1 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:
バウハウスってどうよ?
古い?
ウルムsage
3 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/25 01:39
バカはうす
4 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/25 01:45
ミサワホームにバウハウスのコレクションがあるよ。
6 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/25 01:56
バニラアイス
7 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/25 09:23
もー、なんでマジレスつかないの?
バウハウスの作品には、80年前とは思えないほど洗練されたものもある。
機能主義的だから冷たーい雰囲気するのも事実だけど。
とにかく、古いものを知ることは大切。
ガッコウ イットケ
ストリート気分で頭に花咲いてる素敵な猿デザイナーもどきに
何言っても無駄だと思うんですが。
バウハウス ナンテ サンコウ ニ スル カチ モナーイ
11 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/25 11:08
>10
あなたはバウハウスのどこがそんなに価値のないもの
だと考えるのか言ってみ。
あなたがデザイナーではないのなら結構ですが。
そしてあなたがこれまで感銘を受けたはどういったものですか?
形有るもの皆いつか必ず壊れますからね。
感銘を受けたものは、この世に存在すらしない。
>13は>10ですか?
だとしたらマジレスどうも。
私はバウハウスに影響を受けた建築家なりデザイナーのプロダクツは
何度も繰り返し生産され人々に愛され続けているので、そういう意味
では壊れずに生き残った数少ない本物だという気がします。
そういうものを作れたらいいな、と思ってるんだけどね。以上。
繰り返されるものに価値無し
16 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/25 13:08
それにしても、芸デ板でバウハウスについて語ろう!
ていうのは物理板でブラックホールについて語ろう!
みたいで笑えるな。。
18 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/25 19:16
今、イームズがどうの、ミッドセンチュリーがどうの言ってるオサレサンが、
それに飽きたら、今度はバウハウスとか北欧モダンを語り出すんだろうか。
すげーうぜーから、メンフィス辺りの蘊蓄語る程度にしといてくれない?
って、お前のことだよ、
>>1よ。
19 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/25 19:33
14に激しく賛成!
この板の人にはムネオハウスの話がお似合いです。
とりあえず、デザイン史でははずせないかと。
コンクリート壁
24 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/26 02:47
声高にバウハウスがどうのこうの滔々と語る輩の口からは一言たりとも、
ゼツェッションもドイツ工作連盟もデ・スティールも出てこないのは何故?
って、お前のことだよ、
>>19よ。
ゼツェッション
ドイツ工作連盟
の解説キボン
26 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/26 05:26
日本の古い団地のデザインってバウハウスっぽい気がするのですが。
27 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/26 09:22
>>26 そう思うけど、古いから取り壊されている最中でしょ。
少し残念、勿体無い。
28 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/26 09:31
ウィーン分離派展は行ったよ。
マッキントッシュの椅子もあったのにはオドロキ。
29 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/26 09:46
イームズ、ミッセンならまだ理解できる。バウハウスもなんとか。
でも、いまどきの若者たちが、アールヌーヴォー求め始めたらちょっと怖い。
そこから古新しいおもしろいものが生まれるかもね。
>>18 あーまったくだ。
どうせまたチューインガムみたいに消費するんだろ。
それにデザイン史はデザイナーのネタ帳じゃないぞ。
ゼツェッションってのは分離のことで、所謂ウイーン分離派だ。
キーワードは「実用主義」「用と美の調和」。
ドイツ工作連盟は、工業製品の標準規格化、合理化を目指した運動。
キーワードは「装飾は害悪」「機械と芸術の統一」。
バウハウスの設立は、この辺りから多大な影響を受けてるんだが、
機能美がどうのこうの語る奴はバウハウス、バウハウスで終わり。
とりあえず、四角いものはバウハウスって言っとけ、みたいな。
そういうオサレサンのナンパ用蘊蓄は、いかがなものかと(ムネヲ風)。
って、お前のことだよ、
>>25よ。
32 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/26 20:26
大学の頃就職試験で、「バウハウス」について解説せよ、という
一般常識の問題が出て、
「電波少年の松村が・・・」と書いた。
もちろん落ちた。
33 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/26 21:12
34 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/26 21:19
ねえ、うちの近くにバウハウスっていう出版社あるよ。
35 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/26 21:54
女の目から見ると、マルセル・ブロイヤーの椅子とかって
かわいくないし、つまんない。
36 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/26 21:59
女の子の目から見ると何がかわいい?
37 :
通りすがりの女の子:02/02/26 22:05
>>35 お嬢ちゃんにブロイヤーがかわいいなんて言われたら終わりだ。
>>34 それは胸の谷間とかがいい感じの出版社。
これっぽっちも関係ないよ。
>>それはたけちゃんバウバウ。ってネタだろ!
40 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/26 23:41
42 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/27 00:16
,,川川川川川|ll、
川|川 /≡\|
‖|‖ --- --|
川川‖ ,,,,,,,コ,,,, マッキントッシュなんかはどう?
川川 | ∴)д(∴)
川川 川川川
川川\_川川川川
川川川//川川川川||| <40
>マーケすんな
?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/27 01:21
影響を受けたデザイナーは星の数ほどいたと思う。
>36
かわいい椅子っていったら、やっぱ、倉俣の「ミス・ブランチ」っしょ。
マッキントッシュの短足チェアも好きだよ。
いつかグラスゴーのティールームでお茶したい!
46 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/27 13:55
47 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/27 17:24
おじさんはバウハウス出版でも読んでなさい。
48 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/27 22:48
>46
ドキッ、なんでわかるの?
さっき本屋でブルータス立ち読みしてきたところ(まっかっかの表紙のやつ)。
お嬢ちゃんはお嬢ちゃんなりに、厳しい目でデザイン見てるんだよ。
49 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/02/27 23:15
「オサレサンはオサレサンなりに、厳しい目でデザイン見てるんだよ」と言う。
厳しいチューインガムの選び方・・・・
バウハウスの次にはデ・ステイルについて語らうってだめ?
学問系の板でバウハウスもう終わりか・・・
さすが芸デ板って猿だね。
53 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/01 01:33
55 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/01 06:48
56 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/01 07:46
じゃぁお前続けてみろよ52。てゆうか。
>51
デ・ステイルの赤青黄の色は、お嬢ちゃん的にもOKよ。
でも、リートフェルト、座りにくそうだね。
58 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/01 10:04
大塚家具で座りました。もちろんレプリカだけど。
あとマジストレッティとかジオぽんとかいろいろ。
でもやっぱLC1が欲しい。
あ、横レスすまそ。。。
62 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/01 20:04
だ・か・ら、バウハウス物は今買いかとかじゃなくて、
バウハウスについて語ろうよ。一応学問系の板だから。
たとえば今、ある芸術系の学校がデザイン運動を起こせるような事って
これから無いんじゃないかなと思うよね。
というかデザイン運動自体成立しないんじゃないかと・・・
これってどう思う?
63 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/02 01:25
>>62 今の日本の現状からして、
バウハウスのあの当時のエキサイティングな生徒は
生徒と成り得ないのでは無いかと思う。
今の学生は(バウハウスの学生と比べると)
良い意味でアグレッシブさに物足りなさを感じる。
故にデザイン"運動"にまで発展しないのでは無いかと。
64 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/02 02:00
つーか講師の問題。
いい教授や講師やとえば生徒もある程度しまるよ。
そんな事でと思うかもしんないけどマジで。
いい学校にはいい講師。これほんとよ。
65 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/02 02:06
↑禿同!!!!!
66 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/02 02:19
良い教授&講師って、例えば?
67 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/02 02:25
それは色々あるから一概に答えられない。
まあ簡単にいえば現役バリバリで一線で活躍してる人とか
独自の研究している人とか。
いい学校のいい時期をヒモとくと必ずそうゆう人がいる。
68 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/02 02:35
バウハウスっ事で言えば昔の大阪市立工芸学校であったり桑沢デザイン研究所であったりね。
69 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/02 02:44
でもカリスマ性あり過ぎイケイケの講師、教授だとちょっとね。
学生達のバイタリティが主導になって、それからの話だと思う。
ちなみに現在進行でバウハウスみたいなデザイン運動ってあるんだろうか?
もしくはそれに近い学校。
70 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/02 02:53
71 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/02 03:00
ちなみに浅葉や青葉とかあの辺の桑沢巨匠軍団を排出した時期ってゆーのは
亀倉とかこないだ亡くなった一光とかが教鞭を振るってた。
亀倉と一光だよ。カリスマそのもの。しかも現役バリバリの頃。
一光とかが生徒と歳もあまり離れてない時期。もう無茶苦茶っすよ。
そうゆう人が身近にいたらセンスがちょいとあれば意識が嫌でも上がるでしょ。
進行形のバウハウスは今、日本じゃ皆無だと思うよ。意味合いにもよるけど。
海外はしらん。
世界的に見ても「ポストモダン・デザイン」以降は
オランダのドロークとか、細々したのはあるだろうけど
デザイン・ムーヴメントは無いと考えていと思うよ。
もうデザインは盛りを過ぎたのかも。
それにデザインにおける学校の役割が相対的に落ちている。
もう専門学校以上のものでは」ではないのかも。
74 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/02 06:20
そうですよね。精力的な運動は見かけません。
バウハウスやデ・ステイル、キュビズムのような開拓期?を経て
至った現在の混沌の中からムーブメントを起こすと事は至難なのでしょうか・・・。
ならば、デザイン学校、大学でやれる事は"箔"を持つ事だけ、
といったら言い過ぎでしょうか…?
75 :
ワシリーチェア:02/03/02 19:55
今日テレビ東京の「美の巨人たち」カンジンスキーだよ。
夜10時ね。バウハウス時代とは違うかもしれないけど。
ちなみに赤青黄色、○△□の人だよ。
パウル・クレーもそうだけどこんな画家たちが教鞭とってたなんて
すごい学校だ。
76 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/02 21:27
その頃の学生の絵って鬼のように上手なんだよね・・・鬱。
デザインの学校って、先人から知識や技術を学ぶ以外に、
ワークショップとかが価値あるんじゃない?
あっ、↑のテレビ見なきゃ。
おーい!バウハウスのバの字も出てこないぞ「美の巨人たち」
11年ぐらい教壇に立ち続けたんだぞ。たぶんマイスター最長。
ヴァイマール、デッサウ、ベルリンとずーとついていってるのに・・・
番組的にはナチにじゃけにされた不運な時代にした方が、
分かり易いからそうしたんだろうけどよ。
79 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/03 02:16
>>77 それは学校でなきゃ出来ないことかい?お嬢ちゃん。
しかも指導者がヘッポコだったら話にならんだろ、お嬢ちゃん。
80 :
山脇巌(妻は小宮悦子):02/03/03 19:14
「・・・カンディンスキーのゼミナールには自分等は必ず出席した。
特に面白かったのは形の基本要素の研究だった。
彼は研究室のボールドの横に4,5人の学生に手伝わせ、
数個机や椅子やカーテン、時には学生の泥だらけの自転車まで
無造作に天井近くまで盛り上げ一応形が固定すると
学生たちにしばらく凝視させ思案させ、この無意識に積み上げた空間の
大きなかたまりの中からいくつかの単純な基本的形態と
その彼のいういわゆる『形態のスパヌング』を発見させる。
この空間の対象に内在する力の方向、
表現の単純化を皆に追求させることが常だった。
自分の机に腰をかけてゆっくり図解してくれた鉛筆で描いたスパヌングの
小さな彼のスケッチを自分はいま大切に持っている。・・・」
81 :
小宮悦子あらため山脇道子:02/03/04 01:09
↑あら?2ちゃんに書くと胡散臭いわねェ〜。
イワヲの『デッサウの憶い出』からの引用だわよ。
あら。来週NHKの新日曜美術館パウル・クレー先生ね。
またバウハウス出てこなかったら私パンツ脱いじゃうわよ!
82 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/04 02:54
↑ハアハア
83 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/04 03:15
私は独学できないタイプ。こういう人は基礎を学校で学べばいい。
その後は、個人の感性と創造性でしょ。
前にヨーロッパの若手デザイナーとの合同ワークショップに参加したけど、
刺激的でよかったよ。こういうの学校でやってほしいな。
バウハウスも、基礎コース+ワークショップの形式だったんだよね。
85 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/05 00:46
バウハウスを目指してる学校は多いけど。
あいう転機を創出した学校はないね。
86 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/05 04:38
てか、バウハウスの後追いみたいな事してもだめだよね。
87 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/05 04:55
でも日本ってそうやって伸びてきた国・・
88 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/05 07:53
いやいや、これからの話し
age
90 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/09 02:21
>18
オレがホットドッグプレスで読んできたこと、
今、オマエが全部教えてくれた。
あれあれ?このスレ終わっちゃいますよ。。。。
92 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/10 11:26
これから日本のデザインってどうなるんだろ?
経済もデザも世界においてけぼりくらいそうで・・・・
世界で日本のモノはがんばってるから、ヒトもがんばらなくては。
アメリカのTVドラマで「マックの次にVAIOイケてる」って言われてたよ。
今日、イルムスで見つけたIittalaの花瓶買おうかどうか思案中…
あっ、これバウハウスじゃなかった、失礼。
95 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/10 18:52
バウハウスってなんのために生まれてきた?
96 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/10 18:53
バウハウスの背景を教えて下さい。
パウル・クレー新日曜美術館で今やってるよ。
今日のテレビはちょっとだけバウハウスが出てきたので
パンツ脱ぐのやめます。
BS持っていないよぅ…(TT
どんな内容だったか話を聞かせてくれない?
バウハウスのこれからのことという話はあったかな?
教えて下さい。
100 :
谷川俊太郎:02/03/10 22:53
BSじゃなくてNHK教育。地上波ね。
神奈川県立近代美術館のクレー展の話。
バウハウスはちょっとだけ。
クレーがブッダみたいに風刺されてる学生の絵が出てきた。
色彩や造形に悟りを開いているような先生だっただね。
クレーってやっぱりいいな。行ってみよ。
それにしても来るべき絵が全然来てないんだけど
学芸員なにやっているんだろ。
バウハウスのこれからって??
101 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/11 05:17
実は東京造形大学開校時にはバウハウス初代校長ワルター・グロピウス氏が来校しています。
103 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/13 04:14
↑氏は講議でもしたの?
>102
桑沢にも来てるだろ。っつーか結構色々まわってるぞ。たぶん。
105 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/14 04:28
>うん。そうらしい。造形&桑沢はバウハウス教育を結構忠実に受け継いでいると思うぞ。シカゴバウハウスに比べたらわからんが。
106 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/14 12:59
造形はウルム造形大が見本だろ?バウハウスではないよ。
107 :
マックス・ビル:02/03/14 17:30
ウルム造形大はバウハウスの流れを汲んでいるよ。
108 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/27 01:16
山脇道子の学生証の写真、かっこいいと思うのは僕だけだろうか。
109 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/27 01:34
>107
そんな事をいいだしたら今の日本の美術学校のほとんどは
バウハウスの影響をうけてるよ。
>>109 一部のマイスターたちが移ったから直接的な影響って意味。
日本のデザイン教育はバウハウスを雛形にしているのはそのとおり。
正解。
>>108 思います。ケイ・ウンスク顔です。
111 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/03/27 03:56
>日本のデザイン教育はバウハウスを雛形にしているのはそのとおり。
このスレの結論めいた事言ってしまったな。
バウハウス運動についてくわしく誰か教えてください!!
113 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/06 23:38
>>112 じゃあまず、『バウハウス運動会』って知ってるかな?
知りません。そんなのあるんですか?
117 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/11 19:33
118 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/11 20:57
デジタルバウハウス と
デジタルハリウッド
さて、どっちが恥ずかしい
おまえら!
119 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/11 23:55
120 :
しったかぶりっこ:02/06/12 01:44
バウハウス。よく知らんが適当に解釈すると、
爆発的発展を遂げつつあった近代工業に芸術の精神を流し込むということ、
手工芸的スキルであったアートを工場的大量生産システムにあわせて再編集し、
国家と産業を担う次代の人間に対して教育するということなんじゃねーの。
19世紀がイギリスの世紀、工場的手工業の時代であったのに対して、
20世紀初頭はドイツとアメリカの、本格的近代工場工業、重化学工業の時代になっていた。
そして、時代は帝国主義時代。国民一人一人の力までも要求する総力戦の時代だ。
芸術家の力までもドイツ工業が要求したともいえよう。
バウハウスデザインというと国も民族も宗教も関係ないユニバーサルデザインという
イメージがあるが、実は現在のグローバリズムと同様に無色透明なものではないので
はないか。
その背景にはIGファルベン・クルップといった大工業・重化学工業の発展があり、
ドイツの国力の伸張があり、その巨大な流れの中で芸術家も工業と国家のために力を
尽くすという構図になっていたのだと思う。
大きな経済的・社会的・国家的な力の変動が背景にあって、その先端で
アーティストが活動したからこそバウハウスも巨大な力を持ったといえるのであって、
「いい先生」が集まったとかそういうレベルでとらえるべき話じゃないのではなかろうか。
日本の場合として上で名前が挙がっている亀倉雄策さんや田中一光さんが活躍し
カリスマになったのも日本の驚異的な経済発展が背景にあったからだろう。
新しい経済的・社会的・国家的な力のうねりにアーティストが乗っかって
影響力を持ったという最近の例を探せばMITのメディアラボなんかが
そうなんじゃないかな。
デザイン学校がどうの、いい先生がどうのという狭い視野でなく、国家や
経済、科学までも睨んだ広い視野でみればそう言えると思う。
121 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/12 01:45
松村邦弘。
122 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/13 05:03
バウハウスってのは要するに当時のおいしいとこどりをグロピウスってオッサンがやったこと。
モダン以前はデザインというもの自体が特権階級のものだったが、レーニンによるマルクス主義学説の深化以降、大衆の生活レヴェルにも美をもとめようという目的意識性が時代を支配しつつあった。
ダダ、ロシア・ハンガリー構成主義、デ・スティルといったモダンの諸潮流をドイツ的な合理主義と融合させようというのがグロピウスの基本的眼目だったわけ。
といっても最後はミースによってその意義もなきものにされちゃったわけだけどね。
バウハウスの創造物をそれのみの範疇でとらえて評価しようというのはあまりに無理がある。
同時代的なもの総体をみることなくしては。
123 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/13 05:50
>>122という能書きを全く知らずして見ても充分美しいし禿しく機能的なところが
バウハウスの凄い所、だと思ってる。
124 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/13 09:50
バウハウスってどういういみ?
125 :
スレ違いですが:02/06/13 14:18
PUSHPINについて語れるスレ無いですか?
過去ログ検索の仕方みれよ。。。。。。
127 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/14 04:05
グロピウス著の本があった
128 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/16 11:10
バウハウス=Bauhaus=建築の家
>>123 こういう無根拠なバウハウス礼賛がはびこるとその本当の価値がぼや
けたものになってしまう。
バウハウスをバウハウスとして一括して「凄い」などとはあまりに粗
暴な評価。
たとえば、イッテンとグロピウスの対立や、ミースの学長就任による
それまでのバウハウス的価値の一掃などといった文脈をどうとらえる
かといった視点を抜きにその創造の価値を知ることは不可能だ。
「ただ理念のみが広く伝播する能力をもっている」
130 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/20 17:57
>>129という蘊蓄なぞ聞かなくても凄い物は凄いものがバウハウスにある。
130=無批判なマンセ−=思考停止
133 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/20 21:07
だから、センセーが自分のやりかたを生徒に教えるんじゃなくて
生徒の個性を引き出すって教育法がよかったんでしょ。
かなり徹底して自分のやり方を学生にたたき込むような
マイスターもいました。カンディンスキーとか。
というかほとんどの授業はそんな感じだったのでは?
>>131のような等号で結ばなくても凄い物は凄いものがバウハウスにある。
バウハウスが凄い!なんて今さらながら言ってる連中は、だいたいNIGOなんかが
軽薄なアホ雑誌でミッドセンチュリーもの、とくにイームズがいいなんて言いはじめたのにモロ影響うけてるような手合。
アメリカにおけるミッドセンチュリー家具デザインの系譜的ルーツがバウハウスにあるのはそりゃ作品見りゃ誰でもわかる。
形が似てるからね。でもそこにある理念はまるで違うものなわけ。
デザインなんて所詮はひとつの記号にすぎないわけで、絶対的にかっこいい、凄いなんて評価は成立しえないってことをまずは知ったほうがいいよ。
こういうのが美大でて作家でございなんて物つくりだしたら猿真似しかできないわけ。
そういうの多いよ実際。
形態の模倣と理念の踏襲というものは、そこにある物的形態がまったく同じような作品であっても
対象化された価値はまったく異なるということ。
まあ分かんないかな。
137 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/21 07:07
>>136というような予備知識既製概念に犯されなくても思わず目に止まるバウハウス
>既製概念
苦笑。結局単になんも知らんつーことのようね。
バウハウスの成果はその作品もさることながら、その理念、理論の体系化にあるわけ。
それを既成概念だなどと無視されちゃナジも草葉の蔭で泣いてるよ。
140 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/21 15:37
>>138のような知性溢れる素敵なお猿さんでなくても凄いと思えるバウハウス
つーか、グーの音もでずにネタに逃げるのは一種の防衛規制なわけ。
反論できない悔しさは分かるけどそれじゃ君恥の上塗りよ。
↑くやしそうだな〜
143 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/21 16:48
?だれか藤波あきらってやつ知らない
錠ホウキボン
144 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/21 17:08
結局2ちゃんはアホばっかということ?
↑今さら何を・・
146 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/21 17:27
↑いや。いまさらながら。。やっぱりなって。。
>>141に反論する気がなくとも悔しくなくとも凄いと思えるバウハウス
エ〜とアホはほっといて
>>122さんに質問!
> イッテンとグロピウスの対立や、ミースの学長就任による
>それまでのバウハウス的価値の一掃
ってどういうことをさしてるんですか?検索してもイマイチはっきりせんわ。
↑こらこら、動物に餌を与えてはいけません!
だから、マグナレーダ・ドロステの「バウハウス」がタネ本なんだって。
イッテンは別の意味でカリスマ性がありすぎたからじゃない?
>>150 苦笑。それってもしかしてMagdalena Droste氏のことじゃ・・・。
ネタ本はねー、強いて言えば「バウハウス業書」かな。
>>148 >>150の言うとおりマグダレーナ・ドロステ氏のTACHENからでてる和訳本が入門書としてはいいですよ。
当時のドイツはナチス台頭期にあって、美術界も含め社会全体が極めて色濃く政治性を帯びていた時代だったんですね。
まあその所為でいろいろあったわけです。
↑あ〜もうバナナ与えると猿はすぐこうだ。
「餌やり禁止」
154 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/21 22:24
でも、グロ先生は自分のまねしちゃダメだって言ったもん。
155 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/22 03:24
ああいう社会を動かそうという熱意や本気は
もうどこかへ行ってしまいましたね。
あるのは、金儲けだけ。
>>152さんどうも。
ダイブ事情は複雑ということですかね。本は学校でがしてみよーっと。
157 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/22 12:40
>>153は122に猿呼ばわりされてムッキーになってます。
158 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/22 13:23
157=122
このスレも2ちゃん的には極めて健全に発展してますね。
煽り騙りもいいですが、バウハウス論もネ!
160 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/22 15:16
論たってどうせどっかで読んだり聞いたりしたこと書くだけだろ
2chの知識ジマン大会はいい加減飽きた。
161 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/22 16:37
「読んだり聞いたりした」りしないで何かを論じることなどそもそも可能なのだろうか?
↑それは論ずるなんて言わねーよ.ヴァカかテメーは
他人の受け売りだらけ→予定調和キボン者しか寄り付かん→荒れる
165 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/22 19:07
生まれたままの子供が何かを論ずることなどできるだろうか?
166 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/22 19:20
思考の出来ない小豚が寄り集まってもうるさいだけ
167 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/22 19:36
そんな一般論つまんないからとりあえずバウハウスで。
168 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/23 04:14
知らないことは恥ずかしいことじゃないよ。
もっと謙虚にならないと出世できないよ。
169 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/23 07:16
あまりものを知らなくても出世できない。
170 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/23 09:20
そんな一般論つまんないからとりあえずバウハウスde
171 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/23 11:08
案外常識的な事なのに自分だけが知っているという勘違いを捨てるべし。
何処ぞで得た受け売りの知識を得意げに話しても考察の出来ない奴は頭悪く見えるだけ。
知識と知性の違いが解らないと自滅するだけ
おまえさー、
>>122のいってることがべつに知識をひけらかしたというレベルのはなしか?
もの知らないコンプレックスだけでくだらんこと書き散らすなよ。
173 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/23 12:26
どうせデザイン史で王道バウハウスなんか研究してるのは
歴史主義のダサダサ君なんだからさー、
それふまえていこうや。
>>172 もともと2ch自体が人々のコンプレックスで成立してるようなものなんだからそんなこといってもしょうがないYO!
つーか122=136こそが、
>バウハウスが凄い!なんて今さらながら言ってる連中は、
>だいたいNIGOなんかが軽薄なアホ雑誌でミッドセンチュリーもの、
>とくにイームズがいいなんて言いはじめたのにモロ影響うけてるような手合。
そのもの、だろ?
>>122のいってることがべつに知識をひけらかしたというレベルのはなしか?
はいはいアナタは物知りですね。これで満足ですか?
これからは考察も覚えようね。
えーと、122ですが、もうそろそろ煽りタイム終了っつーことでいいすか?
じゃー何か話題ふろうかな。
私的には、これだけミッドセンチュリーものがもてはやされてる昨今でもあり、
それらとバウハウスマイスターの渡米後の仕事との相関に関心があるわけです。
ミースについては文献も多々あるわけですが、ブロイアーなんかはどんなもんなんでしょうか?
なんだ研究者じゃなくてインテリア屋か・・・
インテリ気取りね
えーと、もうチョット実のある御意見お願いします。
全然盛り上がらんなー。わしの所為かの。
ところで「インテリア屋」っていう業種ってあんの?
バウハウスの研究してメシ食っていけるのもおらんと思うが..
Breuerなら文献はいくらでもあるだろうが。
作品や経歴に関してならそこらに転がるbauhaus絡みのピンキリの本にでも書いてある。
それとも蘊蓄垂れたいんで、御丁寧に解釈してくれたお偉いさんの本を紹介してくれと?
結局、オサレなミッドセンチュリー博士(自称)の次のステップに過ぎないのねん。
>Breuerなら文献はいくらでもあるだろうが。
別に蘊蓄はどーでいいけど、「いくらでもある文献」からいくつか御紹介ねがえないでしょうか?マジで。
結構さがしてるけどないんだよねー。ドイツ語でもいいよ。
>>182 よくできてますねー。でも・・・。
知れば知る程ミースは個人的にあまり好きになれないんですよ。
182です。コテハン登場しちゃおうかな!
>122さん。
そうですか。残念。でも何でですか?
187 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/24 06:24
バウハウスみたいなおもろいこと、またおきないかな。
もう社会がすーごくつまらないものになってる気がする。
うん、間違いないね。
あなた、最近なにか面白いことありますか?
おそらくブロイヤーの関する文献は、建築に関しては豊富だけど
家具のそれは数えるほどしかないと思われ。
現在容易に手にはいるのはTASCHENの"MARCEL BREUER"しかないのだけれど
Drosteの著述にイームズとかもちょこっと出てくる。独・英・仏語併記。
探してるんなら知ってると思うけどさ。
スイマセンそれは持ってるんですよ。
建築主体の渡米後の成果もそう数が多いわけじゃないですよね。
当時のアメリカ人にどう思われてたのかな?
190 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/24 15:50
グロ先生のやりかた、ハーバードでは受け入れられなかったらしいよ。
建築関係でよいのなら、渡米後に関しては
Gatjeの"MARCEL BREUER A Memoir"が詳しいと思われ。
これは積ん読中なので中身はわからん。
最近新刊で少し出たらしいが知っている人いる?
AMAZONで見てきました。ありがとうございます。
さっそく入手したいと思います。
193 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/29 23:55
だからさあ
今バウハウスなんていっている奴らはさあ
どうせ
バウハウスがまだ存在した頃には
理解者ではなかったような人々なんだからさあ
そんなことの繰り返しだな
歴史は
↑な〜んて言ってる方がよっぽど歴史主義。
バウハウス マンセーと同じ。もうウンザリ。
195 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/30 03:07
バウハウスにあこがれるなら
MITメディアラボへ逝けば
まあ英語も数学もできない2CHERには無理だとおもうが
今の時代ちょっと「感性」が人よりある程度じゃ
奴隷下請けデザイナー以上にはなれんでしょう
>2CHER
てなによ。。
っていうか日本語変だね。
別にいいけど・・・。
1920年代と今じゃ、デザインやデザイナーの社会的な位置づけが違ってるから、
MITのそんなところに行って名が売れたとしても、
もどうせ資本の肥やしになるだけでしょ。
使い捨ては変わりません。
198 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/30 03:58
バウハウスのマイスターたちの作品
も今となっては資本の肥やしかつ使い捨て
以上のものではないとおもうが
まさか「チェスカ・チェア」は芸術作品だなんていわないよね
だ・か・ら、そういった意味でデザインの位置づけが
違ってきてるんだって事。
「チェスカ・チェア」はプロダクト・デザインなんだから、
特に「芸術作品」というふうに意識したことはないけど、
何を「芸術作品」と呼びうるかは自明じゃないし、
そういう言い方はかなり保守的だと思う。
200 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/06/30 11:52
>>194 「歴史主義」っていうけど、使い方が間違ってるよ
>>マンセー
ってなんですか?
デ・ステイルって感じかな。
202 :
chiba0226-191200.zero.ad.jp.2ch.net:02/06/30 14:38
ENTER
どんな辞書ひいたか知らないけど
間違っちゃいません。
204 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/07/04 16:20
知識マンセー君は荒れてちょっと盛り上がって終わりという例
205 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/07/04 23:57
バカハウスってなに?!
久々です。何?バウハウスが歴史主義?
フーコー的な意味で言ってるの?ある意味あたってるともいえるな。
207 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/07/05 01:59
>>206 ∧_∧ ヒソヒソ
( ´_ ゝ`) ∧_∧
/ \/ )( ´,_ゝ`)プッ
/ \___// \
__ .| | / /\_ _ \ \___
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (__ノ \ \__) \
||\ \ .||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ||\ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
208 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/07/06 02:56
>バウハウスのマイスターたちの作品
>も今となっては資本の肥やしかつ使い捨て
グロピウスは、芸術と産業の結びつきを望んだから当然の結果でしょ。
芸術作品をつくろうと思ったんじゃない。
209 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/07/06 07:33
>某県立美術館の職員であり高校教師でもある自称建築史家は、T大F森研にて学位を取得し西村伊作の研究者の第一人者であることを標榜しているが、その作品関連資料をも蒐集するコレクターでもある。
最近も某家オリジナル設計図面をせしめてトラブルになりかけたが、「もう譲られたものだから、行政なんて知ったことじゃない!!」「学会第一人者に対して言いがかりは失礼じゃないか!!」「コレクトするのは研究者の使命!!」とのたまって開き直っておられたそうな・・。
芸術や建築史家ってのは、かなりぢーぷなコレクターのことだったのね。どんな手段でコレクトしてるのかな?
美術館職や研究者の世界は・・(それと高校狂死・・も)奧が深いですなあ。
脱帽、脱帽。あっ、そっか?!
自分も誰かまだ研究者の手を出していない建築家を見いだして、その資料青田買い・漁りすれば、立派な第一人者になれるんだ?!
反面教師!!まさに狂死・・・身をもって教えてくれたのね!!
210 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/07/10 00:33
bauhausがなかったら、デザイナーって職業もなかったかもよ。
211 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/07/11 07:27
あはは(*^^*)(つられわらい) 「( ⌒ _ ⌒;) ツカレタ・・
結局安藤が最強ってことで。
213 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/07/13 22:40
ヨヘネス・イッテンってゆう
ヘンなオッサンおったよな〜。
芸術性高める体操とか
授業でやっとったとか。
結局クビなってたよーな。
でもなんか好き?。やったりして。
214 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/07/13 23:51
あの、ツルっぱげの
にんにく臭いオッサソ
216 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/07/18 22:35
バウハウスって才能ないとどんどん退学させられたとか。
それに革新的な教育機関だったのに
女性が入れられたのは織物工房ばっかり。
217 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/07/18 23:22
>>216 ってゆーか、元々女性を入校させる気が無かったのでは?
218 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/07/21 20:41
ベルリンのイッテン・シューレで
夢二が墨絵を教えていた
なんて知らなかったよ
1933年 ナチス政権の成立
同年にバウハウスもイッテン・シューレも閉校
219 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/07/28 13:25
220 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/08/28 23:32
バウハウスって哲学で言うところの
真・善・美みたいなもん?
アクタスのブロイヤー展行った人いる?
もう終わっちゃった?
222 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/10/21 13:15
Herbert Bayerってどう?
223 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/10/23 11:35
.
224 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:02/11/14 14:23
...
..
...
....
.....
..........
(^^)
(^^)
(^^)
(^^)
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 /
>>235
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
240 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/08/17 12:04
age
241 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/12/28 12:37
ズンズン
べラルゴーシィーズデェー
アンデーアンデーアンデーアンデー!!!
243 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/01/29 23:37:45
静岡でバウハウスって名前の
犬の躾教室みかけて、不覚にも笑ってしまった。
244 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:05/03/07 15:01:46
245 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/05/26(木) 04:31:20
イン・ザ・フラッ・ヒーヒーヒーヒーヒーーーーー♪
246 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/12/04(日) 00:16:07
ものすごいことを悟った。
バウハウスの向かった方向は、まさに東だ。
ベーネら批評家の見解は正しかった。
現代を生きる俺が認めるよ。あんたらすごいよ。
247 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/12/04(日) 01:10:03
東って?今のデザインは東なの?
248 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/12/04(日) 16:11:05
ヨーロッパ建築の未来は東方にあると説いた時代のことだとしたら
色々な建築家が中東だの東南アジアだの言っている。
終いには東アジアとも言っている。
君がもし日本にあると考えているなら
バウハウスはいくら進んでもそこには行き着けなかっただろう。
それは、自然に対しての在り方という根本が違うからだ。
249 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/12/04(日) 20:57:40
その日本もアングロの思考に染まったわけだがな。
250 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/12/30(金) 03:05:31
deel
251 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2005/12/30(金) 03:55:37
バウハウスはダサい。校舎もダサい。
n506i.seesaa.net/article/10215400.html
バウハウスとデスタイルの誘惑
253 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/01/04(水) 18:00:57
大学でバウハウスの模型1週間で作らされた
しかももっと丁寧に作れって言われてまた次の週もう1個作るハメに…
マジめんどかったし
学校で作る時間もほとんどなしですから
255 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/07/30(日) 16:19:30
イヴサンローランのロゴって誰が作ったのかわかる?
256 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/08/14(月) 01:36:34
今のところ「バウハウス」の何たるか?を言いえているのは
>>243だけだな。
>>255 カッサンドル。
つーかあのYSLのロゴにバウハウスとの接点を見つけたのか?
持論があるなら聞かせてくれい。
258 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/18(月) 22:21:39
259 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2006/09/19(火) 18:11:01
バウハウス
わび.さび
だな
かな?
わび.さび ドイツにあるの?
260 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/06/04(月) 16:11:40
基本
261 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/06/24(日) 23:46:18
京都国立近代美術館で「舞台芸術の世界展」をしているが、その併設展で「バウハウス体操」の再現フィルムを上映している。おしっこちびらないようにね。
「ロボコップ」と「ターミネーター」
263 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/07/19(木) 21:21:54
パイプ椅子?
264 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/08/01(水) 08:05:58
265 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/08/03(金) 19:45:26
昔セゾン美術館でやったバウハウス展はよかったよ
266 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2007/08/03(金) 21:07:09
>>265 それより川崎でやってた展覧会のほうがよかったよ。
担当が例のヅラのやつ
267 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/03/12(水) 18:57:17
バウハウス基本
これからバウハウス展見てくるよん
行かなかったよ
行ってきたよ 予想以上に良かった
272 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/06/12(木) 09:02:06
273 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/06/14(土) 02:10:36
最近思ったんだが、表参道ヒルズって
絶対バウハウス意識してるよな?
側面にロゴがあるのと、全体的な形が
設計は安藤忠雄だっけ?
行ったことないからどんなもんだか知らないけど。
バウハウス・デッサウ展に限ったことじゃないけど、子連れがうるさい。
混雑した展示室に平気でベビーカー突っ込んで来るし。
それに校長室にまでベビーカーを乗り上げる・・・、あの光景は微妙だと思った。
そんな事気になったこと一度もないな
276 :
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2008/09/13(土) 09:58:45
あげ
(朝日新聞) 元文部科学相で駐トルコ大使も務めた遠山敦子さん(70) は、セルカンさんに「日本のお母さん」と慕われている。
数年前、トルコデーの祝賀会で「有能な技術者がいる」と 紹介され、以来、家族ぐるみの交際を続ける。「普通の顔を持っている非凡な天才」とセルカンさんを評する。
・・
------- 遠山プランと言い . . . こいつの目は節穴かよ w
・・・
・・・
(朝日新聞) 遠山氏談 === 「8カ国語を自由に操り、スキーを履かせればメダルをとり、 学問の領域でも大型構造物の解析で群を抜く。
いつか宇宙エレベーターで宇宙に行き、地球全体を眺めた上で、 トルコに帰って科学技術大臣になり、大統領に推されるかもしれませんよ」
セルカン って、「大型構造物の解析」 なんてした事があるのかね?
・・・ と言えば、「イリノイ工科大学 卒業」は嘘だったようだが、「バウハウス 卒業」も嘘なんだろうな。