【ボトムズ】高橋良輔総合スレ【ダグラム】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
富野由悠季と並ぶリアルロボットアニメの巨匠・高橋良輔の総合スレッドです。
代表作はあの「装甲騎兵ボトムズ」です。
最新作としては「鉄の惑星ランディーフォース」という企画があるそうです。

高橋良輔塾
ttp://www.sunrise-inc.co.jp/ryosukejuku/
関連スレは2以下を参照してください。
2メロン名無しさん:02/07/08 23:29 ID:???
氏ね
3メロン名無しさん:02/07/08 23:31 ID:k0YMvwnA
関連スレ

太陽の牙ダグラム その2だなっス
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1025471999/

★   理解しやすい『装甲騎兵ボトムズ』   ★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1019475236/

★☆ 機甲界ガリアン ☆★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1006098963/

蒼き流星SPTレイズナー "レンジ2"
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1025781306/

[嵬]ガサラキを語るスレ[嵬]
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1015680628/
4九鬼:02/07/08 23:40 ID:iHmd/MYA

ボトムズ大好きです。
宝クジ当たったらAT欲しいな。
5メロン名無しさん:02/07/08 23:53 ID:???
レイズナー、ガサラキ共魅力的な題材を扱い細部の凝り方も申し分なかった。
しかし前者はOVAも含めて、後者はTVアニメ単体として失敗作と言えるだろう。
是非OVAや映画、リメイク(例:バイファム13)などで補完して欲しい。
6メロン名無しさん:02/07/08 23:57 ID:???
レイズナー以降色々な作品に「特別協力」しています。
「今、そこにいる僕」では予告のハムド様の台詞を担当したらしいのですが
「こどものおもちゃ」「ブルージェンダー」などではどういったことを具体的にしたのかご存じの方教えてください。
7メロン名無しさん:02/07/09 00:06 ID:ySOFZEDw
2〜3年に一本は監督して欲しいよな。
そうすれば惜しかったと言われない、ボトムズのような傑作がまた生まれると思うんだが。
8メロン名無しさん:02/07/09 00:27 ID:???
レイズナーは「蒼き流星となって・・・」が全てだと思うので”失敗作”という言い方は嫌。
アレだけで∀の数百倍は勝っていると思う。
雰囲気が似ているけどレイズナーの方が死への緊張感とかがあって好きだな。

・・・こういう言い方は∀ファンが怒るかもしれんが、∀よりは「作品」として成功していると思うよ。
つーか、「グラドスとの相互理解」なんて描ききれなかったと思うから、あの終わりで正解だと思う。
9:02/07/09 00:35 ID:???
まずレイズナーが大好きということを明言しておきます。好きなキャラは後半のロアンです。
しかし問題点はかなりあると言えるでしょう。
まず監督が目指した「一粒で二度おいしい」が成功しているかどうか。
後半が突然北斗の拳になってしまったという(否定的な)意見をよく目にします。
私は後半も好きなのですが前半最後の「光になったエイジ」(タイトル自身なし)で結局エイジがどうなったか分からずに次の回に総集編を放送して後半へ。
後半第1回でエイジが再登場しますがどうやってあれから生き延びたかが描写されていません。
10メロン名無しさん:02/07/09 00:42 ID:???
でも失敗作だろう・・・やはり。
そりゃ前半のアレで終わっとけば良いけど、
放送されたフィルムが全てなんだから、作品としては成功してるとは言いがたい。
11:02/07/09 00:43 ID:???
(続き)
後半の突然の打ち切りに対して全話からずっと先の話である当初予定していた最終回を放映したということについては私は許せますが否定的な見解の方が多いでしょう。
エヴァのように続きは映画かOVAなどで、という方がファンにとっては嬉しいのですがこれはかなりの人気がなければ不可能でしょう。
まだOVAが出ただけましと言えましょう。
そのOVAもいまいち魅力に欠けます。
色々否定的なことを書きましたがこの作品に愛着があるがこそです。
是非是非何らかの形で補完されることを切に願います。
12メロン名無しさん:02/07/09 00:47 ID:mnB3yTjg
>>6
「姫リボ」や「チャチャ」でもやってるね。企画協力。
企画協力が何の仕事かというと各作品の企画会議上での相談、
第一話までの監督をやっているらしい。
では何故「監督」という名前が使われないかというと、サンラ伊豆
以外での会社で「監督」というテロップで仕事してはいけないという
契約になっているらしく、「企画協力」というスタッフになっているとの
こと。

確か数年前のSF大会での講演で高橋氏自身が言ってたと記憶する。
13メロン名無しさん:02/07/09 00:49 ID:???
どうやってあれから生き延びたかが気になるし、かなり無茶(笑)なのは同意だけど
べつに描く必要性は感じなかったなぁ。
俺も後半に対して抵抗がなく面白かったよ。てか、後半はゴステロが主人公だし(笑)

レイズナーは、生き生きとしたキャラクターを中心に死と緊張とユーモアのバランスとれたドラマを
あれだけ楽しませてくれたんだから何も文句ありません。墓まで持っていきます。
14:02/07/09 00:49 ID:???
×全話
○前話
でした。
好き嫌いでは∀も好きですがレイズナーの方にずっと魅力を感じます。
しかし作品の完成度という点では前者もかなり問題があるにせよ∀の方が上と考えます。
ちなみに富野アニメで好きなのはファーストガンダムと∀だけで後は嫌いです。
いわゆる「富野節」が生理的に受け付けないのでそれが薄いファーストガンダムと∀は安心して見ていられました。
15メロン名無しさん:02/07/09 00:50 ID:???
5はとりあえず『新スパロボ』でもやってなさい。

ゴステロ大活躍ですぞ!!
16メロン名無しさん:02/07/09 00:51 ID:???
RPG伝説ヘポイage
17メロン名無しさん:02/07/09 00:53 ID:???
実は「こどちゃ」の羽山を、キリコに重ね合わせて見ていた監督。
18メロン名無しさん:02/07/09 00:55 ID:???
>>8
名作と思っているのならなぜ他の作品と比較しようとするのだろう……
19メロン名無しさん:02/07/09 00:57 ID:???
>>17
その話をボトムズ信者の友人にしたら、激しく動揺していたな(w
20メロン名無しさん:02/07/09 01:01 ID:???
ゴステロのようなイッちゃった悪人は高橋アニメでは他に出てきますか?
ガサラキにそういうのが出ていたら違う意味で楽しめたかも
21メロン名無しさん:02/07/09 01:16 ID:???
>>20
ゴステロ自体が高橋キャラから激しく逸脱してるからなぁ(w
22 :02/07/09 01:24 ID:x6VmC7PY
>>20
ニーヴァ
その昔高橋氏スレ建てたっけなぁ・・・
24ニーヴァも加え四大でも可:02/07/09 01:41 ID:???
>>20
「ダグラム」のデスタン
「ボトムズ」のカン・ユー大尉
「レイズナー」のゴステロ

     人呼んで“広瀬正志の三大悪役”
25メロン名無しさん:02/07/09 02:07 ID:???
>>1にある高橋良輔塾に応募した人います?
26メロン名無しさん:02/07/09 02:43 ID:???
「ランディー・フォース」の情報はまだでせうか…
27メロン名無しさん:02/07/09 02:54 ID:???
確か「こどちゃ」って、高橋良輔が小説かいてなかったでしたっけ?
28メロン名無しさん:02/07/09 02:55 ID:???
>>22
ニーヴァは脚本はままさのりなので保留。
29アカギ:02/07/09 05:26 ID:20FfPZHU
ヒゲガンダムなどという駄作と比べちゃ駄目でしょう!
格が違うって!
30メロン名無しさん:02/07/09 05:50 ID:???
ヒゲガンダムは見てないから知らんけど、
富野は富野なりにたいしたもんだと思うよ。
31メロン名無しさん:02/07/09 07:17 ID:???
富野と比べるには作家性が弱いよ
32アカギ:02/07/09 07:28 ID:20FfPZHU
君みたいな、根拠無き富野擁護論が、
出涸らし無能監督の老害を蔓延させるんだろね。通るとしたら
たいしたもん、じゃなくて、たいしたもんだった。だね。
33メロン名無しさん:02/07/09 07:45 ID:???
らじゃ、訂正。
たいしたもんだった。
34メロン名無しさん:02/07/09 07:49 ID:???
本気なのか煽りなのか分からんな。
35メロン名無しさん:02/07/09 07:54 ID:???
で、「ガサラキ」失敗の原因は?
36メロン名無しさん:02/07/09 08:07 ID:???
アカギさん。
出番ですよ。
37アカギ:02/07/09 08:13 ID:20FfPZHU
富野の作劇や演出の破綻を、作家性と擦り変える、
その幼稚な感性、欺瞞こそが富野を商業ベースで生きながさえせてる物の
正体、しいてはアニメジャーナリズムのレベルの低さ、なのでしょう。
批評という、作品と対峙すべき表現を持ち得てないという。
単に事故のように一度確立されたビックネームに、無批判にぶら下って
商売しているに過ぎない。では、なぜそんなんで、商売が成立し得るのか?
君のような本質を見抜けない、名前に弱い人間が多数を占めてるからさ。
38メロン名無しさん:02/07/09 08:35 ID:???
富野は私にとってファーストガンダム一発屋。あとはくず。
高橋はガサラキは失敗としても超傑作のボトムズをはじめダグラム、ガリアン、レイズナーとコンスタントに良作を出していた気がする。
39メロン名無しさん:02/07/09 08:39 ID:???
>>35
野崎と組んだ(組まされた)こと
40メロン名無しさん:02/07/09 08:58 ID:???
>>37
あまりに幼稚な感性に呆れました。

とりあえず此処は高橋スレなのでその方向で。
41メロン名無しさん:02/07/09 09:09 ID:???
>>40
>>37
「富野監督と宮崎駿監督が対談したら?」
19 名前:カイジ :02/07/09 08:50 ID:20FfPZHU
成立しないな、おそらく。良い悪い別として思想的な厚みが違い過ぎる。
勿論、富野の方が絶望的に薄いという事!
それと宮崎にしても、作品はともかく本人は説教爺だし。
高橋良輔監督程、人格者じゃないでしょう。
富野の劣等感と虚勢、学歴コンプレックスに付いて行けないはず。(笑)
「ガンダームってリアルなんですか?」
457 名前:キミドリ :02/07/09 04:56 ID:6KHPb1nY
リアルか否か、など、どうでもいいじゃない。
ガンダムの話しなんて、いい加減止めた方がいい。
出涸らし無能監督!富野の老害!極まる一方だな。
誰か鈴付けろよ。
42メロン名無しさん:02/07/09 09:24 ID:???
高橋か・・・90年代で良かったのは「鉄の竜騎兵」ぐらいかな?
>>39
野崎はな〜(w
43メロン名無しさん:02/07/09 09:27 ID:???
コンスタントに良作ではあるが、けっして枠を飛び出ることがない凡人。
44メロン名無しさん:02/07/09 09:38 ID:???
>>43
ああ・・・結構納得・・・。
骨太な演出は安心して見れるんだけどね。
ところで現在、監督の新作ってあるの?
45メロン名無しさん:02/07/09 09:53 ID:???
>>44
しらん
46メロン名無しさん:02/07/09 09:57 ID:???
とりあえずアカギ氏おつかれ。
新作は、大人の事情とかあるだろーし
気長に待つのが良いと思われ。
47メロン名無しさん:02/07/09 10:29 ID:???
>>43
ボトムズは突き抜けていると思うが
>>44
>>1に最
>新作としては「鉄の惑星ランディーフォース」という企画があるそうです。
とあるが詳細希望
48メロン名無しさん:02/07/09 10:33 ID:???
高橋良輔の魅力はボトムズの予告やガサラキの短歌のような「かっこよさ」
これは他の追随を許さないのではないか
(例)キリコの飲む、ウドのコーヒーは苦い
49メロン名無しさん:02/07/09 11:12 ID:???
むしろ高橋良輔の魅力は「なんもしない」ことに尽きるのではないか
50メロン名無しさん:02/07/09 11:41 ID:???
>>49
結構謎や意外なラストがあると思うが。
ボトムズの自分さがしと神殺し
ガリアンのマーダルの正体
レイズナーのフォロンが明かすグラドス人の秘密と刻印
非難轟々だったけどガサラキの最終回
51メロン名無しさん:02/07/09 11:47 ID:???
高橋良輔の魅力は凡庸ということ
5250:02/07/09 11:47 ID:???
ダグラムも第1話でクリンがゲリラで戦っているのを見せておいて
第2話以降しばらくは父親を助けるために連邦側で戦う。
この「謎」とドナン・カシムの意図にはしびれました。
あと第1話と第75話(!)がリンクしているのも。
結構凝っていると思うけどなあ。
53メロン名無しさん:02/07/09 19:44 ID:fCNyjxTo
>>44
しょっちゅう凍結してるようですが、食べて行けてるのでしょうか。
54メロン名無しさん:02/07/10 00:27 ID:IZ/8HeiU
>>35
短すぎつうか、はしょりすぎ。
55メロン名無しさん:02/07/10 00:35 ID:???
そういや「リョウスケ塾」って、まだやってんの?
56メロン名無しさん:02/07/10 00:36 ID:???
ガサラキはどうですか?
57メロン名無しさん:02/07/10 01:02 ID:???
ガサラキの世界観、あのままで終わらすのは勿体無さ過ぎる。
じっくり4クール位つかって描いてほしかった。

げ、劇場版は...
58カイジ:02/07/10 02:57 ID:j/S9O.kc
>>38
>>48
全面支持!そのとうり!!(ECDのロンリーガールのコーラスで)
>>49
>>51
それって良輔氏自ら狙ってるパブリックイメージまんまですね。
君たち騙されてる、思うツボだな。大成功!!!
>>39
監督が抜擢したわけで、組まされたわけじゃないでしょう。
>>40
オウム返しは、よそうや。まず自分の言葉もたな。
>>41
君はえらい、よく集めてきたな、スレッドのタイトルまでカッコつきでさ。
>>36
>>46
おつかれー!
59メロン名無しさん:02/07/10 04:29 ID:???
>>10
同意。
60メロン名無しさん:02/07/10 07:45 ID:???
>>30
ヒゲガンダム見たけどなかなか面白かったよ
61メロン名無しさん:02/07/10 09:29 ID:???
>>58
・・・こいつうざいなぁ・・・わざとやってんのか・・・?
狂信者めが。
62メロン名無しさん:02/07/10 09:54 ID:rlq1dS0o
宮崎・富野の下に庵野がくることはあっても
高橋良輔の名を聞くことは殆どない。
63メロン名無しさん:02/07/10 10:04 ID:???
高橋も「昔は良かった・・・」な監督かな。
最後にもう一花咲かせて貰いたいが。
64メロン名無しさん:02/07/10 11:15 ID:???
>>61
放置して下さい。電波です。
65ありさか ◆iL3xJLmw:02/07/10 11:59 ID:???
富野ほど派手じゃないから、目立たないっていうのはあるんじゃないか?
個人的には高橋氏の作品群の方が好きだけどね。
ガリアンはよかった。いい漢てんこ盛り。
あの作品の男たちは、みんな信念の人だからさ。
一応の悪役とされるマーダルでさえ、そうだ。
…ハイはヘタレだけどね(w
ガサラキもラスト1話さえなければ最高なんだが(苦笑)。
詰め込みすぎで難解かつ急展開させすぎ。
平安編も短すぎるし、静脈瘤での話も急ぎすぎた感がある。
全体でせめて3クールはかけてやる話だったんじゃないかと思う。
66メロン名無しさん:02/07/10 12:37 ID:???
>>65
とゆうかマーダルが一番キャラが立ってたし。
67メロン名無しさん:02/07/10 12:41 ID:???
個人的には、平安編をもっと見たかった。
>ガサラキ
68メロン名無しさん:02/07/10 13:08 ID:???
サムライトルーパーでなんか女の子が記憶を奪われて
鬼魔性シュテンに救われる話があるので、
そっちをみれば、ガサラキの不満不足は多少補完されると思われ。
69メロン名無しさん:02/07/10 13:11 ID:???
×鬼魔性
○鬼魔将
70メロン名無しさん :02/07/10 17:48 ID:BRTX/9dk
才能はあるんだけど、人格が温厚すぎて
現場の和を乱さないようにしすぎなんじゃないかと。
だからスタッフには人望がある。

でも作品を自分の納得いくように作るには、
大げさだけどスタッフに死んでくれと言う必要
も時にはあるんじゃないかと。
71メロン名無しさん:02/07/10 18:41 ID:???
おれ富野信者で、高橋のも見てみたいなあと思ってるんだけど
レンタル屋に全然ないから見れねーのよ。
ボトムズだけはあったから全部見た、おもしろかった
あーダグラムやガリアンを見てみてえ…
72メロン名無しさん:02/07/10 18:50 ID:???
>>71
レイズナーは置いてあるところには置いてある。
ダグラムやガリアンは映画と総集編OVAで我慢するかLD-BOXを買うしかない。
俺はダグラム見るためにヤフオクでLD装置を買った。
73メロン名無しさん:02/07/10 19:41 ID:???
>>71
ダグラムは大きなレンタル店で映画「ドキュメント・太陽の牙ダグラム」のビデオを借りて見る。
次に大都社から出ているコミックを読むというのがおすすめかな。
74メロン名無しさん:02/07/10 19:48 ID:???
>>72
うんレイズナーは新宿のツタヤにたしかあったから今度借りてみる予定
LDプレイヤーは親が昔買ったのがあるがBOXはガキにはつらいなあ、、、

>>73
あんまりロボットアニメのコミックスっていい印象ないんだけど
ダグラムのはよくできてるのか?
ブックオフで探してみよう
2人ともありがとう
75名無し:02/07/10 20:54 ID:lJrGs5Vk
>53
たまにやる「企画協力」の仕事のほうが、半年間監督するよりも
収入がいいときがあるんだそうな
76メロン名無しさん:02/07/11 04:00 ID:???
誰かダグラムとガリアンのLD貸してく・・・(以下自粛)
いや、マジで。
77メロン名無しさん:02/07/11 09:20 ID:6aZnLtNI
>>76
DVDが出るさ!必ず!
しかしボトムズさえ出てない状況は寒い・・・。
あと特典には凝って欲しいなぁ・・・。
78メロン名無しさん:02/07/11 09:46 ID:???
ボトムズはレンタルビデオがあるし、
いざとなれば北米版DVD(海賊版じゃないよ)も買える。

しかし、ダグラムとガリアンは・・・つД`)
79メロン名無しさん:02/07/11 09:53 ID:???
やはりリリースはタキコーポレーションか?
80メロン名無しさん:02/07/11 11:34 ID:???
>>77
DVDよりは中古LDの方が安いのでは。
ただ思ったほど値崩れしていない…
81メロン名無しさん:02/07/11 11:47 ID:???
>>80
でもLDプレイヤーが生産中止になるなら
DVDを出して欲しい・・・
82メロン名無しさん:02/07/11 11:59 ID:???
おいらもダグラムとガリアンのLD貸し・・・(自粛
どなたか持ってる人いたらお願・・・(自粛
捨てアド晒・・・(自粛
83メロン名無しさん:02/07/11 19:23 ID:???
>>82
おいらはしょうがないからMXで探してるよ (´Д`;)
でも持ってる人も少ないんだよね。。。
84メロン名無しさん:02/07/12 01:10 ID:???
>>74
大都社から出ているコミックは新刊でまだ買えるとおもうよ。
内容は昔コミックボンボンで連載していてたものだからお子様向けだよ。
漏れは当時リアルタイムで読んでいた懐かしさで買ったんだけどね
85メロン名無しさん:02/07/12 02:18 ID:407jUvPs
>>84
森藤よしひろ?>コミック
86メロン名無しさん:02/07/12 16:27 ID:???
ダグラムLD−BOX全3巻持っています。
「希望者」の方が捨てメアドを晒していただく方がベターです。
(私は捨てメアドを持ってないので。捨てメアド入手方法等を教えていただければ善処します。)
87(((( ;゜Д゜))):02/07/12 17:16 ID:???
>>86
マジ?
てか、神サマですか??
8887:02/07/12 17:22 ID:???
てか、捨てアド晒しておきます・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
よろしくおながいします。。。
8986:02/07/12 18:19 ID:???
>>88さん、メールいたしました。ご確認ください。
9086:02/07/12 18:29 ID:???
私もホットメールアカウントとろうかな?
ケーブルのファミリー劇場でガリアンをやっていたが気付いたのが遅くて録画は途中から。
LDをお持ちの方やTV再放送を録画された方、ダグラムとの「こぴい交換」等いかがですか?
91メロン名無しさん:02/07/12 21:41 ID:???
ま、安けりゃケースなんてなんでもいいし。
てかスピンドルに裸で保管してる俺って・・・( ´_ゝ`)
9291:02/07/12 21:48 ID:???
誤爆失礼しますた・・・
93メロン名無しさん:02/07/13 08:44 ID:???
姫ちゃんのリボンの
「逝け逝けGOGOジャーンプ!」は
高橋良輔氏が、居酒屋で編み出したっつうのは本当ですか?
94メロン名無しさん:02/07/13 11:43 ID:o35v9xfI
『装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端』を観ました。

 キャラの顔が変わっててちょっとショック。
 特にフィアナ、顔も声もオバハンぽくなって……時の流れを感じました。
 キリコは少年兵ってふんいきがなくなった。これは当然か。

 新キャラのテイタニア、凛々しくてグーですね!
 オーデルバックラーもカッコよかった!
 しかし32年もたつのにATの性能があんま向上してないよーな……。

 モンテウェルズ睨下は最後イッちまったんでしょーか?
 
 作画はイマイチ。  
 中国外注せいか?
 
 この作品、発表当時の、そして現在の評価はどのくらいなんでしょう?
 自分、最近『ガサラキ』を観て高橋作品にハマったもので、古株のファンのご意見をおききしたいのですが。 
95メロン名無しさん:02/07/13 12:07 ID:UortnqVA
>94
私的にはビッグバトルと同様
面白くなかった
メロウリンクの方が数倍いいね

昨日の夜TBSはつまらんアニメやってたけど
野望のルーツとラストレッドショルダー地上波で
あの時間やったら面白いのにね
9694:02/07/13 12:25 ID:o35v9xfI
ふんふん、なるほど。
ビッグバトルもダメですか。

メロウリンク、対ATライフルの奴ですね。
あれ自分も好きです。
でもメロウって主人公にしちゃ不細工(失礼)

ラストレッドショルダー観たいんですけど、レンタルにない……買えってことですか? DVDあるのかな?
イプシロン好きなもんで。
97メロン名無しさん:02/07/13 23:59 ID:???
スカパーで先月にやってたんよ・・・>94
今月後半からのメロウリンク終わったら赫奕もやってくれんだろうか・・・。
98メロン名無しさん:02/07/14 12:54 ID:???
ファミリー劇場さん、ガリアン再放送してください。
99メロン名無しさん:02/07/15 19:19 ID:???
高橋はボトムズ一発屋ということでよろしいですか?
100ありさか ◆iL3xJLmw:02/07/15 19:34 ID:???
よろしないです。
101メロン名無しさん:02/07/15 23:36 ID:???
ボトムズにしか目が行かないのはもったいなさすぎますな。
               _ |
              ムλ |/ ̄/
           _,――' ̄tt个
         /  / ̄凾W\<  /|| ' ┐
    /\ _く三 く/ヨ \)| |)/  || ▽ |
   /  / /  /コレイ ̄フ ̄ア   ‖  |
   / (/____/ 三 /__/  ( ))  ||   |
  //ヽリ_ヽ三ク__ヽ  ノ 个   ||   |
  //ノ  \―へ ヽ――Y   /∧ >―,__
  ┐  ||个>====―へ ̄'\ / ヽ/  |  ]
 /\  || >//___// ̄'―,|\ 个 ( ))⊂.―,__
 )_( ))//二<―<_,―'‖<  | = (\  |  |
 | ///   |  |     ||  | |へ| |=ヽ  |  |
 || ヲ/|ヽ_ | |  /⌒く  |  | |  ||  |
 ||- || ヽ| | / ||   `、 || |___|_| |
 丶ト /|  ∧二ヽ  | ||   ヽへ /` ヽ,_/
  |δ))|  ‖、___ヽ| ||    个/ ))  | |
  レし爪|  ‖    | ||     |┤__ノ  |
  ∧///|____‖   | | ||________ レ>-クノノノ
     Г―、|\  | ||| / ―、|⌒ ̄
     | | | | | ヽ彡   v || | |  | |
     ∪ ∪ |  ∨ノヽ  | |∪  ∪|
      |==___> ノノ∨V/===|
       |  |  个  ノ人 | |   |.)
        |  レ / ヽ ι '|ヽ | |_____|V/
       /  ̄ /  |   人  |     |
      /___   /  |  / | / |_________ |
     \/ ̄\  ヘ /  ∨ /ヽ ̄ ̄ヽ.
      //  // \ |   / /  | |   ヽ.
     /  //   >   彳    | |   ヽ.
   ∠ 三三_,――' ̄{ }  斤 ̄'― 三三三\
  //________//_____________∪ ||________| |__________||
103メロン名無しさん:02/07/16 01:01 ID:???
まあ、トーシロに理解できるのはボトムズのみ(しかもその上っ面だけ)
ってことが良くわかるよね。
わざわざ高橋良輔スレにまできてこんな下らないこと吐いてる時点で。
104メロン名無しさん:02/07/16 01:23 ID:???
>>103
誰に向けてのレスだ?
105メロン名無しさん:02/07/16 19:18 ID:9wrXr1s6
 赫奕のラスト、
 テイタニアはマーティアルをぬけてキリコの追っかけになったけど、ネクスタントってメンテナンスなしでも生きてけるのか?
 それともフィアナみたいにヂヂリウムぎれで突然ばたーん、みたいな?
106股旅者:02/07/16 20:20 ID:lI7gtoXE
テイタニアの侍従でございます。このたびは、我が秩序の盾。テイタニア様がとんだ
迷惑をかけまして、・・・
107メロン名無しさん:02/07/17 14:25 ID:z/HkvUmo
>>98
8月にファミ劇で再放送するんじゃないの?

> 夏休みロボット対決
>
> 特集◇アニメ「機甲界ガリアン #1-25」
> (全話一挙放送!)
108メロン名無しさん:02/07/17 16:58 ID:???
>>107
ガリアンキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
109メロン名無しさん:02/07/18 10:25 ID:???
ヲイ、高橋氏が監督を務められた009(誰がために版)って
途中で打ち切られたって本当ですか?
なぜ??
当時、結構楽しみにして見てた記憶があるんだけど。。。
110メロン名無しさん:02/07/18 22:38 ID:LRY/31fY
レイズナーは駄目ですか?
111メロン名無しさん:02/07/18 22:51 ID:???
>>110
ダメく無い!(・∀・)
112メロン名無しさん:02/07/19 02:12 ID:???
>>109
打ち切りではなかったと思うが、
当初の予定では天使編?までやるはずだったのが
取りやめになったという話は聞いたことがある。

今やってる009も一時期にくらべるとかなり持ち直してるけど
個人的にはやっぱり高橋版が一番好きだったなー。
特にOPはw
113メロン名無しさん:02/07/19 08:41 ID:???
>>112
あのOPは(・∀・)イイ!!
114メロン名無しさん:02/07/19 16:35 ID:???
>>113
同意
115メロン名無しさん:02/07/19 18:51 ID:???
ガリアン期待age
116メロン名無しさん:02/07/19 20:55 ID:zKyTUmGc
009うぷきぼんぬ
117メロン名無しさん:02/07/20 01:42 ID:???
猿の惑星ランディーバース
118メロン名無しさん:02/07/20 02:42 ID:???
シャア専とかみてると、高橋良輔=ボトムズだけ みたいな人にはガサラキはダメって感じね。

レイズナー&ダグラムスキーなら、ガサラキは問題ないっぽいね、なんか。
119メロン名無しさん:02/07/20 18:45 ID:???
大地丙太郎関連の作品に特別協力をよくしているけど2人の関係について教えてください。
120メロン名無しさん:02/07/21 21:40 ID:???
高橋受け大地攻め
121メロン名無しさん:02/07/22 01:38 ID:???
鉄の竜騎兵でも見るか。
122メロン名無しさん:02/07/23 01:11 ID:???
ちょっと見てみたい、高橋版ガンダム...モレ ガ ワルカッタ ユルセ イッテミタダケダス
123メロン名無しさん:02/07/23 06:08 ID:???
>>122
知ってるかもしれんが0083、9、11話脚本ですた(哀
124メロン名無しさん:02/07/23 18:25 ID:???
>>123
いや全編とおしてやってもらおうかと...ワ ワルカッタ
125メロン名無しさん:02/07/24 22:32 ID:???
8月にファミリー劇場でまたガリアンやるよ。
電器屋に急げ。
126メロン名無しさん:02/07/25 01:24 ID:???
私はケーブルテレビに加入します。
127メロン名無しさん:02/07/25 06:49 ID:???
ボトムズよりダグラムのほうがおもしろかった
128メロン名無しさん:02/07/25 10:05 ID:???
ファミリー劇場ってどうやって申し込むの?
おいらの部屋電話回線無いけど大丈夫?
129メロン名無しさん:02/07/25 23:12 ID:???
ボトムズ本が4冊出ているが他の高橋作品を特集した本も出して欲しい。
130メロン名無しさん:02/07/25 23:14 ID:???
まともなガサラキ本がほしかった。
131メロン名無しさん:02/07/25 23:55 ID:???
ガサラキの小説はだめぽ?(ムラチュー本除く)
132メロン名無しさん:02/07/26 00:19 ID:???
>>131
いや、小説は別として、設定とかの解説本がほしいかと。
ボトムズだけは結構充実してるのにその他の作品が...
個人的にはダグラム本が欲しいぞ。
133メロン名無しさん:02/07/26 01:18 ID:???
俺もダグラム本が欲しい。
特に、政治関係の強いの。

ますぞえさんとか書いてくれんかね。
134メロン名無しさん:02/07/26 01:34 ID:???
>ますぞえさんとか

リアルラコック エロネズミバージョン?
135メロン名無しさん:02/07/26 02:16 ID:???
>>134
70%ラコークかと思われ。
136メロン名無しさん:02/07/26 02:38 ID:???
>>134
あるいは、NERV地下のアダムにもそっくり。
137メロン名無しさん:02/07/27 01:17 ID:???
高橋アニメはどれも好きだがおしなべてOPやエンディングの曲がどうも…
138メロン名無しさん:02/07/27 01:24 ID:???
あのOPとEDが良いのだが・・・
139メロン名無しさん:02/07/27 02:15 ID:???
>>137
009、ボトムズ、ダグラム、ガリアン、レイズナー、ガサラキ
どれもいいんですが・・・

燃料?
140ありさか ◆iL3xJLmw:02/07/27 11:16 ID:???
>>139
すべてハズレなし、だと思うんだけど。
むしろ独特のセンスでやってる感じがして、好き。

ボトムズ、ガリアンは特にDVD待ちなんだけど、
いつになったら出るのやら。
141メロン名無しさん:02/07/27 16:39 ID:???
ボトムズはLDの時もそうだったが
東芝と番台の間の版権争いがあるから国内では当分DVD出ないと思うぞ。
どうしても欲しかったら米盤買った方がいい。
142ありさか ◆iL3xJLmw:02/07/27 21:37 ID:???
>>141
ボトムズ、後先考えずにとりあえず発注してみました(;´Д`)
LD持ってなかったんで、まぁ、いいかな、と。
BOX4つ全話で336ドルなら安いかな、と。
ガリアンはBVが出してくれればなぁ、と思ってるんだけど。
143メロン名無しさん:02/07/27 23:09 ID:???
>東芝と番台の間の版権争いがあるから
大人の事情もわからんわけではないが、早くなんとかしてほしいものだな。
マスターだって劣化やら散逸しないうちにはよしてほしいぞ
144メロン名無しさん:02/07/28 02:31 ID:???
俺は東芝応援。

バンダイは、レイズナー関連で恨みがあるから。
ダイキャストってなによー!!!!
145メロン名無しさん:02/07/28 15:47 ID:???
>>139
>>140
レイズナーの「走れメロスのように」(だったっけ?)、むちゃくちゃださいと思うのですが…
ダグラムはまあ時代が古すぎるから…
ボトムズ、ガリアン、ガサラキは悪くはないがあまりぱっとしません。
ちなみにOP、EDの映像と本編はどれも大好きです。
146メロン名無しさん:02/07/28 16:21 ID:???
レイズナーのOPは魂をこめられたネタです。
147ありさか ◆iL3xJLmw:02/07/28 16:56 ID:???
>>145
>>146ということだろう(めちゃくちゃウケた)。
派手さはないけど、そこがまた味だよ。
そこがまた高橋作品のいいところなんだけど。
148メロン名無しさん:02/07/28 17:28 ID:???
>「走れメロスのように」
たしかに改めてよく見るとダサいかも知れんな...(w

でも♪そ〜ら〜に〜 蒼き〜流〜星〜 と聞くとノリノリに歌いたくなるのはたんなる懐かしさだけではないかもしれん。

♪何時の〜日かと〜
♪盗まれた〜過去を〜
♪せぇ〜ん ね〜ん〜
♪あ〜 ? (ガサラキはちとわからんねん...)
149ありさか ◆iL3xJLmw:02/07/28 17:36 ID:???
♪dust to dust,ashes to ashes,soul to soul〜
150メロン名無しさん:02/07/29 02:06 ID:???
「メロスのように」 歌/AirMail From Nagasaki
   …って誰だ?! っつうか、何だこの珍妙な芸名は(W?
151メロン名無しさん:02/07/29 09:37 ID:???
高橋良輔が脚本を書いている「紺碧の艦隊」第1話が素晴らしかったので第2話も借りてみたがつまらんかった。
第3話以降はどうなんでしょう?
152メロン名無しさん:02/07/29 10:20 ID:???
紺碧の艦隊キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
153メロン名無しさん:02/07/30 00:57 ID:???
沈黙の艦隊じゃなくて紺碧の艦隊もやっていたんだ。勉強不足スマソ
154メロン名無しさん:02/07/30 05:25 ID:???
>>153
脚本を書いてます。監督は神田さんです>紺碧の艦隊
沈黙の艦隊では監督をやっています
155メロン名無しさん:02/07/30 21:21 ID:???
高橋良輔がはじめて書いた小説「機甲猟兵メロウリンク」第1巻(ソノラマ文庫 ) を入手したのですが第2巻以降も出ているのでしょうか。
156メロン名無しさん:02/07/30 22:17 ID:???
= 『ガサラキ』劇場版の製作が、二000年公開に向けて進んでいるとうかがいました。進行具合はいかがですか?

高橋 ちょうど井草八幡に、劇場版のお祓いにいったところなんですよ。
    作業としては今はシナリオの入り口あたりで、上映時間は一時間二0分くらいにまとめるつもりです。
157メロン名無しさん:02/07/30 22:26 ID:???
萌えオタ向けのああ女神様になりましたとさ。

見た人全員に不評だったけどな。
158メロン名無しさん:02/07/30 23:03 ID:???
2000年はもうすぎますた (T_T)
159メロン名無しさん:02/07/31 23:12 ID:???
高橋良輔の最新作・ガサラキの人気はあまり芳しくありません。放送時間の関係で見逃した方も多いかと思います。失敗作との声も巷間にあります。それゆえ食わず嫌いをして敬遠されている方もおられるでしょう。
そういった方々に是非お薦めしたい物があります。それは角川mini文庫として出ている『村井中尉の決心』という小説です。
これは大変な傑作でガサラキを見たことがない人も楽しめることを保証いたします。しかもこれを読むと必ずガサラキ本編のアニメも無性に見たくなることうけあいです。
さらにこれを読むことにより難解といわれる本編の世界にいとも簡単に浸ることが出来るようになります。

ガサラキのアニメをすでに見たという人は異口同音にあのラストさえなければ傑作なのに…と言います。しかしこの『村井中尉の決心』を読むとあの最終回の印象がまるで万華鏡のようにがらっと変わり、ガサラキが空前絶後の傑作であることに気付くことになります。

とにかく騙されたと思って読んでみてください。
160ありさか ◆iL3xJLmw:02/07/31 23:30 ID:???
>>159
わりと同意。
ムラチューの決心は、面白いし安いからおすすめ。
活字でかいし、1時間もあれば読める傑作。
161メロン名無しさん:02/07/31 23:47 ID:???
数年前にどこぞの衛星放送で、ボトムズ24時間マラソンってやってたなぁ・・・。
オレは広告しか見てないし、うる覚えだけど、TV全話+OVA全部一挙放映だったような・・。
162メロン名無しさん:02/08/01 00:37 ID:???
>161
それもなんか見始めたら止まらなくなりそうでコワヒ
LDだったら疲れたら止められるけど...しかしLD見ていても止まらなくなるからなあ...漏れ(何度見てもあきん

劇場版ガサラキって脚本は完成していたんだろか?
できてたらぜひ内容知りたいから、せめてそれを元に小説化してくれないか。高橋先生。
めんどくさかったら脚本そのまま原文コピーでいいから出版してくれ(w
163メロン名無しさん:02/08/01 10:19 ID:???
実際、ムラチュー本がそこまで手放しでマンセー出来る内容かどうかはともかく、
内容の一部にTV最終話の後日談が少し出てくるので
あの最終話が
「ガサラキ世界のトリをまとめる重要な位置付けとしては不十分」
という評価ではなく、あくまでも本筋の1エピソードということになって、
全然気にならなくなりますた。
というか、シンボルとユウシロウの最終決着きぼんぬ。
164メロン名無しさん:02/08/01 15:43 ID:???
東京湾西岸に広がる京浜地区−。
世界中からの難民や犯罪者がひしめき、一種のスラム街と化した
この地区は、『京浜静脈瘤』と呼ばれていた。

「DEAD POINT -死点-」第1巻
高橋良輔原作
165メロン名無しさん:02/08/01 15:46 ID:???
中央アジアの小国ベギルスタンで、
核開発問題に端を発した紛争が起こった。
そこに、史上初めて二足歩行型陸戦兵器が実戦配備されるという。
ホリゾントからその話を聞いた赤城は激しく動揺する。

「DEAD POINT -死点-」第2巻
高橋良輔原作
集英社スーパーダッシュ文庫
166メロン名無しさん:02/08/01 16:30 ID:???
>>162
パラシュートを引きずりながら空挺用の投下パレットが大地を滑っていた。
その上に”あれ”はいた。
タクティカル・アーマー、
つまりは二足歩行型陸戦兵器である。
赤城は言葉にならない声を上げつつシャッターを押した。

(劇場版「ガサラキ」シナリオより)

164、165は本来劇場版「ガサラキ」の設定だったものを小説に転用したもの。
167メロン名無しさん:02/08/01 20:51 ID:???
レイズナーのCDが欲しいんだけど、まだ売ってるかな?
168メロン名無しさん:02/08/02 10:48 ID:???
 で、肝心のユウシロウはとなると、これが良く解らない。突然、
「鏑木ビル?」
 と言って、何やら深く考え込んでしまったかと思うと、
「そうだ、千年前のあの時もそうだった……」
 なんて言い出すんだから。やっぱり良く考えたら、一番変なのは、誰が何と言ってもユウシロウだよね。
169メロン名無しさん:02/08/03 02:11 ID:???
162
>164〜>166 さんくす。こんど探してきます(絶版かな?
と言う事は1話〜のダイジェスト版になるのでしたか、劇場版。ドキュメントガサラキ?
それとも赤城記者という第三者の目を通してみた、ガサラキ TA実験中隊 赤城レポート? 海外版ガサラキ?

とりあえず映像化してくれ〜

同時上映は「ムラチューの決心」で...(w
170メロン名無しさん:02/08/03 08:58 ID:???
ここは頭文字Dのスレッドですか
171メロン名無しさん:02/08/03 11:00 ID:???
>>169
「DEAD POINT」はたしかに刊行されてるけど、劇場版とは別物だよ。
劇場版は最終話から数年後、ドイツに特自TA隊が派遣される話が
予定されてたらしいけど、脚本までにはなってなかったはず。
172メロン名無しさん:02/08/03 20:13 ID:???
>161
数年前の兄マックス。
ひょっとしたら48時間スペシャルかも。

当時はトラウマ的な「溯行」の回しか憶えてなかったんで、
あんなのぶっ続けで見たら死にたくなっちゃうんじゃないかと
思ったものだが、今AT-Xできちんと見てて、そんなむちゃくちゃな
スペシャルが成立するのがよくわかるよ。
録画してるのを一度見始めたらビデオとめられないもん。

今日はガリアンだし、今月はカクヤクもやるし
レイズナーとガサラキのDVDは買ったばっかりだしで、
財布は寒いけど幸せだ。
173メロン名無しさん:02/08/03 20:24 ID:???
>>171
TA中隊、独逸派遣ですか。
独逸でTA中隊を待ち受けるものは...

CEO謎の失踪で、経営が傾いたシンボルの大規模なリストラで職を失い、
実家に戻ったギュンターくらいか?をいをい(w
174メロン名無しさん:02/08/05 18:32 ID:???
175ありさか ◆iL3xJLmw:02/08/06 00:03 ID:???
ボトムズDVDきた。
英語字幕が焼き付きだけど、大して気にならない。
画質も古い作品だからか、そんなに悪いとは思わない。
…これで国内版が出るまででも、当分問題ないかな。
安かったし(TV全話360ドル)。
176メロン名無しさん:02/08/06 11:50 ID:???
>>175
メイカー(発売元)はどこですか?
177ありさか ◆iL3xJLmw:02/08/06 12:56 ID:???
>>176
NuTech DigitalとYUMEX。
結構お得な買い物だったと思ってる。
どうせ国内版が出るのは当分先だろうし。
リージョンALLだから、普通に国産のプレイヤーでも再生できるのもよし。
178風の谷の名無しさん:02/08/06 18:43 ID:???
アメリカとかで出てる海外正規版は、アジアの海賊版と違って、
ちゃんと著作権者に印税入るしね。
179メロン名無しさん:02/08/06 19:00 ID:???
合衆国ではガサラキのDVD出てるのですか?
またアメリカ人の評判はどうなのでしょうか?
180178:02/08/06 19:37 ID:???
181メロン名無しさん:02/08/06 21:41 ID:???
ボトムズやガサラキなどの高橋アニメが好きなんですが高橋氏が
「特別協力」しているブルージェンダーは見るべきですか?
182メロン名無しさん:02/08/06 21:41 ID:I/AHDlO2
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
183メロン名無しさん:02/08/06 22:09 ID:???
>181
気になるなら見てみるべし。
その上でどんな感想を持っても、それは御主の自由じゃ。
自分はもう一度見たいとは思わなかったけど。
184メロン名無しさん:02/08/06 23:27 ID:???
>>181 あの作品のどこに高橋色があるかと... だれか〜教えて〜
185メロン名無しさん:02/08/07 01:07 ID:???
結局高橋良輔は右なんですか?左ですか?転向したんですか?
186メロン名無しさん:02/08/07 12:43 ID:???
>>185
単なるメカ好きでは?

高橋氏が「特別協力」している作品といえばガオガイガーだな。
(いや、「協力」どころかプロデューサーだけどさ)
作品内容は置いといて、下半身がビーグル形態のまま大地を
走破する炎竜と氷竜とか、両腕ドリルのガイガーは高橋監督の
演出ではないかな?

OVAのGGGファイナルを見ると、やっぱり、この人が
抜けたのは痛いと思う。
187高橋氏の破戒&告白:02/08/07 13:10 ID:???
 「私ごとですが、羽山君には特別な思い入れがあります。と言うのは、以前私が関わったテレビアニメーション作品に羽山君とよく似たキャラクターがいたのです。
設定も物語もまるで違う作品なのですが、心に負った傷のために屈折した行動と極端な無口、無口と言うより言葉によるコミュニケーションの不得意さかげんがそっくりなのです。
私はそのキャラクターが好きでした。同じように羽山君が好きです。」
188メロン名無しさん:02/08/07 13:22 ID:???
超激安!海外版アニメDVDの個人輸入代行
あのアニメがあなたの手元に確実に届きます!

http://www.animedvdimports.ne.nu
189メロン名無しさん :02/08/07 14:27 ID:???
>>186
ガイガーはわからないけど、セミビークルモードの方は、米たに監督が
オモチャをいじっているうちに思いついたと、なんかのインタビューで読んだ。
あと、高橋氏はFINALの5話以降は「監修」としてクレジットされてるよ。
190メロン名無しさん:02/08/07 23:10 ID:???
ガサラキは反米左翼の宣伝アニメです。
191メロン名無しさん:02/08/07 23:13 ID:???
そんな大げさなものか?思想的なものは感じないな。
エンターテイメントでしょ。
192メロン名無しさん:02/08/08 03:04 ID:???
ガサラキが中途半端な右翼モノになったのは、
スト構の野崎がA級戦犯だともっぱらの噂。
ボトムズやガリアンを創るような人が、「コッカ」
だの「ミンゾク」だのなんてぇデカい文字の
大看板なんざ、とても信じてるとは思えない。
193メロン名無しさん:02/08/08 07:50 ID:q6FKRfbk
高橋良輔がメカ好きなわけ無いでしょう。>>186
194コギャルとHな出会い:02/08/08 07:56 ID:???
http://web.agi.to/pqwzxc/

 朝までから騒ぎ!!
   小中高生
   
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
良いこと必ず有りますよ!


日本最大のコギャルサイト
                  
女の子とHや3Pしたいならここ!!

おこずかいの欲しい女の子もたくさん来てね!!
195メロン名無しさん:02/08/08 09:33 ID:???
野崎みたいな半端なインテリと組んで欲しくはない。
196メロン名無しさん:02/08/08 12:57 ID:P4sPCWb2
高橋監督自身はボトムズの「カクヤクたる異端」以降の話を作りたいそうだが、
バンダイが資金出してやれよ。
>195
野崎は脚本はそんなに出来悪くないが「ガサラギ」でのシリーズ構成は大失敗だったな。
197195:02/08/08 14:47 ID:???
>>196
>シリーズ構成は大失敗だったな。
同意
198メロン名無しさん:02/08/08 18:20 ID:???
>>196
ボトムズはもういいからレイズナーとガサラキのOVAを作って欲しい
199メロン名無しさん:02/08/09 08:18 ID:???
アニメ板のガサラキスレとの二重投稿お許しください。

高橋良輔監督原作の小説「DEAD POINT」(集英社スーパーダッシュ文庫)を2巻まで読みました。
ガサラキの姉妹編のような作品で静脈瘤が出てきますし2巻の最後、高橋良輔氏自ら執筆した「過去の引力」はベギルスタンへのTA中隊派遣をカメラマンの視点から描いたものでユウシロウも登場します。
詳しい方におうかがいしたいのですがこの「DEAD POINT」は続きがあるのでしょうか。結局これだけでは過去の因縁は
分からずじまいです。
笑ったのは外国人記者が「輸送機の中からガンダムがぞろぞろ出てくるかと思ったのに」というジョークを言う場面です。
200メロン名無しさん:02/08/09 16:18 ID:H1durx6k
>>199
レイズナーでも「どこかにメイドインジャパンって書いてないかと思ってさ。」ってセリフがあるよね。
良輔さんらしいね。いかにも。
201マロン名無しさん:02/08/10 01:21 ID:E/jVy9uQ
>199
「DEAD POINT」は二巻が出てから中断してます、高橋監督の思惑通り
OVA化までこぎつけて欲しかった…
202メロン名無しさん:02/08/11 22:19 ID:???
203メロン名無しさん:02/08/12 01:29 ID:???
『装甲騎兵ボトムズ』
「 ストーリーの現実味だけを言えば、惑星間ミサイルすら存在するこの作品世界で、AT同士目視可能な距離でマシンガンを撃ち合う必然性は薄い。(中略)
リアルだと言われる顔のカメラだって、恒星間飛行が実現している世界にあるまじきアナクロさ。いや、カメラのみならずリベットだらけの機体すべてが、どう見たって科学技術レベルに合致していない。
ついでに言えば、そのATを搬出するリフトもベルト駆動だったりする(笑)。」

「20世紀アニメ大全」双葉社
204メロン名無しさん:02/08/12 01:59 ID:???
>203
その通りです。(藁
だけどこんな突っ込みどころを吹き飛ばすおもしろさがあったな。
最近の作品でもこのおもしろさを見習って欲しいかと。絵のきれいさくらいしか勝っていないぞ。

当時見ていた小学生の漏れは、カメラ回る必要無いよなとか思っていた。
けどこれが無ければあのかっこいいOPの始まりが無くなってしまうんだよね。

あとダグラムでも、あんな過酷な所を重たいトレーラーはスタックしまくりで走れないだろうな。
ラルターフの新聞社は黒電話ジリリリンで携帯くらい持っていないのかととか...

すべて今だからいえるんだけどね。
205ありさか ◆iL3xJLmw:02/08/12 02:48 ID:???
今風に作るとガサラキになる。
リアルロボット系では究極だと思うけど、地味だから見過ごされやすい。
安易にスパロボとかに出して欲しくはないけれど
(個人的にあのゲーム大嫌い)。
206メロン名無しさん:02/08/13 04:06 ID:1qKqHJph
つい先刻このスレに気付いたばかりなので、激遅レスですまんが、「メロスのように」カッコイイべさ。あの間奏のとこで、その回のクライマックス?が挿入されるとこなんて最高!
もっとも、俺の気にいってるバージョンはスパロボ関係のアルバムで影山がカバーしてるヤツだが。
207メロン名無しさん:02/08/13 18:41 ID:KV4Ky5+0
影山は熱くてダメ。
元曲の爽やかさこそが魅力だ。
208メロン名無しさん:02/08/13 20:02 ID:???
影山版 楽曲としての完成度を楽しむ。
原曲 作品と一心同体ともいうべき青臭さを楽しむ。

どっちも好き。
209メロン名無しさん:02/08/13 21:38 ID:???
210206:02/08/13 23:27 ID:1qKqHJph
ごめん。正確には、影山版のいきなり「僕の名はエイジ。地球は、狙われてる」って出だしと、間奏の「レイ!V-MAX発動!」「レディ!」に燃える。
211メロン名無しさん:02/08/16 00:10 ID:???
ごめん、萎えるそれ。。。
やっぱ、長崎版がいいよ長崎版が。













おねいさんじゃないよ、念の為。
212メロン名無しさん:02/08/17 00:45 ID:vEpWNL/t
213メロン名無しさん:02/08/18 09:34 ID:???
ファミリー劇場でガリアンをはじめて見たけどこんなに面白いとは。
高橋アニメでは肝心のボトムズをまだ全話見ていないんだけど世評はボトムズの方が上なのですごく楽しみです。
ガリアンは4クールの予定が2クールに短縮され、レイズナーは打ち切り。
ダグラムはあんなに面白いのにアニメ誌に叩かれていたとか。
ガサラキは劇場版が頓挫。小説の『DEAD POINT』も中断しているそうで目的のTVアニメ化の気配すらない。
とにかく高橋良輔マンセー
214メロン名無しさん:02/08/18 10:13 ID:???
少女漫画原作アニメで大地丙太郎監督のもとでシリーズ構成や脚本をやっていたということは大地丙太郎の軍門にくだったということですか?
215メロン名無しさん:02/08/18 10:17 ID:???
逆だよ…
216メロン名無しさん:02/08/18 11:04 ID:???
良輔たんがいなければ、今の大地は無かったと思われ。
217メロン名無しさん:02/08/18 11:07 ID:???
良輔たんが抜擢した演出っていうと、
大地、今西、米谷、谷口って処か?
218メロン名無しさん:02/08/18 11:17 ID:???
あと加瀬。
219メロン名無しさん:02/08/18 20:06 ID:???
今西マンセー
220メロン名無しさん:02/08/18 22:03 ID:???
>203
> ついでに言えば、そのATを搬出するリフトもベルト駆動だったりする(笑)。」
ベルトを見て脊椎反射的にアナクロという筆者の脳もアナクロなのだが、
例えば問題はベルトかどうかではなくベルトの材質なのだよ。
その筆者は気がつかないだろうが。
221メロン名無しさん:02/08/19 08:32 ID:???
 ま、個人的野心を申せば、某テレビシリーズにおいてやり残した二足歩行兵器開発秘話を主人公の過去と絡ませながら描いてみたいと密かに狙ってはいるのでありますが……。
222メロン名無しさん:02/08/19 10:57 ID:???
ガサラキDVD1・2巻見ますた
第一話でキャラクターの説明が一切なく
わけわからん専門用語飛び交う冒頭シーンに
面食らいますた
ロボットがよく動いてるのには感動しますた
がんばって最後までみようと思います
223メロン名無しさん:02/08/19 11:21 ID:???
>>222
角川スニーカー文庫の小説版もお読みになることをおすすめします。
DVDを見終わったら最終回後のエピソードを描いた角川mini文庫、CDドラマ4も是非。
224ありさか ◆iL3xJLmw :02/08/19 12:25 ID:???
ガサラキは2周、3周と繰り返し見るとするめのように楽しめるよ。
DVDで見てるのなら、ライナーも必読。
楽しむために必要な情報をわりと濃縮して書いてある、いいライナーだと思う。
小説版とミニ文庫、ドラマCDもぜひ。
ミニ文庫は楽しいよ、ムラチュー主体の視点で書かれてるし、
わりとライトな文体で読むのに1時間もかからない。
225メロン名無しさん:02/08/19 13:06 ID:???
小説はすべてもう絶版だよ〜ん。ははははは!!!!(藁
ムラチューのだけ、アマゾン行けば手に入るみたい。
226ありさか ◆iL3xJLmw :02/08/19 17:19 ID:???
>>225
そうみたいだね、残念。
ま、ムラチューだけでも読んでもらいたいな、一応の後日談だし。
それ以外はDVDのライナーでも補完できると思う。
平安編の憂四郎と三富、美鈴の関係がほとんどわからないのは残念だけど。
アニメの方はせめてもうちょっと詳細にやって欲しかったなー。
227メロン名無しさん:02/08/19 20:01 ID:???
>>225
そうだったんだ。買っておいて良かった。
しかしガンダムは駄作でもずっと絶版にならないのに比較的新しい傑作を絶版にするとは何を考えているのか。
228ありさか ◆iL3xJLmw :02/08/19 20:13 ID:???
>>227
高橋作品は扱いがあまりに不遇で納得行かないですな。
ガンダムシリーズよりももっと厚遇されていいと思うのだけど。
229メロン名無しさん:02/08/19 20:57 ID:???
ダグラムのDVDは、やっぱり新メディアが軌道に乗り始めてから発売なんだろうか。
230メロン名無しさん:02/08/19 22:58 ID:???
>>229
ダグラム、少しずつ見ながらDVD-R化しています。
もともと古いのでビットレートの低いLPモードで録画したらDVD-R一枚に10話入りました。
青色レーザーの次世代DVDが普及したら低圧縮で一枚8話から9話くらいいれて出して欲しいですね。
231メロン名無しさん:02/08/20 07:23 ID:???
月刊ニュータイプに載ってたガサラキの小説は、文庫化されてるの?
232メロン名無しさん:02/08/21 20:26 ID:???
アメリカのイラク攻撃が近くなっています。
日本の派兵も時間の問題でしょう。
予習のためにガサラキのベギルスタン編を見ておきましょう。
233メロン名無しさん:02/08/21 20:51 ID:???
>>231
それが、小説の四巻の前半半分ぐらいの部分です。
小説はそれにラスト部分を加筆訂正しています。
234メロン名無しさん:02/08/21 22:16 ID:???
>>217-218
加瀬充子ってボトムズやってたっけ? レイズナーだっけ?

友吹愛弓って男? 女?



ガネシスが好き。
235メロン名無しさん:02/08/21 22:37 ID:???
>加瀬充子ってボトムズやってたっけ? レイズナーだっけ?
どちらも参加してます。
>友吹愛弓って男? 女?
 男です。

236メロン名無しさん:02/08/22 00:07 ID:???
春風亭柳昇のむすこです
237メロン名無しさん:02/08/22 04:37 ID:???
親子で「究極超人あ〜る」のCDドラマに出てます(藁
238メロン名無しさん:02/08/22 12:38 ID:???
ランディーフォースってまた流れちゃったのか…
239メロン名無しさん:02/08/23 21:03 ID:???
機甲猟兵メロウリンクは海外でDVD化されていますか?
またはレンタルビデオで借りることが出来ますか?
240メロン名無しさん:02/08/24 13:43 ID:???
ガサラキの一番の功績は
高田裕司をアニメ界に招いた事かと。
241メロン名無しさん:02/08/24 22:20 ID:???
>>25
何度かしたことある。オリジナルストールーの作成が宿題の時、
似たような企画が進行形であるってコメントされたけど、出てこないな
242メロン名無しさん:02/08/24 23:06 ID:???
★富野監督より高橋監督を称えるスレ★
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/shar/1030193364/
243メロン名無しさん:02/08/25 00:18 ID:???
富野マンセーage
244メロン名無しさん:02/08/25 15:25 ID:???
>>235
ありがと。ガリアンもやってたっけ?

>>236-237
え? マジですか・・・?
245メロン名無しさん:02/08/25 23:57 ID:???
高橋監督にやってもらいたかった。「戦闘妖精雪風」
246メロン名無しさん:02/08/26 00:00 ID:???
ばかがまぎれこんでるね
247メロン名無しさん:02/08/26 06:09 ID:???
>>246   あー、あんたのことね。
248メロン名無しさん:02/08/27 11:28 ID:???
高橋良輔の輝かしい経歴
1992〜1993 「姫ちゃんのリボン」 脚本・演出協力
1994〜1995 「赤ずきんチャチャ」 脚本・演出協力
1995〜1996 「ナースエンジェルりりかSOS」 演出協力
1996〜1998 「こどものおもちゃ」 脚本・演出協力・ノベライズ
249メロン名無しさん:02/08/27 18:36 ID:???
スタジオあかばんてんはどうなったの?
250メロン名無しさん:02/08/27 20:31 ID:???
ボトムズ20周年
タカラは何もしないという線で決まりらしい
せいぜいガレキのメーカーが単発的に新作出すくらい
マクロスがうらやましい
251メロン名無しさん:02/08/27 21:34 ID:???
>>248
へポイ、あげだまモナー
252メロン名無しさん:02/08/27 23:49 ID:???
>>250
もうタカラはあてにしたくない。

く、くやしいが、たのむよバンダイ
253メロン名無しさん:02/08/28 00:47 ID:???
>248
009とかまんが日本昔話とかうる☆とか
ブルージェンダーとかも入れてやれ。
254萬代屋:02/08/28 08:24 ID:???
ガンダムで急がしいっス。
255メロン名無しさん:02/08/28 13:40 ID:???
ttp://dash.shueisha.co.jp/-dead/
高橋氏のインタビューもあるよ
256メロン名無しさん:02/08/28 23:41 ID:???
>>248
ぜろてすたーは?
257メロン名無しさん:02/08/30 19:59 ID:???
258メロン名無しさん:02/09/01 15:15 ID:???
ボトムズ小説化→ソノラマ文庫、アニメージュ文庫の関連書もスニーカーから復刊→メロウリンク2巻が出る→ウマー
みんな、ボトムズ小説を買って感想・要望などを角川に送りましょう
259女性専用女性の方訪れてください:02/09/01 15:18 ID:3qjbCNYu
http://s1p.net/vbnm

朝までから騒ぎ!!
皆さんお待たせです
復活しました!!

 女性に大人気
 メル友掲示板
 よそには無い
 システムで
 安心して遊んで
 楽しんでください。

コギャル系出会い
260メロン名無しさん:02/09/02 13:59 ID:wa7VyNdy
261メロン名無しさん:02/09/02 14:13 ID:Xd4CvQsc
ダグラムの革命って成功するんですか?
262メロン名無しさん:02/09/02 14:34 ID:Xd4CvQsc
仲間は生き残れるんですか?
263メロン名無しさん:02/09/02 16:16 ID:feHvmNU4
キャノーンとかって知ってる?
キャイーンじゃないのよ・・キャイーンじゃ・・
264メロン名無しさん:02/09/02 19:36 ID:???
ガリアンやレイズナーの模型はもう手に入らないのですか?
265メロン名無しさん:02/09/02 20:43 ID:???
>264
おまえ、ここ数年マトモに模型屋覗いてないだろ?
266メロン名無しさん:02/09/03 07:39 ID:???
267メロン名無しさん:02/09/04 01:29 ID:DlvRRP9Q
鉄の竜騎兵も見てみてくれ。
良輔カラーと零士カラーのコラボレーションがおもろい。
268メロン名無しさん:02/09/05 11:01 ID:???
エヴァの人類補完計画なんかよりボトムズのクエント編やガリアンのマーダルの野望の方がよっぽど内容がある。
レイズナーはいまいちでガサラキはあれだが。
269メロン名無しさん:02/09/05 21:00 ID:T9cTEkKl
>>268
あの手のギミックに対し内容のあるなしで語ってる時点でどうかと思うが
まあエヴァよりボトムズの方が面白いのは同感だが
270メロン名無しさん:02/09/05 21:01 ID:T9cTEkKl
ぬおIDが鉄騎だ
スレ違いスマソ
271メロン名無しさん:02/09/05 21:03 ID:???
ツーカエバ以上にボトムズはパクリ満載だし
272メロン名無しさん:02/09/05 22:25 ID:???
パクリ厨房降臨っ!!
まぁ、何度も何度も…
273メロン名無しさん:02/09/06 00:01 ID:???
>>271

良く来た。まぁ、遠慮せずに心置きなく“洩れなく”論いたまへ。
274メロン名無しさん:02/09/06 07:10 ID:???
つーかエヴァってさらばヤマトとかと一緒で
5年も経つとあんなのにハマってたのが恥ずかしくなる類のもんだよな
10年経ったら世間的にはなかったことにされていると思う
実際ツインピークスなんかもう誰も覚えてないし
275メロン名無しさん:02/09/06 22:46 ID:???
ボトムズやガンダムにいまだにはまってるのも充分恥ずかしいぞ。
漏れは3つとも好きだけどさ。
276のーん:02/09/06 22:49 ID:???
もうひとつはなにのーん?
277メロン名無しさん:02/09/06 23:26 ID:???
ボトムズとガンダムとエヴァで3つ。
278メロン名無しさん:02/09/06 23:27 ID:???
三種の神器か…。
279メロン名無しさん:02/09/07 02:20 ID:???
あとマクロスもな〜
280メロン名無しさん:02/09/07 02:22 ID:???
つか、ヤマトだろ
281メロン名無しさん:02/09/07 03:21 ID:TYCDWcQn
>275
3つって年齢に見えた…。
俺は当時5つだったよ。パーマン→ボトムズが日曜朝の定番コンボ。たまにオーガス。
282(((( ;゜Д゜))):02/09/07 11:53 ID:???
ボトムズは名古屋では土曜の夕方ですた。。。

80年 イデオン
81年 ダグラム
82年 ザブングル
83年 ダンバイン
    ボトムズ
    バイファム
84年 ガリアン
    ゴーグ
    エルガイム
85年 レイズナー


79年のファーストから始まり、85年のZで終焉を迎えるまでの
このサンライズと共に過ごせた約5年間はおいらにとって(当時リアル小〜厨)、
もっともすばらしい時期でつた。。。つД`)
283メロン名無しさん:02/09/09 00:27 ID:???
おお〜 我青春の黄金期!!
それに比べてここ最近の凋落ぶりと来たら...つД`)
284これから死にます。:02/09/09 10:21 ID:KawO7mSv
私がダグラムにデロイア人ではない地球人であるクリン君に乗ってもらったのも、
新しい人間関係を創りたかったからだ。
ダグラムにデロイア人が乗れば、デロイア人であるというだけで戦える。
だが、クリン君が乗れば同じ地球人に銃を向けることになる。
迷いや痛みもきっと生れることだろう。だが、それを乗り越えてこそ
真の敵は何か、真の道は何か知る事ができるのだ。

そして、地球の子供達とデロイアの子供達とで堅く手を結び合うのだ。
それは星と星とが結びつくのではなく、人と人が結びつくのだ。
生きるのだ。生きて新しい時代を創ってくれ。
285名無しか…何もかも皆懐かしい:02/09/09 15:55 ID:0zEZSJTk
>>257
ウソだろ〜
286メロン名無しさん:02/09/10 00:59 ID:???
はかせっ!!
287メロン名無しさん:02/09/10 01:00 ID:???
キリコ や め ろ キ  リ  コ   や      め
288メロン名無しさん:02/09/10 19:15 ID:???
このスレの皆さん的にはラーゼPONとかキングゲイナーとかどうよ。

脚本高橋演出富野だったらちょうどいいバランスのアニメが出そうな気がしなくもない。
289メロン名無しさん:02/09/10 19:29 ID:???
ラゼポンはダメダメ
290メロン名無しさん:02/09/10 19:35 ID:???
最近のアニメは、全然見とらんなぁ。
起きてたら満月見るくらいかねぇ。
291メロン名無しさん:02/09/11 23:09 ID:???
富野演出というと、コクピットでのおしゃべりが多くなりそうで...

ラゼPONはロボットアニメじゃないし、(w 金毛ーは見れません(T_T)
せめてウケているキンゲのOPだけでも見てみたい
292メロン名無しさん:02/09/12 21:10 ID:???
キングゲイナーはまだ第一話までしかやってないけど
相変わらずテンポ早
OPは初発表時から祭りにのっててノリがわかってる人ならともかく、
初めて見た人はちょっと引くかも…

なんだかんだ言ってクオリティは相当高そうなんで、見て損はないと思いますよ
293メロン名無しさん:02/09/12 21:44 ID:???
キングゲイナーは一部の人しか観れないし。
294メロン名無しさん:02/09/12 22:01 ID:???
しかし良輔たんの新作は今現在誰にも観れない罠
295メロン名無しさん:02/09/15 01:45 ID:???
DEAD POINT OVA6話方式でもいいからでないかな...
296メロン名無しさん:02/09/16 18:39 ID:DZ7qn4qA
>295
元々OVAも視野に入れて始まった企画だし作って欲しいな…、無理なら誰か凄腕のマンガ家に
マンガ書いて欲しい。
297メロン名無しさん:02/09/16 19:03 ID:???
小林原文だな。
298メロン名無しさん:02/09/16 20:04 ID:???
>>297
小林「源」文な。
でもこの御仁、どの作品のどのページ見ても、全く変化しない、
ナニやっても一緒、っていう「キャプテンツバサ」みたいな作風
だからなぁ。
戦闘シーンは洋書の写真集や資料丸写しでやれても、ポリティカルな
作劇なんてやれんのか。 そもそも一人一人を描き分けて、っていう
タイプのエンタメ漫画なんてやらん人じゃん。
299メロン名無しさん:02/09/16 20:29 ID:???
>>296
だれか良輔塾にDEAD POINTとガサラキの絡みの企画を「過去の引力」から想像して投稿してみたら
300メロン名無しさん:02/09/16 23:26 ID:???
DEAD POINT 3巻まだ〜〜〜〜〜?
301メロン名無しさん:02/09/18 02:13 ID:7CeVrVH/
高橋良輔著のボトムズ小説が10/1に出ますな。
302メロン名無しさん:02/09/20 07:04 ID:???
303メロン名無しさん:02/09/21 00:18 ID:???
>>301
それはいいけどよ、メロウリンクの2巻はどうなったんだ?
304メロン名無しさん:02/09/21 00:21 ID:???
>>303
野崎が執筆中です
305メロン名無しさん:02/09/23 10:57 ID:???
かっこよさ

鉄巨人ガリアン(TV版)>SPTレイズナー>TA雷電>>>コンバットアーマー・ダグラム>>ATスコープドッグ
306メロン名無しさん:02/09/25 04:26 ID:???

流れを止めるようなこと書き込まないでね。
307メロン名無しさん:02/09/25 20:56 ID:???
鉄騎ってゲーム、高橋監督の「鉄の竜騎兵」と何か関係あるんですか?
308メロン名無しさん:02/09/26 01:10 ID:???
あれはキングゲイナーのゲーム版
309メロン名無しさん:02/09/30 20:54 ID:???
アニメ名場面ベスト100にはガリアンしか入らなかったらしいが
310メロン名無しさん:02/09/30 22:24 ID:???
マジですか?サマリン博士の死ぬところなんか屈指の名場面なのにな…。
311メロン名無しさん:02/09/30 23:56 ID:???
Vマックスが発動する回とか、
第1部のラストシーンとか最高なんだが…
312メロン名無しさん:02/10/01 01:03 ID:???
クウガ1位といい、基準がわからないよテレビレイプ
313メロン名無しさん:02/10/01 01:05 ID:???
いや、クウガの1位はパブリシティだから理解しやすかった(w
314メロン名無しさん:02/10/01 16:15 ID:???
【餓沙羅の】ガサラキ【舞】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1033453459/
315メロン名無しさん:02/10/02 01:11 ID:???
リョウスケ氏は日本のアニメ監督で12番目だそうです。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1033360385/25-26
316くりくり:02/10/02 16:09 ID:D8HHDA44
ああ、高橋監督の新サイボーグ009を久しぶりにみてみたいなあ・・。
317メロン名無しさん:02/10/06 01:06 ID:XarPoyHu
>316
アレは子供の頃再放送見てすんごく好きになった作品です、最終回のオーディーンは
何だったの?という点以外は出来が良かった。
318メロン名無しさん:02/10/06 01:23 ID:???
seedが今一つしっくりこなかったので、今から「こんなこともあろうかと」調達してきた『野望のルーツ』
を鑑賞します〜
319メロン名無しさん:02/10/06 02:36 ID:???
準備良すぎ!>318

AT-Xのメロウが終わって、本日から「赫亦たる異端」放映でつ。
120分テープにおさまりきるか、微妙なところ。
320メロン名無しさん:02/10/06 10:16 ID:???
>>319
○赫奕
321319:02/10/06 14:27 ID:???
>320
訂正アリガトウ。
322メロン名無しさん:02/10/08 21:19 ID:???
保守  
323メロン名無しさん:02/10/11 01:25 ID:???
ttp://www.sunrise-inc.co.jp/30th/

高橋良輔が、サンライズの重鎮、矢立肇とともに語る“アニメの夢と現実”。
324メロン名無しさん:02/10/11 01:29 ID:???
どの矢立?
325メロン名無しさん:02/10/11 01:30 ID:KO+dEUOo
>>324
ワラタ、確かに
326メロン名無しさん:02/10/13 11:54 ID:???
ラスト
ランプレート>ダグラム>>クエント>>>>>>>ガサラキ>刻印>>>>>>鉄の紋章

総合
ランディーフォース>ステルスワイズ>>ボトムズ>ダグラム>ガリアン>レイズナー>>>ガサラキ
327メロン名無しさん:02/10/16 04:26 ID:???
>>326
ランディフォースの内容って明らかにはならなかったんじゃ?
328メロン名無しさん:02/10/17 14:32 ID:???
>>324
この矢立だなとか言ってみる(w。
しかし、、ネタにしてもどうなんだろ。
http://www.sunrise-inc.co.jp/30th/column2/01.html
329メロン名無しさん:02/10/17 15:48 ID:???
アトムの遺伝子 ガンダムの夢キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
330メロン名無しさん:02/10/21 07:22 ID:???
ほす
331メロン名無しさん:02/10/24 16:29 ID:???
アトム更新age
332メロン名無しさん:02/10/26 13:07 ID:???
高橋監督の沈黙の艦隊のLD、2巻と3巻にはライナーノートがもともと付いてないのですか?
2巻を中古通販で買ったら付いてなくてお店の人に聞いたら今まで入荷した中古全てに付いてなかったとのたまわれたのですが。
333メロン名無しさん:02/10/28 17:23 ID:???
ttp://www.nifty.ne.jp/station/ssunrise/GAOGAI/GSTAFF.HTM
ガガガ通信なのにガオガと言い続ける良輔プロデューサー萌え
334メロン名無しさん:02/10/29 09:34 ID:???
「るろうに剣心」で演出協力なんかしてたんだ。剣心のキャラ考えるとちょっと頷ける物があるが。
335メロン名無しさん:02/10/29 10:48 ID:???
>>334
集英社つながりかな?
りぼん連載コミックアニメの演出協力(監修)、こどものおもちゃノベライズ、スーパーダッシュ文庫の刊行&審査員
336メロン名無しさん:02/10/29 13:05 ID:???
>>334
特に第7幕「月下の死闘・愛する人を守れ!」は完成度が高い

でも、1クールで降りたけどね
337メロン名無しさん:02/10/30 12:38 ID:???
>>334,335
ぎゃろっぷの社長と古くからの友人だから。
ちなみに、剣心の声に郷田ほづみ氏を推したがかなわなかったらしい。
338メロン名無しさん:02/10/30 17:49 ID:???
>>337
なんか納得。
剣心ってギャグくさいトコ除けば超絶殺人マシーンだったり
トラウマあったりかなりキリコくさいもんな。
339メロン名無しさん:02/10/31 00:40 ID:???
高松をこち亀の監督に推薦したのも、良輔たんらしいね
340メロン名無しさん:02/10/31 01:08 ID:???
つまりギャロップからみの線もあるわけだ
341メロン名無しさん:02/10/31 01:24 ID:???
つか、あかばんてんな訳だし
342メロン名無しさん:02/10/31 04:30 ID:???
>>337
ギャロップ製作で高橋監督のロボットアニメ新作をやってくれないかな
343メロン名無しさん:02/10/31 09:51 ID:???
>>342

今のぎゃろっぷではなぁ…
キャスティングがドえらい事になりそうだが(w
344メロン名無しさん:02/10/31 15:57 ID:np2ZEaN3
アトム更新
小説明日発売
345メロン名無しさん:02/10/31 19:01 ID:???
ゼロテスターは高橋良輔が原作なんですか?
346メロン名無しさん:02/11/01 04:46 ID:???
>>338
郷田氏が声アテてたらすごいキャラになってたろうな・・・。
ジャンプ繋がり的には「ハンター×ハンター」のレオリオ役があるけど、
あれは原作者の奥さん(=セーラームーンの原作者)がボトムズ好きだったからだよね。

>>339
高松信司か。
そして中川の声にデッカードの古澤徹という繋がりなんだよねー。


ぎゃろっぷで高橋ロボット作品・・・。
渡辺はじめが本気出して萌えキャラ描かれたら、
高橋作品の世界をぶっこわしそうだ(笑)
姫ちゃんとフォンシュタイン大佐の共存は想像つかん・・・。
347メロン名無しさん:02/11/01 04:49 ID:???
やべ、オレそれ見てみたい…。
348メロン名無しさん:02/11/02 01:14 ID:???
「ガガガ通信」第7号

「勇者王ガオガイガー」のプロデューサーである高橋良輔氏からのコメントです。

昔々その昔……機甲界ガリアンと言う、作品があったのですが、超兵器イレイザーなるも
のが登場したのです。そのイレイザーなるものは惑星を丸々消し去るほどのものだったの
ですが、消えたのは惑星でなく、番組そのものだったと言うほろ苦ーい思い出が私の小鳩
のような胸をよぎりました。あ〜、懐かしい、ウオンオンオンオン!ということで今週は、
さようなら、また来週。

>消えたのは惑星でなく、番組そのものだった

笑っちゃいけないと思いつつワラタ(w
349メロン名無しさん:02/11/02 16:56 ID:???
ところで、ボトムズの小説は読んだかね?
350メロン名無しさん:02/11/02 19:24 ID:MzG7dTGK
読みますた。メロウの続きも便乗して出して欲しい...ソノラマだけど。
ところで解説書いてた「久保美鈴」って何者?
351メロン名無しさん:02/11/02 20:04 ID:???
小説読んだけど、メロウに比べるとぬるかった。正直残念だった。

>久保美鈴
昔ボトムズのLDBOX出してた故東芝EMIのボトムズ担当者。
ボトムズアーカイブにも寄稿してなかったっけ?
352メロン名無しさん:02/11/02 23:57 ID:???
今は無きルッカーでガサラキ特集書いてたよ>美鈴たん
353メロン名無しさん :02/11/03 13:45 ID:???
>>345
鈴木良武
354メロン名無しさん:02/11/03 17:03 ID:???
>>353
脚本家の五武冬史の本名と「アトムの遺伝子」にあったけど。
サンライズでの原作:矢立肇と同じようなもんかな。
355メロン名無しさん:02/11/04 13:58 ID:t/aCc054
たしかにボトムズの小説はぬるかった。
少し急ぎすぎじゃないかな。
356メロン名無しさん:02/11/04 15:18 ID:???
小説<青騎士は面白かったYO
高橋良輔さんとは関係ないかもしれんけど。


357メロン名無しさん:02/11/04 15:18 ID:???
むしろ全くな
358メロン名無しさん:02/11/05 23:33 ID:???
ゼロテスターでは原作、主題歌作詞では本名の鈴木良武がクレジットされ脚本ではペンネームの五武冬史とクレジットされている。
どうして?
359メロン名無しさん:02/11/05 23:35 ID:???
多分気分だろ。
ちなみにザブングル記録全集では、
鈴木の次のページに同じレイアウトで五武のインタビューが載ってた。
んで、両方写真付き(w
360メロン名無しさん:02/11/06 00:07 ID:???
>>359
ありがとうございます。
361メロン名無しさん:02/11/09 15:36 ID:???
小説読んだ。
高橋監督は、ダグラム制作時は各話のシノプシスを文章にせず口頭で伝えてて、ボトムズでは
プロデューサーか誰かに「原作としてクレジットするからには、あらすじを文章に起こしてくれ」
と言われて、全話のプロットを書き起こしたと何かの本で読んだが、今回の小説はその時の
シノプシスを元に加筆修正して、再構築したものなんじゃないかな?
だから、あんなに細切れかつシリーズの各話に対応した構成になってるとか…。

コミカルな風味が出てるのは意外だったけど、キリコが3人組に「おかげで助かった」と言う
ところでは、思わず涙が出そうになったよ。(ノД`)
362メロン名無しさん:02/11/10 09:58 ID:???
>>361
>コミカルな風味が出てるのは意外だったけど、キリコが3人組に「おかげで助かった」と言う
>ところでは、思わず涙が出そうになったよ。(ノД`)

会話が生き生きとしていますね。
それが重厚さや「暗さ」が足りないという不満につながっているんだろうけど。

TV版をビデオで見たときはゴウト達に感情移入出来なかったけどこの
ノベライズを読んで初めてその魅力が分かりました。
363メロン名無しさん:02/11/11 02:04 ID:???
こんな時代だからこそ、井上和彦が合う主人公が見たいのう。
あと、高橋監督に2クールはみじかすぎる。

ガサラキは、あの後に別な世界突入だと良かった。
あれだと、「いよいよキャスティング完了」で終わりな感じだ。
好きだけどさ、物足りないのよ。
364メロン名無しさん:02/11/11 19:09 ID:???
ガサラキは専用スレがあるけどここで書かせていただきます。
最終話がちょっとなぁ。
もう少し、なんとかして欲しかった。

ボトムズもキリコが今ひとつ好きでなかったりします。
「稀有な才能をもつ兵士」というのは好きですけど、少し行き過ぎた感じを受けました。
365メロン名無しさん:02/11/17 20:43 ID:???
>364
だって「稀有な才能をもつ兵士」なんてレベルの存在じゃないもの
366メロン名無しさん:02/11/20 12:46 ID:???
「妖怪モバイラーズ カイ@ポー」という小説の著者に高橋良輔が小さく連名されているんだけど具体的に何をしたの?名前を貸しただけ?
メインの(?)著者の田中祥介って何者?
367メロン名無しさん:02/11/20 14:33 ID:???
写真:高橋良輔 Ryosuke Takahashi
http://home.impress.co.jp/magazine/digitalcamera/02_12/g3/index.htm

いつから、写真家に転向されたのですか?
368メロン名無しさん:02/11/20 16:05 ID:???
>>367
『DEAD POINT』はカメラマンの話だったが…
369メロン名無しさん:02/11/26 02:18 ID:???
高橋タン そろそろ新作まだ〜?

ボトムズ小説出て嬉しい半分、正直なぜ今になって...半分かな。
内容もTVのストーリーなぞってるだけというのも、らしくないし。
もうちょいなにかがほしかったかと、DEAD POINTみたいに別の視点で書くとか。
ワイズマンの視点だとなんかあれだから、ロッチナの目からキリコ語らせのは?
マーティアルで執筆したキリコ本出版キボン(w
370メロン名無しさん:02/11/26 23:03 ID:???
ttp://www.sunrise-inc.co.jp/ggg_vote/
でタカノハシ リョウスケに投票して良輔さんをアイキャッチに!
371メロン名無しさん:02/12/03 19:37 ID:???
ガリアンDVD化ってホント?
372ありさか ◆J/iL3xJLmw :02/12/03 20:39 ID:???
>>371
まぢらしいです。
http://www.musicmarket.co.jp/public_html/anime/current.html
2003/3/28 機甲界ガリアンDVD-BOX DVD \24,000

発売元とかの情報がないけど、これ。
これを契機にCD再販されるとうれしいんだけどなぁ。
もちろんDVDのおまけにCDが付くというならもっとうれしいけど、
この値段だからね(^_^;
373メロン名無しさん:02/12/03 22:24 ID:???
>372
なにげに4月にチエちゃん奮戦記があるんだが…マジ?

ってスレ違いスマソ
374メロン名無しさん:02/12/14 22:08 ID:???
保守ー。
375メロン名無しさん:02/12/15 08:15 ID:???
新作始動age
376メロン名無しさん:02/12/16 22:20 ID:???
>>375
新作って高橋監督の?
377メロン名無しさん:02/12/17 05:43 ID:???
>>375
鉄の惑星ランディーフォース?
378メロン名無しさん:02/12/17 06:47 ID:rSaqHtnp
>>375
ステルスワイズ?
379メロン名無しさん:02/12/17 15:01 ID:???
>>377
これ復活したの?マジで?詳細キボーン。
380メロン名無しさん:02/12/20 21:58 ID:???
>>375
で、結局高橋監督の新作ってネタなのか?
381メロン名無しさん:02/12/20 21:59 ID:???
ダグラム2キボンヌ
382メロン名無しさん:02/12/20 22:02 ID:???

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ダグラムDVDまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
383メロン名無しさん:02/12/21 23:04 ID:???
いかん最近高橋分が不足してきた...

高橋物といえばEqualガネシスがあるわけだが
ATの出ないボトムズワールドだからイパーンウケしなさそうだし、地味そうだし...(w
だけど見せ方しだいではけっこうおもしろくならないかな?
監督:高橋、キャラデザ:村瀬、メカデザ:ソーマのフランクデザインした人(山根?)で作ってくれないかのう...
こうすると脚本は...野崎になりそうダターリして Σ(゚д゚lll)
...WHRobinうまく纏め上げたら、み、認めようかな...

一番は「TA実験中隊 ドイツに行く」がみたかったんだけどね。
もし作るならいっそのこと行くのはイラ..ク で、ゴルァ!!(#゚Д゚)つy=ー ( ゚д゚)・∵.ターン 
384メロン名無しさん:02/12/21 23:42 ID:???
五武冬史氏が高橋アニメ新作の脚本を書いてるから
デッドポイント?


ゼロテスター2だったりして
385風の谷の名無しさん:02/12/24 20:15 ID:???
ラーゼフォンのスタッフは、ラーゼフォンなんか作らず
ゼロテスター2を作ってたほうがよかったんじゃないのか。

出渕は呼ばんで、高橋御大を呼んでさ。
386メロン名無しさん:02/12/26 01:40 ID:???
>>383
ダメだったな
387メロン名無しさん:02/12/27 16:36 ID:O5Wnm/nf
アトム更新されてるよ
http://www.sunrise-inc.co.jp/30th/body11.html

大先生のスレでは、あまり盛り上がってなさそう
388メロン名無しさん:02/12/31 13:41 ID:???
ガサラキのオープニングからユウシロウの鼓動が聞こえてきそう37カットの画像をスクリーンセーバーに。
思わずモニターの前で餓沙羅の舞を舞ってしまうかも!?
ttp://www.nifty.com/sunrise/sunrisefile/shop/screen/ss_1.html
389好きー:02/12/31 16:59 ID:5KmkUY30
メロウはいい男でつ。
390メロン名無しさん:03/01/04 00:03 ID:???
今年こそは高橋新作が見れますように...
391メロン名無しさん:03/01/05 19:41 ID:???
ダグラムDVD発売決定age
392メロン名無しさん:03/01/05 19:42 ID:???
>>391      ソ ー ス は ど こ ?
                            ∧⊂ヽ
      ∧_∧∧_∧            ∩(,,゜Д゜)ノ
    卩(´Д`三 ;´Д`)Ψ     ∧∧  彡  /
    ⊂    三    つ     (゜Д゜,,≡=    )
   ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          (ξ';;::;;)          (ξ';;::;;)
            ̄ ̄            ̄ ̄ 

393メロン名無しさん:03/01/05 20:00 ID:???
394メロン名無しさん:03/01/05 21:08 ID:???
DVD出ないと思ったから、LD−BOX1買っちゃったよ!
どうしよう。このままLDで集めるか、DVDにするか・・・。
395メロン名無しさん:03/01/05 23:40 ID:???
DVDキタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!

出してくれるのは大変ありがたいが、
3月ガリアン、4月ダグラムと立て続けにBOX出られると財布が厳しー!!
396メロン名無しさん:03/01/06 00:19 ID:???
ダグラムもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
そろそろボトムズも出るのかな?ていうか出してホスィ…
397メロン名無しさん:03/01/07 00:04 ID:???
いやできれば、ダグラムDVD発売スケジュールとずらしてほしい。>ボトムズDVD


でも...出たら出たで借金してでも買いそうだけど 罪付きな漏れを許せ(w
398(((( ;゜Д゜))):03/01/07 18:58 ID:???
ヴァイファム・ガリアン・ダグラム

キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!

今年は何の年なんだーーーー!!
399メロン名無しさん:03/01/07 18:59 ID:???
てか、滝コーポレーションって何???
400メロン名無しさん:03/01/07 19:03 ID:???
イデオンとかあの辺のアニメは全部タキなんだな。
401メロン名無しさん:03/01/07 20:17 ID:???
瀧って大手の会社なのか?
あまり聞かないのだが
402ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/01/07 21:33 ID:???
>>401
昔からあるよ。
ザブングルのはじめのLD箱とかダグラム、バイファムのLDなんかはここ。
巨神ゴーグとかも出してる。
403メロン名無しさん:03/01/08 01:09 ID:???
>>398
みー年〜
404メロン名無しさん:03/01/09 20:50 ID:???
ゼロテスター(ゼロテスター地球を守れ!)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1041999261/
405メロン名無しさん:03/01/09 21:26 ID:???
次の相手は富野じゃねーか!
406メロン名無しさん:03/01/11 23:48 ID:???
高橋作品の広瀬正志 (・∀・)モエッ
407メロン名無しさん:03/01/13 13:01 ID:???
>397
さては灰羽を観たな(w
408メロン名無しさん:03/01/14 03:05 ID:???
保守
409メロン名無しさん:03/01/14 20:20 ID:???
懐かしアニメ板のガリアンスレッドが落ちちゃったみたいですよ
410メロン名無しさん:03/01/15 01:01 ID:???
ガリアンBOX予約してきますた。 次はダグラムか...何かと物入りでつ。
411メロン名無しさん:03/01/15 16:27 ID:???
412メロン名無しさん:03/01/16 02:19 ID:???
レイズナーを越えるOPってないね。
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1042634389/
413メロン名無しさん:03/01/16 21:37 ID:???
良輔さんと富野監督の対談が載ってますよ
414メロン名無しさん:03/01/16 23:26 ID:k+l/IvkX
>>413
プロデューサー高橋で、監督富野のコンビを観てみたかったな
415メロン名無しさん:03/01/18 10:44 ID:???
ブレイブサーガってゲームどうよ
ダグラム ボトムズ、ガリアンが出てるそうだけど
416山崎渉:03/01/23 15:37 ID:???
(^^)
417山崎渉:03/01/28 17:42 ID:???
(^^)
418メロン名無しさん:03/01/29 23:50 ID:???
age
419メロン名無しさん:03/02/04 01:56 ID:???
ボトムズ小説2巻をちびちび読んでるけど、カン=ユー出てくると
形容のひどさについ笑ってしまう。


















電車の中で読んでるのにさぁ・・・。
420メロン名無しさん:03/02/05 01:16 ID:???
「何をしている、カンユー!」
「新聞の勧誘であります!」
421メロン名無しさん:03/02/05 23:22 ID:???
今日ワタル2見てたら、「脚本 高橋良輔」ですた。 知らんかった。
422メロン名無しさん:03/02/12 08:32 ID:???
(・∀・)!!http://www.gasaraki.net/
423メロン名無しさん:03/02/14 06:45 ID:???
正直、ガサラキは好かん。
424メロン名無しさん:03/02/15 00:25 ID:???
ボトムズの研究本でお勧めって何ですか?
太田出版のボトムズ・アライヴ ( オタク学叢書 )ってどうですか?
425メロン名無しさん:03/02/15 08:17 ID:???
人に聞くより
買って
読んで
自分で判断した方が良いよ。
426メロン名無しさん:03/02/19 14:27 ID:lZinh1Nc
 ダグラムの続編も見てみたいが、ガリアンの続編も作れるのではなかろうか。
 テレビ版のラストを見る限り、跳空間転移装置はアーストにあり、また現アースト
人は、多少なりともマーダルの思想に汚染されてる訳だから、オムガの連中と悶着
起こしても不思議は無いように思えるが。

 と言うより、俺は、あのラスト、ガリアンが乗り捨てられて大破するシーンが、
未だに納得行かないんだが…
 背景にぶつかって大爆発したメカなんて、あれぐらいだよ。
 当事、幼稚園児だったが、ブラウン管に映った暴挙にボーゼンとしたぞ。
427メロン名無し ◆ICa5dMqrHM :03/02/23 14:43 ID:4taKo3+6
レイズナーの一話は凄かった。
ダグラムをリメイクしてほすい。
コクピットとかCG満載で。
ダグラムに「ナナシ」って男いなかったか(笑)?
428メロン名無しさん:03/02/23 14:58 ID:mAlmnqFm
http://www.kenmon.net/

これってアリ?


429メロン名無しさん:03/02/23 19:04 ID:UXw6FXB/
超ワタルって高橋脚本だっけ?
430メロン名無しさん:03/02/23 19:54 ID:???
今更、だグラムや画リアンの続編作っても、大きいお兄さんしか
観ないだろ。
431メロン名無しさん:03/02/24 02:43 ID:???
ダグラムのDVD、どーしようか・・・・・
432メロン名無しさん:03/02/25 01:46 ID:F8HLd+NE
24部隊、強かったね。>だグラム
433メロン名無しさん:03/02/25 02:23 ID:???
タキコーポレーションって、バイファムとザブングルのDVDを出した所か?
だったらダグラムDVDは購入見送り決定だ。
434メロン名無しさん:03/02/25 08:06 ID:???
>>433
どうしてですか?画質が悪いとか?
435メロン名無しさん:03/02/25 12:16 ID:???
ザブングルはケースの酷さ、画質の酷さともに有名だな
436メロン名無しさん:03/02/26 01:53 ID:???
滝公は商品創りに愛が感じられないからさ…
437メロン名無しさん:03/03/01 21:14 ID:U6wapKdh
chage
438メロン名無しさん:03/03/03 17:57 ID:???
先々週のガンダムシード、
青いガンダムが補充されたから24部隊かと思ったら4馬鹿の内の二人でやんの。
案の上馬鹿やらかしてたし。
シードスタッフはダグラムを馬鹿にしてんのか!
439メロン名無しさん:03/03/04 15:02 ID:Jcx8sW2R
 その内、寒冷地仕様のパジャマジンとか出て来たりしてな。
440メロン名無しさん:03/03/04 16:40 ID:fS97SAZf
水中用のMSが似てますが・・
ってかJロックバギーは強かった・・
少なくとも戦力になってた。
441メロン名無しさん:03/03/06 13:29 ID:???
高橋良輔(シリーズ構成)&塩山紀生コンビの鎧伝サムライトルーパーってどうよ?
442メロン名無しさん:03/03/06 16:33 ID:???
>>441
ありきたりな展開だらけで本当にツマラン。腐女子以外はみない方が
よいぞよ。
443メロン名無しさん:03/03/07 06:34 ID:???
たしかに今見ると(゚Д゚)ハァ?な展開だけど、子供の頃は輝煌帝(・∀・)カコイイ!とか思いつつ見てたなぁ。あとは白虎萌えで。
444メロン名無しさん:03/03/07 13:26 ID:???
正直レイズナーって少々焦りすぎたかも。1996年じゃなくて2096年だったら良かった物を・・・・・・・・・・・・・・
445メロン名無しさん:03/03/07 19:10 ID:???
>>444
んで、ソ連だのアメリカだのじゃなくて、架空の二強国にすると。
446メロン名無しさん:03/03/07 19:41 ID:???
しかしそれでは当時の視聴者に緊張感が伝わらなかったと思うなぁ。
447メロン名無しさん:03/03/07 21:02 ID:???
>>441
高橋、池田と共に降ろされてるじゃん。
一部は面白かったよ。
448メロン名無しさん:03/03/08 23:08 ID:???
マッケレル?
449メロン名無しさん:03/03/08 23:10 ID:???
レイズナーが1986年放映だけど、その頃、3年後にベルリンの壁が崩壊し
その2年後にソ連が崩壊すると予想できた人はいなかっただろう。
450メロン名無しさん:03/03/09 10:19 ID:???
>>449
85年ですよお兄さん
451メロン名無しさん:03/03/09 14:03 ID:l2arFbrg
小説版2巻、というよりクメン編の本当の主役はキリコでもカンジェルマンでもなくカン・ユー殿だ。素敵でした。
「坊主の説教は死んでから聴こう。」この名せりふは今も私たちの心を熱くさせます。
富野のエキセントリックなキャラよりも高橋の地味だけれども渋いキャラのほうが好きです。 
小説はともかくOVAの続編はどうなってる。本当にフィアナは生き返るのか。というかティタニアの立場
ほどうなる。彼女も嫌いではないのだが。
452メロン名無しさん:03/03/09 17:48 ID:lf4W3wFR
もう枯れてる
ダグラム、ボトムズがピーク
最近の作品からは
なにも熱いものを感じない。
453ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/03/10 13:59 ID:???
いや、ガサラキは好きだったんだけどな。
これもラストがドラマCDとミニ文庫でおちが付いてるので、
劇場版期待してたのになぁ…。
ガリアンBOXはもちろん買います(ダグラムは長すぎて無理、残念)。
454メロン名無しさん:03/03/10 15:34 ID:???
ガサラキは久しぶりのTVシリーズ監督作品でいわばリハビリ。
ダグラム、ボトムズ、ガリアン、レイズナーではシリーズ構成を置かないでやり方で成功していた。
次回作もその形でやってもらいたい。
455メロン名無しさん:03/03/10 15:35 ID:???
○置かないやり方
456メロン名無しさん:03/03/10 18:17 ID:???
次回作はまともな脚本家を起用してください。
457メロン名無しさん:03/03/11 00:12 ID:???
>>454
富野作品で言えばブレンパワードみたいなものか。
って事は次回作ではハジケまくり?
458メロン名無しさん:03/03/11 16:46 ID:???
そういえばブレンとガサラキって放送した年同じなんだってね。富野は二年くらい経ったら新作発表したけど高橋監督の場合は・・・・・・・・いつになるんだろ。
459メロン名無しさん:03/03/11 16:48 ID:???
ガサラキが駄目だったのは野崎透が原因だろ
460メロン名無しさん:03/03/11 17:08 ID:???
>>459
それもそうだな。高橋監督の作るアニメは面白いのが多いし・・・・・
461メロン名無しさん:03/03/11 18:48 ID:???
野崎透は「意味も無いのに分かりにくい」という最悪の脚本を書くからな。
462メロン名無しさん:03/03/11 21:11 ID:97iMorHD
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
463メロン名無しさん:03/03/16 11:47 ID:???
シャア板のスレが落ちた…
464メロン名無しさん:03/03/19 23:49 ID:???
いまこそランディーフォース
465メロン名無しさん:03/03/22 05:35 ID:???
連載によるとガサラキ以降サンライズスタジオに関わっていないそうな
新作の話はどうなったんだ
466メロン名無しさん:03/03/23 01:40 ID:???
>タキコーポレーション

画質の悪さではLD時代から泣かされっぱなし。
巨人ゴーグ、バイファム、ザブングルを持ってるが青の滲みがひどい。
劇場イデオンはまあまあだった。

バイファムのボックスは1と2で文字が揃ってないんだよ。
ザブングルはライナーの写真が全部裏表反転しているという情けなさ。
467メロン名無しさん:03/03/25 22:23 ID:???
とりあえずBOXは予約した。モノが悪かったら翌月分は即キャンセルする。

毎月二万近くも簡単には出せねーからな。
468466:03/03/27 19:52 ID:???
久々に見直してみたら、バイファムのLDはそれほどひどくなかった。
469メロン名無しさん:03/03/27 20:42 ID:???
更新age
最終回
470ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/03/30 19:34 ID:???
ガリアンDVD箱のライナーにて、高橋監督サンライズ内で新企画進行中とのこと。
期待はでかい。
どんな作品が出てくるのか、今から楽しみ。
471メロン名無しさん:03/03/31 11:45 ID:???
また広瀬正志を出して欲しい。

彼のいかれた演技の見られない高橋アニメは寂しいんで。
472メロン名無しさん:03/03/31 11:48 ID:???
赫奕たる『装甲騎兵ボトムズ』Part11
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1049074204/
473メロン名無しさん:03/03/31 15:49 ID:???
野崎は外せ。話はそれからだ
474メロン名無しさん:03/03/31 17:24 ID:Pzs9K7VP
音楽には乾裕樹キボンヌ
475メロン名無しさん:03/03/31 20:13 ID:???
_
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ______________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ    |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了    | え−−い、新企画などいい!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ  <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.  | ガサラキ完全版をだせ!そうだ!いいぞ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
476メロン名無しさん:03/03/31 20:31 ID:???
あえて∞歩ゆずって、脚本:野崎でもOKにしよう.....
メインシナリオライターでも、み、認めよう.....
しかし.....


  最 終 回 の 脚 本 は 野 崎 以 外 に し る !!


3度目は無いぞ....(#゚Д゚)ゴルァ!!

(ノToT)ノ┫:・'.::・┻┻:・'.::・
477メロン名無しさん:03/03/31 23:08 ID:???
ガリアンライナーより
高橋 サンライズで企画を進めています。歴史観をテーマにした新作を準備中です。
478メロン名無しさん:03/04/01 02:13 ID:???
あぁ、闇夜の時代劇2(仮)な。
もうオープンなんだね
479メロン名無しさん:03/04/02 10:53 ID:???
監督:高橋 キャラデザ:塩山 メイン脚本:吉川 これ最強(?
480メロン名無しさん:03/04/02 14:24 ID:???
>>479
アメコミみたいなむやみに濃いキャラで男臭いラブストーリー書かせたら斉京。
冗談抜きで今海外向けに作ったらうけると思うけどドウヨ?
481メロン名無しさん:03/04/02 20:38 ID:???
>>479 今回はロボット物じゃないのか.....(ちと残念)
でも期待していいでつか?
482メロン名無しさん:03/04/03 21:35 ID:???
新作は時代劇なの?
>479の布陣で鬼平犯科帳とかやってくんないかなぁ。
483メロン名無しさん:03/04/04 02:07 ID:???
>>477
野崎をスタッフに入れるのは辞めてくれ!お願いだ!
484メロン名無しさん:03/04/04 13:14 ID:nmDSxMqv
おまえらもうすぐバグダットにスコープドックで威力偵察だぞゴルァ!
485メロン名無しさん:03/04/04 20:49 ID:???
時代劇、シバラク先生大活躍でつか?
486メロン名無しさん:03/04/05 22:33 ID:???
バグダッドならタコよりTAだろ>484
487メロン名無しさん:03/04/09 09:08 ID:???
ドナン・カシム・゚・(ノД`)・゚・。
488メロン名無しさん:03/04/09 23:14 ID:???
モンテウエルズ卿 ・゚・(ノД`)・゚・。
489メロン名無しさん:03/04/11 03:25 ID:???
バグダッドがウドの二の舞にならなくて良かった。


・・・すいません、ちょっと期待してますた。
490メロン名無しさん:03/04/11 18:58 ID:???
実は今回の戦争にデザートガンナーが出撃していたのは秘密です
491メロン名無しさん:03/04/12 16:00 ID:???
日本サンライズ=昭和新日本プロレス

富野=猪木

高橋=坂口


プヲタにおける坂口ガチ最強説は根強い
492メロン名無しさん:03/04/13 03:18 ID:1HPSSM2f
高橋さんてモンゴル人?
いやなんとなく
493出会いNO1:03/04/13 03:19 ID:hmxA7wVe
 出会えるサイトNO1
   女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
        代理店募集中
      貴方も月100万円稼げる!
      http://asamade.net/web/
       らぶらぶランキング   
  http://asamade.net/asaasa/fff26.html
         メルマガ無料投書
     http://asamade.net/asaasa/fff16.html
494山崎渉:03/04/20 00:13 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
495メロン名無しさん:03/04/20 01:00 ID:???
ウド編・クメン編はハリウッドからオファーが来てもおかしくないな。
496メロン名無しさん:03/04/20 11:10 ID:???
>>490
CNNのニュース映像で足がちょびっと写ってるのを見ました!
497メロン名無しさん:03/04/20 20:49 ID:???
>>495
おかしくはないが、監督の世界をめちゃくちゃにするなら来て欲しくないよ。

>>496
やっぱりあれそうだったのか。おかげで開戦すぐにイラク西部制圧と対イスラエル用ミサイルの
奪取に成功したそうだ。軍はずっと西部戦線でのメディアの従軍を拒否したとの話。
498メロン名無しさん:03/04/20 21:10 ID:???
>>497
それでは冬の「北の国」での作戦に備えて
ブリザードガンナーを開発中との噂は本当なのでしょうか。
499メロン名無しさん:03/04/20 21:18 ID:???
『ガリアン』DVDのBOXについてですが、
本編の映像などはどうだったのでしょうか。
500メロン名無しさん:03/04/20 22:06 ID:???
おおっ!ついに500か!
501メロン名無しさん:03/04/22 23:25 ID:???
装甲騎兵ボトムズ
V.サンサ編
キリコ、蒼き死神と決戦!
[ 著編者 ]
仮)著:高橋良輔
発売日:2003年 06月 01日
定価:本体予)600円(税別)
角川スニーカー文庫
502メロン名無しさん:03/04/22 23:53 ID:PNkTeFCi
ガンダムを実際に作るのは難しいと思うが、クラブガンナーなら出来そうなきがするんだが。
503メロン名無しさん:03/04/23 00:03 ID:???
それならテキーラガンナーも出来るわけで。
ハッタリかますにはいいよなぁ。
504メロン名無しさん:03/04/23 00:05 ID:???
>>502
出来たところで弱くて使い物にならない罠。
505メロン名無しさん:03/04/23 00:10 ID:???
クラブガンナーの名場面って思いつかないなぁ。
反乱兵(キャナリーの兄貴だっけか?)もあっさりやられたし。
506メロン名無しさん:03/04/23 00:20 ID:???
ガキの頃、ガンナー系のプラモは脚部を作ってる途中で飽きたっけなぁ。
507メロン名無しさん:03/04/26 18:08 ID:yN9zrHf9

508動画直リン:03/04/26 18:09 ID:8PYTEN16
509メロン名無しさん:03/04/27 22:52 ID:???
ザンボット、ファーストガンダム、イデオンを作った富野は偉大なパイオニアだ。
でもエルガイム、ダンバイン、Zガンダムより高橋監督のダグラム、ボトムズ、ガリアン、レイズナーに魅力を感じる。
510メロン名無しさん:03/04/27 22:56 ID:0EqmDXd2
>>509
私も当時は富野作品を本流、高橋監督を傍流と頭では考えていたけど
実際に楽しみにしていたのは高橋監督作品の方だったなぁ。
511山崎:03/04/27 22:59 ID:???
この際だから言わせてもらう。
おまえら、2だ、3だなどと、騒いでいるが、
この掲示板にはもっとすごい神みたいなやつがいる。

そいつは1001さんだ。
人に敬意をあまり払わない俺でも、この人だけはさん付けさせてもらう。
確実に鮮やかに1001を狙って取ってくる。
いつ、どの板でもどんなスレでも、きっちり狙ってる。
聞いた話だが、特別な専用ブラウザーを使ってるらしいんだ。

もっとすごいのがそのコメントだ。
「このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。」
可も無く、不可もなく。シンプルこの上ない。

かっこいい。
おれも1001さんに、あやかろうといつも狙っているのだが、、、
いつも1001さんに先を越される。
おまえら、2とか3とか言う前に1001を一回でも取ってみろ。
そのときは認めてやるよ。
512メロン名無しさん:03/04/27 23:14 ID:0EqmDXd2
>>511
このスレにはいないぞ。
513メロン名無しさん:03/04/27 23:14 ID:ErQ9ETJx
514ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/04/27 23:30 ID:???
>>509-510
同意かも。ザンボットとガンダム(初代・TV)、ザブングル以外で富野作品で好きなのは少なくて、
作品的に魅力を感じるのはボトムズ、ガリアン、ガサラキだったりする。
今見返して古臭く感じないのも高橋作品の魅力かも。
ボトムズなんか今見ていてもBGMとかアクション、物語そのものは新鮮だと思う。
さすがに作画自体は時代を感じさせてしまうが、出来そのものは今再放送しても十分通用する気がする。
実際U局では再放送やったりしてるようだし。
515510:03/04/27 23:37 ID:0EqmDXd2
>>514
二・三年前にテレビ埼玉で『ダグラム』『ボトムズ』『ガリアン』が再放送されましたが
昔見たときよりも楽しめましたよ。
(どうも、ファーマシィのスレではおせわになっております)
516メロン名無しさん:03/04/27 23:50 ID:???
テレビ埼玉や千葉テレビで富野作品や高橋作品、神田作品の再放送をやっていた。
最初のガンダムがなつかしさもあって最高だったけど初見のダグラムとレイズナーにはまった。
517ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/04/28 11:49 ID:???
>>515
ある程度年齢をとるとものの見方も変わるけれど、
それでもなお新鮮に楽しめるのは高橋作品の奥の深いところだと思う。
ガサラキも本放送時と今では感じ方が違うし、再放送して欲しいなと思います。
ボトムズは娯楽作品としては超一級、今放送しても全然いけそうな気がします。
(ファーマシィースレではこちらこそ、たいしたお役にも立てずに(^_^; )
518メロン名無しさん:03/04/28 14:30 ID:???
ボトムズ、ちゃんとしたDVD出ないかなー。
ガリアン、レイズナーもいい作品だが商品としてボトムズが一番売れそうなのに。
なんかDVD化できない大人の理由でもあるんだろうか…。
519メロン名無しさん:03/04/28 17:20 ID:???
富野は当たればホームランだが三振も多い。
高橋はホームランは少ないが、打率は高い。

そんなイメージだな。
520メロン名無しさん:03/04/28 18:00 ID:???
>>519
ガサラキはデッドボール?
521メロン名無しさん:03/04/28 19:02 ID:???
そして、押し出しサヨナラ
522メロン名無しさん:03/04/28 21:40 ID:???
監督業からもサヨナラ?!(´Д⊂
523メロン名無しさん:03/04/29 14:01 ID:???
ダグラムDVDの画質どうよ?
524メロン名無しさん:03/04/30 21:31 ID:???
諸悪の根元はバンダイ!
レイズナーの打ち切りやガサラキがああなってしまったのも
525メロン名無しさん:03/04/30 22:33 ID:???
どれみにハナが登場したのも育児玩具を売りたいバンダイの黒い陰謀のせいだったな…。
526ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/04/30 22:39 ID:???
>>524
それには同意。
長い目で作品を見る目のないスポンサーだとはいえると思う。
ガサラキはビクターがついてなかったらドラマCDさえどうなったか危うかったかも。
劇場版、いまだに見てみたいと思っているのだけれど…・゚・(ノД`)・゚・
527メロン名無しさん:03/05/01 08:45 ID:???
レイズナー以後(そしてガサラキ以後も)監督から手を引いてバンダイと距離を置いた高橋氏は賢明なのかも。
監督を続けて鬱になってしまった富野御大のことを考えると。
528メロン名無しさん:03/05/01 22:33 ID:???
>>527残ってたら間違い無く種の監督押し付けられてたでしょうな。
野崎コンビでやるそっちの方が100倍良いだろうけど。・゚・(ノд`)・゚・。
529メロン名無しさん:03/05/02 07:02 ID:???
新作の噂は無いのかな
530ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/05/02 10:14 ID:???
ガリアンDVDのライナーで、
サンライズで企画を進行中です、歴史観をテーマにした新作を準備中です、
とあったので期待してます。
高橋作品で歴史観のなかったものはないと思うんだけど、
どういったものが出てくるのか楽しみ。
531メロン名無しさん:03/05/02 10:22 ID:???
>>530
>歴史観をテーマにした
紺碧の艦隊の脚本を書くだけだったりして
532メロン名無しさん:03/05/02 14:59 ID:???
シャア板に情報出てるみたいだが…
533メロン名無しさん:03/05/03 20:25 ID:???
そのシャア専だが・・(略
534メロン名無しさん:03/05/08 20:21 ID:???
この人ネーミングがワンパターン
ガリアンの機甲猟兵とメロウリンクの機甲猟兵、レイズナーのMFとガサラキのMF
ボトムズのATとガサラキのTA、アーマードトルーパーとサムライトルーパー、etc
535メロン名無しさん:03/05/08 20:22 ID:???
>>534
べつに高橋監督が全部ネーミングしたわけじゃないだろ。
536メロン名無しさん:03/05/08 20:33 ID:???
>>535
だが、ガサラキでTAと出てきたときには、あれ?と思った
537メロン名無しさん:03/05/08 20:56 ID:???
そのワンパターン・スタイルがいいのだよ
538メロン名無しさん:03/05/09 00:50 ID:4l/Wq9p/
>>534
それがスタイルというものだからなぁ。
無理して別々の名前をひねりだす必要もあるまい。
539メロン名無しさん:03/05/09 01:25 ID:???
>>534

キャラのネーミングについてはどう思う?
540メロン名無しさん:03/05/09 04:53 ID:???
>>539
ガリアン主人公がジョジョというのは…
541メロン名無しさん:03/05/09 05:33 ID:???
波紋かスタンドを使えとでも言いたいのか?
542メロン名無しさん:03/05/09 08:19 ID:???
>>540 ヒロインはチュルルだぞ。 小池さんかよ
543メロン名無しさん:03/05/09 12:42 ID:???
キャラのネーミングセンスは秀逸だと思う
メロウリンクなんてどうやって思いついたんだ
544メロン名無しさん:03/05/09 14:27 ID:???
>>543
メロウは神田じゃなかったけ?
545メロン名無しさん:03/05/09 18:58 ID:???
ネーミングしたのは知らんが原作・シリーズ構成が高橋良輔。
「ボトムズ・オデッセイ」のイラストを見て着想を得たとか。
監督は神田武幸だが。
546メロン名無しさん:03/05/09 23:16 ID:???
「ボトムズ・オデッセイ」・・懐かしい!
みのり書房ですな。かっこいい装丁のムックでしたねえ・・・。
ネーミングで好きだったのはギミックの名前。
「グライディング・ホイール」(音もかっこいい)とか
「パイル・バンカー」とかたまらんです。
547メロン名無しさん:03/05/10 02:59 ID:???
ポル・ポタリアだけは何とかしてほしかったな。
548メロン名無しさん:03/05/10 22:56 ID:???
「ウドの街」・・・ウド鈴木がわらわらと徘徊している街・・とか
思ってる人はこのスレにはいないよね。

・・・ウド鈴木とならバトリングしてもかてそうだな(w
549メロン名無しさん:03/05/10 23:04 ID:???
ウド鈴木はクエント人
550メロン名無しさん:03/05/10 23:25 ID:V3j+2GI8
>>549
ワロタ
551風の谷の名無しさん:03/05/10 23:50 ID:???
>>518
一番売れそうだから最後に出るわけで。

>>540
ガリアンの方が微妙に早かったような。
552メロン名無しさん:03/05/11 00:14 ID:???
>>551
そうね、『ガリアン』が放送されていた頃は
まだ『バオー来訪者』が連載されていたと記憶している。
553メロン名無しさん:03/05/11 00:26 ID:???
メロウリンクは東芝の蛍光灯思い出すんだけど......(サザエさんの声で
554メロン名無しさん:03/05/11 00:51 ID:???
今現役競走馬で「メロウリリック」とかゆうのが
たしか居ったはず。
なかなか馬券に絡まんが。
555メロン名無しさん:03/05/11 10:49 ID:???
さて、ダグラムがDVDででますが・・・
556メロン名無しさん:03/05/11 17:59 ID:???
アゴヒゲ・ガサラキ
557メロン名無しさん:03/05/12 22:40 ID:???
エコエコガサラキ!
558メロン名無しさん:03/05/14 01:10 ID:???
保守
559メロン名無しさん:03/05/18 15:42 ID:???
富野が量をこなすのなら高橋氏は質をこなすと言った所か・・・・・・・・・
560メロン名無しさん:03/05/18 15:52 ID:???
本人曰くスタッフの調整役だそうです。
561メロン名無しさん:03/05/18 15:55 ID:???
そんな感じだよな・・・。
562メロン名無しさん:03/05/18 16:15 ID:???
良いスタッフを集めるのが上手いとか言われてなかった?
563メロン名無しさん:03/05/18 17:40 ID:???
野崎とかな
564メロン名無しさん:03/05/18 18:26 ID:???
良いスタッフを集めるのは出渕っ氏で
スタッフを使うのがうまいのが良輔氏じゃなかったっけ?
565メロン名無しさん:03/05/18 18:48 ID:???
英雄凱伝 モザイカ っておもしろい?
566メロン名無しさん:03/05/18 22:26 ID:???
>>565
格調高い吟遊詩人のうたが実は…
小説読んでびっくり
567メロン名無しさん:03/05/22 14:33 ID:???
この人の作品って音楽・冬木透が多いね。
押井守と川井憲次みたいに作品と相性がいいのかな?
568メロン名無しさん:03/05/22 16:37 ID:???
新作情報まだ〜(´Д⊂グスン
569メロン名無しさん:03/05/23 01:23 ID:???
>567
ガリアン以外に何かあったっけ?
570メロン名無しさん:03/05/23 06:26 ID:???
>>569
ダグラム
571メロン名無しさん:03/05/23 07:11 ID:c75Ewful
ボトムズは最高!
でもゲームはツマラン!
なぜか外伝ゲームばっかり出てるし、本編ゲームは出てたけど無くなってるし。
572メロン名無しさん:03/05/23 19:45 ID:???
監督作品ならボトムズなどはもちろんだが、
ここは「沈黙の艦隊」を押したい。
VOL1〜3?まで出てて、1はまとめ方がかなりイイぞ。
原作(かわぐちかいじ)知らなくても楽しめます。
実際潜水艦に乗船したそうだ
573メロン名無しさん:03/05/28 02:32 ID:???
リョウスケ塾からプロデビューした人っているの?
574メロン名無しさん:03/05/29 02:09 ID:4/Youy9R
下がりすぎ浮上
575メロン名無しさん:03/05/29 18:13 ID:???
576メロン名無しさん:03/05/30 21:26 ID:2huCa+il
ガラサキは今日も雨だった
577_:03/05/30 21:29 ID:???
578http://comic2.2ch.net/asaloon:03/05/30 21:30 ID:+iahBZX0
579メロン名無しさん:03/05/31 13:31 ID:???
次のガンダムの監督って事は無いだろうけど
その次ぐらいは期待しても
580ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/05/31 14:32 ID:???
高橋監督にはガンダムではなくオリジナルでがんばって欲しい。
正直、ガンダムにはうんざりしてるし。
その点でガサラキには期待してたんだけどね、劇場版落ちるし…残念。
まだ待ってますよ、劇場版ガサラキ。やるなら当然見に行きます。
581メロン名無しさん:03/06/01 06:40 ID:???
しかし御大将以外でまともにガンダムをやれるのはあと
高橋監督と庵野監督くらいだろう。
582メロン名無しさん:03/06/01 06:43 ID:???
甚目喜一とか。山賀監督はTVは無理だな
583メロン名無しさん:03/06/01 08:46 ID:???
>>581
米たにか谷口に期待
584メロン名無しさん:03/06/02 02:26 ID:???
「アトムの遺伝子 ガンダムの夢」消滅!
585メロン名無しさん:03/06/02 02:54 ID:???
ここでも打ち切りか!! 高橋タン 。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
586メロン名無しさん:03/06/04 20:17 ID:???
>>584
誰かうpキボンヌ…(´д⊂
587メロン名無しさん:03/06/09 01:31 ID:???
保守
588メロン名無しさん:03/06/14 22:15 ID:???
【炎の】装甲騎兵ボトムズ-Part12【さだめ】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1054891487/
589メロン名無しさん:03/06/14 23:46 ID:9szo6TCO
【13歳】桐村萌絵【Eカップ成長中】(;´Д`)ハァハァ
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1028089835/554
590メロン名無しさん:03/06/18 18:52 ID:???
新作まだ?
591メロン名無しさん:03/06/18 20:07 ID:???
ボトムズ見た俺の感想をジブリアニメのキャラのセリフに例えると

「ふははははははは!見ろ!ガンダムがゴミのようだ!」

まさにこんな感じ
592メロン名無しさん:03/06/19 05:04 ID:???
ATって、今の「二足歩行型戦闘ポッドもの」ゲームの遙かなるご先祖様じゃん。
593メロン名無しさん:03/06/19 12:17 ID:???
>>591
あいたたた
594メロン名無しさん:03/06/20 01:09 ID:???
ダcノバiタガdj、ラg、ウb、オhル。イ`
595メロン名無しさん:03/06/21 15:30 ID:ipKHLGHx
こんにちは、クリソ・カツムです。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0620/macro.htm
596メロン名無しさん:03/06/23 16:39 ID:???
>>495
小説「野望のルーツ」だか「ラストレッドショルダー」だかの
あとがきに「ハリウッドからのオファーを断った」みたいな事が
書かれていたのを読んだ気がする。
確かキリコ役がスタローンだったので断ったとか。
597メロン名無しさん:03/06/23 20:02 ID:???
それは正解だな
598メロン名無しさん:03/06/24 03:39 ID:???
恐ろしいが見てみたい気もする。(笑)>キリコ=スタローン
599メロン名無しさん:03/06/25 18:54 ID:???
>>596
俺なら使者を斬って首を送り返す。
 
とはいえ、キリコは誰が出来るかなあ……
600メロン名無しさん:03/06/25 20:33 ID:???
郷田ほづみ
601メロン名無しさん:03/06/26 05:11 ID:???
デイジーっていい所の娘なのに何故に頬がこけてますか
602メロン名無しさん:03/06/26 05:21 ID:???
>>601
あれは頬骨がでてるだけで栄養不良なわけではない
603メロン名無しさん:03/06/26 11:24 ID:Cbl/RjKy
それより、>>595のクリソ・カツムはどうでつか?
604_:03/06/26 11:24 ID:???
605メロン名無しさん:03/06/26 14:48 ID:???
>>596
あれは「冗談」じゃないのか?
606メロン名無しさん:03/06/26 14:49 ID:???
607メロン名無しさん:03/06/26 18:10 ID:???
どっかの局で高橋監督作品の特番やんねぇかな・・・・
絶対無理だが・・・
608メロン名無しさん:03/06/26 18:30 ID:???
こっちの方がクリソっぽくない?髪型とか。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0620/macro1.jpg
609メロン名無しさん:03/06/26 20:34 ID:???
>>608 似とるな(w
顔は、おひょいさん風味の稲川淳二だけど
610メロン名無しさん:03/06/27 05:14 ID:???
>>599
香港系の若手二枚目なら…
611メロン名無しさん:03/06/27 05:58 ID:???
キリコ=稲垣吾郎
612メロン名無しさん:03/06/27 12:51 ID:3huxumvq
>>606-609
つーか、越すプレ大会とかと思ってる人いない?
日本の技術もここまで来たっ、てつもりで貼ったんだけどw

ダグラム完成間近!
613メロン名無しさん:03/06/27 13:59 ID:3eXNF4kV
>601
あれはたしか設定だったはず。
あの星の人間は皆男女共に骨格的に頬骨が出ているのです。
キャナリ−や太陽の牙のメンバーしかり。

614596:03/06/27 14:56 ID:???
>>605
あれってネタだったの?
615メロン名無しさん:03/06/27 18:27 ID:???
キリコは ジュード・ロウ
ロッチナは レスリー・ニールセンで お願いします。
616メロン名無しさん:03/06/27 20:07 ID:???
フィアナ役は結構いいのがいそう。
画像付きでお願いします。
617メロン名無しさん:03/06/27 20:22 ID:???
ワイズマン:アンソニーホプキンス
ゴウト:ジョー・ペシ
アロン&グラン:おすぎとぴーこ
ゾフィ:木の実ナナ
バニラ:昔の鶴瓶
618メロン名無しさん:03/06/27 20:23 ID:???
>>613
「あの星」って…
デイジーは地球人でしょ
619メロン名無しさん:03/06/27 20:26 ID:???
フィアナはブレードランナーのレプリカントの女の人でOK?
620メロン名無しさん:03/06/28 00:13 ID:???
ショーン・ヤング。フィアナはこんな感じ?
ttp://www.seanyoung.org/images/portraits/seangaze.jpg
621メロン名無しさん:03/06/28 05:44 ID:???
おお、いいね。
やっぱ、フィアナはこういう正当派美女だよな〜。
622メロン名無しさん:03/06/29 22:16 ID:???
エース・ベンチュラで性転換美人刑事の役をやってた人か…

ダリル・ハンナの方かと思ってたぞ
623メロン名無しさん:03/07/06 08:10 ID:???
遅レスだが。
>>204
>ラルターフの新聞社は黒電話ジリリリンで携帯くらい持っていないのかととか

「電話線引くのが大変なら携帯使えばいいのに。」と言ってた某首相ですか?

Xネブラ対応携帯とか売ってるのかなあ。
624メロン名無しさん:03/07/08 00:28 ID:???
新作の話出てこないのかな
625メロン名無しさん:03/07/08 08:34 ID:???
>>624もしかすると次のガンダムかも
626ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/07/08 09:54 ID:???
>>625
まさか?!
来年のセイバーガンダムのこと?
それはないでしょう(と思いたい)。
高橋監督には斬新な作品を見せてもらいたいなぁ。
ボトムズ・アライヴでも、ロボットがいかに魅力的なシチュエーションで活躍できるか、
それを追求したのがガサラキだったと語られているし(それはかなり成功してると思う。
商業作品としてヒットしたか否かは別として、シチュエーションとメカの組み合わせという点においては)、
その後のDEAD POINTでも地味ながら面白い、なんていうか、
地に足の着いた作品を送り出してくれているだけに、
ガンダムってのは考えたくないなぁ。
627メロン名無しさん:03/07/08 18:28 ID:???
>>626
やるのならせめて基地外出して欲しいな・・・・・・
628メロン名無しさん:03/07/08 18:32 ID:RhTG08tw
>>627
だな。高橋監督のキャラクターはキチガイと策略家がすごいからな。
629メロン名無しさん:03/07/08 19:40 ID:???
でも高橋ガンダム・・・・見てみたい気も。
今までにない骨太な作品になりそうで。
630メロン名無しさん:03/07/08 20:06 ID:???
第一話で朽ち果てて登場するガンダム。
毎回毎回壊れて乗り捨てられるガンダム。
…というのはまぁ冗句だが。

もし、やるとしたら主人公の年齢をあげて欲しいよね。
631メロン名無しさん:03/07/08 20:24 ID:???
前半では人を殺すことも嫌がっていた青年が、
3年後には北斗の拳な世界でズバズバと破壊していくガンダム。
632メロン名無しさん:03/07/08 20:35 ID:???
まあ、OVA向きかな・・・って0083があったな。脚本だけなら。
633メロン名無しさん:03/07/11 19:22 ID:???
対ガンダムライフルだけで復讐をしていく主人公
634メロン名無しさん:03/07/12 01:17 ID:???
盗まれた過去を探し続ける主人公
635メロン名無しさん:03/07/12 14:45 ID:aAPW8WIn
ガンダムが起動するまでに11話ぐらいかかりそうな話
636メロン名無しさん:03/07/12 16:52 ID:???
なあに、1話さえだしときゃあと20話くらい出さなくてもいいんだろ?
637メロン名無しさん:03/07/13 17:52 ID:???
ラルターフではなくデスタンの視点で再編集すれ。
638メロン名無しさん:03/07/14 04:10 ID:VR8q6Xhk
絶対に敵は身内にいるガンダムになる。
639CV:銀河万丈:03/07/14 04:46 ID:???
「私がニュータイプであったなら!」
640メロン名無しさん:03/07/15 06:28 ID:???
ファーストガンダムの「ククルス・ドアンの島」?と
ジオンの小隊が肉弾でガンダムに爆弾貼りつけ攻撃の話とか
高橋っぽいと思うのだが…
641山崎 渉:03/07/15 08:57 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
642メロン名無しさん:03/07/15 17:02 ID:???
とりあえず広瀬正志声のキャラは必須だわな
643メロン名無しさん:03/07/15 18:08 ID:???
そういえば今年でボトムズ生誕20周年なんだよな。
なのに記念イベントが(今のところ)一つも無いなんてちょいと寂しくねーか?
644メロン名無しさん:03/07/15 21:28 ID:???
645メロン名無しさん:03/07/17 06:00 ID:???
>>628
モビルスーツがバズーカで脚の関節潰されて大量あぼーんする世界やな。
646メロン名無しさん:03/07/17 21:11 ID:???
装甲騎兵ボトリス
647メロン名無しさん:03/07/18 23:21 ID:???
新リョウスケ塾(仮)だって
648メロン名無しさん:03/07/22 09:52 ID:???
武器ヲタも文句をつけられないガンダムが出てくる。
649メロン名無しさん:03/07/22 10:41 ID:???
>>648
全高15mのロボって時点で冗談なんだが
650メロン名無しさん:03/07/22 19:30 ID:???
>>649
勿論全高4mのガンダム

若しくはガンタンk(ry
651メロン名無しさん:03/07/22 19:30 ID:???
ちげーよガンダムって名前のATが出てくるんだよきっと。
652メロン名無しさん:03/07/22 20:11 ID:???
強化人間はちゃんとでてくるんですね。
653メロン名無しさん:03/07/22 21:53 ID:???
各地を転戦する連邦軍ボール小隊のお話だろ。
654メロン名無しさん:03/07/23 03:43 ID:???
>>652
「強化人間は兵器として不完全だと判った。 〜余りにも、人間的
情緒に左右され過ぎる。兵器には、純粋な憎悪が必要なのだ。」
655メロン名無しさん:03/07/27 02:52 ID:???
レイズナーが面白いのでage
656メロン名無しさん:03/07/27 20:02 ID:???
657メロン名無しさん:03/07/28 09:14 ID:???
>>655
前半のノリが最後の最後まで続いたら・・・・・・・・・
658メロン名無しさん:03/07/28 12:10 ID:???
>>657
後半のノリでも最後の最後まで続いたら・・・
659メロン名無しさん:03/07/28 14:54 ID:???
レイズナーMK2が大活躍していただろう....................
660メロン名無しさん:03/07/29 04:53 ID:???
ゴステロvsカン・ユー
661メロン名無しさん:03/07/29 11:05 ID:???
キリコvsハイ
662メロン名無しさん:03/07/29 23:10 ID:???
>>661
それを言うなら
エイジ(後期)vsキリコ
663メロン名無しさん:03/08/02 01:33 ID:???
ガサラキ9月に再放送開始だって
664メロン名無しさん:03/08/02 01:34 ID:???
>>663
どこで?
665メロン名無しさん:03/08/02 01:37 ID:???
666メロン名無しさん:03/08/02 10:38 ID:1YBzvWGQ
>>602
回想シーンで2人が雪山で遊ぶところではこけてなかった、
出てた母親はこけてたが。
若いころ(14−18?)くらいはデブだったんでは?
クリンに「デブは嫌いだ」といわれてダイエットしたとか(w
667メロン名無しさん:03/08/02 16:24 ID:???
もうすぐカービィも終わるし
吉川さんと組んでまた何かやってくれないかな
668メロン名無しさん:03/08/03 01:02 ID:???
>>629
とりあえず女キャラは押し並べてしおらしくなるだろうな >良輔G
カテ公やクェスのようなDQN・電波女はまず出ないw

良輔たんにとっての理想のヒロインってガサラキのムラチューだそうだから。
669メロン名無しさん:03/08/03 01:20 ID:???
ココナみたいなうるせーのは?
670メロン名無しさん:03/08/03 01:45 ID:???
父子対決は欠かせない...........ka?
671メロン名無しさん:03/08/03 02:05 ID:???
>>669
ココナのようなキャラならOKだな。
賑やかだけどバカじゃないし。
672メロン名無しさん:03/08/03 03:25 ID:???
>>668
ダグラムの踊り子リタはかなりDQNだったが。デスタンに殺されたけど・・・
あと、レイズナーのジュリア(中盤)も婚約者殺された恨みとはいえ、実の弟を執拗に追いかけてカタキを
うとうとする粘着度合いはかなりイってました。
673メロン名無しさん:03/08/03 13:49 ID:???
あれは、ゲイルを殺された恨みもあろうが、
あの時点では、ジュリアはグラドス人として生きる
道を選んでたんじゃないのか?
だからこそ、地球サイドにつく実弟が許せないと。
674メロン名無しさん:03/08/03 15:46 ID:???
>>668
そっちかよ! 炉かよ!
675メロン名無しさん:03/08/03 18:41 ID:???
えーと、チュルルみたいなのは出してくれるんだよね?
できれば敵モビルスーツを奪うシーン作って欲しい。
676メロン名無しさん:03/08/03 22:36 ID:???
ムラチューは炉里じゃないぞ。
確か防衛大を出てるくらいの年令設定のはず
677お前名無しだろ:03/08/05 19:57 ID:???
高橋ガンダムだったら主人公メカは当然ザクだよな。
そんでグフに乗っただけで鬼のような強さになるとw
678メロン名無しさん:03/08/06 18:22 ID:???
当然のごとく次々とMSを壊しては乗り換えていく。
679メロン名無しさん:03/08/06 19:00 ID:???
当然、傭兵が出てくるよな。
680メロン名無しさん:03/08/06 19:54 ID:???
当然V-MAXが発動するよな
681メロン名無しさん:03/08/07 19:15 ID:???
続編作って欲しいアニメは?
俺はガサラキ。
682メロン名無しさん:03/08/07 22:50 ID:???
続編も何も未完の大作ですがw

劇場版〜・゚・(ノД`)・゚・

ダグラム&ボトムズ ナイトで直訴しようかな..............
683ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/08/07 23:15 ID:???
自分もガサラキはもっとしっかりとした結末を見たい。
ドラマCDや小説で補完できるとはいえ、
一度はあった劇場版の企画が没ってるのが悲しい。
劇場のスクリーンで、大迫力でTAや実験中隊の面々の活躍を見られると、
楽しみにしていたのに…なんで没ったんだ劇場版・゚・(ノД`)・゚・
684メロン名無しさん:03/08/07 23:19 ID:???
音響のいい劇場で、

ひゅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ドックン ドックン ドックン ドックン ハアハアハアハアハ...................

大音量で流れてきた日には........((((;゚Д゚)))
685メロン名無しさん:03/08/08 04:02 ID:???
ガサラキはちゃんとしたライターに書き直してもらいたいなあ。
686メロン名無しさん:03/08/08 11:36 ID:???
>>682
ダグラム&ボトムズ ナイトてなに?
ロフトの予定表にはないような・・・
687転載:03/08/08 12:39 ID:???
「ドキュメント太陽の牙ダグラム」DVD発売記念
ダグラム&ボトムズ ナイト

2003年8月16日(土) 開場22:45 開演23:00
新文芸坐(池袋駅東口徒歩3分)
全席自由(整理番号順に入場、18歳未満入場不可)
前売・友の会\1800- 当日一般\2200-(情報誌は\100-引き)
前売券は現地で好評発売中

「新文芸坐」
ttp://www.shin-bungeiza.com
688メロン名無しさん:03/08/08 12:59 ID:???
>>687
ありがとう…でも行けない・・・
689メロン名無しさん:03/08/08 21:32 ID:???
行く人にお願い。
メロウの小説の続きも直訴してきて。
690メロン名無しさん:03/08/08 22:55 ID:???
空白の3年間、エイジはどうやって生きてたんですか?
691メロン名無しさん:03/08/09 00:06 ID:???
フィリピンで原画を描いて食いつないでいた
692メロン名無しさん:03/08/14 22:34 ID:???
村井中尉の決心って今も手に入るんですか?
693ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/08/14 22:41 ID:???
>>692
http://www.amazon.co.jp/
ムラチューの決心
で、検索かけて見るとよい。
多分まだ大丈夫、だと思う(Amazonは時々あてにならないので)。
694メロン名無しさん:03/08/14 23:04 ID:???
>>693
サンクス
695ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/08/14 23:16 ID:???
>>694
運良く入手できることを祈ってるよ。
ムラチューの決心はガサラキのネタ本としては最高だから。
実験中隊の私生活とか色々あって面白い。
696メロン名無しさん:03/08/15 00:49 ID:vTke8d/g
>>48
高橋が書いてんのアレ
697メロン名無しさん:03/08/15 01:45 ID:???
>>696
各話のサブタイやなんかは全部自分で書いてるらしい。
ボトムズの予告は喫茶店で書いていたとか。
698ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/08/15 01:56 ID:???
>>696
今のご時世、ああいう骨太な作品が受け入れられづらい状況というのは悲しいよ。
ボトムズもちゃんと見たことがあるって人は意外と少ないんだよね。
ガサラキもまた然り。どっちも予告、かっこいいのになぁ…。
699メロン名無しさん:03/08/15 02:10 ID:???
いやボトムズはやれば受けると思うけど
まあ今更続編はイヤか。ティタニアの失敗もあるし。
700メロン名無しさん:03/08/15 03:02 ID:???
おまいら もうすぐですよ。
だれか飛び入りゲストこないかな............
701メロン名無しさん:03/08/15 03:35 ID:???
>>698
萌えキャラの出てないアニメは観ないという輩が増えたからな
702メロン名無しさん:03/08/15 06:56 ID:???
もういい加減ベルゼルガ作ってもいいだろ。
703メロン名無しさん:03/08/15 10:31 ID:vTke8d/g
>>698
メカのデザインがうけつけない、て人はいると思う。見た目で敬遠するとか。
704ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/08/15 10:55 ID:???
>>699
さすがに94年の作品だけあって、元のTVシリーズと比較するならば、
作画や動きは良かったんだけどねー、テイタニアは…というか、赫奕は…。

>>701
そういう人でも意外とガンダムなんかはちゃんと見て覚えていたりするんだよね。
ま、あっちにはフラウとかセイラさんとかミライさんがいるけどさ。
いや、ボトムズもココナとかモニカとかフィアナとか…_| ̄|○
ガサラキにも安宅大尉とか鏑木大尉とかムラチューとか、いい味出してたと思うんだけどなぁ。

>>703
メカのギミック的には面白いんだけどね、高橋作品はいつもメカになにかしらギミック持たせるから。
ボトムズならアームパンチに降着ポーズ、ターレットやローラーダッシュ、
ガリアンにおけるガリアンブレード、ザウエルの回転剣、
ガサラキならハードポイントを用いた武装換装とか顔のないデザイン、
ブラストロッドにアルムブラスト、リフティングウインチ等等…。
そしてそのギミックをうまく使った演出が見ごたえあっていいと思う。
メカを魅力的に描くためのシチュエーション作りが上手いというか、
ぱっと見の派手さは確かにないけど、噛めば噛むほど奥深いと思うんだが、
そういうのはいまどき受けないのか…。
確かに種のメカなんかかっこいいか悪いかはさておいて、見栄えは派手だもんね。
でも動きや演出についてはそのメカ独特のギミックを生かしたものって、
今まで見ていてもあまりないよね。せっかくライフルにガンカメラついてるんだから、
何もシールドにアイカメラ用の穴を開けなくても、ガンカメラの照準で、
人ではありえない動き(顔や体は別方向に向けつつ腕だけ敵側に回してとか)
を見せつつ射撃とかやっても面白そうなのに。
それを言っちゃ初代ガンダムからそうなんだけど…。
ぱっと見、やっぱりCBとかATとかTAって、受け付けないものかなぁ?
自分は兵器然としていて、いかにも道具って感じで好きなんだけど。
一般的にはガンダムみたくちょっと外連みがあった方が受けるのかな。
705ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/08/15 10:57 ID:???
スマソ、CBじゃなくてCAだった(;´Д`)
706メロン名無しさん:03/08/15 11:37 ID:vTke8d/g
アシモやラゼの監督がデザインしたあれとかPINOとかアトムの影響なのか、科学者の作るロボには顔つきが主流。けど戦闘を考えると、将来的にはレンズなしで全方位の画像をパイロットに見せたりして、顔はなくなりそう。イージス艦のように。
707メロン名無しさん:03/08/15 13:56 ID:???
永野護のメカと高橋監督の組み合わせを見てみたい。大河原はいらん。
708メロン名無しさん:03/08/15 22:57 ID:???
いよいよあと約24時間で生良輔たんを拝める。
ありさか氏はいくの?
709メロン名無しさん:03/08/16 01:02 ID:???
>>707
大河原が良いんじゃないか。
リファインばっかやらされてるけど、1から作ったときの大河原メカの良さを君はわかっていない。
だいたい、永野はヒトツオボエ
710ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/08/16 05:32 ID:???
>>708
いや、残念ながら有明行くんで無理っす(涙)。
今日と日曜はどうしても外せない場所が数箇所ずつある。
そのほとんどが小規模サークルだったりするから秋葉原で買えるってものでもないので、
行かないとまずい。というわけで支度中です。
711メロン名無しさん:03/08/16 08:35 ID:???
ふっ、ビックサイト→映画館→ビックサイトだ俺は。
ボトムズがスクリーンで見れる機会は、なかなかないからな。

今日3時に切り上げてかホテルで仮眠
これだな。
712メロン名無しさん:03/08/16 14:26 ID:???
一からつくっても大河原はどれも同じ。
713メロン名無しさん:03/08/16 15:12 ID:???
上の人は、ある意味すごい逸材かもしれない。
この感覚は、常人にはなかなか現れないよ。
芸術家になったらどう?
死後評価されるかもよ、一部の人に。
714ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/08/16 18:52 ID:???
>>711
タフだなー。
自分は雨も降ってるし風呂入って着替えてゆっくり寝て最終日始発に備えるつもり。
確かにボトムズをスクリーンで見られる機会はそうそうないから行きたいけど、
これが来週だったらなぁ…と。
715メロン名無しさん:03/08/16 18:54 ID:???
マモル君どうせ似たようなデザインや設定しかしないだろうから、
3兆馬力や複数ある最強機体のバカ設定を監督がどう扱うか楽しみだな。
716メロン名無しさん:03/08/16 19:47 ID:???
河原も良いけどぶちもなかなかだと思うぞ
717メロン名無しさん:03/08/16 20:46 ID:???
>>715
ブレンパワードやシェルブリット見てから言えよ。
718メロン名無しさん:03/08/16 21:10 ID:???
ブレンもシェルブリットも永野はどれも同じ。

…と言われると判るだろ?逆の立場が。
719メロン名無しさん:03/08/16 23:17 ID:???
まあまあ、デザインの好みは荒れる種なんだから、止めとけって。

そもそも、高橋監督だって
手の届きそうな現実味=大河原
それ以外の超越感覚メカ=出渕
って使い分けてんだから。スポンサーの都合もデカイだろうがね。
この手の話が結論を見ない事位、君らも知ってんだろ?
720メロン名無しさん:03/08/17 00:04 ID:???
大河原→時代錯誤の懐古趣味のデザイン。
出渕→ZZでも逆シャアでも降板した永野の尻拭い。
永野→才能はあるが番台とは仲が悪い。
721メロン名無しさん:03/08/17 00:25 ID:???
↑永野ファンのフリした粘着、以降放置願います
722メロン名無しさん:03/08/17 01:58 ID:???
ブレンパワードは久々にいい仕事をしたと思う。
あれは良いデザインだ。板バネ筋肉の発想は好きだな。
やっぱり富野絡みだと気張るのかなあの人は。
723メロン名無しさん:03/08/17 02:27 ID:???
板バネ筋肉ってよくわからんのだけど
永野ってギター好きじゃん?

だからギターの板バネ式トレモロ(ギブソンファイアーバードとかSGとかの)を連想するんだけど
全然違うもの?
724メロン名無しさん:03/08/17 03:18 ID:???
板バネ式トレモロはよくわからんが、
ブレンパワードはパソコンのヒートシンクと時計とかのゼンマイみたいなイメージだと永野が言ってたよーな。
グランチャー・バロンズゥはかっこいいね。
ああいうメカが出てくる高橋アニメを見てみたい気がする。
725メロン名無しさん:03/08/17 04:31 ID:???
眠さに負けて、行けませんでした。。。。
726メロン名無しさん:03/08/17 10:05 ID:???
>>725
懐アニ板のボトムズスレに行った人のレポートがあったよ
727メロン名無しさん:03/08/18 01:31 ID:???
生良輔見てきた〜 なんか応援したくなるオヤジだ。
728   :03/08/18 23:07 ID:bvB9qJd8
ブレンパワードはデザインはともかく動きと色彩が悪すぎ。
これは下の奴が悪いのか永野の絵を動かすのに難があるのかわからないがw
729   :03/08/18 23:09 ID:bvB9qJd8
ガサラキは画面が暗い場面が多いんだけど不思議と動きが悪い印象は
ないんだよな。
730メロン名無しさん:03/08/19 06:35 ID:???
中途半端に人間ぽい動きをするロボットアニメを見慣れてたせいか、北海道演習場の震電戦でTAの腕が180度回転した時「これぞリアルロボ」って思った。


…だが、小一時間経って考えてみるとマジンガーZの必殺技に腕をかなぐり廻すやつがあったのを思い出して、ちょい鬱になった。
731メロン名無しさん:03/08/19 06:37 ID:???
ブレンパワードは確かに動いてないねえ。静止画で横に流れて行ったりするし。
それなりに動いていたのはグランチャー・バロンズゥくらいだったな。
色は富野監督の指定なのか永野の指定なのか、イマイチよくわからんが。
でもあれがレイズナーの前半みたいな感じで動いたらカッコ良かったかも。
732730:03/08/19 06:37 ID:???
180度回転 × → 一回転 ○
733ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/08/19 11:37 ID:???
>>729
ベギルスタンでの活動と暴動鎮圧以外はほとんど深夜か早朝の場面が多かったね。
動きに関しては色々と面白く使えるギミックをTAがデザインとして持っていたから、
作中でもそれを活かしてとにかく多様な動作をしていたのが面白かった。
細かいところだけど走行中の脚部(ロングストライド)とか、ブラストロッドやウインチを使ったアクション、
>>730さんも書いているような動きとかOPの手首をくるくる回してサムアップするような、
いかにもメカ(人では不可能な動作をやってのける)という動きは、
>>704でも書きましたが、高橋監督以外の作品ではあまり見ないような気がする。
富野作品だとターンAやザブングルがちょっとそれっぽい部分はあったと思いますが、
ブレンパワードやキングゲイナーではそういう驚きや楽しみはなかったですね
(キンゲはよく動いてはいましたが。ブレンは動かなさすぎ)。
ガサラキは現時点でリアルロボットアニメのひとつの頂点だと思う。
もっと注目されてもいい作品だと思うんですが、世評はいまひとつで悲しいです。
作品自体知っているという人がそう多くない気もしますし。
734メロン名無しさん:03/08/19 16:21 ID:???
ガサラキって半分くらいしか見てないけど、なんか劇場版パトレイバーみたいだなあ、としか思えなかった。
少なくともあれが頂点とは思えない。
735メロン名無しさん:03/08/19 18:15 ID:???
地味方面に頂点だからな。
手間がかかってて細かい所がよく出来てるんだが、どうしても印象が薄い。
736メロン名無しさん:03/08/19 21:18 ID:???
>>730 Zガンダムでハイザックだったかがコロニーの扉開けるための回転ノブを
手首だけで360度以上くるくると回すシーンがあったよ。
当時一瞬ぎょっとなったけど、よく考えたらロボットだしな、と気を取り直しましたw
737メロン名無しさん:03/08/19 21:42 ID:???
エクソシストで首がぐるっと回ったのは…関係ないか…
738メロン名無しさん:03/08/19 22:53 ID:???
>>736
あったね、そういえば。ハイザックじゃなくてリックディアスだったような。
739メロン名無しさん:03/08/20 00:18 ID:???
>>738 あやや ビックリディアスだたけ? き、記憶が..........(*゚∋゚)
回転物ついでにザウエルの剣は最高!アイディアはぶっちゃん?
740メロン名無しさん:03/08/20 12:55 ID:???
>>738
アウドムラのカーゴ・ベイを開ける際にネモもクルクルしてましたね。

それはさておき、高橋メカ演出の良いところって、搭乗者の如何に関わらず
「モノ」として存在を主張するメカへの視点に、透徹したニヒリズムを感じますね。
故にキャラと余り連動しないと言うか・・・しかしそれではトルーパー降坂する罠。
741メロン名無しさん:03/08/21 09:06 ID:???
>>736
手がクルクルだと、ガサラキのOPでTAがやってたのを思い出します。
742ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/08/21 10:15 ID:???
>>741
あのカットは(・∀・)イイ!
指が一本ずつ曲がって手首から先がくるくる回ってサムアップ!
端的に作品の特徴を象徴しているような。
743メロン名無しさん:03/08/21 10:36 ID:???
よく覚えてないんだが、ターンエーが洗濯機に変形した時も
手首から先ぐるぐるじゃなかったっけ? 指だけぐりぐりだったかな???
744ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/08/21 11:40 ID:???
>>743
変形というか、こういう使い方もあるということでロラン君がやってましたね。
手首から先だけ回して洗濯機のかわりにするというのは。
745メロン名無しさん:03/08/21 14:55 ID:???
>>743-744
∀からじゃ無いよ。ガンダムは昔から手がぐるぐる回ります
746メロン名無しさん:03/08/21 14:55 ID:???
鉄の惑星ランディーフォースっていつ放送するの?
747メロン名無しさん:03/08/21 14:58 ID:???
コロニーの入り口の開閉するためにぐるぐる回してるし。MS
748メロン名無しさん:03/08/21 16:30 ID:???
>>746
来年1月から
749メロン名無しさん:03/08/21 17:05 ID:???
イングラムも零式との戦闘で手首グルグルやってる。
750ほっとにゅーす:03/08/21 19:40 ID:???
751メロン名無しさん:03/08/21 19:44 ID:???
ぱとおたがうざい
752メロン名無しさん:03/08/22 00:13 ID:???
手グルグルで思い出したんだが
F91もバグ落とす時 手首からグルグル回転させてたような・・・
753メロン名無しさん:03/08/22 10:34 ID:???
富野監督は「ロボットに普通の動きをさせるな。ロボットなんだから」と
指示してるてるらしいから。
エクソシストの最たる物はVガンダム。
首を反対側に回してバルカン撃つわ、上半身だけで変形して斬りつけて
くるわ、あの変則的は動きは見てるだけで面白い。
754メロン名無しさん:03/08/22 21:54 ID:???
降着なんか、首反対とか目じゃないと思うが。
あんな方向に膝は曲がらん。
755メロン名無しさん:03/08/23 00:25 ID:???
漏れ的に良輔たんと一番組んで欲しいメカデザイナーは

『鉄騎』『フォー・ザ・バレル』の大久保淳二。
756メロン名無しさん:03/08/24 15:38 ID:Zj6hMK73
ロボットは「一種の戦車のようなもの」なのだから人間には不可能な動きをするのは
なんら問題ないものと思われ
漏れとしてはどこもまだやってないみたいだけど上半身を真後ろに回して射撃する
みたいなシーンを見てみたい
ダグラムもDVD出たことだしここらで一発「ダグラムU」きぼーん!
759メロン名無しさん:03/08/24 17:24 ID:???
ダグラムSEED、現在放映中
760メロン名無しさん:03/08/24 23:54 ID:???
砂漠の虎 ガルシア................((;゚Д゚)
761メロン名無しさん:03/08/24 23:55 ID:???
虎縞のテキーラガンナー..........
762メロン名無しさん:03/08/25 12:15 ID:???
>>756
名前忘れたけどマーダル軍のいちばんどんくさい蒸気で動くヤツが
やってたような。>上半身後ろ回し

あとダグラムのサバロフAG9ニコラエフも。
763メロン名無しさん:03/08/25 17:16 ID:???
プラネテススレに「サンライズが種で儲かって金が余ってるんだと」とあった。
だったらドカーンと渋い作品を高橋良輔氏に作らせてくれないかな。
764メロン名無しさん:03/08/25 17:27 ID:???
ガンダムで元手ゼロで金かせいで、
それを富野高橋老人とその他有望な若手に注ぎ込んで
バランスをとればよい
765メロン名無しさん:03/08/25 23:40 ID:???
儲からないと思うが、販売は盤台だし。
制作費と売り上げは関係ないと思うのだけど。
766メロン名無しさん:03/08/26 02:17 ID:???
>>765
版権料が入ってくるでしょ
767メロン名無しさん:03/08/26 13:44 ID:???
版権は、商品売り上げ計算ではないよ。
768メロン名無しさん:03/08/26 13:57 ID:???
MGとMIA(海外含む)の好調セールス、食玩の売り上げ等は無視しているのもすごいな。
これらは種関係ないんだが、種厨にはガンダム商品売り上げはすべて種商品に見えるらしい。

しかし、ガンダム関係の商品が一つ売れるたびに版権料が入ってきていたなら、サンライズはバンダイの傘下に入らなかったと思うが?
30万くらいで売った権利は、買い戻したんだっけか。
769メロン名無しさん:03/08/26 16:24 ID:???
>>768
>30万くらいで売った権利
富野がサンライズへ?それともバンダイへ?
ボトムズの権利はどうなっているのかな。
高橋監督が働かないのは版権料がっぽりで大金持ちになったためだったりして。
770メロン名無しさん:03/08/26 20:10 ID:???
サンライズ作品は、監督個人ではなく矢立肇(wさんが管理しているのは常識です。
771メロン名無しさん:03/08/26 21:46 ID:???
>>768
>ガンダム関係の商品が一つ売れるたびに版権料が入ってきていたなら、
>サンライズはバンダイの傘下に入らなかったと思うが?

実際優良会社っぽいし
772メロン名無しさん:03/08/29 21:11 ID:???
良輔さんや富野監督は大抵矢立と並列表記だが
773メロン名無しさん:03/08/29 21:12 ID:???
> 30万くらいで売った権利は、買い戻したんだっけか。
そりゃ某メカデザイナーの話だ
774メロン名無しさん:03/08/30 01:45 ID:???
キングゲイナーに矢立肇名義無いんだよね。
持ち込み企画だからかな?
775メロン名無しさん:03/08/30 02:07 ID:???
違うし
776ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/09/03 10:21 ID:???
そういやザンボットにも矢立肇名義ないですな。初の自社企画作品なのに。
ダイターンはどうだったか覚えてないけど。
777メロン名無しさん:03/09/03 20:55 ID:???
>>773
いや、富野がガンダムの版権て言ってた。
778メロン名無しさん:03/09/04 00:19 ID:???
ザンボットやダイターンの頃は矢立さんは未だ虫プロで
残務処理をしてたんだヨ
779メロン名無しさん:03/09/04 07:30 ID:???
ゲイナーの時は、矢立さん子供が入院してて付きっ切りだったんだよね。
780メロン名無しさん:03/09/06 11:18 ID:???
>>763
今なんか企画してるはずだが
781メロン名無しさん:03/09/06 11:27 ID:???
盗まれた過去とか探しに逝ってくれねぇかなぁ>良輔ちん
782メロン名無しさん:03/09/06 11:52 ID:???
あてもなくフィアナを探す旅にでるキリコか。。。
ていたにあがフィアナと同じ位置に立つ物語になりそうな気もしなくもない。
ただ、フィアナは死んでいない説も監督から語られてるし。
783メロン名無しさん:03/09/06 19:43 ID:???
西田!極東だ!左だ〜 右だ〜 ♪
784メロン名無しさん:03/09/06 21:19 ID:???
とんなんしゃーぺー
785メロン名無しさん:03/09/07 03:34 ID:???
ランディーのスタッフ編成はどうなるんだろう。

野崎とか入りませんように…
786メロン名無しさん:03/09/07 04:07 ID:???
だからランディーなんて企画はもう無いから
787ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/09/07 05:01 ID:???
いきなりクライマックス?
冒険百連発?
788メロン名無しさん:03/09/08 06:14 ID:???
良輔さん紺碧の艦隊で脚本書いてたんだ。
789メロン名無しさん:03/09/08 15:58 ID:???
うん。
同時期だと、姫ちゃんのリボンなんかにも書いてるよ。
790メロン名無しさん:03/09/12 02:00 ID:RMkDaQ28
DVD発売祈願age
791メロン名無しさん:03/09/12 02:01 ID:???
良輔さんは一時期あかばんてんで暗躍(wしてたからねぇ
792メロン名無しさん:03/09/12 02:10 ID:???
>>787
エドワードかよ! w
793メロン名無しさん:03/09/12 02:13 ID:???
ありさか必死だな
794メロン名無しさん:03/09/18 17:47 ID:???
サイボーグ009(昭和カラー) DVD化
ttp://www.ld-dvd.co.jp/dvd/animation/animationasp.asp?IDno=DSTD06571
795メロン名無しさん:03/09/18 18:00 ID:???
9/17からガサラキが兄MAXではじまた。
当時は朝っぱらだったから何がなんだかわからなかったので今回はちゃんと見るつもり。
796メロン名無しさん:03/09/18 20:27 ID:???
ボトムズが新たに漫画化するって聞いたが、
どうなるのだろう・・・。
797メロン名無しさん:03/09/18 20:44 ID:???
>>796
詳細希望
のなかみのる氏のボンボン版が再版される(た?)という話なら聞いたことがあるが
798メロン名無しさん:03/09/18 21:42 ID:???
>>797
まだ企画段階らしいのだが子供向けの漫画ではないらしい。
799メロン名無しさん:03/09/19 03:16 ID:???
>>798
子供向けにクメン編冒頭
800メロン名無しさん:03/09/19 23:47 ID:???
ガンダムエースじゃないだろうなぁ。
801メロン名無しさん:03/09/20 23:58 ID:???
Dust to Dust
ashes to ashes
802メロン名無しさん:03/09/21 00:01 ID:???
ガサラキは途中まで面白かったのに…
803メロン名無しさん:03/09/21 11:22 ID:???
ガサラキは真ん中の2本だけ面白かった
804メロン名無しさん:03/09/22 02:10 ID:???
政治劇も好きだった。
ドラマCDを26話にしてくれれば良かったのに、一話減ったのが悔しい。
805メロン名無しさん:03/09/24 11:22 ID:???
ストリートファイターだったってまじ?
806メロン名無しさん:03/09/24 19:44 ID:???
>805
ニッポンではストリートファイトで食っていけないと思われ
807メロン名無しさん:03/09/24 21:38 ID:???
808メロン名無しさん:03/09/24 21:43 ID:???
>>796
そういえば「無防備都市」ってまだ入手可能?
809メロン名無しさん:03/09/26 10:59 ID:???
この前ファミ劇でやってたよ
810 :03/09/28 10:14 ID:BqQLPRuH
おっさん酒ばっか飲んでないで仕事しろ
811メロン名無しさん:03/09/28 23:04 ID:???
ロボット大戦インパクト2にボトムズ祝初出演らしい
812メロン名無しさん:03/09/30 00:19 ID:???
祝・・・といえるのか?
813メロン名無しさん:03/09/30 06:47 ID:???
最弱じゃん。。。
まぁ、戦艦の中に入って大量虐殺できるか。
814メロン名無しさん:03/09/30 07:07 ID:???
キリコが乗ればなんとか。
絶対死なないし。
……中の人だけか。
815メロン名無しさん:03/09/30 19:05 ID:???
ネタだろ。
816メロン名無しさん:03/10/01 10:37 ID:???
SWWってどうよ?
817メロン名無しさん:03/10/01 13:16 ID:???
青の騎士まで入れると一気に最強候補に。
818 :03/10/01 14:28 ID:TWt++Bcv
おさーんは本当にもうやる気はないんだろうか?
富野なんかよりはサンライズとの関係は良さそうだが。
もう萌えアニメにはうんざりだ
硬派なメカ物をだしてくれい
819メロン名無しさん:03/10/02 12:08 ID:lzq7b6Hs
ボトムズ、ATをCGにしてリニューアルしてくれないかな。
なんか、ATは立体としてCGと相性よさそうだし。
ボトムズは名作だけど、作画がアレなときもあるから。
リニューアル・カモ−ン!
820メロン名無しさん:03/10/02 12:18 ID:???
キャラクターをCGにしてリニューアルする事にしました
821メロン名無しさん:03/10/02 13:23 ID:???
塩山キリコから谷口キリコにむにゅ〜っとモーフィングするムービーを
作って遊んでたあの頃を思い出しますたです。
822メロン名無しさん:03/10/02 16:24 ID:???
高橋さん、集英社で書いてた「DEAD POINT」みたいな話をアニメ化してくれないもんかね…
823メロン名無しさん:03/10/02 17:15 ID:???
>>821
MADアニメ作って
824メロン名無しさん:03/10/02 17:42 ID:???
>>820
プレステ版のオープニングじゃないんだからw
825メロン名無しさん:03/10/03 21:46 ID:???
エリ8 演出協力:高橋良輔 まじかよ〜!?
826メロン名無しさん:03/10/04 00:06 ID:???
あかばんてん時代は色んな事をやってるよ
827メロン名無しさん:03/10/04 00:15 ID:???
まんが日本昔ばなしとかね
828メロン名無しさん:03/10/04 00:59 ID:???
りりかとかね
829メロン名無しさん:03/10/04 01:24 ID:???
エリ8って何ですか?
830メロン名無しさん:03/10/04 01:31 ID:???
エイリアン9のモトネタ
831メロン名無しさん:03/10/04 03:38 ID:???
フラッパーズ誌より
「エリア88」完全新作TVシリーズ・アニメ化

演出協力:高橋良輔
監督:今掛勇
シリーズ構成:大野木寛
キャラデ、総作監:神志那弘志
メカデザ:佐藤道明
美監:鈴木朗
CG:グループ・タック・デジタルルーム、ヴューワークス
アニメーション制作:グループ・タック
放送局:TV朝日、アニマックス
832メロン名無しさん:03/10/04 03:44 ID:???
実質的なプロデューサーなのか
833メロン名無しさん:03/10/04 04:05 ID:???
エリ8、スタッフはマッドハウス系だな
キャプ翼と同じようなタック+マッドか?
834メロン名無しさん:03/10/04 06:48 ID:???
>>831
今掛勇って赫奕たる異端の漫画を描いてた人じゃないか。
835   :03/10/04 18:50 ID:uczboSaO
演出協力て何やるんだろうか?
宴会部長みたいなもんだったりしてw
836メロン名無しさん:03/10/04 19:52 ID:???
良輔さんは自分の監督作品でも、
コンテや演出を他人に任せて
背後から巧くコントロールするタイプの監督だからなぁ。

すなわち、演出協力なんて場合、
一緒に酒を飲みに行ってくれるぐらいじゃないかな(w
837メロン名無しさん:03/10/04 20:34 ID:???
あと、筆文字とかさ。
838メロン名無しさん:03/10/04 20:51 ID:???
次回予告の台詞は作ってくれないのかな。
839メロン名無しさん:03/10/04 20:56 ID:???
それは監督の仕事に
なってしまう(w
840メロン名無しさん:03/10/04 21:58 ID:???
クレジットされてないんだけど、
実は、脚本を書いていたりするらしい・・・

エリ8は、若いスタッフが多いから、総監督的な立場でもあるかも知れない
あとは、若いスタッフに新谷イズムを教える立場、と言うか、
漢の描き方を教える、と言うか・・・
841メロン名無しさん:03/10/04 22:04 ID:???
今掛も大野木も神志那も佐藤も
決して若手と言えるキャリアでは無いが。
まぁ、虫プロ叩き上げの良輔ちんからすれば
みんな若手かもしれんが
842メロン名無しさん:03/10/04 23:41 ID:???
前略おふくろ様、良輔タンにはむしろ監督やってほしいでつ
843メロン名無しさん:03/10/05 00:31 ID:???
>>841
20年そこそこのキャリアは、高橋良輔から比べたら、
流石に若手とは言えないまでも、まだまだ若造だろう。
844メロン名無しさん:03/10/05 09:07 ID:???
まぁ、アニメ創世記から居る人と比べたらね。。。
845メロン名無しさん:03/10/05 10:25 ID:???
この監督って干されたんでしょ?
846メロン名無しさん:03/10/05 20:34 ID:???
馬鹿という生き物を>>845で見ました。
847メロン名無しさん:03/10/05 22:56 ID:???
ネタに釣られる生き物を>>846で見ました。
848メロン名無しさん:03/10/05 23:15 ID:???
キャストが気になるな……シンの声の人はもういない……
849メロン名無しさん:03/10/05 23:29 ID:???
ミッキーもな〜 ・゚・(ノД`)・゚・
850メロン名無しさん:03/10/05 23:55 ID:???
「エリ8」スレ、立っとるでぇ

【新作】エリア88 Mission.1 〜裏切りの大空〜
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1065303936/
851メロン名無しさん:03/10/06 20:52 ID:???
高橋氏が演出協力という肩書きを持っているのは、
サンライズとの契約で他社作品では監督が出来ないから、らしい。
実際は監督級の役職らしいぞ>演出協力
852メロン名無しさん:03/10/06 21:00 ID:???
>>851
あっそうなんだ。なるほどねえ。楽しみだなあ。
キャストがちょっと不安なんだけど。また郷田さん呼んできそうな予感(w
853メロン名無しさん:03/10/06 21:18 ID:???
エリ8に広瀬正志が合う役のキャラは............... いないか。(((´・ω・`)カックン…
854メロン名無しさん:03/10/06 21:47 ID:???
ダグラム&ボトムズナイトで監督を引き受けたと言っていたのはエリ8とは別の作品だった。
来年1月放送予定とのことなので楽しみ。
855メロン名無しさん:03/10/06 22:14 ID:???
>>854
なんだろう?1月放送って単発?
856メロン名無しさん:03/10/06 23:19 ID:???
>>853 たしか広瀬正志はラウンデルだったな..........
857メロン名無しさん:03/10/07 01:47 ID:???
>>854
ボトムズの続編なら涙流して喜ぶぞ…
858   :03/10/07 02:52 ID:BSHA8Uxv
>>854
ハアハア
ガサラキ2とかこないかな?
859メロン名無しさん:03/10/07 03:31 ID:???
>>854
これじゃないか?
「鉄の惑星ランディーフォース/アニメ制作:サンライズ/監督:高橋良輔」
ソースは、毎度おなじみMOON PHASE・・・
http://cyan.maid.to/Html/anime.shtml
860    :03/10/07 06:44 ID:1Gyiv4+N
鉄の惑星というからにはメカがたくさん出てくるに違いない
ボトムズみたいにパラレルワールドを舞台とした作品か
人類が遠い未来に入植した惑星の話かな?
というわけでボトムズの後継作品にケテーイ
ハアハア
861メロン名無しさん:03/10/07 10:57 ID:???
>>858 >>859
それはない。
原作は高橋氏の師匠筋にあたる人。
「最初はライターとして参加していたのですがこの人監督も出来るそうだよと言われて引き受けることになりました。」
862メロン名無しさん:03/10/07 12:42 ID:???
>>861
なんか禿しくアトムの香りがするんだが。。きのせい?
お正月スペシャルかなんかか?
863メロン名無しさん:03/10/07 17:50 ID:???
師匠筋といったら虫プロ関係者しかいないもんな。。。
しかも、監督やってることを知らないとなると、サンライズ移動組みではないし。
864メロン名無しさん:03/10/07 19:08 ID:???
アトムでもいいじゃん。
スカルガンナーみたいな動きのアトムを見たいw
865メロン名無しさん:03/10/07 19:13 ID:???
エイジやジュリアの、父方の祖母の名前を知ってる人、いますか?
知ってたら貴方はすごい。レイズナーマニア認定!(*^_^*)
866メロン名無しさん:03/10/07 22:29 ID:???
>>861
>原作は高橋氏の師匠筋

・・・手塚治虫しかいないな。
まさか・・・、「アトム」ではなく「PLUTO」だったりするんじゃ・・・?!
867メロン名無しさん:03/10/07 22:33 ID:???
リボンの騎士とか
868メロン名無しさん:03/10/07 22:37 ID:???
「アドルフに告ぐ」でもやってくれないかのう............
869メロン名無しさん:03/10/07 22:47 ID:???
「ブッダ」?!
くらいしか、まだ映像化されていないビッグ・タイトルが思い出せない・・・
870メロン名無しさん:03/10/07 23:06 ID:???
高橋 サンライズで企画を進めています。歴史観をテーマにした新作を準備中です。
(2003年1月28日 サンライズ会議室にて)
871メロン名無しさん:03/10/07 23:19 ID:???
>859
だから、それは亡くなったと言うに。
872メロン名無しさん:03/10/07 23:41 ID:???
今こそ復活だ!!ランディーバース
873メロン名無しさん:03/10/08 06:49 ID:???
火の鳥でもいいじゃん。
V-MAXみたいな動きの火の鳥を見たいw
874メロン名無しさん:03/10/08 08:43 ID:???
>>873
ガッチャマン見てればいいじゃん
875メロン名無しさん:03/10/08 09:41 ID:???
>>歴史観をテーマにした新作を準備中です。

ほう!じゃ「奇子」だな!
戦後日本の暗黒史をテーマにしてるし
奇子は髪型がフィアナに似てるぞ!

876メロン名無しさん:03/10/08 10:33 ID:???
>原作は高橋氏の師匠筋
>歴史観をテーマにした新作

「アドルフ」?! 「火の鳥」?! 「ブッダ」?!
・・・該当作品、ありすぎ(w
877メロン名無しさん:03/10/08 13:07 ID:???
アドルフが有力かなぁ、沈黙のスタッフが引き継いでって感じで行けそうだし。
火の鳥は何時の時代を行うかによって、現行のスタッフ以外を連れてこないとだめだし。
878メロン名無しさん:03/10/08 21:00 ID:???
アドルフに.......をやって不必要なくらいにドイツ軍の戦闘シーンを入れてくれw
879メロン名無しさん:03/10/09 00:15 ID:???
> アドルフが有力かなぁ、沈黙のスタッフが引き継いでって感じで行けそうだし
じゃぁキャラデザは平井久司だw
880メロン名無しさん:03/10/09 00:26 ID:???
どうせなら、村瀬で手塚キャラだ
881メロン名無しさん:03/10/09 11:29 ID:???
塩山さんでいいよ。平井はもうカンベン。
882メロン名無しさん:03/10/09 23:18 ID:???
その企画は流れたと言うにw
883メロン名無しさん:03/10/10 01:17 ID:???
??
882は、なんのこといってんだ?
884メロン名無しさん:03/10/10 22:59 ID:???
良輔さんの師匠って杉井ギサブローでしょ?
885メロン名無しさん:03/10/11 01:18 ID:???
つーか、ギサブローも高橋も、手塚治虫の弟子でしょう・・・
二人とも旧虫プロ出身なんだから

それに「原作は〜」ってあるんだから、ギサブローではなく手塚の事だと思うんだけど・・・
886メロン名無しさん:03/10/11 03:16 ID:???
ギザブロー、高橋、りん、富野……
887メロン名無しさん:03/10/11 04:07 ID:???
スレ違いかも知れないが、虫プロ出身といえば、
出崎、杉野も忘れちゃいかんよ。
他にも、安彦、佐々門、阿部恒、脚本の星山、マッドの社長の丸山、タックの社長の田代・・・
正直な話し、切りが無いわな・・・

ちなみに高橋良輔の演出デビュー作は「W3」だわな
888メロン名無しさん:03/10/12 22:02 ID:???
三つ目じゃないのか、手塚原作の中でありそうなのは。
889メロン名無しさん:03/10/13 14:51 ID:???
「W3」も子供向けにしてはけっこうシリアスな作品だったな。
三人組が任務に失敗して、人間に生まれ変わるところなんぞは
けっこう泣けた。
890      :03/10/14 19:53 ID:Qikuw87/
なんかせっかくオッサンが復帰するのに
アドルフや三つ目や火の鳥だろうという予想で満足してる
もまえらがブッダに見えるぞ。
891メロン名無しさん:03/10/15 04:19 ID:???
>>890
「エリア88」のことなら周知ですが、さらに何か仕事があるらしいので・・・。

で、情報が「原作は高橋氏の師匠筋」「歴史観をテーマに」ってコトなので、
手塚治虫原作の歴史物ではないか・・・、というコトでの予想なんですが・・・。
892メロン名無しさん:03/10/15 07:13 ID:???
アドルフだったら、ハーロック枠かな。
893メロン名無しさん:03/10/15 08:03 ID:???
おれはイベント言ってたんでそっちの話は知ってるけど
↓はまた別の話かな?

ttp://www.b-ch.com/kimo/index.html
>オリジナル作品はいかにして生み出されるのか? という切り口で、
>制作の内側をとっぷりと見せるトーク番組が制作を開始している。
>また、高橋良輔監督最新作を企画推敲段階から追うメイキング・ドキュメンタリーも
>組み込まれるという。

なんかサンライズのオリジナルをやるみたいに読めるが。
だとしたらイベントのでも、エリパチでもないし。
894メロン名無しさん:03/10/15 21:49 ID:???
>高橋良輔監督最新作を企画推敲段階から追うメイキング・ドキュメンタリーも組み込まれるという。

これで何かオリジナルの新作を作るのはもう決定してるよね。
まさかガサラキのを今やるわけ無いだろうし。
895メロン名無しさん:03/10/15 21:56 ID:???
>昨年から半年間にかけてサンライズHPで連載していた"サンライズ30周年企画イ
>ンタビュー"「アトムの遺伝子ガンダムの夢」の単行本版向けインタビューと加筆修正を
>待つ段階に入ったが

ようやく単行本になるのか……
長かった……
896メロン名無しさん:03/10/16 07:55 ID:???
>オリジナル
とりあえずロボットもので頼む
897メロン名無しさん:03/10/16 18:25 ID:???
バイクが変形する、真の餓沙羅鬼を…
898メロン名無しさん:03/10/16 21:34 ID:???
エェ−
899メロン名無しさん:03/10/17 02:51 ID:???
まったくソースは不明なんだが、

「アトムを何とかしよう 」で、こんな話しが出ている・・・↓
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1061427957/l57-160

>157 :e-名無しさん :03/10/14 10:09 ID:???
>「手塚治虫シリーズ」'04.4次回作発表まだかー?
>フジ・電通・SPE連合。
>160 :メロン名無しさん :03/10/16 18:17 ID:SFztFmn6
>>157
>火の鳥

これか?! つーか、アトムの後番組?!
900メロン名無しさん:03/10/19 09:51 ID:???
E〜〜〜ッ
901メロン名無しさん:03/10/19 23:40 ID:???
アトムの後番組=火の鳥説の信憑性は、どこに求めればいいんだろう・・・
どうにも、確認のしようがない・・・
業界内噂話のレベルなんだろうか・・・
902メロン名無しさん:03/10/20 01:39 ID:???
>>901
信憑性もなにもデマだよ。絶対にない。
903メロン名無しさん:03/10/21 00:43 ID:???
「火の鳥」は、NHK-BS用の特番でつ。
904メロン名無しさん:03/10/21 02:22 ID:???
>>903
「火の鳥」NHK-BS-hiでTVシリーズ13本、2004年春〜
監督:高橋良輔、総作監:杉野昭夫、制作:手塚プロ
905メロン名無しさん:03/10/21 04:19 ID:???
え〜?杉野サンと組むの?

906メロン名無しさん:03/10/21 15:48 ID:???
だれかアニメ板に火の鳥スレ立てたら?
907メロン名無しさん:03/10/22 00:39 ID:???
>>906
まだ、どこからも正式な(公式な)発表があったわけではないので、
アニメ漫画ニュース速報板でも、勇み足になるのではないかと・・・
908メロン名無しさん:03/10/22 17:55 ID:8yvBsmjF
そういや旭日の艦隊?(沈黙の方じゃない)でも脚本やってるからな。
さすがにアレもそろそろ終わるだろうから新作作る気になったのかな?
909メロン名無しさん:03/10/22 18:25 ID:???
>>908
紺碧の艦隊
910メロン名無しさん:03/10/23 06:39 ID:???
近代戦争物方面や手塚だと思ってる皆の予測は確実に外れてるな(ニヤリ
911メロン名無しさん:03/10/24 00:52 ID:???
アニメじゃない!!
912メロン名無しさん:03/10/26 22:17 ID:???
>>885
りん、杉井は東映出身
913メロン名無しさん:03/10/27 05:27 ID:???
>>912
確かに。
東映出身→旧虫プロ経験者だね。

以前、TVのドキュメンタリーで、ギサブローさんが、初めてアトムをやった時に、
東映の劇場の作り方とTV用リミテッド・アニメのあまりにも違うので、驚いた、という話しをしていた。
アトムが驚く、というカットで、アトムを動かそうとしていたら、
手塚治虫さんから「そんなの止め・目パチでいいですよ」って言われた、って。
914メロン名無しさん:03/10/27 19:30 ID:???
高橋版009ってゼロテスターみたいな1話完結子供向けストーリーの繰り返し?
ダグラム、ボトムズのようなのを期待していいの?
915メロン名無しさん:03/10/27 23:34 ID:???
北欧編とか三つ子編は結構面白い、
つか平成版よりは圧倒的に面白いぞ
916メロン名無しさん:03/10/28 19:18 ID:???
いや、戦士の休息編も1話完結だけどいい話多いぞ



っと思うけど20年ほど前に見たきりだから美化されてる可能性も否定できん。。。

しかしミュートス編が製作されてたらその後の高橋作品ってかなり変わってたのでは
神とか宗教にこだわってるのも北欧編がうまくまとめられなかったのを
引きずってるような気がする
917メロン名無しさん:03/10/28 21:09 ID:???
年始頃から新ゼロのDVDでるんで、買っときなはれ。
918メロン名無しさん:03/10/29 01:01 ID:???
>>917
新ゼロテスター?
919メロン名無しさん:03/10/29 17:22 ID:???
>>918ゆとり教育の犠牲者発見。
920メロン名無しさん:03/10/29 20:50 ID:???
921メロン名無しさん:03/10/29 22:07 ID:???
アニメ板に火の鳥スレ立ててよ〜
922メロン名無しさん:03/10/29 23:07 ID:???
火の鳥age
923メロン名無しさん:03/10/30 02:15 ID:???
>>920
「火の鳥」ようやく発表されたか・・・。

>NHK:手塚治虫の「火の鳥」をアニメ化し放送へ
>  NHKは29日、手塚治虫のライフワーク「火の鳥」をアニメ化し、
> 来春から衛星ハイビジョンと総合テレビで放送することを明らかにした。
> ハイビジョン、5・1チャンネルサラウンドのデジタル映像で、生命のエネルギーや物語の広大なスケール感を表現する。
> 「火の鳥」は67〜88年に雑誌に連載した長編。生命の神秘を軸に歴史や宗教、愛といった普遍的な問題をテーマにしている。
> アニメはこのうち「黎明(れいめい)」「復活」「異形」「太陽」「未来」の5編を25分のシリーズ13本に構成する。
> NHKがハイビジョンでシリーズ・アニメを制作するのは初めて。
> アニメ制作は手塚プロ。高橋良輔監督。
> [毎日新聞10月29日] ( 2003-10-29-19:39 )
924メロン名無しさん:03/10/30 04:42 ID:???
925メロン名無しさん:03/10/30 07:43 ID:???
1クールというのが激しく不安。
2クールのガサラキでさえ詰め込みすぎで話数が足りなかったのに。
926メロン名無しさん:03/10/30 15:03 ID:???
来春と言うことはプロテクト付きか。
高橋監督の場合組む相手が重要となる。
927メロン名無しさん:03/10/30 18:09 ID:???
>>925
高橋が原作つきに強いのを知らいでか。
沈黙の艦隊もそんな本数だがよく纏まってるぞ。
928メロン名無しさん:03/10/30 18:58 ID:???
ダグラムナイト組の諸君の口の堅さに感動........
「ネットに書き込まないでね」の言葉をよく守ったなと
929メロン名無しさん:03/10/31 00:30 ID:???
>>927
個人的には沈黙の艦隊はイマイチだった
特にvsベイツ兄弟の話、動きや音のない原作の方が
遥かにスピード感や緊迫感があるって一体・・・・・・
930メロン名無しさん:03/10/31 00:57 ID:???
わしも同意。期待しすぎたって云うのもあるけど。
931メロン名無しさん:03/10/31 03:08 ID:PUWQKe3l
AT AT あなたの軍の 砂漠で 宇宙で 一役買いたい
耐久年数過ぎてゆく 装甲版が落ちてゆく
アストラギウス銀河の平和をはばむやつらさ Armored Trooper!

アーマードトルーパー アームパンチ Da Da Da
アーマードトルーパー パイルバンカー大地を揺らし!!

基地を壊すぜ! 戦艦壊すぜ! ファッティー壊すぜ! ウドへクメンへ
走る! 走る! ATM−09−ST スコープドッグ

エリート エリート 奇襲作戦 空挺 潜入 小惑星へ
支援任務などおてのもの 協力サポートいたします
吸血部隊さ 右肩かざせ!! Red Shoulder!

第24メルキア方面軍戦略機甲兵団特殊任務班X−1 ロケットランチャー Da Da Da
第24メルキア方面軍戦略機甲兵団特殊任務班X−1 ヘヴィマシンガン大地に響け!!

敵を殺すぜ! 味方も殺すぜ! 民間人殺すぜ! サンサへクエントへ
走る! 走る! 第24メルキア方面軍戦略機甲兵団特殊任務班X−1
932メロン名無しさん:03/10/31 06:01 ID:???
>>931
>第24メルキア方面軍戦略機甲兵団特殊任務班X−1

ここ強引杉。歌い切れんってw
933メロン名無しさん:03/11/01 17:42 ID:???
>>931
これ、最近よく見るけど元ネタは何?
934メロン名無しさん:03/11/01 19:40 ID:???
>>931
「日本ブレイク工業 社歌」で検索
935メロン名無しさん:03/11/01 19:48 ID:???
元ネタといえばミコミコナースの元ネタも知らないんだよな
936メロン名無しさん:03/11/02 02:47 ID:???
まんまの名前のエロゲがあるだよ
937メロン名無しさん:03/11/02 05:19 ID:???
  ::::::::::::::::::::                  ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::                     / / ):::::::::::
:::::/\\                   /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\       ィユ,        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\    々∂)       l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ    | |       /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ   | .|   +  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼  //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ`l  ヽ__//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ l ::   ′    ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐ ,l ::     __ ≡ __ノ+ ┼ *    :::::::::
         ヽ---'''ヽ、  ,,,;''''='''''__ +  ┼  +  .::::::::::
 :::::...     + ┼ + EEi''!Q.Qー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼ EEi. Q. Q  +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +  EEi. Q.  Q  ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + * EEi Q   Q  .....:::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::...  + EE!  Q    @.....:::::::
        ::::::::::::::::::....::....::.  カカ  @...::::::::::::::::
            ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                 バサー
938メロン名無しさん:03/11/02 23:20 ID:???
紅孔雀キタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!
939メロン名無しさん:03/11/03 01:15 ID:???
>>938
ナイスなボケをありがとう!
940メロン名無しさん:03/11/03 09:48 ID:???
ジュジャク?
941メロン名無しさん:03/11/03 21:22 ID:???
美川健一?
942メロン名無しさん:03/11/04 01:05 ID:???
小林幸子?
943メロン名無しさん:03/11/04 01:16 ID:???
ジュディ・オング?
944メロン名無しさん:03/11/04 07:35 ID:???
略してジ・オング
945メロン名無しさん:03/11/04 13:11 ID:???
みなさ〜ん

>>944は藁う所ですよぉ

さぁ、藁いましょう。ケケケケケケケケケケケ
946メロン名無しさん:03/11/04 19:48 ID:???
>>904
総作監:杉野昭夫というのはホントなのかな。
いや、単に作監の出てるソースをハケーンできなかったから。
絵のタッチは
OVAブラックジャックのような劇画路線でいくのか
劇場版ジャングル大帝のような原作路線でいくのか
気になるところ。
947メロン名無しさん:03/11/06 20:32 ID:???
PEACEMAKER鐵みたいのを期待していい!?

ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1066386027/746

SAMURAI7 来春TV放映予定
原作=黒澤明(「七人の侍」より)
監督=滝沢敏文 演出協力=高橋良輔 シリーズ構成=富岡淳広
キャラクターデザイン=草g琢人 アニメーションキャラクターデザイン=橋本英樹
メカニカルデザイン=小林誠 美術監督=小倉宏昌 音響監督=鶴岡陽太 
アニメーション制作=GONZO DIGIMATION
948メロン名無しさん:03/11/06 21:19 ID:???
>>947
来年幾つ仕事するつもりなんだ?大忙しじゃん。
949メロン名無しさん:03/11/06 22:28 ID:???
アニメーション制作が..................( ´Д⊂ヽもうだめぽ
950メロン名無しさん:03/11/06 23:25 ID:???
「アトムの遺伝子」単行本化
バンダイチャンネルの「オリジナルの肝」
「火の鳥」監督
「エリ8」演出協力
「SAMURAI7」演出協力
951メロン名無しさん:03/11/07 23:17 ID:???
演出協力といっても、内容は監督補佐みたいなもんだしな。
オリジナル企画の為に、身を削って働くのね。

次回作は、是非4クール企画で行ってほしい。。。
952メロン名無しさん:03/11/08 01:11 ID:???
良輔ちんの監督補佐って呑みにつきあう程度の意だぞ
953メロン名無しさん:03/11/09 17:20 ID:???
あげだまとかヘポイの時はまだ理解できるけど、
なんであのスタッフが少女アニメ作るようになってからも演出協力続けてたの?
954メロン名無しさん:03/11/09 18:48 ID:???
何でといっても、できるからですとしか。。。
もしかして、争い物しかできないとか恥ずかしい勘違いしてる?
955メロン名無しさん:03/11/10 01:28 ID:???
あかばんてん=良輔ちんと誤解されがちだね
956メロン名無しさん:03/11/10 07:47 ID:???
>>954
できないとかじゃなくああいうジャンルをやるからということで演出協力ということになってたんではないの?
その後も惰性で続けてたってこと?
957メロン名無しさん:03/11/10 10:42 ID:???
やってたのは、ぎゃろっぷの社長と親しいからで、
演出協力というクレジットになってたのは契約上の問題。
作品のジャンルとは関係ないよ。
958メロン名無しさん:03/11/10 11:04 ID:???
>>956
もうちょっと日本に慣れようよ。
あなたの母国には、句読点とかないわけ?
959メロン名無しさん:03/11/10 13:35 ID:???
>956
大塚英志の文章みたいだな
960メロン名無しさん:03/11/10 13:44 ID:???
「あなた句読点じゃない。殺しにきたの?」
「ばれましたからには銀正妃のお命も貰い受ける」
「ちょっとやめなさいよ、危ないじゃない」
961メロン名無しさん:03/11/10 13:48 ID:???
とりあえず大塚英志と>956には、自分の書いた文章を声を出して読んで貰いたい。

句読点の意味を、知ることになるだろう。
962メロン名無しさん:03/11/10 19:30 ID:???
>956が、小学校高学年以上だったらやばいと思う。
ゆとり教育の犠牲者か、親も大変だな。
963メロン名無しさん:03/11/10 20:38 ID:???
言いたい放題だな、皆w
964メロン名無しさん:03/11/10 20:43 ID:???
とりあえず、>956はグラドス星に帰れ
965メロン名無しさん:03/11/10 21:55 ID:???
>>956の文章が読みにくい?
日本人の読解力の低下が心配だ
966メロン名無しさん:03/11/10 21:57 ID:???
次スレ要る?
火の鳥とか新作でにぎわいそうだけど。
テンプレとかよろしく。
967メロン名無しさん:03/11/10 22:28 ID:???
>>965の読解力の低下が心配
http://etc.2ch.net/qa/
968メロン名無しさん:03/11/10 22:31 ID:???
粘着でスレ埋める気か?
969メロン名無しさん:03/11/11 00:00 ID:ztvvLZhv
>>ALL
大変だ!!!
キリコが、キリコが!俺達の星キリコがああああーーーーーーっっっ!!!!!。・゚・(ノД`)・゚・。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031110-00000034-nks-ent
970メロン名無しさん:03/11/11 00:30 ID:???
ワロタ

良かったね、キリコ。
971メロン名無しさん:03/11/11 12:47 ID:???
キリコの中の人もNHKで仕事中。
http://www3.nhk.or.jp/anime/spica/staff.html
972メロン名無しさん:03/11/14 23:32 ID:???
ttp://www.ch-sakura.jp/index.html
井上和彦さんってあの?
このチャンネルでガサラキの続編とか制作して放送してくれないかな。
973メロン名無しさん:03/11/15 06:33 ID:???
井上和彦著 「闘う自衛隊従軍記」
974ありさか ◆J/iL3xJLmw
キリコの中の人は、ライオンさん役かあすみのお父さん役で出てほしかったなぁ…。
でも、子安だったりするんだよね。子安さんも好きなんだけどさ。
今回は裏方のみか…。