2004年名作は生まれるか?その51

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
2004年名作は生まれるか?その50
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1074539108/

冷静にアニメを嗜む紳士淑女の社交場サロンです。
常に心のネクタイを締めて節度ある発言を心がけてください。
信者アンチ煽りのひきこもり、エロゲオタ、言語障害の一行チャットレスはご遠慮いただきます


2メロン名無しさん:04/02/10 21:48 ID:???
関連スレ
【アニメサロン】2003年名作は生まれるか?41【避難所】(ラウンジクラシック)
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1066501850/
2003年名作は生まれるか?避難所
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1065702277/
アニメ好きな人のための雑談スレ その2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1057596332/
3メロン名無しさん:04/02/10 21:48 ID:???
えーマジ?あたしたちが2ゲット!
 rハハソハハヽ キモーイ
 (゚∀゚(゚∀゚  キャハハ
 (つ (つ

ちゃんと皮剥けよー>>3ほらほら
>>4えーマジ2ゲット?2ゲット失敗が許されるのは3までだよねー
キャハハ>>5半剥けチ○コ毛がはさまってんの
>>6あー何いきなり勃起してんだよー
うわっ何だこれデカイよ>>7のチ○コ
>>8イっちゃえイっちゃえ〜
ヤダぁ>>9が射精するとこってマヌケ〜w
4メロン名無しさん:04/02/10 21:56 ID:???
1月29日発表の映連(日本映画製作者連盟)03年の映画諸統計。
【邦画】
1 「踊る大捜査線 THE MOVIE2/ 173億5000万円 東宝
2 「ポケットモンスター アドバンスジェネレーション/45億円 東宝
3 「名探偵コナン/迷宮の十字路」 32億円 東宝
4 「黄泉がえり」 30億7000万円 東宝
5 「座頭市」 28億5000万円 東宝
6 「ドラえもん/のび太と不思議風使い」他 25億4000万円 東宝
7 「ワンピース THE MOVIE/デッドエンドの冒険」 20億円 東映
8 「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ/東京SOS」他 19億1000万円 東宝
9 「バトル・ロワイアルII/鎮魂歌」 18億5000万円 東映
10 「黄金の法/エル・カンターレの歴史観」 17億円 東映
11 「陰陽師U」 16億円 東宝
12 「仮面ライダー555(ファイズ )パラダイス・ロスト/爆竜戦隊アバレンジャー」 15億円 東映
12 「木更津キャッツアイ 日本シリーズ」 15億円 アスミックエース
14 「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ栄光のヤキニクロード」 13億5000万円 東宝
15 「T.R.Y.」 11億5000万円 東映
16 「呪怨2」 11億円 ザナドゥ・東京テアトル
17 「犬夜叉 鏡の中の夢幻城」 10億5000万円 東宝
18 「ドラゴンヘッド」 10億4000万円 東宝
※ゴジハムと犬夜叉は2002公開
ttp://www.eiren.org/toueki/happyou2003.htm

ポケモン、コナン、ドラえもん、ワンピース、エルカンターレあたりが名作と
5メロン名無しさん:04/02/10 22:00 ID:???
>2
むこうに誘導は貼ってるのに○作は無視ですか、そうですか。
6メロン名無しさん:04/02/10 22:12 ID:???
へえ
7メロン名無しさん:04/02/10 22:44 ID:???
そもそも○作スレって
何で出来たんだっけ?
8メロン名無しさん:04/02/10 23:14 ID:???
まぶらほは傑作
9メロン名無しさん:04/02/10 23:15 ID:???
むしろ名作であるとすらいえよう
10メロン名無しさん:04/02/10 23:17 ID:???
ガングレイブがギャグアニメ路線に片足突っ込んだような気がするんですが。
11メロン名無しさん:04/02/10 23:18 ID:???
今期一番面白いのはプラネテス。
12メロン名無しさん:04/02/10 23:18 ID:???
4話で切ったので興味ありません。
13メロン名無しさん:04/02/10 23:21 ID:???
>>12
で、プラネテス観ないで何をみているの?
14メロン名無しさん:04/02/10 23:22 ID:???
プラネテス信者が必死な御様子です
15メロン名無しさん:04/02/10 23:25 ID:???
>>7
○作を語るために生まれました。
16メロン名無しさん:04/02/10 23:26 ID:???
>13
ゾロリ
17メロン名無しさん:04/02/10 23:27 ID:???
痛い信者を演じてみたり、自作自演して、作品を貶めるのはやめれ…。生産的じゃないから。
18メロン名無しさん:04/02/10 23:29 ID:???
今期一番面白いのは妄想代理人。
19メロン名無しさん:04/02/10 23:29 ID:???
エリ8原作狂信者氏ね
20メロン名無しさん:04/02/10 23:30 ID:???
1行糞レス荒しばかりの名作スレ
コピペ量産荒しばかりの○作スレ
21メロン名無しさん:04/02/10 23:31 ID:???
>>14
わかった、ごめんよ。
好きなだけ、クロノクルセイドでもガンスリでも見ていてくれや。
22メロン名無しさん:04/02/10 23:31 ID:???
1話で切ったので興味ありません。
23メロン名無しさん:04/02/10 23:32 ID:???
>>19
で、妄想代理人みないで何をみているの?
24メロン名無しさん:04/02/10 23:33 ID:???
妄想代理人信者が必死な御様子です。
25メロン名無しさん:04/02/10 23:33 ID:???
ハガ練とかプリキュアをあげる度胸のない>21に萌え
26メロン名無しさん:04/02/10 23:34 ID:???
>>24
わかった、ごめんよ。
好きなだけ、クロノクルセイドでもガンスリでも見ていてくれや。
27メロン名無しさん:04/02/10 23:34 ID:???
プラネテスにしろ、GIGにしろ今日日面白いアニメはすべからく衛星に移って、
U局などは駄作・糞作しか残っていない。
まぁ、そもそもアニメとはDVDが売れて何ぼなわけだし、
テレビ見るのに金を払えない貧乏人相手に放送しても無駄だということに、
ようやく気づいたというだけなのだろうな。
28メロン名無しさん:04/02/10 23:35 ID:???
降格は去年からCSですが
29メロン名無しさん:04/02/10 23:36 ID:???
ゆめりあとかな。
30メロン名無しさん:04/02/10 23:36 ID:???
>>28
そうですね。
で、何か?
31メロン名無しさん:04/02/10 23:38 ID:???
ぽぽたんとかな。
32メロン名無しさん:04/02/10 23:39 ID:???
つか、11も27も明らかに釣りだろ。同じパターン使いすぎ(;´Д`)
この後言う言葉は「攻殻、プラネテスを面白いと思わない奴はクズ。センスがない」
こんな感じ。目的は釣って楽しんでいるか、それともその作品の評価を貶めたいだけ。
あとは自作自演でレスがついているように見せて、釣られた人間相手に意味の無いレスばかり付ける。
そろそろ頭使えよと。
33メロン名無しさん:04/02/10 23:39 ID:???
アキバ燃ゆ
34メロン名無しさん:04/02/10 23:40 ID:???
今期一番面白いのはマリア様がみてる
35メロン名無しさん:04/02/10 23:40 ID:???
CS及びBSアニメ

ゆめりあ
妄想
降格
プラネテス
スピカ
なるたる
ウルトラマニアックス
ぽぽたん

最近はこんな処か?
36メロン名無しさん:04/02/10 23:42 ID:???
つか、>>32=>>26=>>24だろ?
この自演野郎が。
37メロン名無しさん:04/02/10 23:43 ID:???
釣られた馬鹿がいたので、分かりやすく同じ事を再現してみただけですが。
38メロン名無しさん:04/02/10 23:45 ID:???
簡単に言うとコピペ荒しを実演してみたまでですが。
39メロン名無しさん:04/02/10 23:47 ID:???
37←釣られた馬鹿
40メロン名無しさん:04/02/10 23:48 ID:???
>>35
ぽぽたんか・・・話題に上らないので忘れていた。
41メロン名無しさん:04/02/10 23:49 ID:???
>>4
どーでもいいが、1位と2位の差が凄いな
42メロン名無しさん:04/02/10 23:50 ID:???
煽るな煽るな
43メロン名無しさん:04/02/10 23:51 ID:???
ぽぽたんは選民にのみ許された娯楽なのです。
44メロン名無しさん:04/02/10 23:52 ID:???
>>25
プリキュアはつまらないと思う
45メロン名無しさん:04/02/10 23:53 ID:???
>>44
ああ、1話で微妙だと思って評価を保留したのだが、
2話目で早くも駄作に成り下がった。
正直、話の構成がダメダメだし、早くも2話目にして
ウリの戦闘での動きも衰えて、みるところが無い。
46メロン名無しさん:04/02/10 23:54 ID:???
ガングレイヴを観続けて来た香具師は勝ち組
47メロン名無しさん:04/02/10 23:55 ID:???
自作自演はも少し気を使わないと…
48メロン名無しさん:04/02/10 23:56 ID:???
>>46
黒田を信じている時点で人生の負け組。
49メロン名無しさん:04/02/10 23:57 ID:???
>>46
そうかもしれんが気をつけろよ。
何しろ黒田だ。最終話を見るまでは安心できんはずだ。
50メロン名無しさん:04/02/10 23:58 ID:???
黒田和也は参加していないと思いますが
51メロン名無しさん:04/02/10 23:59 ID:???
>>50
何をとぼけている?倉田の中の人のことだろ。
52メロン名無しさん:04/02/11 00:00 ID:???
ところでRODはなんか評価を落としているみたいだな
・・・スカパーは見てないから分からんけど

実際のところどうなの?
まだ6話残ってるはずだしまだ上がり目は残されてる?
53メロン名無しさん:04/02/11 00:02 ID:???
普通に見る分には面白いよ。>rOD
54メロン名無しさん:04/02/11 00:02 ID:???
ガングレはやっぱ拳銃使いの宿命というか、演出工夫しないと銃が凄いだけなんちゃうんかと
いうことに成りがちだな。
つーか今回「ハイ、タケコプタ〜」て、これからああいう路線ですか。
55メロン名無しさん:04/02/11 00:03 ID:???
監督がセンスないからね。
56メロン名無しさん:04/02/11 00:06 ID:???
>>53
thx
57メロン名無しさん:04/02/11 00:09 ID:???
>>53の頭の中にある普通でない見方とは、どのような見方なのだろうか・・・
パンツ脱いで全裸で待機とか、そういう行為か?
とりあえず、次に放送する奴でそういうことはやっておけ。
58メロン名無しさん:04/02/11 00:10 ID:???
>57
御自身でお試し下さい。
59メロン名無しさん:04/02/11 00:11 ID:???
>>45
プリキュアは単に視聴するというより妄想するところを探すアニメです。
妄想できるようになると断然面白くなります。
60メロン名無しさん:04/02/11 00:13 ID:???
>>58
いや、俺ガンスリ嫌いだし。
ガンスリ見てセンズリなんて、あまりにも情ないだろう・・・
それこそ、口に運ばれた餌を加える豚みたいで
あまりにもみっともない。
61メロン名無しさん:04/02/11 00:14 ID:???
まぁ、前期でアベンジャーのセンスについていけなかったダサ坊は
今期もMEZZOあたりにはまったくついていけないんだろうな( ´,_ゝ`)y-~~~
62メロン名無しさん:04/02/11 00:15 ID:???
>60
何でガンスリ?
63メロン名無しさん:04/02/11 00:15 ID:???
ワラタ
RODだったはずだよなw
64メロン名無しさん:04/02/11 00:16 ID:???
>>60
ガンスリにお詳しいようで…
65メロン名無しさん:04/02/11 00:19 ID:???
正直、何を見るかなど重要ではない。
何回見るかが、重要なのだ。
それだけの価値がプラネテスにはある。
66メロン名無しさん:04/02/11 00:20 ID:???
そんな暇あったらめそでも見ろ。
67メロン名無しさん:04/02/11 00:21 ID:???
>>65
釣り乙
68メロン名無しさん:04/02/11 00:21 ID:???
>>65
…忍者回もか?
69メロン名無しさん:04/02/11 00:22 ID:???
正直、何を見るかなど重要ではない。
何回見るかが、重要なのだ。
それだけの価値がプリキュアにはある。
70メロン名無しさん:04/02/11 00:23 ID:???
>>68
もちろん必須。
あの回こそプラネテスといえる。
原作が今一マイナー系なのは忍者が登場しないからだ。
71メロン名無しさん:04/02/11 00:24 ID:???
釣り終了。
72メロン名無しさん:04/02/11 00:25 ID:???
すぐ釣り呼ばわりする奴は、いわゆる「釣られる」という状態が
こわくてしょうがないんだな。

そんなにビクビクしながら2chやってて楽しい?w
73メロン名無しさん:04/02/11 00:26 ID:???
餌の質が悪過ぎるんでね…
74メロン名無しさん:04/02/11 00:26 ID:???
>>72
家に衛星の設備無いからプラネテス見たこと無いだけだろ。
可哀相だから、あんまり責めないでやってくれ。
75メロン名無しさん:04/02/11 00:27 ID:???
プリキュアはストーリーがちょっとアレだと思うのだが。
キャラや設定には人気が集まってるみたいだけどね。

ストーリーといえば十兵衛2だが、どうなるのやら。
76メロン名無しさん:04/02/11 00:28 ID:???
>>73
意味不明。無理に質にもっていっても、
先が無いんじゃただの逃げ口上w
77メロン名無しさん:04/02/11 00:29 ID:???
>>75
正直、マリみてとRODにはさまれて、物凄くかすんで見える
ある意味、可哀相・・・。
78メロン名無しさん:04/02/11 00:31 ID:???
>>76
釣れますか?
79メロン名無しさん:04/02/11 00:31 ID:???
>>75
大地監督はノリノリで作っているみたいだけどね。
実際、作画や声優の人選(主役はアレだが)は良いものあるし。
ストーリー次第では・・・・。
80メロン名無しさん:04/02/11 00:32 ID:???
>>79
大地だの、桜井だの、あそこら辺の奴らの芸風には飽き飽きだ。
81メロン名無しさん:04/02/11 00:35 ID:???
プリキュアは1話しか見てないんだけど、話が投げっぱなしだったからなあ。
女の子+変身+格闘なんてのは結構良いところついているとは思うんだけどね。
主人公が何故闘うのかとか、格闘することを何故怖がらないのか、ということを
キャラ成長と共に描けたら良いものになると思う。

あとは、光線いらね。あれすると格闘の意味なくなるじゃんかよう(つД`)
82メロン名無しさん:04/02/11 00:40 ID:???
>>80
確かに同じようなところが多いからちょっとクドく感じる所あるよなあ。
最初に見たインパクトが無いと言うか、逆にマイナスぐらいの勢いで。
それでもくろみちゃん2は面白かったんだが…。

ところで、大地、桜井以外でギャグものがやれる監督って今いるのかなあ?
83メロン名無しさん:04/02/11 00:42 ID:???
84メロン名無しさん:04/02/11 00:49 ID:???
本当か。
85メロン名無しさん:04/02/11 00:54 ID:???
ありえな〜い
86メロン名無しさん:04/02/11 00:59 ID:???
>>82
水島努とか武本康弘とか、あのあたりの人たちでしょう。
87メロン名無しさん:04/02/11 01:01 ID:???
どのあたりだよw
88メロン名無しさん:04/02/11 01:13 ID:???
だから水島努とか武本康弘とかだよ
89メロン名無しさん:04/02/11 01:15 ID:???
前スレでは釣りに釣られていたけど・・・・住民も成長したなあとしみじみ思う。
90メロン名無しさん:04/02/11 01:40 ID:???
明日あたりには釣られているよ。
91メロン名無しさん:04/02/11 01:58 ID:???
>>89
なんか一段上から偉そうに見下ろしてるけど、正直キモイよお前
92メロン名無しさん:04/02/11 02:20 ID:???
つーか、引篭もりによるただの一行チャットスレでしょ
93メロン名無しさん:04/02/11 03:06 ID:???
ガンダムSEEDが一番面白いと思う。
94メロン名無しさん:04/02/11 03:09 ID:w1NAA8t6
ガングレイブ

やはり戦闘シーンはつまらんかった。一話のクソさが蘇った。
ハッタリが効いて無くて何もかもマヌケに見えるのがイタイタしい。
95メロン名無しさん:04/02/11 03:16 ID:???
それはお前が見る目のないマヌケだからだよ
96メロン名無しさん:04/02/11 03:18 ID:c3QoMzqh
よし、俺が変える
この糞スレを良スレに俺が変えてみせる
97メロン名無しさん:04/02/11 03:19 ID:c3QoMzqh
ごめん、やっぱもう眠い
明日の夜あたりに頑張ることにするよ
98メロン名無しさん:04/02/11 06:10 ID:???
またかよ
このスレも糞スレになっちまった・・・
99メロン名無しさん:04/02/11 06:25 ID:???
ガンダムSEEDが一番面白いと思う。
100メロン名無しさん:04/02/11 06:26 ID:???
>>99
お前その文章定期的にコピペする気か?
101メロン名無しさん:04/02/11 06:48 ID:???
プリキュアは、とりあえず成功してるんでないの?
玩具は予想外に売れて、どこも2月下旬まで再入荷の見込みがないらしいし
本スレや他のサイトのネタアニメとしての盛況ぶりをみても、いい歳した
連中にもウケが良いわけだし。

放送前の悪評から考えると信じられん。
102メロン名無しさん:04/02/11 06:55 ID:???
悪評なんかあったっけ
ナージャの悪評ならいくらで
103メロン名無しさん:04/02/11 07:28 ID:???
>>35
当然のようになかったことにされてる月姫とまぶらほ・・・・

そういや昨日のまぶらほも微妙な出来でしたな。
なにをどうしたいのかさっぱり。
104メロン名無しさん:04/02/11 08:08 ID:???
>>101
ふーん、玩具売れてるんだ。というかもう出てるんだ。
東映も一安心か。ナージャはコケたからなあ。
あとは、少年向けのヒット作が欲しいところなんだろうが・・・
105メロン名無しさん:04/02/11 08:18 ID:???
プリキュアって、マジカルドミ子みたいじゃね?
違うアニメ作の中に出てくるテレビに映ってるアニメみたいな感じがする。
106メロン名無しさん:04/02/11 09:46 ID:???
俺の牛丼を返してくれお前ら
107メロン名無しさん:04/02/11 10:49 ID:???
>>105
おれは「超GALS!寿蘭」の匂いを感じる、なぜか
108メロン名無しさん:04/02/11 12:21 ID:???
今までのアニメ史上、SEEDが一番面白かった
109メロン名無しさん:04/02/11 12:25 ID:???
エリア88って本スレで叩かれている程は酷くないと思う。
原作だって今読み返せば結構考証もむちゃくちゃだしさ
110メロン名無しさん:04/02/11 12:38 ID:???
細かいストーリーがだめだというより
戦闘シーンのしょぼさがすべてをだいなしにしているんだろ
111メロン名無しさん:04/02/11 12:40 ID:???
CGだしあんなもんだと思って見れば気にもならんが。
つかTVアニメでなおかつタックのCGに何を望む?
112メロン名無しさん:04/02/11 15:41 ID:???
てゆうかエリ8原作を神格化したように崇拝してること自体が異常。
俺はその時代の人間だけど、特に突出した作品ではなく可も無く不可もなくという程度。
アニメは普通のレベルで作ってると思う。
改編がいただけないというのは分かるけど、物凄く劣化してるわけでもない。
113メロン名無しさん:04/02/11 15:47 ID:???
原作信者によってスレが荒らされる悪寒。
114メロン名無しさん:04/02/11 16:16 ID:???
まあ、バビルとか著名作家シリーズよりはマシかなあ
115メロン名無しさん:04/02/11 16:46 ID:???
>>104
オイオイ、ガッシュも東映だぞ。
116メロン名無しさん:04/02/11 16:58 ID:???
つーか古臭い原作をさらに古臭く改悪することの意味が理解できない>エリ8
進んでるのは設定年くらいのもんで、絵もダメCGもダメ脚本もダメ。
もうちょっと気の利いた手直しは出来なかったのかと(ry
117メロン名無しさん:04/02/11 17:03 ID:???
そんなもん牛丼屋に牛丼がないおかしさに比べたら
118メロン名無しさん:04/02/11 17:27 ID:???
まぁ何だかんだ言っても新谷かおる最大の代表作だからね。

個人的にはバランサーあたりの方がアニメにしやすいと思うが。
119メロン名無しさん:04/02/11 18:05 ID:???
斬新な手直ししたらしたで、ありさかあたりが
叩きに叩くと思いますので、本スレの現状は
変わっていないと思います。
120メロン名無しさん:04/02/11 18:13 ID:???
エリ8はどうでもいい。本スレで叩かれているほどのものではないが、別に名作でも何でもない。
他所でやってくれ。
121メロン名無しさん:04/02/11 18:20 ID:???
第一期は面白かったが、
攻殻機動隊S.A.C. 2ndGIGは糞になったな。
こんなのを盲目的にマンセーしている奴は
ブランドにとらわれて糞を糞と
見抜けない自分の目を恥じた方がいい。
122メロン名無しさん:04/02/11 18:30 ID:???
つーかごくせんが何気に面白いわけだが
123メロン名無しさん:04/02/11 20:24 ID:???
原作がつまらん。
ただのGTOだし。
124メロン名無しさん:04/02/11 20:45 ID:???
…アニメの話をしてると思うんだが。
普通に面白いよ>ごくせん
125メロン名無しさん:04/02/11 20:59 ID:???
犬夜叉やコナンと同じ扱いという事だ
126メロン名無しさん:04/02/11 21:06 ID:???
>>124
そうか?
今期一番面白いと思うが。
少なくとも直後の攻殻よりは面白い。
127メロン名無しさん:04/02/11 21:08 ID:???
普通に面白いじゃだめなのかなぁ。
128メロン名無しさん:04/02/11 21:12 ID:???
ラゼポンは、つまんなくても保存する。
ごくせんは、おもしろくても見たら消す。
そういうことだ。
129メロン名無しさん:04/02/11 21:22 ID:???
ギルガメのDVDかいたくなってきた
どう思うよ?
130メロン名無しさん:04/02/11 21:23 ID:???
ごくせんの話題をする奴は
アトムやちびまるこやサザエさんの話をする奴と同じ
131メロン名無しさん:04/02/11 21:26 ID:???
何がどう面白いのか。
132メロン名無しさん:04/02/11 21:42 ID:???
つまりごくせんが今期一の名作ということか。
深夜アニメの視聴率トップだしなあ
133メロン名無しさん:04/02/11 21:48 ID:???
は?バッカじゃねーの。
じゃあ今期トップはサザエさんだろーが。
そういう論法がくだらねえからオタはごくせん無視してんだよ
134メロン名無しさん:04/02/11 21:49 ID:???
それではサザエさんで最近面白かったエピソードに
ついて語ってくれい。>133
135メロン名無しさん:04/02/11 21:53 ID:???
>>129
しつけーよ馬鹿
136メロン名無しさん:04/02/11 22:21 ID:???
あれだ、声優板で加藤道子死去がまったく話題にならなかったのと同じだ。
137メロン名無しさん:04/02/11 23:02 ID:???
マンセー意見は軒並み否定しなければ気が済まない
ヲタが常駐するのはこのスレの伝統ですな
138メロン名無しさん:04/02/11 23:20 ID:???
MEZZOが一番面白いと思う
139メロン名無しさん:04/02/12 01:58 ID:???
相変わらず十兵衛ちゃん2は犯罪的につまらんなあ。
この監督って本当にギャグ物を作る才能あるの?
140メロン名無しさん:04/02/12 01:59 ID:???
毎度ご苦労
141メロン名無しさん:04/02/12 02:01 ID:???
細部に凝ってるのはいいんだが
ノリが前世紀末のノリだからな
142メロン名無しさん:04/02/12 02:21 ID:???
ギャーギャーわめけばギャグになると思ってんだろうな監督は
143メロン名無しさん:04/02/12 02:22 ID:???
自分が叩かれると躍起になるくせに…
144メロン名無しさん:04/02/12 02:34 ID:???
おもろしいね
IWGP

裏のアニメ見ている奴は目が腐っているな
145メロン名無しさん:04/02/12 03:16 ID:???
たとえ自分が見ていないアニメよりつまらなくてもオタっぽいアニメなら見るというのは
オタ間での話題性重視ということかな
146メロン名無しさん:04/02/12 04:22 ID:???
ガンダムSEEDが一番面白いと思う。
147メロン名無しさん:04/02/12 04:51 ID:03ZvhEoM
ごくせんはつまんないだろ。所詮GTOの劣化コピー。
視聴率が深夜枠でトップなのは去年の花田少年史とエアマスターのお陰。
148メロン名無しさん:04/02/12 05:40 ID:???
>>144
文明の利器を活用して両方見ない奴は負け組。
だからお前は負け組。
149メロン名無しさん:04/02/12 05:40 ID:???
>>148
負け犬発見。
人の嗜好にケチつけた時点で負け。
150メロン名無しさん:04/02/12 05:43 ID:???
さあ来ましたよ脊髄反射が
151メロン名無しさん:04/02/12 10:00 ID:???
匠バーガー食いたいな。
152メロン名無しさん:04/02/12 10:24 ID:???
どこぞかのスレで打ち切り騒動の持ち上がっていたRODだけど、打ち切られるのはガンスリの方じゃないのか?
来週最終回だとよ∧||∧タブンスレチガイスマソ
153メロン名無しさん:04/02/12 10:40 ID:???
ガンスリはもともと全13話だし
154メロン名無しさん:04/02/12 10:42 ID:???
>>153
そうだったのか∧||∧マアイイヤサミシイノデツル
155メロン名無しさん:04/02/12 13:43 ID:???
ガンスリは原作が2巻しかない状態でアニメ化したから、13話もの
原作ストックは最初からない罠。
コミック自体がアニメ化を条件に連載開始されたものだから特に問題は
なかったのだろうけど。
156メロン名無しさん:04/02/12 14:49 ID:???
あんな知障犯罪アニメどうでもいいよ
157メロン名無しさん:04/02/12 15:04 ID:???
ウヒャヒャヒャ
ペドクソアニメ死ね☆☆☆
158メロン名無しさん:04/02/12 15:27 ID:???
知障が犯罪おこすアニメというと、攻殻のことですね?
159メロン名無しさん:04/02/12 22:13 ID:???
ガンスリでセンズリ
160メロン名無しさん:04/02/12 22:32 ID:???
妄想代理人 2話

日常的描写も去ることながら、アニメならではの表現方法で
作品の雰囲気を不気味に、暗くしていく手腕には脱帽。
今回の主人公は、小学生とは思えないほど計算高いがその一方で
都合の良い妄想を繰り広げる鯛良少年。彼の友人への嫉妬から物語は進展していく。
冒頭の、クラスの人気者から失墜までの説明は余りに取ってつけた台詞と描写で、
作品に乗れなかった。が、それ以降はさにあらず。鯛良少年の妄想が良くも悪くも
物語を進め、少年バットの登場へと物語りは巧みに収束していく。上手い。
物語最後の演出方法(スローと揺れを使う)が少し冗長すぎたのが残念だが、
次回への引きを含め楽しみだ。
161メロン名無しさん:04/02/12 22:35 ID:???
ガンダムSEEDが一番
162メロン名無しさん:04/02/12 22:45 ID:???
カレイドスターが一番面白い
163メロン名無しさん:04/02/12 22:46 ID:???
ハガレンが一番面白い
164メロン名無しさん:04/02/12 22:47 ID:???
コリ8は糟
165メロン名無しさん:04/02/12 22:50 ID:???
名作は白い巨塔だけでいい
 
166メロン名無しさん:04/02/12 22:52 ID:???
財前、辛勝ス。しかし、真の敵は己の身中にこそ、あり。
最終章突入、白い巨塔。
167メロン名無しさん:04/02/12 22:54 ID:???
富野厨とCCさくら厨が一番きもいと思う。
168メロン名無しさん:04/02/12 22:55 ID:???
あの人癌で氏んじゃうんだよね>166
169メロン名無しさん:04/02/12 22:56 ID:???
矢田と西田は萌えキャラ
170メロン名無しさん:04/02/12 22:57 ID:???
フレイが一番かわいいと思う。
171メロン名無しさん:04/02/12 22:58 ID:???
>>168
ネタバレすんなしね
172メロン名無しさん:04/02/12 23:04 ID:???
自演乙(トップゲラインパルス
173メロン名無しさん:04/02/12 23:10 ID:???
>166
あの人、猟銃くわえて自殺しちゃうんだよね
174メロン名無しさん:04/02/12 23:24 ID:???
アニオタなら山崎豊子作品ぐらい読むだろ。
175メロン名無しさん:04/02/12 23:34 ID:???
田宮二郎
176メロン名無しさん:04/02/12 23:39 ID:???
正直深夜アニメとか見てたんだがアニメ見る気がサッパリ起きなくなって最近洋画を見るようになりました
みんなはどうよ?ぶっちゃけいって今期そんなに面白いのあるか?素直になれよ
177メロン名無しさん:04/02/12 23:43 ID:???
素直になるとごくせんが面白い。
178メロン名無しさん:04/02/12 23:47 ID:???
攻殻機動隊
179メロン名無しさん:04/02/13 00:01 ID:???
ふたつのスピカ 12話(遅れ)

アスミとかさねの出会いと別れ。ある意味で同じような境遇の二人が友達になるも誤解を重ねる・・・。
「口に出した言葉だけが真実とは限らないんだよ。誰もが気持ちを上手に伝えられる訳じゃないんだ」
「私が一番欲しかった物はパパでも無くて、綺麗な体でもなくて、本当の友達だったんだ・・・」
陳腐な言葉が、声優の演技と確かなストーリで、重みのある言葉に変る。
いつものことながら、過去編には今のアニメにはあまり無いタイプの素晴らしい脚本だと思わされる。
ただし、やはり細部を見るとどうしても残念な部分はある・・・・。
それは演出にしろ、作画にしろ。そして、脚本の細部にさえも。(せめて猫だけはもう少しマシにしてほしかった・・・・)
しかしながら、そういう事を些事だと思わしてくれるのがこの作品の過去編の素晴らしさだと思う。
過去と現在を交互に持ってくるのも一本調子でストーリーが展開することを防いでいると考えれば好感が持てる。
180メロン名無しさん:04/02/13 00:08 ID:???
>>176
正直、肉塊の動く映像なんて気持ち悪くて
好き好んで見る気にならない。
181メロン名無しさん:04/02/13 00:10 ID:???
>>176
大地監督の意気込みとは裏腹にJ2も失速してるしなあ。
マリみては完全に設定だけだし。ごくせんは惹き付けられるものがないよな・・・。
他は・・・・・・・。
182メロン名無しさん:04/02/13 00:10 ID:???
攻殻が一番面白い
183メロン名無しさん:04/02/13 00:13 ID:???
プリキュアの第2話を見たけど、
落下していくときに体を横にしてつっかえ棒がわりにして、
摩擦でスピードを落とすのもエアマスターのパクリですか?
184メロン名無しさん:04/02/13 00:16 ID:???
>183
いや、それはGTOのパクリ
>>176
飽きてきたらアニメ見るのを辞めればよろしかろう。誰も止めやしませんぜ。
俺は、昨日のマリみてとRODの2話目とガンスリが面白かったんで、まだまだ
アニメから身を引けないでおりますが。
186メロン名無しさん:04/02/13 00:53 ID:???
>>185
俺らは、動く絵を見てるんだ。動く絵は、空気や水みたいなもので、
それ無しでは死んでしまうんだ。
187メロン名無しさん:04/02/13 01:04 ID:???
英語は耳障りのいい言語と思えないのであまり聞きたくない
188メロン名無しさん:04/02/13 01:07 ID:???
>>187
一度、イギリス英語を聞いてみなはれ。
コックニーな人が多すぎてまぎらわしいが。<ベッカムもコックニーだな。
189メロン名無しさん:04/02/13 01:16 ID:???
>>188
それは、じゅぇんとるめんのご意志か?
190メロン名無しさん:04/02/13 01:53 ID:???
昨日のRODは、なんか「バスタード」のコミックス未収録話を思い出したな。
全編説明で通すやつ。
191メロン名無しさん:04/02/13 01:54 ID:???
そりゃだめだ〜!!
192メロン名無しさん:04/02/13 03:39 ID:???
ガンダムSEEDが一番面白いと思う。
193メロン名無しさん:04/02/13 07:03 ID:???
>186
おい!
大丈夫か!?
今すぐディズニーかジブリ見たほうがいいぞ。
194メロン名無しさん:04/02/13 07:16 ID:???
↑本人が興奮してるわりにはつまらん
195メロン名無しさん:04/02/13 07:16 ID:???
トレジャープラネットでも見るとしよう
196メロン名無しさん:04/02/13 07:22 ID:???
MEZZOはセンスのある視聴者ならすごく面白いと思う。
197メロン名無しさん:04/02/13 08:55 ID:???
80年代のセンスが要求されるけどね
198メロン名無しさん:04/02/13 09:16 ID:???
必要の無いセンスだな
199メロン名無しさん:04/02/13 09:22 ID:???
流行は廻ってくるものです
80年代のセンスが必要になる時代も必ずまたきます
2004年では必要ないかもしれないけど
200メロン名無しさん:04/02/13 09:34 ID:???
グラヴィオン

(;´Д`)む?あの面白かった頃の勢いはどうした!?
と、少々退屈な展開だった。
が、三℃マン様命という人にはなかなか素晴らしい回だったろう。
何しろ(以下ネタバレなので削除)

むー、バトルしろよなーヽ(`Д´)ノ

クロ高
面白いには面白いが、前の話のアニメーションの再利用というのに腹が立った。
新ED(???)はさわやかな感じだが、漏れとしては先代EDのが好きだったので(´・ω・`)ショボーン・・・

ここに来て、漏れが今期良いと思ってた作品が不調。
これで最後に期待はずれなものとなると、もう来期漏れが見るアニメはないかもしれない。
糞アニメの早急な駆逐、良アニメの強化が急務といえる。
201メロン名無しさん:04/02/13 11:14 ID:???
>>199
持っていなければMEZZOを楽しめない、という時点で十分必要だよ。
ま、自分が得られずにいるものの大きさに気付かない奴が
「必要無い」とか思うのは無理ないけど。
202メロン名無しさん:04/02/13 15:11 ID:???
オタ度が上がるだけのセンス
203メロン名無しさん:04/02/13 18:12 ID:???
結局、白い巨塔しか名作はないのか
204メロン名無しさん:04/02/13 18:24 ID:???
大根ばっかりだったので2分で消した
205メロン名無しさん:04/02/13 18:41 ID:???
ゴボウじゃなくて残念だったね


あれ、今のギャグおもしれえよ!
206メロン名無しさん:04/02/13 18:43 ID:???
>>201
MEZZOの1,2話は良かったんだけどその後がグダグダすぎるからな…
207メロン名無しさん:04/02/13 18:43 ID:???
ふたつのスピカ 13話

アスミが立ち直り、五人が仲良く生活を送る様を淡々と見せてくれるのは
違和感無く、好感触。しかし、単なる繋ぎの回になってしまった感が否めない。
例えば、最後の佐野のシーン。取ってつけたような出し方には見ていて違和感を覚えた。
何より、この回の肝である5人が手を合すシーンが弱い。何の展開も演出も無く
五人が手を合した光景を頭上から引いていって終り、では少し寂しい。
そこまでの前振りが丁寧だっただけに、余計に残念だった。作画は相変わらずだが、
あまり気にならない。
208メロン名無しさん:04/02/13 21:14 ID:???
貴様はあっちに籠ってろ
209メロン名無しさん:04/02/13 21:18 ID:???
結論:カレイドスターだけが名作
210メロン名無しさん:04/02/13 23:25 ID:???
ゆめりあが一番面白いと思う。
211メロン名無しさん:04/02/14 00:35 ID:???
ガンガン腐っていってるカレイドスターが名作?
212メロン名無しさん:04/02/14 01:11 ID:???
カレイドスターは2期>1期。特に幻の大技編は糞
213メロン名無しさん:04/02/14 01:13 ID:???
どっちにしろダフネ以下なのは当確だからどうでも良い>涸井戸
214メロン名無しさん:04/02/14 02:33 ID:???
80年代以降のアニメはすべて糞。
アニメは70年代に回帰すべき。
215メロン名無しさん:04/02/14 02:46 ID:???
>>212
フリーダムライツ編>>>>>>>>>>>>>>他
216メロン名無しさん:04/02/14 03:39 ID:???
ガンダムSEEDが一番面白いと思う。
217メロン名無しさん:04/02/14 07:02 ID:???
フリーダムライツ編ってどこの話?
218メロン名無しさん:04/02/14 07:06 ID:???
キラ・ヤマトが後半に搭乗する機体
219メロン名無しさん:04/02/14 11:01 ID:???
ファーストガンダムが一番面白いと思う。
220メロン名無しさん:04/02/14 12:03 ID:???
フリーダムライツ編は仮面スターが出てから糞になった
221メロン名無しさん:04/02/14 14:29 ID:???
プラネテスはよくもここまで哲学的な原則をショムニ的な娯楽作に仕上げたものだな。
クリエイティブではないが見事な職人技だ
 
222メロン名無しさん:04/02/14 14:31 ID:???
プラネテスはよくもここまで哲学的な原作をショムニ的な娯楽作に仕上げたものだな。
クリエイティブではないが見事な職人技だ
223メロン名無しさん:04/02/14 14:33 ID:???
ぽぬる
224メロン名無しさん:04/02/14 14:36 ID:???
ぴちぴちピッチはよくもここまで少女漫画的な原作をファイヤーストーム的なネタアニメに仕上げたものだな。
クリエイティブではないが見事な職人技だ
225メロン名無しさん:04/02/14 14:57 ID:???
>>222
原作あるしな
226メロン名無しさん:04/02/14 14:57 ID:???
カレイドスターが一番面白い。煽りぬきで。
227メロン名無しさん:04/02/14 15:01 ID:???
>>224
誇って言う事じゃねぇ…。
228メロン名無しさん:04/02/14 15:59 ID:???
>>226
同意。あんなにキャラが生き生きしててストーリーも面白い作品には今時出会えないよ。
まさしく名作だね。
229メロン名無しさん:04/02/14 16:28 ID:???
ダフネのマイア>グラヴィオンのエィナ>>>>>>>カレイドのメイ

よって
ダフネ・グラヴィオン>>>>>カレイドスター である。
230メロン名無しさん:04/02/14 16:35 ID:???
キンタマ声優が中心なのかよ
231メロン名無しさん:04/02/14 16:44 ID:???
>>229
ダフネにグラヴィオンってセンスねえな( ´,_ゝ`)
232メロン名無しさん:04/02/14 18:14 ID:???
>>224
原作も十分ファイヤーストーム的なネタ作品ですよ
といってみる
233メロン名無しさん:04/02/14 18:17 ID:WCEBEOoI
カレイド信者うぜえ
234メロン名無しさん:04/02/14 19:04 ID:???
海自輸送艦出港で軍楽隊が「ヤマト」を演奏していたわけだが。
235メロン名無しさん:04/02/14 19:06 ID:???
ガンダムSEEDが一番面白いと思う。
236メロン名無しさん:04/02/14 19:53 ID:???
>>234
カンダハル=イスカンダル
237メロン名無しさん:04/02/14 20:17 ID:???
>>236
おまい、新聞読まないだろ。
238メロン名無しさん:04/02/14 20:31 ID:???
まぁヤマトは西遊記がモチーフなんだから
西へ向かう自衛官へ手向ける曲としては悪くない。
239メロン名無しさん:04/02/14 20:48 ID:???
一つはっきりしている事は、ファイヤーストームでなくファイアーストームであると言う事だ。
240メロン名無しさん:04/02/14 23:02 ID:???
FSネタがでると和むな
241風の谷の名無しさん:04/02/14 23:11 ID:???
水樹マイヤ
242メロン名無しさん:04/02/14 23:12 ID:???
今日のカレイドは中々良かったな
この調子で来週も頼む
243メロン名無しさん:04/02/14 23:59 ID:???
しかしダフネはもっといいだろう
244メロン名無しさん:04/02/15 00:00 ID:???
ダフネは、割切ると面白い。かも
245メロン名無しさん:04/02/15 00:06 ID:???
ダフネはタイトルから勝手にオサレなアニメを想像してたんだが蓋を開けてみれば
バンナップと同じ位80年代アニメなのな。
246メロン名無しさん:04/02/15 00:09 ID:???
ダフネ=劣化逮捕しちゃうぞだと思うと見れなくも無い
247メロン名無しさん:04/02/15 00:10 ID:???
ダフネはきっと3話くらいから見始めれば
違和感すら覚えなかったんでは、とか思う。
248メロン名無しさん:04/02/15 00:12 ID:???
そこらの女の子うじゃうじゃアニメと比べればギルガメは挑戦的だと評価できなくも無いが内容があれじゃぁ・・・
てかこのスレにギルガメ見てる香具師いる?
249メロン名無しさん:04/02/15 00:15 ID:???
マイアの顔面スライディングが全てだな
250メロン名無しさん:04/02/15 00:16 ID:???
あんなお尻まるだしの格好で木に登ったり、
スライディングしたり(略)オサーンは心配だよ。
251メロン名無しさん:04/02/15 00:25 ID:???
俺の研究室の後輩にマイアそっくりなやつがいる。
成績だけは良いけど、ぜんぜん使えない。ヘタレ
252メロン名無しさん:04/02/15 00:27 ID:???
>>251
気をつけろ、そいつはイナズマンだ
253メロン名無しさん:04/02/15 00:27 ID:???
今夜からダフネの放送が始まりまつ。
254メロン名無しさん:04/02/15 00:28 ID:???
>251
こんど回収しに逝きますので、
この外泊許可証にサインさせておいて下さい。
255メロン名無しさん:04/02/15 00:29 ID:???
>>248
なんで?かなり面白いじゃないですか
256メロン名無しさん:04/02/15 00:30 ID:???
>>253
どこの地域?
1話はかなり電波だから気をつけてね
257メロン名無しさん:04/02/15 00:31 ID:???
>253
えっと、3週くらい録りためてから
4週目くらいから見ると良いんじゃないかなぁ。
258メロン名無しさん:04/02/15 00:32 ID:???
知障が集まる一行チャットスレ

 
259メロン名無しさん:04/02/15 00:33 ID:???
>>256
見終わったら、感想書きます。

>>257
それ、アニメとしてダメなんじゃ・・・。
260メロン名無しさん:04/02/15 00:33 ID:???
第1話を観た時点では海洋アドベンチャー物かなぁ、
とか思ってたんだよなぁ。>駄船
261メロン名無しさん:04/02/15 00:38 ID:???
>>260
俺もそう思ってた。まさかドタバタ物だった何て・・・しかも2クールやるって正気かよ?!
ってかこれオリジナルなんだろ?
262メロン名無しさん:04/02/15 00:45 ID:???
ダフネ

730 名前:風の谷の名無しさん 投稿日:04/02/14 02:04 ID:+GcA172T
男の使えない上司
戦力は女5人
・リーダーっぽいの
・かしこそうでおしとやか
・主役っぽいけど役に立たない
・乱暴者でばか
・無口でペットを飼っている

どっかで聞いたことあるような・・・
263メロン名無しさん:04/02/15 00:51 ID:???
>>262
ゆめりあだ。ゆめりあに違いない。
264メロン名無しさん:04/02/15 01:08 ID:???
コピペあらしイラネ
 
265メロン名無しさん:04/02/15 03:37 ID:???
ダフネ見ました。

ダフネ   1話

海に囲まれ、そこで生きる人々という未来的な世界は、かなり手垢がついた設定なのかもしれないですが、
私的に好みでした。ストーリーは、順風満帆なはずの優等生が試験に落ちた事をきっかけに
奈落の底に落ちていくという感じでしょうか。何か救いのない話でした。よく分からないコスチュームの
女性達は意味が分からないので置いておくとして、最後の最後、撃たれて上からカメラが
引いていくシーンは落ちる雨粒とともに非常にもの悲しさを感じました。
そんな救いの無い話でしたが、その救いの無さがあまり描写しきれていなかったような気がします。
前半と後半でもっと落差をつける演出が必要だったのではないでしょうか。例えば、優等生ぶりを
表わすのに模試の結果であるとかタイム数であるとかを友人の言葉で説明するのではなくて、
直接的に他者を介して、分かりやすく同画面で表わしてはどうでしょうか。後半では、落ち込んでいく
様を見せるのに顔の表情や声の演技ばかりに頼むのではなくて、それを手で表わすとか、視線を
足元に向けて足元を写すとかあるいは食事のシーンで見せてはどうでしょうか。友人の幸せそうな
姿を見て隠れるというのは良かったのですが。スリに合うシーン、そして、警察に紛失届を出す
シーンでの言葉のやりとりも少し安っぽいものでした。これは演出だけでなく、脚本にも関わってくる
ものなんでしょう。ところで、あのおまじない、あれはどんな意味なんでしょうね。
制作費、あまり無いんだろうな・・・。そんな風に思ってしまった1話なのでした。
266メロン名無しさん:04/02/15 03:40 ID:???
ガンダムSEEDが一番面白いと思う。
267メロン名無しさん:04/02/15 03:41 ID:???
ガンダムSEEDが二番目に面白いと思う。
268メロン名無しさん:04/02/15 03:47 ID:???
2001年・秋 名作は生まれるか!?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1001755216/
http://comic.2ch.net/anime/kako/1001/10017/1001755216.html
960 名前: [] 投稿日:01/10/31 23:55 ID:LkbJfuUJ
このスレであんま他人の意見に文句たれるなよ。
つっこもうとおもったらキリがないんだから。

まあ、このスレの見方としては
他人の評価ご意見所+新番スレの避難所ってトコで。
269メロン名無しさん:04/02/15 03:59 ID:???
凄い所から引っ張り出してくるなあ
270メロン名無しさん:04/02/15 04:34 ID:???
>>265
良い感じに引っかかってくれてるな
271メロン名無しさん:04/02/15 08:58 ID:???
ダフネ1話で思案すると後悔します
272メロン名無しさん:04/02/15 09:55 ID:???
デカレンジャー見れ
 
1話見逃したヤシは、ご愁傷様!!
273メロン名無しさん:04/02/15 09:55 ID:???
アトムは面白くないこともないな
274メロン名無しさん:04/02/15 10:31 ID:???
アトム、まだやってたのか…
275メロン名無しさん:04/02/15 10:32 ID:???
日曜の新番組
特撮も含めてゾロリが一番のような気がするんですが
276メロン名無しさん:04/02/15 10:49 ID:???
ゾロリはケチのつけようがないという面では一番だな
でも面白くないよ。
277メロン名無しさん:04/02/15 11:00 ID:???
それは、残念ですね
278メロン名無しさん:04/02/15 11:04 ID:???
デカレンジャー

ボスは犬だし、
なにげにピンクがリーダだし、
主人公の名前は赤座番蛮だし、
深い事考えずに敵を殲滅しちゃうしで、もう大変。
観て無い香具師は人生を損したね。
279メロン名無しさん:04/02/15 14:46 ID:???
ゾロリは新たなる伝説アニメになりました
280メロン名無しさん:04/02/15 14:58 ID:???
>>276
確かに話がつまらんな
唯一の取り得の動きも落ちてきたし
そろそろ切り時かな
281メロン名無しさん:04/02/15 15:34 ID:???
話が、というよりひたすら丸い作りでひっかかりがないんだよね
監督は良いバランス感覚をお持ちだと思いますが
282メロン名無しさん:04/02/15 15:48 ID:???
錦織が?(p
283メロン名無しさん:04/02/15 15:54 ID:???
私怨きますた
284メロン名無しさん:04/02/15 15:57 ID:???





一行レスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!



 
285メロン名無しさん:04/02/15 15:58 ID:???
今日松屋逝ったんだけど
すげーデブの客からチケット渡された店員が奥に向かって「ブタ一丁」と叫んだ時
店内客全員が笑いをグッとこらえる重苦しい雰囲気に包まれたのを感じて
口の中の牛めしを吹き出しそうになってしまった
286メロン名無しさん:04/02/15 15:59 ID:???
厚生省発表
女子のSEX経験率

3年度     8年度      13年度
中2  7.2%  11.0%   33.1%  
中3 12.9% 20.1%    42.3% 
高1 23.5% 41.9%   59.3%  
高2 38.1% 49.5%   68.1%  
高3 45.9% 62.2%   79.5%
_| ̄|○ 
287メロン名無しさん:04/02/15 16:39 ID:???
アニメに登場する性格のキャラは、そこに含まれていないから安心しろ                     
288メロン名無しさん:04/02/15 16:40 ID:???
今さらだが、
今朝テレビ朝日で放送事故あったの?
289メロン名無しさん:04/02/15 16:41 ID:???
>>287
煤i・∀・)
290メロン名無しさん:04/02/15 16:42 ID:???
>>288
詳細きぼん
291メロン名無しさん:04/02/15 16:46 ID:???
いや、今録画したゾロリを見始めたら、
冒頭で「しばらくお待ち下さい」がずっと表示されてんだよ
292メロン名無しさん:04/02/15 16:47 ID:???
ゾロリの冒頭30秒くらい画面真っ黒。
EDに入る直前にお詫びテロ出た。

かいけつゾロリ 実況スレッドその1
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1075568892/
かいけつゾロリ 実況スレッドその2
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1076797281/

このあたり見ればわかる
293メロン名無しさん:04/02/15 19:07 ID:???
ふたりはプリキュア  3話

ストーリーはこの手のアニメによくありそうなタイプで、特に目を引くようなものでもなく。
冒頭で悪の親玉に締め付けを食らっているのに、イマイチ緊張感に欠ける変人もどうかと。
担任が教育実習生相手に対等に付き合おうとしているあたり、若干おかしかった。
目玉?であるはずの格闘シーンも散漫。いきなりどこからか垂れ下がっているロープに登り出したり、
バスケットボールを弾くだけといった感じで、迫力に欠け、テンポが悪い感じが否めない。
唯一、変人が光線に吹き飛ばされるのだけは目をひいた。
294メロン名無しさん:04/02/15 21:14 ID:???
プラネテス 18話

おそらく1話を見た時点で誰もがこういう話をやるだろうと直感したと思われるほどネタはベタ。
普段はやる気のない、冴えない人間が危機に瀕して一致団結して、目的を遂行する、という塩梅。
ただし、このベタな材料の料理の仕方は1流。構成としても、キャラが成長したこの段階にやるから
こそ深みのあるものになる。ベタな話を支える両軸は、ラビィの葛藤と冷徹なハチマキ。前者は話に
重みを、後者は話に緊張感を与える。そして、本筋を脇のキャラが盛り上げる。
が、少々敵役の事業部長が類型的過ぎるか。薄っぺらい。そこが残念。
ハチマキの走り方がアレなのを除けば、作画、演出ともに良いと思う。
295メロン名無しさん:04/02/15 21:56 ID:???
>>254
アンタこの役立たずを引き取ってくれるのかい?
うれしいなあ、是非ともお願いするよ。
ガンガンこき使ってやってください。

あ、ちなみにそいつ男だけど構わないですよね。
296メロン名無しさん:04/02/15 21:58 ID:???
それはとんだ契約違反だ。
297メロン名無しさん:04/02/15 23:32 ID:???
( ゚∀゚) ドゥルッドゥー ドゥルッドゥー (゚∀゚ )
( ゚∀゚) ドゥルッドゥー ダッダッダラー (゚Д゚# )
298メロン名無しさん:04/02/16 00:15 ID:???
大張ウニメと前張りウニメ、どっちも微妙な出来・・
299【注意】:04/02/16 00:21 ID:???
               (::  , ; . :;; ; ::(
               ); 从从;:ノ ::)ノ
               从;;;300W;;; ( ボボボーボ・ボーボボ
               (;、( ´∀`)从;.;
  プレスコ燃え・・・      (;;)| つ[|lllll]);:: )
    .In   .r,=======、  ̄ ̄| ̄ ̄|:ノ
 Σ(;`Д)  // .r- ,  /    |::◎ |
 i'~( ヾyヾ、// /∩/ ./.     |=..[]|
 i /ノヾmm. ̄ __」.l. ̄.l___|三..[]|

ttp://book.mycom.co.jp/pcfan/
特集1 インテル最新CPUプレスコット徹底テスト
☆☆ 300W電源が煙を出して死亡! ☆☆
300メロン名無しさん:04/02/16 00:42 ID:???
>>298
どっちも微妙に面白いです。
301メロン名無しさん:04/02/16 00:44 ID:???
地球に小惑星が激突した後の世界だよ。
地上は壊滅し、人類が新たな活路を求めた場所だよ。
そこは、深海の底に築かれた海底実験都市 ・ ゾイシティだよ。
残された場所で、残された選択肢 【海底居住】 を選んだ人類は、深海都市で
子孫を産み落とし、育て、死んでゆくよ。
やがて、新たな世代が生まれ、過去は歴史となって語られるよ。
そんな過去と歴史を持つ海底都市で生まれ育った、15才の少女アイだよ。
彼女は、閉ざされた世界 【深海世紀】 しか知らないよ。
まして、地上の存在なんて知る由もないよ。
やがて、自らが存在する世界の謎に目を向けはじめる時、危険すぎる事件が
次々とお前にふりかかるよ。群青の深海に包まれた広大な閉ざされた空間で
描かれる海底都市サスペンスアクション感動巨編だよ。
302誘導:04/02/16 00:50 ID:???
2004年名作は生まれるか?その51
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1076483307/
303メロン名無しさん:04/02/16 01:21 ID:???
今日プリキュア逝ったんだけど
白の説明話から消化話渡された先生が湖に向かって「エロい」と叫んだ時
失速ぶりが先逝きをグッとこらえる不安な雰囲気に包まれたのを感じて
口の中の2話を吹き出しそうになってしまった
304メロン名無しさん:04/02/16 07:56 ID:???
>>301
ふみ、SeeIn青またアニメにするんですか?
305メロン名無しさん:04/02/16 08:10 ID:???
ガンダムSEEDが一番面白いと思う。
306メロン名無しさん:04/02/16 15:51 ID:???
( ゚∀゚) ドゥルッドゥー ドゥルッドゥー (゚∀゚ )
( ゚∀゚) ドゥルッドゥー ダッダッダラー (゚Д゚# )
307メロン名無しさん:04/02/16 17:36 ID:???
なんで世のダディャーナザァーンはユリーカ情報とかビーダママンとかを珍重するのでしょうか。すごいことになっちゃうかも。
ぶっちゃけアリエナイザー。キッズステージとかもわかんない。得るものが少ないと思います。
したがって深夜にやってる前張りをメインテーマにしたラブコメとか
広川太一郎のアドリブとかもよくわかりません。

さらにそもそもルナはなぜ巨大生物の出るような森に行くのですか。
あまつさえ由乃さんはロザリオの反復運動をしたりするのですか。僕は賛成ですが。
いや賛成なのは三つ編みが出るからじゃないです。なんとなくいいからです。
僕は少年バットとかそういうものは大好きです。

いや問題なのはバットではなくて亀ラップです。
あと、パペットマペットがCMに出てもかまいませんが、口があると思います。
あと、猫の手連発で優勝してもかまいませんが、卑怯だと思います。

いやそうではなくて、なぜ萌えカードの出るようなデッキを組むかということです。僕は賛成ですが。

すいません。まちがいました。もういいです。
308メロン名無しさん:04/02/16 19:03 ID:???
ダフネは2話以降面白くなるんですか?
309メロン名無しさん:04/02/16 19:46 ID:???
3話辺りから面白くなる
色んな意味で
310メロン名無しさん:04/02/16 19:49 ID:???
3話からか・・・・
311メロン名無しさん:04/02/16 21:00 ID:???
ぶっちゃけ今期はアニメが特撮に負けてるよね。

キティ展開とオンドゥルル語のブレイド
天然脚本&電通院のセイザ−
女の子の大根演技を楽しめるセラムン
ガン=カタのパクリのデカレン

これだけの大作が枚挙して出てきているのにアニメは力のない作品ばかり。
ダフネ? バンナプ? コスプレ? 
もう全然ダメ過ぎ。
今期の特撮攻勢に対抗出来ているアニメは、せいぜいピッチとプリキュア
くらいだな。 ファイアーストーム級の超大作なんて全然期待できないわ。
312メロン名無しさん:04/02/16 21:04 ID:???
結局何が言いたいのかワカラン
313メロン名無しさん:04/02/16 21:05 ID:???
全部ネタ方面かよ。
確かに最近は前張りだなんだと言っても、脚本演出方面含めてこれだって
いうネタアニメがないが。
314メロン名無しさん:04/02/16 21:32 ID:???
ガンダムSEEDが一番面白いと思う。
315メロン名無しさん:04/02/16 21:41 ID:???
特撮オタって痛いんだな
316メロン名無しさん:04/02/16 21:57 ID:???
ギルガメ・・・バトルの数とテンポを早くするだけで大分変わる気がする。あと作画と時間帯
317メロン名無しさん:04/02/16 21:58 ID:???
( ゚∀゚) ドゥルッドゥー ドゥルッドゥー (゚∀゚ )
( ゚∀゚) ドゥルッドゥー ダッダッダラー (゚Д゚# )
318メロン名無しさん:04/02/16 22:07 ID:???
ガンダムSEEDって何?新番組?
319メロン名無しさん:04/02/16 22:29 ID:???
RODは2クールやるような題材じゃなかったような気がするねえ
後は倉田のネリリ星人病が再発しないことを祈りますよ。
320メロン名無しさん:04/02/16 23:21 ID:???
>>319
ネリ成人病って何?
321メロン名無しさん:04/02/16 23:21 ID:???
ダイバとかダンナみたいに1クール休めばよかったんだろうか。
322メロン名無しさん:04/02/16 23:25 ID:???
>>320
あかりちゃんハウスでぐぐれ
323メロン名無しさん:04/02/16 23:29 ID:???
所謂超展開ってやつだな>ネリリ星人
今までの展開に意味があったようで何にも無かったというか。
あんまりこの言葉は好きじゃないけど、これを形容できる言葉が他に見つからない。
324こういう意見もあるでよ:04/02/16 23:47 ID:???
141 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:2003/03/27(木) 01:37 ID:JXZoMe7N
TV版のDVD見たけど、ネリリ星人〜最終回のくだりに萎えた。

それまでが面白かっただけに…

144 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:2003/03/28(金) 01:27 ID:???
>>141
気持ちは分かる。が、

それまでのあかりが自分の夢と引き換えに
友人達の夢を踏みにじって来たが故に、訓練校編、大学衛星編では
例え勝っても一抹の後味の悪さみたいなものが残ったんだよね。
(その非情さが名作と呼ばれる所以でもあるが)

だから、ネリリ編で仲間たちが力を合わせて共通の敵に立ち向かうのは
結構嬉しかったりする。

それに加え、母譲りの才能で勝ってきたあかりが
母を超えることは物語の上でも必要不可欠だったかと。
特に、仲間たちに支えられ僅差では無く圧倒的な大差をつけて
勝つところが凄い快感だった。
325メロン名無しさん:04/02/16 23:48 ID:???
145 名前:8 投稿日:2003/03/28(金) 11:02 ID:???
超運動会篇大好きなので、俺も擁護します。 :-)

>>144さんにほぼ同意なんですが、個人的に付け加えたい意見があります。
大学衛星篇の終盤は、ちょっとシリアスというか「湿っぽい」方向に
雰囲気が偏っていた気がするんですよね。
超運動会篇は、1〜3話あたりに漂っていた「おバカアニメ」の雰囲気が
帰ってきたという感じがしたので、俺はかなり歓迎しました。
切り返しの激しさも凄いなと。このアニメまだこんなパワーあったのかって。

せっかく「50世紀の未来」に「女子だけの大運動会」というアホかつ魅力的な
舞台設定があるのに、ちんまいお悩みの世界だけ描かれるのは
ちょっとスケールダウンだなーという感じがしてたんですね。
(少数派の意見かもしれんが。俺は大学衛星篇が好きでないんです)

俺的にはネリリ篇は、「どう考えても”くだらない”舞台装置、”くだらない”展開、
でもなんでこんなに感動?」っていう、なかなか出来ない持っていき方を
やってくれたなと思って、とてもカッコいいと思いました。
一見くだらなくて、よく考えてもやっぱりくだらないんだけど、 :-)
>>144さんが指摘したようなドラマ作りがちゃんと生きてるんで、
俺はあの最終回に非常に納得したし。

普通の感覚ではどう考えてもクリスとのラストダンスが最終回です。
普通でないからこそ大運動会は傑作なのです。
326メロン名無しさん:04/02/16 23:52 ID:???
まあアレは大学衛星編でそれなりに完結してたしなー。

つーか地上波で見てる者としては先行組の不評が信じられん感じだ。
今後そんなに落ちんのか。
327メロン名無しさん:04/02/17 00:16 ID:???
まず作画が落ち続ける。今回放送分でやっとこさ持ち直したけど。
あとはひたすらに湿っぽい、陰鬱な話が続くこと、、
あと話の比重が読子等のTV以前のキャラに偏りすぎて三姉妹が目立たないというのが
特にOVA版未見者には評判が悪い。
328メロン名無しさん:04/02/17 00:20 ID:???
作画に関してはフジ版はかなり修正入ってるしあんま心配ないかと。
329メロン名無しさん:04/02/17 00:21 ID:???
とは言え、もう追いこすぞ。
330メロン名無しさん:04/02/17 00:23 ID:???
良くも悪くも前と後ろじゃ別のアニメ
一旦期間をおいて仕切り直しをしたほうが良かったんじゃないかとも思わないでもない。
331メロン名無しさん:04/02/17 01:16 ID:qUO5lYSK
コスプレイヤーは名作
332メロン名無しさん:04/02/17 01:36 ID:???
今日のガングレイヴも最高だったな
333メロン名無しさん:04/02/17 01:41 ID:???
世の中は名作や楽める物で溢れている
なんでもかんでもつまらない言ってる香具師は馬鹿だな
334メロン名無しさん:04/02/17 01:53 ID:???
なんでもかんでも面白いと言う奴は馬鹿
335メロン名無しさん:04/02/17 02:30 ID:???
同じ馬鹿なら面白いと思ってる方が幸せだろうだな
336メロン名無しさん:04/02/17 02:31 ID:???
なんでもかんでもつまらないと言ってることが面白いから良いんだよ
337メロン名無しさん:04/02/17 02:37 ID:???
リリースが多すぎんだよな。一日30分だけでいいのに。
338メロン名無しさん:04/02/17 02:57 ID:???
第1回以来久しぶりにクロノを見たが、相も変わらず、時間枠を間違えたアニメだな。
こんなのが、フジ一流の変更&休止を免れ定時放映を続けているとはまったく頭に来る。
339メロン名無しさん:04/02/17 03:02 ID:???
ヴィーナスエンジェルが一番面白いと思う。
340メロン名無しさん:04/02/17 05:40 ID:???
ふたつのスピカ 14話

宇宙への夢は皆同じなのに…皆が皆同じように思っていられる訳でも、それを叶えられる訳でもない。
「先生も同じですよね?見ていたものは、同じですよね?」
「確かに、私にもそんな時があった・・・。でも、気がついたらもう見えなくなっていた。君は、見失うな」
佐野の過去への固執、本を通して見せた宇宙への憧れ、アスミの純粋な想い。確かな積み重ねと、
キャラが言葉に重みを持たせる。相変わらず、上手い。ただし、今回最も粗が目立ったのは、
佐野の辞表提出の早さだった。過去の事実を知る以前に、心的に何か大きなきっかけもなく、
そう決断してしまうのはあまりに唐突だった。この構成は頂けない。
しかし、他者を通して見せるアスミの純粋さ、サッカーボールの使い方などを含め、技巧が光る。
現在編として豊穣な回となった。
341メロン名無しさん:04/02/17 05:51 ID:???
ガンダムSEEDが一番面白いと思う。
342メロン名無しさん:04/02/17 06:06 ID:???
ピースメーカー   ?話

新撰組の話らしいです。刀を持たせてもらう持たせてもらわないというお話だったような。
一人前の武士として認められたいと願う子供。一方で、子供を武士にすることを躊躇う大人。
話もキャラもよく分かっていないせいか、何の重みも感じられませんでした。
でも、絵が綺麗でした。スタッフロールを見たら第2原画までありました。
色々な意味でなるほどと思いました。
343メロン名無しさん:04/02/17 07:27 ID:???
>>338
クロノに1番似合ってる時間は鋼錬金の前座だと思う。
(見る層、好みが被ってそう。アスラン声が主役。分かりやすい展開)
多少作画の質が落ちてもテレ東6時台に放送していれば相当違っていたはず。

まあ、俺みたいないい歳した奴は今の時間帯の方が見やすいんだがな。
344メロン名無しさん:04/02/17 09:55 ID:???
昔はオーフェンがあの時間にやってたんだよなぁ…
345メロン名無しさん:04/02/17 10:23 ID:???
リウイもスレイヤーズもすてプリも皆夕方だったのに
なんでクロノだけ深夜なんだろう
346メロン名無しさん:04/02/17 11:41 ID:???
つまんねえから深夜枠にぶっ飛ばされたんだろ。
アニメ界の時代劇。GONZOごときでも
アニメ化していただけるだけありがたいよあんな古典的アニメ。
347メロン名無しさん:04/02/17 12:11 ID:???
いや、クロノのような厨房向きのアニメは厨房の起きている時間に放送すべきだという
話は確かに間違っていないように思える。
348メロン名無しさん:04/02/17 12:19 ID:???
だからそういう問題じゃなく
糞原作で糞アニメだから深夜枠しか取れなかっただけ
349メロン名無しさん:04/02/17 12:28 ID:???
原作そのものがスレイヤーズ、オーフェンクラスと同等の評価じゃないわけで、
それで同じ待遇でアニメ化しろといわれても無理がある。
最近のラノベ原作のアニメだとキノの旅という奴が面白かったが、あとは
すてプリ、まぶらほ、クロノ、など正直つまらないと思った。ふもっぷは
原作は恐らくつまらないのだろうけれど、アニメスタッフがよく頑張ったという
印象だったな。
350メロン名無しさん:04/02/17 12:55 ID:???
一歩もバキもキートンも糞原作ですか
351メロン名無しさん:04/02/17 13:13 ID:???
>>348
君の脳内正解においては
君の作品評でどこの枠かが決まるんだね。
352メロン名無しさん:04/02/17 13:32 ID:???
まてまて、そもそもクロノはライトノベルじゃ無いよ。
最近の富士見系アニメの内、あれだけは純漫画原作。
あそこは小説はともかく漫画部門は斜陽にもほどがあるので
夕帯に突っ込めるほどの政治力が無かったんだろう。
353メロン名無しさん:04/02/17 13:41 ID:???
クソノ厨は予想通りリア厨が多いな。
さすがクソ原作ファン
354メロン名無しさん:04/02/17 13:44 ID:???
↑この人なんで興奮してんの?
355メロン名無しさん:04/02/17 13:46 ID:???
>>352
の割には作画に偉く金がかかってるみたいだが…
356メロン名無しさん:04/02/17 13:48 ID:???
>>354
基地外だからそっとしといてあげて
357メロン名無しさん:04/02/17 13:52 ID:???
>>354
可哀相な人だから優しく見守ってあげなさい
358メロン名無しさん:04/02/17 13:54 ID:???
>>355
例え納期に間に合わなくとも作画に手を抜かない、
それがGONZOだ。
359メロン名無しさん:04/02/17 14:05 ID:???
どんなギャグアニメも牡丹と薔薇には到底及ばないなぁと思った昼下がり
360メロン名無しさん:04/02/17 14:11 ID:???
人の評価なんてどうでもいいじゃん。AV機器のレビューとか
ならまだしも。このスレで認められると名作なんですか? くだらねー
361メロン名無しさん:04/02/17 14:13 ID:???
で、落とすと。

脚本(というか構成)にも時間をかけてはもらえないんかな。
362メロン名無しさん:04/02/17 14:13 ID:???
>>361>>358
363メロン名無しさん:04/02/17 14:16 ID:???
>>358
GONZOでも作画がぶっ飛ぶ回は結構あるんだけどな
クロノは今のとこ安定してるけど
364メロン名無しさん:04/02/17 15:03 ID:???
GONZOとは真実を映し出す鏡。
GONZOでアニメ化してつまらないということは、その原作がそもそも
糞だったというだけのこと。
自分が執着していたものが実はつまらないことが暴かれたからといって
アニメ会社にその責任をなすりつけるのは如何なものか。
365メロン名無しさん:04/02/17 15:13 ID:???
J.C.STAFFとは真実を映し出す鏡。
JCでアニメ化してつまらないということは、その原作がそもそも
糞だったというだけのこと。
自分が執着していたものが実はつまらないことが暴かれたからといって
アニメ会社にその責任をなすりつけるのは如何なものか。
366メロン名無しさん:04/02/17 15:17 ID:???
MADHOUSEとは真実を映し出す鏡。
MADでアニメ化してつまらないということは、その原作がそもそも
糞だったというだけのこと。
自分が執着していたものが実はつまらないことが暴かれたからといって
アニメ会社にその責任をなすりつけるのは如何なものか。
367メロン名無しさん:04/02/17 15:21 ID:???
しょせん全てのアニメはRODの前座にすぎないのだよ。
368メロン名無しさん:04/02/17 17:56 ID:???
コピペばかはひきこもりなんだろうな
369メロン名無しさん:04/02/17 18:29 ID:???
>>467
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
370メロン名無しさん:04/02/17 18:49 ID:???
>>369
あ り え る よ 。アフォが。
バストダンジョンに行く前に大陰森の夜魔サキュバスを倒せばスカリバーは手に入る。
ただしかなり強いからフィリオナを拡張調教してバキュームを覚えさせるか、
ジーナをタカに預けてオルガスム覚えさせたほうがいい。
つーかこのルートじゃないとAエンドには行けないわけだが?
素 人 必 死 だ な (メルヘンワラwwww
371メロン名無しさん:04/02/17 19:29 ID:???
十二国記終わっちゃったな
372メロン名無しさん:04/02/17 19:32 ID:???
改めて見てもやっぱり締まらない終り方だ。
373メロン名無しさん:04/02/17 19:51 ID:???
ひきこもりって癇癪起こして過剰反応するよね
すぐスレを荒らしたり。。。手動でw

374メロン名無しさん:04/02/17 20:06 ID:???
ガンダムSEEDが一番面白いと思う。
375メロン名無しさん:04/02/17 21:28 ID:???
アニメはたかだか中高生が喜びそうなものでそれにうつつを抜かすオタク
376メロン名無しさん:04/02/17 21:31 ID:???
変な日本語だなぁ。お隣からの留学生か何か?
377メロン名無しさん:04/02/17 21:43 ID:???
>>375
× アニメはたかだか中高生が喜びそうなものでそれにうつつを抜かすオタク
○ アニメはそもそも中高生が喜ぶべきものでそれに現を抜かしているのがオタク
378メロン名無しさん:04/02/17 22:02 ID:???
チョンは煽りも下手糞だね
379メロン名無しさん:04/02/17 22:19 ID:???
馬鹿はすぐチョン認定して逃げる
380メロン名無しさん:04/02/17 22:20 ID:???
EVAってやっぱり面白いな
381メロン名無しさん:04/02/17 22:33 ID:???
キッズでは
22:00 EVA
22:30 SEED
笑える時間帯になったな
382メロン名無しさん:04/02/17 22:45 ID:???
EVA見た後、種見るとイヤでも出来を比べてしまうな。
383メロン名無しさん:04/02/17 22:47 ID:???
EVAって何気にキャラクターの作画悪かったんだな。美化していた。
384メロン名無しさん:04/02/17 23:01 ID:???
>>383
作画は回ごとのばらつきが大きいよ。1話は悪い方。2話がいい。
385メロン名無しさん:04/02/17 23:02 ID:???
序盤はあんま作画は良くない。
本領発揮はアスカ来日以降だな。
386メロン名無しさん:04/02/17 23:26 ID:???
ちょっと説明しておいた方が良いと思われる発言があったので、カキコしておこう。

>大和屋に任せられない事情でもあったのかしら

マジレスすると、実はそういう事情があったりする。
現在の大和屋暁は、日曜朝9時のフジテレビ放送の『金色のガッシュベル!!』でシリーズ構成という大仕事を任せられている。
当初はこの番組、橋本裕志がシリーズ構成をしていた。しかし諸事情で橋本が降板、サブとして活躍していた大和屋が昇格して第31話以降からシリーズ構成を担当しているのだ。
特に第31〜35話の「魔鏡編」は、原作には無いオリジナルの連続編。視聴者の考えたゲストを配したサービス月間編の話であるのだが、大和屋はその全5話をきちんと描ききっている。
あとこの前放送された「カマキリジョー」の話は、ヒーローショーの現実と虚構を描いた問題作(仮面ライダーカリスを出した翌週にこういうのを出した東映は凄い、凄すぎる……)。
「ヒーローの中の人はヒーローではない、だけどヒーローではない人の心の中はヒーローなのだ……」。
原作ではやや毒の効いた話であったが、アニメでは「ウソのショーでも演じる人の心は真実」という清々しいオチで締められている。
しかも大和屋の仕事は脚本だけに止まらず、挿入歌『チチをもげ』と『無敵フォルゴレ』を原作者と共同で作詞。そして限定CDアルバムが瞬く間に売り切れ、そしてシングルカット版が急遽リリースされるという事象までも生んでいる。
あとげに恐ろしきはそういう仕事の一方で、『犬夜叉』やら『ナルト』やらにも、ゲストライターとして参加していることだ。師匠格の浦沢義雄も『らんま』をやる一方で『ポワトリン』やらも書いていたわけだが、今の大和屋はそれに匹敵する仕事量をこなしていると言える。
ただし、流石に『ボボボ〜』まで手を伸ばせないでいるようだが……。
そういえば、ガッシュの放送時間帯といえば、まんま浦沢が君臨していた「不思議少女」シリーズやってた枠と一致する。
その狭間に立つ『デジモン』シリーズでは浦沢と大和屋のローテーションが確認され、そして現在はその後継たる『ガッシュ』に大和屋が君臨している。
・・・日曜朝9時のフジテレビの脚本は、まさに浦沢&大和屋の師弟によって書き続けられたと言えよう。
387メロン名無しさん:04/02/17 23:30 ID:???
コピペ乙
388メロン名無しさん:04/02/17 23:56 ID:???
>>385
いや、第拾六話以降だろ。
作画、ストーリー共に、とんでもないことになっていく契機。
389メロン名無しさん:04/02/18 00:02 ID:???
どれみ後期と肉2世の大和屋は最高だったがナージャとガッシュでは
俺節を封印されて全然ダメな脚本しか書いてない。
魔鏡編は、その場その場の茶を濁す時間稼ぎと稚拙な辻褄あわせが
最悪だった。

まあ、それでもアトムよりはマシなんだが。
390メロン名無しさん:04/02/18 00:13 ID:???
>>389
ナージャ後半のローズマリー電波展開では成田、影山が目立ってて、
大和屋はいまいちパッとしなかった感が。
391メロン名無しさん:04/02/18 00:51 ID:???
奴が粘着できるのは一度にスレ1本のみであることが判明した。
392メロン名無しさん:04/02/18 00:54 ID:???
○作厨のお話ですか
393メロン名無しさん:04/02/18 00:57 ID:???
うむ。というか、書き込むスレを間違えた俺様
394メロン名無しさん:04/02/18 03:25 ID:???
ガイナアニメは瞬発力に騙される
395メロン名無しさん:04/02/18 09:55 ID:???
>>389
キン肉マン2世に関しては大和屋暁はあまり良いイメージが無い…。

メインライターの川崎ヒロユキの回に比べると
ギャグもシリアスも冗長と言うか、キレが無いように感じた。
396メロン名無しさん:04/02/18 10:55 ID:???
>>394
しかし、ガイナの面白さは、その爆発的な瞬発力にあるのも、また事実
397メロン名無しさん:04/02/18 19:55 ID:???
現在、爆発的な瞬発力が売りなアニメならNARUTOだな
最大瞬間風速だけはかなりのものだ
今回のレベルを毎回保てるなら・・・
398メロン名無しさん:04/02/18 20:54 ID:???
↑ゴミを美味そうに食ってるグルメ気取り( ´,_ゝ`)
399メロン名無しさん:04/02/18 21:19 ID:???
NARUTOの糞さ加減はDBZに匹敵する。
400メロン名無しさん:04/02/18 21:41 ID:???
ナルトは作画厨しか観てませんが
401メロン名無しさん:04/02/18 21:59 ID:???
ピースメーカーを初めてちょっとオモロイと思った。
まあねーちゃんが死んだだけだが。
402メロン名無しさん:04/02/18 22:02 ID:???
原作は元々暗い話だからな
例の原作クラッシャーのおかげで本編はグダグダになっちゃったけど…
403メロン名無しさん:04/02/18 22:27 ID:???
遊技王の萌えアニメ化が加速しまくり。
オリキャラの眼鏡っ子とか、
カードのモンスターが高確率で女性タイプが続くしで
もう油断もスキもあったもんじゃねーや。
404メロン名無しさん:04/02/18 22:36 ID:FATozJnm
●●●● ほぼノンフィクション劇場・『 POWER GAME 』 ●●●●

 
Σ (゚ロ゚ノ)ノ アムドの野郎、64bit版x86なんか出しやがった!

 Inп@  まぁいいや、ウチからみれば、アムドごときはハナクソだ
(*´▽`)  今回も3DNow!の時みたいに サクっと潰しちゃおう

 In
( ・A・)ノシ お〜いゲイシ! 今度ペンテァムを独自路線で64bit化すっから
(ノ . )   そん時のために新OSを用意しとけ!
 〉 〉
       ゲイシ
        ○ / てめーは何様だ? この身勝手野郎!
     /ヾ|> \ んなマンドクセー移殖作業、出来るか! ヴォケ
_| ̄|○  <

     ○  / いいかハナクソ、64bit化すんならAMD互換命令にしろよ
     ノ|)  \ 貴様ごときのチンケなプライドで これ以上市場を混乱さすな
_| ̄|○ <し

  Inп@.。oO( 畜生… せめて独自拡張てんこ盛りの
 (´Д`;ゞ、  ( x86-64互換CPUを作って… 出し抜いてやる……
   ノノZ乙

Intel、「IA-32e」64bit拡張はAMD64互換と発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0218/intel.htm
405メロン名無しさん:04/02/18 23:16 ID:???
噂のナルトを漸く観た。
特に前半の作画は凄いし気持ち良いが、
ナルト特有のタルさが足を引っ張る。
引き延ばしはジャンプアニメの宿命だけど、
折角意図してセッティングしている神作画回なんだし、
も少しお話に密度が合った方が良いかと思われ。
つか、ぶっちゃけ台なしw
406メロン名無しさん:04/02/18 23:35 ID:???
いつもなら尺かせぎとしても機能するだろうが、こういうときくらいは外野の解説削ればいいのに
407メロン名無しさん:04/02/19 00:17 ID:???
ナルトは原作がツマンねーからしょうがねえよ
408メロン名無しさん:04/02/19 00:20 ID:???
そのつまらない原作で数少ない盛上がった話が
今回を含む3代目火影死亡編。
つか、ワンピよりはマシ
409メロン名無しさん:04/02/19 00:25 ID:???
>>408
ていうかジャンプ原作アニメに関してはどうしようもないっしょ
ドラゴンボールみたいはモロ単純スタイルだったから展開が遅くても次が見たいと思った訳だ。DBZみたいにバトルを引き伸ばす訳にはいかねーからな。スタッフやりにくそう
410メロン名無しさん:04/02/19 00:27 ID:???
来週入るっぽいオロチ丸の過去話とかは
巧くアレンジすればそれなりに膨らませられると思うけどね。
三忍の伏線も巧く貼っとく事が出来るしさ。
411メロン名無しさん:04/02/19 01:54 ID:???
そろそろいつもの十兵衛アンチが来るころか
412メロン名無しさん:04/02/19 02:03 ID:???
マリ見て、十兵衛は見るスタイルをキッチリ理解できていれば安定して面白いな。
マリはキャラ弄りが上手い、十兵衛は動撮アクションが凄い。

ROD、ガンスリもあるしダラダラ見るアニメが無くて、水曜は他の曜日よりも
ずっと充実している。
413メロン名無しさん:04/02/19 02:10 ID:???
同意。水曜は今期最も充実してる。
414メロン名無しさん:04/02/19 02:27 ID:???
十兵衛はアクション以外がタル過ぎて見てられません
415メロン名無しさん:04/02/19 02:30 ID:???
そして皆の余韻をぶち壊すのがこれだ。

  マーメイドメロディー ぴちぴちピッチ ピュア 4/3からスタート

喜べ。
416メロン名無しさん:04/02/19 02:32 ID:???
ネタだと思ったらマジだった…   _| ̄|○ i|||||iii
417メロン名無しさん:04/02/19 02:39 ID:???
藤本義孝の代表作になりそうだなw
エロアニメで忙しくないのだろうか
418メロン名無しさん:04/02/19 04:17 ID:???
ナルトにケチつける奴は陰毛
71分の2の確率のマグレ動画なんだから
黙って褒めとけって感じ
どーせあと30話くらいは見れないし(笑
419メロン名無しさん:04/02/19 04:25 ID:???
>>418
陰毛ってのはあまり聞かんなw
420メロン名無しさん:04/02/19 08:14 ID:???
妄想代理人 3話

三石琴乃はすげえ、の一言。
演出は、ところどころ難があるも、良好。こちらを画面に惹き付けてくれる。
一方内容はパーフェクトブルー。多重人格モノは今時古いか。しかし、お約束?
今回明らかに示されたように、抑圧→少年バット登場(妄想)→開放という連鎖で話は続いていく模様。
もしそれだけなら、個別のエピソードとしての評価は別として、続きモノとしての話は単調になってしまうが…
不気味な老人と老婆の存在を物語の結末にどう絡めてくるかに期待。
421メロン名無しさん:04/02/19 19:08 ID:???
ガングレもうだめぽ
422メロン名無しさん:04/02/19 20:13 ID:???
ゲームが足かせに。
423メロン名無しさん:04/02/19 23:06 ID:???
腹減った
424メロン名無しさん:04/02/19 23:12 ID:???
ネクロライズとかいう設定は完全に蛇足だな
浮きまくり
425メロン名無しさん:04/02/19 23:15 ID:???
ガンダムSEEDが一番面白いと思う。
426メロン名無しさん:04/02/19 23:33 ID:???
テクノライズは面白かった
427メロン名無しさん:04/02/20 00:09 ID:???
ネクロライズはテクノライズのパクリ。
ガングレはヘルシングのパクリ。
しかし、ヘルシングはトライガンのパクリ。

ゆえに

小中>内藤>>>>>>>>>>>ブタ平野
428メロン名無しさん:04/02/21 00:28 ID:???
くぁwせdrfgtyふじこl
429メロン名無しさん:04/02/21 08:28 ID:???
ピッチまた放送事故やったな
430メロン名無しさん:04/02/21 08:41 ID:???
>>429
ぴっちには「伝説で賞」を与えたいなw
431メロン名無しさん:04/02/21 16:40 ID:???
もう完全に終わったスレになっちまったな
432メロン名無しさん:04/02/21 17:41 ID:???
test
433メロン名無しさん:04/02/21 18:41 ID:???
だって攻殻以外に名作が無いんだもん。
434メロン名無しさん:04/02/21 18:50 ID:???
o。 O。。OO o 。 。 。。 。o o O。 。 。
。oOOOO 。 oOOOOO 。 oOOOOO。o
。Ooo O 。 o o。o。O 。 o 。 .o。O。 。
。o  ゚゚Oo 。o o 。O。 。o OOOo 。。
。。oO o。o o 。Oo 。 o゚゚o。O ゚゚O o。
パッパッカポッコ (゚∀゚) パッパッカポッコ
435メロン名無しさん:04/02/21 18:51 ID:???
あれだけ、まともなレスを追っ払って撒き餌を撒く努力もしないってのは
どういう了見かね。
436メロン名無しさん:04/02/21 19:51 ID:???
>>435
荒れてるのが2ちゃんの花だろって息まいてたってのにねえ。
自作自演の繰り返しで頑張った成果がこの有様か・・・
437メロン名無しさん:04/02/21 21:01 ID:???
攻殻機動隊が一番面白いと思う。
438メロン名無しさん:04/02/21 22:44 ID:???
荒れてるつーか草木も生えないほど誰もいなくなった。
リアル引篭もりは仮想世界でも仲間ハズレになったわけか。
まあつまらん人間だから仕方ないけど。
439メロン名無しさん:04/02/22 00:02 ID:???
正直〜が一番面白いと思うって書き込みつまんないんだが
440メロン名無しさん:04/02/22 00:11 ID:???
ガンダムSEEDが最高に面白いと思う。
441メロン名無しさん:04/02/22 00:22 ID:???
MEZZOは極めて面白いと思う。
442メロン名無しさん:04/02/22 04:06 ID:???
プリキュアが正直に面白いと思う。
443メロン名無しさん:04/02/22 04:44 ID:???
マジレスするとスーパーリンクが一番面白い
444メロン名無しさん:04/02/22 04:48 ID:???
でも最遊記がなんだかんだで最も面白いと思う。
445メロン名無しさん:04/02/22 08:08 ID:???
テニスの王子様も面白いよ


いやマジで
446メロン名無しさん:04/02/22 08:44 ID:???
そーなんだの部分的に(特に少女キャラの)気合の入った作画が笑えた
労力の注ぎ方が露骨すぎ
447メロン名無しさん:04/02/22 09:30 ID:???
今週のガッシュはまさに神作画
つか石野神降臨

あの動画の激しさはさすがというところか?
448メロン名無しさん:04/02/22 11:55 ID:???
エルフェンリートは名作になるはず。
449メロン名無しさん:04/02/22 12:19 ID:???
なんだぁそのエロゲみたいな名前は
450メロン名無しさん:04/02/22 13:04 ID:???
エロゲみたいな名前というと「プリキュア」のことですね?
451メロン名無しさん:04/02/22 13:12 ID:???
>>447
作品がアレなので、猫に拒んだね
452メロン名無しさん:04/02/22 14:26 ID:???
そうだな。優秀な人材はプリキュアにこそ相応しい。
453メロン名無しさん:04/02/22 14:33 ID:???
攻殻機動隊が一番面白いと思う。
454メロン名無しさん:04/02/22 14:38 ID:???
>>453
雰囲気は良いけど話が微妙だ
455メロン名無しさん:04/02/22 15:13 ID:???
ガンダムSEEDが一番面白いと思う。
456メロン名無しさん:04/02/22 18:21 ID:???
本当にエルフェンリートアニメ化するのか?ネタでしょ?
457メロン名無しさん:04/02/22 18:22 ID:???
にゅふふふふふ
458メロン名無しさん:04/02/23 00:32 ID:???
ウンコスレ
459メロン名無しさん:04/02/23 00:45 ID:???
>>454
あんなの自己満足の設定アニメだし
460メロン名無しさん:04/02/23 00:49 ID:???
おこちゃまには難しいでしょうね
461メロン名無しさん:04/02/23 01:02 ID:???
来た来た
462メロン名無しさん:04/02/23 01:03 ID:???
めぞってつまらんよな
463メロン名無しさん:04/02/23 01:05 ID:???
幼女だけアリ
464メロン名無しさん:04/02/23 01:20 ID:???
ようじょにみえませんが
465メロン名無しさん:04/02/23 01:31 ID:???
MEZZOはワーストクラスの仲間入りっと
466メロン名無しさん:04/02/23 01:34 ID:???
センスの無い糞ヲタにはMEZZOは難しいでしょうね
467メロン名無しさん:04/02/23 01:34 ID:???
今週のガッシュベルは作画も良好、
優しい王様を目指すガッシュ達の覚悟だったり、
思い上がりだったりが描かれた良編。
相変わらず無駄に熱くて最高w
468メロン名無しさん:04/02/23 01:36 ID:???
プリキュア

カブキマンは只の数回失敗しただけでもうピンチ。
けどそれが社会ってもんかも知れない、つかそう。
しかしあんまし必死ぶりの感じられない温い作戦
でちょっとアレな気分。
来週こそは、と思いつつもそろそろ微妙な作品の仲間入り?
469メロン名無しさん:04/02/23 01:38 ID:???
プラネテス
エゴイストだけらの運動会w
積み重ねがあるからこそ、ハチの青臭い行動や
チェンシンへの慟哭も合点が逝く。
それにしてもロックスミスはカッコ良い。
470メロン名無しさん:04/02/23 01:39 ID:???
グラヴィオン
大張は本筋やっちゃいけませんね。
471メロン名無しさん:04/02/23 02:22 ID:???
o。 O。。OO o 。 。 。。 。o o O。 。 。
。oOOOO 。 oOOOOO 。 oOOOOO。o
。Ooo O 。 o o。o。O 。 o 。 .o。O。 。
。o  ゚゚Oo 。o o 。O。 。o OOOo 。。
。。oO o。o o 。Oo 。 o゚゚o。O ゚゚O o。
パッパッカポッコ (゚∀゚) パッパッカポッコ
472メロン名無しさん:04/02/23 03:05 ID:???
さて、撮りためしておいた妄想代理人とゆめりあでも見て寝るか
473メロン名無しさん:04/02/23 09:02 ID:???
攻殻機動隊が一番面白いと思う。
474メロン名無しさん:04/02/23 09:47 ID:???
プラネテスは間違いなく傑作。10円賭けてもいい。
475メロン名無しさん:04/02/23 10:38 ID:???
小麦スレ、カルテ24のケツの方の長文読んでくれ
476メロン名無しさん:04/02/23 11:40 ID:???
MEZZOが今期最高傑作間違いない
477メロン名無しさん:04/02/23 12:28 ID:???
同意。
478メロン名無しさん:04/02/23 12:36 ID:???
愚裸美音…21世紀にもなって、お涙頂戴特攻ネタかよ
479メロン名無しさん:04/02/23 13:00 ID:???
別に来世紀にだってやっていいと思うけどな。
480メロン名無しさん:04/02/23 13:07 ID:???
ガンダムSEEDが一番面白いと思う。
481メロン名無しさん:04/02/23 14:24 ID:xPNRpot2
良スレage
482メロン名無しさん:04/02/23 15:55 ID:???
正直言って、「マリみて」と「十兵衛2」は切りたい。何が面白いのか分からん・・つまり、何が言いたいのか分からん。
「マリみて」はとにかくセリフで説明し過ぎ。この作品も設定資料を朗読しているみたいなんだよなぁ。最近のオタク向けアニメはこんなのが多い。
もう1つ多いパターンは、最初に全部説明せずに、だらだらどうでも良いシーンを描いておいて最後付近で設定を説明して終わるという構成。
結局、設定を作っただけなんですね。こういう絵柄の主人公でこういう環境でこういう友人が居て、とかそれだけで終わっている。
しかも、これらの事柄がテーマから導き出されたものではなく、単なる思い付きとか、流行とか、どっかの要望とか、監督の個人的趣味とか、それだけの理由。
この2作品からは根本的に駄目な要素しか見い出せない。特に、「マリみて」の方は動かないし、アニメーションとは言えない。こういうのは、絵付きラジオドラマとでも言う。
483メロン名無しさん:04/02/23 16:10 ID:???
いや、とっとと切れって。
数週前に俺が切った理由と同じ内容を今さら書き連ねられても・・・。
484メロン名無しさん:04/02/23 16:15 ID:???
・分からん
・〜なんですね

があるのを見ればそれが雨リアだとわかる
485メロン名無しさん:04/02/23 17:50 ID:???
ガンスリって最終回だけEVAのパクリだったな
486メロン名無しさん:04/02/23 17:54 ID:???
ボーボボでもぱくりあった
487メロン名無しさん:04/02/23 18:32 ID:???
さすがアンケートスレだけあって年齢層が低いねこのスレ
ガンダムSEEDとかボーボボなんて誰も見てねっつうの
488メロン名無しさん:04/02/23 18:57 ID:???
さすが新参だけあって煽り耐性が低いねこのレス
SEED釣りなんて誰もかかんねっつうの
489メロン名無しさん:04/02/23 19:03 ID:???
>>486
それはパロディというものだろう。
それもまたギャグアニメの醍醐味。

今のアニメだと名作はない。
良作〜名作に限りなく近い良作ならわんさかあるけど
そんな漏れは夕方に限定するならPAPUWAが一番面白いと思ふ
490メロン名無しさん:04/02/23 19:05 ID:???
イチイチ釣りだとか煽りだとかで反応して病気なんじゃないの?w
491メロン名無しさん:04/02/23 19:16 ID:???
ガンダムSEEDが一番面白いと思う。
492メロン名無しさん:04/02/23 19:35 ID:???
プラネテスと攻殻は名作になりそう予感
493メロン名無しさん:04/02/23 19:39 ID:???
同意。
494メロン名無しさん:04/02/23 19:49 ID:???
攻殻は無理だってw
495メロン名無しさん:04/02/23 19:49 ID:???
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、
496メロン名無しさん:04/02/23 20:12 ID:???
wだって(プゲラ
497メロン名無しさん:04/02/23 20:20 ID:???
>>489
> 今のアニメだと名作はない。
ま、原体験をひたすら美化して生きるタイプの常套句ですな。
498メロン名無しさん:04/02/23 20:24 ID:???
つーかEVA見ないでアニメ語ってる奴がこんなにいるとはな
ぶっちゃけありえない
499メロン名無しさん:04/02/23 20:31 ID:???
十兵衛ちゃん2  1〜6話

アニメーションという表現への飽くなき挑戦。圧倒的な作劇、作画能力が空間と時間を支配する。
緩急を付けた演出、テンポの良さ、勢い、ありとあらゆる引き出しを持ってシーンを盛り上げる。
また、音楽の扱い方も絶妙でシーンの空気を豹変させる。
コメディとシリアスをここまで同居させつつ、勢いで魅せるアニメはおそらく他にないだろう。
殺陣の迫力も特筆すべきものがある。スピード感も抜群。
アニメーションって楽しいなあと素直に思わせてくれる。

・・・ただし、ストーリーラインが画面の楽しさについていかない。
前作を視聴していないが故の分からなさ、というのもあるだろうが・・・。
家族愛、親子の絆というテーマは分断され、軽いままで、進展しない。キャラクターの台詞は
シーン個別で完結し、連続性という点に置いてどこかしら空転しているイメージがある。
物語は進んでいる「はず」なのに、一向に重みが加わらない無いのだ。この点において
視聴する意欲はわかない。だが、1つ1つのシーンは面白い。
視聴したいと思うか否かは流れるストーリーをとりあえずおいておけるかどうかに関わってくるのでは。

実写や人形劇などありとあらゆる手法を持ってくるのは目先の新しさをもたらし、
また効果的で楽しいが、ロシア人のナレーションはそれ以前の段階で意味が分からず、
何故何度も使うのかが不思議で仕方なかった。
500メロン名無しさん:04/02/23 20:45 ID:???
あいつの場合もう目新しいじゃなくてまたそれかって感じなんだけど
501メロン名無しさん:04/02/23 20:50 ID:???
>>499
最終話の画コンテを書きながらもいまだにオチを考えていないと、
大地氏の最近の日記にあったらしいし・・・
前作はバンダイビジュアルで今回はキングレコードがDVD発売元だったり、
前作は小西寛子が主役で、今回は堀江由衣だったりするところもどうなのだか・・・
なぜ2を作ったのかが全く視聴者に理解できないし、おそらく大地自身が一番
それを感じているのではないかと思わずにはいられない内容だ。
主役の声優の据え方やアニメーション表現へのこだわりなどは、
カレイドスターとかなり近いものを感じるが、正直敗北感は拭い去ることが出来ないな。
502メロン名無しさん:04/02/23 20:57 ID:???
アニオタって大地アニメには厳しいんだよな、何故か
503メロン名無しさん:04/02/23 21:04 ID:???
十兵衛2は、そもそも一度完結したはずの話を掘り返してきてるんで、どうにも
無理があるというか、無理やり主人公達に悩ませてる感じがするというか、
とにかく、お話自体にいまいち乗り切れないんだよね。
いっそ、面白映像表現の追及だけに目的をしぼって、小難しい話は
なしにしちゃった方が楽しめたかも。
まあ、俺の場合は前シリーズでも「ストーリー邪魔だな」とか思ってたけど。
504メロン名無しさん:04/02/23 21:07 ID:???
大地って小物じゃん。
名監督として扱われている今の状態は疑問だ。
505メロン名無しさん:04/02/23 21:24 ID:???
他のメディアへの露出の多い監督のように実績によって騒がれるというのでなく
必死に自分で騒いで盛り上げようとしてる感じなのがなぁ。
月影蘭のDVDのジャケットみたときはアホかと思ったよ
506メロン名無しさん:04/02/23 21:37 ID:???
正直な話、監督がどのような人間なのかはあまり関係無くて、
出来た作品がどうなのかという点が大事な気がする。
でも、ヲタクなのでスタッフのことまで気になるし、人間だから、
知ったスタッフに対して正負の感情を入れてしまう。そうして作品を見てしまう。
むずかしや。
507メロン名無しさん:04/02/23 21:37 ID:???
つくってるにしても日記で痛いこと言うのはやめようね>大地
508メロン名無しさん:04/02/23 21:40 ID:???
攻殻機動隊が一番面白いと思う。
509メロン名無しさん:04/02/23 21:47 ID:???
その日記ってどこに行けば見れるの?
510メロン名無しさん:04/02/23 21:49 ID:???
>>502
でも、大地を評価しているのもアニオタのみでは。
511メロン名無しさん:04/02/23 21:50 ID:???
>>508
どの攻殻?
攻殻と一口で言ってもいろいろあるわけだが・・・
512メロン名無しさん:04/02/23 21:51 ID:???
513メロン名無しさん:04/02/23 21:53 ID:???
十兵衛は主人公が自ら動き出せば一気にテンション上がってくる様な予感もするが。
514メロン名無しさん:04/02/23 21:58 ID:???
>>512
トン
515メロン名無しさん:04/02/23 22:26 ID:???
>>513
なんで2シリーズ通して駄々こねた小娘見なきゃならんのかね。
もういっそ、ジュウベエとして諸国行脚の旅にでもでればいいのに。
516メロン名無しさん:04/02/23 22:30 ID:???
ジュウベーって刀振り回せるシンジといってしまってもあんま違和感無い気がする
517メロン名無しさん:04/02/23 22:34 ID:???
神動画見れれば文句無いけどね俺は
518メロン名無しさん:04/02/23 22:42 ID:???
お前等最近やってるセイントセーやのエイガはどうなんですか?
519メロン名無しさん:04/02/23 22:53 ID:???
エピソードGは越えてる
520メロン名無しさん:04/02/23 22:57 ID:1/U1iZVK
ともかくスターウォーズ最高
521メロン名無しさん:04/02/23 23:15 ID:???
シンジタイプのキャラが主役やる作品は盛り上がらない。
522メロン名無しさん:04/02/23 23:21 ID:???
シンジタイプと言うか、自由は物凄い確固たる意志を持って動かないキャラだな。
こういうのはレアな気も。
523メロン名無しさん:04/02/23 23:23 ID:???
>>522
EVA以降死ぬほど量産されましたが何か?
種のキラとかどっとはクの司なんてその典型じゃん
524メロン名無しさん:04/02/23 23:32 ID:???
どうやら>>523は日本語が不自由なようです
525メロン名無しさん:04/02/23 23:37 ID:???
>>524
まあ、そう言うなよ。

自由はほんと頑固者だよな。
もうそろそろ彼女の頑固さをギャグに昇華しちゃっても
いいような気がするんだけど。
526メロン名無しさん:04/02/23 23:44 ID:???
  ノ     ∧     /) ∧
  彡  ノW \从/V  W \   ミ
  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(      )⌒(      )┛/
   ~| \__/ |  \__/ |~   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    爻     < |  ;     爻  < 現時刻をもってこのスレを破棄。ゴミと認定する。
    ~爻     \_/  _, 爻~    \____________________
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一‘     < ̄ ̄\\\J
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       ~\
   \  _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
  __/~    V \_|     ~\_
527メロン名無しさん:04/02/23 23:44 ID:???
>>525
頑固ッツーか自己厨
528メロン名無しさん:04/02/24 00:05 ID:???
プラネテス 19話

宇宙船に魅せられ、自らの欲望にのみ生きる男、ロックスミス。ハチマキもその道を踏む・・・。
夢と欲望、現実と安定。この2項対立は、対立するキャラ自身のスタンスと
積み上げられた描写によって確かな説得力を持つ。極端だが、それ故には否定できない。
要所要所で見せるキャラクターの表情、シーンとシーンを繋ぐ演出は白眉。
アイドルの使い方のあざとさはこの作品ならでは。だが、それは物語を起伏を持たせて
進めるに留まらず、ハチマキの心情を補強する。ロックスミスの存在は圧巻。
そして、ラストのチェンシンとハチマキのシーンは更に重みを持つ。
「人類とか会社とか仲間とか、いちいち何かを言い訳にするな!
おまえは地球の周りを這いずり回っていろ。木星には俺が行く!」

さて。飯の食い方が歪であったり、「サムライ」と言って近寄る浮浪者など粗もあるが、
何より野宿はどうかと思う。
529メロン名無しさん:04/02/24 02:15 ID:???
>>499
十兵衛ちゃんAはつまらなさすぎるな。
神動画だけじゃアニメとして成立しないってことがよくわかる。
こんな糞アニメにアニメ業界の人的資源が
浪費されているのはもったいなさすぎる。
さっさと打ち切って他のアニメにスタッフを回してくれ。
530メロン名無しさん:04/02/24 02:38 ID:???
今日の癌グレ見てて切に感じたよ。
大地のオナニーに良作画が費やされるこの無駄。
531メロン名無しさん:04/02/24 02:54 ID:???
貶していれば恥をかかないと思い込んでる香具師が多いな。
532メロン名無しさん:04/02/24 03:04 ID:???
gangure tyuu ha itaina
533メロン名無しさん:04/02/24 03:11 ID:???
アニメを褒めてはいけない
特に放映中は褒めてはいけない
最終回で裏切られたら傷つくから
というか、アニメの出来に関係なく
アニメは常に褒めてはいけない
アニメを貶す奴は必ず居て
褒めてる自分を貶されたら傷つくから
褒めた自分に自信がなくなる気がして
貶してる奴に負けた気がするのはイヤだから
名無しごときに負けるのは絶対イヤだから
名無しに負けた自分を見られるのは絶対イヤだから
だからアニメを褒めてはいけない
534メロン名無しさん:04/02/24 03:14 ID:???
ひいては、「アニメだから褒めてはいけない」という境地があるだろうな。
535メロン名無しさん:04/02/24 03:15 ID:???
今日のヴィーナスエンジェル見てて切に感じたよ。
武内のオナニーに良タレントが費やされるこの無駄。
536メロン名無しさん:04/02/24 09:14 ID:???
攻殻機動隊が一番面白いと思う。
537メロン名無しさん:04/02/24 09:42 ID:???
妄想見れない香具師は負け組
538メロン名無しさん:04/02/24 10:48 ID:???
十兵衛ちゃん2の面白さが理解出来ない奴は深夜アニメを見る資格が無いと思う
あそこまでクオリティが高いアニメは1年に2,3本しか出てこない
まさに至高のアニメといえるだろう
こういう作品を卑下するような支持体制を持っているとこの業界に未来は無くなる
もっと誠実になるべきだ
539メロン名無しさん:04/02/24 11:05 ID:???
1年に2、3本出るなら「至高」とはいえないのでは。

という点は釣りじゃなくマジミスと見た。
540メロン名無しさん:04/02/24 12:12 ID:???
究極のアニメVS至高のアニメ
541メロン名無しさん:04/02/24 12:59 ID:???
バーンVSダフネ?
542メロン名無しさん:04/02/24 12:59 ID:???
今週の十兵衛のAパートだけは凄かったな、それ以外はグダグダだったが。
543メロン名無しさん:04/02/24 18:28 ID:???
ガンダムSEEDが一番面白いと思う。
544メロン名無しさん:04/02/24 19:00 ID:???
攻殻機動隊が一番面白いと思う。
545メロン名無しさん:04/02/24 19:05 ID:???
まほらばとまぶらほって違う作品だったのか・・
546メロン名無しさん:04/02/24 19:11 ID:???
ある意味同じ
547メロン名無しさん:04/02/24 19:23 ID:???
>>545
どっちが本物でどっちが偽物ですか?
548メロン名無しさん:04/02/24 19:27 ID:???
ある意味どっちも偽者
549メロン名無しさん:04/02/24 19:28 ID:???
>>547
どちらなりと
550メロン名無しさん:04/02/24 19:29 ID:???
まぶらぶ
551メロン名無しさん:04/02/24 19:29 ID:???
>>545
まぶらぶとか言うゲームもあるぞ。
552メロン名無しさん:04/02/24 19:33 ID:???
あいも変わらず

クソスレと
553550:04/02/24 19:39 ID:???
>>551
お前は俺か
554メロン名無しさん:04/02/24 19:49 ID:???
妄想代理人
甲殻機動隊
怪傑ゾロリ
カレイドスター
ボーボボ
スーパーリンク
プラネテス
555551:04/02/24 19:52 ID:???
>>553
俺がお前でお前が俺で
556メロン名無しさん:04/02/24 20:03 ID:???
アニメで人格交代ネタってあんまないな
557メロン名無しさん:04/02/24 21:12 ID:???
>>539
釣りだったのか?誉め殺しだと思っていたが。
558メロン名無しさん:04/02/24 23:04 ID:???

  ( ・∀・). | | ガッ
 と    ) | |
   Y /ノ 人
    / ) <  >__Λ∩
  _/し'  . V`Д´)/>>537
 (_フ彡      /
559メロン名無しさん:04/02/25 00:30 ID:???
攻殻機動隊が一番面白いと思う。
560メロン名無しさん:04/02/25 00:35 ID:???
勇午スレ見たけど、ダメっぽいね。
561メロン名無しさん:04/02/25 06:37 ID:???
勇午
依頼に関する情勢の説明と交渉の為の前準備だけで一話終了
ここまで掴みを入れないアニメも珍しい
原作一気読みしたら面白いんだけど、アニメ単体での評価するところは萩野の声くらい
562メロン名無しさん:04/02/25 11:48 ID:iQVG64oX
ダフネって面白いの?

なにやら感動もののようだが…。
563メロン名無しさん:04/02/25 12:57 ID:???
前張り好きは大感動
564メロン名無しさん:04/02/25 13:46 ID:???
>>563
エロい?
565メロン名無しさん:04/02/25 13:50 ID:???
なんともいんな・・・
566メロン名無しさん:04/02/25 14:08 ID:???
ある意味感心する
567メロン名無しさん:04/02/25 18:18 ID:???
エロければ名作。これ真理。
568メロン名無しさん:04/02/25 18:45 ID:???
お前ら、BS見れるならカトリ見た方がいいよ
まじ面白いから。
569メロン名無しさん:04/02/25 18:46 ID:???
カトリ「ドラマの撮影超だりぃーよ」
570メロン名無しさん:04/02/25 18:53 ID:???
明日は幼女のハダカも見れるしな。
ロリペドのお前らにはたまらんだろw
571メロン名無しさん:04/02/25 19:14 ID:???
カトリまじおもろいよ。
カトリがまじで可愛いのは当然として
古谷徹演ずるマルティがボンボンのくせにすげーいいやつでもう涙出てくるね
カトリのためならえーんやこらって感じで身を粉にして尽くすんだが
そこはまだガキなのであんまりドロドロしてないでカラッとしてるわけ
マルティが独り占めしてたんだが途中からペッカていうお調子者が出てきてカトリにちょっかいを出すんだな
ペッカも根はいいやつだからマルティとペッカは喧嘩しつつ打ち解けていくみたいなそういうナイス友情にまた涙
そして一人鈍感なカトリがまた性悪でいい!もうとにかく見れ
572メロン名無しさん:04/02/25 19:57 ID:???
意外とカトリ見てる奴多いのな。
ここにいるのってエロゲアニメしか興味ないのかと思ってた。
573メロン名無しさん:04/02/25 20:25 ID:???
エロゲ原作アニメ叩きがあれだけアホみたいに横行してたのに
どうしてそう思えてたのか不思議だw
574メロン名無しさん:04/02/25 20:35 ID:???
攻殻厨と同じ匂いがする
575メロン名無しさん:04/02/25 20:36 ID:???
この程度の偽装も見抜けない様なら攻殻の面白さが理解できないのも無理ないか
576メロン名無しさん:04/02/25 20:49 ID:???
つーかアニオタならカトリくらい普通視聴済みだろ。
577メロン名無しさん:04/02/25 20:53 ID:???
お前らってスマップオタだったのかよ…
578メロン名無しさん:04/02/25 20:53 ID:???
>>576
それは年季によるよ。
特に最近は現行のアニメが多いから、「今」を追いかけるだけで
手一杯になりやすいだろうしね。
579メロン名無しさん:04/02/25 21:20 ID:???
攻殻厨氏ねよマジで
580メロン名無しさん:04/02/25 21:21 ID:???
攻殻機動隊が一番面白いと思う。
581メロン名無しさん:04/02/25 21:26 ID:???
>>579
何で死ななければならないのだ?
面白いアニメを理解できているということがそんなに罪なのか?
お前こそ、攻殻も理解できないで癖に何故生きているのだ?
死ねとは言わないまでも、時間の無駄だからアニメに時間を割くのを
やめることを強く勧める。
582メロン名無しさん:04/02/25 21:47 ID:???
何面お死や   なんめんおしやか・・・大変な事になったぞ・・・
583メロン名無しさん:04/02/25 21:56 ID:???
攻殻機動隊が二番目につまらないと思う。
一番つまらないのは十兵衛ちゃんA
584メロン名無しさん:04/02/25 21:59 ID:???
日本じゃあ二番目の糞アニメ
585メロン名無しさん:04/02/25 22:03 ID:???
甲殻って押井の作った映画が一番評価高いんじゃなかったっけ?
586メロン名無しさん:04/02/25 22:06 ID:???
押井ってパトレイバーの人だよな
道理で作風が似てると思った
587メロン名無しさん:04/02/25 22:26 ID:???
たまに見ても、もう阿呆しか居ないな。このスレ。
588メロン名無しさん:04/02/25 22:31 ID:???
ガンダムSEEDが
589メロン名無しさん:04/02/25 22:48 ID:???
>>587
もう? 最初からだろ。
単に昔の阿呆が「賢いフリ」をするのを好む連中だっただけのこと。
「もう」って表現が出てくるあたり、お前はそれを有難がってたんだろうけどね。
590メロン名無しさん:04/02/25 22:51 ID:???
すてプリ絶賛する馬鹿出現後エロゲ厨大量発生。住人は疲弊していた
591メロン名無しさん:04/02/25 22:56 ID:???
>>589
釣られてゴミみたいな理屈で細かい部分を揚げ足とりする阿呆も居るしな。
592メロン名無しさん:04/02/25 22:58 ID:???
攻殻、鋼。
攻殻は時間がなぁ・・・
鋼は何気に名作劇場の方の名作ってかんじ。
593メロン名無しさん:04/02/25 22:58 ID:???
>>591
いやいや、君は「当たり前の理屈」によって「意見の中心」を粉砕されたのだよw
594メロン名無しさん:04/02/25 23:03 ID:???
鋼は地味で堅実な話作りしてるよな
すげえ面白えとか思うことは少ないけど
思いっきり突っ込むような部分も見当たらないし
一定のレベルを保ったまんま進むって作品も珍しいよな
595メロン名無しさん:04/02/25 23:05 ID:???
攻殻という一強の時代に入って選択の余地がない現在、
もはやこのスレで語るべき内容もないしな・・・
2004年の名作は攻殻という結論以外に何かまだ論ずるべきことが
残っているのか?
596メロン名無しさん:04/02/25 23:07 ID:???
別に一つじゃなくても良いと思うが
597メロン名無しさん:04/02/25 23:09 ID:???
>>596
もちろん、同等レベルのものが他にあるのならそんな幸せなことはないが、
現実問題としてありえない以上、もはや語るべきことは残されていない。
598メロン名無しさん:04/02/25 23:10 ID:???
なら攻殻を除外して考えればいい
599メロン名無しさん:04/02/25 23:10 ID:???
一強の時代に入っても何も攻殻は一年前から既にやってるんだけど・・・
600メロン名無しさん:04/02/25 23:13 ID:???
>>597
いつからナンバーワンを決めるスレになったんだ?
名作をすべて括り出すまで続くぞここは。原理的に。
601メロン名無しさん:04/02/25 23:15 ID:???
正直昨日の攻殻は犯人見つけました追っかけました捕まえましたの流れに
メリハリ無くてどうも。
602メロン名無しさん:04/02/25 23:19 ID:???
あんまりにも攻殻が頭抜けすぎていて、それと比べれば
他のアニメなんて全て0点に近似できる。
攻殻は100点、他は全て0点なのに、どうやって他を語ればいいのか?
603メロン名無しさん:04/02/25 23:22 ID:???
単位細かくすりゃいいじゃん。

「みんな同じに見える」のは、馬鹿さか、あるいは感性がしおれている証拠だ。
604メロン名無しさん:04/02/25 23:22 ID:???
お前等ギルガメッシュは無視ですかそうですか。
605メロン名無しさん:04/02/25 23:22 ID:???
お前一人が黙ってれば済むことだ
606メロン名無しさん:04/02/25 23:25 ID:???
>>603
確かに、攻殻を1億点ぐらいに採点しておけば、
2番目に面白いのが100点ぐらいになるかも知れんな。
607メロン名無しさん:04/02/25 23:28 ID:???
正直、甲殻よりプラネテスの方が面白いと思うんだが
608メロン名無しさん:04/02/25 23:30 ID:???
攻殻厨は重度知的障害者と認定されました
609メロン名無しさん:04/02/25 23:30 ID:???
攻殻ヲタは本気で言ってるのか
それとも信者を装ってるだけなのか
610メロン名無しさん:04/02/25 23:30 ID:???
BSの作品を持ち出すまでもなく、
すぐ前にやってるごくせんの方が上だし
611メロン名無しさん:04/02/25 23:31 ID:???
>>609
下だろ。
612訂正:04/02/25 23:31 ID:???
>>610
下だろ。
613メロン名無しさん:04/02/25 23:32 ID:???
MEZZOは猛烈に面白いと思う。
614メロン名無しさん:04/02/25 23:33 ID:???
>>613
フォルテはな
615メロン名無しさん:04/02/25 23:34 ID:???
さすがにごくせんの方が上と言うのは無理があるな・・・
616メロン名無しさん:04/02/25 23:36 ID:???
ここらでちょっとマジレスすると、
攻殻機動隊はこれっぽっちも面白くないです。
617メロン名無しさん:04/02/25 23:38 ID:???
軍隊でもないのに
何で素子=少佐って呼ばれてんの?
618メロン名無しさん:04/02/25 23:38 ID:???
>>616
自分が理解できないからといって、さも当然のように語るのは止めような。
数学がさっぱり出来ないからといって、役に立たないなどとほざく
文系の馬鹿学生のようだぞ。
619メロン名無しさん:04/02/25 23:41 ID:???
これはマジレスなんだけど甲殻って押井の作った映画のほうが全然評価高くなかたッケ?
620メロン名無しさん:04/02/25 23:42 ID:???
いい加減障害者の攻殻厨はどっか逝けよ!
おまいらの様な糞真面目な人間は見ていてイライラすんだよー!!

植物人間に成りたいのか?
621メロン名無しさん:04/02/25 23:43 ID:???
まあ、このバカを見る限り、本当に攻殻好きな人はお気の毒としか・・・
灰羽、SEED、ドッコイと続く伝統だからなあ。
622ほとり@ m043012.ap.plala.or.jp:04/02/25 23:47 ID:???
 映画の攻殻とアニマックスの攻殻って、イートマンとイートマン98みたい。
 つまんなくはないんだろけど、わざわざ観させるほどものもがないんだな。

 いや、日テレの二期は観てないから知らんのだけど。
623メロン名無しさん:04/02/25 23:49 ID:???
>>620
おまいらっつーかこの幅のない文章からして一人しかいないと思うんだが。
バカでも真似できる一本調子な文体なんで偶に便乗してるのがいるかも
知れんが基本は一人。
624メロン名無しさん:04/02/25 23:51 ID:???
>>622
何でお前がここに居る
625メロン名無しさん:04/02/25 23:58 ID:???
lainスレにでもひっこんでろ。
626メロン名無しさん:04/02/25 23:58 ID:???
俺は幸か不幸か、キチガイの知り合いは居ないのだけれど
多分この攻殻バカみたいな奴なんだろうな。
狂ったようにおんなじ事言ったり、周りが見れずに発狂したり。
627メロン名無しさん:04/02/26 00:01 ID:???
>>610
火曜深夜は、勇午→ごくせん→攻殻→ピースメーカークロガネ→なるたる→妄想代理人、
とやっているが、攻殻が一番つまらない。
628メロン名無しさん:04/02/26 00:02 ID:???
このスレでしかイバれない自作自演ピーターパン野郎
なんでこんな引き篭もりバカを相手にせなならんのだろう・・・
629メロン名無しさん:04/02/26 00:04 ID:???
ところで、なんで今夜は集団で釣られてるの?
630メロン名無しさん:04/02/26 00:05 ID:???
大漁ですな。
631メロン名無しさん:04/02/26 00:15 ID:???
ここで攻殻機動隊原作厨の俺の登場ですよ
632メロン名無しさん:04/02/26 00:15 ID:???
>>629
昨晩の攻殻が糞すぎたから。
633メロン名無しさん:04/02/26 00:22 ID:???
>>627
つか、俺の言っているのはGIGなのだが・・・
みていないんじゃ話しにならないな・・・
634610:04/02/26 00:23 ID:???
>>633
お前誰?
635メロン名無しさん:04/02/26 00:25 ID:???
>>634
え?
匿名掲示板で本名を求められても困ります、ハイ。
636メロン名無しさん:04/02/26 00:33 ID:???
BURN-UPすげー
21世紀にこんなアニメ見られるとは思わなかった
637メロン名無しさん:04/02/26 00:52 ID:???
>>636
バーンナップは今までもそういう古臭さは備えていたんだが、
今回のはちょっと凄すぎる。
80年代テイストとか、そんな甘いもんじゃない。
638メロン名無しさん:04/02/26 01:29 ID:???
90年代以降のアニメはすべて糞だから、
70年代や80年代に回帰するのはいいことだと思う。
639メロン名無しさん:04/02/26 01:34 ID:???
さて、スタッフと資金を無駄遣いする犯罪アニメの時間か。
640メロン名無しさん:04/02/26 01:37 ID:???
>>638
> 70年代や80年代
ダメ過ぎて見られたもんじゃない。
たまーにまともなのがあるけど、その率は今のほうが上。
641メロン名無しさん:04/02/26 01:40 ID:???
>>640
今はまともなものの率が0%だぞ。
642メロン名無しさん:04/02/26 01:42 ID:???
>>622
見ていてそう思う。つーか、イートマンとの対比はすげえ納得。
643メロン名無しさん:04/02/26 01:48 ID:???
>>639
うれしいこといってくれるじゃない
644メロン名無しさん:04/02/26 01:57 ID:???
十兵衛ちゃん2面白くねーなぁ
さっさと終わってくれマジで
645メロン名無しさん:04/02/26 02:04 ID:???
まあ、ほんとに大地の悪い癖というか、いかにも大地丙太郎だな、
としかいいようのないことになってるな<十兵衛2
こういうテイストを好む人にはたまらんのだろうけど、そうじゃない
人にはつらいよねー。ともかく、644はさっさと見るのをやめるべきだが。
646メロン名無しさん:04/02/26 02:04 ID:???
いや〜十兵衛本スレは馬鹿ばっかりだね〜とくだをまきに来ましたら
ここにも馬鹿が居るし。
647メロン名無しさん:04/02/26 02:06 ID:???
>>641
お前はそうなのか。まぁいいけど。
648メロン名無しさん:04/02/26 02:08 ID:???
>>646
同じ奴だろ多分
649メロン名無しさん:04/02/26 02:11 ID:???
ま、便器被らされて七転八倒するようなのを見て
頭空っぽにして笑いたいだけの奴に不評なのも分かるが
普通に力作だな。十兵衛2。
650メロン名無しさん:04/02/26 02:16 ID:???
十兵衛スルーしてるな俺
651メロン名無しさん:04/02/26 02:21 ID:???
ガンスリが終わって寂しい。
652メロン名無しさん:04/02/26 02:28 ID:???
妙な方向に吹っ切れつつある
653メロン名無しさん:04/02/26 02:30 ID:???
十兵衛2好きなんだが今日は画面見ずに別の作業してたなそういえば。
1の時はそんなことは無かったんだが……
654メロン名無しさん:04/02/26 02:50 ID:???
ROD始まってるとしずかちゃんだな
655メロン名無しさん:04/02/26 03:04 ID:???
自由と読子うざすぎ。
656メロン名無しさん:04/02/26 03:07 ID:???
堀江Vの鼻の下をおもいっきり殴りたい
657メロン名無しさん:04/02/26 03:07 ID:???
銀河鉄道物語の方が面白いな。
658メロン名無しさん:04/02/26 03:10 ID:???
>>655
ちょっと埼玉まで来い
659メロン名無しさん:04/02/26 03:11 ID:???
ふたつのスピカ 15話

エピソードとしてやや弱いか。基本はマリカの過去と各々友情についてなのだが、アスミとマリカ
二人に対する友達の想いを描いたために、少々軸が揺らいだ気がする。 
というのも、アスミに対する友情話を途中で挟んだためにマリカの過去を含めたエピソードが弱くなったし、
最後のマリカの素っ気無いお礼のシーンでも既にアスミへの友情がきちんと描かれてしまっているために
どうしても「ため」が感じられなかった。ふたつが上手く絡んでいるという印象を受けなかった。
今回背景の難点を挙げるなら、シーンの肝と言うべき星空。もっと叙情的なものにしてほしかった。
何はともあれ、色々と伏線が張られている今回。次回以降どうなるか楽しみだ。
660メロン名無しさん:04/02/26 03:13 ID:???
まぁ、今はテレビを消してるわけだが。

覇気のないアニメをネタに煽る奴は口を閉じろと。
661メロン名無しさん:04/02/26 03:30 ID:???
で、なに? このスレ。
どれだけ自分が頭が悪いかをアピールすることを主旨としているの?
662メロン名無しさん:04/02/26 03:34 ID:???
お前を筆頭になw
663メロン名無しさん:04/02/26 03:41 ID:???
>>661
すごく一生懸命考えて書いたんだろうなぁ。これ。
664メロン名無しさん:04/02/26 03:53 ID:???
「普通に」が付く時点で凡作ですね
665メロン名無しさん:04/02/26 05:19 ID:???
銀河鉄道物語
18話 今までで一番の神作画。ブルースの死神ジンクスを破るお話。
     生と死の狭間で、その運命を乗り越える。 良い話でした。
19話 超確変。温泉旅行。 ハーロックは出るは温泉はあるはテニスでパンチラ、卓球、宴会カラオケ
     ギャグの切れ間が一切ない。ハングリ並のバカ話。ありえね〜w
666メロン名無しさん:04/02/26 06:45 ID:???
今日の銀河鉄道物語のコンボは強力だったね
個人的には19話のようなお気楽ギャグの方が好み。
血なまぐさい18話はイヤソ
667メロン名無しさん:04/02/26 12:39 ID:???
攻殻機動隊が一番面白いと思う。
668メロン名無しさん:04/02/26 13:31 ID:???
こんや ろくじ カッチンする
669メロン名無しさん:04/02/26 17:20 ID:???
256 名前:o(≧∇≦)o ◆zelfa5.w6U 投稿日:04/02/26 10:12 ID:???
2度確認したけど間違いない (´・ω・`)

0.9% CX* 26:28~30m R.O.D -THE TV-
1.3% CX* 26:58~30m 銀河鉄道物語 18話
1.4% CX* 27:28~30m 銀河鉄道物語 19話

ウホッ!
670メロン名無しさん:04/02/26 17:40 ID:???
>>669
これは嘘っぽいな
671メロン名無しさん:04/02/26 19:08 ID:???
しかしフジも変わり身早いねぇ
所詮打ち切りなR.O.Dじゃもう数字取れないから
銀鉄にシフトしたって感じだね。
数字見みても一目瞭然だな。
672メロン名無しさん:04/02/26 19:09 ID:???
>>670
○今週のテレビアニメ視聴率○その12
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1076234993/256
673メロン名無しさん:04/02/26 19:10 ID:???
R.O.D脂肪
674メロン名無しさん:04/02/26 19:13 ID:???
つーか深夜アニメは例の神枠を除けば
誤差の範囲内で片付くと思うんだが
675メロン名無しさん:04/02/26 19:24 ID:???
攻殻機動隊が一番面白いと思う。
676メロン名無しさん:04/02/26 19:33 ID:???
大事なのは数字よりDVDの売り上げだろ
677メロン名無しさん:04/02/26 19:50 ID:???
しかし、鉄腕アトムだの火の鳥だの銀河鉄道だのとなんで
最近こういう古いやつのリメークが多いんだ?
しかも、ちっとも面白くないし・・・
678メロン名無しさん:04/02/26 19:57 ID:???
ガンスリ終了の影響かな?
679メロン名無しさん:04/02/26 19:57 ID:???
懐古オタクが騒いでるだけだろ
気にスンナよ
680メロン名無しさん:04/02/26 19:57 ID:???
古典の掘り起こしで中年の金持ってる購買層が釣れるとでも思われてんだろ。
アニメ世代のプロデューサーは、金も出すが口も出しそうだ。
681メロン名無しさん:04/02/26 20:03 ID:???
深夜枠の視聴率なんて関係ないと思うけどなあ
682メロン名無しさん:04/02/26 20:08 ID:???
>>681
同時期前後でやっていた,オサレバスケの方がラストエグザイルよりも
視聴率高かったりするしね・・・
アニメーションとしての質やDVDの売上を見ればどちらが優れているかは
言うまでもないが、原作付には視聴率ではなかなか勝てない。
683メロン名無しさん:04/02/26 20:14 ID:???
一般的には視聴率って裏番組と比較してあれこれ語るもんだと思うけど、
深夜アニメだけは違うんだよな。縦の比較オンリー。
684メロン名無しさん:04/02/26 21:40 ID:???
松本零士はよくしらんけど銀鉄は普通に面白い。 昨日は特に面白かったし。
食わず嫌いのお子様がいるようだね。
685メロン名無しさん:04/02/26 21:43 ID:???
弟が落としてった握り飯を食いながら「かあさん、うまいよかあさ〜ん」



ついていけねぇ。
いいから毎週みろってか?かんべんしろ。
686メロン名無しさん:04/02/26 21:52 ID:???
俺はアニメの銀河鉄道999は嫌いだが
昨日の銀河鉄道物語19話のノリは大好きだよ。
687メロン名無しさん:04/02/26 23:27 ID:???
「北へ。」は、作画も物語も半端だ。どちらもそんなに悪くはないけど、何か途中で集中力が途切れた印象を受ける。
北海道が舞台になっているんだけど、別に北海道である必要もないよな(これを言っちゃおしまいか)。無理矢理、ダイヤモンドダストとか言ってるし(^^;。
まぁ、一応人間を描こうという意欲が感じられる分だけ、オタク向けアニメにしてはマシ。
688メロン名無しさん:04/02/27 00:15 ID:???
>>685
銀鉄スレ4番線の877を見てもそんなことが言えるのかな?
689メロン名無しさん:04/02/27 00:31 ID:???
>>687
コピペ乙
690メロン名無しさん:04/02/27 00:46 ID:???
昨日十兵衛終了直後に本スレで文句タラタラほざいてた連中と、
今グラ美トン終了直後の本スレでマンセー祭りしてる連中
ほとんど同じ人間だろうな。

程度が実によく分かる。
691メロン名無しさん:04/02/27 00:47 ID:???
>>690
俺以外にもあの状況を嫌がってる人間が居たのか
正直、ちょっと驚きだ
692メロン名無しさん:04/02/27 00:55 ID:???
J2信者の被害妄想か・・・
693メロン名無しさん:04/02/27 00:56 ID:???
妄想乙(とか普通に突っ込むとまた妄想してくるんだろうけどw)
694メロン名無しさん:04/02/27 00:56 ID:???
ボキャブラ貧民は口を開くなと言いたい。
695メロン名無しさん:04/02/27 01:01 ID:???
>>690-691
要するに「十兵衛面白かった、グラヴィオンつまんなかった」といいたいわけか?
そうじゃないなら、他所でやってくれ。
696メロン名無しさん:04/02/27 01:03 ID:???
どっちも切ってるからどうでもいいよ
697メロン名無しさん:04/02/27 01:04 ID:???
グラヴィオンは、どんなに悪くても、逆にどんなに良くても、
「どうせグラヴィオンだから」で話が終わるところが、強みであり限界でもある。
頭を空っぽにして拍手喝采する分には一向かまわんが、
外を出歩かれると迷惑だ罠
698メロン名無しさん:04/02/27 01:06 ID:???
>>695
そうならいいのかよw
699メロン名無しさん:04/02/27 01:12 ID:???
>>696
まあ、そう言うな

>現在、数多くのアニメ作品が放送されていますが、
>その全てをチェックする事は、まず不可能です。
>また、「最初の方を見逃がす」または「1話だけ観て視聴中止」などをして
>ノーチェックだったアニメが、途中から突然面白くなって評判が上がることもあります。

>このスレでは、「俺はこのアニメを押すぜ!」など”個人による評価”の他にも、
>各放送中のアニメの近況を報告したり情報交換を目的としたスレッドでもあります。
700メロン名無しさん:04/02/27 01:14 ID:???
2ヶ月ぶり位にクロ高を見たのだが、唯一ワロタのは
ドラマCDのジャケ絵だった・・・・・・
701メロン名無しさん:04/02/27 01:15 ID:???
>>697
そういう観点だとU局に移ってきたのは正解なのかな
元々B級アニメの宝庫だし、ここ
702メロン名無しさん:04/02/27 01:19 ID:???
あの糞作画で叩かれもしないってのは幸せではある罠
703メロン名無しさん:04/02/27 01:21 ID:???
そういやU局のほとんど見てないな。
叩く(触れる)価値も無いってのが本音。
704メロン名無しさん:04/02/27 01:28 ID:???
>>703ってフジのアニメとかマンセーしてそうで怖いな
705メロン名無しさん:04/02/27 01:29 ID:???
ネギまのCMが面白かった。なんだあの不協和音。
706メロン名無しさん:04/02/27 01:30 ID:???
つまりRODが一番面白いってことだな
707メロン名無しさん:04/02/27 01:41 ID:???
>>704
フジのアニメが好きだと怖いの?なんで?

てかそういう発想が怖いような(^_^;
708メロン名無しさん:04/02/27 01:43 ID:???
そういえば、狼雨の最終巻がリリースされたよね。
どんなでした?金払ってまでみる価値有ります?>買った人
709メロン名無しさん:04/02/27 01:51 ID:???
本スレ見たけどマンセーだったぞ
でもあんなの見続けたの信者ぐらいだし
参考にはならんな
710メロン名無しさん:04/02/27 01:57 ID:???
そうそう、最後までアニメ見続けた奴はみんな信者だから、
そんな奴らの意見は参考にならない。
途中で切った奴か、最初から見てない奴の意見だけが参考になる。
711メロン名無しさん:04/02/27 02:02 ID:???
ウルフズ、楽園をどういう風に落とし前をつけるのか興味あるから
みてみたいのだが、近所でレンタルしているところがね―んだよね。
712メロン名無しさん:04/02/27 02:07 ID:???
最後まで見た奴の評価の方が普通に当てになると思うが
713メロン名無しさん:04/02/27 02:17 ID:???
いいところ知りたかったら信者の意見聞くべきだね。
ただ何でもかんでもけなしたい人は知らない。
714メロン名無しさん:04/02/27 02:21 ID:???
>>709-710
同意。面白いと言っている意見は無価値。
つまらないと言ってる奴だけが真実を語っている。
つまりこの世のすべての作品はつまらないのであり、
従って金払って見る価値はないです>>708
715ほとり@ i224179.ap.plala.or.jp:04/02/27 02:48 ID:???
 自分は自分が嫌いなものでもそれを好きだって言っている人間がいるなら、
まあそれにも何らかの自分の理解できない魅力があって、自分がそれに気が
つかないだけなんだろうと思います。そして、同じ人間である以上、自分にも
それを理解するときが来るかもしれないとも思うんです。

 たとえば生牡蠣。これなんか好き嫌い多くて、グニュっとして生臭くて
食えないって人もいるでしょう。
 けどおいしいという人に表現させれば、それは「口に含んだとたん口中に
広がるあまさと鼻腔に抜ける潮の香り、そしてこのキュンとした喉越しと
濃厚な旨みがたまらない」とまあ、こんな具合になるわけで。
 その言葉を踏まえてそうきくと美味しそうだなと思って食べてみると、
ふむふむなるほど美味いじゃないか、ということになったりするわけで。
 自分はそうやって食べられるようになった苦手な献立がいくつもあります。

 未知を受け入れることを知らない人間は、いつまでも繰り返しの単純な
刺激だけを貪って、死ぬまでカレーとハンバーグとスパゲティでも食って
いればいいと思います。それはそれで幸せでしょう。
716ほとり@ i224179.ap.plala.or.jp:04/02/27 02:50 ID:???
 ていうか、ウルフズレインは面白いって。

 ていうか、どうしてこのスレがこんな伸びてるのかちょっとわかったよ。(笑)
 必死だよね、みんなアニメ好きなんだから。
717メロン名無しさん:04/02/27 02:54 ID:???
ほとりっていつもどこで何してるコテなの?
718メロン名無しさん:04/02/27 02:59 ID:???
2chでレス書いてるコテ
719メロン名無しさん:04/02/27 03:13 ID:???
>ていうか、どうしてこのスレがこんな伸びてるのかちょっとわかったよ。(笑)
>必死だよね、みんなアニメ好きなんだから。

いや、最近止まりがちなんですよ。
すっかり寂れちゃって…。
ほとり何とかしてくれよ
720メロン名無しさん:04/02/27 03:25 ID:???
つーかどうせなら荒れてるときに出てきてくれよ
721メロン名無しさん:04/02/27 03:26 ID:???
このスレにはまだ、これ含めて56レスしか書き込んでないや。
ペース落ちまくり。
722メロン名無しさん:04/02/27 03:51 ID:???
攻殻機動隊が一番面白いと思う。
723メロン名無しさん:04/02/27 05:06 ID:???
6 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:04/02/24 21:37 ???
【要注意事項】
このスレには「ほとり ◆HOTORIJVWY 」というコテハンが駐在していますが
これに対する批判や煽りでスレが過去に幾度となく停滞し、長期間に渡り住人が迷惑を被っております。
このスレに来たばかりの人や、コテハン「ほとり」を良く知らない人は
例え「ほとり」のレスがまともなものに見えたとしても、完全無視・絶対放置でお願いします。

◆いかなる内容であれ、「ほとり」にレスを返した人はこのスレでは荒らしとみなします◆

724メロン名無しさん:04/02/27 07:03 ID:???
つまりこのスレは、ほとり大歓迎ということですね
725メロン名無しさん:04/02/27 07:09 ID:???
このスレは誰でもウェルカム
726メロン名無しさん:04/02/27 07:13 ID:???
もういっそのこと皆でコテ名乗っちゃおう是
727ほとり:04/02/27 07:17 ID:mHyBIV9C
お前らかかってこい
728なとり:04/02/27 08:14 ID:???
土俵をほうきで掃くのが俺の仕事
729ふとり:04/02/27 08:46 ID:???
やせなきゃ
730メロン名無しさん:04/02/27 09:24 ID:???
デブ
731メロン名無しさん:04/02/27 09:50 ID:???
4話かけて死んでいく仲間達、そしてオチはありがちな…。
まぁ好きな人は満足なんじゃないの>ウルフ
732メロン名無しさん:04/02/27 10:08 ID:???
>>705

は?もちろん全部読んだけど。
正直、まぶらほにも劣る。これで芥川賞とは…。

世も末だナー
733メロン名無しさん:04/02/27 10:09 ID:???
やべ誤爆
734メロン名無しさん:04/02/27 10:11 ID:???
誤爆のレス先が絶妙にツボにハマった(w
735メロン名無しさん:04/02/27 10:15 ID:???
>>732
で、どっちのことを言っているのだ?
736メロン名無しさん:04/02/27 10:53 ID:???
よくわかんないけど、とにかく
>>732は芥川賞受賞作よりまぶらほのほうが性に合う人間
ってことだね。

別にいいんじゃない?
737メロン名無しさん:04/02/27 10:55 ID:???
蹴りたい背中
738メロン名無しさん:04/02/27 13:21 ID:???
蛇にピアス
739メロン名無しさん:04/02/27 13:23 ID:???
ピアスは乳首にと相場が決まってるはずなのにな。わかってねえよな。
740メロン名無しさん:04/02/27 13:26 ID:???
星のピアス 虹のバンダナ
741メロン名無しさん:04/02/27 18:19 ID:+JLX+thN
また変な歌キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
742メロン名無しさん:04/02/27 18:20 ID:???
誤爆スマソ_| ̄|○
743メロン名無しさん:04/02/27 18:44 ID:???
ここは元々ゴミ捨て場なので謝る必要はありません。
744メロン名無しさん:04/02/27 18:50 ID:???
攻殻機動隊が一番面白いと思う。
745メロン名無しさん:04/02/27 19:11 ID:???
ダフネは最遊記の女版
746メロン名無しさん:04/02/27 20:43 ID:???
ほとりがこのスレに書き込むとはよっぽど暇だったんだろうなあ。
747メロン名無しさん:04/02/27 21:18 ID:???
妄想代理人 4話

漫画をつかった表現は、効果的か否かは別にして、目を引いた。作画(動画?)枚数の軽減という
点においても上手いと思った。前回の作画が少し落ちていただけに尚更。実際良くは知らないが。
全体的なストーリーは、とってつけた家族的条件を初め、イマイチだったが、
結末できちんと犯人らしき人物を捕まえたのは素晴らしい。
サスペンスでオチが見えていることほどつまらないことは無いと思うし、
それは既に3話で食傷ぎみだったが、4話でそれと違う展開をみせてくれるのは、
単純にワクワクする。どうなるんだろう、と。今後の展開が更に楽しみだ。
この犯人は愉快犯なのだろうか。今回だけが顔が見えていたし。色々と妄想できる。
748メロン名無しさん:04/02/27 21:26 ID:???
攻殻機動隊が一番面白いと思う。煽り抜きで。
749メロン名無しさん:04/02/27 21:35 ID:???
確かに煽りは含まれてないだろうな。


煽りじゃなくて釣りだから。
750メロン名無しさん:04/02/27 22:04 ID:???
攻殻機動隊が一番面白いと思う。釣りじゃなくてi。
751ほとり@ r172192.ap.plala.or.jp:04/02/27 22:40 ID:???
 釣り針がみえてますよ。
752メロン名無しさん:04/02/27 22:46 ID:???
気持ち悪いという言葉が浮かんだ
753メロン名無しさん:04/02/27 22:49 ID:???
今さっきビデオで取っといたCUBEって映画を見た
マジ面白かったよ




今夜のみさクソに耐えられるかどうか激しく不安だが・・・w
754メロン名無しさん:04/02/27 22:55 ID:???
コテハンは放っておくが一番。
己がキモイと思えば、無視すればいいし。
そうじゃなければ、心にその言葉を留めるがいい。
755メロン名無しさん:04/02/27 23:10 ID:???
>>753
みさきクロニクルはCUBEと違って、設定命!なところがあるからな。
理屈っぽく、現象の理由を説明することこそが目的のような。
もうちょい肩の力を抜いてエンタテインメントに徹してくれた方が・・・とは思うけど。

俺は、今更CUBEを見たことをここで報告しなくてよろしい、なんて野暮は言わないよ?
756メロン名無しさん:04/02/27 23:16 ID:???
空気を読めないコテハンが一番いらないがな
757メロン名無しさん:04/02/27 23:17 ID:???
>>755
ごめん、CUBEって有名なの?
758メロン名無しさん:04/02/27 23:18 ID:???
少なくとも俺は見た事がある
759メロン名無しさん:04/02/27 23:45 ID:???
みさきは104cmの奇乳にハァハァするよ
760メロン名無しさん:04/02/28 00:34 ID:???
プリキュアは最も可能性があると思う。現時点でもかなり面白いが
761メロン名無しさん:04/02/28 02:47 ID:???
俺はこれがやりたくてプリキュアを始めたんだ!
というのがまだ見えてこない。
美少女格闘でご満足だとしたら、つきあわされる方は悲惨だな。
762メロン名無しさん:04/02/28 09:10 ID:???
エアマスは面白かったのになあ
763メロン名無しさん:04/02/28 09:14 ID:???
歌がダメ、ストーリ展開がダメ、バンクがダメ、格闘シーンがダメで
ほとんどみるところがないんだよね。>プリキュア
764メロン名無しさん:04/02/28 09:33 ID:???
実家に帰って初めてふたつのスピカを見たけど、萌える…ハァハァ 中1のおにゃのこ最高!

とか書くつもりで萌え転がってたら、終盤泣き展開だった罠(つД`)モマー
765メロン名無しさん:04/02/28 10:14 ID:???
>>763
ついでに、いい歳して玩具販促ガキアニメに文句たれてるお前が
ダメってか
766メロン名無しさん:04/02/28 11:06 ID:???
スピカ。
どうでも良いけどアスミは昔の方が背が高いなw
767メロン名無しさん:04/02/28 11:07 ID:???
>>765
ついでに、いい歳して玩具販促ガキアニメに文句たれてる奴に文句たれてるお前が
ダメってか
768メロン名無しさん:04/02/28 11:22 ID:???
攻殻機動隊が一番面白いと思う。
769メロン名無しさん:04/02/28 11:54 ID:skKVd+df
スピカを見ているとどうもフィギュア17を思い出していかん。
770メロン名無しさん:04/02/28 12:08 ID:???
>>767
見事にガキ特有のヒステリーを引き出された気分はどうですか?w
771メロン名無しさん:04/02/28 12:14 ID:???
いくらプリキュアが好きだからって
熱くなるなよ暑苦しい。
772メロン名無しさん:04/02/28 12:23 ID:???
カレイド

犬だけでなく、犬と絡むそらも、いくつかは和田さんが描いているみたいでしたね。
犬のシーンの最後で、犬がそらにじゃれつくカットがえらいよかった。
あのスケジュールで、よくやるなあ。素晴らしい。
それともうひとつ。僕的な今日のポイントは、ゲストキャラの深見梨加さんだった事ですね。
篠原さんの時に「ひょっとして」と思ったけれど、これはきっと意図的なものですな。
最終回までに富沢さんが出れば、セーラー戦士5人がそろうわけだけど、それは難しいか。


773メロン名無しさん:04/02/28 12:26 ID:???
>セーラー戦士5人
気付かなかった
サトジュンって何気に凄いんだな
774メロン名無しさん:04/02/28 13:39 ID:???
レス数、文字数の多さ = 煽りの必死さ
775メロン名無しさん:04/02/28 13:53 ID:???
等式になってないね
776メロン名無しさん:04/02/28 14:02 ID:???
理屈で返そうとするところがまた・・・
777メロン名無しさん:04/02/28 14:04 ID:???
理屈になってないのは自覚してるらしい
778メロン名無しさん:04/02/28 14:37 ID:???
必死(w
779メロン名無しさん:04/02/28 14:42 ID:???
火病発生
780メロン名無しさん:04/02/28 14:58 ID:???
プ
781メロン名無しさん:04/02/28 15:00 ID:???
必死(w
782メロン名無しさん:04/02/28 15:41 ID:???
松下電工
783メロン名無しさん:04/02/28 15:53 ID:???
工リア88
784メロン名無しさん:04/02/28 16:01 ID:???
攻殻機動隊が一番面白いと思う。
785メロン名無しさん:04/02/28 17:07 ID:???
同意。
786メロン名無しさん:04/02/28 18:26 ID:???
ハガレンが恐ろしい展開になってきた…
787メロン名無しさん:04/02/28 18:31 ID:???
ハガレンでおたく臭いグロオリジナル展開を炸裂させた
曾川昇が再び神となりました。

十二国記に続き、曾川昇が最近復活してきたな

 
788メロン名無しさん:04/02/28 18:36 ID:???
曾川はこういうの任せると神だな
789メロン名無しさん:04/02/28 18:37 ID:???
>>786-787
原作はどうなのさ?
790メロン名無しさん:04/02/28 18:39 ID:???
>>786
何があったの?
791メロン名無しさん:04/02/28 18:42 ID:???
>>789
もう全然別物になってきた
792メロン名無しさん:04/02/28 19:08 ID:???
會川昇と相性ピッタリだってことでしょ。
793メロン名無しさん:04/02/28 19:23 ID:???
幼稚園児漫画で楽しめる奴っていいね
794メロン名無しさん:04/02/28 19:32 ID:???
>>793
いいだろう。ま、お前には無理だ( ´,_ゝ`)
795メロン名無しさん:04/02/28 19:36 ID:???
幼児〜小学生向け漫画、「電撃ピカチュウ」はエロ漫画家が描いただけあって、ヤバイくらいエロかった
米国版に移植された時、ポルノ指定に引っかかって規制食らいまくったそうな

何が言いたいかというと幼稚園児漫画は最高だということだ
796メロン名無しさん:04/02/28 19:44 ID:???
いまさら錬金術にハッタリもなにも感じない人には
いつもの方向性勘違いの会川でしかない
797メロン名無しさん:04/02/28 19:46 ID:???
少年誌系アニメなんて全て糞だろ。
ガキの見るもんマンセーしてんじゃねーよ。
大人になれや。
798メロン名無しさん:04/02/28 19:48 ID:???
>>797
「少年誌系」は余計ですw
799メロン名無しさん:04/02/28 19:57 ID:???
>>790
最初の方でアボーンしたニーナの父親が顔さかさまになったキメラになって登場した。
んで、そのニーナが試験管詰めになって再登場。
800メロン名無しさん:04/02/28 19:58 ID:???
ゾロリが評価高いのはこのスレだったっけか
801メロン名無しさん:04/02/28 20:05 ID:???
ガンガンってオタ系雑誌じゃないの?
802メロン名無しさん:04/02/28 20:58 ID:???
ガンガンアニメを楽しめるのは腐女子と厨房だけ!
803メロン名無しさん:04/02/28 21:03 ID:???
>>799
ふーん。
そのグロの必然性はちゃんとあるんだろうね?
804メロン名無しさん:04/02/28 21:06 ID:???
2月27日(金)読売新聞夕刊より

アニメDVDランキング
(1月26日〜2月22日 オリコン調べ)

1.スティッチ!ザ・ムービー
2.トレジャー・プラネット
3.起動戦士ガンダムSEED 11
4.真月譚月姫 3
5.鋼の錬金術師 2
6.風の谷のナウシカ
7.R.O.D THE TV 4
8.鋼の錬金術師 1
9.トムとジェリー サーカスに連れてって!編
10.宇宙のステルヴィア BOX−2
805メロン名無しさん:04/02/28 21:07 ID:???
結論

ガンダムSEEDが一番面白い
月姫が二番目に面白い
806メロン名無しさん:04/02/28 21:13 ID:???
確かに
807メロン名無しさん:04/02/28 21:14 ID:???
そうか、月厨がアニメ版叩きに必死なのは、
アニメ版が好評で自分達の宗教の維持が難しくなって焦ってるからか。
808メロン名無しさん:04/02/28 21:53 ID:???
今日はダフネの日だ
楽しみだなー
809メロン名無しさん:04/02/28 22:11 ID:???
糞アニメを楽しめるようになったら終わり
810メロン名無しさん:04/02/28 22:15 ID:???
プラネテスもたぶん楽しめてるけどダフネは目いっぱい楽しんでるよ
811メロン名無しさん:04/02/28 22:34 ID:???
俺はBPS派
812メロン名無しさん:04/02/28 22:36 ID:???
だから、糞アニメを楽しめるようになったら終わり
813メロン名無しさん:04/02/28 22:39 ID:???
クソアニメとそうでないアニメの区別がつかなくなったら終わり

ダフネ1話=クソ
ギルガメ1話=眠い
ROD読子がでるまで=そこそこ
カレイド一期=まあまあ

ROD現在=クソ
カレイド現在=クソ
ダフネ現在=面白い
ギルガメ現在=面白い

上手く渡り歩く奴が勝者
一本のアニメを全話見る奴=敗者
814メロン名無しさん:04/02/28 22:39 ID:???
まぁいい年してアニメを見てる時点で既に終わってるんだから。

傍から見たら糞アニメもそうでないアニメも
ホカホカウンコとゲリベン位の違いしかないだろうし。
815メロン名無しさん:04/02/28 22:41 ID:???
ガンダムSEEDが一番面白い。
816メロン名無しさん:04/02/28 22:41 ID:???
>>814
> 傍から見たら
いやいや、よく知らないものの価値を決め付ける人間の言い分まで
真面目に聞くのはさすがに自虐的すぎるよ。
817メロン名無しさん:04/02/28 22:42 ID:???
攻殻機動隊が
818メロン名無しさん:04/02/28 22:44 ID:???
アニメは全部面白いと思う。
819メロン名無しさん:04/02/28 22:45 ID:???
何でこのスレって、いつもワンパターンで寒いネタを、さも本気で
書いてるフリをして誰かの腹を探ってるの?
820メロン名無しさん:04/02/28 22:47 ID:???
>>819
どのレスのこと?
821メロン名無しさん:04/02/28 22:58 ID:???
>>819
誰かの腹を探ってるという言い方がおもしろいな。
探らなきゃ分からんようなものでもないが。
822メロン名無しさん:04/02/28 23:02 ID:???
>>819
引篭もりが一人で自演しているから
823メロン名無しさん:04/02/28 23:04 ID:???
要するに、バカで他で相手にされないから、ここで誰かにかまってもらおうと必死なんだろ。
厨房の巣2chですら相手にされないんだから深刻だよな。
824メロン名無しさん:04/02/28 23:04 ID:???
>>823
> 要するに
要しているというよりは、自分好みに話を作っているって感じ。
825メロン名無しさん:04/02/28 23:21 ID:???
やっぱ思うんだけどエヴァって結構面白いよな。
名作じゃないけど
826メロン名無しさん:04/02/28 23:26 ID:???
中盤まではな
827メロン名無しさん:04/02/29 00:40 ID:???
こんな具合に
828メロン名無しさん:04/02/29 00:43 ID:???
攻殻機動隊が一番面白いと思う。
829メロン名無しさん:04/02/29 00:44 ID:???
このスレの存在意義が分からない
830メロン名無しさん:04/02/29 00:46 ID:???
ゴミ捨て場
831メロン名無しさん:04/02/29 01:02 ID:???
ひきこもりの話し相手をしてやるスレ
832メロン名無しさん:04/02/29 01:05 ID:???
サルーインに勝てません
833メロン名無しさん:04/02/29 01:47 ID:???
召喚獣を使え。
ミストを感じるか。
834メロン名無しさん:04/02/29 01:57 ID:???
ぴちぴちピッチが数ヶ月かかってたどり着いた境地に
ダフネは数回で到達したようだ

わざとやってるんじゃないかと思うほどの酷い作画もご愛嬌
冷静になると大して面白くないと思うんだが、無謀な勢いだけは
感じられる逸品だ
835834:04/02/29 01:58 ID:???
と、書いたそばから、「それほどのもんでもなかったな・・・」と思えてきた
836メロン名無しさん:04/02/29 02:03 ID:???
まぶらほが一番面白いと思う。
837メロン名無しさん:04/02/29 02:22 ID:???
>>836
だよね
838メロン名無しさん:04/02/29 02:29 ID:???
>>834
テンポだけは良いんじゃない?ギャグの
839メロン名無しさん:04/02/29 03:02 ID:???
ダフネ    3話

2話を見ていないので良く分かりませんが、不幸な子は何でも屋になったみたいですね。
馴れない仕事のせいで、優等生はドジッ子に早変わりしていました。
キテレツなコスチューム、強引でテキトーな脚本、ヤバ目の作画。要素を切り取ってもそうですが、
全てを合せてもチグハグで、何と言うか、ある意味シュールですね。
制作費・時間があまりないんでしょうか。
840メロン名無しさん:04/02/29 03:38 ID:???
話がスタンダードで背伸びしないのが幸いしているように思う>ダフネ
そういう「普通」がやれてる話が少なかったから。
841メロン名無しさん:04/02/29 04:28 ID:???
>>840
バーンナップも同じく背伸びしてないはずなんだが・・・・
842メロン名無しさん:04/02/29 04:44 ID:???
843メロン名無しさん:04/02/29 04:52 ID:???
>>841
BPSと同じ監督とは思えん。作画も予算もBPSのがもっと
状況は厳しいはずだ。
844メロン名無しさん:04/02/29 09:07 ID:???
舞台は近未来の都市。
女の子が危険代行業みたいな仕事をする。
1エピソードごとに独立している。
お色気要素みたいなのがある。
かなり稚拙で練り込みの浅いシナリオ。
作画レベルもムラっ気があり、総合的には低レベル。
845メロン名無しさん:04/02/29 10:06 ID:???
>>844
いかにも知ったかな意見だね
846メロン名無しさん:04/02/29 12:24 ID:???
攻殻機動隊が一番面白いと思う。
847メロン名無しさん:04/02/29 13:22 ID:???
面白いと名作は違うからね・・・
848メロン名無しさん:04/02/29 14:09 ID:???
>>846
誰が見ても明白なものはこのスレでは燃料にな……扱われません。
もっと微妙なのをくれ。
849メロン名無しさん:04/02/29 14:14 ID:???
>>844
1話の時点ではこんな書き込みが来るなんて有り得ない
出来だったんだが……出世したなあ。
850メロン名無しさん:04/02/29 14:22 ID:???
僕はここにいるよ・・
851メロン名無しさん:04/02/29 14:26 ID:???
>>849
えっ?バーンナップが?

まあ、ダフネもバーンナップも、メゾはちと毛色が違うけど、
似たような作品が並んでるとある意味おもしろいよね
852メロン名無しさん:04/02/29 14:29 ID:???
攻殻機動隊は名作だと思う。
853メロン名無しさん:04/02/29 14:30 ID:???
ネタにする価値もないって奴だ。
そういえばあまりの出来にスレが自主解散した作品もあったな(w
854メロン名無しさん:04/02/29 14:41 ID:???
このスレには攻殻機動隊SAC見てる奴いないの?
話は良く練られているし、作画も良いし、傑作だと思うんだけどなあ。
855メロン名無しさん:04/02/29 14:46 ID:???
いるよ。傑作だよ。
856メロン名無しさん:04/02/29 14:50 ID:???
まぁ、本当の所、攻殻クラスなら名作と言ってもいいかもね
叩かれるから俺は話題にはしないけど
857メロン名無しさん:04/02/29 15:15 ID:???
>>854
そんなに叩かれたいのかよ
大人しくしてろ
858メロン名無しさん:04/02/29 15:41 ID:???
>>857
何様だヴォケ( ´,_ゝ`)プッ
859メロン名無しさん:04/02/29 16:26 ID:???
>>857
キチガイにレスするな。
こいつは攻殻なんかどうでもいい。
このスレのボツリヌス菌みたいな奴なんだから。
860メロン名無しさん:04/02/29 16:33 ID:???
何ここって攻殻褒めちゃいけないの?
俺も名作だと思うけどな。
861メロン名無しさん:04/02/29 17:02 ID:???
コアな作品は名作になれないんだよ
862メロン名無しさん:04/02/29 17:30 ID:???
意味が分からん。攻殻機動隊を素直に褒める事も許されんのか。
863メロン名無しさん:04/02/29 17:33 ID:???
『素直』になら褒めてもいいんじゃない
素直に。
864メロン名無しさん:04/02/29 17:35 ID:???
まぁなんでも1位ってのは非難されるもんだ。
アニメ最高峰にたつものの宿命だな。
865メロン名無しさん:04/02/29 17:43 ID:???
>>854は素直に褒め、疑問を投げかけたら「大人しくしてろ」と命令されたわけだが。
腐ってるのは誰なんだろうかね。
866メロン名無しさん:04/02/29 17:44 ID:???
いや攻殻より最近のハガレンの方が遥かに面白かったりするわけで
867メロン名無しさん:04/02/29 17:48 ID:???
腐女子系アニメ信者がなにか言ってますね
868メロン名無しさん:04/02/29 17:57 ID:???
逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ
869メロン名無しさん:04/02/29 18:03 ID:???
ふたつのスピカ  16話

アスミの初恋。
久しぶりに作画が良い。演出も素晴らしい。普段見れないものを十分に堪能できた。
が、物語的にインパクトが弱いか。導入部、トイレからの一連のシーンは粗が目立つ。
話がワザとらしすぎる。また、尺を考えると不可能だったのだろうが、
出会ってから、死までが早すぎるため盛り上がりにもう1つ欠ける。
一般人の感覚では死んでから回想するシーンがあっても良かったのでは、などと思う。
だからといって、この話が悪いかというとそうではない。過去編の1つとして素晴らしい。
サクラとスケッチの使い方は、尺も考えると、秀逸だった。

ところで、アスミの髪型が明らかに高校時代よりオサレなんだけど、これは如何に。
870メロン名無しさん:04/02/29 18:37 ID:???
例えば、書いてあるレスのタイトル部分を挿げ替えれば何にでも
転用が利く文章ってのは、本編を見なくても書けるからどうでも良いわけよ。


例:
>このスレにはダフネ見てる奴いないの?
>話は良く練られているし、作画も良いし、傑作だと思うんだけどなあ。

>まぁ、本当の所、エリ8クラスなら名作と言ってもいいかもね
>叩かれるから俺は話題にはしないけど

>何ここってバーンナップ褒めちゃいけないの?
>俺も名作だと思うけどな。

>意味が分からん。メゾを素直に褒める事も許されんのか。


>>869とかの方が、ちゃんと本編を観て内容を語っているから、よっぽど
素直な感想だ。
いつも引き篭もって煽ってる僕チャンも、もう少し頭を使おうな。
871メロン名無しさん:04/02/29 18:50 ID:???
>>870
同意。その手の文章を書いてる奴と、それにレス打ってる奴は
スルーしてもよさそうだ。
872メロン名無しさん:04/02/29 18:57 ID:???
0.9% CX* 26:28~30m R.O.D -THE TV-
1.3% CX* 26:58~30m 銀河鉄道物語
1.4% CX* 27:28~30m 銀河鉄道物語

数字は正直だな
873メロン名無しさん:04/02/29 19:14 ID:???
攻殻ヲタ必死だな
874メロン名無しさん:04/02/29 21:00 ID:???
攻殻機動隊が一番面白いと思う。
875メロン名無しさん:04/02/29 21:23 ID:???
>>872
サザエさん信者?
876メロン名無しさん:04/02/29 22:40 ID:???
サザエさんに信者なんかいるのか
877メロン名無しさん:04/02/29 22:56 ID:???
原作信者なんてウルサそうだな
878メロン名無しさん:04/02/29 23:11 ID:???
>>874
一種の荒らし依頼だよなこれ
879メロン名無しさん:04/02/29 23:36 ID:???
サザエさんが一番面白いと思う。
880メロン名無しさん:04/02/29 23:53 ID:???
プラネテスは傑作。これ定説。
881メロン名無しさん:04/02/29 23:57 ID:???
>>880
人間関係崩れてきたね
最後どうやって終わらすのか非常に楽しみだ
882メロン名無しさん:04/02/29 23:58 ID:???
プラネテス
攻殻
カレイドの3つ

カレイドは2期にやばい回が多少あったが、もちなおしてきたと思いたい
なにより俺が好きなので
883メロン名無しさん:04/03/01 00:17 ID:???
ダフネは作画も崩れてきた。
でも、それが気にならないアニメとも言えるw
884メロン名無しさん:04/03/01 00:19 ID:???
作画なら第一回から崩れ・・・・・いやいいもうなにもいわない。
885メロン名無しさん:04/03/01 00:19 ID:???
マイアのいちばん長い日
886メロン名無しさん:04/03/01 00:22 ID:???
OPからして脳勃起だしな
887メロン名無しさん:04/03/01 00:23 ID:???
ウルトラマニアックの亜由と顔もなんとなく似てるしね
作画はこれからすごいのが来るよ。
888メロン名無しさん:04/03/01 00:43 ID:???
動画無しか
889メロン名無しさん:04/03/01 00:48 ID:???
今日のメゾは少しイイか?と思いきや「ダミー」で白け。あふぉかと。
890メロン名無しさん:04/03/01 00:51 ID:???
ワラタ
891メロン名無しさん:04/03/01 09:43 ID:???
R.O.Dが一番つまらないと思う。
892メロン名無しさん:04/03/01 11:47 ID:???
どんなに面白くても放送されないんじゃねえ
893メロン名無しさん:04/03/01 11:50 ID:???
攻殻機動隊が一番面白いと思う。
894メロン名無しさん:04/03/01 12:03 ID:???
どんなに面白くても放送されないんじゃねえ
895メロン名無しさん:04/03/01 14:09 ID:???
日テレは打ち切りって今のところないから大丈夫だと信じたい。
896メロン名無しさん:04/03/01 14:48 ID:???
バストフレモンが一番面白いと思う。
897メロン名無しさん:04/03/01 15:56 ID:???
同意。
898メロン名無しさん:04/03/01 16:03 ID:???
ドッコイダーが終了した途端にアニメシーンがお寒くなったよね。
やっぱりドッコイダーは偉大だった。
899メロン名無しさん:04/03/01 16:06 ID:???
いや、ドッコイダは普通に駄作だったから。
アベノ橋、エクセルサーが以下の出来だったし・・・
900メロン名無しさん:04/03/01 16:13 ID:???
このスレ、マガジンのヤンキー漫画と同じレベルの頭の悪いループを
延々と続けてるね。
901メロン名無しさん:04/03/01 16:19 ID:???
攻殻機動隊が一番面白いと思う。
902メロン名無しさん:04/03/01 16:23 ID:???
>>899
「普通に駄作」とか意味不明のこと言ってる時点で
認めたくなくて噛み付いてるのが見え見え。
903メロン名無しさん:04/03/01 16:52 ID:???
>>902
何で、普通に駄作だと意味不明なの?
それほどこの世には傑作・名作のたぐいがあふれているのか?
904メロン名無しさん:04/03/01 16:52 ID:???
ガンダムSEEDが一番面白いと思う。
905メロン名無しさん:04/03/01 16:54 ID:???
>>902-903
ドッコイダーを面白いと思ってる人とそうでない人がいる
ただそれだけのことだから

そんなことより、そーなんだの次回予告が久々に笑えた
いきなり頭にサボテンが生えるって、頭悪すぎ
906メロン名無しさん:04/03/01 17:42 ID:???
攻殻機動隊が一番面白いと思う。
907メロン名無しさん:04/03/01 17:51 ID:???
>>896
一番じゃないけど、確かにそのとおりだな。
最初は「(゚Д゚)ハァ?ヤシガニを起こしたアニメ会社のアニメなんて見れるか」って思ってたけど、
ちょくちょく見ていくうちに「うん。ヤシガニはしてる、だがその崩し方はそうではない!」と一人意味不明な悟りを開いたからな。
シナリオ的にもなかなか面白いし、萌えヲタ用に(???)3人もの萌えキャラがいるのは大きい。
今後が結構楽しみなところだ。

え、その3人の萌えキャラ?
そりゃミント・ティエル・クーラでしょ
908メロン名無しさん:04/03/01 18:04 ID:???
>>903
「普通に駄作」だけでなく、「普通に名作」とか「普通に面白い」とかも、
たまたま同じことを感じた人間以外にはまったく意味不明なわけだが。
要はものの説明になってないと。
909メロン名無しさん:04/03/01 18:08 ID:???
CSでの再放送もあってか、なにやらドッコイ厨が息を吹き返した模様。
910メロン名無しさん:04/03/01 18:08 ID:???
ドッコイダーが一番面白いと思う。
911メロン名無しさん:04/03/01 18:10 ID:???
同意。
912メロン名無しさん:04/03/01 18:11 ID:???
ドッコイダーは見てないけど、ちょっと自意識過剰なCMが鼻にかかった。

いや、そういう自意識過剰なCMを「これはネタなんですよ〜ヘラヘラ」って態度で
押し切ってる感じなのが鼻にかかったというべきか。
913メロン名無しさん:04/03/01 18:40 ID:???
ドッコイダーのスタッフが制作するアニメが制作中なんだよね
 
アドレス忘れたけど、HPがドッッコイダ−そっくり。
いつもの制作日記とラフ画もうpされとるよ
914メロン名無しさん:04/03/01 18:40 ID:???
頭にサボテンというと、頭に花が咲いたデビチルのアクタス担当最終回を思い出す。
915メロン名無しさん:04/03/01 19:26 ID:???
366 名前:つまんね ◆YYvxHwtrI2 [sage] 投稿日:04/02/28 18:25 ID:???
ハガレン今日もツマンネ
種セカンドステージやれ
916メロン名無しさん:04/03/01 19:37 ID:???
攻殻機動隊が名作と思う。
917メロン名無しさん:04/03/01 20:08 ID:???
ガンダムシリーズ見たことない。
918メロン名無しさん:04/03/01 20:18 ID:???
>>913
アドレス忘れはいいとして、タイトルは覚えてないのかい。
それだけの情報じゃ探すに探せない。
919メロン名無しさん:04/03/01 20:18 ID:???
SEEDをみよう。
920メロン名無しさん:04/03/01 20:22 ID:???
>>918
新作情報が知りたいなら青田買いスレで探せよ・・・

『ニニンがシノブ伝』
ttp://ufotable.com/2x2/
921メロン名無しさん:04/03/01 20:30 ID:???
そういいつつ探して貼ってやる>>920はいい奴だな。
922メロン名無しさん:04/03/01 20:39 ID:???
攻殻機動隊が一番面白いと思う。
923メロン名無しさん:04/03/01 20:47 ID:???
ユーゴって面白いの?
924メロン名無しさん:04/03/01 20:53 ID:???
妄想代理人が一番面白いと思う。
925メロン名無しさん:04/03/01 21:05 ID:???
ごきげんよう
926メロン名無しさん:04/03/01 21:17 ID:???
>>923
例えるならゴルゴ13で
「わかった、依頼を引き受けよう」
「おお!ありがとうございますゴルゴ13」
まで進んだところで一話終わったようなものだから
全然なんともいえん、5〜6話ぐらい一気に見せろって感じだ
927メロン名無しさん:04/03/01 21:24 ID:???
勇午って原作あれだけ展開遅いのに、そのままでやってんのか・・・。
928メロン名無しさん:04/03/01 23:01 ID:???
アニメばっか見てないでサッカーでも見なよ
929メロン名無しさん:04/03/01 23:04 ID:???
プリキュアばっか見てないでギルガメでもみなよ
930メロン名無しさん:04/03/01 23:49 ID:???
外が暖かくなってきたのでフィールドに戻るよ
931メロン名無しさん:04/03/02 00:31 ID:???
コスプレイヤーは意外と上手くまとめたな
932メロン名無しさん:04/03/02 00:41 ID:???
>>931
どこが?
頼むから、漏れに訳が解るように説明してくれ。
933メロン名無しさん:04/03/02 00:43 ID:???
まあ取り敢えず歌っとけと。
934メロン名無しさん:04/03/02 00:47 ID:???
2週目に期待だな
935メロン名無しさん:04/03/02 01:52 ID:???
やはりバーンナップが今期一番面白いアニメだったな。
936メロン名無しさん:04/03/02 01:53 ID:???
コスプレ

泣けた!感動した!名作だ!
937メロン名無しさん:04/03/02 02:02 ID:???
しかし、2004年始まってからのアニメって、例年の平均レベルまで
達したものがまだ1本もないな。
こんな状態じゃ、4月からの改変期に期待していいものだろうか・・・
938メロン名無しさん:04/03/02 02:09 ID:???
攻殻機動隊が一番面白いと思う。
939メロン名無しさん:04/03/02 02:28 ID:???
攻殻厨が一番うざいと思う。
940メロン名無しさん:04/03/02 02:34 ID:???
>>937
平均レベルのアニメってどれ。
941ほとり@ t137048.ap.plala.or.jp:04/03/02 02:36 ID:???
 妄想代理人は平均ぐらいには面白い。
942メロン名無しさん:04/03/02 02:36 ID:???
>>940
MOUSE
943メロン名無しさん:04/03/02 03:02 ID:???
ガンダムSEEDが一番面白いと思う。
944メロン名無しさん:04/03/02 03:09 ID:???
>>937
日本語が凄くおかしいんですけど
945メロン名無しさん:04/03/02 03:42 ID:???
>>937は、確かにおかしな文章だが言いたいことは分かる。もっとも、
こういう初歩レベルの誤りを晒した文章を平気で書込むような奴は、口論になると
自分はひどく曖昧でおかしな文章しか書けていないのに相手にはこまごまと正確な書き方を
要求するから、つきあわされるのは御免だな。

自治スレによくいるタイプだ。
946メロン名無しさん:04/03/02 04:54 ID:???
ゆめりあ結構のほほんと見れていい。
ちょっとたいくつな時もあるけどなんか和むよ。
947メロン名無しさん:04/03/02 10:20 ID:???
糞ヲタは黙ってろ!
948メロン名無しさん:04/03/02 10:46 ID:???
>>946
コロッケ、アツアツ、謎なのだ〜♪
 ほっぺた、落ちるの、謎なのだ〜♪

↑これが良かった。
つか、ネイトさま萌え!
949メロン名無しさん:04/03/02 11:30 ID:???
攻殻機動隊が名作と思う。
950メロン名無しさん:04/03/02 12:31 ID:???
超変身コス∞プレイヤーが終了したわけだが。
作画崩壊と無縁でしたよ? 褒めないの?
951メロン名無しさん:04/03/02 12:38 ID:???
超変身コス∞プレイヤー不朽の名作だと思う。
952メロン名無しさん:04/03/02 12:53 ID:???
>>948
7話の段階では要らないキャラ(設定)が増えたな、としか
思えなかったんだが、1週間で改宗。

>>950
950が褒めたいなら褒めればいい。
俺からすれば、前々回あたりのぶっとんだ展開にちょっと
惹かれるものがあったが、最終回は特に驚くこともなく。
(2周目の発表には笑ったけど)
953メロン名無しさん:04/03/02 19:10 ID:???
F-ZERO良かったな。
ネタ的な面白さでなく、きちんとスタッフの狙い通りの部分が面白い
って出来になってる。
954メロン名無しさん:04/03/02 19:45 ID:???
↑うんこを美味しいと言う馬鹿w
955メロン名無しさん:04/03/02 19:48 ID:???
F-ZEROは目新しさは何もないが安心出来る面白さはあるな
ドリフのコントのようだ
956メロン名無しさん:04/03/02 19:57 ID:???
攻殻機動隊が一番面白いと思う。
957メロン名無しさん:04/03/02 21:33 ID:???
>912
鼻につくだな
958メロン名無しさん:04/03/02 22:31 ID:???
お薦め出来る数少ないアニメの1つ「スピカ」ですが、そろそろ回想シーンは鼻に付いて来ましたね。
このままずっと回想やるんかな。というか、ここまで来るとどっちが主体なのか分からないな。
959メロン名無しさん:04/03/02 22:33 ID:???
プラネテス 20話

冒頭のEVA試験の動きがカッコいい。新キャラの表情も豊か。何気に「動き」が良かったと思う。
話数的にそろそろ作画の質が落ちる回か…と思えば、クオリティはそこそこ高い。
クレジットを見ると作画監督4人、総作画監督1人。第2原画まで投入している。
制作者の作品に対する矜持を感じる。単に金があるだけなのかもしれないが。
ストーリーの方は、2次試験へと突入。閉鎖試験はスピカを彷彿とさせるが、こちらの方が非情。
繋ぎの回ではあるもののきちんと話を纏めているのには好感触。ただし、殺す云々の話は唐突で飛躍が激しい。
一方、デブリ課の方も状況は変る。落ちていくクレア、やるせないチェンシン・・・・
タナベの存在が物語を深め、上手く進める。今回も面白い。
960メロン名無しさん:04/03/02 22:42 ID:???
ガンスリンガーガール1〜13話視聴終了。

原作を上手く料理し、高いクオリティを保ち続けた。
設定の時点で、ある種の残酷さがある訳だが、それを抑えた作劇、
演出で上手く表現していたと思う。それ以前に設定自体にどうかと思うところはあるのだが・・・・
ともかく、原作の話数が少ないこと、1クールのアニメであることを考えると
良い出来だったと思う。ところで、この作品評判悪いんですか?
961メロン名無しさん:04/03/02 22:48 ID:???
>.この作品評判悪いんですか?

いつものキチガイの煽りの的になった。
相手にされない事に気がついてRODで煽ったら、もっと相手にされなくなった。
だから今は攻殻で煽ってる。
普通に感想書きたい奴もウザいから他のスレに移った。
962メロン名無しさん:04/03/02 22:53 ID:???
まともな感想見たかったら本スレに逝け
こんなとこの評判聞いても意味ないぞw
963メロン名無しさん:04/03/02 22:56 ID:???
俺は好きだよ。
わりと頑張ってるほうだとも思う。

でも原作のがずっとずっと好きだから、冷静に見れないかな。
どうしても粗が目立ち、原作の殺伐とした世界観、物悲しさ、生死がどうなるか
本当に不安定な状況で、懸命に生きてく少女たちっていう雰囲気が好きだから、
本来の過酷さがあまりにも希釈され、曖昧化され、ぬるま湯程度にヌルくなって
しまってるアニメ版の設定がどうにも残念。
あとヘンリエッタやリコは原作の性格で出してもらいたかったよ。

とはいえ、そういうの抜きにすればアニメはアニメで結構頑張ってると思われ。
オリジナル部分にも見るべきシーンが結構あったしね。
964メロン名無しさん:04/03/02 22:57 ID:???
まぶらほ

修学旅行編の後編。京都の気品を感じさせる景色のなかで、さりげない隠喩表現による
エロチシズムが主人公と取り巻く女性達の関係を暗示させる。
レーゾンデートル(自己の存在規定)を確認するための作業としてのアニメ視聴は
神経に負担を与えるが、この作品は余韻によりここちよさをもたらす所業である。
965メロン名無しさん:04/03/02 22:59 ID:???
去年の今頃始まったアニメ

・らいむいろ戦奇譚
・ストラトス・フォー
・MOUSE
・WOLF'S RAIN
・.hack//黄昏の腕輪伝説
・ななか6/17
・L/R
・魔法遣いに大切なこと
・明日のナージャ
・ガンパレード・マーチ 新たなる行軍歌
966メロン名無しさん:04/03/02 23:14 ID:???
>>965
後世に何かを残したといえるのはアホ毛くらいか。
967メロン名無しさん:04/03/02 23:14 ID:???
評価が白黒ハッキリしている作品ばかりだな
968960:04/03/02 23:18 ID:???
反応してくれた方、ありがとうございます。評判自体はそんなに悪くない・・・のかな。

原作の設定や雰囲気が気に入っている人には、ちょっとモノ足りない部分があったんでしょうか。
俺は原作の設定は、ちょっとどうだろうと思うところがあって、それを抑えていたので
ああ、上手いなあと思ったんですけど、まあ、それは感性の違いですよね。
クオリティ高いと思うし、見ていない人にはお勧めです。もちろん、原作も。
969メロン名無しさん:04/03/02 23:20 ID:???
>>965
ウルフズレインの最終話を見たんだが・・・・正直、( ゚Д゚)ポカーンだった。
いや、作画は綺麗だし、画面には引き込まれるんだが、オチが酷過ぎた。
970メロン名無しさん:04/03/02 23:27 ID:???
>>965
アホ毛とオサレぐらしか記憶にないなあ
971メロン名無しさん:04/03/02 23:29 ID:???
MOUSEとらいむいろ戦奇譚は後世に語り継がれる出来だった。
972メロン名無しさん:04/03/03 00:46 ID:???
>>961
> いつものキチガイ
何だか強いデンパを感じるのですが・・・
お一人で仮想敵と戦っておられる勇者さまの滞在するスレはここですか?
973メロン名無しさん:04/03/03 00:54 ID:???
正しくは

ものの見事に焙り出されたキチガイのいるスレ
974メロン名無しさん:04/03/03 00:57 ID:???
攻殻機動隊が一番面白いと思う。
975メロン名無しさん:04/03/03 00:57 ID:???
少なくとも、一年前には居なかったバカが常駐しているのは間違いない。
976メロン名無しさん:04/03/03 00:58 ID:???
>>965
全然印象に残ってないや
あえていうならウルフズレインの総集編しまくりな展開くらい?
977メロン名無しさん:04/03/03 01:15 ID:???
今のU局ってほとんどがMOUSEクラスだな。
978メロン名無しさん:04/03/03 01:31 ID:???
>>965
このクールも、かなりレベルが低いとボヤかれた時期だったが、
リストを見るとその多彩ぶりに愕然とする罠。

今年の1月クールは、まじで糞だ。
979メロン名無しさん:04/03/03 01:34 ID:???
実は攻殻機動隊ってあんまり迫力ある戦闘シーンって無いんだよね。
つまんねー会話シーンばっか
980メロン名無しさん:04/03/03 01:36 ID:???
お前らの一部が深夜アニメスレで暴れてますね
981メロン名無しさん:04/03/03 01:37 ID:???
久々にミルモを見たら、中学教師が生徒に求愛する話とかやってて、
あやしさ満点。まあ、洗脳されてるかなんかしてるっぽいんだけど。
妖精中心の幼稚な話に耐え切れなくて見るの辞めた者にとっては、
ちゃんと少女アニメっぽい感じになってたんで、なかなか好感が持てた。
(といっても、ミルモ初期にあったバリバリの少女アニメ臭さはないんだが)
982メロン名無しさん:04/03/03 01:44 ID:???
>>979
攻殻を理解するのにはそれなりの素養が必要だからね。
作品に相手にされていないからといって、拗ねるような子供じみた真似はやめような。
983メロン名無しさん:04/03/03 02:11 ID:???
>>982は素養がない。
984メロン名無しさん:04/03/03 02:37 ID:???
そよ〜ですか
985メロン名無しさん:04/03/03 02:46 ID:???
最近のピースメーカーは普通に面白いな
986メロン名無しさん:04/03/03 02:48 ID:???
>>985
「普通に面白い」とか書くと、このスレでは恐いお兄ちゃんに怒られるで。
987メロン名無しさん:04/03/03 02:51 ID:???
幕末という時代の一体どこがおもしろいんだかさっぱり分からん。
988メロン名無しさん:04/03/03 03:17 ID:???
>>987
幕末を理解するのにはそれなりの素養が必要だからね。
作品に相手にされていないからといって、拗ねるような子供じみた真似はやめような。

>>870
989メロン名無しさん:04/03/03 03:18 ID:???
>>987
「燃えよ剣」嫁
990メロン名無しさん:04/03/03 03:19 ID:???
萌えよ剣の方が数段上。
991メロン名無しさん:04/03/03 03:40 ID:???
次スレ立てろよ。
992メロン名無しさん:04/03/03 03:57 ID:???
もう要らないだろ。
いい加減、引き篭もりをそろそろ社会に出してやれよ。
まだ居座りたいなら本人が立てろ。
993メロン名無しさん:04/03/03 04:06 ID:???
なるたるヤバ杉
994メロン名無しさん:04/03/03 04:17 ID:???
>>993
原作は、もっと・・・
995メロン名無しさん:04/03/03 04:22 ID:???
攻殻厨をここに閉じ込めておかないと
板のあちこちで鬱陶しいことになるよ。
だから立てるべきだ(俺のプロバイダじゃ無理・・・)。
996メロン名無しさん:04/03/03 04:47 ID:???
>>995
そんな事言って、お前がヒキコモリなんだろ?
997メロン名無しさん:04/03/03 05:43 ID:???
「攻殻厨」から「ヒキコモリ」に飛躍するのも変な話だな。

ついうっかり自分の境遇をもとにカウンターかましてしまった攻殻厨?
998メロン名無しさん:04/03/03 05:52 ID:???
>>997
少しは前のレスを読め。
文脈的に、992の引き篭もり=996の攻殻厨だろ?
999メロン名無しさん:04/03/03 06:02 ID:???
> 992の引き篭もり=996の攻殻厨
なら問題無いじゃん。彼の境遇がそうなんだろう。
1000メロン名無しさん:04/03/03 06:17 ID:???
お前ら・・・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。