ケータイのデザインをどうにかしようぜpart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
前スレ
ケータイのデザインを何とかしてくれ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/art/1067823355/

ケータイのデザインについて語り、そして提案もしていくスレです。
提案する場合は上手下手関係なく絵で伝えてみましょう。
2ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/20 17:09:13
>>1
ありがとう!
3ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/20 18:25:38
>>1
乙カレー

時間あったら俺も晒すよ。
4ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/20 18:40:38
  。
5ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/20 18:53:34
お勧めアップローダーなんかもテンプレに加えればいいのに
6ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/20 18:57:10
おすすめはどこ?俺はよくわからん。
7ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/20 19:35:41
俺が使ってるうpろだリンク集
http://haiiro.info/up2/link/
8ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/21 00:32:43
スレタイみて、よくこんなスレがのびるなって気がするけど、
携帯なんかどうだっていいじゃん。
そんなに気になるの?
9ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/21 00:45:06
気になるよ
俺にはどうでもいいものなんてひとつもないよ
10ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/21 03:39:03
>>8
じゃあなぜこのスレにいるんだお前は。
11ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/21 05:47:44
>>8
その発言は問題だなー。
「気にならないもの」なんてあってはいけないよ
12ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/21 06:48:41
べつにあったっていいよ(;・∀・)
自分に酔ったようなこと言わないように。
13ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/21 07:29:04
>>11
プッ。青いね。
14ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/21 12:29:39
夢を忘れたのか?
15ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/21 16:06:56
携帯電話って電気製品の中でもアクセサリ的要素の強いアイテムだから
やっぱりデザインは気になるところだよ
16ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/24 02:52:35
本当にそう思うな最近どんどん酷くなっていくしな。
17ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/24 06:06:25
ごめんな、うまれつき醜いんだ。 orz
18ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/24 21:44:03
こんなん出た。
http://data.uploda.net/anonymous/etc2/dat6/upload26482.jpg

通話時画面が顔に触れないことだけを考えた。
通話時は逆に画面をたたんでみる。
左みたく自立可→セルフタイマー撮影時に。
19ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/25 00:02:09
>>18
面白いけど、画面をたたむ手間がかかるじゃんか
画面汚れたら拭けばいい。ダメ?
20ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/25 01:02:03
>>18
面白いな。前回も思ったがあんたの書き文字は味があって好きだ。

でもディスプレイに耳がつかないだけが目的なら、
リボルバー式のやつで解決するんじゃないの?
21ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/25 01:07:19
イヤフォンマイクを使ったウオークマン型や腕時計型って発想も
以前から結構あって、今の技術を使えば高度なメカも作れそうだけど、
意外と定着しないなあ〜。

アメリカなんかでは、家庭用のヘッドセット型ワイヤレス電話なんかも
数多く出回って居たけどなあ。
日本人は「もしもし」って右手に電話を持って会話をするスタイルに
執着が有るのかなあ?

http://www.nwfusion.com/links/hgg/6608.html
これなんかはその一例なんだけど、もっと小さな耳掛け式のヘッドセット
もある。
22ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/25 01:18:13
ヘッドセット、禁止になるから、一部の人に最近バカ売れなんだけどね。
ちなみに海外なんかでは電話強奪防止って意味もあって売れてるところもある。
それから、外人も、手ぶらで独り言はやっぱり奇妙だと思ってる。

>>18
このスレをどっかの企画の人とかも見てればいいんだけどね。
どうなの?デザイナ(とその卵)ばっかり?
23ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/25 01:37:57
>22
長時間通話なんかしてると電話を持つ方の肩が結構疲れるし、両手が開くと
他の事をしながら話が出来るので、便利なんですけどねえ〜。
確かに、手ぶらの独り言が奇妙に思えるってのも判るけどな〜。

もしもしスタイルから開放されれば、デザイン的自由度は高くなるんじゃ
ないか?と思うんだよなあ。
ただ、最近は、例の法律改正や、IP電話や音声チャットの流行で、ヘッド
セットでの通話に違和感を感じない人が増えているのも事実だと思うし、、、
その辺から変わってくるかもしれないな〜。。。
24ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/25 02:35:29
じゃあ俺の携帯をうpしてみる。

http://img.jpn.org/stored/jpn0383.jpg
25ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/25 03:27:05
本気でかっこいいと思って使ってるならちょっと引く。
ネタとしてなら笑いは取れる。
26ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/25 03:45:14
結構ネタ状態、最初のインパクトで勝負!見たいな感じで、かっこよくない?ってより面白くない?って感じだね。
自分から言わなくても食いついてきてくれるし。
これで、塗ったの5回目だし適当にやったよ、面倒だからって最後にクリアーで仕上げたりもしてないんで、
かなり剥げてきてるし遊びだね。

最初の頃は普通じゃつまらんってことで始めたから個人的に満足してるよ。

まぁ、もっと面白い携帯が増えてほしいな。
27ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/25 04:22:28
ちゃんと塗装すると、
下地にサフ吹いて、色吹いて、クリア吹いて・・・
28ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/25 07:22:13
最初はやってたんだけどねぇ、まず元の塗装を削ってサフ吹いってね、ってもしっかり削ればサフしなくても変わらなかったんでね。
まぁサフ以外は適当にしっかりやってるつもりだけど。2、3重に吹いたり、当たり前の事だけど。
まぁコレはクリアーも時間的にサボったんだけど(爆
29ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/25 16:25:31
ストラップまで徹底しててワラタ
30ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/25 16:30:56
オリジナル塗装は往々にして汚いよな。色に深みがないというか。塗料の問題か?
31ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/25 16:49:21
>>26
かっこよくないのは勿論だが面白くもないんだが
32ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/25 16:50:37
ストラップの人形が激しく気持ち悪いが・・・
なんか悪魔崇拝みたいで
33でざいん:05/01/25 17:04:43
34ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/25 17:48:36
塗料は普通のプラモ用のやつなんで、塗膜硬くないし、携帯なんて丁寧に扱う物でもないですから、
どんどんボロボロになって行きますよ、仕上げもちゃんとしてないし。
ストラップは中華街で購入。

>>31
感じ方は人それぞれですから

>>33
面白そうだ
35ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/25 19:05:21
仕上げの雑さを自慢げに語るなや・・・

テスト前に「勉強0時間だぜ?俺wwwww」とか言ってる厨坊と同レベル

36ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/25 19:18:48
携帯丁寧に使ってるの俺だけ・・・?
ズタボロにしてるやつをはっきり言って蔑んでるよ
37ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/25 19:19:57
丁寧にというか、みんな具体的にどう荒っぽいの?
38ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/25 19:28:08
ポケットに入れて走ってたらカツーーンカンカンカン!とアスファルトに4バウンドとかして
塗装ハゲまくったりとか。でも大事にしてないわけじゃなくて不可抗力。
39ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/25 19:33:30
俺は丁寧に扱ってるよ。(常識の範囲内でね)
無塗装樹脂とかのタフな仕様の携帯(カシオが出してたような)
なら雑に扱ってナンボだと思うけど、↑に貼られてるような
折り畳みを塗装マルハゲのズタボロにするのはカッコわりーよ。
まぁ、携帯は塗装なんてないほうがいいと思うんだけどな・・・
結局長く使ってればどうしても剥げちゃうし。
40ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/25 19:35:06
>>38
大事にする人はポッケに携帯入れて走らないよ。
不可抗力じゃなくて気が回ってないだけ。
41ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/25 19:39:20
確かにそうだね。汚いだどうこういわれてたのでつい。

わざと、荒く扱ってる訳じゃないけど、いちいち両手で開いてっなかったりしてる。
あとは、家に帰ってポケットから出してベットに適当に投げたり。

42ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/25 20:46:20
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0501/25/news039.html
おい、パナにつられてサンヨーも頭おかしくなったぞ。
もう、女性向けってのはやめたほうがいいんじゃないのか。
43ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/25 20:53:57
亜土ちゃん(・∀・)イイ!
44ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/25 21:07:57
>>42
カシオの新型Gショック携帯も男のガキっぽくて最低だな。
なんかどこかの大学生がデザインしそうな低俗な感じ。
45ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/26 02:19:50
言われてみればアレは精密機械だよね。
もうちょっと丁寧に扱ってあげようかな。

でも手放せない反面時々憎い事もあるので、
むしゃくしゃした時なんかはついあたっちゃうけどね。
いつもゴメンネ、
4618:05/01/26 18:10:22
>>19
サイドのボタンで開閉できると嬉しい、
でもP504iSみたく途中で止まるのはイヤン。
前スレで画面汚れるの嫌がってる人
何人かいたモンデスカラちょいと考えてみた。

>>20
d
人生いろいろ、携帯もいろいろ。
47ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/27 21:16:59
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/mova/premini2/index.html
プレミニ2が出ましたね。105ミリって・・・・・デカッ!
ソニエリさんよ、小さいのが売りじゃなかったのかい?
48ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/28 03:34:21
15mmでかくしただけでメガピクセルカメラ&QVGAってけっこうすごいと思う。
俺は買わないけどな。
49ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/02 00:53:15
>>42
頭がおかしいのはオマエだ。賢い人はauを選んでいる。
50ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/02 11:43:38
>>49
へぇ?賢い人はどこらへんが良くてAUを選ぶんだ?
51ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/04 01:18:32
>>47
プレミニが出た時には技術的にはもうちょい小さくする事も可能だって
言ってたけどなんででかくなってんの?iアプリとかいらないんじゃないの。
俺一応これ使ってるんだけどFOMAみたいにごちゃごちゃついてないのが
好きだったのに。

だったらauにしろってのは言わないで。キャリア変えると色々めんどいから
52ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/04 02:06:24
premini2はpreminiの名前を冠したのが失敗だったね。
53ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/05 21:55:50
NHKでニート特集やってたんだけどさ、なんかケータイ基板の下請工場だったみたい・・・
もうなんかまさに刑務所状態、恐ろしいと思った。
54ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/05 22:01:20
あれはニートじゃなくてフリーターだよ
55ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/07 16:46:16
56ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/07 20:12:22
AUで出てるじゃん。こんなの
57ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/07 20:46:59
>>55
買おうかな…
58ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/09 01:20:07
メッキOKになったんだ。これから増えそうだな。
59ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/09 02:14:01
約57 (W) ×98 (H) ×28 (D) mm
禿しくでかいな。
60ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/09 03:03:19
開けたときスピーカーが隠れてるやん
ダメポ
61ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/09 03:55:29
恥ずかしがり屋なんだよ。許したれ
62ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/09 04:42:30
意外と店頭では薄さが強調されて手に取る人多いかも。
ibookも寸法自体はデカかったし。

それよりメッキだな。電波的にはメッキはあんまり良くないのに。
ある程度の感度低下も計算に入ってるのかな?
それとも3Gだったら問題ないの?
63ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/09 08:26:00
メッキ自体がアンテナ…なわけないか。
金属塗料じゃないかも…なわけないか。
64ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/09 10:11:47
ボーダフォンが冬商戦に向けて出したノキア、モトローラ製の世界標準端末が
ケータイ大国の目の肥えた日本人には受けず不発と、昨日の日経にありました。
65ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/09 11:40:56
ノキアはともかくモトローラはいいとおもったけどね。
割と海外ものには飛びつくと思ったんだが・・・
66ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/10 02:10:48
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22553.html

みなさんはコレどう思います?
67ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/10 03:06:03
死ねって感じ
着せ替えみんな嫌い
68ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/10 03:56:25
>>55
もう京セラからでたじゃんそれ。
なんでishicoroのパクリばっか出すんだauは。
69ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/10 13:50:06
キャリアじゃなくてメーカーで見ろと
70ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/10 17:00:06
55のボタンの間隔が醜いなぁ。なんなんだ
71ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/10 19:57:24
>>69
じゃあ言い方を変えて、

なぜauに呼ばれるデザイナーは携帯を丸くしたがるんだ。
72ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/10 20:24:11
馬鹿だから
73ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/10 21:27:57
>>71
丸くしたがる香具師なんてほかにもたくさんいんだろ!
それにAUで丸くないデザインだってたくさんあるでしょ!
74ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/11 04:11:21
>>73
随分必死だな。


京セラのよりPENCKはずいぶんishicoroに近くなった。
つーか前に似たようなのが何度も発表されてるのにそれでも丸いの作るって
なんなんだろうな。俺だったら「丸くする」とは別方向で考えるけど。
75ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/11 09:08:05
丸い四角いは結果論だろ。それにマンマルフォルムはケータイに限らず最近のトレンド。
76ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/11 14:04:24
まん丸フォルムにすると開けたときに操作面が絶壁になるわけだが
77ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/11 15:53:10
むかしiMacが出た時の丸デザインの衝撃は凄かったけど
逆に今じゃ丸い方が普通になっちゃったよね。
Macも四角くなって来てるし。

あ、でも車は最近また丸形ブームなんだっけ?
78ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/11 17:21:50
マスプロダクトのデザインは所詮流行か・・・ちょっと悲しい
79ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/12 00:29:01
車は丸というか、 ぬ る っ ブーム。
今の車がダサイのはすべてプジョーのせい。
ちょっとヲサレだと直線基調になるのはAUDIのせい。
キャラの立ってた欧州車がフツーになってきたのはトヨタのせい。
80ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/12 00:52:34
アウディ大好き人間です
81ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/19 13:46:33
車の場合、丸いほうが衝突んとき有利だからな。
最近サイトウマコトさんがケータイ手がけてたねー。
82ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/19 14:13:18
ペチペチだっけ?
83ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/19 19:25:13
クワトロTTクーペはまんまるデザイン失敗作の代表
84ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/19 23:19:38
別に失敗してないと思うが・・・
85ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/20 04:05:11
クワトロTTクーペなんて車がそもそも存在しな(ry

つーかTTは成功の部類に充分入ると思うが。
Audiにとってデザインの方向性の良いターニングポイントになったと思うがな。
今のシングルフレームグリルは無理矢理な感じが否めないが…。
86ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/20 17:08:21
やっぱここの住人は車スレとほぼ共通みたいだなw
87ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/02/23 05:28:22
まあ、車っぽい携帯とかも昔流行ったし
88ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/03 07:21:32
ヲクマンケータイ出たのに冷めまくり。電子レンジでチンしてみようか。。。
89ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/03 21:24:34
W800?
つか、海外メーカーが国内で出すモデルはなぜどれもこれもかっこ悪いんだろう・・・
本国ではいいのでてるのに。みんながみんなカメラやら付加機能欲しがってると思うなかれ
90ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/03 21:56:35
「売れると思うんだけどなぁ」という個人の思い込みで企業は動けないからです。
91ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/05 22:22:45
ノキアがどうしてシェア落とさないのか不思議。
電波の入りは確実性があって、信頼感があるのはわかるけど、
別にかっこうよくも無い。一部の高級機種を除けば携帯業界のDELLって感じ。
アジア勢が真剣に欧州攻めたら、案外、数年で負け組になる気がするんだけどなぁ。
サムソンは攻め攻めなのに、どうして日本のメーカは攻めないの?
92ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/06 07:41:49
そりゃあ日本人は北欧大好き人間ばかりだからね
海外に攻勢かけて向こうのメーカーをわざわざ潰すメリットもないし
93ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/06 10:42:34
潰せばいいじゃん。
チャンスはあるのにやらない(できない)会社の方が将来ヤバイと思うよ。
UMTSでも、今じゃ韓国、特にLGが強い。
日本のメーカーは3Gで勝負かけるために欧州のりこんだんじゃないの?
海外での商売がヘタ糞になっただけの?
実力あるのに舐めてかかってるから売れないしデザインもかっこ悪くなっちゃうんだと思う。
94ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/06 10:47:56
日本の端末を欧州人に見せると大抵、「ワオ!」とか言う。
欧州の端末を日本人が見ると、「これでいいんだよね」とか言う。

根本は「隣の芝は、、、」ってやつだと思うけど。
95ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/06 12:05:06
>>93
潰してどうする。
多様性がなくなっちゃうよ。
96ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/06 14:01:16
>>95
潰すのは極論だから否定するとして、ノリとしては日本の企業が衰退するよりはマシだと思う。
97ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/06 20:56:25
プレミニダサい。Nシリーズダサい。Fシリーズダサい。
着せ替えダサい。Dはなんかダサい。ペンク?開くとダサい。
auはなんとなくイメージが悪い。かっこいい携帯‥SH901‥でもそれほど
ほしくない。
98ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/06 21:26:17
F502iかっこいい。501iもいいね。
99ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/06 22:11:56
携帯のデザインなんてかっこよかろうがダサかろうが3日でなれる
100ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/08 02:17:08
↑そろそろ飽きてきたっつうか、飽和し過ぎなんだろうな。
101ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/09 06:47:18
N700の着せかえ、激しくダサいな。
技術のノウハウ無くって泣く泣くああなっちゃった感じがする。
っつか、いつまでNECは同じヒンジを使い続けるんだ? 変化の無い会社だな。
102ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/09 12:51:51
Pシリーズは特に終わってると思う
こないだ初めてルシフォンみてびっくらこいた。
本当に売ってるし
103ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/09 17:43:46
>>102
いや、あれはある意味野心的だ。
オレがデザイナーだったら絶対に関わりたくないが。
先日、イタリア人の女の子に見せたら、超興奮してたよ。
あれがかわいいんだってさ。そういう客層はあるんだよな。。。
104ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/09 20:17:45
んー、よく考えたらニーズがあるから企画されたんだよな・・・
なんともはや
105ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/10 16:49:18
俺が習ってるフランス人の先生(ギャル)は
グッチのバッグにルシフォン入れてるw
106ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/12 15:09:18
Fは504iのblackはかっこよかった。だけど
4℃のヤローが手がけたF504iSダサすぎ。頭おかしいんじゃねぇのか!
でもfomaで海外からの端末を輸入するらしいね。期待
107ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/14 01:08:52
>>106
富士通デザインの中の人、乙。
どっちにしろF端末はいつもかっこわるいから、どうでもいいって。
108ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/14 15:59:17
Fシリーズは503からおかしくなったね
109ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/17 03:31:26
いや、Fはもとからおかしいと思うけどw

でも、これからしょっとだけ変わるかもね。
トップが良さげな人に変わってからここ最近は、意外と地道にやってる感じがするし。

あと、三洋はかなり頑張ってますね。
Nとか二つ折り以降、なにやってんのか知らないけど、>>101に同意。
あのままなら近いうちに沈むだろう。
N、P、Dあたりは今年のCeBITを見ても厳しい空気がただよってますた。モノもブースもカコワルイ。
逆にサムスンの勢いがすげー。しばらく喰われまくりだろうね。
110ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/17 21:00:23
ペンク見た目好きでちょっと欲しかったけど持ってみて
微妙になった。無駄に広いっつーかゴツイ。
111ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/17 21:38:37
ペンクのシルバーってなぁんかおもちゃ臭いよね。あんま上品なかんじがしない。
まあそういうのが好きならいいけどさ。
店頭でちょっとガッカリ。
112ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/17 22:00:45
ペンクて外はツルツルだけど中はきたねえ
113ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/17 22:02:27
>>111
俺もそう思った
おもちゃだね
作ってる側は上品なもの作ってるつもりなんだろうけど
114111:05/03/17 22:07:26
あと手垢がつくと、最悪な感じだね。ツルピカ系のケータイ全体的にいえるけど。
115http://www.geocities.jp/shouhishahogo/:05/03/17 22:42:22
そのとおりですね
116ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/18 00:12:04
開きにくいっつーの
117ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/18 02:46:28
ずいぶんまえにでた
AUのW11K どうよ?
丸くないほうだけど
118ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/18 10:32:22
酷いと思った
119ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/18 11:18:22
そろそろ機種変したいんだよorz でも気に入る奴がないんだよorz
120ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/18 13:00:58
まぁ無理に変えることないのでは。
どうしても変えたいならとりあえず型落ちで我慢するとか
121ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/18 13:04:11
サムスン製が出てくるのを待つべし。
122ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/18 13:21:19
なぜサムスンに固執する?
123ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/18 14:27:55
安さと格好良さのバランスは重要。
124ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/18 20:38:34
>>122
バカだな。今、裏でなにが起こってるか知ったら、吃驚するぞ。
あの人が、ああなって、あの人もあの人も、あの人だって、ああなってんだぞ。
ああ、恐ろしくてオレには書けん。
125ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/18 22:44:51
また陰謀説か
そういうの好きだよな2chねらは
126ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/19 00:58:48
陰謀ね。そう思うならそう思っとけ。
あの人が引っこ抜かれるとは思わんかったからな。あの人もあの人も。。。
ここ1-2年でああなってこうなるんだぞ。
127ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/19 01:21:33
このチョン
128ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/19 02:02:05
(;´Д`)?
129ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/19 03:26:01
ファビョッた?
130ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/19 17:40:54
ファビョって何?
131ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/20 21:32:33
>>127
まさしく。
だが、サムはほんとにメチャクチャな額のお金をデザインに積んでいる。
もし万が一、軌道に乗ったらなかなかいいものができるだろう。

サムが売り出しているスライドは欧米でもよく売れてるよ。
日本にあのまま入って来れたとして、それがノキアブランドとかだったら売れる。
なかなか細部も周辺機器もよくできているし、一般人にうけるデザインができてると思う。
(日本人だけなんだって、サムに偏見持ち続けてるのは。)

日本メーカーじり貧な心境。これマジ。
132ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/20 21:36:35
ノキアじゃなくて、サムスンみたいな勢いのある会社のほうが恐いね。
細部のつくりこみは日本メーカーよりはるかにチャレンジングで悪い傾向に見えないし。
UMTSがスタンダードになったら、乗り込んでくるだろうよ。
133ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/20 23:14:54
>>111-113
豚の自作自演お疲れさん
134ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/03/24(木) 04:00:36
PENCKのメッキはやっぱり特許らしいね。
その特許のおかげで電波を遮断しないらしい。
仕上がり具合はいろいろ意見あるだろうけど、
ちょっと昔の日本って、こういう勢いがもっとあった気がする。
なんかボタンまわりとかも妙に保守的よね。
135ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/03/28(月) 18:58:05
ペンクのキーのフォントは9031のものを無断で使ってたらしい
言語道断だな
136ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/03/29(火) 00:27:20
なんとかしようとしてこんな事しちゃったのかw

9031.comのフォントがサイトウマコトPENCKで使われてる?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/art/1111945280/l50
137ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/03/29(火) 03:19:55
現時点で最も美しい携帯はなんだと思う?
国内限定。
138ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/03/29(火) 23:25:44
強いて言うならタルビ。
あとN900も、いろいろ意見はあるだろが、それなりに万人ウケするという意味で、
バランスのとれたクオリティだと思う。P900はちょっとコケたな。
139ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/04/11(月) 18:13:26
ダットエムオー(笑)
140ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/04/26(火) 19:18:14
日経デザインに使いやすそうな携帯・実際に使いやすい携帯が出てた
ボーダフォンだめだ
PENCKのフォントの話は触れてないし
141ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/04/28(木) 12:13:38
>>137







talby






142ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/05/15(日) 14:06:57
age
143ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/05/15(日) 18:28:14
おまいらどんな携帯が欲しいか言ってみろ。
144ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/05/16(月) 00:55:43
>>143
二つ折りじゃないストレートの小さめキボン
あのパカパカのデザインには耐えられない

ので、タルビー使ってるけどな
145ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/05/16(月) 01:40:14
>>143
俺はストレートでも折りたたみでもなくスライド式のがいい
W22Hだっけ?あれはメカはいいんだけどデザインがヒドイ
がんがれ日立
146ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/05/16(月) 03:18:24
俺も>>144と同じくかな。
147ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/05/16(月) 10:47:50
かってにどうにかしろ!うっとおしいスレタイだ。
sageでやれ!どアフォ共。
148ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/05/16(月) 12:31:43
カルシウム不足の147が来ましたよ。うっとおしい(何故かry)ですね。
149ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/05/16(月) 12:49:09
五月の蠅ですね
150ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/05/16(月) 14:43:08
一月前からペンク使ってるがボタンが大きすぎて使いづらい
持ちかえないと片手だけでメール打てない
周りの人はプレミニ2持ってる人が多いがやっぱボタンの押しやすさが違う
151ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/05/16(月) 19:11:39
ボタン間の距離って大事だよな
離れすぎてると迅速な入力が出来ないし疲れる
近すぎるとミスタッチしちゃう
ボダホンの3G端末は近すぎ
152ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/05/16(月) 19:46:06
「ケータイのダメダサデザインをなんとかしてくれよ」の>>1ですか?
153ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/05/16(月) 20:05:16
premini2いいと思う。やりすぎてなくていい。
カメラはいらないけどね。最初のpreminiは小ささ自慢でしかない感じ。

まぁauだから買えないんだけどOTZ
talby可愛いけど使いたくはない。モック買って棚に飾っておきたい感じ。
154ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/05/16(月) 22:18:48
店頭に置いてあるモックってウラに傷がつけてあるよね?
アレはなぜ?
155ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/05/22(日) 06:24:41
>>153
でオマエ今何使ってんだよ?
156ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/06(月) 22:51:52
確か前スレで出てきてタと思うんだけど、
外国で出てる超高級ケータイってなんていう名前だっけ?
Vの字がモチーフになってたと思うんだけど
157ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/06(月) 23:03:48
158ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/06(月) 23:38:24
ああ、これこれ
サンクス
159ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/07(火) 21:00:27
ノーコメント
160ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/10(金) 22:49:25
日本と外国の携帯を比べて思った
なんで日本は折りたたみたがるのか
どう考えてもストレートのほうが機能的なのに
161ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/10(金) 23:36:20
>>160
日本の携帯は多機能的だからだよ
162ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/11(土) 02:02:36
>>161
?折りたたみにしたところでボタンが増えるわけでもないし、
基板を詰め込むスペースが増えるわけでもないじゃん。
ストレートに比べて、いちいち開くって動作が必要なわけで、能率的じゃないと思うんだよな。
日本人には折りたたみ信仰みたいなものがあるんだろうか、とか思ってしまう
163ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/11(土) 02:12:48
電話とメールを重視するなら折りたたみが最高の形だと思う。
ストレートは、顔が小さい人は良いけど、マイクが口から離れて声が遠くなる。
164ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/11(土) 16:28:42
折り畳む事によって、画面の大きさを確保してるのでしょう。
日本の携帯はメールはともかくインターネットとかもできるから。
165ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/12(日) 00:47:15
>>162
外人が日本の折りたたみファンシー携帯に新鮮さを感じるのと同じように
君はただ海外で主流のストレート型携帯をありがたがってるだけと見た。

おれは今はプレミニ使ってるけど、折りたたみで本当にいいデザインの携帯が出たら欲しいと思うよ
折りたたみの形は、携帯する電話機として必然的な成り立ちのひとつだと思うから。
おれには家電話の受話器を取る動作と折りたたみ携帯を開く動作は同列のものに思えるが、どうか。


166ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/12(日) 01:12:54
>>165
うーん、舶来信仰ってわけじゃないんだけど・・
日本の携帯は無駄なものをゴテゴテ付けてる印象しかないんだよね
実は俺も今プレミニ使ってるんだけど、なぜか日本ではろくなデザインの携帯が出ないから
しばらく使い続けるんだろうな。
前は折りたたみの50xシリーズを使ってたけど、アプリとかカメラとか無意味だなと思って変えた
携帯は通信端末らしく、電話とメール程度の機能で十分だと思うんだが
そこらへん、まだ電話本来の形を残してる海外モノに憧れてはいるのかもしれない

折りたたみが携帯電話の必然とは言うけど、上で書いたように無駄な動作が必然だとは俺には思えないんだな。
だから受話器をとる動作と折りたたみを開く動作が同列とは思えないな
むしろやっぱりわざわざ「開く」って動作をお客とか>>165が必要としてるような気がしてる。
通話・通信を始める前の儀式みたいな感じで。

って長文だな
167ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/12(日) 02:51:24
携帯厨に聞きたいんだけど
ノキアの視覚的な造形ありきな奇形ボタンのどこがいいの?
168ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/12(日) 03:03:25
つれますか?
169ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/12(日) 04:57:05
>>166
日本じゃ「携帯電話」じゃなくて今は「携帯情報端末」だよね。
電話としての在り方を当てはめるのはもはやナンセンスなのでは?
海外は確かに「でんわ」してる。あっちは合理主義だからね。
デザインかじった人はたいてい合理主義に傾くから、その反応は当たり前といえば当たり前。
そうでなくても若年世代ではその考えは少数派を抜けだしつつある。
だからプレミニやタルビの需要があるわけで、しかしそうでない日本人向けに「多機能的」の商品はあって然るべきで
むしろ全てを合理主義に当てはめることは不自然だし、不可能に近い。
その土地の文化の中で受け入れられるデザインが本当だと思う。
俺は日本携帯のスタイリングを肯定しているわけではないよ。
170ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/12(日) 05:23:20
>>169
面白いな。リアルに会って話してみたいぞ。
こんなこと言っても不毛なのかも知れないけど、携帯電話を逸脱して巨大化していく端末をどう思う?
それと、ユーザーは多機能を求めてるんじゃなくてメーカーが与えるから敢えて使っていると考えたことは?
なんてのはエゴかな
171ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/12(日) 13:22:51
「話せりゃいいやん、電話やし」
って言ってるツーカーも忘れないでいてあげなよw
172ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/12(日) 15:09:16
勝手に語るな神経質
お前の携帯なんか誰も興味ないから
173ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/13(月) 00:16:40
勝手に煽ってくんな神経質
お前の駄レスなんか誰も興味ないから
174ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/13(月) 01:21:14
もりあがってまいりました
175ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/13(月) 06:47:24
そろそろ電話から卒業してくれ。
電話にメール機能やブラウザ機能がついてるんじゃなく、
メール機能やブラウザ機能と並んで電話機能がついているように。
電話しやすい形よりも、メール打ちやすい形とかブラウジングしやすい形とか、そういうのを目指してくれ。
176ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/06/13(月) 06:58:05
さっさと自分で描けよ…(´`c_,'` )
177ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/15(金) 19:11:43
きちがいスレ
178ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/16(土) 00:06:22
>166

つか、マーケ屋的バカ発想だけど、なんらかの「動くギミック」 のある機種は
好奇心の強いユーザーが興味を持ってくれて
手に取ってパカパカ遊んでくれる → そのうちの数%の人は買ってくれるかも
ってなるんじゃねぇの?
スライドの機種が増えたのは、折りたたみよりも使いやすくて合理的だから
じゃなくて、ユーザーが折りたたみに飽きたから、って考えると面白いかも。
ストレートを選ぶ人は、おもちゃ遊びを卒業したオトナ、って事でデザイン系の
機種が多いのかもね
179ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/16(土) 02:22:41
アフォーダンスとか関係あったりして
180ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/16(土) 17:39:25
>>175
つ[ 今はもうなくなりつつあるPDA ]
181ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/22(金) 22:18:43
松下のピノキオ(だっけ?)は時代を先取りしすぎたと思う。
182ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/25(月) 20:59:02
G'zONEUの、ボディからピョコンと飛び出した部分って何の意味があるの?
183ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/25(月) 21:14:02
184ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/26(火) 10:57:59
指にひっかけてぐるんぐるんまわして遊ぶためじゃない?
185ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/26(火) 14:03:32
着ぐるみケータイどうなの、あれ。
186>>182:2005/07/26(火) 16:40:36
落としたときの衝撃をやわらげる為じゃないのか(?Д?)
187ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/26(火) 16:41:06
うおっ、まちがえた。名前欄にアンカーつけちまったい!
188ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/26(火) 17:27:19
カシオのデザインってちぐはぐしてないか
189ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :2005/07/29(金) 02:29:38
>>138
タルビは表側はいいが、裏側が取って付けたような形でイマイチ。
全体を一体の形にまとめてくれれば、完成度の高いモノになってたのに
残念。

N900もそれなりに垢抜けてないし・・

何かこう、スカッとした形にまとめてくれた携帯は出ないかなぁ。
190ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/29(金) 10:50:59
ぁの、質問何ですけど、ペンクって前winぢゃなかったのにwinになったぢゃなぃですかぁ
私sweetsをwinにしてほしぃんですけどどぅやってケェタィ会社にぉ願ぃすればぃぃんですか??
191ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/29(金) 10:54:13
まあ芸大だと卒展に企業が青田買いにくるわけだが

192ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/29(金) 15:25:48
ペンクは最初からwinだしスウィーツがwinになるなんてありえない事
193ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/29(金) 16:05:01
1 名前:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη 05/01/20 17:05:33
前スレ
ケータイのデザインを何とかしてくれ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/art/1067823355/

「ケータイのダメダサデザインを何とかしてくれよ」に戻してよスレタイ。
194ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/29(金) 17:54:00
>>189
俺はむしろ、表面より裏のほうが好きだな
シルバーの化粧版と黒いカバーの接合部が最高ッフォォォォォ
195ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/29(金) 23:18:46
「携帯電話のデザイン」とひとくくりに語れないでしょう
通信速度の向上やカメラの性能・フルブラウザなんて言い出すと
電話機能が付いた「携帯パソコン」
ユーザーのニーズに合わせた形が多様になるんだから
「ケータイのデザイン」って・・・・
196ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/29(金) 23:33:31
195のレスは誰に向かって書いてるんだ?
このスレはケータイに見えるモノは何でも扱います。
197ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/30(土) 00:38:27
新規参入するって息巻いてる会社がPCっぽい携帯のモックだしてた
2回も展開動作がいる奴
198ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/30(土) 14:38:49
>>182
釣りに行ったとき水の中に落としても釣り針引っ掛けて拾えるように



と俺は勝手に思ってる。
199ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/30(土) 19:34:53
あれペンクって読むのか
200ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/07/30(土) 23:18:15
mp3プレイヤーのデザインは見てて楽しいよな〜
201ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/08/03(水) 09:41:58
クリエイティブのZENの新型がちょっと気になる
202ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/08/04(木) 10:54:47
外見のデザインよりもメニュー画面とか中身のデザインを
なんとかしてほしい
203ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/08/05(金) 00:03:33
GUI担当いるはずなのにね。
204ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/08/05(金) 01:01:45
talby
205ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/08/05(金) 14:54:52
デザインまーまーでjava使えるからW11Kの電池パック買いにいった訳よ

店員のお姉さんに変な目で見られた orz
206ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/08/05(金) 15:57:51
W11Kってめちゃくちゃぶ厚い奴?
207ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/08/06(土) 16:16:43
こんどのFOMAのコラボモデルって期待はずれ、というか掛け声倒れのデザインだな。
ディティールとかは手にとって見ないと分からんがなんか期待でき無そう。
最悪の部類の悪寒。
208ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/08/10(水) 13:33:44
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0508/09/news065.html
なんなんだろうね、デザイン重視って
変なの
209ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/08/10(水) 17:42:37
秋に発売予定のフォーマ(パナ)に期待大。

210ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/08/11(木) 00:11:18
>>208
…なんか違う…
211ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/08/12(金) 05:25:23
>>208
細部がいちいち完成度低いな・・・
あのダサすぎるヒンジって権利関係でどうにもできないのかな?
全体的に「スクエアにすりゃ売れるんでしょ」っていう安い考えが
ありありと見えるな。
212ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/06(火) 17:37:22
ボーダフォンのフェラーリはどうよ。

最近のボーダフォン酷すぎてもう何見てもマシに見えるよ。
213ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/13(火) 01:08:29
GDPで携帯各社のプレゼン聞いたけど、なんかドコモは調子乗りすぎ、
AUは悪乗りしすぎという感じがした
つーか台湾とか中国の携帯のがかっこいいってどういうことよ
214ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/19(月) 14:25:56
たしかにあっち方面の携帯はかっこいい。
シンガポールはみんな手のひらサイズ携帯でかっこよかった。
ボディやアンテナはもちろん、ボタン等のカスタムパーツも
豊富に売られていたよ。
日本の折りたたみ式のごつい携帯はどんくさく見える。
215ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/19(月) 22:07:44
Eアクセスとかソフトバンクとか、新規参入組みに期待したい
216ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/22(木) 14:31:28
ノキアの「色気づいたケータイ」てのは?
値段高いけど機能はどう??
217ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/23(金) 23:43:54
とりあえず充電器の形変えてくれ。
左利きだから左側に差し込み口あると邪魔よ
もっと小さく出来ないのかね。
m(`Д´m ハァ?ってかんじだ
218ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/24(土) 02:53:13
ソニエリのラジデンがちょい気になる
あれムーバかな?
219ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/24(土) 07:36:22
>>218
まんまプレミニだけどな
220ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/29(木) 02:35:14
ウィルコムの新型どう?
221ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/01/20(金) 01:35:14
ドコモのデザイナー携帯どう?
なんでプロダクトなのにグラフィックデザイナー起用するの?って感じなんだけど
インハウスのプロダクトデザイナーがかわいそうだねえ。
222ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/01/20(金) 18:07:48
外見のデザインだけじゃなくメニュー画面のデザインも
なんとかしてくれないかなぁ。メールメニューなんて
ただリストを並べただけの機種ばかりだし
223ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/01/20(金) 18:10:31
してくれ!してくれ!って、単なる消費者サイドの意見ばかりじゃんw
224ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/01/20(金) 20:04:29
2ちゃんてそんなもんよ
225ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/01/21(土) 15:05:34
カシオのGUIとか酷いよ。
ありえない
226ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/01/21(土) 15:06:53
>>221
名前で選んでるからじゃない
227ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/01/22(日) 08:41:56
>>226
次は安藤忠雄にデザインさせるんじゃない
でカッコイイけどスゴイ使いづらいのができると
228ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/01/22(日) 18:11:15
安藤忠雄は携帯はやらんだろう
深澤、佐藤卓、ときたら次はカシワあたりか。赤と青と黄色の携帯が出来るのかね。
229ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/01/23(月) 01:13:27
↑釣りですか?
まず、ドコモのサイトに行く事をおすすめする。
230ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/01/23(月) 03:01:31
ドコモ公式いったけど、なにあの金ピカ!すげぇ。中国かよ。
アホすぎて笑った。
231ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/01/23(月) 03:11:39
ってそうじゃなくて、カシワもうやってたのか。
松永真までやってるじゃん。もうインハウスじゃあ売れない時代か。
しかしみんなしてスクウェアで「削ぎ落としました!」じゃ全然面白くないね。
流行にのっかてるだけに見える。まぁ気持ちわかるんだけど。
今回のデザイン携帯でひとつもストレートがないのは寂しい。
232hage:2006/01/23(月) 10:13:21
前のタイトル「ケータイのダメダサデザインをどうにかしてくれよ」
の方がよかったな。
233ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/01/23(月) 21:42:46
可士和ってさぁ・・・実は大したことないんじゃね?
234ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/01/23(月) 22:08:26
そーゆーのも含めて、宣伝はauのほうが上手いな?
235ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/01/24(火) 02:17:33
adpとしてデザインを全面に出してる分、インパクトは上だね。
まぁ深澤さんはINFOBARの実績もあるし。
236ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/01/24(火) 11:57:06
>>221
インハウスで行き詰まっているからじゃないの?
いつまでたってもドコモのは垢抜けないのは
メーカーが提出してきた垢抜けたデザインを蹴っているからなんだろうか。

それと、同じような折りたたみ型をマイナーチェンジばかりしていないで
構造的制約の打破にも果敢に挑戦していってほしいんだけどな。
237ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/01/24(火) 13:38:18
インハウスデザインだとお偉いフィルタかかって金太郎飴になるんじゃないの?
238ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/01/28(土) 02:29:10
>>236
うん、上の人が言ってるように
「ミニマムデザインでデザインが売りの機種つくれよ」
ってお偉いさんが言えば、インハウスでもできるくらいの実力はあるだろうということ。
インハウスもいろいろ考えてるのに
有名デザイナーが言えば苦労なくできて、悔しいだろうなと。
239ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/01/29(日) 02:37:51
結局デザイナーとして商品により近い場所で作れるのは
事務所系ってことか?
240ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/02/02(木) 11:35:57
ケータイより、ノートPCのデザインをなんとかしないと。

ケータイはどこのメーカーも洗練されてきたけど、
ノートはあいかわらず、どうしようもないのばかり。

ケータイと同じぐらい身近な存在なのに。
241ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/02/04(土) 19:26:07
カシワは 何故プロダクトに突っ込んできたんだろ。
グラフィックだけじゃなく、プロダクトも見てきたんだよね。きっと。
…どうして ああなっちゃうのかなー。
242ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/02/04(土) 20:02:31
>>236
ドコモはいまさらデザイン云々いいだしても
auの後追いにみえちゃうから「みっともねー」とか思ってんじゃないの?
243ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/02/06(月) 02:15:56
サムスンとB&OのSerene、実物見たことある人います?
244ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/02/10(金) 20:36:46
>>243
自分は雑誌やwebでしか見たことないなぁ。
あれって折畳みで操作するときは液晶部がテンキーの下になるんだよね。

個人的には折畳み式なら岩崎一郎さんのがすっきりしてていいと思う。
245ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/02/19(日) 15:01:23
ダリが生きていれば。
246ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/02/24(金) 00:25:07
タルビーでとりあえず満足してるのでいいです。
シルバー塗装なのは気に入らないけど。
247ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/02/28(火) 23:16:56
auの簡単ケータイSが潔くて好き。
248ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/03/01(水) 23:21:52
Appleのケータイって本当に出るの?
249ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/04(木) 15:41:36
白の直方体じゃなくて
りんごの、色とかたちらしい。
なわけないか。
250ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/26(金) 14:37:02
ttp://japanese.engadget.com/2006/05/15/iphone/
ipodの操作部を応用したダイヤル入力の携帯、誰か作って。
251ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/26(金) 14:54:56
余計な機能つけなくていいから安くて頑丈で長持ち!の携帯だせよ
auのGシリーズ重いよ
252ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/26(金) 21:07:06
ドコモのプロソリッドU 未だ買えるぞ。
253ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/28(日) 21:27:14
ケータイで音楽聞くとかもう勘弁してくれ。ipodで充分だし。カメラもいらん。必要最低限の機能で手のひらサイズでカッコエエのがなぜ作れんのだ?いい加減気付け。
254ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/28(日) 21:52:49
>>253
みんなが気に入って愛着持っちゃうの作るとその後新しいの売るのが大変になるから。
トヨタといっしょ。携帯の場合は1年、車の場合は3年で飽きるってのがミソ。
255ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/29(月) 19:44:38
カメラはあるといいよ。まぁ二つ折りだと取る姿があまりにも間抜けだから
ストレートとかスライドのやつだけでいい気もするけど
256ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/29(月) 23:48:01
やっぱり二つ折りはダメだよな。見た目にも美しくないし、何よりあのカチッっていう開閉の音が耳障りだ。
257ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/11/19(日) 04:51:14
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0611/16/news066.html
最近おかしいよね、おかしいよね、と言われつつ
ホントにおかしくなったね
258ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/11/19(日) 19:10:52
>>257
うつろな目で薄ら笑いを浮かべながらモック作るデザイナーが目に浮かぶ
こんなの作る会社にいてもデザイナーとしての生きがいは全くないだろうな
259ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/11/19(日) 23:27:00
docomoの松永真デザインのケータイ持ってるけど使いやすいしめちゃめちゃ評判いいよ。
「それ深澤直人デザインだっけ?」
ってよく訊かれるけどw

松永真は名前で売れる程知名度高くないから公正な評価がされてると思うよ。
260ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/11/19(日) 23:42:24
あ、普通の人(デザインに特に興味のない人)にって意味ね。
261ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/07/04(水) 09:33:54
>>223
そりゃそうだろwwwwww
ねらーなんて殆どは自分で行動せずに文句言ってるだけだよ。
262ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/11/29(木) 23:40:04
INFOBAR2出るぞ。
263ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/11/30(金) 00:17:15
腕時計内蔵にしてほしい。
264ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/12/01(土) 16:27:04
内臓じゃないけど
携帯のメールが読める腕時計、アイバートM
今月のソフトバンクのカタログにのってる
デザイン的にはちょいでかすぎかな
265ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/12/01(土) 19:07:54
いずれ電脳に埋め込む時代になりますか?
266ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/12/02(日) 14:08:50
infobar2形は飴つーけど色は飴ぽくねえ
錦鯉て何味だよ、生臭いのか泥臭いのか
267ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/12/04(火) 09:24:25
なんで唐突に緑色が出たの?>bar2
268ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/12/04(火) 23:15:36
>>267
LISMOカラー
269ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/12/17(月) 23:04:12
最近のドコモでデザインのよさそうなのある?
270ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/12/17(月) 23:37:47
271ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/12/18(火) 09:25:48
>270
このモデルもう売ってなかったよ。
272ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/12/18(火) 13:14:42
iPhoneのパクりはいつになったら量産されるん?
273ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/12/19(水) 01:52:26
以前のスレタイのほうがよかったね。
「携帯のダメださデザインをなんとかしてくれよ」っていう。
274ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/12/19(水) 18:46:18
275ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/12/27(木) 21:27:44
デザインウォーズ〜変革を迫られる日本のものづくり〜(仮)
7月23日(月)午後10時〜10時49分 NHK総合テレビ
日本で携帯電話サービスが始まって20年。高機能・小型化、大画面時代への突入など、常に進化を遂げてきた。
単なる家電ではなく、コミュニケーションツールでもある携帯電話。
今、各社、最も刺激的な開発競争を繰り広げている。
デザインを経営の中心に置く「デザイン優先経営」で一足早く、世界市場に躍り出た韓国LG電子。
2005年に発表した「チョコレートフォン」は、世界で初めてタッチセンサーを採用。
使う人の心を刺激するデザインで、1000万台を売る大ヒットとなった。
そのLG電子が今攻略を目指すのが、日本市場。有力な国内メーカーがひしめく日本市場に、
日本向けチョコレートフォンを投入、本格的な日本進出に乗り出した。こうした状況の中、
高い技術力を武器に次々と携帯を開発してきたNECは、新たな戦略に乗り出した。
「新しい技術を搭載すれば売れる時代は終わった」とこれまでの成功モデル、
二つ折り携帯にこだわらない新たなデザインへのチャレンジが始まった。
また、この春、LGを抜いて、世界第4位のシェアに躍り出たソニー・エリクソン。
その携帯電話開発のキーワードの1つが、「エモーション」。
人間の感情をデザインするという全く未知の領域での戦いが始まった。
番組では、3社のデザイン開発競争の最前線に密着。
人間の欲望を次々と形にしていく携帯の進化の今とこれからを見つめる。
ttp://www.nhk.or.jp/special/onair/070723.html
276ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/01/31(木) 13:07:57
ドコモはシェア、No.1。なのに、デザインが一番洗練されてないな。
277ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/03/16(日) 00:02:35
auが一番
278ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/03/26(水) 21:12:48
ケータイデザインするのは結構つらい
それ専門とかありえんわ
279ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2010/03/24(水) 03:00:05
日本携帯のデザインもう一押し!
でもサムスンに同等かちょっと抜いたからこれからに期待
280ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2010/04/15(木) 19:30:48
まさか自分がいいと思った携帯がサムスン製だとは思わなかった。
281ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2010/05/02(日) 03:49:00
恋∞友の副管理人の☆ヒカリ☆彡ちゃんはジョシコーセーじゃねえよ!(爆死)
ヤリマンのアラフォーババアだぜ!。16才のオンナヌコなわけねえゃ(笑)
http://venus.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1232613677/755
-----
☆ヒカリ☆彡
のプロフ詳細まだ書いていないようです。
自己紹介恋∞友にはココ→→『リンク:サークル>恋∞友』←←から行けますE
男性の方は参加できないから気を付けてねI はじめましてU
☆ヒカリ☆彡って言いますX好きなもの
野球,男バレスティッチ
ゆず,ハモネプ,BUMP OF CHICKEN,RADWIMPS,HY.etc...
男の絡みいりませんNGので女の子仲良くしてくださいJヨロシクお願いしますU
プロフィール、地域:佐賀県、職業:学生、趣味:音楽鑑賞とスポーツ観戦、星座:おとめ座、血液型:O型
282ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2010/07/04(日) 13:35:56
どのメーカーも革新的なアイデアを出せないまま
惰性で新製品を作り続けている。
283ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
appleは抜けんな