続・獣巡ねこたま艤装計画

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>224
いえいえ、69式は全然気にしておりませんよ?(笑)
これからもよろしくお願いいたしますーっm(_ _)m

ええとっ、ここの皆さん方の酸素魚雷に関しての見識については、69式としてはコメントは差し控えたいと思っているのですよ?(笑)
とゆかですね、前の「ねこたま」スレで69式が、60口径15.5サンチ砲の単体性能の高さと実戦での有効性は別問題、とゆ事を納得していただくために苦労したのを見て頂ければ、判っていただけるかと思いますーっ(謎)

あははーっ! 仰る通り、第三戦隊は夜間統制水雷戦においては「絶対的に」必要な存在であったと69式は考えておりますーっ(笑)
とゆか、「大和」は本来、第三戦隊の為に建艦されるべきであったとすら思っているくらいですよ?(自爆)
つまりですねっ、米太平洋艦隊との決戦において、勝敗の鍵を握るのは夜間統制水雷戦の結果なわけですよね?

すなわちっ、事実上の艦隊決戦はこの夜間統制水雷戦によって決定されるわけですーっ(謎)

よって、次の日の昼間砲戦はですね、本質的には残敵掃討でしかないわけですよ?(自爆)
ならばっ、「大和」は夜間統制水雷戦を成功させるために建艦されるべきであった、と、そう考えるわけなのですよ?(笑)

とゆかですね、対艦誘導ミサイルのよな「間接攻撃兵器」が実用化されるまでは、直接攻撃兵器でしか敵と戦闘することはできないわけですよね?
69式は、直接戦闘を行うことが前提となるならば、直接防御が強力であらゆる敵戦闘艦を撃破できる戦艦が、艦隊の盾として必要だとそう思っているのですーっ(笑)
確かに、酸素魚雷は凶悪な兵器ですがっ、結局射点にたどり着けなければ無力なわけですよね?
つまり、水雷戦隊を射点にたどり着かせる為の支援兵器が必要であると思うのですよ(笑)
あははーっ、すなわち機甲師団における中戦車と重戦車の関係そのまんまですねーっ(自爆)

そうそう、実は69式はですね、「伊吹」型重巡洋艦が、本来的な意味での重雷装艦だと思っておりますーっ(笑)
つまりですねっ、独力で敵の巡洋艦の警戒線を突破し、合計15射線の雷撃力で敵の主力艦に向かって攻撃を行う、とゆ意味でですけどっ(自爆)
あははーっ! すでに帝国海軍においてはっ、砲腔兵器は酸素魚雷のための支援兵器とゆ位置づけになってしまっていたから、革新的な技術発展が行われなかったのではないか、とすら思っておりますーっ(自爆)

はい、仰る通り20cm砲主体の巡洋艦は、実は酸素魚雷を使用した統制水雷戦の前では事実上無力なのですよね?(笑)
とゆか、だからこそあくまで帝国海軍は装甲化された砲塔の開発や長砲身の20cm主砲の開発をおざなりにしていたのだと思いますーっ(笑)
69式は、実は帝国海軍は20cmの自動砲を必要としていなかったのではないか、とすら最近は思いつつあるのですよ?(笑)
ただ、酸素魚雷に目をつぶる、とゆことは、あれもこれも搭載して最強の万能艦を建造したい、とゆ皆さんの「夢」の問題から不可能なのではないかと思っておりますよ?(謎)
とゆか、載せられるものは全部載せたい、とゆのは人情だとは69式も判らないわけではありませんからっ(自爆)