続・獣巡ねこたま艤装計画

このエントリーをはてなブックマークに追加
123名無し文官(軍需省)
>>120 ティファニー殿
うわ、キッツイなあ。昭和13年の軍令部要求がかわいく見えますよ(笑)
無装甲ならどうにかこうにかなんとかなるかな・・・
でもその艦、燃料がemptyに近い状態で高速で大きく転舵したら間違いなく転覆すると思
う(笑)
詳しく計算したわけじゃないですが、18ノットで10,000海里なら燃料は2,000トンは積ま
なきゃなんない。燃料減ったら重心位置上昇しますからね。
それに無装甲ということは阿賀野型に比べて水線部分の重量が劇的に軽くなる。
7万馬力なら(鈴谷1/2として)機関重量も500トン近く軽くなる。
軽くなる部分は全て船体の下の部分。
ね、危ういでしょ?
1番から4番まで全部の砲塔をフラットに並べてもまだ危ないなあ。
ポムポム砲って8トン以上ありますしねえ・・・

>>121 第三帝国艦政本部 殿
独立国の海軍が最初から友好国の海軍あてにしきるっていうのも・・・
なんだか自衛隊みたいですね(笑)
でも、日本も青猫島の(小型)戦艦建艦に反対する勢力があるかもしれません。
友好国の戦力増強によって、仮想敵の戦力も増強される。それが日本にとって好ましから
ざることだと判断する人もいるでしょう。
ただし、アジアに利害関係がなく、かつ戦艦の建艦能力を持つ国なら・・・・

そう、貴殿の出番です(笑)

>>122 殿
水上戦闘艦というふうに限定しませんか?
航空打撃力を考えてしまうと、最上型最強!になって、果ては蒼龍原案だという事になり
ます。
行きつく所は「最強の巡洋艦はデ・モインではなく、8インチ8門のサラトガである」てな
ことになりかねないので・・・

というところっすにゃ。