>274
確か前、NAVER日韓翻訳掲示板で韓国人がベルバラをフランスのアニメに分類(勘違い)してたから
ベルバラ、外国でも結構やってるんじゃないかな?
276メロン名無しさん:04/06/12 21:30 ID:???
>>275
韓国で日本のアニメは、放送禁止
プサンででっかいアンテナを立てて見たか
ネットで落としたんじゃないの
277メロン名無しさん:04/06/12 21:45 ID:???
韓国でも1mくらいのパラボラ立てれば日本のBSは見れるそうだからなぁ。
韓国側の要請かどうかは知らないが、日本のBS送信衛星のアンテナは細工がしてあって、
普通なら円形になる受信可能エリアの、朝鮮半島にかかる部分の送信強度を落としてる。
それでもゼロにはできないから、それなりのパラボラを用意してやれば見れるわけだが。
278メロン名無しさん:04/06/13 00:17 ID:wmnSzyYk
>>268
笑ウせえるすまんも少年サンデー連載。TBSで放送されたサンデー作品て藤子不二雄A先生の作品だけなのね。
279278:04/06/13 00:23 ID:wmnSzyYk
すまん、>>269見るの忘れた…F先生のもあったのね。
280275:04/06/13 01:41 ID:???
>>276-277
ああ、なるほど。最近ヒカルの碁の話題があって忘れてたけど、よく考えたらつい最近までご法度だったんだっけ。

281メロン名無しさん:04/06/13 22:41 ID:???
>>274
シュテファン・ツワイクというオーストリアの作家がいて、アントワネットの伝記を書いてる
池田理代子もこれを読んでベルばらを描こうと思ったとのこと
282メロン名無しさん:04/06/13 23:33 ID:???
すれ違いだが軍を脱走して革命軍の一員としてバスチーユ監獄へ攻撃を加えた部隊は、いたのか?
283メロン名無しさん:04/06/14 00:51 ID:???
フランス革命時、近衛兵団から市民軍側へ寝返った部隊がいたという史実はあるそうで。
池田女史は、それがベルばらの着想の発端だったとインタビューで言ってた。
284メロン名無しさん:04/06/14 01:01 ID:???
バスチーユは無抵抗な近衛兵への市民側の一方的な虐殺だったんで、
寝返らなければ自分たちも殺されるから、あり得ない話ではないな。

で、寝返った近衛師団は、バスチーユの虐殺を逃れることはできたんだろうか?
285メロン名無しさん:04/06/14 03:44 ID:???
妹がいつも履いているオーバーニーソックスを失敬してきて履いてみました
タンスの中にあったオーバーニーソックスの中で
1番長そうなナイロンの白いオーバーニーソックスを選びました
履いて思いっきり伸ばすとおチンチンの横まで伸びるんです
僕より背の低い妹なら普通に伸ばしても脚を全部包むんじゃない
なんだかいやらしいよこのオーバーニーソックスってやつは
履いたままオナニーしちゃった
射精して冷静になると「僕は妹のオーバーニーソックスでなに興奮しているんだ」と自己嫌悪になった
それでも履いたままでいるとまた興奮してきた
286メロン名無しさん:04/06/14 04:47 ID:???
ジャンヌダルクは実は生きていたって説は
意外とホントかも。死んだと世間が認めれば良いんだから。
当時なら情報もいい加減だし。





ってネタで一本アニメ出来るか
287メロン名無しさん:04/06/14 09:31 ID:???
>>286
マリーアントワネットに腹違いの妹がいた
ルイ17世は、生きていた
と言う歴史のfiで作られたのが「ラセーヌの星」だからな。

でも実際のルイ17世は、10歳で死亡(ノД`;)…
288メロン名無しさん:04/06/14 10:34 ID:???
>>287
>言う歴史のfiで作られたのが「ラセーヌの星」だからな。
 「if」な。

289メロン名無しさん:04/06/14 14:14 ID:???
>>287
で、暗殺されたロマノフ王朝最後の王女が実は生きていた、でつくられたが「アナスタシア」
信長が生きていた、で「夢幻のごとく」
沖田総司はBカップ、で「幕末純情伝」

となる。
290メロン名無しさん:04/06/14 14:25 ID:???
>>289
上手くオトしてんじゃねえよ! 思わず爆笑しちまったじゃねえか!

つか流石に最後のはちと違うだろw
291メロン名無しさん:04/06/14 14:31 ID:???
>>278
亀レスだけど…

笑ウせえるすまんは少年サンデー連載ではなく

漫画サンデー(マンサン)連載
292メロン名無しさん:04/06/14 14:39 ID:???
黒ィせぇるすまんやろ
293メロン名無しさん:04/06/14 17:31 ID:???
>>289
ヘェヘェヘェ
294メロン名無しさん:04/06/15 01:35 ID:???
ちょっとスレ違いなのだが、マンサンに連載されていた黒ィせえるすまん、当時の人気はどうだったんだろう?
やっぱり89年まで「封印」か?その他の大人向け漫画も。大人向け系といえば結婚詐欺を
題材とした「愛・ぬすびと」は昼メロの枠で放映されたそうだ。

ところで当時は公式にはFAが別れていないことになっていたため、「あの子供向け漫画の
売れっ子藤子不二雄が大人向け劇画・前衛漫画を?」と話題にならなかったのだろうか?
だって映画のキャッチコピーが「ドラハッパ」だった時は誰もハットリ君とドラえもんの作者
が違うなんて思わなかったよね?(ただ、妙に人間関係がどす黒い、絵も暗い、必ず最後の
コマは太くて黒い枠で囲まれる・・といった特徴でうすうす気付いていたが)
295メロン名無しさん:04/06/15 01:42 ID:???
>294
君が当時何歳だったか知らないが、20歳過ぎた人間は
二人組が別々に描いてるんだろうなあと普通に思ってたよ・・・。
296メロン名無しさん:04/06/15 01:57 ID:???
`79の二度目のドラえもんテレビ化の時点で、全国の小学生(含 オレ)ですら「藤本弘と安孫子素雄」の存在を知ってたけどね。
コロコロでも当たり前に取り上げられてたから。
297メロン名無しさん:04/06/15 03:56 ID:???
黒ィせえるすまんは、ヒットラーおじさんの文庫で読んだな。
ヒットラーおじさんは黒歴史かも。
298メロン名無しさん:04/06/15 07:54 ID:gD+Xfv8I
>>276
それはタテマエで、多くの日本製アニメが韓国製?を偽って放送されたと言われてる。
(しかも3文字作画が当たり前になる前の話。どーいうからくりだ?)
古くは、テコンVはマジンガーZ人気を受けてのものだったし。続編では
某MS風のデザインに改装されてたんだそうな。
どーでもいいけどソウルには「ディスコ エヴァンゲリオン」という死ぬほど恥ずかしい名前の
ディスコがあったらしい。1997年ごろの話だが。

トリビアでも何でもないけど、ベルばらは原作では割とマリー中心にストーリィを組んでるね。
単行本1巻の表紙もオスカルではなく、マリーだったし。
ちなみにベルばら原作でも「パンが無ければお菓子をお食べ」のセリフはマリーは云ってない。
299メロン名無しさん:04/06/15 14:42 ID:???
>>298
97年に「ディスコ」というのが、もうたまらなく恥ずかしいですが。
300メロン名無しさん:04/06/15 18:06 ID:???
>296
いや、>294が言ってるのはそういうことじゃないだろ。
「二人で一人、藤子不二雄」なのはみんな知ってたが、
それが完全分業制だったとは知らなかったということじゃ?
それをうすうす気づいていたと。

>294
どうだろう?当時のことは子供だったから分からないけど、
今でこそ藤子不二雄は子供向けと見られているが、当時もそうだったか?

漫画家が少年誌や青年誌(少女誌やらSFやらも)を跨いで書くのは普通
のことじゃないか?特に、当時は専属制じゃないんだし。
手塚や石森だって少年向けばかりを描いていた訳じゃないから。
301メロン名無しさん:04/06/15 20:56 ID:???
>>300
たしかに、当時の子供はAとFで分かれて描いてるなんて、理解してなかったよ。
Fが話を考えて、Aが漫画を描いていたとか(その逆も)、そんな関係だと
思っていたんじゃないかと。
ゆでたまごだって、二人で描いてることは誰もが知っていても、
原作ゆで(嶋田)と作画ゆで(中井)で分かれているとは、
今でも知らない人がいるんじゃないだろうか。
302メロン名無しさん:04/06/15 21:22 ID:???
>>301
俺もコンビのチーム名だと知っていたが、そういう風に思っていた。
二人で共通のペンネームを名乗っておいて、それぞれが全然別の仕事をするなんて、
そんな無駄っぽいことするなんて思いもしなかった。
303メロン名無しさん:04/06/15 23:35 ID:???
一つのペンネームで2倍の仕事ができるから効率的だなぁ、ヒットがでる確率も2倍になるし、とガキのころ思ってた
304メロン名無しさん:04/06/15 23:55 ID:???
洩れが子供のころは、AがメインのときはFがアシスタント、
FがメインのときはAがアシスタント、という体制だと思っていた。
ドラと猿では明らかにペンタッチが違っていたから。

永井豪はダイナミックプロという一山いくらのアシスタントがいるが、
藤子不二雄はそれぞれひとりでマンガをやっていける人がアシスタント代わりにやっていると。

まさか、藤子不二雄にさらにアシスタント集団がいるとは思っても見なかったなぁ。
305メロン名無しさん:04/06/16 00:00 ID:???
>>304
CLUMPがそんな感じの漫画家集団だよね。
作品によって分担が違い、アシスタントを使わない。
306メロン名無しさん:04/06/16 04:06 ID:???
かつてNHK「お笑いオンステージ」の名物コーナー‘減点パパ’に藤本氏が出た時は、
オバQを例に示し「僕はこのキャラを描き、このキャラは安孫子が…」といった感じで説明してた。
本当だったどうか、厳密な物かどうか、はわからんが。ドラえもんでも、初期には明らかに
Fじゃない絵と内容と思える回があるし。
307メロン名無しさん:04/06/16 04:17 ID:???
初期オバQは明らかに石森とかが描いたげな絵があるし、
スタジオゼロ総出でアシスタントのような事をしていたっぽい。
308メロン名無しさん:04/06/16 04:22 ID:???
オバQが実作業として藤子不二雄コンビで作った漫画なので、不思議ではない。
ドラえもんは最初から実作業としては完全にコンビ解消していたはず。
309メロン名無しさん:04/06/16 08:04 ID:???
>>307
漫画読みには広く知られてる事で、故にオバQは権利関係が複雑化し、
今や単行本や全集が出せない幻作品な訳で。
310メロン名無しさん:04/06/16 10:14 ID:???
>>309
ヘェー
だからおばQは本屋で漫画も見かけないし
アニメもリバイバルもされないのか。
311メロン名無しさん:04/06/16 15:42 ID:???
>>305
 いやぁ、絵描きでもこな以外にピンでやれるヤツは、プロ移行時に抜けてるようで。
 今いるので、脚本:大川、メイン絵師:もこな以外は、実質アシと考えていいと思うぞ(w) 
312メロン名無しさん:04/06/16 18:29 ID:???
>>311
抜け組でプロになってる人っているの?
313メロン名無しさん:04/06/16 18:37 ID:???
>>312
秋山たまよとか。
314メロン名無しさん:04/06/16 22:18 ID:8jjN4pGA
>>298
何年か前にソウルに行ったときは、フツーにポケモンが放映されてた。
ピカチューの声は大谷育江のまんまだったような気が。

あと、デパート(といっても韓国のそれは、ものすごく小さなテナントがひしめき合っている状態)
のマネキンには綾波や桜木花道の顔が貼り付けられてた。ひどくビミョーな感じ。
315メロン名無しさん:04/06/16 22:20 ID:???
>>314
ピカチュウの声は全世界共通で大谷ボイス。
316メロン名無しさん:04/06/16 23:33 ID:???
>>310
元々藤子コンビの解消も
本人達の意向じゃなくて
作品毎の権利の整理の為だったからね
二人とも莫大な利益を生む版権持っているから
こじれると面倒なことになるし。

(実際明確な合作は一部権利が面倒なことになってる)

317メロン名無しさん:04/06/16 23:46 ID:???
>>311
へー、それでWINGSとかでやってた頃と今では絵柄が激変してるのか。
昔のヲタ臭い絵柄の方が好きだったんだがな。
318メロン名無しさん:04/06/17 02:18 ID:???
>>315
それで大谷が世界中で放映されている分のギャラを払えと言ったとか言わないとか…
319メロン名無しさん:04/06/17 03:25 ID:???
>>314
唐沢俊一(トリビアの泉スーパーバイザー)の著作「トンデモ一行知識」で世界で一番有名な声優は
ピカチューの声をそのままながされてる大谷育江と言うのがあった。
320メロン名無しさん:04/06/17 15:12 ID:???
>318
え?払われてないの?本当ならひでぇ。
321メロン名無しさん:04/06/17 18:32 ID:???
>>316
藤子F先生とA先生ではF先生の方が圧倒的に稼いでたのに、
F先生が「半分で良い」って言ってたのが居たたまれなくなって、
A先生の方から解消を申し出たみたいなことを見たけど違うの?

まあ、これも広義の版権整理だろうけど。

322321:04/06/17 18:34 ID:???
>>321
わかりにくいけど、「半分でいい」というのは
F先生の稼ぎもA先生が半分持っていくということね。
普通はF先生の分は全部F先生が持つんだろうけどね。

323メロン名無しさん:04/06/17 20:03 ID:???
AはFのマネージャー的なところがあったし、A自体のヒット作も
結構あるから、まとめて半分でもいいんだろうけど。
Aがいなかったら、Fは漫画家としてやっていけなかったでしょ。
324メロン名無しさん:04/06/17 21:49 ID:???
お互いはそれで了解しているからいいが、
余命幾許もないF先生が亡くなってから
遺族が揉めることのないように。
というのは推測。本人達は何も語らず。
325メロン名無しさん:04/06/17 21:53 ID:???
漏れも遺族の事を考えてああしたのだという説にいっぴょ。
本人同士は仲良くても家族は関係ないからね。
326メロン名無しさん:04/06/17 22:00 ID:???
>>321
というかAだって十分稼いでると思うが。ドラえもんのせいで霞みがちだが
ハットリくんにせよ猿にせよ怪物くんにせよ凄いヒット作だと思うんだけど。
327メロン名無しさん:04/06/17 22:15 ID:???
笑ゥせぇるすまんもAだしなあ。
ドラというメガヒット作を生み出したFと比べられた結果で過小評価されるきらいはあるけど、
>>326の挙げた作品があるしAもヒット作は多いんだよな。

ハットリくんも今年香取慎吾主演の実写映画が公開されるし、そろそろ一般層からも再評
価されるのかも知れないなあ。
個人的には庵野にハニーの手法使って、猿を実写化してもらいたいんだがw
328メロン名無しさん:04/06/17 22:20 ID:???
>>326
まぁ比較対象としてのF先生の儲けが凄すぎるから…

よく考えると両先生は発想が根本から違うのに
良くコンビ組んでいたよね

F先生は一見穏やかな画風だけどSF作品とかに垣間見える
人間の救いようのない闇を描く性悪説主義者

A先生はどぎつい画風だけど実は笑ゥ(黒い)せぇるすまんの様に
破滅と紙一重の魂の真の救済を描く性善説主義者
329メロン名無しさん:04/06/17 22:31 ID:???
>>328
Fの人類ダメダメ主義と、Aのドぎつい作風を合せると平井和正になるな(小説家だけど)
330メロン名無しさん:04/06/17 22:35 ID:???
なんとなく思うがFがまんが道を描いたらああはならなかったような気がする。
331メロン名無しさん:04/06/17 22:53 ID:???
>>311-313
同人活動していたときは11人で、商業誌でデビューしたときは7人。
その後秋山たまよ他が抜けて、現在は4人。
その間、途中加入したメンバーはなし>CLAMP
332メロン名無しさん:04/06/18 02:19 ID:???
ドラえもん基金は、ベトナムでの海賊版「ドラえもん」の収益をベトナム側が支払いたいと申しでたものの、
F先生側でその資金で現地の子供達に役立ててほしいと設立させたのがきかっけである。


・・・と言うエピソードの紹介をNAVER日韓掲示板で見かけたんだけど(海賊版が相当出回ってる韓国は
日本に何も返却しないのか?、と言う煽りと共に)。
ソースを探したけど以下ぐらいのしかなかった。もっと詳しい人がいたらお願い。とりあえず実にいい話だ。
ttp://www.kantei.go.jp/jp/child/980805dai4.html
>子どもの未来と世界について考える懇談会(第4回)議事録 内閣外政審議室

>ベトナムのドラえもん基金というのがあります。やはりベトナムで海賊版でドラえもんが大変よく売れまして、
>ベトナムの経済事情にするとすごいお金だと思うんですけれども、日本円にして印税相当額が2,000 万円と、
>これは海賊版が余りに売れて、その後になりまして支払いたいと向こうが申し出てきた数字です。
>ところが、外貨準備が不足しておりますので、それが支払えないということもあり、また、作者であります藤子
>F不二雄先生の方でもそのお金は要らないということで、このお金を基にして現地の子どもたちのために役立て
>てくれということでドラえもん基金というものをつくりました。
333メロン名無しさん:04/06/18 04:42 ID:???
先生・・・ステキです。
334メロン名無しさん:04/06/18 11:34 ID:???
あえて苦言を呈せば、経済観念が希薄だったとも言えるよね。
だからその辺りでもめないように、コンビを解消したのかも知れないけど、
ただそれでもオバQとかの権利をキッチリと分けていなかった辺り、やはり「甘かった」のかもねー。

つまり「オバQは今読めない」ってのも、十分トリビアって事だな。
335メロン名無しさん:04/06/18 11:59 ID:???
>>332
首相官邸のページだからソースとしては、完璧。
336メロン名無しさん:04/06/18 12:04 ID:???
「まんが道」とかAのエッセイでもあったけどFはもう漫画描くことでしか
自己を表現できないような人だったようだからねぇ。

ところで「オバQ」で揉めてるのって手伝ったとかいう石森関連かねやっぱし。
337メロン名無しさん:04/06/18 12:12 ID:???
>>334
どうやってもわけらんねって、合作みたいなもんなんだから。
338メロン名無しさん:04/06/18 13:14 ID:???
>>337
わける、というかスタジオゼロのメンバの権利放棄or買取りだな。

本人達の心情的には「共同作業」として残したかったのかもな。
339メロン名無しさん:04/06/18 13:36 ID:???
スタジオゼロといえばレインボー戦隊ロビンも。これもだいぶ厳しいらしいが。

当時トキワ荘の面々で映画撮ったり同人誌描いたりいろいろしてたわけで、
旧オバQもロビンもそういった活動の一環だったんだよね。
340メロン名無しさん:04/06/18 14:22 ID:???
考えてみれば、もしゆでたまごが解散した場合、
「キン肉マン」はどっちの物になるのか?

っていうのと似たような話だもんなぁ。
そりゃ無理だわ。
341メロン名無しさん:04/06/18 17:02 ID:tk24oZq4
>>334
オバQに関しては石森の遺族が問題。
342メロン名無しさん:04/06/18 17:21 ID:???
バンダイから発売されているDVD 宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ちには本編中(メルダーズvsグレートエンペラー)と特典映像(part.1フェードアウト部)にLD再生時にしか発生しないノイズが含まれている(泣
343メロン名無しさん:04/06/18 20:04 ID:???
>>341
「ゴジラ」のキャラデザインは石森だからねぇ。
タチの悪いパラサイト遺族がいると遺された作品が悲劇になる。
344メロン名無しさん:04/06/18 20:09 ID:???
最近パーマンのコミックが出たがスーパーマンは、見事に削られたな…
345メロン名無しさん:04/06/18 20:32 ID:???
>340
ストーリー担当の物。
基本的に漫画のような作品の場合、ストーリーを書いた者が原作者となる。
絵描きはあくまでも、ただの作画担当。

ただし、「キン肉マン」という作品のビジュアルに掛かる要素は作画担当の物なので、
いくら原作者でも、作画担当が描いた「キン肉マン」というキャラクターのビジュアルを勝手に使う事は出来ないし、
同様に、作画担当が勝手に「キン肉マン」の名前を使うことも出来ない。
(キン肉マンと見た目だけがそっくりなキャラクターを、キン肉マンではないという建前で描くのは問題ない)

契約にもよるが、あくまでもストーリー担当、作画担当と分けた場合の話ね。
サンプル例として、「キャンディキャンディ」をあげておく。
346メロン名無しさん:04/06/18 20:52 ID:???
キン肉マンは、初期は合作だったんだよ。 途中から原作と作画で分業になったけど。
後半のキン肉マンは、原作と作画で意思疎通がまったく取れてないところが、
逆に面白い。
闘将!拉麺男は、さらにめちゃくちゃで、作画・アシスタント・原作が
それぞれまったく、顔も合わせずに好き勝手にやったとしか思えない。
拉麺男に、うり二つのクローン、拉麺男ランボーなんて、
なにからなにまでうり二つ…という設定で話が進んでるのに、
拉麺男ランボーと拉麺男は、「髭が生えている」こと以外、
あらゆるところがすべてが違うという絵が描かれていた。
347メロン名無しさん:04/06/18 20:56 ID:???
石森章太郎ってなんか不幸だよな…。
348メロン名無しさん:04/06/18 23:10 ID:???
>>346
偽のウルトラマンが目が釣り上がっているのに周囲の人はそっくりと言うようなのは、昔からあったが、
それを徹底してやったんじゃないの?
349メロン名無しさん:04/06/19 00:27 ID:???
>>348
読めば分かるがそんなレベルではない。
350メロン名無しさん:04/06/19 00:54 ID:nS2c4cuk
>>348
その程度ならいいんだけど、ウルトラマンとザラブ星人くらい違うんだよ。
351メロン名無しさん:04/06/19 01:17 ID:nS2c4cuk
ランボーの絵あったよ。
http://home10.highway.ne.jp/dudley/kinman04.htm

モンゴルマンとラーメンマンの体格の違いは、肉襦袢(…)で
無理矢理説明してるだけましか。ランボーは最後まで放置。
352メロン名無しさん:04/06/19 01:33 ID:???
アイドルのブロマイドで有名なマルベル堂最後のブロマイド(現在はまた再開している)はアニキこと水木一郎
353メロン名無しさん:04/06/19 06:03 ID:???
関係ないがマルベル堂が出来たのは大正12年
一般名称だった「ブロマイド」のBをPに変え
「プロマイド」を商標登録。当時の新聞記事
「女学生のブロマイド熱 映画俳優のブロマイドを熱愛する最近女学生
の変態的流行は恐ろしい勢いで(略)伝播し今ではほとんど全国的な流行
となり、心ある老教師たちを戦慄せしめている」
「国民の知らない昭和史」(KKベストセラーズ)より
今も昔も変わらないね
354メロン名無しさん:04/06/19 10:41 ID:???
>>353
ああ、それでブロマイドのことをプロマイドと言うお年寄りがいっぱいいるのか。
ちなみにブロマイドとは写真の印画紙の一種の名称、
つまりブロマイドとは本来「生写真」のことだったんだね。
355メロン名無しさん:04/06/19 13:13 ID:???
>>347
それってオバQにおいて、じゃないの?あの人はあの人で、マルCを
持っている作品が山ほどある。本人が見ていない「原作」の仮面ライダーが
作られいるのだから。
356メロン名無しさん:04/06/19 13:40 ID:???
>>353-354

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
357メロン名無しさん:04/06/19 14:40 ID:???
>>355
えーと…、まあ、いいや。
358メロン名無しさん:04/06/19 18:30 ID:???
>>354
そんな年はいってないつもりだったが普通にプロマイドだと思ってた・・。
359メロン名無しさん:04/06/19 21:38 ID:???
>>354
「グラビア」だって印刷方式のことだしね
360メロン名無しさん:04/06/23 14:25 ID:???
>>359
知らんかった…
361メロン名無しさん:04/06/23 21:24 ID:???
なにか、すっかり別のトリビアスレに・・。これもネタがないせいかね?
362メロン名無しさん:04/06/26 07:06 ID:???
オバQが復刻不可能になってる理由って、差別表現にクレームつけた某市民団体のせいじゃなかったかな?
うろ覚えだけど、「世界おばけ会議」だったかに登場するアフリカおばけって言うのが黒人差別だ!っていういちゃもんがでて、出版社に圧力がかかったらしい。
ちなみに、そのクレームをつけた市民団体ってのはかつて「ちびくろサンボ」を発禁に追いやった集団だとか。
363メロン名無しさん:04/06/26 08:38 ID:???
そりゃ当該エピを封印すりゃ良いだけの事では?ジャングル黒べぇ
みたく、存在の根本からまずいってネタじゃないんだから。
確か、「バケ喰いオバケ」(人くry…)って奴が出てたんだよな。
似た様な描写ならドラえもんにすら堂々(?!)とあったけど…。
364メロン名無しさん:04/06/26 14:18 ID:???
>>362
 そりゃあ『ジャングル大帝』だろ。
 件の「団体」、大阪のとある一家らしいから、別に無視してもかまわないんだが、「人種
差別反対!」って言葉だけは通りがいいからな。無用なケンカを避けたい出版社はそういう
のに弱い(いくら巨匠の名作とは言え、古い作品は主力じゃないからな。無理して出すメリッ
トはない)。
365メロン名無しさん:04/06/26 22:42 ID:???
>>364
ジャングル大帝は巻末に「作中の表現について、作者の意図は差別を助長することではありません」
というお断りをつけて現在も刊行している。これは他の手塚作品もそう。
講談社の手塚治虫全集は今でも手に入るし、劇場版「ジャングル大帝」が作られたのはクレームが
ついた後の話だよ。
366メロン名無しさん:04/06/26 23:08 ID:???
>364
出版社が文化を守ることを放棄した、という認識をされるデメリットはあるけどな。
367メロン名無しさん:04/06/27 12:56 ID:???
MSIMEでは…。

マクロスがMacrossに変換できる。
ちなみに、ガンダムは横文字に変換不能。

368メロン名無しさん:04/06/27 21:59 ID:???
あの、固有名詞には弱いMSーIMEでそんなことが?!
ATOKならおジャ魔女どれみもキン肉マンも一発変換だが・・。
ミュージシャン系も強い。L'Arc-en-Cielも楽々変換。
でも駅名や路線名には弱いね。
しかし、MSーIMEは一発で博品館と変換できてもATOKでは
「吐く貧寒」とすごく悲しい変換をされてしまう。
(おもちゃはアニメの友ということで)
369メロン名無しさん:04/06/28 19:27 ID:???
愛してるぜベイベ☆☆のED曲の再生速度を遅くすると

平井堅が歌っているように聞こえる
370メロン名無しさん:04/06/28 22:08 ID:???
>368

最近はやってないけど、以前はミュージカル化アニメの殿堂だったよ>博品館
371メロン名無しさん:04/06/29 00:10 ID:???
>>369
もっと遅くするとジャイアント馬場が唄っているように
372メロン名無しさん:04/06/29 06:16 ID:???
45回転の一本でもニンジン(歌・なぎら健一)を33か1/3回転にすると和田アキ子が歌っているように聞こえる、
というのコサキンでやってなかったっけ?
373メロン名無しさん:04/06/29 08:07 ID:???
>>364
ジャングル大帝の件はともかく>>362の言ってることもほぼ事実みたい。
ある同人誌に載ってた(ちなみに初出題は国際オバケ連合)
ただそれがオバQ封印?の理由かどうかまでは言及されず
しかし漏れみたいな若造(当方20代前半)にしてみれば、昔の名作群がこういった理不尽な理由で見られないのには納得出来ないが
374メロン名無しさん:04/06/29 09:40 ID:???
>364が言いたいのは「ジャングル大帝」ではなく、「ジャングル黒ベエ」ではないか?
375374:04/06/29 09:45 ID:???
>>374
とおもったら、363ですでに出ているし
はずかしー
376メロン名無しさん:04/06/29 11:35 ID:???
しかし「竹田の子守歌」や岡林信康の「手紙」が封印されたのは、
別に部落解放同盟が関係しているわけではないんだよな。
これは森達也さんの「放送禁止歌」を読めば解る。
だいたいどう考えてみても「手紙」はプロテストソングだろう。
(元ネタがボブディランにあるらしく、それは黒人の迫害を歌った
ものだそうだ。つまり黒人差別を部落差別に置き換えたわけ)

あの本の序文を読むと解るのだが、ある種、フォークはダサイ
ということにもすり替えられた側面もあるようだ。
377メロン名無しさん:04/06/30 01:18 ID:???
未来警察ウラシマンでリュウとヒューラーは当初は本当に同一人物という設定だったが
それでオチをつけると物語があまりにも悲惨になってしまうという脚本の判断から
中盤で急遽、やっぱり別人だった、という設定に変わった。
378メロン名無しさん:04/06/30 03:21 ID:???
>373
バケ食いオバケは、オバQ発禁とは必ずしも関係ないらしい。
生前に訂正要求が出されて、藤子F先生がそのエピソードを直しちゃったから。
379メロン名無しさん:04/06/30 06:30 ID:???
脚本の判断じゃなくて、スポンサーのクレームじゃなかったっけ。>ウラシマン

ヒーローと悪役が同一人物だと、作品に悪い印象があるとかないとか。
当時リアルガキだったが、今でもリュウ=フューラーとして見てるよ、おれは。
未来の自分の悪事を、過去の自分が止めるなんて、かっこいいじゃん。ねえ。
380メロン名無しさん:04/06/30 07:04 ID:???
某時間警察漫画のオチがそれでしたな。
381メロン名無しさん:04/06/30 08:38 ID:???
>スポンサーのクレームじゃなかったっけ

それは初耳だ。ありそうな話しではあるけど。
脚本の判断、のソースは多分当時のアニメック。
同一人物にするにはリュウが悪に染まらなければならない理由が必要で、
それには地球が崩壊するほどの大きな理由が必要で、それでは話が別の方向に
逸れてしまうから同一人物をあきらめた、てなことを脚本家が書いていた。
監督だったかもしれないけど。

ほぼ同時期に少年サンデーで連載されていた仮面ライダーブラックでもボスは
未来から来た自分、という設定だったが失敗作に終わっている。
382メロン名無しさん:04/06/30 09:17 ID:???
でも敵が未来の自分でないと「浦島太郎」から題材を取った
意味が無くなってしまうよ?
383メロン名無しさん:04/06/30 09:24 ID:???
ウラシマン第1話のタイムスリップのときに出てくる実写の「目」は特効監督だか音響監督だかのの目を使ったんじゃなかったっけ?
384メロン名無しさん:04/06/30 11:13 ID:???
>意味が無くなってしまうよ

なこといわれても決めたのは漏れじゃないからなあ。
未来の自分と戦う、という話が成立しないというのはライダーブラックの
失敗も含めて、20年前当時の脚本の限界だったと思ってる。

現在なら、また別の表現があるのだろうとか。
385メロン名無しさん:04/06/30 19:10 ID:???
そう言えば
怪物くんに出てきた「ノウルス」つー怪獣が
リメイクでは「ノンビラス」って名前になってたが
ノウルス=脳みそが小さいのですぐ留守になる
ってネーミングが悪かったのかねえ
386メロン名無しさん:04/06/30 19:31 ID:???
>>381
一応漫画版仮面ライダーブラックは
最終回で未来にタイムスリップしたとき見た
仮面ライダーの姿の魔王が
未来の自分自身だったのかもと主人公が悩むところで終わるから
失敗とは断言できないと思う
あえて判断は読者にゆだねる結末だし…
387メロン名無しさん:04/06/30 22:02 ID:???
ラスボスが未来の自分だから失敗したのか
作者が石森だったから失敗したのかという問題の切り分けが
出来てないと思う。
388メロン名無しさん:04/06/30 22:08 ID:???
あの漫画、もう石ノ森さんのペンタッチに力がなくて、見ていて痛々しかった。
主人公の青年の裸の肉体が、もう老いさらばえた老人の肉体のよう。
ストーリーはぜんぜん行き詰まってるし・・・
389メロン名無しさん:04/07/01 01:04 ID:???
石森については晩年は搾取されまくりだったとか言う話なんで
390メロン名無しさん:04/07/01 01:14 ID:???
>>389
大体の想像はつくが…一応詳しく頼む
391メロン名無しさん:04/07/01 01:50 ID:???
>>390
明確なソースはwebにはないね。
噂話程度だけど↓

石ノ森正太郎 の 宝島記事
http://salad.2ch.net/comic/kako/990/990991064.html
392メロン名無しさん:04/07/01 12:11 ID:???
>未来の自分自身だったのかもと主人公が悩むところで終わるから
失敗とは断言できないと思う

最後は記憶喪失だったろ。
読者に委ねたのではなく、単に打ち切りとしか思えない終わり方だった。

393メロン名無しさん:04/07/01 14:42 ID:???
うしおそうじ(父)−鷺巣詩郎(子)
宮川泰(父)−宮川彬良(子)
394381:04/07/01 19:40 ID:???
>ラスボスが未来の自分だから失敗したのか
作者が石森だったから失敗したのかという問題の切り分けが
出来てないと思う。

ナイス視点。個人的には80年代には不可能なネタだったろうと当時からも思ってる。
ウラシマンと漫画版ライダーブラックの2作品は個人的に特別お気に入りの作品という
わけではないのだけれど、未来から来た悪の自分と戦うというネタで成功する作品が
いつ出現するのかと、アニオタを続けられる個人的要因のひとつだったりする。

巨匠石ノ森でも描き切れなかった禁断のネタであり、
ウラシマンではそのアイディアを放棄して、友情モノに専念することで結果的に
小粒に上手くまとめたわけだけれど、放棄しなかったらたとえ失敗作に終わっていても
語り継がれる80年代の大粒作品になっただろうなとか。
395メロン名無しさん:04/07/01 22:05 ID:???
>>392
「教えてくれ、俺は誰だ!」と言う最後のセリフは記憶喪失の意味じゃない
連載当初記憶喪失だった時に言ったセリフとの対の意味になってるけど。

自分は世界を救った英雄なのか、それともその後世界を支配する悪魔になってしまうのか
分からなくなってしまった自分自身(読者)に対する問いかけだよ。
396メロン名無しさん:04/07/01 23:51 ID:???
トリビア
TV局のキャラクターがアニメに出たことがある
(知ってる人も多いかと思うが)

デ・ジ・キャラットにょの第63話「ご先祖様がやってきたにょ」で、
たこ焼きをかたどったテレビ大阪のキャラクター「たこるくん」が出演した。
397メロン名無しさん:04/07/02 02:41 ID:???
>>380
その「某時間警察漫画」ってメール欄のこと?
それとも他にあるの?
398メロン名無しさん:04/07/02 04:17 ID:???
>397
他にもある。つい最近の作品。
題名はメール欄。
399メロン名無しさん:04/07/02 07:02 ID:???
>「教えてくれ、俺は誰だ!」と言う最後のセリフは記憶喪失の意味じゃない

そうなの?
当時1回読んだっきりだったからな〜。ソース出せるならよろしく。
てか、記憶喪失、というのは最も簡単に正義の主人公が悪になれる方法だから
「石ノ森、安易なネタで逃げやがって」と思ったんだよ。
少なくともあの展開で、実はボスは未来の自分でなかったとすればそれって
「ヤマトよ永遠に」の暗黒星団帝国と同じっつー解釈しか不可能になるんだけど
それでいいのかよとか。
400メロン名無しさん:04/07/02 09:52 ID:???
>ラスボスが未来の自分

CSのカートゥーンネットワークで放送されている「ジャスティスリーグ」という、
アメコミヒーローチームのアニメで、ちょっと似たような話があったっけ。

ジャスティスリーグってのは、正義を守るヒーローチームなんだけど、
数年未来のパラレルな世界では、彼らは正義を追及するあまり、
世界を恐怖政治で支配するようになってしまっていたんだよね。
それでふとした事からこっちの世界にやってきて、
彼らの正義を押し付けるために、チームごと入れ替わってしまうって話。

結果的にこっちの世界のヒーロー達が勝つんだけど、そのためになんと
悪役と協力する、というすごい展開。
なかなかハードな話でしたよ。
401400:04/07/02 09:56 ID:???
補足

だがラストでは、この世界ももう一つの世界と
同じように歴史が動いていっている・・・。
だからいずれは彼らも・・・?

ということを匂わせるオチでした。
402メロン名無しさん:04/07/02 15:28 ID:???
>>400
彼らは正義を追及するあまり、世界を恐怖政治で支配>今ジャンプでやってるデスノートのキラに近い感じ?
JLは昔は見れたので見とけばよかったYO…(´・ω・`)
403メロン名無しさん:04/07/02 15:44 ID:???
>>402
アメリカの自国批判漫画?
404メロン名無しさん:04/07/02 16:42 ID:???
>ほぼ同時期に少年サンデーで連載されていた仮面ライダーブラック

4〜5年の差は同時期というには厳しいと思うが。
405400:04/07/02 16:44 ID:???
そのもう一つの世界には、ジョーカーとかのバットマンの悪役も
いるんだけど、全員更正施設にいれられ、すっかりおとなしくなり、
しかもなにやら額に怪しい手術の後がある・・・
というガクブルな話でした。
406メロン名無しさん:04/07/02 16:48 ID:???
>>405
今の日本じゃ速攻問題視されそうな展開だな、ソレ。
……でもマンガならギリギリでセーフか。
407メロン名無しさん:04/07/02 17:25 ID:f5fbHcX+
>>406
ブラックジャックのロボトミーが問題になったことが
あったから、マンガでもまずいでしょ。
ただ、ブラックジャックの「ロボトミー」は、編集が
勝手にふりがなを振っただけみたいな感じがする。
脳手術全般をロボトミー扱いしているから。
408メロン名無しさん:04/07/02 18:48 ID:???
銃夢っていうマンガだと(OVAかされてるけど)、成人の儀式の意味で、脳みそをコンピューターチップに置き換えたりする設定で、
主人公側は、そういう支配階級的な体制に抗うみたいな側面も多少はあったりするが。
409メロン名無しさん:04/07/02 20:19 ID:???
ロボトミーといえばスケバン刑事
410メロン名無しさん:04/07/02 21:50 ID:???
ロボトミーに関しては、誤った知識を賞賛し、
犯罪者の人権を斯くも奪ったという事実が、
広く世の中に膾炙していたために、色々扱いづらかっただけかと。
(犯罪者の人権なんか知ったことか、という主張はさておき)

ロボトミー手術がよろしくない手段だから描写してはいけないというのであれば、
犯罪行為は何一つ描写できなくなるぞ。

結局は自主規制の延長上にある、表現規制のたぐいでしょ。
テレビの放送禁止用語と似たようなもんだ。
411メロン名無しさん:04/07/02 22:39 ID:???
今の放送基準だとカッコーの巣の上でも放送できんな
412メロン名無しさん:04/07/02 22:56 ID:???
>>399
ソースか…。
作者から具体的に「あれは記憶喪失じゃないんですよ。こういう意味なんですよ」と解説を目にしたわけじゃないからなあ。

ただ、俺が本編を順に読んだときは、>>395の言うような意味合いだと思えたよ。
「教えてくれ、俺は誰だ」の台詞だけを見れば記憶喪失っぽくもあるけど。

本編を読み返してみて自分で判断するのが一番手っ取り早いよ。
413メロン名無しさん:04/07/03 01:10 ID:???
漏れも>>392の解釈で読んでいたよ。
「自分は今まで人類のために戦ってきた。
だがその自分が未来の魔王だとするならば…」
っていう感じで、自分の存在意義を問い詰めるラストだとばかり。
414メロン名無しさん:04/07/03 03:41 ID:???
>本編を読み返してみて自分で判断するのが一番手っ取り早いよ。

ソースってのは失礼な要求でした。反省。
もう手に入りそうにないんで、キャプしてあるとことかないかなと。

ライダーBlackは87年連載?じゃあもうサンデー買ってないころだから
最終回を偶然立ち読みしたんだな。
記憶喪失だと思ったのは漏れだけみたいね。
他の回を読んでなかったし。

なんか振っておこう。
めぞん一刻はキャラクターデザイナーが27話からもりやまゆうじから高田明美に変わった。
近所では不評だった。
415メロン名無しさん:04/07/03 08:49 ID:???
>>414
87年〜88年連載。単行本は小学館文庫から文庫になって出ているよ。>BLACK
(古本屋に行けば以前の単行本もあるだろうけど)
手に入れるのはそんなに難しくないし、値段も普通。

では既出かもしれん小ネタ。
「UFOロボ グレンダイザー」のキャラデザは「タイガーマスク」 「宇宙海賊キャプテンハーロック」
「風の谷のナウシカ」等にも参加した小松原一男だが、後半登場する主人公の妹、マリア=フリードのみ
荒木新吾がデザインしている。
416メロン名無しさん:04/07/03 09:08 ID:???
>>415
×新吾
○伸吾
417メロン名無しさん:04/07/03 14:00 ID:???
かなりスレ違いだが・・・
仮面ライダーは「ZX」までは講談社。
「Black」は何故か小学館になっている。
なので今やっている「ライダースピリッツ」に「Black」が出る
可能性は、限りなく低いと思われ。
418メロン名無しさん:04/07/03 17:44 ID:???
>>417
それ出版権というか出版物への掲載優先権みたいなモンではなかったっけ?
>Blackは小学館

違ってたらスマソ。
しかし音羽と一橋の利権争いは凄まじいよな。
講談社が映画に合わせてガンダム押さえた後、マクロスの権利を小学館が取得した
事を思い出したわw
419メロン名無しさん:04/07/03 20:03 ID:???
過去ウルトラマンは小学館優先契約だったけど
平成ウルトラマンはティガ〜ガイアまでは講談社だった
コスモスが再び小学館になったとき
コミックボンボンの「ウルトラ忍法帳」は
コスモス放送中は休載させられる羽目になった。

テレビ終了直前に連載復帰したとき新キャラのコスモスは
普段は暴力を否定している癖に
キレると誰も手が付けられない暴力キャラになると言う二重人格キャラ
丁度主演俳優が逮捕された時期だったから倍笑えた(w
420メロン名無しさん:04/07/03 21:43 ID:???
キン肉マンに登場するパロスペシャルは実際のパロスペシャルと、かけ手の姿勢の裏表が逆。
ttp://nanteko.hp.infoseek.co.jp/021026_28.JPG
ttp://nanteko.hp.infoseek.co.jp/021221_26.JPG
421メロン名無しさん:04/07/03 22:10 ID:lLGeCh0x
>>420
担当者が、話だけ聞いたパロスペシャルを
マンガに出しちゃったからだね。
あとで、実際の写真を見て驚いたとか。
422メロン名無しさん:04/07/04 00:09 ID:???
>>403なんかブッシュに見せてやりたい内容だよな・・
マイケルムーアの華氏911、話題を呼んでるね・・
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1088470214/l50
423メロン名無しさん:04/07/04 00:58 ID:???
>>422
まぁ、あの映画も印象操作のために時系列を偽ったり、
言葉の組み替えで反対の意味にしたりしているので、
言葉を額面通りに受け取っちゃう人には百害あって一利なしなし。

しかし、サヨは自分の言いたいことを映画にしてくれているので、
額面通りに受け取ったあげく、賞賛している。
賞賛したら思考停止している人間とわかる、ある意味踏み絵だよなぁ。
(それがわかって褒めているならまだしも)
424メロン名無しさん:04/07/04 03:14 ID:???
>852 名前:メロン名無しさん メェル:sage 投稿日:04/07/01 17:38 ID:???
>はいはい、いち商業映画に血道を上げてネガティブキャンペーンを
>張ってご苦労さまですねw。
>あなたのアガキとは全く無関係に、米国民のイラク戦争と現大統領
>への支持率は順調に低下してますからw。
>貴男が体制にちぎれんばかりに尻尾を振っても、肝心の体制側は
>貴男のような愚民など同胞とはみなしてはくれませんからねw。
>見返りは皆無にもかかわらず、身を粉にし必死に行動なさる
>貴男に、真の漢を見る思いですw。
425メロン名無しさん:04/07/04 04:05 ID:???
>>420
そのかわり続編のキン肉マン二世ではリバースパロスペシャルとして
実際のパロスペシャルのかけ方と同じPLAPなる技が登場している。
426メロン名無しさん:04/07/04 04:09 ID:???


… えー、イタイタしい奴らが涌いてるんで(W、
口直しに巨人3位転落記念(Wネタ。

よみうりテレビ系の巨人物アニメで、「協力 読売ジャイアンツ」
とかテロップされるが、あれは実は裏で製作元が巨人戦の
バックネット裏チケットを大量購入させられるとかいった、
ロコツなバーターによって得られる“称号”という噂。
427425:04/07/04 04:16 ID:???
間違えた…PLAPじゃなくてOLAPね…
428メロン名無しさん:04/07/04 09:18 ID:???
全くもってどうでもいいけど、日本への中継がある度に
「任天堂」の表示(詳しい名前知らん)が出てる大リーグって。
任天堂が金持ちなのか、はたまた893的手法で奪ってるのか。
429メロン名無しさん:04/07/04 09:59 ID:PeHiFe09
つーか、マリナーズが任天堂のもの。
430メロン名無しさん:04/07/04 10:21 ID:???
アニメ関係ない話題ではあるけど、
シアトルマリナーズが経営不振で存亡の危機に立たされた時、
シアトルに本拠地を置くニンテンドー・オブ・アメリカが地元のよしみで支援を申し出たんだよな。
外資系企業ということで紛糾したものの、結局は好意を受け入れることに。
431メロン名無しさん:04/07/04 10:33 ID:???
アメリカでは企業が球団にお金を出しても、企業名は出せない決まりだからね。
例えば「ニンテンドーマリナーズ」とかにはならない。
432メロン名無しさん:04/07/04 13:41 ID:???
しかしもはや非アニメ関係のネタばかりだね。
いたしかたないことかもしれないけど。
433メロン名無しさん:04/07/04 17:08 ID:???
>>429-430
そうだったのか。
道理で年がら年中「ゲームボーイアドバンス」とカタカナで書いてあるわけだ。
434メロン名無しさん:04/07/04 20:58 ID:???
>426

野球は詳しくないんだが、当時の
「巨人戦の バックネット裏チケット」
っていうのはいわゆるプラチナチケットじゃねーの?


435メロン名無しさん:04/07/04 21:05 ID:???
>>417
なるほどね。
だから最近講談社が出してる昭和ライダーのムック本に
BLACKがラインナップされてないのか。

スレ違いにつきsage
436メロン名無しさん:04/07/04 22:17 ID:???
でも冷静に考えると、なんでBlackが小学館になったんだろうね?
それとRXのテレビでは最後、ライダーが全員集合しているけど、
BlackとBlackRXではまた違うんだろうか?

スレ違いにつきsage
437メロン名無しさん:04/07/04 22:26 ID:???
>>436
RXも優先権そのものは小学館にあったはず。児童誌各誌で連載してたから。

Blackが小学館になったのは、純粋にビジネスライクな観点ではないかと。話を
聞き付けた小学館がいち早く交渉したか、あるいは東映や石森プロから小学館が
話を持ちかけられたとか。
水面下での版権獲得バトル、結構多いしね。

スレ違いにつきsage
438メロン名無しさん:04/07/04 23:49 ID:???
>435
全然関係ない。
そもそも出版権なんて、独占契約でもない限り、
著作権所有者の意向次第でどこにでも出せる。

現在の講談社が出しているムック本は、
基本的に同社の某誌連載中の仮面ライダー漫画とのタイアップ発刊なので、
Blackまでフォローする必要がないだけの話。
439憶測:04/07/05 00:50 ID:???
>>434
詳しくは知らんが、相撲だって砂かぶり席なんざ
ま っ と う な人種はまず手に入らん物だ。
企業とか暴力団とか、そ う い う ムキが
表じゃ無い場でそれこそ通貨みたく 流 通 させる
からこその「プラチナ」ぶりなんだろうよ。
440メロン名無しさん:04/07/05 01:03 ID:???
「ライジンオー」放映時、小学館が児童誌での掲載権を持ってたらしく、
他誌には載って無かった。だが単純な幼年アニメと思い込んでた所、
中高生少女層にスマッシュヒットを見せた。
小学館は、急遽「ライジンオー」のマニア向けムックを出版、だが
放映終了を待たずに中途までしか掲載してない変則的な誌面だった。
無論続刊無し。

つまり、放映中のみの独占権だけを行使し、こんな形態になったと思われる。
学研や故 ラポートはもっと真っ当なムックを出してた。当然放映終了後。
441メロン名無しさん:04/07/05 04:07 ID:???
ちょっとヤバめな話にいってるので、息抜きの小ネタ。
ミステリ作家宮部みゆきは・・・

ゴンゾを知っているらしい。
しかも自作のアニメ化を安心して任せられると思っているらしい。
(後半はリップサービスとは思うが)
442メロン名無しさん:04/07/05 04:52 ID:???
>放映中のみの独占権
学研は、放映中のライジンオーを
月刊アニメディアでしょっちゅう特集してた。
ビデオ版でもムック本を出したし。

「独占権」なるものがイマイチ不明瞭だ。
低学年誌間のみで通じる協定なのだろうか。
443メロン名無しさん:04/07/05 05:10 ID:???
宮部はゲーヲタでアニヲタで漫画ヲタだからなぁ。
444メロン名無しさん:04/07/05 07:52 ID:???
>>443
 それで、GONZOを信用するとは、たかがしれているな(w)
 まあ、大人の事情というもんだろうが。
445メロン名無しさん:04/07/05 13:22 ID:???
>なんでBlackが小学館になったんだろうね?

連載をサンデーでやることが先に決まったからだろ。
石森プロとしては連載そのものはどの雑誌でもよかったのだと思うが
石森プロの責任者がサンデーの編集者と個人的に付き合いがあったから、とか
多分その程度だよ。

>放映中のみの独占権
ちょっと考えすぎ。
結局、ムックなんてグッズと同じで、放送中のほうが売れるわけよ。
内容が充実してるかどうかは、実は売れ行きにはあんまり関係ない。
編集が「最終回あたりの内容を収録しなくてもいいから出しちゃえ」と
判断すればそれまで。
逆に、最終回の内容を入れるとなると、どうしても放送終了後の発売になるので
後番組は始まっちゃってるわけで、注目度も低くて商売としては美味しくない。
それを考えると数年も前に終了したアニメを扱った初期のロマンアルバムシリーズは
すげえ商売だったわけだ。
446メロン名無しさん:04/07/05 15:37 ID:???
>>445
それを考えたらガンダムは凄すぎだな。
447メロン名無しさん:04/07/05 16:20 ID:???
ガンダムはガンダムという市場があるからな
ほかにアニメとは一線を画するべき
448メロン名無しさん:04/07/05 18:54 ID:???
>447

その市場が出来る前の話なわけだが
449メロン名無しさん :04/07/05 19:35 ID:???
なんでガンダムは安定した市場を持つことができたんだろう?
450メロン名無しさん:04/07/05 22:11 ID:???
それは、ガンダムが放映されて無い間、ガンプラがある種のメディアとなって
市場を保たせたからじゃないかな。
ガンプラはキャラ物の商材としてはかなりスロースタートだったんだが、
それゆえTV放映期間という縛りから開放された存在になった。
ガンプラのヒットからガンダム再放送へ、さらに劇場版へとつながって、
通常のキャラクターやアニメの辿るはずの一過性のブームから
長く続くスタンダードへと消費者の意識を持ち上げた(ある種の錯覚かもしれんけどね)。
451メロン名無しさん:04/07/05 22:32 ID:???
>>448
ガンダムについては、放送開始時は冒険王(秋田書店)に漫画等が掲載されていた。
ただしアニメファンの間でも「ダルタニアス」の方が注目を集めていたような状態で、
結局打ち切りになった。
しかし講談社のある編集者はブームの兆しを感じ取り「これは当たる!」と掲載権を取りに
サンライズに日参した。
その後再放送、劇場版、プラモと大ブームが到来して、講談社のムックもバカ売れした。
同社の「コミックボンボン」が創刊以来常にガンダムシリーズと親密な関係なのも、
その辺りに端を発している。
452メロン名無しさん:04/07/05 22:37 ID:???
自分は以前オモチャ屋の店員をしていたんだが、
その時店長が言っていたよ。

「ガンダムのすごい所は、プラモにガンダムというジャンルを作った事だよ。
あんなのは、後にも先にもあれ一回だけだったな〜」と。

もう20年以上オモチャ屋店長やっていた人の言葉だったから、
すげー重みがあったのを覚えている。
453メロン名無しさん:04/07/05 23:33 ID:???
実際、「ガンダム」ものというジャンルが生まれたしな。

社会的なムーブメントも何度か起こしてるし、
サブカル方面としては、かなり異例なのではないだろうか。
454メロン名無しさん:04/07/06 00:02 ID:???
>451

>ただしアニメファンの間でも「ダルタニアス」の方が注目を集めていたような状態で、

当時からアニメファンだが、その説は始めて聞いたぞ。
455メロン名無しさん:04/07/06 00:04 ID:???
>ガンプラのヒットからガンダム再放送へ、さらに劇場版へとつながって、

再放送でのブレイクが先で、ガンプラブームと劇場版が同時期のはずだ。

ガンダムてかガンプラのブームが続いた大きな理由としてSDの存在がある。
SDで作り始めた子供が、大きくなってリアルの方を作るようになったと。
ガンプラはSDのおかげでユーザーの年齢幅が広いんだよ。
あと、キットがサイズ別で、初心者でも上級者でも楽しめること。
456メロン名無しさん:04/07/06 00:08 ID:???
初代ガンダム1/144の発売が80年7月か。
確かに、再放送で盛り上がったときにはまだガンプラは出てなかったんだなぁ。
457メロン名無しさん:04/07/06 00:14 ID:???
>放送開始時は冒険王(秋田書店)に漫画等が掲載

漫画はジャブローまでやったところでアニメの打ち切りにあわせて打ち切り。
シャアがアッガイに乗ってたりと、微妙に違う漫画だった。
後に同じ漫画家でめぐりあい宇宙の公開にあわせてめぐりあいと全く同内容のものが書き下ろされ
集中掲載された。

>「ダルタニアス」の方が注目を

ガンダムよりもネット局が多かったんじゃないかな。当時は漏れもダルタニアスは見ていたが
ガンダムは映らなかったんだよ。
漏れより年上の原始オタの皆様の間でどうだったかまではちょっと判らないが。
458メロン名無しさん:04/07/06 02:24 ID:ClvXbL9U
アニメックは放送当時から、ガンダムの特集をメインに構成していたよ。
459メロン名無しさん:04/07/06 02:45 ID:???
>>454
ダルタニアスは長浜だったから、それなりにアニメファンの注目を集めていたような覚えがある。
ダルタニアスの頃って東京12チャンネルだったからネット局持っていなかったけど、
製作が東映・サンライズということもあって、力を入れていたんじゃないかな?
460メロン名無しさん:04/07/06 02:45 ID:???
アニメックは、編集長が海のトリトンが好きで、富野作品に注目したのと、
大手出版社と違うことをしないと勝負にならないということもあった。
461メロン名無しさん:04/07/06 06:55 ID:???
>「ダルタニアス」の方が注目

タッチが当時の人気アニメ、といわれても漏れたちが覚えてないのと同じじゃねえの?
462メロン名無しさん:04/07/06 09:19 ID:???
>タッチが当時の人気アニメ、といわれても漏れたちが覚えてないのと同じじゃねえの?

多分、普通に覚えている人のほうが多いよorz
463メロン名無しさん:04/07/06 10:57 ID:???
>461
俺たちってのが「タッチをリアルタイムで知らない世代」ならそうだろうが、
リアルタイムで知ってる世代なら、アニメファン以外でも大抵知ってる。
464メロン名無しさん:04/07/06 14:29 ID:ClvXbL9U
タッチは金田一少年の事件簿みたいな、
視聴率は高く一般受けも良かったが、アニメファン的には、
あんまり・・・って、まあそういう感じはわかるな。
465メロン名無しさん:04/07/06 15:51 ID:???
>>461
名古屋ではガンダムは放送前からウザイほど前宣伝やってたが。

東京ミュウミュウやぴちぴちピッチ並みに。
466メロン名無しさん:04/07/06 17:28 ID:???
>>465
だから名古屋限定ではガンダムの初放送視聴率は良かった
その前の時間が人気ローカル番組「マゴベエ探偵団(主題歌:子門真人)」だったし
467メロン名無しさん:04/07/06 18:33 ID:???
>>466
 その前つーと、あたかも『マゴベエ探偵団』(懐かしいねぇ。視聴者参加型の推理クイズ
番組で、推理ドラマパートの主演は、大野しげひさ=『走れ! K100』や『がんばれロボコン』
のパパだったヒト)のように見えるが、『ガンダム』の前は言うまでもなく、『ザンボット3』『ダ
イターン3』をやっていた。こちらも中部地区ではかなり知名度はあった(小中と、クラスの
男子全員が主題歌歌えたくらい)。
468メロン名無しさん:04/07/06 20:07 ID:???
ファミコンが登場するまでは子供の間で視聴率がほぼ100%のアニメなんて
珍しくなかったよ。
ルパン3世は小学校当時の学校の調査で視聴率100%だったことがある。
469メロン名無しさん:04/07/07 08:00 ID:???
>>467
「前の時間」って書いているんだから
普通は当時17:00マゴベエ〜17:30ガンダムという
編成の流れだった事を指すと思うんだが…
日本語の表現と理解は難しいね…
470メロン名無しさん:04/07/08 05:57 ID:???
ダイターン3まで金曜日でガンダムで土曜日になったんだよな、東京は。

金曜日にやっていたときはよく見ていたが、土曜日に移ったら見なくなったなぁ。
土曜日のあの時間、活動的な小中学生なら外で遊んでいる時間だから。

まだ覚えているよ。ダイターン3の最終回に上の方に、
来週からアニメの時間は土曜日の17:30からになります、
というテロップがでて、こんな時間じゃ見れないなぁ、と思ったことを。
471メロン名無しさん:04/07/08 07:56 ID:???
そんなんまだマシだ。
当時の某地方は民放が日テレと読売しかなくて、この2局でけっこうなアニメを
カバーしてくれてたんだが、放送の途中なのに
「来週から新しくできた某局に放送が変わります」というテロップだけで
大量のアニメが途中で漏れんちでは映らない新しい局に移ったことは今でも忘れられん。
その後、その局がうちでも映るようになるのに10年かかった。
グレートマジンガーからボトムズまでだ。トホホ。
472メロン名無しさん:04/07/08 08:47 ID:???
>>471
ちょっとまて、読売は日テレ系じゃないのか?w
473メロン名無しさん:04/07/08 11:36 ID:???
東京は
土曜17:30〜 バトルフィーバーJ
  18:00〜 機動戦士ガンダム

だった希ガス。
ガンダムの途中で戦隊枠とサンライズ枠が入れ替わっただったかな?
474471:04/07/08 12:37 ID:???
TBSか。すまn。東京モノには判らん苦労だよ。
475メロン名無しさん:04/07/08 12:51 ID:7H/3RBcr
名探偵コナンの高木刑事は声優の名前になっている
千葉刑事も声優の名前にあわせてあるなあ
原作ではどうなんだろ
476アソパソマソ:04/07/08 14:19 ID:???
ジャムおじさんはバタコさんのことを「バタコ」と呼びつけで読んでいるが、
始まった当初は「バタコさん」と、さん付けで呼んでいた。
あと、バイキンマンとアンパンマンの体が入れ替わってしまった事がある。
477メロン名無しさん:04/07/08 14:35 ID:???
>>471
>グレートマジンガーからボトムズまでだ。トホホ。

ウゲー。マジですか。
ロボアニメの一番イイ時期をリアルタイムで見れなかったなんて・・・
当時はビデオもケーブルもCSもないし・・・
地方の人が東京に出て来たがるのわかる気がする。
478メロン名無しさん:04/07/08 15:48 ID:???
>>471
テレビ局の人がアニメ嫌いだったのかな…

ちなみに俺が住んでいるところは、ゲッターロボとゼンダマンは、未放送
そのくせ本家トリビアでも紹介されたアニメ版水戸黄門は、放送していた。
479無名さん:04/07/08 15:54 ID:???
アニメじゃないけど漫画板に適当なスレが無いのでここに。

こまったさん、かぎばあさんシリーズの挿絵を担当している岡本颯子の兄は、
カムイ伝で有名な白土三平。
因みに父親の岡本唐貴も画家。
480メロン名無しさん:04/07/08 17:02 ID:???
サザエさん一家のマスオは・・・

大阪府出身である。
母親や甥っ子は関西弁使ってるのに、マスオはいつも標準語ではないか。
たまには関西弁喋れ
481メロン名無しさん:04/07/08 19:23 ID:???
鬼太郎は左目にいる目玉の親父以外に、胃の中では蛇も飼っている・・・とかは、
本家の方でなら採用されそうな気がするが、こっちではむしろぬるいネタか・・。
482メロン名無しさん:04/07/08 22:09 ID:???
>475

最初は名無しのキャラだった。
アニメが始まってから「高木刑事」になった。
って常識だよな。
483メロン名無しさん:04/07/08 23:43 ID:???
>>451
ちょっと違う。講談社は「TVマガジン」などで児童誌媒体として創通AG系の
アニメ作品を普通に掲載権を取得していた。実際に記事も掲載されている。
放送打ち切り後のブームを察知して、すぐに「ヤングマガジン」の増刊枠で
「ガンダム特集」のためのSF漫画増刊号を出したりしている。
その後、コミックボンボンの創刊に合わせて種々の優先権は取得していたが
権利元側からの要請で、マニア向けアニメ誌と児童誌の掲載権の振り分けは
あったらしい。(小学館にはNGにしてくれ、とかあったようだが)
映画ガンダムブームの際に、テレマガ増刊扱いであれだけムックを連発して
いたのに、なぜそのままアニメ専門誌を講談社から出そうとしなかった
のかは謎・・・小学館でも「THIS IS ANIMATION」と銘打ってムックシリーズを
刊行して定期刊行へチャレンジしていたのに。
当時のジャンプアニメに対抗できる自社企画が無かったからかな??謎〜。
484メロン名無しさん:04/07/09 13:50 ID:???
創通エージェンシーの母体は後楽園のキャラクターの権利を管理していた会社と
サンダーマスクを作っていた会社(ひとみプロ)
485メロン名無しさん:04/07/09 14:50 ID:???
「後楽園のキャラクター」ってドンチャックのこと?
486メロン名無しさん:04/07/09 14:54 ID:???
>>485
巨人軍のグッズ関係の版権管理してたらしい。
ソースは「ガンダムエイジ」掲載(と記憶。違ってたらスマソ)の、資料管理担当者(当時)・
飯塚氏のインタビュー。
487メロン名無しさん:04/07/09 15:07 ID:???
最近の週刊誌で、「王や長島のサインボールをガンダムの会社が捏造していた」と
書いてあるのを読んだ。
488484:04/07/09 20:21 ID:???
自分のソースは「宇宙船」のサンダーマスク特集が載っている号。
489486:04/07/09 20:45 ID:???
ちなみに飯塚氏はサンライズの人(もう退職してるけど)。
あの書き方じゃ、創通の人と勘違いされそうなんで、念の為。


補足
ガンダムやZガンダム、ダグラムやボトムズ等の設定書に見られる、特徴のある字で
書かれたキャラクター名やメカ名は飯塚氏の手によるもの。
490メロン名無しさん:04/07/09 21:04 ID:???
>後楽園のキャラクターの権利を管理していた会社

当時の社名は「東洋エージェンシー」。
491メロン名無しさん:04/07/09 23:26 ID:???
>487
週刊文春か。同時に報道されたガンダム版権問題のからみで、旧シャア板にスレが立っている。
492メロン名無しさん:04/07/09 23:42 ID:???
>489
そういや、サンライズの設定資料は、全て飯塚氏が字を書いていたな。
最近退職するまでは。

ちなみにバンクフィルムをライブフィルムと呼んだのも飯塚氏。
セルを溜めておいて、必要な時に必要な絵を取り出して撮影することから、
バンク(銀行)よりライブラリ(図書館)の方が意味が正確という理由だそうな。
493メロン名無しさん:04/07/11 00:59 ID:???
ロケット団のムサシには
ヤマトというライバル女性がいる。
「サインはV」に出てくる「立木大和」の元ネタは当時あった女子バレーチーム「日立武蔵」。
同じく「レインボー」は「東洋紡」。
>>494
知らんけど、それってアニメか?
最近はじまったファフナーはパクリだらけ
497メロン名無しさん:04/07/12 00:21 ID:???
30代のアニオタ集めて披露したら80ヘエ確実のネタ。

「マミのラジカルコミュニケーションはまだ放送が続いている」

補足
「ミンキーヤスもまだ出てる」
これで確実に満ヘエ獲得。

「80ヘエを超えましたので品評会長のほうから」
「エール、送っておきましょう」
498メロン名無しさん:04/07/12 00:32 ID:???
>>497
ミンキーヤスこと岩崎康雄は五年間(H7〜H12)
朝五時代とはいえ
FM放送全国ネット番組「THIS MORINING」の
メインパーソナリティーだったことがある、
ムッチャ爽やかな喋りで女性ファンも多かった。

51へぇ
499メロン名無しさん:04/07/12 01:08 ID:???
ミンキーヤスって電大付属高校の先生じゃなかったか?
500メロン名無しさん:04/07/12 20:47 ID:???
>497

30代アニオタだがたしかに「ヘェー」だ。

501メロン名無しさん:04/07/14 13:54 ID:???
地方で放送されるアニメ、特に再放送は異常に画質が悪い。

最近は昔のアニメの再放送自体が少ないのであんまし感じないけど
当時でもガンダムの再放送とか酷かったんだよな。
地方局のテープってどうなってるのかね?線や毛が入ってるのはフィルムだよね?
補足キボン。
502メロン名無しさん:04/07/14 17:08 ID:???
前、2chで「アニメの再放送は地方局では今でもテレシネをそのまま送出している所がある。
つまり、放送のその時間、フィルムが回っている」というようなのを読んだことあるんだけど、
ほんとかなぁ。
再放送のたびに録画して、毛の入り具合がその都度違ってたら本当と言うことになるなぁ。
503メロン名無しさん:04/07/14 19:26 ID:???
東京12チャンネルの頃って、
本放送でも再放送のように画質が悪かったなぁ。
504メロン名無しさん:04/07/14 21:20 ID:???
>>492
テレビ局のCMバンクシステムとかも本来はCMライブラリーの方が適切かもな。
505メロン名無しさん:04/07/14 22:04 ID:???
ワープ不可能
キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!!!!
506メロン名無しさん:04/07/14 22:13 ID:???
ワープが出来なきゃデスドライブすればいいのに。
507メロン名無しさん:04/07/14 22:20 ID:???
フォールドって手もあるな。
508メロン名無しさん:04/07/14 22:22 ID:???
>>505
 まあ、いろいろなワープ理論をひねくり出してきた作家連中の誰も、「実際に可能」なんて
考えてなかったと思うがな(w) 
 相対論に抵触せず、超光速移動を可能とする方便にすぎなかったワケだし。『スカイラー
ク』みたいに、「やったら、できました」という能天気なのもあったし。

 しかし、件の論文は、どういうワープ理論を元に考察されたものなのだろうか?


 因みに、空間を曲げて(異次元空間バイパスを形成して)「跳躍」する、いわゆる「ヤマト」
型ワープと、スタトレのワープ(物理定数の違う空間を周囲に形成して、その泡ごと移動す
る)は全然違う。
509メロン名無しさん:04/07/14 22:51 ID:VRhzdnV9
>>508
補足を見た限りではヤマト型っぽいね
510メロン名無しさん:04/07/14 22:52 ID:???
>>508
今日のトリビアで不可能とされたワープは、ヤマトとスタトレどっちのヤツなの?
511510:04/07/14 22:53 ID:???
書き込んだ瞬間に答が出ちゃったw
ありがとさんです>>>509
512メロン名無しさん:04/07/14 23:04 ID:???
録画失敗orz
513メロン名無しさん:04/07/14 23:20 ID:???
今回の放送見て、何故かマッドテープ思い出したw
514メロン名無しさん:04/07/14 23:52 ID:???
(((((;゚д゚))))))ガクガクロリロリブルブル
515メロン名無しさん:04/07/14 23:58 ID:???
いやあ、そもそもワープがすぐにでも現実で実現可能なんて考えている人間はいないと思うが。
すぐできると言われていたという話は、何を根拠にしてなのだ?

>505
ワープに宇宙の10倍のエネルギーが必要という結論を逆にいえば、宇宙の10倍のエネルギーがあれば
ワープが可能という話にもなる。

作家側にしてみれば、10倍のエネルギーを取り出す架空理論なり虚構物理現象なりを考えれば
良いだけの事だったりする。
516メロン名無しさん:04/07/15 00:26 ID:???
そもそもエネルギーが疎な宇宙と密な宇宙のどちらを
モデルにしたかでも違うんじゃないかな?
まあ、後者は存在をほぼ否定されてたりするけど・・
517メロン名無しさん:04/07/15 02:06 ID:???
エネルギーが十倍以上ある宇宙からこっちの宇宙にワープしてくりゃいいんだよな




あれ?
518メロン名無しさん:04/07/15 05:18 ID:???
>515
確かもうそういうSFあった気がする
519メロン名無しさん:04/07/15 09:48 ID:???
光の速さが光速を超えてるという観測結果もあったりするんだよな。
520メロン名無しさん:04/07/15 11:07 ID:???
それは時間の流れがゆっくりになるということじゃないの?
521メロン名無しさん:04/07/15 16:42 ID:???
一応レギュラー品評会員には筒井康隆も居るんだけど、なんで今回は
出てこなかったんだろう?あの人の作品にもなんかでワープが出てきたはず
だと思うのだが。
あの人にも一言言って欲しかった。でも居たのは、と学会のライバル、
荒俣弘・・

いや、もっとワープよりもっと「可能か不可能か?」と議論が続く
「あることが」出てくる作品も手がけている。それはタイムスリップ。
そうです、「時を駆ける少女」!初代ドラマ化名、「タイムトラベラー」!

実は、未来技術板ではタイムスリップが可能かどうかの議論のスレも
あったように思う。ワープも同様にあったように思う。

もう一つ、「時を駆ける少女」の単行本には「果てしない多元宇宙」という
パラレルワールドについての短編も併録されているのだが、この「パラレル
ワールド」が存在する可能性も議論が続いているの?
522メロン名無しさん:04/07/15 16:43 ID:???
このような不思議なことは今にでも起こるかもしれないのです。
しかも、あなたの目の前で。
523メロン名無しさん:04/07/15 16:49 ID:???
>>521「時を駆ける少女」だと




ルパン三世新作のエピソードのサブタイになってしまうこと。
正しい表記は「時をかける少女」どうでもいいことだが。
524メロン名無しさん:04/07/15 16:55 ID:???
スーパーバイザーがファンクラブ支部会長だった作品なのにあんなに
ボロクソに言われちゃなぁ(w。(この事、以前このスレでも出てきてますね)
525メロン名無しさん:04/07/16 01:17 ID:???
>>521
筒井康隆作品の超技術・超能力で一番凄いのは
オナポートだと思うw
526メロン名無しさん:04/07/16 18:48 ID:???
オナポートが実際使えたとしても使わないよなあ
527メロン名無しさん:04/07/16 23:12 ID:???
オナポートって、読んだこと無いけど、
出した精子を可愛い女の子の膣の中に
テレポートさせることができるなら
使いまくりたい
528メロン名無しさん:04/07/16 23:24 ID:???
>>527
意味ないと思う
529メロン名無しさん:04/07/16 23:29 ID:???
>>527
 残念だが、それは無理。飛んでいくのは、オナッた本人の方。
 詳しくは、当該作品を嫁。短編集『ミラーマンの時間』だったかに収録されていたはずだ。
530メロン名無しさん:04/07/16 23:42 ID:???
つまり子宮の中にテレポートして
スプラッタなことに。
531メロン名無しさん:04/07/17 00:12 ID:???
オナポートはオナーニして絶頂に達した瞬間
その時思い描いていた人物の所へ
ティンコ握りしめたまま跳躍してしまう能力。

このスレの住人なら2次元世界に跳躍できるんだから凄い能力かも(w
532メロン名無しさん:04/07/17 01:14 ID:???
>>529
ミラーマンの時間はジュヴナイルとして書かれて1冊1本の形態じゃなかったっけか。
俺も読んだんだが、どの短編集だったかなぁ・・・
533メロン名無しさん:04/07/17 01:35 ID:???
534メロン名無しさん:04/07/17 01:41 ID:???
『日本列島七曲り』だったと思う。
正式なタイトルは『郵性省』。
535メロン名無しさん:04/07/17 01:42 ID:???
かぶった。
オナポートで逝ってきます。
536メロン名無しさん:04/07/17 02:33 ID:???
>>527
何故か「エスパー魔美」を思い出した。
トイレに行きたくなった魔美が、高畑君の膀胱内へと自分の溜め込んだモノを
瞬間移動!ってシチュがあってなぁ。

   …こ、こりゃハァハァつうよりゃ ウッ  _, ._  って感じ…
                       ( ゚ Д゚)
537メロン名無しさん:04/07/17 05:25 ID:???
魔美くんのおしっこが僕の膀胱に…(;´Д`)ハァハァ
538メロン名無しさん:04/07/17 05:29 ID:???
>536
溜め込んだモノを直にトイレに移動させれば解決するような気がするんだが…
539メロン名無しさん:04/07/17 08:18 ID:???
近くに手ごろなトイレがなかったんじゃなかったっけな。
540メロン名無しさん:04/07/17 10:31 ID:???
>>531
 たしか、思春期の男女ならできるという設定だったろ。
 片思いの美少女が、学校に設けられた「オナポート・ポート」に瞬間移動してくる様子を
主人公が目撃するシーンが、ちょい萌え。

>>532-534
 フォロー、サンクス。読んだの、ずいぶん昔だから間違えた(なんとなく、『ミラーマンの
時間』と記憶がリンクしていたので)。
 
541メロン名無しさん:04/07/17 12:29 ID:???
「くそみそテクニック」のホモ男がオナポート能力をもっていたとして
「いい男」を見つけたときに「発動」したらと思うと・・・
542メロン名無しさん:04/07/17 20:53 ID:qFaQRgw+
超時空要塞マクロス27話・愛は流れるで、輝がバトロイドの腕でミサイルを防いでいるが、
その回のそれ以降のシーンでは、肩を残して腕がなくなっている。
543メロン名無しさん:04/07/17 21:52 ID:???
>>542
 だから? それでいいでしょ?
 

 ま、それはさておき。
 そのバルキリーが腕で防御する一連のシーンを、少し後の『スラングル』最終回で
丸ごとパクッていた。腕は壊れなかったが(w)
544メロン名無しさん:04/07/17 22:04 ID:???
マクロスはスタープロとかが面白作画をよくしているからな
設定資料ロクに見ないスタッフが書いたのか
3本機関砲(頭の角)付いたバルキリーなんてのがチラッと登場していて
アメリカではそれを逆手にとって『VF−1R』というオリジナルバルキリーを設定して
ゲームのオリジナル主人公の乗機にしたり
玩具が発売されていたりする。
545メロン名無しさん:04/07/18 12:21 ID:???
バルキリーがらみで小ネタ

ロイ・フォッカー(後に一条ヒカル)の乗っていたバルキリーに付いていた
ドクロマークは、米国海軍第103戦闘飛行隊の物である。
機体は、もちろんF-14
でもって
第103戦闘飛行隊は、空母ニミッツに所属していて
空母ニミッツは、映画「ファイナル・カウントダウン」に登場した。


ただ大分昔に知った話なので今は、どうなのか知らない詳しい人詳細よろしく
546メロン名無しさん:04/07/18 14:14 ID:???
あーゆー派手なマークは塗装のロービジビリティ化に伴って消え去ったが、
それだけでなくF-14自身もF/A-18に切り替わったんじゃないかなぁ。
547メロン名無しさん:04/07/18 14:54 ID:???
具具たけどこんなのしかなかった。
http://www.maxcady.com/military/vf/20672vf103.gif
548メロン名無しさん:04/07/18 14:56 ID:???
と思ったらこんなの有った。
http://homepage1.nifty.com/Mirage/database/k136.jpg
549メロン名無しさん:04/07/18 18:07 ID:+LsU5Tmp
>>546
 現在、続々と退役中。F−14。もう日本では見れなくなっているそうだ。
 高いくせに、ミサイル発射プラットフォームとしてしか使えない機体で、爆撃機能強化型
のボムキャットになったものの、安くていろいろ使えるA/F−18には敵わず、退役。この
間のイラク戦争が最後の花道だったねぇ。
550メロン名無しさん:04/07/18 21:30 ID:???
>>549
まあF-14は、冷戦時代に「ソ連は、こんな凄い兵器を持っているぞ」と
いった空気の中で作られた機体だからねハイスペックになったのも無理は、ない。
551メロン名無しさん:04/07/18 22:12 ID:???
イラクの隣国イランには、親米パーレヴィ王朝時代に買ったF14がまだあるという。
だがご存知の通りのイラン革命後の関係悪化で、人的物的サポ−トも無く、もうイランに
マトモに動くF14は今や無いと言われている。
敵から奪って持って来てほいほいと実戦配備なんていうアニメリアルロボみたいには、
なかなかいかんてw。
552メロン名無しさん:04/07/18 22:15 ID:???
>551
ガンダムマーク2は部品取り用に1台バラした分まだマシかな。
元々連邦の規格だろうし。
553メロン名無しさん:04/07/18 22:44 ID:???
>>551
イランのF14、一番にオシャカになって飛ばせない原因となったのはタイヤなんだって。
飛び立ってしまえば、必要ない部品なのになぁ。
554メロン名無しさん:04/07/18 23:10 ID:???
>>552
たしか3台試作機があって全部エゥーゴに盗まれてしまった
そのうち3号機が実戦に使われて残りは、部品取りにまわされてしまった。

しかしまともに考えたらまんまと盗まれてしまった
ジェリドやカクリコンその上官であるジャマイカンは、かなり厳しい処分を食らったはずだぞ。
555メロン名無しさん:04/07/18 23:13 ID:???
>>553
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
空ではタイヤなんて飾りです、エロい人には(ry …
なんて訳にゃいかんもんなw。無事着地できないのを承知で空に送り出すなんて、
まるで特攻専用に開発した旧日軍の機体みたいじゃないかw。

556メロン名無しさん:04/07/18 23:49 ID:???
つうかそもそも離陸すらできない悪寒。
557メロン名無しさん:04/07/19 00:13 ID:???
ワープが嘘だとするならばレベルが低いと言っているこのコピペこそ
レベルが低いこと。

この板の叩き人はレベル低いな。
  └───┘
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧ ∧    / 対ガッ専用転送装置。あらかじめ転送先を入れておけば、
    (;゚∀゚)  < ここからは消え去る。いくらレス番をガッしても言った本人はもういない
     |つ つ   \  ハハハハハハハハハハ完璧すぎるぅ〜〜〜
   〜   |      \_____________
    ∪ ∪  
  .| ̄ ̄ ̄ ̄|


  └───┘  シュイイイィィィンンン
     || |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /|| |||    / エナジャイズ!!
   | ||;゚∀||  <  さらばだ叩き人たちよ。
    | ||つ||つ  \  ヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポォォォォォーーーーー!!!!
    || || || |     \_____________
    ||||||||||  
  .| ̄ ̄ ̄ ̄|
558メロン名無しさん:04/07/19 00:25 ID:???
>>554
そこはホラ、アニメですから……といっては全てが終わるなw

実際のところティターンズはグリプス戦争開戦当時、既にマークII以降の主力機開発
に目を向けていたので(本編中でそれらしいセリフがあった筈)、さほど問題にならな
かったのではないだろうか。
ティターンズとしてはあくまで「正義は我にあり」という主張を体現する存在、いわば
「正義の象徴」としてガンダムを欲しがってただけだから。
あるいは連邦軍の良民たるティターンズの威信を保つ為、対外的な影響が出る処分
はあえて見合わせたのかも知れない。エゥーゴとの本格的武力衝突も始まっちゃった
わけだし。

マークIIは機体設計自体もRX-78の改良型みたいなモンだし、グリプス戦争中盤では
もう新型機との戦闘で圧されてたからなあ……
それでも強化パーツを導入して最前線で活動してたうちはまだマシだったw 第1次ネ
オジオン戦争の時は、Gディフェンサーも無しで、エゥーゴの台所事情だけで運用され
たようなもんだし(それでもまる2年間で使われたってのは、扱いやすくポテンシャルを
引き出しやすい機体だったという証拠なのかも知れないけど)
559メロン名無しさん:04/07/19 01:08 ID:???
>>552
イデオンも部品取り用の、イデオンがもう一台あるって設定だったな。
本編中のセリフでもあったはず。
560メロン名無しさん:04/07/19 01:32 ID:???
>>559
富野って「部品取り用」とか「予備機」とか好きだよな、そういえば。
ガンダムでは、サイド7での戦闘終了後に使える部品をWBへ運び、使えない部品は
ハイパーナパームで焼却するってのがあったっけ。
サブングルだと翼をもがれたザブングルにミサイルポッドとかつけて武装強化したサ
ブザブングルを後半で良く使ってたし、ダンバインだと鹵獲したトッド用ダンバインを
部品取りに使ってたと記憶。
561メロン名無しさん:04/07/19 02:11 ID:???
>>558
MK-2はムーバブルフレーム搭載機なはずだからRX-78の単なる改良型というのは
ちと語弊があるような。
確かバーザムがMK-2の量産型という裏設定なかったっけ?
562メロン名無しさん:04/07/19 05:46 ID:???
富野は、中学時代「本気で宇宙飛行士になる」wと考えていたと言う。
だから、この手のメカ物を演出してても、「業界関係者にSF的な基礎知識・思考が足りない」と
吠えてたって位で。監督作のザンボットでも各話演出のマイナー作メカンダーでも、
「物資補給」「兵站(ロジスティックス)」ってなネタを子供相手にネジ込んでたし。
後方支援の部分を描き込むのは、華やかないちげんの前面部分のみをすくってジャリ相手に出す、
ってのを嫌う志向かもな。
563メロン名無しさん:04/07/19 09:18 ID:???
>560
実はビルバインにも予備機があるんだよね。
予備機を囮にして、ビルバインが発進してないと誤認させる作戦を取る回があった。
564メロン名無しさん:04/07/19 14:06 ID:???
「はにはに」の野乃原結せんせいは
則巻アラレと身長が同じ


これがネタバレのきっかけになろうとは。アニメではどうなるか知らんが。
565メロン名無しさん:04/07/20 07:11 ID:???
>RX-78の単なる改良型

マーク2はRX-78の試作量産機のはずだ。
ファーストの時にはジムがRX-78の量産機という設定だったが、
Zの放送にあわせて、ジムは最初から量産を目的に設計された廉価機という
設定に替わったはずだ。

アニメック誌ではマークUのコクピットを設定どおりに簡単に再現してみたところ
各装置の配置が悪くて、ジェリドが第1話で墜落したものそのへんに原因がある
と睨んでいた。
566メロン名無しさん:04/07/20 18:07 ID:???
初代終了直後あたりのアニメックにガンダムの型番が「ガンダーRX-78」と書かれていたっけ
567メロン名無しさん:04/07/20 18:14 ID:???
>>566
最初の設定では「ガンダーX-78」だった影響でしょ。
568メロン名無しさん:04/07/20 19:02 ID:???
腰の部分のコアファイターがウネウネ曲がるのは、ガンダリウム合金だからですか?
569メロン名無しさん:04/07/20 20:33 ID:???
ガンダムの型番は各アニメ誌が勝手につけて、それがサンライズのオフィシャルに
なったはずだ。
ガンダムをRX78と名づけたのはアニメック、ザクをMS06と名づけたのは
アニメージュだったはず。
早い者勝ちじゃなかったっけ。
「一年戦争」もアニメック。
570メロン名無しさん:04/07/20 21:04 ID:???
アニメ誌や模型誌がこぞって命名競争、っていうか戦争を繰り広げていたんだな。
571メロン名無しさん:04/07/20 21:31 ID:???
>>570
戦争っていうか
ファンとアニメ誌がそれぞれ連動して世界観に厚みを与えていったんだよ
それをサンライズが黙認かつ取り込んでいった
今はサンライズ内部にガンダムオフィシャル設定部門があって
アニメ誌も勝手なことが書けなくなったんだけどね。
572メロン名無しさん:04/07/20 22:10 ID:???
>>567
アフレコ用台本の台詞には「ガンダーX78」という言葉があるが、実際の放送ではカットされた。

573メロン名無しさん:04/07/20 22:29 ID:???
>>560貧しい時代を知っている世代だからかも・・。
574メロン名無しさん:04/07/20 23:40 ID:???
今月のNHKフランス語会話のテキストの表紙はルパン三世











っぽい服を着たおっさん。
出版社のWEBでも表紙がまだうPされていないので
本屋で見て欲しい。笑えるから。
575メロン名無しさん:04/07/21 00:22 ID:???
>>574
……まさか、ナベシン!?w
576メロン名無しさん:04/07/21 01:33 ID:???
つか、>>569辺りの話は既出中の既出で、
ポータルにもっと詳しく書いてあるだろ。
577メロン名無しさん:04/07/21 10:59 ID:???
>>574
 NHKの外国語講座の番組って、何気にいろいろなパロディやっているらしいね。
 前に「スペイン語講座」だかで、『古畑任三郎』のパロディやっていて、「いいのか?」と
笑う前にビビッた(w)
578メロン名無しさん:04/07/21 21:53 ID:???
ルパンを追っていたらとんでもないトリビアを(ry
579メロン名無しさん:04/07/21 22:02 ID:???
>>568
RX-78の腰の赤い部分は、コアファイターそのままじゃなくて、コアファイターを取り囲む装甲。
いかにも重なった構造に見えるところからして、ちょっとくらいは曲がるように
(中のコアファイターに無理をかけない程度にね)できていると考えても、無理は無い。
たしか本編中の空中換装シーンを見ても、Aパーツ側にあの赤い部分はついていたんじゃなかったっけ。
クローバーの合金おもちゃとガンプラの初代1/100はコアファイターむきだしだったけど。
580メロン名無しさん:04/07/21 22:57 ID:???
>>579
ガンダムの腹のコアブロック収納部、ほとんど曲げられる様な余裕ないけどな。
ピッタリ収まる感じだから、腰を捻ったりした日にゃ完全な箱状のコアブロックに
無理が掛からない訳がない。

ま、俺等にゃ想像もつかない様なハイテクが使われているんだろうとw
581メロン名無しさん:04/07/21 23:01 ID:???
>>579
Gアーマーのプラモデル(1/144)に付いていたコアファイターは、ガンダムより大きかったと思った。
582メロン名無しさん:04/07/21 23:13 ID:???
>>581
まぁあれはバンダイ自ら
「デザイン優先のディフォルメで設定順守じゃない」と断言していたんだから
いじめないであげようよ(w

当時のアニメ誌で(冗談交じりに)書かれた説の一つに
「ガンダムの腹はコアファイター内蔵型と固定型を使い分けていた」ってのがあったな
公式には否定され歴史に消えたはずが
安彦氏のオリジンで復活するとは…
583メロン名無しさん:04/07/21 23:15 ID:???
で、固定型の方がGMに進化したと?
584メロン名無しさん:04/07/21 23:22 ID:???
>たしか本編中の空中換装シーンを見ても、Aパーツ側にあの赤い部分はついていたんじゃなかったっけ。

実はTVアニメではついていない。
ついでにZZもコアファイター剥き出し。
585メロン名無しさん:04/07/21 23:53 ID:???
ちょっとだけシド・ミードを見直しましたよ
586メロン名無しさん:04/07/22 00:07 ID:???
>>585
∀は設定通りの立体化で一番腰関節が動くガンダムだからね
ガンダムの伝統に縛られた
デザイン上の呪縛を切り捨てるところはばっさり切り捨てたのは英断だった、
これで格好良ければガノタも黙っていてくれたんだが(w
587メロン名無しさん:04/07/22 01:22 ID:???
腰は良いんだけど、「∀のコックビットは子宮の位地」とかミードが言い張っていたけど、どう見てもありゃチン(ry
アメ公の子宮はあんなとこに付いているのか?と当時思いますた
588メロン名無しさん:04/07/22 01:32 ID:???
>>587
「子宮」の位置はあそこで間違っていないんじゃ。
陰唇ならばブレンパワードみたいにもっと下についていたほうがいいが。
589メロン名無しさん:04/07/22 01:34 ID:???
場所でなく形ならキングゲイナーのコクピットハッチはモロにマ○コ
言うまでもなくトミノは性器好きだからな。レプラカーンのオーラキャノンとかw
590メロン名無しさん:04/07/22 01:40 ID:???
>>588
子宮って体内にあると思うよ・・・
591メロン名無しさん:04/07/22 02:04 ID:???
富野監督は∀の本放送を見ずに






本屋で「ベルセルク」を立ち読みしていた

これじゃ単なる目撃情報だなw
592メロン名無しさん:04/07/22 02:07 ID:???
∀の「操縦シート」が子宮の格好をしてるという事。イス自体が。
そう発注されたそうだし、間違ってはいないっす。
亀頭の中に子宮っていう、何ともスゴぉいw世界。
593メロン名無しさん:04/07/22 02:26 ID:???
>>591
そういえば参考資料としてシド・ミードにベルセルクの単行本を渡したっていってたな。
当時ハマってたのか?

アンパンマソのやなせたかし宅の書庫にも
ベルセルクの単行本が目立つとこに鎮座してたっけ。
594メロン名無しさん:04/07/22 12:53 ID:???
ブレンは股間の登場席より何より、
オルファンのデザインが、女性の下腹部を思わせるのがヤヴァイかと…。フィギュアの位置ってもろに陰核じゃん。
595メロン名無しさん:04/07/22 13:12 ID:???
>作家陣&ベルセルク
ワロタ

でも、ベルは一冊手にとってしまうと、その章の終わりまで読み続けてしまう魔力を持ってはいるな。
夜中にふと読み始めた日にゃ朝の5時ぐらいまで読み続けちまうから。
596メロン名無しさん:04/07/22 13:32 ID:???
ガイシュツだが、富野監督は人間的なパーツをメカにつけるように指示している。
597メロン名無しさん:04/07/22 22:16 ID:???
富野の「ベルセルク」が見たかった・・・
オーラロードが開かれそうだがw
598メロン名無しさん:04/07/22 22:59 ID:???
>>597
スプラッター描写が凄くなりそうだな。
「人間が斬られたら血が出るもんですよ。当たり前でしょ」とか言って。
599メロン名無しさん:04/07/22 23:19 ID:???
なんかパックがやりまくってそうで嫌だ・・・
600メロン名無しさん:04/07/23 02:21 ID:???
∀・・ヒゲのはえた女だったのか・・・。
そういえば何気にオッパイミサイルも装備しているな・・・・・・・・・・・・・核だけど。

>>593
バトロワは非難するくせに。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2004/06/21/20040621ddn041040029000c.html
601メロン名無しさん:04/07/23 02:51 ID:???
>>600
ヒゲというとミードが怒るぞw
602メロン名無しさん:04/07/23 10:39 ID:???
まぁ、バイストンウェル系はベルセルクに近いものがあるしねぇ。
結構、電波の周波数が合うのかもしれない。
603メロン名無しさん:04/07/23 19:16 ID:???
つーか 「バトロワ」って元々角川ホラーの審査員全員に非難されて落選させられたものだし、
審査員や批判者の無能振りを世間に知らしめただけだったなあ
スレ違いですが
604メロン名無しさん:04/07/23 20:02 ID:???
>>603
話題作=良作じゃないし
角川の判断はその後のバトロワバッシングを考えると
建前の評価としては結果としてプラスになってると思う。
605メロン名無しさん:04/07/23 20:34 ID:???
>>604
でも角川、映画化決まった途端にムック出したして厚顔無恥ぶり発揮しまくってるけどなw
606メロン名無しさん:04/07/23 20:50 ID:???
顔面を食べさせたり首を挿げ替えたりする、恐ろしいアニメの原作者だしな>やなせ
607メロン名無しさん:04/07/23 21:40 ID:???
>>606
まさにベルセルクw
608メロン名無しさん:04/07/24 01:16 ID:???
バッシングって全て宣伝にしかならないんだよなー
しかもタダ
609メロン名無しさん:04/07/24 01:25 ID:???
>>608
バッシングされた対象に、皆興味持つもんな。「どんなヒドいものなんだろう」って。
その結果店頭在庫が売り切れたり、ヤフオクで変にプレミアついて売りに出されたり
してますます過熱化。
610メロン名無しさん:04/07/24 15:40 ID:???
ファミ通で3点がついたゲームがけっこう売れちゃったことがある。
もちろん、どこまでヒドいんだろうってことで注目されたらしい。
611メロン名無しさん:04/07/24 16:22 ID:???
>>610
アニメじゃないw
けど個人的には気になるな
何のゲーム?
612メロン名無しさん:04/07/24 17:18 ID:???
ロ○トユニバース第4話状態ですな
613メロン名無しさん:04/07/24 17:45 ID:???
その名も高き「デスクリムゾン」ですな。
セガサターンの数あるゲームの中でも
「帝王」「キング・オブ・クソゲー」などと讃えられ
ちょっとでもゲームに詳しい物なら常識レベルで知っている伝説のゲーム。
数年前には秋葉で数万ものプレミアが付き
セガ通販サイトでの限定再販売は一瞬で完売するなど
その人気はすさまじい物がある。

気になる人は「デス様」でググれば
その恐ろしさをかいま見ることができまつでつ。
614ゲーム素人:04/07/24 18:01 ID:???
>>セガ通販サイトでの限定再販売
おい!ちょと待て!
そこでそれの再販かけるか普通W?! 知っててやったの?!
うーむゲーム界恐るべしw…
615メロン名無しさん:04/07/24 18:04 ID:???
>614
ちゃんと通販の時に

「デスクリムゾンは極めて特殊な商品です。
この作品についての経過をご存じでない方は
ご購入されないようお願いします」

みたいな警告文が書いてあったよ。
616614:04/07/24 18:21 ID:???
>>極めて特殊な商品
ギャハハWWW ハナっからネタ扱いW。
「死霊の盆踊り」とか「外宇宙からの第9計画」とかいった次元の話かな
617メロン名無しさん:04/07/24 18:41 ID:???
ググッて見たが凄いな…
噂程度には聞いたことあったが…予想以上ですた
618メロン名無しさん:04/07/24 20:36 ID:LMSRm46s
>>616
シベリア超特急なんてのもあるぞ
619メロン名無しさん:04/07/24 20:37 ID:???
デス様15000しか売れてませんが…
620メロン名無しさん:04/07/24 20:40 ID:???

       /\___/ヽ.   
     /''''''    ''''''::::::::\ 
     |(●),   、(●)、.:::| 
     |   ,,ノ(、_, )ヽ、,,   :::|  ☆←を3回クリックすると
     |   `-=ニ=- ' .:::::::::|            目が光る
      \  `ニニ´  .:::::/ 
       ( /  ) 
         Y  人  
        ( /  ) 
          Y  人  
         ( /  ) 
           Y  人  
          ( /  ) 
            Y  人  
           ( /  ) 
             Y  人  
            ( /  ) 
              Y  人  
             (_(__) 

621メロン名無しさん:04/07/24 20:43 ID:???
622メロン名無しさん:04/07/24 20:44 ID:zBGxP0VC
ttp://gentaru.hp.infoseek.co.jp/
このサイトのお絵かき掲示板みてれば参考になるかもね
623メロン名無しさん:04/07/24 21:30 ID:???
>>610
2点は「修羅の剣」だったっけ?
624メロン名無しさん:04/07/24 22:11 ID:???
>>620
ホントだぁ
オモシレー
はじめて見た。w

スレチガイだが。
625メロン名無しさん:04/07/24 22:35 ID:???
>>611
プレステ版「戦闘メカザブングル」も3点だったよ。
626メロン名無しさん:04/07/25 01:16 ID:???
>>619
プレステじゃ同時期1000本売れなかった作品があるんだよ…
1万越えればスマッシュヒット
627メロン名無しさん:04/07/25 01:23 ID:???
>>626
なにそれ。

本家トリビアに出しても、入選しそう
628メロン名無しさん:04/07/25 01:33 ID:???
日本一出荷数が少ない家庭用ゲームソフトは・・・

なんだろう? バーチャルボーイのSDガンダムか?
629メロン名無しさん:04/07/25 02:21 ID:???
末期X68kでは100本売れるなら、とスーパーリアル麻雀が移植されたような
>>628

名前はわすれたが140本が自分が知っている最小売り上げ本数です。
631メロン名無しさん:04/07/25 07:28 ID:???
>>628
スーパー32Xにも凄いのがあった気がするが・・・
632メロン名無しさん:04/07/25 09:45 ID:???
DCのスプリットオブスピード1937というゲームは87本だった
なお、当時のDCは三桁が結構あった
今はそもそも出さないと思うけどw
633メロン名無しさん:04/07/25 09:47 ID:???
スピリットだった
スマソ

Xboxワールドコレクションならこれに勝てるかな?
634メロン名無しさん:04/07/25 11:15 ID:???
エロゲーより酷いな・・・
635メロン名無しさん:04/07/26 09:26 ID:???
セガサターンのぱっぱらぱおーん(だったっけ?)は、
初回発注がゼロだった気がする。
636メロン名無しさん:04/07/26 23:29 ID:???
なんか完全にゲームトリビアになりつつあるな。
なので軌道修正。

ちょっと懐かしい海外アニメ、
「ドボチョン一家の幽霊旅行」と
「ドボチョン一家の幽霊城」の二作品は、
日本語版では、タイトルも似ているし、主題歌も同じメロディを使っている。
だがこの二作品は、もともとは全く関係ない作品同士。
それどころか制作会社も別々である。
幽霊旅行=ハンナ・バーベラ 幽霊城=フィルメーションなのだ。

だがそれを日本で放送する際に、プロデューサーの
高桑眞一郎がこのように似たタイトルをつけ、音楽まで同じにしてしまった。
637メロン名無しさん:04/07/26 23:57 ID:???
なんだか「ビートルズがやってきた ヤァヤァヤァ」の邦題が本当は
ハードデイズナイトの邦題ではなく、別のプロモーションフィルム的な
映画の邦題となるはずだった話みたいだな。ちなみにこのタイトルを
付けたのは水野晴郎。しかし、配給会社の人が間違えてタイトルを入れ替えて
しまったのだ。
水野晴郎自体は「地上最大の作戦」と割と良い邦題を付けることができる
人間である。宣伝マンとしては優秀だった。
638メロン名無しさん:04/07/27 01:05 ID:???
アニメタイトルのチキチキバンバンもいいよなー
639メロン名無しさん:04/07/27 02:30 ID:???
>>638ティックティバンバン・・言いにくい。しかし、チキチキバンバン
は言いやすいな。今でも子供が口ずさむほど。この人の言語感覚は
結構凄いと思うよ。「007危機一発」これは言葉として間違っている。
でも語感はいい。「真夜中のカーボーイ」合成語。車とカウボーイの。
田舎ものが車がひっきりなしに走り来る文明社会に打ちのめさせる。
この奇妙な合成語は成功した。
他にもこの人の業績はまだあるはず。

その点保身にしか走らないおすぎがもの凄く嫌な奴に見えてきた。
たしかにこの人の方が遙かに目は的確なのだが楽しんではいない。
その点、故ナンシー関の消しゴム版画を元にしたTシャツを着ている
晴郎っちは「漢(おとこ)」だと思った。おすぎならぎゃーぎゃー
騒いでいる頃だろう。コサキンとの相性もいいけど。

おすぎ、お前は筋の通ったお釜じゃなくて、単なる女の腐ったのだったんだな。
晴郎、お前はホモ説も出たけど、やっぱり男臭いよ。

スレ&板違いスマソ。
でもアニメでも似たような地位に立つ評論家・演出家はいるはず。
640メロン名無しさん:04/07/27 02:50 ID:???
「007危機一発」は弾丸を連想させるようにわざとやったって本人が言ってたけど。
そのかわり新聞では間違った言葉は載せられないといわれて広告掲載を断られたが
それがかえって話題になったとか。
641メロン名無しさん:04/07/27 04:45 ID:???
でも「007は死の番号」は後に改題された「007;ドクターノー」
より良かった。再公開の時のタイトルもこの人が決めたんだと思う。
「ロシアより愛をこめて」

この板らしく話を元に戻すと、芸術としてアニメを水野晴郎は
認めていたこと。ガイナックスアニメはかなり前から認めていた。
宮崎・ジブリも好きだが、999もお気にだった。
ヤマトは案外嫌いだったらしいが。ガンダムも。
642メロン名無しさん:04/07/27 04:48 ID:???
>>640そこでデスクリムゾンに話がループですよ。
ある意味たけしの挑戦状だってダメなことが知られてから売れたことも
あったそうだ。

しかしアニメでは以外にもそのパターンは少ない。
ヴァラノワールもガンドレスもそれで大売れになった訳ではない。
643メロン名無しさん:04/07/27 07:23 ID:???
CHITTY CHITTY BANG BANG
実際、歌ってるのを聞いてると、「チリチリバンバン」に聞こえる。

って、チキチキバンバンってアニメのタイトルあるの?
チキチキマシン?
644メロン名無しさん:04/07/27 09:25 ID:???
カレイドスターに出てくるジョナサンの名前の由来はレストランのジョナサンで、
原稿を書いていたからというそのまんまな理由である。(ネタもとそらとレイラの すごい ○○ )
645メロン名無しさん:04/07/27 13:43 ID:???
>>641
 どーでもいいが、『殺しの番号』な。殺人許可証とかけてあるんだから。
646メロン名無しさん:04/07/27 14:55 ID:???
>たけしの挑戦状

あれは、ああいうのがOKな時代だったって事の方がキモだろ。
ドルアーガの塔のヒットを勘違いした流れだと思うんだが、
どっちにしろ攻略本なしではどうにもならんゲームは駄目だよな。
でもドルアーガは好きだったりするんだが、3年位前に遠藤さんが
2ちゃんに来てたことあったよね。
ちょっとお話しできて嬉しかった。
647メロン名無しさん:04/07/27 15:56 ID:???
>>644
JOJOと同じ理由かよw
648メロン名無しさん:04/07/27 16:33 ID:???
>>641
ロシアより愛をこめては原題直訳ですがね
From Russsia With Love〜!
649メロン名無しさん:04/07/27 17:14 ID:???
これで映画さえ撮らなけりゃいい人なのに・・・
650メロン名無しさん:04/07/27 17:33 ID:???
>>646
ゲーム内ヒントだけで、たけしの挑戦状はクリアできる…って
いうHPがあったよ。
651メロン名無しさん:04/07/27 20:41 ID:???
トリビア

サザエさんとドラえもんの音響効果(効果音)を手がけている人は同一人物である。
柏原満氏(T・E・O)


ドラゴンボールシリーズ・ワンピース・こちら葛飾区亀有公園前派出所・あたしんちの
音響効果(効果音)を手がけてるのは同一人物である。
新井秀徳氏(フィズサウンドクリエイション)

パーマン・クレヨンしんちゃんの音響効果(効果音)を手がけている人は同一人物である。
松田昭彦(フィズサウンドクリエイション)

カードキャプターさくら・鋼の練金術師の音響効果(効果音)を手がけている人は同一人物である。
倉橋静男(サウンドボックス)
652メロン名無しさん:04/07/27 21:34 ID:???
>>651一番上が一番トリビアっぽいな。
653メロン名無しさん:04/07/27 23:39 ID:???
正直、一番上以外はあんまりトリビアって感じじゃないな。
全然別の番組に同じスタッフって珍しくないやん。
654メロン名無しさん:04/07/27 23:48 ID:???
そんなのでよけりゃ「ベルセルク」と「To Heart」は同じ監督ってのでもトリビアになっちゃうしな
655メロン名無しさん:04/07/28 00:29 ID:???
コメットさん☆とエルフェンリートは、同じ監督とかな。
656メロン名無しさん:04/07/28 01:37 ID:???
キャプテンハーロック、serial experiments lain、東京ミュウミュウ、
ブライガー、ジャンケンマン、ルパンV世パート2、こち亀、スレイヤーズ、
ダルタニアス、ハガレン、魔法Tai、鉄人28号(04年版)、ヤダモン、ぶーりん、
カニパン、そーなんだ!、名探偵コナン、ザ・ウルトラマン、ガ・キーン、学怪、
だぁだぁだぁ!、てやんでぇ、ブルーノア、モジャ公、グレンダイザー、
エリ8、ブギーポップ、ニアアンダー7、これら全てに各話演出として参加した演出家がいる、
とかどうかねぇ?
657メロン名無しさん:04/07/28 02:34 ID:???
ラ・セーヌの星、海のトリトン、宇宙戦艦ヤマト、ハイジ、ガンダム等々に絵コンテで参加した人がいる
=富野(斧谷)だとアニメ作品のリストだけですごいことになりそうだなぁ
658メロン名無しさん:04/07/28 09:11 ID:???
最も多くのコンテを切ったのは奥田誠二。
と、トミノ氏が著作の中で言ってたのは20年も前だけど。
659メロン名無しさん:04/07/28 23:26 ID:???
>>657富野の変名だけですごいリストになりそうだな(w。
もっとも多くの変名を持ったアニメ関係者は?毎回名前を変えていたりしたら
笑えるな。
660メロン名無しさん:04/07/29 02:32 ID:???
今週のトリビアを見て、新リヨン伝説二人のフレアという十八禁OVAのDVDで、
副音声として関西弁バージョンが収録されていたのを思い出した。
661メロン名無しさん:04/07/29 02:37 ID:???
自身の監督作以外のコンテ切るのはザ☆ウルトラ辺りが最後?

一応、ママ4のOPとか、スパロボのプロモアニメとかもやってるけど。
662メロン名無しさん:04/07/29 10:21 ID:???
昔関西弁のMS-DOSがあったなあ・・・
663メロン名無しさん:04/07/29 14:19 ID:???
>>661
劇場版∀ガンダムのパンフレットで
「若いスタッフの為に彼ら名義のノンクレジットで絵コンテの手伝いをかなりしている」とか書いてる
Gガンダムの名勝負といわれる格闘シーンのいくつかは
かなりの確率で富野修正コンテなんだそうだ。
664メロン名無しさん:04/07/29 23:51 ID:???
>>662あのCD、多分王様ブームを当て込んで出されたんだろうね。
96年という時期を考えると。高速道路の星。

アニメじゃないが、昔「動物のお医者さん」であるページを全て大阪弁
に「訳す」という企画があった。大阪在住のファンが「訳して」くれた
そうだ。北海道が舞台のマンガなのに違和感があった。特に菱沼さん(w。
665メロン名無しさん:04/07/30 00:56 ID:???
>>663
マジ!?
ただ富野はアニメーター学院で講師してた時代もあるらしいから有り得ないとは言えないけど…>後進育成

つか当時の富野はG辺りのこと結局どう受け止めていたんだろう?今はともかく
666メロン名無しさん:04/07/30 01:02 ID:???
>>665
当時も何も、富野はGが昔っから大好きだよ。
今川泰宏監督を指名だか推薦だかしたのも富野本人だし。
逆にG以外のことをどう思ってるか知りたいもんだよ。
667メロン名無しさん:04/07/30 01:03 ID:???
∀ガンダムが一番利用しているのは、実はGのオーバーテクノロジー(ナノテク等)という解説が昔あったなw
668メロン名無しさん:04/07/30 01:06 ID:???
富野は、ガンダムF91のラストシーンの原画も描いてる
669メロン名無しさん:04/07/30 01:26 ID:???
ターンXがシャイニングフィンガー使ってるのもそのせいだっけか。>御大G
670メロン名無しさん:04/07/30 02:43 ID:???
『逆襲のシャア』製作時、富野はアムロのノーマルスーツの色を
黄色にしようと思っていた。
本人曰く、「アムロは一年戦争時、カイたちの着ていたノーマルスーツを見て、
きっと羨ましがってたに違いない」
結局、他のスタッフ全員が「それはちょっと・・・」ということで、白に決定。
671メロン名無しさん:04/07/30 03:13 ID:???
>>きっと羨ましがってたに違いない
 (゚∀゚)つ'∀`)ナンデヤネンw

そういや「The Origin」だと“銀色”って事になってるな。
672メロン名無しさん:04/07/30 04:39 ID:???
カイとかハヤトとかの黄色は嫌だが、
セイラさんの黄色には憧れる
673メロン名無しさん:04/07/30 06:25 ID:???
そういえばOPでアムロのノーマルスーツは、ブルーなのに本編では、白だったな。
674メロン名無しさん:04/07/30 08:15 ID:???
一部では有名だが、OPの白いテロップが映えるようにとの改変だったそうな。
>>673
675メロン名無しさん:04/07/30 09:14 ID:???
>>666
ガンダムXは「ガンダム好きが作った、ガンダム」って評価したらしい、
種のピクチャープログラム発言といい的確なことを言うな富野は。
676メロン名無しさん:04/07/30 11:59 ID:???
自分の作品も的確にやってもらいたいところだ。
いや、やってはいるか。
677メロン名無しさん:04/07/30 14:02 ID:???
富野は自分の作品を見返さないから…
NHKBS2のガンダム特番で、無理矢理
ガンダムの傑作数話を見せられて、
自分でも出来の良さに驚いていたくらいだし。
678メロン名無しさん:04/07/30 14:19 ID:???
ヤマトの森雪も最初は黄色で最後白くなったな。
関係無いが・・・
679メロン名無しさん:04/07/30 14:31 ID:???
黄ばむのが一般的だと宇和何をすくぁw背drftgyふじこlp;@;@:「」
680メロン名無しさん:04/07/30 16:12 ID:???
基盤が黄ばんだ。
681メロン名無しさん:04/07/30 16:55 ID:???
切るビルが森雪にしか見えないのは気のせいですか?
682メロン名無しさん:04/07/30 17:00 ID:???
>>681
あれはブルースリーの死亡遊戯のオマージュだからな

トランスフォーマーのミーシャが黄色い宇宙服を着たとき
日本のリアクションは「森雪かよ」で
アメリカのリアクションは「ブライド(キルビルの主人公)かよ」だったそうだけどね(w
683メロン名無しさん:04/07/30 17:34 ID:???
ドラえもんだって黄色だったさ
684メロン名無しさん:04/07/30 22:00 ID:???
零号機だって(ry
685メロン名無しさん:04/07/30 23:32 ID:???
バィファムにもイエローバージョンあったな
686メロン名無しさん:04/07/31 00:54 ID:???
>574の表紙がうPされてた。
ttp://www.nhk.or.jp/gogaku/french/
687メロン名無しさん:04/07/31 01:15 ID:???
>>686
昨年のスペイン語講座のテキストは、みんなで戦隊ポーズしてるやつだったはず。
最近のNHKの教育番組は、未就学幼児向けから、小学校向け、中高向け、社会人向けと、
どれこブッとんでておもしろい。
アニメパロネタも、ちょっちゅうやってるし。
688メロン名無しさん:04/07/31 02:10 ID:???
「ややこしや〜」とか良いよな。
689メロン名無しさん:04/07/31 05:08 ID:???
いまさらネタだが
「成恵の世界」の成(なる)は「ぬるぽ」のぬると
語源が同じ
690メロン名無しさん:04/07/31 05:10 ID:???
でも、あのタイトルは外しちゃった…って感じだったな。
691メロン名無しさん:04/07/31 11:12 ID:???
非Aの世界(THE WORLD OF NULL-A)というタイトルの小説なんだけどな。
692メロン名無しさん:04/07/31 11:41 ID:???
>>691
ジーンシャフトのサブタイトルくらい寒い
693メロン名無しさん:04/07/31 11:44 ID:???
特に、ジーンシャフトのサブタイトルで笑ったのは、
「月は無慈悲な闇の帝王」
「夜の帝王」だと、お前はキャバクラ大臣か…と
突っ込まれるから、闇の帝王にしたんだろうけど。
694メロン名無しさん:04/08/01 02:11 ID:???
種のラクスの名前がガンダムの「RX」のもじりから、と言うのはがいしゅつ?
695メロン名無しさん:04/08/01 12:14 ID:???
すげえ破壊力を持つビーム系の兵器が発射されるときに
砲口に向かって光の粒子が収束していくのは
ヤマトの波動砲が元ネタ。
696メロン名無しさん:04/08/02 14:39 ID:???
なぜかSF板からコピペ

125 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 投稿日:04/07/31 20:33
栗貫は、むかしルパンのモノマネで自分の留守電のメッセージを
吹き込んでいた。

「おれ、ルパ〜ン三世。悪いけどちょっと出かけてっから
 メッセージ入れといてくれ。だけど銭形のトっつぁんだけは
 勘弁な!」

その留守電にある日入っていた伝言。

「銭形のトっつぁんは、お前なんかに電話しないっつーの!
 じゃあ、またな。ルパ〜ン三世!」

本家、山田康雄からだった…

128 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 投稿日:04/07/31 21:03
「ルパン三世/カリオストロの城」のアフレコ時、宮崎駿はルパン役の
山田康雄に「今度のルパンはクリント・イーストウッドの感じで…」というような
リクエストを出したが、山田は「ルパンは俺にまかせときゃいいんだよ」と
取り合わなかった。
宮崎は不満が残ったが、そのまま試写室へ。
出て来た山田は態度が一変していた。

「監督、先ほどは大変失礼なこと申しました。
 なんでも言われた通りにやりますから、何度でもダメ出して下さい」
697メロン名無しさん:04/08/02 16:51 ID:???
>「監督、先ほどは大変失礼なこと申しました。
 なんでも言われた通りにやりますから、何度でもダメ出して下さい」

ええ話やなあ・・・
698メロン名無しさん:04/08/02 16:54 ID:???
しかし、ラッシュ試写に声優は来るんだっけ?
699メロン名無しさん:04/08/02 19:02 ID:???
カリ城は怪しい話ばっかだな
興行成績最悪だったってのはホンマかいな?
700メロン名無しさん :04/08/02 19:34 ID:???
>>699

本当らしい。映画館もガラガラだったという話を聞いた。
しかもカリ城のルパンは絵柄がルパンじゃないと非常に評判が悪かったらしく
映画のパンフにも山田康雄がカリ城ルパンをかばうようなことが書いてあったそうな。
701メロン名無しさん:04/08/02 19:53 ID:???
「カリ城のモデルはモン・サン・ミシェル」と某番組で言ってたけどあんまり似てないな・・・
悪魔城ドラキュラはカリ城がモデルとも言うけどw
702メロン名無しさん:04/08/02 20:19 ID:???
カリ城は、本上映中は人気なかったね。
だからこそ、あとでリバイバル上映されまくるわけだが。
703メロン名無しさん:04/08/02 21:26 ID:???
>>699
ルパンパート2の放送終了の原因の一つになったくらいコケた
だから「風の谷のナウシカ」は当初
批評家の評価は高かったが
「ルパンの息の根を止めた監督の作品」ということで
興業収益でしか判断しない映画業界からは公開前の評判が散々で
公開映画館が少なかった

今となっては考えられない話だが。
704メロン名無しさん:04/08/02 21:57 ID:???
むしろ「となりの山田君」が、カリ城以上の人が入ったのが謎だw
705メロン名無しさん:04/08/02 23:19 ID:???
>701
少女漫画の名作、一条ゆかり「砂の城」のモデルもモン・サン・ミシェル。のはず。
706メロン名無しさん:04/08/02 23:40 ID:???
>704
7割位が宮崎監督作品と勘違いしているような気がする。
707メロン名無しさん:04/08/03 00:30 ID:???
宮崎アニメは



触手と美少女が全て
708メロン名無しさん:04/08/03 00:39 ID:???
>>696
下の128のあげてる逸話は記憶に間違いがなければ
「作画汗まみれ 大塚康生/著」に載ってたのがソースだと思う。
ttp://esbooks.yahoo.co.jp/product/keyword/keyword?accd=30831757
709メロン名無しさん:04/08/03 04:17 ID:???
>>708
俺はこの本の初版を文庫本で買ったクチだが、
そういうエピが載ってた覚えが無い…。
やべっ俺アルツ?
710メロン名無しさん:04/08/03 05:57 ID:???
さくっと確認したが旧版にそういうことは書いてないなあ。
「汗まみれ」って基本的にアニメーターの苦労話だし。
711メロン名無しさん:04/08/03 11:36 ID:???
>>708の記憶が間違っていたっつーことで
712708:04/08/03 19:17 ID:???
ごめん、記憶違いだったかも・・自分も以前図書館で借りて読んだだけだったんで・・。
カリ城のエピソードはどっかで見た記憶があるんだけど。
713メロン名無しさん:04/08/03 20:08 ID:???
なんて気持ちのいい>>712
714メロン名無しさん:04/08/03 21:40 ID:???
ミル姉のカリ城の物真似が忘れられませぬ
715メロン名無しさん:04/08/03 22:33 ID:???
>704

いや、山田君はかなり出来が良いぞ。
確かに内容はアレだが、アニメ表現とか動きはすごいものがある。

716メロン名無しさん:04/08/03 22:47 ID:???
途中のリアル山田君がトラウマです
717メロン名無しさん:04/08/03 22:48 ID:???
>>アニメ表現とか動きはすごいものがある
「規定演技」の技術水準だけ誇ってもらってもちょっと
それを使って何をヤってくれるか、どんな事どもを描破してくれるか、に関心があるもんで
718メロン名無しさん:04/08/03 23:06 ID:???
いしいひさいちにだまされちゃったよ……
719メロン名無しさん:04/08/03 23:07 ID:???
がんばれタブチ君は面白かったな。
720メロン名無しさん:04/08/03 23:18 ID:???
作画枚数が多けりゃいいってもんじゃないことを教えてもらったな>山田
721メロン名無しさん:04/08/03 23:18 ID:???
地底人を見た椰子は居ないのか
722メロン名無しさん:04/08/03 23:46 ID:???
>>721
ののちゃん?
723メロン名無しさん:04/08/04 02:43 ID:???
>>721
当時観たよ。市内(県内?)のレンタルショップで一軒しか
置いてなかったけど。
724メロン名無しさん:04/08/04 13:05 ID:???
ネタになりそうなので、外国のどれみシリーズのネーミング
http://salad.pekori.jp/cs/text/os/name.html
725メロン名無しさん:04/08/04 20:06 ID:???
「蒼穹のファスナー」
「ヤンマーニ」

でググると何故か公式HPが出る。
726メロン名無しさん:04/08/04 20:13 ID:???
>717

違うって。 作品の出来が良くないことと、見どころがないのは
無関係だと言っているだけだ
727メロン名無しさん:04/08/04 21:09 ID:???
>>715
山田君なんて某人気ロボットアニメ以下の駄作だな。個人的には。
728メロン名無しさん:04/08/04 21:26 ID:???
魔乳キタ━━(゚∀゚)━━
729メロン名無しさん:04/08/04 21:44 ID:???
島本キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
つーか炎尾燃イタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
730メロン名無しさん:04/08/04 22:11 ID:???
>>作品の出来が良くないことと、見どころがないのは無関係

…??? 「見所」がなくつまらない作品の事を「出来が悪い」と
評するんだとばかり思ってた。

精緻で緻密な画質・映像と、作品自体の完成度とは別ではないの。

写真みたいに精密にただ描いただけのつまらん絵もあるし、
筆は荒くて細密描写もないが胸に迫ってくる絵ってのもある。
731メロン名無しさん:04/08/04 22:34 ID:???
>729
兄沢命斗、炎燃、萌、不屈とかもいたなw
732メロン名無しさん:04/08/04 23:02 ID:???
>>725
Googleのシステムは、他から間違った名前でリンクされてるサイトがあると
その間違った名前でも検索できるようになっている。
ターゲットのサイトの中にその「間違った名前」が1回も使われてなくても。
733メロン名無しさん:04/08/05 09:00 ID:???
漏れも730に同意。
やまだくんは作画にも脚本にもスタッフに言わせると時間をかけて凝った作りに
なってるらしいけど、客にとっては知ったことじゃないわけで。
734メロン名無しさん:04/08/05 09:53 ID:???
>>732

そういえば「仮面ライダーオンドゥル」で検索かけると、
「仮面ライダー剣」公式ページがまっさきに出てくるけど、
あれはそういう事だったのか。
735メロン名無しさん:04/08/05 10:15 ID:???
「ふたなりプリキュア」で公式ページが…w
736メロン名無しさん:04/08/05 12:20 ID:???
実は乙ガンダムでもZガンダムの公式サイトに引っかかる。
これがガンダム乙でも。
737メロン名無しさん:04/08/05 15:24 ID:???
>>736
Ζガンダムが正解なのにZガンダムに行けるわけですね。
738メロン名無しさん:04/08/05 15:52 ID:???
乙乙ガンダムはどーなんだ
739メロン名無しさん:04/08/05 16:11 ID:???
>>738
卓上ゲーム板のガンダムウォーのスレですた
740メロン名無しさん:04/08/05 16:12 ID:???
ちなみにガンダム乙乙だとガン文字サーガという微妙なAAさいとですた
741メロン名無しさん:04/08/05 17:01 ID:???
742メロン名無しさん:04/08/05 17:41 ID:???
ドラゴンボール乙やマジンガー乙は(ry
743メロン名無しさん:04/08/05 18:10 ID:???
>>742
フリー座という閉鎖サイトですた
744メロン名無しさん:04/08/05 18:53 ID:???
「北斗の挙」でamazonとか出るのはどうなんだろう…。
745メロン名無しさん:04/08/05 21:44 ID:???
>730

>…??? 「見所」がなくつまらない作品の事を「出来が悪い」と

君、定義が間違ってるよ。
見所があっても相対的に水準の低い作品を「出来が悪い」と
称するんだ。

「見所がない」なんて条件をつけたら「出来が悪い」作品は激減するぞ。
746メロン名無しさん:04/08/05 22:03 ID:???
「出来は悪いがこういう見所があるので一部の人には楽しめる」駄作なんていっぱいあるもんな。
747メロン名無しさん:04/08/05 23:53 ID:???
流れを変えるように小ネタ。

半魚人をデザインしたミリセント・パトリックは


女優にして世界初の女性アニメーター
(半魚人は、ユニヴァーサル映画、大アマゾンの半魚人で生まれた歴史の浅い怪物)
(この映画は赤青式の立体映画だったが、日本ではモノクロで公開)
(ちなみにデザイナーはもともとディズニーに所属していた)
748メロン名無しさん:04/08/06 06:29 ID:???
つまり
>作品の出来が良くないことと、見どころがないのは無関係

ではなくて

・作品の出来が良くないことと、多少の見どころがあるのは無関係

だろ?


749メロン名無しさん:04/08/06 06:40 ID:???
初期のアダルトアニメで、誰がどう考えてももこんなの売れないだろ、と思われる
作品がいくつかあったのは、田舎の成金が「いっちょアニメに投資してみるべえ」と
いうことでその成金のセンスの作品だったそうだ。
750メロン名無しさん:04/08/06 07:16 ID:???
スーパーバージンも誰かの投資だったのだろうかw
751メロン名無しさん:04/08/06 07:30 ID:???
>>749
愛Qサイコやシャイニングメイとかのシリーズは、「こんなの売れないだろ」と
思ってたけど、パッケージを何度も変えて、常に現役で売られているという
超ロングランアニメになってるな。
今はダイソーでDVDが売られているし・・・。
752メロン名無しさん:04/08/06 08:33 ID:???
名作故のロングランとは限らない。
権利関係での商品化しやすさってな次元の話もあり得るかも。

そういや「J9シリーズ」の映像商品化権は、国際映画社倒産の
どさくさやらなんやらで、暴力団に渡った時期があったという噂が…。
753メロン名無しさん:04/08/06 11:49 ID:???
>>749
アダルトアニメは今現在でも「誰がどう考えてももこんなの売れないだろ」てのが出つづけてるなぁ。
754メロン名無しさん:04/08/06 13:41 ID:6xvlf27R
>>753
 黎明期(とりあえず『くりぃむレモン』以前)に限って言えば、原作やストーリーがエロ
劇画だったからな。当時のエロ劇画のメイン読者である親父はOVAなんて観ないし、
アニメ観る若いもんはエロ劇画のノリは拒絶反応が出る…誰が見ても売れそうにない罠。
 いわゆる「美少女誌」というエロ劇画以外の若いもん向けエロマンガ市場が形成され、
アニメ業界もOVAの商売のやり方がわかってきた頃、うまい具合に『くりぃむレモン』で出
たワケだ(というか、そのふたつが揃ったところで、ようやく企画が通るようになったという
べきか)。
 で、『くりぃむレモン』のヒットにより(というか、『ポップチェイサー』のw)、上手いアニメー
ターがエロアニメに参加という流れが出来て、急成長というところか。
755メロン名無しさん:04/08/06 15:07 ID:???
くりぃむレモン以前で最も重要な「子猫ちゃんのいる店」を
語らないとは素人だなw
756メロン名無しさん:04/08/06 15:48 ID:???
いやいや、「今夜はそっとくりぃむレモン」も外せんだろ。
エロアニメのヒロインがラジオ番組のMCやってたんだから。
(CDドラマとかでなく、実在の番組だからなぁこれが)
757メロン名無しさん:04/08/06 15:56 ID:???
>>755
 知ってるよ。リアルテイムで観た(チンポ・ライトセイバーとか藁た)。
 ただ、そんなに時間差ないし、そこまで細かくしても意味ないだろ。メジャーな方を指標
にしただけ(そもそも、そんなに当たったのか? アレ)。

>>756
 あの番組は聞いたことないが、どーだったの? 「全国のお兄ちゃん」
758メロン名無しさん:04/08/06 16:05 ID:???
>『くりぃむレモン』以前)に限って言えば、原作やストーリーがエロ劇画だったからな

いや、くりいむ1作目のビーマイベビーだってエロ劇画ノリで企画されたものだよ。
コンテを見れば一目瞭然。
作画の段階で劇画からアニメに修正されたってのがはっきり判る。

このころのいくつかの劇画調アダルトアニメで、若手のアニメーターが
「この絵柄では売れない」と反乱して「じゃあお前、やってみせろ」で
大成功した例がいくつかある。
うめつゆきのり氏が学生時代に作監デビューした兄妹もののとか
エスカレ2今夜はハードコアもそれだったはずだ。

>「子猫ちゃんのいる店」
これのエンディングについて3時間語れないヤツは素人だな。
759メロン名無しさん:04/08/06 19:49 ID:???
ついていけないよう(;´Д`)
760メロン名無しさん:04/08/06 20:33 ID:???
アダルトアニメ劇画調時代って、仔猫ちゃんのいる店以前の2本(4話)くらい
しかないんじゃないか?もう一話は発売されずに、仔猫ちゃんのいる店の
総集編にオマケ収録されてたし。
761メロン名無しさん:04/08/06 21:00 ID:???
まさにロンリーロリー
762メロン名無しさん:04/08/06 21:34 ID:???
>>760
中島史雄原作のだね。
今と違ってリア厨路線でないファンロードでは、画像付きでしっかりフォローしてた。
その後、他のアニメ誌も広告が載ったり小さな特集とかすらしてたが、
某やんごとなき方がアニメ誌を読んでるらしいという噂が(ry

って、全部既出ネタやんけ!!
763メロン名無しさん:04/08/06 22:50 ID:???
>758
このエンディングとDAICON IV OPアニメがあれば徹夜で語れるw
764708:04/08/07 01:14 ID:???
ちょっと今日、図書館いってみて「作画汗まみれ」みてきたよ。
>>696の山田康雄さんのエピソードはやっぱり「作画汗まみれ」に載ってた。

>>698
山田さんが増長してたからこそ監督が試写室に呼んでラッシュをみせたらしい。

「作画汗まみれ」もってる人はP185の”山田康雄さんの思い出”を確認してみて。
765メロン名無しさん:04/08/07 03:21 ID:???
旧版のP185はただの白紙のページだった…。
766709:04/08/07 06:07 ID:???
つまり、山田氏亡き後(つД`)、増補改訂版が出たんだな 納得
767メロン名無しさん:04/08/07 09:49 ID:???
それはそれで、凄いトリビアだな。

山田氏が亡くなられた後、宮崎氏との一悶着を示すエピソードが追加された業界本がある。

3へぇ。
768メロン名無しさん:04/08/07 10:43 ID:???
いやただ単に章の区切りだから白いだけ。
769メロン名無しさん:04/08/07 14:17 ID:???
カリ城のルパンてクリントイーストウッド風だったか?
770メロン名無しさん:04/08/07 14:42 ID:???
小ネタ
漫画版サザエさんで
磯野家には、最後までクーラー(エアコン)が無かった。
http://www.be.asahi.com/20040807/W24/0009.html
771メロン名無しさん:04/08/07 15:28 ID:???
>>770
でいつアニメではクーラーが出たんだ?
772メロン名無しさん:04/08/07 16:21 ID:???
>>545
F-14トムキャットは、08年で全機退役でF-18に成るとのこと。

http://skywarrior.cool.ne.jp/vf-14%20vf103113.jpg
この画像は、03年の物だと言うこと。
773708:04/08/07 18:03 ID:???
>>765
ああ、なるほど。そういうことでしたか。
確かに新版のほうが50P近く書き足されてるみたい。でも旧版のほうが絶版だから価値はありそう・・。

ttp://esbooks.yahoo.co.jp/product/keyword/keyword?accd=30831757
サイズ : 269P 21cm 販売価格 : 1,995円(税込) 発送時期 : 当日〜2日で発送
ttp://esbooks.yahoo.co.jp/product/keyword/keyword?accd=01930795
サイズ : 222P 16cm 販売価格 : 398円(税込) 在庫状況 : 絶版、重版未定
774メロン名無しさん:04/08/08 00:04 ID:???
寺沢武一は、コブラの声を山田康雄にやってもらいたかった。
しかし、プロデューサーが言うには、おなじ東京ムービーで
おなじ声の主人公というわけにはいかない、とのこと。

これを読んだとき、理由としては意味不明だと感じたが、
つまり、なるべくなら山田康雄は遣いたくなかったわけだな。
775メロン名無しさん:04/08/08 00:13 ID:???
そういえば、PCエンジンのコブラの声は山田康雄氏だったな。
776メロン名無しさん:04/08/08 00:14 ID:???
山田康雄は絵が入ってないと、アフレコしてくれないんでしょ。
そりゃ、なかなか使えないよ。
777メロン名無しさん:04/08/08 01:54 ID:???
富野監督は、ルージュの有無で、処女・非処女を描き分けている。

本人著の小説だかにかいてた話だと記憶してるが、
ソースは忘れた。
覚えてる人、知ってる人が居たら、フォローして…
778メロン名無しさん:04/08/08 09:31 ID:???
それじゃフォウは…
779メロン名無しさん:04/08/08 09:34 ID:???
ララアは処女
780メロン名無しさん:04/08/08 10:34 ID:???
ミライさんは…
781メロン名無しさん :04/08/08 11:45 ID:???
クェスは・・・
782メロン名無しさん:04/08/08 12:16 ID:???
アムロの母ちゃんは…
783メロン名無しさん:04/08/08 19:39 ID:???
>>ララアは処女
「私のような女を拾い上げて下さった」という当時の子供番組にあるまじき
意味深長なララァのセリフは伊達じゃないw。
シャァとララァのイ本の関係は、古株のガンダムファン達には昔からある噂だ。
池田秀一氏はテレビ収録時、富野監督に「この二人は、保護者と被保護者の関係ですか
男と女の関係ですか」と聞いたそうな。「それによって演技が変わる」からだそうで。
富野監督は笑って敢えて答えなかったそうだが、池田氏は「男と女の関係」と解釈して
演じたという。
784メロン名無しさん:04/08/08 19:42 ID:???
>>783
そもそも、ララァは娼婦的な生業をしていたところを拾われたという裏設定じゃなかったっけ?
785メロン名無しさん:04/08/08 19:48 ID:???
あの売春宿、アナル専門だったんだよ
786メロン名無しさん:04/08/08 20:18 ID:???
手コキ専門とかね
787メロン名無しさん:04/08/08 20:42 ID:???
その割りには「光る宇宙」でのキスシーンはなんとも
カマトトっぽいのが。
788メロン名無しさん:04/08/08 20:52 ID:???
上空から売春宿の位地が分かったのがニュータイプの素質とか言われてもなあ・・・w
789メロン名無しさん:04/08/08 23:08 ID:???
ピンクな波動を受信しやすいのですよ。
790スレ違い:04/08/09 05:43 ID:???
ポルノグラフィーや淫蕩な雰囲気を「ピンク」という色で象徴させるのは日本だけである。
例えば中国語ではそれらを「黄色」で表現する。

                                  ってどこがアニメやねん
791メロン名無しさん:04/08/09 08:45 ID:???
ブルーフィルム
792メロン名無しさん:04/08/09 09:13 ID:???
タイにはパヤオ県がある。
793メロン名無しさん:04/08/09 10:14 ID:???
メディアワークスから出てる「MS大全集」で
他に比べて逆襲のシャアの登場MSの扱いが妙に大きいのは
「MS大全集」の初版が逆襲のシャアの公開時に作られたもので
使いまわしだから。
794メロン名無しさん:04/08/09 11:30 ID:???
>>790
欧米じゃレモンは不細工女を揶揄する言葉ってのもあるな。
795メロン名無しさん:04/08/09 11:31 ID:???
>>790
日本でも昔は「黄表紙」という得ろ本があったのですよ・・・
796メロン名無しさん:04/08/09 13:46 ID:???
人が色に対して抱くイメージなんていくらでもあるわけで。
797メロン名無しさん:04/08/09 13:56 ID:???
>>794
じゃあポアロとマープルにでてくる、
ミスレモンの立場は・・・
798メロン名無しさん:04/08/09 14:46 ID:???
>794
レモンはどっちかっていうと「未熟」という意味じゃないか?
799メロン名無しさん:04/08/09 15:03 ID:???
>>775
懐かしい・・・
あれは良かったなぁ。
是非とも山田さんで一回アニメのコブラ作って欲しかった。
800メロン名無しさん:04/08/09 17:05 ID:???
レモンで思い出したけど某ロボット大戦でレモンとエクセレンって姉妹がいたような記憶が。
レモンは上記の通りの意味で、エクセレンはイイ女の意味だそうで、
そこらへんの姉妹関係が裏設定としてあった、とかどこかに書いてあった。
801メロン名無しさん:04/08/09 18:51 ID:???
>>798
じゃあ今は亡きレモンピープルは・・・
802メロン名無しさん:04/08/09 19:25 ID:???
それじゃあレモンガスは…
803メロン名無しさん:04/08/09 21:29 ID:???
それじゃバストフレモンは…
804メロン名無しさん:04/08/09 21:38 ID:???
>>801
あれは本来はロリコン誌だったんだからそのとおりの意味だろう。
805メロン名無しさん:04/08/09 21:41 ID:???
>>798いや、レモンは「失敗作」という意味もあると聞くが。
だから女性に対しても良い意味にはならないと思う。
対義語はオレンジだったと思う。
806メロン名無しさん:04/08/09 21:43 ID:???
ふと思い出したが、アニメのコブラと言えば、TV版「スペースアドベンチャー コブラ」に先立って
劇場版の「スペースコブラ」というのがあったな。
これの主人公コブラ役は、松崎しげる。
807メロン名無しさん:04/08/09 22:01 ID:???
いや、常識を再確認するスレじゃないから。
808メロン名無しさん:04/08/09 22:17 ID:???
>>806
逆だ逆w
シゲル・マツザキ主演の劇場版が「スペースアドベンチャー コブラ」で、
野沢那智主演のTVアニメが「スペースコブラ」。
劇場の後TVってのは合ってるけど。

……もしかして、釣られた?
809メロン名無しさん:04/08/09 22:21 ID:???
>>808
ああ、すまん。検索したサイトでそう書いてたんで、逆だった気がしたんだけどそのまま写しちまった。
810メロン名無しさん:04/08/09 23:05 ID:AsSzP7+S
宮村優子は








関優子名義で音響監督デビューした。

補足トリビア:最近までテクノサウンドで録音演出のレクチャーを受けていたようだ。「関」名義なのは産休中のものだから。
811メロン名無しさん:04/08/09 23:17 ID:???
あんなに歌がアレなのに・・・w
812メロン名無しさん:04/08/09 23:22 ID:???
>811
絶対音感持ってるのに歌がアレな某声優よりいいじゃないか。
813メロン名無しさん:04/08/10 01:30 ID:???
養老孟司に言わせりゃ、人間そもそも基本的に絶対音感らしいけどね
内耳の構造って特定の振動数によってどこが振動するか決まっているから
814メロン名無しさん:04/08/10 02:33 ID:???
つまりそれらの刺激を脳できちんと仕分けできる人が絶対音感になると
815メロン名無しさん:04/08/10 02:59 ID:???
>絶対音感
絶対音感はしばしば「音がドレミに聴こえる人」と紹介されるけど、厳密にいえば
そうとは限らないらしい。
音楽教育の中には「絶対音感を身に付けるためのカリキュラム」もあるので、譜面を
読む機会の多い音楽家に絶対音感の持ち主が目立つ。しかしそういった教育を
受けなければ絶対音感は身につかないわけではなくて、譜面は全く読めないが
絶対音感は持っているという人もいる。
また、絶対音感を持っていなくても、「音記憶力」(文字通り、音を記憶する能力)と
通常の音感(相対音感)を鍛えればある程度カバーできるともいわれる。
つまりドレミの音階を覚えておいて、音を正確に聞き取りつつ脳内のサンプルと
比較していくわけである。
ちなみに俗に言う「ダメ絶対音感」のプロセス
1.アニメや洋画をたくさん観て「声優の声質」を覚え 2.声優の声を正確に聴き取り
3.すばやく脳内のサンプルと比較し判断する。
もこれと同様ではないか…と思う。。
あと、絶対音感は聴く能力なので、歌が上手くなるには発声を何とかする必要がある。
816メロン名無しさん:04/08/10 06:54 ID:???
さよなら999で999が幽霊列車に追い抜かれるシーンでは
本来、幽霊列車に捕らえられた人たちの泣き声やうめき声が聞こえてくるはずだったが
ダビングに失敗して声が聞こえなくなってしまった。
よって、人々は死んでない状態で惑星メーテルに運び込まれてそこで魂を抜き取られている
という設定が伝わりにくくなってしまった。
817メロン名無しさん:04/08/10 15:07 ID:???
>>815
絶対音感を鍛えるには自然律のハーモニカが最強。
平均律のピアノは最凶。
818メロン名無しさん:04/08/11 17:47 ID:???
>子猫ちゃんのいる店のエンディング

要するに、25分のOVAの後半がまるまるエンディングだったと思いねえ。
それも曲はファミコン並みの単調で短いフレーズが延々と繰り返されるだけで
さらに絵のほうは数枚の止め絵をこれも延々と繰り返して見せるだけ。
まるでオウムの洗脳テープみたいなもんだ。
「修行するぞ修行するぞ修行するぞ」
当時のアニオタはこれを見て、果たしてアニメとはいったい何なのかと真剣に
悩んだり討論したりしたのだよ。

もちろん、実際には3分ぐらいのものだったのだろうけど、マジで長く感じる
エンディングだった。
819メロン名無しさん:04/08/11 22:06 ID:???
>それも曲はファミコン並みの単調で短いフレーズが延々と繰り返されるだけで
>さらに絵のほうは数枚の止め絵をこれも延々と繰り返して見せるだけ。

昔のアニメってそんなんばっかじゃない?
820メロン名無しさん:04/08/11 23:05 ID:???
貴様は昔のアニメを舐めたッッッ!!

少なくとも「動く」事に関しては80年代アニメは今より遙かに上の水準だったよ。
(もちろんダメなのもあったけどね)
821メロン名無しさん:04/08/11 23:21 ID:???
>>820
 とにかく動かそうという意欲が伝わってきたね(特にメカ関係)。
 その中で金田アクションだのNo.1アクションだの、特徴のある作画が見られたものだが。
 『マクロス』の板野サーカスがひとつの頂点で、その後は特に特徴的な作画ってのは見
られなくなったね(せいぜい大張くらい?)。上手い人は増えたんだけど。
 
822メロン名無しさん:04/08/12 00:11 ID:???
最近で(もないが)特徴的な作画といえば金田フォロワーの今石。
八犬伝の大平に湯浅。クレヨンしんちゃん等の大塚。NARUTOとかの松本。
探せば、けっこういるぞ。

今日のトリビア、実は「123456789」は3だけじゃなく9でも割り切れる。
823メロン名無しさん:04/08/12 00:59 ID:???
曲に関しては今では想像できないくらい酷いものがあったね。
シンセサイザー1台で全部やってるのとか(笑)

動きについては、80年代前半のアニメ誌には平均5000枚と書かれていたし
明らかに現在の倍以上動いていた。
特に現在では絶滅した、画面の奥から手前に走ってくる動きとか、
キャラの演技に枚数使ってたからね。
現在のアニメは基本的に脚本どおりにしゃべってるだけで、キャラは全身で演技を
しないもんな。
既出だが、ダンバインは口が見えないヘルメットだったけど、そのぶん目で演技をさせていた。
824メロン名無しさん:04/08/12 01:39 ID:???
>>823
うる星やつらのBGMとかって、
シンセだけでこさえたリフとワンフレーズのシンコペーションしかないようなので
そのワンパターンのキャッチーさを突き詰めて強烈に中毒性のあるのにしちゃったBGMも出来ちゃうわけで、
一概にシンセ一台だけのBGMで全部やってるからって、酷いBGMとも言えないけどね。
すぎやまこういち なんて、ファミコン時代のドラクエの方が
PS2でフルオーケストラそのまま聴かせられるようになったのよりか、
ユーザーの耳に残るよっぽどいい仕事してたりするし。
今のドラクエのなんて、曲が全然記憶に残らないもの。

シンセといっても、うる星やつらの時代でやっと商業ベースに載せられるようになった程度なんで、
当時のシンセはYMOの世界ツアーでは熱暴走しまくって逝っちゃった機を
待機させといた別のでバックアップさせまくったりとか大変で、
実用という面では技術力が追いついてなくてほんと使えない代物ったそうだから。
もっとも、すぐにコルグの安いのとかヤマハのDX-7とか出てきて、
素人がいくらでも使える時代に突入したけど。
825メロン名無しさん:04/08/12 06:05 ID:???
>>822
その辺のアニメーターって、業界人やアニメマニアには
評判がいいんだけど、普通の人は落書き扱いしてるよ。
クレヨンしんちゃんの大塚作画回放送日なんて、ニュー速に
スレッドが立っちゃうくらいだし。
826メロン名無しさん:04/08/12 06:58 ID:???
>>824
うる星やつら劇場版第1作「オンリーユー」では、
BGMに最新鋭のシンセ、フェアライトCMI(デジタルサンプリング方式シンセのはしり。1機1億円)を
使ったことが売りのひとつだった。
まあ、音楽好きしか反応しないポイントではあったんだけどね、製作が音楽会社のキディだったから…
そのあとのうる星やつらのTVシリーズではこの劇場版のBGMを大いに流用したんだけど、
それ以前に作られたホームコメディ風の古臭いBGM(ファゴットとか使ってる奴)と混ぜ混ぜになって
とても気持ち悪い感じになってしまった。
827メロン名無しさん:04/08/12 07:06 ID:???
>シンセサイザー1台で全部

下の方で有名なのはドリームハンターレムだな。

当時(82年ごろか?)はシンセの音が目新しかったんでジャムトリップと称して既存のBGM集から
シンセでアレンジしただけのBGMがほとんどのアニメで作られた。
最初の頃はそれなりに聞けるアレンジもあったと思うが、後期には乱造で
「ポンポンいってるだけ」の曲ばっかりになってしまった。
ジャムトリップ以外にももうひとつあったよね?なんだっけ?
828メロン名無しさん:04/08/12 07:32 ID:???
>>827
シンセアレンジはデジタルトリップじゃない?
もうひとつがジャムトリップで、当時はやってたフュージョン系のアレンジ。
829827:04/08/12 08:41 ID:???
そうだよ。今気がついて戻ってきたのに。
830メロン名無しさん:04/08/12 21:42 ID:???
シンセと言えば富田勲
831メロン名無しさん:04/08/12 22:18 ID:???
富田勲は最初のアナログのムーヴが出たときに外国まで買いに行って、
帰ってきて税関で「電子楽器」というのが信じてもらえなくてたいそう難儀した。
その時点では発振器やフィルターの集合体でしかなくて、
富田勲自身もこれからじっくり勉強しようと思ってた段階なので、
「とりあえず楽器なら音を出してください」と言われて音を出すのが一苦労だったそうな。
いや、板違いのウンチクなんだけどさ。
832メロン名無しさん:04/08/12 22:26 ID:???
>>826
「ふぁんふぁんふぁんふぁ〜〜ん♪」みたいな、
あの今では安っぽいホームコメディ調にしか聞こえないのの方が、
うる星やつらのチープな(もちろん、この場合はほめ言葉)イメージの塊のようなアニメに
一番よくあってたと、当時は感じたもんだけどな。
それこそ超高価なシンセなんて、うる星の反対側、って書こうかと思ったけど、
映画館で聴いた時に凄かったのを思い出した。いいんだよね、やっぱり。
映画館で直接聞くことの出来る劇場版と、TV画面の横のチープなスピーカーから聞くのを
同じ土壌にしちゃったのが罪なわけかと。
833メロン名無しさん:04/08/13 01:12 ID:???
>>831
当時は電話を通したような声を作る専用のフィルタが
国内で買うと20万くらいしたそうな…当時の値段だから、今だと50万くらい?

…普通に電話の声を録音すれば済むような気がしないでもないが。
834メロン名無しさん:04/08/13 04:38 ID:???
話はむちゃくちゃ変わるが。

押井守の父親は探偵。

ソースはアニメージュ1983年5月、宮崎駿との対談。
パヤオが名探偵ホームズを作っていて、「探偵ってひどい職業だよね」
といったら、押井がもうしわけなさそうに父が探偵だといっていた(w
835メロン名無しさん:04/08/13 13:30 ID:???
アニメ監督ってひどい職業だよね。
836メロン名無しさん:04/08/13 16:14 ID:???
>>834
 『ホームズ』の探偵と現実(現代)の探偵はずいぶん違うんだが、その辺わかってんのかね?
 まあ、似たようなモノと言ってしまえば、似たようなものなんだが。

 『ホームズ』の時代の「探偵」は、捜査官、スパイってニュアンスが強い。宮崎なんかの世代
には、こっちのイメージじゃないか? レストレードら警察官に対して、公の組織に所属しないか
ら、ホームズは「私立」探偵となるわけだ。
837メロン名無しさん:04/08/13 19:43 ID:???
明治時代ごろは警察の捜査官、いわゆる刑事を
「探偵」と呼称していた。「捜査一課の山田探偵」というふうに。
なので警察に所属してない者をわざわざ「私立」探偵と呼んでいたとか。
838メロン名無しさん:04/08/14 01:14 ID:???
>>837
ヘー,ヘー,ヘー
839メロン名無しさん:04/08/14 03:19 ID:???
ここで探偵トリビア、世界最初の私立探偵はフランス元犯罪者のヴィドック。

ヴィドック回想録という自伝も書いてた。
ttp://www.tssplaza.co.jp/sakuhinsha/book/kaigaibungaku/tanpin/140x.htm
>脱獄王、密偵、私立探偵の元祖。ジャン・ヴァルジャンのモデルとも言われる男の描く、欲と狡智が
>渦巻くフランス大革命下の庶民・風俗・犯罪を記録した、まさに悪の百科全書。初の完訳!

>1775年、フランスのアラスに生まれる。文書偽造の罪に問われて拘留。以後、脱獄、逃亡を繰り返す。
>その豪胆な腕を買われ、パリ警視庁に密偵として雇われる。退職後、興信所を開設。
>世界初の職業的私立探偵であり、『レ・ミゼラブル』のジャン・ヴァルジャンのモデルといわれる。
>1857年(?)没。『回想録』の他、『パリの暗黒面』『盗賊、その習俗と言語の生態』などの著書がある。

ちなみに鏡の顔を持つ仮面の錬金術師と戦うフランス映画もある。
ttp://www.tsutaya.co.jp/SAVE/108/M00176/28/AEBF10114_l.jpg
840メロン名無しさん:04/08/14 06:33 ID:???
探偵て結構新しい職業なのか。
841メロン名無しさん:04/08/14 09:02 ID:???
ま、とにかく現在の探偵の仕事は、
浮気の調査と人探しの2点だけ。
殺人事件なんてまず扱いません。
842メロン名無しさん:04/08/14 09:28 ID:???
>>841
まあ浮気調査も探偵(興信所)の仕事の一つだか本当の仕事は、
警察では、介入しにくい人物の素行調査や会社の信用調査だと思われ。

日テレの視聴率操作事件の時ビデオリサーチの車を付けたのも探偵だと思われ。
843メロン名無しさん:04/08/14 10:25 ID:???
>>841
なんで探偵=殺人事件という図式になったんだろ?
844メロン名無しさん:04/08/14 10:43 ID:???
>>843
いわゆる古典的な「推理小説」のパターンだからじゃない?
845メロン名無しさん:04/08/14 14:07 ID:???
>>844
 推理小説の祖と言われるエドガー・アラン・ポーの『モルグ街の殺人』の探偵役は、事件記者
だったがな。
846メロン名無しさん:04/08/14 14:11 ID:UtJPJ5ce
age
847メロン名無しさん:04/08/14 14:53 ID:???
>>843
なんかの本で娯楽小説と推理物をやるなら殺人事件が一番良いと有った
このお陰で探偵の行くところが死体だらけに成るんだが…
848メロン名無しさん:04/08/14 15:47 ID:???
>>842
 テレ朝『テレビの力』でやってる超能力捜査も、下調べは探偵さんだよね。その調査結果
をそれらしく話しているだけ(局がやとっているか、超能力者が雇っているかは知らんが)。
849メロン名無しさん:04/08/14 21:29 ID:???
今じゃ警察の科学鑑定のが探偵の推理より効果あるだろうし、
もとより探偵が見つけてきた証拠物件なんて検察が相手にしてくれるんだろうか・・・。
850メロン名無しさん:04/08/15 08:16 ID:???
相手にしてもらえないから
殺人事件が自殺と断定されるんだろうなあ。
851メロン名無しさん:04/08/15 09:18 ID:???
昔は科学捜査が発展してなかったからね。

今は、(持病なり外傷なりの原因によって)病院で死亡ってケースでもない限り、
必ず異状死として検死されるので、フィクション世界の探偵のような役割が
首を挟む余地はない感じ。

むしろ今は、検死官や病理学者のほうが、昔でいう探偵っぽいかもなー。
852メロン名無しさん:04/08/15 16:04 ID:???
>>851
最近の2時間ドラマは検死官とかが事件に首を突っ込む作品が多いな、

大昔のドラマだが東京12チャンネルの江戸川乱歩シリーズは
明智小五郎を探偵じゃなくて大学の犯罪心理学講師というアレンジをしていたな。
853メロン名無しさん:04/08/15 19:17 ID:???
>>851
民間人である探偵が活躍できるだけの状況を作るなら
1.雪山のロッジなど、警察が組織的に介入できない舞台で事件を起こす。
2.探偵役が警察から捜査に同行して口も挟めるくらいの信頼を得ている。
という手法があるかな?
特に「名探偵コナン」の世界では、腕利きの探偵は警察に協力する人として、
ちょっとした名士扱いだ。
854メロン名無しさん:04/08/15 20:05 ID:???
一般的に、死体を取り扱うには、免許が要るのね。
その時点ですでに、毛利小五郎は現実には存在できないんよ。

例外的に、円満退職した元刑事とかは信用される事もある。
嘱託扱いで、警察に指導員とかで勤めなおす人もいるし。

21世紀におけるフィクションの中の探偵は、あくまでもフィクションとして楽しむものかと。

ちなみに、山とか海とか、特殊な状況下で起きた事件、事故に関しては、
国際法で色々と取り決めがあって、その中には死体の扱いなどに関しても注釈などもあり、
結構ややこしい。
855メロン名無しさん:04/08/15 20:26 ID:???
今の日本で最も有名な探偵
浅見光彦は、素人のくせに兄貴が高級官僚という立場を利用して事件に首を突っ込んでてるな…
それに比べたら元警官と言う身分で事件に関わっている毛利小五郎は、まだましか。
856メロン名無しさん:04/08/15 21:30 ID:???
コナンが高校生のくせにやたら薬品やらなんやらに詳しいのは




作者の弟が医者だから
857メロン名無しさん:04/08/16 11:00 ID:???
>>841
>>なんで探偵=殺人事件という図式になったんだろ?

探偵モノでは
探偵=殺人事件という図式により探偵の周りは殺人だらけに見えるが
真にヤバイのは探偵を友人に持つ知合いの存在。
こいつを結婚式や催し物に招待したり、
ペンションに呼んだ日には...
そのくせ、こいつだけは事件に巻き込まれても大抵無傷
858メロン名無しさん:04/08/16 12:39 ID:???
>>853
以前考えたネタなんだけど、ひとつの方法としていっそのこと主人公側も、
警察をよべない立場のアウトロー(少年ギャングの抗争がある世界みたいな感じで)にしちゃって、
そこで仲間の殺人事件がおこれば、その仲間がどう殺されたのか。裏切り者がいるなら誰なのかを
自分達だけで解決しなくちゃいけない設定にすればいいんじゃないだろうか?

こうすると警察の科学鑑定も出てこないうえ主人公の推理力がメインに持ってこれる。
雰囲気的には、ジョジョ5部のギャング編みたいで。
859メロン名無しさん:04/08/16 13:59 ID:???
>>858

そのネタで面白い漫画が描けるなら描いてくれ。
正直設定見ただけだとすげーつまんなそう。
860メロン名無しさん:04/08/16 14:35 ID:???
そうか?面白そうだけどな
主人公が少年だと犯罪が安っぽそうっていうならマフィアの切れ者か何かにしたらどうよ
どのみち主人公が犯罪者じゃ漫画ならともかくTVアニメにはできそうにないが
>>858 超ガンガレ
861メロン名無しさん:04/08/16 15:39 ID:???
>>860
 ヤクザ漫画とかで御馴染みのシチュだと思うが。
 面白いかどうかは、ストーリーとキャラ次第。
862メロン名無しさん:04/08/16 17:55 ID:???
少年ジャンプって、探偵もののヒット作を作ろうと
した時期があって、結局作れなかったんだけど、
やっと最近、ヒット作を作れたな。デスノートが
探偵ものかどうかは微妙な判断だが。
863メロン名無しさん:04/08/16 19:27 ID:???
ジャンプというか集英社の雑誌は独自路線のほうが良いかもな。
現にりぼんは二匹のどじょうねらい路線で低迷傾向だし。
もともと新人発掘して大きくなったとこだし。
864メロン名無しさん:04/08/16 21:44 ID:1ytgzCKe
>>862
死神が出てる時点で探偵ものとは言いにくい。
865メロン名無しさん:04/08/16 21:51 ID:???
>>864
でも、名探偵コナンだって、小さくなる薬とか一瞬で効く麻酔薬とか
キック力が強くなる靴とか、荒唐無稽なグッズが出てるじゃない。
死神くらい許容範囲・・・かも。
866メロン名無しさん:04/08/16 21:57 ID:???
>>853
>特に「名探偵コナン」の世界では、腕利きの探偵は警察に協力する人として、
ちょっとした名士扱いだ。

そんなこといったら「探偵学園Q」の世界なんか・・・。DDS手帳で警官も
敬礼だぞ。あの世界では探偵と警官の違いは私立か公立かの違いぐらい
なんじゃないのか?そのうちあの世界では警察庁も分割民営化するかも・・。
867メロン名無しさん:04/08/16 22:33 ID:???
ちなみに、「鉄人28号」(`81)の正太郎少年は、「インターポールの特別許可証」
とかいう資格で、捜査権を行使し銃を持ち移動メカ「クリッパー」を操縦してる。
鉄人自体は父から贈与された個人所有物件(!)。
868メロン名無しさん:04/08/16 23:16 ID:???
>858
似た感じなのがスケバン刑事。
869メロン名無しさん:04/08/16 23:19 ID:???
>>849
ホームズ読むと分かるけど、科学的捜査をやってるのは探偵のほう。
警察はやってないか、それを真似してるだけ。
870メロン名無しさん:04/08/16 23:38 ID:???
探偵モノって死体現象って死斑ぐらいしか見ないなあ
どうせ科学的にやるならケツの穴に体温計突っ込んだり死後硬直調べたり徹底的にしろよって感じだ
871メロン名無しさん:04/08/16 23:39 ID:???
それだと、「きらきらひかる」みたいになっちゃうな。
872メロン名無しさん:04/08/16 23:41 ID:???
>858
殺人者が別の殺人に巻き込まれて犯人を探すミステリは少なくない。
最近では、殺意の集う夜、ハサミ男などがある。

>869
ホームズのころはね。
873メロン名無しさん:04/08/16 23:46 ID:???
きらきらひかるといえば、きらきらひかる2は、検死で
犯人を割り出す話と、幽霊が見える特殊能力を
持った人が犯人を割り出す話が混在していて
わけがわからん。
874メロン名無しさん:04/08/17 00:18 ID:???
>>865
金田一は、オカルト
コナンは、SF
875メロン名無しさん:04/08/17 02:03 ID:???
すごーーーーーく、遅レスで申し訳ない。
なにか、奥歯に物が詰まったような状態がずっと続いていたんだが、
今日、ようやく思い出した。

「未来の自分が敵」というのが話題になったけど、
「ヤニー外伝/後藤寿庵」がそうだ(マンガだけど)。

いや、甥っ子が家に来てたんだが、最近の戦隊物は裁判制度が導入された
そうで、それを聞いてヤニーを思い出したんだわ。
876メロン名無しさん:04/08/17 06:57 ID:???
>戦隊物は裁判制度が導入

ひょうきん族の懺悔の部屋レベルで裁判と呼べるかどうか疑問だが・・・。
877メロン名無しさん:04/08/17 08:53 ID:???
「きらきらひかる」って昔のAV女優みたいな名前だね
878メロン名無しさん:04/08/17 18:59 ID:???
アニメにはあまり関係ないがスレの流れで書いてみる。



警察で検死解剖等を行う専属の監察医がいるのは警視庁だけ!



他の道府県では近隣の病院の医者が出張して検死を行う。
879メロン名無しさん:04/08/17 19:03 ID:???
×検死解剖 ○司法解剖

あと大阪府警には専属の医師がいそうな気がするが
少なくとも県のつくところにはいないらしい。
880メロン名無しさん:04/08/17 20:30 ID:???
>>878
大体ほとんどが大学の法医学教室でやるんだけどな(つまり法医学の教授など)
近隣の病院の医者なんて全くといっていいほど司法解剖なんかしないよ
阪神大震災の時は近隣の県の教授達が全て引っ張り出され、一人数千体解剖したとか言ってたなあ・・・
881メロン名無しさん:04/08/17 20:32 ID:???
>>880
阪神大震災での死者は6千人余。
つまり、教授は近隣の県合わせても2人か3人しかいなかったということなんだ!
882メロン名無しさん:04/08/17 20:35 ID:???
>>881
教授って一県一人だからそんなもんですよ
883882:04/08/17 20:39 ID:???
また突っ込まれるとあれですが、田舎の医学部なんて一県に一つのとこばかりだから、急遽集めてもまあ数人しか来ません。
監察医制度とかもいろいろ絡んできますからね。
884メロン名無しさん:04/08/17 20:53 ID:???
神大医学部、阪大医学部、京大医学部で3人か。
岡山、奈良、和歌山は医学部なかったのかな。
885メロン名無しさん:04/08/17 21:26 ID:???
つーか監察医がいるのは政令指定都市だけだけどね
886メロン名無しさん :04/08/17 21:43 ID:???
>>884

大阪市立大学医学部、関西医科大学、和歌山医科大学
があったと思う。
887メロン名無しさん:04/08/17 22:52 ID:???
このスレはいつもスレ違いの方向に逝きますね
888メロン名無しさん:04/08/17 23:45 ID:???
谷亮子のことを「ヤワラちゃん」と言い出したのは




本人
889メロン名無しさん:04/08/17 23:49 ID:???
そして、そんな彼女は自民党支持者。
ttp://www.jimin.jp/jimin/jimin/toutaikai67/yell4.html

田村選手 その前に、本日は自由民主党大会にお招きをいただきまして、本当にありがとうござ
います。また、本日は第67回のこの大会が、本当に盛大に行われましたこと、大変おめでとうご
ざいます。

総合司会 ありがとうございました。
それではここで引き続きまして、公明党代表の神崎様、そして保守党党首扇様にも、田村さんから
の花束贈呈がございますので、どうぞ。ちょっと突然で驚いていらっしゃるかもしれない、どうぞ
こちらにお越しくださいませ。



890メロン名無しさん:04/08/17 23:52 ID:???
そして浦沢直樹は大の反共。
891メロン名無しさん:04/08/18 00:10 ID:???
だから、最近ではTAWARAちゃんと呼ぶ。
892メロン名無しさん:04/08/18 11:25 ID:???
いわゆる「エヴァ文字」はガイナックスがエヴァ以前の
「おたくのビデオ」で既に使っていた。
893メロン名無しさん:04/08/18 11:41 ID:???
>>892
市川崑を見た事ある?
894メロン名無しさん:04/08/18 12:16 ID:???
>>893
また中途半端な煽りを・・・ちゃんと説明できないんなら、
今日の新聞の折り込みチラシの裏にでも書いてろよ。
895メロン名無しさん:04/08/18 13:51 ID:???
>>893
「市川崑の映画を元ネタとする所謂エヴァ文字は、
実はエヴァが初出ではなく『おたくのビデオ』で既に使われていた」
で、満足?
896893:04/08/18 15:41 ID:???
市川 崑の例のあれ、そんなにマイナーなネタなのか…
もっと一般的な話題と思ってた。
いや怒らんで。やっぱアニメファンって邦画あんま見ないのかな…。
気を悪くせんでくれ、大前提が違ってたみたいスマソ。消えるよ
897メロン名無しさん:04/08/18 17:55 ID:???
映画「犬神家の一族」の配収は15億6千万円、角川映画第一作にして後の金田一ブームを作るきっかけとなった
70年代後半を代表する娯楽映画のひとつ。TVでも何度もリピートされるほどの人気作で
それこそ、ある年代以上なら知ってて当然の作品ですよ。ね。
898メロン名無しさん:04/08/18 18:28 ID:???
>>896
じゃなくて、あれの元ネタなんて知ってて当然なものなんだから、
「いわゆる『エヴァ文字』」と書かれたら「市川崑の映画が元ネタ」なんてことは
暗黙の了解事項として省略されてると考えるのが普通でしょ。
899メロン名無しさん:04/08/18 18:44 ID:???
「パクリネタの又聞き」っていう例は枚挙にいとまがないからなぁ。
オレが職場(デザイン課w)で作った太明朝体曲がりタイプ物件を見て「古畑任三郎だな」って言った上司もいた。(結局ボツw)
900メロン名無しさん:04/08/18 22:56 ID:???
>898

少なくとも、>892からはそんな情報は読み取れない。
事情を確認するために>893が質問したのもおかしくはないと思うんだが?
901メロン名無しさん:04/08/18 23:11 ID:???
流れ豚切りますけど、次スレどうします?
902メロン名無しさん:04/08/18 23:11 ID:???
昔、ある雑誌のエヴァに関する記事で「豆知識」のひとつとして
「エヴァで頻繁に使われる極太明朝体は市川崑へのオマージュ」
というのを書いたら、ガイナックスからのメーカーチェックでNGを
食らった。
少なくとも公式見解としてはあれは市川崑とは関係ない、という
ことらしい。
903メロン名無しさん:04/08/18 23:13 ID:???
>>901
よろしこ。
904メロン名無しさん:04/08/18 23:25 ID:???
>>900
>>893 は質問として書いてるわけじゃないでしょ。
>>896でも、「市川 崑の例のあれ」
なんて書き方してるし。なにが「例のあれ」なんだか。
905メロン名無しさん:04/08/18 23:27 ID:???
>>904
それ以前に既出ネタとしてすでにまとめ済みのネタだぞ。
ツッコミどころからして(ry
906メロン名無しさん:04/08/19 00:41 ID:???
「自分の方が詳しく知ってる」って事がそんなに価値あるんかいな・・・
907メロン名無しさん:04/08/19 00:46 ID:???
トリビアからサルヂエの時代だしね。二番煎じに終わらなければいいが。
こっちが「ため込んだもの」をひけらかすのならば、あっちは「作り出す」
だから。
908メロン名無しさん:04/08/19 00:56 ID:???
>>906
知識量のみがステータスのオタにとっては
絶対的な価値だぞ
だからこそ最近のこのスレでは市川崑の件の様な
他愛もない知識の揚げ足取りにムキになる。
909メロン名無しさん:04/08/19 01:15 ID:???
揚げ足でも何でもないだろう。ただのガイシュツ.
910メロン名無しさん:04/08/19 01:23 ID:???
無知が叩かれるのは当たり前。
別にヲタであろうがなかろうが関係ない。
911892:04/08/19 01:24 ID:???
898はいい人だな。

脚本家の藤川桂介はアニラジ(アニメNOWだったと思うのだが)に出演したとき
ファンの女の子の「ゴッドマーズは兄弟愛というテーマが素晴らしいですね」
という葉書に対して
「そんなこと考えてません」と答えたことがある。
912メロン名無しさん:04/08/19 01:32 ID:???
>>910
その叩き方に芸も何も無いから「コイツ叩いてる事以外は無知で自信が無いんだな」
と底が覗ける。
913メロン名無しさん:04/08/19 01:40 ID:???
無知で叩かれてるのでなく、既出ネタだからだと言うとるのに此奴は…
このスレの面子的にはテンプレな話だから、みんな流してるのに無粋につっこむのもまた
こういうのを呼び込むから… ああ、いちいち説明面倒クセ
914892:04/08/19 02:09 ID:???
アニメNOWを聞いていた漏れが無知で叩かれてるのか。
そうか。
915メロン名無しさん:04/08/19 02:12 ID:???

>無知で叩かれてるのでなく、既出ネタだからだと言うとるのに
ヽ(´Д`ヽ)

誰か流れかえてくれ
916メロン名無しさん:04/08/19 02:16 ID:???
>>914
いやアンタは立派な被害者だw
917メロン名無しさん:04/08/19 06:50 ID:???
市川崑は何のオマージュだったの?
無声映画?
918メロン名無しさん:04/08/19 09:00 ID:???
エヴァ以前にあの文字を使ったアニメがあった、というのは十分トリビアだと
思うんだけど。

ヤマト2第19話「ヤマト、激突ワープ!」の回は
>第11番惑星の戦いで仲間を失っていた斉藤がこの星への立ち寄りを希望するが・・・。
という話なのだが、終盤、ヤマトがワープ明けしたらそこに偶然敵の偵察機があって
接触事故を起こすがヤマトにはへでもなかった、というその回のメインのお話しとも
その後の展開とも何の関係もないエピソードがタイトルになっている。

本編の内容とサブタイトルがアンバランスな話を、さあ思い出そう。
919メロン名無しさん:04/08/19 09:49 ID:???
>918
> 本編の内容とサブタイトルがアンバランスな話

「黄金勇者ゴルドラン」の「超白銀合体 ゴッドシルバリオン」の回。
普通ヒーローロボットアニメの初合体といえば
その回の後半数分頃、絶体絶命のピンチなどの一番盛り上がるシーンに
来るべきところなのだが
この回では冒頭から「せっかく仲間が増えたんだから」という理由だけで
敵もいないのにいきなり合体し、ゴッドシルバリオンの「顔見せ」をしただけで
あとの約20分間はほとんど関係ない話が続くというものであった。
920メロン名無しさん:04/08/19 11:12 ID:???
> 本編の内容とサブタイトルがアンバランスな話

そういうのってスレ違いだけど、特撮に多いんだよな。
有名所では、「ウルトラマン80」の最終回が…

「あっ!キリンも象も氷になった!」

いや確かにそういうないようなんだけど、
でも最終回だろ、これ?みたいな…。
921メロン名無しさん:04/08/19 12:07 ID:???
>>920
シナリオではアフリカだか、地球全土だかが凍りづけに
なる話だったらしいんだけどね。
これなら最終回っぽいスケールの大きさだが、
実際のフィルムでは、動物園が凍るという
タイトルにあわせて取って付けたようなシーンが
あるだけ。
922メロン名無しさん:04/08/19 12:18 ID:???
>>921
>シナリオではアフリカだか、地球全土だかが凍りづけに
>なる話だったらしいんだけどね。
>これなら最終回っぽいスケールの大きさだが
 でも、このサブタイじゃ腰砕け。
923メロン名無しさん:04/08/19 13:01 ID:???
ハチミツとクローバーは

JCスタッフの内部で制作しているが

未だに放送枠が確保出来ず頓挫しそうだ。
924メロン名無しさん:04/08/19 13:47 ID:???
ウンコを食べた萌えキャラがいる。
925メロン名無しさん:04/08/19 16:25 ID:???
>>907
トリビアの種は「作り出している」ように思いますが。
926メロン名無しさん:04/08/19 18:16 ID:???
トリビアの種といえば日本刀最強。

まぁ、銃弾から見れば相対的に剣が物凄いスピードで迫ってくるわけで
鉛と鋼では勝てるはずもない。
ついでに水圧カッターも剣の研ぎ澄まされた刃先では分散されてしまって
ぶつけるはずの水と研磨剤は横にそれるのみ、鋭角と流線型の勝利。

とはいえ軟鉄と鋼鉄の柔軟性の問題で
刀身を両端から固定された状態で横から打ち込みを受けるとぽっきり折れるという弱点が隠れていたり。
一般的なチャンバラの時は刀身の先を浮かせて受け流せる状態だから問題無いけどな。
927メロン名無しさん:04/08/19 19:55 ID:???
>>926
トリビアスレにカエレ!
928メロン名無しさん:04/08/19 21:52 ID:???
日本刀の切れ味と柔軟性の両立は、実はパイ皮的構造に秘密があるらしい。
前にナイフマガジンで日本刀の断面を顕微鏡で調べた記事が載っていたんだが、
炭素鋼と珪素が何十層にも重なっていたそうだ。
日本刀を作る時、珪藻土で作られたタタラの中で鋼を熱する。
その時、熱源でもある炭から炭素を取り込んで鋼はハイカーボンスチールになるんだが、
表面は珪藻土が付着する。
これを打ち広げ、二つ折りにしてまた打ち広げ、また二つ折りにして打ち広げるうちに
刀工も気づかぬうちにパイ生地のように鋼と珪素が幾重にも重なった構造になる。
この構造が、鋼の塊を打ち広げるだけの西洋刃物とはまったく違った日本刀の強さを
作り出しているらしい。
929メロン名無しさん:04/08/19 22:00 ID:???
帰れと言ってるのが分からんバカがいまつね
930メロン名無しさん:04/08/19 22:08 ID:???
つーかここ、トリビアスレなんですが。
931メロン名無しさん:04/08/19 22:13 ID:???
今までだって、本家トリビアの放送日には
本家のネタが紛れ込んでたしね。
確かに厳密にはスレ違いではあるが、今更目くじらを立てる事もあるまい。
932メロン名無しさん:04/08/19 22:18 ID:???
野球アニメで背面投げを・・・
933メロン名無しさん:04/08/19 23:03 ID:???
三つ目が通るとプリキュアの作曲家は同じ人で
パプワとハレグウのガンガン二大南国アニメOPも手がけてる。

しかもお嫁サンバの作曲もした日本語サンバの大家。


って外出・・・だよねぇ。
934メロン名無しさん:04/08/19 23:29 ID:???
ハリウッド実写映画のガイバー、主演俳優のデビット=ヘクターは
X−メンの脚本家でもあるが、カリ城のルパンやポケ戦のバーニィを
吹き替えた声優でもある。

ちなみにガイバー原作の高屋良樹は昔ちみもりお名義で、ゼオライマーの
原作なども書いていたが、スーパーロボット大戦のゼオライマー参戦時に
知らせが来ず、激怒したのは有名な話。
935メロン名無しさん:04/08/20 06:18 ID:???
936メロン名無しさん:04/08/20 06:56 ID:???
937メロン名無しさん:04/08/20 08:00 ID:???
938メロン名無しさん:04/08/20 15:34 ID:???
939メロン名無しさん:04/08/20 22:14 ID:???
940メロン名無しさん:04/08/20 22:56 ID:???
941メロン名無しさん:04/08/20 23:15 ID:???
>>934
え?ハリウッドガイバーの主役って、ルーク・スカイウォーカーで有名なマーク・ハミルじゃなかったっけ?
942メロン名無しさん:04/08/20 23:19 ID:???
>>941
主役ではねえだろw
しまいにゃゾアノイドに調整までされちゃう役だし。
943メロン名無しさん:04/08/20 23:56 ID:???
>>941
途中で死んじゃうし
944メロン名無しさん:04/08/21 00:06 ID:???
比較的有名ネタを使ってまで流れを戻そうとしているのに、渾身のボケは勘弁してくれ。。。OTL
945メロン名無しさん:04/08/21 00:25 ID:???
市川崑、の名前だ出るたびに、「うれしいとメガネが落ちるんです」のCMを思い出すオレ。
そりゃ、大村崑だ。

一応、犬神家は映画館で見ました。
946メロン名無しさん:04/08/21 08:55 ID:???
作者が知らないところで、ってネタはいろいろあったね。
ゼオライマー参戦でちみもりおは金をもらってないのか?
アニメを手がけた会社が受け取ってはいるんだろうと思われるのだが。
947メロン名無しさん:04/08/21 09:00 ID:???
>946
よく知らんけど
「およげ!」たいやきくん」における子門真人みたいな立場じゃないの?
948メロン名無しさん:04/08/21 09:03 ID:???
あれだけ原作とまったく違っても、一応原作なのか・・・
なんか哀れだな
949メロン名無しさん:04/08/21 09:16 ID:???
ハリウッドで実写化!なんていってるルパンでも、モンキィパンチは確かに原作者だからむこうで有名らしいが、
実質上我々の知ってるルパンを最初に作ったのは大隅正秋たちだと思ふ。もう誰も省みないが…。
950メロン名無しさん:04/08/21 09:36 ID:???
「六神合体ゴッドマーズ」参戦の時には
横山光輝に知らせは行ったのか?
951メロン名無しさん:04/08/21 09:43 ID:???
>948
原作通り全裸でマ○コにコントローラー挿入する訳にはいかんだろw
952メロン名無しさん:04/08/21 13:23 ID:???
>「およげ!」たいやきくん」における子門真人

子門真人はレコーディングに呼ばれただけだからレコードの印税が入らないのは
当然だ。作詞・作曲したわけじゃあるまいし。
しかし子門真人はその後の歌番組への出演料をたくさん受け取れたわけだから
儲かったはずだ。
エヴァの高橋洋子もその後エヴァと関係ないところでエヴァっぽい歌を歌って
儲かってるはずだ。
エアメールフロムナガサキはレイズナーっぽい歌を歌わなかったので儲け損ねた
んだろうなあ。

ゼオライマーの参戦でちみもりおに原稿依頼が増えたりはせん。多分。
953メロン名無しさん:04/08/21 13:27 ID:???
>ルパンを最初に作ったのは大隅正秋たちだと思ふ。もう誰も省みないが…。

いや、それでも原作つか、最初にそのキャラを作った人が豪いよ。
原作漫画よりイイ同人漫画を描くヤツはいっぱいいるけど、
やっぱりそのキャラあっての同人漫画なわけでさ。
954メロン名無しさん:04/08/21 13:39 ID:???
>>952
契約によっては、歌唱印税が数パーセント(3%くらい)入るよ。
955メロン名無しさん:04/08/21 15:31 ID:???
>>954
もちろんそうだけど
選択肢はあったが契約は交わさなかった…というのは有名な話だ
956メロン名無しさん:04/08/21 16:06 ID:???
>>955
 いわゆる「買取」ってヤツだね。
 レコード・CDで販売数から決めるから、売れないと悲しいが、あれほどヒットするとウハウハ。
 それのお詫びかどうか知らないが、今は役員様だとか。
957メロン名無しさん:04/08/21 19:32 ID:???
>>949
残念ながら今となっては世間一般のルパンのイメージは
パート1後半〜パート2のイメージが本流であり
大隅正秋ルパンはマニアのみが崇拝するイレギュラールパンになってしまった…
958メロン名無しさん:04/08/21 19:42 ID:???
大隈&大和屋(親父)ルパンというべきか。早すぎた傑作。
959メロン名無しさん:04/08/21 21:50 ID:???
>>954
その売り上げの数パーセントにするか、
取っ払いで5千円(金額は確かこんな数字だった)かの選択をしてくれといわれ、
「どーせ売れるわきゃないんだから」って、取っ払いの方を選んだのは有名。
子門真人も、そのB面のなぎらけんいち(いっぽんでもにんじんを歌ってた)も
おかげで莫大な印税で取り損なってます。
そして、その2人に渡るかもしれなかった印税分の儲けで、
ポニーキャニオンはでっかいビルが建てられましたとさ。
960メロン名無しさん:04/08/21 22:02 ID:???
あの秋野 暢子は、本人いわくキャニオンの「たいやきくん節税対策」で
「愛はみなしご」という歌を`76に出したんだそうだが、誰も覚えてない…
961メロン名無しさん:04/08/21 22:38 ID:???
>>959
元々子供の為によこしまな心無しに歌った歌だし
子門も元々レコード会社の社員で歌手はアルバイトだったから未練はないみたい
「ヘタに印税が入らなかったから人生が変わらずに済んだ」とインタビューでも言っている
今は円満退職で軽井沢で悠々自適な隠居生活。

実は「およげ!たいやきくん」には続編がある
作詞の高田ひろおに取っては当時諸事情とはいえ
最後に『たいやきくん』が食べられて死んでしまう結末がどうしても痛恨だったらしく
』たいやきくん』が楽しく海で暮らすという「踊れ!たいやき君」という曲を作った
しかし例え作者にとっては不本意だろうとバッドエンドにこそ価値があるこの作品に
野暮な続編を作ってもヒットするわけがなかった…

漫画やアニメとかでも良くあることだね。
962メロン名無しさん:04/08/22 00:14 ID:???
>契約によっては、歌唱印税が数パーセント(3%くらい)入るよ。

「契約にもよる」と言えばきりがないわけだけど、
たいやきくんのような童謡系?で歌唱印税って過去に例があるの?
963メロン名無しさん:04/08/22 00:18 ID:???
>>962
>>959に既に出てるが、そういう選択も可能ってこと。
なぎらけんいちは、一時期そのネタをよく言ってた。
中には、およげたいやきくん のこの一見を聞いて、
印税にした人も居るだろうね。
964メロン名無しさん:04/08/22 01:16 ID:???
「およげ!たいやきくん」は子供番組(ポンキッキだっけ?)からヒットした歌だが、
子供番組で流れた時は子門真人ではなかった。
なんか流行りはじめたので急遽、子門真人でレコーディングしたのだ。

という話を昔に聞いたが、誰が歌ってたかは知らない。
965メロン名無しさん:04/08/22 01:20 ID:???
966メロン名無しさん:04/08/22 01:27 ID:???
>>965
おー、エレックレコード。山崎ハコのアルバム2枚と、ツボイノリオ(どこかひらがなだったな)の
「金太の大冒険」が入ってるファーストアルバムをエレックので買ったなぁ。
エレック倒産後、どれも他の会社から出しなおされたんだけど、音質がエレックより
ずっと良くなったのが不思議だった。
967メロン名無しさん:04/08/22 08:25 ID:???
>>963
ささきいさおは「宇宙戦艦ヤマト」が大ヒットした後は印税契約に切り替えたそうだ。

セーラームーンのキャラクターソング集は結構売れたんだが、古谷徹が言うには
「買い取りだったけど、印税契約にしておいた方が儲かった」とのこと(金額は不明)。
でも「どのCDもここまで売れるわけじゃないから、買い取ってくれる方がありがたい」とも。
確かに「売上げ枚数が出てから印税か買い取りか選ぼう」なんてのは無理だよな。
968メロン名無しさん:04/08/22 09:01 ID:???
ぶっちゃけ、シングル1枚が1000円として、印税が3%として、
1万枚売れても30万円、か。
OVAで数千本単位だそうだから、普通3000枚で10万円、てとこ?
半日以下のレコーディングで10万円はもらえないだろうから、上記の
計算じゃ多すぎるよね。
どこが間違ってる?
969メロン名無しさん:04/08/22 09:34 ID:???
広島県の三次を舞台にした「朝霧の巫女」はこの夏、ようやく広島県でも放送された。
が、平日の朝11時から連日放送のうえ予告もなしで13話はあっという間に終了。

三次市ではすでにコミック・アニメのファンが当地を訪れるようになっていたので
コレで地元の活性化を狙って〜という動きを見せていたが、東京ではとっくに終了した
「朝霧の巫女」のガシャポンなど関連グッズは既に入手不能。
関連グッズとのとの連携なしにアニメで商売は不可能であると理解できない商人たちは
今日も広島アニメーションフェスティバルでオナニー芸術アニメを上映して地元の
活性化を見込んでいる・・・。
970メロン名無しさん:04/08/22 10:13 ID:???
>>959
細かいことだが、本人は「5万円」って言ってた
いくら何でも「5千円」はないだろW
971メロン名無しさん:04/08/22 10:42 ID:???
>>970
だろうなあ。5千円じゃ大学生のアルバイトだよ。
ちなみに子門真人が仮面ライダー(初代)の主題歌をレコーディングしたのは大学生の時。
972メロン名無しさん:04/08/22 10:55 ID:???
あのガシャポン、まおとの抱き合わせなのはやめて欲しかった・・・
973メロン名無しさん:04/08/22 11:03 ID:???
>>972
まおだけ欲しかったけど、巫女との抱き合わせだったので
買わなかったな。
974スレ違い:04/08/22 15:03 ID:???
当初は藤岡 弘が歌ったver.で放映されてた仮面ライダーの主題歌、
やがて知っての通り子門真人が歌った有名な物に差し替えられたが、
あれは実は本来は、音楽のトウシローだった藤岡 弘、が音符によらず
歌を歌うための見本テープとして吹き込まれた音源だった。
(こういう見本歌、専門語で何て言うんだっけ)
975メロン名無しさん:04/08/22 16:05 ID:???
>>969
ガシャポンは大型スーパーとか機械が多くて担当の管理が手抜き気味の所では
今でも「エイリアン9」辺りと一緒に売れ残ってるな

まぁアレは袴の中が再現されていなかったのが痛恨だな
抱き合わせのまおちゃんはお子様健全パ○ツが
妙にリアルに再現されていたのに…
976メロン名無しさん:04/08/22 17:33 ID:???
>>974
仮歌(かりうた)とか言わなかった?
見本のテープ。
977メロン名無しさん:04/08/22 18:08 ID:???
秋葉のガシャポン会館に逝けば大抵のブツはありそうだが
978974@スレ違い:04/08/22 19:00 ID:???
>>976THX。

宮内 洋がV3の主題歌を歌う際には、やはり音符が読めないので
友人の水木一郎(!)に歌い方を教わったとインタビューで言ってたが
これもあるいは仮歌みたいなもんだったのかなぁ。
979メロン名無しさん:04/08/22 20:31 ID:???
>>974
まだ子門真人トリビア続くのかよ…
子門自身はテレビの主題歌だと知らなくてCMソングか何かだと思っていたそうな。
980メロン名無しさん:04/08/22 22:12 ID:???
トリビア、ニニンがシノブ伝に、ゲノムのパクマンが登場した回がある。
981メロン名無しさん:04/08/22 22:18 ID:???
そういやクマムシの話は知ってるなーっと思ったらゲノムで知ったんだった・・・orz
982メロン名無しさん:04/08/22 23:08 ID:???
>980
補足
ドラマCDでも出てるし、さりげなく3回くらいでてる
お祭りのときの景品(パクマン型貯金箱)
カレンダー
野球の回のシノブのボールが飛んでった先の惑星
探せばもっと出てるのかもしれん

お祭りの回は、わたあめの袋がドッコイダーだったな
これはスタッフのお遊びだろう
983メロン名無しさん:04/08/23 10:28 ID:???
昨日のテレ朝の番組より
オバケのQ太郎(最初の白黒版)の最終回にパーマンがゲスト出演していた。
実は本放送時、オバQの後番組にパーマンがスタートするため1週間早く宣伝を兼ねて
登場した。(同じ原作者(厳密にはオバQはF&A、パーマンはFだが)製作会社・テレビ局・スポンサー
だからこそできた演出だと思う。こういうことをしたのは「マジンガーZ」の最終回の「グレートマジンガー」の出演
が最初ではなかったわけだ。パーマンの声はもちろん三輪勝恵さんだ。
984メロン名無しさん:04/08/23 11:04 ID:???
>>983
 へぇ〜。
>(同じ原作者(厳密にはオバQはF&A、パーマンはFだが)
 さらに厳密に言うなら、既出だが『オバQ』は藤子名義ながら実質、スタジオゼロの面々
による合作(藤子ふたり他、石ノ森など)。それが原因で、いろいろと揉めているのも既出。

 そういや、藤子アニメって、『藤子不二雄ワイド』とかでまとめてやっていた割に、クロスオ
ーバーってのがないね。ドラは無理としても、他のちょっと各下のシリーズなんかは、同じ世
界観でまとめちゃっても面白いだろうに。
985メロン名無しさん:04/08/23 12:45 ID:???
ttp://www.tv-asahi.co.jp/best/updating_dex/ranking/lasttime.html
すげえランキングだなこれ
ヘッケルジャッケルって何だよw
986メロン名無しさん:04/08/23 12:47 ID:???
>>984
昨日みた番組の著作権表示をみると
(C)藤子プロ(Fの漫画プロダクション)・藤子スタジオ(Aの漫画プロダクション)
・小学館(原作の版元)・TMS(製作会社)
だったことから
原作の版権はF&Aのものでいいんじゃないの?
987メロン名無しさん:04/08/23 13:00 ID:???
>>984
ドラハッパー(ドラえもん ハットリくん パーマン)ってのが、
昔アニメであったよ。
コロコロにもマンガが連載されていて、たしかAが
描いていたと思う。
988メロン名無しさん:04/08/23 13:34 ID:uooWmLv9
>985
ヘッケル&ジャッケルって外国のアニメ(漫画)キャラだよ。 たしか戦前からあったような。
番組は見ていないけど、なんでランキングしてるの?
 2人プレイで友情破壊なファミコンゲーム「スパイVSスパイ」のキャラも一応、ヘッケル&ジャッケルだと。
989メロン名無しさん:04/08/23 13:58 ID:???
>>982
グレートマジンガーはマジンガーZの続編(新シリーズ)だったからね。

>>986
うん。>>984も書いているけど版権の「名義は」FとAで合っている。
事実上は石ノ森他も参加していたから、少々ややこしい。

既出ついでに書いておくと、メジャーな作品でFとAが合作したのは
オバQのみで、後に描かれた「新オバケのQ太郎」はFだけの作品。
990メロン名無しさん:04/08/23 14:10 ID:???
トリビア
クレヨンしんちゃんで一度、グリーングリーンのバッチグーが出演したことがある
991メロン名無しさん:04/08/23 14:20 ID:???
>>984
サイトに収録済みだが
ドラえもんとパーマンは、同じ世界と言う事になっている。
パーマンの時代アイドルだった星野スミレが
ドラえもんの時代に少し大人なったタレントとして出ている。

他には、21えもんに出ていた旅館つづれやもドラの中に登場
あと少しマイナー作品だが「バケル君とカワル君」もてんとう虫コミックに収録された。

ちなみに「バケル君とカワル君」がでた話は、キヤラクターをドラの物にして
映画「ドラえもん ぼく桃太郎のなんなのさ」と言う話になった。

少々記憶が怪しいのだかドラえもんの映画は、春休み公開が通例だが
「ドラえもん ぼく桃太郎のなんなのさ」だけは、夏休み公開だと思った。
992メロン名無しさん:04/08/23 14:33 ID:???
>>988
ヘッケル&ジャッケルは、20年くらい前、夜の7時だったかから放送してたな。>新潟
993メロン名無しさん:04/08/23 14:35 ID:???
海外アニメだとロードランナーに優るもの無し
994メロン名無しさん:04/08/23 14:40 ID:???
>>985
「出てこいキャスパー」!
995メロン名無しさん:04/08/23 15:17 ID:???
>>988
視聴率ランキングだから視聴率高かったんでしょ?

しかし通常のレトロアニメ番組でじゃありえないラインナップがそこここにあるな
悟空の大冒険とか

で、次スレは?
996メロン名無しさん:04/08/23 15:43 ID:???
次スレ
【( ・∀・)つ】トリビアの泉inアニメ板11【ヘェー】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1093243031/l50
997メロン名無しさん:04/08/23 16:34 ID:???
>>991
確かドラで大人になった星野すみれがパーのミツオの子供の姿の写真を
持っていて「待っている」と言ってるシーンがあったね。
パーの最終回でバード星へ旅立っていったのとリンクしてたね。
998メロン名無しさん:04/08/23 16:36 ID:???
小学生位である『サリーちゃん』より、
いい大人である『ルパン三世』の方が足首が細い。

ってのは内緒だよ。
999メロン名無しさん:04/08/23 16:42 ID:???
999 GET!
1000メロン名無しさん:04/08/23 16:42 ID:???
〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダ ヤダ!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < 1000じゃなきゃやだよ〜
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。