ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ その29

このエントリーをはてなブックマークに追加
908NAME OVER:04/04/04 15:33 ID:???
>906
「あんまり連発すると良さが薄れるからな・・・」
909NAME OVER:04/04/04 15:41 ID:???
>>906
コンマイお得意のお金を搾り取れるだけ搾り取る作戦です。
キャラを分けて出す事で売り上げをあげようとしてるんです。
910NAME OVER:04/04/04 16:15 ID:???
>>906
いや、別次元の話です。
たまたま全ての次元がひとつになってしまったために
元の世界に戻すため闘っています。
911NAME OVER:04/04/04 16:22 ID:???
>>906
奴らは、コナミにより自分以外は全て敵と見なし殺戮するように洗脳された
殺人マシーンです。一緒にすると互いに殺しあいます。
912NAME OVER:04/04/04 17:37 ID:???
>>803
ワロタ

光栄の三国志シリーズで忠誠値が100にもかかわらず武将を引き抜けたりします。
彼らは何に対して100%の忠誠を誓っているのですか?
913NAME OVER:04/04/04 18:08 ID:???
>>906
コナミの良心です。
シモン=ベルモンドが伝説の木下でドラキュラに告白されても嫌でしょう?
そんな前例を残したくなかったのですよ。
914NAME OVER:04/04/04 18:28 ID:???
>>912
もちろん金ですよ。金マンセー。
915NAME OVER:04/04/04 21:05 ID:???
キムマンセーと読んでしまいました、理不尽です。

それは置いておきまして、
ツインビーですが、あのベルは何故打つたびに色が変わるのでしょうか?
ツインビーがベルを取るだけでパワーアップするのも分かりません。
それに、何故あのベルは雲の中に入っているのでしょうか?
916NAME OVER:04/04/04 21:19 ID:???
>>915
まず、雲は大気中に浮遊するエアロゾルに水蒸気が付着し、
それが水となって集まることによって発生します。
ベルは巨大なエアロゾルとして作用していると考えられます。
弾があたると雲の中にあるベルがはじき出されます。

また、あのベルは実はたくさんの風船が重なり合うような形で形成されています。
黄色の風船が多いですが、赤や青などの風船もすこし混ざっています。
弾があたるたびに風船が割れ、ひとつ下の風船の色が露出します。

そして、ツインビーにははじめから3ウェイ弾やレーザーなどが装備されています。
しかしパイロットは頑固な性格で、「あの色のベルを取ったらこの機能を使う」とあらかじめ決めています。
黄色の場合は数が多いのでとりあえず点数を加算するだけのものと決めています。
もちろん点数はそのつどパイロット自身が計算しています。
917NAME OVER:04/04/04 22:21 ID:???
>>916
お答えありがとうございます。
ですがハチに変化もするのですが...
ますます理不尽です
918NAME OVER:04/04/04 22:39 ID:???
テレビゲーム15のバレーボールは、たまにネットに当たってボールが跳ね返ってきますが、
失点にならずにそのままゲームが続くのは理不尽ではないでしょうか。
919NAME OVER:04/04/04 22:40 ID:???
>>915
雲の中にベルをかぶったロマンチックなはちさんが住んでいるのですよ。
下から弾をうたれたもんですから上に飛んじゃったわけです。
はちさんは一生懸命ベルを背負って家に帰ろうとします。
でも、下から撃たれるわけです。
そういうわけで虫お得意の擬態で色を変えて隠れようとします。
それでも、うち続けたら最後にはベルが壊れちゃうのです。
ツインビーがパワーアップするのは
色を変えるのに使ったそれぞれの蜂蜜によって
ツインビーの力をみなぎらせるのです。
920NAME OVER:04/04/05 00:01 ID:???
スターオーシャン1ではなんか宇宙船で惑星間の戦いを繰り広げるほどの文明が登場しますが
その文明で育ったはずのロニキスの得意武器が「弓矢」というのは理不尽すぎます。
せめて銃火器くらいを使ってほしいです。
しかもイリアにいたっては素手で戦います。
さらに超強いです。
どうしたことですか?
921NAME OVER:04/04/05 00:40 ID:???
>>920
マジレスするとタイムゲートは武器の持ち運びを禁止しているため
現代(未来だけど)の銃火器は持って行けなかったはずです。
それなのに終盤しっかり過去の装備を持っているのは理不尽と言えば理不尽ですが。
922NAME OVER:04/04/05 00:49 ID:???
>>920
軍人なので格闘術は必須項目です。
後声が蘭姉ちゃんだし

ロニキスさんは格闘術もできますが得意じゃなかったのと年齢による衰えで使いません。
弓はアーチェリーが趣味だったからです。あれは中々面白いですよ。

923NAME OVER:04/04/05 01:18 ID:???
記念すべきSFCゲームソフト第一作目、スーパーマリオ4ことスーパーマリオワールドの件です。

別のヨッシーに乗っていると、
卵の中からチビヨッシーでは無くキノコが出てくるのは何故ですか?
恐竜がキノコ入り卵を産むなんて理不尽な事この上ありません。
924NAME OVER:04/04/05 01:22 ID:???
キングオブキングスで質問ですが、
ソーサラー(及びメイジ、ウィザード)は一方的に攻撃できて自身は反撃を受けないバルという魔法を使えますが、
COMはバルを使える状況でも、相手部隊が一部隊しかない時は
バルは使わずに直接殴りに行くのはなぜですか?
禿しく反撃されてボコボコにされる状況が頻繁に見られます。
925NAME OVER:04/04/05 02:00 ID:???
>>923
カプセルです
926NAME OVER:04/04/05 02:52 ID:bPQVxiJ5
>>905 そのエピソードはどらえもんですね理不尽です(笑)
927NAME OVER:04/04/05 02:57 ID:???
もしかしたら既出かもしれませんが、名古屋撃ちの原理を教えて下さい。
なぜ砲台は無事で、その真後ろから敵弾が出て来るのでしょうか。
928NAME OVER:04/04/05 03:15 ID:???
>>923
二匹以上のヨッシーが同時に存在すると1UPキノコになる。
と言うのろいをクッパにかけられました。
エンディングでは解けてます。
929NAME OVER:04/04/05 03:28 ID:???
>>927
インベーダーは前方の空間にエネルギーを集中し留める力場を作り出します。
そして力場の前方を開放し、ビームとして逃がします。
たまたまちょうどその力場との間に砲台が入り込めるだけの距離があったのでそういう結果になりました。
930NAME OVER:04/04/05 03:44 ID:???
バルを使うと、まわりの敵のみならず
自分の財布の中身も魔法の影響で
減ってしまうからです。
周りのものは基本的に何でも減ります。
レベルが高いと大変です。
931NAME OVER:04/04/05 05:48 ID:???
スパイvsスパイの公式データ

ヘッケル:身長120cm
ジャッケル:身長118cm


…彼等は小学生ですか?
932NAME OVER:04/04/05 05:51 ID:???
>>927
名古屋人は手の届く範囲に敵がいると無敵になるんですが・・・知りませんでしたか?
その名古屋人のごとく目の前のインベーダーに対して無敵なので名古屋撃ちと言います。
933NAME OVER:04/04/05 06:28 ID:???
>>931
ヘッケルは、ドイツ語でカラスというように人間ではなく、鳥人間なのです。
故に立派な成人なのですよ。
年一回コンテストもやってます。
934NAME OVER:04/04/05 06:52 ID:???
何のコンテストだ。気になる。
935NAME OVER:04/04/05 09:41 ID:???
>>934
無論想像通り、喉自慢コンテストです。
936NAME OVER:04/04/05 09:44 ID:???
>>934
だから鳥人間コンテスト・・・
937NAME OVER:04/04/05 09:50 ID:???
オチを教えないと理解してくれないこの悲しさがあなたにはわかりますか?
938NAME OVER:04/04/05 14:02 ID:???
ロックマンXで、光学迷彩を使うと、敵にどんなにめり込んでもダメージをくらわなくなるのは理不尽です。
さらに、とげに触れたり、プレス機にはさまれても大丈夫なのは、もはや光学迷彩とは関係無いと思います。
939NAME OVER:04/04/05 14:28 ID:???
実はものっそいかっこ悪いorヘンなポーズでかわしています。

普段は体面を気にしてできないことでも、
姿が見えなくなれば平気で出来る事ってありますよね。
940NAME OVER:04/04/05 14:40 ID:???
グリーンベレーと言うゲームですが、
プレイヤーキャラは、敵基地に秘密兵器を破壊する為に単身、基地に乗り込みます。
ですが、プレイヤーキャラの手持ち武器は、ナイフただ一本だけです。
手榴弾や、銃火器などは、敵の落とした物を拾う。現地調達です。
命賭けの大作戦なのにもかかわらず、
武器にナイフ一本だけしか持たないプレイヤーキャラは、一体何を考えているのでしょうか?

それと、板違いで恐縮ですが。
オンラインゲームをやっていると。「時が飛ぶ」感覚に陥る事があります。
具体的に言えば、A地点から3mほどの距離にあるB地点に行こうとして操作した時、
移動過程の記憶が無く、いつの間にかB地点についている。というような感じです。
…ディアボロはジョルノが倒してくれましたよね?
何故、私はオンラインゲームをしている時にキングクリムゾンを食らうのでしょうか?
941NAME OVER:04/04/05 15:20 ID:???
>>940
ザ・ワールドで時間が止まっている間に、
某D氏があなたを移動させています。
942NAME OVER:04/04/05 15:43 ID:???
>>940
実は彼、日本から派遣された自衛官なのです。
当初は重火器を携行する予定でしたが「憲法に抵触する可能性がある」との野党批判を受け、
護身用ナイフの所持のみが許可されました。

なお、敵兵器と同等の戦力を持つことは防衛の範囲を超えないことから、敵の攻撃を確認したのち
それを奪って流用することは憲法上も問題ないと解釈されています。
943NAME OVER:04/04/05 15:59 ID:???
SFCボンバーマンシリーズで
パワーグローブを使って爆弾を投げると
地面に着弾するまで爆発しないのは何故ですか?
944NAME OVER:04/04/05 16:20 ID:???
>>943
地面から離れてる時は安全装置が働いてるため、爆発しない仕組みになっています。
945NAME OVER:04/04/05 17:07 ID:???
>941
某D氏は死んだうえに一巡してジョッキーやってますが。
946NAME OVER:04/04/05 18:41 ID:???
シューティングゲームの戦闘機はどうして燃料補給しないで飛行を続ける事ができるんでしょうか?
947NAME OVER:04/04/05 18:45 ID:???
>>943
パワーグローブを使わないと時限信管を接触信管に交換できないんですよ

>>946
原子力です
948NAME OVER:04/04/05 19:17 ID:???
>940
私は某ネットゲームでマスターをやっている者ですが、
シナリオの都合上パーティー全員が揃ってないと困る場面では
全員を一箇所にワープさせる処理をよく使います。
というわけで、

  私  が  飛  ば  し  て  ま  す
949NAME OVER:04/04/05 19:59 ID:???
キングクリムゾンキター
950NAME OVER:04/04/05 22:27 ID:???
私はこの世界を作った神です。
>>948は自分で世界を動かしてるつもりのようですが、
実際私が操っています。>>948は自分で動かしてると錯覚してるようですが。
というわけで、

  私  が  飛  ば  し  て  ま  す
951NAME OVER:04/04/05 22:52 ID:???
私は>>950の神すら作り出したアカシックレコードです。
>>950は自分が世界を作り操っているつもりのようですが、
実際すべてアカシックレコードに書かれている通りです。
>>950は自分が創造主だと錯覚してるようですが。
というわけで、

  私  が  飛  ば  し  て  ま  す
952NAME OVER:04/04/05 23:22 ID:???
私は>>951のアカシックレコードを書きました。
というわけで、

  私  が  飛  ば  し  て  ま  す

そして、
  私  も  飛  ぶ  !
953NAME OVER:04/04/05 23:36 ID:KpnD9yAi
チェーンソー
954NAME OVER:04/04/06 02:07 ID:???
>>948-952で飛ばしている人が多すぎです。理不尽です。
955NAME OVER:04/04/06 02:36 ID:???
>>940
「これから命がけの大作戦や。ちゃんと装備せなあかんな。
 ハンドガンに手榴弾、あ、あとマシンガンもあったほうがええな
 しっかり袋に入れて…よっしゃ、行くで!」


「あ、袋に穴があいてる!!!」

こんなとこです
956NAME OVER:04/04/06 02:44 ID:???
>>950
かみさま、次スレたててください
957NAME OVER
>>955
ワラタ