1 :
メロン名無しさん:
最近、オレの知り合いに双子の女の子が産まれました。
名前が由梨香(ユリカ)と瑠璃(ルリ)って言うんです。
ちなみにその人には上に男の子がいるんですが、
その子が朗人(アキト)って言うんです。
これって・・・・・ですよねぇ・・・
名前をつけるのは親の権利ですが、子供にとっては一生
ついてくるものです。
子供にアニメキャラの名前をつけるのってどうなんでしょうかねぇ?
悪魔
騎士よりマシ
終
アクマ
ナイトだっけ?
ありゃ酷かった
騎士
7 :
1:02/11/05 23:02 ID:vcTRJIJH
そーいや昔あったなぁ…アクマとかナイトとか…
アレよりは大分マシだと思うよ。
知らない人が聞いたらいい名前だと思うし
実際まわりの人間はほとんど気づいてない。
日本人はまっとうな日本語名を付けろ。
名前もりっぱな国の文化だろーが。
外国名を無理に漢字に当てはめるのはやめー!
漏れなんかあるアニメキャラと同姓同名。
ちょっとライダーっぽいし
10 :
メロン名無しさん:02/11/05 23:11 ID:hdtLqUQm
>>8 ちょっと待て。アキトやユリカやルリは
まっとうな日本語名だろ。
芹香と可憐
俺の知り合いの子供はシンジとアスカだが、
実際並んでみると、これってありふれたごく普通の名前。
しかもそいつ普段アニメ見ない奴なんで、偶然こうなった可能性が高い。
…他にも「十分有り得る」組み合わせって無いだろうか。
14 :
_:02/11/05 23:43 ID:???
オレの息子が通っている保育所に
カノン
っていう2歳の子がいた。
>>13 偶然も3つ続くと偶然じゃないような気が・・・
>>14 ウチの犬の名前だ
武器が好きなんで「砲」からとったw
激我院 烈
と言う人はいるかな
18 :
メロン名無しさん:02/11/06 00:14 ID:2Qk/o8gY
声優の坂本真綾の名前は、みつばちマーヤから名づけられた名前だそうな。
翼君、くらいが限界だ!(w
子供のうちはまだいいが、40、50のオヤジになったらツラかろうなー。
最近の親は自分の子供はオヤジやオバハンにならんとでも思ってるのかねぇ。
でも、こういう名前のセンスってのも変わるからねえ。
40、50になる頃にゃ悪と古びた名前になってたりして。
伸び伸びすくすくと、おおらかな子供に育って欲しいという願いを込めて
命名
のび太
のびのびた
24 :
メロン名無しさん:02/11/06 03:45 ID:lslEfon3
K1の角田は、自分の子供に拳士朗(ケンシロウ)&由利亜(ユリア)と、
名付けたらしい。 ちなみに角田は筋金入りの北斗の拳好き。
何かのTV番組で、角田本人が言ってた(笑)。
アニキャラであるかどうかしらんが、
昔、同級生でシグマって奴がいた。
漢字忘れたけど、カコイイw
スレ違いだが美勇士って名前をつけるのって…
ミュートか?元ネタはわからんが。
アンルイスの息子の名前だ。ミュージシャンになってほしいから「みゅうじ」
俺の知り合いのガンヲタが娘にセイラって名付けた…
漢字は忘れた…
30 :
メロン名無しさん:02/11/06 22:17 ID:UqWftHOL
( ´∀`)< 自由奔放ってすばらしいね
親父の名前は飛鳥慎治(あすかしんじと読む)っていうんだけどなんか鬱だ・・・・・・
34 :
メロン名無しさん:02/11/08 20:31 ID:Vxuk46GC
キャノン<観音教
アニメじゃないけど。
36 :
メロン名無しさん:02/11/09 21:46 ID:s68AJB0l
昔、どれみのスレでおんぷって名前の子が本当にいるってことを
話していたような記憶がある・・・
ルカとかどうよ?女の子だったらかあいいと思うが。
琉加とか流歌とか。
39 :
メロン名無しさん:02/11/09 22:42 ID:q3Hc9NN9
昔やっぱりさんま大先生の時に出ていた双子の達也と和也は名前の割に
野球が下手くそだったな。幼児だからしょうがないけど。
>37
あのな、可愛いのは子供のときだけだろーが。
だいたい、その子が偉いブスだったら、名前でいじめに遭うぞ!!
41 :
メロン名無しさん:02/11/09 22:58 ID:q3Hc9NN9
ゆうか、のりか、ななこ、あや、りょうこ、などでブスだった方が
いじめられると思う。
「雨摩存」という人がとんねるずの番組に出てた。
ゆりかあきとはまだいいけど、るりは痛いな
昔、某神社の巫女やってたときに星矢って子のお宮参りした事あるよ。
アニメ本放送の真っ最中だったんですけど。
あげ
マジレスだけど俺の弟の名前ホントに「けんしろう」ってんだ。
そんで家の親父は北斗の拳が好き。変な親父だ。
48 :
メロン名無しさん:02/11/18 00:01 ID:gb8bH/O1
るりはオーソドックスじゃないか?
>>48 オーソドックスっつうか、ちょっと古臭い名前という感じがする。
漢字で「瑠璃」とつけると、書き取りテストや計算テストで
名前書いてるだけで時間無くなるのよッって娘におこられるぞ。
あんまり画数多い名前つけられると、筆跡がある程度
固まってくるまで、うまく自分の名前が書けないんだよねえ。
習字の時間とかも辛いよ。
>>36 過去ログで「おんぷ」と読む名は「音符」と「温冬」が確認されている。
「どれみ」は「十令三」と「瞳澪美」があった。
「ぽっぷ」は…今のところ未確認(藁
どれみって名前、本当にあるのかよ…
とにかく変ななまえつけるなっつーの!親!!
瀬川音吉
56 :
メロン名無しさん:02/11/19 01:26 ID:6Vs5IAub
うちのクラスに野島るりは
っていうやつがいます。
うちのばあさんは「トメ」ですが、何か?
58 :
メロン名無しさん:02/11/21 00:46 ID:KdhUCUnK
59 :
しお韓:02/11/21 01:20 ID:???
>>59 あっはっはっは……面白い名前があるわ、あるわ。
…………漏れの名前まであるよあるよ(TДT)
61 :
メロン名無しさん:02/11/21 02:47 ID:H/AoGuPA
姓は忘れたが、名前が『孫悟空』って椰子がいる。両親共DBの信者らしいけど、何だかなぁ。
>59
ただ単に字の並びがかっこよく見えるからつけたみたいな名前が多いね。
珍走団っぽいのが増えてるような…。
子供が気に入ればいいけど…自分なら絶対嫌だと思うのがゴロゴロある。
たしかZガンダムのデザイナーが息子に地央(じお)てつけてたような
64 :
メロン名無しさん:02/11/21 07:21 ID:PfH+MEYA
中学時代、「俺は女の子を五人作る! そして上から、兎(うさぎ)・亜美・霊(レイ)・真琴(まこと)・美奈子と名付けるのだ!」と豪語しているヤツがいた。
大学の時、「早瀬家に婿養子になって、娘に美沙とつける。」と言ってた奴がいたが・・・
66 :
:02/11/21 18:05 ID:MOSpgzHA
>>59 ハム太郎って絶対にネタだろ。
それは受理されないだろ。
しかしシェラって名前が本当にあるとは思わなかった。
ナディアって名前も居るし。
>>64 それは兎以外はノープロブレムだろ。
大きい学校なら高確率でそれぞれ1人は居る名前だし。
67 :
メロン名無しさん:02/11/21 18:08 ID:B6MCDMTo
漏れの友達は「がくと」という名のガキを知っているらしい
>>24 もう一人息子が生まれたらラオウにしたいらしいね。
ちなみに故アンディ・フグの息子セイヤ君は星矢からとったわけではないぞ。
>>67 いや、ガクトくらいなら普通にいるし
69 :
メロン名無しさん:02/11/21 18:15 ID:YtdlFLzS
「がくと」がいるなら「じーく」「じおん」もいるかな。
的場浩司の娘は片仮名でティアラ。的場ティアラ。
バカにしたら凄い勢いでしばかれそうです…
71 :
67:02/11/21 18:58 ID:???
まじ?
FSSのアイシャと一緒の名前の芸能人の娘いたよね。
愛紗だっけ?
親誰だか忘れたけど。
>>64 確かのその元ネタのアニメのキャラはうさぎ以外は普通の名前が多いよな。
亜美、レイ、美奈子、まことはもちろん他もはるか、みちる、せつな、ほたる。
別につけても普通の人は良い名前としか思わないのばかりだし。
75 :
メロン名無しさん:02/11/22 09:54 ID:uuZlMvgv
前テレビに出てた外国人(日本滞在)の息子の名前が吾空と吾飯だった
76 :
メロン名無しさん:02/11/22 10:10 ID:W7VglxC3
>>59 80歳のじじいになって「ミント」はいやだな
あましトシは関係ないと思うけど
78 :
メロン名無しさん:02/11/22 11:12 ID:5uISqkHl
女の子が二人出来たら「貴絵琉」と「楚紫絵」にしよう。
女の子が二人できたらつばさとヒカルにするつもりです
80 :
カッパ:02/11/22 11:33 ID:p7yHEZth
騎士(ないと)ってのもイヤですね(==)
81 :
メロン名無しさん:02/11/22 11:47 ID:GqiL/s2V
邪鬼とかいないの?
82 :
メロン名無しさん:02/11/22 12:04 ID:HPWNba7R
舞椿虞(まいっちんぐ)
83 :
メロン名無しさん:02/11/22 13:01 ID:6tqvqB5/
山口勝平が自分の娘に茜と名付けたらしいが、
つーかアニメキャラの名前をつけるのも芸能人の名前をつけるのも一緒だろ
85 :
メロン名無しさん:02/11/22 19:18 ID:xGZUVhDX
男の子が二人出来たら「翼」と「一也」にしよう。
新稲(ニーナ)はだめですか?
87 :
メロン名無しさん:02/11/22 21:04 ID:mQwsfiHT
アニメじゃないのだけど、1週間ぐらい前に岡山で事故死された方の名前が
大東亜(だいとうあ)・・・
記憶違いでないなら60代ぐらいだった、時代ですねえ。
御冥福をお祈りします。
88 :
3S-GE:02/11/22 22:41 ID:lJpPkG/l
89 :
:02/11/23 00:27 ID:2ZAlkGIg
>>88 でも公太郎なら珍名に成る程かな。
在り来たりでは無いけど、国内でも10人ぐらいは居そうじゃん。
90 :
メロン名無しさん:02/11/23 00:37 ID:g51oRqwq
まほろとか付ける馬鹿いそう・・・
>87
それ、格好いい名前だなあ……。
大、ってのがいい。
92 :
メロン名無しさん:02/11/23 00:40 ID:g51oRqwq
琉加とか玲音とかちょといいかもー
でもあえてハル(晴)って名前にする予定。
某漫画と同じ苗字なので。
93 :
メロン名無しさん:02/11/23 00:41 ID:BP0Jf+gz
漫画のpapa told meの主人公の名前をつける親は結構いるみたいだね。
まっ、知らないだろうけど・・・
>>93 「ともよ」でも「ちせ」でも禿しくヲタ臭いと思ったおいらの娘はヒカルでつ。
95 :
メロン名無しさん:02/11/23 12:49 ID:DUk72RZj
「さくら」とか「もえ」は命名ランキング上位なわけだが。
96 :
メロン名無しさん:02/11/23 13:29 ID:NXxgHD38
>>74>>64 なんで武内センセって主人公だけ
うさぎなる変わった名前にしたんだろ?
もっと考えたほうがよかった気がする。
前原しのぶは実在しそうだな。
98 :
メロン名無しさん:02/11/23 17:32 ID:+TIutLHh
男の子に女っぽい名前付けるのもどうかなぁ・・・いくら我が子が可愛いからって・・・
年取っても女っぽい名前・・・辛い・・・
ヨレヨレの70歳の時に、
「あら瑠希さん、どこ行きなさるのかね?」
「礼羅おじいちゃーん、遊びに来たよー」
>>98 そいつらが70歳になるときには全然気にならない、年寄り臭い名前と
認識されてると思われ。
>>96 そりゃ、いっぺん聞いたら忘れられない名前にしたかったからでしょ?
>>92 名前は若しかして柏木(これでよかったかな?)ですか?
102 :
メロン名無しさん:02/11/24 10:07 ID:2a3gdfeA
>>99 しかし、いつの時代も女っぽい名前はちょっと・・・
年取れば名前で呼ぶことは減るよ。
家族内ではおじいちゃんだし、そうじゃなけりゃ苗字だ。
104 :
メロン名無しさん:02/11/24 19:39 ID:2a3gdfeA
まあ子供も本人が気に入ればいいけどな
107 :
メロン名無しさん:02/11/28 23:22 ID:Bu4f3+vA
遺伝子を後世に残せない絶滅危険主の漏れには関係の無い話だ。
108 :
メロン名無しさん:02/11/29 20:27 ID:mF12/KF2
斉藤 カツオ
>>105 ひいばあさんが本当に神田ハルって名前だった…
10年くらい前に亡くなってるが…
だれか俺の子供の名前考えて
来年の8月くらいまでに
111 :
メロン名無しさん:02/12/01 01:28 ID:ApdsExR/
112 :
メロン名無しさん:02/12/01 01:29 ID:7831VWSn
>>107 漏れは年齢=彼女いない歴だから
絶滅確定種だにゃ。
高校時代、萌絵っていう名前の女の子と
同じクラスになったことがあるのだが、
彼女は自分の名前をどう思っているのだろう?
113 :
メロン名無しさん:02/12/01 03:09 ID:uGg5bhEk
すんまそん!うちの長男は「舞人凱(まいとがいん)」です。
6歳です。よく外人と間違えられます。すんまそん!
ちなみに、今度は女の子が生まれるからカタカナで「ショコラ」とでも付けようかにょ(笑)
114 :
メロン名無しさん:02/12/01 03:20 ID:oFeWjKlx
そこはサリーにしなきゃ嘘だろ。
115 :
メロン名無しさん:02/12/01 03:21 ID:uGg5bhEk
ナイス了解!
116 :
メロン名無しさん:02/12/01 15:37 ID:xZALZ9Nc
俺の親父ひろゆきって言うんだ。
117 :
名無しの覇王:02/12/01 15:55 ID:D7aR0UzS
おれの友達で源輝仁ってやついるぜ。(デジモンかよ
俺の爺さんの兄弟の名前はカコイイぞ
刃牙(トウガ)・銃造(ジュウゾウ)・槍一郎(ソウイチロウ)、だそうだ
ヒイ爺さんが生粋の軍人だったそうなので…まぁ納得
字をわすれたが「ななし」って奴がいた
ギバちゃん
俺の知り合いの娘、まどかとひかる…
オレンジロードから取りやがった…
いいのかなぁ…
アニメじゃないけれど。
小学校の時に五つ下の学年に橋本龍太郎っていうのがいた。
妹の友達にはのぞみ、かなえ、たまえっていうのがいる。
親の趣味でそんな名前付けられたほうはたまったもんじゃない。
あげ
125 :
メロン名無しさん:02/12/11 21:57 ID:yLPS70Mt
今日ラジオで、トトロにあやかってメイと名付けた娘が3歳になりました
って言ってた。まあその程度なら良くある話だ。
この前TVで観たけれど「雫」ってのは名前に使えないらしいね。
名前に使える漢字の中に入ってないらしい。
産院で隣のベッドだった人が
産まれた息子の名前「セイヤ」にすると言ってた。
アニメから取ったのかどうか知りませんが。
北斗の拳が流行ってた頃は
「ゆりあ」って名前の女の子が増えたらしいよ。
セイヤはよく聞く名前だが、正直かなり痛い部類に入る名前だと思う。
しかも後ろ髪が妙に長いガキだったり。
130 :
メロン名無しさん:02/12/14 04:49 ID:zv/5p2bI
俺の友達、子供の名前「新一」ってつけたんだけど
コナンからとったって聞いたときはチョトヒイタ…
いっそギャグで「佐藤としお」
プリンセスチュチュの
みゅうと
ふぁきあ
↑これ最強(w
こんな名前がよかった・・・
もうすぐ子供が出来るのですが
勇次郎と刃牙どっちが良いと思いますか?
133 :
メロン名無しさん:02/12/14 09:34 ID:XGQTUSC2
>>130 新一なら全然普通だろ。
凄い至極無難だし。
それに一切テレビの登場人物に使われた事の無い名前って少ないぞ。
太朗や一郎や太助やあきらやそういった名前ももちろんアニメキャラで使われている。
新一が引かれるなら他のセイヤとかゆりあなんて受理されないぞ。
いいな・・・
子供欲しい・・・
女の子が生まれたら
+あひる
+ふれいあ
ってつけたい。そんなオレはチュチュヲタ
137 :
メロン名無しさん:02/12/14 14:10 ID:krIOqmsx
アンディの息子の名前はセイヤだぞ。
139 :
メロン名無しさん:02/12/14 15:46 ID:LchJnZsq
>>130 まあ、コナンとつけるよりはマシでしょ。
関係ないけど、知り合いに工藤信一ってのがいたな。
>>137 既出だがペガサスの星矢からとったわけじゃないよ。
キャプ翼の頃は翼て名前が流行ったわけだしそんなもんでしょ。
アニメの名前も偉い人の名前も大差ねーよ。
突飛な名前じゃなければいんじゃない。
そういや、エヴァ厨の同僚が息子に「翼」って名前をつけていたが、
コレはやはりそっから取ったものなのかな(w
江崎玲於奈
>132
ジャック
>>126 小学生時代の同級生に「滴(しずく)」がいたな、そんで普通に書く時は「雫」
授業とかで名前の由来のとかがあってそのときに
「両親は雫とつけたかったが受理されなかったので滴になった」とか言ってた。
男で「玲緒奈(れおな)」っているけど、クソガキんときぁ、
しぬほどハズカチかったんだROUNE
友達がりぜるという名前をつけようとしているのですが、止めるべきですか?
しかも平仮名でです。
148 :
メロン名無しさん:02/12/15 23:07 ID:Odfc0jHp
考えてみりゃ俺の回りにも結構いるな・・・。
知人は娘に星羅(セイラ)て名付けたし、高校の後輩にクララて名前のヤツいたし・・・。
そういえば同級生に土夢(トム)てやつがいたな・・・。
みんなからドムて呼ばれていたが・・・。
昔の同級生にアトム君居たけど、相当可哀想だったよ。
どうしても名前でからかわれるからね。
誕生日が原子力の日だったからとか、いう理由らしいけど
親が絶対に鉄腕アトムの存在を知らないわけないし。
151 :
メロン名無しさん:02/12/15 23:30 ID:gfSAf6MI
下条アトムは本名らしい。
152 :
:02/12/15 23:34 ID:???
153 :
メロン名無しさん:02/12/16 02:21 ID:qgfUZtM6
市民権得ているアニメだとまだいいように思うけど、エロゲとかは最悪。
己の煩悩を我が子に背負わせてかわいそうだ。
何かのキッカケで名前の由来を知ったらかなり鬱入るよ。
154 :
メロン名無しさん:02/12/16 03:53 ID:oz04dj1V
>146
璃是瑠みたいな珍走仮名よりもひらがなのほうが1億倍ましです。
瑠璃子
千鶴
あかり
由綺
瑞希
結花
月代
ダンカンの息子は可愛そうだね甲子園だなんて
アニメキャラじゃ無いけどさ
158 :
メロン名無しさん:02/12/16 07:36 ID:VEWtyg3f
近所の子がヤクモ(字は知らない)って付けられてたよ
159 :
メロン名無しさん:02/12/16 07:56 ID:R9mV0NVV
昔のアニメの主人公にダメ男ってのがいたような。
駄目人間に育ってほしいからダメ男?
字が分からないから不明だけど
エロゲーにゆういちって名前が多い
マラ男
162 :
メロン名無しさん:02/12/16 12:48 ID:ms8GwaF3
私の娘三人は
上から
イイナ
アルト
ココロ
です。市の税金を無駄につかってごめんなさい
163 :
メロン名無しさん:02/12/16 13:33 ID:8xXtwDZl
友人の知人の子供たちは「セイヤ」「マリン」
字は不明ですがもちろんセイントセイヤが出典(W
男親が「女房には内緒」と友人に由来を語ってくれたそうな
>>158 ラフカディオ・ハーンの方じゃないですか?
165 :
146:02/12/16 18:23 ID:???
「りぜる」ではなく「花穂」で奥様の同意が出たようです。
>>147さん、ありがとうございました。
そういやぁさぁG'sラヂヲで双子に可憐と花穂ってつけてたヤシがいたな(w
既出?
雫が駄目な理由が分からん。
誰か説明してけろ。
>156
藤村甲子園って知らないか?
そうか、知らないか....
169 :
ムウ大佐:02/12/16 22:31 ID:j+1yKLUO
別に緑とか葵とか一般的な名前ならいいだろうが、全然いない名前(例:しずく)とか
なら、そしてそのルーツを知ってからが一番傷つくだろうな。
間違ってもカタカナで明日蘭(アスラン)とか神慰勇(カミーユ)とかは客観的にも、
主観的にも痛い。
>>167 901 名前:メロン名無しさん 投稿日:02/12/09 06:49 ID:???
http://www.aozora.gr.jp/kanji_table/ 常用漢字 1945字
「一般の社会生活における、現代国語表記上の漢字使用の目安」
教育漢字 1006字
「小学校の各学年で教えるべきもの」
人名用漢字 285字
「常用漢字表に掲げる漢字、片仮名または平仮名に加え、子供の名前に用いることの
できる文字」
当用漢字 1850字
「一般社会で使用する漢字の範囲を示すもの」
そのほかに、日常生活でよく目にすると思われるのは、
Shift JIS漢字6,879
JIS第一水準漢字 2965字
JIS第二水準漢字 3390字
表外字の印刷標準字体 1022字
「印刷には使われるが常用漢字の一覧(いちらん)「常用漢字表」にない表外字」
1000字というのは教育漢字のことでしょう。個人差はありますが、
>>167 引用者注:
こういった人名漢字の制限は、戸籍をコンピュータで管理する
ようになってからできたようです。
それまでは、出生届を親が出す際に間違って漢字を書いたとしたら、
その間違った漢字が正式なその子の名前になるという制度になっていて、
酷い場合だと、本来同じ漢字だと思われる、11のバリエーションが存在した
ケースがあったりしたようです。
漢字をコードで表す際にそういったものは最初は外字扱いで作ったらしいですが、
それも限界があるので、いっそ制限してしまえということになったようで。
ただ、「なんでこの漢字が使えないの?」と言うケースがよくあるので
ときどき見直しをして増やしているようです。
自分は8歳になる「楓」という娘がいるのですが、どうも、その数年前には
「楓」という字は人名漢字に入っていなかったようで、もうすこし早かったら
この名はダメだったところでした。
それと、人名漢字に入って無くても苗字には使えるのですね。庵野とか阪口とか。
なんか釈然としませんが。
>>170-172
おつ。
雫 雀 湊 綴 兎 橙 苺 あたりは納得できないな。
橙なんて日本の伝統色だし、綴りって名前があってもカッコいいと思うしなぁ。
そんな俺は絶対『凪』の一文字を入れます。
174 :
メロン名無しさん:02/12/17 18:22 ID:/VIQZ+QT
age
175 :
メロン名無しさん:02/12/17 18:30 ID:+CqBw0L9
-------変態・MTTどこでも-------
---●●●変態痴女を紹介致します。●●●---
例えば>欲求不満オマ●コヌレヌレ女・露出オナニー痴女・
フェラチオおしゃぶり女・ミニスカ・ノーパン娘・巨乳パイズリ娘・
アナルSEXおねだり娘・オマ〇コ弄られマン汁グチョグチョ女・
SM牝豚・緊縛・浣腸・スカトロ・等・・・刺激を求めています。
●●●学生・OL・主婦・モデル・牝豚・女王様・オカマ等・多数!●●●
090-8002-8356番
下のカタカナを小文字に変換してください。
http://www.エムティーティー.jp/i
/ /. │ ヽ \
∧ ∧/ /. | ヽ ∧\∧
( ⌒ ヽ / | ヽ ( ⌒ ヽ
∪ ノ / │ ヽ ∪ ノ
ヽ_),) / │ ヽ し' l_ノ
ミ / │ ヽ
∧ /∧. │ ∧ヽ∧ 彡
( ⌒ ヽ │ ( ⌒ ヽ やほーい・・・
∪ ノ ミ ∧│∧ 彡 ∪ ノ
ヽ_),) ( ⌒ ヽ し' l_ノ
∪ ノ
ヽ_),)
177 :
メロン名無しさん:02/12/17 19:32 ID:e40iVRBp
息子が出来たら・・・・
中学生の頃は達也とか和也ってつけたかった。
高校生の時は星矢とか・・・・
今は・・・闇己とか天地とか・・・・
あ、相手が岡山出身だから天地関連の名前は付けられるかもしれない(w
>>173 パチパチパチ
きっと『美』という一文字も入るんでしょうね…
179 :
メロン名無しさん:02/12/18 04:10 ID:KJj/en3s
>177
だったら佐久耶にして下さい。
180 :
メロン名無しさん:02/12/18 13:04 ID:VpU6+fQq
銅鑼衛門と名付けてよいか?
怪物の方がよいでしょう。
絶対に外人と結婚してやるからな!!!!
亞里亞って名前にしたいから
183 :
メロン名無しさん:02/12/18 14:39 ID:wGOt5New
>>171 『苺』がダメだなんて……
じゃあ、『おねティ』の森野苺は何やねん(´・ω・` )
男の子ならシンジ 女の子ならレイ
ひらがなで『るな』がいたなぁ
188 :
メロン名無しさん:02/12/21 20:47 ID:vUh7Z3rw
五右衛門って名付けたい・・・
立花橘
「甲子園」が許されるなら、ゲームヲタとして
「ポートピア連続殺人事件」とか
「たけしの挑戦状」とかも許してほしいなぁ。
「佐藤たけしの挑戦状です」
「・・・・・・たけし君ね」
「いえ、”たけしの挑戦状”です」
これに比べればアニメの名前の方がマシ?
まほろさん・・・将来絶対どっかで見かける気がする。
行きつけの床屋のお子さんが「あおい」に「かおる」
だったんだが…やっぱアレかな?兄弟だったが
>>192 そうだな。
水戸黄門だよな。
由美かおる
あおい輝彦
「おんぷ」も「どれみ」も実在する名前。
俺の知り合いの娘に「三波楓」って子がいる。惜しい。
198 :
メロン名無しさん:02/12/25 23:24 ID:T1+qCdmd
今年産まれた子の名前の1位が
男の子は「駿」で、女の子が「美咲」と「葵」だったそうな。
199 :
メロン名無しさん:02/12/26 00:01 ID:egnnC+6U
タッチのみなみとか
CCさくらとかつけてる人多いよね
200 :
メロン名無しさん:02/12/26 00:10 ID:H5INorgn
友人は長男に大地と名付けました
次男には大空(タカヒロ?ヒロタカ?)にしたかったらしいが
違う名前になってました
アニメじゃないけど僕の知り合いで「りんく」って名づけられた赤ちゃんがいます。
どうでもいいけど、学校の教師泣かせな
読みにくい漢字はやめてほしいと・・・
大空(タカヒロ?ヒロタカ?)
読めねーっての
女の子7位...萌かよ!
205 :
メロン名無しさん:02/12/26 22:32 ID:R026JSps
サッカーのカズこと三浦知良は、
親が「和良」と書いたつもり戸籍に登録しようとしたが、よっぽど字が
下手か漢字音痴で一本線を書き忘れたんだろうと思う。
207 :
メロン名無しさん:02/12/27 00:22 ID:DVKoofOC
>>203 ああ・・・なんか、アタマ悪そうなネーミング多いねぇ・・・
でも確かに最近の流行りってこういう感じか。
小学生のうちの娘共から聞く友達の名前も、こんな感じだ。
うちの娘共の名前は、「やまとことばで、誰でも無理なく読める名前」
という制限を課して考えたが(結局よくあるちょっと古風な名前に)。
ホント名前の付け方変わったなぁ…
210 :
メロン名無しさん:03/01/03 22:06 ID:t82DQSdG
無理矢理漢字を当てはめた名前は痛すぎる・・・。
子供の一生かかってるしねえ。ペットの名前付けるんじゃないんだから。
211 :
メロン名無しさん:03/01/03 22:49 ID:UuHlfsHG
>>208 頭の良さそうなネーミングって言うのを聞いてもいいか?
>>210 某アイドルの子供の心実(ここみ)のことか?
前にテレビでやっていたが漢字の読み方は何でもいいらしいぞ。
太郎ってかいてジォナサンと読んでもいいらしい。
>>201 親戚に花音(かのん)がいるぞ。
コレはテレビだが、長女どれみ、次女(?)ふぁ、長男(?)そらしど、っていう
可哀想な子供がいた。特に「ふぁ」って…
ぐりむ←漢字忘れた、童夢(どうむ)っていう兄弟もいたな…
ワイの息子は戦士と闘志です(ホント
213 :
210:03/01/03 22:57 ID:t82DQSdG
>>211 いや、別に特定の奴じゃなくてだな。
たとえば珍走団のような漢字使った当て字の名前とかな。
>>211 「ドレミ ファ ソラシド」
の子は、名前べつに気にしていないって言っていたよね
別番組かもしれん
葵ちゃん・・・
立夢(リズム)くんをテレビで見た記憶があるなぁ。
217 :
名無し:03/01/04 01:35 ID:???
つうか男の子、
1位宮崎で2位イニDやん。
ガキの頃クラスに、さらさって名前のヤツがいたんだが昨日始まった
らいむいろなんちゃらってアニメに同じ名前のキャラが出てきたな。
まさか20数年生きてきて、今頃アニメキャラと同じ名前になる事になる
とはヤツも思ってなかっただろう。
更紗(さらさ)なら、うちの学校の女性徒ですがなにか?
>>218 既にガンダムZZでその名前は出ていたよーな。
ついでに「童夢」も10年以上前の「ミラクル球児童夢君」
てな名前のアニメの主人公であったなあ。
>>217 名前の多かった順100位とか書いてるから1位はどんなに多かったんだろうと思うけど、
よく見ると占有率0.2%とかで、日本中で数十人程度しかいない。
格闘家の角田信朗氏は自分の子供に北斗の拳に出てくるキャラの名前付けたって聞いたことがある・・・・
224 :
メロン名無しさん:03/01/05 16:18 ID:QdwSrR3f
ウチの子供はふつうに
さちこ
だけどなあ
字が変だけど
226 :
:03/01/06 21:01 ID:???
227 :
メロン名無しさん:03/01/06 21:12 ID:UZpMKDST
大体、数ヶ月に一度パテント料が支払われていたのですが、
大仁田さんは。ときにはその半分の500万円を持って行ってしまします。
大仁田さんはどこの興行に出ても。「客が入ったのは俺のおかげじゃ!」と言い。
毎回20~30万のギャラを持ってゆくのです。
前項でポーゴさんのギャラが破格だったと書きましたが。
それでも1試合8万円です。
私たち程度の団体ではまったく考えられない金額でした。
★故荒井氏著「倒産FMW」より抜粋
荒井元FMWプロレス団体社長を自殺に追い込んだ
大仁田議員に清き一票おながいします!
http://kenji03.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/kage/votec.cgi
玲音とか。
咲耶とかいないかな
230 :
メロン名無しさん:03/01/07 05:05 ID:j9Z9oAX2
俺の学校に剛毅って名前のヤシとレオって名前のヤシが存在する
232 :
メロン名無しさん:03/01/07 08:32 ID:W2mdlq0F
凛って名前が今年のランキングに・・・
世も末だ。
234 :
メロン名無しさん:03/01/09 23:38 ID:AVF1r30d
>>233 凛ってそんなに悪い名前じゃないだろう…?
鈴凛だったら世も末だ(´-`)
どんな名前ならOK?
五十六とか?
237 :
メロン名無しさん:03/01/10 18:11 ID:kDdo6Tvw
別に名前なんて本人が物心ついてから気に入れば一番問題無いだろ。
それにだぞ。
周りが当て字で発音のかっこ良い名前の中で1人だけ
太朗とか一郎とか、女子なら祐美とか愛子とか幸子とか超普通の名前だとそっちの方が本人は
悲しくなるかもしれないし学校でいじめられるかもしれないぞ。
238 :
メロン名無しさん:03/01/10 18:40 ID:C5t5QZFY
「あたる」と、つけられそうになりましたが、何か?
ひょっとしてお兄さんは「スグル」ですか?
えがわ?
241 :
225:03/01/12 18:23 ID:???
242 :
:03/01/13 16:58 ID:???
昔、「中」って書いて「あたる」って言う奴がいたなぁ…
243 :
名無し:03/01/13 18:21 ID:???
昔、「洸」という字が名前に使えなかったけど
使えるようになったという話が…(ライディーン)
セイヤが痛い名前で叩かれているけど、
今は亡きアンディー・フグの息子の名前だったよ。セイヤ
男の子3人で
覚悟(かくご)
散(はらら)
猛省(もうせい)
246 :
メロン名無しさん:03/01/13 23:19 ID:SRtSNHEb
誰か子供にトンヌラと付けるつわものは居ないのか?
ちなみに江川卓の「卓(すぐる)」という名前の由来は、
彼が生まれたときに父親がマージャンをやっていたので
麻雀卓の「卓(たく)」を取って「卓(すぐる)」と名付けられたという。
※ちなみに弟の名前は江川中(えがわあたる)。
その「中(あたる)」というのも生まれたときに彼の父親がマージャンをやっていて
大三元を中であがったから「中(あたる)」と名付けられた…。
親戚にしんのすけとひまわりという兄妹がいます。
250 :
メロン名無しさん:03/01/18 01:24 ID:nCTAO6VJ
>>248 だったら卓はたく、中はちゅんと付ければよかったのに
女の子第3位の七海はこの版では普通の名前なんですね。
特撮版だと非常にタイムリーな名前なんですけど(w
七海は平成9年から出てるな。
ハリケンブルーじゃ無いのか。
何が出典かな?
「七つの海のティコ」は何年だったっけ?
255 :
:03/01/22 21:05 ID:???
なんか名前に使える漢字が増えたらしいな…
正直「萌」はやりすぎだと思う
姉の娘には、「千尋」です。
もう・・・
他の候補は「初音」でした。
どっちも・・・
258 :
山崎渉:03/01/23 15:27 ID:???
(^^)
259 :
メロン名無しさん:03/01/23 23:32 ID:xEAZxO8l
子供の名前に「大和」ってつけたいんだけど…ダメ?
「武蔵」よりはよかろう。
261 :
メロン名無しさん:03/01/24 00:37 ID:mqGU0GQV
姉「あやな」
妹「みれい」
とつけた男を知ってる。
262 :
メロン名無しさん:03/01/24 01:16 ID:OSuIS6j5
漏れの名前、少年サンデーで連載されていた不良マンガのキャラと同姓同名。(字は違うけど)
なモンで、コミケ逝くとそのマンガのサークルのお姉ちゃんらに、えれぇ大人気だった。(笑
>257
千尋は昔から使われてて至極まっとうな名前だぞ。
千尋は昔は男の名前だったように思うのだが・・・
「千尋の谷」の千尋だよな?とっても広いの意味。
265 :
メロン名無しさん:03/01/24 04:10 ID:+xUb1BkR
おいらの知り合いに、田中太郎がいます。
ちなみに弟は次郎(マジ
あまりに突飛な名前もどうかと思うけど、これもなんだかなぁ。。。
アニメキャラの名前でも、普通っぽいものなら由来さえごまかしときゃ恨まれたりもしな井のでは?
萌は普通の名前です
まぁ…親がオタクなら狙ってつけた可能性大だけど
僕の名前は光(ひかる)です。女の子みたいな名前ですが,親(主に母)が最初につけようとした名前が「マタンゴ」だったので,あまり気になりません。
ちなみに妹の名前はきららですが,これも始めは「雲母」と書いて「きらら」と読むでした。
そんな僕の母は外見は少女の2児の母で,大学の教授だった父とケコーンしました。ついでに超能力者です。
>>267 うちの末娘の名前も光(ひかる)だけど、「ひかる」は男の子の名前で
女の子の名前なら「ひかり」なんじゃないかとさんざん言われたよ。
どっちもアリだと思うんだけど。
太田光とか伊集院光とか高塚光とか男の光(ひかる)は有名人にもいっぱいいるから
いいじゃないか。
269 :
メロン名無しさん:03/01/24 12:38 ID:g4Gzd5Et
>>268 昔は「ひかる」→男名前、「ひかり」→女名前みたいな傾向があったが、
今はどちらも性別の区別がない名前になってしまった。
ちなみに爆笑問題の太田光は「ひかり」と読む。大江健三郎の息子の大江光も「ひかり」。
270 :
メロン名無しさん:03/01/24 13:54 ID:mqGU0GQV
>>267 雲母は不通にきららと読むぞ
マタンゴはどうかと思うが・・・。
昨日テレビ見て初めて知ったが、アビゲイルは女の名前だった。
272 :
267:03/01/24 15:00 ID:???
なんかマジレスっぽいものを返されてしまった。メール欄見て。
つっても友井町バスターズなんてマイナー小説知ってる奴なんかいないか。
>268
オレンジロードでつか? それとも、姉につばさが...
卓球のプロ選手で岸川聖也(セイヤ)ってのがいるよ現在中3。
275 :
メロン名無しさん:03/01/24 22:34 ID:nQvEOEds
そういえば、俺のおばあちゃんの名前が「ちよ」だったなぁ。
やはり学生の頃「ちよすけ」とか呼ばれてたんだろうか?
276 :
メロン名無しさん:03/01/24 23:36 ID:/56sfPHn
折れの爺さんは丈夫と書いてマスラオと読むぞ!
マタンゴって何よw
>>271 俺は数年前に買った、洋物のエロ本で知った。
279 :
山崎渉:03/01/28 17:37 ID:???
(^^)
280 :
メロン名無しさん:03/01/28 23:29 ID:kWgMrXSD
>276
漢字はともかく「マスラオ」って名前は結構いいな
大和、武蔵、撫子、桜(双子×2)
友人Sよ…
でもテレビのニュースでは絶対
アニメの影響でこの名前が多かったとは言わないよな?
さくらが1位になった時も上原さくらの影響とか言ってたし
284 :
メロン名無しさん:03/01/29 16:36 ID:GcAyzTRL
>>283 同時期にあった、NHKの連続ドラマの題名が「さくら」だったし。
ジャングル大帝なんか観たことありません。
そんなアニメが存在した事すら知りません。
>>272 「鏡の中の自分は、何で左右だけが逆になるんだろうね?」
結構好きだった。
でも富士見ファンタジアは十分メジャーだと思う。
東京創元社とか朝日ソノラマなんて・・・。
シスプリヲタよ、娘に「春歌」と名付けるのはやめたほうがいいよ……
他の妹の名はまだいいけど春歌だけはダメ。マジで。
290 :
メロン名無しさん:03/02/01 19:51 ID:mjxF9CF2
>>288-289 >>■[春歌]の大辞林第二版からの検索結果
>>しゅんか 【春歌】
>>猥褻(わいせつ)な歌。
猥褻な歌って「タンタンタヌキのキ○タマは~♪」みたいな歌のことか?
♪一人娘と寝るときにゃ 親の承諾得にゃならぬ
二人姉妹とねるときにゃ 姉の方からせにゃならぬ
とか、
♪入れて入れてよ~ 濡れ~て~待ってる~わ~
あ ブンガチャッチャブンガチャッチャ~
とかじゃないの?(後の方のは中島らものオリジナルかもしれん)
>>283 てことは千尋やコナンて名前が1位になってもニュースはそれを認めないのだろうか?
米倉千尋とコナン・ドイルのせいとなります。
どれみ・・って名は既出ですか?
どれみにしろおんぷにしろぽっぷにしろ、人名に向く向かないはともかく
平仮名で書いた字面は可愛いんだが、漢字あてると悲惨なことになるな…
296 :
メロン名無しさん:03/02/08 00:14 ID:eqC5ry/x
>>295 どれみは末尾が「み」だから、まだ「女の子の名前の定型」に合っていると思う。
それに比べ、おんぷは頭が「お」、真ん中が「ん」、末尾が「ぷ」と定型外の3連続…
ましてや、いきなり半濁音で始まるぽっぷなどは…
子供の時はまだいいけど、社会人でどれみとか嫌だな。
298 :
メロン名無しさん:03/02/08 00:46 ID:Q3wfppSe
学生時代から浜田省吾と長渕剛の大ファンだったウチの兄貴は、長男に省吾と付け、
次男は剛にする予定が、『長渕大麻逮捕』で急遽、大河(たいが)に換えましたとさ。
299 :
メロン名無しさん:03/02/08 02:59 ID:zpZjKQfn
実習で来た裕次郎先生、お兄さん「慎一郎」だって言ってた。カコイイ。
「義経」とか「不比等」にも出会ったことあるなあ。
おかんに聞いたんだけど、近所に
「蘭丸(らんまるるん)」くんと「碧海(しゅーくりあ)」くん
っつー兄弟がいるらしい。
物心ついてからのことを考えると……(-人-)南無。
なるほどね
月姫(かぐや)とか
光宇宙(ぴかちゅう)は絶対やだな
302 :
メロン名無しさん:03/02/08 04:11 ID:TWoH7avh
ウラン(次女)アトム(長男)という家族を知ってます…
>>303 それはそうなんだけど、そうすると「暴走族ですか」「は? コレ人名?」「読めるかゴルァ」
のパターンのどれかにあてはまってしまうわけで。
オジャ魔女も残り4人は普通の名前なんだけどなあ。
関係ないがデジテイの留姫タンはやはりDQNネームだと思う。
しまった、珍走団って書くべきだった>304
「音符」と書いて「りずむ」と読む名前が実在するらしい。
「りずむ」なら「律動」と書くべきじゃないかなぁ・・・
ペンネームだけど、”一二三四五”って漫画家がいましたな。
「一二三四五六」というペンネームを使ってた同人漫画描きが友人にいたよ。
「ひふみじごろう」と読む。
前田ぁ、今どうしてる?
310 :
メロン名無しさん:03/02/11 02:22 ID:co88f9js
姫子、夢子、千歳とかはわりかしノーマルなのかな?
千歳はナチュラルと言うゲームを思い出してムニャムニャグーグー。
312 :
メロン名無しさん:03/02/11 04:13 ID:ThSArIyF
ふーん。いろいろあるもんだな。
俺は千歳って好きだけどな。
ちーちゃん
314 :
メロン名無しさん:03/02/11 16:12 ID:XKINKlA3
子供のうちはいいけど、ジジイやババアになったらどーすんの
「めろん」とか言うガキが近所にいるけど。
直木三十五てのもいるんだし‥
>>314 時代がかった名前になってるからいいんだよ。
知り合いのちょっとアホな30代男が「綾乃ってババァみたいな名前やな」と言っていたが、
時代が一巡りして綾乃なんてナウな名前の一つだよな。
辰吉丈一郎の名前は「あしたのジョー」からとったはず。
ボクシングの世界バンタム級チャンピオンになる点といい、あのキャラクター
といい、親が名に込めた思いをあそこまで体現した人間は稀だろうね
age
この前のいいともに本名が星飛雄馬って人が居たな。
やはり、オヤジは巨人の星のファンとか。
漏れの名前は、マジで、「吉良大和」なんだが。
この前、初めてSEED見てビクーリしたよ。
>320
名字が吉良さんで、名前が大和だからそれほど違和感ないわけで。
種の主人公の違和感は、名前がキラで名字がヤマトだからなんだよね。
激しくファンタジー(それも801なかほり)の世界の名前だわな。
322 :
メロン名無しさん:03/02/18 22:58 ID:pUHkWJAl
マジレス、うちの学校に「星野ルリ」ってのがいまつ・・
323 :
メロン名無しさん:03/02/18 23:20 ID:TaHSzImy
アイドルの名前っつうのも・・・な・・・
324 :
メロン名無しさん:03/02/19 18:31 ID:WaQq70C2
いいじゃねえか。
たしかに大人になりゃ面倒だけど、
子供の頃はアニメキャラみたいで格好いいとか可愛いとか言われるわけだし。
俺なんか男で真琴だぞ。
ガキの頃から大変なんだぞ。
この前テレビで子供のマラソン大会をやっていたんですけど
田中美沙12歳というのが出ていて笑ってしまいました。
笑いのネタなんじゃないかと思ったけど実在の人物だった。
ゲームのキャラとは似ても似つかないけど
陸上少女というところが共通していたんで
何かすごいなあと思っていました。
現実に御手洗ってゆう苗字の奴かわいそうだな
小学生なんか容赦ないから便所便所言われるぞ
>>325 ゲームの方を知らない自分のような人間にとっては、何がすごいんだか。
なんと言うゲームなのかも全然わからない。
>笑いのネタなんじゃないかと思ったけど実在の人物だった。
田中美沙なんて珍しくもなんともないと思われ
自分がこのアニメキャラと同じ名前だったら、と思うことってある?
おいらはないけど
330 :
メロン名無しさん:03/02/19 23:21 ID:quIRhQjz
>>329 自分の名前が微妙に変わった感じするので(それでも
一発変換できるんだが)、普通の名前のキャラ見てると
うらやましいと思う事がある。誠司とか大輔とかに憧れるね。
>>325 何でもかんでも、アニメやゲームと関係があるわけじゃないんだよ。
アニメのキャラの名前を付けるのは、まあ親次第なんだろうが、
無理やり漢字をあてるのはどうかと思う。暴走族の落書きのようなのは
子供が可哀相だよな。名前に使える漢字って決められてるし。
「苺」って漢字は名前で使えないって言うけど・・・どうなんだ?
一期一会の一期とか、
どっかで聞いたような一護とか、
女の子ならひらがなでそのままいちごとか。
でもいちごとかみかんとかはやだな
335 :
メロン名無しさん:03/02/20 10:55 ID:0wkx7UtB
>>333 「苺」はもうすぐ使えるように
なるんじゃなかったっけ。
他にもいくつか。
336 :
メロン名無しさん:03/02/20 11:19 ID:ayxGneT8
漏れの下の名前は傑と書いてすぐると読む。
実は母親の実家の方でもめたとかいう話で、
いろいろな案が出てはボツになった結果、
この名前になったらしい。
ところが調べてみると全ての案の読みが、
いずれかのアニメキャラと同じ。
うちってどういうセンスしているんだか。
子供が脂ぎったオッサンオバハンになった時の事くらい考えてやれと思う
アニメや漫画のキャラの名前に、
一度もなったことのない名前を挙げてくれ
漢字は知らぬが「ポパイ」はあった
>>338 うちの爺ちゃんの名前なんだが、「五三郎」(ごさぶろう)ってのはどうだ?
>>338 俺の名は「慎二朗」だが、今のところアニメや漫画で見たことは無いな。
○朗派生ならいくらでもありそーなきがしてきたが、
○○はなんとかのアニメのキャラの名前だなんて
言い出したらキリがないわな。
俺と同じ名前のキャラは絶対にいないだろう……
……と思っていたら、某社のマスコットキャラ
の家族に同じな前の香具師がいたって事が…………。
>>342 まぁ、アニメやゲームの名前付けだって、
絶対に現実にない名前を意識してる訳もないしね。
344 :
ななしさん:03/02/21 07:42 ID:RWBh0wfp
今年の新入社員に某鍵系のゲームと同じ姓名の女性がいるんだけど
苗字と名前が別々のゲームのヒロインと同じ(字も同じ)。
もちろん偶然だけどちょっと社内で話題になった(結構知っている人
いるのね)。
昔、飛影とか蔵馬って本気でつけようと誓った私・・。
すいません。反省してます。
和真と雪菜っていう兄弟はテレビで見たことあるよ。
たしか漢字は違った。
フツーっぽい親だったから意図はないかも。
>>346 でも、人名漢字で使えない文字だったから
かもしれないですよ。
>>322 お母さんが「スミレ」だったりするとなお(・∀・)イイ!!
>>345 ごめんなさい。実は私も、子供が出来たら烈と豪ってマジでつけようと・・・。
今となっては反省してます。
「きょうのわんこ」
に紹介されたわんこの名前は,
アニメに出てくるわんこの名前が多い。
アニメキャラの名前も多い。
わんこだったらヘンな名前つけたって嫌がらないからいいよ
352 :
メロン名無しさん:03/02/23 01:37 ID:VrVtvxyG
たとえばドカベンの山田太郎あたりは…懐アニでスマソ
名字が平凡な人は、
名前を奇天烈にしてインパクトを出したいと思ったりするもんですか?
例えば山田だったら太郎だとしょぼいな、とか。
354 :
メロン名無しさん:03/02/23 15:05 ID:PxHI76DP
巌とか武士とかがいいな、昔の日本、大正・昭和時代とかの名前をつけて
欲しい、かくいう自分の名前は崇宏だが
356 :
メロン名無しさん:03/02/23 21:58 ID:nB75pQfh
長男 宇宙(そら
次男 刻(とき
長女 宿敵(とも
こんなんでも登録できるのかな?
357 :
メロン名無しさん:03/02/23 22:04 ID:0Rq668ip
野球好きの親で、
塁(男) 欄菜「らんな」(女)
なら知っているが・・・
358 :
メロン名無しさん:03/02/23 22:06 ID:FLU0ix3z
うちのダチは、双子の息子に「零」「豪」と付けました。
・・・ヘンに育たないか心配です。
以前ラジオ番組でリスナーの家に電話するコーナーがあったんだけど
DJが電話の相手の子供の名前がアトムだと聞いてびっくりしてた
しかも歩と書いてアトムと呼ばせ、鉄腕アトムのアトムからとったって聞いて半ばキレ気味に会話していたよ(藁
んな変わった名前にしたら可哀相だろうがヴォケと聞こえんばかりだった(藁
360 :
メロン名無しさん:03/02/23 22:49 ID:TruzEBIz
昔の勤務先の近くにあった 通称「ディズニー屋敷」
ミッキーマウスの顔の形の家で,でかいガラス窓に ディズニーキャラの人形が,所狭しと並べられていた。
初めて見たときは,個人住宅とは思えず,おもちゃ屋か幼稚園だと思ったほど。
そこの表札にあった,(たぶん)子供の名前が,
未津喜(ミッキー)
美似意(ミニ-)
だったと思う。
零って使えたっけ?
もうすぐ娘が産まれるんだが、娘には、絶対「さくら」って名前を付けると決めております。
家内は、「利里奈」とかほざいてるけど。(ちなみに、家内はWヲタ…)
1文字ごとに無理矢理漢字を当てはめる名前を付けるのはDQN
例
未津喜
美似意
>>363 同意。なぜわざわざ漢字をあてはめるのかと問いたい。
最近は響きでつけるってのもアリだからなー。
過去ログで、山口勝平の娘はあかねと聞いたがということは乱馬声で
「あかね、お風呂入ろう」
なのか?・・・ハァハァ
優駿っていうエヴァヲタがいたよ、見た目もヲタ
激しく名前負け
頼むから名前は一生ものだから親のエゴで付けないでもらいたいね、
前にベッカムが生まれた男の子にロミオと名づけた時に反感を買った
のと同じで二次元キャラの名前を付けるなんて可哀相過ぎ!
ロミオが反感を買う理由がわからないのは、
僕が日本人だからでしょうか。
外国人が変な名前を付けられた日本人を
変と思わないのと同じで。
マドンナと名づけられたマドンナ(本名)は、さすがに親がDQNだったんだなぁと思います。
ロミオって外国じゃふつうなのかと思ってた。
マドンナも。
370 :
メロン名無しさん:03/02/25 10:11 ID:/I5qLWJO
悪魔君ってつけようとした子供ってどうなったん?
そのままつけたんだっけ?
371 :
メロン名無しさん:03/02/25 14:08 ID:W9xRRXZ0
花子(はなこ)
ロミオってかのロミオ&ジュリエットの有名過ぎる作品の名前だから
ジュリエットという名前を付けられた外国人女性が「子供の頃に名前
が原因で虐められて悲惨な目に合った、ロミオと名づけられた今回
の男の子には同情するわ」と語っていたねテレビインタビューで。
俺にもし子供ができたら大正・明治・昭和時代の日本男児な名前を
命名するね
ロミオ&ロミオ(Romeo)ってイタリアだとすげぇいっぱいいるよ?
忌み名って知ってる? オオツクノヒメ
成人式の時に、人生で1回だけ名前を変えられる法律作れ。
自分の好きな名前。
378 :
373:03/02/25 14:54 ID:???
>>374 漢字的にも全然日本男児的でもなんでもなくて格好悪いよ「好古」ってw
巌とか昔の厳格な父についている名前みたいのがいいんだよ、男らしくて
勇ましくて、静寂の中に強く佇む存在みたいな
379 :
メロン名無しさん:03/02/25 15:13 ID:cxxzhNYn
380 :
メロン名無しさん:03/02/25 18:13 ID:ILMQygq2
俺の名前、泰弘なんだが、昔、爺臭い名前だなといわれた事あるぞ。女に!!!!
ブスだから別に良かったけれども、可愛かったり好きな子だったりすると、、
古臭いというか、じじい臭い名前を男に付けるのは勘弁してあげてくれ!
別にやすひろなんて普通中の普通です。
382 :
メロン名無しさん:03/02/25 19:11 ID:34PIrKuD
子供の多くは若い奴等から影響うけるからな、
俺等にとっての普通は今の子供にとっては普通で無いのは当たり前かもしれん、、
>>370 漢字は違うけど読みは「あくま」になったはず
384 :
メロン名無しさん:03/02/25 19:39 ID:MWnzhx3B
>377
そんなことしたらちょうど当時
好きだったアニキャラの名前が頻発
F1で古館が「デーモン・ヒル、デーモン・ヒル」連呼しててるのを、
平気で聞いてるのに、なんで「悪魔くん」で大騒ぎせにゃいかんのか。
>387
できるけど、大変だから。
>>387 不可能じゃないけど、「元の名前がちょっと不憫」とかでないとなかなか通らないらしい。
そういや、うちの母親は成人する頃に名前を変えたんだった。
元の名がちょっと変というか、時代錯誤な名前だったんで。
>>389 なんて名前?いや、同じ名前だったらどうしようかと
そりゃ「うんこ」なんて名前だったら変更せざるを得ないだろう
F1で古館が「デーモン・ヒル、デーモン・ヒル」連呼しててる
んだから悪魔くんなんてたいしたことないじゃないですか
たいしたことないじゃないですか
違うな
はあ、そりゃまた、なんで?
(つうか、どういう要素がヒットしたのか)
最近はアニメキャラよりも変な名前をつける親、多いからねぇ。
「絵伊夢」だの「未瑠」だの。
読めないのですが。
パッと見て読めない名前は嫌だな。
しかし音が痛いのと字面が痛いのとどちらか選べと言われたら
俺は字面の方を選ぶかも。
世露死苦系の名前はマジかんべん
デーモン(悪魔) → DEMON
デーモン・ヒル → DAMON
本当は、デーモン・ヒルじゃなくデイモン・ヒルなワケで
釣られてみました。
>>350 そこのサイトで、犬の名前に「パトラッシュ」がいたぞ。
これは恥ずかしいと思う。
祖母の名前が「ちい」で、ちょびっつ見るたびに何か複雑な気分になる。
>360
遅レススマソ。
アパート探ししてた時にそんな家見たなぁ。
最寄駅は某都営線の始発or終点?
うろ覚えなんで間違ってたらゴメソ。
日本人の名前って
やっぱ漢字じゃなきゃだめなんだっけ?
英語名はだめなのかな?
ひらがなとかカタカナはいるじゃん。
英語名?日本国籍じゃだめなんじゃないか?
ロペスとか漢字あててたし。
405 :
メロン名無しさん:03/03/03 18:11 ID:FdfY6C5/
>>370 悪魔くんも確かテレビアニメでやってたからそこからとったんだと思う。
しかしアニメの方だと「悪魔くん」というのもひどいあだ名だなあ・・・
406 :
メロン名無しさん:03/03/05 21:36 ID:kZMg09p1
弟が2月末に生まれた女の子に「雛子」とつけてしまった・・・。
5歳の長男は「航」(わたる)だし(こちらは偶然だけど)。
シスプリ見てて、知っててやってるのがイタすぎる。
大丈夫。一般人はシスプリのキャラの名前なんぞ一つもわからないから。
もっと知名度の高いやつだと危険だが
サザエ
カツオ
ワカメ
さすがにこの名前は・・・
411 :
メロン名無しさん:03/03/07 00:21 ID:BXE0nEU9
>>410 勝男という名の有名人なら渡嘉敷勝男や荘勝男(ロッテにいた)がいます。
逆に、「磯野」という苗字であだ名がカツオになった人知ってる・・・。
>>406 弟さんに
「「雛子」と名前を付けても「シスプリの雛子」にはならない
可愛いのは最初のうちだけで、あとは荒れる
もしもどんな風に育っても後悔するなよ」
と伝えてください
414 :
メロン名無しさん:03/03/07 23:03 ID:crK7C1UU
小学校の同級生の女の子に「磯野さん」という女の子がいて
「わかめちゃん」ってあだ名だったな。実際は全然違う名前だけど。
>>360 そのDQN親も、せめて「美月」「美仁」ぐらいにしとけよなあ。
「未津喜」なんてどんな意味なんだろうか。
「未だ喜べず」か? DQNはとんでもねえな。
とりあえず、「ッ」に「津」を当てるの禁止。
あと、「ー(長音)」に「亜」「以」を当てるの禁止。
417 :
メロン名無しさん:03/03/08 00:23 ID:EBENbK1Q
知り合いの子供の名前が剣心…。でも親はヲタでもなんでもありませぬ。
タイコさん(泰子さん)は普通に存在します。
ノリスケさんも探せばいそうな気がします(則介、典輔、教佑、…)。
あと、イクラちゃん(伊倉、井倉さん)は普通に存在します。
419 :
メロン名無しさん:03/03/08 00:35 ID:Y3rfWV4F
「勇」とか「総司」とか「一」とか、
揃ってたらオタク臭い。
「桃子」は普通の名前だよな…
例え学怪最盛期の時でも。
VOWで電話帳に「浦島太郎」さんが載ってたのには笑った。
しかも職業が漁業。
どうせアニメキャラの名前にするなら、これくらい徹して欲しいです。
新撰組はビミョー
歴史人物から借りるのはよくあるパターンではある。
三国志とかはどうだろうか?山田孔明とか山本孟徳とか
424 :
メロン名無しさん:03/03/11 20:40 ID:ZVA9QipJ
427 :
メロン名無しさん:03/03/12 21:38 ID:DqvT91M3
忠臣蔵ネタがあったら笑える
428 :
出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/12 21:39 ID:CFeWQ6eb
http://asamade.net/web/ 出会い系ビジネスに参加しませんか
HP作成費¥0で製作いたします。
毎月の利用料金は下記です!
☆WEB宣伝アルバイト成功報酬型料金一覧(1ヶ月の売上)
毎月 10万未満の場合! 売上の5%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 10万以上30万未満 売上の10%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 30万以上60万未満 売上の15%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 60万以上~ 売上の20%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
後は貴方の成功報酬です・・・・・・・・・・・・・・・
淋久
「遊戯」「ナルト」
この名前をつけるチャレンジャーはまだ見た事ないな(w
真理夫
いそうでいない。
ドラマであったな、麻理男。
実際にマリオって名前はいるだろ。漢字はいろいろだけど・・・
類ー似
「雛子」という名前自体は至極真っ当なわけだが・・・。
最近”○子”という名前が減っているとはいえ。
愛子、桃子はどうなんだ?
近藤武蔵という名前のコンドーム
439 :
メロン名無しさん:03/03/15 16:41 ID:oI7ZbPwB
名前負けしたら可哀相
自分の子供にプリンスと名付けたプリンスの親は超DQNだなw
(本名プリンス・ロジャース・ネルソン、らしい)
441 :
メロン名無しさん:03/03/18 21:48 ID:dm5m4I6e
age
442 :
メロン名無しさん:03/03/18 22:29 ID:IobqErgf
紫苑って名前は普通にいる?
443 :
メロン名無しさん:03/03/19 00:52 ID:l06T2MW0
苗字が田中で平凡すぎるので、優美清春香奈と名づけます
偶 然 知 ら な い ア ニ メ キ ャ ラ の
フ ル ネ ー ム と か ぶ っ て し ま う
こ と が 一 番 恐 ろ し い !!
>>110 兄・久太郎、弟・央次郎
ていうのはどうだろう?
源静香くらいなら普通にいそうだが
西のほうには、いるんですか?源
源はいるよ。多くはないだろうが
むしろ野比が気になる。普通に変換はできるけど。
高校のときクラスにいたなぁ。
源と静香。
名字源で
頼朝とかつけられたらやだな
それは嫌だ
小学校のとき「大翼」でだいすけって名前のヤシがいたけど・・
よめねぇだろ…
小野で小町とか妹子とかも勘弁
もうそれはいいからYO!
個人的には舞人ってつけたいかも。
山田のぼるはたくさん居るだろうけど、はたして”山田君”からつけられた名前かどうかは不明
とにかく、最低人をやらなかったから、ジブリはダメだ。
age
知り合いが、娘に
「菊華(キッカ)」と名付けた
たまごくらぶで「音歩(おんぷ)」という名前ハケーン。
>>462 たまごくらぶ読んでるんですか。
血迷わないでくださいね。462さん。
尖は珍名で意外とあるかも。
出来杉も地名とかでありそう。
あげ
神田ハル
「星矢」って付けるヤシが一時多かった
「瞬」と「一輝」もかなり多かったが、「紫龍」とつけるツワモノはいなかったのかな。
>>468 高校の時の友人は、男が生まれたら紫龍、女の子の場合はありすにしたいと言っていた。
どちらにしろ名前負けしそうな気がするのだがw
瑠璃ってかわいいじゃん。
彼女がそうゆう名前だったらいいなとか思う。
ちなみに漏れの下の名は祐介(ユウスケ)
ありふれているだろう?どうよ?
俺(23歳)の友達に宙(ひろし)って奴がいたが
この名前って鋼鉄ジーグからだったんだな
スパロボで登場して初めて知った罠
本人もショック受けてた
かわいそうな名前をつけられてしまった子供一覧。
楽気 らっきー 礼加 れたす
来夢 らいむ 呂偉 ろい
上人 うえると 季生 きき
燃志 もやし 心愛 ここあ
騎士 ないと 留樹 るーじゅ
南椎 なんしー 心夏 ここなつ
聖来 せいら 海鈴 まりん
折雅 おるが 星光 きらり
愛舞 いぶ 紅亜 くれあ
偉大盛 いであ 紗音瑠 しゃねる
愛果夢 あいかむ 奏日亜 そふぃあ
美似夢 みにむ 茶彩羅 てぃあら
夏偉樹 ないき 実果林 みかりん
湖林檎 こりんご 響 のいず
雨 ぢぬ 出 で
大也(ダイヤ)&主人(モンド) (双子)
奏夢 りずむ 未来 ふゅ~ちゃ
路未央 ろみお 楽瑠琥(らるく) 詩慧瑠(しえる) (双子)
瀬詩瑠 せしる 乃絵瑠 のえる
愛深 まなみ 美羅乃 ミラノ
蘭素 ランス 理在 りある
天子 てんし
美麗癒 みれーゆ
輝李 テリー
或守 アルス
路徒 ロト
貴歩吾 キーファ
円守 マルス
路偉 ロイ
凛 リン
理李奈 リリーナ
妄瑠須 ボールス
呂茄宇都 ロナウドw
>>454 翼で「すけ」と読ませるのは、人名読みでは普通という罠。
轟大輔ってやしがいたなぁ・・・・
あだなが「くるまくるまくるまおおくるまくるまくるま」
今思えば長すぎるなぁ・・・・
すまん、
>>472の中にうちの2歳の娘がいる(w。 微妙に字が違うけれど。
綺羅 きら 明日藍 あすらん
楽守 らくす 歌雅璃 かがり
譜麗 ふれい 佐為 さい
和維 かずい 竜 とおる
磨柳 まりゅう 夢雨 むう
粍唯 みりい 奈蛇婁 なたる
衣座亞宮 いざあく 仁弧流 にこる
痔悪化 じあっか 羅雨 らう
479 :
タッチの弟のほう:03/03/31 16:01 ID:xwRabBJ5
消防の時に、宿題で自分の名前の由来を聞いてくるっちゅう宿題が出て
おっかんに聞いたらタッチからとったんだとさ。
ちなみになんで兄貴のほうじゃないのと聞いたら俺様の兄貴の友達と
かぶるからだとさ。
ついでにこれ、マジレスね
少し前の朝日新聞の投稿欄に安藤かがりという名前があった(ちなみに60歳台(w
朝日なだけに赤い投稿だったけどね
>>479 で、若死にする方の名を自分の息子に・・・
>>472 ちょっと待て、
下から八行目の
出 で
って…………
悲しすぎないか……
子供の名前にあんまり難しい当て字を使うと
いつまで経っても名前を漢字で書けないし
習字の時に自分の名前がでかくなったり黒く塗りつぶしたような名前になる
>>472 >理在 りある
ステキ!、とか思ってしまった。駄目ですか?
こんな名前付けるなんて馬鹿ばっか。
子供が大人になったときの事を考えると背筋が寒くなるよ。
癖のある名前は子供の頃は良いかもしれんが、大きくなった時恨まれるぞ。
男の子に可愛い名前なんか付けて、後々ゴツイ顔だちに育ったりなんかしたら目もあてらんない。
488 :
メロン名無しさん:03/04/03 16:17 ID:Jr/eH1Rg
茂名亜
義子
こんなのいない?
美愚寒
>489
義子 で よしこ なら普通にいるんじゃないか?
494 :
メロン名無しさん:03/04/05 18:40 ID:XYbvdlbw
まぁ、ほとさんですから。
正気を求めるのはちょっと辛いかと思うよ。
496 :
メロン名無しさん:03/04/06 02:34 ID:mD9HieWB
>19
遅レススマソ。
俺の幼馴染に女で「翼」ちゃんがいたぞ。
499 :
メロン名無しさん:03/04/06 06:05 ID:9fag1x27
本当に『普通』の名前のアニキャラ達…
慎一郎 義高 鉄男
祐輝 公宏 薫
康介 雄太
アキラ、ヒカル………
太郎
後輩に「飛雄馬」発見。
後輩に「萌」がいるけど、今既に大学生だからなぁ
>>502 萌えは別にいいんで無いかい?
元々現実の少女の名前から取られ、
アニメ、ゲーム関係で残った感じだったて聞くけど。
「湖太郎」はどうよ?(w
>>504 虎太郎なら知人でその名前を子供につけたやつが居るがこっちだと普通の名前だしなあ
507 :
メロン名無しさん:03/04/08 21:09 ID:kQqISt2P
あげ
俺は娘に芽美って付けたYO
日本人のアニキャラの名前は現実的だからなぁ。
特に変とは思われないかも知れない。
それどころかアニキャラの名前を付けたことすら気付かれないかも。
強いて言えばどれみなんて名前は変だろう・・・いや、満月なんてもっと変か。
志死とつけました。カッコヨくていいです
>>510 悪魔君みたく役所で却下されるんではないか?
とマジレス
512 :
メロン名無しさん:03/04/10 18:17 ID:VZF6j0wc
ハゲ丸は?
あぼーん
______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (5 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < こんなサイトを見つけた
|| | | | \ ┃ ┃/ \ 正直、スマンカッタ
| || | |  ̄ \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/ こんなのございま-す♪
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
~oノハヽo~
,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
(,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
) ( || |
( ^▽^) (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~ ~~~~~
517 :
メロン名無しさん:03/04/10 20:47 ID:4hSenK1b
堤田 優奈
スレ違いですまんが、明治の文豪である森鴎外の子供の名前は結構きてるぞ。
長男:於菟(おと)
次男:不律(ふりつ)
三男:類 (るい)
長女:茉莉(まり)
次女:杏奴(あんぬ)
「子供たちが欧州へ行った時に、向こうの人が呼びやすいように」という理由だそうで。
ちなみの漏れの兄弟は
長男:健一
次男:大次郎
長女:めぐみ
3番目が男だったら日吉の予定だったのだろうか・・・
520 :
メロン名無しさん:03/04/12 16:19 ID:ypTDUERQ
俺の友達の息子は
公
太
郎
と書いてハム太郎と読ませるそうだ。
マジねただよ
某エロゲーのキャラの名前なんてつけられまくり。
偶然とは思えないほど、「○○年度のよくつけられた名前TOP○○」に多数ランクインしている。
誰か、付けてみないか?
飛燕
雷電
月光
隼
鍾馗
飛燕
疾風
と付けたかった・・・
平成4年に最初の子が生まれて、4年だから疾風と付けたかったんだが、
残念ながら女の子だった・・・
525 :
メロン名無しさん:03/04/14 20:07 ID:YXBWBw/u
人生楽しそうだな・・・
ネタスレっぽくなってる
名前つけるのは自由だけど、名前負けしてる場合の方が多いだろ・・・
age
>>409 それはどうかな… 居るよ実際… あだ名とかじゃなくね…
これ以上は言えない。言えないったら言えないよ。
532 :
山崎渉:03/04/19 23:32 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
533 :
メロン名無しさん:03/04/20 02:55 ID:GA/hG/AW
>>502 仕事柄(携帯電話販売会社)色々な名前を見るけど「萌」は何度かあります。
しかし、以前「萌萌」と書いて「モモ」と読ませるのにはかなり引きますたが・・・
(確か20歳前後の女性だったはず)
534 :
メロン名無しさん:03/04/20 03:51 ID:IbyTTygo
おすぎとピーコは小さいとき「たっちゃん」と「かっちゃん」で
呼ばれていた。
本名は「杉浦孝昭(おすぎ)」「杉浦克昭(ピーコ)」
535 :
メロン名無しさん:03/04/20 09:57 ID:7MA9tPAB
「萌」は、NHK朝の連ドラの主人公の名前に使われたこともあるから。
ごく普通だと(その番組の視聴者は)思う。
ももたん
俺の同級生に『あたる』という名前の人がいます。
江藤中
一昨年生まれた娘にさくら、 3月に生まれた次女に真央(まお)とつけましたが、何か?
(本当は次女の方は物凄く嫁さんに反対されたけど押し切った)
防衛少女の方じゃないの?
加茂さくら、大地真央ですか。とかわざと言ってみる。
龍飛(たつひ)くん。
将棋の駒か、それとも仮面ライダーか?
初めてみたときは「龍騎」にみえて、親はいったいどういうつもりなんだろうと、赤ちゃんがカワイソウになったよ。
でも、そのうちこういう名前も一般的になるんだろう…、か?
私の名は鵜飼新太郎ですが何か?
馬飼だったらと思うと複雑
545 :
メロン名無しさん:03/04/24 10:25 ID:NTfkEDxZ
>543
竜飛(たっぴ)岬の字面を変えた、といってみるテスト
近所の学生の名前、ひばりくん( ´∀`)
萌とか桜は普通だし、
花穂とか瑠璃も、いかにもって感じじゃないからまず問題なかろう。
@由来聞かれても楽勝で言い逃れできるし・・・。
とにかくヤバイのは飛雄馬、音歩、亜里亜あたりの、
そんなの普通ありえねえ!って名前だろうな。
>543
>546
「ガンダムZZ」に同名のMSが出てくるけど、案外そこから名づけたのかも。
竜飛と聞くと父親殺しの東洋チャンプを思い出す
553 :
メロン名無しさん:03/05/02 20:52 ID:PCzitxDU
どこぞの馬鹿は娘にシャネルなんて名前つけるんだから
アニメキャラの名前なんてマシだよ。
>>553 ・・・・・・・本当なら、子供が哀れすぎる。
でも、子供に「スネ夫」は、やめようね。
ハイヒールモモコの子供の名前はシャネルだったな確か・・・
>553,555
それこそハイヒールモモコの事じゃないか
おれ保険売ってるけど本当に最近の子供の名前は読めないのが多い。
アニメキャラと同じなんてかわいく思えるほど。
でも一番わらえたのは、いかにも昔ヤンキーでしたっていう母ちゃんが「下の子にも長男と同じ保険を」というので、
「じゃあ、お子さんのお名前を書いてください」と言ったら「ねぇうちの子の名前ってどうかくの?」このとき初対面。
「読み方は?」「×××」←いかにもヤンキーが好きそうな名前。漢字が想像つかず、「すみません上のお子さんはなんていう名前ですか?」
「○○◎」お?こっちは想像つきそう「ねぇ上のお子さんってこう書きません?」「そう、よくわかったわね」「ってことは下のお子さんは△×◎っていう字じゃない?」
「そうそう、その字難しくて書けないのよ」。代筆はよっぽどのことがない限り不可なので別の紙に大きく書いて記入してもらった。
自分で書けない名前を子供につけるな。営業は話のネタにいろんな話題を持ってないといけないといわれるけど、珍走にまでアンテナを張らないといけないのか。
558 :
メロン名無しさん:03/05/03 14:39 ID:OGgAoSe1
別に名前なんか何でもいいだろ
好きなようにすればいいし
つうか何でオマエラそんなに狭量なんだ
そんなに「変わってる」事が嫌か
560 :
メロン名無しさん:03/05/03 15:50 ID:3oG0RloH
アニメと関係ないけど大阪に沖田総司っというガキがいるな
>>560 昔、田中角栄が総理をやってたころ「今太閤」にあやかって「角栄」と名づけた親がいた。
しかし、後に逮捕され、それがきっかけでいじめにあうようになり、裁判所に名前の変更を申し出たところ認められた。
死んだ人間(評価がある程度決まってる)にあやかるならともかく、生きてる人間にあやかると、その人の評価が変わった時どうなるかわからんもんかねぇ。
まして政治家なんてきれいごとじゃやってられない世界なんだから。
親戚が2001年に生まれた子供にレニア(漢字しらん)とつけた
ミレニアムではと釣られてみる
しかし、ミレニアムでレ煮亜?センスゼロだな。
苗字が鈴木とか佐藤とかありふれたやつなんだろうな。
2001年生まれなのにミレニアムってのも微妙だな・・・。
age
567 :
メロン名無しさん:03/05/09 00:57 ID:Hxgg+eS2
未羽って名前の子もいた。
ミュウとかけたのかな?
まあ、かわいいし、いろんな意味で頑張っているから、まっいいか。
569 :
メロン名無しさん:03/05/10 06:35 ID:oJTRu82Y
570 :
おっ!!こんなの発見!!:03/05/10 14:32 ID:bR5dFTyZ
572 :
メロン名無しさん:03/05/11 01:04 ID:SY/iXuy8
僕の妹は南ですが、まあこれくらいなら許せるんじゃないかと。
573 :
タッチ:03/05/11 03:07 ID:samRSRHe
私は男だったら達也ってつけられそうでした・・・。女ですが、南ではなく同じ作者のほかの漫画の名前をつけられました・・。
別にそれはいいんですが・・漢字の名前がよかったなと・・・。
>573
みゆき?
ひかり?
575 :
メロン名無しさん:03/05/14 23:40 ID:sPNE5gyy
>573
全然マシだよ・・・うん・・・
576 :
メロン名無しさん:03/05/15 02:00 ID:OOC8htdk
漏れのひいじいちゃん(多分)は、16人兄弟の15番目で、名前は十五郎(漢字は適当)
しかし、その16人の全ての名前がわかる人は生存しておらず。
>>576 何かテレビで取り上げられる大家族が、中規模におもえる数だな
>>577 昔はそれが普通の人数だった
「お国の為」に国民は子供を作り兵を増やs(ry
579 :
メロン名無しさん:03/05/16 21:00 ID:wF9UmwlW
>>576 十五郎って、、、大学受験で馬鹿にされそうな名前だな。
581 :
メロン名無しさん:03/05/16 21:28 ID:wjYFCxzS
まあ、寿司のネタよりマシじゃねーの?サザエとかイクラとかよ
582 :
_:03/05/17 00:07 ID:pXsYd4Fq
凝った名前をつける人ほど子供を大事にしないっていうよね
子供のことを自分の所有物だと思ってるかららしいけど
知り合いにつけちまったヲタ夫婦が居たけど、なんつーか
リアルでキャラの名前を付けちゃえる自分達って凄い☆
て感覚みたい。一種のステータスつーか。
こういうスレも当事者は独身OR小梨の
僻み位にしか考えないであろうトコが鬱だ。
「女の子の名前辞書」計画
www.dd.iij4u.or.jp/~ume20/f_name/
というサイトがあるのだが。流して見ても凄いな・・・。
「めるも 海留萌」「ちぇんりる 千流麗」「くすろやえちよこ 久壽老八重千代子」
もはや元ネタすら解らない。
586 :
メロン名無しさん:03/05/18 20:23 ID:g0+t68N8
>585
言葉が見つからない・・・
587 :
メロン名無しさん:03/05/18 21:36 ID:1RFqkZJf
>>585 さすがにサザエは無かった。
フネ、ワカメはあったけど。
>588
ミレニアムの意味わかってないだろ?
ああミレニアムとNew millenniumは違うってことね。
そういえば2000年の正月にはHappy New Millenniumとか言ってる馬鹿がいっぱいいて笑ったなぁ
592 :
:03/05/22 22:30 ID:???
マジレスすると…
ミレニアム :千年紀(1000年)
センチュリー:一世紀(100年)
AD2000 新千年紀の始まり
AD2001 新世紀の始まり
よって、
>588
「…2001年が新世紀元年」とした方がいい。
>591
2000年の正月にHappy New Millenniumと言ってもおかしくない。
機嫌悪くしたらスマソ
594 :
メロン名無しさん:03/05/25 02:26 ID:mmb67kBs
「頑葉濾卯(がんばろう)」
もしこんな、名前つけられたらとてもがんばれない…
595 :
メロン名無しさん:03/05/25 02:28 ID:mmb67kBs
「姦女(かんな)」
これもやばいな。
フルバの主人公は本田透って言うけど、
普通女に透って名前付けないんじゃないの?
漏れ、苗字が「菊池」だから
女の子が産まれたら「ユメ」にします。
598 :
メロン名無しさん:03/05/25 12:51 ID:O3JAWvur
アニメじゃないが当時君が望む永遠に大はまりだった
漏れの友達で苗字が速瀬やつがいて、子供できたら水月にするっていってたぞ・・・
来週結婚するらしいが、赤ちゃんの名前どうするのか(つД`;)
601 :
596:03/05/25 15:06 ID:???
>>598 本当だ。でも普通は付けないと思うけどなあ。
「こんなフルバは嫌だ」スレ(そんなのはないけど)向けの話題。
透に薫と言う弟か妹がいる。
子供にアニメキャラの名前をつけるのも痛いが、
子供に声優の名前をつけるのはもっと痛いと思う。
>>602 一番目に生まれた女の子に「めぐみ」と名づけて、妹や弟ができたら
「めぐ姉」とよばせるとか・・・。ハァハァ
>>585 わぴこ
いるのか・゜・(ノД‘)・゜・。
605 :
山崎渉:03/05/28 10:10 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
菜葉
逝っとくが、
>>585のリンク先はアニメの女性キャラの名前も収録対象なんだからな。
610 :
メロン名無しさん:03/06/03 12:31 ID:DPiQML/a
先日友人で海にまつわる名前にして女の子といわれ
流海(るみ)・海美(みみ)・・・・・・
まともな名前が全く思い出せなかった自分が怖い。
>>610 美海(ちゅらみ)とかどうよ。
実は琉球クースーの銘柄だけど、かわいくて良くない?
琉球の人って、素でかわいい名前多いよね。
喜屋武(きゃむ)とか。
>>611 喜屋武で「きゃん」または「きやん」と読みますが?
しかも苗字ですが。
>>612 そうなんすか。いや、自分が沖縄行った時のバスガイドさんが「わたしの名前、
喜屋武っていうんです」って言ってたもんで…。
発音的にはcamらしい。クチをしめる"ん"。
字は制限あるけど(今度から大幅に緩和されるけど)
読みはなんでもいいらしいね。
ということは極端な話「新一」と書いて「こなん」と読ませたり、
「桜」と書いて「ともよ」とよませてもいいってことなの?
615 :
メロン名無しさん:03/06/07 18:44 ID:TaHYpbP3
>>614 いくらなんでも無茶だろう・・・と思いたい。
>614
いいよ。役所の人に陰で笑われるかもしれないけど。
「騎士」と書いて「ナイト」と読ませるすばらしい前例があります
んで誘拐されりゃ世話ない。
〔咲耶〕はだめだぞ!あとベルゼブルも・・・・・・
悪い子になっては困りますからね
620 :
メロン名無しさん:03/06/10 18:24 ID:SlPGH6ns
自分の兄を慕い、兄妹仲がよいように願い
可憐と名付けます
女の子を3人作る予定です。
名前は上の子から、でじこ・ぴよこ・ぷちこと名付けます。
622 :
:03/06/14 23:49 ID:???
「ヒカル」
表向きの理由
「宇多田ヒカル」の「ヒカル」
真の理由
「うさだヒカル」の「ヒカル」
昔、ふと入った教室の名前表のなかに「○○巨泉」て名前があった。
よく考えたらその場にいたダチの弟の名前かもしれないが、茶化した手前、
聞くに聞けない。
625 :
メロン名無しさん:03/06/16 04:52 ID:zvBW47xI
おれの息子の名前はクワトロ(紅羽登路)
双子の女の子が生まれたら絶対
「ひかる」と「つばさ」にしようときめている。
そんな俺の名前はゆうきまさみの究極超人あ~るの主人公の
ロボットと同じ名前・・・・うちの親、なんでこんなありふれた
名前にしたんだ。今、21歳。
オタクやってると、どんな名前でも何かのキャラが思い浮かんでしまうな。
>626
でも、考え様によっては山本正之がテーマソングを作ってくれてるんだぞ?
大ラッキーじゃないか!
631 :
メロン名無しさん:03/06/22 19:06 ID:+j8nkXdZ
632 :
メロン名無しさん:03/06/22 21:25 ID:GO4fOzz3
名字:皆川
名前:拓郎
ミナタク完成!!(゜Д゜)ウマー
・・・ふざけんじゃねぇぞ糞ヲタ・・・・・
子どもの気持ちを考えろってんだ・・・・
誰か兄1人、妹12人作って(ry
>>631 そのサイト、肝心の姓名判断が間違ってる
1.旧字体で考える必要がある字は、旧字体で数えてくれる
2.草かんむり3画→6画、衣へん5画→6画等、へんの画数もちゃんと数えてくれる
この2点の両方とも対応してくれてない
落下はまずいですか?
637 :
メロン名無しさん:03/06/23 00:11 ID:yQJtoQLL
>>191 絶対関係ないが去年J2の川崎フロンターレユースにマホロ一生って名前のハーフの香具師がおった。
641 :
メロン名無しさん:03/07/01 03:24 ID:mXH+t/e4
小学校の頃、学校の宿題で「あなたの名前の由来を聞いてきなさい」というのがあった。
そしたら、「その頃流行ってたドラマのヒロインの名前を……」と母に聞かされて衝撃を受けた。
昔からあったわけですよ。今は、ありふれた名前に昇格?してるし。
同好の士が一大勢力になれば問題ナシ!?
オレの名前コウスケなんだが
どうよ?
親戚の子に「セイヤ」というのがいます。
やはり「聖闘士星矢」が元ネタらしい・・・・
645 :
メロン名無しさん:03/07/06 09:55 ID:QAgc66Jm
>>644 俺の家の近所に「星矢」くんが住んでいます(今中学生)。
ちなみにお母さんの名前は「サオリ」(漢字は伏せます)さん…。
まさか…。
ケンシロウとトキってつけた兄弟を知っている。(漢字だけど)
すまん、アニメではないんだが自分はチャゲアスの飛鳥涼のファンだった
もんで、上の息子は「涼」、下の娘には「明日香」って名前つけますた。
3年くらい前の高校の卒業式で「オカヒロミ」と呼ばれた人がいた。
ちょっとドキッとした。
中学の後輩に「アトム」がいます。
>647
ああ、OVAデビルマンのファンの人ですね(w
あくまくんと変わらないですね
俺の知り合いに「達也」という名前の人が数名いるが、
名前の由来を訊くと、皆「タッチ」が元ネタだと言う。
ケンシロウとかアトムは酷いなぁ・・・・
ドラゴンボール完全版 1~16巻 絶賛発売中!!
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30~放送中!!
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
―――――――――――――――.┃ ドラゴンボール@2ch掲示板 ┃
これからも僕とドラゴンボール板を ┃.
http://pc2.2ch.net/db/ ┃
応援して下さいね(^^). ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
────────┐ r───── .┃;;;;:: ::: ::::... .: . . _.∩_ .:;;;:; ┃
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ ┃::::::... ヽヘ;;. 人丿ス ::┃
| ぬるぽ(^^) ┃;;;;;;;;. 从 θ斤:エh u .:┃
\ ┃:::. __ 《Y》_ ∪レ..... 弋| :::┃
 ̄ ̄∨ ̄ ̄∧_∧ 。.. ┃... .uヘ人iイ . (. .」_ ノ ....:┃
∧_∧ ( ^^ ) / .. ┃.. (∨ヘ |....|: .) .:::::┃
 ̄\( ^^ ) (つ つ / ̄ ̄ ┃.... .|;|レ' .(_;);;.| -~、 .┃
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ̄ ┃. ::;~⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....:: , ⌒~┃
|::::.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
|::::.| . 山崎渉ニュース (^^) | .|_ ┃..と~けたこおりのな~かに~♪ ┃
\.|__________|/ ......┗━━━━━━━━━━━━━━┛
そういえば後輩にいるな、山崎渉・・・
656 :
メロン名無しさん:03/07/12 16:03 ID:ZyqmyxBO
紗府
↑読めますか?
乳幼児のママさん向け雑誌編集部でバイトしていたので、こういうスレ面白いです。
最近女の子では「あやか」とか「ののか」とか「ほのか」のように
「か」で終わる名前が多いですね。
「萌」の字を使った子も多いです。「萌萌」で「もも」ちゃんもいました。
驚いたのは「歩風里」で「ぽぷり」ですかね。類似に「香風李」で「かぷり」もありました。
響きと漢字のイメージはかわいいですけど、後々いろいろ悩む時期が来るような気がします。
三音に一字ずつ漢字を当てていくのが流行のようですね。
「希望」で「のんの」って子もいて、ここまでくると少し可哀相に感じました。
男の子は仮面ライダーや戦隊モノに出てきそうな名前が多くなって来ているように感じます。
大河(たいが)、空河(くうが)、銀河(ぎんが)、大地(だいち)、元気(げんき)など。
あとは「翔」の字を使うのが流行っているような印象でした。
一番スゴイなあと思ったのは
姓:桜
名:吹雪
って女の子がいたことです。読み方は金さんのまんまです。
北山さんとかにお嫁にいったら大変ですね。
659 :
メロン名無しさん:03/07/12 17:14 ID:d1/zPkMT
http://fruit.gaiax.com/home/kuroki9218 素材として利用するなら掲示板に書き込みと直リンクはゼーッタイ禁止です。
素材として利用するなら掲示板に書き込みと直リンクはゼーッタイ禁止です。
素材として利用するなら掲示板に書き込みと直リンクはゼーッタイ禁止です。
素材として利用するなら掲示板に書き込みと直リンクはゼーッタイ禁止です。
素材として利用するなら掲示板に書き込みと直リンクはゼーッタイ禁止です。
素材として利用するなら掲示板に書き込みと直リンクはゼーッタイ禁止です。
素材として利用するなら掲示板に書き込みと直リンクはゼーッタイ禁止です。
素材として利用するなら掲示板に書き込みと直リンクはゼーッタイ禁止です。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
「詩」って書いて「ポエム」って名前があったなぁ・・・
アニメじゃないけど・・・
どうせなら光圀とか大五郎とか付けた方がいい。
うちの親類にはズバリ、「サザエさん」がいますよ。
666 :
664:03/07/18 16:20 ID:???
1、わざわざ漫画と言ってる。(アニメ化されてない)
2、野中晴の名前の説明シーンはかなり印象的。
3、作中では常にハルと呼ばれている。
やぱイエスタデイのハルでしょ。
92は答え教えれ。
ていうか榊さんの名前って晴だったん?
>>666 柊あおいの15年ほど前の漫画(タイトル失念)と勘違いしたのでは?
っていうか、あずまんが大王の榊さんは名前出てきてない。
俺の知り合いに仏教から名前つけた香具師いたよ。
長男:弥勒
次男:文殊
671 :
メロン名無しさん:03/07/20 21:59 ID:zs/aJ/P6
>>671 マリアとかもあるからいいんじゃない?宗教。
ケンシロウとかラオウとか付けたかったら
潔くカタカナで付けて欲しいよな
中途半端に漢字当てられるのは、非常に情けないし、子供も不幸だ
妹夫婦の子供の名前はユウマ(ちなみに漢字)というのだが、
ポトリスの主人公の名前もユウマ。キモいこの主人公を見て、
グレないか心配(一応、ポトリスは放送されてないみたいだけど)。
>>657 いつも「名前なんて読むの?」とか
聞かれるぞ
ウチのばあちゃん結婚前は水瀬秋子だった
678 :
メロン名無しさん:03/07/27 19:53 ID:v720RhYD
>>676 なぜかほのぼのとした気分になるレスだな
679 :
メロン名無しさん:03/07/27 20:24 ID:8LSLDTQe
友人が最近双子の女の子を出産した。
名前は上が魅依(みい)で下が芽依(めい)だそうな。
ちなみに友人夫婦は揃ってマンキンのX-LAWSファン・・・・。
死んだキャラの名前付けるのは縁起悪いと思う。
680 :
メロン名無しさん:03/08/01 23:48 ID:0v/3I73e
最近、読めない名前が多すぎる・・・
出巣非゜砂露
(^^)
那ー蛇
685 :
山崎:03/08/02 14:51 ID:mZ2NtMlN
>684
ナーガ
インド神話に出てくる。
「ヒメ」っていうのはアウトかな・・・ちょっとクドいか。
688 :
メロン名無しさん:03/08/13 01:29 ID:g8B4puC8
モリオーガイの子供たちを見てごらんよ!
かわいそうに・・・
俺んちの犬の名前が「イギー」でインコの名前が「ペット・ショップ」だ。
690 :
メロン名無しさん:03/08/13 05:53 ID:THY/ARpX
うちの犬は千代錦ですが?
>688
>518
栞乃音
「しのん」だったと思うが、忘れた。
ともあれ、読めない。
アニメか漫画だろうが、元ネタはいったい何なんだ?
694 :
メロン名無しさん:03/08/21 22:36 ID:kFm6WCR8
最近イタイ名前が多いな・・・
「一人の人間になって欲しい」
という発想でつけられた名前、って感じがしないね。
この手のスレで紹介されてきたやつって。
大人としての、親の気持ちや人生観もあまり見えないなと。
それに、もっと広い意味を持たせて名付けた方が良いと思うのに。
むやみに当て字や難読漢字使ったり、有名人から拝借するだけじゃ、
育てる前から子供の生き方を束縛しているみたいだ。
欧米風の名前は範疇外かな。恩師の名前とかなら理解出来るけど。
個人的に、変わった呼び名は嫌いじゃないけど、文字は平易な方が好きだね。
結構、ありきたりな文字の方が豊富な意味を持ってるもんだし。
自分は姓がかなり珍しいから、そんな風に思うのかも。
>>695 そう思うと、「国際的になってほしいと思ってつけた」
はマシなんだな
ただ、折角読みは英語圏の人が読みやすくても
漢字が難解すぎてそもそも読めないんじゃあしょうがないね
結局は、こういう字面が好きだから使っただけに見える
珍走団とあまり変わらないか
小五郎なんてつけられたら・・・・
変なオジさん×2
ところで、ポケモンの人間キャラ名前って比較的見かけやすいな。
レギュラー系の名前が学年に二人ずつくらいいる(サトシ、カスミ、ハルカ、マサト等々)
698 :
メロン名無しさん:03/08/26 20:52 ID:Kw55YSAx
うんこ
700(σ・∀・)σゲッツ!!
702 :
:03/09/06 11:59 ID:???
703 :
メロン名無しさん:03/09/06 13:40 ID:A2LptUGX
1号2号3号
2年ほど前に地元紙夕刊見てたら、
真珠「パール」
がいた。
騎士に匹敵すると思う。
俺の息子の名前はアムロだよ。
706 :
メロン名無しさん:03/09/06 22:52 ID:4GJw2VGN
先輩の弟は砂亜(しゃあ)です。カワイソ
707 :
g:03/09/06 23:10 ID:???
家でかってる亀、父さんが歴史上のダーウィン好きだから、亀がその名前になったよ。
いままで、アニメのキャラの名前と芸能人の名前、それから歴史上の人の名前が出て
きましたが、歴史上の人物の名前も入れてイイですか?
708 :
メロン名無しさん:03/09/06 23:17 ID:Mx0oSinj
「楓」ってアニメとかいろいろ出てくるけどOKレベルじゃねー?
普通にいい名前だと思う・・・のは私の感性がおかしいのか・・・?
美形・美少女キャラの名前を付けたとして、
将来その子がとんでもないブ細工に育ったら…と思うと鬱だ。
710 :
ミミック:03/09/08 07:40 ID:KEXH20en
同意
娘が出来たら「まほろ」って名前を付ける予定
>>711 ちなみにあなたの苗字は安藤さんですか?
親が憧れてた人物名を使うのは構わないが
親が欲情していた人物名を使うのは、子供が憐れだ
という訳で、
>>707の親はDQNじゃない
「新婚さんいらっしゃい」見てたら
阪神ヲタが「男だったら甲子園、女だったら優虎」とか言ってた。
715 :
メロン名無しさん:03/09/11 09:43 ID:whuScds1
端爾維
「城王」と書いて「くにお」ってオッサンが居た
読めない
俺の息子の名前はディオ。漢字は「大王」と書く。
縞次郎
美々鈴
720 :
メロン名無しさん:03/09/12 06:29 ID:hjX1UV5B
絶対!剣心って名前つけるよ。
心太にしとけ
じゃ俺は縁って名前をつけるか
山田太郎はいいだろ
725 :
:03/09/18 00:24 ID:???
中村太郎は中学の時いたなぁ
うちの4代前のじいさんは派手に雪之丞。
でも息子が与平
ネーミングセンスがどうかしてる
増山鈴乃音て本名なのか…
/ ̄ ̄ ̄ ̄) _rへ`ー', --- 、 \
'"⌒ヽ---ァ7イ 〃  ̄ / | ノト 、 \
__,へ___)//|」'⌒ヽ、 / ノ-┴┴く\ ヽ<
\ | ||//| | ィ\_)ーイr'" _r‐<⌒ \ 「l|
、_)| ||∧| | |lJ::| ` ̄ 1lJ::ハ リ //|
Lハ⌒)| `ニノ人 `ニ 〃//」/
\ ∨{ /r'` \ /∠ イ
ヽ レハトl_/ ` ¬ \ _ -イ | |
| j ヽ ヽ v‐-‐-- 、  ̄ | | L
/ _,イ ヽ ヽ _ | └一ニ
/ ヽ _ヽ入 ├─ニ-
´ / /| | `ー┬─一 _,r'"´ う、宇宙太・・・・・・
日本人でるちあはいないでしょ?
外国なら、(ドラマの中だが)見たことはある。
光宙(ぴかちゅう)って名前もあるらしいよ?
国際的なって考えはそれはそれでいいけど、国際的=アングロサクソン名なのがな。
違うだろ
小学校の時の担任が「カツオ」で
高校の時に担任が「マスオ」でした。。
マスオ先生が結婚したときは
みんなで「相手はサザエか?」と噂してました。
スレ違いだけど
その昔、アメリカのヒッピーの間では
子供の名前に普通名詞をつけるのがはやったとか。
リバー・フェニックはその被害者だそうだ。
>>734 日本で普通名詞の名前は「鮎」ぐらいか?
漢字が増えたから、この先、「蜜柑」「苺」「檸檬」が増えるのか?
「山」とか「海」とかいう名前なら
関取みたいだな
>>735 「海」ぐらいなら男女とも普通にあると。
中学のころの教師に、野原ひろしがいました。
>>732 それ「こち亀」に出てきた整形マニアの人でっしゃろ。
NHKの朝ドラは、DQN名の宝庫。
ぴあのとかまんてんとか青空とか、いい加減にしやがれ。
ドラマに文句言うなよ
名づけの時NHKの朝ドラを参考にする親は多いみたいだから、この手の名前をつける風潮を後押ししてるような気がする
うちの周りの人はちょっとアレンジ加えてる人多いな
弟がせいやだけど誠也だし、音楽好きの知り合いの子は風花(ふうか。元はフーガ)とか
…あぁ、小学校の頃の友達の妹にハナってのがいたかな。そんくらい
742 :
:03/10/02 20:38 ID:???
子どもが生まれたら男でも女でも司と名付けたい。
名字だけど「美才治」って人がいて、
おもわず「ミサイル」と読んでしまった・・・。
スレ違いsage
最近の名前ランキングで、漫画やゲームが数に貢献してるだろってのある?
ある江戸時代の通人のペンネーム
「芝うんこ」
葉鍵板に、キャラと同じ名前を娘につけたヴァカ親が現れた模様。
息子(小五)の同級生に竜馬くんがいる。
坂本竜馬からつけたらしいがアニメの方からじゃねえだろうな
歴史上の人物でも、そのまま引いてくるのはどうかと思うけどね。
親の理想(妄想)通りの偉人に育つ可能性なんて高くないんだからさ。
一見で男か女かわからない名前つけると、子供はすんげーイヤな
思いして育つからな。キャラ名からつけようとしている連中、
そこんとこだけ忘れるなよ。
明治生命の去年の名前ランキングに蓮とか拓海とか入ってるな。
>>753 『雪緒』……死に魅入られ、狂気に半分片足突っ込んだ少女。
選択肢次第ではメール欄。
「ひよこ」って名前を子供に付けようとしてた奴がいたよ
成人したら「にわとり」にするのか?って突っ込んだら考えなおしたけどなー
>>754 スレ教えてくれ
ていうか俺もやったんだけど
>>754のゲームってまだ新しいじゃん(;´Д`)
ゲームやったら衝撃受け手すぐにこの名前にする!って決めたのかな…
757 :
メロン名無しさん:03/10/17 20:48 ID:/YJLLYZb
なんか変な名前つける人が増えたなぁ・・・
758 :
メロン名無しさん:03/10/17 21:21 ID:4Ub+3dmt
念阿弥慈恩(ねんなみじおん)
昔の剣豪兼坊主
俺の同級生に大夫と書いてダイブと読む奴がいる。
父親が昔からスキューバダイビングやってるかららしいが、英単語はやめろよ… 苗字は石橋なのに…
まあ、高校出産した漏れの知り合いの娘ッ子は自分の娘に
「魔理沙(マリサ)」
とか名づけてたぞ。
読みは普通だが…字が、字が!
もう将来が決まったようなもんだな
>>760 弟が生まれたら「魔沙斗」と名づけさせたい
最近キャラの名前もチョコチョコ見るが
意味不明な名前もよく見るなぁ…
俺の知り合いにガチでミントって男いるぞ。
「主馬」とか「典膳」とか「監物」とかシブいのが流行ったら面白いんだがなあ。
766 :
メロン名無しさん:03/11/04 20:56 ID:6aeeih4x
俺の知ってる人で越前竜馬がいる。
しかし漢字にするとセンスがない気がする・・・
大学の応援団の団長・・・まほろって名前だったよ・・・・もちろん男な・・・このスレ見て思い出した。
(まぁ、キャラのが後なんだろうけど)
769 :
北の最終兵器:03/11/08 09:51 ID:LIhSEGvx
そーいや故アンディ・フグの子供も
ユリアとケンシロウって名前だったよなぁ・・・・・
アニメじゃないけど、ひろゆきって名前つけるよ。
アニメじゃないけど、名無しって名前つけるよ。
アニメじゃないけど、女の子だったらひろゆこってつけるよ。
773 :
メロン名無しさん:03/11/10 22:26 ID:hYgvTCde
>>769 ユリアとケンシロウは角田の子(
>>24参照)
アンディの子は「セイヤ」君じゃなかった?
(空手の掛け声からつけた)
名前くらい好きにつけろや。
そんなもんで子どもに影響なんてねーよ。
妻の名前がみなみ
俺の名前は双子の死んだ方
>775
子供は兄の名前ですか?
778 :
メロン名無しさん:03/11/15 11:33 ID:WFr10zNP
昔特ホウで欧米風の名前付けてるアホが居たな。しかもカタカナ
779 :
メロン名無しさん:03/11/15 14:14 ID:36jvHCS2
>>775 偶然にしても悲しすぎますなぁ。漏れの家族・親戚・友人関係の名前のアニメ率が高いのは気のせいであると信じたいですYO。
俺の友人が冗談のつもりで
「夢民」(ムーミン)という名前をつけると奥さんの両親に話したら
危うく縁を切られそうになった・・・
江戸時代の将軍の名前をつけられるのもなかなか辛いもんだぞ…
100%誤読される名前もいやなもんだ
783 :
メロン名無しさん:03/11/20 13:43 ID:zHyPPVD9
大学の同級に
龍騎ってのがいる。
だいぶからかわれたらしい
知り合いにユナとかつけようとした香具師が
いたので、とりあえず辞書ひけと行っておき
ました。
バレーボール男子日本代表のキャプテン、加藤陽一の娘の名前
『加藤きらら』
丈や徹ならまだいいが
架呂須(カーロス)とか穂瀬(ホセ)とかだったらやだなー
あずまんがに自分と同じ名前のキャラがいて
なんか複雑だった
789 :
787:03/11/25 19:42 ID:???
>>788 えーと・・・スマン、ともちゃんではない・・・
792 :
787:03/11/26 22:03 ID:???
793 :
791:03/11/26 22:26 ID:???
>>792 大阪なのか・・・
俺ならせめて 歩 って付けるんだけどなあ
794 :
787:03/11/26 23:05 ID:???
んな、大阪じゃなくて・・・
俺アホだ・・・
つーか
>>787は男かね。
歩(あゆみ、あゆむ)って男にも女にもつけられる名前だが。
796 :
788:03/11/27 16:23 ID:???
俺は男だと思って書いたんだけど(複雑だった、のあたりで何となく)、
女だったのかな。
797 :
787:03/11/27 16:27 ID:???
両方に使える名前だって事は解るんだけど・・・
小さい頃に友達から女みたいな名前だー、ってからかわれたのを
あずまんが観た時に思い出しちゃってな、なんかアレだったんよ
スレ汚しスマソ
サザエです。私はこの三週間ずっと「チョキ」をだしてきました。
チョキチョキチョキときたから、もうチョキがない
@@@ などという読みはそれほど間違ってなんかいません。
@゜д゜) ○ しかし、一歩間違えるとそこがスキとなります。
(つ つ│ 正しいとなると人はとたんに疑わなくなります。
(_)_) まして、その理で勝ってきたとなればなおさらです。
理ある故に無防備・・・・・・必ず殺せます・・・・!
それじゃあ星はもらっていきますよ。悪く思わないで・・・
さて、次回は
「タラちゃん 船井に騙される」
「カツオ 「グー」を買い占める」
「波平 別室行き」 の3本です。
俺の友達子供に音夢と名づけました。
奥さん曰く「あ~いいね~それ。かわいい~。」
いいなぁ。うらやましい。
あれっ?音夢の両親って..あぼーん?
800 :
メロン名無しさん:03/11/30 23:53 ID:Srq6owFp
アニメじゃないけど
俺の友人の姉の子供が酷い名前付けられてたな
マイケルとジャクソン
ネタじゃなくてマジでwしかもわざわざ漢字に直してたしw
今はたしか兄が13歳、弟が10歳だったかな
最近テレビを見て思い出して爆笑してしまったけど
ほんとヲタの子供って可愛そうだな・・・・・
801 :
メロン名無しさん:03/12/01 00:09 ID:9hu1iUK5
長男:在波(あるふぁ)、長女:紅多(べーた)、次女:紅甘(がんま)、次男:出誕(でるた)
・・・
・・・
初夏亞 雷打亞
しょっかー らいだー
・・・
・・・
こうして見てみると、アキト、ユリカ、ルリと名付けられた1の子供は別に不幸でも
何でもないな。むしろいい名前だ。
>>803 そうだな。漢字も普通だし。
藤崎しおりもリアルに誕生した事だし、
DQNヤンキーの子供じゃなければなんら問題は無い
>>785 大分トリニータの吉田孝行の娘も『きらら』
天河 明人
御簾円 友里香
星野 瑠璃
…どうなんだろう。
>806
×御簾円 友里香
○御統 百合香
808 :
メロン名無しさん:03/12/04 17:47 ID:jaCE1WP5
最近某アニメで釘宮たんに名前呼んでもらえるので嬉しい。
漏れの県には『一二三』でワルツというひとがいるがどうよ?
ゆきお? こーた? にいさん?
一人目が女の子の場合あと二人続けて女の子が生まれる確立を教えてよ
>>811 うちの職場は100%
迷信だったはずなんだけど…
814 :
メロン名無しさん:03/12/10 22:41 ID:ai7H1KA1
的場コウジが娘に「ティアラ」って付けたのに比べれば
アニメやゲームキャラの名前なんてどうってことない。
(ティアラといっても「アニメ・ドラゴンクエスト」とは関係なし)
光宙(ぴかちゅう)よりはティアラの方が救いがあると思う。
どっちも子供の未来を考えていない・・・
817 :
子供:03/12/11 14:25 ID:???
生まれてこなきゃ良かった…。
生まれてこなきゃ良かった…。
生まれてこなきゃ良かった…。
生まれてこなきゃ良かった…。
>818
君は光宙とつけられて喜ぶかね?
820 :
メロン名無しさん:03/12/14 05:26 ID:aDe7E1LN
のび太
モウシヌシカナイ…。
823 :
メロン名無しさん:03/12/16 18:03 ID:uLKYuW9f
ガイシュツかもしれないけど、こった名前を付けるのはやめた方がいいと思うな。
「騎士」とか言う子が禿げでデブのメガネ中年になったら周りから
「あいつに似合わない」とか言われる可能性がある諸刃の剣だな
まぁそうなんだけど、「名前負け」という現象自体は
割と頻繁に起きてしまうものだからなぁ。
恐れてても仕方ないって面もある。
しかし「騎士」はあんまりだ
826 :
メロン名無しさん:03/12/17 09:39 ID:vnPUAESc
オレが通ってた過去の中学の卒業生一覧の中に
工藤新一と同姓同名の卒業生がいた…しかも昭和28年卒。
コレには驚いた
アニメキャラじゃないが俺のいた高校に木村タクヤ(漢字は失念)って先輩がいて
卒業式の時にモロに名前を言われて(当たり前だが)ちょっとどよっとなったことがある。
アニメキャラにいるかどうか知らないけど、
友達に未来(長女)、宇宙(長男)、過去(次女)っていう兄弟がいました。
過去ってネガティブな名前…。
せめて漢字変えてやれよと思う >過去
830 :
メロン名無しさん:03/12/19 10:20 ID:4lXfrP22
「ママは小学4年生」にみらいちゃんってキャラが居たっけな
ガンダムのパクリですね。
子どもに「天馬(ペガサス)」っていう名前つけようとした親戚がいた。
彼は聖闘士星矢大好き人間でした。
でも結局「康二」ってつけたようです。
うちの親がほっとしてた。
833 :
:03/12/20 17:03 ID:???
バイク乗りなら皆知ってる「ポップ吉村」とかいるけどな。
浦島太郎って名前の人知ってるけど、切る所が 「浦 島太郎」なんだよ。
834 :
メロン名無しさん:03/12/21 01:46 ID:T11yI21K
某芸能人の娘の名前は「サトネ」。(漢字忘れた。)
最初シャネルってつけようと思ったんだけど周囲から反対があって断念。
でも「サトネ」って漢字の読み方かえるとシャネルと読める。
子供はグレルこと間違いなし!
835 :
メロン名無しさん:03/12/21 01:51 ID:T11yI21K
そういえば小学生のとき「じゅりあ」っていうのがいた。
当時かなり珍しかった。
ジュリアはいるだろ。
アニメキャラの名前とは思わんよ。珍しいけどな。
837 :
メロン名無しさん:03/12/23 18:42 ID:8woSamsg
今日の新聞に、今年のランキング載ってたんだけど・・アニメで見たような名前が・・。
838 :
sun:03/12/23 23:55 ID:???
ちょっと質問しますが「太陽」って名前の人います?
ドラマとかにはいましたが、現実にいるのか?あとアニキャラでいる?
839 :
メロン名無しさん:03/12/23 23:55 ID:uOQNDURS
期待age
840 :
メロン名無しさん:03/12/24 00:38 ID:7MyLBAO4
>>838 阪神にいたような気がする・・・詳しいことは知らないが・・・
841 :
メロン名無しさん:03/12/24 02:09 ID:/6hycYZ8
>>840 阪神にいる投手は藤田太陽。
アニメキャラだと、ゴルフ漫画をアニメ化した「あした天気になあれ」の主人公
「向 太陽」(むかい たいよう)がいる。
842 :
sun:03/12/24 03:04 ID:???
太陽少ねー
ジャンプでやってたルーキーズに太陽がいるが
これは阪神の太陽からとっただけだ
MRRの大空太陽
>>838 ウルトラマンコスモスの杉浦太陽
読み方は「たかやす」から「たいよう」に変更。
846 :
メロン名無しさん:03/12/24 21:24 ID:S6gk80Tw
うちの息子は、伊織。デジモンからとったのかと聞かれますが、違います。
大岡越前に出てくる、竹脇無我ふんする医者の名前をパクりました。
伊織って男名前だと思い込んで、何の迷いも無くつけたのですが、
名前だけだといつも女の子に間違えられる。
「伊織ちゃ~ん」と言いながら、こち亀の両さんのように眉毛がつながってて
ごつい顔の息子を見て「???」な表情になってる人たちを見て、なんか気まずい母です。
848 :
メロン名無しさん:03/12/25 00:11 ID:D4VWbgq6
おれは、さすがに「大阪」とつけるわけにいかないし・・・
「歩」っていい名前だよね。
無責任艦長のファンなら息子を平(たいら)にすれば良いだろう。
>>846 少年ジャンプでやってた「I''s」って恋愛漫画のヒロインが
伊織って名前だった。
それなりに名の知れた作品だから、これを思い出す人もいるかもね。
ちょっと聞きたいんだが「雷電神竜」ってどう読むんだ?
見かけただけの名前なんでどこまでが苗字かもわからん
全部苗字だったりしてな。
雷電神竜 一郎
とか。
>>848 英語話してる外国の人からすると、アクセントが無いから言い辛いっぽい
実際何度も聞き返されたことがある・・・
854 :
メロン名無しさん:03/12/26 01:24 ID:2RvuNQ0C
855 :
メロン名無しさん:03/12/26 12:49 ID:1wfLpwuW
陽子、優香(十二国記)なんかはありふれた名前だな。
いや、今では古い部類に入っているのかな・・・?
ダカポスレによると、「あさくら ねむ」ちゃん(おそらく9月産まれ)および
幼稚園児の「音夢」ちゃん、1歳児くらいの「かのん」ちゃん(漢字分からず)
姉妹が居るらしい。
最初のは新生児検診で聞こえてびっくりしたらしい。
姉妹のほうは嫁さんが音楽関係で音の字をつけたくてそういう名前になったとの事。
857 :
メロン名無しさん:03/12/28 00:19 ID:+Q5JBc6f
友人の子の名前は「歩野香」。彼が大阪萌えなことは嫁さんは知らないらしい。
漏れの名前、「むとう ゆうき」なんすけど・・・。
あと一字違ったら某ファラオですた・・・。(苗字は漢字まで同じ。)
歩、は普通にいい名前だと思うけど……
しかし、アニメキャラの名前といっても、
「サザエ」とか「イクラ」とかだったら…
今年の名前ランキングに女の子に「萌」がランクしてたけど、使う奴いるんだな。
俺、てっきり萌ってアニオタの専門用語だと思ってたよ。
862 :
メロン名無しさん:03/12/30 14:16 ID:UlC1kKDn
>>805 「きらら」は別に変だと思わないな。
もしかしたら、叡山電鉄ヲタかも。
デオ900系「きらら」…
863 :
メロン名無しさん:03/12/30 14:20 ID:hLFtKeOl
テンカワアキトのアキトは「明人」だったような気がするが。
>>1
>>861 本当は若芽や新芽が芽生え伸びることを指す言葉だからな。>萌える。
パソ通時代に誤変換されたとかアニメキャラの名前を呼んだだけだとか説はあるが。
確立は低いがもし俺に女の子ができたら「安奈(あな)」とかつけようと
思うんだけどこれくらいなら問題ないよね?
女の子の穴
アナは止めとけって
868 :
:04/01/02 04:15 ID:???
大穴(ダイアナ)だと、どうだろう? 競馬好きとか付けそう
そうか・・・穴はマズイか・・・
ところで親戚に「花音(かのん)」ちゃんという子供がいる。
まあ別にオタではないんだけどね。
他にも結構変わった名前つける親って増えてるな。
子供が生まれると冷静な判断ができなくなるのだろうか?
銅鑼衛門とかどうだ?
昔の幼名もにたようなもんでしょ
遮那王とか奇妙丸とか五郎八姫とかお拾いとか
好きな物の名前をつけたり
洒落っ気でつけてたし
>>872 「お拾い」は洒落でつけた名前じゃないんだが…
拾われ子は丈夫に育つという言い伝えにちなんで
わざとそう名付けた、親の愛のこもった幼名なんだよ。
莞爾っていい名前だよね。突然関係ない話ですいませんでした。
875 :
メロン名無しさん:04/01/10 22:37 ID:oUuw8Icn
あたしも昔はキャラにはまるごとに子供の名前
かんがえたもんだよ
篇李閲太
うちの大学の教授の息子の名前はアトム、娘はラン。
さすがに「ウラン」は親類中がとめたそうだ。
879 :
メロン名無しさん:04/01/14 00:54 ID:9GNywdIM
渚…って男でも女でも大丈夫だよな?
都梨恵良
暗示 絵里佳
雄狩
885 :
:04/01/24 14:05 ID:???
小宇宙とかいてコスモと読む子なら知ってる。
カタカナで
「リョウ」
なら知り合いにいたぞ。
::゙i,\ レ _゙‐''´ ン‐'",,,;;;;-''''''く~´ ノ / .::|
:...゙i ゙!、 リ ,イ´ ''",へ ,;ァ \/ く .::::|
゙、::゙l,. ゙!、 | ヽ,,ノ ,-‐、 /フ \,;-‐| それでは
. 1.::ヽ、ヽメ .i| ,ヘ <.,,,,,ノ `"_,,,,,-==|
|.i..::;;i´\゙i込、,, ゙" _,,,,,;;-==〒''O ノ .| このわたしには
| ゙i ::| ヽ、゙'゙'l;、 ゙ヽ-‐'''"ヽ!, `ヽ-‐'" |
| !;,:| ゙'',;゙'''''''二 ,,;- ヾ-────┬==| 勝てない・・・・・・
| |..i| / ,,‐'",,, ヾ==≡ニニ \ .:::|
゙! ゙| i| /,;‐''"~ i| .::| ・・・ぜったいに・・・・・・
.! ゙!:}'" _.,,,,, ,,,,,_ / .:::!、
゙i, |:::゙i''=;,、;;;/ _,,,,;;-=、 ヾ,i / ..::::::\.
゙!, ゙ヽ,゙i, '!ヽ_=─'''" ,__) / ./ ..:::::::::::`>
゙i,. ヽ'i ゙i ::フ二ナ──'''",,,,i' " / ..::::::::∠-''フ.
.入 !i |/二/''"''ヽ-‐'" / ,, / ....::::::::::::::/
/ \ l| |‐、/ / / ./ ...:::::::::::/
./ ヽ| | |'' ,‐''i " ./ ..::::::::::::く
/ | .!, ゙ヽ--‐─‐'''"ノ / ....::::::::::::/ \
.l| .\__ ,/ / ....:::::::::/ \
889 :
:04/01/31 20:18 ID:???
知り合いの娘は、美礼優(みれいゆ)。
おれは女の子三人、桜、牡丹、椿にしたい。
891 :
●:04/01/31 22:18 ID:???
無理すんな。
>>846 近鉄バファローズの関口伊織もそんな由来からつけられたって言ってた
2chを知るまで、本気で茂菜(もな)ってつけ様としていたことは秘密。
894 :
メロン名無しさん:04/02/07 07:03 ID:Whl4iDEA
俺の知り合いで
万寿夫(マスオ)って名前の奴がいるよ
895 :
メロン名無しさん:04/02/07 07:53 ID:hW9G7O0m
ダンカンの子供の名前は甲子園より遙かにまし
897 :
メロン名無しさん:04/02/07 16:27 ID:gYS8grAw
マスオって名前は珍しくないと思ふ。
悟空と悟飯がいるってまじ?
899 :
メロン名無しさん:04/02/07 17:34 ID:cElXtag3
まりんって名前の奴知ってます
男女の双子でキラとカガリって付ける人が結構いるらしい
>>昔の幼名もにたようなもんでしょ
遮那王とか奇妙丸とか五郎八姫とかお拾いとか
好きな物の名前をつけたり
洒落っ気でつけてたし
いや違う、後々義経とか信忠とか秀頼とかまともな名を付ける為の
幼名であるためで、どうせ捨てる名前ならどうでもいいのをつける。
意味合いが違う。ちなみに女子の場合男尊女卑のひどい時代だからより
その傾向は強い。
同じ学校に『くらら』ってゆう奴いる
903 :
メロン名無しさん:04/02/07 22:02 ID:lj/M1uNW
友達に右門、左門って双子がいる。
オレには「本田」という名前の従姉妹がいるのだが、このまえ子供を産んだ。
どんな名前にするか悩んでいたので、「透なんてどう?」と言ったら、「優しい子に育ちそうだねー」と言った。
・・・その歳でフルバ見てたんかい、あんた。
関係無いけど泉という名の女性が泉という姓の男と結婚したら泉泉になっちゃうよね。
ありえないことだけど芹沢鴨が鴨長明の養子になったら鴨鴨になるんだろうか・・・
昔プロレスラーで浅子さんという人がいたんだが(今は引退した)、雑誌のインタビューの中で
「以前『あさこ(注:字忘れた)』って女の子と付き合ってた」
と話していたことがある。
「もしそのまま俺と結婚していたら『あさこあさこ』になるところだった」って。
>>905 そういうときは役所にいえば改名できるべ
俺の名前は南孝太郎(こうたろう)だ。
仮面ライダーブラックと同姓同名でかなり冷やかされたな…
ちなみになずけもとはウルトラマンタロウからだ
知り合いに真里亜(まりあ)ってのがいるけど
今ではもう珍しくないのか?
知り合いにユリアとアイリって名前の姉妹がいるよ。
911 :
メロン名無しさん:04/03/06 19:30 ID:NoAwoDmp
ばれたときの反応が楽しみだったりして…
ユリとケイとかつけた猛者はいないのかな。
913 :
智クロン:04/03/14 22:46 ID:m8l75HF6
金暮意(コンボイ)芽賀途論(メガトロン)
そんな名前の人がいたら、笑う
友人に、せいや って名前の奴がいる、ちなみに「聖矢」って書く
電磁子(でじこ)…ってのは無理があるか。