プラモデルの金型

このエントリーをはてなブックマークに追加
883HG名無しさん:03/11/10 09:51 ID:3mhnTUnZ
亜鉛合金って100℃前後で可塑性が生じて
数百℃で融解するんじゃなかったっけ?

溶けたプラスチックを圧力かけて流したりできるの?
884HG名無しさん:03/11/10 15:03 ID:q1xC5v2J
>>883
亜鉛系の合金を使った金型は「ZAS型」として分野が確立しています。
885HG名無しさん:03/11/13 17:24 ID:cpog/LKG
>>881
最近はアルミでも数千ショットは出来るぞ。
チェコあたりの簡易モノはアルミ型だし。

それから、>>881の方法は正攻法ではあるけれど、それほど手間をかけるなら
プロに外注して制作費の回収を図った方が良いよね。
880は、一度鋼材で鏡面仕上げの顔でも作ってみ?
それが立体的にネガの状態になると思えば、自力でやろうとは思わんでしょ(w
886HG名無しさん:03/11/13 17:41 ID:3IYyI4GB
「わかった」などとは申しませんが、自分がやりたい事が少しハッキリしてきました。
みなさんありがとうございます。

(1)ウレタンはもううんざり、スチレンで造形したい。

(2)スケール物なので単純なカタチだけでもできると嬉しい。
   とはいえ凸モールドのスジボリはつらい。

(2)数はせいぜい50個100個でいい。
   知り合いに見せびらかすにしてもヤフオクで欲張るにしても
   1000個なんていらない。

(3)環境は動力電源を引いた別棟の物置に、ドリルミラー、旋盤あたりが限界。
   冷却水の事さえ知らなかった。

(4)樹脂は「サンプル」という名目でもらえるアテがある。

こんなところです。

亜鉛の型がガスコンロとバーナーでなんとかなるというのも存じませんでした。
なにか特殊な炉やルツボが必要なんだろうと勝手にあきらめておりました。

こっ、このままでは死んでも死に切れません。(涙)
887HG名無しさん:03/11/13 18:39 ID:haYVnSfY
アルミ金型でも万単位いけるよー。まぁそういうのは合金なんだろうけど。
888879:03/11/14 01:04 ID:x6ec0e7N
>885
おっしゃる通り普通の型の作り方です
ここをどうにかして簡単に型を作成するか?というのが思いつかなかったもので

金属型以外使った事がないのでまったく知識がないのですが
金型の駒の部分を粘土(セラミック)のようなものを固めて作るってのは不可能で
すかね?
じん性がないから型開きとかエジェクトしたとき食いついてもってかれるかな?

いずれにしろ熱可塑性樹脂+成形機が使えると、気泡が少ないとかクリアパーツ
の作成が容易とか、硬化性樹脂には無いメリットはありますね
889HG名無しさん:03/11/14 01:26 ID:pvu9XF2d
>>888
いやだから、君の言ってることは、ずっと夢物語なんだよ。
インジェクション金型って、どれくらいの歴史があると思ってんの?(w
しかも50から100個の生産って…金型彫る必要を感じないぞ。
ガレキなんかじゃない、工業用の樹脂複製品の精度は凄いんだけどね。
890879:03/11/14 02:40 ID:x6ec0e7N
>889
たぶん、886さんと同じ人だと間違っているかと思います

生産数が50〜100個であれば金型彫るほうが大変でしょう

先にも書いている通り私は通常の金型以外の知識はありませんので、もしそれ以外の
方法とかあるのであれば話題にかこつけて知りたいなと思ったわけです

891HG名無しさん:03/11/14 11:23 ID:ZPAqU8HM
>>890
別に同一だろうが別人物だろうが構わんよ。
射出成型については夢の新素材でも出ない限り、金型は今までと同じ方法でないと
作れない。
むしろ紫外線硬化樹脂だのラピッドプロトだの、金型に拠らない成型方法の精度と
コストが下がってくる方が現実的。
892HG名無しさん:03/11/14 16:58 ID:6LAi6wZJ
「夢物語なんだよ」というのが妙にツボにはまりました。

ゴムバンドでしばったシリコン型に、臭い樹脂を流してトントンするのには
全然「夢」を感じなくなったのでこんなところにグズグズ書き込みをしてます。

かつて、作らないキットを山のようにため込むのも夢だった人も
もうあんまりキットの山に「夢」は感じないのではないでしょうか。

ですから「夢物語なんだよ」というのが罵倒の言葉であっても
なんだか楽しい夢のようで全然腹が立ちませんねえ。
893HG名無しさん:03/11/15 04:02 ID:2THTj+LA
>>889
禿同!
確かに現時点で少量生産では金型(例えそれが簡易金型でも)のメリットは全く無いのが現実でしょうね。
因みにウチじゃテストショットだけでもそのくらいいくな。
夢を夢で終わらせず、現実にする第一歩は現状(まずはレジン?)で販路確保して信用得る事かもね。

ゴムバンドで縛ってトントンって・・・ひょっとしてレジンですら設備整ってないんじゃ?
レジンだって奥は深いですよ。  素材開発だってされてるし。
894HG名無しさん:03/11/15 15:01 ID:wMzxeJyV
レジンでも真空脱泡機を買うだけでも
すごく幅が広がるよ。
どうせ投資するんならそっちを買ってみたら?
895HG名無しさん:03/11/15 19:25 ID:75IK0AWH
乱暴な言い方すれば、射出成型ってパワーと精度で量産性能を叩きだす技術だからねえ…

レジンと言えば、真空脱泡スレで、デシケーター改造して、減圧中に内部でレジンの混合攪拌注型まで出来る物を作ってたヤシが居たなあ…
896HG名無しさん:03/11/17 18:23 ID:oMUTtrMf
「5オンスので100s〜200sかなあ。チェンブロックがあればなんとか。」
と聞きかじっていたのは、なんと成型機の重量ではなく金型の重量だと気づきました。
(このスレをちゃんと読んでればとっくに…)

ウチの環境では、基礎工事をしないと設置もできません。
なんでも全長が3m以上あるようです。

もう少し勉強します…。
897HG名無しさん:03/11/17 19:21 ID:8HlYfGk9
3mってめっさ小さくないかや?
898HG名無しさん:03/11/17 20:34 ID:Ssto3oFm
成形機のトン数は型締めの圧力なんで
それが金型の重量ではありません。

200トンなら1トン前後の型になるんじゃないでしょうか?
だいたい14〜15インチのモニタのエスカッション程度の大きさが成形が限度でしょう。
899HG名無しさん:03/11/17 22:52 ID:T9uZ0jGs
例えば1/144の旧300円ガンダムのランナー一枚。

これを打ち出す金型って、大体大きさどれ位に
なるもんなの?
縦横高さ(半面だから1/2厚のが2枚か)で言ってみると。
900HG名無しさん:03/11/17 23:08 ID:UL7FpEhV
アタイこそが 900げとー   
901金型屋:03/11/17 23:15 ID:Cz1/0DeV
>899
外周のランナーが150ミリ×200ミリぐらいで金型としては
幅300×高400で2プレートだから厚みは250ぐらいかな?
アバウトな見立てでゴメン。
902HG名無しさん:03/11/18 00:28 ID:9JRGR2Qp
>>899
キットに入ってる枠で考えてもあんまり意味ないよ。
144なら4枠くらい入ってるんじゃないかな?
903HG名無しさん:03/11/18 01:05 ID:SZX7m3UG
>901-902
thx 型の肉厚ってゆーか、想像もつかないんで聞いてみました。
スゲー参考になります。
つーか横方向よりも高さ方向の肉厚がスゲーのに驚いた。
打ち出すものにもよるんだろうけど、約2.5〜3倍位になっているのかな。

>144なら4枠くらい
昔のタミヤのカーモデルについてたスクーターみたいな特別小さいの。
あんなのパコパコ1個/1回じゃもったいない(面倒くさい)。
ならば並べて量産効果。
イメージ的にタイヤキの型って話ですよね?
そういえばガンプラブームの頃だかに、多分バンダイだかの映像で
そんな4枠同時射出の映像見たような記憶が蘇って来た。

どうも有難う御座いますた。
904902:03/11/18 12:02 ID:HEfjaDvR
>>903
タイヤキとも限らないけどね(w
もちろんタイヤキ式に同じ枠の時もあれば、同一色なら
1キット分の複数枠を「せーの!」で打っちゃう場合もアリ。
905HG名無しさん:03/11/30 22:02 ID:hC8aqLvd
プラものランナーでパーツに湯を流す足が付いてるでしょ、
でたまに足はあるけどパーツに届いて無いのがあるけどあれは何ですか?
906HG名無しさん:03/11/30 22:15 ID:hGYDB2w0
海洋堂の「シリコン型を金型でバックアップして、インジェクション成型する」
が実現してればねぇ・・・
907 :03/11/30 22:48 ID:k0KAReKG
>>905
テストショット時に湯流れを検討して必要ならゲートを追加したり
ゲートを無くしたり、色々やった名残りとか
908HG名無しさん:03/11/30 23:18 ID:x22hKT/D
>>905
ああ、そんなんあったねえ。
歩留まりとか量産性とか耐久性とか色々問題ありそうだし
そこへんクリアできなかったんだろうなあ…

もしあれがうまくいってれば、金型さえ規格化しちまえば
個人レベルでもインジェクションパーツの量産なんて事も
ある程度は発注できる物になったかもしれんなあ…
909HG名無しさん:03/12/06 00:08 ID:cYthMw6O
3Dキャドでデータ作ったら
910HG名無しさん:03/12/06 00:24 ID:BVQLbTVo
そっから先が問題だわナ。
結局個人レベルだと、モデラでワックスブロック切削>シリコンで反転>キャスティング
か、モック屋に頼んで彫って貰うってのが関の山だし。
911HG名無しさん:03/12/06 02:42 ID:sBDQOSvg
>>909
今時、CAD使ってない国内メーカーは無いでしょ。
中国ならいざ知らず。
912 :03/12/06 07:52 ID:Yo9Ol5TG
>>911
むしろ中国の金型屋の方が最新の設備入れてて
完全な三次元化とペーパーレスが実現しているところが多いです。

仕事で木型と二次元図面(紙出し)持っていったら
「三次元データでくれないとできん」と断られた。
って今どき二次元CADしか持っていないうちの会社が悪いんだが。
913HG名無しさん:03/12/06 09:38 ID:fx+Smfq2
某模型誌で喇叭だったか龍がCADで製品設計してる写真が出てたな。
914HG名無しさん:03/12/06 11:30 ID:aYOImAhQ
>>911
中国では日本の中卒より安い人件費でCADを使いこなす工科大卒が使える罠。
つうか今や世界の工場化しているんで急速に金型屋もレベルアップしている
今や金型ではかの国をも抜く勢い…
915HG名無しさん:03/12/06 13:00 ID:rBszxYMg
>>913
喇叭はCAD使ってるし、設備もスゴイよ。  国内メーカーでもあれだけのとこ少ないかもね。
後はモラル(コピー)や設計思想等の問題だと思うよ。

龍は技術的にはショボイし向上もしてない・・・喇叭とは別次元
916HG名無しさん:03/12/06 23:32 ID:iAhqKS0A
最近のガンプラは精度が良いって話聞いたんだけど
金型(放電加工部分)の公差ってどの位でやってるのかなー?
917HG名無しさん:03/12/10 17:55 ID:KeNmBZA9
精度が良いって・・・・・・・
実物無いんだし、バリがあったり型ずれがあったりしても
実物がそうなっていると言い張ればいいだけ・・・・・・・

アフォらし。
918HG名無しさん:03/12/10 18:42 ID:jzWrjxch
>>917
そんな甘いもんだと思ってるのか。
模型の金型作ったこともない奴は引っ込んでろ。
919HG名無しさん:03/12/10 19:10 ID:LiNJGkni
まぁ最近のガソプラは1st世代のキットに比べればパーツの勘合とかはよくなってるね。
スナップフィットって結構調整マンドクセーし(単純に手間が掛かるだけともいえるが)
バリなんてとんと見かけなくなったし。
ただ、玩具規格のダルくてヌルいディティールは変ってねーっつーか。

>>918
触ったことも無い物について語るのは控えるのが吉だと思うがな。
920 :03/12/10 21:39 ID:xb5dApzx
元金型屋の正直な感想を言えば
ガンプラの場合は、スナップフィットをあれだけ突き詰めたのはエラいと思うけど
(スナップフィットといってもポリキャップや圧入勘合なんで本来の意味とは違うけど)
いかにも「放電種だけで押しまくりました」みたいなモールドには萎えてしまいます。

「金型技術」ということだけに絞れば、
タミヤのミニ4駆やラジコン(シャーシがモールドのやつ)が凄いと思います。
特にミニ4駆のスナップフィットのツメや軸受けの精度は驚異的で
業界の寄り合いでも話題になります。
921しろーと:03/12/10 22:48 ID:g0AGl9Jl
嵌合といえばレゴのフィット感と製品精度には感心します。プロからみてどう評価しますか。
922HG名無しさん:03/12/10 22:49 ID:Vhlvzhal
スナップフィット全盛のせいか、ダボが太くなってその周辺にヒケが多い気がする。
ここまで言っちゃゼータクなのかも知れないが、ヒケが出来ない金型製作技術の
ブレークスルーって無いのかな?
923HG名無しさん:03/12/10 23:16 ID:+H6Uxeqs
>ヒケが出来ない金型製作技術
それは金型技術というより成形技術の問題でしょう。(もちろん金型的に改善する事はできるけど)
初回立ち会ってから翌日の成形品がヒケて納品されるような状況では
機械の問題以前なのかもしれないが。
924HG名無しさん:03/12/11 07:55 ID:RyO+aIqg
現場では、早く作りたいからねー
925HG名無しさん:03/12/15 06:59 ID:cAX1z6MB
1/144の食玩戦車についてる兵隊フィギア、すごいね。
あのサイズで、服のシワがリアルに…
元の原型のサイズってどれくらいなんだろうか。
926HG名無しさん:03/12/27 17:32 ID:npiLmhuq
金型って、破損保険とかかかってるんですか?
927HG名無しさん:03/12/28 20:48 ID:IgYTSOMp
最近のプラモ金型は金型屋泣かせだな
型代以上の精度と型耐久性要求してくる<メーカー
弱電型作ってるほうが楽だよ・・・・

920も触れてるがミニ四駆シャシーやRCのモールド成型の精度はマジ凄いな
特にミニ四駆はあんな樹脂であれだけの精度を出せる金型をよく作ったなと関心する

USBポート・PS2ポート・ノート用SDRAMスロットの金型作ったが比較的楽だった。
928 :03/12/28 21:28 ID:rdOzNi9d
>>927
確かにタミヤのラジコンの
特にギヤボックスのメタル部分の勘合精度は驚異的だと思いました。
不特定多数の(それもドシロートの)人間が普通に組んでスムーズに動く回転系、
TPネジの孔のフィット感といい、普通のミリネジを締め込んでいっても
たいした労無くまっすぐにねじ込まれていく孔といい・・・。
RCから離れて10年以上経つんで最近の事情はよく分かりませんが、
他社とは工業製品としての質が別格でした。
929HG名無しさん:03/12/29 00:07 ID:ugev/C+L
タミヤは金型師を自社で抱えてるそうだから、
ノウハウが蓄積できるんでしょうな。
930プラ型一筋17年生:03/12/29 11:44 ID:c3lZ/WB2
>>929
工作機械も特級なの揃えてるんだろうな
マシニングセンター・ワイヤー・放電・研磨・その他モロモロ
裏山水。
最新機械を扱ってみたい。
931HG名無しさん:04/01/11 20:48 ID:tobNCByn
おれは型屋じゃねーけど
タミヤの仕事を受けても、クレーム多くて全然儲からない。
全量返品なんてことがよくある。
932HG名無しさん
>931
それは民也のせいなのか?
事前に公差や限度見本つくって品管と打合せしてればそうした事態にはならないでしょ。
失礼だが、煽りでなければ931の仕事の仕方に問題があんじゃないの。