【ネタバレ】鋼の錬金術師3【展開予想】

このエントリーをはてなブックマークに追加
938メロン名無しさん:04/01/21 13:18 ID:???
>>937
まーた、ごった煮みたいな展開ですなあ。っていうか、またエド気絶すんのかよw
939メロン名無しさん:04/01/21 14:20 ID:???
飛べない天使(前編):ウィンリィと別れたエド達はセントラルに向かうが、
途中の列車が過激派に乗っ取られてしまう。しかし彼らの正体は軍人で、
錬金術師の街、ノイエ・ヒースガルドへ向かおうとしていたのだ。
主犯格であるガンツ上級大佐と対峙するエドだったが…。
940メロン名無しさん:04/01/21 14:23 ID:???
5巻の話はほとんどすっとばしそうな勢いですね
941メロン名無しさん:04/01/21 15:40 ID:???
>>939
ソースは
942メロン名無しさん:04/01/21 15:59 ID:???
>>941
メル欄
943メロン名無しさん:04/01/21 16:21 ID:hhVHuGnW
等価交換の法則の答え知ってるか?
944メロン名無しさん:04/01/21 17:54 ID:???
>>942
おお、IE使ってたからわからんかったよ
945メロン名無しさん:04/01/21 18:18 ID:???
16話で、アルは、
「自分が呪われた鎧で、自分と同化すれば身体も心も痛くない」と少年を脅すらしい。
↑はアルは冗談で言ったんだろうけど、「身体も心も痛くない」は何かの伏線だろうか。
妙に引っかかる言い方だ。
946メロン名無しさん:04/01/21 18:27 ID:???
「身体も心も痛くない」って超鬱展開の予感…
アルの冗談であることを願う。
って、本人は冗談のつもりでも、実はアルも自覚してない深層意識が出てきた恐れもあるけどな。
947メロン名無しさん:04/01/21 19:03 ID:???
まあ痛覚無いからな<アル
948メロン名無しさん:04/01/21 20:27 ID:???
手足のないエドが間抜けに少女に講義している姿を浮かべたら、
とてもおかしな気分になりますた。
949メロン名無しさん:04/01/21 21:08 ID:???
なんかアニメ版のアルがすごく怖いよ…鬱入ってるっていうかダーク
950メロン名無しさん:04/01/21 21:38 ID:qj6MiPEm
>>946
漫画第4〜5巻にあったロクロク登場→記憶捏造疑惑を振られてアル君グレる→ウィンリィにしかられてエドと仲直り、の伏線じゃないかなぁ。
951メロン名無しさん:04/01/21 21:52 ID:???
アルに友人の記憶がないなら、アニメオリジナル展開もありそうだ。
952メロン名無しさん:04/01/22 06:52 ID:???
ところで、なんで銘が鋼なのに「フルメタル」なんだ?
任命状に英文が書いてなければ別にエドじゃないよって解釈できるんだけど、
思いっきり書いてあったよね。
953メロン名無しさん:04/01/22 07:17 ID:???
スチールアルケミストの方がいいってか?
954メロン名無しさん:04/01/22 09:28 ID:???
>>952 
語感がカコイイからでは。
それに義手義足に限っていえば、確かにフルメタルなんだから
間違いでは無い?

>>953 スチールアルケミスト DA DA DA!!
955メロン名無しさん:04/01/22 09:42 ID:???
>952

語感でそ。アルが再三にわたり間違えられる原因も
そこにあったりしてね>「フルメタル」

直訳でいくと焔の錬金術師も「ファイアーアルケミスト」に
なっちゃったり
956メロン名無しさん:04/01/22 14:51 ID:???
主人公のエドは、ジャンプ主人公まんまの性格で
12歳にして一流研究者の仲間入りしたインテリで
金髪で三つ編み!なんだから、
古メタルやらなにやら厨受けのオサレに徹するとキワモノ度が高くなると思うんだけどなあ。

コミックはギャグやわざと崩した絵柄でその辺濁しているけど、
アニメでノリノリにドラマティックにされるのはちょっと心配だ。
957メロン名無しさん:04/01/22 16:25 ID:???
>>955
少年漫画板で自分がそれと同じことを考えましたが、無能大佐の二つ名はちゃんと公式設定があり、それによると
「Flame Alchemist」だそうです。フレイムか・・・自分は「インフェルノ」かと思ってたんですが。
アームストロング少佐は「Muscle Alchemist」キボン。マッスル錬金術師マンセー。
958メロン名無しさん:04/01/22 17:29 ID:???
フルメタルパニック
959メロン名無しさん:04/01/22 18:32 ID:???
フルメタルジャケット
960メロン名無しさん:04/01/22 19:27 ID:???
>>937
エドは気絶しやすい体質なのですね。何回目ですか?
ってか、少女に脚を外されるって、どんな接続の仕方してるのか。

961メロン名無しさん:04/01/22 19:39 ID:???
また気絶ネタかよ・・・

962メロン名無しさん:04/01/22 22:17 ID:???
>>957
せっかくハッカ布の錬成陣に火蜥蜴描いてあるんだから
「Salamandra Alchemist」とかカコイイ
963メロン名無しさん:04/01/22 23:36 ID:???
>>960-961
さ、一緒にアンチ語りでもしよう
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1074176856/l50
964メロン名無しさん:04/01/22 23:43 ID:???
そろそろ記憶が跳んでもおかしくないな。
965メロン名無しさん:04/01/23 00:30 ID:???
>>960
バリーもあっさり腕外してたし、装着時に激痛?らしいけど外すのは
かなりあっさり外れるみたいだね。起きろよエドw
機械鎧が高価って設定をいかしてて面白いと思うけど、やっぱオリキャラは
女にしなきゃいけないのかねぇ。
966メロン名無しさん:04/01/23 01:53 ID:???
そう言えば「攻殻機動隊」の原作で、
外見上あまり高価な義体を持っていると、
あっという間に襲われてバラされる危険がある、と描かれていたな。
「鋼」の世界でも、似たような犯罪があるのかも。
967メロン名無しさん:04/01/23 04:23 ID:???
>>960-961
つうか少女の力という少ない力の場合何を武器にすれば
気絶させれるのかがすごい疑問だな。なんにせよ
幼女を出したがるのはなぜだ。
968メロン名無しさん:04/01/23 07:39 ID:???
>>966
ぐろいよママン。吐き気が
969メロン名無しさん:04/01/23 09:54 ID:???
>>966
あっという間に両足を外された上に婦女暴行されるパニーニャが思い浮かんでしまいますた。

自分が腐れヲタクだと再認識したよ…。
970メロン名無しさん:04/01/23 11:37 ID:???
971メロン名無しさん:04/01/23 12:05 ID:???
>>970
便利な能力はともかくw、戦争についてはそれなりに真面目に
捉えようとしてると思うんだけどなぁ
972メロン名無しさん:04/01/23 13:13 ID:???
>>970
アニメをひととおりなめて見る限り、この感想は普通だと思う。
戦争に至る背景についての作者なりの考えってのは全く反映されてないよね。
973メロン名無しさん:04/01/23 13:15 ID:???
ああ、でも今微妙なんだよ。
日本は今のところ軍隊を出している間違いなく参戦国なんですよ。
どんなにごまかそうと。
今戦争について反対ムードを出すのは危険。
974メロン名無しさん:04/01/23 16:42 ID:???
>>973
>>970は、あくまでアニメの感想だから。
975メロン名無しさん:04/01/23 22:17 ID:???
>>970
便利な能力は…アニメだけ見たらそう見えるよな。
戦争に至るきっかけは単純なものが多いのは、現実でも同じかと。
アニメで、イシュヴァール内戦の話が出てくるのが少し早すぎた感はあるけど。
もう少しスカーに感情移入させてからでも良かったかな。

戦争モノアニメとして見るなら、
きっかけの前までの抑圧された感情と、
戦闘状態に入ってからの互いの思惑が描かれていないのがネック。
…このアニメって、戦争モノだったけ?

個人的にはあくまで、
サイバーパンク風味のファンタジーものとして読んでるし、
見てるからなぁ。
戦争云々は世界観の背景としか見てないかも。
976メロン名無しさん:04/01/23 22:18 ID:???
>973
ぷいぷい等を見る限り、MBSは比較的反戦の立場に近いかと思われ。
放送の免許とかもあるから地上波局はどこも政府方針に逆らいにくいものがあるんだろうけど。
なんにしろ、青臭いよな……

ところで新スレは980?
977メロン名無しさん:04/01/23 23:17 ID:???
戦争モノではないけど、戦争の扱い方の問題ってことじゃないかな。
某監督じゃないけど、ファッションだなんて言い出されるとそれは困ったものだし。
あと、限定化されるべき設定が漫画と違って、適当なのは失敗だという点は同意だが。
978メロン名無しさん:04/01/23 23:27 ID:???
ファッションとはあんまりだね。

このコミック戦争ものじゃないよな、軍についての設定が主人公と関わっているため
多少つっこんではいるけど。
スカーの持っていき方が唐突すぎたよ。
明らかにアメリカを意識させるところもあったし
(内心賛成してるけど)
あのノリにいくのもそこまでの振りがあってこそ生きてくると思うんだよなあ。

でも、話も序盤のコミックを期限限定でアニメ化しろといわれて、
コミックの方は後からどんどん重要な肉付けができてさ、
身に付いたアニメ向けの姿勢と相反する内容もあったりで、
多少は理解もするけれどさ

979メロン名無しさん:04/01/23 23:35 ID:???
>>978
ファッションとは言ってないよ。
ただ、そうなってしまう可能性もあるという危惧な訳で。
誤解を受けるような書き方をしてスマソ。
980978:04/01/23 23:39 ID:???
ああ、ファッション発言が他でおきたことだと分かってるよ。
こちらこそ紛らわしくてゴメン
981978:04/01/23 23:43 ID:???
スマン、新スレ建てられない。985の人に頼んでいいか?
982メロン名無しさん:04/01/24 00:19 ID:???
イシュヴァールって錬金術を否定してるようだけど、それって人体錬成の
問題と繋がってると考えていいんだよなぁ?
スカーの腕が(多分)キメラを作るように人体錬成で作られたもので、
それはイシュヴァールの古い秘術と関わってる。
価値観の違いによる宗教戦争だと言ってたけど、実は軍の一部の狙いは
その古い秘術を見つけることで、その為に殲滅戦にまで発展したと。先走りすぎか?
983982:04/01/24 00:21 ID:???
ああでもマルコーさんは既にそれ見たんだっけ?
じゃあ軍の狙いそのものとは別もんか。
984メロン名無しさん:04/01/24 01:02 ID:???
私が立てていいですか?
これからテンプレ製作にかかります。
985メロン名無しさん:04/01/24 01:08 ID:???
【ネタバレ】鋼の錬金術師4【展開予想】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1074873990/

新スレです。
986メロン名無しさん:04/01/24 01:12 ID:???
>985
錬成乙ー
987メロン名無しさん
>>985
乙!