NHK独自にアニメ開発へ 番組の柱に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
世界的なアニメ人気を受けて、NHKは来春から総合テレビで本格的なアニメ番組を独自に制作、放送する方針を決め、「新作アニメ開発プロジェクト」を発足させた。
「家族そろって見て、世代間の会話が生まれるようなアニメを開発したい」と民放とはひと味違う世界を狙う。
プロジェクトリーダーは、昨年の人気大河ドラマ「利家とまつ」チーフプロデューサー、浅野加寿子統括担当部長。
「古典も現代ものもあり、オリジナル作品もやりたい。アニメは言語の壁を越えやすいので、国際展開も考えた企画にする。
短期プロジェクトではなく、NHKの番組の柱にしていく」と話している。
第1作は年末までに決定、来春から放送する。放送時間帯はゴールデンタイム(午後7〜10時)で、1回30分、半年から1年連続を予定。
総合テレビでのアニメは9年ぶりで、ゴールデンタイムの幅広い世代向けは初めて。
【網谷隆司郎】(毎日新聞)
2メロン名無しさん:03/10/29 15:44 ID:fyLSYYGV
乙!
3メロン名無しさん:03/10/29 15:49 ID:???
アニメって3ヶ月でつくれるの?
4メロン名無しさん:03/10/29 15:50 ID:???
アニメで儲けたら受信料を割引すべきだな。
NHKはあなたの受信料だけで賄ってますなんて大嘘もいい所だからな。
5メロン名無しさん:03/10/29 15:54 ID:???
うわ〜、、十二国記、プラネテス、スピカとなんか最近妙に力入ってるなと
思ったらまじなのね。
6メロン名無しさん:03/10/29 16:08 ID:???
制作決定から3ヶ月で作ったアニメというとロストユニバー(ry
7メロン名無しさん:03/10/29 16:46 ID:???
NHK社内にアニメスタジオ作るってことではないんですか?
8メロン名無しさん:03/10/29 16:50 ID:mGTo/CPw
9メロン名無しさん:03/10/29 16:52 ID:???
そんなことよりカードキャプターさくらの一挙再放送とDVD-BOX化を頼む
10メロン名無しさん:03/10/29 17:04 ID:???
総合でやるのはうれしいが
>プロジェクトリーダーは、昨年の人気大河ドラマ「利家とまつ」チーフプロデューサー、浅野加寿子統括担当部長。
>「古典も現代ものもあり、オリジナル作品もやりたい。アニメは言語の壁を越えやすいので、国際展開も考えた企画にする。
ってのが地雷くさすぎ。
NHKが国際展開とかいったらキックオフ2002やテランの悪夢が脳裏をよぎる
11メロン名無しさん:03/10/29 17:06 ID:???
丹下さくらを頼む
12メロン名無しさん:03/10/29 17:08 ID:???
具体的にどんなのが始まるんだ?
13メロン名無しさん:03/10/29 17:11 ID:???
きょうびの大河トレンディドラマのプロデューサーなんかいらんから
近藤栄三氏にやらせろよ
14メロン名無しさん:03/10/29 17:17 ID:???
未来少年コナンとかナディアみたいな冒険物
15メロン名無しさん:03/10/29 17:31 ID:E8HtDJ6E
オタアニメ と 宮崎アニメ の架け橋になればよいが
 
よくて宮崎アニメの立ち位置で、
一番有り得るのは宮崎アニメよりも向こう側だな
こないだBSでやってただるまちゃんみたいな無味乾燥なやつ。
16メロン名無しさん:03/10/29 17:33 ID:???
トップランナーに呼ばれた人が監督でつか?
17メロン名無しさん:03/10/29 17:35 ID:???
ttp://www.mlit.go.jp/chubu/soumu/kikaku011120_4.htm
以下引用。
浅野加寿子統括担当部長
現在、NHK番組制作局ドラマ番組エグゼクティブ・プロデューサーとして、2002年大河ドラマ「利家とまつ〜加賀百万石物語〜」製作中
<主なプロデュース作品>
連続テレビ小説「あぐり」
ドラマ家族模様「晴れ着、ここ一番」
正月時代劇「蒼天の夢〜松陰と晋作・新世紀への挑戦〜」
水曜ドラマの花束「昨日の敵は今日の友」「緋が走る〜陶芸青春期」
水曜シリーズドラマ「必要のない人」「遠い親戚近くの他人〜」
NHKドラマ館「鯨を見た日」
土曜ドラマ 「私が愛したウルトラマンセブン」「百年の男」
「おごるな上司」「歌恋温泉へようこそ」
ドラマ新銀河 「トーキョー国盗り物語」「企業病棟」「ゆっくりお
ダイエット」「魚河岸のプリンセス」「妻の恋」
BSドラマ 「あした天気に」ほか

手がけた作品からは、どんな企画なのか予想つかんな。
18メロン名無しさん:03/10/29 17:37 ID:???
微妙なのばっかりだな
19メロン名無しさん:03/10/29 17:37 ID:???
>NHKが国際展開とかいったらキックオフ2002やテランの悪夢が脳裏をよぎる

((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
20メロン名無しさん:03/10/29 17:39 ID:???
国際展開

アニメ版「おしん」   モウアルッテ(゚Д゚;)
21メロン名無しさん:03/10/29 17:41 ID:???
>「家族そろって見て、世代間の会話が生まれるようなアニメを開発したい」と民放とはひと味違う世界を狙う。

これは萌えアニメの氾濫に対する皮肉でつか?
22メロン名無しさん:03/10/29 17:44 ID:???
つうか変な独自性狙わんでも、普通に名作劇場の復活で良いよ。
23メロン名無しさん:03/10/29 17:45 ID:???
家族全員で萌えればイイ!
24メロン名無しさん:03/10/29 17:46 ID:???
つうか変な独自性狙わんでも、普通にBS2火曜6時の路線の復活で良いよ。
25メロン名無しさん:03/10/29 17:56 ID:???
ナ デ ィ ア 再 び
26メロン名無しさん:03/10/29 17:58 ID:???
つうか変な独自性狙わんでも、普通に「アニメ・プロジェクトX」で良いよ。
27メロン名無しさん:03/10/29 17:58 ID:???
まあ非常に地雷臭い訳だが。
28メロン名無しさん:03/10/29 18:03 ID:???
「私が愛したウルトラマンセブン」   ココに注目!
29メロン名無しさん:03/10/29 18:17 ID:???
アニメ三銃士の再放送をBSでやってるが、はっきりいって面白い。
あの頃は教育じゃなく、総合でアニメやってたし…
総合となると力の入れ方も違ってくる。
大河ドラマのような壮大なアニメを期待しよう。
出版社やDVDメーカーに意向を取り入れた民放のオタアニメとは違った路線で。
30メロン名無しさん:03/10/29 18:26 ID:qKubizmv
HKの独自企画アニメは以前から行っていることであり、アニメサロン板的には
驚くほどではない。

むしろ総合テレビでのファミリー向けアニメがどのようなものかが気になるの
は皆さんと同じだ。
31メロン名無しさん:03/10/29 18:26 ID:???
>>20
それって一応、サンリオ作品じゃなかったけか
3230:03/10/29 18:27 ID:???
訂正

HK→NHK
33メロン名無しさん:03/10/29 18:30 ID:???
>>30
既にプラネテス結構狙ってるような気がするがなあ。
朝の連ドラみたいだぞ。
34メロン名無しさん:03/10/29 18:35 ID:???
プラタナスとかサブイボとかはもういいよ
35メロン名無しさん:03/10/29 18:41 ID:???
衛星放送は実は極東沿海州に対してのイメージ戦略も見込んで放映されている。
一連の韓国作品を日本語化しての放映は韓国に対する戦略として有効に作用した。
「プラネテス」は対ロシア戦略の一環である。

NHK総合でアニメを制作すると言うことは、対世界戦略が本格的に動き出したということである。
36メロン名無しさん:03/10/29 19:03 ID:???
世界名作劇場、復活きぼん。
37メロン名無しさん:03/10/29 19:05 ID:???
TICADを絡めて、アフリカで活躍する日本人の話をキボウ。
38メロン名無しさん:03/10/29 19:30 ID:???
日韓併合は韓国が望んだという史実に基づくアニメをつくろう。
プロデューサーは石原都知事
39メロン名無しさん:03/10/29 19:44 ID:???
NHKのことだから、作画にチョンスタジオ入れろとかうるさく言ってくるんだろうな・・鬱
40メロン名無しさん:03/10/29 19:46 ID:???
文章からして、世界の皆さん仲良くしましょう的な気持悪いアニメになりそうだな
あと、NHKだから制作に韓国の会社入れろって言ってきそうだよね
4140:03/10/29 19:49 ID:???
かぶった・・
つか、3ヶ月でアニメ作れるのか?
作画崩れまくりの予感
まぁ、中国の制作会社とか使いそうだな・・・あーあ
半分税金みたいなものが大陸へ行くんだろうな
ODAみたいなもんだな(w
42メロン名無しさん:03/10/29 19:55 ID:???
>>39

それ本当?
43メロン名無しさん:03/10/29 20:04 ID:???
取り敢えずキクオフ2002を放送して時間を稼ごう。
44メロン名無しさん:03/10/29 20:10 ID:???
NHKが半島を使えって言うのはキックオフ2002とかテランみたいなので、
普通のNHKアニメには使え使えとは言わないんじゃない?
クレジットの表記をちゃんとやってるプラネテスとか観ても国内のしかクレジットされてないし
45メロン名無しさん:03/10/29 20:22 ID:???
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20031030k0000m040051000c.html
手塚治虫の「火の鳥」をアニメ化し放送へ
アニメ制作は手塚プロ。高橋良輔監督。

これか?
46メロン名無しさん:03/10/29 20:23 ID:???
糞決定だな
47メロン名無しさん:03/10/29 20:59 ID:???
オリジナルじゃないんかよ・・・
48メロン名無しさん:03/10/29 21:58 ID:LCCRCDIk
海外を視野に入れると『火の鳥』のえぐい表現や、残酷な世界観がカットされ
毒抜きにされるな。

糞決定だな。
49メロン名無しさん:03/10/29 22:04 ID:???
手塚プロなら上海のスタジオだな。チョンはお呼びじゃない。
50メロン名無しさん:03/10/29 22:04 ID:???
高橋監督は前々から出てたロボット物の企画はどうしたの?
51メロン名無しさん:03/10/29 22:08 ID:???
NHKの加齢臭漂う思考がアニメまで侵蝕するようになったってことか
最悪
52メロン名無しさん:03/10/29 22:13 ID:6/H8QhRX
なんかみんなネガティブだなぁ。
オレは最近の露骨な萌えアニメが乱立してる現状が嫌だから、NHKには頑張って
貰いたいけどな。
それに、NHKが柱にするって言ってる位だから、予算も今までとは
比べ物にならないくらい使ってくるだろうし。
53メロン名無しさん:03/10/29 22:17 ID:qZlKANPa
どうでもいいけど、「利家とまつ」は人気大河ドラマじゃないだろう・・・
54メロン名無しさん:03/10/29 22:18 ID:???
>>52
俺もとりあえず作品性は置いといて、
今の萌えアニメ氾濫に辟易してるから別の方向性をNHKに期待。
55メロン名無しさん:03/10/29 22:20 ID:???
火の鳥のアニメって昔TVで見たことあるな
56メロン名無しさん:03/10/29 22:20 ID:???
別に地上波はもともと萌えアニメは氾濫してないと思うけど
57メロン名無しさん:03/10/29 22:20 ID:???
NHKのアニメといえば昔のナディア三銃士秘密の花園のようなヤシを超期待してしまう。
当時のNHK金曜7時半は神の時間帯。
つうか手塚やるなら出崎呼べ。
58メロン名無しさん:03/10/29 22:25 ID:???
>>57
今となっては「あたしンち」と競合するから却下するだろう。
そして土曜7時台も巨人戦があるから却下だから、平日9時台が有力かも…
59メロン名無しさん:03/10/29 22:26 ID:???
NHKが頑張ってくれると声優もヲタ臭に塗れなくて済む。
60メロン名無しさん:03/10/29 22:27 ID:???
>>52
とりあえず柱にするとまで言ってるからね。
俺もNHKには素直に期待したいところ。
半島が変な形で絡まない事だけ願いたい。
チョンと日本人がすれ違いながらお互いを認め合っていくなんて勘弁。
61メロン名無しさん:03/10/29 22:29 ID:???
>>60
確かにそういうのがNHKにありそうで油断できん所だね・・・
62メロン名無しさん:03/10/29 22:30 ID:???
利家とまつ?ああ、元寇のこと無視したへたれドラマね
そのプロデューサー?んなもん予想付くだろ
63メロン名無しさん:03/10/29 22:30 ID:???
家族そろって見て、世代間の会話が生まれるようなアニメ→手塚アニメ
アフォか。
企画者氏ね
64メロン名無しさん:03/10/29 22:31 ID:???
>>62

そうだった!
65メロン名無しさん:03/10/29 22:35 ID:???
>>52
NHKは、今でも十分頑張ってるし、今後も期待したいけど、
海外を視野に入れていると言うのが危険な臭いがして。
アトムと同じ道にならなければ良いけど。
66メロン名無しさん:03/10/29 22:41 ID:???
ぶっちゃけ何故今手塚で火の鳥なの?って疑問が出てくる企画の権威主義的な
匂いとか、あんまり期待は出来ん感じ。
67メロン名無しさん:03/10/29 22:45 ID:???
火の鳥自体は見るべき価値がある作品、つうか見たい。
問題は虫プロが現代アコムみたいな糞な作りにしないか否か。
68メロン名無しさん:03/10/29 22:46 ID:???
平家物語みたいな、本格的な人形劇なら見たいけどな。
69メロン名無しさん:03/10/29 22:46 ID:gVv6r4nq
海外を視野に入れて制作されたアニメ、で思い出すこと。
NHK番組を海外に販売する目的で設立された会社で、
国際メディア・コーポレーション(MICO)ってのがあるが、
ここが作ったのがモンキー・パンチの「おまかせスクラッパーズ」
だったりするわけだが・・・・・やっぱり糞決定か。
http://www.micojapan.com/index.html
70メロン名無しさん:03/10/29 22:46 ID:???
>>65
そうそう、NHKだけは冷静に判断して普通に面白いものを作って欲しいね。
BSで最近やってた海外における日本アニメの特集みたいな、
少し偏り気味な考えの人がこの企画に絡んで欲しくないと思う。
71メロン名無しさん:03/10/29 22:48 ID:???
最初からアメリカあたりの厳しい基準を考慮にいれちゃうと、アトムみたいな毒にも薬にもならない
つまらんアニメになるよ。
72メロン名無しさん:03/10/29 22:52 ID:qKubizmv
以前からやっている独自企画アニメを今になって大々的に発表する意図が
よく分からないのだが。
73メロン名無しさん:03/10/29 22:53 ID:???
毒の無い火の鳥って想像できない。
74メロン名無しさん:03/10/29 23:15 ID:???
BSマンガ夜話のスタッフに丸投げすれば神の予感。
75メロン名無しさん:03/10/30 00:21 ID:???
衛星アニメ劇場でやってた逆輸入アニメにはときたま隠れた名作があったと思う。
(テレコムアニメーションなどが海外向けに制作したものの日本語吹替え版)
そういうのの発掘も続けていただきたいのだが・・・
76メロン名無しさん:03/10/30 01:01 ID:???
浅野って、利まつの時に、自分の先祖の長政か幸長を大活躍させたたわけじゃん。
77メロン名無しさん:03/10/30 01:40 ID:???
火の鳥って差別とか引き回しとか性とかドロドロしてると思うんだけど
ちゃんと作れんのか?
78メロン名無しさん:03/10/30 01:40 ID:???
未来少女コナ子の予感
79メロン名無しさん:03/10/30 02:44 ID:???
火の鳥が特殊なんじゃなくて
今のアニメとか漫画とか視聴者が枠に囚われすぎなんだよなぁ。
 
ハッピーエンドじゃなきゃ嫌だという者が居たり
人を殺して感動を買うのは簡単だという者が居たり
(結果的に誰も死ななくなった)
思想・宗教色が嫌われて変わりに努力・友情と言った誰も傷つかないような元気ワードが蔓延していたり
(もちろん自分とこの利益しか考えてない幸○の科学は糞)
 
 
さて、、今現在の主流からは完全に離れてる火の鳥のアニメ化、どこまでやれるんでしょうね
80メロン名無しさん:03/10/30 02:50 ID:???
>>79
その辺の不満を凌駕するほどの世界観のお話が少なくなっただけじゃない?
81メロン名無しさん:03/10/30 04:50 ID:???
家族そろって見て、世代間の会話が生まれるようなアニメを開発したい

世界名作劇場的なアニメギボン
アトム的なアニメは嫌だな
82メロン名無しさん:03/10/30 05:15 ID:???
83メロン名無しさん:03/10/30 05:33 ID:???
言ってること分かってる?
84メロン名無しさん:03/10/30 12:30 ID:???
大歓迎ですよNHKさん。
来年からちゃんと受信料払います。
85メロン名無しさん:03/10/30 13:04 ID:???
>>17
クソ半確定。記事名になんか違和感あったが
NHKは昔からアニメに力入れていようが。
社内で知らんのはお前だけちゃうか?
86メロン名無しさん:03/10/30 13:22 ID:???
「魚河岸のプリンセス」声優の平野文原作のドラマだよね。
87メロン名無しさん:03/10/30 16:02 ID:???
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
            ヽ     、__,,..             /:;;:   .!; \
             ヽ      :::::::::::           /:::;;::  /   l
NHKドラマ愛の詩「おジャ魔女どれみ」(来年1月11日スタート、
土曜午後7時)の制作発表が28日、NHKで行われ、
おんぷを演じる飯田里穂(11)がコスチューム姿を披露した。
アニメ「おジャ魔女どれみ」の実写版で、飯田はオーディションで
1000人以上の応募者から選ばれた。おんぷ役の飯田は
「小さいころからあこがれてました。(魔女見習服の)スカートがとても短いけど、
見せちゃうくらいの気持ちで頑張ります」と顔を真っ赤にして意気込みを語った気がする。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1042816726/l50
88メロン名無しさん:03/10/30 16:18 ID:???
日本が世界で一番えらい先進国だということを世界中に知らしめる作品作ってね
89メロン名無しさん:03/10/30 19:04 ID:???
>>85
NHKの規模を考えるとそんなに力入れているようには・・・。
新作2、3本だけだしそのクオリティも普通に読売や毎日製作のと同程度だし
90メロン名無しさん:03/10/30 19:20 ID:???
火の鳥、最近、読んだけどつまらなかった。
子供のころ読んだときはおもしろかったけど
時代がかわったような気がするよ。
91メロン名無しさん:03/10/30 20:24 ID:???
餓王の章だったかな?
もう一度見たいな。
92メロン名無しさん:03/10/30 22:23 ID:???
ttp://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-031029-0021.html
>背景音には手塚氏が好きだったというベートーベンの旋律を生かした音楽や、中国の民族楽器・二胡などが使われる
ってのを見ると今までの単なる制作会社○投げなだけではなくて音楽や音響制作等にNHK関連団体が関わったりするのかな?
93メロン名無しさん:03/10/30 22:31 ID:???
言うまでもないと思うが一般的に制作会社は音に関してはそれほど関わりは深くない。
94メロン名無しさん:03/10/30 23:02 ID:???
制作会社をアニメーション制作会社としか解釈できないわけか
95メロン名無しさん:03/10/31 00:48 ID:???
キャラデザは手塚のままでいいのか?
手塚なんかきらいという人も多いけど。
96メロン名無しさん:03/10/31 00:57 ID:???
さすがに手塚は古いと思うのだが、変えると納得いかん人も一般には多いのかな。
97メロン名無しさん:03/10/31 01:56 ID:???
絵柄が?話が?
どっちも?
98メロン名無しさん:03/10/31 02:09 ID:???
>>95
キャラデ・総作監は杉野昭夫。
オレは「ブラックジャック」好きなので、アレンジされていても構わない。
99メロン名無しさん:03/10/31 14:32 ID:???
>>97
どっちも、でしょ?
手塚没後すぐあたりの時代に結婚したら、妻が火の鳥一揃いを持って来ていた。
自分は宇宙編とか望郷編とかしか読んでなかったので最初の方を読もうとしたんだけど、
その頃でもさすがに古くて読む気がしなかったよ。
100メロン名無しさん:03/10/31 16:42 ID:???
信じられないなぁ。
火の鳥は不朽の名作でしょ。
101メロン名無しさん:03/10/31 17:09 ID:???
>>99
変な奴。
古典文学とか読まない人なのかな?
102メロン名無しさん:03/10/31 17:49 ID:???

ただ、宇宙船の中のミイラの謎がミステリじたてでおもしろかったよ。
103メロン名無しさん:03/10/31 18:11 ID:???
>>101
フツー読まねーよ。危篤な>>101くらいだろ。
104メロン名無しさん:03/10/31 18:14 ID:???
奇特だろw
105メロン名無しさん:03/10/31 18:35 ID:???
なんだ、頭が足りなくて理解できないのか。
106メロン名無しさん:03/10/31 18:42 ID:???
古典文学は読まないだろ
読むやつはかなり少ないさ
107メロン名無しさん:03/10/31 18:49 ID:???
>>105は頭が足りないのでフツーの人のことが理解できません。
108メロン名無しさん:03/11/01 06:12 ID:???
昔はアニメノ中でパロディーをやる場合は、東西の古典や昔話、芝居、映画、
ドラマから題材を取ったものだが、今はアニメや特撮のパロディーだ。
109メロン名無しさん:03/11/01 08:15 ID:???
手塚治ならブッダとかが興味あるけど
宗教はまずいのかな
110メロン名無しさん:03/11/02 01:31 ID:???
>>109
全世界販売を前提にしている以上、「火の鳥」が限界だろう。

一発目に、こんなヤバイ作品をアニメ化して、
その後、何をやるつもりなんだろう、NHKは?
111メロン名無しさん:03/11/02 01:51 ID:???
>>110
火の鳥がやばいって? どこが?
112メロン名無しさん:03/11/02 02:02 ID:???
おいおい、火の鳥は、一般にタブーとされる事をやってしまう異常な状況に人間を置いて
人間の本質に迫ろうという手法が多用された漫画だぞ?
タブーを回避してアニメ化することは原則的に不可能。
ある意味、NHKなればこそ可能なアニメかもしれん。
113メロン名無しさん:03/11/02 10:08 ID:???
火の鳥にタブーなんかあったかな?
仏教が新興宗教みたいに悪に描かれていたのは覚えてるけど
仏教徒がうるさいか?
殺人みたいなのも文句つける人がいるかな?
114メロン名無しさん:03/11/02 10:35 ID:???
近親相姦とか。
115メロン名無しさん:03/11/02 12:21 ID:???
多民族を食ったり全滅させるとか。
116メロン名無しさん:03/11/02 15:40 ID:???
ロボットの娼婦とか
117メロン名無しさん:03/11/02 17:50 ID:???
>>116
ちんこ、勃ちました。
118メロン名無しさん:03/11/03 12:28 ID:???
バカはほっといて次いこう。
119メロン名無しさん:03/11/03 22:13 ID:???
つーか火の鳥はNHKの独自のアニメなのか?
120メロン名無しさん:03/11/03 23:10 ID:ekeAs26Z
>119
別物
121メロン名無しさん:03/11/04 00:45 ID:???
>>119
別枠だな。

確かにNHK総合でのアニメ枠復活第一弾は「火の鳥」だが、
ここのスレタイや>>1にあるのは「NHKがオリジナル企画アニメを制作する」というコトなので。
まぁ、まだ何処のスタジオ(会社)と組むのかすら発表されていないので、
何も話題に出来ないのだが・・・。
122メロン名無しさん:03/11/04 06:34 ID:???
火の鳥はどっちかっていうとBS hiのアニメって感じがする。
このいかにも中年の考えたようなおっさん向けな匂いがただよってくるような企画ってあたりが
123メロン名無しさん:03/11/04 10:08 ID:???
火の鳥の監督ってサイボーグ009の人なんだね。あれはひどかった。
124メロン名無しさん:03/11/04 11:15 ID:???
>>109 「手塚治虫の旧約聖書物語」は日テレが海外向けに作った作品だったけど、
国内ではスポンサーつかなくて放送できなかったよね。
何年かたってからWOWOWのスクランブル帯でやったけど。
125メロン名無しさん:03/11/04 19:23 ID:93+6gKLv
しかし、リメイクアトムの惨状を見れば、手塚作品の神通力は今や大して無いと思うが。
126メロン名無しさん:03/11/04 20:38 ID:???
>>123
こないだやってた奴じゃなくて昔のサンライズ版の方ね。
127メロン名無しさん:03/11/04 20:42 ID:???
>>125 スレ違いになるが今後手塚プロは何を作るべきか、
というモンダイにつながるね、それは。
虫プロのほうは・・・・教育アニメ専門になってるが。
128メロン名無しさん:03/11/05 00:50 ID:???
火の鳥>>>>>アトム
129メロン名無しさん:03/11/06 13:01 ID:???
キディグレイドをリメイクしてほしい
130メロン名無しさん:03/11/07 16:47 ID:???
キチガイ・グレーート、マンセーーー!!!
131メロン名無しさん:03/11/09 15:37 ID:???
またさがせばいい、どこかにあるよ。♪
132メロン名無しさん:03/11/17 14:53 ID:???
アトムとBJの悲劇をまた繰り返すのかなぁ

NHKはへんに意識しないで今までどおり良質なアニメーションを作成してほしい

つーか今の変なパンチラ 乳ゆれアニメってDVD買うやついるの?
あっという間にゴミになるの分かりきってるのに、
ビジュアル系ミュージシャンのCD買うようなもんだ
133メロン名無しさん:03/11/17 18:09 ID:???
つーかいきなり何の話してるの?
134メロン名無しさん:03/11/22 21:32 ID:???
まさか、着ぐるみを使った
「だぁ!×3」
「カスミン」
「忍たま」
だったりして。
135メロン名無しさん:03/11/23 16:23 ID:???
火の鳥の情報はすぐ出たがこっちは続報ないな
136メロン名無しさん:03/11/29 23:54 ID:Pr2MTobj
うろ覚えだけど、「火の鳥」はBShiで放送するんじゃなかったっけ?
NHK総合ではなかったような・・・。
137メロン名無しさん:03/11/30 01:10 ID:???
よく調べて書き込めよ
138メロン名無しさん:03/11/30 05:51 ID:???
>>136
NHK-BShi、NHK-BS2、NHK総合で放送
139メロン名無しさん:03/11/30 09:32 ID:nNdbZd22
BShiで「も」放送だったのか・・・。

スンマセン。
140メロン名無しさん:03/11/30 09:41 ID:???
むしろBS2火曜六時萌え枠フカーツきぼんぬ。
141メロン名無しさん:03/11/30 19:37 ID:???
できれば火曜以外きぼんぬ。WOWOWノンスク枠とかぶるのよ。
あぃまぃみぃの頃はテレ東系も合わせてデッキ3台が同時刻に回ってた…
142メロン名無しさん:03/12/01 03:10 ID:rOGZEfXQ
CCさくらの後釜として、そろそろツバサをNHKアニメにする時期ではなかろうか。
143メロン名無しさん:03/12/01 07:28 ID:???
ツバサはイラネ。
ありゃ役者ありきで作ったフジのドラマよりクソだ。
話に中味なさすぎ。
144メロン名無しさん:03/12/01 09:17 ID:???
>>143
中身が無い事には同意だがツバサは観賞用ですから。

まぁ、NHK的な作品だと思うよ。
145メロン名無しさん:03/12/03 08:45 ID:???
今までのNHKアニメと違っていかにもNHK的な頭が石化したジジイの企画したようなアニメばかり作られるようになりそうで鬱。
今回の記事とはもしかしたら別件かもしれんが手塚治虫原作のアニメ化だしなぁ。
団塊のオナニーを自分より下の世代の親子に押し付けるなっつーの
146メロン名無しさん:03/12/03 10:51 ID:???
>>145
とりあえず、火の鳥読んだことないっしょ?
147メロン名無しさん:03/12/03 17:27 ID:???
未だにNHKと言えば石化したような堅苦しさを想像する人多いんだ。
アニメ以外でも、変に堅い番組って、今のNHKであるかなぁ?
むしろ民放の方が「大衆はこういうのやっとけば」的な思考停止的企画だらけだよな。
148メロン名無しさん:03/12/03 22:00 ID:???
>>147
アニメはまた堅苦しくなったぞ?
スピカなんて特に。

だぁだぁだぁみたいなマターリした奴やってくれないかなぁ。
149メロン名無しさん:03/12/03 22:40 ID:???
スピカはもともと堅苦しい糞真面目な漫画…
150メロン名無しさん:03/12/04 00:23 ID:???
別に、スピカは堅苦しくはないと思うが・・・
151メロン名無しさん:03/12/04 15:45 ID:???
NHK民営化きぼんぬ
152メロン名無しさん:03/12/05 11:56 ID:???
>>146
火の鳥がうんぬんじゃなくとりあえず手塚アニメいっとこうみたいなのがミエミエなのが痛いんだって
153メロン名無しさん:03/12/05 14:02 ID:???
イインジャネーノ?手塚アニメ。ジャンプでも青年誌原作でもいいけど
154メロン名無しさん:03/12/05 22:01 ID:???
>>147
BS hiの糞番組見れば分かるよ
155メロン名無しさん:03/12/05 23:56 ID:???
硬い柔らかいの意味が若干食い違っているな
156メロン名無しさん:03/12/10 03:11 ID:5i/b7Xar
ユイタソの乳は必要以上に柔らかいが、あれはお堅いIT啓蒙番組である。
157メロン名無しさん:03/12/10 04:29 ID:???
>>152
>とりあえず手塚アニメいっとこう

実際、そんな感じの番組編成会議だったら、マジで笑う
「で、どうしましょうか、この来春から新枠のアニメ?」
「うぅ〜ん・・・、ここはひとつ、手塚治虫なんかどうかね?」
「あ、手堅いですね」
「いいですねぇ、手塚治虫」
「ネームバリューもあるし」
「じゃ、とりあえず手塚いっとこう」
「はい」
158メロン名無しさん:03/12/10 13:27 ID:???
>>157
「監督は誰にしましょうか」
「沈黙の艦隊とガサラキの高橋良輔さんはどうかな?」
159メロン名無しさん:03/12/10 16:01 ID:???
>>158
それはかなり手堅くない気がする…
160メロン名無しさん:03/12/10 17:23 ID:???
「その高橋って人、アニメの方じゃ有名?」
「はい、ベテランですし、監督、総監督、監修と数多くの実績があります」
「あ、あの・・・、コンテは全然切ってないですけど・・・」
「しっ、黙ってろ・・・」
「じゃ、とりあえずその人でいっとこう」
161メロン名無しさん:03/12/24 00:35 ID:2JzGePzB
90年代の感覚を忘れるな、NHK。
162メロン名無しさん:03/12/24 00:45 ID:???
卑弥呼と天照大御神を混ぜた話は何編だっけ?

望郷編は近親相姦やら、飲み水に愉快なクスリを入れて
住人全員ハイにしちゃったりとかあったが、ラストが物凄い好きだ。
是非忠実にアニメ化しる。
163メロン名無しさん:03/12/24 03:53 ID:???
>>162
黎明編?
164デジモンフロンティア横浜市営バス+爆転Sベイブレード京浜東北線:03/12/27 06:16 ID:WN6we8PP
無人惑星サヴァイヴをベイブレードのように続編化
七つの海のティコをNHKで
165デジモンフロンティア横浜市営バス+爆転Sベイブレード京浜東北線:03/12/27 06:19 ID:WN6we8PP
もういっそのことデジモンかベイブレード、モンコレナイト
ガンバリスト!駿、ロックマンエグゼ、ブラスターワールド
もってこい

あと目撃!ドキュンももってこい
166デジモンフロンティア横浜市営バス+爆転Sベイブレード京浜東北線:03/12/27 06:21 ID:WN6we8PP
テニスの王子様とナルト、ワンピースをNHKに売ります。

167デジモンフロンティア横浜市営バス+爆転Sベイブレード京浜東北線:03/12/27 06:24 ID:WN6we8PP
NHKベイブレード買取キボン
168メロン名無しさん:04/01/07 23:27 ID:???
次はメチャ柔らかいよぉ〜
169メロン名無しさん:04/01/12 22:58 ID:???
age
170メロン名無しさん:04/01/13 00:34 ID:8bqw9U2u
昔、「天才テレビくん」でやってた、恐竜惑星、ジーンダイバー、ナノセイバー
を再放送してくれ、もしくはリニューアルか合作。
171メロン名無しさん:04/01/13 02:40 ID:rrprHn0o
ピース電器やってくれ
172メロン名無しさん:04/01/13 03:42 ID:???
火の鳥は好きだけど別にアニメ化する意義は感じないわ
NHKが金盛大に使ってやる企画じゃないような

フルCGで派手な戦闘描く戦争ものとか見たいけどなあ
太平洋戦争とか。ダメなら仮想戦記でもいいけど
まあ来年は坂の上の雲で気合入れたCGの海戦シーンやるみたいだけど
173メロン名無しさん:04/01/14 01:07 ID:???
ムダムダ
174メロン名無しさん:04/01/20 23:29 ID:xayzcZSd
あげ
175メロン名無しさん:04/01/21 00:33 ID:LqNdnRTP
仮想戦記ものなら
http://www.kansuke.jp/text/sengoku.html
これなんか如何だろう?
176メロン名無しさん:04/01/21 12:24 ID:???
NHKへようこそをアニメ化しる!
177メロン名無しさん:04/01/21 13:14 ID:3F3EzZhm
仮想いらないから実際の歴史物をやってほしいんだがなぁ。
三銃士もかなりフィクションになってたし
178メロン名無しさん:04/01/21 14:44 ID:oYUVucJK
サヴァイヴってことにしちゃえよ。
今からでも遅くねえって。
179メロン名無しさん:04/02/05 20:31 ID:???
ロボ物キボム。
180メロン名無しさん
AIR希望