グラフィティってどう思う?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
俺自体は否定派。
それ自体じゃなく、家とか壁とかに描くことに。
2某彫り師@元ライター :2000/10/08(日) 11:56
たまにグラフィティのスレ立つね。
個人的には好きだけどさすがにもう飽きた。
オレは建物よりも乗り物に描いてあげる機会が多かったよ。

例の白黒の車に描いてあげたことあるけどあれは気持ちよかった。
刑殺所に乗り込んで描いてあげてたからタギングどまりだったけど
本当なら焼き付け塗装でもしてあげたかったな。
あと黒い高級外車に描いてあげてたらばれて、女シャブ漬けにして風呂屋に
沈めてそうなオッサンに追いかけられたことある。今はそーゆー人がお客様です(笑)
繁華街は逆に安全だね。逃げやすい。誰もいないとこの方が見つかったとき困る。

ちなみに一番垂れにくいと思うのがアサヒペンの多用途スプレーってやつ。
日本のではね。あっちみたいに色んなノズルがないから自分で削りだして
作ってたな。な、なつかしー!

32 :2000/10/08(日) 12:03
西武新宿線の登りに乗って、高田馬場の手前あたりで左手を見ると
オレが描いてあげたのが見れるよ。一階にパン屋が入ってるビルの2、3階。
4名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 16:23
スタイルがNYCのモノマネ臭くて嫌い!
オリジナルも見かけるけど電車や家の壁に描いて、ワ〜イって感じはどうかね?
夜露死苦とかと変わらないよ。
バスとかに描けばいいんじゃない?色とかダサイし。
集団で一つのバス営業所とか襲ってさ。
5名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 17:04
>2
IP見えてますよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 23:23
描いてる人も、ほんとにアートだと思ってやってる人と、
やっぱ夜露死苦的な人といると思うんだけど、どうなんかな。
描いてあるもの自体かっこいいと思うのもあるんだけど、
普通に文字だけとか描いてあるのって、どう見てもただのいたずらにしか見えない。
かっこいいものの上にそういうのが描かれてると、なんかがっかりする。
7バンザイ :2000/10/09(月) 00:13
日本人ライターにもスゴイ人沢山いるよ。
基本的に、模倣してるライター多いけど“全ては模倣から始まる”
って事で良くねぇ?だめ?
それにしても最近キビシイね、《落書き禁止》の看板増えたもんね。
宮下公園も殆ど消されちゃったしね、
またかいてるみたいだけど。。。

“ジブラさんさいこーっす”みたいな人が“最近グラフィティーはじめたんっすよー”
みたいなのはどうかと思うけどね。
82 :2000/10/09(月) 00:41
>>5
そんじゃIP出してみな。かまわないから。
9バンザイ :2000/10/09(月) 01:00
>2
今度、西武新宿線のって
チェックしてみるね。
10名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 04:41
グラフは本来はみんなに見せるためってよりも
ここになんか描いてやれ!ってのが先に立ってる物だから
アートだと思って描いてる人はあれだけど、大多数の
絵の勉強をする気もなければたいしてこだわってもいない
自己満足で描いてる人に対して質が低いとか
ただのいたずらがきだとか言ってもしょうがないんじゃないの?
だってただのいたずらがきなんだもん。
このスレで意見出してる人ってエリックヘイズとか
ロッキンジェリービーンみたいな、あくまでグラフを表現手段として
選んでるだけで自分はアーティストだ、イラストレーターだ、って
スタンスとってる人のことじゃなくて、そこらのライターのこと言ってるんでしょ?
しかもそのただのいたずら書きを壁とか家に描くことに対しての評価は
万引きはいけない、とか言ってるのと似たようなもので、この板であれこれ言う話しではないよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 05:06
じゃぁもっと掘り下げてみよう。
グラフがグラフである定義ってどんな感じだと思う?
アートとしてグラフをやってるライターのレス求む。

実際かわいそうだと思うよ、厨房ライターのおかげでみんながみんなサイテーみたいな言われ方されて。(世間にね)
12MPX185 :2000/10/09(月) 05:30
最近「リラックス」などが積極的にグラフィティを扱ってる
けど、頼むからヤメテくれ!どうせ、飽きたらポイだろっ!
変にブレイクしてるけど、ブレイクしちゃうと2.3年経った
頃に「ダサイ!」「まだやってんの?」とか言われるんだよ!
13名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 05:41
風マガジン面白いッ素。
14名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 05:42
>12
同意。
ブームってもんは先駆者にとってはうれしい反面憎いもんだ。
15名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 09:17
風マガジンはどこに売っていますか?
16名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 09:22
グラフィティの定義

1:ヒップホップが好き
2:タグ、レター、ピースなど一連の様式をなぞっている
3:壁に描く

以上。
17名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 11:24
最近(というほど最近でもないけど)
スプレーじゃなくてマーカーでタグとか描いてあるの
見かけるけど、あれはグラフィティの範疇に入るんですか?
「スプレーで描く」はグラフの定義には含まれない?

雷がすごい。関係ないけど。
18バンザイ :2000/10/09(月) 13:29
>10
うん。そらそうだよなー。
他人が境界線ひけるもんでもないしね。
みんな、壁はでっかいキャンバスだと思ってやってるよね。


19名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 13:45
つーか最近シールになってるのが壁に貼ってあるのよく見るよ。
あれはグラフィティには入らないのか?
でもってそのシールの柄を直接スプレーで書いてあるときもある。
20名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 14:30
一応graffiti artとは言うけれど、
基本的にバレたらマズい所にいかに速く書くかだから
書いてある図柄だけを見てその品質を評価するのはグラフィティに関しては
あんま当てはまらない気がする。「よくこんな所に書いたなあー!」
みたいなのが価値として含まれてると思う。
「グラフィティ行為」から「グラフィティをモチーフにした創作活動」
になって初めて、純粋に作品として評価できるようになるんじゃないかな。
あの文字のデザインにしても、匿名性を持たせるって役割があるわけで、
議論するならそこらへんを踏まえないと。

グラフィティの定義だけど16さんに賛成。でもそれは厳密に言うと
グラフィティ行為の定義だよね。
グラフィティと呼ばれている図柄を定義するとなると、、、難しい、、、
あえて言うなら、上でも書いた「文字は変形させて匿名性を持たせる」
ってのがひとつ入ると思うけど。

↓世界各地のグラフィティが見れます。
http://www.graffiti.org/

2120 :2000/10/09(月) 14:35
>文字は変形させて匿名性を持たせる

文字=自分の名前ね。
22名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 15:31
最近、よく電車に書かれたりして問題になっているが、
誰かNゲージに手書きで書いてみない?

あの小さい車体に書けたらほんとにすごいと思う。

23バンザイ :2000/10/09(月) 15:58
>20
文字は変形させて匿名性を持たせるって?
それは逆じゃない?ライター同士で、“お!コイツこんな所にも
やってるよー”っていうのあるから“山田太郎!”っつー
TAGはないけどみんな××クルーの○○君だなーみたいなの
分かるよ。ポリにはわかっちゃまづいけど他のライターには自分の
ピースなりタグなり見てほしい事もあるよ。
(他人なんか気にしないライターも多いけど)
でもね、ポリも有名ライター(あえて具体的な名前は避けるけど)
は全部把握しています。
落書きしてて捕まると“お前○○と友達だろ?”とか
言われるから・・なんか話それちゃったけど。
24名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 16:49
>>20,23
てゆーか同業者(?)等分かる人には分かるけど関係ない人
には分からない暗号みたいな物、って意味での匿名性じゃない?
可能か不可能かじゃなくて、分かりずらい、ばれにくい、って程度の。
25名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 17:12
ちなみにマーカーはグラフの範疇に入ると思うよ。
なにしろグラフの原型はマーカーだった(らしい)から。
スプレーはみんな使ってるってだけじゃないかな?
シールはどうなんだろう。。。
違うとこで作って貼るだけってのはちょっと邪道な気が。。。
26名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 17:34
ジェットセットラジオって実際描いてるライターから見てどお?
なんか勘違いしてるっぽい?それともよくできてる?
27名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 23:14
シールはグラフィティじゃないでしょ。
「グラフィティ柄のシール」を張った先が壁だった、
ってだけなのではないでしょーか。
28バンザイ :2000/10/09(月) 23:34
ジェットセットは腐れじゃ!死んでしまえ!
テクノバカ!インポ!ソチン!うんこ!はなくそ!
あーーーこの話誰かと居酒屋でしたい!!
余計ストレス溜まるわっ。
たすけて〜!
29名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 23:45
>28
まぁ気持ちはよっくわかるが、所詮ゲームだ。
そんなもんでしょ。
ビートマニアなんかひどいじゃない。
どこらへんがDJなのか…。
30バンザイ :2000/10/09(月) 23:56
つい理由も書かずに熱くなってしまったが・・
ジェットセットはある意味王道。何のかって、“勘違いの王道”
です。HAZE使えば許されるっつーものではない。
HAZEはデザイナーでしょ?ライターじゃないっしょ!
ライターで支持している人がいないはずです。
つーか、“こういうところが違います!”っていう気も
失せるくらいな雰囲気。いや、逆に笑顔で
“あ〜良くできてるねぇ”ってよしよししてあげちゃうくらいの余裕
がないとだめかも。
あっそれと
>27
シールもグラフィティ的行為だよ。
そればっかだとなんだけど、今の日本のライターは殆ど
ハーコーもやって、シールも張る、っていうスタンスを
とっていると思いますよ。すぐはがされちゃうけど
ライター同士は他人のステッカーを隠してしまわないように
空いたとこ探して貼ったりとかしてけっこうみんなのやさしさ
感じるんだよなーー。。。。ってまた話ソレタけど。
あっでも最近さー、広告代理店がバイト雇ってπ(映画)の
マスキングとかやってたじゃん?
あぁいうのはいやだなーー。ねぇ。
>24
あぁそうだね。普通、関係ない人にはわかんないよね、
なんて書いてあるかなんて。。。
同業者でもわかんないときあるよ。
名前とか聞いた事あれば“あぁーこれねー”って感じだけどね。
31バンザイ@かきこみ過ぎ :2000/10/10(火) 00:03
>29
そうだった・・・所詮ゲームだもんね。
でもさー、あぁいうのの影響でゲーム大好きの汗くさい人たちが
“おれぐらふぃてぃーはじめたんだーー”って言い出したら・・
って思うと恐くない?ゾ〜ッってするよー
うん。でもビートマニアでた時は世の中のDJの子達が
そういう思いしたんだろーね。かわいそー。
32名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 04:59
ジェットセットラジオ、ゲームとしてはかなり面白かったけどね。
ちょっと、ねえ。「こんなかっこわるくないやい!」ってゆーか。
よくある話しだけど。しかもなんであんなにインチキテクノっぽいのか・・・。
インラインスケートで滑りながらスプレー缶を拾いつつグラフィティ・・・。
やめてぇ〜!って感じだよね。まあでも外から見るとしょうがないのかなー。
ゲーム大好きッコがグラフィティ真似し始めてアニメ柄ばっかになったら嫌だね。
カードキャプターさくらとか。(笑)

ちなみにこんど出るクラッキンDJってのは開発者曰く忠実なシミュレータらしい・・・。

33名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 05:22
最近あふれてるグラフィティ風のプリントがしてあるTシャツやめてほしい。
意味がわからん。
34MPX185(前科アリ) :2000/10/10(火) 05:23
シールもグラフィティに入れていいだろ。
そのかわりスプレー同様、盗んできたシール使わなきゃ邪道!以上!
35名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 06:22
>31
>32
十分あんたらゲームっ子だと思うが?
何で境界線をひきたがる?

そういや、この夏、
街で見かける外国人がトゥーハートっていうギャルゲーの
全面プリントTシャツを着てるのよく見かけたけど、
どっかのブランドが採用したのだろうか?
36名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 06:47
>35
そりゃグラフやっててゲームやってみた奴と、ゲームばっかやってグラフ語ってる奴とじゃ大違いだからだよ!
31は明らかに前者寄りだろ!?
32はお前寄り臭さ漂ってるけどな!!
37ばんざい@疲れ気味 :2000/10/10(火) 10:57
ジェットセットのゲームとしての出来不出来は評価できん。
好きかキライかって事くらいしかね。
好きな奴はどんどんやってくれ。って感じかい?
>35
十分あんたらゲームっ子だと思うが?
何で境界線をひきたがる?
ってね。26さんから
そういう質問があったからだよ。
どう思う?って。≠サれだけです。
ライターの子でジェットセットの話してる人
は、あんまりいません。
やってみたって子はいるけど。それで終わったよ。
しかもなんでゲーム好きな奴だと思ったの?
ジェットセット知ってたから?
あれってねー。開発側としてはね、やっぱスケーターとか
そういうグラフィティーとリンクした文化圏の人に
宣伝、うっときたいわけよー。そんな絡みでやる事もあるんじゃない?
だからお前ゲーム好きだろ!そうに違いない!≠ニ決めてかかってはいけまへんよ。
っつーかゲーム大好き!君はエライ!天才!そのスルドサに脱帽!

結局外野がどうこういっても仕方ない問題っつーかテーマなんだね。
グラフィティーやってる奴は土臭いHIPHOP好きでスケーターで
仲間がいっぱいいて、・・・っていうわけじゃないと思う。
昼魔っから2CH覗いて、こうやってカキコんでゲーム大好きなやつ
だってどこかでステキな作品仕上げてるかもしれないしね。
38名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 11:35
壁は壁でも、ここなら描いてもいいか…ってところと
描いちゃいかんだろ!ってところがあると思う…。
どこに描いても本当はダメなんだけど、
ガード下とかなら許せても、お店のシャッターとかはちょっと…。
そういうところに描いてあるやつは
どんなに上手くても、モラルの無い人だなぁ…っていう感想しか出ない…。
39名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 11:46
35に対する36の反応はやっぱ格好悪いな。
今度は仲間割れかよ、同じ2ちゃんねらーなのに。
東京はNYか?違うよな。
君が線を引きたがるなら、あっちの国のグラフのやつに
線引きされてもしかたないよな。

>37
いや、俺はゲームをバカにしてない人よ。
全てを肯定してるわけでもないけど。

>昼魔っから2CH覗いて

そういうライターの方が日本じゃリアルなんじゃないの?
俺らブロンクス育ちの黒人じゃないんだし。
40ばんざい :2000/10/10(火) 11:49
>38
そうだねー。
グラフィティーやってます→犯罪行為です!→パクられるの恐くないです!→他人の迷惑とか関係ないです!
みたいな図式はイヤだねぇ。グラフィティーに若い男の子のやる事≠ンたいなイメージ定着するのも嫌だしな。
つい、白くてでかい壁とか塗り替えてすぐの壁とかみるとムラムラしちゃう職業病みたいなのあるんだけど
やっぱ考えないとイカンよねぇ。
ここに書いちゃまずいだろーっつー所に書くのがハーコーってわけじゃないしねー。
かっこいいって訳でもないわけだ。
気をつけましょー。気を付けます。
41ばんざい@浮かれ気味 :2000/10/10(火) 12:03
>39
そだね。同感。
ここは日本だしな。リアルって言葉、すきだなー。
生きてるって感じすんなぁ〜!

42ばんざい@勤務ちゅう :2000/10/10(火) 14:36
>33
あれ、ヤダネー。まぁ他人の勝手なんだろうけど
アンダーカバーとかのだよね。KAWSか?
まぁKAWSは凄い人だと思うけど
Tシャツ着たいとは思わんなー。

スケートショップとかで取り扱ってるような
ブランドで本当にライターがネタ提供してるやつもあるけど。
あんなにこれ見よがしなデザインじゃないしね。
流行なんか?
43名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 16:27
モラルかあ〜。モラルの話し出し始めるとなあー、、、
それこそガード下だって本来はだめなわけだし。
オレはどこにでも描けまっせ!までいかなくても
他人がどこに描こうと関係ねーぐらいの悪く言えば
モラルの低さがないとグラフの存在肯定するのって難しいような気が。
てゆーか同じライターでもそこらへんの意識って人によってかなり違うよね。
イリーガルならイリーガルなほど楽しいって人もいれば
そういう所にはあまり価値を感じていない人もけっこういるし。

どーでもいいけど35とか39みたいにみんな気づいてて容認してる部分
(話しの本筋には関係ないし個人批判にしかならないからだろうけど)に
わざわざつっこみ入れ始めるヤツが一番うざいな。
そーゆーヤツが出てきて話題をスレッドの本筋から個人批判にすり替え始めると
36とか37とかオレのこの書き込みみたいなのが出てきて、そんでいつの間にか荒れる。
頼むからもうそーゆーのやめてくれよ。
グラフについて話したいだけで他人と線を引きたがるゲームっこがいようが
いなかろうがどっちでもいいよ。

44ばんざい@長文でスマン :2000/10/10(火) 17:08

>43
うん。何にせよ個人批判は良くないと思う。
やめよー。みんな。
っつーかひどい口調はやめて。ヘコムから・・・・
ちなみに“ウザイ”っていうのもヘコミワードなんで。頼む。よろしく。

でも熱く斗いたいよね!意見違うやつと意見交換したいしね。

>ライターでもそこらへんの意識って人によってかなり違うよね。

そうだねー、それはホントに違うよねー、モラルってそれぞれ
基準が違うから難しいけど、、タバコのポイ捨てはするけど
壁の落書きは許せない。とか。降りる人が先だぁ!って毎朝
熱くなっちゃうくせに交通標識にステッカー貼りまくってる
ライターもここに居るし・・・
色々その時立場があって、書きまくってる本人も
自分ちにすんごい下手な(っていうのは自分の価値観で)やつ
かかれてたらキレるかもなーって思うし。。ね。
自分がその立場だったら匂い嗅いで、相手突き止めてそいつんちに
左手で書くかな???

>モラルの低さがないとグラフの存在肯定するのって難しいような

そうかなー?存在を肯定するっていうのはまぁ難しいだろうけど
共存できる事もあると思うなー。
“これ、すげぇな。消すのもったいないな”って思われる作品って
絶対あるじゃん?まぁすごく身勝手な言い訳に聞こえると
思うけど・・・なんかさー。モラルの低さ=グラフっていうのは
やっぱ辛いかなぁ。でもやっぱりそうなのかなぁ?分からん。
45名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 17:50
グラフィティやってる人たちってみんな偽善者の自己中ですか?
46ばんざい@アララ・・ :2000/10/10(火) 19:07
>45
自分ちにかかれたらムカツクっていう事?
ハイちょっと自己中ですね。かなり。すみません。
でもきっと“みんな”ではないはずです。
というか私だけなのでは?
こういった発言ですべてのライターが批判されるのは
心苦しいんでねー。
ただ、こういうと逃げになるんだけど
ライターのライターでない人が“壁に落書きしても良いの?”
というテーマでは話せないかな?
まぁ人間なんて自分勝手な生き物です。
っていうので許してもらえない?

んで、もうちょっと具体的に批判してもらえると
こっちもなんとか言いようがあるんだが・・・
マジで全てのライターが・・って思わないでね。
47バンザイ@じこちゅー :2000/10/10(火) 23:34
そーれーと、
シールはパクんないと邪道って意見あったけど、周りのライターにそんな子はいないよ。みんなアレつかってるし(裏がシールのね)
あとは、画材はけっこう手に入りやすい環境の人間も結構いるしね。あーーでもヘッドだけは消耗品だからそれだけ拝借って事もあるかもしんないけど。。。
いやさー、べつに犯罪を犯す事が目的じゃないって事が言いたいんだよね、悪いことをしたいわけじゃないし、悪いことしてます!
ってアピールしたい訳でもないから。みんながみんなってわけじゃないしね。必要悪っていうのはあるけど・・・・
こんな事書くと、また偽善者の自己中って言われてちゃなだろーな。44の発言はライターに話す事でこの場で書くことじゃなかったね。
そら怒るわなー。

まぁ。久しぶりに楽しげなスレッド勃ってたからさ、
しゃべりすぎなんだわー。
怒んないでまたカキコんでよ。
あと、人を批判するときに名無しさん@お腹いっぱい。は
ないんじゃないかなー?誰が誰だかわかんねーし。
48名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 07:42
昨日ニュースでライターの検挙の話ししてたんだけど、
どんなに素晴らしい出来だろうがどんなに害のない所に描こうが、
やっぱ興味ない人にはただの落書きモラルに反することでしかないんだよね。
38みたいに場所によってはまあいいか、と思う人もいれば、
とにかくダメ!描きたいなら自分の部屋の壁にでも描いてろ!って人もいるし。
ライターは「ああ、モラルなんてないさ!」って開き直るしかないと思う。
しかないと言うか、それが一番手っ取り早いと言うか。

つーか万人に認められるモラリストなんて逆にきもちわるいわ。
三角メガネかけてPTAでがんばってるババアぐらいしか思いつかん。
要は「ここまではいいけどここからはダメ」みたいな度合いの問題だと思うし
それはひとそれぞれバラバラだからあんま話してても意味無いような・・・
そういう意味で言えば「グラフィティは良くないけど牛乳パックは洗わないで捨ててる」
とか言う人も偽善者でしょ。

ところで「壁に描く」って行為こそがグラフィティだとするならば、
シールって本当にアリでいいの?
シールを作り終わった時点でグラフィティ行為は終わってるというか、
27の言うように「グラフィティをモチーフにして作ったシールを
壁に貼った」ってことでしかないんじゃない?
目的としては直接壁に描くグラフィティと同じだったとしても、
その行動自体はグラフィティの範疇からちょっぴりはみ出してるとは言えないかな?
言い換えると、家でシールを作ってきてそれを壁に貼るってことは
自分ちの壁にスプレーで描いたのをひっぺがしてきてどっかよそに
立てかけておく、ってのと似たようなもんだと思うんだけど。
自分ちの壁にスプレーで描いた時点でグラフィティ行為は終わってるっていうか。
どうなんだろう。
49名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 07:45
↑長すぎた。ごめん。
50バンザイ :2000/10/11(水) 10:34
>43=48?(推測)
ライター検挙?まじ?
>つーか万人に認められるモラリストなんて逆にきもちわるいわ
そうそう、そうだよねー。偽善者って言われるより悪人って言われた方が良いよなー。

シールがグラフィティー的行為か否かっつーのはアリ#hなんだけど、
その理由っていうのはそんなスタイルなんだもん≠ニしか言いようが
ないと思ってたけど、ただ、じゃぁどうしてそういういスタイルの流れ疑問をライターが持たないかっていうのは、
仕方ねぇんじゃん?≠チていう部分もある気がする。毎日スプレー持ち歩く訳にもいかないし
結構時間かけてつくってるものだし、邪道さ≠ンたいなものは感じないわけなんだよねー。
ささっと効率よく貼る。っていうスタイルもグラフィティの一部分だと思ってるよー。
ただ、今回へぇそういう風に思ってる人もいるんだなー≠チて思ったけどね。
自分的にはたまにプリントアウトしたものを見かけるんだけどそれは、ちょっとずるいなって気がするね。
まぁこのへんははんと、価値観っつーか己の基準だけどね。
↑以上、全て主観で書いてます。
51名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 12:44
牛乳パックは洗わないで捨ててます。
とりあえず、グラフィティとかやってる人がみんな嫌いになりました。
52バンザイ :2000/10/11(水) 13:02
>51=45デスネ
自分が発言した事であなたのライターに対する考えが
決まったとは思えません。あなたは非難するだけで
発言は一度もしてませんからね。
だから罪の意識感じませんよ。あいかわらずお腹いっぱいみたいだし。

人のアラをさがしてつつくのは本当に簡単ですね。
53:2000/10/11(水) 13:03
??わけわからん
54名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 13:17
結局他人を見下してるだけなんだな、こいつら。
55ばんざい :2000/10/11(水) 14:08
分かりにくかったですか?スミマセン。

私は会話をしているつもりです。
意見が真っ向から対立する事を恐れてはいませんが、
ケンカする気もありません。
ライターを非難するにはそれなりの理由、あなた自身の価値観とか
あるわけでしょ?それを言わずに人の文章の一部分に焦点を
あてて匿名で非難する。自分にスポットが当らない様に
自分の意見は一言も言わないで相手を責めてばかり、
それじゃー会話にならないでしょ?って事です。
“別に会話なんてする気がない”っていうんなら
このスレに居る必要ないと思いますよ。
私はこのスレ立てた人間じゃないんでエラソーなこと言えないけど、
もしこのスレがけなし合って非難し合うのが目的のものなら
私がしっぽ巻いて退出しますけど?
56名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 14:30
ていうか、突っ込まれたからってムキになるようならここで話さない
ほうがいいんじゃない? 名無し禁止、とか言ったって他人が従うわけ
ないし。

自分で勝手にルールを決めて人に強要したり、全然関係のない話を
持ち出して他人を偽善者呼ばわりしたりじゃ、反感買うだけでまとも
に相手してもらえるとは思えない。イメージも悪くなるし。
5724=25=33=43=48 :2000/10/11(水) 15:06
同一人物かわからんけど>>51>>54
グラフィティに限らず、モラルの問題に関してはおそらく意見の違う者同士の
すり合わせは困難なんじゃないか、そこを論点に話しても、結局
私はこうだ私はこうだって話しにしかならないんじゃないかって思った理由を
なるべく偏った立場からの意見にならないように心がけて書いたつもり
なんだけど、それに対して感情論で批判されても困るよ。
「とりあえず嫌いになった。」って言われてもねえー。
「嫌わないでください、ごめんなさい」とでも言えばいいわけ?
好き嫌いの話しで済ませるんなら、別にお前に好いてもらおうとは思わない。
それに他人を見下す癖はないけどお前に関しては見下すわ。

別にバトルする気はないんで、以後なにか言いたければお好きに。。。
見下してるからもう相手にしない。

>>50
なんか日本だけど捕まってるのは外人ライターさんだった。

あえてグラフって物を定義化するって考えたら
シールはちょっと違うんじゃないかと思ったけど、
そうだね、その動きの中から出てきた物なんだから
グラフはグラフなような気もする。理由とかなしに。

う〜んでも例えば、シールばっかりやってたらやっぱいまいちだと思うし、
ってことはやっぱグラフとして何か足りない部分があるんじゃないだろか。(しつこい?)
それともグラフ簡易版と考えればいいのかな。

58マドモアゼル名無しさん :2000/10/11(水) 15:26
あなた達のFUTURAに対する意見をお聞きしたい。
59名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 15:39
氏ね、基地外ども。
60名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 15:44
だんだん話がエロゲーヲタの会話と同じになりつつあるな。
6116 :2000/10/11(水) 15:47
まず最初にライターの肩持つつもりなんかないことを言っておく。
>56
>自分で勝手にルールを決めて人に強要したり
おおげさだな・・・。55は壁の後ろに隠れながら石ぶつけてくる子供みたいな
真似されても相手のしようがないって言ってるだけだと思うけど。
それに45の言い出した
“グラフィティやってる人たちってみんな偽善者の自己中ですか?”
こそ反感買って当然だろ。こんな根拠も不明なだからどうした的なクソレス
こそまともに相手にしてもらえるとは思えないけど。
その点では35、39、51、54も同じタイプ。
こんなもん突っ込みじゃねーだろ。煽ってるだけだ。
こんなバカどもの方を肯定するってことは全部お前の自作自演か?
俺が見るかぎり45、51、54以外のグラフィティ否定派に対しては
肯定派はちゃんと会話してると思うけどね。よく見ろよ。
6238 :2000/10/11(水) 15:53
気にしないほうがいいっすよ。
皆さんの言うとおり、会話の成り立たない書き込みが
無くなることは難しいと思うので…。
2chだからね〜。
言いたいこと言えるのはすごくいいけどね〜。
63名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 15:58
グラフィティやってる人たちってみんな偽善者の自己中ですか?
6416 :2000/10/11(水) 16:01
↑やっぱただのバカだった。無視しよーぜ。

話しを本題に戻すけど、IP5ってどうよ?
65名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 16:09
>55は壁の後ろに隠れながら石ぶつけてくる子供みたいな
>真似されても相手のしようがないって言ってるだけだと思うけど。

匿名掲示板でそんなこと言われてもなあ。
66名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 16:09
>>113
自作自演


67名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 16:12
>65
匿名掲示板だって会話はできるよ。
匿名であるのと会話が成立しないのは別問題でしょ。
68名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 16:13
6968 :2000/10/11(水) 16:14
ごめん、>>66ね。
70名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 16:18
手書きのシールはありで、プリントアウトしたシールだとなし?
手書きすることに意義があるの?
71名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 17:58
まともな会話が出来ない人間は
ノイローゼぎみの多浪受験生だから仕方ないです。
放置放置。
7253 :2000/10/11(水) 18:30
ていうか、51みたいな男にだけは好かれたくないな。キモすぎ。

>分かりにくかったですか?スミマセン。

違う違う、53は51に対して書いたの。ごめんね。
73名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 19:56
必死だね。
74名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 19:57
54と56は被害妄想でもあんのか?
7556 :2000/10/11(水) 20:10
あるよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 20:22
ないあるよ。
77ばんざい :2000/10/11(水) 21:33
>72=53
うん。自分は、51に関しては“すんごい女”を具体的に想像してやりとりしてる。
そうするとなんか楽しいからね!
>70
手書きとプリントアウトはやっぱ違くない?ステッカーはさくっと貼れちゃうからラクチン
って思われがちだけど、手書きの方は(個人差あるとおもうけど)すげぇ書きこんでるやつとかだと、
やっぱそれなりに手間かかってるじゃん?当然だけど一枚一枚がこの世にたった一つの
ものなわけだ。ってそんなたいそうなもんじゃないけどさ。
プリントアウトはぜんぶ一緒でしょ?並べて貼ると確かに結構キレイなんだけど
大量生産っぽくてどうもねぇ・・。キャットストリートとか・・なんかただの模様に見えちゃうんだよ。
そういうやり方批判してるわけじゃないけど、自分はあんまりやりたくないなーって思ってる。

まぁ貼る行為自体は両方とも結構ラクだから、そういった面では大差ねぇか。
78名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 22:58



た ジ
  だ ナ
の リ
ラ テ
ク ィ
ガ の
    キ        無
             い

79名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 23:08
意味はわからんがオリジナリティは感じる。
80>79 :2000/10/11(水) 23:28







81ばんざい@睡魔ぁ :2000/10/12(木) 00:15
>58
ちょっと答えるの遅れたけど。FUTURA2000について。ちょっと前に原宿チャリで
通ってたらすんげぇ人が並んでて、アレ?と思ったら、RECONのオープンの日だった。
んで“へぇ〜”ってそのまんま通り過ぎようとしたら彼とスタッシュがいたんだよね。
んでちょっと話した。(っつっても緊張してたからモゴモゴしてしまったけど)
感じ良い人だった。もぉいい歳だし、当たり前だけどね。色んな人と
写真撮ったりしてあげてたよ。アナログにサイン(?)したりね。
ちなみにどこそことwネームとかいうTシャツを買うために本人達には目もくれず
いっぱい若い子が並んでたよ。へんな光景でした。
んで彼の仕事については、良くわかりませんねー。今はライターって
感じじゃないでしょう?それでビジネスやってる人だしね。
まぁステキな人でした・・・って事で。

当たり前だけど、ライターだからっつって同業者だけが気になるわけじゃないと
思うんだー。自分は梅図かずおが好きだもんね。

8213 :2000/10/12(木) 07:23
>15
風マガジンはタワレコにありました。他は尻ましぇん。
シールの代表格ってOBEYなんでしょうか?駒沢公園に貼ってあったのを剥して
Palmに貼っちょります。ちなみに僕は描けましぇん。
83名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 07:48
nagasugi>banzai
84名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 11:18
デルタについて熱く語られていた部分が丸ごと削除されてる!!
サック!サーーーーック!!
85名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 12:03
サーバの移転があって、移行期間中に旧サーバに書いた分が
消えてるみたいだね。
86名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 15:21
ステッカーだってちゃんとしたグラフだと思うけど。
地元でポスター貼ってたら同業者(この場合、右翼)に殺されそうになりました。
やっぱ上からいっちゃまずいよね。TCのかELECTRICのとか好きですけどね。
ELECTRICはデザインする人達だからルールしらないでしょ。上からいくなよ。
「いいとも」じゃないんだから上からいくのは禁止。ゴーバーはやめよう。
ボクが貼ってるのステッカーにタグかかれたり、シール貼られたりは全然OKなんだけど、
上からいくのはやめてね。スプレーボンドはダメね。やっぱゴムノリでバキバキに。
87名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 15:41
落書きクン
88名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 15:44
22歳のフリーターです。
エヴァンゲリオンをみたんだけどカトキハジメってすげー
アニメーターだよね。
あのリアルなかんじにすげー感動しました。
オレもカトキみたいなメカを書きたいと思っています。
どうしたらかけるようになるの?
勉強とかしたいんですけど。
やっぱ専門学校に通わないとだめなんですか?
誰か教えてください。
89初投稿だじょ :2000/10/18(水) 15:57
>81
ゴメン挙げ足みたいで、でも楳図かずおだよ
ぐわし!

やはりヒップでホップな人たちは結構熱いのねーんと思ってます
オイラは電車はいいと思う きれいだから
でも一般住宅はダメだと思う やられたら嫌だから
公共のものだったら(それだってホントはだれかの所有物だけど)
いい気がしちゃうけどね
でも税金使われてるんだよねー 払ってないけど
90名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 15:59
>88
あまりにスレ違いでびっくりするね。
ちなみにカトキハジメはアニメーター経験全くなしメカデザイナー。
んでもってエヴァンゲリオンのメカデザイナーは山下いくと。
カトキは無関係。22歳からでは遅いと思うし、専門学校とか行ってないよ>メカデザイナーの人。
91名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 16:01
コピペだよバカ
92名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 18:02
今日、憧れのガンダムパイロットに任命された。
仲間たちと飲みに行く。
ガンダムのパイロットだというだけで女達が寄ってくる。いい気分だ。
店の隅の方で髭の先輩が睨んでいるが気にしない。
家に帰って思い出したかのようにPCの電源を入れる。
最新型なので起動も早いが、とりあえず郵便受けを見る。
契約もしてないのに夕刊が入ってた。
次に留守電を確認すると15件。お祝いのメッセージばかりだ。
携帯を見ると、さっき飲み屋で知り合った女の子達からのメールが。
また会って欲しいらしい。今度まとめて遊んでやるか。
ブラウザを開いてネットに接続する。スタートページはもちろん2chシャア専用板。
今日もクソスレをageるバカがいる。昨日sageておいたのに。
面倒だが、とりあえずsageるか。

このスレッドは
■■■■■■■■終了■■■■■■■■
93転載くん :2000/10/18(水) 20:39
コピペっていうよりパクりだね↑
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
家に帰るなりすぐにPCの電源を入れる。
起動するまでの待ち時間、まず郵便受けを見る。空っぽだ。
次に留守電を確認するがメッセージは入ってない。
家に忘れていってしまった携帯にも着信は無かったようだ。
寂しくは無い。いつものことだ。

ブラウザを開いてネットに接続する。スタートページはもちろん2ch。
昨日立てておいたスレッドにどんなレスがついているか確かめる。
ページの検索で検索。ヒット無し。どうやら過去ログに回ったようだ。
過去ログを開いてまた検索してみる。意外ととすぐに見つかった。
レス数を見る。(3)。テレホ時間内に立てたのに3。正直、目を疑う。
まあいい、量より質だ。わくわくしながらスレを開く。

「2.(д,エ)?」

「3.■■■終了■■■」
94名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 20:46
そんなことであげんな
95名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 02:07
萌えあがれ〜
96名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 09:59
まあ、もともと落書きのスレだからな
97名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 04:27
さげ
9858 :2000/10/23(月) 02:07
FUTURA2000についてだが、作品の質は私はすばらしいと思っています。
オリジナリティのある、アートとして認識しています。
グラフィティ出身ですが、キースへリングや、バスキアと肩を並べる、
アーティストのような気がします。
商業主義にまどわされずに、アーティストとして、地道に活動して
いって欲しい1人です。
99ばんざい :2000/10/24(火) 01:02
すんごい久しぶりに来たらわけわかんない事になってた。
読むのもだるいなぁ・・読んだけどさ。
>89
そうそう!ごめん。
>86
現役ですか?


100名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 04:29
結局誰でも描けそうだからこそ流行ってるんだよね。
 素人がいい気分で落書きしながら、黒人文化オタクと群れてレスペクト
とか何とかいってんのはなんか敗戦国の惨めさを感じるよ。
構図的に同人誌書いてる奴と全然まったく変わんないじゃん。
無個性なとこ、内輪でしか絶対通じないとこ、迷惑なとこ。
アートでもなんでもいいけど、あれで自己表現を標榜するのは許せないな。
101非通知さん:2000/10/25(水) 05:00
>とか何とかいってんのはなんか敗戦国の惨めさを感じるよ。
あんた年いくつ?アメリカイヤならネットもやめな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 16:34
今日、憧れのガンダムパイロットに任命された。
仲間たちと飲みに行く。
ガンダムのパイロットだというだけで女達が寄ってくる。いい気分だ。
店の隅の方で髭の先輩が睨んでいるが気にしない。
家に帰って思い出したかのようにPCの電源を入れる。
最新型なので起動も早いが、とりあえず郵便受けを見る。
契約もしてないのに夕刊が入ってた。
次に留守電を確認すると15件。お祝いのメッセージばかりだ。
携帯を見ると、さっき飲み屋で知り合った女の子達からのメールが。
また会って欲しいらしい。今度まとめて遊んでやるか。
ブラウザを開いてネットに接続する。スタートページはもちろん2chシャア専用板。
今日もクソスレをageるバカがいる。昨日sageておいたのに。
面倒だが、とりあえずsageるか。

このスレッドは
■■■■■■■■終了■■■■■■■■
103名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 16:46
なんか変なヤツが出てきて、わけわからんクダ巻くのが定説になってきてるんで
グラフィチーネタ終了して欲しい。
10486:2000/10/31(火) 12:33
>99
現役って。暇な時とかもくもくした時とかにガァ〜と作って、夜な夜な。
平日の深夜2時くらいから堂々と。ゴムノリでベチャァーっと。缶も振りつつ。
悪いことして自覚あるから、超ドキドキ。それがいいんだけど。
一人でやるから完全オナニー感覚で。
ケミカルなバンド連中はパーチーのりで犯罪意識ゼロ。ムカァー。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 12:51
yamete
106名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 14:00
今日、憧れのガンダムパイロットに任命された。
仲間たちと飲みに行く。
ガンダムのパイロットだというだけで女達が寄ってくる。いい気分だ。
店の隅の方で髭の先輩が睨んでいるが気にしない。
家に帰って思い出したかのようにPCの電源を入れる。
最新型なので起動も早いが、とりあえず郵便受けを見る。
契約もしてないのに夕刊が入ってた。
次に留守電を確認すると15件。お祝いのメッセージばかりだ。
携帯を見ると、さっき飲み屋で知り合った女の子達からのメールが。
また会って欲しいらしい。今度まとめて遊んでやるか。
ブラウザを開いてネットに接続する。スタートページはもちろん2chシャア専用板。
今日もクソスレをageるバカがいる。昨日sageておいたのに。
面倒だが、とりあえずsageるか。

このスレッドは
■■■■■■■■終了■■■■■■■■
107名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 14:00
今日、憧れのガンダムパイロットに任命された。
仲間たちと飲みに行く。
ガンダムのパイロットだというだけで女達が寄ってくる。いい気分だ。
店の隅の方で髭の先輩が睨んでいるが気にしない。
家に帰って思い出したかのようにPCの電源を入れる。
最新型なので起動も早いが、とりあえず郵便受けを見る。
契約もしてないのに夕刊が入ってた。
次に留守電を確認すると15件。お祝いのメッセージばかりだ。
携帯を見ると、さっき飲み屋で知り合った女の子達からのメールが。
また会って欲しいらしい。今度まとめて遊んでやるか。
ブラウザを開いてネットに接続する。スタートページはもちろん2chシャア専用板。
今日もクソスレをageるバカがいる。昨日sageておいたのに。
面倒だが、とりあえずsageるか。

このスレッドは
■■■■■■■■終了■■■■■■■■
108名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 14:01
今日、憧れのガンダムパイロットに任命された。
仲間たちと飲みに行く。
ガンダムのパイロットだというだけで女達が寄ってくる。いい気分だ。
店の隅の方で髭の先輩が睨んでいるが気にしない。
家に帰って思い出したかのようにPCの電源を入れる。
最新型なので起動も早いが、とりあえず郵便受けを見る。
契約もしてないのに夕刊が入ってた。
次に留守電を確認すると15件。お祝いのメッセージばかりだ。
携帯を見ると、さっき飲み屋で知り合った女の子達からのメールが。
また会って欲しいらしい。今度まとめて遊んでやるか。
ブラウザを開いてネットに接続する。スタートページはもちろん2chシャア専用板。
今日もクソスレをageるバカがいる。昨日sageておいたのに。
面倒だが、とりあえずsageるか。

このスレッドは
■■■■■■■■終了■■■■■■■■
109名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 19:41
グラフィティは何で東京でも大阪でも「TOMY」って書くの?
TOMYって誰だ?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 19:47
今日、憧れのガンダムパイロットに任命された。
仲間たちと飲みに行く。
ガンダムのパイロットだというだけで女達が寄ってくる。いい気分だ。
店の隅の方で髭の先輩が睨んでいるが気にしない。
家に帰って思い出したかのようにPCの電源を入れる。
最新型なので起動も早いが、とりあえず郵便受けを見る。
契約もしてないのに夕刊が入ってた。
次に留守電を確認すると15件。お祝いのメッセージばかりだ。
携帯を見ると、さっき飲み屋で知り合った女の子達からのメールが。
また会って欲しいらしい。今度まとめて遊んでやるか。
ブラウザを開いてネットに接続する。スタートページはもちろん2chシャア専用板。
今日もクソスレをageるバカがいる。昨日sageておいたのに。
面倒だが、とりあえずsageるか。

このスレッドは
■■■■■■■■終了■■■■■■■■
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 09:14
age
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 22:59
新宿高島屋付近でなんかパフォーマンスやってたみたいね。
ちょっと見たかったな。。。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 05:02
板を間違っていらっしゃいます。

http://ton.2ch.net/design/index2.html
美術・デザイン学校を隔離ということで、、

学生さんに有意義なネタありがとう。移動してください(笑)
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 07:50
こちらで学校ネタを削って何が残るのか、見物ですね。
低学歴の連中による、美学史&デザイン史を無視した
「○○ってかっこいい〜〜、いいじゃん!」系の
意味不明、低偏差値感想文オンパレードになるんでしょう。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 12:08
あげ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 13:09
あげ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 16:40
あげ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 16:51
レスペクト!黒人文化レスペクト!!!
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 17:33
あげ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 19:44
そんな〜
121  :2001/05/13(日) 07:10
もはや黒人文化ともHIPHOPとも関係ないだろ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 13:12
昨夜、描いてきました〜。いひひ。楽しかったぁ。
123一流ハッカー:2001/05/17(木) 16:51
>>122
個人情報をハックして警察に通報いたしました。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 20:44
>>123
おもろ(w
>>118
じゃぁBluesから聴け(w
B-Boyismはけっこうやけど、人んちの壁にらくがきすんのってはためいわくやな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 03:57
今月号のスタジオボイスはグラフィティでいっぱいだったね。
個人的には今月号はアタリだった。
126名無しさん@お願いいっぱい。:2001/05/20(日) 10:11
オーティスラッシュをお奨めする…。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 12:39
>>126
んんや!マデーぢゃ!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 21:16
あげ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 02:17
なんか変なヤツが出てきて、わけわからんクダ巻くのが定説になってきてるんで
グラフィチーネタ終了して欲しい。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 20:46
俺自体は否定派。
131メイク魂ななしさん