【英仏独→日】海外アニメ事情翻訳スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
海外で日本のアニメはどう評価されているのか知りたい。
でも外国語はちょっと・・・って我らボンクラーズの為に、
外国語が読める偉い人が手間をかけてわざわざ翻訳してくださるスレです。

◆翻訳される方への感謝を常に忘れずに
◆翻訳結果への苦情等は厳禁です
◆マターリ進行で
2メロン名無しさん:04/03/29 00:56 ID:???

「外国なんて、そんなものはないんだよ」
3埼京線:04/03/29 01:04 ID:???

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | ⊂⊃  (〇〇) [川越] | /
  |┏━━┯━━┯━━┓|  世界最凶の>>3イキョウ線が3ゲットだ プァァァーン
  |┃    |    │   ┃| \ 
  |┗━━┷━━┷━━┛|    ウ>>2ノミヤ線 快速ラビットって関根かよ(プ
  |──────────|     >>4コスカ線 田浦では前の一両ドアが開かねーんだよ
  |──────────|     ヨ>>5ハマ線 東神奈川止まりばっかりで横浜いかねーじゃん
  | 〇          〇 |    >>6サシノ線 ムサシノドリームに乗って夢でも見てろ
  |__________|    >>7ンブ線 東武、西武あるのに、北武がないのはどうしてだ? 
   │   │[=.=]|    |     >>8マノテ線 一生ぐるぐる回ってやがれ
   └──┴──┴──┘    オダ>>9 トウ9 ケイ9 私鉄どもはパスネットがお似合いさ
     /       \       >>10カイドウ線 踊り子になって踊ってろ(プ
    /          \
   /            \
  /             \
4メロン名無しさん:04/03/29 01:15 ID:???
5メロン名無しさん:04/03/29 11:08 ID:???
5
6メロン名無しさん:04/03/29 11:12 ID:???
>>1
フォーラムスレいけや。折角たってるんだから。
7メロン名無しさん:04/03/29 13:51 ID:TQ+hS5/u
ばかもん、いつあれるかわからないのだから、スレが二つあってもいいだろう。
できればここを過去の翻訳レスの掲載に。
8メロン名無しさん:04/03/29 14:56 ID:???
>>7
そんなことやっても荒れるのがオチ
9メロン名無しさん:04/03/29 21:31 ID:???
海外厨uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!
10メロン名無しさん:04/03/30 10:11 ID:???
『コミックビーム』編集者の日記(3月29日)より

ttp://www.kanshin.jp/comix/index.php3?mode=diary&id=14398

英語圏に比べると、フランス語圏では実によく日本の漫画が読まれていることが分かった。ほぼ15
年前に大友克洋さんの「アキラ」フランス語版によって、当時の若者層に大きな影響を与えて以来
今に至るまで、その紹介と受容の範囲は、メインストリームのもの(つまり大手出版社から出されて
いる作品)ばかりでなく、つげ義春さんやビームでも描いている水野純子さんなど、オルタナティブ
な作品にまで渡っており、それぞれに熱心な読者を持っているらしい。
11メロン名無しさん:04/03/30 10:33 ID:3wFmJRtE
>>10
>彼が今、日本のアニメーションのフェスティバルを取材するため来日しており(ry

多分、此処だな。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040326/taf.htm
12メロン名無しさん:04/03/30 20:18 ID:???
海外スレの翻訳文転載キボヌーン
13メロン名無しさん:04/03/31 12:40 ID:???
おれもキボン。神降臨期待age
14メロン名無しさん:04/03/31 13:15 ID:???
まとめサイトとかないの?
36より前は倉庫だから無理だよ〜。ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
15メロン名無しさん:04/03/31 13:27 ID:???
14 だけど、とりあえず取れるとこからは取っておこう。
マカーなので、変になってたらごめんね。転載はじめてだし。

16転載1:04/03/31 13:42 ID:???
35 名前:1/3 メェル:sage 投稿日:04/03/20 15:14 ID:???
ttp://www.animenation.net/news/askjohn.php?id=524
Ask John 2002-07-03 「How Much Does Anime Mirror Real Life?」

Q:日本の学校は、生徒が勝手に屋上に行ってもいいの?
ウーロン茶とか酒って本当にあるの?石・紙・ハサミってどういう意味?

A:あらゆる物語がそうであるように、アニメも「不信の中断」といわれる文学的しきたりにならっ
て作られます。虚構の世界へ観客を引き込むためには、ストーリーは観客にとって親しみやす
く、筋道の通った納得できるものでないといけません。
アニメのストーリーは平凡な人物・平凡な境遇・平凡な行動・現実の物理法則の縛りからは外れ
ています。だからアニメの「不信の中断」は観客にとって馴染みのある日常のイベント・状況を
使います。
それらの光景が珍しく見えたり・驚いたり・変に思ったりするかもしれません。が、それはあな
たがアメリカ人だからです。アニメはアメリカ人向けに作られているわけではありません。
アメリカ人にはおかしく見えることでも、日本人にとっては当たり前な話なのです。
17転載2:04/03/31 13:42 ID:???
36 名前:2/3 メェル:sage 投稿日:04/03/20 15:15 ID:???

アニメに共通して出てくる描写は、日本の日常の反映です。
箸、学校の制服、お見合い、ラーメンの屋台、カラオケパーラー、UFOキャッチャー、電車通学、
生徒が出入りする屋上、茶、酒、ラムネソーダ、文化祭、修学旅行、「じゃんけん」(石・紙
・ハサミ)、着物、人でいっぱいの通り、神社、そのほかにもいろいろ。
これらは日本人の視聴者にアニメの世界を身近に感じさせるために使われます。
18転載3:04/03/31 13:43 ID:???
37 名前:3/3 メェル:sage 投稿日:04/03/20 15:15 ID:???

とはいえ、アニメではドラマチックな効果のために様式化したり、誇張した所も多くあります。
電車は、ピーク時は満員ですが、それ以外の時間までアニメみたいに混雑しているわけではあり
ません。日本のティーンが物事をなんでも石・紙・ハサミで決めているわけでもありません。
天使になるもんっ!の祐介、まもって守護月天の太助、デ・ジ・キャラットのうさだみたいな、
両親が海外に行っていて一人暮らし中の中高生なんて、滅多にいません。
でも、これらのイベントは、日本の視聴者が身近に感じる・納得できる程度には現実に近いもの
であり、作品の雰囲気を作り、作品に感情移入させるのに役立ちます。
現代日本を舞台にしたアニメだからこそ、日本の生活の細かい描写が意味を持ちます。
私たちアメリカ人が見ておかしく見えるところは、逆に日本人にとっては無い方がおかしいとこ
ろなんだと、常に心に留めておくべきでしょう。
19メロン名無しさん:04/03/31 13:45 ID:???
続きは夜。
誰かやってくれても文句いいません。
20メロン名無しさん:04/03/31 16:53 ID:???
やっぱ重複でしょう

海外アニメフォーラムについて語るスレ
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1080392737/
21メロン名無しさん:04/03/31 19:12 ID:???
海外アニメ事情は荒らされ、次スレがたつこともなく終了か
22メロン名無しさん:04/03/31 20:12 ID:???
>>21
寧ろ被害担当艦として新スレが立ってくれたほうがいいが。
そうすれば他のスレに被害が及ばない。
23転載4:04/03/31 20:15 ID:FkWnrBeL
あんな形で終わってはせっかくの翻訳がもったいないので、転載だけでも済ませておきます。

116 名前:メロン名無しさん メェル:sage 投稿日:04/03/22 23:25 ID:???
AnimeNewsNetworkより学校でのアニメ事情を一部抜粋
http://www.animenewsnetwork.com/bbs/phpBB2/viewtopic.php?t=5633&start=0
Anime in school

今日、英語クラスで蛍の墓を見たよ。以前から見ようと思ってたから、「Hey、見たかったアニメじゃ
ないか、タダで見れる、やった」って感じで喜んでたんだよ。もちろん、鑑賞中しゃべり続ける馬鹿共
や、紙で遊んでる奴ら、映画見て笑ってる奴らのせいでめちゃくちゃだった。テレビの音量もとても小
さかったし。たとえテレビの音量を上げても、うるさくて何も聞こえなかっただろうけどね。
私はとてもがっかりして、「うちのクラスの連中が芸術を理解できないという理由だけでこの良いアニ
メを見逃したくないけど、このことは忘れよう。見たくなったら借りに行けばいい。」と思って寝てたよ。
愚痴ってごめんよ、けどクラスでのアニメの話をしたかったんだ。こういうのは二度と起こらないだろうけど。
-Ramiel_X (Portland Texas)

フランス語クラスで、私のフランス吹き替え字幕つきのエヴァンゲリオンDVD一巻を見ることが許され
そうだったんだけど、先生が裏の“成人向け”ラベルを見て駄目と言われたよ。この方が良かったんだ
ろう。私のフランス語クラスの大部分は信じられないぐらいガキでファンサービスにしか注意を払えな
かっただろうし。ほんと私の学校にアニメクラブがほしい・・・けどないんだよな。
芸術のクラスではファインディング・ニモを見るよ・・・。-monkeyDluffy4
24転載5:04/03/31 20:16 ID:FkWnrBeL
117 名前:メロン名無しさん メェル:sage 投稿日:04/03/22 23:26 ID:???
私は週に二回、高校の図書室でアニメクラブを主催してます。今はエヴァシリーズを見始めようとして
る、あと私にヘンタイを持ってきてくれと言い続ける男達がいる。-littlegreenwolf (Florida)

私のcritical viewing(批評的見方)のクラスで、エヴァンゲリオンをたくさん見たよ、あと人狼やGhost
in the shellも見た。哲学のクラスでは、アキラを見て、レポートを書かされたよ。-Empyrical

2タームぐらい前、オレゴンの大学に押井守のクラスがあった。すごく良かった、Ghost in the shell
や天使の卵、パトレーバー1&2、うるせいやつら2、人狼、Avalon、Blood the last Vampireとかを見ま
した。第二次大戦時の日本史クラスでは蛍の墓を見た。ちゃっと自慢っぽくなった、ごめんよ。
-Pat Payne (Los Angeles)

あなたの知らない、隠れアニメファン

最近の話、学校で犬夜叉Tシャツ着てる女の子とすれ違ったよ、オタコンで私が買ったのと同じやつ。
あとガンダムシャツをいつも着てる子供も見る。最近まで、学校にアニメファンは全くいなかったけど、
最近はたくさんのアニメファンと知らずに出会ってると思う。-qollocust

俺の友達の半分は俺のことを本当に変態だと思ってる、なぜなら俺はほんと馬鹿で、らんまの一巻を
学校に持っていってしまったからなんだ。とにかくでもうちの学校のほんと厳しい英語教師がcowboy bebopが
大好きだってことを発見した。-jetrodboy27
25転載6:04/03/31 20:17 ID:???
118 名前:メロン名無しさん メェル:sage 投稿日:04/03/22 23:26 ID:???
私の母は偶然hentaiアニメを見たことがあるんだ、その時私はもう見ることはないだろうと思ってた。
けどその後、私は彼女がクールディバイスDVDセットや他のhentaiアニメを買ってるのを発見したんだ。
私にとってショックだったね、彼女は今では自分をアニメファンと言ってるよ。
友達が来た時の母;「Oh!あなた達ジャパニーズカートゥーンを見たことある?ポルノのもあるのよ。
最高におもしろいのよ。」
おそらく、私はアニメ界のためにも彼女を火葬すべきだろう。-littlegreenwolf

読んだ事を信じられなくて、目をこすってしまったよ。
あなたのお母さんはhentaiアニメ見てるの!?クールディバイス!?-EMY23-23

神を呪うよ、そして聖書と私が大切に胸に抱えたすべてのものに誓って、我が母はcool devices、kama sutra
the maiden series、そしてその他のたくさんの作品を見ている。その作品の中には同人のcowboy bebop hentai
も含まれる。cowboy bebopは彼女のお気に入りのun-hentaiアニメである。
私はanime music videoをダウンロードするのが好きなんだけど、ある日エヴァンゲリオンのやつを落とした
んだ。それは同人のhentaiエヴァンゲリオンのAMVだったんだけど、私のコンピューターからすぐに消さずに
おいてたんだよ。そして彼女が見つけ、観賞し、その後は言わなくてもわかるだろう。-littlegreenwolf

一年ほど前、叔母の家で彼女のDVDを見て、そのアニメDVDの数の多さに驚いてから、私は叔母は熱烈な
アニメファンだと気づいたね。その時までは気づかなかったんだ。彼女は軽く私の二倍は持ってる。
-Iscariot
26転載7:04/03/31 20:18 ID:???
119 名前:メロン名無しさん メェル:sage 投稿日:04/03/22 23:27 ID:???
みんな、一年前の話なんだが。その時俺はホテルのシェフとして働いてたんだ。俺のボスは40代後半の男
なんだが、彼はコアなアニメファンだったんだ。彼は真面目なタイプの人間で、君が見ても決してアニメに
のめりこんでるようには見えないと思うよ。俺はどうやってわかったって?俺がこの人に「Ninja Scroll」
について話しかけたら、彼は「あれは最高だよ。」さらに「私はWTFだ」って感じだった。
そして彼は日本人女性と結婚してたことがわかったんだ。これで意味がわかったんだ。
彼は宮崎アニメも大好きだった。
俺が彼に奥さんは何を見るのが好きなのかと聞いたら、彼はこう答えたよ。
「American Animation」-MasterFuu

私は毎週、大学の聖書の勉強会に参加してて、そこに行ったんだ。そしたら新しい人が来てて、私達は
自己紹介しにそのテーブルに行って、自分のことについて少し話したんだ。ああ、私の番の時、自分が
アニメ好きとは言わなかったよ、そこに通ってる人たちのほとんどはもう知ってるし、その新しい人が
アニメを気にかけているとは思わなかったから。けど新しくきた女の子は自己紹介でアニメを見てると
言ったんだ。私は即座にシートから腰を浮かせて、いつでもすぐに飛び上がれるぜ!って感じになったよ。
-ShellBullet

どうしてアニメが好きな事を隠すのか理解できない。車が好きなら、車のシャツを着る。アニメが好き
ならアニメのシャツを着るよな!
友達と昼飯を食べてたとき、近くを子供達が通ったんだ。彼らはみんな漫画を抱えてた。俺は彼らの事
は知らないけど、もし知ってたら、彼らを追いかけて漫画貸してくれと頼むよ。-Yuki555
27メロン名無しさん:04/03/31 20:19 ID:???
ババアのアニメファン・・・・考えたくないなあ
28転載8:04/03/31 20:19 ID:???
120 名前:メロン名無しさん メェル:sage 投稿日:04/03/22 23:29 ID:???
俺の学校ではビデオとかを交換するアニメファンは少しだけなんだ、そしてある日彼らの一人とアニメ
について話してたんだ。この人はアニメ好きらしくないほど格好良いんだ、その彼が「Ninja Scroll
見たことある?傑作だよ!」と言うんだ。彼は少ししかアニメを見たことないけど、彼を見て、たくさ
んの人がなにかしらアニメを見てるんだってことを示してると思った。
また別の日、学校で趣味について語らなければならなかったんだけど、俺はアニメについて話したんだ。
そして話の終わりに、手を上げた人がいて「あの・・hentaiってなんなの?」って言われて。教室一杯
に埋まった、皆と先生の前で説明しなければならなかった。恥ずー!-Dom Dunc

私は自分を隠れアニメファンに分類するだろう(私は無口で、友人以外からはミステリーマンと呼ばれてる)
私の学校の皆は私がアニメファンだと知ってる、けどそれは300人しか生徒がいないから。私がヘルシング
の漫画を持っててトラブルに巻き込まれたときにほとんどの人に気づかれてしまった。
私は今や悪魔崇拝者だと思われてるだろう。驚くべきことは私をそう呼ぶものは皆フリクリが好きだって
こと。たぶんヘルシングは石を投げられずして手に入れることはできないんだろう。-Arby's
クソッタレ!これじゃ友達のいない敗北者みたいじゃないか。OK、私はそんなに仲良くない知り合いの
前では無口だけど、友達の前ではとてもおしゃべりなんだよ。-Arby's
29転載9:04/03/31 20:20 ID:???
121 名前:メロン名無しさん メェル:sage 投稿日:04/03/22 23:30 ID:???
ヘルシング持っててトラブルに巻き込まれた?カトリックの学校みたいな感じのところに通ってるの?
何が起きたのか教えてくれない?私の個人的な意見としてアニメが好きということを堂々と言うべきだ
と思うよ。アニメが好きだ恥ずかしがりながら言うから馬鹿にするのさ。アニメが馬鹿にされるのは
この態度のせいだと思う。私はいつも相手の顔を見て、アニメが好きだと言ってる。これが私が人を
アニメに引きずり込むのに成功してる理由だと思う。どうしてhentaiについて説明するのが恥ずかしい
のか?あなたがhentaiがなんなのか知ってる(または好き)というだけで、あなたが変態というわけでは
ないだろう。-Proman

私がトラブルに巻き込まれたのは宗教関係でです。公立の学校に通ってるけど、私はカンザスの保守的
な小さな町に住んでるんだ。-Arby's
30メロン名無しさん:04/03/31 20:22 ID:???
ヘルシングは悪魔崇拝なのかよ
31メロン名無しさん:04/03/31 20:24 ID:???
以上で終わりです。
見落としはないと思います。荒れたので翻訳家さんも逃げちゃったし。
32メロン名無しさん:04/03/31 20:29 ID:???
おまえらこの板をよーく観察してみな、翻訳さんが移住してるスレがあるから。
33メロン名無しさん:04/03/31 20:57 ID:???
やっぱりhentaiアニメ好きの母ちゃんだな
彼女に勝る強者は日本にもそうはいまい
34メロン名無しさん:04/03/31 23:55 ID:???
転載された方乙です。
せっかくの翻訳が流されないでよかった。
35メロン名無しさん:04/04/01 05:22 ID:???
良スレの予感・・
36メロン名無しさん:04/04/01 12:02 ID:???
過疎スレの悪寒・・
37メロン名無しさん:04/04/01 12:57 ID:???
翻訳文専門スレだから過疎スレの方がいいよ
流されないし
38メロン名無しさん:04/04/01 14:58 ID:???
海外のフォーラム見てると
素で日本語で書いちゃってる人がいるんだけど
あちらでウザがられていないのか?
まぁ、あちらのアニオタさんは
日本語フォントぐらい入れてるだろうから
文字化けの心配は無いと思うが
意味まで解るやつは少ないだろう。
39メロン名無しさん:04/04/03 22:38 ID:???
本スレより転載:Ask Johnを翻訳しているらしい
278 :メロン名無しさん :04/04/03 22:00 ID:???
お試し版ね。

 ttp://www4.ocn.ne.jp/~tmf00a/04022004.htm

どうかね
40メロン名無しさん:04/04/04 02:13 ID:???
すごく・・・大きいです
41メロン名無しさん:04/04/04 11:14 ID:???
>>39
>日本独自の例を見ない文化であることや、ANIMEをANIMEたらしめているその独自の芸術性を理解しない欧米の芸術家には失望させられます。
>早口な台詞、大きな目玉、猫少女に銃、けばけばしい色の髪の毛にアメコミと違って印刷はカラーではなく白黒・・・ 
>ANIMEやMANGAというとこういうイメージしかもたれないようですが、それは本質を理解していないからだと考えています。
>ANIMEやMANGAに対するこういう単純化された印象は、これらが立派な文化であるということを分かっていないゆえの誤解なのです。

表現としてやってること(嗜好)と、機能として選択していること(歴史)がごっちゃになってるんだろうね。
だからといって、理解しなきゃ表現しちゃ駄目って事ではない。
訳も解らず闇雲に取り入れるのも悪い事じゃないと思う。日本で言えば『クリスマス』や『バレンタインデー』みたいな例もあるし。
膨大な試行錯誤から、思いもかけない物が生まれるからね。
それは、とても楽しみなことだ。

ANIMEやMANGAを理解したければ、今見ている物の百倍千倍、見ること。
ANIMEやMANGAを理解してもらいたければ、今見ている物の百倍千倍、見てもらう。
そっちの方が、ずっと理解への近道だよ。
421/2:04/04/06 12:06 ID:???
ttp://www.animenation.net/news/askjohn.php?id=250
Ask John 2001-03-22 「Why Do Anime Men Fear Cats?」

Q:乱馬や、冴羽僚の友人(今ちょっと名前が思い出せない)など、アニメではネコを恐れ
るキャラクターが何人かいる事に気付きました。これには何か特別な理由があるのでしょ
うか?

A:私もこのアニメの伝統には気付いていましたが、いまだ答えを見つけるに至っていませ
ん。理由はわかりませんが、少なくともアニメ・マンガでは特に男らしい男がネコを嫌っ
ているのが共通しています。これはコメディー的な効果のために使われ、また同時にパロ
ディーにされてもいます。シティーハンターの海坊主(ファルコン)はネコを死よりも恐
れていて、無慈悲にも僚は、この恐怖症をネタにファルコンを冷やかします。
432/2:04/04/06 12:06 ID:???
らんまとホワッツ マイケル?では、また他のアプローチをとっていて、より幅のあるユ
ーモアの土台としてネコ恐怖症を使っています。ホワッツ マイケル?で小林まことは、
実は猫が大好きなヤクザが、タフで男らしいという自分の体面を維持するために、ネコが
嫌いなように装うというステレオタイプの逆転を描きました。
高橋留美子はらんま1/2とうる星やつら両方で伝統的なネコ恐怖症を使っています。ら
んまでは、シャンプーは男乱馬が好きで、でも男乱馬はネコが大嫌いです。そしてシャン
プーは水をかぶるとピンクのネコになってしまいます。つまり、高橋留美子は恋愛コメデ
ィーを加えることで、伝統的な男性のネコ恐怖症を拡張しているのです。うる星やつらで
のネコ恐怖症は、ずっと微妙なものです。ラムは「オニ・ガール」であり、彼女の牙とト
ラ柄ビキニはネコ的な性格を暗示しています。そして、そのネコ的な性格がラムとあたる
の間の好き/嫌い関係と、そこに内在するジョークを作り出すのです。
441/3:04/04/06 12:07 ID:???
ttp://www.animenation.net/news/askjohn.php?id=320
Ask John 2001-08-02 「Why are Anthropomorphic Characters so Common?」

Q:アニメでは動物のしっぽとかを生やした女の子がいっぱい出てくるけど、どうしてなの?
例えば、魔法騎士レイアースの光は時々ネコの耳やしっぽがはえているし、天地無用!の
魎呼はほとんどいつもネコのしっぽがついています。セーラームーンの月野うさぎとちび
うさは時々ウサギ耳が生えています。これはなぜ?

A:アニメにおける少女の動物化の背後には、最初想像していたよりもずっと多くのバック
グラウンド・日本文化がありそうです。この傾向はアニメの少女に限った事ではありませ
ん。日本の民話には神、幽霊、キツネなどの、変身にまつわる話が多くあります。日本の
伝説によると、観音菩薩はネコに姿を変え、そして「招き猫」の起源になったそうです。
また、四世紀にまで遡る伝承では、50年生きたキツネは人間の女に変身する能力を得、
100年生きたキツネは美しい少女や仙人、女を誘惑する男になるといわれています。こ
のように、動物の特徴を持った人間や、人間のように見える動物というコンセプトは古く
からあるものであり、日本の文化、日本人の意識に深く根付いているのです。
452/3:04/04/06 12:08 ID:???

変身して人間を誘惑したり助けたりする動物や幽霊の伝承は、日本人の文化・社会的関係
に大きな影響を与えています。伝統的「大和撫子」は、忠実で強い意志を持ち、夫を陰で
支える女性の理想像です。美しく、優しく、飾らないが、しかし内に危険なものを秘めて
いるという点でキツネやネコと大和撫子は似ています。アニメのキャット・ガールと「オ
ニ・ガール」はこの二面性を象徴しています。少女のネコの耳やしっぽは、可愛らしく、
陽気で、上品な性格、しかしまた、ひそやかに行動し、突然に攻撃性を示し、ネコのよう
に激しく怒ることを意味します。デーモン・ガールのラムについて言えば、ツノは悪魔を
象徴し、彼女のキバとトラ柄のビキニはネコのような性格を表しています。だから「キャ
ット・ガール」は魅力的であり、同時に危険なのです。

人間と動物の混合は少女だけに限りません。幽遊白書、赤ずきんチャチャ、フルーツバス
ケット、そしてドラゴンボールは男性の変身を描いています。らんま1/2では、伝統的な
変身のモチーフに直接的には適合しませんが、男性・女性両方の変身を描いています。
463/3:04/04/06 12:09 ID:???

これらの変身の目的は、その用法によって変わります。光の場合、彼女の「可愛らしさ」
を示すためにネコのしっぽが現れます。攻撃的な性格をした魎呼の場合は、陽気さ、ネコ
のように擦り寄ってくる雰囲気を示すためにネコのしっぽが描かれます。月野うさぎのウ
サ耳は彼女の個性を補強し…要するに、「うさぎ」は「rabbit」という意味の名前なので
す。先に述べたラムの内にある悪魔とネコの要素は、彼女の嫉妬深く攻撃的な性格を意味
しています。FLCLのハル子が動物の外見をしている時は、彼女の素直でない所、野性
的な雰囲気、強い衝動を暗示しています。でじこのネコの衣装は、彼女のわがままで、や
る気のない性格をあらわしています。
47メロン名無しさん:04/04/06 12:09 ID:???
Ask John リンク(1/2)

2000-08-08 「Why Does Ryoko Have A Tail?」
ttp://www.animenation.net/news/askjohn.php?id=115
2001-01-18 「Can You Explain the Japanese "Lucky Cat?"」
ttp://www.animenation.net/news/askjohn.php?id=215
2001-04-10 「Why Do Anime Girls Have Fangs?」
ttp://www.animenation.net/news/askjohn.php?id=260
日本語訳(Moonlight Fantasia)「なぜアニメの少女は牙を持っているのでしょう?」
ttp://www.tekipaki.jp/~moonlight/misc/John.html
48メロン名無しさん:04/04/06 12:11 ID:???
Ask John リンク(2/2)

2001-05-03 「Can You Explain 9 Tailed Foxes?」
ttp://www.animenation.net/news/askjohn.php?id=272
2001-11-30 「What is the Significance of Fox Masks in Japanese Culture?」
ttp://www.animenation.net/news/askjohn.php?id=396
2001-12-07 「What are "Tanooki?"」
ttp://www.animenation.net/news/askjohn.php?id=400
2002-08-19 「What Happened to All the Cat Girls?」
ttp://www.animenation.net/news/askjohn.php?id=548
49メロン名無しさん:04/04/06 14:41 ID:???
とりあえずお疲れ〜。
50メロン名無しさん:04/04/07 04:03 ID:???
ジョンさまの承諾のもと翻訳連載開始だ

ttp://www4.ocn.ne.jp/~tmf00a/aj.htm

過去の分も既にかなり訳出済みだからもちっと待て

ココはほかの皆にも紹介するのだ

以前、これをあちこちの出版社に持ち込んだんだがどいつもこいつもこれの凄さを理解しよらんうえに
不況で本が売れんとぬかしよる

ならばネット口コミ戦法がある

たのむぜ諸君
51メロン名無しさん:04/04/07 04:06 ID:???
52メロン名無しさん:04/04/07 04:09 ID:???
>>41
>訳も解らず闇雲に取り入れるのも悪い事じゃないと思う。日本で言えば『クリスマス』や『バレンタインデー』みたいな例もあるし。

問題はANIMEがむこうではあまりイメージがよくないということなのです

そして、それは結構もっともなことなのです
53メロン名無しさん:04/04/07 06:45 ID:???
>>50
>以前、これをあちこちの出版社に持ち込んだんだが・・・

つうか、アナタすごいな、何者だ?

animenationの関係者か誰かでつか?
54メロン名無しさん:04/04/07 07:21 ID:???
>>53
どうもありがとう。

去年いっぱいで徳間、角川、朝日、青土、朝日ソノラマ、早川いずれも玉砕でした。
宝島社が興味を示してくれて、編集会議では通ったんだけど営業でストップがかかって
流れちゃったんですわ。

でも、やるんよあたしゃ。まずはネット口コミで知名度をあげていこう。がんばって訳していくから
あちこちで宣伝こいてやってちょ。
55メロン名無しさん:04/04/08 00:32 ID:???
翻訳乙です。ガンガレ〜
56メロン名無しさん:04/04/08 02:53 ID:???
>>54
とにかく応援するよ。
宣伝したいけど、あまり宣伝出来る場がないのが残念だが。
もちろんここは知ってるよね?
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1080392737/
翻訳できたら、まずこちらで知らせて下さい。
57メロン名無しさん:04/04/08 03:19 ID:???
>>56
さっそく張っといたあるよ
58 :04/04/09 20:27 ID:???
170 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:04/04/08 15:23 ID:QBCyL3Nv
話を折るようで申し訳ないですが、ガンダム裁判ってなんでしょうか?
ガンダムはロボットを示す一般名詞だから云々ってやつですか?

174 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:04/04/08 15:26 ID:6vDtMZQJ
>>170
でしょうね。
サンライズが商標権確認の為に起こして、「巨大ロボットを指す一般名詞だから商標権は
ないニダ!」で敗訴、だったんだっけ?
ただ、ソースがまともに確認できてないので眉唾してください。


709 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:04/04/09 18:52 ID:oqvZo3po
>>170
>>174
これちょっと曲解されて伝わってる。
「韓国では「ガンダム」という名前は、ロボットを意味する一般名称だから、訴えは棄却ニダ」ではなく、
「物語内では、「ガンダム」という名前は、 ロボットを意味する一般名称として使われているから、訴えは棄却ニダ」だったはず。
商標や著作権の概念を根底から覆す、画期的判決ですw




こういうことをやる国だと海外にも教えてやれば?

59メロン名無しさん:04/04/09 23:25 ID:???
>>58
つかあれのどこをどう見たら
物語内では、「ガンダム」という名前は、 ロボットを意味する一般名称として使われているから
になるんだw そんな読解力でよく裁判官になれるもんだと呆れるよ。
60メロン名無しさん:04/04/10 15:45 ID:???
読解力なんて関係ないでしょ。まず結論ありきで日本人敗訴。
理由は後付で何でもいい。そういうことでしょ。
61メロン名無しさん:04/04/10 16:57 ID:???
>>54
お疲れさまです。
しかし雲行きがやや怪しいですね。
このスレッドはまったりいきたいものです。
62メロン名無しさん:04/04/12 20:15 ID:???
保守
63メロン名無しさん:04/04/13 12:37 ID:???
なにが保守じゃボケ。

モンスター

The first episode is quite well done, with an adept sense of drama and
foreboding. The colors and character designs are quite muted, as it typical
(中略)
relying upon melodrama and soap opera-style characterization? The strength
of the first episode suggests that the viewer may well be rewarded by
sticking the story out for a while.

最初のエピソードは良い。 ドラマと悪い予感の描き方が熟達したセンスを持っている。
カラーとキャラクターデザインはまったく弱められている。典型的な浦沢の仕事みたいに。
問題はドラマと緊張感がそのシリーズの長さの間、保つことができるかってことだ。
そして、視聴者がそれを見るためにキャラクターに十分に関心をもてるだろうか?
または、そのシリーズはわなに落ちていくかもしれない。メロドラマと昼メロスタイルの
性格描写にたよってしまうという。最初のエピソードのうまさは、視聴者はしばらく
は、終わりまでその話をがまんして見ることによって十分に報いられるかもしれないと
いうことをほのめかしている。
64メロン名無しさん:04/04/13 23:06 ID:???
保守
65メロン名無しさん:04/04/14 14:08 ID:???
また保守か。ボケが。

There was less emphasis on comedy and more emphasis on plot this time around,
but the show still performed well. So, it's no one-trick pony.
(中略)
I'm sure she's plenty concerned now...

みどりの日々   2話
今回は、コメディの強調は少なく、構想が強調されていた。
しかし、番組はいまだよくできている。一芸しかできない小馬じゃない。
心配していたわけじゃないが、それがわかってよかった。
せいじとみどりの母のシーンは、ちょっと変に感じさせた。
そんなに母親が娘の愛に関して知ってるなんてちょっと変だと思ったよ。
明らかなみどりの家族の社会的地位があって、彼女の母親は、少し心配
しなかったのかな? 娘がせいじのような不良少年にむちゃほれてい
たことについて。
もちろん、いかにその特別なシーンが演じられても、彼女は今十分に
心配しているのは確実だ。
66メロン名無しさん:04/04/14 15:05 ID:???
保守
67メロン名無しさん:04/04/15 14:06 ID:???
Maybe it was Scott Frazier's article (now he is a SHE.)
or somewhere but (中略)
It's about making it seem exotic and/or esoteric,
and it seems that
English may not be exotic enough anymore :)

日本のスタジオは貧乏だ。木の中に捨てられた赤ん坊みたい。
米国のアニメスタジオは、MBAが寄生している。maggotsとか。
日本のスタジオは風変わりなことをおもいつくことが出来るけど、
国際的に売ることは、へただ。
東映は、言う。海外の配給はある。海外の放送会社が買いに
来るから。でも、積極的に海外マーケッティング部門と作品
をマーケッティングしない。これは、なぜ多くのアニメが
米国で目立たない時間帯に放送されているのかを説明するだろう。
それらは、時間を埋めるために買われる。安い値段で。
海外マーケットを第一の儲けとして考えていないからだ。
シャーロック ハウンド アンド モンタナ ジョーンズは
例外で米国と共同でつくった。
たぶん、いつか日本のスタジオが第一に外国のマーケット
のために計画されたアニメを作るでしょう。良い言語文化
のコンサルタントとともに。
68メロン名無しさん:04/04/15 14:08 ID:???
---
冗談だけど。中東マーケットのためにアニメをつくったら
どうだろう?
アルジャジーラとかアルアラビアとかに委託されて。
悪のアメリカの侵入者たちと戦う巨大ロボに乗ったイラクの
少年たちとか。
---
フランスと共同でつくったみたいなのもたくさんあるよ。
ノワールとか ジャンヌとか。灰羽連盟もヨーロッパだし。
この種類のことは、フランス的なものに外国、異国情緒をみいだして、
日本文化の汚染に反対するオタクたちの感覚の下で通用するのだろう。
---
ドイツとフランスは日本文化においては、かなりよく代表されるものだ。
それらすべての外来語を見よ。さらに、ベルサイユの薔薇のようなもの。
異国的、秘教的に見えるようにしている。英語はもはや異国的ではない
かもしれない。
69メロン名無しさん:04/04/16 01:38 ID:???
捕手
70メロン名無しさん:04/04/16 03:31 ID:Nke6Wrb0
このすれ面白いな。
と、恋風と天上天下を立て続けに見て、煮詰まった頭が語った。
我しばし、この世から消ゆる。

>>50
がんばれ〜
71メロン名無しさん:04/04/16 06:26 ID:???
このスレの翻訳さんもがんがれー。
訳出元のリンクや言及があればもっと良い
保守と戦ってくれ。
72メロン名無しさん:04/04/16 12:08 ID:???
天上天下は御馴染みの3文字人達によって早くもヒドイ作画ですが。
原作を大事にしてる人は見ないほうがいい作品だよな。
73メロン名無しさん:04/04/16 13:20 ID:???
欧州では、攻殻機動隊=SACは放送されてるの?
どうなの?



74メロン名無しさん:04/04/16 18:52 ID:???
from rec.arts.anime.misc
The new OAV "Portrait of Petite Cossette" has a classic
gothic horror theme (以下省略)

コゼットの肖像

古典的ゴシックホラーのテーマで、今現在が舞台。
ソウルテーカーのようでもあるが、そんなスタイルで作られている。
最初のエピソードはAT-Xで今月放送された。5月の終わりにDVDも出る。
オフィシャルサイトは、http://www.cossette.jp/
えいり くらはしは、秘密があった。彼の古物商の足つきコップをみたとき
彼は見える、過去の小さな少女の毎日の生活のイメージが。そして、それに
取り付かれている。えいりは医者にいくが、ぜんぜん問題ない。
ベネチアのグラスとともにおくられてきた18世紀の美術品のたんすのうしろ
にかくれていた足つきコップの少女の肖像をみたあとどんどん行動も幻覚も
ひどく強くなっていく。えいりは、ついに彼自身をみいだす。幻と肖像の中の
少女に対面することの中で。そして、彼の本当の自分と運命は何か。
これが、短いあらすじ。それを理解するのに40分の長さの二つの連続した
鑑賞が必要だった。幾分なぞめいた前置きと最後の説明的な場面が
あったけど。このアニメはイメージを惜しみなく与え、ほとんど視聴者を
没頭させる。でも、同時にどちらかというと明確に説明しない。
ゴシックの伝統において、血があふれるという多くのシーンがある。
抑圧されたエロティシズムも。コゼットは肖像画が暗示する
無邪気な少女ではない。
75メロン名無しさん:04/04/16 18:53 ID:???
全体的にDVDを注文したいほど良い印象をうけた。
必ずしも実験のすべてがうまくいった、そして、説明が少し明確になった
とは感じない。でも、全体の強さはとても魅力的で、事実、私がのべた
論点は、現実により何度も見れる作品にしている。

デイブ バーニー
---
不幸なことに、私はそれがあんまり好きではなかった。
とてもソウルテーカーを思い出させた。悪い場面のほとんどとか。
たとえば、無意味でランダムなイメージ。無意味で宗教的な参照。
そして、内容よりすべての様式。
鼻より上ばかりの絵のとり方は、いうまでもない。
幻滅のほとんどは、ソウルテーカーの最初の話はかっこよかったと
考えることからくる。そして、後に来る25話、大部分は毎週の怪物だったとわかって。
えいりが終わりにちかずいたとき、思った、彼はさけぶだろう、ソウルテーカーであった
ようなライティングブレーカーとかなんとか。
この作品は、特に良いと思わない。カラーパレットはとても暗いし。
少なくともソウルテーカーは無駄なサービスをしていた。

アラン
---
76メロン名無しさん:04/04/16 19:20 ID:???
http://natsumemaya.terminus.net.au/archive/0311anews.htm

別のヤングジャンプのマンガ、岡本のエルフェンリートもあるよ。
というか血だらけのマンガ。切られた首、切り離された手足。
抉り出された目など。にゅうの悪い面だ。はっきりしないけど
エルフェンリートもアニメ化されるといううわさがあるよ。
でも、うわさにすぎない。完全に確認されていない。
だから、私を引用するな。


....アニメ化は決定しました。
77メロン名無しさん:04/04/16 22:50 ID:???
海外のアニメファンはどうゆう手順で日本で今放映中の作品を手に入れてるんだろ?
78メロン名無しさん:04/04/16 23:07 ID:OyVIj0PW
日本にいる人が英語で書いている。
ビデオをおくってもらっている。
ネットで送ってもらっている。
その他。
79メロン名無しさん:04/04/17 00:16 ID:???
いずれにせよ日本にいる知り合い頼みか。頼まれる方もたまったもんじゃ
ないと思うが組織的にやってるってことかな?まあどうでもいいけど。
80メロン名無しさん:04/04/17 00:29 ID:???
どうでもいいことないけど、ここでいってもあんまり意味ないよ。
81メロン名無しさん:04/04/17 00:53 ID:???
>>77
極めて特殊な方法で
82メロン名無しさん:04/04/17 01:02 ID:???
>>81
いちいちしょーもない反応するな。ボケ!
83淡々と翻訳を続ける:04/04/17 04:04 ID:???
http://www.japantimes.co.jp/cgi-bin/getarticle.pl5?fl20040406zg.htm

結論部分のみ

ところで、オタク文化と主流の文化の線引きはなくなってきている。
少なくともいくらかのオタク文化の影響のない日本のポップカルチャーは存在しない。
「現在の状況になって、たくさんのオタク文化があるところで、彼らを病気とか呼ぶのは
すべての意味をそこなう」東ひろきは言う。「とてもたくさんある」


......また、こんなところでオタクを弁護しています。( ´,_ゝ`)プッ
84メロン名無しさん:04/04/17 06:19 ID:???
なし崩し的で認知してる雰囲気になってしまうのも良くないけどね
85メロン名無しさん:04/04/17 11:53 ID:???
気に入らない要素が少しでも含まれると、本質を見ようともせず切り捨てようとするヤツが多すぎるからね。
作品数が多いからって、勘違いして欲しくないね。批判するのは全然OK
86メロン名無しさん:04/04/17 12:57 ID:???
( ゚д゚)ハァ?
87メロン名無しさん:04/04/18 05:45 ID:???
なにが( ゚д゚)ハァ?なんだ?
88メロン名無しさん:04/04/18 11:28 ID:???
( ゚д゚)ヘァ?
89メロン名無しさん:04/04/18 16:02 ID:h7l70Ll7
攻殻機動隊SACは、
欧州では、まだ放送されていないわけだ。



ああいう作品は、人気出ないのかな。
90メロン名無しさん:04/04/18 17:09 ID:p2/buw0b
>>89
オレ個人的としてはかなり不思議に思ってる。(べつに特にファンではないが)
攻殻SACのシリーズは欧米ではかなり受けそうな要素が詰め込まれてる
ように思えるのだけど。
最近では珍しくなってきた萌え系でない大人キャラや綺麗な画像、
迫力あるアクションとか深みあるストーリーとか。
でもなんか妙に反応が冷淡だね。
91メロン名無しさん:04/04/18 20:17 ID:???
チームの基本が五人というのはどうしてですか
ttp://www4.ocn.ne.jp/~tmf00a/04162004.htm

ゴレンジャーの影響じゃねーのこれ?

92メロン名無しさん:04/04/18 20:48 ID:???
そもそも歌舞伎の演目に白波五人男というのがあってだな。以下略。
93メロン名無しさん:04/04/18 21:57 ID:???
熱血の赤
クールな青
お笑いの黄
紅一点の桃
おたくの緑

これが基本
94メロン名無しさん:04/04/18 22:03 ID:???
●五人組 ごにんぐみ

江戸時代に領主の命令により組織された隣保制度。
武士のあいだにも軍事目的の五人組があったが,百姓・町人のものが一般的である。

江戸時代からあるよ。
95メロン名無しさん:04/04/18 22:05 ID:???
四人組だって「なんとか四天皇」とかよくでてくるし。

96メロン名無しさん:04/04/18 22:15 ID:???
五、は中国ではめでたい数字だけど…
でも戦隊ものがかならず5人組なのは単に話を進めやすいからだろうな。
リーダー、ブレイン、お色気、道化、メカ担当、とか。
97メロン名無しさん:04/04/19 16:06 ID:???
緑ってオタクだったの?知らなかった・・・
98メロン名無しさん:04/04/19 16:47 ID:???
緑は子供だろ。熱血・クール・デブ・女・子供。
99メロン名無しさん:04/04/19 20:23 ID:???
「〜四天皇」って敵キャラに多いな
100メロン名無しさん:04/04/19 20:38 ID:???
いや、天皇はちょっと…
101メロン名無しさん:04/04/19 20:40 ID:???
四天王の間違いだとおもわれ。
102メロン名無しさん:04/04/20 10:56 ID:???
サクラ大戦は6人スタートだったが・・・
103メロン名無しさん:04/04/20 13:22 ID:???
ちがうな。
厳密に言うと3+1人からのスタートだろ
104淡々と訳を続ける。:04/04/20 13:41 ID:???
みどりのひび 3
I really like how this show is mostly avoiding the American-sitcom
trope of deriving most (以下省略)
いかにこのショーが米国連続ホームコメディ風比ゆ的用法をさけているかということが好きだ。
米国コメディは、社会的な不満とか恐れから笑いの大部分を引き出している。
温泉の3人の場面は、決まり悪さが段階的にあがっていく連続的場面から
なることもできたのだけど、そのかわりに、この作品は、ある奇妙でおかしな
状況においてよい雰囲気をつくる会話をおくことによって私の予想を裏切る。
その楽しさは、そのやり方において普通さと異様さをいっしょにうまく
納めている。
話を引き伸ばすよりむしろ、りんのみどりの発見は、十分予見できる話だが、
すぐおこる。三人はいかにお互いにやっていくか解決しなければ
ならない。

...訳するのが難しいよ。この人の文章。訳これであってんのか?
105メロン名無しさん:04/04/20 14:03 ID:???
>米国連続ホームコメディ風比ゆ的用法

これが意味不明なので

「米国の連続ホームコメディの用法」

とする。
106メロン名無しさん:04/04/20 14:09 ID:???
翻訳するべき、もっとおもしろいページないのかな?
107メロン名無しさん:04/04/20 14:39 ID:???
今期は反応をヲチしたくなる作品じたい少ないからねぇ

どうよコレ!ってのが
108メロン名無しさん:04/04/20 18:15 ID:???
米国で放送開始したばかりの種なんかは?
109メロン名無しさん:04/04/20 20:07 ID:???
>>103
でも5人じゃないやん。

巴里組はスタート2人で最後に5人か。
110メロン名無しさん:04/04/20 20:16 ID:???
>I really like how this show is mostly avoiding the American-sitcom
trope of deriving most 

これだけだとちと訳しにくいっす

米国製のコメディ・ドラマ番組と違ってこのアニメは 〜 なところがとっても気に入ってます。

てなとこですかね
111メロン名無しさん:04/04/20 22:31 ID:???
だれもそんなへたくそな訳をたのんでない。
112メロン名無しさん:04/04/20 23:48 ID:???
          _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了     | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / | .     人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //. V・Д・)/←>>111
      (_フ彡           /
113メロン名無しさん:04/04/21 02:50 ID:???
文句あるならテメーが訳せ >111

    訳読んでるだけの俺より
カトーンネットワークは、ウィッチハンターロビンをキャンセルしたのか?
視聴率が悪くて。思い出せる範囲では初めてだ。
少なくとも繰り返して2回転放送される以前にキャンセルされるなんて。
---
スケジュールチェンジじゃないの?
アダルトスイムの時間から一回転の放送でやめたのは他にもある。
"Pilot Candidate" "Candidate for Goddess"
は最終話が放送される前に切られた。大部分の人は気にしなかったけど。
ガンダムはシリーズ一回目の放送途中で切られた。
---
アダルトスイムには、適当なアクションアニメがくるでしょう。
アクションアニメの時間だから。そのあとのアクア・ティーン・ハンガー・フォースを彼らはドラマだと
思ってると考え直さなければいけないのかな?
良く思い出せないけど、ブルージェンダーは一回だけシリーズが放送されたよ。
そんなのはその作品だけだったような。
フューチャーラマ、ファミリーガイ、だって、
ものすごいドラマだよ。(^_^;)
その時間帯に苦悩するアニメが放送されていても
いつもそうだとはいえない。
---
ロビンは、恐怖アニメだ。ティーンタイタンズが歴史ドラマで
あるのと同じ意味で。
---
ティーンを出したDCコミックの歴史は、冒険でいっぱいだ。
---
ヒストリー(歴史)的はヒステリー的じゃない。
それは、リアルな人、事件の時間におかれることとしてある。

Newsgroups: rec.arts.anime.misc
Subject: Witch Hunter Robin canceled?
Date: 20 Apr 2004 15:01:14 -0700
116メロン名無しさん:04/04/22 09:31 ID:???
"Candidate for Goddess"
ってなんだろと思ったら
女神候補生だよ。
わりと絵がきれいだったが、かわいそうに。
117メロン名無しさん:04/04/22 09:38 ID:???
このへん訂正。

「ロビンは、恐怖アニメだ。ティーンタイタンズが歴史ドラマで
あるのと同じ意味で。
---
ティーンを出したDCコミックの歴史は、さしせまった危険でいっぱいだ。」


つまり、ロビンが恐怖アニメであるようにDCコミックも恐怖にみちているという
冗談なのだろう。

118メロン名無しさん:04/04/22 09:46 ID:???
"Pilot Candidate" "Candidate for Goddess"は最終話が放送される前に切られた。

訂正:
くわしく訳すると、
女神候補生は2周目で切られた。最終話が再び放送される前に。
119メロン名無しさん:04/04/22 09:46 ID:???
>>114
アメリカのアニメファンって(ちょっぴり)不幸やね。カートゥーンネットワークはフジテレビかいな。

>>115
うーん。よくわからん。ティーンタイタンズが歴史ドラマ?? 本編を見てみないと駄目か。早く日本でやんないかな。
120メロン名無しさん:04/04/22 09:51 ID:???
>>117
あ、そうか。なるほど。ティーンタイタンズはアニメのリップオフって言ってたもんなあ。
DCコミックの歴史は安泰ですよ。何故なら、日本人作家も描くようになったから……なんてな。
121メロン名無しさん:04/04/22 10:04 ID:???
>>119
原文は、

WHR is "angsty anime" in the same way that Teen Titans is "historical
drama."



122メロン名無しさん:04/04/22 10:16 ID:???
かってに意訳すると、

ティーンを無理やり歴史ドラマと持ち上げて呼ぶやり方で、
ロビンの人間ドラマも無理やり恐怖マンガとおとしめていえるだろう。
そして、両者の作品に差はない。ロビンもティーンも同じようなもの。
ロビンもアクア・ティーン・ハンガー・フォースも同じようなもの。


123粘着する:04/04/22 10:24 ID:???
いや、逆に

ティーンを無理やり歴史ドラマといえるように
ロビン程度の作品でも無理やり恐怖アニメと呼べるかもしれないね。

くらいの意味かもしれない。
124メロン名無しさん:04/04/22 12:44 ID:???
>>121-122は何でそんなにスペース空けるのん?
125メロン名無しさん:04/04/22 12:57 ID:???
専用プラウザでタイプしてそのまま送信すると
スペースが空いてしまうことがある。

これを避けるには書きこみウィンドウを一旦開き直して、
元の文章をカット&ペーストで移してから送信などするといい。
126メロン名無しさん:04/04/22 13:54 ID:???
某BT板ナルト70話、1万2000人ダウソ中。スゲー
ハガレンでさえ、最高DL6000人くらいしか見たことないのに・・
127メロン名無しさん:04/04/22 15:37 ID:???
80話じゃね?
128メロン名無しさん:04/04/22 17:34 ID:???
俺は、ナルト、おもしろくないけどなあ。
ぷぎゅるのほうがおもしろい。
おかしいな。
129メロン名無しさん:04/04/22 18:15 ID:???
Narutoの一万越えは珍しくない
130メロン名無しさん:04/04/22 18:25 ID:???
なんでナルトがそんな人気あるんだ?
ニンジャアニメだからか?
俺は面白いとは感じなかったが。
131メロン名無しさん:04/04/22 18:30 ID:???
ナルトの中のドラゴンボール的な要素が人気の源じゃないのかな。
昔、日本中がドラゴンボールに夢中になってたしね。
132たんたんと:04/04/22 18:48 ID:???
Ask John  の要約   他の人も訳しているけどそれは気にしない。
http://www.animenation.net/news/askjohn.php?id=855
質問:
クロノクルセイド、ジョンはどう?
答:9話まで見た。最近、脱落した。興味がなくなった。
Gonzoの作品。(くろがね、も同時に作っている)
それは、普通、かなりのアニメファンのために意図された
楽しいアニメを意味する。しかし、クロノは、
これまでのアニメの男女両方のファンをひきつけるために
奮闘努力しているアニメであるという印象だ。
かなり女々しい感傷的なこと、才気煥発であるかわりに
バカなコメディ、ときどき男性のためのファンサービス、
女性のためにクロノとヨシュアが美少年アイドルにしようとする
不器用な努力。
133メロン名無しさん:04/04/22 18:49 ID:???
私にとってはこれらの面は、ショーの多くの可能性を薄めてしまう。
ヘルシングをつくった同じスタジオからの作品ということを考えて、
クロノは、少女向けヘルシングに見える。
より親切でやさしいヘルシングだ。個人的に、あまり魅力を感じない。
キャラデザと動きは、それとは関係なく興味を持ち続けるのに十分良いが、
まるで水で割られたアニメだと思わざるを得ない。
ひとつのことに重点を置くかわりに、そして、楽天的な、ヘルシングの
ファンサービスを持つ親しみやすいバージョン、または、名探偵
ロキのような美少年冒険ものであるかわりに、クロノは、
両方のスタイルの間であいまいなことをしている。そして、全体的
に両方の作品ほど成功していない。
134淡々と訳する:04/04/22 20:44 ID:???
Ask John
What's John's Opinion of the Gunslinger Girl Anime?
ジョンさん、ガンスリはどうなの?
ちょっと聞いたよ。最近のガンスリについて。
ヨーロピアンな設定のノワールと同じ種類の道をたどっているみたい。
特に質的にどう?
答え:13話です。2003年の8月8日から2004年2月18日まで放送。
「ゆう あいだ」の今もやっているマンガから。
ノワール、それはミステリーサスペンス二人の雇われ女性暗殺者を
中心に話がすすむが、そのようでない。ガンスリは、小さなヨーロ
ッパの独立行政法人の話。生体機械的に拡張された思春期の少女を
訓練して雇っている。
政治的に動機づけられた暗殺と別の隠れた命令の実行のため。
個人的な意見だが、それは、優れた才気と前人未到の可能性の
いらだたしい合体だ。
一つの話に一千万円少しほどの予算だ。ガンスリほど視覚的に
印象的な作品は最近ほとんどない。
映画の品質。独特のキャラデザ、優れた背景は、感動的な美学的鑑賞を
させる。
135メロン名無しさん:04/04/22 20:45 ID:???
しかし、不幸にも、ペースと話と人物の掘り下げが欠けた描き方がかなり
表現力を妨げている。話術が甘いから、作品が無目的である
かどうかとか、意図的に実存的なはかなさの感覚を表現することを
こころみているかどうかを話すのが難しい。
9話は、新しいキャラを紹介し、視聴者にキャラたちの
日常生活を見続けさせる一話完結した話だ。
最後の4つの話は、二つからなる。ふたつのエピソードは、
長い話でつながっている。
この構成において、各話を、ほとんどつづいていないものにしている。
ある話でおこった緊張は、同じ回で解決される。だから、話がすすむと
いう感覚がない。
ノワール、それはアクションドラマ、のようでない。ガンスリは
アクション志向じゃない。アクションはスリルがあるが短い。
しばしば、絶頂の事件よりドラマの中断のように見える。
さらに、人物は発達しないし、何も学ばない。
最終話でも最初のキャラと同じ。
人間関係ははっきりと強くはならない。
視聴者にとって結末は意味が無いようだ。
魅力的だが、実体がない。
136メロン名無しさん:04/04/22 20:45 ID:???
悲しいことに、大人の教官は子供の部下に応えることに失敗している。
小さな暗殺者がした行動の効果の明らかな証拠をみたあとでさえ。
もし、これが意図的な大人の残酷さの告発、意図的な人間間の
感情的距離の説明描写なら、それは失敗している。
両方のポイントは含意されていない。
分析すると、解釈できる事実は否定的だ。
無意味に思われるアニメから意味をとりだすことは
絶望的なやり方だ。
現状を受け入れて、話が発展しないので
ガンスリはキャラと視聴者との共感が生まれない。
少女は不幸だとほのめかすが、明らかに、満足していると主張する。
つけくわえる証拠を与えられないので視聴者は無感動にとりのこされる。
ときどき、興奮して、ときどき、哀れみと同情、でも、それらの反応を
ほりさげる、そして、事件にまきこまれるかわりに、そのシリーズは
新キャラを紹介することによって、または、単に効果的な事例を発展
させ続けないことによって、それまでに作品がつくった共感の
どのような短い事実も捨ててしまう。
要約すると、ガンスリは作品が呼び物にした少女を出している。
見るのに魅力的だ。しかし、個性がないし、深さも、意味もない。
氷やガラスの破片のように、それは存在し反映する。あなたがその中に
見ることを選んだ、解釈したあらゆるものをだ。
しかし、その作品自身の中は、からっぽだ。
よい作品が感情的によく響き、道徳的に挑戦的で、哲学的に核心に
せまる位置をしめる空間においてはからっぽということだ。
137メロン名無しさん:04/04/22 21:17 ID:???
ジョンさんが良い評価を下している最近の作品ってあるんか?
138メロン名無しさん:04/04/22 21:21 ID:???
エアマスター
マリみて
139メロン名無しさん:04/04/22 23:26 ID:???
マリみてのJohn評が読みたい

誰か訳してたもれ
140メロン名無しさん:04/04/22 23:49 ID:???
どこにあるの?
141メロン名無しさん:04/04/23 02:43 ID:???
エアマスターも
142メロン名無しさん:04/04/23 03:56 ID:???
結局、アニメをほめている文章しか読みたくないのかよ?
批判もおもしろいと思うけどな。
143メロン名無しさん:04/04/23 05:27 ID:???
>>142
結局ってなんだよ
自分勝手な妄想と解釈を
なんの説明もなしに押し付けないでね
144メロン名無しさん:04/04/23 05:52 ID:???
>>143
だって、137からの流れがそうなってるだろ?
何必死になってんだか。( ´,_ゝ`)プッ
145メロン名無しさん:04/04/23 06:11 ID:???
自分の好きな作品をボロクソに書いてる文章は誰だって見たくないだろ。
欠点を承知で買い支えているような作品の場合は特に。
146メロン名無しさん:04/04/23 06:21 ID:???
批判のない作品なんて見たことないよ。
それに、ジョンくらいアニメを見るともう並大抵の作品では満足できないだろう。
147メロン名無しさん:04/04/23 06:28 ID:???
ジョンくらいアニメを見てる奴なら日本ならいくらでもいるだろうな
てかアニオタなら普通それくらい見てるだろ
だから最近の作品は何か一つ魅せるものを売りにして作ってる感がある
例えほかの部分がグダグダになったとしても
148メロン名無しさん:04/04/23 07:52 ID:???
Jhon評では賞賛のみってあんまりないね。批判も混ざってること多い。
それにこの人けっこう点は全般的に辛い。(2chのアニオタもそうだけど。)
俺のばやいは、この人からみてこのアニメはどうみえるんだろ、という好奇心
でみてる。
149メロン名無しさん:04/04/23 09:50 ID:???
ASK JOHN ファンクラブ というHPを用意したら、みんなくるか
150メロン名無しさん:04/04/23 11:14 ID:???
アニメ1話約1000万円か・・・
投資システムを導入すれば、面白いことになるかもしれない。
アニメに投資して、そのアニメが当たったら、いくらかの配当がある、
コケたら配当無しのtoto方式。
1口1000円くらいから、配当募れば、かなりアニメにかける予算はUPするな。
あるいは、原作が好きな奴は、アニメ化するときマシな作品にしたい、という
気持ちから、捨て投資するかもしれん。
151メロン名無しさん:04/04/23 14:48 ID:???
ゲームではすでに行われたな。コナミのアレ……

アニメでは銀英伝がそれに近い造り。
制作前にファンから予約を取って、それを制作資金にあてるという企画。
予約したファンには「週刊ビデオ」として週一本一話ずつビデオが発された。
全10巻の小説の忠実なアニメ化、
全100話以上、そのままTVの放映期間に換算すれば二年以上の企画は、
そういう形式で行われた。アニメとしての出来はまた別として。
152メロン名無しさん:04/04/23 14:58 ID:???
>>150
高卒は死んでね
153メロン名無しさん:04/04/23 15:22 ID:???
確かにアニメ化される原作が好きな奴は
捨て投資で一万ぐらいは出すかもしれんがそれって1話の制作費だろ?
1話毎に毎回金投資してくれる奴なんているかなぁ。
154メロン名無しさん:04/04/23 15:29 ID:???
ジョンのガンスリの批評はまじで俺の意見と全く同じだな。
中途半端に設定は凝ってるが
見てみると中身は全く無いアニメ。
155メロン名無しさん:04/04/23 16:28 ID:???
ジョンがマリみて見始めたのはここから
http://animenation.net/forums/showthread.php?t=26095&page=24&pp=15&highlight=maria-sama
ついになんとかマリア様がみてるの1・2話をみることができた。ショーと、特にキャラデザは
魅惑的でゴージャス。上品でおしとやかな感じもワンダフリャ。とりあえず見続けるつもり。

マリみて3話はまたもやちょっとした傑作。

マリみてに否定的な意見もよく見かける。しかし4-6話をみて、私はこのシリーズが死ぬほど
好きだと言わなくてはならない。思うに一部のファンは生真面目に考えすぎているか、
この番組では起こりえない何かを期待してしまっているのだと思う。このシリーズは平和で
心地よい気分にさせてくれるし、たぶんそれはこのシリーズが意図するところだと思う。
もしこれが"sometimes a banana is just a banana"のケースとするなら、これはここ数年で
出会った最も繊細で優美なバナナといえる。(訳注:この喩えわからーん!)

昨日マリみて7話をみた。うん、やっぱり(・∀・)イイ!!

マリみて8話には2度も大声でクスクス笑ってしまった。(訳注:スマンポこのニュアンスもわからん)
本当に、本当にこのショーにハマっている。この回の最後の知的な機微も高く評価したい。

マリみて9話はただただ素晴らしかった。始まりは月並みで先が予想できる様に見せかけて
丁寧に驚かせてくれるようなアニメが好きだ。この回はshojoシリーズによくあるような悪意ある
ライバルを登場させずに、尊厳と気品と共に完結した。

マリみて10話は導入部という感じで個人的にはいま一つ。しかし次回との関係でこの回も
もっと意味のあるものになるのだろう。

マリみて11-13話をまた観た。11話は百合テーマを全面に押し出しているが、まったくケバかったり
ハデだったりしないのは素晴らしい。もっとこれらのキャラ達と一緒にいたかったし、もっと
彼女らの人生や世界を知りたくなっていたので、第2期のニュースはうれしい限り。
由乃の「ojousama」笑いと「ゴーゴー由乃」のつぶやきはとにかく最強。

以上、意訳しすぎたかな?
156メロン名無しさん:04/04/23 17:05 ID:???
>>155
dクス!
157メロン名無しさん:04/04/23 17:54 ID:???
もしこれが"sometimes a banana is just a banana"のケースとするなら、これはここ数年で
出会った最も繊細で優美なバナナといえる。(訳注:この喩えわからーん!)


わからないね。原文を見せてよ。
158メロン名無しさん:04/04/23 18:29 ID:???
>>157
>I've seen a lot of negativity toward Maria-sama ga Miteru. After watching episodes 4-6,
>I have to say that I just love this series to death. I think that some fans are just taking it
>too seriously or expecting something out of it that I don't get the impression that it's ever
>promised or planned to deliver. The series gives me a peaceful and pleasant mood, and
>I think that's all it's intended to do. If this is a case of "sometimes a banana is just
>a banana," then this is the most delicate, exquiste banana I've come across in quite
>some time.

>>155
159メロン名無しさん:04/04/23 19:18 ID:???
「深読みしてもしょうがないよ」ってことだろ。
バナナだからってチンコの暗喩じゃありませんよってことだ。
160メロン名無しさん:04/04/23 19:37 ID:???
ガンツは、検閲された結果だけがきた。
肝心の少女の手の中(筋肉組織)を見る代わりにすべては、白い光で描かれた。
なぜだ? シリーズの残りも検閲されるのだろうか? 

とかいっている人がいるね。
161メロン名無しさん:04/04/23 19:55 ID:???
アランの毒舌漫才です。わざわざ訳さんでもいいのだが。(笑)
From: alan <[email protected]_not_spam_me.com>
Newsgroups: rec.arts.anime.misc
Subject: Monster Ep 1 - I hated it; Midori no Hibi is so-so
モンスターがっかりした。善悪がはっきりした道徳。
醜いキャラデザ。フィアンセはブスだ。
それを、アニメーターは、ときどき画面いっぱいにアップにした。
もう一つモニターをおいとこう、そうすればモンスターから逃げて
ネットを見たりできる。
 みどりの日々もがっかりした。
特に悪くないけど、決まりごとばっかり、独創性がない、
指人形の思いつきをのぞけば。
キャラはステレオタイプだし、楽しくない。最初の話のいつくかの点を
のぞけば。女々しい瞬間は特に女々しい、木琴をつかって。
また、もう一つのモニターが助けにいるよ。キャラは信じられない。
   今、多くの人々が私を憎むと思う。作品をけなしたから。
162メロン名無しさん:04/04/23 20:12 ID:???
>>161
>もう一つモニター
なかなか面白い言い回しだなぁ・・・と思ったけど、考えてみりゃ、
そこまでしてアニメ見なくてもいいわけで。
自虐芸の一種かね
163メロン名無しさん:04/04/23 20:19 ID:???
>>161
アランのいるサイトおせーて
164メロン名無しさん:04/04/23 20:32 ID:???
ぷぎゅる

わけわかんないシリーズだ。この少女の両親は周遊することを決定する。
しかし、いつ帰ってくるのかわからないので娘と家の世話をするために
共和国からメイドをやとった。
そして、正直、このメイドは異常だ。
彼女は小さいし、人間じゃない。
いったい何からできているのか?

http://www.animekoi.com/

....ただのあらすじだな。
165メロン名無しさん:04/04/23 20:39 ID:???
>>155
>もしこれが"sometimes a banana is just a banana"のケースとするなら、これはここ数年で
>出会った最も繊細で優美なバナナといえる。

a flower is a flower なんとかかんとかという有名な詩のパロディでないかと。

“おセンチANIMEと言われればそれまでだけど、おセンチANIMEのなかでは最高級のできばえだと思う”
てな訳。
166メロン名無しさん:04/04/23 20:39 ID:???
スレ違いかもしれんが聴きたい。「ぶぎゅる」ってどういう意味なの?
今や昔のDiscStation、俺が切り札って花札にも女の子の名前として出てきた。
167メロン名無しさん:04/04/23 20:41 ID:???
まあ、日本にもよくいますな
自分の好みでしかアニメを語れないタイプ
168メロン名無しさん:04/04/23 21:40 ID:???
一ファンとしてならそういう思考は健全だしいいじゃん。
169メロン名無しさん:04/04/23 21:44 ID:???
>>155

おおサンクス、乙。ジョン絶賛やんけw
170メロン名無しさん:04/04/23 23:49 ID:???
じょん氏はあずまんがも堪らなく好きって言うとりましたな
灰羽の評価も高かったし
マリみては死ぬる程に好きという
こうして並べると、この人が評価する好みのアニメが自ずとわかってくるね
・・・派手なアクションや速いストーリー展開はないが、
魅力的な女の子キャラ達が緻密な仮想世界を形成するマッタリアニメ・・
というところか
171メロン名無しさん:04/04/24 00:01 ID:???
ちなみにプラネテスは評価するけど好みじゃないそうだ
…まさに自ずとわかってしまうな
172メロン名無しさん:04/04/24 00:15 ID:???
>>170
ガンスリも彼の好みのアニメだと思うが…
俺はイタリア出資のアニメだから評価が辛いのではと思った
173メロン名無しさん:04/04/24 00:21 ID:???
ジョンもびっくり!

>1対1で新人指導東松山市がブラザー&シスター制度導入
> 東松山市は、新人職員の不安や戸惑いを解消するため、
>年齢の近い先輩職員が1対1で新人職員の指導や相談に当たる
>「ブラザー&シスター」制度を始めた。

ttp://www.saitama-np.co.jp/news04/19/02l.htm
174メロン名無しさん:04/04/24 01:05 ID:???
シスターは良いが、ブラザーは問題外だな。アホか。

それよりお兄ちゃん制度導入しる。
175メロン名無しさん:04/04/24 01:39 ID:???
>>161
アランさんへのレスを訳する。
---
オランダ人は、"Over smaak valt niet te twisten."といいます。
「あなたは、好みについて論じることは出来ない」という意味です。
なぜ私が、だれでもいいですが、他の人を憎んだり嫌うことができるでしょうか?
そのような重要でもないことについての意見のために。(^∇^ )
---
モンスター、それは、まずそのように感じるかもしれない。しかし、
道徳性は、白黒はっきりしているなんてことはない。
ある人々を妨げているかもしれないモンスターという作品の
ある不幸な問題というのは、物事が始まるまでにいくつかの
エピソードを見なければならないということだ。
キャラデザは、しかし、もう変わらないだろう。

みどりの日々の最初の話は、本当に作品を評価するには十分ではない。
しかし、あなたが、好きに、どのような意見を持とうと勝手だよ。

176メロン名無しさん:04/04/24 06:28 ID:???
やはりジョン氏はシスプリを評価?
177メロン名無しさん:04/04/24 07:00 ID:???
シスプリは世界観がいい加減だから辛いかも。
repuraのBパートならいけるかもしないが、キャラの掘り下げがイマイチ浅いからな。
178メロン名無しさん:04/04/24 08:17 ID:???
まぁ、「マリ見て」にハマったのなら「おにいさま屁…」もオーケーか?
「聖ルミナス女学院」もイケそうだな。
179メロン名無しさん:04/04/24 08:46 ID:???
じょんたんの新作ファーストインプレッション適当要約

天上天下
オープニングにハマったのは自分でも意外だったが1話にはがっかり。もう少し見てみる
(2話はかなりよかったとのこと)

イノセンス
不謹慎だといってくれてもいいがコピーゲト。字幕がなければわからんのだが、前作よりいいとは思えない。

絢爛舞踏会
ZOEの雰囲気、ZOE+ゼポンのメカ、キンゲな女キャラ、ウルフズレインなグラム、∀ガンなグラムを救うRB、エヴァなケーブル付きRB。
悪いわけじゃないが、(ジョンの守備範囲外の)メカショーなので興味が出るかはなんとも。

ヤンマーニ
ひどい!ノワールはよかった。それ以来ビートレインは全部ダメ。もう見ない

アムドライバー
おもちゃメーカーのマーケティングプロモーション番組。悪いとはいわないがこっちも12歳児じゃないんで。

爆天
キャラとキャラアニがよかったのはうれしい。が1話には特に食指は動かなかった。
(2話の感想。第2のキディグレイドって感じか)

先生のお時間
同人の絵かと思いきやそれが結構効果的。でもダメだと思う。つか字幕なしでは全然わからん。ファンサブきぼん

修羅の刻
どうしてもるろ剣と比べてしまう。ぱっと見では成功が約束されたシリーズの様にも見えるが、まだわからない。

この醜
これからはコノミミ(原文ママ)と呼ぶことにする。デビルマン感覚のまほろ。それが悪いとはいわないが、ガイナにはもっと期待してしまうのも事実。もちっと見てみる。
180メロン名無しさん:04/04/24 08:46 ID:???
愛してるぜベイベ
無愛想。ぎこちなく突然で、その割に表情が変らない、というのを意図してやっているようにみえる。主人公が男の少女アニメというのは面白い。ママは小学4年生の最新版。もちっと見る。


花右京ラベリテ
前作よりダメぽ。キャラデザもダメぽ。

MONSTER
難解ではない。パワフル。文字通りファンタスティックじゃないし萌えもないので興味を持てるかはわからないが、
1話は極めてすばらしかったといいたい。

ラグナロック
花右京よりもダメぽなキャラデザ。まぁよくあるハーレムショウだし、安心して切れるというものだ。

ぷぎゅる
同人フラッシュみたい。見るのが辛いが、4コマのアニメ化としてはけっこうおもしろい。
つかエンディングの方が本編よりおもしろい。

ガンツ
デジタルアニメーションでわざと悪い雰囲気を狙っているのか、単に悪いのかわからん。

忘却の旋律
スリリングではないが、面白いストーリー。1話だけではわからないが、意外といい線いく可能性もなきにしも。

ケロロ軍曹(ちなみに米ではマンガ発売済)
字幕があれば楽しいよなー。原作のキャラがよく再現されてたのにはビックリ。

魔法少女隊アルス
わかりにくいが、スタジオ4℃だし、よくなると信じている。

パンダZ
クォリティ高し。1話が全然マジンガーじゃなかったのでがっかりだが、キュートだ。
181メロン名無しさん:04/04/24 08:48 ID:???
恋風
よくもありわるくもあり。内省的な1話はよかったが外部との軋轢が出てきた2話はつまらん。いずれにしてもデートシム系はダメ

緑の日々
1話はよかったが、興味は持てないと思う。

ダンドー
面白い。ヒカ碁+仁D。でも美少年がいないのでヒカ碁ほどにはなれないと思う。

今日からマ王
ヒット。ユーモアとウィットの少女漫画パロディ。見続ける。
182メロン名無しさん:04/04/24 10:58 ID:???
いわゆるRawというやつにも手を出してるわけか。
悪いこと言わないから彼の理解力なら素直にFansub待てと言いたい。
183メロン名無しさん:04/04/24 11:35 ID:???
ラグナロックは・・・安心して切れるというものだ(笑々

さてはAsk Johnで質問してたのは、これ読んでムッキー!となったからか



184メロン名無しさん:04/04/24 11:58 ID:???
ハガレンは大絶賛しとるや
ttp://www4.ocn.ne.jp/~tmf00a/04222004.htm
185メロン名無しさん:04/04/24 12:14 ID:???
ジョンも感覚がずれとる。
186メロン名無しさん:04/04/24 12:23 ID:???
というかジョンはとりあえず生でみて翌週subでみるというスタイルらしく、
生でみた段階でわからん>つまらんということが多いようだ。
ただし翌週ちゃんとsubでみて一から評価し直すところは誠意あるヲタらしいところ。
あとなんつーのかなぁ、大人向けのハイクオリティアニメといっていいのか、そういうのが苦手らしいね
プラネテスとかMONSTERとか、高く評価しながらも好きじゃないとかいうのは大抵そういうの。
妄想代理人はそうでもなさそうだけど。
187ふられ気分:04/04/24 12:43 ID:???
俺は不思議に思います。
このジョンって人、膨大?な数の日本アニメを見ているんだよね?
しかも、ほとんど英字幕で。
ってことは、音声日本語ですよね?
音声日本語、英語字幕
こういうアニメを、かなりの数を見て、しかも、気に入った作品は何度も見ている。
普通、そんだけアニメみてたら、日本語覚えないか?
なのに日本語はダメ・・・
188メロン名無しさん:04/04/24 12:52 ID:???
みなさん
age厨ふられ気分
は放置でよろしくお願いします
189メロン名無しさん:04/04/24 13:04 ID:???
音声日本語、英語字幕じゃダメだろうね。
音声も字幕も学びたい言語にそろえなくちゃ。
経験ないですか
190メロン名無しさん:04/04/24 13:18 ID:???
日本人なんて義務教育で英語勉強して、映画も字幕で楽しんでるというのに、
英語を理解できる人が殆どいない。
191メロン名無しさん:04/04/24 13:22 ID:???
正論というか理想論だな
北米版アニメDVDを買ってきて英語音声と英語字幕を比べるのが漏れの一つの楽しみなんだけど
学生時代キッチリ英語やったからできるのであって、社会人になってからでは厳しいよやっぱ
192メロン名無しさん:04/04/24 13:29 ID:???
英語を理解できる人がほとんどいないってそれはおまえのまわりだけだろ?
いくらでもいるよ。
193メロン名無しさん:04/04/24 13:31 ID:???
イタリア語ができるやつがいればイタリア情報がはいってくるのだが。
英語情報にかたよりすぎ。
194メロン名無しさん:04/04/24 13:57 ID:???
みどりの日々
南ジャージーの研究所のドクターウィーアード「ジェントルマン、見よ!」
7000円: http://www.karlrolson.com/etc/mai01.jpg
(みどりの声優は含まれない)
  
たったの1800円。 http://websunday.net/wsshop/wsshop.html

いまやあなたの右手は本当にあなたを愛し返します。
嫉妬深い左手には話さないように。

レイターズ =)
195メロン名無しさん:04/04/24 15:28 ID:???
英語を理解できる人なんてふつーほとんどいないだろ
いくらでもいるなんてのはカナーリ特殊な環境で生きている香具師だ

試しに5分ほど英語でスピーチしてもらってみ
ほとんどの人間が0点だぞ
196メロン名無しさん:04/04/24 15:38 ID:???
読むだけなら、できるやつは多いよ。

197メロン名無しさん:04/04/24 16:09 ID:???
読むだけならね。
198メロン名無しさん:04/04/24 16:27 ID:???
読める奴も少ないだろ。何所のサンプルの話してんだ?
199メロン名無しさん:04/04/24 16:30 ID:???
不毛なのでこんな話はやめるが、
中学や高校の教科書が読めたら十分だよ。
200メロン名無しさん:04/04/24 16:34 ID:???
どっちにしたって英語より日本語の方が難しいのに、
それを理解しようとしてる外人ヲタの方が今の日本人よりよっぽど勤勉だよ。
201メロン名無しさん:04/04/24 16:37 ID:???
エロパワーです。
202メロン名無しさん:04/04/24 16:42 ID:???
>200
偏見です
203メロン名無しさん:04/04/24 16:50 ID:???
確か機械翻訳の類は英日より日英の方が精度が劣ると聞いたことがある。
そういう意味でも向こうの人は大変だね。
204メロン名無しさん:04/04/24 17:08 ID:???
外国にはほとんど「やおいもの」の小説がないから、
外人腐女子は必死に辞書片手に日本語のやおいもの小説を読んでるらしいね。
そういう人たちのために英訳してあげたら非常に喜ばれるかもしれないけど、
圧倒的少数派だから絶対商売にはならないね。
205メロン名無しさん:04/04/24 17:09 ID:???
先月のげんしけんによると
ホモが嫌いな女子はいないらしいが
206メロン名無しさん:04/04/24 17:11 ID:???
んなばかな
207メロン名無しさん:04/04/24 17:13 ID:???
>>204
スラッシュ・フィクションなんてUSAには腐るほどあるよ
208メロン名無しさん:04/04/24 17:16 ID:???
対訳による「アメリカ版やおい小説紹介ページ」
ttp://www.fou.com/slash/
209メロン名無しさん:04/04/24 17:22 ID:???
>>207 旬のアニメ・ゲームネタのってことでは。

あと特撮とか(w
210204:04/04/24 17:34 ID:???
208のサイトにも書いてあるけど、アメリカのはいわば「同人もの」でしょ。
日本では普通の書店で「オリジナルなやおいもの」が売ってるでしょ。
言いたいのは、そういうこと
211メロン名無しさん:04/04/24 18:25 ID:???
>>210
最初に言うべし
212メロン名無しさん:04/04/24 19:51 ID:???
アメリカにはショタというジャンルに相当するものはあるのかな。
あれは絵がないと、
つまりマンガかアニメでないと意味ないように思えるのだが。
213メロン名無しさん:04/04/24 20:08 ID:???
興奮しているのか少し上気した顔で
今日の出来事を話す正太郎はなんだか子犬を思わせる
あどけない表情ぎこちない仕草がこの部屋に温かく充満し
いまだ声変わりをしていない
彼の声は私の耳に心地よく響いた


小説でもいけるじゃん
まぁ子犬がショタ属性のある動物かどうかは知らないんだが
214メロン名無しさん:04/04/24 21:06 ID:???
ショタは人気ないとおもわれ
なよなよしたUkeは受けが悪いらしいし。
215メロン名無しさん:04/04/24 21:23 ID:???
海外のアニメファンってまじもんの同性愛者がいたりするからな。
でも俺の発言見て海外のファンに
たくさん同性愛者がいるなんて思わないでくれ。
おそらく日本のアニメファンよりは同性愛者が多いって事。
216メロン名無しさん:04/04/24 21:35 ID:???
まじで?
217メロン名無しさん:04/04/24 22:26 ID:???
同性愛者自体、アメリカでは日本よりはオープンなものだしな。
ただ、俺は同性愛者だっていう外人オタは知らないなあ。

あと、海外で「低年齢の男子が好きな成人男性」っていうのをそのまま想像すると、
ちょっとシャレにならんよ。

>>193
ネトゲではけっこうイタリアとかフランスとか
欧州系もいるみたいなんだけどね。
さすがに英語以外を理解できる人は少ない。
ネトゲでも英語を使ってコミュニケーションしてたりする。
俺も伊語や仏語、独語とか読める人きぼん。
218メロン名無しさん:04/04/24 22:34 ID:???
我所有多少仏蘭西語的翻訳能力
219メロン名無しさん:04/04/24 23:36 ID:???
例の少女愛ってフォーラムに同性愛者からみてアニメはどう?ってスレが
たってたよ。私はゲイだけどアニメの同性愛は楽しめるって人結構いた。
220メロン名無しさん:04/04/25 01:44 ID:???
俺も翻訳してあげたいと思う事がたまにあるけど、やはり
翻訳は翻訳先の言語のネイティブじゃないとなぁ…
221メロン名無しさん:04/04/25 02:33 ID:???
いや、このスレの人間は「海外アニオタってどんな奴等か」
「どんなこと言ってるのか」ざっと知りたいだけだから、
アバウトな訳でも全然オッケー。
222メロン名無しさん:04/04/25 03:05 ID:???
恋風はガイジンには理解しがたい話なのかなー。
俺は大好きなんだけど。
223メロン名無しさん:04/04/25 12:57 ID:???
>222
兄が実の妹の下着をクンクン嗅いだりする話は
日本人にも理解しがたいものがあると思うけど…
それ以前に、28歳の大人の男が13歳も年下の少女と恋愛するというのが
外国ではちょっと異常に見えると思う。
224メロン名無しさん:04/04/25 13:32 ID:???
もう俺なんかは、日本アニメがクールとかおもしろいとかいうだけの記事は飽きてきた。
ちょっとひねった、変な意見のほうがおもしろい。
デレクの記事はおもしろかった。

アニメはなぜクールに感じるのか。
 基本的に、隣の芝は青いという理屈に関係している。
日本でどれほどパワーパフガールズが流行の芸術的才能のある
作品だと考えられているかを聞いたとき、バカじゃないのと
びっくりして目をむいた。
もし、フォックスキッズの現地の価値で昼や夜のある自国の作品に
関連づければ、重要なことがなにかについてあなたもわからなく
なるかもしれない。

Derek Janssen
[email protected]

225メロン名無しさん:04/04/25 13:37 ID:???
はぁ?パワパフが何って?
226メロン名無しさん:04/04/25 15:11 ID:???
芸術的才能のある作品
227メロン名無しさん:04/04/25 15:23 ID:???
つまり、パワパフは単なる流行だって事かぁ。
アニメもそれと同じに考えられてる?
228メロン名無しさん:04/04/25 15:49 ID:???
パワパフはキャラが可愛くて女子高生とかに受けてたけど、
肝心のアニメを観てた人はごく一部では…
アニメというよりサンリオキャラクターみたいな扱いだったと思う。
229メロン名無しさん:04/04/25 17:59 ID:???
>223
217に重なるけど、それって米国では一番深刻な
実際の社会問題のひとつだしなあ。
230メロン名無しさん:04/04/25 18:50 ID:???
他国のものは良く見えるという理屈だ。
日本でパワーパフガールズに熱中する人もいるけど。
もし、パワーパフが自国の作品だったと思えばそんなに
熱中もしないだろう。

231メロン名無しさん:04/04/25 18:56 ID:???
いや今のところ恋風にアメリカオタが淡白なのは
内容が危ないとかそういう問題ではないと思うよ。
232メロン名無しさん:04/04/25 21:19 ID:???
>>231
どうゆうこと?
233メロン名無しさん:04/04/25 21:22 ID:???
糞尿垂らしながら惨めに泣いて震えてねえで
さっさと消滅しろ下切れウンコが↓>>232                   ゙i、   `i、
             ,|   .ノ   ,,丶   ,!   .|
            /   .|    .゙l    ,/`   l゙
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐, 
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
234メロン名無しさん:04/04/25 21:23 ID:???
地味すぎるってことじゃないの
235メロン名無しさん:04/04/25 21:25 ID:???
糞尿垂らしながら惨めに泣いて震えてねえで
さっさと消滅しろ下切れウンコが↓>>232                   ゙i、   `i、
             ,|   .ノ   ,,丶   ,!   .|
            /   .|    .゙l    ,/`   l゙
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐, 
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
236メロン名無しさん:04/04/25 21:41 ID:???
おい、ここも荒らされてきたのか?

次は、ジョンでも訳してみるかな。
これは、ガレンさんの記事より。
---
アニメの魅力は?
コミックコードの許可にもどると思う。

http://en.wikipedia.org/wiki/Comics_Code_Authority
検閲は、創造力において息苦しい効果をもつ、
一方日本は、アニメ産業をささえるマンガの膨大な基礎がある。
そして、マンガはすべての題材をあつかう。
コミックコードの子供にあわせてた基準で制限されているかわりに。
たぶん、それは、蒸発させてきれいにした水より
自然な湧き水がすきということのようだ。

237メロン名無しさん:04/04/25 21:42 ID:???

コミックスコードの許可じゃなくて、

コミックス・コード局らしい。
238メロン名無しさん:04/04/25 21:55 ID:???
>おい、ここも荒らされてきたのか?

バカがフォーラムスレから誘導しやがった。
239メロン名無しさん:04/04/25 22:26 ID:???
相手にするから……

AAやコピペについては、一切レスやレスアンカーを付けず、
早目早目の削除依頼を推奨。
相手にしなければそのうち消えるよ。

まあ、このスレをスレッドとして生き延びさせたいと思うならば、だけど。
240メロン名無しさん:04/04/25 22:44 ID:???
>>236
奥様がお怒りになるとか
241メロン名無しさん:04/04/25 23:48 ID:???
なんで怒るの
あたいの夫の言葉勝手に訳してんじゃねーよって?

でも厳密にいうと、翻訳て著作権が絡むからすきにできないものなのかな。


242メロン名無しさん:04/04/25 23:52 ID:???
>224

違う気がする。だってロボテックとか
日本アニメだって知られる前から人気あったらしいし。
イタリアなんかは不思議なメルモちゃん〜北斗の拳まで
全部人気あったし。キャラ人気というよりストーリー
が単純に面白いからだろ。
243メロン名無しさん:04/04/26 00:15 ID:???
日本にはアニメがこれだけ何百、何千とある中で、
その中から選り抜きを見てるんだから、面白いのも
そりゃそうだろうって感じかな。
244メロン名無しさん:04/04/26 01:32 ID:PCLQeUZw
そうだな。
俺は子供の時から、アニメを見てきてるが、
今思えば、凄くつまんない作品も多かった。
それでも見てたし。
245メロン名無しさん:04/04/26 01:34 ID:???
アゲてしまった・・俺は・・どどどどどうすれば・・・
246メロン名無しさん:04/04/26 01:55 ID:???
アスクジョンを罰として訳すこと。
247ふられ気分:04/04/26 02:37 ID:UNDavmLA
なんで英仏独?
伊西や墨伯あたりは入らないの?
248メロン名無しさん:04/04/26 05:34 ID:???
アスクジョンのファンサブ
249メロン名無しさん:04/04/26 11:16 ID:???
>>245
エクセルさんですか?

ハ〜イル! イルパラッツォォ〜!!
250メロン名無しさん:04/04/26 12:12 ID:???
仏独伊程度だったら機械翻訳で英語にすりゃいいじゃん
そりゃダイレクトに読めるほうがいいにきまってるけど
251メロン名無しさん:04/04/26 16:47 ID:???


突然、米国アニメーションももはや退屈でなくなった。
ディズニーの"The Triplets of Belleville"
これまで公開されてきたアニメーションとちがう。

Chibi-Light
252メロン名無しさん:04/04/26 17:30 ID:???
これ?
ttp://www.sonyclassics.com/triplets/#
すまんがナニがどう違うのか解説してくれんかの?
253メロン名無しさん:04/04/26 17:38 ID:???
デブばっかりだ・・・
254メロン名無しさん:04/04/26 18:24 ID:???
Chibi-Light という人がちがうといってるだけ。


255メロン名無しさん:04/04/26 18:32 ID:???
>>252
ウホッ!面白そう…
日本公開は無さそうだけど…
256メロン名無しさん:04/04/26 18:37 ID:???
ちょっと調べてみたが、ディズニーじゃなくてフランスのアニメじゃないか…
チビライトはヴァカ
257251:04/04/26 18:58 ID:???
正直、訳した私がバカでした。
チビライトさんは、ディズニーなんていってないのに
私がディズニー作品だと思い込んでつけくわえました。
フランスの作品だったのか。 _| ̄|○
258メロン名無しさん:04/04/26 19:34 ID:???
>>252
面白そう!
259メロン名無しさん:04/04/26 21:07 ID:???
糞尿垂らしながら惨めに泣いて震えてねえで
さっさと消滅しろ下切れウンコが↓>>1                   ゙i、   `i、
             ,|   .ノ   ,,丶   ,!   .|
            /   .|    .゙l    ,/`   l゙
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐, 
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
260メロン名無しさん:04/04/26 21:09 ID:???
糞尿垂らしながら惨めに泣いて震えてねえで
さっさと消滅しろ下切れウンコが↓>>1>>1>>1                   ゙i、   `i、
             ,|   .ノ   ,,丶   ,!   .|
            /   .|    .゙l    ,/`   l゙
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐, 
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
261メロン名無しさん:04/04/26 21:11 ID:???
糞尿垂らしながら惨めに泣いて震えてねえで
さっさと消滅しろ下切れウンコが↓>>1>>1>>1                   ゙i、   `i、
             ,|   .ノ   ,,丶   ,!   .|
            /   .|    .゙l    ,/`   l゙
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐, 
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
262252:04/04/26 23:53 ID:???
そーかなぁ?
面白そうって言った人、どんな内容を想像してる?

まあ、色彩センスがものすごく独特なのは認める。
チビライトさんて人は、きっと、グラフィック系になってるアメリカのアニメーションよりは、
アート的に行っている色彩センスを評価してるって感じなのかな?
263メロン名無しさん:04/04/27 00:18 ID:NieMwHeR
>>262
ディズニーを皮肉ってそうな感じがする。
264メロン名無しさん:04/04/27 00:29 ID:???
上げないで下さい。
265メロン名無しさん:04/04/27 03:40 ID:???
もうあっちの海外事情スレ立てないで、荒らし散らした方がいいんじゃない?
立て続ける限り誘導される危険性がある。
難しいところだけど。
266メロン名無しさん:04/04/27 05:00 ID:???
The Triplets of Bellevilleを日本でググってみると、新聞で一位になったと書いてるサイトが引っかかる。
期待できるかもかもかも
267メロン名無しさん:04/04/27 07:41 ID:???
予告編見る限りじゃキモイキャラばっかりで何がいいのかわからない。
268メロン名無しさん:04/04/28 12:14 ID:???
269メロン名無しさん:04/04/28 12:32 ID:???
アニメ掲示板の老舗
http://groups.google.com/groups?hl=ja&group=rec.arts.anime.misc

ファンサブで流通してる物を語る板。
AnimeSuki Forum - Fansubs
ttp://forums.animesuki.com/forumdisplay.php?f=10
270メロン名無しさん:04/04/28 14:22 ID:???
もう、ファンサブの話はやめてくれ。
逮捕されるよ。
271メロン名無しさん:04/04/28 14:38 ID:???
ファンサブ専用スレできたよ
272メロン名無しさん:04/04/28 15:40 ID:???
ファンサブの話はこっちでお願いします
ttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1083079090/l50
273メロン名無しさん:04/04/28 16:05 ID:???
ファンサブなんつー害悪以外の何者でもないもんを
平気で行ってる連中の意見を気にして楽しいですか?
よくわからない心理ですね
マゾですか?
274メロン名無しさん:04/04/28 16:19 ID:???
おまえの遊び場はもう作ってあるだろ
そっち逝け
275メロン名無しさん:04/04/28 17:07 ID:???
おれ、しばらく翻訳しないので他の人たのむよ。
276メロン名無しさん:04/04/28 19:10 ID:???
おれって誰?
277メロン名無しさん:04/04/28 20:00 ID:???
おれおれ
278メロン名無しさん:04/04/28 20:04 ID:???
ア・ク・メ・ツ───!!
279メロン名無しさん:04/04/28 20:32 ID:???
Interviews: Gainax: Past, Present and Future
Posted on Sunday, August 18 @ 22:39:04 CDT by Staff
ttp://anime-tourist.com/article.php?sid=298
280メロン名無しさん:04/04/28 22:47 ID:???
山田氏
最近忙しいんで今日何の準備もしてないんだよね。
まずはなんで忙しいのかを説明させていただいて、
そんでガイナックスが何処にいて何処に行くのか
質問を受けよう。今ガイナはテレビアニメに注力
している。4つの企画を用意していて、2つばっかり
通ってスポンサーや販路を確保できればと思っていた
んだけど、4つ全部通っちゃって。最近とにかく忙しい。

聴衆(拍手)


後はおれ、しばらく翻訳しないので他の人たのむよ。
281メロン名無しさん:04/04/29 00:57 ID:???
糞尿垂らしながら惨めに泣いて震えてねえで
さっさと消滅しろ下切れウンコが↓>>280>>280>>280
                   ゙i、   `i、
             ,|   .ノ   ,,丶   ,!   .|
            /   .|    .゙l    ,/`   l゙
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐, 
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
282メロン名無しさん:04/04/29 01:09 ID:???
>275=281?

最新のAskJohnはなんか普通で別に議論を巻き起こさない感じですが
異論のある方はいますか
283メロン名無しさん:04/04/29 01:13 ID:???
糞尿垂らしながら惨めに泣いて震えてねえで
さっさと消滅しろ下切れウンコが↓>>282>>282>>282
                   ゙i、   `i、
             ,|   .ノ   ,,丶   ,!   .|
            /   .|    .゙l    ,/`   l゙
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐, 
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
284メロン名無しさん:04/04/29 01:15 ID:???
http://www.yonosuke.net/song/data/676.mp3
可愛い女の子が壁に叩きつけられて、吐血した時の声です。
285メロン名無しさん:04/04/29 01:18 ID:???
糞尿垂らしながら惨めに泣いて震えてねえで
さっさと消滅しろ下切れウンコが↓>>284>>284>>284
                   ゙i、   `i、
             ,|   .ノ   ,,丶   ,!   .|
            /   .|    .゙l    ,/`   l゙
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐, 
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
286メロン名無しさん:04/04/29 02:19 ID:???
jhonは荒れるというのがジンクスになりそうだな。
287メロン名無しさん:04/04/29 02:25 ID:???
jhonって携帯キャリアみたい
288メロン名無しさん:04/04/29 02:56 ID:???
海外の読んでも、ほとんど日本人の感想とかわらないよ。
289メロン名無しさん:04/04/29 03:10 ID:???
>>286

それが荒してる奴の目的だ
290メロン名無しさん:04/04/29 07:31 ID:???
jhonの翻訳は商売にしようと思ってやってるから、
なんかずるいって気がするよ。
291メロン名無しさん:04/04/29 09:10 ID:???
確かにJhonは商売だよな。Jhonは。うん
292メロン名無しさん:04/04/29 09:30 ID:???
商売とかお金とか生活っていうのはとても真面目なことなんですよ
293メロン名無しさん:04/04/29 10:13 ID:???
Jhonだけにな
294メロン名無しさん:04/04/29 10:19 ID:???
だいぶレス番が飛んでいるところをみると
NGword=糞尿が効いているらしい
295メロン名無しさん:04/04/29 11:00 ID:???
>>290
どっちかつうと、金儲けのためと強調するのは、
俺には照れ隠しのための方便にみえるんだけど。
本当の動機は別のところにあるように思える。
296メロン名無しさん:04/04/29 14:21 ID:???
TODAY'S News23
2004年4月29日(木)
日本アニメ産業の攻防
 
http://www.tbs.co.jp/news23/23today.html
297メロン名無しさん:04/04/29 15:18 ID:???
>>296
マルチウザイ
298メロン名無しさん:04/04/29 20:29 ID:???
マアマアマターリ
299メロン名無しさん:04/04/30 13:56 ID:???
俺的には、こういうのは構わんが。
てゆーか見逃したので誰かny(ry
300メロン名無しさん:04/04/30 14:26 ID:???
301メロン名無しさん:04/04/30 15:05 ID:???
JOHNさまが渋谷まんだらけを熱く語っています
ttp://www4.ocn.ne.jp/~tmf00a/11142002.htm
302メロン名無しさん:04/04/30 16:31 ID:???
好きなキャラとか…海外アニメオタクの意見を集めてある
ttp://www.tekipaki.jp/~moonlight/main/index.html
303メロン名無しさん:04/04/30 16:51 ID:???
↑サイトから
好きなキャラとその理由(女性編)

順位  キャラクター名 (総計2,259票) 票数  %

1 フェイ・バレンタイン (Cowboy Bebop) 65票 2.9%
*セクシーで、自立していて、感情的で、ワイルドで、誘惑的、それからベータ・テープを使う。
まだ説明の必要がある?
*冒険と賞金稼ぎを楽しんで、セックスとロマンスも求める、それがフェイ・バレンタインでしょう。
*ぼくは、濃い紫色か黒髪を持った、強く自立した女性の方が好みみたい。
フェイは確かにぴったりだな。
*フェイ・バレンタインが一番セクシーなのは周知のこと。ガールフレンドに選ばなきゃならないよ。
*フェイは強情で、うるさくて、18輪トレーラー並みだな。暴力の行使もちゅうちょしないし。
あと、シリーズでの彼女の掘り下げは好きですね、傷つきやすい面があると分かるから。フェイがどれだけのものを失ったか理解するなら、抱きしめたくなるよ…。

2 惣流・アスカ・ラングレー (エヴァンゲリオン) 63票 2.8%
*彼女の態度が好きですね。生意気で横柄ですが、ごくまれに示す優しいところがありますよ。
*最初にアスカを観た時には、思い切りひっぱたきたかったけど、だんだん好きになって、フェイバリット・キャラの一人になっちゃった。
*聞き分けのないガキだったかもしれないが、話が進むうち作中で最も肉付けされたキャラクターになりましたね。

304メロン名無しさん:04/04/30 16:52 ID:???
3 綾波レイ (エヴァンゲリオン) 63票 2.8%
*レイは好きな2つの理想型の究極のコンビネーション。とてもか弱くて無力なように見える。(必ずしも真実ってわけじゃないよ)それにレイは魂を探し求める“抜け殻”といえるわ。すごくクールで、それに史上最も美しく描かれたキャラクターの一人よ。大、大、大好き!!!
*ほんとに心情的な愛着を深めた、数少ない虚構のキャラクターの一人。どこに行こうとも、未だに綾波レイ・システム手帳を持ち歩くよ、たとえ使わないとしてもね。
*レイはいかす。これ以上言う必要あるかい?あぁ、それに多分彼女には恐ろしい隠された過去があって、一見無力にも見える。しかしリリスと同化したという事実があるように、最も危険な少女の一人でもあるね。

4 ちぃ (ちょびっツ) 53票 2.3%
*めちゃかわいいょ。ちぃの育成と教育って、妹の世話をするようなものだろうね。彼女の「ちぃだけの人」への深い愛情ってジーンとくるよ。
*ちぃはとてもかわいくて無垢。ちぃを好きになれない奴なんているかい?

5 エド (Cowboy Bebop) 51票 2.3%
*キュートて完璧にイカれてる!それだけじゃなくスーパー・ハッカーでほんとにクール。
エドを嫌うのは難しいよ。
*クレイジーで、無茶で、エキセントリック、すごいのは誰の目にも明らか。好みにぴったし。僕は1歳年上なだけだからペドってわけじゃないよ。ピョンピョン跳ねてるオレンジ髪の少女を欲しくない奴なんているかい?
*エドは最高のキャラクターで『Cowboy Bebop』は彼女なしでは違うものになっていただろうな。
まるで骨がないかのように、グニャグニャ曲がる足の指でタイプするんだよ。


305メロン名無しさん:04/04/30 16:55 ID:???
好きなキャラ(男性編)

キャラクター名 (総計2,563票) 票数  %
1 緋村 剣心 (るろうに剣心) 150票 5.9%
*すっごくセクシー!!!!!!!!! 優しくて親切でセクシーで、偉大な戦士ということ!!!!!!
*とても笑わせてくれる。ウィットに富んでいておかしいよ。
*剣心の性質が仏教徒的だから。また逆刃刀を用いる彼の考えがとても好きなので。
*自分で守れない人々を守るため、武器(銃でなく刀)を使うけれど、殺すに値するかにかかわらず、
誰も殺そうとしない。キャッチフレーズ「おろ」はすごくおかしいな。また歴史と関連のあるものに興味があり、
もちろん剣心はそう、まぁそんなとこ。
*とっても親切で本当に優しいの。料理と掃除で彼にかなうものはいません。
*過去の罪に直面して向き合わざるを得ません、そして贖罪と救済に尽くす。クリスチャンなので、
そのようなキャラクターを観ると、畏敬の念に打たれます。また、誰にでも思いやりを持つすごい剣士。
それからOVAの剣心はとても感動的で心に触れました。泣きそうになりましたよ。

2 スパイク・スピーゲル (Cowboy Bebop) 140票 5.7%
*よくある答えをするのはイヤだけど、本当にスパイクが好きです。その理由には「彼ってとってもクール!」
は入っていませんよ。ミステリアスなところ(また、これって女の子が言いそうですね)があるため、スパイクが好きですね。
それから、カンフーを教えてもらいたいある男に、身体が固すぎるから水のようになる必要があると教えるところとか。いいなぁと思った。
*いい挌闘家で射撃もうまいが、たばこを吸いすぎるな。武術は流れるように優美で、熱くなった時抑える術を知っている。
*スパイクにとっては何もかもどうってことないし、まじめには受けとらない。人生は「夢」みたいなものと思っている。彼はすでに死んでいて、
もう何も恐れる必要はないということだね…。
*セクシーですごくクール。そのうえ、ロブスターを冷蔵庫に入れて忘れる奴(^^;)
*クールで、静か、冷静で、俊敏で、笑わせる…。のんびりとした外見の下に、すばらしい心を持っているのさ。

306メロン名無しさん:04/04/30 16:57 ID:???
3 ヴァッシュ・ザ・スタンピード (トライガン) 129票 5.0%
*ヴァッシュには悲惨で悲劇的な過去があり、不毛の惑星ガンスモークで苦しむ人々とかかわっていく。
信じられないほどの銃の達人で、すごいプラント銃を持つが、それでも殺すことを拒む。
あまりに理想主義的かも知れないけど、彼としてはいい事をしようとしているんだよね。
*とってもクール。気まぐれでいかれた性格だけど、深さと強さを秘めているんです。ものすごく愛してる。
(あぁところで、わたしは彼と結婚して、できれば赤ちゃんを産むつもりなの。エヘヘッ)
*おマヌケで親切なところが好きだな。本気であのとんでもないトレンチコートが欲しい!

4 犬夜叉 (犬夜叉) 91票 3.6%
*外見の男っぽさの裏に優しくて繊細な面があるの。
*強くて、優しくて(時おりね)、頼りになります。サバイバルの技術があるし、それにルックス。
彼と永遠に過ごすのをいとわないわ。
*セクシーで、おかしくて、魅力的で、ドリーミ〜。かごめが好きなのに認めたくないその態度ね。

5 殺生丸 (犬夜叉) 64票 2.5%
*ザ・キリング・パーフェクション! *真夏に毛皮を持ち歩けるのは、奴ぐらいのものだな。

307メロン名無しさん:04/04/30 17:04 ID:???
とりあえず5位まで転載

嫌いなキャラとその理由(男性編)
 キャラクター名 (総計982票) 票数  %

1 碇シンジ (エヴァンゲリオン) 129票 13.1% 《ダントツで一位》
*マジにシンジを撃ちたい。 *死ね!かなりウゼぇ!
*シンジは歩く人格欠損者ですが、ひっぱたきたい衝動に駆られながらも、少なくとも気の毒には感じられましたね。
*あんまりムカつくから、ガンと一発食らわしたい!
*アニメを観てきたなかで、シンジは最悪のヒーローだな。
*シンジは好ましいキャラクターにしないようにしたんですよ。庵野はシンジを彼自身の
一番嫌悪すべき部分に見立てたと思う。だから彼の性格が弱々しいのも納得のいく話です。
これについては、庵野も嫌いましたね。
*TVシリーズのシンジは、なるほど確かに共感できる問題を抱えた人だったけど…
映画のシンジは唐突に100倍以上は臆病者でしっくりこなかった。
*「僕だけが全人類を救うべく、死の紫の巨大ロボを使える力を持っているんだ…。
周りにはセクシーな女性達…」すごく悲しいよ。どうして俺はダメなんだ?そうだろ? なんで俺じゃないんだぁっ!!(^o^)

308メロン名無しさん:04/04/30 17:05 ID:???
2 柾木 天地 (天地無用!) 24票 2.4%
*ずっと天地に叫びたかった。「さっさと女の子の一人を選んで付き合え!」アニメ世界の大きなミステリーの1つで、
ハーレムの少女達は、やつの周りで何を見い出しているんだか。
*誰も選べないその態度が全くイライラさせるからだよ!!!
*ちっ、つまりさ、シリーズはすばらしかったけど、ことあるごとに、こいつは女性に助けられたってこと。


3 浦島 景太郎 (ラブひな) 22票 2.2%
*景太郎はどうやっても感情移入できない腰抜けの意気地なし。
*まさに「ハーレム・アニメ」のお決まりの主役で、たいていの場合、美少女達にこてんぱんにやられちゃうわね。
*冗談じゃねェ、つまんないもの観るな。俺が 景太郎だったら、なるは死体になっていたな。

309メロン名無しさん:04/04/30 17:08 ID:???
4 孫 悟空 (ドラゴンボールZ) 22票 2.2%
*そうさなー、悟空は一番嫌いなヒーローだよ。描写がなってないからさ。
*死ね!!死ね!!死ね!!お願いだから今度こそ死んだままでいてくれ。
*まぬけな奴でおかしくもない。
*悟空は良いヒーローが備えるべき資質を、みな持ち合わせているかも知れないが、
それでもキャラ描写が浅いな。資質に欠けているのではなく、いかなる場合も完璧だということ。
ちょっと壊れたくらいのヒーローが好み。自分にとって、完璧なキャラクターは退屈で面白味がないってこと。


5 鳴海 孝之 (君が望む永遠) 21票 2.1%
*水月と遥は彼を殺すべきだな。お互いを抱きしめ、親友でいればいい。そして元気に先へ進め。
*どうやってこんな男に同情しろっていうんだい?
*孝之は誰にでもひどい苦痛をもたらしている。このアニメの少女達は彼のどこがいいんだか。
*慎二はもっと徹底的にガツンと孝之をやるべきだったと思うな。
*孝之は今まで観たなかで一番見下げ果てたやつだよ。
*奴の煮えきらない、優柔不断な愛が、結局仲間を傷つけることになったんじゃないか。


310メロン名無しさん:04/04/30 17:12 ID:???
あとこんなランキングも
「海外から見た“泣けるアニメ”」

   作品名 (計1920票) 票数  %
1  火垂るの墓 *とにかく圧倒的に支持されていた  225票 12% 
2  Cowboy Bebop(TV) *スパイクの死、エド/アインの別れ、フェイのVTRの話他  128票 6.7%
3  トライガン *大半がウルフウッドの死、他にレガートの死、レムの犠牲など  77票 4.0%
4  最終兵器彼女 *多くはアケミの死を挙げる  74票 3.9%
5  ふしぎ遊戯(TV) *多くは柳宿の死を挙げる、他に鬼宿の家族の虐殺など  66票 3.4%
6  るろうに剣心 追憶編 *巴の死、巴の霊が剣心を抱きしめるシーンなど  62票 3.2%
7  エヴァンゲリオン(TV) *レイの死、ダミープラグの暴走、レイのN2爆雷特攻など  60票 3.1%
8  るろうに剣心 星霜編 *終わりで剣心が薫に再会するシーンなど  54票 2.8%
9  セーラームーン・シリーズ *はるかやみちるで泣けるそうで  49票 2.6%
10  THE END OF EVANGELION *ミサトの死、アスカの死闘など  46票 2.4%
11  フルーツバスケット *紅葉の悲しい過去が一番多い、次いではとりの過去の話  45票 2.3%
12  X (TV) *とにかく主要なキャラは殆どお亡くなりになる為  42票 2.2%
13  今、そこにいる僕 *サラの身に起こった事、ナブカの死など  34票 1.8%
14  カノン *真琴が消えていくシーン、8, 9,10,12,13話など  30票 1.6%
15  ベルセルク *最終話、鷹の団を襲った運命  29票 1.5%
16  serial experiments lain *最後のありすとの歩道橋のシーンなど  28票 1.4%
17  NARUTO *ほぼ全員が白、再不斬の死を挙げた  25票 1.3%
18  ラーゼフォン *ほぼ全員が19話の朝比奈の死を挙げた  23票 1.2%
18  ほしのこえ *エンディング  23票 1.2%
18  るろうに剣心(TV) *剣心が京都へ旅立つ別れのシーンなど  23票 1.2%
311メロン名無しさん:04/04/30 17:13 ID:???
(続き)
21  妖しのセレス *千鳥と明の死、十夜が数年で逝ってしまう運命など  22票 1.1%
22  灰羽連盟 *クウとの別れ、レキが自分の夢と名前の意味を理解した時など  19票 0.9%
22  天空のエスカフローネ(TV) *フォルケンの最期、その時のバァンの反応とか  19票 0.9%
24  ちょびっツ *なぜかチロルの店長の過去の経緯が人気  17票 0.9%
25  人狼 *エンディング  16票 0.7%
25  彼氏彼女の事情 *4 話の彼氏、彼女の関係になったエンディングなど  16票 0.7%
27  少女革命ウテナ(TV) *最期の2つのエピソードなど  13票 0.7%
27  ドラゴンボールZ *ベジータは自分を犠牲にしてブゥを倒そうとするなど  13票 0.7%
29  VANDREAD the second stage *シャーリー、ガスコーニュの死など  12票 0.6%
29  ああっ女神さまっ(OVA) *最期の2つのエピソード  12票 0.6%
29  犬夜叉 *珊瑚と琥珀の経緯など  12票 0.6%
29  ラブひな/クリスマススペシャル *なるがついに告白するシーン  12票 0.6%
33  ラブひな(TV) *最期の2つのエピソードなど  11票 0.6%
33  おねがい☆ティーチャー *11話、停滞している桂を呼び戻そうとするみずほとか  11票 0.6%
35  .hack//Sign *ようわからん  10票 0.5%
35  NOIR *23話「残花有情」でミレイユに自分を殺してほしいと頼む霧香など  10票 0.5%
35  アウトロースター *ヒルダの最期、ジムと少女との悲しい別れなど  10票 0.5%
38  あずまんが大王 *卒業式のちよの涙  9票 05%
38  ヒカルの碁 *佐為がヒカルから去る話など  9票 0.5%
312メロン名無しさん:04/04/30 17:14 ID:???
40  ブルージェンダー *エンディング  8票 0.4%
40  セイバーマリオネットJ *最期の2つのエピソードなど  8票 0.4%
40  幽遊白書 *友人の交通事故の後に観たからって…シャレになってない  8票 0.4%
43  機動戦士ガンダムSEED *キラとアスランの死闘、エンディングなど  7票 0.4%
43  メトロポリス *エンディング  7票 0.4%
43  AKIRA *鉄雄の幼い頃とか  7票 0.4%
43  グラビテーション *かわいそうな愁一、瑛里はそういうひどい奴だそうで  7票 0.4%
43  エンジェリックレイヤー *みさきが萩子についに会えるシーンなど  7票 0.4%
43  劇場版ああっ女神さまっ *エンディングは心暖まるなど  7票 0.4%
43  天地無用!魎皇鬼  7票 0.4%
43  天地無用!TV *魎呼は船の中で死んだと思ったとか  7票 0.4%
43  もののけ姫 *森林が蘇るのはとても美しかったなど  7票 0.4%
43  カードキャプターさくら *さくらが初めておじいちゃんに会う話とか  7票 0.4%
43  大運動会シリーズ  7票 0.4%
54  フリクリ *6 話のクライマックスのキス・シーンなど  6票 0.3%
54  R.O.D(OAV) *エンディング  6票 0.3%
54  スクライド *シェリスは劉鳳の為フルパワーのアルターを使いそして…とか  6票 0.3%
54  あぃまぃみぃ!ストロベリーエッグ *エンディング  6票 0.3%
54  ワンピース *ベルメールの死、チョッパーの悲しい過去など  6票 0.3%
54  ガンダムW エンドレスワルツ  6票 0.3%
54  デジモン *全てのデジモンが死ぬ話  6票 0.3%
54  トランスフォーマー *なんでやねん  6票 0.3%

 その他  375票 19.5%
313メロン名無しさん:04/04/30 17:25 ID:???

お前、なんでわざわざ月光の記事貼り付けてんだ?
314メロン名無しさん:04/04/30 17:28 ID:???
きっと自分が発見したサイトだからコピペしてもかまわんとか思ってんだろうね
315メロン名無しさん:04/04/30 17:58 ID:???
相手にするな。
316メロン名無しさん:04/04/30 18:30 ID:???
翻訳できないけどスレを盛り上げようと必死で努力している小学生なんだよ。
あまりたたいてやるな。
317メロン名無しさん:04/04/30 19:32 ID:???
セラムン最終シリーズだけ北米では発売してくれないのはなぜか
ttp://www4.ocn.ne.jp/~tmf00a/aj_archives.htm
318メロン名無しさん:04/04/30 20:16 ID:???
やけにレスが付いていると思ったら… ニュー速から流れてきた奴か
319メロン名無しさん:04/04/30 20:44 ID:???
GWだな
320メロン名無しさん:04/04/30 23:22 ID:???
いまさら得意げにムーンライトの記事を無邪気にコピペされても・・ねぇ
321 974:04/05/01 00:27 ID:???
俺は、うれしかった。
俺はヲタじゃないが、子供のころは良くアニメを見てた。
普通の日本人なら、毎週楽しみ人しているアニメがある。
そんな、アニメ文化が欧米に浸透しているのが嬉しかった。
正直、誇らしかった。
世界中の子供が、日本のアニメ見て楽しんでるのを知って、嬉しかったんだ。
日本の文化が世界に広まってる、価値観の共有ができるのが嬉しかった。
でも俺は、実はアニメを見下しているんだ。
ガキの頃見てたから、日本人は皆アニメに抵抗は無い。
大人になった今でも、面白い作品があれば、アニメを見る。
実際に、俺はカウボーイビバップは面白いと思った。
でも、日本のアニメ業界の待遇は悪くなるばかりだというのだ。
せっかく日本人として、誇らしい文化ができとと思ったら、日本のアニメは
安い人件費を求め、海外に製作を移しているという。
残念だ。非常に。
しかも、よりによって移転先が韓国じゃないか?
なぜだ?
あんな国に下請けしてるなんて、俺は認めたくない。
うんこ
322メロン名無しさん:04/05/01 01:00 ID:???
黄金厨か

っと、アニサロに季節は関係ないかw
323メロン名無しさん:04/05/01 02:36 ID:???
やれやれだな
324メロン名無しさん:04/05/01 05:08 ID:???
段々アメ公の批評読むとイラつくようになってきた
325メロン名無しさん:04/05/01 06:59 ID:???
だんだんヤシらが我々に地下ずい宝かも試練。
326メロン名無しさん:04/05/01 09:08 ID:???
読めば読むほどオレらが食い物にされている感が高まるからかも試練。
327メロン名無しさん:04/05/01 13:50 ID:???
オレらがってw
お前が何を生み出してんだよw
328メロン名無しさん:04/05/01 14:03 ID:???
お金
329メロン名無しさん:04/05/01 15:55 ID:???
ちゃんとしたアニメに金を払うヲタは誉められるべき
萌えヲタみたいなのは最悪だ。萌えアニメの嵐も最近は治まってきたが
330メロン名無しさん:04/05/01 16:18 ID:???
悪貨は良貨を駆逐するものだからなあ。
モーニング娘のしぶとさ同様、萌えアニメもなかなか弱まってはくれないだろう。
331メロン名無しさん:04/05/01 17:35 ID:???
萌えアニメは数が出てるだけあって、たまに良作が出るからねぇ。
もっと箸にも棒にもかからない糞作品ばかりにならないと勢力は衰えないでしょう。
332メロン名無しさん:04/05/01 18:18 ID:???
Ask John
『マリア様がみてる』は米国では発売不可能なのでしょうか
ttp://www4.ocn.ne.jp/~tmf00a/04302004.htm
2ちゃんの話すんなよ・・・
333メロン名無しさん:04/05/01 20:17 ID:???
334メロン名無しさん:04/05/01 21:44 ID:???
Johnも韓国アニメは日本アニメを超えたと書いてるね。
335メロン名無しさん:04/05/01 22:05 ID:???
336メロン名無しさん:04/05/01 22:19 ID:???
 
337メロン名無しさん:04/05/01 22:21 ID:???
gwらしくて大いに結構
338メロン名無しさん:04/05/01 22:26 ID:???
誰かジョン以外訳してほしいなぁ。と他人任せしてみる。
339メロン名無しさん:04/05/02 00:30 ID:???
訳したいおもしろそうなページがないな。
どれも日本と変わらないから。
340メロン名無しさん:04/05/02 00:39 ID:???
スレタイに英仏独と書いてあるが、まだ仏と独が出てこないね。
訳せる人いるのかな。
341メロン名無しさん:04/05/02 00:52 ID:???
英語なら大学レベルで十分訳せるが、仏を訳すとなると
仏検2級ぐらいのレベルがいる。正直、大学の第二外国語学習でこのレベルに
達する奴は少ない。だから留学か帰国子女じゃないと無理。ドイツ語も同じっしょ。
342メロン名無しさん:04/05/02 00:55 ID:???
フランス語はweb上の仏英自動翻訳でかなりイケるよ
ドイツ語はやや厳しい
343メロン名無しさん:04/05/02 01:04 ID:???
仏語も大学のときなら訳せたかもしれないが
今は、ほとんど忘れた。
344メロン名無しさん:04/05/02 01:20 ID:???
仏蘭西のニュータイプことANIMELAND(アニムランドと読んで欲しい)はときどき目を通しています
ttp://www.animeland.com/index.php?rub=home
345メロン名無しさん:04/05/02 01:23 ID:???
試しにやってみようか

フランス随一のマリみてファンサイトmariamite.free.frから、マリみて批評コーナー
ttp://translate.google.com/translate?u=http%3A%2F%2Fmariamite.free.fr%2Fmaria_avis.htm&langpair=fr%7Cen&hl=en&ie=UTF-8&oe=UTF-8&prev=%2Flanguage_tools

ほとんど普通の英語


ドイツのMONSTERファンサイトwww.urasawa.de.vuから、MONSTER近所に売ってない!スレ
http://216.239.39.104/translate_c?hl=en&ie=UTF-8&oe=UTF-8&langpair=de%7Cen&u=http://www.zw3rg.de/wbb2/thread.php%3Fthreadid%3D2364%26sid%3D26ac4748a100ee609a3b70f20991cc95&prev=/language_tools

ちょっと読めない・・・
346メロン名無しさん:04/05/02 01:27 ID:???
いちいち慣れない英語を必死になって解読するのが馬鹿らしくなってきた
もう勝手にしてくれよ
347メロン名無しさん:04/05/02 01:31 ID:???
Go Nagai n'est certainement pas l'auteur de manga le plus connu sous nos latitudes
et pourtant, c'est le createur de Goldorak.

ながいごうは、確実にいっそうさらに多くのマンガで知られている作者でないが、
これは、ゴールドラックの作者である。

辞書ひいてもよくわからん。もう仏語は忘れたよ。_| ̄|○
348メロン名無しさん:04/05/02 01:32 ID:???
アジアの下から2番目の英語力しかない(報道ステーションより)日本人の俺には
普通の英語とか言われても解りません。
349メロン名無しさん:04/05/02 01:32 ID:???
>346
夜更かししてないで早く寝なさい
350メロン名無しさん:04/05/02 01:40 ID:???
“永井豪はここフランスではそれほど有名なMANGA家というわけではないが、あの伝説の『グレンダイザー』の原作者である。”

351メロン名無しさん:04/05/02 01:40 ID:???
>346
PDICと英辞郎インスコするだけでだいぶ世界が変わるよ

>348
そんなあなたのために仏>英>日の孫自動翻訳をしてみたよ
ttp://www.excite.co.jp/world/english/web/body/?wb_url=http%3A%2F%2F216.239.37.104%2Ftranslate_c%3Fhl%3Den%26ie%3DUTF-8%26oe%3DUTF-8%26langpair%3Dfr%257Cen%26u%3D
http%3A%2F%2Fmariamite.free.fr%2Fmaria_avis.htm%26prev%3D%2Flanguage_tools&submit=%83E%83F%83u%83y%81%5B%83W%96%7C%96%F3&wb_lp=ENJA&wb_dis=2&wb_co=excitejapan
(改行は繋げてね)

英語の解読とこいつの解読とどっちが楽だろうか
352メロン名無しさん:04/05/02 01:46 ID:???
PDICと英辞郎インスコが何のことかサッパリわかりません(泣
353メロン名無しさん:04/05/02 01:50 ID:???
PDICというのはつらい経験をするとそれがフラッシュバックする状態のことで
英辞郎インスコというのはインスコさんという方といっしょになった日本人男性の
現在の名前のことです
354メロン名無しさん:04/05/02 01:51 ID:???
>>351
言いたいことがなんとなく解るかなぁ〜 って程度しか理解できない。_| ̄|○
355メロン名無しさん:04/05/02 02:04 ID:???
じゃ、おれが訳すよ。
---
ときめきメモリアルOVAは、なかなか親しみやすいね。
明らかに  「スクルドのめきめき」ロールプレイングゲームに
かなり触発されていた。
あぁっ女神様っ 小っちゃいってことは便利だねっにあった。
---
冗談ですか、本気か?
---
いや、彼が本当に冗談のつもりなら、バブルガムがバブルガム2040に基づくといっただろう。
作品が類似しているのは、恋愛シミュレーションゲームをアニメにするそのような多くのやり方
がただ、あるからだ。私はそのOVAを見たこと無いのでよくわからないが。
二つの間にいくつか、または多くの一対一の一致があるのか?
---

356メロン名無しさん:04/05/02 02:12 ID:???
357メロン名無しさん:04/05/02 02:28 ID:???
英辞郎というのはttp://www.alc.co.jp/で無料で公開されている
項目数100万超(広辞苑の4倍以上)というバケモノ辞書。「萌え」とかも検索できる

これはオンラインで申し込むとCD-ROMで買えるので、
それとPDIC形式の辞書検索ソフトをインスコ(インストール)すれば
ブラウザなんかで表示されてる英単語をクリック(正確にはコピーとか)するだけで
訳がポップアップ、とかいうことができる

オンラインで購入するのはメンドければ、書店でこれを買ってインストールするのが簡単
ttp://www.alc.co.jp/alcshop/eng/eijiro/index.html

お金をかけたくなければ「PDIC形式」で色々ぐぐれば別のフリー辞書でも組める

>355
出典元書こうぜ
358メロン名無しさん:04/05/02 02:34 ID:???
英辞郎はインスコしなくてもweb版があるよ。
http://www.alc.co.jp/

ちなみに最近googleからも英辞郎で検索できるようになった。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/22/news027.html
359メロン名無しさん:04/05/02 02:39 ID:???
かぶった・・・
360メロン名無しさん:04/05/02 02:55 ID:???
そんな話はいいから、まず訳せ。
361メロン名無しさん:04/05/02 02:59 ID:???
>351
>それは少女が生きているように、興味を持っている場合です。
>あなたがhack//signのその対話が好きだったならば、あなたがまだそこに作るものは沈みます!

>――>どれがあなたの好ましい文字ですか。
>私はそれらがすべて好きです!もし選ぶ予定ならば、恐らく、私はYoukoというでしょう。
>それは美しい、成熟している、責任を負う、しかしYumiを完全に悩ますことができること
>その個性が少し開発されている場合、すべては継続に依存します。
>そうでなければ、私はイワシクジラを選びましょう、自然、有害、直覚、そして心臓の多くで。



沈みます!
イワシクジラを選びましょう
                     _| ̄|○
362メロン名無しさん:04/05/02 03:21 ID:???
おれはぷぎゅるいいと思うけど、一般の評判は悪い。

---
ぷぎゅる、は、とても短い略図のようなもの。3分と33秒
簡潔なミニストーリーを通して急いでやっている。
ま は、生徒だ。両親は不確定な期間豪華客船ででかけた。
両親のかわりに、チェコちゃんをやとった。小さな、ゴムのような、
電池で動くメイド共和国からきた生き物。
---
これを見る意味はなに? すくなくとも短いエピソード、それは、
よい点だ。動画は悪い。ストーリーはない、状況だけ。
そして、そのときでさえ、おかしなものとさえいえない。
363メロン名無しさん:04/05/02 03:21 ID:???
>>357-358

サンクス
364メロン名無しさん:04/05/02 03:21 ID:???
正確な訳はこんな感じ?

少女達がそれぞれに生きているのがこの作品の魅力です。.hack//sighのセリフが好きな人ならハマるでしょう!

−>好きなキャラは?
みんな好きです!選べといわれたら、蓉子かな。美しくて、大人びていて、責任感があって、
裕巳なんか手のうちで転がすようにからかえちゃう。もう少し個性を描写して欲しかったけど
そこは続編に期待。蓉子でなければ、聖を選びます。自然で、お茶目で、勘が鋭くて、
そしてハートにあふれています。
365メロン名無しさん:04/05/02 03:23 ID:???
>362
ぷぎゅるのjohn評は「日本の同人フラッシュの絵みたい」
366メロン名無しさん:04/05/02 04:03 ID:???
ジョンはどうでもいいや。
367メロン名無しさん:04/05/02 04:15 ID:???
ジョン様は神
368メロン名無しさん:04/05/02 04:33 ID:???
おまえらなんでフォーラムを翻訳してくれないのか?
その理由を聞かせてくれ。
翻訳しないで他の話ばっかりしてるし。
369メロン名無しさん:04/05/02 04:44 ID:???
どうか翻訳して下さいませ。この哀れな子羊にお慈悲をかけて下さいませ、
と頼みなさい。
それから私が爆笑できるくらいのギャグをひとつかましなさい。

そしたら翻訳してあげよう。
370メロン名無しさん:04/05/02 05:00 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
なんでそこまでしないといかんのよ。
そんなに翻訳するのがいやなのか?
機械翻訳でも辞書でもなんでも使っていいよ。
はやく翻訳しな。
371メロン名無しさん:04/05/02 10:50 ID:???
早くに翻訳しなさい!日本豚達!
372メロン名無しさん:04/05/02 12:31 ID:???
正直今期は海外評を知りたいアニメが無い。
373メロン名無しさん:04/05/02 12:49 ID:???
ガドガードとかガングレの海外評価が知りたい…
374メロン名無しさん:04/05/02 13:42 ID:???
フォーラムは長いからめんどくせえんだよな
ジョンのはコラムだからすぐ出来るけど
375メロン名無しさん:04/05/02 15:00 ID:???
gungraveは月光でとりあげてたよ
376メロン名無しさん:04/05/02 15:14 ID:???
>>373
どちらの関連のスレッドも読んでないから詳しい評価はわからないが
一般的に言って人気作、高評価作品では無いように感じる。
今観てる作品とか、個人的なお気に入りの作品とか、
他の人にもお勧めの作品のアンケートでもどちらの作品の名も印象に無い。
377メロン名無しさん:04/05/02 16:19 ID:???
そっかー、ありがと。
378メロン名無しさん:04/05/02 17:10 ID:???
>>372 同意。 animenationフォラムもしばらく読んでない。
379メロン名無しさん:04/05/02 18:17 ID:???
外国語板から、各国語翻訳可能な有志をスカウトしてくる。
380メロン名無しさん:04/05/02 19:28 ID:???
OTAKUカルチャーに精通した語学人となるとそうかんたんにはみつからないですよ
381メロン名無しさん:04/05/02 19:41 ID:???
翻訳者が文章の内容に多少でも興味がないとね、
引き受けてくれんのでは
382メロン名無しさん:04/05/02 19:46 ID:???
GUNGRAVEは第一話をみてジョンが見切ったんだよ
それでAnimeNationの人間も結構興味を失ったんだけど、
あれは後半に行くに従ってすげーよくなって盛り上がったんだよね
だからちゃんと見てた人は大騒ぎしてた。ジョンもその後認めたような記憶がある。
383メロン名無しさん:04/05/02 19:49 ID:???
前にanimenationとかのフォーラムの翻訳をやってたけど、正直、めんどくさ
かった。なんつーかフォーラムのほとんどたいしておもしろくもないんだよね。
がんばっておもしろいスレ探すのがしんどい。そうやってたくさんのスレ見てる
内に外人のコメントになんの新鮮味も感じなくなりモチベーションが下がる。
それにおもしろそうなスレがあっても発言者が2、3人とかだと萎える。
「ワオ、この作品は最高だよ」系発言に見飽きて萎える。
フォーラム訳すのは向こうの発言者に悪いかなと感じて、ニュース記事
を訳そうとしてもおもしろい記事がない。記事事態少ない。萎える。

384メロン名無しさん:04/05/02 19:58 ID:???
どんまい
385メロン名無しさん:04/05/02 20:10 ID:???
>>382
そんなことあったのか
しらんかった
386メロン名無しさん:04/05/02 20:10 ID:???
アニメ業界なんてボランティアでやってくれてるようなものなんだから
あら探しじゃなくて良いとこ探して紹介してやれよジョン
387メロン名無しさん:04/05/02 20:17 ID:???
ジョンはゲームのファンだったようで、アニメの一話目にがっかりしてたよ。
388メロン名無しさん:04/05/02 20:17 ID:???
>「ワオ、この作品は最高だよ」系発言に見飽きて萎える。

これ禿同
自分も暇な時に翻訳するかと思ってざっと見てたけど浅いんだよね・・・
あれが好きだこれが嫌いだそんなのばっかし

そりゃ2ちゃんも「××萌え〜」とか屑みたいなレスばっかりかもしれんが
もうちょっとこう「何故このエピソードは面白いのか/面白くないのか」とか
「こうすればもっと面白くなるのでは?」とかそれなりに洞察したり考察したり
してる気がする
389メロン名無しさん:04/05/02 20:20 ID:???
そうは思わないけど…
日本のほうが萌えしか言葉を知らないのかと思うぞ…
390メロン名無しさん:04/05/02 20:35 ID:???
少なくとも2chでは必ず突っ込んだ話に進展すると思うよ
誰かしらネタを振るのが暗黙のルールみたいになってるし

というか「ワオ、この作品は最高だよ」
みたいな発言ばかりで、どうやって盛り上がってるんだ?w
391メロン名無しさん:04/05/02 20:44 ID:???
比較対照にするなら2chじゃなくて日本人て言えよ
厨房の「2ちゃんねるはすごいんだぞ」的レスの臭いがしてきもい
392メロン名無しさん:04/05/02 20:58 ID:???
過敏反応されたこっちもきもいですよ
393メロン名無しさん:04/05/02 21:13 ID:???
むーん俺とは逆だなあ
俺は英語フォーラムの、このアニメサイコォ、ワーオとか
あのストレートな感想が新鮮で楽しくてたまらんのだが。
2chのミョーに通ぶってひねくれた反応のほうが飽き飽きしてる。
アニメの感想でそう深いコーサツされてもね、よむのつまんないから。
394メロン名無しさん:04/05/02 22:00 ID:???
ジョンがどういう人間か分かった。
こいつの趣味と俺は合わない。
ジョンは自分が思い入れある作品は熱く語る。
そして、日本的な文化風習に関する質問には、自分の先入観で答える。
答えは頓珍漢。
何年も日本アニメ見てるくせに、日本語を覚えようという気概の無い、
ただのヲタクなんだな、日本の文化そのものには敬意こそあれ
結局アニメにしか興味が無い。
典型的な海外のヲタ。
こんな奴に質問してる奴は節穴。
395メロン名無しさん:04/05/02 22:15 ID:???
別にジョンをたたく必要はないけど。
396メロン名無しさん:04/05/02 22:19 ID:???
>>394
なかなか不思議な文章を書くやつだな
397メロン名無しさん:04/05/02 22:26 ID:???
隔離スレが上手く機能していないようですね。
398メロン名無しさん:04/05/02 22:38 ID:???
つかれて帰って、これから翻訳はきつい。
無理だ。まず、ひまじゃないとできない。
399メロン名無しさん:04/05/02 23:07 ID:???
>>394
マメリカの水野晴夫だと思えば
そう腹も立たない
400メロン名無しさん:04/05/02 23:15 ID:???
外国映画ファンなら外国語覚えて当たり前なの?
401メロン名無しさん:04/05/02 23:28 ID:???
アニサロの海外ヲチ系スレで話題に上るBBSは気質的に日本で言う所
の「表」掲示板(ファンサブと言う時点で十分裏だけど)に相当するので
基本的に賞賛ベースなのは仕方ないと思うよ。会員制の所も多いし
悪者になってまで批判意見を書き込む奴はいないだろうし。

海外アニヲタのホンネはMLとかで書かれてんじゃないのかな?
402メロン名無しさん:04/05/02 23:56 ID:???
おれは、この醜くもには、期待してんだが。ある程度同意するよ。
以下要約
---
この醜くも美しい世界の5話を見た。
だんだん満足できなくなってきた。
同時に、私もゆっくりと思い出してきた。マホロマティックだ。
その作品もよい話のすすめかたではなかった。
二つのガイナの基本を見よう。
醜くも、は、任務が地球を破壊するエイリアンへと話が移る。
マホロは、地球を守るアンドロイドだ。
最初の時間稼ぎと、最後の決断は、非常ににている。
無垢な人間以外の少女が地球の生活を学ぶ。すなわち、学校の生活
そして、特別な10代の人間に落ちてくる。
衣装を見せて、たくさんのうるさい学友、年上のボインの女、スケベ
偽りの人生哲学、マホロでは、戦争は悪、醜くもは、学校は、
退屈じゃない。醜くもは、次回は、夏休みの話へと進む。
いつ夏休み、学園祭、の話がくるだろうかと思わなければならない。
私の期待では、醜くもは、ひかりが誠実さをやめるところで最後の
筋の分かれ目へと進んでいくだろう。

403メロン名無しさん:04/05/03 00:11 ID:???
これは、マホロの語りそっくりに進むのだろうか? 
そして、続編のために全員をしあわせに生かしておく。
すでに悲劇的な死が運命づけられているように見える多様な
脇役によって暗示されつつあるが。
 そして、双子のエイリアンの間に葛藤があるだろう、それとも
最後に合体するのか? わかんないが、これがおこる語り方に
よい感じはない。
もう、いつガイナのやつらは、本当に新しいアニメをつくるのに
心血をそそぐつもりなんだよ ?

Dave Baranyi
404おれおれ:04/05/03 00:22 ID:???
アニメは、他の芸術と同じように単に金融派生商品だ。
アニメは特に金融派生商品であるリスクがある。
その商業的大衆文化のためだ。いったん企業が成功基準を
見つけたら長い間くりかえすことはありそうだ。
ガイナはやり方を再発見するだろう。彼らの基準がもはや
うまくいかないか、彼らがよくばりと怠惰をやめるときに。

Lee Ratner
405メロン名無しさん:04/05/03 00:22 ID:???
>>400
マジモンのファンで熱意と根性、あとある程度の脳ミソのある人ならね
漏れがアメリカに留学してたときに出合った韓国人女性(18歳)は、
宮崎アニメの大大大ファンで、それを原語で見たいが
為だけに日本語を独学でマスターしてた。(まぁこれは彼女がメチャ頭いいから
成せたワザなんだろうけども)
他にもアニメにゃ関係ないけど、空手とか合気道にハマっていつか日本で
修行する為に、日本語を独学で勉強して、日常会話くらいなら話せる白人男性もいたよ。
あとは有名なkagami氏とかね。
かくいう漏れも留学の動機が「ハリウッド映画を字幕無しで観てー」ってのだし。
406おれ つづき:04/05/03 00:37 ID:???
おまえの問題は、マホロをつくったガイナの中のチームにちがう
何かを期待したこと。
ガイナックスの広告は、あなたの目から真実を隠してしまっている。
少なくとも、それは、ガイナックスの「忘却の旋律」にはない。
そうだろ?

mari_k
---
忘却の旋律は、この醜くもより何倍も面白いよ。私が何でそれがそんなに
すきなのかまったくわからないが。しかし、少なくともちょっと違うこと
をしようと試みているな。この醜くものようでなく。

Andrew H
407おれ:04/05/03 00:43 ID:???
おれは、醜くも、はこれからだと思うけどな。
---
ガイナへの期待は、あべのばしに基礎がある。それは、この醜くもを
比較において第二位のチームにしている。
忘却の旋律は、たくさんの失敗がある。しかし、少なくとも作り手は、
何かちがうことをしようとしている。

Dave Baranyi
408メロン名無しさん:04/05/03 00:57 ID:???
つくづく勝ち負け決めるのが好きな奴らだな
409メロン名無しさん:04/05/03 01:00 ID:???
>>400
じょんは単なるファンじゃないだろ?
洋画の翻訳や紹介記事を書いてる人で、
英語やフランス語を使えない人なんて珍しいよ。
410メロン名無しさん:04/05/03 01:25 ID:???
そんなのは、いろいろだ。固定観念にとらわれるな。
411メロン名無しさん:04/05/03 01:32 ID:???
ジョンはただのいちオタクに過ぎないと思うんだが・・・
自分でもそう言ってたし。
412メロン名無しさん:04/05/03 01:36 ID:???
そうだね。いろいろな人が居てもいいよね。
手を洗わないで寿司を握る人がいてもいいよね。
時々意識を失うけど、車の運転しても構わないよね。
順法精神が欠落してるのに、
「基本的に問題ない」って言ってもかまいやしないよな〜。

固定観念にとらわれるヤツはバカだよね。
413メロン名無しさん:04/05/03 01:38 ID:???
ここは、翻訳スレなの。
そんなことより翻訳しろ。
414メロン名無しさん:04/05/03 01:40 ID:???
>>411
>ジョンはただのいちオタク

じゃあ、松井もヤンキースでは一選手で、日本を代表してるワケじゃないんだ?
松井が「ぼくはハリウッド映画はネットで落としてみます」って言っても問題ないよな。
415メロン名無しさん:04/05/03 01:41 ID:???
ジョンアンチスレでも立てろや・・・
416メロン名無しさん:04/05/03 01:42 ID:???
そりゃ問題ありだろ。ものすごくありえない例えだな
417メロン名無しさん:04/05/03 01:43 ID:???
ジョンスレもたてたほうがいいな。
418メロン名無しさん:04/05/03 01:43 ID:???
ジョンの話はこちらへ

海外のフォーラムについてマターリと語るスレ3
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1083161732/
419メロン名無しさん:04/05/03 01:44 ID:???
>>414
それは1選手としてと言うより、公人の発言としてマズイだろ?

まあ、ジョンも公人としてまずい発言をしたと思うよ。
420メロン名無しさん:04/05/03 02:19 ID:???
ジョン個人じゃなくて、「向こうでは会社人があれを言っても問題ないんだ…
それが海外のアニメファンなんだ」ということを知ったことのほうが大きかった。
向こうの実状と空気を知った。
421メロン名無しさん:04/05/03 02:38 ID:???
そういやanimenationってレビューサイトじゃなくて通販サイトなんだよな・・・
日本じゃまずありえないねえ
422メロン名無しさん:04/05/03 03:18 ID:???
通販サイトなのかよ!
そこの社員が大っぴらに
「ファンサブで違法DLして見まくってますよ〜、うーんこの作品はダメだね!ツマンナイ!」
とか言ってるのかよ!
ありえね〜

今までjohn妻応援派だったけど、こりゃダメだ
そんな奴にビタ一文稼がせるわけにゃいかねぇ
これ以上日本を食い物にされてたまるかってんだ
423メロン名無しさん:04/05/03 03:25 ID:???
プロ被害者はもうええねん
424メロン名無しさん:04/05/03 03:26 ID:???
そこでプロファンサバーの出番ですよ
425メロン名無しさん:04/05/03 03:27 ID:???
>>422
通販会社がファンサブを容認するということがどういうことなのか。それは、彼ら自身がファンサブなしでは
市場がなりたたないでいることをよく知っているということです。

そして、それこそがバンダイ等の日本側のホンネでもあることも知っているのです。

被害者と加害者とで実は共犯関係がなりたっており、そして被害者こそが最大の受益者であるという
倫理的にはともかく資本主義システムとしてはごくありふれた構図がそこに浮かんできます。
426メロン名無しさん:04/05/03 03:29 ID:???
通販サイトだったのか…一応通報しときます
427メロン名無しさん:04/05/03 03:31 ID:???
びっくりや〜
428メロン名無しさん:04/05/03 03:31 ID:???
>>425
いやそんな脳内の妄想を語られても

少なくともバンダイ等の日本側販売会社の人が「ファンサブは宣伝効果があるのでOK」
と言ってるソースを示して欲しいものです。
勝手に本音だと妄想して全肯定されても困りまする。
429メロン名無しさん:04/05/03 03:33 ID:???
>>425
あちこちでやるなよ。

【fansub】海外のアニメファンサブについて語るスレ
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1083079090/l50
430メロン名無しさん:04/05/03 06:24 ID:???
>>425
ホントに空気嫁ねえ糞だな!
431メロン名無しさん:04/05/03 06:50 ID:???
日本語を習得している分ジョンよりもセバスチャンの方がましということなの
かね。
432メロン名無しさん:04/05/03 07:01 ID:???
セバスチャン、可哀想な位買うからね。
433メロン名無しさん:04/05/03 07:16 ID:???
セバスチャンは貧乏でしょ
Dave Baranyi最強。会社経営でかね持ってるし、
日本語堪能、日本版のDVD、アニメサントラもバンバン買いまくり。
434メロン名無しさん:04/05/03 08:04 ID:???
ファンサバー叩きは隔離スレでやれよバカ。
435メロン名無しさん:04/05/03 11:16 ID:???
kagamiもスゴイと思うぞ 金はあんま無さそうだけど
エロゲーがやりたいが為に日本語を習得
書き込み見る限りじゃ日本人と見分けつかないからなぁ
日本語のゲームを英語に訳す仕事とかしてるし(Xenosagaとか)
436メロン名無しさん:04/05/03 12:34 ID:???
そりゃすげーな
437メロン名無しさん:04/05/03 13:16 ID:???
kagamiのいたスレ

海外のエロゲー事情その3
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1051146489/
438メロン名無しさん:04/05/03 14:47 ID:???
日本人のバカさかげんがウォッチされています。
439メロン名無しさん:04/05/03 14:57 ID:???
なんか変なのが来たな。
440メロン名無しさん:04/05/03 14:58 ID:???
↑jhon妻ですか?
441メロン名無しさん:04/05/03 18:54 ID:???
>>435

kagami氏の様な人が翻訳作業に加わると頼もしいな。
聞いた話では、ドイツ版FF7や欧州で翻訳されている
漫画はメチャクチャな翻訳らしい。
442メロン名無しさん:04/05/03 19:36 ID:PcbAJ2bf
保守
443メロン名無しさん:04/05/03 19:51 ID:???
日本語ができないからリスペクトが足らないというのは酷過ぎる。
Kagamiが驚異的なのはあの日本語が在米での独習によるところだが、
あんなまね常人には無理だろう。



444メロン名無しさん:04/05/03 19:58 ID:???
エロパワー恐るべし
445メロン名無しさん:04/05/03 21:36 ID:???
kagamiって人が語学の才能があっただけ。
446メロン名無しさん:04/05/03 21:36 ID:???
animesukiのマリア様フォーラムではフランス人が目立つ気がする。
これはどう解釈したらいいのだろう?
447メロン名無しさん:04/05/03 21:44 ID:???
kagamiはマクロスの愛・・・を見たくて、日本語覚えたんじゃなかったっけ?
今はラグナに夢中で2chに来なくなったらしいな。 今はチョソ語勉強中か(w

しかし、外人に2chなんかを紹介すんなよな〜

448メロン名無しさん:04/05/03 21:54 ID:???
>>446 あそこは元々参加者が数人だからね。
449メロン名無しさん:04/05/03 22:22 ID:???
>>447
たしかkagamiは素性を晒されるかして、
本人あまり乗り気でないままに召喚されたのではなかったっけ?(笑
450メロン名無しさん:04/05/03 23:39 ID:???
日本語出来るようになってネットサーフィンしてれば
いやがおうにも2chにたどり着いちゃうし。。。
451メロン名無しさん:04/05/04 01:31 ID:???
ものすごく誤解されそうだw
452メロン名無しさん:04/05/04 01:32 ID:???
そんな話はどうでもいい。
ここは翻訳するスレだ。
はやく次を翻訳しろ。
453メロン名無しさん:04/05/04 02:07 ID:???
ANIMEは日本ではそれほど高級な文化とは思われていない節があるのですが
http://www4.ocn.ne.jp/~tmf00a/07162002.htm

問題の根幹である二次元美少女への偏愛に一言たりとも触れていないのはわざとなのか?
本当に知らないのかな?
454メロン名無しさん:04/05/04 02:12 ID:???
ジョンのことはいいよ。
こっちでやってるから。
海外のフォーラムについてマターリと語るスレ3
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1083161732/
455メロン名無しさん:04/05/04 02:33 ID:???
>446
日本人2人
フランス人2人
残りザコといった構図
456メロン名無しさん:04/05/04 02:36 ID:???
>441
むかしkagami氏にローカライザーに転職すれば趣味と実益かねるんじゃない?
とか聞いてみたら、もうすでに(ryとか言ってた記憶がある

まぁエロゲのローカライザーでないことを祈るのみだが
457メロン名無しさん:04/05/04 04:01 ID:???
>>453
JOHN妻の卓越した翻訳技術には驚嘆させられる
458JOHN妻マンセー どうですか?:04/05/04 04:09 ID:???
>>457
ホントに漏れも凄いと思う、これからもどんどん翻訳して欲しい、
本が出版されたら絶対買う。
459メロン名無しさん:04/05/04 05:05 ID:???
(´゚c_,゚` )プ
460メロン名無しさん:04/05/04 06:47 ID:???
>>455
自分で明記してるの、ざっと数えてもフランス人4人はいるよ。
それに合わせると、日本人は一人だね。
461メロン名無しさん:04/05/04 07:27 ID:???
そんな人のいないとこウォッチしても意味ないだろ。
462メロン名無しさん:04/05/04 10:20 ID:???
さっさと次を翻訳しろよ。
スレに関係のない話ばっかりしやがって。ボケ。
463メロン名無しさん:04/05/04 11:32 ID:???
2chで有名なところは人がいないところばかりな罠
464メロン名無しさん:04/05/04 17:52 ID:???
翻訳してやるからしてほしいスレッド言え
465メロン名無しさん:04/05/04 18:02 ID:???
466メロン名無しさん:04/05/04 18:02 ID:???
467メロン名無しさん:04/05/04 18:04 ID:???
468メロン名無しさん:04/05/04 18:22 ID:???
フランス語はたいへんだろうから、まずこれだけ訳してみてくれよ。

)The poor guy is going
> to die from overwork what with stuff from this season and last.

If the underwork doesn't wipe me out first. I'm currently trying to dig
myself through the first five DVDs of Saiyuki (is the Merciful Goddess
upfront? Trying to make up my mind), and then have to amend the entry on
Dangaizer 3 to add one character who steps out in the second DVD. Then,
my current shortlist will be finished and I'll be prepping it for release
(last count, 29 new series added since last update eons ago; some of those
entries will be as big as five or six regular ones). This will be the
first place I'll go to say when.

Yes, Kei is due to be added. No big surprise, really, since (A) I've been
following the manga scanlations, and (B) creator Hiroya Oku is best known
for the manga (and OVAs) Hen, which you may know better as Strange Love.
Hello, Chizuru.
469メロン名無しさん:04/05/04 19:07 ID:???
                     ☆
                      彡

          ∩___∩   /)
          | ノ      ヽ  ( i )))
         /  >   ● | / /
         |    ( _●_)  |ノ /    age!!
        彡、   |∪|    ,/
        /__  ヽノ   /´
       (___)     /
          ヽ      /
           /  /\ \
          /  /    )  )
         / /   (  \
        (_/     \_)
470メロン名無しさん:04/05/04 19:15 ID:???
その英次郎とかで翻訳してみろよ。
頭がバカすぎて翻訳できねえのか?( ´,_ゝ`)プッ
471メロン名無しさん:04/05/04 19:17 ID:???
書き込みすぎだコラ

>>465 感想のレスだけ

7話まで見ました。祖父母に会いに行くためにある島を訪れようとしてる少女から話ははじまります。
結局彼女はポケモンに出てくるような星型の生物を見つけ、それに乗ります。
待って! ここで悪印象をもってはいけません。
これは私が今まで見た中でも一番の鬱アニメになりかけています。
厳密に言えば子供向けではないかもしれません。
簡単に鬱になってしまう人には勧められません。
しかし個人的には非常にいいアニメだと思います。

↑は正しい。一話にはとても騙されやすい。
だから「またポケモン(タイプ)か・・・」と思ってしまうかもしれない。
しかし話が続くにつれて気分が悪くなり、心はかき乱される。
つけ加えると漫画verはもっとひどい。シーナはばらばらに引き裂かれる。

なるたるね。奇妙で変わったアニメだったな。正確に言えば
最初の2,3のエピソードのあとに180度変わったアニメだ。
12話は俺が見たアニメの中でも一番気が重くなったものだ。
全体的にいってちょっと散漫・・・最初の9話かそこらで一つのプロット、
それから最後の3話でまったく新しいプロット・・・しかしそれでも大変興味深い。
「エイリアン9」はなるたると同じフィーリングがあると思う。
472メロン名無しさん:04/05/04 19:30 ID:???
468 の訳たのむ。
473メロン名無しさん:04/05/04 19:32 ID:???
474メロン名無しさん:04/05/04 20:07 ID:???
    / ̄ ̄ ̄丶       ♪
   川ノリノノ丶ハ     ♪
   |/||⌒   ⌒||  ♪  プリキュア プリキュア♪
  (G|| 6  、 6 ||      プリキュア プリキュア ♪
  (○)||" ▽ " ノ||○)  ♪ プリティで キュアキュア〜♪
  / ̄ヽ/,― 、\ o   。。。 ♪  ふたりは プリキュア〜!
  | ||三∪●)三m三三Ε∃
  \._.へ--イ |     ゚ ゚ ゚
   /   ハ\
     ̄// ̄| | ̄
    //  | |
   (__) (__)
475 :04/05/04 20:57 ID:???
ATLASの翻訳ソフトもってるけど、フォーラムの英文は略字や省略や誤字が多くて
翻訳しずらい。
476メロン名無しさん:04/05/04 21:25 ID:???
2ちゃんと同ずでふ。
477メロン名無しさん:04/05/04 21:57 ID:9LAvkCs+
名門!アサ(秘)ジャーナル
放送時間:5月4日(火)火曜 深夜0:50〜1:20
[地上波/東京]
「マンガ大国日本の将来を考えよう」
478メロン名無しさん:04/05/05 05:40 ID:???
ドイツ戦車がやたら登場するのはなぜか
ttp://www4.ocn.ne.jp/~tmf00a/08232002.htm
479メロン名無しさん:04/05/05 06:28 ID:???
日本においてドイツのイメージはcoolだということにも触れるべきだ
480メロン名無しさん:04/05/05 07:08 ID:???
ギレン総帥が一言↓
481メロン名無しさん:04/05/05 07:12 ID:???
ハイル、JHON妻。私 は 歩 け ま す !
482メロン名無しさん:04/05/05 09:38 ID:???
ジョンは言いたくない一言を必死に隠しているな(w
まぁ、アメリカだからしょうがないか。
483メロン名無しさん:04/05/05 12:52 ID:???
『ウェイブ・クロイツ』ではなくヴァイス・クロイツだよ。視たことはないけど。
484メロン名無しさん:04/05/05 12:59 ID:???
>ドイツ戦車がやたら登場するのはなぜか

> (添付資料)The War Time Journals of Charles A. Lindbergh(Harcourt Brace Jovanovich, New York, 1970)
>「ドイツ人がヨーロッパでユダヤ人に対して行ったことを、
>我々アメリカ人は、現在 太平洋で日本人に対して行っている。
>ドイツ人がこの穴の中に人体の灰を投げ捨てる ことによって彼ら自身を 汚したのと全く同様に、
>われわれアメリカ人は、浅い溝の熱帯の墓所に何の印も付けずに、
>ブルトーザーで人体を葬ることによって我々自身を汚したのだ。」
http://www.jiyuu-shikan.org/frontline/fujioka/kokusaiforum.html


まさかアメリカ軍はナチより上等だとでも思ってるのか?
・・・とはさすがに回答できないかw
485メロン名無しさん:04/05/05 13:01 ID:???
憂國ウェブリング
ttp://yukoku.jpn.ch/
憂●國リングとは…
  憂國・愛國系、民族派サイトを繋ぐウェブリングです。
憂國・愛國系ホームページ開設者なら誰でも参加できます。
反日・共産主義、左翼的思想の方は加盟できません。
486メロン名無しさん:04/05/05 13:31 ID:???
>>478,484
ジョンの話は、ジョンスレへ行け
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1083161732/l50
487メロン名無しさん:04/05/05 15:13 ID:???
>>478
この解説は、かなり不満だなあ。ほとんどまちがえてると言っていいと思う。
ドイツ軍=ナチスのイメージ
と捉えてるのが納得いかない。
タイガー戦車みてナチスを思い浮かべる日本人はあまりいないだろう。
まずは田宮のプラモだな。アスカが攻撃的性格だからドイツ人というのも変だな。
日本人のドイツラヴを認めたからといって、それはナチスを賛美してること
にはならないということ知るべきだ。
488メロン名無しさん:04/05/05 15:19 ID:???
日本人はミーハーにかっこいいと思ってる。
欧米の人には想像もつかない程気楽に考えてる。
単純にかっこいいと考えてるなんて想像の範囲を超えてるんだよ。
489メロン名無しさん:04/05/05 16:07 ID:???
i guess design of german army is more good than one of USA army.
german army is systematic like machinery and excitement which I feel
when i see Nazi gathering.and Nazi have basically vice image. i think
like that Mafia move,for example "god father",is liked by a lot of people.
further, USA army attacked japan in WW2. attomic bomb killed many civilian.
anyway those is bad memory.i wouldn't like recall those.
what i'd like to point out is mattar of image,not ideology that one contry hate others.

ドイツ語で書いて見たよ。
490メロン名無しさん:04/05/05 16:19 ID:???
連合国の皆様にゃ枢軸国の粋ってものがわからねえのさ。
491メロン名無しさん:04/05/05 16:31 ID:???
>日本人はミーハーにかっこいいと思ってる。

キリスト教的なものなんてまさにそれだろうね。あと
典型的なのは例えばブラック・ミュージック。気恥ずかしくなるほどに。

でも日本人のドイツカッコイイ信仰はもっと根が深くて独特なものがあると思う。
明治の昔にまでさかのぼることもないが、現在でもそれは根強く残っていて、
それがアニメにも滲んでくるのだと思う。第九がよくかかったりするし。
492メロン名無しさん:04/05/05 16:32 ID:???
欧米は実際ナチスと戦ってるからな。日本人には分からない生理的な
拒絶感があるかもしれん。ドイツ人本人すらナチには拒絶感もってるし。
だから単純にドイツ軍の兵器とか軍服のかっこよさと、ナチスのイデオロギー
とか行為とかを別物として考えるのは、日本人みたいに簡単には出来ないのかもな。
493メロン名無しさん:04/05/05 16:48 ID:???
実際、戦争映画で見るドイツ軍はかっこいいもんな。・・・いつも負けるけど。
494メロン名無しさん:04/05/05 16:53 ID:???
欧米だと、ナチが登場するときは常に悪のイメージを伴っているべきだと考えてるひとが
多いのかな?
「ここへん」で軍装ネタやったときのフランス人のヒステリックな態度が印象的に記憶に
残ってるなぁ。
欧州戦は当事者じゃないから戦車のことまであんまり感情的にどうこういう人は少ないよな。
人種政策にネガティブな印象を持ってるひとは多いんだろうけど。
毎年ナチをネタにした映画がつくられてることに、
ドイツは気の毒だなぁと同情している人は結構いそう。
495メロン名無しさん:04/05/05 18:07 ID:???
少年漫画・青年漫画は詳しくないので知らないけど、
少女漫画を読んでいるといわゆる「ファッションとしてのナチっぽい軍服」が
たまに登場するよ。(さすがに鍵十字は付いてないけど)
あの軍服は少女漫画家にも好かれるデザインなのかね。
496メロン名無しさん:04/05/05 18:42 ID:???
俺は頭が悪いから上手く書けないけど、ナチズムでは美学に凄くこだわった。
そして彼らの美学に基づく美しい世界を作ろうとした。
その美しさの基準から外れたものを絶滅させようとした。
障害者、同性愛者、ロマ、ユダヤ人、スラブ人、有色人種。
当時の宣伝映画では、彼らの作った優性主義に基づいて人間の体の部位を計測し
美しい優れたアーリア人と、醜い、劣ったユダヤ人や有色人種に分けていた。
当時ドイツ人に限らずナチズムに傾倒した人たちは、ナチスの美しさ、カッコよさに正に引かれていた。
その恐ろしい思い出を引きずってるから、ナチスをカッコいい、美しいと思うことは恐ろしいんだよ。
もっとこの分野に詳しい人が説明してほしいけど、ナチスの美学とナチスの人種差別、
有色人種絶滅の思想は根源的に結びついた物なんだよ。
彼らが唱え、めざした秩序ある、美しい社会。
徹底的に醜いもの、混乱を排除した社会。
その美しさに実際に多くの人が魅了された。
497メロン名無しさん:04/05/05 18:52 ID:???
そんな難しい話じゃなくて、コスプレでダースベーダーとかジェイソンとか
エイリアンのかっこをするようなものだ。
498メロン名無しさん:04/05/05 19:00 ID:???
実際ナチスの制服とか戦車とか組織とかを含めた「機能美」は魅力あるものなんじゃないの
特に日本人にとっては・・・
499メロン名無しさん:04/05/05 19:03 ID:???
>>498
ナチスの場合は機能美じゃなくて「権威付け」だったり
「士気鼓舞」「一致団結」「精鋭組織」な意味合いがあるんじゃないかな。

ところで、ゲームに出てくるナチス兵士は化け物レベル(マシンガン叩きこんでも死なない)
ばかりなのが笑える。
500メロン名無しさん:04/05/05 19:08 ID:???
>>487
>タイガー戦車みてナチスを思い浮かべる日本人はあまりいないだろう

スターデストロイヤーみてダースベイダーを思い浮かべる映画好きはあまりいないのだろうか
501メロン名無しさん:04/05/05 19:10 ID:???
日本のよれよれ軍隊と違って、
ナチスは徹底的にビジュアルイメージを活用してんだよ。
制服、敬礼、演説、行進、オリンピック、建築物…
そして人々はその美しさに心酔していった。
だから怖いんだ。
502メロン名無しさん:04/05/05 19:14 ID:???
ナチス場合それは単に「機能美」ではなくて、意図されたデザイン。
503メロン名無しさん:04/05/05 19:15 ID:???
欧米人のイメージ戦略には気をつけた方がいい。
ドイツ人はナチスのせいで永遠の悪役にされてる。ユダヤ人も同じだ。
日本人も他人事じゃない。トイストーリーとかいうくだらないアニメで
日本が悪役にされてる。そのことについて関係者(メリケン人)に聞いたら
日本版だけドイツ人を悪役にしようか?と聞いてきたらしい。
奴らは常に本気だぞ。気をつけた方がいい。
504メロン名無しさん:04/05/05 19:21 ID:???
ドイツ人はずっこい

ナチスたたきに全面協力するほんとうの理由は、悪いのはヒトラー門下であって
ドイツそのものが悪なのではないと考えているからである。

大統領のスピーチ等をよーく分析すると、巧妙にドイツ国は面積、でなくて免責するように
草稿が練られている。

みならわなきゃ。
505メロン名無しさん:04/05/05 19:26 ID:???
自由主義史観の受ける売りですか?
ドイツを貶めることで日本を正当化できますかね?
506メロン名無しさん:04/05/05 19:26 ID:L5Oqw6KS
日本陸軍はビンボーくさ過ぎるから仕方ない。
日本海軍は絵になるが、日本陸軍はドイツ陸軍に見た目も実力も負けてる。
507メロン名無しさん:04/05/05 19:51 ID:???
正当化する気はさらさらないんだけど、
なにかっていうとドイツは偉い日本はみならえとかいう某中華帝国と某南朝鮮は
なにもわかっていないんだなーとか思って
508メロン名無しさん:04/05/05 19:56 ID:???
>>500
スターデストロイヤーなんてふつう知らないよ。(ググッて思い出したw)
そんな苦しい例えを持ち出さざるを得ないところからして説得力ない。
509メロン名無しさん:04/05/05 19:56 ID:???
でも俺も不思議なんだよな
なんでオタクってナチ好き多いんだろ
510メロン名無しさん:04/05/05 19:57 ID:???
>>501
ヒトラーユーゲントの歌のフラッシュを思い出した。
「あいつ等なんかちがくね?ノリとか」
511メロン名無しさん:04/05/05 20:02 ID:???
>>508
要は知らないのあなただけってことじゃないのぉ
512メロン名無しさん:04/05/05 20:03 ID:???
>>509
そうじゃない。ナチ好きの軍オタがいるんだよ。
アニオタがナチ好きなわけじゃない。
513メロン名無しさん:04/05/05 20:06 ID:???
>>511
戦車にナチス党員が乗っていたのではないからな、例えになってないんだよ。
514メロン名無しさん:04/05/05 20:06 ID:???
タイガー戦車の漫画なかったか宮崎某ので
515メロン名無しさん:04/05/05 20:08 ID:???
タイガー戦車を描く場合は、クレームがつきにくい、とかはないの?
肖像権とか被害者、退役軍人会とか。
日本の戦車なら軍靴がって言われるし。
アジアの戦車ならアジア人を敵視してるって言われるし。
516メロン名無しさん:04/05/05 20:22 ID:???
話がズレてきてるけど、もっかい戻すとだな、
ジョンに質問した人は何故アニメの中にドイツものが多く登場するのか
を知りたがってたのだよ。それで日本にはもともとドイツかっこいい信仰
みたいなものがあるから、それを答えてほしかった。
しかしそのドイツイメージをナチスのイメージと等値してしまって
答えてるからね、そこが不満なの。
517メロン名無しさん:04/05/05 20:31 ID:???
でもタイガー戦車がやたらでてくるのはなんでですかとも言うてるわけだし
518メロン名無しさん:04/05/05 20:41 ID:???
タイガーってのは日本人に馴染み深い響きがあるんだよ
タイガース
タイガーマスク
タイガー魔法瓶
タイガーバーム
タイガーボード
その中にタイガー戦車があって別にいいだろ
519メロン名無しさん:04/05/05 20:42 ID:???
日向君もタイガー大好きだしね
520メロン名無しさん:04/05/05 20:42 ID:???
あと野沢那智も忘れるな
521メロン名無しさん:04/05/05 20:43 ID:???
>タイガース

どっちの
522メロン名無しさん:04/05/05 20:43 ID:???
どっちでもいいだろ
523メロン名無しさん:04/05/05 20:49 ID:???
そうか
524メロン名無しさん:04/05/05 20:57 ID:c+014GzB
ナチが悪のモチーフになってるアニメもあるんだけどねー
今やってるキャシャーンとか
敵の名前にナチの幹部の名前もろパクったのとか
525メロン名無しさん:04/05/05 21:27 ID:???
旗とかはともかく全体的にはロシアの匂いのほうが強かったなアレ。

あるいはハイテク満州国というか。

大滝秀治にモーツァルトのレクイエムをかぶせてくるところはセンスいいなと思った
526メロン名無しさん:04/05/05 21:49 ID:???
ジョンスレでやれよ
527メロン名無しさん:04/05/05 22:01 ID:???
タイガー戦車がなぜよく出てくるの?

この質問がちょっと筋違いなのかもな。
つうか戦車といえばタイガー、パンツァー、レオパルドなんだよ。
ハリウッド映画みてるとよくニコンカメラが出てくるけど、あれは何故ですか?
という質問をすることに似ている。日本製にべつに意味があるのではなく、
良いカメラの典型だからニコンなのだ。
戦車がタイガーなのはそれが一番有名どころだから。わざわざ小物の
パットン戦車とか出す必要はない。
528メロン名無しさん:04/05/05 22:20 ID:???
ニコンは今のものです。

なのに戦車だと60年も前のものなのはなぜか。
529メロン名無しさん:04/05/05 22:28 ID:???
>>489
かなり間違ってるぞ
530メロン名無しさん:04/05/05 22:48 ID:???
第2次世界大戦の時の武器だけど、「ドイツ製」ってだけでブランドもの
になる気がする。だから劇中に出す場合はドイツ製になる。
あと一応日本は同盟国だったしね。当時で日本以外に外国製ってなると、
やっぱドイツだし。
531メロン名無しさん:04/05/05 22:57 ID:???
日本人は本質的に好戦的で全体主義的な民族なのでドイツ戦車が大好きなのです
532メロン名無しさん:04/05/05 23:01 ID:???
粘着テープやバールの様なものが好きな民族は
何が好きなのさ。
533メロン名無しさん:04/05/05 23:08 ID:???
タイガーってゆーな、ティガーといえ

ドイツ話でこれだけ盛り上がれる時点で、
みんなドイツ大好きなナチ党員だよね
534メロン名無しさん:04/05/05 23:33 ID:???
タイガーT型は左右のモーターが同軸シャフトじゃなくて完全に分離してたから
ロンメルとかより、かなり駆動性がよかったらしい。
でもその反面、直線に走らせるのが他のより難しかったと聞いた事がある。
あと電池の消耗も早かったような気がする。
535メロン名無しさん:04/05/06 00:11 ID:???
ここはアニメサロンですか?
536メロン名無しさん:04/05/06 00:14 ID:boS9oFrL
>>503
これから、中国、韓国発の日本悪玉映画などが大量生産されて世界に配給されそうだな。
日本のマスコミは捏造韓国ブームまで演出してそれに間接的に協力するのが情けない。
537メロン名無しさん:04/05/06 00:16 ID:boS9oFrL
やっぱ日本人ならチハだろう。
シャーマンごときチハの前ではザクの前のガンダムみたいなもんですよ。
538メロン名無しさん:04/05/06 00:19 ID:boS9oFrL
>>516
その答えはわかっていてもタブーなのかもね。
ドイツカッコイイって。
539メロン名無しさん:04/05/06 02:31 ID:???
>>512
そして軍オタとアニオタは基本的にセットだ
540メロン名無しさん:04/05/06 02:36 ID:???
欧米でナチってそんなにタブーなの?
つーかナチのビジュアルイメージや思想・歴史をカッコイイと思うことと
共感することとは別問題だよね?
541メロン名無しさん:04/05/06 02:48 ID:???
「なんで日本のアニメにはタイガー戦車が良く出てくるの?」

「それはね、映画とかで日本車は良く出てきてもヒュンダイ車は出てこないのと同じ事だよ♪」
542メロン名無しさん:04/05/06 02:52 ID:???
タイガー戦車にも1号から5号まで在るらしいからなぁ
俺は軍オタじゃないから全然気にしなかったが、
もうブランドだろ。単に
543メロン名無しさん:04/05/06 02:53 ID:???
>>540
キン肉マンが輸出できなかったのはなぜだと思う
544メロン名無しさん:04/05/06 03:17 ID:???
神経質なまでのナチ批判はドイツ人自身の保身でもあるんだな。
戦争責任をすべてナチスに押し付けることによって、
自分らも被害者に過ぎなかったのだと位置付けてるんだ。
545メロン名無しさん:04/05/06 03:18 ID:???
>>543
ナチスマンでもいたの?
毒ガス吐いたりとかw
546メロン名無しさん:04/05/06 03:24 ID:???
>>540
欧米、というかドイツでは現在進行形でネオナチが社会問題化してるから…
無邪気にナチ格好いいなんて言ったらまともな目では見られないだろう。
547メロン名無しさん:04/05/06 03:26 ID:???
>>542
軍オタじゃないってちゃんと言及してるのに
「ティ、ティーガーはVIご(ry」
と、ツッコミ入れたくなってしまう軍オタの悲しい佐賀

畜生、軍板の住人が教えたがりな理由が身に染みて解ったぜ…
548メロン名無しさん:04/05/06 03:28 ID:???
>>545
ブロッケンJrを知らないのか?
ナチのコスチュームで必殺技は「ベルリンの赤い雨」。しかも正義超人だ!
549メロン名無しさん:04/05/06 04:07 ID:???
某板で採集。
ドイツでナチを擁護するとはどういうことかよくわかる。
リヴィジョニストという用語も既に相当悪いイメージで頒布されている
のは問題ありだな。リヴジョニストを糾弾する側も既にリヴィジョニストだろう。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/revisionist/rudolf_04.htm
550メロン名無しさん:04/05/06 04:22 ID:???
ベルリンの赤い雨よりも毒ガスの方がやばいと思う
ファミコンでは最強だった
551メロン名無しさん:04/05/06 05:14 ID:???
>ドイツでナチを擁護するとはどういうことかよくわかる。
んなことを今更何偉そうに語ってんだ?w
552メロン名無しさん:04/05/06 05:26 ID:???
↑おまえはこの程度でエラそうに聞こえてしまうのか。悲惨だな。
553メロン名無しさん:04/05/06 06:35 ID:???
>>540
> 欧米でナチってそんなにタブーなの?
> つーかナチのビジュアルイメージや思想・歴史をカッコイイと思うことと
> 共感することとは別問題だよね?

欧米では別問題だとは考えられない。
日本でそれが許されるのはナチズムに対する理解が薄いから。
554メロン名無しさん:04/05/06 07:19 ID:???
タブーどころじゃない。
ドイツじゃ、ナチスの戦争犯罪は時効が無い。
今でもナチス犯罪追及センターが追求してるんだぞ。
ネオナチのような極右は憲法擁護庁が監視してるしな。
555メロン名無しさん:04/05/06 07:30 ID:???
>>524
> ナチが悪のモチーフになってるアニメもあるんだけどねー

ガミラス帝国もナチだったよなー
でもヤマト(日本帝国海軍)は正義の味方w
どーしても宇宙戦艦ヤマトが好きになれなかった理由

556メロン名無しさん:04/05/06 07:32 ID:???
ドイツの学校では右手を挙げない。
「ハイルヒットラー」になるからだ。
557メロン名無しさん:04/05/06 08:12 ID:???
ttp://www4.ocn.ne.jp/~tmf00a/05052004.htm
今回は大作だったので訳すのにかなりてこずりましたのこと



>>555
3で米帝化していくデスラー王朝に敬礼
558メロン名無しさん:04/05/06 08:33 ID:???
ナチスを永遠の悪人にすることで

ドイツ人≠ナチス

という図式を補強しようとしてるんだな。
559メロン名無しさん:04/05/06 08:39 ID:???
ジョンを吊るし上げても「実はパヤヲもドイツヲタなんだ」なんて絶対吐かないだろうな。
560メロン名無しさん:04/05/06 09:39 ID:???
>>557

てーか邦画なんぞに注目してる外人がいたことにオドロキだよ(日本人かもしれんけど)
いくら邦画がアニメっぽい映画作ろうと所詮は邦画
地味で臭い作品しか作れない
普通の娯楽作品さえ満足に作れないんだからさ
561メロン名無しさん:04/05/06 09:49 ID:???
まさかアニメが実写邦画に喰われてしまうかもしれないなどと
心配していただけるとは(;^_^)

562メロン名無しさん:04/05/06 09:58 ID:???
臭い作品=浪花節

リターナーの最後、ナニアレ?
563メロン名無しさん:04/05/06 09:59 ID:???
ジョンには日本の映画ランキングのソースと共に
それは無いと一言で切り捨ててほしかった
564メロン名無しさん:04/05/06 10:02 ID:???
いや、すまん
キャシャーンてヒットしてるみたいだな・・
565メロン名無しさん:04/05/06 10:06 ID:???
>>564
ヒットっても6億円の制作費で10億行けば大成功って話でしょう。
デビルマンスレでは北京原人と比較されてるし。

まあキューティーハニーのハニメーションにはちょっと期待してる。
566メロン名無しさん:04/05/06 10:12 ID:???
キューティーハニーは予告編見る限りではB級のギャク映画
567メロン名無しさん:04/05/06 10:16 ID:???
>>566
でも商業的に成功していると言う事実は見逃せないと思うが
568メロン名無しさん:04/05/06 10:24 ID:???
キューティーハニーはもう公開したの?
569メロン名無しさん:04/05/06 10:27 ID:???
ttp://www.cutiehoney.com/
まだ公開してないやん
570メロン名無しさん:04/05/06 10:30 ID:???
ガンダムSEEDも商業的に大成功してるよな
571メロン名無しさん:04/05/06 10:33 ID:???
>>566
それが良いんですよ。
オースティンパワーズとか大好きだし。
572メロン名無しさん:04/05/06 10:37 ID:???
神舟5号の発射に際して、米国側が所有している詳細なスペースダスト分布図を見せてもらえれば、打ち上げ失敗のリスクが減るとの判断から、米国政府に要請した。しかし、米側は、その見返りとして、神舟5号の発射時間と詳細な運航軌道など計画全般についての情報を求めた。
 中国側は神舟5号プロジェクトは「国家機密」であり、詳細な計画は明らかにできないとの判断から、米側の要請を断った。このため、米側も中国に情報の提供をしなかったという。

ホント中華って何様?
573メロン名無しさん:04/05/06 10:51 ID:???
プラテネススレからの誤爆か?
574メロン名無しさん:04/05/06 16:52 ID:???
キャシャーンはヒットといえるのかな。
興行成績はクレしんとコナンに負けてたみたいだが。
575メロン名無しさん:04/05/06 16:57 ID:???
>>574
要は、投資して投資が回収出来て利益が出れば、映画業界が潤うから
ヒットするかどうかよりも、投資が回収出来て、制作費以上の売上を出す
この仕組みが邦画産業に完成されれば、次代の映画監督や良作が出てくる可能性は高くなるわけだから
キャシャーンも単に「1つの映画」として見るよりも、「1つの映画フォーマット」として見た方がいいのでは。
576メロン名無しさん:04/05/06 17:02 ID:???
>>574
予想よりヒットって感じですかね。
http://www.cinemanavi.co.jp/info/last.html
映画板じゃリターナーを越えるの無理じゃね?とか、
ハリウッドリメークへの宣伝映画じゃないの?とか、
あまり評価が高くなかった所へ、試写会観た人の
コメントが入りだしてからボロクソ気味に言われてた。

なんか反戦映画とか話も出だして、原作と違うんなら
ビデオ借りたらいいやと映画館に見に行く気が失せた。
577メロン名無しさん:04/05/06 18:18 ID:???
>>557
ニュース23は「筑紫哲也とはなんなのか」という予備知識なしに見ちゃいけない番組だと教えてやれ。
578John妻:04/05/06 20:27 ID:???
筑紫哲也はもっとも尊敬すべき日本人としてJohnに伝えていますが、何か?
579メロン名無しさん:04/05/06 20:38 ID:???
John妻は巣にカエレ!
580John妻:04/05/06 20:42 ID:???
巣とはどこでしょうか?
ハン板でしょうか? naverでしょうか?
分かりません。
581メロン名無しさん:04/05/06 20:47 ID:???
John妻を虐めないでください。
ファンサブは完全に合法だとか、
アニメの販売会社はファンサブのことを知っててわざと見逃している、
とか、本当のことを言って何がいけないんですか?
582メロン名無しさん:04/05/06 21:25 ID:???
>>557
絢爛舞踏祭、実写で完璧に出来たら凄いだろうな・・・。無理なのは
分かってるけど。
583メロン名無しさん:04/05/06 22:12 ID:???
>578-581
(・∀・)ニヤニヤ
584ジョンの父親:04/05/06 22:30 ID:???
Q 日本のアニメは今後どうなるでしょうか?

A いやー、おれわかんないよ。息子に聞いてくれ。
585メロン名無しさん:04/05/06 22:32 ID:???
>>581
相手が発言していないことまででっちあげるとは、
読んでて気の毒にさえ思え
てくる
586メロン名無しさん:04/05/06 22:36 ID:???
Johnって発音がチョンに似てるよね。age
587メロン名無しさん:04/05/07 00:42 ID:???
John妻でなくJohnをチョン認定したらどうだ?
ベッカムを認定できたおまいらなら出来る。
588メロン名無しさん:04/05/07 01:23 ID:???
>>478
>ちょっと調べてみたのですが、これといった仮説なり理由なりは見つかりませんでした。
>そんなわけで、ここでは私個人の見解を述べるにとどめます。

って、ジョンも断ってはいる。本人も個人的見解と言ってるんだから、
あまりツッコむ必要はないだろう。



まず基本的なこととして、「軍オタ」
「軍事マニア」「ミリタリーマニア」というのが日本にはいる。
兵器のプラモ作ったり、戦記や戦史の本に読み浸ったり。
海外にももちろんいる。

彼らの間ではもともとWWU(第二次大戦)ものは、昔もいまも大人気。
その中でもドイツの戦車は、
米英軍の戦闘機や、日本軍の戦闘機、艦船とおなじぐらいの
大メジャー、人気ジャンルだ。

そしてアニメファン、アニメ製作者にも軍オタはたくさんいる。
自分の好きなものは描きたい、出したい。
基本的にはそれだけのことだよ。
589メロン名無しさん:04/05/07 01:24 ID:???
「戦車や戦争というイメージを出したい」→
「そのために、後からわざわざ資料を探してドイツ軍に行き当たった」
なんて例はあまりないと思う。
「日独は同盟国だったから」「ドイツブランド」「ナチの美学への親和性」
なんて難しいこと考える必要もない。

ジョンがそういう軍オタに思い至らなかっただけだな。
海外にも、アメリカにも軍オタはふつうにいるし、
その中にはドイツ軍マニアだっていっぱいいるよ。



たとえば宮崎駿も軍オタ。
「紅の豚」の原作漫画も収録されてる
「宮崎駿の雑想ノート」(模型雑誌Model graphics連載)でもわかるように。
(押井守も庵野秀明ももちろん軍オタ。昔の男オタには多い。いくらでもいる)
「紅の豚」の「第二次大戦前のイタリアの水上艇」なんて
軍オタ病もそうとう深く進行して、滅茶苦茶マイナーでディープなとこ。

タイガー戦車なんて、軍オタ界では大メジャー、大スターもいいところ。
スポーツ界で言えばマラドーナとかジョーダンとかセナとか
あのくらいの有名どころで、人気者。
多用されるのも全然不思議じゃないよ。
(「イタリアの水上艇」は、シャプイザとかカンポちゃんとかそのへん)
590メロン名無しさん:04/05/07 01:25 ID:???
「ナチス」と「ドイツ国防軍」も分けて考えなきゃいけない。
ナチス(政党)が当時政権を取っていて、ドイツ軍はその指揮の下に動き、
国民の大半、つまり軍人の大半も当時ナチスを支持していたのは事実だけど、
ナチス=ドイツ軍ってわけじゃない。
ナチスもドイツ軍も、どっちがなくても片方だけで成り立ってる。
イコールの存在ってわけじゃない。

ドイツ人のジャパオタの人いわく、ナチスも
「敵役として出て来るなら、いくら出しても海外でもなんの問題もない」と。
ヘルシングとかも、俺たちがあまり「宗教だなんだ」とかえって考え過ぎみたいだ。

海外でナチ擁護とか支持ができないのは、既出の通り。
敵役以外でも日本人が軽く扱えるのは、
ある意味他国のできごとだから気楽だってこともあるんだろう。

セガの「アドバンスド大戦略」は、ドイツ軍を主人公として
三号戦車や四号戦車の部隊をちまちま
タイガー戦車とかにまで育てて楽しむというゲームだった。
兵器につく「鍵十字」のナチマークが引っ掛かって、海外では販売できなかった。
この辺、日本でのドイツ軍人気と、海外でのナチ表現規制が、
よく現れてるエピソードじゃないかな。

「リヴィジョニスト」っていう言葉も日本で2chで初めて出会ったなら
「ブサヨやシナチョンを論破するかっこいい人たち」って
イメージを持つのかもしれないが、基本的にはこの用語は
ネオナチとか極右政党とかああいう極端な連中の中の、あからさまな
政治的意図を持った歴史修正主義者を指す用語として定着してるっぽい。
向こうでは。あまり期待しないほうがいい。
591メロン名無しさん:04/05/07 01:27 ID:???
>>588-590
長い


↓三行にまとめてくれ
592メロン名無しさん:04/05/07 01:30 ID:???
宮崎駿

幼女オタ
593メロン名無しさん:04/05/07 01:33 ID:???
ttp://www.tekipaki.jp/~moonlight/main/index.html
更新してる〜
今回も興味深い
594メロン名無しさん:04/05/07 01:54 ID:???
>>592


595メロン名無しさん:04/05/07 02:08 ID:???
>Q:タイトルの数々の変な英語ってどうなんでしょう?
ってあるから、分かっててもあえて挙げてるんだろうけど、野暮な突っ込みが多い気が。

「ぷにぷにポエミィ」とか「ボーボボ」とか明らかに変な語感を狙ってつけられたタイトルに
マジ突っ込み入ってるし。っていうか英語じゃねぇし。

あと、ポルノっぽいかどうかってのも凄く気にしてるのな。
まあ、そこで挙がってるタイトルのほとんどが、サービス多めなアニメなんだけど。

向こうのファンは生真面目で、語感や言葉のイメージだけでつけられたタイトルにも
深い意味を見出そうとしてるんかなぁって感じでした。
596メロン名無しさん:04/05/07 02:32 ID:???
あいまいみーストロベリーエッグ
は、おれもいまだに意味がわからん。
597メロン名無しさん:04/05/07 02:40 ID:???
すべて日本人向けだからね
英語タイトルなんて大抵適当だし
海外では題名なんかとことん改造しちゃっていいのに
598メロン名無しさん:04/05/07 03:33 ID:???
改造するにきまってんじゃん。
月光のはファンサブやってるバカの文句だよ。
599メロン名無しさん:04/05/07 04:47 ID:???
北米版ドラゴンボールのセル編でのサブタイの一つ
「VAGETA MUST PAY」は語感も意味も秀逸だと思う。
600メロン名無しさん:04/05/07 06:30 ID:???
CCさくらはホモアニメなのか
ttp://www4.ocn.ne.jp/~tmf00a/05022001.htm
601メロン名無しさん:04/05/07 06:47 ID:???
>>600
「ぼくの考えたタイトル」(゚?听)イラネ
602メロン名無しさん:04/05/07 06:59 ID:???
ツカミはOK
603メロン名無しさん:04/05/07 07:51 ID:???
「ひぃふぅみぃ〜」がいつのまにか変わったとライナーで書いてたが、いずれにせよ
意味はあまりないようだ。言葉遊びのようなもんだろ。

>589
60〜70年代初めにはミリタリーブームもあったからな。押井の人なんかまさにこの層だろ。
少年漫画誌でもこぞって戦車や軍艦のプラモ記事をカラーで載せてた時代だ。
604メロン名無しさん:04/05/07 08:18 ID:???
どうしてドイツなのかという問いにはこれでは答えにくい
605メロン名無しさん:04/05/07 08:27 ID:???
あいまいみぃ=あいまいな私
ストロベリー=甘酸っぱい
エッグ=誕生前の未成熟な状態

どれも思春期や学生時代を連想させる言葉だけど、あくまで日本人にとってのこと。
しかも、語感優先で並べただけだから日本人から見ても変。
そうやって注意をひきつける狙いがあるんだと思うけど。
606メロン名無しさん:04/05/07 08:29 ID:???
>>604
そうか?ドイツ車と対等だとでも思ってるアメ車自称big3ほど滑稽なモノは無いと思うけどな。
607メロン名無しさん:04/05/07 08:31 ID:???
>>605
オオギリデスカ
608メロン名無しさん:04/05/07 09:30 ID:???
>>606
>そうか?

そうだよ
609メロン名無しさん:04/05/07 10:49 ID:uLcZ2SY4
もしかして、>603は

共産党の武装革命路線や学生運動、
反戦運動や学生運動のことを
>60〜70年代初めにはミリタリーブームもあったからな。押井の人なんかまさにこの層だろ。
こういってるんだろうか…
610メロン名無しさん:04/05/07 10:58 ID:???
そうだよ
611メロン名無しさん:04/05/07 12:05 ID:???
戦場漫画シリーズかかれたりしたころミリタリーブームでもあったんだよ。
その当時の月刊ジャンプとか見てみ。
612メロン名無しさん:04/05/07 12:14 ID:???
ティーゲルは小林源文の影響が大きいのではないでしょうか。漏れのケツを舐めろ!フォイア!
613メロン名無しさん:04/05/07 13:23 ID:???
ドイツ軍はカッコイイッ(゚∀゚)っていう理由以外ありません。
614メロン名無しさん:04/05/07 13:49 ID:???
>>600
あのアニメ全体がゲイアニメだよな。
「ユキトはさくらの兄貴が一番好き」とかいう回は、当時一緒に見ていた小学生の
妹はどう思ったのだろうか。。
615メロン名無しさん:04/05/07 13:58 ID:???
>>614
妹が腐女子ならウホッって思ったはず
616メロン名無しさん:04/05/07 14:48 ID:???
>614
本屋の前で小学校3,4年と思われる女の子が
「知世ちゃんはレズなんだよねー」と言っているのは見たことがある。
それよりも、原作の10歳女子とお付き合いする担任の男性教諭というのは…
617メロン名無しさん:04/05/07 15:13 ID:???
ターゲットとしてる年齢層の女の子達の妄想なんだからいいじゃん
セラムンだって「大学生のお兄さん」に対する憧れがあるからああなったんだし
男視点で考えてもしょうがないよ
618メロン名無しさん:04/05/07 15:21 ID:???
でも作ってる大人は小学生と付き合う教師の「異常さ」を認識してるわけだが…
619メロン名無しさん:04/05/07 16:20 ID:???
>>618
そのへんは最近の少女漫画では日常茶飯事じゃないのかい?
それに魔女っ子、ショタ、百合、美青年、やおいを加えて
金を出す層を取り込むことで完璧な作品になったんだよ
620メロン名無しさん:04/05/07 17:22 ID:???
認識してたか?
あの先生は作中において、やさしいお兄さん的な描写されてなかったように記憶しているが。

たしかにオタは喜んでたけど。
621メロン名無しさん:04/05/07 17:29 ID:???
作者は小学生と「付き合う」大人が単に「やさしいお兄さん」じゃない事は知ってるでしょ。
勿論オタクの読者もわかってるわけで。
622メロン名無しさん:04/05/07 17:39 ID:???
劇中で匂わせなかった以上、見る側の補完なわけで。
汚れちゃったんだよ。オレたちは。
623メロン名無しさん:04/05/07 18:37 ID:???
>>620
あの先生は教え子の小学生少女と将来の約束をかわしたり、
婚約指輪まで贈ってました…
本物のロリです。
624メロン名無しさん:04/05/07 20:15 ID:???
考えてみるとCCサクラの登場人物の関係はふつうじゃないのばかりだな。
先生と小学生の教え子もそうだけど、いとこ同士のレズ感情だってそうだし、
シャオラン、ユキト、トモヨ、サクラ、その兄の感情だってふつうじゃない。
625メロン名無しさん:04/05/07 20:47 ID:???
そりゃもう日本が誇る腐女子集団ですから
626メロン名無しさん:04/05/07 20:51 ID:???
>>589
水上艇・・・? 水上機と飛行艇がごっちゃになってるな。

>>609
学生運動は極左、ナチは極右だから連動性は考えにくい。少年の娯楽の1
ジャンルとして、ミリタリー趣味があった。市場規模でいえば今のTVゲ
ームを思い浮かべれてくれればいい。要は今のゲームにハマるような男の
子は、昔は第二次大戦の兵器プラモを作ってたということ。
627メロン名無しさん:04/05/07 22:01 ID:???
ガンプラが登場する以前は、兵器プラモの時代だったらしいね。
628メロン名無しさん:04/05/07 22:13 ID:???
丸少年の時代は学生運動の頃より少し前のように思う。

つか、激しくスレ違いだな・・・・
629メロン名無しさん:04/05/07 22:29 ID:???
雑談は海外フォーラムスレでやれば
630メロン名無しさん:04/05/07 22:47 ID:???
>>627ロボダッチ・・・
631メロン名無しさん:04/05/07 22:58 ID:???
hage
632メロン名無しさん:04/05/07 23:43 ID:???
漏れの眠っていたトラウマが>630によって呼び起こされますた
633メロン名無しさん:04/05/07 23:50 ID:???
>632
また寝てください。
634メロン名無しさん:04/05/08 00:27 ID:???
あっとおどろくタマゴロー
635メロン名無しさん:04/05/08 05:53 ID:???
菊池秀行が日本のスティーブン・キングってのはちょっと違うんじゃないのか。
今までそんな形容してるのは聞いたことないな。そう言えばリングが英訳された
時も日本のスティーヴン・キングと言ってたね。
636メロン名無しさん:04/05/08 06:32 ID:???
俺も違うと思う。
637メロン名無しさん:04/05/08 06:56 ID:???
菊池ノベルは読んだことがないので分かりませんです

検索で調べてびっくりこんなに多筆なの
638メロン名無しさん:04/05/08 07:26 ID:???
旧作の翻訳キターでございます

宮崎へのディズニー妨害説はほんまですか
ttp://www4.ocn.ne.jp/~tmf00a/09042001.htm
639メロン名無しさん:04/05/08 08:18 ID:???
>>595
■避けるべきかどうか分からない。(まだ観ていない) でも『Bobobo-bo Bo-bobo
(ボボボーボ・ボーボボ)』というタイトルが付くアニメは、マヌケに聞こえるね(^o^)
 ― ナノアルケミスト ―

Re:同感。どう見たってアホだ。




わろた
640メロン名無しさん:04/05/08 10:22 ID:???
>>595
■避けるべきかどうか分からない。(まだ観ていない) でも『Bobobo-bo Bo-bobo
(ボボボーボ・ボーボボ)』というタイトルが付くアニメは、マヌケに聞こえるね(^o^)
 ― ナノアルケミスト ―

Re:同感。どう見たってアホだ。




わろた

641メロン名無しさん:04/05/08 11:08 ID:???
別におかしくない。
642メロン名無しさん:04/05/08 12:20 ID:???
スティーブン・キング=モダンホラー
菊池秀行=超人的ヒーロー大活躍のエンタテイメント

って認識なんだが、OK?
少なくとも、ホームグラウンドはそうだと思う。

キングはホラー小説作家、いい話も何本も書く。
本来のストーリーがいい泣ける小説とか。
菊池は日本的でダーク、かつ旧き良き怪奇小説やB級、C級モンスター映画を
こよなく愛するという個人の趣味から出た世界観の中で
超人的に活躍するヒーローを描く小説を書く。
でいいかいな。
ベストセラー作家のひとりなのは事実だが、
正調のホラーなんてそんなに書いてないと思うけど。

リングの作者も、キングと比べるほど作品連発、ヒット作連発って
ほどでもないし。ていうか日本にはアメリカほどホラー小説の市場が
大きくないから、キングと比肩できる奴なんていないな。
面白い、才能あるホラーの書き手自体はいっぱいいるんだが。
643メロン名無しさん:04/05/08 12:31 ID:???
もういいよ
644メロン名無しさん:04/05/08 13:07 ID:???
いつになったら向こうで銀英伝発売されるんだろ
アンケートしてからだいぶ経つのに
645メロン名無しさん:04/05/08 14:26 ID:???
菊池秀行はキングというより
D・R・クーンツの方が近いと思う。
646メロン名無しさん:04/05/08 14:53 ID:???
あっちで銀河英雄伝ってタイトルはバカにされてるってマジ?
647メロン名無しさん:04/05/08 17:01 ID:???
人物名がかなり間抜けらしい。
日本で言うと太郎とか花子レベルの名前とか。
648メロン名無しさん:04/05/08 17:19 ID:???
>>646
ドイツの上映会で放映されたとき、「ファイエルン!」で大爆笑が起こったそうな
649メロン名無しさん:04/05/08 17:40 ID:???
う〜ん、やっぱドイツ語にしても英語にしても
ネイティプからすると変な使い方なんだね。
650メロン名無しさん:04/05/08 17:43 ID:???
俺らがティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズを見るような感じだろう

もしくはハリウッド製NINJA映画とか
651QA:04/05/08 18:03 ID:???
>>646
ドイツ語で書かれたタイトルが「英雄」のスペルを書き間違えてて
「かまど」になってたらしい。

オープニングでタイトルがデカデカと、
「銀河かまど伝説」
と出てきてドイツ人観客大爆笑だったそうな。
652メロン名無しさん:04/05/08 18:49 ID:???
>>651
ワロタ。
653メロン名無しさん:04/05/08 19:40 ID:???
第一印象って大事だからなぁw
いい機会だから、この際ドイツ人にもかっこよく響くようなキャラ名に
総入れ替えしてしまったらどうだろう。
654メロン名無しさん:04/05/08 20:15 ID:???
海外の名作SFで出てくる日系人で、苗字が花子というのもあって笑ったりしたこともある。
他国の人名はやはり難しいな。
655メロン名無しさん:04/05/08 20:51 ID:???
タコ・カクタやイシ・マツなんて名前の日本人が出ててくる
SF出し続けてるくせに>ドイツ人
656メロン名無しさん:04/05/08 21:23 ID:???
もえたんの製作事情読んで、辞書の編集にはネイティブチェックなるモノが
あるのを知ったんだけど、アニメの翻訳の時にはやらないんだろうか?あと
ドイツネタといえば、種の”ローエングリーン”も勘弁して欲しい・・・。
主砲”金太郎”とするのと同じセンスだよ。
657メロン名無しさん:04/05/08 21:29 ID:???
↑の情報提供してくれたりした
某スレのドイツ人まったくこなくなったね・・・
何でだろ?
658メロン名無しさん:04/05/08 21:44 ID:???
最新のやつ。ま、何がどうってことはないけど。
Q
バンパイアハンターDは小説が原作だと聞きましたが、もしそうなら作者は誰ですか?

A
菊地秀行はしばしば日本のスティーブン・キングとよばれています。菊地は多作な小説家で、
1982年に「魔界都市新宿」(1988年のOVAの原作です)でプロデビューしてから250冊以上の本を書いています。
菊地小説のアニメ化は前述の魔界都市新宿の他に、「妖獣都市」「風の名はアムネジア」
「ダークサイド・ブルース」、そして2本のバンパイアハンターDの映画があります。

ファンサイトによるとDの小説はこれまで25冊出ていて、15のエピソードをカバーしてるそうです。
1985年の映画は1983年のデビュー作の映画化であり、タイトルは「バンパイアハンターD」です。
2000年の映画は――アメリカでは「バンパイアハンターD ブラッドラスト」、
日本では単に「バンパイアハンターD」として知られています――
1985年の三作目「バンパイアハンターD 妖殺行」をもとにしています。
英語で書かれた要約はこちらのサイトで。

菊地が原作の漫画は何冊かは(「魔界都市バビロン」、「魔界都市ハンター」、
「魔界都市新宿」、「ダークサイドブルース」を含む)英語でご覧になれますが、
どれも公式には英語には翻訳されていません。
659メロン名無しさん:04/05/08 21:45 ID:???
ドイツの古典とか歴史上の人物って日本では有名だから、
そこから拾ってくると、現代的な感覚とはズレちゃうんだろうね。
660メロン名無しさん:04/05/08 21:48 ID:???
http://www.animenation.net/news/askjohn.php?id=838
Q 
不思議に思うのですが、アニメの中のアメリカ人の女の子は大きな胸で
日本の女の子の胸はミディアム・サイズです。これには何か理由があるのでしょうか。

A
一般的にいって現実の反映です。アジア系の女性は遺伝的に小さい・あるいは中くらいの
サイズの胸です。例外はありますが、普通はアジア系の女性=大きい胸とは考えられていません。
西洋人、特にアメリカ人の女性はアジア系の女性より、より大きいサイズのブラを身に着けています。
日本の文化では――特にアニメでは――「アメリカはすべて(日本より)大きい」
というよく知られたジョークを強調する傾向にあるのです。
実際その固定観念は、春日”大阪”歩が佐々木の大きい胸を「アメリカン」、
ともの小さな胸を「日本」と分類したあずまんが大王第4話でも多くの言葉で述べられています。
アニメにおける日本と外国の少女の胸のサイズの違いは、どのキャラクターが
外国人であるかをすぐに見分ける安直な手段としてよくでてきます。
661メロン名無しさん:04/05/08 22:13 ID:???
あずまんが大王ってやたらにアメリカって言葉が出てくるよね
662メロン名無しさん:04/05/08 22:24 ID:???
ウワッアメリカ人、アメリカ人がおるぅ〜
663メロン名無しさん:04/05/08 22:24 ID:EeaMfbQu
>654 金子さんがいるんだから花子さんもいるかもしらんだろ
だろだろだろだろ
664メロン名無しさん:04/05/08 23:43 ID:???
答えは別に面白くない(アマテラスがどうしたとか神話の記述の羅列なので)のだがクエスチョンが面白い。
世の中こういうことに気がつく人と気がつかない人がいるのだ。
ジョンのアンサーを読んでこの質問をした人はどう感じただろうか。

http://www.animenation.net/news/askjohn.php?id=830
Q
剣、玉、鏡、これら3つのものには何か重要性があるのですか?
セーラームーンではセーラーウラヌスが剣を、セーラーネプチューンが
丸い鏡を持ち、セーラープラトゥの杖のてっぺんには玉がついていました。
幽々白書では飛影が剣を、蔵馬が鏡を、剛鬼が玉をもっていました。
私だけかもしれませんが、これの背景には何かストーリーがあるのではと思うのです。
もっとも違うかも知れません。なぜなら3つのものは上の2つのアニメでは違う力を持っていたからです。
665メロン名無しさん:04/05/08 23:57 ID:???
一応答え

A
剣、鏡、玉は日本の皇室のシンボルであり、日本の初代天皇が
神々から奉戴したと言われ、代々天皇家に伝わっているものです。
これら3つのものは合わせて「3種の神器」として知られています。

神道の創世神話では、太陽神アマテラスが彼女の弟スサノオの質の悪い乱暴狼藉に怒り、
洞窟に隠れてしまった結果、世界が暗闇に覆われてしまったといいます。
アマテラスを引っぱり出すために女神アマノウズメが洞窟の前で
裸になって踊り、アマテラスの好奇心を呼び起こすような大きな興奮を神々の間にまき起こしました。
集まった神々は「八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)」――緑の勾玉(同じものが
アニメでも散見されます)――を洞窟の外の聖なるササキの木(?)に吊るし、
アマテラスがつられて顔を出したときに、ちょうど自分の顔が見えるような
位置に「八咫の鏡(やたのかがみ)」を置き、彼女の好奇心をさらに高めようとしました。
そして、アマノウズメの踊りによって引き起こされた神々の笑いと、勾玉と鏡の反射によって
十分に顔を出したアマテラスは外に引っぱり出され、世界に光が戻りました。

一方アマテラスを怒らせた罰として、スサノオノミコトは地上に降ろされ、
そこで彼はある農夫に出会います。農夫の娘は八つの頭をもつ
大蛇ヤマタノオロチへの生け贄に捧げられようとしていました。
スサノオは大蛇に酒樽を八つ与え、大蛇が酔っぱらってまとまりを欠いた後、彼は戦いを挑み、倒しました。
スサノオは大蛇の尻尾の中に、今では「草薙の剣」と呼ばれている剣を発見しました。
そして彼は姉のアマテラスにお詫びとしてこの剣を捧げたのです。

アマテラスは三種の神器を、孫のニニギノミコトが地上に降臨した際に与えました。
ニニギノミコトは孫の初代天皇神武に与えました。
そういうわけで3種の神器は日本の皇室のシンボルとして考えられています。
鏡は今は伊勢大社の内宮にあり、剣は名古屋の熱田神宮に、勾玉は東京の皇居に祭られています。
666メロン名無しさん:04/05/09 00:06 ID:???
>>658
それもう訳出済みらしいんだけど
667メロン名無しさん:04/05/09 00:12 ID:???
翻訳というのは、翻訳者によって微妙に意味が変わってくるし
誤訳もあったりするので、何人もの人間が同じものを翻訳するのは
別にかまわない。
小説でもいろんな翻訳がでている。
668メロン名無しさん:04/05/09 00:20 ID:???
人が翻訳したら出版できないからやめてください。
という声が聞こえてきました。
669メロン名無しさん:04/05/09 00:37 ID:???
日本のアニメは危機的状況です
ttp://www.animenation.net/forums/showthread.php?t=143215
ttp://www.japantoday.com/e/?content=kuchikomi&id=294
岸本氏が言ってるのは↓のようなことらしい。
ttp://www.randdmanagement.com/c_net/ne_115.htm
670メロン名無しさん:04/05/09 00:37 ID:???
自分以外の人間がASK Johnを訳すことは著作権侵害にあたるので許さないそうです。
671メロン名無しさん:04/05/09 00:44 ID:???
>>670
その話題にしつこくこだわるあなたが、john妻
672メロン名無しさん:04/05/09 00:46 ID:???
>>665 の答えをちゃんと解った奴いるのかな・・・
できれば天皇うんぬんの答えは
出さないか補足でちょこっと答えるだけにしてほしかった・・・
673メロン名無しさん:04/05/09 00:54 ID:???
アブリアルはアマテラスノ訛りってのもウケるかな。
674メロン名無しさん:04/05/09 01:56 ID:???
いいえjohn妻はわたしです。ええわたしですわたしなんですってばさ。
675ore:04/05/09 01:57 ID:???
下の方の要約です。
http://www.japantoday.com/e/?content=kuchikomi&id=294
北米では、小売店と映画産業と組んでいるので
おもちゃやゲームの儲けがはいる。
---
日本では、アニメは、使い捨てで、再放送はまれだ。
放送会社は知的財産にほとんどお金を払わない。革新的アニメは、オタクといわれる。
小売店とのつながりもない。たとえば、「キャシャーン」は、うわささえない。日本のサイトでも
話されていない。宣伝がない。「タレント」はビジネスになりえるのに、うまく
いってない。「水10!ワンナイ」も人気があるが展示会でしか買えない。
金儲けのしくみができてない。30年前からあるウルトラマンのちゃちなおもちゃを持つだけ。
10年もしないうちに日本は北米アニメ会社に不注意に繁栄をもどしているだろう。
それが、マーケッティングについてのすべてだ。
---
北米では、何度も再放送される。音楽とかおもちゃの広告がある。
アニメは一時的流行だが、まだ金になる。

676メロン名無しさん:04/05/09 02:19 ID:???
こっちがジョンスレになったのか?
677メロン名無しさん:04/05/09 02:30 ID:???
ttp://www4.ocn.ne.jp/~tmf00a/03112004.htm

しらないうちにひとつ増えてた.
678メロン名無しさん:04/05/09 03:54 ID:???
japantodayは中国人と韓国人しかいないよ。
あいつらなんだか知らないけどドメイン名に異常にこだわりもってて
「google上位」より「メジャーな名前.com」のフォーラムで集中的に反日活動してる。

679メロン名無しさん:04/05/09 05:05 ID:???
ジョンは視聴者サービス否定派か。

訳文を読んだ感じだと、製作者が媚びを売るのが作品の質の低下を招くと考えているみたいだけど、
アニメだって娯楽の一ジャンルに過ぎないわけで、売れる要素を入れるのは当たり前のことだと思うんだが。

その上で、いいものが作れるかどうかで製作者の手腕が問われるわけだけど、
彼が言ってるのは、サービスが多すぎて素材を台無しにしてるとか裏目に出てるとかだけで
何故台無しなのか裏目なのかというところに触れていないんだよね。

結局、「媚びを売るアニメはイヤ」という彼の好みを述べているだけ。

まあ、
>クロノ・クルセイドについてどう思いますか
なんていう主観的な答えしか返せない質問をする方もする方なんだけど。
680メロン名無しさん:04/05/09 05:18 ID:???
>>679
主観的な感想ありがとう
681メロン名無しさん:04/05/09 05:19 ID:???
媚び比率が高すぎるってことでないの。あずまんがだって媚びはあるわけだし。
682メロン名無しさん:04/05/09 05:22 ID:???
比率が高いと何でダメなのかってことを言わないと
683メロン名無しさん:04/05/09 05:25 ID:???
媚を売ってるように見えるのがイヤの間違いだろウジムシ
684メロン名無しさん:04/05/09 05:50 ID:???
>>677
販売業者側の答としてはいかがなものか、という気はするねw

仮にQが迷ってる客だとして
この答を聞いたらDVD買う気にはあまりならないだろう。
でもJohnも聞かれたからには自分の思うところを答えるしかないだろうし、
結局質問がわるいな。もっと持論を述べて、それに対してどうかと尋ねるべきだ。
685メロン名無しさん:04/05/09 05:58 ID:???
クロノクルセイドは近代アメリカが舞台のという設定の割に
牧師の上司が神父だったり、そんな名前のヤツはいないってキャラがいたり。
めちゃくちゃ
686メロン名無しさん:04/05/09 08:09 ID:???
>>670
他人が翻訳すると私の捏造がばれるでしょ! JHON妻
687メロン名無しさん:04/05/09 08:28 ID:???
いいかげんスペルは正すべきではないかと思われ
688メロン名無しさん:04/05/09 08:33 ID:???
偽物だからこれでいいんじゃないの?
689メロン名無しさん:04/05/09 08:34 ID:???
>>671
蒸し返すつもりなら相手になるぞ
690メロン名無しさん:04/05/09 08:43 ID:???
しないしない
691メロン名無しさん:04/05/09 08:56 ID:???
あんた達、俺はわけがわからんぞ。
692メロン名無しさん:04/05/09 10:13 ID:???
そうかすまん
693メロン名無しさん:04/05/09 12:10 ID:???
お前らこれ訳しやがれ






いや、訳してください、おながいします。

http://www.nytimes.com/2004/05/09/international/asia/09toky.html?ex=1399435200&en=c8bb27cc740761e0&ei=5007&partner=USERLAN
694メロン名無しさん:04/05/09 14:47 ID:???
>>693
ざっと読んだけどぜんっぜんアニメ関係ねえじゃねーか
死ね
695メロン名無しさん:04/05/09 15:33 ID:???
>銀英伝

>>644 アンケートってナニ?

>>648 「ファイエルン!」ってなんだ?

アジアではすでに人気みたいだね。原作も漫画版もビデオも。
台湾の小説版の表紙絵は人物が写実的で面白いな。
たぶんモデルがいるんだろうけど。ハリウッドスターとか。

「タイトルが間違っとる」とかそういうのは事実。
名前は「人間の名前だと思わなかった」というドイツ人の声を見たような。

>日本で言うと太郎とか花子レベルの名前とか。
っていうのはキャプテン翼のカール・ハインツ・シュナイダーの話じゃなかったか?
カール・ハインツって日本でいうと「太郎」レベルのありふれた名前らしい。

いちおう、作者は旧い国際人名辞典を引いてそこから
名前を取ってるんだけどね。
あんな長ったらしい名前、いまのドイツ風じゃないからそこがヘンなのか。
それとも、「名前+名字」の組み合わせがヘンなのか
696メロン名無しさん:04/05/09 15:34 ID:???
>>654-655
「ペリー・ローダン」シリーズだったら、
「タナカ・セイコ」とかいう名前の日本人男性も出て来たらしいな。

>>657
いままでもそうだったが本業の学業が忙しいんじゃネーノ
697メロン名無しさん:04/05/09 15:36 ID:???
>>656
ゲームでは最近はしょっちゅう行われてるよね。
(アニメ・マンガとは早くから市場が比べ物にならないし)
基本的にはセガだったらセガアメリカとか、現地のスタッフが翻訳してると思う。

有名な例だと、スト2の

M.バイソン → バルログ
バルログ → ベガ
ベガ → M.バイソン
698メロン名無しさん:04/05/09 15:37 ID:???
M.バイソンはマイク・タイソンの肖像権問題になりそうなので。
(餓狼伝説2のボクサーは実際似過ぎててモデルのホリフィールドサイドから
クレームがあったらしい)

ベガは星の名前(琴座)で西洋では女性的なイメージなのでM.バイソンに。
M.バイソンでも「マイク・バイソン」じゃなくて
「メジャー・バイソン(バイソン将軍)」ってことになった。

残ったマイク・タイソン似のボクサーが
バルログ(トールキンのロード・オブ・サ・リングに出て来る魔人)ってのも変だが、
もともとスペインの耽美鍵爪ファイターがバルログってのもヘンだし。
699メロン名無しさん:04/05/09 15:39 ID:???
新名を付けずに、キャラ同士の名前の交換になってるのは、
ゲーム基盤のグラフィック容量が切りつめに切りつめを重ねていっぱいだったから。
「キャラ名」も一部文字じゃなくてキャラで作ってるとこがあったからね。


向こうの事情だけじゃなくて、日本人の、ネーミングセンスや
カタカナ語に関する大雑把さもよく感じ取れるエピソード。
700メロン名無しさん:04/05/09 16:03 ID:???
タイソンとバイソンはどう考えてもヤバイだろ。
701メロン名無しさん:04/05/09 16:56 ID:???
702メロン名無しさん:04/05/09 18:27 ID:???
英語読むのがめんどくさい。
703メロン名無しさん:04/05/09 18:47 ID:???
ストZEROのナッシュが海外版じゃチャーリーになってたっけ
日本じゃ「サーカスチャーリー」のせいか、チャーリーって
なんとなくマヌケキャラっぽいイメージの名前だよね

そういや映画版じゃ「チャーリー・ブランカ」って名前で
ブランカに改造されてたりもしたな
704メロン名無しさん:04/05/09 19:01 ID:???
お前らちょっとドイツ人に笑われただけで必死だな、本当にキモイよ。
705メロン名無しさん:04/05/09 19:23 ID:???
ゆとりがないよね
706メロン名無しさん:04/05/09 19:25 ID:???
>>665
”伊勢大社”って誰の訳だ?伊勢神宮は正式名称が”神宮”で通称”伊勢
神宮”だから、伊勢大社はありえないのだが・・・って、ミコレイヤーが
言ってました
707メロン名無しさん:04/05/09 19:45 ID:???
必死なのは銀オタだろ。
あいつら現実の政治の話でも素で銀英の台詞とか引用してくるからキモイ
708メロン名無しさん:04/05/09 19:50 ID:???
銀英キモイ
あの説教臭さが通じるのは
リア中相手だけ。
709メロン名無しさん:04/05/09 20:15 ID:???
>>704
どのへんが必死なんだ?
俺には普通に雑談してるだけに見えるが
710メロン名無しさん:04/05/09 20:17 ID:???
>>693
ニュー即かどっかにあるだろ訳文
711メロン名無しさん:04/05/09 20:41 ID:???
>>710
このスレの住人の翻訳能力を試したいだけかと
712メロン名無しさん:04/05/09 20:46 ID:???
713メロン名無しさん:04/05/09 20:58 ID:???
NAVERから引っ張って来んなよ
714メロン名無しさん:04/05/09 21:05 ID:???
最近はenjoykoreaってURLを見ただけで踏みたくなくなるな。
715メロン名無しさん:04/05/09 21:07 ID:???
NAVERか
俺も無職だった頃はよくチョンを煽りに行ってたよ
無職の俺でもチョンよりはマシだって思うために…

抜け出せてよかった
716メロン名無しさん:04/05/09 21:16 ID:???
naverって715みたいな奴ばっかなの?
俺は単純に韓国人の生の声が聞けるから面白くて見てるだけなんだけど
何か嫌になったな
最低だよお前
717メロン名無しさん:04/05/09 21:21 ID:???
在日乙
718メロン名無しさん:04/05/09 21:35 ID:???
なんですかこの寸劇は
自分たちの馬鹿さ加減を披露しに来たんですかチョンども
719メロン名無しさん:04/05/09 21:56 ID:???
naverはトロイ死かけられるから絶対に踏まない。
720メロン名無しさん:04/05/09 22:55 ID:???
javaとActiveX切っとけば問題ないだろうに
721メロン名無しさん:04/05/09 23:25 ID:???
いや、そういう問題じゃない。
馬鹿と交わればこちらも馬鹿になる。
近寄らないに限る。
722メロン名無しさん:04/05/09 23:25 ID:???
チョンが死ねば問題ないだろうに
723メロン名無しさん:04/05/09 23:37 ID:???
伊勢大社って素で間違えたわ
まぁ、そこら辺は勘弁しろや

http://www.animenation.net/news/askjohn.php?id=848&PHPSESSID=f99dbe6a2d538e3e6a667d2203d94687

Q
ドラゴンボールやスクライドのようなコズミック・バトル・アニメの元祖は何ですか?

A
あなたの質問はちょっと曖昧なので答えるのが多少難しいですね。
「コズミック・バトル」というのはSFによくある宇宙船の戦闘ではなく、超人同士の
戦いと定義して判断してみても、あなたが挙げた例では、やはりまだ難しいと思います。
ドラゴンボールは「超人的な力」であり、スクライドは「超自然の力」です。
ドラゴンボールの武術は、人間の内に宿る霊的なエネルギーに通じるという古代中国の考え方に基づくものです。
スクライドの戦闘は「ジョジョの奇妙な冒険」に直接的な影響を受けています。
ジョジョの場合、人間が自然に持っている霊的な力ではなく、超自然的なものになります。
ジョジョの「スタンド」とスクライドの「アルター」はそれを身につけているキャラクターに
とっては自然なことですが、すべての人に備わっているわけではありません。

ドラゴンボールのコンセプトは、どんな人でも(厳しい訓練をしなければいけませんが)
ものすごいスピードで動いたり、空を飛んだりといった超人的な芸当ができるというものです。
スクライドとジョジョの場合、普通の人間ではありません。
彼らは非自然的な能力をもつ変種として定義されるべきです。
724メロン名無しさん:04/05/09 23:40 ID:???
(続き)

スクライドの例では、1983年の「幻魔大戦」(サイキック・バトルが重要な
役割を演じた最初の映画だと思います)にルーツを求める必要があります。
肉体的な力を使わないが物体に影響を与える戦闘は、
1984年の映画「超人ロック」や1985年の「ジャスティ」で再び注目を浴びました。
上の映画の主人公たちは格闘技は使っていません。
(しかしながらジョジョやスクライドのキャラクターもいわゆる「格闘技」を
使っていないことに言及しておくのが公平でしょう)

超人的な格闘技を使った最初のアニメはおそらく1984年の「北斗の拳」だと
思われます。北斗の拳は「気」という人間の体にあるエネルギーを、
格闘技を通じてコントロールするという古代中国の考え方を使っています。
中国人とインド人は気のバランスをとることが内なる平和と調和をもたらすと
言いましたが、北斗の拳は反対の考え――気が破壊的で致命的な結果をもたらす――を発展させました。

2年後の1986年の2月にはじまったドラゴンボールは北斗の拳以上に中国の伝説を取り入れ、
修行により武術家は「気」を凝縮してエネルギー波にして発射するというアイディアを紹介しています。
後にドラゴンボールZでは気をマスターすることにより宙に浮かんだり空を飛べるところまで進化しました。
(そのアイディアは、数十年前の、空を飛び、水の上を歩く武術家を売り物にした
中国のアクションカンフー映画ものに見ることができます)

ドラゴンボールのアニメのすぐ後に聖闘士聖矢がはじまりました(1986年10月放映開始)。
ドラゴンボールが、びっくりするような、表面上は超自然的とも見えるようなワザを
ふんだんにまぶした格闘技を使いはじめるのにしばらく時間がかかったのに対し、
聖闘士聖矢はまさに1話目からそのコンセプトを使いはじめています。
725メロン名無しさん:04/05/09 23:42 ID:???
(続き)

ドラゴンボールの漫画は1984年であり、聖矢の1986年に先駆けてはじまりましたが、
同時期に放映されたこの2つのアニメが、鎧伝サムライトルーパー、天空戦記シュラト、幽々白書、
烈火の炎、ジョジョの奇妙な冒険といった超人的な力/超自然的な力を使うバトルアニメを確立させたと考えています。

追記
日本人の読者、森氏の意見
「コズミック・バトル」というジャンルのはじまりは鉄腕アトムか横山光輝の「伊賀の影丸」だと思います。
63年頃の鉄腕アトムの漫画版で、アトムが一番強いロボットと出会うまで
強いロボット、さらに強いロボットと戦い続ける長いシリーズものを手塚は描きました。
「史上最強のロボット」というタイトルで、有名な話です。もっとも手塚は大嫌いだったと言われています。
何故なら彼の愛したアトムが敵を倒すたびに怪物的な強さになっていったからです。
726メロン名無しさん:04/05/09 23:43 ID:???
http://forums.animesuki.com/showthread.php?t=12277
あらすじ。サシンムという伝説的「殺人術」が世に出て、
秘密組織は、それが悪へと落ちる前に技術を破壊する任務をもった
数人の武士からそれを奪うことに必死である。
主役のリン・ユン、ビリュウは、長年の摩擦の中心に自分たちを見出す。
リンは、サシンム熟練家の娘だ。そして、ビリュウは、悪名高い「北星」
の孫息子だ。サシンムの技術の完成によって狂気の状態へと追いやられ
た後、北星は、100人以上の格闘家を殺害し、どういうわけか殺された。
運命によって出会い、リンとビリュウは、決定しなければならない。
サシンムの秘密を破壊すべきか、もう一度それはマスターされるべきか。
ビリュウの強い娘の仲間と一緒になって、彼らは、祖先が残した血塗られた
遺産へと飛び込んでいく。
いまや、ジェットコースターにのせたような刺激的な武術がある。
韓国の神話学の要素、動きと暖かいテーマをうまく盛り込んでいる。
いまや、成長している多数のマンガファンへと訴求する。
動きは、今や美しく描かれている、そしてキャラの間で発展する人間関係
は、同様に魅力的だ。それぞれのページのはしで、あなたは、息をのんだままでおかれるでしょう。
ソンウー・パークは、すばらしい叙事詩ドラマのために魔法と格闘技と神秘を結合した。
727メロン名無しさん:04/05/09 23:56 ID:???
ウリナラマンセーはしお韓スレでやれ
728出すならビデオでだろ:04/05/10 00:03 ID:???
今年2月にドイツ行ったらアウトロースターの1巻が・・・・・・







・・・・・・  どうするんだ
729メロン名無しさん:04/05/10 00:15 ID:???
アウトロースターがどうかしたの?
730726:04/05/10 00:29 ID:???
マンファはすばらしい。
「いまや」、じゃなくて「NOW」という題名のマンガだった。
731726:04/05/10 00:33 ID:???
まずいことに、マンガは左から右へと逆に発刊されている。
このマンガを調べたいが、逆で出たマンガを支持するのは本当にいやだ。
マンガの多くは最近は適切に再発行されている。
それで、それを待つかも。
---
もともと韓国マンガで左から右です。
それに、再発売はないでしょう。
待つのは無意味だ。
このシリーズは韓国から。マンファというものでマンガではない。
732メロン名無しさん:04/05/10 00:40 ID:???
ttp://209.220.161.220/frys/downloads/cb/books/now_v1.pdf

マンガより韓国マンファ。
733726:04/05/10 00:41 ID:???
マンファーマンセー
734メロン名無しさん:04/05/10 00:45 ID:???
怖いくらいに日本の漫画と同じだなぁ
735メロン名無しさん:04/05/10 00:47 ID:???
香港あたりの漫画だと、日本のとも欧米のとも違って絵的に面白いんだけどねぇ
736メロン名無しさん:04/05/10 00:58 ID:???
>>726
何なんだこの凄まじいまでの宣伝は(呆

もう良さそうなのは分かったから画像はるのやめてくれって言われてるし
737メロン名無しさん:04/05/10 01:09 ID:???
>もう良さそうなのは分かったから画像はるのやめてくれって言われてるし

それは、無い。大好評で、みんなおもしろいって書いてます。
738メロン名無しさん:04/05/10 01:15 ID:???
739メロン名無しさん:04/05/10 01:40 ID:???
韓国ネタ飽きた、興味ないし。
740メロン名無しさん:04/05/10 01:40 ID:???
>>726
前からそれ見て思うんだけど、武侠って言うんだっけ?
中国の侠(裏社会/ヤクザみたいなもんだっけ)が題材だよな。
けど、他のサイトで武侠は朝鮮オリジナルだとかいってるんだよな・・・
741メロン名無しさん:04/05/10 01:54 ID:???
>>737
その忠告がむなしかったのがよくわかるレスだ。
こうしてますますウザがられてゆく。。
742メロン名無しさん:04/05/10 01:55 ID:???
さすがに武侠モノを朝鮮ウリジナルって主張してるのは見たことないが…

つか朝鮮って、ずっと文人が尊重されてきて、軍人はカス扱いだったんだよね。
武家社会の日本とは正反対で。
それが朝鮮の伝統なんだから、すごい頭のいい人が、その知恵で世の諸悪を
懲らしめるストーリーとか作ればいいのにね。
743メロン名無しさん:04/05/10 02:02 ID:???
>>742
NAVERで見たかな。
744メロン名無しさん:04/05/10 02:03 ID:???
>742
今じゃ丸っきり逆だけどな
745メロン名無しさん:04/05/10 02:31 ID:???
彼らよく、文の朝鮮、武の日本っていうね。
でも実際は文でも圧倒的な日本にかなりコンプレックス持ってるみたい。
746728:04/05/10 02:55 ID:/E5ALxtK
マンガで出てた、アウトロー。
アニメで出せっつーに・・・
747メロン名無しさん:04/05/10 03:24 ID:???
朝鮮人って江戸時代も侍が北斗の拳状態で暮らしてたと思ってそうだな。
実際は心中事件が起きただけで大騒ぎになるほど平和だったのに。
748メロン名無しさん:04/05/10 03:28 ID:???
ま、漫画に(マンファか)細かいことは言いたくないが、朝鮮には布の染色技術が
なかったから、みんな白い服しか着てなかったんだよね。
朝鮮人の古い写真見たらみんな白い服なのはそのせい。
749ore:04/05/10 08:53 ID:???
別に訳す必要もないけど。一度読んだら、そのままでも、日本語に訳しても手間は
ほとんど同じなのだ。
---
もし分離した現象といえる子供の人気作品の人気を無視すれば
(子供たちのほとんどは、大人になるとアニメ以外のものへと
関心がうつるだろうから)北米のアニメファンは一般に、いま
だに非常にすきま的マーケットである。そして、アニメ、マン
ガのマーケットの飽和点は、急速にちかづいている。大人向け
人気作品、犬夜叉とかカーボーイビバップのような、はカトー
ンネットワークで比較的人気があるが、実質的に今だ、ふつう
20万から40万世帯のみを誘い込んでいるだけだ。米国アニメ
のファミリーガイとかフューチャーラマとかの再放送は、その
2倍の世帯だ。そして、ほとんどのアニメは、今だせいぜいDVD
一巻あたり一万本くらいのみ売られるだけだ。(千と千尋の神隠
しでさえ、50万本あたりだった)わずかな個々のシリーズのた
めのコストなら不十分に北米ファンによってうめられるが、一般的
には無理だ。特に多くのアニメが今だそれをまず第一にアメリカ
向けにつくってないことを考えれば。    Kiyone
750メロン名無しさん:04/05/10 09:09 ID:???
>だれかまだ、「ビッグO」のエピソードをネットにおいてないかな?

It's on DVD. Stop bootlegging. -_-;;;;;;;;

それは、DVDにあるよ。コピーはやめよう。

-Lord Craxton
751メロン名無しさん:04/05/10 11:46 ID:???
アメリカ人は韓国人より良識があるね
752メロン名無しさん:04/05/10 12:09 ID:???
アメリカのアニメ系サイトは堂々と画像無断使用しまくりだけどね
753メロン名無しさん:04/05/10 12:23 ID:???
アメリカのアニメ系サイトは、アニメ雑誌の綴じ込みポスターも壁紙にして配ってるね。
ちゃんと、著作権表示と 作 画 し た 人 の 名 前 を 削 っ て !


死ねよホント。
754メロン名無しさん:04/05/10 13:10 ID:???
>>753
代わりに製作者の名前とHPのURLは入れるけどなw
755 :04/05/10 14:17 ID:???
継続的にヒットを出せる漫画家は、実は少ない。
音楽の世界と同じで、大抵は1発当てて、消えていく。
もちろん、1発も当たらないで消えていく漫画家はもっと多い。
ほとんどの漫画家がそうだろう。
756メロン名無しさん:04/05/10 14:19 ID:???
757メロン名無しさん:04/05/10 15:13 ID:???
>>756
それ書いてるの日本人が多いな。
へんな英語で読みにくい。
ぜったいそいつらの英語がおかしい。
758757:04/05/10 19:30 ID:???
そんなことあるか、といって翻訳する人がでてくることをひそかに期待していたのだが。
759メロン名無しさん:04/05/10 19:36 ID:???
Japanese Culture 板は在日、在米朝鮮人が日本をだしに語り合う場所ですが何か?

(ちとマジレス。一般に日本人の書いた英語は日本人には読みやすいのが常識。
760メロン名無しさん:04/05/10 22:28 ID:???
是非ハン板とかでもやってる日本人テストをやって欲しいもんだ。
「日本の歴史上いい国とは? ウグイスが鳴く都とは?」とか。
普通の日本人なら答えられるはず。


761メロン名無しさん:04/05/10 22:33 ID:???
>756
富士山の話がちょっといい話
長くて読んでないけどな


>759
>(ちとマジレス。一般に日本人の書いた英語は日本人には読みやすいのが常識。

おれの経験ではそんなことないけどナー
なんつーか、ななめ読みできないので軽くとばしてしまう
762メロン名無しさん:04/05/10 22:37 ID:???
訊かれてもないのにコリアンコリアンいうのが約一名。
日本人が約一名。
日本在住の外国人が2、3人。
残り、海外のアニメファン

こんな感じだと思ってたんだけど。
763メロン名無しさん:04/05/11 03:05 ID:???
ななめ読みしなきゃ読みやすいんじゃないの
764メロン名無しさん:04/05/11 06:52 ID:???
仏教徒の分際でジーザスの誕生日を祝うジャップ
ttp://www4.ocn.ne.jp/~tmf00a/12102001.htm
765メロン名無しさん:04/05/11 07:30 ID:???
日本のアニメではやたらドイツ語の「ツヴァイ」が使われますが、
その次の「ドライ」が全く出ないのはなぜなんでしょう?
766メロン名無しさん:04/05/11 08:38 ID:???
ツヴァイってそんなにあったっけ。

続編の2はなんで必ず英語よみなんだろうな。日本語で、その2とか
、それから、とか渋くていいと思うんだけど。
767メロン名無しさん:04/05/11 09:02 ID:???
>>748
ハン版で聞きかじった話を信じ込まないように。
768メロン名無しさん:04/05/11 09:17 ID:???
what does 'Jidaigeki' mean?
ttp://www.animenation.net/forums/showthread.php?s=33b4fd31584173b5a2b9a55d1b5727f4&t=143423&PHPSESSID=574fe1012f53f8a10ab0d27d27c92bca
>An interesting bit of trivia, George Lucas came up with the term "Jedi" thanks to the jidaigeki.

ルーカスは日本での雑誌のインタビューでこの「ジェダイは時代から」説を否定していたぞ。
769メロン名無しさん:04/05/11 09:18 ID:???
>>767
泣くなよ。貴族はちゃんと色ついてたよな、よしよし。
770メロン名無しさん:04/05/11 09:19 ID:???
>>768
それがどうかしたのか?
771メロン名無しさん:04/05/11 11:50 ID:???
柔道だもんな
772メロン名無しさん:04/05/11 11:58 ID:???
>>764
ウザイタイトルつけんな
773メロン名無しさん:04/05/11 12:10 ID:???
米国人と結婚するとジャップと呼べる権利が得られるw
774メロン名無しさん:04/05/11 12:25 ID:???
どんどん性格が歪んでいくジョン妻
775メロン名無しさん:04/05/11 12:31 ID:???
>>774
×どんどん性格が歪んでいくジョン妻
○どんどん本性を現してきた麗しきジョン妻
776メロン名無しさん:04/05/11 12:52 ID:???
そろそろ妻なのかおっさんなのかはっきりしてくれ。
777メロン名無しさん:04/05/11 13:02 ID:???
なぜ妻でなければオッサンなのだ?
美人メガネ女子大生の可能性もあるではないか
778メロン名無しさん:04/05/11 13:44 ID:???
>>772
ツカミはOK(←前にも使ったフレーズ)
779メロン名無しさん:04/05/11 14:06 ID:???
ワイフ説についてはフォーラムで
JOHN氏は答えてくれなかったが
否定もしていなかった
少なくともかなり前からの知り合いではあるとみた
780メロン名無しさん:04/05/11 15:14 ID:???
>>777
メガネ女子大生ではないのですけど
781メロン名無しさん:04/05/11 17:51 ID:???
40歳手前くらいじゃないの
782メロン名無しさん:04/05/11 18:02 ID:???
出版社に売り込みに行ったとか言ってなかった?
だとすると、若くないね。
それとも若さ故の無鉄砲で売りに行ったとか?
783メロン名無しさん:04/05/11 18:05 ID:???
あんまりプライバシーには触れない方が
784メロン名無しさん:04/05/11 18:51 ID:???
憶測と自作自演で今日もログは流れていくのであった
785メロン名無しさん:04/05/11 20:55 ID:???
すっと「一卵性親子」とかいう言葉を使用するあたり、
そういう話とかに日頃から感心高そう。好きそう。
やっぱりそれ系の女史の匂いがするな。
786メロン名無しさん:04/05/11 22:44 ID:???
( ゚д゚)ハァ?
わけのわからんコトイウナ
787メロン名無しさん:04/05/11 22:54 ID:???
確かに「一卵性親子」という言葉は普通の男は使わない。
だから、ジョン妻が女だと言うことは分かるが、
ワイドショーとかでも仲のよい母親と娘を
「一卵性親子」とか言ってるから、
腐女子用語とも思えない。
788メロン名無しさん:04/05/11 23:03 ID:???
オイ!おっさん、アホか。
一卵性親子なんかわしでもつかうわい。
789メロン名無しさん:04/05/11 23:04 ID:???
俺はつかわない
790メロン名無しさん:04/05/11 23:06 ID:???
一卵性親子なんて、もう使うのも恥ずかしい
「シロガネーゼ」と同じくらいワイドショー用語だろ。
791メロン名無しさん:04/05/11 23:55 ID:???
欧米で双恋が話題になってるんですか?
792メロン名無しさん:04/05/12 00:43 ID:???
゚∀゚)
793メロン名無しさん:04/05/12 05:34 ID:???
コナン君ばりのメイ(迷?)推理ですね
794メロン名無しさん:04/05/12 06:51 ID:???
で、一卵性親子ってなんなの?マジで知らんのだけど
795メロン名無しさん:04/05/12 07:00 ID:???
仲のいい親子(主に母娘)を指したり
性格や容姿がそっくりな親子を指したり
いつも一緒にいる親子を指したりと使われ方は様々

年配の人が使う事が多い
796メロン名無しさん:04/05/12 07:45 ID:???
ワイドショーとか世相だの社会問題系流行語が
好きな人が使いそう。俺の中でジョン妻の想定年齢が上がったな。

そのうちジェンダーがどうのこうの言い出したりして
797メロン名無しさん:04/05/12 08:17 ID:???
お前雑談は控えろよ。迷惑だから。
798メロン名無しさん:04/05/12 10:01 ID:???
男性優位社会の弊害が紅一点描写におけるジェンダーからの解放をやおいな未来なのです。
799メロン名無しさん:04/05/12 11:29 ID:???
変な日本語だな
800メロン名無しさん:04/05/12 12:20 ID:???
そういうパロールこそが男性優位主義の現れであり、ジェンダー的抑圧をともなう社会的暴力装置なのです。





















じぶんでも何言ってるのかわかんな〜い。
801メロン名無しさん:04/05/12 12:53 ID:???
おめでとう
802メロン名無しさん:04/05/12 13:30 ID:???
田嶋先生も見てるスレ
803メロン名無しさん:04/05/12 14:16 ID:???
宇宙三国志は売れない
ttp://www4.ocn.ne.jp/~tmf00a/05112004.htm
804メロン名無しさん:04/05/12 15:52 ID:???
銀英伝って三国志っつーより、坂の上の雲そのままなんだが。
三国志パクったのは賈クが曹操に降伏する理由を語る場面とかの細部が多いな。
805メロン名無しさん:04/05/12 16:17 ID:???
漏れ歴史小説ファンだけど銀英伝なんてどうしても読む気起こらんよ。
普通の歴史小説好きとはまたちょっと違う人種なんだろうな。
806メロン名無しさん:04/05/12 16:22 ID:???
普通の歴史小説好きは年齢層高いだろ
銀英伝は中高生が読むもんだ
807メロン名無しさん:04/05/12 16:23 ID:???
ラブひなでお口汚し
ttp://www4.ocn.ne.jp/~tmf00a/06042002.htm

なんつって
808メロン名無しさん:04/05/12 16:54 ID:???
吉川三国志は読みやすくて、中学の時に読破したけどな。
司馬遼太郎の項羽と劉邦は挫折したけど・・・
809メロン名無しさん:04/05/12 17:16 ID:???
そこで横山光輝ですよ
810メロン名無しさん:04/05/12 17:31 ID:???
私は最後までちゃんと見たのは
NHK人形劇「三国志」だけだ。
アニメですら見続けない。
劉邦がでてくるとイライラすんだ。
811メロン名無しさん:04/05/12 18:19 ID:???
>>807
お前、さっきからつまんない。
812メロン名無しさん:04/05/12 19:29 ID:???
もう、へたくそな英語は読む気も訳す気もおきない。
これ以上やると、こちらの英語までおかしくなる。

813メロン名無しさん:04/05/12 20:03 ID:???
>>807
翻訳ご苦労様です。訳註とか細かい配慮がありがたいです。(´ー`)
814メロン名無しさん:04/05/12 20:16 ID:???
ジョン妻さんよ。ラブひなの訳で
何度か、「後日タン」て出てくるけど、「後日談」じゃないの?
815メロン名無しさん:04/05/12 20:29 ID:???
後日譚
816メロン名無しさん:04/05/12 20:33 ID:???
>>810
まあ突っ込むほどでもないくらいアレだが、
三国志に劉邦は出てきません。
817メロン名無しさん:04/05/12 20:33 ID:???
タンだけカタカナで書くな
818メロン名無しさん:04/05/12 20:42 ID:???
>816
ごめん、りゅーほー じゃなくて りゅーびだった
819メロン名無しさん:04/05/13 02:28 ID:???
だって、タンだけ漢字ででなかったんだもん!(←イノセンスの女の子のノリで)
820メロン名無しさん:04/05/13 02:39 ID:???
その前に、ジョン妻さん疑ってわるうございました、が先だろ
821メロン名無しさん:04/05/13 02:43 ID:???
名前が森薫だった(過去形)ので親近感のあまり、つい・・・

(分かる人にしか分からない)
822メロン名無しさん:04/05/13 02:53 ID:???
ジョン妻に謝罪と賠償を!
823メロン名無しさん:04/05/13 03:11 ID:???
>>821
すると今はオプリガー薫なわけですかい
824メロン名無しさん:04/05/13 05:14 ID:???
>>821
これは私ではありません攻撃!
825メロン名無しさん:04/05/13 06:18 ID:???
次スレどうしよ
826メロン名無しさん:04/05/13 08:05 ID:???
海外のフォーラムについてマターリと語るスレ3
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1083161732/

こちらと統合
827メロン名無しさん:04/05/13 08:16 ID:???
どうでもよさそうな女神論争
ttp://www4.ocn.ne.jp/~tmf00a/01022002.htm
828メロン名無しさん:04/05/13 08:22 ID:???
> 米東部で周期的に大量発生する不思議な「17年ゼミ」が羽化を始めた。
> ニューヨークやバージニアなど15州とワシントンで、6月終わりにかけて
> 数十億匹が羽化すると予想されている。米東部の初夏は、セミの大合唱に
> 包まれそうだ。

> 米国の東半分には、幼虫のまま土の中で13年または17年をすごす「13
> 年ゼミ」「17年ゼミ」が生息している。7種15群のうち、羽化を始めた
> のは87年に大発生したセミの子どもたちで、最大級の群だ。

> 地上にはい出した幼虫は、羽化して体長3センチくらいの成虫になる。
> 多いところでは、フットボール場ほどの面積に100万匹もの密度で発生する
> という。

> 地上での命は6週間ほど。オスは自動車のエンジン音にも匹敵する鳴き声で
> メスを呼び、メスは樹木の枝に卵を産みつける。これらが羽化するのは17年
> 後の2021年だ。

> 13年または17年を地中で過ごす理由は分かっていない。周期的に大量発生
> することで、天敵の鳥に食べ尽くされるのを防いでいるらしい。

> 引用
http://www.asahi.com/science/update/0513/002.html

セミ、アメリカにもいるじゃん。
829メロン名無しさん:04/05/13 08:26 ID:???
フォーラムスレと統合でいいね。内容かぶりすぎだし
830メロン名無しさん:04/05/13 08:28 ID:???
興奮しすぎない様に分散させといた方が良いよ。
831JHON妻:04/05/13 08:29 ID:???
>>829
イヤーン。
832メロン名無しさん:04/05/13 09:13 ID:???
いや、2つあった方がいいと思う。スレごとに違う話題が進行できていい
1つのスレに人が集まるとスレがすぐ消費されていけない
833メロン名無しさん:04/05/13 10:20 ID:kg87mL4/
スレが6つぐらいあるが、こうなると荒らしも手の施しようがないな。
834メロン名無しさん:04/05/13 10:30 ID:???
>828
米国ではセミの声が毎年の風物詩じゃないのと、騒音にしか思わんということ
なんだろ。もともと砂漠地帯が多いしな。
835メロン名無しさん:04/05/13 10:57 ID:???
セミは沢山いすぎると実際騒音だけどな
夏に大阪の親戚の家に遊びに行った時
朝っぱらからセミの大合唱で起こされて鬱になったよ
836メロン名無しさん:04/05/13 12:44 ID:???
セミの声でうるさい夏ってのは、日本人にとっては騒々しくて賑やかというより、
人があまり居ないミョーな哀愁感、みたいの感じさせる効果があるように思う。

エヴァンゲリオンではこれがよく使われていた。
セミの声と電信柱を知らない外国人さんにあの感覚わかるのかなあ
837メロン名無しさん:04/05/13 13:40 ID:???
The Japanese Nazi Party !!!!
http://www.nsjap.com/

In Japan, there are only two types of skinheads- the trads (similar to
other trads elsewhere in the world) and the SSS, which stands for
Skinhead Samurai Spirit. The SSS is difficult to describe, there are
members who are ultra-nationalistic boneheads and those who are trads
and have a sense of loyalty similar to Bushido to the skinhead scene.
The ultra-nationalistic SSS pose a difficult problem that cannot be
answered. If they are truly ultra-nationalistic, why do they chose a
Western subculture style to express themselves?

screenshots of Japan Nazi party members :
http://www.nsjap.com/axis/991205e.jpg
http://www.nsjap.com/axis/demo01.jpg
http://www.planetwolfenstein.com/images/photo/big/122201.jpg
838メロン名無しさん:04/05/13 13:55 ID:???
>>835大阪人が拡散するな大阪にもどれ
おまえ等の方がうるさい
839メロン名無しさん:04/05/13 14:18 ID:???
↑アホかこいつ…
840メロン名無しさん:04/05/13 14:34 ID:???
純喫茶 第三帝国
841メロン名無しさん:04/05/13 14:52 ID:???
>>828
17年ゼミが 数十億匹(!)ってすげえなあ
さすがアメリカ、スケールがでかい
842メロン名無しさん:04/05/13 18:20 ID:???
>>837
おいおい・・・これ根も葉もない中傷じゃないのか?

韓国だろ、これ。
843メロン名無しさん:04/05/13 19:41 ID:???
>>842

>2001年
>� 11/9 � オサマ・ビン・ラディン師,「日本人へのメッセージ」を我が党に託す.また,同師の公式伝記の和訳を我が党に委任.
>2003年
>� 3/24 � 小泉純一郎首相に対し,イラク侵略を糾弾する警告文を送付.同時に,ジョージ・W・ブッシュ米大統領へも警告メールを送付.

いわゆるサヨク=社会主義者だが、日本人。
844メロン名無しさん:04/05/13 21:31 ID:???
>>843
ナチスは関係無い様な気がする……
845メロン名無しさん:04/05/13 21:50 ID:NQrDZ05D
>>642
日本のスティーブンキングは赤川次郎というのが定説。
846メロン名無しさん:04/05/13 21:53 ID:???
日本のスティーブンキングはあかほりさとるです
847メロン名無しさん:04/05/14 03:42 ID:???
日本のスティーブンキングはスティーブンキングの翻訳本です。
848メロン名無しさん:04/05/14 05:09 ID:???
日本のスティーブンキングというのは来日中のスティーブンキングのことなり
849メロン名無しさん:04/05/14 07:38 ID:???
むしろ2ちゃんの「愛国者」に近いな。
言ってることはおまえらとそっくりじゃん。

国家社会主義日本労働者党 声明
ttp://www.nsjap.com/seimei.html
統一協会に魂を売ったニセ民族主義者たち (2003年11月)
北朝鮮の広報活動に奔走する元衆院議員 戸塚進也 (2003年 1月)
朝鮮労働党日本支部=社会民主党 (2002年11月)

外国人犯罪糾弾
http://www.nsjap.com/seimei01.html

近日,外国人によるピッキング強盗やカード犯罪が相次いでいる.
日本国民の生活は今,危機にさらされているのである.さらに,エイズでありながら
売春目的で不法入国してくる大陸アジア人の売春婦.街頭で公然と変造テレカや
麻薬を売るイラン人.暗躍する支那人窃盗団,スリや500円硬貨偽造に明け暮れる韓国人.
果ては,入管職員を自殺に追い込む『人権』擁護団体.
今や東京拘置所内では4人に1人が外国人である.況や彼らが不法滞在者ならば,
ただちに処刑すべきである.最低でも当然強制送還は必要だろう.
まがりなりにも,我が国が法治国家であるならば!
犯罪者を裁く事すら許されないというのならば,法律の存在意義はどこにあるというのか.
我が国の社会システムは,我が国民の鏤々たる能力と努力の成果である.
それは,外国人のために用意されたものではない.
我が先人たちの遺産は,当然ながら我が国民が継承すべきである.
この発想は,至極妥当なものだ.そこに外国人が寄生し,甘い汁を吸う余地など,ある筈がない.
いわんや我が国民よりも能力的に劣等な者達が,である.


外国人不法就労者を支援する左翼が,同時にいわゆるホームレスを支援しているという現状は,
ただ驚きと形容するほかない.

850メロン名無しさん:04/05/14 07:40 ID:???


851メロン名無しさん:04/05/14 07:40 ID:???
ところで,参政権がないことを理由に,納税しない在日外国人がいる.
もちろん,在日外国人に参政権を与えるなど,言語道断である.
多国に忠誠を誓う者に,国政に介入する権限を与えるのが適当である筈がない.
それでも尚,彼らは納税しなければならない.
なぜならば,彼らは,我が国の社会システム,とりわけ経済の恩恵を(不当ながらも)享受しているからだ
.それに従わないならば,祖国へ即刻帰還してもらわねば困る.反日外国人を招待した覚えはない.

在日朝鮮人や在日韓国人に参政権を与えよ,などと戯言を吐く者たちに告ぐ.
我々日本人は,韓国や北鮮において参政権がないではないか.
心配無用.我々は韓国や北鮮での参政権などいらぬ.
但し,我々は,我が国民の利益を守る.それだけは言っておく.

在日朝鮮人は,我が国の経済 ? 不況にあるとはいえ,なお北鮮よりは遥かに高い水準を維持している
? に寄生しているばかりか,本国に送金して金正日を生き長らえさせている.
戦後彼らは,GHQ占領下の日本で「三国人」として扱われ,日本の法律が適用されないのをいいことに,
非合法の闇市によって濡れ手で粟をつかんだ.今日も彼らは,パチンコ店などを経営して莫大な
利益を上げつつも,参政権がないことを理由に納税しようとしない.
しかし,彼らが我が国の社会システムを利用して経済活動を行わせてもらっているという事実は,
前述のように彼らが我が国政府へ納税すべき最低限の理由である.
852メロン名無しさん:04/05/14 07:42 ID:???
また,在日朝鮮人の中には,諜報活動に携わるものも数多い.
北鮮本国が我が国へ向けて複数回にわたりミサイルを発射したのも,
忘れられるべきでない.かような反日共産主義者たちに,一体如何なる制裁を加えるべきか?

断固たる殲滅政策を加えるべきである.攻撃に対して反撃を加えるという行為は,
極めて妥当なものだ.我々は「隣人を愛する」キリスト教徒ではないのだから!

似非人道主義者どもは,共産主義者や異民族を生き長らえさせるために,
優秀なる日本民族を骨抜きにし,滅ぼそうとしている.
しかしながら,国民生活の水準を上昇させる能力に欠けた民族が専有する土地は,
我が民族の生存圏たるべきなのである.広島・長崎をこれ以上我が国に作らないためにも,
我々は断固として核武装を推進し,北鮮の核開発に対する抑止力としなければならない.
853メロン名無しさん:04/05/14 07:43 ID:???
#彼らは2ちゃんねらーですか?ハン板や極東板の常連かな?

ttp://www.nsjap.com/

しかしながら,なぜ人種的に日本人に関連のある近い周辺のアジア諸国民が,
日本を内外から崩壊させる先駆的役割を担っているのか?

最も注意すべき点はここにある.

即ち,ユダヤの世界戦略の中における在日韓国・朝鮮,支那人の役割である.
国際社会におけるユダヤ人の影響力の大きさについては,今更述べるまでもない.
しかしながら,彼らユダヤ人は我々日本人と全く似ていない.即ち,
彼らは今日白人国家において行っているような内部破壊行為を,直接日本国内で実行する事が
ほとんどできないのである.かつて彼らは,主に彼等の支配が及んでいる白人国家を扇動し,
日本を外圧によって破壊しようと試みてきた.そして戦後は,米国を通じた間接支配によって
日本国民を洗脳し続けてきたのである.しかし現在彼らは,
日本人に似た周辺の異民族を日本に送りこみ,彼らの働きによって日本を内部から崩壊させようと目論んでいるのだ.

最近韓国人による偽造500円硬貨の使用が横行し,改鋳に手が付けられたばかりである.
また密入国が跡を絶たない支那人は,日本国内で犯罪組織を形成しつつ,
カード犯罪やピッキング強盗に明け暮れている.支那人留学生も,
支那という言葉を使用したという理由で大学教官の講義を中止に追い込むなど,横暴が目立つ.
支那という言葉が蔑称であるという狂信が広がっているが,実際には英語のチャイナ,仏語のシーヌ,
独語のヒーナなどと同一の語源を持っていることからも分るように,何ら差別的なものではない.
逆に,同根の言葉を使用する欧米人は容認され,日本人だけが糾弾されることこそが差別ではないのか.

854メロン名無しさん:04/05/14 07:50 ID:???
早朝から発作ですか?
855メロン名無しさん:04/05/14 08:22 ID:???
長文で読むのめんどくさい。そんな長文読むわけ無いだろ。
数行に言いたいことをまとめてくれ。
856メロン名無しさん:04/05/14 08:24 ID:???
極東厨は巣にお帰り。ここはあなたが住む世界じゃないわ
857メロン名無しさん:04/05/14 08:25 ID:???
えっと、つまり

これが僕のオナニィです。
射精しました。
858メロン名無しさん:04/05/14 08:25 ID:???
皆さんのお仲間ですか?

The Japanese Nazi Party !!!!
http://www.nsjap.com/

国家社会主義日本労働者党 声明
http://www.nsjap.com/seimei.html

外国人犯罪糾弾
http://www.nsjap.com/seimei.html
859メロン名無しさん:04/05/14 08:37 ID:???
わかりにくいつうか、まわりくどいというか

要するに右翼街宣車みたいなことしたいのか?チョンよ
860メロン名無しさん:04/05/14 08:44 ID:???
>>859
http://theology.doshisha.ac.jp:8008/kkohara/reportdb.nsf/0/91f7992420c3a47e49256cda0047d54b?OpenDocument&Click=
こういうやつら。

ロシアにも飛び火して、外国人を殺したり、ワールドカップの時に
暴れたのも、こういったやつらが煽動したと報道されてた。
861メロン名無しさん:04/05/14 09:41 ID:???
国家社会主義=ナチ
862メロン名無しさん:04/05/14 09:53 ID:???
私は那智
863メロン名無しさん:04/05/14 10:02 ID:???
国家社会主義日本労働者党
http://www.nsjap.com/

国家社会主義ドイツ労働者党 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E5%85%9A
国家社会主義ドイツ労働者党(こっかしゃかいしゅぎドイツろうどうしゃとう、
Nationalsozialistische Deutsche Arbeiterpartei)は、
ドイツの政党。略称ナチ党またはNSDAPなど。
864メロン名無しさん:04/05/14 10:10 ID:???
なにやってんだ?
翻訳は?
865メロン名無しさん:04/05/14 10:46 ID:???
朝っぱらからキチガイがキモイオナーニを晒してるスレはここでつか?

見たくもネェ自慰行為見せつけるんなら、少しは芸を見せろや。ゴルァ!
866メロン名無しさん:04/05/14 10:52 ID:???
「ジャパニメーション」って言葉使っていてちょっとアレだけど、このページ面白かったよ
>ジャパニメーションとアラブ世界
>http://www.arabiago.com/tvradio/anime/
867メロン名無しさん:04/05/14 11:08 ID:???
もう別にジャパニメーションでかまわないでしょ。

日本語としてのジャパニメーションの定義は、
日本のアニメ、特に海外での日本のアニメ。

英語のjapanimation (a term used by North Americans to refer to Japanese animation),
は英語圏のアニメファンの間ではもう古い言い方。

英語としてのAnimeの定義は、日本のアニメ。

日本語としてのアニメは、アニメーション全般。
人によっては3DCGIを含めないと言う人もいる。
868メロン名無しさん:04/05/14 11:12 ID:???
japanimation = jap/animation
869メロン名無しさん:04/05/14 11:16 ID:???
>>868
japan animation だよ
「an」の部分がくっついてる
870メロン名無しさん:04/05/14 14:34 ID:???
Interview: Akitaroh Daichi  by Chris Fey, May 13 2004
ttp://www.animenewsnetwork.com/feature.php?id=179
871メロン名無しさん:04/05/14 15:00 ID:???
ASKJOHN更新。ほしのこえネタ。
872メロン名無しさん:04/05/14 15:07 ID:???
ほしのこえ最初は馬鹿にしてたんだけど、最近ふと見直してみたら話が見えてものすごく面白かった。
何度も見直さないとわからないアニメだよなアレ
873メロン名無しさん:04/05/14 15:10 ID:???
あまりに強引な設定で…
874メロン名無しさん:04/05/14 17:54 ID:???
しょせんはギャルゲー
875メロン名無しさん:04/05/14 21:01 ID:???
意味わかんね
876メロン名無しさん:04/05/14 21:11 ID:???
ほしのこえは一人で作ってる割には凄いという程度。
877メロン名無しさん:04/05/14 23:28 ID:???
ほしのこえは、みんなが一人で作ったていうもんだから
おいらまじで、女の声どうやって作ったんだよって悩んでました。
878メロン名無しさん:04/05/14 23:57 ID:???
>>849-853
言ってること自体は、読んでみると、
不法滞在の外国人犯罪者氏ね、
反日社会主義者のシナチョン氏ね、参政権よこせなんてとんでもねえ、
連中に尾を振る人権サヨクも地獄に落ちろ、と、
至極まっとうな内容だよ。
2chの一般世論にも近い。
参加したり、応援のメール送ってみてもいいかも。
879メロン名無しさん:04/05/15 00:21 ID:???
>優秀なる日本民族
こういう事言っちゃいけません。
880メロン名無しさん:04/05/15 00:27 ID:???
チョンのふり見て我がふり直せということだな。
881メロン名無しさん:04/05/15 00:30 ID:???
ニュー速厨を、プチナチと命名しよう!
882メロン名無しさん:04/05/15 00:36 ID:???
>>881
じゃあ、お前をプチチョンと命名してやるよ
883メロン名無しさん:04/05/15 02:02 ID:50gLzF3U
http://www.cartoon-stars.com/
http://www.al7an.com/cartoon.htm
アラブでオタアニメが平然と子供が起きてる時間帯に流れる。

こあーーい。


でも本当におどろいたのはアラブのアニソンサイトを開いた時、
向こうのふしで「ある」ロボットアニメがアニソンとして聞けた…

それがなんであるかは上のリンク¥から探してくれ。
884メロン名無しさん:04/05/15 02:16 ID:???
>>883
なにもったいつけてるのか知らんが正直どうでもいい
こあーいとか改行で強調するのもきしょい
885メロン名無しさん:04/05/15 02:25 ID:???
ttp://dl.pconline.com.cn/html/3/2/dlid=9942&dltypeid=3&pn=0&.html

エロに厳しいとされる中国だが(死刑あり)、エロにまでいかない
少しエッチなものには寛大だったりする。
886メロン名無しさん:04/05/15 02:26 ID:???
>>884
こういうのを「こわーい」などと不用意に発言するから
オタは馬鹿にされるんだよね。
887メロン名無しさん:04/05/15 04:08 ID:???
今AnimeNationのForumsのページに逝ったらウィルスに引っかかった。
どうやらページが感染してるらしい(例の開いただけで感染するって香具師か?)
お気をつけを
888メロン名無しさん:04/05/15 11:08 ID:???
>>887
ケンコロスみたいな奴じゃないの
889メロン名無しさん:04/05/15 11:50 ID:???
AnimeNation のサイトが現在感染しているウィルス(正確にはウィルスというより
エクスプロイト)はこれ。

MHTMLRedir.Exploit
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/m/mhtmlredir.exploit.html

MHTMLRedir.Exploit自体の危険性は低い。問題はMHTMLRedir.Exploitのコード
により無断でダウンロードされ実行されるプログラムの方。悪質なプログラムだと
ヤバい。
890メロン名無しさん:04/05/15 12:26 ID:???
AnimeNation、メンテナンス来たね。
891メロン名無しさん:04/05/15 12:59 ID:???
>>883
ロボットアニメより、下の方の赤表示の直下にあるベルバラEDの方が
面白かった。
あの歌があれほど禿しくアラビア語とマッチするなんて…

デジモンには米仏圏と独ラテン圏があるけど、アラブは後者なのね。
892メロン名無しさん:04/05/15 13:13 ID:???
Jane Doe View α 0.1.11.0 にアップデートしたら
「板を開くときに自動でソートをかける、が働かなくなった!
不便…
893メロン名無しさん:04/05/15 13:18 ID:???
アラブの青年をヲタ化できれば、テロリストの数を減らせるな
894メロン名無しさん:04/05/15 13:19 ID:???
ガンダムW=テロリスト
895メロン名無しさん:04/05/15 13:20 ID:???
↓これって壁紙だよね。アラビア語が入ったコナン壁紙カコイイ
http://www.cartoon-stars.com/Gallery/details.php?image_id=9852
896メロン名無しさん:04/05/15 13:25 ID:???
イスラム世界じゃアニメは偶像になるから
放送自体が禁止されているって
昔テレビでだれか偉い人が言ってたけど
デマだったんだね
897メロン名無しさん:04/05/15 13:31 ID:???
そうみたいだ。
>>866によると
>アラブ世界にはSpacetoonといったアニメ専門チャンネルがあり、比較的新しいアニメを数多く放映している。
>作品によっては、日本で現在放映中のものが数シリーズ、時には数クール遅れる程度の状態でアラビア語化されているようである。

fansub並みの速度で翻訳されて衛星から放映されてるらしい・・・
おいおい
898メロン名無しさん:04/05/15 13:39 ID:???
アラブ世界≠イスラム世界
899メロン名無しさん:04/05/15 13:39 ID:???
フセイン政権下のイラクはパラボラアンテナ禁止だったような
まぁ建前上だろうけど
900メロン名無しさん:04/05/15 14:20 ID:???
Future Boy Conan
ttp://www.sandg-anime-reviews.net/tvdb/Anim_detail.php?ID=168
フセイン政権下のイラクのテレビでも日本アニメは放送されてた。
イラクテレビからのキャプチャ画面。
I have to say that, even though the Iraq TV picture was lousy,
and the dialogue was in Arabic or something,
I watched every episode I could record.
901メロン名無しさん:04/05/15 14:32 ID:???
>>899
アフガニスタンのタリバン政権下じゃなかった?
902メロン名無しさん:04/05/15 14:39 ID:???
中東のことはわからん
903メロン名無しさん:04/05/15 16:28 ID:???
イラクでもハリウッド映画はふつうにかかってて、人気あったよ。
イラク戦争の前にも映画館の米映画に集る人と、
街頭インタビューで「アメリカは嫌いだけど、アメリカ映画は好きだよ」
とニコニコインタビューに答えるおっさんとか出てたし。

タリバン支配下のアフガンほど原理主義的な国家が特殊だったわけで。
イスラム圏でももっとも過激。
>899言うようにイスラム圏っていってもアラブにとどまらない、
東南アジアにも中央アジアにもアフリカにも中東欧にも
イスラム社会はあるしね。
904メロン名無しさん:04/05/15 17:16 ID:???
普通の映画は大丈夫だと思うけど・・・

実際、伝統的にイスラム社会では
彫刻や絵画は禁止されているので
アニメは駄目っていうのは説得力あると思うけど・・・

まぁ、厳格さは地域によって異なるとは思うけど。
905メロン名無しさん:04/05/15 19:04 ID:???
>896
そんな事ないとおもうよ。
ドバイとイスラエルで名探偵コナンとガンダムZZとドラゴンボールZみたし
トルコやシリアでもポケモングッズ売ってたし(パチモンだけど)
エジプトでセーラームーンやってたし
インドネシアやマレーシアでもアニメやってるし

なんで、多分ふつうに放送してるよ
906メロン名無しさん:04/05/15 19:07 ID:???
つーか、今、世界でZガンダムとポケモンとドラゴンボールとセーラームーン
見れない国のほうが少ないと思うよ。
アフリカとアラブだと
どこの国行ってもたいてい「おしん」より浸透してるから。
907メロン名無しさん:04/05/15 19:07 ID:???
一番規制厳しいのは欧米なんじゃないかなー
まぁ、TVが普及して無い国はおいといて。
908メロン名無しさん:04/05/15 19:08 ID:???
あ、ごめん北朝鮮があったか
909メロン名無しさん:04/05/15 19:35 ID:???
サウジやイランやヨルダンやシリアやリビアはどうだろう?
910メロン名無しさん:04/05/15 19:41 ID:???
リビアは指導者がサカヲタだから
キャプテン翼とか普通に流れてそう
911メロン名無しさん:04/05/15 19:58 ID:???
サウジは普通にアニメながれてる
912メロン名無しさん:04/05/15 19:59 ID:???
イスラム教なのにチャドル被ってない女性はいいのか
と理屈こねる人間もいるのかもしれないが

アニメに関してはアメリカよりも規制がなかった。
くれよんしんちゃんも流れていたし
仏教描写も削除されてなかった
913メロン名無しさん:04/05/15 20:03 ID:???
イスラム教は偶像崇拝禁じられてるっていうけど
日常生活の娯楽まで規制するわけじゃないよ。
イスラム教国家=イスラム原理主義者ではない。
914メロン名無しさん:04/05/15 20:56 ID:???
>906
Zガンダムも、なのか?
サンライズ公式によると海外放送はおろかDVDすら発売されてないことになっているが...
ttp://www.sunrise-inc.co.jp/international/show_index.html
世界中で海賊放送中ということ?
915メロン名無しさん:04/05/15 21:11 ID:???
>>914
>>866によれば
>アニメオープニングやエンディングで流されるクレジットを見ていると権利を保有していると思われる日本側の
>アニメ会社の名前が記載されていなかったり、実際にそうしたアニメ会社の海外展開リストにアラブ世界が記
>載されていなかったりするので、時々「放映権は?!」と疑問に思うことがある

ってあるから、海賊放送だなw
916メロン名無しさん:04/05/15 21:12 ID:???
今夜23:00〜テレビ朝日
【スマステーション3】
世界中で超人気の日本アニメ(秘)仰天話SP▽カンヌに出展するマイケル映画

http://www.tv-asahi.co.jp/ss/116/top.html


917メロン名無しさん:04/05/15 22:22 ID:???
なんかむかついてきたな
918メロン名無しさん:04/05/15 23:27 ID:???
テレ朝オナニーしすぎ
みっともないからやめろ。
919メロン名無しさん:04/05/15 23:28 ID:???
まぁテレ朝だし。SMAPだし。視聴率取れる餌になれば十分でしょ
920メロン名無しさん:04/05/15 23:28 ID:???
NHKの奴はまだ楽しんで見れたが(恥ずかしいけど)
テロ朝のは正にオナニーだな。醜悪だ
921メロン名無しさん:04/05/15 23:32 ID:???
もう見てらんね。
某国の番組を見てるようだ。
922メロン名無しさん:04/05/15 23:33 ID:???
スタジオの外国人出演者も心の中で嘲笑していそうだけどね。
いつも小林克也が「中田が大活躍うんぬん」とかうこと言ったりしているときに失笑が漏れている
ことがあるしね、、
なんか見ているこっちが恥ずかしくなる。
923メロン名無しさん:04/05/15 23:53 ID:???
なんかアニメの中身は全部海外で作ってるようなものいいだな
まかせてるのは主に背景や動画だろ。
原画→作画→動画、この全作業をまかせていると言ってたな。
924メロン名無しさん:04/05/15 23:56 ID:???
最近のアニメ関連の番組で一番つまらんかった。
925メロン名無しさん:04/05/16 00:03 ID:???
>>623
シフトし始めてるっぽいね
まだまだ完全に他所任せになるのは先だと思うけど
926メロン名無しさん:04/05/16 00:50 ID:???
623 :メロン名無しさん :04/05/07 18:37 ID:???
>>620
あの先生は教え子の小学生少女と将来の約束をかわしたり、
婚約指輪まで贈ってました…
本物のロリです。
927メロン名無しさん:04/05/16 05:07 ID:???
>>889
こっちこっち、
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/b/backdoor.nibu.e.html
なんか感染していまえらい事になってる‥McAfeeのヴィールススキャンがまだ対応してねーよー
ヽ(`Д´)ノ ウワアアン
928メロン名無しさん:04/05/16 08:39 ID:???
>>923
原画まで任せるのも増えてるよ。
929メロン名無しさん:04/05/16 10:19 ID:???
Life. Death. Anime In Between.(TM)

AnimeNationのキャッチフレーズらしい。そんなもんあったんだ。
930メロン名無しさん:04/05/16 11:30 ID:???
やっぱマックアフォよりノートン先生だな
931メロン名無しさん:04/05/16 18:41 ID:???
フリーのソフトだとやっぱ差はでるものなの?
ウイルス定義漏れとか
932メロン名無しさん:04/05/16 20:16 ID:???
>>931
スレ違い
933メロン名無しさん:04/05/17 10:15 ID:???
スレ違いですが、最近は原画も海外でやることもありまして、
テレ朝深夜の「天上天下」も、ほぼ原画から韓国で、そのせいか
天上天下は、日本の高校が舞台に見えないんですよね、憶測ですが、
アニメーターは、キャラに演技をさせるとき、その人・および周辺の生活文化を
反映していると思うのです。
似た作品の一騎当千は日本の高校に見えましたが、天上天下は韓国の高校に見えます
934メロン名無しさん:04/05/17 10:21 ID:???
へぇ韓国の高校ってあんなのなのか
じゃもう日本は征服されるのをただ待つのみだね
935メロン名無しさん:04/05/17 10:46 ID:???
そうか、だからナディアの無人島は独島そっくりだったんだ。
936メロン名無しさん:04/05/17 10:50 ID:???
韓国こわい
937メロン名無しさん:04/05/17 10:57 ID:I7szfkEo
>>933
なんか違和感あるなーと思ったら韓国製か。
いいやもう見ない。
内容もそんな面白くないし。
938メロン名無しさん:04/05/17 11:05 ID:???
大量の糞アニメ作ってオリジナルの作品が作れない上に、
急に仕事が減ったら面白いだろうな。

それよりこれむかつく
【社会】広島を「アニメの街」に…「フィギア大博覧会」も予定
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084758745/l50
939メロン名無しさん:04/05/17 11:20 ID:???
>>933
「天上天下」は作画が日本の回と韓国の回で絵ががらり変わるそうだ
初回しか見てないので知らんけど
940933:04/05/17 11:32 ID:???
たぶん韓国アニメーターの力量が上がった結果、演技が韓国人になったんだと
思う、個人的には違和感があり過ぎる。
941メロン名無しさん:04/05/17 12:48 ID:???
>938
なぜむかつく
942メロン名無しさん:04/05/17 13:52 ID:???
きゅうさくのしんさく
ttp://www4.ocn.ne.jp/~tmf00a/01212001.htm
943メロン名無しさん:04/05/17 14:36 ID:???
外人さんがmarimiteで画像検索してた。いろいろ出てくるね
http://images.google.com/images?svnum=100&hl=en&lr=&ie=UTF-8&safe=on&output=search&q=marimite&btnG=Search
944メロン名無しさん:04/05/17 14:55 ID:???
>>943
なんか幻滅を絵に描いたようなのがいるね
おまいはやめとけってのが
945メロン名無しさん:04/05/17 18:24 ID:???
天上天下は火山高のぱくり
ぱくり民族日本人w
946メロン名無しさん:04/05/17 18:43 ID:???
火山高はビーバップハイスクールのパクリ
947メロン名無しさん:04/05/17 21:11 ID:???
火山高について、「ひろゆき」が「ネットランナー」で褒めてたね。
なんて言うか、めちゃめちゃ意味深だね。
948メロン名無しさん:04/05/17 21:20 ID:???
火山高の監督のインタビュー読んだことあるけど、
確かに日本の漫画を、参考にしたそうだ。
あだち充らしい。
949メロン名無しさん:04/05/17 21:21 ID:???
カノンとかいうのも韓国ドラマのパクリでしょ
Animenfoのレビューで指摘されてたよ
950メロン名無しさん:04/05/17 21:23 ID:???
>>949
ネタはもううんざり
チョンドラマがオリジナルなわけないだろ。ばか。
951メロン名無しさん:04/05/17 21:34 ID:???
つーか韓国ドラマってエロゲからパクってんのかよ。
滅茶苦茶だな。
952メロン名無しさん:04/05/17 23:30 ID:???
秋のなんとかってドラマだろ?
エロにはご熱心な民族性ゆえかゲームをやってた奴が多くいたせいで向こうでもパクリで恥ずかしいって言ってたみたい
953メロン名無しさん:04/05/18 00:57 ID:???
冬のソナタがカノンのパクリという話を聞いたが。
とっちも見たこと無いからしらんが。

秋の童話は加奈のパクリ。こっちは確定。
954メロン名無しさん:04/05/18 01:42 ID:???
ttp://my.dreamwiz.com/hirotr/pds.htm
加奈のパクリが盛り上がった時に話題になってたサイト
エロゲーがハングルに訳されて勝手にアップされてる。

とりあえずここで落とせるゲームはシナリオライターがやってるかもしれないから
そのうちまた似たストーリーのドラマが出てくるかもね。
955メロン名無しさん:04/05/18 04:14 ID:???
自意識過剰なエロゲオタの言うことなんて当てになるかよ。
それらのエロゲのプロットは手垢のついたメロドラマじゃん。
そんなのは世界中どこでもすでに古典なんだよ。
956メロン名無しさん:04/05/18 04:24 ID:???
>>955
似ているとパクリは全然違うぞ
957メロン名無しさん:04/05/18 04:40 ID:???
結局見た奴はいないのな
958メロン名無しさん:04/05/18 04:53 ID:???
設定やセリフ回しとかも同じって事?
959メロン名無しさん:04/05/18 04:56 ID:???
エロげーだったらシナリオの質が良くても
後ろめたくて日本人も抗議しないだろうって打算ありそ
960メロン名無しさん:04/05/18 05:16 ID:???
そもそも連中の盗作はエロゲに限らずあらゆる分野に及んでいる。
まあ、エロゲまでパクリ出したのには何かネタ切れし始めた感じもするが。
というか日本の産業停滞が遠因かも・・・。
961メロン名無しさん:04/05/18 05:30 ID:???
>秋の童話全体ストーリー

>愛情あふれる家庭で幸せな生活を送っていたウンソ。
>しかし子供の時クラスメートのシネと病院で取り違えられていた事が発覚する。
>最愛の家族を離れて暮らしていたが、兄弟として育てられた最愛の兄と10年後に再会し愛し合うように…

>幸せな日々も束の間、ウンソは不治の病に侵されていた。
>愛し合うウンソとジュンソ、ウンソを愛し続けるテソク…

>運命の悪戯に翻弄される若者の姿を美しも悲しく描いたラブストーリー。

エロゲーもドラマのどっちも知らないけど…
昔からある極ありふれた話じゃないの?
取り違え、禁断の恋、難病… 
ソープオペラの定番の設定だし。

962メロン名無しさん:04/05/18 06:30 ID:???
俺が知る限り、妹を背中に乗せて海辺を走るシーンは全く同じだった
963メロン名無しさん:04/05/18 07:34 ID:???
どっちも知ってるって、あんた濃い人だね。
964メロン名無しさん:04/05/18 09:27 ID:???
どちらかは検証のため、いやいやみたものと思われ
965メロン名無しさん:04/05/18 10:37 ID:???
>>954
通報しましょうよ。
966メロン名無しさん:04/05/18 10:58 ID:???
>948
天井天下ならわかるが、あだちの漫画にそんな濃いのあったか?
あと、天天の連載って火山高より前にやってなかったけ?
あの映画の原作漫画が韓国にあるってなら話は別だが。

>949
ソースだせ、タコ。
967メロン名無しさん:04/05/18 11:26 ID:???
>>964
彼はマニア
968メロン名無しさん:04/05/18 11:33 ID:???
>>966
>天井天下ならわかるが、あだちの漫画にそんな濃いのあったか?

そこは笑う所
969メロン名無しさん:04/05/18 18:32 ID:???
俺は加奈のパクリは台湾人のサイトかなんかで読んだ。

何年か前に韓国ドラマが台湾で放映されて人気になっていて
その台湾人も見たらしいんだけど、
ストーリーのみならずカット割りにもパクリがいっぱいあって
その台湾人が掲示板で加奈のCGをUPして類似点を指摘したって。
970メロン名無しさん:04/05/18 20:47 ID:???
>愛情あふれる家庭で幸せな生活を送っていたウンソ。

だめだー。”ウンソ”って響きだけで以下の文読む気になれねーよ。ヨン様
もなんでぺ様じゃないんだ???
971メロン名無しさん:04/05/18 20:49 ID:???
ウンソって日本語で言うとウンコ?
972メロン名無しさん:04/05/18 20:53 ID:???
>>970
かとチャンぺだから
973メロン名無しさん:04/05/18 21:44 ID:???
「初の来韓公演で詐欺」 安室奈美恵が法的対応へ
http://ex6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1084874393/l50
974メロン名無しさん:04/05/18 22:12 ID:???
>>961
ボタバラ?
975メロン名無しさん:04/05/18 23:51 ID:???
昼メロってだいたいエロゲーと同じじゃないの。

今、やっているドラマなんか、妹とやっちゃったが、後で義理の妹とわかって一安心という内容。
976メロン名無しさん:04/05/19 00:42 ID:???
いたちごっこの様相を呈する韓国の海賊版ソフト摘発
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/18/news065.html
977メロン名無しさん:04/05/19 01:25 ID:???
>975
そういえば君望が昼メロみたいだとか言われて気がする。
原作は知らんが。
978メロン名無しさん:04/05/19 02:13 ID:???
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/contents/special/040421.html

報道ステーションの韓国人ディレクター、チョン・ヨンスン(35)
は日本で暮らして11年。母国の変容に驚きを隠せないでいる。
979メロン名無しさん:04/05/19 06:52 ID:???
加奈のシナリオライターの信者はエロゲ信者でもイタめのほうだし……。
そのライターに限らず泣き・鬱ゲー系信者に多いけど。

最近も、堂本剛の「ホームドラマ」(「ちゅらさん」とかの脚本家作)が
そのライターのエロゲ「家族計画」のパクリだって騒いでたし……

「ホームドラマ」 アジアの観光地のバス事故で大事な人を失った他人どうしが
 剛を中心に一軒家に集って疑似家族をはじめる、とかなんとか
「家族計画」 アパート追い出された主人公と、家出少女や
 追われる密入国チャイナ少女など家のないヒロインたちが、ヒロインの
 ひとりの家を自分たちの棲み家にするために疑似家族をはじめる

上のほうの秋の童話レベルじゃねえ?……というか、
どうやら、「他人どうしが集って疑似家族を営むという設定」自体
そのライターが世界で初めて発明したとでも思い込んでいたっぽい。
こんなんだからいまいち信用できないつうか。
980メロン名無しさん:04/05/19 10:06 ID:???
秋の童話のパクリは設定じゃなくてまんまだっての。
981メロン名無しさん:04/05/19 10:30 ID:???
いや、俺はエロゲオタの言うことは信じない。日本だろうが台湾、韓国だろうが。
あいつ等あまりに物を知らないよ。
982メロン名無しさん:04/05/19 10:41 ID:???
そゆのは設定やストーリーだけを文章で追っても、なかなかわからんとこもあるよ。
実際のシーンの映像を見るとパクリだなぁとしか思えないことも多い。
(ある場面の映像がたまたま一致するということは稀だから)
それで加奈の場合はそゆシーンがあるそうだからね、パクリかもしれんよ。
(いや俺はみていないのだけど)
983メロン名無しさん:04/05/19 10:54 ID:???
その秋の童話とやらがこのスレとどういう関係が?
海外フォーラムで話題になってるわけ?
984メロン名無しさん:04/05/19 11:05 ID:???
>>977
> そういえば君望が昼メロみたいだとか言われて気がする。

エロゲも“はやり”の韓国ドラマも昼メロも昔からあるソープオペラ。
世界中で何十年も作られてる。

Melodrama is melodrama is melodrama - you can't make anything else out of it.

The whole setup for "Kimi ga" flows like a Harlequin Romance film,
with the exception that it is aimed at guys.

The Italian "romances" that my mother-in-law in Montreal watches every night
use the same plot and characterizations.
(And most of those are actually dubbed into Italian from Mexican
or other Latin American romance serials that were originally done in Spanish.)

"Kimi ga" is the stuff of soaps and "B" movies from the1940's and 1950's.
It's been done millions of times around the world.

It's done regularly on the "doramas" that are a staple of Japanese TV.

The only question that is fair to ask is: Is "Kimi ga Nozomu Eien" a good melodrama?
I'm going to leave the answer to that question to the folks who are enjoying this series,
because I don't care for melodramas.





985メロン名無しさん
>>983
なるわけないじゃん。koreaと言う単語を使うのはkoreanだけ。
俺らだって一生のうちに何回Gambiaなんて単語をタイプする機会があるか。