1 :
メロン名無しさん:
昔の作品に敬意を払うのは勿論良いんだが、
このところの「昔のアニメに比べて最近の作品はクソ」系の論調に
正直ウンザリしている、ていうか萎える、
もっと平和に新作を楽しみたい、
というように感じている人が集うスレです。
2か?
懐古主義者が2ゲト
アニメ衰退論者が2ゲト
萌え原理主義者が2ゲト
良スレとなるか
メロンを失望させるだけのスレとなるか
>>1 周りの雑音を気にせず、独りで平和に新作を楽しめばよい。
飽きたのはむしろ連日の糞スレのほう
10 :
メロン名無しさん:04/04/12 14:23 ID:W5QoMreP
まず何がそんなに不満なのか良く解らん。
確かにこのところ濫作の気はあるが、
本数多い事自体は肯定的に考えるべきだろう。
質が低下してる、一般性が無い、とも良く言われるが、
そういう人間は大抵邦画や洋画が糞だとか言う。
しかし「一般人」からしてみれば、現在の洋画が糞とかいう時点で
浮き世離れしたヲタの妄言にしかならんだろう。
それに非萌え系のアニメだって結構な数がある。
なんというか、「80年代以前のアニメ」以外の映像作品は全て糞、
といってるようにしか聞こえない。
それがヲタの一番「キモい」部分じゃないかと思うんだが。
実際のところ主にどのへんの年齢層なんだろうかな>>懐古主義
12 :
1:04/04/12 16:28 ID:???
>>8 「独りで」って
ヲタの大半は昔のが良かったと考えてるって事?
それとも2chか、この板の傾向?
自己中が自分の描いてた未来にならなかったからヒス起こしてるだけだよ。
関わらないのが吉。
俺は萌えアニメが好きなんで、余計なお節介はしない。
今更かつてのノリのアニメなんか作られても一般人もオタも困るぞ。
年によって価値観が狭くなるのは分からんでもない。
だけど新しいものを素直に受け付けるのも必要。
自分でも良く分からん、スマン
つーか、この手の議論自体にうんざり
脳内大統一理論が飛び交うだけだからな、結局。
17 :
メロン名無しさん:04/04/12 17:57 ID:RN2Q8XQv
懐古主義はやめよう・・・って思ってたけど、NHKのナディアさくらをみたら逆戻りした。
懐古主義は2chにやって来るろくに知識のない厨房達に見せたら
悪い影響意外何も与えないので
もう書き込まないで下さい
メロンから出て行っておたく板にでも住んでください
世代論と懐古主義のすり替えもうんざりだ。
見たいアニメと年齢は関係無いっちゅーねん。
要するに多感な頃に見た作品は印象に残るってだけだよな。
21 :
メロン名無しさん:04/04/12 19:49 ID:78E6KAsl
あげ
22 :
メロン名無しさん:04/04/12 19:50 ID:R4xQwZFm
しかし怒ってるねぇ(笑)
あのさぁ、そのひとの悪口を聞いているとその社会的立場がわかるよね
オタクみたいなアウトサイダーなひととか、デブみたいな肉体的欠陥が
あるひとたちをねちねちイジメテいるってことは、その程度を指摘
せざるえない階級の人間ってことになるから
>>22が所属している階級も決して他人に自慢できるようなものではない。
>>12 周りに影響されずに自分が面白いと思うものを消費すればいい。
オタクってそういうもんでしょ?
仲間を探したり馴れ合ったりする必要はないわけで。
懐かしアニメ板っちゅーもんがあるだろ
基地外ジジイは自分が世直ししてるつもりだからどうしようもない。
28 :
こてはん:04/04/12 21:38 ID:???
25 名前:メロン名無しさん :04/04/12 20:39 ID:???
>>12 周りに影響されずに自分が面白いと思うものを消費すればいい。
オタクってそういうもんでしょ?
仲間を探したり馴れ合ったりする必要はないわけで。
26 名前:メロン名無しさん :04/04/12 20:39 ID:???
懐かしアニメ板っちゅーもんがあるだろ
27 名前:メロン名無しさん :04/04/12 21:36 ID:???
基地外ジジイは自分が世直ししてるつもりだからどうしようもない。
結局、つきつめればガンダムとそれ以外の争いなわけだろ
ゲームや音楽の世界では多数の人間を熱狂させた黄金時代が確かに存在する訳で
懐古主義者にもそう言う拠り所や連帯感があるんだが
アニメの懐古主義者は実は支持する年代も作品もバラバラで
「最近」「昔」と言う強引な括りで必死に見かけ上の派閥を作っている淋しい人達なのです
漫画も黄金期はあるが、アニメの場合一部の人が騒いでただけだからな。
>>31 んなこと無いよ。
ヤマト世代やらガンダム世代とか云う言い方もあるし、時代性のある作品は
幾つもある。
てか、ゲームや音楽にあってアニメに無いとする根拠がどこにあるんだ。
>>33 無理矢理世代をくっつけてるけどどっちも単体の作品だろ
ファミコン世代やGS世代のような大きな括りではない
俺の周りの連中(20歳)は、リアルタイムじゃないのに
70〜80年代の古いアニメの方が圧倒的に人気がある。
むしろアニメといえば、70〜80年代のモノという状態。
逆にリアルタイムのアニメは全く人気が無い。もはや無視されてる。
アニメに限っては年代によるプレミアとかそうゆうの無さそうな気がする
>>34 ファミコン世代って広すぎだろ。
何歳ぐらいだよ。
まあ別に古いアニメが好きなのは勝手だけど
アニメ業界はもう駄目とかそうゆう妄想をマジで語っちゃう危ないヤシが多いよね
今さっきGANZ見てガッカリしてきたとこです。
ホントにまぁ質は低くなってきてるんじゃないの?
声優の演技とかトータルな面で言っても。
部分的に良いとこもあるけどね。
ガンツの演技は今のアニメからみても特殊だろ
あれを引き合いに出す意味がわからん
中の人の演技力は高いと思うがなあ。
最近だとテクノライズとか、ラスエグとかがいい。
結構個性的な演技が多いというか。
特に少年役の女性声優が良いのが増えた。
ちょい前まで、宝塚ぽいのかそうでなければ、
三枚目タイプぽい声が多かったからかな。
あとこれは昔からかもしれんが、
結構演劇から入ってくる声優が多いんじゃないか?
あとアニメ界の人材つーとなんか勝手に
アニメ専門学校出身ばっかみたいに考えてる奴いるけど、
それこそ自分の周囲しかみえてないんじゃないかと思うね。
絵で言うと、例えば
先述のテクノのキャラデザの安倍氏は日本画科(芸大)出身だし。
つか原画の人とかもきちんと大学で美術教育受けてる人がなるのが主らしい。
あ、別に専門が糞とか学歴云々を行ってる訳じゃなくて、
人材の幅は以外と広いんじゃないかってことね。
なんつうか制作側のヲタ化を批判してるつもりの人間のほうが、
よほど視野が狭いんじゃないかと思う。
昔はどうだったか知らんけど、今はヲタっつっても色々いるしね。
ついでにage-
今さっき明日のジョー2をキッズで見たが全体的にはいいんだが
のりちゃん役の声優の演技は惨かったぞ。
>昔はどうだったか知らんけど、今はヲタっつっても色々いるしね。
あるスレで「俺は萌えアニメでなく未来少年コナンみたいなのがやりたかったんだ」
と言ってオタを叩きまくるアニメータがいた。
ガンダム世代はガンダムか各種懐古アニメで染まってるみたいだ。
転載
むかし学生運動をやってた全共闘世代のオヤジとかが
今も2ちゃんとかで自分の思想を説いたりしてる訳よ。
んで若い連中は洗脳されやすいから、簡単に毒されて
時代錯誤の政治思想を植え付けられちゃう訳ですよ。
オヤジの受け売りなのに、あたかも自分の意見のように
信じ込み、朝鮮ウヨサヨ学歴などと必死に叩いてる訳。
非常に非常に迷惑ですね
まじで公共の場に出て来ないで欲しい
48 :
メロン名無しさん:04/04/13 20:39 ID:r9Te0rtS
あげ
50 :
メロン名無しさん:04/04/13 21:28 ID:NEd6LmC5
ほほう
昔は良かった厨はどこの世界に居たってうざいだけ
価値も無い、何の役にも立たない。
52 :
メロン名無しさん:04/04/13 23:37 ID:xdPywFX9
>>35 10年後は80年代〜90年代になってるだろうね
>>51 それだけではすまない。
アニメの場合、頑固オヤジの要求に従えば需要のない路線に一直線。
(SEEDとキングゲイナーがいい例)
もちろん商業的な勝者と敗者ね。
内容についてはまた別。
質を問わなきゃ何でもあるのが今のアニメ界
バカが湧いて来たな
このスレは比較的有意義な話が出来ていたが
もう駄目だ
なんか懐古厨が顔真っ赤にしてスレ潰しにかかってるなあ
>>45 >あるスレで「俺は萌えアニメでなく未来少年コナンみたいなのがやりたかったんだ」
と言ってオタを叩きまくるアニメータがいた。
別にいまでもコナンみたいな少年少女の冒険物語はあると思うけどな。
その人が余程萌えっぽいノリが嫌いか、
でなければ所属してるスタジオが主に萌えアニメ専門のとことか。
思うに萌え叩きというのは一種の自己嫌悪の投影じゃないかと思うことがある。
昔(特に80's以前)は今よりずっとヲタ差別が酷かったらしいけど、
(どっかでそう聞いた。詳しい人教えて。)
そのせいか「非ヲタの一般人」に屈折した感情を持ってて、
「ヲタしか見ないようなアニメが多い」とか
突然「ヲタ向けじゃなくて子供向けのアニメ作れ」
とか言い、にもかかわらず一般受けするような作品を糞扱いしたり、
「アニメ見ない人」の感覚とは明らかにズレてるのに
自分を差し置いてヲタを糾弾する。
大体今時はアニメにかぎらず何らかの趣味に執着してる人間が多い訳で、
アニメにしても見る人がキモくなければそこまで差別されんだろう。
(低ランク扱いではあっても、個人の人格でカバーできるレベルだと思う)
なんというか、文化そのものの細分化とか、
そういう世間の変化がわかってないんじゃないか、と言う気がする。
まあ高年齢層のヲタがみんなそうって訳じゃないだろうし、
マスコミの針小棒大報道と同じで案外少数派なのかもしれないけど。
昔っから同じ事ずっと言われてるけど、
退行しながらもずっと飽和状態に向かって膨らみ続けるんだろうね。
現時点でも飽和状態に近いとは思うけど。
どんなゴミでも消費はされるって、エロビデオみたいなもんね。
企画や制作プロセスも性産業寄りになって来てるような。
って思う人いない?
>>61 飽和だろうがなんだろうが良作はある。
何が良作かは個人差があるが、
だからこそ作品は多い方が良いと思う。
>>61 今のアニメは、アダルトビデオと同じだよ。
アイドルモノとか、インディーズ企画モノとかあったり。
特定の目的の為に作られ、一過性に使い捨てられいくという消費サイクル。
アダルト産業を引き合いにだす香具師って
相似点が多いから、ではなくて単にそれしか喩えを知らないから言ってるだけなんだよね
大抵の物事に無理矢理当てはめる事ができるし
内情とか知らなくてもイメージだけで喋れるからね
↑内情を知ってる方はどう思う?
イメージが本質を語る場合も往往にしてある。
↑そう言うのを妄想って言うんだよ
あと、比喩が本質を語る事は有り得ない
あくまで響きのインパクトを狙う効果で使われる物
そう言う意味でもAVの喩えは陳腐でまったく面白みが無い
68 :
メロン名無しさん:04/04/14 13:38 ID:SvMo9PlE
>>60 そういうオタクは
「てめーらが見下してるアニメにはこんな凄い作品があるんだぜ」と
「外」に誇示したい・知らしめたい気持ちと、
「てめーらにこのアニメの良さはわからないよなぁ」と
「外」を切り捨てて優越感に浸りたい気持ちが
グチャグチャになってるからな。
一種の文化エリート志向という点では共通した感情だけど。
でもまぁ似たようなもんだろ。>AV
>>43 >原画の人とかもきちんと大学で美術教育受けてる人がなるのが主らしい。
ウソつくな
そんなの1%もいねーよ
>>71 スマン実はそこ伝聞。
でも作監とかデザイナーはそういう人が多いと思う。
あとAVの喩えはある意味当たってるけど
それは別にアニメに限らんのではないかと。
君と僕って似てるよね
だって目も鼻も二つずつだし
そっくりだよ
例えば、今はTBSの土曜6時の枠がエースになりつつある気がする。
今は鋼、昨季は種。
別に内容が素晴らしいというわけじゃなく、ストーリー物を1年間の期間でやるというのが重要な気がする。
懐古派の連中が挙げたがる名作も、だいたいが1年という期間やっていたものばかりだ。
今はそういうのが減っている。
たったの1クールで名作になどなりえないし、2クールでもきついだろう。
やっぱり重厚感を出すなら1年やらんと。
サザエ、まる子、ポケモンのような永久アニメと、1クール2クールで終わる短期有象無象アニメとで
両極端化している気がする。
名作ストーリーのアニメを作りたいなら、1年の期間を用意すべし。
鼻がニ個あるのかYO!
鼻の穴なのです。
売り上げ厨って何で生きてるんだろ。
アニメ会社がもうかっても自分の懐に入ってくる
わけでもないのに。
>>74 なるへそ。たしかに2クールアニメとか多いね。
エヴァ以降の傾向なのかな?
短いほうが作画密度とか高くできるんだろうけど、
壮大なスケールの話が少ないのは確かかも。
もうちょっと作品数絞って、
スケールが大きくかつ高クオリティな作品を出す、
っていうのが今後の課題かもしれん。
とりあえずageとこ。
皆、デジタル彩色に関してはどう思ってるの?
俺はやっぱり手塗りの絵の方が好きなんだけど
単純に色にぬくもりや立体感があるのと、手作業という物に伴う
丁寧なイメージ・親近感がある
もちろんデジタルでも作り手の技術さえ高ければ
良い色を表現出来るのはわかってるが…今のところ、平面的で冷たい、
目に優しくない、画面を見つづけていたくないような物が多い
>>78 ジェッターズなんかは一年間作画も中身もだれずに健闘してたと思うよ。
ただ種は回想バンク連発で1年もやるなよと思っちゃったり。
クレしんのオトナ帝国みたいなのが名作として絶賛されるようなご時世だしな。
アフォかと。
懐古論者はジェターズのようなシンプルな絵柄の作品を異常なほど絶賛する
頭身が高くて書き込み密度の高い作品はロクに見もせず
作家のオナニーだの訳のわからん理論で罵倒しまくる
>>79 デジタル彩色はまだ過渡期
いずれ満足の行く物が出来るだろう
その時には逆にセル画じゃ物足りなく感じるようになってるはずだ
>>79 確かに何か目に痛いようなキツイ色合いになりやすいね>デジタル
多分機材とかの関係もあるとおもうけど、
子供向けのカラフルなで明るい色の多いアニメで顕著かもしれん。
尤も色調の統一とか柔らかい色合いを使うとかで
改善出来きててるとも思うけど。
しかしそもそもセル画自体「絵画」という大きな枠組みから見れば、
CGと同じ位プロダクトっぽいというか、ある意味邪道なものだと思うんだけど。
エヴァの庵野秀明もアニメスタイルとかで
「セルではナマっぽい感じが出しづらい」みたいなこと言ってた。
>>82 オトナ帝国とか、火の鳥リメイク、鉄人28号リメイクとかねw
あと絢爛舞踏祭は80年代アニメみたいだからいいんだそうな。
なんてか過去を基準にしてしかものが見られなくなってるのかもしれん。
あ、上記作品が駄目って意味じゃないよ。
>>85 そか?メロンのロボスレ見てると懐古ロボヲタには不評なようだが>絢爛
>>86 あ、漏れメロンの方の絢爛スレは見てないんだ。スマン
こっちじゃそうなってるのか..
>>86 昔の、サンライズ系ロボットアニメの雰囲気を感じてあれにたかってるのはいっぱいいるぞ
>>83 確かに昔はシンプルな絵柄の作品の方が多かったね
頭身が高くて書き込み密度の高い絵柄は好みじゃないのかな
絵柄も作品の魅力の一つだし、懐古論者が今のアニメを
絵柄が嫌いで見ないのも仕方がないという気はする
絵柄だけで作品を見ないで罵倒されるのは嫌だけど
(懐古論者が全て作品を見ないで罵倒しているとは思っていない)
むしろ最近はシンプルな方によって来てるような。
というかアッサリしている。
憂げ
なぜ懐古主義が極端になりやすいかの説明を考えてみた。
長文なんでウザかったら読み飛ばしてくれ。
「今」は、大体現在から2〜3年前位までの区間を言うが、
「昔」は、戦後から始まって10年前位の間を言う
んじゃないだろうか?これなら単純に考えて、「昔」の方が
良作の絶対数が多くなるに決まってる。
良作と駄作の割合はどうなのか、と言う反論もある。
それについては、まず人間は誰でも自分に属す物は良く
言いたいという心理から説明できると思う。
つまり昔リアルタイムで見てた人は、昔のアニメの特徴をただそのまま
伝えるのでなく、「いい物である」という価値を付け足した上で、
後世に残すだろう。反対に、価値から外れるアニメは、残さないはずだ。
昔も駄アニメはあったし、「昔の価値観」でもそれは駄アニメ
だっただろう。
だが今、それは残っていないのだ。
さらに今のアニメは昔と変わった部分が多く、昔の人が考えた
「よいアニメの条件」から外れた所も多いだろう。
長文スマン。
96 :
メロン名無しさん:04/04/19 03:26 ID:IKwo/LRa
どんなジャンルにも谷間というのはあって、
70年代のアニメブームの際、相当の数が粗製濫造されていたし、
ハリウッドも西部劇全盛の時とスピルバーグが
登場するまでの間に低迷期に入っていた。
そういった時期を無視して傑作をよりぬきし、
昔は良かったと結論付けるのこそ
歴史感覚を欠いているというわけだね。
低迷期と言われる時期にも良いものはあったと思うけどね。
98 :
メロン名無しさん:04/04/20 00:26 ID:7nOe+2wB
80年代なんてTVアニメの冬の時代だったのに、時が経てば黄金期
に格上げ蚊よ
どう考えたってここ2〜3年は黄金期だと思うのだが、
悲観論は言ってりゃ大したこと言ってる風に見えるからな
突然ですが灰羽連盟ってデジタル彩色ですか?
>>98 当時はそう言われてたの?
マクロスとかボトムズとかのあった黄金期、
みたいな風に言われてるから
そのころのアニヲタはマターリしてたのかと思ってたんだけど。
>>100 たぶんそう。
そういえば灰羽とかで画面スクロールがなんかすごい違和感あった。
デジタルだからかな?でもデジタルで違和感感じないのもあるし、
撮り方の問題?
撮り方だよ
初期のデジタルは止まった画面さえ違和感バリバリだった
つか灰羽見てないけどw
しかし、最近のアニメって一番思うのは設定に懲りすぎてない?
なんか、基本設定が特殊な割りに
話の筋がそれについていけてない印象
単純な筋で演出に凝ってくれた方が見てるほうは
いろいろと想像掻き立てられて楽しいんだけど
104 :
100:04/04/20 19:56 ID:???
灰羽はデジタルなんですか
デジタル彩色嫌いだったけど考え変わりました
目に痛くない色で綺麗でしたよ
もうおじさんなんだからチカチカしたものは苦手なんだよね、かわいそうに・・・・・
>>105 いや、マジにそう。
しかし、チカチカしたものは若い衆の目にも良くは無いだろう。
>>103 設定の為にゼントラーディ語まで作ったマクロスに比べりゃ
大抵のアニメはヌルイほうではないかな?
ただもっと海外SF並みの、スケールのデカイ作品が観たい気はする。
108 :
メロン名無しさん:04/04/21 16:53 ID:VybCjsHx
33 :名無しさん@4周年 :04/04/21 03:46 ID:AF+/dO6R
団塊ってきもいね
社会人になって30年以上経っても成長できずに
体制内に潜伏していつか革命の夢を(*´д`*)ハァハァ
とか思ってんだろ?
非公然組織?
( ´,_ゝ`)プッ
灰羽はデジタル彩色っすよ。
実は、ああいう全体を抑えた色調の淡いトーンで統一出来るようになったのは
デジタルのお陰だったり。
本当にかつて黄金時代があったのなら
むしろ若い時期にそれに巡り合えたことに感謝するべき
>>109 その代わり子供向けは依然色が煩い気がする。
改善されてるかもしれんけど。
>>112 それはたぶん東映アニメの印象でしょうな。
発色がストレートに出るから、同じ色でもデジタル彩色・撮影の方が
クリアに見えるのは確かだけどね。
デジタルの方を見慣れてくると、今度はセルの方がちょっとぼんやりしてる
ように感じちゃうんよな。
話は技術からそれるが、
現在のシリアス系のアニメが熱血路線でない傾向って
ある種のアニヲタは非常に嫌がるね。
特に鬱で内向的な作風を嫌う傾向がある気がする。
鬱は置いといても、今どき真面目に人間を描くなら
ある程度内省的にならざるを得ないと思うんだが。
しかもそう言う奴って大抵熱血系はヲタっぽくないと勘違いしてる。
大人が普通にみたらギャグでしかないようなものを大真面目に観るほうが
余程ヲタクじゃないか?(べつにそういう観方が駄目だと言ってる訳ではない)
まあ個人的には熱血路線の体育会系的な暑苦しさが大嫌いなので、
鬱・クール系・萌えが全盛な現状は歓迎すべきものだけど、
一種の流行の傾向だから今後改良された熱血路線が復権することはありえるかもしれん。
(その時には逆に折れが老害になってるのだろうなw)
115 :
続き:04/04/22 06:55 ID:???
あとこれと被ることが多いのがヲタを否定して、アニメを昔そうだったように
子供向けに戻せとか言うやつ。お前自身はそんなのばっかり観たいのか?と思う。
何か「子供向けのものを観ているヲタクな自分」を認められなくて、
コンプレックスの矛先を大人向けアニメを観るヲタに向けてるように見える。
どっちにしろ彼らが擦り寄りたい「一般人」からすればアニメ観てる時点で
立派なアニヲタなんだけどね。
長文ゴメンよ。ついでにageとく。
双葉から転載。
まだ土壌ができてないんだろ Name 名無し 04/04/22(木)12:04 No.1068526
この前、東京国際アニメフェアだったか?見に行ったとき、韓国アニメのブースはあったよ。
簡単なパーテーションで仕切ってあって十数個の作品が展示してあったし、モニターが2つあって上映もしてた。
絵柄はディズニー風が2,3個、アニメなのか疑いたくなるアート風が同じくらい。あとはみんな日本風。
作画レベルも、まあ悪くない。
ブースは見た目的にも広さはそこそこだったけど、受付の男女のまあやる気の無いこと。
パンフ目の前に置いてあるだけ。色々と質問しようにもおしゃべりの真っ最中で聞きやしないし、韓国語・・・。
ただ、展示する機会があったから何となく展示してみたーーな感じがありありと伺えた。
日本の専門学校のブースもあったけど、そっちの方がたくさんの学生が立ってて、来る人の反応を真剣に見ていた。
ここに決定的な差が現れてると思う。
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1078484443/ 628 :名無しさんの次レスにご期待下さい :04/04/21 23:07 ID:8bvyZNNM
少年誌なんだから必ずしも大人の漫画オタなんかの人気は考える必要ないだろ
大人オタはかなり完成度高い漫画載せてもちょっとした矛盾に文句つけるし
コミックス単位で全体のストーリー通して読めば必要な伏線小出しの
雑誌だとだれて見える週が一週あるだけでも文句言う。
結局すべてが自分の思い通りでなきゃ納得しないんだから、
そんなん意識するより子供やライト層意識したほうが有意義。
大人でも流し読みの層ならテニスや黒猫なんかを好んで読むしね、
ひろゆきもジャンプじゃ黒猫が好きって言ってたし、一般の大人はそんなもんだ。
118 :
メロン名無しさん:04/04/22 21:18 ID:+C/dh0EU
まっ、漫画やアニメに対しても右翼と左翼(サヨクも含む)が
居るって現実を知るいい機会だと思うな。
119 :
メロン名無しさん:04/04/23 01:45 ID:tyfnLA2/
>114
鬱・クール系・萌え
って言うのは、製作者が思っているほど革新的ではないところが萎えだ。
はっきりいってエバ亜流系統orギャルゲ系統のものばかりだ。
自力で生み出した傾向ではないんだよ。
かといっていまさら熱血モノ再燃と言う事もありえない。
もっと時代を反映できる作家が出て来ないとダメだろう。
その日まで、折れは24でもみてる事にするよ
>>114 逆じゃないか?
ベタな熱血はわりとストレートに王道オタって感じだけど、
鬱・クール系はオサレとか言われて、オタっぽくないところを
売りにしてるって感じだろうよ。
むしろ、アニメ見てる時点で立派なアニオタであるのにも関わらず、
クール系の大人向けアニメを観てる連中が、オサレ気取ってる風なところに
反発を感じるパターンが多いと思う。
>>119 時代を反映できる〜とか言っといて、24ってあたりがベタというか、
拝米主義というか。。。
>>119 >製作者が思っているほど革新的ではないところが
別にそんなこと誰も思って無いだろ・・・
人の考えを勝手に決めつけて勝手にムカついて勝手に大暴れ。
懐古厨の行動はまったく訳が分からない。
>>119 >はっきりいってエバ亜流系統orギャルゲ系統のものばかりだ。
>自力で生み出した傾向ではないんだよ。
既存の傾向というのはそうだけど、
その手のアニメ全部がエヴァかギャルゲ系というのはごっちゃにしすぎじゃない?
革新的というより、ジャンルの間口が広がったものとしてとらえるべきじゃないかと。
>もっと時代を反映できる作家が出て来ないとダメだろう。
これは同意。もっと00年代らしさみたいなのが出て来てもいいと思うんだけどね。
あと24て何??
>>120 オサレと言われるアニメも結構萌え要素あったりとかヲタっぽかったりするよ。
2chそのその手のアニメのスレ逝っても「○○萌え」とか言ってたりするし。
ただ時々多作品を見下すような言動する事があるのは嘆かわしいけど。
124 :
メロン名無しさん:04/04/23 21:07 ID:3jh8AiWK
あげ
>>123 アメリカで作られてヒットして日本でも
放映されて話題になっているドラマ。
1日24時間そのままに24話やる。そこらへんが画期的らしい。
>>125 アメリカではヒットして話題になったが、日本では売れなくて困ってるドラマというべき
>>126 あれはやっている局の姿勢の問題でしょう。
元々フジテレビが海外ドラマに乗り気ではないのは、
スタトレ等の扱いが物語っているのだが。
(フジの深夜のアニメや海外ドラマは中断や打ち切りが多い)
扱いが悪くてもスタトレ等は日本で話題になってるぞ
扱いが悪いのはフジテレビだけで、仙台と大阪ではちゃんとやってて大人気だ。
どんな名作も露出媒体に恵まれないと人気が出ないという証左だな。
スタトレはアメリカでも変質者が見る番組としか思われてない。
俳優がファンに向かって「あんたら生まれて一度も恋なんかしたことないよね?」
なんて失言しちゃうぐらいなんで。
このあたり80年代アニメファンと被り過ぎ。
アメリカと日本でアニメとスタトレが逆のポジションになってる感じかな。
つかアメリカは相変わらずヲタ差別酷いみたいだけど、
80年代のアニヲタってそんなに差別されてたの?
まあ当時の価値観を考えれば何となく想像は付くが..
昔のオタクの社会的評価に敬意を払うのは勿論良いんだが、
このところの「昔のオタクに比べて最近のオタクはクソ」系の論調に
正直ウンザリしている、ていうか萎える、
もっと平和にアニメを楽しみたい、アニメの明るい未来を話し合いたい
というように感じている人が集うスレです。
>>133 最近のアニメに関する問題の論点がまとまってますな。
そこでも触れられてるけど、
人材育成とか空洞化の問題って解決できるのかな?
薄給の問題は政府支援で補助金とか出ればある程度解決可能かもしれないけど。
作品の傾向とかよりもこっちの問題の方がずっと重要だと思う。
仕事は東京にしかない
↓
東京は物価が高い
↓
やってけない
↓
転職
↓
衰退
これに対する一つの対策として
専門学校(地元の学校に通う。生活費は親持ち。一人前になってから東京へ)
があった筈なんだが、見事に破綻しとる。。。
物価が高いとは言っても、東京での一番の負担はなんと言っても家賃だな。
定期あげ
>>137 インドは何故だかIT関連に強いらしいね。
数学の国だからかな?
139 :
メロン名無しさん:04/04/28 03:29 ID:NA6BfkUk
>>131 でも日本アニメの一般認知度がスタトレ並になったら
差別の矛先は確実にアニメに来る。
>>138 インドは昔からIT関連の技術力向上と関連教育に国策として力を入れてた国。
むしろこの方面に強いのが当然の帰結といえる。
九九の暗記一つを取ってみても、1〜9までしか覚えないのと1〜100まで覚えるのとでは地力に差が出るのは当然。
この上、人件費も違えばそりゃ制作にかかるコストは比べるべくも無いわな。
根本的に技術のコストパフォーマンスを向上させないと空洞化は解決しないし、
現状の「安い作品を多く」「特定の層に確実に売れるように」って流れを何とかしない限り
この問題が解決する見込みは薄いだろうね。
要するに何が言いたかったかと言えば
個人の趣味はともかくとしても作品の傾向もこの手の問題と無関係じゃないって事。
>>140 例え安い人件費の国が無くても
アニメーターの給料なんかは今でも十分問題になるくらい薄給だそうだから、
確かに安く沢山てのは改めるべきかも。今時それじゃ人材も集まらんと思うし、
安さが売りなのは出銭アニメのほうが上というある意味前時代的な前提での話だものね。
でもその問題と特定層狙いは矛盾するんじゃない?
成熟社会相手に少なく高品質路線で行こうと思ったら
そういう傾向にならざるを得ないような。
↑補足:特定層狙いというか消費者の傾向別に特化した内容みたいな感じ。
車のデザインとかにあるようなの。
そもそもアメリカは7割の人間がデブという
異常な社会に突入し出してる。
あんまり気にしないほうがいい。
>>143実際ちゃんとしたSFなんてほとんどないけどね
ちゃんとしてたらさらにマニアックな層に受けておじゃん。
>>145 君はSFの現状を知っているのか? SFマガジンの発行部数を知っているか?
SF板では何ヶ月も新規書き込みのないスレの多さ、とか。
ちゃんとSFするというのは恐ろしいことなんだぞ〜。
あ、プラネテスは例外ね。
>>143 名作劇場か原作ものしかない時代に戻れと?
SFアニメ好きとしては御免被りたいところ。
映像ジャンル以外の和製SFなんてマイナーもいいとこだし。
(作品が駄目という意味ではない。)
ところで
>>131>>139の会話は微妙に噛み合ってないような..
149 :
148:04/04/28 16:50 ID:???
あ、
>>139ってアメリカでの認知度の話か。読み違えスマソ。
でもその画像のインタビューってSFが「以外と」漫画で振るわない
というだけの話で、米で受けてるアニメは殆どがSFじゃないかと思うんだが。
しかも向こうで受けてる代表のAKIRAやナウシカ、攻殻はSF漫画原作だし。
アウトロースターも凄い人気だぞ。
>>147プラネテスをちゃんとしたSFと言う奴はSF者といえるかな・・・
>>152 別にいまさらSFの定義でもなかろう。
舞台が未来、メカが出てくる、科学ネタ、
のどれかにはまればみんなSFってことでいいじゃん。
衰退したジャンルのファンほど細かい定義に拘るんだよなあ。
SF、ジャズ、ロック、演歌、メタル、ハーレクイン、官能小説、、、
まあ、152はちゃんとしたSFを永遠に追い求める運命が待ってるわけだ。
てことは後20年ぐらいしたら、
今のヲタは「萌え」の定義で延々議論するようになるのか
warata
定義付けってのは要するに
滅び去っていく現実を認められないヲタどもの逃げ道か
ある意味では懐古主義も、年代・世代をジャンルと捉えれば
定義付けと同じ性質を持っているのかもしれん。
>>141 >特定層狙いは矛盾するんじゃない?
特定の嗜好層を狙った商品の場合は、
ある一定の範囲にでは集中的に消費され、それ以外では消費され難いという傾向をもつ。
結果、一般的な企業(スポンサー)にとっては宣伝効果の範囲が狭い為に商品価値が低くなってしまう。
また広範囲に渡って宣伝効果があるように求めるだけならば、
どうしても個々の経費を抑えても各品数(対象層)を増やした方が都合が良いため、
市場として「安い作品を数多く」が好まれる土壌を作ってしまうしな。
確かに成熟した市場ではの中では高品質特化路線も正しいが、
それはあくまで大衆一般化路線という対になる流れがある中での話。
でも正直今のアニメ褒められたもんじゃねーだろと思う。
まぁアニメ褒めてる時点で俺も痛いわな
最近のアニヲタは保守的だから昔のを端から古臭いと思ってあまり見てないんじゃないか?
とりあえず萌え、エロの類を本気で面白いと思ってる人の絶対数が減らない限り萌え系は乱造され続けるだろう
唐突に関係ない萌え批判が飛び出すのも懐古論者の特徴
166 :
メロン名無しさん:04/04/30 01:45 ID:HneVxsdk
>>163 >保守的だから昔のを端から古臭いと思ってあまり見てない
意味が通らんような..昔の作品に対して保守的ってこと?
むしろ逆じゃないか?
げんにこの板にいる立派なアニヲタさん達の多くの認識は「昔>>>今」でしょ。
過去は常に美化されるものだよ
素直に今を楽しめるように全部初期化してやるよ
別に懐古房はどこにでもいるけど
アニメ懐古房はなんか押し付けがましい奴が多い
今のアニメを楽しんでる連中がアホだの萌えヲタだの
訳の分からん因縁を付けてくるのがうざい
不愉快になるためにアニメ見る愉快な思考回路の人は、ほっときなさいな。
そんな人はナニ見ても不愉快だよ。きっと。
萌えアニメ嫌いだけどギャラクシーエンジェルだけは許す
\('A`)ゴメン、オレモ、、、モエオタ
>>323 サウスパークはアメリカ製で、
日本のどんなギャグアニメよりもヤバい内容ですが。
今の萌えアニメより名劇のほうが萌え狂えるど
折れはネットで出回ってる二次元CGイラストが好きで、
そっから萌えに入ったんだが、
ひょっとして正しい萌えルートは名劇→萌え
なのか?
幼女のプッシーに入っていかなきゃおっけー
>正しい萌え
その考え方は危険だ。萌えは自由だ。
オタクも正しい姿とか、
ヒエラルキーを持ち込むやつが出始めてからおかしくなった。
自分の価値観を押し付ける奴がウザイってのは気持ちとしてはわからないでもないけど
昔の作品を踏まえることは重要なことだと思うよ。
批評する側、創る側、双方にとって。
過去の作品の積み重ねである歴史や伝統の延長線上に
自分のオリジナルな立ち位置を如何に確立するか、が文化的な創作の一つの本質であるし
文化が洗練、革新、発展していく根本だと思うから。
懐古厨は明らかに足を引っ張るレベルで執着してるけどね
全て自分たちの言う通りにしないのが悪いという
最低の言い掛かりの付け続け
>>179 言ってることは解るけど、もしかして178へのレスなんだったら、かなり誤読してる。
>自分の価値観を押し付ける奴がウザイ
そんな話はしていない。
昔の作品を否定した覚えはない。
>>181 >>178の言う正しい姿とかヒエラルキーを持ち込むのって価値観の押し付けと同じでしょ?
まぁ「昔の作品の方が優れているっていう価値観を押し付ける奴がウザイ」って話に対する文だから別にいいけど。
あと
>>179の本旨は過去の作品を踏まえるのは大事だよなってこと。
ここの人は違うだろうけど、過去の作品を見もせずに言うなよと。
個人的には、色んなアニメを見た人が今の粗製濫造されてる萌えアニメとかに好意的ってのがイマイチ信じられないけど。
いろんなアニメを見たからこそその限界も分かっているのだろう
その昔、「10代の子供や女の子が戦うロボット戦争ごっこ」や
「優柔不断な男主人公のラブコメ」みたいなアニメにうんざりしていた。
今はそんなでもないように思えるのは、今までいっぱい失望して慣れたからかも。
例えるなら、
逆シャアでうんざりしてたのが一周回ってGガンが許容範囲になったような感覚。
>>182 >正しい姿とかヒエラルキーを持ち込むのって価値観の押し付けと同じでしょ?
持ち込んだことを問題にしてるんじゃないよ。問題なのはその結果。
お か し く な っ た ことが問題なんだが?
>>178 のどこらへんから
>「昔の作品の方が優れているっていう価値観を押し付ける奴がウザイ」
っていう話を始める気になったのか教えてくれ。
昔 の 作 品 を 否 定 し た 覚 え は な い 。
まぁ「昔の作品の方が優れているっていう価値観を押し付ける奴がウザイ」って話に対する文だから別にいいけど。
どこの話だよ?
文章はまともに見えるがコミュニケーション能力ゼロ人間は実在する。・・・ここに。
>>184の意見は的を射てる気がする
もうなんていうか今やってるアニメって慣れた上で見てる感じ。
もう驚けないよみたいなお腹一杯だから今はそんなに厳しいことみんな言わん
>>184 そうだね。
決まりきった時間と文法の中に織り交ぜるトリックを楽しむような、
そんな体操競技みたいなノリになってるね。
スノボのハーフパイプとかみたいな。
それはそれでアリなんだろうけど。
文法を完全に知らない人にはとっつけないし、退屈だろう。
しかし是非はともかく
純全たる萌えアニメってそもそもそんなに多いか?
邦楽のアイドルものみたいなもんで、
目立つけどアニメが全部そうって訳じゃないと思うんだが。
あるいは絵柄とかに萌え要素が少しでもあれば萌えアニメってことなんだろうか。
あげ
>>191 多いよ。
いくら萌えじゃねーっていったってミサ糞やまり見てを萌えじゃないとはいえんと思う
いえんと思う
いや純然たる萌えアニメとなるとどうか。
純然たる萌えアニメってうる星とかマチコ先生とかだろ
そもそも純然たる萌えなんてねーよ
女の子きゃぴきゃぴ騒いでるってのが内容の大半→萌えアニメ
言い方が悪かった。
純然たる萌えアニメというか
>>197の
>女の子きゃぴきゃぴ騒いでるってのが内容の大半
なアニメの事。
まり見てやらプリキュアやら入れても
そういうアニメは実際4、5割か、多くても6割程度だろ。
覆い尽くしてるようには見えない。
しかも萌えじゃなかったらなかったでオサレだのなんだの言うし、
一々言う事聞いてたら選択肢が80年代辺りまでのアニメしかなくなる。
そういう意味ではジャンルの多様化はむしろ今の方が進んでると思うがね。
要するに、自分の好きなタイプのアニメばっかりな状況でない(流行ってない)のが
嫌なだけなんじゃないかと。
アニヲタがいかに精神年齢が低いかと言う事だな
>そういうアニメは実際4、5割か、多くても6割程度だろ。
凄い妄想だ(w
>>201 妄想の意味を辞書で調べてみろ。
2chで覚えた言葉で喋ると恥掻くだけだよ。
あ、うっかりageちゃった
>>201 少なくとも全部ではない。
もし全部萌えアニメに見えるなら
余程流行りの作風が嫌いか脳がおかしいかどっちかだ。
日本では萌えアニメが週40本以上放映されてるのか? 妄想を語るスレですか?
回顧主義 vs 萌え厨
ただし、回顧主義者は萌え厨の空想上の産物なので、
萌え厨の独り相撲で終わります。
ていうか内容スカスカの女の子がはしゃぐだけの内容のものが
6割占めてる現状のどこが異常じゃないんだ?
妄想
根拠のない誤った判断に基づいて作られた主観的な信念。
分裂病・進行麻痺などで特徴的に見られ、
その内容があり得ないものであっても経験や他人の説得によっては容易に訂正されない。
確かに202は大恥かいたな。
必死に結論を誘導し始める阿呆が沸いてきたなw
真実が暴かれるのを牽制しようと必死なヤツがいるな。
まあ、何を言ったって無駄なのは始めから分かってる事だよね。
彼らにとって自分の趣味が絶対の正義なんだから。
>女の子きゃぴきゃぴ騒いでるってのが内容の大半
いいとこ3割じゃねーのか。
まあ2chで議論は不可能だよね。
各人が勝手に結論を押し付けるだけの場所だから。
半端に正論を言うとかえって必死にさせるだけ。
つーかさ、昔も今もそれぞれの良さがあるって事でいいんじゃん。
これで納得出来ない奴はただの自己中だろ。
>>214 そうだな。
ぶっちゃけた話それが一番落ち着く。
>>214 そんな簡単な事が出来ない人間があまりに多いから
こういうスレが建つ訳で。
(´-`)。o0(だったら何でこのスレに書き込んでんだ? アホのやることはワカラン
スレタイ見えないの?
>>217>>218 ああ、そういう意味じゃなくて、
こういうスレを立てざるを得ないくらい、押し付けがましい懐古主義が満えんしてる
と言いたかった。
誤解させたみたいでスマソ
懐古厨に粘着して叩く香具師ってあまり居ない気がするが
他の分野には大抵粘着叩きが潜んでいるというのは
叩いてる人間は大抵懐古厨、もしくはそれに似た思想を持っているという事なのか
だとしたら懐古厨、またその気の強い奴は危険分子という事になる
考えてみりゃ情報操作とかの工作なんかも平気でやりそうだしな
しかしあえて楽観的な観点からアニメを語る人が少ないのも事実かもしれん..
そういう立場の人とかサイトってある?
わたくしも『衰退論』ばかりで萎えてきた者です。
「こんなことやりたい」「これをやる」と真剣に考える人。
つまり、創造主(クリエーター)達がいる限り、作品は
生まれ続けると確信しています。
それに最初は皆「アマチュア」です。
作品が、駄作か名作かは後生の人間が語ること。
あがた森魚様曰く「ドント・ルックバックで走り始め
るのが先で。ふと振り向くのは後でもできる
(…だったかな)」
懐古主義者じゃないんだけど、ハウスの名作劇場
終わっちゃったのが未だに残念だよ〜。
ロミオの青い空とか面白かったのにな。
ワンピースとか子供向け過ぎて萎える。
まあ昔のアニメだって今と同じくらいイタイのが多々あるけど
いや、むしろ今以上にやばいのがあるか・・・・
>>222 >創造主(クリエーター)達がいる限り、作品は 生まれ続ける
いい事言った!
観たい人間、やりたい人間がいる限り、
そんな簡単に文化は衰退しないと思う。
特に日本の文化は、二次元的な映像表現においては
300年以上の歴史があるわけだし。(言い古されてるけど)
自分が楽しめなくなったからって皆もそうだと思うのは
非常に幼稚な段階の発想だと思うね。
ロミオも今となっては好意的な評価が多いけど前半グダグダだったりしたしなー。
昔>>>>今のイメージに名劇の衰亡が一役買ってるのは確かかも。
昔のアニメにも出来が酷いのや美化されてるのはホント多いけど、名劇の再放送
見るとそのガチっぷりには驚かされる。
まあ採算度外視のバブリーな枠だからこそな訳だが。
後ラスカルは意外とつまんねーぞと。
>222です。
>226 様浅学な私の意見に賛同いただき有難うございます。
さて、わたくしは「ロミオの青い空」に深い思い入れがあります。
今まで名作劇場は「私のあしながおじさん」以降目を引く者がなく。
名作劇場に欠かせない「あたたかみ」を感じませんでした。
しかし「ロミオ〜」は、キャラクターも話も、心動かされるものがあり。
「友愛」と「自由への闘争」が作品全体から感じました。
後で知ることになるのですが、キャラクターデザインは森やすじ様が
担当されていることを知り。森様は後輩を連れ頻繁に外でスケッチを
行い。創造主の皆様から慕われる存在と言うことを知りました。
この森様の人間的あたたかさがあったからこそ。いち視聴者の
わたくしにも、メッセージが強く心に響いたのかなと感慨深いものが
特別にあります。
>>229 ロミオ未見だがその話聞いてると面白そう。
まあスレ内容と微妙にズレてるけどw
名劇はピーターパン後半だけ印象に残ってる。
原作に無い設定出て来て無茶苦茶になってたような。
ところで最近の傾向として良く言われる事だが
「映像的にはいいがストーリーが弱い」というのがあって、
20、30代のクリエイターの作家性が弱いために
押井や富野やパヤオのような監督が出てこない、ということが良く言われてるけど、
巨匠として頭角表す人は矢張り若い内から出てくるモンなんだろうか。
あと動画マンにも若い人材がいないとかいわれてるらしい。
若手人材ってそんなに駄目なのか。このスレ的にはどうですよ?
ちょっといい若手はみんな漫画に流れちゃいます。
漫画界が充実してるとは思えないが
漫画も昔のほうが凄かったね
そうか?
ジャンルが細分化しただけだろ。
大体
>>230の挙げるような巨匠待望論みたいなもの自体が古臭いような気がする。
今のアニメの現状に合ってないし、
そんな皆が熱狂するようなアニメはもう出ないですよ。
イノセンスも見事にこけたしな。
236 :
230:04/05/05 18:31 ID:???
>>235 いや、折れ自身は巨匠いなくても
映像的に高品質なアニメがあれば満足なほうですよ。
どっちかというと
>動画マンにも若い人材がいないとかいわれてる
のほうが心配。
>熱狂するようなアニメはもう出ない
ってのも同意。アニメに限らず市場が成熟しつつある訳だし。
ただ、そうなると先細りになる、と言われてるのが気になる。
ならないならいいんだけど。
237 :
230:04/05/05 18:33 ID:???
あ、あとイノセンスこけたていうけど、
名作と言われるアニメは大抵興行的に失敗してるかと。
玄人受けっていうのはどうしてもそうなるのかね。
238 :
メロン名無しさん:04/05/05 22:53 ID:sKUWZ/L9
国の支援とかで労働環境が改善されれば、
人材問題は割りと容易に解決できるかも
>222 です。
>230 様
わたくしはアマチュアなので業界内が、どのような状態にあるかは
正直「週刊誌」や「関連情報誌」でしか知ることが出来ません。
しかし、映画祭(各ファンタスティックを含む)やコンペティション等は
20代前半の若い方が「スゴイ」と感心させられる映像作品があるように
お見受けしております。「若さ故…」本に懐の深さが無いのは確かです。
私も間もなくミソ路を踏んでしまう年頃を迎え、10代から20代前半迄の
「爺ぃクセーのやってられっか」があからさまな自作の本を今見返すと。
何も知らないくせに、貧弱で(今もそうかもしれませんが)
あさはかな本を真面目に書いていて、嘲笑してしまいます。
しかし、若いからこそ出来ることはあるはずです。それは「無鉄砲さ」
「常識を知らない故に出来る、非常識さ」加えて「若いエネルギー。」
若いうちから、「庵に籠り」「ワビサビ」してるようでは、古参兵達の
若々しさに負けてしまい。「貧弱だ〜」等と言われてしまうのは
至極当然の理です。
創造主の若いうちは、「後ろも前も見ずにガムシャラに疾走」する。
観客は古参兵の熟して、真っ赤なリンゴを食べるつもりではなく。
酸っぱい(全く甘さのない)青いリンゴを食べるつもりで、あたたかく見守り。
駄目だし論ではなく、「俺ならこうするゼ論」をガチンコでぶつけるのが役目だ。
と、落ち着いてきた今日この頃思えるようになりました。
アマチュアの回答で申し訳ありません。
>>237おまえみたいなのばっかりなのか、押井儲って?
241 :
230:04/05/06 00:16 ID:???
>>240 まあ正直なとこ押井信者だけど、
名作が興行的な成功をおさめる例が少ないのは
一般論じゃないかと。
一般論とやらに逃げた完璧な負け惜しみだな
243 :
メロン名無しさん:04/05/06 02:11 ID:kY8xggHA
懐古主義に飽きた奴が集まるスレだってのが見えない奴が多いようですね
>>242 は?
「興行収入低い=駄作」ではないのは、
今までの名作と言われる作品からすればそうだと言ってるだけ。
別にイノセンスが興行的に成功だったとも名作になると言ってる訳でもないんだけど。
釣られたかな..
245 :
メロン名無しさん:04/05/06 02:18 ID:kY8xggHA
>>244 >釣られたかな..
こういう一文書く奴ってうざい
懐古厨はヲタクの癌だよね
こういうスレにも図々しく顔突っ込んできてさ
お前らなんてただの耄碌爺ィなんだっつうの
>>245 だって釣りかもしれんと思ったんだもんよ。
揚げ足取りっぽいし。
真面目にレスしたらしたで「釣りにマジレス(ry」とか言う奴いるし。
つまらん負け惜しみグダグダ書き続けてんだから叩かれて当然なんだよ
バーカ
名作と呼べるアニメの数は何時の時代も同じくらいずつ出てるが、今は駄作も多いから全体の平均として下がってるということでは?
芸術的価値から言えば昔の人気アニメは原作者が世界的文豪だったりするし今のアニメと比べるのは酷な気がする…
ただ作画や声優は今の方が断然質が高いし、原作も昔の人には分からない今風の感性を持った人(一方面に特化したオタクもいるし…)が作るわけですから…今アニメも捨てた物ではないでしょう。
>>265 釣りだと思ったらスルーすればいいだろ
レスする以上は変な予防線張らずに全責任を持って書き込め。
>>250 予防線とか何とかそんな下らん事一々考えて書き込んでないよ。
訳の解らん揚げ足取りもそうだが、言葉の端々取り上げて叩く奴大杉。
アニサロって部外者である立場を忘れて業界はこうあるべきとか
出来もしない無意味な主張する奴多すぎ。
>予防線とか何とかそんな下らん事一々考えて書き込んでないよ。
いや、そのくらい考えろよ
何のフォローにもなってないぞ
255 :
メロン名無しさん:04/05/06 13:42 ID:6liW2LZL
最近荒らしが萌え叩きスレを乱立してるだろ。
その中で明らかに40歳前後とわかるオッサンが
若い萌えオタを叩いてるレスがあって驚いた。
お前そんなことをしてる場合かと。
>222 です。
なんだか殺伐としてきましたね。。。
>240 様へ
若くていいですね。その位の意気込みがあるのでしたら
是非古参兵を打負かすような作品を書いては如何でしょうか。
でも、ファン(土壌)を大切にしなければ、花は(綺麗・醜いどちらも)
咲いてくれないと言うことを忘れないで頂きたい。。。
と、思うのであります。
>230 様へ
画家、故岡本太郎様は若き日にフランスでピカソ様の絵をご覧になり
「こんな絵より、ずっと良い絵を私が描く」との思いで〈痛ましき腕〉
等一連の抽象芸術作品を創作された経緯があります。
自分の敬愛する創造主を酷評されると、胸が痛い(お察し申し上げます)。
しかし、前述の岡本様ように跳ねっ返りな若者が、新たな領域を
開拓して行くのだ…と、見守ることも寛容かと思われます。
とりあえず皆様下記のURLで絵をご覧になりお茶でも飲みましょう。
そして、今日(これ)からの映像について冷静に論じませんか?
ttp://www.taromuseum.jp/a_6/a_6_1a.htm
どうでもいいじゃん。
なんつうか、ちょっと感覚が違うんだよな。
懐古ってのは例えば、「ラピュタの宮崎はサイコーだった、今はダメ」とか
「BDの頃の押井が一番いい仕事してる」とかいうのも含めて
年齢関係なく今の作品より昔の作品を持ち上げるような事を指しているのかと思っていたが
>>256とかの話では単なる世代論になってるような気がする。
別に40代だろうが50代だろうが今と昔って話じゃないのかなあと。
あ、例はテキトーに挙げただけなので俺は全然そう思ってない事をお断りしておく。
>>247 釣りかと思ったら
>>250の言う通りにスルー。
真面目にレスして釣りと言われたって別にお前が困ることは無い。
煽られてもないのに煽り紛いの文句書くお前が全面的に悪い。
>>247 >真面目にレスしたらしたで「釣りにマジレス(ry」とか言う奴いるし。
これで恥かくのを防ぐために釣りだのなんだの書いたならそりゃ予防線だろw
>>260>>261 しょーもな..
本筋と関係ない下らん罵りあいでもしたいのか?
そういうことにしか興味ないんなら厨房板行ってやれ。
レスの無駄。あと今後この話題はスルーするから。
>>262 お前が余計な煽り文入れたんだろw
スルーしないでなんて誰も頼んでねーよ。
じゃあ押井話はスルーという事で
>>259 巨匠の場合は個別の要素が強いので、
叩く人はいつでも叩くし、逆もまた然りという気がする。
作風変えたとかだとまた違うかもしれないけど、
萌え叩きみたいに、ひとまとめにして叩くとかはあんましなさそうな。
まあ懐古厨が叩ければこのスレは何でもありだな
それだけ場違いな所に顔を出すゴミという事だから
俺としては楽観論の観点からの意見を聞きたいというのがある。
いまのアニメが駄目だとも思えないし、
出来れば悲観的な未来は信じたく無い、というのもあるけど。
懐古厨は愚痴をこぼすだけで作る側の足を引っ張ってばかりに思えるから
今の物の中からポジティブになれる物を見つけて発展させるのが
大事なんじゃないかなと思うので
アイデア的にはまだまだ出そうと思えばいくらでも出せるのではないかなとも思うし
たまたま今期が谷間って気がするな。
今期もけっこう面白いのあると思うけどなー
絢爛舞踏祭とか
攻殻SAC2もね。
ああいう作品が続くの見てると、
まだまだ捨てたもんじゃないなって思う。
個人的には萌えとかも好きなんだが、いつもそればっかだと飽きるしな。
サムライチャンプルーっていう一番の期待株も残ってるしな
242 :マロン名無しさん :04/05/04 17:02 ID:???
腐女子どもゲーム業界にもどんどん来てくれよな
男の安住の地をどんどん侵略してレイプしてやってくれ
ジェンダー破壊頼むぞ
251 :マロン名無しさん :04/05/07 12:02 ID:???
>>242 そしてジェンダー破壊をされたオタ男は、ソフト百合な
マリみてや少女漫画系エロゲーや癒し系少女漫画にハマる等
女子化していき、逆に現実世界でもオタ社交界でも、行き場所をなくした
硬派系オタ男は、ネットの片隅で咆えるようになるのでした…
>>275 宮台あたりの影響うけてそうな世界観だな。
硬派の意味にもよるけど、硬派=熱血でなければ、硬派なアニメはまだまだあると思うんだが。
萌え(少女漫画っぽいの含む)好き、硬派好きで分ける意味も無い。
なんでジャンルごとにファン層を区切りたがるのかね。
現状はもっとまざってて多様だし、ジェンダー云々もその枠内での話でしょ。
ある種のヲタがとりのこされてるとすれば、
自分じゃ禄に創作もできない癖に製作サイドにでもなったかのようなエラソな批判したり、
自慢げに知識ひけらかしあって
幼稚な議論のための議論(本人は高尚と思ってる)にふける事しかできないようなタイプじゃないかて思う。
そりゃヲタ文化でも社会化すれば嫌われるって。
>幼稚な議論のための議論(本人は高尚と思ってる)にふける事しかできないようなタイプじゃないかて思う。
自分のことなのでは無いでしょうか?
まあ元々のファン層を無視して801っぽくするのはどうかとは思うけどね。特に絵柄とか。
でもそんなに801多いかな。
絶対数ふえただけなのと違うんかと。
>>277 言い方が悪かった。
議論というより単なる蘊蓄バトルで相手の足を引っ張りあうようなやつのこと(「〜も知らんお前はアホ」みたいな)。
>222 です。
女子の801好きは、諸説聞いております。
第一説が「女子の男子への嫌悪感」「現実には滅多にいない美少年への憧れ」
「エロ=汚いという思考回路」があります。
もう一説には少女漫画業界に蔓延していた「暗黙のタブー」が原因という説があります。
元来少女漫画は「エロ」ことに男女間の性行為や乳首や性器も描写が極端な程規制され
ており。「清純でなければいけない」という編集サイドの頭の固い思考が長年続いた
(本件の状況については私屋カヲル様「おーえど娘忍者2巻(発行:小学館)の
『少女漫画における乳房についての考察』をご参照下さい)。
作者は仕方なく「男と男」つまり乳房や性器の描写の必要がいらない愛し方で性的表現を
することになった。この状況は現在も一部の少女雑誌では続いている。
しかし、近年は性的表現がアングラなものというイメージから解放され、ある程度認知された。
これを機会に、少女漫画においても「男と女」という性的な描写が許されるようになった。
例を挙げるには刑部真芯様の「禁断」(発行:小学館)においては成人漫画も顔負けな程淫靡な
世界が表現がなされている(ロリコンの金持ち美青年と孤児の少女という危ない設定)。
このムーブメントに現在の成人漫画専門出版社も呼応。平和出版では「恋愛宣言ピンキッシュ」
という名目で男子で言う「ヤング」モノ的な性器描写が公然となされている。
これらをふまえると、将来的には「女子の801=男子のロリ」的な構図が浮き彫りとなり。
単なるジャンルとして認知され。男子も女子も同じ目線でエロを考えられる時代が
遅からずやってくるでしょう。そして、男子が美少女を求めるように。女子も美少年を求め。
美少年と美少女の混合作品が量産されると考えられます。
追伸:いつも長くて申し訳ありません。また、他を安易に愚弄(アホ馬鹿)るするのはこのスレ
ではNGとなり。論破(ディベート)で意見を述べられることを事を心より望みます。
刑部真芯の漫画を初めて読んだときは驚いたなぁ
少女漫画でこれはありなのかと
>222 です。
刑部様の本は人気があるのか?!続刊が多数あります。
「禁断」も無印と完全版があります(読み比べたのですが
差分が分かりませんトホホ)。
OVA化されるとしたら「X指定」確実でしょうね。
このような表現が許されるのであれば、15年程前の
公権力により青年誌の「ヤング誌」≠「成人誌」強制分離が
少女漫画界においても実施されると思われます。
見た時期が大きいというのは、俺の場合は本当にそうだな。
小さい頃は現在進行形のアニメでも
ビデオや再放送で見た昔の名作でも面白かったけど、
今は現在進行形のアニメ見ても昔の名作見ても
つまらないと言うことはないものの、
小さい頃のような興奮や感動はない。
最近は昔見た作品を見返して
小さい頃の興奮や感動に浸っているだけだ。
ホント「○○○○の数→」ってパターンのスレって釣りやすいなw
まぁ、もつのも少ないが
このスレ的にはガンダム種ってどうよ?
個人的には嫌いじゃないが、(叩かれ過ぎ)
アレを今のアニメの代表みたいに言われるのは違和感が。
代表というか今時のオタアニメの象徴的な存在かな。
良いも悪いも含めて。
そうかな?
種ってどっちか言うと
子供とか旧ガノタとかの一般層に受けてるんじゃないかと思うんだけど。
まあ萌え要素も強いがw
でも今のヲタアニメの代表というと..なんだろな。細分化もあるし、
エヴァみたいな大作は10年単位では出てこないのかも。
個人的には攻殻かラスエグをageたいんだけど。
萌えアニメあんま観ないんだが、萌えだとプリキュアかマリみてになるのかな?
マリみては未見だけど、プリキュアはちらっと観て面白そうに思った。
ついでに言うと種はヲタが「ヲタっぽい」と言って嫌う作品と言う気がする。
なんとなく。上手く言えんが。
そこでラスエグかよ。
攻殻はわかるけど。
ここ数年顕著なのは、男性のオタクの市場価値がゼロに近づいているということだ。
その辺は、ギャルゲー市場の縮小、萌え系コンテンツの迷走、
エロゲー市場の長期的衰退などに顕著に表れている。
また、男性のオタクが中心になって”一定以上の市場形成をなしえた作品が、
アニメや漫画に皆無、という事実からもうかがい知れる。
ネット上では話題になっても、実際にはたいして売れていない作品が多い。
そうしたニーズに乗れない旧世代制作者は、
縮小し、分裂しつつあるオタク(男性)市場を前に途方に暮れているわけだ。
その代表がガイナックスであり、その周辺もふくめた一部の古いオタク世代の人たちだ。
90年代後半にやたらと出張っていたオタク文化論者の人たちが最近とんと元気がなかったり、
クラシックなオタク世界に閉じこもって、全然動向を追えていないのは、
単純にかれらがおじさんになったためだろう。
種は腐女子人気に甘えきってああなった作品
種はいわゆるディープなオタ(2chの専門板に来る様な人)
には受けなかった作品って気がするな
嫌いではなかったが、そのことを何気に口にして
友人を二人も失ったよ(w
確かに最近のアニメはあんまり気にならなくなったが
だからといっていまさら俺がはまっていたような時代の
アニメをやられても困るな
種もそうだが、
今後は腐女子的な要素をある程度受け入れられるか否かが
ヲタとしての生き残りを決める一つの基準になるかもしれないな。
もっともホモネタやショタ的要素ってのは割と以前からあるものと言う気もするが。
単純に男向け全体が逆風くらってるだけだと思うが。
学校でジャンプはオーケーだが角川はダメみたいな線引きで
男向けになるものが軒並み排撃の対象にされてる感じ。
で、美少女アニメなんか全部深夜に飛ばされるから
普通の生活してる「開拓可能な潜在的視聴者」が見るチャンスを失うんだよな。
逆に女性向が何かと有利なんだな。
種もWがやってた時代なら、ここまでヒットはしなかったろう。
角川って男向けかなあ..
性別問わずの低年齢層ヲタ向け雑誌という気がするが。
アフタヌーンとかUJみたいな。あっちは青年層のヲタ男女が対象ぽいけど。
ヲタ男向けは電撃とかじゃないか?
ちょうど対になるヲタ女向けがガンガンとかBLADEで。
まあチャンピオンとかが排撃されてたら本格的に男的世界が迫害されてるといえるかもしれないがw
>>295そのくらいで不仲になるって事は最初から友達じゃなかったんだと気付け・・・
女性向けが流行りなのは単に腐女子とかの女性向け市場が未開拓だっただけで、
もう10年もすれば男向け同様に
成熟して細分化してくのではないかな。
そもそも女から見れば女向けヲタ作品がマイナーだった今までがおかしいとも言える訳で。
フェミニズムを言う訳じゃないが
ヲタ=男という発想もどうかと思う品。
303 :
メロン名無しさん:04/05/13 14:08 ID:mm+yAJ5K
>>300 たぶん上の角川は電撃のことだと思う。
チャンピオン見てないけど、以前に比べるとと変わった雑誌になったのか。
304 :
メロン名無しさん:04/05/13 17:03 ID:yf7fIIfv
女性向け、女性向け、って言われてるけどハガレンなんか
別に女性向けでもなんでもないだろ。
アニメ化して爆発的に人気が出るまでは、
オタ雑誌化するガンガンの最後の砦と言われていたくらいだし。
>>303 角川言うからてっきりエースとかの事だと思ったよ。
チャンピオンは別にヲタ雑誌になったとかじゃなくて、
漢くさいノリが一般的に排斥されるようになったら本当に終りだなってこと。
萌えのほうはまだ女性的な感覚と親和性があると思うので。
(エロゲやる女性とかいるらしいし)
>>304 俺には何でハガレンが腐女子に受けてるのかわからん
種はともかくハガレンは一般人にも受けてるから
腐女子に人気があるってだけで女性向けといわれてるのなら嫌だなぁ
>>306 原作の掲載誌が事実上の腐女子御用足しだからじゃないか?
昔はフツーの少年誌だったになあ..
308 :
メロン名無しさん:04/05/13 23:43 ID:yf7fIIfv
>>306 俺は単純に「燃えだの同人受けだの狙わなくても、
ちゃんといい漫画は売れるし読まれる」という、
オタク市場の希望を示すものだと思っている。
実際には種の後番ということで、
腐女子の注目が集まっていたとかもあるだろうけど。
>>307 昔のガンガンはサンデーよりもずっと濃く、
かつマガジンやチャンピオンのように
泥臭くない独自性があったのに、あっという間に
後発のGファンタジーあたりと変わらなくなってしまった……。
>>306 ハガレンのアニメは腐女子狙いがあざとい。
>>306>>309 まあヲタは基本的に(皆ではないが)
自分の嫌いな作品をヲタ作品呼ばわりして嫌うんだろうね。
なので種もハガレンも嫌う人にとっては駄目ヲタ作品なんだろう。
逆に持ち上げる時にも、「これは最近の糞ヲタ作品と違って〜だ」
とかいちいち区別したがる。
アニメ観ない人からすれば皆似たようなモンじゃないかと思うんだが。
押井とかエヴァとかの衒学趣味が流行って衰退するって言う奴と、
脳天気な萌えアニメが流行って衰退するって言う奴、
ヲタ向けの蛸壺アニメばっかりだって言う奴と、
サブカル狙いのオサレアニメばっかりだと言う奴、
作家性が強いアニメをオナニーと言って叩く奴と、
最近のアニメは作家性が無いと嘆く奴、
こういう正反対の認識が併存してたりする。
嫌いな作品あるのはわかるが、そんなに気になるのか。
↑×サブカル狙い
○サブカル、一般人もしくはそれに近いオサレ人種向け。
しかし右肩下がり論とかの「今のままだと滅ぶ」みたいな考え方って流行りなのか?
アニメに限らず、
映画やら音楽でも評論家やヲタに現状否定的な傾向がかなりあるように思うんだが。
74 名前:名無しさん名無しさん 投稿日:04/01/27 01:50
>本当の事をいうと、もう手遅れなんだよ。
うーんそうか。じゃあ本当の事を教えてあげよう。
もう新人うんぬんの話じゃないって事。
数年前に聞いた話だが、今のコミックの
売上の3割はもう復刻文庫漫画なんだそうな。これに普通の復刻コミック、復刻
雑誌等を加えると、もう懐かし漫画だけで5割を占めるだろう。残りの5割の
うち、長編作品やリメイク、続編等既得権で3割くらいか。つまり、甘く見ても
新人(新作)の漫画は全体の売上の2割くらいしか、もう無いんだよ。
復刻漫画が致命的なのは、本来新人を育てるべきマンガファン層が、もう
新人や新作マンガを買おうとしなくなるからだ。マンガ家と読者をつなぐ
ツールが分断されてしまったんだよ。
そして、とうとう大手出版4社は、新人の短編集及び、売上が2万部以上を
見込めない作品は、単行本にしないという方針を去年から進めている。
これで事実上新人は、よほどの事がない限り上へ出ていけないだろう。
どうよ。編集の人もここ見てるようだけど、あんたらすらもう必要ないぜ。
こんな無能破滅的行為を続けているようじゃ。
75 名前:名無しさん名無しさん 投稿日:04/01/27 02:01
これからの編集の仕事は、持ち込みや投稿のなかから光る原石を探す
ことではなく、どこか別のジャンルで有名になった絵描きやマンガ家を
引きぬいてくる事だけだろうな。実際、週間少年ジャンプ以外では、
ほとんどそうなっているし。やっぱりみなもと太郎が言ってた通り
にしかならないわけだ。
日本人って終末思想とか、それに類する思想を大昔から好むよね。
変に未来に絶望する奴とか多いでしょう。
打開しようとする考えを持つ前に、そういう思考に陥るからタチが悪い。
317 :
メロン名無しさん:04/05/14 13:40 ID:Htk9jtJT
ただの一読者が「最近の漫画はつまらん」と言うものの、
じゃあどうしたらいいのかわからないのは仕方ないにしても、
マスコミやライター・評論家もそんなレベルだと情けなくなる。
>>315 それってどこのコピペ?
ソースとか知りたい。
あと、みなもと太郎って誰?
>>316 個人的には終末を描いた作品は好きだけど
それと現実認識は別だ罠。
テレビでアニメの特集組まれれば必ずセットで紹介されるな、衰退論って
だいたい作り手側の大御所は必ずその手の発言してるから
現場を知らない記者や読者からすれば、その発言を鵜呑みにするのはしょうがないでしょ
その大御所の発言が実際肌で感じてるのか、ただの年寄りの愚痴かは置いといて
アニメバブルを肯定的に捕らえた発言したの聞いたことある関係者って大地くらいだ
>>315 つかこのデータって良く考えたら「割」なんだよな。
> 売上の3割はもう復刻文庫漫画
>懐かし漫画だけで5割
>新人(新作)の漫画は全体の売上の2割くらい
これって小説で棚の半分が漱石とかの名作って言うのと同じでは。
まあ小説・漫画ともに市場は縮小気味なのはそうなんだろうけど、
これだけじゃ何とも言えないんじゃないか。
全体が大きければペイする訳で。
>>312 今回のイノセンスの大コケで結論がでた。
押井やサブカルは駄目ってことでしょ。
一方のお気楽萌えは、作り手の層が(アニメ界以外だが)
非常に厚いのと、さして金も労力も掛けずに量産が可能なのが美点。
>>321 駄目って事は無いんでは?
別に一部ファン以外は対立してるわけでもないし、
ニーズはあるんだから細々とでも続くだろう。
そうなんだが、業界内部と業界の外側は
異常に前者に入れ込み後者を軽くみてるような。
視聴者もね。
とりあえずSEEDには感謝してる。
以前のこの手のスレはことごとく懐古が
美少女アニメを叩くだけだったが、
SEEDのおかげで重度のガンオタも懐古厨も
完璧に面目を失って静かになったからな。
あれが無ければ、懐古の勘違いが延々と続いたはず。
はぁ?
>>302 昔「キャプテン翼」という
本来のメインターゲットの小中学生男子のみならず
女性向け(腐女子)にもんの凄い流行り方をした作品があったんだよ…
今の流行りはハガレンですらこの作品に比べたら小粒感がある。
つまりキャプ翼から20年経って女性向け市場はすでにかなり細分化されているわけです。
当時消防だった自分は「キャプテン翼」にそんな方面での人気があったとは思いもしなかったな
今の消防たちも腐女子向けだとか騒がれてるとか思いもせず今の作品を見てるんだろうな
>>325ものすごい勘違いな意見だけどおまえがそれで幸せな気分になれればそれで良いよ
ガノタが悔しそうにしてるな
ガノタは種でどうこうなんて言わない。
サザエさんや世界名作劇場のようなほのぼの癒し系アニメが主流になると思うよ
サンライズが、種のようにガンダムブランドを使って儲けるのは大歓迎。
プラネテスやケロロみたいな高品質の作品を作ってくれるからね。
ほのぼの癒し系アニメなんて名劇の長い歴史の中でも三本あるかどうかだと思うが。
ガノタはどこで目にしても痛いな。
>>327 聖闘士聖矢とかサムライトルーパーとかか。
時間差で細分化が進んでるのかな。
20年前のガンダムが今でも生きてることが問題。
ガンダムを誰も殺せなかったのも問題
監督の禿げですら続編で破壊しても結局殺せなかった訳だな。
ルパン、ドラえもん、サザエさんももう不死身かもね。
ルパンなんて主人公の声のソックリさんまで使って商売続けてるんだし。
トップランナー出てた冨野もガンダムを「もうコレは終わらなくなる」
って予期してたと言ってたっけ。
>>339 押井作品の絵柄が萌え系でなくなったのはヲタ排除とは微妙に違うんだが..
しかし読んでて鬱になる世界観だな。
世間もヲタも何故こうも萌えと非萌えを分けたがるのかね。
どっちも楽しめばいいじゃん。
萌えヲタと一緒くたにされたくないヲタが多いって事だろ。
世間からみりゃ目糞鼻糞だとかいわれようが
ヲタだからこそおおきな拘りがあるんだよな。
いい年して美少女2次キャラで抜いてるとか言ってるのを見るとやはりキツイものがあるよ。
540 :メロン名無しさん :04/04/07 22:45 ID:???
ttp://artifact-jp.com/mt/archives/200401/innocenceotaku.html >ブロッコリーに集まってる萌えアニメの何かを買ってる客よりも、
>イノセンスの方に集まってる客のほうが
>数倍レゲエ度が高かったのに驚きました。
>自分もそうなんですが、押井ファンがこんなにもデブ度と臭度とダサ度が高い人々だったとは!
>エロゲーショップの行列よりもキツかったです。
541 :メロン名無しさん :04/04/07 23:10 ID:???
ソコでも言われてるけど押井ファンが多い30代はキモヲタとして一番ヤバい部分が濃い世代だから…。
コミケ行った時も思ったけど若い世代は割と小奇麗だったりお洒落に気使ってるんだよね
押井ファンって平均年齢高いの?
まあ漏れも10代の時はあんまり良さが分かんなかったけど。
>>342 でも基本的には矢張趣味の内容よりも本人の人格の問題でしょ。
昔は一律で差別されてたかも知れないが、
今のように価値相対な代わりに社会性が重視される時代では、
萌えヲタでもマトモな性格と身なりの奴のほうが、
キモ系の身なりと性格だけどストイックなヲタよりも好かれる傾向にあるんじゃないか?
判断のベクトルが全然別というか。
メロンで多い萌え叩きってのも
そもそも周りを気にせず趣味を楽しむのがヲタだったはずなのに、
かつて彼等を差別していた人々の価値観を内面化してしまっていて、
後発の人間に対して自分達がされたことと同じ事をしているように思う。
>>345 萌えヲタの中の、生身の女キモイと幼女ハァハァ
は世間には絶対受け入れられないと思うがどうよ?
>>345の言うマトモな性格というのはこういう事を
言わない萌えヲタなら問題ないが、ネット上では
それ以外が目立ち過ぎてるからね。
>>346 >萌えヲタの中の、生身の女キモイと幼女ハァハァ
そんなに多いかなあ..
まあ普通思ってても言わない(言えない)
のでネットで憂さ晴らしに言うのかもしれないね。
348 :
メロン名無しさん:04/05/17 22:49 ID:V2JUH5s+
しかしなんかなあ..
蔑まれていた頃が一番活気があって、
市民権を(比較的)得られるようになった頃には
最早作ろうとする人間がいなくなってしまう、って..
それが事実なら日本アニメというのはつくづく不幸なジャンルというか、
ルンサンチマンがエネルギー源で、不幸であることに存在意義があるって
アニメ好きとしてはなんか悲しいな。鬱だ..
そもそもあの絵柄を見て「萌え」なんて感じるオタの美意識の問題だろ。
目デカで馬鹿みたいな原色の髪の色で、甘ったるくて気色悪いアニメボイスでロリコンなのか
と思ったらなぜか乳のデカさが牛並だとか。
これは例えば峰不二子をタイプだよなーとか(ネタっぽく)言ってるフツーの人とは明らかに
別次元の問題だぞ。
一般人からしたらあれを愛でる対象だとはとても思えんよ。「キモい」もの。
ageても萌え叩きが湧くばっかだな。控えとくか。
大分スレタイから話題がずれてんな。
むう..
矢張り「萌え」を受容するかしないかの問題になる傾向があるので、
それでズレるのかな。
映画秘宝の萌え叩きに関する記事で。
ttp://haguruma.2log.net/archives/blog20040324.htm >今回の一件で改めて思ったのは、なんでオタクを
>「一つのこと以外に興味のない偏狭な人種」と決めつけたがる輩が多いのかということ。
>一般マスコミは言うに及ばず、今回の件における映画秘宝編集部や
>「オタクは萌え要素の順列組み合わせで萌えるもの」
>「オタクは萌え要素にのみ興味があるのでアニメの作画の品質などは(゚ε゚)キニシナイ!!」
>などの珍説を披露した“辛辣な批評家”先生等々……。
>オタ系の日記サイトなど、めぼしいところを巡回してみればすぐにわかると思うけど、
>「特定ジャンル以外に全く興味を示さないオタク」っていうのは実は意外と少ない。
>むしろ今は琴線に触れる面白いものに出会えば、
>映画・スポーツ・演劇等々、何でもどん欲に取り込むタイプの方が多いのだ
>(「そんな一部だけを例に挙げても」と言う人もいるだろうが、
>むしろそういう人が考えているステロタイプなオタク像こそ、いったいどれだけのサンプルから獲得されたものなのか怪しいように思える。
>コミケやアキバの人混みを眺めての感想? 偏ったニュース番組や雑誌の記事?)。
>本田さんも指摘する「アニオタの秘宝読者」であれば、
>美少女キャラに萌えてエロ同人誌に(;´Д`)ハァハァする一方で、
>『リベリオン』『少林サッカー』『男たちの挽歌』とかに燃えたり、『タクシードライバー』で内なる怒りの炎を燃やして脳内トラヴィスと化す
>……萌えと燃えをさしたる矛盾も無く両立できるのだ。
> むしろオタクより「マニア」と称される人の方が、
>特定のジャンルにはまり込んで視界が狭くなりがちのように思える。
>前述のような「オタクが『わたおに』をバカにされて吠えてる」と捉えたり、
>『わたおに』のヒット※を単純に“萌えというわけのわからない現象によるもの”としか理解できない人のリアクションとかは、理解の範疇外のものを頑なに拒否しているだけのようにも見える。
354 :
349:04/05/18 01:50 ID:???
>>353 実際「萌え」なんて言葉に確たる意味なんかないわけで、部外者に理解できるわけ
がないわな。
昔の若者が「ナウい」って言葉使って同族意識を持とうとしていたのと同じだよ。
(これ岡田斗司夫の言説のパクりねw便利だから使ったけど)
「萌え」なんて言葉使わんでも可愛いとかヤりたいとか普通に言えばいいのにと思うな。
そうすりゃどこが可愛いの?とかどこがセックスアピールなわけ?とか一般人と
コミュニケーションくらいはとれるよ。理解への第一歩。
あと懐古主義に縛られてるのはよくないとオレも思うよ。でも作品評価の大部分を女の子に
「萌え」られるかどうかに依存するんじゃ特定の性癖の人々しか楽しめないじゃないか。
それはもっとよくない。
>>354 うーん。「萌え」の意味をかなり狭くとらえてないか?
君自身「確たる意味はない」と言ってるとおり、
「萌え」というのは
>>353の記事にもあるように
最近では別に美少女に限られないことが多くなってる。
「好き」でも「やりたい」でもない。ないから新語とされる。
たとえば兵器ヲタがある兵器に対して「萌え」という言葉を使うこともあるし、
(この辺はアニヲタと兵器ヲタが被る事から来てそう)
またおっさんキャラなんかに対しても「燃え」と同じ意味で使われる場合もある。
敢えて言うなら「贔屓する」感覚に近いかな?
とにかくこのようにかなり意味が広く、
この感覚は萌えキャラに必ずしも限定されない。
ヲタの実態というのは所謂「萌えキャラ」に限定されず、
もっと重層的なのではないかな。
まあ一般人に対してもっと分かりやすくコミュニケートする必要があるのは同意だが、
こういったことから適応力は多分高いので、
結構溶け込んでるヲタも多いんじゃないか?
あ、あと萌えアニメばっかだと困るてのも同意。
萌えアニメ嫌いじゃないけど、飽きるから。
もっとバランス良くして欲しいってのはある。
そもそも萌えとかって言ってる側は大した意図なんか無いんだよ。
顔文字なんかと同じレベルの慣用表現に懐古房があざとく目を付けただけ。
「萌える」は本来は「芽をだす」とか「芽吹く」って意味の言葉だ。
「草木ももゆる」の「もゆる」と同じな意味だな。
で、今話になっている「萌え」って感情はそう言ったのもを愛でる感覚の事なわけだ。
別に対象は植物に限定されている訳でもないし、当然ロリコン限定な感情でもない。
当然アニメなんかとは全く縁のない人でも同種の感情は極々普通に持ち合わせえる。
つまり「萌え」その物が問題なんじゃなくて、結局は個人の社会性の問題。
飯食う時に「うまいぞ〜〜!!」と絶叫&薀蓄を垂れながら食べる奴はやっぱり距離置かれるでしょ、同じ事だよ。
一部の社会性の無い奴が目立ちすぎて全体に悪影響を及ぼすのは別の問題だともうがね。
ちなみに俺は所謂最近のアニメには馴染めない人の一人。
何か個人的に駄目な食材がどの料理にも入っているレストランに近い状態なんだよね。
最近はリアクション薄いヤシのほうが嫌われるみたいだぞ
360 :
349:04/05/18 18:31 ID:???
>>355 「萌え」って言葉は置き換え可能だと思うんだけど。だから兵器オタが戦車を「萌え」とかいうのは、
「萌え」という言葉が(あくまでオタの内部のみで)認知されたから流用してるだけでしょ。
オタの共通言語という意味合いしかないと思うね。
ていうかディテ−ルを語らないのは思考停止なんじゃない?女の子の容姿や性格を批評する言葉
をそもそも持ってないのか、それか恋愛に関する自分の気持ちの発露に照れがあって、距離を
とった「萌え」という言葉を使うのか。だいたいはこのどっちかだと思うんだけどなあ、個人的には。
いや、オレは生粋のオタだと自覚してるんだけどね。「萌え」がここまで使われるなんて理解不能だよ。
長文ゴメン。
萌えと言う表現が気に入らなければ自分が使わないように気をつければいい事だろ
人の言葉使いをあげつらって人格や思想まで否定する事でアニメやオタク文化が良くなると思うのか?
まあアレだ、349も長文ゴメンって言ってるが2chにおいて一々長々と装飾した文章
書くのはウザがられるし自分も面倒なんで気合入れたレス以外では単純な表現で
済ますのは良くある事。
例えば存在してるというだけでやった事の無いゲームソフトを
あれやこれやと理想というか「想像」だけで楽しんでいる状態、
漠然としているが自分の波長のどこかに合い、魅力を感じずにはいられないという感情が
個人的な「萌え」の結論。
自分が自分だけでは想像できない、望む対象がそこにあってこその物というか。
だから人によって対象が違うし、興奮の感情が先に立つ「燃え」とも違う。
同種のオタは望むものが同じ方向を向いている事が多いので「萌え」の一言で通じる事も良くある。
もし別の方向の人種ならハァ?と思われるのがオチだが。
540 :メロン名無しさん :04/04/07 22:45 ID:???
ttp://artifact-jp.com/mt/archives/200401/innocenceotaku.html >ブロッコリーに集まってる萌えアニメの何かを買ってる客よりも、
>イノセンスの方に集まってる客のほうが
>数倍レゲエ度が高かったのに驚きました。
>自分もそうなんですが、押井ファンがこんなにもデブ度と臭度とダサ度が高い人々だったとは!
>エロゲーショップの行列よりもキツかったです。
541 :メロン名無しさん :04/04/07 23:10 ID:???
ソコでも言われてるけど押井ファンが多い30代はキモヲタとして一番ヤバい部分が濃い世代だから…。
コミケ行った時も思ったけど若い世代は割と小奇麗だったりお洒落に気使ってるんだよね
萌えアニメって言った時、一定のコンセンサスはあるだろ。
ブロッコリーとからぶヒナとかに代表される「アニメ的」な女性の魅力を前面に押し出したアニメのこと。
そういうものが今の時代溢れてるのも事実。
はっきりいって、萌えの定義なんてどうでもいい。アニメを語る上で大して意味を持たない。
じゃあ最初から話に出すなと。
誰が言い出したのか知らないけど
http://haguruma.2log.net/ >まず「萌えとは何か?」を完全に説明できるものなど、現時点では誰もいないだろう。
どういう経緯で生まれた表現なのかは説明できるだろうが、それが指し示すものを定義することなど誰も出来やしない。
上で書いたように「オタク=ロリコン」という図式自体が完全に過去のものであり、エロゲー・エロマンガにおけるジャンルとバリエーションの広がりがオタクの性的嗜好の多様化を証明している。
そして「○○萌え」というものもそれに合わせて多様化しており、岡田氏が指摘するような「少女的なセンスと幼女姦への欲望=萌え」というのは、あくまでロリキャラ限定のものである。
今や『攻殻機動隊SAC』のタチコマですら萌えキャラのスタンスを確立している時代なのだ。
「萌え」が性的嗜好や好意を抱く対象に左右されるものだとしたら、
キャラのバリエーションやオタクの数だけ「萌え」は存在するといってもいいだろう。
岡田氏は「萌えがわかっていないと自分が非難されるのは、今時のオタクがそうやって他者を排斥したり思想的に区別するからだ」と語っているが、それは違う。
あまりにも現在のオタク事情と乖離した情報をベースに「萌え=ロリエロ」と断定しているから「違う」「わかっていない」と異議を唱えられるのだ。
むしろ「萌えと言ってるオタク=幼女姦倒錯者」「萌えとは思考停止フレーズ」と断言してオタク批判をしている岡田氏こそ「他者を排斥したり思想的に区別したり」し、「萌えオタ」を批判することで思考停止しているのではないだろうか。
368 :
メロン名無しさん:04/05/19 19:48 ID:C/rxRPCK
萌えって言葉使ってるのはオタだけだろ。
仲間同士の隠語みたいなもんだから、それを外部の人間に理解してもらおうとするほうがムリ。
「萌えー」とか言って喜んでるだけだもん、オタはw
その点で岡田が言ってる(らしい)排他的という表現は当たってるよ。
370 :
メロン名無しさん:04/05/19 20:26 ID:6gW+kn17
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
∧_∧
( ・∀・)<今日はここまで読んだ
いいから常にageとけよ糞スレ住人ども!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>369 そこのレビューにもあるけど、
その人、ageる例が極端な気がする。
> 今世の中にいるのは、パスタのことなどについて話たい女と
>二次元の幼女萌え〜とかいってるオタク君で
なんてのはその最たる例。
どっちも極端すぎるだろ。
対談とか読んだことあるけど、
30で独身なのが納得出来るような話の内容だった。
オタキングもそうだが、
なんか昔ながらの球道者みたいな極端なヲタ像を捨てきれない旧世代ヲタが、
置いて行かれてるの認めたく無くて吠えてるように感じる。
>>371 あのテの本は勝手な価値観で人を煽るしか能がない。
そういう煽りに乗ってくれる世間って相変わらずどうしようもないね。
>>368 >>その点で岡田が言ってる(らしい)排他的という表現は当たってるよ。
「おたくのビデオ」で、おたくランド作って宇宙に飛んでくなんて脚本を書いた人の発言とは思えませんな
ヲタ出身の人間てメジャーになると
昔の仲間に後ろ足で砂かけるような態度をとるよな。
ところで良い動画マンがいなくなってるって話があるが本当?
最近の観てても昔のより動かないとはとても思えないんだが。
それ言ってた奴も引き合いに出すのがマジンガーとかで、
どうも納得できない。
「そのものらしい動き」ってこと?
岡田は元がSFファンだから、、アニメやゲーム系のオタの流れに、
乗れなかった疎外感みたいなのがあるんじゃないかな
「萌えは性欲」なんてトンチンカンなこと言ってるらしいし
380 :
メロン名無しさん:04/05/22 01:35 ID:WDgMs1A7
>379
「萌えは性欲」って一部では、いや、かなりの部分で当たってると思うんだけど。
オタは自分の性欲に関してあまり言及したがらないやつが多い。(要するにムッツリ)
下ネタとか恋愛についての話題がNGなオタ共同体って結構多いと思うんだよ。
お互いそこは触れないようにしようねって感じで。
でも自分の性欲とか恋愛したい欲望ってのはどうしても残るわけで。だから、仲間内
でそういう話をする時に「萌え」って言う言葉が便利だったんじゃないのかな。
アニメの女のコに対してでさえ、「可愛い」とか直接的な表現はオタにとって生々しかった。
そこで自分の気持ちを反映させないですむ言葉が「萌え」だったんじゃないかな。
岡田は好きなアニメもあるだけで、本質的にアニヲタでは過去形でもない。
>>380 だーかーらー、
萌えってのはそういう意味で使われる「こともある」
んであって、イコールではないんだって。
近似の概念で説明しようとしても無理がある。
本当は誰でも感じることの出来る感覚で、
それぞれの人にとっての例えで説明するのが一番いいんだけど..
この辺はちゃんとヲタが説明してこなかったという問題はあると思う。
たとえば性欲の他に「好き」「かわいい」で萌えを説明する場合もあるけど、
これもまた完全なイコールでない。一緒くたにしてるんではなくて、
むしろそれらを少しずつ含んだ微妙な感覚なんだって。
それはたとえばリビドーとかの広い意味では確かに性欲に当たるんだけど..
ただ、生々しい表現が嫌で生まれた言葉、というのはそうだと思う。
長文&難しい・・・
いあ、性の低年齢化に伴って嗜好がより直接的なもんに変わってきただけで
提供する側もそれは十分判っているけど諸々の事情で対応できない。
で、萌え と
オタ提供というより業界工作員提供の造語と考えた方がしっくり来るけど
>>383 まあ出元は業界かもしれないが、
だとすればおそらく、
その意味合いはもとのものと微妙に違ってる。
長文だと解りづらいぽいから簡単にたとえると、
アイフルのCMのオサーンが、あの犬にたいして抱いてるであろう感情
これが一番わかりやすいたとえだと思う。
言語板だか心理板で萌えを分析してるの見た時は興味深いと思ったけど
アニヲタ同士が内輪で分析始める姿はキモすぎなんで自粛した方がいいと思うよ
↑念のため
「萌えを例えると」
アイフルのCMのオサーンが、あの犬にたいして抱いてるであろう感情
>>385 分析じゃないよ。概念を説明してるだけ。
>>387 似たような物なんだけど・・・
一つ言うと、説明はもっとキモい
>>389 君って聞かれてもない事を得意げに語りだしてウザがられる人でしょ
>>390 いや。
君って自分に話しかけられた訳でもないのに得意げに語りだしてウザがられる人でしょ
寒っ
まあ兎に角、
萌え=性欲というのはいささか短絡的ではないかと。
そう言いたいだけなんだが。
あんまり繰り返しても変な基地外が絡んでくるだけなのでこの辺にしとくが。
萌えは深く深遠な概念だからヲタ以外は理解できません
ちなみに心理板での結論は「結局、よくわからない」でした
”萌え”ってのは植物に使われる概念なんだよ。
それで萌えているのはオタの心だから、オタの心は植物だったんだよ。
だから動物の持つ性欲ではなく、植物の持つ成長を比喩として(略
まあ岡田の極論好きは、いつものことだな
「萌え」という言葉は、
オタクコミュニティー内で生まれ、その空間で使われており、
主に、カワイイ、カッコイイ、欲しい、癒される、といったものから、
興奮した、恋した、欲情した、勃起した、等、という言葉(感情)にも代用することができる。
要は自意識を満たす感情を表現する数ある元々の原質的な言葉を一言にまとめた
欲張りで便利な造語である。限りなく抽象的で都合の良い独り善がりな言語だ。
ボケ老人が“アレ、ソレ”だけで会話してるようなものである。
よって「萌え」という言葉には中身(原質)が無い、その時々の独り善がりな感情のみ。
言葉には責任が付きまとうものだが、
この「萌え」という言葉は「定義・原質」から逃れていることから責任が生まれない。
簡単に言えば「萌え」という言葉は、言葉の定義・原質という“言葉の責任を放棄”した
“独り善がりの欲情のみの言葉”であると同時に「保険がかかった隠語」である。
「萌え」という言葉を使う時点で、自分が思ったことを論理的に説明することから逃がれ
ており、「ボクチンの思ってることを察して」という“独り善がりな態度の押し付け”なのだ。
自分の意見を濁して相手に伝えないが故に、後からいくらでも本心を創作・言い訳できる保険となる。
地に足が着いてない主体性を誤魔化した無責任な言葉、それが「萌え」
彼等は、仲間(他者)との意見の違いを極度に恐れる。本心(プライド)が少しでも否定されることを恐れる。
そのリスク(現実)から逃避する為に使われだしたのが“ボクチンの思ってることを察して”という表現=「萌え」
こういったことから彼等は意見の違いから生まれる会話や議論ができない。独り善がりに自己完結し合って終わり。
ちなみにこの「萌え」という言葉を使いまくってる人ほど、
ボキャブラリーが無い上、感情論しかできない単細胞な豚だったりする。
このようなオタクの状況と似ているのが、ギャル達の共同体で使い合っているギャル語だが、
ある意味ギャル語以上の思考停止&仮想共同体への没入=自己の喪失。
萌えなんて女の子がなんでも可愛いっていうのと変わらん。
こんなあたりまえの事に長文が書ける脳みそはすごい。
400 :
380:04/05/23 02:07 ID:1oTd54ph
>>398 激しく同意。そういうことが言いたかった。
「萌え」とか言って喜んでるだけのオタの理論武装がイタイタしくてしょうがない。
ちゃんと作品を批評してこそ(例えそれが稚拙だとしても)オタってもんだろと言いたい。
オタクなりの矜持すら無くしてしまってどうするんだろ。これが東浩紀が言ってる
「動物化」ってやつなのか。だったらみっともない理論武装するなっつうの。
大分スレタイから話題がずれてんな。
複数のレスを組み合わせた叩き用コピペに同意しちゃうのか。
「萌え〜♪」なんてのはロックコンサートの「のってるか〜!イエ〜イ♪」てのと同じ程度の
幻想共有グループ内での掛け声みたいなもんだろ。
そうカリカリすんなよ。
萌え・・・・・・・・・・勃起する発情的感覚
萎え・・・・・・・・・・勃起できない感覚
「萌え」の意味なんてここではどうでもいいだろう
萌え系と言えばどういうのを指すかだいたいわかる
「アニオタっぽい」と言われる感じのものだが、
そういうアニメ、萌えキャラ、♀キャラ、エロ描写にしか興味のないような輩が
アニメオタクを名乗っているのはどうかな
それで俺達オタクは「一般人」に差別されているとか言い出す始末
懐古厨が自分が叩かれまいとスレの趣旨から逸脱した話を持ち上げ他のものを叩き続ける。
卑劣極まりないですね。
萌えってのは、オタの心が萌える。
つまり、生きる希望が出る。枯れそうな草木が再び活力が出るような
そんな感じを巧く表した言葉だと思う。
湿度高い「暑さ」
キノコの栽培や麹室みたいなジメっぽさ。
蒸し暑くジメジメした温室の中で、キノコが生えるようにゆるやかに勃起するチンポ、という感じだ。
当然、短小包茎であり、恥垢がたまりまくっている。
その臭さには、パソコン美少女ですら熱暴走を余儀なくされることだろう。
>>403 実際、「萌え」って言葉を初めてきいたのは、
椎名へきるのコンサートでファンが「萌え萌え〜 ヘキヘキ〜」
ってかけ声をしてるって話を聞いたときだった。
その時は普通に「燃え」だと思ってたけど。
なんか萌えとかそういう話になるといつも
男オタに話を限定する奴が現れるんだけど
2ch内を見ても、女オタが萌えという言葉を使うのは珍しくないし
そういう感覚は女性にも確実にあると思うな。
411 :
メロン名無しさん:04/05/23 19:54 ID:3eiT9qSn
>>398,400は長文による理論武装とキモイ馴れ合いの典型
つか人の話聞かない阿呆とは話する気にならんです。
あとスレタイ読もうね。
つーか単に無駄に水増しした文章だけど
414 :
メロン名無しさん:04/05/23 21:53 ID:W1fGubqY
エンターテインメントだし商品だからなあ、ほとんどの日本アニメって。
エンターテインメントと性は常に近いところに有るからねえ、
快感原則にのっとってる以上はさ。
こんな事言いながら、漏れは萌えアニメには嫌悪感しか感じないけど、
否定はしないなあ。今は有る意味タガがはずれただけで
昔からそういう感覚はあったと思うんだよね。
本当に芸術的にアニメを語るなら日本の昔のアニメばっか
観てないでユーリ・ノルシュテインやらフレデリック・バックやら観なきゃおかしいわけだし。
人を感動させて万人に受けるヒット作を目指す路線から、
マニアに有る程度確実に受ける作品を小出しにする路線に
シフトしただけで、衰退はしてないよね。裾野の広さから
言えば黄金期と言ってもいい。
ユーリ・ノルシュテインはソ連政府から金もらってたんだけど、
ソ連崩壊後は金策に東奔西走、外套って作品はもう
何年も未完のまま遅々として進まず、らしい。
何をいい作品とするか、何をして隆盛ととらえるか
で議論がだいぶ変わってきちゃう。
ただ、人間精神を追求した芸術作品でも、
大衆に消費されるべくして作られた作品でも、
そういう毛色だけで優劣はつけられないね。
エロにはエロ内での評価が有るだろうに。客が違うんだから
並べて比べてもしゃあないよね。
昔の浮世絵の美人画だって、今となっちゃお芸術だしな。
懐古厨も形はどうあれ見事に萌えに踊らされる生き物でした、と。
これより先は萌えの話題をスレ違い、荒らし行為と見なし禁止します。
416 :
メロン名無しさん:04/05/24 02:09 ID:jxQHMDJE
萌え叩く人に多いよな。
萌えと美少女さえ無くせば日本アニメは天下を取れるって妄想。
所謂萌えアニメに関する話題や考察は別にスレ違いと思うが。
定義とかを持ち出すとややこしくなるが、最近のアニメの一つの傾向としてソフトエロが多いってことは
みんな否定しないだろう。
そういう傾向も含めて「現状肯定」だからスレ立てたんじゃねーの?
違うの?
萌えってものは多義的でエロだけを意味するものじゃないとか、どうでもいいから
そこんとこはっきりしたら。
スレ違いと思うが→スレ違いじゃないと思うが
ソフトエロなんぞ昔からある
萌えが話題に出るとどのスレでも同じような流れにしかならないんだよ。
質の酷い粘着がいるから。
>>419 んなことわかってるけど。
最近は何の脈絡もなくソフトエロが出てくるアニメも多い。
本筋がつまらんから客をエロでつなぎとめようっていうチンケな商魂が透けて見えるんだよね。
そういうのが大すぎて正直うんざり。
ソフトエロが本筋のアニメもくさるほどあるけど、まだそういうのはまだましかな。
懐古厨の人は主観を客観的な材料で説明する練習をしなさい。
自分の思った事を「明らかに」とか「どう見ても」とか連呼して叫んでも誰も共感してはくれない。
>>422 そういうのが異常に多いって話だろ。
とにかくエロをいれとけば食いつくだろみたいなあざとさって、昔のアニメからはそんなに感じない。
別に客観的な根拠なんてねーけども。
>>424 エロってのはあざとい物だよ
あんたは今のアニメじゃなくてエロが嫌いなんだろ
萌えアニメ以外で、最近の素晴らしきアニメ紹介キボンヌ
>>426 著者名が怪しい、所詮は萌えなど理解できない、するつもりもない知識階級の
オサーンらは日本の誇る数少ない産業だから、とか適当に説明つけて
中途半端なオタク文化人どもを泳がせすぎ。>よって放置
>>427 もう2回くらい既出。
レスぐらい全部嫁。
>>429 スマソ。どうせ水掛論が続いてんだろう、とかマンドクサがってしまいました。
検索して読みます。
漏れガンダムは劇場版1しか観てないんだけどさ・・・。
ガンダム作ったころは、幼年男子が主な客層で
アニメは作る前から玩具の開発が念頭に有って、ロボットは
絶対出す、ストーリーは勧善懲悪、って風潮の中
押し切って作ってたんだよな。
文化ってのは、その時の主流を相対化して分解、再構築
しつつ、鑑賞者の新たな快楽に訴えかけた時にダイナミズムが生まれ、
求心力を持つんだと思う、萌えや、やおいもそういう時期は有ったと思う。
これを今の萌え、やおいが主流のアニメに当てはめたらどうなるんだろう?
そういう、非現実的セクシャリズムを相対化して
リアルな人間の性を描く方向へシフト・・・はしないな。それは
カレカノでこけたし。
視覚芸術としての萌えやらやおいって、様式美というものを体現
できる大きな利点が有るのに、それを生かしきれてるもの
ってまずないのが残念。やはり量産、劣化の方向へ向かってるのか。
これは昔のロボットアニメが全部似たように見えるのと状況が
酷似してるな。(まあ、それゆえの理不尽なまでの世界観がいいのか
一部で再評価されたりしてるけど、やっぱ萌えとかもそういう日が
くるな、まちがいない。)
日本アニメの場合、執拗にシリーズ化をする特異な体質も関係してくるな。
それが無かったらここまで市場も大きくならないだろうけど。
市場は縮小傾向だけど、日本の経済状況を考えると当たり前だし、
そういう状況を考えると、なおさらいまだに異常な規模だろう。
萌えややおいが台頭してるから、衰退するってのはナンセンスだね。
芸術的アニメが主流のチェコやロシアの惨憺たる状況を見ればわかる。
文化が享楽的になる瞬間ってのはいつの時代でも有った事だしね、
問題はその中でのクオリティ、あとは文化的に停滞しない事だね。
日本アニメは文化的にはまだ十分な存在感を持ってるよ、
一人のオタが一つのジャンル、一つの作品のみを観るわけじゃ
ないんだからね。
どこのコピペ?また名作スレとかか?
萌えの言葉の定義の話はもうやめよう、
その論争の裏にロリやら美少女を認める人と、認めない人との対立があって
実は本筋はどうでもいい。これでは話が進まん。
美少女、ロリ、ヤオイこれらが流行っている状況そのものを考えよう。
本当に流行っているのか?とか、それはいいことなのか?とか。
このスレで不明なのはそこのスタンスだよ。そこをはっきりした上で
懐古主義やアニメ衰退論の是非を問わないと。これらを
否定するなら今がいかに栄えているのかを示さないと。
美少女、ロリ、ヤオイによって栄えているのか、
それらは悪ととらえつつ、それでもいいアニメがほかに有るじゃないかというのか、
または栄えていないのか。
435 :
メロン名無しさん:04/05/24 20:26 ID:2kIn03mG
ボ ン バ ヘ ェ !
,へ ● へ
o o / o
オ オ \ ォ゚ オ
//
アニメを萌えだとかヤオイとか、そういうのでくくらないほうが良いと思うけど…。
萌えだろうがそうじゃなかろうが、面白いものは面白いしつまらんものはつまらん。
アニメでこれから問題なのは、ジャンルとかよりも
個人制作がしづらいことじゃないかな。
市場は多様化したけど、そこからもっと広がる必要があると言うか。
映画の自主制作とか音楽のインディーズがメジャーでの人材の分厚さを保証するように、
アニメや漫画だと同人(ネット上のみの活動含む)とかがそれに当たると思うんだけど、
アニメの場合だと集団作業の要素が強いから自主制作が難しいのかもしれない。
「ほしのこえ」とか有名だけど、ああいうのはまだまだ少ないし、クオリティも限られるぽい。
2Dイラストなんかは同人とか非プロでも物凄く上手い人とか沢山いるけど、
アニメとの関係では役割が限られる(キャラその他のデザインくらいか?)だろうし..
自主制作でアニメが作りやすい環境が実現すればいいんだけどね。
438 :
メロン名無しさん:04/05/25 01:36 ID:e2OVRQa5
「ほしのこえ」か、また荒れそうな悪寒。
>>437 同人誌・コミケや秋葉原が全てを物語ってるだろ。
自由に個人制作や販売してようと、オタク市場は皆同じ方向に進んでいる。
自由に個人制作や販売してようと、オタク市場は多様性は無く閉鎖的なまま。
自由に個人制作や販売してようと、オタク全体主義の中から脱することはしない。
基本的にオタクどもは、馴れ合い全体主義だ。
他業界は多様化が激しいが、オタクどもに限っては年々一極化が強まってる。
コミケなんて漫画業界やアニメ業界に無い、個人主義的な発想から
始まったみたいだが、実際は共有・共産し合ってるだけの馴れ合い全体主義だ。
オタクは多様性という競争・対立構造を拒否した、オンリーワンという名の全体主義。
無意識に共産全体主義化してる市場。共産ならではの地盤沈下。
オタク馴れ合い思想がある限り何も変わることもないし、オタクどもも変化を求めてない。
今期も3月までよりは減ったが結構視聴継続してるなあ。
意外と面白い作品があるって感じ。
慣れると、背景もCGで回ってくれないと段々物足りなくなったりするのが面白い所で。
作家性という作者の主張による対立構造 → 多様化
(競争・色々なピラミッド・伝承)
萌え記号の共有による共産、馴れ合い構造 → 一極化
(平等・スーパーフラット・地盤沈下)
自分の主張が通らないと駄々をこね続けるのがヲタク
よって
>>439=
>>441=ヲタク
それもいっとう価値の低いコピペ基地外系キモヲタ
プッ
オタタタタ・・・
>>439,
>>441 一極化て..どうせ同人も絵描き関連のネットサーフィンも
大してやらずに言ってるんだろ?
絵柄だって別に萌えばっかじゃないし。
アニメも同人も本当は大して興味ないんだろうな。
偏見と憶測で知った風な事言ってるとそのうちリアルでも墓穴掘るよ?
TV、音楽、ゲーム板あたりでも似たような議論してるスレみた。
興味なくて見てない板にもありそうだ。
というかそれこそどこ行っても、あきれるぐらいにこの手のやりとりは
繰り返されてるね。
447 :
メロン名無しさん:04/05/25 09:51 ID:e2OVRQa5
>>439よ
>>437はコミケの話などしていない。同人なんてのはもともとファンの
交流の一形態に過ぎん。たとえ自主制作でも、自分の手で一から
作品を作るので有れば、オタクも一観客にすぎない。
たしかに悲観論自体はどこにでもある物だけど
アニメごときに必死な姿は他を圧倒する痛々しさがある
持論に凝り固まって他人の意見を受け入れるのをやめた基地外粘着が一人いると
いつもこうなる。
>>446 それだけオタが多い、暇ってことだろ。不毛は知りつつ、だべりたいだけなんだから、
目新しいやりとりなんてそうそうないのはちょっと考えりゃわかるだろ。
それに、2ちゃんでしてる会話なんてほとんどガイシュツだろ。
っていうやりとりこそ死ぬほどされてきたわけだが・・・。言わすなよ!
不毛なレスをわざわざ御苦労
>>448 もともと子供文化だったものを肥大化させて、アダルトチルドレンどもが
いい年こいて群がってみっともないからだろ。
その一員ですがなにか?
↓君、ちょっと皆さんにお茶をいれてくれたまえ。
c⌒っ ゚д゚)つ 毒毒毒毒旦毒毒毒
「ほしのこえ」はともかくとして、高性能のPCがわりと
個人で買えるようになって来た以上、新しい製作スタイルが
生まれるのは間違いない。
CGアニメ作品のコンペなんか観てると、感性がオタクとかけ離れたものも
多いみたいで、これまでのように企業が有る程度大規模な採算を見込んで
製作するものと違い、多様化は止められないだろう。
セールスも軒並み小型化するだろうね。
今までのオタクはこれから、適応するものも反発するものも出るだろう。
それこそまた懐古厨が増える。
少人数で映像作品を作るなら、3Dを含め、描いた絵
を動かすほうが実写より表現の幅が広いから、必然性が有る。
一般にヒットする実写映画をはじめ既にCGをPVに使っているバンドも多いし、
若者文化との親和性もさらに増す。今のアニメファンが感じているような後ろめたさは、
今が昔に比べてそうであるように、薄れていくものと思われる。
だからといって集団での労働集約的製作もいきなり消滅はしないだろうし、
依然勢力は残っていくだろうね。
同時にこのスレの何人かの人も忌避してるような、所謂オタク向け作品
というのも作られていくだろうけど。そういう物を嗜好する人の後ろめたさは
今後強くなる可能性もある。でも細分化して勢力が弱まり、
オタクとはそういうものだ(もしくは、だったなあ)、という記号化がすすめば単なる「テイスト」
として誰も気にしなくなるかもしれない。
ただ、欲望の対象としての偏執的で不健康な性を売り物にするようなスタイルは、
そのファンがいくら寄り集まって多くいるように見えても、その環境は
閉塞するし、一般化するなぞ言う事はまず無い。多分消える事も無い。
単に視界に入ってないだけで、普通に個人でやってるアニメーション制作者は
イパーイいるけどな(CG、クレイ、影絵、人形等)。
個人製作と言って、やたらと「ほしのこえ」だけが取上げられるのは、
いわゆる『アニメ』のスタイルを取ってたからってだけでしょ。
オタクどうこう言う奴に限って、アニメーションじゃなくて『アニメ』にしか目が向いて
ないんだよな。
本当ですね
>>458 向いてないも何も、
端から「アニメーション」じゃなく「アニメ」についての話をしている訳だが。
いわゆるアートアニメを否定するわけじゃないが、
アニメとはそもそも殆んど別ジャンルみたいなもんだし。
ほしのこえが凄いといわれたのは
集団作業が前提の「アニメ」が曲がりなりにも個人制作可能である事を示したから。
もともと個人制作主体のクレイメーション等とは性質が違う。
今はどうなんだろね、個人や少人数で作るんなら今は昔よりも環境良さそうなんだけど。
つーか今がどうの以前に昔がどれだけ活発だったかさえ良く分からない世界なんだが。
>>458 そういうのは、アニメじゃなくて俗には"映像"とか言うよね。
N教とかでたまにみるけど、アニメよりアート的なところもあって好きだよ。
上映会とかもたまにやってるね。
けどまあ、ここは"アニメ"の話をするところですから。
>456 様
意見に賛同します。
わたくしの考えでは"アニメ"と"アートアニメーション"も、
同じ映像作品であり。近代芸術と認識しています。
テレビ放送など商用の作品というのは、背後に付いている
出資者・放送者の関与が強く。ACの某CMではありませんが、
出資者・放送者の指定した「画用紙の大きさにおさまる」作品を
要求。その指定の足かせを履かされた中で、創造者(クリエータ)が
力量で描く(しかし大半は玩具やCD等の販促を要求なんですが)。
一方、個人制作では「画用紙からはみ出してでも創造主のメッセージ
思想で作品をつくる」こうして創造主は新しい「おもしろさ」
または「新境地」を切り開いた作品を描く。
PCやソフトウェアが安価になり、フラッシュ等も含めて
「人の心を動かす(喜怒哀楽)映像」が溢れており。
「日本の創造主も捨てたモノではないな」と笑わせられながら
鑑賞させていただいております。
高城某が審査しない「エビ天」が復活してみるのも一つの手段かと(w。
>>463 賛同していただいて、嬉しく思っています。
>"アニメ"と"アートアニメーション"も、
同じ映像作品であり。近代芸術と認識しています。
確かにそうなんですけどね、実際はそのようには受け取られない。
アートと名のつくものは味わおうという気がある人以外にとっては、
しばしば難解であったり退屈で眠くなったり、腹が立ったりします。
表現そのものの可能性や、研ぎ澄まされた発想を突き詰めたりするので、短編が主だし、
物語性やかざりっけが無くなったりしがちです。
ほんとはアートほど自由で気楽な、その上驚きに満ちた世界は無いんですけどね。
垣根無くいい物はいい、と言われる状況が理想です。でもやはり客観的に見て、
今のアニメとアートアニメには超えられない壁が有りますね。
僕は両方好きなので、今の状況を顔を真っ赤にして怒ったりはしませんが。
ようするにここでいう"アニメ"ってのは、一定のストーリーを持った
セルアニメーション(もしくは風のCG)の事だと思うんですね。それが
日本ではどうにもならないくらいシェアが高い。だから「ほしのこえ」が引き合いに出されたりするわけで。
幸いな事に、セルアニメーションは今までの日本の文化と違って世界的にも普遍性が有ります。
海外でも長編でストーリーを取り扱いやすいのはおおむねセルアニメーションなのです。
ディズニーやレフ・アタマーノフなどの旧ソ連の作品など。
新しい製作環境が、僕の好きな"アニメ"を企業の販売戦略から解放し、アートアニメの個性を取り込み、
多様で、かつ多くの人を感動させる傑作を生み出す土壌をはぐくんでくれる事を祈るわけです。でないと
今までの日本文化のようにエキゾチシズムを売りにするような
観光産業の一環になりかねない。
まあ市場縮小=衰退とは限らん訳だが。
それに大抵の人間は自分の贔屓のジャンルしかチェックしてないから
全体像つかめてるかどうかあやしいし。
>>465 なにをして衰退かを議論したらきりが無い。全て仮定した上での意見
として受け取るしかない。
つまり妄想として受け流せと
弟者と話してて気付いたんだが、
良く考えたら90年代でもアニメ衰退論って言われてたんだよな。
当時10代だったが全然そんなの感じなかった。
まあエヴァ終ってからはフリクリ始まるまでアニメ観てなかったけど。
そんなだからむしろ00年代入ってからのほうが観たいアニメ増えたんだよね。
萌えとかに限らず。
2chその他によくあるヲタの言説って無茶苦茶だよな。
まとめると
・商業主義は駄目
・濫作も駄目
・政府支援も駄目
・でもビデオとDVDは安くしろ
・作家性の強いアニメ→監督のオナニーだから駄目
・クール系アニメ→オサレだから駄目
・萌え/801アニメ→ヲタいから駄目
・昔ながらのアニメ→ヲタの劣化コピーだから駄目
・ヲタアニメ→ガキっぽいから駄目
・子供向けアニメ→ヲタくなってるから駄目
どうしろっちゅうねん。
それぞれがそれぞれの好みを好き勝手言ってるだけだよ。
どうしろもこうしろも、2ちゃんで意見をまとめようと言うのが間違いだな。
マンセースレならまだしも。
473 :
メロン名無しさん:04/06/26 10:27 ID:mfMpuo+W
まだ終わらすな
脳の固まった解雇厨を叩き潰せ
懐古厨というか、
昔ながらのヲタって(皆が皆ではないが)自意識強杉。
作品の意義にいちいち作家とヲタの関係みたいな解釈もちこむなっつーの。
しかも理屈っぽいだけで全然クリエイティブじゃねー癖に
偉そうに後続の世代をアホ呼ばわりして
「もうアニメは終わりだな。俺らの頃が黄金時代」
とか言って悦に入ってるし。最悪。
エヴァの時も、2chのアンチ系スレみたく下らん叩き議論を延々やって
庵野がそれに引きずり込まれた格好だった。
俺はエヴァでヲタになった口だが、
そういう人間から見たら「エヴァはヲタを暗に批判してるんだよ〜」
とかなんとか言われても、その作品でヲタになったわけで(゚Д゚)ハァ?って感じ。
ハッキリ言って萎える。しかもそういう解釈以外は「わかってない」
ことになってるし。自分で自分の世界を狭くしてるのがわかってるんだろうか。
475 :
メロン名無しさん:04/06/26 23:37 ID:i2zBjUoR
わかってない奴がナニ言っても無駄
放置されたもんだからレス欲しさに長文持ち出してきてみっともない
懐古厨って長文書けないよな。
自説を裏付ける知識体系が存在しないから陳腐な比喩や形容詞の羅列しか出来ないの。
そのくせやたら古いタイトル挙げたりしててるし、こいつ一体幾つなんだと想像すると背筋が寒くなる。
てか、すでにエヴァ厨あたりも懐古オタ化してるけれどな。
あからさまにオタク向けなエヴァンゲリオンでも
一般人を巻き込んだブームになれた。
萌えアニメだって
何かのきっかけで化ける可能性を否定できない。
ただ、俺も懐古厨なので何がきっかけなのかは
さっぱり検討がつきません。
>>480 内容が良くないと無理。
アメリカではラブひなが馬鹿売れらしいが。
>>477 エラソなこと言うなら藻前がネタ振りしてみろっつーの
>>482 自己満足オナニストで締まりのねえだらだら長文なんざ誰もレス付けないってよ
おまえの持つ博愛主義で構ってやれよ
馴れ付かれて二人だけのレスの応酬でもやってたら?
不平ばかり言って自分では何もしようとしない人種に何言っても無駄ですね
萌えアニメの多さに見る前は「また萌えアニメか…」と思ったが
見ている最中はなぜかそれなりに楽しめた
あと全く期待していなかった恋風とせんせいのお時間
が面白くて、期待していたガンツが規制とショボイ作画
のせいで期待はずれな出来だった
前期がこんな感じだったからとりあえず新作アニメもそれなりに楽しめそうだ
恋風は確かになんか良かったな。
一頃の邦画みたいなんだけど、
アニメでやってるのが新鮮みたいな。
あと瓶詰妖精もそうだけど、
デジタルがパステルカラーとかでだいぶ目に優しくなってきた気がする。
「昔に戻れ?道は一つではないか」(オネアミスの翼)
この板もそうだが..
「〜が衰退」ってスレあちこちの板にあるな。
外野からみるとどこが衰退してるのかサパーリわからんこともしばしば
490 :
メロン名無しさん:04/07/05 13:41 ID:XZ+X0opm
衰退は兎も角として、
ものすごい糞が比較的少ないかわりに
ものすごい超大作も少ないという気はするな。
こういう粒よりの傾向はよくあることみたいだが。
491 :
メロン名無しさん:04/07/05 22:47 ID:crZBqAUJ
とりあえず今のアニメがつまらん言う奴はプラネテス観れ。
とりあえずどこが衰退しているか分からんというやつはファフナー観れ。
わざわざ厨房向けのアニメ観て「今のアニメは厨房ばっかだ。衰退してオル!」
とか言う奴は脳がどうかしてると思います。
494 :
メロン名無しさん:04/07/06 06:05 ID:3WEOVTXg
最近のアニメで気に入ったもの
・花右京メイド隊・・・・なぜか気に入った
・火の鳥 異形編・・・・左近之介が美し杉
書き込む意味まったく無いな
かつての比べて、アニメ市場は飛躍的に拡大し、
今はアニメバブルとさえ言えるのに、衰退どうこう言うのは、
日本人の特徴みたいなもんだな。
衰退、衰退言ってりゃ、いつかは当たるよ。
見ないで黙っとくのが大人の態度
観て気に入らなければスルー汁ってこと
>>491 正直、プラネテスは終始薄かった
ガイナを褒めるのは嫌だが、アレならオネアミスの青臭いテーマ丸出しの方がいい
>>501 TVと劇場版では比べようがないと思うが。
プラテネスの劇場版?
想像したくねえ
寒気がした
論点微妙にずらすな
今更オネアミスを持ち出すのは反則だぜ
ガイナの最高傑作だろ。あれは
プラテネスはこれからじっくり見させてもらいますよ。本当に薄いのかどうか
王立宇宙軍は
正直退屈すぎて途中で
映画館出たくなった
サトタツでしょ?
糞じゃん
衰退論
↑の「age」という言葉の意味が分からない人の為に説明をしておきます。
「age」は正式には「ア−ジュ」と読みます。
「ア−ジュ」とは、美少女ゲームブランドの名称で、代表的な作品には
「君がいた季節」、「君が望む永遠」や「マブラヴ」が、数えられます。
時々、勘違いしてメル欄に「age」と書き込んでしまう人がいますが、
スレが上がってしまい迷惑をかけることになりますので注意しましょう。
それから、あまり「age」を連発すると「遙たんハァハァ(;´Д`)」等と、
書き込む、気持ち悪いお兄さんが集まって来るのも覚えておくと良いでしょう。
しらけてんなぁ