アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ 第2話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
アニメを観ていて不思議に感じたことを質問しましょう。
優しく知識あふれる方々が納得のいく解釈を与えてくださる事と思います。

同趣旨の姉妹スレが各板にあるので、自分で探してみてください。

前スレ アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1058024119/
2メロン名無しさん:04/03/15 20:09 ID:???
>同趣旨の姉妹スレが各板にあるので、自分で探してみてください。
マルチポスト?
3メロン名無しさん:04/03/15 20:13 ID:???
>>2
全スレに他板の類似スレがのってた。
「時代劇の理不尽な点を強引に解釈するスレ(時代劇板) 」とか。

>>1
テンプレ更新してくれ。
4メロン名無しさん:04/03/15 20:21 ID:???
>>2
違う違う、こういうことだ

少女漫画の理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1062902286/l50

ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ その29
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1077629721/l50

特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(8)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1077420368

ギャルゲーの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gal/1047056462/

ポケモンの理不尽な所を強引に解釈するスレpart2
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/poke/1042550948/

ライトノベルの理不尽な点を強引に解釈するスレ その2
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1057674948

【他の板でなんとなく出来てきたスレッドルールのようなもの】
1.自分の質問に回答が付かなくても泣かない。気に入らない回答でもキレない。
2.どんなにつまらなくても『つまらん』などと無粋な事を書かない
3.「理不尽」じゃない質問に対しては、マジレスしてもムリヤリ理不尽ネタに
  持っていってもいいが、なるべく笑いを取る方向でひとつ。マジレスされた
  方も冷静に対応するときっといいコトがあります
4.既出な質問でも新説が発見されるかもしれませんのでむやみに
 「ガイシュツだゴルァ!」とか「過去ログ嫁」とか言わない
5メロン名無しさん:04/03/16 01:32 ID:???
理不尽な点を強引に解釈するガイドライン
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1071132170/l50#tag26

これを張れば済む話なんだけどな
6メロン名無しさん:04/03/16 08:09 ID:???
質問よろ
7メロン名無しさん:04/03/16 16:43 ID:8eN/Z/6O
ガンダムファイトでネオコリアのガンダムはいなかったのですか?
やっぱり北と南に分かれてるんですか?

キムチガンダムですか?やっぱり。
8メロン名無しさん:04/03/16 17:49 ID:???
>>7
ニダー顔のテコンドーガンダムです。
流石にあの時代になれば統一されていると思います。
9メロン名無しさん:04/03/16 20:07 ID:???
ドラゴンボールZの劇場版で、悟飯編以降の映画では
「もう戦わん」と言っていたベジータはともかく、悟飯のピンチでもピッコロすら現れません。
天津飯なんかは魔人ブウの時にも助けにきたので、敵にビビってるとも思えません。
なんであいつらは映画になると途端にやる気が無くなるのですか?
10メロン名無しさん:04/03/16 20:22 ID:???
>>9
映画ってあんまりおいしい仕事じゃないんですよね。
ギャラ安いし…
11メロン名無しさん:04/03/16 22:14 ID:???
>7

中国に併合されています。
12メロン名無しさん:04/03/17 06:26 ID:???
クロ高を見て思ったのですが、ゴリラが寿司を作るのはバッチクありません?
13メロン名無しさん:04/03/17 08:32 ID:???
だぁ!x3は理不尽な事があるとすぐに「それは○○星人が・・・」って言う話だったな
14メロン名無しさん:04/03/17 18:07 ID:???
>>12
薬用ビオレでキレイキレイしてるから大丈夫です。

>>13
だぁ!x3は理不尽なことがあるとそれは○○星人のせいという世界だからです。
15メロン名無しさん:04/03/17 18:07 ID:???
>>12
石鹸でちゃんと手を洗ってるのでバッチクありませんよ。
16メロン名無しさん:04/03/18 13:04 ID:???
>>13
MIBがでてくるので黙っているように。
17メロン名無しさん:04/03/19 17:08 ID:???
>>12
ゴリはゴリラじゃねぇ
俺らの家族だ。
見かけで判断するないっ。
18メロン名無しさん:04/03/21 19:04 ID:9+MUnQ3j
世田谷に平屋建てならかなり固定資産税取られるはずですが、
磯野家はどうやって払っているのですか?
それとも波平とマスオさんだけの収入は
固定資産税払えるだけもらっているのでしょうか?
19メロン名無しさん:04/03/21 19:50 ID:???
>18
あの家は借家だったはずだが。
で、これは身内の実話なのだが、世田谷に土地を借りて家を建てているが
戦前からずっと借りているせいか信じられないほど安く借りられている。
その付近の四畳半一間を借りるよりたぶん安いぐらいの金額。
土地だけと家では違うかもしれんが、契約が古いとそういうことも有り得る。
2018:04/03/21 23:11 ID:wacwuuKI
>>19
たまに改築の話があるから、持ち家じゃないの?
土地は借地で、家は自分のものなのかな?
21メロン名無しさん:04/03/22 11:15 ID:???
ゾロリは何であんな巨大な物体を数時間〜数日で作成できるのですか?
22メロン名無しさん:04/03/22 17:20 ID:???
北斗の拳について質問です。

・ケンシロウはよく「胸に七つの傷を持つ男」と呼ばれますが、
 実際は腹の方にまで七つの傷が及んでいます。
 なぜ「身体に七つの傷を持つ男」と呼ばれませんか?
・あまりにも有名な北斗百裂拳ですが、
 百発打ってる様には見えませんし、相手も百に裂けたりしません。
 どこらへんが「百裂」ですか?
・ザコの皆さんが秘孔を突かれて破裂する寸前に、強烈なバックライトが
 光って破裂する様子がよくわからないのですが、あのバックライトは
 一体誰が焚いてるのでしょうか?
23メロン名無しさん:04/03/22 18:33 ID:???
>>21
通信販売で届けてもらっていたパーツを組み立てるだけなので数時間で可能です。

>>22
1.伝言ゲームのように風聞で伝わっていくうちに「胸に七つの傷を持つ男」だと広まりました。
2.目に見えないほど早い拳もあります。実際には百発打ってます。
3.シチョーシャノオヤゴサン神です。
24メロン名無しさん:04/03/22 19:04 ID:???
>>22
1.現実でもロシアはそのほとんどがアジア大陸であるにもかかわらず首都(機能の大部分)がヨーロッパ大陸にあるためヨーロッパの国とみなされます
あの胸の星も大部分が胸にあるので「胸に七つの傷を持つ男」でかまわないのです
25メロン名無しさん:04/03/22 20:51 ID:???
>>22
百=たくさんです
「万が一」といっても本当に1/10000という意味でないのと一緒です
26メロン名無しさん:04/03/22 21:25 ID:???
>22

あの光はハローです。死んだ人はみんな仏様と言う日本的な風習に基づき、
「もう死んでいる」人たちにも後光が差しているのです。
27メロン名無しさん:04/03/22 22:57 ID:nzqXouU5
「さらば宇宙戦艦ヤマト」

テレサはなんで裸なんですか?
28メロン名無しさん:04/03/22 23:08 ID:???
>>27
服を着ているのですが見えない素材なんです。
29メロン名無しさん:04/03/23 00:58 ID:???
>27
あれは着ぐるみで、中に幼女が入っています。
30メロン名無しさん:04/03/23 07:46 ID:???
>>27
何を言ってるんですか。ちゃんと着てますよ。
あれは愚か者には見えない服なのです。
え?私ですか?も、もちろんみ、見えますよハハ、ハハハ・・・・・・
31メロン名無しさん:04/03/23 08:58 ID:???
>>27
服を着た女性と裸の女性が助けを求めてきたらあなたはどちらを優先しますか?
32メロン名無しさん:04/03/23 09:39 ID:???
「裸」って言葉には妙に食いつきがいいのはなぜですか?
33メロン名無しさん:04/03/23 11:23 ID:???
>>32
服を着た女性に関する質問と裸の女性に関する質問、あなたはどちらを(ry
34メロン名無しさん:04/03/23 11:31 ID:???
シュチェーションにもよるが実生活で裸の女性が近づいてきたら逃げるなあ。
親しい知り合いが裸だったら質問してる暇なんてないし。
35メロン名無しさん:04/03/23 13:46 ID:???
では裸談義が盛り上がってるところで、
よく上半身裸になる胸に七つの傷がある男について質問です。

・「秘孔頭節を突いた。この指を抜いて3秒後にてめぇは死ぬ」
 等といって両方のこめかみに、親指を第一間接が入るほど
 突き刺していたんですが、これだったら秘孔なんぞ突かなくても
 死んでると思うのですが…

・拳法の説明で「その拳はあまりのスピードゆえに云々」という
 表現が良く出てきますが、あまりのスピードゆえに
 衝撃が背中に走る南斗紅鶴拳と、あまりのスピードゆえに
 斬られたものが寒さを感じる天狼凍牙拳。
 一体どっちが速いんですか?
36メロン名無しさん:04/03/23 14:50 ID:???
>>35
頭部を貫通して死ぬ場合、主にショック死です。
ですが経絡や秘孔には痛覚神経が通ってないため、差し貫かれても痛みはありません。
(鍼灸治療と同じ理屈です)
37メロン名無しさん:04/03/23 15:09 ID:???
なぜ北斗の拳の悪役の皆さんには、ナレーターと同じ声で話す方が
たくさんいるのですか。
38メロン名無しさん:04/03/23 22:05 ID:???
>35

上:突き刺さった状態で生きてることが秘孔のすごさなんですが...

下:死んだことに気がつかない北斗が催促です。
39メロン名無しさん:04/03/23 22:11 ID:???
>>37
あの悪役さんたちはナレーターさんの生き別れの兄なのです。
40メロン名無しさん:04/03/24 11:06 ID:???
北斗の拳について
・レイとアイリは兄妹だそうですが、髪の色が違いすぎます。
 本当に兄弟でしょうか?
・というかレイとアイリの両親は青髪だったりピンク髪だったり
 しません。…本当に親子でしょうか?

ギャラクシーエンジェルについて
・第二期からランファとフォルテの服に布が増えましたが
 別に寒いわけでもないのになんで増えたんですか?
・エンジェル隊の前身、フェアリー隊は、なんであそこまで
 エンジェル隊の面々に似ていますか?
41メロン名無しさん:04/03/24 14:30 ID:???
>>40
>北斗の拳
染めてます。

>ギャラクシーエンジェル
>服
冷房効きすぎです。
>フェアリー隊
じじいの記憶にたよった映像です。
あのじじいに記憶力を求めるのが間違っています。
42メロン名無しさん:04/03/24 15:26 ID:???
種ガンダムのラスク・クラインは問い掛けられた際、逆に問い返す、
話をすり替えるなどまともに答えていないにも関わらずいつの間にか
皆納得又は協力しているのは何故ですか?
43メロン名無しさん:04/03/24 15:37 ID:???
ラクス親衛隊が影からこっそり洗脳電波出してます。
44メロン名無しさん:04/03/24 16:49 ID:???
>>42
それが弁舌力というものです。
2chで経験ありませんか?祭りに参加してる最中、
妙に納得した意見なのに、後でみてみると
トンデモナイ事をさらりといってるなぁ・・・とか。
45メロン名無しさん:04/03/24 18:15 ID:???
ルパン3世でルパンはなぜ服の色を青っぽいのから
赤い派手なのに変えましたか?
目だってしょうがないと思いますが。

あと回想シーンで初代シリーズより前の話が
たまにでてきますが、その時のルパンの服の色は
大抵赤です。
大昔は赤、昔は青、その後は赤一色。
彼の服の色選びの基準はなんですか?
46メロン名無しさん:04/03/24 18:30 ID:???
>45
ご指摘の通り、赤は目立つことに気付いて青緑に変えてみたのですが、
これでは目立たなすぎることに視聴率から気付いて、赤に戻しました。
一時期はピンクにしていましたが、これも目立たないのでやめたようです。
47メロン名無しさん:04/03/25 00:13 ID:???
>>40
>ギャラクシーエンジェルについて
>・第二期からランファとフォルテの服に布が増えましたが
> 別に寒いわけでもないのになんで増えたんですか?

地上波の規制
48メロン名無しさん:04/03/25 08:46 ID:???
>47

>地上波の規制
理不尽です
49メロン名無しさん:04/03/25 14:52 ID:???
>>47
地上波の規制というのも理不尽ですが、
スレタイを理解しておられないあなたの
回答も立派に理不尽です。


らんま1/2で、よく乱闘やあかねのつっこみ等で
屋根に穴があいたり、床板を割ったりしていますが
天道家はどこからそれらの修理費を捻出していますか?
道場が繁盛しているようには見えないのですが…
50メロン名無しさん:04/03/25 14:53 ID:???
>49
天道道場には年頃の娘が3人もいます。
その気になれば、経済的に困ることはなにもありません。
51メロン名無しさん:04/03/25 15:36 ID:???
>49
実はあの町内全員が門下生です。もちろん強制(脅し)です。
長女が定期的に取立て、じゃなかった集金に回っていますが、
誰も彼女には逆らえないのでしぶしぶ払っています。
52メロン名無しさん:04/03/25 16:48 ID:???
同じくらんまの質問ですが、「伝説の修行場」と称される
呪泉郷ですが、その内容は溺れるとヤバイことになる
池の上に竹筒で作った足場があるだけです。

そんな環境ならなにもヤバイ池の上でなくとも
作れると思うのですが。
53メロン名無しさん:04/03/25 19:05 ID:???
>>52
落ちるとヤバイところだからこそ修行になるのだから理不尽ではありません。
溶岩や針の山と違って命の保証があるし、場所によってはパワーアップできる点は
むしろ合理的であるとさえ言えます。
54メロン名無しさん:04/03/25 20:07 ID:???
見る人間と作る人間双方がアニオタだと、作品のエロを書いてる人間が鏡写しの自分自身のように見えるんだろ。
55メロン名無しさん:04/03/25 22:54 ID:???
54は何を解釈しておられますか?
56メロン名無しさん:04/03/26 02:04 ID:???
自分自身
57メロン名無しさん:04/03/26 14:39 ID:???
機動武闘伝Gガンダムにおいて、
主人公ドモン・カッシュは第一話で、多人数に
マシンガンによる銃撃を受けましたが、なんと
弾丸を手で受け止めるという荒技をこともなげに
やってみせました。

…ですが物語の後半ではピストルを向けられただけで
ひるんでいます。マシンガンすら怖くないのに
なぜピストルごときでひるみますか?
58メロン名無しさん:04/03/26 17:18 ID:???
>57
マシンガンは連発が前提なので、銃弾一発一発の破壊力はさほどでもありません。
ピストルは一撃必殺を目指しマグナム弾などを使っている可能性があるので
受け止めきれないと判断したのです。
59メロン名無しさん:04/03/26 19:58 ID:???
>>58
マジレスするぞ
マシンガンの弾はピストルのマグナム弾よりはるかに強力だぞ
60メロン名無しさん:04/03/26 20:11 ID:???
ザクのマシンガンと、ガンダムのビームライフル。
どちらが攻撃力高いと思いますか?
あとは分かりますよね。
61メロン名無しさん:04/03/26 20:42 ID:???
>57

弾丸を受け止めたとき、痛かったんですよ。
それで次の時「痛いのは嫌だなあ」と考えたわけです。
62メロン名無しさん:04/03/27 19:06 ID:???
カリ城とか、まあ他にいくらでもありますが、
落ちかけた人間がとっさに投げたワイヤーが
枝にうまく引っかかって二人分の体重を支えるとか、
そんなことが可能とはとても思えないのですが。
63メロン名無しさん:04/03/27 21:02 ID:???
>62

どうして?
物理的な問題? 確率の問題?

物理的には落下速度を上回る速度で投げ上げればいいわけだから無問題。

確率的には、成功したもののみ放送してるのでそう見えるだけで、
何十回もの失敗が陰にあります。
64メロン名無しさん:04/03/27 21:35 ID:???
>>63
スレタイ読め。
あと空気も。
65メロン名無しさん:04/03/27 21:46 ID:???
クロ高のあの最終回は理不尽なのでしょうか?
66メロン名無しさん:04/03/28 20:22 ID:???
>64

オマエガナー
67メロン名無しさん:04/03/28 21:33 ID:???
>>65
理不尽でもなんでもありませんよ
68メロン名無しさん:04/03/29 12:58 ID:sRb7XtX4
らんま1/2で呪泉郷に落ちて変身体質なった者は元の体に戻るために
非常に苦労していますが、なぜだれも呪泉郷に落ちた時にすぐ男溺泉や
娘溺泉に入って変身体質を直そうとしなかったんですか。
69メロン名無しさん:04/03/29 13:23 ID:???
>>68
マジレスすると、複数の泉の水を浴びてもキメラになるだけです。
70メロン名無しさん:04/03/29 14:39 ID:???
タッカーさんも呪泉郷を知ってれば
奥さんや娘を犠牲にしなくても国家錬金術師になれたのにね
71メロン名無しさん:04/03/29 16:27 ID:???
>>69
ではなぜ乱馬は男溺泉に入ろうとしていますか?
キメラになることを知らないというセンもありますが、
呪泉郷の管理人と何度も連絡をとっているので
それを知らないというのはありえないと思いますが。
72メロン名無しさん:04/03/29 18:18 ID:???
>71
管理人は知ってて黙ってます。入泉料が入りますからね。
73メロン名無しさん:04/03/29 22:50 ID:KpzWNXv4
「宇宙戦艦ヤマト2」

藤堂長官の部下の副官に名前が無いのはなんででしょうか?
74メロン名無しさん:04/03/29 23:00 ID:u9tjodnv
「グラバキ」

眼底砕きを喰らった渋川老は
「片目はとっくに義眼じゃよ」
といってましたが眼底砕きは
眼底を砕くので普通に痛いのではないですか?
75メロン名無しさん:04/03/30 01:20 ID:???
>>73
名前が無いのではなくて、とっても恥ずかしい名前があるんです。
その名を言うとみんなプププ笑いをこらえ切れなくなるので。
あえて気を利かせているんですな。
76メロン名無しさん:04/03/30 01:52 ID:fiH1Xqv8
>>74
負け惜しみです。
本当は痛くて痛くてもう泣きたいんです。
77メロン名無しさん:04/03/30 02:12 ID:???
>74

あれは堅い眼球で眼底を圧迫するから破壊されるわけで、
渋川老の場合、柔な義眼の方が壊れるので眼底は大丈夫です。

まあ、>76の言うとおり、痛いことは確かでしょうが。
78メロン名無しさん:04/03/30 03:10 ID:???
「ふたりはプリキュア」に出てくる異世界から来た不愉快な小動物は
なぜ事あるごとに特製の手帳への書き込みを推薦しますか?
79メロン名無しさん:04/03/30 10:16 ID:???
>>73
長官の副官の名前?普通に呼んでいるじゃないですか。
参謀長です。

これは「さんぼうちょう」ではなく「まいぼ ちょう」と読みます。
中国系の人のようですね。
なぜ「さんぼうちょう」と呼ばれるかについては、
新米(あらこめ)を「しんまい」と読んだり、
相原義一(よしかず)を「ぎいち」と読んだりするのと一緒で、
呼びやすいからです。
80メロン名無しさん:04/03/30 16:34 ID:???
既出中の既出を覚悟で質問しますが、
シティーハンターで香は、何もない空間から
100dハンマーを持ち出して盛大なツッコミを
入れるシーンが多々ありますが、

・なぜ敵に捕らわれた時などは出ないのか?
・100dハンマーを軽々と扱える力があるのに
 どうしてそれをつかわないのか?
・ってかその100dハンマーでのツッコミを
 喰らって生きている連中は何者ですか?
81メロン名無しさん:04/03/30 18:47 ID:???
>80

あれは巨大ハンマーに100tと書いてあるだけで、100トンあるわけじゃないですよ。

で、巨大ハンマーをどこから出してるからについては次の回答者にお任せします
82メロン名無しさん:04/03/30 22:22 ID:???
>>78
書き込みをするとポイントがたまって
ポイントが集まるとお買い物ができるようになります。
お得でしょう。
83おい、俺の名を言ってみろ:04/03/31 17:42 ID:???
なぜ、兄より優れた弟が存在するんだ、理不尽じゃねぇか
この俺をさしおいて、あいつは北斗神拳伝承者になりやがった

この俺を思って辞退してくれると思っていたが、あいつは俺に反抗しやがった
おかげで俺様の顔が醜くなった、裏切り者の弟のせいで俺の人生は・・・

なんでこんなに理不尽なんだ、答えろ
84メロン名無しさん:04/03/31 22:03 ID:???
>83

やはり、血の繋がりがないからでしょう。
修羅の国の優良血統とその辺の雑種血統では素質が違うのです。
85メロン名無しさん:04/04/01 08:18 ID:???
と、申しますか、>>83の方は弟さんが伝承者をご辞退なさっても、お兄様のいずれかが
それに代わるだけで、どっちにしても伝承者ご就任はできないのではありませんか。
86メロン名無しさん:04/04/01 12:14 ID:???
>>80
>>81から指定されたので回答しましょう。
あの世界での100tは、今の世界におけるツッコミの単位です。
ちなみにゲンコツ一発は5t。
ハリセン一発は15t。
ピコピコハンマー一発は25tに相当します。

なおツッコミはボケがないと発効しないため、ボケてない人にツッコミをかます事は法で禁止されています。
87メロン名無しさん:04/04/03 01:46 ID:y4KPjlDz
カリ城で、ルパンが落とされたクラリスの部屋の穴から煙が上がってきましたが、
あの穴の先は死体だらけの場所で、ルパンたちが偽札を燃やしていた場所は
水路を通じて離れた場所で、繋がっていないと思うのですが。
88メロン名無しさん:04/04/03 02:29 ID:???
偽札工房にも防犯用の落とし穴があります。
89メロン名無しさん:04/04/04 09:11 ID:???
昨日のピッチ、今朝のプリキュアと成田空港が登場しましたが、
いずれも入り口に「新東京国際空港」の文字を掲げていました。
周知のとおり、本年4月1日より新東京国際空港は正式に
成田国際空港と改称しており、入り口の文字も掛け替えてあるはずです。
強引な解釈をお願いします。
90メロン名無しさん:04/04/04 11:55 ID:dGHk7max
「宇宙戦艦ヤマト」

パート1の時はなんでヤマトの船体は下半身デブなんですか?
91メロン名無しさん:04/04/04 12:21 ID:???
>90
ヤマトは当初、滅亡する地球から脱出するための移民船として建造されました。
イスカンダルからのメッセージを受けて急遽、コスモクリーナーを受け取るための
旅に目的が変わりましたが。
というわけで、そのふくらんだ部分には居住区があったと思われます。
「2」以後では最初から戦闘艦として存在するため、居住区を省いてあるのです。
92メロン名無しさん:04/04/04 12:48 ID:9k4A1FfR
>>89
あれは去年の今ごろの話です。
それか成田空港民営化があの世界では1年ずれているのです。
93メロン名無しさん:04/04/04 15:36 ID:???
>>89
撮影が4/1以前におこなわれたからです
94メロン名無しさん:04/04/04 22:14 ID:VYUTImnR
宇宙戦艦ヤマトパート1

バラン星にドメルが引き連れてきた大艦隊は何処にいって
しまったのでしょうか?
七色星団での決戦は空母艦隊だけという小規模、あの大艦隊
でヤマトを迎えれば確実に勝てたのでは?
95メロン名無しさん:04/04/04 22:24 ID:???
>>94
劇中でもありましたがガミラスが戦っているのは地球だけではなくて少なくとも他に4つの敵と戦っています。
(各空母は各戦闘地域から引き抜いたもの)
ドメルが引き連れていた大艦隊は穴埋めのために各戦闘地域に分散して配備されたものと考えられます。

どのみち一般の艦を数集めてもヤマトには勝てないのは冥王星での戦闘でわかっていたので
空母による奇襲という作戦をドメルは立案したのです。
96メロン名無しさん:04/04/05 10:22 ID:???
美鳥の日々をみていて思い出しました。この作品に限った話ではないですが
顔の上から包帯でぐるぐる巻きにしたのに、目が包帯の上にうかんで見えるのはなぜですか?
97メロン名無しさん:04/04/05 17:57 ID:???
眼光が鋭い、もしくは目が萌えるため、
実際以上の存在感を放っており、
見るものには包帯の上に浮かんでるように見えます。
98メロン名無しさん:04/04/05 21:30 ID:???
>96
所謂昆虫などの擬態のようなものですね。
一見目に見えるのは実は敵を威嚇するための模様に過ぎません。
99メロン名無しさん:04/04/06 17:07 ID:jUa8+h6h
ドラゴンボールで、惑星を吹き飛ばすほどの
威力を持った光線や光弾を喰らっても
腕で防御している上半身の服は跡形もなく消えているのに、
防御もしていない腰、というか股間部分の服が
残っている。というシーンを多々見かけますが、
あの部分は一体どんな素材で作られていますか?
100メロン名無しさん:04/04/06 17:14 ID:???
>>99
「放送コード」という特殊な繊維で出来てます。
101メロン名無しさん:04/04/06 22:16 ID:???
>99

通常の格闘技同様、金的は反則です。
ちゃんと手加減してますよ。 みんな男ですからね、あの痛みは味わいたくないんですよ。
18号に光線技がなかったのは幸いでした。
102メロン名無しさん:04/04/07 17:04 ID:???
特撮のタコ怪人は足2本で腕6本なのに
アニメのタコロボットは足6本腕2本なのはどういうことですか?
103メロン名無しさん:04/04/07 17:31 ID:???
MADLAXのおねーさんはいくら銃で撃たれても傷一つ付かないのに敵は弾丸1発で
氏んでしまうのは何故ですか?
104メロン名無しさん:04/04/07 18:37 ID:???
>>102
そんなタコロボットいません。
105メロン名無しさん:04/04/08 03:34 ID:???
>102
特撮に出てくるタコ型・イカ型のキャラクターは主として人間サイズであるため、2本の足で体を支えられます。
これに対してアニメにおけるタコ型・イカ型キャラクターは巨大である場合が多く、
体を支えるために多くの足を使用する必要があります。
このためアニメでのタコキャラは腕っぽく使える足の数が限られてしまうのです。
106メロン名無しさん:04/04/08 11:29 ID:???
フルメタルパニックで、かなめは
歴戦の戦士であり、つねに緊張感を絶やさない宗介に

・ボール等の投擲による打撃
・ハリセンによる直接攻撃
・素手での直接打撃

を易々と決められるのに、敵に捕まると
途端に上記の能力が失われたかのように
まったく発揮されず、されるがままです。
これはどういう事でしょうか?
107メロン名無しさん:04/04/08 11:32 ID:???
>>106
女はDNAの中に「男性に助けてもらいたい」という遺伝子が組み込まれているのです、
それのせい。
108メロン名無しさん:04/04/08 11:34 ID:???
>>103

おねーさんの弾丸が高性能だからです。
109メロン名無しさん:04/04/08 11:35 ID:???
カスミンで夜空にバイクが飛んでおりましたが、
あれはばれたら大変なのでは?
110メロン名無しさん:04/04/08 11:41 ID:???
>>109
普通バイクは飛ぶはずがないのでばれても気のせいで済まされてしまいます。
111メロン名無しさん:04/04/08 13:48 ID:???
北斗の拳でケンの胸に、あの七つの傷以外がまったく
残らないのが不思議でたまりません。
サウザーにやられたときなんか、かなり深く斬られた
様子なのに、痕すら残っていません。理不尽です。

あとサウザーは秘孔の位置が表裏逆で
秘孔が効かないそうですが、ケンに百裂拳っぽいものを喰らっても
「きかぬなぁ!」等といって平然としてましたが、、
秘孔を突けないだけで、普通にあんなにパンチを食らってたら
絶対死ぬと思うのですが、どうでしょう?
112メロン名無しさん:04/04/08 19:42 ID:???
>>111
真拳の神秘です
113メロン名無しさん:04/04/09 16:54 ID:???
ヒットをねらえ!で「超変身コス∞プレイヤー」に対する抗議のはがきやFAX、メールなどが来ていましたが、
目測で一メートル以上紙が高く積まれていました。
なぜあんな今にも崩れそうなことをするのでしょうか?
114メロン名無しさん:04/04/09 22:29 ID:???
>113

基本的に抗議の手紙と言うのは件数ではなく高さで測られます。
1m未満の場合は問題なしとされます。
謝罪を引き出そうとするなら3mは必要ですね。

115メロン名無しさん:04/04/09 22:58 ID:???
クレヨンしんちゃん栄光の焼肉ロードでしんちゃん一家はばらばらになりながらも熱海に到着しましたが、
最初のころにスイートボーイズにつかまった方が速く焼肉が食べられたのでは?
116メロン名無しさん:04/04/10 04:03 ID:yQ87bTLP
ポケットモンスターでピカチュウは体重6sもあるのにサトシは平然と肩に乗せて
なおかつ、走り回ったり跳んだりとできるのは何故ですか?
117メロン名無しさん:04/04/10 04:38 ID:???
ポケモンマスターがポケモンより弱くていいわけがない、という信念のもとに
特訓に特訓を積み重ねて鍛え上げた鋼の肉体があるからです。
118メロン名無しさん:04/04/10 12:30 ID:???
>>114
<丶`∀´> 日本産の焼肉にあこがれるから、遅くなったニダ、
韓国産の焼肉ならばもっと速く食べらたに違いないニダ

>>113
韓国ならば146メートルで謝罪ニダ
119メロン名無しさん:04/04/11 16:11 ID:???
天上天下のOPは存在自体が理不尽です。
120メロン名無しさん:04/04/11 17:55 ID:???
ダフネ(daphne)=沈丁花ですが
「光と水のダフネ」という作品と沈丁花という植物にはどういう因果関係が有るのですか?
121メロン名無しさん:04/04/11 19:04 ID:???
>>120
マイアはあのじいさんが育ててた沈丁花です。
マイアに記憶が無いのも、そのためです。

ダフネ関係で気になったのですが、
マイアに記憶が無いと知ってから「記憶無し」と呼びまくるネレイスの人たちはどういう神経してますか?
122メロン名無しさん:04/04/11 22:52 ID:???
ゴーダンナーに出てくる光司鉄也って名前のキャラがいるんですけど
こんな名前のキャラがロボットに乗っていいんですかね?
123メロン名無しさん:04/04/11 22:55 ID:???
ルパンがクラリスにちょっとした手品を見せて「今はこれが精一杯」と言っていましたが、いつになったら素晴らしいイリュージョンを見せてくれるんですか?
124メロン名無しさん:04/04/11 23:46 ID:???
>121
なまじ恥や失敗の記憶があるから人間は苦しむのです。
「記憶なし」というのは、たとえば「欠点なし」と同じで美称です。

>122
漫画家の細野不二彦は本名で、高校時代の友人たち
(河森正治、美樹本晴彦ら)から「漫画家になるしかない名前」と言われ
そのまま本当に漫画家になってしまいました。
彼も「ロボットに乗るしかない名前」と言われその気になったのでしょう。

>123
ルパンは後に「怪盗キッド」と名前を変えて泥棒しつつイリュージョンを
実演したという説が一部でささやかれているようです。
同じように「セイントテール」と名乗ったという説もありますが、
これはさすがに眉唾のようですね。St.テールの正体は不二子ちゃん説が有力です。
125メロン名無しさん:04/04/12 01:44 ID:???
>123

湖の底から遺跡を出したのが最大見せ場なんですが、ネタ仕込んだのがルパンではないので
納得できないんでしょうか?

あれは結婚式のシーンがルパン的には大イリュージョンなんですよ。
全員集合のセット大崩壊シーンみたいになったので気づきにくいんですけどね。



126メロン名無しさん:04/04/12 12:34 ID:???
細野不二彦氏の名前は、「不二」以外どのへんが「漫画家になるしかない名前」
なのですか。
127メロン名無しさん:04/04/12 13:05 ID:???
クレヨンしんちゃん大人帝国の逆襲で女子高生達が20世紀博行きのトラックに
乗っていましたが、自分達が生まれる前の時代のどこが懐かしいのでしょうか?
テーマパークとしての20世紀博には90年代などのアトラクションもあったようですが
20世紀博の本体は70年代丸出しなので高校生が行ってもしょうがないと思います。
128メロン名無しさん:04/04/12 14:13 ID:???
>>127
時代は都会から田舎へ、ゆっくりと伝播します。一年で30Kmほどでしょうか。
子供時代を懐かしんで20世紀博に行ったとすると
10年前に1970年代だった場所、すなわち岩手か岡山あたりが
彼女たちの出身地だと思われます。
129メロン名無しさん:04/04/12 17:23 ID:???
風の谷のナウシカのラスト付近で、
どうしてナウシカは高速で迫ってくる王蟲に
ぶち当たった時に垂直にふっ飛びますか?

飛ぶとしたら斜め上だと思うのですが。
130メロン名無しさん:04/04/12 17:48 ID:???
>>129
足にひっかかって跳ね上げられましたがなにか?
131メロン名無しさん:04/04/12 21:44 ID:???
>129
あれは実は自分で真上に飛んでるだけなんですけどね。
132メロン名無しさん:04/04/13 13:46 ID:???
物体が落下するとき「ヒュー」という音はしますか?
133メロン名無しさん:04/04/13 14:09 ID:???
します。風切り音です。
物体の形状と落下距離にもよりますがね。

北斗の拳ですが、ラオウは体がでかすぎます。
核戦争後の食糧不足の時代において、
ナニを食えばあそこまででかく成長できますか?

北斗神拳の修行の成果というのならケンが
大きくならないのが理不尽ですし、
元々大きくなる素質があるというならトキが
でかくないのが理不尽です。
134メロン名無しさん:04/04/13 14:11 ID:???
>>133
放射能あびた生物が突然変異で巨大化することがあるのは常識です。
ラオウもその口です。
また、放射能をあびたからといって必ずしも巨大化するわけではありません。
135メロン名無しさん:04/04/13 18:53 ID:???
ふと思ったんですが、元々は7つそろっていた力の源を敵に5つ奪われたんですよね?
それでですよ?
残りの二つで敵に奪われた5つを取り返そうって、無理じゃないですか?
っていうか、そんなに強力ならお前ら最初からつかえよってはなしなんじゃないかと思いますが。
番人は仕事サボって何してたんだよと。
というか、今持ってる変身用の二つも、淫獣の体内から取り出して番人に渡してしまえば、
もうありかは誰にも分からないわけで、万事快傑っていうか、最初からそうしとけって気になります。
そもそも女子中学生とかよりも、成人男性に頼んだほうが強力な気もします。
そこのところどうなんでしょう。
きになってしかたがないです
136メロン名無しさん:04/04/13 21:52 ID:???
>133

>ナニを食えばあそこまででかく成長できますか?

画面を見て、あの世界で一番豊富な蛋白源は何だと思いますか?
もう、わかりましたね。 そしてそれが、他の兄弟が大きさが変わらない理由でもあります。
主人公は人肉食わないでしょうからね。

で、生体濃縮の結果、放射能の影響を強く受けてさらに巨大化したんでしょうね。
137メロン名無しさん:04/04/13 22:29 ID:???
何年かぶりに忍たま乱太郎見たんですが・・・
なんか主題歌がヘタくそになってませんか?
138メロン名無しさん:04/04/14 09:21 ID:???
>>135
>残りの二つで敵に奪われた5つを取り返そうって、無理じゃないですか?

敵は何故か一つづつしか投入してこないので無問題です。
各個撃破により既に戦力比は逆転しました。

>そもそも女子中学生とかよりも、成人男性に頼んだほうが強力な気もします。

女子中学生より成人男性の友情パワー炸裂が見たい、という貴方が理不尽です。
139メロン名無しさん:04/04/14 10:16 ID:???
>>138
淫獣どもはプリズムストーンの力を使えません。
だもんですから人間のオナゴに戦わせています。
淫獣どもにとって、人間の男女の姿形なぞ大して違うように見えません。
だから男性の方がいいとかも全く気が付きません。
140メロン名無しさん:04/04/14 10:50 ID:???
洗脳されると目が赤く光るようになるのはどういう仕組みですか
141メロン名無しさん:04/04/14 10:59 ID:???
自らの意思に反して行動してしまう自分自身を
不甲斐なく思うあまりに発生した血の涙が光っています。
142メロン名無しさん:04/04/14 15:40 ID:???
>>138
いや、別に友情なくてもいいんでしょ?
要は淫獣にカードとおせばいいんだし
あの2人である必然性が今のところないっしょ?
そうだ、また気になることが出てきた
あのカードは光の園の住人らしいけど、
何でカードなのよ?携帯じゃなくて。
変じゃん。大体女王が二人いるってどういうことよ?

>>139
つかえないの?

何で使えもしない道具をやつらがもってたんだよ
だめじゃん。いみないじゃん。おかしいですよ
淫獣がプリキュアになって戦うべきでしょ。そこは。
それに、使えないんだとしたらなんでプリキュアの存在をやつらが知ってるのよ?
おかしいじゃん。見たこともないっていうか、
あの2人が事実上初のプリキュアなんだから、その存在や能力を知ってるのは変だ。

やっぱりあの2匹が黒幕なのか。
143メロン名無しさん:04/04/14 15:42 ID:???
>>139
いや、おかしいよ。男女の区別ついてるよ。
女の子か、っていったし。メッポーが。
おれがメッポーならもっと強そうで、
それでいて暇そうな人にやらせる。

大体不思議なのは何で二人一緒じゃないとだめなんだよ
一人で女王のカードスラッシュしたらどうなるんだよ
つーか女王だろ?
淫獣より偉いんじゃないのか。顎で使うように使役していいのか?
144メロン名無しさん:04/04/14 22:37 ID:???
>>142-143が空気読めない厨房なのはなぜですか?
おかしいです。理不尽だと思います。
145メロン名無しさん:04/04/14 22:52 ID:???
何のアニメわからん>>135に的確にレスできる>>138にレスしている時点でアレですから理不尽ではないといえます
146メロン名無しさん:04/04/15 03:53 ID:???
すべてはロックで解決です
147メロン名無しさん:04/04/15 03:56 ID:???
それは強引な解釈ではなく理不尽な解釈であって本末転倒元の木阿弥というやつです
148メロン名無しさん:04/04/15 04:42 ID:???
鉄人28号ってタイトルのアニメ今までに何回かあった気がするんですけど28号がたくさんいるなんて理不尽です
149メロン名無しさん:04/04/15 04:55 ID:???
全部別の作品ですから理不尽じゃありません。
150メロン名無しさん:04/04/15 06:57 ID:???
>>148
28号はシリアルナンバーではありません。
一(はじめ)や五十六(いそろく)のように
固有名詞です。
151メロン名無しさん:04/04/15 11:39 ID:???
氷づけにされた人を、氷を解かして助けるなんてシーンがありますが、
氷づけにされた時点で、呼吸等ができなくなり
もう死んでしまうのではないのですか?
152メロン名無しさん:04/04/15 17:46 ID:???
マジレスすると凍結した時の状況によっては
仮死状態となり、常温にもどせばキチンと蘇生
する事は可能です。

また、魔法学は専門外ですので憶測ですが、
魔法で氷漬けにされた場合は科学では
説明のつかない現象が起こってるらしく、
急速に氷を溶かしても蘇生します。

ちなみに科学的に急速に氷を溶かしたらヤバいことになります。
153メロン名無しさん:04/04/15 21:28 ID:???
北へ。ではなしの流れから「馬の骨」としゃべるべきところが何故か音声が途切れています。
なんででしょう?
154メロン名無しさん:04/04/15 22:00 ID:???
アニメの敵役はなぜ戦力の逐次投入をするのでしょうか?
やっぱり教育してやらなければいけないんでしょうか?
155メロン名無しさん:04/04/15 23:26 ID:???
>>153
可愛い馬さんの骨の話なんてするな、と日本馬協会からクレームが付いたのです。
156メロン名無しさん:04/04/16 02:05 ID:???
OPの歌詞の中にしか出てこない、「筋肉ビーム」とは一体どんな技だったのでしょうか?
157メロン名無しさん:04/04/16 04:59 ID:???
>>154
敵方にもノルマというものがありまして、週ごとのノルマを達成しないと更迭もありうるわけです。
しかし、のんびりと戦力を整えていてはノルマを達成できませんし、逆に一度に大量に破壊しつくしては次週のノルマにひびきます。
158メロン名無しさん:04/04/16 11:41 ID:???
>>156
マジレスすると映画で出してました。
たしか頭の似非モヒカンから出るビームだったと思います。
足から出るのが筋肉フラッシュだったかな?
159メロン名無しさん:04/04/16 16:22 ID:???
北斗の拳に出てくる人間は、一般市民にいたるまで
肩アーマーやリストバンドや足首アーマーなどを
装備していますが、普通ああいった防具は
作業のジャマになるので普段は装着してないはずですが…
160メロン名無しさん:04/04/16 19:19 ID:???
>>159
彼らがなんの作業をしてたのか説明しろ。
まずはそれからだ。
161メロン名無しさん:04/04/17 12:10 ID:???
>>156
>>158
またもマジレスで恐縮の至りですが、
確かプロレス路線に入る前の最初期の話ではしばしば決め技として使われていた記憶が・・・
162メロン名無しさん:04/04/18 02:54 ID:???
ゲッターロボってどうやって飛んでいるのですか?
163メロン名無しさん:04/04/18 03:31 ID:???
>162
ゲッター線のエネルギーで飛んでいます。
このゲッター線は宇宙線にも含まれるので、その実態は粒子線でしょう。
粒子線を使って空を飛ぶ方法は、ミノフスキー物理学を参照してください。
164メロン名無しさん:04/04/18 14:02 ID:Zba5tvIG
「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」など松本零士作品のメカには
なんで、あんなにたくさんメーター(しかもアナログ?)並んでるの
でしょうか?
機械伯爵は顔がメーターでしたが、無意味に思えます。
165メロン名無しさん:04/04/18 19:38 ID:???
>>164
機械伯爵の顔のメータなんですが、あれは伯爵の趣味なんですよ。
本人はかっこいいと思っているのです。
(都心にいる?な格好や髪型をしている人と同じなのです)


あとメータがアナログで旧式みたいに見えますが機械化惑星の直径数百kmもあるようなものを
造るにはとてつもなく高度な技術が必要なので一概にローテクとはいえないのです。
(直径数百kmの透明なガラス板を造る技術を考えてみてください)
166メロン名無しさん:04/04/18 19:53 ID:???
ガガガッガガガッガオガイガー♪

誰も「ぬるぽ」って言ってないのになんで「ガッ」を連発してるんですか?
167メロン名無しさん:04/04/18 20:51 ID:???
>166
あちこちのスレを見ていると、放置されてるぬるぽがけっこうあります。
遠藤正明アニキはあらかじめそれらを叩き潰してくれていたのです。
168メロン名無しさん:04/04/18 23:46 ID:???
ラーゼフォンってライディーンにクリソツです
169メロン名無しさん:04/04/19 00:02 ID:???
>>168
仕様です
170メロン名無しさん:04/04/19 16:42 ID:???
>>164
なんでもデジタルが良いものと言う
デジタル信仰は感心しませんな。

場合によっては直感とフィーリング…つまり右脳で
状況がつかみやすいアナログメーターの方が
有用な場合があるのですよ。

なお機械伯爵はその名の通り機械フェチです。
よって>>165のいうとおり彼の趣味です。
生暖かく見守ってあげてください。
171メロン名無しさん:04/04/20 01:06 ID:???
最近タイトルが「○○(漢字)の××(カタカナ)」という形のアニメが非常に多いのはなぜでしょうか?
172メロン名無しさん:04/04/20 01:13 ID:???
>171

「海のトリトン」の時代からありますが...
173メロン名無しさん:04/04/20 01:38 ID:???
エヴァがカヲル君を握り潰した後、LCLの海に落ちるのが
生首だけなのはナズェディスカ? カヲル君だったものが他にも
降ってくると思いますが
174メロン名無しさん:04/04/20 01:51 ID:???
>173
シンジ君が屍姦用にがんばって回収しました。
愛って素晴らしい。
175メロン名無しさん:04/04/20 10:16 ID:???
>>173
握られた状態のカヲル君は頭だけ出ていましたよね?
あの状態でエヴァの恐るべき握力をこめると、
直接潰されない頭の部分はそのまま落ちますが、
直接潰された部分は砕けるだけでなく
まるでプレスされる鉄くずの様に瞬時に圧縮されますので
落ちずに手の中に残っています。

それよりパレットライフルを使えと言っておいて、いざ使うと
「バカ!煙で相手が見えない!」等と罵倒してくる
ミサトさんが理不尽です。
176メロン名無しさん:04/04/20 11:22 ID:???
>>175
ミサトさんの件。あのように理不尽な上司は何処にでも居ます。
大いに社会人の共感を呼んだのではないでしょうか。
ブームになるにはヲタ層だけではなく、一般人の取り込みが必要ですが
こんな仕掛けがあったんですね。
プラネテスの監督が一般の人に受けるために
原作には無い会社物の要素を入れました。EVAのヒットを見て
気がついたに違いありません。
このように関係なさそうな作品でも繋がっているのです。
177メロン名無しさん:04/04/20 12:01 ID:???
サザエさんの家の掛時計の秒針の進むスピードが
あんなに速いのはなぜですか
178メロン名無しさん:04/04/20 14:02 ID:???
>>177
実際のサザエさんはスローモーションでしてしゃべりもゆっくりなのです。
早送りして鑑賞に堪えるサザエさんになります。
家の掛時計の秒針の進むスピードが速いのがその証拠です。
179メロン名無しさん:04/04/21 02:46 ID:???
エヴァ24話でミサトさんが日向君にいざというときの本部の自爆を頼んでいます。
勝手にそんな指示をしたミサトの越権行為には目をつぶるとしても、そんな重大なことが
オペレーターひとりの操作でできるもんなんでしょうか。
マギの電源カットですらオペレーターふたりに鍵が別れてましたが。
180メロン名無しさん:04/04/21 03:52 ID:???
名探偵コナンで事件発生直後にいつも現れる
不敵な笑みを浮かべた顔黒塗りの「全身タイツ男」

あんな怪しいヤツはとりあえず署まで連行するべきです!
181メロン名無しさん:04/04/21 12:03 ID:???
>>179
マジレスするとマギーにアクセスしてある言葉を入力すると誰にでもできます。
その言葉がなにかは定かではありませんが
「ばあさん」とか、「ばばあ」とか、「糞ばばあ」とか入れていけば
何とかなるでしょう。
182メロン名無しさん:04/04/21 13:15 ID:???
>>181
ぶっちゃけ そのコマンドは
「ばあさんは用済み」
183メロン名無しさん:04/04/21 20:14 ID:???
私立リリアン女学園の生徒は、真面目なお嬢様なのに、なぜ茶髪の子が多数存在するのですか
184メロン名無しさん:04/04/21 21:43 ID:???
>183

祥子さんのボケップリを見ればわかるとおり、あの学校の生徒は世間知らずの集まりです。
多分、メイドさんの為すがままにもてあそばれてるのでしょう。
185メロン名無しさん:04/04/21 23:35 ID:???
リリアン女学園で山百合会とくれば、その幹部の名称も
百合様となるのが自然な流れだと思われるのですが、
なぜ薔薇様と呼ばれているのですか
186メロン名無しさん:04/04/22 00:43 ID:???
>>180
全身タイツなのではなくてベタベタ黒ずみを全身に塗りたくってるのです。
服はちゃんと着ているので連行するわけにはいきません。
187メロン名無しさん:04/04/22 12:21 ID:???
ルパン三世カリオストロの城で、
過去のルパンがカリオストロ城に乗り込んだ際に
発見される場面があるのですが、

銃弾ですら当たらないような逃げ方をしているのに
弾速ではるかに劣る銛を喰らうルパンが理不尽です。
188メロン名無しさん:04/04/22 12:25 ID:???
魔法少女もののアニメは、変身するときに
大げさなモーションとセリフ等がつきますが、
モーションはともかくとして、近くに人がいてもセリフに
まったく気付かないのはなぜですか?

いくら隣の部屋とかにいてもセリフぐらい
聞こえてきそうなもんですが。
189メロン名無しさん:04/04/22 12:54 ID:???
>>187
多分、凄腕の銛使いが居たんです。
190メロン名無しさん:04/04/22 15:00 ID:???
>188
彼女らはいつも大声でわけのわからない独り言を言う癖があるので、
隣の部屋にいる人がその声を聞いても、いつものアレか、と思うだけです。
191メロン名無しさん:04/04/22 15:56 ID:???
普段から、いきなりパ行とラ行の多発する意味不明の言語を叫びまくるような娘のいる
家庭は、もっと殺伐としているものではないでしょうか。
母親とかもいつもニコニコして、自分の家庭になんの問題もないかのように振る舞っている
神経が理解できません。カウンセリングとかに行かせるべきではないでしょうか。
192メロン名無しさん:04/04/22 18:20 ID:???
>>187
実はコナン(@未来少年)の曽祖父があの城に雇われていたのです。
先祖もあの超人パワーを持っているのでルパンごときに命中させることは造作もありません。
193メロン名無しさん:04/04/22 19:18 ID:???
何でここの質問者は作品名を書かない香具師が多いですか?理不尽です。
194メロン名無しさん:04/04/22 20:56 ID:???
>193

ざっと50レスほど遡ってみたけど、作品名が特定できないのは3つしかなかったぞ。

195メロン名無しさん:04/04/23 12:15 ID:???
転校してきたとかそういう場合を除いて、
周りは皆標準語なのに
大阪弁のキャラが1人だけいる、という作品が
よくあります。何故ですか。
196メロン名無しさん:04/04/23 15:20 ID:???
>>195
ちょっと前に転校して来ました
197メロン名無しさん:04/04/23 16:38 ID:???
>>191
愛があればいいのです。
198メロン名無しさん:04/04/23 22:46 ID:???
>>195
2人以上大阪人(or関西人)のキャラがいたらどうでしょう?
「ウザイ」、「ウルサイ」とか苦情がテレビ局によせられたり、またストーリーが吉本新喜劇みたいになってしまいます。
これでは困りますね。
だから1人にしているのです。

199メロン名無しさん:04/04/24 01:09 ID:OylMtn0C
「宇宙戦艦ヤマト2」

「こんな事もあろうかと」で有名な真田さんですが
なんでエネルギーを吸い取る「バキューム隕石」
なるマニアックな物を予想して対策を練っていたの
でしょうか?

空間磁力メッキが正式導入されないのと同様不思議
なエピソードです。
200メロン名無しさん:04/04/24 01:17 ID:???
>>199
こんなことはあるとは思ってませんでした
とりあえず色々と考えたことが応用できそうだと思ったのです。
でも「こんなこともあろうかと」と言ったほうがかっこいいでしょ?
201メロン名無しさん:04/04/25 20:58 ID:???
今テレビ東京系で放送されているシンデレラ物語のシンデレラって
やたらと唇が赤くて口紅を塗っているようにしか見えません。
奴隷にも等しい身でありながらあんな化粧が出来るとは思えません。
202メロン名無しさん:04/04/26 16:18 ID:???
何故トランスフォーマースーパーリンクには
ヲタ狙い的な人間キャラが登場するんですか
203メロン名無しさん:04/04/26 21:03 ID:???
ケロロ軍曹は、二等兵にまで「・・・であります」と敬語を使ってます。
しかもその二等兵は「軍曹殿」というところを「軍曹さん」と言ってます。
連中の規律はどうなってるのですか?
204メロン名無しさん:04/04/26 21:30 ID:???
>>203
宇宙人のくせにいきなり日本語しゃべってますからね。
当然自動翻訳機を装備していると考えていいでしょう。

おそらく○O○Y製のために○O○Yタイマーが働いて正常に作動しなくなっているため、
あのような不正確な翻訳状況になっているのです。
205メロン名無しさん:04/04/26 22:40 ID:ThXHrngU
「宇宙戦艦ヤマト新たなる旅立ち」

英雄の丘で、古代は「英雄の丘に眠る96名の皆さん・・。」と言ってますが
ガミラス戦、彗星帝国戦ではもっと大勢戦士してるのではないでしょうか?
206メロン名無しさん:04/04/27 00:53 ID:???
>>205
英雄に認定されなかったのでしょう
207メロン名無しさん:04/04/27 04:00 ID:7bOFNYR3
ゴミを木に変えることのできる少年は、その能力を頻繁に使いますが
あれだけのゴミをどこに持ってるのでしょう?
それとも周りのモノは、彼にとっては全てゴミなのでしょうか?
208メロン名無しさん:04/04/27 10:41 ID:???
>>201
奴隷にも等しい身でありますから、食事に事欠いて
常人が食さない調味料を食べたせいです。
もうおわかりでしょうがその調味料とは唐辛子です。

>>205
行方不明者の数がさっぴかれています。
宇宙で行方不明というのは死んだと同じですが、
同じく行方不明になった島がテレサに助けられてた例も
あるので、一縷の希望を捨てられない遺族が死亡認定をしていません。
当然死亡認定されていないので英雄の丘に収める(死んだ事にする)
わけにはいかず、英雄の丘にはいない事になっています。
死亡者総数−死亡認定拒否者数=96人です。
209メロン名無しさん:04/04/27 13:32 ID:???
>>207
自然界にはゴミはありません。あらゆる物質は循環しているので
誰かのゴミは別の誰かの栄養です。これは逆に、あらゆる物質が
ゴミ足りうる、ということを意味します。数学的には、逆は必ずしも真ならず
ですが、プロ市民が関わる議論では頻繁にみられる論理展開なので
良しとします。このようなわけで彼はゴミを持ち歩く必要はなく、
好きなときに好きなものをゴミと認識すれば、それだけでいくらでも
ゴミを手に入れることができるのです。
210メロン名無しさん:04/04/27 14:54 ID:???
>>207
空気中のチリという説も有力です。
211メロン名無しさん:04/04/29 15:19 ID:???
宇宙戦艦ヤマトで、沖田艦長が死んだり生き返ったりするのは何故なんでしょう
212メロン名無しさん:04/04/29 15:24 ID:???
>>211
沖田艦長に聞いてみました。
「我が家に代々伝わる秘技・真陀不裏(しんだふり)である」
213メロン名無しさん:04/04/29 15:58 ID:???
>>211
水槽の中に裸体の沖田艦長がたくさんふわふわと・・・・
214メロン名無しさん:04/04/29 23:16 ID:???
>211

トランスフォーマーのコンボイ司令官同様「量産品」だからです。
佐渡先生が「誤診だった」とか言っていますが、生きてるか死んでるか
わからないような医者はいません。また、宇宙放射線病の末期だった
沖田艦長が「死んだと思われていたら」介護を受けることも出来ず、
そのまま死んでいたでしょう。


215メロン名無しさん:04/04/29 23:44 ID:???
そういえば、ヤマトの地球軍って大佐とか軍曹みたいな階級呼称がないのね。変な軍隊
216メロン名無しさん:04/04/30 02:19 ID:OwxxBnvb
>>215
人民解放軍も、1980年代頃まで、階級はありませんでしたよ。
つまり、地球連邦政府は、共産主義、それもバリバリの毛沢東主義
だったと思われます。
217メロン名無しさん:04/04/30 02:23 ID:???
「聖戦士ダンバイン」
マーベル・フローズンがクの国の人質になって、ビショットがエレ、シーラ
に降伏を迫る事がありましたが、作戦として思いっきり理不尽ではない
でしょうか?
イラクの人質事件を見るに、そんな要求に屈しないのが、普通の常識の
ようですが・・
218メロン名無しさん:04/04/30 12:12 ID:???
>>211
マジレスすると死んでません。
第一作目で死んだと思われていたのは、
「地球か…なにもかもみな懐かしい…」のセリフのあと
気を失っていたのを佐渡先生が死んだと勘違い(誤診)
していただけで存命していました。
その後遺体(と思われるもの)を運んだ際に生命反応が
まだあることに気付き、特別医療チームの治療を受ける事に
なったのでしょう。
ちなみに末期だった宇宙放射線病が治療できたのは、
「放射能除去装置の技術を応用した医療技術」とちゃんと説明されています。

それより古代がハイパー放射ミサイルを食らった時に
宇宙服(てかヘルメット)をつけていなかったのに
生きている方が理不尽です。
219メロン名無しさん:04/04/30 12:19 ID:???
>>217
彼女を見殺しにしてしまうと、自国の最大の戦力である
聖戦士ショウ・ザマの協力が得られなくなってしまうかもしれません。
そうなると勝ち目がなくなってしまうので、それなりに有効だったようです。
220メロン名無しさん:04/04/30 22:10 ID:???
>>211

便上質問ですが、佐渡先生は獣医?人間の医者?
沖田艦長が死んだと思われるシーンでは心臓の蘇生術くらい
やってもよさそうですが・・。
221メロン名無しさん:04/04/30 22:23 ID:???
>>215
劇中だと長官、艦隊司令官、参謀、艦長、(各班の)リーダー、一般くらいかと。
かなりシンプルな組織です。

これでとりあえず成り立ってますからOKなんでしょう。
222メロン名無しさん:04/05/01 12:19 ID:???
>>220
戦場での治療においては、心臓蘇生術のような、無理に命だけ長らえさせる
処理はしません。
回復の見込みの無い者は容赦なく見捨てます。
そうしないと、負傷者の後方移送とか、他の者への治療が滞るなど、
いろいろ問題が生じます。
ただ、民間の医師を軍医に採用すると、このような見きわめができず、
回復不能な者まで蘇生させてしまう事になります。
そのため、生きていても仕方ない動物は、躊躇なく安楽死させる事が
できる獣医が、軍医に採用されました。
ただ、この方式にも弊害があって、その際たるものが、佐渡先生の誤診
です。
223メロン名無しさん:04/05/01 19:18 ID:???
カードキャプターさくらでお父さんは
大学の講師で給料少ないはずなのに
なんであんな大きな家が持てるのでしょうか?
224メロン名無しさん:04/05/01 19:37 ID:???
>>223
娘のビデオを…
225メロン名無しさん:04/05/01 19:53 ID:???
>>223
@孫の養育費の名目で母親の実家から・・・・・

A死んだ母親に多額の生命保険を・・・・
226メロン名無しさん:04/05/01 20:56 ID:???
>223

もちろん、奥さんの持参金です。
ただ、維持費にも事欠くようで、長男が多量のバイトで凌いでいます。
227メロン名無しさん:04/05/01 23:06 ID:???
>>223
校長の弱みを握ったんですよ
228メロン名無しさん:04/05/02 01:32 ID:???
今更ですが……

ついさっきまで部屋の角でニーサンコワイヨー(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしていた人物が、
彼女に叱咤激励された(+いちゃついた)途端に、無駄なまでに華麗な空中回転を
披露して見せると言うのは、あまりにも躁鬱が激しすぎるのではないでしょうか?

このような人物が、防衛組織のトップを務めていると言うのは理不尽です。
229メロン名無しさん:04/05/02 09:56 ID:???
>>228
年寄りのやることです。それくらい許してあげてください。
230メロン名無しさん:04/05/02 21:07 ID:???
>>228
それだけ愛の力は凄いんです
231メロン名無しさん:04/05/03 16:34 ID:???
>>228
最終回見ました。

あの監督にしては珍しくきれいに終わってるではありませんか。

いったいどうしたんでしょうか?
232メロン名無しさん:04/05/03 19:36 ID:???
アムドライバーの主人公がよく言ってる「やっちゃる!」ってどこの方言ですか?
233メロン名無しさん:04/05/03 22:03 ID:WQlmDcVS
>>223
白い巨塔の財前教授だって豪邸をたてていますよね。それと同じです。
234メロン名無しさん:04/05/04 02:32 ID:4RU5VS+R
どうしてケロロ軍曹ではクルル曹長よりも軍曹が隊長なのでしょうか?
235メロン名無しさん:04/05/04 02:38 ID:???
>>232
ナルトの「だってばよ!」のように外見の特徴が薄いキャラに良く使われる個性付けです。
236メロン名無しさん:04/05/04 03:09 ID:BRWVOscs
>>208ついでにヤマトは船体の前半分は絶対被害を受けないのはなぜでしょう。あとガサラキの鎧ロボットは誰が作ったんですか。動力はなんですか。中の液体はセカンドインパクトと何らかの関係はありませんか。あとバカボンママのエロ画像ください
237メロン名無しさん:04/05/04 04:35 ID:???
>>236

>ヤマトの前面
波動エネルギーを波動砲砲門からわずかに流してバリアーにしてます

>ガサラキの鎧ロボ
卵から産まれました

>中の液体
卵の白身です

>セカンドインパクトとの関係
学界で関係がある派と無関係派が対立しています

>バカボンのママ
本来ならば答えませんが、メール欄に「fusinasan」と入れて質問すれば答えてもらえるでしょう
238メロン名無しさん:04/05/04 17:01 ID:???
>ガサラキの鎧ロボ
もともと、宇宙から来たんだっけ?
ノベライズのラストにそんなこと書いてたような
239メロン名無しさん:04/05/04 17:03 ID:???
>>237
名前欄だろ?
240メロン名無しさん:04/05/04 21:45 ID:???
今川版「鉄人28号」のオープニングで、なぜ最後に
♪バンダイ、バンダイ、バ〜ン〜ダ〜イ〜
と歌ってくれないのですか。
241メロン名無しさん:04/05/04 23:27 ID:???
>>239
名前欄だとIP晒されちゃうじゃないですか
242メロン名無しさん:04/05/05 00:04 ID:???
>>240
ン音をのばして大きな声で発音するのは、他の音に比べてちとしんどい
からです。
嘘だと思ったら、試してみて下さい。
243メロン名無しさん:04/05/05 00:23 ID:???
シティハンターでかおりが10tハンマーを持ち出すことがありますが
あの体積で10tもの質量を生み出す物質とはなんですか?
244メロン名無しさん:04/05/05 00:54 ID:???
>>243
ワンピースにおけるウソップの行動を参照の事。
245メロン名無しさん:04/05/05 01:45 ID:hJWoYFvi
ホワイトベースは宇宙空間に出ても大丈夫なのは何でですか、カタパルトのハッチや各銃座にエアロックが見当たらないんですが。
246メロン名無しさん:04/05/05 03:02 ID:???
何故ジャイアンは大長編だと真人間になるんですか?
247メロン名無しさん:04/05/05 03:29 ID:???
>>245
専門スレで聞きましょう。
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/x3/1079504298

>>246
ジャイアンに限らず、のび太もやけにしっかりしてませんか?
つまり、大長篇は、ドラえもんによる過去の歴史改変が、見事成功した
世界の話です。
248メロン名無しさん:04/05/05 04:35 ID:???
>>246
たまにはいいところを見せないと友達が完全にいなくなっちゃうじゃないですか。
アニメや漫画で乱暴者なのに、友達がいるのはやっぱり憎めないいいやつだからです。
要するに、アメとムチの使い分けが上手いんですよ。
249メロン名無しさん:04/05/05 05:12 ID:???
>>246
極限状態のときこその人の本性が見えるものです。
彼の場合本当は男気に溢れるやつなんでしょうね。
がき大将を自称してるだけあって「俺がしっかりしねぇでどうする」と思ってるのでしょう。
250メロン名無しさん:04/05/05 07:43 ID:???
>>246
大長編は「きれいなジャイアン」がそのまま居座ったパラレルワールドの
物語です。
251メロン名無しさん:04/05/05 12:09 ID:???
>>243
そもそも10tもの質量を振り回すことなんて、人間なら出来ません
アレは単に“10t”と書いてるだけです。
実際は10`cです
252メロン名無しさん:04/05/05 15:01 ID:3bB3LW3P
>>249
マジレスっぽいような…。
253メロン名無しさん:04/05/05 15:05 ID:???
>>252
マジレスです。
ですがここに書いてあることは全てマジレスと言えます。
不真面目な人は嫌いです
254メロン名無しさん:04/05/05 15:28 ID:???
ロンギヌスの槍って何ですか?
255メロン名無しさん:04/05/05 15:44 ID:???
眉毛の太いおっさんです。
256メロン名無しさん:04/05/05 16:50 ID:olJw6e6F
「北斗の拳」

ラオウが乗ってる黒王号、あんなデカイ馬だと
餌代などの飼育費用はどのくらい掛かっている
のでしょうか?
257メロン名無しさん:04/05/05 17:43 ID:???
あんなデカい馬がいるわけありません。あれはリバースデビルの三つ子の弟二人が
前足と後ろ足を担当しています。母親の写真を見せれば粗食に耐えるので、意外と
ランニングコストは安上がりです。
258メロン名無しさん:04/05/05 19:33 ID:???
>245

マジレスだけど、各銃座、格納庫は宇宙服着用が基本ですよ.
259メロン名無しさん:04/05/06 03:59 ID:???
原作を無視しまくりのアニメがあるのは何故なんですか
260メロン名無しさん:04/05/06 06:53 ID:???
>>254
手持ち用の武器です。
それ以外の用途は有りません。
261メロン名無しさん:04/05/06 07:38 ID:???
>>256
紙幣、貨幣が通用しなくなった世界においては「餌代」はありません。
餌を集めるには、それなりに苦労はしているでしょうが。
262メロン名無しさん:04/05/06 10:22 ID:???
>>261
黒王号のエサ?
ラオウ、いや強者が乗っている限り事欠きませんよ。
エサの方から寄ってくるじゃありませんか。
寄ってきたエサを搭乗者が料理してくれますし。

ただちょっとモヒカンが多めなのと、完全に破裂しちゃうと
食べるところが少なくなるのが玉にキズですが。
263メロン名無しさん:04/05/06 10:42 ID:???
>>234
マジレスですがクルルは同じ軍属でも技術科の所属と思われます。
技術士官は通常指揮権を持たないので作戦行動中は階級が下でも
兵科士官の部下という扱いになります。

ガンダム種ではなぜか魔乳さんが艦長になっちゃいましたけど・・・。
264メロン名無しさん:04/05/06 17:54 ID:???
>>259
難しい質問ですね・・・・
ケースバイケースとして
@原作がアニメに向かないため変えざるを得ない・・・・そのままアニメ化してもだめな原作とか。
A製作者、特に監督が自分は天才だと勘違いしているケース。結果はアレな場合がほとんどですが。
Bスポンサーの意向が強く出るケース。原作にはないメカとかロボット出せとか。おもちゃ会社が
からむ場合ですかね・・・魔法少女とかもありますか。

とりあえず見ていてダメと感じたら早く視聴を中止して他の番組を楽しんだ方がいいんじゃないでしょうか?
265メロン名無しさん:04/05/06 20:26 ID:???
>>259
人々に、より多くの夢を与えるためです
266メロン名無しさん:04/05/06 20:39 ID:???
ハドソン婦人が若くて美人な犬になってるのは理不尽ですよね?
267メロン名無しさん:04/05/06 21:20 ID:???
>>266
ホームズが毎日規則正しく健康的な生活を送っている犬になっている方がはるかに理不尽です。
268メロン名無しさん:04/05/07 23:19 ID:???
マドラックスを通して真下が主張している趣旨を教えろ、マジレスで。
269メロン名無しさん:04/05/08 14:44 ID:???
>>268
「どこまで突き放せば視聴者が居なくなるか」の実験です。
270メロン名無しさん:04/05/08 20:18 ID:???
昨日、「魔法少女隊アルス」というアニメを見て疑問に思ったんですが、
登場人物が頻繁にこちらに背を向けたり、顔の眼のあたりのアップにしてしゃべるのは何故でしょうか?
特に前者のは視聴者に失礼だと思うのですが。
271メロン名無しさん:04/05/08 21:06 ID:???
>270

あれは創作ではなくドキュメンタリーです。
その為、隠しカメラや協力者のアイカメラからの映像が多く使用されているからです。


272メロン名無しさん:04/05/09 13:56 ID:???
宇宙戦艦ヤマトの艦長室が、あんな場所にあるのは、しかも全面ガラス
張りで、外から丸見えなのは何故でしょうか?
敵の攻撃をモロに受ける場所ですし、プライバシーが全く無いし、
さらに可視光線だけでなくて放射線も浴びまくりで、病気がますます
進行するのも当然だと思いますが。
273メロン名無しさん:04/05/09 18:40 ID:???
崖や岩場などで崩れる部分だけ質感が違うのはなぜでしょうか?
274メロン名無しさん:04/05/09 21:54 ID:???
>272

艦長は乗組員の士気を鼓舞するために常に最前線にいる必要があります。
これは中世から受け継がれる伝統です。
また、艦には基本的にプライバシーというものは存在しません。
個室があるのが艦長特権なのです。

まあ、宇宙放射線病についてはその通りですが、病を隠していた沖田艦長にも
非はあるでしょう。
275メロン名無しさん:04/05/09 22:27 ID:???
グラヴィオンのちびメイドの3人は、ブリギッタ・アーニャ・セシルの三人は
就労可能な年齢を超えてるように見えないのですが、労働させていいんですか?
276メロン名無しさん:04/05/09 22:42 ID:???
>>275
「お手伝い」なので無問題です。

>>275
>ちびメイドの3人は、ブリギッタ・アーニャ・セシルの三人は
となぜ繰り返しで強調しているのでしょう。理不尽です。
277メロン名無しさん:04/05/10 01:06 ID:???
>>276
「ちびメイドの3人は、」 までが見出しで、
「ブリギッタ・アーニャ・セシルの三人は」 までが内訳詳細です。
278メロン名無しさん:04/05/10 03:07 ID:???
>>275
ありゃ、「メイドごっこ」ですよ。お遊びですから無問題。
279メロン名無しさん:04/05/10 14:51 ID:???
>>272
マジレスすると、ガラス張りではありません。
ガラスに見えるのは「テクタイト」というヤマトの他の装甲にも
使われている材質に透過処理を施した物です。

プライバシーがないといいますが、あそこもちゃんと
シャッターがついています。

あと放射線は普通に透過物質でなくとも貫通してくる気がしますが…。

>>273
逆です。崩れるような部分だからこそ質感が違うのです。
今にも崩れそうな岩場と、磐石な岩場の写真を見比べれば
一目瞭然です。
崩れそうな部分は周りから浮き上がったような感じになります。
280275:04/05/10 20:53 ID:???
話の腰を折るようで悪いが

×グラヴィオンのちびメイドの3人は、ブリギッタ・アーニャ・セシルの三人は
○グラヴィオンのちびメイドの3人、ブリギッタ・アーニャ・セシルは

ですた
281メロン名無しさん:04/05/10 21:05 ID:???
>>280はなぜネタスレで必死にマジレス訂正するのでしょう。理不尽です。
282メロン名無しさん:04/05/11 04:40 ID:???
宮崎アニメの登場人物に高所恐怖症はいないんでしょうか?
283メロン名無しさん:04/05/11 06:40 ID:???
>>282
場所が高いところばっかりなので高所恐怖症の人は出てこれません。
284メロン名無しさん:04/05/11 23:24 ID:???
馬鹿と煙は(ry
285メロン名無しさん:04/05/12 11:55 ID:???
巨大化すると声が低く太くなりますか?
巨大化したことがないのでわかりません。
286メロン名無しさん:04/05/12 17:39 ID:???
マッドラックスで流れてくるテーマ(多分マリアって言ってる)が
「ヤンマーニ♪ヤンマーニ♪ヤンマーニ♪ヤンマーニ♪」
って感じにしか聞こえません。理不尽です。
287メロン名無しさん:04/05/12 23:26 ID:???
>286

「ヤンマーニ♪ヤンマーニ♪ヤンマーニ♪ヤンマーニ♪」
としか聞こえない音楽に対し、何故「多分マリアって言ってる」
などという妄想が抱けるのかが不思議です。

精神科の診療を受けることをお勧めします。
大丈夫、現代人には良くあることですよ。
288メロン名無しさん:04/05/13 09:34 ID:???
>>286
あなたは「マッドラックス」と間違えて、7時少し前に流れてる某天気予報を見ています。
289メロン名無しさん:04/05/13 10:53 ID:???
>>288
あれはヤンマーでありヤンマーニではなく
さらにリズムもテンポも全くの別物です。理不尽です。
290286:04/05/13 13:42 ID:???
やべぇ、まじでヤンマーニなのか…_| ̄|○
ガイドラインも出来ちゃってるし…。
友人が頑なに「あれはマリィーア♪マリィーア♪マリィーア♪だ!」
と力説してたもんで…

http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1082270857/
291メロン名無しさん:04/05/13 21:09 ID:???
そもそも「ヤンマーニ」でぐぐると、公式サイトが2番目に出てくるのは理不尽です
292メロン名無しさん:04/05/14 17:50 ID:???
>>285
巨大化すると のどが太くなり、その分 声も低くなります。
パイプオルガンでも低い音ほど管か太くなります。
同じ原理です。
293メロン名無しさん:04/05/14 22:41 ID:???
「チキチキマシーン猛レース」

岩石オープンの動力源はなんなのでしょうか?
294メロン名無しさん:04/05/15 01:32 ID:???
>293

え? アニメ見ていないんですか? 加速の時にドライバーとナビゲーターが
棍棒で車体の後ろを叩いてるじゃないですか。
棍棒がぶつかった反動で進んでるんですから、人力が正解でしょう。
295メロン名無しさん:04/05/15 07:36 ID:???
>>293
×「チキチキマシーン猛レース」

○「インチキマシーン猛レース」

というのが事実です。
296メロン名無しさん:04/05/15 19:37 ID:???
カードキャプターさくらで、さくらと違ってお兄ちゃんは両親いずれにも似ていない
みたい(特に目つきの悪さ)に見えますが何故でしょう?
297メロン名無しさん:04/05/15 20:14 ID:???
>>296
さくらの方が愛情を注がれたのでやさぐれました
298メロン名無しさん:04/05/16 11:12 ID:???
鉄人28号

悪人が操縦器を握ると鉄人の目が赤く光るのは何故ですか?
299メロン名無しさん:04/05/16 11:54 ID:???
鉄人28号「くっせえ手で握ってんじゃねぇ!正太郎に戻せやゴルァ!」
というわけで怒ってるんです。
300メロン名無しさん:04/05/17 00:17 ID:???
北斗の拳でアニメではケンシロウの髪がまとまっているのは何故?
原作のように立てたのがカッコよかったのに。
301メロン名無しさん:04/05/17 13:57 ID:???
ふたりはプリキュア。

プリキュアのプリがプリティーなのはわかりました。
だがプリキュアのキュアが「キュアキュア」ってのは
「なんじゃゴルァ!なめとったらいてまうどワレェ!」
ってぐらい理解できません。理不尽です。
302メロン名無しさん:04/05/17 17:36 ID:???
鉄人28号の村雨健二の髪型はどうすればできますか?
303メロン名無しさん:04/05/17 19:53 ID:???
 >>301
       ,. ─- 、,,.___
      ,イ〃          `ヽ,__
.   N. {'             \プリティはpretty、これには
.  N. {               ヽ「とんでもない、ひどい」
.  N.ヽ`               〉という意味もある・・・・
  N.ヽ`        ,.ィイ从       /
.  ヾミ.___-‐=彡'ノノノ__,ゞミ=-_rく キュアはcure、これには
    lrf´ゞ“モ=ヾーf =モチ<}rv^i ! 「悪いくせを直す、矯正する。魂を救済する。」
    ヾト、` ̄,り「弋!  ̄´ノ ソ   という意味もある・・・・・
       !  ̄  ii{_,.   ̄  /r'´ 
       ,ゝ、  iー-ー、  , ' |\   つまり彼女たちの行為は
  -‐''7´ ドヽ. `ニニ´ ./;;  |  ヾ''ー- 「とんでもない方法で悪人の魂を救済する」ということを意味している。
    /   ト、 ` ー-- ´ ,;' ,イ  :| 、
.   /   :ト、` ー-、 r--‐_'´/   | つまり彼女たちは実はドツクゾーンの人?を救済するために戦っているんだ。
  / _,..、-‐\  ̄! レ' 厂 /へ、  :|  
  T´ ヽ\l.0|   V /   / /  \ |
304メロン名無しさん:04/05/18 21:40 ID:???
「トムとジェリー」
台所とか居間でドタバタやってますが、時々猟銃ぶっぱなしたり
家具を派手に壊したりと派手に暴れてます。
修理代とかはどうなってるのでしょうか?
あと、やっぱ起こられるのはトムばっかりなのでしょうか?
305メロン名無しさん:04/05/18 21:56 ID:???
>304

修理代は家の人が払ってるんでしょう。
何か問題がありますか?

あなたのうちで、ペットがねずみを追いかけて
物を壊したらねずみにも説教くれるのでしょうか?
306メロン名無しさん:04/05/18 22:10 ID:???
>>304
そういえばトムに対して怒るのは黒人らしきお手伝いさんですね。
ただの使用人が主人の飼っている大事なペットをほうきとかで殴ったりしていいんですかね?
307メロン名無しさん:04/05/18 23:41 ID:???
>>306
たまにテレビで見たりするでしょう。
ヘビーシッターが赤ちゃんを殴ってるところを。
308メロン名無しさん:04/05/19 11:55 ID:???
アニメの打ち上げ花火は、
打ち上がって空に現れると同時にドーンという音がしますが
音は遅れて聞こえるのが普通ではありませんか?
309メロン名無しさん:04/05/19 14:41 ID:XLaybtio
なんでNHKは実写の幼女の筋まで晒しても怒られないのに、
アニメだと幼女のパンツを見せただけで問題視されるのですか?
310メロン名無しさん:04/05/19 15:12 ID:???
>>309
視聴者のペド比率が圧倒的にアニメの方が高いからです
311メロン名無しさん:04/05/19 15:55 ID:???
>>309
NHKを見てる連中は平均年齢が高めです。
よってちょっとぐらいすじが映ってても視力が
衰えている為、それがすじであると認識できません。
よってNHKには抗議が来る事はまずありません。

それよりカレイドスターでそらがレイラさんとやる
幻の大技ですが、片腕だけで人間一人があそこまで飛べるものでしょうか?
さらに合流地点で二人が同じ力をかけたからといって
その地点(空中)に浮遊していられるものでしょうか?
312メロン名無しさん:04/05/19 15:58 ID:???
>>307

ごめんなさい、激しく笑ってしまいました
313メロン名無しさん:04/05/19 18:57 ID:???
>>311
2人が回転する時に発生する揚力によって浮遊しているのです。
314メロン名無しさん:04/05/19 19:52 ID:???
>>308
そうですね。テレビとの距離が340m離れていれば1秒遅れて聞こえますよ。
試してみたらいかがでしょう?
リアルな体験になるでしょうね。
315メロン名無しさん:04/05/19 23:01 ID:???
>>308
同時に聞こえるのは、マイクが花火の中に有るからです。
316メロン名無しさん:04/05/20 22:36 ID:???
>>306
あの使用人、やたらと高価な宝石をジャラジャラさせているし、家の
オーディオを使い放題だし・・・・
家の主人が留守にしているのをいい事に、やりたい放題やっている
のではないかと、思われます。
317メロン名無しさん:04/05/22 20:05 ID:???
アニメのエクセルサーガで 
ナベシンというキャラが監督と呼ばれているのですが
彼はいったいエクセルサーガの世界で何の監督なんですか?
318メロン名無しさん:04/05/22 22:07 ID:???
ふしぎの海のナディアで
ネモ船長はニュー−ノーチラス号をすぐに動かせたんですから
最初から使っていれば良かったのでは?
ネオアトランティスなんぞは簡単に倒すことができたと思いますが何故でしょうか?
319メロン名無しさん:04/05/22 22:55 ID:???
ふしぎの海のナディアで
自分の娘として育てたエレクトラとやっちゃうネモ船長はどういう思考回路をしてますか?
320メロン名無しさん:04/05/22 23:33 ID:???
>317
あれは山本晋也監督や大島渚監督のようなもんで単なる通り名です。
カダフィ大佐みたいなものといえば良いでしょうか。
321メロン名無しさん:04/05/23 02:05 ID:???
>>318
何のためにガーゴイルによるバベルの塔レプリカを見せたと思ってるんですか。
技術者の育成には時間が掛かるということを視聴者に納得させるためです。
旧ノーチラスのメインエンジンである対消滅炉は
ニューノーチラスの補機でしかありません。
いきなり縮退炉に点火、暴走、地球壊滅を避けるためにああするしかない
というか、采配ミスです。
cf.タルテソス王国壊滅 cf.浮いているのが精いっぱい
322メロン名無しさん:04/05/23 02:48 ID:???
>>319
日本の古典文学である源氏物語の主人公の光源氏と同じく
理想の女性にするべく育てたのです。
だからやるのは必然です。
ちなみにこれはサンソンとマリーにも当てはまります。
323メロン名無しさん:04/05/23 20:04 ID:???
>>319
原因はナディアでしょうね。出会わなければ2人がくっつくこともなかっただろうし。
324メロン名無しさん:04/05/24 03:58 ID:???
名探偵コナンの中に
隣にいた灰原さんと歩ちゃんが寄り添ってきてコナンが赤くなってるシーンや
女の子にきゃあきゃあ言われるのは悪くないと言ってるシーンがあったんですが
小1の女の子にそんな反応するなんて彼はロリコンですか?
325メロン名無しさん:04/05/24 11:23 ID:???
>>324
あなたは自分の背丈と同じくらいのセクスィー小学生に
よりそられたらどんな反応をしますか?

コナンは自身の体が縮んでしまっているので、
灰原さんと歩ちゃんは「自身の背丈と同じぐらいの小学生」であり
微妙に反応しています。

…あとは灰原さんの普段の態度とのギャップに萌えています。
326メロン名無しさん:04/05/24 11:41 ID:???
>>324
>>325先生の言ったとおりですが少し補足。
小学生を演じているうちに小学生的な感性が生まれてしまったのでしょう。
灰原さんの場合ですが彼女の正体が年頃の女の子(18歳でしたっけ)だろうということは知っています。
18の娘の寄り添われたらうれしいでしょ?
「見た目は子供頭脳は大人」と言っていますが頭脳は大人と子供が同居してる状態と言えますね。
327メロン名無しさん:04/05/24 12:21 ID:???
サザエさんで、
タラちゃんが「えほん」というタイトルの本を読んでいました。
これは一体何ですか。
328メロン名無しさん:04/05/24 13:55 ID:???
本のタイトルをナメてはいけません。
意味不明な物から煽りだろコレみたいなものまで
千差万別取り揃っています。
また、タイトルと内容が一致しないというものも多くあります。

さわやか3組とかいいつつ内容は結構ドロドロしてて
ちっともさわやかじゃないのと一緒です。

さて件の「えほん」という本ですが、絵本とはなんだろう?という
およそ子供が抱くような疑問からはかけはなれた内容を、
を鋭いアッパーカットの様な角度でえぐりこむように解き明かす事に
命をかけた一人の男の物語です。
329メロン名無しさん:04/05/24 21:06 ID:???
>>324
体が反応したのです。
本人の意思が どうであれ、
体が反応してしまったら逆らえません。
330メロン名無しさん:04/05/26 02:17 ID:???
>>324
ロリコンのどこが理不尽だって言うんですか?
331メロン名無しさん:04/05/26 15:55 ID:???
普段から帰った時に「おかえり〜」と言ってるしんのすけが、
アマンジャクになった時だけ「いってらっしゃ〜い」とか言ってるのが理不尽です。
反対の反対で元に戻るのが普通じゃないんですか?
332メロン名無しさん:04/05/27 22:40 ID:dlKpcLwU
>>330
新一(コナン)がロリコンなら蘭の立場はどうなるんだよ?という意味で理不尽
333メロン名無しさん:04/05/28 09:00 ID:???
守備範囲が広いだけだろ。
334メロン名無しさん:04/05/29 22:02 ID:???
平成009で時々絵が下手になるのはなぜですか?
335メロン名無しさん:04/05/29 22:47 ID:???
>>334
最終章あたりは特にひどかったですね・・・・

おそらくスタッフが給料をしっかりともらってなかったんでしょうね。当然やる気もなくなるでしょう。
336メロン名無しさん:04/05/30 13:19 ID:???
>>334
<ヽ`∀´><全然下手じゃないニダ。
337メロン名無しさん:04/06/04 10:38 ID:wml780HV
ドラえもんのび太の小宇宙戦争(リトルスターウォーズ)で、
スモールライトを奪われてもとの大きさに戻れなくなった時、
なんで同じ様な「大きさ変更系道具」であるビッグライトや
ガリバートンネルを使わなかったんでしょうか?
338メロン名無しさん:04/06/04 10:43 ID:???
実はビッグライトはスモールライトの別称であり、同一の物です。
ガリバートンネルとスモールライトは縮小フォーマットが異なるため、スモールライトで小さくしたものをガリバートンネルで大きくすることはできません。
339メロン名無しさん:04/06/05 06:55 ID:???
>>338
なんか久々に奇麗にまとまったレス。
LHAで圧縮したのをUNZIPじゃ解凍できんということか‥‥
340メロン名無しさん:04/06/07 19:59 ID:u5xOgx+W
アニメに出てくる小学生はやけに精神年齢が高いのはなぜでしょう?
341メロン名無しさん:04/06/07 21:03 ID:???
アニメ板が重いのは理不尽です。
342メロン名無しさん:04/06/07 22:29 ID:???
>340

実写ドラマに比べて制作条件の過酷なアニメでは、本物の子供を使うと明らかに
労働基準法(……で、いいのかな?)違反になります。

なので、アニメに登場する「子供」は、実は童顔だったり小柄だったり特殊メイクだったりする
大人なのです。

まあ、演技がヘタレなので、どうしても役者の精神年齢が透けてしまうのでしょう。
343メロン名無しさん:04/06/08 09:58 ID:???
>>340
逆です。
やけに精神年齢の高い小学生が、
アニメの題材に選ばれているのです。
344メロン名無しさん:04/06/08 18:08 ID:???
>>341
人気がある証拠です。あきらめましょう。

それがいやなら3年前のスレが現役のSF板とかに引越ししましょう・・・・・・

345メロン名無しさん:04/06/08 19:14 ID:???
>>228のモトネタが分かりません わからないなんて 理不尽です
346メロン名無しさん:04/06/08 19:27 ID:???
>>345
ヒントを出しましょう。
@メイドさんがいっぱい出演
A女装シスコン主人公
B巨乳だらけと尻が露出
C熱血バカ
347メロン名無しさん:04/06/08 20:34 ID:???
アニメに出てくる人物は、み〜んな18歳以上だよ、おにいちゃん。
348メロン名無しさん:04/06/09 00:53 ID:PO9CVW+K
「宇宙戦艦ヤマト2」

デスラーの宇宙蛍作戦で重力制御装置が故障、真田さんが修理したのに
重力掛けすぎで艦内パニックになると「新米!重力の掛けすぎだ!」と責任
転換的な発言、新米も「僕は何も・・。」と反論してます。
真田さんらしくない態度だと思うのは私だけ?
349メロン名無しさん:04/06/09 01:11 ID:???
>>348
真田さんがサイボーグであることはご存じですね?
重力制御装置の修理の際、部品が足りなかったため、やむを得ず、真田さんは自分の部品を修理用として使いました。
そのため、この時の真田さんは頭のネジが一本足りていないのです。
350メロン名無しさん:04/06/10 11:20 ID:???
>>348
新米が「何もしていない」からこそ問題なのです。
故障>修理の過程で当然それまでの設定値などは
ぶっ飛んでいます。
パソコンでも良くありますよね…_| ̄|○

だから、修理完了と同時に調整を怠り、「何もしていない」
新米が責められるのは当然の事です。
新米は新米で「重力をかけすぎるような設定はしていない」
という意味で何もしていないと言っているので話がこんがらがっています。
351メロン名無しさん:04/06/10 20:34 ID:AJWwS8zt
なんで無人惑星サバイヴであの爺さんは生き残ったのに三人は生死不明なんですか?
理不尽すぎます。
352メロン名無しさん:04/06/10 22:10 ID:???
昨日、深夜に放送されたキン肉マン二世を寝ぼけマナコでボーっと見てたんですが
止め絵ばっかだったような気がします。
変だな・・・あれプロレスなんだよな・・・動きがないなんて変だよな・・・
353メロン名無しさん:04/06/10 22:15 ID:???
>>352
マンガを忠実にアニメ化しますた。
354メロン名無しさん:04/06/11 05:11 ID:???
>>352
超人協会から映像の使用の許可が下りませんでした。
なんとか交渉した結果写真の使用の許可を得たと言うわけです。
355メロン名無しさん:04/06/11 06:10 ID:???
>>351
「本当は生きていてっ・・・」てお約束のためです。
356メロン名無しさん:04/06/11 17:34 ID:BGEOkRL9
宇宙戦艦ヤマトで、ドメルがサルガッソーでヤマトを
取り逃がした後に報告書っぽいものをタイプしてますが、
そのなかで「あなどりがたし」の一文に赤線を引っ張っています。
が、明らかに文字がタイプされた場所から離れた場所に
線を引いているのが理不尽です。
357メロン名無しさん:04/06/11 19:30 ID:???
>>356
そんな細かいところまで気づく貴方の感覚が理不尽です。

一般人は初ワープの雪の服の変化や総統閣下の肌色変化や謎の第三艦橋のこと
といったことにしか気がつかないものです。
358メロン名無しさん:04/06/11 20:05 ID:ezTUUegK
スーパーリンクで塔に潰されたのにレーザーウェーブだけ無傷でショックウェーブは重傷、ウイングダガーは意識不明なんて不条理です。
359メロン名無しさん:04/06/11 23:16 ID:???
>>358
レーザーウェーブは塔が倒れる瞬間、左手の主砲を使って塔に穴を開けて無傷でした。
360メロン名無しさん:04/06/12 01:41 ID:???
碇ゲンドウを庵野監督とするなら、ネルフはガイナックス

だとするならゼーレは製作会社

で、良いでしょうか?
361メロン名無しさん:04/06/12 09:07 ID:???
スポンサーです
362メロン名無しさん:04/06/12 09:41 ID:???
TV版のラストと映画のあの内容はスポンサーを始めとする出資企業への嫌がらせなんですか?
363メロン名無しさん:04/06/12 10:00 ID:???
質問スレで「妖怪人間ベム」の話題が出てて思い出したのですが、
あの三人は一つの細胞から分かれて増えていった三つの生命、
つまり一卵性の三つ子です。
なのにどうしてあそこまで外見が違いますか? 
364メロン名無しさん:04/06/12 12:08 ID:???
>>353
エロシーンが忠実にアニメ化されてないのが理不尽です。
365メロン名無しさん:04/06/12 14:41 ID:???
>>363
双子でも育った環境が違うと、顔つきも結構違ってくるそうですよ
366メロン名無しさん:04/06/12 17:16 ID:???
>>363
>>363
本来は一体の生物になるところ三つの生物、つまり妖怪人間になってしまったわけです。
そのため「人間」にある子供っぽい部分をベロが大人っぽい部分をベム
そして女性的な部分がベラに偏ってしまったわけです。
だから(おそらく)同い年であるはずのベロだけ少年っぽいんです。
367メロン名無しさん:04/06/12 18:57 ID:???
鋼の錬金術師のOPで
エルリック兄弟はグリード一派と派手な立ち回りをしていますが
本編ではありませんでした。
理不尽です
368メロン名無しさん:04/06/12 21:15 ID:???
原作ではそれなりに綺麗にオチがついた作品に、バッドエンド風味なエピローグを追加して
アニメ化するというのは、理不尽です

クロ○とか、ク○ノとか、○ロノとか…………
369メロン名無しさん:04/06/13 06:21 ID:???
アンパンマンはいつもパン工場から出る時いつも煙突から出てる気がします。
普通に入り口からドアを開けて出てくればいいのに、何故でしょう?
370メロン名無しさん:04/06/13 08:00 ID:???
>>369
パン工場に設置してあるのは、
リニアモーター式垂直射出カタパルトです。
もちろん煙突としても使えます。
371メロン名無しさん:04/06/13 09:20 ID:???
十数年?ぶりに忍たま乱太郎を見たんですが、なんか主題歌がヘボく聞こえました。
気のせいかな・・・すごぃヘタに聞こえるなんて・・・
372メロン名無しさん:04/06/13 11:50 ID:???
>>371
OPを下手に聞かせてEDをごまかす忍法を使っています

再びアンパンマンネタで恐縮ですが、
どうやら誰がアンパンマンの新しい顔を投げても非常に正確なコントロールなのです。
仮にも顔の大きさでアンも詰まっていて相当重いはずなんですが・・・理不尽です。
373メロン名無しさん:04/06/13 12:09 ID:???
ヘッドとボディーは惹かれあうのです。
そう、DIOとジョナサンの体のように。
374メロン名無しさん:04/06/13 15:38 ID:???
>>371
まぁ最近は駄カバーが多いですから。
でもエンディングはあの名曲、四方八方肘鉄砲に勝るとも劣らない名曲なので
安心してください。
375メロン名無しさん:04/06/14 10:50 ID:???
>>368
その現象には主に二つの原因が考えられます。

一つは監督の「自分らしさ」とか「独自の解釈」とかいうのを
全面に押し出しすぎて、端からみるとただのオナヌー的な原作陵辱作品に
なっている場合と、もう一つは「うあ”−−!納得いかねええ!!
続編だせ続編!!」と視聴者に言わせて続編を作って金儲けする
足がかりにしている場合です。
376メロン名無しさん:04/06/14 18:08 ID:???
部長が両津にする行為は罪に問われないのですか?
馬に乗ったまま日本刀を振り回して追いかけたり 戦車で派出所に突っ込んだりするのは 行き過ぎだと思うのですが
377メロン名無しさん:04/06/14 18:32 ID:???
>>376
両津のしでかす数々の悪さも最終的には うやむやになるくらいですから、
部長の行為は さほど問題にはなりません。
こち亀の世界は警察・検察・裁判所はもちろん、一般市民に至るまで
おおらかなのです。
378メロン名無しさん:04/06/14 22:19 ID:???
>376

現実世界同様、警察内部の犯罪はうやむやにされがちです。

379メロン名無しさん:04/06/15 00:21 ID:???
タケシの座頭市を見たら普通に「めくら、めくら」と言ってます。これがよいのに、なぜ過去のガンダムにおける
「目くらまし=目+くらます」等、差別用語とまったく関係のないものまでカットされてしまうのでしょうか?
380メロン名無しさん:04/06/15 11:51 ID:???
>379
その規制は「めくら」という言葉とは関係ありません。
戦いの場において相手の目をくらますという卑怯な行為が
名前が付いているほどメジャーなものであると子供に知らせず、
あくまで例外的な行為であるとするために規制されました。
381メロン名無しさん:04/06/15 13:47 ID:???
ではあしたのジョーの再放送で、丹下段平はたまに「拳闘キチ○イ」と
呼ばれますが、キチガ○の部分だけカットされているのに
「拳闘キチ○イ」を略した「拳キチ」という言葉がノーカット
無修正なのはなぜですか?
382メロン名無しさん:04/06/15 13:58 ID:???
>381
丹下段平は裏社会に生きているためいくつかの偽名を持っています。
その一つが、「健吉」または「ケン吉」でした。
セリフとしては「拳キチ」と同じ発音なので混乱するかもしれませんが。

なお一説によると、「ケン吉」のあと「柴門ふみ」と名乗ったとも(ry
383メロン名無しさん:04/06/15 21:08 ID:???
再放送してるカードキャプターさくらを見たのですが
最近の萌えアニメより出来がいいと思います。

後から出来た萌えアニメは当然先行作品を製作の上で
意識もしくは参考にしてるはずなのに出来が悪いのは理不尽です。
384メロン名無しさん:04/06/15 21:33 ID:???
ぶっちゃけCCさくらもどうかと思う。
つうか面白くねえし。
385メロン名無しさん:04/06/16 00:32 ID:???
>>383
ガンダムよりジムのが弱いのと同じです
386メロン名無しさん:04/06/16 20:08 ID:???
>385
いずれはMk-2とかゼータとかが出てくるのを期待して待て!ということですか?
387メロン名無しさん:04/06/16 22:36 ID:???
>385
今、萌えアニメは戦時量産されているということですか?
388メロン名無しさん:04/06/16 22:48 ID:???
青田買いスレによるとそのような。

粗製濫造ともいうけど。

389メロン名無しさん:04/06/17 09:54 ID:???
すると、ザクというよりもサクのように量産されているわけですね。
390メロン名無しさん:04/06/17 13:44 ID:???
エヴァンゲリオンにて、ネルフはチルドレン達にも学生らしい生活を
送らせてあげたいからと学校に通学させていますが、
負けたら人類滅亡などという非常にリスクのでかい戦いをやってるっつーのに
学校に通わせるなんていくらなんでも余裕ぶっこきすぎじゃありませんか?
391メロン名無しさん:04/06/17 16:00 ID:???
>>390
使徒の襲撃が無い時にネルフ本部に居られても
邪魔なだけなので、厄介払いです。
392メロン名無しさん:04/06/17 18:29 ID:???
>>390
本編でもあるように(ミサトさんの調査でわかったように)あの学校はネルフの管理下にあるようです。
当然先生や級友たちにもネルフの配下のものが多くいることでしょう。
また町の住民達もほとんどがネルフの一員であるかもしれません。
当然盗撮も行われていてマル秘写真は碇司令のもとに届けられているわけです。

つまりチルドレンたちは24時間私生活も含めて監視下もとい管理下にあるわけなので
心配は無用なはずなのです。ただアスカの例もあるので質問者の心配ももっともなわけですが。
393メロン名無しさん:04/06/17 21:14 ID:???
>390

所詮は厨房だからね、ストレスで潰れちまったら意味無いので、
てきとーにガス抜きさせてます。
まあ、その為に修学旅行ぐらい行かせろよと思うけどね。
394メロン名無しさん:04/06/18 11:27 ID:???
>>390
あの学校にいる生徒は全員適性のあるパイロット候補な訳で、中学校とは
ゼーレに対する隠れ蓑で、実態はネルフ士官学校の様なものという設定が
あったような。

395390:04/06/18 11:36 ID:???
いや安全管理とかの問題ではなく、負けたら人類が滅亡するっつーのに
戦闘訓練より「学生らしい生活」を優先させるのは理不尽だと
申しております。

>>394
前半の設定(生徒がパイロット候補)はマジですが、
後半の設定(士官学校説)だって事にすると
士官学校のクセに授業内容が普通の学校と同じという所が理不尽です。
396メロン名無しさん:04/06/18 15:53 ID:???
訓練ばかりで堅苦しいマニュアル人間になるよりも、普通に学生生活を送らせて柔軟な思考を持った人間にした方がエヴァを動かし安いんです
397メロン名無しさん:04/06/18 17:40 ID:???
同じくエヴァンゲリオンで、ポジトロンスナイパーライフルを
撃つ時に赤木リツコ女史は「陽電子は地球の重力の影響を受けて云々」
などと小難しい解説をした後に「マークが揃ったら撃て」と、
非常に簡潔な説明をしています。

最初ッからマークが揃ったら撃てとなぜ言いませんか?
398メロン名無しさん:04/06/18 18:08 ID:???
>>397
説明してる途中で「コイツわかってねーな・・」と気付き方針を変更しました。
399メロン名無しさん:04/06/18 20:13 ID:???
ドラえもんで、フエール銀行の存在が理不尽です。
あんなもののある22世紀はかつてのドイツ以上に
インフレが起きてるのではないかと想うと心配で…
400メロン名無しさん:04/06/18 21:21 ID:???
>>399
インフレならとっくに起きています。でなけりゃ未来のお菓子の値段が23万円という額になんてなりません。
401メロン名無しさん:04/06/18 21:30 ID:???
>>400
そんなどインフレの中にあって
セワシのお年玉が50円というのは・・・
402メロン名無しさん:04/06/19 02:49 ID:???
>>401
無論、実質ゼロです。そのころの野比家の「お年玉」はすでに経済的な意味を失っており、
いわば純粋な宗教儀礼のようなものへと昇華されていたのです。
たった5円で壮大な欲望を叶えようとする、神社での賽銭と同じ扱いです。
403メロン名無しさん:04/06/19 02:54 ID:???
のび太はジャイ子と結婚するはずだったって設定が理不尽です
1話でセワシたちが説明してくれてるけどはっきり言ってよくわかりません
404メロン名無しさん:04/06/19 04:50 ID:???
>>403
よくわからないも何も…
てかアニメの1話は「夢の町ノビタランド」だし
405メロン名無しさん:04/06/19 14:21 ID:???
>>397
説明したかったんでしょう。科学者の血が騒いだりして。
406メロン名無しさん:04/06/20 12:35 ID:423AJBOI
マクロス7での歌を力に変えるなんだかよくわからない機械について、
バサラの歌に反応するのはまあともかくとして、終盤ジャミングバーズ
如きの歌唱力で反応しやがりました歌もたいした事無いように聞こえる
のですが、この世界の芸能界はずいぶんと低レベルなんじゃないですか?
(こんなんだと、ミンメイやイシュタルの歌を機械にかけると測定不能で
ぶっとぶじゃねえかよ)
407メロン名無しさん:04/06/20 12:45 ID:???
>>406
能登は歌うまいよ
408メロン名無しさん:04/06/20 13:51 ID:???
>>406
聞かせる相手が人間じゃないのであの程度で十分なのです。
奴らは今まで音楽なんて聴いたこともないので誰を選んでも良かったんでしょう。

それに今のCDのように機械でいろいろ細工をするのでヘボな歌手でも・・・・
409メロン名無しさん:04/06/20 18:15 ID:???
>>406
要は気合と根性と愛です。
それさえ有れば、般若心経でもOKです。
410メロン名無しさん:04/06/21 16:42 ID:???
短いスカートでも絶対にパンツ見えないアニメがあるんですけどなぜですか
411メロン名無しさん:04/06/21 16:46 ID:???
ノーパンだからです
412メロン名無しさん:04/06/22 00:06 ID:9NDWeRD7
「宇宙戦艦ヤマト」

(1)ガミラス戦終了後にアンドロメダ艦隊配備。
(2)暗黒星団帝国との戦いでヤマト改造&無人艦隊配備。
(3)第二の地球探査では新型コスモタイガー、各国は最新戦艦を配備の模様。
(4)「完結編」では最新の波動砲装備の艦隊が登場。

いったい、地球防衛軍はどのくらい予算注ぎ込んでいるのでしょうか?
またその予算はどこから?無駄使いもいいところでは?
413メロン名無しさん:04/06/22 07:22 ID:???
北の将軍様の軍事費を考えてみれば自ずとわかるはずです
414メロン名無しさん:04/06/22 17:47 ID:???
>>412
例えば伝染病で街が死にかかったら、次は同様の事が起こらないように
伝染病対策を徹底するのは当然の事ですよね。
ましてや人類全体が滅亡しかかった「他勢力からの侵攻」という
伝染病への対策に金に糸目をつけないのは至極当然です。

(1)地球はガミラスの攻撃によってボロボロで、復興の真っ最中でしたが
  また他の勢力から侵攻されたらたまったものじゃありません。
  ですのでまず防備を固める事に専念しました。
(2)ヤマトが改造された時期は、地球防衛軍の艦艇がほぼ全滅した彗星帝国
  との戦いの直後です。貴重な残存戦力であるヤマトを強化するのは
  当然といえましょう。
(3)と(4)は度重なる他勢力との戦いがあったので全体的な防衛力の
  強化の結果であると存じます。
415メロン名無しさん:04/06/22 18:37 ID:???
>>412
銀河英雄伝説では人口200億程度の国家が10万隻〜20万隻の戦闘艦艇を保持しています。
ヤマト世界の人類の人口が20億程度としたら1万隻から2万隻持っていたとしても不思議ではありません。

白色彗星戦、ガルマンガミラス戦時、完結編時のいずれの艦隊の総数に関しても、どう見ても100隻未満なので
(彗星戦時の戦闘に参加したのは画面からだと30隻未満かもしれませんし)
総予算に占める軍事費の比率としては全く問題ないものと思われます。




416メロン名無しさん:04/06/23 01:13 ID:???
>>412
ヤマト世界では地球の首都は東京になっています。
現在、その東京に首都を置く某国の財政状況を見れば、地球連邦の財政状況は推して知るべしです。
417メロン名無しさん:04/06/23 09:40 ID:???
最近のアニメは子持ちの38歳のおばさんとかでも少女のような顔をしてる人が多いのはなぜですか?
418メロン名無しさん:04/06/23 10:43 ID:???
ネオテニー(幼生成熟)です。エロゲーでどう見ても小学生なのに18歳以上だから
セクースしても大丈夫とか言ってるのと同じです。
419メロン名無しさん:04/06/23 10:43 ID:???
>>416
一度、物理的に経済が破壊された後、世界の復興の中心となった東京と、
今現在の東京の経済を同一に論じるのは理不尽です。
世界の中心になれば金はがっぽがっぽ入ってきますし
アイを叫ぶこともできます(何

>>417
主人公達が少年少女の場合は、「大人への憧れ」フィルタを通した
姿を写していますので、かなり容姿に補正がかかって見えます。
そうでない場合は「女は魔物」。この言葉が全てを物語っています。
420メロン名無しさん:04/06/23 14:10 ID:???
38歳の女性は可愛いです。自分が38歳になってみればわかります。
421メロン名無しさん:04/06/23 21:52 ID:hK9OZhuI
「宇宙戦艦ヤマト2」最終回
南部は砲塔室で爆風の直撃を受け、どうみても無事ではすまない感じですが
1ヶ月後の「新たなる旅立ち」ではケロッとして登場してます、どういう体をして
いるのでしょうか?

あと、藤堂長官「もはやこれまでか」と呆然と立ち尽くしてますが、これも無傷?
に見えて不思議。(周りは人が大勢倒れているのに)
422メロン名無しさん:04/06/23 23:29 ID:???
>>417
かつてダーウィンがキリンを例に提唱した自然淘汰の結果で説明できます。
かつてのアニメでは、38歳の子持ち女性はおばさんぽい顔立ちをした方が多かったのですが、
まれに突然変異により、子供っぽい顔立ちをした方が生まれることがありました。
その場合、子供っぽい顔立ちをした38歳の子持ち女性は、おばさんぽい顔立ちをした38歳の子持ち女性に比べ、
以下のような利点がありました。
 1)より多くの視聴者にアピールできる。
 2)シワを描写する必要が無いため、必要な資源が少なくて済む。
そのため、子供っぽい顔立ちをした38歳の子持ち女性はおばさんぽい顔立ちをした38歳の子持ち女性より、
多くの遺伝子(ミーム)を次代に残しました。
このことが積み重なることにより、38歳の子持ち女性の顔立ちは次第に子供っぽくなっていったのです。

>>419
議論の対象となっているのは東京に首都を置く国家の財政問題なので、東京の経済状況はほとんど関係ありません。
主要因は、収入の二倍の支出を是とする政治家と役人の金銭感覚の問題です。

>>421
真田さんの例を引けば、彼ら軍人の間に機械の体が普及しているのはおわかりですね。
423メロン名無しさん:04/06/24 14:43 ID:XnA+WpFm
ゲッターロボについて

何故ゲッター1・2・3と体重が違うのですか?
変形合体についてはゲッター線の影響というので納得をしてます。

更に理不尽なのは、同じ構造である、後継機種のゲッターGの
ドラゴン・ライガー・ポセイドンは3者とも重さが同じです。
理不尽この上ないです。
424メロン名無しさん:04/06/24 16:46 ID:???
>>423
初代ゲッターロボの合体システムには、ゲッター線の効果だけでは当時
不十分だったので、同じプロダクションのよしみで空中元素固定装置の
技術が一部援用されています。
したがって、重量の増減は周囲の空中から元素を持ってきたり解放した
りしたことによるものです。
「G」ではゲッター線の研究が進んで、空中元素固定装置の力を借りる
必要はなくなりました。
425メロン名無しさん:04/06/26 11:04 ID:???
ケロロ軍曹の回想シーンのドロロの実家にガンプラがあったんですが少年時代は今よりも遥か昔(数百年以上前?)のはず。
一体この現象は?
426メロン名無しさん:04/06/26 13:01 ID:???
ケロン星と地球では時間の流れる速度が違うであります
427メロン名無しさん:04/06/26 18:32 ID:itCOerWH
>>390
義務教育だから、中学校は行かせない訳にはいかないんだよ。
高校だったら無理に行かせる事は無いんだが。
ちょっとは、日本の法律というものを、勉強してはどうですか?
428メロン名無しさん:04/06/26 18:43 ID:???
>>410
ガクトのヴァニラが使われてる、エステのCMと同じです。
429メロン名無しさん:04/06/26 19:20 ID:???
今日「ミスター味っ子」のDVDBOXのCMを見ました。
そこで疑問なんですが、ナレーションを江戸川コナン君がやっていました。

製作会社も発売会社も違うのに出てくるのは理不尽だと思います。
430メロン名無しさん:04/06/26 19:42 ID:???
>>427
義務教育は子供に最適な教育環境を与える大人の義務であって、子供が学校へ行く義務ではありません。
理不尽です。
431メロン名無しさん:04/06/26 20:07 ID:???
>>423
このセリフだけで解決可能
「ゲッターの力を信じるんだ!」
以上。
432メロン名無しさん:04/06/26 21:08 ID:???
>>430
427のレスをよく読んでちょうだい、
「中学校は行かせない訳にはいかないんだよ。
高校だったら無理に行かせる事は無い」
行かせない、行かせる、これは明らかに保護者の
立場の文面でやんすよ。
433メロン名無しさん:04/06/26 21:37 ID:???
>>429
どこがですか?味吉陽一君は日の出食堂の経営を軌道にのせ、多くの従業員を雇えるようになりました。
オーナーとして多くの余暇が得られるようになった彼は声優業に転身したワケです。
そんな彼が江戸川コナン役を演じたとしても何の不思議もありません。
434メロン名無しさん:04/06/26 23:23 ID:???
カードキャプターさくらでケロちゃんが関西弁なのは作者の
「関西人」⇒「わけわからん言葉をしゃべる奴ら」⇒「エイリアン」⇒「変な生き物」⇒「けろちゃん」
というように変換されてるとしたら理不尽なのでしょうか?
435メロン名無しさん:04/06/26 23:33 ID:???
ケロちゃんがしゃべっているのは関西弁ではなく、大阪弁なのです。
「大阪人」⇒「わけわからん言葉をしゃべる奴ら」⇒「エイリアン」⇒「変な生き物」⇒「けろちゃん」
というふうに変換されてるとしたら、大阪以外の関西人にとっては別に理不尽ではありません。
436メロン名無しさん:04/06/26 23:34 ID:???
>>425
そんな設定あったっけか?

>>434
そもそも貴方の質問自体がわけわからんのですが。
437メロン名無しさん:04/06/27 07:29 ID:???
>>436
2000歳のモアがおじ様とよぶのだから年齢はそれ以上
438メロン名無しさん:04/06/27 11:15 ID:???
>434
CLAMPのメンバーは全員関西人です。
つまり「うちら」→「変な生き物」→「ケロちゃん」です。

>437
設定知らんのだが、実の叔父だったら年下ということはありえる。
439メロン名無しさん:04/06/27 13:21 ID:???
設定知らないやつがしゃしゃり出てくるのは理不尽です。
440メロン名無しさん:04/06/27 17:40 ID:???
>>439
別の人が新解釈もできますし
全然理不尽ではありません。放置されたりするほうが理不尽ですよ。
ましてやdatに落ちたりしたら(つД`)
441メロン名無しさん:04/06/27 21:43 ID:???
バビル2世のヨミ様ってどうしてあんなに顔色悪いんですか。
442メロン名無しさん:04/06/27 21:55 ID:???
>441
それじゃあ君は黒人に向かって「顔色悪いね」と言えるってのかい?
443メロン名無しさん:04/06/27 22:03 ID:???
>>442
あれは健康的な日焼けした肌の色なのでは?
444メロン名無しさん:04/06/27 22:05 ID:???
日光による日焼けは百害あって一利無し。
445メロン名無しさん:04/06/28 15:56 ID:???
>>427
ネルフは超法規的組織ですので法律を無視しても問題はありませんし
それ以前に学校に行かせる事により戦闘訓練の時間を減らして、
人類滅亡のリスクを高くしてまで義務教育制度を優先する
神経が理解できません。そのような考え方が理不尽です。

>>442
例えが間違っています。例えるならガミラス人に「顔色悪いね」と
言えるのか?の方がモアベターです。


ところでアニメ版サムライスピリッツでは劇中で各キャラクターの
ゲームでの必殺技がキレイに再現されていますが、主人公である覇王丸の
ゲーム中では対空技の弧月斬「だけ」が謎の飛び道具技になっているのが
理不尽です。
446メロン名無しさん:04/06/28 17:28 ID:???
>>438
ひょっとして
CLAMPのメンバーの誰かはケロちゃんにそっくりの顔をしてるんでしょうか?
その人がモデルとか?
全員が似ているとは考えたくないですか・・・
447メロン名無しさん:04/06/28 20:11 ID:???
>>446
大丈夫です。4人全員が似ていることはありえません。
何故ならメンバーのうち一人は魔法騎士レイアースのモコナにとても良く似ているからです。
448メロン名無しさん:04/06/28 21:11 ID:???
TV版バビル2世のOPでポセイドンがアップになる所があるんですけど
よく見たら結構かわいいと思ってじっと見てたら
いきなりヨミさまのアップになってかなりびっくりしました。
ヨミさまは何を訴えかけたかったのでしょうか。
449メロン名無しさん:04/06/29 00:23 ID:???
>>448

> ヨミさまは何を訴えかけたかったのでしょうか。

「そんなロボより私を見て!」

450メロン名無しさん:04/06/29 14:59 ID:???
ヨミという文字をみてあずまんが大王の暦(よみ)が
浮かんできた私の神経が理不尽です。

ところでアンパンマンで、毎回なんらかの手段で
バイキンマンはアンパンマンの顔をぬらしてパワーダウンさせますが、
なぜ顔を交換した後に同じ様にぬらそうとしませんか?
451愛蔵版名無しさん:04/06/29 17:58 ID:???
>>450
濡らしても濡らしても交換出来る状態になってしまっているのであきらめました。
実際、吹っ飛ばされる時は手詰まりになっています。詰めが甘いようで・・・
452メロン名無しさん:04/06/30 21:49 ID:???
ゴクウはブルマの父の造った宇宙船でナメック星まで行ってます。
100Gの人工重力なら常に時速3520km(秒速980m)ずつ加速してけば可能だと思いますが。
地球から別の恒星系星までワープも使わずどうやっていったのでしょうか?
一番近い恒星のαケンタウリですら約4光年先にあり光速でも4年以上かかるのに・・。

もしかしてDBの世界では光速も突破できる世界なんでしょうか?
(一応、秒速1kmずつで加速していければ三日半ぐらいで光速も超えられますが・・)
453メロン名無しさん:04/06/30 21:57 ID:???
>>452
宇宙空間のシーンを見れば一目瞭然ですが、
DBの宇宙では星と星の間の距離は狭く、
我々の宇宙における地球と月の間ぐらいの距離しかありません。
454メロン名無しさん:04/06/30 22:59 ID:???
攻殻機動隊S.A.C最終回で、バトーの「素子〜!」を衛星から拾ったとイシカワが言ってますが
衛星軌道からどうやって音を拾ったのですか?
455メロン名無しさん:04/06/30 23:19 ID:???
>455
周りにいた奴らの「耳を盗った」んだよ。
456メロン名無しさん:04/07/01 06:56 ID:???
スチームボーイ

液体水素や核燃料、飛行石とかならともかく、ただの蒸気をいくら圧縮したところで、
要塞を宙に浮かべられるようなエネルギーを
バスケットボール大? の金属球に蓄えられるとは思えないのですが。
457メロン名無しさん:04/07/01 10:17 ID:???
落とし穴やガケなどでいったん空中で止まってから落ちるという現象がよくありますが
これはどういったしくみなのでしょうか?みんながみんな超能力者というわけではないみたいですし
458メロン名無しさん:04/07/01 10:35 ID:???
>>456
蒸気でもなんでも、分子・原子を極限まで圧縮するとその質量でブラックホール化します。
ブラックホールの内部はどのようなエネルギー体系であるかはまだ判っていませんが、
閉じ込められた光が出て行けない(=無限にエネルギーが流入する)、原子が重さによって
崩壊・etcの理論から推測されるに、核融合や対消滅がおこり相当量のエネルギーが発生
している可能性はかなり大きいと思われます。

まぁ、そんな物を金属球で保持出来るかどうかは知りませんが。

>>457
落とし穴が地球を貫通していると考えると、計算上、その地表面に働く(地球の中心に向かう
方向の)引力は部分的に弱くなっていることになります。
そういうことです。
459メロン名無しさん:04/07/01 12:18 ID:???
>>452
いや、あれはたしかゴクウが最初に地球にやってきたときに使った、
ワープ可能な宇宙船、つーか球を改造して、作り直したものだと思ったが。
460メロン名無しさん:04/07/01 20:44 ID:RA3Atasz
犬夜叉にて
「金剛石ってダイヤモンド・・・・」
トリビア「ダイヤモンドは・・・・ハンマーで叩くと・・・・
「金剛槍波!!
トリビア「だから!ダイヤモンドは!ハンマーで叩くと・・・・・
もうダイヤモンドの神話は崩れてるってのに理不尽です!!
461メロン名無しさん:04/07/01 20:55 ID:???
>>460
その文章が理不尽。
462メロン名無しさん:04/07/01 20:57 ID:???
犬夜叉の世界にハンマーはありません。「金槌」はあるでしょうが「ハンマー」と呼ばれるものはありません。
463メロン名無しさん:04/07/01 21:05 ID:???
>>460
ダイヤモンドは確かに脆いですが熱には強いです。
恐らく、アツアツの敵相手に使う武器なのでしょう。
464メロン名無しさん:04/07/01 21:06 ID:???
あと絶縁体なので電気系の相手にも有効ですね。
465メロン名無しさん:04/07/01 21:08 ID:???
全裸にはなるのにパンツは見せないアニメの倫理観はどうなっているのですか?
466メロン名無しさん:04/07/01 21:40 ID:???
その世界には、パンツという言葉・存在・概念がありません
467メロン名無しさん:04/07/01 21:44 ID:???
>460

金剛槍波は切り裂くor突き刺す技だと思うんだが、
その為には硬度があれば十分だろ? 

468メロン名無しさん:04/07/01 22:18 ID:???
>>465
はいてないのでみえないのです。
りふじんじゃありません。
469メロン名無しさん:04/07/01 22:22 ID:???
バビル2世の1話でロデムが女性に変身して浩一くんにバベルの塔の説明をしてましたが
ロデムってホントはすごぅい ア ニ キ 声 なんですよね。野田圭一。
浩一くんは「だまされたー!」とか思わなかったんでしょうか。
470メロン名無しさん:04/07/01 22:38 ID:???
>>469
実際は不定形生物なのでクロ豹の姿が実体とは限らないのです。
あれはあくまで世間の目を欺く仮の姿です。
また女性の姿も仮の姿の一つです。

本当の姿は「○○○」なので浩一くんも喜んでいることでしょう。
471メロン名無しさん:04/07/01 23:23 ID:???
>>457
画面では見えない下の方で、黒子の人がウチワやら扇風機やらを使って
物凄い上昇気流を発生させています。

黒子の人が力尽きると気流が止まってしまうので、その途端に落ちます。
472メロン名無しさん:04/07/03 03:06 ID:???
鉄人28号見てると博士にまともな人間はいないように見えるんですけど
473メロン名無しさん:04/07/03 07:16 ID:???
>470
ウホッですか?
474メロン名無しさん:04/07/03 10:40 ID:???
>>472
画面上に出てくる博士はみな天才だからです。
天才とナントカは紙一重です。
475メロン名無しさん:04/07/04 12:10 ID:Zelr6yTJ
どうして無重力空間で隕石をぶつけられたのにランドマインやレーザーウェーブは砕け散らないんですか?
476メロン名無しさん:04/07/04 13:09 ID:???
>>475
それは何ていうアニメの話ですか?
477メロン名無しさん:04/07/04 14:09 ID:???
「マリア様がみてる〜春」のCMに「マツケンサンバ」が出てくるのは
理不尽を通り越して陰謀を感じます
478メロン名無しさん:04/07/04 16:51 ID:???
「帰ってきたドラえもん」でドラえもんが帰ってきた時、

ドラえもん「ウソ800を飲んだんだね!」
のび太「うん!」
↑この時点でウソ800を飲んだというのが嘘ということになり、効果が切れているはずです。
それなのに「ドラえもんなんて大嫌い!もう二度と離れたい!」と嘘を付き続けるのび太が理不尽です。
479メロン名無しさん:04/07/04 17:35 ID:???
>>478
あの時点で効果は切れました。
しかし毎回0点ののび太がそんなことに気がつくわけはありません。
あなたはのび太よりほんの少し頭が良いのです。
良かったですね。
480メロン名無しさん:04/07/04 21:23 ID:Qee6T7JA
「さらば宇宙戦艦ヤマト」

長官はヤマトから引き離すために、急遽古代たちに出航命令を
出しましたが、三日後に結婚式を控えていてキャンセル料とかは
どうなったのでしょうか?
481メロン名無しさん:04/07/04 22:59 ID:???
>>480
当然、請求されました。
482メロン名無しさん:04/07/05 04:58 ID:???
右手が女の子になったら
どうやっておなにいするのでしょうか?
とっても理不尽です。
483メロン名無しさん:04/07/05 09:12 ID:???
>>478
確か、「ウソ800を飲んだんだね!」ってのはドラの独り言で、
のび太は「うん」って言ってなかった様な‥‥
484メロン名無しさん:04/07/05 13:09 ID:???
>>482 左手で。もしくはセルフ足コキ。流行ってるしね。
485メロン名無しさん:04/07/05 14:59 ID:RCB2haRw
ヴァンドレッド2ndステージで、ヒビキがミスティに
キスされて鼻血を噴出して気絶する場面があったのですが、
男だけが存在し、女は敵、異性物とされた世界で育ったヒビキが、
女にキスされて鼻血を噴出すのは理不尽です。

仲間だから、というセンも考えましたが、鼻血を出す=性欲の対象
のはずなので、男にキスされて(ォェ)鼻血をだすならともかく、
設定上性欲の対象たりえない女にキスされて鼻血をだすのは
やはり理不尽です。
486メロン名無しさん:04/07/05 15:51 ID:???
宇宙戦艦ヤマト2にて、ヤマトが地球を脱出する時に
戦闘衛星からの攻撃を受けましたが、戦闘衛星が発したビームは
ヤマトより大きかったのに、後日彗星帝国が攻めてきたときに
彗星帝国艦隊に撃ったビームは非常に細くてショボイものだったんですが、
どうして太さが変わりましたか?
487メロン名無しさん:04/07/05 17:25 ID:???
>>485
男はそういうものです

>>486
男なんでしょう
488メロン名無しさん:04/07/05 17:37 ID:???
>>485
やはり遺伝子に刻み込まれた本能によるものでしょう。
テレビ版マクロスのゼントラーディも男と女は隔離されて接触しないように教育されていましたが
やはり異性に接触したときには性に目覚めたものです。

489メロン名無しさん:04/07/05 17:43 ID:???
>>487
対ヤマトの時はビームの収束率を下げて攻撃(当たっても対して損害はでない)していたのですが
本番のときはビームの収束率を上げて攻撃したからです。

もっとも戦闘衛星は対ガミラス戦時の地球本土決戦用兵器という骨董品です。
主砲の威力もガミラス艦に対して歯が立たなかった沖田艦と同等でしょう。
それだから白色彗星帝国の艦に対して攻撃してもシャーマン戦車に竹槍で立ち向かおうとした
某国と同じ結果となったわけです。
490メロン名無しさん:04/07/05 22:24 ID:???
>>482
もちろん女の子に色々と……
491メロン名無しさん:04/07/05 22:31 ID:???
>>490
へそから下はないとか・・・・
492メロン名無しさん:04/07/05 23:58 ID:???
>>491
乳があれば十分でしょう。
493メロン名無しさん:04/07/06 11:46 ID:???
乳てゆうか上半身があればオーケーでしょう
494メロン名無しさん:04/07/06 23:58 ID:???
原寸大なら顔だけあれば……
495メロン名無しさん:04/07/07 00:57 ID:???
>>459
あれ、そんな設定あったっけ?
サイヤ人やナメック星人や地球人側で造った船がワープできるなら渡航時間なんてないはずだけど・・。

パッと単行本を見直してみたけど、べジータとナッパがどっかの惑星から地球に来るまで1年。
ナメック星の船で地球からナメック星まで1ヶ月。
ブルマが最初、試しでいった木星までは一瞬(8億km先にある木星までは光速でも本来、40分程度かかる)。
ゴクウの乗ったブルマの父親が造った船で地球からナメック星まで6日間かかってる。

やはりワープじゃなくて自力で光速を突破してそう・・。
496メロン名無しさん:04/07/07 01:02 ID:???
自力で光速を突破することになんの問題がありますか?
手から光線だして惑星や衛星を木っ端みじんにできるのに。
497メロン名無しさん:04/07/07 01:05 ID:???
確かに。
498メロン名無しさん:04/07/07 02:17 ID:???
>>495
全部、船内時間だよ。
描写されていないだけで、本当は地球ではナメック星到着まで何世紀も過ぎています。
499メロン名無しさん:04/07/07 02:51 ID:???
>>498
え、べジータ達が侵略中の惑星から地球に到着するまでの1年間も船内時間ですか?

・・・・と、考えてみればラディッツのスカウターの電波(?)が一瞬で届く先から一年で来てるのか・・。

結論 : ドラゴンボールの世界の光速が我々の宇宙の光速よりはるかに早いでFA・・・・・・・・・・・・・・・・・・・か?
(セル編から歴史が変化すると世界が枝分かれするようだし。DBの地球と宇宙自体がすでに、我々の宇宙と
別の法則が支配するパラレルワールドの地球と宇宙なのかもしれない)
500メロン名無しさん:04/07/07 03:56 ID:???
>>499
通信が電波とは限らない罠。
501メロン名無しさん:04/07/07 04:52 ID:???
あとワープ船なら渡航時間がないっていうのも狭量だな。
スタートレックみたいな方式のワープかもしれないんだし。
502メロン名無しさん:04/07/07 06:54 ID:???
やはりエネルギー保存とか、質量保存も破ってるか?
地球人とナメック星人は気をコントロールしてるっていうんでコツはありそうだから。

やはり、スカウターの戦闘力の測定方法は、当人から体臭みたいにもれてくる気の
平均値から算出してるのかな?
それをコントロールしてる人間は、ホースの出口を絞ったみたいに一箇所に集めて、その分
大きく測定されるとか・・・。
503メロン名無しさん:04/07/07 20:12 ID:???
>>502
自分で納得したいなら脳内だけでやってください。
ここはネタスレですのでとても理不尽です。
つうかDB厨はどこでもウゼエ━━━━━━━━━!!!
504メロン名無しさん:04/07/07 20:39 ID:???
>>503が理不尽です
ロックを聴いてください
505メロン名無しさん:04/07/07 20:53 ID:???
>>477
そのとおり。陰謀です
ttp://www.geneon-ent.co.jp/music/matsuken/index.html#cm

TVCMオンエアー中!

TVアニメーション「マリア様がみてる」放送時間内

テレビ北海道 毎週日曜日 7時30分〜8時00分
テレビ東京 毎週日曜日 7時30分〜8時00分
テレビ愛知 毎週日曜日 7時30分〜8時00分
テレビ大阪 毎週日曜日 7時30分〜8時00分
テレビせとうち 毎週日曜日 7時30分〜8時00分
TVQ九州放送 毎週日曜日 7時30分〜8時00分
506メロン名無しさん:04/07/07 21:14 ID:???
ピョン吉はモノを食べますが排便はしないのでしょうか?
507メロン名無しさん:04/07/07 22:00 ID:???
>>506
します。
因みに肛門はシャツの内側に有ります。
508メロン名無しさん:04/07/07 22:30 ID:???
>>506
遠〜い記憶だけどトイレに行く描写があったような気もする・・・・・
ビデオも何もないから確認できないけど・・・・・・
509メロン名無しさん:04/07/07 22:41 ID:MRmk4Pn6
SDガンダムFなんですがゼウスガンダムがマスターガンダムを差し置いてボスクラスなのはおかしいです。
しかもデスサイズが悪役やってます。
510メロン名無しさん:04/07/07 23:10 ID:???
>509

コマンダーサザビーと戦えないガンイーグルに比べたらたいした問題じゃないです。
511メロン名無しさん:04/07/09 00:25 ID:???
銀河鉄道999「化石の戦士」

全身全裸美女の化石化はどういうシチュエーションだったの
でしょうか?
あと、彼女の化石を売れば一生遊んで暮らせるそうですが
どういう趣味の方が買うのでしょうか?
512メロン名無しさん:04/07/09 04:19 ID:???
>>511
衣服のような薄いものは石化した際にちょっとの衝撃ですぐ破損・剥離してしまいます。
あとどのような人が買うかは下記URL参照のこと。

ttp://gray.sakura.ne.jp/~flap/welcome.htm
513メロン名無しさん:04/07/09 09:57 ID:???
>>511
あなたは魔改造という言葉を聞いたことがありますか。
つまりはそういうことです。

ttp://office-saiun.to/nya-ko/2004_015.htm
514メロン名無しさん:04/07/09 17:59 ID:???
>>512
魔改造というかエロフィギユアは模型誌とかで知ってたけど
またまだ世の中には凄い人たちがいるものですね・・・・・
515メロン名無しさん:04/07/09 19:36 ID:e2G+Db6R
なんでGAのエンジェル隊はあんなにゲームと性格が違うんですか?
いくら並行世界とは言えとんでもなく違いすぎます。
516メロン名無しさん:04/07/09 19:38 ID:???
自分で答え言ってるじゃん。
平行世界だからだよ。
ドラゴンボールでトランクスのいた世界の17号18号と、
本編の世界の17号18号の性格が違ったのと同じ。
ちっとも理不尽ではない。
517メロン名無しさん:04/07/09 21:47 ID:???
ではどうしてここまで違うのか?>GA
518メロン名無しさん:04/07/09 22:14 ID:???
雪風やらエリ8やらに比べればささいな問題だ。その程度のこと気にするな。
519メロン名無しさん:04/07/10 01:02 ID:???
>>517
A世界では真面目な宇宙基地司令官も
B世界では粗野な貨物船の船長(後にゲリラ)だったりします
520メロン名無しさん:04/07/10 10:47 ID:???
 
 ゲームの方はよく知らんが、アニメのGAを見た上で、まじめに考証などしようと
思う方が理不尽に思えるのだが…。
521メロン名無しさん:04/07/10 11:14 ID:???
「金色のガッシュベル」のビクトリームが「ブルァァァァ!!」と叫ぶたびに
口から凄い勢いで吐いている火のようなビームのようなものは何ですか?
522メロン名無しさん:04/07/10 13:09 ID:???
ゲロ
523メロン名無しさん:04/07/10 17:04 ID:???
北斗の拳でケンシロウがサウザーに大して髪の毛一本残さんと言ってぶち切れていたのに
北斗有情拳を使ったのは何故ですか?
524メロン名無しさん:04/07/10 19:55 ID:???
>>523

サウザーの身の上話を聞いてるうちに、「ああ、なんかウゼー」と思たからです。
 
525メロン名無しさん:04/07/10 20:55 ID:???
パイロットが死亡した丁度その時、
被弾もしてないのにヘルメットの風防が
粉々に割れるのは何故ですか?
526メロン名無しさん:04/07/10 21:57 ID:???
被弾もしてないのに、死亡したパイロットって誰だよ
527メロン名無しさん:04/07/10 23:30 ID:???
今回のケロロ軍曹で途中からドロロが出なくなるのは何故です?
528メロン名無しさん:04/07/11 06:09 ID:???
>>527
原作ではこのエピソードに出ていないためスタッフには絡め方がよくわからなかったのです。
>>523
というかどの技を使っても肉片(無論髪の毛も)が残るので…
>>529

北斗炎上拳というのをを使えば、灰も残りませんが、
ケンシロウはマスターしてなかったので・・。
531メロン名無しさん:04/07/11 20:48 ID:VyLE8CSh
プリキュアのイルクーボは先週や先々週、そして今週といい、止めを刺さずにさるのですか?
532メロン名無しさん:04/07/11 20:59 ID:???
少女をいじめて(*´д`*)ハァハァしているサディストだからです。
本当はセックルしたいのですが規制によりあえなく断念しています。
533メロン名無しさん:04/07/11 21:31 ID:???
光と水のダフネでカムチャッカ支店のメンバーは、
何故露出度の高い服にわざわざ着替えて仕事をするんですか?
534メロン名無しさん:04/07/11 22:42 ID:???
>>530
そこでガソリンとライターですよ。
535メロン名無しさん:04/07/12 13:54 ID:???
>>533
露出度の高い服を着た姿を見られる事でハァハァして…
もとい、興奮によって全身のパワーを強化しています。

ヴァンドレッド激闘篇(総集編の方)で、ニルヴァーナ艦内に
ペークシスの影響で温泉がわくエピソードがありますが、
湯気が濃すぎます。密閉された艦内の部屋とはいえ、
あのロンドンの霧も真っ青の濃さは理不尽です。
536メロン名無しさん:04/07/12 16:29 ID:???
>>535
カメラのレンズが曇ったのです。
537メロン名無しさん:04/07/12 16:39 ID:a/w0h2xc
なんでワンピースのルフィって性格がコロコロと変わるのですか?
538メロン名無しさん:04/07/12 17:07 ID:tE3l6aEh
バイト「仮にだぜ・・・もし俺が将来、総理大臣になってこの国の物価を半分に下げれば、100万円は実質2倍に・・・!」

講師「一撃でKOさ」

バイト「チクショー!」



539メロン名無しさん:04/07/12 18:04 ID:???
目玉親父はあの頭自体が眼球のはずですが、時々瞳孔を水平に閉じて寝ています。
瞳孔の部分と頭とどっちが目なんでしょうか?
540メロン名無しさん:04/07/12 19:56 ID:???
>>537
気分屋だからです。

>>539
あれは瞳孔を保護するためにできた膜です。
妖怪なのでそれくらいはできます。
541メロン名無しさん:04/07/12 22:41 ID:???
>>538
週刊少年漫画板の誤爆?
542メロン名無しさん:04/07/13 02:30 ID:GtTYuWL3
ゴーダンナー
コウジ・テツヤ という名前のロボット乗りが居るのですが、某Dプロから苦情は
こなかったのですか?
しかも、艦長に当たる人物の声が「石丸博也」でコージ君 なんていうので
異常に違和感ありすぎなのですが。
543メロン名無しさん:04/07/13 06:27 ID:???
>>542
全国のコウジくん、テツヤくんは某Dプロから苦情を受けるのですか?
その考えが理不尽です。
544メロン名無しさん:04/07/13 11:08 ID:???
そもそもコウジが名字って事が理不尽です
545メロン名無しさん:04/07/13 12:36 ID:???
>>533

彼女達は「裸神活殺拳」の使い手です。
布部分が一番多いマイアが最弱で、最も露出度の高いゆうが最強
なのがその証拠です。

だから脱げば脱ぐほど強くなるのですが、放送コードがあるために
あの程度で済ませています。
残念ですね。
546メロン名無しさん:04/07/13 13:17 ID:???
>>545
‥‥、今同じこと書こうとしてたよ orz
547メロン名無しさん:04/07/13 14:05 ID:???
レジェンズでランシーンは「人間は〜」って言いまくっている癖に、携帯用扇風機なんか愛用してて理不尽です
548メロン名無しさん:04/07/13 14:09 ID:???
>>544
小路さんって普通にいるぞ?
549542:04/07/13 14:46 ID:GtTYuWL3
>>122で同じ質問がありました。
550メロン名無しさん:04/07/13 17:40 ID:???
デジモンテイマーズの加藤ジュリは一週間もデ・リーパーの中に閉じ込められたのに何故飲まず喰わずで大丈夫だったんですか?
551メロン名無しさん:04/07/13 17:43 ID:???
死なれたら困るのでデ・リーパーから栄養補給されてました。
552メロン名無しさん:04/07/13 18:34 ID:???
F-ゼロファルコン伝説のバート先生は旅に出ているのに何で最後のコーナー
に出演できるんですか?
553メロン名無しさん:04/07/13 18:48 ID:???
>>552
旅先から
554メロン名無しさん:04/07/13 20:47 ID:???
>>552
もしもの時というか念のために録画しておいたのです。さすがですね。
でもあまり不在が長いとそのうち再放送で済ますことになりますが・・
555メロン名無しさん:04/07/14 00:07 ID:???
>>547
1:自分の翼で自分を扇ぐのが面倒だった。
2:本当はシロンに扇いでもらいたかったけど、
  自分が吹き飛ばされるかも知れないし、
  ちびシロンでは役に立たないのでヤメた。
3:DWCの社長を コキ使いたかった。

以上の3点の理由により、愛用しているのです。
556メロン名無しさん:04/07/14 00:17 ID:???
高山みなみさんは好きです。
なのにどうしてミスター味っ子の主人公はむかついてしまうんでしょうか?
変だな・・・
557メロン名無しさん:04/07/14 05:39 ID:???
>>556
中の人などいない!
558メロン名無しさん:04/07/14 12:07 ID:???
代官山はとこの曲で「今世紀最大の〜」というフレーズがありますが
あの物語世界は2010年前後のはずです。今世紀はあと90年も残っているのに
「今世紀最大」と断言する代官山はとこは理不尽です。
559メロン名無しさん:04/07/14 13:22 ID:???
そんなこと言ったら、某ファスナーもといファフナーなんて、「今世紀最初にして
最高傑作SFストーリー」なんですよ。まだ4年目なのに。

だいたい、このアオリでは「最初」がどこにかかるのか分かりません。「傑作」なのか
「SF」なのか。どっちにしても、この3年半の間に、いかなる傑作もSFも無かったと
主張するスターチャイルドとジーベックは理不尽です。
560メロン名無しさん:04/07/14 14:54 ID:???
>>559
まぁ、現実にはファフナーが最高傑作どころか以下略なので、多分
ファフナーが最高傑作だったパラレルワールドの話なのでしょう。
561メロン名無しさん:04/07/14 16:04 ID:???
ぬりかべはよく地中から出現しますが、どう考えても穴を掘るには不適な体形をしていると思います。
562メロン名無しさん:04/07/14 16:32 ID:???
ぬりかべは体内にどんなものでも取り込み、吐き出すことができます。
つまり土を体内に取り込みながら吐き出して地中移動してます。
563メロン名無しさん:04/07/14 17:32 ID:???
鉄人28号の正太郎はなんで平気に悪人を殺そうとするのですか?
564メロン名無しさん:04/07/14 17:33 ID:???
幼さゆえの残酷さです。
565メロン名無しさん:04/07/14 17:42 ID:???
>>563
キチガ○博士だった父親からの遺伝ですかね。
566メロン名無しさん:04/07/14 18:48 ID:???
>>563
むしろ育ての親(敷島博士)の教育のたまものです。
567メロン名無しさん:04/07/14 20:01 ID:???
今週のナルト何ですが首飾りが死を招くという話なのですがあれって本当はツナデがキス
したから死んだのだと思います。
何故誰も突っ込まないのですか?
568メロン名無しさん:04/07/14 21:26 ID:???
>558

こーゆー場合、今世紀最大というのは「今世紀が始まってから今までで」
と言う意味です。


569メロン名無しさん:04/07/14 21:27 ID:???
>>567
そりゃもちろんツナデが他の人間にもキスしてるからです。
570メロン名無しさん:04/07/14 22:13 ID:???
歌だけ聞いても何のアニメなのかわからない主題歌が多いです。

特撮ソングとか昔のアニソンとか聞いていると
歌の中にタイトルとか登場人物とかメカとか技名とか入ってて
想像を掻き立てられるんですが。
それに、いまどきの歌は・・・・・歌いにくい。英語入れりゃいいってもんじゃねぇ!
OPとEDの絵も合わない!
かーちゃん私は犬夜叉よりコナンより裏番組の子連れ狼や銭形平次が見たいです!
571メロン名無しさん:04/07/14 22:23 ID:???
>>570
タイアップだからしゃーありません。
タイアップしないと制作費が少なくなってクオリティーが下がります。

あと裏番組についてはビデオ撮りなされ。
572メロン名無しさん:04/07/14 22:33 ID:???
>>570
某鬼平のように時代劇なのにこのED曲は・・・・・いいじゃないかというのもありますし。

昔もうる星とかで英語とかイデオンのOP曲とかありますし、いつの時代も
批判というものは案外変わらないものですね。
573メロン名無しさん:04/07/14 23:02 ID:???
>>570

 まったく同意っす。 あと歌詞だけでなくて、メロディも問題あり。
素人が歌えないような音域の広い曲は、カラオケで楽しめないでつ。
歌いやすい、覚えやすい、歌って楽しいってのが理想ですな。

いつまでも歌い継がれる曲とはそういうもんですよな。
574メロン名無しさん:04/07/14 23:11 ID:???
>>573
すまん、ここネタスレなんでそういう話は他のテケトーなスレでやってくだされ。
575メロン名無しさん:04/07/15 00:28 ID:???
何故グレートマジンガーの地獄大元帥は元はDr.ヘルなのに声が変わってしまったでしょうか?
576573:04/07/15 00:33 ID:???
>>574

 すまんでつ。私も理不尽に思ったもんですから。

では、私も質問を。 マリーアントワネットとか、メーテルとか、
いわゆるお姫様キャラは金髪の人が多いですが、お蝶夫人までが
日本人なのに金髪なのはどうしたわけでしょうか。
577メロン名無しさん:04/07/15 00:48 ID:???
>>575

 機械を通して声を出してるんじゃないでしょうか。あの巨体ですから、人間の
生身の声帯だけで喋ってても聞こえないでしょうし。
元々、生きてた事自体奇跡ですし、元のオリジナルの部分がどれだけ残っていたのか、
はなはだ疑問な所であります。本当は脳だけで、声帯なんかも残ってなかった
可能性もありますね。
578メロン名無しさん:04/07/15 01:14 ID:???
どうしてGAのエンジェル隊って死んでも復活できるんですか?
579メロン名無しさん:04/07/15 01:34 ID:???
>>576
染めてます。
580メロン名無しさん:04/07/15 03:52 ID:???
話の中では敵同士なのに
OPやEDでは仲良くしてる人たち(アンパンマンとばいきんまんとか)
がいるんですけどあれなんですか?
581メロン名無しさん:04/07/15 05:22 ID:???
>>580
彼らはギャラをもらっているので仕方なく演技をしているんです。
特に無職のバイキンマンは生活費を稼ぐのも大変なのです。
582メロン名無しさん:04/07/15 08:20 ID:???
>>576

 それはどちらかというと、貴婦人な質問ですね。
583メロン名無しさん:04/07/15 10:21 ID:???
なんでさえない男の家にはいつも美少女が大量に押しかけるのですか
584メロン名無しさん:04/07/15 12:36 ID:???
>>583

 もちろんそれには秘密があるんですが、悪用する人が絶対でるので
公にはできないんですよ。

585メロン名無しさん:04/07/15 12:42 ID:???
>>578
あれはエンジェル隊がテレビアニメ版エンジェル隊を演じているだけです。
任務がない時はそうやってギャラを稼いでいます。

>>583
その100倍ぐらい、金持ちでイケてる男の家にはブサイコちゃんが
強引に大量に押しかけているので、全体でみればバランスがとれているので
別に理不尽ではありません。。
586メロン名無しさん:04/07/15 14:07 ID:???
「美鳥の日々」と「光と水のダフネ」のキャラデザと設定,その他諸々が
先週から急に変わってしまったんですが,どうしてでしょうか.
僕のみどリンは一体どうなってしまったんでしょうか?
587メロン名無しさん:04/07/15 19:56 ID:???
>586

つまらないので二度と書き込まないでください
588メロン名無しさん:04/07/15 19:59 ID:???
>>586
産休で全員お休みです。
今出てる人たちは皆代役です。
589メロン名無しさん:04/07/15 22:34 ID:???
グレートマジンガーの地獄大元帥の階級の「大元帥」
これは天皇陛下御一人の為の階級です
(ゆえに「大元帥閣下」と言わずに「大元帥陛下」とお呼びする)
この名前はいろんな意味で理不尽です
590メロン名無しさん:04/07/15 22:40 ID:???
あの人達は日本人じゃないので日本の階級は関係ありません。
591メロン名無しさん:04/07/15 23:09 ID:???
「地獄」が名字で「大元帥」が名前です。
ショッカーの地獄大使はイトコです。
592メロン名無しさん:04/07/16 07:34 ID:???
ポケモンのムサシの声がこのあいだから変わったみたいなんですけど何があったのですか?
593メロン名無しさん:04/07/16 07:41 ID:???
>>592
名探偵コナンのリボン形変声機を使っているためです。
前回使用後デフォルトに戻すのを忘れているので今はちょっと変わっています。
そのうち自分で気づけば元に戻すでしょう。
594メロン名無しさん:04/07/16 10:12 ID:???
なんでポケモンのムサシとコジロウはクビにならないんですか?
595メロン名無しさん:04/07/16 10:53 ID:???
話作れないからです
596メロン名無しさん:04/07/16 18:32 ID:???
>>594

お金を儲けることが出来るので、新人隊員の見本とされています。
しかしポケモンのバトルの見本とはされていません。
597メロン名無しさん:04/07/16 18:33 ID:???
ブリキュアのメップルたちはいきなり日本に来て直ぐに日本語を話しています。
ドックゾーンの人たちは高等な知能を持っているように見受けられるので
日本語を話しても問題ないと思いますが
性欲と食欲しかないような動物が喋れるのは理不尽です。
598メロン名無しさん:04/07/16 19:34 ID:???
お嬢様学校なのにリリアンからわ版はスキャンダルな内容ばっかりです、
あんなんで大丈夫でしょうか?
599メロン名無しさん:04/07/16 19:36 ID:???
>>597
とりあえず、使命を忘れていないし。
性欲や食欲だけでも言葉は必要です。
600メロン名無しさん:04/07/16 19:56 ID:???
鉄人28号のギルバートって、リモコン操作してないのに動きまくってます。
鉄人を翻弄しまくってます。中の人などいない!でも動いてます・・・・なぜですか?
601メロン名無しさん:04/07/16 19:59 ID:???
>>598
お嬢様ともなると下賤な輩から嫉妬を受けあらぬ中傷をされることもあります。
その耐性をつけるためにあのような新聞が作られています。

>>600
超人間の人からあらかじめプログラミングされた動きをしているだけです。
所詮ロボットですから。
602メロン名無しさん:04/07/16 21:46 ID:???
>>475
エネルゴンのおかげです
603メロン名無しさん:04/07/16 21:57 ID:???
最近アニメの裏番組にアニメをぶつけることが多いですが明らかにこれは理不尽です、
一体どういうことでしょうか?
604メロン名無しさん:04/07/16 22:02 ID:???
狙うターゲット層が同じならば同じような時間帯に放映します。
ちっとも理不尽じゃねえよ。
605メロン名無しさん:04/07/16 22:16 ID:???
>597

日本語が共通語じゃないのは地球の一部地域だけで、
全銀河、全次元で普遍的に使用されています。

606メロン名無しさん:04/07/17 03:15 ID:???
>>603
アニメでアニメを相殺しようとする、誰かさんの陰謀です。
607メロン名無しさん:04/07/17 04:34 ID:???
>>603
たしかに大昔であれば理不尽だったかもしれません。
けど今やビデオやDVDなど録画する機械はたくさんあります。
だからどっちかビデオ撮れって。
608メロン名無しさん:04/07/17 06:04 ID:???
ものすごい美少女、美少年が出ているアニメを見て私の姉が絵がキモイといってたのが理不尽です
609メロン名無しさん:04/07/17 08:30 ID:???
スパリンでロードバスターがウィングダガーとレーザーウェーブを走って追いかけていましたが、
トランスフォームして車になったほうがはるかに速いのにコレは理不尽です。
610メロン名無しさん:04/07/17 08:30 ID:???
>>608

姉を殺しましょう
611メロン名無しさん:04/07/17 09:09 ID:???
ロサ・フェティダは明らかに男系家族で育っているのに、
男勝りでがさつなようには見えません、これは明らかに理不尽です。
612メロン名無しさん:04/07/17 09:37 ID:???
>>611
女性ばかりの環境だと女らしくなると考える妄想の裏返しです。
見られていると意識することで女らしくなるのです。

女子小学生〜女子中、高生の群れを見ればわかると思います。

まあどのみちどういう経路をたどろうと結局は人の目を気にしないおばさんに
最終進化をするものですが・・・・
613メロン名無しさん:04/07/17 11:47 ID:???
>>607
むしろ二台、場合によっては三台体制で
614メロン名無しさん:04/07/17 13:10 ID:???
>>613
電機メーカーの陰謀ってことでFA?
615メロン名無しさん:04/07/18 00:29 ID:???
キテレツ大百科のブタゴリラは、そんな仇名で呼ばれて怒らないのですか?
616メロン名無しさん:04/07/18 00:42 ID:???
>>615
薫少年は野菜のこと以外は非常に無頓着です。
さらに、豚もゴリラも雑食ですが、食生活が草食中心なので親近感を持っています。
617メロン名無しさん:04/07/18 01:31 ID:G8LIOnNx
何故こち亀の両津は懲戒免職にならないのですか?
618メロン名無しさん:04/07/18 06:58 ID:???
人脈広くて人事や監査の弱みに精通しているからです。
619メロン名無しさん:04/07/18 11:39 ID:ypoMqSxn
>>597
あれは日本語としてしゃべっているわけじゃなくテレパシーの一種で伝えているのです。
620メロン名無しさん:04/07/18 14:40 ID:???
>617
海パン刑事や月光刑事の後継として有望だからです。
621メロン名無しさん:04/07/18 19:29 ID:???
プリキュアのイルクーボの最期に理不尽を感じて止みません。
7つ持ったらパワーを奪われるような代物を彼らはどうやって利用しろというのですか。
622メロン名無しさん:04/07/18 20:20 ID:???
>>621
石はホービッシュにはめ込むことによって安全に使用できるようになっているのです。
つまりイルクーボさんは説明書をよく読まなかったわけです。おっちょこちょいな人ですね。

623メロン名無しさん:04/07/18 21:16 ID:???
>>609

ロードバスターは武闘家です、
己を鍛えるためにしたがってギリギリでおいかける速さであれば走っています。
624メロン名無しさん:04/07/18 21:17 ID:???
サムライチャンプルーでは時代劇のはずなのにその当時には無い外来語を使っています、
コレは明らかに理不尽です。
625メロン名無しさん:04/07/18 21:25 ID:???
絢爛舞踏祭で叡智の城がでてきましたが、
近未来以上の技術力があるのに書架式の図書館というのは理不尽です。
626メロン名無しさん:04/07/18 21:34 ID:???
>>624
当時の言葉使いをそのまま使用すると、我々現代人には耳慣れず、聞き取りづらくなり苦情が殺到します。
そのため現代の言葉に訳しているので、外来語も含まれます。

>>625
データでは外部からハッキングされて盗まれる可能性があるため、わざと書物の形式で保存しています。
627メロン名無しさん:04/07/18 21:50 ID:???
ロックマンエグゼでたかがチップをスロットに差し込むだけなのに
なんでわざわざ「○○、××イン!」と叫ばなくてはならんのでしょうか。
628メロン名無しさん:04/07/18 22:04 ID:???
>>625
財政上の都合です。
既存資料の電子化が毎年のように提案されていますが、火星政府は赤字財政が常態化していますので、その度に先送りとなっています。
629メロン名無しさん:04/07/18 22:18 ID:???
ピッチの変身シーンですが買った服までもが消えるのはどうしてでしょう?
どこに消えるのでしょうか?
630メロン名無しさん:04/07/18 22:20 ID:???
>>627
実はあの機械は音声入力システムを導入しているのです。
使うチップを間違えても大丈夫なように叫んだチップ名と差し込んだチップとが同一でないとチップの効果が発動しないようになっています。
631メロン名無しさん:04/07/19 00:38 ID:???
ザ・シンプソンズの登場人物はみんな四本指なのが理不尽です。
632メロン名無しさん:04/07/19 02:16 ID:dQYGOi6z
なぜ宇宙戦艦ヤマトは当時の英語表記がSPACE CRUISER YAMATOなんですか?
CRUISERでは巡洋艦です。巡洋戦艦だとしてもSPACE BATTLE CRUISER YAMATOにする必要があります。
でも宇宙戦艦ヤマトは戦艦で、超弩級戦艦大和が原型。
ならばSPACE BATTLESHIP YAMATOが正しい表記のはず。
なぜですか?
633メロン名無しさん:04/07/19 03:04 ID:???
ヤマトのクルーが日本人ばかりなのを見る限り
自衛隊が母体ではないか
少なくとも近未来の日本で建造された船なのは確実。
そう解釈すれば、戦艦でなく巡洋艦なのは何の不思議も無い。
日本の自衛隊には戦艦は無いからね
634メロン名無しさん:04/07/19 07:02 ID:???
>>632
某N崎氏が所有していた、ガミラ…もとい海賊(どこのだ)と戦うために、
波動…もとい自動小銃を搭載し、コスモクリ…もとい覚×剤を求めて
航海したクルーザー「YAMATO」にちなんでそうなりました。

マジレスするとN崎氏が勝手に英語表記をCRUISERで登録してしまった
ので松本御大は怒ったそうな。
635メロン名無しさん:04/07/19 09:09 ID:???
名探偵ポワロとマープルで、
いい年の若者と少女が同じ部屋で寝泊まりしているのにだれもその事について反対しないのは理不尽です。
636メロン名無しさん:04/07/19 10:38 ID:???
>>635
ヘタに突っ込むと、

「別に漏れらはナニもしてないがおまいはナニかしていると思っている」
「つまいおまいは炉(ry」

と言われそうなのでみんなだまっているのです。
637メロン名無しさん:04/07/19 10:52 ID:???
たかが開発ロボットの分際で
「宇宙大帝」「ゴッド」シグマとは偉そう過ぎませんか?
638メロン名無しさん:04/07/19 10:52 ID:???
名探偵コナンは蘭と一緒にお風呂入ったりしているけど
頭の中は高校生だし僕の経験上小1でも下半身は反応すると思うんですが大丈夫なんですか?
639メロン名無しさん:04/07/19 12:14 ID:???
>>638
見飽きてます
だから反応しません
640メロン名無しさん:04/07/19 15:30 ID:???
>>637
天地創造は神の御業ですよ?
641メロン名無しさん:04/07/19 19:18 ID:???
>>640

 うまい。
642メロン名無しさん:04/07/19 23:58 ID:ZFmlXu6K
ワープが不可能と言う結論が出ているのに平然とワープするアニメの世界は理不尽です。
643メロン名無しさん:04/07/20 01:37 ID:???
>642
三次元空間では不可能ですが二次元空間だとできるんだそうです。
644メロン名無しさん:04/07/20 06:27 ID:???
>>642
現在の科学では不可能というだけの事です。
未来に科学に不可能はありません
645メロン名無しさん:04/07/20 07:45 ID:???
>>6142
「ワープが不可能」というのは、「(株)ワープ(社長:飯野賢治)が大ヒット作を
出すのは不可能」という意味です。
それが証拠に「Dの食卓2」を最後に消えてしまいました。
646メロン名無しさん:04/07/20 17:26 ID:???
>>642
科学の仮説などは覆されることもあります。
ワープが不可能と言う結論も覆されることもありうるでしょう。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040716-00000503-yom-soci
647メロン名無しさん:04/07/20 18:49 ID:???
>>642

 そんな事言ったら、ドラえもんも放送できなくなりますよ。
タイムトラベルの方が、もっと立証が難しいだろうに。
648メロン名無しさん:04/07/20 20:30 ID:cvtjVuKu
>>642
未来では宇宙の全エネルギーの10倍のエネルギーを放出する装置が開発…されてないか。
エネルギー保存の法則に反するからな。

実はワープは魔法の一種であり、宇宙戦艦ヤマトはファンタジーアニメだったのです。
ですから、宇宙時代では魔法を使えるヒトというのは、かなりの高級取りだそうです。
ただ、クリィミーマミやマジカルエミなどの変身だけの魔法使いはそうでもないようです。
649メロン名無しさん:04/07/20 20:40 ID:???
>>642
根性(精神力)でワープするロストユニバースの宇宙船はどうなんでしょう?
650メロン名無しさん:04/07/20 21:17 ID:???
>>642
きっと彼らの世界は多次元空間で少し(それでも膨大にはなるだろうが・・・)
のエネルギーでいけるんですよ・・・

宇宙の全エネルギーって
宇宙の全質量を反物質でぶつけても足らないのかな
651メロン名無しさん:04/07/20 21:29 ID:???
マジレスになってしまうが理論が確立されてる訳でもないのにワープにかかる
エネルギーってのをどうやって算出したのかそもそも謎だ。
652メロン名無しさん:04/07/20 23:11 ID:???
多分光速不変の法則より物質が光速よりも早く出すにはm(質量)にかかる
エネルギーを出したらそうなったんでは?
653メロン名無しさん:04/07/21 00:16 ID:???
アニメの敵役の作戦がふがいなさ過ぎます
連中は何を考えて作戦を考えてるんでしょうか?

俺に任せれば、なぎさとほのかを15分以内で処理します
アンパンマンなら10分です
654メロン名無しさん:04/07/21 00:27 ID:???
6神合体ゴッドマーズの主題歌に「光の速さで歩け」というフレーズがありますが
歩くより走ったほうが、さらに飛んだほうが光の速さに近づくと思います。
655メロン名無しさん:04/07/21 02:11 ID:???
>653
アンパンマンがマジ切れしたら多分怖い
アンパンチとかってよく考えたら山1つ超えるくらい飛ぶわけですし
キレたら顔が濡れる限り破壊の王になるということでだから
バイキンマンはジャムじぃをコロサナイのか!?

>654
光の速さでは歩くとは言えないけどとてつもなくでかい足の一歩が1秒間で
30万kme(光速距離)をまたぐってことで^^;
656メロン名無しさん:04/07/21 02:40 ID:???
>>638
なんとかして耐える(例えば母親の裸を想像…って新一の場合逆効果?w)
もしくはうまい具合に隠してます。
657メロン名無しさん:04/07/21 06:29 ID:???
>>653
悪の組織も色々と大変なのです。

「今ひとつ予算と時間を」
658メロン名無しさん:04/07/21 09:34 ID:???
>>652
さっぱり意味が判りません。
659メロン名無しさん:04/07/21 13:54 ID:JNm9CTUc
何故悪の組織や地球の敵は日本ばかり攻めてくるんでしょうか?
660メロン名無しさん:04/07/21 14:09 ID:???
国土が狭く制圧が容易な割には世界経済に与える影響が大きいからです。
661メロン名無しさん:04/07/21 16:59 ID:???
>>660
日本を制圧してアメと隣の国に「借金返せ」と言っただけで世界恐慌が
引き起こせます。
662メロン名無しさん:04/07/21 17:03 ID:???
では、宇宙人や宇宙生物と戦う主人公はなぜ日本人ばかりなのですか?
身体能力的に考えても日本人はやはり不利だと思うのですが。
663メロン名無しさん:04/07/21 17:39 ID:???
>>659
たぶん腕試しに日本を最初に征服しようとするのでしょう。
向かってくるのも自衛隊の戦闘機や戦車といった定番のヤラレメカですし。

アメリカだと問答無用でいきなり核兵器で反撃されるのでやっかいなのです。

あとなぜか日本にだけスーパーロボットや防衛組織があって侵略の出鼻をくじかれる
方が理不尽です。
664メロン名無しさん:04/07/21 18:49 ID:???
>>663
>たぶん腕試しに日本を最初に征服しようとするのでしょう。
敵が最初に日本にやってくることが分かっているなら日本国内にスーパーロボットや
防衛組織を作ろうとするのは自然なことではないでしょうか。
665メロン名無しさん:04/07/21 19:12 ID:???
>>654
光の速さに近づけるのが目的ではなく光の速さで歩くこと自体に意味があるのでその質問はナンセンスです

この前銀河鉄道物語のオープニングだけを見たのですが、列車からビームを撃ったりしてました
銀河鉄道に何がありましたか?
666メロン名無しさん:04/07/21 19:28 ID:???
>>665
最初の原作でも昔のテレビアニメでも惑星を破壊するくらい強力な武装列車が出てましたけど。
それに比べればかわいいものかと。
667メロン名無しさん:04/07/21 20:32 ID:JNm9CTUc
なんでアニメの遊戯王のアクナディンの声が急に変わったのでしょうか?
668メロン名無しさん:04/07/21 20:33 ID:???
>652

それをやると「光速突破は不可能」になるんだが……
669メロン名無しさん:04/07/21 20:54 ID:???
>>667
突然変声期が訪れました。
670メロン名無しさん:04/07/21 21:25 ID:???
>668
とりあえず理系のエライ方計ワープの計算頼む!あとどれくらいか大体わかりやすく…

わかっているのは光の速さは超えなれなく光の99.99%から99.999%と9が増えるたびに
エネルギーが3.2倍ずつあがるので無限極限値?になる・・・つまり無限大としか…

671メロン名無しさん:04/07/21 21:30 ID:???
>>667
多分催眠術か自己暗示で裏声って・・・見てないからわからんけど
声くらい簡単に変わるって!
672メロン名無しさん:04/07/21 21:48 ID:???
>>653
>アニメの敵役の作戦がふがいなさ過ぎます
多分みんな(敵)は相手をナメてます。プリキュアとか子供なんで多分
本気を出す気無しってことで
673メロン名無しさん:04/07/21 21:58 ID:???
あなたは中学生の可愛い女の子をブン殴る事ができますか?
674メロン名無しさん:04/07/22 00:14 ID:???
>>673
ブン殴る事に快感を得る人もいますけどね
675メロン名無しさん:04/07/22 00:25 ID:???
アニメ系の板の住人の半数は平気で殴る
残りの半数は喜んで殴る

ただし、殴り倒せるだけの腕力があるかどうかは別問題
676メロン名無しさん:04/07/22 01:34 ID:???
GAで蜘蛛女になってしまったフォルテさんですが予告では何事もなく
元に戻ってますがどうやって元に戻ったんですか?
677メロン名無しさん:04/07/22 02:43 ID:???
スパイダーマンだっていつもは普通に生活を送っています
678メロン名無しさん:04/07/22 12:13 ID:???
>>676
あれは数ある並行世界(パラレルワールド)のうちの一つを
写したに過ぎません。要するにフォルテ姐さんがクモ女に
なってしまった世界とは別の世界を写しているだけです。
679メロン名無しさん:04/07/22 18:29 ID:???
>>676
GAだからです。
680メロン名無しさん:04/07/23 13:00 ID:???
昨日のポケモンに漫画のキャラが出てきたんですがあれって一体?
681メロン名無しさん:04/07/23 13:19 ID:???
>>680
サービスです。
682メロン名無しさん:04/07/23 13:21 ID:???
最近の萌えアニメは終盤になると今までの甘い展開をやめて、
痛々しいシリアスになるのは理不尽です。
なぜわざわざ精神的につらい物を見せるのでしょうか?
683メロン名無しさん:04/07/23 16:58 ID:???
>>682
こんな作品よりも後番組に興味を持ちなさいという新番組のスポンサー様の意向が働いているからです。
684メロン名無しさん:04/07/23 17:38 ID:???
昨日のサヴァイブで元気をなくした主人公のルナを元気付けるためにパーティーをしていました。
その中で劇を披露したわけですが、登場人物はお姫様、悪者、正義の味方です。
お姫様(配役は男)はきれいな衣装を着ていましたがその衣装はどうやって手に入れたのでしょうか?
ありあわせの布で作ったとは思えない出来でしたし、修学旅行にドレスというのも考えにくいです。
685メロン名無しさん:04/07/23 18:09 ID:???
>>684
あのでっかい魚を食って集団幻覚を起こしたのです。
686メロン名無しさん:04/07/23 18:25 ID:???
蒼穹のファフナーでなぜいつも登場人物はほほを真っ赤にしてるんでしょうか?
687メロン名無しさん:04/07/23 18:26 ID:???
>>682
具体的な作品名を上げてください。
萌えアニメの数が多くてわかりませんので。
688メロン名無しさん:04/07/23 19:32 ID:???
今週のドラえもんですが歴史を変えたまま放置しても良いのでしょうか?
689メロン名無しさん:04/07/23 19:55 ID:???
>686

某力士のように、出番の直前に己の顔をはたいて気合いを入れてます。
たぶん、無用に入れすぎてます。だから演技が……
690メロン名無しさん:04/07/23 21:06 ID:???
>>688
エベレット理論によるとあらゆる未来のうちの
一つでありますからいいのです。

まあ、どこかで帳尻をあわせるので大丈夫ですよ。
691メロン名無しさん:04/07/23 21:58 ID:???
たぶん今回?のドラえもんの牙は
パラレルワールドにもっていかれということで・・・

それよりタイムマシンについて・・・
ワープも出来んのになぜ過去にいける・・・
692メロン名無しさん:04/07/23 22:15 ID:???
宇宙救命ボートにはワープ機能がついてましたが?
693メロン名無しさん:04/07/23 22:18 ID:???
鉄人28号で京都府警が不 乱拳の弟子たちへの疑惑を持っていました。
一応、嫌疑の証拠がそろっているわけですが、
それでもいいがかりとしかいえないものでした。
いくらなんでも最近の京都府警ならともかく昔の京都府警までこんな捜査ミスをするなんて理不尽です。

また戦争から10年たっただけなのに
「なのにあなたは京都へ行くの」やプッチーニの「ジャンニ・スノッキ」を流すなんて理不尽です。
694メロン名無しさん:04/07/24 00:32 ID:???
旧バビル2世の第10話「必殺ロボット・バラン」の回で




なぜナースコスなんだロデム・・・ロデーム!
いやまあ女に変身してのナースコスなんだけど・・・
695メロン名無しさん:04/07/24 01:16 ID:???
>>688
ドラえもんが20世紀(もう21世紀だけど)に来た時点でry
696メロン名無しさん:04/07/24 02:33 ID:???
未来を変えちゃダメとか言ってるドラえもんが20世紀に来ている事がリフ人です
697メロン名無しさん:04/07/24 07:45 ID:???
>>694
あなたが思春期真っ盛りの頃に、「どんな姿にも変身できて、しかもなんでも
言うことをきいてくれるしもべ」なんてものを入手したとしたら、もうすることは
決まっているのではないでしょうか。

なお、質問が「なぜメイドさんじゃなくてナースなんだ!」という意味でしたら
お詫びいたします。


>695-696の間が1時間以上開いているのは理不尽だと思います。
698メロン名無しさん:04/07/24 08:50 ID:???
なぜアニメ世界ではどんな動物も汗を掻くのですか?
汗をかくのは人や馬など一部の哺乳類だけなのですが。
699メロン名無しさん:04/07/24 09:48 ID:???
そいつらも一部の哺乳類だからです
700メロン名無しさん:04/07/24 12:37 ID:???
ケロロ軍曹の増える饅頭はどういう原理で増えるんですか?
701メロン名無しさん:04/07/24 13:45 ID:???
>>700
バイバインを知っていますか?
702メロン名無しさん:04/07/24 16:30 ID:???
リリアン女学院の生徒の顔偏差値が名無しのクラスメートやモブキャラまで高いのはなぜですか?
703メロン名無しさん:04/07/24 17:34 ID:???
校長の趣味です。
704メロン名無しさん:04/07/24 17:53 ID:2yB454kT
赤き伝説のシュートで元日本代表のコーチが、主人公の玉井真吾が投げたボールをオーバーヘッドキックでけり返す場面があります。
驚く主人公にコーチは「これが、オーバーヘッドキックだ。俺も現役時代、血の滲むような特訓をした。」といって、特訓の場面が挿入されます。
これだけでは、それほど変ではないのですが、実はそのコーチのポジションが

「ゴールキーパー」

なのです。
キーパーなら、オーバーヘッドなんかするなよ!!無駄だろ!!
昔の、サッカーに対する知識のなさが、こんな形で現れてたんですね。
705メロン名無しさん:04/07/24 19:26 ID:???
>>704

 作品名、わざと間違えてませんか。 理不尽です。

 
706メロン名無しさん:04/07/24 21:53 ID:???
ハガレンのスカーですが腕二本とももがれたのに何故痛みに耐えているんですか?
707メロン名無しさん:04/07/24 22:24 ID:???
なんか最近旧バビルの質問ばっかしてますが・・・ 答えてくださった方々ありがおつ。

ポセイドンの頭の部分ですけど、ときどき塗り忘れがあります。
オープニングからしてそうなんですけど・・・なぜですか。
708メロン名無しさん:04/07/24 22:40 ID:???
>>706
「もがれた」ではなく「自分でもいだ」からです。
709メロン名無しさん:04/07/24 22:45 ID:???
部品を時々交換してるんでしょう。数千年前の古い製品ですから。

コンピューターの紙テープとかの消耗品の補充も大変でしょう。
今時ショップに行っても紙テープ、パンチカードどころか
5インチフロッピーすら見ませんし・・・・・・
710メロン名無しさん:04/07/24 22:51 ID:???
>>709

 紙テープもコンピュータも数千年前の、しかも他所の星の規格なので、
そもそもどこにも売ってないと思われ。
711メロン名無しさん:04/07/24 23:14 ID:???
>>710
紙テープは、ロデムがスーパーのレジで使っているの使えるように、コンピュータを改造しました。
そのため、よく見ると、計算結果と一緒に消費税がパンチされています。
712メロン名無しさん:04/07/24 23:33 ID:???
>642
ワープは不可能ですがフォールドやボソンジャンプなら理不尽じゃありませんよね?
713メロン名無しさん:04/07/25 00:09 ID:???
鋼の錬金術師のスカーは色々あって両腕を失いました。
その後敵の死体を軍の前に投げ捨てました。
腕がないのにどうやって運びましたか?
714メロン名無しさん:04/07/25 01:00 ID:6jCDBuc3
>>704
それは、「赤き血のイレブン」ですね。
715メロン名無しさん:04/07/25 03:46 ID:???
カウボーイビバップの世界では、人類が太陽系を駆け巡るほどテクノロジーが発達してるのに
なぜ銃器だけが同じものが使われているのですか?
716メロン名無しさん:04/07/25 03:47 ID:???
>>713
努力と根性で運んだのです。
717メロン名無しさん:04/07/25 05:51 ID:???
>>715
カッコイイからかなあと宇宙空間では実弾の方が強いですし
(抵抗が無い為当たったら貫通するか銃弾と同じ側で飛ばされます)
銃の反動はテクノロジーのおかげです。

>>713
口でくわえてたか蹴り転がしてダロ?
718メロン名無しさん:04/07/25 06:19 ID:???
>>717
実弾云々はともかくとして、ケースレスぐらいはあると思うんですが・・・
それに何より、現在(21世紀初頭)の銃器メーカーが現在と同じ銃を作ってるのが理不尽です
719メロン名無しさん:04/07/25 07:51 ID:???
>>718

 新しい武器もあるんだろうけど、古い物を好んで使う奴が多いんだろう。
人の使う道具だと、ある程度完成すれば、後はずっと変わらない物がある。
楽器だとか。包丁とか。ライターとか。 

720メロン名無しさん:04/07/25 12:00 ID:???
>>718
「創業寛永元年」とか「この製法を護りつづけてン百年」とか結構あります
そもそも薬莢や雷管の技術が出来てから、弾の構造は2〜300年間変わってません
721メロン名無しさん:04/07/25 15:14 ID:???
>>715
その理屈ですと、ビバップ達は頭にアンテナを付けてタイツみたいなぴっちりした服を着て
腰に怪しげな光線銃をつけていなければなりません。
また食事も歯磨きチューブみたいなものにしてタバコもストローみたいに吸うことになります。
また耳のとんがった異星人とかも出てくることになるでしょう。

その方が好みでしょうか?
722メロン名無しさん:04/07/25 19:05 ID:sA39dmzT
今日のサザエさんで99の岡村がやっていた獣医ですが、
サザエさんのキャラデザと毛色が違いすぎます。
723メロン名無しさん:04/07/25 19:40 ID:???
>>722
ズッコケ三人組の女キャラに比べればあの程度の違和感など屁でもありません
724メロン名無しさん:04/07/26 07:22 ID:xUseIhPf
マリア様がみてるはなぜ夏なのに春なのですか?
725メロン名無しさん:04/07/26 08:18 ID:???
ため撮りです。
726メロン名無しさん:04/07/26 08:43 ID:???
>>724
世間から浮世ばなれているためです
727メロン名無しさん:04/07/26 17:01 ID:???
>>722
猿顔だからね
728メロン名無しさん:04/07/26 18:23 ID:???
>>724
実は日本ではなくてマリネラ王国が舞台です。
729メロン名無しさん:04/07/26 21:02 ID:???
路線変更とか、テコ入れとか、タイアップとかやって原作を逸脱して
結局アニメ自体がぐだぐだのぐずぐずになって打ち切り、というパターンは前からあるのに
どうしてプロデューサーは過去の失敗から学ばないのか・・・
730メロン名無しさん:04/07/26 21:17 ID:???
>>724
「冬のソナタ」を夏にやってるから問題ありません
731メロン名無しさん:04/07/26 21:18 ID:???
>>729
それは業界の理不尽な点ですのでスレ違いです。
732メロン名無しさん:04/07/26 23:42 ID:???
名探偵コナンで園子が高校生探偵として有名にならないのは何故ですか?
古五郎の比ではないにせよ、彼女もコナンの寄り代として何度か事件を解決しているのに理不尽です。
733メロン名無しさん:04/07/27 00:10 ID:???
某語学番組のOPアニメに出てくるキャラが本編と著しく違うのはなぜですか?
あれくらい能力があれば語学なぞちょろいように思いますが?
734メロン名無しさん:04/07/27 00:33 ID:???
>>732
彼女は確かご令嬢なので親が報道機関に協力な圧をかけているらしい
735メロン名無しさん:04/07/27 01:45 ID:???
実況をしている方たちが、OPや決め台詞の点呼よりも男の裸が出た時の「うほっ」の反応の方がやたらと早いのはなぜでしょうか?
736メロン名無しさん:04/07/27 10:02 ID:???
>>735
脊髄反射です。2chに長時間生息していると
そのテの事に条件反射で「ウホッ!」になるように
DNAを上書きされているからです。

その他は理性にしたがって書き込まれているため反応が遅れます。
737メロン名無しさん:04/07/27 12:57 ID:???
>>735
予知能力を持っているからです、
辞書登録してるからです。
738メロン名無しさん:04/07/27 22:41 ID:???
北斗の拳でリンが飼っている(らしい)子犬のペロの鳴き声が
3・3・7拍子なのは何故ですか?
わわわん、わわわん、わわわんわん! って鳴くんですよいつも。
739メロン名無しさん:04/07/28 08:40 ID:???
>>738
近未来の犬はあんな鳴き方をします

ケロロ軍曹でプールのお話がやっていましたが女子生徒ばっかしでした、
あの学校は男子生徒もいるのになぜ女子生徒ばっかしなのでしょうか?
740メロン名無しさん:04/07/28 08:50 ID:???
マジレスしてすまんけど男女体育の授業違う学校って結構あるらしいぜ?
741メロン名無しさん:04/07/28 10:06 ID:???
そうそう、例えば私の母校の様に女子=プール
男子=クソあっちぃ体育館の掃除とか…
…いまさらながら理不尽さがフツフツと湧き上がってきました。
742メロン名無しさん:04/07/28 11:17 ID:???
それはただのいじめではありませんか。
743メロン名無しさん:04/07/28 13:48 ID:???
女子=保健の授業、男子=図書室で自習というのはあった
744メロン名無しさん:04/07/28 14:11 ID:???
ttp://wgalland.hp.infoseek.co.jp/200407c.html
をみると1人だけ男の子が混じってます
これは理不尽です
745メロン名無しさん:04/07/28 14:19 ID:???
>>744
混じってるんじゃなくて、男子の授業が遅れてて女子が文句言いにきてる場面だろ。
本編くらい見てから文句言え○○。
746メロン名無しさん:04/07/28 15:08 ID:???
>>745
お前も観てないやん(w
747メロン名無しさん:04/07/28 17:43 ID:???
うん。だってアニメケロロは理不尽なくらいつまんないんだもん。
748メロン名無しさん:04/07/28 18:47 ID:???
>>744
そいつは、男じゃなくて
実わ女の子なのです
749メロン名無しさん:04/07/28 19:10 ID:V0+VsSqn
遊戯王で闇のゲームで現実世界に天変地異が起こっているんですが
どうやってそのエネルギーを?
750メロン名無しさん:04/07/28 23:36 ID:???
闇から
751メロン名無しさん:04/07/29 00:57 ID:???
ベターマンのボダイジュのサイコ・カームという真空波と圧縮酸素弾をあわせた攻撃って、
それぞれどうやってつくっているのでしょうか?

当時から、今ひとつよくわからない攻撃なんですが。
752メロン名無しさん:04/07/29 01:58 ID:???
萌えキャラ憎けりゃ声まで憎い。
中の人に罪はないけど・・・
753メロン名無しさん:04/07/29 02:35 ID:MzzYjwIq
何で鉄人28号の村雨は犯罪者の分際で記者やってるんですか?
754メロン名無しさん:04/07/29 02:38 ID:???
少年の分際で探偵やってるような奴が主人公の番組にそんなこと言うのは野暮ってもんです。
755メロン名無しさん:04/07/29 02:39 ID:???
>753
刑期が終わったのです。
だってスリルサスペンス編以来ずっと出番なかったじゃないですか。
756メロン名無しさん:04/07/29 13:33 ID:???
ポケモンの破壊光線は光なのになぜ、水鉄砲と大して変わらないスピードなのですか?
757メロン名無しさん:04/07/29 17:30 ID:???
徐々に光を強くしています。
ただでさえ使った後しばらく動けなくなる技ですから
一気に最大出力にすると命に関わります。
758メロン名無しさん:04/07/29 18:33 ID:???
>756

昔、本物の光を使ってエライことになったので、今は光に見えなくもない何か別のモノを使っています。
759メロン名無しさん:04/07/29 22:26 ID:???
神世紀伝マーズのタイタンはOPでは肘ミサイルを撃っていてかなりかっこよかったのに
本編ではただ歩いているだけでした。
だましたなタイタンー!
760メロン名無しさん:04/07/30 07:48 ID:???
ダイタンな引っかけでしたね。
761メロン名無しさん:04/07/30 09:08 ID:???
山田くんを呼んだ方がいいでしょうか。
762メロン名無しさん:04/07/30 14:29 ID:SVDIyFG0
ルパンIII世は泥棒だけじゃなく殺人もしているので捕まったら死刑になると思います。
銭型はそのことを知っているのでしょうか?
763メロン名無しさん:04/07/30 14:54 ID:???
>>762
少なくともカタギの人や警官は殺していないし、
殺しているのは悪の組織の連中だし、
第一後者を殺してる時は目撃者が居ません。
よってルパンに殺人犯としての罪をかぶせるのは不可能かと。
764メロン名無しさん:04/07/30 17:06 ID:???
あずまんが大王ではあまりにも頭の出来が違う5人(6人)が主要メンバーですが
高校では入試があるのである程度は頭の出来が同じような人が集まるモノではないでしょうか?
765メロン名無しさん:04/07/30 17:52 ID:???
現実もあんなもんでしょう。
実体験だと上はそこそこの国立大、私立大、下は専門学校または就職組までいたし。
766メロン名無しさん:04/07/30 22:58 ID:???
魔女っ子メグちゃんでメグは魔力より腕っ節のほうを使ってましたが、
魔女の女王になるよりレディースの女王にでもなったほうがよいのではないでしょうか?
767メロン名無しさん:04/07/30 23:19 ID:SVDIyFG0
今日のルパン三世ですがどうやっとあんなに紙幣や資金をいつのまに手に入れたんですか?
銀行を襲わないとかしないととても
768メロン名無しさん:04/07/30 23:26 ID:???
>>767
去年のスペシャルから一年の間に、地道にこそ泥をして貯めました。
769メロン名無しさん:04/07/31 00:06 ID:???
ガッシュはバルカン300を手にぶら下げながら凄い勢いで走り回りますが、
接着剤も使っていないバルカンが一向に壊れないのは何故?
770メロン名無しさん:04/07/31 00:45 ID:???
なんか最近のルパン三世声がモノマネっぽいんですけど気のせいですか?
771メロン名無しさん:04/07/31 01:23 ID:???
>>769
補修に補修をかさねているからです

>>770
ルパンは変装の時に声を変えたりしているので地声にも影響が出たのでしょう。
772メロン名無しさん:04/07/31 01:51 ID:???
>>762
今日の再放送で「死刑にしてやる」と言ってましたね
>>764
うちの学校はガリベン君や秀才君から頭のちょこっと足りない不良まで様々でした。
773メロン名無しさん:04/07/31 02:17 ID:???
絢爛舞踏祭でエリザベス砲は艦長の鼓膜は破れないのが理不尽です
774メロン名無しさん:04/07/31 17:42 ID:???
銀河鉄道999のメーテルと鉄郎は星に停車するたびに
下車して現地のホテルに泊まりますが、いつもトラブルに
巻き込まれたりパスを盗まれたり良いことがありません。
なぜ終点まで外出せずに列車の中でおとなしくしていられないのでしょうか。
775メロン名無しさん:04/07/31 18:13 ID:???
規則だからです。停車中は列車内にいてはだめなのです。
あと宿泊代とかは銀河鉄道株式会社が支給してくれます。

途中下車しようとした乗客を規則でいきなり車外に放り出すような理不尽な
鉄道会社ですので乗車する人は覚悟が必要です。
776メロン名無しさん:04/07/31 18:26 ID:???
旧バビル2世でバベルの塔から日本へ帰るのに
わざわざ北海道を通過する必要はないのに浩一くんはなぜ北海道上空を飛んだのか・・・
777メロン名無しさん:04/07/31 20:44 ID:5bjLyJIE
鋼の錬金術師のアーチャーはどうして顔半分失ったのに生きていられるんですか?
778メロン名無しさん:04/07/31 20:59 ID:???
>777

人間は頭蓋骨が傷ついても即死しません。 脳が欠けても即死しません。

そんなわけで、失血とショックがなければ、即死しません。
779メロン名無しさん:04/08/01 04:26 ID:???
>>777
あれって生きてたんだ
780メロン名無しさん:04/08/01 10:49 ID:???
>>773
艦長の鼓膜はすげぇ丈夫です
781メロン名無しさん:04/08/01 12:40 ID:???
>>777
顔なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。
782メロン名無しさん:04/08/01 17:17 ID:???
旧バビル2世でバビル2世は「ぼくの友達は3つのしもべだけだ!」と言ってましたが
これはどこに突っ込みいれたほうがいいでしょうか?
783メロン名無しさん:04/08/01 17:18 ID:???
>>773
本人の声は骨振動で伝わる分を含め、他人に聞こえる声とは若干周波数が変わります。
その若干分が本人の鼓膜を保護するのです。
これを専門用語でジャイアン・エフェクトといいます。
784メロン名無しさん:04/08/01 18:12 ID:???
>>776
たぶん愛機のナビゲーションシステムの誤差なのでは。当時はGPSもありませんし。
1000kmくらいの誤差は大目にみましょう。

それより今まで世界中で作戦をしていた偉大なヨミ様が北海道を中心に日本を攻撃する
せこい悪役に成り下がったのが理不尽です。
785メロン名無しさん:04/08/01 18:35 ID:???
チキチキマシンの岩石オープンのボンネットの中から手が出てきたりしますけど
なぜでしょうか。それとあの車の動力源はなんでしょうか
それといっつもヒュードロクーペとゼロゼロマシンの操縦席の部分がいっつも違うのも
なぜでしょうか

あと、ガジェット警部の体の中にはものすごい数のマシンが内蔵されてますけど
あの貧弱そうな体にプロペラや望遠鏡が入るもんなんでしょうか教えてください
786メロン名無しさん:04/08/01 20:38 ID:???
>>785
中に人がいます。
中の人が動かしています。
細かなバージョンアップを繰り返しています。
ドラえもんの応用です。
787メロン名無しさん:04/08/01 21:00 ID:???
>>782
2ちゃんの荒しと同じです。一度診てもらった方がいいでしょう・・・・・
788メロン名無しさん:04/08/01 21:59 ID:???
バビル2世・光一は最終回でぬけぬけと北海道の牧場で戦いの後の人生を謳歌
していますが、由美子ちゃんのことを忘れてしまったのでしょうか?
789メロン名無しさん:04/08/01 22:05 ID:???
浩一。ごめんなさい。
790メロン名無しさん:04/08/01 22:12 ID:???
実は由美子はとっくに男をつくってました。
791メロン名無しさん:04/08/01 22:43 ID:nzyCsw/m
なんでアニメの異空間は空気があるんですか?
792メロン名無しさん:04/08/01 23:21 ID:???
真空じゃないから。
793メロン名無しさん:04/08/01 23:31 ID:???
鉄腕アトムは話によってブーツがあったりなかったりします。ということは、
あのブーツはやはり素足の上に履いているのだと思いますが、ジェット噴射
したときブーツが燃えないのですか?
794メロン名無しさん:04/08/01 23:38 ID:oAaB4iQD
こんなスレあったんですね
過去スレ読まずやらせてもらいます。

試合残り時間30秒!とか爆破10秒前〜とかの設定を良く見受けますが
どうみてもその3倍は時間を費やしてるのに腹が立ってしょうがありません。
爆破のカウント始まってるのにカウント内では収まらない長い台詞や会話が
できるのはおかしくないですか?
795メロン名無しさん:04/08/02 00:08 ID:???
サザエさんにて
夏休みの始まりのほうのときの話で「ことしはもう宿題終わらせちゃったもんね」となってるのに
最後の週の話ではいつものように手伝ってもらってとなることがあります。
まぁ話が全てつながっているわけではありませんがでもんか理不尽に感じます。
796メロン名無しさん:04/08/02 00:18 ID:???
>>793
ブーツ型の追加装甲です。

>>794
タイマーの数字が秒単位とは限りません。
また、通常早口言葉ができなければ登場人物の中の人にはなれません。
それから、極限状態では一秒が何倍にも長く感じられるというのはよく言われています。

>>795
全て終わらせたつもりになっているので、忘れていた宿題に最後まで気づきません。
797メロン名無しさん:04/08/02 01:01 ID:???
>>794
主観時間は往々にして実時間よりも長くなるものです。

例えば通常の3倍速で生活をすれば、
短い時間で3倍量の行動が可能です。
但し その場合、本人の寿命も3倍早く消耗していくのです。

まとめると、
本人の寿命を犠牲にして素早く行動する(思考活動も含む)ことにより、
主観時間が際限なく引き伸ばされていく。
…という現象が発生しているのです。
798メロン名無しさん:04/08/02 01:09 ID:???
>>796-797
なるほど!強引な回答ありがとうございます

こういう、あと何秒〜とかいうシーンがでてくると
本気で計測する自分がいます。
もう過ぎてるやん!と突っ込む自分は変えられそうにありません。
ありがとうございました。
799メロン名無しさん:04/08/02 01:25 ID:???
>>798
あと一つ、別の説が有るよ。

時計の中の人がサボっているんです。
800メロン名無しさん:04/08/02 01:30 ID:???
まあタイムリミットが30秒とか10秒ならまだ解釈のしようもあるけれど、
シュートや必殺技の決まる「瞬間」にすら一言以上のセリフが入ることもよくあるよねぇ…
801メロン名無しさん:04/08/02 03:30 ID:???
>>1
802メロン名無しさん:04/08/02 17:41 ID:???
神世紀伝マーズの1話でマーズが病院で目覚めるときは
真っ裸だったのに次のカットではシャツにジャージ(?)で
さらにラッシュのおっさんに連れ出された後は青いシャツに白いスーツといういでたちでした。

いつ着替えたんですかマーズくん。そしてその服はどこから。
803メロン名無しさん:04/08/02 23:46 ID:???
>802
ガッチャマンたちのスーツは南部博士の作ったブレスレットの中に収納されており
掛け声ひとつで一瞬のうちに装着されます。つまりはそういう事です。
804メロン名無しさん:04/08/03 00:31 ID:???
>>803

マジレスで申し訳ないが、それは柳田が捏造した設定なんだ。
本当は、「いつも着ている服(胸に数字が入ってるやつね)が変形する」
が正解。

あの本は笑えるところも多いけど、捏造設定もすごく多い。
真に受けてはいけない。
805メロン名無しさん:04/08/03 01:37 ID:???
鉄人28号の大塚署長は署長なのに、やたらと現場にいたのは何故ですか? 人手不足ですか?
806メロン名無しさん:04/08/03 02:42 ID:???
>>805
一日署長です。
807メロン名無しさん:04/08/03 08:32 ID:???
ベターマン最終回、カンケルは細胞を急速に進化させられたことで自滅促進されて
倒されたということですが、ベターマン・オルトスの飛ばした角がカンケルの頭に
刺さると何故細胞の自滅促進に繋がるのですか?
808メロン名無しさん:04/08/03 11:29 ID:???
>>807
北斗神拳の応用です。
809メロン名無しさん:04/08/03 11:31 ID:???
>>802
実は「シャツにジャージ」も「青いシャツに白いスーツ」も
ボディペインティングでした。
810メロン名無しさん:04/08/03 20:08 ID:???
光と水のダフネにおけるネレイスの人たちのあの恥知らずな格好にはなんの意味があるのでしょうか?
作中の一般の人たちの服装が「未来世界とは思えない」ほど保守的なのにくらべてあきらかに異質です。
だいいち、あんな格好で荒事をやってたら擦り傷だらけになりませんか?。
811メロン名無しさん:04/08/03 20:18 ID:???
今の陸上選手を見ればわかりますが、抵抗や動きやすさを考慮してかなりきわどい格好をしています。
皮膚表面を特殊なポリマーコートで保護しているのはダーティーペアからの伝統です。
812メロン名無しさん:04/08/03 20:27 ID:???
背景にいる人物が止まったままなのはなぜでしょうか?
主要人物は動いてるのにおかしいです。
813メロン名無しさん:04/08/03 21:35 ID:???
↑いまさらアニメに対してこういう疑問をもつこと自体が理不尽だと感じたのは私だけでしょうか?
814メロン名無しさん:04/08/03 21:50 ID:???
そういう回答する場所でないとだけ感じました
815メロン名無しさん:04/08/03 21:52 ID:???
ネタスレでマジレスすまん

>>813
まじめな疑問だったらまともなスレで聞くと思うんだが
816メロン名無しさん:04/08/03 22:05 ID:???
>>812
 
 むろん、時間が止まってるわけでも無いのに、背景にくる人物が制止してしまうなんて
現実には有り得ない事です。
そして、現実には出来ない事をも表現できてしまうのがアニメや特撮の醍醐味なんです。

817メロン名無しさん:04/08/03 23:00 ID:???
>>812
主要人物がものすごい勢いで行動しているからです
818メロン名無しさん:04/08/04 09:34 ID:???
>812
車や電車に乗っているとき、遠くの景色はあまり動かないのに
手前の景色がびゅんびゅん飛ぶように動いていっているでしょう。
アレと同じことです。
819メロン名無しさん:04/08/04 09:40 ID:???
>>816-818
強引な回答ありがとう。

わかってるんです。わかってるんですが動いて欲しいんです。
無駄に動いてると内容がアレでも好印象ですね。
820メロン名無しさん:04/08/04 09:48 ID:???
忘却の旋律は明らかに日本が舞台なのにポッカやココなど明らかに日本人の名前だとは思えない名前が多いのが理不尽です。
821メロン名無しさん:04/08/04 10:14 ID:???
>>820
現在「日本人の名前」と認識されている中にも、英語圏由来の
名前が多く交じっています。
つまりはそういうことです。
822メロン名無しさん:04/08/04 12:19 ID:2Tm8SVlL
何故ラグナロクオンラインのゼフェル先生はモンスター殺したと言う慈善行為したのに
主人公側から叩かれるんですか?
823メロン名無しさん:04/08/04 18:38 ID:???
メガネをかけているクラエスがOPで銃を撃っているのはなぜですか?
ラバロさんとの血の通った約束を忘れてしまったのでしょうか。
視力も調整されていて問題がないハズです。
身代わりになった作戦でもクラエスはメガネを外してから力を使っていますので
約束を忘れてしまったとも考えにくいです。
824メロン名無しさん:04/08/04 18:46 ID:2Tm8SVlL
ガンダムフォースですがガンダムじゃないと入れないラクロア騎士団が理不尽すぎです
825メロン名無しさん:04/08/04 19:46 ID:???
>824

騎士団と言うのは普通貴族出身でないと入れません。
生まれが入団資格の集団と言うのは珍しくないですよ?

ましてや、ウイングガンダムなどと言うパチモノでも入れるんですから
まだ、規則がゆるい方でしょう。
826メロン名無しさん:04/08/04 20:06 ID:???
>>820
騎士(ないと)君や小宇宙(こすも)ちゃんに謝ってください。
827メロン名無しさん:04/08/05 01:17 ID:???
深夜なのにランファとフォルテの胸の布が取れないのが理不尽です
828メロン名無しさん:04/08/05 02:02 ID:???
鉄人の敷島博士はニコポンスキーなんてマスクマンになって恥ずかしくないのですか?
829メロン名無しさん:04/08/05 03:05 ID:???
敷島博士が自殺したってのに泣きもしないショタ太郎が理不尽です
830メロン名無しさん:04/08/05 03:39 ID:???
>829
いや泣いたぞ・・とマジレス。

親しい人の死を受け入れるには気持ちを整理する時間と言うものが必要です。
死の直前は思考が混乱しているのでどの感情をあらわせばいいのかわからないので
涙が出ないことはそれほど理不尽でもないです。
泣く=悲しいとは限りませんし・・・



泣いて世間が甘やかしてくれると思うかァ!!!
831メロン名無しさん:04/08/05 04:14 ID:???
>>827
心の目で見るのです
832メロン名無しさん:04/08/05 07:40 ID:???
>>829
マジレス

俺も母親が心臓発作で急死した時は
しばらくポカーーンだったよ。

泣けたのはだいぶ後・・・・・・・・・・・
バカヤロウ!!思い出しちまったじゃねぇか!!
833メロン名無しさん:04/08/05 21:33 ID:???
夏になると当たり前のことを「理不尽だ」と言い出す奴が増えてくるのが
理不尽です。
アク禁とかに出来ないものでしょうか?
834メロン名無しさん:04/08/05 21:58 ID:???
>>833
夏に限った話しではありません
835メロン名無しさん:04/08/05 23:19 ID:???
>>833
当たり前のように見える事象も、
じっと腰を据えて観察すれば理不尽な点が見えてきます。

アクア禁止など もったいない話です。
836メロン名無しさん:04/08/06 00:59 ID:???
アデランスの中野さんは試合中に裏番組を見ていましたが
レギュラーとは思えない恥知らずな行為に思えます。
何とかならないのでしょうか?
837メロン名無しさん:04/08/06 01:15 ID:???
ほかの板でも強引に理不尽な点を探し出すスレっぽかったりするしな
838メロン名無しさん:04/08/06 08:12 ID:???
ディズニーアニメは人類平等を謳っている割りには黒人が出てこないんですが…。


839メロン名無しさん:04/08/06 08:50 ID:???
そんなものは建前です。グーフィーとプルートを見れば分かるようにディズニーアニメには「世の中そんな平等じゃねぇよ」というようなメッセージが作中の至る所に隠されています。
840メロン名無しさん:04/08/06 09:08 ID:???
>>838
ミッキーとミニーは『黒い』ですがなにか?
841メロン名無しさん:04/08/06 12:17 ID:???
男の人って燃えアニメと萌えアニメのどちらがお好きなのでしょう。
842メロン名無しさん:04/08/06 12:46 ID:???
>>841
スレタイが読めないあなたは理不尽です。
843メロン名無しさん:04/08/06 14:25 ID:???
>>841
そんな「カレーとケーキ、どっちがお好き?」みたいなこと言われても。
僕はどっちも好きです。
844アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ :04/08/06 17:15 ID:YxrEFYTZ
845メロン名無しさん:04/08/06 20:01 ID:???
>>841
明るく燃えるわかりやすいストーリーで、男女問わず萌えるキャラが大勢いるのがいいのでは。

暗くて死人がいっぱい出て湿っぽくて欝な難解なストーリーで、
性格の悪いまたははっきりしない萎えるキャラが大勢いるのは勘弁してください。
846メロン名無しさん:04/08/06 21:03 ID:???
>>845
エルフェンリートのことかー
847メロン名無しさん:04/08/06 22:26 ID:???
>715
コルト社の拳銃であるガバメントモデルは1911年くらいから製造されてますが
90年以上たった現在でもほとんど基本構造はそのままで生産されて使われています

というのはおいといて装薬銃は電波妨害とかで電子回路を狂わされたりしないからだと思う
スパイクのジェリコ941改は怪しいレーザーサイトとかついてて未来っぽくはなってるね
でも劇中でレーザー照射してる場面はないんだよな
赤外線レーザーで一般人には見えないがスパイクの義眼だから見えるとか?
848メロン名無しさん:04/08/07 10:36 ID:???
>>847
マジレスですが、ハンドガンのレーザエイミングデバイスは相手をビビらせる
ためのもので、エイミングするためのものではありません。
849メロン名無しさん:04/08/07 10:49 ID:???
実写でもやばいところが見えなければ全裸もOKな今の時代に
パンツすら見せないアニメは理不尽です
850メロン名無しさん:04/08/07 10:57 ID:???
今の時代では実写の全裸<<<<<<アニメのパンツなのです。
851メロン名無しさん:04/08/07 12:33 ID:???
昔のロボットアニメはロボットの動きはゴキゴキながらちゃんと動いてました。
でも今は一枚絵を引いたり揺らしたりするだけです。
理不尽ではないですか?
852メロン名無しさん:04/08/07 12:40 ID:???
現代アニメはキャラと絵が命です。
萌えオタと腐女子さえ釣れればいいので何の問題もありません。
853メロン名無しさん:04/08/07 16:50 ID:???
>>851
手足を動かして移動するより、
ホバー移動の方が消費エネルギーが少ないからです。

…ロボットである必要が無いのが理不尽ですが。
854メロン名無しさん:04/08/07 17:28 ID:???
>>853
やはり名もなきジオン軍整備兵の言葉は正しかったわけですね。
855メロン名無しさん:04/08/07 19:32 ID:???
>>853

 むしろ、あにめーたあを動かすエネルギーが無いのでつね。
856メロン名無しさん:04/08/07 19:48 ID:???
>>855
なんらかのエネルギーさえあれば問題ないのですが……
857メロン名無しさん:04/08/08 17:50 ID:???
ガンダムとかのロボットアニメでミサイルやビームが無制限に出せるのは
理不尽です。たまに弾切れっぽくなった話もありますが別の話ではいくらでも出てるようだしよくわかりません。
858メロン名無しさん:04/08/08 19:14 ID:???
>>857 テレビに映っていない場所で補給している
859メロン名無しさん:04/08/08 20:20 ID:???
>>857
ケツから宇宙エネルぎーを吸入してます。
860メロン名無しさん:04/08/08 20:32 ID:???
 黒子ガンダムが、画面に映らないように戦場を飛び回りつつ
補給しています。
861メロン名無しさん:04/08/08 20:48 ID:???
「天才バカボン」のハジメちゃん、幼児の段階でタイムマシンを
製作と凄い天才ですが、その天才頭脳を狙って某国に拉致される
危険はないのでしょうか?
862メロン名無しさん:04/08/08 21:28 ID:???
>>861
バカボンのパパの馬鹿パワーで大丈夫です
863メロン名無しさん:04/08/08 21:46 ID:???
>>861
かつて同じような計画が持ち上がっていざ実行!という段階で、
突然ターゲットの頭のネジが外れてバカになってしまうと言うハプニングが起こり、
かなりの予算をかけた計画は中止、責任者は強制収容所に送られてしまいました。

そんな事件があったので、各国ともリスクが高いと判断しているようです。
864メロン名無しさん:04/08/08 21:46 ID:???
>>857
ガンダムは残弾確認するシーンやマガジンを変えるシーンがあった

それより不思議なのは、バカボンの本官さん
あれってリボルバーだよな?
いったい何発撃ってるんだ
しかも、まったく問題にならない
日本じゃ、一発撃っただけでニュースになるのに
865メロン名無しさん:04/08/08 21:49 ID:???
>>864
本官さん(本名、白塚フチ夫だったっけ?)が懲戒免職になるエピソードがあるのですが
そのときの解雇理由が拳銃の撃ちすぎ。
と、マジレス。
866メロン名無しさん:04/08/08 22:00 ID:???
>>864
公式設定では、ホンカンは私設警察官となっています。

>>857
ガンダムは(WBを除いて)残弾設定が比較的まともに描かれていると思いますが。
867メロン名無しさん:04/08/08 22:01 ID:???
>>864
ヤツは自分の情熱を弾にして撃ってるのさ……
868メロン名無しさん:04/08/08 22:20 ID:???
SDガンダムフォース第31話 「魔剣エピオン」
なぜ必殺技を使ったのにミノフス境界に影響がなかったのですか?
869メロン名無しさん:04/08/08 22:29 ID:???
>>857
自らの装甲を少しずつ削り取って撃ち出しています。
870メロン名無しさん:04/08/08 23:53 ID:???
>>838
というか、ディズニーは人類平等をうたってません。
アカ狩り時代はFBIのスパイとして自分の会社の雇用者を密告してたし、
アメリカの極右団体の集会にも何度か顔を出してたそうです。
ちなみに社員にはヒゲをはやすなと言っておきながら、自分はちゃっかりはやしてた奴です。

ttp://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/NS/CSfLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=686980
871メロン名無しさん:04/08/09 11:37 ID:???
銀河英雄伝説の4期にて、ラインハルトを逃がす為に
ルッツが単身で殿をつとめる事になった時、
ルッツは他の連中から銃の予備のエネルギーパックを
せしめたのですが、いざ敵との交戦にはいると
ほぼ2、3発撃つ度にエネルギーパックを交換しています。

「予備」というからにはもっと何発も撃ててしかるべきだと
思うのですが…。
872メロン名無しさん:04/08/09 13:45 ID:???
>>871
非常持ち出し袋の中のカンパンが賞味期限切れだったり、
テンパータイヤの空気圧が全然足りなかったりすることは
良くある訳ですが。
873メロン名無しさん:04/08/09 18:06 ID:???
先日忘却の旋律の1、2話を見たのですが、
メロスの戦士とやらはいちいち
「鳴り響け!○○のメロス!!」と叫んだ上で
矢を紋章の上に通過させて弓にセットし、発射するという
非常に時間のかかることをやっておきながら、
発射された矢の威力がロケット弾程度なのが理不尽です。

その程度の威力しかない武器を使うメロスの戦士が
モンスター達との戦いで特別視されるほど強かったという事にすると、
他の軍隊はどれだけショボイ武器で戦ってたんですか?

またモンスターもメロスの戦士と戦う時だけ瞬間移動くさいことを
しないのは理不尽です。
874メロン名無しさん:04/08/09 18:37 ID:???
全て八百長です。
メロスの戦士は裏でモンスターにワイロを払っています。
875メロン名無しさん:04/08/09 19:36 ID:???
アムドライバーのジェナスが言ってるやっちゃるぜって何ですか?
別に理不尽じゃないけどさ
876メロン名無しさん:04/08/09 21:11 ID:???
>>873
>またモンスターもメロスの戦士と戦う時だけ瞬間移動くさいことをしないのは理不尽です。

北の首領様も縮地法を使えますが、朝鮮戦争時には使ってません
877メロン名無しさん:04/08/09 21:37 ID:???
>>875
口ぐせ
878メロン名無しさん:04/08/09 21:38 ID:???
>>876
いや、偉大なる首領様(当時)は祖国解放戦争(某国呼称)でも縮地法を使って南鮮傀儡政権からの侵略をはね除けましたが(板違いスマソ
879メロン名無しさん:04/08/09 22:34 ID:???
>>873
あれはエロい仕草と表情で相手を油断させて攻撃する技なので、威力はあまり関係無いのです。
880メロン名無しさん:04/08/09 23:47 ID:???
脚が飾りなら、モビルスーツより戦闘機の方が合理的だと思われるのですが、
なぜジオン軍は、強力な戦闘機を開発しなかったのでしょうか?
881メロン名無しさん:04/08/09 23:55 ID:???
>>880
偉い人にはそれが分からなかったのです
882メロン名無しさん:04/08/09 23:58 ID:???
>>880
ジオン軍を裏であやつる「真の支配者たち」の命令ですね。
これにはギレン閣下も逆らえませんから。
さらに今年の秋にも新しいモビルスーツが開発されますし。
883メロン名無しさん:04/08/10 00:05 ID:qadDHGze
「宇宙戦艦ヤマト」完結編
古代が責任を感じ艦長辞職後の出航で、藤堂長官が艦長のコスプレで
登場となんでまた紛らわしいことしたのでしょうか?
884メロン名無しさん:04/08/10 06:59 ID:???
>>880
宇宙空間じゃ戦闘機の翼も飾りだし‥‥
885メロン名無しさん:04/08/10 11:06 ID:???
>>883
あれは見れば分かりますが、歴代の艦長の服ではありませんね。
そう、あれは艦長服ではなく礼服です。
ヤマトクルーは長官がいつもと違う服を着てたんで
艦長になるのかな?と誤解しただけです。

…それより宇宙服(メット)を装着してなかったのに
ハイパー放射ミサイルの放射線攻撃を喰らって
古代が生きていて後遺症もないのは理不尽です。
886メロン名無しさん:04/08/10 11:12 ID:???
>>885

 攻撃を受けた時は、ヘルメットしてたんですよ。
で、気絶したまま 放置されてる間に、お腹がすいて目が覚めたんですが、
寝ぼけてヘルメットをはずして、食い物を探しに行ってたんですが、途中で
力尽きて、また寝てしまったのです。
887メロン名無しさん:04/08/10 19:10 ID:???
ガンダムなどではウミヘビなど電撃系の攻撃を受けるとパイロットも苦しんでるようなのですが。
モビルスーツのコクピットは絶縁されてないのでしょうか?なによりコクピットにまで電流が流れたなら
すでに電子系統全般がいかれてるのでは?
888メロン名無しさん:04/08/10 19:28 ID:???
>>887
電子機器を守るために受けた電気エネルギーをパイロットに優先的に流しているのです。
その証拠に電撃を受けた後機体は普通に動いていることが多いのですよ。

パイロットは日ごろから電撃を浴びたりモビルスーツの転倒に伴う衝撃に耐えるたりなど
厳しい訓練を受けているので大丈夫なのです。

889メロン名無しさん:04/08/10 20:35 ID:???
>>887
あれは電撃で苦しんでいるのではなく、電子レンジ効果で苦しんでいるのです。
890メロン名無しさん:04/08/10 21:07 ID:???
>887

対モビルスーツ用に開発された電撃を喰らってパイロットが生きてること自体が
高い絶縁性を証明していると思うのですが...

で、モビルスーツ本体のほうですが、高電荷があふれる宇宙空間で使用される
Mには何重にもブレーカーだのヒューズだのが装備してあります。
891メロン名無しさん:04/08/10 21:12 ID:???
ミルモでぽんなんですがあのローレライのパートナー妖精はどこに行ってしまわれたんですか?
892メロン名無しさん:04/08/10 21:21 ID:???
>>891
成仏されました。
あれは妖精の地縛霊or地縛精霊(何のことやら・・・・・)だったんでしょう。
893メロン名無しさん:04/08/10 22:41 ID:???
あの兄弟は小学生なのに
アノ玩具のスピードににあれだけの距離くらいつく体力があるのは理不尽です。
二代目の兄弟は宇宙まで走っていったあたりかなり理不尽です。

後これは記憶違いかもしれませんが、
DBがもともとはでかいひとつのボールという話があった気がするのですが
私の夢ですよねえ?
894メロン名無しさん:04/08/11 02:20 ID:???
ラグナロクオンラインなんですがロアンたちががんばっても倒せないモンスターアリスを
いくら無抵抗とはいえマーヤが斧だけで倒せるのは理不尽です。
895メロン名無しさん:04/08/11 09:26 ID:???
>>893
どの兄弟だ。

DBの話は『伝説』だ。
896メロン名無しさん:04/08/11 10:07 ID:???
>>894
例えばドラクエでレベル5ぐらいのやつが強い装備を
もっててもボスは倒せませんが、高レベルならば
たけざおでもボスを撲殺できるのと一緒です。
なにも理不尽じゃありません。
897メロン名無しさん:04/08/11 10:13 ID:???
>>893
あの玩具のスピードが小学生並だからよゆうです
あと、あれは機動エレベーター云々言ってたから、多分まだ重力圏内なんじゃないですかね
天井はしったりしてたけど、気にしないでね
898メロン名無しさん:04/08/11 11:48 ID:???
ケロロ軍曹漫画では胸まで見えてるってのに
なんでアニメではスカートの中すら見えなくなってるんですか?
899メロン名無しさん:04/08/11 19:29 ID:???
>>898
ぴっち方式にすれば可能でしょう。
変身シーンの時のように。
900メロン名無しさん:04/08/11 20:24 ID:???
ちんこは見せるのにマンコは見せないアニメが理不尽です。男性蔑視です。
901メロン名無しさん:04/08/11 20:51 ID:i/CECHQY
SDガンダムフォースのガンダムムサイだけど次元突入でザコ達が振り落とされないのが理不尽
902メロン名無しさん:04/08/11 20:52 ID:???
>>900
具体的にどのアニメだ?
子供ちんこなら、見えているのは皮の部分であり生殖器そのものではないのでOK。
903メロン名無しさん:04/08/11 21:51 ID:???
機動戦士ガンダムSEEDのSEEDというのは結局何のことだったんでしょう?
SEEDガンダムというのが出てくるかと思ってたんですが結局出なかったし。
904メロン名無しさん:04/08/11 21:51 ID:???
>>902
それなら幼女のワレメも生殖器そのものではないので見せてもいいと思います。理不尽です。
905メロン名無しさん:04/08/11 21:52 ID:???
>>903
スーパーエロエロドキュン主人公の略です。
906メロン名無しさん:04/08/11 22:10 ID:???
>904
触れてはならない神の領域なのです。
907メロン名無しさん:04/08/11 22:27 ID:???
>>904
アニメじゃないけど実写ならサヴァイブの後番組の中で流れてましたよ。
908メロン名無しさん:04/08/11 23:23 ID:???
>>907
ぱじゃまでおjy(ry
909メロン名無しさん:04/08/12 03:16 ID:???
神世紀伝マーズのOPで第3神体センサーハンターが真空波を飛ばしていましたが
本編では電撃放射だけでした。なんで本編に出ない技を・・・
タイタンに続きおまえもかセンサーハンター!
910メロン名無しさん:04/08/12 10:07 ID:lESZkkoc
エーコーさんは劇中で名前を呼ばれたり台詞もたくさんあるにもかかわらず
エンディングでは相変わらず「ノーチラス号の乗組員」というのはとても理不尽です
911メロン名無しさん:04/08/12 10:23 ID:???
>>910
あの番組は中の人が3役も4役もやっているしなぁ。
たまに中の人が変わるときもあるし(w
912メロン名無しさん:04/08/12 10:54 ID:???
星海の戦旗にて、敵の巡察艦1隻を突撃艦10数隻ほどで
ボコる場面があったのですが、圧倒的に有利という訳ではなく
ヘタすると巡察艦側が勝ちそうな勢いだったのですが、

前作にあたる星海の紋章では味方の巡察艦1隻に対して
敵突撃艦10隻未満の状況で巡察艦が破れました。

設定では敵味方の技術レベルはほぼ互角で、どっちかが
弱いということはないはずですが、なぜこんなにも巡察艦の
強さが違いますか?
913メロン名無しさん:04/08/12 11:20 ID:???
強さはハードウェアだけで決まるものではないからです。
特に1対多の戦闘においては数が多い事が即、戦力の増大にはならず、
チームワークが取れていない場合むしろマイナスに働く事がよくあります。
914メロン名無しさん:04/08/12 19:13 ID:???
>>880
手があることにより細かい作業が可能になります。
915メロン名無しさん:04/08/12 20:10 ID:???
>>912
巡察艦、突撃艦とひとくくりにはできずメーカーやタイプがいろいろあるからです。
乗用車といってもベンツの最高級車と日産のマーチでは性能に大差がありますし。
(現実でも同じ艦種で排水量が倍くらい差がある場合もあります)
916メロン名無しさん:04/08/12 20:33 ID:???
>>642>>650
すっごい遅レスだけど。
エーテルだの、氣だの、スタンド能力だの、プラズマだの、エナジーだの、道だの、超能力だの、
精神エネルギーだの、魔法パワーだの、淫魔力だの、無限力だの、マナだの、ドライライトだの、
真空エネルギーだのといったものが宇宙にありふれてるアニメの世界なら10倍以上のエネルギー
なんて簡単に調達できるのかも。
917メロン名無しさん:04/08/12 21:27 ID:???
>903

seedは日本語にすると種。
つまり種付けにがんばる主人公を現しています。
作品が女子中学生向けなんでぼかした表現になってるんですね。
918メロン名無しさん:04/08/12 21:41 ID:???
>>917
アスランにも種付けですか・・・・
919メロン名無しさん:04/08/12 21:55 ID:???
Madlaxで、ヤンマーニヤイーヤ!の音楽が流れると
無敵状態になるのはどうしてですか?
なお、「隠れて、バネッサ!いま、とても普通なの!!」
のセリフ時にも無敵になりますが、
全然普通ではないのですが、どうしてでしょうか?
920メロン名無しさん:04/08/12 23:22 ID:???
「ヤンマーニ」ってどういう意味?
921メロン名無しさん:04/08/12 23:44 ID:mbUFQ87J
「宇宙戦艦ヤマト」
徳川機関長に長男が2人いるのは変じゃないでしょうか?
922メロン名無しさん:04/08/13 00:30 ID:???
重婚してました。
923メロン名無しさん:04/08/13 10:04 ID:???
>>921
パート1で出てた方は入り婿です。
あっちはむすこはむすこでも義息子(むすこ)で、
太助は正真正銘の息子です。
924メロン名無しさん:04/08/13 12:38 ID:???
ポケモンのロケット団は毎回電撃を喰らって身体に異常はきたさないんですか?
925メロン名無しさん:04/08/13 13:20 ID:???
>>924
初回の電撃で彼らの遺伝子は自己保存のために
細胞を変化させ、電気に強い耐性を持つようになりました。
そう、上記の様な「異常をきたしている」からこそ電撃を喰らっても
死なずに済んでいるのです。
普通の人間だったらショック死してます。

機動武闘伝Gガンダムにて、ドモンはシャイニングガンダムに
乗っている時、スーツを装着する時にメッチャ苦しそうな顔をしてましたが
ゴッドガンダムに乗り換えてからは心なしか笑顔すら浮かべています。
子供が無理矢理ゴッドに乗った時はこのスーツ装着で死にそうに
なってた事から考えて圧力は変わってなさそうですが、
なぜドモンはゴッドに乗り換えてから苦しそうにしませんか?
926メロン名無しさん:04/08/13 13:24 ID:???
>>925
ゴットガンダムにのったガキに「力を抜け!」とアドバイスしていましたね?
そうです、ドモン自身も、シャイニングの時点では力を入れすぎていて、
無駄な苦しみを味わっていたのです。
927メロン名無しさん:04/08/13 15:09 ID:???
乗り換えの直前になにかイヤなものに目覚めました。
928メロン名無しさん:04/08/14 09:16 ID:0U2FW+Zq
トップをねらえのタカヤ・ノリコは大阪出身なのに
関西弁をしゃべれないのはなぜですか?
929メロン名無しさん:04/08/14 09:17 ID:0U2FW+Zq
>>925
それはドモンが明鏡止水の心を体得したからです。
930メロン名無しさん:04/08/14 10:22 ID:???
>>928
最近の若い子なんてそんなもんです。
931メロン名無しさん:04/08/14 10:25 ID:???
>>928
私は神戸生まれの神戸育ちですが、独り言は標準語です。
会話はコミュニケーションの関係上、関西弁ですが。
「テレビに子守り」されて育ったのでそうなりました。
932メロン名無しさん:04/08/14 19:56 ID:???
>928

そのころ、大阪弁と言うものは絶滅しています。
やくざや漫才師のスラングとして残るのみなので
女子高生が使えなくても不思議はありません。
933メロン名無しさん:04/08/14 22:28 ID:???
上半身を前倒しにし、下半身だけすさまじいスピードで走る走行法を
十傑集走りと呼びますが、なぜエイトマン走りと呼ばないのですか?
934メロン名無しさん:04/08/14 22:36 ID:???
ラストエグザイルに出てくる伝書鳩は、
移動しているシルヴァーナの位置を
どうやって探し当ててるんですか?
935メロン名無しさん:04/08/14 23:20 ID:???
>>933
エイトマン走りの方が有名な気もしますが・・・・
どちらにしてもパタリロ走法の知名度には劣るでしょう。
936メロン名無しさん:04/08/14 23:21 ID:???
>>935
あれはゴキブリ走法です。
937メロン名無しさん:04/08/14 23:36 ID:???
>>868
エピオンに直接あたったから。
938メロン名無しさん:04/08/15 01:44 ID:???
悟空はよく岩山をぶっ壊してますが、地権者からの賠償請求にはちゃんと応じてるのでしょうか?
939メロン名無しさん:04/08/15 01:57 ID:???
あなたは奴らに文句を言いにいけますか?
940メロン名無しさん:04/08/15 14:00 ID:???
>>934
ソフィアからそれはそれはいいにおいがしているので、それを頼りに飛んでいくのです。
941メロン名無しさん:04/08/15 17:58 ID:???
今、敢えてベーシックに。

デビルマンが明に戻ったとき、服はどうやって修復してるのですか?
942メロン名無しさん:04/08/15 18:05 ID:???
>941
明の服はデビルスキンなのです。だから自己修復能力も備わっているのです。
このフレーズは主題歌に入る予定でしたが残念なことにカットされたようですね。
943メロン名無しさん:04/08/15 19:14 ID:???
レジェンズのワニは人間じゃないのに何故店を経営できるんですか?
944メロン名無しさん:04/08/15 19:23 ID:???
>>940
アレックスのところにも言ってたのは何故
945メロン名無しさん:04/08/15 19:30 ID:???
>>944
別の匂いが・・・・あえていいませんが。
946メロン名無しさん:04/08/15 20:08 ID:???
>>943
民法上、「ワニが店を経営してはならない」とは規定されていないからです。
947メロン名無しさん:04/08/15 20:35 ID:???
デビルマンは地上で戦う限りマグマのエネルギーを得続けられるマグドラーを、
真空の宇宙に誘い出しデビルアローで倒すのですが。

真空の宇宙で超音波が使えるんでしょうか?
948メロン名無しさん:04/08/15 20:37 ID:???
>>947
え?使えるはずですよ。

ガンダムでも爆発音がしてますし。
949メロン名無しさん:04/08/15 21:57 ID:???
>>947
あの宇宙は真空ではなかったのです。
アニメではよくある事ですよ。
950メロン名無しさん:04/08/15 22:00 ID:???
>949
某銀河戦国群雄伝とか。あれは公式設定と言うからすさまじい。
951メロン名無しさん:04/08/15 22:45 ID:???
ななか6/17の8話。風邪をひいた稔二の家へななかがお見舞いにいく前に、
何時も世話になってる病院の看護婦さんに相談するのですが、そのななかに
「彼もきっと喜ぶわよ」とかいって、看護婦のコスプレをさせて稔二の所へ
向かわせる看護婦さんは何を考えているのでしょうか?
952メロン名無しさん:04/08/15 22:45 ID:???
ルパン三世のオープニングテーマが

『♪ルパンルパーン♪』
としか聞こえません。
理不尽です。
953メロン名無しさん:04/08/15 22:46 ID:???
>946
そもそもワニが法を適用できる主体なら
店の経営に関しては民法より商法の適用が先
954メロン名無しさん:04/08/15 22:47 ID:???
>>950
あれは、主人公の所属している部隊が、真空で呼吸を止めることが
出来る時間が長いから強いって設定じゃなかった?
955メロン名無しさん:04/08/15 23:11 ID:???
>>954
原作の最初期にそんなことが書いてあったが、巻が進むと無かったことになっています。
宇宙空間で匂いを嗅いだり、笛を吹いたりしているので、真空ではないと考えて間違いないかと。
956メロン名無しさん:04/08/15 23:41 ID:???
>>952
空耳アワーみたいなもんです
957メロン名無しさん:04/08/16 03:02 ID:???
ファフナーの兵器や武器にどういうセンスで北欧神話の用語を引用しているんでしょうか?
958メロン名無しさん:04/08/16 03:35 ID:???
>>957
さいころを振って決めました。
959メロン名無しさん:04/08/16 03:44 ID:???
ファフナーの登場人物の顔がガンダムSEEDっぽいのはなぜですか?
960メロン名無しさん:04/08/16 03:53 ID:???
違う作品だけど同じキャラデザだから。
つーか同一作品内の矛盾点ならともかく、他の作品との比較じゃ強引な解釈なんてしようがねえだろ。
バカじゃねえの?
氏ねばいいのに。
961メロン名無しさん:04/08/16 04:07 ID:???
>>959
世界には同じ同じ顔の人が3人いると言われています、
ですからSEEDっぽい人がいてもおかしくありません。

>>960
少し黙るか次スレ立ててください
962メロン名無しさん:04/08/16 08:53 ID:???
>>951
看護婦さんの彼氏も喜んだんでしょう。
963メロン名無しさん:04/08/16 11:39 ID:???
>>951
おそらく、彼女自身が高校生の頃に看護婦さんにナース服を貸してもらって、
ナースを目指すきっかけとなったのでしょう。
つまり、業界の地道な勧誘だったのです。
ちなみにナース服の効果は、硬度1.3倍、持続力1.1倍、回数比2.3倍だそうです。相手によりますが。
964メロン名無しさん:04/08/16 17:35 ID:???
>>957
やっぱり某SEEDの影響ですか。

ここはやはりファフナービームとかファフナースーパーミサイルとかファフナーアタックとか
のスーパーロボットの伝統芸的な必殺技の名前を使ってもらいたいものです。
965メロン名無しさん:04/08/16 19:11 ID:???
>>947

それ以前に、超音波が目に見えている点はスルーですか?
966メロン名無しさん:04/08/16 19:23 ID:???
目に見えなきゃこっちもどこに攻撃しているかわからないじゃないですか。
じゃあどうやって見えるようにしているのかって?そんなの悪魔のパワーに決まっているじゃないですか。
967メロン名無しさん:04/08/16 19:47 ID:???
今さっきポケモンの映画見て思ったのですが
何故ロケット団の変装はバレないのですか
ルパンでもバレるのに理不尽です
968メロン名無しさん:04/08/16 20:50 ID:???
>967
例えばサトシは野生ピカチュウの群れに自分のピカチュウが混ざったりしても完全に見分けがついています。
現在386種も確認されている(恐らく今後も増えるであろう)ポケモン達の間には
異種でも非常に似ているものがいますし、同種ポケモンの群れに自分のポケモンが混ざっても解かる位ですから
彼らは全く同じ姿をしているものを見分けるのが得意なんでしょう。
反面ちょっと姿を変えただけでも騙されるのは仕方ないところです。
969メロン名無しさん:04/08/16 20:55 ID:???
>>968
ポケモンてのは生き物ですから♂♀いると思いますが
ピカチューの♀なんてのもいるのですか?
970メロン名無しさん:04/08/16 22:52 ID:???
>>969
当然います。
ただし、少なくともテレビ画面では見分けはつきません。
テレビでは局部は映らないからです。
ハムスターのオスメスの見分けが(ひっくり返さない限り)難しいのと同じことです。
971メロン名無しさん:04/08/16 23:46 ID:YrRipV8O
「天才バカボン」のOPでUFOに乗っかっての結婚式。
どうやって手配したんでしょうか?
972メロン名無しさん:04/08/17 05:13 ID:???
バカ田大学UFO研究部の成果です
973メロン名無しさん:04/08/17 11:03 ID:???
ピカチュウってオスだったんですか?
974メロン名無しさん:04/08/17 14:39 ID:???
>>973
任天堂の公式見解じゃなかったっけ?
975メロン名無しさん:04/08/17 14:58 ID:???
>>973
「pocket monster」を大きめの英和辞書で調べてみてください。
976メロン名無しさん:04/08/17 16:40 ID:???
リーダーズ英和辞典(研究社)、ランダムハウス英和大辞典(小学館)、ジーニアス
英和大辞典(大修館書店)という、撲殺可能な巨大英和辞典3冊で見てみましたが
どれにも出てません。
977テンプレ案:04/08/17 16:50 ID:???
アニメを観ていて不思議に感じたことを質問しましょう。
優しく知識あふれる方々が納得のいく解釈を与えてくださる事と思います。

 【他の板でなんとなく出来てきたスレッドルールのようなもの】
1.自分の質問に回答が付かなくても泣かない。気に入らない回答でもキレない。
2.どんなにつまらなくても『つまらん』などと無粋な事を書かない
3.「理不尽」じゃない質問に対しては、マジレスしてもムリヤリ理不尽ネタに
  持っていってもいいが、なるべく笑いを取る方向でひとつ。マジレスされた
  方も冷静に対応するときっといいコトがあります
4.既出な質問でも新説が発見されるかもしれませんのでむやみに
 「ガイシュツだゴルァ!」とか「過去ログ嫁」とか言わない

同趣旨の姉妹スレが各板にあるので、自分で探してみてください。

前々スレ アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0408/06/1058024119.html

前スレ アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ 第2話
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1079348893/

理不尽な点を強引に解釈するガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1080648417/
978メロン名無しさん:04/08/17 20:43 ID:???
イデオンの主題歌
「必殺の技が撃つのは我が身なのかと」
これって自分が必殺技にやられる、という意味なんでしょうか?
979メロン名無しさん:04/08/17 20:46 ID:???
>978

そうです。
強すぎる武器は身を滅ぼしますからね。

まあ、その後に「おそれるな」と言ってますから大丈夫なんでしょう。
980メロン名無しさん:04/08/17 21:02 ID:???
劇場のポケモンのルギアは深海から出てきたくせに、
目玉が飛び出ないってどういうことですか?
981メロン名無しさん:04/08/17 21:31 ID:???
>>980
鯨の仲間にも深海まで潜るものがあることが知られていますが、眼球が飛び出ることはありません。
つまりはそういうことです。
982メロン名無しさん:04/08/17 22:26 ID:???
>>980
一応モンスターなので先輩格のゴジラと同じで
目が飛び出さないのです。

みんなかわいい外観に騙されてポケモンが怪獣の類だということを忘れてますね・・・・
983メロン名無しさん:04/08/18 00:18 ID:???
>>976
マジレスすると、あっちのスラングでポケットモンスターは「チンポ」の意味らしい。
だから海外では正式名でなくわざと日本式略称「POKEMON」で通してるとか。

スラングだから普通の英和辞典には出てないのかも。
984メロン名無しさん:04/08/18 00:36 ID:???
誰も次スレを立てないのは理不尽です。
誰も立てないなら、俺が>>977で立ててみるけど。
985メロン名無しさん:04/08/18 00:46 ID:???
>>984
よろしく
986984:04/08/18 00:52 ID:???
規制で次スレを立てられないのは理不尽です……
誰か立ててください。
987メロン名無しさん:04/08/18 00:52 ID:???
>>984
みんなマーヘベナーなので>>996まで粘っているのです。
名無しで色々理不尽な解釈をしてきた お詫びに、
>977テンプレで次スレを立ててみます。
立てました。

アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ 第3話
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1092763671/
990メロン名無しさん:04/08/18 10:04 ID:???
>>980
マジレスすると、漁でつり上げられた深海魚の眼が飛び出るのは、
内圧と外圧の調整が出来ない速度で引き上げられるからです。

ダイビングでは、自分の吐いた息の一番小さい泡よりも速い速度
で浮上するのは危険と言われていますので、ルギアもそのくらい
ゆっくり上がって来たんでしょう。
991メロン名無しさん:04/08/18 11:05 ID:???
>969
マジレスですがゲームのポケモンにおいて性別が存在しないのは初代だけです。
アニメでも割と初期の頃からバタフリーなんかがつがいになってます。
992メロン名無しさん:04/08/18 22:56 ID:???
Fゼロ−ファルコン伝説の敵ボスキャラのブラックシャドーは
どう見ても逮捕しちゃうぞのストライク男がモデルだと思いますが
実際はどうなんでしょう?
993メロン名無しさん
>>992
どこが理不尽なのですか?
この質問自体が理不尽です。