デザインという言葉、使うの止めませんか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
デザインという言葉、特に意味も無く使われていて気持ち悪いです。

例えば、
デザインするを、描くに置き換えたほうが普通だと思う。
2ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/05/18(日) 08:46:59
それでは意味自体が変わってしまうよ
3ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/05/18(日) 08:56:50
>2
じゃあデザインの意味って何ですか。
ラテン語でもイタリア語でも英語でも

描く

なのに
4ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/05/18(日) 19:27:22
デザインはデザインだろ
51:2008/05/18(日) 22:56:40
童貞という言葉、特に意味も無く使われていて気持ち悪いです。

例えば、
童貞をすてるを、コくに置き換えたほうが普通だと思う。
6ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/05/18(日) 23:29:25
俺は、そうしないが君がそうする事は止めない、勝手にやりたまえ。
7ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/05/19(月) 01:56:57
確かに何でもかんでもデザインって書かれて、
どんな職種・学科なのかわからない時がある。
デザイン以外の言葉で表現してほしい。
8ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/05/19(月) 03:39:10
デザインとは、マーケティングから意匠設計、販売まですべての流れを総称してデザインというのが正しい意味。
つまり最初から最後まで全部
9ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/05/19(月) 08:09:42
>>3
英語ではデザインは「Design」、描くは「Draw」ですが。
10ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/05/20(火) 14:59:02
研究社の英和からコピペ


de・sign /d_z__n/→□
______
1 〈絵画などの〉下図[図案]を作る; 〈建築・衣服などを〉デザインする,設計する.→__
2a 〈…を〉計画する,立案する; 企てる.→__
b _+to do_〈…する〉つもりである.→__
3a _+目+for+(代)名_〈…を〉〔ある目的に〕予定する 《★しばしば受身で用いる》.→__
b _+目+to do_〈…を〉〈…するように〉予定する 《★しばしば受身で用いる》.→__
c _+目+as補_〈…を〉〈…として〉予定する 《★しばしば受身で用いる》.→__
____ _動(+for+(代)名)_ 設計する; 〔特定の店・会社などのために〕意匠[図案]を作る,デザインする,デザイナーをする.→__
____
1 __ (機械・建築などの)設計; デザイン.→__
2 __ 図案,下絵,素描; 設計図; 模様,ひな型.→__
3 __ 計画,目的,意図 〔for〕《★【類語】 ⇒→plan》.
4 [複数形で] 陰謀,たくらみ,下心 〔on,upon,against〕.→__
→by des_gn
_ラテン語「区画して描く」の意 (DE‐+sign‐,sign_re 「印をつける」)_
11南沢木綿子 ◆v6QDAe2ExUMr
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) ほー それで
  (  : ) 
  し─J