2003年名作は生まれるのか?その20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
現在放送中のアニメを、主観・客観織り交ぜて自由に語り合うスレッドです。
放送後の個人的感想や簡単な作品評・近況報告などを気軽に書いて下さい。
名作認定の壁は厚い。

前スレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1046203263/

過去ログ・関連スレは>>2-10あたり
2メロン名無しさん:03/03/21 14:22 ID:???
                _,..  -───-  、..
          ,. ‐ '"~´ / ̄ ̄`~`''‐ 、     `` 、       >>1 貴様!!
        , '´    /     /    `''‐、     \
      , '‐''"~´ ̄ ̄`~`ヽ、 /          \     ヽ   スレッドが氏んだんだぞ!
.   /             ̄``''‐.、     ∠>ヽ./\ ヽ  いっぱいスレッドが氏んだんだぞ!!
.  /             _____   \     /゚ /   ヽヽ
 〈       ,. ‐''"~´      l  ``''‐、 ヽ.    / [ [[[ ヽi 遊びでやってんじゃないんだよっ!!
.  ヽ.    /ヽ、_,. -┴─-== __=-'_、_, \、_/      _l
.   |   / 、.__/ ノ!ヽ、._ー-‐''⌒,r=-─ゝノ|| ‖  ̄ ̄ ̄  |  スレは…スレは力なんだ
   !  {   / ,イ{ ヽ ( 〈、_,.ィrヮー< _,リ_|| ‖         !  スレはこの2chを
   ヽ :ヽ _{. 〈.'`ァrッ‐、- - ,, ヽ-‐='..ゞ.{_.|| ‖        :l      支えているものなんだ!
.     `‐、\\ヽヽ-‐ツ ''´         `{_ |! ‖       !  それを…
      :   |{_ ヽ.i. 〔ー-            { !.  |!__       ,'   それをこうも簡単に失っていくのは
.       :  |{_ _)l   `,ィ-─_、    //  | 0| ___/   それは、
       :   |{_ ミ. !  ヽ ̄,.-‐) .//    /l ̄ __/    それはひどいことなんだよ!!
      :  |{ ,.`ヽ.   `ー '´.∠‐'´    /'´ ̄ノ,ノ/    何が楽しくて荒らしをやるんだよ!!
        ,l ‐''"~´ ̄ ̄ ̄l~´      /-──<´
       |  「 --┘    |___/  `!     |     貴様のような奴はクズだ!
          L.. -─ ''_""~ ̄‐''"~´l       |    |     生きていちゃいけない奴なんだっ!!
          ̄「 |  |      |   _,,.⊥_-‐ 
3メロン名無しさん:03/03/21 14:23 ID:???
4メロン名無しさん:03/03/21 14:23 ID:???
●放送内容への細かな意見や感想は、作品ごとの個別スレにお願いします。
[アニメ@2ch掲示板]
http://comic2.2ch.net/anime/

●もっと気軽に一行感想を語りたい場合はこちら
単純気楽にアニメを語るスレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1015666498/l50

類似スレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1042896179/

●新作情報に関する話題はこちら
新番組を青田買い! 【Part10】@ アニメ板
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1043948074/l50

●アニメ業界の専門的な質問はこちら
アニメ業界あれこれ 5(質問可)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1039564057/l50
5メロン名無しさん:03/03/21 14:26 ID:???
              ,,,,,,,..........,
            ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
            / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ        人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
           / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \    _ノ 
           | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |    )    諸君!!
            | |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| |   <    我がアメリカの戦争目的が
           !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )    )    正義だからだ!!
           ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ    ⌒)
            し}  : 、___二__., ;:::::jJ      /ヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Yヽ'^
             !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
              〉、ゝ '""'ノ/|    
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\
6サークラRZ改:03/03/21 14:35 ID:???
アメリカはティターンズ
7メロン名無しさん:03/03/21 15:03 ID:???
>>1
お疲れ様でした。
8メロン名無しさん:03/03/21 15:18 ID:???
のか
9>2:03/03/21 19:28 ID:???
カミーユよりも、コスモに見えるのは俺だけ?
10メロン名無しさん:03/03/21 21:04 ID:???
原作付のアニメはあまりにストーリーが面白すぎて卑怯なので以後ナシでおながいします。
11メロン名無しさん:03/03/21 21:20 ID:???
それじゃオリジナルアニメが情けなすぎ
12メロン名無しさん:03/03/21 21:40 ID:???
キンゲ最高すぎ!!

あんまりマンセーばかりで萎え

だって最高なんだもん。
一度でもキンゲを見たら他のアニメなんて馬鹿馬鹿しくて見てらんないよ。
トミノはすげえジジイだ(w

ウザー出てけ

不当な弾圧だ!!こうなったらキンゲ以外の全てのアニメを叩いてやる。



今日に至る。
13メロン名無しさん:03/03/21 21:55 ID:???
灰羽最高すぎ!!

あんまりマンセーばかりで萎え

だってラム肉なんだもん。
わかるものは少ないかもしれないが、極上の味なんだもん。
俺達ステキは引き篭もりだ(w

現実社会へ出てけ

不当な弾圧だ!!こうなったら灰羽以外の全てのアニメを叩いてやる。



今日に至る。
14メロン名無しさん:03/03/21 21:59 ID:???
>>13
灰羽は放送開始後わずか4レスでアンチ(信者ウゼー厨)が出た程だからな。
放送直後の名作スレ#13の模様。

> 219 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:02/10/10 03:10 ID:???
> 灰羽、いい感じ。原作そのままだけど。
> 問題はこのクオリティをどこまで維持できるか。
>
> 220 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:02/10/10 03:12 ID:???
> そしてlainよろしく次回予告の後も楽しめる仕掛けw
>
> 221 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:02/10/10 03:13 ID:???
> 灰羽、次回予告だけ録画決定(w
>
> 222 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:02/10/10 03:14 ID:???
> 灰羽連盟。
> 「これをつまらないって言う奴は厨房。そしてこれ面白いと思える俺カッコイイ」
> って感じの奴が沸いてきそうなアニメでした。
15メロン名無しさん:03/03/21 22:02 ID:???
何が何でもスレを荒らしたい変態君がいるらしいね。
生きてる価値ないんじゃないの?フセインと一緒に空爆で死んでしまえばいいのにな。
16メロン名無しさん:03/03/21 22:40 ID:???
>>15
君のような潔癖こそ、イラクに行って人間の盾にでもなってろ。
17メロン名無しさん:03/03/21 23:31 ID:???
フライトシム板主催の祭りです、皆様御協力を!
決行日時
4/1
目標
家庭用ゲーム板
http://game4.2ch.net/famicom/
スレ立て内容
スレタイトル
シム板を荒らす家ゲ板住人へ報復を!
名前欄
空白(家ゲの名無しで)
書き込み内容
エアダン公式のもめ事を2chへ持ち込んだ家ゲ住人(瀬川)へ講議します。

全板へコピペお願いします。
18メロン名無しさん:03/03/22 00:13 ID:???
まだキンゲを認めない馬鹿がいるのか
いい物をいいものと認めることは
大人になるための第一歩だよ
アニヲタの諸君
19メロン名無しさん:03/03/22 00:33 ID:???
ビゴーやっちゃったな…
最終回にいい意味でのどんでん返しが期待できるのだろうか?
20メロン名無しさん:03/03/22 00:35 ID:???
それにしても、ビックオーのことをビゴーと書く香具師をどうにかできないものか
頭悪そうなのだが
21メロン名無しさん:03/03/22 00:36 ID:???
大人になってもアニメを見ている分際で偉そうに・・・
22メロン名無しさん:03/03/22 00:37 ID:???
>>20
ビックオー?
頭悪いのはどっちだ?
23メロン名無しさん:03/03/22 00:43 ID:???
>>22
スルーしてやれよ、かわいそうじゃないかw
24メロン名無しさん:03/03/22 00:45 ID:???
>>20
初代オープニングの英語の発音でそのように聞こえるからだと。
「メリケン粉」みたいなものか。
でも「ビックオー」じゃなくて「ビッグオー」だ。
25メロン名無しさん:03/03/22 01:04 ID:???
ビガーパンツ
26メロン名無しさん:03/03/22 01:05 ID:???
神の名の下に手術する
汝ら皮なし
27メロン名無しさん:03/03/22 01:07 ID:???
相変わらず香ばしいスレの立ち上がりですね
28メロン名無しさん:03/03/22 11:18 ID:???
今日はデビチルが萌えゲストキャラ+良作画でプチ祭り状態。
いや、他のアニメと比べたら並のレベルなんだけど
いつもがいつもだけに(w
29メロン名無しさん:03/03/22 14:53 ID:???
それよりも犬が…先週の白骨死体連発に続き、主人公がミイラ状態になるわ赤げなモノ
をぶっかけられるわ…朝からものすごいものを見てしまった
30メロン名無しさん:03/03/22 16:37 ID:???
何気に1が改変されている
31メロン名無しさん:03/03/22 17:20 ID:???
>>28
冷静に見ると脚本とか相変わらずしょうもないんだがな。
自分も含めてみんな驚くほど萌えに弱いなーってのを再確認してしまった。
あと声優が下手でも2、3回見りゃ慣れて無問題と思ってたが、やっぱ上手い
と違うな、と。
32メロン名無しさん:03/03/22 17:48 ID:???
>>30
ほんとだ。名作認定スレになってる。
33メロン名無しさん:03/03/22 18:27 ID:???
>>1的確でおもしろい書き方だね。品もある。
34メロン名無しさん:03/03/22 18:28 ID:???
種に仮想日本国キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
35メロン名無しさん:03/03/22 19:07 ID:???
現在放送中のアニメを、主観・客観織り交ぜて自由に語り合うスレッドです。
放送後の個人的感想や簡単な作品評・近況報告などを気軽に書いて下さい。
名作かどうかを議論するスレではありません。
36メロン名無しさん:03/03/22 20:22 ID:???
キングゲイナーは結局名作だったの?
37メロン名無しさん:03/03/22 20:25 ID:???
>>36 良作止まりだった。
38メロン名無しさん:03/03/22 20:32 ID:???
>>36
俺はアンチじゃないけどいまひとつ詰まらない終わり方だったな。
39メロン名無しさん:03/03/22 20:32 ID:???
キングゲイナー
富野作品ならではのカタルシスはなかったな。
わざとそうしてるのかまとめきれなかったのか。
まあ元気のある終わり方だったのであれで良いのだろうが。
続編は…やんないんだろうなあ、多分。
40メロン名無しさん:03/03/22 21:26 ID:???
キングゲイナーの最終回はこのスレ向きじゃない。
信者向きってことじゃなくてなんというか単純に駄作っていえるからな。
減点方式で採点して当たり障りのない感想しか許さないこのスレじゃ
誉めたら確実に貶される。
41メロン名無しさん:03/03/22 21:29 ID:???
放置
42メロン名無しさん:03/03/22 22:28 ID:???
キンゲは回を増すごとに普通になっていったな。
逆に回を増すごとに面白くなっていったのが十二国記。
43メロン名無しさん:03/03/22 22:54 ID:p9Erz1gX
スチームボーイに大期待上げ!
44メロン名無しさん:03/03/22 22:55 ID:???
>>37
あんなに名作名作と騒がれてたのに…結局、良作どまりだったのか。
アニメはわかんないもんですね。DVDを買うほどの価値はなし?
いつかレンタルで見ようかな
45メロン名無しさん:03/03/22 23:02 ID:???
>>44
現行のアニメのほとんどにいえると思うが、
DVD第1巻の発売日を最終回放送後にしたらDVDの売上がガタ落ちしそうだ。
46メロン名無しさん:03/03/22 23:03 ID:???
>>44
じゃあ自分はケーブル(NECOかな)待ちしようっと。
ブレンも一挙放送したし、するよね。
47メロン名無しさん:03/03/22 23:06 ID:???
煽りとか釣りじゃなく、ぶっちゃけたはなし
総合的に見て、灰羽とキンゲではどっちがどの程度上なのか
48メロン名無しさん:03/03/22 23:07 ID:???
>>47
煽るな馬鹿
49メロン名無しさん:03/03/22 23:08 ID:???
>>47
キンゲ
50メロン名無しさん:03/03/22 23:10 ID:???
また厨が押し寄せてきたな…
消えろよ。マジで
51メロン名無しさん:03/03/22 23:11 ID:???
>>47 どっちも「珍作」。
52メロン名無しさん:03/03/22 23:11 ID:???
>>48
すまん、だが、最近のヲタ向けアニメの中では
灰羽が一番評判が良かったように思うので。

>>49
フィギュアとキンゲでは?
もしフィギュアより上だというなら名作認定してやってもいいんじゃない。
53メロン名無しさん:03/03/22 23:13 ID:???
もう消えるよ。ばいばい
54メロン名無しさん:03/03/22 23:13 ID:???
なんか滅茶苦茶だな。
55メロン名無しさん:03/03/22 23:16 ID:???
>>52
煽りか。放置するぞ
56メロン名無しさん:03/03/22 23:18 ID:???
>>42
そうかな?
まあ20話以降カラーが変わっちまったのは確かだしパワーダウンも感じた。
個人的には7,8話とかのほうがつまらなかったんだがな。
57メロン名無しさん:03/03/22 23:20 ID:???
キンゲは普通に面白かったよ。
ただ啓蒙性、オタク性は一切為し。良くも悪くも娯楽作。
最終回も特別はったりをかますことはなく途中の回の一回のような楽しいものだった。
58メロン名無しさん:03/03/22 23:24 ID:???
>>57
つまり、エンターテイメントに徹していたと。
テーマ性みたいなものはなかったの?
あと、オタク性ってのはよくわからんが、萌えとかがないってこと?
59メロン名無しさん:03/03/22 23:25 ID:???
キンゲはラストが全然まとまってないからなあ。
監督お得意の力技でまとめてくるわけでもなく、
全滅プレイでまとめてくるわけでもなく、開き直ったのか
ただの途中経過のお話っぽい感じの終わり方だった。
気分としてはF91とか彼氏彼女の事情を見終わった後に近い感じ。
普通に次回予告あったとしても全然違和感がないというか…
60メロン名無しさん:03/03/22 23:26 ID:???
>>43
それ、今月のNTに紹介されてるかなと思って
見てみたけど見当たらなかったす。
とりあえず自分この中(今月NT)では

LAST EXILE、宇宙のステルヴィア、捨てプリ、TEXHNOLYZE

期待おし!
61メロン名無しさん:03/03/22 23:28 ID:p9Erz1gX
>>60
先月のNTには載ってたよ
62メロン名無しさん:03/03/22 23:30 ID:???
で、キンゲとキディとはどっちが名作?
63メロン名無しさん:03/03/22 23:32 ID:???
キンゲは知らんがキディは凡
64メロン名無しさん:03/03/22 23:33 ID:???
>>58
テーマ性は無視だったな。
富野特有の説教臭さは微塵もない終わり方。
65メロン名無しさん:03/03/22 23:36 ID:???
>>58
富野ぽい説教クサイテーマ性はない。
ただ、環境を自分に合わせて人生を楽しく生きようとか、おおざっぱなもの。

富野の哲学が全面に押し出たアニメではない。


66メロン名無しさん:03/03/22 23:39 ID:???
名作日照り。
ストラトスも良作止まりっぽいしなあ
67メロン名無しさん:03/03/22 23:50 ID:???
キンゲ最終回作画はすごかった。
サンライズのアニメにスタジオジブリが動画として参加しているなんて画期的だろう。
他、もののけの作画監督の安藤、フィギユア17の千羽、ガイナの鶴巻など、スタジオ
を超えて様々な人材が参加。
業界受けはよかったんだな。
68メロン名無しさん:03/03/22 23:52 ID:???
>>67
なにおう、シスプリピュアだって…(;´Д`)
69メロン名無しさん:03/03/23 00:04 ID:???
狼雨は、チェザが出てきてからすこしやおいが牽制されつつあって良い感じ。
少女漫画臭いのは相変わらずだga
70メロン名無しさん:03/03/23 00:04 ID:???
速攻で続編に取り掛かれそうな終わり方ではあった>キンゲ
最終回はモノスゲー密度で一通り纏め上げて、さて次行こうかというような感じ。
ただし風呂敷は畳んでいない。全く。

まあ、全編明後日の方向に転がりまくってるしw
続きあるならもっと遊べる素材だと思うよ。
71メロン名無しさん:03/03/23 00:26 ID:???
>>67
アニメの作業っていろんな会社からスタッフが参加するのが普通なんじゃないの?
監督以外で作品に縛られる人っているの?
サンライズって社員でアニメーターとかっている?
ジブリはハウルの件で休止していたし、
千葉は今はフリーだからチュチュとかも描いていたし、
鶴巻はしらんが・・・
別に業界受けとかそういうものではないのでは。
72メロン名無しさん :03/03/23 00:30 ID:???
まあ、ある意味投げっぱなしジャーマンだったわな>キンゲ最終回
いいんでないの?勢い重視ってことで。
面白いことは面白かったし。

腰のおさまりが悪い、と思う人と
こういう、ある意味で広がる終わり方が良いって人と
わかれるとは思うけどねー。
73メロン名無しさん:03/03/23 00:35 ID:???
>>71
千羽はキンゲが好きで参加したらしいよ
74メロン名無しさん :03/03/23 00:41 ID:???
>>71
時期的に放送中に原画募集したのに集まってきたんじゃねーかな?
確か告知してたし。

今回の原画陣ははっきり言って常軌を逸した集まり方だったし。
75メロン名無しさん:03/03/23 00:49 ID:???
キディだっていろんなクリエイターが参加してるょ
76メロン名無しさん:03/03/23 00:51 ID:???
むしろすべて社内の人間でまかなって作っているアニメを教えて欲しい。
77メロン名無しさん:03/03/23 00:56 ID:???
「進化した人類」なんて言葉を聞いてこんな白けるとは思わなんだ・・・・・

スト4。おもしょかったけどね。
78メロン名無しさん:03/03/23 01:32 ID:???
作品を野球に例えてみる

魔法遣いに大切なこと 併殺
朝霧の巫女 タイムリーエラー
ヒートガイジェイ 犠打
ぱにょぱにょデ・ジ・キャラット 悪送球
キディ・グレイド サードゴロ
.hack//黄昏の腕輪伝説 盗塁死
ななか6/17 送りバント
天使な小生意気 ポップフライ
MOUSE 故意落球
陸上防衛隊まおちゃん 危険球
ハングリーハート 四球
らいむいろ戦奇譚 暴走
ガンパレードマーチ 振り逃げ
ストラトス・フォー 内野安打
THEビッグオー デットボール
花田少年史 テキサスヒット
WOLF'S RAIN 盗塁
L/R インフィールドフライ
79メロン名無しさん:03/03/23 01:52 ID:???
野球はアニメの敵
80メロン名無しさん:03/03/23 01:56 ID:???
>>78
全滅じゃねえか(w
81メロン名無しさん:03/03/23 01:59 ID:???
>>78
納得できるものもあれば、いかない物もあるな・・・
でも良くガンガッタのでそれでオケー(w
82メロン名無しさん:03/03/23 02:13 ID:???
>>78
つうかそれほどの作品をよく鑑賞できるな。
どこにそんな時間があるんだ…
83メロン名無しさん:03/03/23 02:23 ID:???
>>82
ヒ(ry
84メロン名無しさん:03/03/23 02:24 ID:???
Jが犠打かよ!!!
85メロン名無しさん:03/03/23 02:29 ID:???
腕伝の評価はどう?
開始当初は信者がうようよいたみたいなのだが。
86メロン名無しさん:03/03/23 02:29 ID:???
駄作一直線。
87メロン名無しさん:03/03/23 02:37 ID:???
オマエラ的に
延長18回2アウトフルカウント代打逆転サヨナラ満塁ホームラン
の作品はなんですか?
88メロン名無しさん:03/03/23 02:41 ID:???
>>85 腕伝みたいなバカアニメでも、そのアニメを面白いという香具師は全員信者か。
低脳でつね。評価は>>86の通りだが。

ダメだこのスレ。漏れは去る。
89メロン名無しさん:03/03/23 02:52 ID:???
ここ最近、信者信者と連呼されたせいで、このスレにおける信者呼ばわりは
「そのアニメを(ちょっとでも)面白いと思っている人」
程度の意味に貶められてしまった。もはや「熱狂的に傾倒している」というニュアンスはない。

いずれ、ネガティヴな意味の言葉であったことすら忘れ去られ、
本心からそういう軽い意味で使うような人も出てくるかもな。

いや、既に>>85がそうなのかも知れないけど。
90メロン名無しさん:03/03/23 02:52 ID:???
>>86
サンクスコ。

>>88
すまん。そういうつもりはない。
ただ、開始当初は評価するヤシもいたのだが、
最近そういう声がかなり減ったようだったから。
だが、水浴びらしきシーンがあったようだが、
そんなことぐらいで騒ぐヤシを見るとちょっとね。
91メロン名無しさん:03/03/23 02:57 ID:???
>>89
やはり反省するよ。
慎重にしないとダメだね。言葉遣い。

面白いので評価していると言う人を信者扱いしたつもりはなかった。
自分的には、灰羽はまあ見られた方だし、らぜPONもまあ良かった。
でもこれで信者呼ばわりされるのもまあ変な気がするし。
すななかった。
92メロン名無しさん:03/03/23 03:00 ID:???
>>87
神聖モテモテ王国
9389:03/03/23 03:09 ID:???
やはり、>>85は既にそうですた。


既にこのスレにおいて、「信者」という語が
ネガティヴな意味合いは使われていないことが証明されますた。
94メロン名無しさん:03/03/23 03:10 ID:???
オレは、キンゲ信者かつボンバーマン信者かつ花田信者かつななか信者だw
どれが一番面白かったか、なんて決められん・・・全部おもろい。
人を信者と罵るヤシらは、ホントに作品をチェックしとるか怪しいもんだ。
95メロン名無しさん:03/03/23 03:12 ID:???
信者キモイ
96メロン名無しさん:03/03/23 03:15 ID:???
>>95
信者キモイ = アニメを(ちょっとでも)面白いと思っている人キモイ = アニオタキモイ
97メロン名無しさん:03/03/23 03:40 ID:???
>>87
サイキックアガデミー(w
98メロン名無しさん:03/03/23 03:41 ID:???
>>94
もっと冒険心を持った方がいい。チョイスが真っ当すぎるな(w
99メロン名無しさん:03/03/23 03:59 ID:???
やー、上はLR・まほたい、下はふぉうちゅん・デビチル・螺旋まで一通りチェックしとるよw
上下ってのは対象年齢ね、念のため。
これだけ視聴本数があると、数少ないその作品の褒め所を過大評価して悦に浸る事は、
オレにはできんのよ・・・
100メロン名無しさん:03/03/23 05:43 ID:???
オマエラ信者はウザイスレにカエレや
101おあよ:03/03/23 07:24 ID:???
>>87
2003年作品じゃなくてもいいんなら、
「アルジェントソーマ」と「みすてないでデイジー」でつ。
102メロン名無しさん:03/03/23 08:24 ID:???
>>87
夜勤病棟。
「今日見たアニメを野球に例えるスレ」でも建てるかい?
103メロン名無しさん:03/03/23 10:02 ID:???
種、また総集編か?
それとも予告アニメが間に合ってなかったのか
104メロン名無しさん:03/03/23 10:40 ID:???
うんこしたいよー
105メロン名無しさん:03/03/23 12:07 ID:???
>>103
総集編→休み→MS総集編+本編(半分)らしい。
今回結構いい引き方をしたのに忘れそうだ・・・
106メロン名無しさん:03/03/23 16:18 ID:???
キングゲイナーも終わってみれば結局
良くない意味でのいつもの富野アニメだったな
イメージ先行で見切り発車したはいいが
落としどころを見つけられずに尻すぼみという

そこで皆殺しや発狂ネタに走って自己満足に浸るほど幼稚ではなくなったようだが
それが作家的に良いことなのか悪いことなのかは微妙だ
107メロン名無しさん:03/03/23 16:42 ID:???
キンゲって結局何がしたかったわけ?
格好悪い劣化モビルスーツをグリグリ動かしたかっただけか?
それと何でもオーバースキルとかいってアリにするのはどうかと思うがな。
良くて中身のない娯楽アニメってところだな。以前りぜるまいんと同じだという意見が
出てキれている香具師がいたが、どう思っているのかご意見を伺ってみたいところだ。
108メロン名無しさん:03/03/23 17:06 ID:???
>>52
話に決着をつけたという点では、F17>灰羽>キンゲ
テーマ性があったかどうかという点でも、F17>灰羽>キンゲ
作画等のアニメ自体の出来に関しては、F17>キンゲ>灰羽
エンターテインメント性については、人それぞれなので言及は控えておくよ
109メロン名無しさん:03/03/23 17:18 ID:???
今ちょうどCSでダンバインを流しているんだが、
あれも序盤はものすごく面白いんだよね。

まあ、富野いまだリハビリ中ってところかな。
110メロン名無しさん:03/03/23 17:34 ID:???
ジジイがリハビリしてどうなるっていうんだ
111メロン名無しさん:03/03/23 17:44 ID:???
それを言ったらおしまいだがw

しかしリハビリ中のジジイでも
そこいらのクソアニメに比べたら全然おもろいもんを作れるんだから
死ぬ前には復調してほしいね。
ザンボット〜ガンダムの頃の切れ味をもう一度くらいは見たいもんだ。
無理かw
112メロン名無しさん:03/03/23 18:02 ID:???
ny厨が湧いてきましたな
113メロン名無しさん:03/03/23 18:08 ID:???
それしか言うことがないのかキンゲ厨>>112
114メロン名無しさん:03/03/23 18:14 ID:???
フプッたーんじゅん
115メロン名無しさん:03/03/23 18:15 ID:???
また厨房臭くなってきてるな。
116メロン名無しさん:03/03/23 18:19 ID:???
何時ものことだよ          
117メロン名無しさん:03/03/23 18:30 ID:???
常人に窺い知れない恨みを信者叩きで晴らしたがってる奴
親の仕送りではWOWOWどころかBSすら見れない奴
バスト90の黄門様がラスト3分で印籠を見せるアニメしか理解できない奴
そのくせ種は叩く奴
こういう方々にはまことに刺激的な展開になっておりますな。
118メロン名無しさん:03/03/23 18:34 ID:???
糞スレということですな
119メロン名無しさん:03/03/23 18:51 ID:???
トミノ厨はどうしてもこう、人の神経を逆なでするような言い方しかできないのか。
誰も偉大なトミノ大先生の実力と才能と功績を疑ってるわけじゃないのに。
そんなに「近頃の若ぇもんは…」と言って糞みたいな優越感に浸りたいのか?
120メロン名無しさん:03/03/23 18:59 ID:???
そんな事よりおまいらは今日のナージャたんに言う事はないのか。
121メロン名無しさん:03/03/23 19:00 ID:???
ないよ
122メロン名無しさん:03/03/23 19:09 ID:???
ナージャは内容的には可もなく不可もなくの典型だからなあ。
東映だから意地でもヤシガニったりはしないだろうし。
つつくところがなさ過ぎる。
あれを叩いて喜ぶのは粘着どれオタくらいだろう。
123メロン名無しさん:03/03/23 19:12 ID:???
つーか日曜朝はアニメなんてみないでイラク情勢みとるよ
アニメなんかより現実のほうがおもろいしな
124メロン名無しさん:03/03/23 19:12 ID:???
キンゲ本編のあまりの腰砕けっぷりの前には
トミノ信者の煽りももうひとつ切れ味がないな
125メロン名無しさん:03/03/23 19:18 ID:???
つーかさ、放送中に実際の戦争が始まっちゃうと、いわゆる戦争ものと
いわれる種とかガンパレなんかのアニメは馬鹿らしくてとても見れなく
なるね。
アホらしすぎてさ。
126メロン名無しさん:03/03/23 19:20 ID:???
>>125
そういうのは現実とフィクションの区別がつかなくなってきている前兆なので危ない
一度精神科に行けマジで
127メロン名無しさん:03/03/23 19:22 ID:???
そういう問題ではないよ。現実を目の前にして、やはりあまりにアニメの話が離れす
ぎているとしょぼく感じてしまうのだよ。
この時期ほたるの墓で放送したらまた違うのだろうが。
128メロン名無しさん:03/03/23 19:24 ID:???
種のスタッフはあれだろうな、ちょうど米イラク情勢が緊迫してたから
わざわざ話を地上に持ってきてご丁寧に中東を舞台にしたり。
でもって、今頃キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!とか思ってるんだろうな。
129メロン名無しさん:03/03/23 19:25 ID:???
もう終わってるし。しかも砂漠編しょぼかったし。
130メロン名無しさん:03/03/23 19:27 ID:???
まあフセイン=ランバラルというネタもあるようだが
131メロン名無しさん:03/03/23 19:43 ID:???
今ほたるの墓を放送するとしたらTBSだな。
高い金払って放映権を借りてでもやりそう。

つか、ほたるの墓って戦争物というよりも、ロリフェチ物だろ。
132メロン名無しさん:03/03/23 20:23 ID:???
オモチャくさいロボが出てきてチャンバラやったりする時点で
種ガンだのガンパレだのが作り物のヨタ話なのはわかりきったこと
それを今さら現実のニュースと比べているのは相当頭が弱い
いくら叩きたいからと言っても無理がありすぎる

作り話を「それはそれ」として笑ってスルーできないのを自慢するのは
自分はバカですと宣伝して回っているようなもんだ
133メロン名無しさん:03/03/23 20:44 ID:???
>>122
ナージャはスタートのミスで根幹の部分が欠落してると思う
構成が悪いんだと思うけど、いったいどういう方向性にしたいんだろうなあ、と
シルヴィなんてロクに描写してないのに焦点を当てるから今日のような電波になるし
脚本家がキャラ掴まないでローテ組んでる感じ、心理描写も展開も全てにおいて唐突。

ところでこのスレ的にはクラギニトロはどうよ?
134メロン名無しさん:03/03/23 21:07 ID:???
今日のナージャは良かったなぁ。
右脳な脚本と山内割り全開コンテが見事に調和。(かなりクドかったけど)
先週の影山さんといい、今日の成田さんといい、巧くなったねぇ。
あの男はチュチュのパパイヤ鈴木かとオモタ
135メロン名無しさん:03/03/23 21:51 ID:???
キングゲイナーはジブリスタッフの色が強く出た回は面白かった。
他は駄作。
136メロン名無しさん:03/03/23 21:56 ID:???
シスプリピュアはジブリスタッフの色が強く出た回は面白かった。
他は駄作。
137メロン名無しさん:03/03/23 21:57 ID:???
今回はちょっとテンポが悪かったな>ニトロ
先週飛ばしすぎたってのもあるんだろうけど。
ギアファイトがしょぼいのは玩具販促アニメとしてはどうよ?
138メロン名無しさん:03/03/23 22:05 ID:???
やはりジブリは神。
139メロン名無しさん:03/03/23 22:28 ID:???
俺は昔っからアミノさんの大ファンだから
ニトロであの人のらしさが見れるのは大変嬉しい。
なんていうか、久し振りに正統派ギャグアニメを見たって感じ。
やっぱキャラの個性は重要だよ、国府田とかの魅力を
最大限に引き出せてていい感じだ。
前作のファンには肩透かしを喰らうだろうけど、これはこれでいいんじゃないか?
140メロン名無しさん:03/03/23 22:56 ID:???
>>133
金春一人でオリジナルじゃあんなもんだろ。
亭主つれてくるか
監督がちゃんとひっぱるか(東映のSDにそれほどの権限ねえけど)
しねえとな
141メロン名無しさん:03/03/23 23:57 ID:???
昨日のらいむを今見たのだが、俺の中でらいむ株がうなぎのぼりなのは何故だ。
142メロン名無しさん:03/03/24 00:06 ID:???
>>141
奇遇だな、俺もだ
なんだかんだ言って、全話欠かさず見ているのはこれだけだ
143メロン名無しさん:03/03/24 00:21 ID:???
>>141>>142
それがぽりりんマジック
144メロン名無しさん:03/03/24 00:43 ID:???
ここで語るべきアニメじゃないことは重々承知しているが、一言だけ言わせてくれ。



マ  ウ  ス  は  史  上  最  低  の  糞  ア  ニ  メ
145メロン名無しさん:03/03/24 00:52 ID:???
何で今更MOUSEなんだ?
146メロン名無しさん:03/03/24 00:54 ID:???
史上最高の糞アニメ?
史上最低である糞アニメ??
(´-`).。oO(日本語って難しいなぁ〜)
147メロン名無しさん:03/03/24 00:58 ID:???
史上最悪、かねぇ
148メロン名無しさん:03/03/24 00:59 ID:???
マウスのスレって、落ちたっきり立ってないんだよな…
普通は誰か立てそうなものだが
149メロン名無しさん:03/03/24 01:05 ID:???
>>147
ソレダ!!(´∀`)b
150メロン名無しさん:03/03/24 01:05 ID:???
>>148
それがゆかりんマジック
151メロン名無しさん:03/03/24 01:07 ID:???
スト4おもろいなあ
なんか当初の話と変わってる気がするけどw
152メロン名無しさん:03/03/24 01:26 ID:???
このスレは萌え絵ヲタばかりでレベルが低いな。
153メロン名無しさん:03/03/24 01:28 ID:???
ストラトス4サイコー! マジサイコー!

今更キッズで11話を見たけど、マジサイコー。
熱くなれるいい展開だ。細部の粗なんて目をつぶるぜ。
俺的にはここ数年でもトップクラスの作品だ。
154メロン名無しさん:03/03/24 01:34 ID:???
噂のキンゲ見たけどつまらんかったよ・・・・。
信者の人、なんであんなののためにスレ荒らすの?
155メロン名無しさん:03/03/24 01:39 ID:???
>>154
何話を見たの?
156メロン名無しさん:03/03/24 01:41 ID:???
>>153
面白いとは思うが、そこまで言うほどかね?w
本スレですらそこまでマンセーはあまりないぞ…
157メロン名無しさん:03/03/24 01:42 ID:???
ストラトス最高!

燃える展開だし、細部の粗は脳内スルーできる俺にとってはかなり良い作品だ。
燃えアリ、(花梨)萌えあり、作画も安そうな予算の中で凝ってるし、小ネタも
玉石仕掛けてあるからどれかが伏線じゃないかと期待してるし、キャラも立ってる。
いい密度といいテンポでまとめてくれてるから、俺にとってはここ数年で最高クラスの
作品になりそうだ。

最高クラス≠No1って意味じゃないので気に障ったならすまんかった。
158メロン名無しさん:03/03/24 01:42 ID:???
放置しとけ
159メロン名無しさん:03/03/24 01:43 ID:???
キンゲが終わったので次の獲物をスト4にした、ということだろうな。
160メロン名無しさん:03/03/24 01:43 ID:???
>>154
荒らしているのは煽りだけどな。文体から同一人物だとバレバレだがあらゆるキンゲスレ
に出張してきて荒らしている 藁
161メロン名無しさん:03/03/24 01:43 ID:???
獲物というか餌
撒き餌
162メロン名無しさん:03/03/24 01:44 ID:???
まああらしは常にネタを捜し求めて徘徊しているわけだ。
仕事もしないでw
163メロン名無しさん:03/03/24 01:51 ID:???
マウススレって本当に消えたままなんだw
164メロン名無しさん:03/03/24 01:51 ID:???
ビゴーが「悪い方の小中脚本」になってきて(⊃д`)

来週の最終回でまとまるのかよ・・・。
165メロン名無しさん:03/03/24 02:10 ID:???
>>89
そこはゲーハー板が3年前に通り過ぎた場所だったりする。

信者と呼んで貶す→駄スレ乱立で信者同士が貶しあう
          ↓
あまりに多用しすぎて「信者」がただの「ファン」程度の意味に
          ↓
    それじゃ物足りない
          ↓
より侮蔑的な呼称を捏造して煽りに用いる。
          ↓
      その結果、

PS2信者 → 出川 (ボボ出川がPS2を絶賛したから。プレ捨て2)   「出川って糞だな」
            「出川って人間じゃないよね」「出川jは臭い」「出川生きてて恥ずかしくないの?」
セガ信者 → 瀬川 (↑の煽り攻勢への反発から。ドリカス)        「瀬川氏ねよ」
            「瀬川は本当に粘着だな」「ドリカス(DreamCast)はホントカスだな。瀬川もカス」 
任天堂信者→妊娠 (任天堂信者→任信→妊娠。ゴミキューブ)      「妊娠キモい」
            「妊娠ってなんかオウムみたいで気持ち悪い」「妊娠はチョン」「妊娠ヤバイって」
Xbox信者 →箱男、痴漢 (Xbox→箱、凶箱、ゴミ箱)             「また痴漢か」
            「痴漢、エロゲーばっかやってんなよ」「凶箱は窓から投げ捨てろ!」「箱男必死だな」

「信者」なんてヌルい呼称は、もはや丁寧すぎて煽りにならないくらいだ。
「任天堂信者はまだまともなんだけど、妊娠はマジ手におえない」
「出川いい加減氏ねよ。マジ最悪」etc

これが煽り合戦の末路であり、ゲーハー板(ハード・業界板)の現在である。
争いなんてやめよう。
俺達は人間としてここまで堕ちるべきじゃないんだ。
166メロン名無しさん:03/03/24 02:12 ID:???
アニメ作家ってあの手のメタフィクションネタを
やたらにやりたがる年頃というのがあるみたいね
所詮そんなの自家中毒に過ぎないのだが

そんなのよりは力いっぱい作り話で押し切ったキンゲの方が潔いし面白い
出来はもうひとつではあってもw
167メロン名無しさん:03/03/24 02:16 ID:???
>>106
> イメージ先行で見切り発車したはいいが
> 落としどころを見つけられずに尻すぼみ

俺がブレンパワードに感じていたモヤモヤ感を見事に代弁してくれた。ありがとう。
168メロン名無しさん:03/03/24 02:19 ID:???
まあオタクがオタクアニメをつくる時代だからな
169メロン名無しさん:03/03/24 02:23 ID:???
往々にしてそのほうが出来が良かったりする不思議。
170メロン名無しさん:03/03/24 02:23 ID:???
>>164
小中の中の人は昔と違う
あきらめれ
171メロン名無しさん:03/03/24 02:37 ID:???
はぁ
lainのころから小中はまとめはうまくないよ
172メロン名無しさん:03/03/24 02:39 ID:???
>>163
どうしてそうなったかは、でじきゃらっとスレを見れば解る
173メロン名無しさん:03/03/24 02:39 ID:???
>>165
信者からレベルアップした呼称なんていくらでもあるだろ。例えば、キンゲ厨とかどれヲタとか。
174メロン名無しさん:03/03/24 03:05 ID:???
175メロン名無しさん:03/03/24 03:06 ID:???
一部しかつかっていませんが・・・・

176メロン名無しさん:03/03/24 03:06 ID:???
わらえまへん
177メロン名無しさん:03/03/24 06:34 ID:oPj81A9S
>>133>>140 『シリーズ構成の権限が強い、SDの権限はあまり無い』ってのは、あくまで原作付きアニメの場合なんじゃ?>東映
どれみ無印やらほぼオリジナルの夢クレは、かなりサトジュン色強かったし。
監督が『とにかく色んな要素入ってます!』って張り切って語ってたの見る限りじゃ
序盤に色々詰め込みすぎて、却ってそれぞれの要素がどれも薄っぺらくなっちゃったのは、
監督やらPDの責任なんじゃ・・・って気がするけど。
178メロン名無しさん:03/03/24 11:29 ID:???
>>174
すげえw
ある意味総叩きよりも悲惨だ。
あかほりアニメがまた伝説を作ったな。
179メロン名無しさん:03/03/24 12:28 ID:???
ワースト1は無事に決定したな
180メロン名無しさん:03/03/24 13:51 ID:???
それに関しては異論は無い。
181メロン名無しさん:03/03/24 14:45 ID:???
そんなにひどいのか(w
182メロン名無しさん:03/03/24 15:17 ID:???
魔法遣いよりはマシ
183メロン名無しさん:03/03/24 15:44 ID:???
>>182=マウス見てない人間
184メロン名無しさん:03/03/24 16:06 ID:???
>>183=萌え絵さえあればなんでもいい思考回路停止した萌えオタ
185メロン名無しさん:03/03/24 17:58 ID:???
さあ、本日も始まりました。でもいつもより遅いですね。
186メロン名無しさん:03/03/24 18:09 ID:???
灰羽連盟、関西でキディの後番組として放送が始まるらしいねぇ。
春以降もこのスレでの信者・アンチ論争が続く悪寒。

関西で放送されるアニメについてマターリと語るスレ8
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1047329769/705-
187メロン名無しさん:03/03/24 18:22 ID:???
引き篭もりを監視する引き篭もりがいるのか?このスレは。
188メロン名無しさん:03/03/24 18:27 ID:???
しばらく2ch見ない内に前スレが消えてしまったが、相変わらずこのスレ
感想や所感よりも、引き篭もりの戯れ言が多くて密度薄いな。

今週と来週は最終話→新番組ラッシュなんだし、そういう時くらいは自制する
分別くらい持とうや。
年2回来る、この時期が名作スレの華なのに、つまらないチャチで読める感想も
読めなくなったら、つまんねえだろ。
189メロン名無しさん:03/03/24 19:00 ID:???
>>188
最近は年4回があたりまえになってる気がする
暴れるのが目的のヤシにいまさら分別なんて期待してもしょーがないし・・・
190メロン名無しさん:03/03/24 19:12 ID:???
>>188
感想でも何でもない繰言をいちいち書き散らかすのをまず自制しろ
話はそれからだ
191メロン名無しさん:03/03/24 19:14 ID:???
>>188
心行くまでユーシィの感想を書いてください。
↓ どうぞ
192メロン名無しさん:03/03/24 19:22 ID:???
普通。

まあNHKではトンデモオチなど納品しても放送されないだろうが。
193メロン名無しさん:03/03/24 19:33 ID:???
そうかナヂアはトンデモではないのか

今度は夢オチ&リセットだった
194メロン名無しさん:03/03/24 19:39 ID:???
てか、夢オチ&リセットをまほろで、XXXX年後オチをぷちぷりでやってほしかったな。
195メロン名無しさん:03/03/24 19:40 ID:???
エヴァやまほろに比べたらナディアでも並だろうw
196メロン名無しさん:03/03/24 20:30 ID:???
まあ千と千尋が名作ということでもうコノスレは終了しよう。
どうでもいいじゃん
197メロン名無しさん:03/03/24 21:05 ID:???
ぷちぷりは普通の良作だったね

でも基本的に女の子だけでドタバタやってる話だから
DVD買おうとまでは思わない
特にこれと言って惹かれるモノがなかった
198メロン名無しさん:03/03/24 22:05 ID:???
UCはラスト1つ前の話が良かった
199メロン名無しさん:03/03/24 22:37 ID:???
ななか、ガンパレードマーチ、花田少年史は面白いから見とけよ
200メロン名無しさん:03/03/24 22:52 ID:???
原作付のアニメはあまりにストーリーが面白すぎて卑怯なので以後ナシでおながいします。
201メロン名無しさん:03/03/24 22:55 ID:???
>>200
魔法遣いとかMOUSEとかな
202メロン名無しさん:03/03/24 22:57 ID:???
犬夜叉、コナン、アソボット、スパイラル、ゲットバッカーズ、etc・・・
203メロン名無しさん:03/03/24 23:04 ID:???
200じゃないが、俺が悪かった。許してくれ。
204メロン名無しさん:03/03/24 23:05 ID:???
ヒカ碁も終わりか・・・
205メロン名無しさん:03/03/24 23:06 ID:???
ガイナや山賀や庵野とかが絡んでるにも関わらずまともな終わり方だったな>UC
国営放送は偉大ということか?
206メロン名無しさん:03/03/24 23:20 ID:???
まほろがああなるまでは、なんの不安もなく見てられたんだがな。>ユーシィ
アレ以降はそっちの不安ばかりが募ってな…
207メロン名無しさん:03/03/25 00:29 ID:???
>>206
禿同。
まほろをあそこまで壊したそのすぐ後にあそこまでベタに落とされると
オタはこの程度で喜ぶんだろ、とでも言われている様でムカツクな。
208メロン名無しさん:03/03/25 00:45 ID:???
ガイナの作るものはいつでもベタだと思うが。
前後の脈絡がないだけで。

「NHK」で「低年齢向け」という言い訳がないと
普通にものを作ることが出来ないねじくれぶりは困ったもんだが。
209メロン名無しさん:03/03/25 00:52 ID:???
フリクリもアベノもベタ系だったしなー。
ガイナって事で意識しすぎなんじゃないのか。
210メロン名無しさん:03/03/25 01:31 ID:???
ぷちぷりの最大の失敗は山本麻里安が主役だったこと。



釘宮あたりなら良かったかも。
211メロン名無しさん:03/03/25 02:22 ID:???
最後の顔出しは余計だったが、山本は適役だと思ったな。
それよりもプラチナプリンセス候補はジャイアン級の声の持ち主が多かった。
212メロン名無しさん:03/03/25 18:38 ID:???
スパイラル最終回は…何も言うまい。
理緒との対決あたりが一番面白かったな。トンデモ推理対決に脂がのってた。
カノン登場あたりからどうでもよくなって、ひよひよ劇場だけが楽しみになってたよ。
浅野真澄の一人勝ち。
213メロン名無しさん:03/03/25 19:26 ID:???
あそこまで盛り上がらない最終回も珍しい。
そもそもスタッフの盛り上げようという意思さえ感じられなかったが。
一体半年間も何をやりたかったのか・・・
214メロン名無しさん:03/03/26 00:17 ID:???
>>212
>浅野真澄の一人勝ち。
良い意味でも悪い意味でも、一人勝ちだったな〜
あの癖のありすぎて不自然極まりないイントネーションの喋りしか
スパイラルの印象が残っとらん。
215メロン名無しさん:03/03/26 02:19 ID:???
花田、最後の最後まで誰にでも勧められる良作だった。
たぶん観る年齢によって感じることは全然違ってくるだろう。
ドタバタあり感動あり笑えて泣けて、いつのまにかキャラに感情移入して
観ている自分に気がつく。
お涙頂戴のお約束と言えば、そういう描写が多いんだが違和感が一切無いくらい
キャラの行動や動機、時代背景に説得力がある。
家族、絆、時間によって蓄積される感情、日常生活とかはドラマの普遍的な
テーマだと再認識した。そのうち再放送してほしいものだ。
216メロン名無しさん:03/03/26 02:23 ID:???
花田…
悪くはないんだけど、最終回ではないみたいな…
217メロン名無しさん:03/03/26 02:30 ID:???
花田とかじゃりんこチエとか、無性に殺意を覚えるのは何故だろう。
俺の戦後はまだ終わってないんだろうな・・・・
218メロン名無しさん:03/03/26 02:44 ID:???
何歳ですか、お爺ちゃん。
219メロン名無しさん:03/03/26 03:14 ID:???
>>216
完全な起承転結がある最終回を望むのは日本人的感覚なんだろうけど、
海外ドラマとかなんか、最終回らしい最終回なんてないのが多いからなぁ。
なんか、振り出しに戻る的な、
「まっ、いっか!」
的な最終回だったんで、納得できないものがあるのも確かだけど。
220メロン名無しさん:03/03/26 04:17 ID:???
J最終回はいまいち尺が足りてなかったような…。
もっと量産型との熱い戦いとか見たかったのに
「え?これで終わり?」な感じだった。
221メロン名無しさん:03/03/26 04:18 ID:???
そのくせ実写でお茶濁すしな
222メロン名無しさん:03/03/26 04:19 ID:???
ヒートガイ・ジェイ最終回
お約束のオンパレード
視聴者のここでこう来るなってなのを、ホント裏切りません。
次の展開が手に取るように読める。
つか、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!を最初から最後まで
30分ひたすら積み重ねまくりの最終回。

オールスターキャストで、今までのゲストが丁度いいとこで出てくること。
ハードな典型風で、やってることは何から何まで甘々の激甘。

しかし、日本人こういうの好きなんだよな(w

漢は騙されたと判っても、最後まで見てみるものだ。。
223メロン名無しさん:03/03/26 04:37 ID:???
>スパイラル最終回
>一体半年間も何をやりたかったのか・・・
原作進行中だし、仕方ない面もあるかも。何か仕掛けようとすると、まほろ2期の
悲劇の再来になりかねないし。
いろいろ叩かれているけど、テレ東6時台で見てたのこれだけ。
鉄橋下の逆転はよかった。今期最強シーンに挙げてもいい。
それ以降は、>>212に同意なのが残念。
224メロン名無しさん:03/03/26 09:50 ID:???
花田は、原作読む・読まないでタイトルの受け取り方が
変わるね。
225メロン名無しさん:03/03/26 10:39 ID:???
ユーシィはまじ名作
子供向け侮りがたし
226メロン名無しさん:03/03/26 18:14 ID:???
何が名作だよ。
名作のバーゲンセールだな(w
227メロン名無しさん:03/03/26 18:22 ID:???
どうせなら、どこが面白かったかも具体的に書いて欲しいかな。
じゃないと共感できないし、反論も切り出せない。
228メロン名無しさん:03/03/26 19:52 ID:???
ヒカルの碁、名作認定したいと思います!!
229メロン名無しさん:03/03/26 20:12 ID:???
ヒカルの碁、引き伸ばして内容をガンガン薄めて茶を濁すジャンプアニメ系では
珍しい余計なオリジナル話も入れず綺麗に完結。
終わって見ると、もっと見たいと思いつつも、これ以上はやってほしくない
微妙な感じ。あずまんがが終わった時のようだ。
努力、友情、勝利のジャンプ的要素を加えながらキャラの成長を仔細に
描いていって、最後は爽やかに終り。
改めてジャンプ原作の強さを感じられた。
230メロン名無しさん:03/03/26 21:12 ID:???
ヒカ碁はdreamの歌がうざかった。
231メロン名無しさん:03/03/26 21:44 ID:???
花田はべたながらその演出力は毎回感心させられた。最終回も同様。
原作のラストをアニメの最後にもってこなかったのも内容的に後に引きずると考えてのことだろう。
まあ、それはよし。

ヒートガイジェイの最終回は全員が共同してのクーデター阻止というの予想どうりで、それは
いいのだがカタルシスが感じられず乗れなかった。先週の放送の全員集合のほうがカタルシス
があり期待していただけにそれは残念。しかし全体としてみれぱ楽しいときもあり、作画を含めて
だめなかいもあり、まあ佳作としてまずまず楽しめた。

ヒカルの碁はラスト前はなかなかよくできていたが、原作の出来がいいので、まあこれくらい
はやってもらわないといかんだろ、と。

むしろ、放送続投が決まったテニプリのオリジナルのさらば手塚編の出来が原作と違いスポコン
ものとしてなかなかよくできていた点をより評価したい。
232メロン名無しさん:03/03/26 21:51 ID:???
ヒカ碁は原作が良かっただけ。
あのアニメの演出レベルの低さに気付かない奴はアニオタやめろ。

シナリオが原作通りなのがそこまで評価すべき事か?
ド下手くそな演出で原作の雰囲気もキャラクターも何も表現できてないのに?
↑故に、ヒカ碁の場合、原作からそれたシナリオがないのは只の手抜きと見るだけだがねえ俺は。

原作引き写しカットの多用も同様。
アキラの「僕だってたかが…」って言うカットの気色悪さは前代未聞。
233メロン名無しさん:03/03/26 22:15 ID:???
原作信者必死です。
234メロン名無しさん:03/03/26 22:22 ID:???
アニメ系板のレベルが低いなーって思うのは、やっぱりこのレスの陳腐さだよな。
ネタレスはじめ「意味のないレス」のレベルがとことん低い。
235メロン名無しさん:03/03/26 22:33 ID:???
>>233-235
この辺はレベル低いよな。
236234:03/03/26 22:40 ID:???
俺はマジレスだから除外。
237メロン名無しさん:03/03/26 22:41 ID:???
あれだけ原作を忠実に再現しても>>232みたいに叩かれる、
原作アニメの難しさを如実に物語ってるな。
>>232は過去にどれだけの原作が、アニメの陳腐オリジナルで潰されたのか
知ってて言ってるのだろうか。
238メロン名無しさん:03/03/26 22:44 ID:???
>>234みたいなのが一番厄介
239メロン名無しさん:03/03/26 22:50 ID:???
俺はヒカルの碁の原作信者だけど、最終回は最高だった。
望んでいたものをきちんと見せてもらえた。充分満足です。
240メロン名無しさん:03/03/26 22:56 ID:???
>>234
ぶっちゃけ、その通りなんだけどさ。
どうせ1行レス書きこんでる奴は聞く耳持たないと思うぜ。
ああ、これが「自分の意見を持たないのに、どうしても参加して
構ってもらいたいヲタ坊」のレベルねって、その程度に思って
スルーしたほうが精神衛生上いいと思う。
成長しない奴は何でも茶化して自分の今の状態を詐くことしかできないんだし。
241メロン名無しさん:03/03/26 22:58 ID:???
>>232
碁は最後まで坊がウザかったって言われたいのか?
別に観方によって人それぞれだけどさ。
俺には、おまえさんが批判するところが、さっぱり分からん。
242メロン名無しさん:03/03/26 23:03 ID:???
演出がダメって、誰の受け売りを真似てるのか知らんが
>>232にはヒカ碁における演出の駄目な各部を指摘して貰いたい所だ。
243メロン名無しさん:03/03/26 23:18 ID:???
釣りレスに糞レスとマジレスが絡み合う
あぁ今夜も泥沼
244メロン名無しさん:03/03/26 23:19 ID:???
碁は最終回、ちょっと冗長だったかなー。
後半のエピローグ展開は無しにして佐為との再開でそのまま終了の方が
余韻があってよかったと思うんだが。

それこそ原作通りになってしまうが・・・
245メロン名無しさん:03/03/26 23:44 ID:???
うわあ・・・アイタタなヒカ碁信者が一杯だな。
ていうかアレ原作そのものがウンコじゃん。
アニメはまだましな方だろ。
246メロン名無しさん:03/03/26 23:46 ID:???
今時、6時台や7時台のアニメを語られてもなぁ。
247原作未読:03/03/26 23:46 ID:???
ヒカ碁最終回、後半エピローグ原作にはないんでつか?
自分元囲碁部゙部長(名前忘れた)が、
将棋に路線変更したヤシ(名前忘れた)より先に彼女ゲトーしていた
と思わせる部分で、いい感じに微笑ましく思わせてもらいますた。

自分的にはヒカ碁は名作認定させて頂きまつ。
248メロン名無しさん:03/03/27 00:06 ID:???
まあアニメを見ているやつにろくなやついないし、人の意見なんて参考にせずに
自分の面白いと思ったものを面白がっていればいいじゃん。
249メロン名無しさん:03/03/27 00:07 ID:???
名作っーより良作だろうな
250メロン名無しさん:03/03/27 00:36 ID:???
>>248
>アニメを見ているやつにろくなやついない
そんなふうに自分を貶めなくても・・・
251メロン名無しさん:03/03/27 00:39 ID:???
>>250
構ってもらいたくて、どうにかして気を引こうとしているだけだ。
相手にするな。
252メロン名無しさん:03/03/27 00:41 ID:???
去年あたりまでは賛否両論あっても、少しは名作と
呼ばれる作品もあったものだが。
今年はない?
253メロン名無しさん:03/03/27 00:41 ID:???
去年もなかったよ
254メロン名無しさん:03/03/27 00:42 ID:???
アニメ系板のレベル低さは事実だけどね。
255メロン名無しさん:03/03/27 00:51 ID:???
>>253
そうなんだ。一番最後の名作はなに?
256メロン名無しさん:03/03/27 00:53 ID:???
鉄腕アトム
257メロン名無しさん:03/03/27 00:55 ID:???
>>252
まだ1クールしか終わってないのに
「ない?」と聞かれても(w
258メロン名無しさん:03/03/27 00:56 ID:???
去年と今年で明確に違うのは坊が住みついたこと。
出来る限りの客観性とか、そういうのは一切なく斜めに構えるか
上から見下すかの二択で、速攻で説明抜きの結論を勝手にほざく。
その坊達のせいで全体レベルは引き下げられた感じだ。
まあ、相手にしなけりゃそれで良いんだが、今まで放送終了後に地道に
感想書いてた人たちが敬遠するようになったのは目に見えて確か。
259257:03/03/27 00:56 ID:???
は、いかん、1クール終わった気になってる(w
まだ終わってませんでしたね。スマソ。
260メロン名無しさん:03/03/27 00:59 ID:???
>245
ヒカ碁の原作はウンコじゃないぞゴラァ!
小学館漫画賞受賞と手塚治虫文化賞でバカボンド
ベルセルクにつぐ3位に選ばれた作品だぞゴラァ!
261メロン名無しさん:03/03/27 00:59 ID:???
終わってからにしますね。スマソ
262メロン名無しさん:03/03/27 01:01 ID:???
>>260
大丈夫。流しなさい。
263メロン名無しさん:03/03/27 01:10 ID:???
原作付のアニメはあまりにストーリーが面白すぎて卑怯なので以後ナシでおながいします。
264メロン名無しさん:03/03/27 01:13 ID:???
別に勝ち負けの話してるわけじゃないし。
卑怯とか言われてモナー
265メロン名無しさん:03/03/27 01:13 ID:???
うんうんテニスもアソボットも面白すぎる
266メロン名無しさん:03/03/27 01:20 ID:???
みな親睦を深めているようだな
267メロン名無しさん:03/03/27 01:20 ID:???
おいおいいつまでヒカ碁の余韻に浸ってるんだ。
.hackがずっこけたぞ。
268メロン名無しさん:03/03/27 01:21 ID:???
こけるって・・・今までは立ってたのか?
269メロン名無しさん:03/03/27 01:22 ID:???
チンポが立っていました
270メロン名無しさん:03/03/27 01:22 ID:???
最終回になったら「残念だ。またつづきをつくってくれ」
と書くことになるのかなと思っていたが、そうはならなかっ
た。佐為がでなくなったら、急速におもしろみを失ってし
まったからだ。要するに、佐為あってのヒカルの碁だった
のだ。ふたりのやりとりと、それに伴う葛藤がどちらかと
いえば地味な囲碁の戦いを白熱させ、この作品の魅力を
鮮やかに形づくっていた。そういうことだったのだ。したが
って、佐為が消えたいま、この作品はただの凡庸な囲碁
アニメでしかなくなった。真面目に囲碁を描いているが、
それ以上のものにはならない。こうなったら、新趣向で新
しい作品をつくってくれたほうがいいね。仲間うちの続編
ネタでいちばんすぐれていたのは、佐為が藤崎さんに取
り憑き、彼女とともに、あらためて神の一手をめざしはじ
める「アカリの碁」という作品のそれだった。まじに、これ
をつくってくれないかな。
271メロン名無しさん:03/03/27 01:23 ID:???
爆笑してシマタ。
普通に妹萌えアニメやっとけば良作になりえたのに・・・>ロリハック
272メロン名無しさん:03/03/27 01:24 ID:???
>>270
真面目に囲碁を描いてるか?コレ?
273メロン名無しさん:03/03/27 01:25 ID:???
>>270
わかってないなあ・・・
サイの居ない空白の期間があるから最終回が生きるんだろうが。
あれ以外にどうやって落とせと?
サイが居なくなってつまらなくなった、というのは2部以降の話で、アニメとは関係無い。
274メロン名無しさん:03/03/27 01:27 ID:???
アニメ版のスレには「原作が溜まったら2部やってくれ」
という声も根強くある。270は無理に説得力出そうとして嘘を吐くな。
275メロン名無しさん:03/03/27 01:29 ID:???
文体で高千穂のコピペと気付けば、釣られることもあるまいに…
276メロン名無しさん:03/03/27 01:32 ID:???
高千穂はゴミ
277メロン名無しさん:03/03/27 01:35 ID:???
チホたんがまた敵を増やしてしまいマスタ。
278メロン名無しさん:03/03/27 01:37 ID:???
好きなアニメを貶された香具師がこうしてアンチ高千穂が生まれるわけです。
わたしたちは歴史の証人となりました
279風の谷の名無しさん:03/03/27 01:39 ID:???
ヒカ碁、アニメの方は見てないから知らんけど
原作はジャニーズさながら美形の男博覧会というか何と言うか
もはや完全に露骨なやおい狙い腐女子向けの糞漫画化してるよ。
初期の頃はまあまあ面白かったんだけどもうだめぽ。
過酷なアンケート至上主義で生き残るために同人女人気は必要不可欠。

ジャンプ読んでる人はもちろん知ってるだろうけど。
280メロン名無しさん:03/03/27 01:42 ID:???
>>279
原作の話はスレ違い。
つうか、アニメ見てないなら無理すんな。
281メロン名無しさん:03/03/27 01:44 ID:???
日本棋院の宣伝アニメ。
282メロン名無しさん:03/03/27 01:44 ID:???
>>279
北斗杯編は韓国の熱心なヒカ碁のファンとかも意識しているわけだし。
まあ、2部をアニメ化したらコナミの露骨なキャラ商品化がさらに
拍車を掛けてテニ王と同じ状態になるのは目に見えてるんだが。
283メロン名無しさん:03/03/27 01:59 ID:???
腕伝、こけちゃったのか。
途中から評判を落としていたみたいだけど。
284メロン名無しさん:03/03/27 02:00 ID:???
禿しくGガン>ぷに
285メロン名無しさん:03/03/27 02:02 ID:???
>>283
つーか、ガンパレと被ったのが原因の1つかと。
俺、埼玉ガンパレリアル視聴→腕伝&千葉ガンパレ録画って
流れを取ったら温泉の話以降、録り溜めて1話も見てなかった。
序盤あんなに面白いと思って観ていたのに。
286メロン名無しさん:03/03/27 02:07 ID:???
>>285
なるほど、ここにも被りの弊害が出たわけですな。
しかし、なぜ被るのかな?
公式のご意見をぜひ伺いたいものです。
287メロン名無しさん:03/03/27 02:09 ID:???
俺はレナとシューゴのらぶらぶな様子が見たかっただけなんだ。
離れ離れになった仲のいい兄妹がゲームの中で逢瀬を重ねる。
それで十分だったんだ。他になにもいらなかったんだ。

・・・それに引き換えガンパレは楽しいなー。
今回の絵コンテは木村真一郎か。

>>285
そんな問題じゃない。ガンパレと重なってない地域の方だって多いんだから。
288メロン名無しさん:03/03/27 02:10 ID:???
>>285
後半で半端にシリアス(死生観とか)を入れたのが
あのアレアレな最終回になった原因だろう
289メロン名無しさん:03/03/27 02:15 ID:???
腕伝
現実逃避用の虚構の世界を一生懸命守りました
じゃなー
ストーリーは後半に入ってからダレ続けでそのままだったし
290メロン名無しさん:03/03/27 02:25 ID:???
ガンパレは糞だしな
291メロン名無しさん:03/03/27 02:25 ID:???
最初は良くて、最後の方がダメというのは
リアル視聴者のほぼ一致した見方のようですな。

こういう声を制作者側もくみとってもらいたい。
この春からまた制作本数増えるし、そんな余裕はないかな?
292メロン名無しさん:03/03/27 02:29 ID:???
>>291
スポンサーから元取るアニメじゃなくて
ゲームやDVDの販促が目的だから
途中までの効果でそれなりに売れればいいのかもね
所詮販促アニメはこんなもんか
293メロン名無しさん:03/03/27 02:32 ID:???
なんかおかしいと思ったら、少年漫画板で煽ってる連中が来てるような。
「坊」って、アニメ系の板じゃ、そんなに普及してないだろ?
その言葉使う自体が(ry
294メロン名無しさん:03/03/27 02:36 ID:???
>>292
あんまり本数が増えると、DVD購入者側も
良い作品だけを厳選して買うようになる気が。

深夜アニメが出たての頃は、まだ許してくれた
かもしれないけど、このままでは過当競争→共倒れ
の危機かも。
どうせ作るのならしっかりしたものをと思うのは
甘いのかなあ。
295メロン名無しさん:03/03/27 02:38 ID:???
>>294
DVDよりゲームの販促が主な目的っしょ
296メロン名無しさん:03/03/27 02:42 ID:???
>>295
今のゲーム業界って、販売促進のためにTVアニメを
流すほどの余力があるんだ。
それほど力を入れているってことかな。
297メロン名無しさん:03/03/27 02:44 ID:???
まあ、バンダイだからな。
298メロン名無しさん:03/03/27 02:50 ID:???
確かに。一時期合併する予定だったもう一方は
パチンコメーカーに吸収されるみたいだが。

うまく乗り切ったな。磐梯
299メロン名無しさん:03/03/27 03:06 ID:???
ななかどうしよう。
300メロン名無しさん:03/03/27 03:06 ID:???
どうもしねえよ
301メロン名無しさん:03/03/27 03:09 ID:???
ななかは微妙な最終回。一応、きれいにまとまってはいるんだろうけど、
どことなくぎこちないというか、物足りないというか。

全体としてはいい作品だったと思うけどね。最後はちょっと残念でした。
302メロン名無しさん:03/03/27 03:23 ID:???
みんなL/Rを見てるから
303メロン名無しさん:03/03/27 03:28 ID:GsfhG7j2
ロリハックよりはマシだろ>ななか
今期の中でも最悪の部類に入る最終回だと思った。正直スパイラル並。
最初はあんなに面白かったのに・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
304メロン名無しさん:03/03/27 03:41 ID:???
評判悪いね、腕伝
305メロン名無しさん:03/03/27 03:52 ID:???
L/R、最後の最後のラストカットまでオサレに締めてくれました。
2003年最高のオサレアニメ。よかったよ。
306メロン名無しさん:03/03/27 03:55 ID:???
L/Rの2003年度オサレアカデミー賞の受賞が決定しました
307メロン名無しさん:03/03/27 04:03 ID:???
L/R、オサレ抜きに普通のアニメとして見たらツッコミ&叩き所多そうで
このスレで人気出そうな感じだね。

とにかく致命的に状況説明が上手くいってないのに台詞に頼ったり非直感的な
隠喩描写(オサレ描写?)を入れたりするから、よけい話が分かり辛い。
分かったとしても、ツッコミ所が多く矛盾が多過ぎる。
ここまででも、かなり酷いのにルパン三世よろしく変な小道具をだしたり音楽を
ガンガン掛けるから、もうどう言うアニメとして見ていいのか、さっぱり分からず
翻弄されまくった。
1番ダメだったのはハッタリを楽しませるアニメとして機能していなかったこと。
とにかく中盤の一部を除いて独り善がりに思える話ばかり、下地を固めてないのに
話を進めるから土台に乗っかった城が根幹から崩れて行くようだった。
308メロン名無しさん:03/03/27 04:16 ID:???
なんていうか、
自分が気に入ってた作品の最終回にイマイチぴんとこなくて
色々好意的な解釈をしてみるんだけど、ウーンって感じで
そういうときに限って、作品のスレもどよーんとしてるんだよね。
変に荒れてて。
現実は厳しいっすね。
309メロン名無しさん:03/03/27 04:22 ID:???
ななかもう1クール欲しかったな
一年やるジェッターズが羨ましいよ
310メロン名無しさん:03/03/27 04:26 ID:???
L/Rスレの読みすぎで、長文がみんな縦読みに見える。
311メロン名無しさん:03/03/27 04:28 ID:???
>>309
ななかは、ななかで原作尊重しつつ綺麗に纏めてくれたと思うし
あれだけしっかり造ってくれれば作者も本望なんじゃないかな。
ラストが納得いかないと言っても、原作がかなり気難しい話だからね。
もう1クール欲しかったのは確かなんだが。
312メロン名無しさん:03/03/27 04:33 ID:???
>>303
ななかと腕伝を比べても仕方あるまいて。

まあ、温泉以降の体たらくに、既に諦め入ってたからな<腕伝
でも、最後に兄妹でキスとか、大逆転のチャンスも残っていたわけだけど。
313メロン名無しさん:03/03/27 04:38 ID:???
ななかは、最終回に限らずなんだけど、BGMの使い方が良くなかった気がする。
それでちょっと損してる部分があるような。
314メロン名無しさん:03/03/27 05:00 ID:???
今までアニメって
1クールは13回、2クールは26回やるものだと思ってたんだけど
ななかとL/Rは12回、花田とJは25回で終わってどれも
「もう1回あれば」って印象が強いんだよな・・・
315うででん:03/03/27 05:00 ID:???
うーん、結局ゲームの販促アニメでしかなかったってことかなあ…?
でも効果あるんだろうか?
316メロン名無しさん:03/03/27 05:15 ID:HBNkSQYr
今期おしいアニメ大杉
317あチャットのお知らせ:03/03/27 05:23 ID:???
  
「あチャット」は現在5部屋からなるチャットコミュニティーです。
お喋りのお相手探しやお友達との待ち合わせ、単なる雑談その他等々、
是非「あチャット」を御利用下さい。URLは下記のとおりです。

http://members.tripod.co.jp/skywhite/

ID登録等は一切不要です。勿論IPも表示されませんので安心です。
皆様のお越しをお待ちしております。
318なんか:03/03/27 05:54 ID:???
ウルフあたりが最終的に名作になりそうなようかん
でもed観る気しないくらい話がマイペース。。。
ガンパレは二話は良かったけど、今(mbsで六話)は作り手の技量が浮き彫りになっとる
オモロイけど名作ではない。。
ま、12話に無理があるかも。。
というわけで甲殻が神に近い完成度だから他のはどうでもよかったりする。。。
319メロン名無しさん:03/03/27 08:11 ID:???
正直、惜しいアニメってのは何話だろうが惜しいままだと思うぞ。
320メロン名無しさん:03/03/27 09:18 ID:???
正直、押井アニメってのは何話だろうが以下略。
321メロン名無しさん:03/03/27 10:52 ID:???
うででん
両親離婚による兄妹生き別れの境遇で、死別のショックが即座に説得できるわけがない。
この良識or想像力の欠如。日本ってまじやばいんじゃねーかとすら思った。

ガンパレ
これに1本割く余裕が、ずっと見てて分かるってのはやはりすごい。

L/R
最終話冒頭の台詞はレノン、マッカートニーどっちだっけ。
実写化してテケテケおじさん世代に見せたら大ウケなはずのアニメだったんだな。
それでも抗議する。西洋男は唇に指を当てないぞ!

ななか
前回リピートの見本だな。6歳ななかを6才児にしたままよくぞ仕上げた。
これ作った人はやっぱすごく大人だ。
でもやっぱり、6歳ななかの最後の台詞をほんとに最後にしてほしかった。
322メロン名無しさん:03/03/27 10:53 ID:???
別にhackの最終回は普通だったじゃん、ななかも普通。
問題なのはL/Rだろ?
323メロン名無しさん:03/03/27 12:06 ID:???
L/Rが水曜深夜唯一の勝ち組みだったな
324メロン名無しさん:03/03/27 12:16 ID:???
>>323
作品スレでの反応はL/Rが一番いい方かな
ななかはちと微妙な評価で腕伝はボロボロ
325メロン名無しさん:03/03/27 14:14 ID:???
じゃあL/Rは名作ということで
326メロン名無しさん:03/03/27 14:28 ID:???
あれは迷作だと思われ(w
327メロン名無しさん:03/03/27 14:47 ID:???
2chでネタアニメとして評価されるのと世間との反応は違うからな。
つーか真面目に語ってもらえなくなった時点で普通に考えて負け・・・
いや、ある意味勝ちか?
ハングリーとか、ネタとしての面白さと本来の面白さのバランスが絶妙な
綱渡りをしているんだよな。

過去にスクライドとか、これを意図してやって散々批判浴びながらも結局
厨房に大人気で、最終話後何ヶ月もスレが回転してたじゃん。
328メロン名無しさん:03/03/27 14:50 ID:???

 ま た 、 ハ ン グ リ 厨 か ! ! 
329メロン名無しさん:03/03/27 19:40 ID:???
そもそも2chの評価と世間の評価は乖離してたり
まほタイもL/Rも高視聴率だし
ロリハック、ななか辺りは低視聴率
330メロン名無しさん:03/03/27 19:42 ID:???
>>329
ハングリは高視聴率で灰羽連盟は低(ry
331メロン名無しさん:03/03/27 19:43 ID:???
>>330
サザエさんは高視聴率で(ry
332メロン名無しさん:03/03/27 20:34 ID:???
あ、そうそうBS-i観れる人は今日のジェイは必見だと思うよ。
地上波放送時に「戦車」の愛称で有名になった作画崩壊回だから。
これまでのツボを押さえたリテイクから言って結構期待できると思うんだが。
333メロン名無しさん:03/03/27 21:56 ID:???
>>329
視聴率が世間の評価というのも微妙ですが・・・・
2ちゃんねるの評価も世間の評価の一部ですし。

藍より青しは高視聴率で熱血電波倶楽部は低・・・・あれ?
334メロン名無しさん:03/03/27 22:10 ID:FgRmalc8
>>291
> 最初は良くて、最後の方がダメというのは
> リアル視聴者のほぼ一致した見方のようですな。
>
> こういう声を制作者側もくみとってもらいたい。
アニメ業界は視聴者の指摘を次回作に活用する仕組みが整備されていない印象がありますね。

335メロン名無しさん:03/03/27 23:11 ID:???
>>334
確かにそういう感じがしますね。

らーぜPONで思い出したんだけど、あの作品(まあ半分はネタとして)
さんざん叩かれてたけど、第15話の評価が非常に高かった。
話は脇役の過去話だったけど、人物について深く掘り下げたと、
うって変わって万歳状態だった。
最近は、やれ萌えだのパンチラなど小手先ばかりの演出で、こういう
のが少ないんだよね。
こういったことが重要なんだと思い知らされたよ。
336メロン名無しさん:03/03/27 23:41 ID:???
>>335
ネタだネタだと騒いでても、内心では面白いのを求めてる証拠。
最近のはネタだらけなので、あちこちで食あたりを起こしてる現状。
337メロン名無しさん:03/03/27 23:44 ID:???
天chu…、やりやがった…。
トラップ一家のヘートヴィッヒ以来、12年ぶりにあのネタを…!
338メロン名無しさん:03/03/27 23:47 ID:???
水色時代でもやったあのネタ?
339メロン名無しさん:03/03/27 23:58 ID:???
↓ さぁ、ビッグオー最終回を語れ!
340メロン名無しさん:03/03/28 00:02 ID:???
ラーゼフォン、20話まで見たけど結構面白いような…
ちなみにエヴァは未見。
ハルカさん萌え。
341メロン名無しさん:03/03/28 00:09 ID:???
典型的な小中エンドでした。
342メロン名無しさん:03/03/28 00:47 ID:???
>>336
そうなのか。確かにみんな、面白いのを求めているね。

>>340
個人的には好きですよ。第15話以外も。
343風の谷の名無しさん:03/03/28 00:55 ID:???
PONね…。
ま、萌えアニメとしてはそれなりに優秀だった。
344メロン名無しさん:03/03/28 01:43 ID:???
>>335
ネタで騒いでた部分はあるけど、作品のひどさも掛け値なしだった
345メロン名無しさん:03/03/28 01:51 ID:???
今の制作者側は、依頼された仕事をさばくので手一杯で、
個々の作品の出来に一々こだわってられないのかな?

このスレかどこかで、某監督の日記が出ていたがが、まあ
最近の状況に危機感を感じているみたいだし。

正直なところ、制作者が満足できないものを視聴者に見せられ
てもねえ。時間の無駄だよなあ。
346メロン名無しさん:03/03/28 02:13 ID:???
ビッグオーは、14話で感じた不安が
そのまま具現化されたかのような最終回ですた

1期と2期は完全に別物
今の小中に期待した俺がバカですた
347メロン名無しさん:03/03/28 02:43 ID:???
魔法遣い、魔法を使わなければ特にどこにも話の芯が見えない話。
魔法を使うと突然ハジけたような突拍子も無い展開。
どうせやるなら魔法をもっと価値の弱いものにして前者を徹底させれば
作画に引っ張られて、ただ眺めてるだけでも、それなりに居心地の良さを
感じられるアニメになっていたと思う。
魔法の内容が唐突、キャラの行動が伏線なしに動いて唐突、主人公の言動が
失礼で勘違いなことが多く唐突・・・と唐突尽くしで観てる側が翻弄されて
安心して観られないアニメだった。
やりたい事が多いのに、それを何一つ上手く消化できていなかったのかな。
EDの時の下北沢の情景といい、あれだけの作画があったのに勿体無いと思った。
348メロン名無しさん:03/03/28 02:45 ID:???
今年も良い感じに最悪です
349メロン名無しさん:03/03/28 03:02 ID:???
アニメもうだめぽ
350メロン名無しさん:03/03/28 03:15 ID:???
1月スタートの1クール物は、辛うじてななかが良作であと全滅だな。
あと1、2年はこの状況が続くのかと思うと鬱だなホント・・・
351メロン名無しさん:03/03/28 03:24 ID:???
>>350
ストラトス、花田、碁、ガンパレ、ジェイ。まだまだあるじゃん。
今期は、このスレで話題になりやすいキディ、L/R、魔法遣いが
印象に残りやすいから、そんな感じに見えるんだろ。
つっこみ所が多く叩きやすいアニメだったし。
352メロン名無しさん:03/03/28 03:49 ID:???
>>351
おぉ、ストラトス忘れとった、これも良いセンいってるかな。
勿論最終回次第ではあるけど・・・
2クール以上のはそれなりに良作揃ってたね。
ただ、「期待以上だった!」と大きな声で言える作品が無かったな・・・
キンゲもその枠に納まった感じ。
4月からはもっと取捨選択せにゃいかん、体が持たん・・・
353メロン名無しさん:03/03/28 03:56 ID:???
つか来期は、選択肢にすら入らないのばかりなんですが…

ポトリスとかやられても…
354メロン名無しさん:03/03/28 03:59 ID:???
とりあえず1、2話くらいまでは一通りチェックするつもり。
そこで判断してバッサリ切る予定。
あとは、自分のアニオタとしての直感を信じるしかない・・・
355メロン名無しさん:03/03/28 04:05 ID:???
キディ(PON)←→ジェイ(ちょび)とか
ななか(フィギュア)←→L/R(灰羽、藍青)とか、今まで苦しめ続けてきた
時間帯被りが来期から、ごっそり無くなるだけでも、かなりありがたいと思う。
来期の被りって他の時間帯にフォロー入れられるTVKと水曜の埼玉ガンパレを
除けば、土曜に人間公差点とワンダバが被ってるだけだろ?
356メロン名無しさん:03/03/28 04:06 ID:???
まあ、このスレも参考にしながらな。<取捨選択
357メロン名無しさん:03/03/28 04:35 ID:???
どうせnyで落とすんだろ。視聴時間の縛りなんて無いくせに
358メロン名無しさん:03/03/28 04:37 ID:???
>>357
漏れは、CPUパワーがないせいで、DivXをまともに再生できない貧弱環境だから……。
自慢できることじゃないけどな。
359メロン名無しさん:03/03/28 05:04 ID:???
共有ソフトを使っても、見る時間は変わらない
もはや1.5倍速ではやってられなくなった
360メロン名無しさん:03/03/28 05:13 ID:???
>>357-359
他所でやれ。ちゃんとその話題扱ってるスレあるんだし。
361メロン名無しさん:03/03/28 05:32 ID:???
>>358
ffdshowでも使えば?
362358:03/03/28 05:52 ID:???
>>361
八方手を尽くしたが、それでもCPUパワーが全然足りないんだよ。
363メロン名無しさん:03/03/28 06:23 ID:???
MMX以前の骨董品かよ?(w
364メロン名無しさん:03/03/28 07:38 ID:???
いちいち貧弱とかってしゃべってんなよ
ffdshow使っても駄目なぐらい貧弱環境なんて自分が悪い
いい加減うぜえ
365メロン名無しさん:03/03/28 07:47 ID:???
まあとにかく
貧弱環境でDivXが再生できなかったり、ナローバンダーだったり、
順法意識が高かったり、その他の理由でnyに私怨がある者にとっては、
視聴時間の縛りがあるので、
このスレはとても重要だということだ。
366メロン名無しさん:03/03/28 08:18 ID:???
それはつまり、独り善がりな駄文を書き連ねて撹乱させろと言うわけですね?
367メロン名無しさん:03/03/28 08:24 ID:???
>>366
そうだよ。
368メロン名無しさん:03/03/28 08:57 ID:???
アニメバブルは崩壊した・・・
最早アニメは糞だらけとなってしまった・・・

我々アニヲタも、そろそろ身の振り方を考えたらどうだろうか?
最近のアニメは、ストーリーが薄くなりすぎてると思う。
「萌え」という概念に拘りすぎているからではないだろうか?
もっとも「萌え」はアニメの重要なファクターの一つであり、これなしでは面白みも減ってしまう。

大事なのは「バランス」だ。
「萌え」or「シリアス」のどちらかだけに重点をおいた作品は、自ずと弱くなる。
だが、この両方の要素を合体させたアニメなら、両方のニーズに応えられるのではないか?

残念ながら、今のアニメ界は冬の時代だ。
ここで歴史を終わらせるか、新たな時代に突入するか。

我々は、選ばなければいけないのだ・・・
369メロン名無しさん:03/03/28 09:04 ID:???
>>368
> だが、この両方の要素を合体させたアニメなら、両方のニーズに応えられるのではないか?

腕伝は二兎を追ってコケた例だと思うがな……。

> 最早アニメは糞だらけとなってしまった・・・
> 我々アニヲタも、そろそろ身の振り方を考えたらどうだろうか?

いやいや、糞になったのはこのスレだけで、漏れはこの世の春を謳歌しているよ。
単にお前がアニメに飽きただけじゃね?
ちょっとアニメから離れて冷却期間置いたらどう?
370メロン名無しさん:03/03/28 10:03 ID:???
つーか、嫌々萌えアニメ作らされてる奴らって多そうだよな。
今期だと.hackなんかがそう感じたんだが。
萌えヲタ氏ね氏ね言いながら作ってそうだ。

クリエイター云々よりもまず商売人として大人になって欲しいよ。
371メロン名無しさん:03/03/28 10:34 ID:qtxqsfD+
このスレ的には、
"アニメは未成年むけの見世物、真剣に貶す前に卒業するもの"
という考えはナシですか?
372メロン名無しさん:03/03/28 10:41 ID:???
無しです、アニオタとしてのアイデンティティーを護るために(w
373メロン名無しさん:03/03/28 11:02 ID:???
まず、見せ場(パンチラでもロボット大活躍でも友の死でも何でもいい)があってこそ。
その見せ場をいかに盛り上げるかってのがストーリーだろ?萌えとストーリーを対立させるなや。
何を見せたいのかよくわからない。わかってても、見せたい場面を盛り上げる術がわからないから
見せたい場面を数珠繋ぎのわけわからん美少女アニメばっかになったんじゃねーか。大事なのは
何に重点を置くかであって、生半可に萌えもシリアスもなんてやったら余計弱いアニメになるわ。
374メロン名無しさん:03/03/28 11:10 ID:???
つまりこのスレ的見解では、ロリhackよりもワるきゅーレやりぜるまいんの方が
優れているということでつか?
375メロン名無しさん:03/03/28 11:23 ID:???
>>373
でもひいきのキャラが出てきて何か喋るだけでいいっていう萌えオタさんも多いでしょ。
ストーリー的な縛りは邪魔という。萌えとストーリーが対立してるじゃない。
それこそ、お邪魔所のクラスメイトとか、ねぎまみたいにキャラ設定だけ垂れ流してれば
萌えなんじゃないの。
376メロン名無しさん:03/03/28 11:47 ID:???
ストラトス4は萌えだし脚本もまあまあいい感じだと思うけどどうよ?
377メロン名無しさん:03/03/28 12:06 ID:???
>>376
凡作
378メロン名無しさん:03/03/28 12:43 ID:???
真昼間から引き篭もりが俺様アニメを作れと喚くスレはここですか?
379メロン名無しさん:03/03/28 12:44 ID:???
一言で「萌え」と言っても、かなり広範囲を指す言葉だからなぁ…

アニオタの中での一大勢力はロリ萌えなんだろうけど、
ストラトス4は萌えは萌えでも、ロリ萌えではないし。
380メロン名無しさん:03/03/28 12:51 ID:???
つまり、クリエイターwは萌えオタの嗜好をもっと勉強しろと?
381メロン名無しさん:03/03/28 12:55 ID:???
赤松や黒田みたいなのばっかりになったらどうするよ(´д`)
382メロン名無しさん:03/03/28 12:57 ID:???
>>380
アニメ板のスレを見ている限り、萌えを一括りにするのは
作り手よりも受け手に良く見られる傾向のような。
383メロン名無しさん:03/03/28 13:02 ID:???
>>379
実はロリ萌え者は声が大きいだけで別に大勢力ではない、なんて説もあるけどな。

そういや、ある萌えライトノベルの編集者が言っていたという話なんだが、
イラスト投稿ではロリキャラが題材としては人気なのに、
作者宛てのファンレターでは大人っぽいキャラが人気、という傾向があったらしい。
384メロン名無しさん:03/03/28 13:31 ID:???
>>383
禿同。

ところで萌えとかロリ萌え視点からしてUCはどうなのか?
385メロン名無しさん:03/03/28 14:16 ID:???
しかし、ここにいる香具師って本当に最下層だな。
萌えなんて地盤沈下の元凶なのに、それをもっと作ってくれだと?
386メロン名無しさん:03/03/28 14:20 ID:???
>>385
親父萌えなので、渋い親父がでる作品をもっと作って欲しいです。
387メロン名無しさん:03/03/28 14:29 ID:RfQod6wu
2
388メロン名無しさん:03/03/28 14:50 ID:???
>>385
随分了見が狭いじゃないか?
お前花田ヲタか?
389メロン名無しさん:03/03/28 15:04 ID:???
いつものことだよ。

空気が無くなればもっと速く飛べると訴える鳥のごとし。
390メロン名無しさん:03/03/28 15:09 ID:WDkWHD1P
391メロン名無しさん:03/03/28 15:12 ID:???
いま>>389が面白いことを言ったつもりでいます。
392メロン名無しさん:03/03/28 15:28 ID:???
なんつーか、やっぱり昼間組ってのは萌えと1行決めつけとかでしか
判断できないのかな?
俺的にDVDかき集めたくなるほど良い作品が多かったのは去年の今頃だし
ここの連中がいってる「萌え」をよく理解してクオリティともどもニーズに応えた
作品が多かったのは半年前だと思ってる。
今期の作品の特に評価がよくないものだけを槍玉に挙げて「アニメが終った
俺達のニーズをよく理解しろ」ってのは子供の我侭だろ。
「自分中心」以外の視点を持ててこそ、少しは子供っぽい意見からも抜け出せる
んじゃないのか?
393メロン名無しさん:03/03/28 15:30 ID:???
>>392は藍青オタ。
394メロン名無しさん:03/03/28 15:32 ID:???
>>392
「自分中心」以外の視点を持ててこそ、少しは子供っぽい意見からも抜け出せる
んじゃないのか?
395メロン名無しさん:03/03/28 15:45 ID:???
まあ、結局予想通りのオウム返しと1行決めつけしかできないわけね。
会話にもならないか。
396メロン名無しさん:03/03/28 16:00 ID:???
相変らず>1も読めない人ばっかりですねw
397メロン名無しさん:03/03/28 16:05 ID:???
まあ、きっと昼間に一行煽る連中も、
煽りは個人我侭ではなく真剣にアニメ業界を代表して憂うつもりの発言であって、
不満が集まれば業界も動くはずだという信念の元に発言しているはずだよ。

彼らは自分たちの方法(一行煽り)こそが、
長文よりもスタイリッシュで、的を射た、一文字一文字に深い洞察が凝縮されている
要点を的確に捉えた鋭い発言であるという自負をもって活動しているのだ。

我々長文投稿者も、彼らの言葉にも耳を傾けてやってくれ。
仲良くやろうぜ。
398メロン名無しさん:03/03/28 16:21 ID:???
まあ、こんなところで引き篭もりが真昼間から長文書いたところでアニメが面白くなるとは思わないがな。
399メロン名無しさん:03/03/28 16:45 ID:???
>>398
まだ、このスレがスタッフに見てもらって考えてもらうスレだと思ってるのか?
ここは視聴後の所感を纏めるスレ、そして未見の人がその感想を見て
判断するスレ。
「スタッフの誰かや作者が見ている」と思い込むのは引き篭もりの傲慢。
まあ、今はゴミみたいな1行煽りで、かつての利用勝手の良さは完全に無くなったが。
400メロン名無しさん:03/03/28 16:47 ID:???
魔法遣い
脚本はともかく、田舎が東京に出てきた心情と東京の町並みの描写は
なかなかよかった。作画、演出はがんばっていたと思う
401メロン名無しさん:03/03/28 16:49 ID:???
別に背景はただ単に写真を上書きしただけだろう…。
作画にしたってあれだけ枚数減らして下手糞だったら死刑。
402メロン名無しさん:03/03/28 16:52 ID:???
>>398-399
 まあ、こんなところで引き篭もりが真昼間から1行煽り(以下略)

 それは良いとして、現実的に一番大きいのはやはりセールス。
良いと思うものにきちんとお金を出すことだよね。
 「萌え」とアイドル声優のネームバリューが一番お金になりやす
いから、そういうものが量産されるわけでしょ?
 もちろんそれだけで成功するわけじゃなく、その種の作品にも
負け組勝ち組があって、きちんと淘汰は働いてる。
403メロン名無しさん:03/03/28 16:52 ID:???
>>401
まさに引き篭もりの傲慢だな。
404メロン名無しさん:03/03/28 16:55 ID:???
>>383
俺はアニメの萌えが青年漫画や少年漫画の萌えのように
一般層までカバーできない理由がそれだと思ってる。
はなっからロリ属性の少数者以外には興味も持ってもらえない。

似た例でいえば不良漫画でも
スタイリッシュな不良漫画とバレーボーイズのファン層が違うという現実があるし。
405メロン名無しさん:03/03/28 17:01 ID:???
こりゃまた凄いの入ったな
406メロン名無しさん:03/03/28 17:33 ID:???
>>405は狼雨オタ。
407メロン名無しさん:03/03/28 19:41 ID:???
所謂、飛翔厨って奴?
408メロン名無しさん:03/03/28 19:58 ID:???
>>392
うん。朝からのログを通しで読んで、かなり引いた。
うででん第一回が冬クールダントツで好評だったのを思い出す。
あの人気が尻すぼみになり、しまいには最低ラインまで落ちてしまった理由は、
萌え要素が萎んだからじゃないでしょ。違う話をしてよ。
409メロン名無しさん:03/03/28 19:59 ID:???
>>392
あと、去年の今頃って、何があったっけ?
410メロン名無しさん:03/03/28 20:35 ID:???
確か、天使のしっぽはやっていた気がする
411メロン名無しさん:03/03/28 20:37 ID:???
アクエリ
アームズ
ガイスターズ
バトシーラー
バンパイヤンキッズ
ウェブダイバー
一歩
用心棒

おねてぃ
FF:U
シュガー
Kanon
412メロン名無しさん:03/03/28 20:37 ID:???
>>410
天ぽは一昨年の秋
413メロン名無しさん:03/03/28 20:38 ID:???
正直萌えの話は他でやってほしいところ
414メロン名無しさん:03/03/28 20:43 ID:???
>>411
クソばっか…
415メロン名無しさん:03/03/28 20:43 ID:???
パタパタ飛行船の冒険
416メロン名無しさん:03/03/28 20:53 ID:???
>>411
漏れもこれは糞ばっかだナとオモタ
まほ大リメイク死ぬほど見たい・・・・クソ山田
417メロン名無しさん:03/03/28 21:03 ID:???
1クールアニメの良作って、どんなのがある?
今期は1クールアニメのやりきれなさを思い知ったよ、、
418メロン名無しさん:03/03/28 21:09 ID:???
1クールだと中途半端になりがち、ヴァンドレッドだって
最初から2クールでやれば良いのに、、、って感じだったし。
419メロン名無しさん:03/03/28 21:14 ID:???
デュアル!も2クール欲しかったね。
課長王子はどうかな?
420メロン名無しさん:03/03/28 21:26 ID:???
>>411
一歩 、用心棒、フィギュア、シュガーあたりだろ。
このスレでも物言いになったり評価する人が多かったり。
>>413
いっそのこと大昔>>1に貼ってあった潔癖テンプレでも復活させる?
1行坊が暴れ始めたのも、それが無くなってからだし、たしかそのルールの
中に萌え議論禁止も組み込まれてたはずだし。
421メロン名無しさん:03/03/28 21:41 ID:???
>>417
取り敢えず思いつくのはあぃまぃみぃ!ストロベリー・エッグとか
422メロン名無しさん:03/03/28 21:47 ID:???
昔は、>>411に上がってる一部の糞作品でも
ここで気楽に話せる余裕があったんだよな。

今はそれがない。
423メロン名無しさん:03/03/28 22:00 ID:???
>>420
またテンプレ厨房かよ。
おまえが立てた感想スレは今や廃墟だろ。
424メロン名無しさん:03/03/28 22:05 ID:???
1行煽り、オウム返し、糞断定の短絡思考で人の話も聞いちゃいない
馬鹿が24時間住みついてから、こうなったんだろ。
どうと言う事はない。過去の住人は、また別の板で頭使って議論しているようだし
ここは実生活でアイデンティティを得られない名作厨が内容も自分の所感もない
戯れ言で「あれはクソ、XXはXXヲタ」とか書き続けるスレだ。

ちゃんとした感想がないもなにも、馬鹿どもを閉じ込め本来の議論スレに
馬鹿を寄せ付けないためのゴキブリホイホイだったってオチだ。
このスレも去年の暮れくらいには切り捨てるべきだったんだろう。
425メロン名無しさん:03/03/28 22:09 ID:???
いいじゃん、バカマンセーだ。
24時間寝てる時以外は2ch監視して、叩く為だけに叩きやすいアニメを
よりすぐって叩く。それ以上、何が楽しい?
426メロン名無しさん:03/03/28 22:10 ID:???
>>425
文章が変。
427メロン名無しさん:03/03/28 22:19 ID:???
>>424
キレるなよ。どうせ1行しか書かない奴は誰が言わずともゴミ煽りなのは
目に見えてるし駄目な奴は駄目。割り切れよ。
そのクズが親に寄生して将来ホームレスになろうが、おまえの人生に何の
影響も与えねえじゃん。クズはクズって認識して視界に入れるな。
おまえみたいにキレる奴もウザイ。
そういう事に振りまわされると、人生後悔するぞ。
428メロン名無しさん:03/03/28 22:26 ID:???
>>417
ジェネレイターガウルなんてどうだろう
EAT-MANも結構良かったな
429メロン名無しさん:03/03/28 22:28 ID:???
>>411
カノンは名作だったと思う

ただ、シュガーの評判がいいみたいだからなぁ、一度シュガーも見てみたいものだが・・・
430メロン名無しさん:03/03/28 22:29 ID:???
>417
ガウルは良かったと
431メロン名無しさん:03/03/28 22:32 ID:???
>>428
ガウルは良かった。オーラス2話は凡庸で亜流臭ものだが、
「落葉のふる森」で全部許せる。
432メロン名無しさん:03/03/28 22:37 ID:???
良いアニメがねぇとかホザいてる奴は、四六時中一歩見とけよ。
飽きねぇから。

つか今の俺がまさにそうなんだが。
433メロン名無しさん:03/03/28 22:49 ID:???
>>429
名作っつーか、カノンは面白い(珍妙な)ものを見せてもらったって感じだな。

シュガーは、まあ、わざわざ見るほどのものじゃないと思う。
最近の作品の中では「ちゃんとしてる」だけで、凄いってほどじゃない。
(1話はちょっと凄いと言えるかもしれないけど)
434メロン名無しさん:03/03/28 23:29 ID:???
シュガーは、今年で言えばまほ大のポジションだろ。
あれだけよりどりみどりの素材を集めながら料理人が全て台無しにした好例。
435メロン名無しさん:03/03/28 23:35 ID:???
で、名作は何?
スレ20個も消費したのだから、万人に勧められる作品の1つや2つは
いいかげんに選定してもらいたいものだが…
436メロン名無しさん:03/03/28 23:39 ID:???
万 人 に 勧 め ら れ る ア ニ メ な ど あ り ま せ ん
437メロン名無しさん:03/03/28 23:40 ID:???
>>434
まほ大ほどの電波があればまだ楽しめたよ>シュガー
438メロン名無しさん:03/03/28 23:42 ID:???
>>434
具体的に、どこらへんが台無しになった?
20話あたりの祭の話くらいまでは充分いい仕事してたと思うし
まほ大みたいに序盤から何をやりたいのかが、あやふやな感じは無かった。
>>435
で、何度同じ事をループさせる気だ?
439メロン名無しさん:03/03/28 23:43 ID:???
このスレ的に満月はどうなの?
440メロン名無しさん:03/03/28 23:44 ID:???
いいかげんにしろよ。
シュガーなんて糞だろ。
まほ大と同様シリーズを通して成長と言うテーマを一貫した形で
きちんと扱えた無かった点で駄作決定。
ロリペド野郎がいつまでも粘着にうるさいよ。
441メロン名無しさん:03/03/28 23:45 ID:???
万人に、って定義だとちと難しい。
俺の中の線引きだと、アニヲタ以外にも勧められる良作ってことで納得してるが。
大雑把に分けると宮崎映画、エヴァ、それと日テレの深夜優良作群か。
他にも穴場的なアニメも多いけど、いづれもどこか欠点があって
自信を持ってお勧めできなのが現状かな。
フィギュアとか俺の中では凄い作品だけど癖も強いしなあ。微妙・・
442メロン名無しさん:03/03/28 23:47 ID:???
結局、このスレを叩くといつも最後に出てくるのはシュガーかフィギュアなんだよな。
443メロン名無しさん:03/03/28 23:50 ID:???
>>438
自分でわかってるじゃん

オムニバス形式でもない以上、途中までは良い仕事なんて慰めは
スタッフにとっても己にとっても何の意味もないよ
444メロン名無しさん:03/03/28 23:54 ID:???
>>443
だって、その時にスタッフの方で、どういう人事があったか知ってるし。

っていうか、何を評価するにせよ決めつけ野郎ってのはウザイのに今更
何でシュガーを掘り返す。君の大好きな釣りの一環か?
445メロン名無しさん:03/03/28 23:56 ID:???
しかし数年前は、まだまあまあ見てたんだよな。
ガウルとかやってた頃は、深夜の奴はたいがい
チェックしてた。

幼女が出てるのは、生理的に受け付けないからなあ。
それで見なくなったのかもしれん。
446メロン名無しさん:03/03/28 23:56 ID:???
シュガーとフィギュアはスレが荒れる原因ですので以後ナシでおながいします。
447メロン名無しさん:03/03/28 23:56 ID:???
決めつけ、1行煽り、オウム返しでしか語れないのも、いいじゃん。
結局、実況脳が染み付いた目先の快楽以外では何の判断もできない
ほんの数ヶ月前の事も記憶に留められない白痴の自己中心的な短絡思考の
オナニー劇場だ。
448メロン名無しさん:03/03/28 23:58 ID:???
終わったアニメの話はスレ違いでしょ
449メロン名無しさん:03/03/28 23:58 ID:???
そういえば、去年はミルモが騒がれていたような・・・今頃だったっけ?

というか、もはや名作なんて生まれないような気がするな。
アニメに限らず、映画、小説を含めても、ベストセラーはあっても心に残っていく名作なんて。
何より、半年前に放送されたものですらあんまり覚えていない現状がすべて物語っている気がする
450メロン名無しさん:03/03/28 23:59 ID:???
>>444
知ってるし。とか言われても…
451メロン名無しさん:03/03/29 00:00 ID:???
取り敢えず>>444がかなりのシュガーヲタだという事はわかった。
もうそれだけで十分だから、これ以上クソアニメの話を続けるのはやめてくれ。
452メロン名無しさん:03/03/29 00:01 ID:???
>>449
この時期ミルモは全くのノーマークだったよ(w
453メロン名無しさん:03/03/29 00:03 ID:???
1クールものばかりやってるから2クールものの終盤がダレダレになるのか、
2クールものをまとめられる能力がないから1クールばかりやってるのか。

どっちなんだかね。
454メロン名無しさん:03/03/29 00:06 ID:???
>>449
実況で目先の快楽ばかりを追う姿勢が完全に身について
1作品ごとの評価が出来るほどの客観性も無いってことなんじゃないか?

どのみちアニメは消費されてナンボ、これからも消費されてゆくまで。
何ら言っても、このスレの1行連中が大好きなピンポイントで消費されやすい
萌えアニメが、これからも延々と主力になっていくんだろう。
一時期は、そういう萌えが否定されるような風潮があったのに、ちょっと変わった
事をやれば「萌えを理解していない」。
体だけ大人の子供相手に商売するのも楽じゃなさそうだ。
455メロン名無しさん:03/03/29 00:08 ID:???
無駄に長文を書き連ねてあっても、その内容は結局1行で集約できる書き込みってあるよな。
456メロン名無しさん:03/03/29 00:10 ID:???
では454を1行に集約して下さい
457メロン名無しさん:03/03/29 00:10 ID:???
>>454
どちらかというと、1行煽りの内容は萌え否定な意見のほうが多いみたいだよ。
よかったね、君の仲間だ。
458メロン名無しさん:03/03/29 00:10 ID:???
ビッグオーの魅力ってのはへたれロジャーとドロシーの絡みやどっかで
見たような世界観で巨大ロボが大格闘するのがほぼ全てで、細かい謎
や伏線なんかはそれらを彩る刺身のツマでしかないわけだ。

そう考えると最終回のメタ風オチはある意味このアニメ的には見事だった
と言えるかも。

余りにも見も蓋もない話だが・・・
459メロン名無しさん:03/03/29 00:11 ID:???
「アニメを消費せよ!」こんなもんじゃないか
後半なんて明らかに要らないしなw
460メロン名無しさん:03/03/29 00:13 ID:???
ビッグセカンドはまほろもっとと同様な道を辿ったか…
461メロン名無しさん:03/03/29 00:18 ID:???
あと1週間もたてば、春休みも終って静かになるだろう、とマジレスしてみる。
462風の谷の名無しさん:03/03/29 00:27 ID:???
宇宙のステルヴィアにすべてを賭ける
463メロン名無しさん:03/03/29 00:28 ID:???
>>434-440あたり
シュガーの評価はともかく、魔法遣いが駄作だという点では一致しているようだな。
464メロン名無しさん:03/03/29 00:37 ID:???
>>463
どうせシュガー叩いてんのは、以前このスレでボコボコにされたアンチ萌えの花田信者だろ?
465メロン名無しさん:03/03/29 00:44 ID:???
>>462-463
スレタイ嫁。シュガーはスレ違いだっての。
466メロン名無しさん:03/03/29 00:46 ID:???
>>460
まほろよりはマシだろ。
交渉屋が交渉して話が終わるってオチは一応筋が通ってると思うし。
只なー・・・あのオチだと今まで積み上げてきたビッグオーという世界設定は
特に何の意味も無いって事なんだよなー。それが不満だ。
467メロン名無しさん:03/03/29 00:46 ID:???
>>465
ここは感想の名を借りてアンチが本スレでは書けないような駄文を書き散らすところでもあるからな。
そういう奴らにいくらスレタイや>>1を嫁と言っても効果ないんだよ。
468メロン名無しさん:03/03/29 01:06 ID:???



 誰 も 灰 羽 に は 触 れ よ う と も せ ず



北チョンマンセー報道局かおまいら
469メロン名無しさん:03/03/29 01:08 ID:???
>>468
あんな糞アニメ語る価値もねぇよ
470メロン名無しさん:03/03/29 01:12 ID:???
>>411
去年のこの時期は、クラッシュギアTも良かった。
主人公の屑人間演出が制作側の意図したものとはっきりし、楽しみ方の方向性が固まり
話が上手い具合に転がっていっていたころ。

これから少しして制作延長による中だるみはあったのだが。

>>417
宇宙海賊ミト(初代)やラヴリー眼帯十兵衛ちゃんかな。
471メロン名無しさん:03/03/29 01:13 ID:???
>>468
灰羽は見る側の解釈に依存している部分があるから
駄目だと思う奴と、名作認定している奴の温度差が極端に激しいから
評価が両極端なものは語ると確実に荒れるし。
キンゲ、フィギュア、シュガー、種も、そんな感じ。
>>469
いい加減寝ろ。昼も今も粘着して午前中に寝ている生活はどうかと
思うが。
472メロン名無しさん:03/03/29 01:15 ID:???
灰羽が良作なのは認めざるを得ないだろうな。
事実、最終回の実況スレと本スレは、感涙の嵐だった。
作品自体も、視聴者を泣かせるのももっともだと分かるものだった。

しかしながら、強烈に敵意を燃やす叩きが食いついてるからな。
荒れると分かってて名前を出せば同類扱いされかねないぐらいだ。

つまり、匿名掲示板で名作認定なんざどだい無理という結論になる。
473メロン名無しさん:03/03/29 01:16 ID:???
このスレで挙がってる「名作アニメ」って5年後には忘れ去られてそうなアニメばっかだな。
474メロン名無しさん:03/03/29 01:20 ID:???
>>471
キンゲ以外のその3つは激しく枠外かと。

ビッグオーで分かるように、作品が理解できなかった人間のひがみが
スレを左右してしまっている。
どうにもならないとはいえ、これはあまりに情けないと思うが。
475メロン名無しさん:03/03/29 01:21 ID:???
らいむいろ、語る必要は無し。90%が、あかほりテンプレで構成されていて
冷めざめしながら不自然に止まったりする作画を眺めてた。
人を殺して感動させたいのに、パンチラ全開でサービスしたり、テンションを
どう持っていけば良いのか造り手も投げただろう矛盾が発生していた。
お約束の連発ってのもあったんだが、それ以前に相変わらず、あかほりは
変に壮大にしすぎて風呂敷のたたみ方が上手くない。
セイバーJみたいな設定の偶然は早々起きないし起こせないってことか。
続編を造り易い構成にしたりしてたから、その内また続編が観れるかも。
476メロン名無しさん:03/03/29 01:29 ID:???
>>472
このスレで灰羽には名作ではなくラム肉という適切な比喩があったはずだが。
つか、灰羽って村上春樹とかリア厨の頃に読まなかった香具師にとって初めての文学なんだろうな…。
477メロン名無しさん:03/03/29 01:34 ID:???
ビッグオー、謎要素を掘り下げ方がエラク陰気でテンション低くして楽しむ
ように出来ていたのに、それと切り分けて巨大ロボットの格闘戦自体は熱く重い。
終盤から乗ってきたダウナー系小中節は、中盤まで楽しかったロジャー達の
マヌケな夫婦漫才や無駄に熱いロボット戦を否定して、作品全体の印象を
中途半端なものにしてしまうんじゃないかと思ったけど、一部の分かり辛い
描写を無視してしまえば普通のロボットものとして楽しめる。
小中相手に真面目に考えたり解釈したりすると馬鹿を観るのは今まで散々
味わってきた事だし。

独り善がりで思わせぶりで無駄に分かり辛い小中脚本アニメの中では
珍しく成功したと思う。
中盤にあった一貫してギャグ描いてた話の方が終盤より遥かに面白かったし
もっと馬鹿になった方が小中は良い脚本家になれると思う。
作品の映像クオリティと安定感は今期屈指の出来でした。
今期これだけ映像レベル高かったのは5本も無いや。
478メロン名無しさん:03/03/29 01:39 ID:???
ビッグオーはエヴァのパクリ
479メロン名無しさん:03/03/29 01:39 ID:???
>>465の矛先が狂っているのが気になってしょうがないわけだが。
まあ、金曜日はアニメはお休みみたいなもんだから、ちょっとくらいは勘弁してやってくれ。

って、らいむいろが最終回を迎えたのか。
480メロン名無しさん:03/03/29 01:40 ID:???
>>476
ノル森ブームに乗ってただけで文学などと言われてもなぁ。
481メロン名無しさん:03/03/29 01:46 ID:???
>>477
話に関する賛否は別として、ちゃんと作品として作成されたという感はあるよね。
482メロン名無しさん:03/03/29 01:49 ID:???
> 灰羽が良作なのは認めざるを得ないだろうな。
何断定してるんだよw
483メロン名無しさん:03/03/29 01:54 ID:???
ビッグオーはエヴァのパクリ
ビッグオーはエヴァのパクリ
ビッグオーはエヴァのパクリ
ビッグオーはエヴァのパクリ
ビッグオーはエヴァのパクリ
ビッグオーはエヴァのパクリ
ビッグオーはエヴァのパクリ
ビッグオーはエヴァのパクリ
ビッグオーはエヴァのパクリ
ビッグオーはエヴァのパクリ
ビッグオーはエヴァのパクリ
ビッグオーはエヴァのパクリ
ビッグオーはエヴァのパクリ
ビッグオーはエヴァのパクリ
484メロン名無しさん:03/03/29 02:03 ID:???
>>483
明日は土曜早朝組の最終話なんだから、いい加減寝ろよ。
それに、そもそも小中節自体がエヴァっぽいんだから仕方ねえだろ。
ラーゼもヘルシングも、カスミンすらも前振りに謎要素を持ってくる人
なんだし。
485メロン名無しさん:03/03/29 02:04 ID:???
486メロン名無しさん:03/03/29 02:09 ID:???
>>476
ラム肉は煽り語だろ。
487ちっちゃなラム肉遣い17:03/03/29 02:38 ID:???
>>484
しかもその小中節がエヴァの影響ではなさそうなところが、余計に厄介なわけだが。
488メロン名無しさん:03/03/29 04:15 ID:???
ドラゴンドライブ
プラトニックチェーン

誰か最終回感想を書いてください
(俺は見てない)
489メロン名無しさん:03/03/29 04:46 ID:???
小中節にはエヴァの影響なんて欠片もないな。つうか奴は真性のサブカルライターだし。
庵野みたいな付け焼刃と比較されたらさすがに小中がかわいそうだ(w

……誉めてるわけじゃないよ?
490メロン名無しさん:03/03/29 05:33 ID:???
君たちがどのアニメが良い悪いと言ってる間にイラクでは人が死んでる。
君たちはなんてのんきなピープルなんだ。
DVDなんて買ってるお金あったらイラク復興にお金出そうよ。
491メロン名無しさん:03/03/29 06:56 ID:???
 , -='   //// 〃/〃/ /      ハ        ヽミ≦三三ミ彡∠ノ _,.=彡′
彡二二ィ'´//// ///〃/./     ) ( ) 〈i    ヽ.ヽミニニ二二二三≪    _
>==彡///// / 〃 |/___   (  (. )、|ハ!   ヽ.ヽ>=三ミミニニ、_`>-‐''´
三彡'////,'リ// !〃  || l   `ヽ、__`Yノ ヽ|r'    _L⊥≧ァ'7´,. -‐'''´
二二// |/ ||| | || ||   ||_| ̄ ̄`゙''ヽ,ノ ノ __,.. -‐'''´    / /
'´//!  || ||.! l |l ||  || `ヽ、 }, --'´ ̄       / //  /      /r‐'´
彡//レ‐、|| || |.! | ||  || ヽ ヽV          / //i  |    __/i
//,'|l〈「入! ||| | ヽ||  ||  ヽ )          ,'   l l |  |   ⌒(  >>490
/〃!|ヽし'l| | | ヽヾ!l   ヽ   ヽi         l   | | l  |
| l| |!| |ヽ〈| | |! ヽ\     } !         l    | ヽ ヽ        i
| || |}l | |ヽ| | |ヽ \ `ー   r' |              ヽ ヽ       」ヽ
| || l/!|l | lト、!.ト、ヽ、   ,.--_ヽ }               \\     ⌒l \
ヽ|// || | ト、|ヽ ヽ   / i 「レ'-ミY           ,. -'´   ∠ミーニヽ、___
 リ川|| .| | |ヽヽ \  l  ノノ )         /   r;┬'三三ミミゞミミヽ`゙''ヽ、_
/ 〃 || | | | ヽヽ     ,,,r'´ヽ、  / ̄>-'⌒ー‐'´リ ト、弌二ニニミヽ ̄`ヽ、
//i| ‖ | ',.!ヽヽ\`ー  /     j~i'⌒'⌒ヽ     〃/{ト、\ ヽ ̄ ̄`ヾヽ   |
//|l |||  | ヽ! |トヽ \   ヽ、__ ノ           / ∧{ト、ヾミヽヽ   ヽ !
ノノ! |||  ヽ ヾl|ヾヽ  `ヽ `ー─--  ─一'´   ノ  ヽリヾミ、 ヾ!    l
  | |トヾ、 ヽミ、|  \   `丶、 二二二 ----─''′   `=、_   ソ
492メロン名無しさん:03/03/29 07:13 ID:???
>>490
新聞配達でもしてこいや
493メロン名無しさん:03/03/29 07:33 ID:???
>>490
そういう不謹慎でスレ違いな話題を平気で冗談のネタにつかうからアニヲタは
空気理解できてなくて引かれるんだよ。
おまけにつまんねえ。救いようがねえな。
494メロン名無しさん:03/03/29 07:44 ID:???
>>490
そんなことより、今は満月が死ぬかどうかが大事じゃねーのか?
495メロン名無しさん:03/03/29 08:10 ID:???
>>493

ゴメンお前が一番つまんないし、空気読めてない。
だからアニヲタは・・・
496メロン名無しさん:03/03/29 08:15 ID:???
>>490-495


 オ マ イ ラ 、 満 月 た ん の 命 日 に 不 謹 慎 だ ぞ ! 
497メロン名無しさん:03/03/29 08:23 ID:EgZljpjt
>>417
灰羽連盟
498メロン名無しさん:03/03/29 08:34 ID:???
>>495

>>493みたいのが一番ウザイ。
499メロン名無しさん:03/03/29 08:34 ID:???
uza
500メロン名無しさん:03/03/29 08:45 ID:???
君たちがどのアニメが良い悪いと言ってる間にブッシュは人殺しをしてる。
君たちはなんてのんきなレンチューなんだ。
DVDなんて買ってる金あったらブッシュ暗殺基金に寄付でもしな、ジャパニーズ。
501メロン名無しさん:03/03/29 08:53 ID:???
ミュウミュウのスタッフは続編を作りたいのかな?
502メロン名無しさん:03/03/29 08:57 ID:???
満月スレをちらっと見たが、最終回は概ね好評みたいですなあ。

毎週見ていた人の批評を希望。
503メロン名無しさん:03/03/29 09:13 ID:???
満月スレの平均年齢高すぎ。
ほとんど20台後半より上のオヤジと同人女しかいない模様。
504メロン名無しさん:03/03/29 09:16 ID:???
満月。悲劇と制約、その救済が話の芯を握っていた。
ご都合主義と言えば、それまでなんだけど、その中で満月の目標を
しっかり持たせて、ときおり強烈なハードルをぶつけつつ仲間の助けを受けて
成長させていく描写を大切にしていった。それだけでも他の子供向けアニメとは
見せようとしていた指標の違いが見えてくるんじゃないかな。
とにかくマイペースな割に重くて、入口の狭い話だった上にカービィって強力な
ライバルが存在していたのが残念だったけど楽しめた。
どのキャラにも無駄なく葛藤やハードルが存在して、少女漫画なりのシビアさを
逃げずに描ききった作品だった。
名作かどうかは悲劇の部分に感情移入できたかどうかによるんじゃないかな。
505メロン名無しさん:03/03/29 09:18 ID:???
陳腐
506メロン名無しさん:03/03/29 09:20 ID:???
>>505
陳腐
507メロン名無しさん:03/03/29 09:20 ID:???
ミュウミュウ最終回は
作画崩壊に加えて、トルコ機ハイジャックのテロップが入ったりと、
ネタアニメの最後にふさわしい、堂々たる最終回だった様子ですな。

見とけばよかった。
508メロン名無しさん:03/03/29 09:21 ID:???
まあ、普通に駄作ですね>満月
最後は死神が人間になって相手の女の子と
ねんごろになりましたとさ〜と。
小学校低学年の児童さんやそれに近い精神年齢の人たちには楽しめたのでは?
509メロン名無しさん:03/03/29 09:28 ID:???
東京ミュウミュウ、満月と比べて分かりやすく(ミルモはもっと分かりやすいが)
敷居が狭く一週のがしても気にならないから気軽に観れる。
変身もののお約束を周到していると言っても、そのお約束すら上手く動いていると
思えず、そんなんだからオリジナリティに発展させた部分も強引。
キャラ配置も無駄が多く原作同様いちごと青山君以外の掘り下げは甘いし
登場するキャラも主要キャラですら、行き当たりばったりな印象しかない。
途中のヲタ狙いの渋い脚本や石野作監回しか話題にされなかったせいで
「それしか見所が無い」って印象を与えてしまったのもどうか。
一番の失敗はスタート10話(ざくろ登場前)をあまりにも低予算で造り過ぎたことで
ミルモと満月から思いっきり印象を突き放してしまったことだろう。
最終話は満月最終話と重複、しかも満月よりもテンションの誘導が遥かに
劣っていた。1年付合うほどの価値は無かったね。
510メロン名無しさん:03/03/29 09:31 ID:???
>>508
それを真面目に一本作る事に意味があるんだろう。
そう言う事の揚げ足を取るのは中学過ぎたら止めたほうがいいよ。
小学生相手の少女漫画相手に「幼稚、都合がいい」なんて、わざわざ
言うのは馬鹿にしか見えないから。
511メロン名無しさん:03/03/29 09:35 ID:???
ま、所詮幼年向けアニメだ。まじめに語ることすらバカらしい。
512メロン名無しさん:03/03/29 09:37 ID:???
しかしくだんのスレでもネタになっていたが一部の長文以外、
ゴミヲタの戯れ言で埋め尽くされているね。
こんな場所に長文書いて、どうすんの。
513風の谷の名無しさん:03/03/29 09:39 ID:???
>>470
異議あり。

宇宙海賊ミト(初代)はともかくとして
ラヴリー眼帯十兵衛ちゃんなんて糞もいいところ。
おもしろかったのははじめの2〜3話までで
あとは勢いが空回りして滑りっぱなしだった。

514メロン名無しさん:03/03/29 09:39 ID:???
早く春厨消えてくれないかな。
いつまでも中学生(小学生?)気分が抜けないのかな?
これが4月過ぎでも、やってたら本当に笑い者もいいところだが。
515メロン名無しさん:03/03/29 09:40 ID:???
>>510
ムキになるなよ。508のような書き方では、古今東西のどんな名作でも貶せる。

>>508
というわけで、最後で男女が結ばれて終わるラストがどのようにまずかったと感じたのか、
もちっと詳しく希望。
516メロン名無しさん:03/03/29 09:41 ID:???
×これが4月過ぎでも、やってたら本当に笑い者もいいところだが。
○これが4月過ぎでもやってたら、本当に笑い者もいいところだが。
517メロン名無しさん:03/03/29 09:46 ID:???
子供向きでも大人も楽しめるようなアニメでないと名作とは呼びにくいな。
518メロン名無しさん:03/03/29 09:51 ID:???
なんで春厨ってのは作品のことは一切語らず揚げ足しか取れないの?
わざわざつまらないと思いながら視聴して、このスレにそれを書く事がかなり
キモイ行為だと思うんだが・・・。
思春期のヲタ坊ってのは、それを聞き入れるだけの理性も前頭葉から
抜け落ちてるのか。
519メロン名無しさん:03/03/29 09:53 ID:???
春休みになる前は引き篭もり、春休みになれば春厨と、このスレには
色々な阿呆が入れ代わり立ち代り来るんだな(w
520メロン名無しさん:03/03/29 09:54 ID:???
>>513
少し同意。番長がかわいそかった。
でも一度は全部見ても損はしないかと。刺客全員おもろいし。

ミトは続編もそこそこ良かったんじゃないかな。
新機軸なしで同じノリを繰り返されても飽きるだけで。

土曜朝のだけはノーチェックのままだったなぁ俺。
521メロン名無しさん:03/03/29 10:02 ID:???
犬の黒い霧編の戦犯は一体誰だったんだろう
522メロン名無しさん:03/03/29 10:03 ID:???
>>520
まあ、ある意味正解だったんじゃないかな。
敷居が高くて、つきあっていくのに体力がいる満月。
結局、石野作監しか観所がなかったミュウ。
序盤の面白さが嘘のように失速していった後期ミルモ。
まごう事無い子供だましのデビチル。
ストーリーは良いのは確かだけどタルイ幸運犬。

初期ミルモ→ひでまる(実況付)→スパイズ(要実況)
の頃が、あの時間帯は一番熱かったかな。
523メロン名無しさん:03/03/29 10:06 ID:???
>>522
そうそう、その頃の土曜朝は、このスレもやたら熱かったよねぇ。
524メロン名無しさん:03/03/29 10:20 ID:???
>>522

ちょっと待て

> まごう事無い子供だましのデビチル。
> ストーリーは良いのは確かだけどタルイ幸運犬。

デビチルは最近なかなか面白いぞ

犬は最後の方見てたらとてもそんな感想にはならん(w
ネガティブな意味だがな。。。
525メロン名無しさん:03/03/29 10:20 ID:???
98年頃からの放映リストをざっと眺めてたんだけど、
年々、状況がよくなっている気がして、ちょっと考えた。
古い作品タイトルを見ると、どうしても「あぁ、あれか」と思ってしまうと
いうのもあるけど、今クールは、とにかく明るかったんよね。

深夜アニメまでコマーシャル化したというか、陽性の作品がズラリで、
それで好印象を持っているのかも。
かたや、lain,ブギーポップ、ベターマン、ハリー、ヘルシング
と、こっち方向の深夜な遺伝子のかいま見える作品が、今クールは無かった。

夕方時間帯を完全に子供に持っていかれた今だけど、その夕方向けと
同じ明るさの上に、成人向けのリアリティと(時にはパンツ)を乗せ始めたのが
今クールの傾向かな。

そりゃ、ただ鬱々としたのを長々見せられるだけじゃ苦痛だけど、
陽性も陰性も適量を配置して、切磋琢磨してもらうのが、
夜アニウォッチャーとしては一番おもしろいんだけどね。
526メロン名無しさん:03/03/29 10:24 ID:???
結局ふぉうちゅんドッグすは名作にはなれなかったと
527メロン名無しさん:03/03/29 10:26 ID:???
後世まで残るネタにはなったかもしれづ
528メロン名無しさん:03/03/29 10:28 ID:???
ミルモ、序盤のストーリーとキャラの練り込みは目を見張るものがあった。
ギャグひとつひとつのネタが確かだし、それを起点にした話の流し方、
ギャグの連携も、脚本、コンテともに観る側の心理をよく研究して練り込んだ
中で初めて出したような感じだった。
ギャグは難しいし製作者の体力をガンガン削って行くジャンルでもあるんだけど
後半のマイク投入して暫くした後は妖精関連の話ばかりで造る側も少しは
楽ができるようになったのかもしれない。
それが、ギャグのネタの意図を曖昧にして子供だましっぽい印象を与えるように
なっていったけど、結果的に原作(人間、恋愛中心)、アニメ(妖精、キャラ中心)て
住み分けに繋がって、ちゃお読者は原作とアニメで別の楽しみ方が観れるように
なったと思う。
序盤の勢いがあったおかげで、結局は観てる子供へのアピールに成功したし
強力なスポンサーも付いた。グッズ販促の介入もあるんだろうけど次のシリーズは
もう少し人間パート寄りの話も観たいなあ。
ワルモ団までは個性があって面白いけど、ガイア族は大してキャラがあるわけでも
話を面白くしてくれるわけでもなく蛇足な印象。
529メロン名無しさん:03/03/29 10:30 ID:???
>>525
明るいと言うよりも、U局臭いと言った方があってるかも。
530メロン名無しさん:03/03/29 10:30 ID:???
>>518
見てると思うか?
とくに>>508なんぞ、使い古されたテンプレ煽りでしかないのに。
531メロン名無しさん:03/03/29 10:40 ID:???
ミルモスレは信者しかいないな
532メロン名無しさん:03/03/29 10:52 ID:???
>>531
だったらなんなの。


見てないで引っぱるのもなんだけど、1行レスの人ってどうしてそんなに神経質なの?
見てる作品なら、もうちょっと言いようがあるでしょ。
見てないんなら、わざわざそんなこと報告しなくていいんだけど。
言い方が全否定で、最初から取りつく島もないっていうの。会話を拒絶してる。
ほんとなんか気味が悪い。
533メロン名無しさん:03/03/29 10:54 ID:???
どう見ても>>532のほうが神経質で必死なんだが。

釣りでないならおちつけ
534メロン名無しさん:03/03/29 10:57 ID:???
春が来た。
535メロン名無しさん:03/03/29 10:58 ID:???
お金が余ったんで何かDVDでも買おうと思うんですけど、
最近のもので面白いものってありました?
536メロン名無しさん:03/03/29 11:02 ID:???
>>533
そうやってさぁ?
言われたことをそのまま返すって、何の生産性もないじゃない?
私が神経質なら最初の人は免責されるの?そうじゃないでしょう?
何しに来てるの?何が言いたいの?何を聞きたい(読みたい)の?
なんで会話を怖がるかなぁ。
怖いなら読むだけでもいいのに、なんで喋ろうとするの?しかも毒を。
ほんと気味悪い。
537メロン名無しさん:03/03/29 11:15 ID:???
>>535
取りあえず今まで見て面白いと思ったものを上げれ。
趣味がわからんと何も言いようがない。
538メロン名無しさん:03/03/29 11:17 ID:???
やはり釣りか
539メロン名無しさん:03/03/29 11:36 ID:???
>>532=>>536
このスレにおいては、「○○信者」「○○厨」という言葉はもはやネガティヴな意味を含まず、
「○○が好きな人」という意味でしかない。

まあ、つまり>>531の発言は、
「ミルモスレは好意的な意見ばかりで和気藹々としているな」という意味。
ミルモはスレのみんなに愛されている、物議を醸さない真の名作だと言いたいのだろう。
たぶん。
そう思っておけ。
540メロン名無しさん:03/03/29 11:39 ID:???
信者ってのは本当に気持ち悪いな
541メロン名無しさん:03/03/29 11:44 ID:???
>>540をこのスレ的に訳すと
「アニメが好きな人ってのは本当に気持ち悪いな」
という程度の意味になる。
542メロン名無しさん:03/03/29 11:51 ID:???
なーんかスレが別の方向に逝ってるな。
とりあえず犬の最終回見た。単体として見れば出来は良いと思ったけど
やっぱり先週までの内容が頭に残っていたから、
フレディが愛ちゃんと再会する場面でも素直に感動できなかった。
黒い霧が出てから人間と犬の交流も全く描かれなくなって
ぶっちゃけ終盤は視聴者無視のオナニーアニメという印象しかない。
543メロン名無しさん:03/03/29 11:51 ID:HH5hUa9K
544メロン名無しさん:03/03/29 11:56 ID:???
>>543
いくら刺激的な蔑称が登場しようとも、
ちょっと好意的な意見が出るだけで叩く一行煽りが出続ける限り、
その言葉の軽さは変わらない。
545メロン名無しさん:03/03/29 12:08 ID:???
しつこくしつこく書き込み続けりゃ、誰かが相手してロクな会話能力もなく
話せるだけの言葉も無い、アニメとネットしか友達のいない馬鹿の心も
満たされるんだろう。
会話ができないのと粘着質なのが、そいつの個性だ。それだけじゃん。
546メロン名無しさん:03/03/29 12:21 ID:???
>>537
最近ので面白いものがなければ「どうぶつ宝島」でも買おうかと思ってます。
547メロン名無しさん:03/03/29 12:33 ID:???
>>546
「千と千尋の神隠し」を見れ。
548メロン名無しさん:03/03/29 12:48 ID:???
>>547
赤いのがお好きなら
549メロン名無しさん:03/03/29 13:31 ID:???
>>488
総集編っぽかったあと、「ハケーン」小祭り
ttp://millefy.hp.infoseek.co.jp/images/img-20030329-030938.jpg
550メロン名無しさん:03/03/29 17:05 ID:???
>>488
ドラドラは平野靖士脚本回が少々見られる以外は
駄目な少年アニメの典型例。
つか川瀬も井上も糞原作つかまされるなよ(´Д`;
551メロン名無しさん:03/03/29 17:11 ID:???
>>546
漏れは見てないので保証できないが「パタパタ飛行船の冒険」はどうか?
552メロン名無しさん:03/03/29 17:28 ID:???
>>550
駄目な少年アニメの典型例というのがどういうことか、
もう少し詳しくお願いします。
それでは1行煽りの人たちと大差ないです。
つーか本人?
553メロン名無しさん:03/03/29 18:09 ID:???
個人的には、少年アニメってのは
本来あんな駄目なもんだって思ってるから、
ドラドラは、典型的な駄目少年アニメのドストライクなんで、
悪くはなかったと思うがな。
お約束の塊って奴。
オタク視点として見れば、かなり評価低いが。
554メロン名無しさん:03/03/29 18:45 ID:???
ストラトス・フォー最終回。

4人揃って彗星を迎撃するシーンが再び見れて激燃え(萌えではない)。
香鈴救出には成功したものの、その他の彗星の軌道修正の謎、
異星人の寄生の原因についての解明がされず、ストラトスゼロ自体も
最終回EDに合わせて無理やり飛ばせて見ました、って感じで
ストーリーに絡まず。
途中脱線のストーリーが多かっただけに消化しきれずに終わったのが
残念。2期をやるにしてもツライ感じの6ヵ月後オチであった。
555メロン名無しさん:03/03/29 19:25 ID:???
またネタバレあらすじ厨か…
556メロン名無しさん:03/03/29 19:42 ID:???
>>547
それは既に持ってたり・・・
>>551
「パタパタ飛行船の冒険」ですか。調べてみます。
557メロン名無しさん:03/03/29 20:07 ID:???
まああらすじは結構便利
558メロン名無しさん:03/03/29 21:11 ID:???
>>554
ネタバレ厨は氏ね
ネタバレ厨は氏ね
ネタバレ厨は氏ね
ネタバレ厨は氏ね
ネタバレ厨は氏ね
ネタバレ厨は氏ね
ネタバレ厨は氏ね
ネタバレ厨は氏ね
ネタバレ厨は氏ね
ネタバレ厨は氏ね
ネタバレ厨は氏ね
ネタバレ厨は氏ね
ネタバレ厨は氏ね
ネタバレ厨は氏ね
ネタバレ厨は氏ね
559メロン名無しさん:03/03/29 21:21 ID:???
>>555 >>558

でも>>554はネタバレの核心には触れていませんが何か?
美風らがどうやって香鈴を救出したのか、とか、
美春司令がどうなったのか、
テイトクは宇宙へ逝けたのか?とか。
いつも地方人は首都圏のネタバレに耐えてるんだから
少しはガマン汁!
560メロン名無しさん:03/03/29 21:27 ID:???
>>559はネタバレ厨
561メロン名無しさん:03/03/29 21:29 ID:???
ネタバレされるとうるさいから、
あらすじ書かなきゃ感想かけないって人は
行頭にその旨をちょっと書いてやって2・3行くらい改行してやれば?
その度にこうしていちいち荒れたら、たまらんわ。
562メロン名無しさん:03/03/29 21:31 ID:???
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦
戦国映画みたいな合戦の細かい動き、嘘のないリアルな殺陣、それを見せたと
思ったらギャグで息抜きしたり、重いストーリーを見せながらも、野原一家の
とぼけた活躍で決してクレしんらしさを無くさない。
定評のあるクレしん映画の中でもオトナ帝国と並んで子供以外の家族への
アピールが強いね。
主役級のゲストキャラの掘り下げが上手く、いつの間にか感情移入して見ていた
だけに、最後の絞め方は非常に感情を打つものがあった。
こう言うのを見せられたら映画館に行きたくなる。
563メロン名無しさん:03/03/29 21:32 ID:???
>>561
荒らしているのは、いつもの引き篭もりなんだけどね。
この板もID欲しいわ。
564メロン名無しさん:03/03/29 21:36 ID:???
>>563
IDなんて導入したら、このスレが3人でまわしてるのがばれるだろ(w
565メロン名無しさん:03/03/29 21:37 ID:???
>>563
だから、そういうこと書くから、治まらないんだっつーの…
>>561
ニフ者だな(w
今や、あの手の暗黙の了解のローカルルールを
使う者も覚えているものも
ましては定義しても使ってくれる者も
こんな場には居やしないって。
それこそ、次スレが立った時に、1に加えるとかでもしない限りね。
566メロン名無しさん:03/03/29 21:38 ID:???
>>564
ワラタ





う   そ   を   ゆ   う   な
567メロン名無しさん:03/03/29 21:46 ID:???



2人だし
568メロン名無しさん:03/03/29 21:46 ID:???
 満月ねぇ……。大映ドラマが好きな人なら良いんだろうけど、
正直はまるより引いちゃったな。
 もうちょっとハッタリとご都合主義を控えめにしてくれたら自分
的には楽しめたと思うけど、それは単なる「良作」だったろうね。
569メロン名無しさん:03/03/29 21:51 ID:???
>>567
いや、実は一人。
570メロン名無しさん:03/03/29 21:54 ID:???
ところで、長文厨はもっと読みやすいところで改行してもらえないだろうか?
571メロン名無しさん:03/03/29 22:07 ID:???
今このスレで長文と呼べるのは>>525>>528ぐらい
572メロン名無しさん:03/03/29 22:12 ID:???
西川やるじゃーん
プロの声優形無し
573メロン名無しさん:03/03/29 22:56 ID:???
ナレーションのように、まとまって喋ると、
さすがに聞き難い部分が目立ったがなぁ。
単発の出番なら、十分すぎるくらいなイッパシの声優してたが。
574メロン名無しさん:03/03/29 22:59 ID:???
>>568
大映で思い出したが、
大映はつい最近、角川大映(角川傘下)になったんだよな。

575メロン名無しさん:03/03/30 00:15 ID:???
満月は、無難に落としたといえばそうなんだけど、今日のクレしん映画を
見ちゃうと、ガキ向けだからって死人を生き返らせてハッピーエンドに
しとけばOKでいいのかよって思えちゃうな。
576メロン名無しさん:03/03/30 00:35 ID:???
>>575
映画は2時間で結論が出るから死者もありだろう。
ただ1年間のTVシリーズでしかも女児向けの満月ではあれがベストだと思う。
577メロン名無しさん:03/03/30 00:35 ID:???
満月、半年ぐらい前はこのスレでも「最後に死ななきゃ駄作」みたいな意見が
結構あったが、挫折や歌にかける想いを丁寧に描いて
最終的には視聴者の気持ちを「死なないで欲しい」まで持っていた。
俺は見たかった物を見せてくれたんで満足。
578メロン名無しさん:03/03/30 00:57 ID:???
スト4終了
いろんな意味で





ぎ    り    ぎ    り
579風の谷の名無しさん:03/03/30 00:57 ID:???
ストラトス4。

概ね予想通り。ま、こんなもんか。
580メロン名無しさん:03/03/30 00:58 ID:???
むー、満月が助かったことはいいんだけどタクトまで生き返えらせるのは
ご都合主義がすぎるんじゃないと思ったんだけどね。
581メロン名無しさん:03/03/30 01:07 ID:???
ストラトス4。

メロキュアが歌っていたアニメ。
582メロン名無しさん:03/03/30 01:08 ID:???
まだネタバレするななんて言う馬鹿がいるのか
583メロン名無しさん:03/03/30 01:15 ID:???
ストラトス4総評

B級エンターテイメントの最高峰。
このスレ的に言うならギリギリ名作または良作〜名作くらい。
前作、ナジカには一歩及ばなかったね。

まず、見てるだけで楽しくなる圧倒的なテンポのよさ。
娯楽作品としては非の打ち所がない出来。
しかし、テーマである「宇宙への夢」「私達の青春と友情」の2つ、
そのいずれも掘り下げ方が甘くて消化不良。
尺が短すぎたのが敗因なのか、あるいは内容を詰め込みすぎたのか。
もっと構成を練ってほしかった。
584メロン名無しさん:03/03/30 01:18 ID:???
ストラトス4、萌え、フライト燃え、キャラの成長、Xファイル、提督の独壇場。
13話の中でやりたい事を徹底的につめ込んだ感じだ。
その変わり設定の説明とかはすっ飛ばしたんで中途半端な印象もあるけど
トータルで観て面白いと感じられた描写の方が遥かに多いから、これはこれで
後で適当に補完してくれればいいかなあって思う。
結局、一貫してやってたことは若い子が自分で感じて判断して突っ走れるだけ
突っ走って、大人はその若さを暖かく見守る。仲間は考えて助け合う。
青臭い行動に対する応援がテーマだったと思う。
そう言う無軌道にも思える突っ走り方が観ていて気持ち良かったし、そのテーマを
しっかり描ききっただけでも許せてしまう部分はあった。
詰め込み過ぎのシナリオも情報の整理が上手くて密度の濃い13話を楽しめたよ。
585メロン名無しさん:03/03/30 01:22 ID:???
>>584
こっちに一票。
なお、密度は「高い」
586583:03/03/30 01:25 ID:???
俺も>>584に一票(;´Д`)
587メロン名無しさん:03/03/30 01:45 ID:???
本スレでも微妙に評価が割れてるな。
皆同じような感想を持ってるはずなのに。
588メロン名無しさん:03/03/30 01:48 ID:???
らいむは名作ですか?
589メロン名無しさん:03/03/30 02:02 ID:???
>>582
ネタバレなんて書かずとも面白いかどうかは伝えられるぞ。
現にこのスレで散々今までやれてきた。
ここにきて致命的なネタバレを書き込んでしまう輩は
スレの空気読めてない+文章力が欠けているだけと思われ。
590メロン名無しさん:03/03/30 02:07 ID:???
らいむ色は「手が逆なのが途中で修正された」という
エピソードだけを残した作品。

今期の最終回を迎えるもので今までのところ一番は
花田少年史だと思う。30歳以上の日本人に見せたら
二割くらいは泣くに違いない。まだストラトス4は見て
ないが。(でも本命はヒカリアン。)
591メロン名無しさん:03/03/30 02:08 ID:???
>>587
サンテレビ組のスト4評価が良くないのは、
まだビゴーとらいむいろの最終回がまだ見れないのと、
MOUSEがネットしていないからだと思われ。
592メロン名無しさん:03/03/30 02:10 ID:???
>>591の文章がヘンでした。「まだ」の片方はいらないでつスマソ
593メロン名無しさん:03/03/30 02:10 ID:???
>>585
密度[質量/単位面積]は「大きい」「小さい」が言葉使い的にはもっとも正しい。
ただし、「高い」「濃い」も普通に使われているよ。
594593:03/03/30 02:15 ID:???
>単位面積->単位体積
失敬。
人のことは言えないが、どうでもいいことにつっこむな、と…
595メロン名無しさん:03/03/30 02:19 ID:???
花田は大体想像つくからなあ。あまり見ようとは。
いや、良作であるのは認めるよ。
596メロン名無しさん:03/03/30 02:24 ID:???
花田は全話通しておジャ魔女土管の細田回レベルで安定した傑作。
597メロン名無しさん:03/03/30 02:44 ID:???
>>589
致命的なネタバレうんぬんつーか、
一見、まともな文章っぽいが、
実は文章の8割以上が単なるあらすじ書いただけの
小学生の読書感想文みたいなレビューが問題なんでねーの?
漏れの小学校時代は、実際それで字数を稼いだもんだった(w
598メロン名無しさん:03/03/30 02:53 ID:???
>>597
そういう習慣を持って育った奴は他人の文章も同類に見えるわけか。
とんだ言いがかりだな。
599メロン名無しさん:03/03/30 03:15 ID:???
評価する視点も、それの良い悪いの印象も違うのが普通
それを認められないなら本スレにもココにもいなくていい。
600メロン名無しさん:03/03/30 03:26 ID:???
>>599
萌え厨うぜえ信者うぜえアンチうぜえ言ってる奴にそんなことを言う資格はねえな。
601メロン名無しさん:03/03/30 03:49 ID:???
そうですね
602メロン名無しさん:03/03/30 04:31 ID:???
>>562
正直、今回野原一家はあんま活躍してないよーな。
最後に見せ場はあったけど。
仕草や立ち居振舞い、合戦の作法やら殺陣なんかの
こだわった描写は凄い良かったけどさ。
603メロン名無しさん:03/03/30 05:41 ID:???
>>598
そうつっかかるな。
実際にそんなのが多いのも事実だろ。
604メロン名無しさん:03/03/30 07:41 ID:???
今日のセラムンは「女は前に進む勇気さえあれば、どんな事でも成功できる」って
感じのセーラーマーズの、まったく媚びのない女の子至上主義がテーマだった。
ミュウミュウとセラムンの明確な違いって、等身大のゲストキャラと、それに
絡むセーラーチームのキャラの主張を大切にしてたかどうかじゃないかな。
ミュウでも大和屋脚本の回とかは、そう言うのを大切にしてたけど結局ミュウの
話の核って、いちごと青山の二人がいれば事足りて他のキャラがオマケ程度の
掘り下げしかできていなかったのがマズかったのかなあって思う。
ミュウのゲストキャラって存在感も他キャラとの関連も不自然な印象しかない。
605メロン名無しさん:03/03/30 08:28 ID:???
606メロン名無しさん:03/03/30 09:24 ID:???
ナージャスレ、本編の内容が端折りまくって唐突な感じの話ばかり続くせいか
真面目に感想書く人少なくなって順調にハァハァに選挙された、しょーもない
スレになっていってるな。なんか残念だ。
607メロン名無しさん:03/03/30 10:14 ID:???
GA終了。
2期で受けたからなのか、はたまた監督交代のせいか、
パロと投げっぱなしばかりで非常にバランスの悪かった半年でした。
単純にやりすぎでネタが被っていたという理由も有るだろうけど。
最終回も取って付けた感があって微妙。
608メロン名無しさん:03/03/30 10:18 ID:???
GA最終回は、相変わらず井上絶好調だなという感じしか受けなかった。
ヤツは何度同じことを繰り返せば気が済むのか。
609メロン名無しさん:03/03/30 10:19 ID:???
GAの最終回は最悪。
腕伝以下。
610メロン名無しさん:03/03/30 10:19 ID:???
ギャラクシーエンジェルA、ギャグはネタの仕込みと連携、キャラ物ならキャラの
個性も踏まえた描写を考えなければいけない。同じネタは3度も使えば飽きられる。
そのネタの捻出が物凄く気力体力を削って行くジャンルだ。
投げっぱなしを仕様にすることで前2作で使ったネタ以外への発展もできるように
なったけど、上手く行ってる話と行かなかった話の差は大きかった。
井上、小林、玉井回が突出している以外は特に面白いと思える話も少なかったけど
GAのメンツの不条理を眺めてるだけでも、それなりに楽しめたから、これはこれで
いいのかな。
魔女っ娘の回なんか堀江美津子を起用したりツボを押さえたサービス精神は
ステキ。1シリーズに1回はお約束としてやって欲しいところ。
ああやればこう言うような文句しか言えない連中を相手にするのは大変そうだけど
ある程度ネタを貯め込めたら、またやってほしいかな。
こういう気楽に観れて一週飛ばしても問題無いヲタアニメって貴重だ。
611メロン名無しさん:03/03/30 10:26 ID:???
放送前に危惧されていたこの手のアニメが2クールに耐えられないということを
図らずも実証してしまったというか。
やっぱりCSでまったりやるか1クール程度の短期決戦のどちらかがベターなんだろね。
612メロン名無しさん:03/03/30 10:29 ID:???
>>609
そうか?
確かに、シリアス物としてみれば中途半端だし、ギャグにするなら、
オープニングや提供バックも差し替えて欲しかったけど、
まあ、最悪というにはほど遠いでしょ。

腕伝は、あれはほんとに駄目。見続けて損したと思わせる最終回だったから。
613メロン名無しさん:03/03/30 10:53 ID:???
>>612
同意、微妙だけど悪くない。終わり方としてはあれでいいんじゃないの?
あまりGAに思い入れがないからかもしれんが。

で、誰かヒカリアン見てないのか?最終回良かったのに。
614メロン名無しさん:03/03/30 11:03 ID:???
ヒカリアンは、本スレですらレス数まばだからな…
俺的に今期終了アニメの中では、見続けたことを後悔しなかった数少ないアニメだが。
615メロン名無しさん:03/03/30 11:03 ID:???
まば→まばら
616メロン名無しさん:03/03/30 11:29 ID:???
いやあGAスレ伸びる伸びる。
617メロン名無しさん:03/03/30 12:20 ID:???
「今まで好き勝手やってきたからラストはシリアスで締めよってことか。
話自体は並だが、綺麗に終わったしいいんじゃねーの?」という感想でGAスレを見たら
叩かれまくっててビビッた。GAファンは意外とマジな人が多いんだと感じた。
618メロン名無しさん:03/03/30 12:22 ID:SZ7NlPC5
おそらくスチームボーイが最高の名作になるだろう
619メロン名無しさん:03/03/30 12:26 ID:???
     rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←平井久司
     `レ ̄`ヽ〈  
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←石野聡
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、          
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__         
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―
620メロン名無しさん:03/03/30 12:32 ID:???
出来自体はデジフロの方が酷いのにスレの伸びは圧倒的にGAが上
つまり本当に糞な作品は2chからも見放されるということか
621メロン名無しさん:03/03/30 12:36 ID:???
GAの場合、ニュー速荒らしに便乗した煽り屋がいるから一概には言い切れないな。
元々のスレ人口の差も出てしまってるし。

結局見捨てられてるってことか。
622メロン名無しさん:03/03/30 12:52 ID:???
GA最終回、最後のどデカイ花火を打ち上げてくれるのを
期待してたんだが(期待しすぎたかな?
恐れていたひねりの無いシリアスエピソードでしめやかに幕・・・・

予想の範疇だったがやはりツマランオチだった、最終回としては。
(第4期を睨んでの事ともとれるが・・・GAなんだから面白ければ
どんなぶっ飛んだことやっても、4期につなげることなんて
できたはず・・・・と愚痴スマソ
623メロン名無しさん:03/03/30 14:08 ID:uMtnAsis
>622
視聴者のニーズを制作側に届けるのが以下に困難かという感じがしますね。

私はギャラクシーエンジェルは全く見たことがなくて、2chのスレッドでしか雰
囲気を感じることはできないけど、1話完結で死亡ネタすらあったくらいだから、
連続ストーリー物でやられるよりはましという気はしますけどね(要は最終回
自体がギャグ)。

仮に第4期があったとしても、ゲーム版の設定にするのは止めた方がいいと思う。



624出会いNO1:03/03/30 14:14 ID:BJOfbxrq
出会えるサイトNO1
   女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
        代理店募集中
      http://asamade.net/web/
 
625メロン名無しさん:03/03/30 14:40 ID:???
>>611
数で勝負するなら2クールじゃ少ないからね
うる星なんか250回近くやってあそこまで練り込まれたんだし。
626メロン名無しさん:03/03/30 14:40 ID:???
>>623
GAみてないといい意味でも、悪い意味でも評価できないぞ・・・
ってゆうか見て無いのに評価を書くってどうよ?
627623:03/03/30 14:46 ID:???
>626
確かに。

私もセイバーマリオネットJtoXの最終回に失望して制作者を恨んだことがあるから、
ギャラクシーエンジェル視聴者の気持ちは理解します。
628風の谷の名無しさん:03/03/30 15:57 ID:???
     rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←魔法遣
     `レ ̄`ヽ〈  
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←腕伝
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、          
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__         
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―
629メロン名無しさん:03/03/30 16:52 ID:???
>>628

なんでやねん(w
630メロン名無しさん:03/03/30 17:02 ID:???
>>613-614
君らがなんか書きたまえ。
631メロン名無しさん:03/03/30 17:16 ID:???
せっかくだからマイナーなヤシを押さえて…と思ったがヒカリアンとペコラ見てないや(w
ペコラは取り忘れてるし。

天使な小生意気:
小悪魔がらみの問題解決が無理矢理だったのが残念でしたが、
間違ったキャラデザ(かの本橋がやってるんだよねぇ…)と主人公役の声優以外は
最後までおバカなラブコメでした。最初から見続けた人には満足だったんじゃないかな。
というか、満月でもそうだったが、まさきってわりと構成うまいですな。

デジモンフロンティア:
まほ大と同じく、反面教師として構成の大切さを教えてくれたアニメでした。
632メロン名無しさん:03/03/30 18:14 ID:4FcCjJJI
河豚氏ね
633メロン名無しさん:03/03/30 18:15 ID:???
さげ忘れた
河豚氏ね
634メロン名無しさん:03/03/30 18:35 ID:???
( ´,_ゝ`)
635メロン名無しさん:03/03/30 18:48 ID:???
ヒカリアンはGA同様、全体の流れはどうでもよくて、その場その場が面白ければそれでいいって
作品だからな。最終回だからって書くことは特にない。要は「ゲリロン」だったってことで。
636メロン名無しさん:03/03/30 19:19 ID:???
>>635
マクロスのパロディーとか、ガキには絶対わかんないのが
てんこ盛りだったからな(w
千葉繁節が炸裂してたし。
やり逃げってことなら、GAより凄かったんでない?
って、30分後にGAやるんだから、
あの時間はそんなアニメが連続してたわけか。
637メロン名無しさん:03/03/30 19:23 ID:???
このスレがあがっているときはたいてい糞レスが溢れている

638メロン名無しさん:03/03/30 19:24 ID:???
つまり、ギャグアニメとしては


光案>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>GA

ということでよろしいか?
639メロン名無しさん:03/03/30 20:11 ID:???
まあ風呂に比べたらみんな名作だよ
640メロン名無しさん:03/03/30 21:18 ID:???
最終回の質は
ヒカリアン>>>>その他今春終了作品だな
641メロン名無しさん:03/03/30 21:45 ID:???
はぁ〜、ずっと忙しくて今日やっと録画しておいた各アニメの最終回見たよ…
全体として良かったのは、花田とキンゲかな。無難な評価と言われそうだけど。
どちらも最終回は特別盛り上がった訳ではないけど、あのフツーの終わり方で良かった気がする。
これからも物語続いていく…という感じで。
他の作品はイマイチだった。ビッグオーは2ndシーズンさえなければ…
Jも期待していたほどではなかったし、魔法遣いはネタとしても楽しめなかった。
ガンパレもそろそろ終盤だけど、前回の話を見る限り、ちょっと不安。
642メロン名無しさん:03/03/30 22:36 ID:???
つまり、脚本家としては

井上>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>小林

ということでよろしいか?
643メロン名無しさん:03/03/31 00:33 ID:???
スト4、フツーにつまらんかった。
どう贔屓目に見ても名作や良作とは言えないと思う。
644メロン名無しさん:03/03/31 00:35 ID:???
ストラトス4

ラストの出撃からEDまでの流れで誤魔化された感じ
中盤から最終話初めまでの流れが蛇足
645風の谷の名無しさん:03/03/31 01:17 ID:???
>>643
これがつまらんという基準だと他のアニメも軒並みつまらんと思うが。
まあ、人にもよるからなんとも言えんが。
646メロン名無しさん:03/03/31 01:23 ID:???
「らいむいろ戦奇譚 最終回」2003年3月29日放送 TVK
毎週土曜日 25時15分〜25時45分

 ま、どうでもいいよね。これは。     
647メロン名無しさん:03/03/31 01:24 ID:???
>>645

>>643 ではないが、今まさにそういう状態だと思われ。
648メロン名無しさん:03/03/31 01:25 ID:???
>>645
個人的には、キンゲ、花田、ななかがストラトスより大分面白かったけど?
649メロン名無しさん:03/03/31 01:32 ID:???
主観レスの応酬は糞
650メロン名無しさん:03/03/31 01:34 ID:???
>>650
全く主観ナシで評論できるのね。立派立派。
651メロン名無しさん:03/03/31 01:35 ID:???
>>648

まあそのへんが順当なとこでしょうなあ。

キンゲと花田は予想の範囲内であったが、
ななかは期待してなかったぶん頑張ってくれたと思う。

外した組のなかでは個人的にビッグオーが痛かった。

ダメだろーと思ってて、やっぱしダメだったのがデシフロ。

最終回はまともだったが、その直前にえらいもんを見せられたのが
ふぉうちゅんドッグす(w
652メロン名無しさん:03/03/31 01:37 ID:???
おもしろかった
おもしろくなかった
だけなら幼稚園児でも言える
あ、アニオタの知能は・・・
653メロン名無しさん:03/03/31 01:37 ID:???
自己レスワロタ(w
654メロン名無しさん:03/03/31 01:38 ID:???
決勝トーナメント

第一試合 キンゲ vs ストラトス

第二試合 花田 vs ななか


スペシャルマッチ1 L/R vs 魔法遣

スペシャルマッチ2 腕伝 vs ビゴー
655メロン名無しさん:03/03/31 01:42 ID:???
くだらんガキがまたご登場か
656メロン名無しさん:03/03/31 01:42 ID:???
>>654
頭悪いね
657メロン名無しさん:03/03/31 01:43 ID:???
>>654
抗議する!
ビゴーの終わりは確かに期待していたものとは違ったが、
腕伝如きと同一視されるほど酷い物でもない。
658メロン名無しさん:03/03/31 01:44 ID:???
厨房クサイ雰囲気に。
659メロン名無しさん:03/03/31 01:45 ID:???
ビゴー2ndは話以外は面白かった。
660メロン名無しさん:03/03/31 01:48 ID:???
ウルフズレインってちゃんとオチ考えて作ってるのかなぁ…
楽園とかいって引っ張っておいて、最終回でメタメタになりそうな予感。
ビッグヲーを見てたら不安になってきた。
661メロン名無しさん:03/03/31 01:49 ID:???
ビッグ尾ーとウルフはボンズが元サンライズという以外関係ないが
662メロン名無しさん:03/03/31 02:18 ID:???
花田はねぇ、(原作的には)あれが本当の最終回じゃないんだよ
dvdで本当の最終回収録を希望。
663メロン名無しさん:03/03/31 02:18 ID:???
>>661
脚本家に不安があるという共通点が
664メロン名無しさん:03/03/31 03:49 ID:???
ストラトス4、やっぱ尺が足りなかったか…
これ含め、最近はOVAでやるべきアニメが片っ端から電波にのってる感じだなぁ。
665メロン名無しさん:03/03/31 07:21 ID:???
青田買いスレに、新番組「かっぱ巻き」の感想が上がってるな。

アニメオタクが見るような番組ではないようだけど。
666メロン名無しさん:03/03/31 07:24 ID:???
>>664
その方がいいんじゃないの?
どんな辺境の時間だろうが局だろうがヲタには関係無いし、より多くの人に
観てもらえば口コミ以外でDVD購入の選択肢に入れてもらえる。
少なくとも俺はストラトス観てDVD買う気になったしスタジオファンタジアって
だけで、これからチェックする気になった。
667メロン名無しさん:03/03/31 07:25 ID:???
今日からだったのか。
見逃した。
668メロン名無しさん:03/03/31 08:27 ID:???
お前らずいぶんアニメ見てるようだが・・・放送中の奴何本見てるんだ?
見すぎじゃねえか?
669メロン名無しさん:03/03/31 09:00 ID:???
手っ取り早く確認するにはここ。

http://www.wandabastyle.com/

宇宙のステルヴィア、カレイドスター、妄想科学シリーズ ワンダバスタイル
成恵の世界、FIRESTORM、LAST EXILE、TEXHNOLYZE

ヲタ向けでかつ地上波なのはこのくらいか。
670669:03/03/31 09:01 ID:???
間違った。こっち

http://www.moonphase.cc/Html/anime.shtml
671メロン名無しさん:03/03/31 15:03 ID:???
本気で間違ったのか?
白状しろ
672メロン名無しさん:03/03/31 16:05 ID:???
アニゲ聴いてたらワン○バは見る気しないな
ちゅか中原麻衣飽きた
673メロン名無しさん:03/03/31 19:09 ID:???
ロックマンエグゼはシリーズ構成が、かの人だったためか最後の最後まで
子供の冒険心や熱い魂を理解しない、ゆるゆるバトルアニメだった。
ゲーム的な描写を多用してロックマンじゃない主人公の男の子を立てた話に
して、見てる子供へのアピールを忘れないように気を使ってただけ
独り善がりなものが多かった夕方アニメのなかではマシな部類に入ると思う。
カプコンのツボおさえたキャラデザに助けられている部分が強かったけどね。
それなりにキャラへの愛着もできたしゲーム(面白い)買うきっかけになったから
つきあって損は無かったと思うよ。
674メロン名無しさん:03/03/31 19:15 ID:PMPHPCd+
スチームボーイが完成したらすげー名作になるでしょう
675メロン名無しさん:03/03/31 19:17 ID:???
Cafestaは、日本初のコミュニケーションポータルサイト
無料会員登録で、もれなく商品券が貰えるキャンペーン実施中!!
http://camellia16.fc2web.com/cafesta.html
676メロン名無しさん:03/03/31 19:19 ID:???
今期は尻すぼみばかりだったな
677メロン名無しさん:03/03/31 19:22 ID:???
あんなんでよく一年もやれたな<ロックマン
678明日の新番組:03/03/31 19:37 ID:???
「E'S OTHERWISE」4/1(火)18:00 テレビ東京
監督:下田正美(藍より青し、魔法遣いに大切なこと)
シリーズ構成:千葉克彦
キャラクターデザイン:浜津武広
制作:ぴえろ

「エアマスター」4/1(火)24:58 日本テレビ
監督:西尾大介(ドラゴンボールZ、金田一少年の事件簿)
シリーズ構成:横手美智子
キャラクターデザイン:馬越嘉彦
制作:東映アニメーション
679メロン名無しさん:03/03/31 20:47 ID:???
このスレ的に2002年度最優秀作品は花田少年史に決定でよろしいか?
680メロン名無しさん:03/03/31 20:54 ID:???
従兄弟からビデオ送ってもらってキングゲイナー全話みたけど、かなり良かった。
ラストに関しては物足りない人もいるみたいだけど、ちゃんと区切りをつけた、着地を決めたと思う。
脇役のキャラに至るまで存在感があったのが何より好印象。
最近氾濫してる露骨な萌え要素がなかったのもいいね。花田少年史にも言える事だけど。
これと花田少年史は、普段アニメを見ない人にも薦められる。
681680:03/03/31 20:56 ID:???
>>679
花田少年史も好きだけど、個人的にはキングゲイナーを推したい。
最近では少数派の完全オリジナル作品だしね…
682メロン名無しさん:03/03/31 21:04 ID:???
>>681
釣りだから相手にするな。
花田とキンゲが今期トップクラスだとは俺も思うが。
683メロン名無しさん:03/03/31 21:10 ID:???
今期のアニメは俺の予想とは裏腹のが多かったなあ。
結論から言っちゃうと名作レベルは無し。スト4があと一歩ってとこか。
花田はメロンの回後編から急にテンポが悪くなったのでアウツ。
あの回の前後で全く別アニメと化してる。
個人的な所でヒカリアンが地味に良かった。後は・・・無いな、
早くも記憶がどうでもいいアニメ群として処理されとる。キンゲは未見。
684メロン名無しさん:03/03/31 21:17 ID:???
このスレ、スト4には随分寛容な気がするが・・・気のせいか?
685メロン名無しさん:03/03/31 21:21 ID:???
>>684
スレっつーか個人の意見だからね。
スト4駄目なヤツははっきり駄目って言ってるし。一括りにするべからず。
686メロン名無しさん:03/03/31 21:34 ID:???
>>684
元々、地味に始まった作品だからそこまで執拗に叩くヤシはいないってだけじゃないの?
687メロン名無しさん:03/03/31 21:38 ID:???
このスレ、まごうことなき名作の花田少年史の評価が低い気がするが・・・気のせいか?
688メロン名無しさん:03/03/31 21:47 ID:???
>>687
毎日釣りご苦労様です。
689メロン名無しさん:03/03/31 21:49 ID:???
名作というか合格ラインに達したのがキンゲ・満月・花田あたりじゃないかな。

>>684
スト4はわるきゅーなんかと一緒でB級の良作って感じだからでは?
690メロン名無しさん:03/03/31 21:50 ID:???
花田少年史に一票!
691メロン名無しさん:03/03/31 21:56 ID:???
>>689
B級はB級だろうが、良作と言うにはちょっと抵抗があるなw
良くも悪くもキャラ萌えアニメだし
692メロン名無しさん:03/03/31 22:04 ID:???
ストラトスは、放送前のあまり期待が高くなかったと思う。
だから、思ってたよりはあまり悪くなかったということで
あまり叩かれないのだろう。
逆に最初が良くて尻すぼみになった作品の叩かれようと
きたら。すごいもの。種あたりもガンダムとつくものだから。
期待を裏切られ、許せないのだろう。
693メロン名無しさん:03/03/31 22:05 ID:???
>>692
>放送前の…
→放送前の期待があまり高くなかったと思う。

逝ってくる。
694メロン名無しさん:03/03/31 22:12 ID:???
種って、放送開始前にスタッフとキャラ表が発表された時点で既に絶望視されてなかった?
まぁ予想よりもはるかに酷かったって事なんだろうが・・・
695メロン名無しさん:03/03/31 22:15 ID:tLyWUo1o
>694
特にキャラクターデザインが。
696メロン名無しさん:03/03/31 22:23 ID:???
>>694
そうか、種はそれほどでもなかったか。
でもガンダムとついている効果はあったんじゃないかな?
事前の予想として、良いものになるのではないかという。
スレ数もかなりいっているし。

オレは監督の名前をみて、期待はしなかったが。
697メロン名無しさん:03/03/31 22:27 ID:???
種つまんねー。
698メロン名無しさん:03/03/31 22:28 ID:???
>>696
全然違う。ネタにして騒いだからスレがのびただけ。
699メロン名無しさん:03/03/31 22:39 ID:???
幾度も言われてることだが、スト4の宇宙人設定はまじ要らなかった。
隕石迎撃だけではアニメにならないと考えちゃったかな。
ただのスポ根でよかったのに。
700メロン名無しさん:03/03/31 22:45 ID:???
>>699
同意。もりたけしは美少女モノに余計な設定持ち込みすぎ。
製作者の勘違いっぷりがフルメタなんかと同じで、見ていてイタイ。
701メロン名無しさん:03/03/31 23:31 ID:???
>>689
キンゲもB級だったと思うが。良い意味で。
花田は眼中になかったからしらん。
702メロン名無しさん:03/03/31 23:36 ID:???
もともと俺は種には割と寛容な方だったが砂漠編からはさすがに擁護しきれなくなった。
まごうことなき糞アニメ認定。

ただし、右も左もわからないうちからギャアギャア喚いて
頭ごなしに叩いてた>>695のような腐れトミノ厨のそれとは一線を画したい。
703メロン名無しさん:03/03/31 23:48 ID:guR6u5Kz
現時点までなら花田だろうね。
まあ、最終的にはスチームボーイで落ち着くんだろ?
704メロン名無しさん:03/03/31 23:52 ID:???
>>703
金や時間をかけても必ずしも面白いものはできない。
凄いんだけれどつまらない作品なんてそれこそ世の中には一杯あるし…
スチームボーヤは楽しみにはしているけれど、メトロポリスとイメージがダブるなぁ…。
705696:03/03/31 23:54 ID:???
>>698
すんまそん。
認識改めますた。
706696:03/03/31 23:55 ID:???
>>702
ひどいんですか。残念。
自分は1話だけみますた。あとはまだです。
707メロン名無しさん:03/03/31 23:58 ID:???
やっぱり、キノに期待でしょう。
原作は賞とってるから、忠実にやれば良い線行くと思われ。
708メロン名無しさん:03/04/01 00:06 ID:???
>>707
釣りか?順当に考えれば釣りだろうな。天然かもしれんが。

ちなみに読んだことがある人はご存知だろうけど、キノの原作は糞です。
糞というよりは、哲学的っぽいものに憧れる年頃のリア中高生向け
文字通りの「ライトノベル」。底が浅いくせにニヒルや風刺を気取ってる
作者が実に香ばしい小説です。読んだことが無い人はぜひとも古本屋で立ち読みして終わり。
709メロン名無しさん:03/04/01 00:11 ID:???
うむ。キノと狼雨以外は切ろうと思う。
とか言いながら第1話チェックやっちゃうんだなー。
710メロン名無しさん:03/04/01 00:13 ID:???
今日なら言える
まほタイは超名作
711メロン名無しさん:03/04/01 00:19 ID:???
>>708>>709
逃がした魚は大きい(か?)
712メロン名無しさん:03/04/01 00:24 ID:oFe4RDiO
>>710
まほTai?
713メロン名無しさん:03/04/01 00:25 ID:???
>>712
「魔法遣いに大切なこと」だよ
花田?キンゲ?カスだろ
714メロン名無しさん:03/04/01 00:32 ID:???
つーか、種は超名作。

それにしてもストラトスは駄作だったな〜
715メロン名無しさん:03/04/01 00:36 ID:oFe4RDiO
>>713-714
今日はAFだからねえ。
俺もあえて言ってみる。
ミュウミュウの最終回は最高だったと!
716メロン名無しさん:03/04/01 00:37 ID:???
>>715
ある意味、今日は祭りですなw
717メロン名無しさん:03/04/01 00:39 ID:???
>>707-708原作はそこそこ好きだが、時系列がバラバラの連作短編なために
どう構成してアニメ化するのかが難しいと思う。
作品ごとに主人公の年齢や立ち位置が全然違うし。

見た事ない人にはEATMANみたいな方向性と言えば分かりやすいかな。
違うのは主人公のキノが傍観者である率が高い所か。
718メロン名無しさん:03/04/01 00:40 ID:???
これほど2ちゃんの信用度が高まる日はないだろうな(w
719メロン名無しさん:03/04/01 00:40 ID:oFe4RDiO
>>717
ホラホラ!いったそばからまじめにレスしちゃダメ!
今日は年に一度の祭りなんだからw
720メロン名無しさん:03/04/01 00:41 ID:???
何か花田信者が暴れ始めたようだが…
ほとんど相手にされていないのが笑える
721メロン名無しさん:03/04/01 00:45 ID:???
>>720=嘘
722メロン名無しさん:03/04/01 00:57 ID:???
やっぱ一番はベイブレードでしょ!あんなベイブレードは兵器になりうるからな!
723メロン名無しさん:03/04/01 00:58 ID:???
>>721≠花田信者
724メロン名無しさん:03/04/01 00:58 ID:???
ストラトス4。

意外性はないけれど、予想の範囲内でキレイにないまとまった感じ。
10点満点で8〜9点、好みで±。
すんごい展開ってのはなくて、その意味では後半の急展開クライマックス
からはちと失速気味だけれど、最低限の盛り上げどころ・一通りの展開は
押さてて、無難ながら後味は悪くなかった。
725メロン名無しさん:03/04/01 01:21 ID:???
>>724
今誉めると、逆に意味にとらえちゃいますよ
726メロン名無しさん:03/04/01 01:30 ID:???
キノって原作は知らんが、監督が地雷くさいと漏れの経験とカンが
うずいている。そのへんどうよ?
727メロン名無しさん:03/04/01 01:33 ID:???
>>726
付け加えるならば、主人公と相棒の声優が致命的。
かなりの危険信号を放っている。
728メロン名無しさん:03/04/01 01:36 ID:???
>>720
マジレスするとエイプリルフールだから。
729メロン名無しさん:03/04/01 01:40 ID:???
2003年の名作は
キンゲグイナーだそうです。
730メロン名無しさん:03/04/01 01:47 ID:???
いやいや、ストラストス4でしょ
731メロン名無しさん:03/04/01 01:48 ID:???
>>708-730
ほどほどにな。
732メロン名無しさん:03/04/01 02:04 ID:???
キノ、中村隆太郎か。
演出としては上手いと思うけど
監督としては微妙なタイプの香具師だね。

あと、漏れ的に2002年度の当たりは、
満月とキンゲですた。
733メロン名無しさん:03/04/01 02:10 ID:???
>>732
あ〜なんかいかにもやりそうな感じ。
いいシリーズ構成が入れば厨原作も化けるかもね。
734メロン名無しさん:03/04/01 02:41 ID:???
>キノ、中村隆太郎か。
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!
735メロン名無しさん:03/04/01 03:02 ID:???
>>734
lainの後継はテクノライズではなくこっちなのかも・・・・いい意味でも悪い意味でも。

3月終了番組の当たりは、個人的にユーシィ、ななか、ストラトスでした。
736メロン名無しさん:03/04/01 03:06 ID:???
>>733
村井さだゆきが脚本やるみたいだな。
・・・・・・千年女優はまだ見てねーや。
737メロン名無しさん:03/04/01 03:09 ID:???
終わった中で良かったと思ったのは、花田、満月、キンゲくらいだな。

花田は最終話は原作の終わりまで行ってないし、

キンゲはちょっと終わるには惜しいっつーか、続き作ろうと思えばできるんじゃ?

満月はここ最近非常に少なくなった1年物のストーリが連続したシリーズとしては、
かなり満足できる完成度だった。1クールで総集編やってしまうアニメもある中、全52話一度として総集編が無かった。
声優に素人+タイアップで作品として成功した珍しい例だと思う。
738メロン名無しさん:03/04/01 03:18 ID:???
村井か…。今の小中よりはるかにマシだが微妙だな。
739メロン名無しさん:03/04/01 03:40 ID:???
キンゲは結局まとまらなかったんで折れ周囲の評価は低いが・・・。
まあいろんな意見があると。
740メロン名無しさん:03/04/01 04:48 ID:???
なんでこんなに満月が持ち上げられてるんだ?
普通の感覚してたら最初の5話くらいで切って当然のアニメだろ。
MYCOだかの糞演技は許容範囲外。
アイタタタなサクセスストーリー。
一年間見つづけたヤシはよっぽど種村アニメが好きなんだな。
741メロン名無しさん:03/04/01 06:08 ID:???
最終回付近の演技を見て(聴いて)から言ってもいいと思うけどな、それは。
742メロン名無しさん:03/04/01 06:40 ID:???
>>740
「オレは5話で切った!」なんて威張る事かよw
腕伝からいむでも全話視聴して、やさぐれたか?

1年通してストーリーを破綻させずに、多くのファンが納得するラストを迎えた・・・
こういった「ごく普通の」作品、今どれだけ作られてるよ?
・・・と、満月・ミュウミュウ・ミルモ・ロックマンを全話視聴したオレは思ったね。
743メロン名無しさん:03/04/01 06:54 ID:???
つうか、原作ありで良かったら
ストーリーでヒカルの碁に勝てる作品はここ最近無いわけだが。
744メロン名無しさん:03/04/01 06:57 ID:???
>>743
今日はAFだからって言いたい放題だなw
745743:03/04/01 07:04 ID:???
満月は何も期待できそうになかったので5話も見ずに切りましたが、不服ですか?
土曜のラインナップで言うと、ミュウミュウは絶句して切り、
ミルモは妖精ギャグでたるんで来るまでは見てた。
 
ヒカ碁はアニメから入って原作→アニメ復帰、で最終回まで毎週見た。
一部できっちり締めたヒカ碁に隙は無いですよ。
746メロン名無しさん:03/04/01 07:11 ID:???
作品を見ないでけなす人が威張ってるスレはここですか?

>743
満月は原作と全然別のストーリーになってるよ。
747メロン名無しさん:03/04/01 07:14 ID:???
マンケツたんのストーリー、シリーズ構成は
カンペキの一言に尽きますな。
748メロン名無しさん:03/04/01 07:24 ID:???
>>746
いや、だから見てる。
面白く無いから切ったんだけど、
切ったら何も批判してはいけないのかい?
放映開始当時、評判良くなかったのは確かだと記憶しているが、
制作側に落ち度は無くて、切った人間ばかりを責めるのはどうだろう?
 
下手にでしゃばらないで、趣味が合う人間だけでスレに溜まってればいいんだよ。
749メロン名無しさん:03/04/01 07:24 ID:???
>>747
カンペキってわけでもないが、全体を通して、特に後半の盛り上がりは凄かったな。
各話では少々突拍子も無いアレな話もいくつかあったんだが、それをものともしない骨組があった。
750メロン名無しさん:03/04/01 07:29 ID:???
結構、「(全話)見た作品」 = 「良い作品」つう評価するヤシ多そうだな。
1,2クールものを追うのに必死で、1年ものは優先して切られやすいから、不利だよ。

ヒカ碁は原作・アニメ見てきたけど、普通の良くできたジャンプアニメとしか
評価できなかったけどな〜・・・既視感ありすぎてさ。
それでもまあ、そこそこ面白かったよ。
751メロン名無しさん:03/04/01 07:31 ID:???
>>748
いや、話を聞く限り、お前が切ってから面白くなったらしいよ。
声優も上手くなったらしいし。
序盤がイマイチだったのは熱心なファンも認めるところだけど(本スレ参照)、
途中から面白くなったという主張くらいは認めてやれよ。


いや、かく言う俺はアンテナの故障で1話の録画に失敗して、
そこで切っているんだがな。
752メロン名無しさん:03/04/01 07:31 ID:???
>>748
切った作品は、評価保留にしてくれ。
萌えだけの作品ならともかく、最後まで付き合わずに切って捨てるのはどうか。
満月は、普通に見せ場を作って盛り上がり、普通に落とした作品だからさ。
子供向けっていうなら、アニオタは子供向けの作品を見て喜ぶ変な人たちなわけだし。
753メロン名無しさん:03/04/01 07:31 ID:???
>748
>切ったら何も批判してはいけないのかい?

少なくとも、作品を通しての批判をしてはいけないだろう。
その状況で「満月の1話〜5話は駄作」という発言なら、傾聴に値するが。
それにしても1話2話あたりで、ラストに向けて伏線を張ってることは
今にならないと評価できないわけだし。

掴みが悪かったという意味なら、それはたしかに問題だ。
こっちも「満月」のすべてが名作に値するとは思ってない。
754メロン名無しさん:03/04/01 07:33 ID:???
>>750
ヒカ碁はジャンプっぽくない漫画として登場して、成功したんですが。
アニメも1年半やりましたが。既視感?具体的にどこが?
755メロン名無しさん:03/04/01 07:36 ID:???
最初でけ躓いてる時点で、名作なんて冗談でしょう。
加えて言うなら、つまんないもの見せられて”それでも尚”見てる人の意見なんて、
信用できないですね。そういうマイナーな物が、狭いコミュニティの中で嵌って、
異常に持ち上げられることってありますから。ハングリとかね。
満月も土曜朝の番組の中じゃダントツ視聴率よくなかったですよね。
 
エイプリルフールだから?好きなだけ言わせてもらいます。
756メロン名無しさん:03/04/01 07:38 ID:???
ヒカ碁は初期の西澤監督の時の作風のままだったら、
もう少しが評価上がったと思われ。
757メロン名無しさん:03/04/01 07:41 ID:???
>>739
その意見も分かるんだよなぁ。
エリアルあぼん以降は決めるべきところでは決めるものの正直打率は悪かったし。
それでも25-26話の展開とOPが流れてからオーバーヒートまでで許せるんだけど。

それと今期終了で頭一つ抜けて良かったのは俺も満月だわ。
AT-Xの再放送で保存中なんだが序盤からちゃんと伏線張ってるのには感心した。
758メロン名無しさん:03/04/01 07:50 ID:???
>>755
いいたい奴には言わしておけ。
趣味の世界なんだから、楽しめなかった奴が負け組なんだよ。
ちなみに俺は、最後まで満月つきあったが、正直、痒くてしょうがなかったな。
お安い悲劇だねって印象だが。
ただ、楽しめた連中に議論を吹っかける気にはならんね。
759メロン名無しさん:03/04/01 07:50 ID:???
土曜の朝、周りを固めるのはアレとアレとアレ、そして主人公がアレで
作画がアレ。
初めから相手にしなくてもよい理由は揃ってるわけだが。>満月
それでも俺の中では花田よりはマシな扱いをしている。
花田は最低。絵が最低。俺の貧乏田舎者コンプレックスを呼び覚ましやがってコノ

それでも、花田だろうが満月だろうが、見てない作品のレスが幾ら伸びようとも、
横から余計な口を挟む気はさらさらないな。
>>740の方がよっぽどうざい。
760メロン名無しさん:03/04/01 07:50 ID:???
まあ、ここはそういう、途中から評価が上がった作品の評価を拾うのには役立つスレだよ。
各作品スレを回るのは骨が折れるし、客観的評価もききづらいからな。

満月は、最萌トーナメントでの健闘で(2ch内での)知名度を上げたのも印象的だった。
761メロン名無しさん:03/04/01 07:54 ID:???
>>755
エイプリルフールだからとか、セコイ保険使うなよ。
満月は前半で溜めに溜めて、後半で一気に追いこんで来た感じだから
定型サクセスストーリーに見えて速攻で切ったのもよく分かる。
視聴率よくなかったのは、話が重くて子供がとっつきにくかったのと
少女アニメ3連の中で一番見辛い時間帯だったのと、何より裏番組が
強かったのと悪い要素がいろいろ絡んだからだろ。
762メロン名無しさん:03/04/01 07:54 ID:???
客観的評価かどうかが、一番疑わしいんだよ。
763メロン名無しさん:03/04/01 07:57 ID:???
「後半盛り上がった」「伏線が云々」
しか言わないし。
764メロン名無しさん:03/04/01 07:58 ID:???
視聴率はアニメの面白さを計る指標には全く成り得ない。
そもそもこのスレの価値も、まだ見ぬ名作を発掘、批評することにあるわけだ。
もし視聴率を持ち出すと、日本で一番の名作はサザエさんになっちまうぞw
765メロン名無しさん:03/04/01 07:59 ID:???
>755
名作の基準に視聴率を出してくる奴も珍しいな。
こっちもいちいちファーストガンダムを引き合いに出したくはないんだが。

単純に数字の比較で言えば、ここで話題の中心を占めてる深夜アニメの
視聴率はどんなもんなんだ?
766メロン名無しさん:03/04/01 07:59 ID:???
少女漫画3作の中で一番悪かった、という意味で話してるのに、
サザエさんを持ち出さないで欲しいもんだけど。
767メロン名無しさん:03/04/01 08:00 ID:???
>>764
というわけで、2003年度の名作もサザエさんで決定。
ファイナルアンサー。
768 :03/04/01 08:00 ID:???
なんで平日の朝のこんな時間にマンケツの話で盛り上がってるんだ?
769メロン名無しさん:03/04/01 08:00 ID:???
>>758
お安い悲劇上等だと思うよ。
それに乗れるか冷めるかが、楽しめるかどうかのリトマス試験紙みたいな
ものだったし。
つーか乗れないのに満月に付合うって、むしろミュウ以上に苦痛じゃないか?
770メロン名無しさん:03/04/01 08:01 ID:???
満月好きな人って、こんなに多かったんですか?
名作認定してもいいかもしれないですね。
771メロン名無しさん:03/04/01 08:01 ID:???
>>768
一人はしゃいでる人がいる模様
荒れてるように見えちゃうからちゃんと名前欄に743といれて欲しいんだが…
772メロン名無しさん:03/04/01 08:02 ID:???
>>770
少数が多数を騙るってね。
ID無い板だからこんなもんでしょ。
773メロン名無しさん:03/04/01 08:04 ID:???
切った作品の評価が上がって悔しいだけか…。
こんなみっともない心境になるのがイヤだから、なるべく切らないようにしてる
774メロン名無しさん:03/04/01 08:04 ID:???
まぁ満月はよくて凡作だろ。
775メロン名無しさん:03/04/01 08:04 ID:???
>>770
いやいや、さっきから満月のこと持ち上げたようなことをちょっと書きこんでる
俺でも満月を評価してる連中は声が大きいだけだと思うぞ。
776メロン名無しさん:03/04/01 08:05 ID:???
>>773
まぁ切れるか切れないかで時間を有効に使えるかそうでないか別れるんでしょうな
777メロン名無しさん:03/04/01 08:06 ID:???
>少女漫画3作の中で一番悪かった、という意味

そんな話だったっけ?まあいいけど。
このスレを頭からみればわかるけど、「後半盛り下がった」「伏線の張り方、拾い方が悪い」
が多すぎるんだよ。
結局、スト4だの満月にデカイ顔されてしまうのは、今季の不作のせいでもあるとおもうよ。
これを挙げている人たちだって、手放して絶賛している人ばかりじゃないことはわかるよな。
778メロン名無しさん:03/04/01 08:07 ID:???
最萌トーナメントでも、声のでかさというかインパクトはやたらあった連中だからな。
それが悪いとは言わないが。

しかし最終回から三日も経ってから盛り上がってるのが、よくわからない。
779メロン名無しさん:03/04/01 08:08 ID:???
>>773
でも1年つきあって、結局無駄だとしか感じられなかったミュウとかの
ガッカリ感は結構デカイぞ。
ミュウの最終話の為に、ぴっちの1話での判断は相当厳しいものになった。
いっそのことミルモだけBSで見て来期の土曜早朝組はスパっと切ってしまっても
いいんじゃないかとすら思ってるよ。
780メロン名無しさん:03/04/01 08:08 ID:???
>今季の不作のせい

それなら「今期は名作なし」でいいじゃん。
無理矢理名作認定する必要はない。
781メロン名無しさん:03/04/01 08:08 ID:???
>>776
別にそれは個人の選択だからいいんだけど、切った作品は放っておけばいいのに。
いくらなんでも5話で切ったのに全体を語るのは無茶だよ。
782メロン名無しさん:03/04/01 08:08 ID:???
で、誰か満月について客観的で具体的な評論をしてくれる人は居ないのかな?
頼みの高千穂先生もマンケツは早々に切ったみたいだし、困ったな・・・。
783メロン名無しさん:03/04/01 08:10 ID:???
>>504
>>509
>>528
これなんかどうよ?
おそらく同一人物が書いたんだろうけど。
784メロン名無しさん:03/04/01 08:12 ID:???
>>769
そのとおり。痛恨の失敗。俺が最悪の負け組確定という話なわけで。
ただ、無意味な議論をしている人に「信者」と言われたくなかったから、あえて書いただけです。
785メロン名無しさん:03/04/01 08:14 ID:???
>>768
まあ、いいじゃん。
俺は英知が死んでたと発覚したあたりで、このアニメの描写の限界を見て視聴中止したんだけどね。
(ほぼ同時にミュウ、ミルモも視聴中止)

とりあえず、今日は>>678の2番組がスタートですよ。

下田監督、汚名返上なるか「E'S OTHERWISE」
火曜日テレ深夜枠の伝統を守れるか「エアマスター」

・・・なんて煽り文もつけてみたけど、どうにもくだらねーな。
786メロン名無しさん:03/04/01 08:14 ID:???
>>783
”ご都合主義””重い””シビア”ってことで?
いきなりカービィが出てくるからワケワカラン。
視聴率食われたことと作品評は別でしょうに。
787メロン名無しさん:03/04/01 08:16 ID:???
エアマスターは風当たりが強そうだね。
どこの誰が辛く当たるかは言わないけどよ。
788メロン名無しさん:03/04/01 08:27 ID:???
>>785
E'Sは、もう信頼の欠片もないガンガン系アニメ+ぴえろの
コラボレーションだからな。
下田正美だから1話の作画で文句言われる事は・・・無いと思いたい。
原作は知らないけど東京アングラとスパイラルを知ってると、これも
期待できないなぁ。
789メロン名無しさん:03/04/01 08:33 ID:???
●満月をさがして
作画…全体的に低調だったが、大きく崩れることもなく、無難な中低空飛行。
      業界が慢性人手不足の状態では致し方なしか?
ストーリー…伏線を無駄にせず、構成がしっかりしていた。後半の盛り上がりは素晴らしい。各話では時々電波アリ。
         変身モノのセオリーを破って、中盤で正体と真相を一部の人に明かしてしまう。
         それでもストーリーは微塵も破綻せず、丁寧に続いていった。
         最後は視聴者と主人公達の気持ちをシンクロさせつつ、予想通りというわけでもなく
         かといって視聴者の希望に反したものでもない結末で締め。
演出…平均して中の上。監督コンテの回などは、絶妙な心情演出。
        EDの入り方の上手さから、よく「毎週が最終回」と言われていた。
音楽…この作品において重要なポイント。歌詞もピッタリと作品に合っていて、聴けば聴くほど深く響く。
        どの新曲も最初は不評だったものの、その曲が重要な意味を持つ頃にはすっかり良い曲に思えてくる不思議。
声優…主人公は声優としては素人の本職歌手を抜擢。最初は糞下手だったが、1年かけて急成長。
     最後には満月=mycoとしか思えないくらいのシンクロ状態に。
790メロン名無しさん:03/04/01 08:34 ID:???
>>788
そろそろ今までの失敗を糧にして現状改善して欲しいところだが……。

まあ、モグダンのファンであるところの漏れは
迷わず棄てプリを取るけどな。
791メロン名無しさん:03/04/01 08:36 ID:???
ふと思ったけど
クールが長くなると評価が甘めにならん?
情が沸くというか。継続は力というか。
 
つか、1クールはやっぱり短すぎ。無理。
792メロン名無しさん:03/04/01 08:36 ID:???
満月って、オレ的にはエイトロンと同じようなヒットの仕方なんだよなぁ。
作画・演出的にあまり褒められないし、単発の脚本では、オカシな所も
あったりして、とても名作なんて呼べるもんじゃないと思う。

うーん・・・うーん・・・うーん・・・
・・・やっぱり「好き」だとしか形容のしようが無いや、ゴメソ >満月ファン&アンチ
793メロン名無しさん:03/04/01 08:42 ID:???
>>789
正直、シリーズ構成がそんなに良かったとは思えないんだが。
ご都合主義、強引、ハッタリ。
1年もらって1年できっちり締めたにしては、ねぇ……。
794メロン名無しさん:03/04/01 09:13 ID:???
満月のストーリーを褒めるのは変。普通に考えてご都合主義の謗りは
免れない。fj.rec.animationでも大絶賛だったけど。

声優は第一話を見直したら、どれくらい成長してるかが分かるんだが
現在不可能なので不明。下手さが気にならなくなったのは間違いない。
795メロン名無しさん:03/04/01 09:49 ID:???
自分の中での名作基準は、DVD等ソフトを買って、
手元にずっと残したいと思うこと。

で、花田とななかは良かったし、子供にもぜひ見せたい。

キディは、キャラがすごく好きで、そそられるんだけど、
高価で、巻数が多いのがネック・・・。

んな感じですね。
796メロン名無しさん:03/04/01 10:12 ID:???
今期の名作は
オーバーマン少年史に大切なこと6/17をさがして
にきまりですね。
797メロン名無しさん:03/04/01 10:16 ID:???
オーバーマンフルムーンでいいと思うけどな。

# 花田は見てない
798メロン名無しさん:03/04/01 10:22 ID:???
>>794
御都合主義なのは分かってて、それでも面白かったよねって事なんでそ。
悪い所探ししたら終盤二話にだってイキナリ出てくる指輪・ママンとかがあるわけだし。
799メロン名無しさん:03/04/01 10:41 ID:???
・キンゲ見れる→キンゲ名作認定

・キンゲ見れない→ストラトス名作認定

・キンゲもストラトスも見れない→花田名作認定

・キンゲもストラトスも見れないかつ花田には興味なし→ななか名作認定

・キンゲもストラトスも見れないかつ原作付きアニメに興味なし→該当作なし
800メロン名無しさん:03/04/01 10:43 ID:???
個人的に満月とキンゲと攻殻とマク0は名作。
・・・DVDを買ってる手前そうじゃないと困るw
801メロン名無しさん:03/04/01 10:51 ID:???
キンゲ信者に踊らされてDVD買っちまった漏れ。
もう後には戻れない。
802メロン名無しさん:03/04/01 10:56 ID:???
>>801
人のせいにしてはいけません。
803メロン名無しさん:03/04/01 10:58 ID:???
>>791
好きでもないアニメを2クールや1年も見続ける奴は少ないと思うぞ…
情が湧くというよりふるいにかけられて好きな奴しか残らない、って感じ
804メロン名無しさん:03/04/01 11:08 ID:???
満月、カービィ、ミルモに守られたミュウを除けば4クールものは何度か観ているうちに
自然と自発的には観なくなると思う。
俺の無意識がゲトバカもガン種も、もうどうでもよいものとして認識してて
放送している事を忘れるレベルで観忘れるけど、何故かカスミンはちゃんと見るんだよ。
(それでもガン種はフレッツで無理矢理観てるが)

どうでもいいけど、今再放送している一歩凄いね。
千堂の逆転劇を観た後、気分が良過ぎて震えが止まらないや。
805メロン名無しさん:03/04/01 11:15 ID:???
視聴率が満月<ミュウミュウ<ミルモだったのは
客観的にその通りの出来だからではないのかな。
おそらく放送順を変えても視聴率はその順番になったと思う。
とりあえず、満月放送後の本スレでのオッサソたちの年齢カミングアウト大会には引いた。
年齢30を遥かに超えるている人間しかいなかったのが何とも寒かった。つまり、
満月はペドな方の琴線にのみ触れた作品と言うことでしょう。
806メロン名無しさん:03/04/01 12:22 ID:???
805の鋭い指摘にスレが止まってしまったようです。
807メロン名無しさん:03/04/01 12:26 ID:???
日本のアニメDVDの現状〜惨状について その13
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1046526427/
>697 名前:メロン名無しさん [sage] 投稿日:03/04/01 02:28 ID:???
>そいや、魔法少女ヲタのありさか的には
>フルムーンはどゆ評価だ?
>本スレじゃ、30代後半の直撃世代ヲタどもが、
>カミングアウトしまくりな訳で。
>もちろん漏れもナー(w
 
空気の読めないオッサンは逝っていいよ。
808メロン名無しさん:03/04/01 12:46 ID:???
つまり805は、出来のいいアニメNo.1は
やはりサザエさんであると主張したいわけですね。
809メロン名無しさん:03/04/01 12:53 ID:???
別に統計取ったりリサーチするわけじゃないし、いい加減
視聴率がどうたらとか同じ事ループさせるのやめようぜ。
810メロン名無しさん:03/04/01 12:58 ID:???
平日の真昼間からリストラ引き篭もりが満月たんを熱く語るスレはここですか?
811メロン名無しさん:03/04/01 13:07 ID:???
4月1日って、学生なら漏れなく春休みだと思うが・・・
引き篭もりって?
812メロン名無しさん:03/04/01 13:51 ID:???
>>811
ネットに依存する真性の引き篭もりは時間や季節の感覚が無いんだよ。
外に桜が咲いていても、外に出ないで暗い部屋に閉じこもってるし
唯一の外出のコンビニに行くのはだいたい真夜中だ。
813メロン名無しさん:03/04/01 13:57 ID:???
>>812
詳しいね。
814メロン名無しさん:03/04/01 14:03 ID:???
ロックマンは名作
815メロン名無しさん:03/04/01 14:14 ID:???
自分の考え(感想)より引き篭もりの動向が気になるなんて変わってるな
816メロン名無しさん:03/04/01 15:08 ID:???
>>815
MXを使うにも色々あるから効率性を求めてんだろ。
nyだと光でもない限りはダウンにある程度時間がかかるしな。
817メロン名無しさん:03/04/01 15:55 ID:???
花田の評価で、最終回が最終回っぽくないからって理由で評価を落としてるのって、
そりゃ何かへんでないかい?とは思ったが。

といっても、日本のアニメのフォーマットだと、最終回はきちんと決着つけて
起承転結の結びがあるのが普通なんで、それから外れるってことなんだろうけど。

ラスト近辺のエピソードになると、序盤に比べるといかんせん冗長になっちゃってて、
それで評価が若干落ちたってのは同意だが。
818メロン名無しさん:03/04/01 17:44 ID:???
>>812
真性はコンビニなど行かない
819メロン名無しさん:03/04/01 17:55 ID:???
>>818
詳しいね。
820メロン名無しさん:03/04/01 17:56 ID:???
もうええっちゅうねん
821メロン名無しさん:03/04/01 18:32 ID:???
今日はサークルで新入生の勧誘ですが何か?
822メロン名無しさん:03/04/01 18:32 ID:???
ES

なんか予想に反して面白そう。
あくまで火曜6時代なスパイラル的雰囲気重視の作品なんだけど、ヘボい部分も
すくなくないわけど、設定に謎めいたところが幾つかあるから、それが楽しめるなら
なんか面白そうに感じる。
あと狙ってそうなサブキャラ群がどのくらい許容範囲かで評価が変わるかな。
萌え要素を肯定するか、どの程度まで守備範囲かによって。

婦女子オンリー向けを覚悟してたぶん良く見えた気がする。あとは今後の展開次第。
823メロン名無しさん:03/04/01 18:34 ID:???







824882:03/04/01 18:35 ID:???
ただし、俺はスパイラルも「そーいうもんだ」と思ってそれなりに楽しんでた奴なので、
その点は割り引いてもらえるといいかと。
825メロン名無しさん:03/04/01 18:36 ID:???
>>822
いや、どう見てもクソだろ・・・
アングラよりはマシかもしれない、という程度。
826メロン名無しさん:03/04/01 18:39 ID:???
まあ、糞を喜んで食す人間もいるってことで(w
827メロン名無しさん:03/04/01 18:48 ID:fWaxETqK
せめて何がダメなのか言えよ。
828メロン名無しさん:03/04/01 18:49 ID:???
むしろ、良いところやオリジナリティ、頑張っているところが何かあったのなら教えて欲しい・・
829メロン名無しさん:03/04/01 18:50 ID:???
俺も面白そうとは思わなかったが、展開次第かなあという感じ。
しかし早くも本スレが機能しなくなってきている。
もうちょっと肩の力を抜いてアニメを見られんものかねえ。
830メロン名無しさん:03/04/01 18:52 ID:???
レプタリアンが来てるからもう駄目ぽ<本スレ
831メロン名無しさん:03/04/01 18:53 ID:???
ESはまあ予想通りクソなわけだが
脚本に千葉克彦が居る点だけは注目している。
とは言っても同人パワー全開の原作いじくれるかどうかは知らんが。

監督の下田が居るだけあって、女のおっぱいには特筆するものがあった。
氏の描くツリガネ型おっぱいには異常なこだわりを感じられるので、
我こそは真のおっぱい星人(アニメ属)だという猛者はチェックしても善し。
832メロン名無しさん:03/04/01 18:55 ID:???
下田はオッパイの作画にまでクチを出すの?
なんとなく藍青っぽい、ギャルゲっぽい絵だなとはオモタ。
テカリ具合が。
833メロン名無しさん:03/04/01 18:56 ID:???
>>828
逃げるな、早く言え
834メロン名無しさん:03/04/01 18:57 ID:???
こうやって理由も言わず叩いて
つまらんとしか言えない雰囲気を作るから
こういうスレは駄目になるんだよ。
835メロン名無しさん:03/04/01 18:59 ID:???
>>833>>834
おまえ等も感想書かないのなら黙ってろよ。
言われる前に突っ込んでおくがオレモナ。
836メロン名無しさん:03/04/01 19:01 ID:???
>>834
お前さんの言い分も解る、が
ESはなんつーかパーツの一つ一つがダメとかじゃなくて
作品の根底のが腐ってる感じなんだよなあ。
そうだな、あえて一言で表すなら「アニメレベルでは無い」
837メロン名無しさん:03/04/01 19:02 ID:???
828じゃないけど、何がダメって、作画がダメでしょ。
1話で動画がギクシャクしてんだもん・・・
JCでぬるま湯につかってた下田が、始めて味わう作画崩壊の恐怖w
838メロン名無しさん:03/04/01 19:02 ID:???
>>828
オリジナリティが皆無な訳だが(w
作画も平均以下だし、ストーリー展開も期待が持てそうにない。
萌えキャラ候補だけはよりどりみどり。
839メロン名無しさん:03/04/01 19:03 ID:???
キディ−パンチラ=ゴミということが証明されたアニメ<ES
840メロン名無しさん:03/04/01 19:06 ID:???
ちょっと内容について触れておくと
研修期間と称して、時間軸が一年間ポーンと飛んだのは、
なかなか新鮮でありまいたよ。
組織に青年がやってきて、そこで仲間と出会い、確執があって、
やがて打ち解けて行く・・・んじゃなくて、
一年後にもDQNはDQN然としてると言う。
 
ん〜、この精神と時の部屋で過ごしたような一年間が、
あとで語られることはあるのかな。ないのかな。
841メロン名無しさん:03/04/01 19:11 ID:???
キャストに相当に下手糞なのが一人混じってたな。
あれでも舞台女優(21世紀FOX)らしいが。
842メロン名無しさん:03/04/01 19:19 ID:???
新番1発目から先行き不安すぎる・・・
去年10月新番も、スパイラルが1発目で59と来て、意気消沈したもんだった。
何とかジェッターズで救われたが・・・今回はどうだろ。
とりあえずエアマスターに期待。
843メロン名無しさん:03/04/01 19:41 ID:???
BSフジ、今日から過去のフジTVのアニメを放送。ガリバーボーイ、
千年王女、銀河鉄道999、Drスランプアラレちゃん(ちゃんと旧作の方)
と結構良いチョイス。ガリバーなんかは声優や音楽とかがアソボットと近い
(つーか、ほぼ今ワンピ造ってる連中だし)から皮肉が利いてる。

ガリバー、キャラデザがワタルシリーズの芦田豊也、メカデザ鳥山明だったり
デザイナーが違うだけで「冒険もの」ってジャンルでも、アソボットと
恐ろしく差が出るってのがステキ。
敵の大ボスの狂王ジュドのCVが塩沢兼人で氏の狂気とカリスマの演技の
確かさにノスタルジーを感じたよ。
シナリオは時間軸がわかり辛い構成、武上純希ってこの頃からこんな感じ
だったのね。
844メロン名無しさん:03/04/01 20:45 ID:???
ガリバーボーイか…PC-E版のゲームは凄く面白かったから見てみるかな…
845メロン名無しさん:03/04/01 21:08 ID:???
ガリバーボーイはリアルタイムで見てたけど、正直イマイチだった。
ストーリー、キャラ共に魅力ないし。
冒険活劇モノなら、同じようなスタッフで作ったワタルの方がよっぽどマシ。
846メロン名無しさん:03/04/01 21:18 ID:???
>>845
キャラデザと音楽(ワタルも田中公平なのな)が同じ人なだけでワタルとも
製作会社も違うし別物だろ。
ガリバーは悪い意味で芦田氏の暗くて重い演出があって、軽快さが大切な
冒険ものとの相性は悪かったかな。
中盤過ぎて必殺技が多彩になってライバルが出てきてからは面白くなった
記憶があるんだが。

ただワタルよりマシってのはワタル世代としては聞き捨てならない。
初代ワタルの完成度と燃える要素を、あまり悪く言って欲しくないものだ。
847メロン名無しさん:03/04/01 21:41 ID:???
>>846
まず落ち着いてよく読め
848メロン名無しさん:03/04/01 21:48 ID:???
>>843

正しくは千年女王な。

それと、これっていいチョイスなんか?
時間割いても見る価値あるのは、ガリバーボーイくらいだろ。

千年女王は作りは丁寧だが、今みて面白いかというと疑問だな。
999の新作のCM見てると、松本零士関係はもうやめてくれと心底思う。

Dr.スランプとか鬼太郎とか流すくらいなら、もっと別なもんやれと
フジの映らない地域のアニメファンは思っているはずだが。
849メロン名無しさん:03/04/01 21:55 ID:???
>>847
「マシ」って言われかたが気に障ったんだろ。
850メロン名無しさん:03/04/02 00:26 ID:???
なんかさ
パクリは何処まで許容されるかの限界ラインが年々下がってきてないか?
851メロン名無しさん:03/04/02 00:38 ID:???
アニメ業界もこのスレと同じで面白いことを思いつかないのなら沈黙してればいいのだが…
852メロン名無しさん:03/04/02 01:12 ID:???
アニメもマンガもゲームも、粗製濫造モードに入ってるねぇ…
853メロン名無しさん:03/04/02 01:19 ID:???
だって作れば買ってくれるんだもの。
854メロン名無しさん:03/04/02 01:23 ID:???
作品だけじゃなくて消費者の質も落ちてる、と…悪循環だな。
855メロン名無しさん:03/04/02 01:44 ID:???
>>854
したり顔でこういうことをホザいている奴に限って自分はそうじゃないと思っていたりするわけだが


856メロン名無しさん:03/04/02 01:46 ID:???
エアマスター、ダメだ・・・
どこがダメだと聞かれれば、こう答える。「全部」
とりあえず、朴は仕事をちゃんと選んだ方がいいかと・・・
857メロン名無しさん:03/04/02 01:52 ID:???
>>856
誰に見せたいアニメなのかなぁ。格闘技好きな人とか?
俺にはなんとも理解しがたい世界。
声優陣はかなり萌え。
話も、もうちょっとで萌えられそうなのだが、萌えには至らない。
エンディングはちょっと笑えた。

次からは見ない。
858メロン名無しさん:03/04/02 01:57 ID:???
>>857
>エンディングはちょっと笑えた。
同意。
つか、演出や画の選び方にしろ、音楽のシンクロ具合とかも絶妙で、
ことエンディングに限ってみれば、下手すると今期ナンバー1かも。
で、中身はというと…
うーん。。
このまま行ったら、ほんと印象はエンディングだけになりかねんな。
859メロン名無しさん:03/04/02 01:58 ID:???
漏れはアリだと思った>エアマスター。萌えとは別の回路が刺激されたw

空飛んで格闘するし、嬉しくないパンチラあるし、鼻血でるし、
嬉しくない乳揺れあるし・・・。

バカアニメマンセー。
860メロン名無しさん:03/04/02 01:58 ID:???
萌え目的でエアマスター見るか普通…
パンツも巨乳もガキも、全てキモさ・ウザさを表現するためだけの存在だぞ。
861メロン名無しさん:03/04/02 02:00 ID:???
ありがちな萌えヲタ嫌いの方々には好評なようだな
萌えがないという理由だけで(w
862メロン名無しさん:03/04/02 02:01 ID:???
エアマスター、内容に関しては1話目ということで保留。
でも、1話であの作画じゃちょっと厳しいなぁ…
いかにも低予算&やっつけ作っていますと言う感じ、
枠の前作の花田少年史が丁寧の極みだっただけに見劣りする。
いい意味で吹っ切れてくれればいいのだが…
863メロン名無しさん:03/04/02 02:02 ID:???
>>861
俺は萌えアニメ嫌いだが、エアマスターはダメだ・・・
864メロン名無しさん:03/04/02 02:02 ID:???
>>859
実況向きのバカアニメってところ?
そうか、練習すればあれだけ壁を走れるものなんだなぁ・・・。
865メロン名無しさん:03/04/02 02:03 ID:???
エアマスターは思ったより良かったぞ
もっと動きがぎくしゃくして、動感も何もないモノになるかと思っていたし
1話は導入だろうから、2話以降の脚本づくりが今後を決めるな

これが異常に叩かれるなら、このスレは萌えヲタの集まりと言われかねん
866メロン名無しさん:03/04/02 02:05 ID:???
多分、来週も見るだろうけど、これのDVDは絶対欲しくない・・・
867メロン名無しさん:03/04/02 02:08 ID:???
作画は原作の漫画がアレだから仕方ないけど
メインとおぼしき格闘がスピード感あんまりない上視点もフワフワして見にくいのが・・・
868メロン名無しさん:03/04/02 02:10 ID:???
>>865
花田からの視聴層が余りのギャップに面食らってるというのもありそう。
あと、あの絵と格闘ものということで最初から切ってる人も多いかもね。
私も期待してたよりは面白かった気がする。
869メロン名無しさん:03/04/02 02:13 ID:???
エアマスタ、「女子高性が主役で巨乳が出てるから萌え期待なんて甘いことを
言う奴はもう観ないほうがいいよ。苦しむだけだから。あと花田ヲタも消えろ。」と
1話そのものが主張しておりました。
一歩が正統派リアルロボットものなら、こっちはデタラメOKのスーパーロボット。
アニメオリジナルものには絶対に出せない泥臭さ、馬鹿要素をスンナリ楽しめれば
問題なし、俺はあの限りなくギャグに近いインパクト抜群の空中戦が楽しかった。
このアニメのキモは、どれだけデタラメに動かすかみたいだし、日テレ深夜だから
バキやジェイみたいに途中からクオリティが落ちこむような事もそんなに無いだろう。

こう言う萌え抜きの泥臭い格闘アニメって今日び大切だよ。
日テレ深夜は某GXP以外は、今のアニメに不足しているジャンルを選んできて
くれるからステキ。
870メロン名無しさん:03/04/02 02:14 ID:???
藍青みたいに、全体に今風にアレンジすればよかったのにな >キャラデザ
主人公がタカさん系なのは仕方ないとして、サブキャラには造詣次第で
萌えられるキャラも作れたのに。
全部あの絵で表現しちゃうとなると、萌えは期待できそうにない。

とはいえ今回、格闘の表現は悪くなかったから、同じヤンマガの「ホーリー
ランド」はアニメ化するとなると期待できそう。
とはいえ原作が3〜4巻までだからまだキツイかな。
871857:03/04/02 02:15 ID:???
>>860
書き方が悪かったか。端から萌えなんて期待してないけどさ。
スタッフが欲を出せば、いくらでも萌えがひねり出せそうな話の流れ(転校生→いきなり大暴れ→友達できるかな)
だったのに、それでまったく萌えないんだから、ある意味すげーな、と。

まあ、>>869のおっしゃる通りでしょうから、私はこれでさよならです・・・・
872メロン名無しさん:03/04/02 02:17 ID:???
>>870
別に萌えは要らないし
ヤンマガじゃなくてヤングアニマルだし
873メロン名無しさん:03/04/02 02:19 ID:???
俺は及第点だとおもうよ>エアマスター
格闘シーンも「おっ!」と思わすような動き見れたし。
けどそれ以上に強引なコマ割りも目立ったけどね。
空中で軌道を変えたんならその描写ちゃんと描けっつーの。
874メロン名無しさん:03/04/02 02:20 ID:???
悪くはないけどもうちょっと動いてくれてたらなぁ、という気はする。
1話でこれだと、以降はもっと動かなくなるだろうし…
875メロン名無しさん:03/04/02 02:23 ID:???
萌えは期待してないがツルツルパンツを見ると萎える。
876メロン名無しさん:03/04/02 02:29 ID:???
本スレによれば、エアマスタはキン肉マンの直系らしい。チョト納得した。
877メロン名無しさん :03/04/02 02:40 ID:???
原作ファンとしてのエアマス感想。

声、絵は原作のイメージ通り。
あの癖のある絵をアレンジせずにそのまま使ってきたのは
原作ファンとしては嬉しい。声では特にマキの声はぴったりだ。
レンゲは…イメージピッタリではあるけど、実際に聞くには耳にうざい(w

話は原作の素材を使いつつ、全体では深道編をベースにアレンジってとこだろうか?
それ自体は別に良いと思うけど、単に1話目に関してはどうだろう?
説明不足な感が強い。まあ、これは2話目からどう転がすかにもよるけど。

実は一番気になってた動き。
…及第点だとは思うんだけどね、なーんか物足りない。
1話目からこれだと、ちょっとキツイかも。
これは枚数でなくセンスの問題かなぁ、とも思う。
原作の漫画表現に拠った描写を再現させようとしてる努力は見えるけど…
これに関しては、原作を考えずにアニメ独自の描写を
持ってきてくれても良かったかも。

とりあえず、来週も見るけど、1話目は60点くらいかな?
878メロン名無しさん:03/04/02 05:51 ID:T/AcwnWI
あの顔とパンチラがミスマッチすぎる。第一話を見る限りエアマスターは怪作だな。
879メロン名無しさん:03/04/02 07:43 ID:???
E'S OTHERWISEは、あの時間帯の過去作と比べれば、見てもいいかなと
思わせる第1回でした。でも見ない。

そんでエアマスター、あのアクの強さは癖になるかも。
大ブレイクの予感。俺は見ます。


      当   然   牛   子   目   当   て


                                 ガキウゼ
880メロン名無しさん:03/04/02 08:19 ID:???
おじゃる丸の時間帯変更を確認してたら気がついたんだが
来週からNHK教育の夕方7時から毎日アニメが放送するんだね。
月-モンタナジョーンズ、火-十二国記、水-カスミン、木-ムリョウ

これで地上波組も十二国記の評価に参加できる事になるわけか。
でも、毎日BSフジ、ジャパンのアニメと被るんだな。これがまた。
半年後、ムリョウの後にはYATとかイサミとか、さくらとかやってくれないかなあ。
無難にムリョウをもう1度再放送しそうだけど。
881メロン名無しさん:03/04/02 08:45 ID:???
ナージャ、「君の名は」みたいになってきたなぁw

朝ドラで「君の名は」リメイクをやってた頃、書評か何かで、
「最近のドラマの主流は心のすれちがい。そんな今、空間上のすれちがい
をやるのは」新鮮と言ったか、ずれてると言ったか、そんな話を思い出しました。
882メロン名無しさん:03/04/02 08:54 ID:???

           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < エアマスタ!!
          /.  /   \______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д` ) < マスタ!!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \____
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) マスタ!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >     (・∀・)スタ!


883メロン名無しさん:03/04/02 09:02 ID:???
>>880
言っちゃ悪いが、あんた情報遅すぎ
884メロン名無しさん:03/04/02 10:06 ID:???
ES見た。原作は読んだこと無し。
しょっぱなからイヤな展開で、「期待して続きを楽しみに待つ」気が
全く起こらなかった。こんなんでいいのかなあ。
885メロン名無しさん
なんつうか、
ここんとこだいぶ免疫ついちゃったみたいで、
E'Sもエアマスもまだ切ろうとは思わんなあ。
このスレ的にはもうレッドランプが点滅しっぱなしかもしれんが。
 
今日はステルヴィアか。
こういう最近のアニメっぽいアニメの方が、小さくまとまりそうであんまり期待してない。