美大卒がデザイン関連以外に就職する場合

このエントリーをはてなブックマークに追加
一般企業じゃほとんど高卒扱い?
2ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/05/03 18:14
中卒以下
あぁ〜普通の大学いけばよかった
4ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/05/03 18:18
今の時代は普通の大学出てもやくにたたない。
なんでもやったモンが勝ちだよ。
能力主義かぁ、どちらにしても酷だ・・・
6ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/05/03 18:34
しはまきといちりはのきしのはまきみくきとらにいかと

くとすせませきのきくなはくきせひゆすおやゆおとすになよゆすえおてえゆたあおわえあふあせ@;YIOPPERU6OD7TU
6RUOTR6KYHG90−6−^9ER@GYDT6UDSTUDTYU
FKGH;LKDFYJHKDFTU

SDRIGFYKUPLU9IHFFGWE[R5]@USDJGPSIDTHOIRT:PTJYDRDYUOP@DYU[IFGI
7ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/05/03 18:38
5よ、明日があるさ。
8ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/05/03 19:01
1は美大卒の奴に抜かれちゃったんだな。
かわいそ。
9ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :02/05/03 20:36
泣けるスレ発見
10ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/05/03 20:50
一年で何人大卒がいると思ってんだ?
うじゃうじゃうじゃ

芸大は別もん
11ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/05/03 21:10
>>6
宇宙人からの暗号か?
12ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/05/03 21:16
>>10
それは前向きな発言として取っていいんでしょうか・・
13ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :02/05/03 21:16
芸大は隔離扱いか
1410:02/05/03 21:24
芸大→東京芸術大学です

行きたい。。。
15ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :02/05/03 21:29

バカ
16ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/05/03 21:48
パカ
17東京芸術大学:02/05/04 04:03
18ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :02/05/04 04:40
恐ろしくひどいな(w
19ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/05/04 04:53

本気にしてるしろうとバカ

20ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :02/05/04 04:59
| >>19をお迎えに上がりました
\__  _________
     V        凸\_________/,凸、
           ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
         [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
           ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
            /ΛΛ // Λ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
        /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
  _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 i゙(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
 |_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ
21ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/05/04 09:40
えっと、このスレは何をすればいいんだすか?
22ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :02/05/04 10:36
リロード
23ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/05/04 10:56
>>19 そーゆーの飽きた
24ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/13 21:25
美大卒ですが一般企業に就職して肩身がせまいです。
派閥に入れてもらえません。
雰囲気が全然違うのであせりました。
25ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/14 00:59
女子美卒とかだと一般大に思いきり馴染んでるなあ。
26?E`?E`??E^?3?n:02/06/18 21:58
居心地悪くもない所があったよ。
仕事にしても、全く違う分野でドシロウトを自覚してるぶん
素直に吸収できることも沢山あるよ。
しかし、そこで美大卒と言ってしまうと、社内報レイアウトやら
仕事が余計に増えてしまうので要注意
27ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/19 07:05
こっちには何がある気がしますか?→
28幼い高校生:02/06/20 23:48
せっかく美大出てるのに一般企業に入るのはなんで?
29ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/21 00:10
美大出たらデザイン関係の仕事に就くのが順当なとこだと思うけど、
あんま好きじゃない(得意じゃない)ので。Macとか。
描いて暮らせれば最高なのだが。
30ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/21 00:24
漏れは好きだが?
そろそろ終了です
32ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/10/14 12:56
デザイナーやめようかと悩む今日このごろ
33ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :02/10/14 19:19
デザインの仕事は楽しいが、身体がついて行かなくなった
残業するのも、しんどいし、翌日まで疲れがとれなくなってきたし
そろそろやめて、事務でもしたいが経験が無いので無理
なので、しかたなくデザインの仕事をダラダラと続けてる。
34ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/10/14 20:36
シャブ打ってがんばれ!
35ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/10/14 21:23
>28

 美大卒で絵やデザインに関する仕事だと保障が心配ということもある。

 あ、私、女子美なんですけど、一般企業では皆さん、どんなところに就職されてますか?
36ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/11/25 13:58
.
37山崎渉:03/01/08 10:50
(^^)
38山崎渉:03/01/18 09:22
(^^)
39女子び:03/01/19 09:13
>35
業界。が、デザイン枠でない。
40女子美:03/01/19 09:26
>35
風俗。
もうね、今日気がついたの。ホントあたしって馬鹿。いまさらどうしよう…
42ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/01/22 20:31
なんかいい仕事ない?映画の看板描きとかさ
>>35
普通の大企業の企画とかデザイン枠に入ってしまえば
普通のリーマンとしてある程度保証はあるじゃろ。
化粧品、菓子メーカーのパッケージとか。
または電博にでも入っておけば良いのでは。
化粧品関係は芸大閥がスゴイという話だけんども。
44ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/01/22 20:48
月15万でDTPって安い?
45MIB−AーM:03/01/23 00:15
美大卒では無い部外者が言うのも可笑しいかもしれないが、
正直・・・44さんの給金は安いかな?でも好きな仕事で
生きがいを感じられるなら羨ましいよ。
嫌な仕事ばかりをしてると人間性も・・・になるからね。
僕も美大に行きたかったなぁ・・・当時、勇気が足りなかった。
今では凄く後悔してるよ。お絵描き掲示板で憂さを晴らそうとして
みるものの、凄い上手い人はいくらでもいる訳で・・・あぁ・・・鬱だ。
でも、最近観た映画、『オールド・ルーキー』で勇気がわいてきた。
頑張れる気がしてきました!!(敬礼!!)

BGM ♪グングニル♪
46ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/01/23 00:35
意味わからず。
DTPはデザイン関連じゃないのかな?
私は美大卒だけど、今は出版社のデータ管理してます。
使ってるのはMacじゃなくWinだし。
それでも別に苦じゃないし、自分にとって無駄な事ではないと思う。
逆にWinでフォトショップやイラレ、クォーク以外の
事務ソフトを使えるようになって、幅が広がったと思います。
卒業して4年目になるけど、全然違う職種についた事もある。
一般論だけれど、正直DTPはある程度技術ないとお金にならないし、
職業としては好きじゃないとやってけないですよね。
私も45さんと同じく、絵を描く事はやめられないので
あくまで趣味の範囲で公募出展したり、友達の店のカード作成とかさせて頂いてます。
続けている事で、何か見えて来る事は必ず有ると思いますよ。
長文失礼しました。
48ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :03/02/09 00:36
家の近くで9時〜5時で帰れる事務職で週休2日とかだと、時間が出来て個人的な
作品を作るには最適。
ただし、仕事にやり甲斐はまず期待できない。生活の為と割り切れるならいいかも。
49 :03/02/09 01:09

なかなかフェチだと思いますけど・・・
http://nagoya.cool.ne.jp/dewat/cgi-bin/img20030112151329.jpg

50ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/09 05:34
DTPはお金にならない
51ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/09 23:56
ユーキャンがあるじゃないか!
まずは資格だ!
52ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/02/12 16:45
自主制作の時間が欲しいなら、在宅でレギュラーゲットするのが一番。
忙しすぎず安すぎない、最低でもそれだけで食ってける仕事。
稼ぎたければ他に仕事取ればいいし、遊んで過ごすもよし。
53bloom:03/02/12 17:07
54山崎渉:03/03/13 12:50
(^^)
55山崎渉:03/04/17 10:08
(^^)
56山崎渉:03/04/17 10:13
(^^)
57山崎渉:03/04/20 04:37
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
58ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/05/18 16:48
がんがれ
59山崎渉:03/05/28 15:15
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
60山崎 渉:03/07/15 12:44

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
61ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/07/16 20:52
t美g出。8年目で王将の店長になりますた。
62( ‘д‘):03/07/16 20:55
http://www.k-514.com/
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 見たらどうだ・・・
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
64ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/08/05 22:00
>>45
全く同じ。お絵描き掲示板とかw
美大でてんのに、絵以外の仕事に就くなんてもったいないなぁと、僕的には思ったりします。
ところで質問なんですが、美大卒で絵に関する仕事に就く人の割合ってどれくらいなんですか?
65ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/08/06 00:45
SONYの大賀元取締役は東京芸術大学音楽学部出身。
66ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/08/06 01:05
ユーミンはタマビ。
67ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/08/06 01:08
タケナカもタマビ。
68ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/08/06 01:18
竹中直人はムサビ。
69ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/08/06 01:39
>>68
意味のないウソは舌ぬかれます
70ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/08/06 03:55





        ―――  終結    ―――
なにかくやしかったの?
72ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/05/07 13:07
つぶしがきかないよ。
73ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/05/08 13:12
>>64
美大で卒業したらまず製作系の仕事に就く、もしくは作家活動をするのが8,9割ぐらいじゃない??
でも30すぐると会社はいった奴は、仕事に疲れ、製作やってる奴は先行きに暗くなってる奴が
多くなりますね〜。結局趣味が仕事になるとなんでも大変で、それを天職!って行って
活き活きと仕事してる人は1,2割ってところかな〜?30過ぎるとね。
そんな俺も疲れた系でwいまはデザイン会社で働いて貯めたお金で、お店やってますw
デザインの仕事ってなんだかんだいって引きこもりガチだから人寂しくなるんだよね〜w
74ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/05/08 13:13
あなたはこのスレに書き込んで何か人生が変わりましたか?
あなたはただ無駄に時間を浪費しているだけなのです。
このスレに書き込んだ時間・・・
それは壁に向かって独り言を言っている狂人と同じ時間を
費やしているのと同じなのです。
75ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/05/08 18:13
>>73
お店ってどんなのですか?
Tシャツデザインのショップとか?
76ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/05/08 20:15
いえいえ。フィットネスショップです。
もうほんとデザイナーやってて体壊して健康に目覚めてしまいました。
でもデザインするっていうかモノを作るっていう考え方や、デザインはサービス業って
いう考え方でやってるので顧客管理とか一般事務も全然楽しいですよ〜
77ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/05/19 19:15
あ〜いいですね。ビジネスもクリエイティブなとこありますよね。
もちろんデザインとか好きだけど、楽しく暮らすことを一番の目的にすべきですよね〜。
俺は副業ありつつ、デザインできたら最高だなって思ってます。
78ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/05/22 00:15
広告代理店でデザイナーやってます。
浪人→音大→専門→就職でデザイナーなりました。
案外美大じゃない人が多くてびっくりしました。
でも、逆にビジネスライクに割り切れるからなのかと思いました。
79ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/05/22 00:21
むかし某スペースに企画持ち込みしたら「美大の人間の企画は使えない」と言われた。
曰く「金が二の次」になるからだそう。もっともだ罠‥
でもって受験でランクが上と言われてる順に、断った際の態度が悪いそうだ。
その点、専門学校卒の人はバランスのとれた企画持ってくる人が多いとか。
80ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/05/22 00:50
美大って実際、実技以外一般教養の偏差値低いから・・・
だから頭が良いやつと悪い奴の差も激しいし、常識あるやつと常識が無い奴の差も激しかったな。
変人もすんごく多いよ。社会で通用する奴は普通の大学より少ないだろな。
オレの同期でデザイン・美術関連以外の仕事してるのは
OB会に出てこない。
出づらいんだろうけど、そんなのは大したことじゃないよ。
82ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/05/30 23:44
>>80
>頭が良いやつと悪い奴の差も激しい

これホントそうですね。結構な進学校から来る奴もいますよね。
83ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/05/31 00:24
>>80
ハゲ同。早稲田・慶応・六大学、それ以上の学力が有る奴もいるし
メチャアホもいる。
学力の幅がひろすぎて・・・なんか変かもな・・
84ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/11/30 22:50:47
都銀
85ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:04/12/01 00:24:30
neetやってます
86ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/07(水) 03:50:30
※あまりにもよく知られた一般的な階級表。


東大京大クラスw--------------------------------------------
70.0: 慶応(法) 早稲田(法・政) 早稲田(経) ICU(教)  
67.5: ★中央(法) 早稲田(商) 慶応(経) 上智(法)
 
阪大名大クラスw--------------------------------------------
65.0: 早稲田(文・教・国・社) 慶應(文) 上智(経・総・外) 立教(社) 同志社(法・文) 立命館(国)
62.5: ★法政(法) 上智(文) 立教(法・営・文・心) 明治(政・文) 青山学院(文)
    慶応(商) 同志社(社) 立命館(文・産・政)
 
東北九大クラスw--------------------------------------------
60.0: 法政(文・社会) 立教(経) ★明治(法・経・商・営) 中央(商)  
    青山学院(国) 学習院(法・経・文) 同志社(商) 立命館(法) 関西学院(文)  
57.5: ★立教(観光・福祉) 法政(経・営) 中央(経・文) ★青山学院(法・経・営) 津田塾(学芸) 
    同志社(政・経・策) ★立命館(経・営) 関西学院(法・商・社)  関西(法・社会・経・商) 

                            勝ち組
=============================
北大クラスw-------------------------------------------- 
55.0: 関西学院(経)
52.5: ★同志社(情)

その他
                            負け組
87ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/07(水) 08:56:04
  ★★★ また韓国、意図的な、でっち上げ反日報道 ★★★
 韓国大手テレビ局の8月15日番組「日本軍731部隊の生体実験」が、実は真っ赤なウソ、中国映画の盗用でっち上げだった。
 韓国マスコミは反日番組で、この種の歴史歪曲(わいきょく)をよく行うが、今回の事件で 「日本攻撃ならウソも平気」 という腐った体質が改めて確認された。

 番組では実験の様子を「白黒の記録フィルム風」に紹介したが、視聴者から「映画の場面と同じ」との声が上がり、悪質なでっち上げが露呈した。
 この中国映画はカラー作品だが、テレビでは本物に見せかけて「白黒」に変えられており、意図的なでっち上げであることは明白。

 日本の 民 主 党 【岡田党首】 は、日本国内に数十万人もいる反日的な在日韓国・朝鮮人に、日本の選挙権を与え、 民 主 党 に投票させようと画策している。
 在日韓国・朝鮮人の大部分は、戦後のドサクサで勝手に密入国した不法滞在者とその子孫だが、「強制連行された」と真っ赤なウソをつき、被害者のフリをして日本国内に居座っている。
 収入あっても税金払わず、さらに毎月二十数万円の生活保護をもらい、日本人の悪口を言いながら優雅に遊び暮らしている。
88ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/13(火) 03:36:49
美大卒はつぶしがきかないよね〜。
職人くらいしかなれない。
89ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/13(火) 14:53:38
専門学校出も嫌われるよー。技術だけで美的感覚鈍いからオペレータ扱いされがちやし。
美大卒で感覚良ければ覚えれば使えるし。なんにせよ美大卒で就職もデザイン系とか
関係ある仕事ついた奴、少なかったよ。
就職課がエステとか関係ない営業職斡旋してるくらいやった...。
90ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/13(火) 20:00:50
美大卒ってもマジでセンスのいいやつなんか見た事ねえし。
どっかで見た事あるようなのばっかでノーコンセプトもいい所。
つーか美大専門関係なくデザイナーはオペレータだね。ほぼ。
アシスタントともいうかも。経験が。
その中で経験積んで仕事が理解できるヤツだけがホントのデザイナー。
感覚いい悪いってその人の主観だからね。普通の人の方がデザイナー向き。

美大受験デッサン(美大では意味ない)→美大課題のほとんど(商業デザインでは意味ない)
商業デザイン(美大でやってきた事ほぼ意味ない)

極端と思う人いると思うけどマジで。
実務経験以外は意味ない。研究所ならまれに別かもね。
勿論、オペ、アシスタントってのは実務経験に含まれない。
それは、そこに至るまでの過程、か場所、ポジショニングによってはそのまま。
美大の利点はOBにそのての人間が多いから。引き上げや横のつながりが出来やすい。
感覚だけでやってたのはじいさんの時代。
91ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/18(日) 13:44:43
いいなーーー美大出。もったいねーーー。DTPデザイナーなりたいなー。実務経験ないとなれないんだもん!MACでイラストレーター・フォトショップ使いこなせねーとなあー。そいでも、未経験はとってくんないでしょう?もう死にたい・・・
92ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/18(日) 14:02:49
一般事務でいいだろう
93ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/18(日) 23:38:55
事務じゃ年取ったら会社のお荷物として肩身狭いよ
94ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/19(月) 12:48:44
一般事務は女子大や短大が強い。
言われた事しかしちゃいけないんだよ。
95ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/20(火) 03:10:05
>>93
肩身の狭い思いをしたくないなら美術分野に就職しな。
その分不相応なプライドが一般企業で嫌われんだよ。
96ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/20(火) 19:20:25
一般事務などパートアルバイト同様安月給だろ
一生の仕事じゃあないね、自分の制作に生甲斐を持ってるとか、絵が売れて
副収入があるとか、いつまでも親元にいられて、親が資産家ってんならわかるが
手っ取り早く稼げればいいとか安易に考えてると年取ってから後悔するよ
これから就職しようとしている人は本当よく考えた方がいいよ
野垂れ死に覚悟ならどうしようと勝手だけどね
97ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/20(火) 19:36:02
30過ぎても日雇いの人が、わりかし多いんではないかと
収入も安定しないし、なんの保証も無くて将来不安じゃないのかなと思う
まあ、美大ではお金持ちの坊ちゃん嬢ちゃんが多いみたいなので
何とかなるんでしょうね
98ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/09/21(水) 20:51:58
美術分野の仕事とは
具体的にどんなのですか

イラストレーターとか看板描き他には
99ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/10/17(月) 21:16:28
広告、雑誌編集、webデザイン、プロダクトデザイン、服飾デザイン、建築、舞台美術、映像制作

まぁもっとあるけど、それぞれの分野で、ディレクター・プランナーになれるか、
オペレーターで終わるかが、デザイナーの分かれ目だと思う。
100ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/04/26(水) 13:20:11
美大出です
営業やってます
101ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/04/26(水) 18:54:32
おれ(イラデザ)の営業成功報酬でやってくれ
102ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/05(金) 16:33:46
デザインに関係ない大学なんだけどそれでもデザイン系の企業に就職したいです。
デザイン学科以外を採用しているそんな企業ないよね?
103ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/05(金) 16:42:46
webオペレータやってます。
普通の大卒です。
先日美大卒の30代の女性が入ってきました。
美大あこがれだったんで、自分的にはうれしかったです。

自分はたまにバナーとか作ります。
美大の人がいるからと思い「どうですかね・・?」
と聞くと薄い笑顔で「ん・・・いいんじゃない?」といわれます。
いつも同じ笑顔で同じ反応です。
彼女はデザイン的な仕事が来ると全部私に回します。
そしてタグ打ちを引き受けます。

「わたしほんとはすごいのに、
おとなだからいろいろあきらめて機械のようにはたらくの・・」
という雰囲気がにじんでします。
正直とてもやりにくいです。
104ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/05(金) 17:19:26
>>103
察してやれよ。
「ほんとはすごいのに(美大だからね)」なんて思ってるんじゃなくて
「自分はそれしかできない(美大なのにね)」っていう諦めの笑顔だよそれは
105ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/05(金) 17:56:16
>>103 おまい恵まれた環境、そのうち酒でも飲みに行って話し聞け。で報告
106ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/05(金) 20:55:28
なんとなく
「センスないのに頑張っちゃって プッ」
って思われてんじゃなかろうかと思っちゃうんです・・・
とにかく美大って見えない壁が・・・。
凡人の妬みかもしれないけど。
たしかに酒とか飲んだら打ち解けるかも。
普通のオサレ系居酒屋でも大丈夫?
107ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/05(金) 21:21:34
たしかに美大出はプライド高いの多いからね。
108ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/05(金) 23:17:01
>>106 おまい美大の雰囲気知らない?気取ってちゃダメだぞ
沖縄風居酒屋とかがいいんだよ。で、見たこと無い手書きフォントに遭遇よ
109ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/06(土) 03:56:06
美大出を芸人だか芸能人だかみたいな特殊な目で見る香具師のなんと多い事か。
110ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/06(土) 14:25:05
>>芸人だか芸能人
そこまでではない。
劇団員みたいな目でみられる。
111ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/06(土) 15:10:11
美大もなかなかたいへんだね〜
もし美術が嫌いになったらお先真っ暗じゃん
よく美大で鬱になったやつよくいるし
112ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/06(土) 17:46:21
>>108
あの携帯のことかー
113ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/05/06(土) 19:20:19
俺の美大修学の学士を上誰かにあげてもいい
114ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/08/11(金) 10:39:15
美大卒は始めは珍しがられてちやほやされる。
次第に役立たずの変わり者扱いに。
115ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/08/11(金) 19:49:14
>>108
>で、見たこと無い手書きフォントに遭遇よ

あの手のフォントは本当ハッとすることあるよな、たまに。
116ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/01/04(木) 05:22:49
美大卒無職が就職する場合
117ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/01/05(金) 16:34:54
どーしよっかねえ
フォトショとイラレくらいしか知識がないからweb系にも行きにくい
素直にDTPバイトかなあ
118ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/01/06(土) 20:18:47
オレは日雇いバイトだ
119ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/01/06(土) 22:37:36
俺は警備員のバイトだ
120ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/01/19(金) 01:32:52
121一松:2007/01/19(金) 23:47:33
美大ってランク順って今はどうねってんの??
122ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :2007/01/22(月) 01:40:11
それスレ違い
123ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :2007/01/22(月) 02:36:53
美大出でそれに関係した仕事あるって本当に幸せなことだよな。
124ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/01/22(月) 03:14:59
それに関係した仕事って低賃金がデフォだがな
125ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/01/22(月) 04:34:44
美大出ても高卒でも二束三文
126ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/02/11(日) 19:56:02
ほんと仕事ないよ
127ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/02/11(日) 22:07:24
ビルの清掃やってる32歳です。
モップは大きい筆だと思って日々がんばってます。
128ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/02/11(日) 22:21:06
ソフトの御三家つかえれば何らかの仕事はあるでしょ。
つまらない仕事だろうが。
129ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/02/12(月) 01:06:42
大学出て数年。


友達が一人もいなくなった。
130ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/02/12(月) 11:33:35
同意。
131ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/03/09(金) 07:30:43
美大でても絵描きとかで成功できるのはほんの一握りってわけか
132ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/03/09(金) 14:00:01
賢い奴は仕事に専念、出世して安穏とした日々を送ってるよ。
子供には芸術の道へは進めさせないだろう。
133ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/03/09(金) 14:04:16
キーエンスに就職した奴を知ってるが。
134ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/03/09(金) 15:45:34
CGとかの会社だと必ず言われるよ。「絵かけないの?」
135ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/07/30(月) 12:06:54
土壇場で進路変更に悩んでる一浪生です。
就職なんかどうでもいい、という気持ちで
日本画を選びましたが、家庭の財政状況を見ると
ちょっと無理があるけどデザにした方が良いのでは、と。
因みに藝大レベルでなく、関東私大レベルです。
中途半端に私大で日本画やっても、美術・デザイン関係の(資格とかは自分で取るつもりです)
仕事はないと覚悟した方が良いでしょうか。
それならば、いっそデザで入れる所を目指そうか、と。
先輩方ぶったゃけた所ご教授お願いします。
136ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/07/30(月) 14:15:30
美大卒なんて自称ゲージュツカのフリーター&ニートばかりだから
就職なんて考えずに安心してこちらの世界に来るといい。
ホームレスの未来が待ってるがな。

ただ言える事は新卒という資格は世間に溢れるどの資格よりも威力があるという事だ。
デザイン事務所であろうと会社組織だから世間一般の会社と同じように
新卒以外の中途採用では実務経験が重要になってくるよ。
美術関係に限らずどこでもなんでもいいので就職すべし。
夢なんて働きながらでも追いかけることができるという事を忘れないでくれ。

夢だけ追いかけてきた30歳過ぎの半乞食からの忠告だ。
137ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/07/30(月) 18:10:11
先輩、血の滲むようなご忠言ありがとうございました。
やはり、デザ卒業してないと、デザイン事務所とかは、無理ですよね…。
138ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/07/30(月) 23:22:34
デザかファインかとかあまり関係ないと思うよ。
とくに新卒にそこまで専門知識とかは求められないよ。
マニュアルなんて現場ではほとんど役に立たないし。

一度デザイン事務所に行ってアルバイトでもしてみれば?
139ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/08/01(水) 16:43:30
わかりました。
ありがとうございます!
140ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/09/05(水) 19:11:33
美大だけど、もうデザインの仕事諦めた。
どこも受からない・・・
141ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/11/20(火) 22:16:49
仕事してて、たまに全然関係ない職種の人が美大出だと
わかるとちょっと緊張するな。
営業とか事務系の人とか。
ああ、だからちょっと変わった髪形してんのかとか
ちょっと面白いセンスしてんのかとか。

気ぃ抜いて仕事してると、そういう人に仕事見られて
「こういうレベルの奴らがデザイナーだとか言ってるんだからな…」
とか思われてんじゃないかと、気持ちの引き締め材料にしてます。

ちなみに優秀なのにつまらない仕事してる人多いように思う。
上昇志向のデザイナー系だとベンチャーに行く人多い。
イベント系とか。中小企業のオヤジになりやすいんだよな・・・。
142ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/12/06(木) 23:20:13
外資系企業でビジネスマネージャーやってる俺が来ましたよ
「ついでにやれ」と販促広告デザインもたまにやらされる便利屋ですが
143ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/03/14(金) 22:09:08
画廊は
144ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2010/03/10(水) 03:53:20
美大はニート生産工房です
145ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2010/03/12(金) 00:13:50
自分の時代は、就職したら負けと言われてたっけ。by三十路ばばあ
146ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2010/03/12(金) 11:51:08
才能が無いのに固執して、だらだらと人生の大事な時間を無駄にするよりも、
次の目標に向かうのも正しい選択だよ。
才能の開花に時間やきっかけが必要な人もいるから、
他の仕事をしながらライフワークとして生涯制作活動を続けて行くのもただしい生き方だよ。
売れたら良いんじゃなくて、死ぬまでに納得できる作品を1枚残せたら良いぐらいに思うべきです。
人生は楽しくあるべきものですよ。
147ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2010/03/13(土) 05:06:55
昔は芸大卒を銀行が競って採用していた時代もあったがな。
ちなみに俺は設計事務所。建築とか内装関係も色々仕事あるよ。
頑張れ。
148ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :2010/03/14(日) 19:53:08
>>140
おれは高校卒業後、独学で勉強して今はデザイン事務所を経営してるよ
web、映像、コンテンツ、空間、何でも屋みたいになってるけど毎日おもしろいよ。
美大だからこうとか、理系だからこうとか、あまり気にしないでやりたいようにやれば?
149ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2010/03/24(水) 13:56:15
パナソニックとサムソンの3Dテレビの比較

3D TV Tests Continue at Consumer Reports
http://www.youtube.com/watch?v=C8haf9oIlkk

・パナソニック 50インチ プラズマ
 画像は鮮明。
 寝転がって見ても問題なし。
 部屋のどの角度から見ても問題なし。
 黒の表示も素晴しい

・サムソン 40インチ液晶2機種
 メガネをかけても2重に見え、3D画像に見えない。
 寝転がってみると画面がだんだん黒く〜真っ黒になり、
 カウチで寝ころんで見る人には問題。
 斜めから見ると白っぽく見える。
 黒いはずの部分でも灰色になってる。
150ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2010/04/10(土) 23:45:34
俺、教員。
そんくらいしかできない。
でも、まあそこそこ幸せです。
151ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
美大卒で印刷会社の営業やってました。
Gデザイン専攻だったけど、大学でやってたことが仕事でも役に立ったし
デザイン関連以外で就職すんなら、結構おすすめ。
ただし、印刷業界自体がデジタルが進んで下火だが。